JP2023034582A - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2023034582A
JP2023034582A JP2021140889A JP2021140889A JP2023034582A JP 2023034582 A JP2023034582 A JP 2023034582A JP 2021140889 A JP2021140889 A JP 2021140889A JP 2021140889 A JP2021140889 A JP 2021140889A JP 2023034582 A JP2023034582 A JP 2023034582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
vehicle
time
soc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021140889A
Other languages
English (en)
Inventor
優介 大久保
Yusuke Okubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2021140889A priority Critical patent/JP2023034582A/ja
Priority to US17/870,507 priority patent/US20230063011A1/en
Publication of JP2023034582A publication Critical patent/JP2023034582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/62Monitoring or controlling charging stations in response to charging parameters, e.g. current, voltage or electrical charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/16Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車載バッテリの劣化の進行を抑制しつつ、車載バッテリに蓄電された電力を電力系統に供給する。【解決手段】車両は、制御装置を備え、前記制御装置は、1つまたは複数のプロセッサと、メモリと、を有し、前記プロセッサは、前記メモリに含まれるプログラムと協働し、前記車載バッテリの充電を完了させる予定の時刻に基づいて、前記充電を開始させる予定の時刻である充電開始時刻を設定することと、前記給電要求の受信時刻が前記充電開始時刻より前であれば、前記電力系統への前記給電を開始させることと、前記充電開始時刻に到達するまでに、前記車載バッテリのSOCが所定の閾値以下となるように、前記給電の電力を制御することと、前記給電の電力を、前記車載バッテリにおける前記給電による劣化の進行を抑制可能な所定の上限値以下に制御することと、を含む処理を実行する。【選択図】図1

Description

本発明は、車両に関する。
例えば、特許文献1には、車載バッテリに蓄電された電力を電力系統に給電することが可能な車両が開示されている。かかる技術では、夜間に電力系統から車載バッテリへの充電が行われ、昼間に車載バッテリから電力系統への給電が行われる。
特許第6060956号公報
電力系統としては、車載バッテリからの給電の電力が大きいことを望む。しかし、給電の電力が大きくなると、車載バッテリにおける劣化が進行するおそれがある。
そこで、本発明は、車載バッテリの劣化の進行を抑制しつつ、車載バッテリに蓄電された電力を電力系統に供給することが可能な車両を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一実施形態に係る車両は、
電力系統と電気的に接続可能な充電口と、
前記充電口と電気的に接続可能な車載バッテリと、
制御装置と、
を備え、
前記制御装置は、
1つまたは複数のプロセッサと、
前記プロセッサに接続される1つまたは複数のメモリと、
を有し、
前記電力系統から供給される電力による前記車載バッテリの充電を制御可能であり、
前記車載バッテリに蓄電された電力を前記電力系統に供給する給電を要求する給電要求の受信に応じて、前記給電を制御可能であり、
前記プロセッサは、前記メモリに含まれるプログラムと協働し、
前記車載バッテリの充電を完了させる予定の時刻に基づいて、前記充電を開始させる予定の時刻である充電開始時刻を設定することと、
前記給電要求の受信時刻が前記充電開始時刻より前であれば、前記電力系統への前記給電を開始させることと、
前記充電開始時刻に到達するまでに、前記車載バッテリのSOCが所定の閾値以下となるように、前記給電の電力を制御することと、
前記給電の電力を、前記車載バッテリにおける前記給電による劣化の進行を抑制可能な所定の上限値以下に制御することと、
を含む処理を実行する。
本発明によれば、車載バッテリの劣化の進行を抑制しつつ、車載バッテリに蓄電された電力を電力系統に供給することが可能となる。
図1は、本実施形態にかかる電力システムの構成を示す概略図である。 図2は、制御装置の動作の概要を説明する図である。 図3は、制御装置の機能を示すブロック図である。 図4は、給電の電力の制御について説明する図である。 図5は、第1SOPの導出に関する他の例を説明する図である。 図6は、給電の電力の詳細な制御を説明する図である。 図7は、プレ充電実行部の動作の流れを説明するフローチャートである。 図8は、給電制御部の動作の流れを説明するフローチャートである。 図9は、給電制御処理の詳細な流れを説明するフローチャートである。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す具体的な寸法、材料、数値等は、発明の理解を容易にするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
図1は、本実施形態にかかる電力システム1の構成を示す概略図である。電力システム1は、給電設備10、電力系統12および車両14を含む。車両14は、電気自動車またはハイブリッド車である。
給電設備10は、電力変換装置20、充電ケーブル22および充電コネクタ24を備える。電力変換装置20は、電力系統12に電気的に接続される。充電ケーブル22の2つの末端のうち第1の末端は、電力変換装置20に接続される。充電コネクタ24は、充電ケーブル22の2つの末端のうち第2の末端に設けられる。充電コネクタ24は、後述するが、車両14の充電口44と接続可能である。
電力変換装置20は、電力系統12から供給される電力を変換して、変換後の電力を充電コネクタ24に供給する。充電コネクタ24が充電口44と接続された状態において、電力変換装置20は、充電コネクタ24を通じて車両14に電力を供給することができる。また、充電コネクタ24が充電口44と接続された状態において、電力変換装置20は、充電コネクタ24を通じて車両14から受電することができる。電力変換装置20は、車両14から受電した電力を変換して、変換後の電力を電力系統12に供給することができる。
給電設備10は、制御装置30を備える。制御装置30は、1つまたは複数のプロセッサ32と、プロセッサ32に接続される1つまたは複数のメモリ34とを備える。メモリ34は、プログラム等が格納されたROM、ワークエリアとしてのRAMを含む。制御装置30のプロセッサ32は、メモリ34に含まれるプログラムと協働して、給電設備10全体を制御する。例えば、プロセッサ32は、電力系統12と車両14との間の電力の受け渡しに関する処理を実行する。また、制御装置30は、充電ケーブル22および充電コネクタ24を通じて車両14と通信することができる。
車両14は、車載バッテリ40を備える。車載バッテリ40は、例えば、リチウムイオンバッテリなどの二次電池である。車載バッテリ40は、車両14の駆動源であるモータジェネレータに電力を供給する。モータジェネレータは、車両14の車輪を駆動させる。また、モータジェネレータは、車両14の減速時に発電する。車載バッテリ40は、モータジェネレータによって生成された電力によって充電される。
車両14は、制御BOX42、充電口44を備える。充電口44は、充電コネクタ24と接続可能である。制御BOX42は、例えば、充電口44と車載バッテリ40との電気的な接続をオンオフするスイッチを有する。充電コネクタ24が充電口44と接続されると、制御BOX42は、給電設備10を通じて電力系統12と電気的に接続される。
充電コネクタ24が充電口44と接続された状態において、車両14は、給電設備10を通じて電力系統12から受電することができる。給電設備10の制御装置30は、電力変換装置20を制御し、変換後の電力を充電口44に伝達する。制御BOX42がオン状態であれば、給電設備10から充電口44に伝達された電力が車載バッテリ40に伝達される。すなわち、電力変換装置20は、電力系統12から供給される電力によって車載バッテリ40を充電することができる。例えば、電力変換装置20は、車載バッテリ40に接続される端子の電圧を、車載バッテリ40の入出力端子の電圧より高い電圧に制御する。そうすると、電力変換装置20から車載バッテリ40に電流が流れる。これにより、給電設備10を通じて制御BOX42に供給された電力が、車載バッテリ40に供給される。
また、充電コネクタ24が充電口44と接続され、制御BOX42がオン状態において、電力変換装置20は、車載バッテリ40に蓄電された電力を、電力系統12に供給することができる。例えば、電力変換装置20は、車載バッテリ40に接続される端子の電圧を、車載バッテリ40の入出力端子の電圧より低い電圧に制御する。そうすると、車載バッテリ40から電力変換装置20に電流が流れる。そして、車載バッテリ40から電力変換装置20に供給された電力が、電力系統12に供給される。
車両14は、制御装置50を備える。制御装置50は、1つまたは複数のプロセッサ52と、プロセッサ52に接続される1つまたは複数のメモリ54とを備える。メモリ54は、プログラム等が格納されたROM、ワークエリアとしてのRAMを含む。制御装置50のプロセッサ52は、メモリ54に含まれるプログラムと協働して、車両14全体を制御する。例えば、プロセッサ52は、電力系統12から供給される電力による車載バッテリ40の充電、および、車載バッテリ40に蓄電された電力の電力系統12への給電、に関する処理を実行する。プロセッサ52が実行する処理については、後に詳述する。また、制御装置50は、充電口44を通じて給電設備10と通信することができる。制御装置50は、給電設備10の制御装置30と通信することで、制御装置30を介して電力変換装置20を間接的に制御することができる。つまり、制御装置50は、車載バッテリ40の充電および電力系統12への給電を実質的に制御することができる。また、制御装置50は、制御BOX42のオンオフを制御することができる。
車両14は、電圧センサ60および温度センサ62を備える。電圧センサ60は、車載バッテリ40の入出力端子の電圧を検出する。温度センサ62は、車載バッテリ40の温度を検出する。
図2は、制御装置50の動作の概要を説明する図である。図2は、車載バッテリ40におけるSOC(State Of Charge)の時間推移の一例を示す。SOCは、車載バッテリ40における電荷状態を示す指標である。具体的には、SOCは、満充電容量を100%としたときの現在の充電容量を百分率で示す指標である。SOCは、車載バッテリ40が充電されると上昇し、車載バッテリ40から放電されると低下する。
図2の例において、時刻T11のときに、車両14の所有者が充電コネクタ24を充電口44に接続したとする。このとき、車両14の所有者は、充電終了時刻を車両14に入力する。あるいは、制御装置50は、車両14における過去の充電履歴に基づいて充電終了時刻を予測して設定する。充電終了時刻は、給電設備10を通じて電力系統12から供給される電力による車載バッテリ40の充電を終了させる予定の時刻を示す。
制御装置50は、矢印A11で示すように、充電終了時刻までに車載バッテリ40のSOCが予め設定された所定のSOC以上となるように充電を実行する。所定のSOCは、例えば、100%などとするが、この例に限らず、任意の値に設定することができる。
このような充電を行うために、制御装置50のプロセッサ52は、充電終了時刻に基づいて充電開始時刻を設定する処理を実行する。充電開始時刻は、電力系統12から供給される電力による車載バッテリ40の充電を開始させる予定の時刻である。制御装置50は、現在の時刻が充電開始時刻に到達すると、車載バッテリ40の充電を開始させる。なお、制御装置50は、充電の電力が所定の上限値以下となるように充電の電力を制限してもよい。
ここで、電力系統12における制御装置は、電力系統12における電力需要が増大すると、給電設備10に給電要求を送信する。給電要求は、車両14の車載バッテリ40から電力系統12への給電を要求する情報を示す。給電設備10の制御装置30は、充電コネクタ24が充電口44に接続されていれば、受信した給電要求を車両14に送信する。車両14の制御装置50は、給電設備10を通じて給電要求を受信することが可能である。
制御装置50のプロセッサ52は、給電要求を受信すると、矢印A12で示すように、給電要求の受信時刻が充電開始時刻より前であれば、電力系統12への給電を開始させる処理を実行する。なお、制御装置50は、矢印A11で示す充電の実行中に給電要求を受信した場合、給電要求に基づく給電を実行しない。
図2の例では、設定された充電開始時刻より前の時刻T12において、車載バッテリ40のSOCが100%になっているとする。そして、時刻T12において、制御装置50が給電要求を受信したとする。給電要求の受信時刻での車載バッテリ40のSOCは、図2の一点鎖線B10で示す給電停止SOC以上であるとする。給電停止SOCは、給電の停止を判断するための基準となる所定の閾値を示す。給電停止SOCは、図2の一点鎖線B10で示すように、比較的低い値に設定される。給電停止SOCは、例えば、20%などとするが、任意の値に設定することができる。
制御装置50は、給電要求を受信すると、給電要求の受信時刻での車載バッテリ40のSOCが給電停止SOC以上であれば、給電を開始させる。このため、給電要求の受信時刻は、給電開始時刻に相当する。給電開始時刻は、車載バッテリ40から電力系統12への給電が開始された時刻を示す。車載バッテリ40に蓄電された電力は、給電設備10を通じて電力系統12に供給される。このような給電により、車両14は、電力系統12における電力供給源の一部として機能する。
制御装置50のプロセッサ52は、現在の時刻が充電開始時刻に到達するまでに、車載バッテリ40のSOCが給電停止SOC以下となるように、給電の電力を制御する処理を実行する。
給電が実行されて車載バッテリ40のSOCが給電停止SOC以下となると、制御装置50は、車載バッテリ40からの給電を停止させる。図2では、給電が停止された直後に充電開始時刻に到達した例を示している。
充電開始時刻に到達するまでに給電を行うことで、制御装置50は、車載バッテリ40の充電と、自車両を電力系統12における電力供給源の一部として機能させることと、を両立させることができる。また、SOCが給電停止SOC以下となるように給電させることで、制御装置50は、車両14から電力系統12に供給する電力の総量を極力多くすることができる。
ところで、電力系統12としては、車載バッテリ40からの給電の電力が大きいことを望む。しかし、給電の電力が大きくなると、車載バッテリ40における劣化が進行するおそれがある。
そこで、制御装置50のプロセッサ52は、給電の電力を、車載バッテリ40における給電による劣化の進行を抑制可能な所定の上限値以下に制御する処理を実行する。具体的には、制御装置50は、車載バッテリ40から電力系統12に給電する電力の上限値を設定する。制御装置50は、車載バッテリ40から電力系統12に給電する電力を、当該上限値以下に制限する。給電に関する制御については、後に詳述する。
制御装置50は、給電の電力を制限することで、車載バッテリ40の劣化の進行を抑制しつつ、車載バッテリ40に蓄電された電力を電力系統12に供給することができる。
充電コネクタ24が充電口44に接続されると、矢印A13で示すように、制御装置50は、車載バッテリ40のプレ充電を実行する。プレ充電は、給電要求を受信する前に予め実行される充電である。プレ充電は、給電要求に基づく給電の後に実行される充電とは異なる充電である。
プレ充電の実行中において、車載バッテリ40のSOCが、予め設定された所定のSOC以上となると、制御装置50は、プレ充電を終了する。所定のSOCは、例えば、100%とするが、この例に限らず、任意の値に設定することができる。
プレ充電の終了後、矢印A14で示すように、制御装置50は、電力系統12からの給電要求を待ち受ける待機状態となる。そして、制御装置50は、待機状態において給電要求を受信すると、上述のように給電を開始させる。なお、制御装置50は、プレ充電中に給電要求を受信した場合、プレ充電を中止させて、給電要求に基づく給電を実行させてもよい。
給電の実行を開始する前にプレ充電を行うことで、制御装置50は、車両14から電力系統12に供給する電力の総量を極力多くすることができる。
図3は、制御装置50の機能を示すブロック図である。制御装置50のプロセッサ52は、メモリ54に含まれるプログラムと協働して、プレ充電実行部70、給電制御部72および充電実行部74として機能する。
プレ充電実行部70は、充電コネクタ24が充電口44に接続されると、プレ充電を実行する。また、プレ充電実行部70は、充電コネクタ24が充電口44に接続されたときに、車両14に入力された充電終了時刻を取得する。
給電制御部72は、給電要求を受信すると、充電終了時刻に基づいて充電開始時刻を設定する。また、給電制御部72は、給電要求の受信時刻が充電開始時刻より前であれば、給電を開始させる。給電制御部72は、車載バッテリ40のSOCが給電停止SOC以下となるように給電の電力を制御する。給電制御部72は、給電の電力を、車載バッテリ40における給電による劣化の進行を抑制可能な所定の上限値以下に制御する。
充電実行部74は、現在の時刻が充電開始時刻に到達すると、車載バッテリ40の充電を開始する。充電実行部74は、車載バッテリ40のSOCが、予め設定された所定のSOC以上となると充電を終了する。
図4は、給電の電力の制御について説明する図である。本実施形態では、車載バッテリ40における給電による劣化の進行を抑制可能な電力の指標として、連続SOP(State Of Power)および第1SOPを定義する。
連続SOPは、給電を連続して実行しても、車載バッテリ40における給電による劣化の進行を抑制可能な給電の電力の最大値を示す。連続SOPは、車載バッテリ40の種類または特性に基づいて車載バッテリ40ごとに設定される固定値である。図4の二点鎖線C10は、連続SOPで給電を行った場合のSOCの時間推移の一例を示す。連続SOPは、二点鎖線C10の傾きに相当する。
第1SOPは、連続SOP以下の所定の電力を示す。図4の実線C11は、第1SOPで給電を行った場合のSOCの時間推移の一例を示す。
制御装置50のプロセッサ52は、給電要求の受信時刻から充電開始時刻までの時間に基づいて、第1SOPを決定する処理を実行する。給電要求の受信時刻は、給電開始時刻に相当する。具体的には、給電要求の受信時刻から充電開始時刻までの時間を、給電の実行を予定している時間である給電予定時間と仮定する。そして、この給電予定時間中、第1SOPで給電を継続すると仮定する。そうすると、第1SOPは、図2の実線C11で示すように、SOCの時間推移における給電予定時間中の傾きに相当する。
このことから、給電制御部72は、給電要求の受信時刻から充電開始時刻までの給電予定時間を導出する。給電制御部72は、給電要求の受信時刻でのSOCから充電開始時刻での目標SOCを減算して給電予定SOCを導出する。目標SOCは、給電停止SOC以下に設定される。給電制御部72は、給電予定SOCを給電予定時間で除算して第1SOPを導出する。
なお、給電要求の受信時刻によっては、給電予定時間が比較的短くなることがあり得る。給電予定時間が短いと、給電予定時間と給電予定SOCとから導出された第1SOPが、連続SOPよりも大きな値となるおそれがある。このような場合、給電制御部72は、給電停止SOCを、予め設定された給電停止SOCよりも大きな値に変更してもよい。給電停止SOCが大きな値に変更されると、給電予定SOCを小さくすることができる。そうすると、給電制御部72は、給電予定SOCに基づいて導出される第1SOPを、連続SOP以下に設定することが可能となる。
図5は、第1SOPの導出に関する他の例を説明する図である。図4の例では、給電要求の受信時刻から充電開始時刻までの時間を給電予定時間としていた。これに対し、図5では、給電要求の受信時刻と充電開始時刻との間に、給電終了時刻を仮定する。給電終了時刻は、給電を終了させる予定の時刻を示す。図5の例における給電予定時間は、給電要求の受信時刻から給電終了時刻までの時間となる。給電終了時刻から充電開始時刻までの時間は、矢印A15で示すように、待機時間となる。
給電制御部72は、充電開始時刻に基づいて給電終了時刻を設定する。給電制御部72は、給電要求の受信時刻から給電終了時刻までの給電予定時間を導出する。給電制御部72は、給電要求の受信時刻でのSOCから給電終了時刻での目標SOCを減算して給電予定SOCを導出する。目標SOCは、給電停止SOC以下に設定される。給電制御部は、給電予定SOCを給電予定時間で除算して第1SOPを導出する。
このように、給電制御部72は、給電終了時刻を設定してから第1SOPを設定してもよい。これにより、給電制御部72は、充電開始時刻でのSOCを給電停止SOC以下にさせ易くすることができる。
図6は、給電の電力の詳細な制御を説明する図である。図6の二点鎖線C20は、給電開始時刻から継続して第1SOPで給電されたと仮定したときのSOCの時間推移を示す。図6の実線C21は、実際のSOCの時間推移の一例を示す。
電力系統12では、電力需要が時々刻々と変化する。例えば、車両14から電力系統12に給電が開始された後、電力系統12における電力需要が電力供給に対して減少したとする。そうすると、電力系統12としては、電力系統12内の電力供給で電力需要を賄うことが可能となり、車両14からの電力が不要となることがある。このような場合、車両14としては、電力系統12への給電が中断される。
図6の例では、時刻T12において給電が開始され、矢印A21で示すように、給電の電力が第1SOPによって抑制されたとする。例えば、時刻T12の後の時刻T21において、矢印A22で示すように、給電が中断されたとする。給電が中断されると、車載バッテリ40のSOCは、実線C21で示すように、給電が中断されたときのSOCで維持される。そうすると、充電開始時刻に到達するまでに、車載バッテリ40のSOCが給電停止SOC以下に到達しない可能性が高くなる。
そこで、本実施形態では、車載バッテリ40における給電による劣化の進行を抑制可能な電力の指標として、さらに、第2SOPを定義する。
第2SOPは、短時間の給電であれば、車載バッテリ40における給電による劣化の進行を抑制可能な給電の電力の最大値を示す。短時間とは、例えば、数分などであるが、具体的な時間は、この例に限らない。第2SOPは、連続SOPよりも大きな値である。第2SOPは、車載バッテリ40の状態などによって変動する変動値である。給電制御部72は、第2SOPマップに基づいて第2SOPを導出する。第2SOPマップは、制御装置50のメモリ54に予め記憶されている。
第2SOPマップは、車載バッテリ40のSOC、車載バッテリ40の温度、第2SOPに従って給電された時間、および、第2SOPがそれぞれ関連付けられたマップである。例えば、車載バッテリ40の温度が高いほど車載バッテリ40の劣化が進行する可能性が高いため、第2SOPマップは、車載バッテリ40の温度が高いほど第2SOPが低くなるように設定される。また、車載バッテリ40のSOCが高いほど車載バッテリ40の劣化が進行する可能性が高いため、第2SOPマップは、車載バッテリ40のSOCが高いほど第2SOPが低くなるように設定される。また、第2SOPに従って給電された時間が長いほど車載バッテリ40の劣化が進行する可能性が高いため、第2SOPマップは、第2SOPに従って給電された時間が長いほど第2SOPが低くなるように設定される。
給電制御部72は、車載バッテリ40の現在のSOC、車載バッテリ40の現在の温度、および、第2SOPに従って給電された時間を第2SOPマップに当てはめて、第2SOPを導出する。なお、給電制御部72は、車載バッテリ40のSOC、車載バッテリ40の温度、および、第2SOPに従って給電された時間、の少なくともいずれか1つ以上に基づいて、第2SOPを導出してもよい。
制御装置50のプロセッサ52は、給電の実行中において、充電開始時刻に到達するまでに車載バッテリ40のSOCが給電停止SOCに到達するか否かを判断する。制御装置50のプロセッサ52は、充電開始時刻に到達するまでに車載バッテリ40のSOCが給電停止SOC以下に到達すると判断された場合、第1SOPに従って給電の電力を制御する処理を実行する。制御装置50のプロセッサ52は、充電開始時刻に到達するまでに車載バッテリ40のSOCが給電停止SOC以下に到達しないと判断された場合、第2SOPに従って給電の電力を制御する処理を実行する。
具体的には、給電制御部72は、給電の実行中において、現在の実際のSOCを取得する。給電制御部72は、給電開始時刻から継続して第1SOPで給電されたと仮定したときの現在のSOCを示す対象SOCを導出する。給電制御部72は、現在の実際のSOCと対象SOCとの差を示すSOC差に基づいて、充電開始時刻に到達するまでに車載バッテリ40のSOCが給電停止SOCに到達するか否かを判断する。
例えば、現在の時刻が、時刻T21の後の時刻T22であるとする。この場合、現在の実際のSOCは、図6の黒丸D11で示すSOCである。対象SOCは、図6の黒丸D12で示すSOCである。給電制御部72は、現在の実際のSOCから対象SOCを減算して、図6の矢印D13で示すSOC差を導出する。
給電制御部72は、導出されたSOC差が所定値未満であれば、充電開始時刻に到達するまでに車載バッテリ40のSOCが給電停止SOCに到達すると判断する。すなわち、給電制御部72は、導出されたSOC差が所定値未満であれば、第1SOCに従って給電の電力を制御する。
給電制御部72は、導出されたSOC差が所定値以上であれば、充電開始時刻に到達するまでに車載バッテリ40のSOCが給電停止SOCに到達しないと判断する。すなわち、給電制御部72は、導出されたSOC差が所定値未満であれば、第2SOCに従って給電の電力を制御する。なお、SOC差の比較基準となる所定値は、任意に設定することができる。
図6の例では、時刻T22において、SOC差が所定値以上となったとする。これにより、給電制御部72は、時刻T22において、給電の電力の上限値を第2SOPに設定する。そうすると、時刻T22以降、給電の電力が第2SOP以下に制限される。
図6の例では、時刻T22の後の時刻T23まで、電力系統12の電力供給が電力需要よりも多い状態が継続されたとする。つまり、図6の例では、時刻T23まで、給電が中断されている。そして、時刻T23において、電力系統12の電力需要が電力供給よりも多くなり、給電が再開されたとする。このとき、給電の電力の上限値が第2SOPに設定されているため、給電の電力が第1SOPより大きな第2SOPまで許容される。給電制御部72は、時刻T23以降、図6の矢印A23で示すように、第2SOPに従って電力系統12に電力を供給する。
第2SOPに従って給電の電力が制御されると、第1SOPに従って給電の電力が制御されることと比べ、SOCの単位時間当たりの減少量が多くなる。これにより、給電制御部72は、実際のSOCと対象SOCとのSOC差を減少させることができる。すなわち、給電制御部72は、充電開始時刻に到達するまでに車載バッテリ40のSOCを給電停止SOC以下に到達させるように修正することができる。
また、給電制御部72は、第2SOPに従って給電の電力を制御する際、第2SOPを、第2SOPマップを用いて逐次更新する。これにより、給電制御部72は、車載バッテリ40の劣化の進行を適切に抑制することができる。
図6の例では、時刻T23の後の時刻T24において、実際のSOCと対象SOCとのSOC差が所定値未満となったとする。これにより、給電制御部72は、図6の矢印A24で示すように、時刻T24以降、第1SOPに従って給電の電力を制御する。
また、時刻T24の後の時刻T25において、図6の矢印A25で示すように、給電が中断されたとする。時刻T25の後の時刻T26において、実際のSOCと対象SOCとのSOC差が所定値以上となったとする。給電制御部72は、時刻T26において、給電の電力の上限値を第2SOPに設定する。時刻T26の後の時刻T27において、給電が再開されたとする。給電制御部72は、図6の矢印A26で示すように、時刻T27以降、第2SOPに従って給電の電力を制御する。時刻T27の後の時刻T28において、実際のSOCと対象SOCとのSOC差が所定値未満となったとする。給電制御部72は、図6の矢印A27で示すように、時刻T28以降、第1SOPに従って給電の電力を制御する。その後、車載バッテリ40のSOCが給電停止SOCとなり、時刻T29において、充電が開始されている。
給電制御部72は、第1SOPに従った給電と第2SOPに従った給電とを切り替えることで、車載バッテリ40の劣化の進行を抑制しつつ、適切に給電することができる。
図7は、プレ充電実行部70の動作の流れを説明するフローチャートである。プレ充電実行部70は、所定の制御周期で訪れる所定の割込みタイミングごとに、図7の一連の処理を繰り返し実行する。
まず、プレ充電実行部70は、充電コネクタ24が充電口44に接続されたか否かを判断する(S10)。充電コネクタ24が充電口44に接続されていない場合(S10におけるNO)、プレ充電実行部70は、一連の処理を終了する。
車両14の所有者は、車載バッテリ40の充電を行う場合、充電コネクタ24を充電口44に接続するとともに、充電終了時刻を車両14に入力する。
充電コネクタ24が充電口に接続された場合(S10におけるYES)、プレ充電実行部70は、入力された充電終了時刻を取得する(S11)。次に、プレ充電実行部70は、プレ充電の実行を開始する(S12)。具体的には、プレ充電実行部70は、制御BOX42におけるスイッチをオン状態にさせ、充電口44と車載バッテリ40とを電気的に接続させる。プレ充電実行部70は、給電設備10と通信し、給電設備10の制御装置30を介して電力変換装置20を制御し、制御BOX42における車載バッテリ40に接続される端子の電圧を、車載バッテリ40の入出力端子の電圧より高くさせる。そして、プレ充電実行部70は、給電設備10に車両14への電力の供給を開始させる。
プレ充電実行部70は、所定の終了条件を満たすまで、プレ充電を継続して実行する(S13におけるNO)。所定の終了条件は、例えば、車載バッテリ40のSOCが100%に到達したこととする。なお、所定の終了条件は、この例に限らず、任意の値に設定することができる。また、所定の終了条件は、給電要求を受信したことであってもよい。所定の終了条件を満たした場合(S13におけるYES)、プレ充電実行部は、一連の処理を終了する。
図8は、給電制御部72の動作の流れを説明するフローチャートである。給電制御部72は、所定の制御周期で訪れる所定の割込みタイミングごとに、図8の一連の処理を繰り返し実行する。
まず、給電制御部72は、給電要求を受信したか否かを判断する(S20)。給電要求を受信していない場合(S20におけるNO)、給電制御部72は、一連の処理を終了する。給電要求を受信した場合(S20におけるYES)、給電制御部72は、ステップS21以降の処理を実行する。
ステップS21において、給電制御部72は、充電終了時刻に基づいて充電開始時刻を設定する(S21)。例えば、給電制御部72は、車載バッテリ40のSOCを給電停止SOCから所定値以上までに上昇させることが可能な充電開始時刻を設定する。ここでの所定値は、例えば、100%とするが、この例に限らず、任意の値に設定することができる。
次に、給電制御部72は、給電要求の受信時刻が充電開始時刻より前であるか否かを判断する(S22)。給電要求の受信時刻が充電開始時刻より後である場合(S22におけるNO)、給電制御部72は、一連の処理を終了する。この場合、給電が行われない。
給電要求の受信時刻が充電開始時刻より前である場合(S22におけるYES)、給電制御部72は、給電要求の受信時刻と充電開始時刻とに基づいて、給電予定時間を導出する(S23)。
次に、給電制御部72は、電圧センサ60によって検出された車載バッテリ40の電圧に基づいて、現在のSOCを取得する(S24)。
次に、給電制御部72は、現在のSOC、給電停止SOCおよび給電予定時間に基づいて、第1SOPを決定する(S25)。
次に、給電制御部72は、車両14から電力系統12に供給する電力の最大値を第1SOPに制限して、給電を開始させる(S26)。給電制御部72は、給電の終了条件を満たすまで、給電の電圧を制御する給電制御処理を実行する(S27)。給電制御処理の流れについては、後に詳述する。
図9は、給電制御処理(S27)の詳細な流れを説明するフローチャートである。給電制御処理において、まず、給電制御部72は、現在の時刻が充電開始時刻に到達したか否かを判断する(S30)。
現在の時刻が充電開始時刻に到達していない場合(S30におけるNO)、給電制御部72は、充電開始時刻までにSOCが給電停止SOCに到達可能であるか否かを判断する(S31)。具体的には、給電制御部72は、電圧センサ60によって検出された車載バッテリ40の電圧に基づいて現在のSOCを取得する。給電制御部72は、給電開始時刻でのSOCと第1SOPとに基づいて、現在の対象SOCを導出する。給電制御部72は、現在のSOCから対象SOCを減算してSOC差を導出する。SOC差が所定値未満であれば、給電制御部72は、充電開始時刻までにSOCが給電停止SOCに到達可能であると判断する。
給電開始時刻までにSOCが給電停止SOCに到達可能である場合(S31におけるYES)、給電制御部72は、車両14から電力系統12に給電する電力の最大値を第1SOPに制限し(S32)、ステップS35の処理に進む。つまり、給電制御部72は、第1SOPに従って給電を制御する。
給電開始時刻までにSOCが給電停止SOCに到達できない場合(S31におけるNO)、給電制御部72は、第2SOPを導出する(S33)。例えば、給電制御部72は、電圧センサ60によって検出された車載バッテリ40の電圧に基づいて現在のSOCを取得する。給電制御部72は、温度センサ62によって検出された車載バッテリ40の現在の温度を取得する。給電制御部72は、第2SOPに従って給電された時間を取得する。給電制御部72は、車載バッテリ40の現在のSOC、車載バッテリ40の現在の温度および第2SOPに従って給電された時間を第2SOPマップに当てはめて第2SOPを導出する。そして、給電制御部72は、車両14から電力系統12に給電する電力の最大値を第2SOPに制限し(S34)、ステップS35の処理に進む。
ステップS35において、給電制御部72は、電圧センサ60によって検出された車載バッテリ40の電圧に基づいて、現在のSOCを取得する(S35)。
給電制御部72は、現在のSOCが給電停止SOC以下であるか否かを判断する(S36)。現在のSOCが給電停止SOCより高い場合(S36におけるNO)、給電制御部72は、ステップS30以降の処理を繰り返す。
ステップS30において、現在の時刻が充電開始時刻に到達した場合(S30におけるYES)、給電制御部は、給電を停止させ(S37)、一連の処理を終了する。この場合、車載バッテリ40のSOCが給電停止SOCまで低下するよりも先に、現在の時刻が充電開始時刻に到達したため、給電が停止されて、充電が開始される。
ステップS36において、現在のSOCが給電停止SOC以下となった場合(S36におけるYES)、給電制御部72は、給電を停止させ(S37)、一連の処理を終了する。この場合、制御装置50は、現在の時刻が充電開始時刻に到達するまで待機状態となる。
以上のように、本実施形態の車両14の制御装置50は、給電の電力を、車載バッテリ40における給電による劣化の進行を抑制可能な所定の上限値以下に制御する。これにより、本実施形態の車両14では、電力系統12への給電の電力が制限されるため、車載バッテリ40における給電による劣化の進行を抑制することが可能となる。
したがって、本実施形態の車両14によれば、車載バッテリ40の劣化の進行を抑制しつつ、車載バッテリ40に蓄電された電力を電力系統12に供給することが可能となる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
12 電力系統
14 車両
40 車載バッテリ
42 制御BOX
50 制御装置
52 プロセッサ
54 メモリ

Claims (5)

  1. 電力系統と電気的に接続可能な充電口と、
    前記充電口と電気的に接続可能な車載バッテリと、
    制御装置と、
    を備え、
    前記制御装置は、
    1つまたは複数のプロセッサと、
    前記プロセッサに接続される1つまたは複数のメモリと、
    を有し、
    前記電力系統から供給される電力による前記車載バッテリの充電を制御可能であり、
    前記車載バッテリに蓄電された電力を前記電力系統に供給する給電を要求する給電要求の受信に応じて、前記給電を制御可能であり、
    前記プロセッサは、前記メモリに含まれるプログラムと協働し、
    前記車載バッテリの充電を完了させる予定の時刻に基づいて、前記充電を開始させる予定の時刻である充電開始時刻を設定することと、
    前記給電要求の受信時刻が前記充電開始時刻より前であれば、前記電力系統への前記給電を開始させることと、
    前記充電開始時刻に到達するまでに、前記車載バッテリのSOCが所定の閾値以下となるように、前記給電の電力を制御することと、
    前記給電の電力を、前記車載バッテリにおける前記給電による劣化の進行を抑制可能な所定の上限値以下に制御することと、
    を含む処理を実行する、車両。
  2. 前記給電を連続して実行しても、前記車載バッテリにおける前記給電による劣化の進行を抑制可能な前記給電の電力の最大値を連続SOPとし、
    前記連続SOP以下の所定の電力を第1SOPとし、
    前記連続SOPよりも大きな電力であり、短時間の前記給電であれば、前記車載バッテリにおける前記給電による劣化の進行を抑制可能な前記給電の電力の最大値を第2SOPとし、
    前記プロセッサは、
    前記給電の実行中において、前記充電開始時刻に到達するまでに前記車載バッテリのSOCが前記閾値以下に到達すると判断された場合、前記第1SOPに従って前記給電の電力を制御し、前記充電開始時刻に到達するまでに前記車載バッテリのSOCが前記閾値以下に到達しないと判断された場合、前記第2SOPに従って前記給電の電力を制御すること、
    を含む処理を実行する、請求項1に記載の車両。
  3. 前記車載バッテリにおける現在の実際のSOCと、前記給電が開始された時刻である給電開始時刻から継続して前記第1SOPで給電されたと仮定したときの現在のSOCとの差をSOC差とし、
    前記プロセッサは、
    前記給電の実行中において、前記SOC差が所定値未満であれば、前記第1SOPに従って前記給電の電力を制御し、前記SOC差が前記所定値以上であれば、前記第2SOPに従って前記給電の電力を制御すること、
    を含む処理を実行する、請求項2に記載の車両。
  4. 前記プロセッサは、
    前記給電要求の受信時刻から前記充電開始時刻までの時間に基づいて、前記第1SOPを決定すること、
    を含む処理を実行する、請求項2または3のいずれか1項に記載の車両。
  5. 前記プロセッサは、
    前記車載バッテリのSOC、前記車載バッテリの温度、および、前記第2SOPに従って給電された時間、の少なくともいずれか1つ以上に基づいて、前記第2SOPを逐次更新すること、
    を含む処理を実行する、請求項2から4のいずれか1項に記載の車両。
JP2021140889A 2021-08-31 2021-08-31 車両 Pending JP2023034582A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021140889A JP2023034582A (ja) 2021-08-31 2021-08-31 車両
US17/870,507 US20230063011A1 (en) 2021-08-31 2022-07-21 Vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021140889A JP2023034582A (ja) 2021-08-31 2021-08-31 車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023034582A true JP2023034582A (ja) 2023-03-13

Family

ID=85286494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021140889A Pending JP2023034582A (ja) 2021-08-31 2021-08-31 車両

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230063011A1 (ja)
JP (1) JP2023034582A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20230063011A1 (en) 2023-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101971324B1 (ko) 배터리 시스템
US9917472B2 (en) Method and controller for controlling scheduled charging of electric vehicle
CN105680541B (zh) 一种低温充电策略的充电方法
US20180272884A1 (en) Vehicle, method of controlling vehicle, and charging system
CN103477529B (zh) 车辆的控制装置
CN112550086B (zh) 一种车辆能量管理方法、装置、车辆及存储介质
KR20160013551A (ko) 친환경 자동차의 완속 충전 제어 방법
CN107323433B (zh) 车辆的故障检测维修方法、装置及存储介质
US20210359533A1 (en) Controller for power supply circuit, storage medium storing program that controls power supply circuit, and control method for power supply circuit
JP2018061332A (ja) 車載バッテリ充電システム
US8896267B2 (en) Charging control device, vehicle including the same and charging control method
JP2014023231A (ja) 車載充電制御装置
JP7420095B2 (ja) 車載制御装置
JP2023034582A (ja) 車両
JP2015154526A (ja) 電力システム
CN111098745A (zh) 一种电池放电保护方法、装置、设备和介质
JP6801583B2 (ja) 電動車両
JP5908360B2 (ja) 車載充電制御装置
CN114256912A (zh) 一种蓄电池的控制方法、系统以及车辆
US11277022B2 (en) Power supply device
CN112311075B (zh) 一种基于太阳能的汽车储能控制方法、装置及汽车
JP2018102084A (ja) 充電制御装置
CN113696748A (zh) 一种燃料电池供电系统及其控制方法和控制装置
JP2020167879A (ja) バッテリ制御装置およびバッテリ制御方法
CN105849997A (zh) 电源控制装置和电源控制方法