JP2023034936A - 蓄電装置 - Google Patents

蓄電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023034936A
JP2023034936A JP2021141431A JP2021141431A JP2023034936A JP 2023034936 A JP2023034936 A JP 2023034936A JP 2021141431 A JP2021141431 A JP 2021141431A JP 2021141431 A JP2021141431 A JP 2021141431A JP 2023034936 A JP2023034936 A JP 2023034936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode terminal
power storage
along
bus bar
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021141431A
Other languages
English (en)
Inventor
大典 山根
Daisuke Yamane
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Prime Planet Energy and Solutions Inc
Original Assignee
Prime Planet Energy and Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Prime Planet Energy and Solutions Inc filed Critical Prime Planet Energy and Solutions Inc
Priority to JP2021141431A priority Critical patent/JP2023034936A/ja
Publication of JP2023034936A publication Critical patent/JP2023034936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】製造コストを低減し、リードタイムを短縮しながら電極端子とバスバーとの接合不良を抑制することが可能な蓄電装置を提供する。【解決手段】蓄電装置は、第1の方向に沿って対向する第1の上面および第1の底面を有する第1のケースと第1の上面に設けられた第1の電極端子とを含む第1の蓄電セルと、第1の方向に沿って対向する第2の上面および第2の底面を有する第2のケースと第2の上面に設けられた第2の電極端子とを含み、第1の方向に直交する第2の方向に沿って第1の蓄電セルと積層される第2の蓄電セルと、第1の電極端子および第2の電極端子に接合され、第1の電極端子および第2の電極端子を電気的に接続するバスバーとを備える。第1の電極端子は、第1の方向および第2の方向に対して交差する第1の傾斜面を有する。第2の電極端子は、第1の方向および第2の方向に対して交差する第2の傾斜面を有する。バスバーは、第1の傾斜面に沿う第1部分と、第2の傾斜面に沿う第2部分とを含む。【選択図】図6

Description

本技術は、蓄電装置に関する。
電池セルの電極端子に接続されるバスバーないしターミナル部材の構造が特許文献1(実開平01-92062号公報)、特許文献2(特開2000-82455号公報)、特許文献3(国際公開第2019/187312号)、および特許文献4(国際公開第2017/130706号)に示されている。
実開平01-92062号公報 特開2000-82455号公報 国際公開第2019/187312号 国際公開第2017/130706号
電極端子とバスバーとの接合の不良を抑制することが求められる。他方、蓄電装置の製造コストを低減するとともに、リードタイムを短縮することも求められる。従来の構造は、これらの課題解決を両立する観点から必ずしも十分なものとはいえない。
本技術の目的は、製造コストを低減し、リードタイムを短縮しながら電極端子とバスバーとの接合不良を抑制することが可能な蓄電装置を提供することにある。
本技術に係る蓄電装置は、第1の方向に沿って対向する第1の上面および第1の底面を有する第1のケースと第1の上面に設けられた第1の電極端子とを含む第1の蓄電セルと、第1の方向に沿って対向する第2の上面および第2の底面を有する第2のケースと第2の上面に設けられた第2の電極端子とを含み、第1の方向に直交する第2の方向に沿って第1の蓄電セルと積層される第2の蓄電セルと、第1の電極端子および第2の電極端子に接合され、第1の電極端子および第2の電極端子を電気的に接続するバスバーとを備える。第1の電極端子は、第1の方向および第2の方向に対して交差する第1の傾斜面を有する。第2の電極端子は、第1の方向および第2の方向に対して交差する第2の傾斜面を有する。バスバーは、第1の傾斜面に沿う第1部分と、第2の傾斜面に沿う第2部分とを含む。
本技術によれば、第1の方向に沿った第1の蓄電セルおよび第2の蓄電セルの相対変位をバスバーの形状により吸収し、バスバーと第1および第2の電極端子とが離間することを抑制することができる。この結果、バスバーと第1および第2の電極端子との接合不良を簡単に抑制することができるので、バスバーと第1および第2の電極端子との接合不良の抑制と、製造コストの低減およびリードタイムの短縮とを両立することができる。
組電池の基本的構成を示す図である。 図1に示す組電池における電池セルおよびエンドプレートを示す図である。 図1に示す組電池における電池セルを示す図である。 組電池におけるバスバーの配置を示す図である。 バスバーによる電極端子の接続構造を示す斜視図である。 図5に示す接続構造をX軸方向から見た状態を示す図である。 図6に示す状態から一方の電池セルがZ軸方向に変位した状態を示す図である。 電極端子の形状を示す図である。 バスバーによる電極端子の接続構造の変形例(その1)を示す図である。 バスバーによる電極端子の接続構造の変形例(その2)を示す図である。
以下に、本技術の実施の形態について説明する。なお、同一または相当する部分に同一の参照符号を付し、その説明を繰返さない場合がある。
なお、以下に説明する実施の形態において、個数、量などに言及する場合、特に記載がある場合を除き、本技術の範囲は必ずしもその個数、量などに限定されない。また、以下の実施の形態において、各々の構成要素は、特に記載がある場合を除き、本技術にとって必ずしも必須のものではない。また、本技術は、本実施の形態において言及する作用効果を必ずしもすべて奏するものに限定されない。
なお、本明細書において、「備える(comprise)」および「含む(include)」、「有する(have)」の記載は、オープンエンド形式である。すなわち、ある構成を含む場合に、当該構成以外の他の構成を含んでもよいし、含まなくてもよい。
また、本明細書において幾何学的な文言および位置・方向関係を表す文言、たとえば「平行」、「直交」、「斜め45°」、「同軸」、「沿って」などの文言が用いられる場合、それらの文言は、製造誤差ないし若干の変動を許容する。本明細書において「上側」、「下側」などの相対的な位置関係を表す文言が用いられる場合、それらの文言は、1つの状態における相対的な位置関係を示すものとして用いられるものであり、各機構の設置方向(たとえば機構全体を上下反転させる等)により、相対的な位置関係は反転ないし任意の角度に回動し得る。
図1は、組電池1の基本的構成を示す図である。図2は、組電池1に含まれる電池セル100とエンドプレート200とを示す図である。図3は、組電池1における電池セル100を示す図である。
図1,図2に示すように、「蓄電モジュール」の一例としての組電池1は、電池セル100と、エンドプレート200と、拘束部材300とを備える。
一例として、電池セル100はリチウムイオン電池であるが、電池セル100はニッケル水素電池など他の電池であってもよい。また、本技術において「蓄電装置」は組電池1に限定されず、電池セル100に代えて、たとえばキャパシタが「蓄電セル」として用いられてもよい。
複数の電池セル100は、Y軸方向(配列方向)に並ぶように設けられる。電池セル100は、電極端子110を含む。複数の電池セル100の間には、セパレータ(後述の図6に示すセパレータ500)が介装されている。2つのエンドプレート200に挟持された複数の電池セル100は、エンドプレート200によって押圧され、2つのエンドプレート200の間で拘束されている。
エンドプレート200は、Y軸方向(配列方向)において組電池1の両端に配置されている。エンドプレート200は、組電池1を収納するケースなどの基台に固定される。
拘束部材300は、2つのエンドプレート200を互いに接続する。拘束部材300は、2つのエンドプレート200に取り付けられる。
複数の電池セル100およびエンドプレート200の積層体に対してY軸方向の圧縮力を作用させた状態で拘束部材300をエンドプレート200に係合させ、その後に圧縮力を解放することにより、2つのエンドプレート200を接続する拘束部材300に引張力が働く。その反作用として、拘束部材300は、2つのエンドプレート200を互いに近づける方向に押圧する。
図3に示すように、電池セル100は、平坦面状の直方体形状に形成されている。電極端子110は、正極端子111と、負極端子112とを含む。電極端子110は、角型の筐体120の上面上に形成されている。筐体120には、図示しない電極体および電解液が収容されている。
図4は、組電池1におけるバスバー400の配置を示す図である。図4の例では、隣接する電池セル100の正極端子111と負極端子112とがバスバー400により電気的に接続され、複数の電池セル100が電気的に直列接続される。
すなわち、組電池1は、電極端子110を各々有し、所定の方向に沿って配列された複数の電池セル100と、複数の電池セル100の電極端子110どうしを接続するバスバー400とを備える。
図5は、バスバー400による電極端子110(110A,110B)の接続構造を示す斜視図である。図6は、図5に示す接続構造をX軸方向から見た状態を示す図である。
図5に示すように、電極端子110A(第1の電極端子)および筐体120A(第1のケース)を含む電池セル100A(第1の蓄電セル)と、電極端子110B(第2の電極端子)および筐体120B(第2のケース)を含む電池セル100B(第2の蓄電セル)とがY軸方向に沿って積層される。
バスバー400は、電池セル100Aの電極端子110Aと、電池セル100Bの電極端子110Bとに接続される。バスバー400は、電極端子110A,110Bに溶接により固定される。バスバー400は、電極端子110A,110Bを電気的に接続する。
図6に示すように、電池セル100A,100Bの間には、絶縁性のセパレータ500が設けられる。電池セル100Aの電極端子110Aは、Z軸方向(第1の方向)およびY軸方向(第2の方向)に対して交差する傾斜面1100A(第1の傾斜面)を有する。電池セル100Bは、Z軸方向(第1の方向)およびY軸方向(第2の方向)に対して交差する傾斜面1100B(第2の傾斜面)を有する。
バスバー400は、傾斜面1100Aに沿う第1部分410と、傾斜面1100Bに沿う第2部分420とを含む。バスバー400は、第1部分410と第2部分420との間に位置する折り曲げ部400Aを有する。バスバー400は、第1部分410と第2部分420との間が電池セル100A,100Bの底面側に突出する略V字形状を有する。バスバー400の折り曲げ部400Aを電池セル100A,100Bの底面側に突出させることにより、組電池1の低背化を図ることができる。
図7は、図6に示す状態から電池セル100Aが電池セル100Bに対してZ軸方向(図中上側)に相対変位した状態を示す図である。
組電池1の製造工程(バスバー400と電極端子110A,110Bとの溶接前)において、図7に示すように、電池セル100A,100B間にZ軸方向の相対変位が生じることがある。この相対変位が生じたとき、バスバー400と電極端子110A,110Bとの接合不良を抑制することが求められる。他方、製造工程の煩雑化は組電池1の製造コストの増大を招来し、リードタイムの短縮を阻害するため、組電池1の製造工程を過度に煩雑化することなくバスバー400と電極端子110A,110Bとの接合不良を抑制することが求められる。
本実施の形態に係るバスバー400は、上述のとおり、第1部分410と第2部分420との間が電池セル100A,100Bの底面側に突出する略V字形状を有し、第1部分410および第2部分420が各々電極端子110A,110Bの傾斜面1100A,1100Bに沿うように形成されている。このため、図7に示すように、電池セル100A,100B間にZ軸方向の相対変位が生じたとき、第1部分410および第2部分420が各々電極端子110A,110Bの傾斜面1100A,1100Bに接触した状態を維持しながらバスバー400がY軸方向にスライド移動する。より具体的には、第1部分410および第2部分420の間に設けられた折り曲げ部400AがY軸方向(図7の例では図中左方向)に移動する。
このように、本実施の形態に係る組電池1によれば、Z軸方向に沿った電池セル100A,100Bの相対変位をバスバー400の形状により吸収し、バスバー400と電極端子110A,110Bとが離間することを抑制することができる。この結果、バスバー400と電極端子110A,110Bとの溶接不良を簡単に抑制することができるので、バスバー400と電極端子110A,110Bとの溶接不良の抑制と、製造コストの低減およびリードタイムの短縮とを両立することができる。
図8は、電極端子110の形状を示す図である。図8に示すように、傾斜面1100のZ軸方向の高さ(H2)は電極端子110の全高(H1)の一部であってもよいし、全部であってもよい。一例として、傾斜面1100の高さ(H2)は1mm以上3mm以下程度であり、電極端子110の全高(H1)と傾斜面1100の高さ(H2)との比(H1/H2)は1以上2以下程度である。
また、傾斜面1100のY軸方向の幅(D2)は電極端子110の全幅(D1)の一部であってもよいし、全部であってもよい。一例として、電極端子110の全幅(D1)は20mm程度であり、電極端子110の全幅(D1)と傾斜面1100の幅(D2)との比(D1/D2)は1以上2以下程度である。
傾斜面1100は、筐体120の上面に対して角度θだけ傾斜する。一例として、角度θは5°以上10°以下程度である。電池セル100Aの傾斜面1100Aと電池セル100Bの傾斜面1100Bとで角度θの絶対値は同じであってもよいし、異なっていてもよい。互いに隣接する電池セル100A,100Bの傾斜面1100A,1100Bの傾斜方向は互いに逆向き(典型的にはZ軸に関して線対称)であってもよいし、傾斜面1100A,1100Bの傾斜方向が同じ(典型的には同角度)であってもよい。傾斜面1100A,1100Bの傾斜方向が同じである場合、たとえばバスバー400に折り曲げ部400Aを2箇所設けることにより、バスバー400の第1部分410および第2部分420を各々傾斜面1100A,1100Bに沿わせることができる。
図9,図10は、バスバー400による電極端子110(110A,110B)の接続構造の変形例を示す図である。
図9の変形例において、バスバー400は、第1部分410と第2部分420との間に位置し、電極端子110A,110BのY軸方向の変位を吸収する変位吸収部430を有する。これにより、Z軸方向のみならずY軸方向の相対変位に対する追従性を高めることもできる。
図10の変形例において、バスバー400は、第1部分410と第2部分420との間が電池セル100A,100Bから離れる方向に突出する略V字形状を有する。第1部分410と第2部分420との間には、折り曲げ部400Aが形成される。図10に示すように、傾斜面1100A,1100Bの傾斜方向は特に限定されるものではない。
上述の各例では、バスバー400が2つの電極端子110を接続する場合について説明したが、バスバー400は、3つ以上の電極端子110を接続するものであってもよい。
以上、本技術の実施の形態について説明したが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本技術の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 組電池、100,100A,100B 電池セル、110,110A,110B 電極端子、111 正極端子、112 負極端子、120,120A,120B 筐体、200 エンドプレート、300 拘束部材、400 バスバー、400A 折り曲げ部、410 第1部分、420 第2部分、430 変位吸収部、500 セパレータ、1100,1100A,1100B 傾斜面。

Claims (5)

  1. 第1の方向に沿って対向する第1の上面および第1の底面を有する第1のケースと前記第1の上面に設けられた第1の電極端子とを含む第1の蓄電セルと、
    前記第1の方向に沿って対向する第2の上面および第2の底面を有する第2のケースと前記第2の上面に設けられた第2の電極端子とを含み、前記第1の方向に直交する第2の方向に沿って前記第1の蓄電セルと積層される第2の蓄電セルと、
    前記第1の電極端子および前記第2の電極端子に接合され、前記第1の電極端子および前記第2の電極端子を電気的に接続するバスバーとを備え、
    前記第1の電極端子は、前記第1の方向および前記第2の方向に対して交差する第1の傾斜面を有し、
    前記第2の電極端子は、前記第1の方向および前記第2の方向に対して交差する第2の傾斜面を有し、
    前記バスバーは、前記第1の傾斜面に沿う第1部分と、前記第2の傾斜面に沿う第2部分とを含む、蓄電装置。
  2. 前記バスバーは、前記第1部分と前記第2部分との間に位置する折り曲げ部を有する、請求項1に記載の蓄電装置。
  3. 前記バスバーは、前記第1部分と前記第2部分との間が前記第1の底面および前記第2の底面側に突出する略V字形状を有する、請求項1または請求項2に記載の蓄電装置。
  4. 前記第1の傾斜面および前記第2の傾斜面は、前記第1の上面および前記第2の上面に対して5°以上10°以下の角度だけ傾斜する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の蓄電装置。
  5. 前記バスバーは、前記第1部分と前記第2部分との間に位置し、前記第1の電極端子および前記第2の電極端子の前記第2の方向の変位を吸収する変位吸収部を有する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の蓄電装置。
JP2021141431A 2021-08-31 2021-08-31 蓄電装置 Pending JP2023034936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021141431A JP2023034936A (ja) 2021-08-31 2021-08-31 蓄電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021141431A JP2023034936A (ja) 2021-08-31 2021-08-31 蓄電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023034936A true JP2023034936A (ja) 2023-03-13

Family

ID=85504621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021141431A Pending JP2023034936A (ja) 2021-08-31 2021-08-31 蓄電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023034936A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011233367A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Toyota Motor Corp 接続ユニットおよび蓄電装置
JP2015015082A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 組電池および角形二次電池
WO2017208804A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 端子接続構造、電池積層体及び端子接続構造の形成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011233367A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Toyota Motor Corp 接続ユニットおよび蓄電装置
JP2015015082A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 組電池および角形二次電池
WO2017208804A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 端子接続構造、電池積層体及び端子接続構造の形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107851767B (zh) 电源装置及电池单元用汇流条
CN110603662B (zh) 用于结合电极引线的汇流条组件和包括该汇流条组件的电池模块
KR101732285B1 (ko) 조전지 및 조전지의 제조 방법
US20210278479A1 (en) Bus bar for battery cell connection, battery pack, and manufacturing method therefor
JP7340778B2 (ja) バスバーおよび電池積層体
KR101578794B1 (ko) 우수한 결합력의 전극리드-전극 탭 결합부를 포함하는 전지셀
WO2020166182A1 (ja) 電池モジュール
WO2023284737A1 (zh) 电池模组及用电设备
WO2013168490A1 (ja) 電池積層体
JP2023034936A (ja) 蓄電装置
JP7228557B2 (ja) 蓄電モジュールおよびその製造方法
CN214542458U (zh) 导电片结构及移动储能装置
JP7463011B2 (ja) 物理的結合によって電極リードと連結される連結部材、及びこれを含む電池セルスタック
US10069178B2 (en) Battery cell having connecting protrusion for voltage sensing and battery module comprising the same
JP2014022238A (ja) 電池パック
JP7289862B2 (ja) 蓄電パック
JP2023092149A (ja) 電池モジュール
WO2023145586A1 (ja) 蓄電装置
US20240234890A9 (en) Battery module
US20240136623A1 (en) Battery module
JP7429209B2 (ja) 蓄電装置
US20240136692A1 (en) Battery module
EP4266465A1 (en) Battery module
EP4333157A1 (en) Battery module
KR20240059428A (ko) 버스바를 일체로 구비하는 단자 구조체 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231226