JP2023008203A - パウチの製造方法およびその製造装置 - Google Patents

パウチの製造方法およびその製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023008203A
JP2023008203A JP2021111572A JP2021111572A JP2023008203A JP 2023008203 A JP2023008203 A JP 2023008203A JP 2021111572 A JP2021111572 A JP 2021111572A JP 2021111572 A JP2021111572 A JP 2021111572A JP 2023008203 A JP2023008203 A JP 2023008203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pouch
sheet portion
label
conveyor
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021111572A
Other languages
English (en)
Inventor
克 有田
Katsumi Arita
典之 放示
Noriyuki Hoji
通久 山野
Michihisa Yamano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seal Inc
Original Assignee
Fuji Seal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seal Inc filed Critical Fuji Seal Inc
Priority to JP2021111572A priority Critical patent/JP2023008203A/ja
Publication of JP2023008203A publication Critical patent/JP2023008203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

【課題】パウチを搬送コンベヤで搬送しつつ、パウチの表側にラベルを貼り付けるとともにパウチを反転させてパウチの裏側に加工を施す。【解決手段】パウチの製造方法は、複数の回転軸21に巻掛けられた無端状の搬送体22を有する搬送コンベヤ20が、表側シート部100を上側にして搬送体22上に載置されているパウチ1の裏側シート部110を吸着しつつパウチ1を搬送する工程と、ラベル貼着装置30が、表側シート部100を上側にして搬送体22上に載置されているパウチ1の表側シート部100にラベル101を貼り付ける工程と、搬送コンベヤ20が、裏側シート部110を吸着しつつ回転軸21周りに、ラベル101が貼り付けられたパウチ1を搬送することにより、パウチ1を反転させる工程とを備える。【選択図】図2

Description

本発明は、パウチの製造方法およびその製造装置に関する。
パウチを連続的に高速充填シールする装置の構成を開示した先行文献として、特開昭59-221201号公報(特許文献1)がある。特許文献1に記載されたパウチを連続的に高速充填シールする装置は、無端チェーンと、パウチの供給装置とを備える。無端チェーンは、パウチを搬送する。パウチの供給装置は、パウチを無端チェーンへ供給する。パウチの供給装置は、真空パットと、通気性無端ベルトとを含む。真空パットは、パウチを通気性無端ベルト面へ吸着する。通気性無端ベルトは、無端チェーンに接触し同期して回動することによりパウチを無端チェーンへ搬送する。
特開昭59-221201号公報
パウチを搬送コンベヤで搬送しつつパウチの裏側に製品情報の印字などの加工が施される場合、パウチの裏側を上側にして搬送する必要がある。この場合、パウチの表側が搬送コンベヤ側に配置されているため、パウチを搬送コンベヤで搬送しつつパウチの表側にラベルを貼り付けることが難しい。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであって、パウチを搬送コンベヤで搬送しつつ、パウチの表側にラベルを貼り付けるとともにパウチを反転させてパウチの裏側に加工を施すことができる、パウチの製造方法およびその製造装置を提供することを目的とする。
本発明に基づくパウチの製造方法においては、パウチが表側シート部および表側シート部に対向して配置された裏側シート部を含む。パウチの製造方法は、複数の回転軸に巻掛けられた無端状の搬送体を有する搬送コンベヤが、表側シート部を上側にして搬送体上に載置されているパウチの裏側シート部を吸着しつつパウチを搬送する工程と、ラベル貼着装置が、表側シート部を上側にして搬送体上に載置されているパウチの表側シート部にラベルを貼り付ける工程と、搬送コンベヤが、裏側シート部を吸着しつつ回転軸周りに、ラベルが貼り付けられたパウチを搬送することにより、パウチを反転させる工程とを備える。
本発明の一形態においては、パウチを反転させる工程の後に、表側シート部が下側になった状態でパウチを搬送コンベヤから離間させる工程をさらに備える。
本発明の一形態においては、パウチは、内容物が充填される前の空の状態である。
本発明に基づくパウチの製造装置においては、パウチが表側シート部および表側シート部に対向して配置された裏側シート部を含む。パウチの製造装置は、搬送コンベヤと、ラベル貼着装置とを備える。搬送コンベヤは、複数の回転軸に巻掛けられた無端状の搬送体を有し、表側シート部を上側にして搬送体上に載置されているパウチの裏側シート部を吸着しつつパウチを搬送する。ラベル貼着装置は、表側シート部を上側にして搬送体上に載置されているパウチの表側シート部にラベルを貼り付ける。搬送コンベヤは、裏側シート部を吸着しつつ回転軸周りに、ラベルが貼り付けられたパウチを搬送することにより、パウチを反転させる。
本発明によれば、パウチを搬送コンベヤで搬送しつつ、パウチの表側にラベルを貼り付けるとともにパウチを反転させてパウチの裏側に加工を施すことができる。
本発明の実施形態1に係るパウチの構成を示す正面図である。 本発明の実施形態1に係るパウチの製造装置を示す模式図である。 本発明の実施形態1に係るパウチの製造装置が備える搬送コンベヤの構成を示す斜視図である。 本発明の実施形態1に係るパウチの製造方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態1に係るパウチの充填装置の構成を示す模式図である。 第1変形例に係るパウチの製造装置を示す模式図である。 本発明の実施形態2に係るパウチの製造装置を示す模式図である。 本発明の実施形態2に係るパウチの製造装置が備える下部コンベヤの構成を示す模式図である。 第2変形例に係るパウチの製造装置を示す斜視図である。
以下、本発明の各実施形態に係るパウチの製造方法およびその製造装置について図面を参照して説明する。以下の実施形態の説明においては、図中の同一または相当部分には同一符号を付して、その説明は繰り返さない。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係るパウチの構成を示す正面図である。図1に示すように、本発明の実施形態1に係るパウチ1は、表側シート部100と、ラベル101と、裏側シート部110と、印字部111とを備える。
表側シート部100は、矩形形状を有するシートである。表側シート部100には、ラベル101が貼り付けられている。ラベル101は、表面に製品情報などが記載されている。本実施形態におけるラベル101は、たとえば、タックラベルである。なお、ラベル101は、タックラベルに限定されず、製品広告などを表示する、いわゆるPOP(Point Of Purchase)ラベルであってもよい。
裏側シート部110は、矩形形状を有するシートである。裏側シート部110は、表側シート部100に対向して配置されている。裏側シート部110は、印字部111を含む。印字部111は、後述する印字装置によって製品情報が裏側シート部110の表面に印字されることにより形成されている。
表側シート部100および裏側シート部110の各々は、ベースフィルム層およびシーラント層を含む樹脂製の複層シートで構成されていることが好ましい。なお、高いガスバリア性または遮光性が要求される場合には、ベースフィルム層とシーラント層との間に要求される特性に対応するガスバリア層または遮光層が設けられることが好ましい。
表側シート部100および裏側シート部110は、互いの外周部同士が溶着されている。これにより、パウチ1は、図示しない内容物を収容する。
なお、本実施形態におけるパウチ1は、図示しないスパウト部が設けられていてもよい。スパウト部は、パウチ1の外周部における短辺の中央部分または外周部の角部に設けることができる。また、本実施形態におけるパウチ1は、矩形形状に限定されず、円形状、楕円形状または多角形形状などであってもよい。
図2は、本発明の実施形態1に係るパウチの製造装置を示す模式図である。図3は、本発明の実施形態1に係るパウチの製造装置が備える搬送コンベヤの構成を示す斜視図である。
図2および図3に示すように、本発明の実施形態1におけるパウチの製造装置2は、搬送ロボット10と、搬送コンベヤ20と、ラベル貼着装置30と、検査装置40と、バケット50とを備える。
本実施形態におけるパウチの製造装置2に投入されるパウチ1は、図示しない内容物が充填される前の空の状態である。パウチ1は、矩形形状の外周部における4つの辺のうちの一辺が溶着されていない状態である。なお、パウチの製造装置2に投入されるパウチ1は、内容物が充填され、外周部がすべて溶着された後の状態であってもよい。
図2に示すように、搬送ロボット10は、パウチ1を搬送コンベヤ20へ搬送する装置である。搬送ロボット10は、先端に持ち手10hを有している。搬送ロボット10は、容器11の内部に積層されている複数のパウチ1のうちの1つを持ち手10hによって吸着する。搬送ロボット10によって吸着されたパウチ1は、搬送コンベヤ20まで搬送されて搬送コンベヤ20上に載置される。なお、搬送コンベヤ20へのパウチ1の搬送は、搬送ロボット10に限定されず、パーツフィーダなどの公知の搬送装置であってもよい。
図2および図3に示すように、搬送コンベヤ20は、パウチ1を搬送する装置である。搬送コンベヤ20は、たとえば、ベルトコンベヤである。
搬送コンベヤ20は、複数の回転軸21と、搬送体22とを備える。複数の回転軸21の各々は、たとえば、プーリである。搬送体22は、複数の回転軸21に巻掛けられた無端状である。搬送体22は、たとえば、エンドレスベルトである。
図3に示すように、搬送体22には、複数の吸着孔23が設けられている。複数の吸着孔23は、搬送コンベヤ20のパウチ1の搬送方向、および、搬送方向に直交する方向に整列して配置されている。
複数の吸着孔23は、パウチ1を吸着する。具体的には、搬送コンベヤ20に設けられた図示しない吸引装置により搬送体22の内側から複数の吸着孔23を通じて空気が吸引されることによって、複数の吸着孔23がパウチ1を吸着する。
図2に示すように、搬送コンベヤ20の上部には、均し部24が設けられている。搬送コンベヤ20と均し部24との間の隙間は、パウチ1の厚みと略同じ寸法である。これにより、パウチ1の平坦な形状が崩れている場合に、パウチ1が搬送コンベヤ20と均し部24との間を搬送されることによって、パウチ1を平坦に均すことができる。パウチ1が平坦に均されることによって、ラベル101を容易に貼り付けることができる。なお、パウチ1にスパウト部が設けられる場合には、均し部24はスパウト部を回避してパウチ1におけるスパウト部以外の部分を均す。
ラベル貼着装置30は、パウチ1にラベル101を貼り付ける装置である。ラベル貼着装置30は、供給部31と、貼着部32と、回収部33とを含む。供給部31は、剥離紙を含むラベル101を供給する。貼着部32は、ラベル101をパウチ1の表側シート部100に貼り付ける。回収部33は、供給部31から供給された剥離紙を含むラベル101における剥離紙のみを回収する。
検査装置40は、パウチ1に貼り付けられたラベル101の状態を検査する装置である。具体的には、検査装置40は、パウチ1に貼り付けられたラベル101の有無およびパウチ1に対するラベル101の位置ずれを検査する。
バケット50は、パウチ1を収容可能な容器である。パウチ1は、バケット50に積層して収容され、ベルトコンベヤなどの公知の搬送方法により後述する充填装置へ搬送される。
以下、本発明の実施形態1に係るパウチの製造方法について説明する。なお、以下のパウチの製造方法は、搬送コンベヤ20へパウチ1が載置された後の工程から、パウチ1がバケット50に搬送される工程までについて説明する。図4は、本発明の実施形態1に係るパウチの製造方法を示すフローチャートである。
図2および図4に示すように、本発明の実施形態1に係るパウチの製造方法においては、まず、複数の回転軸21に巻掛けられた無端状の搬送体22を有する搬送コンベヤ20が、表側シート部100を上側にして搬送体22上に載置されているパウチ1の裏側シート部110を吸着しつつパウチ1を搬送する(S1工程)。本実施形態においては、パウチ1の搬送中に均し部24によりパウチが平坦に均される。
次に、ラベル貼着装置30が、表側シート部100を上側にして搬送体22上に載置されているパウチ1の表側シート部100にラベル101を貼り付ける(S2工程)。本実施形態においては、裏側シート部110が搬送コンベヤ20に吸着されつつ、表側シート部100にラベル101が貼り付けられる。
次に、図2~図4に示すように、搬送コンベヤ20が、裏側シート部110を吸着しつつ回転軸21周りに、ラベル101が貼り付けられたパウチ1を搬送することにより、パウチ1を反転させる(S3工程)。
パウチ1を反転させる工程の後に、表側シート部100が下側になった状態でパウチ1を搬送コンベヤ20から離間させる(S3工程)。本実施形態においては、吸着孔23に図示しない遮蔽板を設けるなどによりパウチ1に対する搬送体22の吸着を解除することによって、パウチ1は搬送コンベヤ20から離間する。搬送コンベヤ20から離間したパウチ1は、表側シート部100が下側になった状態でバケット50に収容される。
上述の工程によって、パウチ1は、搬送コンベヤ20へ搬送された時には表側シート部100が上側を向いており、搬送コンベヤ20から離間した時には裏側シート部110が上側を向いている。
以下、本発明の実施形態1に係るパウチの充填装置について説明する。図5は、本発明の実施形態1に係るパウチの充填装置の構成を示す模式図である。
図5に示すように、本発明の実施形態1に係るパウチの充填装置3は、搬送路60と、ロータリーテーブル70と、印字装置73と、充填部76と、シール部77とを備える。
搬送コンベヤ20によって反転されたパウチ1が搬送路60上に供給される。搬送路60は、裏側シート部110が上側の状態でパウチ1を搬送する。表側シート部100は、搬送路60側に配置されている。パウチ1は、吸着ノズル71を裏側シート部110に当接させることによって吸着され、ロータリーテーブル70へ搬送される。
ロータリーテーブル70へ搬送されたパウチ1は、把持部72によって把持される。パウチ1は、ロータリーテーブル70が駆動する周方向の外側に裏側シート部110が配置された状態で搬送される。
印字装置73は、パウチ1に印字を行なう。具体的には、印字装置73は、裏側シート部110に印字を行なう。これにより、裏側シート部110に印字部111が形成される。
パウチ1は、吸着ノズル75によって外周部の溶着されていない一辺が開かれる。パウチ1の開口部から充填部76によって内容物が充填された後、シール部77により開口部が溶着される。
内容物が充填されたパウチ1は、裏側シート部110が上側の状態で搬送される。上述のように、充填装置3においては、表側シート部100が搬送路60側またはロータリーテーブル70側に配置されているため、充填装置3の充填過程において表側シート部100にラベルを貼り付けることが難しい。
本発明の実施形態1に係るパウチの製造方法およびその製造装置2においては、パウチ1にラベル101を貼り付ける際にはラベル101を貼り付ける表側シート部100が上側を向き、ラベル101を貼り付けた後に表側シート部100と裏側シート部110とを反転させて印字などの加工を施す裏側シート部110を上側にして搬送することができるため、パウチ1を搬送コンベヤ20で搬送しつつ、パウチ1の表側にラベル101を貼り付けるとともにパウチ1を反転させて、パウチ1の裏側に加工を施すことができる。
本発明の実施形態1に係るパウチの製造方法およびその製造装置2においては、裏側シート部110が上側の状態で搬送コンベヤ20から離間させることによって、搬送コンベヤ20へ搬送された時に表側シート部100が上側の状態であるパウチ1を反転させて、裏側シート部110を上側の状態にすることができる。
本発明の実施形態1に係るパウチの製造方法およびその製造装置2においては、パウチ1は、内容物が充填される前の空の状態であることによって、搬送されるパウチ1が軽量であり、かつ、パウチ1の形状が崩れにくいため、パウチ1を容易に搬送することができる。
以下、本発明の実施形態1の第1変形例に係るパウチの製造装置について説明する。本発明の実施形態1に係るパウチの製造装置は、パウチの搬送コンベヤ20への搬送方法が本発明の実施形態1に係るパウチの製造装置2と異なるため、本発明の実施形態1に係るパウチの製造装置2と同様である構成については説明を繰り返さない。
図6は、第1変形例に係るパウチの製造装置を示す模式図である。図6に示すように、本変形例に係るパウチの製造装置2Aは、容器11Aが搬送コンベヤ20の下側に設けられている。
容器11Aに積層された複数のパウチ1のうち、搬送コンベヤ20に最も接近しているパウチ1が、搬送コンベヤ20の吸着によって搬送体22に吸着される。搬送体22に吸着されたパウチ1は、搬送体22上を反転しつつ搬送コンベヤ20の上側へ搬送される。容器11Aには、底部にばね12Aが設けられている。ばね12Aによって搬送コンベヤ20に最も接近しているパウチ1を搬送コンベヤ20に押しつけることによって、パウチ1が搬送コンベヤ20へ供給される。
本発明の実施形態1の第1変形例に係るパウチの製造方法およびその製造装置2Aにおいては、容器11Aを搬送コンベヤ20の下側に配置することによって、搬送ロボットなどの搬送装置を設ける必要がないため、搬送コンベヤ20に対してパウチ1を簡易な構成で供給することができる。
(実施形態2)
以下、本発明の実施形態2に係るパウチの製造方法およびその製造装置について説明する。本発明の実施形態2に係るパウチの製造方法およびその製造装置は、搬送コンベヤおよびバケットの構成が本発明の実施形態1に係るパウチの製造方法およびその製造装置2と異なるため、本発明の実施形態1に係るパウチの製造方法およびその製造装置2と同様である構成については説明を繰り返さない。
図7は、本発明の実施形態2に係るパウチの製造装置を示す模式図である。図7に示すように、本発明の実施形態2に係るパウチの製造装置2Bは、搬送ロボット10と、搬送コンベヤ20Bと、下部コンベヤ25と、ラベル貼着装置30と、検査装置40と、バケット50Bとを備える。
搬送コンベヤ20Bは、大径回転軸21aと、小径回転軸21bと、搬送体22とを備える。大径回転軸21aは、大径回転軸21aとは反対側の端部に配置される小径回転軸21bより大きい外径を有している。これにより、搬送コンベヤ20Bにおける小径回転軸21b側の下側に隙間ができるため、下部コンベヤ25の上側においてパウチ1を搬送することができる。
下部コンベヤ25は、搬送コンベヤ20の下側に配置されている。下部コンベヤ25には、搬送コンベヤ20によって吸着しつつ反転されたパウチ1が受け渡される。下部コンベヤ25上のパウチ1は、裏側シート部110が上側を向いて搬送される。
下部コンベヤ25は、4つの開閉レバー26と、4つの傾斜部27とを含む。下部コンベヤ25は、4つの傾斜部27の各々を間に挟んで不連続に一列に配置されている。
図8は、本発明の実施形態2に係るパウチの製造装置が備える下部コンベヤの構成を示す模式図である。
図8に示すように、パウチ1は、下部コンベヤ25上を搬送され、バケット50Bに収容される。具体的には、パウチ1は、開閉レバー26の開閉によって対応した傾斜部27へ搬送される。開閉レバー26は、下部コンベヤ25の進行方向に直交する方向に回動することによって開閉する。
開閉レバー26が閉じると、開閉レバー26が下部コンベヤ25の上側の搬送面より下側に位置することによって、パウチ1が開閉レバー26に接触して、開閉レバー26の下側に位置する傾斜部27にパウチ1を搬送する。傾斜部27に搬送されたパウチ1は、裏側シート部110を上側にした状態でバケット50Bに収容される。本実施形態における下部コンベヤ25は、パウチ1を吸着することが望ましいが、必ずしも吸着機構を有していなくてもよい。
本実施形態に係るパウチの製造装置2Bにおいては、パウチ1にラベル101が貼り付けられた後、検査装置40において、ラベル101が正しく貼り付けされていない判定がされた場合に、開閉レバー26は閉じることがない。図7に示すように、ラベル101が正しく貼り付けされなかったパウチ1は、不良品として不良品用バケット51に搬送される。なお、本実施形態における開閉レバー26、傾斜部27およびバケット50Bの各々は、4つに限定されない。
本発明の実施形態2に係るパウチの製造方法およびその製造装置2Bにおいては、下部コンベヤ25、開閉レバー26および傾斜部27を配置することによって、パウチ1を複数のバケット50Bへ搬送することができるため、実施形態1と比較してパウチ1を高速で搬送することができる。
以下、本発明の実施形態2の第2変形例に係るパウチの製造装置について説明する。本発明の実施形態2の第2変形例に係るパウチの製造装置は、下部コンベヤの構成が本発明の実施形態2に係るパウチの製造装置2Bと異なるため、本発明の実施形態2に係るパウチの製造装置2Bと同様である構成については説明を繰り返さない。
図9は、第2変形例に係るパウチの製造装置を示す斜視図である。図9においては、下部コンベヤの上側に配置されている他の構成要素を図示していない。
図9に示すように、本変形例に係るパウチの製造装置2Cは、搬送路60Cが下部コンベヤ25の下側に設けられている。
搬送路60Cは、下部コンベヤ25の進行方向に直交する方向に並列に4列並んで配置されている。実施形態2と同様に下部コンベヤ25上を搬送されたパウチ1は、開閉レバー26が閉じることによって傾斜部27から搬送路60Cに搬送される。搬送路60Cに搬送されたパウチ1は、裏側シート部110が上側を向いて搬送される。
本発明の実施形態2の第2変形例に係るパウチの製造方法およびその製造装置2Cにおいては、下部コンベヤ25および搬送路60Cによってバケットを設けることなくパウチ1を搬送することができるため、実施形態2と比較してパウチ1を効率的に搬送することができる。
なお、今回開示した上記実施形態はすべての点で例示であって、限定的な解釈の根拠となるものではない。したがって、本開示の技術的範囲は、上記した実施形態のみによって解釈されるものではない。また、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。上述した実施形態の説明において、組み合わせ可能な構成を相互に組み合わせてもよい。
1 パウチ、2,2A,2B,2C 製造装置、3 充填装置、10 搬送ロボット、10h 持ち手、11,11A 容器、12A ばね、20,20B 搬送コンベヤ、21 回転軸、21a 大径回転軸、21b 小径回転軸、22 搬送体、23 吸着孔、24 均し部、25 下部コンベヤ、26 開閉レバー、27 傾斜部、30 ラベル貼着装置、31 供給部、32 貼着部、33 回収部、40 検査装置、50,50B バケット、51 不良品用バケット、60,60C 搬送路、70 ロータリーテーブル、71,75 吸着ノズル、72 把持部、73 印字装置、76 充填部、77 シール部、100 表側シート部、101 ラベル、110 裏側シート部、111 印字部。

Claims (4)

  1. 表側シート部および該表側シート部に対向して配置された裏側シート部を含むパウチの製造方法であって、
    複数の回転軸に巻掛けられた無端状の搬送体を有する搬送コンベヤが、前記表側シート部を上側にして前記搬送体上に載置されている前記パウチの前記裏側シート部を吸着しつつ前記パウチを搬送する工程と、
    ラベル貼着装置が、前記表側シート部を上側にして前記搬送体上に載置されている前記パウチの前記表側シート部にラベルを貼り付ける工程と、
    前記搬送コンベヤが、前記裏側シート部を吸着しつつ前記回転軸周りに、前記ラベルが貼り付けられた前記パウチを搬送することにより、前記パウチを反転させる工程とを備える、パウチの製造方法。
  2. 前記パウチを反転させる工程の後に、前記表側シート部が下側になった状態で前記パウチを前記搬送コンベヤから離間させる工程をさらに備える、請求項1に記載のパウチの製造方法。
  3. 前記パウチは、内容物が充填される前の空の状態である、請求項1または請求項2に記載のパウチの製造方法。
  4. 表側シート部および該表側シート部に対向して配置された裏側シート部を含むパウチの製造装置であって、
    複数の回転軸に巻掛けられた無端状の搬送体を有し、前記表側シート部を上側にして前記搬送体上に載置されている前記パウチの前記裏側シート部を吸着しつつ前記パウチを搬送する搬送コンベヤと、
    前記表側シート部を上側にして前記搬送体上に載置されている前記パウチの前記表側シート部にラベルを貼り付けるラベル貼着装置とを備え、
    前記搬送コンベヤは、前記裏側シート部を吸着しつつ前記回転軸周りに、前記ラベルが貼り付けられた前記パウチを搬送することにより、前記パウチを反転させる、パウチの製造装置。
JP2021111572A 2021-07-05 2021-07-05 パウチの製造方法およびその製造装置 Pending JP2023008203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021111572A JP2023008203A (ja) 2021-07-05 2021-07-05 パウチの製造方法およびその製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021111572A JP2023008203A (ja) 2021-07-05 2021-07-05 パウチの製造方法およびその製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023008203A true JP2023008203A (ja) 2023-01-19

Family

ID=85112798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021111572A Pending JP2023008203A (ja) 2021-07-05 2021-07-05 パウチの製造方法およびその製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023008203A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6552947B2 (ja) 包装機及び包装方法
US8122692B2 (en) Empty bag supply method and empty bag supply apparatus
US8511458B2 (en) Method and apparatus for supplying bags to a packaging machine
KR101256350B1 (ko) 로터리형 자동포장기
JP2009018816A (ja) 包装機への袋供給方法及び装置
US10005582B2 (en) Labelling device, labelling system and method for affixing a label to a product
JP2023008203A (ja) パウチの製造方法およびその製造装置
JP6343775B2 (ja) 印刷包装装置
JP4908013B2 (ja) テープ付封筒の封緘装置
JP2008044660A (ja) 間欠移送式包装機
JP2012101817A (ja) ラベル貼着装置
JP2022133332A (ja) Ptp包装機
KR101733282B1 (ko) 로터리형 자동포장기
JP4866202B2 (ja) スパウト装着装置
JPH09286532A (ja) 枚葉紙給紙装置および枚葉紙給紙方法ならびに枚葉紙搬送装置および枚葉紙搬送方法
JP2006131255A (ja) 容器取り出し供給装置
JPH07309318A (ja) ラベルを容器に貼り付ける貼り付け装置
JP3989426B2 (ja) 箱の封緘不良検査装置
JPH11292025A (ja) 吸引搬送装置,それを用いた包装方法及び包装機
JPS6362421B2 (ja)
JP2017024764A (ja) 2室包装袋供給装置
JP6639809B2 (ja) ラベル装着装置
JP7318941B2 (ja) ラベル貼付装置
JP4309206B2 (ja) ラベリング装置
JP4382198B2 (ja) ラベル引渡機構及びそのラベル引渡機構を備えたラベル装着装置