JP2023066357A - 電子デバイスおよび格納式アセンブリ - Google Patents

電子デバイスおよび格納式アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2023066357A
JP2023066357A JP2022096202A JP2022096202A JP2023066357A JP 2023066357 A JP2023066357 A JP 2023066357A JP 2022096202 A JP2022096202 A JP 2022096202A JP 2022096202 A JP2022096202 A JP 2022096202A JP 2023066357 A JP2023066357 A JP 2023066357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed frame
movable frame
frame
balls
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022096202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7480225B2 (ja
Inventor
梓杰 林
Zijie Lin
▲曜▼誠 楊
yao-chen Yang
家讓 陳
Chia-Jang Chen
志宙 周
Chih Chou Chou
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wistron Corp
Original Assignee
Wistron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wistron Corp filed Critical Wistron Corp
Publication of JP2023066357A publication Critical patent/JP2023066357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7480225B2 publication Critical patent/JP7480225B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1652Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being flexible, e.g. mimicking a sheet of paper, or rollable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/043Allowing translations
    • F16M11/046Allowing translations adapted to upward-downward translation movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/18Heads with mechanism for moving the apparatus relatively to the stand
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • G06F1/1605Multimedia displays, e.g. with integrated or attached speakers, cameras, microphones
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • G06F1/1607Arrangements to support accessories mechanically attached to the display housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1686Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】格納式アセンブリを備えた電子デバイスを提供する。【解決手段】格納式アセンブリ20が、固定フレーム100、可動フレーム200、および複数の第1のボール400を含む。固定フレーム100は、収納部分101および複数の案内部分121を有する。案内部分121は、収納部分101に隣接している。可動フレーム200は、収納部分101内に少なくとも部分的に位置する。第1のボール400は、案内部分121内に可動に位置し、可動フレーム200は、第1のボール400を介して固定フレーム100に接続される。【選択図】図3

Description

本開示は、電子デバイスおよび格納式アセンブリに関し、より詳細には、ボールを有する電子デバイスおよび格納式アセンブリに関する。
LCDモニタまたはLCDテレビジョンなどの画像表示デバイスは、日常生活においてますます普及している。ビデオ通話を行うとき、使用者は、ウェブカメラなどの外部画像捕捉ユニットを画像表示デバイスの上に設置する必要があることがある。しかし、画像表示デバイスの上のウェブカメラは常に使用されるわけではなく、使用者は、ビデオを見ているとき、ウェブカメラによって視覚的に干渉されることがある。加えて、画像表示デバイスの外観にとっても好ましくない。
さらに、このパンデミックによって、ビデオ通話またはオンライン講座に対する需要は増大してきている。消費者にとって拡張デバイスの簡単な接続のため、製造者は、画像表示デバイスの前面にType-CおよびHDMIコネクタなどの電気コネクタを配置することができる。しかし、画像表示デバイスの前面に電気コネクタが位置する結果、使用者に対して視覚的な干渉が生じることがあり、これは画像表示デバイスの外観にとっても好ましくない。
本開示は、格納式アセンブリの動作性能および寿命を増大させ、電子デバイスの美的な外観を提供することが可能な電子デバイスおよび格納式アセンブリを提供するためのものである。
本開示の一実施形態は、固定フレーム、可動フレーム、および複数の第1のボールを含む格納式アセンブリを提供する。固定フレームは、収納部分および複数の案内部分を有する。案内部分は、収納部分に隣接している。可動フレームは、少なくとも一部が収納部分内に位置する。第1のボールは、案内部分内に移動可能に配置され、可動フレームは、第1のボールを介して固定フレームに接続される。
本開示の一実施形態は、本体および格納式アセンブリを含む電子デバイスを提供する。格納式アセンブリは、固定フレーム、可動フレーム、および複数の第1のボールを含む。固定フレームは、収納部分および複数の案内部分を有する。案内部分は、収納部分に隣接している。可動フレームは、少なくとも一部が収納部分内に位置する。第1のボールは、案内部分内に移動可能にに配置され、可動フレームは、第1のボールを介して固定フレームに接続される。
上述した電子デバイスおよび格納式アセンブリによれば、可動フレームはボールのみを介して固定フレームに接続されるため、可動フレームと固定フレームとの間の摩擦が小さく、したがって格納式アセンブリの寿命および動作性能を増大させることができる。
さらに、機能的構成要素は本体外へ突き出たり本体内に引っ込んだりすることができ、したがって必要なときはこの機能的構成要素を容易に利用することができ、または使用されていないときは、電子デバイスの美的な外観を実現するために隠すことができる。
本開示は、以下に記載の詳細な説明および添付の図面からより完全に理解され、これらの図面は、例示のみを目的として与えられており、したがって本開示を限定するものではない。
本開示の第1の実施形態による電子デバイスの本体外へ突き出た機能的構成要素の平面図である。 図1の格納式アセンブリの平面図である。 図1の格納式アセンブリの斜視図である。 図3の線4-4に沿って切り取った格納式アセンブリの部分断面図である。 図3の線5-5に沿って切り取った格納式アセンブリの部分断面図である。 図3の線6-6に沿って切り取った格納式アセンブリの部分断面図である。 図2の格納式アセンブリの固定フレーム内に引っ込んだ機能的構成要素の平面図である。 図7の格納式アセンブリの斜視図である。 図1の電子デバイスの本体内へ後退させられた機能的構成要素の平面図である。 本開示の第2の実施形態による表示デバイスのデバイス本体外へ突き出た画像捕捉ユニットの平面図である。
本発明の態様および利点は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から明らかになる。説明の目的で、本発明の徹底的な理解を提供するために、1つ以上の特有の実施形態が与えられており、当業者であれば記載の実施形態を実施することが可能になるように、十分に詳細に説明されている。以下の説明は、これらの実施形態を1つの特有の実施形態に限定することを意図したものではないことを理解されたい。逆に、添付の特許請求の範囲によって定義される記載の実施形態の精神および範囲内に含むことができる代替例、変形例、および均等物を包含することが意図される。
図1~図6を参照されたい。図1は、本開示の第1の実施形態による電子デバイス1の本体10外へ突き出た機能的構成要素300の平面図であり、図2は、図1の格納式アセンブリ20の平面図であり、図3は、図1の格納式アセンブリ20の斜視図であり、図4は、図3の線4-4に沿って切り取った格納式アセンブリ20の部分断面図であり、図5は、図3の線5-5に沿って切り取った格納式アセンブリ20の部分断面図であり、図6は、図3の線6-6に沿って切り取った格納式アセンブリ20の部分断面図である。
図1に示すように、この実施形態では、電子デバイス1は、本体10および格納式アセンブリ20を含む。電子デバイス1は、たとえばモニタであるが、本開示はこれに限定されるものではない。他の実施形態では、電子デバイスは、スマートフォン、ノートブックコンピュータ、またはタブレットコンピュータとすることができる。格納式アセンブリ20は、固定フレーム100、可動フレーム200、機能的構成要素300、および複数の第1のボール400を含む。
図2および図3に示すように、固定フレーム100は、本体10内に固定されており、収納部分101および開口部分102を有する。詳細には、固定フレーム100は、底板110および2つの側板120を含む。2つの側板120は、底板110の互いに反対側の側縁にそれぞれ接続されており、底板110と側板120は協働して、収納部分101および開口部分102を形成する。開口部分102は、収納部分101に隣接している。
固定フレーム100の側板120の各々が、複数の案内部分121および複数の導入部分122を有する。案内部分121は、収納部分101を挟んで互いに反対側に位置し、収納部分101に隣接している。各案内部分121の延伸方向E1は、収納部分101に面する底板110の表面の法線Nに実質的に直交する。導入部分122は、案内部分121にそれぞれ接続され、各導入部分122の延伸方向E2は、収納部分101に面する底板110の表面の法線Nに実質的に平行である。この実施形態では、案内部分121および導入部分122は、たとえば溝であるが、本開示はこれに限定されるものではない。他の実施形態では、案内部分および導入部分をレールとすることができる。
図1および図3~図6に示すように、可動フレーム200は、開口部分102から収納部分101外へ突き出るように、または開口部分102から収納部分101内に引っ込むように、少なくとも一部が、摺動方向S1およびS2に沿って収納部分101内に位置する。可動フレーム200は、2つの側面210および複数の第1のくぼみ部分220を有する。2つの側面210は、互いに相手から離れる方を向いており、それぞれ固定フレーム100の2つの側板120と対面する。複数の第1のくぼみ部分220は、2つの側面210にそれぞれ位置する。
機能的構成要素300は、可動フレーム200に固定され、機能的構成要素300は、それだけに限定されるものではないが、Type-CコネクタまたはHDMIコネクタなどの電気コネクタである。他の実施形態では、機能的構成要素は、カメラまたは別の機能を有するデバイスとすることができる。
第1のボール400は、案内部分121内に移動可能に配置され、可動フレーム200は、第1のボール400を介して固定フレーム100に接続される。特に、各第1のボール400の一部分が、対応する第1のくぼみ部分220の中に位置し、各第1のボール400の別の一部分が、対応する案内部分121の中に位置する。すなわち、各々の第1のボール400のいくらかの体積は、第1のくぼみ部分220のうちの対応する1つの中に位置し、第1のボール400のいくらかの他の体積は、案内部分121のうちの対応する1つの中に位置する。
この実施形態では、各第1のくぼみ部分220の深さTは、各第1のボール400の直径Dの二分の1より大きく、かつ直径D以下である。加えて、第1のくぼみ部分220には潤滑油が提供される。ボールのサイズおよび重量は小さく、ボールの重量は、潤滑油の毛管力より小さく、したがって潤滑油の毛管力によって第1のボール400を第1のくぼみ部分220内に事前に設置しておくことができる。
加えて、固定フレーム100上へ可動フレーム200を設置する過程において、第1のくぼみ部分220内に事前に設置された第1のボール400は、可動フレーム200の少なくとも一部を固定フレーム100の収納部分101内へ効率的に設置するように、導入部分122から案内部分121内へ摺動することができる。
この実施形態では、側板120の案内部分121は、たとえば押圧加工工程によって形成され、各側板120は、案内部分121の縁部に丸面取り構造(またはR面取り構造)123を有する。第1のボール400は、丸面取り構造123に接触する。その結果、可動フレーム200が動いているとき、丸面取り構造123は、ボールの摩耗を低減させることができる。丸面取り構造123は任意選択であり、必要に応じて改変することができることに留意されたい。他の実施形態では、側板は、案内部分の縁部に丸面取り構造を有していないこともある。
この実施形態では、可動フレーム200は、固定フレーム100の底板110から離れて配置されている。この実施形態では、格納式アセンブリ20は、2つの第2のボール500をさらに含むことができる。可動フレーム200は、底面240および2つの第2のくぼみ部分250を有する。底面240は、固定フレーム100の底板110に対面しており、第2のくぼみ部分250は、底面240に位置する。第1のボールを第1のくぼみ部分220内に配置する方法と同様に、第2のくぼみ部分250に潤滑油を提供することができ、したがって潤滑油の毛管力によって第2のボールを第2のくぼみ部分250内に事前に設置しておくことができる。
第2のボール500は、第2のくぼみ部分250の中に位置しており、可動フレーム200は、第2のボール500を介して固定フレーム100の底板110に接続される。したがって、第2のボール500が固定フレーム100の底板110に接続されたとき、第2のボール500は、Z方向における可動フレーム200のための支持体として働くことができる。たとえば、第1のボール400がまだ擦り減っていないとき、またはわずかに擦り減っているとき、第2のボール500は、固定フレーム100の底板110にまだ接続されていない。第1のボール400が特定の程度まで摩耗したとき、第2のボール500は固定フレーム100の底板110に接続される。
図2に示すように、この実施形態では、2つの第2のボール500間の接続線Lは、摺動方向S1に対して平行ではない。すなわち、可動フレーム200に対して、2つの第2のボール500は対角線上に配置されているが、本開示はこれに限定されるものではない。他の実施形態では、2つの第2のボール間の接続線を摺動方向S1に対して平行にすることもできる。
この実施形態では、固定フレーム100は、第1のボール400および第2のボール500のみを介して可動フレーム200に接続されており、したがって固定フレーム100に対する可動フレーム200の動きをより平滑にすることができる。さらに、可動フレーム200が動いているときのボールの摩耗が穏やかであるため、格納式アセンブリ20の寿命および動作性能を改善することができる。さらに、ボールは低コストであるため、格納式アセンブリ20の市場競争力を増大させることができる。
本開示では、第2のボール500の数は制限されておらず、必要に応じて改変することができることに留意されたい。他の実施形態では、第2のボールの数を1つまたは4つ以上にすることもできる。別の実施形態では、格納式アセンブリは、第2のボールを含まないことがあり、他の好適な配置または構造によって、可動フレームを底板の上に懸架することもできる。
この実施形態では、格納式アセンブリ20は、プッシュプッシュ機構600をさらに含むことができる。プッシュプッシュ機構600は、固定フレーム100の底板110に固定される。可動フレーム200は、係合部分230を有する。使用者は、係合部分230をプッシュプッシュ機構600に係合させるように、または係合部分230をプッシュプッシュ機構600から切り離すように、可動フレーム200を押し込むことができる。本開示では、格納式アセンブリ20はプッシュプッシュ機構600を含むことに制限されないことに留意されたい。他の実施形態では、格納式アセンブリは、プッシュプッシュ機構600を含まないことがあり、可動フレームは、他の好適な手段によって固定フレームに対して定位置で維持される。
この実施形態では、格納式アセンブリ20は、案内アセンブリ700をさらに含むことができる。案内アセンブリ700は、ピニオン710およびラック720を含む。ピニオン710は、固定フレーム100の底板110上に回転可能に配置され、ラック720は、可動フレーム200上に配置される。ラック720は、ピニオン710に係合され、案内アセンブリ700は、固定フレーム100に対して動くように可動フレーム200を案内するように構成される。
格納式アセンブリ20の案内アセンブリ700は任意選択であり、別の実施形態では案内アセンブリ700を省略することもできることに留意されたい。
この実施形態では、格納式アセンブリ20は、2つの弾性構成要素800をさらに含むことができる。弾性構成要素800は、たとえば引張りばねであり、各弾性構成要素800の両端部が、固定フレーム100と可動フレーム200にそれぞれ接続され、したがって係合部分230がプッシュプッシュ機構600から切り離されたとき、弾性構成要素800は、開口部分102を通して可動フレーム200を固定フレーム100外へ突び出させる。
この実施形態では、弾性構成要素800の数は2つであるが、本開示はこれに限定されるものではない。他の実施形態では、弾性構成要素の数を1つとすることができ、または弾性構成要素を省略することもできる。
図1~図3および図7~図9を参照されたい。図7は、図2の格納式アセンブリ20の固定フレーム100内に引っ込んだ機能的構成要素300の平面図であり、図8は、図7の格納式アセンブリ20の斜視図であり、図9は、図1の電子デバイス1の本体10内に引っ込んだ機能的構成要素300の平面図である。
図1~図3に示すように、使用者が機能的構成要素300を使用したいと考えるとき、使用者は、可動フレーム200の係合部分230をプッシュプッシュ機構600から切り離すように、本体10の底部で可動フレーム200を押し込むことができ、したがって弾性構成要素800の弾性力が、可動フレーム200および機能的構成要素300を摺動方向S1に沿って本体10外へ突き出させる。そうすることによって、使用者は、本体10の前で機能的構成要素300にケーブルを直接接続することができる。
可動フレーム200はボールのみを介して固定フレーム100に接続されるため、可動フレーム200と固定フレーム100との間の摩擦が小さく、したがって格納式アセンブリ20の寿命および動作性能を増大させることができる。
図7~図9に示すように、機能的構成要素300が使用されていないとき、使用者は、可動フレーム200および機能的構成要素300を摺動方向S2に沿って本体10内へ押し戻すように、可動フレーム200の係合部分230がプッシュプッシュ機構600に係合されるまで、本体10の底部で可動フレーム200を再び押し込むことができる。そうすることによって、電子デバイス1の美的な外観を提供するために、可動フレーム200および機能的構成要素300が本体10内に締結されて隠される。
図3および図10を参照されたい。図10は、本開示の第2の実施形態による表示デバイス1aのデバイス本体10a外へ突出する画像捕捉ユニット300aの平面図である。
この実施形態では、表示デバイス1aは、デバイス本体10aおよびウェブカメラ20aを含む。デバイス本体10aは、たとえばデスクトップコンピュータのモニタである。ウェブカメラ20aは、たとえば、デバイス本体10aの中央上部に配置される。ウェブカメラ20aは、固定フレーム100a、可動フレーム200a、画像捕捉ユニット300a、および複数の第1のボール(たとえば、図3の第1のボール400)を含む。固定フレーム100aは、デバイス本体10a内に固定されており、収納部分(たとえば、図3の収納部分101)および複数の案内部分(たとえば、図3の案内部分121)を有する。案内部分(たとえば、図3の案内部分121)は、収納部分(たとえば、図3の収納部分101)に隣接している。可動フレーム200aは、少なくとも一部が収納部分内に位置する。画像捕捉ユニット300aは、可動フレーム200aに固定されており、写真を撮影しまたは画像を記録するように構成される。第1のボール(たとえば、図3の第1のボール400)は、案内部分(たとえば、図3の案内部分121)内に移動可能に配置されており、可動フレーム200aは、第1のボール(たとえば、第1のボール400)を介して固定フレーム100aに接続される。すなわち、可動フレーム200aは、摺動方向S1およびS2に沿って画像捕捉ユニット300aを動かすことができ、したがって画像捕捉ユニット300aは、固定フレーム100a外へ突き出たり固定フレーム100a内に引っ込んだりすることができる。
上述した電子デバイスおよび格納式アセンブリによれば、可動フレームはボールのみを介して固定フレームに接続されるため、可動フレームと固定フレームとの間の摩擦が小さく、したがって格納式アセンブリの寿命および動作性能を増大させることができる。
さらに、ウェブカメラまたは電気コネクタなどの機能的構成要素は、本体外へ突き出たり本体内に引っ込んだりすることができ、したがって必要なときはこの機能的構成要素を容易に利用することができ、または使用されていないときは、電子デバイスの美的な外観を実現するために隠すことができる。
これらの実施形態は、本開示の原理およびその実際的な応用例について最善に説明し、それによって当業者であれば本開示および企図される特定の用途に適している様々な変形例を伴う様々な実施形態を最善に利用することが可能になるように選択および記載されている。本開示の範囲は、以下の特許請求の範囲およびその均等物によって定義されることが意図される。
1 電子デバイス、 1a 表示デバイス、 10 本体、 10a デバイス本体、 20 格納式アセンブリ、 20a ウェブカメラ、 100 固定フレーム、 100a 固定フレーム、 101 収納部分、 102 開口部分、 110 底板、 120 2つの側板、 121 案内部分、 122 導入部分、 123 丸面取り構造、 200 可動フレーム、 200a 可動フレーム、 210 側面、 220 第1のくぼみ部分、 230 係合部分、 240 底面、 250 第2のくぼみ部分、 300 機能的構成要素、 300a 画像捕捉ユニット、 400 複数の第1のボール、 500 第2のボール、 600 プッシュプッシュ機構、 700 案内アセンブリ、 710 ピニオン、 720 ラック、 800 弾性構成要素、 D 直径、 E1 延長方向、 E2 延長方向、 L 接続線、 N 法線、 S1 摺動方向、 S2 摺動方向、 T 深さ。

Claims (5)

  1. 本体と、格納式アセンブリとを備えた電子デバイスであって、
    前記格納式アセンブリが、
    収納部分および前記収納部分に隣接した複数の案内部分を有し、前記本体内に固定された固定フレームと、
    少なくとも一部が前記収納部分内に位置する可動フレームと、
    前記可動フレームに固定された機能的構成要素と、
    前記複数の案内部分内に移動可能に配置された複数の第1のボールであって、当該複数の第1のボールを介して前記可動フレームが前記固定フレームに接続される、複数の第1のボールと、
    を備えることを特徴とする、電子デバイス。
  2. 請求項1に記載の電子デバイスであって、前記固定フレームが開口部分を有し、前記固定フレームが底板および2つの側板を備え、前記2つの側板が前記底板の互いに反対側の側縁にそれぞれ接続され、前記底板と前記2つの側板が協働して前記収納部分および前記開口部分を形成し、前記複数の案内部分が前記2つの側板にそれぞれ位置し、前記可動フレームが2つの側面および複数の第1のくぼみ部分を有し、前記2つの側面が互いに相手から離れる方を向き、前記複数の第1のくぼみ部分が前記2つの側面にそれぞれ位置し、前記複数の第1のボールの各々の一部分が前記複数の第1のくぼみ部分のうちの対応する1つの中に位置し、前記複数の第1のボールの各々の別の一部分が前記複数の案内部分のうちの対応する1つの中に位置し、前記開口部分を通って前記固定フレーム外へ突き出るように前記可動フレームを前記固定フレームに対して動かすことができることを特徴とする電子デバイス。
  3. 請求項2に記載の電子デバイスであって、前記格納式アセンブリが少なくとも1つの第2のボールおよび案内アセンブリをさらに備え、前記可動フレームが底面および少なくとも1つの第2のくぼみ部分を有し、前記底面が前記固定フレームの前記底板に対面し、前記少なくとも1つの第2のくぼみ部分が前記底面に位置し、前記少なくとも1つの第2のボールが前記少なくとも1つの第2のくぼみ部分の中に位置し、前記案内アセンブリがピニオンおよびラックを備え、前記ピニオンが前記固定フレームの前記底板上に回転可能に配置され、前記ラックが前記可動フレーム上に配置され、前記ラックが前記ピニオンに係合され、前記案内アセンブリが前記固定フレームに対して動くように前記可動フレームを案内するように構成されることを特徴とする電子デバイス。
  4. 収納部分および前記収納部分に隣接した複数の案内部分を有する固定フレームと、
    少なくとも一部が前記収納部分内に位置する可動フレームと、
    前記複数の案内部分内に移動可能に配置された複数の第1のボールであって、当該複数の第1のボールを介して前記可動フレームが前記固定フレームに接続される、複数の第1のボールと、
    を備えることを特徴とする
    格納式アセンブリ。
  5. 請求項4に記載の格納式アセンブリであって、前記固定フレームが開口部分を有し、前記固定フレームが底板および2つの側板を備え、前記2つの側板が前記底板の互いに反対側の側縁にそれぞれ接続され、前記底板と前記2つの側板が協働して前記収納部分および前記開口部分を形成し、前記複数の案内部分が前記2つの側板にそれぞれ位置し、前記可動フレームが2つの側面および複数の第1のくぼみ部分を有し、前記2つの側面が互いに相手から離れる方を向き、前記複数の第1のくぼみ部分が前記2つの側面にそれぞれ位置し、前記複数の第1のボールの各々の一部分が前記複数の第1のくぼみ部分のうちの対応する1つの中に位置し、前記複数の第1のボールの各々の別の一部分が、前記複数の案内部分のうちの対応する1つの中に位置し、前記開口部分を通って前記固定フレーム外へ突き出るように、前記可動フレームを前記固定フレームに対して動かすことができることを特徴とする格納式アセンブリ。
JP2022096202A 2021-10-28 2022-06-15 電子デバイスおよび格納式アセンブリ Active JP7480225B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202111265541.3 2021-10-28
CN202111265541.3A CN116045174A (zh) 2021-10-28 2021-10-28 显示装置、电子装置与伸缩组件

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023066357A true JP2023066357A (ja) 2023-05-15
JP7480225B2 JP7480225B2 (ja) 2024-05-09

Family

ID=86115129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022096202A Active JP7480225B2 (ja) 2021-10-28 2022-06-15 電子デバイスおよび格納式アセンブリ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11868183B2 (ja)
JP (1) JP7480225B2 (ja)
CN (1) CN116045174A (ja)
TW (1) TWI811840B (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006227510A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置の取付装置及びこれを備えた床頭台
JP2014157352A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置
JP2014165917A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置
KR20160034748A (ko) * 2014-09-22 2016-03-30 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
US20210116976A1 (en) * 2018-11-01 2021-04-22 Lg Electronics Inc. Display device

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6141052A (en) * 1996-04-15 2000-10-31 Sony Corporation Portable personal computer and electronic camera
US7126816B2 (en) * 2004-03-12 2006-10-24 Apple Computer, Inc. Camera latch
TWI316167B (en) * 2006-05-01 2009-10-21 Quanta Comp Inc Built-in webcam device
TWM304880U (en) * 2006-05-26 2007-01-11 Cherng Jyieh Corp Improved elevating and guiding structure for display stand
TWM302234U (en) * 2006-06-02 2006-12-01 Top Victory Electronics Taiwan Monitor holder
US9319574B2 (en) * 2013-06-10 2016-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Camera lens assembly
CN105141815B (zh) * 2015-09-02 2018-07-31 小米科技有限责任公司 摄像头自动弹出装置和终端
JP6773971B2 (ja) 2016-09-20 2020-10-21 富士通クライアントコンピューティング株式会社 ディスプレイ装置
US10678062B2 (en) * 2017-02-08 2020-06-09 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Reflecting module for optical image stabilization (OIS) and camera module including the same
CN111034378B (zh) * 2017-07-06 2021-09-03 惠普发展公司,有限责任合伙企业 可移动的安装组件
US11360506B2 (en) * 2017-07-06 2022-06-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mounting assemblies for peripheral modules
TWI665984B (zh) * 2017-10-11 2019-07-21 振躍精密滑軌股份有限公司 滑軌托架
WO2019085535A1 (en) * 2017-10-31 2019-05-09 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Functional device and electronic apparatus
US10401590B2 (en) * 2017-11-07 2019-09-03 Google Llc Embeddable camera with lens actuator
CN109862216B (zh) * 2017-11-30 2021-06-01 Oppo广东移动通信有限公司 一种摄像头组件、移动终端及其摄像头组件的控制方法
CN110166666B (zh) * 2018-02-13 2020-06-02 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备及摄像头模组的控制方法
CN108650376B (zh) * 2018-06-27 2020-04-21 广东思锐光学股份有限公司 一种具有可脱卸外置摄像头的拍摄设备保护壳
CN112655191B (zh) * 2018-09-05 2023-08-11 Lg伊诺特有限公司 摄像头模块
CN209787206U (zh) * 2018-11-30 2019-12-13 Oppo广东移动通信有限公司 传动机构、驱动机构组合件、安装驱动组合件及移动终端
CN111432048B (zh) * 2019-01-09 2023-10-24 富泰华工业(深圳)有限公司 可隐藏镜头模组的电子装置
CN111835939B (zh) * 2019-04-16 2022-06-10 北京小米移动软件有限公司 摄像头结构和电子设备
CN111866227B (zh) * 2019-04-28 2021-12-03 北京小米移动软件有限公司 终端设备
CN112325058A (zh) * 2019-08-05 2021-02-05 华硕电脑股份有限公司 电子装置及其显示器
CN113037898B (zh) * 2019-12-24 2022-06-14 Oppo广东移动通信有限公司 壳体组件及电子设备
US10999518B1 (en) * 2020-04-24 2021-05-04 Dell Products L.P. Pop-up camera with automatic position control for an information handling system
KR102338257B1 (ko) * 2020-05-28 2021-12-10 삼성전기주식회사 카메라 모듈
CN112878593A (zh) * 2021-03-01 2021-06-01 上海精锐金属建筑系统有限公司 一种压型金属板弹性滑动滚珠支座
US20230188823A1 (en) * 2021-12-13 2023-06-15 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Camera module

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006227510A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置の取付装置及びこれを備えた床頭台
JP2014157352A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置
JP2014165917A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置
KR20160034748A (ko) * 2014-09-22 2016-03-30 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
US20210116976A1 (en) * 2018-11-01 2021-04-22 Lg Electronics Inc. Display device

Also Published As

Publication number Publication date
CN116045174A (zh) 2023-05-02
TWI811840B (zh) 2023-08-11
US11868183B2 (en) 2024-01-09
JP7480225B2 (ja) 2024-05-09
TW202318948A (zh) 2023-05-01
US20230136093A1 (en) 2023-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109416559B (zh) 带自由停止功能的铰链
EP3576385B1 (en) Display screen assembly and mobile terminal
US10716228B2 (en) Support mechanism and mobile terminal
CN109314728B (zh) 铰链机构
US8986029B2 (en) Dock connector with compliance mechanism
JP5473664B2 (ja) スタンド装置及び該スタンド装置を用いる携帯式電子装置
US9292054B2 (en) Power supply module and server having the same
US10067532B2 (en) Electronic device
WO2021190175A1 (zh) 充电盒及无线耳机组件
US9060445B2 (en) Electronic apparatus having a display panel
US20240040724A1 (en) Foldable display device
JP7480225B2 (ja) 電子デバイスおよび格納式アセンブリ
US8743550B2 (en) Interface device for electronic equipment and electronic equipment including the same
WO2023207199A1 (zh) 一种显示装置及电子设备
KR20240053073A (ko) 회전축 기구 및 전자 장치
CN108990243A (zh) 一种移动终端
CN103779725B (zh) 导引模块及使用其之电子装置
CN114096087A (zh) 置物组件和电子设备
TWM456677U (zh) 電子裝置
WO2020014811A1 (zh) 一种触屏滑盖兼嵌入式键盘可翻转商务手机
KR20130138047A (ko) 플립 및 슬라이딩 되는 디스플레이부를 구비한 단말기
JP5795121B2 (ja) 携帯式電子設備ターミナルのスライド板ヒンジ
KR20130124131A (ko) 스탠드 및 이를 구비하는 전자기기
WO2021208056A1 (zh) 拍摄装置和拍摄系统
CN219389113U (zh) 第一连接结构、第一装置、支撑结构及第二装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7480225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150