JP2023042798A - 積層造形用スラリーおよび三次元積層造形物の製造方法 - Google Patents
積層造形用スラリーおよび三次元積層造形物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023042798A JP2023042798A JP2021150135A JP2021150135A JP2023042798A JP 2023042798 A JP2023042798 A JP 2023042798A JP 2021150135 A JP2021150135 A JP 2021150135A JP 2021150135 A JP2021150135 A JP 2021150135A JP 2023042798 A JP2023042798 A JP 2023042798A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slurry
- dispersant
- laminate
- weight
- inorganic particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002002 slurry Substances 0.000 title claims abstract description 97
- 238000003475 lamination Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 41
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims abstract description 63
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 claims abstract description 49
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 19
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 claims description 13
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 13
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 7
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 5
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 6
- -1 polyoxyethylenes Polymers 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 4
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 3
- 102100040160 Rabankyrin-5 Human genes 0.000 description 2
- 101710086049 Rabankyrin-5 Proteins 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000009974 thixotropic effect Effects 0.000 description 2
- 235000015655 Crocus sativus Nutrition 0.000 description 1
- 244000124209 Crocus sativus Species 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical class CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical class OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002050 diffraction method Methods 0.000 description 1
- 239000004815 dispersion polymer Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 150000002314 glycerols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 1
- 235000013974 saffron Nutrition 0.000 description 1
- 239000004248 saffron Substances 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 229910001233 yttria-stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y70/00—Materials specially adapted for additive manufacturing
- B33Y70/10—Composites of different types of material, e.g. mixtures of ceramics and polymers or mixtures of metals and biomaterials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/106—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
- B29C64/124—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/188—Processes of additive manufacturing involving additional operations performed on the added layers, e.g. smoothing, grinding or thickness control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y10/00—Processes of additive manufacturing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/10—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
- C04B35/111—Fine ceramics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/48—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
- C04B35/486—Fine ceramics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/626—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
- C04B35/62605—Treating the starting powders individually or as mixtures
- C04B35/62625—Wet mixtures
- C04B35/6263—Wet mixtures characterised by their solids loadings, i.e. the percentage of solids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/626—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
- C04B35/62605—Treating the starting powders individually or as mixtures
- C04B35/62625—Wet mixtures
- C04B35/62635—Mixing details
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/626—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
- C04B35/63—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
- C04B35/632—Organic additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/626—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
- C04B35/63—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
- C04B35/632—Organic additives
- C04B35/634—Polymers
- C04B35/63404—Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C04B35/63424—Polyacrylates; Polymethacrylates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3217—Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3231—Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
- C04B2235/3244—Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
- C04B2235/3246—Stabilised zirconias, e.g. YSZ or cerium stabilised zirconia
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/54—Particle size related information
- C04B2235/5418—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
- C04B2235/5436—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/54—Particle size related information
- C04B2235/5418—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
- C04B2235/5445—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/626—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
- C04B35/63—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
- C04B35/638—Removal thereof
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
Abstract
【課題】三次元積層造形物を高精度かつ安定的に作製することを容易に実現可能な、積層造形用スラリー等を提供する。【解決手段】実施形態の積層造形用スラリーは、三次元積層造形物を製造する際に用いる積層造形用スラリーであって、無機粒子と、液状の光硬化性樹脂と、分散剤とを有する。無機粒子は、平均粒子径Rが0.1μm≦R≦5.0μmの関係を満足する。分散剤は、非イオン性分散剤と、イオン性分散剤とを含み、非イオン性分散剤の重量W1とイオン性分散剤の重量W2との割合W1:W2が、95重量%:5重量%≦W1:W2≦10重量%:90重量%の関係を満足する。実施形態の積層造形用スラリーは、せん断速度が0.5s-1であるときの粘度η0.5とせん断速度が10s-1であるときの粘度η10とが、η0.5≧40[Pa・s]、η10≦340[Pa・s]、および、η0.5/η10≧2の関係を満足する。【選択図】図4
Description
本発明の実施形態は、積層造形用スラリーおよび三次元積層造形物の製造方法に関する。
三次元積層造形物を作製する際には、例えば、無機粒子(セラミックス粒子など)と液状の光硬化性樹脂とを含む積層造形用スラリーをシリンジから吐出して堆積させた後に、その積層造形用スラリーの堆積物をスキージで平滑化したスラリー膜について光を照射して光硬化性樹脂を硬化させることによって、硬化層を形成する。上記の硬化層の形成は、三次元積層造形物の三次元設計データに基づいて繰り返し実行され、硬化層の積層体が作製される。そして、硬化層の積層体について、例えば、脱脂処理を実行することで上記において硬化した光硬化性樹脂を除去すると共に、焼結処理を実行することで無機粒子を焼結させることによって、三次元積層造形物を作製する。
上記のように三次元積層造形物を作製する際には、積層造形用スラリーの堆積物をスキージで平滑化した後のスラリー膜の膜厚が均一であることが必要である。これと共に、光の照射による硬化前にスラリー膜の形状が維持されることが必要である。このため、上記の積層造形用スラリーは、せん断速度が低いときに粘度が高く、せん断速度が高いときに粘度が低いチクソトロピー性が要求される。
しかしながら、従来においては、積層造形用スラリーについて十分なチクソトロピー性を実現することが困難な場合がある。特に、高精細な造形を実現するために、粒子径が小さい無機粒子を用いる場合には、積層造形用スラリーにおいて無機粒子の凝集が発生しやすくなるため、積層造形用スラリーのチクソトロピー性が不十分になる場合がある。その結果、三次元積層造形物を高精度かつ安定的に作製することが困難な場合がある。
したがって、本発明が解決しようとする課題は、三次元積層造形物を高精度かつ安定的に作製することを容易に実現可能な、積層造形用スラリー、および、三次元積層造形物の製造方法を提供することである。
実施形態の積層造形用スラリーは、三次元積層造形物を製造する際に用いる積層造形用スラリーであって、無機粒子と、液状の光硬化性樹脂と、分散剤とを有する。無機粒子は、平均粒子径Rが0.1μm≦R≦5.0μmの関係を満足する。分散剤は、非イオン性分散剤と、イオン性分散剤とを含み、非イオン性分散剤の重量W1とイオン性分散剤の重量W2との割合W1:W2が、95重量%:5重量%≦W1:W2≦10重量%:90重量%の関係を満足する。実施形態の積層造形用スラリーは、せん断速度が0.5s-1であるときの粘度η0.5とせん断速度が10s-1であるときの粘度η10とが、η0.5≧40[Pa・s]、η10≦340[Pa・s]、および、η0.5/η10≧2の関係を満足する。
[A]製造方法
実施形態に係る三次元積層造形物の製造方法について説明する。
実施形態に係る三次元積層造形物の製造方法について説明する。
図1は、実施形態に係る三次元積層造形物の製造方法の概要を示すフロー図である。
図1に示すように、三次元積層造形物の製造は、準備工程(ST10)と硬化層形成工程(ST20)と脱脂工程(ST30)と焼結工程(ST40)とを順次実行することによって行われる。三次元積層造形物の製造は、造形装置(例えば、写真化学製の型番SZ-1100)を用いて実行される。各工程に関して順次説明する。
[A-1]準備工程(ST10)
まず、準備工程(ST10)では、三次元積層造形物を製造する際に用いる積層造形用スラリーを準備する。
まず、準備工程(ST10)では、三次元積層造形物を製造する際に用いる積層造形用スラリーを準備する。
積層造形用スラリーは、無機粒子と液状の光硬化性樹脂と分散剤とを混合することによって作製される。
[A-1-1]無機粒子
無機粒子は、例えば、アルミナ、ジルコニア(イットリア安定化ジルコニアを含む)などで形成されたセラミックス粒子である。無機粒子は、金属材料で形成された金属粒子でもよい。
無機粒子は、例えば、アルミナ、ジルコニア(イットリア安定化ジルコニアを含む)などで形成されたセラミックス粒子である。無機粒子は、金属材料で形成された金属粒子でもよい。
ここでは、平均粒子径Rが下記の(式A)に示す関係を満足する無機粒子を用いる。平均粒子径Rは、50%体積平均粒子径(D50径)であって、レーザ散乱回折法に基づいて測定した粒度分布において積算値が50%である粒子径に相当する(JIS Z 8825:2013)。
0.1μm≦R≦5.0μm ・・・(式A)
無機粒子の平均粒子径Rが(式A)に示す範囲の下限よりも小さい場合には、積層造形用スラリーにおいて無機粒子の凝集が発生しやすくなるため、積層造形用スラリーの塗布性が低下する場合がある。これに対して、無機粒子の平均粒子径Rが(式A)に示す範囲の上限よりも大きい場合には、焼結工程(ST40)を実施後に作製される三次元積層造形物において密度が低下する場合がある。
積層造形用スラリーにおいて、無機粒子は、25体積%以上70体積%以下の範囲であることが好ましい。無機粒子の含有割合が上記範囲よりも小さい場合には、積層造形用スラリーのチクソトロピー性が不十分になると共に、焼結工程(ST40)を実施後に作製される三次元積層造形物において密度が低下する場合がある。これに対して、無機粒子の含有割合が上記範囲よりも大きい場合には、積層造形用スラリーにおいて分散状態にならない無機粒子が多く存在する場合がある。
[A-1-2]光硬化性樹脂
液状の光硬化性樹脂は、例えば、モノマーやオリゴマーなどの重合成分と、光が照射されたときに重合成分の重合を開始させるための光重合開始剤とを含む。重合成分は、例えば、アクリル系モノマーである。
液状の光硬化性樹脂は、例えば、モノマーやオリゴマーなどの重合成分と、光が照射されたときに重合成分の重合を開始させるための光重合開始剤とを含む。重合成分は、例えば、アクリル系モノマーである。
[A-1-3]分散剤
分散剤は、液状の光硬化性樹脂において無機粒子を分散させるために添加される。分散剤の含有割合は、100重量%の無機粒子に対して、0.3重量%以上、20重量%以下であることが好ましい。分散剤の含有割合が、上記範囲よりも少ない場合には、無機粒子分に必要な分散剤の付着量の不足による分散性の低下が生じ、上記範囲よりも多い場合には、無機粒子以外の液状分(光硬化性樹脂、分散剤)の粘度の増加、枯渇凝集などによるスラリー粘度上昇が生じる場合がある。
分散剤は、液状の光硬化性樹脂において無機粒子を分散させるために添加される。分散剤の含有割合は、100重量%の無機粒子に対して、0.3重量%以上、20重量%以下であることが好ましい。分散剤の含有割合が、上記範囲よりも少ない場合には、無機粒子分に必要な分散剤の付着量の不足による分散性の低下が生じ、上記範囲よりも多い場合には、無機粒子以外の液状分(光硬化性樹脂、分散剤)の粘度の増加、枯渇凝集などによるスラリー粘度上昇が生じる場合がある。
本実施形態では、分散剤として、非イオン性分散剤とイオン性分散剤との両者を用いる。非イオン性分散剤は、例えば、エーテル型であるポリオキシエチレン類、ポリプロピレングリコール類、エステル型の多価アルコール類であるグリセリン類、ソルビタン類、プロピレングリコール類、エステルエーテル型であるポリオキシエチレンソルビタン類、アルカノールアミド型であるジエタノールアミン類などが使用可能である。中でも、エステル型の多価アルコール類がさらに好ましい。イオン性分散剤は、例えば、アニオン型であるカルボン酸塩類、スルホン酸塩類、硫酸エステル塩類、リン酸エステル類、カチオン型であるアミン塩類、アンモニウム塩類、アニオン型とカチオン型が同一分子内に有する両性型が使用可能である。中でも、アニオン型のカルボン酸塩類であるポリカルボン酸共重合体がさらに好ましい。
本実施形態の積層造形用スラリーでは、非イオン性分散剤の重量W1とイオン性分散剤の重量W2との割合W1:W2が、下記の(式B)に示す関係を満足する。
95重量%:5重量%≦W1:W2≦10重量%:90重量% ・・・(式B)
非イオン性分散剤の重量W1とイオン性分散剤の重量W2との合計量(100重量%)において、イオン性分散剤の重量W2が上記(式B)に示す上限(W2=90重量%)よりも大きい場合には、硬化層形成工程(ST20)において積層造形用スラリーで形成したスラリー層の形状が維持されにくくなる。非イオン性分散剤の重量W1とイオン性分散剤の重量W2との合計量(100重量%)において、イオン性分散剤の重量W2が上記(式B)に示す下限(W2=5重量%)よりも小さい場合には、硬化層形成工程(ST20)においてスラリー層の形成のために積層造形用スラリーを塗布した際に、均一な塗布膜を形成できなくなる場合がある。
本実施形態の積層造形用スラリーでは、非イオン性分散剤とイオン性分散剤との両者を分散剤として含む。非イオン性分散剤は、高分子の分散成分が無機粒子の表面に付着し、立体障害の反発により一定距離以下で接触しにくくする。これにより、積層造形用スラリーでは、無機粒子同士の接触抵抗が抑制され、流動性向上と粘度低下を実現する。一方で、非イオン性分散剤は、高分子同士が強固に絡み合う作用も有するため、単独による添加もしくは大量に添加すると、積層造形用スラリーでは凝集が生じ粘度が増加する。イオン性分散剤は、立体障害による反発力が高く、単独による添加もしくは大量に添加すると、積層造形用スラリーは、チクソトロピー性が失われ、ニュートン流体となる。これにより、両者の分散剤の配合を調整することで、積層造形用スラリーについてチクソトロピー性と低粘度化を両立した効果を奏することができる。
[A-1-4]粘度
本実施形態の積層造形用スラリーにおいて、せん断速度が0.5s-1であるときの粘度η0.5、および、せん断速度が10s-1であるときの粘度η10は、下記の(式C1)、(式C2)、および、(式C3)に示す関係を満足する。粘度η0.5および粘度η10は、温度が23℃である条件でB型粘度計を用いて測定した値である(JIS Z 8803)。
本実施形態の積層造形用スラリーにおいて、せん断速度が0.5s-1であるときの粘度η0.5、および、せん断速度が10s-1であるときの粘度η10は、下記の(式C1)、(式C2)、および、(式C3)に示す関係を満足する。粘度η0.5および粘度η10は、温度が23℃である条件でB型粘度計を用いて測定した値である(JIS Z 8803)。
η0.5≧40[Pa・s] ・・・(式C1)
η10≦340[Pa・s] ・・・(式C2)
η0.5/η10≧2 ・・・(式C3)
積層造形用スラリーの粘度η0.5が上記の(式C1)を満足しない場合、硬化層形成工程(ST20)において積層造形用スラリーで形成したスラリー層の形状が維持されにくくなる。積層造形用スラリーの粘度η10が上記の(式C2)を満足しない場合、硬化層形成工程(ST20)においてスラリー層の形成のために積層造形用スラリーを塗布した際に、均一な塗布膜を形成できなくなる場合がある。積層造形用スラリーの粘度η0.5および粘度η10が上記の(式C3)を満足しない場合、積層造形用スラリーのチクソトロピー性が不十分になる場合がある。
[A-2]硬化層形成工程(ST20)
図1に示すように、準備工程(ST10)の実行後は、硬化層形成工程(ST20)を実行する。
図1に示すように、準備工程(ST10)の実行後は、硬化層形成工程(ST20)を実行する。
図2Aから図2Dは、実施形態に係る三次元積層造形物の製造方法において、硬化層形成工程(ST20)の概要を模式的に示す図である。
硬化層形成工程(ST20)では、図2Aに示すように、積層造形用スラリーをシリンジ(図示省略)から吐出することで堆積した堆積物10について、スキージ100を用いて平滑化する。これにより、図2Bに示すように、厚みが均一なスラリー膜20が形成される。その後、図2Cに示すように、スラリー膜20について光200を照射することによって、スラリー膜20を構成する光硬化性樹脂を硬化させ、硬化層30を形成する。図2Dに示すように、図2Aから図2Cに示す工程を、三次元積層造形物の三次元設計データに基づいて繰り返し実行することで、硬化層30の積層体が三次元積層造形物の前駆体として形成される。なお、スラリー膜20の未硬化部分は、洗浄処理によって除去される。
[A-3]脱脂工程(ST30),焼結工程(ST40)
図1に示すように、硬化層形成工程(ST20)の実行後は、脱脂工程(ST30)と焼結工程(ST40)とを実行する。
図1に示すように、硬化層形成工程(ST20)の実行後は、脱脂工程(ST30)と焼結工程(ST40)とを実行する。
図3Aは、実施形態に係る三次元積層造形物の製造方法において、脱脂工程(ST30)を実行する前の状態を示す図である。図3Bは、実施形態に係る三次元積層造形物の製造方法において、脱脂工程(ST30)を実行した後の状態を示す図である。図3Cは、実施形態に係る三次元積層造形物の製造方法において、焼結工程(ST40)を実行した後の状態を示す図である。図3Aから図3Cにおいては、積層体を構成する一部の硬化層の断面に関して模式的に示している。
図3Aに示すように、硬化層形成工程(ST20)において形成された硬化層30は、無機粒子31とマトリクス32とを有する。マトリクス32は、母材であって、積層造形用スラリーにおいて光硬化性樹脂が硬化した硬化成分と共に、積層造形用スラリーの分散剤を含む。
図3Bに示すように、脱脂工程(ST30)において脱脂処理を実行したときには、硬化層30(図3A参照)において、マトリクス32が熱分解して除去される。
その後、図3Cに示すように、焼結工程(ST40)において脱脂工程(ST30)が実行された積層体の無機粒子31について焼結処理を行うことによって無機粒子31を焼結させる。このようにして、無機粒子31の焼結体が三次元積層造形物として形成される。
[B]まとめ
本実施形態の積層造形用スラリーは、無機粒子と液状の光硬化性樹脂と分散剤とを有する。無機粒子は、上記したように、(式A)に示す関係を満足する。分散剤は、非イオン性分散剤とイオン性分散剤とを含み、非イオン性分散剤の重量W1とイオン性分散剤の重量W2との割合W1:W2が、上記したように、(式B)に示す関係を満足する。更に、本実施形態の積層造形用スラリーにおいて、せん断速度が0.5s-1であるときの粘度η0.5、および、せん断速度が10s-1であるときの粘度η10は、上記したように、(式C1)、(式C2)、および、(式C3)に示す関係を満足する。このため、後述の例で示すように、硬化層形成工程(ST20)においてスラリー層の形成のために積層造形用スラリーを塗布した際に、均一な塗布膜を形成可能であると共に、硬化層形成工程(ST20)において積層造形用スラリーで形成したスラリー層の形状が維持される。その結果、本実施形態では、三次元積層造形物を高精度かつ安定的に作製することができる。
本実施形態の積層造形用スラリーは、無機粒子と液状の光硬化性樹脂と分散剤とを有する。無機粒子は、上記したように、(式A)に示す関係を満足する。分散剤は、非イオン性分散剤とイオン性分散剤とを含み、非イオン性分散剤の重量W1とイオン性分散剤の重量W2との割合W1:W2が、上記したように、(式B)に示す関係を満足する。更に、本実施形態の積層造形用スラリーにおいて、せん断速度が0.5s-1であるときの粘度η0.5、および、せん断速度が10s-1であるときの粘度η10は、上記したように、(式C1)、(式C2)、および、(式C3)に示す関係を満足する。このため、後述の例で示すように、硬化層形成工程(ST20)においてスラリー層の形成のために積層造形用スラリーを塗布した際に、均一な塗布膜を形成可能であると共に、硬化層形成工程(ST20)において積層造形用スラリーで形成したスラリー層の形状が維持される。その結果、本実施形態では、三次元積層造形物を高精度かつ安定的に作製することができる。
上記した実施形態の実施例等について、図4、表1、および、表2を用いて説明する。図4、表1、および、表2において、例1から例15は、実施例であり、例C1から例C5は、比較例である。
図4は、各例の積層造形用スラリーについて、せん断速度が異なる複数の条件で測定した粘度の結果を示している。
表1において、X1は、積層造形用スラリーにおける無機粒子の含有割合(wt%)であり、X2は、積層造形用スラリーにおける液状の光硬化性樹脂の含有割合(wt%)であり、X31は、積層造形用スラリーにおける非イオン製分散剤の含有割合(wt%)であり、X32は、積層造形用スラリーにおけるイオン製分散剤の含有割合(wt%)である。そして、表2において、W1は、無機粒子に対する非イオン製分散剤の含有割合(wt%)であり(つまり、W1=100・X31/X1)、W2は、無機粒子に対するイオン製分散剤の含有割合(wt%)である(つまり、W2=100・X32/X1)。
[1]積層造形用スラリーのサンプル作製
[1-1]例1
例1では、無機粒子、光硬化性樹脂、非イオン性分散剤、および、イオン性分散剤として、下記の材料を準備した。
[1-1]例1
例1では、無機粒子、光硬化性樹脂、非イオン性分散剤、および、イオン性分散剤として、下記の材料を準備した。
(材料)
・無機粒子:アルミナ粒子(平均粒子径2.3μm,日本軽金属製,品番:LS-242C)
・光硬化性樹脂:アクリル系(サフラン製,品番:SPR-2120)
・非イオン性分散剤:多価アルコール型非イオン界面活性剤(サンノブコ製、品番:SNディスパーサント9228)
・イオン性分散剤:ポリカルボン酸系共重合体(アニオン界面活性剤、日油製、品番:マリアリムSC-0505K)
・無機粒子:アルミナ粒子(平均粒子径2.3μm,日本軽金属製,品番:LS-242C)
・光硬化性樹脂:アクリル系(サフラン製,品番:SPR-2120)
・非イオン性分散剤:多価アルコール型非イオン界面活性剤(サンノブコ製、品番:SNディスパーサント9228)
・イオン性分散剤:ポリカルボン酸系共重合体(アニオン界面活性剤、日油製、品番:マリアリムSC-0505K)
そして、各材料を表1に示す含有割合X1,X2,X31,X32(wt%)で混合した混合物を下記の撹拌条件で撹拌することによって、積層造形用スラリーのサンプルを作製した。
(撹拌条件)
・撹拌機:ARE-250(シンキー製)
・自転回転数:800rpm
・公転回転数:2000rpm
・撹拌時間:5分
・撹拌機:ARE-250(シンキー製)
・自転回転数:800rpm
・公転回転数:2000rpm
・撹拌時間:5分
[1-2]例2~例6,例C3,例C5
例2~例6,例C3,例C5では、表1に示すように、材料の含有割合X1,X2,X31,X32(wt%)が例1と異なる点を除き、例1と同様にして、積層造形用スラリーのサンプルを作製した。
例2~例6,例C3,例C5では、表1に示すように、材料の含有割合X1,X2,X31,X32(wt%)が例1と異なる点を除き、例1と同様にして、積層造形用スラリーのサンプルを作製した。
[1-3]例7~例10,例C1,例C4
例7~例10,例C1,例C4では、表1に示すように、例1と異なり、無機粒子として、下記の材料を用いた。
例7~例10,例C1,例C4では、表1に示すように、例1と異なり、無機粒子として、下記の材料を用いた。
(材料)
・無機粒子:アルミナ粒子(平均粒子径1.1μm,住友化学製,品番:AES-22s)
・無機粒子:アルミナ粒子(平均粒子径1.1μm,住友化学製,品番:AES-22s)
そして、各材料を表1に示す含有割合X1,X2,X31,X32(wt%)で混合した混合物を撹拌することによって、積層造形用スラリーのサンプルを作製した。
[1-4]例11~例13,例C2
例11~例13では、表1に示すように、例1と異なり、無機粒子として、下記の材料を用いた。
例11~例13では、表1に示すように、例1と異なり、無機粒子として、下記の材料を用いた。
(材料)
・無機粒子:アルミナ粒子(平均粒子径0.1μm,大明化学製,品番:TM-DAR)
・無機粒子:アルミナ粒子(平均粒子径0.1μm,大明化学製,品番:TM-DAR)
そして、各材料を表1に示す含有割合X1,X2,X31,X32(wt%)で混合した混合物を撹拌することによって、積層造形用スラリーのサンプルを作製した。
[1-5]例14
例14では、表1に示すように、例1と異なり、無機粒子として、下記の材料を用いた。
例14では、表1に示すように、例1と異なり、無機粒子として、下記の材料を用いた。
(材料)
・無機粒子:ジルコニア粒子(平均粒子径1.6μm,第一稀元素化学製,品番:KYZ-8)
・無機粒子:ジルコニア粒子(平均粒子径1.6μm,第一稀元素化学製,品番:KYZ-8)
そして、各材料を表1に示す含有割合X1,X2,X31,X32(wt%)で混合した混合物を撹拌することによって、積層造形用スラリーのサンプルを作製した。
[1-6]例15
例15では、表1に示すように、例1と異なり、無機粒子として、下記の材料を用いた。
例15では、表1に示すように、例1と異なり、無機粒子として、下記の材料を用いた。
(材料)
・無機粒子:ジルコニア粒子(平均粒子径4.6μm,第一稀元素化学製,品番:UZY-8)
・無機粒子:ジルコニア粒子(平均粒子径4.6μm,第一稀元素化学製,品番:UZY-8)
そして、各材料を表1に示す含有割合X1,X2,X31,X32(wt%)で混合した混合物を撹拌することによって、積層造形用スラリーのサンプルを作製した。
[2]スラリー粘度の測定
図4および表2に示すように、上記のように作製した各例の積層造形用スラリーのサンプルについて粘度の測定を行った。
図4および表2に示すように、上記のように作製した各例の積層造形用スラリーのサンプルについて粘度の測定を行った。
粘度の測定は、下記の粘度計を用いて下記の温度条件で実行した。
・粘度計:B型粘度計HBDV2T(英弘精機株式会社製)
・測定温度:23℃
・測定温度:23℃
ここでは、せん断速度が異なる複数の条件で粘度の測定を実行した。図4では、せん断速度が異なる複数の条件で測定した粘度の結果を示している。その他、表2では、せん断速度が0.5s-1であるときの粘度η0.5の結果、および、せん断速度が10s-1であるときの粘度η10の結果を示している。また、表2では、せん断速度が0.5s-1であるときの粘度η0.5を、せん断速度が10s-1であるときの粘度η10で割った値(η0.5/η10)を示している。
[3]試験内容
表2に示すように、上記のように作製した各例の積層造形用スラリーのサンプルについて、形状維持に関する試験と、塗布性に関する試験とを行った。
表2に示すように、上記のように作製した各例の積層造形用スラリーのサンプルについて、形状維持に関する試験と、塗布性に関する試験とを行った。
[3-1]形状維持に関する試験
形状維持に関する試験では、積層造形用スラリーを均一な厚み(5mm)で収容した容器の内部において、容器の底面が見えるようにスパチュラを水平方向にスライドさせることによって、容器の内部に収容された積層造形用スラリーに溝を形成した。そして、スパチュラのスライドから60秒後に、溝の状態を目視で観察した。そして、その溝の幅が維持された割合を下記のランク基準で判定し、スラリーの形状維持割合を求めた。
形状維持に関する試験では、積層造形用スラリーを均一な厚み(5mm)で収容した容器の内部において、容器の底面が見えるようにスパチュラを水平方向にスライドさせることによって、容器の内部に収容された積層造形用スラリーに溝を形成した。そして、スパチュラのスライドから60秒後に、溝の状態を目視で観察した。そして、その溝の幅が維持された割合を下記のランク基準で判定し、スラリーの形状維持割合を求めた。
・ランク5:幅の低下が0%(形状維持100%)
・ランク4:幅の低下が0%を超え25%以下
・ランク3:幅の低下が25%を超え60%以下
・ランク2:幅の低下が60%を超え95%以下(実用レベル内)
・ランク1:幅の低下が95%を超える場合(実用レベル外)
・ランク4:幅の低下が0%を超え25%以下
・ランク3:幅の低下が25%を超え60%以下
・ランク2:幅の低下が60%を超え95%以下(実用レベル内)
・ランク1:幅の低下が95%を超える場合(実用レベル外)
[3-2]塗布性に関する試験
塗布性に関する試験では、各例の積層造形用スラリーを用いてスラリー膜を塗布面に形成後、塗布面においてスキージを移動させることによってスラリー膜を厚みが30μmとなるように平滑化した。ここでは、スキージの移動速度が、1mm/s,5mm/s,10mm/s,25mm/sである条件で、スラリー膜の平滑化を実行した。そして、その平滑化後のスラリー膜の状態を目視で観察し、その観察結果を下記のランク基準で塗布性として判定した。
塗布性に関する試験では、各例の積層造形用スラリーを用いてスラリー膜を塗布面に形成後、塗布面においてスキージを移動させることによってスラリー膜を厚みが30μmとなるように平滑化した。ここでは、スキージの移動速度が、1mm/s,5mm/s,10mm/s,25mm/sである条件で、スラリー膜の平滑化を実行した。そして、その平滑化後のスラリー膜の状態を目視で観察し、その観察結果を下記のランク基準で塗布性として判定した。
・ランク5:スキージの移動速度が25mm/s以下でスラリー膜が均一
・ランク4:スキージの移動速度が10mm/s以下でスラリー膜が均一
・ランク3:スキージの移動速度が5mm/s以下でスラリー膜が均一
・ランク2:スキージの移動速度が1mm/s以下でスラリー膜が均一(実用レベル内)
・ランク1:スキージの移動速度が1mm/s以下でもスラリー膜が不均一(実用レベル外)
・ランク4:スキージの移動速度が10mm/s以下でスラリー膜が均一
・ランク3:スキージの移動速度が5mm/s以下でスラリー膜が均一
・ランク2:スキージの移動速度が1mm/s以下でスラリー膜が均一(実用レベル内)
・ランク1:スキージの移動速度が1mm/s以下でもスラリー膜が不均一(実用レベル外)
[4]試験結果
例1から例15では、表1から判るように、既述の(式A)、(式B)、(式C1)、(式C2)、および、(式C3)に示す関係(下記参照)を満たす。
例1から例15では、表1から判るように、既述の(式A)、(式B)、(式C1)、(式C2)、および、(式C3)に示す関係(下記参照)を満たす。
0.1μm≦R≦5.0μm ・・・(式A)
95重量%:5重量%≦W1:W2≦10重量%:90重量% ・・・(式B)
η0.5≧40[Pa・s] ・・・(式C1)
η10≦340[Pa・s] ・・・(式C2)
η0.5/η10≧2 ・・・(式C3)
95重量%:5重量%≦W1:W2≦10重量%:90重量% ・・・(式B)
η0.5≧40[Pa・s] ・・・(式C1)
η10≦340[Pa・s] ・・・(式C2)
η0.5/η10≧2 ・・・(式C3)
このため、例1から例15では、図4に示すように、十分なチクソトロピー性が得られた。その結果、表2に示すように、例1から例15では、実用レベル以上(ランク2以上)の形状維持特性および塗布性を得られた。
これに対して、例C1では、表1から判るように、(式B)および(式C2)に示す関係を満たさない。このため、例C1では、図4に示すように、チクソトロピー性が不十分であり、表2に示すように、塗布性が実用レベル(ランク2以上)よりも低下した。
例C2では、表1から判るように、(式B)に示す関係を満たさない。このため、例C2では、図4に示すように、せん断速度が10s-1以上であるときの粘度の測定ができなかった。その結果、例C2では、表2に示すように、形状維持特性の判定ができず、塗布性が実用レベル(ランク2以上)よりも低下した。
例C3および例C4では、表1から判るように、(式B)および(式C1)に示す関係を満たさない。このため、例C3および例C4では、図4に示すように、チクソトロピー性が不十分であった(液状化)。その結果、例C3および例C4では、表2に示すように、形状維持特性が実用レベル(ランク2以上)よりも低下し、塗布性の判定ができなかった。
例C5では、表1から判るように、分散剤を含まず、(式B)に示す関係を満たさない。このため、例C5では、サンプルが固化状態であって、粘度の測定ができなかった。その結果、例C5では、表2に示すように、形状維持特性の判定ができず、塗布性が実用レベル(ランク2以上)よりも低下した。
<その他>
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10:堆積物、20:スラリー膜、30:硬化層、31:無機粒子、32:マトリクス、100:スキージ、200:光
Claims (4)
- 三次元積層造形物を製造する際に用いる積層造形用スラリーであって、
無機粒子と、
液状の光硬化性樹脂と、
分散剤と
を有し、
前記無機粒子は、平均粒子径Rが0.1μm≦R≦5.0μmの関係を満足し、
前記分散剤は、
非イオン性分散剤と、
イオン性分散剤と
を含み、非イオン性分散剤の重量W1とイオン性分散剤の重量W2との割合W1:W2が、95重量%:5重量%≦W1:W2≦10重量%:90重量%の関係を満足し、
せん断速度が0.5s-1であるときの粘度η0.5とせん断速度が10s-1であるときの粘度η10とが、η0.5≧40[Pa・s]、η10≦340[Pa・s]、および、η0.5/η10≧2の関係を満足する、
積層造形用スラリー。 - 前記無機粒子は、25体積%以上70体積%以下である、
請求項1に記載の積層造形用スラリー。 - 請求項1または2に記載の積層造形用スラリーを用いて三次元積層造形物を製造する、三次元積層造形物の製造方法であって、
前記積層造形用スラリーを準備する準備工程と、
前記積層造形用スラリーの堆積物を平滑化したスラリー膜について光を照射し前記光硬化性樹脂を硬化させることによって、硬化層を形成する硬化層形成工程と
を有し、
前記硬化層形成工程を前記三次元積層造形物の三次元設計データに基づいて繰り返し実行することで、前記硬化層の積層体を形成する、
三次元積層造形物の製造方法。 - 前記硬化層が積層された積層体について脱脂処理を実行することで、硬化した前記光硬化性樹脂を除去する脱脂工程と、
前記脱脂工程が実行された前記積層体について焼結処理を行うことによって前記無機粒子を焼結させる焼結工程と
を有する、
請求項3に記載の三次元積層造形物の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021150135A JP2023042798A (ja) | 2021-09-15 | 2021-09-15 | 積層造形用スラリーおよび三次元積層造形物の製造方法 |
FR2205348A FR3126911A1 (fr) | 2021-09-15 | 2022-06-02 | Suspension pour fabrication additive et procédé de fabrication de produit fabriqué par fabrication additive tridimensionnelle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021150135A JP2023042798A (ja) | 2021-09-15 | 2021-09-15 | 積層造形用スラリーおよび三次元積層造形物の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023042798A true JP2023042798A (ja) | 2023-03-28 |
Family
ID=85505762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021150135A Pending JP2023042798A (ja) | 2021-09-15 | 2021-09-15 | 積層造形用スラリーおよび三次元積層造形物の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023042798A (ja) |
FR (1) | FR3126911A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024053270A (ja) * | 2022-10-03 | 2024-04-15 | 株式会社東芝 | 光造形用スラリー及び三次元積層造形物の製造方法 |
-
2021
- 2021-09-15 JP JP2021150135A patent/JP2023042798A/ja active Pending
-
2022
- 2022-06-02 FR FR2205348A patent/FR3126911A1/fr active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR3126911A1 (fr) | 2023-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022519095A (ja) | 光硬化3dプリント用印刷材の製造方法およびその使用法 | |
JP2004504490A (ja) | 金属粉末が充填されたペースト組成物、その組成物から金属製品を得る方法、およびその方法により得られた金属製品 | |
WO2020031989A1 (ja) | 光造形用スラリー及びそれを用いた光造形物の製造方法 | |
CN108275979B (zh) | 一种用于光固化3d打印的陶瓷材料、陶瓷件及其制备方法 | |
WO2013111708A1 (ja) | 離型剤組成物 | |
CN102254585B (zh) | 导电性糊剂的制造方法 | |
JP2023042798A (ja) | 積層造形用スラリーおよび三次元積層造形物の製造方法 | |
US10532953B2 (en) | Precursor material for additive manufacturing of low-density, high-porosity ceramic parts and methods of producing the same | |
WO2018159133A1 (ja) | 三次元造形物製造用組成物、三次元造形物の製造方法および三次元造形物製造装置 | |
WO2015087971A1 (ja) | 接着剤組成物及びそれを用いた半導体装置 | |
KR20150141203A (ko) | 나노 입자 및 바인더를 함유한 잉크 조성물 및 이를 이용한 3차원 물품의 제조방법 | |
WO2021002040A1 (ja) | 積層造形用粉末、積層造形用スラリー、3次元積層造形体、焼結体、積層造形用スラリーの製造方法、積層造形方法及び焼結方法 | |
TWI729774B (zh) | 導電性黏接劑和導電性黏接劑的使用方法 | |
JP6693756B2 (ja) | 積層造形用スラリーおよび三次元積層造形物の製造方法 | |
JP2024053270A (ja) | 光造形用スラリー及び三次元積層造形物の製造方法 | |
WO2018181275A1 (ja) | 三次元造形物の製造方法 | |
KR20220071955A (ko) | 압출 방식의 3차원 프린팅 공정용 피드스톡, 그 제조 방법, 및 이를 이용한 3차원 프린팅 공정 | |
JP7067237B2 (ja) | 三次元造形用流動性組成物及び三次元造形物の製造方法 | |
JP2016147940A (ja) | 接合方法 | |
JP6871003B2 (ja) | セラミック成形体の製造方法 | |
Camargo | Additive manufacturing of advanced ceramics by digital light processing: equipment, slurry, and 3D printing | |
CN111433268A (zh) | 高度负载的无机填充的水性树脂体系 | |
Yang et al. | Preparation and characterization of complex shaped polytetrafluoroethylene (PTFE) parts based on vat photopolymerization 3D printing | |
Gensowski et al. | Paste Development for an Optimized Filament Stretching Effect during Parallel Dispensing on Transparent Conductive Oxide Layers for Solar Cell Metallization | |
KR102644165B1 (ko) | 선택적 화학 경화 방식 세라믹 3차원 인쇄 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240827 |