JP2023005813A - 電動作業機 - Google Patents

電動作業機 Download PDF

Info

Publication number
JP2023005813A
JP2023005813A JP2021108002A JP2021108002A JP2023005813A JP 2023005813 A JP2023005813 A JP 2023005813A JP 2021108002 A JP2021108002 A JP 2021108002A JP 2021108002 A JP2021108002 A JP 2021108002A JP 2023005813 A JP2023005813 A JP 2023005813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
rotor
wire
core
machine according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021108002A
Other languages
English (en)
Inventor
淳哉 犬塚
Junya INUZUKA
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2021108002A priority Critical patent/JP2023005813A/ja
Priority to US17/743,741 priority patent/US20220416598A1/en
Priority to CN202210534624.6A priority patent/CN115622296A/zh
Priority to DE102022115700.8A priority patent/DE102022115700A1/de
Publication of JP2023005813A publication Critical patent/JP2023005813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2786Outer rotors
    • H02K1/2787Outer rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/2789Outer rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2791Surface mounted magnets; Inset magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/278Surface mounted magnets; Inset magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/187Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to inner stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/0094Structural association with other electrical or electronic devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/215Magnetic effect devices, e.g. Hall-effect or magneto-resistive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/06Machines characterised by the wiring leads, i.e. conducting wires for connecting the winding terminations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/12Machines characterised by the bobbins for supporting the windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

【課題】マグネットをロータコアに適正に固定すること。【解決手段】電動作業機は、ステータコア、ステータコアに固定されるインシュレータ、及びインシュレータに装着されるコイルを有するステータと、ロータカップ、ロータカップに支持されるロータコア、及びロータコアに固定されるマグネットを有し、回転軸を中心に回転するロータと、ロータにより駆動される出力部と、を備える。ロータカップは、ロータコアの軸方向一方側の端面を支持するコア支持面と、マグネットの軸方向一方側の端面の少なくとも一部を支持するマグネット支持面と、を有する。【選択図】図2

Description

本明細書で開示する技術は、電動作業機に関する。
電動作業機に係る技術分野において、特許文献1に開示されているような電動作業機が知られている。
特開2016-093132号公報
モータは、ステータコア及びコイルを含むステータと、ロータコア及びマグネットを含むロータとを有する。マグネットがロータコアの目標位置に固定されないと、モータの性能が低下する可能性がある。
本明細書で開示する技術は、マグネットをロータコアに適正に固定することを目的とする。
本明細書は、電動作業機を開示する。電動作業機は、ステータコア、ステータコアに固定されるインシュレータ、及びインシュレータに装着されるコイルを有するステータと、ロータカップ、ロータカップに支持されるロータコア、及びロータコアに固定されるマグネットを有し、回転軸を中心に回転するロータと、ロータにより駆動される出力部と、を備えてもよい。ロータカップは、ロータコアの軸方向一方側の端面を支持するコア支持面と、マグネットの軸方向一方側の端面の少なくとも一部を支持するマグネット支持面と、を有してもよい。
本明細書で開示する技術によれば、マグネットがロータコアに適正に固定される。
図1は、実施形態に係る電動作業機を示す図である。 図2は、実施形態に係るモータを示す下方からの斜視図である。 図3は、実施形態に係るモータを示す下方からの分解斜視図である。 図4は、実施形態に係るモータを示す上方からの斜視図である。 図5は、実施形態に係るモータを示す上方からの分解斜視図である。 図6は、実施形態に係るモータを示す正面図である。 図7は、実施形態に係るモータを示す縦断面図である。 図8は、実施形態に係るモータを示す縦断面図である。 図9は、実施形態に係るモータを示す横断面図である。 図10は、実施形態に係るステータベース及びセンサ基板を下方から見た図である。 図11は、実施形態に係るステータベース及びセンサ基板を示す下方からの分解斜視図である。 図12は、実施形態に係るロータを上方から見た図である。 図13は、実施形態に係るロータを示す横断面図である。 図14は、実施形態に係るロータを示す斜視断面図である。 図15は、実施形態に係るロータの一部を拡大した斜視断面図である。 図16は、実施形態に係るロータの一部を拡大した縦断面図である。 図17は、実施形態に係るステータを示す上方からの斜視図である。 図18は、実施形態に係るステータを示す下方からの斜視図である。 図19は、実施形態に係るステータを示す上方からの分解斜視図である。 図20は、実施形態に係るステータの一部を示す断面図である。 図21は、実施形態に係るステータの一部を示す断面図である。 図22は、実施形態に係るヒュージング端子及び挿入部を示す斜視図である。 図23は、実施形態に係るヒュージング端子を示す側面図である。 図24は、実施形態に係るヒュージング端子が挿入された挿入部を示す断面図である。 図25は、実施形態に係るステータを下方から見た図である。 図26は、実施形態に係るコイルを模式的に示す図である。 図27は、実施形態に係る電動作業機を示す模式図である。 図28は、実施形態に係るスイッチング素子の駆動パターンを示す図である。 図29は、実施形態に係るモータの組立方法を示す図である。 図30は、他の実施形態に係るロータの一部を模式的に示す図である。 図31は、他の実施形態に係るロータを上方から見た図である。 図32は、他の実施形態に係るロータを示す横断面図である。
1つ又はそれ以上の実施形態において、電動作業機は、ステータコア、ステータコアに固定されるインシュレータ、及びインシュレータに装着されるコイルを有するステータと、ロータカップ、ロータカップに支持されるロータコア、及びロータコアに固定されるマグネットを有し、回転軸を中心に回転するロータと、ロータにより駆動される出力部と、を備えてもよい。ロータカップは、ロータコアの軸方向一方側の端面を支持するコア支持面と、マグネットの軸方向一方側の端面の少なくとも一部を支持するマグネット支持面と、を有してもよい。
上記の構成では、ロータコアがロータカップのコア支持面に支持され、マグネットがロータカップのマグネット支持面に支持されることにより、ロータコアとマグネットとは適正に位置決めされる。これにより、マグネットは、ロータコアの目標位置に固定される。マグネットがロータコアに適正に固定されるので、モータの性能の低下が抑制される。
1つ又はそれ以上の実施形態において、マグネットは、ロータコアの内周面に固定されてもよい。
上記の構成では、モータの大型化が抑制される。
1つ又はそれ以上の実施形態において、マグネットは、接着剤により固定されてもよい。
上記の構成では、簡易な構成でマグネットがロータコアに固定される。
1つ又はそれ以上の実施形態において、マグネットは、周方向に間隔をあけて複数設けられてもよい。
上記の構成では、複数のマグネットのそれぞれがロータコアの目標位置に固定される。
1つ又はそれ以上の実施形態において、ロータコアは、径方向外側を向くマグネットの外端面に対向する内周面を有するリング部と、内周面から径方向内側に突出する内側凸部と、を有してもよい。内側凸部は、相互に隣り合うマグネットの間に配置されてもよい。
上記の構成では、複数のマグネットの相対位置の変動が抑制される。
1つ又はそれ以上の実施形態において、マグネット支持面は、マグネットの端面の一部を支持してもよい。
上記の構成では、ロータカップの重量の増加が抑制される。
1つ又はそれ以上の実施形態において、周方向において、マグネット支持面は、マグネットの端面の中央部を支持してもよい。
上記の構成では、マグネットはマグネット支持面に安定して支持される。
1つ又はそれ以上の実施形態において、マグネット支持面は、第1のマグネットの端面の一部と、第1のマグネットの隣の第2のマグネットの端面の一部とを支持してもよい。
上記の構成では、マグネットは一対のマグネット支持面に安定して支持される。
1つ又はそれ以上の実施形態において、径方向において、マグネット支持面の内端部は、マグネットの端面の内端部よりも外側に配置されてもよい。
上記の構成では、ロータカップの重量の増加が抑制される。また、マグネット支持面がコイルの磁界に影響を及ぼすことが抑制される。
1つ又はそれ以上の実施形態において、ロータカップは、コア支持面よりも軸方向一方側に配置されるリブ部を有してもよい。マグネット支持面は、リブ部の軸方向他方側の端面を含んでもよい。
上記の構成では、マグネットは、リブ部により安定して支持される。
1つ又はそれ以上の実施形態において、周方向において、リブ部の寸法は、マグネットの寸法よりも小さくてもよい。
上記の構成では、ロータカップの重量の増加が抑制される。また、リブ部がコイルの磁界に影響を及ぼすことが抑制される。
1つ又はそれ以上の実施形態において、周方向において、リブ部は、マグネットの中央部に配置されてもよい。
上記の構成では、マグネットはリブ部に安定して支持される。
1つ又はそれ以上の実施形態において、周方向において、リブ部は、相互に隣接する2つのマグネットの境界部に配置されてもよい。
上記の構成では、マグネットは一対のリブ部に安定して支持される。
1つ又はそれ以上の実施形態において、径方向において、リブ部の内端面は、マグネットの内端面よりも外側に配置されてもよい。
上記の構成では、ロータカップの重量の増加が抑制される。また、リブ部がコイルの磁界に影響を及ぼすことが抑制される。
1つ又はそれ以上の実施形態において、リブ部の数とマグネットの数とは、等しくてもよい。
上記の構成では、1つのリブ部が1つのマグネットを支持することにより、ロータカップの重量の増加が抑制される。また、リブ部がコイルの磁界に影響を及ぼすことが抑制される。
1つ又はそれ以上の実施形態において、ロータカップは、金属製でもよい。
上記の構成では、ロータカップの強度が維持される。
1つ又はそれ以上の実施形態において、マグネットの軸方向他方側の端面は、ロータコアの軸方向他方側の端面から突出してもよい。
上記の構成では、磁気センサはマグネットを精度良く検出することができる。
1つ又はそれ以上の実施形態において、ロータカップの少なくとも一部は、ロータコアの周囲に配置され、ロータコアの外周面に、ロータカップの内周面に接触する外側凸部が設けられてもよい。外側凸部は、周方向に間隔をあけて複数設けられてもよい。
上記の構成では、ロータカップの重量の増加が抑制される。
1つ又はそれ以上の実施形態において、電動作業機は、相互に隣り合う外側凸部の間に配置され、ロータコアとロータカップとを固定する接着剤層を備えてもよい。
上記の構成では、ロータコアとロータカップとが安定して固定される。
1つ又はそれ以上の実施形態において、ロータカップの少なくとも一部に、ロータカップの内側の異物を排出するための排出口が設けられてもよい。
上記の構成では、ロータカップの内側に異物が滞留することが抑制される。
以下、本開示に係る実施形態について図面を参照しながら説明するが、本開示は実施形態に限定されない。以下で説明する実施形態の構成要素は、適宜組み合わせることができる。また、一部の構成要素を用いない場合もある。
実施形態においては、「左」、「右」、「前」、「後」、「上」、及び「下」の用語を用いて各部の位置関係について説明する。これらの用語は、電動作業機の中心を基準とした相対位置又は方向を示す。
電動作業機は、モータを有する。実施形態においては、モータの回転軸AXの放射方向を適宜、径方向、と称する。モータの回転軸AXに平行な方向を適宜、軸方向、と称する。モータの回転軸AXを周回する方向を適宜、周方向又は回転方向、と称する。
径方向においてモータの回転軸AXに近い位置又は接近する方向を適宜、径方向内側、と称する。径方向においてモータの回転軸AXから遠い位置又は離隔する方向を適宜、径方向外側、と称する。
軸方向の一方側の位置又は一方側の方向を適宜、軸方向一方側、と称する。軸方向の他方側の位置又は他方側の方向を適宜、軸方向他方側、と称する。実施形態において、軸方向は、上下方向である。軸方向一方側を上方側とみなした場合、軸方向他方側は下方側である。軸方向一方側を下方側とみなした場合、軸方向他方側は上方側である。
周方向の一方側の位置又は一方側の方向を適宜、周方向一方側、と称し、周方向の他方側の位置又は他方側の方向を適宜、周方向他方側、と称する。
[電動作業機]
図1は、実施形態に係る電動作業機1を示す図である。本実施形態において、電動作業機1は、園芸工具(Outdoor Power Equipment)の一種である芝刈り機である。
図1に示すように、電動作業機1は、ハウジング2と、車輪3と、モータ4と、刈刃5と、刈取りボックス6と、ハンドル7と、バッテリ装着部8とを備える。
ハウジング2は、モータ4及び刈刃5を収容する。車輪3、モータ4、及び刈刃5のそれぞれは、ハウジング2に支持される。
車輪3は、地面に接触した状態で回転する。車輪3が回転することにより、電動作業機1は、地面を移動することができる。車輪3は、4つ設けられる。
モータ4は、電動作業機1の動力源である。モータ4は、刈刃5を回転させる回転力を発生する。モータ4は、刈刃5よりも上方に配置される。
刈刃5は、モータ4に連結される。刈刃5は、モータ4により駆動される電動作業機1の出力部である。刈刃5は、モータ4が発生する回転力により、モータ4の回転軸AXを中心に回転する。刈刃5は、地面に対向する。車輪3が地面に接触している状態で、刈刃5が回転することにより、地面に生えている芝が刈られる。刈刃5により刈られた芝は、刈取りボックス6に収容される。
ハンドル7は、電動作業機1の使用者の手で握られる。使用者は、ハンドル7を手で握った状態で、電動作業機1を移動させることができる。
バッテリ装着部8に、バッテリパック9が装着される。バッテリパック9は、電動作業機1の電源である。バッテリパック9は、バッテリ装着部8に着脱可能である。バッテリパック9は、二次電池を含む。本実施形態において、バッテリパック9は、充電式のリチウムイオン電池を含む。バッテリパック9は、バッテリ装着部8に装着されることにより、電動作業機1に電力を供給可能である。モータ4は、バッテリパック9から供給される駆動電流に基づいて駆動する。
[モータ]
図2は、実施形態に係るモータ4を示す下方からの斜視図である。図3は、実施形態に係るモータ4を示す下方からの分解斜視図である。図4は、実施形態に係るモータ4を示す上方からの斜視図である。図5は、実施形態に係るモータ4を示す上方からの分解斜視図である。図6は、実施形態に係るモータ4を示す正面図である。図7は、実施形態に係るモータ4を示す縦断面図である。図7は、図4のA-A線断面矢視図に相当する。図8は、実施形態に係るモータ4を示す縦断面図である。図8は、図4のB-B線断面矢視図に相当する。図9は、実施形態に係るモータ4を示す横断面図である。図9は、図6のC-C線断面矢視図に相当する。実施形態において、モータ4は、アウタロータ型のブラシレスモータである。
図2、図3、図4、図5、図6、図7、図8、及び図9に示すように、モータ4は、ロータ10と、ロータシャフト20と、ステータ30と、ステータベース40と、センサ基板50と、モータハウジング60とを備える。ロータ10は、ステータ30に対して回転する。ロータ10の少なくとも一部は、ステータ30の周囲に配置される。ロータ10は、ステータ30の外周側に配置される。ロータシャフト20は、ロータ10に固定される。ロータ10及びロータシャフト20は、回転軸AXを中心に回転する。ステータベース40は、ステータ30を支持する。刈刃5は、ロータシャフト20に接続される。刈刃5は、ロータ10により駆動される。センサ基板50は、ロータ10の回転を検出する磁気センサを支持する。
実施形態において、モータ4の回転軸AXは、上下方向に延伸する。軸方向と上下方向とは、平行である。
ロータ10は、ロータカップ11と、ロータコア12と、マグネット13とを有する。
ロータカップ11は、アルミニウムを主成分とする金属製である。ロータカップ11は、プレート部11Aと、ヨーク部11Bとを有する。
プレート部11Aは、実質的に円環状である。プレート部11Aは、回転軸AXの周囲に配置される。プレート部11Aの中心軸と回転軸AXとは、一致する。プレート部11Aの中央部に開口11Cが設けられる。ロータシャフト20の少なくとも一部は、開口11Cの内側に配置される。実施形態において、ロータシャフト20の外面と開口11Cの内面との間にブッシュ14が配置される。
ヨーク部11Bは、実質的に円筒状である。ヨーク部11Bの下端部は、プレート部11Aの周縁部に接続される。プレート部11Aとヨーク部11Bとは、一体である。ヨーク部11Bは、プレート部11Aの周縁部から上方に延びるように配置される。ヨーク部11Bは、ステータ30を囲むように配置される。ヨーク部11Bは、回転軸AXの周囲に配置される。ヨーク部11Bの中心軸と回転軸AXとは、一致する。
ロータコア12は、軸方向に積層された複数の鋼板を含む。ロータコア12は、実質的に円筒状である。ロータコア12は、ロータカップ11に支持される。ロータカップ11の少なくとも一部は、ロータコア12の周囲に配置される。ロータコア12は、ヨーク部11Bよりも径方向内側に配置される。ロータコア12の周囲にヨーク部11Bが配置される。ロータコア12は、ヨーク部11Bの内周面に支持される。
マグネット13は、永久磁石である。マグネット13は、プレート状である。マグネット13は、焼結板磁石である。マグネット13は、ロータコア12に固定される。マグネット13は、ロータコア12よりも径方向内側に配置される。マグネット13は、ロータコア12の内周面に固定される。実施形態において、マグネット13は、接着剤によりロータコア12の内周面に固定される。マグネット13は、周方向に間隔をあけて複数設けられる。実施形態において、マグネット13は、周方向に間隔をあけて28個設けられる。複数のマグネット13は、周方向に等間隔で設けられる。N極のマグネット13とS極のマグネット13とが周方向に交互に配置される。
ロータシャフト20は、軸方向に延伸する。ロータシャフト20は、ロータ10に固定される。ロータの下部は、プレート部11Aの開口11Cの内側に配置される。ロータシャフト20は、ブッシュ14を介してプレート部11Aに固定される。ロータシャフト20の上端部は、プレート部11Aの上面よりも上方に配置される。ロータシャフト20の下端部は、プレート部11Aの下面よりも下方に配置される。
ロータシャフト20の中心軸と回転軸AXとは、一致する。ロータシャフト20は、ロータシャフト20の中心軸とヨーク部11Bの中心軸とが一致するように、ロータ10に固定される。
ステータ30は、ステータコア31と、インシュレータ32と、コイル33とを有する。
ステータコア31は、軸方向に積層された複数の鋼板を含む。ステータコア31は、ヨーク31Aと、ティース31Bとを有する。ヨーク31Aは、筒状である。ヨーク31Aは、回転軸AXの周囲に配置される。ヨーク31Aの外周面の中心軸と回転軸AXとは、一致する。ティース31Bは、ヨーク31Aの外周面から径方向外側に突出する。ティース31Bは、周方向に間隔をあけて複数設けられる。実施形態において、ティース31Bは、24個設けられる。相互に隣接するティース31Bの間にスロットが形成される。
インシュレータ32は、合成樹脂製である。インシュレータ32は、ステータコア31に固定される。インシュレータ32は、ステータコア31の表面の少なくとも一部を覆う。インシュレータ32は、軸方向を向くヨーク31Aの端面の少なくとも一部を覆う。ヨーク31Aの端面は、上方側を向く上端面と、下方側を向く下端面とを含む。また、インシュレータ32は、径方向外側を向くヨーク31Aの外面の少なくとも一部を覆う。また、インシュレータ32は、ティース31Bの表面の少なくとも一部を覆う。
実施形態において、ステータコア31とインシュレータ32とは、一体成形される。インシュレータ32は、インサート成形によりステータコア31に固定される。ステータコア31が収容された金型に加熱溶融された合成樹脂が射出された後、合成樹脂が固化することにより、ステータコア31に固定されたインシュレータ32が形成される。
コイル33は、インシュレータ32に装着される。コイル33は、インシュレータ32を介して複数のティース31Bのそれぞれに巻かれる。コイル33が巻かれるティース31Bの装着面は、インシュレータ32に覆われる。径方向外側を向くティース31Bの外面は、インシュレータ32に覆われない。ステータコア31とコイル33とは、インシュレータ32により絶縁される。コイル33は、複数設けられる。実施形態において、コイル33は、周方向に24個配置される。
ステータベース40は、ステータコア31を支持する。ステータベース40は、ステータコア31に固定される。ステータベース40は、アルミニウム製である。ステータベース40は、プレート部41と、周壁部42と、パイプ部43とを有する。
プレート部41は、実質的に円環状である。プレート部41は、回転軸AXの周囲に配置される。プレート部41は、ステータ30よりも上方に配置される。
周壁部42は、実質的に円筒状である。周壁部42の上端部は、プレート部41の周縁部に接続される。プレート部41と周壁部42とは、一体である。周壁部42は、プレート部41の周縁部から下方に延びるように配置される。周壁部42は、ロータカップ11のヨーク部11Bを囲むように配置される。
パイプ部43は、実質的に円筒状である。パイプ部43は、プレート部41の下面の中央部から下方に突出する。パイプ部43は、回転軸AXの周囲に配置される。パイプ部43の中心軸と回転軸AXとは、一致する。
パイプ部43の少なくとも一部は、ステータコア31の内側に配置される。パイプ部43の中心軸とヨーク31Aの中心軸とは、一致する。
実施形態において、パイプ部43は、小径部43Aと、小径部43Aよりも上方に配置される大径部43Bとを含む。小径部43A及び大径部43Bのそれぞれは、筒状である。大径部43Bの外径は、小径部43Aの外径よりも大きい。ステータコア31は、小径部43Aの周囲に配置される。小径部43Aは、ステータコア31の内側に配置される。大径部43Bは、ステータコア31の外側に配置される。大径部43Bは、ステータコア31よりも上方に配置される。ステータコア31は、パイプ部43に固定される。ステータベース40は、パイプ部43の中心軸とヨーク31Aの中心軸とが一致するように、ステータ30に固定される。
モータ4は、ステータベース40とステータ30とを位置決めするモータ位置決め機構70を有する。モータ位置決め機構70は、ステータベース40とステータコア31とを位置決めする。
実施形態において、パイプ部43の小径部43Aの外面は、ベース平面領域71を含む。ベース平面領域71は、周方向において少なくとも2箇所に設けられる。実施形態において、ベース平面領域71は、回転軸AXの前側及び後側のそれぞれに1つずつ設けられる。2つのベース平面領域71は、実質的に平行である。また、パイプ部43の小径部43Aの外面は、ベース曲面領域72を含む。ベース曲面領域72は、回転軸AXの左側及び右側のそれぞれに1つずつ設けられる。
ステータコア31のヨーク31Aの内面は、ベース平面領域71に接触するステータ平面領域73と、ベース曲面領域72に接触するステータ曲面領域74とを含む。
モータ位置決め機構70は、ベース平面領域71と、ベース平面領域71に接触するステータ平面領域73とを含む。また、モータ位置決め機構70は、ベース曲面領域72と、ベース曲面領域72に接触するステータ曲面領域74とを含む。
ベース平面領域71とステータ平面領域73との接触により、周方向及び径方向のそれぞれにおいてステータベース40とステータコア31とが位置決めされる。また、ベース曲面領域72とステータ曲面領域74との接触により、周方向及び径方向のそれぞれにおいてステータベース40とステータコア31とが位置決めされる。
パイプ部43は、小径部43Aと大径部43Bとの境界に設けられるベース支持面43Cを有する。ベース支持面43Cは、下方を向く。ベース支持面43Cは、小径部43Aの周囲に配置される。
ベース支持面43Cは、ステータコア31の上端面に接触する。ベース支持面43Cは、ステータコア31のヨーク31Aの上端面に接触する。
モータ位置決め機構70は、ベース支持面43Cを含む。パイプ部43に設けられたベース支持面43Cとヨーク31Aの上端面とが接触することにより、軸方向においてステータベース40とステータコア31とが位置決めされる。
実施形態において、ステータコア31とステータベース40とは、ねじ75により固定される。ステータコア31のヨーク31Aにコアねじ開口31Cが設けられる。コアねじ開口31Cは、ヨーク31Aの上端面と下端面とを貫くように形成されたスルーホールを含む。コアねじ開口31Cは、回転軸AXの周囲に間隔をあけて複数設けられる。パイプ部43の周囲にねじボス44が配置される。ねじボス44は、大径部43Bの周囲に配置される。ねじボス44にベースねじ孔44Aが設けられる。ねじボス44は、大径部43Bの周囲に間隔をあけて複数設けられる。すなわち、ベースねじ孔44Aは、回転軸AXの周囲に間隔をあけて複数設けられる。
コアねじ開口31C及びベースねじ孔44Aのそれぞれは、少なくとも6つ設けられる。実施形態において、コアねじ開口31C及びベースねじ孔44Aのそれぞれは、回転軸AXの周囲に等間隔で6つ設けられる。
実施形態において、ステータコア31とステータベース40とは、6本のねじ75により固定される。ねじ75は、ステータコア31の下方からコアねじ開口31Cに挿入に挿入される。コアねじ開口31Cに挿入されたねじ75の先端部は、ねじボス44のベースねじ孔44Aに挿入される。ねじ75のねじ山とベースねじ孔44Aのねじ溝とが結合されることにより、ステータコア31とステータベース40とがねじ75により固定される。
モータ位置決め機構70は、ステータコア31に設けられたコアねじ開口31Cを介してステータベース40に設けられたベースねじ孔44Aに挿入されるねじ75を含む。ねじ75により、ステータベース40とステータコア31とが固定される。
パイプ部43は、ベアリング21を介してロータシャフト20を支持する。ベアリング21は、パイプ部43の内側に配置される。ロータシャフト20の上部は、パイプ部43の内側に配置される。ベアリング21は、ロータシャフト20の上部を回転可能に支持する。ロータシャフト20は、ベアリング21を介してパイプ部43に支持される。
実施形態において、ステータベース40は、パイプ部43の上端部に配置された円環プレート部45を有する。ベアリング21の上面は、円環プレート部45の下面よりも下側に配置される。ベアリング21の上面と円環プレート部45と下面との間にウェーブワッシャ22が配置される。ベアリング21の外周面は、パイプ部43の内面に支持される。ベアリング21の上面は、ウェーブワッシャ22を介して円環プレート部45に支持される。
センサ基板50は、ステータベース40に支持される。センサ基板50は、ステータベース40に接触する。センサ基板50は、ステータベース40に固定される。センサ基板50は、ロータ10のマグネット13を検出する磁気センサ51を有する。磁気センサ51は、マグネット13の磁束を検出する。磁気センサ51は、ロータ10の回転に伴う磁界の変化を検出することによって、ロータ10の回転方向の位置を検出する。センサ基板50は、マグネット13と磁気センサ51とが対向するように、ステータベース40に支持される。センサ基板50は、コイル33よりも径方向外側に配置される。
モータハウジング60は、ロータ10及びステータ30を収容する。モータハウジング60は、ステータベース40に接続される。モータハウジング60とステータベース40との間に形成される内部空間に、ロータ10及びステータ30が配置される。
モータハウジング60は、プレート部61と、周壁部62と、フランジ部63とを有する。
プレート部61は、実質的に円環状である。プレート部61は、ロータカップ11よりも下方に配置される。プレート部61の中央部にパイプ部64が設けられる。ロータシャフト20の下部は、パイプ部64の内側に配置される。
モータハウジング60は、ベアリング23を支持する。ベアリング23は、ロータシャフト20の下部を回転可能に支持する。実施形態において、モータハウジング60は、パイプ部64の下端部に配置された円環プレート部65を有する。ベアリング23の下面は、円環プレート部65の上面よりも上側に配置される。ベアリング23の外周面は、パイプ部64の内面に支持される。ベアリング23の下面は、円環プレート部65の上面に支持される。
周壁部62は、実質的に円筒状である。周壁部62の下端部は、プレート部61の周縁部に接続される。周壁部62は、プレート部61の周縁部から上方に突出する。周壁部62は、ロータカップ11の少なくとも一部を囲むように配置される。
フランジ部63は、周壁部62の上端部に接続される。フランジ部63は、周壁部62の上端部から径方向外側に延びるように設けられる。フランジ部63に複数のスルーホール66が設けられる。実施形態において、スルーホール66は、周方向に間隔をあけて4つ設けられる。ステータベース40の周壁部42に複数のねじボス46が設けられる。ねじボス46は、周方向に間隔をあけて4つ設けられる。4つのねじボス46のそれぞれにねじ孔が設けられる。ステータベース40とモータハウジング60とは、4本のねじ67により固定される。ねじ67は、フランジ部63の下方からスルーホール66に挿入される。スルーホール66に挿入されたねじ67の先端部は、ねじボス46のねじ孔に挿入される。ねじ67のねじ山とねじボス46のねじ孔のねじ溝とが結合されることにより、ステータベース40とモータハウジング60とがねじ67により固定される。
ステータベース40の周壁部42に複数の開口47が設けられる。複数の開口47のうち1つの開口47には、緩衝部材48が配置される。緩衝部材48を形成する材料として、ゴムが例示される。後述する電源線91の少なくとも一部は、開口47に配置された緩衝部材48に支持される。緩衝部材48により、電源線91の摩耗が抑制される。
プレート部61の一部に通気路68が設けられる。通気路68は、ラビリンス構造の流路を含む。ロータシャフト20の下端部に冷却ファンが固定される場合、ロータシャフト20の回転により冷却ファンが回転する。冷却ファンが回転することにより、冷却ファンは、通気路68を介して、ステータベース40とモータハウジング60との間の内部空間の空気を吸引する。通気路68を介して空気が吸引されることにより、モータ4の周囲の空気が開口47を介して内部空間に流入する。これにより、モータ4が冷却される。
ロータカップ11の少なくとも一部に、ロータカップ11の内側の異物を排出するための排出口15が設けられる。排出口15は、プレート部11Aに2つ設けられる。例えばロータカップ11の内側に水が浸入しても、ロータカップ11の内側に水は、排出口15からロータカップ11の外側に排出される。
図2に示すように、モータハウジング60は、ハウジング2のデッキ200に固定されるねじボス600を有する。デッキ200にスルーホール201が設けられる。ねじボス600にねじ孔601が設けられる。ハウジング2のデッキ200とモータハウジング60とは、ねじ202により固定される。ねじ202は、デッキ200の下方からスルーホール201に挿入される。スルーホール201に挿入されたねじ202の先端部は、ねじボス600のねじ孔601に挿入される。ねじ202のねじ山とねじ孔601のねじ溝とが結合されることにより、ハウジング2のデッキ200とモータハウジング60とがねじ202により固定される。
また、モータハウジング60は、バッフル203に固定されるねじボス602を有する。バッフル203は、モータハウジング60の内部における空気の流れを変化させる。バッフル203は、モータハウジング60の下面に対向するように配置される。バッフル203の中央部に開口203Aが形成される。ロータシャフト20は、開口203Aに挿入される。バッフル203にスルーホール204が設けられる。ねじボス602にねじ孔603が設けられる。バッフル203とモータハウジング60とは、ねじ205により固定される。ねじ205は、バッフル203の下方からスルーホール204に挿入される。スルーホール204に挿入されたねじ205の先端部は、ねじボス602のねじ孔603に挿入される。ねじ205のねじ山とねじ孔603のねじ溝とが結合されることにより、バッフル203とモータハウジング60とがねじ205により固定される。
[センサ基板]
図10は、実施形態に係るステータベース40及びセンサ基板50を下方から見た図である。図11は、実施形態に係るステータベース40及びセンサ基板50を示す下方からの分解斜視図である。
センサ基板50は、実質的に円弧状である。センサ基板50は、回路基板52と、回路基板52の表面の少なくとも一部を覆う樹脂膜53とを含む。回路基板52は、プリント回路板(PCB:Printed Circuit Board)を含む。回路基板52は、上面と下面とを有する。磁気センサ51は、回路基板52の下面に配置される。
実施形態において、磁気センサ51及び回路基板52の表面の少なくとも一部は、樹脂膜53により覆われる。樹脂膜53は、回路基板52の上面の少なくとも一部を覆う。樹脂膜53は、回路基板52の下面の少なくとも一部を覆う。回路基板52の表面には、磁気センサ51のみならず、複数の電子部品が実装される。回路基板52の表面に実装される電子部品として、コンデンサ、抵抗器、又はサーミスタが例示される。樹脂膜53は、電子部品も覆うように配置される。
センサ基板50は、ステータベース40に支持される。センサ基板50は、ステータベース40に固定される。ステータベース40は、周壁部42の内側に配置された台座部49を有する。台座部49は、プレート部41から下方に突出するように設けられる。
台座部49は、複数設けられる。実施形態において、台座部49は、3つ設けられる。台座部49は、台座部49Aと、台座部49Bと、台座部49Cとを含む。
センサ基板50は、台座部49に支持される。センサ基板50は、台座部49に接触する。センサ基板50は、台座部49に接触した状態で、台座部49に固定される。
台座部49は、センサ基板50の上面に対向する支持面49Sを有する。支持面49Sは、下方を向く。センサ基板50は、台座部49に支持される支持エリア54を有する。支持エリア54は、回路基板52の表面に規定される。樹脂膜53は、支持エリア54に設けられない。センサ基板50は、支持エリア54の上面と台座部49の支持面49Sとが接触した状態で、台座部49に固定される。
支持エリア54は、台座部49Aに支持される支持エリア54Aと、台座部49Bに支持される支持エリア54Bと、台座部49Cに支持される支持エリア54Cとを含む。
モータ4は、ステータベース40とセンサ基板50とを位置決めする基板位置決め機構80を有する。基板位置決め機構80は、ピン81とねじ82とを含む。
ステータベース40の台座部49にベースピン孔83が設けられる。センサ基板50の支持エリア54に基板ピン孔84が設けられる。ピン81は、ベースピン孔83及び基板ピン孔84のそれぞれに挿入される。
ピン81は、少なくとも2つ設けられる。実施形態において、ピン81は、周方向に間隔をあけて2つ設けられる。
ベースピン孔83は、台座部49A及び台座部49Bのそれぞれに1つずつ設けられる。基板ピン孔84は、支持エリア54A及び支持エリア54Bのそれぞれに1つずつ設けられる。
ピン81は、ベースピン孔83に圧入される。ピン81がベースピン孔83に圧入されることにより、ピン81は、台座部49に固定される。ピン81がベースピン孔83に圧入された後、基板ピン孔84がピン81に挿入される。
ステータベース40の台座部49にベースねじ孔85が設けられる。センサ基板50の支持エリア54に基板ねじ開口86が設けられる。ねじ82は、センサ基板50に設けられた基板ねじ開口86を介して、ステータベース40に設けられたベースねじ孔85に挿入される。これにより、台座部49とセンサ基板50とがねじ82により固定される。
ねじ82は、少なくとも3つ設けられる。実施形態において、ねじ82は、周方向に間隔をあけて3つ設けられる。
ベースねじ孔85は、台座部49A、台座部49B、及び台座部49Cのそれぞれに1つずつ設けられる。基板ねじ開口86は、支持エリア54A、支持エリア54B、及び支持エリア54Cのそれぞれに1つずつ設けられる。
[ロータ]
図12は、実施形態に係るロータ10を上方から見た図である。図13は、実施形態に係るロータ10を示す横断面図である。図14は、実施形態に係るロータ10を示す斜視断面図である。図15は、実施形態に係るロータ10の一部を拡大した斜視断面図である。図16は、実施形態に係るロータ10の一部を拡大した縦断面図である。
ロータ10は、ロータカップ11と、ロータカップ11に支持されるロータコア12と、ロータコア12に固定されるマグネット13とを有する。
マグネット13は、ロータコア12よりも径方向内側に配置される。マグネット13は、上方を向く上端面13Aと、下方を向く下端面13Bと、径方向内側を向く内端面13Cと、径方向外側を向く外端面13Dとを有する。
ロータコア12は、上方を向く上端面12Aと、下方を向く下端面12Bと、径方向内側を向く内周面12Cと、径方向外側を向く外周面12Dとを有する。ロータコア12の内周面12Cは、マグネット13の外端面13Dに対向する。
ロータカップ11は、プレート部11Aと、ヨーク部11Bとを有する。ヨーク部11Bは、大径部16と、小径部17と、リブ部18とを有する。
大径部16は、小径部17よりも上方に配置される。大径部16及び小径部17のそれぞれは、回転軸AXの周囲に配置される。大径部16の内周面及び小径部17の内周面のそれぞれは、径方向内側を向く。大径部16の内周面は、小径部17の内周面よりも径方向外側に配置される。
大径部16と小径部17との境界にコア支持面11Dが設けられる。コア支持面11Dは、回転軸AXを囲む円環状である。コア支持面11Dは、上方を向く。コア支持面11Dは、ロータコア12の下端面12Bを支持する。
また、マグネット13の下端面13Bの少なくとも一部も、コア支持面11Dに支持される。
リブ部18は、コア支持面11Dよりも軸方向一方側である下方に配置される。リブ部18は、小径部17の内周面に設けられる。リブ部18は、小径部17の内周面から径方向内側に突出する。
リブ部18は、軸方向他方側の端面である上端面18Aと、径方向内側を向く内端面18Cとを有する。
リブ部18の上端面18Aは、マグネット13の下端面13Bの少なくとも一部を支持するマグネット支持面11Eである。実施形態において、マグネット支持面11Eは、マグネット13の下端面13Bの一部を支持する。
周方向において、リブ部18の寸法は、マグネット13の寸法よりも小さい。周方向において、リブ部18は、マグネット13の中央部に配置される。すなわち、周方向において、マグネット支持面11Eは、マグネット13の下端面13Bの中央部を支持する。
径方向において、リブ部18の内端面18Cは、マグネット13の内端面13Cよりも外側に配置される。すなわち、径方向において、マグネット支持面11Eの内端部は、マグネット13の下端面13Bの内端部よりも外側に配置される。
リブ部18の数とマグネット13の数とは、等しい。実施形態において、マグネット13は、28個設けられる。リブ部18も、28個設けられる。
リブ部18の数とマグネット13の数とは、等しい。実施形態において、マグネット13は、28個設けられる。リブ部18も、28個設けられる。
マグネット13の上端面13Aは、ロータコア12の上端面12Aから上方に突出する。
ロータコア12は、内周面12Cを有するリング部12Eと、リング部12Eの内周面12Cから径方向内側に突出する内側凸部12Fとを有する。内側凸部12Fは、周方向に相互に隣り合うマグネット13の間に配置される。
ロータコア12のリング部12Eの外周面12Dに、ロータカップ11のヨーク部11Bの内周面に接触する外側凸部12Gが設けられる。外側凸部12Gは、周方向に間隔をあけて複数設けられる。ロータカップ11の内周面には、外側凸部12Gが配置される凹部11Fが設けられる。1つの凹部11Fに3つの外側凸部12Gが配置される。
凹部11Fに配置された複数(3つ)の外側凸部12Gにおいて、相互に隣り合う外側凸部12Gの間に接着剤が充填される。接着剤が充填されることにより、相互に隣り合う外側凸部12Gの間に接着剤層19が配置される。接着剤層19は、ロータコア12とロータカップ11とを固定する。
[インシュレータ]
図17は、実施形態に係るステータ30を示す上方からの斜視図である。図18は、実施形態に係るステータ30を示す下方からの斜視図である。図19は、実施形態に係るステータ30を示す上方からの分解斜視図である。図20は、実施形態に係るステータ30の一部を示す断面図である。図20は、図18のD-D線断面矢視図に相当する。図21は、実施形態に係るステータ30の一部を示す断面図である。図21は、図18のE-E線断面矢視図に相当する。
インシュレータ32は、上端被覆部32Aと、下端被覆部32Bと、外周被覆部32Cと、ティース被覆部32Dとを有する。
上端被覆部32Aは、ヨーク31Aの上端面の周縁部を覆うように配置される。下端被覆部32Bは、ヨーク31Aの下端面の周縁部を覆うように配置される。外周被覆部32Cは、径方向外側を向くヨーク31Aの外周面を覆うように配置される。ティース被覆部32Dは、コイル33が巻かれるティース31Bの装着面を覆うように配置される。
また、インシュレータ32は、上周壁部34と、下周壁部35と、リブ部36と、凸部37と、保持部38と、挿入部39とを有する。
上周壁部34は、回転軸AXを囲むように配置される。上周壁部34は、上端被覆部32Aから上方に突出するように設けられる。上周壁部34は、コイル33よりも径方向内側に配置される。
下周壁部35は、回転軸AXを囲むように配置される。下周壁部35は、下端被覆部32Bから下方に突出するように設けられる。下周壁部35は、コイル33よりも径方向内側に配置される。
リブ部36は、下端被覆部32Bに設けられる。リブ部36は、下端被覆部32Bから下方に突出するように設けられる。リブ部36は、周方向に間隔をあけて複数設けられる。複数のリブ部36の高さは、相互に等しい。リブ部36の数は、コイル33の数よりも少ない。
凸部37は、下端被覆部32Bに設けられる。凸部37の高さは、リブ部36の高さよりも低い。凸部37の数は、リブ部36の数よりも少ない。凸部37の数は、コイル33の数よりも少ない。
保持部38は、上周壁部34に設けられる。保持部38は、上周壁部34の外周面に設けられるフック部を含む。
挿入部39は、上周壁部34に設けられる。
また、インシュレータ32は、上端被覆部32Aから上方に突出する複数のリブ部32Eを有する。
複数のコイル33は、1本のワイヤ90を巻くことにより形成される。1本のワイヤ90がティース被覆部32Dを介して複数のティース31Bのそれぞれに順次巻かれる。第1のコイル33と、第1のコイル33の次に巻かれる第2のコイル33とは、ワイヤ90によって繋がる。
リブ部36は、複数のコイル33を繋ぐワイヤ90を支持する。ワイヤ90は、リブ部36に掛けられる。ワイヤ90は、リブ部36の径方向内側からリブ部36に掛けられる。リブ部36は、ワイヤ90が下端被覆部32Bから相互に隣接するティース31Bの間に挿入されるように、ワイヤ90を支持する。上述のように、相互に隣接するティース31Bの間にスロットが形成される。リブ部36は、ワイヤ90が下端被覆部32Bからスロットに挿入されるように、ワイヤ90を支持する。リブ部36は、ワイヤ90を下端被覆部32Bからスロットの下端部にガイドする。
下端被覆部32Bには、複数のワイヤ90が配置される。また、一部のワイヤ90は、相互に重なるように配置される。例えば、第1のコイル33と第2のコイル33とを繋ぐ第1のワイヤ90が下端被覆部32Bに配置される。また、第3のコイル33と第4のコイル33とを繋ぐ第2のワイヤ90が下端被覆部32Bに配置される。第2のワイヤ90は、第1のワイヤ90の少なくとも一部と重なるように配置される。凸部37は、第2のワイヤ90を支持することにより、第1のワイヤ90と第2のワイヤ90との接触を抑制する。
第2のワイヤ90が第1のワイヤ90の一部を覆うように配置される場合、凸部37は、第2のワイヤ90を支持する。凸部37は、第2のワイヤ90を支持する支持面37Aを有する。支持面37Aは、凸部37の下面を含む。支持面37Aは、下方を向く。第2のワイヤ90の少なくとも一部は、凸部37の支持面37Aに配置される。
コイル33に駆動電流が供給される。駆動電流は、電源線91及びヒュージング端子92を介してコイル33に供給される。コイル33に供給される駆動電流は、電源線91及びヒュージング端子92を流れる。
24個のコイル33のそれぞれは、U(UV)相、V(VW)相、及びW(WU)相のいずれか一つの相に割り当てられる。電源線91は、U相駆動電流が流れる電源線91Uと、V相駆動電流が流れる電源線91Vと、W相駆動電流が流れる電源線91Wとを含む。
保持部38は、電源線91を保持する。保持部38は、電源線91が掛けられるフック部を含む。実施形態において、保持部38は、2つ設けられる。一方の保持部38に電源線91Vが掛けられる。他方の保持部38に電源線91Wが掛けられる。
保持部38の少なくとも一部は、上周壁部34の外周面から径方向外側に突出するように設けられる。電源線91の少なくとも一部は、上周壁部34の外周面を囲むように配置される。電源線91の少なくとも一部は、上周壁部34と保持部38との間に配置される。電源線91の少なくとも一部は、上周壁部34の外周面に支持される。
ヒュージング端子92は、複数のコイル33のそれぞれから突出する複数のワイヤ90を接続する。ヒュージング端子92は、U相駆動電流が流れるヒュージング端子92Uと、V相駆動電流が流れるヒュージング端子92Vと、W相駆動電流が流れるヒュージング端子92Wとを含む。
電源線91Uは、ヒュージング端子92Uに接続される。電源線91Vは、ヒュージング端子92Vに接続される。電源線91Wは、ヒュージング端子92Wに接続される。
ヒュージング端子92は、上周壁部34に設けられた挿入部39に挿入される。挿入部39は、ヒュージング端子92Uが挿入される挿入部39Uと、ヒュージング端子92Vが挿入される挿入部39Vと、ヒュージング端子92Wが挿入される挿入部39Wとを含む。
図22は、実施形態に係るヒュージング端子92及び挿入部39を示す斜視図である。図23は、実施形態に係るヒュージング端子92を示す側面図である。図24は、実施形態に係るヒュージング端子92が挿入された挿入部39を示す断面図である。図22に示すように、ヒュージング端子92は、複数のワイヤ90が配置された挿入部39に挿入される。すなわち、挿入部39にワイヤ90が配置された後に、ヒュージング端子92が挿入部39に挿入される。
ヒュージング端子92は、ベースプレート部92Aと、ベースプレート部92Aとの間でワイヤ90を保持する保持プレート部92Bと、電源線91を保持するリング部92Cと、ベースプレート部92Aと保持プレート部92Bとを繋ぐカシメ部92Dとを有する。ベースプレート部92Aの下端部と保持プレート部92Bの下端部との間に開口92Eが形成される。また、ヒュージング端子92は、ベースプレート部92Aに設けられた下アンカ部92F及び上アンカ部92Gを有する。下アンカ部92Fは、上アンカ部92Gよりも下方に配置される。下アンカ部92Fは、2つ設けられる。上アンカ部92Gは、2つ設けられる。図24において、一方の下アンカ部92Fは、ベースプレート部92Aの前部から前方に突出するように設けられ、他方の下アンカ部92Fは、ベースプレート部92Aの後部から後方に突出するように設けられる。図24において、一方の上アンカ部92Gは、ベースプレート部92Aの前部から前方に突出するように設けられ、他方の上アンカ部92Gは、ベースプレート部92Aの後部から後方に突出するように設けられる。
挿入部39は、周方向に相互に隣接する一対の収容部39Aと、収容部39Aよりも径方向外側に配置される一対のフック部39Bとを有する。収容部39Aは、ベースプレート部92Aが挿入される凹部39Cを有する。収容部39Aとフック部39Bとの間にワイヤ90が配置される。図24に示すように、凹部39Cの内面は、前後方向に配置される一対の下部分39Dと、前後方向に配置される一対の上部分39Eとを含む。一方の下部分39Dと他方の下部分39Dとの距離(下部分39Dにおける凹部39Cの幅)は、一方の上部分39Eと他方の上部分39Eとの距離(上部分39Eにおける凹部39Cの幅)よりも小さい。ベースプレート部92Aが凹部39Cに挿入されると、まず、一対の上部分39Eの間に一対の下アンカ部92Fが配置される。これにより、凹部39Cにおいてベースプレート部92Aが起立した状態になる。この状態から、ベースプレート部92Aが凹部39Cにおいて更に下方に押し込まれると、下アンカ部92F及び上アンカ部92Gのそれぞれが凹部39Cの内面に食い込む。これにより、ヒュージング端子92が上周壁部34に固定される。
[コイルの構造]
次に、コイル33の構造について説明する。図25は、実施形態に係るステータ30を下方から見た図である。図26は、実施形態に係るコイル33を模式的に示す図である。
上述のように、実施形態において、コイル33は、24個設けられる。以下の説明においては、24個のコイル33のそれぞれにC1からC24の番号を付して説明する。コイルC1の周方向一方側の隣にコイルC2が配置される。コイルC2の周方向一方側の隣にコイルC3が配置される。同様に、コイルC3からコイルC23のそれぞれの周方向一方側の隣にコイルC4からコイルC24が配置される。コイルC24の周方向一方側の隣にコイルC1が配置される。
24個のコイル33は、1本のワイヤ90を巻くことにより形成される。図26に示すように、ワイヤ90は、巻き始め部分Sから巻き始められる。ワイヤ90は、複数のコイル33が順次形成されるように、複数のティース31Bのそれぞれに順次巻かれる。24個のコイル33が形成された後、ワイヤ90は、巻き終わり部分Eにおいて巻き終わる。
実施形態において、一部のコイル33は、ワイヤ90を正転方向(反時計回り方向)に巻くことにより形成される。一部のコイル33は、ワイヤ90を逆転方向(時計回り方向)に巻くことにより形成される。図26の矢印は、ワイヤ90の巻線方向を示す。コイルC1,C4,C5,C8,C9,C12、C13,C16,C17、C20,C21,C24は、ワイヤ90が正転方向に巻かれることにより形成される。コイルC2,C3,C6,C7,C10,C11,C14,C15,C18,C19,C22,C23は、ワイヤ90が逆転方向に巻かれることにより形成される。
コイルC1,C2,C7,C8,C13,C14,C19,C20は、U(UV)相に割り当てられる。コイルC3,C4,C9,C10,C15,C16,C21,C22は、V(VW)相に割り当てられる。コイルC5,C6,C11,C12,C17,C18,C23,C24は、W(WU)相に割り当てられる。
図26において、UV相に割り当てられるコイル33のうち、ワイヤ90の巻線方向が正転方向であるコイル33には「UV」の文字を付し、ワイヤ90の巻線方向が逆転方向であるコイル33には「UV」の文字に下線を付してある。VW相に割り当てられるコイル33のうち、ワイヤ90の巻線方向が正転方向であるコイル33には「VW」の文字を付し、ワイヤ90の巻線方向が逆転方向であるコイル33には「VW」の文字に下線を付してある。WU相に割り当てられるコイル33のうち、ワイヤ90の巻線方向が正転方向であるコイル33には「WU」の文字を付し、ワイヤ90の巻線方向が逆転方向であるコイル33には「WU」の文字に下線を付してある。
実施形態において、最初にコイルC1が形成される。ワイヤ90が正転方向に巻かれることによりコイルC1が形成された後、ワイヤ90は、ティース31Bよりも下側(下端被覆部32B側)の反結線側に引き伸ばされる。反結線側に引き伸ばされたワイヤ90は、リブ部36に掛けられた後、コイルC2を形成するために巻かれる。ワイヤ90が逆転方向に巻かれることによりコイルC2が形成された後、ワイヤ90は、反結線側に引き伸ばされ、リブ部36に掛けられた後、コイルC8を形成するために巻かれる。ワイヤ90が正転方向に巻かれることによりコイルC8が形成された後、ワイヤ90は、反結線側に引き伸ばされ、リブ部36に掛けられた後、コイルC7を形成するために巻かれる。ワイヤ90が逆転方向に巻かれることによりコイルC7が形成された後、ワイヤ90は、ティース31Bよりも上側(上端被覆部32A側)の結線側に引き伸ばされる。
結線側に引き伸ばされたワイヤ90は、コイルC21を形成するために巻かれる。ワイヤ90が正転方向に巻かれることによりコイルC21が形成された後、ワイヤ90は、反結線側に引き伸ばされ、リブ部36に掛けられた後、コイルC22を形成するために巻かれる。ワイヤ90が逆転方向に巻かれることによりコイルC22が形成された後、ワイヤ90は、反結線側に引き伸ばされ、リブ部36に掛けられた後、コイルC4を形成するために巻かれる。ワイヤ90が正転方向に巻かれることによりコイルC4が形成された後、ワイヤ90は、反結線側に引き伸ばされ、リブ部36に掛けられた後、コイルC3を形成するために巻かれる。ワイヤ90が逆転方向に巻かれることによりコイルC3が形成された後、ワイヤ90は、結線側に引き伸ばされる。
結線側に引き伸ばされたワイヤ90は、コイルC17を形成するために巻かれる。ワイヤ90が正転方向に巻かれることによりコイルC17が形成された後、ワイヤ90は、反結線側に引き伸ばされ、リブ部36に掛けられた後、コイルC18を形成するために巻かれる。ワイヤ90が逆転方向に巻かれることによりコイルC18が形成された後、ワイヤ90は、反結線側に引き伸ばされ、リブ部36に掛けられた後、コイルC24を形成するために巻かれる。ワイヤ90が正転方向に巻かれることによりコイルC24が形成された後、ワイヤ90は、反結線側に引き伸ばされ、リブ部36に掛けられた後、コイルC23を形成するために巻かれる。ワイヤ90が逆転方向に巻かれることによりコイルC23が形成された後、ワイヤ90は、結線側に引き伸ばされる。
結線側に引き伸ばされたワイヤ90は、コイルC13を形成するために巻かれる。ワイヤ90が正転方向に巻かれることによりコイルC13が形成された後、ワイヤ90は、反結線側に引き伸ばされ、リブ部36に掛けられた後、コイルC14を形成するために巻かれる。ワイヤ90が逆転方向に巻かれることによりコイルC14が形成された後、ワイヤ90は、反結線側に引き伸ばされ、リブ部36に掛けられた後、コイルC20を形成するために巻かれる。ワイヤ90が正転方向に巻かれることによりコイルC20が形成された後、ワイヤ90は、反結線側に引き伸ばされ、リブ部36に掛けられた後、コイルC19を形成するために巻かれる。ワイヤ90が逆転方向に巻かれることによりコイルC19が形成された後、ワイヤ90は、結線側に引き伸ばされる。
結線側に引き伸ばされたワイヤ90は、コイルC9を形成するために巻かれる。ワイヤ90が正転方向に巻かれることによりコイルC9が形成された後、ワイヤ90は、反結線側に引き伸ばされ、リブ部36に掛けられた後、コイルC10を形成するために巻かれる。ワイヤ90が逆転方向に巻かれることによりコイルC10が形成された後、ワイヤ90は、反結線側に引き伸ばされ、リブ部36に掛けられた後、コイルC16を形成するために巻かれる。ワイヤ90が正転方向に巻かれることによりコイルC16が形成された後、ワイヤ90は、反結線側に引き伸ばされ、リブ部36に掛けられた後、コイルC15を形成するために巻かれる。ワイヤ90が逆転方向に巻かれることによりコイルC15が形成された後、ワイヤ90は、結線側に引き伸ばされる。
結線側に引き伸ばされたワイヤ90は、コイルC5を形成するために巻かれる。ワイヤ90が正転方向に巻かれることによりコイルC5が形成された後、ワイヤ90は、反結線側に引き伸ばされ、リブ部36に掛けられた後、コイルC6を形成するために巻かれる。ワイヤ90が逆転方向に巻かれることによりコイルC6が形成された後、ワイヤ90は、反結線側に引き伸ばされ、リブ部36に掛けられた後、コイルC12を形成するために巻かれる。ワイヤ90が正転方向に巻かれることによりコイルC12が形成された後、ワイヤ90は、反結線側に引き伸ばされ、リブ部36に掛けられた後、コイルC11を形成するために巻かれる。ワイヤ90が逆転方向に巻かれることによりコイルC11が形成された後、ワイヤ90は、結線側に引き伸ばされる。
以上により、24個のコイル33が形成される。
結線側に配置された巻き始め部分SとコイルC1との間のワイヤ90、及びコイルC11と巻き終わり部分Eとの間のワイヤ90のそれぞれは、ヒュージング端子92Uに接続される。
結線側に配置されたコイルC7とコイルC21との間のワイヤ90、及びコイルC19とコイルC9との間のワイヤ90のそれぞれは、ヒュージング端子92Vに接続される。
結線側に配置されたコイルC23とコイルC13との間のワイヤ90、及びコイルC15とコイルC5との間のワイヤ90のそれぞれは、ヒュージング端子92Wに接続される。
図25及び図26に示すように、反結線側である下端被覆部32Bには、複数のワイヤ90が配置される。反結線側に配置されるワイヤ90は、コイルC2とコイルC8とを繋ぐワイヤ901、コイルC6とコイルC12とを繋ぐワイヤ902、コイルC9とコイルC10とを繋ぐワイヤ903、コイルC10とコイルC16とを繋ぐワイヤ904、コイルC14とコイルC20とを繋ぐワイヤ905、コイルC18とコイルC24とを繋ぐワイヤ906、及びコイルC22とコイルC4とを繋ぐワイヤ907を含む。
また、反結線側である下端被覆部32Bにおいて、一部のワイヤ90は、相互に重なるように配置される。凸部37は、相互に重なる一対のワイヤ90の接触を抑制する。実施形態において、凸部37は、凸部371、凸部372、凸部373、凸部374、凸部375、凸部376、及び凸部377を含む。
図25及び図26に示すように、ワイヤ902は、ワイヤ901の少なくとも一部と重なるように配置される。ワイヤ902がワイヤ901の一部を覆うように配置される場合、凸部371は、ワイヤ902を支持する。凸部371は、ワイヤ902を支持することにより、ワイヤ901とワイヤ902との接触を抑制する。ワイヤ902は、凸部371によりワイヤ901から持ち上げられるように配置される。これにより、ワイヤ901とワイヤ902との接触が抑制される。
また、ワイヤ902は、ワイヤ903の少なくとも一部と重なるように配置される。ワイヤ902がワイヤ903の一部を覆うように配置される場合、凸部372は、ワイヤ902を支持する。凸部372は、ワイヤ902を支持することにより、ワイヤ903とワイヤ902との接触を抑制する。ワイヤ902は、凸部372によりワイヤ903から持ち上げられるように配置される。これにより、ワイヤ903とワイヤ902との接触が抑制される。
また、ワイヤ902は、ワイヤ904の少なくとも一部と重なるように配置される。ワイヤ902がワイヤ904の一部を覆うように配置される場合、凸部373は、ワイヤ902を支持する。凸部373は、ワイヤ902を支持することにより、ワイヤ904とワイヤ902との接触を抑制する。ワイヤ902は、凸部373によりワイヤ904から持ち上げられるように配置される。これにより、ワイヤ904とワイヤ902との接触が抑制される。
また、ワイヤ904は、ワイヤ905の少なくとも一部と重なるように配置される。ワイヤ904がワイヤ905の一部を覆うように配置される場合、凸部374は、ワイヤ904を支持する。凸部374は、ワイヤ904を支持することにより、ワイヤ905とワイヤ904との接触を抑制する。ワイヤ904は、凸部374によりワイヤ905から持ち上げられるように配置される。これにより、ワイヤ905とワイヤ904との接触が抑制される。
また、ワイヤ905は、ワイヤ906の少なくとも一部と重なるように配置される。ワイヤ905がワイヤ906を覆うように配置される場合、凸部375は、ワイヤ905を支持する。凸部375は、ワイヤ905を支持することにより、ワイヤ906とワイヤ905との接触を抑制する。ワイヤ905は、凸部375によりワイヤ906から持ち上げられるように配置される。これにより、ワイヤ906とワイヤ905との接触が抑制される。
また、ワイヤ906は、ワイヤ907の少なくとも一部と重なるように配置される。ワイヤ906がワイヤ907を覆うように配置される場合、凸部376は、ワイヤ906を支持する。凸部376は、ワイヤ906を支持することにより、ワイヤ907とワイヤ906との接触を抑制する。ワイヤ906は、凸部376によりワイヤ907から持ち上げられるように配置される。これにより、ワイヤ907とワイヤ906との接触が抑制される。
また、ワイヤ907は、ワイヤ901の少なくとも一部と重なるように配置される。ワイヤ907がワイヤ901を覆うように配置される場合、凸部377は、ワイヤ907を支持する。凸部377は、ワイヤ907を支持することにより、ワイヤ901とワイヤ907との接触を抑制する。ワイヤ907は、凸部377によりワイヤ901からから持ち上げられるように配置される。これにより、ワイヤ901とワイヤ907との接触が抑制される。
[コントローラ]
図27は、実施形態に係る電動作業機1を示す模式図である。図27に示すように、複数のコイル33は、デルタ結線される。コイルC1,C2,C8,C7,C13,C14,C20,C19は、U(UV)相に割り当てられる。コイルC9,C10,C16,C15,C21,C22,C4,C3は、V(VW)相に割り当てられる。コイルC5,C6,C12,C11,C17,C18,C24,C23は、W(WU)相に割り当てられる。
コイルC1,C2,C8,C7が直列接続され、コイルC13,C14,C20,C19が直列接続される。また、コイルC1,C2,C8,C7とコイルC13,C14,C20,C19とが並列接続される。
コイルC9,C10,C16,C15が直列接続され、コイルC21,C22,C4,C3が直列接続される。また、コイルC9,C10,C16,C15とコイルC21,C22,C4,C3とが並列接続される。
コイルC5,C6,C12,C11が直列接続され、コイルC17,C18,C24,C23が直列接続される。また、コイルC5,C6,C12,C11とコイルC17,C18,C24,C23とが並列接続される。
すなわち、実施形態において、24個のコイル33は、2並列4直列でデルタ結線される。
磁気センサ51は、3つ設けられる。磁気センサ51は、U(UV)相に対応する磁気センサ51Uと、V(VW)相に対応する磁気センサ51Vと、W(WU)相に対応する磁気センサ51Wとを含む。
電動作業機1は、コントローラ100と、ゲート回路101と、インバータ102と、電流検出回路103とを有する。
コントローラ100は、複数の電子部品が実装された回路基板を含む。回路基板に実装される電子部品として、CPU(Central Processing Unit)のようなプロセッサ、ROM(Read Only Memory)又はストレージのような不揮発性メモリ、及びRAM(Random Access Memory)のような揮発性メモリが例示される。
インバータ102は、バッテリパック9から供給された電力に基づいて、コイル33に駆動電流を供給する。インバータ102は、6つのスイッチング素子QHu,QHv,QHw,QLu,QLv,QLwを有する。スイッチング素子QHu,QHv,QHw,QLu,QLv,QLwのそれぞれは、電界効果トランジスタ(FET:Field Effect Transistor)を含む。
スイッチング素子QHuは、ヒュージング端子92Uとバッテリパック9の正極に接続された電源ラインとの間に配置される。スイッチング素子QHvは、ヒュージング端子92Vとバッテリパック9の正極に接続された電源ラインとの間に配置される。スイッチング素子QHwは、ヒュージング端子92Wとバッテリパック9の正極に接続された電源ラインとの間に配置される。スイッチング素子QHuがオンされると、ヒュージング端子92Uと電源ラインとが導通する。スイッチング素子QHvがオンされると、ヒュージング端子92Vと電源ラインとが導通する。スイッチング素子QHwがオンされると、ヒュージング端子92Wと電源ラインとが導通する。
スイッチング素子QLuは、ヒュージング端子92Uとバッテリパック9の負極に接続されたグランドラインとの間に配置される。スイッチング素子QLvは、ヒュージング端子92Vとバッテリパック9の負極に接続されたグランドラインとの間に配置される。スイッチング素子QLwは、ヒュージング端子92Wとバッテリパック9の負極に接続されたグランドラインとの間に配置される。スイッチング素子QLuがオンされると、ヒュージング端子92Uとグランドラインとが導通する。スイッチング素子QHvがオンされると、ヒュージング端子92Vとグランドラインとが導通する。スイッチング素子QHwがオンされると、ヒュージング端子92Wとグランドラインとが導通する。
ゲート回路101は、スイッチング素子QHu,QHv,QHw,QLu,QLv,QLwを駆動する駆動回路である。コントローラ100は、ゲート回路101に制御信号を出力して、インバータ102のスイッチング素子QHu,QHv,QHw,QLu,QLv,QLwを駆動する。
電流検出回路103は、インバータ102からバッテリパック9の負極に至る通電経路に配置される。電流検出回路103は、通電経路を流れる電流に応じた電圧の信号を出力する。コントローラ100は、電流検出回路103の出力信号に基づいて、コイル33に流れる駆動電流を検出することができる。
図28は、実施形態に係るスイッチング素子QHu,QHv,QHw,QLu,QLv,QLwの駆動パターンを示す図である。図28に示すように、スイッチング素子QHu,QHv,QHw,QLu,QLv,QLwは、6つの駆動パターンDp1,Dp2,Dp3,Dp4,Dp5,Dp6で駆動する。
駆動パターンDp1においては、スイッチング素子QHv,QLuがオンされるため、UV相に割り当てられた複数のコイル33のそれぞれに、ヒュージング端子92Vからヒュージング端子92Uに向かって駆動電流が流れる。
駆動パターンDp2においては、スイッチング素子QHw,QLuがオンされるため、WU相に割り当てられた複数のコイル33のそれぞれに、ヒュージング端子92Wからヒュージング端子92Uに向かって駆動電流が流れる。
駆動パターンDp3においては、スイッチング素子QHw,QLvがオンされるため、VW相に割り当てられた複数のコイル33のそれぞれに、ヒュージング端子92Wからヒュージング端子92Vに向かって駆動電流が流れる。
駆動パターンDp4においては、スイッチング素子QHu,QLvがオンされるため、UV相に割り当てられた複数のコイル33のそれぞれに、ヒュージング端子92Uからヒュージング端子92Vに向かって駆動電流が流れる。
駆動パターンDp5においては、スイッチング素子QHu,QLwがオンされるため、WU相に割り当てられた複数のコイル33のそれぞれに、ヒュージング端子92Uからヒュージング端子92Wに向かって駆動電流が流れる。
駆動パターンDp6においては、スイッチング素子QHv,QLwがオンされるため、VW相に割り当てられた複数のコイル33のそれぞれに、ヒュージング端子92Vからヒュージング端子92Wに向かって駆動電流が流れる。
6つの駆動パターンDp1,Dp2,Dp3,Dp4,Dp5,Dp6が順次繰り返されることにより、モータ4において回転磁界が生成され、ロータ10が回転する。
[モータの組立方法]
図29は、実施形態に係るモータ4の組立方法を示す図である。図29に示すように、ステータ30とステータベース40とがねじ75により固定される。また、ロータ10とロータシャフト20とが固定される。
ステータ30とステータベース40とは、6本のねじ75により固定される。なお、ステータ30とステータベース40との固定に使用されるねじ75は、5本以下でもよい。ステータ30とステータベース40との固定に使用されるねじ75の本数が調整されることにより、ステータ30の共振周波数が調整される。ステータ30の共振周波数が調整されることにより、モータ4が発生する騒音(電磁騒音)が抑制される。
ステータ30とステータベース40とが固定され、ロータ10とロータシャフト20とが固定された後、パイプ部43の内側にロータシャフト20の上部が挿入される。ロータシャフト20は、ステータ30の下方からパイプ部43に挿入される。ロータシャフト20の上端部にベアリング21が装着されている。ベアリング21がパイプ部43にガイドされながら、ロータシャフト20がパイプ部43に挿入される。
上下方向において、ロータシャフト20の上端部の位置とパイプ部43の下端部の位置とが一致した状態で、マグネット13はステータコア31よりも下方に配置される。すなわち、ロータシャフト20がパイプ部43に挿入される前においては、マグネット13とステータコア31とは対向しない。ロータシャフト20の少なくとも一部がパイプ部43に挿入された後、マグネット13の少なくとも一部とステータコア31とが対向する。ロータシャフト20がパイプ部43に挿入される前に、マグネット13とステータコア31とが対向すると、マグネット13とステータコア31とが磁力により吸着してしまい、ロータシャフト20をパイプ部43に挿入する作業が円滑に実施されなくなる可能性がある。実施形態においては、ロータシャフト20がパイプ部43に挿入される前においては、マグネット13とステータコア31とが対向しないように、パイプ部43とステータコア31とロータシャフト20とマグネット13との相対位置が定められている。ロータシャフト20の少なくとも一部がパイプ部43に挿入された後に、マグネット13の少なくとも一部とステータコア31とが対向するので、マグネット13とステータコア31との吸着が抑制される。したがって、ロータシャフト20をパイプ部43に挿入する作業が円滑に実施される。
[効果]
以上説明したように、実施形態において、電動作業機1は、ステータコア31、ステータコア31に固定されるインシュレータ32、及びインシュレータ32に装着されるコイル33を有するステータ30と、ロータカップ11、ロータカップ11に支持されるロータコア12、及びロータコア12に固定されるマグネット13を有し、回転軸AXを中心に回転するロータ10と、ロータ10により駆動される出力部である刈刃5と、を備える。ロータカップ11は、ロータコア12の軸方向一方側の端面である下端面12Bを支持するコア支持面11Dと、マグネット13の軸方向一方側の端面である下端面13Bの少なくとも一部を支持するマグネット支持面11Eと、を有する。
上記の構成では、ロータコア12がロータカップ11のコア支持面11Dに支持され、マグネット13がロータカップ11のマグネット支持面11Eに支持されることにより、ロータコア12とマグネット13とは適正に位置決めされる。これにより、マグネット13は、ロータコア12の目標位置に固定される。マグネット13がロータコア12に適正に固定されるので、モータ4の性能の低下が抑制される。
実施形態において、マグネット13は、ロータコア12の内周面に固定される。
上記の構成では、モータ4の大型化が抑制される。
実施形態において、マグネット13は、接着剤により固定される。
上記の構成では、簡易な構成でマグネット13がロータコア12に固定される。
実施形態において、マグネット13は、周方向に間隔をあけて複数設けられる。
上記の構成では、複数のマグネット13のそれぞれがロータコア12の目標位置に固定される。
実施形態において、ロータコア12は、径方向外側を向くマグネット13の外端面13Dに対向する内周面12Cを有するリング部12Eと、内周面12Cから径方向内側に突出する内側凸部12Fと、を有する。内側凸部12Fは、相互に隣り合うマグネット13の間に配置される。
上記の構成では、複数のマグネット13の相対位置の変動が抑制される。
実施形態において、マグネット支持面11Eは、マグネット13の下端面13Bの一部を支持する。
上記の構成では、ロータカップ11の重量の増加が抑制される。
実施形態において、周方向において、マグネット支持面11Eは、マグネット13の下端面13Bの中央部を支持する。
上記の構成では、マグネット13はマグネット支持面11Eに安定して支持される。
実施形態において、径方向において、マグネット支持面11Eの内端部は、マグネット13の下端面13Bの内端部よりも外側に配置される。
上記の構成では、ロータカップ11の重量の増加が抑制される。また、マグネット支持面11Eがコイル33の磁界に影響を及ぼすことが抑制される。
実施形態において、ロータカップ11は、コア支持面11Dよりも軸方向一方側である下方に配置されるリブ部18を有する。マグネット支持面11Eは、リブ部18の軸方向他方側の端面である上端面18Aを含む。
上記の構成では、マグネット13は、リブ部18により安定して支持される。
実施形態において、周方向において、リブ部18の寸法は、マグネット13の寸法よりも小さい。
上記の構成では、ロータカップ11の重量の増加が抑制される。また、リブ部18がコイル33の磁界に影響を及ぼすことが抑制される。
実施形態において、周方向において、リブ部18は、マグネット13の中央部に配置される。
上記の構成では、マグネット13はリブ部18に安定して支持される。
実施形態において、径方向において、リブ部18の内端面18Cは、マグネット13の内端面13Cよりも外側に配置される。
上記の構成では、ロータカップ11の重量の増加が抑制される。また、リブ部18がコイル33の磁界に影響を及ぼすことが抑制される。
実施形態において、リブ部18の数とマグネット13の数とは、等しい。
上記の構成では、1つのリブ部18が1つのマグネット13を支持することにより、ロータカップ11の重量の増加が抑制される。また、リブ部18がコイル33の磁界に影響を及ぼすことが抑制される。
実施形態において、ロータカップ11は、金属製である。
上記の構成では、ロータカップ11の強度が維持される。
実施形態において、マグネット13の軸方向他方側の端面である上端面13Aは、ロータコア12の軸方向他方側の端面である上端面12Aから突出する。
上記の構成では、磁気センサ51はマグネット13を精度良く検出することができる。
実施形態において、ロータカップ11の少なくとも一部は、ロータコア12の周囲に配置され、ロータコア12の外周面12Dに、ロータカップ11の内周面に接触する外側凸部12Gが設けられる。外側凸部12Gは、周方向に間隔をあけて複数設けられる。
上記の構成では、ロータカップ11の重量の増加が抑制される。
実施形態において、電動作業機1は、相互に隣り合う外側凸部12Gの間に配置され、ロータコア12とロータカップ11とを固定する接着剤層19を備える。
上記の構成では、ロータコア12とロータカップ11とが安定して固定される。
実施形態において、ロータカップ11の少なくとも一部に、ロータカップ11の内側の異物を排出するための排出口15が設けられる。
上記の構成では、ロータカップ11の内側に異物が滞留することが抑制される。
[その他の実施形態]
図30は、他の実施形態に係るロータ10の一部を模式的に示す図である。上述の実施形態において、マグネット支持面11Eは、マグネット13の下端面13Bの中央部を支持することとした。図30に示すように、マグネット支持面11Eは、第1のマグネット13の下端面13Bの一部と、第1のマグネット13の隣の第2のマグネット13の下端面13Bの一部とを支持してもよい。すなわち、周方向において、マグネット支持面11Eを有するリブ部18は、相互に隣接する2つのマグネット13の境界部に配置されてもよい。図30に示すように、1つのマグネット13が2つのリブ部18に支持される。
図31は、他の実施形態に係るロータ10を上方から見た図である。図32は、他の実施形態に係るロータ10を示す横断面図である。上述の実施形態において、ロータコア12とロータカップ11とは、相互に隣り合う外側凸部12Gの間に配置された接着剤層19により固定されることとした。図31及び図32に示すように、ロータコア12とロータカップ11とは、嫌気性接着剤層190により固定されてもよい。嫌気性接着剤層190は、ロータカップ11の凸部11Gの内面とロータコア12の外面との境界に配置される。凸部11Gは、周方向において相互に隣り合う凹部11Fの間に設けられる。嫌気性接着剤が凸部11Gの内面及びロータコア12の外面の少なくとも一方に塗布されることにより、嫌気性接着剤層190が形成される。
上述の実施形態において、複数のリブ部36の高さは、相互に等しいこととした。複数のリブ部36の高さは、相互に異なってもよい。
上述の実施形態において、電動作業機1は、園芸工具の一種である芝刈り機あることとした。園芸工具は、芝刈り機に限定されない。園芸工具として、ヘッジトリマ、チェーンソー、草刈機、及びブロワが例示される。また、電動作業機1は、電動工具でもよい。電動工具として、ドライバドリル、震動ドライバドリル、アングルドリル、インパクトドライバ、グラインダ、ハンマ、ハンマドリル、マルノコ、及びレシプロソーが例示される。
上述の実施形態において、電動作業機の電源としてバッテリ装着部に装着されるバッテリパックが使用されることとした。電動作業機の電源として、商用電源(交流電源)が使用されてもよい。
1…電動作業機、2…ハウジング、3…車輪、4…モータ、5…刈刃、6…刈取りボックス、7…ハンドル、8…バッテリ装着部、9…バッテリパック、10…ロータ、11…ロータカップ、11A…プレート部、11B…ヨーク部、11C…開口、11D…コア支持面、11E…マグネット支持面、11F…凹部、11G…凸部、12…ロータコア、12A…上端面、12B…下端面、12C…内周面、12D…外周面、12E…リング部、12F…内側凸部、12G…外側凸部、13…マグネット、13A…上端面、13B…下端面、13C…内端面、13D…外端面、14…ブッシュ、15…排出口、16…大径部、17…小径部、18…リブ部、18A…上端面、18C…内端面、19…接着剤層、20…ロータシャフト、21…ベアリング、22…ウェーブワッシャ、23…ベアリング、30…ステータ、31…ステータコア、31A…ヨーク、31B…ティース、31C…コアねじ開口、32…インシュレータ、32A…上端被覆部、32B…下端被覆部、32C…外周被覆部、32D…ティース被覆部、32E…リブ部、33…コイル、34…上周壁部、35…下周壁部、36…リブ部、37…凸部、37A…支持面、38…保持部、39…挿入部、39A…収容部、39B…フック部、39C…凹部、39D…下部分、39E…上部分、39U…挿入部、39V…挿入部、39W…挿入部、40…ステータベース、41…プレート部、42…周壁部、43…パイプ部、43A…小径部、43B…大径部、43C…ベース支持面、44…ねじボス、44A…ベースねじ孔、45…円環プレート部、46…ねじボス、47…開口、48…緩衝部材、49…台座部、49A…台座部、49B…台座部、49C…台座部、49S…支持面、50…センサ基板、51…磁気センサ、51U…磁気センサ、51V…磁気センサ、51W…磁気センサ、52…回路基板、53…樹脂膜、54…支持エリア、54A…支持エリア、54B…支持エリア、54C…支持エリア、60…モータハウジング、61…プレート部、62…周壁部、63…フランジ部、64…パイプ部、65…円環プレート部、66…スルーホール、67…ねじ、68…通気路、70…モータ位置決め機構、71…ベース平面領域、72…ベース曲面領域、73…ステータ平面領域、74…ステータ曲面領域、75…ねじ、80…基板位置決め機構、81…ピン、82…ねじ、83…ベースピン孔、84…基板ピン孔、85…ベースねじ孔、86…基板ねじ開口、90…ワイヤ、91…電源線、91U…電源線、91V…電源線、91W…電源線、92…ヒュージング端子、92A…ベースプレート部、92B…保持プレート部、92C…リング部、92D…カシメ部、92E…開口、92F…下アンカ部、92G…上アンカ部、92U…ヒュージング端子、92V…ヒュージング端子、92W…ヒュージング端子、100…コントローラ、101…ゲート回路、102…インバータ、103…電流検出回路、190…嫌気性接着剤層、200…デッキ、201…スルーホール、202…ねじ、203…バッフル、203A…開口、204…スルーホール、205…ねじ、371…凸部、372…凸部、373…凸部、374…凸部、375…凸部、376…凸部、377…凸部、600…ねじボス、601…ねじ孔、602…ねじボス、603…ねじ孔、901…ワイヤ、902…ワイヤ、903…ワイヤ、904…ワイヤ、905…ワイヤ、906…ワイヤ、907…ワイヤ、AX…回転軸。

Claims (20)

  1. ステータコア、前記ステータコアに固定されるインシュレータ、及び前記インシュレータに装着されるコイルを有するステータと、
    ロータカップ、ロータカップに支持されるロータコア、及び前記ロータコアに固定されるマグネットを有し、回転軸を中心に回転するロータと、
    前記ロータにより駆動される出力部と、を備え、
    前記ロータカップは、前記ロータコアの軸方向一方側の端面を支持するコア支持面と、前記マグネットの軸方向一方側の端面の少なくとも一部を支持するマグネット支持面と、を有する、
    電動作業機。
  2. 前記マグネットは、前記ロータコアの内周面に固定される、
    請求項1に記載の電動作業機。
  3. 前記マグネットは、接着剤により固定される、
    請求項2に記載の電動作業機。
  4. 前記マグネットは、周方向に間隔をあけて複数設けられる、
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の電動作業機。
  5. 前記ロータコアは、径方向外側を向く前記マグネットの外端面に対向する内周面を有するリング部と、前記内周面から径方向内側に突出する内側凸部と、を有し、
    前記内側凸部は、相互に隣り合う前記マグネットの間に配置される、
    請求項4に記載の電動作業機。
  6. 前記マグネット支持面は、前記マグネットの端面の一部を支持する、
    請求項4又は請求項5に記載の電動作業機。
  7. 周方向において、前記マグネット支持面は、前記マグネットの端面の中央部を支持する、
    請求項6に記載の電動作業機。
  8. 前記マグネット支持面は、第1のマグネットの端面の一部と、第1のマグネットの隣の第2のマグネットの端面の一部とを支持する、
    請求項6に記載の電動作業機。
  9. 径方向において、前記マグネット支持面の内端部は、前記マグネットの端面の内端部よりも外側に配置される、
    請求項4から請求項8のいずれか一項に記載の電動作業機。
  10. 前記ロータカップは、前記コア支持面よりも軸方向一方側に配置されるリブ部を有し、
    前記マグネット支持面は、前記リブ部の軸方向他方側の端面を含む、
    請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の電動作業機。
  11. 周方向において、前記リブ部の寸法は、前記マグネットの寸法よりも小さい、
    請求項10に記載の電動作業機。
  12. 周方向において、前記リブ部は、前記マグネットの中央部に配置される、
    請求項11に記載の電動作業機。
  13. 周方向において、前記リブ部は、相互に隣接する2つのマグネットの境界部に配置される、
    請求項11に記載の電動作業機。
  14. 径方向において、前記リブ部の内端面は、前記マグネットの内端面よりも外側に配置される、
    請求項10から請求項13のいずれか一項に記載の電動作業機。
  15. 前記リブ部の数と前記マグネットの数とは、等しい、
    請求項10から請求項14のいずれか一項に記載の電動作業機。
  16. 前記ロータカップは、金属製である、
    請求項1から請求項15のいずれか一項に記載の電動作業機。
  17. 前記マグネットの軸方向他方側の端面は、前記ロータコアの軸方向他方側の端面から突出する、
    請求項1から請求項16のいずれか一項に記載の電動作業機。
  18. 前記ロータカップの少なくとも一部は、前記ロータコアの周囲に配置され、
    前記ロータコアの外周面に、前記ロータカップの内周面に接触する外側凸部が設けられ、
    前記外側凸部は、周方向に間隔をあけて複数設けられる、
    請求項1から請求項17のいずれか一項に記載の電動作業機。
  19. 相互に隣り合う前記外側凸部の間に配置され、前記ロータコアと前記ロータカップとを固定する接着剤層を備える、
    請求項18に記載の電動作業機。
  20. 前記ロータカップの少なくとも一部に、前記ロータカップの内側の異物を排出するための排出口が設けられる、
    請求項1から請求項19のいずれか一項に記載の電動作業機。
JP2021108002A 2021-06-29 2021-06-29 電動作業機 Pending JP2023005813A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021108002A JP2023005813A (ja) 2021-06-29 2021-06-29 電動作業機
US17/743,741 US20220416598A1 (en) 2021-06-29 2022-05-13 Electric work machine
CN202210534624.6A CN115622296A (zh) 2021-06-29 2022-05-17 电动作业机
DE102022115700.8A DE102022115700A1 (de) 2021-06-29 2022-06-23 Elektrisches arbeitsgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021108002A JP2023005813A (ja) 2021-06-29 2021-06-29 電動作業機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023005813A true JP2023005813A (ja) 2023-01-18

Family

ID=84388435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021108002A Pending JP2023005813A (ja) 2021-06-29 2021-06-29 電動作業機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220416598A1 (ja)
JP (1) JP2023005813A (ja)
CN (1) CN115622296A (ja)
DE (1) DE102022115700A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1397782B1 (it) * 2010-01-15 2013-01-24 Gate Srl Rotore a magneti permanenti per un motore elettrico brushless in corrente continua
TWI530067B (zh) * 2014-05-21 2016-04-11 建準電機工業股份有限公司 吊扇馬達
CN105099027B (zh) * 2014-05-22 2018-02-09 台达电子工业股份有限公司 马达转子及其定位环
JP2016093132A (ja) 2014-11-14 2016-05-26 株式会社マキタ 電動作業機
FR3042324B1 (fr) * 2015-10-07 2017-10-20 Lohr Electromecanique Rotor porte-aimants a chassis monobloc pour moteur-roue
EP4250541A3 (en) * 2019-04-24 2024-04-10 Black & Decker Inc. Outer rotor brushless motor having an axial fan

Also Published As

Publication number Publication date
CN115622296A (zh) 2023-01-17
US20220416598A1 (en) 2022-12-29
DE102022115700A1 (de) 2022-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5418119B2 (ja) 作業機械
US9114521B2 (en) Electric power tool
US7400070B2 (en) Rotating electric machine for vehicles
US7545061B2 (en) Rotating electric machine for vehicles
JP7179569B2 (ja) 電動園芸工具
JP2023005814A (ja) 電動作業機
US11750068B2 (en) Electric work machine
US11777359B2 (en) Electric work machine
US20230198342A1 (en) Electric work machine
JPH09289756A (ja) 交流発電機
JP2023005812A (ja) 電動作業機
US20230231457A1 (en) Electric work machine and production method for electric work machine
JP7233942B2 (ja) 電動作業機
JP2023005813A (ja) 電動作業機
JP2023006092A (ja) 電動作業機
US20230216359A1 (en) Electric work machine
WO2022123927A1 (ja) 電動作業機
JP2023010183A (ja) 電動作業機
JP7313924B2 (ja) モータ及び電動作業機
WO2022123925A1 (ja) 電動作業機
WO2022123926A1 (ja) 電動作業機
JP7242214B2 (ja) 電動作業機
JP2023039805A (ja) 電動作業機
JP2020061829A (ja) 電動作業機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240318