JP2023014324A - 抗cd3結合ドメインおよび当該ドメインを含有する抗体、ならびにそれらの作製方法および使用方法 - Google Patents

抗cd3結合ドメインおよび当該ドメインを含有する抗体、ならびにそれらの作製方法および使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023014324A
JP2023014324A JP2022193173A JP2022193173A JP2023014324A JP 2023014324 A JP2023014324 A JP 2023014324A JP 2022193173 A JP2022193173 A JP 2022193173A JP 2022193173 A JP2022193173 A JP 2022193173A JP 2023014324 A JP2023014324 A JP 2023014324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adi
antigen
protein
antibodies
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022193173A
Other languages
English (en)
Inventor
エム. ウォーカー ローラ
M Walker Laura
ペチャル ロバート
Pejchal Robert
クラウランド エリック
Krauland Eric
バスケス マキシミリアーノ
Vasquez Maximiliano
ワイ リン レオン モニカ
Wai Ling Leung Monica
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adimab LLC
Original Assignee
Adimab LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adimab LLC filed Critical Adimab LLC
Publication of JP2023014324A publication Critical patent/JP2023014324A/ja
Priority to JP2024014044A priority Critical patent/JP2024032937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/567Framework region [FR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/75Agonist effect on antigen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Abstract

【課題】抗CD3結合ドメインおよび当該ドメインを含有する抗体、ならびにそれらの作製方法および使用方法を提供すること。【解決手段】抗CD3結合ドメイン、およびこれを含む抗体であって、特に望ましいT細胞活性化能力および(再)指向化標的細胞殺傷能力および開発可能性、プロファイルを有する多重特異性抗体を含む抗体、ならびにそれらを特定、単離および製造する方法、ならびにその調製方法および使用方法が提供される。CD3結合ドメインおよび当該ドメインを含有する抗体を特定、単離、選択、作製、および特徴解析するための試薬もまた提供される。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年5月8日に出願された米国仮特許出願第62/503,315号の優先権を主張するものであり、当該出願はその全体で参照により援用される。
配列表
本出願は、ASCII形式で電子的に提出され、参照によりその全体で本明細書に組み込まれる配列表を含む。当該ASCIIコピーは、2017年4月7日に作成され、2009186-0189_SL.TXTという名称であり、2,923,505バイトのサイズである。
本発明は特に抗表面抗原分類(Cluster of Differentiation)3(CD3)結合ドメイン、および当該ドメインを含有する抗体に関するものであり、当該抗体には多重特異性(multispecific)抗体および二特異性抗体、ならびにそれらの機能性断片が含まれ、そしてそれらの特定、単離、調製および使用のための方法ならびに試薬に関する。CD3結合ドメインおよび当該ドメインを含有する抗体を特定、単離、選択、作製、および特徴解析するための試薬もまた提供される。
本明細書に引用される全ての参照文献は、限定されないが本明細書全体を通じて参照される特許、特許出願および非特許参照文献ならびに公表文献を含み、全ての目的に対し、その全体で参照により明示的に本明細書に組み込まれる。
身体の免疫系は、感染、外傷および癌に対する防御としての役割を果たしている。2種の別個ではあるが相互に関連する系である液性免疫系と細胞免疫系は、共同して身体を防御している。液性免疫系は可溶性因子、いわゆる抗体により介在される。身体により外来性であると認識された産物を抗体が中和する。対照的に、細胞免疫系には例えばT細胞やマクロファージなどの細胞が含まれ、これらが外来性侵入物を除去し、中和する。
T細胞の活性化は免疫反応の刺激に重要である。T細胞は免疫特異性を呈し、細胞性免疫反応の大部分を管理している。T細胞は抗体を分泌しないが、Bリンパ球による抗体分泌に必須である。T細胞の活性化には例えばT細胞受容体複合体、およびCD4分子またはCD8分子などの多くの細胞表面分子の関与が必要である。抗原特異的T細胞受容体(TcR)は、アルファおよびベータ(αおよびβ)またはガンマおよびデルタ(γおよびδ)の鎖を有する膜糖たんぱく質である、ジスルフィド結合されたヘテロ二量体から構成される。TcRは、CD3と指定される変化しないタンパク質の複合体と非共有結合される。
TcRは抗原特異性を与え、CD3構造は活性化シグナルをT細胞に伝達する。CD3複合体は、四つのサブユニットを含む。CD3複合体は、二つのゼータサブユニット、一つのイプシロンサブユニット、そしてガンマサブユニットまたはデルタサブユニットのいずれかを含有し得る。抗原結合はクロスリンクと、TCR複合体の活性化を生じさせる。T細胞受容体のシグナル伝達は、T細胞の活性化と、IL-2の産生、および複雑なプロセスにおいて他のサイトカインの産生を生じさせる。
TcRのリガンドは、例えばウイルス感染細胞などの標的細胞の表面上のMHC-ペプチド複合体である。標的細胞上のMHC-ペプチドを認識した後、T細胞は当該標的細胞に対し、細胞障害性またはアポトーシス性の効果を有し得る。特に細胞障害性T細胞(CD8陽性T細胞)は、直接ウイルス感染細胞を除去するという有益な効果を有し得る。細胞性免疫反応のなかでもこの武器は特に有益であり、ウイルス感染との戦いや腫瘍細胞の除去にとって重要である。
細胞障害性T細胞の活性化は、TcRによるMHC-ペプチド複合体の認識が行われずに、CD3抗原の直接的な結合を介して発生する場合がある。この代替的活性化経路は、抗CD3抗体で行われ得る。CD3鎖の一部(サブユニット)に対する非ヒトモノクローナル抗体が開発されており、マウス抗体のOKT3、SP34、UCHT1または64.1が例示される。(例えば、June, et al., J. Immunol. 136:3945-3952 (1986); Yang, et al., J. Immunol. 137:1097-1100 (1986);およびHayward, et al., Immunol. 64:87-92 (1988)を参照のこと)。他のCD3抗体も開示されており、例えば米国特許第 5,585,097号、第5,929,212号、第5,968,509号、第6,706,265号、第6,750,325号、第7,381,803号、第7,728,114号に開示されている。CD3結合特異性を有する二特異性抗体も開示されており、例えば米国特許第 7,262,276号、第7,635,472号および第7,862,813号に開示されている。
これら抗CD3抗体の多くがイプシロン鎖に結合し、高度に活性化されたT細胞を発生させる。通常のモノクローナル抗体を用いた癌免疫療法は多くの場合、Tリンパ球を充分には活性化せず、標的細胞型または標的組織に対する、意義のある標的化された薬理活性は惹起されない。
例えばエフェクターT細胞を腫瘍細胞の標的化殺傷へと再指向させる二特異性抗体(bsAb)などの多重特異性抗体の開発および使用が近年、前臨床および臨床においてかなり有望であることが示されている(例えば、Topp et al, 2012, Blood 120:5185-87; Bargou et al, 2008, Science 321:974-77を参照のこと)。現在までに開発されている二特異性抗体の多くが、CD3に特異的な、T細胞のリクルートと活性化のための第一の結合部位と、例えばCD19などの標的疾患関連抗原に対する第二の結合部位を含有する(Bassan, 2012, Blood 120:5094-95)。二特異性抗体は、CD3+T細胞と、標的疾患細胞を直接接触させ、細胞介在性細胞障害活性を誘導すると考えられている(Bassan, 2012)。抗CD3x抗CD19の二特異性抗体は、MRD+ALLの成人患者のおよそ70%において完全で持続的な分子的寛解を非常に低い濃度でもたらすことが報告されている(Topp et al, 2012, Blood 120:5185-87)。グリオーマとT細胞上のCD3エピトープを認識する二特異性抗体は、ヒト患者の脳腫瘍治療に使用され、成功している(Nitta, et al. Lancet 1990; 355:368-371)。さらにCD3xCD20二特異性抗体(US2015/0166661およびUS2017/0202194)ならびにCD3xCLL-1(US2016/0368994)が、臨床試験に向けて製造されている。
白血球再指向化bsAbはT細胞に限定されない。NK細胞抗原のCD16と腫瘍関連抗原(例えばCD19、CD22、CD33)に対するscFvを備えた二特異性キラーエンゲ-ジャー(BiKE:bispecific killer engager)も強力な抗癌活性を示している(例えばMiller, Hematology Soc Hematol Educ Program 2013:247-53)。その他としては、例えば抗CD16x抗CD19x抗CD22などの三重特異性キラーエンゲ-ジャー(TriKE:trispecific killer engager)が挙げられる(Miller, 2013; Gleason et al, 2012, Mol Cancer Ther 11:2674-84)。抗CD16x抗CD33 BiKEを使用して、AMLと骨髄異形成症候群が治療されている(Miller, 2013; Wiernik et al, 2013, Clin Cancer Res 19:3844-55)。難治性AMLにおいて、CD16xCD33 BiTEは、NK細胞による強力な腫瘍細胞殺傷とサイトカイン産生を生じさせた。ADAM17の阻害は、CD16xCD33 BiKE反応を強化した(Miller, 2013)。他の三重特異性、例えばCD16/CD19/HLA-DRに対する三価構築体も報告されている(Schubert et al, 2012, mAbs 4:45-56)。
二特異性抗体を作製するための多くの方法が公知である(例えば米国特許第7,405,320号を参照のこと)。二特異性抗体は、クアロドーマ(quadroma)法により作製することができ、この方法は各々異なる抗原部位を認識するモノクローナル抗体を産生する二つの異なるハイブリドーマの融合を含む(Milstein and Cuello, Nature 1983; 305:537-540)。融合されたハイブリドーマは、二つの異なる重鎖と二つの異なる軽鎖を合成することができ、それらが無作為に会合して10種の異なる抗体構造の非均質群が生じる。そのうちのたった一つが二特異性であり、総抗体分子の1/8を占める。ゆえに他の型からこの抗
体をさらに精製しなければならない。融合ハイブリドーマはしばしば親ハイブリドーマよりも細胞遺伝学的に安定性が低く、そのために産生細胞株の世代は問題を抱えることが多い。
別の二特異性抗体の作製方法は、ヘテロ二官能性の架橋剤を使用して、二つの異なるモノクローナル抗体を結びつけるものであり、これにより得られたハイブリッド結合体は二つの異なる標的に結合する(Staerz, et al. Nature 1985; 314:628-631; Perez, et al. Nature 1985; 316:354-356)。この方法で作製された二特異性抗体は本質的に二つのIgG分子のヘテロ結合体であり、組織内にゆっくりと拡散して、そして急速に循環から排除されてしまう。また二特異性抗体は二つの親モノクローナル抗体のそれぞれを、その半分の分子に還元させ、その後それらを組み合わせて再酸化し、ハイブリッド構造を得ることでも作製することができる(Staerz and Bevan. Proc Natl Acad Sci USA 1986; 83: 1453-1457)。別の方法は、二つまたは三つの別個の精製Fab'断片を適切なリンカーを使用して化学的に架橋させることを含む。これらすべての化学的な方法は製造コストが高く、実験室的な製造プロセスであり、広範な精製工程と、収率の低さ(20%未満)、そして不均質な製品であることを理由として、市販を目的とした開発には望ましくない。
組み換えDNA法により作製された抗体の別個のVHドメインとVLドメインを互いにペア形成させて、結合能力を有する二量体(組み換えFv断片)を形成させてもよい(米国特許第4,642,334号)。しかしこのような非共有結合型分子は生理学的条件下ではあまり安定的ではなく、実用的用途には適さない。同種のVHドメインとVLドメインを適切な組成と長さのペプチドリンカー(通常、12アミノ酸残基超から構成される)で結合させ、結合活性を有する一本鎖Fv(scFv)を形成させることもできる。リンカーの長さを変えることによる多価および多重特異性のscFvを基にした剤を作製する方法は、米国特許第 5,844,094号、米国特許第 5,837,242号およびWO98/44001に開示されている。共通の課題は多くの場合、多価および多重特異性のscFvを基にした剤の作製に関連しており、発現レベルの低さ、不均質な製品、溶液中での不安定性による凝集塊の生成、血清中の不安定性、およびアフィニティの減弱である。
CD3およびCD19を標的とするいくつかの二特異性抗体が開発の様々な段階にあり、および/または治療剤として承認されている。scFvを基にした二特異性抗体構築体はBITE(登録商標)(Bispecific T-cell Engager)として知られており、2つの抗原結合特異性を含む単一ポリペプチドを採用している。各特異性は柔軟なリンカーを介して縦列に結合されている同系のVHおよびVLにより与えられたものである(例えば、Nagorsen et al, 2009, Leukemia & Lymphoma 50:886-91; Amann et al, 2009, J Immunother 32:453-64; Baeuerle and Reinhardt, 2009, Cancer Res 69:4941-44を参照のこと)。別の二特異性抗体はDART(登録商標)(Dual-Affinity Re-Targeting)と呼ばれており、ジスルフィド安定化ダイアボディ設計を利用している(例えば、Moore et al., 2011, Blood 117:4542-51; Veri et al, 2010, Arthritis Rheum 62: 1933-43を参照のこと)。BITE(登録商標)およびDART(登録商標)の両方とも、小さなサイズ(約55kDa)であるために素早い血液クリアランスを呈する。そのため、この二特異性抗体が治療レベルを維持するためには頻繁な投与を必要とする。
SCORPION Therapeutics(Emergent Biosolutions, Inc.、ワシントン州シアトル)は、二つの抗原結合ドメインを一本鎖タンパク質中で組み合わせるプラットフォーム技術である。一つの結合ドメインは、イムノグロブリンFc領域上のエフェクタードメイン塩基のC末端上にあり、二つ目の結合ドメインはN末端上にある。
四価および二特異性の抗体様タンパク質はDVD-Igであり、これは二つのモノクローナル抗体から作製されたものである(Wu, C. et al., Nature Biotechnology, 25, p 1290-1297, 2007)。DVD-Ig分子を構築するために、二つのmAbのVドメインを短いリンカー(TVAAP)(配列番号6714)で縦列に融合させ、第一の抗体軽鎖(VL)の可変ドメインをN末端に、次いで他方の抗体のVLおよびCkが続き、DVD-Igタンパク質軽鎖が形成される。同様に、二つのmAbの重鎖(VH)の可変領域を短いリンカー(ASTKGP)(配列番号6715)で縦列に融合させ、第一の抗体をN末端に、次いで他方の抗体と重鎖定常ドメインが続き、DVD-Igタンパク質重鎖(VH1/VL1)が形成される。すべての軽鎖および重鎖の定常ドメインがDVD-Ig設計中に保存される。その理由は、それらがジスルフィド結合された完全IgG様分子の形成に重要なためである。DVD-Igの軽鎖と重鎖をコードする発現ベクターを用いて哺乳動物細胞を共トランスフェクションすることにより、およそ200kDaの分子量の単一種のIgG様分子の分泌が生じる。この分子は各mAbから2つずつ、四つの結合部位を有している。
二特異性抗体は癌の治療および検出に対し、一特異性抗体を超える顕著な利益を示している。二特異性抗体の広範な商業的応用は、効率的/低コストな作製方法の欠落、二特異性ポリペプチドの安定性の欠落、およびヒトにおける短い半減期により阻害されている。二特異性モノクローナル抗体(BsMAB)を作製するための多くの方法が過去数十年にわたり開発されている。
しかしながら、多数の臨床候補抗体および治療抗体が、初期段階の開発試作中には多くの対象標的に対する充分な選択性と高い潜在力を呈しているにもかかわらず、これら抗体の大多数がその後の下流開発および臨床的有効性活性を通して、例えば以下のような望ましくない特性に悩まされることが判明している:結合の乱雑性、多特異的結合(polyspecific binding)(本明細書全体を通して「多特異性(polyspecificity)」とも呼ばれる)、オフターゲット結合;非特異的結合;例えば哺乳動物宿主細胞および酵母細胞などの真核宿主細胞における発現レベルまたは発現プロファイルの貧弱さ;貧弱な化学的特性および物理的特性、例えば保存中の安定性の貧弱さなど(例えば貧弱/低い「保存期間」の安定性)、貧弱な(低い)可溶性、貧弱な(高い)粘性、凝集傾向など;そして貧弱な臨床的および生物物理的なプロファイル、例えば貧弱な薬物動態プロファイル、貧弱な薬力学プロファイル、早いまたは貧弱なインビボクリアランス速度、短い循環半減期など。これらによって当該候補抗体のさらなる治療開発は終了せざるを得なくなる。さらにディスプレイ技術に由来する抗体はすべての臨床抗体および市販抗体のなかでは歴史的に少数であり、少なくとも部分的には結合の乱雑性、貧弱なPKプロファイル、および貧弱なCMC特性によるものであると多数の人々が考えている傾向が観察されており、それら障害は、ディスプレイ技術を使用して抗体をスクリーニングするときに開発不可能な抗体を検出および/または対抗選択することができる適切な手段および方法が欠落していることが大きな原因となっているとさらに仮定されている(例えば、Meninger 2012; available at hyper-text transfer protocol: proteins-congress.com/wordpress/wp-content/uploads/2012/01/Trends-in-Therapeutic-Monoclonal-Antibody-Discovery-Technology.pdfを参照のこと)。
当分野では、下流開発活動を行う中で開発された抗体(発見後(post-discovery)抗体)に関し、前述の開発可能性の多くを評価するための技術およびアッセイが開発されている。例えばCIC、SIC、BVP-ELISA、TMA、および他のアッセイなどである。しかしそのようなアッセイは多くの場合、例えば抗体ディスプレイプラットフォームなどのハイスループットの早期ポリペプチド開発プラットフォームおよび抗体開発プラットフォームへの組み込みには適さない。さらにこれらの特質評価は多くの場合、ミリグラム~グラム単位の量のタンパク質が必要であり、それゆえにしばしば、実利的に開発対象とみなされ得るリード数に対して事実上の制限を課すことになる。そしてその結果として、プログラム成功の可能性は低下する。結果として膨大なリソースがしばしば貧弱な性状のリード候補を修正する試みに費やされてしまい、利用可能なバックアップが後期の開発段階ではほとんどない状態となってしまう。
このボトルネックの認識において、材料の必要量が少ないアッセイを開発し、開発プロセス中のさらに上流に開発可能性評価を持ってくるための試みが多く為されている(Esfandiary et al., 2013, Protein Eng Des Sel 26 (10): 663-670, 2013; Sathish et al., 2013, Nat Rev Drug Discov. 12(4):306-24)。そのようなアッセイの多くが、特定されたリード候補の抗体可溶性および凝集性状の予測を目的としている。自己相互作用クロマトグラフィー(SIC:Self-interaction chromatography)および交差相互作用クロマトグラフィー(CIC:cross-interaction chromatography)はカラム系のロウ~ミディアムのスループットアッセイであり、比較的低濃度で抗体可溶性と相関し、予測する(Ahamed et al., 2005, J Biol Chem 280(37):32090-100; Jacobs et al., Pharm Res 27:65-71, 2010; Spencer et al., Mabs 4(3)319-325, 2012)。このSICまたはCICのカラムでの保持時間が長くなると、カラムに結合された抗体との相互作用が示唆され、そして貧弱な可溶性と相関する(Jacobs et al., 2010)。Suleらは、非常に低濃度で可溶性を予測するミディアムスループット金ナノ粒子アッセイを報告しており、さらにそのアッセイ範囲を拡張させ、複雑な細胞培養培地と適合させた(Sule et al., Biophys J 101(7):1749-1757, 2011; Mol Pharmaceutics 10(4):1322-1331, 2013)。
上述のように、多特異性は貧弱な抗体の薬物動態と関連する、非常に望ましくない特性である(Wu et al., J Mol Biol 368:652-665, 2007; Hotzel et al., 2012, MAbs 4(6):753-760)。広範なパネル組織免疫組織化学法に対するミディアム-スループット代替法として役立つ、ある多特異性アッセイが当分野に報告されている。Wardemannらは、B細胞成熟の経過中の天然抗体レパートリーにおける多反応性を試験する、LPS、インスリン、dsDNAおよびssDNAを使用する酵素結合免疫吸着検査法(ELISA)を報告している(Wardemann et al., 2003, Science 301(5638):1374-7)。タンパク質の多様なセットがアレイ上に配置されている、ハイスループットELISA用のタンパク質バイオチップは、別のタイプのスクリーニングツールである。Protagen社(ドイツ、ドルトムント)の約400個の異なるヒトタンパク質を有するチップは、IHC染色分析法(Lueking et al., 2008, Bio Techniques 45(4):Pi-Pv)、ならびに臨床承認されたTNF-アルファ阻害剤のオフターゲット結合の測定法(Feyen et al., Anal Bioanal Chem 391:1713-1720, 2008)と比肩することが報告されている。最近では、Freseらが、32個の被験タンパク質の多反応性を測定する384ウェルのアッセイを報告しており、Protein Panel Profiling または3Pと名付けられている(Frese et al., 2013, MAbs 5:2, 279-287)。このアッセイを使用して著者らは、FDAが承認した治療用抗体が32個の被験タンパク質に対して高い特異性プロファイルを示し、そしてこのアッセイをファージ選択プロセスからの候補のスクリーニングに適用させることを示した。これら特定の多反応性プロファイリングアッセイは、例えば可溶性、発現および安定性などの下流開発問題とはまだ相関していない。この領域における近年の進展は、Hotzel et al. 2012 MAbs 4(6):753-760)に報告されており、その中でバキュロウイルス粒子(BVP)ELISAが、インビボでの抗体の非標的介在性の早期クリアランスを予測すること、一方で従来的な生物物理学的特性、例えばサイズ排除クロマトグラフィー保持時間、疎水性相互作用クロマトグラフィー溶出時間、Fv電荷、およびpIは予測しなかったことを示した(Hotzel, et al., 2012MAbs 4(6):753-760)。最近では、例えば抗体ライブラリから開発可能な治療用抗体を評価し、予測し、選択し、および富化し、そして最終的には開発可能な抗体を作製および取得するための試薬、方法ならびに手段が開示されている(例えば、WO2014/179363を参照のこと)。
CD3標的化方法が非常に有望であることは示されている。一方で、特定のT細胞免疫刺激療法の共通の副作用は、関連サイトカインの産生である。これによりしばしば、サイトカインストームまたはサイトカイン放出クライシスとしても知られる、毒性のあるサイトカイン放出症候群(CRS)が生じる。二特異性抗体の抗CD3結合ドメインはすべてのT細胞と会合するため、高サイトカイン産生CD4+T細胞サブセットがリクルートされる。さらにこのCD4+T細胞サブセットには制御性T細胞も含まれる。制御性T細胞のリクルートと拡張は潜在的に免疫抑制を引き起こす可能性があり、長期的な腫瘍抑制に対し負の影響を与え得る。
例えば癌などの細胞増殖性の障害は、細胞亜群の非制御な増殖を特徴とする。細胞増殖性障害は先進国において主な死亡原因であり、発展途上国においても2番目の死亡原因となっている。毎年、1200万件を越える癌症例が新たに診断され、700万人が癌により死亡する。国立がん研究所は、50万人を越える米国人が2013年に癌により死亡し、この国の死者のほぼ4人に1人を占めると推定している。高齢者集団が増えるにつれ、癌の発生率も同時に上昇する。癌発生の可能性は、70歳を越えると2倍超高くなるためである。ゆえに癌治療は重大で、かつ増加し続ける社会的な負担となっている。したがって、例えばT細胞上に発現したCD3に対する結合特異性、T細胞活性化、活性化T細胞の(再)指向化および標的細胞の殺傷、ならびにこれらを行いつつも、サイトカイン放出症候群(サイトカインストームまたはサイトカイン放出クライシスとしても知られる)を惹起させるリスクを減弱させること、などにおいて望ましい開発可能性プロファイルおよび/またはCRSリスクプロファイルを呈し、そして安全であり、効果的である、CD3結合ドメインおよびこれを含む抗体(多重特異性抗体を含む)の提供にはニーズが存在している。
米国特許第5,585,097号明細書 米国特許第5,929,212号明細書 米国特許第5,968,509号明細書 米国特許第6,706,265号明細書 米国特許第6,750,325号明細書 米国特許第7,381,803号明細書 米国特許第7,728,114号明細書 米国特許第7,262,276号明細書 米国特許第7,635,472号明細書 米国特許第7,862,813号明細書 米国特許出願公開第2015/0166661号明細書 米国特許出願公開第2017/0202194号明細書 米国特許出願公開第2016/0368994号明細書 米国特許第7,405,320号明細書 米国特許第4,642,334号明細書 米国特許第5,844,094号明細書 米国特許第5,837,242号明細書 国際公開第98/44001号
NJune, et al., J. Immunol. 136:3945-3952 (1986) Yang, et al., J. Immunol. 137:1097-1100 (1986) Hayward, et al., Immunol. 64:87-92 (1988) Topp et al, 2012, Blood 120:5185-87 Bargou et al, 2008, Science 321:974-77 Bassan, 2012, Blood 120:5094-95 Nitta, et al. Lancet 1990; 355:368-371 Miller, Hematology Soc Hematol Educ Program 2013:247-53 Gleason et al, 2012, Mol Cancer Ther 11:2674-84 Wiernik et al, 2013, Clin Cancer Res 19:3844-55 Schubert et al, 2012, mAbs 4:45-56 Milstein and Cuello, Nature 1983; 305:537-540 Staerz, et al. Nature 1985; 314:628-631 Perez, et al. Nature 1985; 316:354-356 Staerz and Bevan. Proc Natl Acad Sci USA 1986; 83: 1453-1457 agorsen et al, 2009, Leukemia & Lymphoma 50:886-91 Amann et al, 2009, J Immunother 32:453-64 Baeuerle and Reinhardt, 2009, Cancer Res 69:4941-44 Moore et al., 2011, Blood 117:4542-51 Veri et al, 2010, Arthritis Rheum 62: 1933-43 Wu, C. et al., Nature Biotechnology, 25, p 1290-1297, 2007 Meninger 2012; available at hyper-text transfer protocol: proteins-congress.com/wordpress/wp-content/uploads/2012/01/Trends-in-Therapeutic-Monoclonal-Antibody-Discovery-Technology.pdf Esfandiary et al., 2013, Protein Eng Des Sel 26 (10): 663-670, 2013 Sathish et al., 2013, Nat Rev Drug Discov. 12(4):306-24 Ahamed et al., 2005, J Biol Chem 280(37):32090-100 Jacobs et al., Pharm Res 27:65-71, 2010 Spencer et al., Mabs 4(3)319-325, 2012 Sule et al., Biophys J 101(7):1749-1757, 2011 Mol Pharmaceutics 10(4):1322-1331, 2013 Wu et al., J Mol Biol 368:652-665, 2007 Hotzel et al., 2012, MAbs 4(6):753-760 Wardemann et al., 2003, Science 301(5638):1374-7 Lueking et al., 2008, Bio Techniques 45(4):Pi-Pv Feyen et al., Anal Bioanal Chem 391:1713-1720, 2008 Frese et al., 2013, MAbs 5:2, 279-287
一連のCD3結合ドメインおよびこれを含有する抗体、ならびにそれらを作製および使用する方法が見出され、そして本明細書全体を通じて開示される。この一連のCD3結合ドメインのメンバーは集合的に、広範な望ましい特性、例えばCD3イプシロンに対する広範なアフィニティ、ヒトCD3(Hu CD3)およびカニクイザルCD3(Cy CD3)の両方に対する交差反応性、ならびに望ましい開発可能性プロファイルおよび/またはサイトカイン放出症候群(CRS)リスクプロファイルを呈する。それら望ましい特性は、本明細書に開示される多くのCD3結合ドメインに関し、他の抗CD3抗体(例えば、本明細書ならびにYang et al., J Immunol, Vol 137、1097-1100ページ(1986年8月4日); US 2014/008295;およびWO2015/095392に開示されるI2C; SP34 ; 38E4; CAB21609_A01、CAB21609_B01、CAB21609_C01、CAB21609_D01)の開発可能性プロファイルよりも優れていることが判明している。
有益なことに、CD3結合ドメインは本質的にイムノグロブリン形式(例えばIgG、IgM、IgA、IgEおよびそれらのアイソタイプ)および多重特異性形式(二特異性を含む)を含む全ての抗体形式に組み込まれ得る。本発明のCD3結合ドメインへの組み込みに適した多重特異性形式の例としては、以下が挙げられる:Fab-Fc-scFv (ボトル-オープナー) (XENCOR社)、Mab-scFv (XENCOR社)、Mab-Fv (XENCOR社)、二重scFv (Dual scFv)(XENCOR社)、中心Fv(central Fv) (XENCOR社)、中心scFv (XENCOR社)、ワン-アーム中心scFv(one-arm central scFv) (XENCOR社)、Fab-Fab (XENCOR社)、Fab-Fv (XENCOR社)、mAb-Fv (XENCOR社)、mAb-Fab (XENCOR社)、DART (MACROGENICS社)、BiTE (Amgen/Micromet社)、KiTE、共通軽鎖-IgG (Genentech社)、TandAb (Affimed社) Cross-Mab (Roche社)、SEED (EMD Serono社)、BEAT (Glenmark社)、TrioMab (Trion Pharma/FresEnius Biotech社)、DuetMab (MedImmune社)、およびその他であり、それらは例えば(WO 95/09917; WO 2008/119566; WO 2008/119567; WO2011/121110; WO 2010/037835; WO 2007/042261; WO 2007/110205; WO 2011/121110; WO 2012/055961; WO 2012/16067; WO 2016/086189; WO 2016/182751; WO 2015/006749; WO 2014/049003; WO 2013/177101; WO 2015/128509; US 7,951,917; US 2009/0252729; US 2014/0348839; US 7,183,076; Mazor et al., Mabs, Vol. 7、377-389ページ (2015); Muda et al., Protein Engineering, Designe, & Selection, Vol. 24、447-454ページ (2011); およびDel Bano et al., Antibodies, Vol. 5、1-23ページ (2016) に開示されている。
本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は集合的に、細胞表面に発現したCD3に対する広範なアフィニティと、広範なT細胞活性化能力および(再)指向化標的細胞殺傷能力を保有しており、さらに本質的に対象の任意の価の任意の多重特異性(二特異性を含む)抗体形式に適している。そのため本発明のCD3抗体は、ほぼすべての細胞型、組織型および生理学的分画を標的とするよう設計された治療用分子に選択され、組み込まれることができ、ゆえにほぼすべての疾患型または疾患状態に対処するよう設計された治療用分子の構成要素として役立ち得る。
特定の実施形態では、本発明は、CD3(例えば、CD3εおよび/またはCD3γ)に結合する、CD3結合ドメインおよびこれを含む抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、他のCD3結合ドメイン(またはそれを含む抗体)と比較して強化された開発可能性プロファイルを呈して提供される。特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数と比較して強化された開発可能性プロファイルを呈して提供される。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、約0MFI~約500MFI、約0MFI~約450MFI、約0MFI~約400MFI、約0MFI~約350MFI、約0MFI~約300MFI、約0MFI~約250MFI、約0MFI~約200MFI、約0MFI~約150MFI、約0MFI~約100MFI、約0MFI~約50MFI、約200 MFI and 500MFI、約200MFI~約450MFI、約200MFI~約400MFI、約200MFI~約350MFI、約200MFI~約300MFI、約200MFI~約250MFI、約100MFI~約450MFI、約100MFI~約400MFI、約100MFI~約350MFI、約100MFI~約300MFI、約100MFI~約250MFI、約100MFI~約200MFI、または約100MFI~約150MFIの開発可能性スコアを呈する。
他の実施形態では、本発明のCD3結合物質およびこれを含む抗体は、約0.0~約0.6、約0.0~約0.57、約0.0~約0.55、約0.0~約0.53、約0.0~約0.51、約0.0~約0.49、約0.0~約0.47、約0.0~約0.45、約0.0~約0.43、約0.0~約0.41、約0.0~約0.39、約0.0~約0.37、約0.0~約0.35、約0.0~約0.33、約0.0~約0.31、約0.0~約0.29、約0.0~約0.27、約0.0~約0.25、約0.0~約0.23、約0.0~約0.21、約0.0~約0.19、約0.0~約0.17、約0.0~約0.15、約0.0~約0.13、約0.0~約0.11、約0.0~約0.09、約0.0~約0.07、または約0.0~約0.05の標準化開発可能性スコアを呈する。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合物質およびこれを含む抗体に対する開発可能性プロファイルおよび/または開発可能性スコアは、PSRアッセイ、SCPアッセイ、AS-CINS、BVPアッセイ、ELISA、DSFアッセイ、Tmアッセイ、HICアッセイ、CICアッセイ、またはそれらの組み合わせを実施することにより取得される。
他の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、強力なT細胞活性化またはT細胞殺傷を惹起し、一方でサイトカイン放出症候群を誘導することができるレベルにまでサイトカイン産生を惹起する傾向の低下を呈する。特定の実施形態では、少なくとも一つのサイトカインが、サイトカイン放出症候群を誘導することができるサイトカイン産生レベルを惹起する傾向を評価するためにサイトカイン産生レベルを測定され、当該少なくとも一つのサイトカインは、以下からなる群から選択される:インターロイキン6(IL-6)、インターロイキン12(IL-12)、腫瘍壊死因子アルファ(TNFa)、(TGFb)、インターロイキン2(IL-2)およびインターフェロンγ(IFNg)。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、T細胞活性化またはT細胞殺傷を惹起する一方で、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数で観察された傾向と比較して、サイトカイン放出を誘導することができるレベルにまでサイトカイン産生を惹起する傾向の低下を呈する。特定の実施形態では、少なくとも一つのサイトカインが、サイトカイン放出症候群を誘導することができるサイトカイン産生レベルを惹起する傾向を評価するためにサイトカイン産生レベルを測定され、当該少なくとも一つのサイトカインは、以下からなる群から選択される:インターロイキン6(IL-6)、インターロイキン12(IL-12)、腫瘍壊死因子アルファ(TNFa)、(TGFb)、インターロイキン2(IL-2)およびインターフェロンγ(IFNg)。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、サイトカイン放出症候群(CRS)を惹起するリスクの低下を示すサイトカイン放出症候群リスクプロファイルを呈する。他の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数で評価されたサイトカイン放出症候群リスクプロファイルと比較して、サイトカイン放出症候群(CRS)を惹起するリスクの低下を示すサイトカイン放出症候群リスクプロファイルを呈する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH3からなる群から選択されるCDRH3に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH3を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRH3は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRH3に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH2からなる群から選択されるCDRH2に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH2を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRH2は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRH2に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH1からなる群から選択されるCDRH1に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH1を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRH1は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRH1に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL3からなる群から選択されるCDRL3に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL3を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRL3は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRL3に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL2からなる群から選択されるCDRL2に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL2を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRL2は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRL2に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL1からなる群から選択されるCDRL1に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL1を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRL1は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRL1に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405の重鎖(HC)からなる群から選択されるHCに対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるHCを含有する抗体を提供するが、ただし、当該HCは、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのHCに対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405の軽鎖(LC)からなる群から選択されるLCに対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるLCを含有する抗体を提供するが、ただし、当該LCは、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのLCに対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH3からなる群から選択されるCDRH3に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRH3、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH2からなる群から選択されるCDRH2に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRH2、ならびに表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH1からなる群から選択されるCDRH1に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRH1を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRH3、CDRH2、そしてCHRH1のいずれもそれぞれ、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCHRH3、CDRH2またはCDRH1に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL3からなる群から選択されるCDRL3に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRL3、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL2からなる群から選択されるCDRL2に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRL2、ならびに表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL1からなる群から選択されるCDRL1に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRL1を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRL3、CDRL2、そしてCHRL1のいずれもそれぞれ、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCHRL3、CDRL2またはCDRL1に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH3からなる群から選択されるCDRH3に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRH3、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH2からなる群から選択されるCDRH2に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRH2、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH1からなる群から選択されるCDRH1に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRH1、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL3からなる群から選択されるCDRL3に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRL3、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL2からなる群から選択されるCDRL2に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRL2、ならびに表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL1からなる群から選択されるCDRL1に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRL1を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRH3、CDRH2、CDRH1、CDRL3、CDHL2、そしてCHRL1のいずれもそれぞれ、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRH3、CDRH2、CDRH1、CDRL3、CDHL2、またはCHRL1に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-15512、ADI-15516、およびADI-16513のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-18562; ADI-18564; ADI-18565; ADI-18566; ADI-18567; ADI-18568; ADI-18570; ADI-18571; ADI-18572; ADI-18573; ADI-18563; ADI-18569; ADI-18574; ADI-18575; ADI-18576; ADI-18578; ADI-18579; ADI-18580; ADI-18581; ADI-18582; ADI-18584; ADI-18585; ADI-18577; ADI-18583; ADI-18588; ADI-18589; ADI-18590; ADI-18591; ADI-18593; ADI-18594; ADI-18595; ADI-18596; ADI-18597; ADI-18592; ADI-18587; ADI-18586、およびADI-16606のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-18576; ADI-20820; ADI-20578; ADI-20571; ADI-21097; ADI-20577; ADI-20576; ADI-20568; ADI-20582; ADI-20575; ADI-20567; ADI-20574; ADI-20573; ADI-20579; ADI-18565; ADI-20818; ADI-20587; ADI-20588; ADI-20589; ADI-20590; ADI-20594; ADI-20596; ADI-20599; ADI-20605; ADI-20607; ADI-20608、およびADI-20609のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-16606; ADI-20587; ADI-20607; ADI-20590; ADI-28708; ADI-28709; ADI-28710; ADI-21943; ADI-28711; ADI-28712; ADI-28713; ADI-28714; ADI-28715; ADI-21944; ADI-28716; ADI-21945; ADI-21946; ADI-28717; ADI-21947; ADI-28718; ADI-28719; ADI-28720; ADI-28721; ADI-28722; ADI-28723; ADI-28724; ADI-28725; ADI-28726; ADI-28727; ADI-28728; ADI-28729; ADI-28730; ADI-28731; ADI-28732; ADI-28733; ADI-28734; ADI-28735; ADI-28736; ADI-28737; ADI-28738; ADI-28739; ADI-28740; ADI-28741; ADI-28742; ADI-28743; ADI-21948; ADI-21949; ADI-28744; ADI-21950; ADI-28745; ADI-28746; ADI-28747; ADI-28748; ADI-21951; ADI-21952; ADI-28749; ADI-28750; ADI-28751; ADI-21953; ADI-28752; ADI-21954; ADI-28753; ADI-28754; ADI-28755; ADI-28756; ADI-28757; ADI-28758; ADI-28759; ADI-28760; ADI-28761; ADI-28762; ADI-28763; ADI-28764; ADI-28765; ADI-28766; ADI-28767; ADI-28768; ADI-21955; ADI-28769; ADI-28770; ADI-21956; ADI-28771; ADI-28772; ADI-28773; ADI-28774、およびADI-28775のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、of ADI-21959; ADI-21963; ADI-21965; ADI-21967; ADI-21970; ADI-21971; ADI-21972; ADI-21973; ADI-21974; ADI-21975; ADI-21976; ADI-21977; ADI-21978; ADI-21979; ADI-21943; ADI-21944; ADI-21945; ADI-21946; ADI-21947; ADI-21948; ADI-21949; ADI-21950; ADI-21951; ADI-21952; ADI-21953; ADI-21954; ADI-21955;、およびADI-21956のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-21952; ADI-22523; ADI-24403; ADI-24404; ADI-24405; ADI-24407; ADI-24408; ADI-24409; ADI-24410; ADI-24411; ADI-24412; ADI-24413; ADI-24414; ADI-24415; ADI-24416; ADI-24417; ADI-24418; ADI-24434; ADI-24435; ADI-24436; ADI-24437; ADI-24438; ADI-24439; ADI-24440; ADI-24441; ADI-24442; ADI-24443; ADI-24444; ADI-24445; ADI-24446; ADI-24449; ADI-24388; ADI-24389; ADI-24390; ADI-24391; ADI-24392; ADI-24393; ADI-24394; ADI-24395; ADI-24396; ADI-24397; ADI-24398; ADI-24399; ADI-24400; ADI-24401; ADI-24402; ADI-24419; ADI-24420; ADI-24421; ADI-24422; ADI-24423; ADI-24424; ADI-24425; ADI-24426; ADI-24427; ADI-24428; ADI-24429; ADI-24430; ADI-24431; ADI-24432; ADI-24433; ADI-24447、およびADI-24448のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-22523; ADI-23652; ADI-23653; ADI-23654; ADI-23655; ADI-23656; ADI-23657; ADI-23658; ADI-23651; ADI-23644; ADI-23645; ADI-23646; ADI-23647; ADI-23648; ADI-23649; ADI-23650; ADI-23667; ADI-23668; ADI-23669; ADI-23670; ADI-23671; ADI-23672; ADI-23673; ADI-23659; ADI-23660; ADI-23661; ADI-23663; ADI-23664; ADI-23639; ADI-23641; ADI-23642; ADI-23640; ADI-23643; ADI-21952; ADI-23633; ADI-23634; ADI-23635; ADI-23636; ADI-23637; ADI-23638; ADI-23632、およびADI-23629のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-22523; ADI-26906; ADI-26907; ADI-26908; ADI-26909; ADI-26910; ADI-26912; ADI-26913; ADI-26915; ADI-26916; ADI-26917; ADI-26918; ADI-26919; ADI-26920; ADI-26921; ADI-26924; ADI-26925; ADI-26927; ADI-26928; ADI-26929; ADI-26930; ADI-26932; ADI-26933; ADI-26938; ADI-26939; ADI-26940; ADI-26941; ADI-26942; ADI-26943; ADI-26944; ADI-26945; ADI-26950; ADI-26954; ADI-23672; ADI-23673; ADI-23664; ADI-26955; ADI-26956; ADI-26957; ADI-26958; ADI-26959; ADI-26960; ADI-26962; ADI-26963; ADI-26964; ADI-26965; ADI-26966; ADI-26968; ADI-26969; ADI-26971; ADI-26972; ADI-26973; ADI-26974; ADI-26975; ADI-26976; ADI-26977; ADI-26978; ADI-26979; ADI-26980; ADI-26981; ADI-26982; ADI-26983; ADI-26984; ADI-26985; ADI-26986; ADI-26987; ADI-26988; ADI-26989; ADI-26990; ADI-26991; ADI-26992; ADI-26993; ADI-26994、およびADI-26995のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、of ADI-22523; ADI-26906; ADI-26907; ADI-26908; ADI-26910; ADI-26913; ADI-26915; ADI-26919; ADI-26920; ADI-26921; ADI-26943; ADI-26954; ADI-21952; ADI-26955; ADI-26956; ADI-26962; ADI-26978; ADI-26983、およびADI-26994のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、以下からなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する:ADI-15512、ADI-16513、ADI-15516、ADI-18565、ADI-18589、ADI-18585、ADI-18590、ADI-18576、ADI-20568、ADI-20580、ADI-21978、ADI-22523、ADI-25133、およびADI-26906。
特定の実施形態では、本発明は、以下からなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する:ADI-16606、ADI-29601、ADI-29602、ADI-29603、ADI-20587、ADI-20607、ADI-20590、ADI-21952、ADI-23633、ADI-26955、ADI-26956、ADI-26957、ADI-26958、ADI-26959、ADI-26960、ADI-26961、ADI-26962、ADI-26963、ADI-26964、ADI-26965、ADI-26966、ADI-26967、ADI-26968、ADI-26969、ADI-26970、ADI-26971、ADI-26972、ADI-26973、ADI-26974、ADI-26975、ADI-26976、ADI-26977、ADI-26978、ADI-26979、ADI-26980、ADI-26981、ADI-26982、ADI-26983、ADI-26984、ADI-26985、ADI-26986、ADI-26987、ADI-26988、ADI-26989、ADI-26990、ADI-26991、ADI-26992、ADI-26993、およびADI-26994。
単独、または本発明の他の実施形態との組み合わせのいずれか特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数と比較して分解傾向の低下を呈する。
単独、または本発明の他の実施形態との組み合わせのいずれか特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数と比較してCRSリスクプロファイルの低下を呈する。
単独、または本発明の他の実施形態との組み合わせのいずれか特定の実施形態では、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数と比較して分解傾向の低下を呈するCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体が提供される。
特定の実施形態、および/または本明細書全体を通して開示される実施形態のいずれかとの組み合わせにおいて、CD3結合ドメインおよびこれを含むヒト化された抗体が提供される。特定の実施形態では、かかるCD3結合ドメインは、かかる他の実施形態のCDRを含み、そしてさらにアクセプターヒトフレームワーク、例えばヒトイムノグロブリンフレームワークまたはヒトコンセンサスフレームワークを含む。
特定の実施形態、および/または本明細書全体を通して開示される実施形態のいずれかとの組み合わせにおいて、CD3結合ドメイン、およびこれを含む、本明細書全体を通して提示される実施形態のいずれかにあるVH、および本明細書全体を通して提示される実施形態のいずれかにあるVLを含有する抗体が提供され、この場合において可変ドメイン配列のうちの一つまたは両方ともが、翻訳語修飾を含む。
本発明のさらなる態様において、CD3結合ドメインおよびこれを含む、本明細書全体を通して開示される他の実施形態において提供されるCD3結合ドメインと同じエピトープに結合する抗体が提供される。
特定の実施形態では、CD3結合ドメインおよび/またはこれを含む抗体は、≦1 μM、≦100nM、≦10nM、≦1nM、≦0.1nM、≦0.01nM、または≦0.001nM(例えば10-8M以下、例えば10-8M~10-13M、例えば10-9M~10-13 M)のCD3解離定数(Kd)を有する。
本発明のさらなる態様では、CD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、多重特異性抗体を含む。本発明のさらなる態様では、CD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、二特異性抗体を含む。
本発明のさらなる態様では、CD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、腫瘍学的標的、免疫-腫瘍学的標的、神経変性疾患標的、自己免疫障害標的、感染性疾患標的、代謝性疾患標的、認知障害標的、脳血液関門標的、または血液疾患標的に特異的に結合する少なくとも第二の抗原結合ドメインを含有する。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、例えば二特異性抗体などの多重特異性抗体を含み、この場合において当該多重特異性抗体は、以下からなる群から選択される第二の抗原に対する特異性を有する第二の結合ドメインを含む:0772P (CA125、MUC16; Genbankアクセッション番号AF36148); adipophilin (perilipin-2、Adipose differentiation-related protein、ADRP、ADFP、MGC10598; NCBI 参照配列: NP-001113.2); AIM-2 (Absent In Melanoma 2、PYHIN4、Interferon-Inducible Protein AIM2; NCBI 参照配列: NP-004824.1); ALDH1 A1 (Aldehyde Dehydrogenase 1 Family, Member A1、ALDH1、PUMB1、Retinaldehyde Dehydrogenase 1、ALDC、ALDH-E1、ALHDII、RALDH 1、EC 1.2.1.36、ALDH11、HEL-9、HEL-S-53e、HEL12、RALDH1、Acetaldehyde Dehydrogenase 1、Aldehyde Dehydrogenase 1, Soluble、Aldehyde Dehydrogenase, liver cytosolic、ALDH Class 1、Epididymis Luminal Protein 12、Epididymis Luminal Protein 9、Epididymis Secretory Sperm Binding Protein Li 53e、Retinal Dehydrogenase 1、RaIDH1、Aldehyde Dehydrogenase Family 1 Member A1、Aldehyde Dehydrogenase, Cytosolic、EC 1.2.1; NCBI 参照配列: NP-000680.2); alpha-actinin-4 (ACTN4、Actinin、Alpha 4、FSGS1、Focal Segmental Glomerulosclerosis 1、Non-Muscle Alpha-Actinin 4、F-Actin Cross-Linking Protein、FSGS、ACTININ-4、Actinin Alpha4 Isoform、alpha-actinin-4; NCBI 参照配列: NP-004915.2); alpha-fetoprotein (AFP、HPAFP、FETA、alpha-1-fetoprotein、alpha-fetoglobulin、Alpha-1-fetoprotein、Alpha-fetoglobulin、HP; GenBank: AAB58754.1); Amphiregulin (AREG、SDGF、Schwannoma-Derived Growth Factor、Colorectum Cell-Derived Growth Factor、AR、CRDGF; GenBank: AAA51781.1); ARTC1 (ART1、ADP-Ribosyltransferase 1、Mono(ADP-Ribosyl)Transferase 1、ADP-Ribosyltransferase C2 And C3 Toxin-Like 1、ART2、CD296、RT6、ADP-Ribosyltransferase 2、GPI-Linked NAD(P)(+)-Arginine ADP-Ribosyltransferase 1、EC 2.4.2.31、CD296 Antigen; NP); ASLG659; ASPHD1 (Aspartate Beta-Hydroxylase Domain Containing 1、Aspartate Beta-Hydroxylase Domain-Containing Protein 1、EC 1.14.11.、GenBank: AAI44153.1); B7-H4 (VTCN1、V-Set Domain Containing T Cell Activation Inhibitor 1、B7H4、B7 Superfamily Member 1、Immune Costimulatory Protein B7-H4、B7h.5、T-Cell Costimulatory Molecule B7x、B7S1、B7X、VCTN1、H4, B7 Family Member、PRO1291、B7 Family Member, H4、T Cell Costimulatory Molecule B7x、V-Set Domain-Containing T-Cell Activation Inhibitor 1、Protein B7S1; GenBank: AAZ17406.1); BAFF-R (TNFRSF13C、Tumor Necrosis Factor Receptor Superfamily, Member 13C、BAFFR、B-Cell-Activating Factor Receptor、BAFF Receptor、BLyS Receptor 3、CVID4、BROMIX、CD268、B Cell-Activating Factor Receptor、prolixin、Tumor Necrosis Factor Receptor Superfamily Member 13C、BR3、CD268 Antigen; NCBI 参照配列: NP-443177.1); BAGE-1; BCLX (L); BCR-ABL 融合タンパク質(b3a2); beta-catenin (CTNNB1、Catenin (Cadherin-Associated Protein)、Beta 1、88 kDa、CTNNB、MRD19、Catenin (Cadherin-Associated Protein)、Beta 1 (88kD)、armadillo、Catenin Beta-1; GenBank: CAA61107.1); BING-4 (WDR46、WD Repeat Domain 46、C6orf11、BING4、WD Repeat-Containing Protein BING4、Chromosome 6 Open Reading Frame 11、FP221、UTP7、WD Repeat-Containing Protein 46; NP); BMPR1 B (bone morphogenetic protein receptor-type IB、Genbankアクセッション番号NM-00120; NP); B-RAF (Brevican (BCAN、BEHAB、Genbankアクセッション番号AF22905); Brevican (BCAN、Chondroitin Sulfate Proteoglycan 7、Brain-Enriched Hyaluronan-Binding Protein、BEHAB、CSPG7、Brevican Proteoglycan、Brevican Core Protein、Chondroitin Sulfate Proteoglycan BEHAB; GenBank: AAH27971.1); CALCA (Calcitonin-Related Polypeptide Alpha、CALC1、Calcitonin 1、calcitonin, Alpha-Type CGRP、Calcitonin Gene-Related Peptide I、CGRP-I、CGRP、CGRP1、CT、KC、Calcitonin/Calcitonin-Related Polypeptide, Alpha、katacalcin; NP); CASP-5 (CASP5、Caspase 5、Apoptosis-Related Cysteine Peptidase、Caspase 5、Apoptosis-Related Cysteine Protease、Protease ICH-3、Protease TY、ICE(rel)-111、ICE(rel)III、ICEREL-III、ICH-3、caspase-5、TY Protease、EC 3.4.22.58、ICH3、EC 3.4.22; NP); CASP-8; CD19 (CD19-B-lymphocyte antigen CD19 isoform 2 precursor、B4、CVID3 [Homo sapiens]、NCBI 参照配列: NP-001761.3); CD20 (CD20-B-lymphocyte antigen CD20、membrane-spanning 4-domains, subfamily A, member 1、B1、Bp35、CD20、CVID5、LEU-16、MS4A2、S7; NCBI 参照配列: NP-690605.1); CD21 (CD21 (CR2 (Complement receptorまたはC3DR (C3d/Epstein Barr virus receptor)またはHs.73792 Genbankアクセッション番号M2600); (CD22 (B-cell receptor CD22-B isoform、BL-CAM、Lyb-8、LybB、SIGLEC-2、FLJ22814、Genbankアクセッション番号AK02646); CD22; CD33 (CD33 molecule、CD33antigen(Gp67)、Sialic Acid Binding Ig-Like Lectin 3、Sialic Acid-Binding Ig-Like Lectin 3、SIGLEC3、gp67、SIGLEC-3、Myeloid Cell Surface Antigen CD33、p67、Siglec-3、CD33 antigen; GenBank: AAH28152.1); CD45; CD70 (CD70-tumor necrosis factor (ligand) superfamily, member 7; surface antigen CD70; Ki-24 antigen; CD27 ligand; CD27-L; tumor necrosis factor ligand superfamily member 7; ホモサピエンス種に対するNCBI 参照配列: NP-001243.1); CD72 (CD72 (B-cell differentiation antigen CD72、Lyb-; 359 aa、μl: 8.66、MW: 40225、TM: 1 [P] 遺伝子染色体: 9p13.3、Genbankアクセッション番号NP-001773.); CD79a (CD79a (CD79A、CD79a、immunoglobulin-associated alpha、Ig ベータ(CD79B)と共有結合的に相互作用してIgM分子とともに表面上に複合体を形成し、B細胞分化に関与するシグナルを伝達するB細胞特異的タンパク質)、μl: 4.84、MW: 25028 TM: 2 [P] 遺伝子染色体: 19q13.2、Genbankアクセッション番号NP-001774.1); CD79b (CD79b (CD79B、CD79b、IGb (immunoglobulin-associated beta)、B29、Genbankアクセッション番号NM-000626または1103867); Cdc27 (Cell Division Cycle 27、D0S1430E、D17S978E、Anaphase Promoting Complex Subunit 3、Anaphase-Promoting Complex Subunit 3、ANAPC3、APC3、CDC27Hs、H-NUC、CDC27 Homolog、Cell Division Cycle 27 Homolog (S.Cerevisiae)、HNUC、NUC2、Anaphase-Promoting Complex, Protein 3、Cell Division Cycle 27 Homolog、Cell Division Cycle Protein 27 Homolog、Nuc2 Homolog; GenBank: AAH11656.1); CDK4 (Cyclin-Dependent Kinase 4、Cell Division Protein Kinase 4、PSK-J3、EC 2.7.11.22、CMM3、EC 2.7.11; NCBI 参照配列: NP-000066.1); CDKN2A (Cyclin-Dependent Kinase Inhibitor 2A、MLM、CDKN2、MTS1、Cyclin-Dependent Kinase Inhibitor 2A (Melanoma, P16, Inhibits CDK4)、Cyclin-Dependent Kinase 4 Inhibitor A、Multiple Tumor Suppressor 1、CDK4I、MTS-1、CMM2、P16、ARF、INK4、INK4A、P14、P14ARF、P16-INK4A、P16INK4、P16INK4A、P19、P19ARF、TP16、CDK4 inhibitor P16-INK4、Cell Cycle Negative Regulator Beta、p14ARF、p16-INK4、p16-INK4a、p16INK4A、p19ARF; NP); CEA; CLL1 (CLL-1 (CLEC12A、MICL、およびDCAL、多くのC型レクチン/C型レクチン様ドメイン(CTL/CTLD)スーパーファミリー。このファミリーのメンバーは共通のタンパク質フォールディングを共有し、付着、細胞-細胞シグナル伝達、糖たんぱく質の代謝回転ならびに炎症および免疫反応における役割などの多様な機能を有する。この遺伝子にコードされるタンパク質は、顆粒球と単球の機能の負の制御因子である。この遺伝子のオルタナティブスプライス転写バリアントもいくつか報告されているが、これらバリアントのうちのいくつかの全長の性質は判明していない。この遺伝子は染色体12p13上のナチュラルキラー遺伝子複合体領域中の他のCTL/CTLDスーパーファミリーに密接に関連している(Drickamer、K Curr. Opin. Struct. Biol. 9:585-90 [1999]; van Rhenen、A、et al.、Blood 110:2659-66 [2007]; Chen C H、et al. Blood 107:1459-67 [2006]; Marshall A S、et al. Eur. J. Immunol. 36:2159-69 [2006]; Bakker A B、et al Cancer Res. 64:8443-50 [2004]; Marshall A S、et al J. Biol. Chem. 279:14792-80、2004。CLL-1は、単一C型レクチン様ドメイン(カルシウムまたは糖のいずれかに結合するとは予測されていない)、軸(stalk)領域、膜貫通ドメイン、およびITIMモチーフを含有する短い細胞質尾部を含むII型膜貫通受容体であることが示されている); CLPP (Caseinolytic Mitochondrial Matrix Peptidase Proteolytic Subunit、Endopeptidase Clp、EC 3.4.21.92、PRLTS3、ATP-Dependent Protease ClpAP (E.coli)、ClpP (Caseinolytic Protease, ATP-Dependent, Proteolytic Subunit, E.coli)Homolog、ClpP Caseinolytic Peptidase, ATP-Dependent, Proteolytic Subunit Homolog(E.coli)、ClpP Caseinolytic Protease, ATP-Dependent, Proteolytic Subunit Homolog(E.coli), human, Proteolytic Subunit, ATP-Dependent Protease ClpAP, Proteolytic Subunit, Human, ClpP Caseinolytic Peptidase ATP-Dependent, Proteolytic Subunit、ClpP Caseinolytic Peptidase, ATP-Dependent, Proteolytic Subunit Homolog、ClpP Caseinolytic Protease, ATP-Dependent, Proteolytic Subunit Homolog、Putative ATP-Dependent Clp Protease Proteolytic Subunit, Mitochondrial; NP); COA-1; CPSF; CRIPTO (CRIPTO (CR、CR1、CRGF、CRIPTO、TDGF1、teratocarcinoma-derived growth factor、Genbankアクセッション番号NP-003203またはNM-00321); Cw6; CXCR5 CXCR5 (Burkitt's lymphoma receptor 1、Gタンパク質結合型受容体であり、CXCL13ケモカインにより活性化され、リンパ球移動と液性防御において機能し、HIV-2の感染と、そしておそらくはAIDS、リンパ腫、骨髄腫および白血病の発症に関与する); 372 aa、μl: 8.54 MW: 41959 TM: 7 [P] 遺伝子染色体: 11q23.3、Genbankアクセッション番号NP-001707.); CXORF61 CXORF61-chromosome X open reading frame 61[Homo sapiens]、NCBI 参照配列: NP-001017978.1); cyclin D1 (CCND1、BCL1、PRAD1、D11S287E、B-Cell CLL/Lymphoma 1、B-Cell Lymphoma 1 Protein、BCL-1 Oncogene、PRAD1 Oncogene、Cyclin D1 (PRAD1: Parathyroid Adenomatosis 1)、G1/S-Specific Cyclin D1、Parathyroid Adenomatosis 1、U21B31、G1/S-Specific Cyclin-D1、BCL-1; NCBI 参照配列: NP-444284.1); Cyclin-A1 (CCNA1、CT146、Cyclin A1; GenBank: AAH36346.1); dek-can fusion protein; DKK1 (Dickkopf WNT Signaling Pathway Inhibitor 1、SK、hDkk-1、Dickkopf (Xenopus Laevis) Homolog 1、Dickkopf 1 Homolog (Xenopus Laevis)、DKK-1、Dickkopf 1 Homolog、Dickkopf Related Protein-1、Dickkopf-1 Like、Dickkopf-Like Protein 1、Dickkopf-Rel
ated Protein 1、Dickkopf-1、Dkk-1; GenBank: AAQ89364.1); DR1 (Down-Regulator Of Transcription 1、TBP-Binding (Negative Cofactor 2)、Negative Cofactor 2-Beta、TATA-Binding Protein-Associated Phosphoprotein、NC2、NC2-BETA、Protein Dr1、NC2-beta、Down-Regulator Of Transcription 1; NCBI 参照配列: NP-001929.1); DR13 (Major Histocompatibility Complex, Class II、DR Beta 1、HLA-DR1B、DRw10、DW2.2/DR2.2、SS1、DRB1、HLA-DRB、HLA Class II Histocompatibility Antigen、DR-1 Beta Chain、Human Leucocyte Antigen DRB1、Lymphocyte Antigen DRB1、MHC Class II Antigen、MHC Class II HLA-DR Beta 1 Chain、MHC Class II HLA-DR-Beta Cell Surface Glycoprotein、MHC Class II HLA-DRw10-Beta、DR-1、DR-12、DR-13、DR-14、DR-16、DR-4、DR-5、DR-7、DR-8、DR-9、DR1、DR12、DR13、DR14、DR16、DR4、DR5、DR7、DRB、DR9、DRw11、DRw8、HLA-DRB2、Clone P2-Beta-3、MHC Class II Antigen DRB1*1、MHC Class II Antigen DRB1*10、MHC Class II Antigen DRB1*11、MHC Class II Antigen DRB1*12、MHC Class II Antigen DRB1*13、MHC Class II Antigen DRB1*14、MHC Class II Antigen DRB1*15、MHC Class II Antigen DRB1*16、MHC Class II Antigen DRB1*3、MHC Class II Antigen DRB1*4、MHC Class II Antigen DRB1*7、MHC Class II Antigen DRB1*8、MHC Class II Antigen DRB1*9; NP); E16 (E16 (LAT1、SLC7A5、Genbankアクセッション番号NM-00348); EDAR (EDAR- tumor necrosis factor receptor superfamily member EDAR precursor、EDA-A1 receptor; downless homolog; ectodysplasin-A receptor; ectodermal dysplasia receptor; anhidrotic ectodysplasin receptor 1、DL; ECTD10A; ECTD10B; ED1R; ED3; ED5; EDA-A1R; EDA1R; EDA3; HRM1 [Homo sapiens]; NCBI 参照配列: NP-071731.1); EFTUD2 (Elongation Factor Tu GTP Binding Domain Containing 2、Elongation Factor Tu GTP-Binding Domain-Containing Protein 2、hSNU114、SNU114 Homolog、U5 SnRNP-Specific Protein、116 KDa、MFDGA、KIAA0031、116 KD、U5 SnRNP Specific Protein、116 KDa U5 Small Nuclear Ribonucleoprotein Component、MFDM、SNRNP116、Snrp116、Snu114、U5-116KD、SNRP116、U5-116 KDa; GenBank: AAH02360.1); EGFR (Epidermal Growth Factor Receptor、ERBB、Proto-Oncogene C-ErbB-1、Receptor Tyrosine-Protein Kinase ErbB-1、ERBB1、HER1、EC 2.7.10.1、Epidermal Growth Factor Receptor (Avian Erythroblastic Leukemia Viral (V-Erb-B) Oncogene Homolog)、Erythroblastic Leukemia Viral (V-Erb-B) Oncogene Homolog (Avian)、PlG61、Avian Erythroblastic Leukemia Viral (V-Erb-B) Oncogene Homolog、Cell Growth Inhibiting Protein 40、Cell Proliferation-Inducing Protein 61、mENA、EC 2.7.10; GenBank: AAH94761.1); EGFR-G719A; EGFR-G719C; EGFR-G719S; EGFR-L858R; EGFR-L861 Q; EGFR-57681; EGFR-T790M; Elongation factor 2 (EEF2、Eukaryotic Translation Elongation Factor 2、EF2、Polypeptidyl-TRNA Translocase、EF-2、SCA26、EEF-2; NCBI 参照配列: NP-001952.1); ENAH (hMena) (Enabled Homolog (Drosophila)、MENA、Mammalian Enabled、ENA、NDPP1、Protein Enabled Homolog; GenBank: AAH95481.1)-“ENAH”であり“ENAH (hMena)”ではない; EpCAM (Epithelial Cell Adhesion Molecule、M4S1、MIC18、Tumor-Associated Calcium Signal Transducer 1、TACSTD1、TROP1、Adenocarcinoma-Associated Antigen、Cell Surface Glycoprotein Trop-1、Epithelial Glycoprotein 314、Major Gastrointestinal Tumor-Associated Protein GA733-2、EGP314、KSA、DIAR5、HNPCC8、Antigen Identified By Monoclonal Antibody AUA1、EGP-2、EGP40、ESA、KS1/4、MK-1、Human Epithelial Glycoprotein-2, Membrane Component, Chromosome 4, Surface Marker (35kD Glycoprotein)、EGP、Ep-CAM、GA733-2、M1S2、CD326 Antigen、Epithelial Cell Surface Antigen、hEGP314、KS 1/4 Antigen、ACSTD1; GenBank: AAH14785.1); EphA3 (EPH Receptor A3、ETK1、ETK、TYRO4、HEK、Eph-Like Tyrosine Kinase 1、Tyrosine-Protein Kinase Receptor ETK1、EK4、EPH-Like Kinase 4、EC 2.7.10.1、EPHA3、HEK4、Ephrin Type-A Receptor 3、Human Embryo Kinase 1、TYRO4 Protein Tyrosine Kinase、hEK4、Human Embryo Kinase、Tyrosine-Protein Kinase TYRO4、EC 2.7.10; GenBank: AAH63282.1); EphB2R; Epiregulin (EREG、ER、proepiregulin; GenBank: AAI36405.1); ETBR (EDNRB、Endothelin Receptor Type B、HSCR2、HSCR、Endothelin Receptor Non-Selective Type、ET-B、ET-BR、ETRB、ABCDS、WS4A、ETB、Endothelin B Receptor; NP); ETV6-AML1融合タンパク質; EZH2 (Enhancer Of Zeste Homolog 2 (Drosophila)、Lysine N-Methyltransferase 6、ENX-1、KMT6 EC 2.1.1.43、EZH1、WVS、Enhancer Of Zeste (Drosophila) Homolog 2、ENX1、EZH2b、KMT6A、WVS2、Histone-Lysine N-Methyltransferase EZH2、Enhancer Of Zeste Homolog 2、EC 2.1.1; GenBank: AAH10858.1); FcRH1 (FCRL1、Fc Receptor-Like 1、FCRH1、Fc Receptor Homolog 1、FcR-Like Protein 1、Immune Receptor Translocation-Associated Protein 5、IFGP1、IRTA5、hIFGP1、IFGP Family Protein 1、CD307a、Fc Receptor-Like Protein 1、Immunoglobulin Superfamily Fc Receptor、Gp42、FcRL1、CD307a Antigen; GenBank: AAH33690.1); FcRH2 (FCRL2、Fc Receptor-Like 2、SPAP1、SH2 Domain-Containing Phosphatase Anchor Protein 1、Fc Receptor Homolog 2、FcR-Like Protein 2、Immunoglobulin Receptor Translocation-Associated Protein 4、FCRH2、IFGP4、IRTA4、IFGP Family Protein 4、SPAP1A、SPAP1 B、SPAP1C、CD307b、Fc Receptor-Like Protein 2、Immune Receptor Translocation-Associated Protein 4、Immunoglobulin Superfamily Fc Receptor、Gp42、SH2 Domain Containing Phosphatase Anchor Protein 1、FcRL2、CD307b Antigen; GenBank: AAQ88497.1); FcRH5 (FCRL5、Fc Receptor-Like 5、IRTA2、Fc Receptor Homolog 5、FcR-Like Protein 5、Immune Receptor Translocation-Associated Protein 2、BXMAS1、FCRH5、CD307、CD307e、PRO820、Fc Receptor-Like Protein 5、Immunoglobulin Superfamily Receptor Translocation Associated 2 (IRTA2)、FCRL5、CD307e Antigen; GenBank: AAI01070.1); FLT3-ITD; FN1(Fibronectin 1、Cold-Insoluble Globulin、FN、Migration-Stimulating Factor、CIG、FNZ、GFND2、LETS、ED-B、FINC、GFND、MSF、fibronectin; GenBank: AAI43764.1); G250 (MN、CAIX、Carbonic Anhydrase IX、Carbonic Dehydratase、RCC-Associated Protein G250、Carbonate Dehydratase IX、Membrane Antigen MN、Renal Cell Carcinoma-Associated Antigen G250、CA-IX、P54/58N、pMW1、RCC-Associated Antigen G250、Carbonic Anhydrase 9; NP);- “G250”の別名であり、“G250/MN/CAIX”ではない; GAGE-1,2,8; GAGE-3,4,5,6,7; GDNF-Ra1 (GDNF family receptor alpha 1; GFRA1; GDNFR; GDNFRA; RETL1; TRNR1; RET1 L; GDNFR-alpha1; GFR-ALPHA-; U95847; BC014962; NM-145793 NM-005264); GEDA (Genbankアクセッション番号AY26076); GFRA1-GDNF family receptor alpha-1; GDNF receptor alpha-1; GDNFR-alpha-1; GFR-alpha-1; RET ligand 1; TGF-beta-related neurotrophic factor receptor 1 [Homo sapiens]; ProtKB/Swiss-Prot: P56159.2; glypican-3 (GPC3、Glypican 3、SDYS、Glypican Proteoglycan 3、Intestinal Protein OCI-5、GTR2-2、MXR7、SGBS1、DGSX、OCI-5. SGB、SGBS、Heparan Sulphate Proteoglycan、Secreted Glypican-3、OCI5; GenBank: AAH35972.1); GnTVf; gp100 (PMEL、Premelanosome Protein、SILV、D12S53E、PMEL17、SIL、Melanocyte Protein Pmel 17、Melanocytes Lineage-Specific Antigen GP100、Melanoma-Associated ME20 Antigen、Silver Locus Protein Homolog、ME20-M、ME20M、P1、P100、Silver (Mouse Homolog) Like、Silver Homolog (マウス)、ME20、SI、Melanocyte Protein Mel 17、Melanocyte Protein PMEL、Melanosomal Matrix Protein17, Silver, Mouse, Homolog Of; GenBank: AAC60634.1); GPC; GPNMB (Glycoprotein (Transmembrane) Nmb、Glycoprotein NMB、Glycoprotein Nmb-Like Protein、osteoactivin、Transmembrane Glycoprotein HGFIN、HGFIN、NMB、Transmembrane Glycoprotein、Transmembrane Glycoprotein NMB; GenBank: AAH32783.1); GPR172A (G protein-coupled receptor 172A; GPCR41; FLJ11856; D15Ertd747e); NP-078807.1; NM-024531.3); GPR19 (G protein-coupled receptor 19; Mm.478; NP-006134.1; NM-006143.2); GPR54 (KISS1 receptor; KISS1R; GPR54; HOT7T175; AXOR1; NP-115940.2; NM-032551.4); HAVCR1 (Hepatitis A Virus Cellular Receptor 1、T-Cell Immunoglobulin Mucin Family Member 1、Kidney Injury Molecule 1、KIM-1、KIM1、TIM、TIM-1、TIM1、TIMD-1、TIMD1、T-Cell Immunoglobulin Mucin Receptor 1、T-Cell Membrane Protein 1、HAVCR、HAVCR-1、T Cell Immunoglobin Domain And Mucin Domain Protein 1、HAVcr-1、T-Cell Immunoglobulin And Mucin Domain-Containing Protein 1; GenBank: AAH13325.1); HER2 (ERBB2、V-Erb-B2 Avian Erythroblastic Leukemia Viral Oncogene Homolog 2、NGL、NEU、Neuro/Glioblastoma Derived Oncogene Homolog、Metastatic Lymph Node Gene 19 Protein、Proto-Oncogene C-ErbB-2、Proto-Oncogene Neu、Tyrosine Kinase-Type Cell Surface Receptor HER2、MLN 19、p185erbB2、EC 2.7.10.1、V-Erb-B2 Avian Erythroblastic Leukemia Viral Oncogene Homolog 2 (Neuro/Glioblastoma Derived Oncogene Homolog)、CD340、HER-2、HER-2/neu、TKR1、C-Erb B2/Neu Protein、herstatin、Neuroblastoma/Glioblastoma Derived Oncogene Homolog、Receptor Tyrosine-Protein Kinase ErbB-2、V-Erb-B2 Erythroblastic Leukemia Viral Oncogene Homolog 2、Neuro/Glioblastoma Derived Oncogene Homolog、MLN19、CD340 Antigen、EC 2.7.10; NP); HER-2/neu-前記の別名; HERV-K-MEL; HLA-DOB (ペプチドに結合し、CD4+Tリンパ球にそのペプチドを提示するMHCクラスII分子のベータサブユニット(la抗原)); 273 aa、μl: 6.56、MW: 30820.TM: 1 [P] 遺伝子染色体: 6p21.3、Genbankアクセッション番号NP-002111); hsp70-2 (HSPA2、Heat Shock 70 kDa Protein 2、Heat Shock 70kD Protein 2、HSP70-3、Heat Shock-Related 70 KDa Protein 2、Heat Shock 70 KDa Protein 2; GenBank: AAD21815.1); IDO1 (Indoleamine 2,3-Dioxygenase 1、IDO、INDO、Indoleamine-Pyrrole 2,3-Dioxygenase、IDO-1、Indoleamine-Pyrrole 2,3 Dioxygenase、Indolamine 2,3 Dioxygenase、Indole 2,3 Dioxygenase、EC 1.13.11.52; NCBI 参照配列: NP-002155.1); IGF2B3; IL13Ralpha2 (IL13RA2、Interleukin 13 Receptor、Alpha 2、Cancer/Testis Antigen 19、Interleukin-13-Binding Protein、IL-13R-alpha-2、IL-13RA2、IL-13 Receptor Subunit Alpha-2、IL-13R Subunit Alpha-2、CD213A2、CT19、IL-
13R、IL13BP、Interleukin 13 Binding Protein、Interleukin 13 Receptor Alpha 2 Chain、Interleukin-13 Receptor Subunit Alpha-2、IL13R、CD213a2 Antigen; NP); IL20Rα; Intestinal carboxyl esterase; IRTA2 (alias of FcRH5); Kallikrein 4 (KLK4、Kallikrein-Related Peptidase 4、PRSS17、EMSP1、Enamel Matrix Serine Proteinase 1、Kallikrein-Like Protein 1、Serine Protease 17、KLK-L1、PSTS、AI2A1、Kallikrein 4 (Prostase、Enamel Matrix、Prostate)、ARM1、EMSP、Androgen-Regulated Message 1、Enamel Matrix Serine Protease 1、kallikrein、kallikrein-4、prostase、EC 3.4.21.-、Prostase、EC 3.4.21; GenBank: AAX30051.1); KIF20A (Kinesin Family Member 20A、RAB6KIFL、RAB6 Interacting、Kinesin-Like (Rabkinesin6)、Mitotic a; LAGE-1; LDLR-fucosyltransferase AS fusion protein; Lengsin (LGSN、Lengsin、Lens Protein With Glutamine Synthetase Domain、GLULD1、Glutamate-Ammonia Ligase Domain-Containing Protein 1、LGS、Glutamate-Ammonia Ligase (Glutamine Synthetase) Domain Containing 1、Glutamate-Ammonia Ligase (Glutamine Synthase) Domain Containing 1、Lens Glutamine Synthase-Like; GenBank: AAF61255.1); LGR5 (leucine-rich repeat-containing G protein-coupled receptor 5; GPR49、GPR6; NP-003658.1; NM-003667.2; LY64 (Lymphocyte antigen 64 (RP10、ロイシンリッチリピート(LRR)ファミリーのI型膜タンパク質であり、B細胞の活性化とアポトーシスを制御する。その機能の消失は全身性紅斑性狼瘡の患者における疾患の活性の上昇と関連づけられている); 661 aa、μl: 6.20、MW: 74147 TM: 1 [P] 遺伝子染色体: 5q12、Genbankアクセッション番号NP-005573.; Ly6E (lymphocyte antigen 6 complex、locus E; Ly67、RIG-E,SCA-2、TSA-; NP-002337.1; NM-002346.2); Ly6G6D (lymphocyte antigen 6 complex, locus G6D; Ly6-D、MEGT; NP-067079.2; NM-021246.2); LY6K (lymphocyte antigen 6 complex, locus K; LY6K; HSJ001348; FLJ3522; NP-059997.3; NM-017527.3); LyPD1-LY6/PLAUR domain containing 1、PHTS [Homo sapiens]、GenBank: AAH17318.1); MAGE-A1 (Melanoma Antigen Family A、1 (Directs Expression Of Antigen MZ2-E、MAGE1、Melanoma Antigen Family A 1、MAGEA1、Melanoma Antigen MAGE-1、Melanoma-Associated Antigen 1、Melanoma-Associated Antigen MZ2-E、Antigen MZ2-E、Cancer/Testis Antigen 1.1、CT1.1、MAGE-1 Antigen、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 1、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 1、MAGE1A; NCBI 参照配列: NP-004979.3); MAGE-A10 (MAGEA10、Melanoma Antigen Family A, 10、MAGE10、MAGE-10 Antigen、Melanoma-Associated Antigen 10、Cancer/Testis Antigen 1.10、CT1.10、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 10、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 10; NCBI 参照配列: NP-001238757.1); MAGE-A12 (MAGEA12、Melanoma Antigen Family A, 12、MAGE12、Cancer/Testis Antigen 1.12、CT1.12、MAGE12F Antigen、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 12、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 12、Melanoma-Associated Antigen 12、MAGE-12 Antigen; NCBI 参照配列: NP-001159859.1); MAGE-A2 (MAGEA2、Melanoma Antigen Family A, 2、MAGE2、Cancer/Testis Antigen 1.2、CT1.2、MAGEA2A、MAGE-2 Antigen、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 2、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 2、Melanoma Antigen 2、Melanoma-Associated Antigen 2; NCBI 参照配列: NP-001269434.1); MAGE-A3 (MAGEA3、Melanoma Antigen Family A, 3、MAGE3、MAGE-3 Antigen、Antigen MZ2-D、Melanoma-Associated Antigen 3、Cancer/Testis Antigen 1.3、CT1.3、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 3、HIPS、HYPD、MAGEA6、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 3; NCBI 参照配列: NP-005353.1); MAGE-A4 (MAGEA4、Melanoma Antigen Family A, 4、MAGE4、Melanoma-Associated Antigen 4、Cancer/Testis Antigen 1.4、CT1.4、MAGE-4 Antigen、MAGE-41 Antigen、MAGE-X2 Antigen、MAGE4A、MAGE4B、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 4、MAGE-41、MAGE-X2、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 4; NCBI 参照配列: NP-001011550.1); MAGE-A6 (MAGEA6、Melanoma Antigen Family A, 6、MAGE6、MAGE-6 Antigen、Melanoma-Associated Antigen 6、Cancer/Testis Antigen 1.6、CT1.6、MAGE3B Antigen、Cancer/Testis Antigen Family 1、Melanoma Antigen Family A 6, Member 6、MAGE-3b、MAGE3B、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 6; NCBI 参照配列: NP-787064.1); MAGE-A9 (MAGEA9、Melanoma Antigen Family A, 9、MAGE9、MAGE-9 Antigen、Melanoma-Associated Antigen 9、Cancer/Testis Antigen 1.9、CT1.9、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 9、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 9、MAGEA9A; NCBI 参照配列: NP-005356.1); MAGE-C1 (MAGEC1、Melanoma Antigen Family C, 1、Cancer/Testis Antigen 7.1、CT7.1、MAGE-C1 Antigen、Cancer/Testis Antigen Family 7, Member 1、CT7、Cancer/Testis Antigen Family 7, Member 1、Melanoma-Associated Antigen C1; NCBI 参照配列: NP-005453.2); MAGE-C2 (MAGEC2、Melanoma Antigen Family C, 2、MAGEE1、Cancer/Testis Antigen 10、CT10、HCA587、Melanoma Antigen, Family E, 1、Cancer/Testis Specific、Hepatocellular Carcinoma-Associated Antigen 587、MAGE-C2 Antigen、MAGE-E1 Antigen、Hepatocellular Cancer Antigen 587、Melanoma-Associated Antigen C2; NCBI 参照配列: NP-057333.1); mammaglobin-A (SCGB2A2、Secretoglobin, Family 2A, Member 2、MGB1、Mammaglobin 1、UGB2、Mammaglobin A、mammaglobin-A、Mammaglobin-1、Secretoglobin Family 2A Member 2; NP); MART2 (H HAT、Hedgehog Acyltransferase、SKI1、Melanoma Antigen Recognized By T-Cells 2、Skinny Hedgehog Protein 1、Skn、Melanoma Antigen Recognized By T Cells 2、Protein-Cysteine N-Palmitoyltransferase HHAT、EC 2.3.1.-; GenBank: AAH39071.1); M-CSF (CSF1、Colony Stimulating Factor 1 (Macrophage)、MCSF、CSF-1、lanimostim、Macrophage Colony-Stimulating Factor 1、Lanimostim; GenBank: AAH21117.1); MCSP (SMCP、Sperm Mitochondria-Associated Cysteine-Rich Protein、MCS、Mitochondrial Capsule Selenoprotein、HSMCSGEN1、Sperm Mitochondrial-Associated Cysteine-Rich Protein; NCBI 参照配列: NP-109588.2); XAGE-1b/GAGED2a; WT1 (Wilms Tumor 1、WAGR、GUD、WIT-2、WT33、Amino-Terminal Domain Of EWS、NPHS4、Last Three Zinc Fingers Of The DNA-Binding Domain Of WT1、AWT1、Wilms Tumor Protein、EWS-WT1; GenBank: AAB33443.1); VEGF; Tyrosinase (TYR; OCAIA; OCA1A; tyrosinase; SHEP; NP-000363.1; NM-000372.4; GenBank: AAB60319.1); TrpM4 (BR22450、FLJ20041、TRPM4、TRPM4B、transient receptor potential cation channel、subfamily M, member 4、Genbankアクセッション番号NM-01763); TRP2-INT2; TRP-2; TRP-1/gp75 (Tyrosinase-Related Protein 1、5,6-Dihydroxyindole-2-Carboxylic Acid Oxidase、CAS2、CATB、TYRP、OCAS、Catalase B、b-PROTEIN、Glycoprotein 75、EC 1.14.18.、Melanoma Antigen Gp75、TYRP1、TRP、TYRRP、TRP1、SHEP11、DHICA Oxidase、EC 1.14.18、GP75、EC 1.14.18.1; Triosephosphate isomerase (Triosephosphate isomerase 1、TPID、Triose-Phosphate Isomerase、HEL-S-49、TIM、Epididymis Secretory Protein Li 49、TPI、Triosephosphate Isomerase、EC 5.3.1.1; TRAG-3 (CSAG Family Member 2、Cancer/Testis Antigen Family 24、CSAG3B, Member 2、CSAG Family Member 3B、Cancer/Testis Antigen Family 24 Member 2、Cancer/Testis Antigen 24.2、Chondrosarcoma-Associated Gene 2/3 Protein、Taxol-Resistant-Associated Gene 3 Protein、Chondrosarcoma-Associated Gene 2/3 Protein-Like、CT24.2、Taxol Resistance Associated Gene 3、TRAG-3、CSAG3A、TRAG3;); TMEM46 (shisa homolog 2 (Xenopus Laevis); SHISA; NP-001007539.1; NM-001007538.1; TMEM118 (ring finger protein、transmembrane2; RNFT2; FLJ1462; NP-001103373.1; NM-001109903.1; TMEFF1 (transmembrane protein with EGF-like and two follistatin-like domains 1; Tomoregulin-; H7365; C9orf2; C9ORF2; U19878; X83961; NM-080655; NM-003692; TGF-betaRII (TGFBR2、Transforming Growth Factor、Beta Receptor II (70/80 kDa)、TGFbeta-RII、MFS2、tbetaR-II、TGFR-2、TGF-Beta Receptor Type IIB、TGF-Beta Type II Receptor、TGF-Beta Receptor Type-2、EC 2.7.11.30、Transforming Growth Factor Beta Receptor Type IIC、AAT3、TbetaR-II、Transforming Growth Factor、Beta Receptor II (70-80kD)、TGF-Beta Receptor Type II、FAA3、Transforming Growth Factor-Beta Receptor Type II、LDS1 B、HNPCC6、LDS2B、LDS2、RITC、EC 2.7.11、TAAD2; TENB2 (TMEFF2、tomoregulin、TPEF、HPP1、TR、推定膜貫通型プロテオグリカン、EGF/増殖因子のヘレグリンファミリーおよびフォリスタチンと関連する); 374 aa、NCBIアクセッション番号: AAD55776、AAF91397、AAG49451、NCBI参照配列:NP-057276; NCBI Gene: 23671;OMIM: 605734; SwissProt Q9UIK5; Genbankアクセッション番号AF179274; AY358907、CAF85723、CQ782436; TAG-2; TAG-1 (Contactin 2 (Axonal)、TAG-1、AXT、Axonin-1 Cell Adhesion Molecule、TAX、Contactin 2 (transiently Expressed)、TAXI、Contactin-2、Axonal Glycoprotein TAG-1、Transiently-Expressed Axonal Glycoprotein、Transient Axonal Glycoprotein、Axonin-1、TAX-1、TAG1、FAMES; PRF: 444868); SYT-SSX1または-SSX2融合タンパク質; survivin; STEAP2 (HGNC 8639、IPCA-1、PCANAP1、STAMP1、STEAP2、STMP、prostate cancer associated gene 1、prostate cancer associated protein 1、six transmembrane epithelial antigen of prostate 2、six transmembrane prostate protein、Genbankアクセッション番号 AF45513;STEAP1(six transmembrane epithelial antigen of prostate,Genbankアクセッション番号 NM-01244; SSX-4; SSX-2 (SSX2、Synovial Sarcoma、X Breakpoint2、X Breakpoint 2、SSX、X Breakpoint 2B、Cancer/Testis Antigen 5.2、X-Chromosome-Related 2、Tumor Antigen HOM-MEL-40、CT5.2、HD21、Cancer/Testis Antigen Family 5、HOM-MEL-40、Isoform B、Cancer/Testis Antigen Family 5 member 2a、member 2a, Protein SSX2, Sarcoma、Sarcoma, Synovial, X-Chromosome-Related 2、synovial, Synovial Sarcoma, X Breakpoint 2B、Synovial Sarcomam, SSX2A; Sp17; SOX10 (SRY (Sex Determining Region Y)-Box 10, mouse, PCWH、DOM、WS4、WS2E、WS4C、Dominant Megacolon, mouse, Human Homolog Of、Dominant Megacolon、SRY-Related HMG-Box Gene 10, Human Homolog Of、transcription Factor SOX-10; GenBank: CAG30470.1); SNRPD1 (Small Nuclear Ribonucleoprotein D1、Sma
ll Nuclear Ribonucleoprotein D1、Polypeptide 16 kDa、Polypeptide (16kD)、SNRPD、HsT2456、Sm-D1、SMD1、Sm-D Autoantigen、Small Nuclear Ribonucleoprotein D1 Polypeptide 16 kDa Pseudogene、SnRNP Core Protein D1、Small Nuclear Ribonucleoprotein Sm D1; SLC35D3 (Solute Carrier Family 35, Member D3、FRCL1、Fringe Connection-Like Protein 1、bA55K22.3、Frc、Fringe-Like 1、Solute Carrier Family 35 Member D3; NCBI GenBank: NC-000006.11 NC-018917.2 NT-025741.16); SIRT2 (Sirtuin 2、NAD-Dependent Deacetylase Sirtuin-2、SIRL2、Silent Information Regulator 2、Regulatory Protein SIR2 Homolog 2、Sir2-Related Protein Type 2、SIR2-Like Protein 2、Sirtuin Type 2、Sirtuin (Silent Mating Type Information Regulation 2 Homolog) 2 (S. cerevisiae)、Sirtuin-2、Sirtuin (Silent Mating Type Information Regulation 2, S. cerevisiae, Homolog) 2、EC 3.5.1.、SIR2; GenBank: AAK51133.1); Sema 5b (FLJ10372、KIAA1445、Mm.42015、SEMA5B、SEMAG、Semaphorin 5b Hlog、sema domain, seven thrombospondin repeats (type 1 and type 1-like), Transmembrane Domain(TM) and short cytoplasmic domain, (semaphorin) 5B、Genbankアクセッション番号 AB04087; secernin 1 (SCRN1、SES1、KIAA0193、secerin-1; GenBank: EAL24458.1); SAGE (SAGE1、Sarcoma Antigen 1、Cancer/Testis Antigen 14、CT14, Putative Tumor Antigen; NCBI参照配列: NP-061136.2); RU2AS (KAAG1、Kidney Associated Antigen 1、RU2AS、RU2 Antisense Gene Protein、Kidney-Associated Antigen 1; GenBank: AAF23613.1); RNF43-E3 ubiquitin-protein ligase RNF43 precursor [Homo sapiens]、RNF124; URCC; NCBI参照配列: NP-060233.3; RhoC (RGS5 (Regulator Of G-Protein Signaling 5、MSTP032、Regulator Of G-Protein Signalling 5、MSTP092、MST092、MSTP106、MST106、MSTP129、MST129; GenBank: AAB84001.1); RET (ret proto-oncogene; MEN2A; HSCR1; MEN2B; MTC1; PTC; CDHF12; Hs.168114; RET51; RET-ELE; NP-066124.1; NM-020975.4); RBAF600 (UBR4、Ubiquitin Protein Ligase E3 Component N-Recognin 4、Zinc Finger、UBR1 Type 1、ZUBR1、E3 Ubiquitin-Protein Ligase UBR4、RBAF600、600 KDa Retinoblastoma Protein-Associated Factor、Zinc Finger UBR1-Type Protein 1、EC 6.3.2.、N-recognin-4、KIAA0462、p600、EC 6.3.2、KIAA1307; GenBank: AAL83880.1); RAGE-1 (MOK、MOK Protein Kinase、Renal Tumor Antigen、RAGE、MAPK/MAK/MRK Overlapping Kinase、Renal Tumor Antigen 1、Renal Cell Carcinoma Antigen、RAGE-1、EC 2.7.11.22、RAGE1; UniProtKB/Swiss-Prot: Q9UQ07.1); RAB38/NY-MEL-1 (RAB38、NY-MEL-1、RAB38、Member RAS Oncogene Family、Melanoma Antigen NY-MEL-1、Rab-Related GTP-Binding Protein、Ras-Related Protein Rab-38、rrGTPbp; GenBank: AAH15808.1); PTPRK (DJ480J14.2.1 (Protein Tyrosine Phosphatase, Receptor Type、K R-PTP-KAPPA、Protein Tyrosine Phosphatase Kappa、Protein Tyrosine Phosphatase Kappa)、Protein Tyrosine Phosphatase, Receptor Type, K、Protein-Tyrosine Phosphatase Kappa、Protein-Tyrosine Phosphatase, Receptor Type, Kappa、R-PTP-kappa、Receptor-Type Tyrosine-Protein Phosphatase Kappa、EC 3.1.3.48、PTPK; GenBank: AAI44514.1); PSMA; PSCA hIg(2700050C12Rik、C530008016Rik、RIKEN cDNA 2700050C12、RIKEN cDNA 2700050C12 gene、Genbankアクセッション番号AY358628); PSCA (Prostate stem cell antigen precursor、Genbankアクセッション番号 AJ29743; PRDX5 (Peroxiredoxin 5、EC 1.11.1.15、TPx Type VI、B166、Antioxidant Enzyme B166、HEL-S-55、Liver Tissue 2D-Page Spot 71 B、PMP20、Peroxisomal Antioxidant Enzyme、PRDX6、Thioredoxin Peroxidase PMP20、PRXV、AOEB166、Epididymis Secretory Protein Li 55、Alu Co-Repressor 1、Peroxiredoxin-5、Mitochondrial、Peroxiredoxin V、prx-V、Thioredoxin Reductase、Prx-V、ACR1、Alu Corepressor、PLP; GenBank: CAG33484.1); PRAME (Preferentially Expressed Antigen In Melanoma、Preferentially Expressed Antigen Of Melanoma、MAPE、01P-4、OIPA、CT130、Cancer/Testis Antigen 130、Melanoma Antigen Preferentially Expressed In Tumors、Opa-Interacting Protein 4、Opa-Interacting Protein 01P4; GenBank: CAG30435.1); pml-RARalpha融合タンパク質; PMEL17 (silver homolog; SILV; D12S53E; PMEL17; SI; SIL); ME20; gp10 BC001414; BT007202; M32295; M77348; NM-006928; PBF (ZNF395、Zinc Finger Protein 395、PRF-1、Huntington disease regulatory、HD Gene Regulatory Region-Binding Protein、Region-Binding Protein 2、Protein 2、Papillomavirus Regulatory Factor 1、HD-Regulating Factor 2、Papillomavirus-Regulatory Factor、PRF1、HDBP-2、Si-1-8-14、HDBP2、Huntington'S Disease Gene Regulatory Region-Binding Protein 2、HDRF-2、Papillomavirus Regulatory Factor PRF-1、PBF; GenBank: AAH01237.1); PAX5 (Paired Box 5、Paired Box Homeotic Gene 5、BSAP、Paired Box Protein Pax-5、B-Cell Lineage Specific Activator、Paired Domain Gene 5、Paired Box Gene 5 (B-Cell Lineage Specific Activator Protein)、B-Cell-Specific Transcription Factor、Paired Box Gene 5 (B-Cell Lineage Specific Activator); PAP (REG3A、Regenerating Islet-Derived 3 Alpha、INGAP、PAP-H、Hepatointestinal Pancreatic Protein、PBBCGF、Human Proislet Peptide、REG-Ill、Pancreatitis-Associated Protein 1、Regi、Reg III-Alpha、hepatocarcinoma-intestine-pancreas、Regenerating Islet-Derived Protein III-Alpha、Pancreatic Beta Cell Growth Factor、HIP、PAP Homologous Protein、HIP/PAP、Proliferation-Inducing Protein 34、PAP1、Proliferation-Inducing Protein 42、REG-3-alpha、Regenerating Islet-Derived Protein 3-Alpha、Pancreatitis-Associated Protein; GenBank: AAH36776.1); p53 (TP53、Tumor Protein P53、TPR53、P53、Cellular Tumor Antigen P53、Antigen NY-CO-13、Mutant Tumor Protein 53、Phosphoprotein P53、P53 Tumor Suppressor、BCC7、Transformation-Related Protein 53、LFS1、tumor Protein 53、Li-Fraumeni Syndrome、Tumor Suppressor P53; P2X5 (Purinergic receptor P2X ligand-gated ion channel 5、細胞外ATPにより開閉するイオンチャンネルであり、シナプス伝達と神経発生に関与する可能性がある。その欠損は特発性排尿筋不安定の病態生理の原因となり得る); 422 aa)、μl: 7.63、MW: 47206 TM: 1 [P] 遺伝子染色体: 17p13.3、Genbankアクセッション番号NP-002552.; OGT (0-Linked N-Acetylglucosamine (GlcNAc) Transferase、O-GlcNAc Transferase P110 Subunit、0-Linked N-Acetylglucosamine (GlcNAc) Transferase (UDP-N-Acetylglucosamine:Polypeptide-N-Acetylglucosaminyl Transferase、UDP-N-Acetylglucosamine-Peptide N-Acetylglucosaminyltransferase 110 KDa Subunit、UDP-N-Acetylglucosamine:Polypeptide-N-Acetylglucosaminyl Transferase、Uridinediphospho-N-Acetylglucosamine:Polypeptide Beta-N-Acetylglucosaminyl Transferase、O-GlcNAc Transferase Subunit P110、EC 2.4.1.255、0-Linked N-Acetylglucosamine Transferase 110 KDa Subunit、EC 2.4.1、HRNT1、EC 2.4.1.186、0-GLCNAC; GenBank: AAH38180.1); 0A1 (Osteoarthritis QTL 1、OASD; GenBank: CAA88742.1); NY-ESO-1/LAGE-2 (Cancer/Testis Antigen 1 B、CTAG1 B、NY-ESO-1、LAGE-2、ESO1、CTAG1、CTAG、LAGE2B、Cancer/Testis Antigen 1、Autoimmunogenic Cancer/Testis Antigen NY-ESO-1、Ancer Antigen 3、Cancer/Testis Antigen 6.1、New York Esophageal Squamous Cell Carcinoma 1、L Antigen Family Member 2、LAGE2、CT6.1、LAGE2A; GenBank: AAI30365.1); NY-BR-1 (ANKRD30A、Ankyrin Repeat Domain 30A、Breast Cancer Antigen NY-BR-1、Serologically Defined Breast Cancer Antigen NY-BR-1、Ankyrin Repeat Domain-Containing Protein 30A; NCBI Reference Sequence: NP-443723.2); N-ras (NRAS、Neuroblastoma RAS Viral (V-Ras) Oncogene Homolog、NRAS1、Transforming Protein N-Ras、GTPase NRas、ALPS4、N-Ras Protein Part 4、NS6、Oncogene Homolog、HRAS1; GenBank: AAH05219.1); NFYC (Nuclear Transcription Factor Y、Gamma、HAP5、HSM、Nuclear Transcription Factor Y Subunit C、Transactivator HSM-1/2、CCAAT Binding Factor Subunit C、NF-YC、CCAAT Transcription Binding Factor Subunit Gamma、CAAT Box DNA-Binding Protein Subunit C、Histone H1 Transcription Factor Large Subunit 2A、CBFC、Nuclear Transcription Factor Y Subunit Gamma、CBF-C、Transactivator HSM-1、H1TF2A、Transcription Factor NF-Y、C Subunit; neo-PAP (PAPOLG、Poly(A) Polymerase Gamma、Neo-Poly(A) Polymerase、Nuclear Poly(A) Polymerase Gamma、Polynucleotide Adenylyltransferase Gamma、SRP RNA 3′ Adenylating Enzyme/Pap2、PAP-gamma、Neo-PAP、SRP RNA 3′-Adenylating Enzyme、PAP2、EC 2.7.7.19、PAPG; NCBI Reference Sequence: NP-075045.2); NCA (CEACAM6、Genbankアクセッション番号M1872); Napi3b (NAPI-3B、NPTIIb、SLC34A2、solute carrier family 34 (sodium phosphate)、member 2、type II sodium-dependent phosphate transporter 3b、Genbankアクセッション番号NM-00642); Myosin class I; MUM-3; MUM-2 (TRAPPC1、Trafficking Protein Particle Complex 1、BETS、BETS Homolog、MUM2、Melanoma Ubiquitous Mutated 2、Multiple Myeloma Protein 2、Trafficking Protein Particle Complex Subunit 1; MUM-1f; Mucin (MUC1、Mucin 1、Cell Surface Associated、PEMT、PUM、CA 15-3、MCKD1、ADMCKD、Medullary Cystic Kidney Disease 1 (autosomal dominant)、ADMCKD1、Mucin 1、Transmembrane、CD227、Breast Carcinoma-Associated Antigen DF3、MAM6、Cancer Antigen 15-3、MCD、Carcinoma-Associated Mucin、MCKD、Krebs Von Den Lungen-6、MUC-1/SEC、Peanut-Reactive Urinary Mucin、MUC1/ZD、Tumor-Associated Epithelial Membrane Antigen、DF3 Antigen、Tumor-Associated Mucin, episialin、EMA、H23 Antigen、H23AG、Mucin-1、KL-6、Tumor Associated Epithelial Mucin、MUC-1、Episialin、PEM、CD227 Antigen; UniProtKB/Swiss-Prot: P15941.3); MUCSAC (Mucin SAC、Oligomeric Mucus/Gel-Forming、Tracheobronchial Mucin′ MUC5、TBM、Mucin 5、Subtypes A And C、Tracheobronchial/Gastric、leB、Gastric Mucin、Mucin SAC、Oligomeric Mucus/Gel-Forming Pseudogene、Lewis B Blood Group Antigen、LeB、Major Airway Glycoprotein、MUC-SAC、Mucin-5 Subtype AC、Tracheobronchial; MUC1 (Mucin 1、Cell Surface Associated、PEMT、PUM、CA 15-3、MCKD1、ADMCKD、Medullary Cystic Kidney Disease 1 (Autosomal Dominant)、ADMCKD1、Mucin 1、Transmembrane、CD227、Breast Carcinoma-Associated Ant
igen DF3、MAM6、Cancer Antigen 15-3、MCD、Carcinoma-Associated Mucin、MCKD、Krebs Von Den Lungen-6、MUC-1/SEC、Peanut-Reactive Urinary Mucin、MUC-1/X、Polymorphic Epithelial Mucin、MUC1/ZD、Tumor-Associated Epithelial Membrane Antigen、DF3 Antigen、Tumor-Associated Mucin、episialin、EMA、h23 Antigen、H23AG、mucin-1、KL-6、Tumor Associated Epithelial Mucin、MUC-1、Episialin、PEM、CD227 Antigen; MSG783 (RNF124、hypothetical protein FLJ20315、Genbankアクセッション番号 NM-01776;MRP4-multidrug resistance-associated protein 4 isoform 3、MOAT-B; MOATB [Homo sapiens]; NCBI参照配列: NP-001288758.1; MPF (MPF、MSLN、SMR、megakaryocyte potentiating factor、mesothelin、Genbankアクセッション番号NM-00582; MMP-7 (MMP7、matrilysin、MPSL1、matrin、Matrix Metalloproteinase 7 (Matrilysin、Uterine)、Uterine Matrilysin、Matrix Metalloproteinase-7、EC 3.4.24.23、Pump-1 Protease、Matrin、Uterine Metalloproteinase、PUMP1、MMP-7、EC 3.4.24、PUMP-1; GenBank: AAC37543.1); MMP-2 (MMP2、Matrix Metallopeptidase 2 (Gelatinase A、72 kDa Gelatinase、72 kDa Type IV Collagenase)、MONA、CLG4A、Matrix Metalloproteinase 2 (Gelatinase A、72kD Gelatinase、72kD Type IV Collagenase)、CLG4、72 kDa Gelatinase、72 kDa Type IV Collagenase)、Matrix Metalloproteinase-2、MMP-II、72 KDa Gelatinase、Collagenase Type IV-A、MMP-2、Matrix Metalloproteinase-II、TBE-1、Neutrophil Gelatinase、EC 3.4.24.24、EC 3.4.24; GenBank: AAH02576.1);およびMeloe。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、例えば二特異性抗体などの多重特異性抗体を含み、この場合において当該多重特異性抗体は、以下からなる群から選択される第二の抗原に対する特異性を有する第二の結合ドメインを含む:17-IA、4-1BB、4Dc、6-ケト-PGFla、8-イソ-PGF2a、8-オキソ-dG、Al アデノシン受容体、A33、ACE、ACE-2、アクチビン、アクチビン A、アクチビン AB、アクチビン B、アクチビン C、アクチビン RIA、アクチビン RIA ALK-2、アクチビン RIB ALK-4、アクチビン RIIA、アクチビン RUB、ADAM、ADAM10、ADAM12、ADAM15、ADAM17/TACE、ADAM8、ADAM9、ADAMTS、ADAMTS4、ADAMTS5、アドレシン、aFGF、ALCAM、ALK、ALK-1、ALK-7、アルファ-l-アンチトリプシン、アルファ-V/ベータ-1アンタゴニスト、ANG、Ang、APAF-1、APE、APJ、APP、APRIL、AR、ARC、ART、Artemin、抗-Id、ASPARTIC、心房性ナトリウム利尿因子、av/b3 インテグリン、Axl、b2M、B7-1、B7-2、B7-H、B-リンパ球刺激因子 (BlyS)、BACE、BACE-1、Bad、BAFF、BAFF-R、Bag-1、BAK、Bax、BCA-1、BCAM、Bel、BCMA、BDNF、b-ECGF、bFGF、BID、Bik、BIM、BLC、BL-CAM、BLK、BMP、BMP-2 BMP-2a、BMP-3 オステオゲニン、BMP-4 BMP-2b、BMP-5、BMP-6 Vgr-1、BMP-7 (OP-1)、BMP-8 (BMP-8a、OP-2)、BMPR、BMPR-IA (ALK-3)、BMPR-IB (ALK-6)、BRK-2、RPK-1、BMPR-II (BRK-3)、BMPs、b- NGF、BOK、ボンベシン、骨由来神経栄養因子、BPDE、BPDE-DNA、BTC、補体因子3 (C3)、C3a、C4、C5、C5a、CIO、CA125、CAD-8、カルシトニン、cAMP、癌胎児抗原(CEA)、腫瘍関連抗原、カテプシンA、カテプシンB、カテプシンC/DPPI、カテプシンD、カテプシンE、カテプシンH、カテプシンL、カテプシンO、カテプシンS、カテプシンV、カテプシンX/Z/P、CBL、CCI、CCK2、CCL、CCLl、CCLll、CCL12、CCL13、CCL 14、CCL15、CCL16、CCLl 7、CCL18、CCL19、CCL2、CCL20、CCL21、CCL22、CCL23、CCL24、CCL25、CCL26、CCL27、CCL28、CCL3、CCL4、CCL5、CCL6、CCL7、CCL8、CCL9/10、CCR、CCR1、CCR10、CCR10、CCR2、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CD1、CD2、CD4、CD5、CD6、CD7、CD8、CD10、CDlla、CDllb、CDllc、CD13、CD14、CD15、CD16、CD18、CD19、CD20、CD21、CD22、CD23、CD25、CD27L、CD28、CD29、CD30、CD30L、CD32、CD33 (p67タンパク質)、CD34、CD38、CD40、CD40L、CD44、CD45、CD46、CD49a、CD52、CD54、CD55、CD56、CD61、CD64、CD66e、CD74、CD80 (B7-1)、CD89、CD95、CD123、CD137、CD138、CD140a、CD146、CD147、CD148、CD152、CD164、CEACAM5、CFTR、cGMP、CINC、ボツリヌス菌毒素、ウェルシュ菌毒素、CKb8-l、CLC、CMV、CMV UL、CNTF、CNTN-1、COX、C-Ret、CRG-2、CT-1、CTACK、CTGF、CTLA-4、CX3CL1、CX3CR1、CXCL、CXCLl、CXCL2、CXCL3、CXCL4、CXCL5、CXCL6、CXCL7、CXCL8、CXCL9、CXCL10、CXCL11、CXCL12、CXCL13、CXCL14、CXCL15、CXCL16、CXCR、CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR5、CXCR6、サイトケラチン腫瘍関連抗原、DAN、DCC、DcR3、DC-SIGN、崩壊促進因子、des(l-3)-IGF-I (脳IGF-1)、Dhh、ジゴキシン、DNAM-1、Dnase、Dpp、DPPIV/CD26、Dtk、ECAD、EDA、EDA-A1、EDA-A2、EDAR、EGF、EGFR (ErbB-1)、EMA、EMMPRIN、EN A、エンドセリン受容体、エンケファリナーゼ、eNOS、Eot、eotaxinl、EpCAM、エフリンB2/ EphB4、EPO、ERCC、E-セレクチン、ET-1、第Ila因子、第VII因子、第VIIIc因子、第IX因子、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)、Fas、FcRl、FEN-1、フェリチン、FGF、FGF-19、FGF-2、FGF3、FGF-8、FGFR、FGFR-3、Fibrin、FL、FLIP、Flt-3、Flt-4、卵胞刺激ホルモン、フラクタルカイン、FZD1、FZD2、FZD3、FZD4、FZD5、FZD6、FZD7、FZD8、FZD9、FZD10、G250、Gas 6、GCP-2、GCSF、GD2、GD3、GDF、GDF-1、GDF-3 (Vgr-2)、GDF-5 (BMP-14、CDMP- 1)、GDF-6 (BMP-13、CDMP-2)、GDF-7 (BMP-12、CDMP-3)、GDF-8 (ミオスタチン)、GDF-9、GDF- 15 (MIC-1)、GDNF、GDNF、GFAP、GFRa-1、GFR-アルファl、GFR-アルファ2、GFR-アルファ3、GITR、グルカゴン、Glut 4、糖タンパク質Ilb/IIIa (GP Ilb/IIIa)、GM-CSF、gpl30、gp72、GRO、成長ホルモン放出因子、ハプテン(NP-capまたはNIP-cap)、HB-EGF、HCC、HCMV gB エンベロープ糖タンパク質、HCMV) gH エンベロープ糖タンパク質、HCMV UL、造血成長因子(HGF:Hemopoietic growth factor)、Hep B gpl20、ヘパラナーゼ、Her2、Her2/neu (ErbB-2)、Her3 (ErbB-3)、Her4 (ErbB-4)、単純ヘルペスウイルス (HSV) gB 糖タンパク質、HSV gD 糖タンパク質、HGFA、高分子メラノーマ関連抗原(HMW-MAA:High molecular weight melanoma-associated antigen)、HIV gpl20、HIV IIIB gp 120 V3 ループ、HLA、HLA-DR、HM1.24、HMFG PEM、HRG、Hrk、ヒト心筋ミオシン、ヒトサイトメガロウイルス (HCMV)、ヒト成長ホルモン(HGH)、HVEM、1-309、IAP、ICAM、ICAM-1、ICAM-3、ICE、ICOS、IFNg、Ig、IgA 受容体、IgE、IGF、IGF 結合タンパク質、IGF-1R、IGFBP、IGF-I、IGF-II、IL、IL-1、IL-1R、IL-2、IL-2R、IL-4、IL-4R、IL-5、IL-5R、IL-6、IL-6R、IL-8、IL- 9、IL-10、IL-12、IL-13、IL-15、IL-18、IL-18R、IL-23、インターフェロン(INF)-アルファ、INF-ベータ、INF- ガンマ、インヒビン、iNOS、インシュリンA-鎖、インシュリン B-鎖、インシュリン様成長因子1、インテグリンアルファ2、インテグリンアルファ3、インテグリンアルファ4、インテグリンアルファ4/ベータl、integrin、アルファ4/ベータ7、インテグリンアルファ5 (アルファV)、インテグリンアルファ5/ベータl、インテグリンアルファ5/ベータ3、インテグリンアルファ6、インテグリンベータl、インテグリンベータ2、インターフェロンガンマ、IP-10、1-TAC、JE、カリクレイン2、カリクレイン5、カリクレイン6、、カリクレイン11、カリクレイン12、カリクレイン14、カリクレイン15、カリクレインLI、カリクレインL2、カリクレインL3、カリクレインL4、KC、KDR、ケラチノサイト成長因子(KGF)、ラミニン5、LAMP、LAP、LAP (TGF- 1)、潜在型TGF-1、潜在型TGF-1 bpl、LBP、LDGF、LECT2、レフティー、ルイス-Y抗原、ルイス-Y関連抗原、LFA-1、LFA-3、Lfo、LIF、LIGHT、リポタンパク質、LIX、LKN、Lptn、L-セレクチン、LT-a、LT-b、LTB4、LTBP-1、肺サーファクタント、黄体ホルモン、リンホトキシンベータ受容体、Mac-1、MAdCAM、MAG、MAP2、MARC、MCAM、MCAM、MCK-2、MCP、M-CSF、MDC、Mer、メタロプロテアーゼ、MGDF受容体、MGMT、MHC (HLA-DR)、MIF、MIG、MIP、MIP-1-アルファ、MK、MMAC1、MMP、MMP-1、MMP-10、MMP-11、MMP-12、MMP-13、MMP-14、MMP-15、MMP-2、MMP-24、MMP- 3、MMP-7、MMP-8、MMP-9、MPIF、Mpo、MSK、MSP、ムチン(Mucl)、MUC18、ミュラー管抑制因子、Mug、MuSK、NAIP、NAP、NCAD、N-カドヘリン、NCA 90、NCAM、NCAM、ネプリライシン、ニューロトロフィン-3,-4、または-6、ニュールツリン、神経成長因子 (NGF)、NGFR、NGF-ベータ、nNOS、NO、NOS、Npn、NRG-3、NT、NTN、OB、OGG1、OPG、OPN、OSM、OX40L、OX40R、pl50、p95、PADPr、Parathyroid hormone、PARC、PARP、PBR、PBSF、PCAD、P-カドヘリン、PCNA、PDGF、PDGF、PDK-1、PECAM、PEM、PF4、PGE、PGF、PGI2、PGJ2、PIN、PLA2、胎盤アルカリホスファターゼ(PLAP)、P1GF、PLP、PP14、プロインスリン、プロリラキシン、プロテインC、PS、PSA、PSCA、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、PTEN、PTHrp、Ptk、PTN、R51、RANK、RANKL、RANTES、RANTES、リラキシンA-鎖、リラキシンB-鎖、レニン、呼吸器合胞体ウイルス (RSV) F、RSV Fgp、Ret、リウマチ因子、RLIP76、RPA2、RSK、S100、SCF/KL、SDF-1、SERINE、血清アルブミン、sFRP-3、Shh、SIGIRR、SK-1、SLAM、SLPI、SMAC、SMDF、SMOH、SOD、SPARC、Stat、STEAP、STEAP-II、TACE、TACI、TAG-72 (腫瘍関連糖タンパク質-72)、TARC、TCA-3、T細胞受容体(例えばT細胞受容体アルファ/ベータ)、TdT、TECK、TEM1、TEM5、TEM7、TEM8、TERT、精巣PLAP様アルカリホスファターゼ、TfR、TGF、TGF-アルファ、TGF-ベータ、TGF-ベータ 汎特異的(Pan Specific)、TGF-ベータ RI (ALK-5)、TGF-ベータ RII、TGF-ベータ Rllb、TGF-ベータ RIII、TGF-ベータl、TGF-ベータ2、TGF-ベータ3、TGF-ベータ4、TGF-ベータ5、トロンビン、胸腺Ck-1、甲状腺刺激ホルモン、Tie、TIMP、TIQ、組織因子、TMEFF2、Tmpo、TMPRSS2、TNF、TNF-アルファ、TNF-アルファ ベータ、TNF-ベータ2、TNFc、TNF-RI、TNF-RII、TNFRSF10A (TRAIL Rl Apo-2、DR4)、TNFRSFIOB (TRAIL R2 DR5、KILLER、TRICK-2A、TRICK-B)、TNFRSF10C (TRAIL R3 DcRl、LIT、TRID)、TNFRSF10D (TRAIL R4 DcR2、TRUNDD)、TNFRSF11A (RANK ODF R、TRANCE R)、TNFRSFllB (OPG OCIF、TR1)、TNFRSF12 (TWEAK R FN14)、TNFRSF13B (TACI)、TNFRSF13C (BAFF R)、TNFRSF14 (HVEM ATAR、HveA、LIGHT R、TR2)、TNFRSF16 (NGFR p75NTR)、TNFRSF17 (BCMA)、TNFRSF18 (GITR AITR)、TNFRSF19 (TROY TAJ、TRADE)、TNFRSF19L (RELT)、TNFRSFIA (TNF RI CD120a、p55-60)、TNFRSFIB (TNF RII CD120b、p75-80)、TNFRSF26 (TNFRH3)、TNFRSF3 (LTbR TNF RIII、TNFC R)、TNFRSF4 (OX40 ACT35、TXGP1 R)、TNFRSF5 (CD40 p50)、TNFRSF6 (Fas Apo-1、APT1、CD95)、TNFRSF6B (DcR3 M68、TR6)、TNFRSF7 (CD27)、TNFRSF8 (CD30)、TNFRSF9 (4-lBB CD137、ILA)、TNFRSF21 (DR6)、TNFRSF22 (DcTRAIL R2 TNFRH2)、TNFRST23 (DcTRAIL Rl TNFRH1)、TNFRSF25 (DR3 Apo-3、LARD、TR-3、TRAMP、WSL-1)、TNFSF10 (TRAIL Apo-2リガンド、TL2)、TNFSF11 (TRANCE/RANKリガンドODF、OPGリガンド)、TNFSF12 (TWEAK Apo-3リガンド、DR3リガンド)、TNFSF13 (APRIL TALL2)、TNFSF13B (BAFF BLYS、TALL1、THANK、TNFSF20)、TNFSF14 (LIGHT HVEMリガンド、LTg)、TNFSF15 (TL1A/VEGI)、TNFSF18 (GITRリガンド AITRリガンド、TL6)、TNFSFIA (TNF-a Conectin、DIF、TNFSF2)、TNFSF1B (TNF-b LTa、TNFSF1)、TNFSF3 (LTb TNFC、p33)、TNFSF4 (OX40リガンド gp34、TXGP1)、TNFSF5 (CD40リガンド CD154、gp39、HIGM1、IMD3、TRAP)、TNFSF6 (Fasリガンド Apo-1リガンド、APT1リガンド)、TNFSF7 (CD27リガンド CD70)、TNFSF8 (CD30リガンド CD153)、TNFSF9 (4-lBBリガンド CD137リガンド)、TP-1、t-PA、Tpo、TRAIL、TRAIL R、TRAIL-R1、TRAIL-R2、TRANCE、トランスファー受容体(transferring receptor)、TRF、Trk、TROP-2、TSG、TSLP、腫瘍関連抗原CA 125、ルイスY関連糖を発現する腫瘍関連抗原、TWEAK、TXB2、Ung、uPAR、uPAR-1、ウロキナーゼ、VCAM、VCAM-1、VECAD、VE-カドヘリン、VE-カドヘリン-2、VEFGR-1 (flt-1)、VEGF、VEGFR、VEGFR-3 (flt-4)、VEGI、VIM、ウイルス抗原、VLA、VLA-1、VLA-4、VNRインテグリン、フォン・ヴィレブランド因子、WIF- 1、WNT1、WNT2、WNT2B/13、WNT3、WNT3A、WNT4、WNT5A、WNT5B、WNT6、WNT7A、WNT7B、WNT8A、WNT8B、WNT9A、WNT9A、WNT9B、WNT10A、WNT10B、WNT11、WNT16、XCL1、XCL2、XCR1、XCR1、XEDAR、XIAP、XPD、CTLA4 (cytotoxic T lymphocyte antigen-4)、PD1 (programmed cell death protein 1)、PD-L1 (programmed cell death ligand 1)、LAG-3 (lymphocyte activation gene-3)、TIM-3 (T cell immunoglobulin and mucin protein-3)、ホルモンの受容体、および成長因子。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、例えば二特異性抗体などの多重特異性抗体を含み、この場合において当該多重特異性抗体は、以下からなる群から選択される第二の抗原に対する特異性を有する第二の結合ドメインを含む:BCMA、CTLA4(cytotoxic T lymphocyte antigen-4)、PD1(programmed cell death protein 1)、PD-L1(programmed cell death ligand 1)、LAG-3(lymphocyte activation gene-3)、TIM-3、CD20、CD2、CD19、Her2、EGFR、EpCAM、FcyRIIIa (CD16)、FcyRIIa (CD32a)、FcyRIIb (CD32b)、FcyRI (CD64)、Toll-様受容体(TLRs)、TLR4、TLR9、サイトカイン、IL-2、IL-5、IL-13、IL-6、IL-17、IL-12、IL-23、TNFa、TGFb、サイトカイン受容体、IL-2R、ケモカイン、ケモカイン受容体、増殖因子、VEGFおよびHGF。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、抗原に特異的に結合する少なくとも第二の抗原結合ドメインを含み、この場合において当該抗体は、以下からなる群から選択される多重特異性形式を含む:Fab-Fc-scFv、“ボトル-オープナー”、Mab-scFv、Mab-Fv、二重scFv、中心Fv、中心scFv、ワン-アーム中心scFv、Fab-Fab、Fab-Fv、mAb-Fv、mAb-Fab、DART、BiTE、共通軽鎖-IgG、TandAb、Cross-Mab、SEED、BEAT、TrioMab、およびDuetMab。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体をコードする単離核酸配列が提供される。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体をコードする核酸配列を含む発現ベクターが提供される。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体をコードする核酸配列でトランスフェクトされた、形質転換された、または形質導入された宿主細胞が提供される。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体をコードするベクターでトランスフェクトされた、形質転換された、または形質導入された宿主細胞が提供される。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体のうちの一つまたは複数を含む医薬組成物が提供される。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体のうちの一つまたは複数、ならびに薬学的に許容可能な担体および/または賦形剤を含む医薬組成物が提供される。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体のうちの一つまたは複数をコードする一つまたは複数の核酸を含む医薬組成物が提供される。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体のうちの一つまたは複数をコードする一つまたは複数のベクター、ならびに薬学的に許容可能な担体および/または賦形剤を含む医薬組成物が提供される。
特定の実施形態では、そのような治療を必要とする哺乳動物において障害を治療する、または障害の進展を遅延させる方法が提供され、当該方法は、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体のうちの一つまたは複数を投与することを含み、この場合において当該疾患は、当該投与の結果として減少または改善される。特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体のうちの一つまたは複数を投与することにより、哺乳動物において障害を予防する、または障害が発生するリスクを減少させる方法が提供され、この場合において当該障害は、当該投与の結果として予防される。特定の実施形態では、そのような治療を必要とする哺乳動物において障害を治療する方法が提供され、この場合において当該障害は、増殖性障害、癌性障害、免疫-癌性障害、神経学的障害、神経変性障害、または自己免疫性障害を含み、当該方法は、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体のうちの一つまたは複数を投与することを含み、この場合において当該障害は、当該投与の結果として減少または改善される。特定の実施形態では、当該方法はさらに追加の治療剤を当該哺乳動物に投与することを含む。特定の実施形態では、当該哺乳動物はヒトである。
特定の実施形態では、第一のFc領域に融合されたCD3イプシロンポリペプチドを含む第一のポリペプチド鎖、および第二のFc領域に融合されたCD3デルタポリペプチドを含む第二のポリペプチド鎖、を含むヘテロ二量体CD3融合タンパク質が提供される。特定の実施形態では、CD3イプシロンポリペプチドは、ヒトのCD3イプシロンポリペプチドを含み、CD3デルタポリペプチドは、ヒトのCD3デルタポリペプチドを含む。特定の実施形態では、CD3イプシロンポリペプチドは、ヒトのCD3イプシロンポリペプチドであり、CD3デルタポリペプチドは、ヒトのCD3デルタポリペプチドである。特定の実施形態では、CD3イプシロンポリペプチドは、カニクイザルのCD3イプシロンポリペプチドを含み、CD3デルタポリペプチドは、カニクイザルのCD3デルタポリペプチドを含む。特定の実施形態では、CD3イプシロンポリペプチドは、カニクイザルのCD3イプシロンポリペプチドであり、CD3デルタポリペプチドは、カニクイザルのCD3デルタポリペプチドである。特定の実施形態では、ヘテロ二量体CD3融合タンパク質の第一のポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:QDGNEEMGGITQTPYKVSISGTTVILTCPQYPGSEILWQHNDKNIGGDEDDKNIGSDEDHLSLKEFSELEQSGYYVCYPRGSKPEDANFYLYLRARVCENCMEMDGGSDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYASTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号6716)。第二のポリペプチド鎖は、以下のアミノ酸配列を含む:FKIPIEELEDRVFVNCNTSITWVEGTVGTLLSDITRLDLGKRILDPRGIYRCNGTDIYKDKESTVQVHYRMCQSCVELDGGSDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYASTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号6717)。特定の実施形態では、ヘテロ二量体CD3融合タンパク質の第一のポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:QDGNEEMGSITQTPYQVSISGTTVILTCSQHLGSEAQWQHNGKNKEDSGDRLFLPEFSEMEQSGYYVCYPRGSNPEDASHHLYLKARVCENCMEMDGGSDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYASTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号6718)。第二のポリペプチド鎖は、以下のアミノ酸配列を含む:FKIPVEELEDRVFVKCNTSVTWVEGTVGTLLTNNTRLDLGKRILDPRGIYRCNGTDIYKDKESAVQVHYRMCQNCVELDPGSDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYASTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号6719)。特定の実施形態では、CD3結合ドメインおよびこれを含む抗体の特定、単離、選択、生成および/または特徴解析における、当該ヘテロ二量体CD3融合タンパク質の使用を提供する。
特定の実施形態では、例えば、以下が提供される:
(項目1)
FNIKDYYMH(配列番号6720)、YTFTSYTIH(配列番号6721)、またはFTFX1TYAMN(配列番号6722)のアミノ酸配列を含むCDRH1を含む抗体または抗原結合ポリペプチドであって、
式中、X1は、任意のアミノ酸である、抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目2)
式中、X1は、NまたはDである、項目1に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目3)
WIDLENX1NTX2YDX3KFOG (配列番号6723)のアミノ酸配列を含むCDRH2を含む抗体または抗原結合ポリペプチドであって、式中、X1、X2およびX3は独立して任意のアミノ酸である、抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目4)
式中、X1は、Gではない、項目3に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目5)
式中、X2は、VまたはIである、項目3~4のいずれか1項に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目6)
式中、X3は、Gではない、項目3~5のいずれか1項に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目7)
X1QSYSX2RT (配列番号6724)またはX3RDX4YGX5YFYDV(配列番号6725)のアミノ酸配列を含むCDRH3を含む抗体または抗原結合ポリペプチドであって、式中、X1、X2、X3、X4およびX5は独立して任意のアミノ酸である、抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目8)
式中、X1は、KまたはTである、項目7に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目9)
式中、X1は、Tである、項目7に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目10)
式中、X2は、RまたはLである、項目7~9のいずれか1項に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目11)
式中、X3は、AまたはGである、項目7~9のいずれか1項に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目12)
式中、X4は、Gではない、項目7~11のいずれか1項に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目13)
式中、X5は、R、A、GまたはLである、項目7~12のいずれか1項に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目14)
X1KSSQX2LLX3X4RTGKX5YLA(配列番号6726)のアミノ酸配列を含むCDRL1を含む抗体または抗原結合ポリペプチドであって、式中、X1、X2、X3、X4およびX5は独立して任意のアミノ酸である、抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目15)
式中、X1は、KまたはRである、項目14に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目16)
式中、X2は、SまたはNである、項目14に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目17)
式中、X3は、EまたはNである、項目14に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目18)
式中、X4は、AまたはSである、項目14に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目19)
式中、X5は、NまたはSである、項目14に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目20)
WASTRES (配列番号6727)またはGTX1KRAP (配列番号6728)のアミノ酸配列を含むCDRL2を含む抗体または抗原結合ポリペプチドであって、式中、X1は、任意のアミノ酸である、抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目21)
式中、X1は、NまたはDである、項目20に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目22)
KQSYSX1RT (配列番号6729)のアミノ酸配列を含むCDRL3を含む抗体または抗原結合ポリペプチドであって、式中、X1は、任意のアミノ酸である、抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目23)
式中、X1は、Rである、項目22に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目24)
式中、X1は、LまたはIである、項目22に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目25)
項目1~2のいずれか1項に記載のCDRH1、項目3~6のいずれか1項に記載のCDRH2、および項目7~13のいずれか1項に記載のCDRH3のうちの一つまたは複数を含む抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目26)
項目14~17のいずれか1項に記載のCDRL1、項目20~21のいずれか1項に記載のCDRL2、および項目22~24のいずれか1項に記載のCDRL3のうちの一つまたは複数を含む抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目27)
項目1~2のいずれか1項に記載のCDRH1、項目3~6のいずれか1項に記載のCDRH2、項目7~13のいずれか1項に記載のCDRH3、ならびに項目14~17のいずれか1項に記載のCDRL1、項目20~21のいずれか1項に記載のCDRL2、および項目22~24のいずれか1項に記載のCDRL3を含む抗体または抗原結合ポリペプチド。
記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし
別段の規定がない限り、本明細書において使用される全ての技術用語および科学用語は、本発明が属する分野の当業者によって普遍的に理解される意味と同じ意味を有する。本明細書で使用される場合、「約」という用語は、特定の列挙された数値に関連して使用される場合、当該値が、1%以下にまで当該列挙された値から変化し得ることを意味する。例えば本明細書で使用される場合、「約100」という表現は、99および101、ならびにその間のすべての値(例えば、99.1、99.2、99.3、99.4など)を含む。
本明細書に記載される本発明の態様および実施形態は、態様および実施形態を「含む」、「からなる」、および「本質的にからなる」を含むことを理解されたい。
「表面抗原分類(Cluster of Differentiation 3)」または「CD3」とは概して、例えば霊長類(例えばヒト)および齧歯類(例えばマウスおよびラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来する任意の天然型CD3を指し、別段の示唆が無い限り例えばCD3ε鎖、CD3γ鎖、CD3α鎖およびCD3β鎖が挙げられる。当該用語は、「全長」で、プロセッシングされていないCD3(例えば、プロセッシングされていない、または非改変のCD3εまたはCD3γ)ならびに細胞中のプロセッシングの結果として生じるCD3の任意の形式を包含する。当該用語は、CD3の天然型バリアント、たとえばスプライスバリアントまたはアレルバリアントなども包含する。CD3としては例えば、ヒトCD3εタンパク質(NCBI参照配列番号NP_000724)が挙げられ、このタンパク質は207アミノ酸の長さであり、そしてヒトCD3γタンパク質(NCBI参照配列番号NP_000064)が挙げられ、このタンパク質は182アミノ酸の長さである。当該用語はさらに、ヒトまたはカニクイザルのCD3イプシロンタンパク質のいずれかを指し、当該アミノ酸配列は、例えば本明細書の図18に示されている。「CD3εN27」および「CD3εN13」とはそれぞれCD3のN末端の27アミノ酸、およびN末端の13アミノ酸を指し、任意でそれらに施された化学的修飾または結合を含有する。
抗体の「クラス」とは、その重鎖が保有する定常ドメインまたは定常領域の型を指す。抗体には五つの主なクラスが存在する。IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgMであり、これらのうちのいくつかがさらに例えばIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1およびIgA2などのサブクラス(アイソタイプ)へと分けられる場合がある。異なるクラスのイムノグロブリンに対応する重鎖定常ドメインはそれぞれα、δ、ε、γおよびμと呼ばれる。
「細胞障害剤」という用語は、本明細書において使用される場合、細胞機能を阻害もしくは妨げ、および/または細胞の死もしくは破壊をもたらす物質を指す。細胞障害剤としては限定されないが、放射性同位体(例えば、At211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32、Pb212、およびLuの放射性同位体);化学療法剤または薬剤(例えば、メトトレキサート、アドリアマイシン、ビンカアルカロイド(ビンクリスチン、ビンブラスチン、エトポシド)、ドキソルビシン、メルファラン、マイトマイシンC、クロラムブシル、ダウノルビシンまたは他の挿入剤);増殖阻害剤;例えば核酸分解酵素などの酵素およびその断片;抗生物質;例えば低分子毒素または細菌、真菌、植物もしくは動物が起源の酵素活性毒素など、その断片および/またはバリアントを含む毒素;以下に開示される様々な抗腫瘍剤または抗癌剤が挙げられる。
「障害」とは、治療から利益を受けるであろう任意の状態または疾患を指し、限定されないが、問題となっている障害に哺乳動物が罹り易くなる病的状態を含む、慢性および急性の障害または疾患を含む。
「細胞増殖性障害」および「増殖性障害」という用語は、ある程度の異常な細胞増殖と関連する障害を指す。一つの実施形態では、細胞増殖性障害は、癌を含む。一つの実施形態では、細胞増殖性障害は、腫瘍を含む。
「癌」および「癌性」という用語は、典型的には非制御状態の細胞増殖を特徴とする、哺乳動物における生理学的状態を指す、または記載する。癌の例としては限定されないが、癌腫、リンパ腫、芽腫、肉腫および白血病またはリンパ性悪性疾患が挙げられる。そのような癌のより個別的な例としては、限定されないが、扁平細胞癌(例えば上皮扁平細胞癌)、小細胞肺癌を含む肺癌、非小細胞肺癌、肺腺腫、肺の扁平上皮癌、腹膜の癌、肝細胞癌、消化管癌および消化管間質癌を含む胃癌、膵臓癌、グリア芽腫、子宮頸癌、卵巣癌、肝癌、膀胱癌、尿路の癌、肝癌(ヘパトーマ)、乳癌、結腸癌、直腸癌、大腸癌、子宮内膜癌または子宮癌、唾液腺癌、腎癌、前立腺癌、外陰部癌、甲状腺癌、肝臓癌、肛門癌、陰茎癌、メラノーマ、表在拡大型メラノーマ、悪性黒子型メラノーマ、末端性黒子性メラノーマ、結節型メラノーマ、多発性骨髄腫およびB細胞リンパ腫(低グレード/濾胞性非ホジキンリンパ腫(NHL)、小リンパ球性(SL)NHL、中グレード/濾胞性NHL、中グレードびまん性NHL、高グレード免疫芽球性NHL、高グレードリンパ芽球性NHL、高グレード小型非開裂細胞性NHL、巨大病変性NHL、マントル細胞リンパ腫、AIDS関連リンパ腫、およびヴァルデンストレームマクログロブリン血症を含む)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、有毛細胞白血病、慢性骨髄芽球性白血病、および移植後リンパ増殖性障害(PTLD)ならびに母斑症と関連した異常な血管増殖、浮腫(例えば脳腫瘍に関連した浮腫)、メージュ症候群、脳腫瘍ならびに頭頚部癌、ならびに関連する転移が挙げられる。特定の実施形態では、本発明抗体による治療に適した癌としては、乳癌、大腸癌、直腸癌、非小細胞肺癌、グリア芽腫、非ホジキンリンパ腫(NHL)、腎細胞癌、前立腺癌、肝癌、膵臓癌、軟組織肉腫、カポジ肉腫、カルチノイド癌腫、頭頚部癌、卵巣癌、中皮腫および多発性骨髄腫が挙げられる。一部の実施形態では、癌は、小細胞肺癌、グリア芽腫、神経芽細胞腫、メラノーマ、乳癌、胃癌、大腸癌(CRC)および肝細胞癌から選択される。しかし一部の実施形態では、癌は、非小細胞肺癌、大腸癌、グリア芽腫および乳癌から、それら癌の転移型を含み、選択される。他の実施形態では、癌は、ホジキンリンパ腫を除外するが、胚中心B細胞様(GCB)DLBCL、活性化B細胞様(ABC)DLBCL、濾胞性リンパ腫(FL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、辺縁帯リンパ腫(MZL)、小リンパ球性白血病(SLL)、リンパ形質細胞性リンパ腫(LL)、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症(WM)、中枢神経系リンパ腫(CNSL)、バーキットリンパ腫(BL)、B細胞前リンパ球性白血病、脾臓辺縁帯リンパ腫、有毛細胞白血病、脾臓リンパ腫/白血病、分類不能、脾臓びまん性赤脾髄小B細胞リンパ腫、有毛細胞白血病バリアント、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症、重鎖病、α重鎖病、γ重鎖病、μ重鎖病、プラズマ細胞骨髄腫、骨の孤立性形質細胞腫、骨外性形質細胞腫、粘膜関連リンパ組織の節外性辺縁帯リンパ腫(MALTリンパ腫)、節性辺縁帯リンパ腫、小児節性辺縁帯リンパ腫、小児濾胞性リンパ腫、原発性皮膚濾胞中心細胞性リンパ腫、T細胞/組織球富化型大細胞型B細胞リンパ腫、CNSの原発性DLBCL、原発性皮膚DLBCL、足型、高齢者のEBV陽性DLBCL、慢性炎症と関連したDLBCL、リンパ腫様肉芽腫症、原発性縦隔(胸腺)大細胞型B細胞リンパ腫、血管内大細胞型B細胞リンパ腫、ALK陽性大細胞型B細胞リンパ腫、形質芽球性リンパ腫、HHV8-関連多中心性キャッスルマン病で発生する大細胞型B細胞リンパ腫、原発性滲出性リンパ腫:びまん性大細胞型B細胞リンパ腫とバーキットリンパ腫の間の中間の特徴を有する未分類のB細胞リンパ腫、およびびまん性大細胞型B細胞リンパ腫と古典的なホジキンリンパ腫の間の中間の特徴を有する未分類のB細胞リンパ腫、を含む、ある種の成熟型B細胞の癌から選択される。
本明細書において使用される場合、「腫瘍」という用語は、悪性または良性に関わらず、すべての新生細胞の成長および増殖、そしてすべての前癌性および癌性の細胞ならびに組織を指す。「癌」、「癌性」、「細胞増殖性障害」、「増殖性障害」および「腫瘍」という用語は、本明細書に言及される場合、相互排他的ではない。
本明細書で使用される場合、「腫瘍抗原」という用語は、腫瘍細胞上に提示されるそれら抗原として理解され得る。これらの抗原は、細胞表面上に細胞外部分で提示されることができ、細胞外部分は多くの場合、分子の膜貫通部分および細胞質部分と組み合わされる。これらの抗原は時折、腫瘍細胞によってのみ提示されることがあり、正常細胞には決して提示されない。腫瘍抗原は、腫瘍細胞上のみで発現されることがあり、または正常細胞と比較して腫瘍特異的な変異を表す場合もある。この場合、それらは腫瘍特異的抗原と呼ばれる。腫瘍細胞と正常細胞によって提示される腫瘍抗原がより一般的であり、それらは腫瘍関連抗原と呼ばれる。これらの腫瘍関連抗原は、正常細胞と比較して、腫瘍細胞において過剰発現されることがあり、抗体がアクセスして腫瘍細胞に結合することが可能である。これは、正常組織と比較して腫瘍組織の構造は密度が小さくないためである。
「EC50」という用語は、「半数効果濃度」を指す。この値は、生物的または生化学的な有用性に対し、化合物(例えば抗CD3結合ドメイン含有抗体)の有効性を測定するものである。この定量的尺度は、特定の化合物または抗体が、所与の生物プロセスを最大反応の半分にまで惹起させるために必要とされる量または濃度を示す。
「エフェクター機能」とは、抗体のFc領域に起因する生物活性を指し、抗体のアイソタイプにより変化する。抗体エフェクター機能の例としては以下が挙げられる:C1q結合および補体依存性細胞障害(CDC)、Fc受容体結合、抗体依存性細胞介在性細胞障害(ADCC)、貪食作用、細胞表面受容体(例えばB細胞受容体)の下方制御、およびB細胞活性化。
例えば本発明の抗CD3抗体またはその組成物(例えば医薬組成物)などの化合物の「有効量」は、特定の障害(例えば癌などの細胞増殖性障害)の測定可能な改善または予防など、所望の治療結果または予防的結果を達成するために必要とされる少なくとも最小の量である。本明細書において有効量は、例えば疾患状態、患者の年齢、性別および体重、ならびに個体において所望の反応を惹起させる抗体の能力などの因子に従い変化し得る。有効量はまた、治療による任意の毒性または有害な作用を、治療上の有益な作用が上回る量でもある。予防的使用に関しては、有益な、または所望の結果には、例えばリスクの排除もしくは減少、重篤度の低減、または疾患発症の遅延などが含まれ、疾患発症には、疾患の生化学的、組織学的および/または行動上の症状、その合併症、疾患の発展中に現れる中間的な病的表現型が含まれる。治療的使用に関しては、有益な、または所望の結果には、例えば疾患から生じる一つまたは複数の症状の減少、疾患に罹患する個体の生活の質の上昇、疾患治療に必要とされる他の医薬品の投与量の減少、例えば疾患の標的化、疾患進行の遅延、および/または生存期間の延長などを通じた別の医薬品の効果の増強が含まれる。癌または腫瘍の場合には、薬剤の有効量は、癌細胞の数を減少させる効果、腫瘍サイズを減少させる効果、末梢器官内に癌細胞が浸潤することを阻害する(すなわちある程度まで減速させる、または望ましくは停止させる)効果、腫瘍増殖をある程度まで阻害する効果、および/または障害と関連した症状の一つまたは複数をある程度まで緩和する効果を有し得る。有効量は、1回または複数回の投与で投与されることができる。本発明の目的に対し、薬剤、化合物または医薬組成物の有効量は、直接または間接的に予防的処置または治療的処置を実現するのに充分な量である。臨床現場において理解されるように、薬剤、化合物または医薬組成物の有効量は、別の薬剤、化合物または医薬組成物と併用されて達成されてもよく、または達成されなくともよい。したがって「有効量」とは、一つまたは複数の治療剤を投与する状況下で検討されてもよく、一つまたは複数の他の剤と併用されて望ましい結果となる、または望ましい結果が達成される場合に単一剤が有効量で投与されるとみなされ得る。
本明細書において「Fc領域」という用語は、定常領域の少なくとも一部を含有するイムノグロブリン重鎖のC末端領域を規定するために使用される。この用語は、天然配列のFc領域およびバリアントFc領域を含む。一つの実施形態では、ヒトIgG重鎖のFc領域は、Cys226から、またはPro230から、重鎖のカルボキシル末端までの範囲である。しかしながら、Fc領域のC末端リシン(Lys447)は存在する場合と、存在しない場合がある。本明細書において別段の特定が無い限り、Fc領域または定常領域におけるアミノ酸残基のナンバリングは、EU indexとも呼ばれるEUのナンバリングシステムに従う。当該システムは、Kabat et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest, 5th Ed. Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, Md., 1991に記載されている。
「フレームワーク」または「FR」とは、相補性決定領域(CDR)残基以外の可変ドメイン残基を指す。可変ドメインのFRは概して、以下の四つのFRドメインからなる:FR1、FR2、FR3、およびFR4。したがって、CDR配列およびFR配列は概して、VH(またはVL)において以下の配列で存在する:FR1-H1(L1)-FR2-H2(L2)-FR3-H3(L3)-FR4。
「全長抗体」、「完全抗体」および「全抗体」という用語は本明細書において相互交換可能に使用され、天然型の抗体構造と実質的に同様の構造を有する抗体、または本明細書に記載されるFc領域を含有する重鎖を有する抗体を指す。
本明細書において使用される場合、「増殖阻害剤」とは、インビトロまたはインビボのいずれかで細胞の増殖を阻害する化合物または組成物を指す。一つの実施形態では、増殖阻害剤は、抗体が結合する抗原を発現する細胞の増殖を妨げるまたは減少させる増殖阻害抗体である。別の実施形態では、増殖阻害剤は、S期にある細胞の割合を大きく減少させる剤であってもよい。増殖阻害剤の例としては、細胞サイクルの進行を(S期以外の段階で)妨害する剤が挙げられ、例えばG1停止またはM期停止を誘導する剤である。古典的なM期ブロッカーとしては、ビンカ類(ビンクリスチンおよびビンブラスチン)、タキサン類およびトポイソメラーゼII阻害剤が挙げられ、例えばドキソルビシン、エピルビシン、ダウノルビシン、エトポシドおよびブレオマイシンが挙げられる。G1を停止させる剤も、S期停止に効果があり、例えばDNAアルキル化剤、たとえばタモキシフェン、プレドニゾン、ダカルバジン、メクロレタミン、シスプラチン、メトトレキサート、5-フルオロウラシルおよびara-Cが挙げられる。詳細は、Mendelsohn and Israel, eds., The Molecular Basis of Cancer, Chapter 1, entitled “Cell cycle regulation, oncogenes, and antineoplastic drugs” by Murakami et al. (W.B. Saunders, Philadelphia, 1995)の例えば13ページに見出すことができる。タキサン類(パクリタキセルおよびドセタキセル)は両方ともイチイの木に由来する抗癌剤である。ドセタキセル(TAXOTERE(登録商標)、Rhone-Poulenc Rorer社)は、ヨーロッパイチイに由来し、パクリタキセル(TAXOL(登録商標)、Bristol-Myers Squibb社)の半合成アナログである。パクリタキセルとドセタキセルは、チューブリン二量体からの微小管の組み立てを促進し、脱重合を阻害して微小管を安定化させる。これにより細胞の有糸分裂が阻害される。
抗原と、「~陽性」という用語を含む文言、例えば「HER2-陽性」とは、疾患、状態または障害が、特に言及される抗原または標的の正常レベルを越えて高いことにより特徴付けられることを意味する。特定の実施形態では、抗原または標的は、正常細胞よりも高レベルで癌細胞上で発現されるか、または別手段により正常細胞よりも癌細胞上に高レベルで存在する部分を含む。
「宿主細胞」、「宿主細胞株」、および「宿主細胞培養」という用語は相互交換可能に使用され、外因性核酸が導入される細胞を指し、当該細胞の子孫細胞も含む。宿主細胞は、「形質転換体」および「形質転換細胞」を含み、これら細胞は、継代数に関わらず、初代形質転換細胞とそれに由来する子孫細胞を含む。子孫細胞は、親細胞に対して核酸の内容が完全に同一ではない場合もあり、突然変異を含有し得る。元々の形質転換細胞に対してスクリーニングされた、または選択されたものと同じ機能または生物活性を有する突然変異子孫細胞も、本明細書において含まれる。
「ヒト抗体」は、ヒトまたはヒト細胞により産生された抗体、またはヒト抗体レパートリーもしくは他のヒト抗体コード配列を活用する非ヒト源から誘導された抗体のアミノ酸に対応するアミノ酸配列を保有する抗体である。ヒト抗体のこの定義は、非ヒト抗原結合残基を含有するヒト化抗体を明確に除外する。ヒト抗体は、ファージディスプレイライブラリ法をはじめとする当分野に公知の様々な技術を使用して作製することができる。Hoogenboom and Winter, J. Mol. Biol., 227:381 (1991); Marks et al., J. Mol. Biol., 222:581 (1991)。さらにヒトモノクローナル抗体の作製に利用可能な方法も、Cole et al., Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy, Alan R. Liss, p. 77 (1985); Boerner et al., J. Immunol. 147(1):86-95 (1991)に記載されている。van Dijk and van de Winkel, Curr. Opin. Pharmacol., 5: 368-74 (2001)も参照のこと。ヒト抗体は、抗原チャレンジに反応して当該抗体を産生するが、その内因性の座位は無能化されるよう改変されたトランスジェニック動物、例えば免疫化ゼノマウスなどに抗原を投与することにより作製することができる(ゼノマウス技術に関しては例えば米国特許第6,075,181号および第6,150,584号を参照のこと)。また例えばヒトB細胞ハイブリドーマを介して作製されるヒト抗体に関しては、Li et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 103:3557-3562 (2006)も参照のこと。本明細書において使用される場合、「ヒト抗体」という用語は、ヒト生殖細胞系列のイムノグロブリン配列から誘導された可変領域と定常領域を有する抗体を含むことが意図される。本発明のヒトmAbは、例えばCDR、特にCDR3において、ヒト生殖細胞系列のイムノグロブリン配列にはコードされないアミノ酸残基(例えばインビトロでの無作為もしくは部位特異的突然変異誘導により導入された変異、またはインビボの体細胞変異により導入された変異)を含む場合がある。しかしながら本明細書において使用される場合、「ヒト抗体」という用語は、別の哺乳動物種(例えばマウス)の生殖細胞系列に由来するCDR配列がヒトFR配列上に移植されたmAbを含むことは意図していない。
「ヒトコンセンサスフレームワーク」は、ヒトイムノグロブリンのVLまたはVHフレームワーク配列の選択において最も普遍的に存在するアミノ酸残基を表すフレームワークである。概して、ヒトイムノグロブリンのVL配列またはVH配列の選択は、可変ドメイン配列の亜群からである。概して、配列の亜群は、Kabat et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest, Fifth Edition, NIH Publication 91-3242, Bethesda Md. (1991), vols. 1-3にあるような亜群である。一つの実施形態では、VLに関し、亜群は、上記のKabatらにある亜群カッパIである。一つの実施形態では、VHに関し、亜群は、上記のKabatらにある亜群IIIである。
「ヒト化抗体」とは、非ヒトCDRに由来するアミノ酸残基と、ヒトFRに由来するアミノ酸残基を含有する抗体を指す。特定の実施形態では、ヒト化抗体は、少なくとも一つ、典型的には二つの可変ドメインの実質的にすべてを含有し、その中で、(例えばCDR)のすべて、または実質的にすべてが非ヒト抗体のそれに対応し、そしてFRのすべて、または実質的にすべてが、ヒト抗体のそれに対応する。ヒト化抗体は任意で、ヒト抗体に由来する抗体定常領域の少なくとも一部を含有し得る。例えば非ヒト抗体などの抗体のヒト化型とは、ヒト化を経た抗体を指す。
「免疫複合体」は、限定されないが細胞障害剤を含む一つまたは複数の異種分子に複合体化された抗体である。
「対象」または「個体」は哺乳動物である。哺乳動物には、家畜化動物(例えば、ウシ、ヒツジ、ネコ、イヌおよびウマ)、霊長類(例えばヒト、およびサルなどの非ヒト霊長類)、ウサギおよび齧歯類(例えばマウスおよびラット)が含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、対象または個体はヒトである。
「単離抗体」は、その自然にある環境の構成要素から分離された抗体である。一部の実施形態では、抗体は、例えば電気泳動(例えばSDS-PAGE、等電点電気泳動(IEF)、キャピラリー電気泳動)またはクロマトグラフィー(例えばイオン交換または逆相HPLC)により決定されるときに95%または99%を越える純度まで精製される。抗体純度の評価に関する方法のレビューについては、例えばFlatman et al., J. Chromatogr. B 848:79-87 (2007)を参照のこと。
「単離核酸」とは、その自然な環境の構成要素から分離された核酸分子を指す。単離核酸は、通常に核酸分子を含有する細胞中に含有される核酸分子を含むが、当該核酸分子は、染色体外に存在するか、またはその自然の染色体位置とは異なる染色体位置に存在する。
「モノクローナル抗体」または「mAb」という用語は、本明細書において使用される場合、実質的に均質な抗体の群から取得される抗体を指す。すなわち、当該群を構成する個々の抗体は同一であるか、および/または同じエピトープに結合する。ただし、例えば天然の突然変異を含有する潜在的バリアント抗体またはモノクローナル抗体調製物を作製する間に生じた潜在的なバリアント抗体は除く。そのようなバリアント抗体は一般的に少量存在する。典型的には異なる決定基(エピトープ)に指向する異なる抗体を含むポリクローナル抗体調製物とは対照的に、モノクローナル抗体調製物の各モノクローナル抗体は、抗原上の単一の決定基に指向する。ゆえに「モノクローナル」という修飾語句は、実質的に均質な抗体群から取得されたときの抗体の特徴を示すが、任意の特定の方法による抗体の産生が必要とはみなされないものとする。例えば本発明に従い使用されるモノクローナル抗体は、様々な技術により作製されてもよく、そのような技術としては限定されないがハイブリドーマ法、組み換えDNA法、ファージディスプレイ法、およびヒトイムノグロブリン座位のすべてまたは一部を含有するトランスジェニック動物を利用する方法などが挙げられ、そのような方法およびモノクローナル抗体の作製に関する他の例示的な方法は本明細書に記載される。
「医薬製剤」または「医薬組成物」という用語は、その中に含有される活性成分の生物活性が可能となるような形態の調製物を指す。活性成分としては例えば本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体であり、これらが有効となるように、そして当該調製物が投与される対象に対し許容できない毒性の追加成分が含まれない形態の調製物を指す。
「薬学的に許容可能な担体」は、対象に対して毒性が無い活性成分以外の医薬製剤中の成分を指す。薬学的に許容可能な担体としては、緩衝剤、賦形剤、安定剤、または防腐剤が挙げられるが、これらに限定されない。
「治療有効量」という語句は、投与される目的である所望の効果を生じさせる量を意味する。正確な量は治療目的に依存するものであり、公知の技術を使用して当業者により確認することが可能である(例えば、Lloyd (1999) The Art, Science and Technology of Pharmaceutical Compoundingを参照)。
本明細書において使用される場合、「免疫反応」または「免疫学的反応」とは、対象における、抗原/免疫原に対する液性免疫反応、細胞性免疫反応、または液性と細胞性の免疫反応の発現を指す。「液性免疫反応」とは、少なくとも部分的に抗体により介在される反応を指す。「細胞性免疫反応」は、Tリンパ球または他の白血球またはその両方により介在される反応であり、活性化T細胞、白血球またはその両方により産生されるサイトカイン、ケモカイン、およびその類似分子の産生を含む。免疫反応は、標準的な免疫アッセイ法および中和アッセイ法により決定することができ、それら方法は当分野に公知である。
「免疫原性」とは、本明細書において使用される場合、特定疾患を生じさせる細菌またはウイルスに対して特異的に指向する免疫反応を惹起させるタンパク質またはポリペプチドの能力を指す。
本明細書において使用される場合、「治療」(および例えば「治療する」または「治療すること」などの文法的なバリエーション)とは、治療される個体の自然の経過を変える試みにおける臨床的介入を指し、予防目的、または臨床病理の経過の間のいずれかで実施することができる。治療の望ましい効果としては限定されないが、疾患の発生または再発の予防、症状の緩和、疾患の任意の直接的なまたは間接的な病的帰結の縮小、転移予防、疾患進行速度の減少、疾患状態の改善または緩和、および寛解または予後の改善が挙げられる。一部の実施形態では、本発明の抗体を使用して、障害または疾患の発現を遅延させるか、または障害または疾患の進行を減速させる。
本明細書において使用される場合、障害または疾患の「進行の遅延」とは、当該障害または疾患(例えば細胞増殖性障害、例えば癌)の発現を保留させる、妨害する、遅らせる、固定させる、安定化させる、および/または延期させることを意味する。この遅延は、疾患および/または治療される個体の既往歴に応じて、時間の長さが変化し得る。当業者に明らかであるように、充分な遅延または著しい遅延は、事実上、当該個体が当該疾患を発生させないという点で予防を包含するものである。例えば後期の癌の例えば転移の発生などが遅延され得る。
「減少する」または「阻害する」とは、例えば、20%以上、50%以上、または75%、85%、90%、95%以上の全体的な減少を生じさせる能力を意味する。特定の実施形態では、減少または阻害は、抗体Fc領域に介在される抗体のエフェクター機能を指す場合があり、そのようなエフェクター機能としては特に補体依存性細胞障害(CDC)、抗体依存性細胞性細胞障害(ADCC)、および抗体依存性細胞性貪食(ADCP)が挙げられる。
本明細書において使用される場合、「予防する」、「予防すること」および「予防」という用語は、障害または疾患の発現または発生の予防または阻害を指す。
本明細書において使用される場合、「改善」および「軽減」という用語は、状態またはその任意の症状の重篤度における減少または縮小を指す。
本明細書において「抗体」という用語は、最も広範な意味で使用され、様々な抗体構造を包含し、限定されないが、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、多重特異性抗体(例えば二特異性抗体)および所望の抗原結合活性を呈する限りにおいて抗体断片が含まれる。多重特異性抗体に関し、そのような抗体は少なくとも二つの異なる抗原結合ドメインを含み、それらは少なくとも二つの異なる抗原を認識し、そして特異的に結合する。二特異性抗体に関し、そのような抗体は二つの異なる抗原結合ドメインを含み、それらは少なくとも二つの異なる抗原を認識し、そして特異的に結合する。「異なる抗原」とは、異なるおよび/もしくは別個のタンパク質、ポリペプチドまたは分子、ならびに異なるおよび/もしくは別個のエピトープを指す場合があり、当該エピトープは一つのタンパク質、ポリペプチド、または他の分子内に含まれ得る 特に別段の示唆が無い限り、本明細書において使用される場合、「抗体」という用語は上記に加えて、二つのイムノグロブリン重鎖と二つのイムノグロブリン軽鎖を含む抗体分子(すなわち「完全抗体分子」)ならびにその抗原結合断片を包含することも理解されたい。抗体の「抗原結合部分」、抗体の「抗原結合断片」などの用語は、本明細書において使用される場合、抗原に特異的に結合して複合体を形成するいずれか天然の、酵素処理により取得可能な、合成の、または遺伝子操作されたポリペプチドまたは糖タンパク質を含む。
「抗体」とは、四つのポリペプチド鎖、つまりジスルフィド結合により相互連結された二つの重鎖(H)と二つの軽鎖(L)から構成されるイムノグロブリン分子(すなわち「完全抗体分子」)ならびにその多重体(例えばIgM)またはその抗原結合断片を指す場合もある。各重鎖は、重鎖可変領域(VH)および重鎖定常領域(ドメインCH1、CH2およびCH3から構成される)から構成される。各軽鎖は、軽鎖可変領域(VL)および軽鎖定常領域(CL)から構成される。VH領域とVL領域はさらにフレームワーク領域(FR)と名付けられたより保存的な領域と、その間に配置された相補性決定領域(CDR)と名付けられた超可変性の領域に分けられ得る。VHとVLはそれぞれ三つのCDRと四つのFRから構成され、以下の順序でアミノ末端からカルボキシ末端へと配置される:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4。本発明の特定の実施形態では、抗体(またはその抗原結合断片)のFRは、ヒト生殖細胞系列の配列と同一であってもよく、または天然であってもよく、もしくは人工的に修飾されていてもよい。アミノ酸のコンセンサス配列は、二つ以上のCDRを並べて解析した結果に基づき規定されてもよい。したがって重鎖のCDRはそれぞれ、「CHRH1」、「CDRH2」、および「CDRH3」と指定され、軽鎖のCDRは「CDRL1」、「CDRL2」、および「CDRL3」と指定される。
「抗体断片」とは、完全抗体が結合する抗原に結合する完全抗体の部分を含む完全抗体以外の分子を指す。抗体断片の例としては、Fv、Fab、Fab'、Fab'-SH、F(ab') 2、ダイアボディ、直鎖状抗体、一本鎖抗体分子(scFv)および抗体断片から形成された多重特異性抗体が挙げられるがこれらに限定されない。
「結合ドメイン」または「抗原結合ドメイン」とは、標的のエピトープ、抗原、リガンド、または受容体に特異的に結合する抗体、化合物、または分子の部分を意味する。結合ドメインとしては、抗体(例えば、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、組み換え抗体、ヒト化抗体およびキメラ抗体)、抗体断片またはその一部(例えば、Fab断片、Fab2、scFv抗体、Fv断片、SMIP、ドメイン抗体、ダイアボディ、ミニボディ、scFv-Fc、アフィボディ、ナノボディ、ならびに抗体のVHおよび/またはVLドメイン)、受容体、リガンド、アプタマー、および特定された結合パートナーを有するその他の分子が挙げられるがこれらに限定されない。
「アフィニティ成熟抗体」とは、一つまたは複数の相補性決定領域(CDR)において一つまたは複数の改変を有する抗体を指し、かかる改変を有さない親抗体と比較して、かかる改変により、抗原に対する抗体のアフィニティに改善が生じる。一つまたは複数のCDR残基の置換、または一つもしくは複数のCDRの省略も可能である。抗体は科学文献中に記載されており、その中で結合に関し、一つまたは二つのCDRが無くともよいことが記載されている。Padlanら (1995 FASEB J. 9:133-139) は、抗体とその抗原の間の接触領域を公開された結晶構造を基に分析し、およそ5分の1から3分の1のCDR残基のみが実際に抗原に接触していると結論付けた。Padlanは多くの抗体において、一つまたは二つのCDRには、抗原と接触しているアミノ酸が無いことも見出した(Vajdos et al. 2002 J Mol Biol 320:415-428も参照のこと)。抗原と接触していないCDR残基は、分子モデリングにより、および/または経験的に、Chothia CDRの外側にあるKabatCDRの領域から、過去の研究に基づき特定することができる(例えばCDRH2の残基H60~H65はしばしば必要とされない)。CDRまたはその残基が省かれた場合、通常、別のヒト抗体配列において対応する位置にあるアミノ酸またはかかる配列のコンセンサスと置き換えられる。CDR内の置換の位置、および置換するアミノ酸も、経験的に選択することができる。
本明細書に開示される完全ヒトモノクローナル抗体は、対応する生殖細胞系列の配列と比較して、重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインのフレームワークならびに/またはCDR領域において、一つまたは複数のアミノ酸の置換、挿入、および/または欠失を含みうる。そのような変異は、本明細書に開示されるアミノ酸配列を、例えば公開抗体配列データベースから利用可能な生殖細胞系列の配列と比較することによって容易に確認することができる。本発明は、本明細書に開示されるアミノ酸配列のいずれかに由来する抗体、およびその抗原結合断片を含み、この場合において一つもしくは複数のフレームワークおよび/またはCDR領域内の一つまたは複数のアミノ酸は、抗体が由来する生殖細胞系列の対応する残基に対して、または別のヒト生殖細胞系列の配列の対応する残基に対して、または対応する生殖細胞系列の配列の対応する残基の保存的アミノ酸置換に対して、変異を受けている(そのような配列変化を本明細書において集合的に「生殖細胞系列変異」と呼称する)。当業者であれば、本明細書に開示される重鎖可変領域配列および軽鎖可変領域配列を用いて開始して、一つまたは複数の個々の生殖細胞系列変異またはその組み合わせを含む多くの抗体および抗原結合断片を用意に作製することができる。特定の実施形態では、VHおよび/もしくはVLドメイン内のフレームワークならびに/またはCDR残基は、抗体が由来する元の生殖細胞系列配列中に存在する残基へと戻し変異される。他の実施形態では、特定の残基のみが、元の生殖細胞系列配列へと戻し変異される。例えばFR1の最初の8アミノ酸内、またはFR4の最後の8アミノ酸内に存在する変異残基のみが、またはCDR1、CDR2もしくはCDR3内に存在する変異残基のみが、戻し変異される。他の実施形態では、フレームワークおよび/またはCDR残基のうちの一つまたは複数が、異なる生殖細胞系列の配列(すなわち、抗体が元々由来する生殖細胞系列の配列とは異なる生殖細胞系列の配列)の対応する残基へ変異される。さらに本発明の抗体は、フレームワークおよび/またはCDR領域内に二つ以上の生殖細胞系列変異の任意の組み合わせを含有してもよく、例えば特定の個々の残基は、特定の生殖細胞系列配列の対応する残基へと変異され、一方で元の生殖細胞系列配列とは異なる特定の他の残基は維持され、または異なる生殖細胞系列配列の対応する残基へと変異される。取得された時点で、一つまたは複数の生殖細胞系列変異を含有する抗体および抗原結合断片は、一つまたは複数の所望の特性に関して容易に検証することができる。所望の特性としては例えば結合特異性の改善、結合アフィニティの増加、アンタゴニスト性もしくはアゴニスト性の生物学的特性の改善または強化(場合によっては)、免疫原性の低下などが挙げられる。この一般的な方法で取得された抗体および抗原結合断片は、本発明の範囲内に包含される。
また本発明は、一つまたは複数の保存的置換を有する、本明細書に開示されるCDRアミノ酸配列のいずれかのバリアントを含有する完全モノクローナル抗体を含む。例えば本発明は、本明細書に開示されるCDRアミノ酸配列のいずれかと比較して、例えば10個以下、8個以下、6個以下、4個以下などの保存的アミノ酸置換を伴うCDRアミノ酸配列を有する抗体を含む。
「抗CD3抗体」、「抗CD3結合ドメイン含有抗体」、「CD3に結合する抗体」、「CD3結合ドメイン」、「CD3結合ドメインを含有する抗体」などの用語は、充分なアフィニティおよび/または特異性で、CD3に結合することができ、それにより当該抗体がCD3を標的とする診断剤および/または治療剤として有用となる抗体(またはCD3結合ドメイン)を指す。一つの実施形態では、抗CD3抗体が、関連性のない非CD3タンパク質に結合する度合は、例えば様々な溶液および表面を基にしたアフィニティ測定技法ならびに装置のうちの一つにより測定されたときに、CD3に対する抗体の結合の約10%未満である。そのような技法および装置としては例えばバイオレイヤー干渉法(BLI)、表面プラズモン共鳴(SPR)、溶液平衡を基にした動的除外アッセイ(solution equilibrium based kinetic exclusion assay)、ForteBio機器および試薬、例えばOctet RED 384およびHTX BLIを基にした機器を使用したKinExA直接会合(direct association)アッセイ、酵素結合免疫吸着検査法(ELISA)および放射免疫アッセイ(RIA)が挙げられる(例えば、Estep et al, MAbs, Vol. 5, pages 270-278 (2013); Yu et al., J Biomol Screen, Vol. 21, pages 88-95 (2016)を参照のこと)。特定の実施形態では、CD3に結合する抗体は、<1mM、<100nM、<10nM、<1nM、<0.1nM、<0.01nM、または<0.001nM(例えば10-8M以下、例えば10-8 M~10-13 M、例えば10-9 M~10-13 M)の解離定数(Kd)を有する。特定の実施形態では、抗CD3抗体は、異なる種のCD3の間で保存されているCD3のエピトープに結合する。
「開発可能な」という用語は、複数のポリペプチド中の一つまたは複数のポリペプチドが例えば以下などの望ましい特徴を保有する程度を指す:例えば哺乳動物細胞中での所望の発現、可溶性、粘性、凝集、化学的安定性および/または物理的安定性、望ましい「保存可能期間」、融点、薬物動態プロファイル、循環半減期、およびクリアランス特性。こうした特徴は、当該一つまたは複数のポリペプチドが治療剤候補として開発成功し、最終的には承認薬となり得る可能性に関し、しるしとして独立して扱われ、当該しるしのサブセットの組み合わせとして扱われ、または総合的に扱われてもよい。したがって当分野において理解されるように、所望の開発可能性の特徴を有するポリペプチドは概して、例えば比較的高い可溶性、比較的低い粘性、比較的低い凝集傾向、比較的高い化学的安定性、比較的高い物理的安定性、、比較的長い「保存可能期間」、比較的高い融点、比較的長い循環半減期、比較的長いクリアランス時間などを保有する。望ましくない開発可能性の特徴を有するポリペプチドは、例えば比較的低い可溶性、比較的高い粘性、比較的高い凝集傾向、比較的貧弱な化学的安定性、比較的貧弱な物理的安定性、、比較的短い「保存可能期間」、比較的低い融点、比較的短い循環半減期、比較的長い短いクリアランス時間などを保有する。
例えば本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体などのポリペプチドが、そのような所望の(または場合によっては望ましくない)開発可能性の特徴を保有する程度を確認するために採用され得る方法およびアッセイは、当分野において利用可能であり、例えば、WO 2014/179363およびXu et al., Protein Eng Des Sol, Vol. 26、663-670ページ(2013)に開示されている方法およびアッセイ;SMPおよびSCPアッセイなどの交差相互作用クロマトグラフィー(CIC);自己相互作用クロマトグラフィー(SIC);動的光散乱;サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)、動的光散乱(DLS)分光法;光子相関分光法;準弾性光散乱、円偏光二色性(CD)、粘性測定;全細胞結合;組織マイクロアレイ技法;BVP ELISAアッセイ;AC-SINSアッセイ(Liu et al; MAbs, Vol. 6, pages 483-492 (2014));示差走査熱量測定などがある(例えば、He et al., J. Pharm. Sci., Vol. 100(4), pp. 1330-1340 (2011); Wagner et al., Pharm. Develop. & Technol (posted online 2012; hyper-text transfer protocol: informahealthcare.com/doi/abs/10.3109/10837450.2011.649851); Hotzel et al., mAbs, Vol. 4(6), pages 753-7601 (2012); Weiqiang et al., J. Pharm. Sci., Vol. 101(5), pp. 1701-1720 (2012); Banks et al., J. Pharm. Sci., Vol. 101(8), pp. 2720-2732 (2012); Lie et al., J. Pharm. Sci., Vol. 94(9), pp. 1928-1948 (2005);およびPayne et al., Biopolymers, Vol. 85(5), pp. 527-533 (2006)を参照のこと)。
さらに、開発可能性が強化されたとして選択または特定された、例えば本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体などのポリペプチドは、「開発可能」として言及される。開発可能性が減少したとして、本開示および請求される方法に従い検出されたポリペプチドは、当該開示され、および請求されるPSRとの相互作用を理由としてそのように検出され、それゆえに、「多特異性」ポリペプチドとして言及される。そのような多特異性ポリペプチドはさらに、比較的「開発不可能な」または比較的「非開発可能な」ポリペプチドとして言及される。
一つまたは複数のポリペプチド間の相互作用を検出するための任意の手段、および当該一つまたは複数のポリペプチドが相互作用する部分を、当該開示され、および請求される方法に従い採用してもよい。そのような手段の例としては例えば、フローサイトメトリー法;磁気活性化細胞ソーティング(MAGS);蛍光補助細胞ソーティング(FACS);免疫組織化学法;カラムおよび/もしくはアフィニティクロマトグラフィーまたは分離;沈殿技法(例えば遠心分離);免疫沈降;2-ハイブリッド法、例えば哺乳動物2-ハイブリッド法および酵母2-ハイブリッド法;蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)アッセイ;アフィニティクロマトグラフィーなどが挙げられる。特定の実施形態において、そのような相互作用の検出には、磁気活性化細胞ソーティング(MAGS);蛍光補助細胞ソーティング(FACS);および/または磁気活性化細胞ソーティング(MAGS)と蛍光補助細胞ソーティング(FACS)の組み合わせの使用を含む。
「開発可能性スコア」は、「開発可能性プロファイル」としても知られており、本明細書に記載されるように、ならびに例えばWO 2014/179363およびXu et al., Protein Eng Des Sol, Vol. 26, pages 663-670 (2013)に記載されるように開発可能性の評価を行ったときに、本発明のCD3結合ドメインおよび/またはこれを含む抗体に割り当てられ得る指標を指す。したがって開発可能性スコアは、CD3結合物質および/またはこれを含む抗体の開発可能性が評価され、比較され、および/または格付けされ得る評価尺度または評価基準である。そのような開発可能性スコアは、CD3結合物質とこれを含む抗体の相互作用の程度の測定尺度としての役割を果たす。相互作用の程度は、結合される部分に対するポリペプチドの強度またはアフィニティと相関する出力値を提供する、当分野で利用可能な任意の数の手段により評価されてもよい。そのような手段の例としては、フローサイトメトリー法、例えばFACS;ELISA;定量的免疫アフィニティアッセイまたは免疫沈降アッセイ;哺乳動物2-ハイブリッドアッセイ法または酵母2-ハイブリッドアッセイ法などが挙げられる。FACSの場合、実施例で示されるように、複数のポリペプチド中のポリペプチドとPSRの間の相互作用の程度は、検出された各ポリペプチド-PSRの相互作用に対する平均蛍光強度(MFI)を生成し、次いで昇り順または降り順のいずれかでMFIを順序付け、それにより検出された各ポリペプチドとPSR間の相互作用の相対度に従い、複数のポリペプチド中のポリペプチドを格付けすることにより確認してもよい。そのような格付けを複数のポリペプチドの格付けに行うことにより、高い開発可能性を保有するポリペプチドが容易に確認されるとともに、低い開発可能性を保有するポリペプチドも容易に確認される。特定の実施形態では、500以下のMFIは、高い開発可能性を保有するポリペプチドの指標である。特定の実施形態では、400以下のMFIは、高い開発可能性を保有するポリペプチドの指標である。特定の実施形態では、300以下のMFIは、高い開発可能性を保有するポリペプチドの指標である。特定の実施形態では、200以下のMFIは、高い開発可能性を保有するポリペプチドの指標である。特定の実施形態では、100以下のMFIは、高い開発可能性を保有するポリペプチドの指標である。特定の実施形態では、1000以上のMFIは、低い開発可能性を保有するポリペプチドの指標である。特定の実施形態では、900以上のMFIは、低い開発可能性を保有するポリペプチドの指標である。特定の実施形態では、800以上のMFIは、低い開発可能性を保有するポリペプチドの指標である。特定の実施形態では、700以上のMFIは、低い開発可能性を保有するポリペプチドの指標である。特定の実施形態では、600以下のMFIは、低い開発可能性を保有するポリペプチドの指標である。
また開発可能性スコアは例えば0.0~1.0の規模での標準化スコアの形態を取ってもよく、一つまたは複数の被験CD3結合物質および/またはこれを含む抗体のスコアは、標準もしくは対照のポリペプチドまたは抗体を用いたアッセイを実施することにより決定された開発可能性スコアに対して標準化される。そのような標準または対照の抗体の例は、例えば鶏卵のリゾチーム結合(HEL)抗体、たとえばADI-03847などが含まれる。
「サイトカイン放出症候群」、「サイトカイン放出クライシス」または「サイトカインストーム」という用語は、サイトカインと免疫細胞の間の炎症促進性の陽性フィードバックのループを指し、これにより免疫系内の細胞(例えばT細胞)により過剰な、または制御不能状態の炎症促進性サイトカインの放出が生じる(例えば、Lee et al., Blood, Vol. 124, pages 188-195 (2014) and Tisoncik et al., Microbiol Mol Biol Rev, Vol. 76, pages 16-32 (2012)を参照のこと)。いずれの理論にも拘束されることは望まないが、刺激および活性化があったときに、免疫細胞(例えばT細胞)は一連のサイトカインを有害な生物/生理学的効果が生じるレベルおよび程度まで放出し、または例えば、発赤(赤み)、腫れもしくは浮腫、発熱(熱)、痛み(疼痛)および「機能喪失」(機能の喪失):皮膚または他の組織に局在するときには:血流の増加、血中白血球および血漿タンパク質が外傷の血管外部位へと到達できるようになる、局所温度の上昇および疼痛の発生、組織浮腫および血管外圧、ならびに組織かん流の減少;臓器および全身の機能障害、例えば心機能障害、成人呼吸逼迫症候群、神経毒性、腎不全および/または肝不全、ならびに播種性血管内凝固症候群を特徴とする急性炎症を含む程度および重篤度にまで一連のサイトカイン放出を変化させると考えられている。多くのサイトカインがCRSの発生と関連していると思われるが、IFNγ、IL-6、TNFα、TGFβ、IL-2、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、IL-10、IL-8、IL-5、および/またはフラクタルカインのレベル上昇は、CRSの予兆として、および/もしくは原因として関与し、またはT細胞刺激時にCRSが発生する傾向を示唆する。本発明の特定の実施形態では、CD3結合ドメインおよびこれを含む抗体とともにインキュベートされたT細胞によるインターロイキン6(IL-6)、インターロイキン12(IL-12)、腫瘍壊死因子アルファ(TNFa);(TGFb);インターロイキン2(IL-2);および/またはインターフェロンガンマ(IFNg)の産生のレベル上昇は、CRSが発生する傾向を予測する。本発明の特定の実施形態では、CD3結合ドメインおよびこれを含む抗体とともにインキュベートされたT細胞によるインターフェロンガンマ(IFNg)の産生のレベル上昇は、CRSが発生する傾向を予測する。
「サイトカイン放出症候群リスクスコア」は、「サイトカイン放出症候群リスクプロファイル」、「CRSリスクスコア」または「CRSリスクプロファイル」としても知られており、本発明のCD3結合ドメイン(および/またはこれを含む抗体)とともにインキュベートされた、または接触したT細胞からのサイトカイン産生レベルを、対象においてサイトカイン放出症候群を誘導するのに充分であると予測される、もしくは予想される、および/または実際に示されているレベルにまで発生させる傾向を評価したときに、本発明のCD3結合ドメインおよび/またはこれを含む抗体に割り当てられ得る指標を指す。したがって開発可能性スコアは、CD3結合物質および/またはこれを含む抗体のCRSリスクが評価され、比較され、および/または格付けされ得る評価尺度または評価基準である。そのようなCRSリスクスコアは、CD3結合物質およびこれを含む抗体が、インビトロ(例えば細胞系)またはインビボ(例えば被験対象または患者)のいずれかにおいてサイトカイン放出アッセイを評価したときに、サイトカイン放出を惹起させる指標または示唆のいずれか傾向の評価尺度として役に立つ。そのようなアッセイは当業者に利用可能であり、本発明の特定の実施形態において例えば培養細胞株または生体ドナーから取得された初代細胞のいずれかのPBMCの使用を含み、例えばCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体が、固定された、または好ましくは可溶性の抗体形式において実施される細胞系サイトカイン放出アッセイにおいてサイトカインの産生/分泌を誘導する能力を評価する(例えば、Vessillier et al., J Immunol Methods, Vol. 424, pages 43-52 (2015)を参照のこと)。一般的に、CRSリスクの指標または予想として測定されるサイトカインの産生レベルは、当業者に理解され、および/または当該文献において開示されるように、サイトカイン放出症候群またはサイトカインストームの公知の誘導物質(すなわち陽性対照)で測定されたレベルよりも被験分子のほうが低い場合に、当該被験誘導物質によりCRSが誘導されるリスクは小さいことの指標となる。
「組み換え」という用語は一般的に、遺伝子操作法により作製された任意のタンパク質、ポリペプチドまたは対象遺伝子を発現する細胞を指す。タンパク質またはポリペプチドと関連して使用される場合、「組み換え」という用語は、組み換えポリヌクレオチドの発現により産生されたポリペプチドを意味する。本発明の免疫原性組成物で使用されるタンパク質は、天然源から単離されてもよく、または遺伝子操作法により作製されてもよい。
本発明の抗体は、一部の実施形態では、組換えヒト抗体であってもよい。「組み換えヒト抗体」という用語は、本明細書で使用される場合、組み換え手段により調製され、発現され、生成され、もしくは単離されたヒト抗体またはヒト化抗体、例えば宿主細胞にトランスフェクトされた組み換え発現ベクターを使用して発現された抗体(以下に詳述)、組み換えコンビナトリアルヒト抗体ライブラリから単離された抗体(以下に詳述)、ヒトイムノグロブリン遺伝子に関してトランスジェニックである動物(例えばマウス)から単離された抗体(例えば、Taylor et al. (1992) Nucl. Acids Res. 20:6287-6295を参照のこと)またはヒトイムノグロブリン遺伝子配列を他のDNA配列へとスプライシングすることを含む任意の他の手段により調製され、発現され、生成され、または単離された抗体を含む、全ての抗体を含むことが意図される。そのような組み換えヒト抗体は、ヒト生殖細胞系列のイムノグロブリン配列から誘導された可変領域と定常領域を有する。しかしながら特定の実施形態では、そのような組み換えヒト抗体にインビトロ突然変異誘導が行われ(またはヒトIg配列に関しトランスジェニックな動物を使用する場合には、インビボ体細胞突然変異誘導が行われ)、それに伴い当該組み換え抗体のVHおよびVL領域のアミノ酸配列は、ヒト生殖細胞系列のVHおよびVL配列から誘導され、関連がある一方で、インビボのヒト抗体生殖細胞系列レパートリー内には自然には存在しないものとなり得る。
「特異的に結合する」または「特異的に~に結合する」という用語は、抗体またはその抗原結合性断片が、生理学的条件下で比較的安定な抗原との複合体を形成することを意味する。特異的結合は、少なくとも約 1x10-6M以下の平衡解離定数を特徴とすることができる(例えばKDが小さいほど、より緊密な結合を示す)。二つの分子が特異的に結合するかどうかを決定する方法は当分野に公知であり、例えば平衡透析、表面プラズモン共鳴などが挙げられる。本明細書に開示されるように、例えばFORTEBIO Octet HTX装置(Pall Life Sciences社)を使用したBIACORE(商標)バイオレイヤー干渉測定法などの表面プラズモン共鳴により、CD3に特異的に結合する抗体が特定される。さらに、CD3および一つまたは複数の追加抗原に結合する多重特異性抗体、またはCD3および/または追加抗原の異なる領域の二つの異なる領域に結合する二特異性抗体も、本明細書で使用される場合には「特異的に結合する」抗体とみなされる。特定の実施形態では、本明細書に開示される抗体は、約1x10-6M、約1x10-7M、約1x10-8M、約1x10-9M、約1x10-10M、約1x10-6 M~約1x10-7 M、約1x10-7 M~約1x10-8 M、約1x10-8 M~約1x10-9 M、または約1x10-9 M~約1x10-10 Mの平衡解離定数(そしてこれに伴う特異性)を呈する。
「高いアフィニティ」の抗体という用語は、例えばFORTEBIO Octet HTX装置(Pall Life Sciences社)、または溶液アフィニティELISAなどを使用して、例えばBIACORE、バイオレイヤー干渉測定法などの表面プラズモン共鳴により測定されたときに、少なくとも10-9M、好ましくは10-10 M、より好ましくは10-11 M、より好ましくは10-12 MのKDとして表されるCD3に対する結合アフィニティを有するmAbを指す。
「遅い解離速度(slow off rate)」という用語は、例えばBIACORE(商標)またはFORTEBIO Octet HTX装置(Pall Life Sciences社)などの表面プラズモン共鳴により決定されたときに、1x10-3 s"1以下、好ましくは1x10-4 s"1以下の速度定数(KoffまたはKD)でCD3から解離する抗体を意味する。
さらに抗体断片に関しては、そのような抗体断片としては、Fab断片、F(ab')2断片、Fv断片、dAb断片、CDRを含有する断片、または単離CDRを含み得る。抗体の抗原結合断片は、例えばタンパク質消化、または抗体の可変ドメインおよび(任意で)定常ドメインをコードするDNAの操作と発現を含む遺伝子組み換え操作法などの任意の適切な標準的技術を使用して完全抗体分子から誘導されてもよい。そのようなDNAは公知であり、および/または例えば市販の供給源、DNAライブラリ(例えばファージ-抗体ライブラリを含む)などから容易に入手することができ、または合成することができる。DNAは化学的に、または分子生物学的技術を使用することにより配列解析され、および操作されてもよく、例えば、一つもしくは複数の可変ドメインおよび/または定常ドメインを適切な構成へと配置させてもよく、またはコドンを導入してもよく、システイン残基を生成してもよく、改変してもよく、アミノ酸を付加もしくは欠失させてもよい。
抗原結合断片の非限定的な例としては、(i) Fab 断片、(ii) F(ab')2断片、(iii)Fd断片、(iv)Fv断片、(v)一本鎖Fv(scFv)分子、(vi)dAb断片、および(vii)抗体の超可変領域を模倣するアミノ酸残基からなる最小認識単位(例えばCDR3ペプチドなどの単離された相補性決定領域(CDR))または制約付(constrained)FR3-CDR3-FR4ペプチド、が挙げられる。例えばドメイン特異的抗体、単一ドメイン抗体、ドメイン欠失抗体、キメラ抗体、CDR移植抗体、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、ミニボディ、ナノボディ(例えば一価ナノボディ、二価ナノボディなど)、小型モジュール式免疫薬剤(SMIP:small modular immunopharmaceutical)、およびサメ可変IgNARドメインなどの他の操作型分子も、本明細書において使用される場合、「抗原結合断片」という表現の内に包含される。
抗体の抗原結合断片は多くの場合、少なくとも一つの可変ドメインを含むであろう。可変ドメインは、任意のサイズまたはアミノ酸組成のものであってもよく、一般的に、一つまたは複数のフレームワーク配列とともにフレームに隣接しているか、またはフレーム内にある、少なくとも一つのCDRを含むであろう。VLドメインと関連づけられたVHドメインを有する抗原結合断片において、VHドメインおよびVLドメインは、互いに任意の適切な配置に位置付けられてもよい。例えば、可変領域は二量体であってもよく、VH- VH、VH- VLまたはVL- VLの二量体を含有してもよい。あるいは抗体の抗原結合断片は、単量体のVHまたはVLドメインを含有してもよい。
特定の実施形態では、抗体の抗原結合断片は、少なくとも一つの定常ドメインに共有結合された少なくとも一つの可変ドメインを含有してもよい。本発明の抗体の抗原結合断片内に存在し得る可変ドメインと定常ドメインの非限定的な構成例としては:(i) VH-CH1 ; (ii) VH-CH2; (iii) VH-CH3; (iv) VH-Ch1 -Ch2; (V) VH-Ch1-Ch2-Ch3; (vi) VH-CH2-CH3; (vii) VH-CL; (viii) VL-CH1 ; (ix) VL- CH2; (x) VL-CH3; (xi) VL-CH1-CH2; (xii) VL-CH1-CH2-CH3; (xiii) VL-CH2-CH3;および(xiv) VL-CLが挙げられる。上記の例示的な構成のいずれかを含む、可変ドメインと定常ドメインの任意の構成において、可変ドメインと定常ドメインは、互いに直接結合されてもよく、または完全もしくは部分的なヒンジまたはリンカー領域により結合されてもよい。ヒンジ領域は、少なくとも2(例えば、5、10、15、20、40、60またはそれ以上)のアミノ酸からなってもよく、このヒンジ領域により単一ポリペプチド分子中の隣接する可変ドメインおよび/または定常ドメインの間にフレキシブルな、またはセミフレキシブルな結合が生じる。さらに、本発明の抗体の抗原結合断片は、互いに非共有結合した、および/または一つもしくは複数の単量体VHまたはVLドメインで非共有結合した(例えばジスルフィド結合)、上記の可変ドメインと定常ドメインの構成のいずれかのホモ二量体またはヘテロ二量体(または他の多量体)を含んでもよい。
完全抗体分子と同様に、抗原結合断片も、一特異性または多重特異性(例えば二特異性)であってもよい。抗体の多重特異性の抗原結合断片は多くの場合、少なくとも二つの異なる可変ドメインを含有し、この場合において各可変ドメインは、別個の抗原に特異的に結合することができるか、または同じ抗原上の異なるエピトープに特異的に結合することができる。本明細書に開示される二特異性抗体形式の例をはじめとする、任意の多重特異性抗体形式は、当分野で利用可能な通常の技術を使用して、本発明抗体の抗原結合断片を背景とした使用に適合されてもよい。本発明の抗CD3結合ドメインの組み込みに適した多
重特異性形式および二特異性形式の非限定的な例としては、例えば、Fab-Fc-scFv (ボトル-オープナー) (XENCOR社)、Mab-scFv (XENCOR社)、Mab-Fv (XENCOR社)、二重scFv (Dual scFv)(XENCOR社)、中心Fv(central Fv) (XENCOR社)、中心scFv (XENCOR社)、ワン-アーム中心scFv(one-arm central scFv) (XENCOR社)、Fab-Fab (XENCOR社)、Fab-Fv (XENCOR社)、mAb-Fv (XENCOR社)、mAb-Fab (XENCOR社)、DART (MacroGenics社)、BiTE (Amgen/Micromet社)、KiTE、共通軽鎖-IgG (Genentech社)、TandAb (SFFIMED社) Cross-Mab (Roche社)、SEED (EMD Serono社)、BEAT (Glenmark社)、TrioMab (Trion Pharma/FresEnius Biotech社)、DuetMab (MedImmune社)、およびその他が挙げられ、それらは例えば(WO 95/09917; WO 2008/119566; WO 2008/119567; WO2011/121110; WO 2010/037835; WO 2007/042261; WO 2007/110205; WO 2011/121110; WO 2012/055961; WO 2012/16067; WO 2016/086189; WO 2016/182751; WO 2015/006749; WO 2014/049003; WO 2013/177101; WO 2015/128509; US 7,951,917; US 2009/0252729; US 2014/0348839; US 7,183,076; Mazor et al., Mabs, Vol. 7、377-389ページ (2015); Muda et al., Protein Engineering, Designe, & Selection, Vol. 24、447-454ページ (2011);およびDel Bano et al., Antibodies, Vol. 5、1-23ページ (2016)に開示されている。
特定の実施形態では、本発明の抗体または抗体断片は、例えば抗生物質、第二の抗CD3抗体、ワクチンもしくはトキソイド、または任意の他の有用な治療部分などの治療部分と複合体化されてもよい(免疫複合体)。
本明細書で使用される場合、「単離抗体」は、異なる抗原特異性を有する他の抗体(Ab)を実質的に含まない抗体を指すことが意図される(例えば、CD3に特異的に結合する単離抗体、またはその断片は、CD3以外の抗原に特異的に結合するAbを実質的に含まない)。
本明細書において使用される場合、「阻害抗体」または「中和抗体」(またはCD3活性を中和する抗体)は、本明細書に開示されるように、場合によっては、CD3へのその結合が、CD3の少なくとも一つの生物活性の阻害を生じさせる抗体を指すことが意図される。
本明細書において使用される場合、「表面プラズモン共鳴」という用語は、例えばBIACORE(商標)システム(Pharmacia Biosensor AB社、スウェーデン、ウプサラ、およびニュージャージー州ピスカタウェイ)を使用してバイオセンサーマトリクス内のタンパク質濃度の変化を検出することにより、リアルタイムでの生体分子の相互作用の解析が可能な光学現象を指す。
本明細書において使用される場合、「KD」という用語は、特定の抗体-抗原の相互作用の平衡解離定数を指すことが意図される。
「エピトープ」という用語は、パラトープとして知られる抗体分子の可変領域中の特定の抗原結合部位と相互作用する抗原性決定基を指す。単一抗原が、複数のエピトープを有してもよい。したがって、異なる抗体は、抗原上の異なる領域に結合することができ、異なる生物効果を有することができる。「エピトープ」という用語はまた、B細胞および/またはT細胞が反応する抗原上の部位を指す。さらに抗体に結合される抗原の領域も指す。エピトープは構造的または機能的に定義され得る。機能的エピトープは一般的に構造的エピトープのサブセットであり、相互作用のアフィニティに直接的に寄与する残基を有する。エピトープはまた立体構造であってもよい。すなわち、非線形のアミノ酸から構成されてもよい。特定の実施形態では、エピトープは、例えばアミノ酸、糖側鎖、ホスホリル基またはスルホニル基などの分子の化学的に活性な表面集団である決定基を含んでもよく、特定の実施形態では、エピトープは、特定の三次元構造特性および/または特定の荷電特性を有してもよい。
核酸もしくはその断片、またはアミノ酸配列もしくはその断片に言及する場合、「実質的同一性」または「実質的に同一な」という用語は、別の核酸配列またはアミノ酸配列と、場合によっては、適切な挿入または欠失(またはその相補鎖)とともに最適に配置させたときに、および例えば以下に検討されるようにFASTA、BLASTまたはGAPなどの配列同一性に関する任意の公知のアルゴリズムにより測定されたときに、少なくとも約100%、少なくとも約99%、少なくとも約98%、少なくとも約97%、少なくとも約96%、少なくとも約95%、少なくとも約94%、少なくとも約93%、少なくとも約92%、少なくとも約91%、少なくとも約90%、少なくとも約89%、少なくとも約88%、少なくとも約87%、少なくとも約86%、少なくとも約85%、少なくとも約84%、少なくとも約83%、少なくとも約82%、少なくとも約80%などで配列同一性が存在することを示す。したがって特定の割合の「同一性」を呈する配列は、その割合の同一性を共有し、および/または互いにその割合で「同一」である。
特定の実施形態では、開示されるCD3結合ドメイン、ならびに/または個々の重鎖(HC)配列、軽鎖(LC)配列、CDRH3配列、CDRH2配列、CHRH1配列、CDRL3配列、CDRL2配列、CDRL1配列、および/もしくはフレームワーク配列は独立して、他の配列に対し、少なくとも約100%、少なくとも約99%、少なくとも約98%、少なくとも約97%、少なくとも約96%、少なくとも約95%、少なくとも約94%、少なくとも約93%、少なくとも約92%、少なくとも約91%、少なくとも約90%、少なくとも約89%、少なくとも約88%、少なくとも約87%、少なくとも約86%、少なくとも約85%、少なくとも約84%、少なくとも約83%、少なくとも約82%、少なくとも約80%同一であり、および/もしくはその間のすべての割合で同一であり、ならびに/または互いに(または本明細書に開示される抗体配列の特定のサブセットと)当該割合の同一性を共有する。
特定の実施形態では、本開示の抗体のアミノ酸配列は例えば、他の配列に対し、少なくとも70%同一、少なくとも75%同一、少なくとも80%同一、少なくとも85%同一、少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも96%同一、少なくとも97%同一、少なくとも98%同一、少なくとも99%同一、および/またはその間のすべての割合の同一性であり、および/または互いに(または本明細書に開示される抗体配列の特定のサブセットと)当該割合の同一性を共有する。
好ましくは、同一ではない残基の位置は、保存的アミノ酸置換により異なっている。「保存的アミノ酸置換」は、アミノ酸残基が、類似の化学特性(例えば、電荷または疎水性)を伴う側鎖(R基)を有する別のアミノ酸残基により置換される置換である。一般的に保存的アミノ酸置換は、タンパク質の機能性特性を実質的に変化させない。二つ以上のアミノ酸配列が保存的置換によって互いに異なる場合には、類似性の割合または程度は、置換の保存的性質を修正するために上向きに調整される場合がある。この調整を行う手段は、当業者に公知である。(例えば、Pearson (1994) Methods Mol. Biol. 24: 307- 331を参照のこと)。類似の化学特性を伴う側鎖のアミノ酸の群の例としては、1)脂肪族側鎖:グリシン、アラニン、バリン、ロイシンおよびイソロイシン;2)脂肪族-ヒドロキシル側鎖:セリンおよびスレオニン;3)アミド含有側鎖:アスパラギンおよびグルタミン;4)芳香族側鎖:フェニルアラニン、チロシンおよびトリプトファン;5)塩基性側鎖:リシン、アルギニンおよびヒスチジン;6)酸性側鎖:アスパラギン酸およびグルタミン酸、ならびに7)硫黄含有側鎖:システインおよびメチオニンが挙げられる。好ましい保存的アミノ酸置換基は、バリン-ロイシン-イソロイシン、フェニルアラニン-チロシン、リシン-アルギニン、アラニン-バリン、グルタミン酸-アスパラギン酸およびアスパラギン-グルタミンである。あるいは、保存的置換は、Gonnet et al. (1992) Science 256: 1443 45に開示されるPAM250対数尤度(log-likelihood)マトリクスにおいて正の値を有する任意の変化である。「中程度に保存的な」置換は、PAM250対数尤度マトリクスにおいて、負ではない値を有する任意の変化である。
ポリペプチドの配列類似性は多くの場合、配列解析ソフトウェアを使用して測定される。タンパク質解析ソフトウェアは、保存的アミノ酸置換を含む様々な置換、欠失およびその他の修飾に対して割り当てられた類似性の尺度を使用して類似の配列を合致させる。例えば、GCGソフトウェアは、GAPおよびBESTFITなどのプログラムを含有しており、これらプログラムをデフォルトのパラメータで使用して、異なる生物種に由来する相同ポリペプチド、または野生型タンパク質とその突然変異体との間の相同ポリペプチドなどの非常に近縁なポリペプチド間の配列相同性または配列同一性を決定することができる。例えば、GCGバージョン6.1を参照のこと。ポリペプチド配列はまた、デフォルトパラメータまたは推奨パラメータでFASTAを使用し、比較されることもできる;GCGバージョン6.1のプログラム。FASTA(FASTA2およびFASTA3)は、クエリと検索配列の間の最良重複の領域のアラインメントおよび配列同一性の百分率を提供する(Pearson(2000)、上記)。本発明の配列を、異なる生物体からの多数の配列を含むデータベースと比較する場合の別の好ましいアルゴリズムは、コンピュータープログラムのBLASTであり、特にデフォルトパラメータを使用したBLASTPまたはTBLASTNである。(例えば、Altschul et al. (1990) J. Mol. Biol. 215: 403 410 and (1997) Nucleic Acids Res. 25:3389 402を参照のこと)。
特定の実施形態では、本発明方法における使用のための抗体または抗体断片は、一特異性、二特異性、または多重特異性であってもよい。多重特異性抗体は、一つの標的ポリペプチドの異なるエピトープに対して特異的であってもよく、または複数の標的ポリペプチドのエピトープに特異的な抗原結合ドメインを含有してもよい。本発明の背景下で使用することができる二特異性抗体形式の例には、第1の免疫グロブリン(Ig)CH3ドメインおよび第二のIgCH3ドメインの使用が含まれ、この場合において当該第一および第二のIgCH3ドメインは、少なくとも一つのアミノ酸が互いに異なり、およびこの場合において少なくとも一つのアミノ酸の差異は、当該アミノ酸の差異が無い二特異性抗体と比較して、プロテインAに対する二特異性抗体の結合を減少させるものである。一つの実施形態では、第一のIgCH3ドメインはプロテインAに結合し、第二のIgCH3ドメインは、例えばH95R(IMGTエクソンナンバリングによる;EUナンバリングではH435R)修飾などのプロテインA結合を減少または消失させる突然変異を含有する。第二のCH3は、Y96F修飾(IMGTによる;EUではY436F)をさらに含んでもよい。第二のCH3内に存在し得るさらなる修飾としては以下が挙げられる: IgG1 mAbの場合には、D16E、L18M、N44S、K52N、V57M、およびV82I (IMGTによる;EUではD356E、L358M、N384S、K392N、V397M、およびV422I);IgG2 mAbの場合には、N44S、K52N、およびV82I (IMGT; EUではN384S、K392N、およびV422I);ならびにIgG4 mAbの場合には、Q15R、N44S、K52N、V57M、R69K、E79Q、およびV82I (IMGTによる;EUではQ355R、N384S、K392N、V397M、R409K、E419Q、およびV422I)。上述の二特異性抗体形式のバリエーションも、本発明の範囲内に予期される。
抗CD3結合ドメインとこれを含む抗体の例
上述のように、本発明の特定の実施形態では、一連のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体、ならびにそれらを作製する方法および使用する方法が提供される。驚くべきことに、この一連のCD3結合ドメインらは集合的に望ましい特性を呈しており、例えばCD3イプシロンに対する広範なアフィニティ、ヒトCD3(Hu CD3)とカニクイザルCD3(Cy CD3)の両方に対する交差反応性、ならびに望ましい開発可能性プロファイルおよび/またはサイトカイン放出症候群(CRS)リスクプロファイルが挙げられる。特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、他の抗CD3抗体の開発可能性プロファイルおよび/またはCRSリスクプロファイルよりも優れた開発可能性プロファイルおよび/またはCRSリスクプロファイルを呈する。特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、例えば本明細書に開示される、ならびにYang et al., J Immunol, Vol 137、1097-1100ページ(1986年8月4日)、US 2014/008295およびWO 2015/095392に開示されるI2C、SP34、38E4、CAB21609_A01、CAB21609_B01、CAB21609_C01、および/またはCAB21609_D01の開発可能性プロファイルおよび/またはCRSリスクプロファイルよりも優れた開発可能性プロファイルおよび/またはCRSリスクプロファイルを呈する。
特定の実施形態では、本発明は、CD3(例えば、CD3εおよび/またはCD3γ)に結合する、CD3結合ドメインおよびこれを含む抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、他のCD3結合ドメイン(またはそれを含む抗体)と比較して強化された開発可能性プロファイルを呈して提供される。特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数と比較して強化された開発可能性プロファイルを呈して提供される。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、約0MFI~約500MFI、約0MFI~約450MFI、約0MFI~約400MFI、約0MFI~約350MFI、約0MFI~約300MFI、約0MFI~約250MFI、約0MFI~約200MFI、約0MFI~約150MFI、約0MFI~約100MFI、約0MFI~約50MFI、約200 MFI and 500MFI、約200MFI~約450MFI、約200MFI~約400MFI、約200MFI~約350MFI、約200MFI~約300MFI、約200MFI~約250MFI、約100MFI~約450MFI、約100MFI~約400MFI、約100MFI~約350MFI、約100MFI~約300MFI、約100MFI~約250MFI、約100MFI~約200MFI、または約100MFI~約150MFIの開発可能性スコアを呈する。
他の実施形態では、本発明のCD3結合物質およびこれを含む抗体は、約0.0~約0.6、約0.0~約0.57、約0.0~約0.55、約0.0~約0.53、約0.0~約0.51、約0.0~約0.49、約0.0~約0.47、約0.0~約0.45、約0.0~約0.43、約0.0~約0.41、約0.0~約0.39、約0.0~約0.37、約0.0~約0.35、約0.0~約0.33、約0.0~約0.31、約0.0~約0.29、約0.0~約0.27、約0.0~約0.25、約0.0~約0.23、約0.0~約0.21、約0.0~約0.19、約0.0~約0.17、約0.0~約0.15、約0.0~約0.13、約0.0~約0.11、約0.0~約0.09、約0.0~約0.07、または約0.0~約0.05の標準化開発可能性スコアを呈する。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合物質およびこれを含む抗体に対する開発可能性プロファイルおよび/または開発可能性スコアは、PSRアッセイ、SCPアッセイ、AS-CINS、BVPアッセイ、ELISA、DSFアッセイ、Tmアッセイ、HICアッセイ、CICアッセイ、またはそれらの組み合わせを実施することにより取得される。
他の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、強力なT細胞活性化またはT細胞殺傷を惹起し、一方でサイトカイン放出症候群を誘導することができるレベルにまでサイトカイン産生を惹起する傾向の低下を呈する。特定の実施形態では、少なくとも一つのサイトカインが、サイトカイン放出症候群を誘導することができるサイトカイン産生レベルを惹起する傾向を評価するためにサイトカイン産生レベルを測定され、当該少なくとも一つのサイトカインは、以下からなる群から選択される:インターロイキン6(IL-6)、インターロイキン12(IL-12)、腫瘍壊死因子アルファ(TNFa)、(TGFb)、インターロイキン2(IL-2)およびインターフェロンγ(IFNg)。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、T細胞活性化またはT細胞殺傷を惹起する一方で、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数で観察された傾向と比較して、サイトカイン放出を誘導することができるレベルにまでサイトカイン産生を惹起する傾向の低下を呈する。特定の実施形態では、少なくとも一つのサイトカインが、サイトカイン放出症候群を誘導することができるサイトカイン産生レベルを惹起する傾向を評価するためにサイトカイン産生レベルを測定され、当該少なくとも一つのサイトカインは、以下からなる群から選択される:インターロイキン6(IL-6)、インターロイキン12(IL-12)、腫瘍壊死因子アルファ(TNFa)、(TGFb)、インターロイキン2(IL-2)およびインターフェロンγ(IFNg)。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、サイトカイン放出症候群(CRS)を惹起するリスクの低下を示すサイトカイン放出症候群リスクプロファイルを呈する。他の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数で評価されたサイトカイン放出症候群リスクプロファイルと比較して、サイトカイン放出症候群(CRS)を惹起するリスクの低下を示すサイトカイン放出症候群リスクプロファイルを呈する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH3からなる群から選択されるCDRH3に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH3を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRH3は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRH3に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH2からなる群から選択されるCDRH2に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH2を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRH2は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRH2に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH1からなる群から選択されるCDRH1に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH1を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRH1は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRH1に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL3からなる群から選択されるCDRL3に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL3を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRL3は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRL3に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL2からなる群から選択されるCDRL2に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL2を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRL2は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRL2に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL1からなる群から選択されるCDRL1に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL1を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRL1は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRL1に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405の重鎖(HC)可変領域からなる群から選択されるHC可変領域に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるHC可変領域を含有する抗体を提供するが、ただし、当該HC可変領域は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのHC可変領域に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405の軽鎖(LC)可変領域からなる群から選択されるLC可変領域に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるLC可変領域を含有する抗体を提供するが、ただし、当該LC可変領域は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのLCに対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH3からなる群から選択されるCDRH3に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRH3、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH2からなる群から選択されるCDRH2に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRH2、ならびに表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH1からなる群から選択されるCDRH1に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRH1を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRH3、CDRH2、そしてCHRH1のいずれもそれぞれ、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCHRH3、CDRH2またはCDRH1に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL3からなる群から選択されるCDRL3に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRL3、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL2からなる群から選択されるCDRL2に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRL2、ならびに表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL1からなる群から選択されるCDRL1に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRL1を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRL3、CDRL2、そしてCHRL1のいずれもそれぞれ、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCHRL3、CDRL2またはCDRL1に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH3からなる群から選択されるCDRH3に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRH3、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH2からなる群から選択されるCDRH2に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRH2、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH1からなる群から選択されるCDRH1に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRH1、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL3からなる群から選択されるCDRL3に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRL3、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL2からなる群から選択されるCDRL2に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRL2、ならびに表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL1からなる群から選択されるCDRL1に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRL1を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRH3、CDRH2、CDRH1、CDRL3、CDHL2、そしてCHRL1のいずれもそれぞれ、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRH3、CDRH2、CDRH1、CDRL3、CDHL2、またはCHRL1に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-15512、ADI-15516、およびADI-16513のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-18562; ADI-18564; ADI-18565; ADI-18566; ADI-18567; ADI-18568; ADI-18570; ADI-18571; ADI-18572; ADI-18573; ADI-18563; ADI-18569; ADI-18574; ADI-18575; ADI-18576; ADI-18578; ADI-18579; ADI-18580; ADI-18581; ADI-18582; ADI-18584; ADI-18585; ADI-18577; ADI-18583; ADI-18588; ADI-18589; ADI-18590; ADI-18591; ADI-18593; ADI-18594; ADI-18595; ADI-18596; ADI-18597; ADI-18592; ADI-18587; ADI-18586;、およびADI-16606のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-18576; ADI-20820; ADI-20578; ADI-20571; ADI-21097; ADI-20577; ADI-20576; ADI-20568; ADI-20582; ADI-20575; ADI-20567; ADI-20574; ADI-20573; ADI-20579; ADI-18565; ADI-20818; ADI-20587; ADI-20588; ADI-20589; ADI-20590; ADI-20594; ADI-20596; ADI-20599; ADI-20605; ADI-20607; ADI-20608、およびADI-20609のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-16606; ADI-20587; ADI-20607; ADI-20590; ADI-28708; ADI-28709; ADI-28710; ADI-21943; ADI-28711; ADI-28712; ADI-28713; ADI-28714; ADI-28715; ADI-21944; ADI-28716; ADI-21945; ADI-21946; ADI-28717; ADI-21947; ADI-28718; ADI-28719; ADI-28720; ADI-28721; ADI-28722; ADI-28723; ADI-28724; ADI-28725; ADI-28726; ADI-28727; ADI-28728; ADI-28729; ADI-28730; ADI-28731; ADI-28732; ADI-28733; ADI-28734; ADI-28735; ADI-28736; ADI-28737; ADI-28738; ADI-28739; ADI-28740; ADI-28741; ADI-28742; ADI-28743; ADI-21948; ADI-21949; ADI-28744; ADI-21950; ADI-28745; ADI-28746; ADI-28747; ADI-28748; ADI-21951; ADI-21952; ADI-28749; ADI-28750; ADI-28751; ADI-21953; ADI-28752; ADI-21954; ADI-28753; ADI-28754; ADI-28755; ADI-28756; ADI-28757; ADI-28758; ADI-28759; ADI-28760; ADI-28761; ADI-28762; ADI-28763; ADI-28764; ADI-28765; ADI-28766; ADI-28767; ADI-28768; ADI-21955; ADI-28769; ADI-28770; ADI-21956; ADI-28771; ADI-28772; ADI-28773; ADI-28774、およびADI-28775のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-21959; ADI-21963; ADI-21965; ADI-21967; ADI-21970; ADI-21971; ADI-21972; ADI-21973; ADI-21974; ADI-21975; ADI-21976; ADI-21977; ADI-21978; ADI-21979; ADI-21943; ADI-21944; ADI-21945; ADI-21946; ADI-21947; ADI-21948; ADI-21949; ADI-21950; ADI-21951; ADI-21952; ADI-21953; ADI-21954; ADI-21955、およびADI-21956のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-21952; ADI-22523; ADI-24403; ADI-24404; ADI-24405; ADI-24407; ADI-24408; ADI-24409; ADI-24410; ADI-24411; ADI-24412; ADI-24413; ADI-24414; ADI-24415; ADI-24416; ADI-24417; ADI-24418; ADI-24434; ADI-24435; ADI-24436; ADI-24437; ADI-24438; ADI-24439; ADI-24440; ADI-24441; ADI-24442; ADI-24443; ADI-24444; ADI-24445; ADI-24446; ADI-24449; ADI-24388; ADI-24389; ADI-24390; ADI-24391; ADI-24392; ADI-24393; ADI-24394; ADI-24395; ADI-24396; ADI-24397; ADI-24398; ADI-24399; ADI-24400; ADI-24401; ADI-24402; ADI-24419; ADI-24420; ADI-24421; ADI-24422; ADI-24423; ADI-24424; ADI-24425; ADI-24426; ADI-24427; ADI-24428; ADI-24429; ADI-24430; ADI-24431; ADI-24432; ADI-24433; ADI-24447、およびADI-24448のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-22523; ADI-23652; ADI-23653; ADI-23654; ADI-23655; ADI-23656; ADI-23657; ADI-23658; ADI-23651; ADI-23644; ADI-23645; ADI-23646; ADI-23647; ADI-23648; ADI-23649; ADI-23650; ADI-23667; ADI-23668; ADI-23669; ADI-23670; ADI-23671; ADI-23672; ADI-23673; ADI-23659; ADI-23660; ADI-23661; ADI-23663; ADI-23664; ADI-23639; ADI-23641; ADI-23642; ADI-23640; ADI-23643; ADI-21952; ADI-23633; ADI-23634; ADI-23635; ADI-23636; ADI-23637; ADI-23638; ADI-23632、およびADI-23629のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-22523; ADI-26906; ADI-26907; ADI-26908; ADI-26909; ADI-26910; ADI-26912; ADI-26913; ADI-26915; ADI-26916; ADI-26917; ADI-26918; ADI-26919; ADI-26920; ADI-26921; ADI-26924; ADI-26925; ADI-26927; ADI-26928; ADI-26929; ADI-26930; ADI-26932; ADI-26933; ADI-26938; ADI-26939; ADI-26940; ADI-26941; ADI-26942; ADI-26943; ADI-26944; ADI-26945; ADI-26950; ADI-26954; ADI-23672; ADI-23673; ADI-23664; ADI-26955; ADI-26956; ADI-26957; ADI-26958; ADI-26959; ADI-26960; ADI-26962; ADI-26963; ADI-26964; ADI-26965; ADI-26966; ADI-26968; ADI-26969; ADI-26971; ADI-26972; ADI-26973; ADI-26974; ADI-26975; ADI-26976; ADI-26977; ADI-26978; ADI-26979; ADI-26980; ADI-26981; ADI-26982; ADI-26983; ADI-26984; ADI-26985; ADI-26986; ADI-26987; ADI-26988; ADI-26989; ADI-26990; ADI-26991; ADI-26992; ADI-26993; ADI-26994;、およびADI-26995のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-22523、ADI-26906、ADI-26907、ADI-26908、ADI-26910、ADI-26913、ADI-26915、ADI-26919、ADI-26920、ADI-26921、ADI-26943、ADI-26954、ADI-21952、ADI-26955、ADI-26956、ADI-26962、ADI-26978、ADI-26983、およびADI-26994のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、以下からなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する:ADI-15512、ADI-16513、ADI-15516、ADI-18565、ADI-18589、ADI-18585、ADI-18590、ADI-18576、ADI-20568、ADI-20580、ADI-21978、ADI-22523、ADI-25133、およびADI-26906。
特定の実施形態では、本発明は、ADI-16606; ADI-29601; ADI-29602; ADI-29603; ADI-20587; ADI-20607; ADI-20590; ADI-21952; ADI-23633; ADI-26955; ADI-26956; ADI-26957; ADI-26958; ADI-26959; ADI-26960; ADI-26961; ADI-26962; ADI-26963; ADI-26964; ADI-26965; ADI-26966; ADI-26967; ADI-26968; ADI-26969; ADI-26970; ADI-26971; ADI-26972; ADI-26973; ADI-26974; ADI-26975; ADI-26976; ADI-26977; ADI-26978; ADI-26979; ADI-26980; ADI-26981; ADI-26982; ADI-26983; ADI-26984; ADI-26985; ADI-26986; ADI-26987; ADI-26988; ADI-26989; ADI-26990; ADI-26991; ADI-26992; ADI-26993; およびADI-26994からなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する:
特定の実施形態では、本発明は、ADI-32238, ADI-32241, ADI-32244, ADI-32247, ADI-32250, ADI-32253, ADI-32256, ADI-32259, ADI-32239, ADI-32242, ADI-32245, ADI-32248, ADI-32251, ADI-32254, ADI-32257, ADI-32260, ADI-32240, ADI-32243, ADI-32246, ADI-32249, ADI-32252, ADI-32255, ADI-32258およびADI-32261からなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する:
特定の実施形態では、本発明は、以下からなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する:ADI-29295、ADI-32249、ADI-29298、ADI-29300、およびADI-26915。
単独、または本発明の他の実施形態との組み合わせのいずれか特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数と比較して分解傾向の低下を呈する。
単独、または本発明の他の実施形態との組み合わせのいずれか特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数と比較してCRSリスクプロファイルの低下を呈する。
特定の実施形態、および/または本明細書全体を通して開示される実施形態のいずれかとの組み合わせにおいて、CD3結合ドメインおよびこれを含むヒト化された抗体が提供される。特定の実施形態では、かかるCD3結合ドメインは、かかる他の実施形態のCDRを含み、そしてさらにアクセプターヒトフレームワーク、例えばヒトイムノグロブリンフレームワークまたはヒトコンセンサスフレームワークを含む。
特定の実施形態、および/または本明細書全体を通して開示される実施形態のいずれかとの組み合わせにおいて、CD3結合ドメイン、およびこれを含む、本明細書全体を通して提示される実施形態のいずれかにあるVH、および本明細書全体を通して提示される実施形態のいずれかにあるVLを含有する抗体が提供され、この場合において可変ドメイン配列のうちの一つまたは両方ともが、翻訳語修飾を含む。
本発明のさらなる態様において、CD3結合ドメインおよびこれを含む、本明細書全体を通して開示される他の実施形態において提供されるCD3結合ドメインと同じエピトープに結合する抗体が提供される。
特定の実施形態では、CD3結合ドメインおよび/またはこれを含む抗体は、≦1 μM、≦100nM、≦10nM、≦1nM、≦0.1nM、≦0.01nM、または≦0.001nM(例えば10-8M以下、例えば10-8M~10-13M、例えば10-9M~10-13 M)のCD3解離定数(Kd)を有する。
特定の実施形態では、Kdは、バイオレイヤー干渉法(BLI)、表面プラズモン共鳴(SPR)、溶液平衡を基にした動的除外アッセイ(solution equilibrium based kinetic exclusion assay)、ForteBio機器および試薬、例えばOctet RED 384およびHTX BLIを基にした機器を使用したKinExA直接会合(direct association)アッセイ、酵素結合免疫吸着検査法(ELISA)および放射免疫アッセイ(RIA)により測定される。特定の実施形態では、Kd測定は、本発明のCD3結合ドメインまたはこれを含む抗体のFab型を用いて実施される。例えば、抗原に対するFabの溶液結合アフィニティは、非標識抗原の滴定系の存在下で、(125I)-標識された抗原の最小濃度を用いてFabを平衡化させ、次いで抗Fab抗体で覆われたプレートと結合した抗原を捕捉することにより測定される(例えばChen et al., J. Mol. Biol. 293:865-881 (1999)を参照のこと)。アッセイ条件を確立させるために、MICROTITER(登録商標)マルチウェルプレート(Thermo Scientific社)に、5μg/mlの捕捉抗Fab抗体(Cappel Labs社)の50mM炭酸ナトリウム(pH9.6)溶液を用いて一晩コーティングした。次いで、2%(w/v)ウシ血清アルブミンのPBS溶液を用いて2~5時間、室温(およそ23℃)でブロッキングした。非吸着性プレート(Nunc社 #269620)において、100pMまたは26pMの[125I]-抗原と、対象のFabの連続希釈を混合する(例えば、Presta et al., Cancer Res. 57:4593-4599 (1997)にある抗VEGF抗体のFab-12の評価と合致する)。その後、対象のFabを一晩インキュベートする。しかしインキュベートをより長期間継続させて(例えば約65時間)、確実に平衡に達してもよい。その後、混合物をインキュベーション用の捕捉プレートに室温でトランスファーする(例えば1時間)。次いで溶液を除去し、プレートを0.1%のポリソルベート20(TWEEN-20(登録商標))のPBS溶液を用いて8回洗浄した。プレートを乾燥させるとき、150μl/ウェルのシンチラント(scintillant)(MICROSCINT-20(商標);Packard社)を加え、プレートをTOPCOUNT(商標)ガンマカウンター(Packard社)上で10分間計数する。最大結合の20%以下をもたらす各Fabの濃度を、競合結合アッセイでの使用に選択する。
他の実施形態では、KdはBIACORE(登録商標)表面プラズモン共鳴アッセイを使用して測定される。例えば、BIACORE(登録商標)-2000、またはBIACORE(登録商標)-3000(BIACORE、Inc.、ニュージャージー州ピスカタウェイ)を使用したアッセイを、約10反応単位(RU:response units)の固定化抗原CM5チップを用いて25℃で実施する。一つの実施形態では、カルボキシメチル化デキストランバイオセンサーチップ(CM5、BIACORE, Inc.)は、業者の説明に従い、N-エチル-N'-(3-ジメチルアミノプロピル)-カルボジイミド塩酸塩(EDC)およびN-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)を用いて活性化される。抗原を、10mMの酢酸ナトリウム、pH4.8を用いて5μg/ml(約0.2μM)に希釈し、その後、5μl/分の流速で注入を行い、およそ10反応単位(RU)の結合タンパク質を得た。抗原の注入に続いて、1Mのエタノールアミンを注入して、未反応基をブロックした。動態的測定については、0.05%のポリソルベート20(TWEEN-20(商標))界面活性剤を含むPBS(PBST)中、2倍連続希釈されたFab(0.78nM~500nM)を、25℃、およそ25μl/分の流速で注入する。会合速度(Kon)および解離速度(KO)は、1対1のラングミュール(Langmuir)結合モデル(BIACORE(登録商標)Evaluation Softwareバージョン3.2)を使用して、会合と解離のセンサーグラムを同時に適合させることにより算出する。平衡解離定数(Kd)は、kon/koffの比率として算出される。例えば、Chen et al., J. Mol. Biol. 293:865-881 (1999) を参照のこと。上記の表面プラズモン共鳴アッセイによる会合速度が106 M-1s-1を越える場合、その会合速度は、蛍光クエンチング技術を使用して決定することができる。当該技術は、20nMの抗抗原抗体(Fab型)のPBS溶液、pH7.2の蛍光放射強度における増加または減少を、例えばストップ-フローを備えた分光光度計(Aviv Instrument社)または8000-シリーズのSLM-AMINC分光光度計(ThermoSpectronic社)などの分光計において攪拌キュベットを用いて測定しながら、抗原濃度を上昇させて、25℃で測定する(励起=295nm、放射=340nm、16nmのバンドパス)。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、抗体断片を含む。抗体断片としては限定されないが、Fab、Fab'、Fab'-SH、F(ab')2、FvおよびscFv断片、ならびに本明細書全体を通じて記載される他の断片が挙げられる。特定の抗体断片のレビューについては例えば、Hudson et al. Nat. Med. 9:129-134 (2003)を参照のこと。scFv断片のレビューについては例えばPluckthun, in The Pharmacology of Monoclonal Antibodies, vol. 113, Rosenburg and Moore eds., (Springer-Verlag, New York), pp. 269-315 (1994)を参照のこと。また、WO 93/16185および米国特許第 5,571,894号および第5,587,458号も参照のこと。サルベージ受容体結合エピトープ残基を含有し、インビボ半減期が延長されたFabおよびF(ab')2断片については、米国特許第 第5,869,046号を参照のこと。
ダイアボディは、二価または二特異性であり得る二つの抗原結合部位を有する抗体断片である。例えば、EP 404,097、WO 1993/01161、Hudson et al. Nat. Med. 9:129-134 (2003) 、およびHollinger et al. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90: 6444-6448 (1993)を参照のこと。トリアボディおよびテトラボディも、Hudson et al. Nat. Med. 9:129-134 (2003)に記載されている。
単一ドメイン抗体は、抗体の重鎖可変ドメインのすべてもしくは一部、または軽鎖可変ドメインのすべてもしくは一部を含む抗体断片である。特定の実施形態では、単一ドメイン抗体は、ヒトの単一ドメイン抗体である(Domantis, Inc., Waltham, Mass.、例えば米国特許第6,248,516B1号を参照)。
抗体断片は様々な技術により作製することができ、限定されないが本明細書に記載されるように、完全抗体のタンパク質分解性の消化、ならびに組み換え宿主細胞(例えば大腸菌またはファージ)による産生が挙げられる。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、キメラ抗体を含む。特定のキメラ抗体は、例えば米国特許第 4,816,567号;およびMorrison et al. Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 81:6851-6855 (1984)) に記載されている。一例では、キメラ抗体は、非ヒト可変領域(例えば、マウス、ラット、ハムスター、ウサギまたは例えばサルなどの非ヒト霊長類由来の可変領域)とヒト定常領域を含む。さらなる例では、キメラ抗体は、クラスまたはサブクラスが親抗体のそれから変化した「クラススイッチ」抗体である。キメラ抗体は、その抗原結合断片を含む。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、ヒト化抗体であるキメラ抗体を含む。典型的には、非ヒト抗体は、親の非ヒト抗体の特異性およびアフィニティを保持しながら、ヒトに対する免疫原性を減少させるためにヒト化される。一般的にヒト化抗体は、一つまたは複数の可変ドメインを含み、その可変ドメインの中で、CDR(またはその一部)は非ヒト抗体に由来し、FR(またはその一部)はヒト抗体配列に由来する。ヒト化抗体は任意で、ヒト定常領域の少なくとも一部も含有する。一部の実施形態では、ヒト化抗体中のいくつかのFR残基は、非ヒト抗体(例えばCDR残基が由来する抗体)に由来する対応する残基と置換されて、例えば、抗体の特異性、アフィニティ、免疫原性の欠落、安定性、開発可能性プロファイル、CRSリスクなどが回復または改善される。
ヒト化抗体およびヒト化抗体を作製する方法は、例えば、Almagro and Fransson, Front. Biosci. 13:1619-1633 (2008)に概要が記載され、そして例えばRiechmann et al., Nature 332:323-329 (1988); Queen et al., Proc. Nat'l Acad. Sci. USA 86:10029-10033 (1989); 米国特許第 5,821,337号、第7,527,791号、第6,982,321号、および第7,087,409号、Kashmiri et al., Methods 36:25-34 (2005) (特異性決定領域(SDR)移植について記載する); Padlan, Mol. Immunol. 28:489-498 (1991) (「再表面化(resurfacing)」を記載する); Dall′Acqua et al., Methods 36:43-60 (2005) (「FRシャッフリング」を記載する);およびOsbourn et al., Methods 36:61-68 (2005) and Klimka et al., Br. J. Cancer, 83:252-260 (2000) (FRシャッフリングに対する「ガイド化選択」法を記載する)に詳述される。
ヒト化に使用され得るヒトフレームワーク領域としては限定されないが以下が挙げられる:「ベストフィット」法を使用して選択されるフレームワーク領域(例えば、Sims et al. J. Immunol. 151:2296 (1993)を参照のこと);特定の亜群の軽鎖可変領域または重鎖可変領域のヒト抗体コンセンサス配列から誘導されるフレームワーク領域(例えば、Carter et al. Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 89:4285 (1992); およびPresta et al. J. Immunol., 151:2623 (1993)を参照のこと);ヒト成熟(体細胞において成熟された)フレームワーク領域またはヒト生殖細胞系列のフレームワーク領域(例えばAlmagro and Fransson, Front. Biosci. 13:1619-1633 (2008)を参照のこと);およびFRライブラリをスクリーニングすることで誘導されるフレームワーク領域(例えばBaca et al., J. Biol. Chem. 272:10678-10684 (1997) およびRosok et al., J. Biol. Chem. 271:22611-22618 (1996)を参照のこと)。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、ヒト抗体を含む。ヒト抗体は、当分野に抗体の様々な技術を使用して作製することができる。ヒト抗体は、van Dijk and van de Winkel, Curr. Opin. Pharmacol. 5: 368-74 (2001)およびLonberg, Curr. Opin. Immunol. 20:450-459 (2008)に概説されている。
ヒト抗体は、完全ヒト抗体を産生するよう改変された、または抗原チャレンジに反応してヒト可変領域を有する完全抗体を産生するよう改変されたトランスジェニック動物に免疫原を投与することにより作製されてもよい。そのような動物は多くの場合、内因性イムノグロブリン座位を置き換えたヒトイムノグロブリン座位のすべてまたは一部、または染色体外に存在するヒトイムノグロブリン座位、もしくは動物の染色体内に無作為に統合されたヒトイムノグロブリン座位のすべてまたは一部を含んでいる。そのようなトランスジェニックマウスでは、内因性イムノグロブリン座位は概して不活性化されている。トランスジェニック動物からヒト抗体を取得する方法の概説については、Lonberg, Nat. Biotech. 23:1117-1125 (2005)を参照のこと。または例えばゼノマウスについて記載する米国特許第 6,075,181号および第6,150,584号、HUMAB(登録商標)について記載する米国特許第 5,770,429号、K-M MOUSE(登録商標)技術について記載する米国特許第 第7,041,870号、およびVELOCIMOUSE(登録商標)技術について記載する米国特許出願公開第US 2007/0061900号を参照のこと。そのような動物によって作製された完全抗体に由来するヒト可変領域を、例えば異なるヒト定常領域と組み合わせることによりさらに改変してもよい。
ヒト抗体はハイブリドーマベースの方法によっても作製することができる。ヒトモノクローナル抗体作製用のヒトミエローマとマウス-ヒトのヘテロミエローマ細胞株が記載されている。(例えば、Kozbor J. Immunol., 133: 3001 (1984); Brodeur et al., Monoclonal Antibody Production Techniques and Applications, pp. 51-63 (Marcel Dekker, Inc., New York, 1987); およびBoerner et al., J. Immunol., 147: 86 (1991)を参照のこと)。ヒトB細胞ハイブリドーマ技術を介して作製されるヒト抗体については、Li et al., Proc. Natl. Acad. Sci. LISA. 103; 3557-3562 (2006)に記載されている。追加的な方法としては例えば米国特許 第7,189,826号(ハイブリドーマ細胞株からのモノクローナルヒトIgM抗体の作製を記載)およびNi, Xiandai Mianyixue, 26(4):265-268 (2006)(ヒト-ヒトのハイブリドーマを記載)に記載されているものが挙げられる。またヒトハイブリドーマ技術(トリオーマ技術)は、Vollmers and Brandlein, Histology and Histopathology, 20(3):927-937 (2005)およびVollmers and Brandlein, Methods and Findings in Experimental and Clinical Pharmacology, 27(3):185-91 (2005)にも記載されている。
ヒト抗体は、ヒト由来のファージディスプレイライブラリから選択されたFvクローン可変ドメイン配列を単離することでも作製され得る。次いでそのような可変ドメイン配列を、所望のヒト定常ドメインと組み合わせてもよい。抗体ライブラリからヒト抗体を選択する技術は、本明細書全体を通じて記載される。
本発明抗体は、所望の活性を有する抗体に関し、コンビナトリアルライブラリをスクリーニングすることにより単離され得る。例えばファージディスプレイライブラリを作製し、かかるライブラリを所望の結合特性を保有する抗体に関してスクリーニングするための様々な方法が当分野に公知である。そのような方法は例えば、Hoogenboom et al. in Methods in Molecular Biology 178:1-37 (O'Brien et al., ed., Human Press, Totowa, N.J., 2001)に概説されており、そして例えばMcCafferty et al., Nature 348:552-554; Clackson et al., Nature 352: 624-628 (1991); Marks et al., J. Mol. Biol. 222: 581-597 (1992); Marks and Bradbury, in Methods in Molecular Biology 248:161-175 (Lo, ed., Human Press, Totowa, N.J., 2003); Sidhu et al., J. Mol. Biol. 338(2): 299-310 (2004); Lee et al., J. Mol. Biol. 340(5): 1073-1093 (2004); Fellouse, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 101(34): 12467-12472 (2004);およびLee et al., J. Immunol. Methods 284(1-2): 119-132(2004)にさらに記載されている。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、例えば、WO 2009/0363379、WO 2010/105256、およびWO 2012/009568に開示されるライブラリなどの酵母系の抗体ライブラリから選択されてもよい。特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、本明細書全体を通じて開示されるように、ならびにWO 2009/0363379、WO 2010/105256およびWO 2012/009568に開示されるように、および当分野で利用可能な他の技術を介して最適化されてもよい(「アフィニティ成熟される」としても知られる)。
特定のファージディスプレイ法において、VH遺伝子とVL遺伝子のレパートリーはポリメラーゼ連鎖反応(PCR)により別個にクローニングされ、ファージライブラリ中に無作為に再結合される。その後、このライブラリをWinter et al., Ann. Rev. Immunol., 12: 433-455 (1994)に記載されるように抗原結合ファージに対してスクリーニングすることができる。典型的にはファージは一本鎖Fv(scFv)断片として、またはFab断片として抗体断片を提示する。免疫化された供給源からのライブラリは、ハイブリドーマを構築する必要無く、当該免疫原に対して高いアフィニティの抗体を提供する。別の方法として、Griffiths et al., EMBO J, 12: 725-734 (1993)に記載されるように、未感作のレパートリーを(例えばヒトから)クローニングして、いずれの免疫化も伴わない広範な非自己抗原そしてまた自己抗原に対する抗体の単一供給源を提供することができる。最後に未感作ライブラリは、Winter, J. Mol.Biol., 227:381-388 (1992)に記載されるように、再構成されていないV遺伝子セグメントを幹細胞からクローニングし、無作為配列を含有するPCRプライマーを使用して超可変CDR3領域をコードさせ、インビトロでの再構成を実現させることで合成的に作製することもできる。ヒト抗体ファージライブラリを記載する特許公表文献としては例えば、米国特許 第5,750,373号、ならびに米国特許出願公開2005/0079574、2005/0119455、2005/0266000、2007/0117126、2007/0160598、2007/0237764、2007/0292936、および2009/0002360が挙げられる。
ヒト抗体ライブラリから単離された抗体または抗体断片は、本明細書においてヒト抗体またはヒト抗体断片とみなされる。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、多重特異性抗体、例えば二特異性抗体を含む。多重特異性抗体は、少なくとも二つの異なる抗原に対する結合特異性、または同じ抗原上に存在する少なくとも二つの異なるエピトープに対する結合特異性を有するモノクローナル抗体である。特定の実施形態では、二特異性抗体は、CD3(例えばCD3εまたはCD3γ)の二つの異なるエピトープに結合してもよい。特定の実施形態では、結合特異性の一つは、CD3(例えばCD3εまたはCD3γ)に対する特異性であり、他方は任意の他の抗原(例えば第二の生物分子、例えば細胞表面抗原、例えば腫瘍抗原など)に対する特異性である。したがって、二特異性の抗CD3抗体は、CD3と、例えば表1および米国特許出願公開2010/0111856に列記される第二の生物分子(例えば腫瘍抗原)などの第二の生物分子に対する結合特異性を有してもよい。特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、例えば二特異性抗体などの多重特異性抗体を含み、この場合において当該多重特異性抗体は、例えばMHCにより細胞表面上に提示されるヒト白血球抗原(HLA)ペプチド複合体などの第二の抗原に対する特異性を有する第二の結合ドメインを含む。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、例えば二特異性抗体などの多重特異性抗体を含み、この場合において当該多重特異性抗体は、以下からなる群から選択される第二の抗原に対する特異性を有する第二の結合ドメインを含む:0772P (CA125、MUC16; Genbankアクセッション番号AF36148); adipophilin (perilipin-2、Adipose differentiation-related protein、ADRP、ADFP、MGC10598; NCBI 参照配列: NP-001113.2); AIM-2 (Absent In Melanoma 2、PYHIN4、Interferon-Inducible Protein AIM2; NCBI 参照配列: NP-004824.1); ALDH1 A1 (Aldehyde Dehydrogenase 1 Family, Member A1、ALDH1、PUMB1、Retinaldehyde Dehydrogenase 1、ALDC、ALDH-E1、ALHDII、RALDH 1、EC 1.2.1.36、ALDH11、HEL-9、HEL-S-53e、HEL12、RALDH1、Acetaldehyde Dehydrogenase 1、Aldehyde Dehydrogenase 1, Soluble、Aldehyde Dehydrogenase, liver cytosolic、ALDH Class 1、Epididymis Luminal Protein 12、Epididymis Luminal Protein 9、Epididymis Secretory Sperm Binding Protein Li 53e、Retinal Dehydrogenase 1、RaIDH1、Aldehyde Dehydrogenase Family 1 Member A1、Aldehyde Dehydrogenase, Cytosolic、EC 1.2.1; NCBI 参照配列: NP-000680.2); alpha-actinin-4 (ACTN4、Actinin、Alpha 4、FSGS1、Focal Segmental Glomerulosclerosis 1、Non-Muscle Alpha-Actinin 4、F-Actin Cross-Linking Protein、FSGS、ACTININ-4、Actinin Alpha4 Isoform、alpha-actinin-4; NCBI 参照配列: NP-004915.2); alpha-fetoprotein (AFP、HPAFP、FETA、alpha-1-fetoprotein、alpha-fetoglobulin、Alpha-1-fetoprotein、Alpha-fetoglobulin、HP; GenBank: AAB58754.1); Amphiregulin (AREG、SDGF、Schwannoma-Derived Growth Factor、Colorectum Cell-Derived Growth Factor、AR、CRDGF; GenBank: AAA51781.1); ARTC1 (ART1、ADP-Ribosyltransferase 1、Mono(ADP-Ribosyl)Transferase 1、ADP-Ribosyltransferase C2 And C3 Toxin-Like 1、ART2、CD296、RT6、ADP-Ribosyltransferase 2、GPI-Linked NAD(P)(+)-Arginine ADP-Ribosyltransferase 1、EC 2.4.2.31、CD296 Antigen; NP); ASLG659; ASPHD1 (Aspartate Beta-Hydroxylase Domain Containing 1、Aspartate Beta-Hydroxylase Domain-Containing Protein 1、EC 1.14.11.-、EC 1.14.11.、GenBank: AAI44153.1); B7-H4 (VTCN1、V-Set Domain Containing T Cell Activation Inhibitor 1、B7H4、B7 Superfamily Member 1、Immune Costimulatory Protein B7-H4、B7h.5、T-Cell Costimulatory Molecule B7x、B7S1、B7X、VCTN1、H4, B7 Family Member、PRO1291、B7 Family Member, H4、T Cell Costimulatory Molecule B7x、V-Set Domain-Containing T-Cell Activation Inhibitor 1、Protein B7S1; GenBank: AAZ17406.1); BAFF-R (TNFRSF13C、Tumor Necrosis Factor Receptor Superfamily, Member 13C、BAFFR、B-Cell-Activating Factor Receptor、BAFF Receptor、BLyS Receptor 3、CVID4、BROMIX、CD268、B Cell-Activating Factor Receptor、prolixin、Tumor Necrosis Factor Receptor Superfamily Member 13C、BR3、CD268 Antigen; NCBI 参照配列: NP-443177.1); BAGE-1; BCLX (L); BCR-ABL 融合タンパク質(b3a2); beta-catenin (CTNNB1、Catenin (Cadherin-Associated Protein)、Beta 1、88 kDa、CTNNB、MRD19、Catenin (Cadherin-Associated Protein)、Beta 1 (88kD)、armadillo、Catenin Beta-1; GenBank: CAA61107.1); BING-4 (WDR46、WD Repeat Domain 46、C6orf11、BING4、WD Repeat-Containing Protein BING4、Chromosome 6 Open Reading Frame 11、FP221、UTP7、WD Repeat-Containing Protein 46; NP); BMPR1 B (bone morphogenetic protein receptor-type IB、Genbankアクセッション番号NM-00120; NP); B-RAF (Brevican (BCAN、BEHAB、Genbankアクセッション番号AF22905); Brevican (BCAN、Chondroitin Sulfate Proteoglycan 7、Brain-Enriched Hyaluronan-Binding Protein、BEHAB、CSPG7、Brevican Proteoglycan、Brevican Core Protein、Chondroitin Sulfate Proteoglycan BEHAB; GenBank: AAH27971.1); CALCA (Calcitonin-Related Polypeptide Alpha、CALC1、Calcitonin 1、calcitonin, Alpha-Type CGRP、Calcitonin Gene-Related Peptide I、CGRP-I、CGRP、CGRP1、CT、KC、Calcitonin/Calcitonin-Related Polypeptide, Alpha、katacalcin; NP); CASP-5 (CASP5、Caspase 5、Apoptosis-Related Cysteine Peptidase、Caspase 5、Apoptosis-Related Cysteine Protease、Protease ICH-3、Protease TY、ICE(rel)-111、ICE(rel)III、ICEREL-III、ICH-3、caspase-5、TY Protease、EC 3.4.22.58、ICH3、EC 3.4.22; NP); CASP-8; CD19 (CD19-B-lymphocyte antigen CD19 isoform 2 precursor、B4、CVID3 [Homo sapiens]、NCBI 参照配列: NP-001761.3); CD20 (CD20-B-lymphocyte antigen CD20、membrane-spanning 4-domains, subfamily A, member 1、B1、Bp35、CD20、CVID5、LEU-16、MS4A2、S7; NCBI 参照配列: NP-690605.1); CD21 (CD21 (CR2 (Complement receptorまたはC3DR (C3d/Epstein Barr virus receptor)またはHs.73792 Genbankアクセッション番号M2600); (CD22 (B-cell receptor CD22-B isoform、BL-CAM、Lyb-8、LybB、SIGLEC-2、FLJ22814、Genbankアクセッション番号AK02646); CD22; CD33 (CD33 molecule、CD33antigen(Gp67)、Sialic Acid Binding Ig-Like Lectin 3、Sialic Acid-Binding Ig-Like Lectin 3、SIGLEC3、gp67、SIGLEC-3、Myeloid Cell Surface Antigen CD33、p67、Siglec-3、CD33 antigen; GenBank: AAH28152.1); CD45; CD70 (CD70-tumor necrosis factor (ligand) superfamily, member 7; surface antigen CD70; Ki-24 antigen; CD27 ligand; CD27-L; tumor necrosis factor ligand superfamily member 7; ホモサピエンス種に対するNCBI 参照配列: NP-001243.1); CD72 (CD72 (B-cell differentiation antigen CD72、Lyb-; 359 aa、μl: 8.66、MW: 40225、TM: 1 [P] 遺伝子染色体: 9p13.3、Genbankアクセッション番号NP-001773.); CD79a (CD79a (CD79A、CD79a、immunoglobulin-associated alpha、Ig ベータ(CD79B)と共有結合的に相互作用してIgM分子とともに表面上に複合体を形成し、B細胞分化に関与するシグナルを伝達するB細胞特異的タンパク質)、μl: 4.84、MW: 25028 TM: 2 [P] 遺伝子染色体: 19q13.2、Genbankアクセッション番号NP-001774.1); CD79b (CD79b (CD79B、CD79b、IGb (immunoglobulin-associated beta)、B29、Genbankアクセッション番号NM-000626または1103867); Cdc27 (Cell Division Cycle 27、D0S1430E、D17S978E、Anaphase Promoting Complex Subunit 3、Anaphase-Promoting Complex Subunit 3、ANAPC3、APC3、CDC27Hs、H-NUC、CDC27 Homolog、Cell Division Cycle 27 Homolog (S. Cerevisiae)、HNUC、NUC2、Anaphase-Promoting Complex, Protein 3、Cell Division Cycle 27 Homolog、Cell Division Cycle Protein 27 Homolog、Nuc2 Homolog; GenBank: AAH11656.1); CDK4 (Cyclin-Dependent Kinase 4、Cell Division Protein Kinase 4、PSK-J3、EC 2.7.11.22、CMM3、EC 2.7.11; NCBI 参照配列: NP-000066.1); CDKN2A (Cyclin-Dependent Kinase Inhibitor 2A、MLM、CDKN2、MTS1、Cyclin-Dependent Kinase Inhibitor 2A (Melanoma, P16, Inhibits CDK4)、Cyclin-Dependent Kinase 4 Inhibitor A、Multiple Tumor Suppressor 1、CDK4I、MTS-1、CMM2、P16、ARF、INK4、INK4A、P14、P14ARF、P16-INK4A、P16INK4、P16INK4A、P19、P19ARF、TP16、CDK4 inhibitor P16-INK4、Cell Cycle Negative Regulator Beta、p14ARF、p16-INK4、p16-INK4a、p16INK4A、p19ARF; NP); CEA; CLL1 (CLL-1 (CLEC12A、MICL、およびDCAL、多くのC型レクチン/C型レクチン様ドメイン(CTL/CTLD)スーパーファミリー。このファミリーのメンバーは共通のタンパク質フォールディングを共有し、付着、細胞-細胞シグナル伝達、糖たんぱく質の代謝回転ならびに炎症および免疫反応における役割などの多様な機能を有する。この遺伝子にコードされるタンパク質は、顆粒球と単球の機能の負の制御因子である。この遺伝子のオルタナティブスプライス転写バリアントもいくつか報告されているが、これらバリアントのうちのいくつかの全長の性質は判明していない。この遺伝子は染色体12p13上のナチュラルキラー遺伝子複合体領域中の他のCTL/CTLDスーパーファミリーに密接に関連している(Drickamer、K Curr. Opin. Struct. Biol. 9):585-90; van Rhenen、A、et al.、Blood 110):2659-66; Chen C H、et al. Blood 107):1459-67; Marshall A S、et al. Eur. J. Immunol. 36):2159-69; Bakker A B、et al Cancer Res. 64:8443-50; Marshall A S、et al J. Biol. Chem. 279:14792-80。CLL-1は、単一C型レクチン様ドメイン(カルシウムまたは糖のいずれかに結合するとは予測されていない)、軸(stalk)領域、膜貫通ドメイン、およびITIMモチーフを含有する短い細胞質尾部を含むII型膜貫通受容体であることが示されている); CLPP (Caseinolytic Mitochondrial Matrix Peptidase Proteolytic Subunit、Endopeptidase Clp、EC 3.4.21.92、PRLTS3、ATP-Dependent Protease ClpAP (E.coli)、ClpP (Caseinolytic Protease, ATP-Dependent, Proteolytic Subunit, E.Coli)Homolog、ClpP Caseinolytic Peptidase, ATP-Dependent, Proteolytic Subunit Homolog(E.coli)、ClpP Caseinolytic Protease, ATP-Dependent, Proteolytic Subunit Homolog(E.coli)、ヒト、Proteolytic Subunit, ATP-Dependent Protease ClpAP, Proteolytic Subunit, Human、ClpP Caseinolytic Peptidase ATP-Dependent, Proteolytic Subunit、ClpP Caseinolytic Peptidase, ATP-Dependent, Proteolytic Subunit Homolog、ClpP Caseinolytic Protease, ATP-Dependent, Proteolytic Subunit Homolog、Putative ATP-Dependent Clp Protease Proteolytic Subunit, Mitochondrial; NP); COA-1; CPSF; CRIPTO (CRIPTO (CR、CR1、CRGF、CRIPTO、TDGF1、teratocarcinoma-derived growth factor、Genbankアクセッション番号NP-003203またはNM-0321); Cw6; CXCR5 CXCR5 (Burkitt's lymphoma receptor 1、Gタンパク質結合型受容体であり、CXCL13ケモカインにより活性化され、リンパ球移動と液性防御において機能し、HIV-2の感染と、そしておそらくはAIDS、リンパ腫、骨髄腫および白血病の発症に関与する); 372 aa、μl: 8.54 MW: 41959 TM: 7 [P] 遺伝子染色体: 11q23.3、Genbankアクセッション番号NP-1707.); CXORF61 CXORF61-hromosome X open reading frame 61[Homo sapiens]、NCBI 参照配列: NP-01017978.1); cyclin D1 (CCND1、BCL1、PRAD1、D11S287E、B-Cell CLL/Lymphoma 1、B-Cell Lymphoma 1 Protein、BCL-1 Oncogene、PRAD1 Oncogene、Cyclin D1 (PRAD1: Parathyroid Adenomatosis 1)、G1/S-Specific Cyclin D1、Parathyroid Adenomatosis 1、U21B31、G1/S-Specific Cyclin-D1、BCL-1; NCBI 参照配列: NP-44284.1); Cyclin-A1 (CCNA1、CT146、Cyclin A1; GenBank: AAH36346.1); dek-can fusion protein; DKK1 (Dickkopf WNT Signaling Pathway Inhibitor 1、SK、hDkk-1、Dickkopf (Xenopus Laevis) Homolog 1、Dickkopf 1 Homolog (Xenopus Laevis)、DKK-1、Dickkopf 1 Homolog、Dickkopf Related Protein-1、Dickkopf-1 Like、Dickkopf-Like Protein 1、Dickkopf-Related Protein 1、Dickkopf-1、Dkk-1;
GenBank: AAQ89364.1); DR1 (Down-Regulator Of Transcription 1、TBP-Binding (Negative Cofactor 2)、Negative Cofactor 2-Beta、TATA-Binding Protein-Associated Phosphoprotein、NC2、NC2-BETA、Protein Dr1、NC2-beta、Down-Regulator Of Transcription 1; NCBI 参照配列: NP-01929.1); DR13 (Major Histocompatibility Complex, Class II、DR Beta 1、HLA-DR1B、DRw10、DW2.2/DR2.2、SS1、DRB1、HLA-DRB、HLA Class II Histocompatibility Antigen、DR-1 Beta Chain、Human Leucocyte Antigen DRB1、Lymphocyte Antigen DRB1、MHC Class II Antigen、MHC Class II HLA-DR Beta 1 Chain、MHC Class II HLA-DR-Beta Cell Surface Glycoprotein、MHC Class II HLA-DRw10-Beta、DR-1、DR-12、DR-13、DR-14、DR-16、DR-4、DR-5、DR-7、DR-8、DR-9、DR1、DR12、DR13、DR14、DR16、DR4、DR5、DR7、DRB、DR9、DRw11、DRw8、HLA-DRB2、Clone P2-Beta-3、MHC Class II Antigen DRB1*1、MHC Class II Antigen DRB1*10、MHC Class II Antigen DRB1*11、MHC Class II Antigen DRB1*12、MHC Class II Antigen DRB1*13、MHC Class II Antigen DRB1*14、MHC Class II Antigen DRB1*15、MHC Class II Antigen DRB1*16、MHC Class II Antigen DRB1*3、MHC Class II Antigen DRB1*4、MHC Class II Antigen DRB1*7、MHC Class II Antigen DRB1*8、MHC Class II Antigen DRB1*9; NP); E16 (E16 (LAT1、SLC7A5、Genbankアクセッション番号NM-00348); EDAR (EDAR- tumor necrosis factor receptor superfamily member EDAR precursor、EDA-A1 receptor; downless homolog; ectodysplasin-A receptor; ectodermal dysplasia receptor; anhidrotic ectodysplasin receptor 1、DL; ECTD10A; ECTD10B; ED1R; ED3; ED5; EDA-A1R; EDA1R; EDA3; HRM1 [Homo sapiens]; NCBI 参照配列: NP-071731.1); EFTUD2 (Elongation Factor Tu GTP Binding Domain Containing 2、Elongation Factor Tu GTP-Binding Domain-Containing Protein 2、hSNU114、SNU114 Homolog、U5 SnRNP-Specific Protein、116 KDa、MFDGA、KIAA0031、116 KD、U5 SnRNP Specific Protein、116 KDa U5 Small Nuclear Ribonucleoprotein Component、MFDM、SNRNP116、Snrp116、Snu114、U5-116KD、SNRP116、U5-116 KDa; GenBank: AAH02360.1); EGFR (Epidermal Growth Factor Receptor、ERBB、Proto-Oncogene C-ErbB-1、Receptor Tyrosine-Protein Kinase ErbB-1、ERBB1、HER1、EC 2.7.10.1、Epidermal Growth Factor Receptor (Avian Erythroblastic Leukemia Viral (V-Erb-B) Oncogene Homolog)、Erythroblastic Leukemia Viral (V-Erb-B) Oncogene Homolog (Avian)、PlG61、Avian Erythroblastic Leukemia Viral (V-Erb-B) Oncogene Homolog、Cell Growth Inhibiting Protein 40、Cell Proliferation-Inducing Protein 61、mENA、EC 2.7.10; GenBank: AAH94761.1); EGFR-G719A; EGFR-G719C; EGFR-G719S; EGFR-L858R; EGFR-L861 Q; EGFR-57681; EGFR-T790M; Elongation factor 2 (EEF2、Eukaryotic Translation Elongation Factor 2、EF2、Polypeptidyl-TRNA Translocase、EF-2、SCA26、EEF-2; NCBI 参照配列: NP-001952.1); ENAH (hMena) (Enabled Homolog (Drosophila)、MENA、Mammalian Enabled、ENA、NDPP1、Protein Enabled Homolog; GenBank: AAH95481.1)-“ENAH”であり“ENAH (hMena)”ではない; EpCAM (Epithelial Cell Adhesion Molecule、M4S1、MIC18、Tumor-Associated Calcium Signal Transducer 1、TACSTD1、TROP1、Adenocarcinoma-Associated Antigen、Cell Surface Glycoprotein Trop-1、Epithelial Glycoprotein 314、Major Gastrointestinal Tumor-Associated Protein GA733-2、EGP314、KSA、DIAR5、HNPCC8、Antigen Identified By Monoclonal Antibody AUA1、EGP-2、EGP40、ESA、KS1/4、MK-1、Human Epithelial Glycoprotein-2, Membrane Component, Chromosome 4, Surface Marker (35kD Glycoprotein)、EGP、Ep-CAM、GA733-2、M1S2、CD326 Antigen、Epithelial Cell Surface Antigen、hEGP314、KS 1/4 Antigen、ACSTD1; GenBank: AAH14785.1); EphA3 (EPH Receptor A3、ETK1、ETK、TYRO4、HEK、Eph-Like Tyrosine Kinase 1、Tyrosine-Protein Kinase Receptor ETK1、EK4、EPH-Like Kinase 4、EC 2.7.10.1、EPHA3、HEK4、Ephrin Type-A Receptor 3、Human Embryo Kinase 1、TYRO4 Protein Tyrosine Kinase、hEK4、Human Embryo Kinase、Tyrosine-Protein Kinase TYRO4、EC 2.7.10; GenBank: AAH63282.1); EphB2R; Epiregulin (EREG、ER、proepiregulin; GenBank: AAI36405.1); ETBR (EDNRB、Endothelin Receptor Type B、HSCR2、HSCR、Endothelin Receptor Non-Selective Type、ET-B、ET-BR、ETRB、ABCDS、WS4A、ETB、Endothelin B Receptor; NP); ETV6-AML1融合タンパク質; EZH2 (Enhancer Of Zeste Homolog 2 (Drosophila)、Lysine N-Methyltransferase 6、ENX-1、KMT6 EC 2.1.1.43、EZH1、WVS、Enhancer Of Zeste (Drosophila) Homolog 2、ENX1、EZH2b、KMT6A、WVS2、Histone-Lysine N-Methyltransferase EZH2、Enhancer Of Zeste Homolog 2、EC 2.1.1; GenBank: AAH10858.1); FcRH1 (FCRL1、Fc Receptor-Like 1、FCRH1、Fc Receptor Homolog 1、FcR-Like Protein 1、Immune Receptor Translocation-Associated Protein 5、IFGP1、IRTA5、hIFGP1、IFGP Family Protein 1、CD307a、Fc Receptor-Like Protein 1、Immunoglobulin Superfamily Fc Receptor、Gp42、FcRL1、CD307a Antigen; GenBank: AAH33690.1); FcRH2 (FCRL2、Fc Receptor-Like 2、SPAP1、SH2 Domain-Containing Phosphatase Anchor Protein 1、Fc Receptor Homolog 2、FcR-Like Protein 2、Immunoglobulin Receptor Translocation-Associated Protein 4、FCRH2、IFGP4、IRTA4、IFGP Family Protein 4、SPAP1A、SPAP1 B、SPAP1C、CD307b、Fc Receptor-Like Protein 2、Immune Receptor Translocation-Associated Protein 4、Immunoglobulin Superfamily Fc Receptor、Gp42、SH2 Domain Containing Phosphatase Anchor Protein 1、FcRL2、CD307b Antigen; GenBank: AAQ88497.1); FcRH5 (FCRL5、Fc Receptor-Like 5、IRTA2、Fc Receptor Homolog 5、FcR-Like Protein 5、Immune Receptor Translocation-Associated Protein 2、BXMAS1、FCRH5、CD307、CD307e、PRO820、Fc Receptor-Like Protein 5、Immunoglobulin Superfamily Receptor Translocation Associated 2 (IRTA2)、FCRL5、CD307e Antigen; GenBank: AAI01070.1); FLT3-ITD; FN1(Fibronectin 1、Cold-Insoluble Globulin、FN、Migration-Stimulating Factor、CIG、FNZ、GFND2、LETS、ED-B、FINC、GFND、MSF、fibronectin; GenBank: AAI43764.1); G250 (MN、CAIX、Carbonic Anhydrase IX、Carbonic Dehydratase、RCC-Associated Protein G250、Carbonate Dehydratase IX、Membrane Antigen MN、Renal Cell Carcinoma-Associated Antigen G250、CA-IX、P54/58N、pMW1、RCC-Associated Antigen G250、Carbonic Anhydrase 9; NP);- “G250”の別名であり、“G250/MN/CAIX”ではない; GAGE-1,2,8; GAGE-3,4,5,6,7; GDNF-Ra1 (GDNF family receptor alpha 1; GFRA1; GDNFR; GDNFRA; RETL1; TRNR1; RET1 L; GDNFR-alpha1; GFR-ALPHA-; U95847; BC014962; NM-145793 NM-005264); GEDA (Genbankアクセッション番号AY26076); GFRA1-GDNF family receptor alpha-1; GDNF receptor alpha-1; GDNFR-alpha-1; GFR-alpha-1; RET ligand 1; TGF-beta-related neurotrophic factor receptor 1 [Homo sapiens]; ProtKB/Swiss-Prot: P56159.2; glypican-3 (GPC3、Glypican 3、SDYS、Glypican Proteoglycan 3、Intestinal Protein OCI-5、GTR2-2、MXR7、SGBS1、DGSX、OCI-5. SGB、SGBS、Heparan Sulphate Proteoglycan、Secreted Glypican-3、OCI5; GenBank: AAH35972.1); GnTVf; gp100 (PMEL、Premelanosome Protein、SILV、D12S53E、PMEL17、SIL、Melanocyte Protein Pmel 17、Melanocytes Lineage-Specific Antigen GP100、Melanoma-Associated ME20 Antigen、Silver Locus Protein Homolog、ME20-M、ME20M、P1、P100、Silver (Mouse Homolog) Like、Silver Homolog (マウス)、ME20、SI、Melanocyte Protein Mel 17、Melanocyte Protein PMEL、Melanosomal Matrix Protein17, Silver, Mouse, Homolog Of; GenBank: AAC60634.1); GPC; GPNMB (Glycoprotein (Transmembrane) Nmb、Glycoprotein NMB、Glycoprotein Nmb-Like Protein、osteoactivin、Transmembrane Glycoprotein HGFIN、HGFIN、NMB、Transmembrane Glycoprotein、Transmembrane Glycoprotein NMB; GenBank: AAH32783.1); GPR172A (G protein-coupled receptor 172A; GPCR41; FLJ11856; D15Ertd747e); NP-078807.1; NM-024531.3); GPR19 (G protein-coupled receptor 19; Mm.478; NP-006134.1; NM-006143.2); GPR54 (KISS1 receptor; KISS1R; GPR54; HOT7T175; AXOR1; NP-115940.2; NM-032551.4); HAVCR1 (Hepatitis A Virus Cellular Receptor 1、T-Cell Immunoglobulin Mucin Family Member 1、Kidney Injury Molecule 1、KIM-1、KIM1、TIM、TIM-1、TIM1、TIMD-1、TIMD1、T-Cell Immunoglobulin Mucin Receptor 1、T-Cell Membrane Protein 1、HAVCR、HAVCR-1、T Cell Immunoglobin Domain And Mucin Domain Protein 1、HAVcr-1、T-Cell Immunoglobulin And Mucin Domain-Containing Protein 1; GenBank: AAH13325.1); HER2 (ERBB2、V-Erb-B2 Avian Erythroblastic Leukemia Viral Oncogene Homolog 2、NGL、NEU、Neuro/Glioblastoma Derived Oncogene Homolog、Metastatic Lymph Node Gene 19 Protein、Proto-Oncogene C-ErbB-2、Proto-Oncogene Neu、Tyrosine Kinase-Type Cell Surface Receptor HER2、MLN 19、p185erbB2、EC 2.7.10.1、V-Erb-B2 Avian Erythroblastic Leukemia Viral Oncogene Homolog 2 (Neuro/Glioblastoma Derived Oncogene Homolog)、CD340、HER-2、HER-2/neu、TKR1、C-Erb B2/Neu Protein、herstatin、Neuroblastoma/Glioblastoma Derived Oncogene Homolog、Receptor Tyrosine-Protein Kinase ErbB-2、V-Erb-B2 Erythroblastic Leukemia Viral Oncogene Homolog 2、Neuro/Glioblastoma Derived Oncogene Homolog、MLN19、CD340 Antigen、EC 2.7.10; NP); HER-2/neu-前記の別名; HERV-K-MEL; HLA-DOB (ペプチドに結合し、CD4+Tリンパ球にそのペプチドを提示するMHCクラスII分子のベータサブユニット(la抗原)); 273 aa、μl: 6.56、MW: 30820.TM: 1 [P] 遺伝子染色体: 6p21.3、Genbankアクセッション番号NP-002111); hsp70-2 (HSPA2、Heat Shock 70 kDa Protein 2、Heat Shock 70kD Protein 2、HSP70-3、Heat Shock-Related 70 KDa Protein 2、Heat Shock 70 KDa Protein 2; GenBank: AAD21815.1); IDO1 (Indoleamine 2,3-Dioxygenase 1、IDO、INDO、Indoleamine-Pyrrole 2,3-Dioxygenase、IDO-1、Indoleamine-Pyrrole 2,3 Dioxygenase、Indolamine 2,3 Dioxygenase、Indole 2,3 Dioxygenase、EC 1.13.11.52; NCBI 参照配列: NP-002155.1); IGF2B3; IL13Ralpha2 (IL13RA2、Interleukin 13 Receptor、Alpha 2、Cancer/Testis Antigen 19、Interleukin-13-Binding Protein、IL-13R-alpha-2、IL-13RA2、IL-13 Receptor Subunit Alpha-2、IL-13R Subunit Alpha-2、CD213A2、CT19、IL-13R、IL13BP、Interleukin 13 Binding
Protein、Interleukin 13 Receptor Alpha 2 Chain、Interleukin-13 Receptor Subunit Alpha-2、IL13R、CD213a2 Antigen; NP); IL20Rα; Intestinal carboxyl esterase; IRTA2 (alias of FcRH5); Kallikrein 4 (KLK4、Kallikrein-Related Peptidase 4、PRSS17、EMSP1、Enamel Matrix Serine Proteinase 1、Kallikrein-Like Protein 1、Serine Protease 17、KLK-L1、PSTS、AI2A1、Kallikrein 4 (Prostase、Enamel Matrix、Prostate)、ARM1、EMSP、Androgen-Regulated Message 1、Enamel Matrix Serine Protease 1、kallikrein、kallikrein-4、prostase、EC 3.4.21.-、Prostase、EC 3.4.21; GenBank: AAX30051.1); KIF20A (Kinesin Family Member 20A、RAB6KIFL、RAB6 Interacting、Kinesin-Like (Rabkinesin6)、Mitotic a; LAGE-1; LDLR-fucosyltransferase AS fusion protein; Lengsin (LGSN、Lengsin、Lens Protein With Glutamine Synthetase Domain、GLULD1、Glutamate-Ammonia Ligase Domain-Containing Protein 1、LGS、Glutamate-Ammonia Ligase (Glutamine Synthetase) Domain Containing 1、Glutamate-Ammonia Ligase (Glutamine Synthase) Domain Containing 1、Lens Glutamine Synthase-Like; GenBank: AAF61255.1); LGR5 (leucine-rich repeat-containing G protein-coupled receptor 5; GPR49、GPR6; NP-003658.1; NM-003667.2; LY64 (Lymphocyte antigen 64 (RP10、ロイシンリッチリピート(LRR)ファミリーのI型膜タンパク質であり、B細胞の活性化とアポトーシスを制御する。その機能の消失は全身性紅斑性狼瘡の患者における疾患の活性の上昇と関連づけられている); 661 aa、μl: 6.20、MW: 74147 TM: 1 [P] 遺伝子染色体: 5q12、Genbankアクセッション番号NP-005573.; Ly6E (lymphocyte antigen 6 complex、locus E; Ly67、RIG-E,SCA-2、TSA-; NP-002337.1; NM-002346.2); Ly6G6D (lymphocyte antigen 6 complex, locus G6D; Ly6-D、MEGT; NP-067079.2; NM-021246.2); LY6K (lymphocyte antigen 6 complex, locus K; LY6K; HSJ001348; FLJ3522; NP-059997.3; NM-017527.3); LyPD1-LY6/PLAUR domain containing 1、PHTS [Homo sapiens]、GenBank: AAH17318.1); MAGE-A1 (Melanoma Antigen Family A、1 (Directs Expression Of Antigen MZ2-E、MAGE1、Melanoma Antigen Family A 1、MAGEA1、Melanoma Antigen MAGE-1、Melanoma-Associated Antigen 1、Melanoma-Associated Antigen MZ2-E、Antigen MZ2-E、Cancer/Testis Antigen 1.1、CT1.1、MAGE-1 Antigen、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 1、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 1、MAGE1A; NCBI 参照配列: NP-004979.3); MAGE-A10 (MAGEA10、Melanoma Antigen Family A, 10、MAGE10、MAGE-10 Antigen、Melanoma-Associated Antigen 10、Cancer/Testis Antigen 1.10、CT1.10、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 10、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 10; NCBI 参照配列: NP-001238757.1); MAGE-A12 (MAGEA12、Melanoma Antigen Family A, 12、MAGE12、Cancer/Testis Antigen 1.12、CT1.12、MAGE12F Antigen、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 12、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 12、Melanoma-Associated Antigen 12、MAGE-12 Antigen; NCBI 参照配列: NP-001159859.1); MAGE-A2 (MAGEA2、Melanoma Antigen Family A, 2、MAGE2、Cancer/Testis Antigen 1.2、CT1.2、MAGEA2A、MAGE-2 Antigen、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 2、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 2、Melanoma Antigen 2、Melanoma-Associated Antigen 2; NCBI 参照配列: NP-001269434.1); MAGE-A3 (MAGEA3、Melanoma Antigen Family A, 3、MAGE3、MAGE-3 Antigen、Antigen MZ2-D、Melanoma-Associated Antigen 3、Cancer/Testis Antigen 1.3、CT1.3、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 3、HIPS、HYPD、MAGEA6、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 3; NCBI 参照配列: NP-005353.1); MAGE-A4 (MAGEA4、Melanoma Antigen Family A, 4、MAGE4、Melanoma-Associated Antigen 4、Cancer/Testis Antigen 1.4、CT1.4、MAGE-4 Antigen、MAGE-41 Antigen、MAGE-X2 Antigen、MAGE4A、MAGE4B、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 4、MAGE-41、MAGE-X2、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 4; NCBI 参照配列: NP-001011550.1); MAGE-A6 (MAGEA6、Melanoma Antigen Family A, 6、MAGE6、MAGE-6 Antigen、Melanoma-Associated Antigen 6、Cancer/Testis Antigen 1.6、CT1.6、MAGE3B Antigen、Cancer/Testis Antigen Family 1、Melanoma Antigen Family A 6, Member 6、MAGE-3b、MAGE3B、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 6; NCBI 参照配列: NP-787064.1); MAGE-A9 (MAGEA9、Melanoma Antigen Family A, 9、MAGE9、MAGE-9 Antigen、Melanoma-Associated Antigen 9、Cancer/Testis Antigen 1.9、CT1.9、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 9、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 9、MAGEA9A; NCBI 参照配列: NP-005356.1); MAGE-C1 (MAGEC1、Melanoma Antigen Family C, 1、Cancer/Testis Antigen 7.1、CT7.1、MAGE-C1 Antigen、Cancer/Testis Antigen Family 7, Member 1、CT7、Cancer/Testis Antigen Family 7, Member 1、Melanoma-Associated Antigen C1; NCBI 参照配列: NP-005453.2); MAGE-C2 (MAGEC2、Melanoma Antigen Family C, 2、MAGEE1、Cancer/Testis Antigen 10、CT10、HCA587、Melanoma Antigen, Family E, 1、Cancer/Testis Specific、Hepatocellular Carcinoma-Associated Antigen 587、MAGE-C2 Antigen、MAGE-E1 Antigen、Hepatocellular Cancer Antigen 587、Melanoma-Associated Antigen C2; NCBI 参照配列: NP-057333.1); mammaglobin-A (SCGB2A2、Secretoglobin, Family 2A, Member 2、MGB1、Mammaglobin 1、UGB2、Mammaglobin A、mammaglobin-A、Mammaglobin-1、Secretoglobin Family 2A Member 2; NP); MART2 (H HAT、Hedgehog Acyltransferase、SKI1、Melanoma Antigen Recognized By T-Cells 2、Skinny Hedgehog Protein 1、Skn、Melanoma Antigen Recognized By T Cells 2、Protein-Cysteine N-Palmitoyltransferase HHAT、EC 2.3.1.-; GenBank: AAH39071.1); M-CSF (CSF1、Colony Stimulating Factor 1 (Macrophage)、MCSF、CSF-1、lanimostim、Macrophage Colony-Stimulating Factor 1、Lanimostim; GenBank: AAH21117.1); MCSP (SMCP、Sperm Mitochondria-Associated Cysteine-Rich Protein、MCS、Mitochondrial Capsule Selenoprotein、HSMCSGEN1、Sperm Mitochondrial-Associated Cysteine-Rich Protein; NCBI 参照配列: NP-109588.2); XAGE-1b/GAGED2a; WT1 (Wilms Tumor 1、WAGR、GUD、WIT-2、WT33、Amino-Terminal Domain Of EWS、NPHS4、Last Three Zinc Fingers Of The DNA-Binding Domain Of WT1、AWT1、Wilms Tumor Protein、EWS-WT1; GenBank: AAB33443.1); VEGF; Tyrosinase (TYR; OCAIA; OCA1A; tyrosinase; SHEP; NP-000363.1; NM-000372.4; GenBank: AAB60319.1); TrpM4 (BR22450、FLJ20041、TRPM4、TRPM4B、transient receptor potential cation channel、subfamily M, member 4、Genbankアクセッション番号NM-01763); TRP2-INT2; TRP-2; TRP-1/gp75 (Tyrosinase-Related Protein 1、5,6-Dihydroxyindole-2-Carboxylic Acid Oxidase、CAS2、CATB、TYRP、OCAS、Catalase B、b-PROTEIN、Glycoprotein 75、EC 1.14.18.、Melanoma Antigen Gp75、TYRP1、TRP、TYRRP、TRP1、SHEP11、DHICA Oxidase、EC 1.14.18、GP75、EC 1.14.18.1; Triosephosphate isomerase (Triosephosphate isomerase 1、TPID、Triose-Phosphate Isomerase、HEL-S-49、TIM、Epididymis Secretory Protein Li 49、TPI、Triosephosphate Isomerase、EC 5.3.1.1; TRAG-3 (CSAG Family Member 2、Cancer/Testis Antigen Family 24、CSAG3B, Member 2、CSAG Family Member 3B、Cancer/Testis Antigen Family 24 Member 2、Cancer/Testis Antigen 24.2、Chondrosarcoma-Associated Gene 2/3 Protein、Taxol-Resistant-Associated Gene 3 Protein、Chondrosarcoma-Associated Gene 2/3 Protein-Like、CT24.2、Taxol Resistance Associated Gene 3、TRAG-3、CSAG3A、TRAG3;); TMEM46 (shisa homolog 2 (Xenopus Laevis); SHISA; NP-001007539.1; NM-001007538.1; TMEM118 (ring finger protein、transmembrane2; RNFT2; FLJ1462; NP-001103373.1; NM-001109903.1; TMEFF1 (transmembrane protein with EGF-like and two follistatin-like domains 1; Tomoregulin-; H7365; C9orf2; C9ORF2; U19878; X83961; NM-080655; NM-003692; TGF-betaRII (TGFBR2、Transforming Growth Factor、Beta Receptor II (70/80 kDa)、TGFbeta-RII、MFS2、tbetaR-II、TGFR-2、TGF-Beta Receptor Type IIB、TGF-Beta Type II Receptor、TGF-Beta Receptor Type-2、EC 2.7.11.30、Transforming Growth Factor Beta Receptor Type IIC、AAT3、TbetaR-II、Transforming Growth Factor、Beta Receptor II (70-80kD)、TGF-Beta Receptor Type II、FAA3、Transforming Growth Factor-Beta Receptor Type II、LDS1 B、HNPCC6、LDS2B、LDS2、RITC、EC 2.7.11、TAAD2; TENB2 (TMEFF2、tomoregulin、TPEF、HPP1、TR、推定膜貫通型プロテオグリカン、EGF/増殖因子のヘレグリンファミリーおよびフォリスタチンと関連する); 374 aa、NCBIアクセッション番号: AAD55776、AAF91397、AAG49451、NCBI参照配列:NP-057276; NCBI Gene: 23671;OMIM: 605734; SwissProt Q9UIK5; Genbankアクセッション番号AF179274; AY358907、CAF85723、CQ782436; TAG-2; TAG-1 (Contactin 2 (Axonal)、TAG-1、AXT、Axonin-1 Cell Adhesion Molecule、TAX、Contactin 2 (transiently Expressed)、TAXI、Contactin-2、Axonal Glycoprotein TAG-1、Transiently-Expressed Axonal Glycoprotein、Transient Axonal Glycoprotein、Axonin-1、TAX-1、TAG1、FAMES; PRF: 444868); SYT-SSX1または-SSX2融合タンパク質; survivin; STEAP2 (HGNC 8639、IPCA-1、PCANAP1、STAMP1、STEAP2、STMP、prostate cancer associated gene 1、prostate cancer associated protein 1、six transmembrane epithelial antigen of prostate 2、six transmembrane prostate protein、Genbankアクセッション番号 AF45513;STEAP1(six transmembrane epithelial antigen of prostate,Genbankアクセッション番号 NM-01244; SSX-4; SSX-2 (SSX2、Synovial Sarcoma、X Breakpoint2、X Breakpoint 2、SSX、X Breakpoint 2B、Cancer/Testis Antigen 5.2、X-Chromosome-Related 2、Tumor Antigen HOM-MEL-40、CT5.2、HD21、Cancer/Testis Antigen Family 5、HOM-MEL-40、Isoform B、Cancer/Testis Antigen Family 5 member 2a、member 2a, Protein SSX2, Sarcoma、Sarcoma, Synovial, X-Chromosome-Related 2、synovial, Synovial Sarcoma, X Breakpoint 2B、Synovial Sarcomam, SSX2A; Sp17; SOX10 (SRY (Sex Determining Region Y)-Box 10, mouse, PCWH、DOM、WS4、WS2E、WS4C、Dominant Megacolon, mouse, Human Homolog Of、Dominant Megacolon、SRY-Related HMG-Box Gene 10, Human Homolog Of、transcription Factor SOX-10; GenBank: CAG30470.1); SNRPD1 (Small Nuclear Ribonucleoprotein D1、Small Nuclear Ribonucleoprotein D1、P
olypeptide 16 kDa、Polypeptide (16kD)、SNRPD、HsT2456、Sm-D1、SMD1、Sm-D Autoantigen、Small Nuclear Ribonucleoprotein D1 Polypeptide 16 kDa Pseudogene、SnRNP Core Protein D1、Small Nuclear Ribonucleoprotein Sm D1; SLC35D3 (Solute Carrier Family 35, Member D3、FRCL1、Fringe Connection-Like Protein 1、bA55K22.3、Frc、Fringe-Like 1、Solute Carrier Family 35 Member D3; NCBI GenBank: NC-000006.11 NC-018917.2 NT-025741.16); SIRT2 (Sirtuin 2、NAD-Dependent Deacetylase Sirtuin-2、SIRL2、Silent Information Regulator 2、Regulatory Protein SIR2 Homolog 2、Sir2-Related Protein Type 2、SIR2-Like Protein 2、Sirtuin Type 2、Sirtuin (Silent Mating Type Information Regulation 2 Homolog) 2 (S. cerevisiae)、Sirtuin-2、Sirtuin (Silent Mating Type Information Regulation 2, S. cerevisiae, Homolog) 2、EC 3.5.1.、SIR2; GenBank: AAK51133.1); Sema 5b (FLJ10372、KIAA1445、Mm.42015、SEMA5B、SEMAG、Semaphorin 5b Hlog、sema domain, seven thrombospondin repeats (type 1 and type 1-like), Transmembrane Domain(TM) and short cytoplasmic domain, (semaphorin) 5B、Genbankアクセッション番号 AB04087; secernin 1 (SCRN1、SES1、KIAA0193、secerin-1; GenBank: EAL24458.1); SAGE (SAGE1、Sarcoma Antigen 1、Cancer/Testis Antigen 14、CT14, Putative Tumor Antigen; NCBI参照配列: NP-061136.2); RU2AS (KAAG1、Kidney Associated Antigen 1、RU2AS、RU2 Antisense Gene Protein、Kidney-Associated Antigen 1; GenBank: AAF23613.1); RNF43-E3 ubiquitin-protein ligase RNF43 precursor [Homo sapiens]、RNF124; URCC; NCBI参照配列: NP-060233.3; RhoC (RGS5 (Regulator Of G-Protein Signaling 5、MSTP032、Regulator Of G-Protein Signalling 5、MSTP092、MST092、MSTP106、MST106、MSTP129、MST129; GenBank: AAB84001.1); RET (ret proto-oncogene; MEN2A; HSCR1; MEN2B; MTC1; PTC; CDHF12; Hs.168114; RET51; RET-ELE; NP-066124.1; NM-020975.4); RBAF600 (UBR4、Ubiquitin Protein Ligase E3 Component N-Recognin 4、Zinc Finger、UBR1 Type 1、ZUBR1、E3 Ubiquitin-Protein Ligase UBR4、RBAF600、600 KDa Retinoblastoma Protein-Associated Factor、Zinc Finger UBR1-Type Protein 1、EC 6.3.2.、N-recognin-4、KIAA0462、p600、EC 6.3.2、KIAA1307; GenBank: AAL83880.1); RAGE-1 (MOK、MOK Protein Kinase、Renal Tumor Antigen、RAGE、MAPK/MAK/MRK Overlapping Kinase、Renal Tumor Antigen 1、Renal Cell Carcinoma Antigen、RAGE-1、EC 2.7.11.22、RAGE1; UniProtKB/Swiss-Prot: Q9UQ07.1); RAB38/NY-MEL-1 (RAB38、NY-MEL-1、RAB38、Member RAS Oncogene Family、Melanoma Antigen NY-MEL-1、Rab-Related GTP-Binding Protein、Ras-Related Protein Rab-38、rrGTPbp; GenBank: AAH15808.1); PTPRK (DJ480J14.2.1 (Protein Tyrosine Phosphatase, Receptor Type、K R-PTP-KAPPA、Protein Tyrosine Phosphatase Kappa、Protein Tyrosine Phosphatase Kappa)、Protein Tyrosine Phosphatase, Receptor Type, K、Protein-Tyrosine Phosphatase Kappa、Protein-Tyrosine Phosphatase, Receptor Type, Kappa、R-PTP-kappa、Receptor-Type Tyrosine-Protein Phosphatase Kappa、EC 3.1.3.48、PTPK; GenBank: AAI44514.1); PSMA; PSCA hIg(2700050C12Rik、C530008016Rik、RIKEN cDNA 2700050C12、RIKEN cDNA 2700050C12 gene、Genbankアクセッション番号AY358628); PSCA (Prostate stem cell antigen precursor、Genbankアクセッション番号 AJ29743; PRDX5 (Peroxiredoxin 5、EC 1.11.1.15、TPx Type VI、B166、Antioxidant Enzyme B166、HEL-S-55、Liver Tissue 2D-Page Spot 71 B、PMP20、Peroxisomal Antioxidant Enzyme、PRDX6、Thioredoxin Peroxidase PMP20、PRXV、AOEB166、Epididymis Secretory Protein Li 55、Alu Co-Repressor 1、Peroxiredoxin-5、Mitochondrial、Peroxiredoxin V、prx-V、Thioredoxin Reductase、Prx-V、ACR1、Alu Corepressor、PLP; GenBank: CAG33484.1); PRAME (Preferentially Expressed Antigen In Melanoma、Preferentially Expressed Antigen Of Melanoma、MAPE、01P-4、OIPA、CT130、Cancer/Testis Antigen 130、Melanoma Antigen Preferentially Expressed In Tumors、Opa-Interacting Protein 4、Opa-Interacting Protein 01P4; GenBank: CAG30435.1); pml-RARalpha融合タンパク質; PMEL17 (silver homolog; SILV; D12S53E; PMEL17; SI; SIL); ME20; gp10 BC001414; BT007202; M32295; M77348; NM-006928; PBF (ZNF395、Zinc Finger Protein 395、PRF-1、Huntington disease regulatory、HD Gene Regulatory Region-Binding Protein、Region-Binding Protein 2、Protein 2、Papillomavirus Regulatory Factor 1、HD-Regulating Factor 2、Papillomavirus-Regulatory Factor、PRF1、HDBP-2、Si-1-8-14、HDBP2、Huntington'S Disease Gene Regulatory Region-Binding Protein 2、HDRF-2、Papillomavirus Regulatory Factor PRF-1、PBF; GenBank: AAH01237.1); PAX5 (Paired Box 5、Paired Box Homeotic Gene 5、BSAP、Paired Box Protein Pax-5、B-Cell Lineage Specific Activator、Paired Domain Gene 5、Paired Box Gene 5 (B-Cell Lineage Specific Activator Protein)、B-Cell-Specific Transcription Factor、Paired Box Gene 5 (B-Cell Lineage Specific Activator); PAP (REG3A、Regenerating Islet-Derived 3 Alpha、INGAP、PAP-H、Hepatointestinal Pancreatic Protein、PBBCGF、Human Proislet Peptide、REG-Ill、Pancreatitis-Associated Protein 1、Regi、Reg III-Alpha、hepatocarcinoma-intestine-pancreas、Regenerating Islet-Derived Protein III-Alpha、Pancreatic Beta Cell Growth Factor、HIP、PAP Homologous Protein、HIP/PAP、Proliferation-Inducing Protein 34、PAP1、Proliferation-Inducing Protein 42、REG-3-alpha、Regenerating Islet-Derived Protein 3-Alpha、Pancreatitis-Associated Protein; GenBank: AAH36776.1); p53 (TP53、Tumor Protein P53、TPR53、P53、Cellular Tumor Antigen P53、Antigen NY-CO-13、Mutant Tumor Protein 53、Phosphoprotein P53、P53 Tumor Suppressor、BCC7、Transformation-Related Protein 53、LFS1、tumor Protein 53、Li-Fraumeni Syndrome、Tumor Suppressor P53; P2X5 (Purinergic receptor P2X ligand-gated ion channel 5、細胞外ATPにより開閉するイオンチャンネルであり、シナプス伝達と神経発生に関与する可能性がある。その欠損は特発性排尿筋不安定の病態生理の原因となり得る); 422 aa)、μl: 7.63、MW: 47206 TM: 1 [P] 遺伝子染色体: 17p13.3、Genbankアクセッション番号NP-002552.; OGT (0-Linked N-Acetylglucosamine (GlcNAc) Transferase、O-GlcNAc Transferase P110 Subunit、0-Linked N-Acetylglucosamine (GlcNAc) Transferase (UDP-N-Acetylglucosamine:Polypeptide-N-Acetylglucosaminyl Transferase、UDP-N-Acetylglucosamine-Peptide N-Acetylglucosaminyltransferase 110 KDa Subunit、UDP-N-Acetylglucosamine:Polypeptide-N-Acetylglucosaminyl Transferase、Uridinediphospho-N-Acetylglucosamine:Polypeptide Beta-N-Acetylglucosaminyl Transferase、O-GlcNAc Transferase Subunit P110、EC 2.4.1.255、0-Linked N-Acetylglucosamine Transferase 110 KDa Subunit、EC 2.4.1、HRNT1、EC 2.4.1.186、0-GLCNAC; GenBank: AAH38180.1); 0A1 (Osteoarthritis QTL 1、OASD; GenBank: CAA88742.1); NY-ESO-1/LAGE-2 (Cancer/Testis Antigen 1 B、CTAG1 B、NY-ESO-1、LAGE-2、ESO1、CTAG1、CTAG、LAGE2B、Cancer/Testis Antigen 1、Autoimmunogenic Cancer/Testis Antigen NY-ESO-1、Ancer Antigen 3、Cancer/Testis Antigen 6.1、New York Esophageal Squamous Cell Carcinoma 1、L Antigen Family Member 2、LAGE2、CT6.1、LAGE2A; GenBank: AAI30365.1); NY-BR-1 (ANKRD30A、Ankyrin Repeat Domain 30A、Breast Cancer Antigen NY-BR-1、Serologically Defined Breast Cancer Antigen NY-BR-1、Ankyrin Repeat Domain-Containing Protein 30A; NCBI Reference Sequence: NP-443723.2); N-ras (NRAS、Neuroblastoma RAS Viral (V-Ras) Oncogene Homolog、NRAS1、Transforming Protein N-Ras、GTPase NRas、ALPS4、N-Ras Protein Part 4、NS6、Oncogene Homolog、HRAS1; GenBank: AAH05219.1); NFYC (Nuclear Transcription Factor Y、Gamma、HAP5、HSM、Nuclear Transcription Factor Y Subunit C、Transactivator HSM-1/2、CCAAT Binding Factor Subunit C、NF-YC、CCAAT Transcription Binding Factor Subunit Gamma、CAAT Box DNA-Binding Protein Subunit C、Histone H1 Transcription Factor Large Subunit 2A、CBFC、Nuclear Transcription Factor Y Subunit Gamma、CBF-C、Transactivator HSM-1、H1TF2A、Transcription Factor NF-Y、C Subunit; neo-PAP (PAPOLG、Poly(A) Polymerase Gamma、Neo-Poly(A) Polymerase、Nuclear Poly(A) Polymerase Gamma、Polynucleotide Adenylyltransferase Gamma、SRP RNA 3′ Adenylating Enzyme/Pap2、PAP-gamma、Neo-PAP、SRP RNA 3′-Adenylating Enzyme、PAP2、EC 2.7.7.19、PAPG; NCBI Reference Sequence: NP-075045.2); NCA (CEACAM6、Genbankアクセッション番号M1872); Napi3b (NAPI-3B、NPTIIb、SLC34A2、solute carrier family 34 (sodium phosphate)、member 2、type II sodium-dependent phosphate transporter 3b、Genbankアクセッション番号NM-00642); Myosin class I; MUM-3; MUM-2 (TRAPPC1、Trafficking Protein Particle Complex 1、BETS、BETS Homolog、MUM2、Melanoma Ubiquitous Mutated 2、Multiple Myeloma Protein 2、Trafficking Protein Particle Complex Subunit 1; MUM-1f; Mucin (MUC1、Mucin 1、Cell Surface Associated、PEMT、PUM、CA 15-3、MCKD1、ADMCKD、Medullary Cystic Kidney Disease 1 (autosomal dominant)、ADMCKD1、Mucin 1、Transmembrane、CD227、Breast Carcinoma-Associated Antigen DF3、MAM6、Cancer Antigen 15-3、MCD、Carcinoma-Associated Mucin、MCKD、Krebs Von Den Lungen-6、MUC-1/SEC、Peanut-Reactive Urinary Mucin、MUC1/ZD、Tumor-Associated Epithelial Membrane Antigen、DF3 Antigen、Tumor-Associated Mucin, episialin、EMA、H23 Antigen、H23AG、Mucin-1、KL-6、Tumor Associated Epithelial Mucin、MUC-1、Episialin、PEM、CD227 Antigen; UniProtKB/Swiss-Prot: P15941.3); MUCSAC (Mucin SAC、Oligomeric Mucus/Gel-Forming、Tracheobronchial Mucin′ MUC5、TBM、Mucin 5、Subtypes A And C、Tracheobronchial/Gastric、leB、Gastric Mucin、Mucin SAC、Oligomeric Mucus/Gel-Forming Pseudogene、Lewis B Blood Group Antigen、LeB、Major Airway Glycoprotein、MUC-SAC、Mucin-5 Subtype AC、Tracheobronchial; MUC1 (Mucin 1、Cell Surface Associated、PEMT、PUM、CA 15-3、MCKD1、ADMCKD、Medullary Cystic Kidney Disease 1 (Autosomal Dominant)、ADMCKD1、Mucin 1、Transmembrane、CD227、Breast Carcinoma-Associated Antigen DF3、MAM6、Cancer Antigen 15-
3、MCD、Carcinoma-Associated Mucin、MCKD、Krebs Von Den Lungen-6、MUC-1/SEC、Peanut-Reactive Urinary Mucin、MUC-1/X、Polymorphic Epithelial Mucin、MUC1/ZD、Tumor-Associated Epithelial Membrane Antigen、DF3 Antigen、Tumor-Associated Mucin、episialin、EMA、h23 Antigen、H23AG、mucin-1、KL-6、Tumor Associated Epithelial Mucin、MUC-1、Episialin、PEM、CD227 Antigen; MSG783 (RNF124、hypothetical protein FLJ20315、Genbankアクセッション番号 NM-01776;MRP4-multidrug resistance-associated protein 4 isoform 3、MOAT-B; MOATB [Homo sapiens]; NCBI参照配列: NP-001288758.1; MPF (MPF、MSLN、SMR、megakaryocyte potentiating factor、mesothelin、Genbankアクセッション番号NM-00582; MMP-7 (MMP7、matrilysin、MPSL1、matrin、Matrix Metalloproteinase 7 (Matrilysin、Uterine)、Uterine Matrilysin、Matrix Metalloproteinase-7、EC 3.4.24.23、Pump-1 Protease、Matrin、Uterine Metalloproteinase、PUMP1、MMP-7、EC 3.4.24、PUMP-1; GenBank: AAC37543.1); MMP-2 (MMP2、Matrix Metallopeptidase 2 (Gelatinase A、72 kDa Gelatinase、72 kDa Type IV Collagenase)、MONA、CLG4A、Matrix Metalloproteinase 2 (Gelatinase A、72kD Gelatinase、72kD Type IV Collagenase)、CLG4、72 kDa Gelatinase、72 kDa Type IV Collagenase)、Matrix Metalloproteinase-2、MMP-II、72 KDa Gelatinase、Collagenase Type IV-A、MMP-2、Matrix Metalloproteinase-II、TBE-1、Neutrophil Gelatinase、EC 3.4.24.24、EC 3.4.24; GenBank: AAH02576.1);およびMeloe。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、例えば二特異性抗体などの多重特異性抗体を含み、この場合において当該多重特異性抗体は、以下からなる群から選択される第二の抗原に対する特異性を有する第二の結合ドメインを含む:17-IA、4-1BB、4Dc、6-ケト-PGFla、8-イソ-PGF2a、8-オキソ-dG、Al アデノシン受容体、A33、ACE、ACE-2、アクチビン、アクチビン A、アクチビン AB、アクチビン B、アクチビン C、アクチビン RIA、アクチビン RIA ALK-2、アクチビン RIB ALK-4、アクチビン RIIA、アクチビン RUB、ADAM、ADAM10、ADAM12、ADAM15、ADAM17/TACE、ADAM8、ADAM9、ADAMTS、ADAMTS4、ADAMTS5、アドレシン、aFGF、ALCAM、ALK、ALK-1、ALK-7、アルファ-l-アンチトリプシン、アルファ-V/ベータ-1アンタゴニスト、ANG、Ang、APAF-1、APE、APJ、APP、APRIL、AR、ARC、ART、Artemin、抗-Id、ASPARTIC、心房性ナトリウム利尿因子、av/b3 インテグリン、Axl、b2M、B7-1、B7-2、B7-H、B-リンパ球刺激因子 (BlyS)、BACE、BACE-1、Bad、BAFF、BAFF-R、Bag-1、BAK、Bax、BCA-1、BCAM、Bel、BCMA、BDNF、b-ECGF、bFGF、BID、Bik、BIM、BLC、BL-CAM、BLK、BMP、BMP-2 BMP-2a、BMP-3 オステオゲニン、BMP-4 BMP-2b、BMP-5、BMP-6 Vgr-1、BMP-7 (OP-1)、BMP-8 (BMP-8a、OP-2)、BMPR、BMPR-IA (ALK-3)、BMPR-IB (ALK-6)、BRK-2、RPK-1、BMPR-II (BRK-3)、BMPs、b- NGF、BOK、ボンベシン、骨由来神経栄養因子、BPDE、BPDE-DNA、BTC、補体因子3 (C3)、C3a、C4、C5、C5a、CIO、CA125、CAD-8、カルシトニン、cAMP、癌胎児抗原(CEA)、腫瘍関連抗原、カテプシンA、カテプシンB、カテプシンC/DPPI、カテプシンD、カテプシンE、カテプシンH、カテプシンL、カテプシンO、カテプシンS、カテプシンV、カテプシンX/Z/P、CBL、CCI、CCK2、CCL、CCLl、CCLll、CCL12、CCL13、CCL 14、CCL15、CCL16、CCLl 7、CCL18、CCL19、CCL2、CCL20、CCL21、CCL22、CCL23、CCL24、CCL25、CCL26、CCL27、CCL28、CCL3、CCL4、CCL5、CCL6、CCL7、CCL8、CCL9/10、CCR、CCR1、CCR10、CCR10、CCR2、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CD1、CD2、CD4、CD5、CD6、CD7、CD8、CD10、CDlla、CDllb、CDllc、CD13、CD14、CD15、CD16、CD18、CD19、CD20、CD21、CD22、CD23、CD25、CD27L、CD28、CD29、CD30、CD30L、CD32、CD33 (p67タンパク質)、CD34、CD38、CD40、CD40L、CD44、CD45、CD46、CD49a、CD52、CD54、CD55、CD56、CD61、CD64、CD66e、CD74、CD80 (B7-1)、CD89、CD95、CD123、CD137、CD138、CD140a、CD146、CD147、CD148、CD152、CD164、CEACAM5、CFTR、cGMP、CINC、ボツリヌス菌毒素、ウェルシュ菌毒素、CKb8-l、CLC、CMV、CMV UL、CNTF、CNTN-1、COX、C-Ret、CRG-2、CT-1、CTACK、CTGF、CTLA-4、CX3CL1、CX3CR1、CXCL、CXCLl、CXCL2、CXCL3、CXCL4、CXCL5、CXCL6、CXCL7、CXCL8、CXCL9、CXCL10、CXCL11、CXCL12、CXCL13、CXCL14、CXCL15、CXCL16、CXCR、CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR5、CXCR6、サイトケラチン腫瘍関連抗原、DAN、DCC、DcR3、DC-SIGN、崩壊促進因子、des(l-3)-IGF-I (脳IGF-1)、Dhh、ジゴキシン、DNAM-1、Dnase、Dpp、DPPIV/CD26、Dtk、ECAD、EDA、EDA-A1、EDA-A2、EDAR、EGF、EGFR (ErbB-1)、EMA、EMMPRIN、EN A、エンドセリン受容体、エンケファリナーゼ、eNOS、Eot、eotaxinl、EpCAM、エフリンB2/ EphB4、EPO、ERCC、E-セレクチン、ET-1、第Ila因子、第VII因子、第VIIIc因子、第IX因子、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)、Fas、FcRl、FEN-1、フェリチン、FGF、FGF-19、FGF-2、FGF3、FGF-8、FGFR、FGFR-3、Fibrin、FL、FLIP、Flt-3、Flt-4、卵胞刺激ホルモン、フラクタルカイン、FZD1、FZD2、FZD3、FZD4、FZD5、FZD6、FZD7、FZD8、FZD9、FZD10、G250、Gas 6、GCP-2、GCSF、GD2、GD3、GDF、GDF-1、GDF-3 (Vgr-2)、GDF-5 (BMP-14、CDMP- 1)、GDF-6 (BMP-13、CDMP-2)、GDF-7 (BMP-12、CDMP-3)、GDF-8 (ミオスタチン)、GDF-9、GDF- 15 (MIC-1)、GDNF、GDNF、GFAP、GFRa-1、GFR-アルファl、GFR-アルファ2、GFR-アルファ3、GITR、グルカゴン、Glut 4、糖タンパク質Ilb/IIIa (GP Ilb/IIIa)、GM-CSF、gpl30、gp72、GRO、成長ホルモン放出因子、ハプテン(NP-capまたはNIP-cap)、HB-EGF、HCC、HCMV gB エンベロープ糖タンパク質、HCMV) gH エンベロープ糖タンパク質、HCMV UL、造血成長因子(HGF:Hemopoietic growth factor)、Hep B gpl20、ヘパラナーゼ、Her2、Her2/neu (ErbB-2)、Her3 (ErbB-3)、Her4 (ErbB-4)、単純ヘルペスウイルス (HSV) gB 糖タンパク質、HSV gD 糖タンパク質、HGFA、高分子メラノーマ関連抗原(HMW-MAA:High molecular weight melanoma-associated antigen)、HIV gpl20、HIV IIIB gp 120 V3 ループ、HLA、HLA-DR、HM1.24、HMFG PEM、HRG、Hrk、ヒト心筋ミオシン、ヒトサイトメガロウイルス (HCMV)、ヒト成長ホルモン(HGH)、HVEM、1-309、IAP、ICAM、ICAM-1、ICAM-3、ICE、ICOS、IFNg、Ig、IgA 受容体、IgE、IGF、IGF 結合タンパク質、IGF-1R、IGFBP、IGF-I、IGF-II、IL、IL-1、IL-1R、IL-2、IL-2R、IL-4、IL-4R、IL-5、IL-5R、IL-6、IL-6R、IL-8、IL- 9、IL-10、IL-12、IL-13、IL-15、IL-18、IL-18R、IL-23、インターフェロン(INF)-アルファ、INF-ベータ、INF- ガンマ、インヒビン、iNOS、インシュリンA-鎖、インシュリン B-鎖、インシュリン様成長因子1、インテグリンアルファ2、インテグリンアルファ3、インテグリンアルファ4、インテグリンアルファ4/ベータl、integrin、アルファ4/ベータ7、インテグリンアルファ5 (アルファV)、インテグリンアルファ5/ベータl、インテグリンアルファ5/ベータ3、インテグリンアルファ6、インテグリンベータl、インテグリンベータ2、インターフェロンガンマ、IP-10、1-TAC、JE、カリクレイン2、カリクレイン5、カリクレイン6、、カリクレイン11、カリクレイン12、カリクレイン14、カリクレイン15、カリクレインLI、カリクレインL2、カリクレインL3、カリクレインL4、KC、KDR、ケラチノサイト成長因子(KGF)、ラミニン5、LAMP、LAP、LAP (TGF- 1)、潜在型TGF-1、潜在型TGF-1 bpl、LBP、LDGF、LECT2、レフティー、ルイス-Y抗原、ルイス-Y関連抗原、LFA-1、LFA-3、Lfo、LIF、LIGHT、リポタンパク質、LIX、LKN、Lptn、L-セレクチン、LT-a、LT-b、LTB4、LTBP-1、肺サーファクタント、黄体ホルモン、リンホトキシンベータ受容体、Mac-1、MAdCAM、MAG、MAP2、MARC、MCAM、MCAM、MCK-2、MCP、M-CSF、MDC、Mer、メタロプロテアーゼ、MGDF受容体、MGMT、MHC (HLA-DR)、MIF、MIG、MIP、MIP-1-アルファ、MK、MMAC1、MMP、MMP-1、MMP-10、MMP-11、MMP-12、MMP-13、MMP-14、MMP-15、MMP-2、MMP-24、MMP- 3、MMP-7、MMP-8、MMP-9、MPIF、Mpo、MSK、MSP、ムチン(Mucl)、MUC18、ミュラー管抑制因子、Mug、MuSK、NAIP、NAP、NCAD、N-カドヘリン、NCA 90、NCAM、NCAM、ネプリライシン、ニューロトロフィン-3,-4、または-6、ニュールツリン、神経成長因子 (NGF)、NGFR、NGF-ベータ、nNOS、NO、NOS、Npn、NRG-3、NT、NTN、OB、OGG1、OPG、OPN、OSM、OX40L、OX40R、pl50、p95、PADPr、Parathyroid hormone、PARC、PARP、PBR、PBSF、PCAD、P-カドヘリン、PCNA、PDGF、PDGF、PDK-1、PECAM、PEM、PF4、PGE、PGF、PGI2、PGJ2、PIN、PLA2、胎盤アルカリホスファターゼ(PLAP)、P1GF、PLP、PP14、プロインスリン、プロリラキシン、プロテインC、PS、PSA、PSCA、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、PTEN、PTHrp、Ptk、PTN、R51、RANK、RANKL、RANTES、RANTES、リラキシンA-鎖、リラキシンB-鎖、レニン、呼吸器合胞体ウイルス (RSV) F、RSV Fgp、Ret、リウマチ因子、RLIP76、RPA2、RSK、S100、SCF/KL、SDF-1、SERINE、血清アルブミン、sFRP-3、Shh、SIGIRR、SK-1、SLAM、SLPI、SMAC、SMDF、SMOH、SOD、SPARC、Stat、STEAP、STEAP-II、TACE、TACI、TAG-72 (腫瘍関連糖タンパク質-72)、TARC、TCA-3、T細胞受容体(例えばT細胞受容体アルファ/ベータ)、TdT、TECK、TEM1、TEM5、TEM7、TEM8、TERT、精巣PLAP様アルカリホスファターゼ、TfR、TGF、TGF-アルファ、TGF-ベータ、TGF-ベータ 汎特異的(Pan Specific)、TGF-ベータ RI (ALK-5)、TGF-ベータ RII、TGF-ベータ Rllb、TGF-ベータ RIII、TGF-ベータl、TGF-ベータ2、TGF-ベータ3、TGF-ベータ4、TGF-ベータ5、トロンビン、胸腺Ck-1、甲状腺刺激ホルモン、Tie、TIMP、TIQ、組織因子、TMEFF2、Tmpo、TMPRSS2、TNF、TNF-アルファ、TNF-アルファ ベータ、TNF-ベータ2、TNFc、TNF-RI、TNF-RII、TNFRSF10A (TRAIL Rl Apo-2、DR4)、TNFRSFIOB (TRAIL R2 DR5、KILLER、TRICK-2A、TRICK-B)、TNFRSF10C (TRAIL R3 DcRl、LIT、TRID)、TNFRSF10D (TRAIL R4 DcR2、TRUNDD)、TNFRSF11A (RANK ODF R、TRANCE R)、TNFRSFllB (OPG OCIF、TR1)、TNFRSF12 (TWEAK R FN14)、TNFRSF13B (TACI)、TNFRSF13C (BAFF R)、TNFRSF14 (HVEM ATAR、HveA、LIGHT R、TR2)、TNFRSF16 (NGFR p75NTR)、TNFRSF17 (BCMA)、TNFRSF18 (GITR AITR)、TNFRSF19 (TROY TAJ、TRADE)、TNFRSF19L (RELT)、TNFRSFIA (TNF RI CD120a、p55-60)、TNFRSFIB (TNF RII CD120b、p75-80)、TNFRSF26 (TNFRH3)、TNFRSF3 (LTbR TNF RIII、TNFC R)、TNFRSF4 (OX40 ACT35、TXGP1 R)、TNFRSF5 (CD40 p50)、TNFRSF6 (Fas Apo-1、APT1、CD95)、TNFRSF6B (DcR3 M68、TR6)、TNFRSF7 (CD27)、TNFRSF8 (CD30)、TNFRSF9 (4-lBB CD137、ILA)、TNFRSF21 (DR6)、TNFRSF22 (DcTRAIL R2 TNFRH2)、TNFRST23 (DcTRAIL Rl TNFRH1)、TNFRSF25 (DR3 Apo-3、LARD、TR-3、TRAMP、WSL-1)、TNFSF10 (TRAIL Apo-2リガンド、TL2)、TNFSF11 (TRANCE/RANKリガンドODF、OPGリガンド)、TNFSF12 (TWEAK Apo-3リガンド、DR3リガンド)、TNFSF13 (APRIL TALL2)、TNFSF13B (BAFF BLYS、TALL1、THANK、TNFSF20)、TNFSF14 (LIGHT HVEMリガンド、LTg)、TNFSF15 (TL1A/VEGI)、TNFSF18 (GITRリガンド AITRリガンド、TL6)、TNFSFIA (TNF-a Conectin、DIF、TNFSF2)、TNFSF1B (TNF-b LTa、TNFSF1)、TNFSF3 (LTb TNFC、p33)、TNFSF4 (OX40リガンド gp34、TXGP1)、TNFSF5 (CD40リガンド CD154、gp39、HIGM1、IMD3、TRAP)、TNFSF6 (Fasリガンド Apo-1リガンド、APT1リガンド)、TNFSF7 (CD27リガンド CD70)、TNFSF8 (CD30リガンド CD153)、TNFSF9 (4-lBBリガンド CD137リガンド)、TP-1、t-PA、Tpo、TRAIL、TRAIL R、TRAIL-R1、TRAIL-R2、TRANCE、トランスファー受容体(transferring receptor)、TRF、Trk、TROP-2、TSG、TSLP、腫瘍関連抗原CA 125、ルイスY関連糖を発現する腫瘍関連抗原、TWEAK、TXB2、Ung、uPAR、uPAR-1、ウロキナーゼ、VCAM、VCAM-1、VECAD、VE-カドヘリン、VE-カドヘリン-2、VEFGR-1 (flt-1)、VEGF、VEGFR、VEGFR-3 (flt-4)、VEGI、VIM、ウイルス抗原、VLA、VLA-1、VLA-4、VNRインテグリン、フォン・ヴィレブランド因子、WIF- 1、WNT1、WNT2、WNT2B/13、WNT3、WNT3A、WNT4、WNT5A、WNT5B、WNT6、WNT7A、WNT7B、WNT8A、WNT8B、WNT9A、WNT9A、WNT9B、WNT10A、WNT10B、WNT11、WNT16、XCL1、XCL2、XCR1、XCR1、XEDAR、XIAP、XPD、CTLA4 (cytotoxic T lymphocyte antigen-4)、PD1 (programmed cell death protein 1)、PD-L1 (programmed cell death ligand 1)、LAG-3 (lymphocyte activation gene-3)、TIM-3 (T cell immunoglobulin and mucin protein-3)、ホルモンの受容体、および成長因子。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、例えば二特異性抗体などの多重特異性抗体を含み、この場合において当該多重特異性抗体は、以下からなる群から選択される第二の抗原に対する特異性を有する第二の結合ドメインを含む:BCMA、CTLA4(cytotoxic T lymphocyte antigen-4)、PD1(programmed cell death protein 1)、PD-L1(programmed cell death ligand 1)、LAG-3(lymphocyte activation gene-3)、TIM-3、CD20、CD2、CD19、Her2、EGFR、EpCAM、FcyRIIIa (CD16)、FcyRIIa (CD32a)、FcyRIIb (CD32b)、FcyRI (CD64)、Toll-様受容体(TLRs)、TLR4、TLR9、サイトカイン、IL-2、IL-5、IL-13、IL-6、IL-17、IL-12、IL-23、TNFa、TGFb、サイトカイン受容体、IL-2R、ケモカイン、ケモカイン受容体、増殖因子、VEGFおよびHGF。
一部の実施形態では、本発明は、CD3およびHER2に対するアフィニティを有する二特異性抗体を提供する。一部の実施形態では、本発明は、トラスツズマブの抗体断片(例えばFab)を含む二特異性抗体を提供する。例示的な二特異性CD3抗体としては、ADI-29291、ADI-29292、ADI-29293、ADI-29294、ADI-29295、ADI-29297、ADI-29298、ADI-29300、ADI-29301、ADI-29302、ADI-29303、ADI-29304、ADI-29305、およびADI-29306が挙げられる。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、当業者に利用可能な様々な技術に従って調製されてもよく、限定されないが、異なる特異性を有する二つのイムノグロブリン重鎖-軽鎖のペアの組換え共発現(Milstein and Cuello, Nature 305: 537 (1983))、WO 93/08829およびTraunecker et al., EMBO J. 10: 3655 (1991)を参照のこと)、および「ノブ-イン-ホール」エンジニアリング(例えば米国特許第5,731,168号を参照のこと)が挙げられる。多重特異性抗体の「ノブ-イン-ホール」エンジニアリングを利用して、ノブを含む第一のアームと、その第一のアームのノブが結合され得るホールを含む第二のアームを作製してもよい。本発明の多重特異性抗体のノブは、一つの実施形態では抗CD3のアームであってもよい。あるいは本発明の多重特異性抗体のノブは、一つの実施形態では抗標的/抗原のアームであってもよい。本発明の多重特異性抗体のホールは、一つの実施形態では抗CD3のアームであってもよい。あるいは本発明の多重特異性抗体のホールは、一つの実施形態では抗標的/抗原のアームであってもよい。多重特異的抗体は、免疫グロブリンクロスオーバー技術(Fabドメイン交換またはCrossMab形式としても知られている)を使用して操作されてもよい(例えば、WO2009/080253;Schaefer et al.、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、108:11187-11192 (2011)を参照のこと)。多重特異的抗体は、抗体Fc-ヘテロ二量体分子(WO 2009/089004A1)を作製するための静電ステアリング効果(electrostatic steering effect)を操作する;二つ以上の抗体または断片を架橋する(例えば米国特許第4,676,980号およびBrennan et al., Science, 229: 81 (1985)を参照のこと);ロイシンジッパーを使用して二特異性抗体を作製する(例えばKostelny et al., J. Immunol, 148(5):1547-1553 (1992)を参照のこと);「ダイアボディ」技術を使用して二特異性抗体断片を作製する(例えばHollinger et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 90:6444-6448 (1993)を参照のこと);および一本鎖Fv(sFv)二量体を使用する(例えば、Gruber et al., J. ImmunoL, 152:5368 (1994)を参照のこと);および例えばTutt et al.J. ImmunoL 147:60 (1991)に記載される三特異性抗体を調製すること、により作製されてもよい。本発明の抗CD3結合ドメインの組み込みに適した多重特異性形式および二特異性形式の追加の非限定的な例としては、例えばFab-Fc-scFv (ボトル-オープナー) (XENCOR社)、Mab-scFv (XENCOR社)、Mab-Fv (XENCOR社)、二重scFv (Dual scFv)(XENCOR社)、中心Fv(central Fv) (XENCOR社)、中心scFv (XENCOR社)、ワン-アーム中心scFv(one-arm central scFv) (XENCOR社)、Fab-Fab (XENCOR社)、Fab-Fv (XENCOR社)、mAb-Fv (XENCOR社)、mAb-Fab (XENCOR社)、DART (MacroGenics社)、BiTE (Amgen/Micromet社)、KiTE、共通軽鎖-IgG (Genentech社)、TandAb (Affimed社) Cross-Mab (Roche社)、SEED (EMD Serono社)、BEAT (Glenmark社)、TrioMab (Trion Pharma/FresEnius Biotech社)、DuetMab (MedImmune社)、およびその他が挙げられる。そのような多重特異性抗体を作製するための方法は例えば、以下に開示される: WO 95/09917、WO 2008/119566、WO 2008/119567、WO2011/121110、WO 2010/037835、WO 2007/042261、WO 2007/110205、WO 2011/121110、WO 2012/055961、WO 2012/16067、WO 2016/086189、WO 2016/182751、WO 2015/006749、WO 2014/049003、WO 2013/177101、WO 2015/128509、US 7,951,917、US 2009/0252729、US 2014/0348839、US 7,183,076、Mazor et al., Mabs, Vol. 7、377-389ページ(2015)、Muda et al., Protein Engineering, Designe, & Selection, Vol. 24、447-454ページ(2011)、およびDel Bano et al., Antibodies, Vol. 5、1-23ページ(2016)。
本発明の背景下で使用することができる二特異性抗体形式のさらなる例には、第1の免疫グロブリン(Ig)CH3ドメインおよび第二のIgCH3ドメインの使用が含まれ、この場合において当該第一および第二のIgCH3ドメインは、少なくとも一つのアミノ酸が互いに異なり、およびこの場合において少なくとも一つのアミノ酸の差異は、当該アミノ酸の差異が無い二特異性抗体と比較して、プロテインAに対する二特異性抗体の結合を減少させるものである。一つの実施形態では、第一のIgCH3ドメインはプロテインAに結合し、第二のIgCH3ドメインは、例えばH95R(IMGTエクソンナンバリングによる;EUナンバリングではH435R)修飾などのプロテインA結合を減少または消失させる突然変異を含有する。第二のCH3は、Y96F修飾(IMGTによる;EUではY436F)をさらに含んでもよい。第二のCH3内に存在し得るさらなる修飾としては以下が挙げられる: IgG1抗体の場合には、D16E、L18M、N44S、K52N、V57M、およびV82I (IMGTによる;EUではD356E、L358M、N384S、K392N、V397M、およびV422I);IgG2抗体の場合には、N44S、K52N、およびV82I (IMGT; EUではN384S、K392N、およびV422I);ならびにIgG4抗体の場合には、Q15R、N44S、K52N、V57M、R69K、E79Q、およびV82I (IMGTによる;EUではQ355R、N384S、K392N、V397M、R409K、E419Q、およびV422I)。
特定の実施形態では、 本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体 は、例えば、US 2006/0025576A1に開示される「オクトパス抗体(Octopus antibodies)」をはじめとする、三つ以上の機能性抗原結合部位を有する改変抗体として調製されてもよい。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、例えば、US 2008/0069820に開示されるように、CD3、ならびに別の異なる抗原に結合する抗原結合部位を含む「二重作用FAb(Dual Acting FAb)」または「DAF」として調製されてもよい。
本明細書全体を通じて開示されるように、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、一特異性、二特異性、または多重特異性抗体を含み得る。多重特異性抗体は、一つの標的ポリペプチドの異なるエピトープに対して特異的であってもよく、または複数の標的ポリペプチドに特異的な抗原結合ドメインを含有してもよい。例えば、Tutt et al., 1991, J. Immunol. 147:60-69; Kufer et al., 2004, Trends Biotechnol. 22:238-244を参照のこと。本発明の抗体は、別の機能的分子、例えば、別のペプチドまたはタンパク質と連結されることができ、または共発現されることができる。例えば抗体またはその断片を、一つまたは複数の他の分子実体、例えば別の抗体または抗体断片に(例えば化学的結合、遺伝的融合、非共有結合または別の手段により)機能的に連結させ、第二の結合特異性を有する二特異性抗体または多重特異性抗体を作製することができる。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体のアミノ酸配列バリアントが予期される。例えば、抗体の結合アフィニティおよび/または他の生物学的特性を改善することが望ましい場合がある。抗体のアミノ酸配列バリアントは、抗体をコードするヌクレオチド配列内に適切な改変を導入することにより、またはペプチド合成により作製されてもよい。そのような改変としては、抗体のアミノ酸配列内の残基の例えば欠失および/または挿入および/または置換が挙げられる。欠失、挿入、および置換の任意の組み合わせを最終構築体に入れることができるが、ただし当該最終構築体は、例えば抗原結合などの所望の特徴を保有しているものとする。特定の実施形態では、一つまたは複数のアミノ酸置換を有する当該バリアントが提供される。置換突然変異誘導のための対象部位としては、CDRおよびFRが挙げられる。アミノ酸置換は、対象抗体、および例えば保持/改善された抗原結合、免疫原性の低下またはADCCもしくはCDCの改善などの所望の活性に関してスクリーニングされた産物へと導入されてもよい。
あるタイプの置換バリアントは、親抗体(例えばヒト化抗体またはヒト抗体)の一つまたは複数の超可変領域残基の置換を含む。一般的に得られたバリアントはさらなる試験のために選択され、親抗体と比較して特定の生物学的特性(例えばアフィニティの増加、免疫原性の低下など)において改変(例えば改善)を有し、および/または親抗体の特定の生物学的特性を実質的に保持するであろう。例示的な置換バリアントはアフィニティ成熟抗体であり、この抗体は例えばファージディスプレイを基にしたアフィニティ成熟技術を使用して簡便に作製され得る。簡潔に述べると一つまたは複数のCDR残基を変異させ、そのバリアント抗体をファージ上に提示させ、特定の生物学的活性(例えば結合アフィニティなど)に対してスクリーニングする。
変更(例えば置換)をCDR中に施し、例えば抗体のアフィニティを改善させてもよい。そのような変更はCDRの「ホットスポット」中に、すなわち体細胞成熟プロセスの間に高頻度で変異を受けるコドンによりコードされる残基(例えばChowdhury, Methods Mol. Biol. 207:179-196 (2008)を参照のこと)中に、および/または抗原と接触する残基中に施してもよく、得られるバリアントVHまたはVLは、結合アフィニティに対して検証される。二次ライブラリから構築および再選択することによるアフィニティ成熟は、例えばHoogenboom et al. in Methods in Molecular Biology 178:1-37 (O'Brien et al., ed., Human Press, Totowa, N.J., (2001)に報告されている。アフィニティ成熟の一部の実施形態では、様々な方法のうちのいずれか(例えばエラープローン(error-prone)PCR、鎖シャッフリング(chain shuffling)またはオリゴヌクレオチド誘導型突然変異誘導など)によって、変異に関して選択された可変遺伝子内に多様性が導入される。次いで第二のライブラリが作製される。ついでそのライブラリをスクリーニングして、所望のアフィニティを有する任意の抗体バリアントを特定する。多様性を導入する別の方法には、CDR誘導型の方法が含まれ、その方法ではいくつかのCDR残基(例えば同時に4~6残基)が無作為化される。抗原結合に関与するCDR残基は、例えばアラニンスキャニング突然変異誘導法またはモデリング法を使用して具体的に特定されてもよい。特にCDR-H3とCDR-L3は標的となることが多い。
特定の実施形態では、置換、挿入または欠失は、そのような変更により抗体が抗原に結合する能力が実質的に低下しない限りは、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体の一つまたは複数のCDR内に発生してもよい。例えば、結合アフィニティを実質的に低下させない保存的変更(例えば、本明細書に提供される保存的置換)がCDR中に施されてもよい。そのような変更は例えば、CDR中の抗原接触残基の外側であってもよい。上記に提供されるバリアントVH配列およびVL配列の特定の実施形態では、各CDRは変更されず、または一つ、二つ、もしくは三つ以下のアミノ酸置換を含有する。
突然変異誘導の標的とされ得る抗体の残基または領域の特定に有用な方法は、Cunningham and Wells (1989) Science, 244:1081-1085に記載される「アラニンスキャニング突然変異誘導法」と呼ばれる。この方法において、残基または標的残基群(例えばarg、asp、his、lys、およびgluなどの荷電残基)が特定され、中性または負荷電のアミノ酸(例えばアラニンまたはポリアラニン)と置換され、抗体と抗原の相互作用が影響を受けるか否かが決定される。最初の置換に対して機能的感受性を示すアミノ酸位置にさらなる置換を導入してもよい。あるいは、またはさらに、抗原-抗体複合体の結晶構造により、抗体と抗原の間の接触点を特定する。そのような接触残基と隣接残基は、置換候補として標的となり、または除外され得る。バリアントは、望ましい特性を含有するかどうかを決定するためにスクリーニングされてもよい。
アミノ酸配列挿入には、1残基から数百以上の残基を含有するポリペプチドの長さの範囲のアミノ末端融合および/またはカルボキシル末端融合を含み、ならびに単一または複数のアミノ酸残基の配列間挿入を含む。末端挿入の例としては、N末端メチオニル残基を有する抗体が挙げられる。抗体分子のその他の挿入変異体としては、抗体N末端または抗体C末端の、酵素(例えばADEPTに対する酵素)または抗体の血清半減期を延長させるポリペプチドへの融合が挙げられる。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体を改変して、抗体がグリコシル化される範囲を増加または減少させることができる。本発明の抗CD3抗体へのグリコシル化部位の追加または欠失は、一つまたは複数のグリコシル化部位が生成または除去されるようにアミノ酸配列を変更することによって容易に実現され得る。
抗体がFc領域を含む場合には、そこに結合した炭水化物が変更され得る。哺乳動物細胞により産生された抗体は多くの場合、分枝状の二分岐オリゴ糖を含み、このオリゴ糖は一般的にFc領域のCH2ドメインのAsn297へのN結合により付加される。例えば、Wright et al. TIBTECH 15:26-32 (1997)を参照のこと。オリゴ糖は、様々な炭水化物、例えば、マンノース、N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)、ガラクトース、およびシアル酸などを含んでもよく、二分岐オリゴ糖構造の「幹」においてGlcNAcに付加されるフコースを含んでもよい。一部の実施形態では、本発明抗体のオリゴ糖の修飾は、特定の特性改善を有する抗体バリアントを生成するために為されてもよい。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体のバリアントは、Fc領域に(直接または間接的に)付加されたフコースを欠く糖構造を有して提供される。例えばそのような抗体におけるフコースの量は、1%~80%、1%~65%、5%~65%、または20%~40%であってもよい。フコースの量は、例えばWO 2008/077546に記載されるように、MALDI-TOF質量分析により測定されたときに、Asn297に付加されたすべての糖構造(例えば複合体、ハイブリッドおよび高マンノース構造)の合計に対する、糖鎖内のAsn297でのフコースの平均量を算出することにより決定される。Asn297とは、Fc領域中の約297位に位置するアスパラギン残基(Fc領域残基のEUナンバリング)を指す。しかし抗体には小規模な配列バリエーションがあるため、Asn297は、297位の約±3アミノ酸上流または下流、すなわち294~300位の間に位置してもよい。そのようなフコシル化バリアントは、ADCC機能が改善される場合がある。例えば、米国特許出願公開US 2003/0157108(Presta, L.)、US 2004/0093621 (Kyowa Hakko Kogyo Co.、Ltd)を参照のこと。「脱フコシル化」抗体または「フコース欠損」抗体のバリアントに関する公表文献の例としては以下が挙げられる:US 2003/0157108、WO 2000/61739、WO 2001/29246、US 2003/0115614、US 2002/0164328、US 2004/0093621、US 2004/0132140、US 2004/0110704、US 2004/0110282、US 2004/0109865、WO 2003/085119、WO 2003/084570、WO 2005/035586、WO 2005/035778、WO2005/053742、WO2002/031140、Okazaki et al. J. Mol. Biol. 336:1239-1249 (2004); Yamane-Ohnuki et al. Biotech. Bioeng. 87: 614 (2004)。脱フコシル化抗体を作製することができる細胞株の例としては、タンパク質フコシル化に欠損があるLec13 CHO細胞(Ripka et al. Arch. Biochem. Biophys. 249:533-545 (1986);米国特許出願公開2003/0157108 A1、Presta, L;およびWO 2004/056312 A1, Adams et al.の特に実施例11)、および例えばアルファ-1,6-フコシルトランスフェラーゼ遺伝子のFUT8のノックアウト細胞株であるノックアウトCHO細胞(例えばYamane-Ohnuki et al. Biotech. Bioeng. 87: 614 (2004); Kanda, Y. et al., Biotechnol. Bioeng., 94(4):680-688 (2006); およびWO2003/085107を参照のこと)が挙げられる。
二等分されたオリゴ糖を有する抗CD3抗体バリアントがさらに提供され、このバリアントでは抗体のFc領域に付加された二分岐オリゴ糖は、GlcNAcにより二等分される。そのような抗体バリアントは、フコシル化が減少し、ADCC機能が改善される場合がある。そのような抗体バリアントの例は、例えば、WO 2003/011878(Jean-Mairet et al.);米国特許 第6,602,684号 (Umana et al.);およびUS 2005/0123546 (Umana et al.).に記載されている。Fc領域に付加されたオリゴ糖中に少なくとも一つのガラクトース残基を有する抗体バリアントも提供される。そのような抗体バリアントは、CDC機能が改善される場合がある。そのような抗体バリアントは例えばWO 1997/30087 (Patel et al.); WO 1998/58964 (Raju, S.);およびWO 1999/22764 (Raju, S.)に記載されている。
特定の実施形態では、一つまたは複数のアミノ酸修飾を本発明の抗CD3抗体のFc領域内に導入し、それによりFc領域バリアントを作製してもよい(例えば2012/0251531を参照のこと)。Fc領域バリアントは、一つまたは複数のアミノ酸の位置でアミノ酸修飾(例えば置換)を含むヒトFc領域配列(例えばヒトIgG1、IgG2、IgG3またはIgG4Fc領域)を含んでもよい。
特定の実施形態では、本発明は、一部、しかしすべてではないエフェクター機能を保有する抗CD3抗体バリアントを予期するものであり、そのエフェクター機能により、インビボでの抗体半減期は重要ではあるが、特定のエフェクター機能(例えば補体およびADCC)が不必要または有害であるアプリケーションに対する望ましい候補となる。インビトロおよび/またはインビボでの細胞障害性アッセイを実施して、CDC活性および/またはADCC活性の減少/喪失を確認することができる。例えばFc受容体(FcR)結合アッセイを実施して、その抗体がFcγR結合を欠いている(ゆえにおそらくADCC活性も欠いている)が、FcRn結合能力は保持していることを実証することができる。ADCCを介在する主要な細胞であるNK細胞はFcγIIIのみを発現する一方で、単球はFcγRI、FcγRIIおよびFcγRIIIを発現する。造血細胞上のFcR発現は、Ravetch and Kinet, Annu. Rev. Immunol. 9:457-492 (1991)の464ページの表3に要約されている。対象分子のADCC活性を評価するためのインビトロアッセイの非限定的な例は、米国特許 第5,500,362号(例えば、Hellstrom, I. et al. Proc. Nat'l Acad. Sci. USA 83:7059-7063 (1986))およびHellstrom, I et al., Proc. Nat'l Acad. Sci. USA 82:1499-1502 (1985);米国特許第 第5,821,337号(BBruggemann, M. et al., J. Exp. Med. 166:1351-1361 (1987)を参照のこと)に記載されている。あるいは非放射性アッセイ方法を採用してもよい(例えばフローサイトメトリー用のACTI(商標)非放射性細胞障害性アッセイ(Cell Technology, Inc. カリフォルニア州マウンテンビュー;およびCytoTox 96(登録商標)非放射性細胞障害性アッセイ(Promega社、ウィスコンシン州マディソン)を参照のこと)。そのようなアッセイに有用なエフェクター細胞としては、末梢血単核球(PBMC)とナチュラルキラー細胞(NK)が挙げられる。あるいは、またはさらに、対象分子のADCC活性は、たとえばClynes et al. Proc. Nat'l Acad. Sci. USA 95:652-656 (1998)に開示される動物モデルなどの動物モデルにおいてインビボで評価されてもよい。C1q結合アッセイを実施して、抗体がC1qに結合できず、ゆえにCDC活性を欠くことを確認してもよい。WO2006/029879およびWO2005/100402のC1qおよびC3c結合ELISAを参照のこと。補体活性化を評価するために、CDCアッセイを実施してもよい(例えば、Gazzano-Santoro et al. J. ImmunoL Methods 202:163 (1996); Cragg, M. S. et al. Blood. 101:1045-1052 (2003);およびCragg, M. S. and M. J. Glennie Blood. 103:2738-2743 (2004)を参照のこと)。FcRn結合と、インビボクリアランス/半減期の決定も、当分野に公知の方法を使用して実施することができる(例えばPetkova, S. B. et al. Int'l. ImmunoL 18(12):1759-1769 (2006) を参照のこと)。
エフェクター機能が低下した抗体としては、Fc領域の残基238、265、269、270、297、327および329のうちの一つまたは複数の置換を有する抗体が挙げられる(米国特許第6,737,056号および第8,219,149号)。そのようなFc変異体としては、アミノ酸位の265、269、270、297および327のうちの二つ以上で置換を有するFc変異体が挙げられ、265残基と297残基がアラニンへと置換された、いわゆる「DANA」Fc変異体が挙げられる(米国特許第7,332,581号および第8,219,149号)。
特定の実施形態では、抗体中の野生型ヒトFc領域の329位のプロリンが、グリシンまたはアルギニンで置換され、またはFcの329位のプロリンと、FcgRIIIのトリプトファン残基のTrp87およびTrp110の間で形成されるFc/Fcガンマ受容体接触面内のプロリンサンドイッチを破壊するのに充分な大きさのアミノ酸残基で置換される(Sondermann et al.: Nature 406, 267-273 (20 Jul. 2000))。特定の実施形態では、抗体は少なくとも一つのさらなるアミノ酸置換を含む。一つの実施形態では、当該さらなるアミノ酸置換は、S228P、E233P、L234A、L235A、L235E、N297A、N297D、またはP331Sであり、さらに別の実施形態では、当該少なくとも一つのさらなるアミノ酸置換は、ヒトIgG1 Fc領域のL234AおよびL235Aであり、またはヒトIgG4 Fc領域のS228PおよびL235Eであり(例えばUS 2012/0251531を参照のこと)、さらに別の実施形態では、当該少なくとも一つのさらなるアミノ酸置換は、ヒトIgG1 Fc領域のL234AおよびL235AおよびP329Gである。
FCRへの結合が改善または低下した特定の抗体バリアントが記載される。(例えば、米国特許第6,737,056号、WO2004/056312、およびShields et al., J. Biol. Chem. 9(2): 6591-6604 (2001) を参照のこと)。
特定の実施形態では、抗体バリアントは、ADCCを改善する一つまたは複数のアミノ酸置換、例えばFc領域の298、333、および/または334位での置換(ERナンバリングの残基)を有するFc領域を含む。
一部の実施形態では、改変はFc領域中で行われ、C1q結合、および/または補体依存性細胞障害(CDC)の改変を生じさせる(すなわち改善または低下)。例えば、米国特許 第6,194,551号、WO 99/51642、およびIdusogie et al. J. Immunol. 164: 4178-4184 (2000)に記載される。
半減期が延長され、および新生児Fc受容体(FcRn)への結合が改善された抗体は、US2005/0014934A1 (Hinton et al.)に記載され、それらは胎児への母体IgG移行に寄与する(Guyer et al., J. Immunol. 117:587 (1976)およびKim et al., J. Immunol. 24:249 (1994))。それら抗体は、FcRnへのFc領域の結合を改善する一つまたは複数の置換を有するFc領域を含む。そのようなFcバリアントとしては、Fc領域残基:238、256、265、272、286、303、305、307、311、312、317、340、356、360、362、376、378、380、382、413、424または434のうちの一つまたは複数で置換を有するバリアントが挙げられ、例えばFc領域残基の434の置換を有するバリアントがある(米国特許第7,371,826号)。また、Fc領域バリアントの他の例に関してはDuncan & Winter, Nature 322:738-40 (1988);米国特許第 5,648,260号;米国特許第 第5,624,821号;およびWO 94/29351を参照のこと。
一部の実施形態では、抗CD3抗体(例えば二特異性抗CD3抗体)は、N297G変異を含むFc領域を含む。
一部の実施形態では、N297G変異を含む抗CD3抗体は、一つまたは複数の重鎖定常ドメインを含み、この場合において当該一つまたは複数の重鎖定常ドメインは、第一のCH1(CH11)ドメイン、第一のCH2(CH21)ドメイン、第一のCH3(CH31)ドメイン、第二のCH1(CH12)ドメイン、第二のCH2(CH22)ドメイン、および第二のCH3(CH32)ドメインから選択される。一部の例では、当該一つまたは複数の重鎖定常ドメインのうちの少なくとも一つは、別の重鎖定常ドメインとペア形成される。一部の例では、CH31ドメインとCH32ドメインはそれぞれ、突起と穴を含んでおり、この場合においてCH31ドメイン中の突起または穴はそれぞれCH32ドメイン中の穴または突起に配置可能である。一部の例では、CH31ドメインとCH32ドメインは、当該突起と穴の間の接触面で合致する。一部の例では、CH21ドメインとCH22ドメインはそれぞれ、突起と穴を含んでおり、この場合においてCH21ドメイン中の突起または穴はそれぞれCH22ドメイン中の穴または突起に配置可能である。他の例では、CH21ドメインとCH22ドメインは、当該突起と穴の間の接触面で合致する。一部の例では、抗CD3抗体は、IgG1抗体である。
特定の実施形態では、システイン操作抗体、例えば「チオMab」を作製することが望ましく、この抗体では一つまたは複数の残基がシステイン残基で置換されている。特定の実施形態では、置換される残基は抗体がアクセス可能な部位に存在する。本明細書において詳述されるように、システインでそれら残基を置換することにより、抗体がアクセス可能な位置に反応性のチオール基が配置され、そしてこれを使用して抗体と他の部分、例えば薬剤部分またはリンカー-薬剤部分を複合体化させ、免疫複合体が作製される。特定の実施形態では、以下の残基のうちのいずれか一つまたは複数が、システインで置換され得る:軽鎖のV205(Kabatナンバリング)、重鎖のA118 (EUナンバリング) および重鎖Fc領域のS400 (EUナンバリング)。システイン操作抗体は、例えば、米国特許 第7,521,541号に記載されるように作製されてもよい。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、当分野に公知であり、容易に利用可能な追加の非タンパク質性部分を含有するようさらに改変されてもよい。抗体の誘導体化に適した部分としては水溶性ポリマーが挙げられるが、これに限定されない。水溶性ポリマーの非限定的な例としては、ポリエチレングリコール(PEG)、エチレングリコール/プロピレングリコールのコポリマー、カルボキシメチルセルロース、デキストラン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ-1,3-ジオキソラン、ポリ-1,3,6-トリオキサン、エチレン/無水マレイン酸のコポリマー、ポリアミノ酸(ホモポリマーまたは無作為コポリマーのいずれか)、およびデキストランまたはポリ(n-ビニルピロリドン)ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールホモポリマー、ポリプロピレンオキシド/エチレンオキシドコポリマー、ポリオキシエチル化ポリオール(例えばグリセロール)、ポリビニルアルコール、およびそれらの組み合わせが挙げられるがこれらに限定されない。ポリエチレングリコールプロピオンアルデヒドは、水中でのその安定性によって、製造において有利な場合がある。ポリマーは任意の分子量のポリマーであってもよく、そして分枝状であっても、非分枝状であってもよい。抗体に付加されるポリマーの数は変化してもよく、複数のポリマーが付加される場合、それらは同一であっても、異なる分子であってもよい。概して、誘導体化に使用されるポリマーの数および/またはタイプは、限定されないが、改善される抗体の特定の特性または機能、その抗体誘導体が規定条件下で治療に使用されるかどうかなどをはじめとする検討事項に応じて決定することができる。
別の実施形態では、抗体と、放射線への暴露により選択的に加熱され得る非タンパク質性部分の複合体が提供される。一つの実施形態では、当該非タンパク質性部分は、カーボンナノチューブである(Kam et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 102: 11600-11605 (2005) )。放射線は任意の波長のものであってもよく、限定されないが、通常の細胞は傷つけないが、抗体-非タンパク質性部分に隣接する細胞が殺傷される温度にまで当該非タンパク質性部分を加熱する波長を含む。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、例えば米国特許第4,816,567号に記載される組み換え法および組成物を使用して作製され得る。一つの実施形態では、本明細書に記載される抗CD3抗体をコードする単離核酸が提供される。当該核酸は、抗体のVLを含むアミノ酸配列、および/または抗体のVHを含むアミノ酸配列をコードし得る(例えば抗体の軽鎖および/または重鎖)。さらなる実施形態では、当該核酸を含む一つまたは複数のベクター(例えば、発現ベクター)が提供される。さらなる実施形態では、当該核酸を含む宿主細胞が提供される。一つのそのような実施形態において、宿主細胞は、(1)抗体のVLを含むアミノ酸配列と、抗体のVHを含むアミノ酸配列をコードする核酸を含むベクター、または(2)抗体のVLを含むアミノ酸配列をコードする核酸を含む第一のベクターと、抗体のVHを含むアミノ酸配列をコードする核酸を含む第二のベクターを含む(例えばそれらで形質転換される)。一つの実施形態では、宿主細胞は例えばチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞またはリンパ系細胞(例えばY0、NS0、Sp20細胞など)などの真核細胞である。一つの実施形態では、抗CD3抗体を作製する方法が提供され、当該方法は、上述のように抗体をコードする核酸を含む宿主細胞を、当該抗体の発現に適した条件下で培養し、そして任意で当該宿主細胞(または宿主細胞培養培地)から当該抗体を回収することを含む。
抗CD3抗体の組み換え作製に関し、例えば上述のように抗体をコードする核酸が単離されて、一つまたは複数のベクター内に挿入され、さらなるクローニングが行われ、および/または宿主細胞中で発現される。当該核酸は従来的な方法で(例えば抗体の重鎖および軽鎖をコードする遺伝子に特異的に結合することができるオリゴヌクレオチドプローブを使用することにより)容易に単離し、配列解析され得る。
抗体をコードするベクターのクローニングまたは発現のための適切な宿主細胞としては、本明細書に記載される原核細胞または真核細胞が挙げられる。例えば、抗体は、特にグリコシル化およびFcエフェクター機能が必要ない場合には、細菌中で産生されてもよい。細菌中での抗体断片およびポリペプチドの発現については、例えば米国特許 第5,648,237号、第5,789,199号および第5,840,523号を参照のこと。(さらに大腸菌における抗体断片の発現に関して記載するCharlton, Methods in Molecular Biology, Vol. 248 (B.K.C. Lo, ed., Humana Press, Totowa, N.J., 2003), pp. 245-254を参照のこと)。発現後、抗体は細菌細胞のペーストから可溶性分画中で単離されてもよく、さらに精製されることができる。
原核生物に加えて、そのグリコシル化経路が「ヒト化」され、部分的にまたは完全にヒトのグリコシル化パターンを有する抗体の産生を生じさせる真菌株および酵母株を含む、フィラメント状の真菌または酵母などの真核生物も、抗体をコードするベクターに対する適切なクローニング宿主または発現宿主である。例えば、Gerngross, Nat. Biotech. 22:1409-1414 (2004)、およびLi et al., Nat. Biotech. 24:210-215 (2006)、WO 2009/036379、WO 2010/105256、およびWO 2012/009568を参照のこと。
グリコシル化抗体の発現に適した宿主細胞は、多細胞生物体(無脊椎動物および脊椎動物)からも誘導される。無脊椎動物細胞の例としては、植物細胞および昆虫細胞が挙げられる。多くのバキュロウイルス株が特定されており、それらは昆虫細胞と併せて、特にヨトウガ細胞のトランスフェクションに使用され得る。
植物細胞培養物も、宿主として利用することができる。例えば米国特許第 5,959,177号、第6,040,498号、第6,420,548号、第7,125,978号、および第6,417,429号を参照のこと(トランスジェニック植物において抗体を産生するためのPLANTIBODY(商標)技術を記載する)。
脊椎動物細胞も宿主として使用され得る。例えば、懸濁液中で増殖するように適合された哺乳動物細胞株が有用であり得る。有用な哺乳動物宿主細胞株の他の例は、SV40で形質転換されたサル腎CV1株(COS-7)、ヒト胚腎細胞株(例えばGraham et al., J. Gen Virol. 36:59 (1977)に記載される293または293細胞)、ベビーハムスター腎細胞(BHK)、マウスセルトリ細胞(例えばMather, Biol. Reprod. 23:243-251 (1980)に記載されるTM4細胞)、サル腎細胞(CV1)、アフリカミドリザル腎細胞(VERO-76)、ヒト子宮頸癌細胞(HELA)、イヌ腎細胞(MDCK)、バッファローラット肝細胞(BRL 3A)、ヒト肺細胞(W138)、ヒト肝細胞(Hep G2)、マウス乳腺腫瘍(MMT 060562)、例えばMather et al., Annals N.Y. Acad. Sci. 383:44-68 (1982)に記載されるTRI細胞、MRC 5細胞、およびFS4細胞である。他の有用な哺乳動物宿主細胞株としては、DHFR-HO細胞を含むチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞(Urlaub et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 77:4216 (1980))、および例えばY0、NS0およびSp2/0などのミエローマ細胞株が挙げられる。抗体生産に適した特定の哺乳動物宿主細胞株の概要については、例えば、Yazaki and Wu, Methods in Molecular Biology, Vol. 248 (B.K.C. Lo, ed., Humana Press, Totowa, N.J.), pp. 255-268 (2003)を参照のこと。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、当分野に公知の様々なアッセイにより、それらの物理的/化学的特性および/または生物活性に対して、特定され、スクリーニングされ、選択され、または特徴解析されてもよい。
一つの態様では、本発明の抗CD3抗体は、例えば、ELISA、ウェスタンブロットなどの公知の方法により、その抗原結合活性に関して試験される。
別の態様では、競合アッセイを使用して、CD3への結合に関して本発明の抗CD3抗体と競合する抗体を特定してもよい。
競合アッセイの例において、固定化されたCD3は、CD3に結合する第一の標識抗体と、CD3に対する結合に関して第一の抗体と競合するその能力に関して試験される第二の非標識抗体を含む溶液中でインキュベートされる。第二の抗体は、ハイブリドーマ上清中に存在してもよい。対照として、固定化されたCD3は、第一の標識抗体を含むが第二の非標識抗体は含まない溶液中でインキュベートされる。第一の抗体がCD3に結合できる条件下でインキュベーションを行った後、過剰な未結合抗体を除去し、固定化CD3と会合した標識の量が測定される。固定化CD3と会合した標識の量が、対照サンプルと比較して被験サンプル中で大きく減少した場合、CD3への結合に関し、第一の抗体と第二の抗体が競合していることを示す。例えば、Harlow and Lane (1988) Antibodies: A Laboratory Manual. Ch.14 (Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor, N.Y.)を参照のこと。
一つの態様では、生物活性を有する抗CD3抗体を特定するためのアッセイが提供される。生物活性としては例えばインビボ、インビトロまたは生体外(ex vivo)のいずれかでのCD3(例えばT細胞表面上のCD3)またはそのペプチド断片に対する結合が挙げられる。本発明の多重特異性(例えば二特異性)抗CD3抗体(例えば一つの抗CD3アームと、例えば細胞表面抗原、例えば腫瘍抗原などの第二の生物分子を認識する一つのアームを有するT細胞依存性二特異性抗体(TDB))の場合において、生物活性としては例えばエフェクター細胞活性化(例えばT細胞(例えばCD8+T細胞および/またはCD4+T細胞)活性化)、エフェクター細胞群の拡張(すなわちT細胞数の増加)、標的細胞群の減少(すなわちその細胞表面上に第二の生物分子を発現する細胞群の減少)、および/または標的細胞の殺傷も挙げられる。そのような生物活性をインビボおよび/またはインビトロで有する抗体が提供される。特定の実施形態では、本発明の抗体は、本明細書において以下の実施例に詳細に記載されるように、当該生物活性に関して試験される。
一部の実施形態では、活性は、B細胞殺傷および/または細胞障害性T細胞の活性化をサポートする能力を含む。特定の実施形態では、本発明の抗B細胞標的化抗CD3抗体は、当該B細胞殺傷に関して、および/またはT細胞生物活性の細胞障害性効果の活性化に関して、本明細書、特に実施例に記載される方法のいずれかにより検証される。これら活性アッセイのいずれかの一部の実施形態では、Ficoll分離法により健常ドナーの全血からPBMCが単離されてもよい。特にヒトの血液をヘパリン処理シリンジ中に採取し、LeucosepおよびFicoll Plaque Plusを使用してPBMCを単離してもよい。必要に応じて、CD4+T細胞およびCD8+T細胞を、Miltenyiキットをメーカーの説明書に従って用いて分離してもよい。
さらにGlutaMax、ペニシリン&ストレプトマイシンを補充された10%FBSを含有するRPMI培地中で細胞を洗浄し、約20万個の懸濁細胞を96ウェルのU底プレートに添加してもよい。細胞は、10%FBSを補充されたRPMI1640中、加湿された標準的な細胞培養インキュベーターにおいて37℃で培養されてもよい。BJAB細胞殺傷アッセイについては、様々な濃度のTDB抗体の存在下で、アッセイごとに指定された比率で20,000個のBJAB細胞を、huPBMCまたは精製T細胞のいずれかとしてのエフェクター細胞とともに24時間、インキュベートしてもよい。内因性B細胞殺傷アッセイについては、200,000個のhuPBMCを様々な濃度のTDB抗体とともに24時間インキュベートしてもよい。
培養後、細胞はFACS緩衝液(0.5% BSA、0.05% アジ化ナトリウムのPBS溶液)で洗浄してもよい。次いで細胞をFACS緩衝液中で染色し、FACS緩衝液で洗浄して、1μg/mlのヨウ化プロピジウムを含有するFACS緩衝液中に懸濁させてもよい。データは、FACSCaliburフローサイトメーター上で収集され、FlowJoを使用して分析されてもよい。生きているB細胞はFACSによりPI-CD19+またはPI-CD20+B細胞としてゲートから除外され、絶対細胞数は、内部計数対照として反応ミックスに添加されたFITCビーズを用いて取得されてもよい。細胞殺傷の百分率(%)は、非TDB処置対照に基づき算出されてもよい。活性化されたT細胞は、抗CD69-FITCおよび抗CD25-PEを使用して、CD69とCD25の表面発現により検出されてもよい。
本発明は、本発明のCD3結合ドメインまたはこれを含む抗体を含む免疫複合体も提供する。本明細書の抗CD3抗体は一つまたは複数の細胞障害剤、例えば化学療法剤もしくは薬剤、増殖阻害剤、毒素(例えばタンパク質毒素、細菌、真菌、植物または動物起源の酵素活性毒素またはその断片)、または放射性同位体などと複合体化される。
一部の実施形態では、免疫複合体は抗体-薬剤複合体(ADC)であり、この複合体では抗体は限定されないが、マイタンシノイド(maytansinoid)(米国特許第5,208,020号、第5,416,064号および欧州特許EP 0 425 235 B1を参照のこと)、例えばモノメチルアウリスタチン薬剤部分のDEおよびDF(MMAEおよびMMAF)などのアウリスタチン(auristatin)(米国特許第5,635,483号および第5,780,588号および7,498,298号を参照のこと)、ドラスタチン(dolastatin)、カリケアミシン(calicheamicin)またはその誘導体(米国特許第5,712,374号、第5,714,586号、第5,739,116号、第5,767,285号、第5,770,701号、第5,770,710号、第5,773,001号、および第5,877,296号; Hinman et al., Cancer Res. 53:3336-3342 (1993);およびLode et al., Cancer Res. 58:2925-2928 (1998)を参照のこと)、例えばダウノマイシンまたはドキソルビシンなどのアントラサイクリン(Kratz et al., Current Med. Chem. 13:477-523 (2006); Jeffrey et al., Bioorganic & Med. Chem. Letters 16:358-362 (2006); Torgov et al., Bioconj. Chem. 16:717-721 (2005); Nagy et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 97:829-834 (2000); Dubowchik et al., Bioorg. & Med. Chem. Letters 12:1529-1532 (2002); King et al., J. Med. Chem. 45:4336-4343 (2002); および米国特許第6,630,579号を参照のこと)、メトトレキサート、ビンデシン、例えばドセタキセル、パクリタキセル、ラロタキセル、テセタキセルおよびオルタタキセルなどのタキサン、トリコテセン、ならびにCC1065を含む一つまたは複数の薬剤と複合体化される。
一部の実施形態では、免疫複合体は、限定されないが、ジフテリアA鎖、ジフテリア毒素の非結合活性断片、外毒素A鎖(緑膿菌由来)、リシンA鎖、アブリンA鎖、モデシンA鎖、アルファ-サルシン、シナアブラギリタンパク質、ジアンチンタンパク質、ヨウシュヤマゴボウタンパク質(PAPI、PAPII、およびPAP-S)、ツルレイシ阻害剤、クルシン、クロチン、サボンソウ阻害剤、ゲロニン、マイトゲリン(mitogellin)、レストリクトシン、フェノマイシン、エノマイシン、およびトリコテセンを含む酵素活性毒素またはその断片と複合体化された本明細書に記載される抗CD3抗体を含む。
一部の実施形態では、免疫複合体は、放射性原子と複合体化されて放射性複合体を形成する本明細書に記載される抗CD3抗体を含む。様々な放射性同位体が、放射性複合体の作製に利用可能である。例としては、At211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32、Pb212およびLuの放射性同位体が挙げられる。放射性複合体を検出に使用する場合、例えばtc99mまたはI123などのシンチグラフィー試験用の放射性原子を含んでもよく、または例えば再度ヨウ素-123、ヨウ素-131、インジウム-111、フッ素-19、炭素-13、窒素-15、酸素-17、ガドリニウム、マンガンまたは鉄などの核磁気共鳴(NMR)撮像法(磁気共鳴撮像法、mriとしても知られている)用のスピンラベルを含んでもよい。
抗体と細胞障害剤の複合体は、例えばN-スクシンイミジル-3-(2-ピリジルジチオ)プロピオン酸塩(SPDP)、スクシンイミジル-4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-1-カルボン酸塩(SMCC)、イミノチオラン(IT)、イミドエステルの二官能性誘導体(例えばアジプイミド酸ジメチル HCl)、活性エステル(例えばジスクシンイミジルスベリン酸塩)、アルデヒド(例えばグルタルアルデヒド)、ビス-アジド化合物(例えばビス(p-アジドベンゾイル)ヘキサンジアミン)、ビス-ジアゾニウム誘導体(例えばビス-(p-ジアゾニウムベンゾイル)-エチレンジアミン)、ジイソシアネート(例えばトルエン 2,6-ジイソシアネート)、およびビス-活性フッ素化合物(例えば1,5-ジフルオロ-2,4-ジニトロベンゼン)などの様々な二官能性タンパク質カップリング剤を使用して作製されてもよい。例えばリシンイムノトキシンは、Vitetta et al., Science 238:1098 (1987)に記載されるように作製されることができる。炭素-14-標識された1-イソチオシアナートベンジル-3-メチルジエチレントリアミンペンタン酢酸(MX-DTPA)は、放射性ヌクレオチドと抗体を複合体化するための例示的なキレート剤である。WO94/11026を参照のこと。リンカーは、細胞中での細胞障害性薬剤の放出を促進する「切断可能なリンカー」であってもよい。例えば、酸不安定性リンカー、ペプチダーゼ感受性リンカー、光解離性リンカー、ジメチルリンカー、またはジスルフィド含有リンカー(Chari et al.、Cancer Res. 52:127-131 (1992);米国特許第5,208,020号)を使用してもよい。
本明細書の免疫複合体またはADCとしては限定されないが、(例えばPierce Biotechnology, Inc., Rockford, Ill.、米国から)市販されているBMPS、EMCS、GMBS、HBVS、LC-SMCC、MBS、MPBH、SBAP、SIA、SIAB、SMCC、SMPB、SMPH、スルホ-EMCS、スルホ-GMBS、スルホ-KMUS、スルホ-MBS、スルホ-SIAB、スルホ-SMCC、およびスルホ-SMPB、およびSVSB (スクシンイミジル-(4-ビニルスルホン)安息香酸塩)をはじめとする架橋試薬で調製されるような複合体が明示的に予期される。
特定の実施形態では、本発明の抗CD3抗体のいずれか(例えばCD3と第二の生物分子、例えば腫瘍抗原などの細胞表面抗原に結合する本発明の二特異性抗CD3抗体、例えば本発明のTDB抗体またはそのバリアント)は、生物サンプル中のCD3の存在の検出に有用である。本明細書で使用される場合、「検出すること」という用語は定量的または定性的な検出を包含する。特定の実施形態では、生物サンプルは細胞または組織を含む。
一つの実施形態では、診断方法または検出方法における使用のための抗CD3抗体が提供される。さらなる態様では、生物サンプル中のCD3の存在を検出する方法が提供される。特定の実施形態では、当該方法は、生物サンプルと、本明細書に記載される抗CD3抗体を、当該抗CD3抗体がCD3に結合することが可能となる条件下で接触させること、そして当該抗CD3抗体とCD3の間に複合体が形成されているかどうかを検出することを含む。当該方法は、インビトロの方法またはインビボの方法であってもよい。
特定の実施形態では、標識された抗CD3抗体が提供される。標識としては限定されないが、直接検出される標識または部分(例えば蛍光、色素体、高電子密度体、化学発光体および放射性標識)ならびに例えば酵素反応または分子間相互作用を介して間接的に検出される、例えば酵素またはリガンドなどの部分が挙げられる。例示的な標識としては限定されないが、放射性同位体の32P、14C、125I、3Hおよび131I、フルオロフォアの例えば希土類キレートまたは蛍光色素およびその誘導体、ローダミンおよびその誘導体、ダンシル、ウンベリフェロンン、ルセリフェラーゼ(luceriferase)の例えば蛍ルシフェラーゼおよび細菌ルシフェラーゼ(米国特許第4,737,456号)、ルシフェリン、2,3-ジヒドロフタラジンジオン、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)、アルカリホスファターゼ、β-ガラクトシダーゼ、グルコアミラーゼ、リゾチーム、サッカリドオキシダーゼの例えばグルコースオキシダーゼ、ガラクトースオキシダーゼおよびグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ、複素環オキシダーゼの例えばウリカーゼおよびキサンチンオキシダーゼ、過酸化水素を利用して例えばHRPなどの色素前駆体を酸化する酵素とカップリングする、ラクトペルオキシダーゼ、またはマイクロペルオキシダーゼ、ビオチン/アビジン、スピン標識、バクテリオファージ標識、安定性フリーラジカルなどが挙げられる。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、所望の純度を有する当該抗体と、一つまたは複数の任意の薬学的に許容可能な担体(Remington's Pharmaceutical Sciences 16th edition, Osol, A. Ed. (1980))を、凍結乾燥性剤または水溶液の形態で混合させることにより医薬製剤(「医薬組成物」としても知られる)として調整されてもよい。薬学的に許容可能な担体は一般的に採用される用量および濃度で使用者に対し非毒性であり、限定されないが、例えばリン酸塩、クエン酸塩および他の有機酸などの緩衝剤;アスコルビン酸およびメチオニンをはじめとする酸化防止剤;保存剤(例えばオクタデシルジメチルベンゾイルアンモニウムクロリド;塩化ヘキサメトニウム;塩化ベンズアルコニウム;塩化ベンズトニウム;フェノール、ブチルまたはベンジルアルコール;例えばメチルまたはプロピルパラベンなどのアルキルパラベン;カテコール;レソルシノール;シクロヘキサノール;3-ペンタノール;およびm-クレゾール);低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;例えば血清アルブミン、ゼラチンまたはイムノグロブリンなどのタンパク質;例えばポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマー;例えばグリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニンまたはリシンなどのアミノ酸;グルコース、マンノースまたはデキストリンなどの単糖、二糖および他の炭水化物;例えばEDTAなどのキレート剤;例えばスクロース、マンニトール、トレハロースまたはソルビトールなどの糖類;例えばナトリウムなどの塩形成カウンターイオン;金属錯体(例えばZn-タンパク質錯体);および/または例えばポリエチレングリコール(PEG)などの非イオン性界面活性剤が挙げられる。本明細書において例示的な薬学的に許容可能な担体としてはさらに、例えば可溶性中性-活性ヒアルロニダーゼ糖タンパク質(sHASEGP)、例えばヒト可溶性PH-20ヒアルロニダーゼ糖タンパク質、例えばrHuPH20 (HYLENEX(登録商標)、Baxter International, Inc.)などの組織内薬剤分散剤が挙げられる。rHuPH20をはじめとする特定の例示的sHASEGP、およびこれを使用する方法は、米国特許出願公開2005/0260186および2006/0104968に記載される。一つの態様では、sHASEGPは例えばコンドロイチナーゼなどの一つまたは複数の追加のグリコサミングリカナーゼと組み合わされる。
例示的な凍結乾燥抗体製剤は、米国特許 第6,267,958号に記載される 水性抗体製剤としては、米国特許第 第6,171,586号およびWO2006/044908に記載される製剤が挙げられ、後者の製剤はヒスチジン-酢酸緩衝液を含む。
本明細書の製剤は、治療される特定の適応症に必要であれば複数の活性成分、特に互いに有害な影響を与えない補完的な活性を有する成分を含んでもよい。例えば追加の治療剤(例えば上記で本明細書に列記されるものなどの化学療法剤、細胞障害剤、増殖阻害剤、および/または抗ホルモン剤など)をさらに提供することが望ましい場合がある。そのような活性成分は、意図される目的に対し有効な量で併用されて適切に存在する。
活性成分は、それぞれコロイド薬剤送達系(例えばリポソーム、アルブミンマイクロスフィア、マイクロエマルション、ナノ粒子およびナノカプセルなど)において、またはマクロエマルションの状態で、液滴形成技術により、または界面重合により調製されたマイクロカプセル、例えばヒドロキシメチルセルロースまたはゼラチンのマイクロカプセル、およびポリ-(メタクリル酸メチル)マイクロカプセル中に封入されてもよい。そのような技術は、Remington's Pharmaceutical Sciences 16th edition, Osol, A. Ed. (1980)に開示されている。
徐放性調製物を調製してもよい。徐放性の調製物の適切な例としては、抗体を含む固形疎水性ポリマーの半浸透性マトリクスが挙げられ、当該マトリクスは例えば、フィルムまたはマイクロカプセルなどの造形品の形態である。
インビボ投与に使用される製剤は一般的に滅菌される。滅菌性は、例えば滅菌濾過膜を通した濾過によって容易に実現され得る。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、治療方法で使用される。
一つの態様では、医薬としての使用のための抗CD3抗体が提供される。さらなる態様では、細胞増殖性障害(例えば癌)または自己免疫性障害(例えば、関節炎、リウマチ性関節炎、大腸炎、炎症性腸疾患、自己免疫性I型糖尿病など)の治療または進行遅延における使用のための抗CD3抗体が提供される。特定の実施形態では、治療方法における使用のための抗CD3抗体が提供される。特定の実施形態では、本発明は、細胞増殖性障害または自己免疫性障害を有する個体を治療する方法における使用のための抗CD3抗体を提供し、当該方法は、当該抗CD3抗体の有効量を当該個体に投与することを含む。一つのそのような実施形態では、当該方法はさらに、例えば以下に記載される少なくとも一つの追加的治療剤の有効量を当該個体に投与することを含む。さらなる実施形態では、本発明は、細胞増殖性障害または自己免疫障害を有する個体における免疫機能の強化における使用のための抗CD3抗体を提供する。特定の実施形態では、本発明は、細胞増殖性障害または自己免疫性障害を有する個体における免疫機能の強化方法における使用のための抗CD3抗体を提供し、当該方法は、エフェクター細胞(例えばT細胞、例えばCD8+T細胞および/またはTregを含むCD4+T細胞)を活性化する、エフェクター細胞群を拡張させる(増加させる)、標的細胞(本発明の抗CD3抗体、例えば本発明の二特異性TDB抗体により認識される第二の生物分子を発現する細胞)群を減少させる、および/または標的細胞(例えば標的腫瘍細胞)を殺傷するのに有効な当該抗CD3抗体を当該個体に投与することを含む。上記の実施形態のいずれかによる「個体」とは、ヒトであってもよい。
さらなる態様では、本発明は、医薬品の製造または調製における抗CD3抗体の使用を提供する。一つの実施形態では、医薬品は、細胞増殖性障害(例えば癌)または自己免疫性障害(例えば関節炎、リウマチ性関節炎、大腸炎、炎症性腸疾患、自己免疫性I型糖尿病など)の治療用である。さらなる実施形態では、医薬品は、細胞増殖性障害または自己免疫性障害を治療する方法における使用のためであり、当該方法は、細胞増殖性障害または自己免疫性障害を有する個体に、当該医薬品の有効量を投与することを含む。一つのそのような実施形態では、当該方法はさらに、例えば以下に記載される少なくとも一つの追加的治療剤の有効量を当該個体に投与することを含む。さらなる実施形態では、医薬品は、個体において、エフェクター細胞(例えばT細胞、例えばCD8+T細胞および/またはTregを含むCD4+T細胞)を活性化する、エフェクター細胞群を拡張させる(増加させる)、標的細胞(本発明の抗CD3抗体、例えば本発明の二特異性TDB抗体により認識される第二の生物分子を発現する細胞)群を減少させる、および/または標的細胞(例えば標的腫瘍細胞)を殺傷するためのものである。さらなる実施形態では、医薬品は、細胞増殖性障害または自己免疫性障害を有する個体における免疫機能の強化方法における使用のためのものであり、当該方法は、エフェクター細胞(例えばT細胞、例えばCD8+T細胞および/またはCD4+T細胞)を活性化する、エフェクター細胞群を拡張させる(増加させる)、標的細胞(本発明の抗CD3抗体、例えば本発明の二特異性TDB抗体により認識される第二の生物分子を発現する細胞)群を減少させる、および/または標的細胞(例えば標的腫瘍細胞)を殺傷するのに有効な量の当該医薬品を当該個体に投与することを含む。上記の実施形態のいずれかによる「個体」とは、哺乳動物、特にヒトであってもよい。
さらなる態様では、本発明は、増殖性障害、癌性障害、免疫-癌性障害、神経障害、認知障害、神経変性障害、自己免疫性障害を含む障害を治療する方法を提供する。一つの実施形態では、当該方法は、そのような障害を有する個体に、有効量の抗CD3抗体を投与することを含む。一つのそのような実施形態では、当該方法はさらに、例えば以下に記載される少なくとも一つの追加的治療剤の有効量を当該個体に投与することを含む。上記の実施形態のいずれかによる「個体」とは、哺乳動物、特にヒトであってもよい。
さらなる態様では、本発明は、そのような障害を有する個体において免疫機能を強化する方法を提供する。一つの実施形態では、当該方法は、エフェクター細胞(例えばT細胞、例えばCD8+T細胞および/またはCD4+T細胞)を活性化する、エフェクター細胞群を拡張させる(増加させる)、標的細胞群を減少させる、および/または標的細胞(例えば標的腫瘍細胞)を殺傷するのに有効な量の抗CD3抗体を当該個体に投与することを含む。一つの実施形態では、「個体」は哺乳動物であり、特にヒトである。
さらなる態様では、本発明は、本発明の抗CD3抗体、例えば本発明の二特異性TDB抗体、例えば抗B細胞標的化TDB、例えば抗CD3アームと抗CD20アームを有するCD20-TDBの有効量を投与することにより、例えばB細胞癌(例えば成熟B細胞リンパ腫)などの血液癌を治療する方法を提供する。実施形態のさらなる態様では、成熟B細胞リンパ腫は、非ホジキンリンパ腫(NHL)である。実施形態のさらなる態様では、NHLは、胚中心B細胞様(GCB)DLBCL、活性化B細胞様(ABC)DLBCL、濾胞性リンパ腫(FL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、辺縁帯リンパ腫(MZL)、小リンパ球性白血病(SLL)、リンパ形質細胞性リンパ腫(LL)、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症(WM)、中枢神経系リンパ腫(CNSL)、バーキットリンパ腫(BL)、B細胞前リンパ球性白血病、脾臓辺縁帯リンパ腫、有毛細胞白血病、脾臓リンパ腫/白血病、分類不能、脾臓びまん性赤脾髄小B細胞リンパ腫、有毛細胞白血病バリアント、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症、重鎖病、α重鎖病、γ重鎖病、μ重鎖病、プラズマ細胞骨髄腫、骨の孤立性形質細胞腫、骨外性形質細胞腫、粘膜関連リンパ組織の節外性辺縁帯リンパ腫(MALTリンパ腫)、節性辺縁帯リンパ腫、小児節性辺縁帯リンパ腫、小児濾胞性リンパ腫、原発性皮膚濾胞中心細胞性リンパ腫、T細胞/組織球富化型大細胞型B細胞リンパ腫、CNSの原発性DLBCL、原発性皮膚DLBCL、足型、高齢者のEBV陽性DLBCL、慢性炎症と関連したDLBCL、リンパ腫様肉芽腫症、原発性縦隔(胸腺)大細胞型B細胞リンパ腫、血管内大細胞型B細胞リンパ腫、ALK陽性大細胞型B細胞リンパ腫、形質芽球性リンパ腫、HHV8-関連多中心性キャッスルマン病で発生する大細胞型B細胞リンパ腫、原発性滲出性リンパ腫:びまん性大細胞型B細胞リンパ腫とバーキットリンパ腫の間の中間の特徴を有する未分類のB細胞リンパ腫、およびびまん性大細胞型B細胞リンパ腫と古典的なホジキンリンパ腫の間の中間の特徴を有する未分類のB細胞リンパ腫、を含む群から選択される。本発明の好ましい実施形態では、当該方法は、胚中心B細胞様(GCB)DLBCL、活性化B細胞様(ABC)DLBCL、濾胞性リンパ腫(FL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、辺縁帯リンパ腫(MZL)、小リンパ球性白血病(SLL)、リンパ形質細胞性リンパ腫(LL)、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症(WM)、中枢神経系リンパ腫(CNSL)またはバーキットリンパ腫(BL)を含む癌を治療することを含む。
一つの実施形態では、当該方法は、本発明の抗CD3抗体、例えば二特異性TDB抗体、例えば抗CD3標的化アームと抗CD20標的化アームを含むCD20 TDBの有効量を、血液癌(例えばB細胞癌、例えばB細胞リンパ腫)を有する個体に投与することを含む。他の実施形態では、CD20 TDBは、一つまたは複数の追加の治療剤と共投与される。一つの実施形態では、治療剤はCD20を標的とする抗体である。一つの実施形態では、CD20 TDBは、キメラモノクローナルCD20抗体のリツキシマブ(Rituxan(登録商標))またはモノクローナルCD20抗体のオビヌツズマブ(Gazyva(登録商標))から選択されるCD20を標的とする一つまたは複数の抗体と共投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBはリツキシマブと共投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBはオビヌツズマブと共投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBはオビヌツズマブおよびリツキシマブと共投与される。
一つのさらなる実施形態では、本発明の抗CD3抗体(例えばCD20 TDB)は、CD20モノクローナル抗体とともに、またはCD20モノクローナル抗体を伴わずに、さらなる化学療法剤および/または抗体-薬剤複合体(ADC)とともに投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBは、シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、およびプレドニゾロンから選択される一つまたは複数の追加の化学療法剤(CHOP)と共投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBはADCと共投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBはCHOPと共投与され、この場合においてビンクリスチンはADCと置き換えられる。一つの実施形態では、CD20 TDBは、抗CD79b抗体薬剤複合体(例えばCD79b-MC-vc-PAB-MMAEまたは米国特許第8,088,378号および/もしくはUS 2014/0030280に記載される抗CD79b抗体薬剤複合体、またはポラツズマブベドチン(polatuzumab vedotin))、抗CD19抗体薬剤複合体、抗CD22抗体薬剤複合体、抗CD45抗体薬剤複合体、および抗CD32抗体薬剤複合体から選択されるADCと共投与される。
ある他の実施形態では、治療剤は生物学的修飾剤である。一つの実施形態では、CD20 TDBは、BCL-2阻害剤(例えばGDC-0199/ABT-199)、レナリドミド(Revlimid(登録商標))、PI3K-デルタ阻害剤(例えばイデラリシブ(idelalisib)(Zydelig(登録商標))、PD-1軸結合アンタゴニスト、アゴニスト、例えばCD40、CD226、CD28、OX40(例えばAgonOX)、GITR、CD137(TNFRSF9、4-1 BBまたはILAとしても知られる)、CD27(例えばCDX-1127)、HVEMまたはCD127などの活性化共刺激性分子に指向するアゴニスト抗体、アンタゴニスト、例えばCTLA-4(CD152としても知られる)、PD-1、TIM-3、BTLA、VISTA、LAG-3、B7-H3、B7-H4、IDO(例えば1-メチル-D-トリプトファン(1-D-MTとしても知られる))、TIGIT、MICA/B、GITR(例えばTRX518)またはアルギナーゼなどの阻害性共刺激性分子を指向するアンタゴニスト抗体、イピリムマブ(MDX-010、MDX-101、またはYervoy(登録商標)としても知られる)、トレメリムマブ(チシリムマブ(ticilimumab)またはCP-675,206としても知られる、ウレルマブ(urelumab)(BMS-663513としても知られる)、MGA271、例えばメテリムマブ(metelimumab)(CAT-192としても知られる)などのTGFベータを指向するアンタゴニスト、フレソリムマブ(fresolimumab)(GC1008としても知られる)、LY2157299k、およびキメラ抗原受容体(CAR)を発現するT細胞(例えば細胞障害性T細胞またはCTL)の養子免疫、例えばドミナントネガティブTGFベータ受容体、例えばドミナントネガティブTGFベータII型受容体を含むT細胞の養子免疫から選択される一つまたは複数の生物学的修飾剤と共投与される。
一つの実施形態では、CD20 TDBは、リツキシマブと一つまたは複数の化学療法剤と共投与される。一つのかかる実施形態では、CD20 TDBは、リツキシマブおよびCHOPと共投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBはリツキシマブおよびADCと共投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBは、リツキシマブおよびCHOPと共投与され、この場合においてビンクリスチンはADCと置き換えられる。一つの実施形態では、CD20 TDBは、抗CD79b抗体薬剤複合体(例えばCD79b-MC-vc-PAB-MMAEまたは米国特許第8,088,378号および/もしくはUS 2014/0030280に記載される抗CD79b抗体薬剤複合体、またはポラツズマブベドチン(polatuzumab vedotin))、抗CD19抗体薬剤複合体、抗CD22抗体薬剤複合体、抗CD45抗体薬剤複合体、および抗CD32抗体薬剤複合体から選択されるADCと共投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBは、BCL-2阻害剤(例えばGDC-0199/ABT-199)、レナリドミド(Revlimid(登録商標))、PI3K-デルタ阻害剤(例えばイデラリシブ(idelalisib)(Zydelig(登録商標))、PD-1軸結合アンタゴニスト、アゴニスト、例えばCD40、CD226、CD28、OX40(例えばAgonOX)、GITR、CD137(TNFRSF9、4-1 BBまたはILAとしても知られる)、CD27(例えばCDX-1127)、HVEMまたはCD127などの活性化共刺激性分子に指向するアゴニスト抗体、アンタゴニスト、例えばCTLA-4(CD152としても知られる)、PD-1、TIM-3、BTLA、VISTA、LAG-3、B7-H3、B7-H4、IDO(例えば1-メチル-D-トリプトファン(1-D-MTとしても知られる))、TIGIT、MICA/B、GITR(例えばTRX518)またはアルギナーゼなどの阻害性共刺激性分子を指向するアンタゴニスト抗体、イピリムマブ(MDX-010、MDX-101、またはYervoy(登録商標)としても知られる)、トレメリムマブ(チシリムマブ(ticilimumab)またはCP-675,206としても知られる、ウレルマブ(urelumab)(BMS-663513としても知られる)、MGA271、例えばメテリムマブ(metelimumab)(CAT-192としても知られる)などのTGFベータを指向するアンタゴニスト、フレソリムマブ(fresolimumab)(GC1008としても知られる)、LY2157299k、およびキメラ抗原受容体(CAR)を発現するT細胞(例えば細胞障害性T細胞またはCTL)の養子免疫、例えばドミナントネガティブTGFベータ受容体、例えばドミナントネガティブTGFベータII型受容体を含むT細胞の養子免疫から選択される一つまたは複数の生物学的修飾剤、およびリツキシマブと共投与される。
一つの実施形態では、CD20 TDBは、BCL-2阻害剤(例えばGDC-0199/ABT-199)、レナリドミド(Revlimid(登録商標))、PI3K-デルタ阻害剤(例えばイデラリシブ(idelalisib)(Zydelig(登録商標))、PD-1軸結合アンタゴニスト、アゴニスト、例えばCD40、CD226、CD28、OX40(例えばAgonOX)、GITR、CD137(TNFRSF9、4-1 BBまたはILAとしても知られる)、CD27(例えばCDX-1127)、HVEMまたはCD127などの活性化共刺激性分子に指向するアゴニスト抗体、アンタゴニスト、例えばCTLA-4(CD152としても知られる)、PD-1、TIM-3、BTLA、VISTA、LAG-3、B7-H3、B7-H4、IDO(例えば1-メチル-D-トリプトファン(1-D-MTとしても知られる))、TIGIT、MICA/B、GITR(例えばTRX518)またはアルギナーゼなどの阻害性共刺激性分子を指向するアンタゴニスト抗体、イピリムマブ(MDX-010、MDX-101、またはYervoy(登録商標)としても知られる)、トレメリムマブ(チシリムマブ(ticilimumab)またはCP-675,206としても知られる、ウレルマブ(urelumab)(BMS-663513としても知られる)、MGA271、例えばメテリムマブ(metelimumab)(CAT-192としても知られる)などのTGFベータを指向するアンタゴニスト、フレソリムマブ(fresolimumab)(GC1008としても知られる)、LY2157299k、およびキメラ抗原受容体(CAR)を発現するT細胞(例えば細胞障害性T細胞またはCTL)の養子免疫、例えばドミナントネガティブTGFベータ受容体、例えばドミナントネガティブTGFベータII型受容体を含むT細胞の養子免疫から選択される一つまたは複数の生物学的修飾剤、およびリツキシマブおよび一つまたは複数の化学療法剤と共投与される。
一つの実施形態では、CD20 TDBは、BCL-2阻害剤(例えばGDC-0199/ABT-199)、レナリドミド(Revlimid(登録商標))、PI3K-デルタ阻害剤(例えばイデラリシブ(idelalisib)(Zydelig(登録商標))、PD-1軸結合アンタゴニスト、アゴニスト、例えばCD40、CD226、CD28、OX40(例えばAgonOX)、GITR、CD137(TNFRSF9、4-1 BBまたはILAとしても知られる)、CD27(例えばCDX-1127)、HVEMまたはCD127などの活性化共刺激性分子に指向するアゴニスト抗体、アンタゴニスト、例えばCTLA-4(CD152としても知られる)、PD-1、TIM-3、BTLA、VISTA、LAG-3、B7-H3、B7-H4、IDO(例えば1-メチル-D-トリプトファン(1-D-MTとしても知られる))、TIGIT、MICA/B、GITR(例えばTRX518)またはアルギナーゼなどの阻害性共刺激性分子を指向するアンタゴニスト抗体、イピリムマブ(MDX-010、MDX-101、またはYervoy(登録商標)としても知られる)、トレメリムマブ(チシリムマブ(ticilimumab)またはCP-675,206としても知られる、ウレルマブ(urelumab)(BMS-663513としても知られる)、MGA271、例えばメテリムマブ(metelimumab)(CAT-192としても知られる)などのTGFベータを指向するアンタゴニスト、フレソリムマブ(fresolimumab)(GC1008としても知られる)、LY2157299k、およびキメラ抗原受容体(CAR)を発現するT細胞(例えば細胞障害性T細胞またはCTL)の養子免疫、例えばドミナントネガティブTGFベータ受容体、例えばドミナントネガティブTGFベータII型受容体を含むT細胞の養子免疫から選択される一つまたは複数の生物学的修飾剤、およびリツキシマブ、ADCと共投与される。
一つの実施形態では、CD20 TDBは、オビヌツズマブと一つまたは複数の化学療法剤と共投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBは、オビヌツズマブおよびCHOPと共投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBは、オビヌツズマブおよびADCと共投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBは、オビヌツズマブおよびCHOPと共投与され、この場合においてビンクリスチンはADCと置き換えられる。一つの実施形態では、CD20 TDBは、抗CD79b抗体薬剤複合体(例えばCD79b-MC-vc-PAB-MMAEまたは米国特許第8,088,378号および/もしくはUS 2014/0030280に記載される抗CD79b抗体薬剤複合体、またはポラツズマブベドチン(polatuzumab vedotin))、抗CD19抗体薬剤複合体、抗CD22抗体薬剤複合体、抗CD45抗体薬剤複合体、および抗CD32抗体薬剤複合体から選択されるADCと共投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBは、BCL-2阻害剤(例えばGDC-0199/ABT-199)、レナリドミド(Revlimid(登録商標))、PI3K-デルタ阻害剤(例えばイデラリシブ(idelalisib)(Zydelig(登録商標))、PD-1軸結合アンタゴニスト、アゴニスト、例えばCD40、CD226、CD28、OX40(例えばAgonOX)、GITR、CD137(TNFRSF9、4-1 BBまたはILAとしても知られる)、CD27(例えばCDX-1127)、HVEMまたはCD127などの活性化共刺激性分子に指向するアゴニスト抗体、アンタゴニスト、例えばCTLA-4(CD152としても知られる)、PD-1、TIM-3、BTLA、VISTA、LAG-3、B7-H3、B7-H4、IDO(例えば1-メチル-D-トリプトファン(1-D-MTとしても知られる))、TIGIT、MICA/B、GITR(例えばTRX518)またはアルギナーゼなどの阻害性共刺激性分子を指向するアンタゴニスト抗体、イピリムマブ(MDX-010、MDX-101、またはYervoy(登録商標)としても知られる)、トレメリムマブ(チシリムマブ(ticilimumab)またはCP-675,206としても知られる、ウレルマブ(urelumab)(BMS-663513としても知られる)、MGA271、例えばメテリムマブ(metelimumab)(CAT-192としても知られる)などのTGFベータを指向するアンタゴニスト、フレソリムマブ(fresolimumab)(GC1008としても知られる)、LY2157299k、およびキメラ抗原受容体(CAR)を発現するT細胞(例えば細胞障害性T細胞またはCTL)の養子免疫、例えばドミナントネガティブTGFベータ受容体、例えばドミナントネガティブTGFベータII型受容体を含むT細胞の養子免疫から選択される一つまたは複数の生物学的修飾剤、およびオビヌツズマブと共投与される。
一つの実施形態では、CD20 TDBは、BCL-2阻害剤(例えばGDC-0199/ABT-199)、レナリドミド(Revlimid(登録商標))、PI3K-デルタ阻害剤(例えばイデラリシブ(idelalisib)(Zydelig(登録商標))、PD-1軸結合アンタゴニスト、アゴニスト、例えばCD40、CD226、CD28、OX40(例えばAgonOX)、GITR、CD137(TNFRSF9、4-1 BBまたはILAとしても知られる)、CD27(例えばCDX-1127)、HVEMまたはCD127などの活性化共刺激性分子に指向するアゴニスト抗体、アンタゴニスト、例えばCTLA-4(CD152としても知られる)、PD-1、TIM-3、BTLA、VISTA、LAG-3、B7-H3、B7-H4、IDO(例えば1-メチル-D-トリプトファン(1-D-MTとしても知られる))、TIGIT、MICA/B、GITR(例えばTRX518)またはアルギナーゼなどの阻害性共刺激性分子を指向するアンタゴニスト抗体、イピリムマブ(MDX-010、MDX-101、またはYervoy(登録商標)としても知られる)、トレメリムマブ(チシリムマブ(ticilimumab)またはCP-675,206としても知られる、ウレルマブ(urelumab)(BMS-663513としても知られる)、MGA271、例えばメテリムマブ(metelimumab)(CAT-192としても知られる)などのTGFベータを指向するアンタゴニスト、フレソリムマブ(fresolimumab)(GC1008としても知られる)、LY2157299k、およびキメラ抗原受容体(CAR)を発現するT細胞(例えば細胞障害性T細胞またはCTL)の養子免疫、例えばドミナントネガティブTGFベータ受容体、例えばドミナントネガティブTGFベータII型受容体を含むT細胞の養子免疫から選択される一つまたは複数の生物学的修飾剤、およびオビヌツズマブ、ADCと共投与される。
本発明のさらなる態様では、追加的な治療は、抗CD20抗体を含む。一つの実施形態では、抗CD20抗体は、リツキシマブである。一つの実施形態では、抗CD20抗体は、ヒト化B-Ly1抗体である。一つの実施形態では、ヒト化B-Ly1抗体は、オビヌツズマブである。一つの実施形態では、抗CD20抗体は、オファツムマブ(ofatumumab)、ウブリツキシマブ(ublituximab)および/またはイブリツモマブチウキセタン(ibritumomab tiuxetan)である。
本発明のさらなる態様では、追加的な治療は、アルキル化剤を含む。一つの実施形態では、アルキル化剤は、4-[5-[ビス(2-クロロエチル)アミノ]-1-メチルベンズイミダゾール-2-イル]ブタン酸およびその塩である。一つの実施形態では、アルキル化剤は、ベンダムスチンである。
本発明のさらなる態様では、追加的な治療は、BCL-2阻害剤を含む。一つの実施形態では、BCL-2阻害剤は、4-(4-{[2-(4-クロロフェニル)-4,4-ジメチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル]メチル}ピペラジン-1-イル)-N-({3-ニトロ-4-[(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)-2-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イルオキシ)ベンズアミドおよびその塩である。一つの実施形態では、BCL-2阻害剤は、ベネトクラックス(CAS#: 1257044-40-8)である。
本発明のさらなる態様では、追加的な治療は、ホスホイノシタイド 3-キナーゼ(PI3K)阻害剤を含む。一つの実施形態では、PI3K阻害剤は、PI3Kのデルタアイソフォーム(すなわちP1106)を阻害する。一部の実施形態では、PI3K阻害剤は、5-フルオロ-3-フェニル-2-[(1S)-1-(7H-プリン-6-イルアミノ)プロピル]-4(3H)-キナゾリノンおよびその塩である。一部の実施形態では、PI3K阻害剤は、イデラリシブ(CAS#:870281-82-6)である。一つの実施形態では、PI3K阻害剤は、PI3Kのアルファアイソフォームおよびデルタアイソフォームを阻害する。一部の実施形態では、PI3K阻害剤は、2-{3-[2-(1-イソプロピル-3-メチル-1H-1,2-4-トリアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル]-1H-ピラゾール-1-イル}-2-メチルプロパンアミドおよびその塩である。
本発明のさらなる態様では、追加的な治療は、ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)阻害剤を含む。一つの実施形態では、BTK阻害剤は、1-[(3R)-3-[4-アミノ-3-(4-フェノキシフェニル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-イル]ピペリジン-1-イル]プロパ-2-エン-1-オンおよびその塩である。一つの実施形態では、BTK阻害剤は、イブルチニブ(CAS#:936563-96-1)である。
本発明のさらなる態様では、追加的な治療は、サリドマイドまたはその誘導体を含む。一つの実施形態では、サリドマイドまたはその誘導体は、(RS)-3-(4-アミノ-1-オキソ 1,3-ジヒドロ-2H-イソインドール-2-イル)ピペリジン-2,6-ジオンおよびその塩である。一つの実施形態では、サリドマイドまたはその誘導体は、レンダリドミド(CAS#: 191732-72-6)である。
本発明のさらなる態様では、追加的な治療は、シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、またはプレドニゾロン(CHOP)のうちの一つまたは複数を含む。一つの実施形態では、追加的な治療は、上述の抗CD20抗体をさらに含む(例えばGA-101および/またはRituxan(登録商標))。上記の方法および治療のいずれも、限定されないが、例えばB細胞癌または乳癌の治療を含む任意の癌に使用され得る。
さらなる態様では、本発明は、HER2陽性の癌を治療する方法を提供する。一つの実施形態では、当該方法は、本発明の抗HER2抗体、例えば抗HER2標的化アームと抗CD3標的化アームを有する二特異性TDB抗体の有効量を、かかる癌を有する個体に投与することを含む。好ましい実施形態では、HER2-TDBは、患者において有効量で投与されたときに許容可能な毒性プロファイルを有する。一つの実施形態では、許容可能な毒性プロファイルを有するHER2-TDBのCD3アームは、低アフィニティのCD3アームである。一つの実施形態では、許容可能な毒性プロファイルを有するHER2-TDBのCD3アームは、40G5cである。
好ましい実施形態では、HER2陽性癌は、HER2陽性乳癌またはHER2陽性胃癌である。一つの実施形態では、HER2 TDBは、HER経路を標的とする一つまたは複数の追加の治療剤と共投与される。一つの実施形態では、HER経路を標的とする治療剤は、EGFR阻害剤、HER2阻害剤、HER3阻害剤、および/またはHER4阻害剤から選択される。一つの実施形態では、HER2 TDBは、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、T-DM1(Kadcyla(登録商標))およびペルツズマブ(Perjeta(登録商標))から選択される一つまたは複数の追加の治療剤と共投与される。一つの実施形態では、HER2 TDBは、トラスツズマブと共投与される。一つの実施形態では、HER2 TDBは、T-DM1と共投与される。一つの実施形態では、HER2 TDBは、ペルツズマブと共投与される。一つの実施形態では、HER2 TDBは、トラスツズマブおよびペルツズマブと共投与される。一つの実施形態では、HER2 TDBは、T-DM1およびペルツズマブと共投与される。
さらなる態様では、本発明は、例えば、上記の治療方法のいずれかにおける使用のための、本明細書に提供される抗CD3抗体のいずれかを含む医薬製剤を提供する。一つの実施形態では、医薬製剤は、本明細書に提供される抗CD3抗体のいずれかと、薬学的に許容可能な担体を含む。別の実施形態では、医薬製剤は、本明細書に提供される抗CD3抗体のいずれかと、例えば本明細書に記載される追加的治療剤を少なくとも一つ含む。
本発明の抗体は、治療において単独で、または他の剤と併用されて使用することができる。例えば本発明の抗体は、少なくとも一つの追加的治療剤と共投与されてもよい。特定の実施形態では、追加的治療剤は、化学療法剤、増殖阻害剤、細胞障害剤、放射線療法で使用される剤、抗血管新生剤、アポトーシス剤、抗チューブリン剤または他の剤、例えば表皮増殖因子受容体(EGFR)アンタゴニスト(例えばチロシンキナーゼ阻害剤)、HER1/EGFR阻害剤(例えばエルロチニブ((Tarceva(商標)))、血小板由来増殖因子阻害剤(例えばGleevec(商標)(イマチニブメシラート))、COX-2阻害剤(例えばセレコキシブ)、インターフェロン、サイトカイン、本発明の抗CD3抗体以外の抗体、例えば以下の標的:ErbB2、ErbB3、ErbB4、PDGFR-ベータ、BIyS、APRIL、BCMA VEGFもしくはVEGF受容体、TRAIL/Apo2、PD-1、PD-L1、PD-L2のうちの一つまたは複数に結合する抗体、または他の生物活性剤もしくは有機化学剤である。
一部の実施形態では、本発明は、追加的治療剤がグルココルチコイドである方法を提供する。一つの実施形態では、グルココルチコイドは、デキサメタゾンである。
上述のかかる併用療法は、混合投与(2種以上の治療剤が、同じ、または別個の製剤中に含まれる)と個別投与を包含するものであり、この場合において本発明抗体の投与は、追加的治療剤の投与の前、同時、および/または後に行うことができる。一つの実施形態では、抗CD3抗体の投与および追加的治療剤の投与は、互いに約1ヶ月以内、または約1週、2週、もしくは3週以内、または約1日、2日、3日、4日、5日もしくは6日以内に行われる。本発明の抗CD3抗体(例えばCD3と第二の生物分子、例えば腫瘍抗原などの細胞表面抗原に結合する本発明の二特異性抗CD3抗体、例えば本発明のTDB抗体またはそのバリアント)は、放射線療法との併用でも使用することができる。
本発明抗体(および/または任意の追加的治療剤)は、非経口、肺内および鼻腔内を含む任意の適切な手段により投与されることができ、もし局所治療が望ましい場合には、腫瘍内投与により投与されることができる。非経口の点滴には、筋肉内投与、静脈内投与、動脈内投与、腹腔内投与または皮下投与が含まれる。一部の実施形態では、抗体は皮下投与により投与される。一部の実施形態では、皮下注射により投与された抗CD3抗体は患者において、静脈内注射により投与された同じ抗CD3抗体よりも低い毒性反応を示す。投薬が一時的か、または慢性的かに部分的には応じて、例えば静脈内注射または皮下注射などの注射によるなどの任意の適切な経路により投与を行うことができる。限定されないが、単回投与または様々な時点にわたる複数回投与、ボーラス投与、およびパルス点滴を含む様々な投薬スケジュールが本明細書に予期される。
本発明抗体は、正当な医療行為に合致する様式で製剤化され、投薬され、および投与される。このような状況において考慮される因子としては、治療される特定の障害、治療される特定の哺乳動物、個別の患者の臨床状態、障害の原因、剤の送達場所、投与方法、投与計画、および医療従事者に公知の他の因子が挙げられる。必須ではないが、任意で抗体は、対象の障害を予防または治療するために現在使用されている一つまたは複数の剤とともに製剤化される。そのような他の薬剤の有効量は、製剤中に存在する抗体の量、障害または治療の種類、および上記に検討される他の因子に依存する。これらは一般的に、本明細書に記載されるものと同じ用量および投与経路で使用されるか、または本明細書に記載される用量の1~99%で、または適切であると経験的/臨床的に決定される任意の用量および任意の経路で使用される。
疾患の予防または治療に関し、本発明抗体の適切な用量は(単独で使用される場合、または一つもしくは複数の追加的治療剤と併用されて使用される場合)、治療される疾患の種類、抗体の種類、疾患の重症度および経過、抗体が予防目的または治療目的で投与されるか否か、過去の治療、患者の既往歴および抗体に対する反応性、ならびに主治医の自由裁量に依存するであろう。抗体は、1回で、または一連の治療経過にわたり、患者に適切に投与される。
一般的な意見として、ヒトに投与される抗CD3抗体の治療有効量は、1回または複数回投与であろうと、約0.01~約100mg/患者体重kgの範囲であろう。一部の実施形態では、使用される抗体は、例えば約0.01~約45mg/kg、約0.01~約40mg/kg、約0.01~約35mg/kg、約0.01~約30mg/kg、約0.01~約25mg/kg、約0.01~約20mg/kg、約0.01~約15mg/kg、約0.01~約10mg/kg、約0.01~約5mg/kg、または約0.01~約1mg/kg、毎日投与される。一つの実施形態では、本明細書に記載される抗CD3抗体は、21日サイクルの1日目に、約100mg、約200mg、約300mg、約400mg、約500mg、約600mg、約700mg、約800mg、約900mg、約1000mg、約1100mg、約1200mg、約1300mgまたは約1400mgの投与量でヒトに投与される。投与量は、例えば点滴など、単回投与量として、または複数回投与量(例えば2または3投与量)として投与されてもよい。数日以上にわたり繰り返し投与する場合、状態に応じて、望ましい疾患症状の抑制が現れるまで一般的に治療は持続される。抗体の一つの例示的な用量は、約0.05mg/kg~約10mg/kgの範囲である。したがって、約0.5mg/kg、2.0mg/kg、4.0mg/kg、または10mg/kg(またはそれらの任意の組み合わせ)の1回または複数回の投与量が、患者に投与されてもよい。かかる投与量は断続的に投与されてもよく、例えば毎週、または3週間ごとに投与されてもよい(例えば、患者は約2~約20回または例えば約6回の抗CD3抗体の投与を受ける)。初回に高い負荷投与量、その後は一つまたは複数回の低負荷投与量が投与されてもよい。この治療法の進行は、従来的な技術およびアッセイにより簡単に監視される。
一部の実施形態では、当該方法は追加的治療をさらに含んでもよい。追加的療法は、放射線療法、外科手術、化学療法、遺伝子治療、DNA療法、ウイルス療法、RNA療法、免疫療法、骨髄移植、ナノセラピー、モノクローナル抗体療法または前述の組み合わせであってもよい。追加的療法は、アジュバント療法またはネオアジュバント療法の形態であってもよい。一部の実施形態では、追加的療法は、低分子酵素阻害剤または抗転移剤の投与である。一部の実施形態では、追加的療法は、副作用を限定的にする剤(例えば制嘔吐剤などの治療の副作用の発生および/または重症度を減弱させることが意図された剤)の投与である。一部の実施形態では、追加的療法は、放射線療法である。一部の実施形態では、追加的療法は、外科手術である。一部の実施形態では、追加的療法は、放射線療法と外科手術の併用である。一部の実施形態では、追加的療法は、ガンマ線照射である。一部の実施形態では、追加的療法は、上述の治療剤のうちの一つまたは複数の個別投与であってもよい。
本発明の別の態様では、上述の障害の治療、予防および/または診断に有用な材料を含有する製品が提供される。製品は、容器と、容器上にある、もしくは容器と関連づけられたラベルまたは添付文書を含む。適切な容器としては例えば、瓶、バイアル、シリンジ、IV溶液バッグなどが挙げられる。容器は、例えばガラスまたはプラスチックなどの様々な材料から形成されてもよい。容器は、組成物単独で、または状態の治療、予防および/または診断に有効な別の組成物と組み合わされた組成物を保持しており、そして滅菌アクセスポートを有してもよい(例えば容器は静脈内溶液バッグであってもよく、または皮下注射針により貫通可能なストッパーを有するバイアルであってもよい)。組成物中の活性剤の少なくとも一つは、本発明の抗体である。ラベルまたは添付文書は、当該組成物が、選択された状態治療に使用されることを示す。さらに製品は、(a)第一の容器と、その中に含まれる組成物であって、当該組成物は、本発明の抗体を含む;および(b)第二の容器と、その中に含まれる組成物であって、当該組成物はさらなる細胞障害剤または別の治療剤を含む、を含んでもよい。本発明の実施形態における製品は、当該組成物が特定の状態の治療に使用され得ることを示す添付文書をさらに含んでもよい。あるいは、またはさらに、製品は、例えば注射用静菌水(BWFI)、リン酸緩衝生理食塩水、リンゲル溶液およびブドウ糖溶液などの薬学的に許容可能な緩衝液を含有する第二(または第三)の容器をさらに含んでもよい。さらに、他の緩衝剤、希釈剤、フィルター、針およびシリンジをはじめとする商業的な、およびユーザーの観点から望ましい他の物品をさらに含んでもよい。
実施例1:免疫化マウスからの抗CD3抗体の単離、ならびにヒト化および最適化されたバリアントの作製と単離
免疫化は図1にあるように実施された。簡潔に述べると、balb/cマウスを、1.0x106 個のヒトT細胞(CD3イプシロンを発現する)と、Sigma(登録商標)アジュバントを用いた一次免疫で、10匹のマウスそれぞれにおいて免疫化を行った。一次免疫の28日後、1.0x106 個のヒトT細胞(CD3イプシロンを発現する)とSigma(登録商標)アジュバントを用いた最初の免疫化ブーストを10匹のマウスそれぞれにおいて実施した。最初の免疫化ブーストの28日後、10匹のマウスに1.5x106 個のT細胞(CD3イプシロンを発現する)およびSigma(登録商標)アジュバントを用いた2回目の免疫化ブーストを行った。しかしこの2回目のブーストに関し、マウスのうち5匹はヒトT細胞(CD3イプシロンを発現する)を投与され、残りの5匹のマウスはカニクイザル(cyno)のT細胞(cyno CD3イプシロンを発現する)を投与された。2回目の免疫ブーストの42日後、10匹全てのマウスに、7マイクログラムのペプチド‐BSA複合体と混合した50マイクログラムの変性組み換えcyno CD3イプシロンタンパク質で3回目の免疫化ブーストを行った。ペプチドは、天然型cyno CD3イプシロンタンパク質のN末端ペプチドに相当した。3回目の免疫ブーストの7日後、10匹のマウスを殺処分し、B細胞ソーティング用に脾臓を採取した。
採取された脾臓から得た脾臓B細胞を、通常の方法を使用して50nMの組み換えビオチニル化CD3イプシロンで染色した(例えばTiller et al,J Immunol Methods, Vol. 329, pages 112-124, doi:10.1016/j.jim.2007.09.017 (2008)を参照のこと)。CD3イプシロン特異的なB細胞は、標準的な方法を使用してフローサイトメトリーにより単一細胞にソーティングされた(例えばTiller et al,J Immunol Methods, Vol. 329、112-124ページ、doi:10.1016/j.jim.2007.09.017 (2008); WO 2009/036379; WO 2010/105256;およびWO 2012/009568を参照のこと)。同系の重鎖および軽鎖のペアを、過去に報告されているプライマーセットを使用して単一細胞PCRにより増幅させた(例えばTiller et al, J Immunol Methods, Vol. 329、112-124ページ、doi:10.1016/j.jim.2007.09.017 (2008)を参照のこと)。例示的なフローサイトメトリー系ソーティングの結果を図2に示す。図中、cyno-ブーストされたマウスセット(図2の真ん中のフロープロット)およびヒト-ブーストされたマウスセット(図2の右のフロープロット)のそれぞれから48個の細胞が単離され、ソーティングされた。増幅物は、アガロースゲル電気泳動法(図3)により確認され、出芽酵母(Saccharomyces cerevisiae)の高度操作株へと形質転換された(例えば、Xu et al., Protein Eng Des Sel. Vol. 26(10)、663-670ページ (2013) doi: 10.1093/protein/gzt047; Sivasubramanian et al., MAbs. Vol.9(1)、29-42ページ(2017) doi: 10.1080/19420862.2016.1246096; WO 2009/036379; WO 2010/105256;およびWO 2012/009568を参照のこと)。
抗体は、出芽酵母(Saccharomyces cerevisiae)中で発現され、標準的な手順を使用して精製され、結合活性に関して評価された(例えば、Xu et al., Protein Eng Des Sel. Vol. 26(10), pages 663-670 (2013) doi: 10.1093/protein/gzt047; Sivasubramanian et al., MAbs. Vol. 9(1)、29-42 (2017)ページ doi: 10.1080/19420862.2016.1246096; WO 2009/036379; WO 2010/105256;およびWO 2012/009568を参照のこと)。21個のクローンが組み換えヒトCD3イプシロンに結合した(例えば21個の各クローンに関連する相対的結合アフィニティに関しては図4A、抗体識別と配列情報に関しては図4Bを参照のこと)。これら21個のクローンのうち、14個はCD3イプシロンを発現したT細胞表面にも結合した(まとめて図5、6および図7を参照のこと)。CD3イプシロンを発現したT細胞表面に結合するこれら14個のクローンのうち、6個がカニクイザル CD3イプシロン特異的(図5を参照)であり、8個がヒトとカニクイザルの両方のCD3イプシロンに結合した(図6および7を参照のこと)。競合結合アッセイでは、すべてのCD3イプシロン結合クローンがI2Cと重複するエピトープに結合し、OKT3とはそれほど競合しなかったことが示された(図8)。
3個の最も高いアフィニティのCD3結合クローン(ADI-15512、ADH-15516、およびADI-16513;例えば、図9を参照)を、ヒト化用に選択した。ヒト化の試みの中で、各クローンに対して12個のヒト化バリアントが生成され(合計で36個のバリアント)、細胞結合活性に関して試験された(これらの各バリアントと、それぞれの親であるADI-15512、ADI-15516、およびADI-16513と比較した配列および生殖細胞系列情報については図10Aを参照のこと)。ほとんどのヒト化バリアントは、キメラ親と比較して同等または改善された細胞結合プロファイルを示した(ヒト化バリアントと、それぞれのキメラ親であるADI-15512、ADI-15516、およびADI-16513の細胞結合プロファイルの比較に関しては、図10B、10Cおよび10Dを参照のこと)。
ヒト化バリアントのうちの6個、ADI-18565、ADI-18576、ADI-18585、ADI-18589、およびADI-18590を、その結合プロファイル(例えば図10B、10C、10D、11A、11B、11C、および13を参照)、および多反応性プロファイル(例えば図12Aおよび12Bを参照)に基づきアフィニティ系の最適化に選択した。上述の各クローンのVHおよび/またはVLに突然変異を含有する抗体バリアントのライブラリを作製し、フローサイトメトリーにより結合が改善されたものを選択して、アフィニティ成熟を実施した(例えば、WO 2009/036379; WO 2010/105256; WO 2012/009569; Xu et al., Protein Eng Des Sel. Vol. 26(10) 、663-670ページ (2013) doi: 10.1093/protein/gzt047; and Sivasubramanian et al., MAbs. Vol. 9(1) 、29-42ページ (2017) doi: 10.1080/19420862.2016.1246096を参照のこと) 。
最適化サイクル1: VHおよびVKの突然変異誘導. 第一の最適化サイクル(サイクル1)について、標準的な方法を使用して抗体のVH遺伝子とVL遺伝子の両方に対してエラープローンPCRを実施し、次いで相同組換え法を使用して酵母内に形質転換させた。簡潔に述べると、各抗体の重鎖可変ドメイン領域および軽鎖可変ドメイン領域の全体にわたり、確率的な多様性を導入する(標準的な分子クローニングエラープローンPCR法を使用)ことによって、多様化した抗体ライブラリが作成された。これによりおよそ108 のサイズのライブラリが得られ、アフィニティが改善された子孫物を富化するための選択を行う準備が整った。選択圧力には、ヒト(Hu)およびカニクイザル(Cy)のCD3εδヘテロ二量体Fc融合単量体(以下、それぞれHu CD3εδ FcおよびCy CD3εδFcとする。図18を参照)の抗原力価測定、ビオチニル化Hu CD3ε N末端ペプチド(材料と方法に記載される配列を有するCD3εN27およびCD3εN13)抗原力価測定、および親抗体Fab競合が含まれた。フローサイトメトリー(FACS)法を採用して、標準技術を使用して可視化および選択し、望ましい群を、さらなる選択ラウンドへと進めた(例えば、Chao et al. Nature Protocols, 2006, WO 2009/036379; WO 2010/105256; WO 2012/009569; Xu et al., Protein Eng Des Sel. Vol. 26(10) 、663-670ページ (2013) doi: 10.1093/protein/gzt047; およびSivasubramanian et al., MAbs. Vol. 9(1) 、29-42ページ (2017) doi: 10.1080/19420862.2016.1246096を参照のこと)。数ラウンドの富化を行った後、酵母を播種して、モノクローナル抗体単離株を呈するコロニーを得た。次いでこれを標準的なサンガー法により配列解析し、上述のヒト化選択に記載されるように作製し、特徴解析を行った(例示的なFACS実験および得られたアウトプット群に関する記載については図14を参照のこと)。細胞結合アフィニティが改善されたアウトプット群から特定された抗体に、2回目の突然変異誘導サイクルを行い、上述と類似の方法を使用して選択した。
最適化サイクル2;HC×LC鎖のシャッフル。2番目の試みとして、ADI-18589系統および18590系統に由来するヒト/カニクイザルの交差反応性抗体のアフィニティ成熟を実施した(「サイクル2」、例示的なFACS実験および得られるアウトプット群に関しては例えば図15を参照のこと)。簡潔に述べると、抗体のHCとLCをシャッフルして、酵母中で開始親抗体のそれぞれに対するコンビナトリアルライブラリを作製し、そのライブラリに、サイクル1と同様のアフィニティ圧のラウンドを実施した。最終ラウンドのアウトプット群のモノクローナル抗体を配列解析し、産生させ、特徴解析を行った。2番目のアフィニティ成熟サイクルから選択されたすべてのクローンが、細胞表面CD3に対する高いアフィニティ結合を示し(図16を参照)、そして親クローン(すなわちADI-18589およびADI-18590)と比較してVH領域とVK領域の両方に突然変異を有していた。ForteBio Octet BLI測定により決定したところ、それぞれが、Hu CD3εδFcに対して、13~142nM KDの範囲でFab一価のアフィニティを呈し、Cy CD3εδFcに対して、15~109nM KDの範囲でFab一価アフィニティを呈した。
CD3結合物質の機能的活性を確認するために、本発明の二つの例示的CD3結合物質(ADI-20582およびADI-20566)を使用して、T細胞活性化の評価基準であるT細胞系IL-2分泌アッセイを実施し、I2C、アイソタイプ対照、および緩衝液単独(DPBS)と比較した。図17に図示される結果から、例示的CD3結合物質が、CD3-対照T細胞と比較して、CD3+JurkatT細胞による安定的なIL-2放出を、I2C対照で観察されたレベルと同じか、または超えるレベルで惹起したことが示される。したがって本発明のCD3結合物質は、強力なT細胞活性化を惹起する。
最適化サイクル3;CDR H3の突然変異誘導および論理的な組み合わせ。続いてサイクル2の最適化の試みで特定された単一クローン(ADI-20580)を、H3突然変異誘導を介したさらなる最適化エラーに対して選択した(サイクル3)。H3突然変異誘導ライブラリは、標準的なオリゴ系の方法(例えばNNK系の方法)を使用して作製され、相同組換え法を使用して出芽酵母(Saccharomyces cerevisiae)内に形質転換された(例えばLee et al, J. Mol. Biol. Vol. 340、1073-1093ページ(2004); WO 2009/036379; WO 2010/105256;およびWO 2012/009569を参照のこと)。簡潔に述べると、コンビナトリアルな様式で残基の各対に部位飽和(NNKヌクレオチド)突然変異生成をコードする変異原性オリゴヌクレオチドを使用して、理論上、2.6x104を越える多様性のライブラリを構築した(図19)。このライブラリに、上記に概要が記載されるようにフローサイトメトリーによる100~10nMのCD3εN13ペプチドの力価測定を使用したアフィニティ圧を2ラウンド行った(FACSの結果に関する記載は図20を参照のこと)。選択された子孫物を配列解析し、産生させ、特徴解析を行った。ADI-21970およびADI-21961で観察された突然変異は、観察されたアフィニティ改善に基づき論理的に組み合わされた。ADI-21960で観察された突然変異もH3反復頻度に基づき含められ、5個の選択されたクローンにおいて観察された突然変異に基づき論理的でコンビナトリアルな組み合わせバリアントが作製された(図22)。いくつかのクローンは、ADI-20580と比較して結合アフィニティと細胞染色の改善を示し、一方で多特異的反応性(PSR)スコアにおける低下も示した(図21および22参照)。ADI-21978が、scFvへの変換、および潜在的配列分解モチーフの論理的エンジニアリングに選択された。
最適化サイクル4、潜在的分解配列モチーフの論理的突然変異誘導。 ADI-21978は、CDR H2中にNG(Asn-Gly)およびDP(Asp-Pro)、CDR H3中にDG(Asp-Gly)、ならびにCDR L1中にNS(Asn-Ser)の潜在的配列分解モチーフが観察された。これらの部位を以下の置換により論理的に変異させた:NG -> EG (Glu-Gly) またはNA (Asn-Ala)、DP -> QP (Gln-Pro) またはDA (Asp-Ala)、DG -> EG または DA、および NS -> ES (Glu-Ser) またはNA。この四つの部位をコンビナトリアルマトリクスにおいて組み合わせ、バリアントIgGを作製し、特徴解析を行った。個々の部位置換は忍容性良好であり、特に第二位をAlaへと変異させる置換(すなわち、NG->NA、DG->DAなど)が良好であった。ADI-22523(四つすべてが配列障害部位)と個々のVH Ala置換の比較を行うことにより、Cy CD3εδに対する一価(Fab)アフィニティにおける<2倍の減少が示され、四つすべての部位を消滅させることで、Hu CD3εδへのavid(IgG)アフィニティに対し、中程度の効果があった(図23Aおよび23B)。得られた四重AlaバリアントのADI-25133(ADI-26906)を使用して、二重特異性物質のパネルを作成し、さらなるCDR H3突然変異誘導を行った。
さらにADI-26906も、ADI-21978およびADI-21952に関して記載された方法と同じ方法を使用してscFv形式へと変換し、その他のscFv変換と同様に、細胞結合解析により当該変換が良好な忍容性であることが明らかになった。最適化されたscFvを、開発可能性および熱安定性に関して試験した。
最適化サイクル5;DG配列モチーフに焦点を合わせたCDR H3突然変異誘導。ADI-21978(ADI-22523)は、CDR H3中の分解モチーフDGを標的とする部位飽和(NNK)突然変異誘導によって多様化された。簡潔に述べると、H3の各残基を、Asp-Gly部位の1番目または2番目の位置と組み合わせて変異させた(図24)。CD3εN13ペプチドを100nMおよび10nMで使用したFACS選択の単一ラウンドを実施して、アウトプット群を配列解析し、産生させ、そして特徴解析を行った。Asp-GlyモチーフのGly残基の変異のみが、結合物質を生じさせた。すべての子孫物が、親(ADI-21978(ADI-22523))と比較し、結合アフィニティにおいていくらかの減少を示した。
サイクル6;論理的な組み合わせによるアフィニティ調節。 ADI-25133 (ADI-26906)は、アフィニティに影響を与えることが知られているCDR H2およびH3配列と、アフィニティに影響を与えることが知られているCDR L1およびL3配列とのマトリクスにより論理的に多様化され、68の組み合わせのパネルが作製された(図25A)。得られた配列確認抗体を酵母中で産生し、組み換え抗原および細胞結合に関して特徴解析を行った。一価のFab結合アフィニティは、nM~μMの範囲に及び、100nM IgGの被験濃度で細胞結合メジアンMFIと相関していた(図25Bおよび25C)。二つのドナーを使用して、PBMCからのIFNγ産生をIgGおよびFab形式の両方に対して測定した。
次いでサイクル5およびサイクル6から誘導されたクローンを、以下に記載されるようにサイトカインレベルを測定することで推定されるT細胞の刺激と活性化を惹起させる能力に関して検証した:
細胞株/初代ヒト細胞.
凍結ヒト末梢血単核球(PBMC)は、AllCells Inc. (カリフォルニア州アラメダ)から購入した。
新鮮な末梢血単核球を、Ficoll-Hypaque密度勾配遠心分離法によりScripps血液バンクからのヒト全血から精製した。
細胞培養材料。
PBMCは、10%ウシ胎仔血清(Hyclone FBS;カタログ番号SH30071.03IR、GE Healthcare社、ユタ州ローガン)を補充したRPMI-1640無血清培地、L-グルタミン(カタログ番号 11875-093、ThermoFisher社、マサチューセッツ州ウォルサム)、1% ペニシリン/ストレプトマイシン(カタログ番号 15070-063、ThermoFisher社)、1mM ピルビン酸ナトリウム(カタログ番号 11360-070、ThermoFisher社)、10mM 4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸(HEPES;カタログ番号 15630080、ThermoFisher社)および1X 非必須アミノ酸(カタログ番号 11140-50、ThermoFisher社)からなるRPMI-10% FBS中で培養された。
従前に凍結させたPBMCを37℃の水槽中で迅速に解凍し、あらかじめ温めたRPMI-10% FBS培地に加えた。細胞を300xgで沈殿させ、あらかじめ温めた培地中に再懸濁させ、使用前に計数した。
可溶性IgG1形式およびFab形式でのPBMC中のT細胞の抗CD3クローン活性化の決定
細胞刺激手順
提供される抗CD3 IgG1または抗CD3 FabをRPMI-10%FBS培地中で2x最終濃度(10nM~0.3nM)まで希釈した。50マイクロリットルの2x最終濃度の抗体と、50μLの2x105細胞/ウェルのドナーPBMCを各ウェルに加えた。非刺激対照はRPMI-10% FBS培地のみであり、陽性対照クローンのADI-22523と陰性対照クローンのADI-03847も別個のウェルに含ませた。37℃で48時間、プレートをインキュベートし、上清をサイトカイン解析用に回収した。
上清サイトカインレベルによるT細胞活性化の測定
48時間のインキュベーション後、メーカーの指示に従い、MesoScale discovery インターフェロンガンマ組織培養キットによるサイトカイン解析用に上清を採取した。上清は、希釈を行わずに解析した。pg/ml単位のサイトカインレベルの算出を行うために、各プレートに組み換えサイトカインを使用した標準曲線を含ませた。
データ解析
MSDによるサイトカイン測定
上清中のインターフェロンガンマ濃度(pg ml-1)は、MesoScale Discovery WorkBenchソフトウェアで作成された標準曲線を使用して推定された。インターフェロンガンマ濃度は、pg/mlとして列記されている。ヒトCD3εδに対する抗体アフィニティデータ(Fab、IgG)が提供され、モルとして列記されている。データは直下の表(表1)に提示されている:
表1
Figure 2023014324000002

Figure 2023014324000003

Figure 2023014324000004

Figure 2023014324000005
データのサブセットは、図25Dにおいて図解で提示される。特に、HuおよびCy CD3εδFcに対し少なくとも100nMのアフィニティを有する10nM IgGに対し、両ドナーにサイトカイン産生と一価アフィニティの相関性が観察された。Fabは、10nMでPBMCによるIFNγの低産生が認められたが、0.3nM濃度ではIFNγ産生が検出できなかった(図25)。
ADI-21978(ADI-22523)のscFv変換。 VHおよびVLを増幅させ、重複伸長PCR(overlap extension PCR)により再組立を行い、IgG1 Fcに融合されたscFvのマトリクスを生成した(以下、scFv-Fcと呼称され、図26Aに示す)。簡潔に述べると、設計マトリクスは、 VH/VKまたはVK/VHの方向性、VH44-VK100(Kabatナンバリング)ジスルフィド(DS1)(Brinkmann U. et al. PNAS 1993)の含有または排除、テザー5または直接融合、15、20、25および30アミノ酸のリンカー長から構成された。修飾されたVH44-VK100ジスルフィド(DS2)も検討された。テザーおよびリンカーの配列は、(Gly4Ser)N 反復から構成された。IgG1の上部ヒンジには、Cys220Ser突然変異が含まれ、scFv融合はGlu216に行われた。ADI-21978系統由来の29個のscFv-Fcが配列確認され、産生され、および特徴解析された(図26B)。組み換え型CD3および細胞結合解析により、scFv変換が良好に忍容されることが明らかとなり、IgGと比較して2~4倍のアフィニティ低下があった(図26C)。scFv-Fc設計の多くは、85~90%の単量体非凝集ピークを呈した(図26D)。DSFによる熱安定性解析により、ADI-21978 scFv-Fcが概して安定的であったことが示され、Tmは65~69℃の範囲を示した(図26Eおよび図26F)。DS1およびDS2を含めることで、親に似たHIC保持時間を伴うscFv-Fcが得られたが、一方でDS1/2を含まないscFv-Fcは広範なピークプロファイルと保持時間の遅延を有した(図26G)。
実施例2:SP34(抗CD3)バリアント抗体の作製:ヒト化および最適化 SP34
SP34のヒト化。SP34のヒト化は、酵母で産生されるヒト化設計の初期パネルをスクリーニングすることにより実施された(図27)。簡潔に述べると、4個のヒト化VH、および7個のヒト化VκまたはVλの組み合わせを示す28の設計を酵母で産生させ、Hu CD3εδ FcおよびCy CD3εδ Fcに対する結合に関して特徴解析を行った。発現力価が比較的低いために、5個の選択されたHuSP34設計を、一過性HEKにより産生させ、組み換え抗原結合、細胞染色および開発可能性プロファイルに関して評価した(図27)。これらのうち、ADI-16606(HC2とLC3の組み合わせ)を、AC-SINSおよびPSRデータにより示されるように、良好な結合と最もクリーンな開発可能性プロファイルを有するとして選択した。特に、CD3を発現しているJurkat細胞(Jurkat CD3+)、CD3を発現していないJurkat細胞(Jurkat CD3-)、およびCyno HSC-Fに対するバックグラウンド結合は、キメラSP34(ChSP34)と同等であった。
HuSP34をアフィニティ最適化し、ADI-26956および関連抗体バリアントを作製する。ヒト/カニクイザルの交差反応性ヒト化抗CD3 SP34抗体(HuSP34)のADI-16606をアフィニティ成熟させる最初の試みが行われた(選択圧の概略に関しては図28A、例示的なフローサイトメトリー選択プロットに関しては図28Bを参照)。簡潔に述べると、重鎖可変ドメイン領域および軽鎖可変ドメイン領域の全体にわたり、確率的な多様性を導入することによって、多様化した抗体ライブラリが作成された。これにより108を超える実勢多様性のライブラリが作成された。簡潔に述べると、ラウンド1および2(R1およびR2)に対する選択圧には、親を基準とした発現および抗原結合の増加に対してゲーティングされた10nM条件からの結合物質の選択を用いた、50~5nMのビオチニル化Hu CD3εδFc抗原力価測定が含まれた。3番目のラウンド(R3)において、抗原を0.2nMまで力価測定し、アフィニティ-圧のかかった子孫物を示す選択結合物質を播種し、配列解析を行って、そして作製した。並行して、R2アウトプットに、R3で熱的な圧をかけた。簡潔に述べると、富化させた結合群に、53~65℃にわたる温度条件範囲で10分間、サーモサイクラー中で酵母のインキュベーションを行うことにより熱的な圧をかけた。酵母を4℃まで冷却した後、50nMのCD3εN27抗原を添加し、ソーティングに最適な条件を特定した。Zymo Researchキットを使用してソーティングされた酵母からプラスミドを放出させ、エレクトロコンピテント大腸菌へと形質転換し、大腸菌からミニプレップを行って、サイクル1の親HC系統または親LC系統に再形質転換を行って、それぞれVλおよびVHの突然変異誘導を行った。アフィニティ圧および熱的な圧をかけることで、多様な配列崩壊とコンセンサスモチーフが生じた(図28Cおよび28D)。固有クローンを作製し、組み換えHuおよびCy CD3εδFc抗原に対するFabおよびIgGの結合、HuおよびCy細胞結合、Jurkat細胞によるIL-2産生、多特異的反応性
(PSR)、自己相互作用傾向(AC-SINS)およびDSFによる熱安定性に関して特徴解析を行った。
HuSP34の最適化 サイクル2; VH × Vλ 鎖のシャッフルおよびVH突然変異誘導およびVλ 突然変異誘導。 サイクル1のアウトプットから選択されたHCおよびLCをシャッフルし、エラープローンPCRにより多様化させた(図29A)。サイクル1と同様のアフィニティ圧および熱的な圧を利用することにより選択を実施した(図29B)。固有アウトプット配列を作製し、特徴解析を行った。別の最適化サイクルについては、ADI-20587、ADI-20607、およびADI-20590が選択された。
HuSP34の最適化 サイクル3; 3X VHを用いたVλの論理的組み合わせ。ADI-20587、ADI-20607およびADI-20590からのHCを使用して、28個の論理的に設計されたLCを含むマトリクスを作成した(図30)。LCは、サイクル1および2で選択された最も好ましい突然変異を組み合わせた。簡潔に述べると、熱安定性を増加させる(F11L、T27A、T74I、A78V、D81E、S84AおよびS93N)、発現を改善する(R24G)、PSRを低下させる(N52D)およびアフィニティを改善する(A89VおよびL95H)Vλ変異を組み合わせた。配列が確認されたクローンを作製し、特徴解析を行った。ADI-21952、そしてADI-20587からのHCと、ならびにF11L、R24G、N52D、D81E、S84AおよびL95Hの変異を担持するよう設計されたLCの組み合わせをさらに、アフィニティ、細胞結合、IL-2産生、熱安定性およびPSRの組み合わせから選択した。
HuSP34の最適化 サイクル4;潜在的分解配列モチーフの論理的変異。 ADI-21952中の潜在的な分解モチーフは、VH FR3、NS(Asn-Ser)およびCDR H3、NG(Asn-Gly)において観察された。これらの部位を以下の置換により論理的に変異させた:NG -> EG (Glu-Gly)またはNA (Asn-Ala)およびNS -> ES (Glu-Ser)またはNA。この二つの部位をコンビナトリアルマトリクスにおいて組み合わせ、バリアントIgGを作製し、特徴解析を行った。ADI-21952(親)とADI-23634およびADI-23637の比較により、CDR H3 NG部位の論理的変異の両方ともがアフィニティに大きな影響を与えた一方で、ADI-23633およびADI-23636で観察されたように、FR3 NS部位の変異は特性にさほど影響は与えなかった(図31)。
最適化 サイクル5;NGモチーフを解消するCDR H3突然変異誘導。 CDR H3中の分解モチーフNGを標的とする部位飽和(NNK)突然変異誘導による多様化にADI-23633が選択された。10nMのCD3εN13条件を使用したアフィニティ圧の単回ラウンドが実施された。選択された子孫物が作製及び特徴解析され、親を基準にして同等または改善されたアフィニティを有するバリアントが少なくとも2個得られた(図32)。
最適化 サイクル6;論理的な組み合わせによるアフィニティ調節。 ADI-21952は、アフィニティに影響を与えることが知られているCDR H1、CDR H2およびCDR H3配列と、アフィニティに影響を与えることが知られているCDR L3配列とのマトリクスにより論理的に多様化され、42の組み合わせのパネルが作製された(図33A)。得られた配列確認抗体を酵母中で産生し、組み換え抗原(図33B)および細胞結合(図33C)に関して特徴解析を行った。一価のFab結合アフィニティは、nM~μMの範囲に及び、100nM IgGの被験濃度で細胞結合メジアンMFIと相関していた(図33Bおよび33C)。
ADI-21952のscFv変換。VHおよびVLを増幅させ、重複伸長PCRにより再組み立てし、IgG1 Fcに融合されたscFvのマトリクスを作製した。設計マトリクスは、ADI-21978変換に利用されたものと同一であった。組換えCD3結合分析および細胞結合分析は、DS1またはDS2を含まないscFvに対するIgGと比較し、2倍超のアフィニティ減少を明らかにした。しかし、ジスルフィド含有scFvに対するアフィニティも大きく減少した(約8倍)(図34A)。scFv-Fc設計の多くは、85~90%の単量体非凝集ピークを呈し、少数の設計が、>90%の単量体含有量を示した(図34B)。DSFによる熱安定性解析により、ADI-21952 scFv-Fcが準安定的であったことが示され、Tmは59~66℃の範囲を示した(図34C)。DS1およびDS2を含めることで、親に似たHIC保持時間を伴うscFv-Fcが得られたが、一方でDS1/2を含まないscFv-Fcは広範なピークプロファイルと保持時間の遅延を有した(図34D)。
開発可能性プロファイルのための広範なアフィニティのHEK産生パネル 広範なアフィニティ範囲を呈するバリアントに焦点を合わせたパネルを、HEKにおける産生に選択した。IgGおよびFabは、組換えHuおよびCy CD3εδFcならびにヒトおよびカニクイザルの細胞株に対する結合アフィニティに関して特徴解析された(図35A)。開発可能性アッセイには、PSR、バキュロウイルス粒子アッセイ、HIC、SEC、AC-SINS(自己相互作用)、DSFによるFab Tm、一過性HEK力価が含まれた。化学的完全性は、そのままのHCピーク幅および対称性の検証により評価された(図35B)。文献の対照抗体であるCTL-19672 (例えば
米国特許出願公開2015/0166661に開示されるGNE 38E4)、および未解消潜在的分解部位を有する新規系統の結合物質であるADI-22523は、非ストレス条件下でスクシンイミド中間体の形成を示した(図35B)。ADI-26906はすべての予想される障害部位を解消しており、ピーク広がりを示さないことから、抗体の化学安定性に対するこれらの習性の有益な役割が支持される。
CD3×TAA二重特異性物質のHEK産生 CD33(リンツズマブ)およびHER2(トラスツズマブ)を標的とする文献上の腫瘍関連抗原(TAA)結合物質を、陰性対照のHEL結合抗体のADI-03847とともに、機能性検証用の二特異性分子の組立に選択した(図36A)。第一の工程として、抗体を、IgG4アイソタイプと安定化ヒンジ変異のSer228Pheを有するscFv-Fcに再形成し、HEK293ADI1において産生させ、CaptureSelect FcXL(GE Healthcare LifEsciences社)で精製した。全てのscFv-Fcは、予測標的抗原にのみ結合した(例えば、図36Aを参照、下のパネル)。二特異性CD3×TAA抗体は、HCとCD3 LCプラスミドの両方を用いてHEK293ADI1を共トランスフェクションすることにより作製した。ヘテロ二量体の精製は、POROS MabCapture AカラムからのpH勾配溶出により行った。このカラム精製は概して、CD3一特異性抗体からヘテロ二量体を分離させるのに有効であった(図36B)。CD3/HER2二重特異性物質とTAA対照を、HER2発現細胞のSK-BR-3の存在下、または非存在下でT細胞を活性化する能力に関して検証した。被験抗体の量を増加させてインキュベーションを行ったときのCD25+ CD69+T(CD8)細胞の割合により決定された(図36C)。CD3アームとしてHuOKT3(ADI-10390)を用いて観察された低レベルの活性化を除き、HER2結合アームの非存在下ではT細胞の活性化は観察されなかった。標的細胞の存在下では、ADI-21978/トラスツズマブおよびADI-10390/トラスツズマブの両方がT細胞を活性化させたが、HEL対照アームとペア形成された場合、いずれのCD3結合物質も細胞を活性化しなかった。
T細胞活性化および標的細胞殺傷の解析。次にCD3/HER2二重特異性物質およびCD3/HEL二重特異性物質を、再指向化T細胞の細胞障害性アッセイ(RTCC)において検証した。ADI-21952(ADI-24780)およびADI-21978(ADI-24781)は、陽性対照とほぼ同じ、またはさらに良好な有効性(EC50)で、インキュベートされたT細胞エフェクター細胞による用量依存性の標的細胞殺傷を惹起させた。特に、ADI-21978/トラスツズマブ二特異性物質は、ピコモル(pM)の範囲で標的細胞殺傷の効力を惹起させた(図37)。
実施例1および2に記載される選択、ヒト化および最適化の手順と、それらにより作製されたクローン株に関する概略図はそれぞれ図38Aと図38Bに提示される。
バリアント
出願人は、CD3抗体または抗原結合ポリペプチド中のCDR配列にある変異を導入することにより、例えば標的結合アフィニティの上昇、分解(例えばプロテアーゼ)への抵抗性および開発可能性の改善(例えば多特異性の減少)などの有益な特性に寄与し得ることを見出した。例えば、CDRH3の1位に「T」を導入することで、標的結合アフィニティの上昇につながる可能性があることが見出された。一部の実施形態では、CDRH3の1位に「T」が導入され、CD3抗原に対する結合アフィニティの上昇を特徴とするCD3抗体または抗原結合ポリペプチドが提供される。
また出願人は、CDRH2中のある連続アミノ酸配列(例えば「NG」)および/またはCDRH3中のある連続アミノ酸配列(例えば「DG」)は、分解への抵抗性を増加させ得ることを見出した。一部の実施形態では、CDRH2および/またはCDRH3中のある位置での特定のアミノ酸が回避される(例えば「G」、「N」または「D」が回避される)、分解への抵抗性を特徴とするCD3抗体または抗原結合ポリペプチドが提供される。
さらに出願人は、CDRL3中にあるアミノ酸(例えば「L」または「I」)を導入することで、開発可能性が改善され得ることを見出した(例えばAC-SINS、HIC保持時間、または多特異性試薬に対する結合により測定される)。一部の実施形態では、「L」または「I」置換を有し、開発可能性スコアの改善を特徴とするCD3抗体または抗原結合ポリペプチドが提供される。
材料及び方法
上記の説明に加えて、以下の材料および方法が本実施例に採用された。
HuおよびCy CD3εδFcヘテロ二量体抗原の作製。組換えヘテロ二量体のCD3 Fc融合抗原は、Hu CD3εFc(細胞外ドメイン、ECD、22~126残基)とCD3δ Fc-HIS(ECD 22~100残基)またはCy CD3ε Fc(ECD 22~117残基)とCD3δFc-HIS(ECD 22~100残基)をコードするプラスミドを、異種シグナルペプチド配列を利用して共トランスフェクションすることにより、HEK293細胞中で産生させた。クロマトグラフィー分離は、統合伝導センサーを備えて稼働中のインライン塩濃度監視が可能な、コンピューター制御されたAKTA Avant 150分取クロマトグラフィーシステム(GE Healthcare Life Sciences社)上で実施した。澄んだ培養上清を、Ni Sepharose 6 Fast Flow (GE Healthcare Life Sciences社)により精製し、CD3εεFc-HISホモ二量体を除去した。CD3εδ Fc-HISヘテロ二量体を、Mono Q 10/100 GLにより、pH8.5でのTris緩衝KCl直線勾配によりCD3δδFc-HISホモ二量体から分離させた。
ペプチド。 C末端ビオチニル化CD3ε N末端ペプチドをNew England Peptideから取得した。全てのペプチドが、95%以上の純度で送達された。Hu CD3εの一次配列と、OKT3に結合したHu CD3εδの結晶構造に基づきペプチドは設計された(Kjer-Nielsen L. et al. PNAS 2004)。CD3εN27ペプチドは、H2N-QDGNEEMGSITQTPYQVSISGTTVILT[K/SCBiot(dPEG4)]-アミドの配列を有し、CD3εN13ペプチドは、H2N-QDGNEEMGGITQT[K/SCBiot(dPEG4)]-アミドの配列を有する。
抗原ビオチニル化。CD3抗原は、Pierce社のEZ-Link Sulfo-NHS-Biotinylation Kitを使用してビオチニル化した。ヤギ抗ヒトF(ab')2カッパ-FITC(LC-FITC)、エクストラアビジン-PE(EA-PE)およびストレプトアビジン-633(SA-633)はそれぞれ、Southern Biotech社、Sigma社およびMolecular Probes社から取得した。ストレプトアビジンMicroBeadsおよびMACS LC分離カラムをMiltenyi Biotec社から購入した。
細胞株の増幅および細胞ラベリングアッセイ。ヒトJurkat CD3+細胞(ATCC TIB-152)およびJurkat CD3-細胞(ATCC TIB-153)はATCCから取得した。Cyno HSC-F細胞をNIH Non-human Primate Reagent Resourceから取得した。全ての細胞株は、10%ウシ胎児血清(FBS)を補充されたRPMI 1640 GlutaMax培地中で培養した。
細胞ラベリングは、96ウェルのアッセイプレート中、1ウェル当たり100,000~200,000個の細胞を分注することにより実施した。細胞を5分間、4℃、500×gで遠心分離した。次に100μlの100nM IgG中に再懸濁させ、室温で20分間インキュベートした。次いで細胞を緩衝液(リン酸緩衝生理食塩水(PBS)/0.1%ウシ血清アルブミン(BSA))で3回洗浄し、二次試薬中、典型的にはヤギ抗ヒトR-PE(Southern Biotech社)中に再懸濁させた。プレートを、HTSサンプルインジェクターを使用して、FACSCanto(BD Biosciences社)上で分析した。フローサイトメトリーのデータは、R-PEチャネル中の蛍光強度の中央値に対して分析した。
ヒトPBMCの調達および増幅。凍結ヒト末梢血単核球(PBMC)は、AllCells Inc. (カリフォルニア州アラメダ)から購入した。新鮮な末梢血単核球を、Ficoll-Hypaque密度勾配遠心分離法によりScripps血液バンクからのヒト全血から精製した。
PBMCは、10%ウシ胎仔血清(Hyclone FBS;カタログ番号SH30071.03IR、GE Healthcare社、ユタ州ローガン)を補充したRPMI-1640無血清培地、L-グルタミン(カタログ番号 11875-093、ThermoFisher社、マサチューセッツ州ウォルサム)、1% ペニシリン/ストレプトマイシン(カタログ番号 15070-063、ThermoFisher社)、1mM ピルビン酸ナトリウム(カタログ番号 11360-070、ThermoFisher社)、10mM 4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸(HEPES;カタログ番号 15630080、ThermoFisher社)および1X 非必須アミノ酸(カタログ番号 11140-50、ThermoFisher社)からなるRPMI-10% FBS中で培養された。
従前に凍結させたPBMCを37℃の水槽中で迅速に解凍し、あらかじめ温めたRPMI-10% FBS培地に加えた。細胞を300xgで沈殿させ、あらかじめ温めた培地中に再懸濁させ、使用前に計数した。
CD3抗体による末梢血単核細胞(PBMC)の活性化。 CD3 IgGおよびFabを、RPMI-10%FBS培地中で2x最終濃度(10nM~0.3nM)まで希釈した。50マイクロリットルの2x最終濃度の抗体と、50μLの2x105細胞/ウェルのドナーPBMCを各ウェルに加えた。非刺激対照はRPMI-10% FBS培地のみであり、陽性対照クローンのADI-22523と陰性対照クローンのADI-03847も別個のウェルに含ませた。37℃で48時間、プレートをインキュベートし、上清をサイトカイン解析用に回収した。
上清サイトカインによるT細胞活性化の測定。48時間のインキュベーション後、メーカーの指示に従い、MesoScale discovery インターフェロンガンマ組織培養キットによるサイトカイン解析用に上清を採取した。上清は、希釈を行わずに解析した。pg/ml単位のサイトカインレベルの算出を行うために、各プレートに組み換えサイトカインを使用した標準曲線を含ませた。
上清中のインターフェロンガンマ濃度(pg/mL)を、MesoScale Discovery WorkBenchソフトウェアで生成された標準曲線を使用して外挿した。インターフェロンガンマ濃度は、pg/mlとして列記されている。ヒトCD3εδに対する抗体アフィニティデータ(Fab、IgG)が提供され、モルとして列記されている。
FACSアフィニティ圧をかける選択方法。簡潔に述べると、酵母細胞(少なくとも約2 x 107細胞/標識条件)を、平均IgG提示数に関し化学量論的に余剰を呈するに充分な量のビオチニル化抗原とともにインキュベートした。抗原のラベリング条件は、平衡条件下で100~1nMであり、典型的には、FACS洗浄緩衝液(リン酸緩衝生理食塩水(PBS)/0.1%ウシ血清アルブミン(BSA))中、室温で20分~数時間実施される。洗浄緩衝液で3回洗浄した後、酵母は二次試薬の1:100希釈された抗ヒト軽鎖FITC複合体(LC-FITC)と、1:500希釈されたストレプトアビジン-633(SA-633)または1:50希釈されたエクストラアビジン-フィコエリトリン(EA-PA)のいずれかを用いて、4℃で15分間染色された。氷冷された洗浄緩衝液で2回洗浄した後、細胞沈殿物を、典型的には1 x 107酵母当たり少なくとも1mLの量の洗浄緩衝液中に再懸濁させ、ストレイナーでキャップされたソート管へと移された。FACS ARIA ソーター (BD Biosciences社)を使用してソーティングを行い、ソーティングゲートを決定して結合物質を選択した。最終ラウンドのソーティングを行った後、酵母を播種し、特徴解析用に個々のコロニーを採取した。
FACS熱的な圧をかける選択方法。親抗体をエラープローンPCRにより多様化させ、酵母において最適化ライブラリーを誘導した。この酵母ライブラリは最初に陽性抗原選択ラウンドへと進みCD3εN27を使用して結合物質発現に関して選択した。次いでこの富化群を、約50℃~最大65℃で10分の一連の熱的な圧条件へと進め、対照としては室温を用いた。最適な圧条件を、LC提示(抗ヒトラムダPE)および抗原結合(SA-APC)上でゲーティングした。これは、選択試薬に結合する能力を有するフォールディングされた残留IgGを反映している。ソーティングされた細胞を沈殿させ、市販の酵母プラスミド精製キット(Zymo Research社)を使用してプラスミドを抽出した。このキットにおいて酵母の細胞壁はZymolaseで破壊され、次いでDNAは、DNAミニカラムで精製される。次いでプラスミドDNAを増幅用大腸菌に形質転換させ、そして大腸菌プラスミド精製キット(Qiagen社)を用いてプラスミドDNAをミニプレップ単離した。次いでプラスミドDNAを、適切な酵母株内への形質転換用に調製し、その後にサイクル選択または配列解析、およびIgG産生を行う。
エラープローンPCR最適化。標準的な分子生物学的技術を使用して重鎖(VH)および/または軽鎖(VL)のエラープローンPCRを基にした突然変異誘導により、確率論的な多様性が導入された。簡潔に述べると、変異原性ヌクレオチドアナログのdPTPと8-オキソ-dGTPを、1uMの濃度でVHおよびVLの増幅プロセス内に組み込み、およそ0.01bpまで塩基ミス組み込み頻度を増加させた。変異PCR産物を、HCまたはLCの定常領域配列を含有する直線化ベクターを用いた相同組換えによりin situで組み換えた。通常、これにより1 x 107-8の多様性のライブラリが得られる。抗原抗体酵母複合体を、抗原濃度を減少させて(平衡圧)、または親Fab競合物質(平衡および動的圧)とともに時間を変えてインキュベートすることにより、アフィニティと発現の共同圧力を与え、連続的な選択ラウンドの間にFACS上で最も高いアフィニティの抗体を選択した。
オリゴヌクレオチド系のCDR H3突然変異誘導。発見された、または過去に最適化された抗体を、CDR H3配列の多様化によりさらなる最適化へと進ませてもよい。そうするには、開始抗体の軽鎖可変領域をPCR増幅させ、次いで酵母相同組換えを使用して、軽鎖空ベクターを含有する酵母株へと挿入する。これが親軽鎖酵母株となる。開始抗体の重鎖は、重鎖のフレームワーク1~フレームワーク3を含有するPCR産物を生成する生殖細胞系列特異的なプライマーと併用して、PCRインプットとして使用される。この増幅は、変異原性ヌクレオチドの8-オキソ-dGTPを使用して行われ、増幅重鎖領域中に追加的な低レベルの突然変異誘導がもたらされる。開始抗体のCDR H3領域中に設計された多様性を創出させるためには、CDR H3オリゴのライブラリを作成/注文する(すなわちIDTから)。オリゴプールを、増幅されたFW1-FW3領域との生殖細胞系列特異的な組み換えが可能となる5’テールを含有するプライマー、および空プラスミドを用いて増幅させる。ユニバーサル3’プライマーをFW4に使用する。あるいは変異原性PCRを実施して、生殖細胞系列特異的な5’プライマー、ユニバーサル3’プライマーおよびVH DNAを使用するPCR反応内に8-オキソ-dGTPを組み込むこともできる。LC株、HC FW1-FW3、および多様化されたCDR H3-FW4
インプットが作製されたら、HC空ベクターとともに二つのHC構成要素をLC株内に導入することにより、3ピースの形質転換を実施する。その後、細胞を選択圧の存在下で増殖させて、HCおよびLC構成要素が存在することを確認する。
抗体の酵母産生および精製。酵母クローンを飽和状態まで増殖させ、次いで48時間、30℃で振とうさせながら誘導した。誘導後、酵母細胞を沈殿させ、上清を精製用に採取した。IgGは、プロテインAカラムを使用して精製して、pH2.0 の酢酸で溶出させた。Fab断片をパパイン消化により生成し、KappaSelectまたはCaptureSelect IgG-CH1(GE Healthcare LifeSciences社)で精製させた。
抗体のHEK産生および精製 IgGの哺乳動物発現は、新しい発現ベクター内に抗体をサブクローニングし、次いで一過性トランスフェクションを行い、HEK293ADI1中で発現させることにより行われた。HEK293(DSMZ)由来のモノクローナル細胞株を、無凝集増殖、増殖率およびトランスフェクション性に対して選択した。簡潔に述べると、対象抗体を含有する発現ベクターを、トランスフェクション試薬との複合体化によってトランスフェクトし、続いてHEK細胞に1時間、曝露し、その後、1mL当たり400万個の最終密度まで培養培地を希釈した。次いで細胞を、48時間ごとに新たなフィード培地に交換しながら7日間培養した。7日後、遠心分離した後に上清を集め、プロテインAを使用して精製を行った。必要に応じて、CHTカラム精製を加えて、>95%単量体にした。
二特異性抗体のHEK産生および精製 ProA非結合のHis435->Arg、Tyr436->Phe(RF)変異を担持するIgG4 scFv-Fc分子を、CaptureSelect(商標)FcXL (GE HealthCare社)により精製して、pH3.5の酢酸を用いて溶出させた。
振とうフラスコ中で増殖させたHEK293ADI1細胞中で、二特異性抗体は発現された。ProA非結合のRFホモ二量体の除去を行うために、Mab Select SuREカラムを使用して一次捕捉を実施し、pH3.5の酢酸で溶出させ、2M HEPES pH8.0で中和した。次いでヘテロ二量体を、POROS MabCapture Aカラム上での精製、そして40mM 酢酸、500mM NaClのpH6.0からpH3.0の直線勾配溶出により単離させた。分画を2M HEPES pH8.0で中和し、ヘテロ二量体ピークの尾部に現れる凝集体の混入を回避してプールし、そしてLCMSで解析して、ヘテロ二量体の純度を確認した。
ForteBio KD測定(バイオレイヤー干渉法;BLI). ForteBioアフィニティ測定は、概して過去に報告されているとおりに実施された(Estep, P., et al., High throughput solution-based measurement of antibody-antigen affinity and epitope binning. MAbs, 2013. 5(2): p. 270-8)。簡潔に述べると、ForteBioアフィニティ測定は、IgGをAHQセンサー上にオンラインで載せることにより実施された。センサーはアッセイ緩衝液中、オフラインで30分間平衡化され、その後、基準値確立のために60秒間オンラインでモニタリングされた。IgGが載せられたセンサーに100nMの抗原を5分間暴露し、その後、それらをアッセイ緩衝液に5分間移し、解離速度測定を行った。1:1の結合モデルを使用して、反応速度を分析した。
BiaCore KD測定(表面プラズモン共鳴;SPR)。バイオセンサー分析は、HBS-EP緩衝システム(10 mM HEPES pH 7.3、150mM NaCl、3mM EDTA、0.05% Surfactant P20)中、CM5センサーチップを取り付けたBiacore 8K光学バイオセンサー(GE Healthcare社、マサチューセッツ州マルボロ)を使用して、25℃で実施された。サンプルホテルは10℃に維持された。ヤギ抗ヒトIgG捕捉抗体(Jackson ImmunOresearch Laboratories、Inc.、ペンシルバニア州ウェストグローブ;109-005-098)を、標準的なアミンカップリング化学法を使用してセンサーチップの両方のフローセルに固定させた(11700 +/- 400 RU)。この表面のタイプは、各再現工程の後の再現性に優れた新たな捕捉分析抗原の形式を提供した。フローセル2を使用して、捕捉抗原を分析した(35.7 +/-0.8 RU)。一方でフローセル1は基準フローセルとして使用した。100~0.412nM(3倍希釈)の範囲のFab濃度をランニング緩衝液中で調製した。Fabサンプル濃度の各々は、単回の重複実験として実施された。二つのブランク(緩衝液)注入も実行され、これを使用して評価し、システムのアーティファクトを差し引いた。すべてのFab濃度の会合フェーズと解離フェーズを、それぞれ180秒間、30μL/分の流速でモニタリングした。表面は、10mMグリシン、pH1.5で30秒間、30μL/分の流速で再生された。データは並べられ、二重に参照され、そしてBiacore 8K Evaluation Softwareのバージョン1.0を使用して適合された。
Octet Red 384 エピトープ結合/リガンド防御。 標準的なサンドイッチ形式の交差防御アッセイを使用して、エピトープ結合/リガンド防御を実施した。対照の抗標的IgGをAHQセンサー上に乗せ、センサー上の空いているFc結合部位を無関係のヒトIgG1抗体で防御した。次いでセンサーを100nMの標的抗原に曝し、続いて第二の抗標的抗体またはリガンドに曝した。ForteBio’s Data Analysis Software 7.0を使用してデータを処理した。抗原会合後に第二の抗体またはリガンドが追加的に結合した場合、空いているエピトープ(非競合)を示している。一方で結合が無かった場合には、エピトープ防御を示している(競合またはリガンド防御)。
サイズ排除クロマトグラフィー。酵母および哺乳動物で産生されたmAbの迅速SEC解析に、TSKgel SuperSW mAb HTPカラム(22855)を、6分/ランのサイクル時間で0.4mL/分にて使用した。200mMのリン酸ナトリウムおよび250mMの塩化ナトリウムを移動相として使用した。
示差走査蛍光定量法(Dynamic Scanning Fluorimetry)(DSF)。10μLの20x Sypo Orangeを、20μLの0.2~1mg/mL mAb溶液またはFab溶液に加えた。RT-PCR装置(BioRad CFX96 RT PCR)を使用して、サンプルプレートの温度を40℃から95℃へ、0.5℃の増分で傾斜させ、各温度で2分間平衡を保たせた。生データの一次導関数の負数を使用して、Tmを抽出する。
PSR調製。 多特異性反応試薬(PSR)を、例えば、WO 2014/179363およびXu et al. Mabs、2013に記載されるように調製した。簡潔に述べると、2.5リットルのCHO-S細胞を開始材料として使用した。400mLまで入った500mLの遠心ボトルにおいて、細胞を2,400xgで5分間沈殿させた。細胞沈殿物を一つにまとめ、次いで25mlの緩衝液Bに再懸濁させ、3分間、2,400xgで沈殿させた。緩衝液をデカントし、もう1度洗浄を繰り返した。細胞沈殿物を、氷上に細胞を維持しながらポリトロンホモジナイザーを使用して、1xプロテアーゼ阻害剤(Roche社、Complete、EDTAフリー)を含有する、沈殿物体積の3倍体積の緩衝液Bに再懸濁させた。次いでホモジネートを2,400×gで5分間遠心分離し、上清を保持して、さらに1回(2,400×g/5分)沈殿させ、壊れていない細胞、細胞残渣および核を確実に除去した。得られた上清が、総タンパク質調製物である。次いで上清を2本のNalgene Oak Ridge 45mL遠心管に移し、40,000×g、4℃で40分間沈殿させた。次いで分離した細胞質タンパク質(SCP:Separated Cytosolic Proteins)を含む上清を清浄なOak Ridge管に移し、40,000×gでもう1回遠心分離させた。並行して膜分画(membrane fraction)を含む沈殿物を保持し、20分間、40,000で遠心分離して、残留上清を取り除いた。次いでEMF沈殿物を緩衝液Bでリンスした。次いで8mLの緩衝液Bを膜沈殿物に加えて、沈殿物を剥がし、Dounce Homogenizerへと移した。沈殿物がホモジナイズされた後、それらを50mLのコニカルチューブへと移し、最終EMF調製物とした。
約106~107細胞/mLの10億個の哺乳動物細胞(例えばCHO、HEK293、Sf9など)を組織培養環境から4x250mLコニカルチューブへと移し、550xgで3分間沈殿させた。その後のすべての工程は、氷冷された緩衝液を用いて4℃または氷上で実施された。細胞を100mLのPBSF((1xPBS + 1mg/mL BSA)で洗浄し、一つのコニカルチューブ内でまとめた。上清を除去した後、細胞沈殿物を30mLの緩衝液B(50mM HEPES、0.15M NaCl、2mM CaCl2、5mM KCl、5mM MgCl2、10%グリセロール、pH7.2)に再懸濁させ、550xgで3分間沈殿させた。緩衝液Bの上清をデカントし、細胞を、2.5xプロテアーゼ阻害剤(Roche、cOmplete、EDTAフリー)を加えた3x沈殿物体積量の緩衝液Bに再懸濁させた。これ以降、緩衝液B中にはプロテアーゼ阻害剤を含有させた。細胞を30秒間のパルスで4回ホモジナイズし(Polytonホモジナイザー、PT1200E)、膜分画を40,000×gで1時間、4℃で沈殿させた。沈殿物は1mLの緩衝液Bでリンスされる。上清は保持され、sとする。沈殿物は3mLの緩衝液BとともにDounceホモジナイザーに移され、すりこ木を上下にゆっくりと動かし30~35ストロークさせることにより再懸濁させた。富化された膜分画(EMF)を新たなコレクションチューブに移し、すりこ木をリンスしてすべての可能性のあるタンパク質を集めた。Dc-タンパク質アッセイキット(BioRad社)を使用して、精製されたEMFのタンパク質濃度を決定する。EMFを可溶化するために、可溶化緩衝液(50mM HEPES、0.15M NaCl、2mM CaCl2、5mM KCl、5mM MgCl2、1% n-ドデシル-b-D-マルトピラノシド(DDM)、1xプロテアーゼ阻害剤、pH 7.2)にうつし、1mg/mLの最終濃度とした。混合物を4℃で一晩回転させ、その後、50mLのOak Ridgeチューブ(Fisher Scientific社、050529-ID)において40,000xgで1時間遠心分離した。可溶性膜タンパク質(SMP)である上清を集め、上述のようにタンパク質の産生量を定量する。
ビオチニル化に関しては、メーカー(Pierce社、Thermo Fisher社)のプロトコールに従いNHS-LC-ビオチンストック溶液を調製する。簡潔に述べると、20μlのビオチン試薬を、EMFサンプル1mgごとに加え、ゆっくりと攪拌しながら4℃で3時間インキュベートした。緩衝液Bを用いて25mLに体積を調節し、Oak Ridge遠心管に移す。ビオチニル化EMF(b-EMF)を、40,000×gで1時間沈殿させ、3mLの緩衝液C(緩衝液Bからグリセロールを引いたもの)を用いて、沈殿物を乱すことなく2回リンスする。残留溶液を除去する。前述したように、3mLの緩衝液C中に、Dounceホモジナイザーを用いて沈殿物を再懸濁させる。再懸濁された沈殿物はこの時点でビオチニル化EMF(b-EMF)となる。b-SMPを調製するために上述のように可溶化した。
PSR結合解析 アッセイは概して、例えばXuらに記載されるように実施された。酵母上に提示されるモノクローナル抗体のPSRプロファイルを特徴解析するために、200万個のIgG提示酵母を96ウェルのアッセイプレートに移し、3000xgで3分間沈殿させ、上清を取り除いた。50μlの新たに調製されたストックb-PSRの1:10希釈中に沈殿物を再懸濁させ、氷上で20分間インキュベートした。細胞を200μlの氷冷PBSFで2回洗浄し、50μの二次標識ミックス(エクストラアビジン-R-PE、抗ヒトLC-FITCおよびヨウ化プロピジウム)中に沈殿物を再懸濁させた。氷上で20分間、このミックスをインキュベートし、その後、200ulの氷冷PBSFで2回洗浄する。細胞を100μlの氷冷PBSF中に再懸濁させ、HTSサンプルインジェクターを使用してFACSCanto(BD Biosciences社)上でプレートに実施した。フローサイトメトリーのデータは、R-PEチャネルにおける平均蛍光強度に関して分析され、非特異的結合評価のための適切な対照に対して標準化した。酵母表面上に抗体または抗体断片を提示させる、または現させるための多くの方法が過去に報告されており、それらすべてが、本プロトコールと一致している(Blaise et al., 2004, Boder and Wittrup, 1997, Kuroda and Ueda, 2011, Orcutt and Wittrup, 2010, Rakestraw et al., 2011, Sazinsky et al., 2008, Tasumi et al., 2009, Vasquez et al., 2009)。
バキュロウイルス粒子アッセイ(BVP)。BVP(BlueSky Biotech社)を、1ウェル当たり、1:1のBVPストック:50mM炭酸ナトリウム(pH9.6)を50μl添加し、16~24時間、4℃に置くことによりELISAプレート上でインキュベートした。翌日、未結合のBVPをウェルから吸引した。残りのすべての工程は室温(22℃)で実施された。100マイクロリットルのブロッキング緩衝液(0.5%BSAを含むPBS)を加え、1時間インキュベートした後、100μlのPBSで3回洗浄した。次に、ブロッキング緩衝液中、50μlの1μM 一次抗体(すなわち被験抗体)をウェルに加え、1時間インキュベートし、続いて100μlのPBSで6回洗浄した。50マイクロリットルの抗ヒト-IgG-HRP(Promega社、W4038、PBS中で調製)をウェルに添加し、1時間インキュベートして、前述のように6回洗浄した。最後に、50μlのTMB基質(Fisher Scientific社、34021)を各ウェルに加え、10~15分間インキュベートした。反応は、各ウェルに50μlの2M硫酸を添加することによって停止させた。吸光度は450nmで読み取られ、BVPスコアは被験抗体を含まない対照ウェルにより吸光度を標準化することで決定された。
ForteBio Kinetics。FortBio Octet HTX機器を、12チャネルモード(1チャネル当たり8センサー、1実験当たり96センサー)で、AHCセンサー、SAセンサー、またはAHQセンサーのいずれかを用いて使用した。装置は、製造元が供給したソフトウェア(バージョン8.2および9.0)により操作された。サンプルの名称および濃度はプレートデータのページに入力され、センサーと会合したタンパク質はセンサーデータページ上の「情報」列において識別された。動態実験は、90秒または180秒の基準時、180秒の会合フェーズ、および180秒の解離フェーズのいずれかで収集される。ビニング実験は、5つの工程で集められた:90秒の基準時1、90秒の二次結合物質とのセンサー結合チェック、90秒の基準時2、180秒の会合、および二次mAbを含有するウェルにおける180秒の解離。すべてのファイルは、実験形式を識別する命名規則を用いて、共有ネットワークドライブ内に保存された。
HIC。IgG1サンプルは、Zeba 40kDa 0.5mL スピンカラム(Thermo Pierce社、カタログ番号87766)を使用し、pH 6.5で1M硫酸アンモニウムおよび0.1Mのリン酸ナトリウムへとバッファー交換された。塩勾配は、pH6.5で1.8M硫酸アンモニウム、0.1Mリン酸ナトリウムから、硫酸アンモニウムを含まない同条件へと、Dionex ProPac HIC-10カラム上で確立された。勾配は、0.75ml/分の流速で17分間実行された。残りのタンパク質をすべて除去するため、実行の終了時にアセトニトリル洗浄工程を加え、次の注入サイクルの前に、カラムを、7カラム体積超で再平衡化させた。A280の吸光度でピーク保持時間がモニタリングされ、溶出時の硫酸アンモニウム濃度は勾配と流速に基づき算出された。
LCMS。mAbサンプルをDTTにより還元して、次いでBruker maXis4G質量分析計上のミドルダウンLCMS分析とAgilent 1100 HPLC (Agilent社)を組み合わせた。POROS R2 10μm (2.1 x 30 mm)の逆相カラムを使用して、サンプル中の塩を除去した。2mL/分の高速のLCフローにより、サンプルと塩の分離が可能となり、サンプルの溶出とカラムの再生が、2.1分サイクルのうちに終了する。T-ジャンクションを使用して、わずか0.15mL/分のサンプルフローを質量分析計に送達してサンプル解析を行う。Bruker maXis 4G質量分析計は、陽イオンモードで実施され、750~2500 m/zの範囲で検出された。残りのソースパラメータは以下のように設定された:キャピラリーは5500Vで設定され、ネブライザーは4.0バールで設定され、乾燥ガスは4.0 l/分、および乾燥温度は200℃に設定された。
MSスペクトルは、Bruker Data Analysisのバージョン4.1を使用して分析され、デコンボリューションは20~30kDaの質量範囲の最大エントロピーデコンボリューションを使用して実施された。
IL2の分泌。 平底96ウェル培養プレート(Thermo Scientific社、446612)を、滅菌DPBS中、10μg/mL濃度の抗CD3抗体を1ウェル当たり200ul用いてコーティングする。蓋で覆い、4℃で一晩インキュベートする。翌日、細胞を添加する直前に、200μlの氷冷滅菌DPBSを用いて96ウェル培養プレートを3回洗浄する。並行して、細胞を調製する。細胞密度を測定し、CD3+細胞とCD3-細胞の総数を計算して、1x106 細胞/ウェルとする。必要量の細胞分注物を50mLのコニカルチューブへと移し、次いで細胞を、温かい(37℃)RPMI1640 GlutaMAX (Gibco社、61870-127)、50mL中で3回洗浄する。2μg/mLの濃度の可溶性抗CD28抗体(BioLegend社)を含有する温かい培養培地中で、細胞を1x107細胞/mLの細胞密度に再懸濁させる。1.0x106個の細胞を含む100μlを、抗CD3でコーティングされた細胞培養プレート上のウェルごとに分配する。硬いプラスチックプレートの蓋でプレートを覆い、固定インキュベーター中で14~16時間、37℃でインキュベートする。翌日、注意深くピペッティングすることで各ウェルの内容物を回収し、次いで細胞と上清を96ウェルプレート(Thermo Scientific社、264623)に移す。プレートを3分間、500×gで遠心分離し、細胞を沈殿させる。ペレットを乱すことなく注意深く上清を新たなエッペンドルフチューブまたはCantoプレートへと移す。MSDキット(Meso Scale Discovery IL-2 V-Plex Kit、K151QQD-2)で使用されるすべての試薬を集め、調製する。希釈剤2を用いてIL-2キャリブレータを連続希釈して、標準曲線用の7点セットに加えて、希釈剤2のみを含有するゼロサンプルを作製する。50μlの各標準物をMSDプレートの一つの列の各ウェルに移し、ウェルの底全体を確実にコーティングする。各ウェルから50μlのサンプルをMSDプレートに移す。両電極を含めて、各ウェルの底全体を液体で確実に完全コーティングする。透明フィルムを用いてMSDプレートを覆い、プレート振盪器上で2時間、室温(22~25℃)、700rpmでインキュベートする。2時間後、紙タオルの上でプレートを叩きつけて拭い、150ulの洗浄緩衝液で3回洗浄し、叩きつけて、洗浄の間の緩衝液を取り除く。最終洗浄後、プレートを紙タオルで拭い、残りの緩衝液をすべて除去する。25μlのIL-2検出抗体溶液を各ウェルの底に加える。透明フィルムを用いてMSDプレートを覆い、プレート振盪器上で1~2時間、室温、700rpmでインキュベートする。2時間後、紙タオルの上でプレートを叩きつけて拭い、次いで150ulの洗浄緩衝液で3回洗浄する。界面活性剤を含む150μlの2xリード緩衝液を各ウェルに加え、プレート(またはプレートの選択ウェル)をMSD機器上で分析する。
簡略な配列表を以下の表2に提示する。この簡略な配列表は、上述のように特定され、抗体番号(Ab#)1~405として指定される、405個の抗体のそれぞれに含有される以下の16の配列エレメントを以下の順序で提示する。
● 重鎖可変領域(HC)核酸配列
● 重鎖可変領域(HC)アミノ酸配列
● 重鎖可変領域CDR H1(H1)アミノ酸配列
● 重鎖可変領域CDR H1(H1)核酸配列
● 重鎖可変領域CDR H2(H2)アミノ酸配列
● 重鎖可変領域CDR H2(H2)核酸配列
● 重鎖可変領域CDR H3(H3)アミノ酸配列
● 重鎖可変領域CDR H3(H3)核酸配列
● 軽鎖可変領域(LC)核酸配列
● 軽鎖可変領域(LC)アミノ酸配列
● 軽鎖可変領域CDR L1(L1)アミノ酸配列
● 軽鎖可変領域CDR L1(L1)核酸配列
● 軽鎖可変領域CDR L2(L2)アミノ酸配列
● 軽鎖可変領域CDR L2(L2)核酸配列
● 軽鎖可変領域CDR L3(L3)アミノ酸配列
● 軽鎖可変領域CDR L3(L3)核酸配列
表2:抗体配列
Figure 2023014324000006

Figure 2023014324000007

Figure 2023014324000008

Figure 2023014324000009

Figure 2023014324000010

Figure 2023014324000011

Figure 2023014324000012

Figure 2023014324000013

Figure 2023014324000014

Figure 2023014324000015

Figure 2023014324000016

Figure 2023014324000017

Figure 2023014324000018

Figure 2023014324000019

Figure 2023014324000020

Figure 2023014324000021

Figure 2023014324000022

Figure 2023014324000023

Figure 2023014324000024

Figure 2023014324000025

Figure 2023014324000026

Figure 2023014324000027

Figure 2023014324000028

Figure 2023014324000029

Figure 2023014324000030

Figure 2023014324000031

Figure 2023014324000032

Figure 2023014324000033

Figure 2023014324000034

Figure 2023014324000035

Figure 2023014324000036

Figure 2023014324000037

Figure 2023014324000038

Figure 2023014324000039

Figure 2023014324000040

Figure 2023014324000041

Figure 2023014324000042

Figure 2023014324000043

Figure 2023014324000044

Figure 2023014324000045

Figure 2023014324000046

Figure 2023014324000047

Figure 2023014324000048

Figure 2023014324000049

Figure 2023014324000050

Figure 2023014324000051

Figure 2023014324000052

Figure 2023014324000053

Figure 2023014324000054

Figure 2023014324000055

Figure 2023014324000056

Figure 2023014324000057

Figure 2023014324000058

Figure 2023014324000059

Figure 2023014324000060

Figure 2023014324000061

Figure 2023014324000062

Figure 2023014324000063

Figure 2023014324000064

Figure 2023014324000065

Figure 2023014324000066

Figure 2023014324000067

Figure 2023014324000068

Figure 2023014324000069

Figure 2023014324000070

Figure 2023014324000071

Figure 2023014324000072

Figure 2023014324000073

Figure 2023014324000074

Figure 2023014324000075

Figure 2023014324000076

Figure 2023014324000077

Figure 2023014324000078

Figure 2023014324000079

Figure 2023014324000080

Figure 2023014324000081

Figure 2023014324000082

Figure 2023014324000083

Figure 2023014324000084

Figure 2023014324000085

Figure 2023014324000086

Figure 2023014324000087

Figure 2023014324000088

Figure 2023014324000089

Figure 2023014324000090

Figure 2023014324000091

Figure 2023014324000092

Figure 2023014324000093

Figure 2023014324000094

Figure 2023014324000095

Figure 2023014324000096

Figure 2023014324000097

Figure 2023014324000098

Figure 2023014324000099

Figure 2023014324000100

Figure 2023014324000101

Figure 2023014324000102

Figure 2023014324000103

Figure 2023014324000104

Figure 2023014324000105

Figure 2023014324000106

Figure 2023014324000107

Figure 2023014324000108

Figure 2023014324000109

Figure 2023014324000110

Figure 2023014324000111

Figure 2023014324000112

Figure 2023014324000113

Figure 2023014324000114

Figure 2023014324000115

Figure 2023014324000116

Figure 2023014324000117

Figure 2023014324000118

Figure 2023014324000119

Figure 2023014324000120

Figure 2023014324000121

Figure 2023014324000122

Figure 2023014324000123

Figure 2023014324000124

Figure 2023014324000125

Figure 2023014324000126

Figure 2023014324000127

Figure 2023014324000128

Figure 2023014324000129

Figure 2023014324000130

Figure 2023014324000131

Figure 2023014324000132

Figure 2023014324000133

Figure 2023014324000134

Figure 2023014324000135

Figure 2023014324000136

Figure 2023014324000137

Figure 2023014324000138

Figure 2023014324000139

Figure 2023014324000140

Figure 2023014324000141

Figure 2023014324000142

Figure 2023014324000143

Figure 2023014324000144

Figure 2023014324000145

Figure 2023014324000146

Figure 2023014324000147

Figure 2023014324000148

Figure 2023014324000149

Figure 2023014324000150

Figure 2023014324000151

Figure 2023014324000152

Figure 2023014324000153

Figure 2023014324000154

Figure 2023014324000155

Figure 2023014324000156

Figure 2023014324000157

Figure 2023014324000158

Figure 2023014324000159

Figure 2023014324000160

Figure 2023014324000161

Figure 2023014324000162

Figure 2023014324000163

Figure 2023014324000164

Figure 2023014324000165

Figure 2023014324000166

Figure 2023014324000167

Figure 2023014324000168

Figure 2023014324000169

Figure 2023014324000170

Figure 2023014324000171

Figure 2023014324000172

Figure 2023014324000173

Figure 2023014324000174

Figure 2023014324000175

Figure 2023014324000176

Figure 2023014324000177

Figure 2023014324000178

Figure 2023014324000179

Figure 2023014324000180

Figure 2023014324000181

Figure 2023014324000182

Figure 2023014324000183

Figure 2023014324000184

Figure 2023014324000185

Figure 2023014324000186

Figure 2023014324000187

Figure 2023014324000188

Figure 2023014324000189

Figure 2023014324000190

Figure 2023014324000191

Figure 2023014324000192

Figure 2023014324000193

Figure 2023014324000194

Figure 2023014324000195

Figure 2023014324000196

Figure 2023014324000197

Figure 2023014324000198

Figure 2023014324000199

Figure 2023014324000200

Figure 2023014324000201

Figure 2023014324000202

Figure 2023014324000203

Figure 2023014324000204

Figure 2023014324000205

Figure 2023014324000206

Figure 2023014324000207

Figure 2023014324000208

Figure 2023014324000209

Figure 2023014324000210

Figure 2023014324000211

Figure 2023014324000212

Figure 2023014324000213

Figure 2023014324000214

Figure 2023014324000215

Figure 2023014324000216

Figure 2023014324000217

Figure 2023014324000218

Figure 2023014324000219

Figure 2023014324000220

Figure 2023014324000221

Figure 2023014324000222

Figure 2023014324000223

Figure 2023014324000224

Figure 2023014324000225

Figure 2023014324000226

Figure 2023014324000227

Figure 2023014324000228

Figure 2023014324000229

Figure 2023014324000230

Figure 2023014324000231

Figure 2023014324000232

Figure 2023014324000233

Figure 2023014324000234

Figure 2023014324000235

Figure 2023014324000236

Figure 2023014324000237

Figure 2023014324000238

Figure 2023014324000239

Figure 2023014324000240

Figure 2023014324000241

Figure 2023014324000242

Figure 2023014324000243

Figure 2023014324000244

Figure 2023014324000245

Figure 2023014324000246

Figure 2023014324000247

Figure 2023014324000248

Figure 2023014324000249

Figure 2023014324000250

Figure 2023014324000251

Figure 2023014324000252

Figure 2023014324000253

Figure 2023014324000254

Figure 2023014324000255

Figure 2023014324000256

Figure 2023014324000257

Figure 2023014324000258

Figure 2023014324000259

Figure 2023014324000260

Figure 2023014324000261

Figure 2023014324000262

Figure 2023014324000263

Figure 2023014324000264

Figure 2023014324000265

Figure 2023014324000266

Figure 2023014324000267

Figure 2023014324000268

Figure 2023014324000269

Figure 2023014324000270

Figure 2023014324000271

Figure 2023014324000272

Figure 2023014324000273

Figure 2023014324000274

Figure 2023014324000275

Figure 2023014324000276

Figure 2023014324000277

Figure 2023014324000278

Figure 2023014324000279

Figure 2023014324000280

Figure 2023014324000281

Figure 2023014324000282

Figure 2023014324000283

Figure 2023014324000284

Figure 2023014324000285

Figure 2023014324000286

Figure 2023014324000287

Figure 2023014324000288

Figure 2023014324000289

Figure 2023014324000290

Figure 2023014324000291

Figure 2023014324000292

Figure 2023014324000293

Figure 2023014324000294

Figure 2023014324000295

Figure 2023014324000296

Figure 2023014324000297

Figure 2023014324000298

Figure 2023014324000299

Figure 2023014324000300

Figure 2023014324000301

Figure 2023014324000302

Figure 2023014324000303

Figure 2023014324000304

Figure 2023014324000305

Figure 2023014324000306

Figure 2023014324000307

Figure 2023014324000308

Figure 2023014324000309

Figure 2023014324000310

Figure 2023014324000311

Figure 2023014324000312

Figure 2023014324000313

Figure 2023014324000314

Figure 2023014324000315

Figure 2023014324000316

Figure 2023014324000317

Figure 2023014324000318

Figure 2023014324000319

Figure 2023014324000320

Figure 2023014324000321

Figure 2023014324000322

Figure 2023014324000323

Figure 2023014324000324

Figure 2023014324000325

Figure 2023014324000326

Figure 2023014324000327

Figure 2023014324000328

Figure 2023014324000329

Figure 2023014324000330

Figure 2023014324000331

Figure 2023014324000332

Figure 2023014324000333

Figure 2023014324000334

Figure 2023014324000335

Figure 2023014324000336

Figure 2023014324000337

Figure 2023014324000338

Figure 2023014324000339

Figure 2023014324000340

Figure 2023014324000341

Figure 2023014324000342

Figure 2023014324000343

Figure 2023014324000344

Figure 2023014324000345

Figure 2023014324000346

Figure 2023014324000347

Figure 2023014324000348

Figure 2023014324000349

Figure 2023014324000350

Figure 2023014324000351

Figure 2023014324000352

Figure 2023014324000353

Figure 2023014324000354

Figure 2023014324000355

Figure 2023014324000356

Figure 2023014324000357

Figure 2023014324000358

Figure 2023014324000359

Figure 2023014324000360

Figure 2023014324000361

Figure 2023014324000362

Figure 2023014324000363

Figure 2023014324000364

Figure 2023014324000365

Figure 2023014324000366

Figure 2023014324000367

Figure 2023014324000368

Figure 2023014324000369

Figure 2023014324000370

Figure 2023014324000371

Figure 2023014324000372

Figure 2023014324000373

Figure 2023014324000374

Figure 2023014324000375

Figure 2023014324000376

Figure 2023014324000377

Figure 2023014324000378

Figure 2023014324000379

Figure 2023014324000380

Figure 2023014324000381

Figure 2023014324000382

Figure 2023014324000383

Figure 2023014324000384

Figure 2023014324000385

Figure 2023014324000386

Figure 2023014324000387

Figure 2023014324000388

Figure 2023014324000389

Figure 2023014324000390

Figure 2023014324000391

Figure 2023014324000392

Figure 2023014324000393

Figure 2023014324000394

Figure 2023014324000395

Figure 2023014324000396

Figure 2023014324000397

Figure 2023014324000398

Figure 2023014324000399

Figure 2023014324000400

Figure 2023014324000401

Figure 2023014324000402

Figure 2023014324000403

Figure 2023014324000404

Figure 2023014324000405

Figure 2023014324000406

Figure 2023014324000407

Figure 2023014324000408

Figure 2023014324000409

Figure 2023014324000410

Figure 2023014324000411

Figure 2023014324000412

Figure 2023014324000413

Figure 2023014324000414

Figure 2023014324000415

Figure 2023014324000416

Figure 2023014324000417

Figure 2023014324000418

Figure 2023014324000419

Figure 2023014324000420

Figure 2023014324000421

Figure 2023014324000422

Figure 2023014324000423

Figure 2023014324000424

Figure 2023014324000425

Figure 2023014324000426

Figure 2023014324000427

Figure 2023014324000428

Figure 2023014324000429

Figure 2023014324000430

Figure 2023014324000431

Figure 2023014324000432

Figure 2023014324000433

Figure 2023014324000434

Figure 2023014324000435

Figure 2023014324000436

Figure 2023014324000437

Figure 2023014324000438

Figure 2023014324000439

Figure 2023014324000440

Figure 2023014324000441

Figure 2023014324000442

Figure 2023014324000443

Figure 2023014324000444

Figure 2023014324000445

Figure 2023014324000446

Figure 2023014324000447

Figure 2023014324000448

Figure 2023014324000449

Figure 2023014324000450

Figure 2023014324000451

Figure 2023014324000452

Figure 2023014324000453

Figure 2023014324000454

Figure 2023014324000455

Figure 2023014324000456

Figure 2023014324000457

Figure 2023014324000458

Figure 2023014324000459

Figure 2023014324000460

Figure 2023014324000461

Figure 2023014324000462

Figure 2023014324000463

Figure 2023014324000464

Figure 2023014324000465

Figure 2023014324000466

Figure 2023014324000467

Figure 2023014324000468

Figure 2023014324000469

Figure 2023014324000470

Figure 2023014324000471

Figure 2023014324000472

Figure 2023014324000473

Figure 2023014324000474

Figure 2023014324000475

Figure 2023014324000476

Figure 2023014324000477

Figure 2023014324000478

Figure 2023014324000479

Figure 2023014324000480

Figure 2023014324000481

Figure 2023014324000482

Figure 2023014324000483

Figure 2023014324000484

Figure 2023014324000485

Figure 2023014324000486

Figure 2023014324000487

Figure 2023014324000488

Figure 2023014324000489

Figure 2023014324000490

Figure 2023014324000491

Figure 2023014324000492

Figure 2023014324000493

Figure 2023014324000494

Figure 2023014324000495

Figure 2023014324000496

Figure 2023014324000497

Figure 2023014324000498

Figure 2023014324000499

Figure 2023014324000500

Figure 2023014324000501

Figure 2023014324000502

Figure 2023014324000503

Figure 2023014324000504

Figure 2023014324000505

Figure 2023014324000506

Figure 2023014324000507

Figure 2023014324000508

Figure 2023014324000509

Figure 2023014324000510

Figure 2023014324000511

Figure 2023014324000512

Figure 2023014324000513

Figure 2023014324000514

Figure 2023014324000515

Figure 2023014324000516

Figure 2023014324000517

Figure 2023014324000518

Figure 2023014324000519

Figure 2023014324000520

Figure 2023014324000521

Figure 2023014324000522

Figure 2023014324000523

Figure 2023014324000524

Figure 2023014324000525

Figure 2023014324000526

Figure 2023014324000527

Figure 2023014324000528

Figure 2023014324000529

Figure 2023014324000530

Figure 2023014324000531

Figure 2023014324000532

Figure 2023014324000533

Figure 2023014324000534

Figure 2023014324000535

Figure 2023014324000536

Figure 2023014324000537

Figure 2023014324000538

Figure 2023014324000539

Figure 2023014324000540

Figure 2023014324000541

Figure 2023014324000542

Figure 2023014324000543

Figure 2023014324000544

Figure 2023014324000545

Figure 2023014324000546

Figure 2023014324000547

Figure 2023014324000548

Figure 2023014324000549

Figure 2023014324000550

Figure 2023014324000551

Figure 2023014324000552

Figure 2023014324000553

Figure 2023014324000554

Figure 2023014324000555

Figure 2023014324000556

Figure 2023014324000557

Figure 2023014324000558

Figure 2023014324000559

Figure 2023014324000560

Figure 2023014324000561

Figure 2023014324000562

Figure 2023014324000563

Figure 2023014324000564

Figure 2023014324000565

Figure 2023014324000566

Figure 2023014324000567

Figure 2023014324000568

Figure 2023014324000569

Figure 2023014324000570

Figure 2023014324000571

Figure 2023014324000572

Figure 2023014324000573

Figure 2023014324000574

Figure 2023014324000575

Figure 2023014324000576

Figure 2023014324000577

Figure 2023014324000578

Figure 2023014324000579

Figure 2023014324000580

Figure 2023014324000581

Figure 2023014324000582

Figure 2023014324000583

Figure 2023014324000584

Figure 2023014324000585

Figure 2023014324000586

Figure 2023014324000587

Figure 2023014324000588

Figure 2023014324000589

Figure 2023014324000590

Figure 2023014324000591

Figure 2023014324000592

Figure 2023014324000593

Figure 2023014324000594

Figure 2023014324000595

Figure 2023014324000596

Figure 2023014324000597

Figure 2023014324000598

Figure 2023014324000599

Figure 2023014324000600

Figure 2023014324000601

Figure 2023014324000602

Figure 2023014324000603

Figure 2023014324000604

Figure 2023014324000605

Figure 2023014324000606

Figure 2023014324000607

Figure 2023014324000608

Figure 2023014324000609

Figure 2023014324000610

Figure 2023014324000611

Figure 2023014324000612

表3.抗体配列
Figure 2023014324000613

Figure 2023014324000614

Figure 2023014324000615

Figure 2023014324000616

Figure 2023014324000617

Figure 2023014324000618

Figure 2023014324000619

Figure 2023014324000620

Figure 2023014324000621

Figure 2023014324000622

Figure 2023014324000623

Figure 2023014324000624

Figure 2023014324000625

Figure 2023014324000626

Figure 2023014324000627

表4.追加的な二特異性CD3抗体配列
Figure 2023014324000628

Figure 2023014324000629

Figure 2023014324000630

Figure 2023014324000631

Figure 2023014324000632

Figure 2023014324000633

Figure 2023014324000634

Figure 2023014324000635

Figure 2023014324000636

Figure 2023014324000637

Figure 2023014324000638

さらなる実施形態を以下の節に列挙する。
1. 抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含む抗体であって、当該抗体は、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数と比較して強化された開発可能性プロファイルを呈する、抗体。
2. 当該強化された開発可能性プロファイルは、PSRアッセイ、SCPアッセイ、AS-CINS、BVPアッセイ、ELISA、DSFアッセイ、Tmアッセイ、HICアッセイ、CICアッセイ、またはそれらの組み合わせを実施することにより取得される、第1節に記載の抗体。
3. CD3結合ドメインを含む抗体であって、当該抗体は、約0MFI~約500MFI、約0MFI~約450MFI、約0MFI~約400MFI、約0MFI~約350MFI、約0MFI~約300MFI、約0MFI~約250MFI、約0MFI~約200MFI、約0MFI~約150MFI、約0MFI~約100MFI、約0MFI~約50MFI、約200MFI and 500MFI、約200MFI~約450MFI、約200MFI~約400MFI、約200MFI~約350MFI、約200MFI~約300MFI、約200MFI~約250MFI、約100MFI~約450MFI、約100MFI~約400MFI、約100MFI~約350MFI、約100MFI~約300MFI、約100MFI~約250MFI、約100MFI~約200MFI、または約100MFI~約150MFIの開発可能性スコアを呈する、抗体。
4. 当該開発可能性スコアは、PSRアッセイ、SCPアッセイ、AS-CINS、BVPアッセイ、ELISA、DSFアッセイ、Tmアッセイ、HICアッセイ、CICアッセイ、またはそれらの組み合わせを実施することにより取得される、第3節に記載の抗体。
5. CD3結合ドメインを含む抗体であって、当該抗体は、約0.0~約0.6、約0.0~約0.57、約0.0~約0.55、約0.0~約0.53、約0.0~約0.51、約0.0~約0.49、約0.0~約0.47、約0.0~約0.45、約0.0~約0.43、約0.0~約0.41、約0.0~約0.39、約0.0~約0.37、約0.0~約0.35、約0.0~約0.33、約0.0~約0.31、約0.0~約0.29、約0.0~約0.27、約0.0~約0.25、約0.0~約0.23、約0.0~約0.21、約0.0~約0.19、約0.0~約0.17、約0.0~約0.15、約0.0~約0.13、約0.0~約0.11、約0.0~約0.09、約0.0~約0.07、または約0.0~約0.05の標準化開発可能性スコアを呈する、抗体。
6. CD3結合ドメインを含む抗体であって、当該抗体は、T細胞活性化またはT細胞殺傷を惹起し、一方でサイトカイン放出症候群を誘導することができるレベルにまでサイトカイン産生を惹起する傾向の低下を呈する、抗体。
7. CD3結合ドメインを含む抗体であって、当該抗体は、T細胞活性化またはT細胞殺傷を惹起し、一方で、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数で観察された傾向と比較して、サイトカイン放出を誘導することができるレベルにまでサイトカイン産生を惹起する傾向の低下を呈する、抗体。
8. 当該T細胞活性化、T細胞殺傷、および/またはサイトカイン生産が、細胞系アッセイを実施することにより評価される、第6節または第7節に記載の抗体。
9. 当該T細胞活性化、T細胞殺傷、および/またはサイトカイン生産が、T細胞活性化アッセイ、T細胞再指向化標的細胞殺傷アッセイ、およびサイトカイン産生レベルのアッセイを行実施することにより評価され、各アッセイは、当該抗体とPBMCをインキュベートすることを含む、第8節に記載の抗体。
10. 当該T細胞再指向化標的細胞殺傷アッセイが、CD3以外の標的抗原を発現する標的細胞とともに当該PBMCおよび当該抗体をインキュベートすることをさらに含む、第9節に記載の抗体。
11. サイトカイン産生レベルが測定されるサイトカインの少なくとも一つは、インターロイキン6(IL-6)、インターロイキン12(IL-12)、腫瘍壊死因子アルファ(TNFa)、(TGFb)、インターロイキン2(IL-2)およびインターフェロンγ(IFNg)からなる群から選択される、第6~10節のいずれか1節に記載の抗体。
12. IFNg産生レベルが測定される、第6~11節のいずれか1節に記載の抗体。
13. 当該サイトカイン産生レベルが、サイトカイン放出症候群(CRS)リスクプロファイルを構成する、第6~13節のいずれか1節に記載の抗体。
14. 当該産生レベルが、サイトカイン放出症候群(CRS)を惹起するリスク低下を示す、サイトカイン放出症候群リスクプロファイルを構成する、第6~13節のいずれか1節に記載の抗体。
15. 当該サイトカイン産生レベルが、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数に対して評価されたサイトカイン放出症候群(CRS)リスクプロファイルと比較して、サイトカイン放出症候群を惹起するリスクの低下を示すサイトカイン放出症候群リスクプロファイルを構成する、第6~14節のいずれか1節に記載の抗体。
16. 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH3からなる群から選択されるCDRH3に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH3を含有する抗体であって、ただし、当該CDRH3は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRH3に対して100%同一ではない、抗体。
17. 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH2からなる群から選択されるCDRH2に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH2を含有する抗体であって、ただし、当該CDRH2は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRH2に対して100%同一ではない、抗体。
18. 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH1からなる群から選択されるCDRH1に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH1を含有する抗体であって、ただし、当該CDRH1は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRH1に対して100%同一ではない、抗体。
19. 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL3からなる群から選択されるCDRL3に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL3を含有する抗体であって、ただし、当該CDRL3は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRL3に対して100%同一ではない、抗体。
20. 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL2からなる群から選択されるCDRL2に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL2を含有する抗体であって、ただし、当該CDRL2は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRL2に対して100%同一ではない、抗体。
21. 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL1からなる群から選択されるCDRL1に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL1を含有する抗体であって、ただし、当該CDRL1は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRL1に対して100%同一ではない、抗体。
22. 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405の重鎖(HC)からなる群から選択されるHCに対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるHCを含有する抗体であって、ただし、当該HCは、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのHCに対して100%同一ではない、抗体。
23. 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405の軽鎖(LC)からなる群から選択されるLCに対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるLCを含有する抗体であって、ただし、当該LCは、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのLCに対して100%同一ではない、抗体。
24. 抗体であって:
A)表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH3からなる群から選択されるCDRH3に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH3;
B) 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH2からなる群から選択されるCDRH2に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH2;および
C) 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH1からなる群から選択されるCDRH1に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH1、を含有する抗体であって、ただし、当該CDRH3、CDRH2またはCHRH1のいずれも、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのそれぞれCDRH3、CDRH2またはCDRH1に対して100%同一ではない、抗体。
25. 抗体であって:
A)表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL3からなる群から選択されるCDRL3に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL3;
B) 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL2からなる群から選択されるCDRL2に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL2;および
C) 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL1からなる群から選択されるCDRL1に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL1;
を含有する抗体であって、ただし、当該CDRL3、CDRL2またはCHRL1のいずれも、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのそれぞれCDRL3、CDRL2またはCDRL1に対して100%同一ではない、抗体。
26. 抗体であって:
A)表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH3からなる群から選択されるCDRH3に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH3;
B) 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH2からなる群から選択されるCDRH2に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH2;
C) 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH1からなる群から選択されるCDRH1に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH1;
D)表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL3からなる群から選択されるCDRL3に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL3;
E)表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL2からなる群から選択されるCDRL2に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL2;および
F) 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL1からなる群から選択されるCDRL1に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL1;
を含有する抗体であって、ただし、当該CDRH3、CDRH2、CDRH1、CDRL3、CDHL2またはCHRL1のいずれも、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのそれぞれCHRH3、CDRH2、CDRH1、CDRL3、CDHL2またはCDRL1に対して100%同一ではない、抗体。
27. 当該抗体が、抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含む、第16~26節のいずれか1節に記載の抗体。
28. 当該抗体が、表2に提示されるように、ADI-15512、ADI-15516およびADI-16513のCD3結合ドメインからなる群から選択される抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含む、第16~27節のいずれか1節に記載の抗体。
29. 当該抗体が、表2に提示されるように、ADI-18562、ADI-18564、ADI-18565、ADI-18566、ADI-18567、ADI-18568、ADI-18570、ADI-18571、ADI-18572、ADI-18573、ADI-18563、ADI-18569、ADI-18574、ADI-18575、ADI-18576、ADI-18578、ADI-18579、ADI-18580、ADI-18581、ADI-18582、ADI-18584、ADI-18585、ADI-18577、ADI-18583、ADI-18588、ADI-18589、ADI-18590、ADI-18591、ADI-18593、ADI-18594、ADI-18595、ADI-18596、ADI-18597、ADI-18592、ADI-18587、ADI-18586、およびADI-16606のCD3結合ドメインからなる群から選択される抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する、第16~27節のいずれか1節に記載の抗体。
30. 当該抗体が、表2に提示されるように、ADI-18576、ADI-20820、ADI-20578、ADI-20571、ADI-21097、ADI-20577、ADI-20576、ADI-20568、ADI-20582、ADI-20575、ADI-20567、ADI-20574、ADI-20573、ADI-20579、ADI-18565、ADI-20818、ADI-20587、ADI-20588、ADI-20589、ADI-20590、ADI-20594、ADI-20596、ADI-20599、ADI-20605、ADI-20607、ADI-20608およびADI-20609のCD3結合ドメインからなる群から選択される抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する、第16~27節のいずれか1節に記載の抗体。
31. 当該抗体が、表2に提示されるように、ADI-16606; ADI-20587; ADI-20607; ADI-20590; ADI-28708; ADI-28709; ADI-28710; ADI-21943; ADI-28711; ADI-28712; ADI-28713; ADI-28714; ADI-28715; ADI-21944; ADI-28716; ADI-21945; ADI-21946; ADI-28717; ADI-21947; ADI-28718; ADI-28719; ADI-28720; ADI-28721; ADI-28722; ADI-28723; ADI-28724; ADI-28725; ADI-28726; ADI-28727; ADI-28728; ADI-28729; ADI-28730; ADI-28731; ADI-28732; ADI-28733; ADI-28734; ADI-28735; ADI-28736; ADI-28737; ADI-28738; ADI-28739; ADI-28740; ADI-28741; ADI-28742; ADI-28743; ADI-21948; ADI-21949; ADI-28744; ADI-21950; ADI-28745; ADI-28746; ADI-28747; ADI-28748; ADI-21951; ADI-21952; ADI-28749; ADI-28750; ADI-28751; ADI-21953; ADI-28752; ADI-21954; ADI-28753; ADI-28754; ADI-28755; ADI-28756; ADI-28757; ADI-28758; ADI-28759; ADI-28760; ADI-28761; ADI-28762; ADI-28763; ADI-28764; ADI-28765; ADI-28766; ADI-28767; ADI-28768; ADI-21955; ADI-28769; ADI-28770; ADI-21956; ADI-28771; ADI-28772; ADI-28773; ADI-28774およびADI-28775のCD3結合ドメインからなる群から選択される抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含む、第16~27節のいずれか1節に記載の抗体。
32. 当該抗体が、表2に提示されるように、ADI-21959、ADI-21963、ADI-21965、ADI-21967、ADI-21970、ADI-21971、ADI-21972、ADI-21973、ADI-21974、ADI-21975、ADI-21976、ADI-21977、ADI-21978、ADI-21979、ADI-21943、ADI-21944、ADI-21945、ADI-21946、ADI-21947、ADI-21948、ADI-21949、ADI-21950、ADI-21951、ADI-21952、ADI-21953、ADI-21954、ADI-21955、およびADI-21956のCD3結合ドメインからなる群から選択される抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する、第16~27節のいずれか1節に記載の抗体。
33. 当該抗体が、表2に提示されるように、ADI-21952; ADI-22523; ADI-24403; ADI-24404; ADI-24405; ADI-24407; ADI-24408; ADI-24409; ADI-24410; ADI-24411; ADI-24412; ADI-24413; ADI-24414; ADI-24415; ADI-24416; ADI-24417; ADI-24418; ADI-24434; ADI-24435; ADI-24436; ADI-24437; ADI-24438; ADI-24439; ADI-24440; ADI-24441; ADI-24442; ADI-24443; ADI-24444; ADI-24445; ADI-24446; ADI-24449; ADI-24388; ADI-24389; ADI-24390; ADI-24391; ADI-24392; ADI-24393; ADI-24394; ADI-24395; ADI-24396; ADI-24397; ADI-24398; ADI-24399; ADI-24400; ADI-24401; ADI-24402; ADI-24419; ADI-24420; ADI-24421; ADI-24422; ADI-24423; ADI-24424; ADI-24425; ADI-24426; ADI-24427; ADI-24428; ADI-24429; ADI-24430; ADI-24431; ADI-24432; ADI-24433; ADI-24447およびADI-24448のCD3結合ドメインからなる群から選択される抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含む、第16~27節のいずれか1節に記載の抗体。
34. 当該抗体が、表2に提示されるように、ADI-22523、ADI-23652、ADI-23653、ADI-23654、ADI-23655、ADI-23656、ADI-23657、ADI-23658、ADI-23651、ADI-23644、ADI-23645、ADI-23646、ADI-23647、ADI-23648、ADI-23649、ADI-23650、ADI-23667、ADI-23668、ADI-23669、ADI-23670、ADI-23671、ADI-23672、ADI-23673、ADI-23659、ADI-23660、ADI-23661、ADI-23663、ADI-23664、ADI-23639、ADI-23641、ADI-23642、ADI-23640、ADI-23643、ADI-21952、ADI-23633、ADI-23634、ADI-23635、ADI-23636、ADI-23637、ADI-23638、ADI-23632、およびADI-23629のCD3結合ドメインからなる群から選択される抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する、第16~27節のいずれか1節に記載の抗体。
35. 当該抗体が、表2に提示されるように、ADI-22523、ADI-26906、ADI-26907、ADI-26908、ADI-26909、ADI-26910、ADI-26912、ADI-26913、ADI-26915、ADI-26916、ADI-26917、ADI-26918、ADI-26919、ADI-26920、ADI-26921、ADI-26924、ADI-26925、ADI-26927、ADI-26928、ADI-26929、ADI-26930、ADI-26932、ADI-26933、ADI-26938、ADI-26939、ADI-26940、ADI-26941、ADI-26942、ADI-26943、ADI-26944、ADI-26945、ADI-26950、ADI-26954、ADI-23672、ADI-23673、ADI-23664、ADI-26955、ADI-26956、ADI-26957、ADI-26958、ADI-26959、ADI-26960、ADI-26962、ADI-26963、ADI-26964、ADI-26965、ADI-26966、ADI-26968、ADI-26969、ADI-26971、ADI-26972、ADI-26973、ADI-26974、ADI-26975、ADI-26976、ADI-26977、ADI-26978、ADI-26979、ADI-26980、ADI-26981、ADI-26982、ADI-26983、ADI-26984、ADI-26985、ADI-26986、ADI-26987、ADI-26988、ADI-26989、ADI-26990、ADI-26991、ADI-26992、ADI-26993、ADI-26994、およびADI-26995のCD3結合ドメインからなる群から選択される抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する、第16~27節のいずれか1節に記載の抗体。
36. 当該抗体が、表2に提示されるように、ADI-22523、ADI-26906、ADI-26907、ADI-26908、ADI-26910、ADI-26913、ADI-26915、ADI-26919、ADI-26920、ADI-26921、ADI-26943、ADI-26954、ADI-21952、ADI-26955、ADI-26956、ADI-26962、ADI-26978、ADI-26983、およびADI-26994のCD3結合ドメインからなる群から選択される抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する、第16~27節のいずれか1節に記載の抗体。
37. 当該抗体が、ADI-15512、ADI-16513、ADI-15516、ADI-18565、ADI-18589、ADI-18585、ADI-18590、ADI-18576、ADI-20568、ADI-20580、ADI-21978、ADI-22523、ADI-25133、およびADI-26906からなる群から選択される抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する、第16~27節のいずれか1節に記載の抗体。
38. 当該抗体が、ADI-16606; ADI-29601; ADI-29602; ADI-29603; ADI-20587; ADI-20607; ADI-20590; ADI-21952; ADI-23633; ADI-26955; ADI-26956; ADI-26957; ADI-26958; ADI-26959; ADI-26960; ADI-26961; ADI-26962; ADI-26963; ADI-26964; ADI-26965; ADI-26966; ADI-26967; ADI-26968; ADI-26969; ADI-26970; ADI-26971; ADI-26972; ADI-26973; ADI-26974; ADI-26975; ADI-26976; ADI-26977; ADI-26978; ADI-26979; ADI-26980; ADI-26981; ADI-26982; ADI-26983; ADI-26984; ADI-26985; ADI-26986; ADI-26987; ADI-26988; ADI-26989; ADI-26990; ADI-26991; ADI-26992; ADI-26993およびADI-26994からなる群から選択される抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する、第16~27節のいずれか1節に記載の抗体。
39. 抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する抗体であって、当該CD3結合ドメインが、表2に提示されるように、ADI-15512、ADI-15516およびADI-16513のCD3結合ドメインからなる群から選択される、抗体。
40. 抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する抗体であって、当該CD3結合ドメインが、表2に提示されるように、ADI-18562、ADI-18564、ADI-18565、ADI-18566、ADI-18567、ADI-18568、ADI-18570、ADI-18571、ADI-18572、ADI-18573、ADI-18563、ADI-18569、ADI-18574、ADI-18575、ADI-18576、ADI-18578、ADI-18579、ADI-18580、ADI-18581、ADI-18582、ADI-18584、ADI-18585、ADI-18577、ADI-18583、ADI-18588、ADI-18589、ADI-18590、ADI-18591、ADI-18593、ADI-18594、ADI-18595、ADI-18596、ADI-18597、ADI-18592、ADI-18587、ADI-18586、およびADI-16606のCD3結合ドメインからなる群から選択される、抗体。
41. 抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する抗体であって、当該CD3結合ドメインが、表2に提示されるように、ADI-18576、ADI-20820、ADI-20578、ADI-20571、ADI-21097、ADI-20577、ADI-20576、ADI-20568、ADI-20582、ADI-20575、ADI-20567、ADI-20574、ADI-20573、ADI-20579、ADI-18565、ADI-20818、ADI-20587、ADI-20588、ADI-20589、ADI-20590、ADI-20594、ADI-20596、ADI-20599、ADI-20605、ADI-20607、ADI-20608およびADI-20609のCD3結合ドメインからなる群から選択される、抗体。
42. 抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する抗体であって、当該CD3結合ドメインが、表2に提示されるように、ADI-16606; ADI-20587; ADI-20607; ADI-20590; ADI-28708; ADI-28709; ADI-28710; ADI-21943; ADI-28711; ADI-28712; ADI-28713; ADI-28714; ADI-28715; ADI-21944; ADI-28716; ADI-21945; ADI-21946; ADI-28717; ADI-21947; ADI-28718; ADI-28719; ADI-28720; ADI-28721; ADI-28722; ADI-28723; ADI-28724; ADI-28725; ADI-28726; ADI-28727; ADI-28728; ADI-28729; ADI-28730; ADI-28731; ADI-28732; ADI-28733; ADI-28734; ADI-28735; ADI-28736; ADI-28737; ADI-28738; ADI-28739; ADI-28740; ADI-28741; ADI-28742; ADI-28743; ADI-21948; ADI-21949; ADI-28744; ADI-21950; ADI-28745; ADI-28746; ADI-28747; ADI-28748; ADI-21951; ADI-21952; ADI-28749; ADI-28750; ADI-28751; ADI-21953; ADI-28752; ADI-21954; ADI-28753; ADI-28754; ADI-28755; ADI-28756; ADI-28757; ADI-28758; ADI-28759; ADI-28760; ADI-28761; ADI-28762; ADI-28763; ADI-28764; ADI-28765; ADI-28766; ADI-28767; ADI-28768; ADI-21955; ADI-28769; ADI-28770; ADI-21956; ADI-28771; ADI-28772; ADI-28773; ADI-28774およびADI-28775のCD3結合ドメインからなる群から選択される、抗体。
43. 抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する抗体であって、当該CD3結合ドメインが、表2に提示されるように、ADI-21959、ADI-21963、ADI-21965、ADI-21967、ADI-21970、ADI-21971、ADI-21972、ADI-21973、ADI-21974、ADI-21975、ADI-21976、ADI-21977、ADI-21978、ADI-21979、ADI-21943、ADI-21944、ADI-21945、ADI-21946、ADI-21947、ADI-21948、ADI-21949、ADI-21950、ADI-21951、ADI-21952、ADI-21953、ADI-21954、ADI-21955、およびADI-21956のCD3結合ドメインからなる群から選択される、抗体。
44. 抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する抗体であって、当該CD3結合ドメインが、表2に提示されるように、ADI-21952; ADI-22523; ADI-24403; ADI-24404; ADI-24405; ADI-24407; ADI-24408; ADI-24409; ADI-24410; ADI-24411; ADI-24412; ADI-24413; ADI-24414; ADI-24415; ADI-24416; ADI-24417; ADI-24418; ADI-24434; ADI-24435; ADI-24436; ADI-24437; ADI-24438; ADI-24439; ADI-24440; ADI-24441; ADI-24442; ADI-24443; ADI-24444; ADI-24445; ADI-24446; ADI-24449; ADI-24388; ADI-24389; ADI-24390; ADI-24391; ADI-24392; ADI-24393; ADI-24394; ADI-24395; ADI-24396; ADI-24397; ADI-24398; ADI-24399; ADI-24400; ADI-24401; ADI-24402; ADI-24419; ADI-24420; ADI-24421; ADI-24422; ADI-24423; ADI-24424; ADI-24425; ADI-24426; ADI-24427; ADI-24428; ADI-24429; ADI-24430; ADI-24431; ADI-24432; ADI-24433; ADI-24447およびADI-24448のCD3結合ドメインからなる群から選択される、抗体。
45. 抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する抗体であって、当該CD3結合ドメインが、表2に提示されるように、ADI-22523、ADI-23652、ADI-23653、ADI-23654、ADI-23655、ADI-23656、ADI-23657、ADI-23658、ADI-23651、ADI-23644、ADI-23645、ADI-23646、ADI-23647、ADI-23648、ADI-23649、ADI-23650、ADI-23667、ADI-23668、ADI-23669、ADI-23670、ADI-23671、ADI-23672、ADI-23673、ADI-23659、ADI-23660、ADI-23661、ADI-23663、ADI-23664、ADI-23639、ADI-23641、ADI-23642、ADI-23640、ADI-23643、ADI-21952、ADI-23633、ADI-23634、ADI-23635、ADI-23636、ADI-23637、ADI-23638、ADI-23632、およびADI-23629のCD3結合ドメインからなる群から選択される、抗体。
46. 抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する抗体であって、当該CD3結合ドメインが、表2に提示されるように、ADI-22523、ADI-26906、ADI-26907、ADI-26908、ADI-26909、ADI-26910、ADI-26912、ADI-26913、ADI-26915、ADI-26916、ADI-26917、ADI-26918、ADI-26919、ADI-26920、ADI-26921、ADI-26924、ADI-26925、ADI-26927、ADI-26928、ADI-26929、ADI-26930、ADI-26932、ADI-26933、ADI-26938、ADI-26939、ADI-26940、ADI-26941、ADI-26942、ADI-26943、ADI-26944、ADI-26945、ADI-26950、ADI-26954、ADI-23672、ADI-23673、ADI-23664、ADI-26955、ADI-26956、ADI-26957、ADI-26958、ADI-26959、ADI-26960、ADI-26962、ADI-26963、ADI-26964、ADI-26965、ADI-26966、ADI-26968、ADI-26969、ADI-26971、ADI-26972、ADI-26973、ADI-26974、ADI-26975、ADI-26976、ADI-26977、ADI-26978、ADI-26979、ADI-26980、ADI-26981、ADI-26982、ADI-26983、ADI-26984、ADI-26985、ADI-26986、ADI-26987、ADI-26988、ADI-26989、ADI-26990、ADI-26991、ADI-26992、ADI-26993、ADI-26994、およびADI-26995のCD3結合ドメインからなる群から選択される、抗体。
47. 抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する抗体であって、当該CD3結合ドメインが、表2に提示されるように、ADI-22523、ADI-26906、ADI-26907、ADI-26908、ADI-26910、ADI-26913、ADI-26915、ADI-26919、ADI-26920、ADI-26921、ADI-26943、ADI-26954、ADI-21952、ADI-26955、ADI-26956、ADI-26962、ADI-26978、ADI-26983、およびADI-26994のCD3結合ドメインからなる群から選択される、抗体。
48. 抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する抗体であって、当該CD3結合ドメインが、ADI-15512、ADI-16513、ADI-15516、ADI-18565、ADI-18589、ADI-18585、ADI-18590、ADI-18576、ADI-20568、ADI-20580、ADI-21978、ADI-22523、ADI-25133、およびADI-26906からなる群から選択される、前記抗体。
49. 抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する抗体であって、当該CD3結合ドメインが、ADI-16606、ADI-29601、ADI-29602、ADI-29603、ADI-20587、ADI-20607、ADI-20590、ADI-21952、ADI-23633、ADI-26955、ADI-26956、ADI-26957、ADI-26958、ADI-26959、ADI-26960、ADI-26961、ADI-26962、ADI-26963、ADI-26964、ADI-26965、ADI-26966、ADI-26967、ADI-26968、ADI-26969、ADI-26970、ADI-26971、ADI-26972、ADI-26973、ADI-26974、ADI-26975、ADI-26976、ADI-26977、ADI-26978、ADI-26979、ADI-26980、ADI-26981、ADI-26982、ADI-26983、ADI-26984、ADI-26985、ADI-26986、ADI-26987、ADI-26988、ADI-26989、ADI-26990、ADI-26991、ADI-26992、ADI-26993、およびADI-26994からなる群から選択される、前記抗体。
50. 当該抗体が、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数と比較して、分解に対する傾向の低下を呈する、第1~49節のいずれか1節に記載の抗体。
51. 当該抗体が、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数と比較して、CRSリスクプロファイルの低下を呈する、第16~49節のいずれか1節に記載の抗体。
52. 当該抗体が、多重特異性抗体を含む、第1~51節のいずれか1節に記載の抗体。
53. 当該抗体が、二特異性抗体を含む、第1~52節のいずれか1節に記載の抗体。
54. 当該抗体が、腫瘍学的標的、免疫-腫瘍学的標的、神経変性疾患標的、自己免疫障害標的、感染性疾患標的、代謝性疾患標的、認知障害標的、脳血液関門標的、または血液疾患標的に特異的に結合する少なくとも第二の抗原結合ドメインを含有する、第1~53節のいずれか1節に記載の抗体。
55. 当該抗体が、17-IA、4-1BB、4Dc、6-ケト-PGFla、8-イソ-PGF2a、8-オキソ-dG、Al アデノシン受容体、A33、ACE、ACE-2、アクチビン、アクチビン A、アクチビン AB、アクチビン B、アクチビン C、アクチビン RIA、アクチビン RIA ALK-2、アクチビン RIB ALK-4、アクチビン RIIA、アクチビン RUB、ADAM、ADAM10、ADAM12、ADAM15、ADAM17/TACE、ADAM8、ADAM9、ADAMTS、ADAMTS4、ADAMTS5、アドレシン、aFGF、ALCAM、ALK、ALK-1、ALK-7、アルファ-l-アンチトリプシン、アルファ-V/ベータ-1アンタゴニスト、ANG、Ang、APAF-1、APE、APJ、APP、APRIL、AR、ARC、ART、Artemin、抗-Id、ASPARTIC、心房性ナトリウム利尿因子、av/b3 インテグリン、Axl、b2M、B7-1、B7-2、B7-H、B-リンパ球刺激因子 (BlyS)、BACE、BACE-1、Bad、BAFF、BAFF-R、Bag-1、BAK、Bax、BCA-1、BCAM、Bel、BCMA、BDNF、b-ECGF、bFGF、BID、Bik、BIM、BLC、BL-CAM、BLK、BMP、BMP-2 BMP-2a、BMP-3 オステオゲニン、BMP-4 BMP-2b、BMP-5、BMP-6 Vgr-1、BMP-7 (OP-1)、BMP-8 (BMP-8a、OP-2)、BMPR、BMPR-IA (ALK-3)、BMPR-IB (ALK-6)、BRK-2、RPK-1、BMPR-II (BRK-3)、BMPs、b- NGF、BOK、ボンベシン、骨由来神経栄養因子、BPDE、BPDE-DNA、BTC、補体因子3 (C3)、C3a、C4、C5、C5a、CIO、CA125、CAD-8、カルシトニン、cAMP、癌胎児抗原(CEA)、腫瘍関連抗原、カテプシンA、カテプシンB、カテプシンC/DPPI、カテプシンD、カテプシンE、カテプシンH、カテプシンL、カテプシンO、カテプシンS、カテプシンV、カテプシンX/Z/P、CBL、CCI、CCK2、CCL、CCLl、CCLll、CCL12、CCL13、CCL 14、CCL15、CCL16、CCLl 7、CCL18、CCL19、CCL2、CCL20、CCL21、CCL22、CCL23、CCL24、CCL25、CCL26、CCL27、CCL28、CCL3、CCL4、CCL5、CCL6、CCL7、CCL8、CCL9/10、CCR、CCR1、CCR10、CCR10、CCR2、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CD1、CD2、CD4、CD5、CD6、CD7、CD8、CD10、CDlla、CDllb、CDllc、CD13、CD14、CD15、CD16、CD18、CD19、CD20、CD21、CD22、CD23、CD25、CD27L、CD28、CD29、CD30、CD30L、CD32、CD33 (p67タンパク質)、CD34、CD38、CD40、CD40L、CD44、CD45、CD46、CD49a、CD52、CD54、CD55、CD56、CD61、CD64、CD66e、CD74、CD80 (B7-1)、CD89、CD95、CD123、CD137、CD138、CD140a、CD146、CD147、CD148、CD152、CD164、CEACAM5、CFTR、cGMP、CINC、ボツリヌス菌毒素、ウェルシュ菌毒素、CKb8-l、CLC、CMV、CMV UL、CNTF、CNTN-1、COX、C-Ret、CRG-2、CT-1、CTACK、CTGF、CTLA-4、CX3CL1、CX3CR1、CXCL、CXCLl、CXCL2、CXCL3、CXCL4、CXCL5、CXCL6、CXCL7、CXCL8、CXCL9、CXCL10、CXCL11、CXCL12、CXCL13、CXCL14、CXCL15、CXCL16、CXCR、CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR5、CXCR6、サイトケラチン腫瘍関連抗原、DAN、DCC、DcR3、DC-SIGN、崩壊促進因子、des(l-3)-IGF-I (脳IGF-1)、Dhh、ジゴキシン、DNAM-1、Dnase、Dpp、DPPIV/CD26、Dtk、ECAD、EDA、EDA-A1、EDA-A2、EDAR、EGF、EGFR (ErbB-1)、EMA、EMMPRIN、EN A、エンドセリン受容体、エンケファリナーゼ、eNOS、Eot、eotaxinl、EpCAM、エフリンB2/ EphB4、EPO、ERCC、E-セレクチン、ET-1、第Ila因子、第VII因子、第VIIIc因子、第IX因子、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)、Fas、FcRl、FEN-1、フェリチン、FGF、FGF-19、FGF-2、FGF3、FGF-8、FGFR、FGFR-3、Fibrin、FL、FLIP、Flt-3、Flt-4、卵胞刺激ホルモン、フラクタルカイン、FZD1、FZD2、FZD3、FZD4、FZD5、FZD6、FZD7、FZD8、FZD9、FZD10、G250、Gas 6、GCP-2、GCSF、GD2、GD3、GDF、GDF-1、GDF-3 (Vgr-2)、GDF-5 (BMP-14、CDMP- 1)、GDF-6 (BMP-13、CDMP-2)、GDF-7 (BMP-12、CDMP-3)、GDF-8 (ミオスタチン)、GDF-9、GDF- 15 (MIC-1)、GDNF、GFAP、GFRa-1、GFR-アルファl、GFR-アルファ2、GFR-アルファ3、GITR、グルカゴン、Glut 4、糖タンパク質Ilb/IIIa (GP Ilb/IIIa)、GM-CSF、gpl30、gp72、GRO、成長ホルモン放出因子、ハプテン(NP-capまたはNIP-cap)、HB-EGF、HCC、HCMV gB エンベロープ糖タンパク質、HCMV) gH エンベロープ糖タンパク質、HCMV UL、造血成長因子(HGF:Hemopoietic growth factor)、Hep B gpl20、ヘパラナーゼ、Her2、Her2/neu (ErbB-2)、Her3 (ErbB-3)、Her4 (ErbB-4)、単純ヘルペスウイルス (HSV) gB 糖タンパク質、HSV gD 糖タンパク質、HGFA、高分子メラノーマ関連抗原(HMW-MAA:High molecular weight melanoma-associated antigen)、HIV gpl20、HIV IIIB gp 120 V3 ループ、HLA、HLA-DR、HM1.24、HMFG PEM、HRG、Hrk、ヒト心筋ミオシン、ヒトサイトメガロウイルス (HCMV)、ヒト成長ホルモン(HGH)、HVEM、1-309、IAP、ICAM、ICAM-1、ICAM-3、ICE、ICOS、IFNg、Ig、IgA 受容体、IgE、IGF、IGF 結合タンパク質、IGF-1R、IGFBP、IGF-I、IGF-II、IL、IL-1、IL-1R、IL-2、IL-2R、IL-4、IL-4R、IL-5、IL-5R、IL-6、IL-6R、IL-8、IL- 9、IL-10、IL-12、IL-13、IL-15、IL-18、IL-18R、IL-23、インターフェロン(INF)-アルファ、INF-ベータ、INF- ガンマ、インヒビン、iNOS、インシュリンA-鎖、インシュリン B-鎖、インシュリン様成長因子1、インテグリンアルファ2、インテグリンアルファ3、インテグリンアルファ4、インテグリンアルファ4/ベータl、integrin、アルファ4/ベータ7、インテグリンアルファ5 (アルファV)、インテグリンアルファ5/ベータl、インテグリンアルファ5/ベータ3、インテグリンアルファ6、インテグリンベータl、インテグリンベータ2、インターフェロンガンマ、IP-10、1-TAC、JE、カリクレイン2、カリクレイン5、カリクレイン6、カリクレイン11、カリクレイン12、カリクレイン14、カリクレイン15、カリクレインLI、カリクレインL2、カリクレインL3、カリクレインL4、KC、KDR、ケラチノサイト成長因子(KGF)、ラミニン5、LAMP、LAP、LAP (TGF- 1)、潜在型TGF-1、潜在型TGF-1 bpl、LBP、LDGF、LECT2、レフティー、ルイス-Y抗原、ルイス-Y関連抗原、LFA-1、LFA-3、Lfo、LIF、LIGHT、リポタンパク質、LIX、LKN、Lptn、L-セレクチン、LT-a、LT-b、LTB4、LTBP-1、肺サーファクタント、黄体ホルモン、リンホトキシンベータ受容体、Mac-1、MAdCAM、MAG、MAP2、MARC、MCAM、MCAM、MCK-2、MCP、M-CSF、MDC、Mer、メタロプロテアーゼ、MGDF受容体、MGMT、MHC (HLA-DR)、MIF、MIG、MIP、MIP-1-アルファ、MK、MMAC1、MMP、MMP-1、MMP-10、MMP-11、MMP-12、MMP-13、MMP-14、MMP-15、MMP-2、MMP-24、MMP- 3、MMP-7、MMP-8、MMP-9、MPIF、Mpo、MSK、MSP、ムチン(Mucl)、MUC18、ミュラー管抑制因子、Mug、MuSK、NAIP、NAP、NCAD、N-カドヘリン、NCA 90、NCAM、NCAM、ネプリライシン、ニューロトロフィン-3,-4、または-6、ニュールツリン、神経成長因子 (NGF)、NGFR、NGF-ベータ、nNOS、NO、NOS、Npn、NRG-3、NT、NTN、OB、OGG1、OPG、OPN、OSM、OX40L、OX40R、pl50、p95、PADPr、Parathyroid hormone、PARC、PARP、PBR、PBSF、PCAD、P-カドヘリン、PCNA、PDGF、PDGF、PDK-1、PECAM、PEM、PF4、PGE、PGF、PGI2、PGJ2、PIN、PLA2、胎盤アルカリホスファターゼ(PLAP)、P1GF、PLP、PP14、プロインスリン、プロリラキシン、プロテインC、PS、PSA、PSCA、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、PTEN、PTHrp、Ptk、PTN、R51、RANK、RANKL、RANTES、リラキシンA-鎖、リラキシンB-鎖、レニン、呼吸器合胞体ウイルス (RSV) F、RSV Fgp、Ret、リウマチ因子、RLIP76、RPA2、RSK、S100、SCF/KL、SDF-1、SERINE、血清アルブミン、sFRP-3、Shh、SIGIRR、SK-1、SLAM、SLPI、SMAC、SMDF、SMOH、SOD、SPARC、Stat、STEAP、STEAP-II、TACE、TACI、TAG-72 (腫瘍関連糖タンパク質-72)、TARC、TCA-3、T細胞受容体(例えばT細胞受容体アルファ/ベータ)、TdT、TECK、TEM1、TEM5、TEM7、TEM8、TERT、精巣PLAP様アルカリホスファターゼ、TfR、TGF、TGF-アルファ、TGF-ベータ、TGF-ベータ 汎特異的(Pan Specific)、TGF-ベータ RI (ALK-5)、TGF-ベータ RII、TGF-ベータ Rllb、TGF-ベータ RIII、TGF-ベータl、TGF-ベータ2、TGF-ベータ3、TGF-ベータ4、TGF-ベータ5、トロンビン、胸腺Ck-1、甲状腺刺激ホルモン、Tie、TIMP、TIQ、組織因子、TMEFF2、Tmpo、TMPRSS2、TNF、TNF-アルファ、TNF-アルファ ベータ、TNF-ベータ2、TNFc、TNF-RI、TNF-RII、TNFRSF10A (TRAIL Rl Apo-2、DR4)、TNFRSFIOB (TRAIL R2 DR5、KILLER、TRICK-2A、TRICK-B)、TNFRSF10C (TRAIL R3 DcRl、LIT、TRID)、TNFRSF10D (TRAIL R4 DcR2、TRUNDD)、TNFRSF11A (RANK ODF R、TRANCE R)、TNFRSFllB (OPG OCIF、TR1)、TNFRSF12 (TWEAK R FN14)、TNFRSF13B (TACI)、TNFRSF13C (BAFF R)、TNFRSF14 (HVEM ATAR、HveA、LIGHT R、TR2)、TNFRSF16 (NGFR p75NTR)、TNFRSF17 (BCMA)、TNFRSF18 (GITR AITR)、TNFRSF19 (TROY TAJ、TRADE)、TNFRSF19L (RELT)、TNFRSFIA (TNF RI CD120a、p55-60)、TNFRSFIB (TNF RII CD120b、p75-80)、TNFRSF26 (TNFRH3)、TNFRSF3 (LTbR TNF RIII、TNFC R)、TNFRSF4 (OX40 ACT35、TXGP1 R)、TNFRSF5 (CD40 p50)、TNFRSF6 (Fas Apo-1、APT1、CD95)、TNFRSF6B (DcR3 M68、TR6)、TNFRSF7 (CD27)、TNFRSF8 (CD30)、TNFRSF9 (4-lBB CD137、ILA)、TNFRSF21 (DR6)、TNFRSF22 (DcTRAIL R2 TNFRH2)、TNFRST23 (DcTRAIL Rl TNFRH1)、TNFRSF25 (DR3 Apo-3、LARD、TR-3、TRAMP、WSL-1)、TNFSF10 (TRAIL Apo-2リガンド、TL2)、TNFSF11 (TRANCE/RANKリガンドODF、OPGリガンド)、TNFSF12 (TWEAK Apo-3リガンド、DR3リガンド)、TNFSF13 (APRIL TALL2)、TNFSF13B (BAFF BLYS、TALL1、THANK、TNFSF20)、TNFSF14 (LIGHT HVEMリガンド、LTg)、TNFSF15 (TL1A/VEGI)、TNFSF18 (GITRリガンド AITRリガンド、TL6)、TNFSFIA (TNF-a Conectin、DIF、TNFSF2)、TNFSF1B (TNF-b LTa、TNFSF1)、TNFSF3 (LTb TNFC、p33)、TNFSF4 (OX40リガンド gp34、TXGP1)、TNFSF5 (CD40リガンド CD154、gp39、HIGM1、IMD3、TRAP)、TNFSF6 (Fasリガンド Apo-1リガンド、APT1リガンド)、TNFSF7 (CD27リガンド CD70)、TNFSF8 (CD30リガンド CD153)、TNFSF9 (4-lBBリガンド CD137リガンド)、TP-1、t-PA、Tpo、TRAIL、TRAIL R、TRAIL-R1、TRAIL-R2、TRANCE、トランスファー受容体(transferring receptor)、TRF、Trk、TROP-2、TSG、TSLP、腫瘍関連抗原CA 125、ルイスY関連糖を発現する腫瘍関連抗原、TWEAK、TXB2、Ung、uPAR、uPAR-1、ウロキナーゼ、VCAM、VCAM-1、VECAD、VE-カドヘリン、VE-カドヘリン-2、VEFGR-1 (flt-1)、VEGF、VEGFR、VEGFR-3 (flt-4)、VEGI、VIM、ウイルス抗原、VLA、VLA-1、VLA-4、VNRインテグリン、フォン・ヴィレブランド因子、WIF- 1、WNT1、WNT2、WNT2B/13、WNT3、WNT3A、WNT4、WNT5A、WNT5B、WNT6、WNT7A、WNT7B、WNT8A、WNT8B、WNT9A、WNT9A、WNT9B、WNT10A、WNT10B、WNT11、WNT16、XCL1、XCL2、XCR1、XCR1、XEDAR、XIAP、XPD、CTLA4 (cytotoxic T lymphocyte antigen-4)、PD1 (programmed cell death protein 1)、PD-L1 (programmed cell death ligand 1)、LAG-3 (lymphocyte activation gene-3)、TIM-3 (T cell immunoglobulin and mucin protein-3)、ホルモンの受容体、および成長因子からなる群から選択される抗原に特異的に結合する少なくとも第二の抗原結合ドメインを含有する、第1~54節のいずれか1節に記載の抗体。
56. 当該抗体が、BCMA、CTLA4(cytotoxic T lymphocyte antigen-4)、PD1(programmed cell death protein 1)、PD-L1(programmed cell death ligand 1)、LAG-3(lymphocyte activation gene-3)、TIM-3、CD20、CD2、CD19、Her2、EGFR、EpCAM、FcyRIIIa (CD16)、FcyRIIa (CD32a)、FcyRIIb (CD32b)、FcyRI (CD64)、Toll-様受容体(TLRs)、TLR4、TLR9、サイトカイン、IL-2、IL-5、IL-13、IL-6、IL-17、IL-12、IL-23、TNFa、TGFb、サイトカイン受容体、IL-2R、ケモカイン、ケモカイン受容体、増殖因子、VEGFおよびHGF、からなる群から選択される抗原に特異的に結合する少なくとも第二の抗原結合ドメインを含有する、第1~55節のいずれか1節に記載の抗体。
57. 当該抗体が、抗原に特異的に結合する少なくとも第二の抗原結合ドメインを含有し、当該抗体が、Fab-Fc-scFv、“ボトル-オープナー”、Mab-scFv、Mab-Fv、二重scFv、中心Fv、中心scFv、ワン-アーム中心scFv、Fab-Fab、Fab-Fv、mAb-Fv、mAb-Fab、DART、BiTE、共通軽鎖-IgG、TandAb、Cross-Mab、SEED、BEAT、TrioMab、およびDuetMab、からなる群から選択される多重特異性形式を含有する、第1~56節のいずれか1節に記載の抗体。
58. 第1~57節のいずれか1節に記載の抗体をコードする単離核酸配列。
59. 第58節に記載の単離核酸配列を含有する発現ベクター。
60. 第58節に記載の核酸配列または第59節に記載の発現ベクターを用いてトランスフェクトされた、形質転換された、または形質導入された宿主細胞。
61. 第1~57節のいずれか1節に記載の抗体のうちの一つまたは複数、ならびに薬学的に許容可能な担体および/または賦形剤を含有する医薬組成物。
62. 第58節に記載の核酸配列の一つもしくは複数、または第59節に記載の発現ベクターの一つもしくは複数、ならびに薬学的に許容可能な担体および/または賦形剤、を含有する医薬組成物。
63. そのような治療を必要とする哺乳動物において障害を治療する、または障害の進展を遅延させる方法であって、当該方法が、第1~57節のいずれか1節に記載の抗体の一つまたは複数を投与することを含み、当該障害が、当該投与の結果として減少または改善される、方法。
64. 第1~57節のいずれか1節に記載の抗体を投与することにより、哺乳動物において障害の発生を予防する、または障害が発生するリスクを低下させる方法であって、当該障害が、当該投与の結果として予防される、方法。
65. そのような治療を必要とする哺乳動物において障害を治療する方法であって、当該障害は、増殖性障害、癌性障害、免疫-癌性障害、神経学的障害、神経変性障害、または自己免疫性障害を含み、当該方法は、第1~57節のいずれか1節に記載の抗体の一つまたは複数を投与することを含み、当該障害は、当該投与の結果として減少または改善される、方法。
66. 当該方法が、追加的な治療剤を当該哺乳動物に投与することをさらに含む、第63~65節のいずれか1節に記載の方法。
67. 当該哺乳動物がヒトである、第63~66節のいずれか1節に記載の方法。
68. 第一のFc領域に融合されたCD3イプシロンポリペプチドを含む第一のポリペプチド鎖、および第二のFc領域に融合されたCD3デルタポリペプチドを含む第二のポリペプチド鎖、を含むヘテロ二量体CD3融合タンパク質。
69. 当該CD3イプシロンポリペプチドが、ヒトのCD3イプシロンポリペプチドを含み、当該CD3デルタポリペプチドが、ヒトのCD3デルタポリペプチドを含む、第68節に記載のヘテロ二量体CD3融合タンパク質。
70. 当該CD3イプシロンポリペプチドが、ヒトのCD3イプシロンポリペプチドであり、当該CD3デルタポリペプチドが、ヒトのCD3デルタポリペプチドである、第68節に記載のヘテロ二量体CD3融合タンパク質。
71. 当該CD3イプシロンポリペプチドが、カニクイザルのCD3イプシロンポリペプチドを含み、当該CD3デルタポリペプチドが、カニクイザルのCD3デルタポリペプチドを含む、第69節に記載のヘテロ二量体CD3融合タンパク質。
72. 当該CD3イプシロンポリペプチドが、カニクイザルのCD3イプシロンポリペプチドであり、当該CD3デルタポリペプチドが、カニクイザルのCD3デルタポリペプチドである、第69節に記載のヘテロ二量体CD3融合タンパク質。
73. 当該第一のポリペプチド鎖が、以下のアミノ酸配列:QDGNEEMGGITQTPYKVSISGTTVILTCPQYPGSEILWQHNDKNIGGDEDDKNIGSDEDHLSLKEFSELEQSGYYVCYPRGSKPEDANFYLYLRARVCENCMEMDGGSDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYASTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGKを含み、および
当該第二のポリペプチド鎖が、以下のアミノ酸配列:FKIPIEELEDRVFVNCNTSITWVEGTVGTLLSDITRLDLGKRILDPRGIYRCNGTDIYKDKESTVQVHYRMCQSCVELDGGSDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYASTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGKを含む、第68~70節のいずれか1節に記載のヘテロ二量体融合タンパク質。
74. 当該第一のポリペプチド鎖が、以下のアミノ酸配列:QDGNEEMGSITQTPYQVSISGTTVILTCSQHLGSEAQWQHNGKNKEDSGDRLFLPEFSEMEQSGYYVCYPRGSNPEDASHHLYLKARVCENCMEMDGGSDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYASTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK; を含み、および
当該第二のポリペプチド鎖が、以下のアミノ酸配列:FKIPVEELEDRVFVKCNTSVTWVEGTVGTLLTNNTRLDLGKRILDPRGIYRCNGTDIYKDKESAVQVHYRMCQNCVELDPGSDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYASTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK.を含む、第68、71および72節のいずれか1節に記載のヘテロ二量体融合タンパク質。
75. FNIKDYYMH(配列番号6720)、YTFTSYTIH(配列番号6721)、またはFTFX1TYAMN(配列番号6722)のアミノ酸配列を含むCDRH1を含む抗体または抗原結合ポリペプチドであって、式中、X1は、任意のアミノ酸である、抗体または抗原結合ポリペプチド。
76. 式中、X1は、NまたはDである、第75節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
77. WIDLENX1NTX2YDX3KFOG (配列番号6723)のアミノ酸配列を含むCDRH2を含む抗体または抗原結合ポリペプチドであって、式中、X1、X2およびX3は独立して任意のアミノ酸である、抗体または抗原結合ポリペプチド。
78. 式中、X1は、Gではない、第77節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
79. 式中、X2は、VまたはIである、第77~78節のいずれか1節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
80. 式中、X3は、Gではない、第77~79節のいずれか1節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
81. X1QSYSX2RT (配列番号6724)またはX3RDX4YGX5YFYDV(配列番号6725)のアミノ酸配列を含むCDRH3を含む抗体または抗原結合ポリペプチドであって、式中、X1、X2、X3、X4およびX5は独立して任意のアミノ酸である、抗体または抗原結合ポリペプチド。
82. 式中、X1は、KまたはTである、第81節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
83. 式中、X1は、Tである、第81節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
84. 式中、X2は、RまたはLである、第81~83節のいずれか1節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
85. 式中、X3は、AまたはGである、第81~83節のいずれか1節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
86. 式中、X4は、Gではない、第81~83節のいずれか1節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
87. 式中、X5は、R、A、GまたはLである、第81~86節のいずれか1節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
88. X1KSSQX2LLX3X4RTGKX5YLA(配列番号6726)のアミノ酸配列を含むCDRL1を含む抗体または抗原結合ポリペプチドであって、式中、X1、X2、X3、X4およびX5は独立して任意のアミノ酸である、抗体または抗原結合ポリペプチド。
89. 式中、X1は、KまたはRである、第88節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
90. 式中、X2は、SまたはNである、第88節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
91. 式中、X3は、EまたはNである、第88節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
92. 式中、X4は、AまたはSである、第88節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
93. 式中、X5は、NまたはSである、第88節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
94. WASTRES (配列番号6727)またはGTX1KRAP (配列番号6728)のアミノ酸配列を含むCDRL2を含む抗体または抗原結合ポリペプチドであって、式中、X1は、任意のアミノ酸である、抗体または抗原結合ポリペプチド。
95. 式中、X1は、NまたはDである、第94節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
96. KQSYSX1RT (配列番号6729)のアミノ酸配列を含むCDRL3を含む抗体または抗原結合ポリペプチドであって、式中、X1は、任意のアミノ酸である、抗体または抗原結合ポリペプチド。
97. 式中、X1は、Rである、第96節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
98. 式中、X1は、LまたはIである、第96節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
99. 第75~76節のいずれか1節に記載のCDRH1、第77~81節のいずれか1節に記載のCDRH2、および第84~90節のいずれか1節に記載のCDRH3のうちの一つまたは複数を含む抗体または抗原結合ポリペプチド。
100. 第88~91節のいずれか1節に記載のCDRL1、第94~95節のいずれか1節に記載のCDRL2、および第96~98節のいずれか1節に記載のCDRL3のうちの一つまたは複数を含む抗体または抗原結合ポリペプチド。
101. 第75~76節のいずれか1節に記載のCDRH1、第77~81節のいずれか1節に記載のCDRH2、第84~90節のいずれか1節に記載のCDRH3、ならびに第88~91節のいずれか1節に記載のCDRL1、第94~95節のいずれか1節に記載のCDRL2、および第96~98節のいずれか1節に記載のCDRL3を含む抗体または抗原結合ポリペプチド。
関連出願の相互参照
本出願は、2017年5月8日に出願された米国仮特許出願第62/503,315号の優先権を主張するものであり、当該出願はその全体で参照により援用される。
配列表
本出願は、ASCII形式で電子的に提出され、参照によりその全体で本明細書に組み込まれる配列表を含む。当該ASCIIコピーは、2017年4月7日に作成され、2009186-0189_SL.TXTという名称であり、2,923,505バイトのサイズである。
本発明は特に抗表面抗原分類(Cluster of Differentiation)3(CD3)結合ドメイン、および当該ドメインを含有する抗体に関するものであり、当該抗体には多重特異性(multispecific)抗体および二特異性抗体、ならびにそれらの機能性断片が含まれ、そしてそれらの特定、単離、調製および使用のための方法ならびに試薬に関する。CD3結合ドメインおよび当該ドメインを含有する抗体を特定、単離、選択、作製、および特徴解析するための試薬もまた提供される。
本明細書に引用される全ての参照文献は、限定されないが本明細書全体を通じて参照される特許、特許出願および非特許参照文献ならびに公表文献を含み、全ての目的に対し、その全体で参照により明示的に本明細書に組み込まれる。
身体の免疫系は、感染、外傷および癌に対する防御としての役割を果たしている。2種の別個ではあるが相互に関連する系である液性免疫系と細胞免疫系は、共同して身体を防御している。液性免疫系は可溶性因子、いわゆる抗体により介在される。身体により外来性であると認識された産物を抗体が中和する。対照的に、細胞免疫系には例えばT細胞やマクロファージなどの細胞が含まれ、これらが外来性侵入物を除去し、中和する。
T細胞の活性化は免疫反応の刺激に重要である。T細胞は免疫特異性を呈し、細胞性免疫反応の大部分を管理している。T細胞は抗体を分泌しないが、Bリンパ球による抗体分泌に必須である。T細胞の活性化には例えばT細胞受容体複合体、およびCD4分子またはCD8分子などの多くの細胞表面分子の関与が必要である。抗原特異的T細胞受容体(TcR)は、アルファおよびベータ(αおよびβ)またはガンマおよびデルタ(γおよびδ)の鎖を有する膜糖たんぱく質である、ジスルフィド結合されたヘテロ二量体から構成される。TcRは、CD3と指定される変化しないタンパク質の複合体と非共有結合される。
TcRは抗原特異性を与え、CD3構造は活性化シグナルをT細胞に伝達する。CD3複合体は、四つのサブユニットを含む。CD3複合体は、二つのゼータサブユニット、一つのイプシロンサブユニット、そしてガンマサブユニットまたはデルタサブユニットのいずれかを含有し得る。抗原結合はクロスリンクと、TCR複合体の活性化を生じさせる。T細胞受容体のシグナル伝達は、T細胞の活性化と、IL-2の産生、および複雑なプロセスにおいて他のサイトカインの産生を生じさせる。
TcRのリガンドは、例えばウイルス感染細胞などの標的細胞の表面上のMHC-ペプチド複合体である。標的細胞上のMHC-ペプチドを認識した後、T細胞は当該標的細胞に対し、細胞障害性またはアポトーシス性の効果を有し得る。特に細胞障害性T細胞(CD8陽性T細胞)は、直接ウイルス感染細胞を除去するという有益な効果を有し得る。細胞性免疫反応のなかでもこの武器は特に有益であり、ウイルス感染との戦いや腫瘍細胞の除去にとって重要である。
細胞障害性T細胞の活性化は、TcRによるMHC-ペプチド複合体の認識が行われずに、CD3抗原の直接的な結合を介して発生する場合がある。この代替的活性化経路は、抗CD3抗体で行われ得る。CD3鎖の一部(サブユニット)に対する非ヒトモノクローナル抗体が開発されており、マウス抗体のOKT3、SP34、UCHT1または64.1が例示される。(例えば、June, et al., J. Immunol. 136:3945-3952 (1986); Yang, et al., J. Immunol. 137:1097-1100 (1986);およびHayward, et al., Immunol. 64:87-92 (1988)を参照のこと)。他のCD3抗体も開示されており、例えば米国特許第 5,585,097号、第5,929,212号、第5,968,509号、第6,706,265号、第6,750,325号、第7,381,803号、第7,728,114号に開示されている。CD3結合特異性を有する二特異性抗体も開示されており、例えば米国特許第 7,262,276号、第7,635,472号および第7,862,813号に開示されている。
これら抗CD3抗体の多くがイプシロン鎖に結合し、高度に活性化されたT細胞を発生させる。通常のモノクローナル抗体を用いた癌免疫療法は多くの場合、Tリンパ球を充分には活性化せず、標的細胞型または標的組織に対する、意義のある標的化された薬理活性は惹起されない。
例えばエフェクターT細胞を腫瘍細胞の標的化殺傷へと再指向させる二特異性抗体(bsAb)などの多重特異性抗体の開発および使用が近年、前臨床および臨床においてかなり有望であることが示されている(例えば、Topp et al, 2012, Blood 120:5185-87; Bargou et al, 2008, Science 321:974-77を参照のこと)。現在までに開発されている二特異性抗体の多くが、CD3に特異的な、T細胞のリクルートと活性化のための第一の結合部位と、例えばCD19などの標的疾患関連抗原に対する第二の結合部位を含有する(Bassan, 2012, Blood 120:5094-95)。二特異性抗体は、CD3+T細胞と、標的疾患細胞を直接接触させ、細胞介在性細胞障害活性を誘導すると考えられている(Bassan, 2012)。抗CD3x抗CD19の二特異性抗体は、MRD+ALLの成人患者のおよそ70%において完全で持続的な分子的寛解を非常に低い濃度でもたらすことが報告されている(Topp et al, 2012, Blood 120:5185-87)。グリオーマとT細胞上のCD3エピトープを認識する二特異性抗体は、ヒト患者の脳腫瘍治療に使用され、成功している(Nitta, et al. Lancet 1990; 355:368-371)。さらにCD3xCD20二特異性抗体(US2015/0166661およびUS2017/0202194)ならびにCD3xCLL-1(US2016/0368994)が、臨床試験に向けて製造されている。
白血球再指向化bsAbはT細胞に限定されない。NK細胞抗原のCD16と腫瘍関連抗原(例えばCD19、CD22、CD33)に対するscFvを備えた二特異性キラーエンゲ-ジャー(BiKE:bispecific killer engager)も強力な抗癌活性を示している(例えばMiller, Hematology Soc Hematol Educ Program 2013:247-53)。その他としては、例えば抗CD16x抗CD19x抗CD22などの三重特異性キラーエンゲ-ジャー(TriKE:trispecific killer engager)が挙げられる(Miller, 2013; Gleason et al, 2012, Mol Cancer Ther 11:2674-84)。抗CD16x抗CD33 BiKEを使用して、AMLと骨髄異形成症候群が治療されている(Miller, 2013; Wiernik et al, 2013, Clin Cancer Res 19:3844-55)。難治性AMLにおいて、CD16xCD33 BiTEは、NK細胞による強力な腫瘍細胞殺傷とサイトカイン産生を生じさせた。ADAM17の阻害は、CD16xCD33 BiKE反応を強化した(Miller, 2013)。他の三重特異性、例えばCD16/CD19/HLA-DRに対する三価構築体も報告されている(Schubert et al, 2012, mAbs 4:45-56)。
二特異性抗体を作製するための多くの方法が公知である(例えば米国特許第7,405,320号を参照のこと)。二特異性抗体は、クアロドーマ(quadroma)法により作製することができ、この方法は各々異なる抗原部位を認識するモノクローナル抗体を産生する二つの異なるハイブリドーマの融合を含む(Milstein and Cuello, Nature 1983; 305:537-540)。融合されたハイブリドーマは、二つの異なる重鎖と二つの異なる軽鎖を合成することができ、それらが無作為に会合して10種の異なる抗体構造の非均質群が生じる。そのうちのたった一つが二特異性であり、総抗体分子の1/8を占める。ゆえに他の型からこの抗
体をさらに精製しなければならない。融合ハイブリドーマはしばしば親ハイブリドーマよりも細胞遺伝学的に安定性が低く、そのために産生細胞株の世代は問題を抱えることが多い。
別の二特異性抗体の作製方法は、ヘテロ二官能性の架橋剤を使用して、二つの異なるモノクローナル抗体を結びつけるものであり、これにより得られたハイブリッド結合体は二つの異なる標的に結合する(Staerz, et al. Nature 1985; 314:628-631; Perez, et al. Nature 1985; 316:354-356)。この方法で作製された二特異性抗体は本質的に二つのIgG分子のヘテロ結合体であり、組織内にゆっくりと拡散して、そして急速に循環から排除されてしまう。また二特異性抗体は二つの親モノクローナル抗体のそれぞれを、その半分の分子に還元させ、その後それらを組み合わせて再酸化し、ハイブリッド構造を得ることでも作製することができる(Staerz and Bevan. Proc Natl Acad Sci USA 1986; 83: 1453-1457)。別の方法は、二つまたは三つの別個の精製Fab'断片を適切なリンカーを使用して化学的に架橋させることを含む。これらすべての化学的な方法は製造コストが高く、実験室的な製造プロセスであり、広範な精製工程と、収率の低さ(20%未満)、そして不均質な製品であることを理由として、市販を目的とした開発には望ましくない。
組み換えDNA法により作製された抗体の別個のVHドメインとVLドメインを互いにペア形成させて、結合能力を有する二量体(組み換えFv断片)を形成させてもよい(米国特許第4,642,334号)。しかしこのような非共有結合型分子は生理学的条件下ではあまり安定的ではなく、実用的用途には適さない。同種のVHドメインとVLドメインを適切な組成と長さのペプチドリンカー(通常、12アミノ酸残基超から構成される)で結合させ、結合活性を有する一本鎖Fv(scFv)を形成させることもできる。リンカーの長さを変えることによる多価および多重特異性のscFvを基にした剤を作製する方法は、米国特許第 5,844,094号、米国特許第 5,837,242号およびWO98/44001に開示されている。共通の課題は多くの場合、多価および多重特異性のscFvを基にした剤の作製に関連しており、発現レベルの低さ、不均質な製品、溶液中での不安定性による凝集塊の生成、血清中の不安定性、およびアフィニティの減弱である。
CD3およびCD19を標的とするいくつかの二特異性抗体が開発の様々な段階にあり、および/または治療剤として承認されている。scFvを基にした二特異性抗体構築体はBITE(登録商標)(Bispecific T-cell Engager)として知られており、2つの抗原結合特異性を含む単一ポリペプチドを採用している。各特異性は柔軟なリンカーを介して縦列に結合されている同系のVHおよびVLにより与えられたものである(例えば、Nagorsen et al, 2009, Leukemia & Lymphoma 50:886-91; Amann et al, 2009, J Immunother 32:453-64; Baeuerle and Reinhardt, 2009, Cancer Res 69:4941-44を参照のこと)。別の二特異性抗体はDART(登録商標)(Dual-Affinity Re-Targeting)と呼ばれており、ジスルフィド安定化ダイアボディ設計を利用している(例えば、Moore et al., 2011, Blood 117:4542-51; Veri et al, 2010, Arthritis Rheum 62: 1933-43を参照のこと)。BITE(登録商標)およびDART(登録商標)の両方とも、小さなサイズ(約55kDa)であるために素早い血液クリアランスを呈する。そのため、この二特異性抗体が治療レベルを維持するためには頻繁な投与を必要とする。
SCORPION Therapeutics(Emergent Biosolutions, Inc.、ワシントン州シアトル)は、二つの抗原結合ドメインを一本鎖タンパク質中で組み合わせるプラットフォーム技術である。一つの結合ドメインは、イムノグロブリンFc領域上のエフェクタードメイン塩基のC末端上にあり、二つ目の結合ドメインはN末端上にある。
四価および二特異性の抗体様タンパク質はDVD-Igであり、これは二つのモノクローナル抗体から作製されたものである(Wu, C. et al., Nature Biotechnology, 25, p 1290-1297, 2007)。DVD-Ig分子を構築するために、二つのmAbのVドメインを短いリンカー(TVAAP)(配列番号6714)で縦列に融合させ、第一の抗体軽鎖(VL)の可変ドメインをN末端に、次いで他方の抗体のVLおよびCkが続き、DVD-Igタンパク質軽鎖が形成される。同様に、二つのmAbの重鎖(VH)の可変領域を短いリンカー(ASTKGP)(配列番号6715)で縦列に融合させ、第一の抗体をN末端に、次いで他方の抗体と重鎖定常ドメインが続き、DVD-Igタンパク質重鎖(VH1/VL1)が形成される。すべての軽鎖および重鎖の定常ドメインがDVD-Ig設計中に保存される。その理由は、それらがジスルフィド結合された完全IgG様分子の形成に重要なためである。DVD-Igの軽鎖と重鎖をコードする発現ベクターを用いて哺乳動物細胞を共トランスフェクションすることにより、およそ200kDaの分子量の単一種のIgG様分子の分泌が生じる。この分子は各mAbから2つずつ、四つの結合部位を有している。
二特異性抗体は癌の治療および検出に対し、一特異性抗体を超える顕著な利益を示している。二特異性抗体の広範な商業的応用は、効率的/低コストな作製方法の欠落、二特異性ポリペプチドの安定性の欠落、およびヒトにおける短い半減期により阻害されている。二特異性モノクローナル抗体(BsMAB)を作製するための多くの方法が過去数十年にわたり開発されている。
しかしながら、多数の臨床候補抗体および治療抗体が、初期段階の開発試作中には多くの対象標的に対する充分な選択性と高い潜在力を呈しているにもかかわらず、これら抗体の大多数がその後の下流開発および臨床的有効性活性を通して、例えば以下のような望ましくない特性に悩まされることが判明している:結合の乱雑性、多特異的結合(polyspecific binding)(本明細書全体を通して「多特異性(polyspecificity)」とも呼ばれる)、オフターゲット結合;非特異的結合;例えば哺乳動物宿主細胞および酵母細胞などの真核宿主細胞における発現レベルまたは発現プロファイルの貧弱さ;貧弱な化学的特性および物理的特性、例えば保存中の安定性の貧弱さなど(例えば貧弱/低い「保存期間」の安定性)、貧弱な(低い)可溶性、貧弱な(高い)粘性、凝集傾向など;そして貧弱な臨床的および生物物理的なプロファイル、例えば貧弱な薬物動態プロファイル、貧弱な薬力学プロファイル、早いまたは貧弱なインビボクリアランス速度、短い循環半減期など。これらによって当該候補抗体のさらなる治療開発は終了せざるを得なくなる。さらにディスプレイ技術に由来する抗体はすべての臨床抗体および市販抗体のなかでは歴史的に少数であり、少なくとも部分的には結合の乱雑性、貧弱なPKプロファイル、および貧弱なCMC特性によるものであると多数の人々が考えている傾向が観察されており、それら障害は、ディスプレイ技術を使用して抗体をスクリーニングするときに開発不可能な抗体を検出および/または対抗選択することができる適切な手段および方法が欠落していることが大きな原因となっているとさらに仮定されている(例えば、Meninger 2012; available at hyper-text transfer protocol: proteins-congress.com/wordpress/wp-content/uploads/2012/01/Trends-in-Therapeutic-Monoclonal-Antibody-Discovery-Technology.pdfを参照のこと)。
当分野では、下流開発活動を行う中で開発された抗体(発見後(post-discovery)抗体)に関し、前述の開発可能性の多くを評価するための技術およびアッセイが開発されている。例えばCIC、SIC、BVP-ELISA、TMA、および他のアッセイなどである。しかしそのようなアッセイは多くの場合、例えば抗体ディスプレイプラットフォームなどのハイスループットの早期ポリペプチド開発プラットフォームおよび抗体開発プラットフォームへの組み込みには適さない。さらにこれらの特質評価は多くの場合、ミリグラム~グラム単位の量のタンパク質が必要であり、それゆえにしばしば、実利的に開発対象とみなされ得るリード数に対して事実上の制限を課すことになる。そしてその結果として、プログラム成功の可能性は低下する。結果として膨大なリソースがしばしば貧弱な性状のリード候補を修正する試みに費やされてしまい、利用可能なバックアップが後期の開発段階ではほとんどない状態となってしまう。
このボトルネックの認識において、材料の必要量が少ないアッセイを開発し、開発プロセス中のさらに上流に開発可能性評価を持ってくるための試みが多く為されている(Esfandiary et al., 2013, Protein Eng Des Sel 26 (10): 663-670, 2013; Sathish et al., 2013, Nat Rev Drug Discov. 12(4):306-24)。そのようなアッセイの多くが、特定されたリード候補の抗体可溶性および凝集性状の予測を目的としている。自己相互作用クロマトグラフィー(SIC:Self-interaction chromatography)および交差相互作用クロマトグラフィー(CIC:cross-interaction chromatography)はカラム系のロウ~ミディアムのスループットアッセイであり、比較的低濃度で抗体可溶性と相関し、予測する(Ahamed et al., 2005, J Biol Chem 280(37):32090-100; Jacobs et al., Pharm Res 27:65-71, 2010; Spencer et al., Mabs 4(3)319-325, 2012)。このSICまたはCICのカラムでの保持時間が長くなると、カラムに結合された抗体との相互作用が示唆され、そして貧弱な可溶性と相関する(Jacobs et al., 2010)。Suleらは、非常に低濃度で可溶性を予測するミディアムスループット金ナノ粒子アッセイを報告しており、さらにそのアッセイ範囲を拡張させ、複雑な細胞培養培地と適合させた(Sule et al., Biophys J 101(7):1749-1757, 2011; Mol Pharmaceutics 10(4):1322-1331, 2013)。
上述のように、多特異性は貧弱な抗体の薬物動態と関連する、非常に望ましくない特性である(Wu et al., J Mol Biol 368:652-665, 2007; Hotzel et al., 2012, MAbs 4(6):753-760)。広範なパネル組織免疫組織化学法に対するミディアム-スループット代替法として役立つ、ある多特異性アッセイが当分野に報告されている。Wardemannらは、B細胞成熟の経過中の天然抗体レパートリーにおける多反応性を試験する、LPS、インスリン、dsDNAおよびssDNAを使用する酵素結合免疫吸着検査法(ELISA)を報告している(Wardemann et al., 2003, Science 301(5638):1374-7)。タンパク質の多様なセットがアレイ上に配置されている、ハイスループットELISA用のタンパク質バイオチップは、別のタイプのスクリーニングツールである。Protagen社(ドイツ、ドルトムント)の約400個の異なるヒトタンパク質を有するチップは、IHC染色分析法(Lueking et al., 2008, Bio Techniques 45(4):Pi-Pv)、ならびに臨床承認されたTNF-アルファ阻害剤のオフターゲット結合の測定法(Feyen et al., Anal Bioanal Chem 391:1713-1720, 2008)と比肩することが報告されている。最近では、Freseらが、32個の被験タンパク質の多反応性を測定する384ウェルのアッセイを報告しており、Protein Panel Profiling または3Pと名付けられている(Frese et al., 2013, MAbs 5:2, 279-287)。このアッセイを使用して著者らは、FDAが承認した治療用抗体が32個の被験タンパク質に対して高い特異性プロファイルを示し、そしてこのアッセイをファージ選択プロセスからの候補のスクリーニングに適用させることを示した。これら特定の多反応性プロファイリングアッセイは、例えば可溶性、発現および安定性などの下流開発問題とはまだ相関していない。この領域における近年の進展は、Hotzel et al. 2012 MAbs 4(6):753-760)に報告されており、その中でバキュロウイルス粒子(BVP)ELISAが、インビボでの抗体の非標的介在性の早期クリアランスを予測すること、一方で従来的な生物物理学的特性、例えばサイズ排除クロマトグラフィー保持時間、疎水性相互作用クロマトグラフィー溶出時間、Fv電荷、およびpIは予測しなかったことを示した(Hotzel, et al., 2012MAbs 4(6):753-760)。最近では、例えば抗体ライブラリから開発可能な治療用抗体を評価し、予測し、選択し、および富化し、そして最終的には開発可能な抗体を作製および取得するための試薬、方法ならびに手段が開示されている(例えば、WO2014/179363を参照のこと)。
CD3標的化方法が非常に有望であることは示されている。一方で、特定のT細胞免疫刺激療法の共通の副作用は、関連サイトカインの産生である。これによりしばしば、サイトカインストームまたはサイトカイン放出クライシスとしても知られる、毒性のあるサイトカイン放出症候群(CRS)が生じる。二特異性抗体の抗CD3結合ドメインはすべてのT細胞と会合するため、高サイトカイン産生CD4+T細胞サブセットがリクルートされる。さらにこのCD4+T細胞サブセットには制御性T細胞も含まれる。制御性T細胞のリクルートと拡張は潜在的に免疫抑制を引き起こす可能性があり、長期的な腫瘍抑制に対し負の影響を与え得る。
例えば癌などの細胞増殖性の障害は、細胞亜群の非制御な増殖を特徴とする。細胞増殖性障害は先進国において主な死亡原因であり、発展途上国においても2番目の死亡原因となっている。毎年、1200万件を越える癌症例が新たに診断され、700万人が癌により死亡する。国立がん研究所は、50万人を越える米国人が2013年に癌により死亡し、この国の死者のほぼ4人に1人を占めると推定している。高齢者集団が増えるにつれ、癌の発生率も同時に上昇する。癌発生の可能性は、70歳を越えると2倍超高くなるためである。ゆえに癌治療は重大で、かつ増加し続ける社会的な負担となっている。したがって、例えばT細胞上に発現したCD3に対する結合特異性、T細胞活性化、活性化T細胞の(再)指向化および標的細胞の殺傷、ならびにこれらを行いつつも、サイトカイン放出症候群(サイトカインストームまたはサイトカイン放出クライシスとしても知られる)を惹起させるリスクを減弱させること、などにおいて望ましい開発可能性プロファイルおよび/またはCRSリスクプロファイルを呈し、そして安全であり、効果的である、CD3結合ドメインおよびこれを含む抗体(多重特異性抗体を含む)の提供にはニーズが存在している。
米国特許第5,585,097号明細書 米国特許第5,929,212号明細書 米国特許第5,968,509号明細書 米国特許第6,706,265号明細書 米国特許第6,750,325号明細書 米国特許第7,381,803号明細書 米国特許第7,728,114号明細書 米国特許第7,262,276号明細書 米国特許第7,635,472号明細書 米国特許第7,862,813号明細書 米国特許出願公開第2015/0166661号明細書 米国特許出願公開第2017/0202194号明細書 米国特許出願公開第2016/0368994号明細書 米国特許第7,405,320号明細書 米国特許第4,642,334号明細書 米国特許第5,844,094号明細書 米国特許第5,837,242号明細書 国際公開第98/44001号
NJune, et al., J. Immunol. 136:3945-3952 (1986) Yang, et al., J. Immunol. 137:1097-1100 (1986) Hayward, et al., Immunol. 64:87-92 (1988) Topp et al, 2012, Blood 120:5185-87 Bargou et al, 2008, Science 321:974-77 Bassan, 2012, Blood 120:5094-95 Nitta, et al. Lancet 1990; 355:368-371 Miller, Hematology Soc Hematol Educ Program 2013:247-53 Gleason et al, 2012, Mol Cancer Ther 11:2674-84 Wiernik et al, 2013, Clin Cancer Res 19:3844-55 Schubert et al, 2012, mAbs 4:45-56 Milstein and Cuello, Nature 1983; 305:537-540 Staerz, et al. Nature 1985; 314:628-631 Perez, et al. Nature 1985; 316:354-356 Staerz and Bevan. Proc Natl Acad Sci USA 1986; 83: 1453-1457 agorsen et al, 2009, Leukemia & Lymphoma 50:886-91 Amann et al, 2009, J Immunother 32:453-64 Baeuerle and Reinhardt, 2009, Cancer Res 69:4941-44 Moore et al., 2011, Blood 117:4542-51 Veri et al, 2010, Arthritis Rheum 62: 1933-43 Wu, C. et al., Nature Biotechnology, 25, p 1290-1297, 2007 Meninger 2012; available at hyper-text transfer protocol: proteins-congress.com/wordpress/wp-content/uploads/2012/01/Trends-in-Therapeutic-Monoclonal-Antibody-Discovery-Technology.pdf Esfandiary et al., 2013, Protein Eng Des Sel 26 (10): 663-670, 2013 Sathish et al., 2013, Nat Rev Drug Discov. 12(4):306-24 Ahamed et al., 2005, J Biol Chem 280(37):32090-100 Jacobs et al., Pharm Res 27:65-71, 2010 Spencer et al., Mabs 4(3)319-325, 2012 Sule et al., Biophys J 101(7):1749-1757, 2011 Mol Pharmaceutics 10(4):1322-1331, 2013 Wu et al., J Mol Biol 368:652-665, 2007 Hotzel et al., 2012, MAbs 4(6):753-760 Wardemann et al., 2003, Science 301(5638):1374-7 Lueking et al., 2008, Bio Techniques 45(4):Pi-Pv Feyen et al., Anal Bioanal Chem 391:1713-1720, 2008 Frese et al., 2013, MAbs 5:2, 279-287
一連のCD3結合ドメインおよびこれを含有する抗体、ならびにそれらを作製および使用する方法が見出され、そして本明細書全体を通じて開示される。この一連のCD3結合ドメインのメンバーは集合的に、広範な望ましい特性、例えばCD3イプシロンに対する広範なアフィニティ、ヒトCD3(Hu CD3)およびカニクイザルCD3(Cy CD3)の両方に対する交差反応性、ならびに望ましい開発可能性プロファイルおよび/またはサイトカイン放出症候群(CRS)リスクプロファイルを呈する。それら望ましい特性は、本明細書に開示される多くのCD3結合ドメインに関し、他の抗CD3抗体(例えば、本明細書ならびにYang et al., J Immunol, Vol 137、1097-1100ページ(1986年8月4日); US 2014/008295;およびWO2015/095392に開示されるI2C; SP34 ; 38E4; CAB21609_A01、CAB21609_B01、CAB21609_C01、CAB21609_D01)の開発可能性プロファイルよりも優れていることが判明している。
有益なことに、CD3結合ドメインは本質的にイムノグロブリン形式(例えばIgG、IgM、IgA、IgEおよびそれらのアイソタイプ)および多重特異性形式(二特異性を含む)を含む全ての抗体形式に組み込まれ得る。本発明のCD3結合ドメインへの組み込みに適した多重特異性形式の例としては、以下が挙げられる:Fab-Fc-scFv (ボトル-オープナー) (XENCOR社)、Mab-scFv (XENCOR社)、Mab-Fv (XENCOR社)、二重scFv (Dual scFv)(XENCOR社)、中心Fv(central Fv) (XENCOR社)、中心scFv (XENCOR社)、ワン-アーム中心scFv(one-arm central scFv) (XENCOR社)、Fab-Fab (XENCOR社)、Fab-Fv (XENCOR社)、mAb-Fv (XENCOR社)、mAb-Fab (XENCOR社)、DART (MACROGENICS社)、BiTE (Amgen/Micromet社)、KiTE、共通軽鎖-IgG (Genentech社)、TandAb (Affimed社) Cross-Mab (Roche社)、SEED (EMD Serono社)、BEAT (Glenmark社)、TrioMab (Trion Pharma/FresEnius Biotech社)、DuetMab (MedImmune社)、およびその他であり、それらは例えば(WO 95/09917; WO 2008/119566; WO 2008/119567; WO2011/121110; WO 2010/037835; WO 2007/042261; WO 2007/110205; WO 2011/121110; WO 2012/055961; WO 2012/16067; WO 2016/086189; WO 2016/182751; WO 2015/006749; WO 2014/049003; WO 2013/177101; WO 2015/128509; US 7,951,917; US 2009/0252729; US 2014/0348839; US 7,183,076; Mazor et al., Mabs, Vol. 7、377-389ページ (2015); Muda et al., Protein Engineering, Designe, & Selection, Vol. 24、447-454ページ (2011); およびDel Bano et al., Antibodies, Vol. 5、1-23ページ (2016) に開示されている。
本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は集合的に、細胞表面に発現したCD3に対する広範なアフィニティと、広範なT細胞活性化能力および(再)指向化標的細胞殺傷能力を保有しており、さらに本質的に対象の任意の価の任意の多重特異性(二特異性を含む)抗体形式に適している。そのため本発明のCD3抗体は、ほぼすべての細胞型、組織型および生理学的分画を標的とするよう設計された治療用分子に選択され、組み込まれることができ、ゆえにほぼすべての疾患型または疾患状態に対処するよう設計された治療用分子の構成要素として役立ち得る。
特定の実施形態では、本発明は、CD3(例えば、CD3εおよび/またはCD3γ)に結合する、CD3結合ドメインおよびこれを含む抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、他のCD3結合ドメイン(またはそれを含む抗体)と比較して強化された開発可能性プロファイルを呈して提供される。特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数と比較して強化された開発可能性プロファイルを呈して提供される。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、約0MFI~約500MFI、約0MFI~約450MFI、約0MFI~約400MFI、約0MFI~約350MFI、約0MFI~約300MFI、約0MFI~約250MFI、約0MFI~約200MFI、約0MFI~約150MFI、約0MFI~約100MFI、約0MFI~約50MFI、約200 MFI and 500MFI、約200MFI~約450MFI、約200MFI~約400MFI、約200MFI~約350MFI、約200MFI~約300MFI、約200MFI~約250MFI、約100MFI~約450MFI、約100MFI~約400MFI、約100MFI~約350MFI、約100MFI~約300MFI、約100MFI~約250MFI、約100MFI~約200MFI、または約100MFI~約150MFIの開発可能性スコアを呈する。
他の実施形態では、本発明のCD3結合物質およびこれを含む抗体は、約0.0~約0.6、約0.0~約0.57、約0.0~約0.55、約0.0~約0.53、約0.0~約0.51、約0.0~約0.49、約0.0~約0.47、約0.0~約0.45、約0.0~約0.43、約0.0~約0.41、約0.0~約0.39、約0.0~約0.37、約0.0~約0.35、約0.0~約0.33、約0.0~約0.31、約0.0~約0.29、約0.0~約0.27、約0.0~約0.25、約0.0~約0.23、約0.0~約0.21、約0.0~約0.19、約0.0~約0.17、約0.0~約0.15、約0.0~約0.13、約0.0~約0.11、約0.0~約0.09、約0.0~約0.07、または約0.0~約0.05の標準化開発可能性スコアを呈する。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合物質およびこれを含む抗体に対する開発可能性プロファイルおよび/または開発可能性スコアは、PSRアッセイ、SCPアッセイ、AS-CINS、BVPアッセイ、ELISA、DSFアッセイ、Tmアッセイ、HICアッセイ、CICアッセイ、またはそれらの組み合わせを実施することにより取得される。
他の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、強力なT細胞活性化またはT細胞殺傷を惹起し、一方でサイトカイン放出症候群を誘導することができるレベルにまでサイトカイン産生を惹起する傾向の低下を呈する。特定の実施形態では、少なくとも一つのサイトカインが、サイトカイン放出症候群を誘導することができるサイトカイン産生レベルを惹起する傾向を評価するためにサイトカイン産生レベルを測定され、当該少なくとも一つのサイトカインは、以下からなる群から選択される:インターロイキン6(IL-6)、インターロイキン12(IL-12)、腫瘍壊死因子アルファ(TNFa)、(TGFb)、インターロイキン2(IL-2)およびインターフェロンγ(IFNg)。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、T細胞活性化またはT細胞殺傷を惹起する一方で、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数で観察された傾向と比較して、サイトカイン放出を誘導することができるレベルにまでサイトカイン産生を惹起する傾向の低下を呈する。特定の実施形態では、少なくとも一つのサイトカインが、サイトカイン放出症候群を誘導することができるサイトカイン産生レベルを惹起する傾向を評価するためにサイトカイン産生レベルを測定され、当該少なくとも一つのサイトカインは、以下からなる群から選択される:インターロイキン6(IL-6)、インターロイキン12(IL-12)、腫瘍壊死因子アルファ(TNFa)、(TGFb)、インターロイキン2(IL-2)およびインターフェロンγ(IFNg)。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、サイトカイン放出症候群(CRS)を惹起するリスクの低下を示すサイトカイン放出症候群リスクプロファイルを呈する。他の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数で評価されたサイトカイン放出症候群リスクプロファイルと比較して、サイトカイン放出症候群(CRS)を惹起するリスクの低下を示すサイトカイン放出症候群リスクプロファイルを呈する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH3からなる群から選択されるCDRH3に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH3を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRH3は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRH3に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH2からなる群から選択されるCDRH2に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH2を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRH2は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRH2に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH1からなる群から選択されるCDRH1に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH1を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRH1は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRH1に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL3からなる群から選択されるCDRL3に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL3を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRL3は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRL3に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL2からなる群から選択されるCDRL2に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL2を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRL2は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRL2に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL1からなる群から選択されるCDRL1に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL1を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRL1は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRL1に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405の重鎖(HC)からなる群から選択されるHCに対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるHCを含有する抗体を提供するが、ただし、当該HCは、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのHCに対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405の軽鎖(LC)からなる群から選択されるLCに対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるLCを含有する抗体を提供するが、ただし、当該LCは、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのLCに対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH3からなる群から選択されるCDRH3に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRH3、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH2からなる群から選択されるCDRH2に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRH2、ならびに表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH1からなる群から選択されるCDRH1に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRH1を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRH3、CDRH2、そしてCHRH1のいずれもそれぞれ、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCHRH3、CDRH2またはCDRH1に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL3からなる群から選択されるCDRL3に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRL3、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL2からなる群から選択されるCDRL2に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRL2、ならびに表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL1からなる群から選択されるCDRL1に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRL1を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRL3、CDRL2、そしてCHRL1のいずれもそれぞれ、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCHRL3、CDRL2またはCDRL1に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH3からなる群から選択されるCDRH3に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRH3、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH2からなる群から選択されるCDRH2に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRH2、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH1からなる群から選択されるCDRH1に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRH1、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL3からなる群から選択されるCDRL3に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRL3、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL2からなる群から選択されるCDRL2に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRL2、ならびに表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL1からなる群から選択されるCDRL1に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRL1を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRH3、CDRH2、CDRH1、CDRL3、CDHL2、そしてCHRL1のいずれもそれぞれ、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRH3、CDRH2、CDRH1、CDRL3、CDHL2、またはCHRL1に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-15512、ADI-15516、およびADI-16513のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-18562; ADI-18564; ADI-18565; ADI-18566; ADI-18567; ADI-18568; ADI-18570; ADI-18571; ADI-18572; ADI-18573; ADI-18563; ADI-18569; ADI-18574; ADI-18575; ADI-18576; ADI-18578; ADI-18579; ADI-18580; ADI-18581; ADI-18582; ADI-18584; ADI-18585; ADI-18577; ADI-18583; ADI-18588; ADI-18589; ADI-18590; ADI-18591; ADI-18593; ADI-18594; ADI-18595; ADI-18596; ADI-18597; ADI-18592; ADI-18587; ADI-18586、およびADI-16606のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-18576; ADI-20820; ADI-20578; ADI-20571; ADI-21097; ADI-20577; ADI-20576; ADI-20568; ADI-20582; ADI-20575; ADI-20567; ADI-20574; ADI-20573; ADI-20579; ADI-18565; ADI-20818; ADI-20587; ADI-20588; ADI-20589; ADI-20590; ADI-20594; ADI-20596; ADI-20599; ADI-20605; ADI-20607; ADI-20608、およびADI-20609のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-16606; ADI-20587; ADI-20607; ADI-20590; ADI-28708; ADI-28709; ADI-28710; ADI-21943; ADI-28711; ADI-28712; ADI-28713; ADI-28714; ADI-28715; ADI-21944; ADI-28716; ADI-21945; ADI-21946; ADI-28717; ADI-21947; ADI-28718; ADI-28719; ADI-28720; ADI-28721; ADI-28722; ADI-28723; ADI-28724; ADI-28725; ADI-28726; ADI-28727; ADI-28728; ADI-28729; ADI-28730; ADI-28731; ADI-28732; ADI-28733; ADI-28734; ADI-28735; ADI-28736; ADI-28737; ADI-28738; ADI-28739; ADI-28740; ADI-28741; ADI-28742; ADI-28743; ADI-21948; ADI-21949; ADI-28744; ADI-21950; ADI-28745; ADI-28746; ADI-28747; ADI-28748; ADI-21951; ADI-21952; ADI-28749; ADI-28750; ADI-28751; ADI-21953; ADI-28752; ADI-21954; ADI-28753; ADI-28754; ADI-28755; ADI-28756; ADI-28757; ADI-28758; ADI-28759; ADI-28760; ADI-28761; ADI-28762; ADI-28763; ADI-28764; ADI-28765; ADI-28766; ADI-28767; ADI-28768; ADI-21955; ADI-28769; ADI-28770; ADI-21956; ADI-28771; ADI-28772; ADI-28773; ADI-28774、およびADI-28775のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、of ADI-21959; ADI-21963; ADI-21965; ADI-21967; ADI-21970; ADI-21971; ADI-21972; ADI-21973; ADI-21974; ADI-21975; ADI-21976; ADI-21977; ADI-21978; ADI-21979; ADI-21943; ADI-21944; ADI-21945; ADI-21946; ADI-21947; ADI-21948; ADI-21949; ADI-21950; ADI-21951; ADI-21952; ADI-21953; ADI-21954; ADI-21955;、およびADI-21956のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-21952; ADI-22523; ADI-24403; ADI-24404; ADI-24405; ADI-24407; ADI-24408; ADI-24409; ADI-24410; ADI-24411; ADI-24412; ADI-24413; ADI-24414; ADI-24415; ADI-24416; ADI-24417; ADI-24418; ADI-24434; ADI-24435; ADI-24436; ADI-24437; ADI-24438; ADI-24439; ADI-24440; ADI-24441; ADI-24442; ADI-24443; ADI-24444; ADI-24445; ADI-24446; ADI-24449; ADI-24388; ADI-24389; ADI-24390; ADI-24391; ADI-24392; ADI-24393; ADI-24394; ADI-24395; ADI-24396; ADI-24397; ADI-24398; ADI-24399; ADI-24400; ADI-24401; ADI-24402; ADI-24419; ADI-24420; ADI-24421; ADI-24422; ADI-24423; ADI-24424; ADI-24425; ADI-24426; ADI-24427; ADI-24428; ADI-24429; ADI-24430; ADI-24431; ADI-24432; ADI-24433; ADI-24447、およびADI-24448のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-22523; ADI-23652; ADI-23653; ADI-23654; ADI-23655; ADI-23656; ADI-23657; ADI-23658; ADI-23651; ADI-23644; ADI-23645; ADI-23646; ADI-23647; ADI-23648; ADI-23649; ADI-23650; ADI-23667; ADI-23668; ADI-23669; ADI-23670; ADI-23671; ADI-23672; ADI-23673; ADI-23659; ADI-23660; ADI-23661; ADI-23663; ADI-23664; ADI-23639; ADI-23641; ADI-23642; ADI-23640; ADI-23643; ADI-21952; ADI-23633; ADI-23634; ADI-23635; ADI-23636; ADI-23637; ADI-23638; ADI-23632、およびADI-23629のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-22523; ADI-26906; ADI-26907; ADI-26908; ADI-26909; ADI-26910; ADI-26912; ADI-26913; ADI-26915; ADI-26916; ADI-26917; ADI-26918; ADI-26919; ADI-26920; ADI-26921; ADI-26924; ADI-26925; ADI-26927; ADI-26928; ADI-26929; ADI-26930; ADI-26932; ADI-26933; ADI-26938; ADI-26939; ADI-26940; ADI-26941; ADI-26942; ADI-26943; ADI-26944; ADI-26945; ADI-26950; ADI-26954; ADI-23672; ADI-23673; ADI-23664; ADI-26955; ADI-26956; ADI-26957; ADI-26958; ADI-26959; ADI-26960; ADI-26962; ADI-26963; ADI-26964; ADI-26965; ADI-26966; ADI-26968; ADI-26969; ADI-26971; ADI-26972; ADI-26973; ADI-26974; ADI-26975; ADI-26976; ADI-26977; ADI-26978; ADI-26979; ADI-26980; ADI-26981; ADI-26982; ADI-26983; ADI-26984; ADI-26985; ADI-26986; ADI-26987; ADI-26988; ADI-26989; ADI-26990; ADI-26991; ADI-26992; ADI-26993; ADI-26994、およびADI-26995のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、of ADI-22523; ADI-26906; ADI-26907; ADI-26908; ADI-26910; ADI-26913; ADI-26915; ADI-26919; ADI-26920; ADI-26921; ADI-26943; ADI-26954; ADI-21952; ADI-26955; ADI-26956; ADI-26962; ADI-26978; ADI-26983、およびADI-26994のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、以下からなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する:ADI-15512、ADI-16513、ADI-15516、ADI-18565、ADI-18589、ADI-18585、ADI-18590、ADI-18576、ADI-20568、ADI-20580、ADI-21978、ADI-22523、ADI-25133、およびADI-26906。
特定の実施形態では、本発明は、以下からなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する:ADI-16606、ADI-29601、ADI-29602、ADI-29603、ADI-20587、ADI-20607、ADI-20590、ADI-21952、ADI-23633、ADI-26955、ADI-26956、ADI-26957、ADI-26958、ADI-26959、ADI-26960、ADI-26961、ADI-26962、ADI-26963、ADI-26964、ADI-26965、ADI-26966、ADI-26967、ADI-26968、ADI-26969、ADI-26970、ADI-26971、ADI-26972、ADI-26973、ADI-26974、ADI-26975、ADI-26976、ADI-26977、ADI-26978、ADI-26979、ADI-26980、ADI-26981、ADI-26982、ADI-26983、ADI-26984、ADI-26985、ADI-26986、ADI-26987、ADI-26988、ADI-26989、ADI-26990、ADI-26991、ADI-26992、ADI-26993、およびADI-26994。
単独、または本発明の他の実施形態との組み合わせのいずれか特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数と比較して分解傾向の低下を呈する。
単独、または本発明の他の実施形態との組み合わせのいずれか特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数と比較してCRSリスクプロファイルの低下を呈する。
単独、または本発明の他の実施形態との組み合わせのいずれか特定の実施形態では、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数と比較して分解傾向の低下を呈するCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体が提供される。
特定の実施形態、および/または本明細書全体を通して開示される実施形態のいずれかとの組み合わせにおいて、CD3結合ドメインおよびこれを含むヒト化された抗体が提供される。特定の実施形態では、かかるCD3結合ドメインは、かかる他の実施形態のCDRを含み、そしてさらにアクセプターヒトフレームワーク、例えばヒトイムノグロブリンフレームワークまたはヒトコンセンサスフレームワークを含む。
特定の実施形態、および/または本明細書全体を通して開示される実施形態のいずれかとの組み合わせにおいて、CD3結合ドメイン、およびこれを含む、本明細書全体を通して提示される実施形態のいずれかにあるVH、および本明細書全体を通して提示される実施形態のいずれかにあるVLを含有する抗体が提供され、この場合において可変ドメイン配列のうちの一つまたは両方ともが、翻訳語修飾を含む。
本発明のさらなる態様において、CD3結合ドメインおよびこれを含む、本明細書全体を通して開示される他の実施形態において提供されるCD3結合ドメインと同じエピトープに結合する抗体が提供される。
特定の実施形態では、CD3結合ドメインおよび/またはこれを含む抗体は、≦1 μM、≦100nM、≦10nM、≦1nM、≦0.1nM、≦0.01nM、または≦0.001nM(例えば10-8M以下、例えば10-8M~10-13M、例えば10-9M~10-13 M)のCD3解離定数(Kd)を有する。
本発明のさらなる態様では、CD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、多重特異性抗体を含む。本発明のさらなる態様では、CD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、二特異性抗体を含む。
本発明のさらなる態様では、CD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、腫瘍学的標的、免疫-腫瘍学的標的、神経変性疾患標的、自己免疫障害標的、感染性疾患標的、代謝性疾患標的、認知障害標的、脳血液関門標的、または血液疾患標的に特異的に結合する少なくとも第二の抗原結合ドメインを含有する。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、例えば二特異性抗体などの多重特異性抗体を含み、この場合において当該多重特異性抗体は、以下からなる群から選択される第二の抗原に対する特異性を有する第二の結合ドメインを含む:0772P (CA125、MUC16; Genbankアクセッション番号AF36148); adipophilin (perilipin-2、Adipose differentiation-related protein、ADRP、ADFP、MGC10598; NCBI 参照配列: NP-001113.2); AIM-2 (Absent In Melanoma 2、PYHIN4、Interferon-Inducible Protein AIM2; NCBI 参照配列: NP-004824.1); ALDH1 A1 (Aldehyde Dehydrogenase 1 Family, Member A1、ALDH1、PUMB1、Retinaldehyde Dehydrogenase 1、ALDC、ALDH-E1、ALHDII、RALDH 1、EC 1.2.1.36、ALDH11、HEL-9、HEL-S-53e、HEL12、RALDH1、Acetaldehyde Dehydrogenase 1、Aldehyde Dehydrogenase 1, Soluble、Aldehyde Dehydrogenase, liver cytosolic、ALDH Class 1、Epididymis Luminal Protein 12、Epididymis Luminal Protein 9、Epididymis Secretory Sperm Binding Protein Li 53e、Retinal Dehydrogenase 1、RaIDH1、Aldehyde Dehydrogenase Family 1 Member A1、Aldehyde Dehydrogenase, Cytosolic、EC 1.2.1; NCBI 参照配列: NP-000680.2); alpha-actinin-4 (ACTN4、Actinin、Alpha 4、FSGS1、Focal Segmental Glomerulosclerosis 1、Non-Muscle Alpha-Actinin 4、F-Actin Cross-Linking Protein、FSGS、ACTININ-4、Actinin Alpha4 Isoform、alpha-actinin-4; NCBI 参照配列: NP-004915.2); alpha-fetoprotein (AFP、HPAFP、FETA、alpha-1-fetoprotein、alpha-fetoglobulin、Alpha-1-fetoprotein、Alpha-fetoglobulin、HP; GenBank: AAB58754.1); Amphiregulin (AREG、SDGF、Schwannoma-Derived Growth Factor、Colorectum Cell-Derived Growth Factor、AR、CRDGF; GenBank: AAA51781.1); ARTC1 (ART1、ADP-Ribosyltransferase 1、Mono(ADP-Ribosyl)Transferase 1、ADP-Ribosyltransferase C2 And C3 Toxin-Like 1、ART2、CD296、RT6、ADP-Ribosyltransferase 2、GPI-Linked NAD(P)(+)-Arginine ADP-Ribosyltransferase 1、EC 2.4.2.31、CD296 Antigen; NP); ASLG659; ASPHD1 (Aspartate Beta-Hydroxylase Domain Containing 1、Aspartate Beta-Hydroxylase Domain-Containing Protein 1、EC 1.14.11.、GenBank: AAI44153.1); B7-H4 (VTCN1、V-Set Domain Containing T Cell Activation Inhibitor 1、B7H4、B7 Superfamily Member 1、Immune Costimulatory Protein B7-H4、B7h.5、T-Cell Costimulatory Molecule B7x、B7S1、B7X、VCTN1、H4, B7 Family Member、PRO1291、B7 Family Member, H4、T Cell Costimulatory Molecule B7x、V-Set Domain-Containing T-Cell Activation Inhibitor 1、Protein B7S1; GenBank: AAZ17406.1); BAFF-R (TNFRSF13C、Tumor Necrosis Factor Receptor Superfamily, Member 13C、BAFFR、B-Cell-Activating Factor Receptor、BAFF Receptor、BLyS Receptor 3、CVID4、BROMIX、CD268、B Cell-Activating Factor Receptor、prolixin、Tumor Necrosis Factor Receptor Superfamily Member 13C、BR3、CD268 Antigen; NCBI 参照配列: NP-443177.1); BAGE-1; BCLX (L); BCR-ABL 融合タンパク質(b3a2); beta-catenin (CTNNB1、Catenin (Cadherin-Associated Protein)、Beta 1、88 kDa、CTNNB、MRD19、Catenin (Cadherin-Associated Protein)、Beta 1 (88kD)、armadillo、Catenin Beta-1; GenBank: CAA61107.1); BING-4 (WDR46、WD Repeat Domain 46、C6orf11、BING4、WD Repeat-Containing Protein BING4、Chromosome 6 Open Reading Frame 11、FP221、UTP7、WD Repeat-Containing Protein 46; NP); BMPR1 B (bone morphogenetic protein receptor-type IB、Genbankアクセッション番号NM-00120; NP); B-RAF (Brevican (BCAN、BEHAB、Genbankアクセッション番号AF22905); Brevican (BCAN、Chondroitin Sulfate Proteoglycan 7、Brain-Enriched Hyaluronan-Binding Protein、BEHAB、CSPG7、Brevican Proteoglycan、Brevican Core Protein、Chondroitin Sulfate Proteoglycan BEHAB; GenBank: AAH27971.1); CALCA (Calcitonin-Related Polypeptide Alpha、CALC1、Calcitonin 1、calcitonin, Alpha-Type CGRP、Calcitonin Gene-Related Peptide I、CGRP-I、CGRP、CGRP1、CT、KC、Calcitonin/Calcitonin-Related Polypeptide, Alpha、katacalcin; NP); CASP-5 (CASP5、Caspase 5、Apoptosis-Related Cysteine Peptidase、Caspase 5、Apoptosis-Related Cysteine Protease、Protease ICH-3、Protease TY、ICE(rel)-111、ICE(rel)III、ICEREL-III、ICH-3、caspase-5、TY Protease、EC 3.4.22.58、ICH3、EC 3.4.22; NP); CASP-8; CD19 (CD19-B-lymphocyte antigen CD19 isoform 2 precursor、B4、CVID3 [Homo sapiens]、NCBI 参照配列: NP-001761.3); CD20 (CD20-B-lymphocyte antigen CD20、membrane-spanning 4-domains, subfamily A, member 1、B1、Bp35、CD20、CVID5、LEU-16、MS4A2、S7; NCBI 参照配列: NP-690605.1); CD21 (CD21 (CR2 (Complement receptorまたはC3DR (C3d/Epstein Barr virus receptor)またはHs.73792 Genbankアクセッション番号M2600); (CD22 (B-cell receptor CD22-B isoform、BL-CAM、Lyb-8、LybB、SIGLEC-2、FLJ22814、Genbankアクセッション番号AK02646); CD22; CD33 (CD33 molecule、CD33antigen(Gp67)、Sialic Acid Binding Ig-Like Lectin 3、Sialic Acid-Binding Ig-Like Lectin 3、SIGLEC3、gp67、SIGLEC-3、Myeloid Cell Surface Antigen CD33、p67、Siglec-3、CD33 antigen; GenBank: AAH28152.1); CD45; CD70 (CD70-tumor necrosis factor (ligand) superfamily, member 7; surface antigen CD70; Ki-24 antigen; CD27 ligand; CD27-L; tumor necrosis factor ligand superfamily member 7; ホモサピエンス種に対するNCBI 参照配列: NP-001243.1); CD72 (CD72 (B-cell differentiation antigen CD72、Lyb-; 359 aa、μl: 8.66、MW: 40225、TM: 1 [P] 遺伝子染色体: 9p13.3、Genbankアクセッション番号NP-001773.); CD79a (CD79a (CD79A、CD79a、immunoglobulin-associated alpha、Ig ベータ(CD79B)と共有結合的に相互作用してIgM分子とともに表面上に複合体を形成し、B細胞分化に関与するシグナルを伝達するB細胞特異的タンパク質)、μl: 4.84、MW: 25028 TM: 2 [P] 遺伝子染色体: 19q13.2、Genbankアクセッション番号NP-001774.1); CD79b (CD79b (CD79B、CD79b、IGb (immunoglobulin-associated beta)、B29、Genbankアクセッション番号NM-000626または1103867); Cdc27 (Cell Division Cycle 27、D0S1430E、D17S978E、Anaphase Promoting Complex Subunit 3、Anaphase-Promoting Complex Subunit 3、ANAPC3、APC3、CDC27Hs、H-NUC、CDC27 Homolog、Cell Division Cycle 27 Homolog (S.Cerevisiae)、HNUC、NUC2、Anaphase-Promoting Complex, Protein 3、Cell Division Cycle 27 Homolog、Cell Division Cycle Protein 27 Homolog、Nuc2 Homolog; GenBank: AAH11656.1); CDK4 (Cyclin-Dependent Kinase 4、Cell Division Protein Kinase 4、PSK-J3、EC 2.7.11.22、CMM3、EC 2.7.11; NCBI 参照配列: NP-000066.1); CDKN2A (Cyclin-Dependent Kinase Inhibitor 2A、MLM、CDKN2、MTS1、Cyclin-Dependent Kinase Inhibitor 2A (Melanoma, P16, Inhibits CDK4)、Cyclin-Dependent Kinase 4 Inhibitor A、Multiple Tumor Suppressor 1、CDK4I、MTS-1、CMM2、P16、ARF、INK4、INK4A、P14、P14ARF、P16-INK4A、P16INK4、P16INK4A、P19、P19ARF、TP16、CDK4 inhibitor P16-INK4、Cell Cycle Negative Regulator Beta、p14ARF、p16-INK4、p16-INK4a、p16INK4A、p19ARF; NP); CEA; CLL1 (CLL-1 (CLEC12A、MICL、およびDCAL、多くのC型レクチン/C型レクチン様ドメイン(CTL/CTLD)スーパーファミリー。このファミリーのメンバーは共通のタンパク質フォールディングを共有し、付着、細胞-細胞シグナル伝達、糖たんぱく質の代謝回転ならびに炎症および免疫反応における役割などの多様な機能を有する。この遺伝子にコードされるタンパク質は、顆粒球と単球の機能の負の制御因子である。この遺伝子のオルタナティブスプライス転写バリアントもいくつか報告されているが、これらバリアントのうちのいくつかの全長の性質は判明していない。この遺伝子は染色体12p13上のナチュラルキラー遺伝子複合体領域中の他のCTL/CTLDスーパーファミリーに密接に関連している(Drickamer、K Curr. Opin. Struct. Biol. 9:585-90 [1999]; van Rhenen、A、et al.、Blood 110:2659-66 [2007]; Chen C H、et al. Blood 107:1459-67 [2006]; Marshall A S、et al. Eur. J. Immunol. 36:2159-69 [2006]; Bakker A B、et al Cancer Res. 64:8443-50 [2004]; Marshall A S、et al J. Biol. Chem. 279:14792-80、2004。CLL-1は、単一C型レクチン様ドメイン(カルシウムまたは糖のいずれかに結合するとは予測されていない)、軸(stalk)領域、膜貫通ドメイン、およびITIMモチーフを含有する短い細胞質尾部を含むII型膜貫通受容体であることが示されている); CLPP (Caseinolytic Mitochondrial Matrix Peptidase Proteolytic Subunit、Endopeptidase Clp、EC 3.4.21.92、PRLTS3、ATP-Dependent Protease ClpAP (E.coli)、ClpP (Caseinolytic Protease, ATP-Dependent, Proteolytic Subunit, E.coli)Homolog、ClpP Caseinolytic Peptidase, ATP-Dependent, Proteolytic Subunit Homolog(E.coli)、ClpP Caseinolytic Protease, ATP-Dependent, Proteolytic Subunit Homolog(E.coli), human, Proteolytic Subunit, ATP-Dependent Protease ClpAP, Proteolytic Subunit, Human, ClpP Caseinolytic Peptidase ATP-Dependent, Proteolytic Subunit、ClpP Caseinolytic Peptidase, ATP-Dependent, Proteolytic Subunit Homolog、ClpP Caseinolytic Protease, ATP-Dependent, Proteolytic Subunit Homolog、Putative ATP-Dependent Clp Protease Proteolytic Subunit, Mitochondrial; NP); COA-1; CPSF; CRIPTO (CRIPTO (CR、CR1、CRGF、CRIPTO、TDGF1、teratocarcinoma-derived growth factor、Genbankアクセッション番号NP-003203またはNM-00321); Cw6; CXCR5 CXCR5 (Burkitt's lymphoma receptor 1、Gタンパク質結合型受容体であり、CXCL13ケモカインにより活性化され、リンパ球移動と液性防御において機能し、HIV-2の感染と、そしておそらくはAIDS、リンパ腫、骨髄腫および白血病の発症に関与する); 372 aa、μl: 8.54 MW: 41959 TM: 7 [P] 遺伝子染色体: 11q23.3、Genbankアクセッション番号NP-001707.); CXORF61 CXORF61-chromosome X open reading frame 61[Homo sapiens]、NCBI 参照配列: NP-001017978.1); cyclin D1 (CCND1、BCL1、PRAD1、D11S287E、B-Cell CLL/Lymphoma 1、B-Cell Lymphoma 1 Protein、BCL-1 Oncogene、PRAD1 Oncogene、Cyclin D1 (PRAD1: Parathyroid Adenomatosis 1)、G1/S-Specific Cyclin D1、Parathyroid Adenomatosis 1、U21B31、G1/S-Specific Cyclin-D1、BCL-1; NCBI 参照配列: NP-444284.1); Cyclin-A1 (CCNA1、CT146、Cyclin A1; GenBank: AAH36346.1); dek-can fusion protein; DKK1 (Dickkopf WNT Signaling Pathway Inhibitor 1、SK、hDkk-1、Dickkopf (Xenopus Laevis) Homolog 1、Dickkopf 1 Homolog (Xenopus Laevis)、DKK-1、Dickkopf 1 Homolog、Dickkopf Related Protein-1、Dickkopf-1 Like、Dickkopf-Like Protein 1、Dickkopf-Rel


ated Protein 1、Dickkopf-1、Dkk-1; GenBank: AAQ89364.1); DR1 (Down-Regulator Of Transcription 1、TBP-Binding (Negative Cofactor 2)、Negative Cofactor 2-Beta、TATA-Binding Protein-Associated Phosphoprotein、NC2、NC2-BETA、Protein Dr1、NC2-beta、Down-Regulator Of Transcription 1; NCBI 参照配列: NP-001929.1); DR13 (Major Histocompatibility Complex, Class II、DR Beta 1、HLA-DR1B、DRw10、DW2.2/DR2.2、SS1、DRB1、HLA-DRB、HLA Class II Histocompatibility Antigen、DR-1 Beta Chain、Human Leucocyte Antigen DRB1、Lymphocyte Antigen DRB1、MHC Class II Antigen、MHC Class II HLA-DR Beta 1 Chain、MHC Class II HLA-DR-Beta Cell Surface Glycoprotein、MHC Class II HLA-DRw10-Beta、DR-1、DR-12、DR-13、DR-14、DR-16、DR-4、DR-5、DR-7、DR-8、DR-9、DR1、DR12、DR13、DR14、DR16、DR4、DR5、DR7、DRB、DR9、DRw11、DRw8、HLA-DRB2、Clone P2-Beta-3、MHC Class II Antigen DRB1*1、MHC Class II Antigen DRB1*10、MHC Class II Antigen DRB1*11、MHC Class II Antigen DRB1*12、MHC Class II Antigen DRB1*13、MHC Class II Antigen DRB1*14、MHC Class II Antigen DRB1*15、MHC Class II Antigen DRB1*16、MHC Class II Antigen DRB1*3、MHC Class II Antigen DRB1*4、MHC Class II Antigen DRB1*7、MHC Class II Antigen DRB1*8、MHC Class II Antigen DRB1*9; NP); E16 (E16 (LAT1、SLC7A5、Genbankアクセッション番号NM-00348); EDAR (EDAR- tumor necrosis factor receptor superfamily member EDAR precursor、EDA-A1 receptor; downless homolog; ectodysplasin-A receptor; ectodermal dysplasia receptor; anhidrotic ectodysplasin receptor 1、DL; ECTD10A; ECTD10B; ED1R; ED3; ED5; EDA-A1R; EDA1R; EDA3; HRM1 [Homo sapiens]; NCBI 参照配列: NP-071731.1); EFTUD2 (Elongation Factor Tu GTP Binding Domain Containing 2、Elongation Factor Tu GTP-Binding Domain-Containing Protein 2、hSNU114、SNU114 Homolog、U5 SnRNP-Specific Protein、116 KDa、MFDGA、KIAA0031、116 KD、U5 SnRNP Specific Protein、116 KDa U5 Small Nuclear Ribonucleoprotein Component、MFDM、SNRNP116、Snrp116、Snu114、U5-116KD、SNRP116、U5-116 KDa; GenBank: AAH02360.1); EGFR (Epidermal Growth Factor Receptor、ERBB、Proto-Oncogene C-ErbB-1、Receptor Tyrosine-Protein Kinase ErbB-1、ERBB1、HER1、EC 2.7.10.1、Epidermal Growth Factor Receptor (Avian Erythroblastic Leukemia Viral (V-Erb-B) Oncogene Homolog)、Erythroblastic Leukemia Viral (V-Erb-B) Oncogene Homolog (Avian)、PlG61、Avian Erythroblastic Leukemia Viral (V-Erb-B) Oncogene Homolog、Cell Growth Inhibiting Protein 40、Cell Proliferation-Inducing Protein 61、mENA、EC 2.7.10; GenBank: AAH94761.1); EGFR-G719A; EGFR-G719C; EGFR-G719S; EGFR-L858R; EGFR-L861 Q; EGFR-57681; EGFR-T790M; Elongation factor 2 (EEF2、Eukaryotic Translation Elongation Factor 2、EF2、Polypeptidyl-TRNA Translocase、EF-2、SCA26、EEF-2; NCBI 参照配列: NP-001952.1); ENAH (hMena) (Enabled Homolog (Drosophila)、MENA、Mammalian Enabled、ENA、NDPP1、Protein Enabled Homolog; GenBank: AAH95481.1)-“ENAH”であり“ENAH (hMena)”ではない; EpCAM (Epithelial Cell Adhesion Molecule、M4S1、MIC18、Tumor-Associated Calcium Signal Transducer 1、TACSTD1、TROP1、Adenocarcinoma-Associated Antigen、Cell Surface Glycoprotein Trop-1、Epithelial Glycoprotein 314、Major Gastrointestinal Tumor-Associated Protein GA733-2、EGP314、KSA、DIAR5、HNPCC8、Antigen Identified By Monoclonal Antibody AUA1、EGP-2、EGP40、ESA、KS1/4、MK-1、Human Epithelial Glycoprotein-2, Membrane Component, Chromosome 4, Surface Marker (35kD Glycoprotein)、EGP、Ep-CAM、GA733-2、M1S2、CD326 Antigen、Epithelial Cell Surface Antigen、hEGP314、KS 1/4 Antigen、ACSTD1; GenBank: AAH14785.1); EphA3 (EPH Receptor A3、ETK1、ETK、TYRO4、HEK、Eph-Like Tyrosine Kinase 1、Tyrosine-Protein Kinase Receptor ETK1、EK4、EPH-Like Kinase 4、EC 2.7.10.1、EPHA3、HEK4、Ephrin Type-A Receptor 3、Human Embryo Kinase 1、TYRO4 Protein Tyrosine Kinase、hEK4、Human Embryo Kinase、Tyrosine-Protein Kinase TYRO4、EC 2.7.10; GenBank: AAH63282.1); EphB2R; Epiregulin (EREG、ER、proepiregulin; GenBank: AAI36405.1); ETBR (EDNRB、Endothelin Receptor Type B、HSCR2、HSCR、Endothelin Receptor Non-Selective Type、ET-B、ET-BR、ETRB、ABCDS、WS4A、ETB、Endothelin B Receptor; NP); ETV6-AML1融合タンパク質; EZH2 (Enhancer Of Zeste Homolog 2 (Drosophila)、Lysine N-Methyltransferase 6、ENX-1、KMT6 EC 2.1.1.43、EZH1、WVS、Enhancer Of Zeste (Drosophila) Homolog 2、ENX1、EZH2b、KMT6A、WVS2、Histone-Lysine N-Methyltransferase EZH2、Enhancer Of Zeste Homolog 2、EC 2.1.1; GenBank: AAH10858.1); FcRH1 (FCRL1、Fc Receptor-Like 1、FCRH1、Fc Receptor Homolog 1、FcR-Like Protein 1、Immune Receptor Translocation-Associated Protein 5、IFGP1、IRTA5、hIFGP1、IFGP Family Protein 1、CD307a、Fc Receptor-Like Protein 1、Immunoglobulin Superfamily Fc Receptor、Gp42、FcRL1、CD307a Antigen; GenBank: AAH33690.1); FcRH2 (FCRL2、Fc Receptor-Like 2、SPAP1、SH2 Domain-Containing Phosphatase Anchor Protein 1、Fc Receptor Homolog 2、FcR-Like Protein 2、Immunoglobulin Receptor Translocation-Associated Protein 4、FCRH2、IFGP4、IRTA4、IFGP Family Protein 4、SPAP1A、SPAP1 B、SPAP1C、CD307b、Fc Receptor-Like Protein 2、Immune Receptor Translocation-Associated Protein 4、Immunoglobulin Superfamily Fc Receptor、Gp42、SH2 Domain Containing Phosphatase Anchor Protein 1、FcRL2、CD307b Antigen; GenBank: AAQ88497.1); FcRH5 (FCRL5、Fc Receptor-Like 5、IRTA2、Fc Receptor Homolog 5、FcR-Like Protein 5、Immune Receptor Translocation-Associated Protein 2、BXMAS1、FCRH5、CD307、CD307e、PRO820、Fc Receptor-Like Protein 5、Immunoglobulin Superfamily Receptor Translocation Associated 2 (IRTA2)、FCRL5、CD307e Antigen; GenBank: AAI01070.1); FLT3-ITD; FN1(Fibronectin 1、Cold-Insoluble Globulin、FN、Migration-Stimulating Factor、CIG、FNZ、GFND2、LETS、ED-B、FINC、GFND、MSF、fibronectin; GenBank: AAI43764.1); G250 (MN、CAIX、Carbonic Anhydrase IX、Carbonic Dehydratase、RCC-Associated Protein G250、Carbonate Dehydratase IX、Membrane Antigen MN、Renal Cell Carcinoma-Associated Antigen G250、CA-IX、P54/58N、pMW1、RCC-Associated Antigen G250、Carbonic Anhydrase 9; NP);- “G250”の別名であり、“G250/MN/CAIX”ではない; GAGE-1,2,8; GAGE-3,4,5,6,7; GDNF-Ra1 (GDNF family receptor alpha 1; GFRA1; GDNFR; GDNFRA; RETL1; TRNR1; RET1 L; GDNFR-alpha1; GFR-ALPHA-; U95847; BC014962; NM-145793 NM-005264); GEDA (Genbankアクセッション番号AY26076); GFRA1-GDNF family receptor alpha-1; GDNF receptor alpha-1; GDNFR-alpha-1; GFR-alpha-1; RET ligand 1; TGF-beta-related neurotrophic factor receptor 1 [Homo sapiens]; ProtKB/Swiss-Prot: P56159.2; glypican-3 (GPC3、Glypican 3、SDYS、Glypican Proteoglycan 3、Intestinal Protein OCI-5、GTR2-2、MXR7、SGBS1、DGSX、OCI-5. SGB、SGBS、Heparan Sulphate Proteoglycan、Secreted Glypican-3、OCI5; GenBank: AAH35972.1); GnTVf; gp100 (PMEL、Premelanosome Protein、SILV、D12S53E、PMEL17、SIL、Melanocyte Protein Pmel 17、Melanocytes Lineage-Specific Antigen GP100、Melanoma-Associated ME20 Antigen、Silver Locus Protein Homolog、ME20-M、ME20M、P1、P100、Silver (Mouse Homolog) Like、Silver Homolog (マウス)、ME20、SI、Melanocyte Protein Mel 17、Melanocyte Protein PMEL、Melanosomal Matrix Protein17, Silver, Mouse, Homolog Of; GenBank: AAC60634.1); GPC; GPNMB (Glycoprotein (Transmembrane) Nmb、Glycoprotein NMB、Glycoprotein Nmb-Like Protein、osteoactivin、Transmembrane Glycoprotein HGFIN、HGFIN、NMB、Transmembrane Glycoprotein、Transmembrane Glycoprotein NMB; GenBank: AAH32783.1); GPR172A (G protein-coupled receptor 172A; GPCR41; FLJ11856; D15Ertd747e); NP-078807.1; NM-024531.3); GPR19 (G protein-coupled receptor 19; Mm.478; NP-006134.1; NM-006143.2); GPR54 (KISS1 receptor; KISS1R; GPR54; HOT7T175; AXOR1; NP-115940.2; NM-032551.4); HAVCR1 (Hepatitis A Virus Cellular Receptor 1、T-Cell Immunoglobulin Mucin Family Member 1、Kidney Injury Molecule 1、KIM-1、KIM1、TIM、TIM-1、TIM1、TIMD-1、TIMD1、T-Cell Immunoglobulin Mucin Receptor 1、T-Cell Membrane Protein 1、HAVCR、HAVCR-1、T Cell Immunoglobin Domain And Mucin Domain Protein 1、HAVcr-1、T-Cell Immunoglobulin And Mucin Domain-Containing Protein 1; GenBank: AAH13325.1); HER2 (ERBB2、V-Erb-B2 Avian Erythroblastic Leukemia Viral Oncogene Homolog 2、NGL、NEU、Neuro/Glioblastoma Derived Oncogene Homolog、Metastatic Lymph Node Gene 19 Protein、Proto-Oncogene C-ErbB-2、Proto-Oncogene Neu、Tyrosine Kinase-Type Cell Surface Receptor HER2、MLN 19、p185erbB2、EC 2.7.10.1、V-Erb-B2 Avian Erythroblastic Leukemia Viral Oncogene Homolog 2 (Neuro/Glioblastoma Derived Oncogene Homolog)、CD340、HER-2、HER-2/neu、TKR1、C-Erb B2/Neu Protein、herstatin、Neuroblastoma/Glioblastoma Derived Oncogene Homolog、Receptor Tyrosine-Protein Kinase ErbB-2、V-Erb-B2 Erythroblastic Leukemia Viral Oncogene Homolog 2、Neuro/Glioblastoma Derived Oncogene Homolog、MLN19、CD340 Antigen、EC 2.7.10; NP); HER-2/neu-前記の別名; HERV-K-MEL; HLA-DOB (ペプチドに結合し、CD4+Tリンパ球にそのペプチドを提示するMHCクラスII分子のベータサブユニット(la抗原)); 273 aa、μl: 6.56、MW: 30820.TM: 1 [P] 遺伝子染色体: 6p21.3、Genbankアクセッション番号NP-002111); hsp70-2 (HSPA2、Heat Shock 70 kDa Protein 2、Heat Shock 70kD Protein 2、HSP70-3、Heat Shock-Related 70 KDa Protein 2、Heat Shock 70 KDa Protein 2; GenBank: AAD21815.1); IDO1 (Indoleamine 2,3-Dioxygenase 1、IDO、INDO、Indoleamine-Pyrrole 2,3-Dioxygenase、IDO-1、Indoleamine-Pyrrole 2,3 Dioxygenase、Indolamine 2,3 Dioxygenase、Indole 2,3 Dioxygenase、EC 1.13.11.52; NCBI 参照配列: NP-002155.1); IGF2B3; IL13Ralpha2 (IL13RA2、Interleukin 13 Receptor、Alpha 2、Cancer/Testis Antigen 19、Interleukin-13-Binding Protein、IL-13R-alpha-2、IL-13RA2、IL-13 Receptor Subunit Alpha-2、IL-13R Subunit Alpha-2、CD213A2、CT19、IL-


13R、IL13BP、Interleukin 13 Binding Protein、Interleukin 13 Receptor Alpha 2 Chain、Interleukin-13 Receptor Subunit Alpha-2、IL13R、CD213a2 Antigen; NP); IL20Rα; Intestinal carboxyl esterase; IRTA2 (alias of FcRH5); Kallikrein 4 (KLK4、Kallikrein-Related Peptidase 4、PRSS17、EMSP1、Enamel Matrix Serine Proteinase 1、Kallikrein-Like Protein 1、Serine Protease 17、KLK-L1、PSTS、AI2A1、Kallikrein 4 (Prostase、Enamel Matrix、Prostate)、ARM1、EMSP、Androgen-Regulated Message 1、Enamel Matrix Serine Protease 1、kallikrein、kallikrein-4、prostase、EC 3.4.21.-、Prostase、EC 3.4.21; GenBank: AAX30051.1); KIF20A (Kinesin Family Member 20A、RAB6KIFL、RAB6 Interacting、Kinesin-Like (Rabkinesin6)、Mitotic a; LAGE-1; LDLR-fucosyltransferase AS fusion protein; Lengsin (LGSN、Lengsin、Lens Protein With Glutamine Synthetase Domain、GLULD1、Glutamate-Ammonia Ligase Domain-Containing Protein 1、LGS、Glutamate-Ammonia Ligase (Glutamine Synthetase) Domain Containing 1、Glutamate-Ammonia Ligase (Glutamine Synthase) Domain Containing 1、Lens Glutamine Synthase-Like; GenBank: AAF61255.1); LGR5 (leucine-rich repeat-containing G protein-coupled receptor 5; GPR49、GPR6; NP-003658.1; NM-003667.2; LY64 (Lymphocyte antigen 64 (RP10、ロイシンリッチリピート(LRR)ファミリーのI型膜タンパク質であり、B細胞の活性化とアポトーシスを制御する。その機能の消失は全身性紅斑性狼瘡の患者における疾患の活性の上昇と関連づけられている); 661 aa、μl: 6.20、MW: 74147 TM: 1 [P] 遺伝子染色体: 5q12、Genbankアクセッション番号NP-005573.; Ly6E (lymphocyte antigen 6 complex、locus E; Ly67、RIG-E,SCA-2、TSA-; NP-002337.1; NM-002346.2); Ly6G6D (lymphocyte antigen 6 complex, locus G6D; Ly6-D、MEGT; NP-067079.2; NM-021246.2); LY6K (lymphocyte antigen 6 complex, locus K; LY6K; HSJ001348; FLJ3522; NP-059997.3; NM-017527.3); LyPD1-LY6/PLAUR domain containing 1、PHTS [Homo sapiens]、GenBank: AAH17318.1); MAGE-A1 (Melanoma Antigen Family A、1 (Directs Expression Of Antigen MZ2-E、MAGE1、Melanoma Antigen Family A 1、MAGEA1、Melanoma Antigen MAGE-1、Melanoma-Associated Antigen 1、Melanoma-Associated Antigen MZ2-E、Antigen MZ2-E、Cancer/Testis Antigen 1.1、CT1.1、MAGE-1 Antigen、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 1、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 1、MAGE1A; NCBI 参照配列: NP-004979.3); MAGE-A10 (MAGEA10、Melanoma Antigen Family A, 10、MAGE10、MAGE-10 Antigen、Melanoma-Associated Antigen 10、Cancer/Testis Antigen 1.10、CT1.10、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 10、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 10; NCBI 参照配列: NP-001238757.1); MAGE-A12 (MAGEA12、Melanoma Antigen Family A, 12、MAGE12、Cancer/Testis Antigen 1.12、CT1.12、MAGE12F Antigen、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 12、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 12、Melanoma-Associated Antigen 12、MAGE-12 Antigen; NCBI 参照配列: NP-001159859.1); MAGE-A2 (MAGEA2、Melanoma Antigen Family A, 2、MAGE2、Cancer/Testis Antigen 1.2、CT1.2、MAGEA2A、MAGE-2 Antigen、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 2、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 2、Melanoma Antigen 2、Melanoma-Associated Antigen 2; NCBI 参照配列: NP-001269434.1); MAGE-A3 (MAGEA3、Melanoma Antigen Family A, 3、MAGE3、MAGE-3 Antigen、Antigen MZ2-D、Melanoma-Associated Antigen 3、Cancer/Testis Antigen 1.3、CT1.3、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 3、HIPS、HYPD、MAGEA6、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 3; NCBI 参照配列: NP-005353.1); MAGE-A4 (MAGEA4、Melanoma Antigen Family A, 4、MAGE4、Melanoma-Associated Antigen 4、Cancer/Testis Antigen 1.4、CT1.4、MAGE-4 Antigen、MAGE-41 Antigen、MAGE-X2 Antigen、MAGE4A、MAGE4B、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 4、MAGE-41、MAGE-X2、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 4; NCBI 参照配列: NP-001011550.1); MAGE-A6 (MAGEA6、Melanoma Antigen Family A, 6、MAGE6、MAGE-6 Antigen、Melanoma-Associated Antigen 6、Cancer/Testis Antigen 1.6、CT1.6、MAGE3B Antigen、Cancer/Testis Antigen Family 1、Melanoma Antigen Family A 6, Member 6、MAGE-3b、MAGE3B、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 6; NCBI 参照配列: NP-787064.1); MAGE-A9 (MAGEA9、Melanoma Antigen Family A, 9、MAGE9、MAGE-9 Antigen、Melanoma-Associated Antigen 9、Cancer/Testis Antigen 1.9、CT1.9、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 9、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 9、MAGEA9A; NCBI 参照配列: NP-005356.1); MAGE-C1 (MAGEC1、Melanoma Antigen Family C, 1、Cancer/Testis Antigen 7.1、CT7.1、MAGE-C1 Antigen、Cancer/Testis Antigen Family 7, Member 1、CT7、Cancer/Testis Antigen Family 7, Member 1、Melanoma-Associated Antigen C1; NCBI 参照配列: NP-005453.2); MAGE-C2 (MAGEC2、Melanoma Antigen Family C, 2、MAGEE1、Cancer/Testis Antigen 10、CT10、HCA587、Melanoma Antigen, Family E, 1、Cancer/Testis Specific、Hepatocellular Carcinoma-Associated Antigen 587、MAGE-C2 Antigen、MAGE-E1 Antigen、Hepatocellular Cancer Antigen 587、Melanoma-Associated Antigen C2; NCBI 参照配列: NP-057333.1); mammaglobin-A (SCGB2A2、Secretoglobin, Family 2A, Member 2、MGB1、Mammaglobin 1、UGB2、Mammaglobin A、mammaglobin-A、Mammaglobin-1、Secretoglobin Family 2A Member 2; NP); MART2 (H HAT、Hedgehog Acyltransferase、SKI1、Melanoma Antigen Recognized By T-Cells 2、Skinny Hedgehog Protein 1、Skn、Melanoma Antigen Recognized By T Cells 2、Protein-Cysteine N-Palmitoyltransferase HHAT、EC 2.3.1.-; GenBank: AAH39071.1); M-CSF (CSF1、Colony Stimulating Factor 1 (Macrophage)、MCSF、CSF-1、lanimostim、Macrophage Colony-Stimulating Factor 1、Lanimostim; GenBank: AAH21117.1); MCSP (SMCP、Sperm Mitochondria-Associated Cysteine-Rich Protein、MCS、Mitochondrial Capsule Selenoprotein、HSMCSGEN1、Sperm Mitochondrial-Associated Cysteine-Rich Protein; NCBI 参照配列: NP-109588.2); XAGE-1b/GAGED2a; WT1 (Wilms Tumor 1、WAGR、GUD、WIT-2、WT33、Amino-Terminal Domain Of EWS、NPHS4、Last Three Zinc Fingers Of The DNA-Binding Domain Of WT1、AWT1、Wilms Tumor Protein、EWS-WT1; GenBank: AAB33443.1); VEGF; Tyrosinase (TYR; OCAIA; OCA1A; tyrosinase; SHEP; NP-000363.1; NM-000372.4; GenBank: AAB60319.1); TrpM4 (BR22450、FLJ20041、TRPM4、TRPM4B、transient receptor potential cation channel、subfamily M, member 4、Genbankアクセッション番号NM-01763); TRP2-INT2; TRP-2; TRP-1/gp75 (Tyrosinase-Related Protein 1、5,6-Dihydroxyindole-2-Carboxylic Acid Oxidase、CAS2、CATB、TYRP、OCAS、Catalase B、b-PROTEIN、Glycoprotein 75、EC 1.14.18.、Melanoma Antigen Gp75、TYRP1、TRP、TYRRP、TRP1、SHEP11、DHICA Oxidase、EC 1.14.18、GP75、EC 1.14.18.1; Triosephosphate isomerase (Triosephosphate isomerase 1、TPID、Triose-Phosphate Isomerase、HEL-S-49、TIM、Epididymis Secretory Protein Li 49、TPI、Triosephosphate Isomerase、EC 5.3.1.1; TRAG-3 (CSAG Family Member 2、Cancer/Testis Antigen Family 24、CSAG3B, Member 2、CSAG Family Member 3B、Cancer/Testis Antigen Family 24 Member 2、Cancer/Testis Antigen 24.2、Chondrosarcoma-Associated Gene 2/3 Protein、Taxol-Resistant-Associated Gene 3 Protein、Chondrosarcoma-Associated Gene 2/3 Protein-Like、CT24.2、Taxol Resistance Associated Gene 3、TRAG-3、CSAG3A、TRAG3;); TMEM46 (shisa homolog 2 (Xenopus Laevis); SHISA; NP-001007539.1; NM-001007538.1; TMEM118 (ring finger protein、transmembrane2; RNFT2; FLJ1462; NP-001103373.1; NM-001109903.1; TMEFF1 (transmembrane protein with EGF-like and two follistatin-like domains 1; Tomoregulin-; H7365; C9orf2; C9ORF2; U19878; X83961; NM-080655; NM-003692; TGF-betaRII (TGFBR2、Transforming Growth Factor、Beta Receptor II (70/80 kDa)、TGFbeta-RII、MFS2、tbetaR-II、TGFR-2、TGF-Beta Receptor Type IIB、TGF-Beta Type II Receptor、TGF-Beta Receptor Type-2、EC 2.7.11.30、Transforming Growth Factor Beta Receptor Type IIC、AAT3、TbetaR-II、Transforming Growth Factor、Beta Receptor II (70-80kD)、TGF-Beta Receptor Type II、FAA3、Transforming Growth Factor-Beta Receptor Type II、LDS1 B、HNPCC6、LDS2B、LDS2、RITC、EC 2.7.11、TAAD2; TENB2 (TMEFF2、tomoregulin、TPEF、HPP1、TR、推定膜貫通型プロテオグリカン、EGF/増殖因子のヘレグリンファミリーおよびフォリスタチンと関連する); 374 aa、NCBIアクセッション番号: AAD55776、AAF91397、AAG49451、NCBI参照配列:NP-057276; NCBI Gene: 23671;OMIM: 605734; SwissProt Q9UIK5; Genbankアクセッション番号AF179274; AY358907、CAF85723、CQ782436; TAG-2; TAG-1 (Contactin 2 (Axonal)、TAG-1、AXT、Axonin-1 Cell Adhesion Molecule、TAX、Contactin 2 (transiently Expressed)、TAXI、Contactin-2、Axonal Glycoprotein TAG-1、Transiently-Expressed Axonal Glycoprotein、Transient Axonal Glycoprotein、Axonin-1、TAX-1、TAG1、FAMES; PRF: 444868); SYT-SSX1または-SSX2融合タンパク質; survivin; STEAP2 (HGNC 8639、IPCA-1、PCANAP1、STAMP1、STEAP2、STMP、prostate cancer associated gene 1、prostate cancer associated protein 1、six transmembrane epithelial antigen of prostate 2、six transmembrane prostate protein、Genbankアクセッション番号 AF45513;STEAP1(six transmembrane epithelial antigen of prostate,Genbankアクセッション番号 NM-01244; SSX-4; SSX-2 (SSX2、Synovial Sarcoma、X Breakpoint2、X Breakpoint 2、SSX、X Breakpoint 2B、Cancer/Testis Antigen 5.2、X-Chromosome-Related 2、Tumor Antigen HOM-MEL-40、CT5.2、HD21、Cancer/Testis Antigen Family 5、HOM-MEL-40、Isoform B、Cancer/Testis Antigen Family 5 member 2a、member 2a, Protein SSX2, Sarcoma、Sarcoma, Synovial, X-Chromosome-Related 2、synovial, Synovial Sarcoma, X Breakpoint 2B、Synovial Sarcomam, SSX2A; Sp17; SOX10 (SRY (Sex Determining Region Y)-Box 10, mouse, PCWH、DOM、WS4、WS2E、WS4C、Dominant Megacolon, mouse, Human Homolog Of、Dominant Megacolon、SRY-Related HMG-Box Gene 10, Human Homolog Of、transcription Factor SOX-10; GenBank: CAG30470.1); SNRPD1 (Small Nuclear Ribonucleoprotein D1、Sma


ll Nuclear Ribonucleoprotein D1、Polypeptide 16 kDa、Polypeptide (16kD)、SNRPD、HsT2456、Sm-D1、SMD1、Sm-D Autoantigen、Small Nuclear Ribonucleoprotein D1 Polypeptide 16 kDa Pseudogene、SnRNP Core Protein D1、Small Nuclear Ribonucleoprotein Sm D1; SLC35D3 (Solute Carrier Family 35, Member D3、FRCL1、Fringe Connection-Like Protein 1、bA55K22.3、Frc、Fringe-Like 1、Solute Carrier Family 35 Member D3; NCBI GenBank: NC-000006.11 NC-018917.2 NT-025741.16); SIRT2 (Sirtuin 2、NAD-Dependent Deacetylase Sirtuin-2、SIRL2、Silent Information Regulator 2、Regulatory Protein SIR2 Homolog 2、Sir2-Related Protein Type 2、SIR2-Like Protein 2、Sirtuin Type 2、Sirtuin (Silent Mating Type Information Regulation 2 Homolog) 2 (S. cerevisiae)、Sirtuin-2、Sirtuin (Silent Mating Type Information Regulation 2, S. cerevisiae, Homolog) 2、EC 3.5.1.、SIR2; GenBank: AAK51133.1); Sema 5b (FLJ10372、KIAA1445、Mm.42015、SEMA5B、SEMAG、Semaphorin 5b Hlog、sema domain, seven thrombospondin repeats (type 1 and type 1-like), Transmembrane Domain(TM) and short cytoplasmic domain, (semaphorin) 5B、Genbankアクセッション番号 AB04087; secernin 1 (SCRN1、SES1、KIAA0193、secerin-1; GenBank: EAL24458.1); SAGE (SAGE1、Sarcoma Antigen 1、Cancer/Testis Antigen 14、CT14, Putative Tumor Antigen; NCBI参照配列: NP-061136.2); RU2AS (KAAG1、Kidney Associated Antigen 1、RU2AS、RU2 Antisense Gene Protein、Kidney-Associated Antigen 1; GenBank: AAF23613.1); RNF43-E3 ubiquitin-protein ligase RNF43 precursor [Homo sapiens]、RNF124; URCC; NCBI参照配列: NP-060233.3; RhoC (RGS5 (Regulator Of G-Protein Signaling 5、MSTP032、Regulator Of G-Protein Signalling 5、MSTP092、MST092、MSTP106、MST106、MSTP129、MST129; GenBank: AAB84001.1); RET (ret proto-oncogene; MEN2A; HSCR1; MEN2B; MTC1; PTC; CDHF12; Hs.168114; RET51; RET-ELE; NP-066124.1; NM-020975.4); RBAF600 (UBR4、Ubiquitin Protein Ligase E3 Component N-Recognin 4、Zinc Finger、UBR1 Type 1、ZUBR1、E3 Ubiquitin-Protein Ligase UBR4、RBAF600、600 KDa Retinoblastoma Protein-Associated Factor、Zinc Finger UBR1-Type Protein 1、EC 6.3.2.、N-recognin-4、KIAA0462、p600、EC 6.3.2、KIAA1307; GenBank: AAL83880.1); RAGE-1 (MOK、MOK Protein Kinase、Renal Tumor Antigen、RAGE、MAPK/MAK/MRK Overlapping Kinase、Renal Tumor Antigen 1、Renal Cell Carcinoma Antigen、RAGE-1、EC 2.7.11.22、RAGE1; UniProtKB/Swiss-Prot: Q9UQ07.1); RAB38/NY-MEL-1 (RAB38、NY-MEL-1、RAB38、Member RAS Oncogene Family、Melanoma Antigen NY-MEL-1、Rab-Related GTP-Binding Protein、Ras-Related Protein Rab-38、rrGTPbp; GenBank: AAH15808.1); PTPRK (DJ480J14.2.1 (Protein Tyrosine Phosphatase, Receptor Type、K R-PTP-KAPPA、Protein Tyrosine Phosphatase Kappa、Protein Tyrosine Phosphatase Kappa)、Protein Tyrosine Phosphatase, Receptor Type, K、Protein-Tyrosine Phosphatase Kappa、Protein-Tyrosine Phosphatase, Receptor Type, Kappa、R-PTP-kappa、Receptor-Type Tyrosine-Protein Phosphatase Kappa、EC 3.1.3.48、PTPK; GenBank: AAI44514.1); PSMA; PSCA hIg(2700050C12Rik、C530008016Rik、RIKEN cDNA 2700050C12、RIKEN cDNA 2700050C12 gene、Genbankアクセッション番号AY358628); PSCA (Prostate stem cell antigen precursor、Genbankアクセッション番号 AJ29743; PRDX5 (Peroxiredoxin 5、EC 1.11.1.15、TPx Type VI、B166、Antioxidant Enzyme B166、HEL-S-55、Liver Tissue 2D-Page Spot 71 B、PMP20、Peroxisomal Antioxidant Enzyme、PRDX6、Thioredoxin Peroxidase PMP20、PRXV、AOEB166、Epididymis Secretory Protein Li 55、Alu Co-Repressor 1、Peroxiredoxin-5、Mitochondrial、Peroxiredoxin V、prx-V、Thioredoxin Reductase、Prx-V、ACR1、Alu Corepressor、PLP; GenBank: CAG33484.1); PRAME (Preferentially Expressed Antigen In Melanoma、Preferentially Expressed Antigen Of Melanoma、MAPE、01P-4、OIPA、CT130、Cancer/Testis Antigen 130、Melanoma Antigen Preferentially Expressed In Tumors、Opa-Interacting Protein 4、Opa-Interacting Protein 01P4; GenBank: CAG30435.1); pml-RARalpha融合タンパク質; PMEL17 (silver homolog; SILV; D12S53E; PMEL17; SI; SIL); ME20; gp10 BC001414; BT007202; M32295; M77348; NM-006928; PBF (ZNF395、Zinc Finger Protein 395、PRF-1、Huntington disease regulatory、HD Gene Regulatory Region-Binding Protein、Region-Binding Protein 2、Protein 2、Papillomavirus Regulatory Factor 1、HD-Regulating Factor 2、Papillomavirus-Regulatory Factor、PRF1、HDBP-2、Si-1-8-14、HDBP2、Huntington'S Disease Gene Regulatory Region-Binding Protein 2、HDRF-2、Papillomavirus Regulatory Factor PRF-1、PBF; GenBank: AAH01237.1); PAX5 (Paired Box 5、Paired Box Homeotic Gene 5、BSAP、Paired Box Protein Pax-5、B-Cell Lineage Specific Activator、Paired Domain Gene 5、Paired Box Gene 5 (B-Cell Lineage Specific Activator Protein)、B-Cell-Specific Transcription Factor、Paired Box Gene 5 (B-Cell Lineage Specific Activator); PAP (REG3A、Regenerating Islet-Derived 3 Alpha、INGAP、PAP-H、Hepatointestinal Pancreatic Protein、PBBCGF
、Human Proislet Peptide、REG-Ill、Pancreatitis-Associated Protein 1、Regi、Reg III-Alpha、hepatocarcinoma-intestine-pancreas、Regenerating Islet-Derived Protein III-Alpha、Pancreatic Beta Cell Growth Factor、HIP、PAP Homologous Protein、HIP/PAP、Proliferation-Inducing Protein 34、PAP1、Proliferation-Inducing Protein 42、REG-3-alpha、Regenerating Islet-Derived Protein 3-Alpha、Pancreatitis-Associated Protein; GenBank: AAH36776.1); p53 (TP53、Tumor Protein P53、TPR53、P53、Cellular Tumor Antigen P53、Antigen NY-CO-13、Mutant Tumor Protein 53、Phosphoprotein P53、P53 Tumor Suppressor、BCC7、Transformation-Related Protein 53、LFS1、tumor Protein 53、Li-Fraumeni Syndrome、Tumor Suppressor P53; P2X5 (Purinergic receptor P2X ligand-gated ion channel 5、細胞外ATPにより開閉するイオンチャンネルであり、シナプス伝達と神経発生に関与する可能性がある。その欠損は特発性排尿筋不安定の病態生理の原因となり得る); 422 aa)、μl: 7.63、MW: 47206 TM: 1 [P] 遺伝子染色体: 17p13.3、Genbankアクセッション番号NP-002552.; OGT (0-Linked N-Acetylglucosamine (GlcNAc) Transferase、O-GlcNAc Transferase P110 Subunit、0-Linked N-Acetylglucosamine (GlcNAc) Transferase (UDP-N-Acetylglucosamine:Polypeptide-N-Acetylglucosaminyl Transferase、UDP-N-Acetylglucosamine-Peptide N-Acetylglucosaminyltransferase 110 KDa Subunit、UDP-N-Acetylglucosamine:Polypeptide-N-Acetylglucosaminyl Transferase、Uridinediphospho-N-Acetylglucosamine:Polypeptide Beta-N-Acetylglucosaminyl Transferase、O-GlcNAc Transferase Subunit P110、EC 2.4.1.255、0-Linked N-Acetylglucosamine Transferase 110 KDa Subunit、EC 2.4.1、HRNT1、EC 2.4.1.186、0-GLCNAC; GenBank: AAH38180.1); 0A1 (Osteoarthritis QTL 1、OASD; GenBank: CAA88742.1); NY-ESO-1/LAGE-2 (Cancer/Testis Antigen 1 B、CTAG1 B、NY-ESO-1、LAGE-2、ESO1、CTAG1、CTAG、LAGE2B、Cancer/Testis Antigen 1、Autoimmunogenic Cancer/Testis Antigen NY-ESO-1、Ancer Antigen 3、Cancer/Testis Antigen 6.1、New York Esophageal Squamous Cell Carcinoma 1、L Antigen Family Member 2、LAGE2、CT6.1、LAGE2A; GenBank: AAI30365.1); NY-BR-1 (ANKRD30A、Ankyrin Repeat Domain 30A、Breast Cancer Antigen NY-BR-1、Serologically Defined Breast Cancer Antigen NY-BR-1、Ankyrin Repeat Domain-Containing Protein 30A; NCBI Reference Sequence: NP-443723.2); N-ras (NRAS、Neuroblastoma RAS Viral (V-Ras) Oncogene Homolog、NRAS1、Transforming Protein N-Ras、GTPase NRas、ALPS4、N-Ras Protein Part 4、NS6、Oncogene Homolog、HRAS1; GenBank: AAH05219.1); NFYC (Nuclear Transcription Factor Y、Gamma、HAP5、HSM、Nuclear Transcription Factor Y Subunit C、Transactivator HSM-1/2、CCAAT Binding Factor Subunit C、NF-YC、CCAAT Transcription Binding Factor Subunit Gamma、CAAT Box DNA-Binding Protein Subunit C、Histone H1 Transcription Factor Large Subunit 2A、CBFC、Nuclear Transcription Factor Y Subunit Gamma、CBF-C、Transactivator HSM-1、H1TF2A、Transcription Factor NF-Y、C Subunit; neo-PAP (PAPOLG、Poly(A) Polymerase Gamma、Neo-Poly(A) Polymerase、Nuclear Poly(A) Polymerase Gamma、Polynucleotide Adenylyltransferase Gamma、SRP RNA 3′ Adenylating Enzyme/Pap2、PAP-gamma、Neo-PAP、SRP RNA 3′-Adenylating Enzyme、PAP2、EC 2.7.7.19、PAPG; NCBI Reference Sequence: NP-075045.2); NCA (CEACAM6、Genbankアクセッション番号M1872); Napi3b (NAPI-3B、NPTIIb、SLC34A2、solute carrier family 34 (sodium phosphate)、member 2、type II sodium-dependent phosphate transporter 3b、Genbankアクセッション番号NM-00642); Myosin class I; MUM-3; MUM-2 (TRAPPC1、Trafficking Protein Particle Complex 1、BETS、BETS Homolog、MUM2、Melanoma Ubiquitous Mutated 2、Multiple Myeloma Protein 2、Trafficking Protein Particle Complex Subunit 1; MUM-1f; Mucin (MUC1、Mucin 1、Cell Surface Associated、PEMT、PUM、CA 15-3、MCKD1、ADMCKD、Medullary Cystic Kidney Disease 1 (autosomal dominant)、ADMCKD1、Mucin 1、Transmembrane、CD227、Breast Carcinoma-Associated Antigen DF3、MAM6、Cancer Antigen 15-3、MCD、Carcinoma-Associated Mucin、MCKD、Krebs Von Den Lungen-6、MUC-1/SEC、Peanut-Reactive Urinary Mucin、MUC1/ZD、Tumor-Associated Epithelial Membrane Antigen、DF3 Antigen、Tumor-Associated Mucin, episialin、EMA、H23 Antigen、H23AG、Mucin-1、KL-6、Tumor Associated Epithelial Mucin、MUC-1、Episialin、PEM、CD227 Antigen; UniProtKB/Swiss-Prot: P15941.3); MUCSAC (Mucin SAC、Oligomeric Mucus/Gel-Forming、Tracheobronchial Mucin′ MUC5、TBM、Mucin 5、Subtypes A And C、Tracheobronchial/Gastric、leB、Gastric Mucin、Mucin SAC、Oligomeric Mucus/Gel-Forming Pseudogene、Lewis B Blood Group Antigen、LeB、Major Airway Glycoprotein、MUC-SAC、Mucin-5 Subtype AC、Tracheobronchial; MUC1 (Mucin 1、Cell Surface Associated、PEMT、PUM、CA 15-3、MCKD1、ADMCKD、Medullary Cystic Kidney Disease 1 (Autosomal Dominant)、ADMCKD1、Mucin 1、Transmembrane、CD227、Breast Carcinoma-Associated Antigen DF3、MAM6、Cancer Antigen 15-3、MCD、Carcinoma-Associated Mucin、MCKD、Krebs Von Den Lungen-6、MUC-1/SEC、Peanut-Reactive Urinary Mucin、MUC-1/X、Polymorphic Epithelial Mucin、MUC1/ZD、Tumor-Associated Epithelial Membrane Antigen、DF3 Antigen、Tumor-Associated Mucin、episialin、EMA、h23 Antigen、H23AG、mucin-1、KL-6、Tumor Associated Epithelial Mucin、MUC-1、Episialin、PEM、CD227 Antigen; MSG783 (RNF124、hypothetical protein FLJ20315、Genbankアクセッション番号 NM-01776;MRP4-multidrug resistance-associated protein 4 isoform 3、MOAT-B; MOATB [Homo sapiens]; NCBI参照配列: NP-001288758.1; MPF (MPF、MSLN、SMR、megakaryocyte potentiating factor、mesothelin、Genbankアクセッション番号NM-00582; MMP-7 (MMP7、matrilysin、MPSL1、matrin、Matrix Metalloproteinase 7 (Matrilysin、Uterine)、Uterine Matrilysin、Matrix Metalloproteinase-7、EC 3.4.24.23、Pump-1 Protease、Matrin、Uterine Metalloproteinase、PUMP1、MMP-7、EC 3.4.24、PUMP-1; GenBank: AAC37543.1); MMP-2 (MMP2、Matrix Metallopeptidase 2 (Gelatinase A、72 kDa Gelatinase、72 kDa Type IV Collagenase)、MONA、CLG4A、Matrix Metalloproteinase 2 (Gelatinase A、72kD Gelatinase、72kD Type IV Collagenase)、CLG4、72 kDa Gelatinase、72 kDa Type IV Collagenase)、Matrix Metalloproteinase-2、MMP-II、72 KDa Gelatinase、Collagenase Type IV-A、MMP-2、Matrix Metalloproteinase-II、TBE-1、Neutrophil Gelatinase、EC 3.4.24.24、EC 3.4.24; GenBank: AAH02576.1);およびMeloe。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、例えば二特異性抗体などの多重特異性抗体を含み、この場合において当該多重特異性抗体は、以下からなる群から選択される第二の抗原に対する特異性を有する第二の結合ドメインを含む:17-IA、4-1BB、4Dc、6-ケト-PGFla、8-イソ-PGF2a、8-オキソ-dG、Al アデノシン受容体、A33、ACE、ACE-2、アクチビン、アクチビン A、アクチビン AB、アクチビン B、アクチビン C、アクチビン RIA、アクチビン RIA ALK-2、アクチビン RIB ALK-4、アクチビン RIIA、アクチビン RUB、ADAM、ADAM10、ADAM12、ADAM15、ADAM17/TACE、ADAM8、ADAM9、ADAMTS、ADAMTS4、ADAMTS5、アドレシン、aFGF、ALCAM、ALK、ALK-1、ALK-7、アルファ-l-アンチトリプシン、アルファ-V/ベータ-1アンタゴニスト、ANG、Ang、APAF-1、APE、APJ、APP、APRIL、AR、ARC、ART、Artemin、抗-Id、ASPARTIC、心房性ナトリウム利尿因子、av/b3 インテグリン、Axl、b2M、B7-1、B7-2、B7-H、B-リンパ球刺激因子 (BlyS)、BACE、BACE-1、Bad、BAFF、BAFF-R、Bag-1、BAK、Bax、BCA-1、BCAM、Bel、BCMA、BDNF、b-ECGF、bFGF、BID、Bik、BIM、BLC、BL-CAM、BLK、BMP、BMP-2 BMP-2a、BMP-3 オステオゲニン、BMP-4 BMP-2b、BMP-5、BMP-6 Vgr-1、BMP-7 (OP-1)、BMP-8 (BMP-8a、OP-2)、BMPR、BMPR-IA (ALK-3)、BMPR-IB (ALK-6)、BRK-2、RPK-1、BMPR-II (BRK-3)、BMPs、b- NGF、BOK、ボンベシン、骨由来神経栄養因子、BPDE、BPDE-DNA、BTC、補体因子3 (C3)、C3a、C4、C5、C5a、CIO、CA125、CAD-8、カルシトニン、cAMP、癌胎児抗原(CEA)、腫瘍関連抗原、カテプシンA、カテプシンB、カテプシンC/DPPI、カテプシンD、カテプシンE、カテプシンH、カテプシンL、カテプシンO、カテプシンS、カテプシンV、カテプシンX/Z/P、CBL、CCI、CCK2、CCL、CCLl、CCLll、CCL12、CCL13、CCL 14、CCL15、CCL16、CCLl 7、CCL18、CCL19、CCL2、CCL20、CCL21、CCL22、CCL23、CCL24、CCL25、CCL26、CCL27、CCL28、CCL3、CCL4、CCL5、CCL6、CCL7、CCL8、CCL9/10、CCR、CCR1、CCR10、CCR10、CCR2、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CD1、CD2、CD4、CD5、CD6、CD7、CD8、CD10、CDlla、CDllb、CDllc、CD13、CD14、CD15、CD16、CD18、CD19、CD20、CD21、CD22、CD23、CD25、CD27L、CD28、CD29、CD30、CD30L、CD32、CD33 (p67タンパク質)、CD34、CD38、CD40、CD40L、CD44、CD45、CD46、CD49a、CD52、CD54、CD55、CD56、CD61、CD64、CD66e、CD74、CD80 (B7-1)、CD89、CD95、CD123、CD137、CD138、CD140a、CD146、CD147、CD148、CD152、CD164、CEACAM5、CFTR、cGMP、CINC、ボツリヌス菌毒素、ウェルシュ菌毒素、CKb8-l、CLC、CMV、CMV UL、CNTF、CNTN-1、COX、C-Ret、CRG-2、CT-1、CTACK、CTGF、CTLA-4、CX3CL1、CX3CR1、CXCL、CXCLl、CXCL2、CXCL3、CXCL4、CXCL5、CXCL6、CXCL7、CXCL8、CXCL9、CXCL10、CXCL11、CXCL12、CXCL13、CXCL14、CXCL15、CXCL16、CXCR、CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR5、CXCR6、サイトケラチン腫瘍関連抗原、DAN、DCC、DcR3、DC-SIGN、崩壊促進因子、des(l-3)-IGF-I (脳IGF-1)、Dhh、ジゴキシン、DNAM-1、Dnase、Dpp、DPPIV/CD26、Dtk、ECAD、EDA、EDA-A1、EDA-A2、EDAR、EGF、EGFR (ErbB-1)、EMA、EMMPRIN、EN A、エンドセリン受容体、エンケファリナーゼ、eNOS、Eot、eotaxinl、EpCAM、エフリンB2/ EphB4、EPO、ERCC、E-セレクチン、ET-1、第Ila因子、第VII因子、第VIIIc因子、第IX因子、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)、Fas、FcRl、FEN-1、フェリチン、FGF、FGF-19、FGF-2、FGF3、FGF-8、FGFR、FGFR-3、Fibrin、FL、FLIP、Flt-3、Flt-4、卵胞刺激ホルモン、フラクタルカイン、FZD1、FZD2、FZD3、FZD4、FZD5、FZD6、FZD7、FZD8、FZD9、FZD10、G250、Gas 6、GCP-2、GCSF、GD2、GD3、GDF、GDF-1、GDF-3 (Vgr-2)、GDF-5 (BMP-14、CDMP- 1)、GDF-6 (BMP-13、CDMP-2)、GDF-7 (BMP-12、CDMP-3)、GDF-8 (ミオスタチン)、GDF-9、GDF- 15 (MIC-1)、GDNF、GDNF、GFAP、GFRa-1、GFR-アルファl、GFR-アルファ2、GFR-アルファ3、GITR、グルカゴン、Glut 4、糖タンパク質Ilb/IIIa (GP Ilb/IIIa)、GM-CSF、gpl30、gp72、GRO、成長ホルモン放出因子、ハプテン(NP-capまたはNIP-cap)、HB-EGF、HCC、HCMV gB エンベロープ糖タンパク質、HCMV) gH エンベロープ糖タンパク質、HCMV UL、造血成長因子(HGF:Hemopoietic growth factor)、Hep B gpl20、ヘパラナーゼ、Her2、Her2/neu (ErbB-2)、Her3 (ErbB-3)、Her4 (ErbB-4)、単純ヘルペスウイルス (HSV) gB 糖タンパク質、HSV gD 糖タンパク質、HGFA、高分子メラノーマ関連抗原(HMW-MAA:High molecular weight melanoma-associated antigen)、HIV gpl20、HIV IIIB gp 120 V3 ループ、HLA、HLA-DR、HM1.24、HMFG PEM、HRG、Hrk、ヒト心筋ミオシン、ヒトサイトメガロウイルス (HCMV)、ヒト成長ホルモン(HGH)、HVEM、1-309、IAP、ICAM、ICAM-1、ICAM-3、ICE、ICOS、IFNg、Ig、IgA 受容体、IgE、IGF、IGF 結合タンパク質、IGF-1R、IGFBP、IGF-I、IGF-II、IL、IL-1、IL-1R、IL-2、IL-2R、IL-4、IL-4R、IL-5、IL-5R、IL-6、IL-6R、IL-8、IL- 9、IL-10、IL-12、IL-13、IL-15、IL-18、IL-18R、IL-23、インターフェロン(INF)-アルファ、INF-ベータ、INF- ガンマ、インヒビン、iNOS、インシュリンA-鎖、インシュリン B-鎖、インシュリン様成長因子1、インテグリンアルファ2、インテグリンアルファ3、インテグリンアルファ4、インテグリンアルファ4/ベータl、integrin、アルファ4/ベータ7、インテグリンアルファ5 (アルファV)、インテグリンアルファ5/ベータl、インテグリンアルファ5/ベータ3、インテグリンアルファ6、インテグリンベータl、インテグリンベータ2、インターフェロンガンマ、IP-10、1-TAC、JE、カリクレイン2、カリクレイン5、カリクレイン6、、カリクレイン11、カリクレイン12、カリクレイン14、カリクレイン15、カリクレインLI、カリクレインL2、カリクレインL3、カリクレインL4、KC、KDR、ケラチノサイト成長因子(KGF)、ラミニン5、LAMP、LAP、LAP (TGF- 1)、潜在型TGF-1、潜在型TGF-1 bpl、LBP、LDGF、LECT2、レフティー、ルイス-Y抗原、ルイス-Y関連抗原、LFA-1、LFA-3、Lfo、LIF、LIGHT、リポタンパク質、LIX、LKN、Lptn、L-セレクチン、LT-a、LT-b、LTB4、LTBP-1、肺サーファクタント、黄体ホルモン、リンホトキシンベータ受容体、Mac-1、MAdCAM、MAG、MAP2、MARC、MCAM、MCAM、MCK-2、MCP、M-CSF、MDC、Mer、メタロプロテアーゼ、MGDF受容体、MGMT、MHC (HLA-DR)、MIF、MIG、MIP、MIP-1-アルファ、MK、MMAC1、MMP、MMP-1、MMP-10、MMP-11、MMP-12、MMP-13、MMP-14、MMP-15、MMP-2、MMP-24、MMP- 3、MMP-7、MMP-8、MMP-9、MPIF、Mpo、MSK、MSP、ムチン(Mucl)、MUC18、ミュラー管抑制因子、Mug、MuSK、NAIP、NAP、NCAD、N-カドヘリン、NCA 90、NCAM、NCAM、ネプリライシン、ニューロトロフィン-3,-4、または-6、ニュールツリン、神経成長因子 (NGF)、NGFR、NGF-ベータ、nNOS、NO、NOS、Npn、NRG-3、NT、NTN、OB、OGG1、OPG、OPN、OSM、OX40L、OX40R、pl50、p95、PADPr、Parathyroid hormone、PARC、PARP、PBR、PBSF、PCAD、P-カドヘリン、PCNA、PDGF、PDGF、PDK-1、PECAM、PEM、PF4、PGE、PGF、PGI2、PGJ2、PIN、PLA2、胎盤アルカリホスファターゼ(PLAP)、P1GF、PLP、PP14、プロインスリン、プロリラキシン、プロテインC、PS、PSA、PSCA、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、PTEN、PTHrp、Ptk、PTN、R51、RANK、RANKL、RANTES、RANTES、リラキシンA-鎖、リラキシンB-鎖、レニン、呼吸器合胞体ウイルス (RSV) F、RSV Fgp、Ret、リウマチ因子、RLIP76、RPA2、RSK、S100、SCF/KL、SDF-1、SERINE、血清アルブミン、sFRP-3、Shh、SIGIRR、SK-1、SLAM、SLPI、SMAC、SMDF、SMOH、SOD、SPARC、Stat、STEAP、STEAP-II、TACE、TACI、TAG-72 (腫瘍関連糖タンパク質-72)、TARC、TCA-3、T細胞受容体(例えばT細胞受容体アルファ/ベータ)、TdT、TECK、TEM1、TEM5、TEM7、TEM8、TERT、精巣PLAP様アルカリホスファターゼ、TfR、TGF、TGF-アルファ、TGF-ベータ、TGF-ベータ 汎特異的(Pan Specific)、TGF-ベータ RI (ALK-5)、TGF-ベータ RII、TGF-ベータ Rllb、TGF-ベータ RIII、TGF-ベータl、TGF-ベータ2、TGF-ベータ3、TGF-ベータ4、TGF-ベータ5、トロンビン、胸腺Ck-1、甲状腺刺激ホルモン、Tie、TIMP、TIQ、組織因子、TMEFF2、Tmpo、TMPRSS2、TNF、TNF-アルファ、TNF-アルファ ベータ、TNF-ベータ2、TNFc、TNF-RI、TNF-RII、TNFRSF10A (TRAIL Rl Apo-2、DR4)、TNFRSFIOB (TRAIL R2 DR5、KILLER、TRICK-2A、TRICK-B)、TNFRSF10C (TRAIL R3 DcRl、LIT、TRID)、TNFRSF10D (TRAIL R4 DcR2、TRUNDD)、TNFRSF11A (RANK ODF R、TRANCE R)、TNFRSFllB (OPG OCIF、TR1)、TNFRSF12 (TWEAK R FN14)、TNFRSF13B (TACI)、TNFRSF13C (BAFF R)、TNFRSF14 (HVEM ATAR、HveA、LIGHT R、TR2)、TNFRSF16 (NGFR p75NTR)、TNFRSF17 (BCMA)、TNFRSF18 (GITR AITR)、TNFRSF19 (TROY TAJ、TRADE)、TNFRSF19L (RELT)、TNFRSFIA (TNF RI CD120a、p55-60)、TNFRSFIB (TNF RII CD120b、p75-80)、TNFRSF26 (TNFRH3)、TNFRSF3 (LTbR TNF RIII、TNFC R)、TNFRSF4 (OX40 ACT35、TXGP1 R)、TNFRSF5 (CD40 p50)、TNFRSF6 (Fas Apo-1、APT1、CD95)、TNFRSF6B (DcR3 M68、TR6)、TNFRSF7 (CD27)、TNFRSF8 (CD30)、TNFRSF9 (4-lBB CD137、ILA)、TNFRSF21 (DR6)、TNFRSF22 (DcTRAIL R2 TNFRH2)、TNFRST23 (DcTRAIL Rl TNFRH1)、TNFRSF25 (DR3 Apo-3、LARD、TR-3、TRAMP、WSL-1)、TNFSF10 (TRAIL Apo-2リガンド、TL2)、TNFSF11 (TRANCE/RANKリガンドODF、OPGリガンド)、TNFSF12 (TWEAK Apo-3リガンド、DR3リガンド)、TNFSF13 (APRIL TALL2)、TNFSF13B (BAFF BLYS、TALL1、THANK、TNFSF20)、TNFSF14 (LIGHT HVEMリガンド、LTg)、TNFSF15 (TL1A/VEGI)、TNFSF18 (GITRリガンド AITRリガンド、TL6)、TNFSFIA (TNF-a Conectin、DIF、TNFSF2)、TNFSF1B (TNF-b LTa、TNFSF1)、TNFSF3 (LTb TNFC、p33)、TNFSF4 (OX40リガンド gp34、TXGP1)、TNFSF5 (CD40リガンド CD154、gp39、HIGM1、IMD3、TRAP)、TNFSF6 (Fasリガンド Apo-1リガンド、APT1リガンド)、TNFSF7 (CD27リガンド CD70)、TNFSF8 (CD30リガンド CD153)、TNFSF9 (4-lBBリガンド CD137リガンド)、TP-1、t-PA、Tpo、TRAIL、TRAIL R、TRAIL-R1、TRAIL-R2、TRANCE、トランスファー受容体(transferring receptor)、TRF、Trk、TROP-2、TSG、TSLP、腫瘍関連抗原CA 125、ルイスY関連糖を発現する腫瘍関連抗原、TWEAK、TXB2、Ung、uPAR、uPAR-1、ウロキナーゼ、VCAM、VCAM-1、VECAD、VE-カドヘリン、VE-カドヘリン-2、VEFGR-1 (flt-1)、VEGF、VEGFR、VEGFR-3 (flt-4)、VEGI、VIM、ウイルス抗原、VLA、VLA-1、VLA-4、VNRインテグリン、フォン・ヴィレブランド因子、WIF- 1、WNT1、WNT2、WNT2B/13、WNT3、WNT3A、WNT4、WNT5A、WNT5B、WNT6、WNT7A、WNT7B、WNT8A、WNT8B、WNT9A、WNT9A、WNT9B、WNT10A、WNT10B、WNT11、WNT16、XCL1、XCL2、XCR1、XCR1、XEDAR、XIAP、XPD、CTLA4 (cytotoxic T lymphocyte antigen-4)、PD1 (programmed cell death protein 1)、PD-L1 (programmed cell death ligand 1)、LAG-3 (lymphocyte activation gene-3)、TIM-3 (T cell immunoglobulin and mucin protein-3)、ホルモンの受容体、および成長因子。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、例えば二特異性抗体などの多重特異性抗体を含み、この場合において当該多重特異性抗体は、以下からなる群から選択される第二の抗原に対する特異性を有する第二の結合ドメインを含む:BCMA、CTLA4(cytotoxic T lymphocyte antigen-4)、PD1(programmed cell death protein 1)、PD-L1(programmed cell death ligand 1)、LAG-3(lymphocyte activation gene-3)、TIM-3、CD20、CD2、CD19、Her2、EGFR、EpCAM、FcyRIIIa (CD16)、FcyRIIa (CD32a)、FcyRIIb (CD32b)、FcyRI (CD64)、Toll-様受容体(TLRs)、TLR4、TLR9、サイトカイン、IL-2、IL-5、IL-13、IL-6、IL-17、IL-12、IL-23、TNFa、TGFb、サイトカイン受容体、IL-2R、ケモカイン、ケモカイン受容体、増殖因子、VEGFおよびHGF。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、抗原に特異的に結合する少なくとも第二の抗原結合ドメインを含み、この場合において当該抗体は、以下からなる群から選択される多重特異性形式を含む:Fab-Fc-scFv、“ボトル-オープナー”、Mab-scFv、Mab-Fv、二重scFv、中心Fv、中心scFv、ワン-アーム中心scFv、Fab-Fab、Fab-Fv、mAb-Fv、mAb-Fab、DART、BiTE、共通軽鎖-IgG、TandAb、Cross-Mab、SEED、BEAT、TrioMab、およびDuetMab。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体をコードする単離核酸配列が提供される。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体をコードする核酸配列を含む発現ベクターが提供される。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体をコードする核酸配列でトランスフェクトされた、形質転換された、または形質導入された宿主細胞が提供される。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体をコードするベクターでトランスフェクトされた、形質転換された、または形質導入された宿主細胞が提供される。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体のうちの一つまたは複数を含む医薬組成物が提供される。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体のうちの一つまたは複数、ならびに薬学的に許容可能な担体および/または賦形剤を含む医薬組成物が提供される。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体のうちの一つまたは複数をコードする一つまたは複数の核酸を含む医薬組成物が提供される。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体のうちの一つまたは複数をコードする一つまたは複数のベクター、ならびに薬学的に許容可能な担体および/または賦形剤を含む医薬組成物が提供される。
特定の実施形態では、そのような治療を必要とする哺乳動物において障害を治療する、または障害の進展を遅延させる方法が提供され、当該方法は、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体のうちの一つまたは複数を投与することを含み、この場合において当該疾患は、当該投与の結果として減少または改善される。特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体のうちの一つまたは複数を投与することにより、哺乳動物において障害を予防する、または障害が発生するリスクを減少させる方法が提供され、この場合において当該障害は、当該投与の結果として予防される。特定の実施形態では、そのような治療を必要とする哺乳動物において障害を治療する方法が提供され、この場合において当該障害は、増殖性障害、癌性障害、免疫-癌性障害、神経学的障害、神経変性障害、または自己免疫性障害を含み、当該方法は、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体のうちの一つまたは複数を投与することを含み、この場合において当該障害は、当該投与の結果として減少または改善される。特定の実施形態では、当該方法はさらに追加の治療剤を当該哺乳動物に投与することを含む。特定の実施形態では、当該哺乳動物はヒトである。
特定の実施形態では、第一のFc領域に融合されたCD3イプシロンポリペプチドを含む第一のポリペプチド鎖、および第二のFc領域に融合されたCD3デルタポリペプチドを含む第二のポリペプチド鎖、を含むヘテロ二量体CD3融合タンパク質が提供される。特定の実施形態では、CD3イプシロンポリペプチドは、ヒトのCD3イプシロンポリペプチドを含み、CD3デルタポリペプチドは、ヒトのCD3デルタポリペプチドを含む。特定の実施形態では、CD3イプシロンポリペプチドは、ヒトのCD3イプシロンポリペプチドであり、CD3デルタポリペプチドは、ヒトのCD3デルタポリペプチドである。特定の実施形態では、CD3イプシロンポリペプチドは、カニクイザルのCD3イプシロンポリペプチドを含み、CD3デルタポリペプチドは、カニクイザルのCD3デルタポリペプチドを含む。特定の実施形態では、CD3イプシロンポリペプチドは、カニクイザルのCD3イプシロンポリペプチドであり、CD3デルタポリペプチドは、カニクイザルのCD3デルタポリペプチドである。特定の実施形態では、ヘテロ二量体CD3融合タンパク質の第一のポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:QDGNEEMGGITQTPYKVSISGTTVILTCPQYPGSEILWQHNDKNIGGDEDDKNIGSDEDHLSLKEFSELEQSGYYVCYPRGSKPEDANFYLYLRARVCENCMEMDGGSDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYASTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号6716)。第二のポリペプチド鎖は、以下のアミノ酸配列を含む:FKIPIEELEDRVFVNCNTSITWVEGTVGTLLSDITRLDLGKRILDPRGIYRCNGTDIYKDKESTVQVHYRMCQSCVELDGGSDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYASTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号6717)。特定の実施形態では、ヘテロ二量体CD3融合タンパク質の第一のポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:QDGNEEMGSITQTPYQVSISGTTVILTCSQHLGSEAQWQHNGKNKEDSGDRLFLPEFSEMEQSGYYVCYPRGSNPEDASHHLYLKARVCENCMEMDGGSDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYASTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号6718)。第二のポリペプチド鎖は、以下のアミノ酸配列を含む:FKIPVEELEDRVFVKCNTSVTWVEGTVGTLLTNNTRLDLGKRILDPRGIYRCNGTDIYKDKESAVQVHYRMCQNCVELDPGSDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYASTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号6719)。特定の実施形態では、CD3結合ドメインおよびこれを含む抗体の特定、単離、選択、生成および/または特徴解析における、当該ヘテロ二量体CD3融合タンパク質の使用を提供する。
特定の実施形態では、例えば、以下が提供される:
(項目1)
FNIKDYYMH(配列番号6720)、YTFTSYTIH(配列番号6721)、またはFTFX1TYAMN(配列番号6722)のアミノ酸配列を含むCDRH1を含む抗体または抗原結合ポリペプチドであって、
式中、X1は、任意のアミノ酸である、抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目2)
式中、X1は、NまたはDである、項目1に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目3)
WIDLENX1NTX2YDX3KFOG (配列番号6723)のアミノ酸配列を含むCDRH2を含む抗体または抗原結合ポリペプチドであって、式中、X1、X2およびX3は独立して任意のアミノ酸である、抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目4)
式中、X1は、Gではない、項目3に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目5)
式中、X2は、VまたはIである、項目3~4のいずれか1項に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目6)
式中、X3は、Gではない、項目3~5のいずれか1項に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目7)
X1QSYSX2RT (配列番号6724)またはX3RDX4YGX5YFYDV(配列番号6725)のアミノ酸配列を含むCDRH3を含む抗体または抗原結合ポリペプチドであって、式中、X1、X2、X3、X4およびX5は独立して任意のアミノ酸である、抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目8)
式中、X1は、KまたはTである、項目7に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目9)
式中、X1は、Tである、項目7に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目10)
式中、X2は、RまたはLである、項目7~9のいずれか1項に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目11)
式中、X3は、AまたはGである、項目7~9のいずれか1項に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目12)
式中、X4は、Gではない、項目7~11のいずれか1項に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目13)
式中、X5は、R、A、GまたはLである、項目7~12のいずれか1項に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目14)
X1KSSQX2LLX3X4RTGKX5YLA(配列番号6726)のアミノ酸配列を含むCDRL1を含む抗体または抗原結合ポリペプチドであって、式中、X1、X2、X3、X4およびX5は独立して任意のアミノ酸である、抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目15)
式中、X1は、KまたはRである、項目14に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目16)
式中、X2は、SまたはNである、項目14に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目17)
式中、X3は、EまたはNである、項目14に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目18)
式中、X4は、AまたはSである、項目14に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目19)
式中、X5は、NまたはSである、項目14に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目20)
WASTRES (配列番号6727)またはGTX1KRAP (配列番号6728)のアミノ酸配列を含むCDRL2を含む抗体または抗原結合ポリペプチドであって、式中、X1は、任意のアミノ酸である、抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目21)
式中、X1は、NまたはDである、項目20に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目22)
KQSYSX1RT (配列番号6729)のアミノ酸配列を含むCDRL3を含む抗体または抗原結合ポリペプチドであって、式中、X1は、任意のアミノ酸である、抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目23)
式中、X1は、Rである、項目22に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目24)
式中、X1は、LまたはIである、項目22に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目25)
項目1~2のいずれか1項に記載のCDRH1、項目3~6のいずれか1項に記載のCDRH2、および項目7~13のいずれか1項に記載のCDRH3のうちの一つまたは複数を含む抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目26)
項目14~17のいずれか1項に記載のCDRL1、項目20~21のいずれか1項に記載のCDRL2、および項目22~24のいずれか1項に記載のCDRL3のうちの一つまたは複数を含む抗体または抗原結合ポリペプチド。
(項目27)
項目1~2のいずれか1項に記載のCDRH1、項目3~6のいずれか1項に記載のCDRH2、項目7~13のいずれか1項に記載のCDRH3、ならびに項目14~17のいずれか1項に記載のCDRL1、項目20~21のいずれか1項に記載のCDRL2、および項目22~24のいずれか1項に記載のCDRL3を含む抗体または抗原結合ポリペプチド。
記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし
別段の規定がない限り、本明細書において使用される全ての技術用語および科学用語は、本発明が属する分野の当業者によって普遍的に理解される意味と同じ意味を有する。本明細書で使用される場合、「約」という用語は、特定の列挙された数値に関連して使用される場合、当該値が、1%以下にまで当該列挙された値から変化し得ることを意味する。例えば本明細書で使用される場合、「約100」という表現は、99および101、ならびにその間のすべての値(例えば、99.1、99.2、99.3、99.4など)を含む。
本明細書に記載される本発明の態様および実施形態は、態様および実施形態を「含む」、「からなる」、および「本質的にからなる」を含むことを理解されたい。
「表面抗原分類(Cluster of Differentiation 3)」または「CD3」とは概して、例えば霊長類(例えばヒト)および齧歯類(例えばマウスおよびラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来する任意の天然型CD3を指し、別段の示唆が無い限り例えばCD3ε鎖、CD3γ鎖、CD3α鎖およびCD3β鎖が挙げられる。当該用語は、「全長」で、プロセッシングされていないCD3(例えば、プロセッシングされていない、または非改変のCD3εまたはCD3γ)ならびに細胞中のプロセッシングの結果として生じるCD3の任意の形式を包含する。当該用語は、CD3の天然型バリアント、たとえばスプライスバリアントまたはアレルバリアントなども包含する。CD3としては例えば、ヒトCD3εタンパク質(NCBI参照配列番号NP_000724)が挙げられ、このタンパク質は207アミノ酸の長さであり、そしてヒトCD3γタンパク質(NCBI参照配列番号NP_000064)が挙げられ、このタンパク質は182アミノ酸の長さである。当該用語はさらに、ヒトまたはカニクイザルのCD3イプシロンタンパク質のいずれかを指し、当該アミノ酸配列は、例えば本明細書の図18に示されている。「CD3εN27」および「CD3εN13」とはそれぞれCD3のN末端の27アミノ酸、およびN末端の13アミノ酸を指し、任意でそれらに施された化学的修飾または結合を含有する。
抗体の「クラス」とは、その重鎖が保有する定常ドメインまたは定常領域の型を指す。抗体には五つの主なクラスが存在する。IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgMであり、これらのうちのいくつかがさらに例えばIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1およびIgA2などのサブクラス(アイソタイプ)へと分けられる場合がある。異なるクラスのイムノグロブリンに対応する重鎖定常ドメインはそれぞれα、δ、ε、γおよびμと呼ばれる。
「細胞障害剤」という用語は、本明細書において使用される場合、細胞機能を阻害もしくは妨げ、および/または細胞の死もしくは破壊をもたらす物質を指す。細胞障害剤としては限定されないが、放射性同位体(例えば、At211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32、Pb212、およびLuの放射性同位体);化学療法剤または薬剤(例えば、メトトレキサート、アドリアマイシン、ビンカアルカロイド(ビンクリスチン、ビンブラスチン、エトポシド)、ドキソルビシン、メルファラン、マイトマイシンC、クロラムブシル、ダウノルビシンまたは他の挿入剤);増殖阻害剤;例えば核酸分解酵素などの酵素およびその断片;抗生物質;例えば低分子毒素または細菌、真菌、植物もしくは動物が起源の酵素活性毒素など、その断片および/またはバリアントを含む毒素;以下に開示される様々な抗腫瘍剤または抗癌剤が挙げられる。
「障害」とは、治療から利益を受けるであろう任意の状態または疾患を指し、限定されないが、問題となっている障害に哺乳動物が罹り易くなる病的状態を含む、慢性および急性の障害または疾患を含む。
「細胞増殖性障害」および「増殖性障害」という用語は、ある程度の異常な細胞増殖と関連する障害を指す。一つの実施形態では、細胞増殖性障害は、癌を含む。一つの実施形態では、細胞増殖性障害は、腫瘍を含む。
「癌」および「癌性」という用語は、典型的には非制御状態の細胞増殖を特徴とする、哺乳動物における生理学的状態を指す、または記載する。癌の例としては限定されないが、癌腫、リンパ腫、芽腫、肉腫および白血病またはリンパ性悪性疾患が挙げられる。そのような癌のより個別的な例としては、限定されないが、扁平細胞癌(例えば上皮扁平細胞癌)、小細胞肺癌を含む肺癌、非小細胞肺癌、肺腺腫、肺の扁平上皮癌、腹膜の癌、肝細胞癌、消化管癌および消化管間質癌を含む胃癌、膵臓癌、グリア芽腫、子宮頸癌、卵巣癌、肝癌、膀胱癌、尿路の癌、肝癌(ヘパトーマ)、乳癌、結腸癌、直腸癌、大腸癌、子宮内膜癌または子宮癌、唾液腺癌、腎癌、前立腺癌、外陰部癌、甲状腺癌、肝臓癌、肛門癌、陰茎癌、メラノーマ、表在拡大型メラノーマ、悪性黒子型メラノーマ、末端性黒子性メラノーマ、結節型メラノーマ、多発性骨髄腫およびB細胞リンパ腫(低グレード/濾胞性非ホジキンリンパ腫(NHL)、小リンパ球性(SL)NHL、中グレード/濾胞性NHL、中グレードびまん性NHL、高グレード免疫芽球性NHL、高グレードリンパ芽球性NHL、高グレード小型非開裂細胞性NHL、巨大病変性NHL、マントル細胞リンパ腫、AIDS関連リンパ腫、およびヴァルデンストレームマクログロブリン血症を含む)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、有毛細胞白血病、慢性骨髄芽球性白血病、および移植後リンパ増殖性障害(PTLD)ならびに母斑症と関連した異常な血管増殖、浮腫(例えば脳腫瘍に関連した浮腫)、メージュ症候群、脳腫瘍ならびに頭頚部癌、ならびに関連する転移が挙げられる。特定の実施形態では、本発明抗体による治療に適した癌としては、乳癌、大腸癌、直腸癌、非小細胞肺癌、グリア芽腫、非ホジキンリンパ腫(NHL)、腎細胞癌、前立腺癌、肝癌、膵臓癌、軟組織肉腫、カポジ肉腫、カルチノイド癌腫、頭頚部癌、卵巣癌、中皮腫および多発性骨髄腫が挙げられる。一部の実施形態では、癌は、小細胞肺癌、グリア芽腫、神経芽細胞腫、メラノーマ、乳癌、胃癌、大腸癌(CRC)および肝細胞癌から選択される。しかし一部の実施形態では、癌は、非小細胞肺癌、大腸癌、グリア芽腫および乳癌から、それら癌の転移型を含み、選択される。他の実施形態では、癌は、ホジキンリンパ腫を除外するが、胚中心B細胞様(GCB)DLBCL、活性化B細胞様(ABC)DLBCL、濾胞性リンパ腫(FL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、辺縁帯リンパ腫(MZL)、小リンパ球性白血病(SLL)、リンパ形質細胞性リンパ腫(LL)、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症(WM)、中枢神経系リンパ腫(CNSL)、バーキットリンパ腫(BL)、B細胞前リンパ球性白血病、脾臓辺縁帯リンパ腫、有毛細胞白血病、脾臓リンパ腫/白血病、分類不能、脾臓びまん性赤脾髄小B細胞リンパ腫、有毛細胞白血病バリアント、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症、重鎖病、α重鎖病、γ重鎖病、μ重鎖病、プラズマ細胞骨髄腫、骨の孤立性形質細胞腫、骨外性形質細胞腫、粘膜関連リンパ組織の節外性辺縁帯リンパ腫(MALTリンパ腫)、節性辺縁帯リンパ腫、小児節性辺縁帯リンパ腫、小児濾胞性リンパ腫、原発性皮膚濾胞中心細胞性リンパ腫、T細胞/組織球富化型大細胞型B細胞リンパ腫、CNSの原発性DLBCL、原発性皮膚DLBCL、足型、高齢者のEBV陽性DLBCL、慢性炎症と関連したDLBCL、リンパ腫様肉芽腫症、原発性縦隔(胸腺)大細胞型B細胞リンパ腫、血管内大細胞型B細胞リンパ腫、ALK陽性大細胞型B細胞リンパ腫、形質芽球性リンパ腫、HHV8-関連多中心性キャッスルマン病で発生する大細胞型B細胞リンパ腫、原発性滲出性リンパ腫:びまん性大細胞型B細胞リンパ腫とバーキットリンパ腫の間の中間の特徴を有する未分類のB細胞リンパ腫、およびびまん性大細胞型B細胞リンパ腫と古典的なホジキンリンパ腫の間の中間の特徴を有する未分類のB細胞リンパ腫、を含む、ある種の成熟型B細胞の癌から選択される。
本明細書において使用される場合、「腫瘍」という用語は、悪性または良性に関わらず、すべての新生細胞の成長および増殖、そしてすべての前癌性および癌性の細胞ならびに組織を指す。「癌」、「癌性」、「細胞増殖性障害」、「増殖性障害」および「腫瘍」という用語は、本明細書に言及される場合、相互排他的ではない。
本明細書で使用される場合、「腫瘍抗原」という用語は、腫瘍細胞上に提示されるそれら抗原として理解され得る。これらの抗原は、細胞表面上に細胞外部分で提示されることができ、細胞外部分は多くの場合、分子の膜貫通部分および細胞質部分と組み合わされる。これらの抗原は時折、腫瘍細胞によってのみ提示されることがあり、正常細胞には決して提示されない。腫瘍抗原は、腫瘍細胞上のみで発現されることがあり、または正常細胞と比較して腫瘍特異的な変異を表す場合もある。この場合、それらは腫瘍特異的抗原と呼ばれる。腫瘍細胞と正常細胞によって提示される腫瘍抗原がより一般的であり、それらは腫瘍関連抗原と呼ばれる。これらの腫瘍関連抗原は、正常細胞と比較して、腫瘍細胞において過剰発現されることがあり、抗体がアクセスして腫瘍細胞に結合することが可能である。これは、正常組織と比較して腫瘍組織の構造は密度が小さくないためである。
「EC50」という用語は、「半数効果濃度」を指す。この値は、生物的または生化学的な有用性に対し、化合物(例えば抗CD3結合ドメイン含有抗体)の有効性を測定するものである。この定量的尺度は、特定の化合物または抗体が、所与の生物プロセスを最大反応の半分にまで惹起させるために必要とされる量または濃度を示す。
「エフェクター機能」とは、抗体のFc領域に起因する生物活性を指し、抗体のアイソタイプにより変化する。抗体エフェクター機能の例としては以下が挙げられる:C1q結合および補体依存性細胞障害(CDC)、Fc受容体結合、抗体依存性細胞介在性細胞障害(ADCC)、貪食作用、細胞表面受容体(例えばB細胞受容体)の下方制御、およびB細胞活性化。
例えば本発明の抗CD3抗体またはその組成物(例えば医薬組成物)などの化合物の「有効量」は、特定の障害(例えば癌などの細胞増殖性障害)の測定可能な改善または予防など、所望の治療結果または予防的結果を達成するために必要とされる少なくとも最小の量である。本明細書において有効量は、例えば疾患状態、患者の年齢、性別および体重、ならびに個体において所望の反応を惹起させる抗体の能力などの因子に従い変化し得る。有効量はまた、治療による任意の毒性または有害な作用を、治療上の有益な作用が上回る量でもある。予防的使用に関しては、有益な、または所望の結果には、例えばリスクの排除もしくは減少、重篤度の低減、または疾患発症の遅延などが含まれ、疾患発症には、疾患の生化学的、組織学的および/または行動上の症状、その合併症、疾患の発展中に現れる中間的な病的表現型が含まれる。治療的使用に関しては、有益な、または所望の結果には、例えば疾患から生じる一つまたは複数の症状の減少、疾患に罹患する個体の生活の質の上昇、疾患治療に必要とされる他の医薬品の投与量の減少、例えば疾患の標的化、疾患進行の遅延、および/または生存期間の延長などを通じた別の医薬品の効果の増強が含まれる。癌または腫瘍の場合には、薬剤の有効量は、癌細胞の数を減少させる効果、腫瘍サイズを減少させる効果、末梢器官内に癌細胞が浸潤することを阻害する(すなわちある程度まで減速させる、または望ましくは停止させる)効果、腫瘍増殖をある程度まで阻害する効果、および/または障害と関連した症状の一つまたは複数をある程度まで緩和する効果を有し得る。有効量は、1回または複数回の投与で投与されることができる。本発明の目的に対し、薬剤、化合物または医薬組成物の有効量は、直接または間接的に予防的処置または治療的処置を実現するのに充分な量である。臨床現場において理解されるように、薬剤、化合物または医薬組成物の有効量は、別の薬剤、化合物または医薬組成物と併用されて達成されてもよく、または達成されなくともよい。したがって「有効量」とは、一つまたは複数の治療剤を投与する状況下で検討されてもよく、一つまたは複数の他の剤と併用されて望ましい結果となる、または望ましい結果が達成される場合に単一剤が有効量で投与されるとみなされ得る。
本明細書において「Fc領域」という用語は、定常領域の少なくとも一部を含有するイムノグロブリン重鎖のC末端領域を規定するために使用される。この用語は、天然配列のFc領域およびバリアントFc領域を含む。一つの実施形態では、ヒトIgG重鎖のFc領域は、Cys226から、またはPro230から、重鎖のカルボキシル末端までの範囲である。しかしながら、Fc領域のC末端リシン(Lys447)は存在する場合と、存在しない場合がある。本明細書において別段の特定が無い限り、Fc領域または定常領域におけるアミノ酸残基のナンバリングは、EU indexとも呼ばれるEUのナンバリングシステムに従う。当該システムは、Kabat et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest, 5th Ed. Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, Md., 1991に記載されている。
「フレームワーク」または「FR」とは、相補性決定領域(CDR)残基以外の可変ドメイン残基を指す。可変ドメインのFRは概して、以下の四つのFRドメインからなる:FR1、FR2、FR3、およびFR4。したがって、CDR配列およびFR配列は概して、VH(またはVL)において以下の配列で存在する:FR1-H1(L1)-FR2-H2(L2)-FR3-H3(L3)-FR4。
「全長抗体」、「完全抗体」および「全抗体」という用語は本明細書において相互交換可能に使用され、天然型の抗体構造と実質的に同様の構造を有する抗体、または本明細書に記載されるFc領域を含有する重鎖を有する抗体を指す。
本明細書において使用される場合、「増殖阻害剤」とは、インビトロまたはインビボのいずれかで細胞の増殖を阻害する化合物または組成物を指す。一つの実施形態では、増殖阻害剤は、抗体が結合する抗原を発現する細胞の増殖を妨げるまたは減少させる増殖阻害抗体である。別の実施形態では、増殖阻害剤は、S期にある細胞の割合を大きく減少させる剤であってもよい。増殖阻害剤の例としては、細胞サイクルの進行を(S期以外の段階で)妨害する剤が挙げられ、例えばG1停止またはM期停止を誘導する剤である。古典的なM期ブロッカーとしては、ビンカ類(ビンクリスチンおよびビンブラスチン)、タキサン類およびトポイソメラーゼII阻害剤が挙げられ、例えばドキソルビシン、エピルビシン、ダウノルビシン、エトポシドおよびブレオマイシンが挙げられる。G1を停止させる剤も、S期停止に効果があり、例えばDNAアルキル化剤、たとえばタモキシフェン、プレドニゾン、ダカルバジン、メクロレタミン、シスプラチン、メトトレキサート、5-フルオロウラシルおよびara-Cが挙げられる。詳細は、Mendelsohn and Israel, eds., The Molecular Basis of Cancer, Chapter 1, entitled “Cell cycle regulation, oncogenes, and antineoplastic drugs” by Murakami et al. (W.B. Saunders, Philadelphia, 1995)の例えば13ページに見出すことができる。タキサン類(パクリタキセルおよびドセタキセル)は両方ともイチイの木に由来する抗癌剤である。ドセタキセル(TAXOTERE(登録商標)、Rhone-Poulenc Rorer社)は、ヨーロッパイチイに由来し、パクリタキセル(TAXOL(登録商標)、Bristol-Myers Squibb社)の半合成アナログである。パクリタキセルとドセタキセルは、チューブリン二量体からの微小管の組み立てを促進し、脱重合を阻害して微小管を安定化させる。これにより細胞の有糸分裂が阻害される。
抗原と、「~陽性」という用語を含む文言、例えば「HER2-陽性」とは、疾患、状態または障害が、特に言及される抗原または標的の正常レベルを越えて高いことにより特徴付けられることを意味する。特定の実施形態では、抗原または標的は、正常細胞よりも高レベルで癌細胞上で発現されるか、または別手段により正常細胞よりも癌細胞上に高レベルで存在する部分を含む。
「宿主細胞」、「宿主細胞株」、および「宿主細胞培養」という用語は相互交換可能に使用され、外因性核酸が導入される細胞を指し、当該細胞の子孫細胞も含む。宿主細胞は、「形質転換体」および「形質転換細胞」を含み、これら細胞は、継代数に関わらず、初代形質転換細胞とそれに由来する子孫細胞を含む。子孫細胞は、親細胞に対して核酸の内容が完全に同一ではない場合もあり、突然変異を含有し得る。元々の形質転換細胞に対してスクリーニングされた、または選択されたものと同じ機能または生物活性を有する突然変異子孫細胞も、本明細書において含まれる。
「ヒト抗体」は、ヒトまたはヒト細胞により産生された抗体、またはヒト抗体レパートリーもしくは他のヒト抗体コード配列を活用する非ヒト源から誘導された抗体のアミノ酸に対応するアミノ酸配列を保有する抗体である。ヒト抗体のこの定義は、非ヒト抗原結合残基を含有するヒト化抗体を明確に除外する。ヒト抗体は、ファージディスプレイライブラリ法をはじめとする当分野に公知の様々な技術を使用して作製することができる。Hoogenboom and Winter, J. Mol. Biol., 227:381 (1991); Marks et al., J. Mol. Biol., 222:581 (1991)。さらにヒトモノクローナル抗体の作製に利用可能な方法も、Cole et al., Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy, Alan R. Liss, p. 77 (1985); Boerner et al., J. Immunol. 147(1):86-95 (1991)に記載されている。van Dijk and van de Winkel, Curr. Opin. Pharmacol., 5: 368-74 (2001)も参照のこと。ヒト抗体は、抗原チャレンジに反応して当該抗体を産生するが、その内因性の座位は無能化されるよう改変されたトランスジェニック動物、例えば免疫化ゼノマウスなどに抗原を投与することにより作製することができる(ゼノマウス技術に関しては例えば米国特許第6,075,181号および第6,150,584号を参照のこと)。また例えばヒトB細胞ハイブリドーマを介して作製されるヒト抗体に関しては、Li et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 103:3557-3562 (2006)も参照のこと。本明細書において使用される場合、「ヒト抗体」という用語は、ヒト生殖細胞系列のイムノグロブリン配列から誘導された可変領域と定常領域を有する抗体を含むことが意図される。本発明のヒトmAbは、例えばCDR、特にCDR3において、ヒト生殖細胞系列のイムノグロブリン配列にはコードされないアミノ酸残基(例えばインビトロでの無作為もしくは部位特異的突然変異誘導により導入された変異、またはインビボの体細胞変異により導入された変異)を含む場合がある。しかしながら本明細書において使用される場合、「ヒト抗体」という用語は、別の哺乳動物種(例えばマウス)の生殖細胞系列に由来するCDR配列がヒトFR配列上に移植されたmAbを含むことは意図していない。
「ヒトコンセンサスフレームワーク」は、ヒトイムノグロブリンのVLまたはVHフレームワーク配列の選択において最も普遍的に存在するアミノ酸残基を表すフレームワークである。概して、ヒトイムノグロブリンのVL配列またはVH配列の選択は、可変ドメイン配列の亜群からである。概して、配列の亜群は、Kabat et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest, Fifth Edition, NIH Publication 91-3242, Bethesda Md. (1991), vols. 1-3にあるような亜群である。一つの実施形態では、VLに関し、亜群は、上記のKabatらにある亜群カッパIである。一つの実施形態では、VHに関し、亜群は、上記のKabatらにある亜群IIIである。
「ヒト化抗体」とは、非ヒトCDRに由来するアミノ酸残基と、ヒトFRに由来するアミノ酸残基を含有する抗体を指す。特定の実施形態では、ヒト化抗体は、少なくとも一つ、典型的には二つの可変ドメインの実質的にすべてを含有し、その中で、(例えばCDR)のすべて、または実質的にすべてが非ヒト抗体のそれに対応し、そしてFRのすべて、または実質的にすべてが、ヒト抗体のそれに対応する。ヒト化抗体は任意で、ヒト抗体に由来する抗体定常領域の少なくとも一部を含有し得る。例えば非ヒト抗体などの抗体のヒト化型とは、ヒト化を経た抗体を指す。
「免疫複合体」は、限定されないが細胞障害剤を含む一つまたは複数の異種分子に複合体化された抗体である。
「対象」または「個体」は哺乳動物である。哺乳動物には、家畜化動物(例えば、ウシ、ヒツジ、ネコ、イヌおよびウマ)、霊長類(例えばヒト、およびサルなどの非ヒト霊長類)、ウサギおよび齧歯類(例えばマウスおよびラット)が含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、対象または個体はヒトである。
「単離抗体」は、その自然にある環境の構成要素から分離された抗体である。一部の実施形態では、抗体は、例えば電気泳動(例えばSDS-PAGE、等電点電気泳動(IEF)、キャピラリー電気泳動)またはクロマトグラフィー(例えばイオン交換または逆相HPLC)により決定されるときに95%または99%を越える純度まで精製される。抗体純度の評価に関する方法のレビューについては、例えばFlatman et al., J. Chromatogr. B 848:79-87 (2007)を参照のこと。
「単離核酸」とは、その自然な環境の構成要素から分離された核酸分子を指す。単離核酸は、通常に核酸分子を含有する細胞中に含有される核酸分子を含むが、当該核酸分子は、染色体外に存在するか、またはその自然の染色体位置とは異なる染色体位置に存在する。
「モノクローナル抗体」または「mAb」という用語は、本明細書において使用される場合、実質的に均質な抗体の群から取得される抗体を指す。すなわち、当該群を構成する個々の抗体は同一であるか、および/または同じエピトープに結合する。ただし、例えば天然の突然変異を含有する潜在的バリアント抗体またはモノクローナル抗体調製物を作製する間に生じた潜在的なバリアント抗体は除く。そのようなバリアント抗体は一般的に少量存在する。典型的には異なる決定基(エピトープ)に指向する異なる抗体を含むポリクローナル抗体調製物とは対照的に、モノクローナル抗体調製物の各モノクローナル抗体は、抗原上の単一の決定基に指向する。ゆえに「モノクローナル」という修飾語句は、実質的に均質な抗体群から取得されたときの抗体の特徴を示すが、任意の特定の方法による抗体の産生が必要とはみなされないものとする。例えば本発明に従い使用されるモノクローナル抗体は、様々な技術により作製されてもよく、そのような技術としては限定されないがハイブリドーマ法、組み換えDNA法、ファージディスプレイ法、およびヒトイムノグロブリン座位のすべてまたは一部を含有するトランスジェニック動物を利用する方法などが挙げられ、そのような方法およびモノクローナル抗体の作製に関する他の例示的な方法は本明細書に記載される。
「医薬製剤」または「医薬組成物」という用語は、その中に含有される活性成分の生物活性が可能となるような形態の調製物を指す。活性成分としては例えば本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体であり、これらが有効となるように、そして当該調製物が投与される対象に対し許容できない毒性の追加成分が含まれない形態の調製物を指す。
「薬学的に許容可能な担体」は、対象に対して毒性が無い活性成分以外の医薬製剤中の成分を指す。薬学的に許容可能な担体としては、緩衝剤、賦形剤、安定剤、または防腐剤が挙げられるが、これらに限定されない。
「治療有効量」という語句は、投与される目的である所望の効果を生じさせる量を意味する。正確な量は治療目的に依存するものであり、公知の技術を使用して当業者により確認することが可能である(例えば、Lloyd (1999) The Art, Science and Technology of Pharmaceutical Compoundingを参照)。
本明細書において使用される場合、「免疫反応」または「免疫学的反応」とは、対象における、抗原/免疫原に対する液性免疫反応、細胞性免疫反応、または液性と細胞性の免疫反応の発現を指す。「液性免疫反応」とは、少なくとも部分的に抗体により介在される反応を指す。「細胞性免疫反応」は、Tリンパ球または他の白血球またはその両方により介在される反応であり、活性化T細胞、白血球またはその両方により産生されるサイトカイン、ケモカイン、およびその類似分子の産生を含む。免疫反応は、標準的な免疫アッセイ法および中和アッセイ法により決定することができ、それら方法は当分野に公知である。
「免疫原性」とは、本明細書において使用される場合、特定疾患を生じさせる細菌またはウイルスに対して特異的に指向する免疫反応を惹起させるタンパク質またはポリペプチドの能力を指す。
本明細書において使用される場合、「治療」(および例えば「治療する」または「治療すること」などの文法的なバリエーション)とは、治療される個体の自然の経過を変える試みにおける臨床的介入を指し、予防目的、または臨床病理の経過の間のいずれかで実施することができる。治療の望ましい効果としては限定されないが、疾患の発生または再発の予防、症状の緩和、疾患の任意の直接的なまたは間接的な病的帰結の縮小、転移予防、疾患進行速度の減少、疾患状態の改善または緩和、および寛解または予後の改善が挙げられる。一部の実施形態では、本発明の抗体を使用して、障害または疾患の発現を遅延させるか、または障害または疾患の進行を減速させる。
本明細書において使用される場合、障害または疾患の「進行の遅延」とは、当該障害または疾患(例えば細胞増殖性障害、例えば癌)の発現を保留させる、妨害する、遅らせる、固定させる、安定化させる、および/または延期させることを意味する。この遅延は、疾患および/または治療される個体の既往歴に応じて、時間の長さが変化し得る。当業者に明らかであるように、充分な遅延または著しい遅延は、事実上、当該個体が当該疾患を発生させないという点で予防を包含するものである。例えば後期の癌の例えば転移の発生などが遅延され得る。
「減少する」または「阻害する」とは、例えば、20%以上、50%以上、または75%、85%、90%、95%以上の全体的な減少を生じさせる能力を意味する。特定の実施形態では、減少または阻害は、抗体Fc領域に介在される抗体のエフェクター機能を指す場合があり、そのようなエフェクター機能としては特に補体依存性細胞障害(CDC)、抗体依存性細胞性細胞障害(ADCC)、および抗体依存性細胞性貪食(ADCP)が挙げられる。
本明細書において使用される場合、「予防する」、「予防すること」および「予防」という用語は、障害または疾患の発現または発生の予防または阻害を指す。
本明細書において使用される場合、「改善」および「軽減」という用語は、状態またはその任意の症状の重篤度における減少または縮小を指す。
本明細書において「抗体」という用語は、最も広範な意味で使用され、様々な抗体構造を包含し、限定されないが、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、多重特異性抗体(例えば二特異性抗体)および所望の抗原結合活性を呈する限りにおいて抗体断片が含まれる。多重特異性抗体に関し、そのような抗体は少なくとも二つの異なる抗原結合ドメインを含み、それらは少なくとも二つの異なる抗原を認識し、そして特異的に結合する。二特異性抗体に関し、そのような抗体は二つの異なる抗原結合ドメインを含み、それらは少なくとも二つの異なる抗原を認識し、そして特異的に結合する。「異なる抗原」とは、異なるおよび/もしくは別個のタンパク質、ポリペプチドまたは分子、ならびに異なるおよび/もしくは別個のエピトープを指す場合があり、当該エピトープは一つのタンパク質、ポリペプチド、または他の分子内に含まれ得る 特に別段の示唆が無い限り、本明細書において使用される場合、「抗体」という用語は上記に加えて、二つのイムノグロブリン重鎖と二つのイムノグロブリン軽鎖を含む抗体分子(すなわち「完全抗体分子」)ならびにその抗原結合断片を包含することも理解されたい。抗体の「抗原結合部分」、抗体の「抗原結合断片」などの用語は、本明細書において使用される場合、抗原に特異的に結合して複合体を形成するいずれか天然の、酵素処理により取得可能な、合成の、または遺伝子操作されたポリペプチドまたは糖タンパク質を含む。
「抗体」とは、四つのポリペプチド鎖、つまりジスルフィド結合により相互連結された二つの重鎖(H)と二つの軽鎖(L)から構成されるイムノグロブリン分子(すなわち「完全抗体分子」)ならびにその多重体(例えばIgM)またはその抗原結合断片を指す場合もある。各重鎖は、重鎖可変領域(VH)および重鎖定常領域(ドメインCH1、CH2およびCH3から構成される)から構成される。各軽鎖は、軽鎖可変領域(VL)および軽鎖定常領域(CL)から構成される。VH領域とVL領域はさらにフレームワーク領域(FR)と名付けられたより保存的な領域と、その間に配置された相補性決定領域(CDR)と名付けられた超可変性の領域に分けられ得る。VHとVLはそれぞれ三つのCDRと四つのFRから構成され、以下の順序でアミノ末端からカルボキシ末端へと配置される:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4。本発明の特定の実施形態では、抗体(またはその抗原結合断片)のFRは、ヒト生殖細胞系列の配列と同一であってもよく、または天然であってもよく、もしくは人工的に修飾されていてもよい。アミノ酸のコンセンサス配列は、二つ以上のCDRを並べて解析した結果に基づき規定されてもよい。したがって重鎖のCDRはそれぞれ、「CHRH1」、「CDRH2」、および「CDRH3」と指定され、軽鎖のCDRは「CDRL1」、「CDRL2」、および「CDRL3」と指定される。
「抗体断片」とは、完全抗体が結合する抗原に結合する完全抗体の部分を含む完全抗体以外の分子を指す。抗体断片の例としては、Fv、Fab、Fab'、Fab'-SH、F(ab') 2、ダイアボディ、直鎖状抗体、一本鎖抗体分子(scFv)および抗体断片から形成された多重特異性抗体が挙げられるがこれらに限定されない。
「結合ドメイン」または「抗原結合ドメイン」とは、標的のエピトープ、抗原、リガンド、または受容体に特異的に結合する抗体、化合物、または分子の部分を意味する。結合ドメインとしては、抗体(例えば、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、組み換え抗体、ヒト化抗体およびキメラ抗体)、抗体断片またはその一部(例えば、Fab断片、Fab2、scFv抗体、Fv断片、SMIP、ドメイン抗体、ダイアボディ、ミニボディ、scFv-Fc、アフィボディ、ナノボディ、ならびに抗体のVHおよび/またはVLドメイン)、受容体、リガンド、アプタマー、および特定された結合パートナーを有するその他の分子が挙げられるがこれらに限定されない。
「アフィニティ成熟抗体」とは、一つまたは複数の相補性決定領域(CDR)において一つまたは複数の改変を有する抗体を指し、かかる改変を有さない親抗体と比較して、かかる改変により、抗原に対する抗体のアフィニティに改善が生じる。一つまたは複数のCDR残基の置換、または一つもしくは複数のCDRの省略も可能である。抗体は科学文献中に記載されており、その中で結合に関し、一つまたは二つのCDRが無くともよいことが記載されている。Padlanら (1995 FASEB J. 9:133-139) は、抗体とその抗原の間の接触領域を公開された結晶構造を基に分析し、およそ5分の1から3分の1のCDR残基のみが実際に抗原に接触していると結論付けた。Padlanは多くの抗体において、一つまたは二つのCDRには、抗原と接触しているアミノ酸が無いことも見出した(Vajdos et al. 2002 J Mol Biol 320:415-428も参照のこと)。抗原と接触していないCDR残基は、分子モデリングにより、および/または経験的に、Chothia CDRの外側にあるKabatCDRの領域から、過去の研究に基づき特定することができる(例えばCDRH2の残基H60~H65はしばしば必要とされない)。CDRまたはその残基が省かれた場合、通常、別のヒト抗体配列において対応する位置にあるアミノ酸またはかかる配列のコンセンサスと置き換えられる。CDR内の置換の位置、および置換するアミノ酸も、経験的に選択することができる。
本明細書に開示される完全ヒトモノクローナル抗体は、対応する生殖細胞系列の配列と比較して、重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインのフレームワークならびに/またはCDR領域において、一つまたは複数のアミノ酸の置換、挿入、および/または欠失を含みうる。そのような変異は、本明細書に開示されるアミノ酸配列を、例えば公開抗体配列データベースから利用可能な生殖細胞系列の配列と比較することによって容易に確認することができる。本発明は、本明細書に開示されるアミノ酸配列のいずれかに由来する抗体、およびその抗原結合断片を含み、この場合において一つもしくは複数のフレームワークおよび/またはCDR領域内の一つまたは複数のアミノ酸は、抗体が由来する生殖細胞系列の対応する残基に対して、または別のヒト生殖細胞系列の配列の対応する残基に対して、または対応する生殖細胞系列の配列の対応する残基の保存的アミノ酸置換に対して、変異を受けている(そのような配列変化を本明細書において集合的に「生殖細胞系列変異」と呼称する)。当業者であれば、本明細書に開示される重鎖可変領域配列および軽鎖可変領域配列を用いて開始して、一つまたは複数の個々の生殖細胞系列変異またはその組み合わせを含む多くの抗体および抗原結合断片を用意に作製することができる。特定の実施形態では、VHおよび/もしくはVLドメイン内のフレームワークならびに/またはCDR残基は、抗体が由来する元の生殖細胞系列配列中に存在する残基へと戻し変異される。他の実施形態では、特定の残基のみが、元の生殖細胞系列配列へと戻し変異される。例えばFR1の最初の8アミノ酸内、またはFR4の最後の8アミノ酸内に存在する変異残基のみが、またはCDR1、CDR2もしくはCDR3内に存在する変異残基のみが、戻し変異される。他の実施形態では、フレームワークおよび/またはCDR残基のうちの一つまたは複数が、異なる生殖細胞系列の配列(すなわち、抗体が元々由来する生殖細胞系列の配列とは異なる生殖細胞系列の配列)の対応する残基へ変異される。さらに本発明の抗体は、フレームワークおよび/またはCDR領域内に二つ以上の生殖細胞系列変異の任意の組み合わせを含有してもよく、例えば特定の個々の残基は、特定の生殖細胞系列配列の対応する残基へと変異され、一方で元の生殖細胞系列配列とは異なる特定の他の残基は維持され、または異なる生殖細胞系列配列の対応する残基へと変異される。取得された時点で、一つまたは複数の生殖細胞系列変異を含有する抗体および抗原結合断片は、一つまたは複数の所望の特性に関して容易に検証することができる。所望の特性としては例えば結合特異性の改善、結合アフィニティの増加、アンタゴニスト性もしくはアゴニスト性の生物学的特性の改善または強化(場合によっては)、免疫原性の低下などが挙げられる。この一般的な方法で取得された抗体および抗原結合断片は、本発明の範囲内に包含される。
また本発明は、一つまたは複数の保存的置換を有する、本明細書に開示されるCDRアミノ酸配列のいずれかのバリアントを含有する完全モノクローナル抗体を含む。例えば本発明は、本明細書に開示されるCDRアミノ酸配列のいずれかと比較して、例えば10個以下、8個以下、6個以下、4個以下などの保存的アミノ酸置換を伴うCDRアミノ酸配列を有する抗体を含む。
「抗CD3抗体」、「抗CD3結合ドメイン含有抗体」、「CD3に結合する抗体」、「CD3結合ドメイン」、「CD3結合ドメインを含有する抗体」などの用語は、充分なアフィニティおよび/または特異性で、CD3に結合することができ、それにより当該抗体がCD3を標的とする診断剤および/または治療剤として有用となる抗体(またはCD3結合ドメイン)を指す。一つの実施形態では、抗CD3抗体が、関連性のない非CD3タンパク質に結合する度合は、例えば様々な溶液および表面を基にしたアフィニティ測定技法ならびに装置のうちの一つにより測定されたときに、CD3に対する抗体の結合の約10%未満である。そのような技法および装置としては例えばバイオレイヤー干渉法(BLI)、表面プラズモン共鳴(SPR)、溶液平衡を基にした動的除外アッセイ(solution equilibrium based kinetic exclusion assay)、ForteBio機器および試薬、例えばOctet RED 384およびHTX BLIを基にした機器を使用したKinExA直接会合(direct association)アッセイ、酵素結合免疫吸着検査法(ELISA)および放射免疫アッセイ(RIA)が挙げられる(例えば、Estep et al, MAbs, Vol. 5, pages 270-278 (2013); Yu et al., J Biomol Screen, Vol. 21, pages 88-95 (2016)を参照のこと)。特定の実施形態では、CD3に結合する抗体は、<1mM、<100nM、<10nM、<1nM、<0.1nM、<0.01nM、または<0.001nM(例えば10-8M以下、例えば10-8 M~10-13 M、例えば10-9 M~10-13 M)の解離定数(Kd)を有する。特定の実施形態では、抗CD3抗体は、異なる種のCD3の間で保存されているCD3のエピトープに結合する。
「開発可能な」という用語は、複数のポリペプチド中の一つまたは複数のポリペプチドが例えば以下などの望ましい特徴を保有する程度を指す:例えば哺乳動物細胞中での所望の発現、可溶性、粘性、凝集、化学的安定性および/または物理的安定性、望ましい「保存可能期間」、融点、薬物動態プロファイル、循環半減期、およびクリアランス特性。こうした特徴は、当該一つまたは複数のポリペプチドが治療剤候補として開発成功し、最終的には承認薬となり得る可能性に関し、しるしとして独立して扱われ、当該しるしのサブセットの組み合わせとして扱われ、または総合的に扱われてもよい。したがって当分野において理解されるように、所望の開発可能性の特徴を有するポリペプチドは概して、例えば比較的高い可溶性、比較的低い粘性、比較的低い凝集傾向、比較的高い化学的安定性、比較的高い物理的安定性、、比較的長い「保存可能期間」、比較的高い融点、比較的長い循環半減期、比較的長いクリアランス時間などを保有する。望ましくない開発可能性の特徴を有するポリペプチドは、例えば比較的低い可溶性、比較的高い粘性、比較的高い凝集傾向、比較的貧弱な化学的安定性、比較的貧弱な物理的安定性、、比較的短い「保存可能期間」、比較的低い融点、比較的短い循環半減期、比較的長い短いクリアランス時間などを保有する。
例えば本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体などのポリペプチドが、そのような所望の(または場合によっては望ましくない)開発可能性の特徴を保有する程度を確認するために採用され得る方法およびアッセイは、当分野において利用可能であり、例えば、WO 2014/179363およびXu et al., Protein Eng Des Sol, Vol. 26、663-670ページ(2013)に開示されている方法およびアッセイ;SMPおよびSCPアッセイなどの交差相互作用クロマトグラフィー(CIC);自己相互作用クロマトグラフィー(SIC);動的光散乱;サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)、動的光散乱(DLS)分光法;光子相関分光法;準弾性光散乱、円偏光二色性(CD)、粘性測定;全細胞結合;組織マイクロアレイ技法;BVP ELISAアッセイ;AC-SINSアッセイ(Liu et al; MAbs, Vol. 6, pages 483-492 (2014));示差走査熱量測定などがある(例えば、He et al., J. Pharm. Sci., Vol. 100(4), pp. 1330-1340 (2011); Wagner et al., Pharm. Develop. & Technol (posted online 2012; hyper-text transfer protocol: informahealthcare.com/doi/abs/10.3109/10837450.2011.649851); Hotzel et al., mAbs, Vol. 4(6), pages 753-7601 (2012); Weiqiang et al., J. Pharm. Sci., Vol. 101(5), pp. 1701-1720 (2012); Banks et al., J. Pharm. Sci., Vol. 101(8), pp. 2720-2732 (2012); Lie et al., J. Pharm. Sci., Vol. 94(9), pp. 1928-1948 (2005);およびPayne et al., Biopolymers, Vol. 85(5), pp. 527-533 (2006)を参照のこと)。
さらに、開発可能性が強化されたとして選択または特定された、例えば本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体などのポリペプチドは、「開発可能」として言及される。開発可能性が減少したとして、本開示および請求される方法に従い検出されたポリペプチドは、当該開示され、および請求されるPSRとの相互作用を理由としてそのように検出され、それゆえに、「多特異性」ポリペプチドとして言及される。そのような多特異性ポリペプチドはさらに、比較的「開発不可能な」または比較的「非開発可能な」ポリペプチドとして言及される。
一つまたは複数のポリペプチド間の相互作用を検出するための任意の手段、および当該一つまたは複数のポリペプチドが相互作用する部分を、当該開示され、および請求される方法に従い採用してもよい。そのような手段の例としては例えば、フローサイトメトリー法;磁気活性化細胞ソーティング(MAGS);蛍光補助細胞ソーティング(FACS);免疫組織化学法;カラムおよび/もしくはアフィニティクロマトグラフィーまたは分離;沈殿技法(例えば遠心分離);免疫沈降;2-ハイブリッド法、例えば哺乳動物2-ハイブリッド法および酵母2-ハイブリッド法;蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)アッセイ;アフィニティクロマトグラフィーなどが挙げられる。特定の実施形態において、そのような相互作用の検出には、磁気活性化細胞ソーティング(MAGS);蛍光補助細胞ソーティング(FACS);および/または磁気活性化細胞ソーティング(MAGS)と蛍光補助細胞ソーティング(FACS)の組み合わせの使用を含む。
「開発可能性スコア」は、「開発可能性プロファイル」としても知られており、本明細書に記載されるように、ならびに例えばWO 2014/179363およびXu et al., Protein Eng Des Sol, Vol. 26, pages 663-670 (2013)に記載されるように開発可能性の評価を行ったときに、本発明のCD3結合ドメインおよび/またはこれを含む抗体に割り当てられ得る指標を指す。したがって開発可能性スコアは、CD3結合物質および/またはこれを含む抗体の開発可能性が評価され、比較され、および/または格付けされ得る評価尺度または評価基準である。そのような開発可能性スコアは、CD3結合物質とこれを含む抗体の相互作用の程度の測定尺度としての役割を果たす。相互作用の程度は、結合される部分に対するポリペプチドの強度またはアフィニティと相関する出力値を提供する、当分野で利用可能な任意の数の手段により評価されてもよい。そのような手段の例としては、フローサイトメトリー法、例えばFACS;ELISA;定量的免疫アフィニティアッセイまたは免疫沈降アッセイ;哺乳動物2-ハイブリッドアッセイ法または酵母2-ハイブリッドアッセイ法などが挙げられる。FACSの場合、実施例で示されるように、複数のポリペプチド中のポリペプチドとPSRの間の相互作用の程度は、検出された各ポリペプチド-PSRの相互作用に対する平均蛍光強度(MFI)を生成し、次いで昇り順または降り順のいずれかでMFIを順序付け、それにより検出された各ポリペプチドとPSR間の相互作用の相対度に従い、複数のポリペプチド中のポリペプチドを格付けすることにより確認してもよい。そのような格付けを複数のポリペプチドの格付けに行うことにより、高い開発可能性を保有するポリペプチドが容易に確認されるとともに、低い開発可能性を保有するポリペプチドも容易に確認される。特定の実施形態では、500以下のMFIは、高い開発可能性を保有するポリペプチドの指標である。特定の実施形態では、400以下のMFIは、高い開発可能性を保有するポリペプチドの指標である。特定の実施形態では、300以下のMFIは、高い開発可能性を保有するポリペプチドの指標である。特定の実施形態では、200以下のMFIは、高い開発可能性を保有するポリペプチドの指標である。特定の実施形態では、100以下のMFIは、高い開発可能性を保有するポリペプチドの指標である。特定の実施形態では、1000以上のMFIは、低い開発可能性を保有するポリペプチドの指標である。特定の実施形態では、900以上のMFIは、低い開発可能性を保有するポリペプチドの指標である。特定の実施形態では、800以上のMFIは、低い開発可能性を保有するポリペプチドの指標である。特定の実施形態では、700以上のMFIは、低い開発可能性を保有するポリペプチドの指標である。特定の実施形態では、600以下のMFIは、低い開発可能性を保有するポリペプチドの指標である。
また開発可能性スコアは例えば0.0~1.0の規模での標準化スコアの形態を取ってもよく、一つまたは複数の被験CD3結合物質および/またはこれを含む抗体のスコアは、標準もしくは対照のポリペプチドまたは抗体を用いたアッセイを実施することにより決定された開発可能性スコアに対して標準化される。そのような標準または対照の抗体の例は、例えば鶏卵のリゾチーム結合(HEL)抗体、たとえばADI-03847などが含まれる。
「サイトカイン放出症候群」、「サイトカイン放出クライシス」または「サイトカインストーム」という用語は、サイトカインと免疫細胞の間の炎症促進性の陽性フィードバックのループを指し、これにより免疫系内の細胞(例えばT細胞)により過剰な、または制御不能状態の炎症促進性サイトカインの放出が生じる(例えば、Lee et al., Blood, Vol. 124, pages 188-195 (2014) and Tisoncik et al., Microbiol Mol Biol Rev, Vol. 76, pages 16-32 (2012)を参照のこと)。いずれの理論にも拘束されることは望まないが、刺激および活性化があったときに、免疫細胞(例えばT細胞)は一連のサイトカインを有害な生物/生理学的効果が生じるレベルおよび程度まで放出し、または例えば、発赤(赤み)、腫れもしくは浮腫、発熱(熱)、痛み(疼痛)および「機能喪失」(機能の喪失):皮膚または他の組織に局在するときには:血流の増加、血中白血球および血漿タンパク質が外傷の血管外部位へと到達できるようになる、局所温度の上昇および疼痛の発生、組織浮腫および血管外圧、ならびに組織かん流の減少;臓器および全身の機能障害、例えば心機能障害、成人呼吸逼迫症候群、神経毒性、腎不全および/または肝不全、ならびに播種性血管内凝固症候群を特徴とする急性炎症を含む程度および重篤度にまで一連のサイトカイン放出を変化させると考えられている。多くのサイトカインがCRSの発生と関連していると思われるが、IFNγ、IL-6、TNFα、TGFβ、IL-2、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、IL-10、IL-8、IL-5、および/またはフラクタルカインのレベル上昇は、CRSの予兆として、および/もしくは原因として関与し、またはT細胞刺激時にCRSが発生する傾向を示唆する。本発明の特定の実施形態では、CD3結合ドメインおよびこれを含む抗体とともにインキュベートされたT細胞によるインターロイキン6(IL-6)、インターロイキン12(IL-12)、腫瘍壊死因子アルファ(TNFa);(TGFb);インターロイキン2(IL-2);および/またはインターフェロンガンマ(IFNg)の産生のレベル上昇は、CRSが発生する傾向を予測する。本発明の特定の実施形態では、CD3結合ドメインおよびこれを含む抗体とともにインキュベートされたT細胞によるインターフェロンガンマ(IFNg)の産生のレベル上昇は、CRSが発生する傾向を予測する。
「サイトカイン放出症候群リスクスコア」は、「サイトカイン放出症候群リスクプロファイル」、「CRSリスクスコア」または「CRSリスクプロファイル」としても知られており、本発明のCD3結合ドメイン(および/またはこれを含む抗体)とともにインキュベートされた、または接触したT細胞からのサイトカイン産生レベルを、対象においてサイトカイン放出症候群を誘導するのに充分であると予測される、もしくは予想される、および/または実際に示されているレベルにまで発生させる傾向を評価したときに、本発明のCD3結合ドメインおよび/またはこれを含む抗体に割り当てられ得る指標を指す。したがって開発可能性スコアは、CD3結合物質および/またはこれを含む抗体のCRSリスクが評価され、比較され、および/または格付けされ得る評価尺度または評価基準である。そのようなCRSリスクスコアは、CD3結合物質およびこれを含む抗体が、インビトロ(例えば細胞系)またはインビボ(例えば被験対象または患者)のいずれかにおいてサイトカイン放出アッセイを評価したときに、サイトカイン放出を惹起させる指標または示唆のいずれか傾向の評価尺度として役に立つ。そのようなアッセイは当業者に利用可能であり、本発明の特定の実施形態において例えば培養細胞株または生体ドナーから取得された初代細胞のいずれかのPBMCの使用を含み、例えばCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体が、固定された、または好ましくは可溶性の抗体形式において実施される細胞系サイトカイン放出アッセイにおいてサイトカインの産生/分泌を誘導する能力を評価する(例えば、Vessillier et al., J Immunol Methods, Vol. 424, pages 43-52 (2015)を参照のこと)。一般的に、CRSリスクの指標または予想として測定されるサイトカインの産生レベルは、当業者に理解され、および/または当該文献において開示されるように、サイトカイン放出症候群またはサイトカインストームの公知の誘導物質(すなわち陽性対照)で測定されたレベルよりも被験分子のほうが低い場合に、当該被験誘導物質によりCRSが誘導されるリスクは小さいことの指標となる。
「組み換え」という用語は一般的に、遺伝子操作法により作製された任意のタンパク質、ポリペプチドまたは対象遺伝子を発現する細胞を指す。タンパク質またはポリペプチドと関連して使用される場合、「組み換え」という用語は、組み換えポリヌクレオチドの発現により産生されたポリペプチドを意味する。本発明の免疫原性組成物で使用されるタンパク質は、天然源から単離されてもよく、または遺伝子操作法により作製されてもよい。
本発明の抗体は、一部の実施形態では、組換えヒト抗体であってもよい。「組み換えヒト抗体」という用語は、本明細書で使用される場合、組み換え手段により調製され、発現され、生成され、もしくは単離されたヒト抗体またはヒト化抗体、例えば宿主細胞にトランスフェクトされた組み換え発現ベクターを使用して発現された抗体(以下に詳述)、組み換えコンビナトリアルヒト抗体ライブラリから単離された抗体(以下に詳述)、ヒトイムノグロブリン遺伝子に関してトランスジェニックである動物(例えばマウス)から単離された抗体(例えば、Taylor et al. (1992) Nucl. Acids Res. 20:6287-6295を参照のこと)またはヒトイムノグロブリン遺伝子配列を他のDNA配列へとスプライシングすることを含む任意の他の手段により調製され、発現され、生成され、または単離された抗体を含む、全ての抗体を含むことが意図される。そのような組み換えヒト抗体は、ヒト生殖細胞系列のイムノグロブリン配列から誘導された可変領域と定常領域を有する。しかしながら特定の実施形態では、そのような組み換えヒト抗体にインビトロ突然変異誘導が行われ(またはヒトIg配列に関しトランスジェニックな動物を使用する場合には、インビボ体細胞突然変異誘導が行われ)、それに伴い当該組み換え抗体のVHおよびVL領域のアミノ酸配列は、ヒト生殖細胞系列のVHおよびVL配列から誘導され、関連がある一方で、インビボのヒト抗体生殖細胞系列レパートリー内には自然には存在しないものとなり得る。
「特異的に結合する」または「特異的に~に結合する」という用語は、抗体またはその抗原結合性断片が、生理学的条件下で比較的安定な抗原との複合体を形成することを意味する。特異的結合は、少なくとも約 1x10-6M以下の平衡解離定数を特徴とすることができる(例えばKDが小さいほど、より緊密な結合を示す)。二つの分子が特異的に結合するかどうかを決定する方法は当分野に公知であり、例えば平衡透析、表面プラズモン共鳴などが挙げられる。本明細書に開示されるように、例えばFORTEBIO Octet HTX装置(Pall Life Sciences社)を使用したBIACORE(商標)バイオレイヤー干渉測定法などの表面プラズモン共鳴により、CD3に特異的に結合する抗体が特定される。さらに、CD3および一つまたは複数の追加抗原に結合する多重特異性抗体、またはCD3および/または追加抗原の異なる領域の二つの異なる領域に結合する二特異性抗体も、本明細書で使用される場合には「特異的に結合する」抗体とみなされる。特定の実施形態では、本明細書に開示される抗体は、約1x10-6M、約1x10-7M、約1x10-8M、約1x10-9M、約1x10-10M、約1x10-6 M~約1x10-7 M、約1x10-7 M~約1x10-8 M、約1x10-8 M~約1x10-9 M、または約1x10-9 M~約1x10-10 Mの平衡解離定数(そしてこれに伴う特異性)を呈する。
「高いアフィニティ」の抗体という用語は、例えばFORTEBIO Octet HTX装置(Pall Life Sciences社)、または溶液アフィニティELISAなどを使用して、例えばBIACORE、バイオレイヤー干渉測定法などの表面プラズモン共鳴により測定されたときに、少なくとも10-9M、好ましくは10-10 M、より好ましくは10-11 M、より好ましくは10-12 MのKDとして表されるCD3に対する結合アフィニティを有するmAbを指す。
「遅い解離速度(slow off rate)」という用語は、例えばBIACORE(商標)またはFORTEBIO Octet HTX装置(Pall Life Sciences社)などの表面プラズモン共鳴により決定されたときに、1x10-3 s"1以下、好ましくは1x10-4 s"1以下の速度定数(KoffまたはKD)でCD3から解離する抗体を意味する。
さらに抗体断片に関しては、そのような抗体断片としては、Fab断片、F(ab')2断片、Fv断片、dAb断片、CDRを含有する断片、または単離CDRを含み得る。抗体の抗原結合断片は、例えばタンパク質消化、または抗体の可変ドメインおよび(任意で)定常ドメインをコードするDNAの操作と発現を含む遺伝子組み換え操作法などの任意の適切な標準的技術を使用して完全抗体分子から誘導されてもよい。そのようなDNAは公知であり、および/または例えば市販の供給源、DNAライブラリ(例えばファージ-抗体ライブラリを含む)などから容易に入手することができ、または合成することができる。DNAは化学的に、または分子生物学的技術を使用することにより配列解析され、および操作されてもよく、例えば、一つもしくは複数の可変ドメインおよび/または定常ドメインを適切な構成へと配置させてもよく、またはコドンを導入してもよく、システイン残基を生成してもよく、改変してもよく、アミノ酸を付加もしくは欠失させてもよい。
抗原結合断片の非限定的な例としては、(i) Fab 断片、(ii) F(ab')2断片、(iii)Fd断片、(iv)Fv断片、(v)一本鎖Fv(scFv)分子、(vi)dAb断片、および(vii)抗体の超可変領域を模倣するアミノ酸残基からなる最小認識単位(例えばCDR3ペプチドなどの単離された相補性決定領域(CDR))または制約付(constrained)FR3-CDR3-FR4ペプチド、が挙げられる。例えばドメイン特異的抗体、単一ドメイン抗体、ドメイン欠失抗体、キメラ抗体、CDR移植抗体、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、ミニボディ、ナノボディ(例えば一価ナノボディ、二価ナノボディなど)、小型モジュール式免疫薬剤(SMIP:small modular immunopharmaceutical)、およびサメ可変IgNARドメインなどの他の操作型分子も、本明細書において使用される場合、「抗原結合断片」という表現の内に包含される。
抗体の抗原結合断片は多くの場合、少なくとも一つの可変ドメインを含むであろう。可変ドメインは、任意のサイズまたはアミノ酸組成のものであってもよく、一般的に、一つまたは複数のフレームワーク配列とともにフレームに隣接しているか、またはフレーム内にある、少なくとも一つのCDRを含むであろう。VLドメインと関連づけられたVHドメインを有する抗原結合断片において、VHドメインおよびVLドメインは、互いに任意の適切な配置に位置付けられてもよい。例えば、可変領域は二量体であってもよく、VH- VH、VH- VLまたはVL- VLの二量体を含有してもよい。あるいは抗体の抗原結合断片は、単量体のVHまたはVLドメインを含有してもよい。
特定の実施形態では、抗体の抗原結合断片は、少なくとも一つの定常ドメインに共有結合された少なくとも一つの可変ドメインを含有してもよい。本発明の抗体の抗原結合断片内に存在し得る可変ドメインと定常ドメインの非限定的な構成例としては:(i) VH-CH1 ; (ii) VH-CH2; (iii) VH-CH3; (iv) VH-Ch1 -Ch2; (V) VH-Ch1-Ch2-Ch3; (vi) VH-CH2-CH3; (vii) VH-CL; (viii) VL-CH1 ; (ix) VL- CH2; (x) VL-CH3; (xi) VL-CH1-CH2; (xii) VL-CH1-CH2-CH3; (xiii) VL-CH2-CH3;および(xiv) VL-CLが挙げられる。上記の例示的な構成のいずれかを含む、可変ドメインと定常ドメインの任意の構成において、可変ドメインと定常ドメインは、互いに直接結合されてもよく、または完全もしくは部分的なヒンジまたはリンカー領域により結合されてもよい。ヒンジ領域は、少なくとも2(例えば、5、10、15、20、40、60またはそれ以上)のアミノ酸からなってもよく、このヒンジ領域により単一ポリペプチド分子中の隣接する可変ドメインおよび/または定常ドメインの間にフレキシブルな、またはセミフレキシブルな結合が生じる。さらに、本発明の抗体の抗原結合断片は、互いに非共有結合した、および/または一つもしくは複数の単量体VHまたはVLドメインで非共有結合した(例えばジスルフィド結合)、上記の可変ドメインと定常ドメインの構成のいずれかのホモ二量体またはヘテロ二量体(または他の多量体)を含んでもよい。
完全抗体分子と同様に、抗原結合断片も、一特異性または多重特異性(例えば二特異性)であってもよい。抗体の多重特異性の抗原結合断片は多くの場合、少なくとも二つの異なる可変ドメインを含有し、この場合において各可変ドメインは、別個の抗原に特異的に結合することができるか、または同じ抗原上の異なるエピトープに特異的に結合することができる。本明細書に開示される二特異性抗体形式の例をはじめとする、任意の多重特異性抗体形式は、当分野で利用可能な通常の技術を使用して、本発明抗体の抗原結合断片を背景とした使用に適合されてもよい。本発明の抗CD3結合ドメインの組み込みに適した多
重特異性形式および二特異性形式の非限定的な例としては、例えば、Fab-Fc-scFv (ボトル-オープナー) (XENCOR社)、Mab-scFv (XENCOR社)、Mab-Fv (XENCOR社)、二重scFv (Dual scFv)(XENCOR社)、中心Fv(central Fv) (XENCOR社)、中心scFv (XENCOR社)、ワン-アーム中心scFv(one-arm central scFv) (XENCOR社)、Fab-Fab (XENCOR社)、Fab-Fv (XENCOR社)、mAb-Fv (XENCOR社)、mAb-Fab (XENCOR社)、DART (MacroGenics社)、BiTE (Amgen/Micromet社)、KiTE、共通軽鎖-IgG (Genentech社)、TandAb (SFFIMED社) Cross-Mab (Roche社)、SEED (EMD Serono社)、BEAT (Glenmark社)、TrioMab (Trion Pharma/FresEnius Biotech社)、DuetMab (MedImmune社)、およびその他が挙げられ、それらは例えば(WO 95/09917; WO 2008/119566; WO 2008/119567; WO2011/121110; WO 2010/037835; WO 2007/042261; WO 2007/110205; WO 2011/121110; WO 2012/055961; WO 2012/16067; WO 2016/086189; WO 2016/182751; WO 2015/006749; WO 2014/049003; WO 2013/177101; WO 2015/128509; US 7,951,917; US 2009/0252729; US 2014/0348839; US 7,183,076; Mazor et al., Mabs, Vol. 7、377-389ページ (2015); Muda et al., Protein Engineering, Designe, & Selection, Vol. 24、447-454ページ (2011);およびDel Bano et al., Antibodies, Vol. 5、1-23ページ (2016)に開示されている。
特定の実施形態では、本発明の抗体または抗体断片は、例えば抗生物質、第二の抗CD3抗体、ワクチンもしくはトキソイド、または任意の他の有用な治療部分などの治療部分と複合体化されてもよい(免疫複合体)。
本明細書で使用される場合、「単離抗体」は、異なる抗原特異性を有する他の抗体(Ab)を実質的に含まない抗体を指すことが意図される(例えば、CD3に特異的に結合する単離抗体、またはその断片は、CD3以外の抗原に特異的に結合するAbを実質的に含まない)。
本明細書において使用される場合、「阻害抗体」または「中和抗体」(またはCD3活性を中和する抗体)は、本明細書に開示されるように、場合によっては、CD3へのその結合が、CD3の少なくとも一つの生物活性の阻害を生じさせる抗体を指すことが意図される。
本明細書において使用される場合、「表面プラズモン共鳴」という用語は、例えばBIACORE(商標)システム(Pharmacia Biosensor AB社、スウェーデン、ウプサラ、およびニュージャージー州ピスカタウェイ)を使用してバイオセンサーマトリクス内のタンパク質濃度の変化を検出することにより、リアルタイムでの生体分子の相互作用の解析が可能な光学現象を指す。
本明細書において使用される場合、「KD」という用語は、特定の抗体-抗原の相互作用の平衡解離定数を指すことが意図される。
「エピトープ」という用語は、パラトープとして知られる抗体分子の可変領域中の特定の抗原結合部位と相互作用する抗原性決定基を指す。単一抗原が、複数のエピトープを有してもよい。したがって、異なる抗体は、抗原上の異なる領域に結合することができ、異なる生物効果を有することができる。「エピトープ」という用語はまた、B細胞および/またはT細胞が反応する抗原上の部位を指す。さらに抗体に結合される抗原の領域も指す。エピトープは構造的または機能的に定義され得る。機能的エピトープは一般的に構造的エピトープのサブセットであり、相互作用のアフィニティに直接的に寄与する残基を有する。エピトープはまた立体構造であってもよい。すなわち、非線形のアミノ酸から構成されてもよい。特定の実施形態では、エピトープは、例えばアミノ酸、糖側鎖、ホスホリル基またはスルホニル基などの分子の化学的に活性な表面集団である決定基を含んでもよく、特定の実施形態では、エピトープは、特定の三次元構造特性および/または特定の荷電特性を有してもよい。
核酸もしくはその断片、またはアミノ酸配列もしくはその断片に言及する場合、「実質的同一性」または「実質的に同一な」という用語は、別の核酸配列またはアミノ酸配列と、場合によっては、適切な挿入または欠失(またはその相補鎖)とともに最適に配置させたときに、および例えば以下に検討されるようにFASTA、BLASTまたはGAPなどの配列同一性に関する任意の公知のアルゴリズムにより測定されたときに、少なくとも約100%、少なくとも約99%、少なくとも約98%、少なくとも約97%、少なくとも約96%、少なくとも約95%、少なくとも約94%、少なくとも約93%、少なくとも約92%、少なくとも約91%、少なくとも約90%、少なくとも約89%、少なくとも約88%、少なくとも約87%、少なくとも約86%、少なくとも約85%、少なくとも約84%、少なくとも約83%、少なくとも約82%、少なくとも約80%などで配列同一性が存在することを示す。したがって特定の割合の「同一性」を呈する配列は、その割合の同一性を共有し、および/または互いにその割合で「同一」である。
特定の実施形態では、開示されるCD3結合ドメイン、ならびに/または個々の重鎖(HC)配列、軽鎖(LC)配列、CDRH3配列、CDRH2配列、CHRH1配列、CDRL3配列、CDRL2配列、CDRL1配列、および/もしくはフレームワーク配列は独立して、他の配列に対し、少なくとも約100%、少なくとも約99%、少なくとも約98%、少なくとも約97%、少なくとも約96%、少なくとも約95%、少なくとも約94%、少なくとも約93%、少なくとも約92%、少なくとも約91%、少なくとも約90%、少なくとも約89%、少なくとも約88%、少なくとも約87%、少なくとも約86%、少なくとも約85%、少なくとも約84%、少なくとも約83%、少なくとも約82%、少なくとも約80%同一であり、および/もしくはその間のすべての割合で同一であり、ならびに/または互いに(または本明細書に開示される抗体配列の特定のサブセットと)当該割合の同一性を共有する。
特定の実施形態では、本開示の抗体のアミノ酸配列は例えば、他の配列に対し、少なくとも70%同一、少なくとも75%同一、少なくとも80%同一、少なくとも85%同一、少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも96%同一、少なくとも97%同一、少なくとも98%同一、少なくとも99%同一、および/またはその間のすべての割合の同一性であり、および/または互いに(または本明細書に開示される抗体配列の特定のサブセットと)当該割合の同一性を共有する。
好ましくは、同一ではない残基の位置は、保存的アミノ酸置換により異なっている。「保存的アミノ酸置換」は、アミノ酸残基が、類似の化学特性(例えば、電荷または疎水性)を伴う側鎖(R基)を有する別のアミノ酸残基により置換される置換である。一般的に保存的アミノ酸置換は、タンパク質の機能性特性を実質的に変化させない。二つ以上のアミノ酸配列が保存的置換によって互いに異なる場合には、類似性の割合または程度は、置換の保存的性質を修正するために上向きに調整される場合がある。この調整を行う手段は、当業者に公知である。(例えば、Pearson (1994) Methods Mol. Biol. 24: 307- 331を参照のこと)。類似の化学特性を伴う側鎖のアミノ酸の群の例としては、1)脂肪族側鎖:グリシン、アラニン、バリン、ロイシンおよびイソロイシン;2)脂肪族-ヒドロキシル側鎖:セリンおよびスレオニン;3)アミド含有側鎖:アスパラギンおよびグルタミン;4)芳香族側鎖:フェニルアラニン、チロシンおよびトリプトファン;5)塩基性側鎖:リシン、アルギニンおよびヒスチジン;6)酸性側鎖:アスパラギン酸およびグルタミン酸、ならびに7)硫黄含有側鎖:システインおよびメチオニンが挙げられる。好ましい保存的アミノ酸置換基は、バリン-ロイシン-イソロイシン、フェニルアラニン-チロシン、リシン-アルギニン、アラニン-バリン、グルタミン酸-アスパラギン酸およびアスパラギン-グルタミンである。あるいは、保存的置換は、Gonnet et al. (1992) Science 256: 1443 45に開示されるPAM250対数尤度(log-likelihood)マトリクスにおいて正の値を有する任意の変化である。「中程度に保存的な」置換は、PAM250対数尤度マトリクスにおいて、負ではない値を有する任意の変化である。
ポリペプチドの配列類似性は多くの場合、配列解析ソフトウェアを使用して測定される。タンパク質解析ソフトウェアは、保存的アミノ酸置換を含む様々な置換、欠失およびその他の修飾に対して割り当てられた類似性の尺度を使用して類似の配列を合致させる。例えば、GCGソフトウェアは、GAPおよびBESTFITなどのプログラムを含有しており、これらプログラムをデフォルトのパラメータで使用して、異なる生物種に由来する相同ポリペプチド、または野生型タンパク質とその突然変異体との間の相同ポリペプチドなどの非常に近縁なポリペプチド間の配列相同性または配列同一性を決定することができる。例えば、GCGバージョン6.1を参照のこと。ポリペプチド配列はまた、デフォルトパラメータまたは推奨パラメータでFASTAを使用し、比較されることもできる;GCGバージョン6.1のプログラム。FASTA(FASTA2およびFASTA3)は、クエリと検索配列の間の最良重複の領域のアラインメントおよび配列同一性の百分率を提供する(Pearson(2000)、上記)。本発明の配列を、異なる生物体からの多数の配列を含むデータベースと比較する場合の別の好ましいアルゴリズムは、コンピュータープログラムのBLASTであり、特にデフォルトパラメータを使用したBLASTPまたはTBLASTNである。(例えば、Altschul et al. (1990) J. Mol. Biol. 215: 403 410 and (1997) Nucleic Acids Res. 25:3389 402を参照のこと)。
特定の実施形態では、本発明方法における使用のための抗体または抗体断片は、一特異性、二特異性、または多重特異性であってもよい。多重特異性抗体は、一つの標的ポリペプチドの異なるエピトープに対して特異的であってもよく、または複数の標的ポリペプチドのエピトープに特異的な抗原結合ドメインを含有してもよい。本発明の背景下で使用することができる二特異性抗体形式の例には、第1の免疫グロブリン(Ig)CH3ドメインおよび第二のIgCH3ドメインの使用が含まれ、この場合において当該第一および第二のIgCH3ドメインは、少なくとも一つのアミノ酸が互いに異なり、およびこの場合において少なくとも一つのアミノ酸の差異は、当該アミノ酸の差異が無い二特異性抗体と比較して、プロテインAに対する二特異性抗体の結合を減少させるものである。一つの実施形態では、第一のIgCH3ドメインはプロテインAに結合し、第二のIgCH3ドメインは、例えばH95R(IMGTエクソンナンバリングによる;EUナンバリングではH435R)修飾などのプロテインA結合を減少または消失させる突然変異を含有する。第二のCH3は、Y96F修飾(IMGTによる;EUではY436F)をさらに含んでもよい。第二のCH3内に存在し得るさらなる修飾としては以下が挙げられる: IgG1 mAbの場合には、D16E、L18M、N44S、K52N、V57M、およびV82I (IMGTによる;EUではD356E、L358M、N384S、K392N、V397M、およびV422I);IgG2 mAbの場合には、N44S、K52N、およびV82I (IMGT; EUではN384S、K392N、およびV422I);ならびにIgG4 mAbの場合には、Q15R、N44S、K52N、V57M、R69K、E79Q、およびV82I (IMGTによる;EUではQ355R、N384S、K392N、V397M、R409K、E419Q、およびV422I)。上述の二特異性抗体形式のバリエーションも、本発明の範囲内に予期される。
抗CD3結合ドメインとこれを含む抗体の例
上述のように、本発明の特定の実施形態では、一連のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体、ならびにそれらを作製する方法および使用する方法が提供される。驚くべきことに、この一連のCD3結合ドメインらは集合的に望ましい特性を呈しており、例えばCD3イプシロンに対する広範なアフィニティ、ヒトCD3(Hu CD3)とカニクイザルCD3(Cy CD3)の両方に対する交差反応性、ならびに望ましい開発可能性プロファイルおよび/またはサイトカイン放出症候群(CRS)リスクプロファイルが挙げられる。特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、他の抗CD3抗体の開発可能性プロファイルおよび/またはCRSリスクプロファイルよりも優れた開発可能性プロファイルおよび/またはCRSリスクプロファイルを呈する。特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、例えば本明細書に開示される、ならびにYang et al., J Immunol, Vol 137、1097-1100ページ(1986年8月4日)、US 2014/008295およびWO 2015/095392に開示されるI2C、SP34、38E4、CAB21609_A01、CAB21609_B01、CAB21609_C01、および/またはCAB21609_D01の開発可能性プロファイルおよび/またはCRSリスクプロファイルよりも優れた開発可能性プロファイルおよび/またはCRSリスクプロファイルを呈する。
特定の実施形態では、本発明は、CD3(例えば、CD3εおよび/またはCD3γ)に結合する、CD3結合ドメインおよびこれを含む抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、他のCD3結合ドメイン(またはそれを含む抗体)と比較して強化された開発可能性プロファイルを呈して提供される。特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数と比較して強化された開発可能性プロファイルを呈して提供される。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、約0MFI~約500MFI、約0MFI~約450MFI、約0MFI~約400MFI、約0MFI~約350MFI、約0MFI~約300MFI、約0MFI~約250MFI、約0MFI~約200MFI、約0MFI~約150MFI、約0MFI~約100MFI、約0MFI~約50MFI、約200 MFI and 500MFI、約200MFI~約450MFI、約200MFI~約400MFI、約200MFI~約350MFI、約200MFI~約300MFI、約200MFI~約250MFI、約100MFI~約450MFI、約100MFI~約400MFI、約100MFI~約350MFI、約100MFI~約300MFI、約100MFI~約250MFI、約100MFI~約200MFI、または約100MFI~約150MFIの開発可能性スコアを呈する。
他の実施形態では、本発明のCD3結合物質およびこれを含む抗体は、約0.0~約0.6、約0.0~約0.57、約0.0~約0.55、約0.0~約0.53、約0.0~約0.51、約0.0~約0.49、約0.0~約0.47、約0.0~約0.45、約0.0~約0.43、約0.0~約0.41、約0.0~約0.39、約0.0~約0.37、約0.0~約0.35、約0.0~約0.33、約0.0~約0.31、約0.0~約0.29、約0.0~約0.27、約0.0~約0.25、約0.0~約0.23、約0.0~約0.21、約0.0~約0.19、約0.0~約0.17、約0.0~約0.15、約0.0~約0.13、約0.0~約0.11、約0.0~約0.09、約0.0~約0.07、または約0.0~約0.05の標準化開発可能性スコアを呈する。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合物質およびこれを含む抗体に対する開発可能性プロファイルおよび/または開発可能性スコアは、PSRアッセイ、SCPアッセイ、AS-CINS、BVPアッセイ、ELISA、DSFアッセイ、Tmアッセイ、HICアッセイ、CICアッセイ、またはそれらの組み合わせを実施することにより取得される。
他の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、強力なT細胞活性化またはT細胞殺傷を惹起し、一方でサイトカイン放出症候群を誘導することができるレベルにまでサイトカイン産生を惹起する傾向の低下を呈する。特定の実施形態では、少なくとも一つのサイトカインが、サイトカイン放出症候群を誘導することができるサイトカイン産生レベルを惹起する傾向を評価するためにサイトカイン産生レベルを測定され、当該少なくとも一つのサイトカインは、以下からなる群から選択される:インターロイキン6(IL-6)、インターロイキン12(IL-12)、腫瘍壊死因子アルファ(TNFa)、(TGFb)、インターロイキン2(IL-2)およびインターフェロンγ(IFNg)。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、T細胞活性化またはT細胞殺傷を惹起する一方で、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数で観察された傾向と比較して、サイトカイン放出を誘導することができるレベルにまでサイトカイン産生を惹起する傾向の低下を呈する。特定の実施形態では、少なくとも一つのサイトカインが、サイトカイン放出症候群を誘導することができるサイトカイン産生レベルを惹起する傾向を評価するためにサイトカイン産生レベルを測定され、当該少なくとも一つのサイトカインは、以下からなる群から選択される:インターロイキン6(IL-6)、インターロイキン12(IL-12)、腫瘍壊死因子アルファ(TNFa)、(TGFb)、インターロイキン2(IL-2)およびインターフェロンγ(IFNg)。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、サイトカイン放出症候群(CRS)を惹起するリスクの低下を示すサイトカイン放出症候群リスクプロファイルを呈する。他の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数で評価されたサイトカイン放出症候群リスクプロファイルと比較して、サイトカイン放出症候群(CRS)を惹起するリスクの低下を示すサイトカイン放出症候群リスクプロファイルを呈する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH3からなる群から選択されるCDRH3に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH3を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRH3は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRH3に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH2からなる群から選択されるCDRH2に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH2を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRH2は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRH2に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH1からなる群から選択されるCDRH1に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH1を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRH1は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRH1に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL3からなる群から選択されるCDRL3に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL3を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRL3は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRL3に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL2からなる群から選択されるCDRL2に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL2を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRL2は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRL2に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL1からなる群から選択されるCDRL1に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL1を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRL1は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRL1に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405の重鎖(HC)可変領域からなる群から選択されるHC可変領域に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるHC可変領域を含有する抗体を提供するが、ただし、当該HC可変領域は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのHC可変領域に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405の軽鎖(LC)可変領域からなる群から選択されるLC可変領域に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるLC可変領域を含有する抗体を提供するが、ただし、当該LC可変領域は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのLCに対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH3からなる群から選択されるCDRH3に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRH3、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH2からなる群から選択されるCDRH2に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRH2、ならびに表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH1からなる群から選択されるCDRH1に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRH1を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRH3、CDRH2、そしてCHRH1のいずれもそれぞれ、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCHRH3、CDRH2またはCDRH1に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL3からなる群から選択されるCDRL3に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRL3、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL2からなる群から選択されるCDRL2に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRL2、ならびに表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL1からなる群から選択されるCDRL1に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRL1を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRL3、CDRL2、そしてCHRL1のいずれもそれぞれ、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCHRL3、CDRL2またはCDRL1に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH3からなる群から選択されるCDRH3に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRH3、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH2からなる群から選択されるCDRH2に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRH2、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH1からなる群から選択されるCDRH1に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRH1、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL3からなる群から選択されるCDRL3に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRL3、表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL2からなる群から選択されるCDRL2に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRL2、ならびに表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL1からなる群から選択されるCDRL1に対して、100%同一である、少なくとも99%同一である、少なくとも98%同一である、少なくとも97%同一である、少なくとも96%同一である、少なくとも95%同一である、少なくとも94%同一である、少なくとも93%同一である、少なくとも92%同一である、少なくとも91%同一である、少なくとも90%同一である、少なくとも89%同一である、少なくとも88%同一である、少なくとも87%同一である、少なくとも86%同一である、少なくとも85%同一である、少なくとも84%同一である、少なくとも83%同一である、少なくとも82%同一である、または少なくとも80%同一であるCDRL1を含有する抗体を提供するが、ただし、当該CDRH3、CDRH2、CDRH1、CDRL3、CDHL2、そしてCHRL1のいずれもそれぞれ、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRH3、CDRH2、CDRH1、CDRL3、CDHL2、またはCHRL1に対して100%同一ではないものとする。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-15512、ADI-15516、およびADI-16513のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-18562; ADI-18564; ADI-18565; ADI-18566; ADI-18567; ADI-18568; ADI-18570; ADI-18571; ADI-18572; ADI-18573; ADI-18563; ADI-18569; ADI-18574; ADI-18575; ADI-18576; ADI-18578; ADI-18579; ADI-18580; ADI-18581; ADI-18582; ADI-18584; ADI-18585; ADI-18577; ADI-18583; ADI-18588; ADI-18589; ADI-18590; ADI-18591; ADI-18593; ADI-18594; ADI-18595; ADI-18596; ADI-18597; ADI-18592; ADI-18587; ADI-18586;、およびADI-16606のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-18576; ADI-20820; ADI-20578; ADI-20571; ADI-21097; ADI-20577; ADI-20576; ADI-20568; ADI-20582; ADI-20575; ADI-20567; ADI-20574; ADI-20573; ADI-20579; ADI-18565; ADI-20818; ADI-20587; ADI-20588; ADI-20589; ADI-20590; ADI-20594; ADI-20596; ADI-20599; ADI-20605; ADI-20607; ADI-20608、およびADI-20609のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-16606; ADI-20587; ADI-20607; ADI-20590; ADI-28708; ADI-28709; ADI-28710; ADI-21943; ADI-28711; ADI-28712; ADI-28713; ADI-28714; ADI-28715; ADI-21944; ADI-28716; ADI-21945; ADI-21946; ADI-28717; ADI-21947; ADI-28718; ADI-28719; ADI-28720; ADI-28721; ADI-28722; ADI-28723; ADI-28724; ADI-28725; ADI-28726; ADI-28727; ADI-28728; ADI-28729; ADI-28730; ADI-28731; ADI-28732; ADI-28733; ADI-28734; ADI-28735; ADI-28736; ADI-28737; ADI-28738; ADI-28739; ADI-28740; ADI-28741; ADI-28742; ADI-28743; ADI-21948; ADI-21949; ADI-28744; ADI-21950; ADI-28745; ADI-28746; ADI-28747; ADI-28748; ADI-21951; ADI-21952; ADI-28749; ADI-28750; ADI-28751; ADI-21953; ADI-28752; ADI-21954; ADI-28753; ADI-28754; ADI-28755; ADI-28756; ADI-28757; ADI-28758; ADI-28759; ADI-28760; ADI-28761; ADI-28762; ADI-28763; ADI-28764; ADI-28765; ADI-28766; ADI-28767; ADI-28768; ADI-21955; ADI-28769; ADI-28770; ADI-21956; ADI-28771; ADI-28772; ADI-28773; ADI-28774、およびADI-28775のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-21959; ADI-21963; ADI-21965; ADI-21967; ADI-21970; ADI-21971; ADI-21972; ADI-21973; ADI-21974; ADI-21975; ADI-21976; ADI-21977; ADI-21978; ADI-21979; ADI-21943; ADI-21944; ADI-21945; ADI-21946; ADI-21947; ADI-21948; ADI-21949; ADI-21950; ADI-21951; ADI-21952; ADI-21953; ADI-21954; ADI-21955、およびADI-21956のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-21952; ADI-22523; ADI-24403; ADI-24404; ADI-24405; ADI-24407; ADI-24408; ADI-24409; ADI-24410; ADI-24411; ADI-24412; ADI-24413; ADI-24414; ADI-24415; ADI-24416; ADI-24417; ADI-24418; ADI-24434; ADI-24435; ADI-24436; ADI-24437; ADI-24438; ADI-24439; ADI-24440; ADI-24441; ADI-24442; ADI-24443; ADI-24444; ADI-24445; ADI-24446; ADI-24449; ADI-24388; ADI-24389; ADI-24390; ADI-24391; ADI-24392; ADI-24393; ADI-24394; ADI-24395; ADI-24396; ADI-24397; ADI-24398; ADI-24399; ADI-24400; ADI-24401; ADI-24402; ADI-24419; ADI-24420; ADI-24421; ADI-24422; ADI-24423; ADI-24424; ADI-24425; ADI-24426; ADI-24427; ADI-24428; ADI-24429; ADI-24430; ADI-24431; ADI-24432; ADI-24433; ADI-24447、およびADI-24448のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-22523; ADI-23652; ADI-23653; ADI-23654; ADI-23655; ADI-23656; ADI-23657; ADI-23658; ADI-23651; ADI-23644; ADI-23645; ADI-23646; ADI-23647; ADI-23648; ADI-23649; ADI-23650; ADI-23667; ADI-23668; ADI-23669; ADI-23670; ADI-23671; ADI-23672; ADI-23673; ADI-23659; ADI-23660; ADI-23661; ADI-23663; ADI-23664; ADI-23639; ADI-23641; ADI-23642; ADI-23640; ADI-23643; ADI-21952; ADI-23633; ADI-23634; ADI-23635; ADI-23636; ADI-23637; ADI-23638; ADI-23632、およびADI-23629のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-22523; ADI-26906; ADI-26907; ADI-26908; ADI-26909; ADI-26910; ADI-26912; ADI-26913; ADI-26915; ADI-26916; ADI-26917; ADI-26918; ADI-26919; ADI-26920; ADI-26921; ADI-26924; ADI-26925; ADI-26927; ADI-26928; ADI-26929; ADI-26930; ADI-26932; ADI-26933; ADI-26938; ADI-26939; ADI-26940; ADI-26941; ADI-26942; ADI-26943; ADI-26944; ADI-26945; ADI-26950; ADI-26954; ADI-23672; ADI-23673; ADI-23664; ADI-26955; ADI-26956; ADI-26957; ADI-26958; ADI-26959; ADI-26960; ADI-26962; ADI-26963; ADI-26964; ADI-26965; ADI-26966; ADI-26968; ADI-26969; ADI-26971; ADI-26972; ADI-26973; ADI-26974; ADI-26975; ADI-26976; ADI-26977; ADI-26978; ADI-26979; ADI-26980; ADI-26981; ADI-26982; ADI-26983; ADI-26984; ADI-26985; ADI-26986; ADI-26987; ADI-26988; ADI-26989; ADI-26990; ADI-26991; ADI-26992; ADI-26993; ADI-26994;、およびADI-26995のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、表2に提示されるように、ADI-22523、ADI-26906、ADI-26907、ADI-26908、ADI-26910、ADI-26913、ADI-26915、ADI-26919、ADI-26920、ADI-26921、ADI-26943、ADI-26954、ADI-21952、ADI-26955、ADI-26956、ADI-26962、ADI-26978、ADI-26983、およびADI-26994のCD3結合ドメインからなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、以下からなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する:ADI-15512、ADI-16513、ADI-15516、ADI-18565、ADI-18589、ADI-18585、ADI-18590、ADI-18576、ADI-20568、ADI-20580、ADI-21978、ADI-22523、ADI-25133、およびADI-26906。
特定の実施形態では、本発明は、ADI-16606; ADI-29601; ADI-29602; ADI-29603; ADI-20587; ADI-20607; ADI-20590; ADI-21952; ADI-23633; ADI-26955; ADI-26956; ADI-26957; ADI-26958; ADI-26959; ADI-26960; ADI-26961; ADI-26962; ADI-26963; ADI-26964; ADI-26965; ADI-26966; ADI-26967; ADI-26968; ADI-26969; ADI-26970; ADI-26971; ADI-26972; ADI-26973; ADI-26974; ADI-26975; ADI-26976; ADI-26977; ADI-26978; ADI-26979; ADI-26980; ADI-26981; ADI-26982; ADI-26983; ADI-26984; ADI-26985; ADI-26986; ADI-26987; ADI-26988; ADI-26989; ADI-26990; ADI-26991; ADI-26992; ADI-26993; およびADI-26994からなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する:
特定の実施形態では、本発明は、ADI-32238, ADI-32241, ADI-32244, ADI-32247, ADI-32250, ADI-32253, ADI-32256, ADI-32259, ADI-32239, ADI-32242, ADI-32245, ADI-32248, ADI-32251, ADI-32254, ADI-32257, ADI-32260, ADI-32240, ADI-32243, ADI-32246, ADI-32249, ADI-32252, ADI-32255, ADI-32258およびADI-32261からなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する:
特定の実施形態では、本発明は、以下からなる群から選択されるCD3結合ドメインを含有する抗体を提供する:ADI-29295、ADI-32249、ADI-29298、ADI-29300、およびADI-26915。
単独、または本発明の他の実施形態との組み合わせのいずれか特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数と比較して分解傾向の低下を呈する。
単独、または本発明の他の実施形態との組み合わせのいずれか特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数と比較してCRSリスクプロファイルの低下を呈する。
特定の実施形態、および/または本明細書全体を通して開示される実施形態のいずれかとの組み合わせにおいて、CD3結合ドメインおよびこれを含むヒト化された抗体が提供される。特定の実施形態では、かかるCD3結合ドメインは、かかる他の実施形態のCDRを含み、そしてさらにアクセプターヒトフレームワーク、例えばヒトイムノグロブリンフレームワークまたはヒトコンセンサスフレームワークを含む。
特定の実施形態、および/または本明細書全体を通して開示される実施形態のいずれかとの組み合わせにおいて、CD3結合ドメイン、およびこれを含む、本明細書全体を通して提示される実施形態のいずれかにあるVH、および本明細書全体を通して提示される実施形態のいずれかにあるVLを含有する抗体が提供され、この場合において可変ドメイン配列のうちの一つまたは両方ともが、翻訳語修飾を含む。
本発明のさらなる態様において、CD3結合ドメインおよびこれを含む、本明細書全体を通して開示される他の実施形態において提供されるCD3結合ドメインと同じエピトープに結合する抗体が提供される。
特定の実施形態では、CD3結合ドメインおよび/またはこれを含む抗体は、≦1 μM、≦100nM、≦10nM、≦1nM、≦0.1nM、≦0.01nM、または≦0.001nM(例えば10-8M以下、例えば10-8M~10-13M、例えば10-9M~10-13 M)のCD3解離定数(Kd)を有する。
特定の実施形態では、Kdは、バイオレイヤー干渉法(BLI)、表面プラズモン共鳴(SPR)、溶液平衡を基にした動的除外アッセイ(solution equilibrium based kinetic exclusion assay)、ForteBio機器および試薬、例えばOctet RED 384およびHTX BLIを基にした機器を使用したKinExA直接会合(direct association)アッセイ、酵素結合免疫吸着検査法(ELISA)および放射免疫アッセイ(RIA)により測定される。特定の実施形態では、Kd測定は、本発明のCD3結合ドメインまたはこれを含む抗体のFab型を用いて実施される。例えば、抗原に対するFabの溶液結合アフィニティは、非標識抗原の滴定系の存在下で、(125I)-標識された抗原の最小濃度を用いてFabを平衡化させ、次いで抗Fab抗体で覆われたプレートと結合した抗原を捕捉することにより測定される(例えばChen et al., J. Mol. Biol. 293:865-881 (1999)を参照のこと)。アッセイ条件を確立させるために、MICROTITER(登録商標)マルチウェルプレート(Thermo Scientific社)に、5μg/mlの捕捉抗Fab抗体(Cappel Labs社)の50mM炭酸ナトリウム(pH9.6)溶液を用いて一晩コーティングした。次いで、2%(w/v)ウシ血清アルブミンのPBS溶液を用いて2~5時間、室温(およそ23℃)でブロッキングした。非吸着性プレート(Nunc社 #269620)において、100pMまたは26pMの[125I]-抗原と、対象のFabの連続希釈を混合する(例えば、Presta et al., Cancer Res. 57:4593-4599 (1997)にある抗VEGF抗体のFab-12の評価と合致する)。その後、対象のFabを一晩インキュベートする。しかしインキュベートをより長期間継続させて(例えば約65時間)、確実に平衡に達してもよい。その後、混合物をインキュベーション用の捕捉プレートに室温でトランスファーする(例えば1時間)。次いで溶液を除去し、プレートを0.1%のポリソルベート20(TWEEN-20(登録商標))のPBS溶液を用いて8回洗浄した。プレートを乾燥させるとき、150μl/ウェルのシンチラント(scintillant)(MICROSCINT-20(商標);Packard社)を加え、プレートをTOPCOUNT(商標)ガンマカウンター(Packard社)上で10分間計数する。最大結合の20%以下をもたらす各Fabの濃度を、競合結合アッセイでの使用に選択する。
他の実施形態では、KdはBIACORE(登録商標)表面プラズモン共鳴アッセイを使用して測定される。例えば、BIACORE(登録商標)-2000、またはBIACORE(登録商標)-3000(BIACORE、Inc.、ニュージャージー州ピスカタウェイ)を使用したアッセイを、約10反応単位(RU:response units)の固定化抗原CM5チップを用いて25℃で実施する。一つの実施形態では、カルボキシメチル化デキストランバイオセンサーチップ(CM5、BIACORE, Inc.)は、業者の説明に従い、N-エチル-N'-(3-ジメチルアミノプロピル)-カルボジイミド塩酸塩(EDC)およびN-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)を用いて活性化される。抗原を、10mMの酢酸ナトリウム、pH4.8を用いて5μg/ml(約0.2μM)に希釈し、その後、5μl/分の流速で注入を行い、およそ10反応単位(RU)の結合タンパク質を得た。抗原の注入に続いて、1Mのエタノールアミンを注入して、未反応基をブロックした。動態的測定については、0.05%のポリソルベート20(TWEEN-20(商標))界面活性剤を含むPBS(PBST)中、2倍連続希釈されたFab(0.78nM~500nM)を、25℃、およそ25μl/分の流速で注入する。会合速度(Kon)および解離速度(KO)は、1対1のラングミュール(Langmuir)結合モデル(BIACORE(登録商標)Evaluation Softwareバージョン3.2)を使用して、会合と解離のセンサーグラムを同時に適合させることにより算出する。平衡解離定数(Kd)は、kon/koffの比率として算出される。例えば、Chen et al., J. Mol. Biol. 293:865-881 (1999) を参照のこと。上記の表面プラズモン共鳴アッセイによる会合速度が106 M-1s-1を越える場合、その会合速度は、蛍光クエンチング技術を使用して決定することができる。当該技術は、20nMの抗抗原抗体(Fab型)のPBS溶液、pH7.2の蛍光放射強度における増加または減少を、例えばストップ-フローを備えた分光光度計(Aviv Instrument社)または8000-シリーズのSLM-AMINC分光光度計(ThermoSpectronic社)などの分光計において攪拌キュベットを用いて測定しながら、抗原濃度を上昇させて、25℃で測定する(励起=295nm、放射=340nm、16nmのバンドパス)。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、抗体断片を含む。抗体断片としては限定されないが、Fab、Fab'、Fab'-SH、F(ab')2、FvおよびscFv断片、ならびに本明細書全体を通じて記載される他の断片が挙げられる。特定の抗体断片のレビューについては例えば、Hudson et al. Nat. Med. 9:129-134 (2003)を参照のこと。scFv断片のレビューについては例えばPluckthun, in The Pharmacology of Monoclonal Antibodies, vol. 113, Rosenburg and Moore eds., (Springer-Verlag, New York), pp. 269-315 (1994)を参照のこと。また、WO 93/16185および米国特許第 5,571,894号および第5,587,458号も参照のこと。サルベージ受容体結合エピトープ残基を含有し、インビボ半減期が延長されたFabおよびF(ab')2断片については、米国特許第 第5,869,046号を参照のこと。
ダイアボディは、二価または二特異性であり得る二つの抗原結合部位を有する抗体断片である。例えば、EP 404,097、WO 1993/01161、Hudson et al. Nat. Med. 9:129-134 (2003) 、およびHollinger et al. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90: 6444-6448 (1993)を参照のこと。トリアボディおよびテトラボディも、Hudson et al. Nat. Med. 9:129-134 (2003)に記載されている。
単一ドメイン抗体は、抗体の重鎖可変ドメインのすべてもしくは一部、または軽鎖可変ドメインのすべてもしくは一部を含む抗体断片である。特定の実施形態では、単一ドメイン抗体は、ヒトの単一ドメイン抗体である(Domantis, Inc., Waltham, Mass.、例えば米国特許第6,248,516B1号を参照)。
抗体断片は様々な技術により作製することができ、限定されないが本明細書に記載されるように、完全抗体のタンパク質分解性の消化、ならびに組み換え宿主細胞(例えば大腸菌またはファージ)による産生が挙げられる。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、キメラ抗体を含む。特定のキメラ抗体は、例えば米国特許第 4,816,567号;およびMorrison et al. Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 81:6851-6855 (1984)) に記載されている。一例では、キメラ抗体は、非ヒト可変領域(例えば、マウス、ラット、ハムスター、ウサギまたは例えばサルなどの非ヒト霊長類由来の可変領域)とヒト定常領域を含む。さらなる例では、キメラ抗体は、クラスまたはサブクラスが親抗体のそれから変化した「クラススイッチ」抗体である。キメラ抗体は、その抗原結合断片を含む。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、ヒト化抗体であるキメラ抗体を含む。典型的には、非ヒト抗体は、親の非ヒト抗体の特異性およびアフィニティを保持しながら、ヒトに対する免疫原性を減少させるためにヒト化される。一般的にヒト化抗体は、一つまたは複数の可変ドメインを含み、その可変ドメインの中で、CDR(またはその一部)は非ヒト抗体に由来し、FR(またはその一部)はヒト抗体配列に由来する。ヒト化抗体は任意で、ヒト定常領域の少なくとも一部も含有する。一部の実施形態では、ヒト化抗体中のいくつかのFR残基は、非ヒト抗体(例えばCDR残基が由来する抗体)に由来する対応する残基と置換されて、例えば、抗体の特異性、アフィニティ、免疫原性の欠落、安定性、開発可能性プロファイル、CRSリスクなどが回復または改善される。
ヒト化抗体およびヒト化抗体を作製する方法は、例えば、Almagro and Fransson, Front. Biosci. 13:1619-1633 (2008)に概要が記載され、そして例えばRiechmann et al., Nature 332:323-329 (1988); Queen et al., Proc. Nat'l Acad. Sci. USA 86:10029-10033 (1989); 米国特許第 5,821,337号、第7,527,791号、第6,982,321号、および第7,087,409号、Kashmiri et al., Methods 36:25-34 (2005) (特異性決定領域(SDR)移植について記載する); Padlan, Mol. Immunol. 28:489-498 (1991) (「再表面化(resurfacing)」を記載する); Dall′Acqua et al., Methods 36:43-60 (2005) (「FRシャッフリング」を記載する);およびOsbourn et al., Methods 36:61-68 (2005) and Klimka et al., Br. J. Cancer, 83:252-260 (2000) (FRシャッフリングに対する「ガイド化選択」法を記載する)に詳述される。
ヒト化に使用され得るヒトフレームワーク領域としては限定されないが以下が挙げられる:「ベストフィット」法を使用して選択されるフレームワーク領域(例えば、Sims et al. J. Immunol. 151:2296 (1993)を参照のこと);特定の亜群の軽鎖可変領域または重鎖可変領域のヒト抗体コンセンサス配列から誘導されるフレームワーク領域(例えば、Carter et al. Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 89:4285 (1992); およびPresta et al. J. Immunol., 151:2623 (1993)を参照のこと);ヒト成熟(体細胞において成熟された)フレームワーク領域またはヒト生殖細胞系列のフレームワーク領域(例えばAlmagro and Fransson, Front. Biosci. 13:1619-1633 (2008)を参照のこと);およびFRライブラリをスクリーニングすることで誘導されるフレームワーク領域(例えばBaca et al., J. Biol. Chem. 272:10678-10684 (1997) およびRosok et al., J. Biol. Chem. 271:22611-22618 (1996)を参照のこと)。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、ヒト抗体を含む。ヒト抗体は、当分野に抗体の様々な技術を使用して作製することができる。ヒト抗体は、van Dijk and van de Winkel, Curr. Opin. Pharmacol. 5: 368-74 (2001)およびLonberg, Curr. Opin. Immunol. 20:450-459 (2008)に概説されている。
ヒト抗体は、完全ヒト抗体を産生するよう改変された、または抗原チャレンジに反応してヒト可変領域を有する完全抗体を産生するよう改変されたトランスジェニック動物に免疫原を投与することにより作製されてもよい。そのような動物は多くの場合、内因性イムノグロブリン座位を置き換えたヒトイムノグロブリン座位のすべてまたは一部、または染色体外に存在するヒトイムノグロブリン座位、もしくは動物の染色体内に無作為に統合されたヒトイムノグロブリン座位のすべてまたは一部を含んでいる。そのようなトランスジェニックマウスでは、内因性イムノグロブリン座位は概して不活性化されている。トランスジェニック動物からヒト抗体を取得する方法の概説については、Lonberg, Nat. Biotech. 23:1117-1125 (2005)を参照のこと。または例えばゼノマウスについて記載する米国特許第 6,075,181号および第6,150,584号、HUMAB(登録商標)について記載する米国特許第 5,770,429号、K-M MOUSE(登録商標)技術について記載する米国特許第 第7,041,870号、およびVELOCIMOUSE(登録商標)技術について記載する米国特許出願公開第US 2007/0061900号を参照のこと。そのような動物によって作製された完全抗体に由来するヒト可変領域を、例えば異なるヒト定常領域と組み合わせることによりさらに改変してもよい。
ヒト抗体はハイブリドーマベースの方法によっても作製することができる。ヒトモノクローナル抗体作製用のヒトミエローマとマウス-ヒトのヘテロミエローマ細胞株が記載されている。(例えば、Kozbor J. Immunol., 133: 3001 (1984); Brodeur et al., Monoclonal Antibody Production Techniques and Applications, pp. 51-63 (Marcel Dekker, Inc., New York, 1987); およびBoerner et al., J. Immunol., 147: 86 (1991)を参照のこと)。ヒトB細胞ハイブリドーマ技術を介して作製されるヒト抗体については、Li et al., Proc. Natl. Acad. Sci. LISA. 103; 3557-3562 (2006)に記載されている。追加的な方法としては例えば米国特許 第7,189,826号(ハイブリドーマ細胞株からのモノクローナルヒトIgM抗体の作製を記載)およびNi, Xiandai Mianyixue, 26(4):265-268 (2006)(ヒト-ヒトのハイブリドーマを記載)に記載されているものが挙げられる。またヒトハイブリドーマ技術(トリオーマ技術)は、Vollmers and Brandlein, Histology and Histopathology, 20(3):927-937 (2005)およびVollmers and Brandlein, Methods and Findings in Experimental and Clinical Pharmacology, 27(3):185-91 (2005)にも記載されている。
ヒト抗体は、ヒト由来のファージディスプレイライブラリから選択されたFvクローン可変ドメイン配列を単離することでも作製され得る。次いでそのような可変ドメイン配列を、所望のヒト定常ドメインと組み合わせてもよい。抗体ライブラリからヒト抗体を選択する技術は、本明細書全体を通じて記載される。
本発明抗体は、所望の活性を有する抗体に関し、コンビナトリアルライブラリをスクリーニングすることにより単離され得る。例えばファージディスプレイライブラリを作製し、かかるライブラリを所望の結合特性を保有する抗体に関してスクリーニングするための様々な方法が当分野に公知である。そのような方法は例えば、Hoogenboom et al. in Methods in Molecular Biology 178:1-37 (O'Brien et al., ed., Human Press, Totowa, N.J., 2001)に概説されており、そして例えばMcCafferty et al., Nature 348:552-554; Clackson et al., Nature 352: 624-628 (1991); Marks et al., J. Mol. Biol. 222: 581-597 (1992); Marks and Bradbury, in Methods in Molecular Biology 248:161-175 (Lo, ed., Human Press, Totowa, N.J., 2003); Sidhu et al., J. Mol. Biol. 338(2): 299-310 (2004); Lee et al., J. Mol. Biol. 340(5): 1073-1093 (2004); Fellouse, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 101(34): 12467-12472 (2004);およびLee et al., J. Immunol. Methods 284(1-2): 119-132(2004)にさらに記載されている。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、例えば、WO 2009/0363379、WO 2010/105256、およびWO 2012/009568に開示されるライブラリなどの酵母系の抗体ライブラリから選択されてもよい。特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、本明細書全体を通じて開示されるように、ならびにWO 2009/0363379、WO 2010/105256およびWO 2012/009568に開示されるように、および当分野で利用可能な他の技術を介して最適化されてもよい(「アフィニティ成熟される」としても知られる)。
特定のファージディスプレイ法において、VH遺伝子とVL遺伝子のレパートリーはポリメラーゼ連鎖反応(PCR)により別個にクローニングされ、ファージライブラリ中に無作為に再結合される。その後、このライブラリをWinter et al., Ann. Rev. Immunol., 12: 433-455 (1994)に記載されるように抗原結合ファージに対してスクリーニングすることができる。典型的にはファージは一本鎖Fv(scFv)断片として、またはFab断片として抗体断片を提示する。免疫化された供給源からのライブラリは、ハイブリドーマを構築する必要無く、当該免疫原に対して高いアフィニティの抗体を提供する。別の方法として、Griffiths et al., EMBO J, 12: 725-734 (1993)に記載されるように、未感作のレパートリーを(例えばヒトから)クローニングして、いずれの免疫化も伴わない広範な非自己抗原そしてまた自己抗原に対する抗体の単一供給源を提供することができる。最後に未感作ライブラリは、Winter, J. Mol.Biol., 227:381-388 (1992)に記載されるように、再構成されていないV遺伝子セグメントを幹細胞からクローニングし、無作為配列を含有するPCRプライマーを使用して超可変CDR3領域をコードさせ、インビトロでの再構成を実現させることで合成的に作製することもできる。ヒト抗体ファージライブラリを記載する特許公表文献としては例えば、米国特許 第5,750,373号、ならびに米国特許出願公開2005/0079574、2005/0119455、2005/0266000、2007/0117126、2007/0160598、2007/0237764、2007/0292936、および2009/0002360が挙げられる。
ヒト抗体ライブラリから単離された抗体または抗体断片は、本明細書においてヒト抗体またはヒト抗体断片とみなされる。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、多重特異性抗体、例えば二特異性抗体を含む。多重特異性抗体は、少なくとも二つの異なる抗原に対する結合特異性、または同じ抗原上に存在する少なくとも二つの異なるエピトープに対する結合特異性を有するモノクローナル抗体である。特定の実施形態では、二特異性抗体は、CD3(例えばCD3εまたはCD3γ)の二つの異なるエピトープに結合してもよい。特定の実施形態では、結合特異性の一つは、CD3(例えばCD3εまたはCD3γ)に対する特異性であり、他方は任意の他の抗原(例えば第二の生物分子、例えば細胞表面抗原、例えば腫瘍抗原など)に対する特異性である。したがって、二特異性の抗CD3抗体は、CD3と、例えば表1および米国特許出願公開2010/0111856に列記される第二の生物分子(例えば腫瘍抗原)などの第二の生物分子に対する結合特異性を有してもよい。特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、例えば二特異性抗体などの多重特異性抗体を含み、この場合において当該多重特異性抗体は、例えばMHCにより細胞表面上に提示されるヒト白血球抗原(HLA)ペプチド複合体などの第二の抗原に対する特異性を有する第二の結合ドメインを含む。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、例えば二特異性抗体などの多重特異性抗体を含み、この場合において当該多重特異性抗体は、以下からなる群から選択される第二の抗原に対する特異性を有する第二の結合ドメインを含む:0772P (CA125、MUC16; Genbankアクセッション番号AF36148); adipophilin (perilipin-2、Adipose differentiation-related protein、ADRP、ADFP、MGC10598; NCBI 参照配列: NP-001113.2); AIM-2 (Absent In Melanoma 2、PYHIN4、Interferon-Inducible Protein AIM2; NCBI 参照配列: NP-004824.1); ALDH1 A1 (Aldehyde Dehydrogenase 1 Family, Member A1、ALDH1、PUMB1、Retinaldehyde Dehydrogenase 1、ALDC、ALDH-E1、ALHDII、RALDH 1、EC 1.2.1.36、ALDH11、HEL-9、HEL-S-53e、HEL12、RALDH1、Acetaldehyde Dehydrogenase 1、Aldehyde Dehydrogenase 1, Soluble、Aldehyde Dehydrogenase, liver cytosolic、ALDH Class 1、Epididymis Luminal Protein 12、Epididymis Luminal Protein 9、Epididymis Secretory Sperm Binding Protein Li 53e、Retinal Dehydrogenase 1、RaIDH1、Aldehyde Dehydrogenase Family 1 Member A1、Aldehyde Dehydrogenase, Cytosolic、EC 1.2.1; NCBI 参照配列: NP-000680.2); alpha-actinin-4 (ACTN4、Actinin、Alpha 4、FSGS1、Focal Segmental Glomerulosclerosis 1、Non-Muscle Alpha-Actinin 4、F-Actin Cross-Linking Protein、FSGS、ACTININ-4、Actinin Alpha4 Isoform、alpha-actinin-4; NCBI 参照配列: NP-004915.2); alpha-fetoprotein (AFP、HPAFP、FETA、alpha-1-fetoprotein、alpha-fetoglobulin、Alpha-1-fetoprotein、Alpha-fetoglobulin、HP; GenBank: AAB58754.1); Amphiregulin (AREG、SDGF、Schwannoma-Derived Growth Factor、Colorectum Cell-Derived Growth Factor、AR、CRDGF; GenBank: AAA51781.1); ARTC1 (ART1、ADP-Ribosyltransferase 1、Mono(ADP-Ribosyl)Transferase 1、ADP-Ribosyltransferase C2 And C3 Toxin-Like 1、ART2、CD296、RT6、ADP-Ribosyltransferase 2、GPI-Linked NAD(P)(+)-Arginine ADP-Ribosyltransferase 1、EC 2.4.2.31、CD296 Antigen; NP); ASLG659; ASPHD1 (Aspartate Beta-Hydroxylase Domain Containing 1、Aspartate Beta-Hydroxylase Domain-Containing Protein 1、EC 1.14.11.-、EC 1.14.11.、GenBank: AAI44153.1); B7-H4 (VTCN1、V-Set Domain Containing T Cell Activation Inhibitor 1、B7H4、B7 Superfamily Member 1、Immune Costimulatory Protein B7-H4、B7h.5、T-Cell Costimulatory Molecule B7x、B7S1、B7X、VCTN1、H4, B7 Family Member、PRO1291、B7 Family Member, H4、T Cell Costimulatory Molecule B7x、V-Set Domain-Containing T-Cell Activation Inhibitor 1、Protein B7S1; GenBank: AAZ17406.1); BAFF-R (TNFRSF13C、Tumor Necrosis Factor Receptor Superfamily, Member 13C、BAFFR、B-Cell-Activating Factor Receptor、BAFF Receptor、BLyS Receptor 3、CVID4、BROMIX、CD268、B Cell-Activating Factor Receptor、prolixin、Tumor Necrosis Factor Receptor Superfamily Member 13C、BR3、CD268 Antigen; NCBI 参照配列: NP-443177.1); BAGE-1; BCLX (L); BCR-ABL 融合タンパク質(b3a2); beta-catenin (CTNNB1、Catenin (Cadherin-Associated Protein)、Beta 1、88 kDa、CTNNB、MRD19、Catenin (Cadherin-Associated Protein)、Beta 1 (88kD)、armadillo、Catenin Beta-1; GenBank: CAA61107.1); BING-4 (WDR46、WD Repeat Domain 46、C6orf11、BING4、WD Repeat-Containing Protein BING4、Chromosome 6 Open Reading Frame 11、FP221、UTP7、WD Repeat-Containing Protein 46; NP); BMPR1 B (bone morphogenetic protein receptor-type IB、Genbankアクセッション番号NM-00120; NP); B-RAF (Brevican (BCAN、BEHAB、Genbankアクセッション番号AF22905); Brevican (BCAN、Chondroitin Sulfate Proteoglycan 7、Brain-Enriched Hyaluronan-Binding Protein、BEHAB、CSPG7、Brevican Proteoglycan、Brevican Core Protein、Chondroitin Sulfate Proteoglycan BEHAB; GenBank: AAH27971.1); CALCA (Calcitonin-Related Polypeptide Alpha、CALC1、Calcitonin 1、calcitonin, Alpha-Type CGRP、Calcitonin Gene-Related Peptide I、CGRP-I、CGRP、CGRP1、CT、KC、Calcitonin/Calcitonin-Related Polypeptide, Alpha、katacalcin; NP); CASP-5 (CASP5、Caspase 5、Apoptosis-Related Cysteine Peptidase、Caspase 5、Apoptosis-Related Cysteine Protease、Protease ICH-3、Protease TY、ICE(rel)-111、ICE(rel)III、ICEREL-III、ICH-3、caspase-5、TY Protease、EC 3.4.22.58、ICH3、EC 3.4.22; NP); CASP-8; CD19 (CD19-B-lymphocyte antigen CD19 isoform 2 precursor、B4、CVID3 [Homo sapiens]、NCBI 参照配列: NP-001761.3); CD20 (CD20-B-lymphocyte antigen CD20、membrane-spanning 4-domains, subfamily A, member 1、B1、Bp35、CD20、CVID5、LEU-16、MS4A2、S7; NCBI 参照配列: NP-690605.1); CD21 (CD21 (CR2 (Complement receptorまたはC3DR (C3d/Epstein Barr virus receptor)またはHs.73792 Genbankアクセッション番号M2600); (CD22 (B-cell receptor CD22-B isoform、BL-CAM、Lyb-8、LybB、SIGLEC-2、FLJ22814、Genbankアクセッション番号AK02646); CD22; CD33 (CD33 molecule、CD33antigen(Gp67)、Sialic Acid Binding Ig-Like Lectin 3、Sialic Acid-Binding Ig-Like Lectin 3、SIGLEC3、gp67、SIGLEC-3、Myeloid Cell Surface Antigen CD33、p67、Siglec-3、CD33 antigen; GenBank: AAH28152.1); CD45; CD70 (CD70-tumor necrosis factor (ligand) superfamily, member 7; surface antigen CD70; Ki-24 antigen; CD27 ligand; CD27-L; tumor necrosis factor ligand superfamily member 7; ホモサピエンス種に対するNCBI 参照配列: NP-001243.1); CD72 (CD72 (B-cell differentiation antigen CD72、Lyb-; 359 aa、μl: 8.66、MW: 40225、TM: 1 [P] 遺伝子染色体: 9p13.3、Genbankアクセッション番号NP-001773.); CD79a (CD79a (CD79A、CD79a、immunoglobulin-associated alpha、Ig ベータ(CD79B)と共有結合的に相互作用してIgM分子とともに表面上に複合体を形成し、B細胞分化に関与するシグナルを伝達するB細胞特異的タンパク質)、μl: 4.84、MW: 25028 TM: 2 [P] 遺伝子染色体: 19q13.2、Genbankアクセッション番号NP-001774.1); CD79b (CD79b (CD79B、CD79b、IGb (immunoglobulin-associated beta)、B29、Genbankアクセッション番号NM-000626または1103867); Cdc27 (Cell Division Cycle 27、D0S1430E、D17S978E、Anaphase Promoting Complex Subunit 3、Anaphase-Promoting Complex Subunit 3、ANAPC3、APC3、CDC27Hs、H-NUC、CDC27 Homolog、Cell Division Cycle 27 Homolog (S. Cerevisiae)、HNUC、NUC2、Anaphase-Promoting Complex, Protein 3、Cell Division Cycle 27 Homolog、Cell Division Cycle Protein 27 Homolog、Nuc2 Homolog; GenBank: AAH11656.1); CDK4 (Cyclin-Dependent Kinase 4、Cell Division Protein Kinase 4、PSK-J3、EC 2.7.11.22、CMM3、EC 2.7.11; NCBI 参照配列: NP-000066.1); CDKN2A (Cyclin-Dependent Kinase Inhibitor 2A、MLM、CDKN2、MTS1、Cyclin-Dependent Kinase Inhibitor 2A (Melanoma, P16, Inhibits CDK4)、Cyclin-Dependent Kinase 4 Inhibitor A、Multiple Tumor Suppressor 1、CDK4I、MTS-1、CMM2、P16、ARF、INK4、INK4A、P14、P14ARF、P16-INK4A、P16INK4、P16INK4A、P19、P19ARF、TP16、CDK4 inhibitor P16-INK4、Cell Cycle Negative Regulator Beta、p14ARF、p16-INK4、p16-INK4a、p16INK4A、p19ARF; NP); CEA; CLL1 (CLL-1 (CLEC12A、MICL、およびDCAL、多くのC型レクチン/C型レクチン様ドメイン(CTL/CTLD)スーパーファミリー。このファミリーのメンバーは共通のタンパク質フォールディングを共有し、付着、細胞-細胞シグナル伝達、糖たんぱく質の代謝回転ならびに炎症および免疫反応における役割などの多様な機能を有する。この遺伝子にコードされるタンパク質は、顆粒球と単球の機能の負の制御因子である。この遺伝子のオルタナティブスプライス転写バリアントもいくつか報告されているが、これらバリアントのうちのいくつかの全長の性質は判明していない。この遺伝子は染色体12p13上のナチュラルキラー遺伝子複合体領域中の他のCTL/CTLDスーパーファミリーに密接に関連している(Drickamer、K Curr. Opin. Struct. Biol. 9):585-90; van Rhenen、A、et al.、Blood 110):2659-66; Chen C H、et al. Blood 107):1459-67; Marshall A S、et al. Eur. J. Immunol. 36):2159-69; Bakker A B、et al Cancer Res. 64:8443-50; Marshall A S、et al J. Biol. Chem. 279:14792-80。CLL-1は、単一C型レクチン様ドメイン(カルシウムまたは糖のいずれかに結合するとは予測されていない)、軸(stalk)領域、膜貫通ドメイン、およびITIMモチーフを含有する短い細胞質尾部を含むII型膜貫通受容体であることが示されている); CLPP (Caseinolytic Mitochondrial Matrix Peptidase Proteolytic Subunit、Endopeptidase Clp、EC 3.4.21.92、PRLTS3、ATP-Dependent Protease ClpAP (E.coli)、ClpP (Caseinolytic Protease, ATP-Dependent, Proteolytic Subunit, E.Coli)Homolog、ClpP Caseinolytic Peptidase, ATP-Dependent, Proteolytic Subunit Homolog(E.coli)、ClpP Caseinolytic Protease, ATP-Dependent, Proteolytic Subunit Homolog(E.coli)、ヒト、Proteolytic Subunit, ATP-Dependent Protease ClpAP, Proteolytic Subunit, Human、ClpP Caseinolytic Peptidase ATP-Dependent, Proteolytic Subunit、ClpP Caseinolytic Peptidase, ATP-Dependent, Proteolytic Subunit Homolog、ClpP Caseinolytic Protease, ATP-Dependent, Proteolytic Subunit Homolog、Putative ATP-Dependent Clp Protease Proteolytic Subunit, Mitochondrial; NP); COA-1; CPSF; CRIPTO (CRIPTO (CR、CR1、CRGF、CRIPTO、TDGF1、teratocarcinoma-derived growth factor、Genbankアクセッション番号NP-003203またはNM-0321); Cw6; CXCR5 CXCR5 (Burkitt's lymphoma receptor 1、Gタンパク質結合型受容体であり、CXCL13ケモカインにより活性化され、リンパ球移動と液性防御において機能し、HIV-2の感染と、そしておそら
くはAIDS、リンパ腫、骨髄腫および白血病の発症に関与する); 372 aa、μl: 8.54 MW: 41959 TM: 7 [P] 遺伝子染色体: 11q23.3、Genbankアクセッション番号NP-1707.); CXORF61 CXORF61-hromosome X open reading frame 61[Homo sapiens]、NCBI 参照配列: NP-01017978.1); cyclin D1 (CCND1、BCL1、PRAD1、D11S287E、B-Cell CLL/Lymphoma 1、B-Cell Lymphoma 1 Protein、BCL-1 Oncogene、PRAD1 Oncogene、Cyclin D1 (PRAD1: Parathyroid Adenomatosis 1)、G1/S-Specific Cyclin D1、Parathyroid Adenomatosis 1、U21B31、G1/S-Specific Cyclin-D1、BCL-1; NCBI 参照配列: NP-44284.1); Cyclin-A1 (CCNA1、CT146、Cyclin A1; GenBank: AAH36346.1); dek-can fusion protein; DKK1 (Dickkopf WNT Signaling Pathway Inhibitor 1、SK、hDkk-1、Dickkopf (Xenopus Laevis) Homolog 1、Dickkopf 1 Homolog (Xenopus Laevis)、DKK-1、Dickkopf 1 Homolog、Dickkopf Related Protein-1、Dickkopf-1 Like、Dickkopf-Like Protein 1、Dickkopf-Related Protein 1、Dickkopf-1、Dkk-1; GenBank: AAQ89364.1); DR1 (Down-Regulator Of Transcription 1、TBP-Binding (Negative Cofactor 2)、Negative Cofactor 2-Beta、TATA-Binding Protein-Associated Phosphoprotein、NC2、NC2-BETA、Protein Dr1、NC2-beta、Down-Regulator Of Transcription 1; NCBI 参照配列: NP-01929.1); DR13 (Major Histocompatibility Complex, Class II、DR Beta 1、HLA-DR1B、DRw10、DW2.2/DR2.2、SS1、DRB1、HLA-DRB、HLA Class II Histocompatibility Antigen、DR-1 Beta Chain、Human Leucocyte Antigen DRB1、Lymphocyte Antigen DRB1、MHC Class II Antigen、MHC Class II HLA-DR Beta 1 Chain、MHC Class II HLA-DR-Beta Cell Surface Glycoprotein、MHC Class II HLA-DRw10-Beta、DR-1、DR-12、DR-13、DR-14、DR-16、DR-4、DR-5、DR-7、DR-8、DR-9、DR1、DR12、DR13、DR14、DR16、DR4、DR5、DR7、DRB、DR9、DRw11、DRw8、HLA-DRB2、Clone P2-Beta-3、MHC Class II Antigen DRB1*1、MHC Class II Antigen DRB1*10、MHC Class II Antigen DRB1*11、MHC Class II Antigen DRB1*12、MHC Class II Antigen DRB1*13、MHC Class II Antigen DRB1*14、MHC Class II Antigen DRB1*15、MHC Class II Antigen DRB1*16、MHC Class II Antigen DRB1*3、MHC Class II Antigen DRB1*4、MHC Class II Antigen DRB1*7、MHC Class II Antigen DRB1*8、MHC Class II Antigen DRB1*9; NP); E16 (E16 (LAT1、SLC7A5、Genbankアクセッション番号NM-00348); EDAR (EDAR- tumor necrosis factor receptor superfamily member EDAR precursor、EDA-A1 receptor; downless homolog; ectodysplasin-A receptor; ectodermal dysplasia receptor; anhidrotic ectodysplasin receptor 1、DL; ECTD10A; ECTD10B; ED1R; ED3; ED5; EDA-A1R; EDA1R; EDA3; HRM1 [Homo sapiens]; NCBI 参照配列: NP-071731.1); EFTUD2 (Elongation Factor Tu GTP Binding Domain Containing 2、Elongation Factor Tu GTP-Binding Domain-Containing Protein 2、hSNU114、SNU114 Homolog、U5 SnRNP-Specific Protein、116 KDa、MFDGA、KIAA0031、116 KD、U5 SnRNP Specific Protein、116 KDa U5 Small Nuclear Ribonucleoprotein Component、MFDM、SNRNP116、Snrp116、Snu114、U5-116KD、SNRP116、U5-116 KDa; GenBank: AAH02360.1); EGFR (Epidermal Growth Factor Receptor、ERBB、Proto-Oncogene C-ErbB-1、Receptor Tyrosine-Protein Kinase ErbB-1、ERBB1、HER1、EC 2.7.10.1、Epidermal Growth Factor Receptor (Avian Erythroblastic Leukemia Viral (V-Erb-B) Oncogene Homolog)、Erythroblastic Leukemia Viral (V-Erb-B) Oncogene Homolog (Avian)、PlG61、Avian Erythroblastic Leukemia Viral (V-Erb-B) Oncogene Homolog、Cell Growth Inhibiting Protein 40、Cell Proliferation-Inducing Protein 61、mENA、EC 2.7.10; GenBank: AAH94761.1); EGFR-G719A; EGFR-G719C; EGFR-G719S; EGFR-L858R; EGFR-L861 Q; EGFR-57681; EGFR-T790M; Elongation factor 2 (EEF2、Eukaryotic Translation Elongation Factor 2、EF2、Polypeptidyl-TRNA Translocase、EF-2、SCA26、EEF-2; NCBI 参照配列: NP-001952.1); ENAH (hMena) (Enabled Homolog (Drosophila)、MENA、Mammalian Enabled、ENA、NDPP1、Protein Enabled Homolog; GenBank: AAH95481.1)-“ENAH”であり“ENAH (hMena)”ではない; EpCAM (Epithelial Cell Adhesion Molecule、M4S1、MIC18、Tumor-Associated Calcium Signal Transducer 1、TACSTD1、TROP1、Adenocarcinoma-Associated Antigen、Cell Surface Glycoprotein Trop-1、Epithelial Glycoprotein 314、Major Gastrointestinal Tumor-Associated Protein GA733-2、EGP314、KSA、DIAR5、HNPCC8、Antigen Identified By Monoclonal Antibody AUA1、EGP-2、EGP40、ESA、KS1/4、MK-1、Human Epithelial Glycoprotein-2, Membrane Component, Chromosome 4, Surface Marker (35kD Glycoprotein)、EGP、Ep-CAM、GA733-2、M1S2、CD326 Antigen、Epithelial Cell Surface Antigen、hEGP314、KS 1/4 Antigen、ACSTD1; GenBank: AAH14785.1); EphA3 (EPH Receptor A3、ETK1、ETK、TYRO4、HEK、Eph-Like Tyrosine Kinase 1、Tyrosine-Protein Kinase Receptor ETK1、EK4、EPH-Like Kinase 4、EC 2.7.10.1、EPHA3、HEK4、Ephrin Type-A Receptor 3、Human Embryo Kinase 1、TYRO4 Protein Tyrosine Kinase、hEK4、Human Embryo Kinase、Tyrosine-Protein Kinase TYRO4、EC 2.7.10; GenBank: AAH63282.1); EphB2R; Epiregulin (EREG、ER、proepiregulin; GenBank: AAI36405.1); ETBR (EDNRB、Endothelin Receptor Type B、HSCR2、HSCR、Endothelin Receptor Non-Selective Type、ET-B、ET-BR、ETRB、ABCDS、WS4A、ETB、Endothelin B Receptor; NP); ETV6-AML1融合タンパク質; EZH2 (Enhancer Of Zeste Homolog 2 (Drosophila)、Lysine N-Methyltransferase 6、ENX-1、KMT6 EC 2.1.1.43、EZH1、WVS、Enhancer Of Zeste (Drosophila) Homolog 2、ENX1、EZH2b、KMT6A、WVS2、Histone-Lysine N-Methyltransferase EZH2、Enhancer Of Zeste Homolog 2、EC 2.1.1; GenBank: AAH10858.1); FcRH1 (FCRL1、Fc Receptor-Like 1、FCRH1、Fc Receptor Homolog 1、FcR-Like Protein 1、Immune Receptor Translocation-Associated Protein 5、IFGP1、IRTA5、hIFGP1、IFGP Family Protein 1、CD307a、Fc Receptor-Like Protein 1、Immunoglobulin Superfamily Fc Receptor、Gp42、FcRL1、CD307a Antigen; GenBank: AAH33690.1); FcRH2 (FCRL2、Fc Receptor-Like 2、SPAP1、SH2 Domain-Containing Phosphatase Anchor Protein 1、Fc Receptor Homolog 2、FcR-Like Protein 2、Immunoglobulin Receptor Translocation-Associated Protein 4、FCRH2、IFGP4、IRTA4、IFGP Family Protein 4、SPAP1A、SPAP1 B、SPAP1C、CD307b、Fc Receptor-Like Protein 2、Immune Receptor Translocation-Associated Protein 4、Immunoglobulin Superfamily Fc Receptor、Gp42、SH2 Domain Containing Phosphatase Anchor Protein 1、FcRL2、CD307b Antigen; GenBank: AAQ88497.1); FcRH5 (FCRL5、Fc Receptor-Like 5、IRTA2、Fc Receptor Homolog 5、FcR-Like Protein 5、Immune Receptor Translocation-Associated Protein 2、BXMAS1、FCRH5、CD307、CD307e、PRO820、Fc Receptor-Like Protein 5、Immunoglobulin Superfamily Receptor Translocation Associated 2 (IRTA2)、FCRL5、CD307e Antigen; GenBank: AAI01070.1); FLT3-ITD; FN1(Fibronectin 1、Cold-Insoluble Globulin、FN、Migration-Stimulating Factor、CIG、FNZ、GFND2、LETS、ED-B、FINC、GFND、MSF、fibronectin; GenBank: AAI43764.1); G250 (MN、CAIX、Carbonic Anhydrase IX、Carbonic Dehydratase、RCC-Associated Protein G250、Carbonate Dehydratase IX、Membrane Antigen MN、Renal Cell Carcinoma-Associated Antigen G250、CA-IX、P54/58N、pMW1、RCC-Associated Antigen G250、Carbonic Anhydrase 9; NP);- “G250”の別名であり、“G250/MN/CAIX”ではない; GAGE-1,2,8; GAGE-3,4,5,6,7; GDNF-Ra1 (GDNF family receptor alpha 1; GFRA1; GDNFR; GDNFRA; RETL1; TRNR1; RET1 L; GDNFR-alpha1; GFR-ALPHA-; U95847; BC014962; NM-145793 NM-005264); GEDA (Genbankアクセッション番号AY26076); GFRA1-GDNF family receptor alpha-1; GDNF receptor alpha-1; GDNFR-alpha-1; GFR-alpha-1; RET ligand 1; TGF-beta-related neurotrophic factor receptor 1 [Homo sapiens]; ProtKB/Swiss-Prot: P56159.2; glypican-3 (GPC3、Glypican 3、SDYS、Glypican Proteoglycan 3、Intestinal Protein OCI-5、GTR2-2、MXR7、SGBS1、DGSX、OCI-5. SGB、SGBS、Heparan Sulphate Proteoglycan、Secreted Glypican-3、OCI5; GenBank: AAH35972.1); GnTVf; gp100 (PMEL、Premelanosome Protein、SILV、D12S53E、PMEL17、SIL、Melanocyte Protein Pmel 17、Melanocytes Lineage-Specific Antigen GP100、Melanoma-Associated ME20 Antigen、Silver Locus Protein Homolog、ME20-M、ME20M、P1、P100、Silver (Mouse Homolog) Like、Silver Homolog (マウス)、ME20、SI、Melanocyte Protein Mel 17、Melanocyte Protein PMEL、Melanosomal Matrix Protein17, Silver, Mouse, Homolog Of; GenBank: AAC60634.1); GPC; GPNMB (Glycoprotein (Transmembrane) Nmb、Glycoprotein NMB、Glycoprotein Nmb-Like Protein、osteoactivin、Transmembrane Glycoprotein HGFIN、HGFIN、NMB、Transmembrane Glycoprotein、Transmembrane Glycoprotein NMB; GenBank: AAH32783.1); GPR172A (G protein-coupled receptor 172A; GPCR41; FLJ11856; D15Ertd747e); NP-078807.1; NM-024531.3); GPR19 (G protein-coupled receptor 19; Mm.478; NP-006134.1; NM-006143.2); GPR54 (KISS1 receptor; KISS1R; GPR54; HOT7T175; AXOR1; NP-115940.2; NM-032551.4); HAVCR1 (Hepatitis A Virus Cellular Receptor 1、T-Cell Immunoglobulin Mucin Family Member 1、Kidney Injury Molecule 1、KIM-1、KIM1、TIM、TIM-1、TIM1、TIMD-1、TIMD1、T-Cell Immunoglobulin Mucin Receptor 1、T-Cell Membrane Protein 1、HAVCR、HAVCR-1、T Cell Immunoglobin Domain And Mucin Domain Protein 1、HAVcr-1、T-Cell Immunoglobulin And Mucin Domain-Containing Protein 1; GenBank: AAH13325.1); HER2 (ERBB2、V-Erb-B2 Avian Erythroblastic Leukemia Viral Oncogene Homolog 2、NGL、NEU、Neuro/Glioblastoma Derived Oncogene Homolog、Metastatic Lymph Node Gene 19 Protein、Proto-Oncogene C-ErbB-2、Proto-Oncogene Neu、Tyrosine Kinase-Type Cell Surface Receptor HER2、MLN 19、p185erbB2、EC 2.7.10.1、V-Erb-B2 Avian Erythroblastic Leukemia Viral Oncogene Homolog 2 (Neuro/Glioblastoma Derived Oncogene Homolog)、CD340、HER-2、HER-2/neu、TKR1、C-Erb B2/Neu Protein、herstatin、Neuroblastoma/Glioblastoma Derived Oncogene Homolog、Receptor Tyrosine-Protein Kinase ErbB-2、V-Erb-B2 Erythroblastic Leukemia Viral Oncogene Homolog 2、Neuro/Glioblastoma Derived Oncogene Homolog、MLN19、CD340 Antigen、EC


2.7.10; NP); HER-2/neu-前記の別名; HERV-K-MEL; HLA-DOB (ペプチドに結合し、CD4+Tリンパ球にそのペプチドを提示するMHCクラスII分子のベータサブユニット(la抗原)); 273 aa、μl: 6.56、MW: 30820.TM: 1 [P] 遺伝子染色体: 6p21.3、Genbankアクセッション番号NP-002111); hsp70-2 (HSPA2、Heat Shock 70 kDa Protein 2、Heat Shock 70kD Protein 2、HSP70-3、Heat Shock-Related 70 KDa Protein 2、Heat Shock 70 KDa Protein 2; GenBank: AAD21815.1); IDO1 (Indoleamine 2,3-Dioxygenase 1、IDO、INDO、Indoleamine-Pyrrole 2,3-Dioxygenase、IDO-1、Indoleamine-Pyrrole 2,3 Dioxygenase、Indolamine 2,3 Dioxygenase、Indole 2,3 Dioxygenase、EC 1.13.11.52; NCBI 参照配列: NP-002155.1); IGF2B3; IL13Ralpha2 (IL13RA2、Interleukin 13 Receptor、Alpha 2、Cancer/Testis Antigen 19、Interleukin-13-Binding Protein、IL-13R-alpha-2、IL-13RA2、IL-13 Receptor Subunit Alpha-2、IL-13R Subunit Alpha-2、CD213A2、CT19、IL-13R、IL13BP、Interleukin 13 Binding Protein、Interleukin 13 Receptor Alpha 2 Chain、Interleukin-13 Receptor Subunit Alpha-2、IL13R、CD213a2 Antigen; NP); IL20Rα; Intestinal carboxyl esterase; IRTA2 (alias of FcRH5); Kallikrein 4 (KLK4、Kallikrein-Related Peptidase 4、PRSS17、EMSP1、Enamel Matrix Serine Proteinase 1、Kallikrein-Like Protein 1、Serine Protease 17、KLK-L1、PSTS、AI2A1、Kallikrein 4 (Prostase、Enamel Matrix、Prostate)、ARM1、EMSP、Androgen-Regulated Message 1、Enamel Matrix Serine Protease 1、kallikrein、kallikrein-4、prostase、EC 3.4.21.-、Prostase、EC 3.4.21; GenBank: AAX30051.1); KIF20A (Kinesin Family Member 20A、RAB6KIFL、RAB6 Interacting、Kinesin-Like (Rabkinesin6)、Mitotic a; LAGE-1; LDLR-fucosyltransferase AS fusion protein; Lengsin (LGSN、Lengsin、Lens Protein With Glutamine Synthetase Domain、GLULD1、Glutamate-Ammonia Ligase Domain-Containing Protein 1、LGS、Glutamate-Ammonia Ligase (Glutamine Synthetase) Domain Containing 1、Glutamate-Ammonia Ligase (Glutamine Synthase) Domain Containing 1、Lens Glutamine Synthase-Like; GenBank: AAF61255.1); LGR5 (leucine-rich repeat-containing G protein-coupled receptor 5; GPR49、GPR6; NP-003658.1; NM-003667.2; LY64 (Lymphocyte antigen 64 (RP10、ロイシンリッチリピート(LRR)ファミリーのI型膜タンパク質であり、B細胞の活性化とアポトーシスを制御する。その機能の消失は全身性紅斑性狼瘡の患者における疾患の活性の上昇と関連づけられている); 661 aa、μl: 6.20、MW: 74147 TM: 1 [P] 遺伝子染色体: 5q12、Genbankアクセッション番号NP-005573.; Ly6E (lymphocyte antigen 6 complex、locus E; Ly67、RIG-E,SCA-2、TSA-; NP-002337.1; NM-002346.2); Ly6G6D (lymphocyte antigen 6 complex, locus G6D; Ly6-D、MEGT; NP-067079.2; NM-021246.2); LY6K (lymphocyte antigen 6 complex, locus K; LY6K; HSJ001348; FLJ3522; NP-059997.3; NM-017527.3); LyPD1-LY6/PLAUR domain containing 1、PHTS [Homo sapiens]、GenBank: AAH17318.1); MAGE-A1 (Melanoma Antigen Family A、1 (Directs Expression Of Antigen MZ2-E、MAGE1、Melanoma Antigen Family A 1、MAGEA1、Melanoma Antigen MAGE-1、Melanoma-Associated Antigen 1、Melanoma-Associated Antigen MZ2-E、Antigen MZ2-E、Cancer/Testis Antigen 1.1、CT1.1、MAGE-1 Antigen、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 1、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 1、MAGE1A; NCBI 参照配列: NP-004979.3); MAGE-A10 (MAGEA10、Melanoma Antigen Family A, 10、MAGE10、MAGE-10 Antigen、Melanoma-Associated Antigen 10、Cancer/Testis Antigen 1.10、CT1.10、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 10、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 10; NCBI 参照配列: NP-001238757.1); MAGE-A12 (MAGEA12、Melanoma Antigen Family A, 12、MAGE12、Cancer/Testis Antigen 1.12、CT1.12、MAGE12F Antigen、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 12、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 12、Melanoma-Associated Antigen 12、MAGE-12 Antigen; NCBI 参照配列: NP-001159859.1); MAGE-A2 (MAGEA2、Melanoma Antigen Family A, 2、MAGE2、Cancer/Testis Antigen 1.2、CT1.2、MAGEA2A、MAGE-2 Antigen、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 2、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 2、Melanoma Antigen 2、Melanoma-Associated Antigen 2; NCBI 参照配列: NP-001269434.1); MAGE-A3 (MAGEA3、Melanoma Antigen Family A, 3、MAGE3、MAGE-3 Antigen、Antigen MZ2-D、Melanoma-Associated Antigen 3、Cancer/Testis Antigen 1.3、CT1.3、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 3、HIPS、HYPD、MAGEA6、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 3; NCBI 参照配列: NP-005353.1); MAGE-A4 (MAGEA4、Melanoma Antigen Family A, 4、MAGE4、Melanoma-Associated Antigen 4、Cancer/Testis Antigen 1.4、CT1.4、MAGE-4 Antigen、MAGE-41 Antigen、MAGE-X2 Antigen、MAGE4A、MAGE4B、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 4、MAGE-41、MAGE-X2、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 4; NCBI 参照配列: NP-001011550.1); MAGE-A6 (MAGEA6、Melanoma Antigen Family A, 6、MAGE6、MAGE-6 Antigen、Melanoma-Associated Antigen 6、Cancer/Testis Antigen 1.6、CT1.6、MAGE3B Antigen、Cancer/Testis Antigen Family 1、Melanoma Antigen Family A 6, Member 6、MAGE-3b、MAGE3B、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 6; NCBI 参照配列: NP-787064.1); MAGE-A9 (MAGEA9、Melanoma Antigen Family A, 9、MAGE9、MAGE-9 Antigen、Melanoma-Associated Antigen 9、Cancer/Testis Antigen 1.9、CT1.9、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 9、Cancer/Testis Antigen Family 1, Member 9、MAGEA9A; NCBI 参照配列: NP-005356.1); MAGE-C1 (MAGEC1、Melanoma Antigen Family C, 1、Cancer/Testis Antigen 7.1、CT7.1、MAGE-C1 Antigen、Cancer/Testis Antigen Family 7, Member 1、CT7、Cancer/Testis Antigen Family 7, Member 1、Melanoma-Associated Antigen C1; NCBI 参照配列: NP-005453.2); MAGE-C2 (MAGEC2、Melanoma Antigen Family C, 2、MAGEE1、Cancer/Testis Antigen 10、CT10、HCA587、Melanoma Antigen, Family E, 1、Cancer/Testis Specific、Hepatocellular Carcinoma-Associated Antigen 587、MAGE-C2 Antigen、MAGE-E1 Antigen、Hepatocellular Cancer Antigen 587、Melanoma-Associated Antigen C2; NCBI 参照配列: NP-057333.1); mammaglobin-A (SCGB2A2、Secretoglobin, Family 2A, Member 2、MGB1、Mammaglobin 1、UGB2、Mammaglobin A、mammaglobin-A、Mammaglobin-1、Secretoglobin Family 2A Member 2; NP); MART2 (H HAT、Hedgehog Acyltransferase、SKI1、Melanoma Antigen Recognized By T-Cells 2、Skinny Hedgehog Protein 1、Skn、Melanoma Antigen Recognized By T Cells 2、Protein-Cysteine N-Palmitoyltransferase HHAT、EC 2.3.1.-; GenBank: AAH39071.1); M-CSF (CSF1、Colony Stimulating Factor 1 (Macrophage)、MCSF、CSF-1、lanimostim、Macrophage Colony-Stimulating Factor 1、Lanimostim; GenBank: AAH21117.1); MCSP (SMCP、Sperm Mitochondria-Associated Cysteine-Rich Protein、MCS、Mitochondrial Capsule Selenoprotein、HSMCSGEN1、Sperm Mitochondrial-Associated Cysteine-Rich Protein; NCBI 参照配列: NP-109588.2); XAGE-1b/GAGED2a; WT1 (Wilms Tumor 1、WAGR、GUD、WIT-2、WT33、Amino-Terminal Domain Of EWS、NPHS4、Last Three Zinc Fingers Of The DNA-Binding Domain Of WT1、AWT1、Wilms Tumor Protein、EWS-WT1; GenBank: AAB33443.1); VEGF; Tyrosinase (TYR; OCAIA; OCA1A; tyrosinase; SHEP; NP-000363.1; NM-000372.4; GenBank: AAB60319.1); TrpM4 (BR22450、FLJ20041、TRPM4、TRPM4B、transient receptor potential cation channel、subfamily M, member 4、Genbankアクセッション番号NM-01763); TRP2-INT2; TRP-2; TRP-1/gp75 (Tyrosinase-Related Protein 1、5,6-Dihydroxyindole-2-Carboxylic Acid Oxidase、CAS2、CATB、TYRP、OCAS、Catalase B、b-PROTEIN、Glycoprotein 75、EC 1.14.18.、Melanoma Antigen Gp75、TYRP1、TRP、TYRRP、TRP1、SHEP11、DHICA Oxidase、EC 1.14.18、GP75、EC 1.14.18.1; Triosephosphate isomerase (Triosephosphate isomerase 1、TPID、Triose-Phosphate Isomerase、HEL-S-49、TIM、Epididymis Secretory Protein Li 49、TPI、Triosephosphate Isomerase、EC 5.3.1.1; TRAG-3 (CSAG Family Member 2、Cancer/Testis Antigen Family 24、CSAG3B, Member 2、CSAG Family Member 3B、Cancer/Testis Antigen Family 24 Member 2、Cancer/Testis Antigen 24.2、Chondrosarcoma-Associated Gene 2/3 Protein、Taxol-Resistant-Associated Gene 3 Protein、Chondrosarcoma-Associated Gene 2/3 Protein-Like、CT24.2、Taxol Resistance Associated Gene 3、TRAG-3、CSAG3A、TRAG3;); TMEM46 (shisa homolog 2 (Xenopus Laevis); SHISA; NP-001007539.1; NM-001007538.1; TMEM118 (ring finger protein、transmembrane2; RNFT2; FLJ1462; NP-001103373.1; NM-001109903.1; TMEFF1 (transmembrane protein with EGF-like and two follistatin-like domains 1; Tomoregulin-; H7365; C9orf2; C9ORF2; U19878; X83961; NM-080655; NM-003692; TGF-betaRII (TGFBR2、Transforming Growth Factor、Beta Receptor II (70/80 kDa)、TGFbeta-RII、MFS2、tbetaR-II、TGFR-2、TGF-Beta Receptor Type IIB、TGF-Beta Type II Receptor、TGF-Beta Receptor Type-2、EC 2.7.11.30、Transforming Growth Factor Beta Receptor Type IIC、AAT3、TbetaR-II、Transforming Growth Factor、Beta Receptor II (70-80kD)、TGF-Beta Receptor Type II、FAA3、Transforming Growth Factor-Beta Receptor Type II、LDS1 B、HNPCC6、LDS2B、LDS2、RITC、EC 2.7.11、TAAD2; TENB2 (TMEFF2、tomoregulin、TPEF、HPP1、TR、推定膜貫通型プロテオグリカン、EGF/増殖因子のヘレグリンファミリーおよびフォリスタチンと関連する); 374 aa、NCBIアクセッション番号: AAD55776、AAF91397、AAG49451、NCBI参照配列:NP-057276; NCBI Gene: 23671;OMIM: 605734; SwissProt Q9UIK5; Genbankアクセッション番号AF179274; AY358907、CAF85723、CQ782436; TAG-2; TAG-1 (Contactin 2 (Axonal)、TAG-1、AXT、Axonin-1 Cell Adhesion Molecule、TAX、Contactin 2 (transiently Expressed)、TAXI、Contactin-2、Axonal Glycoprotein TAG-1、Transiently-Expressed Axonal Glycoprotein、Transient Axonal Glycoprotein、Axonin-1、TAX-1、TAG1、FAMES; PRF: 444868); SYT-SSX1または-SSX2融合タンパク質; survivin; STEAP2 (HGNC 8639、IPCA-1、PCANAP1、STAMP1、STEAP2、STMP、prostate cancer associated gene 1、prostate cancer associated protein 1、six transmembrane epithelial antigen of prostate 2、six transmembrane prost


ate protein、Genbankアクセッション番号 AF45513;STEAP1(six transmembrane epithelial antigen of prostate,Genbankアクセッション番号 NM-01244; SSX-4; SSX-2 (SSX2、Synovial Sarcoma、X Breakpoint2、X Breakpoint 2、SSX、X Breakpoint 2B、Cancer/Testis Antigen 5.2、X-Chromosome-Related 2、Tumor Antigen HOM-MEL-40、CT5.2、HD21、Cancer/Testis Antigen Family 5、HOM-MEL-40、Isoform B、Cancer/Testis Antigen Family 5 member 2a、member 2a, Protein SSX2, Sarcoma、Sarcoma, Synovial, X-Chromosome-Related 2、synovial, Synovial Sarcoma, X Breakpoint 2B、Synovial Sarcomam, SSX2A; Sp17; SOX10 (SRY (Sex Determining Region Y)-Box 10, mouse, PCWH、DOM、WS4、WS2E、WS4C、Dominant Megacolon, mouse, Human Homolog Of、Dominant Megacolon、SRY-Related HMG-Box Gene 10, Human Homolog Of、transcription Factor SOX-10; GenBank: CAG30470.1); SNRPD1 (Small Nuclear Ribonucleoprotein D1、Small Nuclear Ribonucleoprotein D1、Polypeptide 16 kDa、Polypeptide (16kD)、SNRPD、HsT2456、Sm-D1、SMD1、Sm-D Autoantigen、Small Nuclear Ribonucleoprotein D1 Polypeptide 16 kDa Pseudogene、SnRNP Core Protein D1、Small Nuclear Ribonucleoprotein Sm D1; SLC35D3 (Solute Carrier Family 35, Member D3、FRCL1、Fringe Connection-Like Protein 1、bA55K22.3、Frc、Fringe-Like 1、Solute Carrier Family 35 Member D3; NCBI GenBank: NC-000006.11 NC-018917.2 NT-025741.16); SIRT2 (Sirtuin 2、NAD-Dependent Deacetylase Sirtuin-2、SIRL2、Silent Information Regulator 2、Regulatory Protein SIR2 Homolog 2、Sir2-Related Protein Type 2、SIR2-Like Protein 2、Sirtuin Type 2、Sirtuin (Silent Mating Type Information Regulation 2 Homolog) 2 (S. cerevisiae)、Sirtuin-2、Sirtuin (Silent Mating Type Information Regulation 2, S. cerevisiae, Homolog) 2、EC 3.5.1.、SIR2; GenBank: AAK51133.1); Sema 5b (FLJ10372、KIAA1445、Mm.42015、SEMA5B、SEMAG、Semaphorin 5b Hlog、sema domain, seven thrombospondin repeats (type 1 and type 1-like), Transmembrane Domain(TM) and short cytoplasmic domain, (semaphorin) 5B、Genbankアクセッション番号 AB04087; secernin 1 (SCRN1、SES1、KIAA0193、secerin-1; GenBank: EAL24458.1); SAGE (SAGE1、Sarcoma Antigen 1、Cancer/Testis Antigen 14、CT14, Putative Tumor Antigen; NCBI参照配列: NP-061136.2); RU2AS (KAAG1、Kidney Associated Antigen 1、RU2AS、RU2 Antisense Gene Protein、Kidney-Associated Antigen 1; GenBank: AAF23613.1); RNF43-E3 ubiquitin-protein ligase RNF43 precursor [Homo sapiens]、RNF124; URCC; NCBI参照配列: NP-060233.3; RhoC (RGS5 (Regulator Of G-Protein Signaling 5、MSTP032、Regulator Of G-Protein Signalling 5、MSTP092、MST092、MSTP106、MST106、MSTP129、MST129; GenBank: AAB84001.1); RET (ret proto-oncogene; MEN2A; HSCR1; MEN2B; MTC1; PTC; CDHF12; Hs.168114; RET51; RET-ELE; NP-066124.1; NM-020975.4); RBAF600 (UBR4、Ubiquitin Protein Ligase E3 Component N-Recognin 4、Zinc Finger、UBR1 Type 1、ZUBR1、E3 Ubiquitin-Protein Ligase UBR4、RBAF600、600 KDa Retinoblastoma Protein-Associated Factor、Zinc Finger UBR1-Type Protein 1、EC 6.3.2.、N-recognin-4、KIAA0462、p600、EC 6.3.2、KIAA1307; GenBank: AAL83880.1); RAGE-1 (MOK、MOK Protein Kinase、Renal Tumor Antigen、RAGE、MAPK/MAK/MRK Overlapping Kinase、Renal Tumor Antigen 1、Renal Cell Carcinoma Antigen、RAGE-1、EC 2.7.11.22、RAGE1; UniProtKB/Swiss-Prot: Q9UQ07.1); RAB38/NY-MEL-1 (RAB38、NY-MEL-1、RAB38、Member RAS Oncogene Family、Melanoma Antigen NY-MEL-1、Rab-Related GTP-Binding Protein、Ras-Related Protein Rab-38、rrGTPbp; GenBank: AAH15808.1); PTPRK (DJ480J14.2.1 (Protein Tyrosine Phosphatase, Receptor Type、K R-PTP-KAPPA、Protein Tyrosine Phosphatase Kappa、Protein Tyrosine Phosphatase Kappa)、Protein Tyrosine Phosphatase, Receptor Type, K、Protein-Tyrosine Phosphatase Kappa、Protein-Tyrosine Phosphatase, Receptor Type, Kappa、R-PTP-kappa、Receptor-Type Tyrosine-Protein Phosphatase Kappa、EC 3.1.3.48、PTPK; GenBank: AAI44514.1); PSMA; PSCA hIg(2700050C12Rik、C530008016Rik、RIKEN cDNA 2700050C12、RIKEN cDNA 2700050C12 gene、Genbankアクセッション番号AY358628); PSCA (Prostate stem cell antigen precursor、Genbankアクセッション番号 AJ29743; PRDX5 (Peroxiredoxin 5、EC 1.11.1.15、TPx Type VI、B166、Antioxidant Enzyme B166、HEL-S-55、Liver Tissue 2D-Page Spot 71 B、PMP20、Peroxisomal Antioxidant Enzyme、PRDX6、Thioredoxin Peroxidase PMP20、PRXV、AOEB166、Epididymis Secretory Protein Li 55、Alu Co-Repressor 1、Peroxiredoxin-5、Mitochondrial、Peroxiredoxin V、prx-V、Thioredoxin Reductase、Prx-V、ACR1、Alu Corepressor、PLP; GenBank: CAG33484.1); PRAME (Preferentially Expressed Antigen In Melanoma、Preferentially Expressed Antigen Of Melanoma、MAPE、01P-4、OIPA、CT130、Cancer/Testis Antigen 130、Melanoma Antigen Preferentially Expressed In Tumors、Opa-Interacting Protein 4、Opa-Interacting Protein 01P4; GenBank: CAG30435.1); pml-RARalpha融合タンパク質; PMEL17 (silver homolog; SILV; D12S53E; PMEL17; SI; SIL); ME20; gp10 BC001414; BT007202; M32295; M77348; NM-006928; PBF (ZNF395、Zinc Finger Protein 395、PRF-1、Huntington disease regulatory、HD Gene Regulatory Region-Binding Protein、Region-Binding Protein 2、Protein 2、Papillomavirus Regulatory Factor 1、HD-Regulating Factor 2、Papillomavirus-Regulatory Factor、PRF1、HDBP-2、Si-1-8-14、HDBP2、Huntington'S Disease Gene Regulatory Region-Binding Protein 2、HDRF-2、Papillomavirus Regulatory Factor PRF-1、PBF; GenBank: AAH01237.1); PAX5 (Paired Box 5、Paired Box Homeotic Gene 5、BSAP、Paired Box Protein Pax-5、B-Cell Lineage Specific Activator、Paired Domain Gene 5、Paired Box Gene 5 (B-Cell Lineage Specific Activator Protein)、B-Cell-Specific Transcription Factor、Paired Box Gene 5 (B-Cell Lineage Specific Activator); PAP (REG3A、Regenerating Islet-Derived 3 Alpha、INGAP、PAP-H、Hepatointestinal Pancreatic Protein、PBBCGF、Human Proislet Peptide、REG-Ill、Pancreatitis-Associated Protein 1、Regi、Reg III-Alpha、hepatocarcinoma-intestine-pancreas、Regenerating Islet-Derived Protein III-Alpha、Pancreatic Beta Cell Growth Factor、HIP、PAP Homologous Protein、HIP/PAP、Proliferation-Inducing Protein 34、PAP1、Proliferation-Inducing Protein 42、REG-3-alpha、Regenerating Islet-Derived Protein 3-Alpha、Pancreatitis-Associated Protein; GenBank: AAH36776.1); p53 (TP53、Tumor Protein P53、TPR53、P53、Cellular Tumor Antigen P53、Antigen NY-CO-13、Mutant Tumor Protein 53、Phosphoprotein P53、P53 Tumor Suppressor、BCC7、Transformation-Related Protein 53、LFS1、tumor Protein 53、Li-Fraumeni Syndrome、Tumor Suppressor P53; P2X5 (Purinergic receptor P2X ligand-gated ion channel 5、細胞外ATPにより開閉するイオンチャンネルであり、シナプス伝達と神経発生に関与する可能性がある。その欠損は特発性排尿筋不安定の病態生理の原因となり得る); 422 aa)、μl: 7.63、MW: 47206 TM: 1 [P] 遺伝子染色体: 17p13.3、Genbankアクセッション番号NP-002552.; OGT (0-Linked N-Acetylglucosamine (GlcNAc) Transferase、O-GlcNAc Transferase P110 Subunit、0-Linked N-Acetylglucosamine (GlcNAc) Transferase (UDP-N-Acetylglucosamine:Polypeptide-N-Acetylglucosaminyl Transferase、UDP-N-Acetylglucosamine-Peptide N-Acetylglucosaminyltransferase 110 KDa Subunit、UDP-N-Acetylglucosamine:Polypeptide-N-Acetylglucosaminyl Transferase、Uridinediphospho-N-Acetylglucosamine:Polypeptide Beta-N-Acetylglucosaminyl Transferase、O-GlcNAc Transferase Subunit P110、EC 2.4.1.255、0-Linked N-Acetylglucosamine Transferase 110 KDa Subunit、EC 2.4.1、HRNT1、EC 2.4.1.186、0-GLCNAC; GenBank: AAH38180.1); 0A1 (Osteoarthritis QTL 1、OASD; GenBank: CAA88742.1); NY-ESO-1/LAGE-2 (Cancer/Testis Antigen 1 B、CTAG1 B、NY-ESO-1、LAGE-2、ESO1、CTAG1、CTAG、LAGE2B、Cancer/Testis Antigen 1、Autoimmunogenic Cancer/Testis Antigen NY-ESO-1、Ancer Antigen 3、Cancer/Testis Antigen 6.1、New York Esophageal Squamous Cell Carcinoma 1、L Antigen Family Member 2、LAGE2、CT6.1、LAGE2A; GenBank: AAI30365.1); NY-BR-1 (ANKRD30A、Ankyrin Repeat Domain 30A、Breast Cancer Antigen NY-BR-1、Serologically Defined Breast Cancer Antigen NY-BR-1、Ankyrin Repeat Domain-Containing Protein 30A; NCBI Reference Sequence: NP-443723.2); N-ras (NRAS、Neuroblastoma RAS Viral (V-Ras) Oncogene Homolog、NRAS1、Transforming Protein N-Ras、GTPase NRas、ALPS4、N-Ras Protein Part 4、NS6、Oncogene Homolog、HRAS1; GenBank: AAH05219.1); NFYC (Nuclear Transcription Factor Y、Gamma、HAP5、HSM、Nuclear Transcription Factor Y Subunit C、Transactivator HSM-1/2、CCAAT Binding Factor Subunit C、NF-YC、CCAAT Transcription Binding Factor Subunit Gamma、CAAT Box DNA-Binding Protein Subunit C、Histone H1 Transcription Factor Large Subunit 2A、CBFC、Nuclear Transcription Factor Y Subunit Gamma、CBF-C、Transactivator HSM-1、H1TF2A、Transcription Factor NF-Y、C Subunit; neo-PAP (PAPOLG、Poly(A) Polymerase Gamma、Neo-Poly(A) Polymerase、Nuclear Poly(A) Polymerase Gamma、Polynucleotide Adenylyltransferase Gamma、SRP RNA 3′ Adenylating Enzyme/Pap2、PAP-gamma、Neo-PAP、SRP RNA 3′-Adenylating Enzyme、PAP2、EC 2.7.7.19、PAPG; NCBI Reference Sequence: NP-075045.2); NCA (CEACAM6、Genbankアクセッション番号M1872); Napi3b (NAPI-3B、NPTIIb、SLC34A2、solute carrier family 34 (sodium phosphate)、member 2、type II sodium-dependent phosphate transporter 3b、Genbankアクセッション番号NM-00642); Myosin class I; MUM-3; MUM-2 (TRAPPC1、Trafficking Protein Particle Complex 1、BETS、BETS Homolog、MUM2、Melanoma Ubiquitous Mutated 2、Multiple Myeloma Protein 2、Trafficking Protein Particle Complex Subunit 1; MUM-1f; Mucin (MUC1、Mucin 1、Cell Surface Associated、PEMT、PUM、CA 15-3、MCKD1、ADMCKD、Medullary Cystic Kidney Disease 1 (autosomal dominant)、ADMCKD1、Mucin 1、Transmembrane、CD227、Breast Carcinoma-Associated Antigen DF3、MAM6、Cancer Antig


en 15-3、MCD、Carcinoma-Associated Mucin、MCKD、Krebs Von Den Lungen-6、MUC-1/SEC、Peanut-Reactive Urinary Mucin、MUC1/ZD、Tumor-Associated Epithelial Membrane Antigen、DF3 Antigen、Tumor-Associated Mucin, episialin、EMA、H23 Antigen、H23AG、Mucin-1、KL-6、Tumor Associated Epithelial Mucin、MUC-1、Episialin、PEM、CD227 Antigen; UniProtKB/Swiss-Prot: P15941.3); MUCSAC (Mucin SAC、Oligomeric Mucus/Gel-Forming、Tracheobronchial Mucin′ MUC5、TBM、Mucin 5、Subtypes A And C、Tracheobronchial/Gastric、leB、Gastric Mucin、Mucin SAC、Oligomeric Mucus/Gel-Forming Pseudogene、Lewis B Blood Group Antigen、LeB、Major Airway Glycoprotein、MUC-SAC、Mucin-5 Subtype AC、Tracheobronchial; MUC1 (Mucin 1、Cell Surface Associated、PEMT、PUM、CA 15-3、MCKD1、ADMCKD、Medullary Cystic Kidney Disease 1 (Autosomal Dominant)、ADMCKD1、Mucin 1、Transmembrane、CD227、Breast Carcinoma-Associated Antigen DF3、MAM6、Cancer Antigen 15-3、MCD、Carcinoma-Associated Mucin、MCKD、Krebs Von Den Lungen-6、MUC-1/SEC、Peanut-Reactive Urinary Mucin、MUC-1/X、Polymorphic Epithelial Mucin、MUC1/ZD、Tumor-Associated Epithelial Membrane Antigen、DF3 Antigen、Tumor-Associated Mucin、episialin、EMA、h23 Antigen、H23AG、mucin-1、KL-6、Tumor Associated Epithelial Mucin、MUC-1、Episialin、PEM、CD227 Antigen; MSG783 (RNF124、hypothetical protein FLJ20315、Genbankアクセッション番号 NM-01776;MRP4-multidrug resistance-associated protein 4 isoform 3、MOAT-B; MOATB [Homo sapiens]; NCBI参照配列: NP-001288758.1; MPF (MPF、MSLN、SMR、megakaryocyte potentiating factor、mesothelin、Genbankアクセッション番号NM-00582; MMP-7 (MMP7、matrilysin、MPSL1、matrin、Matrix Metalloproteinase 7 (Matrilysin、Uterine)、Uterine Matrilysin、Matrix Metalloproteinase-7、EC 3.4.24.23、Pump-1 Protease、Matrin、Uterine Metalloproteinase、PUMP1、MMP-7、EC 3.4.24、PUMP-1; GenBank: AAC37543.1); MMP-2 (MMP2、Matrix Metallopeptidase 2 (Gelatinase A、72 kDa Gelatinase、72 kDa Type IV Collagenase)、MONA、CLG4A、Matrix Metalloproteinase 2 (Gelatinase A、72kD Gelatinase、72kD Type IV Collagenase)、CLG4、72 kDa Gelatinase、72 kDa Type IV Collagenase)、Matrix Metalloproteinase-2、MMP-II、72 KDa Gelatinase、Collagenase Type IV-A、MMP-2、Matrix Metalloproteinase-II、TBE-1、Neutrophil Gelatinase、EC 3.4.24.24、EC 3.4.24; GenBank: AAH02576.1);およびMeloe。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、例えば二特異性抗体などの多重特異性抗体を含み、この場合において当該多重特異性抗体は、以下からなる群から選択される第二の抗原に対する特異性を有する第二の結合ドメインを含む:17-IA、4-1BB、4Dc、6-ケト-PGFla、8-イソ-PGF2a、8-オキソ-dG、Al アデノシン受容体、A33、ACE、ACE-2、アクチビン、アクチビン A、アクチビン AB、アクチビン B、アクチビン C、アクチビン RIA、アクチビン RIA ALK-2、アクチビン RIB ALK-4、アクチビン RIIA、アクチビン RUB、ADAM、ADAM10、ADAM12、ADAM15、ADAM17/TACE、ADAM8、ADAM9、ADAMTS、ADAMTS4、ADAMTS5、アドレシン、aFGF、ALCAM、ALK、ALK-1、ALK-7、アルファ-l-アンチトリプシン、アルファ-V/ベータ-1アンタゴニスト、ANG、Ang、APAF-1、APE、APJ、APP、APRIL、AR、ARC、ART、Artemin、抗-Id、ASPARTIC、心房性ナトリウム利尿因子、av/b3 インテグリン、Axl、b2M、B7-1、B7-2、B7-H、B-リンパ球刺激因子 (BlyS)、BACE、BACE-1、Bad、BAFF、BAFF-R、Bag-1、BAK、Bax、BCA-1、BCAM、Bel、BCMA、BDNF、b-ECGF、bFGF、BID、Bik、BIM、BLC、BL-CAM、BLK、BMP、BMP-2 BMP-2a、BMP-3 オステオゲニン、BMP-4 BMP-2b、BMP-5、BMP-6 Vgr-1、BMP-7 (OP-1)、BMP-8 (BMP-8a、OP-2)、BMPR、BMPR-IA (ALK-3)、BMPR-IB (ALK-6)、BRK-2、RPK-1、BMPR-II (BRK-3)、BMPs、b- NGF、BOK、ボンベシン、骨由来神経栄養因子、BPDE、BPDE-DNA、BTC、補体因子3 (C3)、C3a、C4、C5、C5a、CIO、CA125、CAD-8、カルシトニン、cAMP、癌胎児抗原(CEA)、腫瘍関連抗原、カテプシンA、カテプシンB、カテプシンC/DPPI、カテプシンD、カテプシンE、カテプシンH、カテプシンL、カテプシンO、カテプシンS、カテプシンV、カテプシンX/Z/P、CBL、CCI、CCK2、CCL、CCLl、CCLll、CCL12、CCL13、CCL 14、CCL15、CCL16、CCLl 7、CCL18、CCL19、CCL2、CCL20、CCL21、CCL22、CCL23、CCL24、CCL25、CCL26、CCL27、CCL28、CCL3、CCL4、CCL5、CCL6、CCL7、CCL8、CCL9/10、CCR、CCR1、CCR10、CCR10、CCR2、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CD1、CD2、CD4、CD5、CD6、CD7、CD8、CD10、CDlla、CDllb、CDllc、CD13、CD14、CD15、CD16、CD18、CD19、CD20、CD21、CD22、CD23、CD25、CD27L、CD28、CD29、CD30、CD30L、CD32、CD33 (p67タンパク質)、CD34、CD38、CD40、CD40L、CD44、CD45、CD46、CD49a、CD52、CD54、CD55、CD56、CD61、CD64、CD66e、CD74、CD80 (B7-1)、CD89、CD95、CD123、CD137、CD138、CD140a、CD146、CD147、CD148、CD152、CD164、CEACAM5、CFTR、cGMP、CINC、ボツリヌス菌毒素、ウェルシュ菌毒素、CKb8-l、CLC、CMV、CMV UL、CNTF、CNTN-1、COX、C-Ret、CRG-2、CT-1、CTACK、CTGF、CTLA-4、CX3CL1、CX3CR1、CXCL、CXCLl、CXCL2、CXCL3、CXCL4、CXCL5、CXCL6、CXCL7、CXCL8、CXCL9、CXCL10、CXCL11、CXCL12、CXCL13、CXCL14、CXCL15、CXCL16、CXCR、CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR5、CXCR6、サイトケラチン腫瘍関連抗原、DAN、DCC、DcR3、DC-SIGN、崩壊促進因子、des(l-3)-IGF-I (脳IGF-1)、Dhh、ジゴキシン、DNAM-1、Dnase、Dpp、DPPIV/CD26、Dtk、ECAD、EDA、EDA-A1、EDA-A2、EDAR、EGF、EGFR (ErbB-1)、EMA、EMMPRIN、EN A、エンドセリン受容体、エンケファリナーゼ、eNOS、Eot、eotaxinl、EpCAM、エフリンB2/ EphB4、EPO、ERCC、E-セレクチン、ET-1、第Ila因子、第VII因子、第VIIIc因子、第IX因子、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)、Fas、FcRl、FEN-1、フェリチン、FGF、FGF-19、FGF-2、FGF3、FGF-8、FGFR、FGFR-3、Fibrin、FL、FLIP、Flt-3、Flt-4、卵胞刺激ホルモン、フラクタルカイン、FZD1、FZD2、FZD3、FZD4、FZD5、FZD6、FZD7、FZD8、FZD9、FZD10、G250、Gas 6、GCP-2、GCSF、GD2、GD3、GDF、GDF-1、GDF-3 (Vgr-2)、GDF-5 (BMP-14、CDMP- 1)、GDF-6 (BMP-13、CDMP-2)、GDF-7 (BMP-12、CDMP-3)、GDF-8 (ミオスタチン)、GDF-9、GDF- 15 (MIC-1)、GDNF、GDNF、GFAP、GFRa-1、GFR-アルファl、GFR-アルファ2、GFR-アルファ3、GITR、グルカゴン、Glut 4、糖タンパク質Ilb/IIIa (GP Ilb/IIIa)、GM-CSF、gpl30、gp72、GRO、成長ホルモン放出因子、ハプテン(NP-capまたはNIP-cap)、HB-EGF、HCC、HCMV gB エンベロープ糖タンパク質、HCMV) gH エンベロープ糖タンパク質、HCMV UL、造血成長因子(HGF:Hemopoietic growth factor)、Hep B gpl20、ヘパラナーゼ、Her2、Her2/neu (ErbB-2)、Her3 (ErbB-3)、Her4 (ErbB-4)、単純ヘルペスウイルス (HSV) gB 糖タンパク質、HSV gD 糖タンパク質、HGFA、高分子メラノーマ関連抗原(HMW-MAA:High molecular weight melanoma-associated antigen)、HIV gpl20、HIV IIIB gp 120 V3 ループ、HLA、HLA-DR、HM1.24、HMFG PEM、HRG、Hrk、ヒト心筋ミオシン、ヒトサイトメガロウイルス (HCMV)、ヒト成長ホルモン(HGH)、HVEM、1-309、IAP、ICAM、ICAM-1、ICAM-3、ICE、ICOS、IFNg、Ig、IgA 受容体、IgE、IGF、IGF 結合タンパク質、IGF-1R、IGFBP、IGF-I、IGF-II、IL、IL-1、IL-1R、IL-2、IL-2R、IL-4、IL-4R、IL-5、IL-5R、IL-6、IL-6R、IL-8、IL- 9、IL-10、IL-12、IL-13、IL-15、IL-18、IL-18R、IL-23、インターフェロン(INF)-アルファ、INF-ベータ、INF- ガンマ、インヒビン、iNOS、インシュリンA-鎖、インシュリン B-鎖、インシュリン様成長因子1、インテグリンアルファ2、インテグリンアルファ3、インテグリンアルファ4、インテグリンアルファ4/ベータl、integrin、アルファ4/ベータ7、インテグリンアルファ5 (アルファV)、インテグリンアルファ5/ベータl、インテグリンアルファ5/ベータ3、インテグリンアルファ6、インテグリンベータl、インテグリンベータ2、インターフェロンガンマ、IP-10、1-TAC、JE、カリクレイン2、カリクレイン5、カリクレイン6、、カリクレイン11、カリクレイン12、カリクレイン14、カリクレイン15、カリクレインLI、カリクレインL2、カリクレインL3、カリクレインL4、KC、KDR、ケラチノサイト成長因子(KGF)、ラミニン5、LAMP、LAP、LAP (TGF- 1)、潜在型TGF-1、潜在型TGF-1 bpl、LBP、LDGF、LECT2、レフティー、ルイス-Y抗原、ルイス-Y関連抗原、LFA-1、LFA-3、Lfo、LIF、LIGHT、リポタンパク質、LIX、LKN、Lptn、L-セレクチン、LT-a、LT-b、LTB4、LTBP-1、肺サーファクタント、黄体ホルモン、リンホトキシンベータ受容体、Mac-1、MAdCAM、MAG、MAP2、MARC、MCAM、MCAM、MCK-2、MCP、M-CSF、MDC、Mer、メタロプロテアーゼ、MGDF受容体、MGMT、MHC (HLA-DR)、MIF、MIG、MIP、MIP-1-アルファ、MK、MMAC1、MMP、MMP-1、MMP-10、MMP-11、MMP-12、MMP-13、MMP-14、MMP-15、MMP-2、MMP-24、MMP- 3、MMP-7、MMP-8、MMP-9、MPIF、Mpo、MSK、MSP、ムチン(Mucl)、MUC18、ミュラー管抑制因子、Mug、MuSK、NAIP、NAP、NCAD、N-カドヘリン、NCA 90、NCAM、NCAM、ネプリライシン、ニューロトロフィン-3,-4、または-6、ニュールツリン、神経成長因子 (NGF)、NGFR、NGF-ベータ、nNOS、NO、NOS、Npn、NRG-3、NT、NTN、OB、OGG1、OPG、OPN、OSM、OX40L、OX40R、pl50、p95、PADPr、Parathyroid hormone、PARC、PARP、PBR、PBSF、PCAD、P-カドヘリン、PCNA、PDGF、PDGF、PDK-1、PECAM、PEM、PF4、PGE、PGF、PGI2、PGJ2、PIN、PLA2、胎盤アルカリホスファターゼ(PLAP)、P1GF、PLP、PP14、プロインスリン、プロリラキシン、プロテインC、PS、PSA、PSCA、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、PTEN、PTHrp、Ptk、PTN、R51、RANK、RANKL、RANTES、RANTES、リラキシンA-鎖、リラキシンB-鎖、レニン、呼吸器合胞体ウイルス (RSV) F、RSV Fgp、Ret、リウマチ因子、RLIP76、RPA2、RSK、S100、SCF/KL、SDF-1、SERINE、血清アルブミン、sFRP-3、Shh、SIGIRR、SK-1、SLAM、SLPI、SMAC、SMDF、SMOH、SOD、SPARC、Stat、STEAP、STEAP-II、TACE、TACI、TAG-72 (腫瘍関連糖タンパク質-72)、TARC、TCA-3、T細胞受容体(例えばT細胞受容体アルファ/ベータ)、TdT、TECK、TEM1、TEM5、TEM7、TEM8、TERT、精巣PLAP様アルカリホスファターゼ、TfR、TGF、TGF-アルファ、TGF-ベータ、TGF-ベータ 汎特異的(Pan Specific)、TGF-ベータ RI (ALK-5)、TGF-ベータ RII、TGF-ベータ Rllb、TGF-ベータ RIII、TGF-ベータl、TGF-ベータ2、TGF-ベータ3、TGF-ベータ4、TGF-ベータ5、トロンビン、胸腺Ck-1、甲状腺刺激ホルモン、Tie、TIMP、TIQ、組織因子、TMEFF2、Tmpo、TMPRSS2、TNF、TNF-アルファ、TNF-アルファ ベータ、TNF-ベータ2、TNFc、TNF-RI、TNF-RII、TNFRSF10A (TRAIL Rl Apo-2、DR4)、TNFRSFIOB (TRAIL R2 DR5、KILLER、TRICK-2A、TRICK-B)、TNFRSF10C (TRAIL R3 DcRl、LIT、TRID)、TNFRSF10D (TRAIL R4 DcR2、TRUNDD)、TNFRSF11A (RANK ODF R、TRANCE R)、TNFRSFllB (OPG OCIF、TR1)、TNFRSF12 (TWEAK R FN14)、TNFRSF13B (TACI)、TNFRSF13C (BAFF R)、TNFRSF14 (HVEM ATAR、HveA、LIGHT R、TR2)、TNFRSF16 (NGFR p75NTR)、TNFRSF17 (BCMA)、TNFRSF18 (GITR AITR)、TNFRSF19 (TROY TAJ、TRADE)、TNFRSF19L (RELT)、TNFRSFIA (TNF RI CD120a、p55-60)、TNFRSFIB (TNF RII CD120b、p75-80)、TNFRSF26 (TNFRH3)、TNFRSF3 (LTbR TNF RIII、TNFC R)、TNFRSF4 (OX40 ACT35、TXGP1 R)、TNFRSF5 (CD40 p50)、TNFRSF6 (Fas Apo-1、APT1、CD95)、TNFRSF6B (DcR3 M68、TR6)、TNFRSF7 (CD27)、TNFRSF8 (CD30)、TNFRSF9 (4-lBB CD137、ILA)、TNFRSF21 (DR6)、TNFRSF22 (DcTRAIL R2 TNFRH2)、TNFRST23 (DcTRAIL Rl TNFRH1)、TNFRSF25 (DR3 Apo-3、LARD、TR-3、TRAMP、WSL-1)、TNFSF10 (TRAIL Apo-2リガンド、TL2)、TNFSF11 (TRANCE/RANKリガンドODF、OPGリガンド)、TNFSF12 (TWEAK Apo-3リガンド、DR3リガンド)、TNFSF13 (APRIL TALL2)、TNFSF13B (BAFF BLYS、TALL1、THANK、TNFSF20)、TNFSF14 (LIGHT HVEMリガンド、LTg)、TNFSF15 (TL1A/VEGI)、TNFSF18 (GITRリガンド AITRリガンド、TL6)、TNFSFIA (TNF-a Conectin、DIF、TNFSF2)、TNFSF1B (TNF-b LTa、TNFSF1)、TNFSF3 (LTb TNFC、p33)、TNFSF4 (OX40リガンド gp34、TXGP1)、TNFSF5 (CD40リガンド CD154、gp39、HIGM1、IMD3、TRAP)、TNFSF6 (Fasリガンド Apo-1リガンド、APT1リガンド)、TNFSF7 (CD27リガンド CD70)、TNFSF8 (CD30リガンド CD153)、TNFSF9 (4-lBBリガンド CD137リガンド)、TP-1、t-PA、Tpo、TRAIL、TRAIL R、TRAIL-R1、TRAIL-R2、TRANCE、トランスファー受容体(transferring receptor)、TRF、Trk、TROP-2、TSG、TSLP、腫瘍関連抗原CA 125、ルイスY関連糖を発現する腫瘍関連抗原、TWEAK、TXB2、Ung、uPAR、uPAR-1、ウロキナーゼ、VCAM、VCAM-1、VECAD、VE-カドヘリン、VE-カドヘリン-2、VEFGR-1 (flt-1)、VEGF、VEGFR、VEGFR-3 (flt-4)、VEGI、VIM、ウイルス抗原、VLA、VLA-1、VLA-4、VNRインテグリン、フォン・ヴィレブランド因子、WIF- 1、WNT1、WNT2、WNT2B/13、WNT3、WNT3A、WNT4、WNT5A、WNT5B、WNT6、WNT7A、WNT7B、WNT8A、WNT8B、WNT9A、WNT9A、WNT9B、WNT10A、WNT10B、WNT11、WNT16、XCL1、XCL2、XCR1、XCR1、XEDAR、XIAP、XPD、CTLA4 (cytotoxic T lymphocyte antigen-4)、PD1 (programmed cell death protein 1)、PD-L1 (programmed cell death ligand 1)、LAG-3 (lymphocyte activation gene-3)、TIM-3 (T cell immunoglobulin and mucin protein-3)、ホルモンの受容体、および成長因子。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、例えば二特異性抗体などの多重特異性抗体を含み、この場合において当該多重特異性抗体は、以下からなる群から選択される第二の抗原に対する特異性を有する第二の結合ドメインを含む:BCMA、CTLA4(cytotoxic T lymphocyte antigen-4)、PD1(programmed cell death protein 1)、PD-L1(programmed cell death ligand 1)、LAG-3(lymphocyte activation gene-3)、TIM-3、CD20、CD2、CD19、Her2、EGFR、EpCAM、FcyRIIIa (CD16)、FcyRIIa (CD32a)、FcyRIIb (CD32b)、FcyRI (CD64)、Toll-様受容体(TLRs)、TLR4、TLR9、サイトカイン、IL-2、IL-5、IL-13、IL-6、IL-17、IL-12、IL-23、TNFa、TGFb、サイトカイン受容体、IL-2R、ケモカイン、ケモカイン受容体、増殖因子、VEGFおよびHGF。
一部の実施形態では、本発明は、CD3およびHER2に対するアフィニティを有する二特異性抗体を提供する。一部の実施形態では、本発明は、トラスツズマブの抗体断片(例えばFab)を含む二特異性抗体を提供する。例示的な二特異性CD3抗体としては、ADI-29291、ADI-29292、ADI-29293、ADI-29294、ADI-29295、ADI-29297、ADI-29298、ADI-29300、ADI-29301、ADI-29302、ADI-29303、ADI-29304、ADI-29305、およびADI-29306が挙げられる。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、当業者に利用可能な様々な技術に従って調製されてもよく、限定されないが、異なる特異性を有する二つのイムノグロブリン重鎖-軽鎖のペアの組換え共発現(Milstein and Cuello, Nature 305: 537 (1983))、WO 93/08829およびTraunecker et al., EMBO J. 10: 3655 (1991)を参照のこと)、および「ノブ-イン-ホール」エンジニアリング(例えば米国特許第5,731,168号を参照のこと)が挙げられる。多重特異性抗体の「ノブ-イン-ホール」エンジニアリングを利用して、ノブを含む第一のアームと、その第一のアームのノブが結合され得るホールを含む第二のアームを作製してもよい。本発明の多重特異性抗体のノブは、一つの実施形態では抗CD3のアームであってもよい。あるいは本発明の多重特異性抗体のノブは、一つの実施形態では抗標的/抗原のアームであってもよい。本発明の多重特異性抗体のホールは、一つの実施形態では抗CD3のアームであってもよい。あるいは本発明の多重特異性抗体のホールは、一つの実施形態では抗標的/抗原のアームであってもよい。多重特異的抗体は、免疫グロブリンクロスオーバー技術(Fabドメイン交換またはCrossMab形式としても知られている)を使用して操作されてもよい(例えば、WO2009/080253;Schaefer et al.、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、108:11187-11192 (2011)を参照のこと)。多重特異的抗体は、抗体Fc-ヘテロ二量体分子(WO 2009/089004A1)を作製するための静電ステアリング効果(electrostatic steering effect)を操作する;二つ以上の抗体または断片を架橋する(例えば米国特許第4,676,980号およびBrennan et al., Science, 229: 81 (1985)を参照のこと);ロイシンジッパーを使用して二特異性抗体を作製する(例えばKostelny et al., J. Immunol, 148(5):1547-1553 (1992)を参照のこと);「ダイアボディ」技術を使用して二特異性抗体断片を作製する(例えばHollinger et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 90:6444-6448 (1993)を参照のこと);および一本鎖Fv(sFv)二量体を使用する(例えば、Gruber et al., J. ImmunoL, 152:5368 (1994)を参照のこと);および例えばTutt et al.J. ImmunoL 147:60 (1991)に記載される三特異性抗体を調製すること、により作製されてもよい。本発明の抗CD3結合ドメインの組み込みに適した多重特異性形式および二特異性形式の追加の非限定的な例としては、例えばFab-Fc-scFv (ボトル-オープナー) (XENCOR社)、Mab-scFv (XENCOR社)、Mab-Fv (XENCOR社)、二重scFv (Dual scFv)(XENCOR社)、中心Fv(central Fv) (XENCOR社)、中心scFv (XENCOR社)、ワン-アーム中心scFv(one-arm central scFv) (XENCOR社)、Fab-Fab (XENCOR社)、Fab-Fv (XENCOR社)、mAb-Fv (XENCOR社)、mAb-Fab (XENCOR社)、DART (MacroGenics社)、BiTE (Amgen/Micromet社)、KiTE、共通軽鎖-IgG (Genentech社)、TandAb (Affimed社) Cross-Mab (Roche社)、SEED (EMD Serono社)、BEAT (Glenmark社)、TrioMab (Trion Pharma/FresEnius Biotech社)、DuetMab (MedImmune社)、およびその他が挙げられる。そのような多重特異性抗体を作製するための方法は例えば、以下に開示される: WO 95/09917、WO 2008/119566、WO 2008/119567、WO2011/121110、WO 2010/037835、WO 2007/042261、WO 2007/110205、WO 2011/121110、WO 2012/055961、WO 2012/16067、WO 2016/086189、WO 2016/182751、WO 2015/006749、WO 2014/049003、WO 2013/177101、WO 2015/128509、US 7,951,917、US 2009/0252729、US 2014/0348839、US 7,183,076、Mazor et al., Mabs, Vol. 7、377-389ページ(2015)、Muda et al., Protein Engineering, Designe, & Selection, Vol. 24、447-454ページ(2011)、およびDel Bano et al., Antibodies, Vol. 5、1-23ページ(2016)。
本発明の背景下で使用することができる二特異性抗体形式のさらなる例には、第1の免疫グロブリン(Ig)CH3ドメインおよび第二のIgCH3ドメインの使用が含まれ、この場合において当該第一および第二のIgCH3ドメインは、少なくとも一つのアミノ酸が互いに異なり、およびこの場合において少なくとも一つのアミノ酸の差異は、当該アミノ酸の差異が無い二特異性抗体と比較して、プロテインAに対する二特異性抗体の結合を減少させるものである。一つの実施形態では、第一のIgCH3ドメインはプロテインAに結合し、第二のIgCH3ドメインは、例えばH95R(IMGTエクソンナンバリングによる;EUナンバリングではH435R)修飾などのプロテインA結合を減少または消失させる突然変異を含有する。第二のCH3は、Y96F修飾(IMGTによる;EUではY436F)をさらに含んでもよい。第二のCH3内に存在し得るさらなる修飾としては以下が挙げられる: IgG1抗体の場合には、D16E、L18M、N44S、K52N、V57M、およびV82I (IMGTによる;EUではD356E、L358M、N384S、K392N、V397M、およびV422I);IgG2抗体の場合には、N44S、K52N、およびV82I (IMGT; EUではN384S、K392N、およびV422I);ならびにIgG4抗体の場合には、Q15R、N44S、K52N、V57M、R69K、E79Q、およびV82I (IMGTによる;EUではQ355R、N384S、K392N、V397M、R409K、E419Q、およびV422I)。
特定の実施形態では、 本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体 は、例えば、US 2006/0025576A1に開示される「オクトパス抗体(Octopus antibodies)」をはじめとする、三つ以上の機能性抗原結合部位を有する改変抗体として調製されてもよい。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、例えば、US 2008/0069820に開示されるように、CD3、ならびに別の異なる抗原に結合する抗原結合部位を含む「二重作用FAb(Dual Acting FAb)」または「DAF」として調製されてもよい。
本明細書全体を通じて開示されるように、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、一特異性、二特異性、または多重特異性抗体を含み得る。多重特異性抗体は、一つの標的ポリペプチドの異なるエピトープに対して特異的であってもよく、または複数の標的ポリペプチドに特異的な抗原結合ドメインを含有してもよい。例えば、Tutt et al., 1991, J. Immunol. 147:60-69; Kufer et al., 2004, Trends Biotechnol. 22:238-244を参照のこと。本発明の抗体は、別の機能的分子、例えば、別のペプチドまたはタンパク質と連結されることができ、または共発現されることができる。例えば抗体またはその断片を、一つまたは複数の他の分子実体、例えば別の抗体または抗体断片に(例えば化学的結合、遺伝的融合、非共有結合または別の手段により)機能的に連結させ、第二の結合特異性を有する二特異性抗体または多重特異性抗体を作製することができる。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体のアミノ酸配列バリアントが予期される。例えば、抗体の結合アフィニティおよび/または他の生物学的特性を改善することが望ましい場合がある。抗体のアミノ酸配列バリアントは、抗体をコードするヌクレオチド配列内に適切な改変を導入することにより、またはペプチド合成により作製されてもよい。そのような改変としては、抗体のアミノ酸配列内の残基の例えば欠失および/または挿入および/または置換が挙げられる。欠失、挿入、および置換の任意の組み合わせを最終構築体に入れることができるが、ただし当該最終構築体は、例えば抗原結合などの所望の特徴を保有しているものとする。特定の実施形態では、一つまたは複数のアミノ酸置換を有する当該バリアントが提供される。置換突然変異誘導のための対象部位としては、CDRおよびFRが挙げられる。アミノ酸置換は、対象抗体、および例えば保持/改善された抗原結合、免疫原性の低下またはADCCもしくはCDCの改善などの所望の活性に関してスクリーニングされた産物へと導入されてもよい。
あるタイプの置換バリアントは、親抗体(例えばヒト化抗体またはヒト抗体)の一つまたは複数の超可変領域残基の置換を含む。一般的に得られたバリアントはさらなる試験のために選択され、親抗体と比較して特定の生物学的特性(例えばアフィニティの増加、免疫原性の低下など)において改変(例えば改善)を有し、および/または親抗体の特定の生物学的特性を実質的に保持するであろう。例示的な置換バリアントはアフィニティ成熟抗体であり、この抗体は例えばファージディスプレイを基にしたアフィニティ成熟技術を使用して簡便に作製され得る。簡潔に述べると一つまたは複数のCDR残基を変異させ、そのバリアント抗体をファージ上に提示させ、特定の生物学的活性(例えば結合アフィニティなど)に対してスクリーニングする。
変更(例えば置換)をCDR中に施し、例えば抗体のアフィニティを改善させてもよい。そのような変更はCDRの「ホットスポット」中に、すなわち体細胞成熟プロセスの間に高頻度で変異を受けるコドンによりコードされる残基(例えばChowdhury, Methods Mol. Biol. 207:179-196 (2008)を参照のこと)中に、および/または抗原と接触する残基中に施してもよく、得られるバリアントVHまたはVLは、結合アフィニティに対して検証される。二次ライブラリから構築および再選択することによるアフィニティ成熟は、例えばHoogenboom et al. in Methods in Molecular Biology 178:1-37 (O'Brien et al., ed., Human Press, Totowa, N.J., (2001)に報告されている。アフィニティ成熟の一部の実施形態では、様々な方法のうちのいずれか(例えばエラープローン(error-prone)PCR、鎖シャッフリング(chain shuffling)またはオリゴヌクレオチド誘導型突然変異誘導など)によって、変異に関して選択された可変遺伝子内に多様性が導入される。次いで第二のライブラリが作製される。ついでそのライブラリをスクリーニングして、所望のアフィニティを有する任意の抗体バリアントを特定する。多様性を導入する別の方法には、CDR誘導型の方法が含まれ、その方法ではいくつかのCDR残基(例えば同時に4~6残基)が無作為化される。抗原結合に関与するCDR残基は、例えばアラニンスキャニング突然変異誘導法またはモデリング法を使用して具体的に特定されてもよい。特にCDR-H3とCDR-L3は標的となることが多い。
特定の実施形態では、置換、挿入または欠失は、そのような変更により抗体が抗原に結合する能力が実質的に低下しない限りは、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体の一つまたは複数のCDR内に発生してもよい。例えば、結合アフィニティを実質的に低下させない保存的変更(例えば、本明細書に提供される保存的置換)がCDR中に施されてもよい。そのような変更は例えば、CDR中の抗原接触残基の外側であってもよい。上記に提供されるバリアントVH配列およびVL配列の特定の実施形態では、各CDRは変更されず、または一つ、二つ、もしくは三つ以下のアミノ酸置換を含有する。
突然変異誘導の標的とされ得る抗体の残基または領域の特定に有用な方法は、Cunningham and Wells (1989) Science, 244:1081-1085に記載される「アラニンスキャニング突然変異誘導法」と呼ばれる。この方法において、残基または標的残基群(例えばarg、asp、his、lys、およびgluなどの荷電残基)が特定され、中性または負荷電のアミノ酸(例えばアラニンまたはポリアラニン)と置換され、抗体と抗原の相互作用が影響を受けるか否かが決定される。最初の置換に対して機能的感受性を示すアミノ酸位置にさらなる置換を導入してもよい。あるいは、またはさらに、抗原-抗体複合体の結晶構造により、抗体と抗原の間の接触点を特定する。そのような接触残基と隣接残基は、置換候補として標的となり、または除外され得る。バリアントは、望ましい特性を含有するかどうかを決定するためにスクリーニングされてもよい。
アミノ酸配列挿入には、1残基から数百以上の残基を含有するポリペプチドの長さの範囲のアミノ末端融合および/またはカルボキシル末端融合を含み、ならびに単一または複数のアミノ酸残基の配列間挿入を含む。末端挿入の例としては、N末端メチオニル残基を有する抗体が挙げられる。抗体分子のその他の挿入変異体としては、抗体N末端または抗体C末端の、酵素(例えばADEPTに対する酵素)または抗体の血清半減期を延長させるポリペプチドへの融合が挙げられる。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体を改変して、抗体がグリコシル化される範囲を増加または減少させることができる。本発明の抗CD3抗体へのグリコシル化部位の追加または欠失は、一つまたは複数のグリコシル化部位が生成または除去されるようにアミノ酸配列を変更することによって容易に実現され得る。
抗体がFc領域を含む場合には、そこに結合した炭水化物が変更され得る。哺乳動物細胞により産生された抗体は多くの場合、分枝状の二分岐オリゴ糖を含み、このオリゴ糖は一般的にFc領域のCH2ドメインのAsn297へのN結合により付加される。例えば、Wright et al. TIBTECH 15:26-32 (1997)を参照のこと。オリゴ糖は、様々な炭水化物、例えば、マンノース、N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)、ガラクトース、およびシアル酸などを含んでもよく、二分岐オリゴ糖構造の「幹」においてGlcNAcに付加されるフコースを含んでもよい。一部の実施形態では、本発明抗体のオリゴ糖の修飾は、特定の特性改善を有する抗体バリアントを生成するために為されてもよい。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体のバリアントは、Fc領域に(直接または間接的に)付加されたフコースを欠く糖構造を有して提供される。例えばそのような抗体におけるフコースの量は、1%~80%、1%~65%、5%~65%、または20%~40%であってもよい。フコースの量は、例えばWO 2008/077546に記載されるように、MALDI-TOF質量分析により測定されたときに、Asn297に付加されたすべての糖構造(例えば複合体、ハイブリッドおよび高マンノース構造)の合計に対する、糖鎖内のAsn297でのフコースの平均量を算出することにより決定される。Asn297とは、Fc領域中の約297位に位置するアスパラギン残基(Fc領域残基のEUナンバリング)を指す。しかし抗体には小規模な配列バリエーションがあるため、Asn297は、297位の約±3アミノ酸上流または下流、すなわち294~300位の間に位置してもよい。そのようなフコシル化バリアントは、ADCC機能が改善される場合がある。例えば、米国特許出願公開US 2003/0157108(Presta, L.)、US 2004/0093621 (Kyowa Hakko Kogyo Co.、Ltd)を参照のこと。「脱フコシル化」抗体または「フコース欠損」抗体のバリアントに関する公表文献の例としては以下が挙げられる:US 2003/0157108、WO 2000/61739、WO 2001/29246、US 2003/0115614、US 2002/0164328、US 2004/0093621、US 2004/0132140、US 2004/0110704、US 2004/0110282、US 2004/0109865、WO 2003/085119、WO 2003/084570、WO 2005/035586、WO 2005/035778、WO2005/053742、WO2002/031140、Okazaki et al. J. Mol. Biol. 336:1239-1249 (2004); Yamane-Ohnuki et al. Biotech. Bioeng. 87: 614 (2004)。脱フコシル化抗体を作製することができる細胞株の例としては、タンパク質フコシル化に欠損があるLec13 CHO細胞(Ripka et al. Arch. Biochem. Biophys. 249:533-545 (1986);米国特許出願公開2003/0157108 A1、Presta, L;およびWO 2004/056312 A1, Adams et al.の特に実施例11)、および例えばアルファ-1,6-フコシルトランスフェラーゼ遺伝子のFUT8のノックアウト細胞株であるノックアウトCHO細胞(例えばYamane-Ohnuki et al. Biotech. Bioeng. 87: 614 (2004); Kanda, Y. et al., Biotechnol. Bioeng., 94(4):680-688 (2006); およびWO2003/085107を参照のこと)が挙げられる。
二等分されたオリゴ糖を有する抗CD3抗体バリアントがさらに提供され、このバリアントでは抗体のFc領域に付加された二分岐オリゴ糖は、GlcNAcにより二等分される。そのような抗体バリアントは、フコシル化が減少し、ADCC機能が改善される場合がある。そのような抗体バリアントの例は、例えば、WO 2003/011878(Jean-Mairet et al.);米国特許 第6,602,684号 (Umana et al.);およびUS 2005/0123546 (Umana et al.).に記載されている。Fc領域に付加されたオリゴ糖中に少なくとも一つのガラクトース残基を有する抗体バリアントも提供される。そのような抗体バリアントは、CDC機能が改善される場合がある。そのような抗体バリアントは例えばWO 1997/30087 (Patel et al.); WO 1998/58964 (Raju, S.);およびWO 1999/22764 (Raju, S.)に記載されている。
特定の実施形態では、一つまたは複数のアミノ酸修飾を本発明の抗CD3抗体のFc領域内に導入し、それによりFc領域バリアントを作製してもよい(例えば2012/0251531を参照のこと)。Fc領域バリアントは、一つまたは複数のアミノ酸の位置でアミノ酸修飾(例えば置換)を含むヒトFc領域配列(例えばヒトIgG1、IgG2、IgG3またはIgG4Fc領域)を含んでもよい。
特定の実施形態では、本発明は、一部、しかしすべてではないエフェクター機能を保有する抗CD3抗体バリアントを予期するものであり、そのエフェクター機能により、インビボでの抗体半減期は重要ではあるが、特定のエフェクター機能(例えば補体およびADCC)が不必要または有害であるアプリケーションに対する望ましい候補となる。インビトロおよび/またはインビボでの細胞障害性アッセイを実施して、CDC活性および/またはADCC活性の減少/喪失を確認することができる。例えばFc受容体(FcR)結合アッセイを実施して、その抗体がFcγR結合を欠いている(ゆえにおそらくADCC活性も欠いている)が、FcRn結合能力は保持していることを実証することができる。ADCCを介在する主要な細胞であるNK細胞はFcγIIIのみを発現する一方で、単球はFcγRI、FcγRIIおよびFcγRIIIを発現する。造血細胞上のFcR発現は、Ravetch and Kinet, Annu. Rev. Immunol. 9:457-492 (1991)の464ページの表3に要約されている。対象分子のADCC活性を評価するためのインビトロアッセイの非限定的な例は、米国特許 第5,500,362号(例えば、Hellstrom, I. et al. Proc. Nat'l Acad. Sci. USA 83:7059-7063 (1986))およびHellstrom, I et al., Proc. Nat'l Acad. Sci. USA 82:1499-1502 (1985);米国特許第 第5,821,337号(BBruggemann, M. et al., J. Exp. Med. 166:1351-1361 (1987)を参照のこと)に記載されている。あるいは非放射性アッセイ方法を採用してもよい(例えばフローサイトメトリー用のACTI(商標)非放射性細胞障害性アッセイ(Cell Technology, Inc. カリフォルニア州マウンテンビュー;およびCytoTox 96(登録商標)非放射性細胞障害性アッセイ(Promega社、ウィスコンシン州マディソン)を参照のこと)。そのようなアッセイに有用なエフェクター細胞としては、末梢血単核球(PBMC)とナチュラルキラー細胞(NK)が挙げられる。あるいは、またはさらに、対象分子のADCC活性は、たとえばClynes et al. Proc. Nat'l Acad. Sci. USA 95:652-656 (1998)に開示される動物モデルなどの動物モデルにおいてインビボで評価されてもよい。C1q結合アッセイを実施して、抗体がC1qに結合できず、ゆえにCDC活性を欠くことを確認してもよい。WO2006/029879およびWO2005/100402のC1qおよびC3c結合ELISAを参照のこと。補体活性化を評価するために、CDCアッセイを実施してもよい(例えば、Gazzano-Santoro et al. J. ImmunoL Methods 202:163 (1996); Cragg, M. S. et al. Blood. 101:1045-1052 (2003);およびCragg, M. S. and M. J. Glennie Blood. 103:2738-2743 (2004)を参照のこと)。FcRn結合と、インビボクリアランス/半減期の決定も、当分野に公知の方法を使用して実施することができる(例えばPetkova, S. B. et al. Int'l. ImmunoL 18(12):1759-1769 (2006) を参照のこと)。
エフェクター機能が低下した抗体としては、Fc領域の残基238、265、269、270、297、327および329のうちの一つまたは複数の置換を有する抗体が挙げられる(米国特許第6,737,056号および第8,219,149号)。そのようなFc変異体としては、アミノ酸位の265、269、270、297および327のうちの二つ以上で置換を有するFc変異体が挙げられ、265残基と297残基がアラニンへと置換された、いわゆる「DANA」Fc変異体が挙げられる(米国特許第7,332,581号および第8,219,149号)。
特定の実施形態では、抗体中の野生型ヒトFc領域の329位のプロリンが、グリシンまたはアルギニンで置換され、またはFcの329位のプロリンと、FcgRIIIのトリプトファン残基のTrp87およびTrp110の間で形成されるFc/Fcガンマ受容体接触面内のプロリンサンドイッチを破壊するのに充分な大きさのアミノ酸残基で置換される(Sondermann et al.: Nature 406, 267-273 (20 Jul. 2000))。特定の実施形態では、抗体は少なくとも一つのさらなるアミノ酸置換を含む。一つの実施形態では、当該さらなるアミノ酸置換は、S228P、E233P、L234A、L235A、L235E、N297A、N297D、またはP331Sであり、さらに別の実施形態では、当該少なくとも一つのさらなるアミノ酸置換は、ヒトIgG1 Fc領域のL234AおよびL235Aであり、またはヒトIgG4 Fc領域のS228PおよびL235Eであり(例えばUS 2012/0251531を参照のこと)、さらに別の実施形態では、当該少なくとも一つのさらなるアミノ酸置換は、ヒトIgG1 Fc領域のL234AおよびL235AおよびP329Gである。
FCRへの結合が改善または低下した特定の抗体バリアントが記載される。(例えば、米国特許第6,737,056号、WO2004/056312、およびShields et al., J. Biol. Chem. 9(2): 6591-6604 (2001) を参照のこと)。
特定の実施形態では、抗体バリアントは、ADCCを改善する一つまたは複数のアミノ酸置換、例えばFc領域の298、333、および/または334位での置換(ERナンバリングの残基)を有するFc領域を含む。
一部の実施形態では、改変はFc領域中で行われ、C1q結合、および/または補体依存性細胞障害(CDC)の改変を生じさせる(すなわち改善または低下)。例えば、米国特許 第6,194,551号、WO 99/51642、およびIdusogie et al. J. Immunol. 164: 4178-4184 (2000)に記載される。
半減期が延長され、および新生児Fc受容体(FcRn)への結合が改善された抗体は、US2005/0014934A1 (Hinton et al.)に記載され、それらは胎児への母体IgG移行に寄与する(Guyer et al., J. Immunol. 117:587 (1976)およびKim et al., J. Immunol. 24:249 (1994))。それら抗体は、FcRnへのFc領域の結合を改善する一つまたは複数の置換を有するFc領域を含む。そのようなFcバリアントとしては、Fc領域残基:238、256、265、272、286、303、305、307、311、312、317、340、356、360、362、376、378、380、382、413、424または434のうちの一つまたは複数で置換を有するバリアントが挙げられ、例えばFc領域残基の434の置換を有するバリアントがある(米国特許第7,371,826号)。また、Fc領域バリアントの他の例に関してはDuncan & Winter, Nature 322:738-40 (1988);米国特許第 5,648,260号;米国特許第 第5,624,821号;およびWO 94/29351を参照のこと。
一部の実施形態では、抗CD3抗体(例えば二特異性抗CD3抗体)は、N297G変異を含むFc領域を含む。
一部の実施形態では、N297G変異を含む抗CD3抗体は、一つまたは複数の重鎖定常ドメインを含み、この場合において当該一つまたは複数の重鎖定常ドメインは、第一のCH1(CH11)ドメイン、第一のCH2(CH21)ドメイン、第一のCH3(CH31)ドメイン、第二のCH1(CH12)ドメイン、第二のCH2(CH22)ドメイン、および第二のCH3(CH32)ドメインから選択される。一部の例では、当該一つまたは複数の重鎖定常ドメインのうちの少なくとも一つは、別の重鎖定常ドメインとペア形成される。一部の例では、CH31ドメインとCH32ドメインはそれぞれ、突起と穴を含んでおり、この場合においてCH31ドメイン中の突起または穴はそれぞれCH32ドメイン中の穴または突起に配置可能である。一部の例では、CH31ドメインとCH32ドメインは、当該突起と穴の間の接触面で合致する。一部の例では、CH21ドメインとCH22ドメインはそれぞれ、突起と穴を含んでおり、この場合においてCH21ドメイン中の突起または穴はそれぞれCH22ドメイン中の穴または突起に配置可能である。他の例では、CH21ドメインとCH22ドメインは、当該突起と穴の間の接触面で合致する。一部の例では、抗CD3抗体は、IgG1抗体である。
特定の実施形態では、システイン操作抗体、例えば「チオMab」を作製することが望ましく、この抗体では一つまたは複数の残基がシステイン残基で置換されている。特定の実施形態では、置換される残基は抗体がアクセス可能な部位に存在する。本明細書において詳述されるように、システインでそれら残基を置換することにより、抗体がアクセス可能な位置に反応性のチオール基が配置され、そしてこれを使用して抗体と他の部分、例えば薬剤部分またはリンカー-薬剤部分を複合体化させ、免疫複合体が作製される。特定の実施形態では、以下の残基のうちのいずれか一つまたは複数が、システインで置換され得る:軽鎖のV205(Kabatナンバリング)、重鎖のA118 (EUナンバリング) および重鎖Fc領域のS400 (EUナンバリング)。システイン操作抗体は、例えば、米国特許 第7,521,541号に記載されるように作製されてもよい。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、当分野に公知であり、容易に利用可能な追加の非タンパク質性部分を含有するようさらに改変されてもよい。抗体の誘導体化に適した部分としては水溶性ポリマーが挙げられるが、これに限定されない。水溶性ポリマーの非限定的な例としては、ポリエチレングリコール(PEG)、エチレングリコール/プロピレングリコールのコポリマー、カルボキシメチルセルロース、デキストラン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ-1,3-ジオキソラン、ポリ-1,3,6-トリオキサン、エチレン/無水マレイン酸のコポリマー、ポリアミノ酸(ホモポリマーまたは無作為コポリマーのいずれか)、およびデキストランまたはポリ(n-ビニルピロリドン)ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールホモポリマー、ポリプロピレンオキシド/エチレンオキシドコポリマー、ポリオキシエチル化ポリオール(例えばグリセロール)、ポリビニルアルコール、およびそれらの組み合わせが挙げられるがこれらに限定されない。ポリエチレングリコールプロピオンアルデヒドは、水中でのその安定性によって、製造において有利な場合がある。ポリマーは任意の分子量のポリマーであってもよく、そして分枝状であっても、非分枝状であってもよい。抗体に付加されるポリマーの数は変化してもよく、複数のポリマーが付加される場合、それらは同一であっても、異なる分子であってもよい。概して、誘導体化に使用されるポリマーの数および/またはタイプは、限定されないが、改善される抗体の特定の特性または機能、その抗体誘導体が規定条件下で治療に使用されるかどうかなどをはじめとする検討事項に応じて決定することができる。
別の実施形態では、抗体と、放射線への暴露により選択的に加熱され得る非タンパク質性部分の複合体が提供される。一つの実施形態では、当該非タンパク質性部分は、カーボンナノチューブである(Kam et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 102: 11600-11605 (2005) )。放射線は任意の波長のものであってもよく、限定されないが、通常の細胞は傷つけないが、抗体-非タンパク質性部分に隣接する細胞が殺傷される温度にまで当該非タンパク質性部分を加熱する波長を含む。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、例えば米国特許第4,816,567号に記載される組み換え法および組成物を使用して作製され得る。一つの実施形態では、本明細書に記載される抗CD3抗体をコードする単離核酸が提供される。当該核酸は、抗体のVLを含むアミノ酸配列、および/または抗体のVHを含むアミノ酸配列をコードし得る(例えば抗体の軽鎖および/または重鎖)。さらなる実施形態では、当該核酸を含む一つまたは複数のベクター(例えば、発現ベクター)が提供される。さらなる実施形態では、当該核酸を含む宿主細胞が提供される。一つのそのような実施形態において、宿主細胞は、(1)抗体のVLを含むアミノ酸配列と、抗体のVHを含むアミノ酸配列をコードする核酸を含むベクター、または(2)抗体のVLを含むアミノ酸配列をコードする核酸を含む第一のベクターと、抗体のVHを含むアミノ酸配列をコードする核酸を含む第二のベクターを含む(例えばそれらで形質転換される)。一つの実施形態では、宿主細胞は例えばチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞またはリンパ系細胞(例えばY0、NS0、Sp20細胞など)などの真核細胞である。一つの実施形態では、抗CD3抗体を作製する方法が提供され、当該方法は、上述のように抗体をコードする核酸を含む宿主細胞を、当該抗体の発現に適した条件下で培養し、そして任意で当該宿主細胞(または宿主細胞培養培地)から当該抗体を回収することを含む。
抗CD3抗体の組み換え作製に関し、例えば上述のように抗体をコードする核酸が単離されて、一つまたは複数のベクター内に挿入され、さらなるクローニングが行われ、および/または宿主細胞中で発現される。当該核酸は従来的な方法で(例えば抗体の重鎖および軽鎖をコードする遺伝子に特異的に結合することができるオリゴヌクレオチドプローブを使用することにより)容易に単離し、配列解析され得る。
抗体をコードするベクターのクローニングまたは発現のための適切な宿主細胞としては、本明細書に記載される原核細胞または真核細胞が挙げられる。例えば、抗体は、特にグリコシル化およびFcエフェクター機能が必要ない場合には、細菌中で産生されてもよい。細菌中での抗体断片およびポリペプチドの発現については、例えば米国特許 第5,648,237号、第5,789,199号および第5,840,523号を参照のこと。(さらに大腸菌における抗体断片の発現に関して記載するCharlton, Methods in Molecular Biology, Vol. 248 (B.K.C. Lo, ed., Humana Press, Totowa, N.J., 2003), pp. 245-254を参照のこと)。発現後、抗体は細菌細胞のペーストから可溶性分画中で単離されてもよく、さらに精製されることができる。
原核生物に加えて、そのグリコシル化経路が「ヒト化」され、部分的にまたは完全にヒトのグリコシル化パターンを有する抗体の産生を生じさせる真菌株および酵母株を含む、フィラメント状の真菌または酵母などの真核生物も、抗体をコードするベクターに対する適切なクローニング宿主または発現宿主である。例えば、Gerngross, Nat. Biotech. 22:1409-1414 (2004)、およびLi et al., Nat. Biotech. 24:210-215 (2006)、WO 2009/036379、WO 2010/105256、およびWO 2012/009568を参照のこと。
グリコシル化抗体の発現に適した宿主細胞は、多細胞生物体(無脊椎動物および脊椎動物)からも誘導される。無脊椎動物細胞の例としては、植物細胞および昆虫細胞が挙げられる。多くのバキュロウイルス株が特定されており、それらは昆虫細胞と併せて、特にヨトウガ細胞のトランスフェクションに使用され得る。
植物細胞培養物も、宿主として利用することができる。例えば米国特許第 5,959,177号、第6,040,498号、第6,420,548号、第7,125,978号、および第6,417,429号を参照のこと(トランスジェニック植物において抗体を産生するためのPLANTIBODY(商標)技術を記載する)。
脊椎動物細胞も宿主として使用され得る。例えば、懸濁液中で増殖するように適合された哺乳動物細胞株が有用であり得る。有用な哺乳動物宿主細胞株の他の例は、SV40で形質転換されたサル腎CV1株(COS-7)、ヒト胚腎細胞株(例えばGraham et al., J. Gen Virol. 36:59 (1977)に記載される293または293細胞)、ベビーハムスター腎細胞(BHK)、マウスセルトリ細胞(例えばMather, Biol. Reprod. 23:243-251 (1980)に記載されるTM4細胞)、サル腎細胞(CV1)、アフリカミドリザル腎細胞(VERO-76)、ヒト子宮頸癌細胞(HELA)、イヌ腎細胞(MDCK)、バッファローラット肝細胞(BRL 3A)、ヒト肺細胞(W138)、ヒト肝細胞(Hep G2)、マウス乳腺腫瘍(MMT 060562)、例えばMather et al., Annals N.Y. Acad. Sci. 383:44-68 (1982)に記載されるTRI細胞、MRC 5細胞、およびFS4細胞である。他の有用な哺乳動物宿主細胞株としては、DHFR-HO細胞を含むチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞(Urlaub et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 77:4216 (1980))、および例えばY0、NS0およびSp2/0などのミエローマ細胞株が挙げられる。抗体生産に適した特定の哺乳動物宿主細胞株の概要については、例えば、Yazaki and Wu, Methods in Molecular Biology, Vol. 248 (B.K.C. Lo, ed., Humana Press, Totowa, N.J.), pp. 255-268 (2003)を参照のこと。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、当分野に公知の様々なアッセイにより、それらの物理的/化学的特性および/または生物活性に対して、特定され、スクリーニングされ、選択され、または特徴解析されてもよい。
一つの態様では、本発明の抗CD3抗体は、例えば、ELISA、ウェスタンブロットなどの公知の方法により、その抗原結合活性に関して試験される。
別の態様では、競合アッセイを使用して、CD3への結合に関して本発明の抗CD3抗体と競合する抗体を特定してもよい。
競合アッセイの例において、固定化されたCD3は、CD3に結合する第一の標識抗体と、CD3に対する結合に関して第一の抗体と競合するその能力に関して試験される第二の非標識抗体を含む溶液中でインキュベートされる。第二の抗体は、ハイブリドーマ上清中に存在してもよい。対照として、固定化されたCD3は、第一の標識抗体を含むが第二の非標識抗体は含まない溶液中でインキュベートされる。第一の抗体がCD3に結合できる条件下でインキュベーションを行った後、過剰な未結合抗体を除去し、固定化CD3と会合した標識の量が測定される。固定化CD3と会合した標識の量が、対照サンプルと比較して被験サンプル中で大きく減少した場合、CD3への結合に関し、第一の抗体と第二の抗体が競合していることを示す。例えば、Harlow and Lane (1988) Antibodies: A Laboratory Manual. Ch.14 (Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor, N.Y.)を参照のこと。
一つの態様では、生物活性を有する抗CD3抗体を特定するためのアッセイが提供される。生物活性としては例えばインビボ、インビトロまたは生体外(ex vivo)のいずれかでのCD3(例えばT細胞表面上のCD3)またはそのペプチド断片に対する結合が挙げられる。本発明の多重特異性(例えば二特異性)抗CD3抗体(例えば一つの抗CD3アームと、例えば細胞表面抗原、例えば腫瘍抗原などの第二の生物分子を認識する一つのアームを有するT細胞依存性二特異性抗体(TDB))の場合において、生物活性としては例えばエフェクター細胞活性化(例えばT細胞(例えばCD8+T細胞および/またはCD4+T細胞)活性化)、エフェクター細胞群の拡張(すなわちT細胞数の増加)、標的細胞群の減少(すなわちその細胞表面上に第二の生物分子を発現する細胞群の減少)、および/または標的細胞の殺傷も挙げられる。そのような生物活性をインビボおよび/またはインビトロで有する抗体が提供される。特定の実施形態では、本発明の抗体は、本明細書において以下の実施例に詳細に記載されるように、当該生物活性に関して試験される。
一部の実施形態では、活性は、B細胞殺傷および/または細胞障害性T細胞の活性化をサポートする能力を含む。特定の実施形態では、本発明の抗B細胞標的化抗CD3抗体は、当該B細胞殺傷に関して、および/またはT細胞生物活性の細胞障害性効果の活性化に関して、本明細書、特に実施例に記載される方法のいずれかにより検証される。これら活性アッセイのいずれかの一部の実施形態では、Ficoll分離法により健常ドナーの全血からPBMCが単離されてもよい。特にヒトの血液をヘパリン処理シリンジ中に採取し、LeucosepおよびFicoll Plaque Plusを使用してPBMCを単離してもよい。必要に応じて、CD4+T細胞およびCD8+T細胞を、Miltenyiキットをメーカーの説明書に従って用いて分離してもよい。
さらにGlutaMax、ペニシリン&ストレプトマイシンを補充された10%FBSを含有するRPMI培地中で細胞を洗浄し、約20万個の懸濁細胞を96ウェルのU底プレートに添加してもよい。細胞は、10%FBSを補充されたRPMI1640中、加湿された標準的な細胞培養インキュベーターにおいて37℃で培養されてもよい。BJAB細胞殺傷アッセイについては、様々な濃度のTDB抗体の存在下で、アッセイごとに指定された比率で20,000個のBJAB細胞を、huPBMCまたは精製T細胞のいずれかとしてのエフェクター細胞とともに24時間、インキュベートしてもよい。内因性B細胞殺傷アッセイについては、200,000個のhuPBMCを様々な濃度のTDB抗体とともに24時間インキュベートしてもよい。
培養後、細胞はFACS緩衝液(0.5% BSA、0.05% アジ化ナトリウムのPBS溶液)で洗浄してもよい。次いで細胞をFACS緩衝液中で染色し、FACS緩衝液で洗浄して、1μg/mlのヨウ化プロピジウムを含有するFACS緩衝液中に懸濁させてもよい。データは、FACSCaliburフローサイトメーター上で収集され、FlowJoを使用して分析されてもよい。生きているB細胞はFACSによりPI-CD19+またはPI-CD20+B細胞としてゲートから除外され、絶対細胞数は、内部計数対照として反応ミックスに添加されたFITCビーズを用いて取得されてもよい。細胞殺傷の百分率(%)は、非TDB処置対照に基づき算出されてもよい。活性化されたT細胞は、抗CD69-FITCおよび抗CD25-PEを使用して、CD69とCD25の表面発現により検出されてもよい。
本発明は、本発明のCD3結合ドメインまたはこれを含む抗体を含む免疫複合体も提供する。本明細書の抗CD3抗体は一つまたは複数の細胞障害剤、例えば化学療法剤もしくは薬剤、増殖阻害剤、毒素(例えばタンパク質毒素、細菌、真菌、植物または動物起源の酵素活性毒素またはその断片)、または放射性同位体などと複合体化される。
一部の実施形態では、免疫複合体は抗体-薬剤複合体(ADC)であり、この複合体では抗体は限定されないが、マイタンシノイド(maytansinoid)(米国特許第5,208,020号、第5,416,064号および欧州特許EP 0 425 235 B1を参照のこと)、例えばモノメチルアウリスタチン薬剤部分のDEおよびDF(MMAEおよびMMAF)などのアウリスタチン(auristatin)(米国特許第5,635,483号および第5,780,588号および7,498,298号を参照のこと)、ドラスタチン(dolastatin)、カリケアミシン(calicheamicin)またはその誘導体(米国特許第5,712,374号、第5,714,586号、第5,739,116号、第5,767,285号、第5,770,701号、第5,770,710号、第5,773,001号、および第5,877,296号; Hinman et al., Cancer Res. 53:3336-3342 (1993);およびLode et al., Cancer Res. 58:2925-2928 (1998)を参照のこと)、例えばダウノマイシンまたはドキソルビシンなどのアントラサイクリン(Kratz et al., Current Med. Chem. 13:477-523 (2006); Jeffrey et al., Bioorganic & Med. Chem. Letters 16:358-362 (2006); Torgov et al., Bioconj. Chem. 16:717-721 (2005); Nagy et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 97:829-834 (2000); Dubowchik et al., Bioorg. & Med. Chem. Letters 12:1529-1532 (2002); King et al., J. Med. Chem. 45:4336-4343 (2002); および米国特許第6,630,579号を参照のこと)、メトトレキサート、ビンデシン、例えばドセタキセル、パクリタキセル、ラロタキセル、テセタキセルおよびオルタタキセルなどのタキサン、トリコテセン、ならびにCC1065を含む一つまたは複数の薬剤と複合体化される。
一部の実施形態では、免疫複合体は、限定されないが、ジフテリアA鎖、ジフテリア毒素の非結合活性断片、外毒素A鎖(緑膿菌由来)、リシンA鎖、アブリンA鎖、モデシンA鎖、アルファ-サルシン、シナアブラギリタンパク質、ジアンチンタンパク質、ヨウシュヤマゴボウタンパク質(PAPI、PAPII、およびPAP-S)、ツルレイシ阻害剤、クルシン、クロチン、サボンソウ阻害剤、ゲロニン、マイトゲリン(mitogellin)、レストリクトシン、フェノマイシン、エノマイシン、およびトリコテセンを含む酵素活性毒素またはその断片と複合体化された本明細書に記載される抗CD3抗体を含む。
一部の実施形態では、免疫複合体は、放射性原子と複合体化されて放射性複合体を形成する本明細書に記載される抗CD3抗体を含む。様々な放射性同位体が、放射性複合体の作製に利用可能である。例としては、At211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32、Pb212およびLuの放射性同位体が挙げられる。放射性複合体を検出に使用する場合、例えばtc99mまたはI123などのシンチグラフィー試験用の放射性原子を含んでもよく、または例えば再度ヨウ素-123、ヨウ素-131、インジウム-111、フッ素-19、炭素-13、窒素-15、酸素-17、ガドリニウム、マンガンまたは鉄などの核磁気共鳴(NMR)撮像法(磁気共鳴撮像法、mriとしても知られている)用のスピンラベルを含んでもよい。
抗体と細胞障害剤の複合体は、例えばN-スクシンイミジル-3-(2-ピリジルジチオ)プロピオン酸塩(SPDP)、スクシンイミジル-4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-1-カルボン酸塩(SMCC)、イミノチオラン(IT)、イミドエステルの二官能性誘導体(例えばアジプイミド酸ジメチル HCl)、活性エステル(例えばジスクシンイミジルスベリン酸塩)、アルデヒド(例えばグルタルアルデヒド)、ビス-アジド化合物(例えばビス(p-アジドベンゾイル)ヘキサンジアミン)、ビス-ジアゾニウム誘導体(例えばビス-(p-ジアゾニウムベンゾイル)-エチレンジアミン)、ジイソシアネート(例えばトルエン 2,6-ジイソシアネート)、およびビス-活性フッ素化合物(例えば1,5-ジフルオロ-2,4-ジニトロベンゼン)などの様々な二官能性タンパク質カップリング剤を使用して作製されてもよい。例えばリシンイムノトキシンは、Vitetta et al., Science 238:1098 (1987)に記載されるように作製されることができる。炭素-14-標識された1-イソチオシアナートベンジル-3-メチルジエチレントリアミンペンタン酢酸(MX-DTPA)は、放射性ヌクレオチドと抗体を複合体化するための例示的なキレート剤である。WO94/11026を参照のこと。リンカーは、細胞中での細胞障害性薬剤の放出を促進する「切断可能なリンカー」であってもよい。例えば、酸不安定性リンカー、ペプチダーゼ感受性リンカー、光解離性リンカー、ジメチルリンカー、またはジスルフィド含有リンカー(Chari et al.、Cancer Res. 52:127-131 (1992);米国特許第5,208,020号)を使用してもよい。
本明細書の免疫複合体またはADCとしては限定されないが、(例えばPierce Biotechnology, Inc., Rockford, Ill.、米国から)市販されているBMPS、EMCS、GMBS、HBVS、LC-SMCC、MBS、MPBH、SBAP、SIA、SIAB、SMCC、SMPB、SMPH、スルホ-EMCS、スルホ-GMBS、スルホ-KMUS、スルホ-MBS、スルホ-SIAB、スルホ-SMCC、およびスルホ-SMPB、およびSVSB (スクシンイミジル-(4-ビニルスルホン)安息香酸塩)をはじめとする架橋試薬で調製されるような複合体が明示的に予期される。
特定の実施形態では、本発明の抗CD3抗体のいずれか(例えばCD3と第二の生物分子、例えば腫瘍抗原などの細胞表面抗原に結合する本発明の二特異性抗CD3抗体、例えば本発明のTDB抗体またはそのバリアント)は、生物サンプル中のCD3の存在の検出に有用である。本明細書で使用される場合、「検出すること」という用語は定量的または定性的な検出を包含する。特定の実施形態では、生物サンプルは細胞または組織を含む。
一つの実施形態では、診断方法または検出方法における使用のための抗CD3抗体が提供される。さらなる態様では、生物サンプル中のCD3の存在を検出する方法が提供される。特定の実施形態では、当該方法は、生物サンプルと、本明細書に記載される抗CD3抗体を、当該抗CD3抗体がCD3に結合することが可能となる条件下で接触させること、そして当該抗CD3抗体とCD3の間に複合体が形成されているかどうかを検出することを含む。当該方法は、インビトロの方法またはインビボの方法であってもよい。
特定の実施形態では、標識された抗CD3抗体が提供される。標識としては限定されないが、直接検出される標識または部分(例えば蛍光、色素体、高電子密度体、化学発光体および放射性標識)ならびに例えば酵素反応または分子間相互作用を介して間接的に検出される、例えば酵素またはリガンドなどの部分が挙げられる。例示的な標識としては限定されないが、放射性同位体の32P、14C、125I、3Hおよび131I、フルオロフォアの例えば希土類キレートまたは蛍光色素およびその誘導体、ローダミンおよびその誘導体、ダンシル、ウンベリフェロンン、ルセリフェラーゼ(luceriferase)の例えば蛍ルシフェラーゼおよび細菌ルシフェラーゼ(米国特許第4,737,456号)、ルシフェリン、2,3-ジヒドロフタラジンジオン、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)、アルカリホスファターゼ、β-ガラクトシダーゼ、グルコアミラーゼ、リゾチーム、サッカリドオキシダーゼの例えばグルコースオキシダーゼ、ガラクトースオキシダーゼおよびグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ、複素環オキシダーゼの例えばウリカーゼおよびキサンチンオキシダーゼ、過酸化水素を利用して例えばHRPなどの色素前駆体を酸化する酵素とカップリングする、ラクトペルオキシダーゼ、またはマイクロペルオキシダーゼ、ビオチン/アビジン、スピン標識、バクテリオファージ標識、安定性フリーラジカルなどが挙げられる。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、所望の純度を有する当該抗体と、一つまたは複数の任意の薬学的に許容可能な担体(Remington's Pharmaceutical Sciences 16th edition, Osol, A. Ed. (1980))を、凍結乾燥性剤または水溶液の形態で混合させることにより医薬製剤(「医薬組成物」としても知られる)として調整されてもよい。薬学的に許容可能な担体は一般的に採用される用量および濃度で使用者に対し非毒性であり、限定されないが、例えばリン酸塩、クエン酸塩および他の有機酸などの緩衝剤;アスコルビン酸およびメチオニンをはじめとする酸化防止剤;保存剤(例えばオクタデシルジメチルベンゾイルアンモニウムクロリド;塩化ヘキサメトニウム;塩化ベンズアルコニウム;塩化ベンズトニウム;フェノール、ブチルまたはベンジルアルコール;例えばメチルまたはプロピルパラベンなどのアルキルパラベン;カテコール;レソルシノール;シクロヘキサノール;3-ペンタノール;およびm-クレゾール);低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;例えば血清アルブミン、ゼラチンまたはイムノグロブリンなどのタンパク質;例えばポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマー;例えばグリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニンまたはリシンなどのアミノ酸;グルコース、マンノースまたはデキストリンなどの単糖、二糖および他の炭水化物;例えばEDTAなどのキレート剤;例えばスクロース、マンニトール、トレハロースまたはソルビトールなどの糖類;例えばナトリウムなどの塩形成カウンターイオン;金属錯体(例えばZn-タンパク質錯体);および/または例えばポリエチレングリコール(PEG)などの非イオン性界面活性剤が挙げられる。本明細書において例示的な薬学的に許容可能な担体としてはさらに、例えば可溶性中性-活性ヒアルロニダーゼ糖タンパク質(sHASEGP)、例えばヒト可溶性PH-20ヒアルロニダーゼ糖タンパク質、例えばrHuPH20 (HYLENEX(登録商標)、Baxter International, Inc.)などの組織内薬剤分散剤が挙げられる。rHuPH20をはじめとする特定の例示的sHASEGP、およびこれを使用する方法は、米国特許出願公開2005/0260186および2006/0104968に記載される。一つの態様では、sHASEGPは例えばコンドロイチナーゼなどの一つまたは複数の追加のグリコサミングリカナーゼと組み合わされる。
例示的な凍結乾燥抗体製剤は、米国特許 第6,267,958号に記載される 水性抗体製剤としては、米国特許第 第6,171,586号およびWO2006/044908に記載される製剤が挙げられ、後者の製剤はヒスチジン-酢酸緩衝液を含む。
本明細書の製剤は、治療される特定の適応症に必要であれば複数の活性成分、特に互いに有害な影響を与えない補完的な活性を有する成分を含んでもよい。例えば追加の治療剤(例えば上記で本明細書に列記されるものなどの化学療法剤、細胞障害剤、増殖阻害剤、および/または抗ホルモン剤など)をさらに提供することが望ましい場合がある。そのような活性成分は、意図される目的に対し有効な量で併用されて適切に存在する。
活性成分は、それぞれコロイド薬剤送達系(例えばリポソーム、アルブミンマイクロスフィア、マイクロエマルション、ナノ粒子およびナノカプセルなど)において、またはマクロエマルションの状態で、液滴形成技術により、または界面重合により調製されたマイクロカプセル、例えばヒドロキシメチルセルロースまたはゼラチンのマイクロカプセル、およびポリ-(メタクリル酸メチル)マイクロカプセル中に封入されてもよい。そのような技術は、Remington's Pharmaceutical Sciences 16th edition, Osol, A. Ed. (1980)に開示されている。
徐放性調製物を調製してもよい。徐放性の調製物の適切な例としては、抗体を含む固形疎水性ポリマーの半浸透性マトリクスが挙げられ、当該マトリクスは例えば、フィルムまたはマイクロカプセルなどの造形品の形態である。
インビボ投与に使用される製剤は一般的に滅菌される。滅菌性は、例えば滅菌濾過膜を通した濾過によって容易に実現され得る。
特定の実施形態では、本発明のCD3結合ドメインおよびこれを含む抗体は、治療方法で使用される。
一つの態様では、医薬としての使用のための抗CD3抗体が提供される。さらなる態様では、細胞増殖性障害(例えば癌)または自己免疫性障害(例えば、関節炎、リウマチ性関節炎、大腸炎、炎症性腸疾患、自己免疫性I型糖尿病など)の治療または進行遅延における使用のための抗CD3抗体が提供される。特定の実施形態では、治療方法における使用のための抗CD3抗体が提供される。特定の実施形態では、本発明は、細胞増殖性障害または自己免疫性障害を有する個体を治療する方法における使用のための抗CD3抗体を提供し、当該方法は、当該抗CD3抗体の有効量を当該個体に投与することを含む。一つのそのような実施形態では、当該方法はさらに、例えば以下に記載される少なくとも一つの追加的治療剤の有効量を当該個体に投与することを含む。さらなる実施形態では、本発明は、細胞増殖性障害または自己免疫障害を有する個体における免疫機能の強化における使用のための抗CD3抗体を提供する。特定の実施形態では、本発明は、細胞増殖性障害または自己免疫性障害を有する個体における免疫機能の強化方法における使用のための抗CD3抗体を提供し、当該方法は、エフェクター細胞(例えばT細胞、例えばCD8+T細胞および/またはTregを含むCD4+T細胞)を活性化する、エフェクター細胞群を拡張させる(増加させる)、標的細胞(本発明の抗CD3抗体、例えば本発明の二特異性TDB抗体により認識される第二の生物分子を発現する細胞)群を減少させる、および/または標的細胞(例えば標的腫瘍細胞)を殺傷するのに有効な当該抗CD3抗体を当該個体に投与することを含む。上記の実施形態のいずれかによる「個体」とは、ヒトであってもよい。
さらなる態様では、本発明は、医薬品の製造または調製における抗CD3抗体の使用を提供する。一つの実施形態では、医薬品は、細胞増殖性障害(例えば癌)または自己免疫性障害(例えば関節炎、リウマチ性関節炎、大腸炎、炎症性腸疾患、自己免疫性I型糖尿病など)の治療用である。さらなる実施形態では、医薬品は、細胞増殖性障害または自己免疫性障害を治療する方法における使用のためであり、当該方法は、細胞増殖性障害または自己免疫性障害を有する個体に、当該医薬品の有効量を投与することを含む。一つのそのような実施形態では、当該方法はさらに、例えば以下に記載される少なくとも一つの追加的治療剤の有効量を当該個体に投与することを含む。さらなる実施形態では、医薬品は、個体において、エフェクター細胞(例えばT細胞、例えばCD8+T細胞および/またはTregを含むCD4+T細胞)を活性化する、エフェクター細胞群を拡張させる(増加させる)、標的細胞(本発明の抗CD3抗体、例えば本発明の二特異性TDB抗体により認識される第二の生物分子を発現する細胞)群を減少させる、および/または標的細胞(例えば標的腫瘍細胞)を殺傷するためのものである。さらなる実施形態では、医薬品は、細胞増殖性障害または自己免疫性障害を有する個体における免疫機能の強化方法における使用のためのものであり、当該方法は、エフェクター細胞(例えばT細胞、例えばCD8+T細胞および/またはCD4+T細胞)を活性化する、エフェクター細胞群を拡張させる(増加させる)、標的細胞(本発明の抗CD3抗体、例えば本発明の二特異性TDB抗体により認識される第二の生物分子を発現する細胞)群を減少させる、および/または標的細胞(例えば標的腫瘍細胞)を殺傷するのに有効な量の当該医薬品を当該個体に投与することを含む。上記の実施形態のいずれかによる「個体」とは、哺乳動物、特にヒトであってもよい。
さらなる態様では、本発明は、増殖性障害、癌性障害、免疫-癌性障害、神経障害、認知障害、神経変性障害、自己免疫性障害を含む障害を治療する方法を提供する。一つの実施形態では、当該方法は、そのような障害を有する個体に、有効量の抗CD3抗体を投与することを含む。一つのそのような実施形態では、当該方法はさらに、例えば以下に記載される少なくとも一つの追加的治療剤の有効量を当該個体に投与することを含む。上記の実施形態のいずれかによる「個体」とは、哺乳動物、特にヒトであってもよい。
さらなる態様では、本発明は、そのような障害を有する個体において免疫機能を強化する方法を提供する。一つの実施形態では、当該方法は、エフェクター細胞(例えばT細胞、例えばCD8+T細胞および/またはCD4+T細胞)を活性化する、エフェクター細胞群を拡張させる(増加させる)、標的細胞群を減少させる、および/または標的細胞(例えば標的腫瘍細胞)を殺傷するのに有効な量の抗CD3抗体を当該個体に投与することを含む。一つの実施形態では、「個体」は哺乳動物であり、特にヒトである。
さらなる態様では、本発明は、本発明の抗CD3抗体、例えば本発明の二特異性TDB抗体、例えば抗B細胞標的化TDB、例えば抗CD3アームと抗CD20アームを有するCD20-TDBの有効量を投与することにより、例えばB細胞癌(例えば成熟B細胞リンパ腫)などの血液癌を治療する方法を提供する。実施形態のさらなる態様では、成熟B細胞リンパ腫は、非ホジキンリンパ腫(NHL)である。実施形態のさらなる態様では、NHLは、胚中心B細胞様(GCB)DLBCL、活性化B細胞様(ABC)DLBCL、濾胞性リンパ腫(FL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、辺縁帯リンパ腫(MZL)、小リンパ球性白血病(SLL)、リンパ形質細胞性リンパ腫(LL)、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症(WM)、中枢神経系リンパ腫(CNSL)、バーキットリンパ腫(BL)、B細胞前リンパ球性白血病、脾臓辺縁帯リンパ腫、有毛細胞白血病、脾臓リンパ腫/白血病、分類不能、脾臓びまん性赤脾髄小B細胞リンパ腫、有毛細胞白血病バリアント、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症、重鎖病、α重鎖病、γ重鎖病、μ重鎖病、プラズマ細胞骨髄腫、骨の孤立性形質細胞腫、骨外性形質細胞腫、粘膜関連リンパ組織の節外性辺縁帯リンパ腫(MALTリンパ腫)、節性辺縁帯リンパ腫、小児節性辺縁帯リンパ腫、小児濾胞性リンパ腫、原発性皮膚濾胞中心細胞性リンパ腫、T細胞/組織球富化型大細胞型B細胞リンパ腫、CNSの原発性DLBCL、原発性皮膚DLBCL、足型、高齢者のEBV陽性DLBCL、慢性炎症と関連したDLBCL、リンパ腫様肉芽腫症、原発性縦隔(胸腺)大細胞型B細胞リンパ腫、血管内大細胞型B細胞リンパ腫、ALK陽性大細胞型B細胞リンパ腫、形質芽球性リンパ腫、HHV8-関連多中心性キャッスルマン病で発生する大細胞型B細胞リンパ腫、原発性滲出性リンパ腫:びまん性大細胞型B細胞リンパ腫とバーキットリンパ腫の間の中間の特徴を有する未分類のB細胞リンパ腫、およびびまん性大細胞型B細胞リンパ腫と古典的なホジキンリンパ腫の間の中間の特徴を有する未分類のB細胞リンパ腫、を含む群から選択される。本発明の好ましい実施形態では、当該方法は、胚中心B細胞様(GCB)DLBCL、活性化B細胞様(ABC)DLBCL、濾胞性リンパ腫(FL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、辺縁帯リンパ腫(MZL)、小リンパ球性白血病(SLL)、リンパ形質細胞性リンパ腫(LL)、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症(WM)、中枢神経系リンパ腫(CNSL)またはバーキットリンパ腫(BL)を含む癌を治療することを含む。
一つの実施形態では、当該方法は、本発明の抗CD3抗体、例えば二特異性TDB抗体、例えば抗CD3標的化アームと抗CD20標的化アームを含むCD20 TDBの有効量を、血液癌(例えばB細胞癌、例えばB細胞リンパ腫)を有する個体に投与することを含む。他の実施形態では、CD20 TDBは、一つまたは複数の追加の治療剤と共投与される。一つの実施形態では、治療剤はCD20を標的とする抗体である。一つの実施形態では、CD20 TDBは、キメラモノクローナルCD20抗体のリツキシマブ(Rituxan(登録商標))またはモノクローナルCD20抗体のオビヌツズマブ(Gazyva(登録商標))から選択されるCD20を標的とする一つまたは複数の抗体と共投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBはリツキシマブと共投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBはオビヌツズマブと共投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBはオビヌツズマブおよびリツキシマブと共投与される。
一つのさらなる実施形態では、本発明の抗CD3抗体(例えばCD20 TDB)は、CD20モノクローナル抗体とともに、またはCD20モノクローナル抗体を伴わずに、さらなる化学療法剤および/または抗体-薬剤複合体(ADC)とともに投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBは、シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、およびプレドニゾロンから選択される一つまたは複数の追加の化学療法剤(CHOP)と共投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBはADCと共投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBはCHOPと共投与され、この場合においてビンクリスチンはADCと置き換えられる。一つの実施形態では、CD20 TDBは、抗CD79b抗体薬剤複合体(例えばCD79b-MC-vc-PAB-MMAEまたは米国特許第8,088,378号および/もしくはUS 2014/0030280に記載される抗CD79b抗体薬剤複合体、またはポラツズマブベドチン(polatuzumab vedotin))、抗CD19抗体薬剤複合体、抗CD22抗体薬剤複合体、抗CD45抗体薬剤複合体、および抗CD32抗体薬剤複合体から選択されるADCと共投与される。
ある他の実施形態では、治療剤は生物学的修飾剤である。一つの実施形態では、CD20 TDBは、BCL-2阻害剤(例えばGDC-0199/ABT-199)、レナリドミド(Revlimid(登録商標))、PI3K-デルタ阻害剤(例えばイデラリシブ(idelalisib)(Zydelig(登録商標))、PD-1軸結合アンタゴニスト、アゴニスト、例えばCD40、CD226、CD28、OX40(例えばAgonOX)、GITR、CD137(TNFRSF9、4-1 BBまたはILAとしても知られる)、CD27(例えばCDX-1127)、HVEMまたはCD127などの活性化共刺激性分子に指向するアゴニスト抗体、アンタゴニスト、例えばCTLA-4(CD152としても知られる)、PD-1、TIM-3、BTLA、VISTA、LAG-3、B7-H3、B7-H4、IDO(例えば1-メチル-D-トリプトファン(1-D-MTとしても知られる))、TIGIT、MICA/B、GITR(例えばTRX518)またはアルギナーゼなどの阻害性共刺激性分子を指向するアンタゴニスト抗体、イピリムマブ(MDX-010、MDX-101、またはYervoy(登録商標)としても知られる)、トレメリムマブ(チシリムマブ(ticilimumab)またはCP-675,206としても知られる、ウレルマブ(urelumab)(BMS-663513としても知られる)、MGA271、例えばメテリムマブ(metelimumab)(CAT-192としても知られる)などのTGFベータを指向するアンタゴニスト、フレソリムマブ(fresolimumab)(GC1008としても知られる)、LY2157299k、およびキメラ抗原受容体(CAR)を発現するT細胞(例えば細胞障害性T細胞またはCTL)の養子免疫、例えばドミナントネガティブTGFベータ受容体、例えばドミナントネガティブTGFベータII型受容体を含むT細胞の養子免疫から選択される一つまたは複数の生物学的修飾剤と共投与される。
一つの実施形態では、CD20 TDBは、リツキシマブと一つまたは複数の化学療法剤と共投与される。一つのかかる実施形態では、CD20 TDBは、リツキシマブおよびCHOPと共投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBはリツキシマブおよびADCと共投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBは、リツキシマブおよびCHOPと共投与され、この場合においてビンクリスチンはADCと置き換えられる。一つの実施形態では、CD20 TDBは、抗CD79b抗体薬剤複合体(例えばCD79b-MC-vc-PAB-MMAEまたは米国特許第8,088,378号および/もしくはUS 2014/0030280に記載される抗CD79b抗体薬剤複合体、またはポラツズマブベドチン(polatuzumab vedotin))、抗CD19抗体薬剤複合体、抗CD22抗体薬剤複合体、抗CD45抗体薬剤複合体、および抗CD32抗体薬剤複合体から選択されるADCと共投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBは、BCL-2阻害剤(例えばGDC-0199/ABT-199)、レナリドミド(Revlimid(登録商標))、PI3K-デルタ阻害剤(例えばイデラリシブ(idelalisib)(Zydelig(登録商標))、PD-1軸結合アンタゴニスト、アゴニスト、例えばCD40、CD226、CD28、OX40(例えばAgonOX)、GITR、CD137(TNFRSF9、4-1 BBまたはILAとしても知られる)、CD27(例えばCDX-1127)、HVEMまたはCD127などの活性化共刺激性分子に指向するアゴニスト
抗体、アンタゴニスト、例えばCTLA-4(CD152としても知られる)、PD-1、TIM-3、BTLA、VISTA、LAG-3、B7-H3、B7-H4、IDO(例えば1-メチル-D-トリプトファン(1-D-MTとしても知られる))、TIGIT、MICA/B、GITR(例えばTRX518)またはアルギナーゼなどの阻害性共刺激性分子を指向するアンタゴニスト抗体、イピリムマブ(MDX-010、MDX-101、またはYervoy(登録商標)としても知られる)、トレメリムマブ(チシリムマブ(ticilimumab)またはCP-675,206としても知られる、ウレルマブ(urelumab)(BMS-663513としても知られる)、MGA271、例えばメテリムマブ(metelimumab)(CAT-192としても知られる)などのTGFベータを指向するアンタゴニスト、フレソリムマブ(fresolimumab)(GC1008としても知られる)、LY2157299k、およびキメラ抗原受容体(CAR)を発現するT細胞(例えば細胞障害性T細胞またはCTL)の養子免疫、例えばドミナントネガティブTGFベータ受容体、例えばドミナントネガティブTGFベータII型受容体を含むT細胞の養子免疫から選択される一つまたは複数の生物学的修飾剤、およびリツキシマブと共投与される。
一つの実施形態では、CD20 TDBは、BCL-2阻害剤(例えばGDC-0199/ABT-199)、レナリドミド(Revlimid(登録商標))、PI3K-デルタ阻害剤(例えばイデラリシブ(idelalisib)(Zydelig(登録商標))、PD-1軸結合アンタゴニスト、アゴニスト、例えばCD40、CD226、CD28、OX40(例えばAgonOX)、GITR、CD137(TNFRSF9、4-1 BBまたはILAとしても知られる)、CD27(例えばCDX-1127)、HVEMまたはCD127などの活性化共刺激性分子に指向するアゴニスト抗体、アンタゴニスト、例えばCTLA-4(CD152としても知られる)、PD-1、TIM-3、BTLA、VISTA、LAG-3、B7-H3、B7-H4、IDO(例えば1-メチル-D-トリプトファン(1-D-MTとしても知られる))、TIGIT、MICA/B、GITR(例えばTRX518)またはアルギナーゼなどの阻害性共刺激性分子を指向するアンタゴニスト抗体、イピリムマブ(MDX-010、MDX-101、またはYervoy(登録商標)としても知られる)、トレメリムマブ(チシリムマブ(ticilimumab)またはCP-675,206としても知られる、ウレルマブ(urelumab)(BMS-663513としても知られる)、MGA271、例えばメテリムマブ(metelimumab)(CAT-192としても知られる)などのTGFベータを指向するアンタゴニスト、フレソリムマブ(fresolimumab)(GC1008としても知られる)、LY2157299k、およびキメラ抗原受容体(CAR)を発現するT細胞(例えば細胞障害性T細胞またはCTL)の養子免疫、例えばドミナントネガティブTGFベータ受容体、例えばドミナントネガティブTGFベータII型受容体を含むT細胞の養子免疫から選択される一つまたは複数の生物学的修飾剤、およびリツキシマブおよび一つまたは複数の化学療法剤と共投与される。
一つの実施形態では、CD20 TDBは、BCL-2阻害剤(例えばGDC-0199/ABT-199)、レナリドミド(Revlimid(登録商標))、PI3K-デルタ阻害剤(例えばイデラリシブ(idelalisib)(Zydelig(登録商標))、PD-1軸結合アンタゴニスト、アゴニスト、例えばCD40、CD226、CD28、OX40(例えばAgonOX)、GITR、CD137(TNFRSF9、4-1 BBまたはILAとしても知られる)、CD27(例えばCDX-1127)、HVEMまたはCD127などの活性化共刺激性分子に指向するアゴニスト抗体、アンタゴニスト、例えばCTLA-4(CD152としても知られる)、PD-1、TIM-3、BTLA、VISTA、LAG-3、B7-H3、B7-H4、IDO(例えば1-メチル-D-トリプトファン(1-D-MTとしても知られる))、TIGIT、MICA/B、GITR(例えばTRX518)またはアルギナーゼなどの阻害性共刺激性分子を指向するアンタゴニスト抗体、イピリムマブ(MDX-010、MDX-101、またはYervoy(登録商標)としても知られる)、トレメリムマブ(チシリムマブ(ticilimumab)またはCP-675,206としても知られる、ウレルマブ(urelumab)(BMS-663513としても知られる)、MGA271、例えばメテリムマブ(metelimumab)(CAT-192としても知られる)などのTGFベータを指向するアンタゴニスト、フレソリムマブ(fresolimumab)(GC1008としても知られる)、LY2157299k、およびキメラ抗原受容体(CAR)を発現するT細胞(例えば細胞障害性T細胞またはCTL)の養子免疫、例えばドミナントネガティブTGFベータ受容体、例えばドミナントネガティブTGFベータII型受容体を含むT細胞の養子免疫から選択される一つまたは複数の生物学的修飾剤、およびリツキシマブ、ADCと共投与される。
一つの実施形態では、CD20 TDBは、オビヌツズマブと一つまたは複数の化学療法剤と共投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBは、オビヌツズマブおよびCHOPと共投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBは、オビヌツズマブおよびADCと共投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBは、オビヌツズマブおよびCHOPと共投与され、この場合においてビンクリスチンはADCと置き換えられる。一つの実施形態では、CD20 TDBは、抗CD79b抗体薬剤複合体(例えばCD79b-MC-vc-PAB-MMAEまたは米国特許第8,088,378号および/もしくはUS 2014/0030280に記載される抗CD79b抗体薬剤複合体、またはポラツズマブベドチン(polatuzumab vedotin))、抗CD19抗体薬剤複合体、抗CD22抗体薬剤複合体、抗CD45抗体薬剤複合体、および抗CD32抗体薬剤複合体から選択されるADCと共投与される。一つの実施形態では、CD20 TDBは、BCL-2阻害剤(例えばGDC-0199/ABT-199)、レナリドミド(Revlimid(登録商標))、PI3K-デルタ阻害剤(例えばイデラリシブ(idelalisib)(Zydelig(登録商標))、PD-1軸結合アンタゴニスト、アゴニスト、例えばCD40、CD226、CD28、OX40(例えばAgonOX)、GITR、CD137(TNFRSF9、4-1 BBまたはILAとしても知られる)、CD27(例えばCDX-1127)、HVEMまたはCD127などの活性化共刺激性分子に指向するアゴニスト抗体、アンタゴニスト、例えばCTLA-4(CD152としても知られる)、PD-1、TIM-3、BTLA、VISTA、LAG-3、B7-H3、B7-H4、IDO(例えば1-メチル-D-トリプトファン(1-D-MTとしても知られる))、TIGIT、MICA/B、GITR(例えばTRX518)またはアルギナーゼなどの阻害性共刺激性分子を指向するアンタゴニスト抗体、イピリムマブ(MDX-010、MDX-101、またはYervoy(登録商標)としても知られる)、トレメリムマブ(チシリムマブ(ticilimumab)またはCP-675,206としても知られる、ウレルマブ(urelumab)(BMS-663513としても知られる)、MGA271、例えばメテリムマブ(metelimumab)(CAT-192としても知られる)などのTGFベータを指向するアンタゴニスト、フレソリムマブ(fresolimumab)(GC1008としても知られる)、LY2157299k、およびキメラ抗原受容体(CAR)を発現するT細胞(例えば細胞障害性T細胞またはCTL)の養子免疫、例えばドミナントネガティブTGFベータ受容体、例えばドミナントネガティブTGFベータII型受容体を含むT細胞の養子免疫から選択される一つまたは複数の生物学的修飾剤、およびオビヌツズマブと共投与される。
一つの実施形態では、CD20 TDBは、BCL-2阻害剤(例えばGDC-0199/ABT-199)、レナリドミド(Revlimid(登録商標))、PI3K-デルタ阻害剤(例えばイデラリシブ(idelalisib)(Zydelig(登録商標))、PD-1軸結合アンタゴニスト、アゴニスト、例えばCD40、CD226、CD28、OX40(例えばAgonOX)、GITR、CD137(TNFRSF9、4-1 BBまたはILAとしても知られる)、CD27(例えばCDX-1127)、HVEMまたはCD127などの活性化共刺激性分子に指向するアゴニスト抗体、アンタゴニスト、例えばCTLA-4(CD152としても知られる)、PD-1、TIM-3、BTLA、VISTA、LAG-3、B7-H3、B7-H4、IDO(例えば1-メチル-D-トリプトファン(1-D-MTとしても知られる))、TIGIT、MICA/B、GITR(例えばTRX518)またはアルギナーゼなどの阻害性共刺激性分子を指向するアンタゴニスト抗体、イピリムマブ(MDX-010、MDX-101、またはYervoy(登録商標)としても知られる)、トレメリムマブ(チシリムマブ(ticilimumab)またはCP-675,206としても知られる、ウレルマブ(urelumab)(BMS-663513としても知られる)、MGA271、例えばメテリムマブ(metelimumab)(CAT-192としても知られる)などのTGFベータを指向するアンタゴニスト、フレソリムマブ(fresolimumab)(GC1008としても知られる)、LY2157299k、およびキメラ抗原受容体(CAR)を発現するT細胞(例えば細胞障害性T細胞またはCTL)の養子免疫、例えばドミナントネガティブTGFベータ受容体、例えばドミナントネガティブTGFベータII型受容体を含むT細胞の養子免疫から選択される一つまたは複数の生物学的修飾剤、およびオビヌツズマブ、ADCと共投与される。
本発明のさらなる態様では、追加的な治療は、抗CD20抗体を含む。一つの実施形態では、抗CD20抗体は、リツキシマブである。一つの実施形態では、抗CD20抗体は、ヒト化B-Ly1抗体である。一つの実施形態では、ヒト化B-Ly1抗体は、オビヌツズマブである。一つの実施形態では、抗CD20抗体は、オファツムマブ(ofatumumab)、ウブリツキシマブ(ublituximab)および/またはイブリツモマブチウキセタン(ibritumomab tiuxetan)である。
本発明のさらなる態様では、追加的な治療は、アルキル化剤を含む。一つの実施形態では、アルキル化剤は、4-[5-[ビス(2-クロロエチル)アミノ]-1-メチルベンズイミダゾール-2-イル]ブタン酸およびその塩である。一つの実施形態では、アルキル化剤は、ベンダムスチンである。
本発明のさらなる態様では、追加的な治療は、BCL-2阻害剤を含む。一つの実施形態では、BCL-2阻害剤は、4-(4-{[2-(4-クロロフェニル)-4,4-ジメチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル]メチル}ピペラジン-1-イル)-N-({3-ニトロ-4-[(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)-2-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イルオキシ)ベンズアミドおよびその塩である。一つの実施形態では、BCL-2阻害剤は、ベネトクラックス(CAS#: 1257044-40-8)である。
本発明のさらなる態様では、追加的な治療は、ホスホイノシタイド 3-キナーゼ(PI3K)阻害剤を含む。一つの実施形態では、PI3K阻害剤は、PI3Kのデルタアイソフォーム(すなわちP1106)を阻害する。一部の実施形態では、PI3K阻害剤は、5-フルオロ-3-フェニル-2-[(1S)-1-(7H-プリン-6-イルアミノ)プロピル]-4(3H)-キナゾリノンおよびその塩である。一部の実施形態では、PI3K阻害剤は、イデラリシブ(CAS#:870281-82-6)である。一つの実施形態では、PI3K阻害剤は、PI3Kのアルファアイソフォームおよびデルタアイソフォームを阻害する。一部の実施形態では、PI3K阻害剤は、2-{3-[2-(1-イソプロピル-3-メチル-1H-1,2-4-トリアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル]-1H-ピラゾール-1-イル}-2-メチルプロパンアミドおよびその塩である。
本発明のさらなる態様では、追加的な治療は、ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)阻害剤を含む。一つの実施形態では、BTK阻害剤は、1-[(3R)-3-[4-アミノ-3-(4-フェノキシフェニル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-イル]ピペリジン-1-イル]プロパ-2-エン-1-オンおよびその塩である。一つの実施形態では、BTK阻害剤は、イブルチニブ(CAS#:936563-96-1)である。
本発明のさらなる態様では、追加的な治療は、サリドマイドまたはその誘導体を含む。一つの実施形態では、サリドマイドまたはその誘導体は、(RS)-3-(4-アミノ-1-オキソ 1,3-ジヒドロ-2H-イソインドール-2-イル)ピペリジン-2,6-ジオンおよびその塩である。一つの実施形態では、サリドマイドまたはその誘導体は、レンダリドミド(CAS#: 191732-72-6)である。
本発明のさらなる態様では、追加的な治療は、シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、またはプレドニゾロン(CHOP)のうちの一つまたは複数を含む。一つの実施形態では、追加的な治療は、上述の抗CD20抗体をさらに含む(例えばGA-101および/またはRituxan(登録商標))。上記の方法および治療のいずれも、限定されないが、例えばB細胞癌または乳癌の治療を含む任意の癌に使用され得る。
さらなる態様では、本発明は、HER2陽性の癌を治療する方法を提供する。一つの実施形態では、当該方法は、本発明の抗HER2抗体、例えば抗HER2標的化アームと抗CD3標的化アームを有する二特異性TDB抗体の有効量を、かかる癌を有する個体に投与することを含む。好ましい実施形態では、HER2-TDBは、患者において有効量で投与されたときに許容可能な毒性プロファイルを有する。一つの実施形態では、許容可能な毒性プロファイルを有するHER2-TDBのCD3アームは、低アフィニティのCD3アームである。一つの実施形態では、許容可能な毒性プロファイルを有するHER2-TDBのCD3アームは、40G5cである。
好ましい実施形態では、HER2陽性癌は、HER2陽性乳癌またはHER2陽性胃癌である。一つの実施形態では、HER2 TDBは、HER経路を標的とする一つまたは複数の追加の治療剤と共投与される。一つの実施形態では、HER経路を標的とする治療剤は、EGFR阻害剤、HER2阻害剤、HER3阻害剤、および/またはHER4阻害剤から選択される。一つの実施形態では、HER2 TDBは、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、T-DM1(Kadcyla(登録商標))およびペルツズマブ(Perjeta(登録商標))から選択される一つまたは複数の追加の治療剤と共投与される。一つの実施形態では、HER2 TDBは、トラスツズマブと共投与される。一つの実施形態では、HER2 TDBは、T-DM1と共投与される。一つの実施形態では、HER2 TDBは、ペルツズマブと共投与される。一つの実施形態では、HER2 TDBは、トラスツズマブおよびペルツズマブと共投与される。一つの実施形態では、HER2 TDBは、T-DM1およびペルツズマブと共投与される。
さらなる態様では、本発明は、例えば、上記の治療方法のいずれかにおける使用のための、本明細書に提供される抗CD3抗体のいずれかを含む医薬製剤を提供する。一つの実施形態では、医薬製剤は、本明細書に提供される抗CD3抗体のいずれかと、薬学的に許容可能な担体を含む。別の実施形態では、医薬製剤は、本明細書に提供される抗CD3抗体のいずれかと、例えば本明細書に記載される追加的治療剤を少なくとも一つ含む。
本発明の抗体は、治療において単独で、または他の剤と併用されて使用することができる。例えば本発明の抗体は、少なくとも一つの追加的治療剤と共投与されてもよい。特定の実施形態では、追加的治療剤は、化学療法剤、増殖阻害剤、細胞障害剤、放射線療法で使用される剤、抗血管新生剤、アポトーシス剤、抗チューブリン剤または他の剤、例えば表皮増殖因子受容体(EGFR)アンタゴニスト(例えばチロシンキナーゼ阻害剤)、HER1/EGFR阻害剤(例えばエルロチニブ((Tarceva(商標)))、血小板由来増殖因子阻害剤(例えばGleevec(商標)(イマチニブメシラート))、COX-2阻害剤(例えばセレコキシブ)、インターフェロン、サイトカイン、本発明の抗CD3抗体以外の抗体、例えば以下の標的:ErbB2、ErbB3、ErbB4、PDGFR-ベータ、BIyS、APRIL、BCMA VEGFもしくはVEGF受容体、TRAIL/Apo2、PD-1、PD-L1、PD-L2のうちの一つまたは複数に結合する抗体、または他の生物活性剤もしくは有機化学剤である。
一部の実施形態では、本発明は、追加的治療剤がグルココルチコイドである方法を提供する。一つの実施形態では、グルココルチコイドは、デキサメタゾンである。
上述のかかる併用療法は、混合投与(2種以上の治療剤が、同じ、または別個の製剤中に含まれる)と個別投与を包含するものであり、この場合において本発明抗体の投与は、追加的治療剤の投与の前、同時、および/または後に行うことができる。一つの実施形態では、抗CD3抗体の投与および追加的治療剤の投与は、互いに約1ヶ月以内、または約1週、2週、もしくは3週以内、または約1日、2日、3日、4日、5日もしくは6日以内に行われる。本発明の抗CD3抗体(例えばCD3と第二の生物分子、例えば腫瘍抗原などの細胞表面抗原に結合する本発明の二特異性抗CD3抗体、例えば本発明のTDB抗体またはそのバリアント)は、放射線療法との併用でも使用することができる。
本発明抗体(および/または任意の追加的治療剤)は、非経口、肺内および鼻腔内を含む任意の適切な手段により投与されることができ、もし局所治療が望ましい場合には、腫瘍内投与により投与されることができる。非経口の点滴には、筋肉内投与、静脈内投与、動脈内投与、腹腔内投与または皮下投与が含まれる。一部の実施形態では、抗体は皮下投与により投与される。一部の実施形態では、皮下注射により投与された抗CD3抗体は患者において、静脈内注射により投与された同じ抗CD3抗体よりも低い毒性反応を示す。投薬が一時的か、または慢性的かに部分的には応じて、例えば静脈内注射または皮下注射などの注射によるなどの任意の適切な経路により投与を行うことができる。限定されないが、単回投与または様々な時点にわたる複数回投与、ボーラス投与、およびパルス点滴を含む様々な投薬スケジュールが本明細書に予期される。
本発明抗体は、正当な医療行為に合致する様式で製剤化され、投薬され、および投与される。このような状況において考慮される因子としては、治療される特定の障害、治療される特定の哺乳動物、個別の患者の臨床状態、障害の原因、剤の送達場所、投与方法、投与計画、および医療従事者に公知の他の因子が挙げられる。必須ではないが、任意で抗体は、対象の障害を予防または治療するために現在使用されている一つまたは複数の剤とともに製剤化される。そのような他の薬剤の有効量は、製剤中に存在する抗体の量、障害または治療の種類、および上記に検討される他の因子に依存する。これらは一般的に、本明細書に記載されるものと同じ用量および投与経路で使用されるか、または本明細書に記載される用量の1~99%で、または適切であると経験的/臨床的に決定される任意の用量および任意の経路で使用される。
疾患の予防または治療に関し、本発明抗体の適切な用量は(単独で使用される場合、または一つもしくは複数の追加的治療剤と併用されて使用される場合)、治療される疾患の種類、抗体の種類、疾患の重症度および経過、抗体が予防目的または治療目的で投与されるか否か、過去の治療、患者の既往歴および抗体に対する反応性、ならびに主治医の自由裁量に依存するであろう。抗体は、1回で、または一連の治療経過にわたり、患者に適切に投与される。
一般的な意見として、ヒトに投与される抗CD3抗体の治療有効量は、1回または複数回投与であろうと、約0.01~約100mg/患者体重kgの範囲であろう。一部の実施形態では、使用される抗体は、例えば約0.01~約45mg/kg、約0.01~約40mg/kg、約0.01~約35mg/kg、約0.01~約30mg/kg、約0.01~約25mg/kg、約0.01~約20mg/kg、約0.01~約15mg/kg、約0.01~約10mg/kg、約0.01~約5mg/kg、または約0.01~約1mg/kg、毎日投与される。一つの実施形態では、本明細書に記載される抗CD3抗体は、21日サイクルの1日目に、約100mg、約200mg、約300mg、約400mg、約500mg、約600mg、約700mg、約800mg、約900mg、約1000mg、約1100mg、約1200mg、約1300mgまたは約1400mgの投与量でヒトに投与される。投与量は、例えば点滴など、単回投与量として、または複数回投与量(例えば2または3投与量)として投与されてもよい。数日以上にわたり繰り返し投与する場合、状態に応じて、望ましい疾患症状の抑制が現れるまで一般的に治療は持続される。抗体の一つの例示的な用量は、約0.05mg/kg~約10mg/kgの範囲である。したがって、約0.5mg/kg、2.0mg/kg、4.0mg/kg、または10mg/kg(またはそれらの任意の組み合わせ)の1回または複数回の投与量が、患者に投与されてもよい。かかる投与量は断続的に投与されてもよく、例えば毎週、または3週間ごとに投与されてもよい(例えば、患者は約2~約20回または例えば約6回の抗CD3抗体の投与を受ける)。初回に高い負荷投与量、その後は一つまたは複数回の低負荷投与量が投与されてもよい。この治療法の進行は、従来的な技術およびアッセイにより簡単に監視される。
一部の実施形態では、当該方法は追加的治療をさらに含んでもよい。追加的療法は、放射線療法、外科手術、化学療法、遺伝子治療、DNA療法、ウイルス療法、RNA療法、免疫療法、骨髄移植、ナノセラピー、モノクローナル抗体療法または前述の組み合わせであってもよい。追加的療法は、アジュバント療法またはネオアジュバント療法の形態であってもよい。一部の実施形態では、追加的療法は、低分子酵素阻害剤または抗転移剤の投与である。一部の実施形態では、追加的療法は、副作用を限定的にする剤(例えば制嘔吐剤などの治療の副作用の発生および/または重症度を減弱させることが意図された剤)の投与である。一部の実施形態では、追加的療法は、放射線療法である。一部の実施形態では、追加的療法は、外科手術である。一部の実施形態では、追加的療法は、放射線療法と外科手術の併用である。一部の実施形態では、追加的療法は、ガンマ線照射である。一部の実施形態では、追加的療法は、上述の治療剤のうちの一つまたは複数の個別投与であってもよい。
本発明の別の態様では、上述の障害の治療、予防および/または診断に有用な材料を含有する製品が提供される。製品は、容器と、容器上にある、もしくは容器と関連づけられたラベルまたは添付文書を含む。適切な容器としては例えば、瓶、バイアル、シリンジ、IV溶液バッグなどが挙げられる。容器は、例えばガラスまたはプラスチックなどの様々な材料から形成されてもよい。容器は、組成物単独で、または状態の治療、予防および/または診断に有効な別の組成物と組み合わされた組成物を保持しており、そして滅菌アクセスポートを有してもよい(例えば容器は静脈内溶液バッグであってもよく、または皮下注射針により貫通可能なストッパーを有するバイアルであってもよい)。組成物中の活性剤の少なくとも一つは、本発明の抗体である。ラベルまたは添付文書は、当該組成物が、選択された状態治療に使用されることを示す。さらに製品は、(a)第一の容器と、その中に含まれる組成物であって、当該組成物は、本発明の抗体を含む;および(b)第二の容器と、その中に含まれる組成物であって、当該組成物はさらなる細胞障害剤または別の治療剤を含む、を含んでもよい。本発明の実施形態における製品は、当該組成物が特定の状態の治療に使用され得ることを示す添付文書をさらに含んでもよい。あるいは、またはさらに、製品は、例えば注射用静菌水(BWFI)、リン酸緩衝生理食塩水、リンゲル溶液およびブドウ糖溶液などの薬学的に許容可能な緩衝液を含有する第二(または第三)の容器をさらに含んでもよい。さらに、他の緩衝剤、希釈剤、フィルター、針およびシリンジをはじめとする商業的な、およびユーザーの観点から望ましい他の物品をさらに含んでもよい。
実施例1:免疫化マウスからの抗CD3抗体の単離、ならびにヒト化および最適化されたバリアントの作製と単離
免疫化は図1にあるように実施された。簡潔に述べると、balb/cマウスを、1.0x106 個のヒトT細胞(CD3イプシロンを発現する)と、Sigma(登録商標)アジュバントを用いた一次免疫で、10匹のマウスそれぞれにおいて免疫化を行った。一次免疫の28日後、1.0x106 個のヒトT細胞(CD3イプシロンを発現する)とSigma(登録商標)アジュバントを用いた最初の免疫化ブーストを10匹のマウスそれぞれにおいて実施した。最初の免疫化ブーストの28日後、10匹のマウスに1.5x106 個のT細胞(CD3イプシロンを発現する)およびSigma(登録商標)アジュバントを用いた2回目の免疫化ブーストを行った。しかしこの2回目のブーストに関し、マウスのうち5匹はヒトT細胞(CD3イプシロンを発現する)を投与され、残りの5匹のマウスはカニクイザル(cyno)のT細胞(cyno CD3イプシロンを発現する)を投与された。2回目の免疫ブーストの42日後、10匹全てのマウスに、7マイクログラムのペプチド‐BSA複合体と混合した50マイクログラムの変性組み換えcyno CD3イプシロンタンパク質で3回目の免疫化ブーストを行った。ペプチドは、天然型cyno CD3イプシロンタンパク質のN末端ペプチドに相当した。3回目の免疫ブーストの7日後、10匹のマウスを殺処分し、B細胞ソーティング用に脾臓を採取した。
採取された脾臓から得た脾臓B細胞を、通常の方法を使用して50nMの組み換えビオチニル化CD3イプシロンで染色した(例えばTiller et al,J Immunol Methods, Vol. 329, pages 112-124, doi:10.1016/j.jim.2007.09.017 (2008)を参照のこと)。CD3イプシロン特異的なB細胞は、標準的な方法を使用してフローサイトメトリーにより単一細胞にソーティングされた(例えばTiller et al,J Immunol Methods, Vol. 329、112-124ページ、doi:10.1016/j.jim.2007.09.017 (2008); WO 2009/036379; WO 2010/105256;およびWO 2012/009568を参照のこと)。同系の重鎖および軽鎖のペアを、過去に報告されているプライマーセットを使用して単一細胞PCRにより増幅させた(例えばTiller et al, J Immunol Methods, Vol. 329、112-124ページ、doi:10.1016/j.jim.2007.09.017 (2008)を参照のこと)。例示的なフローサイトメトリー系ソーティングの結果を図2に示す。図中、cyno-ブーストされたマウスセット(図2の真ん中のフロープロット)およびヒト-ブーストされたマウスセット(図2の右のフロープロット)のそれぞれから48個の細胞が単離され、ソーティングされた。増幅物は、アガロースゲル電気泳動法(図3)により確認され、出芽酵母(Saccharomyces cerevisiae)の高度操作株へと形質転換された(例えば、Xu et al., Protein Eng Des Sel. Vol. 26(10)、663-670ページ (2013) doi: 10.1093/protein/gzt047; Sivasubramanian et al., MAbs. Vol.9(1)、29-42ページ(2017) doi: 10.1080/19420862.2016.1246096; WO 2009/036379; WO 2010/105256;およびWO 2012/009568を参照のこと)。
抗体は、出芽酵母(Saccharomyces cerevisiae)中で発現され、標準的な手順を使用して精製され、結合活性に関して評価された(例えば、Xu et al., Protein Eng Des Sel. Vol. 26(10), pages 663-670 (2013) doi: 10.1093/protein/gzt047; Sivasubramanian et al., MAbs. Vol. 9(1)、29-42 (2017)ページ doi: 10.1080/19420862.2016.1246096; WO 2009/036379; WO 2010/105256;およびWO 2012/009568を参照のこと)。21個のクローンが組み換えヒトCD3イプシロンに結合した(例えば21個の各クローン(出現する順番で、それぞれ、配列番号6733~6837)に関連する相対的結合アフィニティに関しては図4A、抗体識別と配列情報に関しては図4Bを参照のこと)。これら21個のクローンのうち、14個はCD3イプシロンを発現したT細胞表面にも結合した(まとめて図5、6および図7を参照のこと)。CD3イプシロンを発現したT細胞表面に結合するこれら14個のクローンのうち、6個がカニクイザル CD3イプシロン特異的(図5を参照)であり、8個がヒトとカニクイザルの両方のCD3イプシロンに結合した(図6および7を参照のこと)。競合結合アッセイでは、すべてのCD3イプシロン結合クローンがI2Cと重複するエピトープに結合し、OKT3とはそれほど競合しなかったことが示された(図8)。
3個の最も高いアフィニティのCD3結合クローン(ADI-15512、ADH-15516、およびADI-16513;例えば、図9を参照;図9は、出現する順番で、それぞれ、配列番号6838~6852を開示する)を、ヒト化用に選択した。ヒト化の試みの中で、各クローンに対して12個のヒト化バリアントが生成され(合計で36個のバリアント)、細胞結合活性に関して試験された(これらの各バリアントと、それぞれの親であるADI-15512、ADI-15516、およびADI-16513と比較した配列および生殖細胞系列情報については図10Aを参照のこと)。ほとんどのヒト化バリアントは、キメラ親と比較して同等または改善された細胞結合プロファイルを示した(ヒト化バリアントと、それぞれのキメラ親であるADI-15512、ADI-15516、およびADI-16513の細胞結合プロファイルの比較に関しては、図10B、10Cおよび10Dを参照のこと;図10Aは、出現する順番で、それぞれ、配列番号6853~6930を開示する)。
ヒト化バリアントのうちの6個、ADI-18565、ADI-18576、ADI-18585、ADI-18589、およびADI-18590を、その結合プロファイル(例えば図10B、10C、10D、11A、11B、11C、および13を参照(図13は、出現する順番で、それぞれ、配列番号6931~6946を開示する)、および多反応性プロファイル(例えば図12Aおよび12Bを参照)に基づきアフィニティ系の最適化に選択した。上述の各クローンのVHおよび/またはVLに突然変異を含有する抗体バリアントのライブラリを作製し、フローサイトメトリーにより結合が改善されたものを選択して、アフィニティ成熟を実施した(例えば、WO 2009/036379; WO 2010/105256; WO 2012/009569; Xu et al., Protein Eng Des Sel. Vol. 26(10) 、663-670ページ (2013) doi: 10.1093/protein/gzt047; and Sivasubramanian et al., MAbs. Vol. 9(1) 、29-42ページ (2017) doi: 10.1080/19420862.2016.1246096を参照のこと) 。
最適化サイクル1: VHおよびVKの突然変異誘導. 第一の最適化サイクル(サイクル1)について、標準的な方法を使用して抗体のVH遺伝子とVL遺伝子の両方に対してエラープローンPCRを実施し、次いで相同組換え法を使用して酵母内に形質転換させた。簡潔に述べると、各抗体の重鎖可変ドメイン領域および軽鎖可変ドメイン領域の全体にわたり、確率的な多様性を導入する(標準的な分子クローニングエラープローンPCR法を使用)ことによって、多様化した抗体ライブラリが作成された。これによりおよそ108 のサイズのライブラリが得られ、アフィニティが改善された子孫物を富化するための選択を行う準備が整った。選択圧力には、ヒト(Hu)およびカニクイザル(Cy)のCD3εδヘテロ二量体Fc融合単量体(以下、それぞれHu CD3εδ FcおよびCy CD3εδFcとする。図18を参照;図18は、出現する順番で、それぞれ、配列番号6947~6952を開示する)の抗原力価測定、ビオチニル化Hu CD3ε N末端ペプチド(材料と方法に記載される配列を有するCD3εN27およびCD3εN13)抗原力価測定、および親抗体Fab競合が含まれた。フローサイトメトリー(FACS)法を採用して、標準技術を使用して可視化および選択し、望ましい群を、さらなる選択ラウンドへと進めた(例えば、Chao et al. Nature Protocols, 2006, WO 2009/036379; WO 2010/105256; WO 2012/009569; Xu et al., Protein Eng Des Sel. Vol. 26(10) 、663-670ページ (2013) doi: 10.1093/protein/gzt047; およびSivasubramanian et al., MAbs. Vol. 9(1) 、29-42ページ (2017) doi: 10.1080/19420862.2016.1246096を参照のこと)。数ラウンドの富化を行った後、酵母を播種して、モノクローナル抗体単離株を呈するコロニーを得た。次いでこれを標準的なサンガー法により配列解析し、上述のヒト化選択に記載されるように作製し、特徴解析を行った(例示的なFACS実験および得られたアウトプット群に関する記載については図14を参照のこと)。細胞結合アフィニティが改善されたアウトプット群から特定された抗体に、2回目の突然変異誘導サイクルを行い、上述と類似の方法を使用して選択した。
最適化サイクル2;HC×LC鎖のシャッフル。2番目の試みとして、ADI-18589系統および18590系統に由来するヒト/カニクイザルの交差反応性抗体のアフィニティ成熟を実施した(「サイクル2」、例示的なFACS実験および得られるアウトプット群に関しては例えば図15を参照のこと)。簡潔に述べると、抗体のHCとLCをシャッフルして、酵母中で開始親抗体のそれぞれに対するコンビナトリアルライブラリを作製し、そのライブラリに、サイクル1と同様のアフィニティ圧のラウンドを実施した。最終ラウンドのアウトプット群のモノクローナル抗体を配列解析し、産生させ、特徴解析を行った。2番目のアフィニティ成熟サイクルから選択されたすべてのクローンが、細胞表面CD3に対する高いアフィニティ結合を示し(図16を参照)、そして親クローン(すなわちADI-18589およびADI-18590)と比較してVH領域とVK領域の両方に突然変異を有していた。ForteBio Octet BLI測定により決定したところ、それぞれが、Hu CD3εδFcに対して、13~142nM KDの範囲でFab一価のアフィニティを呈し、Cy CD3εδFcに対して、15~109nM KDの範囲でFab一価アフィニティを呈した。
CD3結合物質の機能的活性を確認するために、本発明の二つの例示的CD3結合物質(ADI-20582およびADI-20566)を使用して、T細胞活性化の評価基準であるT細胞系IL-2分泌アッセイを実施し、I2C、アイソタイプ対照、および緩衝液単独(DPBS)と比較した。図17に図示される結果から、例示的CD3結合物質が、CD3-対照T細胞と比較して、CD3+JurkatT細胞による安定的なIL-2放出を、I2C対照で観察されたレベルと同じか、または超えるレベルで惹起したことが示される。したがって本発明のCD3結合物質は、強力なT細胞活性化を惹起する。
最適化サイクル3;CDR H3の突然変異誘導および論理的な組み合わせ。続いてサイクル2の最適化の試みで特定された単一クローン(ADI-20580)を、H3突然変異誘導を介したさらなる最適化エラーに対して選択した(サイクル3)。H3突然変異誘導ライブラリは、標準的なオリゴ系の方法(例えばNNK系の方法)を使用して作製され、相同組換え法を使用して出芽酵母(Saccharomyces cerevisiae)内に形質転換された(例えばLee et al, J. Mol. Biol. Vol. 340、1073-1093ページ(2004); WO 2009/036379; WO 2010/105256;およびWO 2012/009569を参照のこと)。簡潔に述べると、コンビナトリアルな
様式で残基の各対に部位飽和(NNKヌクレオチド)突然変異生成をコードする変異原性オリゴヌクレオチドを使用して、理論上、2.6x104を越える多様性のライブラリを構築した(図19;図19は、列の順番で上から下に、それぞれ、配列番号6953~6985および6986~7018を開示する)。このライブラリに、上記に概要が記載されるようにフローサイトメトリーによる100~10nMのCD3εN13ペプチドの力価測定を使用したアフィニティ圧を2ラウンド行った(FACSの結果に関する記載は図20を参照のこと)。選択された子孫物を配列解析し、産生させ、特徴解析を行った。ADI-21970およびADI-21961で観察された突然変異は、観察されたアフィニティ改善に基づき論理的に組み合わされた。ADI-21960で観察された突然変異もH3反復頻度に基づき含められ、5個の選択されたクローンにおいて観察された突然変異に基づき論理的でコンビナトリアルな組み合わせバリアントが作製された(図22;図22は、出現する順番で、それぞれ、配列番号7019~7036を開示する)。いくつかのクローンは、ADI-20580と比較して結合アフィニティと細胞染色の改善を示し、一方で多特異的反応性(PSR)スコアにおける低下も示した(図21および22参照)。ADI-21978が、scFvへの変換、および潜在的配列分解モチーフの論理的エンジニアリングに選択された。
最適化サイクル4、潜在的分解配列モチーフの論理的突然変異誘導。 ADI-21978は、CDR H2中にNG(Asn-Gly)およびDP(Asp-Pro)、CDR H3中にDG(Asp-Gly)、ならびにCDR L1中にNS(Asn-Ser)の潜在的配列分解モチーフが観察された。これらの部位を以下の置換により論理的に変異させた:NG -> EG (Glu-Gly) またはNA (Asn-Ala)、DP -> QP (Gln-Pro) またはDA (Asp-Ala)、DG -> EG または DA、および NS -> ES (Glu-Ser) またはNA。この四つの部位をコンビナトリアルマトリクスにおいて組み合わせ、バリアントIgGを作製し、特徴解析を行った。個々の部位置換は忍容性良好であり、特に第二位をAlaへと変異させる置換(すなわち、NG->NA、DG->DAなど)が良好であった。ADI-22523(四つすべてが配列障害部位)と個々のVH Ala置換の比較を行うことにより、Cy CD3εδに対する一価(Fab)アフィニティにおける<2倍の減少が示され、四つすべての部位を消滅させることで、Hu CD3εδへのavid(IgG)アフィニティに対し、中程度の効果があった(図23Aおよび23B;図23Aは、出現する順番で、それぞれ、配列番号7037~7057を開示する)。得られた四重AlaバリアントのADI-25133(ADI-26906)を使用して、二重特異性物質のパネルを作成し、さらなるCDR H3突然変異誘導を行った。
さらにADI-26906も、ADI-21978およびADI-21952に関して記載された方法と同じ方法を使用してscFv形式へと変換し、その他のscFv変換と同様に、細胞結合解析により当該変換が良好な忍容性であることが明らかになった。最適化されたscFvを、開発可能性および熱安定性に関して試験した。
最適化サイクル5;DG配列モチーフに焦点を合わせたCDR H3突然変異誘導。ADI-21978(ADI-22523)は、CDR H3中の分解モチーフDGを標的とする部位飽和(NNK)突然変異誘導によって多様化された。簡潔に述べると、H3の各残基を、Asp-Gly部位の1番目または2番目の位置と組み合わせて変異させた(図24;図24は、列の順番で上から下へ、それぞれ、配列番号7058~7079および7080~7095を開示する)。CD3εN13ペプチドを100nMおよび10nMで使用したFACS選択の単一ラウンドを実施して、アウトプット群を配列解析し、産生させ、そして特徴解析を行った。Asp-GlyモチーフのGly残基の変異のみが、結合物質を生じさせた。すべての子孫物が、親(ADI-21978(ADI-22523))と比較し、結合アフィニティにおいていくらかの減少を示した。
サイクル6;論理的な組み合わせによるアフィニティ調節。 ADI-25133 (ADI-26906)は、アフィニティに影響を与えることが知られているCDR H2およびH3配列と、アフィニティに影響を与えることが知られているCDR L1およびL3配列とのマトリクスにより論理的に多様化され、68の組み合わせのパネルが作製された(図25A)。得られた配列確認抗体を酵母中で産生し、組み換え抗原および細胞結合に関して特徴解析を行った。一価のFab結合アフィニティは、nM~μMの範囲に及び、100nM IgGの被験濃度で細胞結合メジアンMFIと相関していた(図25Bおよび25C)。二つのドナーを使用して、PBMCからのIFNγ産生をIgGおよびFab形式の両方に対して測定した。
次いでサイクル5およびサイクル6から誘導されたクローンを、以下に記載されるようにサイトカインレベルを測定することで推定されるT細胞の刺激と活性化を惹起させる能力に関して検証した:
細胞株/初代ヒト細胞.
凍結ヒト末梢血単核球(PBMC)は、AllCells Inc. (カリフォルニア州アラメダ)から購入した。
新鮮な末梢血単核球を、Ficoll-Hypaque密度勾配遠心分離法によりScripps血液バンクからのヒト全血から精製した。
細胞培養材料。
PBMCは、10%ウシ胎仔血清(Hyclone FBS;カタログ番号SH30071.03IR、GE Healthcare社、ユタ州ローガン)を補充したRPMI-1640無血清培地、L-グルタミン(カタログ番号 11875-093、ThermoFisher社、マサチューセッツ州ウォルサム)、1% ペニシリン/ストレプトマイシン(カタログ番号 15070-063、ThermoFisher社)、1mM ピルビン酸ナトリウム(カタログ番号 11360-070、ThermoFisher社)、10mM 4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸(HEPES;カタログ番号 15630080、ThermoFisher社)および1X 非必須アミノ酸(カタログ番号 11140-50、ThermoFisher社)からなるRPMI-10% FBS中で培養された。
従前に凍結させたPBMCを37℃の水槽中で迅速に解凍し、あらかじめ温めたRPMI-10% FBS培地に加えた。細胞を300xgで沈殿させ、あらかじめ温めた培地中に再懸濁させ、使用前に計数した。
可溶性IgG1形式およびFab形式でのPBMC中のT細胞の抗CD3クローン活性化の決定
細胞刺激手順
提供される抗CD3 IgG1または抗CD3 FabをRPMI-10%FBS培地中で2x最終濃度(10nM~0.3nM)まで希釈した。50マイクロリットルの2x最終濃度の抗体と、50μLの2x105細胞/ウェルのドナーPBMCを各ウェルに加えた。非刺激対照はRPMI-10% FBS培地のみであり、陽性対照クローンのADI-22523と陰性対照クローンのADI-03847も別個のウェルに含ませた。37℃で48時間、プレートをインキュベートし、上清をサイトカイン解析用に回収した。
上清サイトカインレベルによるT細胞活性化の測定
48時間のインキュベーション後、メーカーの指示に従い、MesoScale discovery インターフェロンガンマ組織培養キットによるサイトカイン解析用に上清を採取した。上清は、希釈を行わずに解析した。pg/ml単位のサイトカインレベルの算出を行うために、各プレートに組み換えサイトカインを使用した標準曲線を含ませた。
データ解析
MSDによるサイトカイン測定
上清中のインターフェロンガンマ濃度(pg ml-1)は、MesoScale Discovery WorkBenchソフトウェアで作成された標準曲線を使用して推定された。インターフェロンガンマ濃度は、pg/mlとして列記されている。ヒトCD3εδに対する抗体アフィニティデータ(Fab、IgG)が提供され、モルとして列記されている。データは直下の表(表1)に提示されている:
表1
Figure 2023014324000719

Figure 2023014324000720

Figure 2023014324000721

Figure 2023014324000722
データのサブセットは、図25Dにおいて図解で提示される。特に、HuおよびCy CD3εδFcに対し少なくとも100nMのアフィニティを有する10nM IgGに対し、両ドナーにサイトカイン産生と一価アフィニティの相関性が観察された。Fabは、10nMでPBMCによるIFNγの低産生が認められたが、0.3nM濃度ではIFNγ産生が検出できなかった(図25)。
ADI-21978(ADI-22523)のscFv変換。 VHおよびVLを増幅させ、重複伸長PCR(overlap extension PCR)により再組立を行い、IgG1 Fcに融合されたscFvのマトリクスを生成した(以下、scFv-Fcと呼称され、図26Aに示す;図26Aは、出現する順番で、それぞれ、配列番号7096~7102を開示する)。簡潔に述べると、設計マトリクスは、 VH/VKまたはVK/VHの方向性、VH44-VK100(Kabatナンバリング)ジスルフィド(DS1)(Brinkmann U. et al. PNAS 1993)の含有または排除、テザー5または直接融合、15、20、25および30アミノ酸のリンカー長から構成された。修飾されたVH44-VK100ジスルフィド(DS2)も検討された。テザーおよびリンカーの配列は、(Gly4Ser)N 反復から構成された(「Gly4Ser」は、配列番号6730として開示される)。IgG1の上部ヒンジには、Cys220Ser突然変異が含まれ、scFv融合はGlu216に行われた。ADI-21978系統由来の29個のscFv-Fcが配列確認され、産生され、および特徴解析された(図26B)。組み換え型CD3および細胞結合解析により、scFv変換が良好に忍容されることが明らかとなり、IgGと比較して2~4倍のアフィニティ低下があった(図26C)。scFv-Fc設計の多くは、85~90%の単量体非凝集ピークを呈した(図26D)。DSFによる熱安定性解析により、ADI-21978 scFv-Fcが概して安定的であったことが示され、Tmは65~69℃の範囲を示した(図26Eおよび図26F)。DS1およびDS2を含めることで、親に似たHIC保持時間を伴うscFv-Fcが得られたが、一方でDS1/2を含まないscFv-Fcは広範なピークプロファイルと保持時間の遅延を有した(図26G)。
実施例2:SP34(抗CD3)バリアント抗体の作製:ヒト化および最適化 SP34
SP34のヒト化。SP34のヒト化は、酵母で産生されるヒト化設計の初期パネルをスクリーニングすることにより実施された(図27;図27は、出現する順番で、それぞれ、配列番号7103~7113を開示する)。簡潔に述べると、4個のヒト化VH、および7個のヒト化VκまたはVλの組み合わせを示す28の設計を酵母で産生させ、Hu CD3εδ FcおよびCy CD3εδ Fcに対する結合に関して特徴解析を行った。発現力価が比較的低いために、5個の選択されたHuSP34設計を、一過性HEKにより産生させ、組み換え抗原結合、細胞染色および開発可能性プロファイルに関して評価した(図27)。これらのうち、ADI-16606(HC2とLC3の組み合わせ)を、AC-SINSおよびPSRデータにより示されるように、良好な結合と最もクリーンな開発可能性プロファイルを有するとして選択した。特に、CD3を発現しているJurkat細胞(Jurkat CD3+)、CD3を発現していないJurkat細胞(Jurkat CD3-)、およびCyno HSC-Fに対するバックグラウンド結合は、キメラSP34(ChSP34)と同等であった。
HuSP34をアフィニティ最適化し、ADI-26956および関連抗体バリアントを作製する。ヒト/カニクイザルの交差反応性ヒト化抗CD3 SP34抗体(HuSP34)のADI-16606をアフィニティ成熟させる最初の試みが行われた(選択圧の概略に関しては図28A、例示的なフローサイトメトリー選択プロットに関しては図28Bを参照)。簡潔に述べると、重鎖可変ドメイン領域および軽鎖可変ドメイン領域の全体にわたり、確率的な多様性を導入することによって、多様化した抗体ライブラリが作成された。これにより108を超える実勢多様性のライブラリが作成された。簡潔に述べると、ラウンド1および2(R1およびR2)に対する選択圧には、親を基準とした発現および抗原結合の増加に対してゲーティングされた10nM条件からの結合物質の選択を用いた、50~5nMのビオチニル化Hu CD3εδFc抗原力価測定が含まれた。3番目のラウンド(R3)において、抗原を0.2nMまで力価測定し、アフィニティ-圧のかかった子孫物を示す選択結合物質を播種し、配列解析を行って、そして作製した。並行して、R2アウトプットに、R3で熱的な圧をかけた。簡潔に述べると、富化させた結合群に、53~65℃にわたる温度条件範囲で10分間、サーモサイクラー中で酵母のインキュベーションを行うことにより熱的な圧をかけた。酵母を4℃まで冷却した後、50nMのCD3εN27抗原を添加し、ソーティングに最適な条件を特定した。Zymo Researchキットを使用してソーティングされた酵母からプラスミドを放出させ、エレクトロコンピテント大腸菌へと形質転換し、大腸菌からミニプレップを行って、サイクル1の親HC系統または親LC系統に再形質転換を行って、それぞれVλおよびVHの突然変異誘導を行った。アフィニティ圧および熱的な圧をかけることで、多様な配列崩壊とコンセンサスモチーフが生じた(図28Cおよび28D;図28Cおよび28Dは、出現する順番で、それぞれ、配列番号7114~7183を開示する)。固有クローンを作製し、組み換えHuおよびCy CD3εδFc抗原に対するFabおよびIgGの結合、HuおよびCy細胞結合、Jurkat細胞によるIL-2産生、多特異的反応性(PSR)、自己相互作用傾向(AC-SINS)およびDSFによる熱安定性に関して特徴解析を行った。
HuSP34の最適化 サイクル2; VH × Vλ 鎖のシャッフルおよびVH突然変異誘導およびVλ 突然変異誘導。 サイクル1のアウトプットから選択されたHCおよびLCをシャッフルし、エラープローンPCRにより多様化させた(図29A)。サイクル1と同様のアフィニティ圧および熱的な圧を利用することにより選択を実施した(図29B)。固有アウトプット配列を作製し、特徴解析を行った。別の最適化サイクルについては、ADI-20587、ADI-20607、およびADI-20590が選択された。
HuSP34の最適化 サイクル3; 3X VHを用いたVλの論理的組み合わせ。ADI-20587、ADI-20607およびADI-20590からのHCを使用して、28個の論理的に設計されたLCを含むマトリクスを作成した(図30;図30は、出現する順番で、それぞれ、配列番号7184~7212を開示する)。LCは、サイクル1および2で選択された最も好ましい突然変異を組み合わせた。簡潔に述べると、熱安定性を増加させる(F11L、T27A、T74I、A78V、D81E、S84AおよびS93N)、発現を改善する(R24G)、PSRを低下させる(N52D)およびアフィニティを改善する(A89VおよびL95H)Vλ変異を組み合わせた。配列が確認されたクローンを作製し、特徴解析を行った。ADI-21952、そしてADI-20587からのHCと、ならびにF11L、R24G、N52D、D81E、S84AおよびL95Hの変異を担持するよう設計されたLCの組み合わせをさらに、アフィニティ、細胞結合、IL-2産生、熱安定性およびPSRの組み合わせから選択した。
HuSP34の最適化 サイクル4;潜在的分解配列モチーフの論理的変異。 ADI-21952中の潜在的な分解モチーフは、VH FR3、NS(Asn-Ser)およびCDR H3、NG(Asn-Gly)において観察された。これらの部位を以下の置換により論理的に変異させた:NG -> EG (Glu-Gly)またはNA (Asn-Ala)およびNS -> ES (Glu-Ser)またはNA。この二つの部位をコンビナトリアルマトリクスにおいて組み合わせ、バリアントIgGを作製し、特徴解析を行った。ADI-21952(親)とADI-23634およびADI-23637の比較により、CDR H3 NG部位の論理的変異の両方ともがアフィニティに大きな影響を与えた一方で、ADI-23633およびADI-23636で観察されたように、FR3 NS部位の変異は特性にさほど影響は与えなかった(図31;図31は、出現する順番で、それぞれ、配列番号7213~7222を開示する)。
最適化 サイクル5;NGモチーフを解消するCDR H3突然変異誘導。 CDR H3中の分解モチーフNGを標的とする部位飽和(NNK)突然変異誘導による多様化にADI-23633が選択された。10nMのCD3εN13条件を使用したアフィニティ圧の単回ラウンドが実施された。選択された子孫物が作製及び特徴解析され、親を基準にして同等または改善されたアフィニティを有するバリアントが少なくとも2個得られた(図32;図32は、列の順番で上から下へ、それぞれ、配列番号7223~7252および7253~7262を開示する)。
最適化 サイクル6;論理的な組み合わせによるアフィニティ調節。 ADI-21952は、アフィニティに影響を与えることが知られているCDR H1、CDR H2およびCDR H3配列と、アフィニティに影響を与えることが知られているCDR L3配列とのマトリクスにより論理的に多様化され、42の組み合わせのパネルが作製された(図33A)。得られた配列確認抗体を酵母中で産生し、組み換え抗原(図33B)および細胞結合(図33C)に関して特徴解析を行った。一価のFab結合アフィニティは、nM~μMの範囲に及び、100nM IgGの被験濃度で細胞結合メジアンMFIと相関していた(図33Bおよび33C)。
ADI-21952のscFv変換。VHおよびVLを増幅させ、重複伸長PCRにより再組み立てし、IgG1 Fcに融合されたscFvのマトリクスを作製した。設計マトリクスは、ADI-21978変換に利用されたものと同一であった。組換えCD3結合分析および細胞結合分析は、DS1またはDS2を含まないscFvに対するIgGと比較し、2倍超のアフィニティ減少を明らかにした。しかし、ジスルフィド含有scFvに対するアフィニティも大きく減少した(約8倍)(図34A)。scFv-Fc設計の多くは、85~90%の単量体非凝集ピークを呈し、少数の設計が、>90%の単量体含有量を示した(図34B)。DSFによる熱安定性解析により、ADI-21952 scFv-Fcが準安定的であったことが示され、Tmは59~66℃の範囲を示した(図34C)。DS1およびDS2を含めることで、親に似たHIC保持時間を伴うscFv-Fcが得られたが、一方でDS1/2を含まないscFv-Fcは広範なピークプロファイルと保持時間の遅延を有した(図34D)。
開発可能性プロファイルのための広範なアフィニティのHEK産生パネル 広範なアフィニティ範囲を呈するバリアントに焦点を合わせたパネルを、HEKにおける産生に選択した。IgGおよびFabは、組換えHuおよびCy CD3εδFcならびにヒトおよびカニクイザルの細胞株に対する結合アフィニティに関して特徴解析された(図35A;図35Aは、出現する順番で、それぞれ、配列番号7263~7285を開示する)。開発可能性アッセイには、PSR、バキュロウイルス粒子アッセイ、HIC、SEC、AC-SINS(自己相互作用)、DSFによるFab Tm、一過性HEK力価が含まれた。化学的完全性は、そのままのHCピーク幅および対称性の検証により評価された(図35B;図35Bは、出現する順番で、それぞれ、配列番号7286~7291を開示する)。文献の対照抗体であるCTL-19672 (例えば米国特許出願公開2015/0166661に開示されるGNE 38E4)、および未解消潜在的分解部位を有する新規系統の結合物質であるADI-22523は、非ストレス条件下でスクシンイミド中間体の形成を示した(図35B)。ADI-26906はすべての予想される障害部位を解消しており、ピーク広がりを示さないことから、抗体の化学安定性に対するこれらの習性の有益な役割が支持される。
CD3×TAA二重特異性物質のHEK産生 CD33(リンツズマブ)およびHER2(トラスツズマブ)を標的とする文献上の腫瘍関連抗原(TAA)結合物質を、陰性対照のHEL結合抗体のADI-03847とともに、機能性検証用の二特異性分子の組立に選択した(図36A)。第一の工程として、抗体を、IgG4アイソタイプと安定化ヒンジ変異のSer228Pheを有するscFv-Fcに再形成し、HEK293ADI1において産生させ、CaptureSelect FcXL(GE Healthcare LifEsciences社)で精製した。全てのscFv-Fcは、予測標的抗原にのみ結合した(例えば、図36Aを参照、下のパネル)。二特異性CD3×TAA抗体は、HCとCD3 LCプラスミドの両方を用いてHEK293ADI1を共トランスフェクションすることにより作製した。ヘテロ二量体の精製は、POROS MabCapture AカラムからのpH勾配溶出により行った。このカラム精製は概して、CD3一特異性抗体からヘテロ二量体を分離させるのに有効であった(図36B)。CD3/HER2二重特異性物質とTAA対照を、HER2発現細胞のSK-BR-3の存在下、または非存在下でT細胞を活性化する能力に関して検証した。被験抗体の量を増加させてインキュベーションを行ったときのCD25+ CD69+T(CD8)細胞の割合により決定された(図36C)。CD3アームとしてHuOKT3(ADI-10390)を用いて観察された低レベルの活性化を除き、HER2結合アームの非存在下ではT細胞の活性化は観察されなかった。標的細胞の存在下では、ADI-21978/トラスツズマブおよびADI-10390/トラスツズマブの両方がT細胞を活性化させたが、HEL対照アームとペア形成された場合、いずれのCD3結合物質も細胞を活性化しなかった。
T細胞活性化および標的細胞殺傷の解析。次にCD3/HER2二重特異性物質およびCD3/HEL二重特異性物質を、再指向化T細胞の細胞障害性アッセイ(RTCC)において検証した。ADI-21952(ADI-24780)およびADI-21978(ADI-24781)は、陽性対照とほぼ同じ、またはさらに良好な有効性(EC50)で、インキュベートされたT細胞エフェクター細胞による用量依存性の標的細胞殺傷を惹起させた。特に、ADI-21978/トラスツズマブ二特異性物質は、ピコモル(pM)の範囲で標的細胞殺傷の効力を惹起させた(図37)。
実施例1および2に記載される選択、ヒト化および最適化の手順と、それらにより作製されたクローン株に関する概略図はそれぞれ図38Aと図38Bに提示される。
バリアント
出願人は、CD3抗体または抗原結合ポリペプチド中のCDR配列にある変異を導入することにより、例えば標的結合アフィニティの上昇、分解(例えばプロテアーゼ)への抵抗性および開発可能性の改善(例えば多特異性の減少)などの有益な特性に寄与し得ることを見出した。例えば、CDRH3の1位に「T」を導入することで、標的結合アフィニティの上昇につながる可能性があることが見出された。一部の実施形態では、CDRH3の1位に「T」が導入され、CD3抗原に対する結合アフィニティの上昇を特徴とするCD3抗体または抗原結合ポリペプチドが提供される。
また出願人は、CDRH2中のある連続アミノ酸配列(例えば「NG」)および/またはCDRH3中のある連続アミノ酸配列(例えば「DG」)は、分解への抵抗性を増加させ得ることを見出した。一部の実施形態では、CDRH2および/またはCDRH3中のある位置での特定のアミノ酸が回避される(例えば「G」、「N」または「D」が回避される)、分解への抵抗性を特徴とするCD3抗体または抗原結合ポリペプチドが提供される。
さらに出願人は、CDRL3中にあるアミノ酸(例えば「L」または「I」)を導入することで、開発可能性が改善され得ることを見出した(例えばAC-SINS、HIC保持時間、または多特異性試薬に対する結合により測定される)。一部の実施形態では、「L」または「I」置換を有し、開発可能性スコアの改善を特徴とするCD3抗体または抗原結合ポリペプチドが提供される。
材料及び方法
上記の説明に加えて、以下の材料および方法が本実施例に採用された。
HuおよびCy CD3εδFcヘテロ二量体抗原の作製。組換えヘテロ二量体のCD3 Fc融合抗原は、Hu CD3εFc(細胞外ドメイン、ECD、22~126残基)とCD3δ Fc-HIS(ECD 22~100残基)またはCy CD3ε Fc(ECD 22~117残基)とCD3δFc-HIS(ECD 22~100残基)をコードするプラスミドを、異種シグナルペプチド配列を利用して共トランスフェクションすることにより、HEK293細胞中で産生させた。クロマトグラフィー分離は、統合伝導センサーを備えて稼働中のインライン塩濃度監視が可能な、コンピューター制御されたAKTA Avant 150分取クロマトグラフィーシステム(GE Healthcare Life Sciences社)上で実施した。澄んだ培養上清を、Ni Sepharose 6 Fast Flow (GE Healthcare Life Sciences社)により精製し、CD3εεFc-HISホモ二量体を除去した。CD3εδ Fc-HISヘテロ二量体を、Mono Q 10/100 GLにより、pH8.5でのTris緩衝KCl直線勾配によりCD3δδFc-HISホモ二量体から分離させた。
ペプチド。 C末端ビオチニル化CD3ε N末端ペプチドをNew England Peptideから取得した。全てのペプチドが、95%以上の純度で送達された。Hu CD3εの一次配列と、OKT3に結合したHu CD3εδの結晶構造に基づきペプチドは設計された(Kjer-Nielsen L. et al. PNAS 2004)。CD3εN27ペプチドは、H2N-QDGNEEMGSITQTPYQVSISGTTVILT[K/SCBiot(dPEG4)]-アミド(配列番号6731)の配列を有し、CD3εN13ペプチドは、H2N-QDGNEEMGGITQT[K/SCBiot(dPEG4)]-アミド(配列番号6732)の配列を有する。
抗原ビオチニル化。CD3抗原は、Pierce社のEZ-Link Sulfo-NHS-Biotinylation Kitを使用してビオチニル化した。ヤギ抗ヒトF(ab')2カッパ-FITC(LC-FITC)、エクストラアビジン-PE(EA-PE)およびストレプトアビジン-633(SA-633)はそれぞれ、Southern Biotech社、Sigma社およびMolecular Probes社から取得した。ストレプトアビジンMicroBeadsおよびMACS LC分離カラムをMiltenyi Biotec社から購入した。
細胞株の増幅および細胞ラベリングアッセイ。ヒトJurkat CD3+細胞(ATCC TIB-152)およびJurkat CD3-細胞(ATCC TIB-153)はATCCから取得した。Cyno HSC-F細胞をNIH Non-human Primate Reagent Resourceから取得した。全ての細胞株は、10%ウシ胎児血清(FBS)を補充されたRPMI 1640 GlutaMax培地中で培養した。
細胞ラベリングは、96ウェルのアッセイプレート中、1ウェル当たり100,000~200,000個の細胞を分注することにより実施した。細胞を5分間、4℃、500×gで遠心分離した。次に100μlの100nM IgG中に再懸濁させ、室温で20分間インキュベートした。次いで細胞を緩衝液(リン酸緩衝生理食塩水(PBS)/0.1%ウシ血清アルブミン(BSA))で3回洗浄し、二次試薬中、典型的にはヤギ抗ヒトR-PE(Southern Biotech社)中に再懸濁させた。プレートを、HTSサンプルインジェクターを使用して、FACSCanto(BD Biosciences社)上で分析した。フローサイトメトリーのデータは、R-PEチャネル中の蛍光強度の中央値に対して分析した。
ヒトPBMCの調達および増幅。凍結ヒト末梢血単核球(PBMC)は、AllCells Inc. (カリフォルニア州アラメダ)から購入した。新鮮な末梢血単核球を、Ficoll-Hypaque密度勾配遠心分離法によりScripps血液バンクからのヒト全血から精製した。
PBMCは、10%ウシ胎仔血清(Hyclone FBS;カタログ番号SH30071.03IR、GE Healthcare社、ユタ州ローガン)を補充したRPMI-1640無血清培地、L-グルタミン(カタログ番号 11875-093、ThermoFisher社、マサチューセッツ州ウォルサム)、1% ペニシリン/ストレプトマイシン(カタログ番号 15070-063、ThermoFisher社)、1mM ピルビン酸ナトリウム(カタログ番号 11360-070、ThermoFisher社)、10mM 4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸(HEPES;カタログ番号 15630080、ThermoFisher社)および1X 非必須アミノ酸(カタログ番号 11140-50、ThermoFisher社)からなるRPMI-10% FBS中で培養された。
従前に凍結させたPBMCを37℃の水槽中で迅速に解凍し、あらかじめ温めたRPMI-10% FBS培地に加えた。細胞を300xgで沈殿させ、あらかじめ温めた培地中に再懸濁させ、使用前に計数した。
CD3抗体による末梢血単核細胞(PBMC)の活性化。 CD3 IgGおよびFabを、RPMI-10%FBS培地中で2x最終濃度(10nM~0.3nM)まで希釈した。50マイクロリットルの2x最終濃度の抗体と、50μLの2x105細胞/ウェルのドナーPBMCを各ウェルに加えた。非刺激対照はRPMI-10% FBS培地のみであり、陽性対照クローンのADI-22523と陰性対照クローンのADI-03847も別個のウェルに含ませた。37℃で48時間、プレートをインキュベートし、上清をサイトカイン解析用に回収した。
上清サイトカインによるT細胞活性化の測定。48時間のインキュベーション後、メーカーの指示に従い、MesoScale discovery インターフェロンガンマ組織培養キットによるサイトカイン解析用に上清を採取した。上清は、希釈を行わずに解析した。pg/ml単位のサイトカインレベルの算出を行うために、各プレートに組み換えサイトカインを使用した標準曲線を含ませた。
上清中のインターフェロンガンマ濃度(pg/mL)を、MesoScale Discovery WorkBenchソフトウェアで生成された標準曲線を使用して外挿した。インターフェロンガンマ濃度は、pg/mlとして列記されている。ヒトCD3εδに対する抗体アフィニティデータ(Fab、IgG)が提供され、モルとして列記されている。
FACSアフィニティ圧をかける選択方法。簡潔に述べると、酵母細胞(少なくとも約2 x 107細胞/標識条件)を、平均IgG提示数に関し化学量論的に余剰を呈するに充分な量のビオチニル化抗原とともにインキュベートした。抗原のラベリング条件は、平衡条件下で100~1nMであり、典型的には、FACS洗浄緩衝液(リン酸緩衝生理食塩水(PBS)/0.1%ウシ血清アルブミン(BSA))中、室温で20分~数時間実施される。洗浄緩衝液で3回洗浄した後、酵母は二次試薬の1:100希釈された抗ヒト軽鎖FITC複合体(LC-FITC)と、1:500希釈されたストレプトアビジン-633(SA-633)または1:50希釈されたエクストラアビジン-フィコエリトリン(EA-PA)のいずれかを用いて、4℃で15分間染色された。氷冷された洗浄緩衝液で2回洗浄した後、細胞沈殿物を、典型的には1 x 107酵母当たり少なくとも1mLの量の洗浄緩衝液中に再懸濁させ、ストレイナーでキャップされたソート管へと移された。FACS ARIA ソーター (BD Biosciences社)を使用してソーティングを行い、ソーティングゲートを決定して結合物質を選択した。最終ラウンドのソーティングを行った後、酵母を播種し、特徴解析用に個々のコロニーを採取した。
FACS熱的な圧をかける選択方法。親抗体をエラープローンPCRにより多様化させ、酵母において最適化ライブラリーを誘導した。この酵母ライブラリは最初に陽性抗原選択ラウンドへと進みCD3εN27を使用して結合物質発現に関して選択した。次いでこの富化群を、約50℃~最大65℃で10分の一連の熱的な圧条件へと進め、対照としては室温を用いた。最適な圧条件を、LC提示(抗ヒトラムダPE)および抗原結合(SA-APC)上でゲーティングした。これは、選択試薬に結合する能力を有するフォールディングされた残留IgGを反映している。ソーティングされた細胞を沈殿させ、市販の酵母プラスミド精製キット(Zymo Research社)を使用してプラスミドを抽出した。このキットにおいて酵母の細胞壁はZymolaseで破壊され、次いでDNAは、DNAミニカラムで精製される。次いでプラスミドDNAを増幅用大腸菌に形質転換させ、そして大腸菌プラスミド精製キット(Qiagen社)を用いてプラスミドDNAをミニプレップ単離した。次いでプラスミドDNAを、適切な酵母株内への形質転換用に調製し、その後にサイクル選択または配列解析、およびIgG産生を行う。
エラープローンPCR最適化。標準的な分子生物学的技術を使用して重鎖(VH)および/または軽鎖(VL)のエラープローンPCRを基にした突然変異誘導により、確率論的な多様性が導入された。簡潔に述べると、変異原性ヌクレオチドアナログのdPTPと8-オキソ-dGTPを、1uMの濃度でVHおよびVLの増幅プロセス内に組み込み、およそ0.01bpまで塩基ミス組み込み頻度を増加させた。変異PCR産物を、HCまたはLCの定常領域配列を含有する直線化ベクターを用いた相同組換えによりin situで組み換えた。通常、これにより1 x 107-8の多様性のライブラリが得られる。抗原抗体酵母複合体を、抗原濃度を減少させて(平衡圧)、または親Fab競合物質(平衡および動的圧)とともに時間を変えてインキュベートすることにより、アフィニティと発現の共同圧力を与え、連続的な選択ラウンドの間にFACS上で最も高いアフィニティの抗体を選択した。
オリゴヌクレオチド系のCDR H3突然変異誘導。発見された、または過去に最適化された抗体を、CDR H3配列の多様化によりさらなる最適化へと進ませてもよい。そうするには、開始抗体の軽鎖可変領域をPCR増幅させ、次いで酵母相同組換えを使用して、軽鎖空ベクターを含有する酵母株へと挿入する。これが親軽鎖酵母株となる。開始抗体の重鎖は、重鎖のフレームワーク1~フレームワーク3を含有するPCR産物を生成する生殖細胞系列特異的なプライマーと併用して、PCRインプットとして使用される。この増幅は、変異原性ヌクレオチドの8-オキソ-dGTPを使用して行われ、増幅重鎖領域中に追加的な低レベルの突然変異誘導がもたらされる。開始抗体のCDR H3領域中に設計された多様性を創出させるためには、CDR H3オリゴのライブラリを作成/注文する(すなわちIDTから)。オリゴプールを、増幅されたFW1-FW3領域との生殖細胞系列特異的な組み換えが可能となる5’テールを含有するプライマー、および空プラスミドを用いて増幅させる。ユニバーサル3’プライマーをFW4に使用する。あるいは変異原性PCRを実施して、生殖細胞系列特異的な5’プライマー、ユニバーサル3’プライマーおよびVH DNAを使用するPCR反応内に8-オキソ-dGTPを組み込むこともできる。LC株、HC FW1-FW3、および多様化されたCDR H3-FW4インプットが作製されたら、HC空ベクターとともに二つのHC構成要素をLC株内に導入することにより、3ピースの形質転換を実施する。その後、細胞を選択圧の存在下で増殖させて、HCおよびLC構成要素が存在することを確認する。
抗体の酵母産生および精製。酵母クローンを飽和状態まで増殖させ、次いで48時間、30℃で振とうさせながら誘導した。誘導後、酵母細胞を沈殿させ、上清を精製用に採取した。IgGは、プロテインAカラムを使用して精製して、pH2.0 の酢酸で溶出させた。Fab断片をパパイン消化により生成し、KappaSelectまたはCaptureSelect IgG-CH1(GE Healthcare LifeSciences社)で精製させた。
抗体のHEK産生および精製 IgGの哺乳動物発現は、新しい発現ベクター内に抗体をサブクローニングし、次いで一過性トランスフェクションを行い、HEK293ADI1中で発現させることにより行われた。HEK293(DSMZ)由来のモノクローナル細胞株を、無凝集増殖、増殖率およびトランスフェクション性に対して選択した。簡潔に述べると、対象抗体を含有する発現ベクターを、トランスフェクション試薬との複合体化によってトランスフェクトし、続いてHEK細胞に1時間、曝露し、その後、1mL当たり400万個の最終密度まで培養培地を希釈した。次いで細胞を、48時間ごとに新たなフィード培地に交換しながら7日間培養した。7日後、遠心分離した後に上清を集め、プロテインAを使用して精製を行った。必要に応じて、CHTカラム精製を加えて、>95%単量体にした。
二特異性抗体のHEK産生および精製 ProA非結合のHis435->Arg、Tyr436->Phe(RF)変異を担持するIgG4 scFv-Fc分子を、CaptureSelect(商標)FcXL (GE HealthCare社)により精製して、pH3.5の酢酸を用いて溶出させた。
振とうフラスコ中で増殖させたHEK293ADI1細胞中で、二特異性抗体は発現された。ProA非結合のRFホモ二量体の除去を行うために、Mab Select SuREカラムを使用して一次捕捉を実施し、pH3.5の酢酸で溶出させ、2M HEPES pH8.0で中和した。次いでヘテロ二量体を、POROS MabCapture Aカラム上での精製、そして40mM 酢酸、500mM NaClのpH6.0からpH3.0の直線勾配溶出により単離させた。分画を2M HEPES pH8.0で中和し、ヘテロ二量体ピークの尾部に現れる凝集体の混入を回避してプールし、そしてLCMSで解析して、ヘテロ二量体の純度を確認した。
ForteBio KD測定(バイオレイヤー干渉法;BLI). ForteBioアフィニティ測定は、概して過去に報告されているとおりに実施された(Estep, P., et al., High throughput solution-based measurement of antibody-antigen affinity and epitope binning. MAbs, 2013. 5(2): p. 270-8)。簡潔に述べると、ForteBioアフィニティ測定は、IgGをAHQセンサー上にオンラインで載せることにより実施された。センサーはアッセイ緩衝液中、オフラインで30分間平衡化され、その後、基準値確立のために60秒間オンラインでモニタリングされた。IgGが載せられたセンサーに100nMの抗原を5分間暴露し、その後、それらをアッセイ緩衝液に5分間移し、解離速度測定を行った。1:1の結合モデルを使用して、反応速度を分析した。
BiaCore KD測定(表面プラズモン共鳴;SPR)。バイオセンサー分析は、HBS-EP緩衝システム(10 mM HEPES pH 7.3、150mM NaCl、3mM EDTA、0.05% Surfactant P20)中、CM5センサーチップを取り付けたBiacore 8K光学バイオセンサー(GE Healthcare社、マサチューセッツ州マルボロ)を使用して、25℃で実施された。サンプルホテルは10℃に維持された。ヤギ抗ヒトIgG捕捉抗体(Jackson ImmunOresearch Laboratories、Inc.、ペンシルバニア州ウェストグローブ;109-005-098)を、標準的なアミンカップリング化学法を使用してセンサーチップの両方のフローセルに固定させた(11700 +/- 400 RU)。この表面のタイプは、各再現工程の後の再現性に優れた新たな捕捉分析抗原の形式を提供した。フローセル2を使用して、捕捉抗原を分析した(35.7 +/-0.8 RU)。一方でフローセル1は基準フローセルとして使用した。100~0.412nM(3倍希釈)の範囲のFab濃度をランニング緩衝液中で調製した。Fabサンプル濃度の各々は、単回の重複実験として実施された。二つのブランク(緩衝液)注入も実行され、これを使用して評価し、システムのアーティファクトを差し引いた。すべてのFab濃度の会合フェーズと解離フェーズを、それぞれ180秒間、30μL/分の流速でモニタリングした。表面は、10mMグリシン、pH1.5で30秒間、30μL/分の流速で再生された。データは並べられ、二重に参照され、そしてBiacore 8K Evaluation Softwareのバージョン1.0を使用して適合された。
Octet Red 384 エピトープ結合/リガンド防御。 標準的なサンドイッチ形式の交差防御アッセイを使用して、エピトープ結合/リガンド防御を実施した。対照の抗標的IgGをAHQセンサー上に乗せ、センサー上の空いているFc結合部位を無関係のヒトIgG1抗体で防御した。次いでセンサーを100nMの標的抗原に曝し、続いて第二の抗標的抗体またはリガンドに曝した。ForteBio’s Data Analysis Software 7.0を使用してデータを処理した。抗原会合後に第二の抗体またはリガンドが追加的に結合した場合、空いているエピトープ(非競合)を示している。一方で結合が無かった場合には、エピトープ防御を示している(競合またはリガンド防御)。
サイズ排除クロマトグラフィー。酵母および哺乳動物で産生されたmAbの迅速SEC解析に、TSKgel SuperSW mAb HTPカラム(22855)を、6分/ランのサイクル時間で0.4mL/分にて使用した。200mMのリン酸ナトリウムおよび250mMの塩化ナトリウムを移動相として使用した。
示差走査蛍光定量法(Dynamic Scanning Fluorimetry)(DSF)。10μLの20x Sypo Orangeを、20μLの0.2~1mg/mL mAb溶液またはFab溶液に加えた。RT-PCR装置(BioRad CFX96 RT PCR)を使用して、サンプルプレートの温度を40℃から95℃へ、0.5℃の増分で傾斜させ、各温度で2分間平衡を保たせた。生データの一次導関数の負数を使用して、Tmを抽出する。
PSR調製。 多特異性反応試薬(PSR)を、例えば、WO 2014/179363およびXu et al. Mabs、2013に記載されるように調製した。簡潔に述べると、2.5リットルのCHO-S細胞を開始材料として使用した。400mLまで入った500mLの遠心ボトルにおいて、細胞を2,400xgで5分間沈殿させた。細胞沈殿物を一つにまとめ、次いで25mlの緩衝液Bに再懸濁させ、3分間、2,400xgで沈殿させた。緩衝液をデカントし、もう1度洗浄を繰り返した。細胞沈殿物を、氷上に細胞を維持しながらポリトロンホモジナイザーを使用して、1xプロテアーゼ阻害剤(Roche社、Complete、EDTAフリー)を含有する、沈殿物体積の3倍体積の緩衝液Bに再懸濁させた。次いでホモジネートを2,400×gで5分間遠心分離し、上清を保持して、さらに1回(2,400×g/5分)沈殿させ、壊れていない細胞、細胞残渣および核を確実に除去した。得られた上清が、総タンパク質調製物である。次いで上清を2本のNalgene Oak Ridge 45mL遠心管に移し、40,000×g、4℃で40分間沈殿させた。次いで分離した細胞質タンパク質(SCP:Separated Cytosolic Proteins)を含む上清を清浄なOak Ridge管に移し、40,000×gでもう1回遠心分離させた。並行して膜分画(membrane fraction)を含む沈殿物を保持し、20分間、40,000で遠心分離して、残留上清を取り除いた。次いでEMF沈殿物を緩衝液Bでリンスした。次いで8mLの緩衝液Bを膜沈殿物に加えて、沈殿物を剥がし、Dounce Homogenizerへと移した。沈殿物がホモジナイズされた後、それらを50mLのコニカルチューブへと移し、最終EMF調製物とした。
約106~107細胞/mLの10億個の哺乳動物細胞(例えばCHO、HEK293、Sf9など)を組織培養環境から4x250mLコニカルチューブへと移し、550xgで3分間沈殿させた。その後のすべての工程は、氷冷された緩衝液を用いて4℃または氷上で実施された。細胞を100mLのPBSF((1xPBS + 1mg/mL BSA)で洗浄し、一つのコニカルチューブ内でまとめた。上清を除去した後、細胞沈殿物を30mLの緩衝液B(50mM HEPES、0.15M NaCl、2mM CaCl2、5mM KCl、5mM MgCl2、10%グリセロール、pH7.2)に再懸濁させ、550xgで3分間沈殿させた。緩衝液Bの上清をデカントし、細胞を、2.5xプロテアーゼ阻害剤(Roche、cOmplete、EDTAフリー)を加えた3x沈殿物体積量の緩衝液Bに再懸濁させた。これ以降、緩衝液B中にはプロテアーゼ阻害剤を含有させた。細胞を30秒間のパルスで4回ホモジナイズし(Polytonホモジナイザー、PT1200E)、膜分画を40,000×gで1時間、4℃で沈殿させた。沈殿物は1mLの緩衝液Bでリンスされる。上清は保持され、sとする。沈殿物は3mLの緩衝液BとともにDounceホモジナイザーに移され、すりこ木を上下にゆっくりと動かし30~35ストロークさせることにより再懸濁させた。富化された膜分画(EMF)を新たなコレクションチューブに移し、すりこ木をリンスしてすべての可能性のあるタンパク質を集めた。Dc-タンパク質アッセイキット(BioRad社)を使用して、精製されたEMFのタンパク質濃度を決定する。EMFを可溶化するために、可溶化緩衝液(50mM HEPES、0.15M NaCl、2mM CaCl2、5mM KCl、5mM MgCl2、1% n-ドデシル-b-D-マルトピラノシド(DDM)、1xプロテアーゼ阻害剤、pH 7.2)にうつし、1mg/mLの最終濃度とした。混合物を4℃で一晩回転させ、その後、50mLのOak Ridgeチューブ(Fisher Scientific社、050529-ID)において40,000xgで1時間遠心分離した。可溶性膜タンパク質(SMP)である上清を集め、上述のようにタンパク質の産生量を定量する。
ビオチニル化に関しては、メーカー(Pierce社、Thermo Fisher社)のプロトコールに従いNHS-LC-ビオチンストック溶液を調製する。簡潔に述べると、20μlのビオチン試薬を、EMFサンプル1mgごとに加え、ゆっくりと攪拌しながら4℃で3時間インキュベートした。緩衝液Bを用いて25mLに体積を調節し、Oak Ridge遠心管に移す。ビオチニル化EMF(b-EMF)を、40,000×gで1時間沈殿させ、3mLの緩衝液C(緩衝液Bからグリセロールを引いたもの)を用いて、沈殿物を乱すことなく2回リンスする。残留溶液を除去する。前述したように、3mLの緩衝液C中に、Dounceホモジナイザーを用いて沈殿物を再懸濁させる。再懸濁された沈殿物はこの時点でビオチニル化EMF(b-EMF)となる。b-SMPを調製するために上述のように可溶化した。
PSR結合解析 アッセイは概して、例えばXuらに記載されるように実施された。酵母上に提示されるモノクローナル抗体のPSRプロファイルを特徴解析するために、200万個のIgG提示酵母を96ウェルのアッセイプレートに移し、3000xgで3分間沈殿させ、上清を取り除いた。50μlの新たに調製されたストックb-PSRの1:10希釈中に沈殿物を再懸濁させ、氷上で20分間インキュベートした。細胞を200μlの氷冷PBSFで2回洗浄し、50μの二次標識ミックス(エクストラアビジン-R-PE、抗ヒトLC-FITCおよびヨウ化プロピジウム)中に沈殿物を再懸濁させた。氷上で20分間、このミックスをインキュベートし、その後、200ulの氷冷PBSFで2回洗浄する。細胞を100μlの氷冷PBSF中に再懸濁させ、HTSサンプルインジェクターを使用してFACSCanto(BD Biosciences社)上でプレートに実施した。フローサイトメトリーのデータは、R-PEチャネルにおける平均蛍光強度に関して分析され、非特異的結合評価のための適切な対照に対して標準化した。酵母表面上に抗体または抗体断片を提示させる、または現させるための多くの方法が過去に報告されており、それらすべてが、本プロトコールと一致している(Blaise et al., 2004, Boder and Wittrup, 1997, Kuroda and Ueda, 2011, Orcutt and Wittrup, 2010, Rakestraw et al., 2011, Sazinsky et al., 2008, Tasumi et al., 2009, Vasquez et al., 2009)。
バキュロウイルス粒子アッセイ(BVP)。BVP(BlueSky Biotech社)を、1ウェル当たり、1:1のBVPストック:50mM炭酸ナトリウム(pH9.6)を50μl添加し、16~24時間、4℃に置くことによりELISAプレート上でインキュベートした。翌日、未結合のBVPをウェルから吸引した。残りのすべての工程は室温(22℃)で実施された。100マイクロリットルのブロッキング緩衝液(0.5%BSAを含むPBS)を加え、1時間インキュベートした後、100μlのPBSで3回洗浄した。次に、ブロッキング緩衝液中、50μlの1μM 一次抗体(すなわち被験抗体)をウェルに加え、1時間インキュベートし、続いて100μlのPBSで6回洗浄した。50マイクロリットルの抗ヒト-IgG-HRP(Promega社、W4038、PBS中で調製)をウェルに添加し、1時間インキュベートして、前述のように6回洗浄した。最後に、50μlのTMB基質(Fisher Scientific社、34021)を各ウェルに加え、10~15分間インキュベートした。反応は、各ウェルに50μlの2M硫酸を添加することによって停止させた。吸光度は450nmで読み取られ、BVPスコアは被験抗体を含まない対照ウェルにより吸光度を標準化することで決定された。
ForteBio Kinetics。FortBio Octet HTX機器を、12チャネルモード(1チャネル当たり8センサー、1実験当たり96センサー)で、AHCセンサー、SAセンサー、またはAHQセンサーのいずれかを用いて使用した。装置は、製造元が供給したソフトウェア(バージョン8.2および9.0)により操作された。サンプルの名称および濃度はプレートデータのページに入力され、センサーと会合したタンパク質はセンサーデータページ上の「情報」列において識別された。動態実験は、90秒または180秒の基準時、180秒の会合フェーズ、および180秒の解離フェーズのいずれかで収集される。ビニング実験は、5つの工程で集められた:90秒の基準時1、90秒の二次結合物質とのセンサー結合チェック、90秒の基準時2、180秒の会合、および二次mAbを含有するウェルにおける180秒の解離。すべてのファイルは、実験形式を識別する命名規則を用いて、共有ネットワークドライブ内に保存された。
HIC。IgG1サンプルは、Zeba 40kDa 0.5mL スピンカラム(Thermo Pierce社、カタログ番号87766)を使用し、pH 6.5で1M硫酸アンモニウムおよび0.1Mのリン酸ナトリウムへとバッファー交換された。塩勾配は、pH6.5で1.8M硫酸アンモニウム、0.1Mリン酸ナトリウムから、硫酸アンモニウムを含まない同条件へと、Dionex ProPac HIC-10カラム上で確立された。勾配は、0.75ml/分の流速で17分間実行された。残りのタンパク質をすべて除去するため、実行の終了時にアセトニトリル洗浄工程を加え、次の注入サイクルの前に、カラムを、7カラム体積超で再平衡化させた。A280の吸光度でピーク保持時間がモニタリングされ、溶出時の硫酸アンモニウム濃度は勾配と流速に基づき算出された。
LCMS。mAbサンプルをDTTにより還元して、次いでBruker maXis4G質量分析計上のミドルダウンLCMS分析とAgilent 1100 HPLC (Agilent社)を組み合わせた。POROS R2 10μm (2.1 x 30 mm)の逆相カラムを使用して、サンプル中の塩を除去した。2mL/分の高速のLCフローにより、サンプルと塩の分離が可能となり、サンプルの溶出とカラムの再生が、2.1分サイクルのうちに終了する。T-ジャンクションを使用して、わずか0.15mL/分のサンプルフローを質量分析計に送達してサンプル解析を行う。Bruker maXis 4G質量分析計は、陽イオンモードで実施され、750~2500 m/zの範囲で検出された。残りのソースパラメータは以下のように設定された:キャピラリーは5500Vで設定され、ネブライザーは4.0バールで設定され、乾燥ガスは4.0 l/分、および乾燥温度は200℃に設定された。
MSスペクトルは、Bruker Data Analysisのバージョン4.1を使用して分析され、デコンボリューションは20~30kDaの質量範囲の最大エントロピーデコンボリューションを使用して実施された。
IL2の分泌。 平底96ウェル培養プレート(Thermo Scientific社、446612)を、滅菌DPBS中、10μg/mL濃度の抗CD3抗体を1ウェル当たり200ul用いてコーティングする。蓋で覆い、4℃で一晩インキュベートする。翌日、細胞を添加する直前に、200μlの氷冷滅菌DPBSを用いて96ウェル培養プレートを3回洗浄する。並行して、細胞を調製する。細胞密度を測定し、CD3+細胞とCD3-細胞の総数を計算して、1x106 細胞/ウェルとする。必要量の細胞分注物を50mLのコニカルチューブへと移し、次いで細胞を、温かい(37℃)RPMI1640 GlutaMAX (Gibco社、61870-127)、50mL中で3回洗浄する。2μg/mLの濃度の可溶性抗CD28抗体(BioLegend社)を含有する温かい培養培地中で、細胞を1x107細胞/mLの細胞密度に再懸濁させる。1.0x106個の細胞を含む100μlを、抗CD3でコーティングされた細胞培養プレート上のウェルごとに分配する。硬いプラスチックプレートの蓋でプレートを覆い、固定インキュベーター中で14~16時間、37℃でインキュベートする。翌日、注意深くピペッティングすることで各ウェルの内容物を回収し、次いで細胞と上清を96ウェルプレート(Thermo Scientific社、264623)に移す。プレートを3分間、500×gで遠心分離し、細胞を沈殿させる。ペレットを乱すことなく注意深く上清を新たなエッペンドルフチューブまたはCantoプレートへと移す。MSDキット(Meso Scale Discovery IL-2 V-Plex Kit、K151QQD-2)で使用されるすべての試薬を集め、調製する。希釈剤2を用いてIL-2キャリブレータを連続希釈して、標準曲線用の7点セットに加えて、希釈剤2のみを含有するゼロサンプルを作製する。50μlの各標準物をMSDプレートの一つの列の各ウェルに移し、ウェルの底全体を確実にコーティングする。各ウェルから50μlのサンプルをMSDプレートに移す。両電極を含めて、各ウェルの底全体を液体で確実に完全コーティングする。透明フィルムを用いてMSDプレートを覆い、プレート振盪器上で2時間、室温(22~25℃)、700rpmでインキュベートする。2時間後、紙タオルの上でプレートを叩きつけて拭い、150ulの洗浄緩衝液で3回洗浄し、叩きつけて、洗浄の間の緩衝液を取り除く。最終洗浄後、プレートを紙タオルで拭い、残りの緩衝液をすべて除去する。25μlのIL-2検出抗体溶液を各ウェルの底に加える。透明フィルムを用いてMSDプレートを覆い、プレート振盪器上で1~2時間、室温、700rpmでインキュベートする。2時間後、紙タオルの上でプレートを叩きつけて拭い、次いで150ulの洗浄緩衝液で3回洗浄する。界面活性剤を含む150μlの2xリード緩衝液を各ウェルに加え、プレート(またはプレートの選択ウェル)をMSD機器上で分析する。
簡略な配列表を以下の表2に提示する。この簡略な配列表は、上述のように特定され、抗体番号(Ab#)1~405として指定される、405個の抗体のそれぞれに含有される以下の16の配列エレメントを以下の順序で提示する。
● 重鎖可変領域(HC)核酸配列
● 重鎖可変領域(HC)アミノ酸配列
● 重鎖可変領域CDR H1(H1)アミノ酸配列
● 重鎖可変領域CDR H1(H1)核酸配列
● 重鎖可変領域CDR H2(H2)アミノ酸配列
● 重鎖可変領域CDR H2(H2)核酸配列
● 重鎖可変領域CDR H3(H3)アミノ酸配列
● 重鎖可変領域CDR H3(H3)核酸配列
● 軽鎖可変領域(LC)核酸配列
● 軽鎖可変領域(LC)アミノ酸配列
● 軽鎖可変領域CDR L1(L1)アミノ酸配列
● 軽鎖可変領域CDR L1(L1)核酸配列
● 軽鎖可変領域CDR L2(L2)アミノ酸配列
● 軽鎖可変領域CDR L2(L2)核酸配列
● 軽鎖可変領域CDR L3(L3)アミノ酸配列
● 軽鎖可変領域CDR L3(L3)核酸配列
表2:抗体配列
Figure 2023014324000723

Figure 2023014324000724

Figure 2023014324000725

Figure 2023014324000726

Figure 2023014324000727

Figure 2023014324000728

Figure 2023014324000729

Figure 2023014324000730

Figure 2023014324000731

Figure 2023014324000732

Figure 2023014324000733

Figure 2023014324000734

Figure 2023014324000735

Figure 2023014324000736

Figure 2023014324000737

Figure 2023014324000738

Figure 2023014324000739

Figure 2023014324000740

Figure 2023014324000741

Figure 2023014324000742

Figure 2023014324000743

Figure 2023014324000744

Figure 2023014324000745

Figure 2023014324000746

Figure 2023014324000747

Figure 2023014324000748

Figure 2023014324000749

Figure 2023014324000750

Figure 2023014324000751

Figure 2023014324000752

Figure 2023014324000753

Figure 2023014324000754

Figure 2023014324000755

Figure 2023014324000756

Figure 2023014324000757

Figure 2023014324000758

Figure 2023014324000759

Figure 2023014324000760

Figure 2023014324000761

Figure 2023014324000762

Figure 2023014324000763

Figure 2023014324000764

Figure 2023014324000765

Figure 2023014324000766

Figure 2023014324000767

Figure 2023014324000768

Figure 2023014324000769

Figure 2023014324000770

Figure 2023014324000771

Figure 2023014324000772

Figure 2023014324000773

Figure 2023014324000774

Figure 2023014324000775

Figure 2023014324000776

Figure 2023014324000777

Figure 2023014324000778

Figure 2023014324000779

Figure 2023014324000780

Figure 2023014324000781

Figure 2023014324000782

Figure 2023014324000783

Figure 2023014324000784

Figure 2023014324000785

Figure 2023014324000786

Figure 2023014324000787

Figure 2023014324000788

Figure 2023014324000789

Figure 2023014324000790

Figure 2023014324000791

Figure 2023014324000792

Figure 2023014324000793

Figure 2023014324000794

Figure 2023014324000795

Figure 2023014324000796

Figure 2023014324000797

Figure 2023014324000798

Figure 2023014324000799

Figure 2023014324000800

Figure 2023014324000801

Figure 2023014324000802

Figure 2023014324000803

Figure 2023014324000804

Figure 2023014324000805

Figure 2023014324000806

Figure 2023014324000807

Figure 2023014324000808

Figure 2023014324000809

Figure 2023014324000810

Figure 2023014324000811

Figure 2023014324000812

Figure 2023014324000813

Figure 2023014324000814

Figure 2023014324000815

Figure 2023014324000816

Figure 2023014324000817

Figure 2023014324000818

Figure 2023014324000819

Figure 2023014324000820

Figure 2023014324000821

Figure 2023014324000822

Figure 2023014324000823

Figure 2023014324000824

Figure 2023014324000825

Figure 2023014324000826

Figure 2023014324000827

Figure 2023014324000828

Figure 2023014324000829

Figure 2023014324000830

Figure 2023014324000831

Figure 2023014324000832

Figure 2023014324000833

Figure 2023014324000834

Figure 2023014324000835

Figure 2023014324000836

Figure 2023014324000837

Figure 2023014324000838

Figure 2023014324000839

Figure 2023014324000840

Figure 2023014324000841

Figure 2023014324000842

Figure 2023014324000843

Figure 2023014324000844

Figure 2023014324000845

Figure 2023014324000846

Figure 2023014324000847

Figure 2023014324000848

Figure 2023014324000849

Figure 2023014324000850

Figure 2023014324000851

Figure 2023014324000852

Figure 2023014324000853

Figure 2023014324000854

Figure 2023014324000855

Figure 2023014324000856

Figure 2023014324000857

Figure 2023014324000858

Figure 2023014324000859

Figure 2023014324000860

Figure 2023014324000861

Figure 2023014324000862

Figure 2023014324000863

Figure 2023014324000864

Figure 2023014324000865

Figure 2023014324000866

Figure 2023014324000867

Figure 2023014324000868

Figure 2023014324000869

Figure 2023014324000870

Figure 2023014324000871

Figure 2023014324000872

Figure 2023014324000873

Figure 2023014324000874

Figure 2023014324000875

Figure 2023014324000876

Figure 2023014324000877

Figure 2023014324000878

Figure 2023014324000879

Figure 2023014324000880

Figure 2023014324000881

Figure 2023014324000882

Figure 2023014324000883

Figure 2023014324000884

Figure 2023014324000885

Figure 2023014324000886

Figure 2023014324000887

Figure 2023014324000888

Figure 2023014324000889

Figure 2023014324000890

Figure 2023014324000891

Figure 2023014324000892

Figure 2023014324000893

Figure 2023014324000894

Figure 2023014324000895

Figure 2023014324000896

Figure 2023014324000897

Figure 2023014324000898

Figure 2023014324000899

Figure 2023014324000900

Figure 2023014324000901

Figure 2023014324000902

Figure 2023014324000903

Figure 2023014324000904

Figure 2023014324000905

Figure 2023014324000906

Figure 2023014324000907

Figure 2023014324000908

Figure 2023014324000909

Figure 2023014324000910

Figure 2023014324000911

Figure 2023014324000912

Figure 2023014324000913

Figure 2023014324000914

Figure 2023014324000915

Figure 2023014324000916

Figure 2023014324000917

Figure 2023014324000918

Figure 2023014324000919

Figure 2023014324000920

Figure 2023014324000921

Figure 2023014324000922

Figure 2023014324000923

Figure 2023014324000924

Figure 2023014324000925

Figure 2023014324000926

Figure 2023014324000927

Figure 2023014324000928

Figure 2023014324000929

Figure 2023014324000930

Figure 2023014324000931

Figure 2023014324000932

Figure 2023014324000933

Figure 2023014324000934

Figure 2023014324000935

Figure 2023014324000936

Figure 2023014324000937

Figure 2023014324000938

Figure 2023014324000939

Figure 2023014324000940

Figure 2023014324000941

Figure 2023014324000942

Figure 2023014324000943

Figure 2023014324000944

Figure 2023014324000945

Figure 2023014324000946

Figure 2023014324000947

Figure 2023014324000948

Figure 2023014324000949

Figure 2023014324000950

Figure 2023014324000951

Figure 2023014324000952

Figure 2023014324000953

Figure 2023014324000954

Figure 2023014324000955

Figure 2023014324000956

Figure 2023014324000957

Figure 2023014324000958

Figure 2023014324000959

Figure 2023014324000960

Figure 2023014324000961

Figure 2023014324000962

Figure 2023014324000963

Figure 2023014324000964

Figure 2023014324000965

Figure 2023014324000966

Figure 2023014324000967

Figure 2023014324000968

Figure 2023014324000969

Figure 2023014324000970

Figure 2023014324000971

Figure 2023014324000972

Figure 2023014324000973

Figure 2023014324000974

Figure 2023014324000975

Figure 2023014324000976

Figure 2023014324000977

Figure 2023014324000978

Figure 2023014324000979

Figure 2023014324000980

Figure 2023014324000981

Figure 2023014324000982

Figure 2023014324000983

Figure 2023014324000984

Figure 2023014324000985

Figure 2023014324000986

Figure 2023014324000987

Figure 2023014324000988

Figure 2023014324000989

Figure 2023014324000990

Figure 2023014324000991

Figure 2023014324000992

Figure 2023014324000993

Figure 2023014324000994

Figure 2023014324000995

Figure 2023014324000996

Figure 2023014324000997

Figure 2023014324000998

Figure 2023014324000999

Figure 2023014324001000

Figure 2023014324001001

Figure 2023014324001002

Figure 2023014324001003

Figure 2023014324001004

Figure 2023014324001005

Figure 2023014324001006

Figure 2023014324001007

Figure 2023014324001008

Figure 2023014324001009

Figure 2023014324001010

Figure 2023014324001011

Figure 2023014324001012

Figure 2023014324001013

Figure 2023014324001014

Figure 2023014324001015

Figure 2023014324001016

Figure 2023014324001017

Figure 2023014324001018

Figure 2023014324001019

Figure 2023014324001020

Figure 2023014324001021

Figure 2023014324001022

Figure 2023014324001023

Figure 2023014324001024

Figure 2023014324001025

Figure 2023014324001026

Figure 2023014324001027

Figure 2023014324001028

Figure 2023014324001029

Figure 2023014324001030

Figure 2023014324001031

Figure 2023014324001032

Figure 2023014324001033

Figure 2023014324001034

Figure 2023014324001035

Figure 2023014324001036

Figure 2023014324001037

Figure 2023014324001038

Figure 2023014324001039

Figure 2023014324001040

Figure 2023014324001041

Figure 2023014324001042

Figure 2023014324001043

Figure 2023014324001044

Figure 2023014324001045

Figure 2023014324001046

Figure 2023014324001047

Figure 2023014324001048

Figure 2023014324001049

Figure 2023014324001050

Figure 2023014324001051

Figure 2023014324001052

Figure 2023014324001053

Figure 2023014324001054

Figure 2023014324001055

Figure 2023014324001056

Figure 2023014324001057

Figure 2023014324001058

Figure 2023014324001059

Figure 2023014324001060

Figure 2023014324001061

Figure 2023014324001062

Figure 2023014324001063

Figure 2023014324001064

Figure 2023014324001065

Figure 2023014324001066

Figure 2023014324001067

Figure 2023014324001068

Figure 2023014324001069

Figure 2023014324001070

Figure 2023014324001071

Figure 2023014324001072

Figure 2023014324001073

Figure 2023014324001074

Figure 2023014324001075

Figure 2023014324001076

Figure 2023014324001077

Figure 2023014324001078

Figure 2023014324001079

Figure 2023014324001080

Figure 2023014324001081

Figure 2023014324001082

Figure 2023014324001083

Figure 2023014324001084

Figure 2023014324001085

Figure 2023014324001086

Figure 2023014324001087

Figure 2023014324001088

Figure 2023014324001089

Figure 2023014324001090

Figure 2023014324001091

Figure 2023014324001092

Figure 2023014324001093

Figure 2023014324001094

Figure 2023014324001095

Figure 2023014324001096

Figure 2023014324001097

Figure 2023014324001098

Figure 2023014324001099

Figure 2023014324001100

Figure 2023014324001101

Figure 2023014324001102

Figure 2023014324001103

Figure 2023014324001104

Figure 2023014324001105

Figure 2023014324001106

Figure 2023014324001107

Figure 2023014324001108

Figure 2023014324001109

Figure 2023014324001110

Figure 2023014324001111

Figure 2023014324001112

Figure 2023014324001113

Figure 2023014324001114

Figure 2023014324001115

Figure 2023014324001116

Figure 2023014324001117

Figure 2023014324001118

Figure 2023014324001119

Figure 2023014324001120

Figure 2023014324001121

Figure 2023014324001122

Figure 2023014324001123

Figure 2023014324001124

Figure 2023014324001125

Figure 2023014324001126

Figure 2023014324001127

Figure 2023014324001128

Figure 2023014324001129

Figure 2023014324001130

Figure 2023014324001131

Figure 2023014324001132

Figure 2023014324001133

Figure 2023014324001134

Figure 2023014324001135

Figure 2023014324001136

Figure 2023014324001137

Figure 2023014324001138

Figure 2023014324001139

Figure 2023014324001140

Figure 2023014324001141

Figure 2023014324001142

Figure 2023014324001143

Figure 2023014324001144

Figure 2023014324001145

Figure 2023014324001146

Figure 2023014324001147

Figure 2023014324001148

Figure 2023014324001149

Figure 2023014324001150

Figure 2023014324001151

Figure 2023014324001152

Figure 2023014324001153

Figure 2023014324001154

Figure 2023014324001155

Figure 2023014324001156

Figure 2023014324001157

Figure 2023014324001158

Figure 2023014324001159

Figure 2023014324001160

Figure 2023014324001161

Figure 2023014324001162

Figure 2023014324001163

Figure 2023014324001164

Figure 2023014324001165

Figure 2023014324001166

Figure 2023014324001167

Figure 2023014324001168

Figure 2023014324001169

Figure 2023014324001170

Figure 2023014324001171

Figure 2023014324001172

Figure 2023014324001173

Figure 2023014324001174

Figure 2023014324001175

Figure 2023014324001176

Figure 2023014324001177

Figure 2023014324001178

Figure 2023014324001179

Figure 2023014324001180

Figure 2023014324001181

Figure 2023014324001182

Figure 2023014324001183

Figure 2023014324001184

Figure 2023014324001185

Figure 2023014324001186

Figure 2023014324001187

Figure 2023014324001188

Figure 2023014324001189

Figure 2023014324001190

Figure 2023014324001191

Figure 2023014324001192

Figure 2023014324001193

Figure 2023014324001194

Figure 2023014324001195

Figure 2023014324001196

Figure 2023014324001197

Figure 2023014324001198

Figure 2023014324001199

Figure 2023014324001200

Figure 2023014324001201

Figure 2023014324001202

Figure 2023014324001203

Figure 2023014324001204

Figure 2023014324001205

Figure 2023014324001206

Figure 2023014324001207

Figure 2023014324001208

Figure 2023014324001209

Figure 2023014324001210

Figure 2023014324001211

Figure 2023014324001212

Figure 2023014324001213

Figure 2023014324001214

Figure 2023014324001215

Figure 2023014324001216

Figure 2023014324001217

Figure 2023014324001218

Figure 2023014324001219

Figure 2023014324001220

Figure 2023014324001221

Figure 2023014324001222

Figure 2023014324001223

Figure 2023014324001224

Figure 2023014324001225

Figure 2023014324001226

Figure 2023014324001227

Figure 2023014324001228

Figure 2023014324001229

Figure 2023014324001230

Figure 2023014324001231

Figure 2023014324001232

Figure 2023014324001233

Figure 2023014324001234

Figure 2023014324001235

Figure 2023014324001236

Figure 2023014324001237

Figure 2023014324001238

Figure 2023014324001239

Figure 2023014324001240

Figure 2023014324001241

Figure 2023014324001242

Figure 2023014324001243

Figure 2023014324001244

Figure 2023014324001245

Figure 2023014324001246

Figure 2023014324001247

Figure 2023014324001248

Figure 2023014324001249

Figure 2023014324001250

Figure 2023014324001251

Figure 2023014324001252

Figure 2023014324001253

Figure 2023014324001254

Figure 2023014324001255

Figure 2023014324001256

Figure 2023014324001257

Figure 2023014324001258

Figure 2023014324001259

Figure 2023014324001260

Figure 2023014324001261

Figure 2023014324001262

Figure 2023014324001263

Figure 2023014324001264

Figure 2023014324001265

Figure 2023014324001266

Figure 2023014324001267

Figure 2023014324001268

Figure 2023014324001269

Figure 2023014324001270

Figure 2023014324001271

Figure 2023014324001272

Figure 2023014324001273

Figure 2023014324001274

Figure 2023014324001275

Figure 2023014324001276

Figure 2023014324001277

Figure 2023014324001278

Figure 2023014324001279

Figure 2023014324001280

Figure 2023014324001281

Figure 2023014324001282

Figure 2023014324001283

Figure 2023014324001284

Figure 2023014324001285

Figure 2023014324001286

Figure 2023014324001287

Figure 2023014324001288

Figure 2023014324001289

Figure 2023014324001290

Figure 2023014324001291

Figure 2023014324001292

Figure 2023014324001293

Figure 2023014324001294

Figure 2023014324001295

Figure 2023014324001296

Figure 2023014324001297

Figure 2023014324001298

Figure 2023014324001299

Figure 2023014324001300

Figure 2023014324001301

Figure 2023014324001302

Figure 2023014324001303

Figure 2023014324001304

Figure 2023014324001305

Figure 2023014324001306

Figure 2023014324001307

Figure 2023014324001308

Figure 2023014324001309

Figure 2023014324001310

Figure 2023014324001311

Figure 2023014324001312

Figure 2023014324001313

Figure 2023014324001314

Figure 2023014324001315

Figure 2023014324001316

Figure 2023014324001317

Figure 2023014324001318

Figure 2023014324001319

Figure 2023014324001320

Figure 2023014324001321

Figure 2023014324001322

Figure 2023014324001323

Figure 2023014324001324

Figure 2023014324001325

Figure 2023014324001326

Figure 2023014324001327

Figure 2023014324001328

Figure 2023014324001329

表3.抗体配列
Figure 2023014324001330

Figure 2023014324001331

Figure 2023014324001332

Figure 2023014324001333

Figure 2023014324001334

Figure 2023014324001335

Figure 2023014324001336

Figure 2023014324001337

Figure 2023014324001338

Figure 2023014324001339

Figure 2023014324001340

Figure 2023014324001341

Figure 2023014324001342

Figure 2023014324001343

Figure 2023014324001344

表4.追加的な二特異性CD3抗体配列
Figure 2023014324001345

Figure 2023014324001346

Figure 2023014324001347

Figure 2023014324001348

Figure 2023014324001349

Figure 2023014324001350

Figure 2023014324001351

Figure 2023014324001352

Figure 2023014324001353

Figure 2023014324001354

Figure 2023014324001355
さらなる実施形態を以下の節に列挙する。
1. 抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含む抗体であって、当該抗体は、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数と比較して強化された開発可能性プロファイルを呈する、抗体。
2. 当該強化された開発可能性プロファイルは、PSRアッセイ、SCPアッセイ、AS-CINS、BVPアッセイ、ELISA、DSFアッセイ、Tmアッセイ、HICアッセイ、CICアッセイ、またはそれらの組み合わせを実施することにより取得される、第1節に記載の抗体。
3. CD3結合ドメインを含む抗体であって、当該抗体は、約0MFI~約500MFI、約0MFI~約450MFI、約0MFI~約400MFI、約0MFI~約350MFI、約0MFI~約300MFI、約0MFI~約250MFI、約0MFI~約200MFI、約0MFI~約150MFI、約0MFI~約100MFI、約0MFI~約50MFI、約200MFI and 500MFI、約200MFI~約450MFI、約200MFI~約400MFI、約200MFI~約350MFI、約200MFI~約300MFI、約200MFI~約250MFI、約100MFI~約450MFI、約100MFI~約400MFI、約100MFI~約350MFI、約100MFI~約300MFI、約100MFI~約250MFI、約100MFI~約200MFI、または約100MFI~約150MFIの開発可能性スコアを呈する、抗体。
4. 当該開発可能性スコアは、PSRアッセイ、SCPアッセイ、AS-CINS、BVPアッセイ、ELISA、DSFアッセイ、Tmアッセイ、HICアッセイ、CICアッセイ、またはそれらの組み合わせを実施することにより取得される、第3節に記載の抗体。
5. CD3結合ドメインを含む抗体であって、当該抗体は、約0.0~約0.6、約0.0~約0.57、約0.0~約0.55、約0.0~約0.53、約0.0~約0.51、約0.0~約0.49、約0.0~約0.47、約0.0~約0.45、約0.0~約0.43、約0.0~約0.41、約0.0~約0.39、約0.0~約0.37、約0.0~約0.35、約0.0~約0.33、約0.0~約0.31、約0.0~約0.29、約0.0~約0.27、約0.0~約0.25、約0.0~約0.23、約0.0~約0.21、約0.0~約0.19、約0.0~約0.17、約0.0~約0.15、約0.0~約0.13、約0.0~約0.11、約0.0~約0.09、約0.0~約0.07、または約0.0~約0.05の標準化開発可能性スコアを呈する、抗体。
6. CD3結合ドメインを含む抗体であって、当該抗体は、T細胞活性化またはT細胞殺傷を惹起し、一方でサイトカイン放出症候群を誘導することができるレベルにまでサイトカイン産生を惹起する傾向の低下を呈する、抗体。
7. CD3結合ドメインを含む抗体であって、当該抗体は、T細胞活性化またはT細胞殺傷を惹起し、一方で、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数で観察された傾向と比較して、サイトカイン放出を誘導することができるレベルにまでサイトカイン産生を惹起する傾向の低下を呈する、抗体。
8. 当該T細胞活性化、T細胞殺傷、および/またはサイトカイン生産が、細胞系アッセイを実施することにより評価される、第6節または第7節に記載の抗体。
9. 当該T細胞活性化、T細胞殺傷、および/またはサイトカイン生産が、T細胞活性化アッセイ、T細胞再指向化標的細胞殺傷アッセイ、およびサイトカイン産生レベルのアッセイを行実施することにより評価され、各アッセイは、当該抗体とPBMCをインキュベートすることを含む、第8節に記載の抗体。
10. 当該T細胞再指向化標的細胞殺傷アッセイが、CD3以外の標的抗原を発現する標的細胞とともに当該PBMCおよび当該抗体をインキュベートすることをさらに含む、第9節に記載の抗体。
11. サイトカイン産生レベルが測定されるサイトカインの少なくとも一つは、インターロイキン6(IL-6)、インターロイキン12(IL-12)、腫瘍壊死因子アルファ(TNFa)、(TGFb)、インターロイキン2(IL-2)およびインターフェロンγ(IFNg)からなる群から選択される、第6~10節のいずれか1節に記載の抗体。
12. IFNg産生レベルが測定される、第6~11節のいずれか1節に記載の抗体。
13. 当該サイトカイン産生レベルが、サイトカイン放出症候群(CRS)リスクプロファイルを構成する、第6~13節のいずれか1節に記載の抗体。
14. 当該産生レベルが、サイトカイン放出症候群(CRS)を惹起するリスク低下を示す、サイトカイン放出症候群リスクプロファイルを構成する、第6~13節のいずれか1節に記載の抗体。
15. 当該サイトカイン産生レベルが、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数に対して評価されたサイトカイン放出症候群(CRS)リスクプロファイルと比較して、サイトカイン放出症候群を惹起するリスクの低下を示すサイトカイン放出症候群リスクプロファイルを構成する、第6~14節のいずれか1節に記載の抗体。
16. 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH3からなる群から選択されるCDRH3に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH3を含有する抗体であって、ただし、当該CDRH3は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRH3に対して100%同一ではない、抗体。
17. 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH2からなる群から選択されるCDRH2に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH2を含有する抗体であって、ただし、当該CDRH2は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRH2に対して100%同一ではない、抗体。
18. 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH1からなる群から選択されるCDRH1に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH1を含有する抗体であって、ただし、当該CDRH1は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRH1に対して100%同一ではない、抗体。
19. 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL3からなる群から選択されるCDRL3に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL3を含有する抗体であって、ただし、当該CDRL3は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRL3に対して100%同一ではない、抗体。
20. 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL2からなる群から選択されるCDRL2に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL2を含有する抗体であって、ただし、当該CDRL2は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRL2に対して100%同一ではない、抗体。
21. 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL1からなる群から選択されるCDRL1に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL1を含有する抗体であって、ただし、当該CDRL1は、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのCDRL1に対して100%同一ではない、抗体。
22. 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405の重鎖(HC)からなる群から選択されるHCに対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるHCを含有する抗体であって、ただし、当該HCは、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのHCに対して100%同一ではない、抗体。
23. 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405の軽鎖(LC)からなる群から選択されるLCに対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるLCを含有する抗体であって、ただし、当該LCは、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのLCに対して100%同一ではない、抗体。
24. 抗体であって:
A)表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH3からなる群から選択されるCDRH3に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH3;
B) 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH2からなる群から選択されるCDRH2に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH2;および
C) 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH1からなる群から選択されるCDRH1に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH1、を含有する抗体であって、ただし、当該CDRH3、CDRH2またはCHRH1のいずれも、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのそれぞれCDRH3、CDRH2またはCDRH1に対して100%同一ではない、抗体。
25. 抗体であって:
A)表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL3からなる群から選択されるCDRL3に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL3;
B) 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL2からなる群から選択されるCDRL2に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL2;および
C) 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL1からなる群から選択されるCDRL1に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL1;
を含有する抗体であって、ただし、当該CDRL3、CDRL2またはCHRL1のいずれも、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのそれぞれCDRL3、CDRL2またはCDRL1に対して100%同一ではない、抗体。
26. 抗体であって:
A)表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH3からなる群から選択されるCDRH3に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH3;
B) 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH2からなる群から選択されるCDRH2に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH2;
C) 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRH1からなる群から選択されるCDRH1に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRH1;
D)表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL3からなる群から選択されるCDRL3に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL3;
E)表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL2からなる群から選択されるCDRL2に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL2;および
F) 表2に提示されるようにMab 1~21、23~222、224~363、および371~405のCDRL1からなる群から選択されるCDRL1に対して、100%同一、少なくとも99%同一、少なくとも98%同一、少なくとも97%同一、少なくとも96%同一、少なくとも95%同一、少なくとも94%同一、少なくとも93%同一、少なくとも92%同一、少なくとも91%同一、少なくとも90%同一、少なくとも89%同一、少なくとも88%同一、少なくとも87%同一、少なくとも86%同一、少なくとも85%同一、少なくとも84%同一、少なくとも83%同一、少なくとも82%同一、または少なくとも80%同一であるCDRL1;
を含有する抗体であって、ただし、当該CDRH3、CDRH2、CDRH1、CDRL3、CDHL2またはCHRL1のいずれも、表2に提示されるようにMab223、364、365、366、367、368、369、または370のいずれかのそれぞれCHRH3、CDRH2、CDRH1、CDRL3、CDHL2またはCDRL1に対して100%同一ではない、抗体。
27. 当該抗体が、抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含む、第16~26節のいずれか1節に記載の抗体。
28. 当該抗体が、表2に提示されるように、ADI-15512、ADI-15516およびADI-16513のCD3結合ドメインからなる群から選択される抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含む、第16~27節のいずれか1節に記載の抗体。
29. 当該抗体が、表2に提示されるように、ADI-18562、ADI-18564、ADI-18565、ADI-18566、ADI-18567、ADI-18568、ADI-18570、ADI-18571、ADI-18572、ADI-18573、ADI-18563、ADI-18569、ADI-18574、ADI-18575、ADI-18576、ADI-18578、ADI-18579、ADI-18580、ADI-18581、ADI-18582、ADI-18584、ADI-18585、ADI-18577、ADI-18583、ADI-18588、ADI-18589、ADI-18590、ADI-18591、ADI-18593、ADI-18594、ADI-18595、ADI-18596、ADI-18597、ADI-18592、ADI-18587、ADI-18586、およびADI-16606のCD3結合ドメインからなる群から選択される抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する、第16~27節のいずれか1節に記載の抗体。
30. 当該抗体が、表2に提示されるように、ADI-18576、ADI-20820、ADI-20578、ADI-20571、ADI-21097、ADI-20577、ADI-20576、ADI-20568、ADI-20582、ADI-20575、ADI-20567、ADI-20574、ADI-20573、ADI-20579、ADI-18565、ADI-20818、ADI-20587、ADI-20588、ADI-20589、ADI-20590、ADI-20594、ADI-20596、ADI-20599、ADI-20605、ADI-20607、ADI-20608およびADI-20609のCD3結合ドメインからなる群から選択される抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する、第16~27節のいずれか1節に記載の抗体。
31. 当該抗体が、表2に提示されるように、ADI-16606; ADI-20587; ADI-20607; ADI-20590; ADI-28708; ADI-28709; ADI-28710; ADI-21943; ADI-28711; ADI-28712; ADI-28713; ADI-28714; ADI-28715; ADI-21944; ADI-28716; ADI-21945; ADI-21946; ADI-28717; ADI-21947; ADI-28718; ADI-28719; ADI-28720; ADI-28721; ADI-28722; ADI-28723; ADI-28724; ADI-28725; ADI-28726; ADI-28727; ADI-28728; ADI-28729; ADI-28730; ADI-28731; ADI-28732; ADI-28733; ADI-28734; ADI-28735; ADI-28736; ADI-28737; ADI-28738; ADI-28739; ADI-28740; ADI-28741; ADI-28742; ADI-28743; ADI-21948; ADI-21949; ADI-28744; ADI-21950; ADI-28745; ADI-28746; ADI-28747; ADI-28748; ADI-21951; ADI-21952; ADI-28749; ADI-28750; ADI-28751; ADI-21953; ADI-28752; ADI-21954; ADI-28753; ADI-28754; ADI-28755; ADI-28756; ADI-28757; ADI-28758; ADI-28759; ADI-28760; ADI-28761; ADI-28762; ADI-28763; ADI-28764; ADI-28765; ADI-28766; ADI-28767; ADI-28768; ADI-21955; ADI-28769; ADI-28770; ADI-21956; ADI-28771; ADI-28772; ADI-28773; ADI-28774およびADI-28775のCD3結合ドメインからなる群から選択される抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含む、第16~27節のいずれか1節に記載の抗体。
32. 当該抗体が、表2に提示されるように、ADI-21959、ADI-21963、ADI-21965、ADI-21967、ADI-21970、ADI-21971、ADI-21972、ADI-21973、ADI-21974、ADI-21975、ADI-21976、ADI-21977、ADI-21978、ADI-21979、ADI-21943、ADI-21944、ADI-21945、ADI-21946、ADI-21947、ADI-21948、ADI-21949、ADI-21950、ADI-21951、ADI-21952、ADI-21953、ADI-21954、ADI-21955、およびADI-21956のCD3結合ドメインからなる群から選択される抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する、第16~27節のいずれか1節に記載の抗体。
33. 当該抗体が、表2に提示されるように、ADI-21952; ADI-22523; ADI-24403; ADI-24404; ADI-24405; ADI-24407; ADI-24408; ADI-24409; ADI-24410; ADI-24411; ADI-24412; ADI-24413; ADI-24414; ADI-24415; ADI-24416; ADI-24417; ADI-24418; ADI-24434; ADI-24435; ADI-24436; ADI-24437; ADI-24438; ADI-24439; ADI-24440; ADI-24441; ADI-24442; ADI-24443; ADI-24444; ADI-24445; ADI-24446; ADI-24449; ADI-24388; ADI-24389; ADI-24390; ADI-24391; ADI-24392; ADI-24393; ADI-24394; ADI-24395; ADI-24396; ADI-24397; ADI-24398; ADI-24399; ADI-24400; ADI-24401; ADI-24402; ADI-24419; ADI-24420; ADI-24421; ADI-24422; ADI-24423; ADI-24424; ADI-24425; ADI-24426; ADI-24427; ADI-24428; ADI-24429; ADI-24430; ADI-24431; ADI-24432; ADI-24433; ADI-24447およびADI-24448のCD3結合ドメインからなる群から選択される抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含む、第16~27節のいずれか1節に記載の抗体。
34. 当該抗体が、表2に提示されるように、ADI-22523、ADI-23652、ADI-23653、ADI-23654、ADI-23655、ADI-23656、ADI-23657、ADI-23658、ADI-23651、ADI-23644、ADI-23645、ADI-23646、ADI-23647、ADI-23648、ADI-23649、ADI-23650、ADI-23667、ADI-23668、ADI-23669、ADI-23670、ADI-23671、ADI-23672、ADI-23673、ADI-23659、ADI-23660、ADI-23661、ADI-23663、ADI-23664、ADI-23639、ADI-23641、ADI-23642、ADI-23640、ADI-23643、ADI-21952、ADI-23633、ADI-23634、ADI-23635、ADI-23636、ADI-23637、ADI-23638、ADI-23632、およびADI-23629のCD3結合ドメインからなる群から選択される抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する、第16~27節のいずれか1節に記載の抗体。
35. 当該抗体が、表2に提示されるように、ADI-22523、ADI-26906、ADI-26907、ADI-26908、ADI-26909、ADI-26910、ADI-26912、ADI-26913、ADI-26915、ADI-26916、ADI-26917、ADI-26918、ADI-26919、ADI-26920、ADI-26921、ADI-26924、ADI-26925、ADI-26927、ADI-26928、ADI-26929、ADI-26930、ADI-26932、ADI-26933、ADI-26938、ADI-26939、ADI-26940、ADI-26941、ADI-26942、ADI-26943、ADI-26944、ADI-26945、ADI-26950、ADI-26954、ADI-23672、ADI-23673、ADI-23664、ADI-26955、ADI-26956、ADI-26957、ADI-26958、ADI-26959、ADI-26960、ADI-26962、ADI-26963、ADI-26964、ADI-26965、ADI-26966、ADI-26968、ADI-26969、ADI-26971、ADI-26972、ADI-26973、ADI-26974、ADI-26975、ADI-26976、ADI-26977、ADI-26978、ADI-26979、ADI-26980、ADI-26981、ADI-26982、ADI-26983、ADI-26984、ADI-26985、ADI-26986、ADI-26987、ADI-26988、ADI-26989、ADI-26990、ADI-26991、ADI-26992、ADI-26993、ADI-26994、およびADI-26995のCD3結合ドメインからなる群から選択される抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する、第16~27節のいずれか1節に記載の抗体。
36. 当該抗体が、表2に提示されるように、ADI-22523、ADI-26906、ADI-26907、ADI-26908、ADI-26910、ADI-26913、ADI-26915、ADI-26919、ADI-26920、ADI-26921、ADI-26943、ADI-26954、ADI-21952、ADI-26955、ADI-26956、ADI-26962、ADI-26978、ADI-26983、およびADI-26994のCD3結合ドメインからなる群から選択される抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する、第16~27節のいずれか1節に記載の抗体。
37. 当該抗体が、ADI-15512、ADI-16513、ADI-15516、ADI-18565、ADI-18589、ADI-18585、ADI-18590、ADI-18576、ADI-20568、ADI-20580、ADI-21978、ADI-22523、ADI-25133、およびADI-26906からなる群から選択される抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する、第16~27節のいずれか1節に記載の抗体。
38. 当該抗体が、ADI-16606; ADI-29601; ADI-29602; ADI-29603; ADI-20587; ADI-20607; ADI-20590; ADI-21952; ADI-23633; ADI-26955; ADI-26956; ADI-26957; ADI-26958; ADI-26959; ADI-26960; ADI-26961; ADI-26962; ADI-26963; ADI-26964; ADI-26965; ADI-26966; ADI-26967; ADI-26968; ADI-26969; ADI-26970; ADI-26971; ADI-26972; ADI-26973; ADI-26974; ADI-26975; ADI-26976; ADI-26977; ADI-26978; ADI-26979; ADI-26980; ADI-26981; ADI-26982; ADI-26983; ADI-26984; ADI-26985; ADI-26986; ADI-26987; ADI-26988; ADI-26989; ADI-26990; ADI-26991; ADI-26992; ADI-26993およびADI-26994からなる群から選択される抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する、第16~27節のいずれか1節に記載の抗体。
39. 抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する抗体であって、当該CD3結合ドメインが、表2に提示されるように、ADI-15512、ADI-15516およびADI-16513のCD3結合ドメインからなる群から選択される、抗体。
40. 抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する抗体であって、当該CD3結合ドメインが、表2に提示されるように、ADI-18562、ADI-18564、ADI-18565、ADI-18566、ADI-18567、ADI-18568、ADI-18570、ADI-18571、ADI-18572、ADI-18573、ADI-18563、ADI-18569、ADI-18574、ADI-18575、ADI-18576、ADI-18578、ADI-18579、ADI-18580、ADI-18581、ADI-18582、ADI-18584、ADI-18585、ADI-18577、ADI-18583、ADI-18588、ADI-18589、ADI-18590、ADI-18591、ADI-18593、ADI-18594、ADI-18595、ADI-18596、ADI-18597、ADI-18592、ADI-18587、ADI-18586、およびADI-16606のCD3結合ドメインからなる群から選択される、抗体。
41. 抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する抗体であって、当該CD3結合ドメインが、表2に提示されるように、ADI-18576、ADI-20820、ADI-20578、ADI-20571、ADI-21097、ADI-20577、ADI-20576、ADI-20568、ADI-20582、ADI-20575、ADI-20567、ADI-20574、ADI-20573、ADI-20579、ADI-18565、ADI-20818、ADI-20587、ADI-20588、ADI-20589、ADI-20590、ADI-20594、ADI-20596、ADI-20599、ADI-20605、ADI-20607、ADI-20608およびADI-20609のCD3結合ドメインからなる群から選択される、抗体。
42. 抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する抗体であって、当該CD3結合ドメインが、表2に提示されるように、ADI-16606; ADI-20587; ADI-20607; ADI-20590; ADI-28708; ADI-28709; ADI-28710; ADI-21943; ADI-28711; ADI-28712; ADI-28713; ADI-28714; ADI-28715; ADI-21944; ADI-28716; ADI-21945; ADI-21946; ADI-28717; ADI-21947; ADI-28718; ADI-28719; ADI-28720; ADI-28721; ADI-28722; ADI-28723; ADI-28724; ADI-28725; ADI-28726; ADI-28727; ADI-28728; ADI-28729; ADI-28730; ADI-28731; ADI-28732; ADI-28733; ADI-28734; ADI-28735; ADI-28736; ADI-28737; ADI-28738; ADI-28739; ADI-28740; ADI-28741; ADI-28742; ADI-28743; ADI-21948; ADI-21949; ADI-28744; ADI-21950; ADI-28745; ADI-28746; ADI-28747; ADI-28748; ADI-21951; ADI-21952; ADI-28749; ADI-28750; ADI-28751; ADI-21953; ADI-28752; ADI-21954; ADI-28753; ADI-28754; ADI-28755; ADI-28756; ADI-28757; ADI-28758; ADI-28759; ADI-28760; ADI-28761; ADI-28762; ADI-28763; ADI-28764; ADI-28765; ADI-28766; ADI-28767; ADI-28768; ADI-21955; ADI-28769; ADI-28770; ADI-21956; ADI-28771; ADI-28772; ADI-28773; ADI-28774およびADI-28775のCD3結合ドメインからなる群から選択される、抗体。
43. 抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する抗体であって、当該CD3結合ドメインが、表2に提示されるように、ADI-21959、ADI-21963、ADI-21965、ADI-21967、ADI-21970、ADI-21971、ADI-21972、ADI-21973、ADI-21974、ADI-21975、ADI-21976、ADI-21977、ADI-21978、ADI-21979、ADI-21943、ADI-21944、ADI-21945、ADI-21946、ADI-21947、ADI-21948、ADI-21949、ADI-21950、ADI-21951、ADI-21952、ADI-21953、ADI-21954、ADI-21955、およびADI-21956のCD3結合ドメインからなる群から選択される、抗体。
44. 抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する抗体であって、当該CD3結合ドメインが、表2に提示されるように、ADI-21952; ADI-22523; ADI-24403; ADI-24404; ADI-24405; ADI-24407; ADI-24408; ADI-24409; ADI-24410; ADI-24411; ADI-24412; ADI-24413; ADI-24414; ADI-24415; ADI-24416; ADI-24417; ADI-24418; ADI-24434; ADI-24435; ADI-24436; ADI-24437; ADI-24438; ADI-24439; ADI-24440; ADI-24441; ADI-24442; ADI-24443; ADI-24444; ADI-24445; ADI-24446; ADI-24449; ADI-24388; ADI-24389; ADI-24390; ADI-24391; ADI-24392; ADI-24393; ADI-24394; ADI-24395; ADI-24396; ADI-24397; ADI-24398; ADI-24399; ADI-24400; ADI-24401; ADI-24402; ADI-24419; ADI-24420; ADI-24421; ADI-24422; ADI-24423; ADI-24424; ADI-24425; ADI-24426; ADI-24427; ADI-24428; ADI-24429; ADI-24430; ADI-24431; ADI-24432; ADI-24433; ADI-24447およびADI-24448のCD3結合ドメインからなる群から選択される、抗体。
45. 抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する抗体であって、当該CD3結合ドメインが、表2に提示されるように、ADI-22523、ADI-23652、ADI-23653、ADI-23654、ADI-23655、ADI-23656、ADI-23657、ADI-23658、ADI-23651、ADI-23644、ADI-23645、ADI-23646、ADI-23647、ADI-23648、ADI-23649、ADI-23650、ADI-23667、ADI-23668、ADI-23669、ADI-23670、ADI-23671、ADI-23672、ADI-23673、ADI-23659、ADI-23660、ADI-23661、ADI-23663、ADI-23664、ADI-23639、ADI-23641、ADI-23642、ADI-23640、ADI-23643、ADI-21952、ADI-23633、ADI-23634、ADI-23635、ADI-23636、ADI-23637、ADI-23638、ADI-23632、およびADI-23629のCD3結合ドメインからなる群から選択される、抗体。
46. 抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する抗体であって、当該CD3結合ドメインが、表2に提示されるように、ADI-22523、ADI-26906、ADI-26907、ADI-26908、ADI-26909、ADI-26910、ADI-26912、ADI-26913、ADI-26915、ADI-26916、ADI-26917、ADI-26918、ADI-26919、ADI-26920、ADI-26921、ADI-26924、ADI-26925、ADI-26927、ADI-26928、ADI-26929、ADI-26930、ADI-26932、ADI-26933、ADI-26938、ADI-26939、ADI-26940、ADI-26941、ADI-26942、ADI-26943、ADI-26944、ADI-26945、ADI-26950、ADI-26954、ADI-23672、ADI-23673、ADI-23664、ADI-26955、ADI-26956、ADI-26957、ADI-26958、ADI-26959、ADI-26960、ADI-26962、ADI-26963、ADI-26964、ADI-26965、ADI-26966、ADI-26968、ADI-26969、ADI-26971、ADI-26972、ADI-26973、ADI-26974、ADI-26975、ADI-26976、ADI-26977、ADI-26978、ADI-26979、ADI-26980、ADI-26981、ADI-26982、ADI-26983、ADI-26984、ADI-26985、ADI-26986、ADI-26987、ADI-26988、ADI-26989、ADI-26990、ADI-26991、ADI-26992、ADI-26993、ADI-26994、およびADI-26995のCD3結合ドメインからなる群から選択される、抗体。
47. 抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する抗体であって、当該CD3結合ドメインが、表2に提示されるように、ADI-22523、ADI-26906、ADI-26907、ADI-26908、ADI-26910、ADI-26913、ADI-26915、ADI-26919、ADI-26920、ADI-26921、ADI-26943、ADI-26954、ADI-21952、ADI-26955、ADI-26956、ADI-26962、ADI-26978、ADI-26983、およびADI-26994のCD3結合ドメインからなる群から選択される、抗体。
48. 抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する抗体であって、当該CD3結合ドメインが、ADI-15512、ADI-16513、ADI-15516、ADI-18565、ADI-18589、ADI-18585、ADI-18590、ADI-18576、ADI-20568、ADI-20580、ADI-21978、ADI-22523、ADI-25133、およびADI-26906からなる群から選択される、前記抗体。
49. 抗表面抗原分類3(CD3)結合ドメインを含有する抗体であって、当該CD3結合ドメインが、ADI-16606、ADI-29601、ADI-29602、ADI-29603、ADI-20587、ADI-20607、ADI-20590、ADI-21952、ADI-23633、ADI-26955、ADI-26956、ADI-26957、ADI-26958、ADI-26959、ADI-26960、ADI-26961、ADI-26962、ADI-26963、ADI-26964、ADI-26965、ADI-26966、ADI-26967、ADI-26968、ADI-26969、ADI-26970、ADI-26971、ADI-26972、ADI-26973、ADI-26974、ADI-26975、ADI-26976、ADI-26977、ADI-26978、ADI-26979、ADI-26980、ADI-26981、ADI-26982、ADI-26983、ADI-26984、ADI-26985、ADI-26986、ADI-26987、ADI-26988、ADI-26989、ADI-26990、ADI-26991、ADI-26992、ADI-26993、およびADI-26994からなる群から選択される、前記抗体。
50. 当該抗体が、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数と比較して、分解に対する傾向の低下を呈する、第1~49節のいずれか1節に記載の抗体。
51. 当該抗体が、表2に提示されるように、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、リンツズマブ、ブリナツモマブ(Blincyto(登録商標))、およびMab 364、Mab 366、Mab 367、Mab 368、Mab 369、Mab 370またはMab 22のうちの一つまたは複数と比較して、CRSリスクプロファイルの低下を呈する、第16~49節のいずれか1節に記載の抗体。
52. 当該抗体が、多重特異性抗体を含む、第1~51節のいずれか1節に記載の抗体。
53. 当該抗体が、二特異性抗体を含む、第1~52節のいずれか1節に記載の抗体。
54. 当該抗体が、腫瘍学的標的、免疫-腫瘍学的標的、神経変性疾患標的、自己免疫障害標的、感染性疾患標的、代謝性疾患標的、認知障害標的、脳血液関門標的、または血液疾患標的に特異的に結合する少なくとも第二の抗原結合ドメインを含有する、第1~53節のいずれか1節に記載の抗体。
55. 当該抗体が、17-IA、4-1BB、4Dc、6-ケト-PGFla、8-イソ-PGF2a、8-オキソ-dG、Al アデノシン受容体、A33、ACE、ACE-2、アクチビン、アクチビン A、アクチビン AB、アクチビン B、アクチビン C、アクチビン RIA、アクチビン RIA ALK-2、アクチビン RIB ALK-4、アクチビン RIIA、アクチビン RUB、ADAM、ADAM10、ADAM12、ADAM15、ADAM17/TACE、ADAM8、ADAM9、ADAMTS、ADAMTS4、ADAMTS5、アドレシン、aFGF、ALCAM、ALK、ALK-1、ALK-7、アルファ-l-アンチトリプシン、アルファ-V/ベータ-1アンタゴニスト、ANG、Ang、APAF-1、APE、APJ、APP、APRIL、AR、ARC、ART、Artemin、抗-Id、ASPARTIC、心房性ナトリウム利尿因子、av/b3 インテグリン、Axl、b2M、B7-1、B7-2、B7-H、B-リンパ球刺激因子 (BlyS)、BACE、BACE-1、Bad、BAFF、BAFF-R、Bag-1、BAK、Bax、BCA-1、BCAM、Bel、BCMA、BDNF、b-ECGF、bFGF、BID、Bik、BIM、BLC、BL-CAM、BLK、BMP、BMP-2 BMP-2a、BMP-3 オステオゲニン、BMP-4 BMP-2b、BMP-5、BMP-6 Vgr-1、BMP-7 (OP-1)、BMP-8 (BMP-8a、OP-2)、BMPR、BMPR-IA (ALK-3)、BMPR-IB (ALK-6)、BRK-2、RPK-1、BMPR-II (BRK-3)、BMPs、b- NGF、BOK、ボンベシン、骨由来神経栄養因子、BPDE、BPDE-DNA、BTC、補体因子3 (C3)、C3a、C4、C5、C5a、CIO、CA125、CAD-8、カルシトニン、cAMP、癌胎児抗原(CEA)、腫瘍関連抗原、カテプシンA、カテプシンB、カテプシンC/DPPI、カテプシンD、カテプシンE、カテプシンH、カテプシンL、カテプシンO、カテプシンS、カテプシンV、カテプシンX/Z/P、CBL、CCI、CCK2、CCL、CCLl、CCLll、CCL12、CCL13、CCL 14、CCL15、CCL16、CCLl 7、CCL18、CCL19、CCL2、CCL20、CCL21、CCL22、CCL23、CCL24、CCL25、CCL26、CCL27、CCL28、CCL3、CCL4、CCL5、CCL6、CCL7、CCL8、CCL9/10、CCR、CCR1、CCR10、CCR10、CCR2、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CD1、CD2、CD4、CD5、CD6、CD7、CD8、CD10、CDlla、CDllb、CDllc、CD13、CD14、CD15、CD16、CD18、CD19、CD20、CD21、CD22、CD23、CD25、CD27L、CD28、CD29、CD30、CD30L、CD32、CD33 (p67タンパク質)、CD34、CD38、CD40、CD40L、CD44、CD45、CD46、CD49a、CD52、CD54、CD55、CD56、CD61、CD64、CD66e、CD74、CD80 (B7-1)、CD89、CD95、CD123、CD137、CD138、CD140a、CD146、CD147、CD148、CD152、CD164、CEACAM5、CFTR、cGMP、CINC、ボツリヌス菌毒素、ウェルシュ菌毒素、CKb8-l、CLC、CMV、CMV UL、CNTF、CNTN-1、COX、C-Ret、CRG-2、CT-1、CTACK、CTGF、CTLA-4、CX3CL1、CX3CR1、CXCL、CXCLl、CXCL2、CXCL3、CXCL4、CXCL5、CXCL6、CXCL7、CXCL8、CXCL9、CXCL10、CXCL11、CXCL12、CXCL13、CXCL14、CXCL15、CXCL16、CXCR、CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR5、CXCR6、サイトケラチン腫瘍関連抗原、DAN、DCC、DcR3、DC-SIGN、崩壊促進因子、des(l-3)-IGF-I (脳IGF-1)、Dhh、ジゴキシン、DNAM-1、Dnase、Dpp、DPPIV/CD26、Dtk、ECAD、EDA、EDA-A1、EDA-A2、EDAR、EGF、EGFR (ErbB-1)、EMA、EMMPRIN、EN A、エンドセリン受容体、エンケファリナーゼ、eNOS、Eot、eotaxinl、EpCAM、エフリンB2/ EphB4、EPO、ERCC、E-セレクチン、ET-1、第Ila因子、第VII因子、第VIIIc因子、第IX因子、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)、Fas、FcRl、FEN-1、フェリチン、FGF、FGF-19、FGF-2、FGF3、FGF-8、FGFR、FGFR-3、Fibrin、FL、FLIP、Flt-3、Flt-4、卵胞刺激ホルモン、フラクタルカイン、FZD1、FZD2、FZD3、FZD4、FZD5、FZD6、FZD7、FZD8、FZD9、FZD10、G250、Gas 6、GCP-2、GCSF、GD2、GD3、GDF、GDF-1、GDF-3 (Vgr-2)、GDF-5 (BMP-14、CDMP- 1)、GDF-6 (BMP-13、CDMP-2)、GDF-7 (BMP-12、CDMP-3)、GDF-8 (ミオスタチン)、GDF-9、GDF- 15 (MIC-1)、GDNF、GFAP、GFRa-1、GFR-アルファl、GFR-アルファ2、GFR-アルファ3、GITR、グルカゴン、Glut 4、糖タンパク質Ilb/IIIa (GP Ilb/IIIa)、GM-CSF、gpl30、gp72、GRO、成長ホルモン放出因子、ハプテン(NP-capまたはNIP-cap)、HB-EGF、HCC、HCMV gB エンベロープ糖タンパク質、HCMV) gH エンベロープ糖タンパク質、HCMV UL、造血成長因子(HGF:Hemopoietic growth factor)、Hep B gpl20、ヘパラナーゼ、Her2、Her2/neu (ErbB-2)、Her3 (ErbB-3)、Her4 (ErbB-4)、単純ヘルペスウイルス (HSV) gB 糖タンパク質、HSV gD 糖タンパク質、HGFA、高分子メラノーマ関連抗原(HMW-MAA:High molecular weight melanoma-associated antigen)、HIV gpl20、HIV IIIB gp 120 V3 ループ、HLA、HLA-DR、HM1.24、HMFG PEM、HRG、Hrk、ヒト心筋ミオシン、ヒトサイトメガロウイルス (HCMV)、ヒト成長ホルモン(HGH)、HVEM、1-309、IAP、ICAM、ICAM-1、ICAM-3、ICE、ICOS、IFNg、Ig、IgA 受容体、IgE、IGF、IGF 結合タンパク質、IGF-1R、IGFBP、IGF-I、IGF-II、IL、IL-1、IL-1R、IL-2、IL-2R、IL-4、IL-4R、IL-5、IL-5R、IL-6、IL-6R、IL-8、IL- 9、IL-10、IL-12、IL-13、IL-15、IL-18、IL-18R、IL-23、インターフェロン(INF)-アルファ、INF-ベータ、INF- ガンマ、インヒビン、iNOS、インシュリンA-鎖、インシュリン B-鎖、インシュリン様成長因子1、インテグリンアルファ2、インテグリンアルファ3、インテグリンアルファ4、インテグリンアルファ4/ベータl、integrin、アルファ4/ベータ7、インテグリンアルファ5 (アルファV)、インテグリンアルファ5/ベータl、インテグリンアルファ5/ベータ3、インテグリンアルファ6、インテグリンベータl、インテグリンベータ2、インターフェロンガンマ、IP-10、1-TAC、JE、カリクレイン2、カリクレイン5、カリクレイン6、カリクレイン11、カリクレイン12、カリクレイン14、カリクレイン15、カリクレインLI、カリクレインL2、カリクレインL3、カリクレインL4、KC、KDR、ケラチノサイト成長因子(KGF)、ラミニン5、LAMP、LAP、LAP (TGF- 1)、潜在型TGF-1、潜在型TGF-1 bpl、LBP、LDGF、LECT2、レフティー、ルイス-Y抗原、ルイス-Y関連抗原、LFA-1、LFA-3、Lfo、LIF、LIGHT、リポタンパク質、LIX、LKN、Lptn、L-セレクチン、LT-a、LT-b、LTB4、LTBP-1、肺サーファクタント、黄体ホルモン、リンホトキシンベータ受容体、Mac-1、MAdCAM、MAG、MAP2、MARC、MCAM、MCAM、MCK-2、MCP、M-CSF、MDC、Mer、メタロプロテアーゼ、MGDF受容体、MGMT、MHC (HLA-DR)、MIF、MIG、MIP、MIP-1-アルファ、MK、MMAC1、MMP、MMP-1、MMP-10、MMP-11、MMP-12、MMP-13、MMP-14、MMP-15、MMP-2、MMP-24、MMP- 3、MMP-7、MMP-8、MMP-9、MPIF、Mpo、MSK、MSP、ムチン(Mucl)、MUC18、ミュラー管抑制因子、Mug、MuSK、NAIP、NAP、NCAD、N-カドヘリン、NCA 90、NCAM、NCAM、ネプリライシン、ニューロトロフィン-3,-4、または-6、ニュールツリン、神経成長因子 (NGF)、NGFR、NGF-ベータ、nNOS、NO、NOS、Npn、NRG-3、NT、NTN、OB、OGG1、OPG、OPN、OSM、OX40L、OX40R、pl50、p95、PADPr、Parathyroid hormone、PARC、PARP、PBR、PBSF、PCAD、P-カドヘリン、PCNA、PDGF、PDGF、PDK-1、PECAM、PEM、PF4、PGE、PGF、PGI2、PGJ2、PIN、PLA2、胎盤アルカリホスファターゼ(PLAP)、P1GF、PLP、PP14、プロインスリン、プロリラキシン、プロテインC、PS、PSA、PSCA、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、PTEN、PTHrp、Ptk、PTN、R51、RANK、RANKL、RANTES、リラキシンA-鎖、リラキシンB-鎖、レニン、呼吸器合胞体ウイルス (RSV) F、RSV Fgp、Ret、リウマチ因子、RLIP76、RPA2、RSK、S100、SCF/KL、SDF-1、SERINE、血清アルブミン、sFRP-3、Shh、SIGIRR、SK-1、SLAM、SLPI、SMAC、SMDF、SMOH、SOD、SPARC、Stat、STEAP、STEAP-II、TACE、TACI、TAG-72 (腫瘍関連糖タンパク質-72)、TARC、TCA-3、T細胞受容体(例えばT細胞受容体アルファ/ベータ)、TdT、TECK、TEM1、TEM5、TEM7、TEM8、TERT、精巣PLAP様アルカリホスファターゼ、TfR、TGF、TGF-アルファ、TGF-ベータ、TGF-ベータ 汎特異的(Pan Specific)、TGF-ベータ RI (ALK-5)、TGF-ベータ RII、TGF-ベータ Rllb、TGF-ベータ RIII、TGF-ベータl、TGF-ベータ2、TGF-ベータ3、TGF-ベータ4、TGF-ベータ5、トロンビン、胸腺Ck-1、甲状腺刺激ホルモン、Tie、TIMP、TIQ、組織因子、TMEFF2、Tmpo、TMPRSS2、TNF、TNF-アルファ、TNF-アルファ ベータ、TNF-ベータ2、TNFc、TNF-RI、TNF-RII、TNFRSF10A (TRAIL Rl Apo-2、DR4)、TNFRSFIOB (TRAIL R2 DR5、KILLER、TRICK-2A、TRICK-B)、TNFRSF10C (TRAIL R3 DcRl、LIT、TRID)、TNFRSF10D (TRAIL R4 DcR2、TRUNDD)、TNFRSF11A (RANK ODF R、TRANCE R)、TNFRSFllB (OPG OCIF、TR1)、TNFRSF12 (TWEAK R FN14)、TNFRSF13B (TACI)、TNFRSF13C (BAFF R)、TNFRSF14 (HVEM ATAR、HveA、LIGHT R、TR2)、TNFRSF16 (NGFR p75NTR)、TNFRSF17 (BCMA)、TNFRSF18 (GITR AITR)、TNFRSF19 (TROY TAJ、TRADE)、TNFRSF19L (RELT)、TNFRSFIA (TNF RI CD120a、p55-60)、TNFRSFIB (TNF RII CD120b、p75-80)、TNFRSF26 (TNFRH3)、TNFRSF3 (LTbR TNF RIII、TNFC R)、TNFRSF4 (OX40 ACT35、TXGP1 R)、TNFRSF5 (CD40 p50)、TNFRSF6 (Fas Apo-1、APT1、CD95)、TNFRSF6B (DcR3 M68、TR6)、TNFRSF7 (CD27)、TNFRSF8 (CD30)、TNFRSF9 (4-lBB CD137、ILA)、TNFRSF21 (DR6)、TNFRSF22 (DcTRAIL R2 TNFRH2)、TNFRST23 (DcTRAIL Rl TNFRH1)、TNFRSF25 (DR3 Apo-3、LARD、TR-3、TRAMP、WSL-1)、TNFSF10 (TRAIL Apo-2リガンド、TL2)、TNFSF11 (TRANCE/RANKリガンドODF、OPGリガンド)、TNFSF12 (TWEAK Apo-3リガンド、DR3リガンド)、TNFSF13 (APRIL TALL2)、TNFSF13B (BAFF BLYS、TALL1、THANK、TNFSF20)、TNFSF14 (LIGHT HVEMリガンド、LTg)、TNFSF15 (TL1A/VEGI)、TNFSF18 (GITRリガンド AITRリガンド、TL6)、TNFSFIA (TNF-a Conectin、DIF、TNFSF2)、TNFSF1B (TNF-b LTa、TNFSF1)、TNFSF3 (LTb TNFC、p33)、TNFSF4 (OX40リガンド gp34、TXGP1)、TNFSF5 (CD40リガンド CD154、gp39、HIGM1、IMD3、TRAP)、TNFSF6 (Fasリガンド Apo-1リガンド、APT1リガンド)、TNFSF7 (CD27リガンド CD70)、TNFSF8 (CD30リガンド CD153)、TNFSF9 (4-lBBリガンド CD137リガンド)、TP-1、t-PA、Tpo、TRAIL、TRAIL R、TRAIL-R1、TRAIL-R2、TRANCE、トランスファー受容体(transferring receptor)、TRF、Trk、TROP-2、TSG、TSLP、腫瘍関連抗原CA 125、ルイスY関連糖を発現する腫瘍関連抗原、TWEAK、TXB2、Ung、uPAR、uPAR-1、ウロキナーゼ、VCAM、VCAM-1、VECAD、VE-カドヘリン、VE-カドヘリン-2、VEFGR-1 (flt-1)、VEGF、VEGFR、VEGFR-3 (flt-4)、VEGI、VIM、ウイルス抗原、VLA、VLA-1、VLA-4、VNRインテグリン、フォン・ヴィレブランド因子、WIF- 1、WNT1、WNT2、WNT2B/13、WNT3、WNT3A、WNT4、WNT5A、WNT5B、WNT6、WNT7A、WNT7B、WNT8A、WNT8B、WNT9A、WNT9A、WNT9B、WNT10A、WNT10B、WNT11、WNT16、XCL1、XCL2、XCR1、XCR1、XEDAR、XIAP、XPD、CTLA4 (cytotoxic T lymphocyte antigen-4)、PD1 (programmed cell death protein 1)、PD-L1 (programmed cell death ligand 1)、LAG-3 (lymphocyte activation gene-3)、TIM-3 (T cell immunoglobulin and mucin protein-3)、ホルモンの受容体、および成長因子からなる群から選択される抗原に特異的に結合する少なくとも第二の抗原結合ドメインを含有する、第1~54節のいずれか1節に記載の抗体。
56. 当該抗体が、BCMA、CTLA4(cytotoxic T lymphocyte antigen-4)、PD1(programmed cell death protein 1)、PD-L1(programmed cell death ligand 1)、LAG-3(lymphocyte activation gene-3)、TIM-3、CD20、CD2、CD19、Her2、EGFR、EpCAM、FcyRIIIa (CD16)、FcyRIIa (CD32a)、FcyRIIb (CD32b)、FcyRI (CD64)、Toll-様受容体(TLRs)、TLR4、TLR9、サイトカイン、IL-2、IL-5、IL-13、IL-6、IL-17、IL-12、IL-23、TNFa、TGFb、サイトカイン受容体、IL-2R、ケモカイン、ケモカイン受容体、増殖因子、VEGFおよびHGF、からなる群から選択される抗原に特異的に結合する少なくとも第二の抗原結合ドメインを含有する、第1~55節のいずれか1節に記載の抗体。
57. 当該抗体が、抗原に特異的に結合する少なくとも第二の抗原結合ドメインを含有し、当該抗体が、Fab-Fc-scFv、“ボトル-オープナー”、Mab-scFv、Mab-Fv、二重scFv、中心Fv、中心scFv、ワン-アーム中心scFv、Fab-Fab、Fab-Fv、mAb-Fv、mAb-Fab、DART、BiTE、共通軽鎖-IgG、TandAb、Cross-Mab、SEED、BEAT、TrioMab、およびDuetMab、からなる群から選択される多重特異性形式を含有する、第1~56節のいずれか1節に記載の抗体。
58. 第1~57節のいずれか1節に記載の抗体をコードする単離核酸配列。
59. 第58節に記載の単離核酸配列を含有する発現ベクター。
60. 第58節に記載の核酸配列または第59節に記載の発現ベクターを用いてトランスフェクトされた、形質転換された、または形質導入された宿主細胞。
61. 第1~57節のいずれか1節に記載の抗体のうちの一つまたは複数、ならびに薬学的に許容可能な担体および/または賦形剤を含有する医薬組成物。
62. 第58節に記載の核酸配列の一つもしくは複数、または第59節に記載の発現ベクターの一つもしくは複数、ならびに薬学的に許容可能な担体および/または賦形剤、を含有する医薬組成物。
63. そのような治療を必要とする哺乳動物において障害を治療する、または障害の進展を遅延させる方法であって、当該方法が、第1~57節のいずれか1節に記載の抗体の一つまたは複数を投与することを含み、当該障害が、当該投与の結果として減少または改善される、方法。
64. 第1~57節のいずれか1節に記載の抗体を投与することにより、哺乳動物において障害の発生を予防する、または障害が発生するリスクを低下させる方法であって、当該障害が、当該投与の結果として予防される、方法。
65. そのような治療を必要とする哺乳動物において障害を治療する方法であって、当該障害は、増殖性障害、癌性障害、免疫-癌性障害、神経学的障害、神経変性障害、または自己免疫性障害を含み、当該方法は、第1~57節のいずれか1節に記載の抗体の一つまたは複数を投与することを含み、当該障害は、当該投与の結果として減少または改善される、方法。
66. 当該方法が、追加的な治療剤を当該哺乳動物に投与することをさらに含む、第63~65節のいずれか1節に記載の方法。
67. 当該哺乳動物がヒトである、第63~66節のいずれか1節に記載の方法。
68. 第一のFc領域に融合されたCD3イプシロンポリペプチドを含む第一のポリペプチド鎖、および第二のFc領域に融合されたCD3デルタポリペプチドを含む第二のポリペプチド鎖、を含むヘテロ二量体CD3融合タンパク質。
69. 当該CD3イプシロンポリペプチドが、ヒトのCD3イプシロンポリペプチドを含み、当該CD3デルタポリペプチドが、ヒトのCD3デルタポリペプチドを含む、第68節に記載のヘテロ二量体CD3融合タンパク質。
70. 当該CD3イプシロンポリペプチドが、ヒトのCD3イプシロンポリペプチドであり、当該CD3デルタポリペプチドが、ヒトのCD3デルタポリペプチドである、第68節に記載のヘテロ二量体CD3融合タンパク質。
71. 当該CD3イプシロンポリペプチドが、カニクイザルのCD3イプシロンポリペプチドを含み、当該CD3デルタポリペプチドが、カニクイザルのCD3デルタポリペプチドを含む、第69節に記載のヘテロ二量体CD3融合タンパク質。
72. 当該CD3イプシロンポリペプチドが、カニクイザルのCD3イプシロンポリペプチドであり、当該CD3デルタポリペプチドが、カニクイザルのCD3デルタポリペプチドである、第69節に記載のヘテロ二量体CD3融合タンパク質。
73. 当該第一のポリペプチド鎖が、以下のアミノ酸配列:QDGNEEMGGITQTPYKVSISGTTVILTCPQYPGSEILWQHNDKNIGGDEDDKNIGSDEDHLSLKEFSELEQSGYYVCYPRGSKPEDANFYLYLRARVCENCMEMDGGSDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYASTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号6716)を含み、および
当該第二のポリペプチド鎖が、以下のアミノ酸配列:FKIPIEELEDRVFVNCNTSITWVEGTVGTLLSDITRLDLGKRILDPRGIYRCNGTDIYKDKESTVQVHYRMCQSCVELDGGSDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYASTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号6717)を含む、第68~70節のいずれか1節に記載のヘテロ二量体融合タンパク質。
74. 当該第一のポリペプチド鎖が、以下のアミノ酸配列:QDGNEEMGSITQTPYQVSISGTTVILTCSQHLGSEAQWQHNGKNKEDSGDRLFLPEFSEMEQSGYYVCYPRGSNPEDASHHLYLKARVCENCMEMDGGSDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYASTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号6718); を含み、および
当該第二のポリペプチド鎖が、以下のアミノ酸配列:FKIPVEELEDRVFVKCNTSVTWVEGTVGTLLTNNTRLDLGKRILDPRGIYRCNGTDIYKDKESAVQVHYRMCQNCVELDPGSDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYASTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号6719)を含む、第68、71および72節のいずれか1節に記載のヘテロ二量体融合タンパク質。
75. FNIKDYYMH(配列番号6720)、YTFTSYTIH(配列番号6721)、またはFTFX1TYAMN(配列番号6722)のアミノ酸配列を含むCDRH1を含む抗体または抗原結合ポリペプチドであって、式中、X1は、任意のアミノ酸である、抗体または抗原結合ポリペプチド。
76. 式中、X1は、NまたはDである、第75節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
77. WIDLENX1NTX2YDX3KFQG (配列番号6723)のアミノ酸配列を含むCDRH2を含む抗体または抗原結合ポリペプチドであって、式中、X1、X2およびX3は独立して任意のアミノ酸である、抗体または抗原結合ポリペプチド。
78. 式中、X1は、Gではない、第77節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
79. 式中、X2は、VまたはIである、第77~78節のいずれか1節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
80. 式中、X3は、Gではない、第77~79節のいずれか1節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
81. X1QSYSX2RT (配列番号6724)またはX3RDX4YGX5YFYDV(配列番号6725)のアミノ酸配列を含むCDRH3を含む抗体または抗原結合ポリペプチドであって、式中、X1、X2、X3、X4およびX5は独立して任意のアミノ酸である、抗体または抗原結合ポリペプチド。
82. 式中、X1は、KまたはTである、第81節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
83. 式中、X1は、Tである、第81節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
84. 式中、X2は、RまたはLである、第81~83節のいずれか1節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
85. 式中、X3は、AまたはGである、第81~83節のいずれか1節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
86. 式中、X4は、Gではない、第81~83節のいずれか1節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
87. 式中、X5は、R、A、GまたはLである、第81~86節のいずれか1節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
88. X1KSSQX2LLX3X4RTGKX5YLA(配列番号6726)のアミノ酸配列を含むCDRL1を含む抗体または抗原結合ポリペプチドであって、式中、X1、X2、X3、X4およびX5は独立して任意のアミノ酸である、抗体または抗原結合ポリペプチド。
89. 式中、X1は、KまたはRである、第88節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
90. 式中、X2は、SまたはNである、第88節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
91. 式中、X3は、EまたはNである、第88節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
92. 式中、X4は、AまたはSである、第88節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
93. 式中、X5は、NまたはSである、第88節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
94. WASTRES (配列番号6727)またはGTX1KRAP (配列番号6728)のアミノ酸配列を含むCDRL2を含む抗体または抗原結合ポリペプチドであって、式中、X1は、任意のアミノ酸である、抗体または抗原結合ポリペプチド。
95. 式中、X1は、NまたはDである、第94節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
96. KQSYSX1RT (配列番号6729)のアミノ酸配列を含むCDRL3を含む抗体または抗原結合ポリペプチドであって、式中、X1は、任意のアミノ酸である、抗体または抗原結合ポリペプチド。
97. 式中、X1は、Rである、第96節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
98. 式中、X1は、LまたはIである、第96節に記載の抗体または抗原結合ポリペプチド。
99. 第75~76節のいずれか1節に記載のCDRH1、第77~81節のいずれか1節に記載のCDRH2、および第84~90節のいずれか1節に記載のCDRH3のうちの一つまたは複数を含む抗体または抗原結合ポリペプチド。
100. 第88~91節のいずれか1節に記載のCDRL1、第94~95節のいずれか1節に記載のCDRL2、および第96~98節のいずれか1節に記載のCDRL3のうちの一つまたは複数を含む抗体または抗原結合ポリペプチド。
101. 第75~76節のいずれか1節に記載のCDRH1、第77~81節のいずれか1節に記載のCDRH2、第84~90節のいずれか1節に記載のCDRH3、ならびに第88~91節のいずれか1節に記載のCDRL1、第94~95節のいずれか1節に記載のCDRL2、および第96~98節のいずれか1節に記載のCDRL3を含む抗体または抗原結合ポリペプチド。

Claims (1)

  1. 明細書に記載の発明。
JP2022193173A 2017-05-08 2022-12-01 抗cd3結合ドメインおよび当該ドメインを含有する抗体、ならびにそれらの作製方法および使用方法 Pending JP2023014324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024014044A JP2024032937A (ja) 2017-05-08 2024-02-01 抗cd3結合ドメインおよび当該ドメインを含有する抗体、ならびにそれらの作製方法および使用方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762503315P 2017-05-08 2017-05-08
US62/503,315 2017-05-08
JP2019561267A JP7393207B2 (ja) 2017-05-08 2018-05-08 抗cd3結合ドメインおよび当該ドメインを含有する抗体、ならびにそれらの作製方法および使用方法
PCT/US2018/031705 WO2018208864A1 (en) 2017-05-08 2018-05-08 Anti-cd3-binding domains and antibodies comprising them, and methods for their generation and use

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019561267A Division JP7393207B2 (ja) 2017-05-08 2018-05-08 抗cd3結合ドメインおよび当該ドメインを含有する抗体、ならびにそれらの作製方法および使用方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024014044A Division JP2024032937A (ja) 2017-05-08 2024-02-01 抗cd3結合ドメインおよび当該ドメインを含有する抗体、ならびにそれらの作製方法および使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023014324A true JP2023014324A (ja) 2023-01-26

Family

ID=64104990

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019561267A Active JP7393207B2 (ja) 2017-05-08 2018-05-08 抗cd3結合ドメインおよび当該ドメインを含有する抗体、ならびにそれらの作製方法および使用方法
JP2022193173A Pending JP2023014324A (ja) 2017-05-08 2022-12-01 抗cd3結合ドメインおよび当該ドメインを含有する抗体、ならびにそれらの作製方法および使用方法
JP2024014044A Pending JP2024032937A (ja) 2017-05-08 2024-02-01 抗cd3結合ドメインおよび当該ドメインを含有する抗体、ならびにそれらの作製方法および使用方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019561267A Active JP7393207B2 (ja) 2017-05-08 2018-05-08 抗cd3結合ドメインおよび当該ドメインを含有する抗体、ならびにそれらの作製方法および使用方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024014044A Pending JP2024032937A (ja) 2017-05-08 2024-02-01 抗cd3結合ドメインおよび当該ドメインを含有する抗体、ならびにそれらの作製方法および使用方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US11542330B2 (ja)
EP (1) EP3621641A4 (ja)
JP (3) JP7393207B2 (ja)
KR (1) KR20200053437A (ja)
CN (1) CN110913895B (ja)
AU (1) AU2018266711A1 (ja)
BR (1) BR112019023111A2 (ja)
CA (1) CA3062825A1 (ja)
MX (1) MX2019013184A (ja)
SG (2) SG11201910096RA (ja)
WO (1) WO2018208864A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2021014973A (es) * 2019-06-07 2022-04-18 Adimab Llc Anticuerpos anti-cd3 de alta afinidad y metodos para su generacion y uso.
KR20220035368A (ko) * 2019-06-07 2022-03-22 아디맵 엘엘씨 조작된 ph-의존성 항-cd3 항체, 및 이의 생성 및 사용 방법
WO2021055669A1 (en) * 2019-09-20 2021-03-25 Adimab, Llc Fc variants with reduced effector function
BR112022012010A2 (pt) * 2019-12-18 2022-08-30 Hoffmann La Roche Anticorpos, ácido nucleico isolado, célula hospedeira, formulação farmacêutica, uso do anticorpo, método de produção de um anticorpo, método de tratamento de um indivíduo que tem câncer e método de tratamento de um indivíduo que tem uma doença inflamatória ou autoimune
CN115052897A (zh) * 2020-01-28 2022-09-13 普洛迈博生物技术公司 PLAP-CD3ε双特异性抗体
KR20230016184A (ko) * 2020-04-27 2023-02-01 트위스트 바이오사이언스 코포레이션 코로나바이러스에 대한 변이체 핵산 라이브러리
CN111826400A (zh) * 2020-07-21 2020-10-27 中科宝承生物医学科技有限公司 一种双特异性抗体nk细胞制备方法及其细胞和应用
JP2023544769A (ja) * 2020-10-07 2023-10-25 アムジエン・インコーポレーテツド 多重特異性抗体の構築のためのビルディングブロックの合理的選択
CN114539415B (zh) * 2020-11-24 2024-02-02 普米斯生物技术(珠海)有限公司 一种抗PD-L1/VEGF/TGF-β多特异性抗体及其用途
CN112578117B (zh) * 2021-02-22 2021-05-25 信纳克(北京)生化标志物检测医学研究有限责任公司 抗体组合物及其筛查移植后淋巴细胞增殖性疾病的应用
CN112698044B (zh) * 2021-03-23 2021-06-22 信纳克(北京)生化标志物检测医学研究有限责任公司 靶向治疗后免疫状态评价装置及方法
CA3234068A1 (en) * 2021-10-07 2023-04-13 National Research Council Of Canada Anti-cd3 monoclonal antibodies and therapeutic constructs
WO2023060277A1 (en) * 2021-10-08 2023-04-13 Arbele Limited Composition of multispecific antibodies targeting cdh17-expressing tumors and method of making and using thereof
CN114605560B (zh) * 2022-03-30 2024-02-20 江苏蒙彼利生物科技有限公司 一种car-nk细胞及其制备方法与应用
CN116925232A (zh) * 2022-04-02 2023-10-24 普米斯生物技术(珠海)有限公司 靶向ceacam和cd3的多特异性抗体及其用途

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE455127T1 (de) * 2003-05-31 2010-01-15 Micromet Ag Humane anti-humane cd3-bindungsmoleküle
DK1753783T3 (en) 2004-06-03 2014-11-17 Novlmmune Sa Anti-CD3 antibodies, and methods of use thereof
WO2011085343A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Alexion Pharmaceuticals, Inc Biomarkers of immunomodulatory effects in humans treated with anti-cd200 antibodies
CN107936121B (zh) * 2011-05-16 2022-01-14 埃泰美德(香港)有限公司 多特异性fab融合蛋白及其使用方法
WO2013049254A1 (en) 2011-09-26 2013-04-04 Jn Biosciences Llc Hybrid constant regions
UY34682A (es) * 2012-03-28 2013-10-31 Sanofi Sa Anticuerpos frente a los ligandos del receptor b1 de bradicinina.
PE20210107A1 (es) * 2013-12-17 2021-01-19 Genentech Inc Anticuerpos anti-cd3 y metodos de uso
EP3091032A1 (en) 2015-05-08 2016-11-09 Miltenyi Biotec GmbH Humanized antibody or fragment thereof specific for cd3

Also Published As

Publication number Publication date
CA3062825A1 (en) 2018-11-15
CN110913895B (zh) 2024-04-02
EP3621641A4 (en) 2021-03-03
EP3621641A1 (en) 2020-03-18
RU2019139334A (ru) 2021-06-09
CN110913895A (zh) 2020-03-24
WO2018208864A1 (en) 2018-11-15
RU2019139334A3 (ja) 2021-08-25
MX2019013184A (es) 2020-02-07
JP2020518650A (ja) 2020-06-25
AU2018266711A1 (en) 2019-11-28
SG11201910096RA (en) 2019-11-28
US20200190189A1 (en) 2020-06-18
US20230151097A1 (en) 2023-05-18
KR20200053437A (ko) 2020-05-18
BR112019023111A2 (pt) 2020-07-28
SG10201912494TA (en) 2020-02-27
JP2024032937A (ja) 2024-03-12
JP7393207B2 (ja) 2023-12-06
US11542330B2 (en) 2023-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7393207B2 (ja) 抗cd3結合ドメインおよび当該ドメインを含有する抗体、ならびにそれらの作製方法および使用方法
US10087254B2 (en) ASPGR antibodies and uses thereof
TWI779010B (zh) 抗肌抑素之抗體、含變異Fc區域之多胜肽及使用方法
JP6718560B1 (ja) 抗cd137抗原結合分子およびその使用
US20230272099A1 (en) Anti-cd137 antigen-binding molecule for use in cancer treatment
JP2022536247A (ja) 高アフィニティ抗cd3抗体、ならびにその作製方法及び使用方法
CA3224853A1 (en) Anti-c-c motif chemokine receptor 8 (ccr8) antibodies and methods of use
TW202325734A (zh) 抗cd3抗體
RU2807040C2 (ru) Связывающие домены антитела к cd3 и содержащие их антитела, а также способы их получения и применения
EA046075B1 (ru) Анти-cd137 антигенсвязывающие молекулы и их применение

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240201