JP2023031156A - 位置推定システム、クラスタ位置推定方法 - Google Patents
位置推定システム、クラスタ位置推定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023031156A JP2023031156A JP2021136681A JP2021136681A JP2023031156A JP 2023031156 A JP2023031156 A JP 2023031156A JP 2021136681 A JP2021136681 A JP 2021136681A JP 2021136681 A JP2021136681 A JP 2021136681A JP 2023031156 A JP2023031156 A JP 2023031156A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- cluster
- location information
- terminal
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
図1に示す位置推定システム100は、構成要素として、複数の荷台1a~1f(以下、これらを総称する場合、荷台1という)にそれぞれ設置された通信端末11a~11f(以下、これらを総称する場合、通信端末11という)、基地局40、管理サーバ50、位置情報サーバ60、ユーザ端末装置70、ネットワーク80を含む。
図3に示すように、荷台1は通信端末11を備える。通信端末11は、通信部12、制御部13、記憶部14で構成される。通信端末11は、ハードウェア構成としてCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)を備える。CPUは、中央処理装置、中央演算装置、プロセッサ、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSP(Digital Signal Processor)ともいう。
管理サーバ50は、図4に示すように、サーバ通信部51、サーバ制御部52、サーバ記憶部53、サーバ表示部54を備える。管理サーバ50は、いわゆるコンピュータであり、ハードウェアとして、CPU、記憶装置及びRAMを備える。管理サーバ50は、CPUが記憶装置に記憶されている制御プログラムを実行することにより各種機能部を実現する。管理サーバ50は、複数のコンピュータを接続して構成されたコンピュータ群であってもよい。
位置情報サーバ60は、図6に示すように、位置情報サーバ通信部61、位置情報サーバ制御部62、位置情報記憶部63を備える。位置情報サーバ60は、いわゆるコンピュータであり、ハードウェアとして、図5に示すプロセッサ551、メモリ552、記憶装置553、通信インタフェース554、出力装置557を備える。
ユーザ端末70は、図7に示すように、入力部71、ユーザ端末制御部72、ユーザ端末通信部73、ユーザ端末記憶部74、表示部75を備える。ユーザ端末70は、いわゆるコンピュータであり、ハードウェアとして、図5に示すプロセッサ551、メモリ552、記憶装置553、通信インタフェース554、入力装置556、出力装置557を備える。
各通信端末11が送信する上りメッセージについて、図8~図15を用いて説明する。図8の例に示すように、優先識別子として、アクセスポイント30bのアクセスポイント識別子「AP2」、アクセスポイント30cのアクセスポイント識別子「AP3」、アクセスポイント30dのアクセスポイント識別子「AP4」、アクセスポイント30eのアクセスポイント識別子「AP5」が、各通信端末11の優先識別子記憶部141に記憶されている。
位置推定システム100の動作について、図16から図27を用いて説明する。図16に示すように、サーバ記憶部53は、各通信端末11から上りメッセージを受信すると最新の上りメッセージを更新して記憶する。上りメッセージには、端末IDと、第1のアクセスポイント識別子と、第2のアクセスポイント識別子が含まれる。
(1)記憶装置553に予めインストールして提供する。
(2)可搬型記録媒体558により提供する。
(3)通信インタフェース554がプログラムサーバからプログラムをダウンロードして提供する。
10 荷台群
11 通信端末
12 通信部
13 制御部
14 記憶部
21 第1倉庫
22 第2倉庫
30 アクセスポイント
40 基地局
50 管理サーバ
51 サーバ通信部
52 サーバ制御部
53 サーバ記憶部
54 サーバ表示部
60 位置情報サーバ
61 位置情報サーバ通信部
62 位置情報サーバ制御部
63 位置情報サーバ記憶部
70 ユーザ端末
71 入力部
72 ユーザ端末制御部
73 ユーザ端末通信部
74 ユーザ端末記憶部
75 表示部
80 ネットワーク
90 画面
91 倉庫アイコン
92 第1ウィンドウ
93 荷台アイコン
94 第2ウィンドウ
100 位置推定システム
121 取得部
122 送信部
123 受信部
141 優先識別子記憶部
511 サーバ受信部
512 サーバ送信部
520 クラスタリング部
521 計数部
522 位置要求部
523 位置推定部
531 地図記憶部
550 バス
551 プロセッサ
552 メモリ
553 記憶装置
554 通信インタフェース
555 媒体接続装置
556 入力装置
557 出力装置
558 可搬型記録媒体
741 ユーザ地図記憶部
Claims (7)
- 取得した1または複数のアクセスポイントの識別子と、各通信端末を識別する端末IDとを含むメッセージを、管理サーバに逐次送信する複数の通信端末と、前記管理サーバと、前記アクセスポイントの位置を示す位置情報と前記識別子とを対応付けて記憶する位置情報サーバとを含む位置推定システムであって、
前記管理サーバは、
複数の前記通信端末から逐次送信された前記メッセージを受信するサーバ受信部と、
前記メッセージを前記端末IDごとに逐次更新して記憶するサーバ記憶部と、
記憶した前記メッセージに含まれる前記識別子に基いて、複数の前記メッセージをグループ化したクラスタにクラスタリングするクラスタリング部と、
前記クラスタに含まれる前記識別子を前記位置情報サーバに送信し、前記識別子に対応付けられている前記位置情報を要求する位置要求部と、
前記位置情報サーバから送信された前記位置情報を受信し、前記位置情報が示す位置を、前記クラスタに含まれる前記メッセージの送信元である前記通信端末の推定位置として推定する位置推定部とを備える
ことを特徴とする位置推定システム。 - 前記位置推定システムは、更に、
地図を表す地図情報を記憶する地図記憶部と、
前記地図情報に基いて前記地図を表示し、表示した前記地図の前記推定位置に、前記クラスタを示すアイコンを重畳して表示する表示部とを備える、
ことを特徴とする請求項1記載の位置推定システム。 - 前記位置推定システムは、更に、
前記クラスタに含まれる前記メッセージの数を前記通信端末の数として計数する計数部を備え、
前記表示部は、前記計数部が計数した前記数を前記地図に重畳して表示する、
ことを特徴とする請求項2記載の位置推定システム。 - 前記位置推定システムは、更に、ユーザ端末を含み、
前記ユーザ端末は、
前記地図記憶部と、
前記表示部と、
前記管理サーバから、前記推定位置を含む推定情報を受信するユーザ端末通信部とを備える、
ことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の位置推定システム。 - 前記通信端末は、
前記識別子を含む信号を無線送信する複数の前記アクセスポイントから、前記信号を受信して前記識別子を逐次取得する取得部と、
前記識別子を記憶する記憶部と、
優先して選択すべき前記識別子を示す優先識別子を記憶する優先識別子記憶部と、
前記識別子のうち、前記優先識別子と一致するものを優先して選択し、所定数の前記識別子と、前記端末IDとを含む前記メッセージを前記管理サーバに逐次送信する送信部とを備える、
ことを特徴とする請求項1から4のうちいずれか1項に記載の位置推定システム。 - 前記通信端末は、荷台または移動体に設置され、
前記位置推定部は、前記荷台または前記移動体の位置を推定する、
ことを特徴とする請求項1から5のうちいずれか1項に記載の位置推定システム。 - 1または複数のアクセスポイントの識別子と、各通信端末を識別する端末IDとを含むメッセージを複数の通信端末から受信し、
前記メッセージを前記端末IDごとに逐次更新して記憶し、
記憶した前記メッセージに含まれる前記識別子に基いて、複数の前記メッセージをグループ化したクラスタにクラスタリングし、
前記クラスタに含まれる前記識別子を用いて、前記アクセスポイントの位置を示す位置情報と、前記アクセスポイントの前記識別子とを対応付けて記憶するデータベースから、対応付けられた前記位置情報を抽出し、
抽出した前記位置情報が示す位置を、前記クラスタに含まれる前記メッセージの送信元である前記通信端末の位置として推定する、
ことを特徴とするクラスタ位置推定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021136681A JP7660465B2 (ja) | 2021-08-24 | 2021-08-24 | 位置推定システム、クラスタ位置推定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021136681A JP7660465B2 (ja) | 2021-08-24 | 2021-08-24 | 位置推定システム、クラスタ位置推定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023031156A true JP2023031156A (ja) | 2023-03-08 |
JP7660465B2 JP7660465B2 (ja) | 2025-04-11 |
Family
ID=85414189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021136681A Active JP7660465B2 (ja) | 2021-08-24 | 2021-08-24 | 位置推定システム、クラスタ位置推定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7660465B2 (ja) |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09134395A (ja) * | 1995-11-07 | 1997-05-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 物流パレット管理装置 |
JPH1081332A (ja) * | 1996-05-31 | 1998-03-31 | Nippon Tokushu Kogyo Kk | 物流用パレット、物流管理システムおよび物流管理方法 |
JP2003011973A (ja) * | 2001-06-27 | 2003-01-15 | Rental Leasing Kk | 位置情報発信機能を有する荷役用パレット及び荷役用パレットの管理システム |
JP2006013577A (ja) * | 2004-06-22 | 2006-01-12 | Hitachi Ltd | 無線ネットワークにおける位置測定装置及び位置測定プログラム |
JP2006027810A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 倉庫管理システム |
JP2007018297A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Palenet Co Ltd | データ通信装置、レンタル物品管理方法及びプログラム |
JP2008189391A (ja) * | 2005-05-16 | 2008-08-21 | Y2 Project Corp | 物品管理システム |
JP2010030734A (ja) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Sanko Co Ltd | パレット管理システム及びパレット管理方法 |
JP2010215340A (ja) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Bunka Shutter Co Ltd | 在庫管理システム |
JP2013517697A (ja) * | 2010-01-15 | 2013-05-16 | アップル インコーポレイテッド | 位置データベースを用いた移動装置の位置の判定 |
JP2015084139A (ja) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | ユーピーアール株式会社 | パレット管理システム、パレット管理装置およびフォークリフト |
JP2016080505A (ja) * | 2014-10-16 | 2016-05-16 | 村田機械株式会社 | 位置推定システム |
JP6135031B1 (ja) * | 2016-12-06 | 2017-05-31 | 株式会社アドインテ | 位置推定システム及び位置推定方法 |
US20180313944A1 (en) * | 2015-10-15 | 2018-11-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | User terminal device and method for recognizing location of user |
JP2021044011A (ja) * | 2019-02-12 | 2021-03-18 | 丸市倉庫株式会社 | 情報処理装置 |
-
2021
- 2021-08-24 JP JP2021136681A patent/JP7660465B2/ja active Active
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09134395A (ja) * | 1995-11-07 | 1997-05-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 物流パレット管理装置 |
JPH1081332A (ja) * | 1996-05-31 | 1998-03-31 | Nippon Tokushu Kogyo Kk | 物流用パレット、物流管理システムおよび物流管理方法 |
JP2003011973A (ja) * | 2001-06-27 | 2003-01-15 | Rental Leasing Kk | 位置情報発信機能を有する荷役用パレット及び荷役用パレットの管理システム |
JP2006013577A (ja) * | 2004-06-22 | 2006-01-12 | Hitachi Ltd | 無線ネットワークにおける位置測定装置及び位置測定プログラム |
JP2006027810A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 倉庫管理システム |
JP2008189391A (ja) * | 2005-05-16 | 2008-08-21 | Y2 Project Corp | 物品管理システム |
JP2007018297A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Palenet Co Ltd | データ通信装置、レンタル物品管理方法及びプログラム |
JP2010030734A (ja) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Sanko Co Ltd | パレット管理システム及びパレット管理方法 |
JP2010215340A (ja) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Bunka Shutter Co Ltd | 在庫管理システム |
JP2013517697A (ja) * | 2010-01-15 | 2013-05-16 | アップル インコーポレイテッド | 位置データベースを用いた移動装置の位置の判定 |
JP2015084139A (ja) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | ユーピーアール株式会社 | パレット管理システム、パレット管理装置およびフォークリフト |
JP2016080505A (ja) * | 2014-10-16 | 2016-05-16 | 村田機械株式会社 | 位置推定システム |
US20180313944A1 (en) * | 2015-10-15 | 2018-11-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | User terminal device and method for recognizing location of user |
JP6135031B1 (ja) * | 2016-12-06 | 2017-05-31 | 株式会社アドインテ | 位置推定システム及び位置推定方法 |
JP2021044011A (ja) * | 2019-02-12 | 2021-03-18 | 丸市倉庫株式会社 | 情報処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7660465B2 (ja) | 2025-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9307367B2 (en) | Method and devices for facilitating the location of a mobile electronic device | |
JP4020394B2 (ja) | 位置情報提供方法及び位置情報提供システム | |
CN103262644B (zh) | 提供近场通信(nfc)地理位置认证的nfc系统及相关方法 | |
CA2730114C (en) | Method providing positioning and navigation inside large buildings | |
EP2235980B1 (en) | Providing wi-fi location information to a mobile device in order to estimate its position | |
CN102223602B (zh) | 位置信息共享的方法、终端及系统 | |
US20040203847A1 (en) | Location-based task notification | |
US20150245174A1 (en) | Wireless transmitter identity or positioning information partitioning | |
US20040266348A1 (en) | Method and apparatus for finding and sharing device capabilities | |
KR101615201B1 (ko) | 근거리 통신을 이용한 실내 위치 측위 방법과 그를 위한 시스템, 단말기 및 서버 | |
KR101197079B1 (ko) | WiFi를 이용한 공공 교통 수단 내에 위치한 휴대 기기의 위치 추정 방법 | |
JP2019108222A (ja) | 荷物添付電子タグ、荷物管理システム及び荷物管理方法 | |
KR20130106954A (ko) | 실내 측위 방법 및 그를 위한 시스템 및 장치 | |
JP7660465B2 (ja) | 位置推定システム、クラスタ位置推定方法 | |
CN100459762C (zh) | 动态更新景点数据的移动通信装置、系统及方法 | |
JPH10282879A (ja) | 地図提供システム、同システムの動作方法及び地図提供サーバ | |
JP2004221991A (ja) | 位置検知装置及び位置検知システム及び位置検知方法及び位置検知プログラム | |
US20150304371A1 (en) | Data sharing system | |
JP2019125181A (ja) | 所在管理システム、所在管理方法、所在管理装置及びプログラム | |
CN114084851B (zh) | 一种货物的定位方法、装置、系统、存储介质及电子设备 | |
JP2019172442A (ja) | 配送監視装置、配送管理方法、プログラム | |
JP5548814B1 (ja) | 安否確認システム | |
US10623886B2 (en) | Position management method, position management system, and position management program providing position information to server using mobile communication apparatus carried by user in vehicle | |
US20220261719A1 (en) | Sharing management device, terminal, sharing management method, and recording medium | |
JP2022109570A (ja) | 位置情報管理用通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20250212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7660465 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |