JP2022552200A - 樹状細胞およびT細胞の活性化を増強するためのならびにTH-1免疫応答を誘導するためのin vitroの方法および組成物 - Google Patents

樹状細胞およびT細胞の活性化を増強するためのならびにTH-1免疫応答を誘導するためのin vitroの方法および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022552200A
JP2022552200A JP2022520980A JP2022520980A JP2022552200A JP 2022552200 A JP2022552200 A JP 2022552200A JP 2022520980 A JP2022520980 A JP 2022520980A JP 2022520980 A JP2022520980 A JP 2022520980A JP 2022552200 A JP2022552200 A JP 2022552200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
agonist
antigen
palmitoyl
glycero
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022520980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021071977A5 (ja
Inventor
マルニックス レオ ボッシュ,
リンダ エフ. パワーズ,
Original Assignee
ノースウエスト バイオセラピューティクス,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノースウエスト バイオセラピューティクス,インコーポレイティド filed Critical ノースウエスト バイオセラピューティクス,インコーポレイティド
Publication of JP2022552200A publication Critical patent/JP2022552200A/ja
Publication of JPWO2021071977A5 publication Critical patent/JPWO2021071977A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0639Dendritic cells, e.g. Langherhans cells in the epidermis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/15Cells of the myeloid line, e.g. granulocytes, basophils, eosinophils, neutrophils, leucocytes, monocytes, macrophages or mast cells; Myeloid precursor cells; Antigen-presenting cells, e.g. dendritic cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/04Mycobacterium, e.g. Mycobacterium tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4615Dendritic cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5154Antigen presenting cells [APCs], e.g. dendritic cells or macrophages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • A61K2039/572Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2 cytotoxic response
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/05Adjuvants
    • C12N2501/052Lipopolysaccharides [LPS]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/05Adjuvants
    • C12N2501/056Immunostimulating oligonucleotides, e.g. CpG
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/22Colony stimulating factors (G-CSF, GM-CSF)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2304Interleukin-4 (IL-4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2313Interleukin-13 (IL-13)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2315Interleukin-15 (IL-15)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/24Interferons [IFN]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/11Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from blood or immune system cells
    • C12N2506/115Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from blood or immune system cells from monocytes, from macrophages

Abstract

本開示は、増強された抗原特異的Th1免疫応答を得るための組成物およびin vitroまたはex vivoの方法を提供する。組成物は、in vitroで産生された活性化増強された樹状細胞またはT細胞を含み得る。方法は、未成熟樹状細胞を、樹状細胞成熟剤を含む成熟剤、インターフェロンγ、および炎症活性化脂質と接触させるステップを含み、これにより過剰活性化樹状細胞を産生することができる。方法は、成熟中の樹状細胞を成熟の間に既定の抗原と接触させるステップをさらに含み得る。過剰活性樹状細胞を使用してナイーブT細胞活性化を誘導することができ、活性化T細胞をそのような処置を必要とする個体に投与するために製剤化することができる、in vitroまたはex vivoの方法もまた提供される。

Description

関連出願への相互参照
本出願は、その開示のその全体が本明細書に組み込まれる、2019年10月7日に提出された米国特許仮出願第62/912,005号の利益を主張する。
背景
抗原提示細胞(APC)は、有効な免疫応答を誘発するために重要である。それらは、抗原特異的T細胞受容体を有するT細胞に抗原を提示するのみならず、T細胞活性化にとって必要なシグナルも提供する。これらのシグナルは、十分には解明されていないが、多様な細胞表面分子ならびにサイトカインまたは増殖因子を伴う。ナイーブまたは非分極T細胞の活性化にとって必要な要因は、メモリーT細胞の再活性化にとって必要な要因とは異なり得る。APCが抗原提示およびT細胞活性化のためのシグナル送達の両方を行う能力は、一般的にアクセサリ細胞機能と呼ばれる。単球およびB細胞は、コンピテントAPCであることが示されているが、その抗原提示能は、すでに感作されたT細胞のその活性化に限定されるように思われる。したがって、それらは、機能的にナイーブのまたはプライミングされていないT細胞集団を直接活性化することが可能ではない。
樹状細胞(DC)は、ナイーブおよびメモリーT細胞の両方を活性化することが可能であると考えられる免疫系の専門的な抗原提示細胞である。樹状細胞は、免疫療法、特にがんの免疫療法において使用するためにex vivoで調製されることが増えつつある。最適な免疫刺激特性を有する樹状細胞を調製するためには、ex vivoでの培養に関するこれらの細胞の生物学の理解および利用が必要である。これらの細胞を培養するための様々なプロトコールが記載されており、各プロトコールに帰する様々な利点がある。最近のプロトコールは、無血清培地の使用、および培養細胞に所望の免疫刺激特性を付与する成熟条件の使用を含む。
樹状細胞の成熟は、表現型が皮膚ランゲルハンス細胞に類似する未成熟DCを、リンパ節に遊走することができる成熟抗原提示細胞へと変換するプロセスである。このプロセスは、未成熟樹状細胞を特徴付ける強力な抗原取り込み能の喪失、ならびに共刺激性の細胞表面分子および様々なサイトカインの発現の上方調節をもたらす。
多くの公知の成熟プロトコールは、DCが抗原に対する曝露の間または後に遭遇すると考えられるin vivoの環境に基づく。このアプローチの最善の例は、細胞培養培地として単球条件培地(MCM)を使用することである。MCMは、単球を培養することによってin vitroで生成され、成熟因子の供給源として使用される。成熟に関与するMCM中の主な構成要素は、炎症(促進)性サイトカインであるインターロイキン1ベータ(IL-1β)、インターロイキン6(IL-6)、および腫瘍壊死因子アルファ(TNFα)であることが報告されている。他の成熟因子は、プロスタグランジンE2(PGE2)、ポリ-dIdC、血管作動性腸管ペプチド(VIP)、細菌リポ多糖(LPS)、Bacillus Calmette-Guerin(BCG)、ならびに他のマイコバクテリアまたはマイコバクテリアの構成要素、例えば特定の細胞壁構成成分を含む。
樹状細胞によるIL-12産生の増強は、インターフェロンガンマ(IFNγ)を、ある特定の樹状細胞成熟因子、例えば細菌リポ多糖(LPS)、BCG、およびCD40Lと組み合わせることによって報告されている。しかし、LPS、BCG、およびCD40Lは、成熟の際に少量のIL-12を誘導する能力を有することが公知である。加えて、BCGは、かなりの量のIL-10を誘導することが示されており、このため当初は単独で使用する場合、Th2免疫応答を誘導すると考えられていた。現在では、IFNγの添加は、in vitroで培養した未成熟樹状細胞に添加した場合に、LPS、BCG、またはCD40Lと組み合わせるとIL-12の産生を増強することが示されている。インターフェロンガンマシグナル伝達は、Jak2-Stat1経路を使用し、この経路はその核への移動前にStat1の701位でチロシン残基のチロシンリン酸化を含み、その後にインターフェロンガンマ応答性遺伝子の転写の増強を含む。しかし、ヒト単球由来樹状細胞におけるシグナル伝達経路に関しては、なおほとんどわかっていない。これらの細胞におけるIFNγの作用機序は、十分に確立されていない。
最近、過剰活性DCが、生存度を維持しながらサイトゾルから炎症性サイトカイン(例えば、IL-1β)および生合成経路(例えば、TNFα)を分泌することが示されている。これらの属性は、酸化されたリン脂質、例えば酸化された1-パルミトイル-2-アラキドニル-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリン(oxPAPC)、その代替物(substituent)および誘導体の混合物を含む多様な微生物または宿主由来産物によって達成されている。
IL-1およびIL-18を含むインターロイキン-1(IL-1)ファミリーのサイトカインは、一般的にT細胞の生物学において、特にメモリーT細胞の生成およびCD8T細胞のエフェクター機能において役割を有する。加えて、IL-1は、予めコミットされたヘルパーT(TH)細胞系列における内因性のIL-1受容体(IL-1R)シグナル伝達を活性化し、Tエフェクターサイトカイン産生増加のシグナルとして作用する。ワクチン接種保護活性を増加させるために、弱いまたは無効なワクチンにおけるアジュバントとしてのIL-1の使用が提唱されている。したがって、炎症活性化剤、例えば酸化したリン脂質は、樹状細胞の過剰活性化をin vivoで増強することが可能な、および酸化した脂質を、免疫原を有する患者に投与した場合に改善された抗原特異的免疫応答を誘導することが可能な過剰活性樹状細胞の誘導物質として調べられている。
概要
本概要は、以下の詳細な説明に詳しく記載される単純な形態での選択された概念を導入するために提供される。本概要は、特許請求される主題の重要な特色を同定すると意図されず、特許請求される主題の範囲の決定における一助として使用されるとも意図されない。
本発明は、広い免疫刺激を同時に提供する作用剤の組合せ(すなわち、炎症活性化脂質と組み合わせた、インターフェロンγを伴う、または伴わない樹状細胞成熟剤)によって、未成熟樹状細胞(DC)のin vitroまたはex vivoでの成熟を誘導して過剰活性成熟樹状細胞を産生するための、ならびに増強されたT細胞応答、増強されたTh1応答、および/または抗原特異的細胞傷害性T細胞応答を含む増強された免疫応答のためにそれらの細胞をプライミングするための方法および組成物を提供する。
一態様では、成熟過剰活性樹状細胞集団を産生するための方法であって、未成熟樹状細胞を提供するステップ;および未成熟樹状細胞を、in vitroまたはex vivoで、有効濃度の、インターフェロンγを伴う、または伴わない樹状細胞成熟剤、および炎症活性化脂質と、未成熟樹状細胞の成熟にとって適した培養条件下で接触させて、過剰活性成熟樹状細胞集団を形成するステップを含む方法を提供する。成熟過剰活性樹状細胞集団は、in vitroまたはex vivoで、インターフェロンγを伴う、または伴わない樹状細胞成熟剤単独と、炎症活性化脂質なしで接触させた成熟樹状細胞集団によって誘導される場合より、増加したIL-1レベル、特にIL-1βレベル、エフェクターおよびメモリーT細胞生成の増加、ならびにCD4およびCD8T細胞の最終分化および活性化の増加を生じる。同様に、過剰活性化DCはin vitroまたはex vivoで、インターフェロンγと組み合わせた、または組み合わせていない樹状細胞成熟剤単独と、炎症活性化脂質なしで接触させた成熟樹状細胞集団によって誘導される場合より、多量のTh-1刺激サイトカインおよび少量のTh-2刺激サイトカインを産生する。
未成熟樹状細胞は、in vitroまたはex vivoで、インターフェロンγを伴う、または伴わない樹状細胞成熟剤、および炎症活性化脂質と接触させる前に、それと同時に、またはその後に既定の抗原と接触させることができる。既定の抗原を成熟後の樹状細胞と接触させる場合、または抗原の取り込みが実質的に低減されている場合、抗原を、例えば浸透圧負荷などの公知の手段によって内部移行させることができる。
既定の抗原は、例えば腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原、ウイルス抗原、細菌抗原、腫瘍細胞、細菌細胞;組み換え抗原、例えば腫瘍関連腫瘍抗原もしくは腫瘍特異的抗原を発現する形質転換されたもしくはトランスフェクトされた細胞;細胞溶解物、例えば細菌もしくは腫瘍細胞溶解物;細菌または腫瘍細胞膜調製物、組み換えによって産生された腫瘍関連抗原もしくは腫瘍特異的抗原、ペプチド抗原(例えば、合成の腫瘍関連抗原、または腫瘍特異的ペプチド関連抗原、または腫瘍特異的抗原)、または単離された抗原、例えば単離された細菌抗原、ウイルス抗原、腫瘍関連抗原もしくは腫瘍特異的抗原であり得る。
ある特定の実施形態では、方法は必要に応じて、単球性樹状細胞前駆細胞を単離または濃縮するステップ;および前駆細胞をin vitroまたはex vivoで樹状細胞分化剤の存在下で培養し、未成熟樹状細胞集団を形成するステップをさらに含み得る。適した樹状細胞分化剤は、例えば、GM-CSF、またはGM-CSFとインターロイキン4(IL-4)、インターロイキン7(IL-7)、インターロイキン13(IL-13)、もしくはインターロイキン15(IL-15)の組合せを含む。単球性樹状細胞前駆細胞は、ヒト被験体から単離することができる。
別の態様では、成熟過剰活性樹状細胞集団を産生するためのin vitroまたはex vivoの方法が提供される。方法は一般的に、未成熟樹状細胞を提供するステップ;および未成熟樹状細胞を、in vitroまたはex vivoで、有効量の、インターフェロンγを伴う、または伴わない樹状細胞成熟剤、および炎症活性化脂質と、未成熟樹状細胞の成熟にとって適した培養条件下で接触させて、成熟過剰活性樹状細胞集団を形成するステップを含む。得られた成熟過剰活性樹状細胞集団は、増強された免疫応答を生じる。増強された免疫応答は、増強された1型免疫応答であり得る。未成熟樹状細胞を、インターフェロンγと組み合わせた、または組み合わせていない樹状細胞成熟剤、および炎症活性化脂質と接触させる前、それと同時、またはその後に、未成熟樹状細胞をin vitroまたはex vivoで既定の抗原と接触させることができる。抗原を、十分に成熟させた後に樹状細胞と接触させる場合、または抗原の取り込みが実質的に低減される場合、抗原を、公知の手段、例えば浸透圧負荷によって樹状細胞に輸送することができる。
既定の抗原は、例えば腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原、ウイルス抗原、細菌抗原、腫瘍細胞、細菌細胞;組み換え抗原、例えば腫瘍関連抗原もしくは腫瘍特異的抗原、細菌抗原、もしくはウイルス抗原を発現するトランスフェクトされたもしくは形質転換された細胞;細胞溶解物、例えば腫瘍細胞もしくは細菌細胞溶解物;膜調製物、例えば腫瘍もしくは細菌細胞膜調製物、組み換えにより産生された抗原、ペプチド抗原(すなわち、合成ペプチド)、または細菌、ウイルス、腫瘍関連抗原もしくは腫瘍特異的抗原である単離された抗原であり得る。
ある特定の実施形態では、in vitroまたはex vivoの方法は、必要に応じて、単球性樹状細胞前駆細胞に関して濃縮された細胞集団を単離するまたは提供するステップ;および前駆細胞をin vitroまたはex vivoで樹状細胞分化剤の存在下で培養し、未成熟樹状細胞を形成するステップをさらに含み得る。適した樹状細胞分化剤は、例えば、GM-CSF、またはGM-CSFとIL-4、IL-13、もしくはIL-15の組合せを含む。単球性樹状細胞前駆細胞は、ヒト被験体から単離することができる。
なお別の態様では、T細胞を活性化するための組成物が提供される。組成物は、in vitroまたはex vivoで、有効濃度の、インターフェロンγ(IFNγ)を伴う、または伴わない樹状細胞成熟剤、および炎症活性化脂質によって、成熟にとって適した条件下で成熟させた樹状細胞集団;ならびに既定の抗原を含み得る。樹状細胞集団は、in vitroまたはex vivoで、インターフェロンγを伴う、または伴わない樹状細胞成熟剤単独と、炎症活性化脂質なしで接触させた成熟樹状細胞集団によって誘導される場合より、増加したIL-1レベル、特にIL-1βレベル、増強された免疫応答、および好ましくはTh1応答の増加、より好ましくはエフェクターおよびメモリーT細胞生成の増加、ならびにCD4およびCD8T細胞の最終分化および/または活性化の増加を生じることができる。
別の態様では、単離された未成熟樹状細胞集団を含む組成物が提供される。細胞集団は、未成熟単球性樹状細胞、および未成熟樹状細胞の成熟を誘導するために、有効濃度の、インターフェロンγを伴う、または伴わない樹状細胞成熟剤、および炎症活性化脂質を含む。得られた成熟過剰活性樹状細胞は、in vitroまたはex vivoで、インターフェロンγを伴う、または伴わない樹状細胞成熟剤単独と、炎症活性化脂質なしで接触させた成熟樹状細胞集団によって誘導される場合より、増加したIL-1レベル、特にIL-1βレベル、エフェクターおよびメモリーT細胞生成の増加、ならびにCD4およびCD8T細胞の最終分化および/または活性化の増加を生じる。細胞集団は、必要に応じて既定の抗原および/または単離されたT細胞、例えばナイーブT細胞を含み得る。T細胞は、必要に応じて単離されたリンパ球の調製物に存在し得る。
活性化T細胞を産生するためのin vitroまたはex vivoの方法もまた提供される。方法は一般的に、未成熟樹状細胞を提供するステップ;未成熟樹状細胞を、in vitroまたはex vivoで既定の抗原と接触させるステップ;および未成熟樹状細胞を、有効濃度の、インターフェロンγを伴う、または伴わない樹状細胞成熟剤、および炎症活性化脂質と、未成熟樹状細胞の成熟にとって適した培養条件下で接触させて、成熟過剰活性樹状細胞を形成するステップを含む。成熟過剰活性樹状細胞を、ナイーブT細胞と接触させて、増強されたIFNγレベルを産生し、および/または1型(Th-1)応答へと分極した活性化T細胞を形成することができる。適した抗原としては、例えば腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原、ウイルス抗原、細菌抗原、腫瘍細胞、細菌細胞;組み換え抗原、例えば細菌抗原、ウイルス抗原、腫瘍関連抗原、もしくは腫瘍特異的抗原を発現する形質転換されたもしくはトランスフェクトされた細胞;細胞溶解物、例えば細菌もしくは腫瘍細胞溶解物;膜調製物、例えば細菌もしくは腫瘍細胞膜調製物、組み換えにより産生された抗原、ペプチド抗原(例えば、合成ペプチド抗原)、または細菌抗原、ウイルス抗原、腫瘍関連抗原もしくは腫瘍特異的抗原である単離された抗原を含む。
未成熟樹状細胞を、既定の抗原と同時に、インターフェロンγを伴う、もしくは伴わない樹状細胞成熟剤、および炎症活性化脂質と接触させることができるか、または細胞を、インターフェロンγを伴う、もしくは伴わない樹状細胞成熟剤、および炎症活性化脂質と接触させる前に、既定の抗原と接触させることができる。樹状細胞を、十分に成熟させた後に抗原と接触させることもでき、抗原の取り込みを公知の方法、例えば浸透圧負荷を使用して増強することができる。ある特定の実施形態では、in vitroまたはex vivoの方法は、単球性樹状細胞前駆細胞を単離するステップ;およびin vitroまたはex vivoで前駆細胞を、樹状細胞分化剤の存在下で培養し、未成熟樹状細胞の形成を誘導するステップをさらに含み得る。適した樹状細胞分化剤は、例えばGM-CSF、またはGM-CSFとIL-4、IL-13、もしくはIL-15の組合せを含む。単球性樹状細胞前駆細胞は、必要に応じてヒト被験体から単離することができる。特定の実施形態では、未成熟樹状細胞およびT細胞は、互いに自己または異種である。
より多くのIL-12を産生する単離された成熟過剰活性樹状細胞もまた提供される。成熟樹状細胞は、未成熟樹状細胞を、in vitroまたはex vivoで未成熟樹状細胞の成熟にとって適した条件下で、有効濃度の、インターフェロンγを伴う、もしくは伴わない樹状細胞成熟剤、および炎症活性化脂質を含む組成物によって成熟させることによって提供され得る。既定の抗原を、必要に応じて、単離された成熟樹状細胞と共に含めることができる。既定の抗原を負荷した単離された成熟過剰活性樹状細胞もまた提供される。樹状細胞は、成熟の間に細菌、インターフェロンγを伴う、もしくは伴わない樹状細胞成熟剤の存在下、炎症活性化脂質なしで培養した類似の未成熟樹状細胞集団より多くのインターロイキン12(IL-12)およびIL-1βを産生することができる。
動物において1型(Th-1)免疫応答を生じる方法もまた提供される。方法は一般的に、未成熟樹状細胞を提供するステップ;未成熟樹状細胞を、in vitroまたはex vivoで、未成熟樹状細胞の成熟にとって適したin vitroまたはex vivoの培養条件下で、有効量の、インターフェロンγを伴う、もしくは伴わない樹状細胞成熟剤、および炎症活性化脂質、ならびに既定の抗原と接触させ、成熟過剰活性樹状細胞を形成するステップを含む。成熟過剰活性樹状細胞は、動物に投与することができるか、またはin vitroもしくはex vivoでナイーブT細胞と接触させて、増強されたインターフェロンガンマ(IFNγ)および/もしくは腫瘍壊死因子α(TNFα)レベルの産生によって特徴付けられる活性化T細胞を形成することができる。活性化T細胞を、特定の抗原に対する細胞傷害性T細胞応答の刺激を必要とする動物に投与することができる。
適した抗原は、例えば腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原、ウイルス抗原、細菌抗原、腫瘍細胞、細菌細胞;細菌抗原、ウイルス抗原、腫瘍関連抗原もしくは腫瘍特異的抗原である組み換え抗原を発現する形質転換されたもしくはトランスフェクトされた細胞;細菌細胞溶解物もしくは腫瘍細胞溶解物である細胞溶解物;細菌細胞もしくは腫瘍細胞膜調製物である膜調製物、または組み換えにより産生された抗原、ペプチド抗原(例えば、合成ペプチド抗原)、または細菌抗原、ウイルス抗原、腫瘍関連抗原もしくは腫瘍特異的抗原である単離された抗原を含む。未成熟樹状細胞を、既定の抗原と同時に、インターフェロンγを伴う、もしくは伴わない樹状細胞成熟剤、および炎症活性化脂質と接触させることができるか、または未成熟樹状細胞を、インターフェロンγを伴う、もしくは伴わない樹状細胞成熟、および炎症活性化脂質と接触させる前に、もしくはその後に、細胞を既定の抗原と接触させることができる。
ある特定の実施形態では、in vitroまたはex vivoの方法は、動物から単球性樹状細胞前駆細胞を単離するステップ;および前駆細胞を樹状細胞分化剤の存在下で培養し、未成熟樹状細胞を形成するステップをさらに含み得る。樹状細胞分化剤は、例えばGM-CSF、またはGM-CSFとIL-4、IL-13、もしくはIL-15の組合せであり得る。
未成熟樹状細胞およびT細胞は動物に対して自己であってもよく、動物に対して同種であってもよい。あるいは、未成熟樹状細胞およびT細胞は、動物と同じMHCハプロタイプを有し得るか、またはMHCマーカーを共有し得る。ある特定の実施形態では、動物は、ヒトであり得るか、または非ヒト動物であり得る。
別の実施形態では、抗原を取り込んでプロセシングすることができ、個体への投与後に増強された抗腫瘍応答を誘導することができる成熟中の単離された過剰活性化樹状細胞を産生するためのin vitroまたはex vivoの方法が提供される。方法は、非活性化未成熟樹状細胞を提供するステップ;未成熟樹状細胞を、有効量の、インターフェロンγを伴う、もしくは伴わない樹状細胞成熟剤、および炎症活性化脂質と、未成熟樹状細胞の成熟を誘導するために適したin vitroまたはex vivoの培養条件下で接触させるステップ;ならびに十分に成熟する前の成熟中の樹状細胞を単離するステップを含む。
上記の方法のある特定の実施形態では、方法に使用される炎症活性化脂質は、酸化された1-パルミトイル-2-アラキドニル-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリン(oxPAPC)、1-パルミチル-2-アラキドニル-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリン(PAPC)、1-パルミトイル-2-グルタロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(PGPC)、および1-パルミトイル-2-[5-オキソバレロイル]-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリン(POV-PC)、ならびにoxPAPCの種(例えば、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソ-6-オクテンジオイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ケト-6-オクテン-ジオイル)sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソオクタ-6-エノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOOA-PC)、1-パルミトイル-(5-ケト-8-オキソ-6-オクテノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOOA-PC)のうちの1つまたは複数であり得る。方法は、十分に成熟する前の単離された成熟中の樹状細胞を製剤化するステップの後に、成熟中の樹状細胞を個体に投与するステップをさらに含み得る。方法はまた、必要に応じて成熟中の樹状細胞を凍結保存するステップ、ならびに製剤化および投与の前に成熟中の樹状細胞を解凍するステップも含み得る。
別の実施形態では、抗原を取り込んでプロセシングすることができ、個体への投与後に増強された抗腫瘍応答を誘導することができる成熟中の単離された過剰活性化樹状細胞を産生するためのin vitroまたはex vivoの方法が提供される。方法は、非活性化未成熟樹状細胞を提供するステップ;未成熟樹状細胞を、in vitroまたはex vivoで、有効量の、インターフェロンγと組み合わせた、もしくは組み合わせていない樹状細胞成熟剤と、未成熟樹状細胞の成熟を誘導するために適した培養条件下で接触させるステップ;ならびに十分に成熟する前の成熟中の樹状細胞を単離するステップを含む。成熟中の樹状細胞は、個体、例えば固形腫瘍を有する個体に炎症活性化脂質と共に投与するために製剤化される。成熟中の樹状細胞を、同じ製剤中で炎症活性化脂質と組み合わせることができるか、または別個に製剤化することができる。別個に製剤化する場合、成熟中の樹状細胞および炎症活性化脂質は同時にまたはいずれかの順で逐次的に投与することができる。ある特定の実施形態では、炎症活性化脂質は、局所投与のために製剤化することができ、例えば製剤化された成熟中の樹状細胞が投与される皮膚または粘膜の領域に適用することができる。
上記のin vitroまたはex vivo方法のある特定の実施形態では、樹状細胞成熟剤は、Toll様受容体アゴニスト、例えばTLR3、TLR4、TLR7、および/またはTLR8、またはTLR9のアゴニスト、例えば細菌LPS、BCG、イミダゾキノリン化合物、例えばイミダゾキノリン-4-アミン化合物、例えば4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾール[4,5-c]キノリン-1-エタノール(R848)、または1-(2-メチルプロピル)-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-4-アミン(837、イミキモド)、およびその誘導体、合成二本鎖ポリリボヌクレオチド、例えばポリI:C、またはその誘導体、ポリ[I]:ポリ[C(12)U]等、DCの成熟を誘導することが公知である非メチル化CpGモチーフを含有する核酸の配列等、またはそのいずれかの組合せである。
方法は、例えば多価不飽和脂肪酸(PUFA)の断片化産物を含有し得る生物活性の酸化リン脂質、例えば1-パルミトイル-2-オキソバレロイル-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリンおよび2-リゾ-ホスファチジルコリンの9-ケト-10-ドデセンジオン酸(dodecendioic acid)エステル(KOdiA-PC)のうちの1つまたは複数を含む酸化された脂質を、炎症活性化脂質として使用することができる。1-パルミトイル-2-アラキドノイル-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリン(PAPC)の酸化によって形成された多くの産物のクロマトグラフィーによる分離によって、1-パルミトイル-2-(5-オキソバレロイル)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(POVPC)、1-パルミトイル-2-グルタロイル-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PGPC)、および1-パルミトイル-2-(5,6-エポキシイソプロパンE)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PEIPC)が炎症の強力な脂質メディエーターとして同定された。本開示のある特定の実施形態では、酸化脂質としては、これらに限定されないが、1-パルミトイル-2-アラキドノイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(PAPC)、1-パルミトイル-2-グルタロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(PGPC)、および1-パルミトイル-2-[5-オキソバレロイル]-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリン(POVPC)の混合物であるoxPAPC、ならびにoxPAPCの種(例えば、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソ-6-オクテンジオイル)sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ケト-6-オクテン-ジオイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソオクタ-6-エノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOOA-PC)、1-パルミトイル-(5-ケト-8-オキソ-6-オクテノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOOA-PC)、ならびにRhodo LPS(カスパーゼ11依存的インフラマソームを活性化することがすでに実証されている、LPS-RS、すなわちRhodobacter sphaeroidesからのLPS)が挙げられ得る。
本発明の方法において有用な既定の抗原は、腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原、ウイルス抗原、細菌抗原、腫瘍細胞、細菌細胞;細菌タンパク質、ウイルスタンパク質、腫瘍関連タンパク質、または腫瘍特異的タンパク質である組み換えタンパク質を発現する形質転換されたまたはトランスフェクトされた細胞;細菌または腫瘍細胞溶解物;細菌または腫瘍細胞膜調製物;ならびに細菌抗原、ウイルス抗原、腫瘍関連抗原、または腫瘍特異的抗原であり得る、組み換えにより産生された抗原、ペプチド抗原、または単離された抗原が挙げられる。ある特定の実施形態では、組み換えにより産生された抗原、ペプチド抗原、または単離された抗原は、細菌抗原、ウイルス抗原、腫瘍関連抗原、または腫瘍特異的抗原、ペプチド抗原、または単離された抗原である。これらの実施形態では、既定の抗原のいずれも樹状細胞成熟剤ではないと意図される。
必要に応じた実施形態では、方法は、単球性樹状細胞前駆細胞を単離するステップ;および前駆細胞をin vitroまたはex vivoで樹状細胞分化剤の存在下で培養し、未成熟樹状細胞を形成するステップをさらに含み得る。樹状細胞分化剤は、単独で使用する場合、高濃度の動物タンパク質、例えばウシ、ヤギ、ウマ、サル、類人猿、および/もしくはヒトタンパク質と共に単独で使用される場合、特に高濃度のタンパク質を補充した培養培地と組み合わせて使用される場合、GM-CSFであり得るか、またはGM-CSFと、インターロイキン4(IL-4)、インターロイキン7(IL-7)、インターロイキン13(IL-13)、もしくはインターロイキン15(IL-15)の組合せであり得る。単球性樹状細胞前駆細胞は、ヒト被験体から単離することができる。
なお別の実施形態では、本開示は、抗原に対して増強されたTh1免疫応答を生じるためのin vitroの方法を提供する。方法は、未成熟樹状細胞を提供するステップ;未成熟樹状細胞を、in vitroまたはex vivoで、有効量の、インターフェロンγ(IFNγ)を伴う、または伴わないTLRアゴニストなどの樹状細胞成熟剤、および既定の抗原と、未成熟樹状細胞の成熟にとって適した培養条件下で接触させて、成熟樹状細胞集団を形成するステップであって、成熟中の樹状細胞が成熟の間に抗原を取り込んでプロセシングするステップ;成熟樹状細胞を個体に投与するために製剤化するステップ;ならびに成熟樹状細胞製剤を、有効量の炎症活性化脂質と共に投与して、炎症活性化脂質なしで投与された製剤化樹状細胞組成物と比較して、既定の抗原に対して増強されたTh1免疫応答を生じるステップを含む。
この実施形態では、樹状細胞成熟剤は、Toll様受容体(TLR)アゴニスト、例えばTLR-3、TLR-4、TLR-7および/またはTLR-8、およびTLR9のアゴニスト、例えばこれらに限定されないが、細菌LPS、BCG、イミダゾキノリン化合物、例えば、イミダゾキノリン-4-アミン化合物、例えば4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾール[4,5-c]キノリン-1-エタノール(R848)、または1-(2-メチルプロピル)-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-4-アミン(R837、イミキモド)、およびその誘導体、合成二本鎖ポリリボヌクレオチド、例えばポリI:C;またはその誘導体ポリ[I]:ポリ[C(12)U]、DCの成熟を誘導することが公知である非メチル化CpGモチーフを含有する核酸の配列、例えばODN2216(5’-ggGGGACGA:TCGTCgggggg-3’)、およびODN2336(5’-gggGGACGAC:GTCGTGgggggg-3’)等、またはそのいずれかの組合せのうちの1つまたはその組合せであり得る。
この方法において有用な炎症活性化脂質は、多価不飽和脂肪酸(PUFA)のうちの1つまたは複数の断片化産物を含有し得る生物活性リン脂質、例えば、1-パルミトイル-2-オキソバレロイル-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリンおよび2-リゾ-ホスファチジルコリンの9-ケト-10-ドデセンジオン酸エステル(KOdiA-PC)であり得る。1-パルミトイル-2-アラキドノイル-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリン(PAPC)の酸化によって形成された多くの産物のクロマトグラフィーによる分離によって、1-パルミトイル-2-(5-オキソバレロイル)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(POV-PC)、1-パルミトイル-2-グルタロイル-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PGPC)、および1-パルミトイル-2-(5,6-エポキシイソプロパンE)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PEIPC)が、炎症の強力な脂質メディエーターとして同定された。本開示のある特定の実施形態では、酸化脂質としては、これらに限定されないが、1-パルミトイル-2-アラキドノイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(PAPC)、1-パルミトイル-2-グルタロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(PGPC)、および1-パルミトイル-2-[5-オキソバレロイル]-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリン(POV-PC)の混合物であるoxPAPC、ならびにoxPAPCの種(例えば、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソ-6-オクテンジオイル)sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ケト-6-オクテン-ジオイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソオクタ-6-エノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOOA-PC)、1-パルミトイル-(5-ケト-8-オキソ-6-オクテノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOOA-PC)が挙げられ得る。
加えて、既定の抗原は、腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原、ウイルス抗原、細菌抗原、腫瘍細胞、細菌細胞;細菌タンパク質、ウイルスタンパク質、腫瘍特異的タンパク質、または腫瘍関連タンパク質である組み換えタンパク質を産生する形質転換されたまたはトランスフェクトされた細胞;細菌または腫瘍細胞溶解物;細菌または腫瘍細胞膜調製物;組み換えにより産生された抗原、ペプチド抗原、または単離された抗原であり得る。組み換えにより産生された抗原、ペプチド抗原、または単離された抗原は、細菌抗原、腫瘍関連抗原、または腫瘍特異的抗原、ペプチド抗原、または単離された抗原であり得る。
上記の増強された免疫応答を生じるためのin vitroまたはex vivoの方法は、単球性樹状細胞前駆細胞を単離するステップ、および前駆細胞をin vitroまたはex vivoで樹状細胞分化剤の存在下で培養し、未成熟樹状細胞を形成するステップをさらに含み得る。方法において有用な樹状細胞分化剤としては、例えば、GM-CSF、またはGM-CSFとインターロイキン4(IL-4)、インターロイキン7(IL-7)、インターロイキン13(IL-13)、もしくはインターロイキン15(IL-15)の組合せが挙げられる。単球性樹状細胞前駆細胞は、ヒト被験体から単離することができる。
ある特定の実施形態では、製剤化された成熟樹状細胞および炎症活性化脂質は、同時にまたは任意の順序で逐次的に投与される。
別の実施形態では、in vitroまたはex vivoの方法は、未成熟樹状細胞(DC)の成熟、および樹状細胞成熟剤を使用することなく、それらの細胞を活性化するための方法を含む。活性化DCは、抗原特異的T細胞応答を誘導するために使用することができる。方法はまた、得られた応答にTh-1および/またはTh-2偏向を誘導するために指向性成熟剤、例えばインターフェロンガンマ(IFNγ)の添加も含み得る。以前の方法とは異なり、本開示の方法における未成熟樹状細胞の活性化は、単離された未成熟樹状細胞を、樹状細胞が組織培養表面に接着するために適した条件下で、新規のきれいな未使用の組織培養支持体(tissue culture substrate)および樹状細胞分化誘導剤と接触させることによって、開始または誘発される。本開示の典型的な方法では、活性化は、成熟剤を添加することなく達成される。未成熟樹状細胞を、以前の培養支持体または精製培地から除去し、以前の培養培地から単離する。次に、単離された未成熟樹状細胞を計数し、後の使用のために凍結するか、またはプロセスの残りのために樹状細胞成熟因子を添加することなく新鮮な培養培地と組み合わせる。
1つの代替の方法では、樹状細胞がT細胞応答をTh-1および/またはTh-2応答へと分極させることができるように樹状細胞を偏向させるために指向性成熟剤を活性化の間に添加することができる。一例として、しかし本開示の方法に対する限定ではないが、使用される作用剤はIFNγであり、これはT細胞応答をTh-1応答へと偏向させるために添加することができる。in vitroまたはex vivoで単球性樹状細胞前駆細胞または未成熟DCに添加されるインターフェロンガンマ(IFNγ)は、単独ではDCの分化および/または成熟を誘導しない。
本実施形態の方法において有用な組織培養支持体は、組織培養ウェル、フラスコ、ボトル、バッグ、またはバイオリアクターにおいて使用される任意のマトリックス、例えばファイバー、ビーズ、プレート等を含み得る。典型的には、組織培養支持体は、プラスチック、例えばポリスチレン、Teflon(登録商標)(ポリテトラフルオロエチレン、PTFE)等を含む。これらの支持体は、支持体への様々な細胞の結合を増加させるためにタンパク質または他の代替物によってコーティングされていない。免疫療法のための樹状細胞のex vivo培養のために使用されることが最も多い組織培養支持体は、複数の積層プラスチック等で構成される組織培養フラスコ、バッグ、または細胞画分を含む。
十分に成熟した樹状細胞は、未成熟DCとは、定性的および定量的に異なる。十分に成熟したDCは、より高レベルのMHCクラスIおよびクラスII抗原ならびに高レベルのT細胞共刺激分子、すなわちCD80およびCD86を発現する。これらの変化は典型的には、例えば細胞表面上の抗原密度を増加させることによって、ならびに例えばCD28のようなT細胞上の共刺激分子の対応物を通してT細胞活性化シグナルを増加させることによって、樹状細胞がT細胞を活性化する能力を増加させる。加えて、成熟DCは、大量のサイトカインを産生し、これはT細胞応答を刺激し、方向付ける。これらのサイトカインのうちの2つは、インターロイキン10(IL-10)およびインターロイキン(IL-12)である。これらのサイトカインは、誘導されるT細胞応答の方向に対して反対の効果を有する。IL-10産生はTh-2型の応答の誘導をもたらすが、IL-12産生はTh-1型の応答をもたらす。
一実施形態では、上記の方法のいずれかによって産生された過剰活性成熟樹状細胞は、がん、特に固形腫瘍、細菌感染症、またはウイルス感染症を処置するための医薬を産生するために使用される。医薬は、細胞の治療有効量を含む過剰活性成熟樹状細胞の製剤であり得る。製剤は、10個より多くの細胞、10個より多くの細胞、10個より多くの細胞、10個より多くの細胞、10個より多くの細胞、10個より多くの細胞、10個より多くの細胞、10個より多くの細胞、1010個より多くの細胞、またはさらに1011個より多くの細胞を含み得る。組成物およびその製剤のある特定の実施形態を、例えば注射、注入、灌流、または洗浄によって投与するために適合させることができ、より具体的には、例えば、静脈内、皮内、動脈内、節内、リンパ内、腹腔内、病変内、前立腺内、膣内、直腸内、局所、髄腔内、腫瘍内、筋肉内、嚢内、および/または皮下注入および/またはボーラス注射などの1つまたは複数の手段を通しての投与を含み得る。
本開示のこれらおよび他の態様は、以下の詳細な説明を参照して当業者により容易に明らかとなるであろう。
詳細な説明
本開示は、未成熟樹状細胞(DC)の成熟を誘導するためのおよびそれらの細胞を、増強された抗原特異的細胞傷害性T細胞応答(Th-1応答)が得られるようにプライミングするためのin vitroまたはex vivoの方法を提供する。本開示はまた、1型サイトカイン(例えば、IFNγ、TNFα、IL-1β、および/またはIL2)の産生の増強に向かって分極したT細胞集団を活性化および調製するために有用な樹状細胞集団も提供する。そのような樹状細胞集団は、in vitroまたはex vivoで、Toll様受容体(TLR)アゴニスト、例えば細菌リポ多糖、例えばE.coli LPS、BCG、ポリI:Cおよびそのより毒性が低い誘導体、および/またはインターフェロンγを伴う、または伴わないR848またはR837、ならびに炎症活性化脂質と接触させた未成熟単球性樹状細胞を含む。必要に応じて、DCをまた、適した成熟条件下で既定の抗原と接触させることもできる。未成熟樹状細胞を、成熟と同時、成熟の前、または成熟後に抗原と接触させることができる。既定の抗原との接触が成熟後に起こる場合、または抗原を取り込む能力が実質的に低減されている場合、公知の方法、例えば浸透圧負荷を使用して抗原取り込みを増強することができる。
あるいは、抗原にすでに曝露されている未成熟単球性樹状細胞を、適した成熟条件下でインターフェロンγを伴う、または伴わないTLRアゴニスト、および炎症活性化脂質と(例えば、in vivoで)接触させることができる。得られた過剰活性化成熟樹状細胞を、免疫応答を活性化するように、およびT細胞(例えば、ナイーブT細胞)を1型応答に向けて活性化および潜在的に分極するようにプライミングする。1型応答は、1型サイトカイン(例えば、IFNγ、および/またはIL-2)の産生、より多くのIL-12 p70の産生、細胞傷害性T細胞応答、Th-1細胞の産生、エフェクターおよびメモリーT細胞の増加、CD4およびCD8T細胞の最終分化および/または活性化の増加の産生、ならびにある特定のタイプの抗体の産生を含む。IL-1βおよび腫瘍壊死因子α(TNFα)の上方調節もまた増強され得る。これに対し、2型応答は、IL-4、IL-5、およびIL-10の産生、IL-12 p70より多くのIL-10の産生、Th-2細胞の産生、およびCTL応答誘導の欠如によって特徴付けられる。
関連する態様では、未成熟樹状細胞、例えばCD34造血幹細胞の濃縮細胞集団、または同様に1型応答を増強するためにそれらの樹状細胞をプライミングすることができる単球性樹状細胞前駆細胞を含む組成物が提供される。そのようなプライミングされた成熟単球性樹状細胞は、既定の抗原、すなわち既定の外因性抗原の主要組織適合遺伝子複合体(MHC)クラスIによる提示を増加させることができる。抗原のMHCクラスI(MHC-I)による提示は、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)の分化および標的細胞の抗原特異的CTL媒介溶解の刺激を誘導するために望ましい。そのような組成物は、TLRアゴニスト、例えばLPS、BCG、ポリI:C、およびR848(IFNγを伴う、または伴わない)を含み、これらを、未成熟樹状細胞を含む細胞集団と混合して未成熟樹状細胞を成熟させることができ、BCGの場合には、未成熟樹状細胞とBCGとの接触によって誘導されるIL-10の阻害を変換または克服することができる。加えて、そのような組成物は、炎症活性化脂質を含み得る。そのような組成物と接触した未成熟樹状細胞は、成熟および活性化の増強を受け、典型的にはTLRアゴニスト、例えばLPS、BCG、ポリI:C、および/またはR848(IFNγを伴う、または伴わない)と、炎症活性化脂質なしで接触させた未成熟樹状細胞集団と比較して、より多量の生物学的に活性なIL-12、TNFα、および/またはIL-1(例えば、IL-1β)を産生する。
別の態様では、被験体またはドナーから得た単球性樹状細胞前駆細胞を、サイトカイン(例えば、動物タンパク質(ヒト血清アルブミン)の高濃度と共に例えば、GM-CSF単独、または例えばIL-4、IL-7、IL-13、もしくはIL-15と組み合わせたGM-CSF)と接触させて、未成熟樹状細胞を得ることができる。次に、未成熟樹状細胞を、必要に応じてインターフェロンγを伴う、または伴わないTLRアゴニスト;および炎症活性化脂質単独と組み合わせて、または追加のサイトカインと組み合わせて、既定の抗原と接触させ、樹状細胞を成熟させ、T細胞において増強された1型免疫応答を誘導するために細胞をプライミングすることができる。ある特定の実施形態では、MHCクラスIによる抗原プロセシングが刺激され、これは既定の抗原を提示する細胞に対するCTL応答を誘発するために有用である。
樹状細胞は、多様なリンパ系および非リンパ系組織において見出される抗原提示細胞の多様な集団である(Liu, Cell 106:259-62 (2001); Steinman, Ann. Rev. Immunol. 9:271-96 (1991)を参照されたい)。樹状細胞は、脾臓のリンパ系樹状細胞、表皮のランゲルハンス細胞、および血液循環中のベール細胞を含む。集合的に、樹状細胞は、その形態学、表面MHCクラスII発現の高レベル、ならびにT細胞、B細胞、単球、およびナチュラルキラー細胞上に発現されるある特定の他の表面マーカーの非存在に基づいて群として分類される。特に、単球由来樹状細胞(単球性樹状細胞とも呼ばれる)は通常、CD11a、CD80、CD86を発現し、HLA-DRであるが、CD14である。
これに対し、単球性樹状細胞前駆細胞(典型的には単球)は通常、CD14である。単球性樹状細胞前駆細胞は、それらが常在するいずれかの組織、特にリンパ系組織、例えば脾臓、骨髄、リンパ節、および胸腺から得ることができる。単球性樹状細胞前駆細胞はまた、循環系からも単離することができる。末梢血は、単球性樹状細胞前駆細胞の容易に入手可能な供給源である。臍帯血は単球性樹状細胞前駆細胞の別の供給源である。単球性樹状細胞前駆細胞は、免疫応答を誘発することができる多様な生物から濃縮または単離することができる。そのような生物としては、例えばヒト、および非ヒト動物、例えば霊長類、哺乳動物(イヌ、ネコ、マウス、およびラットを含む)、鳥類(ニワトリを含む)、ならびにそのトランスジェニック種を含む動物が挙げられる。
ある特定の実施形態では、単球性樹状細胞前駆細胞および/または未成熟樹状細胞は、健康な被験体または免疫刺激を必要とする被験体、例えばがん患者またはその細胞性免疫刺激が有益もしくは望ましい可能性がある他の被験体(すなわち、細菌またはウイルス感染症を有する被験体等)から濃縮または単離することができる。樹状細胞前駆細胞および/または未成熟樹状細胞はまた、免疫刺激を必要とするHLA適合性の被験体に投与するための、HLA適合性の健康な個体からの単離または濃縮された細胞集団として得ることもできる。
樹状細胞前駆細胞および未成熟樹状細胞
樹状細胞前駆細胞、未成熟樹状細胞、またはさらには成熟樹状細胞に関して濃縮された細胞集団は、95~98%またはそれより多い所望の細胞を含む有意に濃縮された細胞集団を含み得る。一方、他の実施形態では、濃縮された細胞集団は、当初の細胞集団における細胞数より5~10%多く所望の細胞を増加させるに過ぎない。濃縮された細胞集団は、使用される方法について可能な限り多くの所望の細胞を含むことが好ましい。
血液および骨髄を含む様々な供給源から樹状細胞前駆細胞および未成熟樹状細胞に関して濃縮された細胞集団を得る方法は、当技術分野で公知である。例えば、樹状細胞前駆細胞および未成熟樹状細胞の濃縮された細胞集団は、ヘパリン化血液を収集することによって、アフェレーシスもしくはロイコフェレーシスによって、バフィーコートの調製、ロゼット形成、遠心分離、密度勾配遠心分離(例えば、Ficoll(例えばFICOLL-PAQUE(登録商標))、PERCOLL(登録商標)(透析不可のポリビニルピロリドン(PVP)によってコーティングしたコロイド状シリカ粒子(直径15~30mm))、スクロース等を使用して)、細胞の示差的溶解、濾過等によって単離することができる。ある特定の実施形態では、白血球集団は、例えば被験体から血液を収集し、フィブリン除去して血小板を除去し、赤血球を溶解することによって調製することができる。樹状細胞前駆細胞および未成熟樹状細胞は、必要に応じて、例えばPERCOLL(登録商標)勾配を通しての遠心分離によって単球性樹状細胞前駆細胞に関して濃縮することができる。
樹状細胞前駆細胞および未成熟樹状細胞の濃縮された細胞集団は、必要に応じて無菌的閉鎖系において調製することができる。本明細書で使用される場合、「無菌的閉鎖系」または「閉鎖系」という用語は、非滅菌の周囲の、または循環する空気または他の非滅菌の条件に対する曝露が最小限であるかまたは曝露がない系を指す。樹状細胞前駆細胞および未成熟樹状細胞に関して濃縮された細胞集団を単離するための閉鎖系は一般的に、上部が開いたチューブでの密度勾配遠心分離、室外での細胞の移動、組織培養プレートまたは非密封フラスコでの細胞の培養等を除外する。典型的な実施形態では、閉鎖系は、非滅菌空気に曝露されることなく、最初の収集管から密閉可能な組織培養容器への樹状細胞前駆細胞および未成熟樹状細胞の無菌的な移動を可能にする。
ある特定の実施形態では、単球性樹状細胞前駆細胞に関して濃縮された細胞集団は、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、WO2003/010292号に開示されるように単球結合支持体への接着によって単離される。例えば、白血球集団(例えば、ロイコフェレーシスによって単離された)を、支持体に接着する単球性樹状細胞前駆細胞と接触させることができる。白血球集団を支持体と接触させると、白血球集団中の単球性樹状細胞前駆細胞は、支持体に優先的に接着する。他の白血球(他の潜在的樹状細胞前駆細胞を含む)は、支持体に対して低減された結合親和性を示し、それによって単球性樹状細胞前駆細胞を、支持体表面上で優先的に濃縮することができる。
適した支持体は、例えば表面積の体積に対する比が大きい支持体を含む。そのような支持体は、例えば微粒子または繊維性支持体であり得る。適した微粒子支持体としては、例えばガラス粒子、プラスチック粒子、ガラスコーティングプラスチック粒子、ガラスコーティングポリスチレン粒子、およびタンパク質吸着にとって適した他のビーズが挙げられる。適した繊維性支持体としては、マイクロキャピラリーチューブおよび微絨毛膜が挙げられる。微粒子または繊維性支持体は通常、接着した単球性樹状細胞前駆細胞が、接着した細胞の生存度を実質的に低減させることなく溶出するのを可能にする。微粒子または繊維性支持体は、実質的に非多孔性であり、単球性樹状細胞前駆細胞または樹状細胞の支持体からの溶出を容易にすることができる。「実質的に非多孔性の」支持体は、支持体上での細胞の捕捉を最小限にするために支持体に存在する孔の少なくとも大部分が細胞より小さい支持体を含む。
単球性樹状細胞前駆細胞の支持体への接着は、必要に応じて結合培地の添加によって増強することができる。適した結合培地は、例えばサイトカイン(例えば、顆粒球/マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、またはインターロイキン13(IL-13))、血漿、血清(例えば、ヒト血清、例えば自己または同種血清)、精製タンパク質、例えば血清アルブミン、二価カチオン(例えば、カルシウムおよび/またはマグネシウムイオン)および単球性樹状細胞前駆細胞の支持体への特異的接着を助けるまたは非単球性樹状細胞前駆細胞の支持体への接着を防止する他の分子を個々にまたは任意の組合せで補充した単球性樹状細胞前駆細胞培養培地(例えば、AIM-V(登録商標)、RPMI1640、DMEM、X-VIVO15(登録商標)等)を含む。ある特定の実施形態では、血漿または血清を熱不活化することができる。熱不活化血漿は、白血球に対して自己または異種であり得る。
単球性樹状細胞前駆細胞の支持体への接着後、非接着白血球を単球性樹状細胞前駆細胞/支持体複合体から分離する。任意の適切な手段を使用して非接着細胞を複合体から分離することができる。例えば、非接着白血球と複合体の混合物を沈降させ、非接着白血球および培地をデカントするかまたは排液することができる。あるいは、混合物を遠心分離し、非接着白血球を含有する上清を、ペレット化した複合体からデカントまたは排液することができる。
別の実施形態では、単球性樹状細胞前駆細胞の濃縮された集団は、タンジェンシャルフロー濾過によって得ることができる。その全体が参照により本明細書に組み込まれる、WO2004/000444号を参照されたい。この方法を使用する場合、単球性樹状細胞前駆細胞は活性化されず、ある特定のサイトカイン、例えばIL-4は、in vitroまたはex vivoでの培養の間に単球性樹状細胞前駆細胞がマクロファージへと分化するのを防止するために必要ではない。
樹状細胞前駆細胞に関して濃縮された細胞集団を、分化、成熟、および/または増大のためにin vitroまたはex vivoで培養することができる。(本明細書で使用される場合、単離された未成熟樹状細胞、樹状細胞前駆細胞、T細胞、および他の細胞は、ヒトの手によってその本来の環境から離れて存在し、したがって天然の産物ではない細胞を指す。単離された細胞は、精製型、半精製型、例えば濃縮された細胞集団、または非天然の環境で存在し得る)。
簡潔に述べると、in vitroまたはex vivoでの分化は典型的に、樹状細胞前駆細胞または樹状細胞前駆細胞を有する細胞集団を、1つまたは複数の分化剤の存在下で培養することを伴う。適した分化剤は、例えば細胞増殖因子(例えば、(GM-CSF)等のサイトカイン、およびGM-CSFとインターロイキン4(IL-4)、インターロイキン7(IL-7)、インターロイキン13(IL-13)、またはインターロイキン15(IL-15)の組合せ)であり得る。ある特定の実施形態では、単球性樹状細胞前駆細胞は、分化して単球由来未成熟樹状細胞を形成する。
樹状細胞前駆細胞は、適したin vitroまたはex vivoの培養条件で培養および分化させることができる。適した組織培養培地としては、AIM-V(登録商標)、RPMI1640、DMEM、X-VIVO15(登録商標)等が挙げられる。組織培養培地には、樹状細胞前駆細胞の分化を促進するために、血清、アミノ酸、ビタミン、サイトカイン、例えばGM-CSFまたはGM-CSFとIL-4との組合せ、二価カチオン等を補充することができる。ある特定の実施形態では、樹状細胞前駆細胞は、無血清培地中で培養することができる。そのような培養条件は、必要に応じていかなる動物由来産物も除外し得る。典型的な樹状細胞培養培地中の典型的なサイトカインの組合せは、約500単位/mlの各GM-CSFおよびIL-4である。
樹状細胞前駆細胞は、分化して未成熟樹状細胞を形成すると、表現型が皮膚ランゲルハンス細胞と類似である。未成熟樹状細胞は典型的に、CD14およびCD11cであり、低レベルのCD86およびCD83を発現し、特殊なエンドサイトーシスを介して可溶性抗原を捕捉するかまたは取り込むことができる。
未成熟樹状細胞を成熟させて、成熟過剰活性樹状細胞を形成することができる。成熟DCは、抗原を取り込む能力を失い、共刺激性の細胞表面分子および様々なサイトカインの上方調節された発現を示す。具体的には、成熟DCは、未成熟樹状細胞より高レベルのMHCクラスIおよびII抗原を発現し、成熟樹状細胞は一般的にCD80、CD83、CD86、およびCD14であると同定されている。より高いMHC発現はDC表面上の抗原密度の増加をもたらすが、共刺激分子CD80およびCD86の上方調節は、共刺激分子の対応物、例えばT細胞上のCD28を通してT細胞活性化シグナルを強化する。
本発明の成熟過剰活性樹状細胞は、未成熟樹状細胞を、有効量または有効濃度のTLRアゴニスト、例えば細菌リポ多糖、例えばLPS;Bacillus Calmette-Guerin菌全体(BCGまたはその誘導体、二本鎖RNA、例えばポリI:Cまたはそのより毒性が低い誘導体、例えばポリI:C(12)U、またはR848(インターフェロンγを伴う、または伴わない)と接触させた後に、炎症活性化脂質によって活性化することによって調製する(すなわち成熟させる)ことができる。TLRアゴニスト、例えば細菌BCGの有効量は典型的に、組織培養培地1ミリリットルあたり約10~10cfuの範囲内である。IFNγの有効量は典型的に、組織培養培地1ミリリットルあたり約100~1000Uの範囲内である。Bacillus Calmette-Guerin(BCG)は、Mycobacterium bovisの非ビルレント株である。本明細書で使用される場合、BCGは、BCG菌全体ならびに細胞壁構成成分、BCG由来リポアラビドマンナン、および2型免疫応答の誘導に関連する他のBCG構成要素を指す。細菌、または細菌構成要素、例えばBCGは、必要に応じて不活化された、例えば熱不活化BCG、ホルマリン処置BCG等である。
未成熟樹状細胞を、インターフェロンγを伴う、または伴わないTLRアゴニストによって成熟させ、炎症活性化脂質によって活性化することは、過剰活性DCの形成を促進し、このDCは、増強されたレベルのIL-12および/またはIL-1、より具体的にはIL-1βを産生することができ、IL-10の産生を低減または阻害し、それによって1型(Th-1)応答を誘導するために成熟樹状細胞をプライミングする。
未成熟DCを典型的に、有効量の、インターフェロンγを伴う、または伴わないTLRアゴニストと約1時間~約24時間接触させる。その後、炎症活性化脂質を添加することができる。典型的な実施形態では、炎症活性化脂質は、成熟誘導の約3時間後に添加されるが、この時間は、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、10時間、および24時間まで、またはそれより長い時間まで延長することができる。未成熟樹状細胞は、適した成熟培養条件で培養および成熟させることができる。適した組織培養培地は、AIM-V(登録商標)、RPMI1640、DMEM、X-VIVO15(登録商標)等を含む。組織培養培地に、細胞の成熟を促進するために、アミノ酸、ビタミン、サイトカイン、例えばGM-CSF、および/またはIL4、IL13、またはIL15、二価カチオン等を補充することができる。典型的なサイトカインの組合せは、約500単位/mlの各GM-CSFおよびIL4である。
未成熟樹状細胞の形成を誘導するための別のin vitroまたはex vivoの方法では、前駆細胞に関して濃縮した細胞集団中の単球性樹状細胞前駆細胞を、GM-CSFおよびIL-4の存在下で分化させて未成熟樹状細胞を形成させる。この実施形態では、未成熟樹状細胞を、組織培養系から収集し、洗浄し、計数し、新しいきれいな非コーティング組織培養容器中、in vitroまたはex vivoで既定の抗原と組み合わせる。未成熟樹状細胞を、GM-CSFおよびIL-4を補充した典型的な樹状細胞培養培地中で樹状細胞を維持するために典型的な条件下で、既定の可溶性または微粒子抗原の存在下で培養することができる。培地には、樹状細胞成熟剤を添加せず、添加したいかなる既定の抗原も樹状細胞成熟剤ではないと考えられることに注意すべきである。細胞の成熟は、成熟樹状細胞の特徴である細胞表面マーカーの存在を決定するステップを含む、当技術分野で周知の方法を使用して決定することができる。
細胞表面マーカーは、フローサイトメトリー、免疫組織化学等などの当技術分野で周知のアッセイにおいて検出することができる。細胞はまた、サイトカイン産生に関してもモニターすることができる(例えば、ELISA、FACS、または別のイムノアッセイによって)。本発明に従って成熟させたDC集団において、IL12レベルは、増強された1型(Th-1)応答を促進するために、インターフェロンγを伴う、または伴わない本開示のTLRアゴニストによって、炎症活性化脂質なしで未成熟樹状細胞から成熟するように誘導した成熟樹状細胞によって産生されるIL12レベルより高い。例えば、成熟過剰活性DCは、増強された量の生物活性IL12、IL-2、TNFα、および/またはIL1(IL-1β)を産生することができ;CD4およびCD8T細胞の最終分化および/または活性化の増加、ならびにエフェクターおよびメモリーT細胞の増加を示すことができる。成熟DCはまた、ピノサイトーシスによる抗原の取り込み能を失っており、これは当業者に周知の取り込みアッセイによって解析することができる。
樹状細胞前駆細胞、未成熟樹状細胞、および成熟樹状細胞は、抗原によってプライミングされているものも、プライミングされていないものも、後日での使用のために凍結保存することができる。凍結保存の方法は、当技術分野で周知である。例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第5,788,963号を参照されたい。
TLRアゴニスト
本開示の活性化剤は、パターン認識受容体(PRR)依存的細胞性応答を刺激する活性化剤を含む。パターン認識受容体は、Toll様受容体(TLR)、RIG-1様受容体(RLR)、NOD様受容体(NLR)、およびC型レクチン受容体(CLR)を含む。PRRは、広いクラスの微生物に共通である分子を直接または間接的に検出するように作用する。これらの分子は古典的には、病原体関連分子パターンと呼ばれ、細菌リポ多糖(LPS)、細菌フラジェリン、またはウイルス二本鎖RNAなどの因子を含む。上記のようにTLRは、あるクラスのパターン認識受容体(PRR)であり、これは、古典的に病原体関連分子パターン(PAMP)と呼ばれる微生物分子を検出する。TLR免疫受容体は、樹状細胞を含む白血球の膜において発現され、TLRアゴニストの結合は、免疫応答および抗原特異的後天性免疫をもたらし得る分子事象を誘発する。多くのTLRアゴニストはまた、以下に考察されるように樹状細胞成熟剤でもある。細菌リポ多糖(LPS)は、可溶性抗原に対する免疫応答を増強する能力を有するTLR4の強力なアゴニストである。LPSは、共通のPAMPを認識するTLR4経路によって免疫系の細胞を刺激する。追加のTLRアゴニストは、合成分子、例えばTLR3に結合するポリI:C、TLR2およびTLR6経路に結合してこれを活性化するPam2CSK4(Pam2)、TLR2およびTLR1経路に結合してこれを活性化するPam3CSK4(Pam3)、ならびにTLR7およびTLR8経路に結合してこれを活性化するイミダゾキノリンであるR848およびR837を含む。ある特定の細菌に共通である非メチル化CpGモチーフ配列(オリゴデオキシヌクレオチド(ODN)は、TLR9に結合してこれを活性化する。
本明細書に記載される方法の特定の実施形態では、TLRアゴニストは、細菌または微生物産物であり得、細菌LPS、例えばE.coli LPSまたはLPSを有する他の任意の細菌に由来するかもしくはそれから単離されたLPS(例えば、モノホスホリル脂質A(MPLA))、細菌細胞膜または細胞壁骨格等であり得る。細菌または細菌産物はまた、例えば別のTLR4アゴニストBCG、または例えば細胞壁構成成分、BCG由来リポアラビドマンナン、および他のBCG産物を含むBCGの産物であり得る。BCGは、必要に応じて不活化され、例えば熱不活化BCG、ホルマリン処置BCG、または熱および他の不活化方法の組合せによって不活化される。他の例では、TLRアゴニストは、ポリI:C、Pam2CSK4、Pam3CSK4、R848、R837、またはヒトにとって最適なCpGモチーフがGTCGTTであるようであるODNであり得る。
樹状細胞成熟剤
樹状細胞成熟剤は、例えばこれらに限定されないが、好ましくはTLR2、TLR4、TLR3、TLR7、および/またはTLR8に結合するTLRアゴニストが挙げられ得る。BCGは、TLR2およびTLR4アゴニストであり;LPSはTLR4アゴニストであり;イミダゾキノリン化合物はTLR7およびTLR8アゴニストであり;合成二本鎖ポリリボヌクレオチド、例えばポリI:Cおよびその誘導体ポリ[I]:ポリ[C(12)U]はTLR3アゴニストである。樹状細胞成熟剤として作用することができるイミダゾキノリン化合物は、イミダゾキノリン-4-アミン化合物、例えば4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾール[4,5-c]キノリン-1-エタノール(R848として示される)または1-(2-メチルプロピル)-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-4-アミン(R837として示される)、およびそれらの誘導体を含む(例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、WO2000/47719号を参照されたい)。未成熟樹状細胞の成熟を誘導することができるToll様受容体(TLR)の他のアゴニストは、例えばTLR9のアゴニスト、例えばDCの成熟を誘導することが公知である非メチル化CpGモチーフを含有する核酸の配列を含む。DC成熟を誘導することができるそのようなCpGモチーフの例としては、例えばODN2216(5’-ggGGGACGA:TCGTCgggggg-3’)、およびODN2336(5’-gggGGACGAC:GTCGTGgggggg-3’)等、またはそのいずれかの組合せが挙げられる。
特定の例として、BCGの有効量は典型的に、不活化前の組織培養培地1ミリリットルあたり約10~10cfuに相当する量の範囲内である。上記のように、BCGは、BCG菌全体ならびに細胞壁構成成分、BCG由来リポアラビドマンナン、および他のBCG構成要素であり得る。BCGは、必要に応じて不活化され、例えば熱不活化BCG、ホルマリン処置BCG、または熱および他の不活化方法の組合せ等によって不活化される。
上記のように、未成熟樹状細胞を、樹状細胞が成熟するために十分な期間、樹状細胞成熟剤と共に培養することができる。樹状細胞が十分に成熟すると、それらは、抗原を効率よく取り込み、提示のためにプロセシングする能力を失う。加えて、十分に成熟した樹状細胞は、共刺激分子CD80、CD86、CD83、MHC-I、およびMHC-II等の発現の増加を有する。
炎症活性化脂質
「炎症活性化脂質」という用語は、本明細書で使用される場合、細胞のカスパーゼ11(ヒトにおけるカスパーゼ4/5)依存的インフラマソームにおいて炎症応答を誘発することができる脂質を指す。例示的な炎症活性化脂質は、酸化リン脂質を含む。酸化リン脂質は、通常、リン脂質のsn-2位置に存在する多価不飽和脂肪酸残基の酸化によって生成される。リン脂質の酸化は、酵素によって、または反応性酸素種によって開始させることができ、脂質過酸化連鎖反応の古典的なメカニズムを介して進行する。生物活性な酸化リン脂質は、多価不飽和脂肪酸(PUFA))の断片化産物、例えば1-パルミトイル-2-オキソバレロイル-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリンおよび2-リゾ-ホスファチジルコリンの9-ケト-10-ドデセンジオン酸エステル(KOdiA-PCを含有し得る。1-パルミトイル-2-アラキドノイル-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリン(PAPC)の酸化によって形成された多くの産物のクロマトグラフィーによる分離によって、1-パルミトイル-2-(5-オキソバレロイル)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(POV-PC)、1-パルミトイル-2-グルタロイル-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PGPC)および1-パルミトイル-2-(5,6-エポキシイソプロパンE)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PEIPC)が、炎症の強力な脂質メディエーターとして同定された。本開示のある特定の実施形態では、酸化脂質は、これらに限定されないが、1-パルミトイル-2-アラキドノイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(PAPC)、1-パルミトイル-2-グルタロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(PGPC)、および1-パルミトイル-2-[5-オキソバレロイル]-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(POVPC)の混合物であるoxPAPC、ならびにoxPAPCの種(例えば、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソ-6-オクテンジオイル)sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ケト-6-オクテン-ジオイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソオクタ-6-エノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOOA-PC)、1-パルミトイル-(5-ケト-8-オキソ-6-オクテノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOOA-PC)、ならびにRhodo LPS(カスパーゼ11依存的インフラマソームを活性化することがすでに実証されている、LPS-RS、すなわちRhodobacter sphaeroides由来のLPS)を含み得る。
炎症活性化脂質は、成熟を誘導した約3時間後に成熟中の樹状細胞に添加することができるが、この時間は約4時間、約5時間、約6時間、約7時間、約8時間、約10時間、および約24時間またはそれより長い時間まで延長することができる。炎症活性化脂質とのインキュベーションは、少なくとも約5~約18時間、および約48時間またはそれより長い時間までであり得る。典型的には、成熟中の樹状細胞は、炎症活性化脂質と共に少なくとも約5時間培養され、約18時間~約24時間、またはそれより長い時間培養され得る。脂質は、少なくとも1μg/mlの濃度および90μg/mlまたはそれより高い濃度までで使用され得る。ある特定の実施形態では、炎症活性化脂質は、約1μg/ml、約3μg/ml、約10μg/ml、約25μg/ml、約30μg/ml、約90μg/ml、約100μg/ml、またはそれより高い濃度で使用される。
抗原
本開示に従う成熟過剰活性化樹状細胞は、T細胞に抗原を提示することができる。成熟過剰活性化樹状細胞は、in vitroまたはex vivoで成熟前、成熟中、または成熟後に未成熟樹状細胞を既定の抗原と接触させることによって形成され得る。
あるいは、抗原とすでに接触している(例えば、単離前にin vivoで)未成熟樹状細胞を、in vitroまたはex vivoで、インターフェロンγを伴う、または伴わないTLRアゴニスト、および炎症活性化脂質を含む組成物と接触させて、増強された1型(Th-1)応答を誘導するためにプライミングおよび過剰活性化された成熟樹状細胞を形成することができる。
適した既定の抗原は、T細胞活性化が望ましい任意の抗原を含み得る。そのような抗原としては、例えば細菌抗原、腫瘍特異的抗原、または腫瘍関連抗原(例えば、細菌全体または腫瘍細胞、腫瘍細胞溶解物、腫瘍から単離された抗原、融合タンパク質、リポソーム等)、ウイルス抗原、および他の任意の抗原または抗原の断片、例えば、腫瘍関連エピトープまたは腫瘍特異的エピトープを含むペプチドまたはポリペプチド抗原が挙げられ得る。ある特定の実施形態では、抗原は、例えばこれらに限定されないが、腫瘍細胞溶解物、神経膠腫腫瘍抗原、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、前立腺酸ホスファターゼ(PAP)、または前立腺特異抗原(PSA)であり得る(例えば、Pepsidero et al., Cancer Res. 40:2428-32 (1980); McCormack et al., Urology 45:729-44 (1995)を参照されたい)。抗原はまた、細菌細胞、細菌溶解物、腫瘍、または細菌細胞、または細胞溶解物の膜断片、または当技術分野で公知の他の任意の供給源であり得る。抗原、例えば腫瘍抗原、細菌抗原、またはウイルス抗原は、組み換えによって発現もしくは産生させることができるか、またはさらに化学合成することもできる。組み換え抗原はまた、宿主細胞(例えば、細菌、酵母、昆虫、脊椎動物、または哺乳動物細胞)の表面上に発現させることができ、溶解物中に存在することができるか、または溶解物から精製することができる。
抗原はまた、被験体からの試料中にも存在し得る。例えば、被験体における過剰増殖または他の状態からの組織試料を、抗原の供給源として使用することができる。そのような試料は、例えば生検によって、または外科的切除によって得ることができる。そのような抗原は、細胞全体、細胞溶解物、細胞膜調製物、または単離された抗原調製物として使用することができる。
あるいは、被験体(例えば、がん患者)の細胞、または確立された細胞株、例えば腫瘍細胞株の膜調製物もまた、抗原または抗原の供給源として使用することができる。
例示的な実施形態では、外科標本から回収した神経膠腫、前立腺、乳房、結腸、膵臓、肺、または他の腫瘍、または他の腫瘍細胞を抗原の供給源として使用することができる。例えば、生検または外科的切除時に得られたがん患者自身の腫瘍の試料を、直接使用して抗原を樹状細胞に提示することができるか、または抗原提示のために細胞溶解物を提供することができる。あるいは、がん患者の腫瘍細胞の膜調製物を使用することができる。腫瘍細胞は、前立腺、肺、卵巣、結腸、脳、黒色腫、または他の任意のタイプの腫瘍細胞であり得る。溶解物および膜調製物は、当技術分野で公知の方法によって単離された腫瘍細胞から調製することができる。
別の例示的な実施形態では、モノクローナル抗体7E1 1-C.5に特異的に反応する精製または半精製前立腺特異的膜抗原(PSMA、PSM抗原としても公知である)を、抗原として使用することができる(一般的に、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、Horoszewicz et al., Prag. Clin. Biol. Res. 37:115-32 (1983)、米国特許第5,162,504号;米国特許第5,788,963号;Feng et al., Proc. Am. Assoc. Cancer Res. 32: (Abs. 1418)238 (1991)を参照されたい)。なお別の例示的な実施形態では、PSMAのアミノ酸残基4~12に対応するアミノ酸残基配列Leu His Glu Thr Asp Ser Ala Val(配列番号1)を有する抗原性ペプチド(PSM-Plとして示される)を、抗原として使用することができる。あるいは、PSMAのアミノ酸残基711~719に対応するアミノ酸残基配列Ala Leu Phe Asp Ile Glu Ser Lys Val(配列番号2)を有する抗原性ペプチド(PSM-P2として示される)を、抗原として使用することができる。
特定の実施形態では、Xaaが任意のアミノ酸残基を表すアミノ酸残基配列Xaa Leu(またはMet) Xaa Val(またはLeu)を有する抗原性ペプチド(PSM-PXとして示される)を、抗原として使用することができる。このペプチドは、HLA-A0201結合モチーフ、すなわち、HLA-A2患者において見出される「アンカー残基」であるロイシンおよびバリンを有する9~10個のアミノ酸残基の結合モチーフに類似する(例えば、Grey et al., Cancer Surveys 22:37-49 (1995)を参照されたい)。このペプチドをHLA-A2+患者に関して抗原として使用することができる(Central Data Analysis Committee "Allele Frequencies", Section 6.3, Tsuji, K. et al. (eds.), Tokyo University Press, pp. 1066-1077を参照されたい)。同様に、他のHLA結合モチーフに類似するペプチドを使用することができる。
典型的な実施形態では、未成熟樹状細胞を、in vitroまたはex vivoで、インターフェロンγを伴う、または伴わないTLRアゴニストの存在下で培養し、一定期間後、炎症活性化脂質を、上記のように樹状細胞の成熟にとって適した条件下で添加する。既定の抗原を、適した成熟条件下でTLRアゴニストの前に、それと共に、またはその後に添加することもできる。
必要に応じて、未成熟樹状細胞を、GM-CSFおよびIL-4を含まない典型的な樹状細胞培養培地中で既定の抗原と混合することができる。抗原と共に少なくとも約10分~2日間培養後、抗原を除去し、培養培地に、インターフェロンγを伴う、または伴わないTLRアゴニストを補充することができる。炎症活性化脂質を、適切な成熟期間の後に添加することができる。例えば、未成熟樹状細胞を、炎症活性化脂質を添加する前に、少なくとも3時間成熟させることができる。炎症活性化脂質を添加するまでの時間は、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、10時間、および少なくとも24時間までであり得る。サイトカイン(例えば、GM-CSFおよびIL-4)もまた、成熟培地に添加することができる。樹状細胞を抗原と接触させる方法は、一般的に当技術分野で公知である(一般的に、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、Steel and Nutman, J. Immunol. 160:351-360 (1998); Tao et al., J. Immunol. 158:4237-4244 (1997); Dozmorov and Miller, Cell. lmmunol. 178:187-196 (1997); Inaba et al., J. Exp. Med. 166:182-194 (1987); Macatonia et al., J. Exp. Med. 169:1255-1264 (1989); De Bruijn et al., Eur. J Immunol. 22:3013-3020 (1992)を参照されたい)。
次に、既定の抗原を提示する、得られた成熟過剰活性化樹状細胞を単離し、洗浄し、個体に投与するために製剤化することができる。必要に応じた実施形態では、成熟した過剰活性化抗原提示樹状細胞を、in vitroまたはex vivoでT細胞、例えばナイーブT細胞と同時インキュベートすることができる。T細胞またはT細胞のサブセットを、応答細胞として使用するために様々なリンパ系組織から得た。そのような組織は、これらに限定されないが、脾臓、リンパ節、および/または末梢血を含む。細胞を、混合T細胞集団としてまたは精製T細胞サブセットとして、プライミングされた成熟樹状細胞と同時培養することができる。T細胞の精製または濃縮は、これらに限定されないが、CD2、CD3、CD4、CD8等に対する抗体の使用を含む正の選択または負の選択によって達成することができる。
T細胞をin vitroまたはex vivoで成熟抗原提示過剰活性化樹状細胞と接触させることによって、抗原反応性、または活性化分極T細胞、またはTリンパ球が提供される。本明細書で使用される場合、「分極」という用語は、高レベルのIFNγを産生するか、またはそれ以外の方法で1型(Th-1)応答を誘導するためにプライミングされるT細胞を指す。そのような方法は、典型的に未成熟樹状細胞を、インターフェロンγと組み合わせて、細菌、細菌構成要素、または細菌リポ多糖および炎症活性化脂質と接触させて、成熟した過剰活性化抗原提示樹状細胞を調製することを含む。ある特定の実施形態では、未成熟樹状細胞を、in vitroまたはex vivoで適切な条件下で、成熟と同時、成熟前、または成熟後に既定の抗原と接触させることができる。
未成熟樹状細胞を、in vitroまたはex vivoで成熟の間にT細胞(例えば、ナイーブT細胞)と同時培養することができるか、または増強された1型応答を誘導するために樹状細胞の成熟および過剰活性化後にT細胞(例えば、ナイーブT細胞)と同時培養することができる。未成熟樹状細胞または成熟樹状細胞を、成熟前にさらに濃縮することができる。加えて、T細胞を、樹状細胞と接触させる前にリンパ球集団から濃縮することができる。特定の実施形態では、CD4またはCD8T細胞の濃縮または精製された集団を樹状細胞と接触させる。プライミングされた成熟樹状細胞とT細胞との同時培養は、抗原反応性CD4T細胞または抗原反応性CD8T細胞へと成熟する特定のT細胞の刺激をもたらす。
別の態様では、1型(Th1)T細胞応答を誘導する方向にプライミングされた成熟過剰活性樹状細胞の存在下で細胞を培養することによる、T細胞のin vitroでの再刺激方法が提供される。そのようなT細胞は、必要に応じて、フィーダー細胞上で培養することができる。プライミングされた成熟樹状細胞を、必要に応じてT細胞と接触させる前に放射線照射することができる。適した培養条件は、1つまたは複数のサイトカイン(例えば、精製IL-2、コンカナバリンA刺激脾細胞上清、またはインターロイキン15(IL-15))を含み得る。未成熟樹状細胞、インターフェロンγを伴う、または伴わないTLRアゴニスト、および炎症活性化脂質、ならびに既定の抗原の添加によるin vitroまたはex vivoでのT細胞の再刺激を使用して、T細胞集団の増大を促進することができる。
安定な抗原特異的、分極T細胞培養物またはT細胞株は、定期的な再刺激によって長期間in vitroで維持することができる。このように作製されたT細胞培養物またはT細胞株は、保存することができ、保存される場合(例えば、凍結保存剤を含む製剤および凍結によって)、長期間の使用のために所望の間隔で、活性化された分極T細胞を再度供給するために使用することができる。
ある特定の実施形態では、活性化CD8またはCD4T細胞を、本開示の方法に従って生成することができる。典型的には、抗原反応性の分極T細胞を生成するために使用されるプライミングされた成熟樹状細胞は、それらが投与される被験体に対して同系である(例えば、被験体から得られる)。あるいは、意図されるレシピエント被験体と同じHLAハプロタイプを有する樹状細胞を、HLA適合性のドナーからの非がん様細胞(例えば、正常細胞)を使用してin vitroで調製することができる。特定の実施形態では、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)およびTh1細胞を含む抗原反応性T細胞を、免疫刺激のための細胞の供給源としてin vitroで増大させる。
細胞集団のin vivoでの投与
本開示の別の態様では、上記の細胞集団を投与するための方法が提供される。細胞集団は、免疫刺激を必要とする被験体への、成熟過剰活性化樹状細胞または活性化分極T細胞、またはそのような細胞を含有する細胞集団を含み得る。そのような細胞集団は、プライミングされた成熟樹状細胞集団および/または活性化分極T細胞集団の両方を含み得る。ある特定の実施形態では、そのような方法は、樹状細胞前駆細胞または未成熟樹状細胞を得るステップ、それらの細胞を、in vitroまたはex vivoで、インターフェロンγを伴う、または伴わないTLRアゴニスト、炎症活性化脂質および既定の抗原の存在下で分化および成熟させて、Th1応答を誘導する方向にプライミングされた成熟した過剰活性化抗原提示樹状細胞集団を形成するステップによって実施される。未成熟樹状細胞を、in vitroまたはex vivoで適切な条件下で、成熟前、成熟と同時、または成熟後に抗原と接触させることができる。そのような成熟した過剰活性化抗原提示樹状細胞を単離し、免疫刺激を必要とする被験体に直接投与するために製剤化することができる。
関連する実施形態では、プライミングされた成熟樹状細胞を、in vitroまたはex vivoで被験体からのリンパ球と接触させて、リンパ球集団内のT細胞を刺激することができる。活性化した分極リンパ球を、その後必要に応じて抗原反応性CD4および/またはCD8T細胞の細胞培養においてクローン性に増大させ、これを、免疫刺激を必要とする被験体に投与することができる。ある特定の実施形態では、活性化分極T細胞は被験体に対して自己である。
別の実施形態では、樹状細胞、T細胞、およびレシピエント被験体は、同じMHC(HLA)ハプロタイプを有する。被験体のHLAハプロタイプを決定する方法は当技術分野で公知である。関連する実施形態では、樹状細胞および/またはT細胞は、レシピエント被験体に対して同種である。例えば、樹状細胞は、同じMHC(HLA)ハプロタイプを有するT細胞およびレシピエントに対して同種であり得る。同種細胞は典型的に、少なくとも1つのMHC対立遺伝子に関して適合性である(例えば、少なくとも1つの、しかし全てではないMHC対立遺伝子を共有する)。より典型的ではない実施形態では、樹状細胞、T細胞、およびレシピエント被験体は、互いに関して全て同種であるが、全てが少なくとも1つの共通のMHC対立遺伝子を共通に有する。
一実施形態に従って、T細胞は、未成熟樹状細胞を得た同じ被験体から得られる。in vitroまたはex vivoでの成熟および分極後、既存の免疫応答を誘発および/または強化するために、自己T細胞を被験体に投与する。例えば、T細胞を、例えば、体表面積1mあたり約10~10個の用量で静脈内注入によって投与することができる(例えば、参照により本明細書に組み込まれる、Ridell et al., Science 257:238-241 (1992)を参照されたい)。注入は所望の間隔で、例えば、毎月繰り返すことができる。レシピエントを、有害事象の何らかの証拠に関してT細胞注入の間および注入後にモニターすることができる。
本開示の別の態様では、未成熟樹状細胞は、樹状細胞成熟剤の非存在下で未成熟樹状細胞を新しいきれいな未使用の組織培養支持体と接触させる方法を含む、当技術分野で周知の任意の標準的な方法によって成熟させることができる。成熟の間、成熟中の樹状細胞を、既定の抗原、例えば腫瘍特異的抗原または腫瘍関連抗原と接触させることができる。成熟後、樹状細胞を、個体に投与するために製剤化することができ、投与時に成熟樹状細胞組成物を、炎症活性化脂質と同時投与する。
本明細書で産生された過剰活性化成熟樹状細胞および活性化T細胞は、当業者に周知の方法および組成物を使用して、生理的に許容される担体、賦形剤、緩衝液、および/または希釈剤と共に製剤化することができる。樹状細胞またはT細胞組成物は、免疫刺激を必要とする被験体に投与することができる。典型的には、細胞約10~約1010個を、薬学的に許容される担体中に懸濁させる。
成熟樹状細胞および炎症活性化脂質は、同じ製剤で投与することができるか、または別個の組成物で投与することができる。別個の組成物で投与する場合、成熟樹状細胞および炎症活性化脂質は、同時にまたはいずれかの順序で逐次的に投与することができる。典型的には、成熟または成熟中の樹状細胞は、未成熟樹状細胞を、インターフェロンγを伴う、または伴わないTLRアゴニストと接触後少なくとも3時間まで炎症活性化脂質と接触させない。ある特定の実施形態では、炎症活性化脂質は、成熟樹状細胞が、例えば注射によって投与される領域に局所的に投与される。
被験体を、本開示の組成物によって処置するステップは、治療有効量を送達するステップを含む。治療有効量は、有効量、予防的処置、および/または治療的処置を提供する量を含む。
「有効量」は、被験体において所望の生理学的変化をもたらすために必要な細胞数である。有効量はしばしば、研究目的のために投与される。本明細書に開示される有効量は、(i)腫瘍細胞もしくは細菌細胞もしくはウイルスの増殖を低減する、または腫瘍、細菌細胞の死滅もしくはウイルスの破壊を誘導することが可能なTh1免疫応答を誘導すること、ならびに(ii)抗がんまたは抗感染効果を有すること、のうちの1つまたは複数を行う。
「予防的処置」は、本開示の組成物の投与が腫瘍または感染症を発症するリスクを軽減、防止、または減少させる目的のためであるように、処置される腫瘍の徴候も症状も示さない、または処置される腫瘍の初期徴候もしくは症状のみを示す被験体への本明細書に記載される組成物の投与を含む。このため予防的処置は、状態に対する防止的処置として機能する。
「治療的処置」は、状態の症状または徴候を示す被験体に投与され、および状態の重症度または進行を低減させる目的で被験体に投与される本明細書に記載される組成物を含む。
特定の被験体に投与される実際の用量および/または投与される用量の回数は、例えば標的、体重、状態のタイプ、状態の重症度、公知である場合の今後の関連事象、以前のまたは同時の治療介入、被験体の特発疾患、および投与経路を含む、物理的および生理学的要因などのパラメーターを考慮に入れて、医師、獣医師、または研究者が決定することができる。加えて、必要に応じて最適な投与量範囲および/または用量の回数を特定するのを助けるためにin vitroおよびin vivoアッセイを使用することができる。
投与される治療有効量は、10個より多くの細胞、10個より多くの細胞、10個より多くの細胞、10個より多くの細胞、10個より多くの細胞、10個より多くの細胞、10個より多くの細胞、10個より多くの細胞、1010個より多くの細胞、またはさらに1011個より多くの細胞を含み得る。
示されるように、本明細書に開示される組成物および製剤は、例えば注射、注入、灌流、または洗浄によって投与することができ、より詳しくは1つまたは複数の骨髄、静脈内、皮内、動脈内、節内、リンパ内、腹腔内、病変内、前立腺内、膣内、直腸内、局所、髄腔内、腫瘍内、筋肉内、嚢内、および/または皮下注入および/またはボーラス注射を通しての投与を含み得る。
成熟中の過剰活性樹状細胞の投与
別の実施形態に従って、樹状細胞を、本開示に従って、in vitroまたはex vivoで、例えば、インターフェロンγを伴う、または伴わないTLRアゴニストなどの樹状細胞成熟剤、および炎症活性化脂質によって成熟を開始するように誘導することができる。この実施形態では、樹状細胞を、投与前に十分に成熟させない。これらの樹状細胞は、未成熟樹状細胞のように、抗原を取り込んでプロセシングする能力を保持しており、十分に成熟した樹状細胞のように、個体に投与後、増強された抗腫瘍応答を誘導することができる。
十分に成熟した樹状細胞は、未成熟DCとは、定性的および定量的に異なる。十分に成熟すると、DCは、より高レベルのMHCクラスIおよびクラスII抗原、ならびにより高レベルのT細胞共刺激分子、例えばCD80およびCD86を発現する。これらの変化は、例えば細胞表面上の抗原密度を増加させることによって、ならびに例えばCD28などのT細胞上の共刺激分子の対応物を通してT細胞活性化シグナルを増加させることによって、樹状細胞がT細胞を活性化する能力を増加させる。加えて、成熟DCは、大量のサイトカインを産生し、これはT細胞応答を刺激し、分極する。これらのサイトカインは、Th-1型免疫応答に関連するインターロイキン12、ならびにTh2型免疫応答に関連するインターロイキン10およびインターロイキン4を含む。典型的には、炎症活性化脂質は、部分的に成熟した樹状細胞の投与と共に、または投与後に投与される。
一般的に、上記で開示されるex vivoでのDC生成方法は、被験体からDC前駆細胞に関して濃縮された細胞集団を得るステップ、次にDC前駆細胞をin vitroまたはex vivoで分化させて未成熟樹状細胞を形成するステップ、および未成熟樹状細胞を十分に成熟したDCへと成熟させるように誘導するステップを含む。典型的に、このプロセスの間に、成熟中のDCを、DCが成熟する際に取り込みおよびプロセシングするようにin vitroまたはex vivoで既定の抗原と接触させる。一部では、DCは、最終分化しなければならないと考えられるか、またはそれらは単球/マクロファージへと脱分化し、その免疫増強能の多くを失う。単球から生成されたDCのex vivoでの成熟は、当技術分野で周知のおよび上記で詳しく記載される方法および作用剤によってうまく達成されている。本実施形態では、成熟中の樹状細胞は、患者に投与され、in vivoで抗原を取り込んでプロセシングする一方、投与後に十分に成熟しリンパ節に移動してナイーブT細胞と接触することから、成熟中の樹状細胞が好ましい。
本明細書で産生される成熟中の樹状細胞は、当業者に周知の方法および組成物を使用して生理的に許容される担体、賦形剤、緩衝液、および/または希釈剤と共に製剤化することができる。成熟中の樹状細胞を、免疫刺激を必要とする被験体に直接投与することができる。典型的には、約10~約1010個の細胞を薬学的に許容される担体中に懸濁させる。細胞は、細胞が腫瘍抗原に確実に近づくことができるように、腫瘍に直接注射されるか、または腫瘍もしくは腫瘍床の付近の領域に、それらに隣接する領域に、もしくはそれらに接触する循環中もしくはリンパ中に注射される。
例えば、これらに限定されないが、細胞は、腫瘍に、手術による腫瘍の除去または切除後の腫瘍床に、腫瘍の周囲に、腫瘍に直接接触する流入領域リンパ節に、腫瘍または腫瘍に罹患している臓器につながっているまたはそれらに供給する血管もしくはリンパ管、例えば門脈または肺静脈または肺動脈等に直接投与することができる。成熟中の樹状細胞の投与は、腫瘍の他の処置、例えば別個の組成物として投与される場合の炎症活性化脂質の投与、化学療法、または放射線療法と同時であるかまたはそれらの後のいずれかであり得る。さらに、成熟中の樹状細胞を別の作用剤と同時投与することができ、その作用剤、例えば炎症活性化脂質は、樹状細胞の成熟のアジュバントとして、および/または腫瘍内もしくは腫瘍付近もしくは腫瘍に隣接する領域で抗原をプロセシングするためのアジュバントとして作用する。加えて、樹状細胞はまた、細胞が、腫瘍抗原と接触するように、腫瘍内または腫瘍床内に徐々に放出されるように、腫瘍または腫瘍床内の領域またはその付近に埋め込むための徐放性マトリックスに製剤化または混合することもできる。
成熟中の樹状細胞は、製剤および投与様式にとって適切な任意の手段によって投与することができる。例えば、細胞を、薬学的に許容される担体と組み合わせて、シリンジ、カテーテル、カニューレ等によって投与することができる。上記のように、細胞を徐放性マトリックス中で製剤化することができる。この様式で投与される場合、製剤は、使用されるマトリックスにとって適切な手段によって投与することができる。本開示に適用可能な他の投与方法および投与様式は、当業者に周知である。
別の実施形態では、成熟中の樹状細胞およびレシピエント被験体は、同じMHC(HLA)ハプロタイプを有する。被験体のHLAハプロタイプを決定する方法は、当技術分野で公知である。関連する実施形態では、成熟中の樹状細胞は、レシピエント被験体に対して同種である。同種細胞は典型的に、少なくとも1つのMHC対立遺伝子(例えば、少なくとも1つの、しかし全てではないMHC対立遺伝子を共有する)に関して適合性である。あまり典型的ではない実施形態では、成熟中の樹状細胞とレシピエント被験体は全て、互いに対して全て同種であるが、全てが少なくとも1つのMHC対立遺伝子を共通に有する。
一実施形態では、上記の方法のいずれか1つによって産生された成熟中の樹状細胞は、放射線療法、化学療法、またはその組合せに対するアジュバントとして投与することができる。例えば、成熟中の過剰活性化樹状細胞は、放射線療法、化学療法、またはその組合せの前、同時、または後に投与することができる。
別の実施形態では、増強された抗腫瘍免疫応答および/または臨床応答を産生する方法であって、in vitroで、インターフェロンγ(IFNγ)を伴う、または伴わないTLRアゴニスト、および炎症活性化脂質によって成熟し始めるように誘導されており、過剰活性化されるヒト樹状細胞に関して濃縮された細胞集団を含む組成物を投与するステップを含む方法が提供される。成熟中の過剰活性化樹状細胞を単離し、薬学的に許容される担体と組み合わせ、組成物は、そのような処置を必要とする個体の腫瘍、腫瘍床、または腫瘍周辺の組織領域に投与される。
別の実施形態では、未成熟樹状細胞は、樹状細胞成熟剤、例えば熱不活化BCGとIFNγとの組合せによって成熟を開始するように誘導される。十分および完全に成熟する前に、成熟中の樹状細胞は、個体に投与するために単離および製剤化される。製剤は、炎症活性化脂質を含み得るか、または炎症活性化脂質は、成熟中の樹状細胞を含む組成物と同時投与される別個の組成物であり得る。炎症活性化脂質を含む組成物は、成熟中の樹状細胞の投与の前、同時、またはその後に投与することができる。この実施形態では、炎症活性化脂質は、個体へのその投与後に成熟中の樹状細胞に対するアジュバントとして作用している。抗原は、投与後に、活性化された成熟中の樹状細胞によってin vivoまたはex vivoで取り込まれ、個体の体においてT細胞に提示するためにプロセシングされる。上記のように、活性化された成熟中の樹状細胞および炎症活性化脂質は、そのような処置を必要とする個体の腫瘍、腫瘍床、または腫瘍周辺の組織領域に投与することができる。
なお別の実施形態では、未成熟樹状細胞を、当技術分野で公知の任意の方法によって既定の抗原と共に成熟させることができる。例えば、未成熟樹状細胞を、TLRアゴニスト、例えばBCGとIFNγの組合せと共に腫瘍溶解物によって成熟させることができる。成熟中の樹状細胞は成熟の間に腫瘍抗原を取り込み、プロセシングし、腫瘍が切除された個体に投与されると、抗原がナイーブT細胞に提示され得る。十分に成熟すると、現在抗原を提示している樹状細胞を単離して、個体に投与するために製剤化する。製剤化された成熟樹状細胞を、炎症活性化脂質、例えばoxPAPCと共に投与して、単独で投与した場合の製剤化された成熟樹状細胞と比較して、増強された腫瘍特異的Th1免疫応答を誘導することができる。この実施形態では、炎症活性化脂質を、成熟樹状細胞と共に製剤化することができるか、または別個の組成物中で製剤化することができる。別個の組成物として製剤化される場合、製剤化された成熟樹状細胞および炎症活性化脂質を、同時にまたは任意の順序で逐次的に投与することができる。ある特定の実施形態では、炎症活性化脂質を、製剤化された成熟樹状細胞が投与される皮膚または粘膜の領域に、局所組成物として投与することができる。製剤化された成熟樹状細胞と炎症活性化脂質の組合せは、単独で投与した場合の製剤化された成熟樹状細胞と比較して、既定の抗原に対して増強された抗原特異的免疫応答を誘導することができる。
過剰活性成熟樹状細胞組成物、成熟中の樹状細胞組成物、および活性化T細胞組成物等を含む上記の組成物は全て、腫瘍を処置するために任意の他の方法と組み合わせて使用することができるか、または例えば本開示の方法および組成物は、腫瘍の外科的切除、化学療法(細胞傷害薬、アポトーシス剤、抗体等)、放射線療法、低温療法、小線源療法、免疫療法(抗原特異的成熟活性化樹状細胞、NK細胞、腫瘍抗原に特異的な抗体等の投与)等と組み合わせて使用することができる。上記の方法は全て、いずれかの組合せで使用することもできる。組合せ処置は、同時または逐次的であり得、処置する医師によって決定される任意の順序で投与することができる。
以下の実施例は、本明細書に記載の組成物および方法の様々な態様の単なる例証として提供され、本開示をいかなるようにも制限しないと解釈すべきである。
(実施例1)
単球性樹状細胞前駆細胞の分化および成熟
第1の試験では、ヒト単球性樹状細胞前駆細胞に関して濃縮された細胞集団を、樹状細胞分化剤との接触によってin vitroまたはex vivoで未成熟樹状細胞に分化するように誘導し、次に前駆細胞を、上記で定義された樹状細胞成熟剤および炎症活性化脂質と接触させることによって成熟するように誘導する。本実施例では、樹状細胞分化剤は、GM-CSFと2%ヒト血清アルブミンの組合せである。類似の結果、単球性樹状細胞前駆細胞の未成熟樹状細胞への分化は、GM-CSFを、IL-4、IL-7、IL-13、またはIL-15と組み合わせて使用して達成することができる。樹状細胞の分化後、未成熟樹状細胞の濃縮された集団を、樹状細胞成熟剤および樹状細胞過剰活性化剤(炎症活性化脂質)によって成熟するように誘導して過剰活性化し、樹状細胞成熟剤はToll様受容体のアゴニストである。この特定の実施例では、Toll様受容体4(TLR4)アゴニストであるLPSを使用し、これはまた、細菌、細菌産物、またはLPSの構成要素、または別の細菌LPSも含み得る。樹状細胞の成熟を、インターフェロンγ(IFNγ)の添加によってTh1応答を誘導するように偏向させる。過剰活性化は、oxPAPCなどの炎症活性化脂質によって誘導される。
具体的には、ヒト単球性樹状細胞前駆細胞の濃縮された細胞集団を、2%ヒト血清アルブミンを含むGM-CSFと共に培養し、未成熟樹状細胞に関して濃縮された細胞集団を産生する。未成熟樹状細胞の濃縮された集団は、LPSによる成熟および活性化を開始するように誘導され、十分な成熟および過剰活性化を誘導するために炎症活性化脂質を同時にまたは1~12時間後に添加する。成熟樹状細胞の状態は、例えばIL-12、TNFα、および/またはIL-1βの産生を決定することによって確認することができる。加えて、成熟過剰活性化樹状細胞がエフェクターおよびメモリーT細胞の産生を誘導する能力、またはCD4およびCD8T細胞の最終分化および/または活性化を誘導する能力は、公知の方法によって決定することができる。
別の実施形態では、単球性樹状細胞前駆細胞を、GM-CSFおよびIL-4を補充した細胞培養培地中で培養し、分化を誘導して未成熟樹状細胞を形成させ、その後、未成熟樹状細胞を、樹状細胞を十分に成熟させるために十分な期間、IFNγと組み合わせた、または組み合わせていないTLRアゴニスト、例えばBCGまたはR848中で培養する。過剰活性化は、成熟中かつ活性化している樹状細胞を、炎症活性化脂質と、樹状細胞成熟剤/TLRアゴニストと同時にまたは逐次的に接触させることによって誘導される。炎症活性化脂質を、樹状細胞成熟剤と同時に、または成熟の開始から1~20時間、またはそれより長い期間の後、培養物に添加することができる。
一実施形態では、未成熟樹状細胞をTLRアゴニスト、例えば細菌LPS、R848、または本明細書に開示される別の樹状細胞成熟剤と接触させる前、それと同時、またはその後に、既定の抗原を未成熟樹状細胞と接触させる。TLRアゴニストをIFNγと組み合わせることができ、同様に、炎症活性化脂質と組み合わせて、または組み合わせずにIFNγと共に使用することができる。より詳しくは、腫瘍細胞溶解物を、樹状細胞の分化および/または成熟期間の間に培養物に添加する。成熟後に添加する場合、公知の方法、例えば浸透圧負荷を使用して、抗原取り込みを増強させることができる。
必要に応じた実施形態では、単球性樹状細胞前駆細胞を、樹状細胞成熟剤およびIFNγのみと接触させ、炎症活性化脂質を含めなかった。その代わりに、十分に成熟後の成熟樹状細胞を、薬学的に許容される担体と共に製剤化し、炎症活性化脂質と共に投与する。炎症活性化脂質は、成熟樹状細胞と共に単一の製剤中で、または別個に組み合わせることができる。必要に応じて、炎症活性化脂質は、別個の組成物として製剤化され、成熟樹状細胞の投与前に、投与と同時に、または投与後のいずれかに投与される。
IL-12、IL-2、TNFα、およびIL-1β、または他の炎症性サイトカインの量は、市販の試験、例えばELISAまたは多重アッセイを使用することによって決定することができる。CD4およびCD8T細胞の最終分化、ならびにエフェクターおよびメモリーT細胞のレベルは、当技術分野で周知の方法によって決定することができる。
(実施例2)
過剰活性樹状細胞の産生および成熟
本実施例では、未成熟樹状細胞に関して濃縮された細胞集団を、当技術分野で周知の手段によって得る。未成熟樹状細胞の濃縮された細胞集団は、IFNγを伴う、または伴わないBCGまたはR848、およびoxPAPCの組合せと共に12~24時間培養するか、または未成熟樹状細胞が十分に成熟するまで培養する。次に、十分に成熟した樹状細胞を、IL-2、IL-12 p70、TNFα、および/またはIL-1βの産生に関してアッセイする。加えて、十分に成熟した樹状細胞がCD4およびCD8T細胞の最終分化および/または活性化を誘導する能力、ならびにエフェクターおよびメモリーT細胞のレベルを、当技術分野で周知の方法によって決定する。
別個の試験では、腫瘍細胞溶解物を、取り込みおよびプロセシングのために成熟中の樹状細胞に添加する。成熟中の樹状細胞を、それらが十分に成熟するまで培養し、次に成熟過剰活性化樹状細胞の試料を上記のように試験する。
加えて、十分に成熟した樹状細胞をまた単離し、例えばPBSまたは新しい培養培地によって洗浄する。次に、単離された過剰活性化樹状細胞を、投与のために製剤化するか、または後に使用するために凍結保存することができる。
(実施例3)
ヒト末梢血からの過剰活性樹状細胞のin vitroでの生成
本実施例では、樹状細胞(DC)を健康なヒトドナーのPBMCからin vitroで生成し、DCを、Toll様受容体(TLR)のアゴニストおよび炎症活性化脂質によって成熟および過剰活性化するように誘導して、過剰活性成熟樹状細胞を生成した。本実施例で使用した炎症活性化脂質は、酸化された1-パルミトイル-2-アラキドニル-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリン(oxPAPC)であった。以下を含む4つのTLRアゴニストを本実施例で試験した:細菌リポ多糖(LPS)(TLR4)、合成ジアシル化リポペプチドPam2CSK4(Pam2;TLR2/TLR6)、合成トリアシル化リポペプチドPam3CSK4(Pam3;TLR2/TLR1)、および合成二本鎖RNAアナログポリイノシン酸-ポリシチジン酸(ポリI:C)(TLR3)。様々なTLRアゴニストによるDCの活性化の後に、試験される炎症活性化脂質による刺激を行い、どれがこれらの細胞の過剰活性化をもたらすかを決定した。過剰活性化されるそれらの樹状細胞は、腫瘍を有する動物およびヒトを処置するためにより有効であると予想される。
TLRは、病原体関連分子パターン(PAMP)と古典的に呼ばれる微生物分子を検出するあるクラスのパターン認識受容体(PRR)である。TLR免疫受容体は、樹状細胞を含む白血球の膜上に発現され、TLRアゴニストの結合は、免疫応答および抗原特異的後天性免疫をもたらし得る分子事象を誘発する。細菌リポ多糖(LPS)は、可溶性抗原に対する免疫応答の増強能を有するTLR4の強力なアゴニストである。LPSは、共通のPAMPを認識するTLR4経路によって免疫系の細胞を刺激する。Pam2は、合成リポペプチド(LP)である。そのようなリポペプチドは、感染後の初期の自然宿主応答を活性化する強力な免疫モジュレーターである細菌リポタンパク質を模倣する。Pam2は、TLR2およびTLR6経路を通してシグナル伝達を誘導することが可能であり、同様にTLR6非依存的に誘導することができる。Pam3は、別の合成LPであり、TLR2/TLR1リガンドである。ポリI:Cは、ウイルス感染症に関連する分子パターンである二本鎖RNAの合成アナログである。ポリI:Cは、TLR3によって認識される。
方法
凍結保存したPBMC(Hemacare、Los Angeles、CA)に由来するDCを播種し、500U/ml組み換えヒトGM-CSFおよび500U/ml組み換えヒトIL-4を補充したフェノールレッド不含RPMI-1640/10%ヒト熱不活化AB血清を含む6ウェル組織培養プレートの全てのウェルに均一に分配した。GM-CSF/IL4を補充した追加の培養培地を、培養開始の2日後に添加した。8日目、未成熟DCを収集し(懸濁物、接着細胞、および非接着画分)、96ウェル平底組織培養プレートに、2×10個の細胞/ウェルを3連で播種した。未成熟DCの試料を、1μg/ml LPS(Sigma)、1μg/ml Pam2(Invivogen)、1μg/ml Pam3(Invivogen)、または25μg/ml ポリI:C HMW(Invivogen)によって3時間刺激した。滴定濃度のoxPAPC(Invivogen)、すなわち1μg/ml、3μg/ml、10μg/ml、30μg/ml、および90μg/mlを適切な試料に添加し、細胞をさらに18時間培養した。DC刺激によって、活性化DCが非常に強固に接着して適切に採取できない場合、冷PBSのインキュベーションを実施した。
DCを染色し、フローサイトメトリー解析を実施して、以下の樹状細胞表面マーカー:CD1c、CD11b、CD40、CD80、CD86、CD123、CD141、MHC-I、MHC-IIの発現、ならびに生細胞または死細胞のパーセンテージを評価した。
培養培地100μl中のサイトカイン産生を、Luminexイムノアッセイシステムを使用し、製造元の指示を使用して、34個のタンパク質標的にわたるマウスサイトカインおよびケモカインパネル(エオタキシン/CCL11;GM-CSF;GROα/CXCL1;conIFNα;IFNγ;IL1β;IL1α;IL1RA;IL2;IL4;IL5;IL6;IL7;IL8/CXCL8;IL9;IL10;IL12 p70;IL13;IL15;IL17A;IL18;IL21;IL22;IL23;IL27;IL31;IP10/CXCL10;MCP1/CCL2;MIP1α/CCL3;MIP1β/CCL4;RANTES/CCL5;SDF1α/CXCL12;TNFα;TNFβ/LTA)によって評価した。Luminexシステムは、単一の試料中の多くの標的を同時に検出することができる。
考察
本発明者らの観察に基づいて、ある特定のTLRアゴニストによって成熟させ、炎症活性化脂質oxPAPCによって過剰活性化したヒトDCは、Th1応答を誘導することができるサイトカインの産生を促進し、エフェクター(例えば、CD8細胞傷害性T細胞)およびメモリーT細胞の増加をもたらすと予想された。
本実施例では、増加濃度のoxPAPCをTLR処置未成熟樹状細胞に導入すると、DC成熟に典型的に関連する細胞表面マーカー、例えばCD69およびCD83、ならびにCD86およびMHC-IIのような共刺激分子の発現の増強をもたらし、これによってT細胞刺激の増強が起こる。サイトカイン解析によって、ほとんどのTLRに関してoxPAPCの高濃度でIL-10のより低濃度へのモジュレーションが示され、これと同時にIL-5およびIL-27産生のある程度のモジュレーショが起こった(例えば、LPS)。IL-10低減は、制御性T細胞の誘導を防止することができ、より強いTh1免疫応答が起こるのを可能にする。
(実施例4)
マウス骨髄由来樹状細胞によるサイトカイン産生に関するin vitro試験
背景
本実施例では、未成熟樹状細胞(DC)を、C57BL/6およびBALB/cマウスにおいて骨髄由来前駆細胞からin vitroで生成した。未成熟樹状細胞の濃縮された集団を炎症活性化脂質およびToll様受容体(TLR)のアゴニストによって成熟および活性化するように誘導し、過剰活性成熟樹状細胞を生成した。以前の例と同様に、同じ4つのTLRアゴニスト:LPS、Pam2、Pam3、およびポリI:Cを使用した。炎症活性化脂質oxPAPCを使用して成熟中の樹状細胞を過剰活性化した。マウス骨髄由来DCの活性化後に炎症活性化脂質による刺激は、これらの細胞の過剰活性化をもたらし、そのような過剰活性化されたDCは、腫瘍を有する動物およびヒトを処置するためにより有効であろうと予想された。
方法
骨髄細胞を、C57BL/6およびBalb/cマウスの大腿骨および脛骨から単離した。系列陰性祖先を、系列細胞枯渇キット(Lineage Cell Depletion Kit)(Miltenyi)を使用して濃縮した。樹状細胞前駆細胞を、GM-CSF(10ng/ml)およびIL-4(10ng/ml)を補充したRPMI1640/10%ウシ胎仔血清(FBS)/ペニシリン/ストレプトマイシン/L-グルタミン/2-メルカプトエタノール(2-ME)を3ml/ウェルで含む6ウェル組織培養(TC)プレートの全てのウェルに均等に播種し、分配した。培養2日目に、非接着細胞を採取し、新しいプレートに再度播種した。GM-CSF/IL-4を補充した追加の培養培地を、培養4日目および6日目に添加した。8日目、未成熟DCを採取し(懸濁物および緩く接着した細胞のみ)、96ウェル平底TCプレート中、2×10個の細胞/ウェルを3連で播種した。DCを、1μg/ml LPS(Sigma)、1μg/ml Pam2(Invivogen)、1μg/ml Pam3(Invivogen)、または1μg/ml ポリI:C HMW(Invivogen)によって3時間刺激した。次に、滴定濃度のoxPAPC(Invivogen)、すなわち1μg/ml、3μg/ml、10μg/ml、30μg/ml、および90μg/mlを適切な試料に添加し、さらに18時間培養を継続した。DC刺激によって、活性化DCが非常に強固に接着して適切に採取できない場合、冷PBSのインキュベーションを実施した。
フローサイトメトリー解析を実施して、樹状細胞表面マーカー(CD11c、CD11b、CD80、CD83、CD69、CD86、CD40、MHC-I、MHC-II、CD205)の発現を評価し、生/死細胞のパーセンテージを決定した。成熟過剰活性化樹状細胞は、例えばCD80、CD86、CD83、CD40、MHC-1、および/またはMHC-IIの増加を示すと予想された。
培養培地100μl中のサイトカイン産生を、単一の試料中の多くの標的を同時に検出することができるイムノアッセイ系であるLuminex xMAP(登録商標)技術を使用して、26個のタンパク質標的にわたるマウスサイトカインおよびケモカインパネル(IFNγ;IL12 p70;IL13;IL1β;IL2;IL4;IL5;IL6;TNFα;GM-CSF;IL18;IL10;IL17A;IL22;IL23;IL27;IL9;GROα;IP10;MCP1;MCP3;MIP1α;MIP1β;MIP2;RANTES;およびエオタキシン)によって評価した。oxPAPCおよびTLRアゴニストによる刺激は、例えばIL1β、TNFα、IL-2、および/またはIL12 p70を含む少なくともいくつかの炎症性サイトカインを上方調節すると予想された。
考察
本実施例では、TLRアゴニストによって成熟させ、炎症活性化脂質oxPAPCによって過剰活性化したマウス起源のDCが、Th1応答を誘導するサイトカインを産生し、最終的にエフェクター(例えば、CD8細胞傷害性T細胞)およびメモリーT細胞を上方調節する適応免疫応答をもたらすと予想された。
本実施例では、oxPAPCの濃度を増加させると、IL-12 p70(LPS、Pam2、およびPam3処置群において)のある程度の上方調節をもたらした。同様に、特にLPSおよびPam3処置群ではより高いoxPAPC濃度でIL-13産生のある程度のモジュレーションが認められ、これらの群ではIL-10のある程度の下方調節も示した。IL-10の下方調節は典型的にTh2応答の抑制をもたらし、これをIL-12 p70の産生の増加と組み合わせると、免疫療法処置にとって好都合な状態を示し得る。
(実施例5)
凍結保存した濃縮マウス未成熟DCのin vitro試験
本実施例では、凍結保存したC57BL/6およびBALB/c未成熟DCを、in vitroでToll様受容体(TLR)のアゴニストおよび炎症活性化脂質によって刺激し、過剰活性成熟樹状細胞を生成した。未成熟DCを、細菌リポ多糖(LPS;TLR4)、熱不活化Bacillus Calmette-Guerin(hBCG;TLR2/TLR4)、ポリイノシン酸-ポリシチジン酸(ポリI:C;TLR3)、および1-(4-アミノ-2-(エトキシメチル)-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-イル)-2-メチルプロパン-2-オール(R-848;TLR7/TLR8)を含む4つのTLRアゴニストによって刺激した。以前の例と同様に、Pam2(TLR2/TLR6)およびPam3(TLR2/TLR1)を、試験間の比較のために、無処置および最高濃度の炎症活性化脂質単独として含めた。同様に、以前の例と同様に、炎症活性化脂質oxPAPCを使用し、さらにoxPAPCに由来する構成要素である1-パルミトイル-2-グルタリルホスファチジルコリン(PGPC;Cayman)を含めた。マウス骨髄由来未成熟DCのTLRアゴニストによる活性化後に炎症活性化脂質による刺激は、これらの細胞の過剰活性化をもたらすと予想され、そのような過剰活性化DCは、腫瘍を有する動物およびヒトの処置においてより有効であろう。
方法
未成熟凍結保存C57BL/6およびBALB/c DC(Cellero)を、37℃の水浴中で急速に解凍し、細胞を10倍体積のRPMI1640/10%FBS/ペニシリン/ストレプトマイシン/L-グルタミン/2-ME中に再懸濁させた。細胞を、完全培地を使用して2回洗浄した。
解凍した細胞を、96ウェル平底TCプレートにおいて2×10個の細胞/ウェルを3連で播種した。DCを、1μg/ml LPS(Sigma Aldrich)、hBCG(Organon Teknika/Cognate)の1:400希釈物、1μg/ml R848(Sigma Aldrich)、1μg/ml Pam2(Invivogen)、1μg/ml Pam3(Invivogen)、および25μg/ml ポリI:C HMW(「高分子量」;Invivogen)によって3時間プライミングした。滴定濃度のoxPAPC(Invivogen)またはPGPC(Cayman)、すなわち1μg/ml、3μg/ml、10μg/ml、30μg/ml、および90μg/mlを適切な試料に添加し、さらに48時間培養した。
活性化および成熟したDCが、TLRおよび炎症活性化脂質による刺激後に強固に接着した場合、非接着細胞を有する上清を除去し、この懸濁物を氷上においた。冷PBSをウェルに添加し、プレートを冷蔵庫に30分間入れて接着細胞を剥離させた。接着細胞および非接着細胞をPBSによって収集し、氷上で保存されているすでに採取した細胞に添加した。細胞をHBSSまたはDPBSによって1回洗浄後、フローサイトメトリーによる表現型決定を行い、フローサイトメトリー解析のために3連のウェルを合わせた。
DCを、標識したモノクローナル抗体によって染色し、フローサイトメトリー解析を実施して以下の樹状細胞表面マーカー:CD11b、CD11c、CD14、CD40、CD69、CD80、CD83、CD86、CD205、MHCI、MHCIIの発現を評価し、細胞が生存しているか死滅しているかを決定した。
培養培地100μl中のサイトカイン産生を、Luminex xMAP(登録商標)多重技術を使用し、製造元の指示を使用して、26個のタンパク質標的にわたるマウスサイトカインおよびケモカインパネル(IFNγ;IL12 p70;IL13;IL1β;IL2;IL4;IL5;IL6;TNFα;GM-CSF;IL18;IL10;IL17A;IL22;IL23;IL27;IL9;GROα;IP10;MCP1;MCP3;MIP1α;MIP1β;MIP2;RANTES;およびエオタキシン)によって評価した。xMAP系は、単一の試料中の多くの標的を同時に検出することができるイムノアッセイ系である。
考察
本実施例では、未成熟マウスDCを、TLRアゴニストによって成熟させ、炎症活性化脂質oxPAPCまたはその構成成分脂質PGPCによって過剰活性化させ、これらの脂質が、以前と同様にTh1応答に向かうサイトカイン産生を増強するか否かを調べた。oxPAPCおよびPGPCの両方の増加濃度によって処置した刺激されたDCは、IL-1βの産生を上方調節した。IL-1βのこの増加は、DCの過剰活性化の特徴である。
(実施例6)
凍結保存されたヒト樹状細胞前駆細胞の分化、成熟、および過剰活性化に関するin vitro試験
本実施例では、未成熟DCの濃縮された細胞集団を、凍結したヒトPBMCを使用してin vitroで生成した。濃縮されたヒト未成熟DCの得られた細胞集団を、様々なToll様受容体(TLR)のアゴニストによって活性化および成熟させ、その後炎症活性化脂質によってさらに活性化し、過剰活性成熟樹状細胞を生成した。未成熟DCに関して濃縮された細胞集団を、実施例5で使用したTLRアゴニストの4つ、すなわちLPS、熱不活化BCG、ポリI:C、およびR848によって成熟および活性化するように誘導した。同様に、実施例5と同様に、DCを、炎症活性化脂質oxPAPCおよびPGPCによってさらに刺激した。
方法
凍結したヒトPBMC(Hemacare、Los Angeles、CA)を解凍して洗浄した後、T75 TCフラスコ(およそ2×10個の細胞/ml)に37℃で少なくとも2時間播種した。単球が組織培養支持体表面に接着後、非接着細胞を除去し、フラスコを温かい完全培地で軽くすすいだ。接着した単球を、500U/ml組み換えヒトGM-CSFおよび500U/ml組み換えヒトIL-4を補充したフェノールレッド不含RPMI-1640/10%ヒト熱不活化AB血清中で7日間培養した。培養開始後2日目に、培養培地にGM-CSF/IL-4を補充した。
8日目、未成熟DCの濃縮された集団を、懸濁物、接着細胞、および非接着画分の収集によって採取し、細胞を、96ウェル平底TCプレートにおいて2×10個の細胞/ウェルを3連で播種した。濃縮した未成熟DCを様々なTLR:1μg/ml LPS(Sigma Aldrich)、25g/ml ポリI:C HMW(「高分子量」;Invivogen)、熱不活化BCG(Organon Teknika/Cognate)の1:400希釈物、および1μg/ml R848(Sigma Aldrich)によって3時間刺激した。滴定濃度の炎症活性化脂質oxPAPC(Invivogen)またはPGPC(Cayman)、すなわち1μg/ml、3μg/ml、10μg/ml、30μg/ml、および90μg/mlを適切な試料に添加し、さらに18時間培養した。
TLRおよび炎症活性化脂質による刺激後、活性化DCが、組織培養支持体表面に強固に接着した場合、非接着細胞を有する上清を除去し、この懸濁物を氷上においた。冷PBSをウェルに添加し、プレートを冷蔵庫に30分間入れて接着細胞を組織培養支持体から剥離させた。PBS中で収集した細胞を収集し、氷上で保存されているすでに採取した細胞に添加した。収集した細胞をHBSSまたはDPBSによって1回洗浄後、フローサイトメトリーによる表現型決定および解析のための調製において3連のウェルを組み合わせた。
DCを染色し、フローサイトメトリー解析を実施して以下の樹状細胞表面マーカー:CD1c、CD11c、CD40、CD69、CD80、CD83、CD86、CD123、CD141、MHC-I、MHC-IIの発現、ならびに生細胞および死細胞に関して評価した。
上記のように、培養培地100μl中のサイトカイン産生を、Luminex xMAP(登録商標)イムノアッセイ系を使用し、製造元の指示に従って、34個のタンパク質標的にわたるマウスサイトカインおよびケモカインパネル(エオタキシン/CCL11;GM-CSF;GROα/CXCL1;IFNα;IFNγ;IL1β;IL1α;IL1 RA;IL2;IL4;IL5;IL6;IL7;IL8/CXCL8;IL9;IL10;IL12 p70;IL13;IL15;IL17 A;IL18;IL21;IL22;IL23;IL27;IL31;IP10/CXCL10;MCP1/CCL2;MIP1α/CCL3;MIP1β/CCL4;RANTES/CCL5;SDF1α/CXCL12;TNFα;TNFβ/LTA)によって評価した。Luminex xMAP(登録商標)系は、単一の試料中の多くの標的を同時に検出することができる。
考察
TLRアゴニストによって成熟させ、炎症活性化脂質oxPAPCならびにその構成要素脂質であるPGPCによって過剰活性化したヒト起源のDCは、Th1応答の誘導を助けるサイトカイン産生を促進し、エフェクター(例えば、CD8細胞傷害性T細胞)およびメモリーT細胞の増加をもたらす。DC成熟に典型的に関連する細胞表面マーカーおよびT細胞刺激を増強する共刺激分子は、この環境で上方調節される。IL-1ファミリーサイトカイン(IL-1βを含む)およびIL-12の産生は、IL-10抑制と一致して、T細胞媒介適応免疫応答に関して好都合な環境を作製するであろう。
(実施例7)
過剰活性化樹状細胞の投与による同系腫瘍細胞-CT26、4T1、Madison109、およびA20のin vivo試験
本実施例では、過剰活性化DCを作製するために、TLRおよびIFNγ(一部の例において)、および炎症活性化脂質の様々な組合せを使用してex vivoで産生された、腫瘍溶解物を負荷した成熟マウスDCを同系マウスに投与し、どの過剰活性DCが腫瘍を有する動物における腫瘍の成長を遅らせるためにより有効であるかを決定した。DCに、様々な同系BALB/c癌モデル細胞株からの腫瘍細胞溶解物を負荷し、これをTLRおよびIFNγ、および炎症活性化脂質とさらに組み合わせて、過剰活性DCを作製し、これを雌性BALB/cマウスに全身投与した。使用した炎症活性化脂質はこの場合も、酸化された1-パルミトイル-2-アラキドニル-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリン(oxPAPC;Invivogen)および1-パルミトイル-2-グルタリルホスファチジルコリン(PGPC;Cayman)であった。1-パルミトイル-2-(5-オキソバレロイル)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(POV-PC;Cayman)もまた、この試験に含めた。PGPCおよびPOVPCは、oxPAPCに由来する構成要素である。
濃縮された未成熟樹状細胞の成熟を誘導するために本実施例で使用した3つのTLRアゴニストは、細菌リポ多糖(LPS;TLR4)、ポリイノシン酸-ポリシチジン酸(ポリI:C;TLR3)、および1-(4-アミノ-2-(エトキシメチル)-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-イル)-2-メチルプロパン-2-オール(R848、Sigma Aldrich)が含まれた。R848は、TLR7/TLR8の強力な合成アゴニストであり、典型的にTNF-α、IL-6、およびIFN-αのサイトカインレベルを増加させる。このため、本実施例に含まれる3つの異なるTLRの中で、TLR3、TLR4、およびTLR7/TLR8を、成功裏のDC成熟および増強された免疫応答を誘導する過剰活性化の過程に影響を及ぼし得る経路として調べた。
4つの異なる同系癌マウスモデル細胞株を、本実施例の腫瘍細胞溶解物の供給源として選択した。同系マウスモデルは、起源の株に由来する腫瘍を有する免疫コンピテントマウスを利用する。成長動態および標準治療の作用剤(例えば、抗CTLA4およびPD-1チェックポイント阻害剤)に対する応答を記載する利用可能なデータを有する免疫原性マウスモデルは、承認された薬剤と比較するための良好な供給源を提供できることから、これらのモデルを選択した。
本開示の方法および組成物が、異なるがんに対して広い適用可能性を有することを示すために、本実施例は、多様な腫瘍の組織型および応答特徴を表すマウスモデルを含めた。以下の4つのマウスモデルを選択した:Madison109(肺癌)、CT26(結腸癌)、4T-1(乳癌)、およびA20(リンパ腫)。CT26およびA20モデルは「応答性」モデルであり、4T-1およびMadison109モデルは「不応性」モデルである。これらのモデルは全て、BALB/cマウスに由来し、同系である。
腫瘍細胞溶解物の調製
各細胞株(CT26、Madison109、4T-1、およびA20)からの少なくとも2×10個の腫瘍細胞を、対数期で採取した。接着細胞を、酵素による細胞解離方法を避けてVersene(または等価物)細胞解離溶液によって採取した。細胞を、氷冷DPBSによって2回すすぎ、細胞から血清を除去した。
細胞を、各洗浄後400×gで5分間ペレット化した。遠心分離後、洗浄上清を除去して捨てた。腫瘍ペレットを適切な体積のフェノールレッド不含RPMI-1640に再懸濁させ(1億5000万~3億個の細胞/ml)、微量遠心チューブに移した。次に、細胞懸濁物のチューブを-80℃で1時間より長く凍結した後、室温で解凍した。あるいは、腫瘍ペレットを液体窒素中で瞬間凍結し、37℃のドライバス中で急速に(<5分)解凍した。
凍結解凍プロセスをさらに5回繰り返して全体で6回の凍結解凍サイクルを行って、腫瘍細胞を有効に溶解した。凍結解凍プロセスの凍結ステップの間に材料が凍結したまま残り得る結果として、腫瘍細胞の処理を必要に応じて長期間、数日まで実施した。粘性である場合、溶解物を30秒間氷上で超音波処理した。解凍して溶解した細胞懸濁物を含有するチューブを、卓上型遠心分離器の最高速度で3分間遠心分離させた。腫瘍溶解物(上清)を滅菌50ml遠心チューブ中でプールし、DCタンパク質アッセイを使用してタンパク質濃度を決定するために試料を採取した。2mg/mlまでの総タンパク質を調整し、0.2μmフィルターを通して濾過した。濾過した溶解物を内側にネジ山があるラベルを貼った凍結バイアルに分注し、しっかりとキャップをした。標準的な比色測定タンパク質アッセイ(BioRad)を使用して、濾過した溶解物の最終タンパク質濃度を確認した。各腫瘍細胞株の腫瘍溶解物を、使用の準備ができるまで-80℃で保存した。
陽性対照としての未成熟DCからの樹状細胞の調製
未成熟DCを、10%FBS、1%L-グルタミン、1%ペニシリンおよびストレプトマイシン、0.1% 0.1M 2-MEおよび10ng/mlマウス組み換えGM-CSFを補充したRPMI-1640中、100μg/mlに希釈した腫瘍溶解物を含む腫瘍溶解培地と共にインキュベートした。DCを、1.0×10個の細胞/ml~1.5×10個の細胞/mlで再懸濁させた。次に、腫瘍細胞溶解培地細胞懸濁物を、これらの添加を反映するようにラベルを付けた新しい培養フラスコに入れ、インキュベーターに戻して14時間~20時間静置した。このインキュベーション期間の後、接着および非接着細胞を採取した。
非接着細胞からなる上清を除去後、懸濁物を氷上においた。冷PBSをウェルに添加し、プレートを冷蔵庫に30分間入れて接着細胞を剥離させた。細胞スクレイパーを任意で使用して、冷PBS処置後になおも接着している細胞を除去した。PBSによって細胞を収集し、氷上のすでに採取した細胞に添加した。細胞を、RPMI(添加物なし)によって1回洗浄後、注射のために再懸濁させた。
DCのパルスおよび凍結保存
本実施例では各試験に関して十分な凍結保存したBALB/c DC(Cellero)を解凍し、10%FBS、1%L-グルタミン、1%ペニシリンおよびストレプトマイシン、ならびに0.1% 0.1M 2-MEを補充したRPMI-1640中で2回すすいだ(凍結保存の総数および凍結のタイミングはロット毎に異なった)。10ng/mlマウス組み換えGM-CSFを培地に新たに添加して、未成熟DCを生成した。細胞を400×gで4分間ペレット化した。フローサイトメトリー表現型解析を実施し、%生細胞を調べ、ならびに以下の細胞表面マーカー:CD11b、CD11c、CD14、CD40、CD69、CD80、CD83、CD205、MHC I、MHC IIを調べた。次に、残っている細胞を、100μg/ml腫瘍溶解物を含有し、GM-CSFを補充したDC培地によって1×10個の細胞/mlで再懸濁させた。次に、細胞をT225またはT125組織培養フラスコに播種し、37℃で20~24時間インキュベートした。
次に、TLRアゴニストおよびIFNγを、表1に指定されているように必要であれば各ウェルに添加して3時間おき、その時点で適切な炎症活性化脂質を120μMの濃度で培養培地に直接添加した。フラスコを軽く揺り動かして混合し、37℃でさらに16~20時間インキュベートした。非接着細胞および緩く接着した細胞を、培養培地で軽くすすぐことによって採取した。細胞懸濁物を氷上においた。次に、氷冷DPBSをフラスコに添加し、任意の残っている細胞を2~8℃で30分間インキュベートした。プレートに接着した細胞を細胞スクレイパーによって軽く掻き取った。細胞を収集し、非接着画分と組み合わせた。細胞をHBSSによって2回すすいだ。洗浄緩衝液を吸引し、追加の緩衝液を除去した。細胞を、前回のように再度フローサイトメトリーによって解析した。残っている細胞をCryostar(登録商標)凍結培地(Biolife)中で5×10個の細胞/mlの細胞密度で再懸濁させた。細胞を、投与の調製のために後に使用するために10%DSMO(CryoStor)によって凍結保存培地中で凍結保存した。
Figure 2022552200000001
試験の手順
マウスを4つの別個の試験に分割し、各試験は、異なる同系マウスモデル細胞株を伴う。試験開始時、マウスの年齢をマッチさせた(8~12週齢)。成長動態および予想される取り込み率は、マウスに注射される腫瘍細胞の数に影響を及ぼし、CT26マウスには、Matrigel(登録商標)中で3×10個の細胞の0.1ml注射を行い、他の3つの試験のマウス(すなわち、4T-1、A20、およびMadison109)には、Matrigel(登録商標)中で1×10個の腫瘍細胞の0.1ml注射を行った。腫瘍細胞の注射は全て、右脇腹に皮下投与した。腫瘍の平均サイズが80~120mmに達すると、ペアマッチングを実施し、その時点で処置を開始した。各試験は、8匹(まで)の雌性BALB/cマウスの16群を含有し、これらの群の2つを陽性対照および陰性対照として割付した。
1、8、および15日目に、表1の群の各々からの凍結保存した刺激されたDCを解凍し、各個々の治療的注射のためにRPMI-1640(添加物なし)に目標密度1×10個の細胞/50μlで再懸濁させた。マウスに、腫瘍細胞が注射されている脇腹とは反対側の左脇腹に、3×10~1×10個の細胞(数は、バッチの収量に応じて変化する)の成熟活性化DCを0.05ml/マウスの体積で皮内注射した。最初の5日間、体重を毎日記録し、その後、試験終了まで週に2回記録した。腫瘍を、試験終了までキャリパーで週に2回測定した。腫瘍成長遅延(TGD)が試験のエンドポイントであり、腫瘍が予め指定したサイズ(すなわち、4T-1モデルでは1,000mm、およびCT-26、A20、およびMadison109モデルでは2,000mm)に達するか、または45日が経過した場合のどちらか早いほうで試験を終了した。
考察
これらの試験は、同系腫瘍細胞溶解物をパルスされ、異なる刺激条件(すなわち、TLRアゴニストおよび/またはIFNγおよび/または炎症活性化脂質)で成熟させたBALB/c DCによって治療的に処置されたBALB/cマウスの群が、腫瘍成長遅延(TGD)の試験エンドポイントへの到達に関して異なる転帰を生成することを示し得る。DCをTLRアゴニストおよび炎症活性化脂質によって刺激することは、過剰活性化DCの注射部位への送達を可能にするはずであり、そこでDCは流入領域リンパ節へと移動して、炎症促進性サイトカイン(例えば、IL-1β)の増加レベルをin situで持続的に分泌し、パイロトーシスを回避して、増強されたT細胞媒介性炎症応答を生成する。T細胞応答は、一部の例では腫瘍の成長を遅延および/または逆転させ、ならびに生命を延長させるために十分に強くなければならない。
(実施例8)
腫瘍内in vivo試験-CT26、4T-1、Madison109、A20同系腫瘍細胞株
本実施例では、BALB/cマウスDCを、ex vivoでTLRおよびIFN-γの様々な組合せによって刺激した後に、炎症活性化脂質によって活性化し、過剰活性化DCを作製した。腫瘍を、サイズに関して測定し、DCが腫瘍細胞増殖および腫瘍成長を阻害できるか否かを決定した。
上記の実施例7と同様に、本実施例において同じ3つのTLRアゴニスト(すなわち、LPS、ポリI:C、およびR848)および同じ3つの炎症活性化脂質(すなわち、oxPAPC、PGPC、およびPOV-PC)を調べた。上記のように選択した同じ4つの同系癌マウス細胞株に由来する腫瘍を、BALB/cマウスにおいて開始した。
上記の実施例7と比較した本実施例は、異なる投与様式(腫瘍内対全身送達)、ならびにDCによる抗原取り込みおよびプロセシングの場所/部位(in vivo対ex vivo)の使用を含む。実施例7では、DCをex vivoで腫瘍溶解物によってパルスし、TLRとIFNγとの組合せおよび炎症活性化脂質によってさらに刺激した後、全身に(皮内に)注射した。本実施例では、DCは、腫瘍細胞に対してナイーブであるが、ex vivoでは、それらをTLRとIFNγとの組合せによって刺激した後、炎症活性化脂質によって活性化する。DCを収集し、in situで腫瘍塊に直接注射するために製剤化し、そこで抗原がDCに提示されて、取り込まれてプロセシングされ、DCはその後流入領域リンパ節へと移動して抗原をナイーブT細胞に提示し、抗原特異的免疫応答を開始する。
本実施例では、4つ全ての腫瘍内試験を、DC前駆細胞の出発材料として「新鮮な」BALB/c骨髄由来細胞によって実施した。4つ全ての試験における細胞は、Celleroが調製した。DCを、細胞刺激プロセスの終了時に1回限り凍結保存し、その後7日間DCを培養し、その後様々な腫瘍内注射のための調製においてTLRおよび炎症活性化脂質によって刺激した。
本実施例における4つの試験のうち3つ(すなわち、A20、Madison109、および4T-1細胞株の試験)に関する治療的腫瘍内DCワクチン接種の用量は、腫瘍がおよそ60~80mmに達した場合に開始する。CT26腫瘍内投与試験の出発時の腫瘍体積はおよそ80~120mmである。
方法
単核細胞を、BALB/cの骨髄(Cellero)から単離し、培養して上記のように未成熟DCを生成した。フローサイトメトリーによる表現型解析を、未成熟DCの試料について実施し、以下のマーカーパネル:CD11b、CD11c、CD14、CD40、CD69、CD80、CD83、CD86、CD205、MHC-I、MHC-IIに関して調べた。残りの細胞を、GM-CSFを補充したDC培地によって1×10個の細胞/mlで再懸濁させ、T225またはT125組織培養フラスコに添加し、37℃で20~24時間インキュベートした。
TLRアゴニストとIFN-γの等体積の2×カクテルを、該当する場合、GM-CSFを補充したDC培地中で培養物に直接添加し、フラスコを軽く揺り動かして混合した。3時間後、表2に従って、該当する場合、120μM炎症活性化脂質を添加した。フラスコを軽く揺り動かして混合し、37℃でさらに16~20時間インキュベートした。非接着細胞および緩く接着した細胞を、培養培地によって軽くすすぐことによって採取し、細胞懸濁物を氷上においた。氷冷DPBSをフラスコに添加し、2~8℃で30分間インキュベートした。プレートに接着した細胞を、細胞スクレイパーによって軽く掻き取り、細胞を収集して非接着画分と合わせた。細胞をHBSSによって2回すすいだ。洗浄緩衝液を吸引して、追加の緩衝液を除去した。細胞を、前記のようにフローサイトメトリーによって解析した。残っている細胞をCryostar(登録商標)凍結培地(Biolife)中に細胞密度5×10個の細胞/mlで再懸濁させた。細胞を、腫瘍内投与試験において後に使用するために、10%DSMO(CryoStor)を有する凍結保存培地中で凍結保存した。
Figure 2022552200000002
陽性対照の調製
R848(1μg/ml)およびIFNγ(1,000U/mlまで)をBALB/c DC細胞懸濁物に添加して3時間おき、その後、細胞をTCフラスコに播種し、16~20時間インキュベートした。接着および非接着細胞を採取した。非接着細胞を有する上清を除去し、懸濁物を氷上においた。冷PBSをウェルに添加し、プレートを冷蔵庫に30分間入れて、残っている接着細胞をすべて剥離させた。プレートになお付着している細胞には細胞スクレイパーを使用した。次に、細胞懸濁物をPBSによって収集し、氷上で保存されているすでに採取した細胞に添加した。収集された細胞全てを、RPMIまたはHBSSによって1回洗浄した後、注射するために再懸濁させた。
フローサイトメトリー解析を、上記のように刺激後に実施した。
試験の手順
マウスを、各試験が異なる同系マウスモデル細胞株を伴う4つの別個の試験に分割した。試験開始時、マウスの年齢をマッチさせた(8~12週齢)。成長動態および予想される取り込み率はマウスに注射される腫瘍細胞の数に影響を及ぼし、CT26マウスには、Matrigel(登録商標)中で3×10個の細胞の0.1ml注射を行い、他の3つの試験のマウス(すなわち、4T-1、A20、およびMadison109細胞株の試験)には、Matrigel(登録商標)中で1×10個の腫瘍細胞の0.1ml注射を行った。腫瘍の平均サイズが60~80mm(A20、Madison109、および4T-1細胞株の試験の場合)、または約80~120mm(CT26試験の場合)に達すると、マウスにおいてペアマッチングを実施して、それらを処置群へと分割し、その時点で処置を開始した。各試験は、8匹(まで)の雌性BALB/cマウスの陽性対照および陰性対照群を含む16群を含有した。
各群のマウスのDCを、注射前に解凍し、解凍時、表YからのDCの各々の個々の群をRPMI-1640(添加物なし)中に目標密度1×10個の細胞/50μlで再懸濁させた後、注射した。マウスに1、2、3、および7日目に50ml/用量のDCワクチン接種を4回行った。マウスに、表2における群特異的刺激条件に従ってこれらのDCを腫瘍内注射した。
最初の5日間、体重を毎日記録し、その後、試験終了まで週に2回記録した。腫瘍を、試験終了までキャリパーで週に2回測定した。腫瘍成長遅延(TGD)が試験のエンドポイントであり、腫瘍が予め指定したサイズ(4T-1試験では約1,000mm;他の3つの試験では約2,000mm)に達するか、または45日が経過した場合のどちらか早いほうで試験を終了した。
結果
これらの試験は、異なる刺激条件(すなわち、TLRアゴニストおよび/またはIFNγおよび/または炎症活性化脂質)で成熟しているBALB/c DCによって治療的に処置されたBALB/cマウスの群が、腫瘍成長遅延(TGD)の試験エンドポイントへの到達に関して異なる転帰を生成することを示す。DCをTLRアゴニストおよび炎症活性化脂質によって刺激することは、DCを過剰活性化し、これらのDCは、in situで腫瘍特異的抗原を獲得し、後に流入領域リンパ節へと移動して、抗原特異的メッセージをT細胞に伝達する。注射時およびその後、これらの過剰活性の非パイロトーシスDCは、炎症活性化脂質によって刺激されていない場合にそれ以外の方法で可能であるよりも長期間、in situで炎症促進性サイトカイン(例えば、IL-1β)の増加レベルを分泌する。炎症応答は、一部の例では腫瘍の成長を遅延させ、および/または逆転させる程度に十分に強くなる場合があり、結果としてマウスはより長生きする。
(実施例9)
抗原特異的T細胞のin vitroまたはex vivo刺激
本実施例では、IFNγおよび炎症活性化脂質と組み合わせたTLRアゴニストの存在下、腫瘍溶解物の存在下で成熟させた未成熟DCが、抗原特異的T細胞によるIFNγ産生の増強されたレベルを刺激することを示す。
T細胞を、例えば末梢血から単離するか、または単離することなく血液構成成分の細胞集団中で刺激することができる。T細胞を、未成熟DCと同時培養し、DCをTLRアゴニスト、例えばLPS、BCG、ポリI:C、および/またはR848、ならびにIFNγによって成熟させるか、またはDCをTLRアゴニスト、IFNγ、および炎症活性化脂質、例えばoxPAPCによって成熟させる。適切な期間の後、活性化T細胞を単離し、市販のELISAアッセイを使用してIFNγの産生に関してアッセイすることができる。
結果は、TLRアゴニスト、例えばLPSまたはBCGとIFNγとの組合せによって刺激され、炎症活性化脂質、例えばoxPAPCによって活性化されたDCが、抗原特異的T細胞の優れた刺激剤であることを示している。未成熟DCと同時培養したT細胞は、非常に少量のIFNγを産生すると予想されるが、BCGとIFNγとの組合せを使用して成熟させたDCと同時培養したT細胞は、IFNγの中間量を産生すると予想される。TLRアゴニスト、例えばBCGとIFNγとの組合せを使用して成熟させ、その後炎症活性化脂質、例えばoxPAPCによって活性化したDCと同時培養したT細胞は、最高レベルのIFNγを産生すると予想される。このように、例えばBCGとIFNγとの組合せによって成熟させ、その後oxPAPCによって活性化させたDCは、抗原特異的T細胞のより良好な刺激剤である。
この方法によって産生された活性化T細胞は、個体に投与するためにT細胞を製剤化する前に単離および洗浄することができる。T細胞はまた、後の使用のために凍結保存して、投与前に解凍することができる。
(実施例10)
抗原提示成熟樹状細胞の投与
未成熟樹状細胞は、任意の公知の方法によって産生することができる。例えば、未成熟樹状細胞を、in vitroまたはex vivoで成熟剤としてBCGおよびIFNγと接触させることができる。未成熟DCは、末梢血単球を、1%ヒト血漿を補充したOptiMEM(登録商標)培地(Gibco-BRL)の存在下、プラスチックと接触させることによって調製することができる。非結合単球および他の細胞は、洗浄によって除去することができる。結合した単球を、500U GM-CSFおよび500U IL-4/ミリリットルの存在下で、例えばX-VIVO15(登録商標)培地中で6日間培養し、未成熟樹状細胞を形成することができる。
その後、未成熟樹状細胞を、不活化BCGとIFNγとの組合せによって樹状細胞を十分に成熟させるために十分な期間、培養して成熟させることができる。成熟の間、成熟中の樹状細胞を、腫瘍溶解物、例えば患者から単離した神経膠腫からの溶解物と接触させて、腫瘍抗原を提示する活性化成熟樹状細胞を形成する。腫瘍抗原を提示する活性化成熟樹状細胞は、炎症活性化脂質、例えばoxPAPCの存在下または非存在下で投与のために製剤化することができる。例えばoxPAPCと共に製剤化する場合、組成物を、非経口投与、例えば静脈内、筋肉内、皮下、または腫瘍内もしくは周辺の腫瘍床への腫瘍内によって全身注射することができる。別個の組成物として製剤化する場合、腫瘍抗原を提示する活性化成熟樹状細胞を含む組成物、およびoxPAPCを含む組成物を同時にまたは任意の順序で逐次的に投与することができる。1つの方法では、腫瘍抗原を提示する活性化成熟樹状細胞を含む組成物を投与する前に、oxPAPCを、最初に注射領域に局所適用することができる。例えば、oxPAPCを含む組成物を、樹状細胞組成物の注射部位周囲の領域に局所適用することができる。
(実施例11)
oxPAPCの存在下および非存在下で成熟中の樹状細胞の投与
本実施例では、成熟中の樹状細胞を、BCG、IFNγの組合せによって、oxPAPCの存在下または非存在下、成熟するように誘導することができる。樹状細胞を、十分に成熟する前に、典型的に6~20時間培養後、単離し、洗浄し、個体に投与するために製剤化するか、または後に投与するためにDMSOおよびヒト血清または血漿中で凍結保存するために調製する。凍結保存する場合、組成物を急速に解凍し、必要に応じて患者に投与するための投与量に希釈する。
固形腫瘍を有すると診断された患者を、化学療法、放射線療法、低温療法、または小線源療法によって処置し、その後、成熟中の樹状細胞組成物を腫瘍内に投与する。投与される組成物は、樹状細胞がoxPAPCの存在下で成熟するように誘導される組成物である場合、腫瘍または腫瘍周囲の腫瘍床に直接投与することができる。oxPAPCを使用しない成熟中の樹状細胞を含む組成物では、oxPAPCを、別個にまたは成熟中の樹状細胞と共に製剤化することができる。被験体に投与するために別個に製剤化される場合、2つの組成物を、同じまたは別個の部位に同時に投与することができるか、または組成物を、いずれかの順序で逐次的に投与することができる。一実施形態では、oxPAPCおよび成熟中の樹状細胞が、別個の投与のために製剤化される場合、oxPAPCは、局所投与のために製剤化され、投与前に成熟中の樹状細胞の投与領域に適用される。
これまでの実施例は、特許請求される本発明の範囲を限定するためではなく、例証するために提供される。本発明の他の変形形態は、当業者に容易に明らかとなり、添付の特許請求の範囲によって包含される。本明細書において引用される全ての刊行物、特許、特許出願、および他の参考文献はまた、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
例示的な実施形態を例証し、記載してきたが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、様々な変更を行うことができると認識される。
独占的な特性または特権が特許請求される本発明の実施形態を以下に定義する:

Claims (97)

  1. 既定の抗原に対して増強された免疫応答を生じる過剰活性成熟樹状細胞に関して濃縮された細胞集団を産生するためのin vitroまたはex vivoの方法であって、
    未成熟樹状細胞を提供するステップ;および
    前記未成熟樹状細胞を、有効量の、インターフェロンγ(IFNγ)を伴う、または伴わない樹状細胞成熟剤、および炎症活性化脂質と、前記未成熟樹状細胞の成熟にとって適した培養条件下で成熟樹状細胞を形成するために十分な期間、接触させるステップ
    を含み;
    前記成熟樹状細胞集団が、ナイーブT細胞と接触させた場合に前記抗原に対して増強されたTh1応答を生じる、方法。
  2. 前記樹状細胞成熟剤がToll様受容体(TLR)アゴニストであり、好ましくは前記TLRアゴニストが、TLR2アゴニスト、TLR3アゴニスト、TLR4アゴニスト、TLR7アゴニスト、および/もしくはTLR8アゴニスト、もしくはTLR9であり、より好ましくは前記TLR4アゴニストが、LPSもしくはBCGであり、前記TLR7アゴニストおよび/もしくは前記TLR8アゴニストが、イミダゾキノリン化合物、好ましくはイミダゾキノリン-4-アミン化合物、より好ましくは4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾール[4,5-c]キノリン-1-エタノール(R848)、もしくは1-(2-メチルプロピル)-lH-イミダゾ[4,5-c]キノリン-4-アミン(R837)、およびその誘導体であり、前記TLR3アゴニストが合成二本鎖ポリリボヌクレオチド、好ましくはポリI:Cもしくはポリ[I]:ポリ[C(12)U]であり、または前記TLR9アゴニストが、DCの成熟を誘導することが公知である非メチル化CpGモチーフを含有する核酸の配列であるか、またはそのいずれかの組合せである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記炎症活性化脂質が、酸化された1-パルミトイル-2-アラキドニル-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリン(oxPAPC)、1-パルミトイル-2-(5-オキソバレロイル)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(POV-PC)、1-パルミトイル-2-グルタロイル-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PGPC)、および1-パルミトイル-2-(5,6-エポキシイソプロパンE)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PEIPC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソ-6-オクテンジオイル)sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ケト-6-オクテン-ジオイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソオクタ-6-エノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOOA-PC)、1-パルミトイル-(5-ケト-8-オキソ-6-オクテノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOOA-PC)のうちの1つまたは複数である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記未成熟樹状細胞が、前記炎症活性化脂質の添加前に前記樹状細胞成熟剤と少なくとも約3時間接触し、前記樹状細胞が、さらに約1~24時間、またはそれより長い間培養される、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記未成熟樹状細胞を、IFNγを伴う、または伴わない前記樹状細胞成熟剤、および酸化された前記炎症活性化脂質と接触させる前、接触と同時、または接触後に、成熟中の前記樹状細胞を、既定の抗原と接触させるステップをさらに含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記既定の抗原が、腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原、ウイルス抗原、細菌抗原、腫瘍細胞、細菌細胞、細菌もしくは腫瘍細胞溶解物、細菌もしくは腫瘍細胞膜調製物、組み換えにより産生された抗原、ペプチド抗原、または単離された抗原である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記組み換えにより産生された抗原、ペプチド抗原、または単離された抗原が、細菌抗原、腫瘍関連抗原もしくは腫瘍特異的抗原、ペプチド抗原、または単離された抗原である、請求項6に記載の方法。
  8. 単球性樹状細胞前駆細胞に関して濃縮された細胞集団を得るステップ;および
    前記前駆細胞を、樹状細胞分化剤の存在下で培養し、前記未成熟樹状細胞を形成するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記樹状細胞分化剤が、GM-CSF、またはGM-CSFと、インターロイキン4(IL-4)、インターロイキン7(IL-7)、インターロイキン13(IL-13)、もしくはインターロイキン15(IL-15)の組合せである、請求項8に記載の方法。
  10. 前記単球性樹状細胞前駆細胞が、ヒト被験体から単離される、請求項8に記載の方法。
  11. 前記増強された免疫応答がTh1応答である、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 抗原に対して増強された免疫応答を生じるためのin vitroまたはex vivoの方法であって、
    未成熟樹状細胞を提供するステップ;
    前記未成熟樹状細胞を、有効量の、インターフェロンγ(IFNγ)を伴う、または伴わない樹状細胞成熟剤、および既定の抗原と、前記未成熟樹状細胞の成熟にとって適した培養条件下で接触させて、成熟樹状細胞集団を形成するステップであって、成熟中の前記樹状細胞が成熟の間に抗原を取り込んでプロセシングする、ステップ;
    前記成熟樹状細胞を、個体に投与するために製剤化するステップ;
    前記成熟樹状細胞製剤を有効量の炎症活性化脂質と共に投与して、前記炎症活性化脂質なしで投与した製剤化された樹状細胞組成物と比較して、前記既定の抗原に対して増強されたTh1免疫応答を生じるステップ
    を含む、方法。
  13. 前記樹状細胞成熟剤が、Toll様受容体(TLR)アゴニストであり、好ましくは前記TLRアゴニストが、TLR2アゴニスト、TLR3アゴニスト、TLR4アゴニスト、TLR7アゴニスト、および/もしくはTLR8アゴニスト、もしくはTLR9であり、より好ましくは前記TLR4アゴニストがLPSもしくはBCGであり、前記TLR7アゴニストおよび/もしくは前記TLR8アゴニストが、イミダゾキノリン化合物であり、好ましくはイミダゾキノリン-4-アミン化合物、より好ましくは4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾール[4,5-c]キノリン-1-エタノール(R848)もしくは1-(2-メチルプロピル)-lH-イミダゾ[4,5-c]キノリン-4-アミン(R837)、およびその誘導体であり、前記TLR3アゴニストが合成二本鎖ポリリボヌクレオチド、好ましくはポリI:Cもしくはポリ[I]:ポリ[C(12)U]であり、または前記TLR9アゴニストが、DCの成熟を誘導することが公知である非メチル化CpGモチーフを含有する核酸の配列であるか、またはそのいずれかの組合せである。請求項12に記載の方法。
  14. 前記炎症活性化脂質が、酸化された1-パルミトイル-2-アラキドニル-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリン(oxPAPC)、1-パルミトイル-2-(5-オキソバレロイル)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(POV-PC)、1-パルミトイル-2-グルタロイル-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PGPC)、および1-パルミトイル-2-(5,6-エポキシイソプロパンE)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PEIPC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソ-6-オクテンジオイル)sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ケト-6-オクテン-ジオイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソオクタ-6-エノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOOA-PC)、1-パルミトイル-(5-ケト-8-オキソ-6-オクテノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOOA-PC)のうちの1つまたは複数である、請求項12に記載の方法。
  15. 前記既定の抗原が、腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原、ウイルス抗原、細菌抗原、腫瘍細胞、細菌細胞、細菌もしくは腫瘍細胞溶解物、細菌もしくは腫瘍細胞膜調製物、組み換えにより産生された抗原、ペプチド抗原、または単離された抗原である、請求項12に記載の方法。
  16. 前記組み換えにより産生された抗原、ペプチド抗原、または単離された抗原が、細菌抗原、腫瘍関連抗原もしくは腫瘍特異的抗原、ペプチド抗原、または単離された抗原である、請求項15に記載の方法。
  17. 単球性樹状細胞前駆細胞に関して濃縮された細胞集団を得るステップ;および
    前記前駆細胞を樹状細胞分化剤の存在下で培養し、前記未成熟樹状細胞を形成するステップ
    をさらに含む、請求項12に記載の方法。
  18. 前記樹状細胞分化剤が、GM-CSF、またはGM-CSFと、インターロイキン4(IL-4)、インターロイキン13(IL-13)、もしくはインターロイキン15(IL-15)の組合せである、請求項17に記載の方法。
  19. 前記単球性樹状細胞前駆細胞が、ヒト被験体から単離される、請求項17に記載の方法。
  20. 前記製剤化された成熟樹状細胞および前記炎症活性化脂質が、同時にまたは任意の順序で逐次的に投与される、請求項12~19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記増強された免疫応答が、Th1応答である、請求項12~20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 過剰活性化成熟樹状細胞集団を産生するためのin vitroまたはex vivoの方法であって、
    未成熟樹状細胞に関して濃縮された細胞集団を提供するステップ;および
    前記未成熟樹状細胞を、有効量の、インターフェロンγ(IFNγ)を伴う、または伴わない樹状細胞成熟剤;および炎症活性化脂質と、前記未成熟樹状細胞の成熟にとって適した培養条件下で過剰活性化成熟樹状細胞集団を形成するために十分な期間、接触させるステップ
    を含む、方法。
  23. 前記未成熟樹状細胞を、インターフェロンγ(IFNγ)を伴う、または伴わない前記樹状細胞成熟剤;または前記炎症活性化脂質と接触させるステップの前または同時に、既定の抗原と接触させるステップをさらに含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記樹状細胞成熟剤が、Toll様受容体(TLR)アゴニストであり、好ましくは前記TLRアゴニストが、TLR2アゴニスト、TLR3アゴニスト、TLR4アゴニスト、TLR7アゴニスト、および/もしくはTLR8アゴニスト、もしくはTLR9であり、より好ましくは前記TLR4アゴニストがLPSもしくはBCGであり、前記TLR7アゴニストおよび/もしくは前記TLR8アゴニストが、イミダゾキノリン化合物、好ましくはイミダゾキノリン-4-アミン化合物であり、より好ましくは4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾール[4,5-c]キノリン-1-エタノール(R848)もしくは1-(2-メチルプロピル)-lH-イミダゾ[4,5-c]キノリン-4-アミン(R837)、およびその誘導体であり、前記TLR3アゴニストが合成二本鎖ポリリボヌクレオチド、好ましくはポリI:Cもしくはポリ[I]:ポリ[C(12)U]であり、または前記TLR9アゴニストが、DCの成熟を誘導することが公知である非メチル化CpGモチーフを含有する核酸の配列であるか、またはそのいずれかの組合せである、請求項22に記載の方法。
  25. 前記炎症活性化脂質が、酸化された1-パルミトイル-2-アラキドニル-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリン(oxPAPC)、1-パルミトイル-2-(5-オキソバレロイル)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(POV-PC)、1-パルミトイル-2-グルタロイル-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PGPC)および1-パルミトイル-2-(5,6-エポキシイソプロパンE)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PEIPC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソ-6-オクテンジオイル)sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ケト-6-オクテン-ジオイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソオクタ-6-エノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOOA-PC)、1-パルミトイル-(5-ケト-8-オキソ-6-オクテノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOOA-PC)のうちの1つまたは複数である、請求項22~24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記未成熟樹状細胞を既定の抗原と接触させるステップをさらに含む、請求項22~25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記既定の抗原が、腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原、ウイルス抗原、細菌抗原、腫瘍細胞、細菌細胞;細菌抗原、ウイルス抗原、腫瘍関連抗原、または腫瘍特異的抗原である抗原を発現する組み換え細胞;細菌または腫瘍細胞溶解物、細菌または腫瘍細胞膜調製物;細菌抗原、ウイルス抗原、腫瘍関連抗原または腫瘍特異的抗原である、組み換えにより産生された抗原、ペプチド抗原、または単離された抗原である、請求項26に記載の方法。
  28. 単球性樹状細胞前駆細胞を単離するステップ;および前記前駆細胞を樹状細胞分化剤の存在下で培養し、前記未成熟樹状細胞を形成するステップをさらに含む、請求項22に記載の方法。
  29. 前記分化剤が、GM-CSF、またはGM-CSFとIL-4、IL-13、もしくはIL-15の組合せである、請求項28に記載の方法。
  30. 前記単球性樹状細胞前駆細胞がヒト被験体から単離される、請求項28に記載の方法。
  31. 前記成熟樹状細胞の活性が、Th1応答の増加によって測定され、好ましくは前記Th1の増加が、前記成熟樹状細胞によって誘導されたエフェクターおよびメモリーT細胞生成の増加;前記成熟樹状細胞によって誘導されたCD4およびCD8T細胞の最終分化および/または活性化の増加;ならびに前記成熟樹状細胞によるIL1β、IL-2、および/またはTNFαの分泌の増加によって測定される、請求項22~30のいずれか一項に記載の方法。
  32. がん、細菌感染症、またはウイルス感染症の処置のための医薬の作製における、請求項22~31に記載の方法のいずれかによって産生された過剰活性化樹状細胞の使用。
  33. 抗原特異的T細胞を活性化するための組成物であって、
    有効濃度の、IFNγを伴う、または伴わない樹状細胞成熟剤、および炎症活性化脂質によって、未成熟樹状細胞の成熟にとって適した培養条件下で過剰活性成熟樹状細胞を形成するために十分な期間成熟させた樹状細胞に関して濃縮された細胞集団;ならびに
    既定の抗原を含み;
    前記過剰活性成熟樹状細胞に関して濃縮された細胞集団が、有効濃度の、IFNγを伴う、または伴わない樹状細胞成熟剤によって、炎症活性化脂質なしで成熟させた成熟樹状細胞と比較して、増強されたT細胞応答を生じ、好ましくは前記増強されたT細胞応答がTh1応答である、組成物。
  34. 前記過剰活性成熟樹状細胞に関して濃縮された細胞集団が、in vitroまたはin vivoで測定した場合に増強された抗原特異的Th1応答を生じ、前記増強されたTh細胞応答が、エフェクターおよびメモリーT細胞生成の増加;CD4およびCD8T細胞の最終分化および/または活性化の増加;ならびに/またはIL1β、IL-2、および/またはTNFαの分泌の増加である、請求項33に記載の組成物。
  35. 前記樹状細胞成熟剤が、Toll様受容体(TLR)アゴニストであり、好ましくは前記TLRアゴニストがTLR2アゴニスト、TLR3アゴニスト、TLR4アゴニスト、TLR7アゴニスト、および/もしくはTLR8アゴニスト、もしくはTLR9であり、より好ましくは前記TLR4アゴニストがLPSもしくはBCGであり、前記TLR7アゴニストおよび/もしくは前記TLR8アゴニストが、イミダゾキノリン化合物、好ましくはイミダゾキノリン-4-アミン化合物、より好ましくは4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾール[4,5-c]キノリン-1-エタノール(R848)、もしくは1-(2-メチルプロピル)-lH-イミダゾ[4,5-c]キノリン-4-アミン(R837)、およびその誘導体であり、前記TLR3アゴニストが、合成二本鎖ポリリボヌクレオチド、好ましくはポリI:Cもしくはポリ[I]:ポリ[C(12)U]であり、または前記TLR9アゴニストが、DCの成熟を誘導することが公知である非メチル化CpGモチーフを含有する核酸の配列であるか、またはそのいずれかの組合せである、請求項33に記載の組成物。
  36. 前記炎症活性化脂質が、酸化された1-パルミトイル-2-アラキドニル-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリン(oxPAPC)、1-パルミトイル-2-(5-オキソバレロイル)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(POV-PC)、1-パルミトイル-2-グルタロイル-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PGPC)および1-パルミトイル-2-(5,6-エポキシイソプロパンE)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PEIPC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソ-6-オクテンジオイル)sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ケト-6-オクテン-ジオイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソオクタ-6-エノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOOA-PC)、1-パルミトイル-(5-ケト-8-オキソ-6-オクテノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOOA-PC)のうちの1つまたは複数である、請求項33に記載の組成物。
  37. 前記既定の抗原が、腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原、ウイルス抗原、細菌抗原、腫瘍細胞、細菌細胞、抗原を発現する組み換え細胞、細菌または腫瘍細胞溶解物、細菌または腫瘍細胞膜調製物、細菌抗原、ウイルス抗原、腫瘍関連抗原または腫瘍特異的抗原である組み換えにより産生された抗原、ペプチド抗原、または単離された抗原である、請求項33に記載の組成物。
  38. 未成熟樹状細胞を、有効濃度の、IFNγを伴う、または伴わない樹状細胞成熟剤;および炎症活性化脂質と、前記未成熟樹状細胞を成熟させるために適した培養条件下で過剰活性成熟樹状細胞を形成するために十分な期間接触させることによって産生された、単離された過剰活性成熟樹状細胞であって、
    前記過剰活性成熟樹状細胞が、増強されたT細胞応答を生じ、好ましくは前記増強されたT細胞応答が、ナイーブT細胞と接触した場合のエフェクターおよびメモリーT細胞生成の増加;CD4およびCD8T細胞の最終分化および/または活性化の増加;ならびにIL1βの分泌の増加である、単離された過剰活性成熟樹状細胞
    を含む、単離された過剰活性成熟樹状細胞集団。
  39. 既定の抗原をさらに含む、請求項38に記載の細胞集団。
  40. 単離されたT細胞をさらに含む、請求項38に記載の細胞集団。
  41. 前記T細胞が、ナイーブT細胞である、請求項40に記載の細胞集団。
  42. 単離されたリンパ球をさらに含む、請求項38に記載の細胞集団。
  43. 前記樹状細胞成熟剤が、Toll様受容体(TLR)アゴニストであり、好ましくは前記TLRアゴニストが、TLR2アゴニスト、TLR3アゴニスト、TLR4アゴニスト、TLR7アゴニスト、および/もしくはTLR8アゴニスト、もしくはTLR9であり、より好ましくは前記TLR4アゴニストがLPSもしくはBCGであり、前記TLR7アゴニストおよび/もしくは前記TLR8アゴニストが、イミダゾキノリン化合物、好ましくはイミダゾキノリン-4-アミン化合物、より好ましくは4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾール[4,5-c]キノリン-1-エタノール(R848)、もしくは1-(2-メチルプロピル)-lH-イミダゾ[4,5-c]キノリン-4-アミン(R837)、およびその誘導体であり、前記TLR3アゴニストが、合成二本鎖ポリリボヌクレオチド、好ましくはポリI:Cもしくはポリ[I]:ポリ[C(12)U]であり、または前記TLR9アゴニストが、DCの成熟を誘導することが公知である非メチル化CpGモチーフを含有する核酸の配列であるか、またはそのいずれかの組合せである、請求項38に記載の細胞集団。
  44. 前記炎症活性化脂質が、酸化された1-パルミトイル-2-アラキドニル-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリン(oxPAPC)、1-パルミトイル-2-(5-オキソバレロイル)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(POV-PC)、1-パルミトイル-2-グルタロイル-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PGPC)および1-パルミトイル-2-(5,6-エポキシイソプロパンE)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PEIPC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソ-6-オクテンジオイル)sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ケト-6-オクテン-ジオイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソオクタ-6-エノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOOA-PC)、1-パルミトイル-(5-ケト-8-オキソ-6-オクテノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOOA-PC)のうちの1つまたは複数である、請求項38に記載の細胞集団。
  45. 活性化された抗原特異的T細胞を産生するためのin vitroの方法であって、
    未成熟樹状細胞を提供するステップ;
    前記未成熟樹状細胞を既定の抗原と接触させるステップ;
    前記未成熟樹状細胞を、有効濃度の、IFNγを伴う、または伴わない樹状細胞成熟剤;および炎症活性化脂質と、前記未成熟樹状細胞の成熟にとって適した培養条件下で過剰活性成熟樹状細胞集団を形成するために十分な期間、接触させるステップ;ならびに
    前記過剰活性成熟樹状細胞をナイーブT細胞と接触させて、IFNγを伴う、または伴わない樹状細胞成熟剤によって、前記炎症活性化脂質なしで活性化したT細胞と比較して、増加量のIFNγを産生する活性化された抗原特異的T細胞を形成するステップ
    を含む、方法。
  46. 前記樹状細胞成熟剤が、Toll様受容体(TLR)アゴニストであり、好ましくは前記TLRアゴニストがTLR2アゴニスト、TLR3アゴニスト、TLR4アゴニスト、TLR7アゴニスト、および/もしくはTLR8アゴニスト、もしくはTLR9であり、より好ましくは前記TLR4アゴニストがLPSもしくはBCGであり、前記TLR7アゴニストおよび/もしくは前記TLR8アゴニストが、イミダゾキノリン化合物、好ましくはイミダゾキノリン-4-アミン化合物、より好ましくは4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾール[4,5-c]キノリン-1-エタノール(R848)もしくは1-(2-メチルプロピル)-lH-イミダゾ[4,5-c]キノリン-4-アミン(R837)、およびその誘導体であり、前記TLR3アゴニストが、合成二本鎖ポリリボヌクレオチド、好ましくはポリI:Cもしくはポリ[I]:ポリ[C(12)U]であり、または前記TLR9アゴニストが、樹状細胞の成熟を誘導することが公知である非メチル化CpGモチーフを含有する核酸の配列であるか、またはそのいずれかの組合せである、請求項45に記載のin vitroの方法。
  47. 前記炎症活性化脂質が、酸化された1-パルミトイル-2-アラキドニル-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリン(oxPAPC)、1-パルミトイル-2-(5-オキソバレロイル)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(POV-PC)、1-パルミトイル-2-グルタロイル-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PGPC)および1-パルミトイル-2-(5,6-エポキシイソプロパンE)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PEIPC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソ-6-オクテンジオイル)sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ケト-6-オクテン-ジオイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソオクタ-6-エノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOOA-PC)、1-パルミトイル-(5-ケト-8-オキソ-6-オクテノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOOA-PC)のうちの1つまたは複数である、請求項45に記載のin vitroの方法。
  48. 前記既定の抗原が、腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原、ウイルス抗原、細菌抗原、腫瘍細胞、細菌細胞;細菌抗原、ウイルス抗原、腫瘍関連抗原、または腫瘍特異的抗原である抗原を発現する組み換え細胞;細菌または腫瘍細胞溶解物である細胞溶解物;細菌または腫瘍細胞膜調製物である膜調製物;細菌抗原、ウイルス抗原、腫瘍関連抗原、または腫瘍特異的抗原である、組み換えにより産生された抗原、ペプチド抗原、または単離された抗原である、請求項45に記載の方法。
  49. 前記未成熟樹状細胞を、前記既定の抗原の前またはそれと同時に、IFNγを伴う、または伴わない前記樹状細胞成熟剤;および前記炎症活性化脂質と接触させる、請求項45に記載の方法。
  50. 単球性樹状細胞前駆細胞を単離するステップ;および
    前記前駆細胞を樹状細胞分化剤の存在下で培養して前記未成熟樹状細胞を形成させるステップ
    をさらに含む、請求項45に記載の方法。
  51. 前記樹状細胞分化剤が、GM-CSF、またはGM-CSFとIL-4、IL-7、IL-13、もしくはIL-15との組合せである、請求項50に記載の方法。
  52. 前記単球性樹状細胞前駆細胞がヒト被験体から単離される、請求項50に記載の方法。
  53. 前記未成熟樹状細胞および前記T細胞が互いに対して自己である、請求項45~52のいずれか一項に記載の方法。
  54. 単離されたまたは濃縮された過剰活性成熟樹状細胞と薬学的に許容される担体とを含む組成物であって、前記過剰活性成熟樹状細胞が、有効濃度の、IFNγを伴う、または伴わない樹状細胞成熟剤を含む組成物によって、炎症活性化脂質なしで、前記樹状細胞の成熟にとって適した条件下で未成熟樹状細胞を成熟させて調製された成熟樹状細胞より多くのIL-1βを産生し、エフェクターおよびメモリーT細胞の増加を生じ;ならびにCD4およびCD8T細胞の最終分化および/または活性化の増加を生じる、組成物。
  55. 動物において増強された免疫応答を生じるための方法であって、
    未成熟樹状細胞を提供するステップ;
    前記未成熟樹状細胞を、有効量の、IFNγを伴う、または伴わない樹状細胞成熟剤;および炎症活性化脂質、ならびに既定の抗原と、前記未成熟樹状細胞の成熟にとって十分な培養条件下で接触させて、成熟樹状細胞を形成するステップ;
    前記成熟樹状細胞をナイーブT細胞と接触させて、前記炎症活性化脂質なしで、樹状細胞成熟剤およびIFNγで活性化したT細胞と比較して、増加量のIFNγおよび/またはIL-1βを産生する活性化T細胞を形成するステップ;ならびに
    前記過剰活性化T細胞を前記動物に投与するステップ
    を含み;
    前記増強された免疫応答が好ましくはTh1応答である、
    方法。
  56. 前記樹状細胞成熟剤が、Toll様受容体(TLR)アゴニストであり、好ましくは前記TLRアゴニストがTLR2アゴニスト、TLR3アゴニスト、TLR4アゴニスト、TLR7アゴニスト、および/もしくはTLR8アゴニスト、もしくはTLR9であり、より好ましくは前記TLR4アゴニストがLPSもしくはBCGであり、前記TLR7アゴニストおよび/もしくは前記TLR8アゴニストがイミダゾキノリン化合物、好ましくはイミダゾキノリン-4-アミン化合物、より好ましくは4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾール[4,5-c]キノリン-1-エタノール(R848)もしくは1-(2-メチルプロピル)-lH-イミダゾ[4,5-c]キノリン-4-アミン(R837)、およびその誘導体であり、前記TLR3アゴニストが、合成二本鎖ポリリボヌクレオチド、好ましくはポリI:Cもしくはポリ[I]:ポリ[C(12)U]であり、または前記TLR9アゴニストが、DCの成熟を誘導することが公知である非メチル化CpGモチーフを含有する核酸の配列であるか、またはそのいずれかの組合せである、請求項55に記載の方法。
  57. 前記炎症活性化脂質が、酸化された1-パルミトイル-2-アラキドニル-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリン(oxPAPC)、1-パルミトイル-2-(5-オキソバレロイル)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(POV-PC)、1-パルミトイル-2-グルタロイル-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PGPC)および1-パルミトイル-2-(5,6-エポキシイソプロパンE)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PEIPC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソ-6-オクテンジオイル)sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ケト-6-オクテン-ジオイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソオクタ-6-エノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOOA-PC)、1-パルミトイル-(5-ケト-8-オキソ-6-オクテノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOOA-PC)のうちの1つまたは複数である、請求項55に記載のin vitroの方法。
  58. 前記既定の抗原が、腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原、ウイルス抗原、細菌抗原、腫瘍細胞、細菌細胞;細菌抗原、ウイルス抗原、腫瘍関連抗原、または腫瘍特異的抗原である抗原を発現する組み換え細胞;細菌細胞溶解物または腫瘍細胞溶解物である細胞溶解物;腫瘍細胞または細菌細胞膜調製物である膜調製物;細菌、ウイルス、または腫瘍に対して特異的なまたはそれらに関連するエピトープを有する、組み換えにより産生された抗原、ペプチド抗原、または単離された抗原である、請求項55に記載の方法。
  59. 前記未成熟樹状細胞を、前記既定の抗原の前またはそれと同時に、IFNγを伴う、または伴わない前記樹状細胞成熟剤;および前記炎症活性化脂質と接触させる、請求項55に記載の方法。
  60. 単球性樹状細胞前駆細胞を前記動物から単離するステップ;および前記前駆細胞を、樹状細胞分化剤の存在下で培養して前記未成熟樹状細胞を形成するステップ
    をさらに含む、請求項55に記載の方法。
  61. 前記樹状細胞分化剤が、GM-CSF、またはGM-CSFとIL-4、IL-13、もしくはIL-15の組合せである、請求項60に記載の方法。
  62. 前記未成熟樹状細胞および前記T細胞が、前記動物に対して自己または同種である、請求項55に記載の方法。
  63. 前記未成熟樹状細胞および前記T細胞が同じMHCハプロタイプを有する、請求項55に記載の方法。
  64. 前記動物がヒトである、請求項55に記載の方法。
  65. 前記投与が非経口投与である、請求項55に記載の方法。
  66. 前記非経口投与が、静脈内、皮内、皮下、経口、経皮、経粘膜、腫瘍内、または直腸である、請求項65に記載の方法。
  67. 前記炎症活性化脂質が投与部位に適用される、請求項55に記載の方法。
  68. 抗腫瘍免疫応答を生じるためのin vitroの方法であって、
    未成熟樹状細胞を提供するステップ;
    前記未成熟樹状細胞を、有効量の、IFNγを伴う、または伴わない樹状細胞成熟剤と、前記未成熟樹状細胞の成熟を誘導するために適した培養条件下で接触させるステップ;ならびに
    成熟中の前記樹状細胞を、十分に成熟する前に単離するステップ;
    成熟中の前記樹状細胞を投与のために製剤化するステップ;
    成熟中の前記樹状細胞を腫瘍内に投与するステップ;ならびに
    炎症活性化脂質を腫瘍内または全身のいずれかに投与するステップ
    を含む、in vitroの方法。
  69. 前記樹状細胞成熟剤が、Toll様受容体(TLR)アゴニストであり、好ましくは前記TLRアゴニストがTLR2アゴニスト、TLR3アゴニスト、TLR4アゴニスト、TLR7アゴニスト、および/もしくはTLR8アゴニスト、もしくはTLR9であり、より好ましくは前記TLR4アゴニストがLPSもしくはBCGであり、前記TLR7アゴニストおよび/もしくは前記TLR8アゴニストがイミダゾキノリン化合物、好ましくはイミダゾキノリン-4-アミン化合物、より好ましくは4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾール[4,5-c]キノリン-1-エタノール(R848)もしくは1-(2-メチルプロピル)-lH-イミダゾ[4,5-c]キノリン-4-アミン(R837)、およびその誘導体であり、前記TLR3アゴニストが、合成二本鎖ポリリボヌクレオチド、好ましくはポリI:Cもしくはポリ[I]:ポリ[C(12)U]であり、または前記TLR9アゴニストが、DCの成熟を誘導することが公知である非メチル化CpGモチーフを含有する核酸の配列であるか、またはそのいずれかの組合せである、請求項66に記載の方法。
  70. 前記炎症活性化脂質が、酸化された1-パルミトイル-2-アラキドニル-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリン(oxPAPC)、1-パルミトイル-2-(5-オキソバレロイル)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(POV-PC)、1-パルミトイル-2-グルタロイル-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PGPC)および1-パルミトイル-2-(5,6-エポキシイソプロパンE)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PEIPC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソ-6-オクテンジオイル)sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ケト-6-オクテン-ジオイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソオクタ-6-エノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOOA-PC)、1-パルミトイル-(5-ケト-8-オキソ-6-オクテノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOOA-PC)のうちの1つまたは複数である、請求項65に記載のin vitroの方法。
  71. 前記樹状細胞が皮膚、脾臓、骨髄、胸腺、リンパ節、臍帯血、または末梢血から得られる、請求項68に記載の方法。
  72. 前記樹状細胞が、処置される個体から、または処置される前記個体とHLAが適合する健康な個体から得られる、請求項68に記載の方法。
  73. 個体において抗腫瘍免疫応答を生じるための方法であって、
    未成熟樹状細胞を提供するステップ;
    前記未成熟樹状細胞を、既定の抗原、有効量の、IFNγを伴う、または伴わない樹状細胞成熟剤;および炎症活性化脂質と、前記未成熟樹状細胞の成熟を誘導するために適した培養条件下で、前記樹状細胞が前記既定の抗原を取り込んでプロセシングするために、および前記樹状細胞を成熟させるために十分な期間、接触させるステップ;
    成熟樹状細胞を単離するステップ;
    単離された成熟中の前記樹状細胞を前記個体に投与するために製剤化するステップ;ならびに
    成熟中の前記樹状細胞を腫瘍に直接腫瘍内投与するステップ
    を含む、方法。
  74. 前記樹状細胞成熟剤が、Toll様受容体(TLR)アゴニストであり、前記TLRアゴニストが、TLR2アゴニスト、TLR3アゴニスト、TLR4アゴニスト、TLR7アゴニスト、および/もしくはTLR8アゴニスト、もしくはTLR9であり、より好ましくは前記TLR4アゴニストがLPSもしくはBCGであり、前記TLR7アゴニストおよび/もしくは前記TLR8アゴニストが、イミダゾキノリン化合物、好ましくはイミダゾキノリン-4-アミン化合物、より好ましくは4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾール[4,5-c]キノリン-1-エタノール(R848)もしくは1-(2-メチルプロピル)-lH-イミダゾ[4,5-c]キノリン-4-アミン(R837)、およびその誘導体であり、前記TLR3アゴニストが、合成二本鎖ポリリボヌクレオチド、好ましくはポリI:Cもしくはポリ[I]:ポリ[C(12)U]であり、または前記TLR9アゴニストが、DCの成熟を誘導することが公知である非メチル化CpGモチーフを含有する核酸の配列であるか、またはそのいずれかの組合せである、請求項73に記載の方法。
  75. 前記炎症活性化脂質が、酸化された1-パルミトイル-2-アラキドニル-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリン(oxPAPC)、1-パルミトイル-2-(5-オキソバレロイル)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(POV-PC)、1-パルミトイル-2-グルタロイル-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PGPC)および1-パルミトイル-2-(5,6-エポキシイソプロパンE)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PEIPC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソ-6-オクテンジオイル)sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ケト-6-オクテン-ジオイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソオクタ-6-エノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOOA-PC)、1-パルミトイル-(5-ケト-8-オキソ-6-オクテノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOOA-PC)のうちの1つまたは複数である、請求項73に記載のin vitroの方法。
  76. 前記樹状細胞が皮膚、脾臓、骨髄、胸腺、リンパ節、臍帯血、または末梢血から得られる、請求項73に記載の方法。
  77. 前記樹状細胞が、処置される前記個体から、または処置される前記個体とHLAが適合する健康な個体から得られる、請求項73に記載の方法。
  78. 前記成熟樹状細胞が凍結保存され、投与前に解凍される、請求項73~77のいずれか一項に記載の方法。
  79. 個体において増強された抗腫瘍免疫応答を生じるための方法であって、
    未成熟樹状細胞を提供するステップ;
    前記未成熟樹状細胞を、有効量の、IFNγを伴う、または伴わない樹状細胞成熟剤と、前記未成熟樹状細胞の成熟を誘導するために適した培養条件下で接触させるステップ;
    成熟中の前記樹状細胞を十分に成熟する前に単離するステップ;
    単離された成熟中の前記樹状細胞を前記個体に投与するために製剤化するステップ;ならびに
    成熟中の前記樹状細胞を炎症活性化脂質と共に前記個体に同時投与するステップ
    を含む、方法。
  80. 前記樹状細胞成熟剤が、Toll様受容体(TLR)アゴニストであり、好ましくは前記TLRアゴニストが、TLR2アゴニスト、TLR3アゴニスト、TLR4アゴニスト、TLR7アゴニスト、および/もしくはTLR8アゴニスト、もしくはTLR9であり、より好ましくは前記TLR4アゴニストがLPSもしくはBCGであり、前記TLR7アゴニストおよび/もしくは前記TLR8アゴニストが、イミダゾキノリン化合物、好ましくはイミダゾキノリン-4-アミン化合物、より好ましくは4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾール[4,5-c]キノリン-1-エタノール(R848)もしくは1-(2-メチルプロピル)-lH-イミダゾ[4,5-c]キノリン-4-アミン(R837)、およびその誘導体であり、前記TLR3アゴニストが、合成二本鎖ポリリボヌクレオチド、好ましくはポリI:Cもしくはポリ[I]:ポリ[C(12)U]であり、または前記TLR9アゴニストが、DCの成熟を誘導することが公知である非メチル化CpGモチーフを含有する核酸の配列であるか、またはそのいずれかの組合せである、請求項79に記載の方法。
  81. 前記炎症活性化脂質が、酸化された1-パルミトイル-2-アラキドニル-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリン(oxPAPC)、1-パルミトイル-2-(5-オキソバレロイル)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(POV-PC)、1-パルミトイル-2-グルタロイル-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PGPC)および1-パルミトイル-2-(5,6-エポキシイソプロパンE)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PEIPC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソ-6-オクテンジオイル)sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ケト-6-オクテン-ジオイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソオクタ-6-エノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOOA-PC)、1-パルミトイル-(5-ケト-8-オキソ-6-オクテノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOOA-PC)のうちの1つまたは複数である、請求項76に記載のin vitroの方法。
  82. 前記樹状細胞が皮膚、脾臓、骨髄、胸腺、リンパ節、臍帯血、または末梢血から得られる、請求項79に記載の方法。
  83. 前記樹状細胞が、処置される前記個体から、または処置される前記個体とHLAが適合する健康な個体から得られる、請求項79に記載の方法。
  84. 単離された成熟中の前記樹状細胞が凍結保存され、投与前に解凍される、請求項79に記載の方法。
  85. 単離された成熟中の前記樹状細胞および前記炎症活性化脂質が同時に、または任意の順序で逐次的に投与される、請求項79~84のいずれか一項に記載の方法。
  86. 前記炎症活性化脂質が、同じ組成物または別個の組成物に存在する、請求項85に記載の方法。
  87. 前記炎症活性化脂質が、別個の組成物に存在し、投与部位に局所適用される、請求項85に記載の方法。
  88. 抗原に対して増強されたTh1応答を生じる成熟樹状細胞集団を産生するためのin vitroの方法であって、
    未成熟樹状細胞を提供するステップ;および
    前記未成熟樹状細胞を、有効量の、インターフェロンガンマ(IFNγ)を伴う、または伴わない樹状細胞成熟剤;および炎症活性化脂質と、前記未成熟樹状細胞の成熟にとって適した培養条件下で前記成熟樹状細胞集団を形成するために十分な期間、接触させるステップ
    を含み、
    前記成熟樹状細胞集団をナイーブT細胞と接触させた場合に、前記抗原に対して増強されたTh1応答を生じる、
    in vitroの方法。
  89. 前記樹状細胞成熟剤が、Toll様受容体(TLR)アゴニストであり、好ましくは前記TLRアゴニストが、TLR2アゴニスト、TLR3アゴニスト、TLR4アゴニスト、TLR7アゴニスト、および/もしくはTLR8アゴニスト、もしくはTLR9であり、より好ましくは前記TLR4アゴニストがLPSもしくはBCGであり、前記TLR7アゴニストおよび/もしくは前記TLR8アゴニストが、イミダゾキノリン化合物、好ましくはイミダゾキノリン-4-アミン化合物、より好ましくは4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾール[4,5-c]キノリン-1-エタノール(R848)もしくは1-(2-メチルプロピル)-lH-イミダゾ[4,5-c]キノリン-4-アミン(R837)、およびその誘導体であり、前記TLR3アゴニストが、合成二本鎖ポリリボヌクレオチド、好ましくはポリI:Cもしくはポリ[I]:ポリ[C(12)U]であり、または前記TLR9アゴニストが、DCの成熟を誘導することが公知である非メチル化CpGモチーフを含有する核酸の配列であるか、またはそのいずれかの組合せである、請求項88に記載の方法。
  90. 前記炎症活性化脂質が、酸化された1-パルミトイル-2-アラキドニル-sn-グリセロ-3-ホスホリルコリン(oxPAPC)、1-パルミトイル-2-(5-オキソバレロイル)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(POV-PC)、1-パルミトイル-2-グルタロイル-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PGPC)および1-パルミトイル-2-(5,6-エポキシイソプロパンE)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(PEIPC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソ-6-オクテンジオイル)sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ケト-6-オクテン-ジオイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOdiA-PC)、1-パルミトイル-2-(5-ヒドロキシ-8-オキソオクタ-6-エノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(HOOA-PC)、1-パルミトイル-(5-ケト-8-オキソ-6-オクテノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(KOOA-PC)のうちの1つまたは複数である、請求項85に記載の方法。
  91. 前記未成熟樹状細胞を既定の抗原と接触させるステップをさらに含む、請求項88~90のいずれか一項に記載の方法。
  92. 前記既定の抗原が、腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原、ウイルス抗原、細菌抗原、腫瘍細胞、細菌細胞、細菌または腫瘍細胞溶解物、細菌または腫瘍細胞膜調製物、組み換えにより産生された抗原、ペプチド抗原、または単離された抗原である、請求項91に記載の方法。
  93. 前記組み換えにより産生された抗原、ペプチド抗原、または単離された抗原が、細菌抗原、腫瘍関連抗原または腫瘍特異的抗原、ペプチド抗原、または単離された抗原である、請求項92に記載の方法。
  94. 前記未成熟樹状細胞を、IFNγを伴う、または伴わない前記樹状細胞成熟剤、および酸化された前記炎症活性化脂質と接触させる前またはそれと同時に、前記未成熟樹状細胞を既定の抗原と接触させるステップをさらに含む、請求項88に記載の方法。
  95. 単球性樹状細胞前駆細胞を単離するステップ;および
    前記前駆細胞を、樹状細胞分化剤の存在下で培養し、前記未成熟樹状細胞を形成するステップ
    をさらに含む、請求項88に記載の方法。
  96. 前記樹状細胞分化剤が、GM-CSF、またはGM-CSFとインターロイキン4(IL-4)、インターロイキン13(IL-13)、もしくはインターロイキン15(IL-15)の組合せである、請求項95に記載の方法。
  97. 前記単球性樹状細胞前駆細胞が、ヒト被験体から単離される、請求項95に記載の方法。
JP2022520980A 2019-10-07 2020-10-07 樹状細胞およびT細胞の活性化を増強するためのならびにTH-1免疫応答を誘導するためのin vitroの方法および組成物 Pending JP2022552200A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962912005P 2019-10-07 2019-10-07
US62/912,005 2019-10-07
PCT/US2020/054621 WO2021071977A1 (en) 2019-10-07 2020-10-07 In vitro methods and compositions for enhancing the activation of dendritic cells and t cells, and for inducing a th-1 immune response

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022552200A true JP2022552200A (ja) 2022-12-15
JPWO2021071977A5 JPWO2021071977A5 (ja) 2023-10-18

Family

ID=75437644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022520980A Pending JP2022552200A (ja) 2019-10-07 2020-10-07 樹状細胞およびT細胞の活性化を増強するためのならびにTH-1免疫応答を誘導するためのin vitroの方法および組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20240122975A1 (ja)
EP (1) EP4041298A1 (ja)
JP (1) JP2022552200A (ja)
KR (1) KR20220098351A (ja)
CN (1) CN115461073A (ja)
AU (1) AU2020363707A1 (ja)
BR (1) BR112022006743A2 (ja)
CA (1) CA3157004A1 (ja)
IL (1) IL292009A (ja)
MX (1) MX2022004186A (ja)
WO (1) WO2021071977A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023503427A (ja) * 2019-11-18 2023-01-30 ザ・チルドレンズ・メデイカル・センター・コーポレーシヨン 超活性樹状細胞は養子細胞移植に基づく持続性抗腫瘍免疫を可能にする

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2016206965B2 (en) * 2015-01-12 2021-03-04 Children's Medical Center Corporation Pro-inflammatory and adjuvant functions of toll-like receptor 4 antagonists
WO2017048875A1 (en) * 2015-09-15 2017-03-23 Northwest Biotherapeutics, Inc Methods relating to activated dendritic cell compositions and immunotherapeutic treatments for subjects with advanced cancers

Also Published As

Publication number Publication date
IL292009A (en) 2022-06-01
WO2021071977A1 (en) 2021-04-15
AU2020363707A1 (en) 2022-04-28
CN115461073A (zh) 2022-12-09
KR20220098351A (ko) 2022-07-12
AU2020363707A8 (en) 2022-05-05
US20240122975A1 (en) 2024-04-18
EP4041298A1 (en) 2022-08-17
CA3157004A1 (en) 2021-04-15
MX2022004186A (es) 2022-07-19
BR112022006743A2 (pt) 2022-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6114768B2 (ja) 単球性樹状細胞およびt細胞にth−1応答をプライミングするための組成物および方法
JP2019062904A (ja) 未成熟な単球性樹状細胞の活性化を誘導するための組成物および方法
EP1806395A1 (en) Maturation of dendritic cells
JP2006510667A (ja) 腫瘍の処置のための、インビトロでの部分的に成熟した樹状細胞の投与
JP2024019229A (ja) 進行したがんを有する被験体のための活性化樹状細胞組成物および免疫療法処置に関する方法
JP2022552200A (ja) 樹状細胞およびT細胞の活性化を増強するためのならびにTH-1免疫応答を誘導するためのin vitroの方法および組成物
JP2022023248A (ja) 改善または増大した抗腫瘍免疫応答を誘導する最適に活性化された樹状細胞
AU2013206016B2 (en) Compositions and methods for inducing the activation of immature monocytic dendritic cells
AU2013201707B2 (en) Compositions and methods for priming monocytic dendritic cells and T cells for Th-1 response
AU2002326846A1 (en) Compositions and methods for priming monocytic dendritic cells and T cells for Th-1 response

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231006