JP2023067909A - 送風機および空気調和装置 - Google Patents

送風機および空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023067909A
JP2023067909A JP2023029364A JP2023029364A JP2023067909A JP 2023067909 A JP2023067909 A JP 2023067909A JP 2023029364 A JP2023029364 A JP 2023029364A JP 2023029364 A JP2023029364 A JP 2023029364A JP 2023067909 A JP2023067909 A JP 2023067909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
shaft
blower
heat
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023029364A
Other languages
English (en)
Inventor
和慶 土田
Kazunori Tsuchida
洋樹 麻生
Hiroki Aso
貴也 下川
Takaya Shimokawa
諒伍 ▲高▼橋
Ryogo TAKAHASHI
大輔 森下
Daisuke Morishita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2023029364A priority Critical patent/JP2023067909A/ja
Publication of JP2023067909A publication Critical patent/JP2023067909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • H02K9/06Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/0606Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/02Selection of particular materials
    • F04D29/023Selection of particular materials especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/38Blades
    • F04D29/388Blades characterised by construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/52Casings; Connections of working fluid for axial pumps
    • F04D29/522Casings; Connections of working fluid for axial pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/5806Cooling the drive system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/582Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/5853Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps heat insulation or conduction
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2746Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets arranged with the same polarity, e.g. consequent pole type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K21/16Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having annular armature cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1732Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/083Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/50Intrinsic material properties or characteristics
    • F05D2300/502Thermal properties
    • F05D2300/5024Heat conductivity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/50Intrinsic material properties or characteristics
    • F05D2300/507Magnetic properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0018Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
    • F24F1/0025Cross-flow or tangential fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0018Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
    • F24F1/0029Axial fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/38Fan details of outdoor units, e.g. bell-mouth shaped inlets or fan mountings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

【課題】送風機の外部への漏れ磁束を低減する。【解決手段】送風機は、シャフトと、シャフトの中心軸線を中心とする環状のロータコアと、ロータコアに取り付けられた永久磁石とを有し、永久磁石が磁石磁極を構成し、ロータコアの一部が仮想磁極を構成するロータと、ロータを、中心軸線を中心とする径方向の外側から囲むステータと、シャフトに取り付けられ、非磁性材料で形成された動翼とを備える。【選択図】図6

Description

本開示は、送風機および空気調和装置に関する。
送風機は、モータと、モータのシャフトに取付けられた動翼と、モータを覆うフレームとを備える。モータには、永久磁石で構成される磁石磁極と、ロータコアで構成される仮想磁極とを備えたコンシクエントポール型のロータを有するものがある(例えば、特許文献1参照)。
国際公開WO2018/179025(図1,2参照)
コンシクエントポール型のロータでは、仮想磁極が永久磁石を有さないため、磁石磁極から出た磁束の一部がシャフトに流れやすい。シャフトに流れた磁束は、軸受を介してフレームに流れ、送風機の外部に漏れる可能性がある。
送風機の外部への磁束漏れは、送風機を収容する室外機の筐体のゆがみ等、周辺部材の不具合の原因となる。また、IATA(International Air Transport Association)の基準を満たすためにも、送風機の外部への磁束漏れを低減する必要がある。
本開示は、上記の課題を解決するためになされたものであり、送風機の外部への漏れ磁束を低減することを目的とする。
本開示の送風機は、シャフトと、シャフトの中心軸線を中心とする環状のロータコアと、ロータコアに取り付けられた永久磁石とを有し、永久磁石が磁石磁極を構成し、ロータコアの一部が仮想磁極を構成するロータと、ロータを、中心軸線を中心とする径方向の外側から囲むステータと、シャフトに取り付けられ、非磁性材料で形成された動翼とを備える。
本開示によれば、動翼が非磁性材料で形成されているため、送風機の外部への磁束漏れを低減することができる。
実施の形態1の送風機を示す縦断面図である。 実施の形態1のモータを示す横断面図である。 実施の形態1のロータを示す横断面図である。 実施の形態1のロータの表面磁束分布を示すグラフである。 比較例の送風機における漏れ磁束の流れを示す図である。 実施の形態1の送風機における漏れ磁束の流れを示す図である。 実施の形態1の送風機における伝熱経路を示す図である。 実施の形態1の送風機のベアリングを示す図である。 実施の形態1の放熱部材の作用を示す図である。 実施の形態1の伝熱部材と動翼との関係を示す図(A),(B)である。 実施の形態1の伝熱部材の他の構成例を示す図である。 実施の形態1の伝熱部材の他の構成例を示す斜視図(A),(B)である。 実施の形態1の送風機における気流の流れを示す図である。 実施の形態2の送風機を示す縦断面図である。 実施の形態3のロータを示す横断面図である。 実施の形態1~3の送風機が適用可能な空気調和装置を示す図である。 図16の空気調和機の室外機を示す断面図である。
実施の形態1.
<送風機の構成>
図1は、実施の形態1の送風機5を示す縦断面図である。送風機5は、シャフト18を有するモータ3と、モータ3を収容するモータハウジング4と、モータ3のシャフト18に取り付けられた動翼6とを備える。
以下では、シャフト18の中心軸線である軸線C1の方向を、「軸方向」と称する。軸線C1を中心とする周方向を「周方向」と称し、図2等に矢印R1で示す。軸線C1を中心とする径方向を「径方向」と称する。軸方向に平行な断面における断面図を「縦断面図」と称し、軸方向に直交する断面における断面図を「横断面図」と称する。
モータ3は、永久磁石同期モータである。モータ3は、シャフト18を有するロータ1と、ロータ1を径方向外側から囲むステータ2とを有する。モータ3の具体的な構成については、後述する。
モータハウジング4は、有底円筒状のフレーム41と、フレーム41の開口部に取り付けられる第1のベアリング支持部としてのベアリング支持部42とを有する。
フレーム41は、ステータ2を径方向外側から囲む円筒壁部41aと、円筒壁部41aの軸方向端部に形成された第2のベアリング支持部としての側壁部41bとを有する。円筒壁部41aは、軸線C1を中心とする円筒状に形成されている。円筒壁部41aの内側に、ステータ2が収容される。
側壁部41bは、軸方向に直交する面内で延在する円板状の部分である。側壁部41bの径方向中央には、第2のベアリングとしてのベアリング32を径方向外側から保持する環状部41cが形成されている。環状部41cは、ベアリング32の軸方向端面に当接する端面部41dを有する。
ベアリング支持部42は、軸方向において、フレーム41の側壁部41bに対向している。ベアリング支持部42は、軸方向に直交する面内で延在する円板状の部材である。ベアリング支持部42は、フレーム41の軸方向端部の開口部に、例えば圧入により固定される。
ベアリング支持部42の径方向中央には、第1のベアリングとしてのベアリング31を径方向外側から保持する環状部42aが形成されている。環状部42aは、ベアリング31の軸方向端面に当接する端面部42bを有する。
フレーム41は、非磁性材料で形成されている。フレーム41は、例えば樹脂であり、より具体的には、BMC(バルクモールディングコンパウンド)等の熱硬化性樹脂で形成されている。
ベアリング支持部42は、鉄等の磁性材料で形成されているが、フレーム41と同様に非磁性材料で形成されていてもよい。
ロータ1のシャフト18は、鉄またはステンレス鋼で構成されている。シャフト18は、ベアリング支持部42に保持されたベアリング31と、フレーム41の側壁部41bに保持されたベアリング32により、回転可能に支持されている。
シャフト18は、ベアリング支持部42を軸方向に貫通し、図1における左側に突出している。シャフト18の突出方向の先端には、動翼6が取り付けられている。
動翼6は、シャフト18に固定されたハブ61と、ハブ61に取り付けられた複数の羽根62とを有する。ハブ61は、いずれも円筒面である外周面61aおよび内周面61bを有する。ハブ61の内周面61bは、シャフト18に固定されている。
ハブ61の外周面61aには、複数の羽根62が周方向に等間隔に配列されている。羽根62の数は、例えば3枚であるが(図16参照)、2枚以上であればよい。動翼6がシャフト18と共に回転すると、羽根62が軸方向の気流を生成する。
動翼6は、非磁性材料で形成されている。具体的には、動翼6は、樹脂で構成されている。動翼6は、例えば樹脂であり、より具体的には、ポリプロピレン(PP)にガラス繊維およびマイカを添加した材料で形成されている。ポリプロピレンの代わりに、ポリフェニレンサルファイド(PPS)を用いてもよい。
軸方向において動翼6とモータハウジング4との間には、放熱部材72が配置されている。放熱部材72は、例えば円板形状を有する。放熱部材72の中心には、シャフト18が固定される中心孔72aが形成されている。放熱部材72は、例えばゴム、より具体的にはニトリルゴムで形成されている。
放熱部材72は、動翼6の回転によって生じる気流の流路中に位置する。後述するように、モータ3からシャフト18に伝わった熱は、シャフト18に接する放熱部材72に伝わる。動翼6の回転により生じた気流が放熱部材72を通過することで、放熱部材72から熱が放熱される。モータハウジング4を冷却する気流を妨げないよう、放熱部材72の外径はモータハウジング4の外径よりも小さい。
シャフト18には、動翼6に接触するように伝熱部材71が設けられている。伝熱部材71は、ここでは、軸線C1を中心とする環状部材であり、シャフト18の外周に取り付けられている。伝熱部材71は、鉄、ステンレス鋼、またはアルミニウム等の金属で形成されている。伝熱部材71は、eリングとして形成されていてもよい。
伝熱部材71は、動翼6のハブ61の軸方向に直交する端面、より具体的にはモータハウジング4に対向する側の端面61cに接触している。伝熱部材71は、シャフト18および動翼6の両方に接触しており、シャフト18の熱を動翼6に伝達する作用を有する。
<モータの構成>
図2は、モータ3を示す横断面図である。モータ3は、回転可能なロータ1と、ロータ1を囲むように設けられた環状のステータ2とを有する。モータ3は、ロータ1に永久磁石16を埋め込んだ永久磁石埋込型モータである。ステータ2とロータ1との間には、例えば0.4mmのエアギャップGが設けられている。
<ステータの構成>
ステータ2は、ステータコア20と、ステータコア20に巻き付けられたコイル25とを有する。ステータコア20は、複数枚の電磁鋼板を軸方向に積層し、カシメ等により固定したものである。電磁鋼板の板厚は、例えば0.2mm~0.5mmである。
ステータコア20は、軸線C1を中心とする環状のヨーク21と、ヨーク21から径方向内側に延在する複数のティース22とを有する。ティース22は、周方向に等間隔に配置されている。ティース22の数は、ここでは12であるが、12に限定されるものではない。隣り合うティース22の間には、コイル25を収容する空間であるスロットが形成される。
ティース22の径方向内側の先端部22aは、ティース22の他の部分よりも周方向の幅が広い。ティース22の先端部22aは、上述したエアギャップを介してロータ1の外周に対向する。
ステータコア20には、ポリブチレンテレフタレート(PBT)等の絶縁部が取り付けられている。コイル25は、絶縁部を介してティース22に巻き付けられる。コイル25は、銅またはアルミニウムで構成されている。コイル25は、ティース22毎に巻き付けてもよく(集中巻)、あるいは複数のティース22に跨って巻き付けてもよい(分布巻)。
<ロータの構成>
図2に示すように、ロータ1は、シャフト18と、シャフト18に固定されたロータコア10と、ロータコア10に埋め込まれた複数の永久磁石16とを有する。
図3は、ロータ1のロータコア10および永久磁石16を示す図である。ロータコア10は、軸線C1を中心とする環状の部材である。ロータコア10は、いずれも環状の外周10aと内周10bとを有する。ロータコア10は、複数の電磁鋼板を軸方向に積層し、カシメ等によって固定したものである。電磁鋼板の板厚は、例えば0.2mm~0.5mmである。
ロータコア10は、複数の磁石挿入孔11を有する。磁石挿入孔11は、周方向に等間隔で、且つ軸線C1から等距離に配置されている。磁石挿入孔11の数は、ここでは5個である。磁石挿入孔11は、ロータコア10の外周10aに沿って形成されている。
磁石挿入孔11は、周方向中心すなわち極中心を通る径方向の直線(磁極中心線と称する)に直交する方向に直線状に延在している。但し、磁石挿入孔11は、このような形状に限定されるものではなく、例えばV字状に延在していてもよい。
磁石挿入孔11の周方向の両端には、穴部であるフラックスバリア12が形成されている。フラックスバリア12とロータコア10の外周10aとの間には、薄肉部が形成される。隣り合う磁極間の漏れ磁束を抑制するためには、薄肉部の厚さは、ロータコア10を構成する電磁鋼板の板厚と同じであることが望ましい。
各磁石挿入孔11には、永久磁石16が挿入されている。永久磁石16は平板状であり、軸方向に直交する断面形状は矩形状である。永久磁石16は、希土類磁石で構成される。より具体的には、永久磁石16は、Nd(ネオジム)-Fe(鉄)-B(ホウ素)を含むネオジム焼結磁石で構成される。
永久磁石16は、互いに同一の磁極(例えばN極)をロータコア10の外周10a側に向けて配置されている。ロータコア10において、周方向に隣り合う永久磁石の間の領域には、永久磁石とは反対の磁極(例えばS極)が形成される。
そのため、ロータ1には、永久磁石16で構成される5つの磁石磁極P1と、ロータコア10で構成される5つの仮想磁極P2とが形成される。このような構成を、コンシクエントポール型と称する。以下では、単に「磁極」という場合、磁石磁極P1と仮想磁極P2の両方を含むものとする。ロータ1は、10個の磁極を有する。
コンシクエントポール型のロータ1では、同じ極数の非コンシクエントポール型のロータと比較して、永久磁石16の数を半分にすることができる。高価な永久磁石16の数が少ないため、ロータ1の製造コストが低減される。
ここではロータ1の極数を10としたが、極数は4以上の偶数であればよい。また、ここでは1つの磁石挿入孔11に1つの永久磁石16を配置しているが、1つの磁石挿入孔11に2つ以上の永久磁石16を配置してもよい。磁石磁極P1をS極とし、仮想磁極P2をN極としてもよい。
ロータコア10は、仮想磁極P2に、径方向に長い少なくとも一つのスリット13を有する。スリット13は、仮想磁極P2を通る磁束の流れを径方向に整流する作用を有する。なお、仮想磁極P2には、必ずしもスリット13を形成しなくてもよい。
ロータコア10は、磁石挿入孔11の径方向内側に、空隙部15を有する。空隙部15は、磁石挿入孔11の径方向内側における磁束の流れを周方向に均一にするために設けられる。空隙部15は、径方向に長いスリット状である。但し、空隙部15の形状はスリット状に限らず、円形状、或いは他の形状であってもよい。
ロータコア10の内周10bには、シャフト18(図2)が嵌合している。なお、ロータコア10の内周10bとシャフト18との間に、樹脂部を設けてもよい(後述する図15参照)。
仮想磁極P2の周方向の幅W2は、永久磁石16の周方向の幅W1よりも狭い。永久磁石16から出た多くの磁束が狭い仮想磁極P2を通過するため、仮想磁極P2における磁束密度が高くなる。すなわち、仮想磁極P2が永久磁石を有さないことによる磁束密度の低下を、仮想磁極P2の幅W2を狭くすることによって補うことができる。
<作用>
次に、実施の形態1の作用について説明する。図4は、磁束密度の実測によって求めた、ロータ1の外周における磁束密度分布を示すグラフである。縦軸は磁束密度[mT]であり、横軸は周方向位置、すなわち軸線C1を中心とする角度[度]である。
図4に示されているように、磁束密度は、磁石磁極P1でプラス側のピークに達し、仮想磁極P2でマイナス側のピークに達する。なお、磁石磁極P1の極中心で磁束密度が低下し、仮想磁極P2の極中心で磁束密度が上昇しているのは、磁束が極中心に対して対称に流れるためである。
仮想磁極P2での磁束密度の絶対値は、磁石磁極P1での磁束密度の絶対値よりも小さい。これは、仮想磁極P2が永久磁石16を有さないことによるものである。
コンシクエント型のロータ1では、仮想磁極P2が永久磁石16を有さないため、磁束がロータコア10の中心に向かって流れやすい。ロータコア10の中心に向かって流れた磁束は、シャフト18に流れ込み、漏れ磁束となる。
図5は、比較例の送風機5Bにおける漏れ磁束の経路を示す図である。比較例の送風機5Bでは、モータハウジング4および動翼6がいずれも磁性材料で形成されている。この場合、ロータコア10からシャフト18に流れた漏れ磁束は、シャフト18からベアリング31を経由してベアリング支持部42に流れ、またベアリング32を経由してフレーム41に流れる。
すなわち、モータハウジング4および動翼6を磁性材料で形成した場合には、送風機5の外部への磁束漏れが生じやすい。
図6は、実施の形態1の送風機5における漏れ磁束の経路を示す図である。実施の形態1では、モータハウジング4および動翼6がいずれも非磁性材料で形成されている。そのため、ロータコア10からシャフト18に流れた漏れ磁束は、シャフト18およびベアリング31,32から先には流れず、モータハウジング4および動翼6には流れない。
このように、実施の形態1では、モータハウジング4および動翼6を非磁性材料で形成することにより、送風機5の外部への磁束漏れを抑制している。モータハウジング4および動翼6はいずれも表面積が大きいため、これらを非磁性材料で形成することによる漏れ磁束の抑制効果は特に大きい。
これにより、送風機5の外部への磁束漏れに起因する周辺部材の不具合を抑制することができる。また、IATAの基準を満足することができる。
一方、モータハウジング4および動翼6を構成する非磁性材料の代表例は、樹脂である。すなわち、モータハウジング4は例えばBMCで形成され、動翼6は例えばポリプロピレンで形成されている。
一般に、樹脂は金属よりも熱伝導率が低い。そのため、モータハウジング4および動翼6を樹脂で形成した場合、モータ3あるいはベアリング31,32で発生した熱が送風機5の外部に放熱されにくい。以下では、送風機5における放熱のための構成について説明する。
図7は、送風機5における熱の流れを説明するための模式図である。送風機5における第1の熱源は、ステータ2である。ステータ2では、ステータ2のコイル25に電流が流れることによる熱と、永久磁石16の磁束がステータコア20に鎖交することによる鉄損が発生する。
第2の熱源は、ロータ1である。ロータ1では、永久磁石16で発生する渦電流損と、永久磁石16の磁束がロータコア10に鎖交することによる鉄損が発生する。
第3の熱源は、ベアリング31,32である。図8は、ベアリング31の構造を示す模式図である。ベアリング31は、内輪301と、外輪302と、これらの間の複数の転動体303とを有する。内輪301は、シャフト18に固定される。外輪302は、ベアリング支持部42に保持される。転動体303は、例えばボールである。
図3に示したように、ロータ1では、磁石磁極P1と仮想磁極P2とが軸線C1を挟んで互いに対向している。ロータ1の磁石磁極P1での磁束密度は、仮想磁極P2での磁束密度よりも高い(図4参照)。そのため、磁石磁極P1とティース22との間に作用する力は、仮想磁極P2とティース22との間に作用する力よりも大きく、ロータ1には径方向加振力が作用する。
ロータ1に作用する径方向加振力は、シャフト18に取り付けられたベアリング31に、図8に矢印Bで示すように作用する。すなわち、転動体303と内輪301との摩擦、および転動体303と外輪302との摩擦が部分的に大きくなり、摩擦熱が大きくなる。もう一方のベアリング32についても、同様である。そのため、ベアリング31,32が第3の熱源となる。
図7に戻り、ステータ2、ロータ1およびベアリング31,32のうち、ステータ2で発生する熱エネルギーが最も大きく、ロータ1およびベアリング31,32で発生する熱エネルギーは比較的小さい。
ステータ2で発生した熱は、矢印H1で示すように、ステータ2の外周に接するフレーム41に流れる。フレーム41に流れた熱の一部は、ベアリング支持部42にも流れる。
ベアリング31,32で発生した熱は、矢印H3で示すようにベアリング支持部42および側壁部41bに流れる。ベアリング31,32で発生した熱は、また、矢印H2で示すようにシャフト18にも流れる。ロータ1で発生した熱は、矢印H2で示すようにシャフト18に流れる。
シャフト18に流れた熱は、ベアリング31を経由してベアリング支持部42に流れ、また、ベアリング32を経由して側壁部41bに流れる。シャフト18に流れた熱は、さらに動翼6にも流れる。
フレーム41、ベアリング支持部42および動翼6は、熱源で発生した熱を放熱する放熱部となる。特に、フレーム41および動翼6は、放熱面積が大きく、従って放熱効果も大きい。
上記の通り、送風機5の熱源の中では、ステータ2で発生する熱エネルギーが最も大きい。そのため、フレーム41は、動翼6よりも熱伝導率の高い材料で構成されている。例えば、フレーム41はBMCで形成され、BMCの熱伝導率は0.8W/m・Kである。動翼6は、ポリプロピレンにガラス繊維20wt%およびマイカ10wt%を添加した材料で形成され、当該材料の熱伝導率は0.4W/m・Kである。
このように、フレーム41が熱伝導率の高い材料で構成されているため、ステータ2で発生した熱を効率よく放熱することができる。
また、図9に示すように、モータハウジング4と動翼6との間には、放熱部材72が設けられている。放熱部材72は、ニトリルゴム等のゴムで形成されている。ニトリルゴムの熱伝導率は、0.25W/m・Kである。放熱部材72の中心孔72aには、シャフト18が嵌合している。
ロータ1およびベアリング31,32からシャフト18に流れた熱は、矢印H4で示すようにシャフト18から放熱部材72に流れる。動翼6の回転により、放熱部材72を通過する気流が発生するため、シャフト18から放熱部材72に流れた熱を放熱することができる。
ベアリング31,32には、図8を参照して説明した径方向加振力により摩擦熱が発生する。加えて、動翼6に近い側のベアリング31には、動翼6の自重により、ベアリング32を支点としたモーメントが作用する。そのため、ベアリング31は、ベアリング32よりもさらに摩擦熱が発生する。
放熱部材72がベアリング31に隣接して配置されているため、ベアリング31の摩擦熱をシャフト18および放熱部材72を介して効率よく放熱することができる。
また、シャフト18には、動翼6に接触するように、伝熱部材71が取り付けられている。図10(A)および(B)は、伝熱部材71とシャフト18および動翼6との接触部を示す断面図および斜視図である。
伝熱部材71は、軸線C1を中心とする環状の部材である。伝熱部材71は、シャフト18の外周面に接触する内周面711と、動翼6のモータハウジング4側の端面61cに接触する側端面712とを有する。
そのため、シャフト18の熱は、シャフト18から動翼6に直接流れるだけでなく、伝熱部材71の内周面711および側端面712を経由して動翼6に流れる。伝熱部材71により、シャフト18と動翼6との間の伝熱経路を拡大することができる。
伝熱部材71は、シャフト18と動翼6とに接触することにより、動翼6への伝熱効率を向上する。そのため、伝熱部材71は、放熱部材72よりも熱伝導率の高い材料で形成される。具体的には、伝熱部材71は、鉄、ステンレス鋼、またはアルミニウム等の金属で構成されている。鉄の熱伝導率は、83W/m・Kである。アルミニウムの熱伝達装置は、236W/m・Kである。
なお、伝熱部材71の形状は、環状に限定されるものではなく、シャフト18に接触する面と動翼6に接触する面とを有していればよい。
図11は、円筒状の伝熱部材71の他の構成例を示す断面図である。図12(A)は、伝熱部材71を示す斜視図である。図11および図12(A)に示す伝熱部材71は、円筒形状を有する。この場合、伝熱部材71は、シャフト18の外周と、動翼6のハブ61の内周面61bとの間に配置することができる。
シャフト18の熱は、伝熱部材71の内周面711および外周面713を経由して、動翼6に流れる。これにより、シャフト18から動翼6への伝熱経路をさらに拡大することができる。
また、図12(B)に示すように、伝熱部材71の軸方向の一端に、ハブ61の端面61cに当接するフランジ部714を設けてもよい。このようにすれば、シャフト18から動翼6への伝熱経路をさらに拡大することができる。
図13は、送風機5における気流の流れを説明するための模式図である。動翼6の回転により、モータハウジング4から動翼6に向かう気流を発生する。上記の通り、送風機5の熱源は、ステータ2とロータ1とベアリング31,32である。そのため、熱源は、軸方向においてモータハウジング4側(図13に示した仮想線Tよりも右側)に集中し、動翼6側には存在しない。
仮に動翼6からモータハウジング4に向けて気流が流れると、動翼6で暖められた空気がモータハウジング4を通過することになり、モータハウジング4に熱を効率よく放熱することができない。
モータハウジング4から動翼6に向けて気流が流れるようにすれば、暖められていない低温の空気がモータハウジング4を通過するため、モータハウジング4に伝わった熱を効率よく放熱することができる。
<実施の形態の効果>
以上説明したように、この実施の形態1の送風機5では、ステータ2を径方向外側から囲むフレーム41と、シャフト18に取り付けられた動翼6とが、いずれも非磁性材料で形成されている。そのため、送風機5の外部への磁束漏れを、フレーム41および動翼6によって抑制することができる。
また、フレーム41と動翼6をいずれも樹脂で形成した場合、放熱性の向上が課題となるが、フレーム41が動翼6よりも熱伝導率の高い材料で形成されているため、ステータ2で発生した熱をフレーム41から効率よく放熱することができる。
また、動翼6の回転により、モータハウジング4から動翼6に向かう気流を生じさせるため、低温の空気によってモータハウジング4の熱を効率よく放熱することができる。
また、シャフト18には、軸方向において動翼6とステータ2との間に放熱部材72が取り付けられているため、動翼6により生じた気流により、シャフト18の熱を放熱部材72から効率よく放熱することができる。
また、シャフト18および動翼6の両方に接する伝熱部材71をさらに備えるため、シャフト18の熱を伝熱部材71から動翼6に伝え、動翼6から効率よく放熱することができる。
また、伝熱部材71の熱伝導率が動翼6の熱伝導率よりも高いため、伝熱部材71を介してシャフト18の熱をより効率よく動翼6に伝えることができ、放熱効率を向上することができる。
また、伝熱部材71が、動翼6の軸線に直交する端面61cに当接するため、シャフト18と動翼6との接触面積を確保し、放熱効率を向上することができる。
また、伝熱部材71が、動翼6のシャフト18側の内周面61bに当接するため、シャフト18と動翼6との接触面積をより大きくし、放熱効率を向上することができる。
また、ロータ1の磁石磁極P1と仮想磁極P2とが軸線C1を挟んで互いに対向しているため、ロータ1に作用する径方向加振力が大きく、ベアリング31,32で発生する摩擦力が大きくなりやすい。そのため、放熱作用を有する放熱部材72あるいは伝熱部材71を設けることは特に有効である。
また、フレーム41および動翼6がいずれも樹脂で形成されているため、製造コストの上昇を抑えながら、送風機5の外部への磁束漏れを抑制することができる。
また、フレーム41に第1のベアリング支持部としてのベアリング支持部42が取り付けられ、フレーム41が第2のベアリング支持部としての側壁部41bを有するため、フレーム41とベアリング支持部42によってベアリング31,32を保持することができる。
実施の形態2.
図14は、実施の形態2の送風機5Aを示す断面図である。上述した実施の形態1では、モータハウジング4のフレーム41が、ベアリング32を保持する側壁部41bを有していた。これに対し、実施の形態2では、フレーム41とは別部材のベアリング支持部43が、ベアリング32を保持するように構成されている。
すなわち、実施の形態2のフレーム41は円筒状であり、軸方向両端は開放されている。フレーム41の軸方向一端に、実施の形態1で説明したベアリング支持部42が取り付けられ、軸方向他端に、第2のベアリング支持部としてのベアリング支持部43が取り付けられる。ベアリング支持部42,43は、フレーム41の軸方向両端の開口部に、例えば圧入により固定される。
円筒状のフレーム41と、その軸方向両端の2つのベアリング支持部42,43とにより、モータハウジング4が形成される。
ベアリング支持部43は、ベアリング支持部42と対称な形状を有する。すなわち、ベアリング支持部43の径方向中央には、ベアリング32を径方向外側から保持する環状部43aが形成されている。環状部43aは、ベアリング32の軸方向端面に当接する端面部43bを有する。
フレーム41は、実施の形態1で説明したように、非磁性で且つ熱伝導率の高い材料で形成されている。具体的には、フレーム41は、BMC等の樹脂で形成されている。動翼6の構成は、実施の形態1で説明した通りである。
フレーム41および動翼6が非磁性材料で形成されているため、送風機5Aの外部への磁束漏れを抑制することができる。また、フレーム41が、動翼6よりも熱伝導率の高い材料で構成されているため、モータ3で発生した熱を効率よく放熱することができる。
ベアリング支持部42,43は、鉄等の磁性材料で形成しているが、フレーム41と同様に非磁性材料で形成されていてもよい。
実施の形態2の送風機5Aは、モータハウジング4の構成を除き、実施の形態1の送風機5と同様に構成されている。
以上説明したように、実施の形態2では、フレーム41が円筒形状を有し、2つのベアリング支持部42,43との組み合わせによりモータハウジング4を構成する。そのため、モータハウジング4の製造が容易であり、製造コストを低下することができる。
また、フレーム41および動翼6がいずれも非磁性材料で形成され、またフレーム41が動翼6よりも熱伝導率の高い材料で形成されているため、実施の形態1と同様、送風機5Aの外部への磁束漏れを抑制し、且つ放熱性を向上することができる。
実施の形態3.
図15は、実施の形態3のロータ1Aを示す断面図である。上述した実施の形態1では、ロータコア10の内周にシャフト18が固定されていた。これに対し、この実施の形態3では、ロータコア10の内周10bとシャフト18との間に、樹脂部17が形成されている。
樹脂部17は、例えば、ポリブチレンテレフタレート(PBT)等の樹脂で形成される。樹脂部17は、シャフト18に固定される環状の内筒部17aと、ロータコア10の内周10bに固定される環状の外筒部17c、内筒部17aと外筒部17cとを連結する複数のリブ17bとを有する。
樹脂部17の内筒部17aの内側には、シャフト18が固定されている。リブ17bは、周方向に等間隔で配置され、内筒部17aから径方向外側に放射状に延在している。周方向に隣り合うリブ17b間には、空洞部が形成される。ここでは、リブ17bの数が極数の半分であり、リブ17bの周方向位置が仮想磁極P2の極中心と一致しているが、このような数および配置に限定されるものではない。
実施の形態3の送風機は、モータ3のロータ1Aの構成を除き、実施の形態1の送風機と同様に構成されている。
この実施の形態3では、ロータコア10とシャフト18との間に樹脂部17が配置されているため、ロータ1の磁束がシャフト18に流れ込みにくくなる。そのため、送風機5Aの外部への磁束漏れをより効果的に抑制することができる。
<空気調和装置>
次に、上述した各実施の形態のモータを適用した空気調和装置について説明する。図16は、実施の形態1のモータ3を適用した空気調和装置200の構成を示す図である。空気調和装置200は、室外機100と、室内機201と、これらを接続する冷媒配管206とを備える。
室内機201は、室内送風機202を有する。室内送風機202は、例えばクロスフローファンである羽根203と、これを駆動するモータ204と、これらを収容する筐体205を有する。
図17は、図16の線分17-17における室外機100の断面図である。室外機100は、筐体110と、筐体110内に配置された室外送風機としての送風機5と、送風機5を支持する支持体130と、筐体110の前面に配置された前面カバー120と、筐体110の背面に配置された熱交換器140とを有する。
室外機100は、ここでは水平面に置かれている。送風機5の軸方向は、室外機100の前後方向である。送風機5の動翼6側が前方であり、熱交換器140側が後方である。
筐体110は、底板111と天板112とを有する。底板111には、上述した前面カバー120、支持体130および熱交換器140が固定されている。前面カバー120には、開口部121が形成されている。開口部121には、図示しないグリルがはめ込まれている。
支持体130は、鉛直方向に延在する送風機取付部131と、底板111に固定される台座部132と、送風機取付部131の上端から前後に延在する延在部133とを有する。延在部133は、上述した天板112を下方から支え、また、前面カバー120および熱交換器140の各上端を保持している。
熱交換器140は、左右方向に配列された複数のフィンと、これら複数のフィンを貫通する伝熱管とを有する。送風機5の動翼6の回転により、熱交換器140を軸方向に通過する気流が発生する。熱交換器140を通過する気流を妨げないよう、支持体130の左右方向の幅は、熱交換器140の幅よりも狭く設定されている。
送風機5は、実施の形態1で説明した構成を有する。図17に示した例では、送風機5のモータハウジング4は、フレーム41から径方向外側に延在する脚部45を有する。モータハウジング4は、この脚部45において、ねじにより送風機取付部131に固定されている。
室外機100では、送風機5のモータ3の回転により動翼6が回転し、これにより発生した気流が熱交換器140を通過する。冷房運転時には、圧縮機101で圧縮された冷媒が熱交換器(凝縮器)で凝縮する際に放出された熱が、送風機5の送風によって室外に放出される。
図16に示した室内機201では、室内送風機202のモータ204の回転により、羽根203が回転し、室内に送風する。冷房運転時には、冷媒が蒸発器(図示せず)で蒸発する際に熱が奪われた空気が、室内送風機202の送風によって室内に送風される。
実施の形態1で説明したように、送風機5の外部への磁束漏れを抑制することができるため、天板112のゆがみ等の送風機5の周辺部材の不具合を抑制することができる。また、IATAの基準を満足することができる。
また、送風機5が高い放熱効果を有するため、送風機5が安定した送風性能を発揮することができる。これにより、室外機100の動作の信頼性を高め、空気調和装置200の安定した運転を実現することができる。
ここでは、室外機100が実施の形態1の送風機5を有しているが、室外機100および室内機201の少なくとも一方が実施の形態1の送風機5を有していればよい。
また、実施の形態1の送風機5の代わりに、実施の形態2の送風機5A(図14)を用いてもよく、実施の形態3のロータ1A(図15)を有するモータを備えた送風機を用いてもよい。
以上、望ましい実施の形態について具体的に説明したが、本開示は上記の実施の形態に限定されるものではなく、種々の改良または変形を行なうことができる。
1,1A ロータ、 2 ステータ、 3 モータ、 4 モータハウジング、 5,5A 送風機、 6 動翼、 10 ロータコア、 11 磁石挿入孔、 12 フラックスバリア、 13 スリット、 16 永久磁石、 17 樹脂部、 18 シャフト、 20 ステータコア、 21 ヨーク、 22 ティース、 25 コイル、 31 ベアリング(第1のベアリング)、 32 ベアリング(第2のベアリング)、 41 フレーム、 41a 周壁部、 41b 側壁部(第2のベアリング支持部)、 42 ベアリング支持部(第1のベアリング支持部)、 43 ベアリング支持部(第2のベアリング支持部)、 61 ハブ、 61a 外周面、 61b 内周面、 61c 端面、 62 羽根、 71 伝熱部材、 72 放熱部材、 72a 中心孔、 100 室外機、 110 筐体、 120 前面パネル、 130 支持体、 140 熱交換器、 200 空気調和装置、 201 室内機、 202 室内送風機、 206 冷媒配管、 301 内輪、 302 外輪、 303 転動体、 711 内周面、 712 側端面、 713 外周面、 714 フランジ部。

Claims (11)

  1. シャフトと、前記シャフトの中心軸線を中心とする環状のロータコアと、前記ロータコアに取り付けられた永久磁石とを有し、前記永久磁石が磁石磁極を構成し、前記ロータコアの一部が仮想磁極を構成するロータと、
    前記ロータを、前記中心軸線を中心とする径方向の外側から囲むステータと、
    前記シャフトに取り付けられ、非磁性材料で形成された動翼と
    を備えた送風機。
  2. 前記ロータでは、前記磁石磁極と前記仮想磁極とが、前記中心軸線を挟んで互いに対向している
    請求項1に記載の送風機。
  3. 前記動翼の回転により、前記中心軸線の方向において前記ステータから前記動翼に向かう気流を生じさせる
    請求項1または2に記載の送風機。
  4. 前記シャフトには、前記中心軸線の方向において前記動翼と前記ステータとの間に位置する放熱部材が取り付けられている
    請求項1から3までの何れか1項に記載の送風機。
  5. 前記シャフトおよび前記動翼の両方に接する伝熱部材をさらに備える
    請求項4に記載の送風機。
  6. 前記伝熱部材の熱伝導率は、前記放熱部材の熱伝導率よりも高い
    請求項5に記載の送風機。
  7. 前記伝熱部材は、前記動翼の前記中心軸線に直交する端面に当接する
    請求項5または6に記載の送風機。
  8. 前記伝熱部材は、前記動翼の前記シャフト側の内周面に当接する
    請求項5から7までの何れか1項に記載の送風機。
  9. 前記ロータコアと前記シャフトとの間に、樹脂部を備える
    請求項1から8までの何れか1項に記載の送風機。
  10. 前記ロータおよび前記ステータを収容するモータハウジングをさらに有する
    請求項1から9までの何れか1項に記載の送風機。
  11. 室外機と、前記室外機に冷媒配管で接続された室内機とを備え、
    前記室外機および前記室内機の少なくとも一方は、請求項1から10までの何れか1項に記載の送風機を有する
    空気調和装置。
JP2023029364A 2020-02-26 2023-02-28 送風機および空気調和装置 Pending JP2023067909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023029364A JP2023067909A (ja) 2020-02-26 2023-02-28 送風機および空気調和装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/007851 WO2021171443A1 (ja) 2020-02-26 2020-02-26 送風機および空気調和装置
JP2022502683A JP7241958B2 (ja) 2020-02-26 2020-02-26 送風機および空気調和装置
JP2023029364A JP2023067909A (ja) 2020-02-26 2023-02-28 送風機および空気調和装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022502683A Division JP7241958B2 (ja) 2020-02-26 2020-02-26 送風機および空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023067909A true JP2023067909A (ja) 2023-05-16

Family

ID=77491074

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022502683A Active JP7241958B2 (ja) 2020-02-26 2020-02-26 送風機および空気調和装置
JP2023029364A Pending JP2023067909A (ja) 2020-02-26 2023-02-28 送風機および空気調和装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022502683A Active JP7241958B2 (ja) 2020-02-26 2020-02-26 送風機および空気調和装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220385140A1 (ja)
EP (1) EP4112943A4 (ja)
JP (2) JP7241958B2 (ja)
CN (1) CN115135882A (ja)
AU (1) AU2020431092A1 (ja)
WO (1) WO2021171443A1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281458U (ja) * 1985-11-07 1987-05-25
JP3042166U (ja) * 1997-04-04 1997-10-14 リー リチャード 電磁気の漏洩を遮蔽した冷却ファン
WO2002094905A1 (fr) * 2001-05-18 2002-11-28 Hitachi, Ltd. Produit durci de resine thermodurcissable
GB0613577D0 (en) * 2006-07-10 2006-08-16 Boc Group Plc Motor
US9121414B2 (en) * 2010-11-05 2015-09-01 Gentherm Incorporated Low-profile blowers and methods
JP5993602B2 (ja) * 2012-04-23 2016-09-14 ミネベア株式会社 送風機
JP6281458B2 (ja) 2014-09-19 2018-02-21 トヨタ紡織株式会社 運搬車
JP6565303B2 (ja) * 2014-11-17 2019-08-28 日本電産株式会社 ブロワ
WO2017085814A1 (ja) * 2015-11-18 2017-05-26 三菱電機株式会社 電動機および空気調和機
US11451119B2 (en) * 2017-03-27 2022-09-20 Mitsubishi Electric Corporation Motor with a board having microcomputer and drive circuit, and air conditioning apparatus having the motor
JP6789396B2 (ja) * 2017-08-04 2020-11-25 三菱電機株式会社 回転子、電動機、送風機、空気調和装置および回転子の製造方法
JP2019176661A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 日本電産株式会社 ロータ組立体、モータ、送風装置及び掃除機

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021171443A1 (ja) 2021-09-02
US20220385140A1 (en) 2022-12-01
EP4112943A4 (en) 2023-04-19
CN115135882A (zh) 2022-09-30
EP4112943A1 (en) 2023-01-04
WO2021171443A1 (ja) 2021-09-02
AU2020431092A1 (en) 2022-09-15
JP7241958B2 (ja) 2023-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020003341A1 (ja) ロータ、電動機、送風機および空気調和装置
JPWO2017145333A1 (ja) アキシャルギャップ型回転電機
US11309772B2 (en) Electric motor, air conditioner, vacuum cleaner, and method for producing electric motor
JP7395592B2 (ja) 電動機およびそれを用いた空気調和機
JP7241958B2 (ja) 送風機および空気調和装置
JP7386965B2 (ja) 電動機、送風機および空気調和装置
AU2020431701B2 (en) Outdoor Unit and Air Conditioner
JP7183401B2 (ja) モータ、送風機、空気調和装置およびモータの製造方法
WO2021171437A1 (ja) 室外機および空気調和装置
JP7185048B2 (ja) 電動機、送風機および空気調和装置
WO2023286117A1 (ja) モータ、送風機および空気調和装置
WO2021161421A1 (ja) ロータ、電動機、送風機および空気調和装置
TWI807730B (zh) 馬達、送風裝置及冷凍裝置
JP3498569B2 (ja) 電動機
WO2022210366A1 (ja) モータ、送風装置、圧縮装置、および冷凍装置
JPWO2021171471A5 (ja)
JPWO2021171443A5 (ja)
CN115136468A (zh) 电动机、送风机及空调装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240326