JP2023008764A - 歯牙治療実習用歯牙模型及びその製造方法 - Google Patents

歯牙治療実習用歯牙模型及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023008764A
JP2023008764A JP2021199665A JP2021199665A JP2023008764A JP 2023008764 A JP2023008764 A JP 2023008764A JP 2021199665 A JP2021199665 A JP 2021199665A JP 2021199665 A JP2021199665 A JP 2021199665A JP 2023008764 A JP2023008764 A JP 2023008764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neural tube
tooth
tooth model
paint
dental
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021199665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7347848B2 (ja
Inventor
仁煥 李
In Whan Lee
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
B&L Biotech Inc
Original Assignee
B&L Biotech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by B&L Biotech Inc filed Critical B&L Biotech Inc
Publication of JP2023008764A publication Critical patent/JP2023008764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7347848B2 publication Critical patent/JP7347848B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/34Making or working of models, e.g. preliminary castings, trial dentures; Dowel pins [4]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B23/00Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
    • G09B23/28Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine
    • G09B23/283Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine for dentistry or oral hygiene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0006Production methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/08Artificial teeth; Making same
    • A61C13/087Artificial resin teeth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • B05D3/061Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using U.V.
    • B05D3/065After-treatment
    • B05D3/067Curing or cross-linking the coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/24Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B23/00Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
    • G09B23/28Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine
    • G09B23/30Anatomical models
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

【課題】不透明材質の塗料が、透明材質からなる歯牙模型の歯根部の内部に形成された神経管の内側面に着色されることによって、歯牙模型の歯根部の外部に神経管を表示することができる歯牙治療実習用歯牙模型を提供する。【解決手段】透明材質からなり、中空の神経管が内部に形成された歯根部と、歯根部の上側に形成される歯冠部とを含み、歯根部の内部に形成された神経管が外部に表示されるように、神経管の内側面には不透明材質の塗料がコーティングされたコーティング層が形成されたことを特徴とする歯牙治療実習用歯牙模型である。【選択図】図1

Description

〔関連出願との相互参照〕
本出願は、2021年07月01日付の韓国特許出願第10-2021-0086444号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として組み込まれる。
本発明は、歯牙模型に関し、特に、実際の歯牙の神経管の形状及び構造と同一であるので実習用に活用できる歯牙治療実習用歯牙模型及びその製造方法に関する。
一般に、歯の神経治療とは、虫歯のような病菌が歯冠の象牙質を越えて歯の歯髄腔及び歯根管の部位まで侵して痛みが感じられるときに行う。
このような神経治療は、歯に対する神経治療の診断が確認されると、歯科治療用ドリル機構で歯に穴を開け、神経除去用機構を用いて歯神経の歯組織又は血管などを除去した後、根管の空洞を消毒し、その後、根管の空洞及び穴に代替材料を充填し埋める過程を経てなされる一種の補綴治療といえる。
ここで、神経治療は、歯の象牙質の損傷を最小化しながら歯神経を完全に除去してこそ、痛みの再発を防止し、自然の歯を最大限保存できるため、神経治療技術の熟達のために多くの実習が行われなければならない。
しかし、現在の歯科教育機関、歯科医院及び歯科セミナーなどでは、このような神経治療の実習のために歯の内部の神経構造まで具現された歯牙模型が十分に備えられていないため、ほとんどが神経治療を実施することを見学し、これを録画した視聴覚資料に頼ったり、一般の歯牙模型を用いて神経治療を学んでいるので、実習の効率が低下するという問題がある。
すなわち、一般の歯牙模型の場合、歯や口腔の外形のみを模した形で作製されるため、歯の内部に形成された神経部位に対する直接的な治療の実習が不可能であるだけでなく、これを用いて実習を行っても、神経構造に対する正確な識別又は歯神経の除去のための直接的な施術を行うことができないため、神経治療の熟達に多くの困難が伴うのが現状である。
そこで、上述した問題を解消するために、従来は、歯の歯根管の内部に形成された神経管に類似させて模写するために、内部にワックスを充填して歯牙模型を作製した。
しかし、従来の歯牙模型は、ワックスを用いて神経管を充填するため、神経除去作業の後に、神経除去機構(エンドファイル)に粘り気のあるワックスが付着するため、きれいに神経を除去できないという問題がある。
また、従来の歯牙模型は、歯の歯根管の内部に形成された神経管の形状が十分に表現されていないため、実習用に不適であるだけでなく、歯牙模型を外部から見るとき、神経管が明確に区分されないという問題がある。
韓国公開特許公報第10-2019-0143108号(公開日:2019年12月30日)
上述した問題点を解決するために案出された本発明の課題は、不透明材質の塗料が、透明材質からなる歯牙模型の歯根部の内部に形成された神経管の内側面に着色されることによって、歯牙模型の歯根部の外部に神経管を表示することができる歯牙治療実習用歯牙模型及びその製造方法を提供することにある。
また、本発明の課題は、神経管の内部が中空状であるので神経治療の実習を容易にすることができる歯牙治療実習用歯牙模型及びその製造方法を提供することにある。
また、本発明の課題は、神経管の内側面に非水溶性又は不溶性であるレジン系列の塗料を表面コートすることによって、神経除去作業の後、神経が良好に除去されたか確認が容易であり、イリゲーション(irrigation)の使用後に治療状態を明確に区分することができる歯牙治療実習用歯牙模型及びその製造方法を提供することにある。
上記課題を達成するために案出された本発明は、歯牙治療の実習のための歯牙模型であって、前記歯牙模型は、透明材質からなり、中空の神経管が内部に形成された歯根部と、前記歯根部の上側に形成される歯冠部とを含み、前記歯根部の内部に形成された神経管が外部に表示されるように、神経管の内側面には不透明材質の塗料がコーティングされたコーティング層が形成されたことを特徴とする。
前記塗料は、非水溶性物質又は不溶性物質からなることを特徴とする。
前記塗料はレジン系列の合成樹脂剤であることを特徴とする。
前記歯冠部は、軟質の材質からなる象牙質部と、前記象牙質部の上部に形成される硬質の材質からなるエナメル質部とを含むことを特徴とする。
前記象牙質部及び前記エナメル質部は、ミーリング加工、プラスチック射出金型及び3Dプリンタのいずれか1つによって作製されることを特徴とする。
前記歯牙模型が装着されるデンティフォーム(dentiform)に形成された装着溝の内側に挿入される前記歯根部の下端外側面には、前記装着溝の内側の底部に向かって下向きに折り曲げられた陰刻の段差部が形成されたことを特徴とする。
また、本発明は、歯牙治療実習用歯牙模型の製造方法であって、中空の神経管が内部に形成される透明材質の歯根部を製造するステップと、前記歯根部の内部に形成された前記神経管の内側に不透明材質の塗料を投入するステップと、前記塗料が投入された前記神経管の内部にエアを噴射して塗料を拡散させて神経管の内側面に塗料が塗布されるようにするステップと、前記神経管の内側面に塗布された塗料が一定時間硬化して神経管の内側面に一定の厚さのコーティング層が形成されるステップとを含む。
前記神経管の内側面に一定の厚さのコーティング層が形成されるステップにおいて、神経管の内側面に塗布された塗料は、炎熱処理方式、高周波誘導熱処理方式、レーザー熱処理方式、紫外線(UV)硬化方式及び赤外線(IR)硬化方式のいずれか1つによって神経管の内側面に表面コートされることを特徴とする。
本発明は、不透明材質の塗料が、透明材質からなる歯牙模型の歯根部の内部に形成された神経管の内側面に着色されることによって、歯牙模型の歯根部の外部に神経管が表示される効果がある。
また、本発明は、神経管の内部が中空状であるので、神経治療の実習用として容易であるという効果がある。
また、本発明は、神経管の内側面に非水溶性又は不溶性であるレジン系列の塗料を表面コートすることによって、神経除去の実習後、神経が良好に除去されたか確認が容易であり、イリゲーション(irrigation)の使用後に治療状態を明確に区分することができる効果がある。
本発明の実施例に係る歯牙治療実習用歯牙模型を示した断面図である。 本発明の実施例に係る歯牙治療実習用歯牙模型を示した例示図である。 本発明の実施例に係る歯牙治療実習用歯牙模型がデンティフォームに装着された状態を示した例示図である。 本発明の他の実施例に係る歯牙治療実習用歯牙模型を示した斜視図及び断面図である。 本発明の実施例に係る歯牙治療実習用歯牙模型の製造方法を示したフローチャートである。
以下、添付の図面を参照して、本発明に係る歯牙治療実習用歯牙模型の好ましい実施例について詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例に係る歯牙治療実習用歯牙模型を示した断面図であり、図2は、本発明の実施例に係る歯牙治療実習用歯牙模型を示した例示写真であり、図3は、本発明の実施例に係る歯牙治療実習用歯牙模型がデンティフォームに装着された状態を示した例示写真である。
図1乃至図3を参照すると、本発明の好ましい実施例に係る歯牙治療実習用歯牙模型は、歯治療の実習のために、実際の歯の大きさ及び形状とほぼ同一に作製される歯牙模型100である。
ここで、本発明の歯牙模型100は、歯の歯根部110と歯冠部120で構成される。
歯根部110は、外部から内部を見ることができるように透明材質からなる。そして、歯牙模型100の歯根部110の内部には、中空状の中空の神経管111が形成される。
このとき、歯牙模型100の歯根部110の内部に形成された神経管111が外部に表示されるように、神経管111の内側面には、不透明材質の塗料が薄くコーティングされるコーティング層111aが形成される。
ここで、コーティング層111aを形成する塗料は、水やアルコールに容易に溶解しない非水溶性物質又は不溶性物質からなるレジン系列の合成樹脂剤であることが好ましい。
このように、不透明材質の塗料が、透明材質からなる歯牙模型100の歯根部110の内部に形成された神経管111の内側面に着色されることによって、歯牙模型100の歯根部110の外部に神経管111が表示されるものである。
また、神経管111の内部が中空状であるので、神経治療の実習用として容易であるという利点がある。
歯冠部120は、歯根部110の上側に形成され、軟質の材質からなる象牙質部121と、象牙質部121の上部に形成される不透明な硬質の材質からなるエナメル質部122とを含んで構成され得る。
ここで、象牙質部121は、レジン系列の合成樹脂剤であることが好ましく、ミーリング加工、プラスチック射出金型及び3Dプリンタのいずれか1つの作製手段によって作製されてもよく、このとき、前記の羅列した作製手段のみに限定されるものではない。
そして、エナメル質部122は、レジン、ジルコニア及びセラミックなどの材質からなることができ、ミーリング加工、プラスチック射出金型及び3Dプリンタのいずれか1つの作製手段によって作製されてもよく、このとき、前記の羅列した作製手段のみに限定されるものではない。
歯冠部120も透明であり得、この場合、上側が開口されていてもよい。
図4は、本発明の他の実施例に係る歯牙治療実習用歯牙模型を示した斜視図及び断面図である。
図4を参照すると、歯牙治療実習用歯牙模型100の歯根部110の下端外側面には陰刻の段差部112がさらに形成され得る。
敷衍すると、本発明の歯牙模型100が装着されるデンティフォーム10には、歯根部110が挿入される装着溝11が形成されるが、この装着溝11の下端内側面には段部が形成され得る。
すなわち、デンティフォーム10に形成された装着溝11の内側の底部に向かって下向きに折り曲げられた陰刻の段差部112が歯根部110の下端外側面に形成されることによって、歯根部110が装着溝11の内側に挿入されるとき、歯牙模型100の装着方向を表示することができ、デンティフォーム10に装着される歯牙模型100の固定を容易にすることができる。
ここで、上述したデンティフォーム10と歯牙模型100との間の結合方式は、一例を挙げて説明したものであり、ある一つの結合方式のみに限定されず、その他に様々な方式を通じてデンティフォーム10に歯牙模型100が結合されてもよい。
図5は、本発明の実施例に係る歯牙治療実習用歯牙模型の製造方法を示したフローチャートである。
図5を参照すると、本発明の好ましい実施例に係る歯牙模型の製造方法は、まず、中空の神経管111が内部に形成される透明材質の歯根部110を製造する。
ここで、歯根部110は、ミーリング加工、プラスチック射出金型及び3Dプリンタのいずれか1つの方法を通じて製造することができる。
その次に、歯根部110の内部に形成された神経管111の内側に不透明材質の塗料を投入する。
その次に、塗料が投入された神経管111の内部にエアを噴射して塗料を均一に拡散させて神経管111の内側面に塗料が薄く塗布されるようにする。
最後に、神経管111の内側面に塗布された塗料が一定時間硬化して神経管111の内側面に一定の厚さのコーティング層111aが形成されることによって歯牙模型が完成される。
このとき、神経管111の内側面に一定の厚さのコーティング層111aが形成されるように神経管111の内側面に塗布された塗料は、例えば、炎熱処理方式、高周波誘導熱処理方式、レーザー熱処理方式、紫外線(UV)硬化方式及び赤外線(IR)硬化方式のいずれか1つによって神経管111の内側面に表面コートされてもよく、上記の羅列した方式のみに限定されるものではない。
ここで、不透明材質の塗料が、透明材質からなる歯牙模型100の歯根部110の内部に形成された神経管111の内側面に着色されるようになる。
このような神経管111に着色されたコーティング層111aは、水と共にドリルを用いて神経を除去するとき、水又はアルコールに容易に溶解しない非水溶性物質又は不溶性物質からなるレジン系列の合成樹脂剤からなっているため、容易に消えないので耐久性を高めることができるようになる。
以上、本発明を好ましい実施例に基づいて説明したが、本発明の技術的思想はこれに限定されず、特許請求の範囲に記載された範囲内で変形や変更実施が可能であることは、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に明らかであり、そのような変形や変更は添付の特許請求の範囲に属するといえる。
10 デンティフォーム
11 装着溝
100 歯牙模型
110 歯根部
111 神経管
111a コーティング層
112 段差部
120 歯冠部
121 象牙質部
122 エナメル質部

Claims (8)

  1. 歯牙治療の実習のための歯牙模型であって、
    前記歯牙模型は、透明材質からなり、中空の神経管が内部に形成された歯根部と、
    前記歯根部の上側に形成される歯冠部とを含み、
    前記歯根部の内部に形成された神経管が外部に表示されるように、神経管の内側面には不透明材質の塗料がコーティングされたコーティング層が形成されたことを特徴とする、歯牙治療実習用歯牙模型。
  2. 前記塗料は、非水溶性物質又は不溶性物質からなることを特徴とする、請求項1に記載の歯牙治療実習用歯牙模型。
  3. 前記塗料はレジン系列の合成樹脂剤であることを特徴とする、請求項2に記載の歯牙治療実習用歯牙模型。
  4. 前記歯冠部は、軟質の材質からなる象牙質部と、前記象牙質部の上部に形成される硬質の材質からなるエナメル質部とを含むことを特徴とする、請求項1に記載の歯牙治療実習用歯牙模型。
  5. 前記象牙質部及び前記エナメル質部は、ミーリング加工、プラスチック射出金型及び3Dプリンタのいずれか1つによって作製されることを特徴とする、請求項4に記載の歯牙治療実習用歯牙模型。
  6. 前記歯牙模型が装着されるデンティフォームに形成された装着溝の内側に挿入される前記歯根部の下端外側面には、前記装着溝の内側の底部に向かって下向きに折り曲げられた陰刻の段差部がさらに形成されたことを特徴とする、請求項1に記載の歯牙治療実習用歯牙模型。
  7. 歯牙治療実習用歯牙模型の製造方法であって、
    (a)中空の神経管が内部に形成される透明材質の歯根部を製造する第1ステップと、
    (b)前記歯根部の内部に形成された前記神経管の内側に不透明材質の塗料を投入する第2ステップと、
    (c)前記塗料が投入された前記神経管の内部にエアを噴射して塗料を拡散させて神経管の内側面に塗料が塗布されるようにする第3ステップと、
    (d)前記神経管の内側面に塗布された塗料が一定時間硬化して神経管の内側面に一定の厚さのコーティング層が形成される第4ステップとを含む、歯牙治療実習用歯牙模型の製造方法。
  8. 前記(d)ステップで前記神経管の内側面に塗布された塗料は、炎熱処理方式、高周波誘導熱処理方式、レーザー熱処理方式、紫外線(UV)硬化方式及び赤外線(IR)硬化方式のいずれか1つによって神経管の内側面に表面コートされることを特徴とする、請求項7に記載の歯牙治療実習用歯牙模型の製造方法。
JP2021199665A 2021-07-01 2021-12-08 歯牙治療実習用歯牙模型及びその製造方法 Active JP7347848B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020210086444A KR20230005568A (ko) 2021-07-01 2021-07-01 치아 치료 실습용 치아 모형 및 이의 제조방법
KR10-2021-0086444 2021-07-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023008764A true JP2023008764A (ja) 2023-01-19
JP7347848B2 JP7347848B2 (ja) 2023-09-20

Family

ID=78825000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021199665A Active JP7347848B2 (ja) 2021-07-01 2021-12-08 歯牙治療実習用歯牙模型及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230000601A1 (ja)
EP (1) EP4113485A1 (ja)
JP (1) JP7347848B2 (ja)
KR (1) KR20230005568A (ja)
CN (1) CN115553955A (ja)
AU (1) AU2021245261B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157993A (ja) * 1974-11-15 1976-05-20 Nisshin Kk Shikajitsushuyoshikonkanmokei
CN201166937Y (zh) * 2007-12-13 2008-12-17 张养荣 牙模型教具
JP2018013626A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 株式会社ニッシン 歯科実習用模型歯及びその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3947967A (en) * 1974-12-05 1976-04-06 Yoshimasa Satake Root canal model for use in practical dental art training
US5503562A (en) * 1995-02-10 1996-04-02 Mays; Ralph C. Endodontic inspection block
US7713063B2 (en) * 2001-05-03 2010-05-11 Lee Charles Q Dental training device
US20030148247A1 (en) * 2001-11-21 2003-08-07 Sicurelli Robert J. Application and energy applying methods for root canal sealing material
JP5689272B2 (ja) * 2010-10-04 2015-03-25 Jsr株式会社 歯牙模型および歯牙模型ブロック、ならびにそれらの製造方法
JP5824955B2 (ja) * 2011-08-12 2015-12-02 ソニー株式会社 造形物の製造方法
KR101947903B1 (ko) * 2016-05-18 2019-02-13 박규태 치아 블록 생성 시스템 및 방법
KR20190143108A (ko) 2018-06-20 2019-12-30 경북대학교 산학협력단 근관치료 실습용 치아모형, 상기 치아모형을 포함하는 구강모형 및 이를 포함하는 모듈
CN209543395U (zh) * 2018-12-19 2019-10-25 日进教学器材(昆山)有限公司 利用透明根管牙齿模型实训的评价用扫描拍摄装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157993A (ja) * 1974-11-15 1976-05-20 Nisshin Kk Shikajitsushuyoshikonkanmokei
CN201166937Y (zh) * 2007-12-13 2008-12-17 张养荣 牙模型教具
JP2018013626A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 株式会社ニッシン 歯科実習用模型歯及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN115553955A (zh) 2023-01-03
EP4113485A1 (en) 2023-01-04
JP7347848B2 (ja) 2023-09-20
KR20230005568A (ko) 2023-01-10
US20230000601A1 (en) 2023-01-05
AU2021245261A1 (en) 2023-01-19
AU2021245261B2 (en) 2023-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2566921C2 (ru) Опора удаляемых элементов в зубной модели, изготовленной средствами автоматизированного производства
DE102014109563B4 (de) Verfahren zur Herstellung einer Dentalprothese
KR101807829B1 (ko) 정밀한 치과용 임플란트 시술을 위한 가이드 템플릿 및 그 제조방법
US20170014212A1 (en) Apparatus and method for manufacturing dentures
US20090317780A1 (en) Tooth for Dental Arch Model and Method for Producing the Same
US2750670A (en) Dental model
JP2010221020A (ja) 歯科手術用テンプレートの製造方法
US8425233B2 (en) Tooth for jaw tooth model and method for producing the same
US20230011825A1 (en) Jaw model, tooth model and system for practicing techniques of operative dentistry
KR20200049837A (ko) 해부학적 실리콘 모델 및 이의 적층 제조
KR101845488B1 (ko) 치과용 임플란트 시술을 위한 가이드 템플릿 제조장치
US2409783A (en) Process for forming artificial teeth
JP7347848B2 (ja) 歯牙治療実習用歯牙模型及びその製造方法
JPH10305044A (ja) 予備成形物使用の歯科用修復物の製造法
US1048382A (en) Anatomical model.
CN212229909U (zh) 一种具有侧支根管的3d打印牙齿模型
RU180218U1 (ru) Фантом эндодонтический
TWI789006B (zh) 病牙假體及其與周邊牙座的製作方法
WO2018227094A1 (en) Tooth or tooth replica holding sleeve for use with an paex locator
JPS62113190A (ja) 歯髄腔を有する歯牙模型の製造法
TWI768501B (zh) 仿真義耳之上色方法及其製法
JPS61103184A (ja) 実習用人工歯とその製造法
CN221040315U (zh) 一种基于前牙牙内陷的教学模型
US6024568A (en) Master diagnostic model for teeth
FR2723240A1 (fr) Modele de perfectionnement en dentisterie

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7347848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150