JP2023030358A - 電子機器および表示装置 - Google Patents

電子機器および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023030358A
JP2023030358A JP2021135443A JP2021135443A JP2023030358A JP 2023030358 A JP2023030358 A JP 2023030358A JP 2021135443 A JP2021135443 A JP 2021135443A JP 2021135443 A JP2021135443 A JP 2021135443A JP 2023030358 A JP2023030358 A JP 2023030358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
liquid crystal
pixels
electronic device
switching elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021135443A
Other languages
English (en)
Inventor
寿治 松島
Toshiharu Matsushima
幸哉 平林
Yukiya Hirabayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2021135443A priority Critical patent/JP2023030358A/ja
Priority to US17/891,166 priority patent/US11774793B2/en
Publication of JP2023030358A publication Critical patent/JP2023030358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133388Constructional arrangements; Manufacturing methods with constructional differences between the display region and the peripheral region
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1334Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】 液晶パネルに含まれるアクティブエリアの開口率を向上させ得る電子機器および表示装置を提供すること。【解決手段】 一実施形態に係る電子機器は、第1基板と、第1基板に対向する第2基板と、第1基板と第2基板の間で挟持される液晶層と、複数の画素が配置されたアクティブエリアと、アクティブエリアの周辺に位置する周辺領域と、を備え、周辺領域は、各画素を駆動するための駆動素子が配置された駆動素子領域を含む。【選択図】 図2

Description

本発明の実施形態は、電子機器および表示装置に関する。
一般的な液晶パネルにおいては、走査線および信号線はアクティブエリアに配置されており、これら走査線および信号線によって囲まれる領域には、走査線および信号線と電気的に接続されるスイッチング素子を含んだ画素が配置されている。走査線や信号線、スイッチング素子は、低抵抗な金属材料により形成されるため、これら要素が配置されるアクティブエリアの開口率はその分だけ低下してしまう。
特開2020-140157号公報
本開示は、液晶パネルに含まれるアクティブエリアの開口率を向上させ得る電子機器および表示装置を提供することを目的とする。
一実施形態に係る電子機器は、第1基板と、前記第1基板に対向する第2基板と、前記第1基板と前記第2基板の間で挟持される液晶層と、複数の画素が配置されたアクティブエリアと、前記アクティブエリアの周辺に位置する周辺領域と、を具備し、前記周辺領域は、前記各画素を駆動するための駆動素子が配置された駆動素子領域を含む。
図1は、一実施形態に係る表示装置の一構成例を示す断面図である。 図2は、図1に示す調光パネルの一構成例を示す平面図である。 図3は、図1に示す調光パネルの一構成例を示す断面図である。 図4は、比較例に係る調光パネルの一構成例を示す平面図である。 図5は、同実施形態に係る表示装置の別の構成例を示す平面図である。 図6は、図5に示す表示装置の一構成例を示す断面図である。 図7は、図5に示す表示装置の一構成例を示す断面図であり、図6とは異なる断面を示す断面図である。 図8は、比較例に係る表示装置の一構成例を示す断面図である。
以下、図面を参照して、実施形態について説明する。
なお、開示はあくまで一例に過ぎず、当業者において、発明の趣旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は、説明をより明確にするため、実施の態様に比べて模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同一または類似した機能を発揮する構成要素には同一の参照符号を付し、重複する詳細な説明を省略することがある。
なお、図面には、必要に応じて理解を容易にするために、互いに直交するX軸、Y軸、および、Z軸を記載する。X軸に沿った方向をX方向、第1方向Xまたは行方向と称し、Y軸に沿った方向をY方向、第2方向Yまたは列方向と称し、Z軸に沿った方向をZ方向または第3方向Zと称する。X軸およびY軸によって規定される面をX-Y平面と称し、X軸およびZ軸によって規定される面をX-Z平面と称する。X-Y平面を見ることを平面視という。
図1は、本実施形態に係る表示装置DSP1の一構成例を示す断面図である。図1に示すように、表示装置DSP1は、液晶表示パネルPNL1と、調光パネルPNL2と、バックライトBLと、を備えている。調光パネルPNL2は液晶表示パネルPNL1の背面に配置され、バックライトBLは調光パネルPNL2の背面に配置されている。なお、調光パネルPNL2は、電子機器または液晶ライトバルブと称されてもよい。
図1に示すように、液晶表示パネルPNL1は、第1基板10(アレイ基板)と、第2基板20(対向基板)と、第1偏光板PL1と、第2偏光板PL2と、を備えている。ここでは図示を省略しているが、第1基板10と第2基板20との間には液晶層が配置され、当該液晶層はシール材によって封止されている。液晶表示パネルPNL1は、IPS(In Plane Switching)方式やFFS(Fringe Field Switching)方式を用いることができる。本実施形態では、IPS方式またはFFS方式が用いられる場合を想定して説明する。
第1基板10には、映像信号線、走査線、スイッチング素子、画素電極、共通電極等が形成され、第2基板20には、カラーフィルタ、遮光膜等が形成されている。液晶表示パネルPNL1は、偏光光のみ制御できるため、第1基板10の背面には第1偏光板PL1が配置され、第2基板20の上面には第2偏光板PL2が配置されている。
調光パネルPNL2は液晶表示パネルPNL1の背面に配置され、図1に示すように、第1基板(アレイ基板)100と、第2基板(対向基板)200と、第1偏光板PL11と、第2偏光板PL12と、を備えている。詳細については後述するが、第1基板100と第2基板200との間には液晶層が配置され、当該液晶層はシール材によって封止されている。調光パネルPNL2には、優れた透過率特性を有するTN(Twisted Nematic)方式が用いられる。
詳細については後述するが、第1基板100には、信号線、走査線、スイッチング素子、電極配線、画素電極、共通電極等が形成されている。調光パネルPNL2は、液晶表示パネルPNL1とは異なり、明るさを制御することが目的であり、カラー画像を形成する必要がないため、調光パネルPNL2の第2基板200には、カラーフィルタや遮光膜は形成されていない。一方、調光パネルPNL2も液晶層による光スイッチの動作を行うため、偏光板が必要であり、第1基板100の背面には第1偏光板PL11が配置され、第2基板200の上面には第2偏光板PL12が配置されている。
液晶表示パネルPNL1と調光パネルPNL2とは、透明接着材ADによって貼り付けられている。
バックライトBLは調光パネルPNL2の背面に配置されている。バックライトBLは、LED(Light Emitting Diode)等の光源、導光板あるいは拡散板、および、拡散シート、プリズムシート等の光源シート群、導光板の背面に配置される反射シート等を有するサイドエッジ型の面光源である。
図2は、本実施形態に係る調光パネルPNL2の一構成例を示す平面図である。調光パネルPNL2は、光制御領域CRと、当該光制御領域CRの外側に位置する周辺領域SAと、を有している。光制御領域CRは、調光パネルPNL2のアクティブエリアに相当する。光制御領域CRには、多数の画素PX、具体的には、(N[列]×M[行])個の画素PXがマトリクス状(行列状)に配列されている。詳細については後述するが、各画素PXは、画素電極PE、共通電極CE、液晶層LC、電極配線(中継電極)EL、等を備えている。
周辺領域SAは、駆動素子領域DEAを有している。駆動素子領域DEAには、光制御領域CRに配列された多数の画素PXを駆動するための駆動素子が配置されている。
より詳しくは、駆動素子領域DEAには、β本の走査線GLと、α本の信号線SLと、(α×β)個のスイッチング素子SWと、ゲートドライバGDと、ソースドライバSDと、(α×β)本の電極配線ELと、が配置されている。なお、画素PXの個数とスイッチング素子SWの個数との間には、(α×β)≧(N×M)の関係式が成り立つ。β本の走査線GLは、第1方向Xに延出し、第2方向Yに間隔を置いて並んでいる。α本の信号線SLは、第2方向Yに延出し、第1方向Xに間隔を置いて並んでいる。(α×β)個のスイッチング素子SWは、隣接する2本の走査線GLと、隣接する2本の信号線SLとによって囲まれる領域にそれぞれ配置されている(換言すると、スイッチング素子SWは、走査線GLと信号線SLとが交差する箇所に配置されている)。各スイッチング素子SWは、例えば薄膜トランジスタ(TFT)によって構成され、走査線GLおよび信号線SLと電気的に接続されている。各スイッチング素子SWはそれぞれ、光制御領域CRにマトリクス状に配列された複数の画素PXのうち、対応する1つの画素(駆動対象の画素)と電気的に接続されている。
走査線GLの一端は、ゲートドライバGDと電気的に接続されている。ゲートドライバGDは、各画素PXへの輝度データの書き込み動作を制御するための走査信号を走査線GLに出力する。信号線SLの一端は、ソースドライバSDと電気的に接続されている。信号線SLには、各画素PXへの輝度データが入力される。
各画素PXは、電極配線ELを介してスイッチング素子SWと電気的に接続されている。電極配線ELには、信号線SLおよびスイッチング素子SWを介して、上記した輝度データが入力される。各画素PXには、入力された輝度データに応じた電圧が供給される。これによれば、各画素PXに含まれる画素電極PEと共通電極CEとの間に電界が生じ、当該電界により、液晶層LCの液晶分子の配向が、電圧が供給されていない初期配向状態から変化する。このような動作により、光制御領域CRに配列された画素PX毎に、透過する光が制御される。より詳しくは、ある画素PXにおいてはバックライトBLから照射される光を透過させ、別の画素PXにおいてはバックライトBLから照射される光を透過させないこと(換言すると、液晶表示パネルPNL1に向けて透過させる光を選択すること)が可能である。これによれば、液晶表示パネルPNL1に表示される画像のコントラストを向上させることが可能である。
図3は、調光パネルPNL2の一構成例を示す断面図である。以下では、光制御領域CR側の構成と、駆動素子領域DEA側の構成とのそれぞれについて説明する。
図3に示すように、調光パネルPNL2は、第1基板100と、第2基板200と、シール材SEと、液晶層LCと、第1偏光板PL11と、第2偏光板PL12と、を備えている。第1基板100および第2基板200は、X-Y平面と平行な平板状に形成されている。
第1基板100および第2基板200は、平面視において重畳し、シール材SEによって接着されている。液晶層LCは、第1基板100と第2基板200との間で保持され、シール材SEによって封止されている。第1基板100の背面には第1偏光板PL11が配置され、第2基板200の上面には第2偏光板PL12が配置されている。
光制御領域CR側において、第1基板100は、透明基板101と、電極配線ELと、第1絶縁層102と、画素電極PEと、第2絶縁層103と、共通電極CEと、配向膜AL1と、を備えている。
透明基板101は、第1主面(下面)101Aと、第1主面101Aの反対側の第2主面(上面)101Bと、を有している。電極配線ELは、第2主面101B側に配置され、第1絶縁層102により覆われている。画素電極PEは、第1絶縁層102の上に配置され、第1絶縁層102に形成された開口部OPを通って電極配線ELに接続されている。画素電極PEは光制御領域CRに配列された多数の画素PX毎に配置されている。つまり、各画素電極PEは、対応する電極配線ELと、対応する開口部OPを通って接続されている。
画素電極PEは第2絶縁層103により覆われている。第2絶縁層103の上には、櫛歯状の共通電極CEが配置されている。配向膜AL1は共通電極CEを覆い、液晶層LCに接している。
光制御領域CR側において、第2基板200は、透明基板201と、配向膜AL2と、を備えている。透明基板201は、第1主面(下面)201Aと、第1主面201Aの反対側の第2主面(上面)201Bと、を有している。配向膜AL2は、第1主面201A側に配置され、液晶層LCに接している。
透明基板101および201は、例えばガラス基材やプラスチック基板等の絶縁基板である。第1絶縁層102および第2絶縁層103は、無機絶縁膜によって形成されている。電極配線EL、画素電極PEおよび共通電極CEは、例えばインジウム錫酸化物(ITO)やインジウム亜鉛酸化物(IZO)等の透明導電材料によって形成されている。なお、電極配線ELは、透明導電材料ではなく、金属材料によって形成されても構わない。配向膜AL1およびAL2は、X-Y平面にほぼ平行な配向規制力を有する水平配向膜である。配向規制力は、ラビング処理により付与されてもよいし、光配向処理により付与されてもよい。
駆動素子領域DEA側において、第1基板100は、図3に示すように、透明基板101と、電極配線ELと、スイッチング素子SWと、走査線GLと、信号線SLと、有機絶縁層(保護層)104と、を備えている。以下では、光制御領域CR側において既に説明した構成については、その詳しい説明を省略する。
透明基板101の第2主面101B側には、スイッチング素子SWと、走査線GLと、信号線SLとが配置されている。スイッチング素子SWは、走査線GLおよび信号線SLに接続されている。信号線SLは、電極配線ELに接続されている。図2の説明と共に上述したように、信号線SLと、当該信号線SLに接続される電極配線ELとには輝度データが入力され、当該電極配線ELに接続される画素電極PEには、入力された輝度データに応じた電圧が印加される。駆動素子領域DEAは、有機絶縁層104によって覆われ、保護されている。これによれば、駆動素子領域DEAに配置される要素が、他の要素と電気的に接続されてしまい、ショートしてしまうことを抑制することが可能である。
有機絶縁層104は、例えばシリコン酸化物、シリコン窒化物、シリコン酸窒化物またはアクリル樹脂等の透明な絶縁材料によって形成されている。なお、光制御領域CR側の第1絶縁層102と、駆動素子領域DEA側の有機絶縁層104とは、同じ工程により形成されても構わない。この場合、第1絶縁層102は、有機絶縁層104と同じ絶縁材料(有機絶縁膜)によって形成される。走査線GLおよび信号線SLは、金属材料(低抵抗材料)によって形成されている。
なお、図3では図示を省略したが、駆動素子領域DEAには、ゲートドライバGDやソースドライバSD等も配置されている。
ここで、比較例を用いて、本実施形態に係る表示装置DSP1(調光パネルPNL2)の効果について説明する。なお、比較例は、本実施形態に係る表示装置DSP1が奏し得る効果の一部を説明するためのものであって、比較例と本実施形態とで共通する効果を本願発明の範囲から除外するものではない。
図4は、比較例に係る調光パネルPNL2Aの一構成例を示す平面図である。比較例における調光パネルPNL2Aは、図4に示すように、走査線GL、信号線SLおよびスイッチング素子SWが光制御領域CRに配置されている点で、本実施形態の調光パネルPNL2と相違している。
比較例における調光パネルPNL2Aにおいて、走査線GLは、光制御領域CRに配置され、第1方向Xに延出し、第2方向Yに間隔を置いて並んでいる。走査線GLの一端は、周辺領域SAに配置されるゲートドライバGDと電気的に接続されている。信号線SLは、光制御領域CRに配置され、第2方向Yに延出し、第1方向Xに間隔を置いて並んでいる。信号線SLの一端は、周辺領域SAに配置されるソースドライバSDと電気的に接続されている。画素PXは、隣接する2つの走査線GLと、隣接する2つの信号線SLとによって囲まれる領域に配置されている。スイッチング素子SWは、走査線GL、信号線SLおよび画素PXと電気的に接続されている。
比較例における調光パネルPNL2Aにおいては、上記したように、金属材料により形成された走査線GLおよび信号線SLが光制御領域CRに配置され、かつ、これら走査線GLおよび信号線SLと電気的に接続されるスイッチング素子SWもまた光制御領域CRに配置されている。このため、光制御領域CRの開口率はその分だけ低下し、当該開口率は100%未満になってしまっている。また、走査線GLおよび信号線SLが光制御領域CRに配置されていると、これら走査線GLおよび信号線SLが、調光パネルPNL2Aの上に配置される液晶表示パネルの走査線や映像信号線に干渉してしまい、モアレを発生させてしまうといった問題もある。
これに対し、本実施形態に係る調光パネルPNL2は、走査線GL、信号線SLおよびスイッチング素子SWが光制御領域CRではなく周辺領域SAに含まれる駆動素子領域DEAに配置されているため、上記した光制御領域CRの開口率の低下を抑制することが可能である。なお、電極配線ELが透明導電材料によって形成されることにより、光制御領域CRの開口率を100%にすることが可能である。
また、走査線GL、信号線SLおよびスイッチング素子SWが駆動素子領域DEAに配置されることにより、これら要素が、液晶表示パネルPNL1の走査線や映像信号線と平面視において重なることもないため、上記したモアレの発生を抑制することも可能である。
さらに、本実施形態に係る調光パネルPNL2においては、光制御領域CRにマトリクス状に配列される画素PXの行数および列数と、駆動素子領域DEAに配置される走査線GLの行数および信号線SLの列数とを一致させる必要がないため、例えば、走査線GLの行数βを画素PXの行数Mよりも小さくする(つまり、β<M)ことが可能である。これによれば、走査線GLの行数βと画素PXの行数Mとが一致している場合に比べて、各画素PXへの輝度データの書き込み時間を長くすることが可能である。このため、表示装置DSP1の大画面化・高精細化に伴い調光パネルPNL2に配列される画素数が増えたとしても、各画素PXへの輝度データの書き込み時間を十分に確保することが可能なため、表示装置DSP1の大画面化・高精細化にも対応することが可能である。
以上説明した本実施形態においては、表示装置DSP1が液晶表示パネルPNL1と調光パネルPNL2とを備え、その調光パネルPNL2に対して、本実施形態に係る構成、より詳しくは、周辺領域SAに駆動素子領域DEAが設けられ、当該駆動素子領域DEAに多数の画素PXを駆動するための駆動素子が配置される構成、が適用される場合について説明した。しかしながら、本実施形態に係る構成は、これに限定されず、例えば、高分子分散型液晶を適用した表示装置に対して適用することも可能である。以下では、本実施形態に係る構成が、高分子分散型液晶を適用した表示装置に対して適用される場合について説明する。
図5は、本実施形態に係る表示装置DSP2の一構成例を示す平面図である。表示装置DSP2は電子機器と称されてもよい。表示装置DSP2は、図5に示すように、表示領域DAと、当該表示領域DAの外側に位置する周辺領域SAと、を有している。表示領域DAは、表示装置DSP2のアクティブエリアに相当する。表示領域DAには、図2に示した調光パネルPNL2の光制御領域CRと同様に、(N[列]×M[行])個の画素PXがマトリクス状に配列されている。各画素PXは、画素電極PE、共通電極CE、液晶層LC、電極配線EL、等を備えている。
周辺領域SAは駆動素子領域DEAを有しており、当該駆動素子領域DEAには、図2に示した調光パネルPNL2の駆動素子領域DEAと同様に、β本の走査線GLと、α本の信号線SLと、(α×β)個のスイッチング素子SWと、ゲートドライバGDと、ソースドライバSDと、(α×β)本の電極配線ELと、が配置されている。なお、この場合においても、画素PXの個数とスイッチング素子SWの個数との間には、(α×β)≧(N×M)の関係式が成り立つ。β本の走査線GLは、第1方向Xに延出し、第2方向Yに間隔を置いて並んでいる。α本の信号線SLは、第2方向Yに延出し、第1方向Xに間隔を置いて並んでいる。(α×β)個のスイッチング素子SWは、隣接する2本の走査線GLと、隣接する2本の信号線SLとによって囲まれる領域にそれぞれ配置されている。各スイッチング素子SWは、走査線GLおよび信号線SLと電気的に接続されている。図5では説明の便宜上、詳細な図示を省略しているが、各スイッチング素子SWはそれぞれ、表示領域DAにマトリクス状に配列された複数の画素PXのうち、対応する1つの画素(駆動対象の画素)と電極配線ELを介して電気的に接続されている。
走査線GLの一端は、ゲートドライバGDと電気的に接続されている。ゲートドライバGDは、各画素PXへの映像データの書き込み動作を制御するための走査信号を走査線GLに出力する。信号線SLの一端は、ソースドライバSDと電気的に接続されている。信号線SLには、各画素PXへの映像データが入力される。各画素PXには、信号線SL、スイッチング素子SWおよび電極配線ELを介して、上記した映像データが入力される。各画素PXには、入力された映像データに応じた電圧が供給される。これにより、各画素PXに含まれる画素電極PEと共通電極CEとの間に電界が生じ、当該電界により、液晶層LCの液晶分子の配向が、電圧が供給されていない初期配向状態から変化し、表示領域DAに画像が表示される。
表示装置DSP2の周辺領域SAには、光源LSが配置されている。より詳しくは、光源LSは、周辺領域SAのうち、表示領域DAと駆動素子領域DEAとの間の領域に配置されている。なお、図5では、光源LSが、周辺領域SAのうち、表示領域DAと駆動素子領域DEAとの間の領域に配置される場合を例示したが、これに限定されず、光源LSは周辺領域SAに含まれる駆動素子領域DEAに配置されてもよい。
光源LSは表示領域DAに向けて光を照射する。光源LSから照射された光は、表示領域DAに画像を表示するために当該表示領域DA内を伝播する。
図6は、表示装置DSP2の一構成例を示す断面図である。以下では、表示領域DA側の構成と、駆動素子領域DEA側の構成とのそれぞれについて説明する。
図6に示すように、表示装置DSP2は、第1基板300と、第2基板400と、シール材SEと、液晶層LCと、を備えている。第1基板300および第2基板400は、X-Y平面と平行な平板状に形成されている。
第1基板300および第2基板400は、平面視において重畳し、シール材SEによって接着されている。液晶層LCは、第1基板300と第2基板400との間で保持され、シール材SEによって封止されている。ここでは詳細な説明は省略するが、液晶層LCは高分子分散型液晶であり、液晶層LCに電界が作用していないか、あるいは当該電界が極めて弱い状態においては、液晶層LCに入射した光は、液晶層LC内でほとんど散乱することなく透過する。一方、液晶層LCに十分な電界が作用している状態においては、液晶層LCに入射した光は、液晶層LC内で散乱される。
表示領域DA側において、第1基板300は、透明基板301と、電極配線ELと、絶縁層302と、画素電極PEと、配向膜AL1と、を備えている。
透明基板301は、第1主面(下面)301Aと、第1主面301Aの反対側の第2主面(上面)301Bと、を有している。電極配線ELは、第2主面301B側に配置され、絶縁層302により覆われている。画素電極PEは、絶縁層302の上に配置され、絶縁層302に形成された開口部OPを通って電極配線ELに接続されている。画素電極PEは表示領域DAに配列された多数の画素PX毎に配置されている。つまり、各画素電極PEは、対応する電極配線ELと、対応する開口部OPを通って接続されている。
画素電極PEは配向膜AL1により覆われている。配向膜AL1は液晶層LCに接している。
表示領域DA側において、第2基板400は、透明基板401と、共通電極CEと、配向膜AL2と、を備えている。透明基板401は、第1主面(下面)401Aと、第1主面401Aの反対側の第2主面(上面)401Bと、を有している。共通電極CEは、第1主面401A側に配置され、第1基板300側に配置される画素電極PEと対向している。配向膜AL2は、共通電極CEを覆い、液晶層LCに接している。なお、図6では説明の便宜上、詳細な図示を省略したが、第2基板400には、カラーフィルタや遮光膜も配置されている。
透明基板301および401は、例えばガラス基材やプラスチック基板等の絶縁基板である。絶縁層302は、無機絶縁膜によって形成されている。電極配線EL、画素電極PEおよび共通電極CEは、例えばインジウム錫酸化物(ITO)やインジウム亜鉛酸化物(IZO)等の透明導電材料によって形成されている。なお、電極配線ELは、透明導電材料ではなく、金属材料によって形成されても構わないが、本例においては、透明導電材料により形成される方が望ましい。配向膜AL1およびAL2は、X-Y平面にほぼ平行な配向規制力を有する水平配向膜である。配向規制力は、ラビング処理により付与されてもよいし、光配向処理により付与されてもよい。
駆動素子領域DEA側において、第1基板300は、図6に示すように、透明基板301と、電極配線ELと、スイッチング素子SWと、走査線GLと、信号線SLと、有機絶縁層(保護層)303と、を備えている。以下では、表示領域DA側において既に説明した構成については、その詳しい説明を省略する。
透明基板301の第2主面301B側には、スイッチング素子SWと、走査線GLと、信号線SLとが配置されている。スイッチング素子SWは、走査線GLおよび信号線SLに接続されている。信号線SLは、電極配線ELに接続されている。図5の説明と共に上述したように、信号線SLと、当該信号線SLに接続される電極配線ELとには映像データが入力され、当該電極配線ELに接続される画素電極PEには、入力された映像データに応じた電圧が印加される。駆動素子領域DEAは、有機絶縁層303によって覆われ、保護されている。これによれば、駆動素子領域DEAに配置される要素が、他の要素と電気的に接続されてしまい、ショートしてしまうことを抑制することが可能である。
有機絶縁層303は、例えばシリコン酸化物、シリコン窒化物、シリコン酸窒化物またはアクリル樹脂等の透明な絶縁材料によって形成されている。なお、表示領域DA側の絶縁層302と、駆動素子領域DEA側の有機絶縁層303とは、同じ工程により形成されても構わない。この場合、絶縁層302は、有機絶縁層303と同じ絶縁材料(有機絶縁膜)によって形成される。走査線GLおよび信号線SLは、金属材料(低抵抗材料)によって形成されている。
なお、図6では図示を省略したが、駆動素子領域DEAには、ゲートドライバGDやソースドライバSD等も配置されている。
図7は、表示装置DSP2の一構成例を示す断面図であり、図6とは異なる断面を示している。以下では、図6と異なる要素についてのみ説明し、図6において既に説明した構成については、その詳しい説明を省略する。
図7に示すように、周辺領域SA側において、第1基板300の上、より詳しくは、透明基板301の第2主面301Bの上には、光源LSが配置されている。光源LSは、第2基板400の側面と対向するように配置されている。光源LSから照射される光L1は、第2基板400の側面に照射される。第2基板400の側面から入射した光L1は、反射を繰り返しながら表示領域DA内を伝播する。画素電極PEに映像データに応じた電圧が印加されていない場合、光L1は液晶層LCでほとんど散乱されない。このため、光L1は、第1基板300および第2基板400からほとんど漏れ出すことはない。つまり、第2基板400側から表示領域DAを見た場合には第1基板300側の背景が視認可能であり、第1基板300側から表示領域DAを見た場合には第2基板400側の背景が視認可能である。
一方、画素電極PEに映像データに応じた電圧が印加されている場合、光L1は液晶層LCで散乱される。液晶層LC内において散乱した散乱光は、第1基板300および第2基板400から出射し、表示画像として視認される。
ここで、比較例を用いて、本実施形態に係る表示装置DSP2の効果について説明する。なお、比較例は、本実施形態に係る表示装置DSP2が奏し得る効果の一部を説明するためのものであって、比較例と本実施形態とで共通する効果を本願発明の範囲から除外するものではない。
図8は、比較例に係る表示装置DSP2Aの一構成例を示す断面図である。比較例における表示装置DSP2Aは、図8に示すように、スイッチング素子SWが表示領域DAに配置されている点で、本実施形態の表示装置DSP2と相違している。なお、図8では説明の便宜上、詳細な図示を省略しているが、スイッチング素子SWと電気的に接続される走査線GLや信号線SLも表示領域DAに配置されており、この点においても、本実施形態に係る表示装置DSP2と、比較例に係る表示装置DSP2Aとは相違している。
比較例における表示装置DSP2Aにおいては、金属材料により形成された走査線GLおよび信号線SLが表示領域DAに配置され、かつ、これら走査線GLおよび信号線SLと電気的に接続されるスイッチング素子SWもまた表示領域DAに配置されている。このため、表示領域DA内を伝播する光L1の一部が、図8に示すように、スイッチング素子SWや走査線GL、信号線SL等で反射し、表示領域DA内を伝播することができない、あるいは、予期せぬ位置で散乱してしまうといった問題が生じ得る。これによれば、表示画像の輝度が低下する、表示画像に虹(虹色の光輪等)が含まれてしまう等、表示品位が低下してしまう。
これに対し、本実施形態に係る表示装置DSP2は、走査線GL、信号線SLおよびスイッチング素子SWが表示領域DAではなく周辺領域SAに含まれる駆動素子領域DEAに配置されているため、表示領域DA内を伝播する光L1がスイッチング素子SWや走査線GL、信号線SL等で反射してしまうことがなく、上記した表示品位の低下を抑制することが可能である。また、本実施形態に係る表示装置DSP2は、上記したように、走査線GL、信号線SLおよびスイッチング素子SWが表示領域DAではなく周辺領域SAに含まれる駆動素子領域DEAに配置されているため、比較例に比べて、表示領域DAの開口率を向上させることも可能である。
さらに、本実施形態に係る表示装置DSP2においては、図2および図3に示した調光パネルPNL2の場合と同様に、表示領域DAにマトリクス状に配列される画素PXの行数および列数と、駆動素子領域DEAに配置される走査線GLの行数および信号線SLの列数とを一致させる必要がないため、例えば、走査線GLの行数βを画素PXの行数Mよりも小さくする(つまり、β<M)ことが可能である。これによれば、走査線GLの行数βと画素PXの行数Mとが一致している場合に比べて、各画素PXへの映像データの書き込み時間を長くすることが可能である。このため、表示装置DSP2の大画面化・高精細化に伴い表示領域DAに配列される画素数が増えたとしても、各画素PXへの映像データの書き込み時間を十分に確保することが可能なため、表示装置DSP2の大画面化・高精細化にも対応することが可能である。
なお、本実施形態に係る構成は、上記した調光パネルPNL2や表示装置DSP2の他に、反射型の液晶表示装置や透過型の液晶表示装置に対しても適用可能である。これらの場合であっても、上記した調光パネルPNL2や表示装置DSP2の場合と同様に、表示領域の開口率を向上させることができ、これら液晶表示装置の輝度を向上させることが可能である。
以上説明した一実施形態によれば、液晶パネルに含まれるアクティブエリア(調光パネルPNL2の光制御領域CR、表示装置DSP2の表示領域DA)の開口率を向上させ得る電子機器(調光パネルPNL2、表示装置DSP2)および表示装置(表示装置DSP1)を提供することが可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
PNL2…調光パネル、CR…光制御領域、SA…周辺領域、DEA…駆動素子領域、PX…画素、GL…走査線、GD…ゲートドライバ、SL…信号線、SD…ソースドライバ、SW…スイッチング素子、EL…電極配線。

Claims (8)

  1. 第1基板と、
    前記第1基板に対向する第2基板と、
    前記第1基板と前記第2基板の間で挟持される液晶層と、
    複数の画素が配置されたアクティブエリアと、
    前記アクティブエリアの周辺に位置する周辺領域と、を具備し、
    前記周辺領域は、前記各画素を駆動するための駆動素子が配置された駆動素子領域を含む、
    電子機器。
  2. 前記駆動素子領域は、
    行方向に延出し、前記行方向と交差する列方向に間隔を置いて並ぶ複数の走査線と、
    前記列方向に延出し、前記行方向に間隔を置いて並ぶ複数の信号線と、
    前記各走査線の一端に接続されるゲートドライバと、
    前記各信号線の一端に接続されるソースドライバと、
    前記各走査線の他端と前記各信号線の他端とに接続され、隣接する2つの走査線と隣接する2つの信号線とによって囲まれる領域に配置される複数のスイッチング素子と、
    前記各スイッチング素子と前記各画素とを接続する複数の配線と、を含む、
    請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記駆動素子領域に配置されたスイッチング素子の個数は、前記アクティブエリアに配置された画素の個数以上である、
    請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記複数の画素および前記複数のスイッチング素子は共に、行列状に配置され、
    前記複数の画素の行数と前記複数のスイッチング素子の行数とは異なり、かつ、前記複数の画素の列数と前記複数のスイッチング素子の列数とは異なる、
    請求項3に記載の電子機器。
  5. 前記複数のスイッチング素子の行数は、前記複数の画素の行数よりも小さく、
    前記複数のスイッチング素子の列数は、前記複数の画素の行数よりも大きい、
    請求項4に記載の電子機器。
  6. 前記複数の配線は、透明導電材料により形成される、
    請求項2~請求項5のいずれか1項に記載の電子機器。
  7. 前記周辺領域に配置され、かつ、前記第2基板の側面と対向する位置に配置された光源をさらに具備し、
    前記液晶層は、高分子分散型液晶を含む、
    請求項1~請求項6のいずれか1項に記載の電子機器。
  8. 請求項1~請求項6のいずれか1項に記載の電子機器と、
    前記電子機器の上に配置される液晶表示パネルと、
    前記電子機器の背面に配置されるバックライトと、を具備する、
    表示装置。
JP2021135443A 2021-08-23 2021-08-23 電子機器および表示装置 Pending JP2023030358A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021135443A JP2023030358A (ja) 2021-08-23 2021-08-23 電子機器および表示装置
US17/891,166 US11774793B2 (en) 2021-08-23 2022-08-19 Electronic apparatus and display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021135443A JP2023030358A (ja) 2021-08-23 2021-08-23 電子機器および表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023030358A true JP2023030358A (ja) 2023-03-08

Family

ID=85229238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021135443A Pending JP2023030358A (ja) 2021-08-23 2021-08-23 電子機器および表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11774793B2 (ja)
JP (1) JP2023030358A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1007482A3 (nl) * 1993-09-08 1995-07-11 Philips Electronics Nv Beeldweergaveinrichting voorzien van een elektro-optisch medium.
JP2020140157A (ja) * 2019-03-01 2020-09-03 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20230056040A1 (en) 2023-02-23
US11774793B2 (en) 2023-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7990506B2 (en) Liquid crystal display device and electronic apparatus
JP5380416B2 (ja) 液晶表示装置
JP5489267B2 (ja) 液晶装置、電子機器
JP2018180290A (ja) 表示装置
JP2018136494A (ja) 表示装置及び照明装置
US10768495B2 (en) Display device having a first electrode with an opening overlapping with a second electrode
US8773621B2 (en) Liquid crystal device, electronic device and projector with maximum-light-intensity direction inclined from the direction normal to the substrates
US10782581B2 (en) Display device
JP5883721B2 (ja) 液晶表示装置
JP7134728B2 (ja) 表示装置
KR20140088471A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2016118639A (ja) 液晶表示パネル
JP2015121583A (ja) 液晶表示パネル
JP2023030358A (ja) 電子機器および表示装置
US11385513B2 (en) Liquid crystal display device and liquid crystal display device manufacturing method
JP2018200350A (ja) 表示パネル及び表示パネルの製造方法
JP2022152696A (ja) 液晶表示装置
KR101274027B1 (ko) 표시패널 및 이를 갖는 표시장치
KR101256017B1 (ko) 표시패널 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
WO2021220846A1 (ja) 表示装置
JP7289675B2 (ja) 表示装置
US11860488B2 (en) Display apparatus including a display panel and a backlight unit
US20220163828A1 (en) Electronic device
US20230236464A1 (en) Display device and electronic device
JP2016109845A (ja) 表示装置