JP2023030829A - 駆動装置 - Google Patents
駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023030829A JP2023030829A JP2021136177A JP2021136177A JP2023030829A JP 2023030829 A JP2023030829 A JP 2023030829A JP 2021136177 A JP2021136177 A JP 2021136177A JP 2021136177 A JP2021136177 A JP 2021136177A JP 2023030829 A JP2023030829 A JP 2023030829A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- gear
- motor
- shaft
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 121
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 152
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 18
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 16
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 7
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0467—Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
- F16H57/0475—Engine and gearing, i.e. joint lubrication or cooling or heating thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K17/00—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K11/00—Arrangement in connection with cooling of propulsion units
- B60K11/02—Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
- B60K11/04—Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0412—Cooling or heating; Control of temperature
- F16H57/0415—Air cooling or ventilation; Heat exchangers; Thermal insulations
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0412—Cooling or heating; Control of temperature
- F16H57/0415—Air cooling or ventilation; Heat exchangers; Thermal insulations
- F16H57/0417—Heat exchangers adapted or integrated in the gearing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/042—Guidance of lubricant
- F16H57/0421—Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
- F16H57/0424—Lubricant guiding means in the wall of or integrated with the casing, e.g. grooves, channels, holes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/042—Guidance of lubricant
- F16H57/0421—Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
- F16H57/0426—Means for guiding lubricant into an axial channel of a shaft
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/042—Guidance of lubricant
- F16H57/043—Guidance of lubricant within rotary parts, e.g. axial channels or radial openings in shafts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0434—Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
- F16H57/0435—Pressure control for supplying lubricant; Circuits or valves therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0434—Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
- F16H57/0436—Pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/045—Lubricant storage reservoirs, e.g. reservoirs in addition to a gear sump for collecting lubricant in the upper part of a gear case
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0457—Splash lubrication
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0467—Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
- F16H57/0469—Bearings or seals
- F16H57/0471—Bearing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0467—Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
- F16H57/0476—Electric machines and gearing, i.e. joint lubrication or cooling or heating thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/048—Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
- F16H57/0482—Gearings with gears having orbital motion
- F16H57/0483—Axle or inter-axle differentials
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/32—Rotating parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/30—Structural association with control circuits or drive circuits
- H02K11/33—Drive circuits, e.g. power electronics
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/20—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
- H02K5/203—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium specially adapted for liquids, e.g. cooling jackets
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/003—Couplings; Details of shafts
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/08—Structural association with bearings
- H02K7/083—Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/10—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
- H02K7/116—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/19—Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/19—Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
- H02K9/193—Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil with provision for replenishing the cooling medium; with means for preventing leakage of the cooling medium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K17/00—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
- B60K17/04—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
- B60K17/16—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
- B60K17/165—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing provided between independent half axles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K2001/003—Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
- B60K2001/006—Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2306/00—Other features of vehicle sub-units
- B60Y2306/03—Lubrication
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2306/00—Other features of vehicle sub-units
- B60Y2306/05—Cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2410/00—Constructional features of vehicle sub-units
- B60Y2410/10—Housings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2410/00—Constructional features of vehicle sub-units
- B60Y2410/102—Shaft arrangements; Shaft supports, e.g. bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
- F16H2057/02034—Gearboxes combined or connected with electric machines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
- F16H2057/02039—Gearboxes for particular applications
- F16H2057/02043—Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
- F16H2057/02052—Axle units; Transfer casings for four wheel drive
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
- Motor Or Generator Cooling System (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
Abstract
【課題】流体を各部に供給する効率を向上できる構造を有する駆動装置を提供する。【解決手段】駆動装置100は、ロータ21および、ロータ21と隙間を介して対向するステータ22を有するモータ20と、ロータ21に接続されたギヤ機構30と、モータ20を内部に収容するモータハウジング11、およびギヤ機構30を内部に収容するギヤハウジング12を有するハウジング10と、流体が内部に流れる流路90と、を備える。ロータ21は、軸方向に延びる中空のモータシャフト23を有する。ギヤ機構30は、中空のギヤシャフト33を有する。流路90は、ギヤハウジング12の内部とギヤシャフト33の内部とを繋ぐ第1流路部91と、第1流路部91に繋がる第2流路部92と、第2流路部92のうち軸方向他方側の部分に繋がる第3流路部93と、第3流路部93に繋がり、ステータ22の鉛直方向上側に位置する第1流体供給部94と、を有する。【選択図】図2
Description
本発明は、駆動装置に関する。
オイルを供給する供給油路を備える駆動装置が知られている。例えば、特許文献1には、そのような駆動装置として、電気自動車に搭載される駆動装置が記載されている。
上記のような駆動装置においては、例えば、ステータへオイルを供給する供給油路、および中空のシャフト内へオイルを供給する供給油路など、各部へオイルを供給する複数の供給油路が設けられる場合がある。このような場合において、各部に対してより効率よくオイルを供給できることが求められていた。
本発明は、上記事情に鑑みて、流体を各部に供給する効率を向上できる構造を有する駆動装置を提供することを目的の一つとする。
本発明の駆動装置の一つの態様は、中心軸を中心として回転可能なロータおよび、前記ロータと隙間を介して対向するステータを有するモータと、前記ロータに接続されたギヤ機構と、前記モータを内部に収容するモータハウジング、および前記モータハウジングの軸方向一方側に位置し、前記ギヤ機構を内部に収容するギヤハウジングを有するハウジングと、流体が内部に流れる流路と、を備える。前記ロータは、軸方向に延びる中空のモータシャフトを有する。前記ギヤ機構は、前記モータシャフトの軸方向一方側に繋がる中空のギヤシャフトを有する。前記ギヤハウジングは、前記流体を内部に収容する。前記流路は、前記ギヤハウジングの内部と前記ギヤシャフトの内部とを繋ぐ第1流路部と、少なくとも一部が前記ギヤシャフトの内部と前記モータシャフトの内部とによって構成され、前記第1流路部に繋がる第2流路部と、前記第2流路部のうち軸方向他方側の部分に繋がる第3流路部と、前記第3流路部に繋がり、前記ステータの鉛直方向上側に位置する第1流体供給部と、を有する。
本発明の駆動装置の一つの態様は、中心軸を中心として回転可能なロータおよび、前記ロータと隙間を介して対向するステータを有するモータと、前記ロータに接続されたギヤ機構と、前記モータを内部に収容するモータハウジング、および前記モータハウジングの軸方向一方側に位置し、前記ギヤ機構を内部に収容するギヤハウジングを有するハウジングと、前記ギヤ機構に接続され、軸方向に延びる中空のドライブシャフトと、流体が内部に流れる流路と、を備える。前記ギヤハウジングは、前記流体を内部に収容する。前記流路は、前記ギヤハウジングの内部と前記ドライブシャフトの内部とを繋ぐ第1流路部と、少なくとも一部が前記ドライブシャフトの内部によって構成され、前記第1流路部に繋がる第2流路部と、前記第2流路部のうち軸方向他方側の部分に繋がる第3流路部と、前記第3流路部に繋がり、前記ステータの鉛直方向上側に位置する第1流体供給部と、を有する。
本発明の一つの態様によれば、駆動装置において、流体を各部に供給する効率を向上できる。
以下の説明では、実施形態の駆動装置が水平な路面上に位置する車両に搭載された場合の位置関係を基に、鉛直方向を規定して説明する。つまり、以下の実施形態において説明する鉛直方向に関する相対位置関係は、駆動装置が水平な路面上に位置する車両に搭載された場合に少なくとも満たしていればよい。
図面においては、適宜3次元直交座標系としてXYZ座標系を示す。XYZ座標系において、Z軸方向は、鉛直方向である。Z軸の矢印が向く側(+Z側)は、鉛直方向上側であり、Z軸の矢印が向く側と逆側(-Z側)は、鉛直方向下側である。以下の説明では、鉛直方向上側を単に「上側」と呼び、鉛直方向下側を単に「下側」と呼ぶ。X軸方向は、Z軸方向と直交する方向であって駆動装置が搭載される車両の前後方向である。以下の実施形態において、X軸の矢印が向く側(+X側)は、車両における前側であり、X軸の矢印が向く側と逆側(-X側)は、車両における後側である。Y軸方向は、X軸方向とZ軸方向との両方と直交する方向であって、車両の左右方向、すなわち車幅方向である。以下の実施形態において、Y軸の矢印が向く側(+Y側)は、車両における左側であり、Y軸の矢印が向く側と逆側(-Y側)は、車両における右側である。前後方向および左右方向は、鉛直方向と直交する水平方向である。
なお、前後方向の位置関係は、以下の実施形態の位置関係に限られず、X軸の矢印が向く側(+X側)が車両の後側であり、X軸の矢印が向く側と逆側(-X側)が車両の前側であってもよい。この場合には、Y軸の矢印が向く側(+Y側)は、車両の右側であり、Y軸の矢印が向く側と逆側(-Y側)は、車両の左側である。また、本明細書において、「平行な方向」は略平行な方向も含み、「直交する方向」は略直交する方向も含む。
適宜図に示す中心軸J1は、鉛直方向と交差する方向に延びる仮想軸である。より詳細には、中心軸J1は、鉛直方向と直交するY軸方向、つまり車両の左右方向に延びている。以下の説明においては、特に断りのない限り、中心軸J1に平行な方向を単に「軸方向」と呼び、中心軸J1を中心とする径方向を単に「径方向」と呼び、中心軸J1を中心とする周方向、つまり中心軸J1の軸回りを単に「周方向」と呼ぶ。以下の実施形態においては、左側(+Y側)を「軸方向一方側」と呼び、右側(-Y側)を「軸方向他方側」と呼ぶ。
<第1実施形態>
図1に示す本実施形態の駆動装置100は、車両に搭載され、図示しない車輪に繋がるドライブシャフト39を回転させる駆動装置である。駆動装置100が搭載される車両は、ハイブリッド自動車(HEV)、プラグインハイブリッド自動車(PHV)、電気自動車(EV)などのモータを動力源とする車両である。図1に示すように、駆動装置100は、ハウジング10と、インバータユニット50と、を備える。図2に示すように、駆動装置100は、モータ20と、ギヤ機構30と、ポンプ71と、クーラ72と、を備える。
図1に示す本実施形態の駆動装置100は、車両に搭載され、図示しない車輪に繋がるドライブシャフト39を回転させる駆動装置である。駆動装置100が搭載される車両は、ハイブリッド自動車(HEV)、プラグインハイブリッド自動車(PHV)、電気自動車(EV)などのモータを動力源とする車両である。図1に示すように、駆動装置100は、ハウジング10と、インバータユニット50と、を備える。図2に示すように、駆動装置100は、モータ20と、ギヤ機構30と、ポンプ71と、クーラ72と、を備える。
ハウジング10は、モータ20を内部に収容するモータハウジング11と、ギヤ機構30を内部に収容するギヤハウジング12と、モータハウジング11の内部とギヤハウジング12の内部とを仕切る隔壁部13と、を有する。本実施形態においてギヤハウジング12は、モータハウジング11の軸方向一方側(+Y側)に繋がっている。つまり、ギヤハウジング12は、モータハウジング11の軸方向一方側に位置する。隔壁部13は、モータハウジング11の内部とギヤハウジング12の内部とを軸方向に隔てている。隔壁部13は、隔壁部13を軸方向に貫通する孔部13aを有する。隔壁部13は、モータハウジング11の内部とギヤハウジング12の内部とを繋ぐ隔壁開口13bを有する。
モータハウジング11は、軸方向に延びる略円筒状である。モータハウジング11は、モータハウジング本体11aと、モータカバー14と、を有する。本実施形態においてモータハウジング本体11aとモータカバー14とは、互いに別体である。なお、モータハウジング本体11aとモータカバー14とは、同一の単一部材の一部であってもよい。
モータハウジング本体11aは、モータ20を中心軸J1回りに囲む周壁部である。モータカバー14は、モータハウジング11を構成する壁部のうち軸方向他方側(-Y側)の壁部である。モータカバー14は、モータ20の軸方向他方側に位置する。本実施形態においてモータカバー14は、隔壁部13との間でモータハウジング11の内部空間を挟んで配置されている。モータカバー14の軸方向一方側(+Y側)の面には、軸方向他方側に窪む保持穴部14aが設けられている。
ギヤハウジング12は、ギヤハウジング本体12aと、ギヤカバー15と、を有する。本実施形態においてギヤハウジング本体12aとギヤカバー15とは、互いに別体である。なお、ギヤハウジング本体12aとギヤカバー15とは、同一の単一部材の一部であってもよい。
ギヤハウジング本体12aは、ギヤ機構30を中心軸J1回りに囲む周壁部である。ギヤカバー15は、ギヤハウジング12を構成する壁部のうち軸方向一方側(+Y側)の壁部である。ギヤカバー15は、ギヤ機構30の軸方向一方側に位置する。本実施形態においてギヤカバー15は、隔壁部13との間でギヤハウジング12の内部空間を挟んで配置されている。ギヤハウジング12のうち下側に位置する底部12bは、モータハウジング11のうち下側に位置する底部11bよりも下側に位置する。ギヤカバー15は、ギヤカバー15の軸方向他方側(-Y側)の面から軸方向一方側(+Y側)に窪む保持穴部15aを有する。
ギヤハウジング12は、流体としてのオイルOを収容する。ギヤハウジング12の内部には、オイルOを貯留可能な第1貯留部16が設けられている。つまり、駆動装置100は、第1貯留部16を備える。第1貯留部16は、ギヤハウジング12の下側部分によって構成されている。第1貯留部16の内部は、ギヤハウジング12の内部における下部領域である。第1貯留部16の一部は、ギヤハウジング12の底部12bによって構成されている。第1貯留部16にオイルOが貯留されることで、ギヤハウジング12の内部における下部領域には、オイル溜りPが設けられる。
オイルOは、後述する流路90内を流れる。本実施形態においてオイルOは、モータ20を冷却する冷媒として使用される。また、オイルOは、ギヤ機構30および後述する各ベアリングに対して潤滑油として使用される。オイルOとしては、例えば、冷媒および潤滑油の機能を奏するために、比較的粘度の低いオートマチックトランスミッション用潤滑油(ATF:Automatic Transmission Fluid)と同等のオイルを用いることが好ましい。
モータ20は、中心軸J1を中心として回転可能なロータ21と、ロータ21と隙間を介して対向するステータ22と、を有する。ロータ21は、軸方向に延びる中空のモータシャフト23と、モータシャフト23の外周面に固定されたロータコア24aと、ロータコア24aに固定されたマグネット24bと、を有する。モータシャフト23は、中心軸J1を中心とし、軸方向両側に開口する円筒状である。モータシャフト23は、モータシャフト23の内周面からモータシャフト23の外周面までモータシャフト23の壁部を径方向に貫通する貫通孔23aを有する。貫通孔23aは、周方向に間隔を空けて複数設けられている。貫通孔23aが設けられたモータシャフト23の内周面は、後述する第2流路部92の内周面の一部である。
モータシャフト23の軸方向他方側(-Y側)の端部は、ベアリング41を介して、モータカバー14に支持されている。モータシャフト23の軸方向一方側(+Y側)の端部は、ベアリング42を介して、隔壁部13に支持されている。ベアリング41,42によって、ロータ21が中心軸J1回りに回転可能に支持されている。つまり、本実施形態において駆動装置100は、モータシャフト23を回転可能に支持するベアリング41,42を備える。ベアリング41は、モータカバー14の保持穴部14a内に保持され、モータシャフト23における軸方向他方側の端部を支持している。ベアリング42は、隔壁部13の孔部13a内に保持され、モータシャフト23の軸方向一方側の端部を支持している。ベアリング41,42は、例えば、ボールベアリングである。
ステータ22は、ロータ21の径方向外側に位置する。ステータ22は、モータハウジング11の内部に固定されている。ステータ22は、ロータ21を囲む環状のステータコア25と、ステータコア25に取り付けられた複数のコイル26と、を有する。
ギヤ機構30は、ロータ21に接続されている。より詳細には、ギヤ機構30は、モータシャフト23の軸方向一方側(+Y側)の端部に接続されている。ギヤ機構30は、減速装置31と、差動装置32と、を有する。減速装置31は、モータシャフト23の軸方向一方側の端部に接続されている。減速装置31は、第1ギヤシャフト33と、第1ギヤ34と、第2ギヤ35と、第3ギヤ36と、第2ギヤシャフト37と、を有する。つまり、ギヤ機構30は、第1ギヤシャフト33と、第1ギヤ34と、第2ギヤ35と、第3ギヤ36と、第2ギヤシャフト37と、を有する。
第1ギヤシャフト33は、モータシャフト23の軸方向一方側(+Y側)に繋がっている。第1ギヤシャフト33は、軸方向に延びる中空のシャフトである。第1ギヤシャフト33は、中心軸J1と中心とし、軸方向両側に開口する円筒状である。第1ギヤシャフト33の軸方向他方側(-Y側)の端部は、モータシャフト23の内部に嵌め合わされている。本実施形態において第1ギヤシャフト33の軸方向他方側の端部は、モータシャフト23の軸方向一方側の端部に、スプライン嵌合により連結されている。つまり、本実施形態においてモータシャフト23と第1ギヤシャフト33とは、互いに別体であり、かつ、スプライン嵌合により互いに連結されている。第1ギヤシャフト33は、隔壁部13の孔部13aに保持されたベアリング43とギヤカバー15の保持穴部15aに保持されたベアリング44とによって、中心軸J1回りに回転可能に支持されている。ベアリング43,44は、例えば、ボールベアリングである。
第1ギヤ34は、第1ギヤシャフト33の外周面に固定されている。これにより、第1ギヤ34は、第1ギヤシャフト33を介して、ロータ21に接続されている。第1ギヤシャフト33および第1ギヤ34は、ロータ21と共に中心軸J1回りに回転する。
第2ギヤシャフト37は、軸方向に延びている。第2ギヤシャフト37は、軸方向に延びる中間軸J2を中心とする円柱状である。中間軸J2は、中心軸J1と平行な仮想軸である。中間軸J2は、例えば、中心軸J1よりも下側に位置する。本実施形態において第2ギヤシャフト37は、ギヤ機構30に設けられ第2ギヤ35と共に回転するシャフトである。
第2ギヤ35および第3ギヤ36は、第2ギヤシャフト37の外周面に固定されている。第2ギヤ35は、第1ギヤ34に噛み合っている。第3ギヤ36は、差動装置32の後述するリングギヤ38に噛み合っている。第1ギヤシャフト33の回転数および第1ギヤ34の回転数は、ロータ21の回転数と同じである。第2ギヤ35の回転数、第3ギヤ36の回転数、および第2ギヤシャフト37の回転数は、ロータ21の回転数よりも小さい。
差動装置32は、リングギヤ38を有する。リングギヤ38には、モータ20から出力されるトルクが減速装置31を介して伝えられる。リングギヤ38の下側の端部は、第1貯留部16の内部に位置する。リングギヤ38の下側の端部は、ギヤ機構30における下側の端部である。つまり、本実施形態においてギヤ機構30の下側の端部は、第1貯留部16内に位置する。これにより、リングギヤ38の下側の端部は、第1貯留部16に設けられたオイル溜りPに浸漬される。リングギヤ38が回転することで、オイル溜りPのオイルOがかき上げられる。かき上げられたオイルOは、例えば、減速装置31および差動装置32に潤滑油として供給される。差動装置32は、差動軸J3回りにドライブシャフト39を回転させる。差動軸J3は、中心軸J1と平行に延びる仮想軸である。
本実施形態において駆動装置100は、オイルOが内部に流れる流路90を備える。本実施形態において流路90は、オイルOが流れる油路である。流路90は、第1流路部91と、第2流路部92と、第3流路部93と、第1流体供給部94と、ロータコア内流路部95と、を有する。
第1流路部91は、ギヤハウジング12の内部と第1ギヤシャフト33の内部とを繋ぐ流路部である。本実施形態において第1流路部91は、ギヤカバー15に設けられている。第1流路部91は、第1貯留部16の内部とポンプ71とを繋ぐ第1接続流路部91aと、ポンプ71とクーラ72とを繋ぐ第2接続流路部91bと、クーラ72と第1ギヤシャフト33の内部とを繋ぐ第3接続流路部91cと、を有する。
図3に示すように、第1接続流路部91aの一端部は、第1貯留部16の内部に繋がっている。第1接続流路部91aの他端部は、第1接続流路部91aの一端部よりも上側かつ後側(-X側)に位置し、ポンプ71に繋がっている。第3接続流路部91cは、クーラ72から前側(+X側)かつ斜め上方に延びて第1ギヤシャフト33の内部に繋がっている。
図2に示すように、第2流路部92は、少なくとも一部が第1ギヤシャフト33の内部とモータシャフト23の内部とによって構成される流路部である。本実施形態において第2流路部92の全体は、第1ギヤシャフト33の内部とモータシャフト23の内部とによって構成されている。第2流路部92は、軸方向に延びている。第2流路部92は、第1流路部91に繋がっている。より詳細には、第2流路部92の軸方向一方側(+Y側)の端部がギヤカバー15に設けられた保持穴部15aを介して第3接続流路部91cの上端部に繋がっている。
第3流路部93は、第2流路部92のうち軸方向他方側(-Y側)の部分に繋がる流路部である。本実施形態において第3流路部93は、モータカバー14に設けられた保持穴部14aを介して第2流路部92の軸方向他方側の端部に繋がっている。本実施形態において第3流路部93は、モータカバー14に設けられている。第3流路部93は、鉛直方向に延びている。第3流路部93は、第2流路部92の軸方向他方側の端部から上側に延びている。図4に示すように、第3流路部93の流路断面積は、第2流路部92の流路断面積よりも小さい。つまり、本実施形態において第2流路部92の流路断面積は、第3流路部93の流路断面積よりも大きい。
図2に示すように、第1流体供給部94は、モータハウジング11の内部に位置する。第1流体供給部94は、ステータ22の鉛直方向上側に位置する。本実施形態において第1流体供給部94は、軸方向に延びる管状の部材である。第1流体供給部94は、例えば、軸方向両側に開口する円筒状のパイプである。第1流体供給部94の軸方向一方側(+Y側)の端部は、隔壁部13に保持されている。第1流体供給部94の軸方向他方側(-Y側)の端部は、モータカバー14に保持されている。第1流体供給部94は、第3流路部93に繋がっている。より詳細には、第1流体供給部94の軸方向他方側の端部は、第3流路部93の上側の端部に繋がっている。図4に示すように、第1流体供給部94の流路断面積は、例えば、第3流路部93の流路断面積と同じである。
第1流体供給部94は、複数の供給口94aを有する。供給口94aは、下側に開口している。本実施形態において各供給口94aは、第1流体供給部94を構成する管部材の壁部のうち下側に位置する部分に設けられた孔によって構成されている。第1流体供給部94内のオイルOは、複数の供給口94aから吐出され、ステータ22に上側から供給される。これにより、第1流体供給部94は、ステータ22にオイルOを供給する。
ロータコア内流路部95は、ロータコア24aに設けられている。ロータコア内流路部95は、貫通孔23aを介して、第2流路部92に繋がっている。ロータコア内流路部95は、ロータコア24aの軸方向両端部に開口している。
流路90は、モータシャフト23を回転可能に支持するベアリング41にオイルOを供給する第2流体供給部96を有する。本実施形態において第2流体供給部96は、モータシャフト23の内周面からモータシャフト23の外周面までモータシャフト23の壁部を径方向に貫通する孔によって構成されている。第2流体供給部96は、周方向に間隔を空けて複数設けられている。第2流体供給部96は、モータシャフト23のうちベアリング41によって保持された部分に設けられている。第2流体供給部96は、第2流路部92と繋がっている。第2流体供給部96は、保持穴部14a内に開口する。
なお、本明細書において「或る2つの流路部同士が繋がる」とは、或る2つの流路部のうち一方の流路部から他方の流路部へと流体が流れることが可能になっていればよい。
図2に示すように、ポンプ71およびクーラ72は、ギヤハウジング12のギヤカバー15に取り付けられている。本実施形態においてポンプ71は、オイルOを送る電動ポンプである。クーラ72は、第1流路部91に設けられている。より詳細には、クーラ72は、第2接続流路部91bと第3接続流路部91cとの間に設けられている。クーラ72には、冷媒循環路60の一部が通っている。冷媒循環路60は、冷媒が循環する流路である。冷媒循環路60内を流れる冷媒は、例えば、水である。冷媒循環路60は、図示しないラジエータから、インバータユニット50およびクーラ72をこの順に通って、当該ラジエータに戻る。クーラ72は、冷媒循環路60内を流れる冷媒との熱交換により、第1流路部91を流れるオイルOを冷却する。
ポンプ71が駆動されると、第1流路部91の下側の端部から、オイル溜りP内のオイルOが流路90内に吸入される。流路90内に吸入されたオイルOは、第1接続流路部91a、ポンプ71、第2接続流路部91b、クーラ72、および第3接続流路部91cをこの順に流れて、第2流路部92の軸方向一方側(+Y側)の端部に流入する。第2流路部92に流入したオイルOは、第2流路部92内を軸方向他方側向き(-Y向き)に流れて、ギヤハウジング12内からモータハウジング11内へと流れる。
第2流路部92に流入したオイルOの一部は、モータシャフト23と第1ギヤシャフト33とがスプライン嵌合された部分に供給される。第2流路部92に流入したオイルOの他の一部は、貫通孔23aを介してロータコア内流路部95に流入する。ロータコア内流路部95に流入したオイルOは、ロータコア24aの軸方向両端部から径方向外側に飛散し、コイル26に供給される。これにより、ロータ21およびステータ22をオイルOで冷却できる。第2流路部92に流入したオイルOのさらに他の一部は、第2流体供給部96からベアリング41に供給される。これにより、ベアリング41に潤滑油としてオイルOを供給できる。第2流路部92に流入したオイルOの残りの一部は、第3流路部93に流入する。第3流路部93に流入したオイルOは、第1流体供給部94に流入する。
第1流体供給部94に流入したオイルOは、複数の供給口94aからモータハウジング11の内部に吐出される。複数の供給口94aから吐出されたオイルOは、ステータ22に供給される。これにより、ステータ22をオイルOでより冷却できる。ロータコア内流路部95からステータ22に供給されたオイルO、第2流体供給部96からベアリング41に供給されたオイルO、および供給口94aからステータ22に供給されたオイルOは、下側に落下して、モータハウジング11内の下部領域に溜まる。モータハウジング11内の下部領域に溜ったオイルOは、隔壁部13に設けられた隔壁開口13bを介してギヤハウジング12内に戻る。
本実施形態によれば、流路90は、ギヤハウジング12の内部と第1ギヤシャフト33の内部とを繋ぐ第1流路部91と、少なくとも一部が第1ギヤシャフト33の内部とモータシャフト23の内部とによって構成され、第1流路部91に繋がる第2流路部92と、第2流路部92のうち軸方向他方側の部分に繋がる第3流路部93と、第3流路部93に繋がり、ステータ22の鉛直方向上側に位置する第1流体供給部94と、を有する。つまり、第1流路部91と第2流路部92と第3流路部93と第1流体供給部94とが一繋がりとなっている。そのため、1つのポンプ71によって、モータシャフト23の内部およびステータ22の上側に位置する第1流体供給部94などを含む各流路部に、オイルOを順次供給していくことができる。これにより、ポンプ71を複数用いる場合に比べて、駆動装置100の各部に効率よくオイルOを供給していくことができる。
また、例えば、第1流体供給部94からステータ22に供給された後のオイルOが第2流路部92内に流入されるような場合に比べて、第1流路部91または第3流路部93を介して各シャフトで構成される第2流路部92内にオイルOを流しやすくできる。また、ステータ22に供給された後のオイルOの温度は、ステータ22の発熱量などによって異なる。そのため、ステータ22に供給された後のオイルOの粘性は、ステータ22の発熱量などによって異なる。これにより、ステータ22に供給された後のオイルOを第2流路部92に流す場合には、ステータ22に供給された後のオイルOの粘性によって、第2流路部92に流れるオイルOの流量にバラつきが生じる。これに対して、本実施形態では、ステータ22に供給される前のオイルOが第2流路部92に供給されるため、第2流路部92に供給されるオイルOの流量を安定させることができる。
また、例えば、第2流路部92と第1流体供給部94とに分岐してオイルOが流れる場合、オイルOの粘性が変化することによって、第2流路部92に供給されるオイルOの流量と第1流体供給部94に供給されるオイルOの流量との比が変化する恐れがある。具体的に、例えば、第1流体供給部94から供給口94aを介してステータ22に供給されるオイルOの流量は、オイルOの粘性によって変化しやすい。そのため、第2流路部92と第1流体供給部94とに分岐してオイルOが流れる場合、オイルOの粘性が変化することで、第1流体供給部94に流れるオイルOの流量が変化して、第2流路部92に流れるオイルOの流量がバラつく恐れがある。これに対して、本実施形態によれば、第2流路部92と第1流体供給部94との間は第3流路部93で繋がれて一繋がりとなっているため、オイルOの粘性が変化しても第2流路部92に供給されるオイルOの流量がバラつくことを抑制できる。
以上により、駆動装置100において、オイルOを各部に供給する効率を向上できる。また、駆動装置100の各部に供給されるオイルOの流量を好適に制御しやすくできる。また、ポンプ71を複数設けなくてよいため、駆動装置100の部品点数を少なくできる。また、分岐する流路部を設けるような場合に比べて、流路90が複雑化することを抑制できる。そのため、流路90を作る作業に要する工数を低減できる。これにより、駆動装置100の製造コストを低減できる。
また、本実施形態によれば、ポンプ71は、オイルOが第2流路部92から第3流路部93を介して第1流体供給部94に流れる向きに、流路90内にオイルOを流す。そのため、ポンプ71によって送られるオイルOは、第1流体供給部94よりも先に第2流路部92を流れる。これにより、本実施形態のようにポンプ71の近くにクーラ72が設けられる場合などに、クーラ72によって冷却された比較的低温のオイルOを第2流路部92内に流しやすくできる。したがって、モータシャフト23内に比較的低温のオイルOを流しやすくでき、ロータ21を冷却しやすくできる。そのため、ロータ21のマグネット24bを冷却しやすく、マグネット24bの温度が高温になることを抑制できる。これにより、マグネット24bが減磁することを抑制できる。したがって、モータ20の出力トルクが低下することを抑制できる。これにより、マグネット24bとして磁力が比較的小さい安価なマグネットを用いても、モータ20の出力トルクを維持することが可能となる。したがって、駆動装置100の出力を維持しつつ、安価なマグネット24bを用いて駆動装置100の製造コストを低減できる。本実施形態では、第2流路部92に繋がるロータコア内流路部95が設けられているため、第2流路部92から比較的低温のオイルOをロータコア内流路部95に流して、ロータコア24aに固定されたマグネット24bをより好適に冷却できる。
また、本実施形態によれば、モータシャフト23は、第2流路部92の内周面からモータシャフト23の外周面までモータシャフト23の壁部を径方向に貫通する貫通孔23aを有する。そのため、第2流路部92を流れるオイルOの一部を、貫通孔23aを介して、モータシャフト23の径方向外側に供給することができる。これにより、モータシャフト23に固定されたロータコア24aおよびマグネット24bをオイルOによってより冷却しやすくできる。
また、本実施形態によれば、第2流路部92の流路断面積は、第3流路部93の流路断面積よりも大きい。そのため、第2流路部92内を流れるオイルOの流量を大きくできる。これにより、貫通孔23aを介して第2流路部92内からモータシャフト23の径方向外側へと流れるオイルOの流量を大きくできる。したがって、ロータコア24aおよびマグネット24bをオイルOによってより冷却しやすくできる。
また、本実施形態によれば、モータシャフト23と第1ギヤシャフト33とは、互いに別体であり、かつ、スプライン嵌合により互いに連結されている。そのため、第2流路部92を流れるオイルOの一部をモータシャフト23と第1ギヤシャフト33とのスプライン嵌合部分に供給することができる。これにより、モータシャフト23と第1ギヤシャフト33とが好適に連結された状態を維持しやすい。また、モータシャフト23と第1ギヤシャフト33とのスプライン嵌合部分に供給されたオイルOを、各シャフトを支持するベアリングに供給することもできる。具体的に、本実施形態においてモータシャフト23と第1ギヤシャフト33とのスプライン嵌合部分に供給されたオイルOは、孔部13a内に流入し、孔部13aに保持されたベアリング42,43に供給される。
また、本実施形態によれば、流路90は、ベアリング41にオイルOを供給する第2流体供給部96を有する。そのため、ベアリング41に対してオイルOを潤滑剤として好適に供給できる。なお、流路90は、他のベアリング42,43,44にオイルOを供給する第2流体供給部を有してもよいし、第2ギヤシャフト37を支持するベアリングにオイルOを供給する第2流体供給部を有してもよい。
また、本実施形態によれば、第1流体供給部94は、軸方向に延びる管状の部材である。そのため、第1流体供給部94を作りやすい。また、第1流体供給部94内にオイルOを圧送しやすい。そのため、第1流体供給部94へと好適にオイルOを送りやすくできる。
また、本実施形態によれば、クーラ72は、第1流路部91に設けられている。そのため、クーラ72によって第1流路部91を流れるオイルOを冷却できる。これにより、本実施形態のように第1流路部91から第2流路部92に向かう向きにオイルOが流される場合、第1流路部91においてクーラ72で冷却されたばかりのオイルOを第2流路部92に流すことができる。そのため、モータシャフト23内を流れるオイルOの温度を好適に低くすることができる。これにより、ロータ21をより好適に冷却できる。したがって、マグネット24bをより好適に冷却できる。
<第2実施形態>
以下、上述した実施形態と同様の構成については、適宜同一の符号を付すなどにより、説明を省略する場合がある。図5に示すように、本実施形態の駆動装置200において中空のモータシャフト223の内径は、第1実施形態のモータシャフト23の内径よりも小さい。流路290における第2流路部292の流路断面積は、第1実施形態の第2流路部92の流路断面積よりも小さい。第3流路部293の流路断面積は、第1実施形態の第3流路部93の流路断面積よりも大きい。第1流体供給部294の流路断面積は、第1実施形態の第1流体供給部94の流路断面積よりも大きい。
以下、上述した実施形態と同様の構成については、適宜同一の符号を付すなどにより、説明を省略する場合がある。図5に示すように、本実施形態の駆動装置200において中空のモータシャフト223の内径は、第1実施形態のモータシャフト23の内径よりも小さい。流路290における第2流路部292の流路断面積は、第1実施形態の第2流路部92の流路断面積よりも小さい。第3流路部293の流路断面積は、第1実施形態の第3流路部93の流路断面積よりも大きい。第1流体供給部294の流路断面積は、第1実施形態の第1流体供給部94の流路断面積よりも大きい。
第2流路部292の流路断面積は、第3流路部293の流路断面積よりも小さい。そのため、第2流路部292を流れるオイルOの流量を小さくしやすく、第2流路部292から貫通孔23aを通ってロータコア内流路部95へと流れるオイルOの流量を小さくすることができる。これにより、相対的に第3流路部293から第1流体供給部294へ流れるオイルOの流量を大きくできる。したがって、第1流体供給部294からステータ22に供給されるオイルOの流量を大きくできる。駆動装置200のその他の構成は、第1実施形態の駆動装置100のその他の構成と同様である。
<第3実施形態>
以下、上述した実施形態と同様の構成については、適宜同一の符号を付すなどにより、説明を省略する場合がある。図6に示すように、本実施形態の駆動装置300の流路390において、第1流体供給部394は、鉛直方向上側に開口する樋状の部材である。そのため、オイルOの粘性が高くオイルOを圧送しにくい場合など、管状の部材からステータ22へとオイルOを供給しにくいような場合であっても、第1流体供給部394の供給口394aからステータ22へと好適にオイルOを供給しやすい。
以下、上述した実施形態と同様の構成については、適宜同一の符号を付すなどにより、説明を省略する場合がある。図6に示すように、本実施形態の駆動装置300の流路390において、第1流体供給部394は、鉛直方向上側に開口する樋状の部材である。そのため、オイルOの粘性が高くオイルOを圧送しにくい場合など、管状の部材からステータ22へとオイルOを供給しにくいような場合であっても、第1流体供給部394の供給口394aからステータ22へと好適にオイルOを供給しやすい。
第3流路部393のうち第2流路部92に繋がる側と逆側の端部は、モータハウジング11内に開口する開口部393aである。開口部393aは、モータハウジング11を構成する壁部のうち上側に位置する壁部に設けられている。開口部393aは、第1流体供給部394の上側に位置する。開口部393aは、下側に開口している。開口部393aから吐出された第3流路部393内のオイルOは、上側から第1流体供給部394内に供給される。第1流体供給部394内にはオイルOが貯留される。第1流体供給部394内に貯留されたオイルOは、樋状の第1流体供給部394に沿って流れ、供給口394aからステータ22に供給される。駆動装置300のその他の構成は、第1実施形態の駆動装置100のその他の構成と同様である。
<第4実施形態>
以下、上述した実施形態と同様の構成については、適宜同一の符号を付すなどにより、説明を省略する場合がある。図7に示すように、本実施形態の駆動装置400は、ギヤハウジング12内に設けられた第2貯留部480を備える。第2貯留部480は、第1貯留部16よりも上側に位置する。本実施形態において第2貯留部480は、ギヤ機構30よりも上側に位置する。第2貯留部480は、上側に開口している。第2貯留部480は、例えば、樋状である。第2貯留部480の内部には、リングギヤ38によってかき上げられたオイルOの少なくとも一部が貯留される。第2貯留部480は、供給口481を有する。
以下、上述した実施形態と同様の構成については、適宜同一の符号を付すなどにより、説明を省略する場合がある。図7に示すように、本実施形態の駆動装置400は、ギヤハウジング12内に設けられた第2貯留部480を備える。第2貯留部480は、第1貯留部16よりも上側に位置する。本実施形態において第2貯留部480は、ギヤ機構30よりも上側に位置する。第2貯留部480は、上側に開口している。第2貯留部480は、例えば、樋状である。第2貯留部480の内部には、リングギヤ38によってかき上げられたオイルOの少なくとも一部が貯留される。第2貯留部480は、供給口481を有する。
第2貯留部480は、流路490に設けられている。第2貯留部480の供給口481には、流路490の第1流路部491が繋がっている。本実施形態において第1流路部491は、第2貯留部480と第2流路部92とを繋いでいる。
本実施形態においてポンプ471は、メカニカルポンプである。ポンプ471は、モータシャフト23の軸方向他方側(-Y側)の端部に接続されている。ポンプ471は、モータシャフト23の外周面に固定された環状のインナーロータ471aと、インナーロータ471aを径方向外側において囲む環状のアウターロータ471bと、を有する。インナーロータ471aおよびアウターロータ471bは、モータカバー14に設けられたポンプ室471c内に設けられている。インナーロータ471aとアウターロータ471bとは、図示しない歯部を介して互いに噛み合っている。
モータシャフト23が回転してインナーロータ471aが中心軸J1回りに回転するとアウターロータ471bも回転する。これにより、第2貯留部480内のオイルOが第1流路部491内に吸引される。第1流路部491に吸引されたオイルOは、第1流路部491および第2流路部92をこの順に流れて、保持穴部14aを介してインナーロータ471aとアウターロータ471bとの隙間に流入する。インナーロータ471aとアウターロータ471bとの隙間に流入したオイルOは、インナーロータ471aおよびアウターロータ471bの回転に伴って周方向に移動し、第3流路部493内に吐出される。つまり、本実施形態において第3流路部493は、ポンプ471を介して第2流路部92に繋がっている。駆動装置400のその他の構成は、第1実施形態の駆動装置100のその他の構成と同様である。
本実施形態によれば、駆動装置400は、ギヤハウジング12の内部に設けられ、オイルOを貯留可能な第2貯留部480を備える。第2貯留部480は、第1貯留部16よりも鉛直方向上側に位置し、かつ、流路490に設けられている。そのため、ギヤハウジング12内に収容されたオイルOの一部を第2貯留部480に貯留しておくことができ、相対的に第1貯留部16内に貯留されるオイルOの量を少なくできる。これにより、第1貯留部16におけるオイル溜りPの液面を下げることができる。したがって、モータハウジング11の底部11bとギヤハウジング12の底部12bとの高低差が小さくても、流路490によってモータハウジング11内に供給されたオイルOをギヤハウジング12内に戻しやすくできる。
また、本実施形態によれば、第1流路部491は、第2貯留部480と第2流路部92とを繋いでいる。第2貯留部480は、鉛直方向上側に開口している。ギヤ機構30の鉛直方向下側の端部は、第1貯留部16内に位置する。そのため、ギヤ機構30によってかき上げられた第1貯留部16内のオイルOの一部を第2貯留部480内に貯留させることができる。また、第2貯留部480内に貯留されたオイルOを、第1流路部491を介して第2流路部92に流すことができる。これにより、第1貯留部16におけるオイル溜りPの液面を下げてギヤハウジング12内にオイルOを戻しやすくしつつ、第2流路部92を介してモータハウジング11内に好適にオイルOを送ることができる。
<第5実施形態>
以下、上述した実施形態と同様の構成については、適宜同一の符号を付すなどにより、説明を省略する場合がある。図8に示すように、駆動装置500のハウジング510において、モータハウジング511の底部511bは、ギヤハウジング512の底部512bよりも下側に位置する。モータハウジング511において後述する流路部材597の下側にはオイル溜りP1が設けられている。ギヤハウジング512の下部領域には、オイル溜りP2が設けられている。オイル溜りP1とオイル溜りP2とは、隔壁部13の隔壁開口13bを介して互いに繋がっている。モータ20の一部は、オイル溜りP1のオイルOに浸かっていてもよい。
以下、上述した実施形態と同様の構成については、適宜同一の符号を付すなどにより、説明を省略する場合がある。図8に示すように、駆動装置500のハウジング510において、モータハウジング511の底部511bは、ギヤハウジング512の底部512bよりも下側に位置する。モータハウジング511において後述する流路部材597の下側にはオイル溜りP1が設けられている。ギヤハウジング512の下部領域には、オイル溜りP2が設けられている。オイル溜りP1とオイル溜りP2とは、隔壁部13の隔壁開口13bを介して互いに繋がっている。モータ20の一部は、オイル溜りP1のオイルOに浸かっていてもよい。
ギヤ機構530における減速装置531の第1ギヤシャフト533は、軸方向両側に開口する中空のシャフトである。第2ギヤ535と第3ギヤ536とは、クラッチ機構573により、互いに接続された状態と、互いに切り離された状態とが切り替えられる。第2ギヤ535は、ロータ21に接続された第1ギヤ34に噛み合っている。第2ギヤ535は、中心軸J1に対して径方向位置が異なる中間軸J2を中心として回転可能である。本実施形態において中間軸J2は、中心軸J1よりも上側に位置する。第3ギヤ536は、クラッチ機構573を介して第2ギヤ535と接続された状態において、第2ギヤ535と共に中間軸J2回りに回転可能である。
駆動装置500は、ギヤ機構530に接続されるドライブシャフト539を備える。ドライブシャフト539は、軸方向に延びる中空のシャフトである。ドライブシャフト539は、差動装置532の軸方向両側にそれぞれ設けられている。各ドライブシャフト539は、車両の車輪Hにそれぞれ接続されている。差動装置532から軸方向他方側(-Y側)に延びるドライブシャフト539は、第1ギヤシャフト533の内部およびモータシャフト23の内部に通されている。本実施形態において差動装置532の差動軸J3は、モータ20の中心軸J1と一致している。本実施形態において差動装置532のリングギヤ38は、第3ギヤ536に噛み合う第4ギヤに相当する。
駆動装置500は、モータハウジング511内に配置された流路部材597を備える。流路部材597は、ステータ22の径方向外側に配置されている。流路部材597は、ステータ22を囲む筒状である。流路部材597は、モータハウジング11の内周面に固定されている。流路部材597には、冷媒が流れる冷媒流路597aが設けられている。冷媒流路597aを流れる冷媒は、例えば、水である。つまり、流路部材597は、例えば、ウォータジャケットである。冷媒流路597aには、図示しないラジエータから延びる冷媒流入路561および冷媒流出路562が接続されている。冷媒流路597a内には、図示しないラジエータによって冷却された冷媒が冷媒流入路561から流入する。冷媒流路597a内を流れる冷媒によって、ステータ22を冷却できる。冷媒流路597a内の冷媒は、冷媒流出路562に流出し、図示しないラジエータに戻る。
本実施形態において、オイルOが内部に流れる流路590は、第1流路部591と、第2流路部592と、第3流路部593と、第4流路部594と、第1流体供給部595と、を有する。第1流路部591は、ギヤハウジング12の内部とドライブシャフト539の内部とを繋ぐ流路部である。本実施形態において第1流路部591は、オイル溜りP2が設けられる第1貯留部16の内部と、差動装置532から軸方向一方側(+Y側)に延びるドライブシャフト539の内部とを繋いでいる。第1流路部591は、オイル溜りP2内に開口している。第1流路部591の途中には、ポンプ571とクーラ572とが設けられている。ポンプ571は、電動ポンプである。本実施形態においてポンプ571およびクーラ572は、ギヤハウジング512に取り付けられている。より詳細には、ポンプ571およびクーラ572は、ギヤハウジング512のうち軸方向一方側に位置する壁部、すなわちギヤカバー15に取り付けられている。
第2流路部592は、少なくとも一部がドライブシャフト539の内部によって構成される流路部である。本実施形態において第2流路部592は、軸方向一方側(+Y側)のドライブシャフト539の内部と、差動装置532の内部と、軸方向他方側(-Y側)のドライブシャフト539の内部とによって構成されている。第2流路部592の軸方向一方側の端部は、第1流路部591に繋がっている。
第3流路部593は、第2流路部592のうち軸方向他方側(-Y側)の部分に繋がる流路部である。本実施形態において第3流路部593は、第2流路部592の軸方向他方側の端部と第1流体供給部595の軸方向他方側の端部とを繋いでいる。本実施形態において第3流路部593は、モータハウジング511に設けられている。より詳細には、第3流路部593は、モータカバー14に設けられている。本実施形態においてモータカバー14は、ステータ22の軸方向他方側に位置する軸方向壁部に相当する。
第4流路部594は、モータハウジング511の内部と第1流体供給部595とを繋ぐ流路部である。第4流路部594は、オイル溜りP1内に開口している。本実施形態において第4流路部594は、モータカバー14に設けられている。第4流路部594内を流れるオイルOの一部は、モータシャフト23を回転可能に支持するベアリングに供給される。第4流路部594には、メカニカルポンプ574が設けられている。メカニカルポンプ574は、軸方向他方側(-Y側)のドライブシャフト539に接続されている。
第1流体供給部595は、ステータ22の上側に位置する。本実施形態において第1流体供給部595は、モータハウジング511のうち上側の壁部に設けられている。第1流体供給部595は、軸方向に延びている。第1流体供給部595は、第3流路部593および第4流路部594に繋がっている。より詳細には、第1流体供給部595の軸方向他方側(-Y側)の端部には、第3流路部593の上端部および第4流路部594の上端部が繋がっている。第1流体供給部595は、ステータ22、およびモータシャフト23を支持するベアリングにオイルOを供給する供給口を有する。
ドライブシャフト539が駆動するとメカニカルポンプ574が駆動される。メカニカルポンプ574が駆動されると、モータハウジング511内のオイル溜りP1のオイルOが第4流路部594内に吸入される。第4流路部594内に吸入されたオイルOは、第4流路部594内を上側に向かって流れて、第1流体供給部595に流入する。第1流体供給部595に流入したオイルOは、ステータ22、およびモータシャフト23を支持するベアリングに供給される。
ポンプ571が駆動されると、第1貯留部16内のオイルO、すなわちオイル溜りP2のオイルOが第1流路部591内に流入する。第1流路部591内に流入したオイルOは、クーラ572およびポンプ571をこの順に流れて、第2流路部592の軸方向一方側(+Y側)の端部に流入する。第2流路部592内に流入したオイルOは、軸方向他方側(-Y側)に流れ、第3流路部593を通って、第1流体供給部595に流入する。第1流体供給部595に流入したオイルOは、ステータ22、およびモータシャフト23を支持するベアリングに供給される。駆動装置500のその他の構成は、第1実施形態の駆動装置100のその他の構成と同様にできる。
本実施形態によれば、流路590は、ギヤハウジング512の内部とドライブシャフト539の内部とを繋ぐ第1流路部591と、少なくとも一部がドライブシャフト539の内部によって構成され、第1流路部591に繋がる第2流路部592と、第2流路部592のうち軸方向他方側の部分に繋がる第3流路部593と、第3流路部593に繋がり、ステータ22の鉛直方向上側に位置する第1流体供給部595と、を有する。つまり、第1流路部591と第2流路部592と第3流路部593と第1流体供給部595とが一繋がりとなっている。そのため、上述した実施形態と同様に、1つのポンプ571によって、ドライブシャフト539の内部などを含む各流路部に、オイルOを順次供給していくことができる。これにより、駆動装置500の各部に効率よくオイルOを供給していくことができる。
また、本実施形態によれば、ドライブシャフト539は、中空のモータシャフト23の内部に通されている。そのため、少なくとも一部がドライブシャフト539の内部によって構成される第2流路部592を、ハウジング510内に好適に配置しやすい。これにより、ギヤハウジング512内のオイルOを、第2流路部592を介して第1流体供給部595に好適に送りやすくできる。また、ドライブシャフト539がモータシャフト23の内部に通されない場合に比べて、駆動装置500を小型化しやすい。
また、本実施形態によれば、ギヤ機構530は、ロータ21に接続された第1ギヤ34と、中心軸J1に対して径方向位置が異なる中間軸J2を中心として回転可能であり、第1ギヤ34に噛み合う第2ギヤ535と、第2ギヤ535と共に中間軸J2回りに回転可能である第3ギヤ536と、第3ギヤ536に噛み合う第4ギヤとしてのリングギヤ38を有し、差動軸J3回りにドライブシャフト539を回転させる差動装置532と、を有する。差動軸J3は、中心軸J1と一致している。そのため、中空のモータシャフト23の内部に、ドライブシャフト539を容易かつ好適に通すことができる。
また、本実施形態によれば、ポンプ571およびクーラ572は、ギヤハウジング512に取り付けられている。そのため、ポンプ571によって、ギヤハウジング512内のオイルOをドライブシャフト539の内部に送りやすい。また、クーラ572によって、ギヤハウジング512の内部からドライブシャフト539の内部に送られるオイルOを冷却しやすい。
また、本実施形態によれば、第3流路部593は、モータハウジング511に設けられている。そのため、管部材などの別部材を設けることなく、第3流路部593を作ることができる。これにより、駆動装置500の部品点数が増加することを抑制できる。
また、本実施形態によれば、第3流路部593は、ステータ22の軸方向他方側(-Y側)に位置する軸方向壁部としてのモータカバー14に設けられている。そのため、モータカバー14を軸方向に貫通するドライブシャフト539の内部を、第3流路部593に繋ぎやすい。これにより、第2流路部592を第3流路部593に繋ぎやすい。
また、本実施形態によれば、第3流路部593は、第2流路部592の軸方向他方側(-Y側)の端部と第1流体供給部595の軸方向他方側の端部とを繋いでいる。そのため、第3流路部593によって第2流路部592と第1流体供給部595とを繋ぎやすい。
また、本実施形態によれば、流路590は、モータハウジング511の内部と第1流体供給部595とを繋ぐ第4流路部594を有する。そのため、モータハウジング511内のオイルOを、第4流路部594を介して、第1流体供給部595に送ることができる。これにより、第1流体供給部595に、第3流路部593および第4流路部594の2つの流路部のそれぞれからオイルOを供給することが可能である。したがって、第1流体供給部595に好適にオイルOを供給できる。
本発明は上述の実施形態に限られず、本発明の技術的思想の範囲内において、他の構成および他の方法を採用することもできる。
流路は、第1流路部と、第2流路部と、第3流路部と、第1流体供給部と、を有していれば、どのような構成であってもよい。流路内において流体は、どのような向きに流れてもよい。例えば、流体を送るポンプは、流体が第1流体供給部から第3流路部を介して第2流路部に流れる向きに、流路内に流体を流してもよい。流路を流れる流体は、どのような種類の流体であってもよい。
本発明が適用される駆動装置の用途は、特に限定されない。駆動装置は、例えば、車輪に接続されたドライブシャフトを回転させる用途以外の用途で車両に搭載されてもよいし、車両以外の機器に搭載されてもよい。駆動装置が用いられる際の姿勢は、特に限定されない。モータの中心軸は、鉛直方向と直交する水平方向に対して傾いていてもよいし、鉛直方向に延びてもよい。以上、本明細書において説明した構成は、相互に矛盾しない範囲内において、適宜組み合わせることができる。
10,510…ハウジング、11,511…モータハウジング、12b,512b…底部、12,512…ギヤハウジング、14…モータカバー(軸方向壁部)、16…第1貯留部、20…モータ、21…ロータ、22…ステータ、23,223…モータシャフト、23a…貫通孔、30,530…ギヤ機構、33…第1ギヤシャフト(ギヤシャフト)、34…第1ギヤ、35,535…第2ギヤ、36,536…第3ギヤ、38…リングギヤ(第4ギヤ)、39,539…ドライブシャフト、41,42,43,44…ベアリング、71,471,571…ポンプ、72,572…クーラ、90,290,390,490,590…流路、91,491,591…第1流路部、92,292,592…第2流路部、93,293,393,493,593…第3流路部、94,294,394,595…第1流体供給部、96…第2流体供給部、100,200,300,400,500…駆動装置、480…第2貯留部、594…第4流路部、J1…中心軸、J2…中間軸、J3…差動軸
Claims (20)
- 中心軸を中心として回転可能なロータおよび、前記ロータと隙間を介して対向するステータを有するモータと、
前記ロータに接続されたギヤ機構と、
前記モータを内部に収容するモータハウジング、および前記モータハウジングの軸方向一方側に位置し、前記ギヤ機構を内部に収容するギヤハウジングを有するハウジングと、
流体が内部に流れる流路と、
を備え、
前記ロータは、軸方向に延びる中空のモータシャフトを有し、
前記ギヤ機構は、前記モータシャフトの軸方向一方側に繋がる中空のギヤシャフトを有し、
前記ギヤハウジングは、前記流体を内部に収容し、
前記流路は、
前記ギヤハウジングの内部と前記ギヤシャフトの内部とを繋ぐ第1流路部と、
少なくとも一部が前記ギヤシャフトの内部と前記モータシャフトの内部とによって構成され、前記第1流路部に繋がる第2流路部と、
前記第2流路部のうち軸方向他方側の部分に繋がる第3流路部と、
前記第3流路部に繋がり、前記ステータの鉛直方向上側に位置する第1流体供給部と、
を有する、駆動装置。 - 前記流体を送るポンプを備え、
前記ポンプは、前記流体が前記第2流路部から前記第3流路部を介して前記第1流体供給部に流れる向きに、前記流路内に前記流体を流す、請求項1に記載の駆動装置。 - 前記ギヤハウジングの内部に設けられ、前記流体を貯留可能な第1貯留部および第2貯留部を備え、
前記第1貯留部の一部は、前記ギヤハウジングの底部によって構成され、
前記第2貯留部は、前記第1貯留部よりも鉛直方向上側に位置し、かつ、前記流路に設けられている、請求項1または2に記載の駆動装置。 - 前記第1流路部は、前記第2貯留部と前記第2流路部とを繋ぎ、
前記第2貯留部は、鉛直方向上側に開口し、
前記ギヤ機構の鉛直方向下側の端部は、前記第1貯留部内に位置する、請求項3に記載の駆動装置。 - 前記モータシャフトは、前記第2流路部の内周面から前記モータシャフトの外周面まで前記モータシャフトの壁部を径方向に貫通する貫通孔を有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の駆動装置。
- 前記第2流路部の流路断面積は、前記第3流路部の流路断面積よりも大きい、請求項5に記載の駆動装置。
- 前記第2流路部の流路断面積は、前記第3流路部の流路断面積よりも小さい、請求項5に記載の駆動装置。
- 前記モータシャフトと前記ギヤシャフトとは、互いに別体であり、かつ、スプライン嵌合により互いに連結されている、請求項1から7のいずれか一項に記載の駆動装置。
- 前記モータシャフトを回転可能に支持するベアリングを備え、
前記流路は、前記ベアリングに前記流体を供給する第2流体供給部を有する、請求項1から8のいずれか一項に記載の駆動装置。 - 前記第1流体供給部は、軸方向に延びる管状の部材である、請求項1から9のいずれか一項に記載の駆動装置。
- 前記第1流体供給部は、鉛直方向上側に開口する樋状の部材である、請求項1から9のいずれか一項に記載の駆動装置。
- 前記流体を冷却するクーラを備え、
前記クーラは、前記第1流路部に設けられている、請求項1から11のいずれか一項に記載の駆動装置。 - 中心軸を中心として回転可能なロータおよび、前記ロータと隙間を介して対向するステータを有するモータと、
前記ロータに接続されたギヤ機構と、
前記モータを内部に収容するモータハウジング、および前記モータハウジングの軸方向一方側に位置し、前記ギヤ機構を内部に収容するギヤハウジングを有するハウジングと、
前記ギヤ機構に接続され、軸方向に延びる中空のドライブシャフトと、
流体が内部に流れる流路と、
を備え、
前記ギヤハウジングは、前記流体を内部に収容し、
前記流路は、
前記ギヤハウジングの内部と前記ドライブシャフトの内部とを繋ぐ第1流路部と、
少なくとも一部が前記ドライブシャフトの内部によって構成され、前記第1流路部に繋がる第2流路部と、
前記第2流路部のうち軸方向他方側の部分に繋がる第3流路部と、
前記第3流路部に繋がり、前記ステータの鉛直方向上側に位置する第1流体供給部と、
を有する、駆動装置。 - 前記ロータは、軸方向に延びる中空のモータシャフトを有し、
前記ドライブシャフトは、前記モータシャフトの内部に通されている、請求項13に記載の駆動装置。 - 前記ギヤ機構は、
前記ロータに接続された第1ギヤと、
前記中心軸に対して径方向位置が異なる中間軸を中心として回転可能であり、前記第1ギヤに噛み合う第2ギヤと、
前記第2ギヤと共に前記中間軸回りに回転可能である第3ギヤと、
前記第3ギヤに噛み合う第4ギヤを有し、差動軸回りに前記ドライブシャフトを回転させる差動装置と、
を有し、
前記差動軸は、前記中心軸と一致している、請求項14に記載の駆動装置。 - 前記流体を送るポンプと、
前記流体を冷却するクーラと、
を備え、
前記ポンプおよび前記クーラは、前記ギヤハウジングに取り付けられている、請求項13から15のいずれか一項に記載の駆動装置。 - 前記第3流路部は、前記モータハウジングに設けられている、請求項13から16のいずれか一項に記載の駆動装置。
- 前記モータハウジングは、前記ステータの軸方向他方側に位置する軸方向壁部を有し、
前記第3流路部は、前記軸方向壁部に設けられている、請求項17に記載の駆動装置。 - 前記第3流路部は、前記第2流路部の軸方向他方側の端部と前記第1流体供給部の軸方向他方側の端部とを繋いでいる、請求項13から18のいずれか一項に記載の駆動装置。
- 前記流路は、前記モータハウジングの内部と前記第1流体供給部とを繋ぐ第4流路部を有する、請求項13から19のいずれか一項に記載の駆動装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021136177A JP2023030829A (ja) | 2021-08-24 | 2021-08-24 | 駆動装置 |
CN202211007077.2A CN115720021A (zh) | 2021-08-24 | 2022-08-22 | 驱动装置 |
DE102022208717.8A DE102022208717A1 (de) | 2021-08-24 | 2022-08-23 | Antriebsvorrichtung |
US17/893,182 US20230069613A1 (en) | 2021-08-24 | 2022-08-23 | Drive apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021136177A JP2023030829A (ja) | 2021-08-24 | 2021-08-24 | 駆動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023030829A true JP2023030829A (ja) | 2023-03-08 |
Family
ID=85175419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021136177A Pending JP2023030829A (ja) | 2021-08-24 | 2021-08-24 | 駆動装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230069613A1 (ja) |
JP (1) | JP2023030829A (ja) |
CN (1) | CN115720021A (ja) |
DE (1) | DE102022208717A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7484552B2 (ja) * | 2020-08-12 | 2024-05-16 | ニデック株式会社 | 駆動装置 |
JP2022151249A (ja) * | 2021-03-26 | 2022-10-07 | 日本電産株式会社 | 駆動装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102012206146A1 (de) * | 2012-04-16 | 2013-10-17 | Siemens Aktiengesellschaft | Antriebsvorrichtung für einen Kraftwagen |
WO2015039610A1 (zh) * | 2013-09-22 | 2015-03-26 | 格源动力有限公司 | 带一级变速的同轴电机 |
DE102016205263B3 (de) * | 2016-03-31 | 2017-06-08 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Antriebseinheit mit einer Rotorwelle eines elektromotorischen Antriebs und mit einem Getriebe |
JPWO2018030372A1 (ja) * | 2016-08-09 | 2019-06-13 | 日本電産株式会社 | モータユニット |
JP2020178520A (ja) | 2019-04-22 | 2020-10-29 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用冷却装置の制御装置 |
-
2021
- 2021-08-24 JP JP2021136177A patent/JP2023030829A/ja active Pending
-
2022
- 2022-08-22 CN CN202211007077.2A patent/CN115720021A/zh active Pending
- 2022-08-23 DE DE102022208717.8A patent/DE102022208717A1/de active Pending
- 2022-08-23 US US17/893,182 patent/US20230069613A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115720021A (zh) | 2023-02-28 |
US20230069613A1 (en) | 2023-03-02 |
DE102022208717A1 (de) | 2023-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220123628A1 (en) | Motor unit | |
JP7351167B2 (ja) | 駆動装置 | |
US20230069613A1 (en) | Drive apparatus | |
JP7484552B2 (ja) | 駆動装置 | |
JP2009303367A (ja) | 車両用駆動モータユニット | |
JP7424106B2 (ja) | 駆動装置 | |
WO2019208083A1 (ja) | モータユニット | |
JP7278845B2 (ja) | 駆動装置 | |
US11598410B2 (en) | Drive device | |
JP2022136505A (ja) | 駆動装置 | |
WO2019208081A1 (ja) | モータユニットおよび車両駆動装置 | |
WO2019208084A1 (ja) | モータユニットおよびモータユニットの制御方法 | |
CN114520563A (zh) | 驱动装置和车辆 | |
US11496023B2 (en) | Drive apparatus | |
WO2020032026A1 (ja) | モータユニット | |
JP7331501B2 (ja) | 駆動装置 | |
CN212660015U (zh) | 驱动装置 | |
JP2021100356A (ja) | 駆動装置 | |
JP2023025453A (ja) | 駆動装置 | |
JP7318287B2 (ja) | 駆動装置 | |
WO2019208082A1 (ja) | モータユニット | |
JP2023031030A (ja) | 駆動装置 | |
JP2022136504A (ja) | 駆動装置 | |
JP7310491B2 (ja) | 駆動装置 | |
JP2023025454A (ja) | 駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240725 |