JP2023004213A - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置及び半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023004213A
JP2023004213A JP2021105765A JP2021105765A JP2023004213A JP 2023004213 A JP2023004213 A JP 2023004213A JP 2021105765 A JP2021105765 A JP 2021105765A JP 2021105765 A JP2021105765 A JP 2021105765A JP 2023004213 A JP2023004213 A JP 2023004213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
main surface
semiconductor device
terminal
partition wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021105765A
Other languages
English (en)
Inventor
直之 金井
Naoyuki Kanai
峻 岡田
Shun Okada
遼一 加藤
Ryoichi Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2021105765A priority Critical patent/JP2023004213A/ja
Priority to US17/825,520 priority patent/US20220415749A1/en
Priority to CN202210607773.0A priority patent/CN115527973A/zh
Publication of JP2023004213A publication Critical patent/JP2023004213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/49Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions wire-like arrangements or pins or rods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5385Assembly of a plurality of insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3675Cooling facilitated by shape of device characterised by the shape of the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • H01L21/607Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation involving the application of mechanical vibrations, e.g. ultrasonic vibrations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • H01L23/18Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
    • H01L23/24Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device solid or gel at the normal operating temperature of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/485Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body consisting of layered constructions comprising conductive layers and insulating layers, e.g. planar contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5386Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4901Structure
    • H01L2224/4903Connectors having different sizes, e.g. different diameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • H01L2224/83815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L24/80 - H01L24/90
    • H01L24/92Specific sequence of method steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】樹脂ケースに設けられる端子の接合部とワイヤとの接合強度を高める。【解決手段】半導体装置1は、ベース板10及び樹脂ケース20を備える。樹脂ケース20は、内部空間を囲う外周壁と、その内部空間を方向D1に延伸して複数の区画に分割する隔壁22とを有する。隔壁22は、下端22aが接着剤70を介してベース板10の主面10aに固定され、側壁には下端22aよりも主面10aから離れた位置に主面10aと平行で且つ方向D1と直交する方向D2に向かって下端22aよりも内部空間側に張り出したテラス部22bを有する。テラス部22bには、ワイヤ50が接合される端子60の接合部61が配置される。接合部61の方向D1の幅に対するワイヤ50の径の比を0.15以下とすることで、ワイヤ50の超音波接合時のパワーが接合部61に十分にかからないことを抑え、それらの接合強度を高める。【選択図】図4

Description

本発明は、半導体装置及び半導体装置の製造方法に関する。
放熱性を有するベース板に、半導体素子が実装された回路基板を実装し、その回路基板を囲む空間を有するケース材を設置し、その空間を仕切り板によって回路基板が配置された領域と他の領域とに区画し、各領域に封止樹脂を設けた半導体装置が知られている。この半導体装置に関し、回路基板や半導体素子をケース材や仕切り板に設けた端子とワイヤで接続する技術、ケース材や仕切り板のベース板との接着部分にテーパのついた凹部を設けてそこに入り込む封止樹脂にフィレットを形成する技術が知られている。
このほか、各々半導体素子が実装された一対の絶縁基板が半田付けされた放熱板に、半導体素子及び絶縁基板を囲繞すると共に一対の絶縁基板間に梁部を有するケースを固着し、その梁部に放熱板へ押圧力を与えるジャッキアップ構造を設けた半導体装置が知られている。この半導体装置に関し、梁部に端子をインサートする技術、絶縁基板や半導体素子をケースや梁部に設けた端子とワイヤで接続する技術が知られている。
また、放熱板上に設けられた絶縁基板及びその回路パターンに実装された半導体素子を囲むように放熱板上に設けた樹脂ケースの内部空間に、放熱板から所定の間隔をあけて、電極板が一体成形された梁部材を設け、その梁部材の電極板に半導体素子をワイヤで接続する半導体パワーモジュールが知られている。この半導体パワーモジュールに関し、梁部材の電極板に対するボンディングを安定化させるため、当該電極板にヒンジ部分を設ける技術が知られている。
特開2012-204366号公報 特開2006-66427号公報 特開2004-39807号公報
ベース板の主面に、内部空間を囲う外周壁とその内部空間を複数の区画に分割する隔壁とを有する樹脂ケースが設けられ、その隔壁に配置された端子にワイヤが接合される半導体装置では、端子及びそれが配置される隔壁の構成によっては、端子とワイヤとの十分な接合強度が得られないことがあった。例えば、ベース板との接続部分に封止材が入り込むような凹部が設けられた隔壁に、内部空間側に張り出すテラス部を設け、そのテラス部にワイヤの接合部が配置される端子を設けた構造の場合、主にその隔壁の形状に起因して、ワイヤ接合時のパワーが十分に端子の接合部にかからないことが起こり得る。ワイヤ接合時のパワーが十分にかからないと、端子の接合部とワイヤとの接合強度が低下してしまい、半導体装置の品質、信頼性の低下を招く恐れがある。
1つの側面では、本発明は、樹脂ケースに設けられる端子の接合部とワイヤとの接合強度を高めることを目的とする。
1つの態様では、主面を有するベース板と、内部空間を囲う外周壁と、前記内部空間を第1方向に延伸して複数の区画に分割する隔壁とを有し、前記隔壁は、下端が接着剤を介して前記主面に固定され、且つ、前記隔壁の側壁には前記下端よりも前記主面から離れた位置に前記主面と平行で且つ前記第1方向と直交する第2方向に向かって前記下端よりも前記内部空間側に張り出したテラス部を有する樹脂ケースと、前記隔壁の前記テラス部に配置された接合部を有する端子と、前記端子の前記接合部と接合されたワイヤと、を備え、前記端子の前記接合部の前記第1方向の幅に対する前記ワイヤの径の比が、0.15以下である、半導体装置が提供される。
また、別の態様では、上記のような半導体装置の製造方法が提供される。
1つの側面では、樹脂ケースに設けられる端子の接合部とワイヤとの接合強度を高めることが可能になる。
第1の実施の形態に係る半導体装置の一例について説明する図(その1)である。 第1の実施の形態に係る半導体装置の一例について説明する図(その2)である。 第1の実施の形態に係る半導体装置の一例の回路図である。 第1の実施の形態に係る半導体装置のワイヤボンディング部の構成例について説明する図である。 超音波接合時のVCO電圧の推移について説明する図である。 第1の実施の形態に係る端子の接合部の幅とワイヤの径との関係について説明する図である。 第1の実施の形態に係る端子の接合部とワイヤとの接合構造の例について説明する図である。 第2の実施の形態に係る半導体装置の一例について説明する図である。 第3の実施の形態に係る半導体装置の一例について説明する図である。
[第1の実施の形態]
図1及び図2は第1の実施の形態に係る半導体装置の一例について説明する図である。図1には半導体装置の一例の平面図を模式的に示し、図2には図1のII-II断面図を模式的に示している。尚、図1では図2に示される封止材の図示を省略している。
図1及び図2に示す半導体装置1は、ベース板10、樹脂ケース20、電子部品30及び封止材40を含む。尚、図1では封止材40の図示を省略している。
ベース板10には、例えば、銅(Cu)板等の金属板が用いられる。ベース板10の一方の主面10aに、樹脂ケース20が設けられる。樹脂ケース20には、例えば、ポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂やウレタン樹脂等の材料が用いられる。樹脂ケース20は、その内部空間を囲う外周壁21と、内部空間を方向D1に延伸して複数(ここでは一例として3つ)の区画に分割する隔壁22とを有する。隔壁22及びそれと平行な外周壁21の一辺には、ワイヤ50が接合される接合部61を有する端子60が設けられる。尚、端子60が設けられる樹脂ケース20の隔壁22(及び外周壁21の一辺)の構成、及びその端子60の接合部61とワイヤ50との接合の詳細については後述する。樹脂ケース20は、その外周壁21及び隔壁22の下端が、接着剤70を介してベース板10の主面10aに接着されて固定される。
尚、ここでは図示を省略するが、半導体装置1において、ベース板10の主面10aに固定される樹脂ケース20の上には、その内部空間を覆う蓋が設けられてもよい。また、ベース板10の、樹脂ケース20が固定される主面10aとは反対側の主面10bには、当該主面10bと直接又は熱界面材料等を介して、空冷型や液冷型の冷却器が設けられてもよい。
半導体装置1では、ベース板10の主面10aの、樹脂ケース20の隔壁22で分割された各区画に、電子部品30が配置される。各電子部品30には、例えば、絶縁回路基板31と、その上に実装された複数(ここでは一例として2つ)の半導体素子32とを含むものが用いられる。絶縁回路基板31には、例えば、アルミナ(Al)等の絶縁基板31aの両面に所定パターンのCu層31bが設けられたDCB(Direct Copper Bonding)基板が用いられる。絶縁回路基板31には、AMB(Active Metal Brazed)基板等の他の基板が用いられてもよい。このような絶縁回路基板31の所定のCu層31b上に、半導体素子32が実装される。半導体素子32には、例えば、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)やMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)といった半導体素子が用いられる。半導体素子32には、例えば、FWD(Free Wheeling Diode)やSBD(Schottky Barrier Diode)といったダイオードが集積される。
各半導体素子32は、一方の主面に設けられた第1の負荷電極32a(例えば正極電極)と、他方の主面に設けられた第2の負荷電極32b(例えば負極電極)及び制御電極32cとを有する。例えば、第1の負荷電極32aはコレクタ電極又はドレイン電極として機能し、第2の負荷電極32bはエミッタ電極又はソース電極として機能し、制御電極32cはベース電極又はゲート電極として機能する。
各半導体素子32の、第1の負荷電極32aは、半田等を介して、絶縁回路基板31に設けられた互いに異なるCu層31bと接続される。一方の半導体素子32(32x)の第2の負荷電極32bが、ワイヤ、クリップ、タブ等(ここでは一例としてワイヤ50)を介して接続されるCu層31bに、他方の半導体素子32(32y)の第1の負荷電極32aが接続される。各半導体素子32の第2の負荷電極32b及び制御電極32cは、ワイヤ50を介して、樹脂ケース20の隔壁22又は外周壁21に設けられた端子60の接合部61と接続される。一方の半導体素子32の第1の負荷電極32aが接続されたCu層31bに、第1の端子81(例えば正極端子)が接続され、他方の半導体素子32の第2の負荷電極32bが接続されたCu層31bに、第2の端子82(例えば負極端子)が接続される。一方の半導体素子32の第2の負荷電極32b、及び他方の半導体素子32の第1の負荷電極32aが共に接続されたCu層31bに、出力端子83が接続される。この例では、樹脂ケース20の隔壁22で分割された各区画において、一組の半導体素子32(32x,32y)が直列接続される。
半導体装置1では、例えば、図3に示すような回路が構成される。図3は第1の実施の形態に係る半導体装置の一例の回路図である。
図3には、インバータ回路を構成する6in1タイプの半導体装置1の回路図を例示している。図3の例では、上記の各半導体素子32をいずれも、IGBT32dとFWD32eとが集積された逆導通IGBT(RC-IGBT)としている。RC-IGBTでは、IGBT32dのコレクタ電極CとFWD32eのカソード電極Kとが接続され、IGBT32dのエミッタ電極EとFWD32eのアノード電極Aとが接続される。上記の各半導体素子32の第1の負荷電極32aがIGBT32dのコレクタ電極Cに相当し、第2の負荷電極32bがIGBT32dのエミッタ電極Eに相当し、制御電極32cがIGBT32dのゲート電極Gに相当する。
樹脂ケース20の隔壁22で分割された各区画に設けられる一組の半導体素子32の内の一方(半導体素子32x)が、一相における上アームを構成し、各区画の一組の半導体素子32の内の他方(半導体素子32y)が、当該一相における下アームを構成する。各区画の直列接続された一組の半導体素子32が、互いに並列接続される。出力端子83に繋がる、各区画の直列接続された一組の半導体素子32間の接続ノードがそれぞれU相、V相、W相の出力ノードに相当し、モータ等の負荷100と接続される。
尚、ここでは説明の便宜上、樹脂ケース20の隔壁22で分割された各区画に、上アームを構成する1つの半導体素子32と、下アームを構成する1つの半導体素子32とを含む電子部品30を例示した。このほか、電子部品30には、上アームを構成する、直列接続された複数の半導体素子32が含まれてもよく、下アームを構成する、直列接続された複数の半導体素子32が含まれてもよい。絶縁回路基板31には、実装される半導体素子32の個数、レイアウトに応じたパターンのCu層31bが形成される。
また、半導体装置1では、樹脂ケース20の隔壁22で分割され、電子部品30が配置された各区画に、図2に示すように、封止材40が設けられる。封止材40により、ベース板10の主面10a上の、各区画に配置された電子部品30及びそれと接続されたワイヤ50等が封止される。封止材40には、例えば、エポキシ樹脂やフェノール樹脂等の封止樹脂、シリコーン等のゲルといった材料が用いられる。封止材40には、シリカ等の絶縁性のフィラーが含有されてもよい。封止材40には、複数種の材料が用いられてもよく、例えば、下層にバッファコート材としてシリコーン等のゲルを設け、その上層にエポキシ樹脂等の封止樹脂を設けるような積層構造とすることもできる。
上記のような構成を有する半導体装置1は、例えば、次のような方法によって製造することができる。
まず、ベース板10が準備される。更に、上記のような樹脂ケース20、即ち、内部空間を囲う外周壁21と、その内部空間を方向D1に延伸して複数の区画に分割する隔壁22とを有し、その隔壁22及びそれと平行な外周壁の一辺にワイヤ50の接合部61を備える端子60が設けられた樹脂ケース20が準備される。
準備されたベース板10の主面10aに、電子部品30群が配置される。例えば、ベース板10の主面10aの所定の位置にそれぞれ、半田等の接合層(図示せず)、絶縁回路基板31、半田等の接合層(図示せず)及び半導体素子32が順に積層され、リフロー処理が行われることで、当該主面10aに電子部品30が配置され、実装される。
次いで、電子部品30が実装されたベース板10の主面10aに、準備された樹脂ケース20が配置される。樹脂ケース20は、外周壁21及び隔壁22の下端が接着剤70を介してベース板10の主面10aに固定されて、当該主面10aに配置される。樹脂ケース20の隔壁22で分割された各区画に、電子部品30が配置されるように、ベース板10の主面10aに樹脂ケース20が配置され、或いは予め主面10aに電子部品30が実装される。
次いで、ベース板10の主面10aに実装された電子部品30の半導体素子32と絶縁回路基板31との間、及び半導体素子32と隔壁22及び外周壁21の一辺に設けられた端子60の接合部61との間が、ワイヤ50で接続される。
そして、樹脂ケース20の隔壁22で分割された各区画に、封止材40が供給され、供給された封止材40が硬化されることで、各区画の電子部品30及びワイヤ50等が封止される。
例えば、このような方法により、半導体装置1が製造される。
上記のような構成を有する半導体装置1の、端子60の接合部61とワイヤ50との接合について更に説明する。
図4は第1の実施の形態に係る半導体装置のワイヤボンディング部の構成例について説明する図である。図4(A)にはワイヤボンディング部の一例の要部平面図を模式的に示し、図4(B)には図4(A)のIV-IV断面図を模式的に示している。
図4(A)及び図4(B)に示すワイヤボンディング部には、ベース板10の主面10aに配置された1つの電子部品30の絶縁回路基板31の一部及び半導体素子32の一部、樹脂ケース20の方向D1に延伸する隔壁22の一部、並びに、隔壁22に設けられた端子60の接合部61と半導体素子32の制御電極32cとの間を接続するワイヤ50が含まれる。
樹脂ケース20の隔壁22は、下端22aが接着剤70を介してベース板10の主面10aに固定される。隔壁22の側壁には、その下端22aよりもベース板10の主面10aから離れた位置に、ベース板10の主面10aと平行で且つ隔壁22が延伸する方向D1と直交する方向D2に向かって下端22aよりも内部空間側(電子部品30側)に張り出したテラス部22bが設けられる。例えば、テラス部22bの上面22baは、下端22aの直上の領域にも広がる。下端22aの方向D2の一方側であって、隔壁22の方向D2に張り出したテラス部22bと、ベース板10の主面10aとの間には、ギャップ90が形成される。テラス部22bは、ギャップ90を介してベース板10の主面10aと対向する面22cが、隔壁22の下端22a側に向かうにつれてベース板10の主面10a側に近付くテーパ形状となるように、設けられる。
例えば、図4(A)及び図4(B)(並びに図1及び図2)に示すように、テラス部22bが張り出す側の区画に配置される電子部品30は、その一部(この例では絶縁回路基板31の一部)が、隔壁22のテラス部22bとベース板10の主面10aとの間のギャップ90内に位置するように、配置される。このような配置とすることで、方向D2における半導体装置1のサイズの小型化が図られる。また、隔壁22のテラス部22bの、ベース板10の主面10aと対向する面22cをテーパ形状とすることで、電子部品30等が配置される区画に封止材40が供給して硬化させる際に、ギャップ90内にボイドが残存することが抑えられる。更に、当該区画に配置される電子部品30を覆う封止材40にフィレットが形成される。
樹脂ケース20の隔壁22には更に、下端22aの方向D2の他方側であって、方向D2に張り出すテラス部22bとは反対側の側壁に、ベース板10の主面10aとギャップ91を介して対向する面22dが設けられる。この面22dは、テラス部22bの面22cと同様に、隔壁22の下端22a側に向かうにつれてベース板10の主面10a側に近付くテーパ形状となるように、設けられる。テラス部22bが張り出す側とは反対側の区画に配置される電子部品30の一部は、ギャップ91内に配置され(図1及び図2)、それにより半導体装置1の小型化が図られる。面22dがテーパ形状とされることで、当該区画に供給されて硬化される封止材40にボイドが残存することが抑えられる。更に、当該区画に配置される電子部品30を覆う封止材40にフィレットが形成される。
樹脂ケース20の隔壁22には、端子60が設けられる。端子60は、接合部61、中間部62及び端部63を有する。接合部61は、隔壁22のテラス部22bに、その上面22baから露出するように、設けられる。接合部61は、テラス部22bの上面22baから露出すれば、上面22baよりも下方に埋設されていてもよいし、上面22baよりも上方に突出していてもよい。中間部62は、接合部61と接続され、例えば、隔壁22の内部に埋設された状態で、隔壁22に固定される。端部63は、中間部62と接続され、隔壁22の上端22eから突出し、外部との接続に用いられる。このような接合部61、中間部62及び端部63を有する端子60が設けられる隔壁22は、例えば、インサート成形によって形成される。
例えば、図4(A)及び図4(B)に示すように、樹脂ケース20の隔壁22に設けられた端子60の、テラス部22bに配置される接合部61に、電子部品30の半導体素子32の制御電極32cに一端が接合されるワイヤ50の他端が接合される。
尚、図4(A)及び図4(B)では、樹脂ケース20の隔壁22を例にしたが、方向D1に延伸する隔壁22と平行な外周壁21の一辺にも同様に、上記図1及び図2に示したように、方向D2に張り出したテラス部22bを設け、そのテラス部22bに接合部61を有する端子60を設けることができる。そして、例えば、その接合部61に、電子部品30の半導体素子32の制御電極32cに一端が接合されるワイヤ50の他端が接合される。
樹脂ケース20の隔壁22及び外周壁21の一辺に設けられる端子60の接合部61には、半導体素子32の制御電極32cに一端が接合されるワイヤ50の他端に限らず、負荷電極32bに一端が接合されるワイヤ50の他端が接合されてもよい。また、ここでは図示しないが、隔壁22及び外周壁21の一辺に設けられる端子60の接合部61には、半導体素子32が実装される絶縁回路基板31のCu層31bに一端が接合されるワイヤ50の他端が接合されてもよい。
樹脂ケース20の隔壁22及び外周壁21の一辺に設けられる端子60の、テラス部22bに配置される接合部61へのワイヤ50の接合は、例えば、超音波接合によって行われる。この時、接合部61及びそれが配置される隔壁22及び外周壁21の一辺の構成によっては、超音波接合時のパワーが接合部61に対して十分にかからず、ワイヤ50と接合部61との接合強度が低下することが起こり得る。ワイヤ50と接合部61との接合強度の低下は、半導体装置1の品質、信頼性の低下を招く恐れがある。
ここで、超音波接合による接合部61へのワイヤ50の接合において、接合部61とワイヤ50との接合状態を評価する指標の1つに、VCO(Voltage Controlled Oscillator)電圧がある。VCO電圧は、超音波振動子の共振周波数の変化に追従するようにした発振回路の発振周波数の変化を表す電圧である。
図5は超音波接合時のVCO電圧の推移について説明する図である。図5において、横軸は時間[秒]を表し、縦軸はVCO電圧[V]を表している。
例えば、接合部61とワイヤ50との接合状態が正常となる場合のVCO電圧波形を「正常波形」、接合部61とワイヤ50との接合状態が不良となる場合のVCO電圧波形を「不良波形」とする。図5には、正常波形を実線で表し、不良波形を点線で表している。接合部61とワイヤ50との接合状態が正常となる正常波形は、図5に実線で示すように、超音波の印加開始時点t1から立ち上がり、印加終了時点t2で0Vまで低下する。これに対し、接合部61とワイヤ50との接合状態が不良となる不良波形は、図5に点線で示すように、超音波の印加開始時点t1では直ぐには立ち上がらずに、しばらく経ってから変化し始める。このようにVCO電圧は、接合状態が正常な場合と不良な場合とで波形が異なってくる。
例えば、これを利用すれば、接合部61とワイヤ50との超音波接合時に取得されるVCO電圧波形に基づき、或いはその波形と基準となる正常波形との比較に基づき、接合部61とワイヤ50との接合状態の正常/不良を判定することができる。
上記半導体装置1において、方向D1に延伸する隔壁22及び外周壁21の一辺のテラス部22bに配置される端子60の接合部61と、そこに接合されるワイヤ50との接合状態に影響し得るパラメータとして、例えば、接合部61の方向D1の幅、及び接合部61に接合されるワイヤ50の径が挙げられる。
図6は第1の実施の形態に係る端子の接合部の幅とワイヤの径との関係について説明する図である。図6には端子の接合部及びそこに接合されるワイヤの平面図を模式的に示している。
図6に示すように、接合部61が配置されるテラス部22bを有する隔壁22及び外周壁21の一辺が延伸する方向D1における、その接合部61の幅をW1とし、接合部61に接合されるワイヤ50の径をW2とする。
接合部61の幅W1及びそれに接合されるワイヤ50の径W2の組み合わせを変えてそれらの超音波接合を行い、その時のVCO電圧波形に基づき、接合部61とワイヤ50との接合状態を評価した。VCO電圧波形に基づく接合部61とワイヤ50との接合状態の評価結果を表1に示す。
Figure 2023004213000002
表1より、方向D1の幅W1が1mmの接合部61に対し、径W2が400μmのワイヤ50を超音波接合により接合した場合のVCO電圧波形は、不良波形に分類され、接合部61とワイヤ50との接合状態は「不良」と認められた。方向D1の幅W1が1mmの接合部61に対し、径W2が300μmのワイヤ50を超音波接合により接合した場合も同様に、そのVCO電圧波形から、接合部61とワイヤ50との接合状態は「不良」と認められた。これらに対し、方向D1の幅W1が1mmの接合部61に対し、径W2が150μmのワイヤ50を超音波接合により接合した場合のVCO電圧波形は、正常波形に分類され、接合部61とワイヤ50との接合状態は「正常」と認められた。
表1より、方向D1の幅W1が1.5mmの接合部61に対し、径W2が300μmのワイヤ50を超音波接合により接合した場合のVCO電圧波形は、不良波形に分類され、接合部61とワイヤ50との接合状態は「不良」と認められた。
表1より、方向D1の幅W1が3mmの接合部61に対し、径W2が400μm、300μm及び150μmのワイヤ50をそれぞれ超音波接合により接合した場合のVCO電圧波形は、いずれも正常波形に分類され、接合部61とワイヤ50との接合状態はいずれも「正常」と認められた。
表1で評価した幅W1及び径W2の組み合わせで超音波接合を行った接合部61とワイヤ50との接合構造のそれぞれについて、所定の条件下での引張評価を行った。引張評価の結果を、VCO電圧波形に基づく接合状態の評価結果、及び幅W1に対する径W2の比W2/W1[-]と共に、表2に示す。
Figure 2023004213000003
表2より、VCO電圧波形に基づく接合状態が「正常」と認められる、W2/W1=0.050(150μm/3mm)の場合の接合構造では、引張評価において、接合部61とワイヤ50との接合界面ではなく、ワイヤ50の母材が破壊される状況が認められた。同様に、VCO電圧波形に基づく接合状態が「正常」と認められる、W2/W1=0.100(300μm/3mm)、W2/W1=0.133(400μm/3mm)、W2/W1=0.150(150μm/1mm)の場合の接合構造でも、引張評価において、ワイヤ50の母材が破壊される状況が認められた。
これらに対し、VCO電圧波形に基づく接合状態が「不良」と認められる、W2/W1=0.200(300μm/1.5mm)、W2/W1=0.300(300μm/1mm)、W2/W1=0.400(400μm/1mm)の場合の接合構造では、ワイヤ50の母材ではなく、接合部61とワイヤ50との接合界面が破壊される状況が認められた。
表1及び表2の結果から、VCO電圧波形に基づく接合部61とワイヤ50との接合状態が「正常」と認められる幅W1及び径W2の組み合わせの接合構造では、接合状態が「不良」と認められる幅W1及び径W2の組み合わせの接合構造に比べて、接合部61とワイヤ50との接合強度が高くなると言うことができる。そして、その幅W1及び径W2の組み合わせとして、接合部61の幅W1に対するワイヤ50の径W2の比W2/W1[-]が0.15以下になるような組み合わせを選択すると、VCO電圧波形に基づく接合状態が「正常」で且つ接合強度が高い、接合部61とワイヤ50との接合構造が得られると言うことができる。
前述のように、半導体装置1では、樹脂ケース20の隔壁22及び外周壁21の一辺に、隔壁22によって分割される各区画に張り出すテラス部22bが設けられる。隔壁22とベース板10の主面10aとの間にはギャップ90が存在する。このようなギャップ90の上方のテラス部22bに配置される端子60の接合部61に対し、超音波接合によりワイヤ50が接合される。しかし、このようにテラス部22bの下方にギャップ90が存在する構造上、そのテラス部22bに配置される接合部61に対して超音波接合によりワイヤ50を接合する際、超音波接合時のパワーが接合部61に対して十分にかからないことが起こり得る。特に、接合部61の幅W1が狭くなると、このように超音波接合時のパワーが接合部61に対して十分にかからないことが起こり易くなる傾向がある。超音波接合時のパワーが接合部61に対して十分にかからないと、ワイヤ50と接合部61との接合強度が低下することが起こり得る。
これに対し、接合部61の幅W1とワイヤ50の径W2とを、それらの比W2/W1[-]が0.15以下になるように設定すると、ワイヤ50の径W2に対して接合部61の幅W1が十分に大きくなり、下方にギャップ90が存在するテラス部22bに配置される接合部61に対しても、超音波接合時のパワーが十分にかかるようになる。接合部61の幅W1とワイヤ50の径W2とを、それらの比W2/W1[-]が0.15以下になるように設定することで、VCO電圧波形に基づく接合状態が「正常」で且つ接合強度が高い、接合部61とワイヤ50との接合構造を得ることが可能になる。これにより、樹脂ケース20の隔壁22に設けられる端子60の接合部61とワイヤ50との接合構造について、品質、信頼性に優れる半導体装置1が実現される。
また、表1で評価した幅W1及び径W2の組み合わせで超音波接合を行った接合部61とワイヤ50との接合構造のそれぞれについて、接合部61に対するワイヤ50の接合面積Aと荷重Lとの関係を評価した。評価の結果を、VCO電圧波形に基づく接合状態の評価結果、及び幅W1に対する径W2の比W2/W1[-]と共に、表3に示す。
Figure 2023004213000004
径W2が150μmのワイヤ50を用いた場合の荷重Lは170g、径W2が300μmのワイヤ50を用いた場合の荷重Lは700g、径W2が400μmのワイヤ50を用いた場合の荷重Lは1100gとした。所定の径W2のワイヤ50を、このような荷重Lの条件で超音波接合により接合した際の、接合部61上でのワイヤ50の接合面積Aを測定した。
表3より、荷重Lに対する接合面積Aの比A/L[mm/g]は、VCO電圧波形に基づく接合部61とワイヤ50との接合状態が「正常」と認められる幅W1及び径W2の組み合わせの接合構造(W2/W1=0.050,W2/W1=0.100,W2/W1=0.133,W2/W1=0.150)では、0.00025mm/gを上回る値を示した。VCO電圧波形に基づく接合部61とワイヤ50との接合状態が「不良」と認められる幅W1及び径W2の組み合わせの接合構造(W2/W1=0.200,W2/W1=0.300,W2/W1=0.400)では、比A/Lが0.00025mm/gを下回る値を示した。
表3の結果から、下方にギャップ90が存在するテラス部22bに配置される接合部61と、それに超音波接合により接合されるワイヤ50とを、超音波接合時の荷重Lに対する接合面積Aの比A/Lが0.00025mm/g以上になるような組み合わせとしてもよい。即ち、接合部61及びワイヤ50について、それらの超音波接合時の比A/Lが0.00025mm/g以上になるような幅W1及び径W2の組み合わせを選択してもよい。これにより、VCO電圧波形に基づく接合状態が「正常」で且つ接合強度が高い、接合部61とワイヤ50との接合構造を得ることが可能になり、樹脂ケース20の隔壁22に設けられる端子60の接合部61とワイヤ50との接合構造について、品質、信頼性に優れる半導体装置1が実現される。
接合部61の幅W1に対するワイヤ50の径W2の比W2/W1[-]が0.15以下になるように設定された半導体装置1について、熱サイクル試験を行った。一例として、接合部61の幅W1を3mm、ワイヤ50の径W2を300μmとした半導体装置1について、熱サイクル試験を行った。また、比較のため、比W2/W1[-]が0.15以下になるようには設定されていない半導体装置1についても同様に、熱サイクル試験を行った。比較の一例として、接合部61の幅W1を1mm、ワイヤ50の径W2を300μmとした半導体装置1について、熱サイクル試験を行った。熱サイクル試験は、液相冷熱試験装置を用い、-40℃~125℃の範囲で温度を変化させる処理を1サイクルとし、接合部61とワイヤ50との接合がオープン不良となるサイクル数を測定した。
熱サイクル試験の結果、接合部61の幅W1を1mm、ワイヤ50の径W2を300μmとした、比W2/W1[-]が0.15以下ではない比較例の半導体装置1では、1000サイクルで接合部61とワイヤ50との間のオープン不良が認められた。これに対し、接合部61の幅W1を3mm、ワイヤ50の径W2を300μmとした、比W2/W1[-]が0.15以下である半導体装置1では、2000サイクルでも接合部61とワイヤ50との間のオープン不良が認められなかった。
接合部61の幅W1に対するワイヤ50の径W2の比W2/W1[-]が0.15以下に設定されることで、接合部61とワイヤ50との接合強度が高められ、品質、信頼性に優れる半導体装置1が実現される。
半導体装置1において、樹脂ケース20の方向D1に延伸する隔壁22及び外周壁21の一辺のテラス部22bに配置される端子60の接合部61が複数になる場合、それらの接合部61には、方向D1の幅W1が同じものが含まれてもよいし、異なるものが含まれてもよい。
例えば、テラス部22bに、同じ幅W1の複数の接合部61が配置される場合には、それらの幅W1を、予め接合に用いることが決定しているワイヤ50の径W2に対し、W2/W1[-]が0.15以下になるような条件を満たす幅W1に設定する。或いは、同じ幅W1の複数の接合部61の、予め決定している幅W1に対し、W2/W1[-]が0.15以下になるような条件を満たす径W2のワイヤ50を、接合に用いるワイヤ50として設定する。
テラス部22bに、異なる幅W1の複数の接合部61が配置される場合についても、接合部61の幅W1及びワイヤ50の径W2が、W2/W1[-]が0.15以下になるような条件を満たすように設定される。
図7は第1の実施の形態に係る端子の接合部とワイヤとの接合構造の例について説明する図である。図7(A)及び図7(B)にはそれぞれ、端子の接合部及びそこに接合されるワイヤの平面図を模式的に示している。
例えば、図7(A)に示すように、テラス部22bに配置される、方向D1に互いに異なる幅W1a及び幅W1b(>W1a)を持った接合部61に対しては、比較的小さい幅W1aの接合部61について、W2a/W1a[-]が0.15以下になるような条件を満たす径W2aを持ったワイヤ50が用いられ、接合が行われる。このような径W2aのワイヤ50が用いられることで、テラス部22bの比較的小さい幅W1aの接合部61について、その幅W1aに対する径W2aの比W2a/W1a[-]が0.15以下になると共に、テラス部22bの比較的大きい幅W1bの接合部61についても、その幅W1bに対する径W2aの比W2a/W1b[-]が0.15以下になる。これにより、テラス部22bの、互いに異なる幅W1a及び幅W1bを持った接合部61と、ワイヤ50とを、いずれも高い接合強度で接合することができる。
また、図7(B)に示すように、テラス部22bに配置される、方向D1に互いに異なる幅W1a及び幅W1b(>W1a)を持った接合部61に対しては、各々について所定の条件を満たすワイヤ50が用いられ、接合が行われてもよい。即ち、テラス部22bの比較的小さい幅W1aの接合部61に対しては、W2a/W1a[-]が0.15以下になるような条件を満たす径W2aを持ったワイヤ50が用いられ、接合が行われる。テラス部22bの比較的大きい幅W1bの接合部61に対しては、W2b/W1b[-]が0.15以下になるような条件を満たす径W2b(>W2a)を持ったワイヤ50が用いられ、接合が行われる。このように、テラス部22bに配置される接合部61の幅W1a及び幅W1bに応じて、用いるワイヤ50の径W2a及び径W2bをそれぞれ設定してもよい。これにより、テラス部22bの、互いに異なる幅W1a及び幅W1bを持った接合部61と、ワイヤ50とを、いずれも高い接合強度で接合することができる。
[第2の実施の形態]
図8は第2の実施の形態に係る半導体装置の一例について説明する図である。図8(A)及び図8(B)にはそれぞれ、半導体装置のワイヤボンディング部の一例の要部断面図を模式的に示している。
図8(A)に示す半導体装置1aは、電子部品30の一部が、樹脂ケース20の隔壁22のテラス部22bとベース板10の主面10aとの間のギャップ90内に位置しない構成を有する点で、上記第1の実施の形態で述べた半導体装置1と相違する。
このような構成を有する半導体装置1aによっても、上記第1の実施の形態で述べた例に従い、テラス部22bに配置される端子60の接合部61の方向D1における幅(図6の幅W1)に対するワイヤ50の径(図6の径W2)の比が0.15以下になるように設定することで、接合部61とワイヤ50との接合強度が高められる。
半導体装置1aでは、電子部品30が、テラス部22bとベース板10の主面10aとのギャップ90の外側に配置されることで、ワイヤ50の接合後に供給される封止材40がギャップ90に十分に入り込むようになる。このほか、ギャップ90に入り込んだ封止材40の内部に発生する気泡が、電子部品30に邪魔されずに脱気され易くなる。更に、電子部品30を封止する封止材40に十分なサイズのフィレットが形成され、電子部品30の接合強度が高められる。
また、図8(B)に示す半導体装置1bは、樹脂ケース20の隔壁22に、ベース板10の主面10aとの間にギャップが形成されないテラス部22fが設けられた構成を有する点で、上記第1の実施の形態で述べた半導体装置1と相違する。
このような構成を有する半導体装置1bによっても、上記第1の実施の形態で述べた例に従い、テラス部22fに配置される端子60の接合部61の方向D1における幅(図6の幅W1)に対するワイヤ50の径(図6の径W2)の比が0.15以下になるように設定することで、接合部61とワイヤ50との接合強度が高められる。
半導体装置1bでは、接合部61が配置されるテラス部22fの直下にギャップが存在しないため、ワイヤ50の超音波接合時にそのパワーが接合部61に十分にかからないといった状況が抑えられ、パワーを接合部61に対してより効率的に伝達することが可能になる。これにより、例えば、超音波接合時の荷重を低減し、接合部61やそれが配置されるテラス部22fへの衝撃を低減することが可能になる。
尚、ここでは、樹脂ケース20の隔壁22を例にしたが、端子60が設けられる、隔壁22と平行な外周壁21の一辺についても同様に、図8(A)及び図8(B)に示したような構成を採用することができる。
[第3の実施の形態]
図9は第3の実施の形態に係る半導体装置の一例について説明する図である。図9には半導体装置のワイヤボンディング部の一例の要部断面図を模式的に示している。
図9に示す半導体装置1cは、樹脂ケース20の隔壁22に設けられる端子60の中間部62が、隔壁22の外部に配置された構成を有する点で、上記第1の実施の形態で述べた半導体装置1と相違する。
このような構成を有する半導体装置1cによっても、上記第1の実施の形態で述べた例に従い、テラス部22bに配置される端子60の接合部61の方向D1における幅(図6の幅W1)に対するワイヤ50の径(図6の径W2)の比が0.15以下になるように設定することで、接合部61とワイヤ50との接合強度が高められる。
半導体装置1cでは、ワイヤ50が接合される接合部61、接合部61に接続される中間部62、及び中間部62に接続される端部63を有する端子60が、隔壁22のテラス部22bが張り出す側の側壁の表面に固定され、その側壁の表面に端子60の接合部61及び中間部62が固定される。例えば、端子60に、隔壁22の側壁に係止される係止部を設け、当該係止部を隔壁の側壁に係止させることで、端子60の接合部61及び中間部62を隔壁22に固定する。或いは、隔壁22の側壁に、端子60が係止される係止部を設け、当該係止部に端子60を係止させることで、端子60の接合部61及び中間部62を隔壁22に固定する。或いは、隔壁22の側壁に、端子60が嵌合される嵌合部を設け、当該嵌合部に端子60を嵌合することで、端子60の接合部61及び中間部62を隔壁22に固定する。このほか、隔壁22の側壁に接着剤を介して端子60の接合部61及び中間部62を固定してもよいし、隔壁22の側壁にねじ止めして端子60の接合部61及び中間部62を固定してもよい。
尚、ここでは、樹脂ケース20の隔壁22を例にしたが、端子60が設けられる、隔壁22と平行な外周壁21の一辺についても同様に、図9に示したような構成を採用することができる。
半導体装置1cでは、隔壁22及び外周壁21を有する樹脂ケース20を、端子60の中間部62が隔壁22及び外周壁21の内部に埋設されるようにインサート成形することが不要になるため、樹脂ケース20の形成を簡略化、低コスト化することが可能になる。
1,1a,1b,1c 半導体装置
10 ベース板
10a,10b 主面
20 樹脂ケース
21 外周壁
22 隔壁
22a 下端
22b,22f テラス部
22ba 上面
22c,22d 面
22e 上端
30 電子部品
31 絶縁回路基板
31a 絶縁基板
31b Cu層
32,32x,32y 半導体素子
32a,32b 負荷電極
32c 制御電極
32d IGBT
32e FWD
40 封止材
50 ワイヤ
60 端子
61 接合部
62 中間部
63 端部
70 接着剤
81,82 端子
83 出力端子
90,91 ギャップ
100 負荷
D1,D2 方向
W1,W1a,W1b 幅
W2,W2a,W2b 径

Claims (9)

  1. 主面を有するベース板と、
    内部空間を囲う外周壁と、前記内部空間を第1方向に延伸して複数の区画に分割する隔壁とを有し、前記隔壁は、下端が接着剤を介して前記主面に固定され、且つ、前記隔壁の側壁には前記下端よりも前記主面から離れた位置に前記主面と平行で且つ前記第1方向と直交する第2方向に向かって前記下端よりも前記内部空間側に張り出したテラス部を有する樹脂ケースと、
    前記隔壁の前記テラス部に配置された接合部を有する端子と、
    前記端子の前記接合部と接合されたワイヤと、
    を備え、
    前記端子の前記接合部の前記第1方向の幅に対する前記ワイヤの径の比が、0.15以下である、半導体装置。
  2. 前記端子は、
    前記接合部と接続され、前記隔壁に固定された中間部と、
    前記中間部と接続され、前記隔壁の上端から突出した端部と、
    を有する、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記隔壁は、前記下端の前記第2方向の両側に、前記ベース板の前記主面とギャップを介して対向する面を有する、請求項1又は2に記載の半導体装置。
  4. 前記テラス部の、前記ベース板の前記主面と対向する面は、前記下端側に向かうにつれて前記主面側に近付くテーパ形状を有する、請求項1乃至3の内いずれか一項に記載の半導体装置。
  5. 前記ベース板の前記主面の、前記テラス部が延びる前記区画に配置された電子部品を備え、前記電子部品と前記端子の前記接合部とが前記ワイヤで接続される、請求項1乃至4の内いずれか一項に記載の半導体装置。
  6. 前記電子部品の一部が、前記テラス部と前記ベース板の前記主面との間のギャップ内に位置する、請求項5に記載の半導体装置。
  7. 前記樹脂ケース内に配置され、前記テラス部、前記端子の前記接合部及び前記ワイヤを封止する封止材を備える、請求項1乃至6の内いずれか一項に記載の半導体装置。
  8. 内部空間を囲う外周壁と、前記内部空間を第1方向に延伸して複数の区画に分割する隔壁とを有し、前記隔壁に端子の接合部が設けられた樹脂ケースを準備する工程と、
    準備された前記樹脂ケースを、主面を有するベース板の、前記主面に配置する工程と、
    配置された前記樹脂ケースの前記隔壁に設けられた前記端子の前記接合部にワイヤを接合する工程と、
    を含み、
    前記ベース板の前記主面に配置される前記樹脂ケースの前記隔壁は、下端が接着剤を介して前記主面に固定され、且つ、前記隔壁の側壁には前記下端よりも前記主面から離れた位置に前記主面と平行で且つ前記第1方向と直交する第2方向に向かって前記下端よりも前記内部空間側に張り出したテラス部を有し、
    前記ワイヤが接合される前記端子の前記接合部は、前記隔壁の前記テラス部に配置され、
    前記端子の前記接合部の前記第1方向の幅に対する前記ワイヤの径の比が、0.15以下である、半導体装置の製造方法。
  9. 前記端子の前記接合部に前記ワイヤが接合される際の荷重に対する、前記ワイヤの前記接合部との接合面積の比が、0.00025mm/g以上である、請求項8に記載の半導体装置の製造方法。
JP2021105765A 2021-06-25 2021-06-25 半導体装置及び半導体装置の製造方法 Pending JP2023004213A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021105765A JP2023004213A (ja) 2021-06-25 2021-06-25 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US17/825,520 US20220415749A1 (en) 2021-06-25 2022-05-26 Semiconductor device and manufacturing method therefor
CN202210607773.0A CN115527973A (zh) 2021-06-25 2022-05-31 半导体装置及半导体装置的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021105765A JP2023004213A (ja) 2021-06-25 2021-06-25 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023004213A true JP2023004213A (ja) 2023-01-17

Family

ID=84542564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021105765A Pending JP2023004213A (ja) 2021-06-25 2021-06-25 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220415749A1 (ja)
JP (1) JP2023004213A (ja)
CN (1) CN115527973A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN115527973A (zh) 2022-12-27
US20220415749A1 (en) 2022-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3168901B2 (ja) パワー半導体モジュール
US9673118B2 (en) Power module and method of manufacturing power module
JP4950280B2 (ja) 高電力密度装置用、特にigbtおよびダイオード用の低インダクタンスのボンドワイヤレス共同パッケージ
JP6288254B2 (ja) 半導体モジュールおよびその製造方法
WO2013021647A1 (ja) 半導体モジュール、半導体モジュールを備えた半導体装置、および半導体モジュールの製造方法
JP6333693B2 (ja) 半導体装置
KR20130133052A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2021015857A (ja) 半導体装置及び電子装置
US11658089B2 (en) Semiconductor device
JP2014082274A (ja) 半導体装置
WO2020100538A1 (ja) パワー半導体モジュール、電力変換装置およびパワー半導体モジュールの製造方法
WO2013153920A1 (ja) 半導体デバイス
US20170372977A1 (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same
WO2020071102A1 (ja) 半導体装置、半導体モジュールおよび車両
CN108496249B (zh) 半导体装置
JP2013038105A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2023004213A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
WO2017112863A1 (en) Metal slugs for double-sided cooling of power module
US20220384321A1 (en) Semiconductor module and method for fabricating the same
US20230326830A1 (en) Semiconductor package module including vertical terminals
US20230142607A1 (en) Semiconductor module, semiconductor device, and semiconductor device manufacturing method
WO2023074344A1 (ja) 電力変換装置
US20240120249A1 (en) Semiconductor module
WO2020195140A1 (ja) パワー半導体装置
US20230260932A1 (en) Semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240514