JP2023070615A - 磁気コンポーネント及びその磁気ボディ - Google Patents

磁気コンポーネント及びその磁気ボディ Download PDF

Info

Publication number
JP2023070615A
JP2023070615A JP2022001496A JP2022001496A JP2023070615A JP 2023070615 A JP2023070615 A JP 2023070615A JP 2022001496 A JP2022001496 A JP 2022001496A JP 2022001496 A JP2022001496 A JP 2022001496A JP 2023070615 A JP2023070615 A JP 2023070615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sectional area
cross
leg
lower portion
magnetic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022001496A
Other languages
English (en)
Inventor
文玉 林
Wen-Yu Lin
墨揚 呂
Mo-Yang Lu
凱毅 馮
Kai-Yi Fong
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cyntec Co Ltd
Original Assignee
Cyntec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cyntec Co Ltd filed Critical Cyntec Co Ltd
Publication of JP2023070615A publication Critical patent/JP2023070615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/30Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
    • H01F27/306Fastening or mounting coils or windings on core, casing or other support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/08Cooling; Ventilating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/26Fastening parts of the core together; Fastening or mounting the core on casing or support
    • H01F27/263Fastening parts of the core together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/08Cooling; Ventilating
    • H01F27/22Cooling by heat conduction through solid or powdered fillings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Treatment Devices (AREA)

Abstract

【課題】磁気コンポーネントを提供すること。【解決手段】磁気コンポーネントは、磁気ボディ及びコイルを備える。磁気ボディは、内部脚と、少なくとも1つの外部脚であって、第1下部部分と、第2下部部分とを有する。内部脚及び少なくとも1つの外部脚は、第1下部分及び第2下部部分から突出する。内部脚の断面積は少なくとも1つの外部脚の総断面積よりも大きい。コイルは内部脚に巻かれている。【選択図】図1

Description

発明の背景
1. 技術分野
本発明は、磁気コンポーネント及びその磁気ボディに関し、より詳細には、磁界分布を均一化し、熱バランスを改善することができる磁気コンポーネント及びその磁気ボディに関する。
2.関連技術の説明
磁気コンポーネントは、エネルギーを蓄え、エネルギーを変換し、電気を絶縁するために使用される重要な電気コンポーネントである。ほとんどの回路では、常に磁気コンポーネントが取り付けられている。一般に、磁気コンポーネントは、主にリアクタ、トランス及びインダクタから成る。通常、磁気コンポーネントは磁気ボディと、磁気ボディに配置されている少なくとも一つのコイルとを含む。磁気コンポーネントを搭載した電子デバイスが動作しているときには、磁気コンポーネントによって発生した熱が蓄積されて電子デバイスの温度が上昇し、電子デバイスの動作効率が低下したり、磁気体がひび割れたりすることがある。したがって、磁気コンポーネントの熱バランスを改善するための熱蓄積を回避する方法は、重要な設計課題となっている。
本発明は、上記の問題を解決するために、磁界分布を均一化し、熱バランスを改善することができる磁気コンポーネント及びその磁気ボディを提供する。
本発明の一実施形態によれば、磁気コンポーネントは、磁気ボディ及びコイルを備える。磁気ボディは、内部脚と、少なくとも1つの外部脚と、第1の底部と、第2の底部とを備える。内部脚及び少なくとも1つの外部脚は、第1下部分及び第2下部部分から突出する。内部脚の断面積(cross-sectional area)は少なくとも1つの外部脚の総断面積よりも大きい。コイルは内部脚に巻かれている。
本発明の他の実施形態によれば、磁気ボディは、内部脚と、少なくとも1つの外部脚と、下部部分と、を備える。内部脚の断面積は少なくとも1つの外部脚の総断面積よりも大きい。内部脚及び少なくとも1つの外部脚は下部部分から突出している。
上述したように、本発明は、磁気コンポーネントの特性を改善するために、磁気ボディの内部脚及び少なくとも1つの外部脚の断面積を調整し、最適化する。具体的には、内部脚の断面積は少なくとも1つの外部脚の総断面積よりも大きい。磁気ボディの構造が上記の幾何学的基準に適合する場合、磁気ボディは、磁界分布を均一化し、そして、熱蓄積を回避して、磁気コンポーネントの熱バランスを改善することができる。
本発明のこれら及び他の目的は、種々の図面及び図面に示されている好ましい実施形態の以下の詳細な説明を読んだ後に、当業者には明らかになるであろう。
本発明の一実施形態に係る磁気コンポーネントを示す断面図である。
図1に示すコアを示す斜視図である。
図2に示すコアを示す平面図である。
図1に示す磁気コンポーネントを示す側面図である。
図2に示すコアを示す正面図である。
図5に示す内脚の体積の範囲を示す斜視図である。
は、図5に示す第1下部部分と第2下部部分の体積の範囲を示す斜視図である。
は、図5に示す2つの外部脚の体積の範囲を示す斜視図である。
本発明の別の実施形態に係る磁気ボディを示す斜視図である。
本発明の別の実施形態に係る磁気ボディを示す斜視図である。
図1~図6Cを参照すると、図1は、本発明の一実施形態による磁気コンポーネント1を示す断面図であり、図2は、図1に示すコア10aを示す斜視図であり、図3は、図2に示すコア10aを示す上面図であり、図4は、図1に示す磁気コンポーネント1を示す側面図であり、図5は、図2に示すコア10aを示す正面図であり、図6Aは、図5に示す内部脚100の体積V1の範囲を示す斜視図であり、図6Bは、図5に示す、第1下部部分104及び第2下部部分106の体積V2_1、V2_2の範囲を示す斜視図であり、図6Cは、図5に示す2つの外部脚102の体積V3_1、V3_2の範囲を示す斜視図である。
本発明の磁気コンポーネント1は、リアクタ、トランス、インダクタ、又は他の磁気コンポーネントであることができる。図1に示すように、磁気コンポーネント1は、磁気ボディ10とコイル12とを備える。磁気ボディ10は、内部脚100と、少なくとも1つの外部脚102と、第1下部部分104と、第2下部部分106とを備える。好ましくは、第1下部部分104及び第2下部部分106はプレート構造であることができ、磁気ボディ10は対称構造であることができる。磁気ボディ10は、一体的に形成されてもよく、複数のコアから構成されることができる。この実施形態では、磁気ボディ10は、2つのEコア10a、10bから構成されることができるが、本発明は、それに限定されない。磁気ボディ10のコアの数及びタイプは、実際の用途にしたがって決定されることができる。例えば、磁気ボディ10のコアは、Eコア、EFDコア、EPCコア、PQコア、ECコア、低プロファイルコア、POTコア、ETDコア、EPコア、RMコア、ソリッドセンターポストRMコア等とすることができる。この実施形態では、コア10a、10bは、同一の構造を有し、図2及び図3は、説明のためのコア10aのみを示す。しかし、別の実施形態では、コア10a、10bは、異なる構造を有することができる。
この実施形態では、磁気ボディ10は、複数の外部脚102を備えることができるが、本発明は、それに限定されない。図1に示すように、磁気ボディ10は、2つの外部脚102を備え、内部脚100は、2つの外部脚102の間に配置され、内部脚100及び2つの外部脚102は、第1下部部分104及び第2下部部分106から突出する。この実施形態では、コア10aは、内脚部100の一部、2つの外脚部102の一部、及び第1下部部分104を含み、コア10bは、内脚部100の一部、2つの外脚部102の一部、及び第2下部部分106を含む。しかし、他の実施形態では、コア10a、10bは、実際の用途に応じて、1つの単一の外脚部102を有することができる。
この実施形態では、コイル12は、内部脚100の周囲に巻かれ、外部脚102の周囲にコイルは巻かれていない。内部脚100の周りに巻かれたコイル12によって生成された磁気フラックスMFは、内部脚100、第1下部部分104、外部102脚及び第2下部部分を順に通過する。さらに、コア10a、10bの内部脚100又は/又は外部脚102との間には、実際の用途に応じてギャップが存在することができる。
この実施形態では、内部脚100の断面積は外部脚102の総断面積よりも大きい。図3に示すように、内部脚100の断面積はA1であり、2つの外部脚102の断面積はA3_1、A3_2である。したがって、内部脚100及び2つの外部脚102の断面積は、以下の不等式に適合する:
A1>A3_1+A3_2
上記の不等式(A1>A3_1+A3_2)は、2つの外部脚102を有する磁気ボディ10に適合することに留意されたい。磁気ボディ10の構造が上記の幾何学的基準に適合する場合、磁気ボディ10は、磁界分布を均一化し、次いで、熱蓄積を回避して、磁気コンポーネント1の熱バランスを改善することができる。
少なくとも1つの外部脚102の数は、N(Nは正の整数)に等しくてもよく、内部脚100の断面積及びN個の外部脚102の断面積は、A3_1、…、A3_Nとして定義されてもよいことに留意されたい。したがって、N個の外部脚102は、A1>A3_1+...+A3_Nの不等式に適合する。別の実施形態では、少なくとも1つの外脚部102の数が1に等しい場合、内脚部100及び外脚部102の断面積は、以下の不等式に適合する:
A1>A3_1
別の実施形態では、少なくとも1つの外脚部102の数が4に等しい場合、内脚部100及び4つの外脚部102の断面積は、以下の不等式に適合する:
A1>A3_1+A3_2+A3_3+A3_4
この実施形態では、内部脚100の断面積は、2つの外部脚102の総断面積より大きい。好ましくは、図3に示す観察角度から、内部脚100の長さ対幅比L1/W1は1~10であり、外部脚102の長さ対幅比L2/W2は1~10である。別の実施形態では、内部脚100の長さ対幅比L1/W1は、1から8の間であってもよく、外部脚102の長さ対幅比L2/W2は、1から8の間であってもよい。この実施形態では、磁気ボディ10の高さは、22mmと152mmとの間(すなわち、2つのコア10a、10bのそれぞれの高さは、11mm~76mm)であってもよい。したがって、本発明の効果は、より顕著であり得る。
別の実施形態では、内部脚100の断面積は、磁気ボディ10の有効断面積よりさらに大きい場合がある。少なくとも1つの外部脚102の数がNに等しい場合(Nは正の整数である)、磁気ボディ10の有効断面積は、
Aeff=(A1*V1+A2_1*V2_1+A2_2*V2_2+A3_1*V3_1+…+A3_N*V3_N)/((V1*N+V2_1+V2_2+V3_1+…+V3_N)/N)
によって得られ、Aeffは有効断面積を表し、A1は内脚100の断面積を表し(図3に示す)、A2_1は第1下部部分104の断面積を表し(図4に示す)、A2_2は第2下部部分106の断面積を表し(図4に示す)、A3_NはN個の外脚部102のうちN番目の外部脚の断面積を表し(図3に示す)、V1は(以下に示すように)内脚部100の体積を表し(図5及び6Aに示す)、V2_1は第1下部部分104の体積を表し(図5及び6Bに示す)、V2_2は第2下部部分106の体積を表し(図5及び6Bに示す)、V3_NはN個の外部脚102のうちN番目の外部脚の体積を表す(図5及び6Cに示す)。この実施形態では、少なくとも1つの外部脚102の数は2(すなわち、N=2)に等しいので、
Aeff=(A1*V1+A2_1*V2_1+A2_2*V2_2+A3_1*V3_1+A3_2*V3_2)/((V1*2+V2_1+V2_2+V3_1+V3_2)/2)
である。別の実施形態では、少なくとも1つの外部脚102の数が1に等しい場合(すなわち、N=1)、
Aeff=(A1*V1+A2_1*V2_1+A2_2*V2_2+A3_1*V3_1)/((V1*1+V2_1+V2_2+V3_1)/1)
である。別の実施形態では、少なくとも1つの外部脚102の数が4に等しい場合(すなわち、N=4)、
Aeff=(A1*V1+A2_1*V2_1+A2_2*V2_2+A3_1*V3_1+A3_2*V3_2+A3_3*V3_3+A3_4*V3_4)/((V1*4+V2_1+V2_2+V3_1+V3_2+V3_3+V3_4)/4)
である。
この実施形態では、例えば、A1が530mm2、A2_1が262mm2、A2_2が220mm2、A3_1が260mm2、A3_2が220mm2、V1が14861mm3、V2_1が6064mm3、V2_2が5091.9mm3、V3_1が4974mm3、V3_2が4208.8mm3、Aeffが511.56mm2であるとする。磁気ボディ10の構造がさらに前述の幾何学的基準に適合する場合、磁気ボディ10はまた、磁界分布を均一化し、そして熱蓄積を回避して、磁気コンポーネント1の熱バランスを改善することができる。上記不等式において、A2_1がA2_2に等しい、及び/又はA3_1がA3_2である場合、熱応力はさらに小さくなる。
別の実施形態では、内部脚100の断面積は第1下部部分104及び第2下部部分106の総断面積よりもさらに大きくてもよい。図3に示すように、内部脚100の断面積は、A1として定義される。図4に示すように、第1下部部分104の断面積はA2_1であり、第2下部部分106の断面積はA2_2である。したがって、内部脚100、第1下部部分部分104、及び第2下部部分部分106の断面積は、以下の不等式に適合する:
A1>A2_1+A2_2
なお、内脚100の断面積は、第1下部部分104及び第2下部部分106の総断面積に等しくてもよいが(すなわち、A1=A2_1+A2_2)、A1>A2_1+A2_2を用いることが好ましい。さらに、第1下部部分104及び第2下部部分106が同一の断面積を有する場合、内部脚100の断面積は、第1下部部分104又は第2下部部分106の断面積の2倍(すなわち、A1>2×A2_1又はA1>2×A2_2)よりも大きくなる。磁気ボディ10の構造が上記の幾何学的基準に適合する場合、磁気ボディ10は、磁界分布を均一化し、次いで、熱蓄積を回避して、磁気コンポーネント1の熱バランスを改善することができる。
以下の表1及び表2を参照すると、表1及び表2は、本発明の元の構造と改良された構造との間のいくつかの効果の比較を示す。表2において、ΔBは、差分磁気分布を表し、ΔTは、差分温度を表し、ΔBは、内脚100の磁界密度B1と外脚102の磁界密度B3との差である。表1及び表2に示されるように、本発明は、磁界分布を均一化し、そして、熱蓄積を回避し、磁気コンポーネント1の熱バランスを改善することができることは明らかである。
Figure 2023070615000002
Figure 2023070615000003
表2において、ΔBは、内脚100の磁界密度B1と外脚102の磁界密度B3との差である。ΔB (すなわち|ΔB|)の絶対値が減少するか、B1がB3より小さくなると、温度差ΔTと熱応力は対応して減少する。
別の実施形態では、第1下部部分104又は第2下部部分106は、放熱のための放熱モジュール(図示せず)と接触するために放熱表面(heat dissipating surface)を含むことができる。第1下部部分104放熱表面が放熱のための放熱モジュールと接触している場合、第1下部部分104の断面積は、第2下部部分106の断面積よりも小さくてもよい。あるいは、第2下部部分106の放熱表面が放熱のための放熱モジュール(図示せず)と接触している場合、第2下部部分106の断面積は、第1下部部分104の断面積よりも小さくてもよい。
図7及び図8を参照すると、図7は、本発明の別の実施形態による磁気ボディ10’を示す斜視図であり、図8は、本発明の別の実施形態による磁気ボディ10”を示す斜視図である。
図7に示すように、磁気ボディ10’は、1つの外脚102を備える。図8に示すように、磁気ボディ10”は、4つの外部脚102を備える。磁気ボディ10、10’、10”に対応する熱応力は、それぞれ50%、30%、55%だけ低減することができる。図8に示す磁気ボディ10”については、内部脚100の断面積は、4つの外部脚102の総断面積よりも大きいことに留意されたい。さらに、内部脚100の断面積と外部脚102の総断面積との比は、1.01~1.6の間であり、これにより、熱応力がさらに低減される。
一実施形態では、内部脚100の断面積は、内部脚100の高さ方向(すなわち、図1に示すHの方向)に沿って最小値とすることができ、2つの外部脚102の総断面積は、2つの外部脚102の高さ方向(すなわち、図1に示すHの方向)に沿って最小値とすることができる。
別の実施形態では、内部脚100の断面積は、内部脚100の高さ方向(すなわち、図1に示されるHの方向)に沿って同一とすることができ、2つの外部脚102の総断面積は、2つの外部脚102の高さ方向(すなわち、図1に示されるHの方向)に沿って同一とすることができ、その結果、製造コストを低減することができる。
上述したように、本発明は、磁気ボディの内部脚及び少なくとも1つの外部脚の断面積を調整し、最適化して、磁気コンポーネントの特性を改善することができる。具体的には、内部脚の断面積は前少なくとも1つの外部脚の総断面積よりも大きい。磁気ボディの構造が上記の幾何学的基準に適合する場合、磁気ボディは、磁界分布を均一化し、次いで、熱蓄積を回避して、磁気コンポーネントの熱バランスを改善することができる。
当業者は、本発明の教示を保持しつつ、装置及び方法の多くの変更及び置換を行うことができることを容易に理解するであろう。したがって、上記の開示は、添付の特許請求の範囲の範囲によってのみ限定されると解釈されるべきである。

Claims (20)

  1. 磁気コンポーネントであって、
    磁気ボディであり、内部脚と、少なくとも1つの外部脚と、第1下部部分と、第2下部部分とを有し、前記内部脚及び前記少なくとも1つの外部脚は、前記第1下部部分及び前記第2下部部分から突出し、前記内部脚の断面積は前記少なくとも1つの外部脚の総断面積よりも大きい、磁気ボディと、
    前記内部脚に巻かれたコイルと
    を備える磁気コンポーネント。
  2. 前記内部脚の断面積は、前記磁気ボディの有効断面積より大きく、
    前記少なくとも1つの外部脚の数はNに等しく、Nは正の整数であり、
    前記有効断面積は、Aeff=(A1*V1+A2_1*V2_1+A2_2*V2_2+A3_1*V3_1+…+A3_N*V3_N)/((V1*N+V2_1+V2_2+V3_1+…+V3_N)/N)によって得られ、
    ここで、Aeffは、前記有効断面積を表し、A1は、前記内部脚の断面積を表し、A2_1は、前記第1下部部分の断面積を表し、A2_2は、前記第2下部部分の断面積を表し、A3_Nは、前記少なくとも1つの外部脚のうちのN番目の外部脚の断面積を表し、V1は、前記内部脚の体積を表し、V2_1は、前記第1下部部分の体積を表し、V2_2は、前記第2下部部分の体積を表し、V3_Nは、少なくとも1つの外部脚ののうちのN番目の外部脚の体積を表す、
    請求項1記載の磁気コンポーネント。
  3. 前記内部脚の断面積は前記第1下部部分及び前記第2下部部分の総断面積よりも大きい、磁気ボディと、
    請求項1記載の磁気コンポーネント。
  4. 前記第1下部部分は、熱放散のための放熱モジュールと接触する放熱表面を備え、
    前記第1下部部分の断面積は、前記第2下部部分の断面積より小さい、
    請求項3記載の磁気コンポーネント。
  5. 前記磁気ボディの高さは、22mmと152mmとの間にある、
    請求項1記載の磁気コンポーネント。
  6. 前記内部脚の断面積と前記少なくとも1つの外部脚の総断面積間の比は、1.01と1.6との間である。
    請求項1記載の磁気コンポーネント。
  7. 前記内部脚の周りに巻かれた前記コイルによって生成された磁気フラックスは、前記内部脚、前記第1下部部分、前記少なくとも1つの外部脚及び前記第2下部部分を順に通過する、
    請求項1記載の磁気コンポーネント。
  8. 前記磁気ボディは、複数の前記外部脚を備え、
    前記内部脚は、前記外部脚の間に配置されており、
    前記内部脚の断面積は、前記外部脚の総断面積より大きい、
    請求項1記載の磁気コンポーネント。
  9. 前記内部脚の幅に対する長さの比は、1と10との間であり、
    前記少なくとも1つの外部脚の幅対長さ比は、1と10との間である、
    請求項1記載の磁気コンポーネント。
  10. 前記内部脚の断面積は、前記内部脚の高さ方向に沿って最小値であり、
    前記少なくとも1つの外部脚の総断面積は、前記少なくとも1つの外部脚の高さ方向に沿った最小値である、
    請求項1記載の磁気コンポーネント。
  11. 前記内部脚の断面積は、前記内部脚の高さ方向に沿って同一であり、
    前記少なくとも1つの外部脚の総断面積は、前記少なくとも1つの外部脚の高さ方向に沿って同一である、
    請求項1記載の磁気コンポーネント。
  12. 前記少なくとも1つの外部脚の周りにはコイルが巻かれていない、
    請求項1記載の磁気コンポーネント。
  13. 磁気ボディであって、
    内部脚と、
    少なくとも1つの外部脚であって、前記内部脚の断面積は前記少なくとも1つの外部脚の総断面積よりも大きい、外部脚と、
    下部部分であって、前記内部脚及び前記少なくとも1つの外部脚は前記下部部分から突出している、下部部分と、
    を備える、磁気ボディ。
  14. 前記内部脚の断面積は、前記磁気ボディの有効断面積より大きく、
    請求項13記載の磁気ボディ。
  15. 前記内部脚の断面積は、前記下部部分の断面積の2倍より大きい、
    請求項13記載の磁気ボディ。
  16. 前記磁気ボディの高さは、11mmと76mmとの間にある、
    請求項13記載の磁気ボディ。
  17. 前記磁気ボディのコアは複数の外部脚を有し、
    前記内部脚は、前記外部脚の間に配置されており、
    前記内部脚の断面積は、前記外部脚の総断面積以上である、
    請求項13記載の磁気ボディ。
  18. 前記内部脚の幅に対する長さの比は、1と10との間であり、
    前記少なくとも1つの外部脚の幅対長さ比は、1と10との間である、
    請求項13記載の磁気ボディ。
  19. 前記内部脚の断面積と前記少なくとも1つの外部脚の総断面積間の比は、1.01と1.6との間である。
    請求項13記載の磁気ボディ。
  20. 前記内部脚の断面積は、前記内部脚の高さ方向に沿って同一であり、
    前記少なくとも1つの外部脚の総断面積は、前記少なくとも1つの外部脚の高さ方向に沿って同一である、
    請求項13記載の磁気ボディ。
JP2022001496A 2021-11-09 2022-01-07 磁気コンポーネント及びその磁気ボディ Pending JP2023070615A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/521,891 US20230143466A1 (en) 2021-11-09 2021-11-09 Magnetic component and magnetic body thereof
US17/521,891 2021-11-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023070615A true JP2023070615A (ja) 2023-05-19

Family

ID=86229815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022001496A Pending JP2023070615A (ja) 2021-11-09 2022-01-07 磁気コンポーネント及びその磁気ボディ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230143466A1 (ja)
JP (1) JP2023070615A (ja)
CN (1) CN116110690A (ja)
TW (1) TWI820666B (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61144626U (ja) * 1985-02-27 1986-09-06
JPH11102819A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Tdk Corp 磁 芯
JP2002203726A (ja) * 2001-01-05 2002-07-19 Toyota Industries Corp 磁性コア
JP2009088250A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Tdk Corp コア及びこれを用いたトランス、並びに、スイッチング電源装置
JP2014067907A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Tdk Corp コア、それを用いた巻線部品及びスイッチング電源装置
JP2016009764A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 株式会社タムラ製作所 リアクトル部品及びリアクトル
JP2018098300A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 株式会社タムラ製作所 リアクトル
JP2020096099A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 田淵電機株式会社 インダクタンス素子及び磁気コア

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61144626U (ja) * 1985-02-27 1986-09-06
JPH11102819A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Tdk Corp 磁 芯
JP2002203726A (ja) * 2001-01-05 2002-07-19 Toyota Industries Corp 磁性コア
JP2009088250A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Tdk Corp コア及びこれを用いたトランス、並びに、スイッチング電源装置
JP2014067907A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Tdk Corp コア、それを用いた巻線部品及びスイッチング電源装置
JP2016009764A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 株式会社タムラ製作所 リアクトル部品及びリアクトル
JP2018098300A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 株式会社タムラ製作所 リアクトル
JP2020096099A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 田淵電機株式会社 インダクタンス素子及び磁気コア

Also Published As

Publication number Publication date
CN116110690A (zh) 2023-05-12
US20230143466A1 (en) 2023-05-11
TWI820666B (zh) 2023-11-01
TW202320091A (zh) 2023-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7427910B2 (en) Winding structure for efficient switch-mode power converters
US9202617B2 (en) Low profile, surface mount electromagnetic component assembly and methods of manufacture
US6903648B2 (en) Oscillating inductor
TWI582802B (zh) 電抗器
US20140368059A1 (en) Transformer, electronic apparatus, and method for controlling transformer
TW201104709A (en) Magnetic component assembly
TWM569488U (zh) Transformer and its core assembly
TW201301315A (zh) 磁性元件
JP2007128984A (ja) 磁性部品
JP2023070615A (ja) 磁気コンポーネント及びその磁気ボディ
CN214505209U (zh) 磁集成装置、直流-直流变换器及开关电源
WO2015111404A1 (ja) 巻線部品
KR20120110004A (ko) 코어, 트랜스, 초크 코일 및 스위칭 전원 장치
TWI584314B (zh) 磁性組件
KR20230002126A (ko) 자성 소자 및 이를 포함하는 회로 기판
WO2021045169A1 (ja) 巻鉄心
TW202221734A (zh) 電感
CN216287941U (zh) 一种平面变压器或平面电感
KR102669398B1 (ko) 자성코어 및 이를 포함하는 코일부품
KR102479003B1 (ko) 자성 소자 및 이를 포함하는 회로 기판
EP3570304B1 (en) Coil component comprising magnetic core
CN220821249U (zh) 一种新型贴片式变压器
US20240177916A1 (en) Transformer and circuit board comprising same
KR20170140720A (ko) 인덕터
JP2010192742A (ja) リアクトル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230803

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230816

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230908