JP2023063824A - 射出成形の計量制御方法 - Google Patents
射出成形の計量制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023063824A JP2023063824A JP2021173857A JP2021173857A JP2023063824A JP 2023063824 A JP2023063824 A JP 2023063824A JP 2021173857 A JP2021173857 A JP 2021173857A JP 2021173857 A JP2021173857 A JP 2021173857A JP 2023063824 A JP2023063824 A JP 2023063824A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screw
- value
- torque
- injection
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 85
- 238000005303 weighing Methods 0.000 title claims abstract description 70
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 title claims abstract description 47
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 109
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 109
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 92
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 92
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims abstract description 29
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 59
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 52
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 43
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 58
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 18
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 14
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 7
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 4
- XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N Melanin Chemical compound O=C1C(=O)C(C2=CNC3=C(C(C(=O)C4=C32)=O)C)=C2C4=CNC2=C1C XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000010006 flight Effects 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000008395 clarifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】計量樹脂の可塑化溶融や溶融混錬性に影響を与える変動要因を正確に検知でき、高精度な計量工程の安定運転を可能とする、射出成形の計量制御方法を提供することを目的とする。【解決手段】計量工程において、計量動作制御部41に設定した回転トルク指令値RTに基づいてスクリュ15の回転動作を行い、その時のスクリュ15の回転トルク実測値を計測し、射出動作制御部42に設定したブレーキトルク指令値BTに基づいてスクリュ15の後退動作の制限を行い、その時のスクリュ15のブレーキトルク実測値を計測し、回転トルク実測値とブレーキトルク実測値を掛け合わせた積を管理トルク値とし、管理トルク値が予め設定した管理範囲KHから外れるとトルク補正を開始する。【選択図】図2
Description
本発明は、射出シリンダ内に供給した樹脂材料を、スクリュの回転動作により可塑化溶融し、スクリュ前方の射出シリンダ内に溶融樹脂を輸送し、溶融樹脂の輸送によって、スクリュが後方移動し、所定の位置でスクリュの回転動作を停止して、射出シリンダ内に所定量の溶融樹脂を貯蔵する射出成形の計量制御方法に関するものである。
樹脂材料の可塑化と貯蔵と射出を同時に行うインライン式射出成形機を用いた射出成形は、螺旋状のフライトを有するスクリュの回転動作によるせん断発熱と、射出シリンダに設けたヒータ等の熱量によって、射出シリンダ内に供給された樹脂材料は、可塑化溶融しスクリュ先端に輸送され、射出シリンダ内に計量樹脂として貯蔵される(計量制御という)。計量樹脂の貯蔵の増加に伴いスクリュは後退動作し、所定の後退位置でスクリュの回転運動を停止してスクリュ位置が保持される。このスクリュの後退動作に抵抗力を負荷して、貯蔵される計量樹脂の溶融混錬性を調整する(背圧制御という)。ここまでを計量工程という。スクリュを前進動作させて、溶融状態の計量樹脂を金型キャビティ内に射出充填する射出工程と、計量樹脂の冷却固化収縮を補う保圧充填の保圧工程と、金型キャビティ内で計量樹脂を冷却固化させる冷却工程を経て、型開して金型キャビティから射出成形品として取り出す。
また、樹脂材料の可塑化と、貯蔵および射出が異なるプリプラ式射出成形機を用いた射出成形においても、計量工程で計量制御と背圧制御が行われて計量樹脂が貯蔵され、射出工程で金型キャビティ内に計量樹脂を射出充填し、その後、保圧工程と冷却工程に進む。つまり、インライン式射出成形機およびプリプラ式射出成形機のいずれにおいても、計量工程は射出成形の起点であり、この計量工程での計量制御と背圧制御の成果物である計量樹脂の溶融混錬性の状態によって、射出成形の品質が決定される。そのため、計量工程に続く射出工程や保圧工程では、計量樹脂の状態を補正することは困難であり、計量工程に関する制御方法が多く提案されている。
ここで、サーボモータ等でスクリュの回転動作と前後進動作の制御を行う電動駆動式の射出装置では、回転動作用のサーボモータの回転数と回転トルクを調整して計量制御が行われ、前後進動作用のサーボモータの回転方向と回転トルクを調整して背圧制御が行われる。また、油圧モータや油圧シリンダ等を備えた油圧駆動式の射出装置では、油圧モータへの油圧の供給量や供給圧を調整して計量制御を行い、油圧シリンダへの油圧の供給圧を調整して背圧制御が行われる。このように、電動駆動式あるいは油圧駆動式のいずれにおいても、計量工程は、スクリュの回転動作による計量制御と、スクリュの後退動作の制限による背圧制御が同時に行われ、その成果物として、計量樹脂の溶融混錬性の状態が決まる。そのため、計量制御と背圧制御を同時に調整可能な計量制御方法の提案が望まれる。
例えば、特許文献1に示すような、スクリュの前後進動作を行う第1サーボモータと、スクリュの回転動作を行う第2サーボモータを設け、スクリュの位置に応じて予め設定した、第2サーボモータの回転速度指令値と第1サーボモータのトルクリミット指令値を用いて、スクリュの回転速度と背圧を制御する計量混錬方式が提案されている。また、特許文献2に示すような、スクリュ回転用サーボモータとスクリュ前後進用サーボモータを設け、2つのサーボモータの回転トルクに摩擦力を差し引いた値に対応するトルクリミット値と、回転数と回転方向をスクリュの位置に応じて予め設定し、この設定値に基づいて計量工程を行うことが提案されている。
ここで、特許文献1に示すように、スクリュ回転速度指令とトルクリミット値とスクリュ切換位置の組合せ条件に基づいて、計量制御と背圧制御を同時に行うとしている。また、特許文献2に示すように、回転数とトルクリミット値と回転方向とスクリュ切換位置の組合せ条件に基づいて、計量制御と背圧制御を同時に行うとしている。しかしながら、供給される樹脂材料の温度や供給量の変動、添加剤を含む樹脂材料の変動、射出装置の加熱温度の変動、成形サイクルの変動、スクリュ部品等の摩耗や滞留樹脂の付着等による経年変動等の変動要因により、樹脂材料の可塑化溶融の程度や計量樹脂の溶融混錬性は大きく変化するが、特許文献1および特許文献2では、変動要因に対して全く記載されていない。また、計量樹脂の貯蔵に伴うスクリュの後退により、樹脂材料の供給口(入口)からスクリュ先端の計量樹脂の貯蔵エリア(出口)までの距離(スクリュ有効長という)は、徐々に短くなる。その結果、可塑化溶融や溶融混錬性は次第に低下してくる。この現象も、上述した変動要因によって変化する。つまり、特許文献1および特許文献2では、変動要因を把握することもできず、計量工程の安定化を満足するものではない。
そこで本発明は、計量樹脂の可塑化溶融や溶融混錬性に影響を与える変動要因を正確に検知でき、高精度な計量工程の安定運転を可能とする、射出成形の計量制御方法を提供することを目的とする。
本発明の射出成形の計量制御方法は、
射出シリンダ内に供給した樹脂材料を、スクリュの回転動作により可塑化溶融し、前記スクリュ前方の前記射出シリンダ内に溶融樹脂を輸送し、前記溶融樹脂の輸送によって、前記スクリュが後方移動し、所定の位置で前記スクリュの回転動作を停止して、前記射出シリンダ内に所定量の溶融樹脂を貯蔵する射出成形の計量制御方法において、
計量動作制御部に設定した回転トルク指令値に基づいて前記スクリュの回転動作を行い、その時の前記スクリュの回転トルク実測値を計測し、射出動作制御部に設定したブレーキトルク指令値に基づいて前記スクリュの後退動作の制限を行い、その時の前記スクリュのブレーキトルク実測値を計測し、前記回転トルク実測値と前記ブレーキトルク実測値を掛け合わせた積を管理トルク値とし、前記管理トルク値が予め設定した管理範囲から外れるとトルク補正を開始する、ことを特徴とする。
射出シリンダ内に供給した樹脂材料を、スクリュの回転動作により可塑化溶融し、前記スクリュ前方の前記射出シリンダ内に溶融樹脂を輸送し、前記溶融樹脂の輸送によって、前記スクリュが後方移動し、所定の位置で前記スクリュの回転動作を停止して、前記射出シリンダ内に所定量の溶融樹脂を貯蔵する射出成形の計量制御方法において、
計量動作制御部に設定した回転トルク指令値に基づいて前記スクリュの回転動作を行い、その時の前記スクリュの回転トルク実測値を計測し、射出動作制御部に設定したブレーキトルク指令値に基づいて前記スクリュの後退動作の制限を行い、その時の前記スクリュのブレーキトルク実測値を計測し、前記回転トルク実測値と前記ブレーキトルク実測値を掛け合わせた積を管理トルク値とし、前記管理トルク値が予め設定した管理範囲から外れるとトルク補正を開始する、ことを特徴とする。
本発明の射出成形の計量制御方法において、
前記管理トルク値が予め設定した前記管理範囲から外れる要因が、前記回転トルク実測値の変動による場合の前記トルク補正は、前記回転トルク実測値の変動に対して、相反する方向に前記ブレーキトルク指令値を増減させる、ことが好ましい。
前記管理トルク値が予め設定した前記管理範囲から外れる要因が、前記回転トルク実測値の変動による場合の前記トルク補正は、前記回転トルク実測値の変動に対して、相反する方向に前記ブレーキトルク指令値を増減させる、ことが好ましい。
また、本発明の射出成形の計量制御方法において、
前記管理トルク値が予め設定した前記管理範囲から外れる要因が、前記ブレーキトルク実測値の変動による場合の前記トルク補正は、前記スクリュの直径と回転数から算出されるスクリュ回転周速値の許容範囲内で、前記ブレーキトルク実測値の変動に対して、相反する方向に前記回転トルク指令値を増減させる、ことが好ましい。
前記管理トルク値が予め設定した前記管理範囲から外れる要因が、前記ブレーキトルク実測値の変動による場合の前記トルク補正は、前記スクリュの直径と回転数から算出されるスクリュ回転周速値の許容範囲内で、前記ブレーキトルク実測値の変動に対して、相反する方向に前記回転トルク指令値を増減させる、ことが好ましい。
本発明によれば、計量樹脂の可塑化溶融や溶融混錬性に影響を与える変動要因を正確に検知でき、高精度な計量工程の安定運転を可能とする、射出成形の計量制御方法を提供することができる。
以下、本発明を実施するための好適な実施形態について図面を用いて説明する。なお、以下の実施形態は、各請求項に係る発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組合せの全てが、各請求項に係る発明の解決手段に必須であるとは限らない。また、本実施形態においては、各構成要素の尺度や寸法が誇張されて示されている場合や、一部の構成要素が省略されている場合がある。
(射出成形機)
先ず、本発明の実施形態に係る射出成形機について、図1を用いて説明する。なお、以下の説明で示す射出成形機として、樹脂材料の可塑化と貯蔵と射出を同時に行うインライン式射出成形機をベースとしたが、これに限定されるものではなく、樹脂材料の可塑化と、貯蔵及び射出が異なるプリプラ式射出成形機であっても良い。また、横型射出成形機をベースとしたが、竪型射出成形機であっても良い。さらに、スクリュの回転動作と前後進動作が電動駆動式の射出成形機としたが、油圧ポンプでスクリュの回転動作を行い、油圧シリンダでスクリュの前後進動作を行う油圧駆動式の射出成形機であっても良く、電動式と油圧式を組合せたハイブリット駆動式の射出成形機であっても良い。樹脂材料を可塑化して貯蔵し金型キャビティ内に射出充填する射出成形機であれば、本発明の実施形態に係る射出成形機として扱うことができる。
先ず、本発明の実施形態に係る射出成形機について、図1を用いて説明する。なお、以下の説明で示す射出成形機として、樹脂材料の可塑化と貯蔵と射出を同時に行うインライン式射出成形機をベースとしたが、これに限定されるものではなく、樹脂材料の可塑化と、貯蔵及び射出が異なるプリプラ式射出成形機であっても良い。また、横型射出成形機をベースとしたが、竪型射出成形機であっても良い。さらに、スクリュの回転動作と前後進動作が電動駆動式の射出成形機としたが、油圧ポンプでスクリュの回転動作を行い、油圧シリンダでスクリュの前後進動作を行う油圧駆動式の射出成形機であっても良く、電動式と油圧式を組合せたハイブリット駆動式の射出成形機であっても良い。樹脂材料を可塑化して貯蔵し金型キャビティ内に射出充填する射出成形機であれば、本発明の実施形態に係る射出成形機として扱うことができる。
図1に示す射出成形機100は、射出装置10と、射出成形金型20と、射出駆動部30と、射出制御部40と、型締制御部50と、を備える。
射出装置10は、円筒状の射出シリンダ11と、射出シリンダ11内に配置されるスクリュ15と、を備える。射出シリンダ11にはヒータ12が複数配置され、図示しない温度調整装置によって所定の温度パターンに加熱制御される。射出制御部40は、射出駆動部30を操作して、スクリュ15の回転動作と前後進動作を制御する。ここで、スクリュ15の動作に関して、射出成形金型20に近い方向を前方F、前方Fへの動作を前進動作、射出成形金型20から離れる方向を後方B、後方Bへの動作を後退動作と定義する。
スクリュ15は、後方Bから前方Fに向かって螺旋状のフライト16を備える。スクリュ15の回転方向に対して、射出シリンダ11の後方Bの材料ホッパ13から供給した樹脂材料を前方Fへ回転輸送できるように、フライト16の螺旋状の向きと角度を設定する。なお、図1に示すように、フライト16は一定の間隔で一定の角度で1条の配置としたが、これに限定されることなく、例えば、間隔や角度を可変してもよく、複数条の配列としても良い。あるいは、スクリュ15の一部の範囲のみフライト16を複数条の配列としても良い。
また、スクリュ15は、後方Bから前方Fに向かって直径を段階的に大きくした円錐形状とする。つまり、スクリュ15と射出シリンダ11との隙間の容積が、後方Bから前方Fに向かって段階的に小さくなるように設定する。これにより、材料ホッパ13から供給された樹脂材料は、フライト16の回転動作により前方輸送され、容積の縮小によりせん断発熱が発生し、ヒータ12からの熱量の相乗効果により、溶融樹脂が生成される(可塑化溶融という)。生成された溶融樹脂は、逆流防止機能を備えるスクリュ先端部17を通過して、射出シリンダ11内に計量樹脂Pとして貯蔵される。計量樹脂Pの増加に伴い、スクリュ15は後方B側に後退移動し、所定の後退位置でスクリュ15の回転動作を停止させ、その停止位置を保持する。このスクリュ15の後退動作に制限をかけて(計量背圧という)、計量樹脂の溶融混錬性を調整する(背圧制御という)。ここまでを計量工程という。射出工程は、スクリュ15を前進させて、射出成形金型20に向けて計量樹脂Pを射出充填する。
射出成形金型20は、固定金型21と可動金型22が図示しない型締装置に支持され、型締制御部50によって型締装置が操作され、固定金型21と可動金型22の型締により金型キャビティ24が形成される。射出装置10に貯蔵された計量樹脂Pは、樹脂流路23を経由して、金型キャビティ24内に射出充填される。射出充填された溶融樹脂が冷却され、金型キャビティ24から取り出したものが射出成形品となる。
ここで、射出成形に用いる樹脂材料として、例えば、自動車内装部品においては、ポリプロピレン(PP)樹脂やポリエチレン(PE)樹脂等の熱可塑性樹脂に、黒や赤や青等の着色剤を添加して部品の色調を調整することが一般的である。また、熱可塑性樹脂に対して柔軟性を与える可塑剤、結晶性樹脂に対して結晶化度を制御する核剤や透明化剤、燃焼を抑制する難燃剤、静電気の帯電を抑制する帯電防止剤、流動性や離型性を改善する滑剤、紫外線による劣化を抑制する対候剤や紫外線劣化防止剤、ガラス繊維や炭素繊維等の強化剤等の各種の添加剤が適宜選択される。また、ポリプロピレン(PP)樹脂やポリエチレン(PE)樹脂等の汎用樹脂、ポリアミド(PA)樹脂やポリカーボネイト(PC)樹脂等のエンジニアリング樹脂、ポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂やポリエーテルエーテルケトン(PEEK)樹脂等の超エンジニアリング樹脂等の熱可塑性樹脂が適宜選択される。熱可塑性樹脂と添加剤を合わせて樹脂材料という。なお、熱可塑性樹脂の代わりに、例えば、フェノール(PF)樹脂やメラニン(MF)樹脂等の熱硬化性樹脂を用いても良い。
射出駆動部30は、スクリュ15の回転動作を行う計量モータ31と、スクリュの前後進動作を行う射出モータ34の電動駆動式とした。計量モータ31の回転動作は、回転伝達機構32によってスクリュ駆動軸39に伝達される。スクリュ駆動軸39とスクリュ15は連結具18により一体化されている。これにより、計量モータ31の回転動作は、回転伝達機構32、スクリュ駆動軸39、連結具18を介してスクリュ15に伝達され、スクリュ15の回転動作となる。また、射出モータ34の回転動作は、回転伝達機構35を介して、ボールネジ機構37に伝達される。ボールネジ機構37で回転動作を直線動作に変換して、支持部材38とスクリュ駆動軸39を介して、スクリュ15の前後進動作を行う。ここで、計量モータ31の回転方向に関して、スクリュ15の回転によって樹脂材料が前方F側に輸送される回転を正回転とし、正回転と反対方向の回転を逆回転と定義する。また、射出モータ34の回転方向に関して、スクリュ15が前進動作する回転を前進回転とし、スクリュ15が後退動作する回転を後退回転と定義する。
ここで、計量モータ31および射出モータ34は、回転方向や回転速度を高精度に制御できるACサーボモータとすることが好ましいが、例えば、コスト優先で供給電流を操作して回転速度を簡易的に制御できるインバータモータであっても良い。また、回転伝達機構(32、35)は、図1に示すように、プーリーとベルトを組合せたものとしたが、これに限定されることなく、例えば、駆動歯車と従動歯車を組合せたものでも良く、チェーンとスプロケットを用いたものであっても良い。また、ボールネジ機構37は便宜上1つとしたが、上下左右に複数の配置としても良い。ボールネジ機構37の代わりに、例えば、ラックとピニオンを組合せた変換装置を用いても良い。計量モータ31と射出モータ34の配置は、任意に変更しても良い。また、計量モータ31の代わりに油圧モータを用い、射出モータ34の代わりに油圧シリンダを用いた油圧駆動式としても良く、電動駆動式と油圧駆動式を組合せたハイブリット駆動式であっても良い。
射出制御部40は、計量モータ31の回転動作を制御する計量動作制御部41と、射出モータ34の回転動作を制御する射出動作制御部42と、計量動作制御部41および射出動作制御部42と接続され、射出工程と計量工程を制御する射出計量制御部43と、を備える。また、射出計量制御部43は型締制御部50とも接続され、射出装置10と型締装置を同時に制御して射出成形が行われる。計量モータ31と射出モータ34には、回転方向と回転速度を計測するエンコーダ(33、36)がそれぞれに装備され、エンコーダ(33、36)の検出信号は、計量動作制御部41および射出動作制御部42に転送される。また、計量動作制御部41および射出動作制御部42には、トルク計測機能を備えており、計量モータ31の回転トルク実測値および射出モータ34のブレーキトルク実測値を計測することができる。
これにより、計量動作制御部41に設定した回転トルク指令値に基づいて、計量モータ31を操作して(正回転)、計量工程中のスクリュ15の回転動作の計量制御が行われる。その時の、計量モータ31の回転トルク実測値を計量動作制御部41で計測する。同様に、射出動作制御部42に設定したブレーキトルク指令値に基づいて、射出モータ34を操作して(逆回転)、計量工程中のスクリュ15の後退動作に制限をかけて背圧制御が行われる。その時の、射出モータ34のブレーキトルク実測値を射出動作制御部42で計測する。エンコーダ(33、36)からの検出信号は、計量モータ31および射出モータ34の回転方向と回転速度の実測値として扱われる。同時に、計量工程中のスクリュ15の後退動作の位置として、射出動作制御部42で処理される。
ここで、回転トルク実測値およびブレーキトルク実測値は、計量モータ31および射出モータ34の駆動に要した消費電力を用いることとする。なお、これに限定することなく、例えば、計量モータ31および射出モータ34の定格電力に対する消費電力の比率(負荷率という)を用いても良い。なお、油圧駆動式の場合は、油圧モータへの油圧の供給圧を回転トルク実測値とし、油圧シリンダへの油圧の供給圧をブレーキトルク実測値とする。また、計量モータ31および射出モータ34の回転方向と回転速度の計測は、例えば、それぞれの回転伝達機構(32、38)に回転計測センサを取付けて計測するとしても良く、スクリュ駆動軸39またはボールネジ機構37に回転計測センサを取付けるとしても良い。また、スクリュ15の前後進動作の位置計測は、スクリュ駆動軸39またはボールネジ機構37に位置計測センサを取付けて計測するとしても良い。
(計量制御方法)
次に、本発明の実施形態に係る計量制御方法について、図2と図3を用いて説明する。先ず、図2に示すように、計量工程における計量制御は、計量動作制御部41に設定した回転トルク指令値に基づいて、計量モータ31を正回転方向に操作して、スクリュ15の回転動作を制御する。この回転トルク指令は、計量制御のスクリュ回転速度として設定される。その時の、計量モータ31の回転トルク実測値を計量動作制御部41で計測する。材料ホッパ13から供給された樹脂材料は、スクリュ15の回転動作によるせん断発熱を受けて可塑化溶融し、スクリュ15の前方F側に回転輸送される。この回転輸送時に、可塑化した溶融樹脂は混錬作用を受ける。つまり、スクリュ15の回転動作の回転運動エネルギーは、可塑化溶融と回転輸送と混錬作用を調整する計量制御として消費される。つまり、計量工程中の回転トルク実測値を計測することによって、回転運動エネルギーを正確に算出でき、可塑化溶融と回転輸送と混錬作用を調整する計量制御の状態を把握することができる。
次に、本発明の実施形態に係る計量制御方法について、図2と図3を用いて説明する。先ず、図2に示すように、計量工程における計量制御は、計量動作制御部41に設定した回転トルク指令値に基づいて、計量モータ31を正回転方向に操作して、スクリュ15の回転動作を制御する。この回転トルク指令は、計量制御のスクリュ回転速度として設定される。その時の、計量モータ31の回転トルク実測値を計量動作制御部41で計測する。材料ホッパ13から供給された樹脂材料は、スクリュ15の回転動作によるせん断発熱を受けて可塑化溶融し、スクリュ15の前方F側に回転輸送される。この回転輸送時に、可塑化した溶融樹脂は混錬作用を受ける。つまり、スクリュ15の回転動作の回転運動エネルギーは、可塑化溶融と回転輸送と混錬作用を調整する計量制御として消費される。つまり、計量工程中の回転トルク実測値を計測することによって、回転運動エネルギーを正確に算出でき、可塑化溶融と回転輸送と混錬作用を調整する計量制御の状態を把握することができる。
また、計量工程における背圧制御は、射出動作制御部42に設定したブレーキトルク指令値に基づいて、射出モータ34を逆回転方向に操作して、計量樹脂の貯蔵に伴うスクリュ15の後退動作の制限を制御する。その時の、スクリュ15のブレーキトルク実測値を射出動作制御部42で計測する。射出モータ34に所定の正回転トルク値を負荷し、スクリュ15の後退動作の力が正回転トルク値を上回った時に、正回転トルク値を維持するように、射出モータ34が逆回転してスクリュ15が後退する(背圧制御という)。この時の射出モータ34に負荷した正回転トルク値がブレーキトルク指令値であり、計量工程の背圧値として設定される。ブレーキトルク指令値により、スクリュ15の後退速度が減速され、速度差(減速エネルギー)が生じる。この減速エネルギーは、スクリュ15の前方F側に回転輸送される溶融樹脂に圧力をかけて、計量樹脂の溶融混錬性と樹脂密度を調整する背圧制御として消費される。つまり、計量工程中のブレーキトルク実測値を計測することによって、減速エネルギーを正確に算出でき、計量樹脂の溶融混錬性と樹脂密度を調整する背圧制御の状態を把握することができる。
さらに、回転トルク実測値とブレーキトルク実測値を掛け合わせた積を管理トルク値とし、この管理トルク値を用いて計量工程の計量制御と背圧制御および計量樹脂の状態の評価を行うことを特徴とする。さらに、管理トルク値を用いて計量工程の補正を行うことを特徴とする。スクリュ15の回転動作の回転運動エネルギーと、スクリュ15の後退速度の減速エネルギーの掛け算により計量工程が制御され、2つのエネルギーのバランスが重要である。そのため、管理トルク値による計量工程の制御が好適である。
また、供給される樹脂材料の温度や供給量の変動、添加剤を含む樹脂材料の変動、射出装置の加熱温度の変動、成形サイクルの変動、スクリュ部品等の摩耗や滞留樹脂の付着等による経年変動等の変動要因により、可塑化溶融と回転輸送と混錬作用の可塑化調整の状態、および溶融混錬性と樹脂密度の樹脂調整の状態が変動する。また、計量樹脂の貯蔵に伴うスクリュ15の後退は、樹脂材料の入口(材料ホッパ13)から出口(計量樹脂P)までの距離を示すスクリュ有効長を短くし、計量工程の途中から可塑化調整と樹脂調整の状態が次第に低下する。これらの現象は、従来技術では変動を予測することは困難であったが、管理トルク値を用いることによって、変動を精度良く検知でき、直ちに補正を行い、射出成形の安定生産を継続することを可能とする。
管理トルク値が予め設定した管理範囲内の場合は、計量工程の安定運転が保証され、射出成形が継続される。管理トルク値が管理範囲を超過した場合は、直ちにトルク補正を開始する。その場合、回転トルク実測値の変動が確認されれば、第1トルク補正を実行する。また、ブレーキトルク実測値の変動が確認されれば、第2トルク補正を実行する。これ以外の状況に関しては、その他の補正を検討する。
第1トルク補正は、図3(a)に示すように、回転トルク実測値の変動(下降または上昇)に対して、相反する方向にブレーキトルク指令値を補正(上昇または下降)する。この補正によって、管理トルク値は管理範囲内に復帰する。管理トルク値の復帰を確認後に第1トルク補正を完了し、計量工程の安全運転が再開される。なお、ブレーキトルク指令値の補正を行っても、管理トルク値が管理範囲内に復帰しない場合は(図中の破線)、その他の補正の検討に進む。
第2トルク補正は、図3(b)に示すように、ブレーキトルク実測値の変動(上昇または下降)に対して、相反する方向に回転トルク指令値を補正(下降または上昇)する。この補正によって、管理トルク値は管理範囲内に復帰する。なお、回転トルク指令値の補正において、スクリュ直径D(単位mm)とスクリュ回転数N(単位rpm)を掛け合わせた積をスクリュ回転周速値DNとし、このスクリュ回転周速値DN=6000~18000を許容範囲とする。スクリュ回転周速値DNが6000以下では、回転運動エネルギーが低過ぎて、樹脂材料を可塑化溶融して前方輸送する能力が極端に低下し、計量工程の安定運転が確保できない。また、スクリュ回転周速値DNが1800超過では、回転運動エネルギーが過度過ぎて、せん断発熱が過大となり樹脂材料が熱劣化する危険性が高まることから、計量工程の安定運転が確保できない。そのため、スクリュ回転周速値DNが許容範囲から外れる場合は、その他の補正の検討に進む。スクリュ回転周速値DNが許容範囲内で、管理トルク値が管理範囲内に復帰したことを確認後に、第2トルク補正を完了し、計量工程の安全運転が再開される。なお、回転トルク指令値の補正を行っても、管理トルク値が管理範囲内に復帰しない場合は(図中の破線)、その他の補正の検討に進む。
(管理トルク値)
次に、本発明の実施形態に係る計量制御方法の管理トルク値について、図4と図5を用いて説明する。図4は管理トルク値の正常な状態を示し、図5は管理トルク値の異常な状態の一例を示す。横軸は、計量工程におけるスクリュ15の位置を示し、図の左側の計量開始位置から右側の計量完了位置に向かって、計量樹脂Pの貯蔵に伴うスクリュ15の後退動作を示し、計量完了位置で計量工程を終える。縦軸は、射出モータ34と計量モータ31のトルク指令値/実測値、と管理トルク値を示す。
次に、本発明の実施形態に係る計量制御方法の管理トルク値について、図4と図5を用いて説明する。図4は管理トルク値の正常な状態を示し、図5は管理トルク値の異常な状態の一例を示す。横軸は、計量工程におけるスクリュ15の位置を示し、図の左側の計量開始位置から右側の計量完了位置に向かって、計量樹脂Pの貯蔵に伴うスクリュ15の後退動作を示し、計量完了位置で計量工程を終える。縦軸は、射出モータ34と計量モータ31のトルク指令値/実測値、と管理トルク値を示す。
先ず、図4(a)に示すように、射出動作制御部42は、ブレーキトルク指令値BTに基づいて、射出モータ34を逆回転方向に操作して、計量工程の背圧制御を行う。ブレーキトルク実測値BZ1は、上限値BTHと下限値BTLの範囲内の収まっており、安定した背圧制御が行われていることを示す。ここで、上限値BTHおよび下限値BTLは、例えば、過去の射出成形の実績から良品が確実に取得できる範囲を設定する。
次に、図4(b)に示すように、計量動作制御部41は、回転トルク指令値RTに基づいて、計量モータ31を正回転方向に操作して、計量工程の計量制御を行う。回転トルク実測値RZ1は、上限値RTHと下限値RTLの範囲内に収まっており、安定した計量制御が行われていることを示す。ここで、上限値RTHおよび下限値RTLは、例えば、過去の射出成形の実績から良品が確実に取得できる範囲を設定する。
ブレーキトルク実測値BZ1および回転トルク実測値RT1が安定していることから、図4(c)に示すように、管理トルク値KZ1も安定した計量工程の正常な状態を示す。ここで、上限値KTHおよび下限値KTLは、例えば、過去の射出成形の実績から良品が確実に取得できる範囲とし、管理範囲KHとして設定する。基準値KTは、管理範囲KHの平均値である。
次に、計量工程の異常な状態について、図5を用いて説明する。図5(a)に示すように、ブレーキトルク実測値BZ1は、上限値BTHと下限値BTLの範囲内の収まっており、安定した背圧制御が行われている。これに対して、図5(b)に示すように、回転トルク実測値RZ2は、計量工程の後半に大きく変動し、下限値RTLから外れ、計量完了に向かって徐々に低下し、スクリュ15の計量制御が不安定な状態を示す。このような現象は、例えば、計量樹脂量が極端に多く、スクリュの後退量が大きく増えて、スクリュ有効長が極端に短くなるような場合に生じやすい。また、材料ホッパ13が詰まる等により樹脂材料の供給量が不安定な場合や、スクリュ15の後方B側で樹脂材料が詰まって回転輸送が低下した場合によっても生じることがある。
逆に、回転トルク実測値RZ2が上昇することもあり、例えば、ガラス繊維等の融点の高い添加剤が、回転輸送されずにスクリュ15内に多量に堆積した場合に生じることがある。また、回転トルク実測値RZ2が大きく振幅して上限値RTHまたは下限値RTLから外れることもある。例えば、融点の異なる樹脂材料を混合した場合や、溶融粘度の低い樹脂材料に溶融粘度の高い添加剤を多量に含む樹脂材料の場合に、スクリュ15内での可塑化溶融や回転輸送が不規則に変動し、その結果、回転トルク実測値RZ2に振幅が現れることがある。このように、回転トルク実測値RZ2を計測することで、計量工程中の可塑化溶融や回転輸送の計量制御の変動を的確に検知することができる。
ブレーキトルク実測値BZ1は安定状態であるが、回転トルク実測値RZ2が変動する場合は、図5(c)に示すように、管理トルク値KZ2が変動する。つまり、管理トルク値を管理することによって、計量工程中の計量制御および背圧制御の状態を的確に判定することができる。さらに、実測値がブレーキトルク実測値または回転トルク実測値のどちら側が変動しているかを確認することで、計量工程中の変動に関連する想定原因が明確となり、直ちに的確な補正を行い、正常な計量工程に復帰させることができる。ここで、管理トルク値KZ2が下限値KTLより低下し管理範囲KHから外れるスクリュ15の位置を、補正開始位置SHとし、これ以降の計量工程を補正するものとする。
(トルク補正手順)
次に、本発明の実施形態に係る、管理トルク値を用いた計量工程の補正手順について、図6と図7を用いて説明する。図6は第1トルク補正の手順を示し、図7は第2トルク補正の手順を示す。横軸および縦軸は、図4および図5と同じである。また、図2および図3に示したように、管理トルク値が管理範囲KHから逸脱し、回転トルク実測値が変動している場合は第1トルク補正を行い、ブレーキトルク実測値が変動している場合は第2トルク補正を行う。図5に示すような事例では、回転トルク実測値RZ2が変動しているので、図6に示すような、第1トルク補正となる。
次に、本発明の実施形態に係る、管理トルク値を用いた計量工程の補正手順について、図6と図7を用いて説明する。図6は第1トルク補正の手順を示し、図7は第2トルク補正の手順を示す。横軸および縦軸は、図4および図5と同じである。また、図2および図3に示したように、管理トルク値が管理範囲KHから逸脱し、回転トルク実測値が変動している場合は第1トルク補正を行い、ブレーキトルク実測値が変動している場合は第2トルク補正を行う。図5に示すような事例では、回転トルク実測値RZ2が変動しているので、図6に示すような、第1トルク補正となる。
先ず、図6(a)に示すように、計量開始から補正開始位置SHまでの回転トルク実測値RZ2は安定しているので、そのままの状態を継続させる。補正開始位置SHから計量完了に向かって、下限値RTLを外れて、回転トルク実測値RZ2が徐々に低下している(マイナス側への変動)。計量完了の時点では、回転トルク実測値RZ3まで低下し、回転トルク指令値RTとは偏差E1を示す。回転トルク実測値RZ2の変動により、図5(c)に示すように、管理トルク値は不安定な状態となり、管理範囲KHから逸脱する。
そのため、補正開始位置SHから計量完了の範囲内においては、図6(b)に示すような、第1トルク補正を行う。第1トルク補正は、管理トルク値が管理範囲KHの範囲内に復帰するように、射出動作制御部42に設定したブレーキトルク指令値BTを補正する。例えば、偏差E1(マイナス側)に相反する偏差E2(プラス側)を、ブレーキトルク指令値BTに加算する補正を行う。この補正は、補正開始位置SHから計量完了の範囲で、スクリュ15の位置を細分化して連続的に行う。その結果、ブレーキトルク実測値BZ2は、補正開始位置SHから計量完了に向かってプラス側に補正され、回転トルク実測値RZ3と相反する計量完了のブレーキトルク実測値BZ3を示す。このように、マイナス側の変動に対して相反するプラス側の補正を行うことで、図6(c)に示すように、管理トルク値KZ3は管理範囲KH内に復帰し、安定した計量工程が再開される。
次に、ブレーキトルク実測値が変動している場合の第2トルク補正について、図7を用いて説明する。図7(a)に示すように、ブレーキトルク実測値BZ4は、計量開始から補正開始位置SHまでは安定しており、補正開始位置SHから計量完了に向かって、上限値RTHを外れて、徐々に増加している(プラス側への変動)。計量完了の時点では、ブレーキトルク実測値BZ5まで増加し、ブレーキトルク指令値BTとは偏差E3を示す。ブレーキトルク実測値BZ4の変動により、管理トルク値は不安定な状態となり、管理範囲KHから逸脱する。
ここで、ブレーキトルク実測値BZ4の変動は、例えば、射出シリンダ11の加熱温度やスクリュ15の回転速度の変動により、樹脂材料の回転輸送量が変動したことで生じることがある。また、供給する樹脂材料の温度変動によっても、可塑化溶融と回転輸送の状態が変動するので、ブレーキトルク実測値BZ4は変動しやすい。また、融点や溶融粘度の異なる樹脂材料をブレンドした樹脂材料を用いた場合や、比重や溶融温度の異なる添加剤を多量に含む樹脂材料を用いた場合、あるいは、大きさや形状がばらついている樹脂材料を用いた場合にも、可塑化溶融や回転輸送の状態が変動しやすく、ブレーキトルク実測値BZ4の変動となる。さらに、滞留して劣化した樹脂材料のスクリュ15および射出シリンダ11への付着状態によっても変動することがある。
補正開始位置SHから保圧完了の範囲内においては、図7(b)に示すような、第2トルク補正を行う。第2トルク補正は、管理トルク値が管理範囲KHの範囲内に復帰するように、計量動作制御部41に設定した回転トルク指令値RTを補正する。例えば、偏差E3(プラス側)に相反する偏差E4(マイナス側)を、回転トルク指令値RTに減算する補正を行う。この補正は、補正開始位置SHから計量完了の範囲で、スクリュ15の位置を細分化して連続的に行う。その結果、回転トルク実測値BR4は、補正開始位置SHから計量完了に向かってマイナス側に補正され、ブレーキトルク実測値BZ5と相反する計量完了の回転トルク実測値RZ5を示す。このように、プラス側の変動に対して相反するマイナス側の補正を行うことで、図7(c)に示すように、管理トルク値KZ4は管理範囲KH内に復帰し、安定した計量工程が再開される。なお、第2トルク補正は、スクリュ直径D(単位mm)とスクリュ回転数N(単位rpm)を掛け合わせた積のスクリュ回転周速値DN=6000~18000の範囲内で行う。
ここで、図2および図3で説明したように、第1トルク補正および第2トルク補正の条件に該当せず、また、第1トルク補正あるいは第2トルク補正を行っても、管理トルク値が管理範囲KH内に復帰しない場合は、その他の補正を行う。例えば、成形サイクルを長めに設定して射出シリンダ11内での滞留時間を増やして、樹脂材料に十分な予熱を与えることによって、樹脂材料の変動要因を小さくして、計量工程への影響を緩和するとしても良い。あるいは、材料予熱や乾燥装置等を用いて、樹脂材料を十分に予熱するまたは乾燥することで、樹脂材料の温度変動を小さくすることができる。または、添加剤の変動量の少ない樹脂材料に交換する、サイズの揃った樹脂材料に交換する、樹脂材料から異物等を綺麗に除去する、空輸送機を用いた樹脂材料の圧送時に樹脂材料の分離を回避する等も、樹脂材料の変動を小さくすることができ、計量工程の変動を抑制することができる。また、形状の異なるスクリュ15に交換する、定期的にスクリュ15等を清掃して滞留劣化樹脂を除去する、容量の大きい射出装置を用いる、制御装置を含め射出成形機のメンテナンスを行う、等の大掛かりな補正も視野に入れておくことが必要である。
(効果)
このように、計量モータ31の回転トルク実測値と射出モータ34のブレーキトルク実測値を掛け合わせた積の管理トルク値を用いて、射出成形の計量制御方法を行う。その結果、計量工程中の良否状態を的確に判定することができ、計量樹脂の可塑化溶融や溶融混錬性に影響を与える変動要因を正確に検知できる。さらに、計量工程中の異常状態を精度良く検知でき、想定される原因を明確にすることができ、直ちに的確な補正を行うことができる。これによって、早期に正常な計量工程に復帰させることができ、外乱の変動要因に影響を受けることなく、高品質な射出成形の安定運転を提供することができる。
このように、計量モータ31の回転トルク実測値と射出モータ34のブレーキトルク実測値を掛け合わせた積の管理トルク値を用いて、射出成形の計量制御方法を行う。その結果、計量工程中の良否状態を的確に判定することができ、計量樹脂の可塑化溶融や溶融混錬性に影響を与える変動要因を正確に検知できる。さらに、計量工程中の異常状態を精度良く検知でき、想定される原因を明確にすることができ、直ちに的確な補正を行うことができる。これによって、早期に正常な計量工程に復帰させることができ、外乱の変動要因に影響を受けることなく、高品質な射出成形の安定運転を提供することができる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明の技術範囲は、上述した実施形態に記載された範囲には限定されない。上記の実施形態には多様な変更または改良を加えることが可能である。
100 射出成形機
10 射出装置
11 射出シリンダ
12 ヒータ
13 材料ホッパ
15 スクリュ
16 フライト
17 スクリュ先端部
18 連結具
F 前方
B 後方
P 計量樹脂
20 射出成形金型
21 固定金型
22 可動金型
23 樹脂流路
24 金型キャビティ
30 射出駆動部
31 計量モータ
32、35 回転伝達機構
33、36 エンコーダ
34 射出モータ
37 ボールネジ機構
38 支持部材
39 スクリュ駆動軸
40 射出制御部
41 計量動作制御部
42 射出動作制御部
43 射出計量制御部
50 型締制御部
D スクリュ直径
N スクリュ回転数
DN スクリュ回転周速値
BT ブレーキトルク指令値
BZ1~BZ5 ブレーキトルク実測値
BTH、RTH、KTH 上限値
BTL、RTL、KTL 下限値
RT 回転トルク指令値
RZ1~RZ5 回転トルク実測値
KZ1~KZ4 管理トルク値
KT 基準値
KH 管理範囲
SH 補正開始位置
E1~E4 偏差
10 射出装置
11 射出シリンダ
12 ヒータ
13 材料ホッパ
15 スクリュ
16 フライト
17 スクリュ先端部
18 連結具
F 前方
B 後方
P 計量樹脂
20 射出成形金型
21 固定金型
22 可動金型
23 樹脂流路
24 金型キャビティ
30 射出駆動部
31 計量モータ
32、35 回転伝達機構
33、36 エンコーダ
34 射出モータ
37 ボールネジ機構
38 支持部材
39 スクリュ駆動軸
40 射出制御部
41 計量動作制御部
42 射出動作制御部
43 射出計量制御部
50 型締制御部
D スクリュ直径
N スクリュ回転数
DN スクリュ回転周速値
BT ブレーキトルク指令値
BZ1~BZ5 ブレーキトルク実測値
BTH、RTH、KTH 上限値
BTL、RTL、KTL 下限値
RT 回転トルク指令値
RZ1~RZ5 回転トルク実測値
KZ1~KZ4 管理トルク値
KT 基準値
KH 管理範囲
SH 補正開始位置
E1~E4 偏差
Claims (3)
- 射出シリンダ内に供給した樹脂材料を、スクリュの回転動作により可塑化溶融し、前記スクリュ前方の前記射出シリンダ内に溶融樹脂を輸送し、前記溶融樹脂の輸送によって、前記スクリュが後方移動し、所定の位置で前記スクリュの回転動作を停止して、前記射出シリンダ内に所定量の溶融樹脂を貯蔵する射出成形の計量制御方法において、
計量動作制御部に設定した回転トルク指令値に基づいて前記スクリュの回転動作を行い、その時の前記スクリュの回転トルク実測値を計測し、射出動作制御部に設定したブレーキトルク指令値に基づいて前記スクリュの後退動作の制限を行い、その時の前記スクリュのブレーキトルク実測値を計測し、前記回転トルク実測値と前記ブレーキトルク実測値を掛け合わせた積を管理トルク値とし、前記管理トルク値が予め設定した管理範囲から外れるとトルク補正を開始する、ことを特徴とする射出成形の計量制御方法。 - 前記管理トルク値が予め設定した前記管理範囲から外れる要因が、前記回転トルク実測値の変動による場合の前記トルク補正は、前記回転トルク実測値の変動に対して、相反する方向に前記ブレーキトルク指令値を増減させる、請求項1記載の射出成形の計量制御方法。
- 前記管理トルク値が予め設定した前記管理範囲から外れる要因が、前記ブレーキトルク実測値の変動による場合の前記トルク補正は、前記スクリュの直径と回転数から算出されるスクリュ回転周速値の許容範囲内で、前記ブレーキトルク実測値の変動に対して、相反する方向に前記回転トルク指令値を増減させる、請求項1記載の射出成形の計量制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021173857A JP2023063824A (ja) | 2021-10-25 | 2021-10-25 | 射出成形の計量制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021173857A JP2023063824A (ja) | 2021-10-25 | 2021-10-25 | 射出成形の計量制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023063824A true JP2023063824A (ja) | 2023-05-10 |
Family
ID=86271169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021173857A Pending JP2023063824A (ja) | 2021-10-25 | 2021-10-25 | 射出成形の計量制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023063824A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102699384B1 (ko) * | 2023-11-27 | 2024-08-28 | 덕양산업 주식회사 | 생분해성 복합소재의 자동차 내장재 제조 방법 및 이를 위한 자동차 내장재 제조 장치 |
-
2021
- 2021-10-25 JP JP2021173857A patent/JP2023063824A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102699384B1 (ko) * | 2023-11-27 | 2024-08-28 | 덕양산업 주식회사 | 생분해성 복합소재의 자동차 내장재 제조 방법 및 이를 위한 자동차 내장재 제조 장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6130533B2 (ja) | 射出成形装置、及び、射出成形方法 | |
US9821498B2 (en) | Injection molding method and injection molding device | |
JP5913062B2 (ja) | 射出成形機、射出成形システム、および原料計量装置 | |
CN107206651B (zh) | 注射成型机及注射成型方法 | |
JP2023063824A (ja) | 射出成形の計量制御方法 | |
TW201343364A (zh) | 射出成形機 | |
JP2016203615A (ja) | ベント式射出成形装置及び射出成形方法 | |
CN112172055A (zh) | 注射成形机 | |
JP4889574B2 (ja) | 射出成形機の制御方法 | |
KR20140051064A (ko) | 사출성형기 | |
JP5704392B2 (ja) | 射出成形機の樹脂替え及び色替え方法 | |
JP2023059073A (ja) | 射出成形方法 | |
JP2023045616A (ja) | 射出成形方法 | |
Schiffers et al. | Adaptive process control for stabilizing the production process in injection moulding machines | |
KR101273164B1 (ko) | 사출성형기의 스크류 제어 방법 | |
JP2023057264A (ja) | 射出成形方法 | |
CN103624947B (zh) | 注射成型机 | |
JP7291813B2 (ja) | 射出成形方法および射出成形装置 | |
CN108290330B (zh) | 注射成型机的成型循环结束方法 | |
JP5889358B2 (ja) | 射出成形機 | |
JP5216313B2 (ja) | オンラインブレンド型射出成形機の制御方法 | |
KR20170048776A (ko) | 사출성형기의 제어방법 | |
JP6591891B2 (ja) | 射出成形品の製造方法 | |
KR102219027B1 (ko) | 사출 성형기의 로드 셀 영점 조절 방법 | |
CN118769491A (zh) | 注射成型机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240927 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20241008 |