JP2023013495A - 鉛蓄電池監視システム - Google Patents

鉛蓄電池監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023013495A
JP2023013495A JP2021117719A JP2021117719A JP2023013495A JP 2023013495 A JP2023013495 A JP 2023013495A JP 2021117719 A JP2021117719 A JP 2021117719A JP 2021117719 A JP2021117719 A JP 2021117719A JP 2023013495 A JP2023013495 A JP 2023013495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery cells
battery
deterioration
specific gravity
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021117719A
Other languages
English (en)
Inventor
修一 伊藤
Shuichi Ito
郁人 竹内
Ikuto Takeuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
D & I Inc
Original Assignee
D & I Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by D & I Inc filed Critical D & I Inc
Priority to JP2021117719A priority Critical patent/JP2023013495A/ja
Publication of JP2023013495A publication Critical patent/JP2023013495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】各電池セルの状態を精度良く検出することができる鉛蓄電池監視システムを提供する。【解決手段】記憶部12は、電池セルB1~B24の電気伝導率と、電池セルB1~B24を構成する電解液の比重との相関関係を示すデータが予め記憶されている。検出部11は、各電池セルB1~B24に一定電流を流した状態で各電池セルB1~B24の各電圧値を求める。劣化推定部13は、検出部11から各電圧値を取得する。劣化推定部13は、各電圧値及び一定電流に基づいて、各電池セルB1~B24の電気伝導率を取得し、取得した電気伝導率と記憶部12に記憶されたデータとに基づいて各電池セルB1~B24の比重を取得する。劣化推定部13は、取得した比重に基づいて各電池セルB1~B24の劣化の進み具合を推定することにより、各電池セルB1~B24を監視する。【選択図】図1

Description

本発明は、鉛蓄電池の電池セルの劣化の進み具合を監視するための鉛蓄電池監視システムに関する。
従来、直列接続された複数の電池セルが、例えば特許文献1で示されている。
特開2019-121424号公報
各電池セルは、使用される環境に応じて劣化していく。また、劣化の進み具合は、電池セル毎に異なる。このため、各電池セルは、時間の経過と共に、充電状態や出力性能等の能力に差が生じていく。
そして、各電池セルのうちのいずれか1個の劣化の進み具合が他よりも大きくなると、各電池セルによって構成される組電池全体の能力が低下してしまう。このため、組電池全体の能力を低下させる可能性がある電池セルを精度良く検出することが望まれている。
本発明は上記点に鑑み、各電池セルの状態を精度良く検出することができる鉛蓄電池監視システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、鉛蓄電池監視システムは、直列接続された複数の電池セル(B1~B24)それぞれの劣化の進み具合を監視する。鉛蓄電池監視システムは、記憶部(12)、検出部(11)、及び劣化推定部(13)を含む。
記憶部(12)は、電池セル(B1~B24)の電気伝導率と、電池セル(B1~B24)を構成する電解液の比重との相関関係を示すデータが予め記憶される。
検出部(11)は、複数の電池セル(B1~B24)それぞれに一定電流を流した状態で複数の電池セル(B1~B24)の各電圧を測定して各電圧値を求める、あるいは、複数の電池セル(B1~B24)それぞれに一定電圧を印加した状態で複数の電池セル(B1~B24)に流れる各電流を測定して各電流値を求める。
劣化推定部(13)は、検出部(11)から各電圧値あるいは各電流値を取得し、各電圧値及び一定電流に基づいて、あるいは、各電流値及び一定電圧に基づいて、複数の電池セル(B1~B24)それぞれの電気伝導率を取得し、取得した電気伝導率と記憶部(12)に記憶されたデータとに基づいて複数の電池セル(B1~B24)それぞれの比重を取得し、取得した比重に基づいて複数の電池セル(B1~B24)それぞれの劣化の進み具合を推定することにより、複数の電池セル(B1~B24)それぞれを監視する。
電池セル(B1~B24)の電解液は、過充電等によって温度が上昇することに伴って蒸発すると共に減少する。また、電解液の減少に伴って電池セル(B1~B24)の劣化が進む。そして、電池セル(B1~B24)の電解液の減少に伴って電解液の比重が低下する。このため、劣化推定部(13)によって電池セル(B1~B24)の電解液の比重を取得することで、比重に基づいて電池セル(B1~B24)の劣化の進み具合を監視することができる。したがって、各電池セル(B1~B24)の状態を精度良く検出することができる。
請求項2に記載の発明では、検出部(11)は、複数の電池セル(B1~B24)の充電中あるいは充電直後に複数の電池セル(B1~B24)の各電圧値あるいは各電流値を求める。
劣化推定部(13)は、充電中あるいは充電直後に検出部(11)によって得られた各電圧値あるいは各電流値に基づいて、複数の電池セル(B1~B24)それぞれの劣化の進み具合を推定することを特徴とする。
各電池セル(B1~B24)の充電中あるいは充電直後の各電圧値あるいは各電流値は、各電池セル(B1~B24)の状態を良く表している。よって、各電池セル(B1~B24)の充電中あるいは充電直後の各電圧値あるいは各電流値に基づいて、劣化推定部(13)が各電池セル(B1~B24)それぞれの劣化の進み具合を推定することにより、推定の精度を向上させることができる。
請求項3に記載の発明では、検出部(11)は、複数の電池セル(B1~B24)それぞれの温度を取得する。劣化推定部(13)は、検出部(11)から複数の電池セル(B1~B24)それぞれの温度を取得し、温度の上昇に伴って、データに含まれる比重を増加させる補正処理を実行して、補正処理を行った比重に基づいて複数の電池セル(B1~B24)それぞれの劣化の進み具合を推定することを特徴とする。
これによると、比重が各電池セル(B1~B24)の温度に対応した値に補正される。このため、各電池セル(B1~B24)の劣化の進み具合をより正確に推定することができる。
なお、この欄及び特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
第1実施形態に係る鉛蓄電池監視システムの全体構成図である。 電池セルの充電率と電解液の比重との関係を示した図である。 電池セルの電気伝導率と電解液の比重との関係を示した図である。 第2実施形態に係る電池セルの温度と電解液の比重との関係を示した図である。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付してある。
(第1実施形態)
図1に示された鉛蓄電池監視システム10は、組電池20を構成すると共に直列接続された複数の電池セルB1~B24それぞれの劣化の進み具合を監視するシステムである。鉛蓄電池監視システム10と組電池20は、一体のものである。組電池20は、例えば、電動フォークリフトの電源として使用される。組電池20は、商用電源三相交流200V電源から、接続部21を介して充電される。接続部21は、AC/DCコンバータや充電器等を含む。
電池セルB1~B24は、例えば、2次電池である開放型の鉛バッテリである。電池セルB1~B24は、充電時の取扱いが容易であると共に、安全な電源として利用される。電池セルB1~B24は、電解液中の水分が蒸発するために補水が必要になる一方、電解液の比重によって劣化状態すなわち劣化の進み具合を把握できるというメリットがある。例えば、1個の電池セルB1~B24の電圧は2Vである。例えば、電池セルB1~B24は、12個が直列接続されて24Vの電圧を出力する仕様や、24個が直列接続されて48Vの電圧を出力する仕様で利用される。電池セルB1~B24の数は適宜設定される。本実施形態では、24個の電池セルB1~B24が直列接続される。
図2に示されるように、電池セルB1~B24の満充電時の充電率と、電解液中の電解液の比重との間には相関関係がある。ここで、満充電時とは、上限終止電圧に到達したときである。すなわち、満充電とは、電池セルB1~B24が上限終止電圧まで充電された状態のことである。満充電を、SOCが100%である、とする。実際には、電池セルB1~B24の電圧は、IRドロップにより、上限終止電圧よりも低い電圧になる。基本的には、充電によって上限終止電圧に達し、充電を停止すると電圧は低下する。この低下した電圧を補うために、充電電流を絞る。すなわち、充電スピードを例えば10分の1程度まで落として満充電とするのが、通常の満充電の考え方である。電池セルB1~B24が劣化すると、充電時間が長くなり、満充電にならない。つまり、上限終止電圧に達するまでに時間が掛かる。それゆえに、劣化の進み具合を判断する際に、充電の時間を劣化判定に用いることができる。
電解液の比重は、20℃において、満充電時の充電率が100%のときに1.280である。また、電池セルB1~B24の劣化と共に満充電時の充電率が低下する。このため、満充電時の充電率が低下するに伴って、電解液の比重が小さくなる。満充電時の充電率と電解液の比重との対応関係は、例えば、テーブルマッピングによって表される。なお、一次関数や二次関数等の関数によっても表すことができる。
また、図3に示されるように、電池セルB1~B24の電気伝導率と、電解液の比重と、の間には相関関係がある。電気伝導率は電流の流れやすさを表すパラメータである。電気伝導率は、抵抗値の逆数で表される。電池セルB1~B24の抵抗値が大きくなる、すなわち電気伝導率が小さくなると、電解液の比重は小さくなる。
したがって、電解液の比重を取得することにより、満充電時である上限終止電圧でのSOCの値を推定することが可能になり、ひいては電池セルB1~B24の劣化の進み具合を把握することが可能になる。そして、電解液の比重は、電池セルB1~B24の電気伝導率との間に相関関係があるので、各電池セルB1~B24の電気伝導率を取得することにより、各電池セルB1~B24の劣化の進み具合を推定することができる。
各電池セルB1~B24の劣化の進み具合を推定するため、鉛蓄電池監視システム10は、中央情報演算処理装置として、マイクロコンピュータのハードウェアと、システムを管理するためのアプリケーションソフトウェアを含んで構成される。図1に示されるように、鉛蓄電池監視システム10は、検出部11、記憶部12、劣化推定部13、分配部14、出力部15、及びディスプレイ16を備える。具体的には、検出部11、記憶部12、劣化推定部13、分配部14、及び出力部15は、CPU、メモリ、ICチップ、電子部品、コネクタ等が回路基板に実装されることで構成される。また、鉛蓄電池監視システム10は、組電池20を電源として動作する。
検出部11は、各電池セルB1~B24に一定電流を流した状態で各電池セルB1~B24の各電圧(V1~V24)を測定して各電圧値を求める電圧検出機能と、各電池セルB1~B24の各温度を取得する温度検出機能と、を有する。検出部11は、各電池セルB1~B24の温度を取得するために、例えばサーミスタや熱電対を有する。サーミスタや熱電対は、各電池セルB1~B24に設置される。
各電池セルB1~B24の各温度は、電解液の液面より、すぐ下方で測定される。例えば、温度センサとしてサーミスタを採用する場合、電解液の飛散により、高濃度の硫酸に侵されない仕様のものを採用する。各電池セルB1~B24が数列及び数行の2次元的に配置されることで組電池20が構成される場合、組電池20の中央に位置する電池セルB1~B24は、外縁に位置する電池セルB1~B24と比べて、放熱効果が期待できない。このため、電池セルB1~B24の2か所にサーミスタを取り付け、組電池20の内側と外側の2か所で温度を測定する。
記憶部12は、鉛蓄電池監視システム10を動作させるために必要な情報が記憶された記憶装置である。記憶部12には、各電池セルB1~B24の温度、電圧値、電流値、充電時間等の取得データが記憶される。また、記憶部12には、電池セルB1~B24の電気伝導率と、電池セルB1~B24の電解液の比重との相関関係を示すデータが予め記憶されている。当該データは、電池セルB1~B24の温度が20℃のときに比重が1.280となる場合の電気伝導率と比重との関係である。
劣化推定部13は、鉛蓄電池監視システム10に記憶されたプログラムに従って、各電池セルB1~B24の電解液の比重に基づいて劣化の進み具合を推定する機能、ディスプレイ16に各電池セルB1~B24の電池状態を表示させる機能、各電池セルB1~B24の電池状態を出力する機能を実行する。電池状態は、例えば、各電池セルB1~B24の各電圧値、各電流値、各温度、各比重等の情報を含む。
分配部14は、検出部11の検出結果に基づき、電圧値の高い電池セルB1~B24、または、SOCの高い電池セルB1~B24から、電圧値の低い電池セルB1~B24、または、SOCの低い電池セルB1~B24への充電をする機能を有する。分配部14は、電池セルB1~B24からの充電電流と電圧の低い電池セルB1~B24の電圧の変化を時間経過と共に観察する。劣化推定部13は、電圧の低かった電池セルB1~B24の劣化の進み具合をデータ化して記憶し、各電池セルB1~B24の個別情報を解析する。これにより、劣化推定部13は、各電池セルB1~B24の劣化の進み具合を集計して各電池セルB1~B24の健康状態(State of Health;SOH)をディスプレイ16に表示すると共に、劣化の判定をする。例えば、分配部14は、各電池セルB1~B24それぞれに対する充電処理が行われた後の最も高い電圧に対応する電池セルB1~B24のエネルギーを他の電池セルB1~B24に分配して充電する。分配部14は、例えば、DC/DCコンバータ等である。
出力部15は、外部装置と接続されることで、鉛蓄電池監視システム10で取得したデータや診断結果を外部装置に有線または無線により、出力する。出力部15は、例えば、USBメモリやハードディスク等を接続するためのスロット、有線通信用のスロット、無線通信用のアンテナ等の出力回路を持つ。
ディスプレイ16は、劣化推定部13から出力される各電池セルB1~B24の電池状態を表示させる表示装置である。ディスプレイ16は、例えば、全ての電池セルB1~B24の電池状態を一覧表示する、あるいは複数の電池セルB1~B24の電池状態を一覧表示する、あるいは1つの電池セルB1~B24の電池状態を選択的に表示する。ディスプレイ16は、回路基板等が収容されるケースに設置される。あるいは、ディスプレイ16は、中央情報演算処理装置から離れた電動フォークリフトの運転席や、無線で接続されたオフィスの机の上に設置されていても構わない。以上が、本実施形態に係る鉛蓄電池監視システム10の全体構成である。
次に、各電池セルB1~B24の各電圧値を揃えるためのエネルギー分配方法、及び、各電池セルB1~B24の劣化の進み具合を推定する方法について説明する。
まず、電動フォークリフトの運転により、電動フォークリフトに搭載された組電池20全体の電圧が低下して充電が必要になると、組電池20全体を充電器に接続して充電を行う。放電の下限終止電圧は、一般的に45.6V程度である。充電完了は、上限終止電圧が一般的には、54Vである。なお、商用電源三相200Vから接続部21を介して電動フォークリフトの組電池20全体に充電を行う場合、印加された電圧値、各ステージにおける電流値、及び上限終止電圧に至るまでの時間を記憶し、これらの情報を処理することで、電動フォークリフトに搭載された組電池20全体の劣化診断も可能である。
外部電源である商用三相200Vから接続部21を介して電動フォークリフトの組電池20全体に充電がなされ、各電池セルB1~B24の上限終止電圧で充電が完了した後、検出部11は、各電池セルB1~B24の各電圧値と各温度を測定し、記憶する。そして、全24個の各電池セルB1~B24のうち充電対象の電圧値よりも電圧値が高い電池セルB1~B24から充電対象の電池セルB1~B24に充電を開始する。
充電は、例えば定電圧方式(CV方式)で行われる。ここでのターゲット電圧は、全ての電池セルB1~B24の合計電圧値を電池セルB1~B24の個数で割った平均電圧とすることができる。または、1個の電池セルB1~B24のターゲット電圧を2.1Vとしても良い。例えば5A等の一定の充電電流によって、充電対象の電圧値よりも電圧値が高い電池セルB1~B24から充電対象の電池セルB1~B24への一定電流値での充電を行うと共に、ターゲット電圧までの充電時間を測定する。または、充電時間を指定して、各電池セルB1~B24間で、相互に充電をして、全ての電池セルB1~B24の電圧値が揃うようになることを繰り返すプログラムで、充電を実行する。電圧値と電流値の積が、充電された電気量(ワット)となる。また、充電が実行された時間で、各電池セルB1~B24の劣化の進み具合を記録してトレースすることで、24個の電池セルB1~B24のSOHを常に把握することができる。なお、電荷の移動量を測定するクーロンカウンタや電池セルB1~B24のインピーダンスを捕捉するインピーダンス・トラック等の方法で、充電された電気量を求めることができる。
一例として、各電池セルB1~B24のうち充電対象の電圧値よりも電圧値が高い電池セルB1~B24を、電圧値が最も高い電池セルB1~B24とする。また、各電池セルB1~B24のうち充電対象の電池セルB1~B24を電圧値が最も低い電池セルB1~B24とする。劣化推定部13及び分配部14は、検出部11から測定結果のデータを取得する。そして、分配部14は、検出部11によって検出された充電処理後の各電圧値を大きさの順にリスト化する。各電池セルB1~B24の現在の電圧値は、図1に示された斜線部の長さに対応する。例えば、組電池20の充電処理が終了したとき、電池セルB3の電圧が最も高く、電池セルB7の電圧が最も低くなっている。
この後、分配部14は、リスト化された各電圧値のうちの最も高い電圧値に対応する電池セルB3を電源に設定する。そして、分配部14は、各電池セルB1~B24に接続されたDC/DCコンバータの電気的接続を変更する。これにより、分配部14は、最も高い電圧値に対応する電池セルB3のエネルギーを、他の電池セルB1、B2、B4~B24に分配する。
例えば、最も高い電圧値に対応する電池セルB3から、他の電池セルB1、B2、B4~B24の全てに同じエネルギーを分配する。このため、分配部14は、他の電池セルB1、B2、B4~B24の全てに一定電流を一定時間だけ流す。一定時間は、例えば、数秒、数分、数十分等である。このようにして、他の電池セルB1、B2、B4~B24を充電する。これにより、電池セルB3の電圧値が低下する一方、他の電池セルB1、B2、B4~B24の各電圧値が上昇するので、各電池セルB1~B24の各電圧値の差を小さくすることができる。したがって、上記のエネルギー分配方法により、各電池セルB1~B24それぞれの各電圧値が一定値に収束する。すなわち、各電池セルB1~B24のうちの電源となる電池セルB1~B24は、電圧値が小さくなっていくことで一定値に収束する。一方、各電池セルB1~B24のうちのエネルギーを受け取る電池セルB1~B24は、電圧値が大きくなっていくことで一定値に収束する。これにより、接続部21を介した組電池20への充電は、各電池セルB1~B24の上限終止電圧まで、ほぼ、一定で、推移する。
一方、劣化推定部13は、各電圧値及び一定電流に基づいて、各電池セルB1~B24それぞれの電気伝導率を取得する。ここで、劣化推定部13は、電動フォークリフトの利用が終了した後の組電池20に対する充電中に検出された各電圧値を用いて、(一定電流/電圧値)を演算する。例えば、劣化推定部13は、各電池セルB1~B24のうちのいずれかの電池セルB1~B24が所定の電圧値に到達したときに検出部11によって検出された各電圧値を用いて演算しても良い。なお、劣化推定部13は、充電直後に検出部11によって得られた各電圧値を取得しても良い。組電池20の充電直後の各電圧値は、各電池セルB1~B24の各劣化の進み具合の差を顕著に表している。
そして、劣化推定部13は、演算によって取得した電気伝導率と、図3に示された相関関係のデータと、に基づいて各電池セルB1~B24の各比重を取得する。劣化推定部13は、取得した比重と、劣化の基準となる閾値と、を比較することで、各電池セルB1~B24の劣化の進み具合を推定する。劣化推定部13は、電池セルB1~B24における満充電時の比重が例えば1.230以下の場合、電池セルB1~B24は劣化したと判定する。このようにして、劣化推定部13は、各電池セルB1~B24を監視すると共に、各電池セルB1~B24の能力を精度良く検出する。
さらに、劣化推定部13は、各電池セルB1~B24の電圧、温度、比重等の各値をディスプレイ16に表示する。例えば、劣化推定部13は、劣化していると推定した電池セルB1~B24に対応する欄の色を変えたり、点滅させたりすることで明示する。
以上のように、各電池セルB1~B24の各電圧値を揃えるために、充電対象の電圧値よりも電圧値が高い電池セルB1~B24から充電対象の電池セルB1~B24に充電する。この過程で、劣化の進み具合の指標となる電気量(ワット)を観測し、かつ、常に各電池セルB1~B24がいずれかの電圧値に収束する。このため、鉛蓄電池監視システム10全体の充放電能力を向上させることができる。
以上説明したように、本実施形態では、各電池セルB1~B24の電気伝導率を取得することで、電解液の比重を推定することができ、ひいては各電池セルB1~B24の劣化の進み具合を監視することができる。すなわち、組電池20の全体の劣化の進み具合ではなく、各電池セルB1~B24の個別の劣化の進み具合を把握することができる。例えば、電動フォークリフトにおいて、組電池20の全体を交換するのではなく、劣化の進み具合が大きい電池セルB1~B24のみを新品に交換することができる。このため、組電池20の全体を交換する場合よりも、電池交換のコストを大幅に低減することができる。
また、各電池セルB1~B24の各電圧値を一定の値に収束させることができるので、各電池セルB1~B24の出力可能期間すなわち可動時間も定性化することができる。このため、組電池20としての可動時間を延長させることができ、電動フォークリフトの可動率を向上させることができる。
変形例として、電圧値の高い電池セルB1~B24から電圧値の低い電池セルB1~B24に充電する場合、最も高い電圧に対応する電池セルB1~B24から最も低い電圧に対応する電池セルB1~B24に1対1で電気量(ワット)を分配しても良い。例えば、各電池セルB1~B24間での充電を繰り返すことで、各電圧値を暫時一定に収束させ、保持することができる。
変形例として、検出部11は、各電池セルB1~B24それぞれに一定電圧を印加した状態で各電池セルB1~B24に流れる各電流を測定して各電流値を求めても良い。この場合、劣化推定部13は、検出部11から各電流値を取得し、各電流値及び一定電圧に基づいて、各電池セルB1~B24それぞれの電気伝導率を取得する。また、劣化推定部13は、取得した電気伝導率と比重のデータと基づいて各電池セルB1~B24それぞれの比重を取得する。よって、劣化推定部13は、各電池セルB1~B24の劣化の進み具合を推定することができる。
変形例として、劣化推定処理は、充電中や充電直後のタイミングに限られず、数時間に1回実施するように設定しても良い。各電池セルB1~B24の劣化の速度は、短時間で急激には、変化しない。
(第2実施形態)
本実施形態では、主に第1実施形態と異なる部分について説明する。図4に示されるように、電池セルB1~B24の電解液の比重は、電池セルB1~B24の温度に応じて変化する。電池セルB1~B24の温度が高くなるほど、電解液の比重の値は小さくなる。一方、記憶部12に記憶されたデータは、20℃における電池セルB1~B24の電解液の比重が1.280となる場合の電気伝導率と比重との関係である。そこで、本実施形態では、各電池セルB1~B24の温度に基づいて、各電池セルB1~B24の比重を補正することが特徴となっている。
ここで、電池セルB1~B24の温度が40℃のとき、電池セルB1~B24の比重は1.266である。そして、電池セルB1~B24の温度が1℃上昇すると比重は0.0007低下し、電池セルB1~B24の温度が1℃低下すると比重は0.0007上昇する。
例えば、電池セルB1~B24の温度が40℃であるとしても、劣化推定部13は、記憶部12に記憶されたデータに基づいて、20℃における比重を取得する。劣化推定部13が取得する比重は、1.250である。劣化推定部13は、この1.250の値を40℃における値に補正する。すなわち、補正後の比重は、
補正後の比重の値=1.250+(0.0007[/℃]×(40[℃]-20[℃]))=1.250+0.014=1.264
となる。よって、40℃での比重は、1.264となる。40℃における基準値としての比重が1.266であるから、温度補正によって比重を基準値に近づけることができる。
したがって、劣化推定部13は、検出部11から各電池セルB1~B24の各温度を取得し、記憶部12に記憶されたデータに基づいて20℃における各電池セルB1~B24の各比重を取得する。そして、劣化推定部13は、各電池セルB1~B24の各温度の上昇に伴って、比重を増加させる補正処理を実行して、補正処理を行った比重に基づいて各電池セルB1~B24の劣化の進み具合を推定する。これにより、各比重が各電池セルB1~B24の実際の温度に対応した値に補正されるので、各電池セルB1~B24の劣化の進み具合の推定精度を向上させることができる。
(他の実施形態)
上記各実施形態で示された鉛蓄電池監視システム10の構成は一例であり、上記で示した構成に限定されることなく、本発明を実現できる他の構成とすることもできる。例えば、鉛蓄電池監視システム10は、電動フォークリフト以外の電動車両や、産業機器に搭載された組電池20に適用されても構わない。あるいは、鉛蓄電池監視システム10は、車両に搭載されるのではなく、据え置き型の組電池20に適用されても構わない。
鉛蓄電池監視システム10で取得された各電池状態のデータは、出力部15を介して外部装置に出力された後、外部装置においてビッグデータとして管理されるようにしても良い。また、外部装置が複数の鉛蓄電池監視システム10から各データを取得すると共にAIによってディープラーニングすることにより、複数の鉛蓄電池監視システム10の各電池セルB1~B24の劣化の進み具合を学習するようにしても良い。さらに、外部装置において、複数の鉛蓄電池監視システム10の各電池セルB1~B24の劣化の進み具合を一括管理しても良い。例えば、外部装置は、どの組電池20のどの電池セルB1~B24が劣化しているかを、各電動フォークリフトから離れた場所に設置されたディスプレイに表示する。
10 鉛蓄電池監視システム
11 検出部
12 記憶部
13 劣化推定部
14 分配部
15 出力部
16 ディスプレイ
20 組電池
21 接続部
B1~B24 電池セル

Claims (3)

  1. 直列接続された複数の電池セル(B1~B24)それぞれの劣化の進み具合を監視する鉛蓄電池監視システムであって、
    前記電池セル(B1~B24)の電気伝導率と、前記電池セル(B1~B24)を構成する電解液の比重との相関関係を示すデータが予め記憶された記憶部(12)と、
    前記複数の電池セル(B1~B24)それぞれに一定電流を流した状態で前記複数の電池セル(B1~B24)の各電圧を測定して各電圧値を求める、あるいは、前記複数の電池セル(B1~B24)それぞれに一定電圧を印加した状態で前記複数の電池セル(B1~B24)に流れる各電流を測定して各電流値を求める検出部(11)と、
    前記検出部(11)から前記各電圧値あるいは前記各電流値を取得し、前記各電圧値及び前記一定電流に基づいて、あるいは、前記各電流値及び前記一定電圧に基づいて、前記複数の電池セル(B1~B24)それぞれの電気伝導率を取得し、前記取得した電気伝導率と前記記憶部(12)に記憶された前記データとに基づいて前記複数の電池セル(B1~B24)それぞれの比重を取得し、前記取得した比重に基づいて前記複数の電池セル(B1~B24)それぞれの劣化の進み具合を推定することにより、前記複数の電池セル(B1~B24)それぞれを監視する劣化推定部(13)と、
    を含むことを特徴とする鉛蓄電池監視システム。
  2. 前記検出部(11)は、前記複数の電池セル(B1~B24)の充電中あるいは充電直後に前記複数の電池セル(B1~B24)の前記各電圧値あるいは前記各電流値を求め、
    前記劣化推定部(13)は、前記充電中あるいは前記充電直後に前記検出部(11)によって得られた前記各電圧値あるいは前記各電流値に基づいて、前記複数の電池セル(B1~B24)それぞれの劣化の進み具合を推定することを特徴とする請求項1に記載の鉛蓄電池監視システム。
  3. 前記検出部(11)は、前記複数の電池セル(B1~B24)それぞれの温度を取得し、
    前記劣化推定部(13)は、前記検出部(11)から前記複数の電池セル(B1~B24)それぞれの温度を取得し、前記温度の上昇に伴って、前記データに含まれる前記比重を増加させる補正処理を実行して、前記補正処理を行った比重に基づいて前記複数の電池セル(B1~B24)それぞれの劣化の進み具合を推定することを特徴とする請求項1または2に記載の鉛蓄電池監視システム。
JP2021117719A 2021-07-16 2021-07-16 鉛蓄電池監視システム Pending JP2023013495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021117719A JP2023013495A (ja) 2021-07-16 2021-07-16 鉛蓄電池監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021117719A JP2023013495A (ja) 2021-07-16 2021-07-16 鉛蓄電池監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023013495A true JP2023013495A (ja) 2023-01-26

Family

ID=85129730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021117719A Pending JP2023013495A (ja) 2021-07-16 2021-07-16 鉛蓄電池監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023013495A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183132A (ja) * 1974-12-26 1976-07-21 Shin Kobe Electric Machinery Namarichikudenchijuhodenjotaihanteihoho
JPS6215148A (ja) * 1985-07-15 1987-01-23 Automob Antipollut & Saf Res Center 車載用バツテリ診断装置
JPH0363582A (ja) * 1989-08-01 1991-03-19 Nippondenso Co Ltd バッテリ状態検出装置
JPH0933620A (ja) * 1995-07-19 1997-02-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 鉛蓄電池の劣化判定方法
JPH10134852A (ja) * 1996-10-29 1998-05-22 Hitachi Auto Syst:Kk バッテリ診断装置
JP2001296341A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Central Res Inst Of Electric Power Ind モジュール電池の劣化診断方法
JP2006306376A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Pcn Corp 車載バッテリー管理装置
JP2021061121A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 株式会社Gsユアサ 推定装置、推定方法、及びコンピュータプログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183132A (ja) * 1974-12-26 1976-07-21 Shin Kobe Electric Machinery Namarichikudenchijuhodenjotaihanteihoho
JPS6215148A (ja) * 1985-07-15 1987-01-23 Automob Antipollut & Saf Res Center 車載用バツテリ診断装置
JPH0363582A (ja) * 1989-08-01 1991-03-19 Nippondenso Co Ltd バッテリ状態検出装置
JPH0933620A (ja) * 1995-07-19 1997-02-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 鉛蓄電池の劣化判定方法
JPH10134852A (ja) * 1996-10-29 1998-05-22 Hitachi Auto Syst:Kk バッテリ診断装置
JP2001296341A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Central Res Inst Of Electric Power Ind モジュール電池の劣化診断方法
JP2006306376A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Pcn Corp 車載バッテリー管理装置
JP2021061121A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 株式会社Gsユアサ 推定装置、推定方法、及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10312699B2 (en) Method and system for estimating battery open cell voltage, state of charge, and state of health during operation of the battery
JP5992186B2 (ja) 二次電池装置および二次電池装置の異常検出方法
US9952288B2 (en) Battery controller
EP2728368B1 (en) Condition estimation device and method for battery
JP5835761B2 (ja) バッテリー容量劣化推定装置及び方法
EP2846395A2 (en) Battery pack, apparatus including battery pack, and method of managing battery pack
JP3121732B2 (ja) 二次電池のパラメータ測定方法ならびにそれを用いた二次電池の充放電制御方法および寿命予測方法、ならびに、二次電池の充放電制御装置およびそれを用いた電力貯蔵装置
KR101956088B1 (ko) 상태 관리 장치, 축전 소자의 균등화 방법
KR101463394B1 (ko) 배터리 관리 시스템, 및 배터리 관리 시스템을 이용하는 배터리 충전상태의 추정방법
CN109616704B (zh) 用于电池管理的装置和用于对电池的充电进行管理的方法
CN112771708B (zh) 蓄电元件的劣化度以及蓄电余量检测装置和蓄电元件管理单元
KR20170092552A (ko) 무선 네트워크 기반 배터리 관리 시스템
CN110462916B (zh) 蓄电元件管理装置以及蓄电元件管理方法
JP2012110221A (ja) 蓄電池管理装置
CN102565716A (zh) 用于计算二次电池的残余容量的设备
JP4997358B2 (ja) 満充電容量補正回路、充電システム、電池パック、及び満充電容量補正方法
CN104391252A (zh) 一种汽车铅酸蓄电池健康状态检测方法
KR20140051881A (ko) 배터리의 퇴화도를 이용한 배터리 관리 장치 및 배터리 관리 방법
JP2022539799A (ja) 電池管理装置および電池管理方法
JP5911407B2 (ja) バッテリの健全度算出装置および健全度算出方法
Schaltz et al. Partial charging method for lithium-ion battery state-of-health estimation
KR20220167847A (ko) 배터리 관리 시스템, 배터리 팩, 전기 차량 및 배터리 관리 방법
Badeda et al. Adaptive battery steering and management system for the optimized operation of stationary battery energy storage systems in multi-use applications
KR102111412B1 (ko) 하이브리드 에너지저장장치
JP2023013495A (ja) 鉛蓄電池監視システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230314