JP2023017723A - クラストとしての活性相分布を有する水素化脱硫触媒 - Google Patents

クラストとしての活性相分布を有する水素化脱硫触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2023017723A
JP2023017723A JP2022115506A JP2022115506A JP2023017723A JP 2023017723 A JP2023017723 A JP 2023017723A JP 2022115506 A JP2022115506 A JP 2022115506A JP 2022115506 A JP2022115506 A JP 2022115506A JP 2023017723 A JP2023017723 A JP 2023017723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
phosphorus
mol
elements
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022115506A
Other languages
English (en)
Inventor
フェカン アントワーヌ
Antoine Fecant
ブロンズ シャルリー
Blons Charlie
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JP2023017723A publication Critical patent/JP2023017723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/04Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used
    • C10G45/06Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof
    • C10G45/08Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof in combination with chromium, molybdenum, or tungsten metals, or compounds thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0468Compression means for stacks of electrodes and separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/882Molybdenum and cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/185Phosphorus; Compounds thereof with iron group metals or platinum group metals
    • B01J27/1853Phosphorus; Compounds thereof with iron group metals or platinum group metals with iron, cobalt or nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J27/188Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with chromium, molybdenum, tungsten or polonium
    • B01J27/19Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/391Physical properties of the active metal ingredient
    • B01J35/393Metal or metal oxide crystallite size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/396Distribution of the active metal ingredient
    • B01J35/397Egg shell like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/51Spheres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/633Pore volume less than 0.5 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/6350.5-1.0 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0018Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0205Impregnation in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0207Pretreatment of the support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0213Preparation of the impregnating solution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/088Decomposition of a metal salt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/20Sulfiding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/28Phosphorising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G49/00Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00
    • C10G49/02Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00 characterised by the catalyst used
    • C10G49/04Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00 characterised by the catalyst used containing nickel, cobalt, chromium, molybdenum, or tungsten metals, or compounds thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0422Cells or battery with cylindrical casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/471Spacing elements inside cells other than separators, membranes or diaphragms; Manufacturing processes thereof
    • H01M50/474Spacing elements inside cells other than separators, membranes or diaphragms; Manufacturing processes thereof characterised by their position inside the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/471Spacing elements inside cells other than separators, membranes or diaphragms; Manufacturing processes thereof
    • H01M50/477Spacing elements inside cells other than separators, membranes or diaphragms; Manufacturing processes thereof characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/494Tensile strength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/59Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
    • H01M50/595Tapes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1037Hydrocarbon fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1037Hydrocarbon fractions
    • C10G2300/1044Heavy gasoline or naphtha having a boiling range of about 100 - 180 °C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/201Impurities
    • C10G2300/202Heteroatoms content, i.e. S, N, O, P
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/02Gasoline
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】従来より同等もしくは良好な活性および選択性を呈する、硫黄を含有しているオレフィン性ガソリン留分の水素化脱硫のための触媒と、水素化脱硫方法を提供する。【解決手段】触媒は、少なくとも1種の第VIB族元素、少なくとも1種の第VIII族元素およびリンを含有している活性相と、アルミナを含有している担体とを含んでいる。第VIB族元素、第VIII族元素およびリンの最低80重量%は、担体周囲のところにおいてクラストの形態で分布しており、クラストの厚さは、100~1200μmであり、第VIB族元素の含有率は、触媒の全重量に相対して1重量%~8重量%、第VIII族元素の含有率は、0.5重量%~5重量%、リンの含有率は、0.2重量%~3重量%であり、担体が含んでいる比表面積は、100m2/g~250m2/gである。【選択図】なし

Description

本発明は、ガソリン留分、特に流動床接触分解ユニットに由来するガソリン留分を水素化処理する分野に関する。より特定的には、本発明は、触媒、および硫黄を含有しているオレフィン性ガソリン留分、例えば、接触分解に由来するガソリンの水素化脱硫のための方法であって、オレフィンおよび芳香族化合物を水素化することなく硫黄所持化合物の含有率を低減させるために探し求められる、方法におけるその使用に関する。
石油精製並びに石油化学は、今や、新しい制約の対象となっている。これは、全ての国々が徐々に厳格な硫黄仕様を採択しているためであり、その目的は、例えば、欧州および日本において販売される石油中の硫黄10ppm(重量による)を達成することにある。硫黄含有率を低下させる問題は、本質的に、触媒的(FCC:Fluid Catalytic cracking(流動接触分解))であるかまたは非触媒的(コーキング、ビスブレーキング、水蒸気分解)であるかはどうであれ、ガソリンプール中の硫黄の主要な前駆体を分解することによって得られたガソリン上に焦点を当てられる。
当業者に周知である硫黄含有率を低下させるための一つの解決方法は、炭化水素留分(特に、接触分解ガソリン)の水素化処理(または水素化脱硫)を水素および不均一触媒の存在中で行うことからなる。しかしながら、この方法は、採用された触媒が十分には選択的でないならばオクタン価における大いに有意な降下を引き起こすという大きな欠点を呈する。オクタン価におけるこの低下は、とりわけ、水素化脱硫に付随してこのタイプのガソリン中に存在するオレフィンの水素化に結びつけられる。他の水素化処理方法とは異なり、ガソリンの水素化脱硫は、それ故に、二重の相反する制約:ガソリンの極度の水素化脱硫を提供することおよび存在する不飽和化合物の水素化を制限することに応答することを可能にする必要がある。
この二重の問題に向かい合うための一つの方法は、水素化脱硫の見地から活性でありかつオレフィンの水素化反応に相対して水素化脱硫に対して大いに選択的でもある水素化脱硫触媒を採用することからなる。
これとの関連において、B. Liuらは、触媒内にクラストとしてCoMoS相が分布している場合のガンマ-アルミナ上CoMoS触媒を用いる接触分解工程に由来するガソリンの水素化脱硫についての性能レベルにおける改善を論証した(非特許文献1および2)。
さらに、文献(特許文献1)には、FCCガソリンのための選択的水素化触媒であって、ニッケルおよびモリブデンをアルミナ担体上に沈着させられて含んでおり、ニッケルおよびモリブデンは、担体の周囲のところにおいてクラストの形態で分布しているものが開示されている。
文献(特許文献2)には、ニッケル、コバルトおよびモリブデンをベースとし、これらは、担体の周囲のところにおいてクラストの形態で分布している触媒を用いる水素化熱分解法が開示されている。
最後に、文献(特許文献3)には、Mo、V、W、Cuをベースとする活性相からなり、前記活性相は、単体の周囲のところに置かれている触媒が開示されている。この触媒は、有利には、アクロレインをアクリル酸に転化させるために用いられ得る。
この背景において、本発明の目標の一つは、従来技術から知られている触媒と少なくとも同等に良好な、さらにはより良好な活性および選択性の性能レベルを呈する、触媒および硫黄を含有しているオレフィン性ガソリン留分の水素化脱硫のための方法におけるその使用を提供することにある。
中国特許出願公開第104275191号明細書 米国特許出願公開第2018/0193823号明細書 米国特許出願公開第2011/275856号明細書
B. Liuら著、「Fuel」、2012年、第25巻、p.457-463 B. Liuら著、「JOURNAL OF NATURAL GAS CHEMISTRY」、第21巻、2012年3月2日刊行、p.194-199
(発明の主題)
本発明は、少なくとも1種の第VIB族元素、少なくとも1種の第VIII族元素およびリンを含有している活性相と、少なくともアルミナを含有している多孔質担体とを含んでいる触媒であって、第VIB族元素、第VIII族元素およびリンの最低80重量%は、前記担体の周囲のところにおいてクラストの形態で分布しており、前記クラストの厚さは、100~1200μmであり、第VIB族元素の含有率は、酸化物の形態で測定されて、触媒の全重量に相対して1重量%~8重量%であり、第VIII族元素の含有率は、酸化物の形態で測定されて、触媒の全重量に相対して0.5重量%~5重量%であり、リンの含有率は、それの酸化物の形態Pで測定されて、触媒の全重量に相対して0.2重量%~3重量%であり、前記担体が含んでいる比表面積は、100m/g~250m/gであることを特徴とする触媒に関する。
本出願人は、驚くべきことに、少なくとも1種の第VIII族元素、少なくとも1種の第VIB族元素およびリンをベースとし、特定の比表面積を含んでいる担体中に特に分布している触媒は、従来技術に開示された触媒と比べてより良好な水素化脱硫活性およびより良好な水素化脱硫選択性を呈することを発見した。あらゆる理論によって結び付けられることを望むことなく、硫黄所持化合物の水素化処理は、担体内の試薬の拡散によって制限されることが想定される;それ故に、担体の周囲に主として存在する活性相により、選択的水素化において改善された活性および選択性が許容される。これは、リンの第VIII族元素および第VIB族元素との組み合わせにより、活性相と、前記活性相のクラストとしての局在性を促進する高い比表面積を有している一方で同時に活性サイトの数を最大にしかつ硫黄所持化合物の転化を促進するような高い分散を維持しているアルミナベースの担体との間の相互作用のコントロールが可能となるためである。特定の担体上の活性相の最適化により、活性相の充填が少ない触媒を用いることが可能となる一方で同時に、従来技術の触媒により得られたものと同等に良好、さらにはそれより良好な活性および/または選択性の見地からの性能レベルを呈する。
1種または複数種の実施形態によると、第VIII族元素対第VIB族元素のモル比は、0.1~2.0mol/molである。
1種または複数種の実施形態によると、リン対第VIB族金属のモル比は、0.1~2.0mol/molである。
1種または複数種の実施形態によると、担体の前記比表面積は、120~220m/gである。
1種または複数種の実施形態によると、前記クラストの厚さは、200~1000μmである。
1種または複数種の実施形態によると、第VIB元素の含有率は、酸化物の形態で測定されて、触媒の全重量に相対して2重量%~7重量%である。
1種または複数種の実施形態によると、第VIII族元素の含有率は、酸化物の形態で測定されて、触媒の全重量に相対して0.5重量%~4重量%である。
1種または複数種の実施形態によると、リンの含有率は、その酸化物の形態Pで測定されて、触媒の全重量に相対して、0.2重量%~2重量%である。
1種または複数種の実施形態によると、前記担体は、ガンマ-アルミナおよび/またはカイ-アルミナをベースとし、これらは単独でまたは混合物として利用される。
1種または複数種の実施形態によると、前記担体は、ビーズ状の形態にある。
1種または複数種の実施形態によると、第VIII族元素対第VIB族元素のモル比は、0.35~0.45mol/molである。
1種または複数種の実施形態によると、リン対第VI族金属のモル比は、0.2~0.4mol/molである。
1種または複数種の実施形態によると、担体の前記比表面積は、130m/g~198m/gである。
1種または複数種の実施形態によると、前記担体が有する全細孔容積は、水銀ポロシメトリによって測定されて、0.3~0.9cm/gである。
本発明による別の主題は、硫黄含有オレフィン性ガソリン留分の水素化脱硫のための方法であって、前記ガソリン留分、水素および本発明による前記触媒を接触させ、水素化脱硫法を行う際の温度は、200℃~400℃であり、全圧は、1MPa~3MPaであり、毎時空間速度は、触媒の容積に相対する供給原料の容積流量であるとして定義されて、1h-1~10h-1であり、水素/ガソリン留分の容積比は、100~600SL/Lである、方法に関する。
(発明の詳細な説明)
(定義)
以降の本明細書の記載において、化学元素の族は、CAS分類により与えられる(CRC Handbook of Chemistry and Physics, 出版元 CRC Press, 編集主任D.R. Lide, 第81版, 2000-2001)。例えば、CAS分類による第VIII族は、新IUPAC分類によるカラム8、9および10の金属に対応する。
用語「比表面積」は、定期刊行「The Journal of the American Chemical Society」, 1938, 60, 309に記載されたBrunauer-Emmett-Teller法から確立された規格ASTM D 3663-78に従う窒素吸着によって決定されるBET比表面積(SBET(m/g))を意味するものと理解される。
触媒または触媒の調製のために用いられる担体の全細孔容積は、規格ASTM D4284による水銀ポロシメトリ圧入によって、最大圧力4000bar(400MPa)で、表面張力484dynes/cmおよび接触角140°を用いて、例えば、Micromeritics(登録商標)機器、モデルAutopore IIIにより測定される容積を意味するものと理解される。
濡れ角は、出版物“Techniques de l‘ingenieur, traite analyse et caracterisation”[Techniques of the Engineer, Analysis and Characterization Treatise:エンジニアの技術、分析および特徴付けの論文], pages 1050-1055,執筆Jean CharpinおよびBernard Rasneurの推奨に従って140°に等しいとみなされた。より高い精度を得るために、全細孔容積の値は、サンプル上で測定された水銀圧入ポロシメトリによって測定される全細孔容積の値から30psi(約0.2MPa)に対応する圧力で同一のサンプル上で測定された水銀圧入ポロシメトリによって測定される全細孔容積の値を引いたものに対応する。
第VIII族元素、第VIB族元素およびリンの含有率は、蛍光X線によって測定される。
(分布の係数Rの定義)
触媒粒体内の元素の分布プロファイルは、キャスタンマイクロプローブを用いて得られる。少なくとも30点の分析がビーズまたは押出物の径に沿って約10点の割合でまたは活性元素(この場合、第VIB族および第VIII族の元素およびリン)のクラスト上になるような点および約10点または粒体の中心のところになるような点で実施される。分布プロファイルc(x)(x?[-r;+r])は、それ故に、元素の局所重量濃度c、ビードまたは押出物の半径r、および粒体の中心に相対するこの粒体の径に沿う分析の点の位置xにより得られる。
元素の分布は、径上の位置の関数として増大する重量によって局所濃度を加重する分布の無次元係数Rによって特徴付けられる。定義によれば、以下の通りである:
Figure 2023017723000001
それ故に、濃度が均一である元素は、1に等しい分布の係数Rを有し、ドームとして堆積している(コアのところの濃度が、担体のエッジのところの濃度より高い)元素は、1より大きい係数を有しており、クラストとして分布している(エッジのところの濃度が、担体のコアのところの濃度より高い)元素は、1未満の係数を有している。キャスタンマイクロプローブを用いる分析は、xの値の有限数における濃度の値を与え、Rは、それ故に、当業者に周知の積分法によって数的に評価される。好ましくは、Rは、台形法によって決定される。
(第VIB族および第VIII族の元素およびリンのクラスト厚の定義)
担体内の第VIB族元素、第VIII族元素およびリンの活性相の分布を分析するために、クラスト厚は、キャスタンマイクロプローブ(または電子マイクロプローブ微量分析)を用いて測定される。用いられるデバイスは、CAMECA(登録商標)XS100であり、これは、4種の元素の同時分析を可能にする4個のモノクロメータ水晶を備えている。キャスタンマイクロプローブ分析技術は、高エネルギー電子ビームによる固体の元素の励起の後にその固体によって放射されるX線の検出からなる。この特徴付けの適用上、触媒粒体は、エポキシ樹脂のブロック中にコーティングされる。これらのブロックは、ビーズまたは押出物の径を通じた断面に達するまで研磨され、次いで、金属エバポレータにおいて炭素を堆積させることによってメタライズされる。電子プローブは、5個のビードまたは押出物の径に沿って走査され、固体の構成元素の平均分布プロファイルを得る。
分析された元素がクラストとして分布している場合、その局所濃度は、一般的に、触媒粒体のエッジから出発して内側に向かってそれが測定された場合に徐々に減少する。第VIB族元素、第VIII族元素およびリンの粒子の大部分にとって有意であるクラスト厚を測定するために、クラスト厚は、全ての第VIB族および第VIII族の元素およびリンの80重量%を含有している粒体のエッジまでの距離として定義される。
それは、L. Sorbierらによる出版物“Measurement of palladium crust thickness on catalyst by EPMA”, Materials Science and Engineering 32 (2012)において定義されている。粒子の大部分に対して有意であるクラスト厚を測定するために、クラスト厚は、代替的に、全ての第VIB族元素、第VIII族元素およびリンの80重量%を含有している粒体のエッジまでの距離として定義され得る。キャスタンマイクロプローブを用いて得られた分布プロファイル(c(x))から、粒体中の各元素の累積量Q(y)を、半径rの粒体のエッジまでの距離yの関数として計算することが可能である。
ビードについて:
Figure 2023017723000002
押出物について:
Figure 2023017723000003
式中、
r:粒体の半径;
y:粒体のエッジまでの距離;
x:積分変数(プロファイル上の位置)。
濃度プロファイルは、x=-r~+r(x=0は、中心である)から取り出される径の結果として生じることが仮定される。
Q(r)は、それ故に、粒体中の元素の全量に対応する。以下の式は、yにおいて数的に解かれる。
Figure 2023017723000004
cは、厳密に正値関数であり、Qは、したがって、厳密に増加関数であり、この式は、クラスト厚である単一解を有している。
(触媒)
本発明による触媒は、少なくとも1種の第VIB族元素、少なくとも1種の第VIII族元素およびリンを含有している活性相と、少なくともアルミナを含有している多孔質担体とを含み、好ましくは、それらからなり、前記触媒は、第VIB族元素、第VIII族元素およびリンの最低80重量%は、前記担体の周囲のところでクラストの形態で分布しており、前記クラストの厚さは、100~1200μmであり、第VIB族元素の含有率は、酸化物の形態で測定されて、触媒の全重量に相対して1重量%~8重量%であり、第VIII族元素の含有率は、酸化物の形態で測定されて、触媒の全重量に相対して0.5重量%~5重量%であり、リンの含有率は、それの酸化物の形態Pで測定されて、触媒の全重量に相対して0.2重量%~3重量%であり、前記担体が含んでいる比表面積は、100m/g~250m/gである点で特徴付けられる。
有利には、前記第VIB族および第VIII族の元素およびリンは、多孔質担体の周囲のところに分布しており、分布の係数Rは、キャスタンマイクロプローブを用いて測定されて、0.8未満、好ましくは0.7未満である。
有利には、第VIB族および第VIII族の元素およびリンの最低80重量%は、前記担体の周囲のところにおいてクラストで分布しており、前記クラストの厚さは、100~1200μm、好ましくは200~1000μmである。
活性相の第VIB族元素の含有率は、酸化物の形態で測定されて、触媒の全重量に相対して1重量%~8重量%、好ましくは2重量%~7重量%、一層より優先的には3重量%~6重量%である。第VIB族元素は、好ましくは、モリブデンおよびタングステンから選ばれる。より好ましくは、第VIB族元素は、モリブデンである。元素がモリブデンまたはタングステンである場合、金属含有率は、それぞれ、MoOまたはWOとして表される。
活性相の第VIII族元素の含有率は、酸化物の形態で測定されて、触媒の全重量に相対して0.5重量%~5重量%、好ましくは0.5重量%~4重量%、一層より優先的には0.5重量%~3重量%である。第VIII族元素は、好ましくは、ニッケル、コバルトおよび鉄から選ばれる。より好ましくは、第VIII族元素は、コバルトである。元素がコバルトまたはニッケルである場合、元素含有率は、それぞれ、CoOまたはNiOとして表される。
リンの含有率は、それの酸化物の形態Pで測定されて、触媒の全重量に相対して0.2重量%~3重量%、好ましくは0.2重量%~2重量%、一層より優先的には0.3重量%~1.5重量%である。
触媒中の第VIB族元素、第VIII族元素およびリンの含有率は、マッフル炉中2時間にわたる550℃での触媒サンプルの強熱減量についての修正後の酸化物として表される。強熱減量は、湿気の喪失に起因する。それは、ASTM D7348に従って決定される。
好ましくは、活性相の前記第VIII族元素対活性相の前記第VIB族元素のモル比は、0.1~2.0mol/mol、好ましくは0.3~1.0mol/mol、より優先的には0.3~0.5mol/mol、一層より好ましくは0.35~0.45mol/molである。
好ましくは、リン対活性相の第VIB族元素のモル比は、0.1~2.0mol/mol、好ましくは0.2~1.0mol/mol、より優先的には0.2~0.7mol/mol、一層より好ましくは0.2~0.5mol/mol、一層より好ましくは0.2~0.4mol/molである。
触媒の比表面積は、100m/g~250m/g、好ましくは120m/g~220m/g、より優先的には120m/g~200m/g、一層より優先的には130m/g~198m/gである。
触媒が有する全細孔容積は、水銀ポロシメトリによって測定されて、有利には0.3cm/g~0.9cm/g、好ましくは0.35cm/g~0.8cm/g、大いに好ましくは0.4cm/g~0.7cm/gである。
(担体)
本発明による触媒の担体は、ビーズ状、あらゆる幾何学的形状の押出物状、血小板状、ペレット状、圧縮シリンダ状、他の破砕固体または任意の他の形状の形態であり得る。好ましくは、担体は、0.5~6mmの径を有するビーズ状の形態または0.8~3mmの外接径を有する円筒状、三葉状または四葉状の押出物の形態である。より優先的には、担体は、ビーズ状の形態にある。
本発明による前記触媒の担体は、アルミナを含み、好ましくは、以下のアルミナ:ガンマ-、デルタ-、シータ-、エータ-、ロー、カイ-、カッパ-アルミナから選ばれ、単独でまたは混合物として利用される。好ましくは、担体は、ガンマ-アルミナおよび/またはカイ-アルミナをベースとし、これらは単独でまたは混合物として利用される。
担体の比表面積は、100m/g~250m/g、好ましくは120m/g~220m/g、より優先的には120m/g~200m/g、一層より優先的には130m/g~198m/gである。
担体が有する全細孔容積は、水銀ポロシメトリによって測定されて、有利には0.3cm/g~0.9cm/g、好ましくは0.35cm/g~0.8cm/g、大いに好ましくは0.4cm/g~0.7cm/gである。
(触媒の調製)
本発明による触媒は、当業者に知られているあらゆる技術、とりわけ、選択された多孔質担体上の第VIII族および第VIB族の元素およびリンの含浸によって調製され得る。含浸は、例えば、乾式含浸の用語の下に当業者に知られている方法により行われ得、この乾式含浸において、選ばれた溶媒、例えば脱塩水に可溶な塩の形態にある望みの元素の前駆体のちょうどの量が導入され、可及的に正確に担体の多孔度部を満たすようにされる。好ましくは、含浸水溶液は、コバルト、モリブデンおよびリンをそれが含有している場合に、溶液中にヘテロポリアニオンの形成を促進するpH条件下に調製される。例えば、このような水溶液のpHは、1~5である。好ましくは、触媒の調製は、第VIII族および第VI族の元素およびリンの前駆体との混合物としての有機剤の添加なしで行われる。
使用がなされてよいのは、例として、モリブデン、酸化物および水酸化物、モリブデン酸およびその塩、特に、アンモニウム塩、例えば、モリブデン酸アンモニウム、ヘプタモリブデン酸アンモニウム、リンモリブデン酸(HPMo1240)、およびその塩、および場合によるケイモリブデン酸(HSiMo1240)およびその塩の供給源の中にある。モリブデンの供給源は、例えば、ケギン、ラクナリーケギン、置換型ケギン、ドーソン、アンダーソンまたはストランドベルグのタイプのあらゆるヘテロポリ化合物でもあり得る。使用が好ましくなされるのは、三酸化モリブデンおよびケギン、ラクナリーケギン、置換型ケギンおよびストランドベルグのタイプのヘテロポリ化合物である。
用いられ得るタングステン前駆体も当業者に周知である。例えば、使用がなされてよいのは、タングステン、酸化物および水酸化物、タングステン酸およびその塩、特に、アンモニウム塩、例えば、タングステン酸アンモニウムまたはメタタングステン酸アンモニウム、リンタングステン酸およびその塩、および場合によるタングストケイ酸(HSiW1240)およびその塩の供給源の中にある。タングステンの供給源は、例えば、ケギン、ラクナリーケギン、置換型ケギンまたはドーソンのタイプのあらゆるヘテロポリ化合物でもあり得る。使用が好ましくなされるのは、酸化物およびアンモニウム塩、例えば、メタタングステン酸アンモニウム、またはケギン、ラクナリーケギンまたは置換型ケギンのタイプのヘテロポリアニオンである。
用いられ得るコバルト前駆体は、有利には、例えば、酸化物、水酸化物、ヒドロキシ炭酸塩、炭酸塩および硝酸塩から選ばれる。使用が好ましくなされるのは、水酸化コバルトおよび炭酸コバルトである。
用いられ得るニッケル前駆体は、有利には、例えば酸化物、水酸化物、ヒドロキシ炭酸塩および硝酸塩から選ばれる。使用が好ましくなされるのは、水酸化ニッケルおよびヒドロキシ炭酸ニッケルである。
リンは、有利には、単独でまたは第VIB族および第VIII族の元素の少なくとも1種との混合物として導入され得る。リンは、好ましくは、第VIB族および第VIII族の金属の前駆体との混合物として、前記多孔質担体の乾式含浸によって、前記元素の前駆体およびリン前駆体を含有している溶液を用いて導入される。リンの好適な供給源は、オルトリン酸HPOであるが、その塩およびエステル、例えば、リン酸アンモニウムまたはその混合物も使用のために適している。リンは、第VIB族元素(1種または複数種)と同時にも、例えば、ケギン、ラクナリーケギン、置換型ケギンまたはストランドベルグのタイプのヘテロポリアニオンの形態で導入され得る。
このようにして溶液により満たされた担体は、50℃未満の温度、好ましくは周囲温度で、12時間を超えない、好ましくは6時間を超えない期間にわたって静置熟成させられる。
熟成工程に続いて、得られた触媒前駆体は、熱処理を経ることができる。この処理の目的は、一般的に、元素の分子前駆体を酸化物相に変換することにある。それは、この場合、酸化処理であるが、触媒の単純な乾燥も行われ得る。
乾燥の場合、触媒前駆体は、50℃~200℃、好ましくは70℃~180℃の温度で、典型的には0.5時間~12時間の期間にわたって、一層より好ましくは0.5時間~5時間の期間にわたって乾燥させられる。
焼成とも呼ばれる酸化処理の場合、前記処理は、一般的に、空気下または希釈酸素下に行われ、処理温度は、一般的に200℃~550℃、好ましくは300℃~500℃であり、有利な実施期間は、典型的には0.5時間~24時間、好ましくは0.5時間~12時間、一層より好ましくは0.5時間~10時間である。
水素化処理触媒としてそれが用いられる前に、場合によっては乾燥させられたかまたは焼成された触媒を、硫化による活性化の工程に付すことが有利である。この活性化相は、当業者に周知な方法によって、有利には、スルホ還元雰囲気下に、水素および硫化水素の存在中で行われる。硫化水素は、直接的に用いられ得るか、または、スルフィド剤(例えば、ジメチルジスルフィド)によって発生され得る。
(ガソリンの水素化脱硫のための方法)
水素化処理法は、硫黄含有オレフィン性ガソリン留分を、上記のような触媒および水素と以下の条件下に接触させることからなる:
- 温度:200℃~400℃、好ましくは230℃~330℃;
- 全圧:1MPa~3MPa、好ましくは1.5MPa~2.5MPa;
- 毎時空間速度(hourly space velocity:HSV):触媒の容積に相対する供給原料の容積流量であるとして定義されて、1h-1~10h-1、好ましくは2h-1~6h-1
- 水素/ガソリン供給原料の容積比:100~600SL/L、好ましくは200~400SL/L。
それ故に、本発明による方法により、あらゆるタイプの硫黄含有オレフィン性ガソリン留分、例えば、コーキング、ビスブレーキング、水蒸気分解または接触分解(FCC:Fluid Catalytic cracking(流動接触分解))のユニットに由来する留分を処理することが可能となる。このガソリンは、場合によっては、他の製造方法、例えば、常圧蒸留(直接蒸留に由来するガソリン(または直留ガソリン))、または転化方法(コーキングまたは水蒸気分解済みガソリン)を起源とし得る有意な割合のガソリンからなり得る。前記供給原料は、好ましくは、接触分解ユニットに由来するガソリン留分からなる。
供給原料は、有利には、硫黄含有化合物およびオレフィンを含有しているガソリン留分であり、30℃と250℃未満との間、好ましくは35℃~240℃、好ましくは40℃~220℃の沸点を有している。
接触分解(FCC)によって生じたガソリン留分の硫黄含有率は、FCCによって処理される供給原料の硫黄含有率、FCCの供給原料の前処理の存在または非存在、およびまた留分の終点に依存する。一般的に、ガソリン留分、とりわけFCCを起源とするものの全体の硫黄含有率は、100重量ppm超、ほとんどの場合500重量ppm超である。200℃超の終点を有しているガソリンについて、硫黄含有率は、しばしば、1000重量ppm超である;それらは、所定の場合には、4000~5000重量ppm程度の値に達することさえできる。
加えて、接触分解(FCC)ユニットに由来するガソリンは、平均で、0.5重量%~5重量%のジオレフィン、20重量%~50重量%のオレフィンおよび10重量ppm~0.5重量%の硫黄を含有し、一般的に、硫黄の300ppm未満はチオールである。チオールは、一般的に、ガソリンの軽質フラクション中、より具体的には、その沸点が120℃未満であるフラクション中に濃縮される。
ガソリン中に存在する硫黄化合物は、ヘテロ環硫黄化合物、例えば、チオフェン、アルキルチオフェンまたはベンゾチオフェンも含むことができることが留意されるべきである。これらのヘテロ環化合物は、チオールとは異なり、抽出方法によって除去され得ない。これらの硫黄化合物は、その結果として、水素化処理によって除去され、これは、炭化水素およびHSへのそれらの変換につながる。
好ましくは、本発明による方法によって処理されるガソリンは、分解方法に由来するガソリンの広範な留分(またはFull Range Cracked NaphthaについてのFRCN)を、軽質ガソリン(Light Cracked NaphthaについてのLCN)および重質ガソリン(またはHeavy Cracked Naphtha(重質分解ナフサ)についてのHCN)に分離することを目的とした蒸留工程に由来する重質ガソリンHCNである。軽質ガソリンおよび重質ガソリンのカットポイントは、軽質ガソリンの硫黄含有率を制限するようにしかつガソリンプールにおいて、好ましくは、さらなる後処理なしてそれを用いることを可能にするように決定される。有利には、広範な留分FRCNは、蒸留工程の前に下記に記載される選択的水素化工程に付される。
(実施例)
続いて以下の実施例を通じて本発明を記載するが、本発明の範囲を制限するものではない。
(実施例1:触媒A(本発明に合致する)の調製)
担体A’を提供する。この担体は、主として、粒子サイズ2~4mmを有するビーズ状の形態にあるガンマ-アルミナから構成され、比表面積194m/gおよび細孔容積0.60mL/gを有している。
次いで、コバルト、モリブデンおよびリンを加える。含浸溶液の調製を、酸化モリブデン(1.14g、≧99.5%、Sigma-Aldrich(登録商標))、水酸化コバルト(0.3g、96%、Alfa Aesar(登録商標))、85重量%リン酸(0.24g、99.99%、Sigma-Aldrich(登録商標))の脱塩水16mL中の100℃での溶解によって行う。担体A’20gの乾式含浸の後に、含浸済みアルミナを水飽和雰囲気中、周囲温度で4時間にわたって静置熟成させ、次いで、120℃で4時間にわたって乾燥させる。このようにして得られた触媒をAで表示する。
触媒Aの最終の金属組成は、酸化物の形態で、乾燥触媒の重量に相対して表され、以下の通りである:MoO=5.3±0.2重量%、CoO=1.1±0.1重量%およびP=0.7±0.1重量%。Co/MoおよびP/Moのモル比は、それぞれ、0.39および0.27である。触媒Aの細孔容積は、0.55mL/gであり、比表面積は、189m/gである。
触媒Aの活性相における元素の分布およびクラストの厚さは、キャスタンマイクロプローブを用いて測定されて、表1に与えられる。
(実施例2:触媒B(本発明に合致する)の調製)
担体B’を提供する。この担体は、主として、粒子サイズ2~4mmを有するビーズ状の形態にあるガンマ-アルミナから構成され、比表面積145m/gおよび細孔容積0.63mL/gを有している。
次いで、コバルト、モリブデンおよびリンを加える。含浸溶液の調製を、酸化モリブデン(1.12g、≧99.5%、Sigma-Aldrich(登録商標))、水酸化コバルト(0.3g、96%、Alfa Aesar(登録商標))、85重量%リン酸(0.24g、99.99%、Sigma-Aldrich(登録商標))の脱塩水14.7mL中の100℃での溶解によって行う。担体B’20gの乾式含浸の後に、含浸済みアルミナを、水飽和雰囲気中、周囲温度で4時間にわたって静置熟成させ、次いで、120℃で4時間にわたって乾燥させる。このようにして得られた触媒をBで表示する。
触媒Bの最終の金属組成は、酸化物の形態で、乾燥触媒の重量に相対して表されて、以下の通りである:MoO=5.2±0.2重量%、CoO=1.1±0.1重量%およびP=0.7±0.1重量%。Co/MoおよびP/Moのモル比は、それぞれ、0.38および0.26である。触媒Bの細孔容積は、0.57mL/gであり、比表面積は、141m/gである。
触媒Bの活性相における元素の分布およびクラストの厚さは、キャスタンマイクロプローブを用いて測定されて、表1に与えられる。
(実施例3:触媒C(本発明に合致しない;低SBET)の調製)
担体C’を提供する。この担体は、主として、粒子サイズ2~4mmを有するビーズ状の形態にあるシータ-およびデルタ-アルミナから構成され、比表面積81m/gおよび細孔容積1.03mL/gを有している。
次いで、コバルト、モリブデンおよびリンを加える。含浸溶液の調製を、酸化モリブデン(0.63g、≧99.5%、Sigma-Aldrich(登録商標))、水酸化コバルト(0.16g、96%、Alfa Aesar(登録商標))、85重量%リン酸(0.14g、99.99%、Sigma-Aldrich(登録商標))の脱塩水14.8mL中の100℃での溶解によって行う。担体C’20gの乾式含浸の後に、含浸済みアルミナを、水飽和雰囲気中、周囲温度で4時間にわたって静置熟成させ、次いで、120℃で4時間にわたって乾燥させる。このようにして得られた触媒を、Cで表示する。
触媒Cの最終の金属組成は、酸化物の形態で、乾燥触媒の重量に相対して表されて、以下の通りである:MoO=3.0±0.2重量%、CoO=0.6±0.1重量%およびP=0.4±0.1重量%。Co/MoおよびP/Moのモル比は、それぞれ、0.38および0.27である。触媒Cの細孔容積は、1.02mL/gであり、比表面積は、80m/gである。
触媒Cの活性相における元素の分布およびクラストの厚さは、キャスタンマイクロプローブを用いて測定されて、表1に与えられる。
(実施例4:触媒D(本発明に合致しない、リンなし)の調製)
担体D’を提供する。この担体は、実施例1の担体A’と同一である。
次いで、コバルトおよびモリブデンを加える。含浸溶液の調製を、ヘプタモリブデン酸アンモニウム四水和物(1.39g、99.98%、Sigma-Aldrich(登録商標))、および硝酸コバルト六水和物(0.89g、98%、Sigma-Aldrich(登録商標))の水16mL中の90℃での溶解によって行う。担体D’20gの乾式含浸の後に、含浸済みアルミナを、水飽和雰囲気中、周囲温度で4時間にわたって静置熟成させ、次いで、120℃で4時間にわたって乾燥させる。次いで、固体を、空気下、450℃で2時間にわたって焼成する。このようにして得られた触媒を、Dで表示する。
触媒Dの最終の金属組成は、酸化物の形態で、乾燥触媒の重量に相対して表されて、以下の通りである:MoO=5.3±0.2重量%およびCoO=1.1±0.1重量%。Co/Moのモル比は、0.39である。触媒Dの細孔容積は、0.58mL/gであり、比表面積は、182m/gである。
触媒Dの活性相における元素の分布およびクラストの厚さは、キャスタンマイクロプローブを用いて測定されて、表1に与えられる。
(実施例5:触媒E(本発明に合致しない、高Mo含有率)の調製)
担体E’を提供する。この担体は、実施例2の担体B’と同一である。
次いで、コバルト、モリブデンおよびリンを加える。含浸溶液の調製を、酸化モリブデン(2.45g、≧99.5%、Sigma-Aldrich(登録商標))、水酸化コバルト(0.60g、96%、Alfa Aesar(登録商標))、85重量%リン酸(0.53g、99.99%、Sigma-Aldrich(登録商標))の脱塩水14.7mL中の90℃での溶解によって行う。担体E’20gの乾式含浸の後に、含浸済みアルミナを、水飽和雰囲気中、周囲温度で4時間にわたって静置熟成させ、次いで、120℃で4時間にわたって乾燥させる。このようにして得られた触媒をEで表示する。
触媒Eの最終の金属組成は、酸化物の形態で、乾燥触媒の重量に相対して表されて、以下の通りである:MoO=10.5±0.2重量%、CoO=2.0±0.1重量%およびP=1.4±0.1重量%。Co/MoおよびP/Moのモル比は、それぞれ、0.37および0.27である。触媒Eの細孔容積は、0.52mL/gであり、比表面積は、136m/gである。
触媒Eの活性相における元素の分布およびクラストの厚さは、キャスタンマイクロプローブを用いて測定されて、表1に与えられる。
(実施例6:触媒F(本発明に合致しない、高SBET+リンなし)の調製)
担体F’を提供する。この担体は、主として、粒子サイズ2~4mmを有するビーズ状の形態にあるガンマ-アルミナから構成され、比表面積264m/gおよび細孔容積0.46mL/gを有している。
触媒の調製を、論文Journal of Natural Gas Chemistry 21(2012)194-199の実験セクションにおいて提供される実施要項に従って、担体F’28g上に行い、含浸溶液の量を、用いられる担体F’の細孔容積に調節し、含浸時間を15分に設定する。
触媒Fを得る。触媒Fの最終の元素組成は、酸化物の形態で、乾燥触媒の重量に相対して表されて、以下の通りである:MoO=6.8±0.2重量%およびCoO=1.8±0.1重量%。Co/Moのモル比は、0.57である。触媒Fの比表面積は、242m/gであり、細孔容積は、0.44mL/gである。
触媒Fの活性相における元素の分布およびクラストの厚さは、キャスタンマイクロプローブを用いて測定されて、表1に与えられる。
(実施例7:水素化脱硫において用いられる触媒A~Fの性能レベルの評価)
この実施例において、触媒A~Fの性能レベルを、接触分解ガソリンの水素化脱硫において評価する。
接触分解(FCC)ガソリンの典型となるモデル供給原料は、10重量%の2,3-ジメチルブタ-2-エンおよび0.33重量%の3-メチルチオフェン(すなわち、供給原料中に1000重量ppmの硫黄)を含有しており、この供給原料を、種々の触媒の触媒性能品質の評価のために用いる。用いられる溶媒は、ヘプタンである。
水素化脱硫反応(hydrodesulfurization:HDS)を、横断固定床反応器において、触媒4mLの存在中、1.5MPaの全圧下に、210℃、HSV=6h-1(HSV=供給原料の容積流量/触媒の容積)およびH/供給原料の容積比300SL/Lで行う。HDS反応に先行して、触媒を、350℃で2時間にわたって、15mol%のHSを含有している水素の流れ下に、大気圧で現場内(in situ)硫化する。
触媒のそれぞれを、前記反応器中に連続的に置く。異なる時間間隔でサンプル量を取り、ガスクロマトグラフィーによって分析し、試薬の消失および生成物の形成を観察する。
触媒の触媒性能品質を、触媒活性および選択性の見地から評価する。水素化脱硫(HDS)活性を、3-メチルチオフェンのHDS反応についての速度定数(kHDS)を、導入された触媒の容積で規格化したものから表し、硫黄化合物に対して一次速度論を仮定する。オレフィンの水素化についての活性(HydO)を、2,3-ジメチルブタ-2-エンの水素化反応についての速度定数を、導入された触媒の容積で規格化したものから表し、オレフィンに対して一次速度論を仮定する。
触媒の選択性を、速度定数の規格化された比kHDS/kHydOによって表す。kHDS/kHydO比は、触媒がより選択的になるに従って増大することになる。得られた値を、触媒Aを基準とみなすことによって規格化する(100に等しい相対的なHDS活性および相対的な選択性)。性能レベルは、それ故に、相対的HDS活性および相対的選択性である。
Figure 2023017723000005
本発明による触媒AおよびBは、活性および選択性の見地からより良好な性能レベルを呈する一方で同時に、活性相のより良好な効率が可能であり、それ故に少量の第VIB族および第VIII族の元素を用いることが留意される。

Claims (15)

  1. 少なくとも1種の第VIB族元素、少なくとも1種の第VIII族元素およびリンを含有している活性相と、少なくともアルミナを含有している多孔質担体とを含んでいる触媒であって、第VIB族元素、第VIII族元素およびリンの最低80重量%は、前記担体の周囲のところにおいてクラストの形態で分布しており、前記クラストの厚さは、100~1200μmであり、第VIB族元素の含有率は、酸化物の形態で測定されて、触媒の全重量に相対して1重量%~8重量%であり、第VIII族元素の含有率は、酸化物の形態で測定されて、触媒の全重量に相対して0.5重量%~5重量%であり、リンの含有率は、それの酸化物の形態Pで測定されて、触媒の全重量に相対して0.2重量%~3重量%であり、前記担体が含んでいる比表面積は、100m/g~250m/gであることを特徴とする触媒。
  2. 第VIII族元素対第VIB族元素のモル比は、0.1~2.0mol/molであることを特徴とする請求項1に記載の触媒。
  3. リン対第VIB族金属のモル比は、0.1~2.0mol/molであることを特徴とする請求項1または2に記載の触媒。
  4. 前記担体の比表面積は、120m/g~220m/gであることを特徴とする請求項1~3のいずれか1つに記載の触媒。
  5. 前記クラストの厚さは、200~1000μmであることを特徴とする請求項1~4のいずれか1つに記載の触媒。
  6. 第VIB族元素の含有率は、酸化物の形態で測定されて、触媒の全重量に相対して2重量%~7重量%であることを特徴とする請求項1~5のいずれか1つに記載の触媒。
  7. 第VIII族元素の含有率は、酸化物の形態で測定されて、触媒の全重量に相対して0.5重量%~4重量%であることを特徴とする請求項1~6のいずれか1つに記載の触媒。
  8. リンの含有率は、それの酸化物の形態Pで測定されて、触媒の全重量に相対して0.2重量%~2重量%であることを特徴とする請求項1~7のいずれか1つに記載の触媒。
  9. 前記担体は、ガンマ-アルミナおよび/またはカイ-アルミナをベースとし、これらは、単独でまたは混合物として利用されることを特徴とする請求項1~8のいずれか1つに記載の触媒。
  10. 前記担体は、ビーズ状の形態にあることを特徴とする請求項1~9のいずれか1つに記載の触媒。
  11. 第VIII族元素対第VIB族元素のモル比は、0.35~0.45mol/molであることを特徴とする請求項1~10のいずれか1つに記載の触媒。
  12. リン対第VI族金属のモル比は、0.2~0.4mol/molであることを特徴とする請求項1~11のいずれか1つに記載の触媒。
  13. 前記担体の比表面積は、130m/g~198m/gであることを特徴とする請求項1~12のいずれか1つに記載の触媒。
  14. 前記担体が有する全細孔容積は、水銀ポロシメトリによって測定されて、0.3cm/g~0.9cm/gであることを特徴とする請求項1~13のいずれか1つに記載の触媒。
  15. 硫黄含有オレフィン性ガソリン留分の水素化脱硫のための方法であって、前記ガソリン留分、水素および請求項1~14のいずれか1つに記載された前記触媒を接触させ、前記水素化脱硫方法を行う際の温度は、200℃~400℃であり、全圧は、1MPa~3MPaであり、毎時空間速度は、触媒の容積に相対する供給原料の容積流量であると定義されて、1h-1~10h-1であり、水素/ガソリン留分の容積比は、100~600SL/Lである、方法。
JP2022115506A 2021-07-22 2022-07-20 クラストとしての活性相分布を有する水素化脱硫触媒 Pending JP2023017723A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR2107959A FR3125437A1 (fr) 2021-07-22 2021-07-22 Catalyseur d’hydrodésulfuration avec répartition en croûte de la phase active
FR2107959 2021-07-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023017723A true JP2023017723A (ja) 2023-02-07

Family

ID=77519350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022115506A Pending JP2023017723A (ja) 2021-07-22 2022-07-20 クラストとしての活性相分布を有する水素化脱硫触媒

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230044005A1 (ja)
EP (2) EP4374448A1 (ja)
JP (1) JP2023017723A (ja)
CN (1) CN115672364A (ja)
BR (1) BR102022014188A2 (ja)
FR (1) FR3125437A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9149799B2 (en) 2010-04-28 2015-10-06 Basf Se Eggshell catalyst consisting of a hollow cylindrical support body and a catalytically active oxide material applied to the outer surface of the support body
CN103930204B (zh) 2011-11-14 2016-06-29 国际壳牌研究有限公司 用于制备烃的催化剂
FR3023184B1 (fr) * 2014-07-04 2019-12-27 IFP Energies Nouvelles Catalyseur d'hydrotraitement a densite de molybdene elevee et methode de preparation.
CN104275191B (zh) 2014-07-24 2016-08-17 中国石油大学(华东) 一种用于fcc汽油预加氢的催化剂及其制备方法
FR3089826B1 (fr) * 2018-12-18 2021-05-07 Ifp Energies Now Procédé de réjuvénation d’un catalyseur d’un procédé d'hydrotraitement et/ou d’hydrocraquage.

Also Published As

Publication number Publication date
BR102022014188A2 (pt) 2023-12-19
CN115672364A (zh) 2023-02-03
EP4374448A1 (fr) 2024-05-29
US20230044005A1 (en) 2023-02-09
EP4122596A1 (fr) 2023-01-25
FR3125437A1 (fr) 2023-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI558455B (zh) 加氫脫金屬及加氫脫硫觸媒,及其以單一調配物於連續製程中之用途
CN104540585B (zh) 包含二氧化钛的改进残油加氢处理催化剂
EP3065867B1 (en) Process for preparing a hydrotreating catalyst
JP4805211B2 (ja) 重質炭化水素油の水素化処理触媒、その製造方法、及び水素化処理方法
US20240216896A1 (en) Catalyst containing phosphorus and sodium and use thereof in a hydrodesulfurization process
JP2019177356A (ja) 重質炭化水素油の水素化処理触媒、重質炭化水素油の水素化処理触媒の製造方法、及び重質炭化水素油の水素化処理方法
JP2023017723A (ja) クラストとしての活性相分布を有する水素化脱硫触媒
US20240010933A1 (en) Hydrodesulfurization method using a catalyst comprising a flash alumina support
KR101976224B1 (ko) 수소화처리 촉매 및 이러한 촉매의 제조 방법 및 사용 방법
CN103170343B (zh) 捕获砷并对催化裂化汽油选择性加氢脱硫的催化吸附剂
JP2006306974A (ja) 炭化水素油の水素化処理触媒及びその製造方法並びに炭化水素油の水素化処理方法
WO2019069080A1 (en) CATALYST FOR SELECTIVE HYDRODESULFURIZATION OF CRACKED NAPHTHA FLUX, PREPARATION METHOD THEREOF, AND SELECTIVE HYDRODESULFURATION PROCESS OF CRACKED NAPHTHA
US20230415131A1 (en) Method for hydrodesulfurization in the presence of a catalyst on a mesoporous-macroporous substrate
JP2019177357A (ja) 重質炭化水素油の水素化処理触媒、重質炭化水素油の水素化処理触媒の製造方法、及び重質炭化水素油の水素化処理方法
JP5660672B2 (ja) 炭化水素油の水素化処理触媒の再生方法
CN115461144A (zh) 具有镍和钼的特定分布的选择性加氢催化剂