JP2023038578A - クラウドプリントシステムおよびクラウドプリントシステムの制御方法 - Google Patents

クラウドプリントシステムおよびクラウドプリントシステムの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023038578A
JP2023038578A JP2021145381A JP2021145381A JP2023038578A JP 2023038578 A JP2023038578 A JP 2023038578A JP 2021145381 A JP2021145381 A JP 2021145381A JP 2021145381 A JP2021145381 A JP 2021145381A JP 2023038578 A JP2023038578 A JP 2023038578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
print system
cloud print
cps
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021145381A
Other languages
English (en)
Inventor
紀子 ▲高▼木
Noriko Takagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2021145381A priority Critical patent/JP2023038578A/ja
Priority to US17/891,196 priority patent/US12001744B2/en
Publication of JP2023038578A publication Critical patent/JP2023038578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】クラウドプリントシステムが印刷ジョブの実行結果情報を別のクラウドプリントシステムに送信できるようにする。【解決手段】クラウドプリントシステムは、ネットワークを介して画像形成装置と接続されるクラウドプリントシステムであって、別のクラウドプリントシステムから受信した印刷ジョブと、前記別のクラウドプリントシステムを示す情報と、を保存する保存手段と、前記画像形成装置からの要求に応じて、前記保存した印刷ジョブを前記画像形成装置に対して送信する第1の送信手段と、前記送信した印刷ジョブの実行結果情報を、前記画像形成装置から受信する受信手段と、前記別のクラウドプリントシステムを示す情報を用いて、前記受信した実行結果情報を前記別のクラウドプリントシステムに対して送信する第2の送信手段と、を有する。【選択図】図4

Description

本開示は、クラウドプリントシステムおよびクラウドプリントシステムの制御方法に関する。
近年、クラウド経由で印刷ジョブを投入し、画像形成装置に印刷ジョブを送信するクラウドプリントサービスが普及し始めている。まず、管理者が画像形成装置を、管理者が所属するクラウドプリントサービスのテナントへ登録する。管理者は、テナントに所属するどのユーザーに、画像形成装置の使用を許可させるかを設定する。ここで、テナントとは、ユーザーがクラウド上に展開する1つのサービスシステムを意味し、ユーザー専用としてアクセスが制限される記憶領域を有する。例えば、ある会社Aで利用するクラウドプリントサービスの会社Aテナントは、会社Aに勤務する社員をユーザーとして登録し、会社Aの画像形成装置を登録して利用する。これにより、会社Aのユーザーは、社内端末から印刷を実行すると、会社Aの持つどの画像形成装置からでも自由に印刷をすることが可能になる。
また、例えば、シェアオフィスの運営会社においても、シェアオフィステナントを保持するクラウドプリントサービスを利用することができる。これにより、シェアオフィスにおいても、クラウドプリントによる印刷が、上記の会社Aと同じように実現できる。このシェアオフィスでは、シェアオフィスを利用する会社や個人に対し、シェアオフィステナントに基づくユーザー管理が行われている場合もあるし、ユーザー管理の有無に関わらず、ゲスト印刷機能を提供する場合もある。シェアオフィスで印刷を行うための画像形成装置は、シェアオフィステナントに登録され、管理されている。
ここで、ゲスト印刷とは、ユーザーアカウントなしで、印刷を行うことができる仕組みのことを指す。具体的には、ゲスト印刷では、パーソナルコンピュータやモバイル端末などのクライアント端末から印刷ジョブを投入し、印刷ジョブに対して一意となるジョブコードを、クラウドプリントサービスが発行し、クライアント端末へジョブコードを通知する。ユーザーが印刷を実行する時には、該ジョブコードを画像形成装置に入力することにより、対象の印刷ジョブを特定して印刷を実行することができる。
一方、働き方の多様化により、シェアオフィスで働く会社Aの社員が、社内のクライアント端末にある文書をシェアオフィスに設置されている画像形成装置から印刷したいという需要がある。その需要に対応するため、クラウドプリントサービスは、テナント間連携を行い、社内のクライアント端末にある文書の印刷を可能にする。例えば、テナント間でデータのやり取りを行うために、信頼関係を結び、連携する。
これにより、会社Aのユーザーが、社内のクライアント端末から会社Aテナントに対して印刷ジョブを投入し、シェアオフィスに移動後、シェアオフィステナントに登録されている画像形成装置でその印刷ジョブを指定し、実行することが可能になる。この時、クラウドプリントサービスでは、会社Aテナントが、連携するシェアオフィステナントに対し、印刷ジョブを送信している。これにより、シェアオフィステナント上に印刷ジョブが保持できるため、会社Aのユーザーがシェアオフィスにある画像形成装置から印刷可能となる。
しかし、会社Aのユーザーが、シェアオフィステナントのユーザーアカウントを保持しているとは限らない。そのため、シェアオフィステナントのユーザーアカウントを保持していないユーザーのために、シェアオフィスでの印刷時には、ゲスト印刷を可能にする必要がある。
例えば、特許文献1では、ユーザーが、印刷対象文書を添付したメールをプリントサーバーへ送信すると、メールはメールサーバーを介して、プリントサーバーへ転送される。プリントサーバーは、送信元のメールアドレスを、認証サーバーへ問い合わせ、認証サーバーが保持するユーザー情報に該当するメールアドレスがあるかどうかを確認する。該当するメールアドレスが見つからない場合に、プリントサーバーは、ジョブコード(PINコード)を発行し、メール送信元へ、メール返信の形でジョブコードを通知することで、ゲスト印刷を可能にする。
特開2014-235681号公報
特許文献1に示したゲスト印刷は、統一的なユーザー管理が行われているシステム内でのゲスト印刷の実現方法であり、ユーザー管理が異なるテナント間(会社Aとシェアオフィスのテナント間)では、同様のジョブ管理ができないため、ゲスト印刷は実現できない。
また、会社Aとシェアオフィスのテナント間で印刷結果の共有ができないため、会社A側に印刷結果の情報を残すことができない。これは、つまり、会社Aテナント側で、ユーザーが実行した印刷ジョブの印刷枚数管理、課金情報の管理、履歴管理ができないということになり、クラウドプリントサービスが提供する機能としては不十分となってしまう。
さらに、セキュリティの観点から、正しく上記の集計/管理を行うためには、会社Aテナントがシェアオフィステナントから受信する印刷結果が、なりすまし等により改ざんされた値であってはならない。
本開示の目的は、クラウドプリントシステムが印刷ジョブの実行結果情報を別のクラウドプリントシステムに送信することにより、別のクラウドプリントシステムで印刷ジョブの実行結果情報を管理できるようにすることである。
クラウドプリントシステムは、ネットワークを介して画像形成装置と接続されるクラウドプリントシステムであって、別のクラウドプリントシステムから受信した印刷ジョブと、前記別のクラウドプリントシステムを示す情報と、を保存する保存手段と、前記画像形成装置からの要求に応じて、前記保存した印刷ジョブを前記画像形成装置に対して送信する第1の送信手段と、前記送信した印刷ジョブの実行結果情報を、前記画像形成装置から受信する受信手段と、前記別のクラウドプリントシステムを示す情報を用いて、前記受信した実行結果情報を前記別のクラウドプリントシステムに対して送信する第2の送信手段と、を有する。
本開示によれば、クラウドプリントシステムが印刷ジョブの実行結果情報を別のクラウドプリントシステムに送信することにより、別のクラウドプリントシステムで印刷ジョブの実行結果情報を管理することができる。
印刷システムの構成例を示す図である。 クラウドプリントサービスのハードウェア構成例を示す図である。 クラウドプリントサービスの機能構成例を示す図である。 印刷ジョブ実行処理のシーケンス図である。 テナントウェブページの画面例を示す図である。 印刷ジョブ実行処理のシーケンス図である。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る印刷システムの構成例を示す図である。クライアント端末100と画像形成装置110は、シェアオフィスに設置されている。クライアント端末120と画像形成装置130は、会社Aに設置されている。クライアント端末140と画像形成装置150は、会社Bに設置されている。
クラウドプリントサービス(以下、CPSという)160は、シェアオフィスの運営会社の管理者が管理しており、ここに割り当てられているテナントをシェアオフィステナントと呼ぶ。CPS170は、会社Aの管理者が管理しており、ここに割り当てられているテナントを社内テナントと呼ぶ。CPS180は、会社Bの管理者が管理しており、ここに割り当てられているテナントを社内テナントと呼ぶ。
クライアント端末100は、CPS160に対して、印刷ジョブを投入するクライアント端末である。クライアント端末120は、CPS170に対して、印刷ジョブを投入するクライアント端末である。クライアント端末140は、CPS180に対して、印刷ジョブを投入するクライアント端末である。
画像形成装置110は、CPS160から印刷ジョブを取得し、印刷を実行する画像形成装置である。画像形成装置130は、CPS170から印刷ジョブを取得し、印刷を実行する画像形成装置である。画像形成装置150は、CPS180から印刷ジョブを取得し、印刷を実行する画像形成装置である。
CPS160は、クラウドプリントシステムであり、ネットワークを介して画像形成装置110と接続される。CPS170は、クラウドプリントシステムであり、ネットワークを介して画像形成装置130と接続される。CPS180は、クラウドプリントシステムであり、ネットワークを介して画像形成装置150と接続される。
CPS160は、クライアント端末100から印刷ジョブを受信し、かつ外部のCPS170および180から印刷ジョブを取得するCPSである。CPS170は、クライアント端末120から印刷ジョブを受信し、かつCPS160に印刷ジョブを送信するCPSである。CPS180は、クライアント端末140から印刷ジョブを受信し、かつCPS160に印刷ジョブを送信するCPSである。
上記の各構成要素は、ネットワークにより通信可能に接続されている。ネットワークは、例えばインターネット等のLAN、WAN、電話回線、専用デジタル回線、ATM等のいずれかである。また、ネットワークは、これらの組み合わせで実現される通信ネットワークでもよい。
本実施形態では、CPS160は、パブリックプリントテナントの役割として、CPS170およびCPS180は、社内テナントの役割として、別のクラウドプリントサービスとして記載している。なお、CPS160がCPS170およびCPS180の役割を兼任したり、CPS170およびCPS180がCPS160の役割を兼任したり、これらのCPSが同一の構成要素により成り立つクラウドプリントサービスであっても良い。
図2は、CPS160、170および180の各々のハードウェア構成例を示す図である。CPS160、170および180の各々は、CPSとして機能するクラウドサービスが構築されるデータセンターのサーバーコンピューターが含まれる。また、クライアント端末100,120,140と画像形成装置110,130,150は、それぞれ、CPS160、170および180と同様のハードウェア構成を有する。
CPS160、170および180の各々は、CPU201と、ROM202と、RAM203と、HDD204と、ネットワークI/F205を有する。CPU201は、ROM202に記憶された制御プログラムを読み出し、制御プログラムを実行することで、全体の動作を制御する。RAM203は、CPU201の主メモリおよびワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。HDD204は、画像データや各種プログラムを記憶する大容量記憶部である。ネットワークI/F205は、CPS160、170または180をインターネットに接続するインターフェースである。CPS160、170および180は、ネットワークI/F205を介して、クライアント端末100,120,140、画像形成装置110,130,150、または他のCPSからの処理リスエストを受け、各種処理を行い、情報を送受信する。
図3は、CPS160、170および180の各々の機能構成例を示すブロック図である。図3に記載の機能構成は、CPU201が例えばROM202に記憶されているプログラムをRAM203に読み出して実行することにより実現される。
CPS160、170および180の各々は、設定管理部301と、ジョブ管理部302と、通信部303と、認証制御部304と、データ保存部305と、UI制御部306を有する。
設定管理部301は、CPSの各種機能に関する設定をRAM203およびHDD204等の各記憶装置に格納し、各記憶装置から読み出す。ここで、設定とは、例えば、テナントのURLである。
ジョブ管理部302は、クライアント端末や外部のCPSより受信した印刷ジョブおよび印刷ジョブ関連情報を、データ保存部305に保存する。また、ジョブ管理部302は、印刷ジョブを受信した際、ジョブコードを発行する。さらに、ジョブ管理部302は、画像形成装置からジョブコードを指定して印刷ジョブ要求を受けた際、データ保存部305から該当する印刷ジョブを取得して、通信部303を介して画像形成装置へ送信する。
通信部303は、例えば、クライアント端末、画像形成装置、または外部のCPSとの通信を行い、各処理要求の受信や、処理結果の送信を行う。
認証制御部304は、ユーザー管理を行う。認証制御部304は、社内テナントまたはパブリックプリントテナントの管理者により追加されたユーザー情報を、データ保存部305または図示しないユーザー管理専用DBに保存する。また、認証制御部304は、外部の認証サービスと連携しても良い。
データ保存部305は、ジョブ管理部302または認証制御部304からの要求に応じで、データを保存する。
UI制御部306は、クライアント端末または画像形成装置からの要求に応じて、画面を生成し、送信する。例えば、UI制御部306は、クライアント端末のブラウザーからの要求に応じて、図5に示すような画面を生成し、通信部303を介してクライアント端末へ送信する。
図4は、印刷システムのCPS連携においての印刷シーケンス図である。図4には、クライアント端末120の文書を、CPS170を経由してCPS160の管理する画像形成装置110が印刷する印刷シーケンスを示す。図5は、テナント選択画面を示す。以下、印刷システムの制御方法を説明する。
ステップS401では、クライアント端末120は、ユーザーが入力したログイン情報に応じて、ログイン要求をCPS170に送信する。CPS170のUI制御部306が提供するログイン画面をクライアント端末120に表示し、クライアント端末120は、ユーザーが入力したログイン情報をCPS170へ送信する。CPS170の認証制御部304は、通信部303を介し、ログイン要求を受信し、図示しない認証サービスへログイン情報の問い合わせを行い、認証を行う。認証制御部304は、認証に成功した場合には、ステップS403に進み、認証に失敗した場合には、ステップS401の処理をやり直す。
ステップS402では、CPS170は、ログイン許可をクライアント端末120に送信する。
ステップS403では、クライアント端末120は、ユーザーが印刷を実行するテナントを選択する。CPS170のUI制御部306は、例えば図5で示すようなテナント選択UI500をクライアント端末120に表示する。ユーザーは、クライアント端末120の操作に応じて、ラジオボタンの社内テナント501またはシェアオフィステナント502にチェックを入れ、印刷ジョブの送信先を指定できる。本実施形態では、社内テナント501がCPS170を示し、シェアオフィステナント502がCPS160を示す。本シーケンスでは、ユーザーがシェアオフィステナント502を選択した場合のシーケンスを説明する。クライアント端末120は、ユーザーの操作に応じて、シェアオフィステナント502からの印刷(ゲスト印刷)を選択する。
ステップS404では、クライアント端末120は、印刷ジョブと、ステップS403のテナント選択結果とをCPS170に送信する。
ステップS405では、CPS170の通信部303は、クライアント端末120から受けたテナント選択結果が示すCPS160に対して、当該印刷ジョブと、送信元テナント情報(ジョブ送信元のテナント情報。ここでは、CPS170のURL)とを送信する。
ステップS406では、CPS160のジョブ管理部302は、発行部として機能し、別のCPS170から印刷ジョブと送信元テナント情報を受信すると、CPS160の通信部303がCPS170から受信した印刷ジョブに対応するジョブコードを発行する。ジョブコードは、当該ジョブを示す一意な値である。
ステップS407では、CPS160のジョブ管理部302は、保存部として機能し、別のCPS170から受信した印刷ジョブと、ジョブコードと、送信元テナント情報とを、CPS160のデータ保存部305に保存する。送信元テナント情報は、別のCPS170を示す情報である。CPS160のデータ保存部305に保存されたジョブ情報の一例を表1に示す。
Figure 2023038578000002
表1のCPS160のジョブ情報は、CPS160のジョブリスト情報である。ジョブIDは、CPS160のジョブリストのジョブ情報を一意に示す値である。ジョブ名は、当該ジョブを示す表示名を示す。作成日は、ジョブが作成された日付を示す。送信元テナント情報は、ジョブ送信元のテナント情報(CPS170)を示すURLである。ジョブコードは、CPS160が発行したジョブコードの値を示す。ジョブファイルパスは、CPS160に送信されたジョブの格納先のファイルパスを示す。印刷結果は、画像形成装置によりジョブが実行された場合に、その実行結果を示す。表1のジョブ情報によって、例えば、CPS160が受信したジョブのジョブ名が「fileW.pdf」であり、送信元テナントのURLが「https://companyA」であることがわかる。
ステップS408では、CPS160は、送信部として機能し、通信部303を介して、上記のジョブコードを別のCPS170に対して送信する。
ステップS409では、CPS170のジョブ管理部302は、受信したジョブコードを、ジョブリスト情報として、CPS170のデータ保存部305へ保存する。CPS170のデータ保存部305に保存されたジョブ情報の一例を表2に示す。
Figure 2023038578000003
表2のCPS170のジョブ情報は、CPS170のジョブリスト情報である。表2の例では、CPS170に4つのジョブ情報が保存されている状態であり、ジョブID「XXX004」のジョブ情報がステップS409の処理によって保存されたジョブ情報を示す。ジョブIDとジョブ名と作成日と印刷結果は、表1の説明と同一である。送信先ジョブコードは、送信先テナント(CPS160)が発行したジョブコードの値を示す。また、表2には図示しないが、CPS170は、ステップS401およびS402で得たログイン情報(ユーザー情報)を、ジョブ情報に関連付けて保持しても良い。
表2のジョブID「XXX004」と、表1のジョブID「YYY001」が同一のジョブを示しており、表1は当該ジョブがCPS170のテナントから送信されたジョブであることを示している。
ステップS410では、CPS170は、クライアント端末120にジョブコードを送信する。クライアント端末120は、ジョブコードを受信し、処理が完了する。
次に、ユーザーは、画像形成装置110での印刷操作を行う。ステップS411では、画像形成装置110は、ユーザーの操作に応じて、ステップS410で受信したジョブコードの入力を行う。
ステップS412では、画像形成装置110は、入力されたジョブコードをCPS160の通信部303へ送信する。
ステップS413では、CPS160のジョブ管理部302は、画像形成装置110からのジョブコード(要求)に応じて、CPS160の通信部303が受信したジョブコードに対応するジョブ情報をデータ保存部305から取得する。そして、CPS160のジョブ管理部302は、送信部として機能し、当該ジョブ情報を画像形成装置110に対して送信する。当該ジョブ情報は、印刷ジョブを含む。例えば、ステップS411で入力されたジョブコードが「XXX-XXXX-XXXX」であり、データ保存部305に保存されているジョブ情報が表1の例である場合、ジョブID「YYY001」のジョブ情報が当該ジョブを指す。
ステップS414では、画像形成装置110は、ジョブ情報を受信し、当該印刷ジョブの印刷を実行する。
ステップS415では、画像形成装置110は、印刷ジョブの実行結果情報をCPS160へ送信する。CPS160の通信部303は、受信部として機能し、画像形成装置110が送信した印刷ジョブの実行結果情報を画像形成装置110から受信する。CPS160のジョブ管理部302は、CPS160の通信部303が受信した印刷ジョブの実行結果情報を、CPS160のデータ保存部305に保存する。これにより、表1の印刷結果には、「OK」が保存されることになる。
ステップS416では、CPS160は、送信部として機能し、通信部303を介して、データ保存部305の表1の送信元テナント情報を用いて、上記のジョブコードと上記の印刷ジョブの実行結果情報とをCPS170に対して送信する。CPS170のジョブ管理部302は、CPS170の通信部303が受信したジョブコードに該当する印刷ジョブの実行結果情報をデータ保存部305へ保存する。これにより、表2のジョブID「XXX004」の印刷結果には、「OK」が保存されることになる。
以上、本実施形態では、社内テナントからシェアオフィステナントへ送信した印刷ジョブの実行に関する印刷システムの制御方法を説明した。本実施形態によれば、社内テナントは、シェアオフィステナントにおいて実行された印刷ジョブに関しても、印刷枚数管理、課金情報の管理、および履歴管理などを実現することができる。
(第2の実施形態)
第2実施形態では、セキュリティを強化した印刷システムの制御方法の例を、図6を用いて説明する。なお、特に明示していない構成および処理は、すべて第1の実施形態と同じものとする。
図6は、第2の実施形態に係る印刷システムのCPS連携においての印刷シーケンス図である。図6では、図4と同様に、CPS160が管理する画像形成装置110は、CPS170を経由して、クライアント端末120の文書を印刷する印刷シーケンスを示す。
ステップS601~S610では、クライアント端末120は、CPS170を介して、CPS160へジョブを送信し、CPS170は、ジョブコードを発行後、CPS160を介してクライアント端末120へジョブコードを送信する。ステップS601~S610の処理は、それぞれ、図4のステップS401~S410の処理と同様である。ただし、ステップS609では、CPS170のジョブ管理部302は、受信したジョブコードと送信先テナント情報を、ジョブリスト情報として、CPS170のデータ保存部305へ保存する。CPS170のデータ保存部305に保存されたジョブ情報の一例を表3に示す。
Figure 2023038578000004
表3は、表2に比べ、送信先テナント情報が追加されている。送信先テナント情報は、CPS170から別のCPS160へ送信した際の送信先テナントのURLを示す。表3のジョブID「XXX004」と、表1のジョブID「YYY001」が同一のジョブを示しており、表1は、当該ジョブがCPS170のテナントから送信されたジョブであることは、第1実施形態で述べた通りである。表3に送信先テナント情報が加わったことにより、表3では、当該ジョブがCPS160(「https://shareOfficeB」)へ送信したジョブであることが分かるようになる。
ステップS611~S615では、ユーザーは、シェアオフィステナントであるCPS160が管理する画像形成装置110での印刷操作を行う処理を示している。ステップS611~S615の処理は、それぞれ、図4のステップS411~S415の処理と同一の処理である。
ステップS616では、CPS160は、送信部として機能し、通信部303を介して、CPS170に対して、ジョブコードとCPS160のテナント情報(URL「https://shareOfficeB」)とを送信する。CPS160のテナント情報は、CPS160を示す情報である。
ステップS617では、CPS170のジョブ管理部302は、CPS170の通信部303が受信したジョブコードに該当するジョブ情報を検索し、該当ジョブ情報の送信先テナント情報と、通信部303が受信した該当テナント情報を比較する。例えば、ジョブ管理部302は、表3のジョブ情報からジョブコード「XXX-XXXX-XXXX」のジョブの送信先テナント情報「https://shareOfficeB」を検索する。次に、ジョブ管理部302は、検索した送信先テナント情報「https://shareOfficeB」と、ステップS616で受信したテナント情報(URL「https://shareOfficeB」)を比較する。
ステップS618では、CPS170のジョブ管理部302は、比較の結果、両者のテナント情報が一致した場合には、CPS170の通信部303を介して、上記のテナント情報が示すCPS160に対して、印刷ジョブの実行結果情報の送信要求を送信する。
ステップS619では、CPS160は、ステップS616の送信後、送信部として機能し、通信部303を介して、印刷ジョブの実行結果情報の送信要求を受信すると、画像形成装置110の印刷ジョブの実行結果情報をCPS170に対して送信する。
ステップS620では、CPS170のジョブ管理部302は、図4のステップS417と同様に、CPS170の通信部303が受信した実行結果情報を、該当するジョブ情報の印刷結果として、CPS170のデータ保存部305へ保存する。
なお、CPS170は、事前に信頼関係を結んでいるCPSに関して、図示しないテナント情報のリスト(信頼テナント情報リスト)を保持しておくことができる。その場合、CPS170は、ステップS617の処理において、信頼テナント情報リストに該当テナント情報が存在するかどうかを確認してもよい。CPS170は、事前に信頼関係を結んでいるテナントであれば、なりすましができないものとみなすことができる。
第2の実施形態では、社内テナントがシェアオフィステナントからジョブの実行結果に関する情報を取得する方法の一例を説明した。本実施形態によれば、社内テナントは、シェアオフィステナントに印刷ジョブの実行結果情報の送信要求を送信することで、第1の実施形態と比較して、なりすましによる不正アクセス等のリスクが低減し、セキュリティ向上が図れる。
(その他の実施形態)
本開示は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
なお、上述の実施形態は、何れも本開示を実施するにあたっての具体例を示したものに過ぎず、これらによって本開示の技術的範囲が限定的に解釈されない。すなわち、本開示はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
301 設定管理部、302 ジョブ管理部、303 通信部、304 ジョブ認証制御部、305 データ保存部、306 UI制御部

Claims (7)

  1. ネットワークを介して画像形成装置と接続されるクラウドプリントシステムであって、
    別のクラウドプリントシステムから受信した印刷ジョブと、前記別のクラウドプリントシステムを示す情報と、を保存する保存手段と、
    前記画像形成装置からの要求に応じて、前記保存した印刷ジョブを前記画像形成装置に対して送信する第1の送信手段と、
    前記送信した印刷ジョブの実行結果情報を、前記画像形成装置から受信する受信手段と、
    前記別のクラウドプリントシステムを示す情報を用いて、前記受信した実行結果情報を前記別のクラウドプリントシステムに対して送信する第2の送信手段と、
    を有することを特徴とするクラウドプリントシステム。
  2. 前記別のクラウドプリントシステムから前記印刷ジョブを受信すると、前記印刷ジョブに対応するジョブコードを発行する発行手段と、
    前記ジョブコードを前記別のクラウドプリントシステムに対して送信する第3の送信手段とをさらに有し、
    前記第1の送信手段は、前記画像形成装置からの要求に含まれるジョブコードに対応する印刷ジョブを前記画像形成装置に対して送信することを特徴とする請求項1に記載のクラウドプリントシステム。
  3. 前記保存手段は、前記ジョブコードと、前記印刷ジョブと、前記別のクラウドプリントシステムを示す情報とを保存することを特徴とする請求項2に記載のクラウドプリントシステム。
  4. 前記第2の送信手段は、前記ジョブコードと前記受信した実行結果情報とを前記別のクラウドプリントシステムに対して送信することを特徴とする請求項2または3に記載のクラウドプリントシステム。
  5. 前記第2の送信手段は、前記別のクラウドプリントシステムからの要求に応じて、前記受信した実行結果情報を前記別のクラウドプリントシステムに対して送信することを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載のクラウドプリントシステム。
  6. 前記受信手段が前記印刷ジョブの実行結果情報を受信した後、前記クラウドプリントシステムを示す情報と前記ジョブコードとを前記別のクラウドプリントシステムに対して送信する第4の送信手段をさらに有し、
    前記第2の送信手段は、前記第4の送信手段による送信後、前記別のクラウドプリントシステムからの要求に応じて、前記受信した実行結果情報を前記別のクラウドプリントシステムに対して送信することを特徴とする請求項2~4のいずれか1項に記載のクラウドプリントシステム。
  7. ネットワークを介して画像形成装置と接続されるクラウドプリントシステムの制御方法であって、
    別のクラウドプリントシステムから受信した印刷ジョブと、前記別のクラウドプリントシステムを示す情報と、を保存する保存ステップと、
    前記画像形成装置からの要求に応じて、前記保存した印刷ジョブを前記画像形成装置に対して送信する第1の送信ステップと、
    前記送信した印刷ジョブの実行結果情報を、前記画像形成装置から受信する受信ステップと、
    前記別のクラウドプリントシステムを示す情報を用いて、前記受信した実行結果情報を前記別のクラウドプリントシステムに対して送信する第2の送信ステップと、
    を有することを特徴とするクラウドプリントシステムの制御方法。
JP2021145381A 2021-09-07 2021-09-07 クラウドプリントシステムおよびクラウドプリントシステムの制御方法 Pending JP2023038578A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021145381A JP2023038578A (ja) 2021-09-07 2021-09-07 クラウドプリントシステムおよびクラウドプリントシステムの制御方法
US17/891,196 US12001744B2 (en) 2021-09-07 2022-08-19 Cloud print system to store a print job received from other cloud print system and transmit the stored print job to an image forming apparatus and control method of cloud print system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021145381A JP2023038578A (ja) 2021-09-07 2021-09-07 クラウドプリントシステムおよびクラウドプリントシステムの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023038578A true JP2023038578A (ja) 2023-03-17

Family

ID=85479055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021145381A Pending JP2023038578A (ja) 2021-09-07 2021-09-07 クラウドプリントシステムおよびクラウドプリントシステムの制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US12001744B2 (ja)
JP (1) JP2023038578A (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5782970B2 (ja) * 2011-09-30 2015-09-24 ブラザー工業株式会社 画像形成システム,画像形成装置および加工サーバ
JP5612036B2 (ja) * 2012-07-31 2014-10-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 プッシュ通知システム及びこれを構成するプロバイダ
JP6182984B2 (ja) 2013-06-05 2017-08-23 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP5931030B2 (ja) * 2013-09-10 2016-06-08 株式会社沖データ 画像形成装置及び画像形成方法
EP3086219A1 (en) * 2015-04-23 2016-10-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for providing cloud printing service, and apparatus and system for performing the same
JP6202048B2 (ja) * 2015-06-15 2017-09-27 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、クラウドサーバー、画像処理装置及びプログラム
JP6852396B2 (ja) * 2016-12-28 2021-03-31 ブラザー工業株式会社 管理サーバ、および画像処理装置
JP7418115B2 (ja) * 2019-11-28 2024-01-19 キヤノン株式会社 サーバシステム、サーバシステムの制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20230077886A1 (en) 2023-03-16
US12001744B2 (en) 2024-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5899749B2 (ja) 制御システム、制御装置、及び制御プログラム
US9230078B2 (en) Authentication system, control method thereof, service provision device, and storage medium
JP5791390B2 (ja) 印刷システム、プリントサーバ、印刷管理方法、およびプログラム
US8570574B2 (en) Processing system, control method, and storage medium therefor
JP6299097B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP6039602B2 (ja) プリンタ登録装置、表示装置、プリンタ登録方法、コンピュータプログラム
JP2013218508A (ja) サーバ装置、要求処理システムおよび電子機器
JP6194667B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP6269750B2 (ja) 要求処理システム、電子機器およびプログラム
JP6277725B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
US20210042071A1 (en) Printing apparatus and printing system
JP2015022620A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
US11762613B2 (en) System and method of controlling system
JP2013186536A (ja) 装置、システムおよびプログラム
US9179034B2 (en) Information processing system and information processing method for distributing job data among plurality of first information processing devices
JP2015069421A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US9736329B2 (en) Method that performs from scanning to storing scan data using scan job ticket
JP2023038578A (ja) クラウドプリントシステムおよびクラウドプリントシステムの制御方法
US11481166B2 (en) Information processing system, information processing apparatus for controlling access to resources and functions for managing users allowed to access the resources
JP6233155B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2008152648A (ja) データ処理装置
US11842086B2 (en) System and control method
GB2486629A (en) Method for printing an electronic document from a mobile device on a network printer.
US20170026549A1 (en) Information processing system, information processing method, and recording medium
US9667834B1 (en) Method that performs from scanning to storing scan data using scan send ticket