JP2023071475A - 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム - Google Patents

情報処理システム、情報処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023071475A
JP2023071475A JP2021184290A JP2021184290A JP2023071475A JP 2023071475 A JP2023071475 A JP 2023071475A JP 2021184290 A JP2021184290 A JP 2021184290A JP 2021184290 A JP2021184290 A JP 2021184290A JP 2023071475 A JP2023071475 A JP 2023071475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
game
information
terminal
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021184290A
Other languages
English (en)
Inventor
敦史 丸山
Atsushi Maruyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Capcom Co Ltd
Original Assignee
Capcom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Capcom Co Ltd filed Critical Capcom Co Ltd
Priority to JP2021184290A priority Critical patent/JP2023071475A/ja
Publication of JP2023071475A publication Critical patent/JP2023071475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】ゲーム動画の配信及び視聴を通じて新しいエンターテインメントを実現する情報処理システム、情報処理方法及びプログラムを提供する。【解決手段】本開示の一態様によれば、情報処理システムが提供される。この情報処理システムは、次の各ステップを実行するように構成される。進行ステップでは、第1端末が第1ユーザから受け付けたゲーム操作に基づいて、ゲームを進行させる。出力ステップでは、ゲームが進行されているゲーム画面を示す動画を第2ユーザの第2端末に配信させるための配信データを、動画配信サイトに対して出力する。取得ステップでは、動画に対する第2ユーザからの投稿に基づいて、第2ユーザを識別する識別情報を動画配信サイトから取得する。特定ステップでは、取得した識別情報に基づいて、第2ユーザを表す第2ユーザ情報を特定する。表示ステップでは、第1端末に、第2ユーザ情報を含むゲーム画面を表示する。【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理方法及びプログラムに関する。
近年、配信者からユーザに対してコンテンツを配信しながら、コンテンツを視聴しているユーザと配信者がコミュニケーションを図ることができるコミュニケーションシステム、コミュニケーション方法が開示されている(特許文献1)。
特開2011-172200号公報
しかしながら、従来技術では、ゲームの動画配信において、ゲーム動画に対する投稿が単に動画視聴画面に表示されるだけでは、ゲームのプレイヤである配信者と視聴者との間のコミュニケーションを深めることに限界があるため、ゲーム特有のエンターテインメント性を向上させる余地があった。
本開示では上記事情を鑑み、ゲーム動画の配信及び視聴を通じて新しいエンターテインメントを実現する技術を提供することとした。
本開示の一態様によれば、情報処理システムが提供される。この情報処理システムは、次の各ステップを実行するように構成される。進行ステップでは、第1端末が第1ユーザから受け付けたゲーム操作に基づいて、ゲームを進行させる。出力ステップでは、ゲームが進行されているゲーム画面を示す動画を第2ユーザの第2端末に配信させるための配信データを、動画配信サイトに対して出力する。取得ステップでは、動画に対する第2ユーザからの投稿に基づいて、第2ユーザを識別する識別情報を動画配信サイトから取得する。特定ステップでは、取得した識別情報に基づいて、第2ユーザを表す第2ユーザ情報を特定する。表示ステップでは、第1端末に、第2ユーザ情報を含むゲーム画面を表示する。
本開示によれば、ゲーム動画の配信及び視聴を通じて新しいエンターテインメントを実現する技術を提供することができる。
本開示の一実施形態に係る情報処理システム1を表す構成図である。 サーバ装置2のハードウェア構成を示すブロック図である。 本開示の一実施形態に係るサーバ装置2における制御部23によって実現される機能を示すブロック図である。 第1端末4のハードウェア構成を示すブロック図である。 本開示の一実施形態に係る第1端末4における制御部46によって実現される機能を示すブロック図である。 情報処理システム1によって実行される情報処理の流れの一例を示すフローチャートである。 第2端末5に表示される動画視聴画面7の一例である。 第1端末4に表示されるゲーム画面8の一例である。 情報処理システム1によって実行される情報処理の流れの一例を示すフローチャートである。 情報処理システム1によって実行される情報処理の流れの一例を示すフローチャートである。 第2端末5に表示される動画視聴画面9の一例である。 第1端末4に表示されるゲーム画面10の一例である。 第1端末4に表示されるゲーム画面11の一例である。
以下、図面を用いて本開示の実施形態について説明する。以下に示す実施形態中で示した各種特徴事項は、互いに組み合わせ可能である。
ところで、本開示の実施形態に登場するソフトウェアを実現するためのプログラムは、コンピュータが読み取り可能な非一時的な記録媒体(Non-Transitory Computer-Readable Medium)として提供されてもよいし、外部のサーバからダウンロード可能に提供されてもよいし、外部のコンピュータで当該プログラムを起動させてクライアント端末でその機能を実現(いわゆるクラウドコンピューティング)するように提供されてもよい。
また、本開示の実施形態において「部」とは、例えば、広義の回路によって実施されるハードウェア資源と、これらのハードウェア資源によって具体的に実現されうるソフトウェアの情報処理とを合わせたものも含みうる。また、本開示の実施形態においては様々な情報を取り扱うが、これら情報は、例えば電圧・電流を表す信号値の物理的な値、0又は1で構成される2進数のビット集合体としての信号値の高低、又は量子的な重ね合わせ(いわゆる量子ビット)によって表され、広義の回路上で通信・演算が実行されうる。
また、広義の回路とは、回路(Circuit)、回路類(Circuitry)、プロセッサ(Processor)、及びメモリ(Memory)等を少なくとも適当に組み合わせることによって実現される回路である。すなわち、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)、プログラマブル論理デバイス(例えば、単純プログラマブル論理デバイス(Simple Programmable Logic Device:SPLD)、複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device:CPLD)及びフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA))等を含むものである。
[第1実施形態]
1.ゲームの説明
図1は、本開示の一実施形態に係る情報処理システム1を表す構成図である。図1に示す情報処理システム1では、サーバ装置2、動画配信サイト3、第1端末4及び複数の第2端末5が通信ネットワーク6を介して互いに通信可能に接続される。
本実施形態に係るゲームは、情報処理システム1にて実行されるオンラインのゲームである。このゲームのユーザ(以下、単に「ゲームユーザ」ともいう)は、1又は複数のプレイヤキャラクタをゲームの仮想空間で活動させたり、プレイヤキャラクタを、ノンプレイヤキャラクタである敵キャラクタと対戦させたりする。
上記のようなゲームは、プレイステーション(登録商標)等の家庭用ゲーム機、ニンテンドースイッチ(登録商標)等の携帯用ゲーム機、又は、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット等の電子機器である第1端末4又は第2端末5を用いて実行される。以下では、第1端末4及び第2端末5がスマートフォンである場合を例示する。
2.情報処理システム1の概要
情報処理システム1は、図1に示すように、サーバ装置2と、動画配信サイト3と、第1端末4と、複数の第2端末5とを備え、これらが通信ネットワーク6を通じて接続されている。これらの構成要素について、さらに説明する。ここで、情報処理システム1に例示されるシステムは、1つまたはそれ以上の装置または構成要素からなる。したがって、サーバ装置2単体であっても、システムの一例となる。
サーバ装置2は、ゲームプログラム及びゲームデータを記憶しており、第1端末4及び第2端末5の(下記のゲームアカウント情報ごとの)ゲームデータの管理を行う。
動画配信サイト3は、動画配信サービスの運営事業者により設置及び管理され、動画配信に係る各種サービスを、専用アプリケーション又はウェブサイトを介して、配信者及び視聴者(以下、「サービスユーザ」と総称する)に提供する。
第1端末4は、第1ユーザFUによって操作される端末である。第1端末4は、第1ユーザFUのゲーム操作に基づいて所定のゲームを実行する。そのために、第1端末4は、通信ネットワーク6を介して、サーバ装置2からゲームプログラム及びゲームデータを受信(具体的にはダウンロード及びインストール)する。各第1ユーザFUには、第1端末4に対応付けて、ゲームID等の識別情報及びパスワードを含むゲームアカウント情報が割り当てられている。このゲームアカウント情報は、第1端末4からサーバ装置2に送信され、サーバ装置2における認証処理に利用される。
認証処理を経て、サーバ装置2と第1端末4との相互通信が可能となる。認証処理後、第1端末4は、ゲーム進行に必要なデータ(ゲーム進行状況に関するデータ)をサーバ装置2から受信すると、第1ユーザFUのゲーム操作に基づいてゲーム画像や音声をディスプレイ61及びスピーカ62に出力しながら、ゲームを進行させる。
また、第1ユーザFUは、自身のゲーム操作により進行されているゲームのゲーム画面を示す動画を、サーバ装置2又は第1端末4を介して動画配信サイト3にアップロードすることができる。動画配信サイト3は、配信者である第1ユーザFUによりアップロードされた動画を、複数の第2端末5に適宜配信することができる。
第2端末5は、第2ユーザSUによって操作される端末である。なお、図1では、第2ユーザSU1が使用する第2端末5を第2端末5a、第2ユーザSU2が使用する第2端末5を第2端末5b、第2ユーザSU3が使用する第2端末5を第2端末5cとして表す。第2端末5は、動画配信サイト3から配信される動画を表示することができる。また、第2端末5を使用する第2ユーザSUは、動画配信サイト3から配信される動画に対して、メッセージM等の投稿Cを行うことができる。また、第2端末5は、上記の第1端末4と同様に、第2ユーザSUのゲーム操作に基づいて所定のゲームを実行することができる。
2.1 ハードウェア構成
以下、図1、図2及び図4を参照して、情報処理システム1の各ハードウェア構成について説明する。なお、複数の第2端末5それぞれは、互いに同じ構成を有する。
<サーバ装置2>
図2に示すように、サーバ装置2は、ネットワークインターフェース21、記憶部22及び制御部23を有する。ネットワークインターフェース21及び記憶部22は、バス29を介して制御部23と電気的に接続されている。
ネットワークインターフェース21は、インターネット及びLAN(Local Area Network)等の通信ネットワーク6を介して動画配信サイト3、第1端末4及び複数の第2端末5と通信可能に接続されている。
記憶部22は、HDD(Hard Disk Drive)、RAM(RandomAccess Memory)、ROM(Read Only Memory)及びSSD(Solid State Drive)等で構成される。記憶部22には、本実施形態に係るゲームプログラムの一部を含む各種プログラムやゲームに関する各種データ等が記憶されている。
制御部23は、CPU及び半導体メモリを含むマイクロコンピュータで構成され、自装置であるサーバ装置2の動作を制御する。特に、制御部23は、記憶部22に記憶された所定のプログラムを読み出すことによって、自装置であるサーバ装置2に係る種々の機能を実現する。すなわち、記憶部22に記憶されているソフトウェアによる情報処理が、ハードウェアの一例である制御部23によって具体的に実現されることで、後述の各手段が実行されうる。なお、制御部23は単一であることに限定されず、機能ごとに複数の制御部23を有するように実施してもよい。またそれらの組合せであってもよい。
<動画配信サイト3>
動画配信サイト3は、ネットワークインターフェース、記憶部及び制御部を有する。ネットワークインターフェース及び記憶部は、バスを介して制御部と電気的に接続されている。
ネットワークインターフェースは、インターネット及びLAN等の通信ネットワーク6を介して、サーバ装置2及び複数の第2端末5と通信可能に接続される。
記憶部は、HDD、RAM、ROM及びSSD等で構成される。具体的に、記憶部には、動画配信サービスを利用するサービスユーザのアカウント情報(以下、単に「サービスアカウント情報」ともいう)、サービスユーザのログイン履歴、動画データベース、動画配信サービス実行の際に必要となる各種プログラム等が格納されている。
制御部は、CPU及び半導体メモリを含むマイクロコンピュータで構成され、自装置である動画配信サイト3の動作を制御する。特に、制御部は、記憶部22に記憶された所定のプログラムを読み出すことによって、自装置である動画配信サイト3に係る種々の機能を実現する。ここで、種々の機能には、サービスユーザの管理機能、配信者からアップロードされた動画の管理機能、視聴者への動画の配信機能等の動画配信に係る各種機能が含まれる。なお、制御部は単一であることに限定されず、機能ごとに複数の制御部を有するように実施してもよい。またそれらの組合せであってもよい。
<第1端末4>
図4に示すように、第1端末4には、ディスプレイ61、スピーカ62及びタッチパッド63が外部接続又は内蔵される。また、第1端末4は、ネットワークインターフェース41、グラフィック処理部42、オーディオ処理部43、操作部44、記憶部45及び制御部46を有する。ネットワークインターフェース41、グラフィック処理部42、オーディオ処理部43、操作部44及び記憶部45は、バス49を介して制御部46と電気的に接続されている。
ネットワークインターフェース41は、第1端末4とサーバ装置2との間で各種データを送受信するために、通信ネットワーク6に通信可能に接続される。
グラフィック処理部42は、制御部46から出力されるゲーム画像情報に従って、キャラクタ及び仮想ゲーム空間に関する各種オブジェクトを含むゲーム画像を、動画形式で描画する。グラフィック処理部42は、例えば液晶型であるディスプレイ61と接続されており、動画形式に描画されたゲーム画像は、ゲーム画面としてディスプレイ61上に表示される。
オーディオ処理部43は、スピーカ62と接続され、制御部46の指示に従ってゲーム音声を再生及び合成すると、これをスピーカ62から出力させる。
操作部44は、タッチパッド63と接続され、操作入力に関するデータをタッチパッド63との間で送受信する。例えば、第1ユーザFUは、タッチパッド63をタッチすることで、第1端末4に操作信号を入力する。
記憶部45は、HDD、SSD、RAM及びROM等で構成される。記憶部45には、サーバ装置2からダウンロードしたゲームデータ、ゲームプログラムの一部を含む各種プログラム、自装置である第1端末4のゲームアカウント情報等が格納されている。
制御部46は、CPU及び半導体メモリを含むマイクロコンピュータで構成され、自装置である第1端末4の動作を制御する。特に、制御部46は、記憶部45に記憶された所定のプログラムを読み出すことによって、自装置である第1端末4に係る種々の機能を実現する。すなわち、記憶部45に記憶されているソフトウェアによる情報処理が、ハードウェアの一例である制御部46によって具体的に実現されることで、後述の各手段が実行されうる。なお、制御部46は単一であることに限定されず、機能ごとに複数の制御部46を有するように実施してもよい。またそれらの組合せであってもよい。
<第2端末5>
第2端末5は、第1端末4と同様のハードウェア構成のため、その説明を省略する。ただし、ネットワークインターフェースは、インターネット及びLAN等の通信ネットワーク6を介してサーバ装置2及び動画配信サイト3と通信可能に接続されている。
2.2 機能構成
続いて、図3及び図5を参照して、情報処理システム1の各機能構成について説明する。
<サーバ装置2>
本実施形態に係るサーバ装置2の機能構成について説明する。前述の通り、サーバ装置2に係る種々の機能は、記憶部22に記憶されているソフトウェアによる情報処理がハードウェアの一例である制御部23によって具体的に実現されることで、制御部23に含まれる各手段として実行されうる。
図3は、本開示の一実施形態に係るサーバ装置2における制御部23によって実現される機能を示すブロック図である。具体的には、情報処理システム1の一例であるサーバ装置2は、情報処理手段2301、照合手段2302、受付手段2303、取得手段2304、判定手段2305、特定手段2306、決定手段2307、表示手段2308、送信手段2309、出力手段2310、調整手段2311、記憶手段2312、進行手段2313及びゲーム制御手段2314を備える。
また、図3に示すように、記憶部22は、ゲームユーザDB221を記憶する。ゲームユーザDB221には、ゲームユーザのゲームID等の識別情報及びパスワードを含むゲームアカウント情報ごとに、ゲームユーザ名GN、ゲームユーザランクUR、ゲームユーザが操作するプレイヤキャラクタに関するステータス等の情報、ゲームの仮想空間内にて使用可能な消費媒体の額、パラメータに関する情報、ゲームユーザの性別、年齢、職業、居住地域等のゲームユーザの属性情報等が、対応付けられて記憶されている。
情報処理手段2301は、第1端末4、第2端末5及び動画配信サイト3との間で各種データを送受信するように構成される。情報処理手段2301が第1端末4又は第2端末5から受信する主なデータとしては、ゲームプログラムのダウンロード要求情報、ゲームの実行要求、オートプレイの実行/終了の要求、ゲームアカウント情報、ゲームデータ等が挙げられる。情報処理手段2301が第1端末4又は第2端末5に送信する主なデータとしては、ゲームプログラムを第1端末4又は第2端末5が受信したことを確認するための情報等が挙げられる。また、情報処理手段2301は、ネットワークインターフェース21を介して第1端末4又は第2端末5から受信する要求であってパラメータを所定量回復するための課金の要求(以下、単に「課金の要求」ともいう)に基づき、当該課金を決済するための処理を実行する。
情報処理手段2301が動画配信サイト3から受信する主なデータとしては、第1ユーザFUが配信者として動画をアップロードするための配信用アドレス、第2ユーザSUからの投稿C、第2ユーザSUを識別する識別情報、投稿Cに付帯するオプション情報等が挙げられる。情報処理手段2301が動画配信サイト3に送信する主なデータとしては、第1ユーザFUのサービスアカウント情報、第1ユーザFUのゲーム操作により進行されているゲームのゲーム画面を示す動画を配信させるための配信データ等が挙げられる。
照合手段2302は、第1端末4から受信した第1ユーザFUのゲームアカウント情報を用いて、認証処理を実行するように構成される。さらに、照合手段2302は、ゲームアカウント情報とサービスアカウント情報とを連携するように構成される。詳細については、後述する。
受付手段2303は、種々の情報を受け付けるように構成される。例えば、受付手段2303は、ゲームユーザのゲーム操作を受け付けるように構成される。詳細については、後述する。
取得手段2304は、種々の情報を取得するように構成される。取得手段2304は、例えば、取得ステップとして、動画に対する第2ユーザSUからの投稿Cに基づいて、第2ユーザSUを識別する識別情報を動画配信サイト3から取得するように構成される。取得手段2304は、例えば、取得ステップとして、参加要求があると判定された場合、参加要求と対応付けて識別情報を動画配信サイト3から取得するように構成される。取得手段2304は、例えば、取得ステップとして、参加要求と対応付けて第1識別情報を動画配信サイト3から取得するように構成される。取得手段2304は、例えば、取得ステップとして、第2識別情報に対応付けられた第1識別情報を動画配信サイト3から取得するように構成される。取得手段2304は、例えば、取得ステップとして、第2識別情報を動画配信サイト3から取得するように構成される。取得手段2304は、例えば、取得ステップとして、投稿Cに付帯するオプション情報をさらに取得するように構成される。取得手段2304は、例えば、取得ステップとして、参加要求があると判定された場合、第2ユーザSUによる動画に対する投稿Cに付帯するオプション情報をさらに取得するように構成される。取得手段2304は、例えば、取得ステップとして、第2ユーザSUによる動画に対する投稿Cに付帯するオプション情報をさらに取得するように構成される。詳細については、後述する。
判定手段2305は、種々の情報を判定するように構成される。第1判定手段の一例である判定手段2305は、例えば、第1判定ステップとして、投稿Cに基づいて、第2ユーザSUからのゲームへの参加要求の有無を判定するように構成される。第1判定手段の一例である判定手段2305は、例えば、第1判定ステップとして、投稿Cが第1識別情報に対応する文字列を含む場合、第2ユーザSUからのゲームへの参加要求があると判定するように構成される。第2判定手段の一例である判定手段2305は、例えば、第2判定ステップとして、オプション情報に基づいて、ゲームへ第2ユーザSUを参加させる優先度を判定するように構成される。詳細については、後述する。
特定手段2306は、種々の情報を特定するように構成される。特定手段2306は、例えば、特定ステップとして、取得した識別情報に基づいて、第2ユーザSUを表す第2ユーザ情報UIを特定するように構成される。特定手段2306は、例えば、特定ステップとして、参加要求と対応付けられた識別情報に基づいて、第2ユーザSUをゲームに参加させる候補者として表す候補者情報AIを特定するように構成される。特定手段2306は、例えば、特定ステップとして、参加要求と対応付けられた第1識別情報に基づいて、第2ユーザSUをゲームに参加させる候補者として表す候補者情報AIを特定するように構成される。特定手段2306は、例えば、特定ステップとして、第1識別情報、又は参加要求と対応付けられた第1識別情報に基づいて、第2ユーザ情報UI又は候補者情報AIを特定するように構成される。特定手段2306は、例えば、特定ステップとして、第2識別情報に基づいて、記憶されている第1識別情報を特定後、第1識別情報、又は参加要求と対応付けられた第1識別情報に基づいて、第2ユーザ情報UI又は候補者情報AIを特定するように構成される。詳細については、後述する。
決定手段2307は、種々の物事を決定するように構成される。決定手段2307は、例えば、決定ステップとして、優先度に基づいて、ゲームへの参加を要求する複数の第2ユーザSUの中から、ゲームへ参加させる参加者を決定するように構成される。詳細については、後述する。
表示手段2308は、第1端末4に種々のゲーム画面を表示するように構成される。表示手段2308は、例えば、表示ステップとして、第1端末4に、第2ユーザ情報UIを含むゲーム画面を表示するように構成される。表示手段2308は、例えば、表示ステップとして、第1端末4に、候補者情報AIを含むゲーム画面を表示するように構成される。表示手段2308は、例えば、表示ステップとして、オプション情報に基づいて、ゲーム画面における第2ユーザ情報UI又は候補者情報AIの表示態様を定めるように構成される。表示手段2308は、例えば、表示ステップとして、優先度に基づいて、ゲーム画面における候補者情報AIの表示態様を定めるように構成される。表示手段2308は、例えば、表示ステップとして、第1端末4に、参加者として決定された第2ユーザの候補者情報を含むゲーム画面を表示するように構成される。詳細については、後述する。
送信手段2309は、第2端末5に種々の情報を送信するように構成される。送信手段2309は、例えば、送信ステップとして、第1端末4が第1ユーザFUから受け付けた、少なくとも1つの候補者情報AIの選択操作に基づいて、選択された候補者情報AIに対応する第2ユーザSUの第2端末5に、ゲームの実行要求を送信するように構成される。送信手段2309は、例えば、送信ステップとして、参加者である第2ユーザSUの第2端末5に、ゲームの実行要求を送信するように構成される。詳細については、後述する。
出力手段2310は、種々の情報を出力するように構成される。出力手段2310は、例えば、出力ステップとして、ゲームが進行されているゲーム画面を示す動画を第2ユーザSUの第2端末5に配信させるための配信データを、動画配信サイト3に対して出力するように構成される。詳細については、後述する。
調整手段2311は、種々の物事を調整するように構成される。調整手段2311は、例えば、調整ステップとして、オプション情報に基づいて、第2ユーザSUがゲームへ参加した場合に第1ユーザFU及び第2ユーザSUの少なくとも一方に付与されるゲームにおける所定の効果を調整するように構成される。詳細については、後述する。
記憶手段2312は、種々の情報を記憶部22に記憶させるように構成される。詳細については、後述する。
進行手段2313は、ゲームの開始から終了までゲームを進行させるように構成される。進行手段2313は、例えば、進行ステップとして、第1端末4が第1ユーザFUから受け付けたゲーム操作に基づいて、ゲームを進行させるように構成される。詳細については、後述する。
ゲーム制御手段2314は、ゲームユーザによる操作及びゲームの進行状況に応じて、ゲームデータに含まれるオブジェクト等のデータを記憶部22から読み出して、ゲームの実行環境でゲームを実行するように構成される。詳細については、後述する。
<第1端末4>
本実施形態に係る第1端末4の機能構成について説明する。前述の通り、第1端末4に係る種々の機能は、記憶部45に記憶されているソフトウェアによる情報処理がハードウェアの一例である制御部46によって具体的に実現されることで、制御部46に含まれる各手段として実行されうる。
図5は、本開示の一実施形態に係る第1端末4における制御部46によって実現される機能を示すブロック図である。具体的には、第1端末4は、通信手段461、ゲーム実行手段462及び報知制御手段463を備える。
また、図5に示すように、記憶部45は、ゲームユーザ情報を記憶する。ゲームユーザ情報は、サーバ装置2の記憶部22で記憶するゲームユーザDB221の少なくとも一部の情報である。ゲームユーザDB221でゲームユーザ情報のマスタを管理し、第1端末4の記憶部45は、このマスタの少なくとも一部の情報をサーバ装置2から配信されて記憶する。
通信手段461は、ネットワークインターフェース41を介してサーバ装置2との通信を行うように構成される。通信手段461は、操作部44がタッチパッド63から受信した各種操作信号に応じて、サーバ装置2が把握可能な情報を生成して送信するように構成される。例えば、通信手段461は、ゲームアカウント情報、新たなゲームデータのダウンロード要求情報等を、サーバ装置2に送信する。また、通信手段461は、ダウンロード要求情報に応じてサーバ装置2から送られてきた新たなゲームデータ等を、サーバ装置2から受信する。
ゲーム実行手段462は、自装置である第1端末4を使用する第1ユーザFUによるタッチパッド63を介したゲーム操作に従って、ゲームを実行するように構成される。具体的には、ゲーム実行手段462は、ゲームデータに含まれるオブジェクトのデータを記憶部45から読み出すか又はサーバ装置2から受信したデータを用いて、ゲームプログラムを実行しつつ、2次元又は3次元のゲーム画像情報を生成する。ゲーム画像情報がグラフィック処理部42によって処理されることにより、ディスプレイ61には処理後のゲーム画像が逐次表示される。
そして、ゲーム実行手段462は、ゲーム画像上に、自装置である第1端末4を使用する第1ユーザFUのゲーム操作に従ってキャラクタを配置させ、その第1ユーザFUのゲーム操作及びゲームの進行状況に応じて仮想空間におけるキャラクタの行動を制御する。また、ゲーム実行手段462は、ゲーム操作に応じて、第1ユーザFUにより選択されたアイテム等をプレイヤキャラクタに使用させる。ゲーム実行手段462は、例えば、オートプレイとして、第1ユーザFUによる入力によらずにゲームデータ(操作データ)に基づいて、キャラクタを配置させたり、キャラクタの行動を制御させたりする。
報知制御手段463は、ゲームの実行にあたり、自装置である第1端末4を使用する第1ユーザFUのゲーム操作等に応じてディスプレイ61の表示制御及びスピーカ62の音声出力制御を行うように構成される。
3.情報処理システム1の動作の流れ
本節では、前述した情報処理システム1の情報処理方法について説明する。
また、本節で参照する各図は、以下の通りである。図6は、情報処理システム1によって実行される情報処理の流れの一例を示すフローチャートである。図7は、第2端末5に表示される動画視聴画面7の一例である。図8は、第1端末4に表示されるゲーム画面8の一例である。
以下では、図6のフローチャートに沿って、情報処理システム1によって実行される情報処理の流れを説明するものとする。ここで、説明の都合上、第1ユーザFU、第2ユーザSU1及び第2ユーザSU2は、情報処理システム1にて実行されるオンラインゲームのアカウントを既に作成しており、サーバ装置2の記憶部22には、第1ユーザFU、第2ユーザSU1及び第2ユーザSU2のゲームアカウント情報が記憶されているものとする。また、第1ユーザFUは、第1端末4に、情報処理システム1にて実行されるオンラインゲームの専用アプリケーション(以下、単に「ゲームアプリケーション」ともいう)を既にインストールしているものとする。同様に、第2ユーザSU1は、第2端末5aにゲームアプリケーションを既にインストールしているものとする。
また、説明の都合上、第1ユーザFU、第2ユーザSU1及び第2ユーザSU2は、動画配信サイト3が提供する動画配信サービスのアカウントを既に作成しており、動画配信サイト3の記憶部には、第1ユーザFU、第2ユーザSU1及び第2ユーザSU2のサービスアカウント情報が記憶されているものとする。
まず、第1ユーザFUは、第1端末4においてゲームアプリケーションを起動させる。ゲームアプリケーションの起動後、通信手段461が、ネットワークインターフェース41及び通信ネットワーク6を介して、第1ユーザFUのゲームアカウント情報をサーバ装置2に送信する。当該ゲームアカウント情報は、サーバ装置2の情報処理手段2301が、ネットワークインターフェース21を介して受信する。その後、照合手段2302が、受信したゲームアカウント情報と、記憶部22のゲームユーザDB221で管理されている第1ユーザFUのゲームアカウント情報とを照合することにより、認証処理を実行する(ステップS001)。
認証処理が成功すると、ゲーム制御手段2314が、メニュー画面を第1端末4のディスプレイ61に表示させることを要求する信号を情報処理手段2301に送信する。その後、情報処理手段2301は、ネットワークインターフェース21及び通信ネットワーク6を介して、このメニュー画面表示要求を第1端末4に送信する。メニュー画面表示要求は、ネットワークインターフェース41を介して、通信手段461が受信する。次いで、ゲーム実行手段462が、受信した要求に基づいて、メニュー画面に関するゲーム画像情報を生成する。このゲーム画像情報が報知制御手段463及びグラフィック処理部42によって処理されることにより、ディスプレイ61にメニュー画面(不図示)が表示される(ステップS002)。
次いで、第1ユーザFUは、メニュー画面(不図示)において、第1端末4のタッチパッド63を用いて、プレイするゲームを選択するとともに、ゲームの動画配信を要求する。その後、操作部44がタッチパッド63から操作信号を受信し、通信手段461が、ネットワークインターフェース41及び通信ネットワーク6を介して、当該信号を動画配信実行要求として、サーバ装置2に送信する。動画配信実行要求は、サーバ装置2の情報処理手段2301が、ネットワークインターフェース21を介して受信し、その後、受付手段2303が、動画配信実行要求を受け付ける(ステップS002)。
受付手段2303が動画配信実行要求を受け付けたあと、ゲーム制御手段2314が、サービスアカウント情報を入力するための入力画面を第1端末4のディスプレイ61に表示させることを要求する信号を情報処理手段2301に送信する。その後、情報処理手段2301は、ネットワークインターフェース21及び通信ネットワーク6を介して、この入力画面表示要求を第1端末4に送信する。入力画面表示要求は、ネットワークインターフェース41を介して、通信手段461が受信する。次いで、ゲーム実行手段462が、受信した要求に基づいて、入力画面に関するゲーム画像情報を生成する。このゲーム画像情報が報知制御手段463及びグラフィック処理部42によって処理されることにより、ディスプレイ61に入力画面(不図示)が表示される(ステップS003)。
第1ユーザFUによりサービスアカウント情報として例えばサービスID及びパスワードが入力されると、操作部44が操作信号を受信し、通信手段461が、ネットワークインターフェース41及び通信ネットワーク6を介して、第1ユーザFUのサービスアカウント情報をサーバ装置2に送信する。当該サービスアカウント情報は、サーバ装置2の情報処理手段2301が、ネットワークインターフェース21を介して受信する。その後、情報処理手段2301は、ネットワークインターフェース21及び通信ネットワーク6を介して、当該サービスアカウント情報を動画配信サイト3に送信する。(ステップS003)。
その後、動画配信サイト3において、制御部が、受信したサービスアカウント情報と、動画配信サイト3の記憶部で管理されているサービスアカウント情報とを照合し、認証処理を実行する。認証処理が成功すると、動画配信サイト3の制御部は、第1ユーザFUが配信者として動画をアップロードするための配信用アドレスを決定する。次いで、動画配信サイト3の制御部は、配信用アドレスを、ネットワークインターフェース及び通信ネットワーク6を介して、サーバ装置2に送信する(ステップS003)。
続いて、サーバ装置2の情報処理手段2301が、ネットワークインターフェース21を介して配信用アドレスを受信する。その後、照合手段2302が、ゲームユーザDB221で管理されている第1ユーザFUの情報を更新することにより、アカウントの連携及び配信用アドレスの登録を実行する。詳細には、照合手段2302は、第1ユーザFUのゲームアカウント情報に、サービスアカウント情報及び配信用アドレスを対応付ける処理を実行する(ステップS003)。
照合手段2302によりアカウントの連携及び配信用アドレスの登録が実行されたあと、進行手段2313が、ゲームを開始させることを要求する信号をゲーム制御手段2314に送信する。次いで、ゲーム制御手段2314が、プレイ画面を第1端末4のディスプレイ61に表示させることを要求する信号を情報処理手段2301に送信する。その後、情報処理手段2301は、ネットワークインターフェース21及び通信ネットワーク6を介して、このプレイ画面表示要求を第1端末4に送信する。プレイ画面表示要求は、ネットワークインターフェース41を介して、通信手段461が受信する。次いで、ゲーム実行手段462が、受信した要求に基づいて、プレイ画面に関するゲーム画像情報を生成する。このゲーム画像情報が報知制御手段463及びグラフィック処理部42によって処理されることにより、ディスプレイ61にプレイ画面(不図示)が表示される(ステップS004)。
ゲーム開始後、第1ユーザFUのゲーム操作に係る第1端末4からの信号を受付手段2303が受け付けるごとに、進行手段2313が、ゲームの進行を制御する信号をゲーム制御手段2314に送信する。ゲーム制御手段2314は、情報処理手段2301、ネットワークインターフェース21、通信ネットワーク6、ネットワークインターフェース41及び通信手段461を介して、ゲーム実行手段462に当該信号を送信する。ゲーム実行手段462は、ゲーム制御手段2314からの信号を受信したあと、ゲーム画像情報を更新する。次いで、更新されたゲーム画像情報を報知制御手段463及びグラフィック処理部42が処理することにより、プレイ画面が更新されながらゲームが進行する。すなわち、進行手段2313は、進行ステップとして、第1端末4が第1ユーザFUから受け付けたゲーム操作に基づいて、ゲームを進行させる(ステップS004)。
第1端末4のディスプレイ61に表示される、ゲーム開始後のゲームが進行されているゲーム画面、例えばプレイ画面は、通信手段461が、ネットワークインターフェース41及び通信ネットワーク6を介して、サーバ装置2に送信する。当該プレイ画面は、サーバ装置2の情報処理手段2301が、ネットワークインターフェース21を介して受信する。その後、出力手段2310は、出力ステップとして、当該プレイ画面(ゲーム画面)を示す動画を第2ユーザSUの第2端末5に配信させるための配信データを、動画配信サイト3に対して出力する。詳細には、出力手段2310は、例えば、当該プレイ画面(ゲーム画面)を動画データに変換することにより配信データを生成し、ステップS003で登録された配信用アドレスに配信データを送信することを要求する信号を、情報処理手段2301に送信する。その後、情報処理手段2301は、ネットワークインターフェース21及び通信ネットワーク6を介して、配信データを動画配信サイト3の配信用アドレスに送信する。なお、配信データは、当該プレイ画面(ゲーム画面)やゲーム音声等を動画データに変換して得られるゲーム動画データそのものであってもよいし、当該ゲーム動画データに第1ユーザFUや実況者となる他のユーザの音声データが付加された実況動画データであってもよい。さらに、配信データは、当該プレイ画面(ゲーム画面)に第1ユーザFUの顔写真やアバター画像等の画像を追加的に付加した画像データから生成したゲーム動画データ又は実況動画データであってもよい(ステップS005)。
その後、動画配信サイト3の制御部は、受信した配信データに基づいて、第1ユーザFUにより進行されているゲームのプレイ画面(ゲーム画面)を示す動画を、視聴用アドレス、例えばURL(Uniform Resource Locator)に対応付けて配信する。第2ユーザSUは、第2端末5を用いて視聴用アドレスにアクセスすることにより、第2端末5の表示部に動画視聴画面7(図7)を表示させ、当該動画を視聴することができる(ステップS005)。
図7は、第2端末5に表示される動画視聴画面7の一例である。図7に示される動画視聴画面7は、例えば、第1ユーザFUにより進行されているゲームのプレイ画面(ゲーム画面)を示す動画が表示される動画表示領域VAと、再生一時停止ボタンPSと、音量アイコンSVと、投稿Cの表示領域と、投稿Cを行うためのテキストボックスTB及びスタンプアイコンSIと、ゲームIDの取得を可能とするディープリンクDLとを備える。図7の動画視聴画面7において、第2ユーザSUは、動画配信サイト3が提供する動画配信サービスのアカウントを既に作成している場合、投稿者として投稿Cを行うことができる。詳細には、第2ユーザSUは、投稿者として、例えば、テキストボックスTBにメッセージMを入力することや、スタンプアイコンSIの選択操作により表示される使用可能なスタンプSTの一覧の中から適当なスタンプSTを選択して入力すること等を行うことができる(ステップS006)。
第2ユーザSUにより入力されたメッセージM、スタンプST等の入力情報は、動画配信サイト3が受信し、動画配信サイト3の制御部が、記憶部に記憶されている第2ユーザSUのサービスアカウント情報と対応付ける処理を実行する。次いで、動画配信サイト3の制御部は、受信した当該入力情報を、第2ユーザSUを表す情報、例えば、第2ユーザSUのサービスユーザ名SN及びプロフィールアイコンPIと合わせて投稿Cとして管理する。なお、第2ユーザSUを表す情報は、サービスアカウント情報に含まれる情報であるか、又はサービスアカウント情報と対応付けられて管理されている情報である。続いて、動画配信サイト3の制御部は、動画視聴画面7(図7)に投稿Cを表示する処理を実行する(ステップS006)。
また、動画配信サイト3の制御部は、ネットワークインターフェース及び通信ネットワーク6を介して、投稿Cをサーバ装置2に送信する。投稿Cは、サーバ装置2の情報処理手段2301が、ネットワークインターフェース21を介して受信する。その後、判定手段2305が投稿Cに含まれるメッセージM等に基づいて、第2ユーザSUからの第1ユーザFUへの所定の要求の有無を判定する。ここで、所定の要求とは、例えば、ゲームへの参加要求、フレンド登録要求、プレゼント提供要求等である(ステップS006)。
判定手段2305は、所定の要求があると判定した場合(ステップS007:YES)、第2ユーザSUを識別する識別情報の送信を要求する信号を情報処理手段2301に送信する。その後、情報処理手段2301は、ネットワークインターフェース21及び通信ネットワーク6を介して、この送信要求を動画配信サイト3に送信する。その後、動画配信サイト3の制御部は、受信した送信要求に基づいて、第2ユーザSUを識別する識別情報を、ネットワークインターフェース及び通信ネットワーク6を介してサーバ装置2に送信する。当該識別情報は、サーバ装置2の情報処理手段2301が、ネットワークインターフェース21を介して受信し、その後、取得手段234が取得する。すなわち、取得手段2304は、取得ステップとして、動画に対する第2ユーザSUからの投稿Cに基づいて、第2ユーザSUを識別する識別情報を動画配信サイト3から取得する(ステップS007及びステップS008)。
ここで、第2ユーザSUを識別する識別情報として、ゲームにおいて第2ユーザSUを識別する第1識別情報と、動画配信サイト3において第2ユーザSUを識別する第2識別情報とが挙げられる。また、第1識別情報は、例えば、ゲームIDであり、第2識別情報は、例えば、サービスIDである。さらに、取得手段2304が第2ユーザSUを識別する識別情報を取得する態様として、以下のa~cの3つが挙げられる(ステップS008)。
a)取得手段2304は、取得ステップとして、ゲームにおいて第2ユーザSUを識別する第1識別情報を動画配信サイト3から取得してもよい。このような態様によれば、サーバ装置2において、第2ユーザSUのゲームアカウント情報とサービスアカウント情報との連携がなされていない場合であっても、第2ユーザSUからゲーム動画への投稿Cとして直接ゲームID等の第1識別情報が提供されることにより、動画視聴画面を介して簡便にフレンド登録やゲームへの参加等の申込を受け付けることができる(ステップS008)。
例えば、図7の動画視聴画面7に示されるように、第2ユーザSU1からの投稿C1は、ゲームID(第1識別情報)に対応する文字列を含むため、取得手段2304は、第2ユーザSU1を識別する識別情報として、ゲームID(第1識別情報)を動画配信サイト3から取得する。なお、図7の動画視聴画面7に示されるように、ゲームID(第1識別情報)に対応する文字列は、伏せ字に変換して表示されることが好ましい。あるいは、動画視聴画面7において、ゲームID(第1識別情報)に対応する文字列は、非表示であってもよい。また、第2ユーザSU1が投稿C1としてゲームID(第1識別情報)に対応する文字列を入力する方法は、例えば以下の通りである。まず、第2ユーザSU1は、動画視聴画面7中のディープリンクDLをタッチすることにより、ゲームアプリケーションのゲームID(第1識別情報)が表示されている画面を第2端末5aの表示部に表示させる。続いて、第2ユーザSU1は、表示されたゲームID(第1識別情報)に対応する文字列をコピーし、動画視聴画面7中のテキストボックスTBにペーストすることによって、当該文字列を投稿C1として入力することができる(ステップS008)。
b)取得手段2304は、取得ステップとして、第2識別情報に対応付けられた第1識別情報を動画配信サイト3から取得してもよい。このような態様によれば、動画配信サイト3において、第2ユーザSUのゲームアカウント情報とサービスアカウント情報とを予め連携させておくことにより、ゲーム動画の視聴者である第2ユーザSUは、ゲームID等の情報を入力せずに、動画視聴画面から簡便にフレンド登録やゲームへの参加等の申込を行うことができる。(ステップS008)。
例えば、第2ユーザSU2が、動画配信サイト3が提供する動画配信サービスにおいて、ゲームID(第1識別情報)を登録している場合、動画配信サイト3の記憶部は、サービスID(第2識別情報)を含む第2ユーザSU2のサービスアカウント情報に、ゲームID(第1識別情報)を対応付けて記憶している。したがって、図7の動画視聴画面7に示されるように、第2ユーザSU2により投稿C2が行われると、動画配信サイト3の制御部は、投稿C2に係る入力情報を受信したあと、第2ユーザSU2のサービスID(第2識別情報)に対応付けられたゲームID(第1識別情報)をサーバ装置2に送信する。その後、取得手段2304は、当該ゲームID(第1識別情報)を取得する(ステップS008)。
c)取得手段2304は、取得ステップとして、第2識別情報を動画配信サイト3から取得してもよい。本態様では、続いて、特定手段2306が、特定ステップとして、第2識別情報に基づいて、予め記憶されている第1識別情報を特定する。このような態様によれば、サーバ装置2において、第2ユーザSUのサービスID(第2識別情報)からゲームID(第1識別情報)が特定可能であるため、ゲーム動画の視聴者である第2ユーザSUは、ゲームID等の情報を入力せずに、動画視聴画面から簡便にフレンド登録やゲームへの参加等の申込を行うことができる(ステップS008)。
例えば、第2ユーザSU2が、情報処理システム1にて実行されるオンラインゲームにおいて、サービスID(第2識別情報)を登録している場合、記憶部22のゲームユーザDB221において、当該サービスID(第2識別情報)は、ゲームID(第1識別情報)を含む第2ユーザSU2のゲームアカウント情報に対応付けられて記憶及び管理されている。したがって、図7の動画視聴画面7に示されるように、第2ユーザSU2により投稿C2が行われると、動画配信サイト3の制御部は、投稿C2に係る入力情報を受信したあと、第2ユーザSU2のサービスID(第2識別情報)をサーバ装置2に送信する。続いて、取得手段2304が、第2ユーザSU2のサービスID(第2識別情報)を取得したあと、特定手段2306が、当該サービスID(第2識別情報)と、記憶部22のゲームユーザDB221で管理されている第2ユーザSU2のゲームアカウント情報とを照合することにより、第2ユーザSU2のゲームID(第1識別情報)を特定する(ステップS008)。
このように、ステップS008において、取得手段2304が第1識別情報を取得したあと、又は、特定手段2306が第1識別情報を特定したあと、特定手段2306は、第1識別情報をキーとして、記憶部22のゲームユーザDB221で管理されている情報を参照し、第2ユーザSUのプロフィール情報を抽出する。ここで、プロフィール情報として、例えば、ゲームユーザ名GN、ゲームユーザランクUR、ゲームユーザが操作するプレイヤキャラクタに関する情報、ゲームユーザの性別、年齢、職業、居住地域等のゲームユーザの属性情報等が挙げられる。さらに、特定手段2306は、抽出したプロフィール情報と、投稿Cとに基づいて、第2ユーザSUを表す第2ユーザ情報UIを特定する。すなわち、特定手段2306が、特定ステップとして、取得した識別情報又は第1識別情報、例えばゲームIDに基づいて、第2ユーザSUを表す第2ユーザ情報UIを特定する。(ステップS009)。
特定手段2306が第2ユーザ情報UIを特定したあと、記憶手段2312が、判定手段2305による判定結果と、識別情報、例えばゲームID(第1識別情報)と、第2ユーザ情報UIとを対応付けて、少なくとも一時的に記憶部22に記憶させる(ステップS009)。
続いて、表示手段2308が、判定手段2305による判定結果と、識別情報、例えばゲームID(第1識別情報)と、第2ユーザ情報UIとに基づいて、第2ユーザ情報UIを含むゲーム画面、例えばゲーム画面8(図8)を第1端末4のディスプレイ61に表示させるための表示情報を生成し、情報処理手段2301に送信する。その後、情報処理手段2301は、ネットワークインターフェース21及び通信ネットワーク6を介して、当該表示情報を第1端末4に送信する。当該表示情報は、ネットワークインターフェース41を介して、通信手段461が受信する。その後、ゲーム実行手段462が、ゲームの進行状況に応じて、例えば、クリア条件等のゲームの終了条件が満たされた場合に、ゲーム画面8に係る表示情報に基づいて、ゲーム画面8に関するゲーム画像情報を生成する。このゲーム画像情報が報知制御手段463及びグラフィック処理部42によって処理されることにより、ディスプレイ61にゲーム画面8(図8)が表示される。すなわち、表示手段2308が、表示ステップとして、第1端末4に、第2ユーザ情報UIを含むゲーム画面、例えばゲーム画面8(図8)を表示する(ステップS010)。
ここで、図7の動画視聴画面7及び図8のゲーム画面8を参照して、具体例を挙げて説明する。図7の動画視聴画面7に示されるように、第2ユーザSU1による投稿C1は、第2ユーザSU1を表すプロフィールアイコンPI及びサービスユーザ名SNと、メッセージMとを含む。投稿C1は、第1ユーザFUとの対戦を希望する趣旨のメッセージMを含むため、判定手段2305により、第2ユーザSU1からのゲームへの参加要求があると判定される。したがって、第2ユーザSU1による投稿C1に関して上記のステップS006~ステップS009が実行され、図8に示されるように、投稿C1の投稿者である第2ユーザSU1の第2ユーザ情報UI1がゲーム画面8に表示される(ステップS010)。
図8のゲーム画面8に示されるように、第2ユーザ情報UI1は、判定手段2305による判定結果に基づいて、ゲームへの参加を要求するゲームユーザの情報として、詳細には、対戦を希望するゲームユーザの情報として表示される。また、第2ユーザ情報UI1は、投稿C1に含まれる情報であるプロフィールアイコンPI及びメッセージMと、記憶部22のゲームユーザDB221から抽出されたプロフィール情報であるゲームユーザ名GN及びゲームユーザランクURとを含む。なお、第2ユーザSU1のゲームユーザ名GNは、サービスユーザ名SNと同一である場合が例示されている(ステップS010)。
一方、図7の動画視聴画面7に示される第2ユーザSU2による投稿C2は、投稿C1と同様に、第2ユーザSU2を表すプロフィールアイコンPI及びサービスユーザ名SNと、メッセージMとを含み、メッセージMは、フレンド登録要求を表す。したがって、投稿C2は、投稿C1と同様に、判定手段2305により、第2ユーザSU2からのフレンド登録要求があると判定され、図8に示されるように、投稿C2の投稿者である第2ユーザSU2の第2ユーザ情報UI2がゲーム画面8に表示される(ステップS010)。
図8のゲーム画面8に示されるように、第2ユーザ情報UI2は、判定手段2305による判定結果に基づいて、フレンド登録を要求するゲームユーザの情報として表示される。また、第2ユーザ情報UI2は、投稿C2に含まれる情報であるプロフィールアイコンPI及びメッセージMと、記憶部22のゲームユーザDB221から抽出されたプロフィール情報であるゲームユーザ名GN及びゲームユーザランクURとを含む。なお、第2ユーザSU2のゲームユーザ名GNは、サービスユーザ名SNと同一である場合が例示されている(ステップS010)。
なお、図8に示されるように、ゲーム画面8は、対戦を希望するゲームユーザの情報である第2ユーザ情報UI1が表す第2ユーザSU1との対戦の実行を可能とするボタン82と、フレンド登録を希望するゲームユーザの情報である第2ユーザ情報UI2が表す第2ユーザSU2のフレンド登録実行を可能とするボタン82とを含む。すなわち、第2ユーザ情報UIを含むゲーム画面、例えばゲーム画面8(図8)は、第2ユーザSUからの第1ユーザFUへの所定の要求を実現可能に構成されていることが好ましい。なお、第2ユーザSU1との対戦や第2ユーザSU2のフレンド登録は、ゲーム終了後に表示される当該ゲーム画面8において実行されなかった場合にも、その後の任意のタイミングで第1ユーザFUが実行できるようにしてもよい。一方、当該ゲーム画面8において実行したことに対して、第1ユーザFUに特典を付与するようにしてもよい(ステップS010)。
以上をまとめると、本実施形態の情報処理方法は、進行ステップと、出力ステップと、取得ステップと、特定ステップと、表示ステップとを備える。進行ステップでは、第1端末が第1ユーザから受け付けたゲーム操作に基づいて、ゲームを進行させる。出力ステップでは、ゲームが進行されているゲーム画面を示す動画を第2ユーザの第2端末に配信させるための配信データを、動画配信サイトに対して出力する。取得ステップでは、動画に対する第2ユーザからの投稿に基づいて、第2ユーザを識別する識別情報を動画配信サイトから取得する。特定ステップでは、取得した識別情報に基づいて、第2ユーザを表す第2ユーザ情報を特定する。表示ステップでは、第1端末に、第2ユーザ情報を含むゲーム画面を表示する。
本実施形態によれば、ゲーム動画の配信及び視聴を通じて新しいエンターテインメントを実現することができる。
[第2実施形態]
第2実施形態では、主に、第1実施形態と異なる点について説明し、第1実施形態と略同様の構成や機能については、その説明を省略する。また、本章では、図9、図11、図12及び図13を参照する。図9は、情報処理システム1によって実行される情報処理の流れの一例を示すフローチャートである。図11は、第2端末5に表示される動画視聴画面9の一例である。図12は、第1端末4に表示されるゲーム画面10の一例である。図13は、第1端末4に表示されるゲーム画面11の一例である。
以下では、図9のフローチャートに沿って、情報処理システム1によって実行される情報処理の流れを説明するものとする。なお、図9に示される本実施形態のステップS101~ステップS105は、上記第1実施形態のステップS001~ステップS005と同様のため、以下ではステップS106以降について説明する。
ここで、説明の都合上、上記第1実施形態の第1ユーザFU、第2ユーザSU1及び第2ユーザSU2と同様に、第2ユーザSU3は、情報処理システム1にて実行されるオンラインゲームのアカウントと、動画配信サイト3が提供する動画配信サービスのアカウントとを既に作成しているものとする。また、第2ユーザSU3は、第2端末5cにおいてインストール済みのゲームアプリケーションを起動させているものとする。
上記第1実施形態のステップS006に対応する本態様のステップS106において、第1判定手段2305は、第1判定ステップとして、投稿Cに基づいて、第2ユーザSUからのゲームへの参加要求の有無を判定する。なお、ゲームへの参加とは、例えば、対戦型ゲームの場合には、第1ユーザFUと対戦することであり、協力型ゲームの場合には、第1ユーザFUとペアを組んでペア戦に参加すること、又は、チームメンバーとなりチーム戦に参加すること等を表す。例えば、第1判定手段2305は、投稿Cに含まれるメッセージMに基づいて、参加要求の有無を判定する。例えば、図11の動画視聴画面9に示されるように、第2ユーザSU1による投稿C1’は、第1ユーザFUとの対戦を希望する趣旨のメッセージMを含むため、第1判定手段2305により、第2ユーザSU1からのゲームへの参加要求があると判定される。また、第2ユーザSU2による投稿C2’も同様に、第1判定手段2305により、第2ユーザSU2からのゲームへの参加要求があると判定される。(ステップS106及びステップS107)。
また、図11の動画視聴画面9に示される第2ユーザSU3からの投稿C3のように、投稿CがゲームID(第1識別情報)を表す対戦IDを含む場合、第1判定手段2305は、第2ユーザSUからのゲームへの参加要求があると判定してもよい。すなわち、第1判定手段2305は、第1判定ステップとして、投稿Cが第1識別情報、例えばゲームIDに対応する文字列を含む場合、第2ユーザSUからのゲームへの参加要求があると判定してもよい。このような態様によれば、所定のID等の入力のみで動画視聴画面から簡便に対戦等のゲームへの参加申込を行うことができる(ステップS106及びステップS107)。
なお、上記第1実施形態で説明した投稿C1(図7)と同様に、投稿C3に含まれるゲームID(第1識別情報)を表す対戦IDは、図11の動画視聴画面9に示されるように伏せ字に変換して表示されるか、非表示であることが好ましい。すなわち、投稿Cが第1識別情報、例えばゲームIDに対応する文字列を含む場合、動画を視聴する第2ユーザSU以外の視聴者には当該文字列が配信されないことが好ましい。このような態様によれば、ゲームID等の第1識別情報の入力に伴うセキュリティリスクを回避することができる。また、第2ユーザSU3が投稿C3としてゲームID(第1識別情報)を表す対戦IDを入力する方法は、上記第1実施形態において投稿C1としてゲームID(第1識別情報)に対応する文字列を入力する方法と同様である(ステップS106及びステップS107)。
次いで、ステップS108において、取得手段2304は、取得ステップとして、参加要求があると判定された場合、参加要求と対応付けて識別情報を動画配信サイト3から取得する。ここで、取得手段2304が参加要求と対応付けて識別情報を取得する態様として、上記第1実施形態のステップS008と同様に、a’~c’の3つが挙げられる(ステップS108)。
a’)取得手段2304は、取得ステップとして、参加要求と対応付けて第1識別情報を動画配信サイト3から取得してもよい。例えば、図11の動画視聴画面9に示されるように、第2ユーザSU3からの投稿C3は、ゲームID(第1識別情報)を表す対戦IDを含むため、取得手段2304は、第2ユーザSU3を識別する識別情報として、ゲームID(第1識別情報)を動画配信サイト3から取得する(ステップS108)。
b’)取得手段2304は、取得ステップとして、第2識別情報に対応付けられた第1識別情報を動画配信サイト3から取得してもよい。例えば、第2ユーザSU1が、動画配信サイト3が提供する動画配信サービスにおいて、ゲームID(第1識別情報)を登録している場合、上記第1実施形態のb)と同様に、第2ユーザSU1により投稿C1’(図11)が行われると、動画配信サイト3の制御部は、投稿C1’に係る入力情報を受信したあと、第2ユーザSU1のサービスID(第2識別情報)に対応付けられたゲームID(第1識別情報)をサーバ装置2に送信する。その後、取得手段2304は、当該ゲームID(第1識別情報)を取得する(ステップS108)。
c’)取得手段2304は、取得ステップとして、第2識別情報を動画配信サイト3から取得してもよい。本態様では、続いて、特定手段2306が、特定ステップとして、第2識別情報に基づいて、予め記憶されている第1識別情報を特定する。例えば、第2ユーザSU2が、情報処理システム1にて実行されるオンラインゲームにおいて、サービスID(第2識別情報)を登録している場合、上記第1実施形態のc)と同様に、第2ユーザSU2により投稿C2’(図11)が行われると、動画配信サイト3の制御部は、投稿C2’に係る入力情報を受信したあと、第2ユーザSU2のサービスID(第2識別情報)をサーバ装置2に送信する。続いて、取得手段2304が、第2ユーザSU2のサービスID(第2識別情報)を取得したあと、特定手段2306が、当該サービスID(第2識別情報)と、記憶部22のゲームユーザDB221で管理されている第2ユーザSU2のゲームアカウント情報とを照合することにより、第2ユーザSU2のゲームID(第1識別情報)を特定する(ステップS108)。
また、ステップS108において、取得手段2304は、取得ステップとして、参加要求があると判定された場合、第2ユーザSUによる動画に対する投稿Cに付帯するオプション情報を動画配信サイト3からさらに取得する。ここで、オプション情報とは、動画配信サービスが提供している投稿Cに関連する機能やサービスに関する、第2ユーザSUの利用状況を示す情報である。オプション情報として、例えば、第2ユーザSUが動画の配信者である第1ユーザFUを第2ユーザSUに関連付けられたリストに登録しているか否かに関する情報等が挙げられ、例えば、第2ユーザSUが動画の配信者である第1ユーザFUをフォロー、又は、フレンド登録しているか否かに関する情報や、第2ユーザSUが動画の配信者である第1ユーザFUのチャンネルを登録しているか否かに関する情報等が挙げられる(ステップS108)。
次いで、ステップS108において、上記第1実施形態のS008と同様に、特定手段2306は、第1識別情報をキーとして、記憶部22のゲームユーザDB221で管理されている情報を参照し、第2ユーザSUのプロフィール情報を抽出する。さらに、特定手段2306は、抽出したプロフィール情報と、投稿Cと、オプション情報とに基づいて、第2ユーザSUをゲームに参加させる候補者として表す候補者情報AIを特定する。すなわち、特定手段2306は、特定ステップとして、参加要求と対応付けられた識別情報、例えばゲームID(第1識別情報)に基づいて、第2ユーザSUをゲームに参加させる候補者として表す候補者情報AIを特定する(ステップS109)。
特定手段2306が候補者情報AIを特定したあと、記憶手段2312が、識別情報、例えばゲームID(第1識別情報)と、候補者情報AIと、オプション情報とを対応付けて、少なくとも一時的に記憶部22に記憶させる(ステップS109)。
次いで、ステップS110において、第2判定手段2305は、第2判定ステップとして、オプション情報に基づいて、ゲームへ第2ユーザSUを参加させる優先度を判定する。続いて、表示手段2308は、表示ステップとして、オプション情報に基づいて、ゲーム画面における候補者情報AIの表示態様を定める。ここで、オプション情報は、第2ユーザSUによる第1ユーザFUに対する課金に関する情報を含むことが好ましい。なお、第2ユーザSUによる第1ユーザFUに対する課金方式として、第1ユーザFUのチャンネルに対して所定期間毎に所定料金を課金するサブスクリプションと、第1ユーザFUによる動画配信中に個別に課金する、いわゆる「投げ銭」とが挙げられる。このような態様によれば、第1ユーザFUに対する課金額ACが多い第2ユーザSUの候補者情報AIをより目立つように表示して当該第2ユーザSUを優遇することにより、第2ユーザSUに課金を促し、第1ユーザFUの動画配信の収益化を支援することができる(ステップS110及びステップS111)。
さらに好ましくは、表示手段2308は、表示ステップとして、オプション情報に基づいて判定された優先度に基づいて、ゲーム画面における候補者情報AIの表示態様を定める。なお、表示態様には、ゲーム画面における表示位置が含まれる。このような態様によれば、第1ユーザFUに対する課金額ACが多い第2ユーザSUの候補者情報AIをより目立つように表示して、他の第2ユーザSUよりも当該第2ユーザSUが第1ユーザFUから選ばれ易くすることにより、第2ユーザSUに課金を促し、第1ユーザFUの動画配信の収益化を支援することができる(ステップS110及びステップS111)。
表示手段2308は、ゲーム画面における候補者情報AIの表示態様を定めたあと、候補者情報AIを含むゲーム画面、例えばゲーム画面10(図12)を第1端末4のディスプレイ61に表示させるための表示情報を生成し、情報処理手段2301に送信する。その後、上記第1実施形態のステップS010と同様の情報処理により、第1端末4のディスプレイ61にゲーム画面10(図12)が表示される。すなわち、表示手段2308は、表示ステップとして、第1端末4に、候補者情報AIを含むゲーム画面、例えばゲーム画面10(図12)を表示する(ステップS111)。
ここで、図11の動画視聴画面9及び図12のゲーム画面10を参照して、具体例を挙げて説明する。上述した通り、上記のステップS106において、第1判定手段2305は、図11の動画視聴画面9に示される投稿C1’、投稿C2’及び投稿C3に基づいて、第2ユーザSU1、第2ユーザSU2及び第2ユーザSU3からのゲームへの参加要求があると判定する(ステップS107:YES)。その後、各投稿Cに関して上記のステップS108及びステップS109が実行され、第2ユーザSU1の候補者情報AI1、第2ユーザSU2の候補者情報AI2、及び、第2ユーザSU3の候補者情報AI3が特定される(ステップS106~ステップS109)。
また、図11の動画視聴画面9に示されるように、第2ユーザSU1による投稿C1’は、課金を伴わないため、投稿C1’のオプション情報に含まれる課金額ACは0円である。第2ユーザSU2による投稿C2’のオプション情報は、課金額ACが千円であるという情報を含む。第2ユーザSU3による投稿C3のオプション情報は、課金額ACが二千円であるという情報を含む。したがって、第2判定手段2305は、オプション情報に含まれる課金額ACに基づいて、ゲームへ参加させる優先度を、投稿C3の投稿者である第2ユーザSU3が最も高く、次いで投稿C2’の投稿者である第2ユーザSU2、投稿C1’の投稿者である第2ユーザSU1の順となるように判定する(ステップS110)。
表示手段2308は、この優先度に基づいて、第2ユーザSU1の候補者情報AI1、第2ユーザSU2の候補者情報AI2、及び、第2ユーザSU3の候補者情報AI3の表示位置を含む表示態様を定め、候補者情報AI1、候補者情報AI2及び候補者情報AI3を含むゲーム画面10(図12)を第1端末4に表示する。図12のゲーム画面10において、ゲームへ参加させる優先度が最も高い第2ユーザSU3の候補者情報AI3は、対戦候補者リスト中で最も左端に表示され、全体が強調表示される。次いで優先度が高い第2ユーザSU2の候補者情報AI2は、対戦候補者リスト中で真中に表示され、優先度が最も低い第2ユーザSU1の候補者情報AI1は、対戦候補者リスト中で右端に表示される。また、課金を伴う投稿Cを行った第2ユーザSU2及び第2ユーザSU2の候補者情報AI2及び候補者情報AI3には、VIPマークVMが付与される(ステップS111)。
なお、図12のゲーム画面10に示されるように、候補者情報AIは、投稿Cに含まれる情報と、オプション情報に含まれる情報と、記憶部22のゲームユーザDB221から抽出されたプロフィール情報とを含む。投稿Cに含まれる情報は、例えば、プロフィールアイコンPI及びメッセージMである。オプション情報に含まれる情報は、例えば、課金額ACである。プロフィール情報は、例えば、ゲームユーザ名GN及びゲームユーザランクURである。なお、図12のゲーム画面10では、第2ユーザSUのゲームユーザ名GNが、サービスユーザ名SNと同一である場合が例示されている(ステップS111)。
また、図12に示されるゲーム画面10は、第1ユーザFUが少なくとも1つの候補者情報AIを選択可能に構成される。詳細には、第1ユーザFUは、少なくとも1つの候補者情報AIをタッチすることにより選択状態にしたあと、ボタン101をタッチすることにより、候補者情報AIの選択操作を行うことができる。当該選択操作の信号は、第1端末4の操作部44がタッチパッド63から受信し、通信手段461が、ネットワークインターフェース41及び通信ネットワーク6を介して、サーバ装置2に送信する。当該選択操作の信号は、サーバ装置2の情報処理手段2301が、ネットワークインターフェース21を介して受信し、その後、受付手段2303が受け付ける(ステップS112)。
受付手段2303が候補者情報AIの選択操作に係る信号を受け付けたあと、ゲーム制御手段2314が、ゲーム画面11(図13)を第1端末4のディスプレイ61に表示させることを要求する信号を情報処理手段2301に送信する。その後、情報処理手段2301は、ネットワークインターフェース21及び通信ネットワーク6を介して、このゲーム画面11表示要求を第1端末4に送信する。ゲーム画面11表示要求は、ネットワークインターフェース41を介して、通信手段461が受信する。次いで、ゲーム実行手段462が、受信した要求に基づいて、ゲーム画面11に関するゲーム画像情報を生成する。このゲーム画像情報が報知制御手段463及びグラフィック処理部42によって処理されることにより、ディスプレイ61にゲーム画面11(図13)が表示される(ステップS112)。
図13のゲーム画面11において、第1ユーザFUにより選択された候補者情報AIが表示される。なお、図13のゲーム画面11では、図12のゲーム画面10において第1ユーザFUにより候補者情報AI3が選択された場合が示されている。第1ユーザFUは、選択された候補者情報AI3が表す第2ユーザSU3を対戦者として決定して問題ない場合には、ボタン111をタッチすればよい。なお、第1ユーザFUは、候補者情報AIの再選択を望む場合には、ボタン112をタッチすることにより、図12のゲーム画面10を再度ディスプレイ61に表示させることができる。第1ユーザFUがボタン111をタッチすると、当該操作信号は、第1端末4の操作部44がタッチパッド63から受信し、通信手段461が、ネットワークインターフェース41及び通信ネットワーク6を介して、サーバ装置2に送信する。当該操作信号は、サーバ装置2の情報処理手段2301が、ネットワークインターフェース21を介して受信し、その後、受付手段2303が受け付ける(ステップS112)。
受付手段2303が当該操作信号を受け付けたあと、送信手段2309は、選択された候補者情報AIに対応する第2ユーザSUの第2端末5に、例えば、図13のゲーム画面11に示される例では第2ユーザSU3の第2端末5cに、ゲームの実行要求を送信するように要求する信号を、情報処理手段2301に送信する。その後、情報処理手段2301は、ネットワークインターフェース21及び通信ネットワーク6を介して、ゲームの実行要求を第2端末5、例えば第2端末5cに送信する。すなわち、送信手段2309は、送信ステップとして、第1端末4が第1ユーザFUから受け付けた、少なくとも1つの候補者情報AIの選択操作に基づいて、選択された候補者情報AIに対応する第2ユーザSUの第2端末5に、ゲームの実行要求を送信する。続いて、ゲームの実行要求を受信した第2端末5、例えば第2端末5cの表示部にプレイ画面が表示され、第2ユーザSU、例えば第2ユーザSU3は、ゲームのプレイを開始できるようになる。一方、第1ユーザFUの第1端末4において、ステップS112のあと、ステップS104と同様の情報処理により、ディスプレイ61にプレイ画面が表示され、第1ユーザFUは、ゲームのプレイを開始できるようになる。したがって、このような態様によれば、第1ユーザFU自身の意思で第2ユーザSUを選択して対戦等を開始させることが可能になる(ステップS113)。
なお、第1ユーザFUと第2ユーザSU、例えば第2ユーザSU3とにより進行されるゲームのプレイ画面(ゲーム画面)は、ステップS105と同様の情報処理により、動画配信サイト3から動画として配信されてもよい。このような態様によれば、ゲーム動画の単なる視聴者にすぎなかった第2ユーザSUが、ゲームの動画配信に参加することが可能になり、視聴者参加型の動画配信を実現することができる。また、当該プレイ画面(ゲーム画面)の動画配信を行うかどうかを、第1ユーザFUが選択できるようにしてもよい(ステップS113)。
以上をまとめると、本実施形態の情報処理方法は、進行ステップと、出力ステップと、第1判定ステップと、取得ステップと、特定ステップと、表示ステップとを備える。進行ステップでは、第1端末が第1ユーザから受け付けたゲーム操作に基づいて、ゲームを進行させる。出力ステップでは、ゲームが進行されているゲーム画面を示す動画を第2ユーザの第2端末に配信させるための配信データを、動画配信サイトに対して出力する。第1判定ステップでは、投稿Cに基づいて、第2ユーザSUからのゲームへの参加要求の有無を判定する。取得ステップでは、参加要求があると判定された場合、参加要求と対応付けて識別情報を動画配信サイト3から取得する。特定ステップでは、参加要求と対応付けられた識別情報に基づいて、第2ユーザSUをゲームに参加させる候補者として表す候補者情報AIを特定する。表示ステップでは、第1端末4に、候補者情報AIを含むゲーム画面を表示する。
本実施形態によれば、ゲーム動画を視聴していて対戦等のゲームへの参加を欲するようになった視聴者が、対戦等のゲームへの参加申込を簡便に行うことができる。
[第3実施形態]
第3実施形態では、主に、第1実施形態又は第2実施形態と異なる点について説明し、第1実施形態又は第2実施形態と略同様の構成や機能については、その説明を省略する。また、本章では、図10、図11及び図13を参照する。図10は、情報処理システム1によって実行される情報処理の流れの一例を示すフローチャートである。図11は、第2端末5に表示される動画視聴画面9の一例である。図13は、第1端末4に表示されるゲーム画面11の一例である。
以下では、図10のフローチャートに沿って、情報処理システム1によって実行される情報処理の流れを説明するものとする。なお、図10に示される本態様のステップS201~ステップS210は、上記第2実施形態のステップS101~ステップS110と同様のため、以下ではステップS211以降について説明する。
ステップS211において、ゲームへの参加を要求する複数の第2ユーザSUがいる場合、決定手段2307が、決定ステップとして、当該複数の第2ユーザSUの中から、ゲームへ参加させる参加者を決定する。決定手段2307は、無作為に参加者を決定してもよいが、決定手段2307は、ステップS210で判定された優先度に基づいて、参加者を決定することが好ましい。例えば、図11の動画視聴画面9に示される具体例では、上記第2実施形態で説明したように、ゲームへ参加させる優先度は、各投稿Cのオプション情報に含まれる課金額ACに基づいて、投稿C3の投稿者である第2ユーザSU3が最も高く、次いで投稿C2’の投稿者である第2ユーザSU2、投稿C1’の投稿者である第2ユーザSU1の順となる。したがって、決定手段2307は、当該優先度に基づいて、第2ユーザSU3を参加者として決定する(ステップS211)。
決定手段2307が参加者を決定したあと、表示手段2308は、参加者として決定された第2ユーザSUの候補者情報AIを含むゲーム画面、例えばゲーム画面11(図13)を第1端末4のディスプレイ61に表示させるための表示情報を生成し、情報処理手段2301に送信する。その後、情報処理手段2301は、ネットワークインターフェース21及び通信ネットワーク6を介して、当該表示情報を第1端末4に送信する。当該表示情報は、ネットワークインターフェース41を介して、通信手段461が受信する。その後、ゲーム実行手段462が、ゲームの進行状況に応じて、例えば、クリア条件等のゲームの終了条件が満たされた場合に、ゲーム画面11に係る表示情報に基づいて、ゲーム画面11に関するゲーム画像情報を生成する。このゲーム画像情報が報知制御手段463及びグラフィック処理部42によって処理されることにより、ディスプレイ61にゲーム画面11(図13)が表示される。すなわち、表示手段2308は、表示ステップとして、第1端末4に、参加者として決定された第2ユーザSUの候補者情報AIを含むゲーム画面、例えばゲーム画面11(図13)を表示する(ステップS212)。
図13のゲーム画面11は、上述したように第2ユーザSU3が参加者として決定された場合が示されている。第1ユーザFUは、候補者情報AI3が表す第2ユーザSU3との対戦開始を望む場合には、ボタン111をタッチすることにより、第2ユーザSU3との対戦を開始することができる。第1ユーザFUがボタン111をタッチすると、当該操作信号は、第1端末4の操作部44がタッチパッド63から受信し、通信手段461が、ネットワークインターフェース41及び通信ネットワーク6を介して、サーバ装置2に送信する。当該操作信号は、サーバ装置2の情報処理手段2301が、ネットワークインターフェース21を介して受信し、その後、受付手段2303が受け付ける(ステップS212)。
受付手段2303が当該操作信号を受け付けたあと、送信手段2309は、参加者である第2ユーザSUの第2端末5に、例えば、図13のゲーム画面11に示される例では第2ユーザSU3の第2端末5cに、ゲームの実行要求を送信するように要求する信号を、情報処理手段2301に送信する。その後、情報処理手段2301は、ネットワークインターフェース21及び通信ネットワーク6を介して、ゲームの実行要求を第2端末5、例えば第2端末5cに送信する。すなわち、送信手段2309は、送信ステップとして、参加者である第2ユーザSUの第2端末5に、ゲームの実行要求を送信する(ステップS213)。
本実施形態によれば、第1ユーザFUに対する課金額ACが多い第2ユーザSUをゲームに参加させることを自動的に決定することにより、第2ユーザSUに課金を促し、第1ユーザFUの動画配信の収益化を支援することができる。
[変形例]
なお、本開示を上記第1~第3実施形態に基づいて説明してきたが、本開示は、上記実施形態に限定されない。以下のような変形例も本開示に含まれる。
[第1変形例]
上記第1実施形態において、取得手段2304は、取得ステップとして、投稿Cに付帯するオプション情報をさらに取得してもよい。本態様では、表示手段2308は、表示ステップとして、オプション情報に基づいて、ゲーム画面における第2ユーザ情報UIの表示態様を定める。このような態様によれば、動画配信サービスが投稿Cに関して提供している機能やサービスに係る第2ユーザSUの利用状況を、投稿者である第2ユーザSUを表す第2ユーザ情報UIに反映させることができる。なお、上記第2実施形態のステップS111と同様に、オプション情報は、第2ユーザSUによる第1ユーザFUに対する課金に関する情報を含むことが好ましい。
[第2変形例]
上記第2実施形態及び第3実施形態において、調整手段2311は、調整ステップとして、取得手段2304が取得したオプション情報に基づいて、第2ユーザSUがゲームへ参加した場合に第1ユーザFU及び第2ユーザSUの少なくとも一方に付与されるゲームにおける所定の効果を調整してもよい。ここで、所定の効果には、ゲームクリア又はゲーム内のミッションクリアにより得られる報酬、キャラクタ又はアイテムの能力又は特性、ゲームのプレイに伴って消費されるスタミナ等のパラメータ等が含まれる。
ここで、図11の動画視聴画面9、図12のゲーム画面10及び図13のゲーム画面11を参照して、調整手段2311が、オプション情報に含まれる課金額ACに基づいて、第2ユーザSUがゲームへ参加した場合に第1ユーザFUに付与される報酬を調整する場合の具体例を説明する。例えば、図11の動画視聴画面9に示される例では、投稿Cのオプション情報に含まれる課金額ACは、第2ユーザSU3による投稿C3の課金額ACが最も高いため、調整手段2311は、例えば、第2ユーザSU3がゲームへ参加した場合に第1ユーザFUに付与されるゲームクリア報酬を所定量増加させるように調整する。詳細には、調整手段2311は、記憶部22に記憶されているゲームデータにおいて、第2ユーザSU3がゲームへ参加するという条件に、通常のゲームクリア報酬よりも高いゲームクリア報酬を対応付ける処理を実行する。
また、表示手段2308は、調整手段2311により定められた調整内容に基づいて、第2ユーザSU3の候補者情報AI3の表示態様を定めてもよい。好ましくは、表示手段2308は、候補者情報AI3の表示態様を、第2ユーザSU3がゲームへ参加した場合に第1ユーザFUのゲームクリア報酬が増加することを第1ユーザFUに明示する表示態様に定める。例えば、図12のゲーム画面10及び図13のゲーム画面11に示されるように、第2ユーザSU3の候補者情報AI3は、VIPマークVMの下方に「報酬UP」の表示を含み、第2ユーザSU3がゲームへ参加した場合に第1ユーザFUのゲームクリア報酬が増加することが一目で分かる表示態様で表示される。
このような態様によれば、第1ユーザFUに対する課金額ACが多い第2ユーザSUがゲームの参加者として第1ユーザFUから選ばれ易くすることにより、あるいは、課金額ACが多いほど第2ユーザSU自身がゲームに参加した場合に得するようにすることにより、第2ユーザSUに課金を促し、第1ユーザFUの動画配信の収益化を支援することができる。
[その他]
上記実施形態において、ゲームにおいて第2ユーザSUを識別する第1識別情報がゲームIDである場合を説明したが、第1識別情報はゲームIDに限られない。例えば、第1識別情報は、ゲームにおいて第2ユーザSUを一意に識別可能であり、かつ、所定の申込専用である識別情報であってもよい。例えば、このような第1識別情報として、ゲームへの参加申込専用のID、フレンド登録申込専用のID、プレゼント申込専用のID等が挙げられる。また、本態様では、動画視聴画面7(図7)において、第2ユーザSUから第1ユーザFUへの要求の内容に応じた複数のディープリンクDLが設けられていてもよい。例えば、動画視聴画面7(図7)にゲームへの参加申込専用のID取得を可能とするディープリンクDL、フレンド登録申込専用のID取得を可能とするディープリンクDL、及び、プレゼント申込専用のID取得を可能とするディープリンクDLが設けられていてもよい。また、動画視聴画面9(図11)において、対戦IDは、対戦申込専用のIDであってもよい。
動画視聴画面7(図7)は、第2ユーザSUから第1ユーザFUへの要求を取り下げるための第3識別情報の取得を可能とするディープリンクDLを備えていてもよい。上記第1実施形態において投稿C1としてゲームID(第1識別情報)に対応する文字列を入力する方法と同様の方法で、第2ユーザSUにより投稿Cとして第3識別情報に対応する文字列が入力された場合、取得手段2304は、取得ステップとして、第3識別情報をさらに取得する。次いで、特定手段2306は、特定ステップとして、取得した第3識別情報に基づいて、要求を取り下げる第2ユーザSUを特定する。その後、表示手段2308は、ゲーム画面8(図8)に当該第2ユーザSUの第2ユーザ情報UIを表示させないように、ゲーム画面8に係る表示情報を変更する。このような態様によれば、動画視聴画面から各種申込の取り下げを簡便に行うことができる。
動画視聴画面7(図7)と同様に、動画視聴画面9(図11)は、ゲームへの参加要求を取り下げるための第3識別情報、例えば対戦取り下げIDの取得を可能とするディープリンクDLを備えていてもよい。第2ユーザSUにより投稿Cとして対戦取り下げID(第3識別情報)に対応する文字列が入力された場合、取得手段2304は、取得ステップとして、対戦取り下げID(第3識別情報)をさらに取得する。次いで、特定手段2306は、特定ステップとして、取得した対戦取り下げID(第3識別情報)に基づいて、参加要求を取り下げる第2ユーザSUを特定する。その後、上記第2実施形態では、表示手段2308が、ゲーム画面10(図12)に当該第2ユーザSUの候補者情報AIを表示させないように、ゲーム画面10に係る表示情報を変更する。上記第3実施形態では、決定手段2307が、ゲームへ参加させる候補者から当該第2ユーザSUを除外したうえで参加者を決定する。このような態様によれば、動画視聴画面からゲームへの参加申込の取り下げを簡便に行うことができる。
上記第3実施形態において、決定手段2307がゲームへ参加させる参加者一人を決定する場合を説明したが、決定手段2307は、複数の参加者を決定してもよい。例えば、決定手段2307は、協力型ゲームのチーム戦における第1ユーザFUのチームメンバーとして、複数の参加者を決定してもよい。
決定手段2307は、ゲームへの参加を要求する複数の第2ユーザSUがいる場合、決定ステップとして、当該複数の第2ユーザSUの中から、第1ユーザFU及び第2ユーザSUのプロフィール情報に基づいて、ゲームへ参加させる参加者を決定してもよい。例えば、決定手段2307は、第1ユーザFUのゲームユーザランクURと同等のゲームユーザランクURを有する第2ユーザSUを参加者として決定してもよい。
決定手段2307は、ゲームへの参加を要求する複数の第2ユーザSUがいる場合、決定ステップとして、当該複数の第2ユーザSUの中から、投稿Cに付帯するオプション情報に基づいて、ゲームへ参加させる参加者を決定してもよい。例えば、決定手段2307は、動画の配信者である第1ユーザFUをフォロー、又は、フレンド登録している第2ユーザSUを参加者として決定してもよい。別の例として、決定手段2307は、動画の配信者である第1ユーザFUのチャンネルを登録している第2ユーザSUを参加者として決定してもよい。
決定手段2307は、ゲームへの参加を要求する複数の第2ユーザSUがいる場合、決定ステップとして、当該複数の第2ユーザSUの中から、第1ユーザFUと第2ユーザSUとのゲームにおける関係性に基づいて、ゲームへ参加させる参加者を決定してもよい。例えば、記憶部22のゲームユーザDB221において、ゲームユーザ間のフレンド関係を記憶している場合、決定手段2307は、動画の配信者である第1ユーザFUのフレンドである第2ユーザSUを参加者として決定してもよい。
上記第1実施形態と上記第2実施形態又は上記第三実施形態とを組み合わせて実施してもよい。本態様では、表示手段2308は、表示ステップとして、第1端末4に、第2ユーザ情報UI及び候補者情報AIを含むゲーム画面を表示する。第2ユーザ情報UI及び候補者情報AIを含むゲーム画面の例として、ゲームへの参加を要求する第2ユーザSUの候補者情報AIからなるリスト、例えば対戦候補者リスト(図12のゲーム画面10参照)と、参加要求以外の第1ユーザFUへの要求、例えばフレンド登録要求がある第2ユーザSUの第2ユーザ情報UIからなるリスト、例えばフレンド候補者リストとを含むゲーム画面等が挙げられる。
動画配信サイト3は、記憶部に、ゲームプログラムやゲームに関する各種データを記憶していてもよい。本態様では、動画配信サイト3の制御部は、サーバ装置2から受信した配信データを用いて、ゲームプログラムを実行し、2次元又は3次元のゲーム画像を生成及び更新することにより、ゲーム画面を示す動画を配信してもよい。すなわち、配信データは、上記実施形態及び変形例では、ゲーム画面を動画データに変換したデータであったが、本態様では、動画データである必要はなく、プレイヤである第1ユーザFUによるゲーム操作のデータ等を含んでいればよい。
上記実施形態及び変形例の態様は、プログラムであってもよい。このプログラムは、コンピュータに、情報処理システム1の各ステップを実行させる。
上記実施形態及び変形例では、第1端末4及び第2端末5がスマートフォンである場合を例示したが、第1端末4及び第2端末5は、ゲームセンターなどに提供されるアミューズメント機器であってもよい。上記のゲームは、アクションゲーム、シューティングゲーム、ロールプレイングゲーム、シミュレーションゲーム、ボードゲーム、及びパズルゲームなどであってもよく、様々な種類のゲームに適用することができる。
上記実施形態及び変形例では、サーバ装置2が情報処理システム1の各ステップを実行させる場合を例示したが、これに限定されない。情報処理システム1の全ての手段、すなわち、情報処理手段2301、照合手段2302、受付手段2303、取得手段2304、判定手段2305、特定手段2306、決定手段2307、表示手段2308、送信手段2309、出力手段2310、調整手段2311、記憶手段2312、進行手段2313及びゲーム制御手段2314が、サーバ装置2単体、第1端末4単体、サーバ装置2及び第1端末4とは別の通信端末単体、これらのうち組み合わせられる2つの装置、に備えられていてもよい。また、サーバ装置2、第1端末4、通信端末を一体となって機能させる場合、どの手段をどの装置にて機能させるかについても、適宜変更が可能である。
これらの他の実施形態を採用した場合においても、本実施形態の作用効果は発揮される。また、本実施形態と他の実施形態、及び他の実施形態同士を適宜組み合わせることも可能である。
さらに、次に記載の各態様で提供されてもよい。
前記情報処理システムにおいて、第1判定ステップをさらに実行するように構成され、前記第1判定ステップでは、前記投稿に基づいて、前記第2ユーザからの前記ゲームへの参加要求の有無を判定し、前記取得ステップでは、前記参加要求があると判定された場合、前記参加要求と対応付けて前記識別情報を前記動画配信サイトから取得し、前記特定ステップでは、前記参加要求と対応付けられた前記識別情報に基づいて、前記第2ユーザを前記ゲームに参加させる候補者として表す候補者情報を特定し、前記表示ステップでは、前記第1端末に、前記候補者情報を含む前記ゲーム画面を表示する、もの。
前記情報処理システムにおいて、前記識別情報は、前記ゲームにおいて前記第2ユーザを識別する第1識別情報である、もの。
前記情報処理システムにおいて、第1判定ステップをさらに実行するように構成され、前記第1判定ステップでは、前記投稿が前記第1識別情報に対応する文字列を含む場合、前記第2ユーザからの前記ゲームへの参加要求があると判定し、前記取得ステップでは、前記参加要求と対応付けて前記第1識別情報を前記動画配信サイトから取得し、前記特定ステップでは、前記参加要求と対応付けられた前記第1識別情報に基づいて、前記第2ユーザを前記ゲームに参加させる候補者として表す候補者情報を特定し、前記表示ステップでは、前記第1端末に、前記候補者情報を含む前記ゲーム画面を表示する、もの。
前記情報処理システムにおいて、前記投稿が前記第1識別情報に対応する文字列を含む場合、前記動画を視聴する前記第2ユーザ以外の視聴者には前記文字列が配信されない、もの。
前記情報処理システムにおいて、前記取得ステップでは、第2識別情報に対応付けられた第1識別情報を前記動画配信サイトから取得し、ここで、前記第1識別情報は、前記ゲームにおいて前記第2ユーザを識別する情報であり、前記第2識別情報は、前記動画配信サイトにおいて前記第2ユーザを識別する情報であり、前記特定ステップでは、前記第1識別情報、又は前記参加要求と対応付けられた前記第1識別情報に基づいて、前記第2ユーザ情報又は前記候補者情報を特定し、前記表示ステップでは、前記第1端末に、前記第2ユーザ情報又は前記候補者情報を含む前記ゲーム画面を表示する、もの。
前記情報処理システムにおいて、前記取得ステップでは、第2識別情報を前記動画配信サイトから取得し、ここで、前記第2識別情報は、前記動画配信サイトにおいて前記第2ユーザを識別する情報であり、前記特定ステップでは、前記第2識別情報に基づいて、予め記憶されている、前記ゲームにおいて前記第2ユーザを識別する第1識別情報を特定後、前記第1識別情報、又は前記参加要求と対応付けられた前記第1識別情報に基づいて、前記第2ユーザ情報又は前記候補者情報を特定し、前記表示ステップでは、前記第1端末に、前記第2ユーザ情報又は前記候補者情報を含む前記ゲーム画面を表示する、もの。
前記情報処理システムにおいて、前記取得ステップでは、前記投稿に付帯するオプション情報をさらに取得し、前記表示ステップでは、前記オプション情報に基づいて、前記ゲーム画面における前記第2ユーザ情報又は前記候補者情報の表示態様を定める、もの。
前記情報処理システムにおいて、前記オプション情報は、前記第2ユーザによる前記第1ユーザに対する課金に関する情報を含む、もの。
前記情報処理システムにおいて、送信ステップをさらに実行するように構成され、前記送信ステップでは、前記第1端末が前記第1ユーザから受け付けた、少なくとも1つの前記候補者情報の選択操作に基づいて、選択された前記候補者情報に対応する前記第2ユーザの前記第2端末に、前記ゲームの実行要求を送信する、もの。
前記情報処理システムにおいて、第2判定ステップをさらに実行するように構成され、前記取得ステップでは、前記参加要求があると判定された場合、前記第2ユーザによる前記動画に対する前記投稿に付帯するオプション情報をさらに取得し、前記第2判定ステップでは、前記オプション情報に基づいて、前記ゲームへ前記第2ユーザを参加させる優先度を判定し、前記表示ステップでは、前記優先度に基づいて、前記ゲーム画面における前記候補者情報の表示態様を定める、もの。
前記情報処理システムにおいて、決定ステップと送信ステップとをさらに実行するように構成され、前記決定ステップでは、前記優先度に基づいて、前記ゲームへの参加を要求する複数の前記第2ユーザの中から、前記ゲームへ参加させる参加者を決定し、前記表示ステップでは、前記第1端末に、前記参加者として決定された前記第2ユーザの前記候補者情報を含む前記ゲーム画面を表示し、前記送信ステップでは、前記参加者である前記第2ユーザの前記第2端末に、前記ゲームの実行要求を送信する、もの。
前記情報処理システムにおいて、調整ステップをさらに実行するように構成され、前記取得ステップでは、前記第2ユーザによる前記動画に対する前記投稿に付帯するオプション情報をさらに取得し、前記調整ステップでは、前記オプション情報に基づいて、前記第2ユーザが前記ゲームへ参加した場合に前記第1ユーザ及び前記第2ユーザの少なくとも一方に付与される前記ゲームにおける所定の効果を調整する、もの。
プログラムであって、コンピュータに、前記何れか1つに記載の情報処理システムの各ステップを実行させる、もの。
情報処理方法であって、前記何れか1つに記載の情報処理システムの各ステップを備える、方法。
最後に、本開示に係る種々の実施形態を説明したが、これらは、例として提示したものであり、開示の範囲を限定することは意図していない。当該新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、開示の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。当該実施形態やその変形は、開示の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1 情報処理システム
2 サーバ装置
21 ネットワークインターフェース
22 記憶部
221 ゲームユーザDB
23 制御部
2301 情報処理手段
2302 照合手段
2303 受付手段
2304 取得手段
2305 判定手段
2306 特定手段
2307 決定手段
2308 表示手段
2309 送信手段
2310 出力手段
2311 調整手段
2312 記憶手段
2313 進行手段
2314 ゲーム制御手段
29 バス
3 動画配信サイト
4 第1端末
41 ネットワークインターフェース
42 グラフィック処理部
43 オーディオ処理部
44 操作部
45 記憶部
46 制御部
461 通信手段
462 ゲーム実行手段
463 報知制御手段
49 バス
5 第2端末
5a 第2端末
5b 第2端末
5c 第2端末
6 通信ネットワーク
61 ディスプレイ
62 スピーカ
63 タッチパッド
7 動画視聴画面
8 ゲーム画面
81 ボタン
82 ボタン
9 動画視聴画面
10 ゲーム画面
101 ボタン
11 ゲーム画面
111 ボタン
112 ボタン
AI 候補者情報
AI1 候補者情報
AI2 候補者情報
AI3 候補者情報
AC 課金額
C 投稿
C1 投稿
C2 投稿
C3 投稿
C1’ 投稿
C2’ 投稿
DL ディープリンク
GN ゲームユーザ名
HU 第1ユーザ
M メッセージ
SI スタンプアイコン
SN サービスユーザ名
SU 第2ユーザ
SU1 第2ユーザ
SU2 第2ユーザ
SU3 第2ユーザ
SV 音量アイコン
PI プロフィールアイコン
PS 再生一時停止ボタン
TB テキストボックス
UI 第2ユーザ情報
UI1 第2ユーザ情報
UI2 第2ユーザ情報
UI3 第2ユーザ情報
UR ゲームユーザランク
VA 動画表示領域
VM VIPマーク

Claims (15)

  1. 情報処理システムであって、
    次の各ステップを実行するように構成され、
    進行ステップでは、第1端末が第1ユーザから受け付けたゲーム操作に基づいて、ゲームを進行させ、
    出力ステップでは、前記ゲームが進行されているゲーム画面を示す動画を第2ユーザの第2端末に配信させるための配信データを、動画配信サイトに対して出力し、
    取得ステップでは、前記動画に対する前記第2ユーザからの投稿に基づいて、前記第2ユーザを識別する識別情報を前記動画配信サイトから取得し、
    特定ステップでは、取得した前記識別情報に基づいて、前記第2ユーザを表す第2ユーザ情報を特定し、
    表示ステップでは、前記第1端末に、前記第2ユーザ情報を含む前記ゲーム画面を表示する、
    もの。
  2. 請求項1に記載の情報処理システムにおいて、
    第1判定ステップをさらに実行するように構成され、
    前記第1判定ステップでは、前記投稿に基づいて、前記第2ユーザからの前記ゲームへの参加要求の有無を判定し、
    前記取得ステップでは、前記参加要求があると判定された場合、前記参加要求と対応付けて前記識別情報を前記動画配信サイトから取得し、
    前記特定ステップでは、前記参加要求と対応付けられた前記識別情報に基づいて、前記第2ユーザを前記ゲームに参加させる候補者として表す候補者情報を特定し、
    前記表示ステップでは、前記第1端末に、前記候補者情報を含む前記ゲーム画面を表示する、
    もの。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の情報処理システムにおいて、
    前記識別情報は、前記ゲームにおいて前記第2ユーザを識別する第1識別情報である、
    もの。
  4. 請求項3に記載の情報処理システムにおいて、
    第1判定ステップをさらに実行するように構成され、
    前記第1判定ステップでは、前記投稿が前記第1識別情報に対応する文字列を含む場合、前記第2ユーザからの前記ゲームへの参加要求があると判定し、
    前記取得ステップでは、前記参加要求と対応付けて前記第1識別情報を前記動画配信サイトから取得し、
    前記特定ステップでは、前記参加要求と対応付けられた前記第1識別情報に基づいて、前記第2ユーザを前記ゲームに参加させる候補者として表す候補者情報を特定し、
    前記表示ステップでは、前記第1端末に、前記候補者情報を含む前記ゲーム画面を表示する、
    もの。
  5. 請求項4に記載の情報処理システムにおいて、
    前記投稿が前記第1識別情報に対応する文字列を含む場合、前記動画を視聴する前記第2ユーザ以外の視聴者には前記文字列が配信されない、
    もの。
  6. 請求項1又は請求項2に記載の情報処理システムにおいて、
    前記取得ステップでは、第2識別情報に対応付けられた第1識別情報を前記動画配信サイトから取得し、ここで、前記第1識別情報は、前記ゲームにおいて前記第2ユーザを識別する情報であり、前記第2識別情報は、前記動画配信サイトにおいて前記第2ユーザを識別する情報であり、
    前記特定ステップでは、前記第1識別情報、又は前記参加要求と対応付けられた前記第1識別情報に基づいて、前記第2ユーザ情報又は前記候補者情報を特定し、
    前記表示ステップでは、前記第1端末に、前記第2ユーザ情報又は前記候補者情報を含む前記ゲーム画面を表示する、
    もの。
  7. 請求項1又は請求項2に記載の情報処理システムにおいて、
    前記取得ステップでは、第2識別情報を前記動画配信サイトから取得し、ここで、前記第2識別情報は、前記動画配信サイトにおいて前記第2ユーザを識別する情報であり、
    前記特定ステップでは、前記第2識別情報に基づいて、予め記憶されている、前記ゲームにおいて前記第2ユーザを識別する第1識別情報を特定後、前記第1識別情報、又は前記参加要求と対応付けられた前記第1識別情報に基づいて、前記第2ユーザ情報又は前記候補者情報を特定し、
    前記表示ステップでは、前記第1端末に、前記第2ユーザ情報又は前記候補者情報を含む前記ゲーム画面を表示する、
    もの。
  8. 請求項1~請求項7の何れか1つに記載の情報処理システムにおいて、
    前記取得ステップでは、前記投稿に付帯するオプション情報をさらに取得し、
    前記表示ステップでは、前記オプション情報に基づいて、前記ゲーム画面における前記第2ユーザ情報又は前記候補者情報の表示態様を定める、
    もの。
  9. 請求項8に記載の情報処理システムにおいて、
    前記オプション情報は、前記第2ユーザによる前記第1ユーザに対する課金に関する情報を含む、
    もの。
  10. 請求項2~請求項9の何れか1つに記載の情報処理システムにおいて、
    送信ステップをさらに実行するように構成され、
    前記送信ステップでは、前記第1端末が前記第1ユーザから受け付けた、少なくとも1つの前記候補者情報の選択操作に基づいて、選択された前記候補者情報に対応する前記第2ユーザの前記第2端末に、前記ゲームの実行要求を送信する、
    もの。
  11. 請求項2~請求項10の何れか1つに記載の情報処理システムにおいて、
    第2判定ステップをさらに実行するように構成され、
    前記取得ステップでは、前記参加要求があると判定された場合、前記第2ユーザによる前記動画に対する前記投稿に付帯するオプション情報をさらに取得し、
    前記第2判定ステップでは、前記オプション情報に基づいて、前記ゲームへ前記第2ユーザを参加させる優先度を判定し、
    前記表示ステップでは、前記優先度に基づいて、前記ゲーム画面における前記候補者情報の表示態様を定める、
    もの。
  12. 請求項11に記載の情報処理システムにおいて、
    決定ステップと送信ステップとをさらに実行するように構成され、
    前記決定ステップでは、前記優先度に基づいて、前記ゲームへの参加を要求する複数の前記第2ユーザの中から、前記ゲームへ参加させる参加者を決定し、
    前記表示ステップでは、前記第1端末に、前記参加者として決定された前記第2ユーザの前記候補者情報を含む前記ゲーム画面を表示し、
    前記送信ステップでは、前記参加者である前記第2ユーザの前記第2端末に、前記ゲームの実行要求を送信する、
    もの。
  13. 請求項2~12に記載の情報処理システムにおいて、
    調整ステップをさらに実行するように構成され、
    前記取得ステップでは、前記第2ユーザによる前記動画に対する前記投稿に付帯するオプション情報をさらに取得し、
    前記調整ステップでは、前記オプション情報に基づいて、前記第2ユーザが前記ゲームへ参加した場合に前記第1ユーザ及び前記第2ユーザの少なくとも一方に付与される前記ゲームにおける所定の効果を調整する、
    もの。
  14. プログラムであって、
    コンピュータに、請求項1~請求項13の何れか1つに記載の情報処理システムの各ステップを実行させる、
    もの。
  15. 情報処理方法であって、
    請求項1~請求項13の何れか1つに記載の情報処理システムの各ステップを備える、
    方法。

JP2021184290A 2021-11-11 2021-11-11 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム Pending JP2023071475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021184290A JP2023071475A (ja) 2021-11-11 2021-11-11 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021184290A JP2023071475A (ja) 2021-11-11 2021-11-11 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023071475A true JP2023071475A (ja) 2023-05-23

Family

ID=86409758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021184290A Pending JP2023071475A (ja) 2021-11-11 2021-11-11 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023071475A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11202962B2 (en) System for giving reward in exchange for watching advertisement
US8961315B1 (en) Providing tasks to users during electronic game play
JP6440051B2 (ja) ゲームシステム、ゲーム提供方法、ならびに、プログラム
WO2019134462A1 (zh) 多人体感舞蹈的实现方法、装置、电子设备及存储介质
JP2024045654A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20150231506A1 (en) Celebrity video gaming network
JP2023184747A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2019208989A (ja) ゲームプログラム、記録媒体、ゲーム処理方法、情報処理装置
JP2022082269A (ja) ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステム
JP6602616B2 (ja) ゲームシステム
JP7269509B2 (ja) ゲームプログラムならびにゲームシステム
JPWO2013161720A1 (ja) コミュニケーション装置、プログラム、コミュニケーションシステム
JP2023071475A (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP6766238B1 (ja) プログラム、端末、ゲーム管理装置及びゲームシステム
JP6606587B1 (ja) ゲームプログラムおよびゲームシステム
JP6299909B1 (ja) ゲームサーバおよびゲームプログラム
JP7231853B2 (ja) 情報処理システム、プログラムおよび情報処理方法
JP7280422B2 (ja) ゲームサーバ、ゲームプログラム、情報処理方法
JP7130025B2 (ja) ゲームサーバ、ゲームプログラム、情報処理方法
JP2024093308A (ja) 情報処理方法、情報処理システムおよびプログラム
JP2023061551A (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2024058236A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2011143010A (ja) プログラム及びサーバ装置
JP5701249B2 (ja) ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム
JP2021030094A (ja) プログラム、端末、ゲーム管理装置及びゲームシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20240604