JP2023039766A - 基板処理装置及び基板処理方法 - Google Patents
基板処理装置及び基板処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023039766A JP2023039766A JP2021147044A JP2021147044A JP2023039766A JP 2023039766 A JP2023039766 A JP 2023039766A JP 2021147044 A JP2021147044 A JP 2021147044A JP 2021147044 A JP2021147044 A JP 2021147044A JP 2023039766 A JP2023039766 A JP 2023039766A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- substrate
- processing chamber
- chamber
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
Abstract
Description
基板洗浄装置30は、更に温調部を備える。温調部は、任意の構成を有し、図2には図示されていない。なお、温調部の典型例は後述される(図4A~図7参照)。
図4Aは、第1実施形態に係る基板洗浄装置30の一例の構成を示す図である。図4Aには、処理チャンバー31の内側の状態が示されている。図4Bは、図4Aに示す処理チャンバー31の処理底壁部35cの内部に設けられる冷媒流路60の一例を示す平面図である。図4Cは、図4Aに示す処理チャンバー31の処理天井壁部35aの内部に設けられる冷媒流路60の一例を示す平面図である。
本実施形態において、上述の第1実施形態と同一又は対応の要素には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
Ta<Tb<Tc
Ta(out)<Tb(in)
Tb(out)<Tc(in)
本実施形態において、上述の第1実施形態及び第2実施形態と同一又は対応の要素には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
本実施形態において、上述の第1~第3実施形態と同一又は対応の要素には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
温調部は、処理チャンバー31内(処理室32及び/又は排気室33)の雰囲気の温度を調整可能な任意の構成を有しうる。上述の各実施形態の温調部は、制御部22の制御下で、処理チャンバー31の区画壁部35の温度を調整することで処理チャンバー31内の雰囲気温度を調整するが、他の方法で処理チャンバー31内の雰囲気温度を調整してもよい。
31 処理チャンバー
32 処理室
33 排気室
36 ガス供給部
60 冷媒流路
65 外部温調器
65a 冷却部
65b 加熱部
W 基板
Claims (15)
- 処理室と、前記処理室に接続する排気室とを有し、減圧された雰囲気の前記処理室に基板を収容する処理チャンバーと、
前記処理室の雰囲気よりも高い圧力を有するガスを、前記処理室における前記基板に吹き付けるガス供給部と、
前記処理室の雰囲気が、前記基板の近傍から前記排気室に向かって徐々に温度が低下する温度分布を持つように、前記処理室及び前記排気室のうちの少なくともいずれか一方の雰囲気の温度を調整する温調部と、
を備える基板処理装置。 - 前記温調部は、熱泳動により、前記処理室におけるパーティクルの前記排気室への移動を促す請求項1に記載の基板処理装置。
- 前記処理室の雰囲気の温度は、前記基板の温度以下である請求項1又は2に記載の基板処理装置。
- 前記ガス供給部は、ガスのクラスターを前記基板に吹き付ける請求項1~3のいずれか一項に記載の基板処理装置。
- 前記処理室において前記基板を回転可能に保持する保持部を備える請求項1~4のいずれか一項に記載の基板処理装置。
- 前記処理チャンバーは、前記処理室及び前記排気室を区画する区画壁部を有し、
前記温調部は、前記区画壁部を介して、前記雰囲気の温度を調整する請求項1~5のいずれか一項に記載の基板処理装置。 - 前記温調部は、前記区画壁部を介して前記雰囲気を冷却する冷却部を有する請求項6に記載の基板処理装置。
- 前記温調部は、前記区画壁部を介して前記雰囲気を加熱する加熱部を有する請求項6に記載の基板処理装置。
- 前記温調部は、前記区画壁部の内部に設けられる内部温調器を有する請求項6~8のいずれか一項に記載の基板処理装置。
- 前記内部温調器は、前記区画壁部の内部において延びる冷媒流路を有し、前記排気室から相対的に近い位置で前記冷媒流路に冷媒流体が流入し、前記排気室から相対的に遠い位置で前記冷媒流路から前記冷媒流体が流出する請求項9に記載の基板処理装置。
- 前記内部温調器は、前記区画壁部の内部において、前記排気室から相対的に近い位置に設けられる第1冷媒流路と、前記排気室から相対的に遠い位置において前記第1冷媒流路とは独立して設けられる第2冷媒流路と、を有し、
前記第1冷媒流路に流入する冷媒流体の温度は、前記第2冷媒流路に流入する冷媒流体の温度よりも低い請求項9に記載の基板処理装置。 - 前記温調部は、前記区画壁部の外部に設けられる外部温調器を有する請求項6~8のいずれか一項に記載の基板処理装置。
- 前記排気室は、前記処理室の下方に位置し、
前記区画壁部は、前記排気室を区画する排気壁部と、前記処理室の側方で前記処理室を区画する処理側壁部と、前記処理室の上方で前記処理室を区画する処理天井壁部と、を有し、
前記温調部は、前記排気壁部の温度を前記処理側壁部の温度よりも低くし、且つ、前記処理側壁部の温度を前記処理天井壁部の温度よりも低くする請求項6~12のいずれか一項に記載の基板処理装置。 - 前記温調部は、前記基板を介して、前記処理室の雰囲気の温度を調整する請求項1~13のいずれか一項に記載の基板処理装置。
- 排気室に接続する処理室の減圧された雰囲気が、前記処理室における基板の近傍から前記排気室に向かって徐々に温度が低下する温度分布を持つように、前記処理室及び前記排気室のうちの少なくともいずれか一方の雰囲気の温度を調整する工程と、
前記処理室の雰囲気よりも高い圧力を有するガスを、前記処理室における前記基板に吹き付ける工程と、を含む基板処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021147044A JP7676278B2 (ja) | 2021-09-09 | 2021-09-09 | 基板処理装置及び基板処理方法 |
KR1020220110717A KR20230037450A (ko) | 2021-09-09 | 2022-09-01 | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 |
CN202211062517.4A CN115938979A (zh) | 2021-09-09 | 2022-09-01 | 基片处理装置和基片处理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021147044A JP7676278B2 (ja) | 2021-09-09 | 2021-09-09 | 基板処理装置及び基板処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023039766A true JP2023039766A (ja) | 2023-03-22 |
JP7676278B2 JP7676278B2 (ja) | 2025-05-14 |
Family
ID=85613783
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021147044A Active JP7676278B2 (ja) | 2021-09-09 | 2021-09-09 | 基板処理装置及び基板処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7676278B2 (ja) |
KR (1) | KR20230037450A (ja) |
CN (1) | CN115938979A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012084656A (ja) * | 2010-10-08 | 2012-04-26 | Denso Corp | 半導体製造装置および半導体製造方法 |
JP2012142343A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Fujitsu Semiconductor Ltd | 洗浄方法及び洗浄装置 |
WO2017094389A1 (ja) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板洗浄方法 |
US20180130694A1 (en) * | 2016-11-09 | 2018-05-10 | Tel Fsi, Inc. | Magnetically levitated and rotated chuck for processing microelectronic substrates in a process chamber |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5490563B2 (ja) | 2010-02-19 | 2014-05-14 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板洗浄方法及び基板洗浄装置 |
-
2021
- 2021-09-09 JP JP2021147044A patent/JP7676278B2/ja active Active
-
2022
- 2022-09-01 CN CN202211062517.4A patent/CN115938979A/zh active Pending
- 2022-09-01 KR KR1020220110717A patent/KR20230037450A/ko active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012084656A (ja) * | 2010-10-08 | 2012-04-26 | Denso Corp | 半導体製造装置および半導体製造方法 |
JP2012142343A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Fujitsu Semiconductor Ltd | 洗浄方法及び洗浄装置 |
WO2017094389A1 (ja) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板洗浄方法 |
US20180130694A1 (en) * | 2016-11-09 | 2018-05-10 | Tel Fsi, Inc. | Magnetically levitated and rotated chuck for processing microelectronic substrates in a process chamber |
JP2019537261A (ja) * | 2016-11-09 | 2019-12-19 | ティーイーエル エフエスアイ,インコーポレイティド | プロセスチャンバ中でマイクロエレクトロニクス基板を処理するための磁気的な浮上および回転するチャック |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20230037450A (ko) | 2023-03-16 |
JP7676278B2 (ja) | 2025-05-14 |
CN115938979A (zh) | 2023-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10049899B2 (en) | Substrate cleaning apparatus | |
CN108257889B (zh) | 基板处理装置及基板处理方法 | |
US20150027501A1 (en) | Substrate cleaning method and substrate cleaning apparatus | |
KR20120106584A (ko) | 액처리 장치, 액처리 방법 및 기억 매체 | |
US5433780A (en) | Vacuum processing apparatus and exhaust system that prevents particle contamination | |
US20120083120A1 (en) | Substrate processing apparatus and method of manufacturing a semiconductor device | |
WO2017090505A1 (ja) | 基板液処理装置、基板液処理方法および記憶媒体 | |
TWI720076B (zh) | 基板洗淨裝置 | |
US8794896B2 (en) | Vacuum processing apparatus and zonal airflow generating unit | |
TWI733224B (zh) | 半導體元件製造系統及操作半導體元件製造系統的方法 | |
JP6980719B2 (ja) | 基板処理装置及び半導体装置の製造方法 | |
US7323058B2 (en) | Apparatus for electroless deposition of metals onto semiconductor substrates | |
KR102629526B1 (ko) | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 | |
KR100905262B1 (ko) | 기판 처리 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 | |
JP2004266212A (ja) | 基板の処理システム | |
JP4584821B2 (ja) | 真空処理装置及び帯状気流形成装置 | |
KR20110112074A (ko) | 기판 처리 장치 및 방법 | |
JP7676278B2 (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法 | |
KR20080011903A (ko) | 반도체 기판의 이송 장치, 기판 처리 장치 및 이를 이용한기판의 냉각 방법 | |
US20220389574A1 (en) | Substrate cleaning apparatus and substrate cleaning method | |
JPH07230959A (ja) | 被処理体近傍空間の気流の制御方法及び減圧装置 | |
JP2002110619A (ja) | 基板処理装置 | |
JPH11135416A (ja) | 被処理体載置テーブルおよびそれを備えた処理装置 | |
WO2017086158A1 (ja) | 液処理装置 | |
US20220399210A1 (en) | Substrate cleaning apparatus and substrate cleaning method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20250228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7676278 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |