JP2023043836A - プリントジョブを処理する方法、プリントする方法 - Google Patents

プリントジョブを処理する方法、プリントする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023043836A
JP2023043836A JP2022119383A JP2022119383A JP2023043836A JP 2023043836 A JP2023043836 A JP 2023043836A JP 2022119383 A JP2022119383 A JP 2022119383A JP 2022119383 A JP2022119383 A JP 2022119383A JP 2023043836 A JP2023043836 A JP 2023043836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
component
print job
digital front
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022119383A
Other languages
English (en)
Inventor
エー モラレス ハヴィア
A Morales Javier
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Publication of JP2023043836A publication Critical patent/JP2023043836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1282High volume printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1241Dividing a job according to job requirements, e.g. black/white and colour pages, covers and body of books, tabs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1262Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by grouping or ganging jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1296Printer job scheduling or printer resource handling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】表紙及びページなどの複数の文書コンポーネントを有するプリントジョブを処理する方法およびプリントする方法に関する。【解決手段】プリントシステムは、デジタル・フロント・エンド(DFE)を有するプリント装置と、プリントジョブをプリント装置に送信する少なくとも1つのクライアント装置と、を備える。プリントジョブは、本の表紙及びページ・ブロックなどの、文書を完全にプリントするのに必要な異なる複数のコンポーネントを有する。DFEは、プリントジョブ内の異なる複数のコンポーネントを識別し、緊密な統合をもって異なる複数のコンポーネントのプリントを調整する。異なる複数のコンポーネントの識別のためにルールが用いられる。一旦識別されると、DFEは、複数のコンポーネントを異なる複数の出力ビンにルーティングするとともに、複数のコンポーネントに対して個別のプリント指令を提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、表紙及びページなどの複数の文書コンポーネントを有するプリントジョブを処理する方法およびプリントする方法に関する。
複数のコンポーネントを有する本などについてのプリントジョブの作成は、難しい作業である。なぜなら、その作業には、最終製品へと組み立てられる複数のコンポーネントの作成の調整が必要だからである。本の場合には、表紙とページ・ブロックとを組み立てることを表す指令に基づいて製本される。表紙およびページ・ブロックは、複数のコンポーネントの一例である。これらの2つのコンポーネントは、2つの個別の処理を用いて作成される。ページ・ブロック、即ち本文ページは、プリントされ、随意に(一時的に)接着され、折り畳まれ、綴じられ、その後に表紙とともに組み立てられる。本の表紙は、プリントされ、随意に装飾され、ラミネートされ、(ラミネートされる場合は)プレトリミングされ、その後に本文ページとともに組み立てられる。
従来のプリント用の物流は複雑である。その物流は、本を組み立てるときに必要な全てのコンポーネントが必要な品質で確実に揃うように、生産を通じてそれらの複数のコンポーネントを追跡することを中心に展開される。本のオンデマンドプリントでは、物流面の困難はさらに大きくなる可能性がある。オンデマンドプリントにおけるプリントの量は通常1部から2部であるため、プリントジョブは、プロダクションプリントの実行の全体における1部ごとの各コンポーネントを追跡するバッチ式で作成されなければならない。表紙とブロックの組み合わせが正しい組として綴じられるようにする確認システムが市販されているが、それらはエラーが起こった後にエラーとして検出するというもので、まだ理想的な技術レベルには達していない。同様に、この種のプリントジョブの作成を管理する作成調整システムは、柔軟性のないものがほとんで、実装可能とするためには大幅な開発を要する。
複数の文書コンポーネントを有するプリントジョブを処理する方法が開示される。前記方法は、プリント装置のデジタル・フロント・エンド(DFE)が、文書のプリントジョブを受信することを含む。前記方法は、さらに前記DFEが、前記プリントジョブの第1コンポーネントを分析することを含む。前記方法は、さらに前記プリントジョブの前記第1コンポーネントが、前記文書の表紙に対応するデータを含むことを、前記DFEが判定することを含む。前記表紙に対応するデータは、第1組の寸法を含む。前記方法は、さらに前記DFEが、前記文書の前記表紙に対応する前記第1コンポーネントに基づいて第1作成指令を生成することを含む。前記方法は、さらに前記DFEが、前記プリントジョブの第2コンポーネントを分析することを含む。前記方法は、さらに前記プリントジョブの前記第2コンポーネントが、前記文書のページ・ブロックに対応するデータを含むことを、前記DFEが判定することを含む。前記ページ・ブロックに対応するデータは、前記第1組の寸法とは異なる第2組の寸法を含む。前記方法は、さらに前記DFEが、前記文書の前記ページ・ブロックに対応する前記第2コンポーネントに基づいて第2作成指令を生成することを含む。前記方法は、さらに前記DFEが、前記表紙に対応付けられている前記第1コンポーネントに第1プリントシーケンスを適用することを含む。前記方法は、さらに前記DFEが、前記ページ・ブロックに対応付けられている前記第2コンポーネントに第2プリントシーケンスを適用することを含む。前記方法は、さらに前記DFEが、前記第1プリントシーケンスを含む前記第1作成指令及び前記第2プリントシーケンスを含む前記第2作成指令とともに、前記プリントジョブを前記DFEのプリント・キューに送ることを含む。
文書をプリントする方法が開示される。前記方法は、プリント装置のデジタル・フロント・エンド(DFE)で前記文書の複数のプリントジョブを受信することを含む。前記方法は、さらに前記DFEが、前記複数のプリントジョブから、プリントジョブ・サブセットを決定することを含む。前記プリントジョブ・サブセットは、共通の作成属性を有する。前記方法は、さらに前記DFEが、前記プリントジョブ・サブセットを、前記DFEにおけるジョブ・キュー内に配置することを含む。前記方法は、さらに前記DFEが、前記プリントジョブ・サブセットがバッチ処理条件を満たすことを判定することを含む。前記方法は、さらに前記DFEが、前記ジョブ・キュー内の前記プリントジョブ・サブセットをリリースすることを含む。前記方法は、さらに前記プリント装置の画像形成部が、前記共通の作成属性を実装している前記プリントジョブ・サブセットをプリントすることを含む。
複数のコンポーネントを有する文書に対応するプリントジョブを処理する方法が開示される。前記方法は、プリント装置のデジタル・フロント・エンド(DFE)で前記文書の一組のプリントジョブを受信することを含む。前記方法は、さらに前記DFEが、前記一組のプリントジョブのプリントジョブごとに、第1コンポーネントを分析することを含む。前記第1コンポーネントは、前記文書の表紙に対応するデータを含む。前記方法は、さらに前記DFEが、前記第1コンポーネントに対応する第1共通作成属性に基づいて第1作成指令を生成することを含む。前記方法は、さらに前記DFEが、前記一組のプリントジョブのプリントジョブごとに、第2コンポーネントを分析することを含む。前記第2コンポーネントは、前記文書のページ・ブロックに対応するデータを含む。前記方法は、さらに前記DFEが、前記第2コンポーネントに対応する第2共通作成属性に基づいて第2作成指令を生成することを含む。前記方法は、さらに前記DFEが、前記一組のプリントジョブを、前記DFEにおけるジョブ・キュー内に配置することを含む。前記方法は、さらに前記DFEが、前記一組のプリントジョブがバッチ処理条件を満たすと判定することを含む。前記方法は、さらに前記DFEが、前記一組のプリントジョブを、プリントのために前記ジョブ・キューからリリースすることを含む。前記方法は、さらに前記DFEが、前記第1共通作成属性に基づいて、各プリントジョブの前記第1コンポーネントに対応して前記プリント装置における第1出力ビンを選択することを含む。前記方法は、さらに前記DFEが、前記第2共通作成属性に基づいて、各プリントジョブの前記第2コンポーネントに対応して前記プリント装置における第2出力ビンを選択することを含む。前記方法は、さらに前記プリント装置の画像形成部が、前記第1作成指令に基づいて前記一組のプリントジョブの前記第1コンポーネントをプリントすることを含む。前記方法は、さらに前記画像形成部が、前記第2作成指令に基づいて前記一組のプリントジョブの前記第2コンポーネントをプリントすることを含む。
本発明の他の様々の特徴及び利点は、添付の図面と組み合わせて考えられたときに、より完全に理解されるであろう。
図1は、開示された実施形態に係るクライアント装置に接続されたプリント装置を有するプリントシステムのブロック図を示す。
図2は、開示された実施形態に係るプリント装置の組み込みデジタル・フロント・エンド(DFE)のブロック図を示す。
図3は、開示された実施形態に係る複数のプリント装置を有するプリントシステムを示す。
図4は、開示された実施形態に係るプリントシステム内で用いられるプリント装置のコンポーネントのブロック図を示す。
図5は、開示された実施形態に係るプリント処理用分析エンジンによって分析されるプリントジョブのブロック図を示す。
図6は、開示された実施形態に係る複数の文書コンポーネントを有するプリントジョブを処理するためのフローチャートを示す。
図7は、開示された実施形態に係るバッチ処理条件に基づいてコンポーネントのバッチをプリントするためのフローチャートを示す。
図8は、開示された実施形態に係るプリント処理のバッチ処理条件を用いたプリントジョブのサブセットのフロー図を示す。
以下に、本発明の具体的な実施形態について詳細な説明をする。これらの実施形態の例を、添付図面に示す。本発明が完全に理解されるように、多くの具体的な例示を記述する。それらの実施形態は、添付図面と組み合わせて説明されるものの、以下の記載が本発明をいずれか一つの実施形態に限定することを意図したものではないことが理解されるであろう。その反対に、以下の記載は、添付される請求項の趣旨及び範囲内に含まれる代替手段、変形例、及び等価物を含むことを意図したものである。
開示された実施形態は、プリント装置と管理システムとの緊密な統合により、実装及び修正が簡単な柔軟なシステムが可能となるシステム及び方法に関する。開示された実施形態は、装置の性能に基づいて本、即ち文書、のコンポーネントのプリントを調整することにより本のプリントを最適化する。プリント装置のデジタル・フロント・エンド(DFE)は、複数のコンポーネントを有する本などのプリントジョブや、予想される作成順序を識別するするために用いられるルールを備える。
開示された実施形態は、プレスオペレータにジョブ又はジョブコンポーネントのバッチ処理やシーケンスの作成を行わせることなく、本、即ち複数のコンポーネントを有するプリントジョブの作成を最適化する。この特徴は、オペレータの時間を他の作成タスクに費やすことを可能にするであろう。また、この特徴は、作成エラーを減少させるであろう。なぜなら、ソフトウェアが生み出す安定した出力が安定した入力によって提供されるからである。さらに、プリント後処理は、プリントジョブをより安定した態様で準備することにより、効率化される。
図1は、開示された実施形態に係る複数のコンポーネントを有するプリントジョブをプリントするプリント装置104を備えるプリントシステム100を示す。プリントシステム100は、プリント・ショップ内に配置されてもよいし、プリント作成の処理に適した他の環境の中に配置されてもよい。プリントシステム100は、クライアント装置110からプリントジョブを受信する1つ以上のプリント装置104を備える。さらに、プリント処理は、プリント管理サーバー108によって管理されてもよい。図1に示されるように、プリントジョブ113は、クライアント装置110からプリント装置104に送られる。しかし、プリントジョブ113は、そのジョブを完了するプリント装置104を選択するプリント管理サーバー108に送られてもよい。
プリントシステム100は、任意のファイルの最初の1ページ又は2ページを本の表紙とみなすルールを実装することができる。プリントシステム100は、プリントジョブの最初の2ページの寸法を見、それらの寸法が残りのページの寸法と異なるときはこれらのページを表紙ページであるとみなすことができる。また、プリントシステム100は、プリント指令と、表紙かページ・ブロックかを識別するメタデータとをチェックしてもよい。また、プリントシステム100は、類似する情報に対応する個別の複数のプリントジョブをチェックしてもよい。
上記に加え、プリントシステム100は、プリントシーケンスと、各コンポーネントの面方向と、を備える。例えば、本の表紙は、次のような手順を経る:プリント、ラミネート、トリミング、及び本文ページとの無線綴じ。また、本文ページ、即ちページ・ブロックは、プリント、折り処理、及び表紙との無線綴じという手順を経る。例えば、ブロックのプリント及び折り処理がプリント装置104の後処理部126によってインラインで行われる場合、プリントジョブ113は、1~nを下向きでプリントさせる指令を含む。これにより、最初から最後までのブロックが下向きに積層される。表紙がそれにマッチするシーケンスとなるためには、n~1の順にプリントされなければならない。なぜなら、ラミネートはシーケンスを逆にするのに対し、トリミングは(ギロチンを用いる場合)逆にしないからである。トリミングに枚葉紙カッターが用いられる場合、表紙は1~n方向にプリントされなければならない。そうすると(枚葉紙である)ラミネートの後ではn~1になり、枚葉紙トリミングの後では1~nになる。いずれにしてもDFE106又はプリント管理サーバー108は、積層プリント物に特定の効果を及ぼすプリント後処理のリストを含む必要がある。例えば、そのような効果とは、プリント順を逆にしたりタンブリングすることにより上向きが下向きに変わることである。
プリントジョブがDFE106又はプリント装置104に送られるとき、その作成指令はプリント指令と仕上げ指令との両方を含んでもよい。また、DFE106は、ジョブのバッチ処理を定義するルールを備えている。プリントジョブがプリント装置104によって受信される場合には、プリント装置104は、バッチ処理条件が満たされるまでプリントジョブを集約する。バッチ処理条件は、所定の刷数又は冊数が集約されるまで待つことという条件を含むことができる。バッチ処理ルールは、所定の時間の後にジョブ・ファイル114をDFE106のジョブ・キュー112からリリースするためのオプションを含んでもよい。さらに、バッチ処理は、ラミネートを要する表紙のプリントジョブがラミネートを要さない表紙とともにバッチ処理されることのないように、作成の共通性を有していなければならない。
一旦DFE106が1バッチの本のリリースを決定すると、DFE106はバッチを、バッチ処理の条件、ルール、又は出力容量に基づいて複数の作成グループに細分化する。プリントシステム100は、プリントジョブの完了に向けてプリント装置104の2つの出力ビン120及び122を選択してもよい。出力ビン120は大容量の出力ビン、出力ビン122は低容量の出力ビンとすることができる。例えば、プリント装置104は、出力ビン120として5000枚容量の大容量スタッカーの主トレイを含んでもよい。また、プリント装置104は、出力ビン122として500枚容量のスタッカーのトップ・トレイを含んでもよい。あるいは、プリント装置104は、出力ビン120として4000枚容量のトレイを含み、出力ビン122として500枚容量のトレイを含んでもよい。
プリントシステム100は、出力ビン120、122、及び124を合わせた容量に対応するプリントジョブ数を決定する。一旦プリントジョブ数が決定されると、プリントシステム100は、表紙及びページ・ブロックをそれら自身の副作成グループに分割する。これらの副作成グループ内のジョブ・シーケンス及びプリント方向(1~n/n~1)、及び面方向(上向き/下向き)は、プリントジョブに対応するプリント後処理に基づいて決定される。
一旦作成グループとそれらの副作成グループとが作成されると、プリントシステム100は、それらをプリントし、プリント装置104の選択された出力ビン120、122、又は124に入れる。プリントジョブ及びコンポーネントが独立している場合、プリントシステム100は、プリントシーケンスを調整する。プリントジョブが独立していても、それらのコンポーネントが同じファイルに含まれている場合、プリントシステム100は、ジョブ・ファイルのサブセットをプリントして異なる出力ビンに入れる。複数のプリントジョブが全て1つの合成ファイルに含まれている場合、プリントシステム100は、当該ファイル内の各本用のサブセットをプリントして異なる出力ビンに入れる。プリントシーケンスは、最も忠実度が高い本ごとに実行されてもよい。あるいは、プリントシステム100は、生産性を最適化するために、全てのブロックを最初にプリントし、その後、全ての表紙をプリントしてもよい。
一旦出力ビンがそれらの合計容量に達すると、プリントシステム100は、トレイが空になるまで作成を停止するか、又は他の一組のトレイに切り替える。大容量トレイ又は低容量トレイが他のファイル又はファイルの写しを完全に収容することができないときにも、作成の停止は発生する。この処理は、バッチ内の全ての作成グループがプリントされるまで繰り返される。1つのバッチをプリントしているときに追加のジョブが現れた場合、プリントシステム100は、それらを独立した1個のサブグループとしてバッチに追加してもよい。
いずれにしても、各作成グループは、ジョブコンポーネントがプリント後処理を経た後にシーケンスの中に含まれる一組の連続するジョブコンポーネントを表す。これらの作成グループにより、全てのコンポーネントが確実に対応するシーケンスに含まれ、個々のコンポーネントが一つにまとめられる。これらの作成グループにより、プリント済の文書がプリント装置104から取り出されるたびに、それらのプリント物は、それ以前の又はそれ以降のバッチからの出力から独立して完成される、一組の連続する本を構成している。
上記の単一のプリント装置の構成に加えて、プリントシステム100は、複数のプリント装置を用いて作業するように構成されてもよい。プリント装置は、コンポーネントごとに用いられてもよい。さらに、プリントシステム100は、単一の又は複数のプリント装置において、複数の大容量の出力ビンを用いて処理するように構成されてもよい。この場合、プリントシステム100は、自動的にデバイダーを備える。当該デバイダーは、表紙などのプリント量が少ないコンポーネントを受信する大容量のトレイのために作成グループの境界を定める。
図1に戻ると、プリントシステム100における他の特徴が開示されている。クライアント装置110は、アプリケーション128(プログラム)を実行して文書及びファイルを作成することができる、例えば、クライアント装置110は、コンピューター、ラップトップ・コンピューター、携帯機器又はタブレット、スマートフォン、キオスクなどの装置である。クライアント装置110は、プリントドライバー130を用いて、プリントシステム100に含まれる1つ以上のネットワーク102を介して、プリントジョブをプリント装置104に送信してもよい。プリントドライバー130は、アプリケーション128によって作成されたデータを、プリント装置104が理解できるフォーマットに変換する。その結果がプリントジョブ113である。プリント装置104又はプリント管理サーバー108にプリントジョブを送信する追加のクライアント装置がプリント装置104に接続されてもよい。
プリントシステム100内の装置間でデータの受け渡しができるように、ネットワーク102がプリントシステム100によって用いられてもよい。当該装置は、エア・インターフェース及び/又は直接有線接続などの物理通信インターフェース又は物理通信層を介してネットワーク102と通信するように構成されている。エア・インターフェースは、任意のセルラー通信プロトコル(例えば、GSM,CDMA,W-CDMA,EVDO,eHRPD,EDGE,4G LTE,5G LTE,5G NR/New Radio)及び、又は無線IPプロトコル(例えば、IEEE 802.11ファミリー)のインターフェースであってもよい。あるいは、ネットワーク102は、ローカル・エリア・ネットワーク、広域ネットワーク、アドホック・ネットワークであってもよい。ネットワーク102は、プリント装置104とクライアント装置110とが適切なプロトコルを用いてデータのやり取りを行うことができるようにする。
以下に、プリント装置104を詳細に説明する。プリント装置104は、組み込みデジタル・フロント・エンド(DFE)106を有する。DFE106は、プリントジョブ、又はプリントファイルを受信するワークフロー・タッチポイントであるところのプリント装置コントローラーである。プリントジョブ又はプリントファイルは、通常はPDF又はPostScriptファイルである。DFE106は、プリントジョブのファイルを所定のフォーマットに変換する。このフォーマットは、プリントジョブに対応する文書の内容を媒体上に置くために、以下に開示するプリントエンジン260が用いるフォーマットである。DFE106は、ラスター・イメージ・プロセッサー(RIP)などのコンポーネントを備えてもよい。
図2は、開示された実施形態に係るDFE106のブロック図を示す。DFE106は、受信部181と、ラスタライズ部182及び色変換部183を有するRIPファームウェア290と、RGBYデータ・ストレージ184と、入力/出力コネクター185と、修正部186と、を備える。RIPファームウェア290は、図4にも開示されている。DFE106には図1に開示されたコンポーネントに加えて他のコンポーネントも実装可能である。したがってDFE106は、図2には示されていないが、さらにジョブ・キュー112と、データ・ストレージ116と、分析エンジン118と、を備える。
受信部181は、クライアント装置110が作成したプリントジョブを受信し、当該プリントジョブをRIPファームウェア290のラスタライズ部182に出力する。受信部181は、さらに当該プリントジョブに含まれる1つ以上の文書に関する色情報を受信してもよい。受信部181は、当該色情報を修正部186に出力することができる。受信部181が受信したプリントジョブは、プリント媒体上にプリントされるべき画像データに対応している。それは、さらにプリント条件情報を含んでいてもよい。プリント条件情報は、片面プリント又は両面プリントを示す情報又は媒体タイプ情報と、プリントジョブに対応する他のデータとを含む。
ラスタライズ部182は、プリントジョブに対応する画像データをラスター・データに変換して描画データを作成し、作成した描画データを色変換部183に出力する。色変換部183は、ラスタライズ部182からの描画データを、CMYKフォーマットの描画データに変換する。前記描画データが元々CMYKフォーマットの描画データ、即ちCMYK描画データであった場合は、この変換は行われない。色変換部183は、RGBYデータ・ストレージ184に格納されている1つ以上の階調再現曲線(TRC)を参照することにより、CMYK描画データの階調変換を行う。TRCは、描画データの色階調値と、任意のプリント媒体上のプリント色又はプリント濃度との関係を表すデータである。
プリント装置104によって提供されるプリント色が経時変化する場合、RGBYデータ・ストレージ184に格納されている各TRCは、色値とプリント色との関係を表す実際の測定値から外れる可能性がある。TRCが実際の関係から外れると、各色階調値の階調変換は、所望のプリント色と一致しなくなる。この点に関し、修正部186は、各色階調値が所望のプリント色と一致するように、RGBYデータ・ストレージ184に格納されているTRCの、実際の関係を表す値からの外れを修正する。修正部186は、受信部181を介して得られたRGB色情報をCMYK色情報に変換する。修正部186は、変換されたCMYK色情報を用いてTRCを生成する。RGBYデータ・ストレージ184に格納されているTRCは、当該作成されたTRCに置き換えられる。修正部186は、TRCを修正することができる。修正部186は、RGBYデータ・ストレージ184に格納されているTRCの一部を書き換えることによってTRCを修正してもよい。
RIPファームウェア290は、ラスタライズ部182と、色変換部183と、を有する。RIPファームウェア290によって作成された描画データは、入力/出力コネクター185を介してプリント装置104内に送信される。プリント条件情報及びプリント媒体タイプ情報は、描画データとともに、図4に開示されるプリント装置104に含まれるプリントエンジン260に送信されてもよい。
DFE106は、さらにウェブ・ユーザー・インターフェース188を備える。ウェブ・ユーザー・インターフェース188は、例えば入力/出力コネクター185を用いてクライアント装置110及びプリント管理サーバー108と通信を行うことができる。ウェブ・ユーザー・インターフェース188、即ちウェブ・アプリケーションは、クライアント装置110又はプリント管理サーバー108のユーザーが、DFE106上で実行されているコンテンツ又はソフトウェアと対話することを可能にする。
再び図1を参照すると、DFE106は、さらにジョブ・キュー112と、データ・ストレージ116と、分析エンジン118と、を備える。プリントジョブ113は、DFE106において受信され、分析エンジン118に引き渡される。分析エンジン118は、処理の仕方を決定するためにプリントジョブに対応するデータ及びメタデータを分析する。分析エンジン118は、以下でより詳細に説明される。一旦プリントジョブ113が分析され、その中のコンポーネントが識別されると、プリントジョブ113はジョブ・ファイル114としてジョブ・キュー112内に配置される。
ジョブ・キュー112は、上記の処理のために受信したいくつかのプリントジョブを含んでもよい。プリントジョブ113に対応するジョブ・キュー112内のファイルをプリントする準備は、ジョブ・ファイル114として示されている。ジョブ・キュー112は、プリントジョブをプリント装置104上でプリントする順番に配置してもよい。DFE106は、さらにデータ・ストレージ116を備える。データ・ストレージ116は、分析エンジン118を動作させるために用いられる指令、及び、まだプリントの準備ができていないプリントジョブのジョブ・ファイルなどの様々なファイルを格納する。
分析エンジン118は、プリントジョブ113の複数のコンポーネントをプリント装置104の異なる出力ビンにルーティングすることができるか否かを判定する機能を含む。他の実施形態では、プリントジョブ113の複数のコンポーネントを、それぞれ独立した機能を有する異なるプリント装置にルーティングすることができるか否かを判定してもよい。一旦コンポーネントが識別されると、異なる容量の出力ビンと、異なる用紙又は媒体とを用いてプリントが実行される。プリント装置104は、出力ビン120、122、及び124を有する。プリントジョブ113には出力ビン120及び出力ビン122が用いられてもよい。出力ビン120は大容量の出力ビンとし、出力ビン122は低容量の出力ビンとすることができる。したがって、プリントジョブ113における多量のページを有する本文ページなどのコンポーネントは、出力ビン120にルーティングすることができる。多量のページを有さず、なおかつ所定のタイプの媒体を要する表紙などのコンポーネントは、出力ビン122にルーティングすることができる。以下に説明するように、出力ビン124も用いることができる。出力ビン120はトレイ121を含み、出力ビン122はトレイ123を含み、出力ビン124はトレイ125を含む。
プリント後、前記異なるコンポーネントは、プリント装置104の後処理部126に提供されてもよい。後処理部126は、プリントジョブ113の本などの、出力ビン内のコンポーネントを結合して完成品とすることができる。DFE106は、プリント済のコンポーネントに特定の効果を及ぼすプリント後処理のリストを有する。そのような効果は、例えば、ラミネート及びトリミングである。仕上げ指令は、プリントジョブ113とともに送信されてもよい。
図3は、開示された実施形態に係る複数のプリント装置を備えたプリントシステム101を示す。プリントシステム101は、上記のプリントシステム100の特徴に加え、プリント処理に用いられる複数のプリント装置を有する。即ち、プリント処理を管理する単一のプリント装置に替えて複数のプリント装置が用いられる。プリント装置150及び160が示されているが、プリントシステム101は、必要に応じて追加のプリント装置を備えてもよい。
この構成においても、プリント装置104又はプリント管理サーバー108がプリントジョブ113を受信してもよい。開示された実施形態では、プリントジョブ113が分析され、本文ページ及び表紙などのプリントジョブの異なるコンポーネントが識別される。付属書や本の中の地図に用いられる光沢紙などの他のコンポーネントが識別されてもよい。硬い媒体の折り込み広告が識別されてもよい。分析エンジン118は、異なるコンポーネントを識別した後、個々のコンポーネントを条件に基づいて異なるプリント装置にルーティングすることができる。
例えば、プリント装置150は出力ビン152及び154を備え、プリント装置160は出力ビン162を備える。プリント装置104におけるプリント処理中にその合計容量に到達した場合に、当該プリント処理をプリント装置150で継続することができる。例えば、出力ビン152は、出力ビン120と同じ容量及び能力を有する大容量のビンであってもよい。出力ビン154は、出力ビン122と同じ容量及び能力を有する低容量のビンであってもよい。このようにして、プリント処理が中断されない構成とすることができる。
他の実施形態では、異なるプリント装置がそれぞれ独自の性能を有する。例えば、プリント装置160は、光沢紙又は特異な寸法の媒体のプリントに対応する独自性能の出力ビン162を備える。DFE106内の分析エンジン118は、プリントジョブ113のあるコンポーネントが出力ビン162を用いて処理・プリントされることを決定することができる。この場合、当該コンポーネントは出力ビン162にルーティングされ、他のコンポーネントはプリント装置104でプリントされる。
図4は、開示された実施形態に係るプリント装置104の各部のブロック図を示す。図4の開示において、説明の便宜上、プリント装置104を参照することがある。図4に示される構成は、プリント、スキャン、格納、複写など、プリントシステム100内の様々な機能を実行する任意の複合プリント装置又は画像形成装置に適用することができる。上記の通り、プリント装置104は、プリントシステム100内のプリント管理サーバー108や他の装置との間でデータの送受信を行ってもよい。
プリント装置104は、これらの機能をサポートする処理を行うコンピューティング・プラットフォーム201を備える。コンピューティング・プラットフォーム201は、中央演算処理装置(CPU)202と、画像形成部204と、メモリー部206と、ネットワーク通信インターフェース210と、を有する。他に含むことのできるコンポーネントもあるが、簡潔にするために示さない。コンピューティング・プラットフォーム201を用いるプリント装置104は、スキャン、複写、プリント、ファックスの送受信、文書処理などの様々な処理を行うように構成されてもよい。したがって、プリント装置104は、例えば、スキャナーと、コピー機、ファクシミリー、及びプリンターの1つ以上の機能と、を含むプリント装置又は複合機である。これらの機能を提供するために、プリント装置104は、プリント処理を行うプリンターコンポーネント220と、複写処理を行うコピー機コンポーネント222と、スキャン処理を行うスキャナーコンポーネント224と、ファックス文書を送受信するファックスコンポーネント226と、を備える。CPU202は、所望の処理を行うためにこれらのコンポーネントに指令を発行してもよい。
プリント装置104は、さらにフィニッシャー211と、1つ以上の用紙カセット212と、を備える。フィニッシャー211は、回転可能な下流ローラーを有する。当該下流ローラーは、画像が表面に形成された用紙を、所望の処理後にトレイ121、123、又は125などのトレイに移動させる。フィニッシャー211は、仕上げ用紙の仕分け、ステープルによる用紙綴じ、二つ折り、折り目付け、穴あけ、折り処理、などの追加の作業を行ってもよい。いくつかの実施形態では、フィニッシャー211は、後処理部126の内部に配置される。
用紙カセット212は、用紙の表面に画像を形成するために用紙を様々なコンポーネント220、222、224、226に供給する。用紙カセット212は、様々なサイズ、色、組成などを有する用紙を含んでもよい。用紙カセット212は、必要に応じて詰め替えのために取り外しが可能である。コンポーネント220、222、224、226からのプリント済み用紙は、出力ビン120、122、124の中に配置されてもよい。出力ビン120、122、124は、それが空にされる前又はプリントが一時停止される前に仕上げられたプリントジョブを受け取ることができるように、対応付けられた容量を有してもよい。
文書プロセッサー入力フィーダー・トレイ230は、処理されるべき用紙及び文書を受信するプリント装置104の物理的コンポーネントを含む。文書は、文書プロセッサー入力フィーダー・トレイ230の上又は内部に載置され、プリント装置104内の他のコンポーネントに送られる。文書プロセッサー入力フィーダー・トレイ230からの文書の移動は、ユーザーが入力する指令によって制御されてもよい。例えば文書は、スキャン処理のためにスキャナーのフラットテーブルに移動されてもよい。したがって、文書プロセッサー入力フィーダー・トレイ230は、文書をスキャナーコンポーネント224に提供する。図4に示すように、文書プロセッサー入力フィーダー・トレイ230は、所望の処理を行うためにプリントエンジン260と連携してもよい。
メモリー部206は、指令215を格納するメモリー格納部214を備える。指令215は、CPU202上で、又はコンポーネント220、222、224、又は226内の任意のプロセッサーなどの、プリント装置104に対応する他のプロセッサー上で実行可能である。メモリー部206は、様々なプログラム及びアプリケーションのための情報や、プリント装置104に固有のデータを格納してもよい。例えば、メモリー格納部214は、プリント装置104内のコンポーネントをサポートするためにコンピューティング・プラットフォーム201によって実行されるオペレーティング・システムを動作させるためのデータを格納する。開示された実施形態では、メモリー部206は、プリント装置104に対して遅延操作を行う際に用いられるトークン及びコードを格納することもできる。
メモリー部206は、揮発性メモリー及び不揮発性メモリーを含むことができる。揮発性メモリーは、ランダム・アクセス・メモリー(RAM)を含んでもよい。不揮発性メモリーは、例えば、読み取り専用メモリー(ROM)、フラッシュ・メモリー、電気的消去可能プログラマブル読み取り専用メモリー(EEPROM)、デジタル・テープ、ハードディスク・ドライブ(HDD)、又はソリッド・ステート・ドライブ(SSD)である。メモリー部206は、書き込み又は読み込みができる揮発性メモリー又は不揮発性メモリー及び他の可能なメモリー装置の任意の組み合わせも含む。
コンピューティング・プラットフォーム201は、1つ以上のCPU202などのプロセッサーを備えてもよい。これらのプロセッサーは、1つ以上のメモリー格納部214に格納されている指令215を実行することができる。これらの指令を実行することにより、プロセッサーは、プリント装置104に様々な処理を行わせる。プロセッサーは、特定用途向け集積回路(ASIC)やフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)などの特定の目的に使用される処理ユニットを含んでもよい。コンポーネント220、222、224、及び226に特有の処理を実行する他のプロセッサーを含むこともできる。言い換えると、当該特定のプロセッサーは、プリント装置104を、プリンター、コピー機、スキャナー、及びファクシミリーとして動作させてもよい。
プリント装置104は、さらに操作パネル208を備える。操作パネル208は、コンピューティング・プラットフォーム201に接続されてもよい。操作パネル208は、プリント装置104に指令を送るユーザーとの対話を円滑にするために表示部216及び入力部217を備えてもよい。表示部216は、液晶表示装置(LCD)などの、任意の電子映像機器であってよい。入力部217は、ボタン、タッチ・スクリーン、キーボード又はキーパッド、スイッチ、ダイヤルなどの、ユーザーが操作パネル208に情報を入力することを可能にする任意の装置の組み合わせを備えてもよい。好ましくは、入力部217は、タッチを感知することによりユーザーからの入力を受信する、表示部216に重ね合わせられたタッチ・スクリーン・デジタイザーを備える。このようなやり方で、ユーザーは表示部216と対話を行う。これらのコンポーネントを用いることにより、コードなどの情報をプリント装置104に入力することが可能になる。
プリント装置104は、さらにネットワーク通信処理部218を備える。ネットワーク通信処理部218は、1つ以上の他の画像形成装置との無線又は有線接続又はネットワーク・サービスなどのネットワーク通信を、ネットワーク通信インターフェース210を用いて確立することができる。CPU202は、ネットワーク通信処理部218に、ネットワーク通信インターフェース210を用いてネットワークを介して情報を送信又は入手するように指示してもよい。ネットワークを介して送信されたデータがコンピューティング・プラットフォーム201で受信されると、ネットワーク通信処理部218は受信したパケットを復号し、それらをCPU202に送る。CPU202は、それに従って動作し、プリント装置104上で処理を行わせる。また、CPU202は、プリント装置104用の設定など、メモリー部206に格納された情報を入手してもよい。
プリント装置104は、さらにプリントエンジン260を備える。プリントエンジン260は、タスクを達成するために動作するハードウェアコンポーネント、ファームウェアコンポーネント、又はソフトウェアコンポーネントの組み合わせであってもよい。例えば、プリントエンジン260は、そのようなコンポーネントと、文書をプリントするためのソフトウェアと、から成る。プリントエンジン260は、ユーザーが操作パネル208を介して入力した後に、コンピューティング・プラットフォーム201から指令を受信してもよい。あるいは、プリントエンジン260は、他の付属の又は連結した装置から指令を受信してもよい。
プリントエンジン260は、用紙上にトナーを塗布する作業を実施するハードウェアコンポーネントなどのプリント装置エンジンの低レベルの機構を管理及び操作する。プリントエンジン260は、ハーフトーン化、トナー・カートリッジ、ローラー、スケジューラー、ストレージ、入力/出力処理などを管理及び調整する。ページ記述言語(PDL)を解釈するラスター・イメージ・プロセッサー(RIP)ファームウェア290は、プリント装置104上で処理が行われている間、画像の実際の描画及び用紙へのインクの塗布のために、プリントエンジン260に指令を送信する。上記の通り、RIPファームウェア290は、DFE106内に配置されてもよい。
プリント装置104は、データ及び情報を集めてそれらをコンピューティング・プラットフォーム201又はCPU202に提供する1つ以上のセンサー262を備えてもよい。各センサー262は、プリント装置104の所定の動作状態をモニターするために用いられてもよい。センサー262は、用紙ジャムの位置、ハードウェア又はソフトウェアコンポーネントの故障、破損部品、オペレーティング・システム障害、文書の給送不良、トナー・レベルなどの動作状態を示すために用いられてもよい。センサー262は、プリント装置104によってプリント又は処理されたページ数を検知してもよい。センサー262は、作動不良又は故障を検知すると、CPU202に信号を送ってもよい。CPU202は、検知された問題に対応するエラー・アラートを作成してもよい。エラー・アラートは、エラー・コードを含んでもよい。
エラーには、ハードウェア関連の原因を有するものがある。例えば、フィニッシャー211に用紙ジャムなどの故障が発生した場合、表示部216は、その故障に関する情報及び故障の位置又はフィニッシャーを表示してもよい。用紙カセット212に用紙ジャムが発生した場合、表示部216は、用紙カセットの1つに発生した用紙ジャムに関する情報を表示する。
エラーには、ファームウェア関連の原因を有するものがある。例えば、ネットワーク通信処理部218は、ファームウェア又はソフトウェア・エラーを起こすかも知れない。表示部216は、ファームウェア関連のエラーと適用可能なエラー・コードを表示し、装置の再起動など、当該エラーに対して推奨される対処方法を提供してもよい。
メモリー部206は、発生した故障及びエラーの履歴を、各エラーにタイムスタンプを付けて、格納してもよい。メモリー部206は、上で説明したデータ・ストレージ116を備えてもよい。プリント装置104は、上に列挙したようなネットワーク・プロトコルを用いてネットワーク通信インターフェース210を介してクライアント装置110と通信を行う。いくつかの実施形態では、プリント装置104は、REST APIを介してプリントシステム100内の他の装置と通信を行う。これにより、サーバーは、プリントシステム100内の複数の装置からデータを収集することができる。REST API及びSOAPは、データをファイルや、XMLメッセージ、JSONメッセージなどの異なるフォーマットで送るときに用いられるアプリケーション・プロトコルである。適用可能なネットワーク通信プロトコル及びアプリケーション・プロトコルを用いることにより、プリント装置104は、クライアント装置110との間でデータを送受信する。
図5は、開示された実施形態に係るプリント処理のために分析エンジン118によって分析されているプリントジョブ113のブロック図を示す。図5は、データがDFE106において受信され、プリントのためにルーティングされる際のフロー図も提供する。プリント処理がプリント管理サーバー108で管理される場合には、プリント管理サーバー108がこのフロー図を実行してもよい。
分析エンジン118は、以下に示すコンポーネントに様々な処理を実行させることにより当該分析エンジンがプリントジョブ113を受信し処理することを可能にする、1つ以上のプロセッサー314を備える。プロセッサー314は、メモリー316にアクセスし、その中に格納されている指令317を読み出す。指令317は、分析エンジン118内にプロセッサー314を設定する。いくつかの実施形態では、プロセッサー314は、以下に開示されるユニット毎に、各プロセッサーに対応する特定の指令317とともに用いられてもよい。分析エンジン118は、プロセッサー314と指令317を格納しているメモリー316とを備えるスタンドアローン装置であってもよい。他の実施形態では、分析エンジン118は、プリント管理サーバー108に実装される。この場合、プリント管理サーバー108は、プリントジョブ113を受信し、開示された分析及び処理を実行する。
プリントジョブ113は、DFE106によって受信され、そこから分析エンジン118に送られてもよい。いくつかの実施形態では、プリントジョブ113は、メタデータ、フラグなどのインディケーター3113を備える。インディケーター3113は、当該プリントジョブを分析エンジン118にルーティングするようにDFE106に指示する。この特徴により、プリント装置104で受信される全てのプリントジョブが分析及び処理にかけられることが回避される。プリントジョブ113は、分析エンジン118内で識別されプリント処理で異なった取り扱いをされる2つ以上のコンポーネントを含んでもよい。
プリントジョブ113は、少なくとも2つのコンポーネントを含む。例えばプリントジョブ113は、複数のコンポーネントを持つ本に関するものであってもよい。表紙コンポーネント304は、本の表紙のプリントに用いられるデータを含む。ページ・ブロックコンポーネント302は、本のページのプリントに用いられるデータを含む。付属書、地図、折り込み広告などの追加のコンポーネントがプリントジョブ113に含まれてもよい。プリントジョブ113内の複数のコンポーネントは、独立してプリントすることができ、それぞれ異なるプリント処理を実行することができる。
各コンポーネントは、本のページ又は表紙にプリントされるデータに加えて、他のデータを含むことができる。例えば、ページ・ブロックコンポーネント302は作成属性306を含み、表紙コンポーネント304は作成属性310を含む。作成属性306としては、コンポーネントの一組の寸法や、使用される媒体のタイプなどが記載される。1つ以上の属性が定義可能である。ページ・ブロックコンポーネント302のプリントに用いられる寸法及び用紙タイプは、表紙コンポーネント304のプリントに用いられる寸法及び用紙タイプとは異なる。
ページ・ブロックコンポーネント302はさらにメタデータ308を含む。また、表紙コンポーネント304はさらにメタデータ312を含む。メタデータは、プリント指令、作成指令、仕上げ指令などの、追加情報に相当するものである。メタデータ308及びメタデータ312は、それらのコンポーネントを特定してもよい。また、メタデータ308及びメタデータ312は、それぞれのコンポーネントをカラープリントするのに必要な階調再現曲線やICCプロファイルなどのデータを含むことができる。
分析エンジン118は、各コンポーネントからのデータを用いて個々のコンポーネントを識別し、プリント装置104内の、さらにはプリントシステム100内の各コンポーネントの処理の仕方を決定する。プリントジョブ113は、まず文書分析部318によって受信される。文書分析部318は、複数のコンポーネントを持つプリントジョブを識別する。その際には、ルール321を用いることができる。ルール321は、属性の識別やコンポーネントのメタデータのチェックなど、コンポーネントの識別の仕方を指定する。また、文書分析部318は、プリントジョブ113に含まれるコンポーネントの数を識別してもよい。しかし、いくつかの実施形態では、必ずしもコンポーネントのタイプを識別する必要はない。したがって、文書分析部318は、プリントジョブ113が2つのコンポーネントを含むことを判定することができる。文書分析部318は、さらに各コンポーネントに対応する属性及びメタデータを識別することができる。
各コンポーネントは、コンポーネント特定部320に送られる。コンポーネント特定部320は、コンポーネント内のデータ・タイプを判定し、それにより当該コンポーネントを特定する。例えば、コンポーネント特定部320は、表紙コンポーネント304には本の表紙用のデータが含まれていることを判定する。これはいくつかの異なる処理を用いて行ってもよい。コンポーネント特定部320は、異なるコンポーネントを識別する上で役立つルール321を用いることもできる。
例えば、ルール321は、コンポーネント特定部320に、任意のプリントジョブの1ページ目又は1~2ページ目を表紙コンポーネントとみなすように指示するルールを含む。プリントドライバー130は、プリントジョブ113を生成する際、表紙プリント用のデータ、即ち表紙コンポーネント304を、文書の1~2ページ目に配置してもよい。別のルールは、1~2ページ目の寸法を分析し、その寸法が残りのページの寸法と異なるか否かについて検討する。例えば、プリントジョブ113の当該コンポーネントのページの寸法が作成属性310によって示される。これらの寸法は、プリントされるページ・ブロックの寸法、即ち作成属性306の示す寸法とは異なる。したがって、コンポーネント特定部320は、属性が示すページの寸法が大きい場合、表紙コンポーネント304であると判断してもよい。この特徴は、表紙コンポーネントがプリントジョブの1、2ページ目にないときに効果的である。
また、コンポーネント特定部320は、プリントジョブ内のページに対応するメタデータを分析し、当該メタデータが属するコンポーネントを特定してもよい。メタデータは、任意のページを表紙ページ又は本文ページとして識別するプリント指令を含むことができるまた、コンポーネント特定部320は、類似の情報に対応付けられた複数の個別のプリントジョブを調べることもできる。また、DFE106から過去に受信したプリントジョブに関する情報にアクセスし、その情報とプリントジョブ113とを比較することにより表紙コンポーネント304及びページ・ブロックコンポーネント302を特定してもよい。
また、分析エンジン118は、各コンポーネントに対して必要なプリントシーケンス及び面方向を決定する。プリントジョブがDFE106に送られるとき、当該ジョブの作成指令は、プリント指令と仕上げ指令とを含む。したがって、指令生成部322は、プリントジョブ113とともに提供されるメタデータ又は指令を分析し、異なるコンポーネントをどのようにプリントするかを示す指令を決定する。
例えば、表紙コンポーネント304は、プリント、ラミネート、トリミング、及びページ・ブロックコンポーネント302との無線綴じ、等のステップを実行する。ページ・ブロックコンポーネント302は、プリント、折り処理、及び表紙との無線綴じ、等のステップを実行する。上記の各コンポーネントに対応する指令は、各コンポーネントに対応するメタデータが有していてもよい。これらの指令は、ページ・ブロックコンポーネント302に対応するメタデータ308と、表紙コンポーネント304に対応するメタデータ312とが有していてもよい。他の実施形態では、これらの指令が、各コンポーネントに対応付けられた個別のデータ・ファイルであってもよい。例えば、作成属性306は、ページ・ブロックコンポーネント302に対応する一連の作成指令に対応付けられ、作成属性310は、表紙コンポーネント304に対応する一連の作成指令に対応付けられる。
指令生成部322は、作成指令326と、プリントシーケンス指令328と、バッチ処理条件330と、を各コンポーネントについて生成する。作成指令326は、コンポーネントに対する任意のプリント指令及び仕上げ指令を含む。プリントシーケンス指令328は、積層されたプリント済みコンポーネントに対して特定の効果を及ぼすプリント後指令を含む。そのような効果とは、例えば、プリント順を逆にしたりタンブリングすることにより上向きが下向きに変わることである。いくつかの実施形態では、DFE106は、プリント装置104に実装されてプリントジョブ内で参照されるプリント後処理のリストを含む。分析エンジン118がこれらの指令を特定する。以下に、バッチ処理条件330を詳細に説明する。
例えば、プリントジョブ113は、ページ・ブロックコンポーネント302に対応する作成指令326として、ブロックのプリント及び折り処理がインラインで行われる場合、1~nブロックを下向きでプリントさせる指令を有する。これにより、最初から最後までのブロックが下向きに積層される。表紙がそれにマッチするシーケンスとなるためには、表紙コンポーネント304は、n~1の順にプリントされなければならない。なぜなら、ラミネートはシーケンスを逆にするのに対し、トリミングは逆にしないからである。したがって、表紙コンポーネント304に対応する作成指令326は、これらの指令を含んでいなければならない。いくつかの実施形態では、指令生成部322は、ページ・ブロックコンポーネント302に送られる作成指令にマッチするように表紙コンポーネント304に対応する作成指令を生成する。別の実施形態では、作成指令は、表紙とページのプリントの仕方とともにプリント装置104によって作成される。したがって、DFE106は、複数のコンポーネントに対応する作成指令及びプリントシーケンスを生成するように分析エンジン118に指令を送る。
また、分析エンジン118は、ジョブのバッチ処理を定義するルール321を伴って構成される。DFE106は、バッチ処理条件が満たされるまで、受信したプリントジョブを集約し続ける。したがって、各コンポーネントは、バッチ処理条件330を含んでもよい。バッチ処理条件は、1つ以上のルール321によって定義されてもよい。例えば、バッチ処理条件330は、所定の刷数又は冊数が集約されるまで待つという条件を含む。バッチ処理ルールは、所定の時間が経過したときにプリントジョブをリリースするというオプションを含むこともできる。また、バッチ処理は、共通する文書がまとまってプリントされるように、作成の共通性、即ち共通の作成属性306又は310を有している必要がある。例えば、作成属性310としてラミネートを要する表紙コンポーネント304をプリントするプリントジョブは、作成属性310としてラミネートを要さない表紙コンポーネント304とはバッチされない。
いくつかの実施形態では、バッチ処理条件330は、分析エンジン118ではなくDFE106によって定義されてもよい。ルール321は、DFE106に含まれ、全てのプリントジョブに適用されてもよい。この特徴は、必要に応じてバッチ処理及びプリントを制御するためにプリント管理サーバー108に実装されてもよい。DFEは、本の1バッチがリリースされるべきであると一旦判定すると、DFEは、バッチ処理条件、ルール、又は、いくつかの実施形態においては出力容量に基づいて、バッチを作成グループに細分化する。
出力部324は、DFE106に送られるジョブ・ファイル114、又はジョブ・キュー112に配置されてプリントを待つジョブ・ファイル114を形成する。ジョブ・ファイル114は、異なるコンポーネントと、それらに対応する作成指令と、プリントシーケンス指令と、適用可能な任意のバッチ処理条件と、を含む。ジョブ・ファイル114は、プリントジョブ113に対応する。
図6は、開示された実施形態に係る複数の文書コンポーネントを有するプリントジョブ113を処理するためのフローチャート400を示す。フローチャート400は、説明のために図1~図5を参照することがある。しかし、フローチャート400は、図1~図5が開示する実施形態に限定されるものではない。
ステップ402では、プリント装置104のDFE106が、プリントジョブ113を受信する。プリントジョブ113は、多くの部数がプリントされる本などの文書を対象とする。言い換えれば、プリント装置104の画像形成部204は、前記文書を複数部数プリントする。プリントジョブ113は、まずプリント管理サーバー108によって受信されてからプリント装置104に送られてもよい。いくつかの実施形態では、プリントジョブ113は、任意の処理が発生する前にジョブ・キュー112に配置される。したがって、DFE106はプリントジョブ113を受信し、分析エンジン118などによる処理用のプリント準備ができたときに、当該プリントジョブ113をリリースする。
ステップ404では、文書分析部318が、プリントジョブ113に含まれる複数のコンポーネントを判定する。例えば、文書分析部318は、プリントジョブ113に2つの個別のコンポーネントが含まれていることを判定する。上記の通り、文書分析部318は、プリントジョブ113に含まれるデータ又は情報を用いてこの判定を行ってもよい。各コンポーネントに関連付けられた属性は、それぞれ異なるため、どのページがどのコンポーネントに属するかを示す。ステップ406では、文書分析部318が、プリントジョブ113の第1コンポーネントを分析する。図5に示す例では、第1コンポーネントは、コンポーネント304である。
ステップ408では、コンポーネント特定部320は、表紙コンポーネント304として示される第1コンポーネントが、文書の表紙に対応するデータを含んでいることを判定する。上記の通り、表紙コンポーネント304に対応するルール321、作成属性310、又はメタデータ312は、第1コンポーネントが表紙に関するものであることを示すものであってもよい。ステップ410では、指令生成部322が、第1コンポーネント、即ち表紙コンポーネント304、が文書の表紙であることに基づいて、第1コンポーネントに対応する作成指令326を生成する。上に開示されたように、DFE106がこれらの指令を提供してもよいし、これらの指令がこのコンポーネントに対応付けられたデータの中に含まれていてもよい。ステップ410では、指令生成部322が、さらにプリントシーケンス指令328を作成してもよい。
ステップ412では、文書分析部318が、プリントジョブ113の第2コンポーネントを分析する。図5に示す例では、第2コンポーネントは、ページ・ブロックコンポーネント302である。第2コンポーネントは、コンポーネント302に対応する作成属性306又はメタデータ308によって示されるように、第1コンポーネントとは異なるものである。例えば、作成属性306は、ページ・ブロックコンポーネント302内のページに関する一組の寸法を含む。作成属性306は、表紙コンポーネント304に対応する作成属性310とは異なる。あるいは、作成属性306及び作成属性310はそれぞれ対応するコンポーネントのページのプリントに用いられる媒体に関係するものであってもよい。表紙のプリントに用いられる媒体は、本文のページとは異なる。
ステップ414では、コンポーネント特定部320は、ページ・ブロックコンポーネント302として示される第2コンポーネントが、文書のページ・ブロックに対応するデータを含んでいることを判定する。上記の通り、ページ・ブロックコンポーネント302に対応するルール321、作成属性306、又はメタデータ308は、第2コンポーネントがページ・ブロックに関係することを示すものであってもよい。ステップ416では、指令生成部322は、第2コンポーネント、即ちページ・ブロックコンポーネント302、が文書のページであることに基づいて、第2コンポーネントに対応する作成指令326を生成する。上記の通り、DFE106がこれらの指令を提供してもよいし、これらの指令がこのコンポーネントに対応付けられたデータの中に含まれていてもよい。ステップ416では、指令生成部322が、さらにページ・ブロックコンポーネント302に対応するプリントシーケンス指令328を生成する。
ステップ418では、指令生成部322が、プリントシーケンス指令328内に見出されるようなプリントシーケンスを各コンポーネントに適用する。ステップ418では、指令生成部322が、ステップ410及び416に対してプリントシーケンス指令328を生成する。即ち、第1プリントシーケンスが表紙コンポーネント304に適用され、第2プリントシーケンスがページ・ブロックコンポーネント302に適用される。これらの指令は、プリント装置の後処理部126に対する後処理指令を含むこともできる。上記の通り、異なるコンポーネントに対して、異なるシーケンス及び指令が適用されてもよい。
ステップ420では、出力部324は、プリントジョブ113に関係するジョブ・ファイル114を、各コンポーネントに対応する作成指令326及びプリントシーケンス指令328とともに、DFE106のジョブ・キュー112に送る。ステップ422では、画像形成部204が、第1コンポーネント、即ち表紙コンポーネント304を、第1コンポーネントに対応する作成指令326に含まれるプリント指令に従ってプリントする。上記の通り、これらの指令は、各出力ビン内のプリント済みコンポーネントの面方向に関係してもよい。ステップ424では、後処理部126が、任意の仕上げ指令又はプリントシーケンス指令328に従ってプリント済み表紙コンポーネントに後処理を施す。
ステップ426では、画像形成部204が、第2コンポーネント、即ちページ・ブロックコンポーネント302を、対応する作成指令326内のプリント指令に従ってプリントする。上記の通り、これらの指令は、各出力ビン内の本のプリントページの面方向に関係してもよい。ステップ428では、後処理部126が、任意の仕上げ指令又はプリントシーケンス指令328に従ってプリント済みページ・ブロックコンポーネントに後処理を施す。ステップ430では、後処理部126が、複数のプリント済みコンポーネントを結合して、プリントジョブ113に記述された本、即ち文書、を形成する。
図7は、開示された実施形態に係る、バッチ処理条件330に基づいてコンポーネントのバッチをプリントするためのフローチャート500を示す。フローチャート500は、説明のために図1~図6を参照することもある。しかし、フローチャート500は、図1~図6が開示する実施形態に限定されるものではない。また、フローチャート500は、開示された実施形態に係るプリント処理のバッチ処理条件を用いたプリントジョブのサブセットのフロー図600を示す図8を参照することもある。
上記の通り、DFE106は、プリントジョブのバッチ処理を定義するルールを伴って構成されてもよい。例えば、バッチ処理ルールを提供するために、ルール321がDFE106によって入手可能であってもよい。プリントジョブは、プリント装置104によって受信され、バッチ処理ルール内の条件が満たされるまで集約される。DFE106は、本等の印刷ジョブの1バッチがリリースされるべきであると判定すると、バッチ処理条件、ルール、又は、出力容量に基づいて、バッチを作成グループに細分化する。
ステップ502では、プリント装置104のDFE106が複数のプリントジョブ113を受信する。あるいは、プリント管理サーバー108が複数のプリントジョブを受信してもよい。好ましくは、本のプリントに関係するプリントジョブは、表紙コンポーネント304及びページ・ブロックコンポーネント302などの、少なくとも2つのコンポーネントを有する。
ステップ504では、DFE106が、受信した複数のプリントジョブからプリントジョブのサブセットを決定する。プリントジョブのサブセットは、共通の作成属性を有する。言い換えれば、サブセット内のプリントジョブは、共通の作成属性306又は310を有する。例えば、図8に示すように、DFE106は複数のプリントジョブ602を受信する。前記複数のプリントジョブの1つのプリントジョブは、上記のプリントジョブ113と同様に、異なる複数のコンポーネントを有する。前記複数のプリントジョブの中に、共通作成属性604を有するプリントジョブ・サブセット606が識別されてもよい。
例えば、共通作成属性604は、プリントジョブ・サブセット606内の表紙コンポーネント304に対応する共通の作成属性310であってもよい。共通作成属性は、プリントジョブの本の表紙へのラミネート要件であってもよい。したがって、プリントジョブ・サブセットの表紙コンポーネントに対応する作成属性310は、全て表紙に対するラミネートを必要とする。表紙コンポーネントに対するラミネートを必要としない複数のプリントジョブ602のプリントジョブは、プリントジョブ・サブセット606には含まれない。
ステップ506では、DFE106は、プリントジョブ・サブセット606を、DFE106のジョブ・キュー112内に配置する。共通作成属性604を有するプリントジョブは、受信されるとジョブ・キュー112内に配置される。プリントジョブ・サブセット606は、プリントのためにリリースされることはない。DFE106は、前記プリントジョブがジョブ・キュー112内に配置されると、サブセット606内のプリントジョブの総数をカウントしてもよい。ステップ508では、DFE106は、プリントジョブ・サブセット606に対応するバッチ処理条件330を定義する。上記の通り、バッチ処理条件330は、DFE106内のルール321によって定義されてもよい。例えば、バッチ処理条件330は、所定数のプリントジョブが受信されるまでプリントジョブ・サブセット606が集約されることを指定してもよい。また、ルール321は、時間条件が満たされるとプリントジョブ・サブセット606がリリースされるように、所定の時間に基づいてバッチ処理条件330を定義するというオプションを与えることもできる。また、バッチ処理条件330は、プリントジョブ又はプリントジョブのコンポーネントとともに受信されるデータ608によって定義されてもよい。また、データ608は、オペレータの定義に従って、プリントシステム100又はプリント管理サーバー108によって提供されてもよい。
ステップ510では、DFE106は、受信したプリントジョブ・サブセット606がバッチ処理条件330を満たすか否かを判定する。図8に示すように、新たなプリントジョブが識別されてジョブ・キュー112内に配置されたときに、バッチ処理条件330がサブセット606に適用されてもよい。あるいは、バッチ処理条件330は、サブセット606の状態を評価するために、周期的に又は所定の時点で適用されてもよい。上記の通り、バッチ処理条件330は、集約されたプリントジョブの所定数、又はサブセット606内の最初のプリントジョブの受信からの経過時間による定義が可能である。ステップ510でNoと判定されると、フローチャート500はステップ506に戻り、DFE106は、プリントジョブ・サブセット606の受信を継続する。
ステップ510でYesと判定されると、ステップ512において、DFE106は、ジョブ・キュー112内のプリントジョブ・サブセット606をリリースし、プリント装置104で処理・プリントされるようにする。したがって、リリースされたプリントジョブ610は、プリントに供される。リリースされたプリントジョブ610は、プリントジョブのコンポーネントの少なくとも1つをプリント、シーケンス、又は仕上げに供するための共通作成属性604をまだ有していなければならない。ステップ514では、DFE106は、リリースされたプリントジョブ610を作成グループ612及び614に分割する。DFE106は、リリースされたプリントジョブのバッチを、いくつかのコンポーネントに基づいて作成グループに分割してもよい。ステップ516において、DFE106は、作成グループ612及び614のプリントを完了させるために出力ビン120及び122を選択する。以下に、ステップ514及び516を詳細に説明する。
例えば、DFE106は、リリースされたプリントジョブ610に対して出力ビン120及び122を選択する。出力ビン120は大容量の出力ビンである。出力ビン122は低容量の出力ビンである。プリント装置104は、大容量スタッカー(5000枚容量)に主トレイを含み、スタッカーにトップ・トレイ(500枚容量)を含んでもよい。DFE106は、出力ビン120及び122を合わせた容量に相当するプリントジョブの数を決定してもよい。一旦プリントジョブの数が決定されると、DFE106は、表紙コンポーネント304及びページ・ブロックコンポーネント302を、それぞれそれら自身の作成グループ612及び614に分割する。作成グループ612及び614内のジョブ・シーケンスと、プリント方向(1~n/n~1)と、面方向(上向き/下向き)とは、各グループ内のプリントジョブに対応して必要とされるプリント後処理に基づいて決定される。
ステップ518では、DFE106は、作成グループ612及び614をプリントし、選択された出力ビン120及び122に入れる。一旦作成グループ及び任意の副作成グループが生成されると、DFE106は、それらをプリントして選択された出力ビンに入れる。プリントジョブ及びコンポーネントが独立している場合、DFE106は、プリントのシーケンスを調整する。プリントジョブが独立しているもののそれらのコンポーネントが同じファイルに含まれている場合、DFE106は、ファイルのサブセットをプリントして異なる出力ビンに入れる。複数のプリントジョブが全て1つの合成ファイルに含まれている場合、DFE106は、当該ファイル内の各本、即ち文書、用のサブセットをプリントして異なる出力ビンに入れる。プリントシーケンスは、本ごとに実行されるか、又は生産性を最適化するために、全てのブロックを最初にプリントし、その後、全ての表紙をプリントしてもよい。
一旦出力ビン120及び122がそれらの合計容量に達すると、DFE106は、トレイ121及び123が空になるまで作成を停止する。大容量トレイ又は低容量トレイが他の本又は文書を完全に収容することができないときにも、作成の停止は発生する。トレイ121及び123が空になっていないときには、DFE106は、出力ビン124のトレイ125など、他のトレイにプリントを切り替えてもよい。リリースされたプリントジョブ610のバッチ内の全ての作成グループがプリントされるまで、この処理を繰り返し実行してもよい。
あるバッチをプリント中に追加のジョブが現れた場合は、DFE106は、別個の作成グループとしてそれらを当該バッチに追加してもよい。各作成グループは、ジョブコンポーネントが個々のプリント後処理を経た後にシーケンスの中に含まれる、一致し連続する一組のジョブコンポーネントを表す。これらの作成グループにより、全てのコンポーネントが確実に対応するシーケンスに含まれ、個々のコンポーネントが一つにまとめられる。これらの作成グループにより、出力がプリント装置104から取り出されるたびに、出力は、それ以前の又はそれ以降のバッチからの出力から独立して完成される、連続する一組の本又は文書を構成している。
当業者にとっては明白であろうが、本発明は、システム、方法、又はコンピューター・プログラム製品として具現化が可能である。したがって、本発明は、完全にハードウェアの実施形態、完全にソフトウェアの実施形態(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含む)、又は一般に「回路」、「モジュール」、又は「システム」と呼ばれる、ソフトウェア態様及びハードウェア態様の組み合わせからなる実施形態の形をとることができる。さらに、本発明は、媒体に具現化された、コンピューター使用可能なプログラム・コードを有する任意の有形の表現媒体に具現化されたコンピューター・プログラム製品の形をとることができる。
1つ以上のコンピューター使用可能な又はコンピューター読み取り可能な媒体の任意の組み合わせが利用可能である。コンピューター使用可能な又はコンピューター読み取り可能な媒体は、例えば、電子、磁気、光学、赤外線、又は半導体のシステム、装置、デバイス、又は伝播媒体であってもよいものの、それに限定されるものではない。コンピューター読み取り可能な媒体のより具体的な例(非網羅的リスト)は、以下を含む:1つ以上のワイヤーを有する電気接続、ポータブル・コンピューター・ディスケット、ハードディスク、ランダム・アクセス・メモリー(RAM)、読み取り専用メモリー(ROM)、電気的消去可能プログラマブル読み取り専用メモリー(EEPROM又はフラッシュ・メモリー)、デジタル・テープ、ハードディスク・ドライブ(HDD)、光ファイバー、ポータブル・コンパクト・ディスク読み取り専用メモリー(CD‐ROM)、光記憶装置、インターネット又はイントラネットをサポートする伝送媒体、磁気記憶装置。なお、プログラムは、例えば紙又は他の媒体の光走査を介して電子的にキャプチャーされ、その後コンパイルされて解釈されたり、必要であれば他の適切な処理に供された後、コンピュータ・メモリーに格納されることが可能であるため、コンピューター使用可能な又はコンピューター読み取り可能な媒体は、プログラムがプリントされた紙又は他の適切な媒体であってもよい。
本発明の処理を実行するコンピューター・プログラム・コードは、以下を含む1つ以上のプログラミング言語の任意の組み合わせで書かれてもよい:Java、Smalltalk、C++などのオブジェクト指向プログラミング言語;及び「C」プログラミング言語などの従来の手続きプログラミング言語。プログラム・コードは、完全にユーザーのコンピューター上で実行されてもよく、スタンドアローン・ソフトウェア・パッケージとして部分的にユーザーのコンピューター上で実行されてもよく、部分的にユーザーのコンピューター上で、部分的に遠隔コンピューター上で実行されてもよく、又は完全に遠隔コンピューター上又はサーバー上で実行されてもよい。後者の場合、遠隔コンピューターは、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)又は広域ネットワーク(WAN)を含む任意のネットワークを介してユーザーのコンピューターに接続されてもよい。あるいは、(例えば、インターネット・サービス・プロバイダーを用いてインターネットを介して)外部のコンピューターに接続されてもよい。
本発明は、本発明の実施形態に係るフローチャート図及び/又は方法、装置(システム)及びコンピューター・プログラム製品のブロック図を参照して説明される。フローチャート図及び/又はブロック図の各ブロックと、フローチャート図及び/又はブロック図におけるブロックの組み合わせとはコンピューター・プログラム指令によって実装されることが可能であることが理解されるであろう。これらのコンピューター・プログラム指令は、汎用コンピューター、専用コンピューター、又は他のプログラマブル・データ処理装置のプロセッサーに提供されて機械を生産し、前記コンピューター又は他のプログラマブル・データ処理装置のプロセッサーを介して実行する前記指令が、フローチャート及び/又はブロック図のブロックに指定された機能/動作を実装するための手段を作成する。
フローチャート図及びブロック図は、本発明の様々な実施形態に係るシステム、方法、及びコンピューター・プログラム製品の構造、機能、及び可能な実装の処理を示す。この点について、フローチャート図及び/又はブロック図の各ブロックは、指定された論理的な機能を実装するための1つ以上の実行可能な指令からなるモジュール、セグメント、又はコードの一部を表す。なお、いくつかの代替実施形態においては、前記ブロックに記載された機能は、図に記載された順序とは異なる順序で実装されてもよい。例えば、それに含まれる機能次第で、連続して示された2つのブロックが実際には実質的に同時に実行されてもよく、又は複数のブロックがときどき逆の順序で実行されてもよい。また、ブロック図又はフローチャート図の各ブロック、及びブロック図又はフローチャート図におけるブロックの組み合わせは、指定された機能/動作又は専用ハードウェア及びコンピューター指令の組み合わせを実行する、専用のハードウェア・ベースのシステムによって実装されることが可能である。
ここで用いられる用語は、特定の実施形態を説明するためだけに用いられており、発明を限定するように意図されてはいない。
実施形態は、コンピューター処理、コンピューティング・システムとして、又はコンピューター読み取り可能な媒体のコンピューター・プログラム製品などの製品として、実装されてもよい。コンピューター・プログラム製品は、コンピューター・システムによって読み込み可能なコンピューター記憶媒体及びコンピューター処理の実行のための符号化コンピューター・プログラム指令であってもよい。アクセスされることにより、前記指令は、プロセッサーに、他の構成要素に上記の機能を実行させるようにする。
全ての手段又はステップに対応する構造、物質、動作、及び等価物に加えて下記の請求項に含まれる機能構成要素は、具体的に請求される他の請求構成要素との組み合わせで機能を実行するための任意の構造、物質、又は動作を含むように意図されている。本発明の記載は、図解及び説明を目的として提供されたが、網羅的であること又は開示された様式に発明を限定することを意図するものではない。発明の適用範囲及び主旨から逸脱することのない、多くの修正点及び変更点が当業者にとって明白であろう。実施形態は、発明の原理及び実際的な適用を最もよく説明し、他の当業者が発明の実施例と、考えられる具体的な使用例に適した様々な変形例とを理解することができるように選択され、記載された。
開示されたネットワーク又はシステムの1つ以上の部分は、情報及びデータの交換が可能なネットワークに連結された1つ以上のプリントシステムを介して分配されてもよい。プリントシステムの様々な機能及び構成要素は、複数のクライアント・コンピューター・プラットフォームを介して分配されてもよいし、あるいは分配されたシステムの一部としてタスクを実行するように構成されてもよい。これらの構成要素は、プロトコルを用いてネットワーク上で通信する、実行可能なコード、中間コード、又は解釈されたコードであってもよい。構成要素は、ネットワーク内での構成要素を識別するための指定アドレス又は他の指示子を有してもよい。
本開示内容が発明の適用範囲及び主旨から逸脱することなく様々に変形され得ることは、当業者にとって明白であろう。したがって、上記の修正点及び変形例が請求の範囲及びそれらの等価物の範囲に含まれることを条件として、本発明がそれらの変更点を含むことが意図されている。
100,101:プリントシステム
102 :ネットワーク
104 :プリント装置
108 :プリント管理サーバー
110 :クライアント装置
112 :ジョブ・キュー
150、160:プリント装置
204 :画像形成部

Claims (20)

  1. 複数のコンポーネントを有するプリントジョブを処理する方法であって、
    プリント装置のデジタル・フロント・エンドが、文書のプリントジョブを受信することと、
    前記デジタル・フロント・エンドが、前記プリントジョブの第1コンポーネントを分析することと、
    前記プリントジョブの前記第1コンポーネントが、前記文書の表紙に対応するデータであって第1組の寸法を含むデータを含むことを、前記デジタル・フロント・エンドが判定することと、
    前記デジタル・フロント・エンドが、前記文書の前記表紙に対応する前記第1コンポーネントに基づいて第1作成指令を生成することと、
    前記デジタル・フロント・エンドが、前記プリントジョブの第2コンポーネントを分析することと、
    前記プリントジョブの前記第2コンポーネントが、前記文書のページ・ブロックに対応するデータであって前記第1組の寸法とは異なる第2組の寸法を含むデータを含むことを、前記デジタル・フロント・エンドが判定することと、
    前記デジタル・フロント・エンドが、前記文書の前記ページ・ブロックに対応する前記第2コンポーネントに基づいて第2作成指令を生成することと、
    前記デジタル・フロント・エンドが、前記表紙に対応付けられている前記第1コンポーネントに第1プリントシーケンスを適用することと、
    前記デジタル・フロント・エンドが、前記ページ・ブロックに対応付けられている前記第2コンポーネントに第2プリントシーケンスを適用することと、
    前記デジタル・フロント・エンドが、前記第1プリントシーケンスを含む前記第1作成指令及び前記第2プリントシーケンスを含む前記第2作成指令とともに、前記プリントジョブを前記デジタル・フロント・エンドにおけるジョブ・キューに送ることと、を含む方法。
  2. 前記プリント装置の画像形成部が、前記第1作成指令に従って前記表紙をプリントし、前記第2作成指令に従って前記ページ・ブロックをプリントすること、を更に含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記プリント装置の後処理部が、前記プリントされた前記表紙に対して前記第1プリントシーケンスに従って後処理を施し、前記プリントされた前記ページ・ブロックに対して前記第2プリントシーケンスに従って後処理を施すこと、を更に含む請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1プリントシーケンスは、前記第2プリントシーケンスに基づく請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1コンポーネントを分析することは、前記文書の複数のページが前記表紙であることを判定することを含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1コンポーネントを分析することは、前記第1組の寸法が前記表紙に対応することを判定することを含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1コンポーネントを分析することは、前記第1コンポーネントに対応付けられたメタデータを分析することを含む請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1コンポーネントを分析することは、前記表紙について前記第1コンポーネントと類似のコンポーネントとを比較することを含む請求項1に記載の方法。
  9. 文書をプリントする方法であって、
    プリント装置のデジタル・フロント・エンドが、前記文書の複数のプリントジョブを受信することと、
    前記デジタル・フロント・エンドが、前記複数のプリントジョブから、共通の作成属性を有するプリントジョブ・サブセットを決定することと、
    前記デジタル・フロント・エンドが、前記プリントジョブ・サブセットを、前記デジタル・フロント・エンドにおけるジョブ・キュー内に配置することと、
    前記デジタル・フロント・エンドが、前記プリントジョブ・サブセットがバッチ処理条件を満たすことを判定することと、
    前記デジタル・フロント・エンドが、前記ジョブ・キュー内の前記プリントジョブ・サブセットをリリースすることと、
    前記プリント装置の画像形成部が、前記共通の作成属性を実装している前記プリントジョブ・サブセットをプリントすることと、を含む方法。
  10. 前記デジタル・フロント・エンドが、前記プリントジョブ・サブセットを、前記プリント装置の出力容量に基づいて第1作成グループ及び第2作成グループに分割すること、を更に含む請求項9に記載の方法。
  11. 前記デジタル・フロント・エンドが、前記第1作成グループに対して第1出力ビンを選択し、前記第2作成グループに対して第2出力ビンを選択すること、を更に含む請求項10に記載の方法。
  12. 前記バッチ処理条件は、前記プリント装置の前記出力容量に関係する請求項10に記載の方法。
  13. 前記バッチ処理条件は、前記共通の作成属性を有する前記プリントジョブ・サブセット内の所定数の前記プリントジョブに関係する請求項9に記載の方法。
  14. 前記バッチ処理条件は、前記プリントジョブ・サブセットに対応する前記プリントジョブの受信に要する所定の期間に関係する請求項9に記載の方法。
  15. 前記第1作成グループは本の表紙に対応し、前記第2作成グループは本のページ・ブロックに対応する請求項10に記載の方法。
  16. 複数のコンポーネントを有する文書に対応するプリントジョブを処理する方法であって、
    プリント装置のデジタル・フロント・エンドが、前記文書の一組のプリントジョブを受信することと、
    前記デジタル・フロント・エンドが、前記一組のプリントジョブのプリントジョブごとに、前記文書の表紙に対応するデータを含む第1コンポーネントを分析することと、
    前記デジタル・フロント・エンドが、前記第1コンポーネントに対応する第1共通作成属性に基づいて第1作成指令を生成することと、
    前記デジタル・フロント・エンドが、前記一組のプリントジョブのプリントジョブごとに、前記文書のページ・ブロックに対応するデータを含む第2コンポーネントを分析することと、
    前記デジタル・フロント・エンドが、前記第2コンポーネントに対応する第2共通作成属性に基づいて第2作成指令を生成することと、
    前記デジタル・フロント・エンドが、前記一組のプリントジョブを、前記デジタル・フロント・エンドにおけるジョブ・キュー内に配置することと、
    前記デジタル・フロント・エンドが、前記一組のプリントジョブがバッチ処理条件を満たすことを判定することと、
    前記デジタル・フロント・エンドが、前記一組のプリントジョブを、プリントのために前記ジョブ・キューからリリースすることと、
    前記デジタル・フロント・エンドが、前記第1共通作成属性に基づいて、各プリントジョブの前記第1コンポーネントに対応して前記プリント装置における第1出力ビンを選択することと、
    前記デジタル・フロント・エンドが、前記第2共通作成属性に基づいて、各プリントジョブの前記第2コンポーネントに対応して前記プリント装置における第2出力ビンを選択することと、
    前記プリント装置の画像形成部が、前記第1作成指令に基づいて前記一組のプリントジョブの前記第1コンポーネントをプリントすることと、
    前記画像形成部が、前記第2作成指令に基づいて前記一組のプリントジョブの前記第2コンポーネントをプリントすることと、を含む方法。
  17. 前記バッチ処理条件は、前記第1出力ビンの容量又は前記第2出力ビンの容量に基づく請求項16に記載の方法。
  18. 前記デジタル・フロント・エンドが、前記プリントジョブの前記第1コンポーネントに第1プリントシーケンスを適用することを更に含む請求項16に記載の方法。
  19. 前記デジタル・フロント・エンドが、前記プリントジョブの前記第2コンポーネントに第2プリントシーケンスを適用することを更に含む請求項16に記載の方法。
  20. 前記第1コンポーネントを分析することは、前記第1コンポーネントに対応付けられたメタデータを分析することを含む請求項16に記載の方法。
JP2022119383A 2021-09-16 2022-07-27 プリントジョブを処理する方法、プリントする方法 Pending JP2023043836A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/476,769 US20230077962A1 (en) 2021-09-16 2021-09-16 Printing system and methods for processing print jobs having document components
US17/476,769 2021-09-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023043836A true JP2023043836A (ja) 2023-03-29

Family

ID=85479878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022119383A Pending JP2023043836A (ja) 2021-09-16 2022-07-27 プリントジョブを処理する方法、プリントする方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230077962A1 (ja)
JP (1) JP2023043836A (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6970261B1 (en) * 2000-07-11 2005-11-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing system and method with print job distribution among a number of printers
US6874034B1 (en) * 2000-08-17 2005-03-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Intelligent peer hybrid printing protocol
JP2002361967A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷システム、コントローラ、印刷方法、および記録媒体並びにプログラム
US7502137B2 (en) * 2004-12-10 2009-03-10 Xerox Corporation Automated media selection for imposed print jobs
US8159713B2 (en) * 2006-12-11 2012-04-17 Xerox Corporation Data binding in multiple marking engine printing systems
KR101212096B1 (ko) * 2007-07-04 2013-01-09 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 화상형성방법
US20100153581A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 Xerox Corporation Method and system for optimizing network transmission of rendered documents
US9317235B2 (en) * 2009-09-11 2016-04-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of sorting print jobs
US8867065B2 (en) * 2009-11-24 2014-10-21 Xerox Corporation Page parallel RIP printing methods and systems
US9067453B2 (en) * 2012-03-02 2015-06-30 Xerox Corporation Book production system, method and program storage medium
JP2016045789A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 コニカミノルタ株式会社 プリンタードライバー、設定提示方法及び設定提示装置
JP2016162235A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 株式会社リコー 画像処理システム、画像形成出力制御装置、画像処理方法、画像処理プログラム
US9817613B2 (en) * 2015-03-20 2017-11-14 Ricoh Company, Ltd. Generating integrated sheet information for an image forming system

Also Published As

Publication number Publication date
US20230077962A1 (en) 2023-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8599431B2 (en) Print-data processing apparatus and print-data processing method
ES2553268T3 (es) Medio de grabación de información legible por ordenador que almacena programa de edición de trabajo de impresión, aparato de edición de trabajo de impresión, método de edición de trabajo de impresión y sistema de impresión
US8493611B2 (en) Print job control apparatus, print job control method, and computer-readable storage medium storing a program thereof
US9050845B2 (en) Printing system, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
CN101365030A (zh) 图像处理装置及图像处理方法
JP2007008124A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
CN101424896A (zh) 图像输出装置
US11087190B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium for controlling an image forming apparatus
JP2021081873A (ja) 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム
US8967754B2 (en) Printing apparatus, control method thereof, and storage medium
US11477347B2 (en) Methods and system includes measuring a calibration chart using ink limits to generate tone reproduction curve (TRC) for adjusting original color profile
US8817278B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and computer-readable medium for job settings for device functions
JP2020059123A (ja) 印刷装置、その制御方法、及びプログラム
US9340051B2 (en) Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium for test printing
JP2023043836A (ja) プリントジョブを処理する方法、プリントする方法
US11544026B1 (en) Printing system and methods for managing output for print jobs having document components
US11556294B1 (en) Methods and printing system for peer-to-peer output management
US6965444B1 (en) Image output method and system for distributing image output
KR20130010773A (ko) 화상형성장치, 인쇄 제어 단말 장치 및 그 인쇄 제어 방법
US11660875B1 (en) Methods and system for granular ink estimation for printing operations
JP6540667B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
US11474761B1 (en) Printing system and methods to enable imposition using a digital front end
JP2021028797A (ja) 情報処理装置、情報処理方法とプログラム
US11870966B1 (en) Spot color adjustment system and methods for color printing operations
US11579815B1 (en) Methods and system for implementing print options for a printing device using visual information