JP2023006716A - Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device - Google Patents

Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device Download PDF

Info

Publication number
JP2023006716A
JP2023006716A JP2021109451A JP2021109451A JP2023006716A JP 2023006716 A JP2023006716 A JP 2023006716A JP 2021109451 A JP2021109451 A JP 2021109451A JP 2021109451 A JP2021109451 A JP 2021109451A JP 2023006716 A JP2023006716 A JP 2023006716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
gate
semiconductor substrate
gate runner
poly gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021109451A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
雅秀 後藤
Masahide Goto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2021109451A priority Critical patent/JP2023006716A/en
Publication of JP2023006716A publication Critical patent/JP2023006716A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

To preferably improve positioning accuracy in manufacture of a semiconductor device.SOLUTION: There is provided a semiconductor device comprising a semiconductor substrate, a gate electrode provided in the semiconductor substrate, and a poly gate runner provided above the semiconductor substrate and connected to the gate electrode. The semiconductor device may comprise an oxide film provided on the semiconductor substrate. The through hole may expose the oxide film. The semiconductor device may comprise an inter-layer insulation film provided above the semiconductor substrate. The inter-layer insulation film may be filled in the through hole.SELECTED DRAWING: Figure 22

Description

本発明は、半導体装置および半導体装置の製造方法に関する。 The present invention relates to a semiconductor device and a method for manufacturing a semiconductor device.

従来、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)等の半導体装置の製造において、半導体基板上にマーカーを設けて、アライメント(位置補正機能)を実施している(例えば、特許文献1、2参照)。
特許文献1 特開2021-032672号公報
特許文献2 特開2010-219233号公報
Conventionally, in manufacturing a semiconductor device such as an IGBT (Insulated Gate Bipolar Transistor), a marker is provided on a semiconductor substrate to perform alignment (position correction function) (see Patent Documents 1 and 2, for example).
Patent Document 1: JP-A-2021-032672 Patent Document 2: JP-A-2010-219233

半導体装置の製造においては、位置決め精度を向上することが好ましい。 In the manufacture of semiconductor devices, it is preferable to improve the positioning accuracy.

上記課題を解決するために、本発明の第1の態様においては、半導体装置を提供する。半導体装置は、半導体基板を備える。半導体装置は、ゲート電極を備える。ゲート電極は、半導体基板に設けられてよい。半導体装置は、ポリゲートランナーを備えてよい。ポリゲートランナーは、半導体基板の上方に設けられてよい。ポリゲートランナーは、ゲート電極に接続してよい。ポリゲートランナーは、貫通孔を有してよい。 In order to solve the above problems, a first aspect of the present invention provides a semiconductor device. A semiconductor device includes a semiconductor substrate. A semiconductor device includes a gate electrode. The gate electrode may be provided on the semiconductor substrate. A semiconductor device may comprise a poly gate runner. A poly gate runner may be provided over the semiconductor substrate. A poly gate runner may connect to the gate electrode. Poly gate runners may have through holes.

半導体装置は、酸化膜を備えてよい。酸化膜は、半導体基板上に設けられてよい。貫通孔は、酸化膜を露出させていてよい。半導体装置は、層間絶縁膜を備えてよい。層間絶縁膜は、半導体基板の上方に設けられてよい。貫通孔には層間絶縁膜が充填されていてよい。貫通孔を介して、層間絶縁膜は酸化膜と接していてよい。 The semiconductor device may include an oxide film. An oxide film may be provided on the semiconductor substrate. The through holes may expose the oxide film. The semiconductor device may include an interlayer insulating film. The interlayer insulating film may be provided above the semiconductor substrate. The through holes may be filled with an interlayer insulating film. The interlayer insulating film may be in contact with the oxide film through the through hole.

ポリゲートランナーは、複数の貫通孔を有してよい。 A poly gate runner may have a plurality of through holes.

半導体基板には活性部が設けられてよい。ポリゲートランナーは、横断ポリゲートランナーを有してよい。横断ポリゲートランナーは、上面視において活性部を横断するように設けられてよい。横断ポリゲートランナーは、貫通孔を有してよい。 An active portion may be provided in the semiconductor substrate. The poly gate runners may have transverse poly gate runners. Transverse poly gate runners may be provided to traverse the active portion in top view. The transverse poly gate runners may have through holes.

ポリゲートランナーは、外周側ポリゲートランナーを有してよい。外周側ポリゲートランナーは、上面視において活性部を囲むように設けられてよい。外周側ポリゲートランナーは、貫通孔を有してよい。外周側ポリゲートランナーは、複数の端辺を有してよい。複数の端辺の各端辺に、2つ以上の貫通孔が離散的に配置されていてよい。 The poly gate runners may have outer poly gate runners. The outer poly gate runner may be provided so as to surround the active portion when viewed from above. The outer poly gate runners may have through holes. The outer poly gate runner may have multiple edges. Two or more through-holes may be discretely arranged on each edge of the plurality of edges.

半導体装置は、メタルゲートランナーを備えてよい。メタルゲートランナーは、ポリゲートランナーの上方に設けられてよい。貫通孔の上方において、メタルゲートランナーは窪んでいてよい。 A semiconductor device may comprise a metal gate runner. A metal gate runner may be provided above the poly gate runner. Above the through hole, the metal gate runner may be recessed.

層間絶縁膜は、コンタクトホールを有してよい。コンタクトホールは、ポリゲートランナーとメタルゲートランナーを接続してよい。コンタクトホールは、上面視において貫通孔と重なってよい。コンタクトホールは、上面視において貫通孔と重ならなくてよい。 The interlayer insulating film may have contact holes. A contact hole may connect the poly gate runner and the metal gate runner. The contact hole may overlap the through hole when viewed from above. The contact hole does not have to overlap the through hole when viewed from above.

本発明の第2の態様においては、半導体装置の製造方法を提供する。半導体装置は、半導体基板を備える。半導体装置は、ゲート電極を備える。ゲート電極は、半導体基板に設けられてよい。半導体装置は、ポリゲートランナーを備えてよい。ポリゲートランナーは、半導体基板の上方に設けられてよい。ポリゲートランナーは、ゲート電極に接続してよい。半導体装置の製造方法において、ポリゲートランナーに貫通孔を形成してよい。 A second aspect of the present invention provides a method of manufacturing a semiconductor device. A semiconductor device includes a semiconductor substrate. A semiconductor device includes a gate electrode. The gate electrode may be provided on the semiconductor substrate. A semiconductor device may comprise a poly gate runner. A poly gate runner may be provided over the semiconductor substrate. A poly gate runner may connect to the gate electrode. In the method of manufacturing a semiconductor device, a through hole may be formed in the poly gate runner.

半導体装置の製造方法は、パターニング段階を備えてよい。パターニング段階において、ポリシリコンをパターニングしてポリゲートランナーを形成してよい。パターニング段階において、ポリゲートランナーに貫通孔を形成してよい。 A method of manufacturing a semiconductor device may comprise a patterning step. In a patterning step, polysilicon may be patterned to form poly gate runners. Through holes may be formed in the poly gate runners during the patterning step.

半導体装置の製造方法は、検査段階を備えてよい。検査段階において、半導体装置の欠陥を検査してよい。検査段階において、貫通孔を用いて位置決めして検査を行ってよい。 The method of manufacturing a semiconductor device may include an inspection step. During the inspection phase, the semiconductor device may be inspected for defects. During the inspection stage, through-holes may be used for positioning and inspection.

なお、上記の発明の概要は、本発明の特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。 It should be noted that the above summary of the invention does not list all the features of the invention. Subcombinations of these feature groups can also be inventions.

半導体装置100の一例を示す上面図である。1 is a top view showing an example of a semiconductor device 100; FIG. 半導体装置100のポリゲートランナー46の配置の一例を示す図である。4 is a diagram showing an example of arrangement of poly gate runners 46 of the semiconductor device 100. FIG. 比較例に係る半導体装置100のゲート電極の形成方法を示すフローチャートである。6 is a flow chart showing a method of forming a gate electrode of the semiconductor device 100 according to the comparative example; ゲートトレンチ形成段階S101を説明する図である。It is a figure explaining gate trench formation step S101. 図4のa-a断面を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a cross section taken along line aa of FIG. 4; ゲート絶縁膜形成段階S102を説明する図である。It is a figure explaining gate insulating film formation step S102. ポリシリコン成膜段階S103を説明する図である。It is a figure explaining polysilicon film-forming step S103. レジスト形成段階S104を説明する図である。It is a figure explaining resist formation step S104. 図8のb-b断面を示す図である。FIG. 9 is a view showing a bb cross section of FIG. 8; パターニング段階S105を説明する図である。It is a figure explaining patterning step S105. 図10のc-c断面を示す図である。FIG. 11 is a view showing a cc cross section of FIG. 10; レジスト除去段階S106を説明する図である。It is a figure explaining resist removal step S106. 図12のd-d断面を示す図である。FIG. 13 is a view showing a dd cross section of FIG. 12; 検査段階S107を説明する図である。It is a figure explaining inspection step S107. 実施例に係る半導体装置100のゲート電極の形成方法を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing a method for forming a gate electrode of the semiconductor device 100 according to the embodiment; レジスト形成段階S204を説明する図である。It is a figure explaining resist formation step S204. 図16のe-e断面を示す図である。FIG. 17 is a view showing the ee cross section of FIG. 16; パターニング段階S205を説明する図である。It is a figure explaining patterning step S205. 図18のf-f断面を示す図である。FIG. 19 is a view showing the ff section of FIG. 18; レジスト除去段階S206を説明する図である。It is a figure explaining resist removal step S206. 図20のg-g断面を示す図である。FIG. 21 is a view showing a gg section of FIG. 20; 検査段階S207を説明する図である。It is a figure explaining inspection step S207. 上面視における層間絶縁膜38およびメタルゲートランナー130の配置の一例を示している。An example of the arrangement of the interlayer insulating film 38 and the metal gate runners 130 in top view is shown. 図23のh-h断面を示す図である。FIG. 24 is a view showing the hh section of FIG. 23; 上面視における層間絶縁膜38およびメタルゲートランナー130の配置の他の例を示している。Another example of the arrangement of the interlayer insulating film 38 and the metal gate runners 130 in top view is shown. 上面視のポリゲートランナー46における貫通孔184の配置の一例を示している。An example of the arrangement of through-holes 184 in the poly gate runner 46 viewed from the top is shown. 貫通孔184の形状を詳細に説明する図である。4A and 4B are diagrams for explaining in detail the shape of a through-hole 184; FIG.

以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。 Hereinafter, the present invention will be described through embodiments of the invention, but the following embodiments do not limit the invention according to the claims. Also, not all combinations of features described in the embodiments are essential for the solution of the invention.

本明細書においては半導体基板の深さ方向と平行な方向における一方の側を「上」、他方の側を「下」と称する。基板、層またはその他の部材の2つの主面のうち、一方の面を上面、他方の面を下面と称する。「上」、「下」の方向は、重力方向または半導体モジュールの実装時における方向に限定されない。 In this specification, one side in a direction parallel to the depth direction of the semiconductor substrate is called "upper", and the other side is called "lower". One of the two main surfaces of a substrate, layer or other member is called the upper surface and the other surface is called the lower surface. The directions of “up” and “down” are not limited to the direction of gravity or the direction when the semiconductor module is mounted.

本明細書では、X軸、Y軸およびZ軸の直交座標軸を用いて技術的事項を説明する場合がある。直交座標軸は、構成要素の相対位置を特定するに過ぎず、特定の方向を限定するものではない。例えば、Z軸は地面に対する高さ方向を限定して示すものではない。なお、+Z軸方向と-Z軸方向とは互いに逆向きの方向である。正負を記載せず、Z軸方向と記載した場合、+Z軸および-Z軸に平行な方向を意味する。本明細書では、半導体基板の上面および下面に平行な直交軸をX軸およびY軸とする。また、半導体基板の上面および下面と垂直な軸をZ軸とする。本明細書では、Z軸の方向を深さ方向と称する場合がある。また、本明細書では、X軸およびY軸を含めて、半導体基板の上面および下面に平行な方向を、水平方向と称する場合がある。 In this specification, technical matters may be described using X-, Y-, and Z-axis orthogonal coordinate axes. The Cartesian coordinate axes only specify the relative positions of the components and do not limit any particular orientation. For example, the Z axis does not limit the height direction with respect to the ground. Note that the +Z-axis direction and the −Z-axis direction are directions opposite to each other. When the Z-axis direction is described without indicating positive or negative, it means a direction parallel to the +Z-axis and -Z-axis. In this specification, orthogonal axes parallel to the upper and lower surfaces of the semiconductor substrate are defined as the X-axis and the Y-axis. Also, the axis perpendicular to the upper and lower surfaces of the semiconductor substrate is defined as the Z-axis. In this specification, the Z-axis direction may be referred to as the depth direction. Further, in this specification, a direction parallel to the upper and lower surfaces of the semiconductor substrate, including the X-axis and Y-axis, may be referred to as a horizontal direction.

本明細書において「同一」または「等しい」のように称した場合、製造ばらつき等に起因する誤差を有する場合も含んでよい。当該誤差は、例えば10%以内である。 In this specification, terms such as "identical" or "equal" may include cases where there is an error due to manufacturing variations or the like. The error is, for example, within 10%.

図1は、半導体装置100の一例を示す上面図である。図1においては、各部材を半導体基板10の上面に投影した位置を示している。図1においては、半導体装置100の一部の部材だけを示しており、一部の部材は省略している。 FIG. 1 is a top view showing an example of a semiconductor device 100. FIG. FIG. 1 shows the positions of each member projected onto the upper surface of the semiconductor substrate 10 . In FIG. 1, only some members of the semiconductor device 100 are shown, and some members are omitted.

半導体装置100は、半導体基板10に設けられている。半導体基板10は、半導体材料で形成された基板である。一例として半導体基板10はシリコン基板であるが、半導体基板10の材料はシリコンに限定されない。半導体基板10は炭化珪素基板であってもよい。 A semiconductor device 100 is provided on a semiconductor substrate 10 . The semiconductor substrate 10 is a substrate made of a semiconductor material. As an example, the semiconductor substrate 10 is a silicon substrate, but the material of the semiconductor substrate 10 is not limited to silicon. Semiconductor substrate 10 may be a silicon carbide substrate.

半導体基板10は、上面視において第1端辺161および第2端辺162を有する。本明細書で単に上面視と称した場合、半導体基板10の上面側から見ることを意味している。本例の半導体基板10は、上面視において互いに向かい合う2組の第1端辺161を有する。また、本例の半導体基板10は、上面視において互いに向かい合う2組の第2端辺162を有する。図1においては、第1端辺161は、X軸方向と平行である。第2端辺162は、Y軸方向と平行である。またZ軸は、半導体基板10の上面と垂直である。また、第1端辺161は、後述するゲートトレンチの延伸方向と垂直である。第2端辺162は、後述するゲートトレンチの延伸方向と平行である。 The semiconductor substrate 10 has a first edge 161 and a second edge 162 when viewed from above. In this specification, simply referring to a top view means viewing from the top side of the semiconductor substrate 10 . The semiconductor substrate 10 of this example has two sets of first edges 161 facing each other when viewed from above. In addition, the semiconductor substrate 10 of this example has two sets of second edges 162 facing each other when viewed from above. In FIG. 1, the first edge 161 is parallel to the X-axis direction. The second edge 162 is parallel to the Y-axis direction. Also, the Z-axis is perpendicular to the upper surface of the semiconductor substrate 10 . Also, the first edge 161 is perpendicular to the extension direction of the gate trench, which will be described later. The second edge 162 is parallel to the extending direction of the gate trench, which will be described later.

半導体基板10には活性部160が設けられている。活性部160は、半導体装置100が動作した場合に半導体基板10の上面と下面との間で、深さ方向に主電流が流れる領域である。活性部160の上方には、エミッタ電極が設けられているが図1では省略している。 An active portion 160 is provided in the semiconductor substrate 10 . The active portion 160 is a region through which a main current flows in the depth direction between the upper and lower surfaces of the semiconductor substrate 10 when the semiconductor device 100 operates. An emitter electrode is provided above the active portion 160, but is omitted in FIG.

本例において、活性部160には、電界効果トランジスタ(MOSFET)等のトランジスタ素子を含むトランジスタ部70が設けられている。他の例では、トランジスタ部70およびFWD(Free Wheel Diode)等のダイオード素子を含むダイオード部が、半導体基板10の上面における所定の配列方向に沿って、交互に配置されていてもよい。トランジスタ部70には、IGBTが設けられていてもよい。トランジスタ部70には、逆阻止IGBTが設けられていてもよい。本例では、Y軸方向に沿って、2つのトランジスタ部70(トランジスタ部70-1およびトランジスタ部70-2)が設けられている。各トランジスタ部70の間には、P+型のウェル領域や後述するポリゲートランナーが設けられてよい。 In this example, the active portion 160 is provided with a transistor portion 70 including a transistor element such as a field effect transistor (MOSFET). In another example, transistor sections 70 and diode sections including diode elements such as FWD (Free Wheel Diode) may be alternately arranged along a predetermined arrangement direction on the upper surface of semiconductor substrate 10 . An IGBT may be provided in the transistor section 70 . A reverse blocking IGBT may be provided in the transistor section 70 . In this example, two transistor sections 70 (transistor section 70-1 and transistor section 70-2) are provided along the Y-axis direction. A P+ type well region or a poly gate runner, which will be described later, may be provided between the transistor portions 70 .

トランジスタ部70は、半導体基板10の下面と接する領域に、P+型のコレクタ領域を有する。また、トランジスタ部70は、半導体基板10の上面側に、N+型のエミッタ領域、P-型のベース領域、ゲート導電部およびゲート絶縁膜を有するゲート電極が周期的に配置されている。 The transistor section 70 has a P + -type collector region in a region in contact with the lower surface of the semiconductor substrate 10 . In the transistor section 70, a gate electrode having an N+ type emitter region, a P− type base region, a gate conductive portion, and a gate insulating film is periodically arranged on the upper surface side of the semiconductor substrate 10. FIG.

半導体装置100は、半導体基板10の上方に1つ以上のパッドを有してよい。本例の半導体装置100は、ゲートパッド164を有している。半導体装置100は、アノードパッド、カソードパッドおよび電流検出パッド等のパッドを有してもよい。各パッドは、第1端辺161の近傍に配置されている。第1端辺161の近傍とは、上面視における第1端辺161と、エミッタ電極との間の領域を指す。半導体装置100の実装時において、各パッドは、ワイヤ等の配線を介して外部の回路に接続されてよい。 Semiconductor device 100 may have one or more pads above semiconductor substrate 10 . The semiconductor device 100 of this example has a gate pad 164 . Semiconductor device 100 may have pads such as an anode pad, a cathode pad, and a current sensing pad. Each pad is arranged near the first edge 161 . The vicinity of the first edge 161 refers to a region between the first edge 161 and the emitter electrode when viewed from above. When the semiconductor device 100 is mounted, each pad may be connected to an external circuit via a wiring such as a wire.

ゲートパッド164には、ゲート電位が印加される。ゲートパッド164は、活性部160のゲート電極の導電部に電気的に接続される。半導体装置100は、ゲートパッド164とゲート電極とを接続するメタルゲートランナー130を備える。図1においては、メタルゲートランナー130に斜線のハッチングを付している。 A gate potential is applied to the gate pad 164 . Gate pad 164 is electrically connected to the conductive portion of the gate electrode of active portion 160 . The semiconductor device 100 includes a metal gate runner 130 connecting the gate pad 164 and the gate electrode. In FIG. 1, the metal gate runners 130 are hatched with oblique lines.

メタルゲートランナー130は、上面視において活性部160と、第1端辺161または第2端辺162との間に配置されている。本例のメタルゲートランナー130は、上面視において活性部160を囲んでいる。上面視においてメタルゲートランナー130に囲まれた領域を活性部160としてもよい。また、メタルゲートランナー130は、ゲートパッド164と接続されている。メタルゲートランナー130は、半導体基板10の上方に配置されている。メタルゲートランナー130は、アルミニウム等を含む金属配線であってよい。 The metal gate runner 130 is arranged between the active portion 160 and the first edge 161 or the second edge 162 in top view. The metal gate runner 130 of this example surrounds the active portion 160 when viewed from above. A region surrounded by the metal gate runners 130 in top view may be the active portion 160 . Also, the metal gate runner 130 is connected to the gate pad 164 . A metal gate runner 130 is arranged above the semiconductor substrate 10 . The metal gate runners 130 may be metal lines including aluminum or the like.

外周ウェル領域11は、メタルゲートランナー130と重なって設けられている。つまり、メタルゲートランナー130と同様に、外周ウェル領域11は、上面視において活性部160を囲んでいる。外周ウェル領域11は、メタルゲートランナー130と重ならない範囲にも、所定の幅で延伸して設けられている。外周ウェル領域11は、第2導電型の領域である。本例の外周ウェル領域11はP+型である(不図示)。外周ウェル領域11の不純物濃度は、5.0×1017atоms/cm以上でかつ5.0×1019atоms/cm以下であってよい。外周ウェル領域11の不純物濃度は、2.0×1018atоms/cm以上でかつ2.0×1019atоms/cm以下であってよい。 The outer well region 11 is provided so as to overlap with the metal gate runner 130 . In other words, like the metal gate runner 130, the outer well region 11 surrounds the active portion 160 when viewed from above. The outer peripheral well region 11 is also provided extending with a predetermined width in a range not overlapping the metal gate runners 130 . The outer well region 11 is a region of the second conductivity type. The peripheral well region 11 in this example is of P+ type (not shown). The impurity concentration of outer well region 11 may be 5.0×10 17 atoms/cm 3 or more and 5.0×10 19 atoms/cm 3 or less. The impurity concentration of outer well region 11 may be 2.0×10 18 atoms/cm 3 or more and 2.0×10 19 atoms/cm 3 or less.

また、半導体装置100は、ポリシリコン等で形成されたPN接合ダイオードである不図示の温度センス部や、活性部160に設けられたトランジスタ部70の動作を模擬する不図示の電流検出部を備えてもよい。温度センス部は、配線を介してアノードパッドおよびカソードパッドと接続してよい。温度センス部を設ける場合、X軸方向およびY軸方向における半導体基板10の中央に設けられるのが好ましい。 The semiconductor device 100 also includes a temperature sensing portion (not shown), which is a PN junction diode made of polysilicon or the like, and a current detecting portion (not shown) that simulates the operation of the transistor portion 70 provided in the active portion 160. may The temperature sensing section may be connected to the anode pad and the cathode pad through wiring. When the temperature sensing portion is provided, it is preferably provided in the center of the semiconductor substrate 10 in the X-axis direction and the Y-axis direction.

本例の半導体装置100は、上面視において、活性部160と第1端辺161または第2端辺162との間に、エッジ終端構造部90を備える。本例のエッジ終端構造部90は、メタルゲートランナー130と第1端辺161または第2端辺162との間に配置されている。エッジ終端構造部90は、半導体基板10の上面側の電界集中を緩和する。エッジ終端構造部90は、活性部160を囲んで環状に設けられたガードリング、フィールドプレートおよびリサーフのうちの少なくとも一つを備えていてよい。 The semiconductor device 100 of this example includes an edge termination structure portion 90 between the active portion 160 and the first edge 161 or the second edge 162 in top view. Edge termination structure 90 in this example is positioned between metal gate runner 130 and first edge 161 or second edge 162 . The edge termination structure 90 reduces electric field concentration on the upper surface side of the semiconductor substrate 10 . Edge termination structure 90 may include at least one of a guard ring, a field plate, and a resurf annularly surrounding active portion 160 .

図2は、半導体装置100のポリゲートランナー46の配置の一例を示す図である。ポリゲートランナー46は、半導体基板10に設けられたゲート電極と接続する。図2においては、ポリゲートランナー46が離散的な破線で示されているが、ポリゲートランナー46は破線に沿って連続して設けられている。ポリゲートランナー46は、ゲート電極のゲート導電部と接続する。ポリゲートランナー46とゲート電極を接続することでポリゲートランナー46を介して、ゲート電極にゲート電位を印加することができる。 FIG. 2 is a diagram showing an example of the arrangement of the poly gate runners 46 of the semiconductor device 100. As shown in FIG. Poly gate runners 46 connect to gate electrodes provided on semiconductor substrate 10 . In FIG. 2, the poly gate runners 46 are shown by discrete dashed lines, but the poly gate runners 46 are continuously provided along the dashed lines. A poly gate runner 46 connects with the gate conductive portion of the gate electrode. A gate potential can be applied to the gate electrode via the poly gate runner 46 by connecting the poly gate runner 46 and the gate electrode.

ポリゲートランナー46は、半導体基板10の上方に設けられる。ポリゲートランナー46は、上面視において、少なくとも一部がメタルゲートランナー130と重なっている。ポリゲートランナー46の少なくとも一部は、メタルゲートランナー130の下方に設けられてよい。したがって、ポリゲートランナー46とメタルゲートランナー130を接続することができる。また、ポリゲートランナー46は、少なくとも一部が活性部160に設けられている。したがって、ポリゲートランナー46と活性部160のゲート電極を接続することができる。 A poly gate runner 46 is provided above the semiconductor substrate 10 . The poly gate runner 46 at least partially overlaps the metal gate runner 130 when viewed from above. At least a portion of the poly gate runners 46 may be provided below the metal gate runners 130 . Thus, poly gate runners 46 and metal gate runners 130 can be connected. At least a portion of the poly gate runner 46 is provided in the active portion 160 . Therefore, the poly gate runner 46 and the gate electrode of the active portion 160 can be connected.

本例において、ポリゲートランナー46は、横断ポリゲートランナー47および外周側ポリゲートランナー48を有する。横断ポリゲートランナー47は、上面視において活性部160を横断するように設けられる。本例において、横断ポリゲートランナー47は、X軸方向に延伸している。横断ポリゲートランナー47は、上面視においてトランジスタ部70-1およびトランジスタ部70-2との間に配置されている。横断ポリゲートランナー47を設けることにより、ゲート電位を各ゲート電極に均等に印加することができる。横断ポリゲートランナー47は、2本以上設けられていてもよい。 In this example, poly gate runners 46 have transverse poly gate runners 47 and perimeter poly gate runners 48 . A transverse poly gate runner 47 is provided so as to traverse the active portion 160 in top view. In this example, the transverse poly gate runners 47 extend in the X-axis direction. The transverse poly gate runner 47 is arranged between the transistor section 70-1 and the transistor section 70-2 when viewed from above. By providing the transverse poly gate runners 47, the gate potential can be evenly applied to each gate electrode. Two or more transverse poly gate runners 47 may be provided.

外周側ポリゲートランナー48は、上面視において活性部160を囲むように設けられる。また、外周側ポリゲートランナー48は、上面視において活性部160と、第1端辺161または第2端辺162との間に配置されている。なお、外周側ポリゲートランナー48は、ゲートパッド164を囲むように設けられてよい。 The outer poly gate runner 48 is provided so as to surround the active portion 160 when viewed from above. Further, the outer peripheral side poly gate runner 48 is arranged between the active portion 160 and the first edge 161 or the second edge 162 in top view. Note that the outer poly gate runner 48 may be provided so as to surround the gate pad 164 .

図3は、比較例に係る半導体装置100のゲート電極の形成方法を示すフローチャートである。ゲート電極の形成方法は、ゲートトレンチ形成段階S101、ゲート絶縁膜形成段階S102、ポリシリコン成膜段階S103、レジスト形成段階S104、パターニング段階S105、レジスト除去段階S106および検査段階S107を備える。以下、各段階を説明する。 FIG. 3 is a flow chart showing a method of forming a gate electrode of the semiconductor device 100 according to the comparative example. The method of forming a gate electrode includes a gate trench forming step S101, a gate insulating film forming step S102, a polysilicon film forming step S103, a resist forming step S104, a patterning step S105, a resist removing step S106 and an inspection step S107. Each step is described below.

図4は、ゲートトレンチ形成段階S101を説明する図である。図4において、上面視におけるゲートトレンチ45を示している。 FIG. 4 is a diagram illustrating the gate trench forming step S101. FIG. 4 shows the gate trench 45 in top view.

本例のゲートトレンチ45は、延伸方向(Y軸方向)に沿って延伸する2つの直線部分39(延伸方向に沿って直線状であるトレンチの部分)と、2つの直線部分39を接続する先端部41を有してよい。 The gate trench 45 of this example has two straight portions 39 extending along the extending direction (Y-axis direction) (a portion of the trench that is straight along the extending direction) and a tip connecting the two straight portions 39 . It may have a portion 41 .

先端部41の少なくとも一部は、上面視において曲線状に設けられることが好ましい。2つの直線部分39のY軸方向における端部どうしを先端部41が接続することで、直線部分39の端部における電界集中を緩和できる。図4に示すように、ゲートトレンチ45は、延伸方向と垂直な配列方向(X軸方向)に沿って配列されてよい。 It is preferable that at least part of the distal end portion 41 is provided in a curved shape when viewed from above. By connecting the ends of the two straight portions 39 in the Y-axis direction with the tip portion 41, electric field concentration at the ends of the straight portions 39 can be alleviated. As shown in FIG. 4, the gate trenches 45 may be arranged along the arrangement direction (X-axis direction) perpendicular to the extending direction.

図5は、図4のa-a断面を示す図である。図5は、ゲートトレンチ45を通るXZ断面である。なお、図5において、半導体基板10の上面21近傍のみ示し、半導体基板10の下面近傍を省略している。 FIG. 5 is a diagram showing a section aa of FIG. FIG. 5 is an XZ cross section through the gate trench 45 . 5, only the vicinity of the upper surface 21 of the semiconductor substrate 10 is shown, and the vicinity of the lower surface of the semiconductor substrate 10 is omitted.

ゲートトレンチ形成段階S101において、半導体基板10の上面21にゲートトレンチ45を形成する。ゲートトレンチ45は、異方性ドライエッチングにより形成されてよい。ゲートトレンチ45が異方性ドライエッチングにより形成されるため、図5に示すようにゲートトレンチ45の側壁は、半導体基板10の上面21と略垂直である。 A gate trench 45 is formed in the upper surface 21 of the semiconductor substrate 10 in a gate trench forming step S101. The gate trench 45 may be formed by anisotropic dry etching. Since the gate trenches 45 are formed by anisotropic dry etching, the sidewalls of the gate trenches 45 are substantially perpendicular to the upper surface 21 of the semiconductor substrate 10 as shown in FIG.

図6は、ゲート絶縁膜形成段階S102を説明する図である。図6では、図5と同様の断面を示している。ゲート絶縁膜形成段階S102において、ゲート絶縁膜42を形成する。ゲート絶縁膜42は、半導体基板10の上面21に設けられる。ゲート絶縁膜42は、ゲートトレンチ45の内部にも設けられる。ゲート絶縁膜42は、熱酸化により形成されてよい。ゲート絶縁膜42は、化学気相成長(CVD)により形成されてもよい。ゲート絶縁膜42は、本例では酸化膜である。 FIG. 6 is a diagram illustrating the step S102 of forming a gate insulating film. FIG. 6 shows a section similar to that of FIG. In the gate insulating film forming step S102, the gate insulating film 42 is formed. A gate insulating film 42 is provided on the upper surface 21 of the semiconductor substrate 10 . The gate insulating film 42 is also provided inside the gate trench 45 . The gate insulating film 42 may be formed by thermal oxidation. The gate insulating film 42 may be formed by chemical vapor deposition (CVD). The gate insulating film 42 is an oxide film in this example.

図7は、ポリシリコン成膜段階S103を説明する図である。図7では、図5と同様の断面を示している。ポリシリコン成膜段階S103において、ポリシリコン50を成膜する。ポリシリコン50は、ゲート絶縁膜42の上方に所定の厚みで成膜されてよい。ゲートトレンチ45の内部は、ポリシリコン50が充填されてよい。ポリシリコン50は、化学気相成長(CVD)により形成されてよい。 FIG. 7 is a diagram for explaining the polysilicon film forming step S103. FIG. 7 shows a section similar to that of FIG. In the polysilicon film forming step S103, a polysilicon 50 is formed. The polysilicon 50 may be deposited with a predetermined thickness above the gate insulating film 42 . The inside of gate trench 45 may be filled with polysilicon 50 . Polysilicon 50 may be formed by chemical vapor deposition (CVD).

図8は、レジスト形成段階S104を説明する図である。図8において、上面視におけるレジスト180の配置を示している。図8において、上面21におけるゲートトレンチ45の配置を点線で示している。 FIG. 8 is a diagram for explaining the resist formation step S104. FIG. 8 shows the arrangement of the resist 180 in top view. In FIG. 8, the arrangement of the gate trenches 45 on the upper surface 21 is indicated by dotted lines.

図9は、図8のb-b断面を示す図である。図9は、ゲートトレンチ45を通るXZ断面である。なお、図9において、半導体基板10の上面21近傍のみ示し、半導体基板10の下面近傍を省略している。 FIG. 9 is a diagram showing a bb cross section of FIG. FIG. 9 is an XZ cross section passing through the gate trench 45 . 9, only the vicinity of the upper surface 21 of the semiconductor substrate 10 is shown, and the vicinity of the lower surface of the semiconductor substrate 10 is omitted.

レジスト形成段階S104において、ポリシリコン50の上方にレジスト180を形成する。レジスト180は、公知のフォトプロセスの方法により形成されてよい。レジスト180を設けることにより、ポリシリコン50をパターニングすることができる。 A resist 180 is formed above the polysilicon 50 in a resist forming step S104. The resist 180 may be formed by a known photoprocess method. By providing the resist 180, the polysilicon 50 can be patterned.

図10は、パターニング段階S105を説明する図である。図10において、上面視におけるレジスト180の配置を示している。図10において、上面21におけるゲートトレンチ45の配置を点線で示している。 FIG. 10 is a diagram illustrating the patterning step S105. FIG. 10 shows the arrangement of the resist 180 in top view. In FIG. 10, the arrangement of the gate trenches 45 on the upper surface 21 is indicated by dotted lines.

図11は、図10のc-c断面を示す図である。図11は、ゲートトレンチ45を通るXZ断面である。なお、図11において、半導体基板10の上面21近傍のみ示し、半導体基板10の下面近傍を省略している。 FIG. 11 is a diagram showing a cc section of FIG. FIG. 11 is an XZ cross section through the gate trench 45 . 11, only the vicinity of the upper surface 21 of the semiconductor substrate 10 is shown, and the vicinity of the lower surface of the semiconductor substrate 10 is omitted.

パターニング段階S105において、ポリシリコン50をパターニングする。ポリシリコン50は、等方性ドライエッチングによりパターニングする。ポリシリコン50をパターニングすることにより、ゲートトレンチ45内部にゲート導電部44を形成する。またポリシリコン50をパターニングすることにより、半導体基板10の上方にポリゲートランナー46を形成する。パターニング段階S105を実施することで、ゲート電極40が形成される。 In a patterning step S105, the polysilicon 50 is patterned. Polysilicon 50 is patterned by isotropic dry etching. A gate conductive portion 44 is formed inside the gate trench 45 by patterning the polysilicon 50 . Poly gate runners 46 are also formed above semiconductor substrate 10 by patterning polysilicon 50 . The gate electrode 40 is formed by performing the patterning step S105.

図12は、レジスト除去段階S106を説明する図である。図12において、上面視におけるポリゲートランナー46の配置を示している。図12において、上面21におけるゲートトレンチ45の配置を点線で示している。 FIG. 12 is a diagram for explaining the resist removing step S106. FIG. 12 shows the arrangement of the poly gate runners 46 in top view. In FIG. 12, the arrangement of the gate trenches 45 on the upper surface 21 is indicated by dotted lines.

図13は、図12のd-d断面を示す図である。図13は、ゲートトレンチ45を通るXZ断面である。なお、図13において、半導体基板10の上面21近傍のみ示し、半導体基板10の下面近傍を省略している。 FIG. 13 is a diagram showing a dd section of FIG. FIG. 13 is an XZ cross section through the gate trench 45 . 13, only the vicinity of the upper surface 21 of the semiconductor substrate 10 is shown, and the vicinity of the lower surface of the semiconductor substrate 10 is omitted.

レジスト除去段階S106において、レジスト180を除去する。レジスト180は、灰化および洗浄により除去されてよい。 In the resist removing step S106, the resist 180 is removed. Resist 180 may be removed by ashing and washing.

図14は、検査段階S107を説明する図である。図14では、レジスト除去段階S106の後における、ゲートパッド164近傍のポリゲートランナー46(外周側ポリゲートランナー48)を含む領域を示している。ポリゲートランナー46は、太線で囲まれた領域である。図14において半導体装置100は、ゲート電極40、ポリゲートランナー46およびゲートパッド164を備える。 FIG. 14 is a diagram explaining the inspection step S107. FIG. 14 shows a region including the poly gate runners 46 (peripheral side poly gate runners 48) in the vicinity of the gate pad 164 after the resist removal step S106. Poly gate runners 46 are the areas enclosed by the bold lines. In FIG. 14, semiconductor device 100 includes gate electrode 40 , poly gate runner 46 and gate pad 164 .

検査段階S107において、半導体装置100を検査する。本例において、半導体装置100の欠陥を検査する。欠陥の検査は、一例として、画像照合方式の欠陥検査装置を用いて実施する。画像照合方式の欠陥検査装置では、欠陥が存在しない領域の画像データを基準画像として予め登録しておき、特徴的な形状を有する場所を位置合わせの基準として用いる。したがって、半導体装置100上の対応する領域との正確な照合を行い、欠陥の有無を判定することができる。画像照合方式の欠陥検査装置とは、公知の装置であってよい。欠陥検査を製造工程の途中(インライン)で実施することにより、欠陥の発生原因を特定し歩留まりの向上を図ることができる。また、不良品の市場流通を未然に防ぐことができる。 In the inspection step S107, the semiconductor device 100 is inspected. In this example, the semiconductor device 100 is inspected for defects. The defect inspection is performed using, for example, an image matching type defect inspection apparatus. In the image matching type defect inspection apparatus, image data of an area where no defect exists is registered in advance as a reference image, and a location having a characteristic shape is used as a reference for alignment. Therefore, it is possible to perform accurate collation with the corresponding region on the semiconductor device 100 and determine the presence or absence of defects. The image matching type defect inspection device may be a known device. By performing the defect inspection in the middle of the manufacturing process (in-line), it is possible to identify the cause of the defect and improve the yield. In addition, it is possible to prevent defective products from being distributed on the market.

画像照合の場合、位置決めして検査を行う。本例(比較例)では位置決めの基準としてゲートトレンチ45の先端部41を用い、ポリゲートランナー46の端部位置が所定の位置に設けられているか否かを検査する。ゲートトレンチ45の先端部41は、ポリゲートランナー46の下方に設けられる。そのため、上面視において視認できるゲートトレンチ45の先端部41を用いて位置決めを実施する。パターニング段階S105において等方性ドライエッチングによりポリゲートランナー46をパターニングしているため、ポリゲートランナー46の側面は垂直にならない。このためポリゲートランナー46の端部位置は、側面の傾きによってばらつきが発生してしまう場合がある。同様にゲートトレンチ45の先端部41の位置にもばらつきが発生してしまう場合がある。したがって、ゲートトレンチ45の先端部41を基準としたポリゲートランナー46の端部の相対位置がばらついてしまう。その結果欠陥検査において、基準画像と一致しなかった部分は疑似欠陥190として検出されてしまう。したがって、正確な検査を実施するために位置決め精度を向上することが好ましい。 In the case of image collation, it is positioned and inspected. In this example (comparative example), the end portion 41 of the gate trench 45 is used as a reference for positioning, and it is inspected whether or not the end portion of the poly gate runner 46 is provided at a predetermined position. The tip 41 of the gate trench 45 is provided below the poly gate runner 46 . Therefore, the positioning is performed using the front end portion 41 of the gate trench 45 that is visible when viewed from above. Since the poly gate runners 46 are patterned by isotropic dry etching in the patterning step S105, the sides of the poly gate runners 46 are not vertical. Therefore, the end position of the poly gate runner 46 may vary depending on the inclination of the side surface. Similarly, the position of the tip portion 41 of the gate trench 45 may also vary. Therefore, the relative positions of the ends of the poly gate runners 46 with respect to the tip 41 of the gate trench 45 vary. As a result, in the defect inspection, portions that do not match the reference image are detected as pseudo defects 190 . Therefore, it is preferable to improve the positioning accuracy in order to perform accurate inspection.

図15は、実施例に係る半導体装置100のゲート電極の形成方法を示すフローチャートである。ゲート電極の形成方法は、ゲートトレンチ形成段階S201、ゲート絶縁膜形成段階S202、ポリシリコン成膜段階S203、レジスト形成段階S204、パターニング段階S205、レジスト除去段階S206および検査段階S207を備える。以下、各段階を説明する。なお、ゲートトレンチ形成段階S201、ゲート絶縁膜形成段階S202およびポリシリコン成膜段階S203は、ゲートトレンチ形成段階S101、ゲート絶縁膜形成段階S102およびポリシリコン成膜段階103とそれぞれ同一であってよい。したがって、ゲートトレンチ形成段階S201、ゲート絶縁膜形成段階S202およびポリシリコン成膜段階S203の説明を省略する。 FIG. 15 is a flow chart showing a method for forming the gate electrode of the semiconductor device 100 according to the embodiment. The method of forming a gate electrode includes a gate trench forming step S201, a gate insulating film forming step S202, a polysilicon film forming step S203, a resist forming step S204, a patterning step S205, a resist removing step S206 and an inspection step S207. Each step is described below. The gate trench forming step S201, the gate insulating layer forming step S202, and the polysilicon forming step S203 may be the same as the gate trench forming step S101, the gate insulating layer forming step S102, and the polysilicon forming step S103, respectively. Therefore, descriptions of the gate trench forming step S201, the gate insulating layer forming step S202, and the polysilicon forming step S203 will be omitted.

図16は、レジスト形成段階S204を説明する図である。図16において、上面視におけるレジスト180の配置を示している。図16において、上面21におけるゲートトレンチ45の配置を点線で示している。 FIG. 16 is a diagram for explaining the resist forming step S204. FIG. 16 shows the arrangement of the resist 180 in top view. In FIG. 16, the arrangement of the gate trenches 45 on the upper surface 21 is indicated by dotted lines.

図17は、図16のe-e断面を示す図である。図17は、ゲートトレンチ45を通るXZ断面である。なお、図17において、半導体基板10の上面21近傍のみ示し、半導体基板10の下面近傍を省略している。 FIG. 17 is a diagram showing the ee section of FIG. FIG. 17 is an XZ section through the gate trench 45. FIG. 17, only the vicinity of the upper surface 21 of the semiconductor substrate 10 is shown, and the vicinity of the lower surface of the semiconductor substrate 10 is omitted.

レジスト形成段階S204において、ポリシリコン50の上方にレジスト180を形成する。本例において、レジスト180は、パターン182を有する。図16、17において、パターン182は、ポリシリコン50を露出させている。レジスト180がパターン182を有するため、パターニング段階S205においてポリゲートランナー46に貫通孔を形成することできる。したがって、パターニング段階S205で貫通孔を形成するため、レジストをパターニングするフォトマスクを変更すればよく、工程数の増加を防ぐことができる。 A resist 180 is formed above the polysilicon 50 in a resist forming step S204. In this example, resist 180 has pattern 182 . 16 and 17, pattern 182 exposes polysilicon 50. In FIGS. Because the resist 180 has a pattern 182, through holes can be formed in the poly gate runners 46 in the patterning step S205. Therefore, since the through holes are formed in the patterning step S205, the photomask for patterning the resist may be changed, and an increase in the number of steps can be prevented.

図18は、パターニング段階S205を説明する図である。図18において、上面視におけるレジスト180の配置を示している。図18において、上面21におけるゲートトレンチ45の配置を点線で示している。 FIG. 18 is a diagram illustrating the patterning step S205. FIG. 18 shows the arrangement of the resist 180 in top view. In FIG. 18, the arrangement of the gate trenches 45 on the upper surface 21 is indicated by dotted lines.

図19は、図18のf-f断面を示す図である。図19は、ゲートトレンチ45を通るXZ断面である。なお、図19において、半導体基板10の上面21近傍のみ示し、半導体基板10の下面近傍を省略している。 FIG. 19 is a diagram showing the ff section of FIG. FIG. 19 is an XZ section through the gate trench 45. FIG. 19, only the vicinity of the upper surface 21 of the semiconductor substrate 10 is shown, and the vicinity of the lower surface of the semiconductor substrate 10 is omitted.

パターニング段階S205において、図3のパターニング段階S105と同様にポリシリコン50をパターニングする。パターニング段階S205において、ポリゲートランナー46は、貫通孔184を有する。本例において、レジスト180がパターン182を有するため、ポリゲートランナー46に貫通孔184を形成することできる。図19において、貫通孔184は、ゲート絶縁膜42を露出させている。貫通孔184は、上面視においてパターン182と同一の形状であってよい。貫通孔184は、ポリゲートランナー46に囲まれている。つまり、貫通孔184は、ポリゲートランナー46の端部に設けられていない。貫通孔184の詳細な形状は、図27にて説明する。 In patterning step S205, polysilicon 50 is patterned in the same manner as in patterning step S105 of FIG. In the patterning step S205, the poly gate runners 46 have through holes 184. As shown in FIG. In this example, resist 180 has pattern 182 so that vias 184 can be formed in poly gate runner 46 . In FIG. 19, the through hole 184 exposes the gate insulating film 42 . The through hole 184 may have the same shape as the pattern 182 when viewed from above. Via 184 is surrounded by poly gate runners 46 . That is, through holes 184 are not provided at the ends of poly gate runners 46 . A detailed shape of the through hole 184 will be described with reference to FIG.

図20は、レジスト除去段階S206を説明する図である。図20において、上面視におけるポリゲートランナー46の配置を示している。図20において、上面21におけるゲートトレンチ45の配置を点線で示している。 FIG. 20 is a diagram explaining the resist removing step S206. FIG. 20 shows the arrangement of poly gate runners 46 in top view. In FIG. 20, the arrangement of the gate trenches 45 on the upper surface 21 is indicated by dotted lines.

図21は、図20のg-g断面を示す図である。図21は、ゲートトレンチ45を通るXZ断面である。なお、図21において、半導体基板10の上面21近傍のみ示し、半導体基板10の下面近傍を省略している。 FIG. 21 is a diagram showing a gg section of FIG. FIG. 21 is an XZ cross section through the gate trench 45. FIG. 21, only the vicinity of the upper surface 21 of the semiconductor substrate 10 is shown, and the vicinity of the lower surface of the semiconductor substrate 10 is omitted.

レジスト除去段階S206において、図3のレジスト除去段階S106と同様にレジスト180を除去する。レジスト180除去後において、貫通孔184は、ゲート絶縁膜42(本例では酸化膜)を露出させている。そのため、ポリゲートランナー46の貫通孔184を視認することができる。 In the resist removing step S206, the resist 180 is removed in the same manner as in the resist removing step S106 of FIG. After the resist 180 is removed, the through hole 184 exposes the gate insulating film 42 (an oxide film in this example). Therefore, the through holes 184 of the poly gate runners 46 can be visually recognized.

図22は、検査段階S207を説明する図である。図22では、レジスト除去段階S206の後における、ゲートパッド164近傍のポリゲートランナー46(外周側ポリゲートランナー48)を含む領域を示している。ポリゲートランナー46は、太線で囲まれた領域である。図22において半導体装置100は、ゲート電極40、ポリゲートランナー46およびゲートパッド164を備える。 FIG. 22 is a diagram explaining the inspection step S207. FIG. 22 shows a region including the poly gate runners 46 (peripheral side poly gate runners 48) in the vicinity of the gate pad 164 after the resist removal step S206. Poly gate runners 46 are the areas enclosed by the bold lines. In FIG. 22, semiconductor device 100 includes gate electrode 40 , poly gate runner 46 and gate pad 164 .

検査段階S207において、半導体装置100の欠陥を検査する。本例(実施例)では位置決めの基準として貫通孔184を用いる。つまり検査段階S207において、貫通孔184を用いて位置決めして検査を行う。貫通孔184はポリゲートランナー46のパターニングと同じ工程で形成するため、貫通孔184の側面の傾きと、ポリゲートランナー46の側面の傾きは同程度になる。このため、貫通孔184を基準としたポリゲートランナー46の端部の相対位置のばらつきを低減できる。したがって、位置決め精度を向上し疑似欠陥の発生を防ぐことができる。 In the inspection step S207, the semiconductor device 100 is inspected for defects. In this example (embodiment), a through hole 184 is used as a reference for positioning. That is, in the inspection step S207, positioning is performed using the through holes 184 for inspection. Since the through hole 184 is formed in the same process as the patterning of the poly gate runner 46, the inclination of the side surface of the through hole 184 and the inclination of the side surface of the poly gate runner 46 are approximately the same. Therefore, variations in the relative positions of the ends of the poly gate runners 46 with respect to the through holes 184 can be reduced. Therefore, it is possible to improve the positioning accuracy and prevent the occurrence of pseudo defects.

図23は、上面視における層間絶縁膜38およびメタルゲートランナー130の配置の一例を示している。図23において、検査段階S207の後で層間絶縁膜38およびメタルゲートランナー130を形成した際の上面視における層間絶縁膜38およびメタルゲートランナー130の配置を示している。図23において、上面21におけるゲートトレンチ45の配置を点線で示している。図23において、ポリゲートランナー46の貫通孔184も点線で示している。また図23において、層間絶縁膜38のコンタクトホール54を一点鎖線で示している。 FIG. 23 shows an example of the arrangement of the interlayer insulating film 38 and the metal gate runners 130 in top view. FIG. 23 shows the arrangement of the interlayer insulating film 38 and the metal gate runners 130 as viewed from above when the interlayer insulating film 38 and the metal gate runners 130 are formed after the inspection step S207. In FIG. 23, the arrangement of the gate trenches 45 on the upper surface 21 is indicated by dotted lines. In FIG. 23, through holes 184 in poly gate runners 46 are also shown in dashed lines. Also, in FIG. 23, the contact hole 54 in the interlayer insulating film 38 is indicated by a dashed line.

図24は、図23のh-h断面を示す図である。図24は、ゲートトレンチ45を通るXZ断面である。なお、図24ではコンタクトホール54を図示していない。なお、図24において、半導体基板10の上面21近傍のみ示し、半導体基板10の下面近傍を省略している。 FIG. 24 is a diagram showing the hh section of FIG. FIG. 24 is an XZ section through the gate trench 45. FIG. Note that the contact hole 54 is not shown in FIG. 24, only the vicinity of the upper surface 21 of the semiconductor substrate 10 is shown, and the vicinity of the lower surface of the semiconductor substrate 10 is omitted.

層間絶縁膜38は、半導体基板10の上方に設けられる。層間絶縁膜38は、ポリゲートランナー46とメタルゲートランナー130の間に設けられてよい。層間絶縁膜38は、半導体基板10の上面21に設けられている。層間絶縁膜38は、ホウ素またはリン等の不純物が添加されたシリケートガラス等の絶縁膜、熱酸化膜、および、その他の絶縁膜の少なくとも一層を含む膜である。層間絶縁膜38には、コンタクトホール54が設けられている。コンタクトホール54を介して、ポリゲートランナー46はメタルゲートランナー130と接続してよい。図23において、コンタクトホール54は、上面視において貫通孔184と重なっていない。 An interlayer insulating film 38 is provided above the semiconductor substrate 10 . An interlayer insulating film 38 may be provided between the poly gate runner 46 and the metal gate runner 130 . The interlayer insulating film 38 is provided on the upper surface 21 of the semiconductor substrate 10 . The interlayer insulating film 38 is a film including at least one layer of an insulating film such as silicate glass doped with an impurity such as boron or phosphorus, a thermal oxide film, and other insulating films. A contact hole 54 is provided in the interlayer insulating film 38 . Through contact holes 54 , poly gate runners 46 may connect with metal gate runners 130 . In FIG. 23, the contact hole 54 does not overlap the through hole 184 when viewed from above.

図24では、貫通孔184には層間絶縁膜38が充填されている。つまり、ポリゲートランナー46の貫通孔184の内部には、層間絶縁膜38が設けられている。また、貫通孔184を介して、層間絶縁膜38はゲート絶縁膜42と接している。ポリゲートランナー46が貫通孔184を有するため、貫通孔184には層間絶縁膜38が充填されている。 In FIG. 24, the through hole 184 is filled with the interlayer insulating film 38 . That is, the interlayer insulating film 38 is provided inside the through hole 184 of the poly gate runner 46 . Also, the interlayer insulating film 38 is in contact with the gate insulating film 42 via the through hole 184 . Since the poly gate runner 46 has a through hole 184 , the through hole 184 is filled with the interlayer insulating film 38 .

また図24では、貫通孔184の上方において、メタルゲートランナー130は窪んでいる。つまり、貫通孔184の上方において、メタルゲートランナー130は凹部を有する。ポリゲートランナー46が貫通孔184を有するため、メタルゲートランナー130は窪んでいる。 Also, in FIG. 24, the metal gate runner 130 is recessed above the through hole 184 . That is, above the through hole 184, the metal gate runner 130 has a recess. Metal gate runners 130 are recessed because poly gate runners 46 have through holes 184 .

図25は、上面視における層間絶縁膜38およびメタルゲートランナー130の配置の他の例を示している。図25は、コンタクトホール54が上面視において貫通孔184が重なっている点で図23と異なる。図25のそれ以外の構成は、図23と同一であってよい。コンタクトホール54は、上面視において貫通孔184と重なっていてもよい。 FIG. 25 shows another example of the arrangement of the interlayer insulating film 38 and the metal gate runners 130 in top view. FIG. 25 differs from FIG. 23 in that the contact hole 54 overlaps the through hole 184 when viewed from above. Other configurations in FIG. 25 may be the same as in FIG. The contact hole 54 may overlap the through hole 184 when viewed from above.

図26は、上面視のポリゲートランナー46における貫通孔184の配置の一例を示している。図26では、ポリゲートランナー46における貫通孔184の配置のみを表し、他の例と寸法は一致していない。 FIG. 26 shows an example of arrangement of through-holes 184 in the poly gate runner 46 viewed from above. FIG. 26 only shows the placement of the through holes 184 in the poly gate runners 46 and does not match the dimensions of the other examples.

本例において、ポリゲートランナー46は、複数の貫通孔184を有する。欠陥検査の1視野あたり少なくとも1つの貫通孔184が設けられることが好ましい。つまり、貫通孔184は、図26の例より多くポリゲートランナー46に設けられてよい。 In this example, poly gate runner 46 has a plurality of through holes 184 . Preferably, at least one through-hole 184 is provided per field of view for defect inspection. That is, more through-holes 184 may be provided in the poly gate runners 46 than in the example of FIG.

図26において、横断ポリゲートランナー47は、貫通孔184を有する。また、図26において、外周側ポリゲートランナー48は、貫通孔184を有する。 In FIG. 26, transverse poly gate runners 47 have through holes 184 . Also, in FIG. 26, the outer poly gate runner 48 has a through hole 184 .

外周側ポリゲートランナー48のX軸方向と平行な端辺を端辺49-1とする。また、外周側ポリゲートランナー48のY軸方向と平行な端辺を端辺49-2とする。外周側ポリゲートランナー48は、2つの端辺49-1と2つの端辺49-2を有する。本例では、複数の端辺49の各端辺に、2つ以上の貫通孔184が離散的に配置されている。このように貫通孔184は各端辺に複数配置されてよい。 An end side parallel to the X-axis direction of the outer poly gate runner 48 is defined as an end side 49-1. Further, the edge parallel to the Y-axis direction of the outer poly gate runner 48 is defined as edge 49-2. The outer poly gate runner 48 has two edges 49-1 and two edges 49-2. In this example, two or more through-holes 184 are discretely arranged on each edge of the plurality of edges 49 . In this manner, a plurality of through holes 184 may be arranged on each edge.

図27は、貫通孔184の形状を詳細に説明する図である。図27では、Y軸方向に延伸するポリゲートランナー46を示している。本例において、貫通孔184は、十字形状を有している。貫通孔184が十字形状を有しているため、多くの端部を有し、位置合わせの基準にしやすくなる。本明細書では貫通孔184を十字形状で表しているが、貫通孔184の形状は十字形状に限定されない。 27A and 27B are diagrams for explaining in detail the shape of the through hole 184. FIG. FIG. 27 shows poly gate runners 46 extending in the Y-axis direction. In this example, the through hole 184 has a cross shape. Since the through-hole 184 has a cross shape, it has many ends and can be easily used as a reference for alignment. Although the through hole 184 is represented as a cross shape in this specification, the shape of the through hole 184 is not limited to a cross shape.

貫通孔184は、延伸部186と突出部188を有する。延伸部186は、X軸方向に延伸する貫通孔184の部分である。突出部188は、Y軸方向に突出する貫通孔184の部分である。貫通孔184は、2つの突出部188(突出部188-1、突出部188-2)を有する。図27において、延伸部186と突出部188の境界を一点鎖線で表している。 The through hole 184 has an extension 186 and a protrusion 188 . The extending portion 186 is a portion of the through hole 184 extending in the X-axis direction. The protrusion 188 is a portion of the through hole 184 that protrudes in the Y-axis direction. The through hole 184 has two projections 188 (projection 188-1, projection 188-2). In FIG. 27, the boundary between the extending portion 186 and the projecting portion 188 is indicated by a dashed line.

延伸部186のX軸方向における幅d2は、ポリゲートランナー46のX軸方向における幅d1の1/3以下であってよい。延伸部186のX軸方向における幅d2は、貫通孔184のX軸方向における最大幅であってよい。ポリゲートランナー46のX軸方向における幅d1は、ポリゲートランナー46のX軸方向およびY軸方向における最小幅であってよい。貫通孔184の幅が大きすぎるとポリゲートランナー46の抵抗値が増加してしまうため、延伸部186のX軸方向における幅d2はポリゲートランナー46のX軸方向における幅d1の1/3以下にすることが好ましい。また、貫通孔184の幅が小さすぎると位置合わせの基準とできないため延伸部186のX軸方向における幅d2は、ポリゲートランナー46のX軸方向における幅d1の1/10以上であってよい。延伸部186のX軸方向における幅d2は、一例として、1.2μm程度である。延伸部186のX軸方向における幅d2は、1.2μm以下であってよい。 The width d2 of the extension portion 186 in the X-axis direction may be 1/3 or less of the width d1 of the poly gate runner 46 in the X-axis direction. A width d2 of the extending portion 186 in the X-axis direction may be the maximum width of the through-hole 184 in the X-axis direction. The width d1 of the poly gate runner 46 in the X-axis direction may be the minimum width of the poly gate runner 46 in the X-axis direction and the Y-axis direction. If the width of the through-hole 184 is too large, the resistance value of the poly gate runner 46 increases. Therefore, the width d2 of the extended portion 186 in the X-axis direction is 1/3 or less of the width d1 of the poly gate runner 46 in the X-axis direction. It is preferable to If the width of the through-hole 184 is too small, it cannot be used as a reference for alignment, so the width d2 of the extending portion 186 in the X-axis direction may be 1/10 or more of the width d1 of the poly gate runner 46 in the X-axis direction. . A width d2 of the extending portion 186 in the X-axis direction is, for example, about 1.2 μm. A width d2 of the extension portion 186 in the X-axis direction may be 1.2 μm or less.

延伸部186のY軸方向における幅d3は、0.1μm以上であってよい。延伸部186のY軸方向における幅d3は、0.5μm以下であってよい。突出部188-1のX軸方向における幅d4は、0.1μm以上であってよい。突出部188-1のX軸方向における幅d4は、0.5μm以下であってよい。突出部188-1のY軸方向における幅d5は、0.1μm以上であってよい。突出部188-1のY軸方向における幅d5は、0.5μm以下であってよい。突出部188-2の幅も突出部188-1と同様であってよい。 A width d3 of the extending portion 186 in the Y-axis direction may be 0.1 μm or more. A width d3 of the extending portion 186 in the Y-axis direction may be 0.5 μm or less. A width d4 of the protrusion 188-1 in the X-axis direction may be 0.1 μm or more. The width d4 of the protrusion 188-1 in the X-axis direction may be 0.5 μm or less. A width d5 of the protrusion 188-1 in the Y-axis direction may be 0.1 μm or more. A width d5 of the protrusion 188-1 in the Y-axis direction may be 0.5 μm or less. The width of the protrusion 188-2 may also be the same as that of the protrusion 188-1.

以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。 Although the present invention has been described above using the embodiments, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments. It is obvious to those skilled in the art that various modifications and improvements can be made to the above embodiments. It is clear from the description of the scope of claims that forms with such modifications or improvements can also be included in the technical scope of the present invention.

特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。 The execution order of each process such as actions, procedures, steps, and stages in the devices, systems, programs, and methods shown in the claims, the specification, and the drawings is particularly "before", "before etc., and it should be noted that they can be implemented in any order unless the output of the previous process is used in the subsequent process. Regarding the operation flow in the claims, the specification, and the drawings, even if the description is made using "first," "next," etc. for the sake of convenience, it means that it is essential to carry out in this order. not a thing

10・・半導体基板、11・・外周ウェル領域、21・・上面、38・・層間絶縁膜、39・・直線部分、40・・ゲート電極、41・・先端部、42・・ゲート絶縁膜、44・・ゲート導電部、45・・ゲートトレンチ、46・・ポリゲートランナー、47・・横断ポリゲートランナー、48・・外周側ポリゲートランナー、49・・端辺、50・・ポリシリコン、70・・トランジスタ部、90・・エッジ終端構造部、54・・コンタクトホール、100・・半導体装置、130・・メタルゲートランナー、160・・活性部、161・・第1端辺、162・・第2端辺、164・・ゲートパッド、180・・レジスト、182・・パターン、184・・貫通孔、186・・延伸部、188・・突出部、190・・疑似欠陥 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10... Semiconductor substrate, 11... Periphery well region, 21... Top surface, 38... Interlayer insulating film, 39... Linear part, 40... Gate electrode, 41... Tip part, 42... Gate insulating film, 44 Gate conductive portion 45 Gate trench 46 Poly gate runner 47 Transverse poly gate runner 48 Peripheral poly gate runner 49 Edge 50 Polysilicon 70 Transistor part 90 Edge termination structure part 54 Contact hole 100 Semiconductor device 130 Metal gate runner 160 Active part 161 First edge 162 Second 2 edge sides 164 gate pad 180 resist 182 pattern 184 through hole 186 extension 188 protrusion 190 pseudo defect

Claims (14)

半導体基板と、
前記半導体基板に設けられたゲート電極と、
前記半導体基板の上方に設けられ、前記ゲート電極に接続するポリゲートランナーと
を備え、
前記ポリゲートランナーは、貫通孔を有する
半導体装置。
a semiconductor substrate;
a gate electrode provided on the semiconductor substrate;
a poly gate runner provided above the semiconductor substrate and connected to the gate electrode;
The semiconductor device, wherein the poly gate runner has a through hole.
前記半導体基板上に設けられた酸化膜を更に備え、
前記貫通孔は、前記酸化膜を露出させている
請求項1に記載の半導体装置。
further comprising an oxide film provided on the semiconductor substrate;
The semiconductor device according to claim 1 , wherein the through hole exposes the oxide film.
前記半導体基板の上方に設けられる層間絶縁膜を更に備え、
前記貫通孔には前記層間絶縁膜が充填されている
請求項2に記載の半導体装置。
further comprising an interlayer insulating film provided above the semiconductor substrate;
3. The semiconductor device according to claim 2, wherein said through hole is filled with said interlayer insulating film.
前記貫通孔を介して、前記層間絶縁膜は前記酸化膜と接している
請求項3に記載の半導体装置。
4. The semiconductor device according to claim 3, wherein said interlayer insulating film is in contact with said oxide film through said through hole.
前記ポリゲートランナーは、複数の前記貫通孔を有する
請求項1から4のいずれか一項に記載の半導体装置。
5. The semiconductor device according to claim 1, wherein said poly gate runner has a plurality of said through holes.
前記半導体基板には活性部が設けられ、
前記ポリゲートランナーは、上面視において前記活性部を横断するように設けられる横断ポリゲートランナーを有し、
前記横断ポリゲートランナーは、前記貫通孔を有する
請求項1から5のいずれか一項に記載の半導体装置。
The semiconductor substrate is provided with an active portion,
The poly gate runner has a transverse poly gate runner provided to traverse the active portion in top view,
6. The semiconductor device according to claim 1, wherein said transverse poly gate runner has said through hole.
前記半導体基板には活性部が設けられ、
前記ポリゲートランナーは、上面視において前記活性部を囲むように設けられる外周側ポリゲートランナーを有し、
前記外周側ポリゲートランナーは、前記貫通孔を有する
請求項1から6のいずれか一項に記載の半導体装置。
The semiconductor substrate is provided with an active portion,
The poly gate runner has an outer peripheral side poly gate runner provided so as to surround the active portion in top view,
The semiconductor device according to any one of claims 1 to 6, wherein the outer poly gate runner has the through hole.
前記外周側ポリゲートランナーは、複数の端辺を有し、
前記複数の端辺の各端辺に、2つ以上の前記貫通孔が離散的に配置されている
請求項7に記載の半導体装置。
The outer peripheral side poly gate runner has a plurality of edges,
8. The semiconductor device according to claim 7, wherein two or more of said through holes are discretely arranged on each of said plurality of edges.
前記ポリゲートランナーの上方に設けられるメタルゲートランナーを更に備え、
前記貫通孔の上方において、前記メタルゲートランナーは窪んでいる
請求項1から8のいずれか一項に記載の半導体装置。
further comprising a metal gate runner provided above the poly gate runner;
9. The semiconductor device according to claim 1, wherein said metal gate runner is recessed above said through hole.
前記半導体基板の上方に設けられる層間絶縁膜を更に備え、
前記層間絶縁膜は、前記ポリゲートランナーと前記メタルゲートランナーを接続するコンタクトホールを有し、
前記コンタクトホールは、上面視において前記貫通孔と重なる
請求項9に記載の半導体装置。
further comprising an interlayer insulating film provided above the semiconductor substrate;
the interlayer insulating film has a contact hole connecting the poly gate runner and the metal gate runner;
The semiconductor device according to claim 9 , wherein the contact hole overlaps with the through hole when viewed from above.
前記半導体基板の上方に設けられる層間絶縁膜を更に備え、
前記層間絶縁膜は、前記ポリゲートランナーと前記メタルゲートランナーを接続するコンタクトホールを有し、
前記コンタクトホールは、上面視において前記貫通孔と重ならない
請求項9に記載の半導体装置。
further comprising an interlayer insulating film provided above the semiconductor substrate;
the interlayer insulating film has a contact hole connecting the poly gate runner and the metal gate runner;
The semiconductor device according to claim 9 , wherein the contact hole does not overlap the through hole when viewed from above.
半導体基板と、
前記半導体基板に設けられたゲート電極と、
前記半導体基板の上方に設けられ、前記ゲート電極に接続するポリゲートランナーと
を備える半導体装置の製造方法であって、
前記ポリゲートランナーに貫通孔を形成する
半導体装置の製造方法。
a semiconductor substrate;
a gate electrode provided on the semiconductor substrate;
and a poly gate runner provided above the semiconductor substrate and connected to the gate electrode, the method comprising:
A method of manufacturing a semiconductor device, comprising forming a through hole in the poly gate runner.
ポリシリコンをパターニングして前記ポリゲートランナーを形成するパターニング段階を備え、
前記パターニング段階において、前記ポリゲートランナーに前記貫通孔を形成する
請求項12に記載の半導体装置の製造方法。
patterning polysilicon to form said poly gate runner;
13. The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 12, wherein the patterning step forms the through hole in the poly gate runner.
前記半導体装置の欠陥を検査する検査段階を更に備え、
前記検査段階において、前記貫通孔を用いて位置決めして検査を行う
請求項12または13に記載の半導体装置の製造方法。
further comprising an inspection step of inspecting defects in the semiconductor device;
14. The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 12, wherein in said inspection step, inspection is performed by positioning using said through hole.
JP2021109451A 2021-06-30 2021-06-30 Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device Pending JP2023006716A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021109451A JP2023006716A (en) 2021-06-30 2021-06-30 Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021109451A JP2023006716A (en) 2021-06-30 2021-06-30 Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023006716A true JP2023006716A (en) 2023-01-18

Family

ID=85106921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021109451A Pending JP2023006716A (en) 2021-06-30 2021-06-30 Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023006716A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9129819B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP2022177294A (en) Semiconductor device
JP2015220334A (en) Semiconductor device
JP6495751B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
US10566448B2 (en) Insulated gate bipolar transistor
WO2019085577A1 (en) Insulated gate bipolar transistor device and manufacturing method therefor, and power electronic equipment
JP6560059B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8618604B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2023006716A (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
US9202862B2 (en) Semiconductor structure and manufacturing method of the same
US10020362B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2013134998A (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
CN104900698B (en) Semiconductor structure and its manufacturing method
JP2019140239A (en) Semiconductor device
CN110034098A (en) Semiconductor structure and forming method thereof
JP7395844B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method
JP5656422B2 (en) Measuring method
JP2020177955A (en) Silicon carbide semiconductor device
US20230027894A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
TWI541962B (en) Semiconductor structure and manufacturing method of the same
US20080230872A1 (en) Bipolar transistor and method for manufacturing the same
JP7272421B2 (en) semiconductor equipment
US20220384235A1 (en) Manufacturing method of semiconductor device
WO2023105834A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method for semiconductor device
CN109755239B (en) Semiconductor device with a semiconductor device having a plurality of semiconductor chips