JP2023067720A - インクジェットヘッド - Google Patents

インクジェットヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2023067720A
JP2023067720A JP2022088432A JP2022088432A JP2023067720A JP 2023067720 A JP2023067720 A JP 2023067720A JP 2022088432 A JP2022088432 A JP 2022088432A JP 2022088432 A JP2022088432 A JP 2022088432A JP 2023067720 A JP2023067720 A JP 2023067720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
head body
ink
flow control
inkjet head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022088432A
Other languages
English (en)
Inventor
東 俊 李
Dong-Jun Lee
菜 鎬 林
Cheho Lim
康 洙 韓
Kangsoo Han
昊 容 申
Ho-Yong Shin
慶 恩 魚
Gyeongeun Eoh
峻 輝 林
Jun Hwi Lim
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2023067720A publication Critical patent/JP2023067720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17533Storage or packaging of ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14024Assembling head parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16502Printhead constructions to prevent nozzle clogging or facilitate nozzle cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17563Ink filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • B41J2002/14225Finger type piezoelectric element on only one side of the chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14403Structure thereof only for on-demand ink jet heads including a filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/12Embodiments of or processes related to ink-jet heads with ink circulating through the whole print head

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】顔料や導電微粒子、またはこれらと硬化性樹脂とを含有する粒子などとしてインク中に分散しているインク粒子は、インク貯留室中にて、局所的に沈降するなどの現象により、分布濃度が不均一になりうる。【解決手段】一実施形態によるインクジェットヘッドは、(1)インクを貯蔵することができる貯蔵室を有するヘッド本体、(2)前記ヘッド本体に連結されており、互いに異なる方向からインクを流入させることができる第1流入管および第2流入管、(3)前記ヘッド本体に連結されており、互いに異なる方向にインクを排出することができる第1流出管および第2流出管、及び、(4)前記ヘッド本体の下部に位置し、複数のノズルを含むノズル板を含む。【選択図】図3

Description

本開示は、インクジェットヘッドに関する。
インクジェット装置は、インクを吐出するノズルを有するインクジェットヘッドを含む。インクジェットヘッドは、ノズル面に形成された複数のノズル孔からインクを吐出することができる。インクジェットヘッドは、導電材料、カラーフィルター材料、硬化性材料または絶縁物質材料をインクとして基板上に吐出することによって表示パネルの配線を形成したり、カラーフィルターを形成したり、スペーサなどの多くの薄膜を形成することができる。
インクは、溶媒と共に前記各材料のための粒子を含むことができる。
特許6597257
インク内の粒子は、相対的に比重が大きいため、インクジェットヘッド内で沈降しやすい。
実施形態は、インクジェットヘッド内でインクの粒子の不均一な沈降ばらつきによりノズル位置に応じて吐出されるインクの濃度が変化することを防止して、インクジェットヘッドを利用して印刷された表示パネルの薄膜の機能偏差を防止して映像の染みなどのような不良を防止するものである。
またインクジェットヘッドのノズルから吐出されるインクの濃度ばらつき制御のためにインクパージなどの不必要な動作を防止し、インク材料の浪費を防止してインク材料費を節減するためのものである。
一実施形態によるインクジェットヘッドは、インクを貯蔵することができる貯蔵室を有するヘッド本体、前記ヘッド本体に連結されており、互いに異なる方向からインクを流入させることができる第1流入管および第2流入管、前記ヘッド本体に連結されており、互いに異なる方向にインクを排出することができる第1流出管および第2流出管、及び、前記ヘッド本体の下部に位置し、複数のノズルを含むノズル板を含む。
前記第1流入管および前記第2流入管は、前記ヘッド本体の第1縁の側に位置し、前記第1流出管および前記第2流出管は、前記第1縁と向き合う前記ヘッド本体の第2縁の側に位置することができる。
前記第1流入管および前記第1流出管は第1方向に形成されており、前記第2流入管および前記第2流出管は、前記第1方向に垂直な第2方向に形成され得る。
前記貯蔵室内に位置し、互いに異なる方向に延長された第1フィルターおよび第2フィルターを含むことができる。
前記第1フィルターは、前記ノズル板と平行に延長されており、第1平面上(第1平面の平面図)にて前記第1流入管および前記第1流出管と重なり、前記第2フィルターは前記第2流入管の内側に位置し、第2平面上(第2平面の平面図)にて前記第2流入管と重なるのでありうる。
前記第1フィルターは、前記第1流入管および前記第1流出管の下に位置するとともに、そして前記第2流入管および前記第2流出管よりも上方に位置することができる。
前記貯蔵室内に位置し、前記ヘッド本体の内側面から離隔している第3フィルターをさらに含むことができる。
前記第3フィルターは、前記第1フィルターおよび前記第2フィルターと連結されており、前記第3フィルターは前記第2フィルターが延長された方向に延長され得る。
前記貯蔵室内に位置し、前記第1フィルターと前記ノズル板との間に位置するカバー板をさらに含み、前記カバー板は、前記第2流入管より下に位置し、前記第1平面上(第1平面の平面図)にて前記複数のノズルと重なるのでありうる。
前記カバー板は、前記ヘッド本体の内側面の向き合う二つの縁に隣接した一対の縁部、及び、前記一対の縁部の間に位置し、前記一対の縁部と連結されている中央部を含み、前記中央部の一方向の幅は前記縁部の前記一方向の幅より小さくてもよい。
前記縁部は、前記ヘッド本体の前記内側面に接しており、前記中央部は前記ヘッド本体の前記内側面から離隔していてもよい。
前記カバー板は内部に一つ以上の孔を含むことができる。
前記孔は、平面上(ノズル板に沿った平面の平面図)にて前記複数のノズルと重ならなくてもよい。
前記カバー板はメッシュまたは網目の形態を有することができる。
前記ヘッド本体の底面の上に位置し、第1平面上で前記複数のノズルと重ならない第1流動制御部を含み、前記第1流動制御部は前記複数のノズルが形成された複数のノズル列のうち、外郭のノズル列と前記ヘッド本体の内側面との間に位置し、前記第1流動制御部は前記外郭のノズル列に沿って延長され得る。
前記ヘッド本体の底面の上に位置し、前記第1平面の平面図にて前記複数のノズルと重ならない第2流動制御部をさらに含み、前記第2流動制御部は前記複数のノズル列のうち、内側に位置して隣り合う二つのノズル列の間に位置し、前記第2流動制御部は前記内側のノズル列に沿って延長され得る。
前記第1流動制御部および前記第2流動制御部は、上部が尖った形態を有し、前記第2流動制御部の高さが前記第1流動制御部の高さより高くてもよい。
一実施形態によるインクジェットヘッドは、インクを貯蔵することができる貯蔵室を有するヘッド本体、前記ヘッド本体に連結されている第1流入管および第2流入管、前記ヘッド本体に連結されている第1流出管および第2流出管、前記ヘッド本体の下部に位置し、複数のノズルを含むノズル板、及び、前記貯蔵室内に位置し、互いに異なる方向に延長された第1フィルターおよび第2フィルターを含み、前記第1フィルターは、前記ノズル板と平行に延長されていて、第1平面の平面図にて前記第1流入管と重なり、前記第2フィルターは、前記第2流入管の内側に位置し、第2平面上(第2平面の平面図)にて前記第2流入管と重なり、前記インクは量子ドットおよび散乱体のうちの少なくとも一つを含む。
一実施形態によるインクジェットヘッドは、インクを貯蔵することができる貯蔵室を有するヘッド本体、前記ヘッド本体に連結されている一つ以上の流入管および一つ以上の流出管、前記ヘッド本体の下部に位置し、複数のノズルを含むノズル板、前記貯蔵室内に位置し、前記流入管と重なるフィルター、及び、前記貯蔵室内に位置し、前記フィルターと前記ノズル板の間に位置するカバー板を含み、前記カバー板は平面上(平面図)にて前記複数のノズルと重なり、前記カバー板は内部に一つ以上の孔を含む。
一実施形態によるインクジェットヘッドは、インクを貯蔵することができる貯蔵室を有するヘッド本体、前記ヘッド本体に連結されている一つ以上の流入管および一つ以上の流出管、前記ヘッド本体の下部に位置し、複数のノズルを含むノズル板、及び、前記ヘッド本体の底面の上に位置し、平面上で前記複数のノズルと重ならない第1流動制御部および第2流動制御部を含み、前記第1流動制御部は前記複数のノズルが形成された複数のノズル列のうち、外郭のノズル列と前記ヘッド本体の内側面との間に位置し、前記第1流動制御部は前記外郭のノズル列に沿って延長されており、前記第2流動制御部は前記複数のノズル列のうち、内側に位置して隣り合う二つのノズル列の間に位置し、前記第2流動制御部は前記内側のズル列に沿って延長されている。
前記第1流動制御部および前記第2流動制御部は、上部が尖った形態を有し、前記第2流動制御部の高さが前記第1流動制御部の高さより高くてもよい。
実施形態によれば、インクジェットヘッド内にてインクの粒子が不均一に沈降するばらつきに起因してノズルの位置に応じて吐出されるインクの濃度が変化するということを防止することで、インクジェットヘッドを利用して印刷された表示パネルの薄膜の機能の偏差を防止し、映像の染みなどといった不良を防止することができる。
また、インクジェットヘッドのズルから吐出されるインクの濃度ばらつきの制御のために行うインクパージなどの不必要な動作を防止し、インク材料の浪費を防止してインク材料費を節減することができる。
一実施形態によるインクジェットヘッドの平面図である。 一実施形態によるインクジェットヘッドの平面図である。 図1に示したインクジェットヘッドにおけるA1-A2線に沿った断面図である。 図1に示したインクジェットヘッドにおけるB1-B2線に沿った断面図である。 一実施形態によるインクジェットヘッドの平面図である。 図5に示したインクジェットヘッドにおけるA1-A2線に沿った断面図である。 図5に示したインクジェットヘッドにおけるB1-B2線に沿った断面図である。 一実施形態によるインクジェットヘッドの平面図である。 図8に示したインクジェットヘッドにおけるA1-A2線に沿った断面図である。 図8に示したインクジェットヘッドのB1-B2線による断面図である。 一実施形態によるインクジェットヘッドの平面図である。 図11に示したインクジェットヘッドにおけるA1-A2線に沿った断面図である。 図11に示したインクジェットヘッドにおけるB1-B2線に沿った断面図である。
以下、添付した図面を参照して本発明の多様な実施形態について本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳細に説明する。本発明は、多様な異なる形態に実現することができ、ここで説明する実施形態に限定されない。
本発明を明確に説明するために、説明上不要な部分は省略し、明細書全体にわたって同一または類似の構成要素については同一の参照符号を付した。
また、図面に示された各構成の大きさおよび厚さは、説明の便宜のために任意に示したため、本発明が必ず図示されたところに限定されるのではない。図面において、複数の層および領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。そして図面において、説明の便宜のために、一部の層および領域の厚さを誇張して示した。
また、層、膜、領域、板などの部分が他の部分の「上」にあるという時、これは他の部分の「直上」にある場合だけでなく、その中間にまた他の部分がある場合も含む。反対に、ある部分が他の部分の「直上」にあるという時には、中間にまた他の部分がないことを意味する。また、基準となる部分の「上」にあるということは、基準となる部分の上または下に位置することであり、必ず重力反対方向に向かって「上」に位置することを意味するのではない。
また、明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」というとき、これは特に反する記載がない限り、他の構成要素を除外せず、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
また、明細書全体において、「平面上」というとき、これは対象部分を上方から見たとき、または特定の平面の垂直方向から見たときを意味し、「断面上」というとき、これは対象部分を垂直に切断した断面を側方から見たときを意味する。
図1乃至図4を参照して一実施形態によるインクジェットヘッドについて説明する。
図1および図2は、それぞれ一実施形態によるインクジェットヘッドの平面図であり、図3は図1に示したインクジェットヘッドのA1-A2線に沿った断面図であり、図4は図1に示したインクジェットヘッドのB1-B2線に沿った断面図である。
一実施形態によるインクジェットヘッド1000は、ヘッド本体800、複数の流入管310p、330p、複数の流出管320p、340p、ノズル板100、第1フィルター410、第2フィルター420、そしてカバー板500を含む。
ヘッド本体800は、インクを貯蔵することができる貯蔵室810を有する。ヘッド本体800は、内側面801を有する。
インクは、インクジェットヘッドを含むインクジェット装置の目的により多様になり得る。例えば、インクは、導電材料、カラーフィルター材料、硬化性材料、絶縁物質材料、発光層、または色変換層材料を含むことができ、インクを基板上に吐出して表示パネルの配線、カラーフィルター、スペーサ、発光層などの多くの膜を形成することができる。
インクに含まれる発光層または色変換層材料としては、例えば半導体ナノ結晶を含むことができ、半導体ナノ結晶は、蛍光体、量子ドットおよび散乱体のうちの少なくとも一つを含むことができる。量子ドットは、半導体ナノ結晶を含むコアおよびコアを囲むシェルを含むコア-シェル構造を有することができる。
インクは、溶媒と共に前記各材料のための粒子を含む。
複数の流入管は、互いに異なる方向からインクを流入させることができる流入口をそれぞれ有する第1流入管310pおよび第2流入管330pを含むことができ、複数の流出管は、互いに異なる方向にインクを排出することができる流出口を有する第1流出管320pおよび第2流出管340pを含むことができる。
第1流入管310pは、インクが流入され得る第1流入口310を有する。第1流入管310pは、ノズル板100が向き合う側に位置することができ、ヘッド本体800の縁に位置することができる。第1流入口310および第1流入管310pは、z方向(ノズル板100に垂直の方向)に形成され得るが、これに限定されない。第1流入口310は、貯蔵室810と連結される。
第1流出管320pは、インクが流出され得る第1流出口320を有する。第1流出管320pは、ノズル板100が向き合う側に位置することができ、ヘッド本体800の縁のうちの第1流入管310pが位置する縁の反対側縁に位置することができる。第1流出口320および第1流出管320pは、z方向に形成され得るが、これに限定されない。第1流出口320は、貯蔵室810と連結される。
第2流入管330pは、インクが流入され得る第2流入口330を有する。第2流入管330pは、第1流入管310pが位置するヘッド本体800の縁に位置することができる。第2流入口330および第2流入管330pは、z方向と垂直なy方向(ノズル板100の長手方向)に形成され得るが、これに限定されない。第2流入口330は、貯蔵室810と連結される。
第2流出管340pは、インクが流出され得る第2流出口340を有する。第2流出管340pは、第1流出管320pが位置するヘッド本体800の縁に位置することができ、第2流入管330pと向き合う所に位置することができる。第2流出口340および第2流出管340pは、y方向に形成され得るが、これに限定されない。第2流出口340は、貯蔵室810と連結される。
第1流入管310pと第2流入管330pは、ヘッド本体800の一側縁(例えば左側縁)の側に位置し、第1流出管320pと第2流出管340pは、前記一側縁と向き合うヘッド本体800の他側縁(例えば右側縁)の側に位置することができる。
ノズル板100は、ヘッド本体800の下部に位置し、インク10が下に向かって吐出され得る孔である複数のノズル110を含む。
複数のノズル110は、xy平面上で複数のノズル列115a、115b、115c、115dをなして配列され得る。ノズル列115a、115b、115c、115dは、それぞれy方向に形成され得る。図1および図2を参照すれば、複数のノズル110が4個のノズル列115a、115b、115c、115dをなして配列された例を示すが、ノズル列の個数がこれに限定されるのではない。
各ノズル列中にて、隣り合うノズル110同士の間のノズル板100の上には、圧電素子200が位置することができる。圧電素子200に駆動信号が印加されると、圧電素子200の変形により、ノズル110を収縮または膨張させて、インクを容易に吐出することができる。
ヘッド本体800に、第1流入管310p、第1流出管320p、第2流入管330p、第2流出管340p、及びノズル板100が、形成されるか、連結されて接合された形態にインクジェットヘッド1000が形成され得る。
ノズル板100がヘッド本体800の最下に位置し、ノズル板100より上に、第1流入管310p、第1流出管320p、第2流入管330p、そして第2流出管340pが位置する。第2流入管330pおよび第2流出管340pは、それぞれ第1流入管310pおよび第1流出管320pより下に位置することができる。ここで、上下方向はz方向を基準とし、以降も同一である。
第1フィルター410は、貯蔵室810内に位置し、xy平面上に延長され、ノズル板100に平行であり得る。図1および図3を参照すれば、第1フィルター410は、ヘッド本体800の内部の空間の大部分と重なることができる。この場合、図1および図3に示したように、第1フィルター410の縁はヘッド本体800の内側面801に接することができる。
貯蔵室810は、第1フィルター410を境界として上側領域と下側領域に区分され得る。
第1フィルター410は、第1流入管310pおよび第1流出管320pの下、そして第2流入管330pおよび第2流出管340pの上に位置することができる。xy平面上で第1フィルター410は第1流入管310pおよび第1流出管320pと重なることができる。
第1フィルター410は、第1流入口310から流入したインク中におけるインクの材料の粒子11以外の不純物を遮断した後、第1フィルター410の下側へとインクを通過させることができる。このために、第1フィルター410は、インクの材料の粒子11は通過させ、これより大きい不純物は遮断できる程度の大きさの孔を有することができる。
図3および図4にて、z方向の下方へと向かう直線矢印のように流入したインクは、不純物が除去された後、第1フィルター410を通過して下へと移動することができ、不純物は、第1フィルター410の上に沿って、図3における、第1フィルター410上のy方向の直線矢印に沿って移動してから、第1流出口320を通じてz方向の上方へと向かう直線矢印のように外部へと排出され得る。
第1フィルター410は、実施形態により省略され得る。
第2フィルター420は、貯蔵室810内に位置し、xz平面上に延長され得る。第2フィルター420は、第2流入口330の内側に位置し、第2流入口330と貯蔵室810との間の境界に位置することができる。つまり、第2フィルター420は、xz平面上で第2流入口330および第2流入管330pと重なることができる。
第2フィルター420は、第2流入口330から流入されるインク中におけるインクの材料の粒子11以外の不純物の流入を遮断した後、インクを貯蔵室810に送ることができる。このために、第2フィルター420は、インクの材料の粒子11は通過させ、これより大きい不純物は遮断できる程度の大きさの孔を有することができる。
第2フィルター420は、第1フィルター410と同一の材料および構造を有することができる。第2フィルター420は、第1フィルター410と連結されてもよく、分離されてもよい。
図3における、第2流入口330内のy方向の直線矢印のように流入したインクは、第2フィルター420を通じて不純物が除去された後、貯蔵室810に流入し得る。
カバー板500は、貯蔵室810内に位置し、xy平面(ノズル板100に平行な面)上に延長され得る。カバー板500は、第1フィルター410とノズル板100の間に位置し、第2流入口330より下に位置することができる。
図1乃至図4を参照すれば、xy平面上でカバー板500は複数のノズル110と重なることができる。
カバー板500は、貯蔵室810に流入したインクの材料の粒子11が、ノズル110に向かって直ちに沈降することを遮断することができる。
カバー板500は、連続した平面を有することができる。xy平面上で、カバー板500は両側の縁部501、およびその間の中央部502を含むことができる。中央部502は、一対の縁部501に連結されてもよく、縁部501と一体に形成されてもよい。
両側の縁部501は、第1流入口310、第2流入口330、第1流出口320および第2流出口340が位置する、ヘッド本体800の内側面801における左右の縁に隣接した領域に位置することができる。縁部501は、xy平面上の第1流入口310または第1流入管310p、そして第1流出口320および第1流出管320pと重なることができる。
縁部501は、第1流入口310、第2流入口330、第1流出口320および第2流出口340を通じて貯蔵室810に流れるインクが循環することができず、直ちにノズル110に沈降することを遮断することができる。
縁部501の縁はヘッド本体800の内側面801に接していてもよい。
中央部502のx方向(ノズル板100に幅方向)の幅は、縁部501のx方向の幅より小さい。図1、図2および図3に示したように、中央部502はヘッド本体800の内部壁から離隔しているため、中央部502とヘッド本体800との間の空間を通じて、インクがノズル板100の側へと流れうる。
中央部502の上下の縁は、ヘッド本体800の内側面801から離隔していてもよい。
貯蔵室810内部にて第1フィルター410の下に位置するインクは、循環量が少なくなってインクの粒子の沈降が起こりやすく、ノズル110の位置に応じて、インクの粒子の濃度に偏差が発生しやすい。その結果、インクジェットヘッド1000を利用して形成した表示パネルにおける薄膜の機能の偏差に起因する染みなどといった不良が発生しうる。本実施形態によれば、カバー板500により流入されたインクの粒子がノズル110へと直ちに下降することを防止することができる。
カバー板500は、金属を含むことができるが、これに限定されない。
実施形態によっては、カバー板500は省略され得る。
本実施形態によれば、第1流入口310および第1流出口320以外に、第2流入口330と第2流出口340を追加することによって、貯蔵室810内におけるインクの循環を向上させることができる。したがって、カバー板500とヘッド本体800との間の空間で、沈降する粒子によりインクの粒子の濃度に不均一なばらつきが発生することを防止することができる。これによって、貯蔵室810内のインクの粒子の不均一な沈降ばらつきにより、ノズル110位置に応じて吐出されるインクの濃度の不均一が生じるのを防止することができ、インクジェットヘッド1000を利用して形成した表示パネルにおける薄膜の機能の偏差を防止して、映像の染みなどといった不良を防止することができる。またインク10の粒子11の濃度ばらつき制御のために、インクパージなどの不必要な動作をする必要がないため、インク材料の浪費を防止してインク材料費を節減することができる。
第2流入口330と貯蔵室810との間の第2フィルター420は、インクの不純物を遮断するとともに、第1フィルター410とノズル板100との間の空間におけるインクの循環の不均衡を減らすことができる。
第2流入口330がカバー板500の上に位置することによって、ノズル板100の真上の側でのインクの渦流を防止し、カバー板500上部での粒子の沈降を防止することができる。
図5乃至図7を参照して、一実施形態によるインクジェットヘッドについて説明する。
図5は一実施形態によるインクジェットヘッドの平面図であり、図6は図5に示したインクジェットヘッドのA1-A2線に沿った断面図であり、図7は図5に示したインクジェットヘッドのB1-B2線に沿った断面図である。
実施形態によるインクジェットヘッド1001は、前述した図1乃至図4に示した実施形態によるインクジェットヘッド1000とほとんど同一であるが、貯蔵室810内に位置し、ヘッド本体800の底面の上に形成された第1流動制御部610および第2流動制御部620をさらに含むことができる。図5におけるA1-A2線は、ヘッド本体800の内部で二筋の線に分けられ、図5での上方の線が第2流動制御部620を通過し、下方の線が複数のノズル110を通過する。
第1流動制御部610および第2流動制御部620は、図5及び図7に示すように、xy平面上にて、複数のノズル110と重ならない。但し、便宜上、図6では、同一の縦断面中に、第2流動制御部620と、複数のノズルとを示している。
第1流動制御部610は、複数のノズル列115a、115b、115c、115dのうちの縁の側に位置するノズル列115a、115dの外側、つまり、外郭のノズル列115a、115dと、ヘッド本体800の内側面801との間に位置することができる。
各第1流動制御部610は、ノズル列115a、115dが延長された方向、つまり、y方向に長く形成されうるのであり、各ノズル列115a、115dに隣接してノズル列115a、115dに沿って延長され得る。
xz平面上で見た第1流動制御部610の断面構造は、上方へと尖った、ほぼ三角形であり得るが、これに限定されるのではない。
第2流動制御部620は、複数のノズル列115a、115b、115c、115dのうちの、内側に位置して隣り合う二つのノズル列115b、115cの間に位置することができる。特に第2流動制御部620は、複数のノズル列115a、115b、115c、115dのうちの、中央に位置して隣り合う二つのノズル列115b、115cの間に位置することができる。隣り合う二つのノズル列115b、115cの間に、一筋(すじ)以上の第2流動制御部620が位置することができる。図5および図7は、中央の隣り合う二つのノズル列115b、115cの間に、二筋の第2流動制御部620が位置する例を示すが、第2流動制御部620の個数はこれに限定されない。
各第2流動制御部620は、ノズル列115b、115cが延長された方向に、つまりy方向(ノズル板100の長手方向)に長く形成されうるのであり、各ノズル列115b、115cに隣接してノズル列115b、115cに沿って延長され得る。
xz平面(ノズル板100の垂直方向及び幅方向に沿った面)上で見た第2流動制御部620の断面構造は、上方へと尖った、ほぼ三角形であり得るが、これに限定されるのではない。
第2流動制御部620のz方向の高さは、第1流動制御部610のz方向の高さより高くてもよい。第2流動制御部620の断面サイズは、第1流動制御部610の断面サイズより大きくてもよい。
第1流動制御部610は、図7にてS字状の曲線矢印で示したように、カバー板500周囲から沈降して、外側ノズル列115a、115dにインクの粒子11が直ちに流入するということを防止することができる。第1流動制御部610より大きい第2流動制御部620は、図7にてS字状の曲線矢印で示したように、内側のノズル列115b、115c周囲にて、インクの粒子11の流れを妨害して粒子11の沈降を誘導することができる。これによって、カバー板500とヘッド本体800との間の空間に近い、ノズル板100の縁の領域よりもノズル板100の中央の領域にて、インクの粒子11の濃度が相対的に低くなるということを改善することができる。したがって、ノズル板100の複数のノズル110を通過するインク10における粒子11の濃度をより均一にすることができる。
図8乃至図10を参照して、一実施形態によるインクジェットヘッドについて説明する。
図8は一実施形態によるインクジェットヘッドの平面図であり、図9は図8に示したインクジェットヘッドのA1-A2線に沿った断面図であり、図10は図8に示したインクジェットヘッドのB1-B2線に沿った断面図である。
本実施形態によるインクジェットヘッド1002は、前述したインクジェットヘッド1000またはインクジェットヘッド1001とほとんど同一であるが、カバー板500の代わりにカバー板510を含むことができる。
カバー板510は、内部に一つ以上の孔52を含むことができる。孔52は、xy平面上でノズル110と重ならなのでありうる。孔52がノズル110と重ならないため、孔52を通じて下降するインクの粒子11が、直ちにノズル110へと沈降することを防止することができる。
一つ以上の孔52は、中央部502を二つ以上の領域に分けることができる。図8は一つの孔52が、中央部502を二つの領域に分ける例を示す。
図10に湾曲状の矢印で示したように、カバー板510とヘッド本体800との間の空間以外に、カバー板510の中央の孔52を通じても、インクの粒子11がノズル板100の側へと下降することができるため、カバー板510とヘッド本体800との間の空間に近いノズル板100の縁の領域よりもノズル板100の中央領域にて、インクの粒子11の濃度が相対的に低くなるということを改善することができる。したがって、ノズル板100の複数のノズル110を通過するインク10における粒子11の濃度をより均一にすることができる。
図9および図10を参照すれば、カバー板510は、メッシュ(篩)または網目の形態を有することができる。これによるカバー板510は、複数の孔51を含むことができる。各孔51は、カバー板510の中央部502を二つに分ける孔52より小さい。孔51は、インクの粒子11の大きさより大きいかまたは同一であり得る。これによれば、カバー板510によるインクの粒子11の循環をより向上させることができる。
この他に前述した実施形態のカバー板500の特徴は、本実施形態によるカバー板510にも同一に適用され得る。
図11乃至図13を参照して一実施形態によるインクジェットヘッドについて説明する。
図11は一実施形態によるインクジェットヘッドの平面図であり、図12は図11に示したインクジェットヘッドのA1-A2線に沿った断面図であり、図13は図11に示したインクジェットヘッドのB1-B2線に沿った断面図である。
本実施形態によるインクジェットヘッド1003は、前述したインクジェットヘッド1000またはインクジェットヘッド1001またはインクジェットヘッド1002とほとんど同一であるが、第3フィルター430および第4フィルター440をさらに含むことができる。
図11におけるA1-A2線は、第3フィルター430または第4フィルター440を通過しないが、理解の便宜上、図12にて第4フィルター440を示した。
第3フィルター430および第4フィルター440は、貯蔵室810内に位置し、それぞれyz平面(ノズル板100の垂直方向及び長手方向に沿った面)上に延長され得る。第3フィルター430と第4フィルター440は、ヘッド本体800における互いに向き合う両縁(前後の側壁)の近くに位置し、それぞれヘッド本体800の内側面801(前後の側壁面)から、0より大きい離隔間隔GPで離隔している。第3フィルター430と第4フィルター440とは、カバー板510を挟んで、互いに向き合うのでありうる。
図12および図13を参照すれば、第3フィルター430と第4フィルター440は、カバー板510の上側領域から下側領域まで延長され得る。
前述した実施形態とは異なり、図11を参照すれば、第1フィルター410の上端および下端は、ヘッド本体800の内側面801から上下方向に離隔されているのであり得る。この離隔の距離は、前後の側壁面からの離隔間隔GPと同一であり得る。
第3フィルター430と第4フィルター440は、第1フィルター410および第2フィルター420のうちの少なくとも一つと連結され得る。また第3フィルター430および第4フィルター440は、第1フィルター410および第2フィルター420と連結されて、一つの逆カップ状の形態を有することができ、下部の複数のノズル110と重なって覆うことができる。互いに連結された第1フィルター410、第2フィルター420、第3フィルター430および第4フィルター440は、組み合わさって底面の側(及び右側)が開いた直六面体の形態を有することができるが、形状がこれに限定されるのではなく、ドーム状といった他の形態を有することもできる。
第3フィルター430および第4フィルター440は、第1フィルター410または第2フィルター420と同一の材料および機能を有することができる。つまり、第3フィルター430および第4フィルター440は、流入したインクからインクの材料の粒子11以外の不純物を遮断した後、ノズル110の側へとインクを通過させることができる。このために第3フィルター430および第4フィルター440は、インクの材料の粒子11は通過させ、これより大きい不純物は遮断できる程度の大きさの孔を有することができる。
図12および図13にて直線矢印で示したように、流入したインクは不純物が除去された後、第1フィルター410、第2フィルター420、第3フィルター430および第4フィルター440を通過してノズル110の側に移動することができる。
本実施形態によれば、貯蔵室810内で、インクが離隔間隔GPを通じてノズル板100側に移動した後、第3フィルター430および第4フィルター440を通過するため、第1フィルター410を通過した後、循環が停滞する粒子の数を減らして、貯蔵室810内でのインクの循環をより改善することができる。
以上で本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の多様な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属する。
好ましい一実施形態によると、下記のとおりである。
本件の背景は下記(i)~(v)のとおりである。
(i) 有機発光表示装置(OLED)や液晶表示装置(LCD)などの表示パネルの製造にあたり、例えばカラーフィルターパターンを製造するにあたり、インクジェット方式が利用または検討されている。
(ii) インクジェット方式のインクとしては、有色または黒色の顔料、導電微粒子、光波長変換用の量子ドット、有機発光材料などを、硬化性樹脂などとともに、有機溶剤または水性溶剤中に分散させたものを挙げることができる。
(iii) インクジェットヘッドには、通常、比較的少量のインクを溜めておくインク貯留室と、この貯留室の底面に配列された複数のノズルとが備えられる。このノズルは、ピエゾ素子などにより、内径を拡大及び収縮させられることで、下方へとインクを吐出する。これらノズルは、典型的には、平面図で(上方から)見てドット状であり、複数列にわたって配列される。
(iv) 多数のインクジェットヘッドを配列するためには、インクジェットヘッド及びその内部のインク貯留室が、概略、直方体の形状をなし、その底壁を貫くようにしてノズルが形成されている。また、インク貯留室のインクを一定の均一な状態に保つようにするために、インクジェットヘッドの一方の端部(長手方向の端部)に位置するインク流入口から、インクジェットヘッドの他方の端部に位置するインク流出口へと、インクが流れて行くようにすることで、比較的大容量のインクタンクと、各インクジェットヘッド内との間をインクが循環するようにする。
(v) インクジェットヘッドのノズルへと異物粒子が送られることを防止するために、インク貯留室内に、板状のフィルターを配置することが提案されている。特には、水平板状のフィルターにより、インク貯留室を、上方の上流側の液室と、下方の下流側の液室とに分けた場合に、下流側で気泡が発生するのを防止すべく、下記の具体的な提案がなされた(特許文献1)。
・インク貯留室から流出口として、上流側の液室からの流出口と、下流側の液室からの流出口を備える。
・下流側の液室中には、その幅方向中央部に位置するノズルの配列箇所を覆うように水平板を備え付ける。
・下流側の液室の幅を狭めるための部材を備え付ける。
本件は、一実施形態において、下記の課題の発見に基づいている。
・顔料や導電微粒子、またはこれらと硬化性樹脂とを含有する粒子などとしてインク中に分散しているインク粒子は、インク貯留室中にて、局所的に沈降するなどの現象により、分布濃度が不均一になりうる。
好ましい実施形態において、上記課題を解決すべく、下記A1~A2またはA1~A3のとおりとすることができ、ここで下記A3に代えて下記A4とすることができる。また、これらに加えて、下記A5、A5~A6、A5~A7、A5~A8またはA5~A9のとおりとすることができる。
A1 インクジェットヘッド(1000)の一方の端部(長手方向の端部)には、インク貯留室(貯蔵室810)中へと、インクを垂直方向下方(ノズル110の吐出方向)に向かって流入させる第1流入口(310)と、インク貯留室(貯蔵室810)中へと、インクをインクジェットヘッド(1000)の長手方向内側に向かって流入させる第2流入口(330)とを備え付ける。
(図3など)
A2 インクジェットヘッド(1000)の他方の端部(長手方向の端部)には、インク貯留室(貯蔵室810)から、インクを垂直方向上方(ノズル110の吐出方向の逆側)に向かって流出させる第1流出口(320)と、インク貯留室(貯蔵室810)から、インクをインクジェットヘッド(1000)の長手方向外側に向かって流出させる第2流出口(340)とを備え付ける。
(図3など)
A3 インク貯留室(貯蔵室810)を上下に区画するように配置される水平板状の第1フィルター(410)が、第1流入口(310)の上端、及び、第2流出口(340)の上端よりも高い位置に配置される。そして、第1流入口(310)には、垂直板状の第2フィルター(420)が備え付けられる。
(図3~4など)
A4 上記A3と同様の構成において、水平板状の第1フィルター(410)は、インク貯留室(貯蔵室810)の幅方向の両縁部で省かれ、両縁が、垂直板状の第3フィルター(410)及び第3フィルター(410)と組み合わさって、幅方向断面がコの字状となっている。
(図13)
A5 ノズル(110)が貫通して配列される、インク貯留室(貯蔵室810)の底壁(ノズル板100及び圧電素子200を含む)と、水平板状の第1フィルター(410)との間に、水平板状のじゃま板(カバー板500,510; baffle plate)を配置する。そして、A5-1またはA5-2とする。
(図4及び7、及び、図10及び13)
A5-1 このじゃま板(カバー板500,510)は、インク貯留室(貯蔵室810)の幅方向の両縁部の近傍でのみ省かれる(図4及び7)。
A5-2 インク貯留室(貯蔵室810)の幅方向の両縁部の近傍と、インク貯留室(貯蔵室810)の中央線の近傍とでのみ省かれる(図10及び13)。
A6 ノズル(110)は、インク貯留室(貯蔵室810)の中央線の近傍で省かれており、この箇所を挟むようにして、複数列のノズル(110)が配置されている。
(図1~2及び4など)
A7 特には上記A5-1を前提として、インク貯留室(貯蔵室810)の底壁には、ノズル(110)の列の幅方向外側に、じゃま板(baffle)作用を行う筋状の突起(第1流動制御部610)が、インク貯留室(貯蔵室810)の長手方向に延びるようにして備えられる。
(図5~7)
A8 特には上記A5-1及びA6を前提として、インク貯留室(貯蔵室810)の底壁には、インク貯留室(貯蔵室810)の中央線の近傍の領域の両縁に沿って、じゃま板(baffle)作用を行う筋状の突起(第2流動制御部620)が、インク貯留室(貯蔵室810)の長手方向に延びるようにして備えられる。
(図5~7)
A9 上記の筋状の突起(第1流動制御部610、第2流動制御部620)は、上方へと向かってテーパー状(くさび状)をなす。好ましくは、中央線の近傍に位置する筋状の突起(第2流動制御部620)は、ノズル(110)の列の幅方向外側に位置する筋状の突起(第1流動制御部610)よりも突出寸法(高さ)が大きい。
(図5~7)
10:インク
11:粒子
100:ノズル板
110:ノズル
115a、115b、115c、115d:ノズル列
200:圧電素子
310、330:流入口
310p、330p:流入管
320、340:流出口
320p、340p:流出管
410、420、430、440:フィルター
500、510:カバー板
610、620:流動制御部
800:ヘッド本体
801:内側面
810:貯蔵室
1000、1001、1002、1003:インクジェットヘッド

Claims (21)

  1. インクを貯蔵することができる貯蔵室を有するヘッド本体、
    前記ヘッド本体に連結されており、互いに異なる方向からインクを流入させることができる第1流入管および第2流入管、
    前記ヘッド本体に連結されており、互いに異なる方向にインクを排出することができる第1流出管および第2流出管、及び、
    前記ヘッド本体の下部に位置し、複数のノズルを含むノズル板
    を含むインクジェットヘッド。
  2. 前記第1流入管および前記第2流入管は、前記ヘッド本体の第1縁の側に位置し、
    前記第1流出管および前記第2流出管は、前記第1縁と向き合う前記ヘッド本体の第2縁の側に位置する
    請求項1に記載のインクジェットヘッド。
  3. 前記第1流入管および前記第1流出管は第1方向に形成されており、
    前記第2流入管および前記第2流出管は前記第1方向に垂直な第2方向に形成されている
    請求項2に記載のインクジェットヘッド。
  4. 前記貯蔵室内に位置し、互いに異なる方向に延長された第1フィルターおよび第2フィルターを含む、請求項2に記載のインクジェットヘッド。
  5. 前記第1フィルターは、前記ノズル板と平行に延長されており、第1平面上にて前記第1流入管および前記第1流出管と重なり、
    前記第2フィルターは、前記第2流入管の内側に位置し、第2平面上にて前記第2流入管と重なる
    請求項4に記載のインクジェットヘッド。
  6. 前記第1フィルターは、前記第1流入管および前記第1流出管の下に位置するとともに、前記第2流入管および前記第2流出管よりも上方に位置する、請求項5に記載のインクジェットヘッド。
  7. 前記貯蔵室内に位置し、前記ヘッド本体の内側面から離隔している第3フィルターをさらに含む、請求項6に記載のインクジェットヘッド。
  8. 前記第3フィルターは前記第1フィルターおよび前記第2フィルターと連結されており、
    前記第3フィルターは前記第2フィルターが延長された方向に延長されている
    請求項7に記載のインクジェットヘッド。
  9. 前記貯蔵室内に位置し、前記第1フィルターと前記ノズル板との間に位置するカバー板をさらに含み、
    前記カバー板は、前記第2流入管より下に位置し、前記第1平面上にて前記複数のノズルと重なる
    請求項5に記載のインクジェットヘッド。
  10. 前記カバー板は、前記ヘッド本体の内側面の向き合う両縁に隣接した一対の縁部、そして前記一対の縁部の間に位置し、前記一対の縁部と連結されている中央部を含み、
    前記中央部の一方向の幅は前記縁部の前記一方向の幅より小さい
    請求項9に記載のインクジェットヘッド。
  11. 前記縁部は前記ヘッド本体の前記内側面に接しており、
    前記中央部は前記ヘッド本体の前記内側面から離隔している
    請求項10に記載のインクジェットヘッド。
  12. 前記カバー板は内部に一つ以上の孔を含む、請求項9に記載のインクジェットヘッド。
  13. 前記孔は前記複数のノズルと重ならない、請求項12に記載のインクジェットヘッド。
  14. 前記カバー板はメッシュまたは網目の形態を有する、請求項12に記載のインクジェットヘッド。
  15. 前記ヘッド本体の底面の上に位置し、第1平面上にて前記複数のノズルと重ならない第1流動制御部を含み、
    前記第1流動制御部は、前記複数のノズルが形成された複数のノズル列のうち、外郭のノズル列と前記ヘッド本体の内側面との間に位置し、
    前記第1流動制御部は前記外郭のノズル列に沿って延長されている
    請求項2に記載のインクジェットヘッド。
  16. 前記ヘッド本体の底面の上に位置し、前記第1平面上にて前記複数のノズルと重ならない第2流動制御部をさらに含み、
    前記第2流動制御部は、前記複数のノズル列のうち、内側に位置して隣り合う二つのノズル列の間に位置し、
    前記第2流動制御部は前記内側のズル列に沿って延長されている
    請求項15に記載のインクジェットヘッド。
  17. 前記第1流動制御部および前記第2流動制御部は上方へと尖った形態を有し、
    前記第2流動制御部の高さが前記第1流動制御部の高さより高い
    請求項16に記載のインクジェットヘッド。
  18. インクを貯蔵することができる貯蔵室を有するヘッド本体、
    前記ヘッド本体に連結されている第1流入管および第2流入管、
    前記ヘッド本体に連結されている第1流出管および第2流出管、
    前記ヘッド本体の下部に位置し、複数のノズルを含むノズル板、及び、
    前記貯蔵室内に位置し、互いに異なる方向に延長された第1フィルターおよび第2フィルターを含み、
    前記第1フィルターは前記ノズル板と平行に延長されており、第1平面上にて前記第1流入管と重なり、
    前記第2フィルターは前記第2流入管の内側に位置し、第2平面上にて前記第2流入管と重なり、
    前記インクは量子ドットおよび散乱体のうちの少なくとも一つを含む
    インクジェットヘッド。
  19. インクを貯蔵することができる貯蔵室を有するヘッド本体、
    前記ヘッド本体に連結されている一つ以上の流入管および一つ以上の流出管、
    前記ヘッド本体の下部に位置し、複数のノズルを含むノズル板、
    前記貯蔵室内に位置し、平面上にて前記流入管と重なるフィルター、そして
    前記貯蔵室内に位置し、前記フィルターと前記ノズル板との間に位置するカバー板
    を含み、
    前記カバー板は平面上にて前記複数のノズルと重なり、
    前記カバー板は内部に一つ以上の孔を含む
    インクジェットヘッド。
  20. インクを貯蔵することができる貯蔵室を有するヘッド本体、
    前記ヘッド本体に連結されている一つ以上の流入管および一つ以上の流出管、
    前記ヘッド本体の下部に位置し、複数のノズルを含むノズル板、そして
    前記ヘッド本体の底面の上に位置し、平面上にて前記複数のノズルと重ならない第1流動制御部および第2流動制御部
    を含み、
    前記第1流動制御部は、前記複数のノズルが形成された複数のノズル列のうち、外郭のノズル列と前記ヘッド本体の内側面との間に位置し、前記第1流動制御部は前記外郭のノズル列に沿って延長されており、
    前記第2流動制御部は、前記複数のノズル列のうち、内側に位置して隣り合う二つのノズル列の間に位置し、前記第2流動制御部は前記内側のズル列に沿って延長されている
    インクジェットヘッド。
  21. 前記第1流動制御部および前記第2流動制御部は上方へと尖った形態を有し、
    前記第2流動制御部の高さが前記第1流動制御部の高さより高い
    請求項20に記載のインクジェットヘッド。
JP2022088432A 2021-10-29 2022-05-31 インクジェットヘッド Pending JP2023067720A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020210146702A KR20230063919A (ko) 2021-10-29 2021-10-29 잉크젯 헤드
KR10-2021-0146702 2021-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023067720A true JP2023067720A (ja) 2023-05-16

Family

ID=86144902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022088432A Pending JP2023067720A (ja) 2021-10-29 2022-05-31 インクジェットヘッド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230134046A1 (ja)
JP (1) JP2023067720A (ja)
KR (1) KR20230063919A (ja)
CN (2) CN116061564A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8657420B2 (en) * 2010-12-28 2014-02-25 Fujifilm Corporation Fluid recirculation in droplet ejection devices

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230063919A (ko) 2023-05-10
CN219338987U (zh) 2023-07-14
US20230134046A1 (en) 2023-05-04
CN116061564A (zh) 2023-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8573758B2 (en) Liquid jet recording head and liquid supply method
KR101257840B1 (ko) 리스트릭터용 압전 액츄에이터를 구비한 잉크젯 헤드
KR20080050121A (ko) 역류를 억제하기 위한 구조를 가진 리스트릭터와 이를구비한 잉크젯 헤드
CN103660568B (zh) 液体喷射头及液体喷射装置
WO2018043090A1 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
US10052877B2 (en) Liquid ejection device
KR20130016073A (ko) 액체 토출 헤드
JP4808454B2 (ja) 印刷ヘッド及び印刷装置
TWI681880B (zh) 具有圍封式橫越溝道的流體噴出晶粒
JP2023067720A (ja) インクジェットヘッド
JP6686805B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JP2011240343A (ja) 印刷ヘッド及び印刷装置
US9889657B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP2010036481A (ja) 液体吐出ヘッド及びインクジェットヘッド
KR20080049485A (ko) 리스트릭터를 통한 역류를 억제하는 멤브레인을 구비한잉크젯 헤드
CN219650845U (zh) 喷墨印刷装置
JP2007069435A (ja) 液滴吐出装置
JP7341785B2 (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出装置、液体吐出モジュール及び液体吐出ヘッドの製造方法
US11065875B2 (en) Liquid discharge apparatus and image recording apparatus including the same
JP2007090280A (ja) 微粒子含有インク用インクジェット装置
JP2017209979A (ja) 液体吐出ヘッド
JP2005349667A (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
KR100537521B1 (ko) 압전 방식의 잉크젯 프린트헤드
JP2002321383A (ja) 着色剤リザーバおよびこれを備えた画像形成装置
JP2003063023A (ja) 着色剤リザーバおよびこれを備えた画像形成装置