JP2022553794A - 固着のための突出フィーチャを有するステント - Google Patents

固着のための突出フィーチャを有するステント Download PDF

Info

Publication number
JP2022553794A
JP2022553794A JP2022525167A JP2022525167A JP2022553794A JP 2022553794 A JP2022553794 A JP 2022553794A JP 2022525167 A JP2022525167 A JP 2022525167A JP 2022525167 A JP2022525167 A JP 2022525167A JP 2022553794 A JP2022553794 A JP 2022553794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
section
frame
proximal
distal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022525167A
Other languages
English (en)
Inventor
フルカーソン、ジョン
リズク、アイザ
ムスタファ、ジハード、アリ
ヒメネス、テオドロ、エス.
Original Assignee
リフロー メディカル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リフロー メディカル インコーポレイテッド filed Critical リフロー メディカル インコーポレイテッド
Publication of JP2022553794A publication Critical patent/JP2022553794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/848Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents having means for fixation to the vessel wall, e.g. barbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2002/825Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents having longitudinal struts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/848Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents having means for fixation to the vessel wall, e.g. barbs
    • A61F2002/8483Barbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0008Fixation appliances for connecting prostheses to the body
    • A61F2220/0016Fixation appliances for connecting prostheses to the body with sharp anchoring protrusions, e.g. barbs, pins, spikes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0037Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in height or in length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0039Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in diameter

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

ステント(100)は、身体血管の壁との係合を容易にする、外側に面した突出フィーチャ(120)を含むことができる。突出フィーチャ(120)は、ステント(100)のフレーム(110)から展開して径方向外側に延在することができる。身体血管内へと展開されると、突出フィーチャ(120)は、身体血管の壁に対して係合し固着して、ステント(100)の正確で安定した配置を確保する。

Description

本出願は、2019年11月4日に出願された「STENTS HAVING PROTRUDING FEATURES FOR ANCHORING」という名称の米国仮特許出願第62/930,461号の利益を主張するものであり、その全体を参照により本明細書に組み込む。
本明細書は、概して、ステントによる身体血管(body vessel)の治療に関する。特に、本明細書に記載するのは、ステントを身体血管内で固着する(anchoring)ためのデバイス及び方法である。
ステント及び関連する管腔内デバイスは、弱化している、又は血流が制限されるほど狭くなっている(一般に「狭窄」と呼ばれる)脈管系の一部分を治療するのに、医師によって使用される。静脈系では、ステントを使用して血管内の狭窄を治療することができる。静脈狭窄は、凝固によって、凝血後の傷痕によって、又は静脈血管に対する限局性の外部圧縮力によって引き起こされることがある(鼠径靭帯を横切る大腿静脈内、若しくは上を通る骨盤動脈が交差する骨盤静脈内など)。静脈系内のステントは、血管を「開いた状態に支持する」のに、並びにメイ・ターナー症候群又は他の深部静脈血栓症(DVT)を治療するのに使用される場合が最も多い。より一般には、ステントは、呼吸器系、生殖器系、又は他の任意の管状身体構造など、身体の他の領域における虚脱又は狭窄した管状構造を補強するのに使用することができる。
本開示のある実施例による、ステントの一実例を示す斜視図である。 本開示のある実施例による、図1のステントを示す側面図である。 本開示のある実施例による、図1のステントを示す正面図である。 本開示のある実施例による、図1のステントの一部分を示す拡大断面図である。 本開示のある実施例による、ステントの一実例を示す斜視図である。 本開示のある実施例による、図5のステントを示す側面図である。 本開示のある実施例による、ステントを用いて身体血管を治療する方法の一実例の第1段階を示す図である。 本開示のある実施例による、ステントを用いて身体血管を治療する方法の第2段階を示す図である。 本開示のある実施例による、ステントを用いて身体血管を治療する方法の第3段階を示す図である。 本開示のある実施例による、ステントを用いて身体血管を治療する方法の第4段階を示す図である。
1つ又は複数の実施態様では、各図に示す構成要素のすべてが必要とされ得るわけではなく、1つ又は複数の実施態様は、図面に示されない追加の構成要素を含むことがある。本開示の範囲から逸脱することなく、構成要素の構成及び種類を変更することができる。追加の構成要素、異なる構成要素、又はより少ない構成要素が、本開示の範囲内で利用され得る。
以下に記述する詳細な説明は、様々な実施態様を説明することを意図したものであり、本技術が実践され得る実施態様のみを表すことを意図したものではない。当業者であれば理解するように、説明する実施態様は、すべて本開示の範囲から逸脱することなく、様々な異なるやり方で修正され得る。従って、図面及び説明は、本質的に限定ではなく例示とみなされるべきである。
多くのステントは、かなり小さい管腔内で作用するように設計され、長さが比較的短い。しかし、静脈系の管腔は、冠状動脈及び末梢動脈よりもはるかに長い場合があり、所望のステント長さは動脈用ステントと比較して長い場合がある。さらに、静脈系の血管(例えば静脈)は、動脈系の血管(例えば動脈)とは対照的に、一般に、血流の方向で下流へと延在するにつれてサイズが増加する。従来のステント設計は、従来のステント構造体は一般的に、軸線方向で一定した直径及び長さに沿って一定した拡張力を有する円筒状フレームで形成されるので、これらの条件に適切に対処するのには不適当である場合が多い。長さが長いステント構造体はまた、静脈の適用長さにわたって管腔サイズの変動(例えば増加)に直面するので、断面サイズが単一のステントを配置し使用するのが難しくなることがある。いくつかのステントシステムでは、1つのモジュール区画に対する圧縮力/拡張力によって特定の区画が短く又は長くなって、隣接するモジュール式ステント区画間での相対移動が可能になっている。かかる移動は、特に、交差する静脈に適応させるために適切なステント配置が重要である場合には望ましくない。
以下の開示は、ヒトの患者の身体血管内でステントを固着させるための、スパイク、フレール、又は他の突出フィーチャ(proptuding feature;突出機能部分)を有する、ステント又はスキャフォールドなどの拡張可能な構造体を用いるデバイス、システム、及び方法の様々な実施例について記載する。送達システムは、体腔(例えば血管)内に拡張可能な構造体を送達し位置決めするように構成することができる。加えて、これらの送達システムはまた、体腔内で拡張可能な構造体を展開し拡張するように構成することができる。拡張可能な構造体は、身体血管内の固定位置で安定して固着されるように構成することができる。任意選択で、拡張可能な構造体は制御された操作で除去することができる。
特に、本開示は、血管の壁に対する係合及び固着を容易にする、外側に面した突出フィーチャを有するステントを提供する。かかる固着は、固着がない場合に、血流及び血管の転移を含むステントにかかる力によってもたらされることがある、ステントの調節及び転移に抵抗することによって、ステントの安定した配置を確保することができる。突出フィーチャでステントを固着することにより、ステントのフレーム及び他の部分が固着を提供する必要性が低減される。そのため、ステントのかかる他の部分を、静脈ステント留置など、任意の所与の用途にとって望ましい、他の特性を提供するように設計することができる。かかる特性としては、高い可撓性、高い径方向力、高い圧縮抵抗、大きい直径、長い長さを挙げることができる。
開示の様々な実施例の完全な理解をもたらすため、特定の詳細を以下の説明及び図1から図6で記述する。開示の様々な実施例についての説明が不必要に曖昧になるのを回避するため、拡張可能な構造体、突出フィーチャ、及びかかる構造体の製造と関連する構成要素又はデバイスと関連付けられる場合が多い、よく知られている構造体及びシステムについて説明する他の詳細については、以下で記述しない。さらに、図面に示す詳細及び特徴の多くは、開示の特定の実施例の単なる例示にすぎない。従って、他の実施例は、本開示の精神及び範囲から逸脱することなく、他の詳細及び特徴を有し得る。従って、関連分野の当業者であれば、関連するデバイス、システム、及び手技を含む本技術が、追加の要素又はステップを有する他の実施例を含んでもよいこと、並びに/或いは図1から図6を参照して以下に図示し説明する特徴又はステップのいくつかを有さない他の実施例を含んでもよいことを、理解するであろう。さらに、開示の様々な実施例は、図面に例示する構造体以外の構造体を含むことができ、図面に示す構造体に明示的に限定されない。
図1から図4に示すように、拡張可能なステント100は、フレーム110と複数の外側に延びた突出フィーチャ120とを備える。フレーム110は、ステント100が送達シャフトから抜き出された後、径方向外側に拡張するように構成することができる。突出フィーチャ120は、ステント100が送達シャフトから抜き出されるにつれて、且つ/又はフレーム110が径方向外側に拡張するにつれて、フレーム110から径方向外側に拡張するように構成することができる。
ステント100は、拘束から解放されると自己拡張するものであることができる。加えて又は別の方法として、ステント100は、ステント100内にある状態で膨張させたバルーンによって加えられる径方向力によって拡張可能であることができる。フレーム110は、ステント100の圧縮、拡張、可撓性、及び曲げ性に対応するパターンで配置される、複数のストラット(strut)112を含むことができる。ストラット112は、互いに接続されて、フレーム110内の管腔からフレーム110の外部までなど、フレーム110を通って延在する開口部108を形成することができる。ある実施例では、フレーム110はステント100の最外部を形成する。例えばステント100は、グラフト材料又は他の被覆を省略することができ、それにより、開口部108が隣接する構造体に対して露出したままになる。或いは、ステント100を、その長さの少なくとも一部分に沿って延在するグラフト材料又は他の被覆など、他の構造体と組み合わせることができる。フレーム110は、ステント100の少なくとも一部分に沿って、ほぼ円筒形状を形成することができる。突出フィーチャ120それぞれの少なくとも一部分は、フレーム110から(例えばステント100の遠位端又は近位端に向かって)少なくとも部分的に外側に延在することができる。例えば突出フィーチャ120それぞれの少なくとも一部分は、ステント100の長手方向軸線に平行に延在することができる。突出フィーチャ120それぞれの少なくとも一部分(例えば末端部分)は、少なくとも部分的に、フレーム110から径方向に外側に延在することができる。さらなる実例により、突出フィーチャ120それぞれの少なくとも一部分は、フレーム110から遠位方向及び/又は近位方向に延在することができる。
突出フィーチャ120それぞれの少なくとも一部分がフレーム110から遠位方向に延びる場合、送達デバイスをステント100の近位側から遠位方向にステント100を超えて前進させたとき、突出フィーチャ120を折り畳み、遠位方向に延在させることによって、送達デバイス内へと容易に後退させることができる。突出フィーチャ194は、任意選択で、ステント100を拡張する際に標的送達位置に送達する薬物を含むことができる。しかし、ステント100は、送達する薬物を省略し、突出フィーチャ120を組織に貫入させることによって標的送達位置を治療することができることが理解されるであろう。
フレーム110、ストラット112、及び/又は突出フィーチャ120は、例えばニチノール、コバルトクロム、ステンレス鋼、様々な他の金属若しくは合金のいずれか、又はそれらの組み合わせを含む、様々な材料からなるか或いはそれらから形成することができる。フレーム110、ストラット112、及び/又は突出フィーチャ120はまた、例えば1つ若しくは複数のポリマー、ニチノール、プラスチック材料など、又はそれらの組み合わせを含む、生体吸収性、生物分解性、ナノ多孔性、又は非生体吸収性、非生物分解性、非ナノ多孔性の材料からなるか、或いはそれらから形成されてもよい。ある実施例では、フレーム110及びストラット112は、生体吸収性材料から形成することができ、突出フィーチャ120は、ニチノールなどの非生体吸収性材料から形成することができる。これらの実施例では、突出フィーチャ120は、拡張されたフレーム110及びストラット112が生体吸収された後、体腔の一部分と係合されたまま又はそこに貫入したままであることができる。拡張されたフレーム110及びストラット112が生体吸収された後、ステント100が拡張されている体腔は、フレーム110及びストラット112によって部分的に閉塞されなくなるので、水性医薬組成物などのより多量の流体が体腔を通過し、体腔壁に接触することが可能になる。突出フィーチャ120も生体吸収性材料で形成されてもよく、ステント100が生体吸収されると、突出フィーチャ120によって空いた体腔壁の空間に、体腔を通過する流体を接触させることができる。このようにして、ステント100は、流体が接触する体腔壁の表面積を増加させることができる。
突出フィーチャ120はまた、1つを超えるストラット112、フレーム110、又はそれらの組み合わせによって装備されてもよい。突出フィーチャ120は、例えば1つ若しくは複数のストラット及び/又はフレーム110の一部分を、ステント100の長手方向軸線に向かう方向に曲げるか又はねじることによって、フレーム(例えばストラット112)と一体的及び/又はモノリシック(monolithic)に形成されてもよく、或いは突出フィーチャ120は、ストラット112及び/又はフレーム110に沿った所望の位置に取り付けられる、別個の独立した構成要素であってもよい。
突出フィーチャ120は、様々な形状及びフィーチャの1つ又は複数を含むことができる。例えば突出フィーチャ120又はその一部分は、直線、曲線、ヘリカル、及び/又はらせん状であることができる。突出フィーチャ120は、互いに同じ若しくは異なるサイズ、形状、及び/又はフィーチャを有することができる。
突出フィーチャ120は、ステント100が折り畳み構成の間、及び/又はステント100が拡張構成のとき、フレーム110の外周内に収容することができる。例えば突出フィーチャ120は、複数のストラット112の間の開口部108内に位置付けることができる。突出フィーチャ120はそれぞれ、ステント100の中心軸190から少なくとも部分的に離れる方向に延在するように移動することができる。
突出フィーチャ120は、フレーム110の長さに沿った別個の部分内で局在化させ、且つ/又は互いにグループ化することができる。図1及び図2に示すように、ステント100は、ステント100の近位端部分にあるか又はそれを規定する近位区画102と、ステント100の遠位端部分にあるか又はそれを規定する遠位区画106とを含むことができる。ステント100はさらに、近位区画102と遠位区画106との間の中間区画104を含むことができる。近位区画102及び遠位区画106は、フレーム110から延在する多数の突出フィーチャ120を含むことができる。対照的に、中間区画104は突出フィーチャを省略することができ、それにより、中間区画104に沿ったステントの径方向最外部はフレーム110によって規定される。従って、近位区画102及び遠位区画106における突出フィーチャ120は、ステント100を端部で固着することができ、中間区画104は、移動、屈曲、曲げ、及び/又は伸展が比較的自由にできるままであることができる。
区画はそれぞれ、突出フィーチャを提供するか否かによって規定することができる。例えばフレーム110は、近位区画102、中間区画104、及び遠位区画106を含むことができる。中間区画104(例えば突出フィーチャを有さない)は、フレーム110及び/又はステント100の合計長さのかなりの割合に及ぶことができる。例えばフレーム110の中間区画104によって規定される中間区画長さ144は、フレーム110及び/又はステント100の合計長さの少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、又は90%に及ぶことができる。さらなる実例により、中間区画長さ144は、フレーム110の近位区画102の近位区画長さ142及びフレーム110の遠位区画106の遠位区画長さ146それぞれよりも長いものであり得る。さらなる実例により、中間区画長さ144は、近位区画長さ142及び遠位区画長さ146を組み合わせた長さよりも長いものであり得る。フレーム110によって形成されるパターン及び/又は形状は、近位区画102、中間区画104、及び遠位区画106にわたって同じであることができる。そのため、突出フィーチャ120が存在するか否かは、任意選択で、近位区画102、中間区画104、及び/又は遠位区画106を唯一区別するものであり得る。任意の数の区画を提供できることが理解されるであろう。例えば突出フィーチャ120を有する、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、又は7つ以上の区画を提供することができる。かかる区画の軸線方向で隣接する各対は、任意選択で、突出フィーチャ120を有しない区画によって分離することができる。
突出フィーチャ120は、同じ若しくは異なる軸線方向位置、円周方向位置、及び/又は配向(例えば近位側に面する若しくは遠位側に面する)を有することができる。例えば突出フィーチャ120の少なくともいくつかは、軸線方向に整列させ、異なる円周方向位置及び/又は配向で配置することができる。さらなる実例により、突出フィーチャ120の少なくともいくつかは、円周方向に整列させ、異なる軸線方向位置及び/又は配向で配置することができる。さらなる実例により、突出フィーチャ120の少なくともいくつかは、同じ配向を有し、異なる軸線方向及び/又は円周方向位置で配置することができる。突出フィーチャ120の少なくともいくつかは、異なる軸線方向及び円周方向位置を有することができる。突出フィーチャ120の少なくともいくつかは、異なる軸線方向位置及び配向を有することができる。突出フィーチャ120の少なくともいくつかは、異なる円周方向位置及び配向を有することができる。
図1及び図2に示すように、近位区画102及び遠位区画106の突出フィーチャ120は、1つ又は複数の共通フィーチャを有することができる。例えば近位区画102及び遠位区画106の突出フィーチャ120のうち少なくともいくつかは、同じ配向を有することができ、それらの一部分は同じ又は同様の方向に延在する。さらなる実例により、突出フィーチャ120それぞれの一部分は、ステント100の遠位端又は近位端のどちらかに向かって延在することができる。かかる構成は、所与の方向(例えば血管の下流へ)の力及び/又は遊走に対抗する一貫した固着を提供することができる。或いは、突出フィーチャ120は、異なる(例えば反対)方向に延在して、異なる方向それぞれの力及び/又は遊走に対抗する固着を提供することができる。
ステント100は、その長さに沿ってサイズが変動することができる。例えばステント100の近位区画102(上流)は、ステント100のフレーム110の遠位区画106の遠位側断面寸法(例えば直径)136よりも小さい、近位側断面寸法(例えば直径)132を有することができる。これは、下流方向で全体的に拡大する血管サイズに適合することによって、血管壁へのより良好な係合を容易にすることができる。ステント100の断面寸法(例えば直径)は、その一端から反対側の端部まで徐々に先細になり得る。加えて又は別の方法として、ステント100は、その対向する端部それぞれにフレア状の端部部分を提供することができる。ステント100は、その異なる長手方向セグメントに沿って、可変の径方向外向きの力を提供することができる。例えばステント100の端部部分は、その中間区画よりも大きい径方向力を提供することができる。さらに他の(より大きい且つ/又はより小さい)力プロファイルを、ステント100の異なる長手方向区画に沿って提供することができる。
ある実施例では、ステント100は、例えばフレーム110のストラットの上に位置付けられる、材料(例えばPTFE、Dacron、ナイロン及び/又はポリウレタン系材料などのポリアミド、シリコーンなど)を含むことができる。ある実施例では、材料はフレーム110の外表面積全体を覆う。ある実施例では、材料は、近位区画102と遠位区画106との間の中間区画104のみに沿って、フレーム110の外表面積を覆う。材料はメッシュ又は編組であることができる。ある実施例では、材料はさらに、ステント100の内腔を血流が通ることを可能にするように、並びに/或いは血流をステント100の外寸までに制限するように構成することができる。加えて、材料は、体腔の壁からの残渣が血流に入るのを防ぐように構成することができる。
図4に示すように、突出フィーチャ120又はそれらの一部分は、フレーム110から径方向外側に延在する際にある角度を形成することができる。角度は任意の角度(例えば0度から90度)であることができる。角度は、ステント100が展開の際に拡張するときに角度が形成されるように、形成中に選択することができる。角度は、0度、10度、20度、30度、40度、50度、60度、70度、80度、若しくは90度に等しい角度、それよりも小さい角度、及び/又はそれよりも大きい角度であり得る。角度は、任意の2つの突出フィーチャ120に関して同じであるか又は異なることができる。
図4に示すように、ストラット112は、互いに接続することができ、複数のストラット112(例えば2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、又は9つ以上のストラット)が頂点114でともに接続されるように配置することができる。突出フィーチャ120はそれぞれ対応する頂点114から延在することができる。例えば突出フィーチャ120は、開口部108の端部で頂点114から延在することができる。そのため、突出フィーチャ120は、一端のみをフレーム110に接続することができる。
フレーム110は、フレーム110の折り畳み及び拡張を容易にするギャップ116を頂点114に形成することができる。例えばストラット112を、互いに向かって且つ互いから離れる方向に移動させることを可能にして、フレーム110の移行を容易にすることができる。かかる移動は、図4に示すように、ギャップ116を提供することによって強化することができる。ギャップ116は、例えば頂点114から延在する、対応する突出フィーチャ120とは反対側の頂点114の側に位置付けることができる。いくつかの実例では、ギャップ116は、平行な縁部を有して長手方向に延在することができるが、他の形状が想起される。従って、フレーム110は、折り畳み構成と拡張構成との間で移行するための十分な可撓性を提供することができる。
図5及び図6は、図1から図4に示されるステント100と共通のいくつかの特徴を有する修正された拡張可能なステント100を示す。従って、共通の特徴は、図1から図4で使用したのと同じ番号で指定されており、上述の説明は図5及び図6のステント100に当てはまるものと理解されるであろう。
図5及び図6に示すように、ステント100は、その中間区画に沿ったものを含む、その長さに沿って均等に分配された突出フィーチャ120を含むことができる。上述したように、突出フィーチャ120は、互いに対して同じ特徴、同様の特徴、及び/又は異なる特徴を有することができる。
本明細書で説明するステントは図示される特徴を有するが、様々な異なるステント及び他のデバイスを、本明細書で説明する送達システムとともに使用できることが理解されるであろう。様々な特徴について、限定ではなく例として以下に記述する。
かかるステント及び他のデバイスに関して、本明細書で説明するフレーム110、ストラット112、及び/又は突出フィーチャ120を形成する材料は、強度、延性、硬度、弾性、可撓性、曲げ弾性率、曲げ強度、可塑性、剛性、放射率、熱伝導率、比熱、熱拡散率、熱膨張性、他の様々な性質のいずれか、又はそれらの組み合わせなど、機械的及び/又は熱的性質に基づいて選択することができる。熱的性質を有する材料から形成された場合、材料を活性化して、所望の治療部位に熱治療を送達することができる。材料にかかわらず、フレーム110、ストラット112、及び/又は突出フィーチャ120は、レーザー切断又は他の好適な技術によって、チューブから、若しくはソリッド・ワイヤなどのワイヤから形成することができる。ワイヤから形成される場合、ワイヤの一部分を、化学エッチング又は別の好適な方法によって除去して、ステントの内寸を作ることができる。
ステント100(例えばフレーム110及びストラット112)は、血管を断裂することなく、血管を含む様々な体腔内に位置決めするようにサイズ及び形状を決めることができる。例えばいくつかのステント及び他の構造体は、解離又は損傷を引き起こすことなく、径方向強度を有することができる。本明細書で説明するステントのサイズ及び形状がその中に配置されるように決められる血管としては、冠状動脈、末梢動脈、頸動脈、ウィリス輪、前大脳動脈、中大脳動脈、後大脳動脈、レンズ核線条体動脈、腎動脈、大腿動脈などの動脈、大脳静脈、伏在静脈などの静脈、動静脈瘻、又は治療部位を含んでもよい他の任意の血管が挙げられる。ステント100は、立方体、直方体、円柱、円錐、角錐、又はそれらの変形例を含む、様々な形状を有することができる。
突出フィーチャ120を備えるステント100は、(薄型の送達形態及び拡張された展開形態の両方において)様々な寸法を含むことができる。これらの実施例は、解離の治療及び/又は防止など、広範囲の寸法をカバーする様々な状況での使用を可能にする拡張をもたらすことができる。形状にかかわらず、ステントは、約10mm、約20mm、約30mm、約40mm、約50mm、約60mm、約70mm、約80mm、約90mm、約100mm、約110mm、約120mm、約130mm、約140mm、約150mm、約160mm、約170mm、約180mm、約190mm、約200mm、約210mm、約220mm、約230mm、約240mm、又は約250mmの長さを有することができる。加えて、立方体、直方体、又は角錐の形状にされたステントは、約0.25mm、約0.5mm、約1mm、約2mm、約3mm、約4mm、約5mm、約6mm、約7mm、約8mm、約9mm、約10mm、約12mm、約14mm、約16mm、約18mm、約20mm、約25mm、又は約30mmの幅を有することができる。さらに、円柱又は円錐の形状にされたステントは、約0.25mm、約0.5mm、約1mm、約2mm、約3mm、約4mm、約5mm、約6mm、約7mm、約8mm、約9mm、約10mm、約12mm、約14mm、約16mm、約18mm、約20mm、約25mm、約30mm、約35mm、約40mm、又は約50mmの断面寸法(例えば直径)を有することができる。ステント100の断面寸法(例えば直径)は、ステント100の長さに沿って漸減的に減少することができる。加えて、ステント100は、ステント留置手技など、特定の手技に備えて体腔を準備するようなサイズ及び形状にすることができる。
ステント100及び/又は他の拡張可能な構造体は、拡張状態では、約2mmから約10mmの断面寸法を有することができる。例えばフレーム110は、約1mmから約9mmの断面寸法を有することができ、突出フィーチャ120はそれぞれ、約0.1mmから約4.5mmの長さを有することができる。ある実施例では、ステント100は、約2mmの断面寸法を有するフレーム110及び約1mmの長さをそれぞれ有する突出フィーチャ120と併せて、約4mmの合計断面寸法を有する。ある実施例では、ステント100は、約4mmの断面寸法を有するフレーム110及び約1.5mmの長さをそれぞれ有する突出フィーチャ120と併せて、約6mmの合計断面寸法を有する。さらなる実施例では、突出フィーチャ120は、ステント又は他の拡張可能な構造体の突出フィーチャ120の長さが異なるように、複数の長さを有することができる。例えばステントは、約0.2mm、約0.5mm、約1.0mm、約1.5mm、約2.0mm、約2.5mm、約3.0mm、約3.5mm、約4.0mm、約4.5mm、及び/又は約5.0mmの長さを有する、突出フィーチャ120を含むことができる。
ステント100の外形は、ステント100が広範囲のカテーテルのサイズに適合するようにサイズ決めすることができる。本技術による実施例は、0.25mm(0.010インチ)、0.36mm(0.014インチ)、0.46mm(0.018インチ)、0.89mm(0.035インチ)、又は0.97mm(0.038インチ)の直径を有するガイドワイヤなどのガイドワイヤを受け入れるように設計された、ステント又は他の構造体を含むことができる。いくつかの実施例では、ステント100は、それが押し通されるマイクロ・カテーテルを介して送達されるようにサイズ決めし設計することができる。ある実施例では、ステント100は、モジュール式又は単一ユニットの送達システムを含む、送達システムに組み込むことができる。
ステント100は、1つ又は複数のX線造影マーカなど、体腔内のステント100を視覚化するための標識を含むことができる。X線造影マーカは、Clearfil Photo Core PLT(登録商標)、タンタル、チタン、タングステン、硫酸バリウム、及び酸化ジルコニウム、又は別の好適なX線造影標識から形成することができる。標識は、ステント100の近位部分、遠位部分、中間部分、又はそれらの組み合わせに形成することができる。標識は、ステント100のチューブの1つ若しくは複数の部分に充填されるか、ステント100の1つ若しくは複数の部分上にめっきされるか、又はそれらが組み合わされる、バンド、コイル、クリップであることができる。標識のタイプにかかわらず、標識は、ステント100の任意の部分に沿って、又は任意の部分上に圧印、スエージ加工、巻付け、若しくはともに収容することができる。
ステント100は、湾曲を有するものを含む様々な解剖学的形体の中を辿るのに十分に可撓性であることができる。ステント100の可撓性は、それらが形成される材料によってもたらすことができる。加えて、可撓性は、ストラット112の2つ以上の列と係合するとともにそれらの間に延在する、部材の1つ又は複数を破断することによってもたらすこともできる。加えて、ステント100は、容易に展開し拡張させ、また後退させ収縮させることができる。ステント100はまた、血管又は他の体腔内で容易に再位置決めすることができる。
ある実施例では、薬物溶出性化合物が、突出フィーチャ120、フレーム110、及び/又はストラット112の少なくとも一部分にコーティングされる。コーティングは、薬物を送達するのに適した、当業者には知られている任意の好適なコーティングであることができる。例えば好適なコーティングとしては、壁内に留まるように構成された縁部を有する、雪コーティング(snow coating)又は結晶コーティングが挙げられるが、それらに限定されない。薬物溶出性化合物は、中に含まれる薬物を送達するのに適した様々な異なるパターン及び厚さにコーティングされる、合成又は生物学的ポリマーであることができる。ある実施例では、突出フィーチャ120自体が薬物溶出性材料で構成されてもよい。本技術による薬物溶出性化合物及び/又は突出フィーチャ120によって運ばれる薬物は、ステント100が配置される治療部位を治療するのに適した任意の薬物であることができ、賦形剤を含んでも含まなくてもよい。例えば薬物は、抗増殖剤、抗腫瘍剤、遊走阻害剤、強化された治癒因子、免疫抑制剤、抗血栓剤、血液希釈剤、又は放射性化合物であることができる。ある実施例では、薬物溶出性化合物及び/又は突出フィーチャ120は2つ以上の薬物を運ぶことができる。
ある実施例では、突出フィーチャ120は、薬物送達のためにより大きい表面積を提供することが期待される、テクスチャ加工された(例えばリブ付きの)表面を含むことができる。さらに、いずれの突出フィーチャ120も、リブ付き表面(突出フィーチャの長手方向平面に対して垂直、水平、径方向、若しくは円形)、クロスハッチ表面、等方性表面、又は血管固着のためにより大きい表面積を提供するのに適した他の表面タイプなど、テクスチャ加工された表面を含むことができる。
突出フィーチャは、閉塞、新生内膜、内膜、内弾性板(IEL)、中膜、外弾性板(EEL)、外膜、又はそれらの組み合わせに係合及び/又は貫入するように、サイズ及び形状を決めることができる。突出フィーチャはまた、体腔を断裂することなく、ステントが中に配置される体腔に隣接する組織及び/又は構造体に係合及び/又は貫入するように、サイズ及び形状を決めることができる。例えばステントは、体腔の内膜及び/又は中膜に貫入するようにサイズ決めされ構成された、正方形の突出フィーチャ、中膜及び/又はIELに貫入しその中へと延在するようにサイズ決めされ構成された、尖った突出フィーチャを含むことができる。加えて、突出フィーチャは、ステントの長手方向軸線に対して1つ若しくは複数の方向に曲がって、本明細書で説明する体腔の一部分に係合及び/又は貫入するように構成することができる。いくつかの実施例では、突出フィーチャは、突出フィーチャがないステントと比較して、血管などの患部体腔の壁により深く貫入することができる。加えて、ステントは、拡張位置にある状態で血液が流れることを可能にすることができる。
さらに、ステント100は、ステント100の1つ又は複数の部分に1つ又は複数の突出フィーチャ120を装備できることが認識されるであろう。例えばステント100は、約5つの突出フィーチャ、約10の突出フィーチャ、約15の突出フィーチャ、約20の突出フィーチャ、約30の突出フィーチャ、約40の突出フィーチャ、約50の突出フィーチャ、約60の突出フィーチャ、約70の突出フィーチャ、約80の突出フィーチャ、約90の突出フィーチャ、又は約100の突出フィーチャを装備することができる。突出フィーチャ120は、フレーム110、ストラット112、又はそれらの組み合わせによって装備することができる。突出フィーチャ120の数は、例えば標的治療部位及び/又はステント100のサイズなどに応じて異なることができる。加えて、ステント100によって装備される突出フィーチャ120は、本明細書に開示する突出フィーチャ120の異なるタイプのものであることができる。
本明細書で説明する実施例は、構造体が配置されている、及び/又は他のデバイス若しくは治療手段が隣接する体腔内にある、治療エリアを通って流体(例えば血液)が流れることを可能にしたまま、脈管構造など、体腔内の特定の領域に薬物を送達する手段を有する、1つ又は複数の構造体のための送達システムを提供する。ある実施例では、システムの1つ又は複数の領域が送達、展開、位置決め、及び/又は体腔から除去される間、流体が治療エリアを通って流れることが一時的に防止される。加えて、送達システムは、治療部位の近位側又は遠位側で、ステントを傾斜させること、ステントを引っ張ること、ステントを回すこと、又はそれらの組み合わせによって、治療のために体腔を準備するように構成することができる。ある実施例では、送達システムは、機械的力が加えられたとき、ステントを回転させるように構成することができる。
次に図7から図10を参照すると、本明細書で説明する方法は、送達システム10の送達デバイス90の操作によって、ステント100を標的送達位置まで送達する。方法をそれらの様々な段階において本明細書で考察し例示するが、各方法の複数の変形例も想起されることが理解されるであろう。例えば方法は、様々な操作順序で実施することができ、追加の操作を含むか、又はより少ない操作を含むことができる。
図7に示すように、送達デバイス90は、治療のための標的位置を含む血管40内の位置まで運ばれる。位置は、ステントの配置及び/又は他の手技によって改善されるべき狭窄又は他の特徴を含み得る。送達デバイス90は、標的位置から上流又は下流に位置決めすることができる。送達デバイス90は、ステントが中に収容された状態で位置決めすることができる。或いは、送達デバイス90を位置決めすることができ、後の段階でステントを送達デバイス90内で前進させることができる。送達デバイス90は、ガイドワイヤ及び/又は1つ若しくは複数の他のデバイスの助けを借りて位置決めすることができる。
図8に示すように、ステント100を所与の位置で維持しながら、送達デバイス90を近位側に後退させることができる。或いは、ステント100を送達デバイス90から遠位側に押し出しながら、送達デバイス90を適所で保持することができる。送達デバイス90がステント100を抜き出すにつれて、ステント100は径方向に拡張することができる。かかる拡張は、フレーム及び/又は突出フィーチャの拡張を含むことができる。拡張構成では、フレーム及び/又は突出フィーチャは血管40の壁を係合することができる。図8にさらに示すように、膨張可能なデバイス80は、任意選択で、ステント100を(例えばその上に装着されたステント100)を備えるか、又はステント100の位置まで前進させることができる。ステント100は、膨張可能なデバイス80並びに/或いは送達システム10の他の要素(例えば送達デバイス90内及び/又はそれに沿って延在する制御シャフト)に一時的に固定することができる。例えばステント100は、膨張可能なデバイス80を用いて、且つ/又は他の要素を用いて、例えば膨張可能なデバイス80とは独立して、位置決めすることができる。ステント100が、膨張可能なデバイス80とは別個に、且つ/又はそれと同時に位置決め可能である場合、それらの位置決めを容易にするステント100に対する機械的接続をユーザに提供することができる。接続は、ステント100及び/又は膨張可能なデバイス80の拡張前、拡張中、及び/又は拡張後に、必要に応じて、ステント100の位置決め及び再位置決めを容易にすることができる。かかる接続は、例えばステント100と膨張可能なデバイス80及び/又は他の要素との間の機械、電解、化学、熱、及び/又は他の脱離メカニズムにより、一時的及び/又は切り離し可能であることができる。膨張可能なデバイス80及び/又は他の要素からの脱離後、ステント100は、その位置を(例えば固着されて)維持し、膨張可能なデバイス80及び/又は他の要素と独立したままであることができる。
図9に示すように、膨張可能なデバイス80を膨張させるか又は別の方法で拡張させて、ステント100を付勢して径方向に拡張させ、血管40の壁を係合するか、又はさらに係合することができる。例えば膨張可能なデバイス80は、突出フィーチャを血管40の壁に押し込むか、又はさらに押し込むことができる。膨張可能なデバイス80を提供及び/又は使用することは、ステント100が血管40の壁を係合するのに十分な自己拡張特性を提供する場合など、任意選択であり得ることが理解されるであろう。適用可能な場合、ステント100は、ステント100及び/又は膨張可能なデバイス80の拡張後、必要に応じて再位置決めすることができる。ステント100に対する機械的接続が少なくとも一時的に維持される場合、ステント100を必要に応じて調節することができる。かかる任意の機械的接続からのステント100の脱離は、ステント100及び/又は膨張可能なデバイス80の拡張前、拡張中、及び/又は拡張後に実施することができる。脱離後、ステント100は血管40に安定して固着することができる。任意選択で、ステント100の分離及び/又は拡張後、それを調節及び/又は除去する追加の操作を実施することができる。
図10に示すように、膨張可能なデバイス80及び送達デバイス90は、ステント100が適所に留まっている状態で血管40から除去することができる。血液が、ステント100によって画定された管腔内を流れるようにすることができる。ステント100は、血流50及び血管40の転移にかかわらず、標的位置からの遊走に抵抗するように、血管40の壁との十分な係合を提供することができる。
任意選択で、ステント100を血管40から除去することができる。例えばステント100は、ポジショナ(図示せず)に取り付けられたまま、及び/又はそれと一体のままであることができる。ポジショナは、任意選択で、送達デバイス90を少なくとも部分的に通って延在することができる。任意の持続時間後、ステント100を血管内で位置決めすること、及び/又は血管から除去することができる。ステント100がポジショナと別個であるか、又は(例えば脱離によって)分離される場合、ステント100は、把持デバイスなどの他のデバイスによって回収することができる。
従って、本開示は、血管の壁に対する係合及び固着を容易にする、外側に面した突出フィーチャを有するステントを提供する。突出フィーチャでステントを固着することにより、ステントのフレーム及び他の部分が固着を提供する必要性が低減される。そのため、ステントのかかる他の部分を、静脈ステント留置など、任意の所与の用途にとって望ましい、他の特性を提供するように設計することができる。かかる特性としては、高い可撓性、高い径方向力、高い圧縮抵抗、大きい直径、長い長さを挙げることができる。
開示の態様の様々な実例について、便宜上、箇条書きにして後述する。これらは実例として提供されるものであり、本技術を限定するものではない。
節A:ストラットを有し、折り畳み構成から拡張構成へと拡張するように構成されたフレームであって、近位区画、遠位区画、及び近位区画と遠位区画との間の中間区画を形成する、フレームと、フレームが拡張構成のとき、フレームから径方向外側に延在する、突出フィーチャであって、フレームの近位区画及び遠位区画のみに接続された、突出フィーチャとを有する、ステント。
節B:膨張可能なデバイスと、膨張可能なデバイスの周りに延在するステントであって、ストラットを有し、折り畳み構成から拡張構成へと拡張するように構成されたフレームであって、近位区画、遠位区画、及び近位区画と遠位区画との間の中間区画を形成する、フレームと、フレームが拡張構成のとき、フレームの近位区画及び遠位区画から径方向外側に延在する、突出フィーチャとを有する、ステントと、膨張可能なデバイス及びステントを収容する送達デバイスとを有する、送達システム。
節C:送達デバイスの管腔内にある間は折り畳み構成であるステントを収容した送達デバイスを有する送達システムを、身体血管内で位置決めすることと、ステントの突出フィーチャが身体血管の壁に貫入するまで、送達デバイスの外部でステントを拡張することであって、突出フィーチャが、ステントのフレームの近位区画及び遠位区画から径方向外側に延在し、近位区画及び遠位区画が、身体血管に貫入することなく身体血管に当接するフレームの中間区画によって接合された、ステントを拡張することと、送達デバイスを身体血管から除去することとを有する、方法。
上述の節の1つ又は複数は、後述する特徴の1つ又は複数を含むことができる。以下の節のいずれかが、互いに任意の組み合わせで組み合わされ、それぞれの独立した節、例えば節A、B、又はCに入れられてもよいことが注目される。
節1:中間区画は近位区画及び遠位区画それぞれよりも長い。
節2:遠位区画の断面寸法は近位区画の断面寸法よりも大きい。
節3:近位区画及び遠位区画は径方向外向きの力を身体血管に加えるように構成され、中間区画は径方向外向きの力を身体血管に加えるように構成され、中間区画によって加えられる径方向外向きの力は、近位区画及び遠位区画によって加えられる径方向外向きの力よりも小さい。
節4:突出フィーチャはそれぞれフレームから同じ長手方向に延在し、突出フィーチャはさらに、フレームから離れる方向で径方向外側に延在する。
節5:ストラットは、複数のストラットが互いに接続されて頂点を形成するように配置され、突出フィーチャの1つが頂点から延在する。
節6:ストラットは、突出フィーチャの1つとは反対側の頂点の側にギャップを形成する。
節7:折り畳み構成では、突出フィーチャはストラットの間に形成された開口部内で長手方向に延在し、拡張構成では、突出フィーチャは径方向外側に延在する。
節8:突出フィーチャはフレームとモノリシックに形成される。
節9:膨張可能なデバイスは、フレームの近位区画及び遠位区画を横切って延在する。
節10:折り畳み構成では、突出フィーチャはストラットの間に形成された開口部内で長手方向に延在し、拡張構成では、突出フィーチャは径方向外側に延在する。
節11:拡張することは、膨張可能なデバイスをステント内で位置決めすることと、突出フィーチャが身体血管に貫入するまで、ステントに対して膨張可能なデバイスを拡張することとを有する。
節12:遠位区画は、近位区画の下流の身体血管内に位置決めされる。
節13:フレームの近位区画及び遠位区画は、身体血管に対して中間区画によって加えられる径方向外向きの力よりも大きい径方向外向きの力を、身体血管に対して加える。
単数形での要素の参照は、具体的に規定されていない限り、唯1つのものであることを意味しようとするものではなく、1つ又は複数を意味する。例えば「1つの(a)」モジュールは1つ又は複数のモジュールを指してもよい。「a」、「an」、「the」、又は「said」に続く要素は、さらなる制約なしに、同じ要素がさらに存在することを除外しない。
見出し、及び小見出しがある場合は小見出しは、単に便宜上使用されるものであって、本発明を限定しない。例示という語句は、実例又は例示としての役割を果たすことを意味するのに使用される。含む、有するなどの用語が使用される範囲で、かかる用語は、備えるという用語がクレームにおける移行語として用いられる場合に解釈されるのと類似の形で、包括的であるものとする。第1及び第2などの関係語は、実体又は動作の間の関係又は順序など、実際のものを必ずしも要求或いは暗示することなく、1つのかかる実体又は行為を別のものと区別するのに使用されてもよい。
「態様」、「前記態様」、「別の態様」、「ある態様」、「1つ又は複数の態様」、「実施態様」、「前記実施態様」、「別の実施態様」、「ある実施態様」、「1つ又は複数の実施態様」、「実施例」、「前記実施例」、「別の実施例」、「ある実施例」、「1つ又は複数の実施例」、「構成」、「前記構成」、「別の構成」、「ある構成」、「1つ又は複数の構成」、「本技術」、「開示」、「本開示」、それらの他の変形などの語句は、便宜上のものであり、かかる語句に関係する開示が本技術にとって不可欠であること、又はかかる開示が本技術のすべての構成に適用されることを暗示するものではない。かかる語句に関係する開示は、すべての構成、或いは1つ又は複数の構成に適用されてもよい。かかる語句に関係する開示は、1つ又は複数の実例を提供してもよい。「態様」又は「ある態様」などの語句は、1つ又は複数の「態様」を指してもよく、逆もまた同様であり、これは他の前述の語句にも同様に適用される。
一連の項目の前にある「少なくとも1つの」という語句は、その項目のいずれかを区切る用語「及び」又は「又は」を伴って、リストの各要素ではなく、リスト全体を修飾する。「少なくとも1つの」という語句は、少なくとも1つの項目を選択することを要するのではなく、それよりもむしろ、この語句により、項目のいずれか1つの少なくとも1つ、及び/又は項目のいずれかの組み合わせの少なくとも1つ、及び/又は項目それぞれの少なくとも1つを含むという意味を可能にしている。例として、「A、B、及びCのうち少なくとも1つ」又は「A、B、又はCのうち少なくとも1つ」という語句はそれぞれ、Aのみ、Bのみ、又はCのみ、A、B、及びCの任意の組み合わせ、並びに/或いはA、B、及びCそれぞれのうち少なくとも1つを指す。
開示したステップ、動作、又はプロセスの特定の順序若しくは階層は、例示的な手法の例であることが理解される。別段の明記がない限り、ステップ、動作、又はプロセスの特定の順序若しくは階層は、異なる順序で実行されてもよいことが理解される。ステップ、動作、又はプロセスのいくつかが同時に実行されてもよい。添付のクレームに方法クレームがある場合、一例の順序で、様々なステップ、動作、又はプロセスの要素を提示するものであり、提示される特定の順序又は階層に限定されることを意味しない。これらは、順次、連続的に、並列に、又は異なる順序で実行されてもよい。
一態様では、「連結される」などの用語は、直接連結されることを指してもよい。別の態様では、「連結される」などの用語は、間接的に連結されることを指してもよい。
「頂部」、「底部」、「前部」、「後部」、「側部」、「水平」、「垂直」などの用語は、通常の重力基準系ではなく、任意の基準系を指す。従って、かかる用語は、重力基準系における上方向、下方向、斜め方向、又は水平方向に及ぶことがある。
開示は、本明細書で説明する様々な態様をどの当業者でも実施できるようにするために提供される。場合によっては、本技術の概念が不明瞭になるのを回避するため、よく知られた構造体及び構成要素はブロック図の形態で示される。開示は、本技術の様々な実例を提供するが、本技術はこれらの実例に限定されない。これらの態様に対する様々な修正は、当業者には容易に明らかとなるであろう。また、本明細書で説明する原理は、他の態様に適用されてもよい。
当業者に知られている、又は後に当業者に知られるようになる、開示全体にわたって説明する様々な態様の要素に対する、すべての構造的及び機能的同等物は、参照により本明細書に明示的に組み込まれ、特許請求の範囲に包含されるものとする。さらに、本明細書に開示するものはいずれも、かかる開示が特許請求の範囲に明示的に列挙されているか否かにかかわらず、公衆が利用可能にされるものではない。クレーム要素はいずれも、その要素が「からする手段」という語句を使用して明示的に列挙されていない限り、又は方法クレームの場合、その要素が「からするステップ」という語句を使用して列挙されていない限り、米国特許法第112条6項の規定に基づいて解釈されるべきではない。
名称、背景、図面の簡単な説明、要約、及び図面は、これによって本開示に組み込まれ、限定的な説明としてではなく本開示の例示的な実例として提供される。これらがクレームの範囲又は意味を制限するのに使用されないということを理解した上で提出するものである。加えて、詳細な説明において、説明は例示的な実例を提供し、様々な特徴は、本開示を合理化する目的で様々な実施態様にグループ化されていることがわかる。開示の方法は、請求される主題が、各クレームに明示的に列挙されているものよりも多くの特徴を必要とするという意図を反映するものと解釈されるべきではない。それよりもむしろ、特許請求の範囲が反映するように、発明の主題は、開示する単一の構成又は動作のすべての特徴より少ない特徴に存在する。特許請求の範囲は、これによって詳細な説明に組み込まれ、各クレームは、別個に請求される主題としてそれ自体で成り立つ。
特許請求の範囲は、本明細書で説明する態様に限定されるものではなく、特許請求の範囲の言語と一致する全範囲が認められるべきであり、すべての法的同等物を包含すべきである。それにかかわらず、クレームのいずれも、適用特許法の要件を満たしていない主題を包含しようとするものではなく、またそのように解釈されるべきではない。

Claims (20)

  1. 複数のストラットを有し、且つ折り畳み構成から拡張構成へと拡張するように構成されたフレームであって、
    近位区画、
    遠位区画、及び
    前記近位区画と前記遠位区画との間の中間区画
    を形成しているフレームと、
    前記フレームが前記拡張構成のとき、前記フレームから径方向外側に延びる複数の突出フィーチャであって、前記フレームの前記近位区画及び前記遠位区画のみに接続された複数の突出フィーチャと
    を有する、ステント。
  2. 前記中間区画が前記近位区画及び前記遠位区画のそれぞれよりも長い、請求項1に記載のステント。
  3. 前記遠位区画の断面寸法が前記近位区画の断面寸法よりも大きい、請求項1に記載のステント。
  4. 前記近位区画及び前記遠位区画が、径方向外向きの力を身体血管に加えるように構成され、前記中間区画が、径方向外向きの力を前記身体血管に加えるように構成され、前記中間区画によって加えられる前記径方向外向きの力が、前記近位区画及び前記遠位区画によって加えられる前記径方向外向きの力よりも小さい、請求項1に記載のステント。
  5. 前記突出フィーチャのそれぞれが、前記フレームから同じ長手方向に延び、また前記突出フィーチャが、前記フレームから離れるように径方向外向きにさらに延びている、請求項1に記載のステント。
  6. 前記ストラットは、前記ストラットのうちの複数のストラットが互いに接続されて頂点を形成するように配置され、前記突出フィーチャのうちの1つが前記頂点から延びている、請求項1に記載のステント。
  7. 前記ストラットが、前記突出フィーチャの前記1つとは反対の前記頂点の側にギャップを形成している、請求項6に記載のステント。
  8. 前記折り畳み構成において、前記突出フィーチャは、前記ストラットの間に形成された開口部内で長手方向に延び、
    前記拡張構成において、前記突出フィーチャは、径方向外向きに延びている、請求項1に記載のステント。
  9. 前記突出フィーチャが、前記フレームとモノリシックに形成される、請求項1に記載のステント。
  10. 膨張可能なデバイスと、
    前記膨張可能なデバイスの周りに延びるステントであって、
    複数のストラットを有し、且つ折り畳み構成から拡張構成へと拡張するように構成されたフレームであって、近位区画、遠位区画、及び前記近位区画と前記遠位区画の間の中間区画を形成しているフレーム、及び
    前記フレームが前記拡張構成のとき、前記フレームの前記近位区画及び前記遠位区画から径方向外側に延びる複数の突出フィーチャ
    を有するステントと、
    前記膨張可能なデバイス及び前記ステントを収容する送達デバイスと
    を有する、送達システム。
  11. 前記膨張可能なデバイスが、前記フレームの前記近位区画及び前記遠位区画を横切って延びている、請求項10に記載の送達システム。
  12. 前記折り畳み構成において、前記突出フィーチャは、前記ストラットの間に形成された開口部内で長手方向に延び、
    前記拡張構成において、前記突出フィーチャは、径方向外向きに延びている、請求項10に記載の送達システム。
  13. 前記突出フィーチャが、前記フレームとモノリシックに形成される、請求項10に記載の送達システム。
  14. 前記中間区画が、前記近位区画及び前記遠位区画のそれぞれよりも長い、請求項10に記載の送達システム。
  15. 前記遠位区画の断面寸法が、前記近位区画の断面寸法よりも大きい、請求項10に記載の送達システム。
  16. 送達システムを身体血管内に位置決めするステップであって、前記送達システムは送達デバイスを有し、前記送達デバイスは、前記送達デバイスの管腔内にある間は折り畳み構成であるステントを含んでいる、ステップと、
    前記ステントの複数の突出フィーチャが前記身体血管の壁に貫入するまで、前記送達デバイスの外部で前記ステントを拡張させるステップであって、前記突出フィーチャは、前記ステントのフレームの近位区画及び遠位区画から径方向外向きに延び、前記近位区画及び前記遠位区画は、前記身体血管に貫入することなく前記身体血管に当接する前記フレームの中間区画によって接合されている、ステップと、
    前記送達デバイスを前記身体血管から除去するステップと
    を含む、方法。
  17. 前記拡張させるステップが、
    膨張可能なデバイスを前記ステント内に位置決めすることと、
    前記突出フィーチャが前記身体血管に貫入するまで、前記ステントに対して前記膨張可能なデバイスを拡張させることと
    を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記遠位区画が、前記近位区画の下流の前記身体血管内に位置決めされる、請求項16に記載の方法。
  19. 前記遠位区画の断面寸法が、前記近位区画の断面寸法よりも大きい、請求項18に記載の方法。
  20. 前記フレームの前記近位区画及び前記遠位区画が、前記身体血管に対して前記中間区画によって加えられる径方向外向きの力よりも大きい径方向外向きの力を、前記身体血管に対して加える、請求項16に記載の方法。
JP2022525167A 2019-11-04 2020-11-04 固着のための突出フィーチャを有するステント Pending JP2022553794A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962930461P 2019-11-04 2019-11-04
US62/930,461 2019-11-04
PCT/US2020/058925 WO2021092042A1 (en) 2019-11-04 2020-11-04 Stents having protruding features for anchoring

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022553794A true JP2022553794A (ja) 2022-12-26

Family

ID=73646471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022525167A Pending JP2022553794A (ja) 2019-11-04 2020-11-04 固着のための突出フィーチャを有するステント

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210128330A1 (ja)
EP (1) EP4054490A1 (ja)
JP (1) JP2022553794A (ja)
CN (1) CN114901218A (ja)
AU (1) AU2020379750A1 (ja)
CA (1) CA3156969A1 (ja)
WO (1) WO2021092042A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116098749A (zh) * 2022-10-31 2023-05-12 上海微创医疗器械(集团)有限公司 血管支架

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2728156B1 (fr) * 1994-12-16 1997-05-30 Fouere Alain Manchon extensible interne a usage chirurgical pour dilatation de conduits physiologiques
EP1161185A2 (en) * 1999-03-09 2001-12-12 St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc. Medical grafting methods and apparatus
US20070038288A1 (en) * 2002-07-11 2007-02-15 Whye-Kei Lye Methods and apparatuses for repairing aneurysms
CA2881760C (en) * 2005-11-10 2017-06-13 Arshad Quadri Balloon-expandable, self-expanding, vascular prosthesis connecting stent
WO2007079153A2 (en) * 2005-12-29 2007-07-12 Wilson-Cook Medical Inc. A hybrid intraluminal device with varying expansion force
AU2006343882A1 (en) * 2006-05-23 2007-11-29 Allvascular Pty Ltd Endovenous valve transfer stent
US20110054492A1 (en) * 2009-08-26 2011-03-03 Abbott Laboratories Medical device for repairing a fistula
WO2014209232A1 (en) * 2013-06-25 2014-12-31 National University Of Singapore Stent member, artificial valve, and method of implanting the same
ES2906444T3 (es) * 2015-10-12 2022-04-18 Reflow Medical Inc Endoprótesis (stents) con características de suministro de medicamentos y sistemas asociados.
AU2017223963A1 (en) * 2016-02-25 2018-09-20 Wake Forest University Health Sciences Non-migrating stent devices and methods
US11135050B2 (en) * 2016-10-04 2021-10-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent including anchoring members

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021092042A1 (en) 2021-05-14
AU2020379750A1 (en) 2022-05-26
CN114901218A (zh) 2022-08-12
US20210128330A1 (en) 2021-05-06
EP4054490A1 (en) 2022-09-14
CA3156969A1 (en) 2021-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023041948A (ja) 医療用デバイス
JP5491491B2 (ja) 選択フレア型クラウンを有するステント補綴具
JP4610842B2 (ja) 血管内ステント装置
JP2021168946A (ja) 突出する薬剤送達フィーチャーを有するステント、ならびに、関連のシステムおよび方法
US7806923B2 (en) Side branch stent having a proximal split ring
US9486344B2 (en) Stent system with abutable C-shaped body sections for use in a bifurcated body vessel
JPH1119219A (ja) ステント
US20100241069A1 (en) Ostial lesion stent delivery system
JP2010532683A (ja) 生体吸収性膜を備えたステント
JP2007517603A (ja) 口用ステントシステム
JP2003093518A5 (ja)
JP2003093519A (ja) 血管内ステント装置
JP2009505775A (ja) 拡張する側枝形態を有するステント
JP2008541841A (ja) ステント側枝の展開開始幾何構造
JP2014508559A (ja) 多段開放式ステント設計
US11648139B2 (en) Delivery systems for stents having protruding features
CN111295161B (zh) 可扩张的支架和用于促进自然颅内血管生成过程的方法,以及该支架在该方法中的用途
JP2022553794A (ja) 固着のための突出フィーチャを有するステント
WO2004021929A1 (en) Modular stent system and delivery means
US11877762B2 (en) Retrieval devices having protruding features for thrombectomy
US20240156624A1 (en) Hybrid stent and stent retriever

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230825