JP2023003982A - 空中映像表示装置 - Google Patents
空中映像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023003982A JP2023003982A JP2021105396A JP2021105396A JP2023003982A JP 2023003982 A JP2023003982 A JP 2023003982A JP 2021105396 A JP2021105396 A JP 2021105396A JP 2021105396 A JP2021105396 A JP 2021105396A JP 2023003982 A JP2023003982 A JP 2023003982A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aerial image
- observer
- image display
- display device
- mirror
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Abstract
Description
図1は実施の形態1による空中映像表示装置1の模式図である。図1の上の図は空中映像表示装置1を側面から見た図であり、図1の下の図は空中映像表示装置1を上部から見た図である。図1において、x軸は観察者11から見た左右方向であり、y軸は観察者11から見た奥行方向であり、z軸は観察者11から見た上下方向である。x軸、y軸およびz軸は、それぞれ、お互いに直交している。
図2は、実施の形態2による空中映像表示装置1aの模式図である。図2に示す実施の形態2による空中映像表示装置1aを図1に示す実施の形態1による空中映像表示装置1と比較すると、ミラー6がミラー6aになっており、透過光制御シート7が透過光制御シート7aになっている。実施の形態2による空中映像表示装置1aの他の構成は、実施の形態1による空中映像表示装置1と同じである。
したがって、例示されていない無数の変形例が、本願に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
Claims (8)
- 映像表示器と、
光を透過または反射させるビームスプリッタと、
前記映像表示器から出射され前記ビームスプリッタで反射された光を再帰反射させる再帰反射シートと、
前記ビームスプリッタから前記再帰反射シートの外側に向かった光を反射して前記再帰反射シートに導くミラーと、
前記ミラーの表面に設けられ、光を透過する透過状態および光の透過を制限する制限状態の2つの状態を持つ透過光制御シートと、
観察者の位置を検出するセンサと、
前記センサの出力に応じて、前記透過光制御シートを前記透過状態または前記制限状態のいずれかに切り替える制御器とを備えたことを特徴とする空中映像表示装置。 - 前記センサがあらかじめ定められたエリア内に前記観察者を検出したときに、前記制御器が前記透過光制御シートを前記制限状態にし、
前記センサがあらかじめ定められたエリア内に前記観察者を検出していないときに、前記制御器が前記透過光制御シートを前記透過状態にすることを特徴とする請求項1に記載の空中映像表示装置。 - 前記制御器は、
前記センサがあらかじめ定められたエリア内に前記観察者の手あるいは指を検出したときに、前記透過光制御シートを前記制限状態にし、
空中映像に表示される内容、および、前記センサによって検出される前記観察者の手あるいは指の位置によって、前記観察者による操作を判断し、
前記観察者による操作が完了したとき、あるいは、前記観察者による操作が完了してからあらかじめ定められた時間が経過したとき、あるいは、あらかじめ定められた内容の空中映像への表示が完了したときに、前記透過光制御シートを前記透過状態にすることを特徴とする請求項1に記載の空中映像表示装置。 - 前記透過光制御シートは、前記制限状態において透過する光を遮断することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の空中映像表示装置。
- 前記透過光制御シートは、前記制限状態において透過する光を散乱させることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の空中映像表示装置。
- 前記ミラーの反射面である平面は、前記ビームスプリッタの反射面である平面と前記再帰反射シートの表面である平面とに対して垂直な面であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の空中映像表示装置。
- 前記ミラーは、前記再帰反射シートに接していることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の空中映像表示装置。
- 前記ミラーは、前記ビームスプリッタに接していることを特徴とする請求項7に記載の空中映像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021105396A JP7630375B2 (ja) | 2021-06-25 | 2021-06-25 | 空中映像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021105396A JP7630375B2 (ja) | 2021-06-25 | 2021-06-25 | 空中映像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023003982A true JP2023003982A (ja) | 2023-01-17 |
JP7630375B2 JP7630375B2 (ja) | 2025-02-17 |
Family
ID=85101143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021105396A Active JP7630375B2 (ja) | 2021-06-25 | 2021-06-25 | 空中映像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7630375B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2025126632A1 (ja) * | 2023-12-12 | 2025-06-19 | マクセル株式会社 | 空中浮遊映像表示装置 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000352695A (ja) * | 1999-06-11 | 2000-12-19 | Minolta Co Ltd | 映像表示装置 |
JP2013073204A (ja) * | 2011-09-29 | 2013-04-22 | Toshiba Corp | 表示装置 |
US20150153577A1 (en) * | 2012-06-14 | 2015-06-04 | Igor Nikitin | Device for generating a virtual light image |
WO2018117012A1 (ja) * | 2016-12-19 | 2018-06-28 | マクセル株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP2019095703A (ja) * | 2017-11-27 | 2019-06-20 | 株式会社小糸製作所 | 車両用ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP2019105726A (ja) * | 2017-12-12 | 2019-06-27 | コニカミノルタ株式会社 | 空中映像表示装置 |
JP2020056806A (ja) * | 2017-02-10 | 2020-04-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 制御装置 |
JP2020134843A (ja) * | 2019-02-22 | 2020-08-31 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 空中像表示装置、取引装置、および空中像表示装置における空中像結像制御方法 |
WO2020194699A1 (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | 三菱電機株式会社 | 空中映像表示装置 |
WO2021171403A1 (ja) * | 2020-02-26 | 2021-09-02 | 三菱電機株式会社 | 空中映像表示装置 |
JP2022140265A (ja) * | 2021-03-12 | 2022-09-26 | ミネベアミツミ株式会社 | 空中表示装置 |
-
2021
- 2021-06-25 JP JP2021105396A patent/JP7630375B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000352695A (ja) * | 1999-06-11 | 2000-12-19 | Minolta Co Ltd | 映像表示装置 |
JP2013073204A (ja) * | 2011-09-29 | 2013-04-22 | Toshiba Corp | 表示装置 |
US20150153577A1 (en) * | 2012-06-14 | 2015-06-04 | Igor Nikitin | Device for generating a virtual light image |
WO2018117012A1 (ja) * | 2016-12-19 | 2018-06-28 | マクセル株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP2020056806A (ja) * | 2017-02-10 | 2020-04-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 制御装置 |
JP2019095703A (ja) * | 2017-11-27 | 2019-06-20 | 株式会社小糸製作所 | 車両用ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP2019105726A (ja) * | 2017-12-12 | 2019-06-27 | コニカミノルタ株式会社 | 空中映像表示装置 |
JP2020134843A (ja) * | 2019-02-22 | 2020-08-31 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 空中像表示装置、取引装置、および空中像表示装置における空中像結像制御方法 |
WO2020194699A1 (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | 三菱電機株式会社 | 空中映像表示装置 |
WO2021171403A1 (ja) * | 2020-02-26 | 2021-09-02 | 三菱電機株式会社 | 空中映像表示装置 |
JP2022140265A (ja) * | 2021-03-12 | 2022-09-26 | ミネベアミツミ株式会社 | 空中表示装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2025126632A1 (ja) * | 2023-12-12 | 2025-06-19 | マクセル株式会社 | 空中浮遊映像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7630375B2 (ja) | 2025-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7173895B2 (ja) | 空中像表示装置、取引装置、および空中像表示装置における空中像結像制御方法 | |
JP7604079B2 (ja) | 表示装置 | |
JP5427961B2 (ja) | デスクトップディスプレイシステム | |
US11531396B2 (en) | Display device projecting an aerial image | |
JP6232163B2 (ja) | 空中像表示装置 | |
JP6638450B2 (ja) | 空中映像表示装置 | |
JP2010002894A (ja) | 立体画像表示システム | |
EP4328654A1 (en) | Video display device | |
US20180373341A1 (en) | Gesture input device | |
WO2015098558A1 (ja) | 死角補助装置 | |
JP2023003982A (ja) | 空中映像表示装置 | |
EP4071526B1 (en) | Display device | |
JP7134181B2 (ja) | 画像表示システム | |
JP2015045690A (ja) | ヘッドアップディスプレイ及び投影装置 | |
JP2023003980A (ja) | 空中映像表示装置 | |
JP7668687B2 (ja) | 空中映像表示装置 | |
JP2000352695A (ja) | 映像表示装置 | |
JP7308012B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP7294643B2 (ja) | ディスプレイ装置 | |
JP2015120468A (ja) | 死角補助装置 | |
EP4134730B1 (en) | Display device and spatial input device including the same | |
JP2023001956A (ja) | 空中映像表示装置 | |
JP7562016B2 (ja) | 空中映像表示装置 | |
WO2023248381A1 (ja) | 映像表示システム、映像制御方法、及び映像制御プログラム | |
JP2001013450A (ja) | 映像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7630375 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |