JP2023000708A - 撮影システム及び撮影方法 - Google Patents
撮影システム及び撮影方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023000708A JP2023000708A JP2021101687A JP2021101687A JP2023000708A JP 2023000708 A JP2023000708 A JP 2023000708A JP 2021101687 A JP2021101687 A JP 2021101687A JP 2021101687 A JP2021101687 A JP 2021101687A JP 2023000708 A JP2023000708 A JP 2023000708A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- photographing
- imaging
- information
- server device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 77
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 7
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【課題】利用者を好適なタイミングで自動撮影する。【解決手段】撮影システムは、複数の撮影装置、及び前記複数の撮影装置と通信可能に接続されたサーバ装置を備える。前記サーバ装置は、ユーザが装着したユーザ端末から前記ユーザの生体情報、位置情報及び識別情報を取得するユーザ情報取得部と、前記生体情報を用いてユーザ状態を解析し、前記ユーザ状態に基づく撮影条件を判定する判定部と、前記位置情報に基づいて前記複数の撮影装置から少なくとも1つの撮影装置を選定する選定部と、前記選定された撮影装置に対し、前記撮影条件で撮影を実行するように指示する撮影制御部と、前記撮影装置から撮影画像を取得する画像取得部と、前記撮影画像と前記識別情報とを対応付けて保存する記憶部と、を有する。【選択図】図1
Description
本発明は、撮影システム及び撮影方法に関する。
テーマパーク等では、入園客を撮影し、プリントした写真をオリジナルの台紙に貼り付けて、入園客に販売するサービスが行われている。また、施設内に撮影装置を設置し、利用者が撮影スポットに近付くと、撮影装置が撮影を行うと共に利用者が持つ通信デバイスから利用者のID情報を取得し、撮影画像と識別情報とをサーバに保存する自動撮影システムが提案されている。サーバは、施設内の注文端末から注文を受け付けると、ID情報に基づいて利用者の撮影画像を検索し、プリント出力して利用者に提供する。
しかし、従来の自動撮影システムは、利用者が撮影スポットに入ると撮影を行うものであるため、楽しめていない時や気分が乗っていない時など、撮影に適してないタイミングでも撮影を行い、撮影画像を保存していた。
本発明は、利用者を好適なタイミングで自動撮影できる撮影システム及び撮影方法を提供することを課題とする。
本発明の撮影システムは、複数の撮影装置、及び前記複数の撮影装置と通信可能に接続されたサーバ装置を備え、前記サーバ装置は、ユーザが装着したユーザ端末から前記ユーザの生体情報、位置情報及び識別情報を取得するユーザ情報取得部と、前記生体情報を用いてユーザ状態を解析し、前記ユーザ状態に基づく撮影条件を判定する判定部と、前記位置情報に基づいて前記複数の撮影装置から少なくとも1つの撮影装置を選定する選定部と、前記選定された撮影装置に対し、前記撮影条件で撮影を実行するように指示する撮影制御部と、前記撮影装置から撮影画像を取得する画像取得部と、前記撮影画像と前記識別情報とを対応付けて保存する記憶部と、を有するものである。
本発明の撮影方法は、複数の撮影装置、及び前記複数の撮影装置と通信可能に接続されたサーバ装置とを用いる撮影方法であって、前記サーバ装置が、ユーザが装着したユーザ端末から前記ユーザの生体情報、位置情報及び識別情報を取得し、前記生体情報を用いてユーザ状態を解析し、前記ユーザ状態に基づく撮影条件を判定し、前記位置情報に基づいて前記複数の撮影装置から少なくとも1つの撮影装置を選定し、前記選定された撮影装置に対し、前記撮影条件で撮影を実行するように指示し、前記サーバ装置から撮影実行を指示された撮影装置が、前記撮影条件で撮影処理を行い、撮影画像を前記サーバ装置へ送信し、前記サーバ装置が、前記撮影装置から受信した前記撮影画像と、前記識別情報とを対応付けて記憶部に保存するものである。
本発明によれば、利用者を好適なタイミングで自動撮影できる。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
図1、図2に示すように、本発明の実施形態に係る撮影システムは、サーバ装置1と、複数の撮影装置2と、各ユーザUが身に着けるユーザ端末3と、画像プリント装置4とを備え、撮影装置2でユーザUを撮影し、撮影した画像のデータやプリント物をユーザUに提供するものである。この撮影システムは、レジャー施設や観光地等に導入されるものであり、撮影装置2は、入園客や観光客を自動撮影する。
撮影装置2は、建物や柱などに固定されるものであってもよいし、ドローンに搭載され空撮を行うものであってもよい。
ユーザ端末3は、身体の一部に装着するウェアラブルデバイスであり、例えば、手首に装着する腕時計型又はリストバンド型のセンサ機器である。ユーザ端末3は、ユーザUの生体情報を検出する生体情報検出部、ユーザUの現在位置を検出する位置検出部、及びサーバ装置1と通信を行う通信部を有する。また、ユーザ端末3には、各ユーザを識別する識別情報が設定されている。
センサ部は、公知の手法を用いて、ユーザの生体情報として、心拍数(脈拍数)、血圧、心電図波形、体温、血中酸素等を検出する。
位置検出部は、複数のGPS衛星からの電波を受信し、現在位置を示す位置情報を検出する。
通信部は、生体情報、位置情報及び識別情報を含むユーザ情報をサーバ装置1へ送信する。ユーザ情報の送信は所定の時間間隔で行われる。
サーバ装置1は、ユーザ端末3からユーザ情報を受信すると、ユーザ情報に含まれる生体情報を用いて、ユーザ状態を解析する。例えば、心拍数に基づいて、ユーザが緊張・興奮状態にあるか、又は落ち着いた状態にあるかを解析する。また、心電図波形を用いて、ユーザのストレス度や興奮度を解析する。ユーザ状態の解析には公知のアルゴリズムを使用できる。
サーバ装置1は、ユーザ情報に含まれる位置情報から、ユーザを撮影可能な(ユーザの位置が画角に収まる)少なくとも1つの撮影装置2を選定し、選定した撮影装置2に対し撮影実行信号を送信する。また、サーバ装置1は、撮影装置2に対し、ユーザ状態の解析結果に基づく撮影条件を設定してもよい。
例えば、ユーザが興奮状態にある時(興奮度が所定値以上の時)は、表情がわかりやすいように、ズーム倍率の高い撮影条件を設定する。また、ユーザが興奮状態にある時は、施設等を楽しんでいると考えられるため、できるだけ多くの角度から撮影できるように、ユーザを撮影可能な複数の(全ての)撮影装置2に対し、撮影実行信号を送信する。一方、ユーザが落ち着いている状態にある時は、ユーザの全身が写るように、ズーム倍率の低い撮影条件を設定する。
ユーザのストレス度が所定値以上の時は、施設等を楽しめていないと考えられるため、ユーザを画角に収める撮影装置2があっても、撮影は行わないようにしてもよい。
これにより、図1に示すように、興奮状態にあるユーザU1は周辺の複数の撮影装置2により高いズーム倍率で撮影され、ストレス度の高いユーザU2は撮影装置2の近くにいる場合であっても撮影されなくなる。
サーバ装置1は、撮影実行信号を送信した撮影装置2から、撮影画像を取得する。サーバ装置1は、ユーザ情報に含まれる識別情報と撮影画像とを対応付けて保存する。
ユーザは、ユーザ端末3を操作し、画像プリント装置4に識別情報を入力する。画像プリント装置4は、入力された識別情報をサーバ装置1に通知する。サーバ装置1は、画像プリント装置4から識別情報が通知されると、この識別情報に紐付けられている撮影画像を画像プリント装置4へ送信する。画像プリント装置4は、サーバ装置1から受信した撮影画像の一覧を表示し、ユーザにより選択された画像を用紙にプリントして出力する。ユーザは、記念の印画物を入手できる。また、スマートフォンやPCを用いてサーバ装置1が提供する画像ダウンロードサイトにログインし、識別情報を入力して、識別情報に紐付けられた画像データをダウンロードしてもよい。
このような撮影システムによれば、ユーザの生体情報を検出し、ユーザ状態を解析し、好適なタイミングに、好適な撮影条件でユーザを自動撮影できる。また、ストレス度の高い時などは撮影を行わないため、画像プリント装置4で一覧画面を確認する際に、楽しんでいない時の自分の表情を閲覧しなくてすむ。
次に、サーバ装置1の構成について説明する。サーバ装置1は、通信部、記憶部、CPU等を備えたコンピュータであり、CPUが制御プログラムを実行することで、図3に示すように、ユーザ情報取得部11、判定部12、撮影装置選定部13、撮影制御部14、画像取得部15、画像検索部16及び編集部17の機能が実現される。記憶部10には、複数の撮影装置2の各々について、撮影可能な範囲を表す撮影範囲情報が格納されている。サーバ装置1の各部の処理を、図4に示す撮影方法のフローチャートに沿って説明する。
ユーザ端末3がユーザの生体情報や位置情報を検出し(ステップS1)、生体情報、位置情報及び識別情報を含むユーザ情報をサーバ装置1へ送信する(ステップS2)。サーバ装置1のユーザ情報取得部11は、ユーザ端末3からユーザ情報を取得する。
サーバ装置1の判定部12が、ユーザ情報に含まれる生体情報を用いて、ユーザの興奮度やストレス度を解析し、撮影の実行有無や撮影条件を判定する(ステップS3)。
撮影を実行すると判定されると、撮影装置選定部13が、ユーザ情報に含まれる位置情報と、記憶部10に格納されている各撮影装置2の撮影範囲情報とから、ユーザを撮影可能な少なくとも1つの撮影装置2を選定する(ステップS4)。例えば、ユーザから近い順に少なくとも1つの撮影装置2を選定する。また、判定部12によりユーザが興奮状態にある(興奮度が所定値以上)と判定された場合、撮影装置選定部13は、ユーザを撮影可能な複数の(又は全ての)撮影装置2を選定してもよい。
撮影制御部14が、選定された撮影装置2に対し、撮影実行を指示する(ステップS5)。撮影制御部14は、ユーザの状態に応じて、撮影装置2の撮影条件を設定してもよい。例えば、ユーザの興奮度に応じて、高いズーム倍率の撮影条件を設定する。撮影装置2は、指示された条件で撮影を行う(ステップS6)。
画像取得部15が、撮影装置2から撮影画像を取得し(ステップS7)、撮影画像と、ステップS2で取得したユーザ情報に含まれる識別情報とを対応付けて、記憶部10に保存する(ステップS8)。これにより、ユーザ毎に撮影画像が保存される。
その後、画像プリント装置4から識別情報が通知されると、画像検索部16は、通知された識別情報に対応付けられた撮影画像を検索し、画像プリント装置4へ送信する。編集部17による編集後の画像を画像プリント装置4へ送信してもよい。
編集部17は、撮影場所に応じたデザインテンプレート画像を撮影画像に合成して撮影画像の編集を行うことができる。編集部17は、撮影時のユーザ状態(興奮度等)に基づくエフェクトを適用し、色や光を変更してもよい。また、編集部17は、心拍数や興奮度を表す数値やスタンプを撮影画像に合成してもよい。
撮影装置2は撮影処理により静止画データを生成してもよいし、動画データを生成してもよい。動画データの場合は、サーバ装置1から撮影開始の指示を受けてから所定時間撮影する。あるいはまた、サーバ装置1が、ユーザの興奮度等の数値が所定値以上になった時に撮影開始を指示し、数値が所定値未満になったら撮影終了を指示してもよい。
サーバ装置1は、興奮度の順に動画をつなげて1つの動画データを生成してもよい。
ユーザ端末3が、サーバ装置1の判定部12の機能を有するようにしてもよい。この場合、ユーザ端末3は、ユーザの生体情報を検出し、ユーザ状態を解析する。ユーザ端末3は、ユーザ状態の解析結果、位置情報及び識別情報を含むユーザ情報をサーバ装置1へ送信する。これにより、サーバ装置1での計算負荷を低減できる。
上記実施形態では、サーバ装置1が撮影装置2に対し、撮影実行を指示する例について説明したが、ユーザ端末3が判定部12及び撮影制御部14の機能を有し、ユーザ状態を解析し、撮影装置2に対して撮影実行を指示してもよい。この場合の撮影処理の流れを図5に示すフローチャートに沿って説明する。
撮影装置2が電波を発信し、ユーザ端末3が所定の領域に進入して電波を受信すると、撮影装置2とユーザ端末3との間で接続が確立する(ステップS11)。ユーザ端末3は、識別情報を撮影装置2に通知する。ユーザ端末3は、ユーザの生体情報を検出して(ステップS12)、ユーザの興奮度やストレス度を解析し、撮影の実行有無や撮影条件を判定する(ステップS13)。
ユーザ端末3が、接続が確立した撮影装置2に対し、撮影実行を指示する(ステップS14)。ユーザ端末3は、ユーザの状態に応じて、撮影装置2の撮影条件を設定してもよい。撮影装置2が、撮影指示に基づいて撮影を行う(ステップS15)。
撮影装置2が、撮影画像と、ユーザ端末3から通知された識別情報とをサーバ装置1へ送信する(ステップS16)。サーバ装置1が、撮影画像と識別情報とを対応付けて保存する(ステップS17)。このような構成にすることで、サーバ装置1での計算負荷をさらに低減できる。
上記実施形態では、ユーザの生体情報からユーザ状態を解析し、撮影装置2に撮影実行を指示する構成について説明したが、各撮影装置2が常時撮影を行い、撮影画像をサーバ装置1の記憶部10に保存するものとしてもよい。撮影装置2は、連続的に動画を撮影するものであってもよいし、静止画を所定時間間隔で連写するものであってもよい。この場合の撮影処理の流れを図6に示すフローチャートに沿って説明する。
サーバ装置1は、ユーザ端末3から、生体情報、生体情報の検出時刻、位置情報及び識別情報を含むユーザ情報を取得する(ステップS21)。
サーバ装置1は、ユーザ情報に含まれる生体情報を用いて、ユーザ状態を解析し、ユーザの興奮度が高いときなど、撮影に好適なタイミング(時刻)を検出する(ステップS22)。また、サーバ装置1は、このときのユーザの位置を検出する。
サーバ装置1は、記憶部10を検索し、検出したユーザの位置を撮影範囲に含む撮影装置の撮影画像から、検出したタイミングでの画像を抽出する(ステップS23)。
サーバ装置1は、抽出した画像を、ユーザ情報に含まれる識別情報と対応付けて、記憶部10に保存する(ステップS24)。
サーバ装置1に、ユーザの顔画像を事前に登録しておき、画像抽出の際に顔検索を行い、笑顔になっている画像を優先して抽出してもよい。また、抽出した画像のうち、ユーザ以外の人物や、不要と思われる領域をぼかす等の画像処理を行ってもよい。
本発明を特定の態様を用いて詳細に説明したが、本発明の意図と範囲を離れることなく様々な変更が可能であることは当業者に明らかである。
1 サーバ装置
2 撮影装置
3 ユーザ端末
4 画像プリント装置
2 撮影装置
3 ユーザ端末
4 画像プリント装置
Claims (7)
- 複数の撮影装置、及び前記複数の撮影装置と通信可能に接続されたサーバ装置を備え、
前記サーバ装置は、
ユーザが装着したユーザ端末から前記ユーザの生体情報、位置情報及び識別情報を取得するユーザ情報取得部と、
前記生体情報を用いてユーザ状態を解析し、前記ユーザ状態に基づく撮影条件を判定する判定部と、
前記位置情報に基づいて前記複数の撮影装置から少なくとも1つの撮影装置を選定する選定部と、
前記選定された撮影装置に対し、前記撮影条件で撮影を実行するように指示する撮影制御部と、
前記撮影装置から撮影画像を取得する画像取得部と、
前記撮影画像と前記識別情報とを対応付けて保存する記憶部と、
を有することを特徴とする撮影システム。 - 前記判定部は、前記生体情報を用いてユーザの興奮度を解析し、前記興奮度に基づいて撮影時のズーム倍率を判定する、請求項1に記載の撮影システム。
- 前記選定部は、前記興奮度が所定値以上の場合、前記ユーザを撮影可能な全ての撮影装置を選定する、請求項2に記載の撮影システム。
- 前記判定部は、前記生体情報を用いてユーザのストレス度を解析し、前記ストレス度が所定値以上の場合、撮影を行わないと判定する、請求項1乃至3のいずれかに記載の撮影システム。
- 複数の撮影装置、及び前記複数の撮影装置と通信可能に接続されたサーバ装置を備え、
前記サーバ装置は、
ユーザが装着したユーザ端末から、前記ユーザの生体情報に基づいてユーザ状態を解析した解析結果、位置情報及び識別情報を取得するユーザ情報取得部と、
前記ユーザ状態の解析結果に基づく撮影条件を判定する判定部と、
前記位置情報に基づいて前記複数の撮影装置から少なくとも1つの撮影装置を選定する選定部と、
前記選定された撮影装置に対し、前記撮影条件で撮影を実行するように指示する撮影制御部と、
前記撮影装置から撮影画像を取得する画像取得部と、
前記撮影画像と前記識別情報とを対応付けて保存する記憶部と、
を有することを特徴とする撮影システム。 - 連続的に撮影を行う複数の撮影装置、及び前記複数の撮影装置と通信可能に接続されたサーバ装置を備え、
前記サーバ装置は、前記複数の撮影装置から撮影画像を取得し、ユーザが装着したユーザ端末から前記ユーザの生体情報、位置情報及び識別情報を取得し、前記生体情報を用いてユーザ状態を解析し、前記ユーザ状態に基づいて撮影タイミングを検出し、前記位置情報を用いて前記撮影タイミングにおける前記ユーザの位置を検出し、検出した位置を撮影範囲に含む撮影装置の撮影画像から、前記撮影タイミングでの画像を抽出し、抽出した画像と前記識別情報とを対応付けて保存することを特徴とする撮影システム。 - 複数の撮影装置、及び前記複数の撮影装置と通信可能に接続されたサーバ装置とを用いる撮影方法であって、
前記サーバ装置が、ユーザが装着したユーザ端末から前記ユーザの生体情報、位置情報及び識別情報を取得し、前記生体情報を用いてユーザ状態を解析し、前記ユーザ状態に基づく撮影条件を判定し、前記位置情報に基づいて前記複数の撮影装置から少なくとも1つの撮影装置を選定し、前記選定された撮影装置に対し、前記撮影条件で撮影を実行するように指示し、
前記サーバ装置から撮影実行を指示された撮影装置が、前記撮影条件で撮影処理を行い、撮影画像を前記サーバ装置へ送信し、
前記サーバ装置が、前記撮影装置から受信した前記撮影画像と、前記識別情報とを対応付けて記憶部に保存する、撮影方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021101687A JP2023000708A (ja) | 2021-06-18 | 2021-06-18 | 撮影システム及び撮影方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021101687A JP2023000708A (ja) | 2021-06-18 | 2021-06-18 | 撮影システム及び撮影方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023000708A true JP2023000708A (ja) | 2023-01-04 |
Family
ID=84687789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021101687A Pending JP2023000708A (ja) | 2021-06-18 | 2021-06-18 | 撮影システム及び撮影方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023000708A (ja) |
-
2021
- 2021-06-18 JP JP2021101687A patent/JP2023000708A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4594945B2 (ja) | 人物検索装置および人物検索方法 | |
US10554829B2 (en) | Information processing device, photographing device, image sharing system, and method of information processing | |
JP6780767B2 (ja) | 点検支援装置、点検支援方法およびプログラム | |
KR101412772B1 (ko) | 카메라 및 촬영 안내 정보 제공 방법 | |
CN112702521B (zh) | 图像拍摄方法及装置、电子设备、计算机可读存储介质 | |
KR101762769B1 (ko) | 촬영 장치에서 피사체를 촬영하기 위한 장치 및 방법 | |
KR20100051553A (ko) | 펫 화상 검출 시스템 및 그 동작 제어 방법 | |
US20060056668A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
WO2014044201A1 (zh) | 热成像信息记录装置和热成像信息记录方法 | |
JP2023000708A (ja) | 撮影システム及び撮影方法 | |
JP2009124539A (ja) | 写真画像提供サーバ、写真画像提供システムおよび方法 | |
JP2011199800A (ja) | 情報提供装置、携帯端末、情報提供システム、情報提供方法、及び情報提供プログラム | |
WO2020065931A1 (ja) | 撮影制御システム、撮影制御方法、制御装置、制御方法、および記憶媒体 | |
CN112971712B (zh) | 生物体信息取得装置、终端装置、取得方法、记录介质 | |
JP2007293432A (ja) | 人物画像検索サービス | |
JP2007020054A (ja) | 画像管理方法及び装置 | |
JP6615044B2 (ja) | 写真撮影配信システム | |
JP2008135993A (ja) | 自動撮影システム、その制御方法及びコンピュータプログラム | |
JP2007102536A (ja) | 顔画像取得方法および装置 | |
JP4424072B2 (ja) | 写真サービスシステム | |
JP2019125833A (ja) | 撮影システム | |
JP2000292852A (ja) | 顔画像撮影装置 | |
JP2004207843A (ja) | 画像撮影装置およびプログラム | |
EP4425944A1 (en) | Electronic apparatus for obtaining biometric information of companion animal and operating method therefor | |
JP7124411B2 (ja) | 撮像制御装置及び撮像システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240422 |