JP2023032930A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023032930A
JP2023032930A JP2021139310A JP2021139310A JP2023032930A JP 2023032930 A JP2023032930 A JP 2023032930A JP 2021139310 A JP2021139310 A JP 2021139310A JP 2021139310 A JP2021139310 A JP 2021139310A JP 2023032930 A JP2023032930 A JP 2023032930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
mounting plate
main body
rod
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021139310A
Other languages
English (en)
Inventor
優 佐々木
Masaru Sasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2021139310A priority Critical patent/JP2023032930A/ja
Publication of JP2023032930A publication Critical patent/JP2023032930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

【課題】被取付部との間に所定の隙間を形成して取付部を取り付けることができる照明装置を提供する。【解決手段】照明装置10は、被取付部11に取付面22を対向させて取り付けられる取付部20と、取付部20を覆うように取付部20に取り付けられる本体13と、本体13に支持される灯体16と、ねじ部39および頭部40を有する複数のねじ25と、を備える。ねじ部39が取付部20に取り付けられ、頭部40が取付面22に配置されて被取付部11と取付面22との間に隙間41を形成する。【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、被取付部に取り付けられる照明装置に関する。
従来、天井面に取付部を取り付け、この取付部に光源を支持する本体を取り付ける照明装置がある。取付部には配線が挿通されるブッシュなどの突出物があるため、取付部から突出する複数のダボを形成し、これらダボにより天井面と取付部との間に突出物が収容される所定の隙間を形成していることが多い。
取付部の板厚が厚く、ダボを設けることができないような場合、天井面との間に所定の隙間を形成して取付部を取り付けることが難しいことがある。
特開2020-113400号公報
本発明が解決しようとする課題は、被取付部との間に所定の隙間を形成して取付部を取り付けることができる照明装置を提供することにある。
実施形態の照明装置は、被取付部に取付面を対向させて取り付けられる取付部と、取付部を覆うように取付部に取り付けられる本体と、本体に支持される灯体と、ねじ部および頭部を有する複数のねじと、を備える。ねじ部が取付部に取り付けられ、頭部が取付面に配置されて被取付部と取付面との間に隙間を形成する。
実施形態の照明装置によれば、被取付部との間に所定の隙間を形成して取付部を取り付けることができる。
一実施形態を示す照明装置の斜視図である。 同上照明装置の図3A-A視の断面図である。 同上照明装置の平面図である。 同上照明装置の取付ユニットの斜視図である。 同上照明装置の本体内の電源ユニットの平面図である。 同上照明装置の本体内の回動支持部の平面図である。
以下、一実施形態を、図面を参照して説明する。
図1に照明装置10の斜視図を示し、図2に照明装置10の断面図を示す。照明装置10は、天井面や壁面などの被取付部11に取り付けられる直付形照明装置である。なお、本実施形態では、照明装置10は、天井面に取り付けられるものとして、上下方向および水平方向を含む各方向を説明する。
照明装置10は、被取付部11に取り付けられる取付ユニット12と、この取付ユニット12に着脱可能に取り付けられる本体13と、この本体13内に配置された電源ユニット14と、本体13に照明装置10の中心軸Zを中心とした回転方向である水平方向に回動可能に取り付けられた支持部材15と、この支持部材15により本体13に支持された灯体16と、を備えている。
図2ないし図4に示すように、取付ユニット12は、被取付部11に取り付けられる取付部20と、この取付部20から突出された複数のロッド21と、を備えている。取付部20の一方側の面である上面側が被取付部11に対向して取り付けられる取付面22であり、取付面22に対して反対の他方側の面である下面側から複数のロッド21が突出されている。
取付部20は、複数のロッド21が取り付けられる第1取付板23と、この第1取付板23の上面側に重ね合わせて配置される第2取付板24と、を有している。これら第1取付板23と第2取付板24とを、複数のねじ25で一体的に固定している。
第1取付板23および第2取付板24は、金属製で、略同じ直径の円板状に形成されている。第1取付板23は、第2取付板24よりも、板厚が厚く、高い剛性を有している。第2取付板24は、第1取付板23よりも、板厚が薄く、加工が容易になっている。例えば、第1取付板23の板厚は2.8mm、第2取付板24の板厚は0.8mmになっている。
第1取付板23の中心部(中心軸Z上)には第1配線孔26が設けられ、第1取付板23において、この第1配線孔26(中心軸Z)を中心として直径方向の対称となる位置に一対の第1取付孔である吊ボルト取付孔27が設けられているとともに、一対の吊ボルト取付孔27に対して直交する直径方向に対称となる位置に一対の第2取付孔であるねじ止め孔28が設けられている。吊ボルト取付孔27は第1取付板23の径方向に長い長孔に設けられている。ねじ止め孔28の一方は第1取付板23の径方向に長い長孔に設けられ、他方は第1取付板23の径方向に直交する方向に長い長孔で、径方向の異なる位置に複数設けられている。ねじ止め孔28は、長径が直交する2種類の長孔を備えている。また、周方向に隣接する所定の吊ボルト取付孔27とねじ止め孔28との間に引掛部挿通孔29が設けられている。
第1取付板23の周辺部には、第1取付板23の上面側から下面側に各ロッド21が挿通される複数のロッド取付孔30が設けられている。ロッド取付孔30は、第1取付板23の周方向に等間隔となる位置で、かつ周方向に隣接する吊ボルト取付孔27とねじ止め孔28との間の位置に設けられている。ロッド取付孔30は、ザグリ加工によって第1取付板23の上面側の孔径が大きく、下面側の孔径が小さくなるように、円錐状の孔形状に形成されている(図2参照)。ロッド取付孔30は、吊ボルト取付孔27、ねじ止め孔28、引掛部挿通孔29よりも、第1取付板23の外径側に位置されている。
第1取付板23の周辺部には、第2取付板24を挿通した各ねじ25が螺着されるねじ孔である複数のねじ取付孔31が設けられている。ねじ取付孔31は、各吊ボルト取付孔27および各ねじ止め孔28に対してそれぞれ周方向の両側で距離が均等となる位置に設けられ、かつロッド取付孔30の近傍位置に設けられている。1つのねじ取付孔31は、引掛部挿通孔29の外径側の近傍位置に設けられている。ねじ取付孔31は、吊ボルト取付孔27、ねじ止め孔28、引掛部挿通孔29よりも、第1取付板23の外径側で、ロッド取付孔30と周方向に隣接して設けられている。
第2取付板24の中心部(中心軸Z上)には第1配線孔26に連通される第2配線孔32が設けられ、この第2配線孔32(中心軸Z)を中心として直径方向の対象となる位置に一対の吊ボルト取付孔27に連通される第1挿通孔である吊ボルト挿通孔33が設けられているとともに、一対の吊ボルト挿通孔33に対して直交する直径方向に対称となる位置に一対のねじ止め孔28に連通される一対の第2挿通孔であるねじ挿通孔34が設けられている。吊ボルト挿通孔33およびねじ挿通孔34は、それぞれ、吊ボルト取付孔27およびねじ止め孔28よりも大きい円形孔に設けられている。また、周方向に隣接する所定の吊ボルト挿通孔33とねじ挿通孔34との間に、引掛部挿通孔29に挿通される引掛部35が設けられている。引掛部35は、取付面22に対して反対面側である下面側に、第2取付板24から切り起されて形成されている。引掛部35は、第2取付板24の径方向に、細長く、略V字形状に形成されている。引掛部35の切り起こし(突出)長さは、第1取付板23の厚みより長いことが好ましい。
第2取付板24の第2配線孔32は第1取付板23の第1配線孔26よりも小径に形成され、第2配線孔32の縁部には環状の配線ブッシュ36が取り付けられている。配線ブッシュ36は、第2配線孔32の縁部に、第2取付板24を上下から挟み込むようにして取り付けられている。配線ブッシュ36の一部は取付部20の取付面22から突出しており、配線ブッシュ36は取付面22から突出する突出物となっている。配線ブッシュ36(配線孔26,32)には、被取付部11から引き出されている電源線37が挿通される。電源線37は、外部電源である商用交流電源からの外部電力である交流電力を照明装置10に供給する。
第2取付板24の周辺部には、第1取付板23の各ねじ取付孔31と同軸になる各位置にねじ挿通孔38が設けられている。
ねじ25は、周囲にねじ山が螺旋状に形成されたねじ部39と、このねじ部39の一端側に設けられたナベ頭形状の頭部40と、を有している。そして、各ねじ25は、ねじ部39の先端側が第2取付板24のねじ挿通孔38を通じて第1取付板23のねじ取付孔31に螺着され、頭部40が第2取付板24の取付面22に接触して締め付けられることにより、第1取付板23と第2取付板24とを重ね合わせた状態で一体的に固定する。
複数のねじ25の頭部40は、取付部20を被取付部11に取り付けた際に被取付部11に接触し、被取付部11と取付部20の取付面22との間に所定の隙間41を形成する。隙間41の寸法は、ねじ25の頭部40の高さ寸法に相当するため、頭部40の高さが異なるねじ25を選択することによって調整することができる。ねじ25の頭部40の高さつまり隙間41は取付面22から突出する突出物である配線ブッシュ36の突出高さよりも大きく、隙間41内に取付面22からの配線ブッシュ36の突出部分が配置される。
第1取付板23に取り付けられるロッド21は、周囲にねじ山が螺旋状に形成されたロッド部42と、このロッド部42の一端側に設けられた頭部43と、を有している。ロッド部42の軸方向の長さは、取付ユニット12に取り付ける本体13を貫通する長さに形成されている。頭部43は、端面が平面で、座面が円錐形の皿頭形状に形成されている。そして、各ロッド21は、ロッド部42の先端側が第1取付板23の上面側からロッド取付孔30に挿入され、頭部43がロッド取付孔30に嵌合され、ロッド部42に螺合されるナット44が第1取付板23の下面側に締め付けられることにより、第1取付板23に取り付けられている。頭部43は、円錐形の座面が円錐形のロッド取付孔30に嵌合され、平面状の端面が第1取付板23の上面側に面一となるか、わずかに窪んだ位置に配置される。頭部43の円錐形の座面が円錐形のロッド取付孔30に嵌合された状態で取り付けられることにより、第1取付板23に対するロッド21の軸心が位置決めされ、第1取付板23に対してロッド21の軸心が垂直となって、複数のロッド21が中心軸Zと平行に配置される。複数のロッド21が第1取付板23に取り付けられた後に、第1取付板23と第2取付板24とが複数のねじ25で固定され、ロッド21の頭部43が第2取付板24の下面側に接触または対向される。
また、図1および図2に示すように、本体13は、金属製で、被取付部11への取付側である上面側が開口された有底円筒状に一体に形成されている。本体13は、下面側の円板状の本体部50と、この本体部50の周辺部から設けられた円筒状の周壁部51と、を有し、内部に上方に開口する収容空間が形成されている。周壁部51の内径は取付部20の外径よりも大きく、本体13内に取付部20を収容可能とする。
本体部50の中心部(中心軸Z上)には、支持部材15を回動可能に取り付けるための円形の挿通孔52が設けられている。本体部50の周辺部には、取付部20から突出する各ロッド21のロッド部42の先端側が挿通される複数のロッド挿通孔53が設けられている。本体13は、本体部50の各ロッド挿通孔53に挿通された各ロッド21のロッド部42の先端側に飾りナットまたは袋ナットであるナット54がそれぞれ螺着されて締め付けられることにより、被取付部11に押し付けられた状態に取り付けられる。
図2および図6に示すように、本体13内には、本体部50の上面側に、電源ユニット14を取り付けるための取付部材55が配置されている。取付部材55は、金属板にて構成され、本体部50の上面側に例えば溶接にて固定される四角形状の固定板部56と、この固定板部56の一方の対向する辺からそれぞれ立ち上げられた断面略L字形の一対の取付脚部57と、を有している。固定板部56には、本体部50の挿通孔52(中心軸Z)を中心とした四角形状の開口部58が形成され、この開口部58の一辺縁部から開口部58内にストッパ部59が突出されている。ストッパ部59は、本体部50の中心部(中心軸Z上)の挿通孔52と1つのロッド挿通孔53とを結ぶ直線上の位置に配置されている。
また、図2および図5に示すように、電源ユニット14は、電源台60と、この電源台60上に取り付けられた端子台61および電源部62と、を有している。
電源台60は、金属板にて構成され、四角形状の搭載面63を有し、この搭載面63上に端子台61および電源部62が並んで取り付けられている。電源台60は、取付部材55の一対の取付脚部57上に搭載面63の反対面側が配置されるとともに、複数のねじ64で一対の取付脚部57に取り付けられている。電源台60は、搭載面63の四方の各辺が本体13の各ロッド挿通孔53に対向する位置に配置され、つまり、本体13の周壁部51との間に各ロッド挿通孔53に挿通されるロッド21が挿通されるロッド挿通空間が形成されるように、搭載面63の四方の各辺が配置されている。電源台60は、取付部材55により、本体13の本体部50から上方に離間した位置に配置され、本体部50の上面側との間に空間部65が形成されている。
電源台60には、紐またはワイヤなどの長尺で柔軟性を有する落下防止部材66の一方の端部側に設けられた連結金具67が連結されている。落下防止部材66の他方の端部側に設けられた連結金具68にはスナップフック69が取り付けられ、このスナップフック69が取付部20の引掛部35に着脱可能に引っ掛けて取り付けられる。
端子台61は、絶縁性を有する端子台本体内に複数の端子を収納して構成されている。端子台61の上面側には電源線37が挿入される電源線挿入孔70が設けられ、側面には電源部62と電気的に接続する一次側の配線71が挿入される電線挿入孔72が設けられている。電源線挿入孔70に挿入されて端子に接続される電源線37と電線挿入孔72に挿入されて端子に接続される一次側の配線71とは、端子を通じて電気的に接続される。端子台61は、照明装置10の組立状態において、取付部20の引掛部35に対向する位置に配置され、また、電源台60の搭載面63からの突出高さが電源部62よりも低く、取付部20との間の間隔が電源部62よりも広くなっている。なお、端子台61は、例えばシリコーン製などの絶縁性を有する保護カバー73で覆われていてもよい。
電源部62は、電源回路74と、この電源回路74を収納する電源ケース75と、を有している。電源回路74には、端子台61に対向する方向に対して交差する方向に端子部76が設けられている。端子部76は、一次側の配線71が電気的に接続される複数の第1端子77と、灯体16と電気的に接続される二次側の配線78が電気的に接続される複数の第2端子79と、を有している。電源回路74は、端子台61を通じて供給される外部電力を所定の電力に変換して灯体16に供給する。例えば、交流電力を所定の電圧の直流電圧に変換して灯体16に供給する。電源ケース75は、端子部76を外部に臨ませた状態で電源回路74を収容し、電源台60の搭載面63に取り付けられている。電源ケース75には、放熱用の複数の孔部80が設けられている。
電源部62は、保護カバー81で覆われている。保護カバー81は、金属板にて構成され、電源部62の上面側と、充電部である端子部76の周囲と、端子台61との間の側面およびその側面に対して反対側の側面とを少なくとも覆い、複数のねじ82で電源ケース75に取り付けられている。保護カバー81には、端子部76に接続される一次側の配線71および二次側の配線78がそれぞれ挿通されるように、電線挿通部83が開口されている。保護カバー81は、照明装置10の組立状態において、取付部20の配線ブッシュ36つまり配線孔26,32に対向される。
また、支持部材15は、金属製のアームであり、本体13の下面側に配置される基部90と、この基部90の両端から斜め下方に折曲された一対の傾斜部91と、これら傾斜部91の先端側から下方に突出された一対のアーム部92と、を有している。
支持部材15の基部90には、例えば径方向に対向する一部を平行状とした非円形の嵌合孔93が設けられている。アーム部92の先端側には、灯体16を水平方向の軸を中心に上下方向に回動可能に支持する上下角度調整部94が設けられている。
支持部材15は、回動支持部95により、本体13に対して中心軸Zを中心として水平方向に所定の角度範囲内で回動可能に支持されている。回動支持部95は、支持部材15を支持して本体部50の挿通孔52に挿通されるジョイントニップルである連結部材96と、本体部50上で連結部材96に嵌合される回転止め部材97と、本体部50上で連結部材96に螺着されて連結部材96を本体13に取り付けるナット98と、を有している。
連結部材96は、二次側の配線78が挿通可能とする上下に開口した筒状に形成され、周囲には雄ねじが設けられている。連結部材96は、例えば径方向に対向する一部が平行状に切り欠かれた断面非円形に設けられており、支持部材15の非円形の嵌合孔93に嵌合可能としている。連結部材96の下端周囲には、支持部材15に当接して支持するフランジ99が突出されている。そして、連結部材96は、支持部材15の嵌合孔93に下方から嵌合挿入されてフランジ99が支持部材15に当接して支持し、支持部材15と一体に回動するように連結される。さらに、連結部材96は、本体部50の挿通孔52に下方から挿入され、挿通孔52に対して回動可能に配置される。
回転止め部材97は、取付部材55の開口部58内で本体部50の上面側に配置される。回転止め部材97の中央には、連結部材96に嵌合される非円形の嵌合孔100が形成されている。回転止め部材97は、嵌合孔100が連結部材96に嵌合されることにより、連結部材96と一体に回動するように連結されている。つまり、連結部材96を介して、支持部材15と回転止め部材97とが一体に回動するように連結されている。また、回転止め部材97の外周には、ストッパ部59に当接して回転止めする当接部101が突設されている。回転止めにより回動可能とする角度αは、360°よりも小さい、例えば340°とされている。
ナット98は、連結部材96に螺合され、連結部材96のフランジ99との間に、支持部材15と本体部50と回転止め部材97とを挟み込んで保持する。回転止め部材97のフランジ99と支持部材15との間、支持部材15と本体部50との間、本体部50と回転止め部材97との間、回転止め部材97とナット98との間には、所定のワッシャ102がそれぞれ介在されている。回転止め部材97とナット98との間には、スプリングワッシャやウェーブワッシャなどの軸方向にばね性を有するワッシャ102が用いられている。
したがって、回動支持部95は、電源部62と灯体16とを電気的に接続する二次側の配線78が挿通され、支持部材15を本体13に対して所定の角度範囲内に回動可能に取り付けるように構成されている。
本体13内に配置される回動支持部95の構成部品は、取付部材55の一対の取付脚部57により形成される電源台60との間の空間部65に配置される。空間部65には、回動支持部95を挿通される二次側の配線78も配置される。
回動支持部95により本体13に回動可能に取り付けられる支持部材15は、傾斜部91を有することにより、本体13から突出するナット54に当接することなく、回動可能とする。
また、灯体16は、筐体110と、この筐体110内に配置された光源を備えている。筐体110には、光源からの光を外部に照射する照射開口111が形成されている。光源は、LEDまたは有機ELなどの半導体発光素子、あるいはランプなどの可視光を照射する光源や、紫外線を照射する光源などが用いられている。
そして、被取付部11への照明装置10の設置方法について説明する。
取付ユニット12を持ち上げ、被取付部11から予め引き出されている電源線37を配線ブッシュ36(配線孔26,32)から取付部20の下側に通す。
取付部20を被取付部11から突出する一対の吊ボルト120に取り付ける場合には、各吊ボルト120を取付部20の各吊ボルト取付孔27に通し、各吊ボルト120にワッシャ121を介して2つのナット122を螺着し、上側のナット122により取付部20を被取付部11に締め付けて固定し、下側のナット122を上側のナット122に締め付けて緩み止めする。また、取付部20を被取付部11に直接ねじ止めする場合には、各取付ねじを取付部20の各ねじ止め孔28から被取付部11に螺着し、各取付ねじにより取付部20を被取付部11に締め付けて固定する。
このように、ナット122または取付ねじにより取付部20を被取付部11に締め付けると、取付部20の取付面22に配置されている複数のねじ25の頭部40が被取付部11に当接するため、取付面22と被取付部11との間に頭部40の高さに応じた隙間41が形成され、この隙間41に取付面22から突出している配線ブッシュ36の一部が配置される。
本体13を持ち上げ、本体13側の電源台60に予め連結されている落下防止部材66のスナップフック69を取付部20の引掛部35に引っ掛けて取り付ける。これにより、本体13の作業中に本体13を誤って床面などに落下させてしまったり、本体13が不用意に外れて床面などに落下させてしまうのを防止できる。
電源線37を端子台61の電源線挿入孔70に挿入し、電気的に接続する。
余分に引き出されている電源線37を配線ブッシュ36から被取付部11側に押し戻しながら、かつ落下防止部材66を本体13内に収容しながら、本体13を取付ユニット12に下方から被せる。本体13を水平に移動させたり回動させながら、各ロッド21の先端側に本体部50の各ロッド挿通孔53を合わせて挿通させ、本体部50から下方に突出する各ロッド21の先端側にナット54を螺着し、各ナット54の締め付けにより本体13を被取付部11に押し付けて固定する。
支持部材15に対して灯体16の上下方向の向きを調整し、本体13に対して支持部材15を回動させて灯体16の水平方向の向きを調整し、設置完了となる。
そして、電源線37を通じて外部電力が電源部62に供給されると、電源部62が外部電力を所定の電力に変換して灯体16に供給する。例えば、交流電力を所定の電圧の直流電圧に変換して灯体16に供給する。電力供給を受けて灯体16の光源が点灯し、照射開口111を通じて外部に光を照射する。
このように構成された照明装置10では、取付部20の取付面22に配置されている複数のねじ25の頭部40が被取付部11に当接し、取付面22と被取付部11との間に頭部40の高さに応じた隙間41を形成するため、例えば板厚が厚いために取付部20にダボを設けることが困難な場合でも、被取付部11との間に所定の隙間41を形成して取付部20を取り付けることができる。
なお、取付部20を組み立てる際は、第1取付板23のロッド取付孔30に、ロッド21を挿通した状態で、第1取付板23と、第2取付板24と、をねじ25を用いて取り付ける。このとき、第2取付板24は、第1取付板23からロッド21を引き抜く方向に取付けられるため、第2取付板24の、第1取付板23のロッド取付孔30と重なる位置に貫通孔を設けない構造とすることで、第2取付板24をロッド21の蓋として機能することが可能となり、ロッド21が意図せず抜けてしまうことを抑制することが可能となる。
ねじ25は、取付部20の各吊ボルト取付孔27および各ねじ止め孔28に対してそれぞれ周方向の両側で距離が均等となる位置に配置されているため、ナット122または取付ねじにより取付部20に締め付け力が加わった際に各ねじ25で均等に力を受け、取付部20が被取付部11に対して傾くようなことがなく、取付部20の取付状態を安定できる。
また、取付部20は、複数のロッド21が取り付けられる第1取付板23と、第1取付板23に重ね合わされる第2取付板24とを有し、複数のねじ25で第2取付板24を第1取付板23に取り付けて構成されるものであり、このねじ25を兼用して、取付面22と被取付部11との間に隙間41を形成することができ、部品点数を削減できる。
複数のロッド21を取り付けた第1取付板23と、引掛部35を形成した第2取付板24とを組み合わせることにより、取付部20が複数の機能を備えることができる。
第2取付板24の引掛部35は、端子台61に対向する位置に配置されるため、高さの低い端子台61との間隔が高さの高い電源部62との間隔よりも広く、端子台61との間に、引掛部35に引っ掛けられるスナップフック69、連結金具68および落下防止部材66の一部を配置できる。
第1取付板23の板厚が厚く、第2取付板24の板厚が薄い関係にあり、第1取付板23には、複数のロッド21の取り付けおよび被取付部11への取り付けに対応した剛性を確保でき、また、第2取付板24には、引掛部35を切り起しにより容易に設けることができ、製造性を向上できる。
ロッド21は、頭部43の円錐形の座面が第1取付板23の円錐形のロッド取付孔30に嵌合された状態で取り付けられるため、第1取付板23に対するロッド21の軸心が位置決めされ、第1取付板23に対してロッド21の軸心が垂直となって、複数のロッド21を中心軸Zに平行に配置できる。そのため、複数のロッド21の先端側位置と本体13の複数のロッド挿通孔53の位置とを容易に位置合わせして挿通させることができ、施工性を向上できる。
また、本体13内に配置される電源部62を保護カバー81で覆うため、施工時に、本体13を取付ユニット12に被せて取り付ける際、ロッド21の先端が電源部62や端子部76に当たって破損させたり、また、電源部62の電源ケース75に複数の孔部80が形成されている場合に、ロッド21の先端側が孔部80に差し込まれ、電源回路74を損傷させたり、ロッド21が孔部80から抜けなくなるような不具合が発生するのを防止することができる。
保護カバー81は、取付部20の配線ブッシュ36(配線孔26,32)に対向されており、配線ブッシュ36(配線孔26,32)を挿通された電源線37の先端側を端子台61に向けてガイドすることができ、また、本体13を取付ユニット12に取り付ける際に、電源線37を配線ブッシュ36(配線孔26,32)から被取付部11に押し戻すことができる。
また、本体13内から灯体16に電気的に接続される二次側の配線78が挿通される回動支持部95により、支持部材15を本体13に対して所定の角度範囲内に回動可能に取り付けるため、支持部材15が所定の角度以上に回動して二次側の配線78がねじれるのを防止することができる。
なお、ロッド21とねじ25は一体で構成してもよい。この場合、ロッド21の頭部43をナベ頭形状とし、第2取付板24の取付面22に配置されるようにすれば、ロッド21により、第1取付板23と第2取付板24との一体的な固定と、取付面22と被取付部11との間に隙間41の形成と、本体13の取り付けと、の3つの機能を兼用でき、部品点数を削減できる。
また、取付部20を1枚の板で構成する場合にも、頭部40で隙間41を形成するために、複数のねじ25を取付部20に取り付けてもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 照明装置
11 被取付部
13 本体
16 灯体
20 取付部
21 ロッド
22 取付面
23 第1取付板
24 第2取付板
25 ねじ
30 ロッド取付孔
35 引掛部
39 ねじ部
40 頭部
41 隙間
62 電源部
66 落下防止部材
81 保護カバー

Claims (6)

  1. 取付面を有し、被取付部に前記取付面を対向させて取り付けられる取付部と;
    前記取付部を覆うように前記取付部に取り付けられる本体と;
    前記本体に支持される灯体と;
    ねじ部および頭部を有し、前記取付部に取り付けられ、前記頭部が前記取付面に配置されて前記被取付部と前記取付面との間に隙間を形成する複数のねじと;
    を備えることを特徴とする照明装置。
  2. 前記取付部は、第1取付板と、一方側の面に前記取付面を有し、他方の面に前記第1取付板が重ね合わされる第2取付板と、を有し、
    複数の前記ねじは、前記第1取付板に前記第2取付板を取り付ける
    ことを特徴とする請求項1記載の照明装置。
  3. 前記第2取付板は、前記取付面に対して反対面側に切り起され、前記本体側に連結される落下防止部材を引っ掛ける引掛部を有する
    ことを特徴とする請求項2記載の照明装置。
  4. 前記第2取付板の厚みは、前記第1取付板の厚みよりも薄い
    ことを特徴とする請求項2または3記載の照明装置。
  5. 前記取付部は、前記本体が取り付けられるロッドを備えており、
    前記ロッドは、前記第1取付板に設けられたロッド取付孔に挿通されて配設される
    ことを特徴とする請求項2ないし4いずれか一記載の照明装置。
  6. 前記本体内に配置される電源部と;
    前記電源部を覆う保護カバーと;
    をさらに備えることを特徴とする請求項1ないし5いずれか一記載の照明装置。
JP2021139310A 2021-08-27 2021-08-27 照明装置 Pending JP2023032930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021139310A JP2023032930A (ja) 2021-08-27 2021-08-27 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021139310A JP2023032930A (ja) 2021-08-27 2021-08-27 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023032930A true JP2023032930A (ja) 2023-03-09

Family

ID=85416639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021139310A Pending JP2023032930A (ja) 2021-08-27 2021-08-27 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023032930A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130050996A1 (en) Emergency lighting assembly having heat conducting member
US3742208A (en) Lighting fixtures using circular, tubular fluorescent lamps
JP2011243501A (ja) 口金付ランプおよび照明器具
US6186646B1 (en) Lighting fixture having three sockets electrically connected and mounted to bowl and cover plate
US20030148649A1 (en) Quick connect device for electrical fixture
JP5615404B1 (ja) Led照明装置
JP2014082067A (ja) 照明器具
JP5887527B2 (ja) 照明器具
JP2023032930A (ja) 照明装置
CN115769023A (zh) 倾斜天花板可调节照明装置
JP2012064595A (ja) 埋込型照明器具
JP2014082068A (ja) 照明器具
KR101770514B1 (ko) 엘이디 조명기구용 등 커버 고정장치
US10634293B1 (en) Retrofit light fixture
JP2011216315A (ja) ランプ取付用アダプタおよび照明器具
JP2004087494A (ja) 照明器具
JP3162951U (ja) 照明装置
JP6979773B2 (ja) 照明装置及び照明装置の製造方法
JP5432782B2 (ja) 埋め込み型ダウンライト
JP2016171034A (ja) 照明装置
JP2015125916A (ja) 照明器具
CN220038347U (zh) 一种灯具
JP6982965B2 (ja) 照明装置
JP5511714B2 (ja) 照明器具
JP6624568B2 (ja) 照明装置、電球およびアダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20240306