JP2022551652A - 線維芽細胞増殖因子受容体シグナル伝達の調節不全を伴う癌の標的処置 - Google Patents

線維芽細胞増殖因子受容体シグナル伝達の調節不全を伴う癌の標的処置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022551652A
JP2022551652A JP2022521559A JP2022521559A JP2022551652A JP 2022551652 A JP2022551652 A JP 2022551652A JP 2022521559 A JP2022521559 A JP 2022521559A JP 2022521559 A JP2022521559 A JP 2022521559A JP 2022551652 A JP2022551652 A JP 2022551652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inhibitor
cdk4
fgfr
host
cancer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022521559A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ、コープランド、ストラム
クロエ、ホイットワース
ダニエル、エム.フリード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
G1 Therapeutics Inc
Original Assignee
G1 Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by G1 Therapeutics Inc filed Critical G1 Therapeutics Inc
Publication of JP2022551652A publication Critical patent/JP2022551652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/498Pyrazines or piperazines ortho- and peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinoxaline, phenazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本発明は、FGFRシグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する宿主を処置するための有利な方法及び組成物を提供し、これは、線維芽細胞増殖因子受容体阻害剤と組み合わせて又は交互に、有効量の本明細書に記載の選択的CDK4/6阻害剤を投与することを含む。

Description

関連出願
この出願は、2019年10月9日に出願された米国仮出願第62/913,055号に関連しており、その利益を主張する。この仮出願の全体は、あらゆる目的のために参照により本明細書に組み込まれる。
発明の分野
本発明は、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤を線維芽細胞増殖因子受容体阻害剤、例えば、選択的FGFR-チロシンキナーゼ阻害剤と組み合わせて、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達の調節不全を伴う癌を処置する際に使用するための組成物であって、特定の組み合わせは、有利な又は相乗的な阻害活性を提供し、FGFR阻害剤の阻害効果に対する癌における後天的な耐性を遅延させ、且つ/或いは、FGFR阻害剤の有効性を拡張する、組成物を提供する。
線維芽細胞増殖因子受容体は、4種の受容体チロシンキナーゼ(FGFR1~4)及びチロシンキナーゼドメインを欠く5番目の受容体(FGFR5)のファミリーに属している(Hallinan N, Finn S, Cuffe S, Rafee S, O'Byrne K, Gately K. Targeting the fibroblast growth factor receptor family in cancer. Cancer Treat Rev 2016; 46: 51‐62, Wesche J, Haglund K, Haugsten EM. Fibroblast growth factors and their receptors in cancer. Biochem J 2011; 437: 199‐213)。FGFRは、いくつかの重要なプロセス、例えば、細胞の移動、増殖、分化及び生存を、特に、胚発生中と、炎症及び創傷治癒時の成体組織とにおいて、調節することが実証されている(Hallinan N, Finn S, Cuffe S, Rafee S, O'Byrne K, Gately K. Targeting the fibroblast growth factor receptor family in cancer. Cancer Treat Rev 2016; 46: 51‐62, Wesche J, Haglund K, Haugsten EM. Fibroblast growth factors and their receptors in cancer. Biochem J 2011; 437: 199‐213)。FGFR活性は、22種のFGFメンバーで構成されるFGFリガンドファミリーによって制御されており(Touat M, Ileana E, Postel-Vinay S, Andre F, Soria JC. Targeting FGFR Signaling in Cancer. Clin Cancer Res 2015; 21: 2684‐94)、オートクリン又はパラクリン組織依存性の状況でFGFRチロシンキナーゼ活性を調節する(Itoh N, Ornitz DM. Functional evolutionary history of the
mouse Fgf gene family. Dev Dyn 2008; 237: 18‐27)。癌、例えば、乳癌、肺癌、胃癌、尿路上皮癌及び肝癌、例えば、肝内胆管癌及び肝細胞癌は、発癌性変化の性質がそれぞれの癌種間で異なり得るにもかかわらず、FGFRファミリーメンバーの発癌性異常によるFGFRシグナル伝達経路の過剰活性化又はFGF過剰産生によるFGFRの過剰活性化によるFGFRシグナル伝達経路の過剰活性化を宿している。
線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)は、細胞機能、例えば、細胞増殖、細胞生存、分化及び移動を調節する膜結合タンパク質である(Brooks AN, Kilgour E, Smith PD. Molecular pathways: fibroblast growth factor signaling: a new therapeutic opportunity in cancer. Clin Cancer Res 2012; 18: 1855-62)。FGFRファミリー(FGFR1、FGFR2、FGFR3及びFGFR4)の活性化は、発癌経路、例えば、MAPK及びAKTの下流活性化の増大につながる(Babina IS, Turner NC. Advances and challenges in targeting FGFR signaling in cancer. Nat Rev Cancer 2017; 17: 318-32)。FGFR遺伝子の増幅、変異及び異常な融合により、これらの経路の下流シグナル伝達が構成的に活性化され、細胞の成長及び移動が促進される(Dienstmann R, Patnaik A, Garcia-Carbonero R, Cervantes A, Benavent M, et al. Safety and activity of the first-in-class Sym004 anti-EGFR antibody mixture in patients with refractory colorectal cancer. Cancer Discov 2015; 5: 598-609)。加えて、癌及び間質細胞からの、増幅によるFGFの過剰産生によるFGFRの過剰活性化は、異常なFGFRシグナル伝達に関係している(例えば、Zhang et al., Targeting the Oncogenic FGF-FGFR Axis in Gastric Carcinogenesis. Cells 2019,8, 637; doi:10.3390/cells8060637を参照)。
複数のFGFR阻害剤を含む新たな臨床データにより、FGFRが、抗癌治療法の潜在的標的として検証されてきた。臨床で評価された最初のFGFR阻害剤は、非選択的FGFR阻害剤、例えば、ブリバニブ、ドビチニブ、ポナチニブであり、これらのオンターゲット及びオフターゲット活性の両方が臨床反応に寄与した可能性がある。最近では、FGFR選択的阻害剤、例えば、インフィグラチニブ(BGJ398)が、臨床試験で有望な抗腫瘍活性を示している。実際、第I相用量漸増試験において、FGFR1が増幅している扁平上皮NSCLCの患者及びFGFR3が変異している尿路上皮癌の患者で、100mg以上の用量のインフィグラチニブにより、6人で確認済みの部分奏効が観察された(Isaacs, Randi and Chen, Xueying and Graus Porta, Diana and Parker, Katie and Yu, Kun and Porter, Dale (2018) Efficacy of BGJ398, a fibroblast growth factor receptor (FGFR) 1-3 inhibitor, in patients with previously treated advanced urothelial carcinoma with FGFR3 alterations. Cancer discovery. ISSN 2159-8290; 2159-8274)。
追加の経口的に利用可能な選択的汎FGFR阻害剤が記載されており、以下の阻害剤が含まれる:デラザンチニブ(ARQ-087、Arqule)((Hall TG, Yu Y, Eathiraj S, Wang Y, Savage RE, et al. Preclinical activity of ARQ 087, a novel inhibitor targeting FGFR dysregulation. PLoS One 2016;11: e0162594);AZD4547(アストラゼネカ)(Gavine PR, Mooney L, Kilgour E, Thomas AP, Al-Kadhimi K, et al. AZD4547: an orally bioavailable, potent, and selective inhibitor of the fibroblast growth factor receptor tyrosine kinase family. Cancer Res 2012; 72: 2045-56);インフィグラチニブ(BGJ398、ノバルティス)(Guagnano V, Kauffmann A, Woehrle S, Stamm C, Ito M, et al. FGFR genetic alterations predict for sensitivity to NVP-BGJ398, a selective Pan-FGFR inhibitor. Cancer Discov 2012; 2: 1118-33);エルダフィチニブ(JNJ-42756493、ヤンセン)(Perera TPS, Jovcheva E, Mevellec L, Vialard J, De Lange D, et al. Discovery and pharmacological characterization of JNJ-42756493 (Erdafitinib), a functionally selective small-molecule FGFR family inhibitor. Mol Cancer Ther 2017; 16: 1010-20);フチバチニブ(TAS-120;大鵬)(Kalyukina M, Yosaatmadja Y, Middleditch MJ, Patterson AV, Smaill JB, et al. TAS-120 cancer target binding: defining reactivity and revealing the first fibroblast growth factor receptor 1 (FGFR1) irreversible structure. ChemMedChem 2019; 14: 494-500);及びペミガチニブ(INCB054828、インサイト)(Hollebecque A, Lihou C, Zhen H, Abou-Alfa GK, Borad M, et al. Interim results of fight-202, a phase II, open-label, multicenter study of INCB054828 in patients (pts) with previously treated advanced/metastatic or surgically unresectable cholangiocarcinoma (CCA) with/without fibroblast growth factor (FGF)/FGF receptor (FGFR) genetic alterations. Ann Oncol 2018; 29)。これらの標的化された選択的FGFR阻害剤は、活性化されたFGFRタンパク質のキナーゼドメインを特異的に標的化することができ、前臨床試験から初期段階の臨床試験へと進展してきた。FGFR経路シグナル伝達の調節不全を伴う尿路上皮癌及び肝内胆管癌の初期臨床試験における抗腫瘍活性は、より大規模な検証的臨床試験及び規制当局の承認につながっている。
例えば、エルダフィチニブ(バルベルサ;ヤンセンバイオテック)は、選択的で強力な汎FGFR1~4阻害剤であり、in vitroデータに基づくと、FGFR1、FGFR2、FGFR3及びFGFR4に結合して、酵素活性を阻害する。エルダフィチニブは、FGFRのリン酸化及びシグナル伝達を阻害し、FGFRの遺伝的変化、例えば、点変異、増幅及び融合を発現する細胞株の細胞生存率を低下させることが示されている。エルダフィチニブはまた、FGFRを発現する細胞株及び膀胱癌を含む腫瘍タイプに由来する異種移植モデルにおいて抗腫瘍活性を示した。
エルダフィチニブは最近、1)感受性のFGFR3又はFGFR2の遺伝的変化を有し、2)12か月以内のネオアジュバント又はアジュバントプラチナ含有化学療法を含む事前のプラチナ含有化学療法の少なくとも1ラインの間に又は後に進行した、局所進行性尿路上皮癌又は転移性尿路上皮癌(mUC)の成人患者の処置に承認された。
ペミガチニブ(ペマジール;インサイト社)は最近、線維芽細胞増殖因子受容体2(FGFR2)融合又はその他の再配列を有し、事前に処置され、切除不能な局所進行性又は転移性の胆管癌の成人患者の処置に最近承認された。臨床試験では、ペミガチニブ単剤療法の全体的な奏効率は36%、奏効期間の中央値は9.1か月であった。
これらのFGFRを標的とした治療法の臨床的利点にもかかわらず、薬物への慢性的な曝露は、後天的な耐性の可能性をもたらす。この二次不応性は、通常、キナーゼ標的、その他の受容体型チロシンキナーゼ(RTK)又はこれらのRTKの下流で作用する分子における新たな遺伝的変化の蓄積の結果として起こる(Camidge DR, Pao W, Sequist LV; Acquired resistance to TKIs in solid tumors: learning from lung cancer. Nat Rev Clin Oncol. 2014 Aug; 11(8):473-81; Lau et al., Mechanisms of acquired resistance to fibroblast growth factor receptor targeted therapy. Cancer Drug Resist 2019;2:568-579)。後天的な遺伝的変化は、新たに生じる場合があり、或いは、腫瘍内の既存の少量クローンのクローン性増殖として生じる場合がある。FGFR耐性のメカニズムは多様であり、代替的な受容体チロシンキナーゼの活性化、代替的な細胞シグナル伝達経路の誘導、上皮間葉移行の誘導、及びゲートキーパー変異、例えば、FGFR1 V561M置換、FGFR2 V565I、N550K又はV564置換及びFGFR3 V555M置換の出現が含まれる(例えば、Zhou et al., FGF/FGFR signaling pathway involved resistance in various cancer types. J Cancer. 2020; 11(8): 2000‐2007を参照)。FGFR阻害剤の阻害作用に対する耐性の発生により、それらの有用性及び長期間の阻害を促進する能力は制限される。
本発明の目的は、FGFR又はFGFの異常によるFGFRシグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を効果的に標的とし、長期投与が可能な治療レジメンでFGFRシグナル伝達の調節不全を標的とするFGFR阻害剤に対する後天的な耐性の発生を効果的に抑制する又は遅延させる、組成物、使用、組み合わせ及び医薬の製造のための方法を提供することである。
本発明は、FGFRファミリーメンバーの異常又はFGFの異常により引き起こされるFGFRシグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する宿主、例えばヒトへの投与のための有利な組成物及び使用を提供し、これは、有効量の線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)阻害剤、例えば選択的FGFR-チロシンキナーゼ阻害剤(TKI)と組み合わせた又は交互の、本明細書に記載の有効量の選択的CDK4/6阻害剤を含む。記載の選択的CDK4/6阻害剤の投与と組み合わせた又は交互の選択的FGFR阻害剤の投与は、腫瘍の成長及び進行の有意に有利な、場合によっては相乗的な阻害を提供し、これは治療効果を高め、後天的な耐性の獲得を抑制する又は遅延させる(例えば、図1A、1B及び1C、図2、並びに以下に記載の実施例を参照)。本明細書に記載の選択的CDK4/6阻害剤をFGFR阻害剤、例えば、選択的FGFR-TKIによる治療レジメンに組み込むことにより、選択された組み合わせは、癌増殖抑制を延長することができ、且つ、CDK4/6阻害剤によって積み重ねられる毒性を制限して投与することができる効果的な抗癌処置を提供する。
FGFR阻害剤、例えば、FGFR-TKIは、FGFRの異常を伴う癌患者に適した有益な治療であるが、それらの長期使用は、それらのFGFR阻害作用に対する、処置されている癌による後天的な耐性の潜在的発生に関連することが知られている。さらに、FGFR-TKIの使用は、管理が困難な場合のある副作用の発生率の高さに関連している。例えば、非選択的FGFR-TKIに関連する一般的な有害事象には、倦怠感、食欲不振、発熱、胃腸障害、関節痛、肝毒性、高血圧、タンパク尿、血栓性微小血管症及び甲状腺機能亢進症が含まれる。選択的FGFR-TKIの一般的な有害事象には、高リン酸血症、脱毛症、粘膜乾燥、味覚異常、粘膜炎、ドライアイ、爪甲剥離症、下痢、結膜炎、角膜炎、骨関節痛、筋肉痛及び筋痙攣が含まれる。副作用の発生率が高いため、FGFR阻害剤と組み合わせた追加の抗癌剤の使用は困難である。本発明の組成物及び使用は、本明細書に記載の高度に選択的で一過性のCDK4/6阻害剤を使用することにより、FGFR阻害剤の使用に関連する副作用をあまり増加させることなく、FGFR阻害剤耐性の発生に対抗する一方で、相乗的な阻害を提供する。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤は、CDK4/6阻害剤及びFGFR阻害剤の毎日の投与を可能にする方法で、FGFR阻害剤と組み合わせて投与され得る。ここで、CDK4/6阻害剤、又はCDK4/6阻害剤及びFGFR阻害剤は、その他のCDK4/6クラスの阻害剤、例えば、パルボシクリブで見られるような、薬物休暇(drug holiday)又は副作用が積み重なる深刻な問題(例えば、重度の用量を制限する胃腸の問題又は好中球減少症)なしに毎日投与される。パルボシクリブは、ER陽性HER陰性の転移性乳癌の処置に承認されているが、それに関連する骨髄抑制的な副作用のために、投薬休暇(dosing holiday)を必要とする。FGFR阻害剤と組み合わされる本明細書の組成物及び使用のために記載されたCDK4/6阻害剤は、短時間作用型であり、短い半減期(約18時間未満)及び限定された副作用を有し、したがって、それらをCDK4/6阻害剤の使用による処置休暇(treatment holiday)を必要としない長期処置レジメンに含めることを可能にする。さらに、これらの特定のCDK4/6阻害剤を使用することにより、その他のCDK4/6阻害剤に関連する、治療を制限する副作用、例えば、好中球減少症及び胃腸合併症が回避され、且つ、併用処置においてCDK4/6阻害剤をFGFR阻害剤と組み合わせることに関連する、処置を制限する潜在的な副作用の積み重ねを大幅に減らすことができる。本明細書に記載のCDK4/6阻害剤は、例えば胃腺癌、非小細胞肺癌、乳癌、肝細胞癌及び肝内胆管癌におけるFGFR阻害剤処置に必要とされる長期処置を必要とする治療レジメンにおいて特に有用である一方で、CDK4/6複製依存性の正常細胞、例えば、造血幹細胞及び造血前駆細胞(まとめてHSPCと呼ばれる)に対するCDK4/6阻害毒性の影響を最小限に抑える。
異常な細胞増殖、例えば、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達の調節不全を伴う癌の処置における、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤の使用に関連する副作用のリスクの低減により、CDK4/6阻害剤、又はCDK4/6阻害剤及びFGFR阻害剤の長期間の連続した毎日の投薬、例えば、14日以上、21日以上、24日以上、28日以上、35日以上、42日以上、84日以上、168日以上を達成することができる。代わりの実施形態において、FGFR阻害剤は、設定されたスケジュールで、例えば、3週間に1回、1週間に1回、7日サイクルの5日間毎日、21日サイクルの14日間毎日、28日サイクルの21日間毎日、又は28日サイクルの28日間毎日で投与され、CDK4/6阻害剤は、サイクル全体の間、毎日投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、1日2回投与される。さらなる代わりの実施形態において、FGFR阻害剤は、長期間の連続した毎日の投薬期間、例えば、14日以上、21日以上、24日以上、28日以上、35日以上、42日以上、84日以上、168日以上投与され、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤は、断続的に、例えば、少なくとも週に1回、少なくとも10日に1回、少なくとも2週間に1回、少なくとも3週間に1回、又は少なくとも1か月に1回投与される。さらに別の代わりの実施形態において、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤は、少なくともFGFR阻害剤と同じ投与スケジュールで投与される。
本明細書に記載の組成物及び処置に使用するためのCDK4/6阻害剤は、場合により組成物を形成するための薬学的に許容可能な担体中に存在する、以下の化合物:
Figure 2022551652000002
Figure 2022551652000003
[式中、
Rは、C(H)X、NX、C(H)Y又はC(X)であり、
Xは、水素;直鎖、分岐又は環状のC~Cアルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピル、イソプロピル、ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、イソブチル、シクロブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、sec-ペンチル及びシクロペンチルであり、
Yは、NRであり、
及びRは、独立してXであるか、或いは、R及びRは、一緒になって、1個又は2個のヘテロ原子(N、O又はS)を含むブリッジを形成するアルキル基であり、
2個のX基は、一緒になって、アルキルブリッジ又は1個若しくは2個のヘテロ原子(N、S又はO)を含むブリッジを形成して、スピロ化合物を形成してもよい。]
若しくは、
Figure 2022551652000004
[式中、RはNXであり、Xは水素、イソプロピル又はメチルである。]
又はそれらの薬学的に許容可能な塩、同位体アナログ若しくはプロドラッグから選択される選択的で短時間作用型のCDK4/6阻害剤である。化合物I~VIは、例えば、参照により本明細書に組み込まれるUS2013/0237544に記載されている。
化合物Iは、「レロシクリブ」としても知られ、G1 Therapeutics,Inc.によって開発された。化合物Iは、1)EGFR阻害剤オシメルチニブ(Tagrisso(登録商標))と組み合わせてEGFR変異性の非小細胞肺癌を処置する抗腫瘍剤、及び2)フルベストラントと組み合わせてER陽性HER2陰性乳癌を処置する抗腫瘍剤としていくつかのヒト臨床試験で調査されている。
化合物IIIは、「トリラシクリブ」としても知られ、G1 Therapeutics,Inc.によって開発された。化合物IIIは、現在、1)転移性のトリプルネガティブ乳癌(mTNBC)におけるゲムシタビン及びカルボプラチン、2)進行期の小細胞肺癌(SCLC)におけるトポテカン、3)SCLCにおけるカルボプラチン及びエトポシド、並びに4)SCLCにおけるカルボプラチン、エトポシド及びPD-L1免疫チェックポイント阻害剤アテゾリズマブ(テセントリク(登録商標))による化学療法の前に静脈内注射によって投与される骨髄保護剤として使用するためのいくつかのヒト臨床試験で調査されている。
本明細書に記載の組成物及び処置を使用して処置することができる、FGFRシグナル伝達経路の調節不全を伴う癌には、肝癌(例えば、肝細胞癌及び肝内胆管癌)、胃食道癌、子宮内膜癌、卵巣癌、胃癌(例えば、胃腺癌)、神経膠腫(例えば、神経膠芽腫)、頭頸部癌、乳癌(例えば、ER+/HER2+乳癌)、非小細胞肺癌(NSCLC)(例えば、扁平上皮細胞肺癌及び大細胞肺癌)、毛様細胞性星状細胞腫及び横紋筋肉腫、並びにFGFR又はFGFの異常によりFGFR阻害に感受性であり得る本明細書に記載のその他の癌が含まれるが、これらに限定されない。記載の組成物及び処置を使用して処置することができる癌には、異常増殖をもたらすFGFRシグナル伝達経路の調節不全を伴う癌が含まれ、これは、FGFR遺伝子の増幅、FGFRの過剰発現、FGFRの転座及び融合、FGFRの点変異、及びFGFR遺伝子の再配列、又は、その他のFGFRを活性化する分子変化、又はFGFの異常、例えば、FGFの過剰発現又は増幅を介して起こり得るが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、癌は尿路上皮癌ではない。いくつかの実施形態において、癌は進行性又は転移性である。
一態様において、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤と組み合わせて又は交互に本発明で使用するためのFGFR阻害剤は、選択的FGFR阻害剤、例えば、選択的FGFR-チロシンキナーゼ阻害剤(TKI)である。代わりの実施形態において、投与のためのFGFR阻害剤は、非選択的FGFR阻害剤、選択的FGFRモノクローナル抗体及びFGFトラップから選択され得る。
特定の態様において、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤は、選択的FGFR阻害剤と組み合わせてFGFRシグナル伝達経路の異常を伴う癌を有する宿主に投与される。選択的FGFR阻害剤は、一般に、その他の標的の阻害よりも優先的にFGFRシグナル伝達活性を阻害するが、その他の標的の阻害は、比較的程度は低いが起こり得る。本明細書に記載の方法で使用するための選択的FGFR阻害剤には、エルダフィチニブ(ヤンセン、バルベルサ)、インフィグラチニブ(BGJ398、QED Therapeutics)、ペミガチニブ(ペマジール;INCB54828、インサイト)、AZD4547(アストラゼネカ)、フチバチニブ(TAS-120;大鵬薬品工業)、デラザンチニブ(Arqule、ARQ087)、ロブリチニブ(roblitinib)(FGF-401、ノバルティス)、LY287445(イーライリリー)、INCB062079(インサイト)、BLU9931(Blueprint Medicines)、PRN1371(Principia Biopharma)、PD173074(ファイザー)、Debio1347(Debiopharm)、フィソガチニブ、H3B-6527、ベマリツズマブ、アロファニブ(alofanib)、MGFR1877S、ボファタマブ(vofatamab)及びFIIN-2が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、エルダフィチニブと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、インフィグラチニブと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、ペミガチニブと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、AZD4547と組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、フチバチニブ(TAS-120)と組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、デラザタニブ(derazatanib)と組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、ロブリチニブと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、LY287445と組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、INCB062079と組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、BLU9931と組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、PRN1371と組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、PD1733074と組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、Debiol347と組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、FIIN-2と組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、H3B-6527と組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、フィソガチニブと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、アロファニブと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、MGFR1877Sと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、ボファタマブと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、ベマリツズマブと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、投与される選択的CDK4/6阻害剤は、化合物VIである。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bである。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、癌は、FGFR異常非小細胞肺癌である。いくつかの実施形態において、非小細胞肺癌は、扁平上皮細胞肺癌である。いくつかの実施形態において、非小細胞肺癌は、大細胞肺癌である。いくつかの実施形態において、癌は、FGFR異常胃腺癌である。
一態様において、本発明は、FGFRファミリーメンバーの異常によるFGFRシグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する患者を処置するための組成物及び処置を提供し、処置は、有効量の本明細書に記載の選択的CDK4/6阻害剤を、有効量のFGFR阻害剤、例えば、選択的FGFR-TKIと組み合わせて患者に投与することを含み、CDK4/6阻害剤の投与は、抗癌活性を増強し、且つ/或いは、癌におけるFGFR阻害剤に対する耐性を遅延させる。特に、FGFR阻害剤と組み合わせた本明細書に記載の選択的CDK4/6阻害剤の使用は、投与されたFGFR阻害剤に対する後天的な耐性の開始を遅延させるか、又は後天的な耐性を抑制するのに有効であり得る。したがって、本明細書に記載の組成物及び処置におけるそれらの使用は、癌がFGFR阻害剤処置に応答する時間の長さを延長することができる。
本発明の一態様において、本明細書で提供されるのは、FGFRシグナル伝達の調節不全を伴う癌を有する患者を処置するための組成物及び処置であり、処置は、治療有効量の本明細書に記載の選択的CDK4/6阻害剤を、有効量のFGFR阻害剤と組み合わせて投与することを含み、患者は、FGFR阻害剤及びCDK4/6阻害剤処置を受けていない。いくつかの実施形態において、投与される選択的CDK4/6阻害剤は、化合物VIである。いくつかの実施形態において、選択的CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bである。いくつかの実施形態において、選択的CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、選択的FGFR阻害剤である。いくつかの実施形態において、選択的FGFR阻害剤は、エルダフィチニブ、インフィグラチニブ、ペミガチニブ、AZD4547、フチバチニブ、デラザンチニブ、ロブリチニブ、LY287445、INCB062079、PD173074、FIIN-2、フィソガチニブ、H3B-6527、アロファニブ、MGFR1877S、ボファタマブ、ベマリツズマブ又はDebiol347から選択される。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、エルダフィチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、インフィグラチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、ペミガチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、AZD4547である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、フチバチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、デラザンチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤はロブラチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、LY287445である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、INCB062079である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、Debiol347である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、FIIN-2である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、フィソガチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、H3B-6527である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、BLU9931である。いくつかの実施形態では、FGFR阻害剤はPRN1371である。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、アロファニブと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、MGFR1877Sと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、ボファタマブと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、ベマリツズマブと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、癌は、FGFR異常非小細胞肺癌である。いくつかの実施形態において、非小細胞肺癌は、扁平上皮細胞肺癌である。いくつかの実施形態において、非小細胞肺癌は、大細胞肺癌である。いくつかの実施形態において、癌は、FGFR異常胃腺癌である。
本発明の一態様において、本明細書で提供されるのは、FGFRシグナル伝達の調節不全を伴う癌を有する患者を処置するための組成物及び処置であり、処置は、治療有効量の本明細書に記載の選択的CDK4/6阻害剤を、有効量のFGFR阻害剤と組み合わせて投与することを含み、患者は、CDK4/6阻害剤処置を受けていない。いくつかの実施形態において、投与される選択的CDK4/6阻害剤は、化合物VIである。いくつかの実施形態において、選択的CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bである。代わりの実施形態において、選択的CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、FGFR-TKIは、エルダフィチニブ、インフィグラチニブ、ペミガチニブ、AZD4547、フチバチニブ(TAS-120)、デラザンチニブ、ロブリチニブ、LY287445、INCB062079、FIIN-2、フィソガチニブ、H3B-6527、アロファニブ、MGFR1877S、ボファタマブ、ベマリツズマブ又はDebiol347から選択される。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、エルダフィチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、インフィグラチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、ペミガチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、AZD4547である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、フチバチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、デラザンチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤はロブラチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、LY287445である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、INCB062079である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、Debiol347である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、FIIN-2である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、フィソガチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、H3B-6527である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、BLU9931である。いくつかの実施形態では、FGFR阻害剤はPRN1371である。いくつかの実施形態では、FGFR阻害剤はPD173074である。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、アロファニブと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、MGFR1877Sと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、ボファタマブと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、ベマリツズマブと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、癌は、FGFR異常非小細胞肺癌である。いくつかの実施形態において、非小細胞肺癌は、扁平上皮細胞肺癌である。いくつかの実施形態において、非小細胞肺癌は、大細胞肺癌である。いくつかの実施形態において、癌は、FGFR異常胃腺癌である。
代わりの一態様において、本明細書で提供されるのは、FGFRシグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する宿主を処置するための組成物及び処置であり、処置は、以下の工程:a)癌においてFGFRの異常の存在を確認する工程;b)有効量の選択的FGFR阻害剤を患者に投与する工程;及び、c)FGFR阻害剤と組み合わせて、有効量の本明細書に記載の選択的CDK4/6阻害剤を患者に投与する工程を含む。いくつかの実施形態において、投与される選択的CDK4/6阻害剤は、化合物VIである。いくつかの実施形態において、投与される選択的CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bである。代わりの実施形態において、投与される選択的CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、選択的FGFR阻害剤である。いくつかの実施形態において、FGFR-TKIは、エルダフィチニブ、インフィグラチニブ、ペミガチニブ、AZD4547、フチバチニブ(TAS-120)、デラザンチニブ、ロブリチニブ、LY287445、INCB062079、FIIN-2、フィソガチニブ、H3B-6527、アロファニブ、MGFR1877S、ボファタマブ、ベマリツズマブ又はDebiol347から選択される。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、エルダフィチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、インフィグラチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、ペミガチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、AZD4547である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、フチバチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、デラザンチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤はロブラチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、LY287445である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、INCB062079である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、Debiol347である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、FIIN-2である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、フィソガチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、H3B-6527である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、BLU9931である。いくつかの実施形態では、FGFR阻害剤はPRN1371である。いくつかの実施形態では、FGFR阻害剤はPD173074である。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、アロファニブと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、MGFR1877Sと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、ボファタマブと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、AZD4547である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、ベマリツズマブである。いくつかの実施形態において、癌は、FGFR異常非小細胞肺癌である。いくつかの実施形態において、非小細胞肺癌は、扁平上皮細胞肺癌である。いくつかの実施形態において、非小細胞肺癌は、大細胞肺癌である。
代わりの一態様において、本明細書で提供されるのは、FGFRシグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する宿主を処置するための組成物及び処置であり、処置は、以下の工程:a)患者にFGFR阻害剤を投与する工程;b)患者のFGFR異常状態をモニターする工程;及びc)FGFR阻害剤の阻害作用に対する癌への耐性を付与するFGFRの異常若しくは変異又は非FGFRの変異の検出時に、FGFR阻害剤と組み合わせて本明細書に記載の選択的CDK4/6阻害剤を患者に投与する工程を含む。いくつかの実施形態において、FGFRの異常は、FGFR1 V561M置換、FGFR2 V565I変異、FGFR2 N550K変異、FGFR2 V564変異又はFGFR3 V555M変異である。いくつかの実施形態において、投与される選択的CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bである。いくつかの実施形態において、投与される選択的CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、インフィグラチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、ペミガチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、AZD4547である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、フチバチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、デラザンチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤はロブラチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、LY287445である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、INCB062079である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤はアロファニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、ベマリツズマブである。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、MGFR1877Sと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、ボファタマブと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、Debio1347である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、FIIN-2である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、フィソガチニブである。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、H3B-6527である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤はBLU9931である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、PRN1371である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、PD173074である。いくつかの実施形態において、癌は、FGFR異常非小細胞肺癌である。いくつかの実施形態において、非小細胞肺癌は、扁平上皮細胞肺癌である。いくつかの実施形態において、非小細胞肺癌は、大細胞肺癌である。いくつかの実施形態において、癌は、FGFR異常胃腺癌である。
本発明で使用するための投与レジメンは、FGFR阻害剤及びCDK4/6阻害剤の両方の毎日の投薬を含み得る。例えば、FGFR阻害剤は、CDK4/6阻害剤とともに少なくとも1日1回投与され得る。或いは、FGFR阻害剤は、少なくとも1日1回投与され得、CDK4/6阻害剤は、少なくとも1日1回、例えば、1日1回、1日2回又は1日3回投与され得る。本明細書に記載のCDK4/6阻害剤は忍容性が高いため、薬物休暇を必要とせずに治療レジメンを長期間連続して投与することができ、組み合わせの有益な効果をさらに拡大する。したがって、本明細書で提供されるのは、FGFR又はFGFの異常を伴う癌を処置するための組成物及び処置であり、処置は、FGFR阻害剤と組み合わせて本明細書に記載のCDK4/6阻害剤を投与することを含み、組み合わせは、連続して、例えば、少なくとも14日、少なくとも21日、少なくとも28日、少なくとも35日、少なくとも56日、少なくとも70日、少なくとも102日、少なくとも204日又はそれ以上、スケジュールされた薬物休暇を必要とせずに、投与される。いくつかの実施形態において、経口投与レジメンは、約200mg、約300mg、約400mg、約500mg又は約650mgのCDK4/6阻害剤を含み、これは、1日1回投与される。いくつかの実施形態において、経口投与レジメンは、約100mg、約150mg又は約200mgのCDK4/6阻害剤を含み、これは、場合により約12時間間隔で、1日2回投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、1日2回、150mgの経口用量として投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。
代わりの実施形態において、FGFR阻害剤の標準的な投薬レジメンは、スケジュールされた薬物休暇を伴う設定された投与、例えば、7日サイクルの最初の5日間、21日サイクルの最初の14日間又は28日サイクルの最初の21日間の毎日の投与であり、CDK4/6阻害剤は、FGFRが投与されるサイクルの期間中と、FGFRがサイクルの期間中に投与されない時(「オフ期間」又は「休暇」)とに毎日投与され得、CDK4/6阻害剤をサイクル全体で毎日投与し続けることができる。
図1Aは、ビヒクル(DMSO)、300nM レロシクリブ、300nM エルダフィチニブ、300nM レロシクリブ+300nM エルダフィチニブ、及び300nM パルボシクリブ+300nM エルダフィチニブで処理したH1581(FGFRlm)NSCLC細胞のIC50曲線の線グラフである。x軸は、log[inhibitor]であり、y軸はDMSO対照と比較した相対吸光度である。 図1Bは、ビヒクル(DMSO)、300nM レロシクリブ、300nM エルダフィチニブ、300nM レロシクリブ+300nM エルダフィチニブ、及び300nM パルボシクリブ+300nM エルダフィチニブで処理したSnu-16(FGFR2m)胃癌細胞のIC50曲線の線グラフである。x軸は、log[inhibitor]であり、y軸はDMSO対照と比較した相対吸光度である。 図1Cは、ビヒクル(DMSO)、300nM レロシクリブ、300nM エルダフィチニブ、300nM レロシクリブ+300nM エルダフィチニブ、及び300nM パルボシクリブ+300nM エルダフィチニブで処理したRT4(FGFR3m)膀胱癌細胞のIC50曲線の線グラフである。x軸は、log[inhibitor]であり、y軸はDMSO対照と比較した相対吸光度である。 図2は、ビヒクル(DMSO)、300nM レロシクリブ、100nM エルダフィチニブ又は100nM レロシクリブ+300nM エルダフィチニブで処理した後、7、13、18及び25日後のRT4(FGFR3m)膀胱癌細胞の可溶化されたクリスタルバイオレット染色の吸光度を示す線グラフである。x軸は時間を日単位で区画する。y軸は562nmでの吸光度を測定した。
定義
標準的な命名法を使用して、化合物を記載する。別段の定義がない限り、本明細書で使用するすべての技術用語及び科学用語は、本発明が属する当業者によって一般に理解される意味と同一の意味を有する。
「a」及び「an」という用語は、数量の制限を示すのではなく、参照される事項の少なくとも1の存在を示す。「又は」という用語は「及び/又は」を意味する。値の範囲の記載は、本明細書で特に示されない限り、範囲内にあるそれぞれ別個の値を別個に参照する簡略化された方法としての役目を果たすことを単に意図し、それぞれ別個の値は、本明細書で別個に記載されているかのように本明細書に組み込まれる。すべての範囲の端点は範囲内に含まれ、別個に組み合わせることができる。本明細書に記載のすべての方法は、本明細書に別段の指示がない限り、又は文脈によって明らかに矛盾しない限り、適切な順序で実行可能である。例又は例示的な言葉(例えば、「等」)の使用は、本発明をよりよく説明することを単に意図しており、別段の請求がない限り、本発明の範囲に制限を課さない。別段の定義がない限り、本明細書で使用される技術用語及び科学用語は、本発明が属する当業者によって一般に理解される意味と同一の意味を有する。
本明細書で使用する「有効量」は、治療的又は予防的利益を提供する量を意味する。
本明細書で使用する用語として、疾患を「処置する」とは、宿主が経験する疾患又は障害の少なくとも1種の徴候又は症状の頻度又は重症度を低減すること(すなわち、緩和的治療)、或いは疾患又は障害の原因又は影響を低減すること(すなわち、疾患修飾治療)を意味する。
本開示を通じて、本発明の様々な態様を範囲形式において提示することができる。範囲形式における記載は単に便宜上のものであり、本発明の範囲を制限するものとして解釈されるべきではないことを理解する必要がある。範囲の記載は、すべての可能なサブ範囲及びその範囲内の別個の数値を具体的に開示していると見なす必要がある。範囲の記載、例えば、1~6は、サブ範囲(例えば、1~3、1~4、1~5、2~4、2~6、3~6)並びにその範囲内の別個の数字(例えば、1、2、2.7、3、4、5、5.3及び6)を具体的に開示していると見なす必要がある。これは、範囲の幅に関係なく適用される。
「剤形」は、有効成分の投与単位を意味する。非限定的な剤形には、錠剤、カプセル剤、注射剤、懸濁液剤、液体剤、静脈液剤、乳濁液剤、クリーム剤、軟膏剤、坐剤、吸入可能な形態、経皮形態等が含まれる。いくつかの実施形態において、剤形は、固体の錠剤又はカプセル剤である。
化合物の「非経口」投与には、例えば、皮下(s.c.)注射、静脈内(i.v.)注射、筋肉内(i.m.)注射、胸骨下注射又は注入技術が含まれる。
本明細書で使用する場合、「医薬組成物」は、少なくとも1種の有効成分(例えば、本明細書に記載の有効化合物のうちの1種の化合物又は塩)及び少なくとも1種のその他の物質(例えば、担体)を含んでなる組成物である。「医薬の組み合わせ」は、単一の剤形に組み合わせることができる少なくとも2種の有効成分の組み合わせ、又はそれらの有効成分が本明細書に記載のいずれかの障害を処置するために一緒に使用されるべきであるという説明書を添えて別個の投与形態で一緒に提供され得る少なくとも2種の有効成分の組み合わせである。
本明細書で使用する場合、「薬学上許容可能な塩」は、その親化合物が、その無機塩及び有機塩、非毒性塩、酸又は塩基付加塩を形成することによって変更される、記載の化合物の誘導体である。本化合物の塩は、従来の化学的方法により、塩基性又は酸性部分を含む親化合物から合成可能である。一般に、このような塩は、これらの化合物の遊離酸形態を化学量論量の適切な塩基(例えば、Na水酸化物、Ca水酸化物、Mg水酸化物又はK水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩等)と反応させることによって、又はこれらの化合物の遊離塩基形態を化学量論量の適切な酸と反応させることによって調製可能である。このような反応は、通常、水若しくは有機溶媒、又はそれら2種の混合物中で行われる。実行可能な場合は、一般に、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール又はアセトニトリルのような非水性媒体が、一般的である。本発明の化合物の塩は、化合物及び化合物塩の溶媒和物をさらに含む。
薬学上許容可能な塩の例には、塩基性残基(例えば、アミン)の無機酸塩又は有機酸塩、酸性残基(例えば、カルボン酸)のアルカリ塩又は有機塩等が含まれるが、これらに限定されない。薬学上許容可能な塩には、従来の非毒性塩、及び、例えば非毒性の無機酸又は有機酸から、形成された親化合物の第四級アンモニウム塩が含まれる。例えば、従来の非毒性酸性塩には、無機塩、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸等に由来する塩;有機酸、例えば、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、メシル酸、エシル酸、ベシル酸、スルファニル酸、2-アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ酸、イセチオン酸、HOOC-(CH-COOH(nは0~4)等から調製される塩、又は同一の対イオンを生成する異なる酸を使用する塩が含まれる。追加の適切な塩のリストは、例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences, 17th ed., Mack Publishing Company, Easton, Pa., p. 1418 (1985)において見出され得る。本明細書に記載の方法が特定の化合物の投与を特定する場合には、適用可能であれば、化合物の薬学的に許容可能な塩の投与が一実施形態として包含されることが理解される。
本明細書で使用する場合、「プロドラッグ」という用語は、宿主に投与されたときにin vivoで親薬物に変換される化合物を意味する。本明細書で使用する場合、「親薬物」という用語は、本明細書に記載の任意の障害を処置すること、又は、宿主、通常、ヒトにおいて、本明細書に記載の任意の生理学的若しくは病理学的障害に関連する、根本的な原因若しくは症状の制御若しくは改善することに有用な、本明細書に記載の任意の化合物を意味する。プロドラッグは、任意の所望の効果、例えば、親薬物の特性を強化すること、又は親薬物の薬理学的若しくは薬物動態学的特性を改善することを達成するために使用され得る。親薬物のin vivo生成のための条件を調節する際の選択肢を提供するプロドラッグ戦略が存在し、それらはすべて本明細書に含まれると見なされる。プロドラッグ戦略の非限定的な例には、除去可能な基又は基の除去可能な一部分の共有結合、例えば、以下に限定されないが、とりわけ、アシル化、リン酸化、ホスホニル化、ホスホルアミデート誘導体、アミド化、還元、酸化、エステル化、アルキル化、その他のカルボキシ誘導体、スルホキシ若しくはスルホン誘導体、カルボニル化又は無水物が含まれる。
本発明の医薬組成物/医薬の組み合わせに適用される「担体」という用語は、有効化合物が提供される希釈剤、賦形剤又はビヒクルを指す。
処置される「患者」又は「宿主」は、典型的にはヒト患者であるが、本明細書に記載の方法は、その他の動物、例えば、哺乳動物に関して有効であると理解されるべきである。より具体的には、患者という用語は、アッセイで使用される動物、例えば、前臨床試験で使用される動物、例えば、以下に限定されないが、マウス、ラット、サル、イヌ、ブタ及びウサギを含み得、並びに家畜化されたブタ(ブタ及びブタ)(swine (pigs and hogs))、反芻動物、馬、家禽、ネコ、ウシ、ネズミ、イヌ等が含まれ得る。
本明細書で使用する「後天的な耐性」は、阻害剤化合物の阻害作用に対して感受性であった癌又は最初に感受性である癌が、その化合物の作用に対して時間とともに非応答性になる状態又は応答性が低くなる状態を指す。いずれか1つの理論に拘束されることを望まないが、阻害剤に対する後天的な耐性は、阻害剤処置の開始後に発生する、1種又は2種以上の、追加の変異又はバイパスシグナル伝達における遺伝的変化によって生じると考えられている。特定の実施形態において、阻害剤に対する耐性を獲得した腫瘍又は癌は、その50%、40%、30%、20%、15%、10%又は5%未満の細胞が阻害を経験する細胞集団を有する腫瘍又は癌であって、疾患の進行につながる腫瘍又は癌である。
「オフサイクル」又は「投薬休暇」とは、宿主が、CDK4/6阻害剤及び/又はFGFR阻害剤を投与されていない期間、又はCDK4/6阻害剤及び/又はFGFR阻害剤に曝露されていない期間を意味する。例えば、宿主にCDK4/6阻害剤及び/又はFGFR阻害剤を21日間連続して投与し、CDK4/6阻害剤及び/又はFGFR阻害剤を7日間投与せず、このレジメンを数回又は数サイクル繰り返す処置レジメンにおいて、非投与の7日間の期間は「オフサイクル」又は「投薬休暇」と見なされる。オフサイクル及び投薬休暇はまた、有害な副作用、例えば、骨髄抑制、下痢又は薬物投与の中止を必要とするその他の副作用のために、宿主がCDK4/6阻害剤及び/又はFGFR阻害剤をしばらく投与されない、処置レジメンの中断を指す場合もある。
CDK4/6阻害剤
本発明で使用するためのCDK4/6阻害剤には、化合物I、化合物II、化合物III、化合物IV及び化合物V、又はそれらの薬学的に許容可能な塩が含まれる。
この一般的なクラスの化合物を記載している刊行物には、以下の刊行物が含まれる。Strumらによって提出され、G1 Therapeuticsに譲渡されているWO2014/144326には、ピリミジンベースのCDK4/6阻害剤を使用した、化学療法中の正常細胞の保護のための化合物及び方法が記載されている。Strumらによって提出され、G1 Therapeuticsに譲渡されているWO2014/144596には、ピリミジンベースのCDK4/6阻害剤を使用した、造血幹細胞及び造血前駆細胞を電離放射線から保護するための化合物及び方法が記載されている。Strumらによって提出され、G1 Therapeuticsに譲渡されているWO2014/144847には、ピリミジンベースのCDK4/6阻害剤を使用した、異常な細胞増殖のHSPC温存処置が記載されている。Strumらによって提出され、G1 Therapeuticsに譲渡されているWO2014/144740には、高活性の抗腫瘍性及び抗増殖性のピリミジンベースのCDK4/6阻害剤が記載されている。Strumらによって提出され、G1 Therapeuticsに譲渡されているWO2015/161285には、放射線防護に使用するための三環系ピリミジンベースのCDK阻害剤が記載されている。Strumらによって提出され、G1 Therapeuticsに譲渡されているWO2015/161287には、化学療法中の細胞を保護するための類似の三環系ピリミジンベースのCDK阻害剤が記載されている。Strumらによって提出され、G1 Therapeuticsに譲渡されているWO2015/161283には、RB陽性の異常な細胞増殖のHSPC温存処置で使用するための類似の三環系ピリミジンベースのCDK阻害剤が記載されている。Strumらによって提出され、G1 Therapeuticsに譲渡されているWO2015/161288には、抗腫瘍剤及び抗増殖剤として使用するための類似の三環系ピリミジンベースのCDK阻害剤が記載されている。Strumらによって提出され、G1 Therapeuticsに譲渡されているWO2016/040858には、ピリミジンベースのCDK4/6阻害剤とその他の抗腫瘍剤との組み合わせの使用が記載されている。Strumらによって提出され、G1 Therapeuticsに譲渡されているWO2016/040848には、CDK4/6阻害剤及びトポイソメラーゼ阻害剤により特定のRb陰性癌を処置するための化合物及び方法が記載されている。Beelenらによって提出され、G1 Therapeuticsに譲渡されているWO2019/136451には、癌の処置に化合物Iを使用する特定の投与レジメンが記載されている。Strumらによって提出され、G1 Therapeuticsに譲渡されているWO2019/199883には、特定の発癌駆動性変異を伴う癌の処置のための、化合物I及び特定のチロシンキナーゼ阻害剤の特定の組み合わせが記載されている。
一態様において、本明細書で提供されるのは、FGFR調節不全の癌を有する宿主の処置に使用するための組成物であり、組成物は化合物Iであり、処置は、有効量の化合物I又はその薬学的に許容可能な塩と、有効量のFGFR阻害剤とを宿主に投与することを含む。化合物Iは、レロシクリブ、(2’-((5-(4-イソプロピルピペラジン-1-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-7’,8’-ジヒドロ-6’H-スピロ[シクロヘキサン-1,9’-ピラジノ[1’,2’:1,5]ピロロ[2,3-d]ピリミジン]-6’-オン)として知られ、以下の構造:
Figure 2022551652000005
を有する選択性の高いCDK4/6阻害剤である。
レロシクリブは、経口又は静脈内投与され得、参照により本明細書に組み込まれるUS2013-0237544に以前に記載されている。レロシクリブは、参照により本明細書に組み込まれる、US2019-0135820に以前に記載されたように調製され得る。レロシクリブは、様々なCDK4/6依存性腫瘍形成細胞株、例えば、乳房細胞、黒色腫細胞、白血病細胞及びリンパ腫細胞で細胞増殖の阻害を誘導し、in vitro及びin vivoでRBリン酸化を阻害する。マウス異種移植腫瘍の血漿に対する腫瘍の選択性を含む、レロシクリブの追加の好ましい治療特性は、査読付きジャーナルで発表された記事で強調されている(Bisi, et al., Preclinical development of G1T38: A novel, potent and selective inhibitor of cyclin dependent kinases 4/6 for use as an oral antineoplastic in patients with CDK 4/6 sensitive tumors”, Oncotarget, March 15, 2017)。米国特許第9,527,857号も参照されたい。
いくつかの実施形態において、化合物Iは、二塩酸塩:
Figure 2022551652000006
として投与される。
いくつかの実施形態において、レロシクリブは、単離された形態B、二塩酸塩のモルフィック形態(morphic form)(化合物IA 形態B)として投与される。これは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるUS2020-0123168及び以下の実施例3~5に記載されているように、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°からの少なくとも3個の2θ値を含むX線粉末回折(XRPD)パターンを特徴とする。いくつかの実施形態において、化合物I若しくはその薬学的に許容可能な塩、化合物IA又は化合物IA 形態Bは、約100mg~約650mg、又は約100mg、約150mg、約200mg、約300mg、約400mg、約500mg若しくは約650mgを1日1回投与の経口の固体剤形として投与される。いくつかの実施形態において、化合物I若しくはその薬学的に許容可能な塩、化合物IA又は化合物IA 形態Bは、100mg~250mg、又は、約100mg、約150mg、約200mg若しくは約250mgの経口用量を、場合により約12時間間隔で、1日2回投与される。特定の実施形態において化合物I若しくはその薬学的に許容可能な塩、化合物IA又は化合物IA 形態Bは、約150mgの経口用量で1日2回投与される。いくつかの実施形態において、化合物I若しくはその薬学的に許容可能な塩、化合物IA又は化合物IA 形態Bは、固体錠剤又はカプセルを含むがこれらに限定されない固体剤形において、約150mgの経口用量で1日2回投与される。
さらなる代わりの実施形態において、以下の構造:
Figure 2022551652000007
を有するCDK4/6阻害剤又はその薬学的に許容可能な塩は、本明細書に記載されるように使用するための組成物として投与される。化合物IIは、経口又は静脈内投与可能である。化合物IIは、参照により本明細書に組み込まれるUS2014-0271466に以前に記載されたように調製され得る。
化合物IIIは、トリラシクリブ、(2’-((5-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-7’,8’-ジヒドロ-6’H-スピロ(シクロヘキサン-1,9’-ピラジノ(1’,2’:1,5)ピロロ(2,3-d)ピリミジン)-6’-オン)として知られ、以下の構造:
Figure 2022551652000008
を有する選択性の高いCDK4/6阻害剤である。
本明細書で提供されるように、トリラシクリブ又はその薬学的に許容可能な塩、組成物、同位体アナログ若しくはプロドラッグは、本明細書に記載の使用の組成物である。トリラシクリブは適切な担体で投与され得る。トリラシクリブは、その全体が参照により本明細書に組み込まれるUS2013-0237544に記載されている。トリラシクリブは、その全体が参照により本明細書に組み込まれるUS2019-0135820に記載されているように合成され得る。トリラシクリブは、所望の転帰を達成する任意の方法で、例えば、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に投与され得る。注射の場合、トリラシクリブは、いくつかの実施形態において、例えば、300mgのトリラシクリブ(349mgのトリラシクリブ二塩酸塩に相当)を形成する無菌の凍結乾燥黄色ケーキとして300mg/バイアルで提供され得る。例えば、この製品は、使い捨ての20mL透明ガラスバイアルで供給され、保存剤を含まない。投与前に、注射用トリラシクリブ(300mg/バイアル)を19.5mLの0.9%塩化ナトリウム注射液又は5%デキストロース注射液で再構成することができる。この再構成された溶液は、15mg/mLのトリラシクリブ濃度であり、通常、静脈内又はその他の経路での投与前に希釈される。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に1日1回投与される。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、1日おきに1回、3日おきに1回、週に1回、10日に1回、14とに1回、21日に1回又は28日に1回、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に投与される。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、約180mg/m~約300mg/mの用量で投与される。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
さらなる代わりの実施形態において、以下の構造:
Figure 2022551652000009
を有するCDK4/6阻害剤又はその薬学的に許容可能な塩は、本明細書に記載の使用するための組成物として投与される。化合物IVは、経口又は静脈内投与され得る。化合物IVは、参照により本明細書に組み込まれるUS2014-0271466に以前に記載されたように調製され得る。
さらなる代わりの実施形態において、以下の構造:
Figure 2022551652000010
[式中、
Rは、C(H)X、NX、C(H)Y又はC(X)であり、
Xは、水素、又は直鎖、分岐若しくは環状のC~Cアルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピル、イソプロピル、ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、イソブチル、シクロブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、sec-ペンチル及びシクロペンチルであり、
Yは、NRであり、
及びRは、独立してXであるか、或いは、R及びRは、一緒になって、1個又は2個のヘテロ原子(N、O又はS)を含むブリッジを形成するアルキル基であり、
2個のX基は、一緒になって、アルキルブリッジ又は1個若しくは2個のヘテロ原子(N、S又はO)を含むブリッジを形成して、スピロ化合物を形成してもよい。]
を有するCDK4/6阻害剤又はその薬学的に許容可能な塩は、本明細書に記載の使用するための組成物である。化合物Vは、経口又は静脈内投与され得る。化合物Vは、参照により本明細書に組み込まれるUS2014-0271466に以前に記載されたように調製され得る。
さらなる代わりの実施形態において、以下の構造:
Figure 2022551652000011
[式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
を有するCDK4/6阻害剤は、本明細書に記載の使用のための組成物である。
代わりの実施形態において、上記で具体的に記載されたもの以外のCDK4/6阻害剤を本発明で使用することができる。非限定的な例には、パルボシクリブ、アベマシクリブ及びリボシクリブが含まれる。
FGFR阻害剤
本発明は、FGFRシグナル伝達の調節不全を伴う癌を有する宿主を処置するための組成物及び処置を提供し、処置は、本明細書に記載の選択的CDK4/6阻害剤を、本明細書に記載のFGFR阻害剤と組み合わせて又は交互に宿主に投与することを含む。本発明で使用するためのFGFR阻害剤は、非選択的FGFR阻害剤、選択的FGFR阻害剤、FGFRモノクローナル抗体及びFGFトラップから選択され得る。特定の実施形態において、本明細書で使用するためのFGFR阻害剤は、選択的FGFR阻害剤である。
本明細書に記載の処置のための組成物として使用するための選択的FGFR阻害剤には、エルダフィチニブ、インフィグラチニブ、ペミガチニブ、AZD4547、フチバチニブ(TAS-120)、デラザンチニブ、ロブリチニブ、LY287445、INCB062079、BLU9931、PRN1371、FIIN-2、PD173074、H3B-6527、フィソガチニブ、アロファニブ、ベマリツズマブ、ボファタマブ、MGFR1877S及びDebio1347、又はそれらのいずれかの薬学的に許容可能な塩が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤はエルダフィチニブではない。
代わりの実施形態において、非選択的FGFR阻害剤は、本明細書に記載の処置で使用するための組成物として使用され得、ドビチニブ(Oncology Venture A/S)、ルシタニブ(Clovis Oncology)、レンバチニブ(Eisai Pharmaceuticals、LENVIMAM)、レゴラフェニブ(Bayer、STIVARGATM)、ポナチニブ(Ariad Pharmaceuticals、INCLUSIGTM)、ニンテダニブ(Boehringer Ingelheim、OFEVTM)、SOMCL-085、パゾパニブ(ノバルティス、VOTRIENTTM)若しくはオランチニブ(大鵬薬品工業)、又はそれらのいずれかの薬学的に許容可能なを含むが、これらに限定されない。
代わりの実施形態において、本明細書に記載の処置に使用するためのFGFRモノクローナル抗体には、ベマリツズマブ(FPA144、Five Prime Therapeutics)、MGFR1877S(Genentech)及びボファタマブ(B-701、Rainier Therapeutics)が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、化合物I~Vから選択されるCDK4/6阻害剤は、ベマリツズマブと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~Vから選択されるCDK4/6阻害剤は、MGFR1877Sと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、ボファタマブと組み合わせて又は交互に投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bである。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。
代わりの実施形態では、FGFリガンドトラップは、本明細書に記載の処置で使用するための組成物である。いくつかの実施形態において、化合物I~VIから選択されるCDK4/6阻害剤は、GSK3052230と組み合わせて又は交互に投与される。特定の実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bである。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。
いくつかの実施形態において、本発明で使用するためのFGFR阻害剤には、以下に記載されるFGFR阻害剤、又はそれらの薬学的に許容可能な塩が含まれるが、これらに限定されない。
エルダフィチニブ(ヤンセン、バルベルサ(商標))は、FGFR1、FGFR2、FGFR3及びFGFR4に結合して、それらの酵素活性を阻害する選択的キナーゼ阻害剤である。エルダフィチニブの化学構造は、
Figure 2022551652000012
である。エルダフィチニブは、従来のプラチナベースの療法を越えて進行した、FGFR3又はFGFR2の変化を伴う転移性尿路上皮癌の処置に承認されている。エルダフィチニブは、血清リン酸塩レベル及び14~21日間の忍容性に基づいて、1日1回8mgの初期用量で投与される。血清リン酸塩レベルが5.5mg/dL未満であり、眼障害又はグレード2以上の有害反応が発生していない場合に、用量は、通常、1日1回9mgに増量される。したがって、いくつかの実施形態において、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤は、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するために、エルダフィチニブと組み合わせて毎日投与され、CDK4/6阻害剤及びエルダフィチニブは、少なくとも21日、少なくとも24日、少なくとも28日、少なくとも35日、少なくとも42日、少なくとも56日又はそれ以上、投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~200mg、例えば150mgで1日2回投与され、エルダフィチニブは、約8mg又は約9mgで1日1回投与される。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
ドビチニブ(Oncology Venture A/S)は、線維芽細胞増殖因子受容体3(FGFR3)に強く結合して、そのリン酸化を阻害する。その結果、腫瘍細胞の増殖が阻害され、腫瘍細胞死が誘導される。ドビチニブの化学構造は、
Figure 2022551652000013
である。
ルシタニブ(Clovis Oncology)は、VEGF受容体1、2及び3、線維芽細胞増殖因子受容体1及び2、並びに血小板由来成長因子受容体α及びβをブロックするタンパク質キナーゼ阻害剤である。ルシチニブの化学構造は、
Figure 2022551652000014
である。したがって、いくつかの実施形態において、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤は、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するためにルシチニブと組み合わせて毎日投与され、CDK4/6阻害剤及びルシチニブは、少なくとも21日、少なくとも24日、少なくとも28日、少なくとも35日、少なくとも42日、少なくとも56日又はそれ以上、投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~200mg、例えば150mgで1日2回投与され、ルシチニブは、約5mg~約10mgで1日1回投与される。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
レンバチニブ(Eisai Pharmaceuticals、LENVIMA(商標))は、局所再発性又は転移性、進行性のいずれかであり、放射能を有するヨウ素(放射性ヨウ素)による処置に応答しなかった分化型甲状腺癌の処置、及び1回の抗血管新生療法後の進行性腎細胞癌の、エベロリムスとの組み合わせての処置に承認されている。レンバチニブの化学構造は、
Figure 2022551652000015
である。レンバチニブは、血管内皮増殖因子(VEGF)受容体、VEGFR1(FLT1)、VEGFR2(KDR)及びVEGFR3(FLT4)のキナーゼ活性を阻害するキナーゼ阻害剤である。レンバチニブは、正常な細胞機能に加えて病原性の血管新生、腫瘍増殖及び癌の進行に関与しているその他のキナーゼ、例えば、線維芽細胞増殖因子(FGF)受容体、FGFR1、2、3及び4、血小板由来増殖因子受容体アルファ(PDGFRα)及びKITを阻害する。レンバチニブはまた、活性化したFGFRシグナル伝達に依存する肝細胞癌細胞株において抗増殖活性を示し、同時にFGF受容体基質2α(FRS2α)のリン酸化阻害を示した。したがって、いくつかの実施形態において、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤は、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するためにレンバチニブと組み合わせて毎日投与され、CDK4/6阻害剤及びエルダフィチニブは、少なくとも21日、少なくとも24日、少なくとも28日、少なくとも35日、少なくとも42日、少なくとも56日又はそれ以上、投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~200mg、例えば150mgで1日2回投与され、レンバチニブは、約8mg~約24mgで1日1回投与される。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
レゴラフェニブ(バイエル、STIVARGA(商標))は、バイエルが開発した経口マルチキナーゼ阻害剤であり、血管新生、間質及び発癌性の受容体型チロシンキナーゼ(RTK)を標的とする。レゴラフェニブの化学構造は、
Figure 2022551652000016
である。レゴラフェニブは、結腸直腸癌、消化管間質腫瘍及び肝細胞癌の処置に承認されており、各28日サイクルの最初の21日間に1日1回160mgで経口投与される。いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するための組成物及び処置であり、処置は、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤及びレゴラフェニブの投与を含み、CDK4/6阻害剤及びレゴラフェニブは、28日サイクルの21日間毎日投与される。いくつかの実施形態において、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤は、28日サイクルの28日間毎日投与され、レゴラフェニブは、28日サイクルの21日間毎日投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~200mg、例えば150mgで1日2回投与され、レゴラフェニブは、約150mg~約180gで1日1回投与され、CDK4/6阻害剤は、28日サイクルの少なくとも21日、少なくとも24日又は少なくとも28日、毎日投与され、レゴラフェニブは、28日サイクルの21日間毎日投与される。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
ポナチニブ(Ariad Pharmaceuticals、INCLUSIG(商標))は、慢性骨髄性白血病(CML)及びフィラデルフィア染色体陽性(Ph+)急性リンパ芽球性白血病(ALL)の処置のためにARIAD Pharmaceuticalsによって開発された経口薬である。これは、化学構造が、
Figure 2022551652000017
であるマルチターゲットチロシンキナーゼ阻害剤である。したがって、いくつかの実施形態において、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤は、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するためにポナチニブと組み合わせて毎日投与され、CDK4/6阻害剤及びポナチニブは、少なくとも21日、少なくとも24日、少なくとも28日、少なくとも35日、少なくとも42日、少なくとも56日又はそれ以上、投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~約200mg、例えば150mgで1日2回投与され、ポナチニブは、約30mg~約45mgで1日1回投与される。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
ニンテダニブ(ベーリンガーインゲルハイム、OFEV(商標))は、Ofev及びVargatefという商品名の下で市場に出されており、特発性肺線維症の処置に使用される経口薬であり、一部のタイプの非小細胞肺癌に対してその他の薬と一緒に使用される経口薬である。ニンテダニブの化学構造は、
Figure 2022551652000018
である。したがって、いくつかの実施形態において、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤は、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するためにニンテダニブと組み合わせて毎日投与され、CDK4/6阻害剤及びニンテダニブは、少なくとも21日、少なくとも24日、少なくとも28日、少なくとも35日、少なくとも42日、少なくとも56日又はそれ以上、投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~約200mg、例えば150mgで1日2回投与され、ニンテダニブは、約100mg~約200mgを1日2回、例えば150mgを1日2回、約12時間間隔で投与される。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
パゾパニブ(ノバルティス、VOTRIENT(商標))は、腫瘍増殖を阻止し、血管新生を阻害する、強力で選択的なマルチターゲット受容体チロシンキナーゼ阻害剤である。腎細胞癌及び軟部肉腫に対して承認されている。パゾパニブの化学構造は、
Figure 2022551652000019
である。したがって、いくつかの実施形態において、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤は、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するためにパゾパニブと組み合わせて毎日投与され、CDK4/6阻害剤及びパゾパニブは、少なくとも21日、少なくとも24日、少なくとも28日、少なくとも35日、少なくとも42日、少なくとも56日又はそれ以上、投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~約200mg、例えば150mgで1日2回投与され、パゾパニブは、約200mg~約800mgで1日1回投与される。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
オランチニブ(大鵬薬品工業)は、経口で生物学的に利用可能な受容体型チロシンキナーゼ阻害剤である。オランチニブは、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR2)、血小板由来増殖因子受容体(PDGFR)及び線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)に結合して、それらの自己リン酸化を阻害し、それによって血管新生及び細胞増殖を阻害する。オランチニブはまた、急性骨髄性白血病細胞でしばしば発現している幹細胞因子受容体チロシンキナーゼc-kitのリン酸化を阻害する。オランチニブの化学構造は、
Figure 2022551652000020
である。したがって、いくつかの実施形態において、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤はFGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するためにオランチニブと組み合わせて毎日投与され、CDK4/6阻害剤及びオランチニブは、少なくとも21日、少なくとも24日、少なくとも28日、少なくとも35日、少なくとも42日、少なくとも56日又はそれ以上、投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~約200mg、例えば150mgで1日2回投与され、オランチニブは、約150mg~約250mgを1日2回、例えば200mgを1日2回投与される。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
インフィグラチニブ(BGJ398、QED Therapeutics)は、抗血管新生活性及び抗腫瘍活性の可能性を有する、ヒト線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)の経口で生物学的に利用可能な汎阻害剤である。インフィグラチニブは、FGFRに選択的に結合して、その活性を阻害し、その結果、腫瘍の血管新生及び腫瘍細胞の増殖が阻害され、腫瘍細胞死が誘導される。インフィグラチニブの化学構造は、
Figure 2022551652000021
である。インフィグラチニブは、28日サイクルの21日間、1日1回投与される。臨床試験では、インフィグラチニブは1日1回約50~150mgの用量で投与されている。いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤及びインフィグラチニブを投与することにより、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置する方法であり、CDK4/6阻害剤及びインフィグラチニブは、28日サイクルの21日間毎日投与される。いくつかの実施形態において、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤は、28日サイクルの28日間毎日投与され、インフィグラチニブは、28日サイクルの21日間毎日投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~約200mg、例えば150mgで1日2回投与され、インフィグラチニブは、約50mg~約150mgを1日1回投与され、CDK4/6阻害剤は、28日サイクルの少なくとも21日間、少なくとも24日間又は28日間毎日投与され、インフィグラチニブは、28日サイクルの21日間毎日投与される。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
ペミガチニブ(ペマジール;INCB54828、インサイト)は、胆管癌患者の処置に承認された選択的FGFR阻害剤であり、化学構造は、
Figure 2022551652000022
である。ペミガチニブは、FDA承認試験で検出された線維芽細胞増殖因子受容体2(FGFR2)の融合又はその他の再配列を伴う、前処置を受けた切除不能な局所進行性又は転移性の胆管癌の処置に承認されている。ペミガチニブは、21日サイクルの14日間、13.5mgの毎日の投与が承認されている。いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤及びペミガチニブを投与することにより、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置する方法であり、CDK4/6阻害剤及びペミガチニブは、21日サイクルの14日間毎日投与される。いくつかの実施形態において、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤は、21日サイクルの21日間毎日投与され、ペミガチニブは、28日サイクルの21日間毎日投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~200mg、例えば150mgで1日2回投与され、ペミガチニブは、約10mg~約15mg、例えば約13.5mgで1日1回投与され、CDK4/6阻害剤は、21日サイクルの少なくとも14日間、少なくとも17日間又は21日間毎日投与され、インフィグラチニブは、28日サイクルの14日間毎日投与される。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
AZD4547(アストラゼネカ)は、抗腫瘍活性を有する、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)の経口で生物学的に利用可能な阻害剤である。FGFR阻害剤AZD4547は、FGFRに結合して阻害し、これにより、FGFR関連のシグナル伝達経路の阻害、したがって、腫瘍細胞増殖の阻害及び腫瘍細胞死をもたらし得る。AZD4547の化学構造は、
Figure 2022551652000023
である。いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤及びAZD4547を投与することにより、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置する方法であり、CDK4/6阻害剤及びAZD4547は、連続的なスケジュール、例えば、少なくとも21日、少なくとも28日、少なくとも35日又はそれ以上で毎日投与される。いくつかの実施形態において、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤は、28日サイクルの28日間毎日投与され、AZD4547は、28日サイクルの21日間毎日投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~200mg、例えば150mgで1日2回投与され、AZD4547は、約60mg~約100mg、例えば約80mgで1日2回投与され、CDK4/6阻害剤は、28日サイクルの少なくとも21日間、少なくとも24日間又は28日間毎日投与され、AZD4547は、28日サイクルの少なくとも21日間、少なくとも24日間又は28日間毎日投与される。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
フチバチニブ(TAS-120;大鵬薬品工業)は、抗腫瘍活性を有する、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)の高度に選択的な経口で生物学的に利用可能な阻害剤である。TAS-120の化学構造は、
Figure 2022551652000024
である。いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するための組成物及び処置であり、処置は、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤及びフチバチニブの投与を含み、CDK4/6阻害剤及びフチバチニブは、連続的なスケジュール、例えば、少なくとも21日、少なくとも28日、少なくとも35日又はそれ以上で毎日投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~200mg、例えば150mgで1日2回投与され、フチバチニブは、約10mg~約30mg、例えば約20mgで1日1回投与される。いくつかの実施形態において、FGFRシグナル伝達の調節不全を伴う癌は、FGF19の過剰発現又は増幅である。いくつかの実施形態において、癌は、FGF19陽性の肝癌、例えば、肝細胞癌(HCC)又は肝内胆管癌(ICC)である。いくつかの実施形態において、癌は、FGF19陽性の食道癌、鼻咽頭癌又は卵巣癌である。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
デラザンチニブ(Arqule、ARQ087)は、経口で生物学的に利用可能な線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)阻害剤であり、そのIC50値は、FGFR2について1.8nM、FGFR1及び3について4.5nMであり、FGFR4について効力が低いことが示されている(IC50=34nM)。デラザンチニブの化学構造は、
Figure 2022551652000025
である。いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するための組成物及び処置であり、処置は、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤及びデラザンチニブの投与を含み、CDK4/6阻害剤及びデラザンチニブは、連続的なスケジュール、例えば、少なくとも21日、少なくとも28日、少なくとも35日又はそれ以上で毎日投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~200mg、例えば150mgで1日2回投与され、デラザンチニブは、約10mg~約30mg、例えば約20mgで1日1回投与される。いくつかの実施形態において、FGFRシグナル伝達の調節不全を伴う癌は、FGF19の過剰発現又は増幅である。いくつかの実施形態において、癌は、FGF19陽性の肝癌、例えば、肝細胞癌(HCC)又は肝内胆管癌(ICC)である。いくつかの実施形態において、癌は、FGF19陽性の食道癌、鼻咽頭癌又は卵巣癌である。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
ロブリチニブ(FGF-401、ノバルティス)は、IC50が1.1nMであるFGFR4選択的阻害剤である。それは可逆的な共有結合でFGFR4キナーゼドメインに結合し、生化学的アッセイで65種のキナーゼのパネルに対して少なくとも1,000倍の選択性を示す。ロブリチニブの化学構造は、
Figure 2022551652000026
である。いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するための組成物及び処置であり、処置は、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤及びロブリチニブの投与を含み、CDK4/6阻害剤及びロブリチニブは、連続的なスケジュール、例えば、少なくとも21日、少なくとも28日、少なくとも35日又はそれ以上で毎日投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~200mgで1日2回、例えば150mgで1日2回投与される。いくつかの実施形態において、FGFRシグナル伝達の調節不全を伴う癌は、FGF19の過剰発現又は増幅である。いくつかの実施形態において、癌は、FGF19陽性の肝癌、例えば、肝細胞癌(HCC)又は肝内胆管癌(ICC)である。いくつかの実施形態において、癌は、FGF19陽性の食道癌、鼻咽頭癌又は卵巣癌である。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
Debio1347(Debiopharm)は、CH5183284としても知られ、選択的で経口投与可能なFGFR阻害剤であり、FGFR1、FGFR2、FGFR3及びFGFR4に対してそれぞれ9.3nM、7.6nM、22nM及び290nMのIC50を示す。Debio1347の化学構造は、
Figure 2022551652000027
である。いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤及びDebio1347を投与することにより、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置する方法であり、CDK4/6阻害剤及びDebio1347は、連続的なスケジュール、例えば、少なくとも21日、少なくとも28日、少なくとも35日又はそれ以上で毎日投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~200mg、例えば150mgで1日2回投与され、Debio1347は、約10mg~約210mgを1日1回、例えば約80mgを1日2回で投与される。いくつかの実施形態において、FGFRシグナル伝達の調節不全を伴う癌は、FGF19の過剰発現又は増幅である。いくつかの実施形態において、癌は、FGF19陽性の肝癌、例えば、肝細胞癌(HCC)又は肝内胆管癌(ICC)である。いくつかの実施形態において、癌は、FGF19陽性の食道癌、鼻咽頭癌又は卵巣癌である。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
BLU9931(Blueprint Medicines)は、IC50が3.0nMであるFGFR4選択的阻害剤である。それは不可逆的な共有結合でFGFR4キナーゼドメインに結合する。BLU9931はFGFR4のATP結合ポケット内に結合し、Cys552と共有結合を形成する。BLU9931の化学構造は、
Figure 2022551652000028
である。いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するための組成物及び処置であり、処置は、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤及びBLU9931の投与を含み、CDK4/6阻害剤及びBLU9931は、連続的なスケジュール、例えば、少なくとも14日、少なくとも21日、少なくとも28日、少なくとも35日又はそれ以上で毎日投与される。いくつかの実施形態において、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤は、28日サイクルの28日間毎日投与され、BLU9931は、28日サイクルの21日間毎日投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~200mg、例えば150mgで1日2回投与され、BLU9931は、約10mg~約250mgで投与され、CDK4/6阻害剤は、28日サイクルの少なくとも21日、少なくとも24日又は28日間毎日投与され、BLU9931は、28日サイクルの少なくとも21日、少なくとも24日又は28日間毎日投与される。いくつかの実施形態において、FGFRシグナル伝達の調節不全を伴う癌は、FGF19の過剰発現又は増幅である。いくつかの実施形態において、癌は、FGF19陽性の肝癌、例えば、肝細胞癌(HCC)又は肝内胆管癌(ICC)である。いくつかの実施形態において、癌は、FGF19陽性の食道癌、鼻咽頭癌又は卵巣癌である。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
PRN1371(Principia Biopharma)は、選択性が高く強力なFGFR1~4及びCSF1Rの阻害剤であり、FGFR1、FGFR2、FGFR3、FGFR4及びCSF1Rに対してそれぞれ0.6nM、1.3nM、4.1nM、19.3nM及び8.1nMのIC50を示す。PRN1371は、キナーゼドメイン内のシステイン残基を標的とする。PRN1371の化学構造は、
Figure 2022551652000029
である。いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するための組成物及び処置であり、処置は、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤及びPRN1371の投与を含み、CDK4/6阻害剤及びPRN1371は、連続的なスケジュール、例えば、少なくとも14日、少なくとも21日、少なくとも28日、少なくとも35日又はそれ以上で毎日投与される。いくつかの実施形態において、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤は、28日サイクルの21日間毎日投与され、PRN1371は、28日サイクルの28日間毎日投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~200mg、例えば150mgで1日2回投与され、PRN1371は、約10mg~500mgで投与され、CDK4/6阻害剤は、28日サイクルの少なくとも21日間、少なくとも24日間又は28日間毎日投与され、PRN1371は、28日サイクルの少なくとも21日間、少なくとも24日間又は28日間毎日投与される。いくつかの実施形態において、FGFRシグナル伝達の調節不全を伴う癌は、FGF19の過剰発現又は増幅である。いくつかの実施形態において、癌は、FGF19陽性肝細胞癌(HCC)である。いくつかの実施形態において、癌は、FGF19陽性の食道癌、鼻咽頭癌又は卵巣癌である。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
PD173074(ファイザー)は、IC50が約25nMである強力なFGFR1阻害剤である。PD173074はまた、無細胞アッセイでIC50が100~200nMでVEGFR2を阻害する。PD173074は、PDGFR及びc-SrcよりもFGFR1に対して約1000倍選択的である。PD173074の化学構造は、
Figure 2022551652000030
である。いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するための組成物及び処置であり、処置は、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤及びPD173074の投与を含み、CDK4/6阻害剤及びPD173074は、連続的なスケジュール、例えば、少なくとも14日、少なくとも21日、少なくとも28日、少なくとも35日又はそれ以上で毎日投与される。いくつかの実施形態において、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤は、28日サイクルの21日間毎日投与され、PD173074は、28日サイクルの21日間毎日投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~200mg、例えば150mgで1日2回投与され、PD173074は、約10mg~約500mgで投与され、CDK4/6阻害剤は、28日サイクルの少なくとも21日間、少なくとも24日間又は28日間毎日投与され、PD173074は28日サイクルの少なくとも21日間、少なくとも24日間又は28日間毎日投与される。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
FIIN-2は不可逆的な汎FGFR阻害剤であり、FGFR1/2/3/4についてのIC50はそれぞれ、3.09nM、4.3nM、27nM、45.3nMである。FIIN-2の化学構造は、
Figure 2022551652000031
である。いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するための組成物及び処置であり、処置は、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤及びFIIN-2の投与を含み、CDK4/6阻害剤及びPD173074は、連続的なスケジュール、例えば、少なくとも14日、少なくとも21日、少なくとも28日、少なくとも35日又はそれ以上で毎日投与される。いくつかの実施形態において、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤は、28日サイクルの21日間毎日投与され、FIIN-2は、28日サイクルの21日間毎日投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~200mg、例えば150mgで1日2回投与され、FIIN-2は、約10mg~約500mgで投与され、CDK4/6阻害剤は、28日サイクルの少なくとも21日間、少なくとも24日間又は28日間毎日投与され、PD173074は、28日サイクルの少なくとも21日間、少なくとも24日間又は28日間毎日投与される。いくつかの実施形態において、FGFRシグナル伝達の調節不全を伴う癌は、FGF19の過剰発現又は増幅である。いくつかの実施形態において、癌は、FGF19陽性の肝癌、例えば、肝細胞癌(HCC)又は肝内胆管癌(ICC)である。いくつかの実施形態において、癌は、FGF19陽性の食道癌、鼻咽頭癌又は卵巣癌である。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
LY-2874455は、抗癌化学療法活性を示すFGFRの阻害剤である。LY287445は、いくつかの癌、例えば、肺癌、胃癌及び多発性骨髄腫のin vitro及びin vivoモデルにまたがる細胞増殖及び腫瘍増殖を阻害する。LY-2874455の化学構造は、
Figure 2022551652000032
である。いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するための組成物及び処置であり、処置は、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤及びLY-2874455を投与することを含み、CDK4/6阻害剤及びLY-2874455は、連続的なスケジュール、例えば、少なくとも21日、少なくとも28日、少なくとも35日又はそれ以上で毎日投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~200mg、例えば150mgで1日2回投与され、LY-2874455は、約10mg~30mgで1日2回、例えば、約18mgで1日2回投与される。いくつかの実施形態において、FGFRシグナル伝達の調節不全を伴う癌は、FGF19の過剰発現又は増幅である。いくつかの実施形態において、癌は、FGF19陽性の肝癌、例えば、肝細胞癌(HCC)又は肝内胆管癌(ICC)である。いくつかの実施形態において、癌は、FGF19陽性の食道癌、鼻咽頭癌又は卵巣癌である。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
フィソガチニブ(BLU-554;Blueprint Medicines)は、選択性が高く、経口的に活性な線維芽細胞増殖因子受容体4(FGFR4)阻害剤であり、そのIC50は5nMである。フィソガチニブは、FGFR4シグナル伝達に依存する肝細胞癌(HCC)のモデルにおいて有意な抗腫瘍活性を有する。フィソガチニブの化学構造は、
Figure 2022551652000033
である。いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するための組成物及び処置であり、処置は、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤及びフィソガチニブの投与を含み、CDK4/6阻害剤及びフィソガチニブは、連続的なスケジュール、例えば、少なくとも21日、少なくとも28日、少なくとも35日又はそれ以上で毎日投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~200mg、例えば150mgで1日2回投与され、フィソガチニブは、約300mg~約600mgで1日1回投与される。いくつかの実施形態において、FGFRシグナル伝達の調節不全を伴う癌は、FGF19の過剰発現又は増幅である。いくつかの実施形態において、癌は、FGF19陽性の肝癌、例えば、肝細胞癌(HCC)又は肝内胆管癌(ICC)である。いくつかの実施形態において、癌は、FGF19陽性の食道癌、鼻咽頭癌又は卵巣癌である。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
H3B-6527(H3 Biomedicine)は、FGF受容体4(FGFR4;IC50≦1.2nM)の阻害剤である。これは、FGFR1、FGFR2及びFGFR3よりもFGFR4に対して選択的である(それぞれIC50=320nM、1,290nM及び1,060nM)。H3B-6527の化学構造は、
Figure 2022551652000034
である。いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するための組成物及び処置であり、処置は、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤及びH3B-6527を投与することを含み、CDK4/6阻害剤及びH3B-6527は、連続的なスケジュール、例えば、少なくとも21日、少なくとも28日、少なくとも35日又はそれ以上で毎日投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~200mg、例えば150mgで1日2回投与され、H3B-6527は、約300mg~約1200mg、例えば1000mgで1日1回又は約150mg~約600mg、例えば約500mgで1日2回投与される。いくつかの実施形態において、FGFRシグナル伝達の調節不全を伴う癌は、FGF19の過剰発現又は増幅である。いくつかの実施形態において、癌は、FGF19陽性の肝癌、例えば、肝細胞癌(HCC)又は肝内胆管癌(ICC)である。いくつかの実施形態において、癌は、FGF19陽性の食道癌、鼻咽頭癌又は卵巣癌である。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
SOMCL-085は、FGFR、VEGFR及びPDGFRの三重阻害剤である。SOMCL-085は、FGFR1~3キナーゼ活性を強力に阻害し、IC50値はそれぞれ1.8nmol/L、1.9nmol/L及び6.9nmol/Lであり、FGFR4に対して弱い活性を示す(IC50=319.9nmol/L)。SOMCL-085の化学構造は、
Figure 2022551652000035
である。
INCB062079は、FGF19の増幅及び過剰発現を有する細胞における腫瘍細胞の増殖を防止する選択的FGFR4阻害剤である(例えば、AACR; Cancer Res 2017;77(13 Suppl):Abstract nr 1234, PMID: 32154250を参照)。いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤及びINCB062079を投与することにより、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置する方法であり、CDK4/6阻害剤及びINCB062079は連続的なスケジュール、例えば、少なくとも21日、少なくとも28日、少なくとも35日又はそれ以上で毎日投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~200mg、例えば150mgで1日2回投与され、INCB062079は、約50mg~1200mgで少なくとも1日1回投与される。いくつかの実施形態において、FGFRシグナル伝達の調節不全を伴う癌は、FGF19の過剰発現又は増幅である。いくつかの実施形態において、癌は、FGF19陽性の肝癌、例えば、肝細胞癌(HCC)又は肝内胆管癌(ICC)である。いくつかの実施形態において、癌は、FGF19陽性の食道癌、鼻咽頭癌又は卵巣癌である。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
アロファニブ(RPT835)は、線維芽細胞増殖因子受容体2(FGFR2)の強力で選択的なアロステリック阻害剤であり、構造は
Figure 2022551652000036
である。いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するための組成物及び処置であり、処置は、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤及びアロファニブの投与を含み、CDK4/6阻害剤及びアロファニブは、毎日、例えば、7日サイクルの1日目~5日目に投与される。いくつかの実施形態において、アロファニブは、7日サイクルの1日目~5日目に投与され、CDK4/6阻害剤は、7日サイクルの7日間、少なくとも1日1回投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~200mg、例えば150mgで1日2回投与され、アロファニブは、約50~350mg/m、例えば、50mg/m、100mg/m、165mg/m、250mg/mで1日1回投与される。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
ベマリツズマブ(FPA144、Five Prime Therapeutics)は、FGFR2bを過剰発現する腫瘍の標的免疫療法として臨床開発中のFGFR2b抗体である。いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤及びベマリツズマブを投与することにより、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置する方法である。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、14日サイクルの14日間、少なくとも1日1回投与され、ベマリツズマブは、14日サイクルの14日に1回投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~200mg、例えば150mgで1日2回投与され、ベマリツズマブは、約0.3mg/kg~約15mg/kg、例えば約3~10mgで2週間に1回投与される。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
MGFR1877S(Genentech)は、FGFR3に選択的なモノクローナル抗体である。いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するための組成物及び処置であり、処置は、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤及びMGFR1877Sの投与を含む。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、14日サイクルの14日間、少なくとも1日1回投与され、MGFR1877Sは、14日サイクルの14日に1回投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、28日サイクルの28日間、少なくとも1日1回投与され、MGFR1877Sは、28日サイクルの28日に1回投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~200mg、例えば150mgで1日2回投与され、MGFR1877Sは、約0.3mg/kg~約25mg/kg、例えば約3~10mgで2週間に1回投与される。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
ボファタマブ(B-701、Rainier Therapeutics)は、線維芽細胞増殖因子受容体3(FGFR3)を標的とする抗体である。いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するための組成物及び処置であり、処置は、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤及びボファタマブの投与を含む。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、21日サイクルの21日間、少なくとも1日1回投与され、ボファタマブは、21日サイクルの21日に1回投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~200mg、例えば150mgで1日2回投与され、ボファタマブは、約20mg/kg~約30mg/kg、例えば約25mgで3週間に1回投与される。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
GSK3052230は、ヒト免疫グロブリンG1(IgG1)のFc部分に融合させたヒト線維芽細胞増殖因子受容体1(FGFR1)の細胞外ドメインで構成される可溶性融合タンパク質であり、抗腫瘍活性及び抗血管新生活性を有する。いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するための組成物及び処置であり、処置は、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤及びGSK3052230の投与を含む。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、21日サイクルの21日間、少なくとも1日1回投与され、GSK3052230は、21日サイクルの週に1回投与される。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bであり、約100mg~200mg、例えば150mgで1日2回投与され、GSK3052230は、約5mg/kg~約20mg/kg、例えば、約5mg/kg、約10mg/kg、約15mg/kg又は約20mg/kgで投与される。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、化合物IIIは、全身的に、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、皮下に又は皮内に約240mg/mで投与される。
FGFRシグナル伝達経路の調節不全を伴う癌
線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)は、線維芽細胞増殖因子(FGF)が結合する受容体チロシンキナーゼのサブファミリーであり、FGFは、FGFRに結合してFGFRを活性化させることにより、多面的な作用を発揮する。FGFRファミリーは、4種の遺伝子(FGFR1、FGFR2、FGFR3及びFGFR4)によってコードされる(Johnson DE, Williams LT 1993. Structural and functional diversity in the FGF receptor multigene family. Adv Cancer Res 60: 1‐41; Mohammadi et al., 2005b. Structural basis for fibroblast growth factor receptor activation. Cytokine Growth Factor Rev 16: 107‐137を参照)。FGFRの細胞外ドメインは、3個の免疫グロブリン(Ig)様ドメイン(D1、D2及びD3)で構成され、細胞内ドメインには、フレキシブルなアミノ末端膜近傍リンカーが隣接する保存されたチロシンキナーゼドメインと、カルボキシ末端テールとが存在する(Givol et al., 1992. Complexity of FGF receptors: Genetic basis for structural diversity and functional specificity. FASEB J 6: 3362‐3369を参照)。FGFRのユニークな特徴は、D1-D2リンカーにグルタミン酸及びアスパラギン酸の連続したセグメント(酸ボックス(AB)と呼ばれる)が存在することである。2個の膜近位D2及びD3と、間に介在するD2-D3リンカーは、リガンド結合/特異性に必要且つ十分である一方で、D1及びD1-D2リンカーは、受容体の自己抑制に関与している(Kalinina et al., 2012. The alternatively spliced acid box region plays a key role in FGF receptor autoinhibition. Structure 20: 77‐88)。
別個の遺伝子によってコードされているにもかかわらず、4種のメンバーは、高い相同性を共有しており、それらの配列同一性は56%~71%まで変化する(Itoh N., Ornitz D.M. Evolution of the Fgf and Fgfr gene families. Trends Genet. 2004;20:563‐569. doi: 10.1016/j.tig.2004.08.007)。FGFの結合は、FGFRの二量体化を促進し、次いで、細胞内のキナーゼドメインのトランス自己リン酸化イベントが誘導され、次いで、下流の伝達経路が活性化する。FGFRは、下流のシグナル伝達経路を誘発することにより、様々な重要な生理学的プロセス、例えば、増殖、分化、細胞移動及び生存に関与する(Ornitz D.M., Itoh N. The Fibroblast Growth Factor signaling pathway. Wiley Interdiscip. Rev. Dev. Biol. 2015;4:215‐266. doi: 10.1002/wdev.176)。
キナーゼドメインの触媒活性は正確に制御されている。FGFRファミリーのプロテインキナーゼを含む、すべてのプロテインキナーゼには2種の一般的なコンフォメーションが存在する。活性化には通常、小さなローブ(small lobe)中のαCヘリックス及びC-ローブ中の活性化ループの配向の変化が関与する。触媒サイクルの間、活性キナーゼは、開いたコンフォメーションと閉じたコンフォメーションとの間を切り替える。開いた形態において、キナーゼは、MgATP及びタンパク質基質に結合するが、触媒作用の間、キナーゼは閉じた形態を取る。触媒作用が完了すると、MgADP及びリン酸化された基質が放出され、酵素は開いたコンフォメーションに戻り、次の触媒サイクルの準備をする(Farrell B., Breeze A.L. Structure, activation and dysregulation of fibroblast growth factor receptor kinases: Perspectives for clinical targeting. Biochem. Soc. Trans. 2018;46:1753‐1770. doi: 10.1042/BST20180004)。
FGFRの異常な発現は、様々な種類の固形腫瘍で示されており、さらに、この異常は発癌性シグナル伝達経路と考えられている(Turner N., Grose R. Fibroblast growth factor signalling: From development to cancer. Nat. Rev. Cancer. 2010;10:116‐129. doi: 10.1038/nrc2780)。
本明細書に記載の組成物及び処置は、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤をFGFR阻害剤(選択的FGFR阻害剤を含むがこれに限定されない)と組み合わせて又は交互に投与することにより、FGFRの異常又はFGFの異常による線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)経路シグナル伝達の調節不全を伴う癌を有する宿主の処置に有用である。線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)経路シグナル伝達の調節不全は、複数の種類の癌、特に、以下に限定されないが、尿路上皮癌、乳癌、非小細胞肺癌(扁平上皮癌及び大細胞癌を含む)、胃癌(胃腺癌を含む)及び肝内胆管癌にまたがる標的療法の新たな焦点である。FGFRシグナル伝達の調節不全は、一連のFGFRファミリーの異常(FGFR遺伝子の増幅、FGFRの過剰発現、FGFRの融合、FGFRの点変異、及びFGFR遺伝子の再配列を含むがこれらに限定されない)、及びFGFの異常(FGFの過剰発現又は増幅、及びFGFの変異を含むがこれらに限定されない)を包含する。いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、FGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するための組成物及び処置であり、処置は、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤をFGFR阻害剤と組み合わせて又は交互に宿主に投与することを含み、FGFRシグナル伝達の調節異常は、FGFR遺伝子の増幅、FGFRの過剰発現、FGFRの融合、FGFRの点変異及びFGFR遺伝子の再配列、又はFGFの変異、過剰発現若しくは増幅のうちの1種又は2種以上によって引き起こされる。いくつかの実施形態において、癌は進行性であるか、又は転移性になっている。
様々な癌を患う約5,000人の患者からのサンプルについて次世代シーケンシング(NGS)を使用した研究では、サンプルの7.1%でFGFRの異常が示された。FGFRの過剰発現がこれらの調節不全の大部分を占め(66%)、次いで、FGFRの活性化変異(26%)及びFGFR遺伝子の再配列又は融合(8%)であった(Helsten T, Elkin S, Arthur E, Tomson BN, Carter J, Kurzrock R. The FGFR landscape in cancer: analysis of 4,853 tumors by next-generation sequencing. Clin Cancer Res. 2016;22(1):259-67. doi: 10.1158/1078-0432.CCR-14-3212)。全体として、FGFR1/2/3/4シグナル伝達の調節不全は、尿路上皮(31.7%)、乳癌(17.4%)、子宮内膜癌(11.3%)及び卵巣癌(8.6%)で最も頻繁に見られた(Helsten T, Elkin S, Arthur E, Tomson BN, Carter J, Kurzrock R. The FGFR landscape in cancer: analysis of 4,853 tumors by next-generation sequencing. Clin Cancer Res. 2016;22(1):259-67. doi: 10.1158/1078-0432.CCR-14-3212)。FGFRの過剰発現は、リガンド非依存性のFGFRシグナル伝達につながり得、主に限局性増幅によって引き起こされる。
研究結果は、癌種をまたがって、調節不全の種類及びファミリー内の特定の遺伝子にばらつきがあることを示す。過剰発現又は増幅は、すべてのFGFR1の異常の約89%を占め(Helsten T, Elkin S, Arthur E, Tomson BN, Carter J, Kurzrock R. The FGFR landscape in cancer: analysis of 4,853 tumors by next-generation sequencing. Clin Cancer Res. 2016;22(1):259-67. doi: 10.1158/1078-0432.CCR-14-3212)、非小細胞肺癌(NSCLC)(扁平上皮癌及び大細胞肺癌を含む)の約16%で実証されており(Yang W, Yao YW, Zeng JL, et al. Prognostic value of FGFR1 gene copy number in patients with non-small cell lung cancer: a meta-analysis. J Thorac Dis. 2014; 6 (6): 803-9. doi: 10.3978/j.issn.2072-1439.2014.05.02);(Weiss J, Sos ML, Seidel D, et al. Frequent and focal FGFR1 amplification associates with therapeutically tractable FGFR1 dependency in squamous cell lung cancer. Sci Transl Med. 2010;2(62):62ra93. doi: 10.1126/scitranslmed.3001451)、小細胞肺癌の6%で実証されている(Peifer M, Fernandez‐Cuesta L, Sos ML, et al. Integrative genome analyses identify key somatic driver mutations of small-cell lung cancer. Nat Genet. 2012; 44 (10): 1104-1110. doi: 10.1038/ng.2396)。
FGFR1の増幅はまた、骨肉腫の約18%にも見られ、前臨床のin vivoモデルにおけるFGFR阻害剤に対する感受性と関連している。乳癌では、FGFR1及び/又は11ql2-14(CCND1、FGF3、FGF4及びFGF19を含む)の増幅が、ホルモン受容体陽性(HR+)乳癌の23%、HER2増幅乳癌の27%及びトリプルネガティブ乳癌の症例の7%で観察され、早期再発及び予後不良を予測する。多くのFGFR1増幅乳癌細胞株は、FGFR1の増幅に依存しており、FGFR1の増幅はまた、内分泌療法に対する耐性を促進する。
FGFR2の増幅は、胃癌の約4%で実証されている(Matsumoto K, Arao T, Hamaguchi T, et al. FGFR2 gene amplification and clinicopathological features in gastric cancer. Br J Cancer. 2012; 106 (4): 727-732. doi: 10.1038/bjc.2011.603)。しかしながら、FGFR2の増幅を伴う胃癌細胞株及び乳癌細胞株は、選択的FGFR阻害剤に特に感受性があり、FGFR2の増幅がFGFRシグナル伝達経路への依存性を与えることを示唆している(Pearson A, Smyth E, Babina IS, et al. High-level clonal FGFR amplification and response to FGFR inhibition in a translational clinical trial. Cancer Discov. 2016 ;6 (8): 838-851. doi: 10.1158/2159-8290.CD-15-1246; Campbell J, Ryan CJ, Brough R, et al. Large-scale profiling of kinase dependencies in cancer cell lines. Cell Rep. 2016; 14 (10): 2490-2501. doi: 10.1016/j.celrep.2016.02.023)。FGFR2の増幅は、腫瘍始原細胞(tumor-initiating cell)の維持、予後不良、及びFGFR阻害剤に対する高い感受性に関連している。
FGFR3の増幅は、比較的まれであるが、尿路上皮癌の3%で実証されている(Helsten T, Elkin S, Arthur E, Tomson BN, Carter J, Kurzrock R. The FGFR landscape in cancer: analysis of 4,853 tumors by next-generation sequencing. Clin Cancer Res. 2016;22(1):259-67. doi: 10.1158/1078-0432.CCR-14-3212)。
FGFRにおける活性化変異は、以下のメカニズムを含む複数のメカニズムを介して異常なFGFRシグナル伝達をもたらし得る:(i)キナーゼドメインの活性化の増強;(ii)受容体のリガンド非依存性二量体化;及び(iii)FGFリガンドに対する親和性の変化。
FGFR2における活性化変異は、子宮内膜癌の12%~14%で発生し、扁平上皮NSCLC、胃癌及び尿路上皮癌のごく一部で実証されている(Helsten T, Elkin S, Arthur E, Tomson BN, Carter J, Kurzrock R. The FGFR landscape in cancer: analysis of 4,853 tumors by next-generation sequencing. Clin Cancer Res. 2016;22(1):259-67. doi: 10.1158/1078-0432.CCR-14-3212);(Touat M, Ileana E, Postel-Vinay S, Andre F, Soria JC. Targeting FGFR signaling in cancer. Clin Cancer Res. 2015; 21(12): 2684-2694. doi: 10.1158/1078-0432.CCR-14-2329)。例えば子宮内膜癌におけるFGFR2の変異は、主に細胞外ドメインのミスセンス活性化変異(S252W、P253R)で構成されている。in vitro及びin vivoモデルは、FGFR阻害剤に対するFGFR2変異子宮内膜癌の選択的感受性を示した。
FGFR3における活性化変異は、尿路上皮癌で特に優位であり、非筋浸潤性尿路上皮細胞癌(non-muscle invasive urothelial cell carcinoma)の最大80%、高悪性度浸潤性尿路上皮癌の20%及び子宮頸癌の5%で発生している(Touat M, Ileana E, Postel-Vinay S, Andre F, Soria JC. Targeting FGFR signaling in cancer. Clin Cancer Res. 2015; 21(12): 2684-2694. doi: 10.1158/1078-0432.CCR-14-2329)。尿路上皮膀胱癌は、FGFRシグナル伝達の変化との関連が最も確立されており、低悪性度腫瘍の最大80%がFGFRの変異を有し、説得力があるin vivo及びin vitroのデータである。この癌の包括的な分子特性によって、FGFR3の高率の分子変化(変異、コピー数の増加、融合)を特徴とする乳頭状形態を有する腫瘍のクラスターが明らかとなった。これは、ある程度のFGFR依存性を有する可能性がある。最も一般的な活性化変異は、タンパク質の細胞外ドメイン(R248C、S249C)又は膜貫通ドメイン(G370C、S371C、Y373C、G380R、A391E)のいずれかに影響を及ぼす。キナーゼドメインの変異(N540S、K650E、K650M、K650N、K650Q及びK650T)はまれである。
FGFR1及びFGFR4の活性化変異は比較的まれであり、毛様細胞性星状細胞腫(FGFR1)及び横紋筋肉腫(FGFR4)で観察されている(Touat M, Ileana E, Postel-Vinay S, Andre F, Soria JC. Targeting FGFR signaling in cancer. Clin Cancer Res. 2015; 21(12): 2684-2694. doi: 10.1158/1078-0432.CCR-14-2329)。FGFR4の活性化変異(キナーゼドメインに影響を与える)は、横紋筋肉腫を有する患者の6%~8%に見られる。横紋筋肉腫の147症例の包括的なゲノム解析において、FGFRシグナル伝達は、融合陽性及び融合陰性の両方の横紋筋肉腫で最も有意に変化した経路であった。FGFR4の活性化変異を有する細胞株及び外植片は、両方ともFGFR阻害剤に感受性があった。
融合遺伝子は、以前は独立していた2種の遺伝子の再配列によって形成されたハイブリッド遺伝子である。それらは、転座、染色体逆位、重複又は欠失の結果として発生し得る。いくつかの融合タンパク質は、癌の惹起及び進行に重要な役割を果たすことが知られており、それによって合理的なドラッグデザイン戦略の理想的なターゲットの典型となっている。
分子スクリーニングプログラム及び精密医療の最近の多くの取り組みにより、FGFR1、-2及び-3と、複数のパートナー(TACC1、TACC3、BAIAP2L1、BICC1、CASP7及びAHCYL1を含む)との複数の融合遺伝子が、いくつかの悪性腫瘍、例えば、神経膠芽腫、尿路上皮膀胱癌、非小細胞肺癌(NSCLC)及び胆管癌において同定されている。
肝内胆管癌では、AHCYL1又はBICC1のいずれかとのFGFR2の融合/転座が症例の13.6%で報告されており、KRAS/BRAFの変異と相互に排他的である。in vivoモデルは、これらの変化の形質転換の可能性、及びFGFR阻害剤に対する高い感受性を実証した。
FGFR2の融合/転座は、肝内胆管癌の約14%に見られ、肺癌、甲状腺癌及び前立腺癌で時折発生する(Touat M, Ileana E, Postel-Vinay S, Andre F, Soria JC. Targeting FGFR signaling in cancer. Clin Cancer Res. 2015; 21(12): 2684-2694. doi: 10.1158/1078-0432.CCR-14-2329);(Arai Y, Totoki Y, Hosoda F, et al. Fibroblast growth factor receptor 2 tyrosine kinase fusions define a unique molecular subtype of cholangiocarcinoma. Hepatology. 2014; 59 (4): 1427-1434. doi: 10.1002/hep.26890);(Wu YM, Su F, Kalyana-Sundaram S, et al. Identification of targetable FGFR gene fusions in diverse cancers. Cancer Discov. 2013; 3 (6): 636-647. doi: 10.1158/2159-8290.CD-13-0050)。FGFR1の転座は比較的まれだが、神経膠芽腫、乳癌、肺扁平上皮癌及び骨髄増殖性症候群で観察されている(Touat M, Ileana E, Postel-Vinay S, Andre F, Soria JC. Targeting FGFR signaling in cancer. Clin Cancer Res. 2015; 21(12): 2684-2694. doi: 10.1158/1078-0432.CCR-14-2329)。
FGFR3の転座/融合は、多発性骨髄腫の15%~20%を占め、神経膠芽腫及び膀胱癌で観察されている(Touat M, Ileana E, Postel-Vinay S, Andre F, Soria JC. Targeting FGFR signaling in cancer. Clin Cancer Res. 2015; 21(12): 2684-2694. doi: 10.1158/1078-0432.CCR-14-2329)。
FGFR3及びTACC3(transforming acidic coiled-coil containing protein 3)が関与する融合は、神経膠芽腫の3%~7%、尿路上皮膀胱癌の3%~6%及びその他の腫瘍タイプでより低い頻度で見られる。マウス異種移植モデルでは、ヒト星状細胞におけるFGFR3-TACC3発現の誘導により、神経膠腫様腫瘍の発生がもたらされた。in vivoでは、FGFR3-TACC3によって惹起される膀胱癌及び神経膠芽腫の両方が、特定のFGFR阻害剤に対して非常に感受性が高く、融合タンパク質に対する発癌性依存を示唆している。癌の発生に関連しているFGFR遺伝子融合には、FGFR3-TACC3、FGFR3-BAIAP2L1、FGFR2-BICC1及びFGFR2-CASP7が含まれるが、これらに限定されない。
FGFの異常もまた、FGFRシグナル伝達の調節不全を伴う癌の発症に役割を果たすことが示されている。例えば、FGF19の増幅は、肝細胞癌(HCC)のリスク増加と有意に関連していることが見出された(Raja, FGF19‐FGFR4 Signaling in Hepatocellular Carcinoma. Cells. 2019 Jun; 8(6): 536を参照)。
FGFR変異癌の変異状態を決定することは、当技術分野でよく知られている。例えば、therascreen FGFR RGQ RT-PCRキットは、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)尿路上皮腫瘍組織に由来するRNAサンプルの線維芽細胞増殖因子受容体3(FGFR3)遺伝子における、エクソン7の2個の点変異[p.R248C(c.742C>T)、p.S249C(c.746C>G)]、エクソン10の2個の点変異[p.G370C(c.1108G>T)及びp.Y373C(c.1118A>G)]及び2種の融合(FGFR3-TACC3v1及びFGFR3-TACC3v3)を定性的に検出するためのリアルタイム逆転写PCR試験である。この試験は、これらの変化を宿すためにバルベルサ(エルダフィチニブ)による処置に適格な尿路上皮癌(UC)患者を特定する補助としての使用が示されている。標本は、手動サンプル調製用のRNeasy DSP FFPEキット使用して処理され、次いで、逆転写、次いで、Rotor-Gene Q MDx(US)機器での自動増幅及び検出に供される。
加えて、FGFR1~4をコードする遺伝子及びFGFR-TKIに対して腫瘍を耐性にする非FGFR遺伝子における変異を同定するための直接DNA配列決定は、よく知られている。その他の有用な変異分析技術には、dHPLC、DNAエンドヌクレアーゼ(SURVEYOR)及びHPLC、HRMA、大規模並列シーケンシング、TaqMan PCR、cycleave PCR、フラグメント分析、変異特異的PCR、mutant enriched PCR、ARMS、mutant enriched ARMS TaqMan PCR(ARMS TaqMan PCR)、PCR-invader、PCR-RFLP等による分析が含まれるが、これらに限定されない。
液体生検からの血漿無細胞腫瘍DNA又は循環腫瘍DNA(ctDNA)は、組織生検がない場合の、FGFR変異検査のための腫瘍遺伝物質の潜在的な供給源である。対立遺伝子特異的PCR、スコーピオンAmplified Refractory Mutation System(ARMS)PCR、液滴デジタルPCR(ddPCR)、及び次世代シーケンシング(NGS)は、ctDNAにおける変異検出に最も一般的に使用される技術であり、当技術分野で一般的に知られている。すべて参照により本明細書に組み込まれるVeldore et al., Lung Cancer (Auckl). 2018; 9: 1‐11; Bordi et al., Transl Lung Cancer Res. 2015;4(5):584-597; Fenizia et al., Future Oncol. 2015;11(11):1611-1623; Mao et al., Medicine. 2015;94(21):e775. doi: 10.1097/MD.0000000000000775; Marchetti et al., J Thorac Oncol. 2015;10(10):1437-1443; Sholl et al., Arch Pathol Lab Med. doi:10.5858/arpa.2016-0163-SA; Sorber et al., Lung Cancer. 2016 May 4. pii: S0169-5002(16)30312-9. doi: 10.1016/j.lungcan.2016.04.026; Westwood et al., Health Technol Assess. 2014;18(32):1-166; Lindeman et al., . J Thorac Oncol. 2013;8(7):823-859; Socinski et al., Clin Lung Cancer. 2010;11(3):149-159を参照されたい。FGFRの増幅又は過剰発現状態を決定することも当技術分野で知られており、過剰発現及び/又は増幅状態を決定するための市販のアッセイが利用可能である。例えば、FGFR FISH試験は、FGFRの増幅又は転座を検出するように設計されている。例えば、FGFR遺伝子座は、試験された遺伝子座に対するFGFRの比率が閾値を超えるか、又はFGFR遺伝子座の平均コピー数が腫瘍核によって観察される場合に、増幅していると報告される。例えば、Schildhaus HU, Heukamp LC, Merkelbach-Bruse S, et al: Definition of a fluorescence in-situ hybridization score identifies high- and low-level FGFR1 amplification types in squamous cell lung cancer. Mod Pathol 2012 Nov;25(11):1473-1480を参照されたい。Liang et al. 2012 Trends Pharmacol Sci 33もまた参照されたい。
本明細書に記載の組成物及び処置による標的化に適した特定の癌には、尿路上皮癌、膀胱癌、乳癌、子宮内膜癌、卵巣癌、骨肉腫、原発不明癌、神経膠腫、神経膠芽腫、肝肝癌(肝細胞癌(HCC)及び肝内胆管癌を含む)、胃癌(胃腺癌を含む)、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、横紋筋肉腫、膵外分泌腺癌、結腸直腸癌、腎細胞癌、神経内分泌癌、頭頸部(扁平上皮)癌、黒色腫、平滑筋肉腫、子宮頸癌及び肉腫を含む、FGFRの異常を伴う癌が含まれる。いくつかの実施形態において、癌は進行性又は転移性である。
いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、FGFR1の異常により引き起こされるFGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するための組成物及び処置あり、処置は、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤を選択的FGFR阻害剤と組み合わせて宿主に投与することを含む。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、エルダフィチニブ、ペミガチニブ、インフィグラチニブ、AZD4547、フチバチニブ、デラザンチニブ、Debio1347、PRN1371、FIIN-2、GSK3052230及びPD173074からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、FGFR1の異常は、FGFR1の過剰発現若しくは増幅、FGFR1の変異、FGFR1の転座又はFGFR1の融合である。いくつかの実施形態において、癌は、非小細胞肺癌(扁平上皮細胞肺癌、大細胞肺癌及び肺腺癌を含む)、乳癌(ホルモン受容体陽性癌、例えば、エストロゲン受容体陽性乳癌、HER2陽性乳癌又はHER2増幅乳癌を含む)、骨肉腫、毛様細胞性星状細胞腫、及び神経膠芽腫から選択される。いくつかの実施形態において、癌は非小細胞肺癌であり、FGFR1の増幅を有する。いくつかの実施形態において、癌は小細胞肺癌であり、FGFR1の増幅を有する。いくつかの実施形態において、癌は、ER陽性、HER2陽性、HER2増幅乳癌であり、FGFR1の増幅を有する。いくつかの実施形態において、癌はトリプルネガティブ乳癌であり、FGFR1の増幅を有する。いくつかの実施形態において、癌は骨肉腫であり、FGFR1の増幅を有する。いくつかの実施形態において、癌は毛様細胞性星状細胞腫であり、FGFRの変異を有する。いくつかの実施形態において、癌は、神経膠芽腫、非小細胞肺癌(NSCLC)及び胆管癌であり、FGFR1の転座又は再配列を有する。いくつかの実施形態において、癌は転移性又は進行性である。いくつかの実施形態において、投与されるCDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bである。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、投与されるCDK4/6阻害剤は、化合物VIである。
いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、FGFR2の異常により引き起こされるFGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するための組成物及び処置あり、処置は、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤を選択的FGFR阻害剤と組み合わせて宿主に投与することを含む。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、エルダフィチニブ、ペミガチニブ、インフィグラチニブ、AZD4547、フチバチニブ、デラザンチニブ、LY287445、Debio1347、PRN1371、アロファニブ、ベマリツズマブ及びFIIN-2からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、FGFR2の異常は、FGFR2の過剰発現若しくは増幅、FGFR2の変異又はFGFR2の転座若しくは融合である。いくつかの実施形態において、癌は、胃癌、乳癌(ホルモン受容体陽性癌、例えば、エストロゲン受容体陽性乳癌、HER2陽性乳癌又はHER2増幅乳癌、例えば、ER陽性/HER2増幅乳癌を含むがこれらに限定されない)、子宮内膜癌、非小細胞肺癌(扁平上皮細胞肺癌を含む)、胃癌、尿路上皮癌、肝内胆管癌、甲状腺癌及び前立腺癌から選択される。いくつかの実施形態において、癌は胃癌、例えば胃腺癌であり、癌は、FGFR2の増幅を有する。いくつかの実施形態において、癌は、子宮内膜癌、非小細胞肺癌又は胃腺癌であり、癌は、FGFR2の変異を有する。いくつかの実施形態において、FGFR2の変異は、S252W置換及びP253R置換から選択される。いくつかの実施形態において、癌は、肝内胆管癌、非小細胞肺癌又は甲状腺癌であり、癌は、FGFR2の融合を有する。いくつかの実施形態において、FGFR2の融合は、FGFR2-BICC1の融合、FGFR2-AHCYL1(アデノシルホモシステイナーゼ様1)の融合又はFGFR2-CASP7(カスパーゼ7)の融合である。いくつかの実施形態において、投与されるCDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bである。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、投与されるCDK4/6阻害剤は、化合物VIである。
いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、FGFR3の異常によって引き起こされるFGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するための組成物及び処置あり、処置は、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤を選択的FGFR阻害剤と組み合わせて宿主に投与することを含む。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、エルダフィチニブ、ペミガチニブ、インフィグラチニブ、AZD4547、フチバチニブ、デラザンチニブ、LY287445、Debio1347、PRN1371、MGFR1877S、ボファタマブ及びFIIN-2からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、FGFR3の異常は、FGFR3の過剰発現若しくは増幅、FGFR3の変異、FGFR3の転座又はFGFR3の融合である。いくつかの実施形態において、癌は、子宮頸癌、尿路上皮癌、神経膠芽腫及び多発性骨髄腫から選択される。いくつかの実施形態では、癌は子宮頸癌であり、癌はFGFR3の変異を有する。いくつかの実施形態において、FGFR3の変異は、以下の置換のうちの1種から選択される:R248C、S249C、G370C、S371C、Y373C、G380R、A391E、N540S、K650E、K650M、K650N、K650Q及びK650T。いくつかの実施形態において、癌は神経膠芽腫又は多発性骨髄腫であり、癌はFGRの転座又はFGFRの融合を有する。いくつかの実施形態において、FGFR3の融合は、FGFR3及びTACC3(transforming acidic coiled-coil containing protein 3)の融合又はFGFR3-BAIAP2L1(BAI1-associated protein 2-like 1fusion)の融合である。いくつかの実施形態において、癌は進行性又は転移性である。いくつかの実施形態において、投与されるCDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bである。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。いくつかの実施形態において、投与されるCDK4/6阻害剤は、化合物VIである。
いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、FGFR4又はFGF19の異常によって引き起こされるFGFRシグナル伝達の調節不全又はFGFRの異常を伴う癌を処置するための組成物及び処置あり、処置は、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤を選択的FGFR阻害剤と組み合わせて宿主に投与することを含む。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、インフィグラチニブ、AZD4547、フチバチニブ、デラザンチニブ、LY287445、INCB062079、BLU9931、H3-6527、フィソガチニブ、Debio1347、PRN1371、ロブリチニブ及びFIIN-2からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、FGFR4の異常は、FGFR4の過剰発現又は増幅、FGFR4の変異、FGFR4の転座又はFGFR4の融合である。いくつかの実施形態において、癌は、肝臓癌(肝細胞癌を含む)、横紋筋肉腫、乳癌(ホルモンER陽性/HER2陽性乳癌又はHER2増幅乳癌)、子宮内膜癌及び卵巣癌から選択される。いくつかの実施形態において、癌は横紋筋肉腫であり、癌はFGFR4の変異を有する。いくつかの実施形態において、癌は肝細胞癌であり、癌は、FGFR4を介した線維芽細胞増殖因子19(FGF19)シグナル伝達の異常(FGF19陽性)を有する。いくつかの実施形態において、癌は、FGF19の過剰発現又は増幅を有する。いくつかの実施形態において、癌は肝細胞癌(HCC)であり、FGF19の過剰発現又は増幅を有する。いくつかの実施形態において、癌は進行性又は転移性である。いくつかの実施形態において、投与されるCDK4/6阻害剤は、化合物I、化合物IA又は化合物IA 形態Bである。代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、化合物IIIである。
いくつかの実施形態において、処置される癌は、CDK4/6複製依存性である。CDK4/6複製依存性癌は、複製又は増殖のためにCDK4/6活性を必要とする。CDK4/6複製依存性癌は、一般に、インタクトで機能性のRb経路、及び/又はCDK4/6活性化因子(サイクリンD)の発現増加、及び/又はd型サイクリン活性化機能(DCAF:d-type cyclin activating features)(CCND1の転座、CCND1~3の3’UTRの喪失、及びCCND2又はCCND3の増幅を含む)を有する(Gong et al. Genomic aberrations that activate D-type cyclins are associated with enhanced sensitivity to the CDK4 and CDK5 inhibitor abemaciclib. Cancer Cell. 2017;32(6):761-76を参照)。RB及びCCNE1/2の野生型であり、上記のDCAFの1種を有する腫瘍は、一般に「CDK4/6依存性」として分類される。
上記の実施形態のいずれかにおいて、癌は、事前の化学療法、例えば、白金含有化学療法、例えば、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、ネダプラチン、四硝酸トリプラチン、フェナントリプラチン、ピコプラチン又はサトラプラチンの少なくとも1ラインの間に又はその後に進行した。
上記のいくつかの実施形態において、処置される癌は、FGFRの変異に対して相互に排他的な変異、例えば、KRASの変異又はBRAFの変異を有しない。上記のいくつかの実施形態において、宿主には、追加の抗癌有効成分が投与される。いくつかの実施形態において、追加の有効成分は、免疫調節剤又はチェックポイント阻害剤である。この実施形態の一態様において、生物活性剤は、免疫調節剤であり、これは、チェックポイント阻害剤を含むがこれに限定されず、その非限定的な例には、PD-1阻害剤、PD-L1阻害剤、PD-L2阻害剤、CTLA-4阻害剤、LAG-3阻害剤、TIM-3阻害剤、T細胞活性化のVドメインIgサプレッサー(VISTA:V-domain Ig suppressor of T-cell activation)阻害剤、TIGIT阻害剤、Siglec-15阻害剤、B7-H3(CD272)阻害剤、BTLA阻害剤(CD272)、小分子、ペプチド、ヌクレオチド又はその他の阻害剤を含むがこれらに限定されない。特定の態様において、免疫調剤は、抗体、例えば、モノクローナル抗体である。
いくつかの実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は、PD-1阻害剤であり、これは、PD-1受容体に結合することによってPD-1及びPD-L1の相互作用を遮断し、ひいては免疫抑制を阻害する。いくつかの実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は、ニボルマブ(オプジーボ(登録商標))、ペムブロリズマブ(キートルダ(登録商標))、ピジリズマブ(Medivation)、AMP-224(Amplimmune)、ササンリマブ(sasanlimab)(PF-06801591;ファイザー)、スパルタリズマブ(PDR001;ノバルティス)、セミプリマブ(Libtayo(登録商標);REGN2810;Regeneron)、レチファンリマブ(MGA012;MacroGenics)、チスレリズマブ(BGB-A317;BeiGene)、カムレリズマブ(SHR-1210;Jiangsu Hengrui Medicine Company及びインサイト社)及びドスタリマブ(TSR-042;テサロ)から選択されるが、これらに限定されないPD-1免疫チェックポイント阻害剤である。
いくつかの実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は、PD-L1阻害剤であり、これは、PD-L1受容体に結合することによってPD-1及びPD-L1の相互作用を遮断し、ひいては免疫抑制を阻害する。PD-L1阻害剤には、アテゾリズマブ(Tecentriq(登録商標)、Genentech)、デュルバルマブ(Imfinzi(登録商標)、アストラゼネカ)アベルマブ(Bavencio(登録商標);メルク)、エンバホリマブ(envafolimab)(KN035;Alphamab)、BMS-936559(Bristol-Myers Squibb)、ロダポリマブ(LY3300054;イーライリリー)、コシベリマブ(CK-301;Checkpoint Therapeutics)、スゲマリマブ(CS-1001;Cstone Pharmaceuticals)、アデブレリマブ(adebrelimab)(SHR-1316;Jiangsu HengRui Medicine)、CBT-502(CBT Pharma)及びBGB-A333(BeiGene)が含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は、PD-L1/VISTA阻害剤である。PD-L1-VISTA阻害剤には、CA-170(Curis Inc.)が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は、VISTA免疫チェックポイント阻害剤である。VISTA阻害剤には、JNJ-61610588(Johnson&Johnson)が含まれるが、これらに限定されない。
この実施形態の一態様において、免疫チェックポイント阻害剤は、CTLA-4免疫チェックポイント阻害剤であり、これは、CTLA-4に結合し、免疫抑制を阻害する。CTLA-4阻害剤には、イピリムマブ(ヤーボイ(登録商標)、Bristol Myers Squibb)、トレメリムマブ(アストラゼネカ/Medlmmune)、ザリフレリマブ(AGEN1884;Agenus)及びAGEN2041(Agenus)が含まれるが、これらに限定されない。
別の実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は、LAG-3免疫チェックポイント阻害剤である。LAG-3免疫チェックポイント阻害剤の例には、レラトリマブ(BMS-986016;Bristol-Myers Squibb)、GSK2831781(グラクソスミスクライン)、eftilagimod alpha(IMP321;Prima BioMed)、レラミリマブ(leramilimab)(LAG525;ノバルティス)、MK-4280(メルク)、REGN3767(Regeneron)、TSR-033(テサロ)、BI754111(Bohringer Ingelheim)、Sym022(Symphogen)、デュアルPD-1及びLAG-3阻害剤テボテリマブ(MGD013;MacroGenics)並びにデュアルPD-L1及びLAG-3阻害剤FS118(F-Star)が含まれるが、これらに限定されない。
この実施形態のさらに別の態様では、免疫チェックポイント阻害剤は、TIM-3免疫チェックポイント阻害剤である。TIM-3阻害剤には、TSR-022(テサロ)、MBG453(ノバルティス)、Sym023(Symphogen)、INCAGN2390(インサイト)、LY3321367(イーライリリーアンドカンパニー)、BMS-986258(BMS)、SHR-1702(Jiangsu HengRui)及びRO7121661(ロシュ)が含まれるが、これらに限定されない。
この実施形態のさらに別の態様において、免疫チェックポイント阻害剤は、TIGIT(T cell immunoreceptor with Ig and ITIM domains)免疫チェックポイント阻害剤である。TIGIT免疫チェックポイント阻害剤には、MK-7684(メルク)、エチギリマブ(Etigilimab)/OMP-313 M32(OncoMed)、チラゴルマブ/MTIG7192A/RG-6058(Genentech)、BMS-986207(BMS)、AB-154(Arcus Biosciences)及びASP-8374(ポテンザ)が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書に記載の本発明で使用するためのその他の免疫チェックポイント阻害剤には、B7-H3/CD276免疫チェックポイント阻害剤、例えば、エノブリツズマブ(MGA217、マクロジェニックス)、MGD009(マクロジェニックス)、131I-8H9/オンブルタマブ(Y-mabs)及びI-8H9/オンブルタマブ(Y-mabs);インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)免疫チェックポイント阻害剤、例えば、インドキシモド及びINCB024360;キラー細胞免疫グロブリン様受容体(KIR)免疫チェックポイント阻害剤、例えば、リリルマブ(BMS-986015);癌胎児性抗原細胞接着分子(CEACAM)阻害剤(例えば、CEACAM-1、-3及び/又は5)が含まれるが、これらに限定されない。例示的な抗CEACAM-1抗体は、WO2010/125571、WO2013/082366及びWO2014/022332に記載され(例えば、モノクローナル抗体34B1、26H7及び5F4)、或いは、例えば、US2004/0047858、米国特許第7,132,255号及びWO99/052552に記載されているようなその組換え型である。その他の実施形態において、抗CEACAM抗体は、例えば、Zheng et al. PLoS One. 2010 September 2; 5(9). pii: e12529 (DOI:10:1371/journal.pone.0021146)に記載のように、CEACAM-5に結合し、或いは、例えば、WO2013/054331及びUS2014/0271618に記載されているように、CEACAM-1及びCEACAM-5と交差反応する。
さらにその他のチェックポイント阻害剤は、例えば、Zhang et al., Monoclonal antibodies to B and T lymphocyte attenuator (BTLA) have no effect on in vitro B cell proliferation and act to inhibit in vitro T cell proliferation when presented in a cis, but not trans, format relative to the activating stimulus, Clin Exp Immunol. 2011 Jan; 163(1): 77‐87, and TAB004/JS004 (Junshi Biosciences)に記載されているように、B and T lymphocyte attenuator molecule(BTLA)を対象とする分子であり得る。
別の実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は、シアル酸結合免疫グロブリン様レクチン15(Siglec-15)阻害剤であり、これには、NC318(抗Siglec-15 mAb)が含まれるが、これに限定されない。
医薬組成物及び剤形
本明細書に記載の組成物及び処置に使用するための化合物のいずれも、ニート化学物質として投与され得るが、より典型的には、本明細書に記載の障害のいずれかについてそのような処置を必要とする宿主、典型的にはヒトに対する有効量を含む医薬組成物として投与される。したがって、本開示は、本明細書に記載の方法で使用するための医薬組成物であって、有効量の化合物又は薬学的に許容可能な塩と、本明細書に記載の使用のいずれかのための少なくとも1種の薬学的に許容可能な担体とを含む組成物を提供する。医薬組成物は、唯一の有効成分として化合物又は塩を含み得るか、或いは、代替の実施形態において、化合物及び少なくとも1種の追加の有効成分を含み得る。
特定の実施形態において、医薬組成物は、約0.0005mg~約2000mg、約0.001mg~約1000mg、約0.001mg~約600mg、約0.001mg~約1mg、約0.001mg~約5mg、約0.001mg~約10mg、約0.001mg~約15mg、約0.001mg~約20mg、約0.001mg~約25mg、約0.001mg~約50mg、約0.001mg~約100mg、約0.001mg~約200mg又は約0.001mg~約300mgの有効化合物を含む剤形である。別の実施形態において、医薬組成物は、約0.01mg~約1mg、約0.01mg~約5mg、約0.01mg~約10mg、約0.01mg~約15mg、約0.01mg~約20mg、約0.01mg~約25mg、約0.01mg~約50mg又は約0.01mg~約100mg;約0.05mg~約1mg、約0.05mg~約5mg、約0.05mg~約10mg、約0.05mg~約15mg、約0.05mg~約20mg、約0.05mg~約25mg、約0.05mg~約50mg又は約0.05mg~約100mg;約0.1mg~約1mg、約0.1mg~約5mg、約0.1mg~約10mg、約0.1mg~約15mg、約0.1mg~約20mg、約0.1mg~約25mg又は約0.1mg~約50mg;約0.02mg~約1mg、約0.02mg~5mg、約0.02mg~10mg、約0.02mg~15mg、約0.02mg~20mg、約0.02mg~25mg又は約0.02mg~50mg;約0.5mg~約1mg、約0.5mg~約5mg、約0.5mg~約10mg、約0.5mg~約15mg、約0.5mg~約20mg、約0.5mg~約25mg又は約0.5mg~約50mgの有効化合物を含む剤形である。別の実施形態において、医薬組成物は、約0.01mg~約10mg、約0.05mg~約8mg、又は約0.05mg~約6mg、又は約0.05mg~約5mgの有効化合物を含む剤形である。別の実施形態において、医薬組成物は、約0.1mg~約10mg、約0.5mg~約8mg、又は約0.5mg~約6mg、又は約0.5mg~約5mgの有効成分を含む剤形である。非限定的な例は、少なくとも約0.0005mg、少なくとも約0.001mg、少なくとも約0.01mg、少なくとも約0.1mg、少なくとも約1mg、少なくとも約2.5mg、少なくとも約5mg、少なくとも約10mg、少なくとも約25mg、少なくとも約50mg、少なくとも約100mg、少なくとも約200mg、少なくとも約250mg、少なくとも約300mg、少なくとも約400mg、少なくとも約500mg、少なくとも約600mg、少なくとも約700mg又は少なくとも約750mgの有効化合物又はその塩を有する剤形である。代わりの非限定的な例は、約0.01mg以下、約0.1mg以下、約1mg以下、約2.5mg以下、約5mg以下、約10mg以下、約25mg以下、約50mg以下、約100mg以下、約200mg以下、約250mg以下、約300mg以下、約400mg以下、約500mg以下、約600mg以下、約700mg以下又は約750mg以下の有効化合物又はその塩を含む剤形である。
いくつかの実施形態において、記載の使用のために本明細書に記載の化合物の1種又は2種以上は、1日1回(QD)、1日2回(BID)又は1日3回(TID)投与される。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物又は記載されるように使用される化合物は、少なくとも1日間少なくとも1日1回、少なくとも2日間少なくとも1日1回、少なくとも3日間少なくとも1日1回、少なくとも4日間少なくとも1日1回、少なくとも5日間少なくとも1日1回、少なくとも6日間少なくとも1日1回、少なくとも7日間少なくとも1日1回、少なくとも8日間少なくとも1日1回、少なくとも9日間少なくとも1日1回、少なくとも10日間少なくとも1日1回、少なくとも11日間少なくとも1日1回、少なくとも12日間少なくとも1日1回、少なくとも13日間少なくとも1日1回、少なくとも14日間少なくとも1日1回、少なくとも15日間少なくとも1日1回、少なくとも16日間少なくとも1日1回、少なくとも17日間少なくとも1日1回、少なくとも18日間少なくとも1日1回、少なくとも19日間少なくとも1日1回、少なくとも20日間少なくとも1日1回、少なくとも21日間少なくとも1日1回、少なくとも22日間少なくとも1日1回、少なくとも23日間少なくとも1日1回、少なくとも24日間少なくとも1日1回、少なくとも25日間少なくとも1日1回、少なくとも26日間少なくとも1日1回、少なくとも27日間少なくとも1日1回、少なくとも28日間少なくとも1日1回、少なくとも29日間少なくとも1日1回、少なくとも30日間少なくとも1日1回、少なくとも31日間少なくとも1日1回、少なくとも35日間少なくとも1日1回、少なくとも45日間少なくとも1日1回、少なくとも60日間少なくとも1日1回、少なくとも75日間少なくとも1日1回、少なくとも90日間少なくとも1日1回、少なくとも120日間少なくとも1日1回、少なくとも150日間少なくとも1日1回、少なくとも180日間少なくとも1日1回、若しくはそれ以上の間少なくとも1日1回、又は本書に記載の代替スケジュールで投与される。
特定の実施形態において、本明細書で使用するための1種又は2種以上の化合物は、1日1回、1日2回、1日3回又は1日4回投与される。
特定の実施形態において、本明細書に記載の使用のための1種又は2種以上の化合物は、1日1回経口投与される。特定の実施形態において、本明細書に記載の使用のための1種又は2種以上の化合物は、1日2回経口投与される。特定の実施形態において、本明細書に記載の使用のための1種又は2種以上の化合物は、1日3回経口投与される。特定の実施形態において、本明細書に記載の使用のための1種又は2種以上の化合物は、1日4回経口投与される。
特定の実施形態において、本明細書に記載の使用のための1種又は2種以上の化合物は、1日1回静脈内投与される。特定の実施形態において、本明細書に記載の使用のための1種又は2種以上の化合物は、1日2回静脈内投与される。特定の実施形態において、本明細書に記載の使用のための1種又は2種以上の化合物は、1日3回静脈内投与される特定の実施形態において、本明細書に記載の使用のための1種又は2種以上の化合物は、1日4回静脈内投与される。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載の使用のための1種又は2種以上の化合物は、処置サイクルの間に処置休暇を伴って投与される。例えば、1種又は2種以上の化合物は、処置サイクルごとに1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日又は14日の治療休暇を有し得る。
その他の態様において、本発明は、化合物I、化合物II、化合物III、化合物IV、化合物V、化合物VI又はそれらの薬学的に許容可能な塩から選択される治療有効量の選択的CDK4/6阻害剤を含む医薬組成物の投与と、有効量のFGFR阻害剤又はその薬学的に許容可能な塩、及び1種又は2種以上の薬学的に許容可能な希釈剤、保存剤、可溶化剤、乳化剤、アジュバント、賦形剤又は担体を含む医薬組成物の投与を提供する。そのような賦形剤には、水、生理食塩水、グリセロール、ポリエチレングリコール、ヒアルロン酸、エタノール等の液体が含まれる。
いくつかの実施形態において、本明細書に提供されるのは、化合物I、化合物II、化合物III、化合物IV、化合物V、化合物VI又はそれらの薬学的に許容可能な塩から選択される治療有効量の選択的CDK4/6阻害剤と、有効量のFGFR阻害剤又はその薬学的に許容可能な塩と、1種又は2種以上の薬学的に許容可能な希釈剤、保存剤、可溶化剤、乳化剤、アジュバント、賦形剤又は担体とを含む医薬組成物である。いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、エルダフィチニブ、インフィグラチニブ、ペミガチニブ、AZD4547、フチバチニブ(TAS-120)、デラザンチニブ、ロブリチニブ、LY287445、INCB062079、BLU9931、PRN1371、FIIN-2、PD173074、H3B-6527、フィソガチニブ、アロファニブ及びDebio1347からなる群から選択される。医薬組成物は、あるモル比のCDK4/6阻害剤及びFGFR阻害剤を含み得る。非限定的で例示的な実施形態において、医薬組成物は、FGFR阻害剤に対するCDK4/6阻害剤のモル比が最大約0.5:1、最大約1:1、最大約2:1、最大約3:1又は最大約1.5:1~最大約4:1であるこれらの阻害剤を含み得る。
非液体製剤に適した賦形剤もまた、当業者に知られている。薬学上許容可能な賦形剤及び塩の詳細な説明は、Remington’s Pharmaceutical Sciences,第18版(Easton、Pennsylvania:Mack Publishing Company、1990)で利用可能である。
さらに、補助物質、例えば、湿潤剤、乳化剤、生物学的緩衝物質、界面活性剤等が、そのようなビヒクル中に存在することができる。生物学的緩衝液は、薬理学的に許容可能であり、製剤に所望のpH、すなわち、生理学的に許容可能な範囲のpHを提供する任意の溶液であり得る。緩衝液の例には、生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水、トリス緩衝生理食塩水、ハンクス緩衝生理食塩水等が含まれる。
意図される投与様式に応じて、医薬組成物は、固体剤形、半固体剤形又は液体剤形の形態、例えば、錠剤、坐剤、ピル、カプセル、粉末、液体、懸濁液、クリーム、軟膏、ローション等であり得、好ましくは正確な投与量の単回投与に適した単位剤形である。組成物は、有効量の選択された薬物を薬学的に許容可能な担体と組み合わせて含み、さらに、その他の医薬剤、アジュバント、希釈剤、緩衝液等を含むことができる。
一般に、本開示の組成物は、一般に認められている投与様式のいずれかによって治療有効量で投与される。適切な投与量の範囲は、多くの要素、例えば、処置される疾患の重症度、患者の年齢及び相対的な健康状態、使用される化合物の効力、投与経路、投与形態、投与が対象とする適応症、並びに関与する医師の好み及び経験に依存する。そのような疾患を処置する当業者は、過度の実験なしに、個人的な知識及び本出願の開示に依存して、所与の疾患に対する本開示の組成物の治療有効量を確認することができる。
したがって、本開示の組成物は、経口(頬側及び舌下を含む)、直腸、鼻、局所、肺、膣又は非経口(筋肉内、動脈内、髄腔内、皮下及び静脈内を含む)投与に適したものを含む製剤として投与することができる。)投与又は吸入若しくは吹送による投与に適した形態であり得る。好ましい投与方法は、苦痛の程度に応じて調整することができる便利な毎日の投与レジメンを使用する静脈内又は経口投与である。
固体組成物の場合、従来の無毒の固体担体には、例えば、医薬品グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、タルク、セルロース、グルコース、スクロース、炭酸マグネシウム等が含まれる。液体の薬学的に投与可能な組成物は、例えば、本明細書に記載の有効化合物及び任意選択の医薬アジュバントを、賦形剤、例えば、水、生理食塩水、デキストロース水溶液、グリセロール、エタノール等に溶解させること、分散させること等によって、溶液又は懸濁液を形成することにより調製することができる。所望の場合、投与される医薬組成物はまた、少量の補助物質、例えば、湿潤剤、乳化剤、pH緩衝剤等、例えば、酢酸ナトリウム、モノラウリン酸ソルビタン、酢酸トリエタノールアミンナトリウム、オレイン酸トリエタノールアミン等を含み得る。そのような剤形を調製する実際の方法は、この分野の当業者に知られているか、又は明らかになるであろう;例えば、上記のRemington’s Pharmaceutical Sciencesを参照されたい。
さらに別の実施形態は、以下のポリマー:ポリカチオン(キトサン及びその第四級アンモニウム誘導体、ポリ-L-アルギニン、アミノ化ゼラチン);ポリアニオン(N-カルボキシメチルキトサン、ポリアクリル酸);及びチオール化ポリマー(カルボキシメチルセルロース-システインコンジュゲート、ポリカルボフィル-システインコンジュゲート、キトサン-チオブチルアミジンコンジュゲート、キトサン-チオグリコール酸コンジュゲート、キトサン-グルタチオンコンジュゲート)を含む浸透促進賦形剤(permeation enhancer excipient)の使用である。
経口投与の場合、組成物は、一般に、錠剤、カプセル、ソフトゲルカプセルの形態であるか、或いは、水溶液、非水性溶液、懸濁液又はシロップであり得る。錠剤及びカプセルが好ましい経口投与形態である。経口使用のための錠剤及びカプセルには、1種又は2種以上の一般的に使用される担体、例えば、ラクトース及びコーンスターチを含んでもよい。潤滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウムもまた通常、添加される。典型的には、本開示の組成物は、経口の非毒性の薬学的に許容可能な不活性担体、例えば、ラクトース、デンプン、スクロース、グルコース、メチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、マンニトール、ソルビトール等と組み合わせることができる。さらに、所望の又は必要な場合には、適切な結合剤、潤滑剤、崩壊剤及び着色剤もまた、混合物に組み込まれ得る。適切な結合剤には、デンプン、ゼラチン、天然糖(例えば、グルコース又はβ-ラクトース)、トウモロコシ甘味料、天然及び合成ガム(例えば、アカシア、トラガカント、又はアルギン酸ナトリウム)、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ワックス等が含まれる。これらの剤形で使用される潤滑剤には、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム等が含まれる。崩壊剤には、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガム等が含まれるが、これらに限定されない。
液体懸濁液を使用する場合、有効成分は、任意の経口的で毒性のない薬学的に許容可能な不活性担体、例えば、エタノール、グリセロール、水等と、乳化剤及び懸濁剤と合わせてもよい。所望の場合には、香料、着色料及び/又は甘味料もまた添加してもよい。本明細書の経口製剤に組み込むためのその他の任意選択の成分には、保存剤、懸濁剤、増粘剤等が含まれるが、これらに限定されない。
非経口製剤は、液体溶液若しくは懸濁液、注射前に、液体に可溶化若しくは懸濁に適した固体形態、又はエマルジョンのいずれかとして、従来の形態で調製され得る。好ましくは、無菌の注射可能な懸濁液は、適切な担体、分散剤、湿潤剤及び懸濁剤を使用して、当技術分野で知られている技術に従って調合される。無菌の注射可能な製剤はまた、許容可能な非毒性の非経口的に許容可能な希釈剤又は溶媒による無菌の注射可能な溶液又は懸濁液であり得る。使用され得る許容可能なビヒクル及び溶媒には、水、リンゲル液及び等張塩化ナトリウム溶液がある。さらに、無菌の固定油、脂肪エステル又はポリオールは、従来、溶媒又は懸濁媒体として使用されている。さらに、非経口投与は、一定レベルの投与量が維持されるように、徐放性又は持続放出性システムの使用を伴うことができる。
非経口投与には、関節内経路、静脈内経路、筋肉内経路、皮内経路、腹腔内経路及び皮下経路が含まれ、水性及び非水性の等張滅菌注射溶液が含まれ、この溶液は、抗酸化剤;緩衝剤;静菌剤;製剤を、意図されたレシピエントの血液と等張にする溶質;並びに懸濁剤、可溶化剤、増粘剤、安定剤及び保存剤を含んでもよい水性及び非水性の無菌懸濁液を含有し得る。特定の非経口経路を介した投与は、針又はカテーテルを介して、滅菌シリンジ又はその他の機械的装置(例えば、連続注入システム)によって推進される、患者の体内への本開示の製剤の導入を含み得る。本開示によって提供される製剤は、シリンジ、注射器、ポンプ又は非経口投与のために当技術分野で認識されているその他の任意の装置を使用して投与され得る。
好ましくは、無菌の注射可能な懸濁液は、適切な担体、分散剤、湿潤剤及び懸濁剤を使用して、当技術分野で知られている技術に従って調合される。無菌の注射可能な製剤はまた、非毒性の非経口的に許容可能な希釈剤又は溶媒による無菌の注射可能な溶液又は懸濁液であり得る。使用され得る許容可能なビヒクル及び溶媒には、水、リンゲル液及び等張塩化ナトリウム溶液がある。さらに、無菌の固定油、脂肪エステル又はポリオールは、従来、溶媒又は懸濁媒体として使用されている。さらに、非経口投与は、一定レベルの投与量が維持されるように、徐放性又は持続放出性システムの使用を伴うことができる。
非経口投与のための本開示による調製物には、無菌の水溶液又は非水溶液、懸濁液又は乳濁液が含まれる。非水性溶媒又はビヒクルの例は、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、植物油(例えば、オリーブ油及びコーン油)、ゼラチン及び注射可能な有機エステル(例えば、オレイン酸エチル)である。そのような剤形はまた、アジュバント、例えば、保存剤、湿潤剤、乳化剤及び分散剤を含むことができる。それらは、例えば、細菌保持フィルターを通じた濾過によって、滅菌剤を組成物に組み込むことによって、組成物を放射線照射することによって、又は組成物を加熱することによって滅菌され得る。それらはまた、使用直前に滅菌水又はその他の滅菌注射用媒体を使用して製造され得る。
無菌の注射可能な溶液は、必要に応じて、上に列挙したその他の様々な成分を含む適切な溶媒に、必要な量の1種又は2種以上の本開示の化合物を導入し、次いで、濾過滅菌することによって調製される。一般に、分散液は、基本的な分散媒及び上に列挙されたものからの必要なその他の成分を含む無菌のビヒクルに、様々な滅菌された有効成分を導入することによって調製される。無菌の注射可能な溶液を調製するための無菌粉末の場合には、好ましい調製方法は、真空乾燥及び凍結乾燥技術であり、これにより、有効成分と、事前にその滅菌濾過された溶液から任意の追加の所望の成分との粉末が得られる。したがって、例えば、注射による投与に適した非経口組成物は、10体積%のプロピレングリコール及び水中で1.5重量%の有効成分を撹拌することによって調製される。溶液を塩化ナトリウムで等張にし、滅菌する。
或いは、本開示の医薬組成物は、直腸投与用の坐剤の形態で投与され得る。これらは、薬剤を、室温では固体であるが直腸温度では液体であり、したがって直腸で融解して薬物を放出する適切な非刺激性賦形剤と混合することによって、調製され得る。このような材料には、カカオバター、蜜蝋及びポリエチレングリコールが含まれる。
薬学的又は治療的に有効量の各組成物が宿主に送達される。正確な有効量は宿主ごとに異なり、種、年齢、患者の体格及び健康状態、処置される状態の性質及び程度、処置を行う医師の推奨事項、並びに投与に選択された治療法又は治療法の組み合わせによって異なる。所与の状況に対する有効量は、ルーチンの実験によって決定され得る。本開示の目的のために、治療量は、例えば、少なくとも1回の用量において、約0.01mg/kg体重~約250mg/kg体重、より好ましくは約0.1mg/kg体重~約10mg/kg体重であり得る。宿主には、問題となる障害の徴候、症状又は原因を抑制及び/又は軽減するために、或いは、生物学的システムのその他の任意の所望の変化をもたらすために必要な用量で投与され得る。所望の場合には、有効成分の持続放出性又は徐放性投与に適合した腸溶性コーティングにより、製剤を調製することができる。
本明細書に記載の任意の有効化合物の治療上有効な投与量は、患者の状態、体格及び年齢、並びに送達経路に応じて、医療従事者によって決定される。非限定的な一実施形態において、約0.1mg/kg~約200mg/kgの投与量は、治療効果を有し、すべての重量は、塩を使用する場合を含めて、有効化合物の重量に基づいて計算される。いくつかの実施形態において、投与量は、最大約10nM、最大約50nM、最大約100nM、最大約200nM、最大約300nM、最大約400nM、最大約500nM、最大約600nM、最大約700nM、最大約800nM、最大約900nM、最大約1μM、最大約5μM、最大約10μM、最大約20μM、最大約30μM又は最大約40μMの有効化合物の血清濃度を提供するために必要な化合物の量であり得る。
特定の実施形態において、医薬組成物は、単位剤形中に約0.1mg~約2000mg、約10mg~約1000mg、約100mg~約800mg又は約200mg~約600mgの有効化合物と、任意選択で約0.1mg~約2000mg、約10mg~約1000mg、約100mg~約800mg又は約200mg~約600mgの追加の有効成分とを含む剤形、或いは本明細書のその他の箇所に記載されているような剤形である。剤形の例は、少なくとも1mg、少なくとも2mg、少なくとも3mg、少なくとも4mg、少なくとも5mg、少なくとも10mg、少なくとも15mg、少なくとも20mg、少なくとも25mg、少なくとも50mg、少なくとも100mg、少なくとも150mg、少なくとも200mg、少なくとも250mg、少なくとも300mg、少なくとも400mg、少なくとも500mg、少なくとも600mg、少なくとも700mg又は少なくとも750mgの有効化合物又はその塩である。
医薬調製物は、好ましくは単位剤形である。そのような形態において、調製物は、適切な量の有効成分を含む単位用量に分割され得る。単位剤形は、パッケージ化された調製物であり得、パッケージは、個別の量の調製物、例えば、パケット化された錠剤、カプセル、及びバイアル又はアンプルに入った粉末を含む。単位剤形はまた、カプセル、錠剤、カシェ又はロゼンジ自体であってもよく、或いは、パッケージ化された形態における適切な量のこれらのいずれかであってもよい。
本明細書に記載の方法は、本明細書に記載のCDK4/6阻害剤の投与及び本明細書に記載のFGFR阻害剤の投与を提供する。いくつかの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、連続投与スケジュール、例えば、少なくとも7日、少なくとも14日、少なくとも21日、少なくとも28日、少なくとも35日、少なくとも42日、少なくとも56日又はそれ以上で少なくとも1日1回投与され、FGFR阻害剤はまた、連続投与スケジュール、例えば、少なくとも7日、少なくとも14日、少なくとも21日、少なくとも28日、少なくとも35日、少なくとも42日、少なくとも56日又はそれ以上で少なくとも1日1回投与される。
いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、各サイクル中の部分的な期間のみ投与される。例えば、いくつかの実施形態において、FGFR阻害剤は、7日サイクルの最初の5日間、21日サイクルの最初の14日間、28日サイクルの最初の21日間に少なくとも1日1回投与され、CDK4/6阻害剤は、同じスケジュールで投与され、このサイクルは、1回又は2回以上、例えば、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回、12回又はそれ以上繰り返される。或いは、FGFR阻害剤は、各サイクル中の部分的な期間、例えば、7日サイクルの最初の5日間、21日サイクルの最初の14日間、28日サイクルの最初の21日間に少なくとも1日1回投与され、CDK4/6阻害剤は、サイクルの毎日、例えば、7日サイクルの7日間、14日サイクルの14日間、21日サイクルの21日間又は28日サイクルの28日間に少なくとも1日1回投与され、このサイクルは1回又は2回以上、例えば、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回、12回又はそれ以上繰り返される。
さらに別の代わりの実施形態において、FGFR阻害剤は、サイクル中に1回、2回又は3回、例えば、21日サイクル中に週に1回投与されてもよく、CDK4/6阻害剤は、サイクルの毎日に少なくとも1日1回投与される。
さらに別の代わりの実施形態において、FGFR阻害剤は、設定されたスケジュール、例えば、サイクルの最初の5日間、21日サイクルの最初の14日間、28日サイクルの最初の21日間又は28日サイクルの毎日に少なくとも1日1回投与され、CDK4/6阻害剤は、断続的に、例えば、1日おきに1回、週に3回、週に1回、2週間に1回、3週間に1回、又は28日に1回投与され、このサイクルは、1回又は2回以上、例えば、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回又は12回繰り返される。
いくつかの代わりの実施形態において、CDK4/6阻害剤は、FGFR阻害剤が投与される少なくとも毎日投与される。
実施形態
本明細書に記載の組成物及び方法の適用には、少なくとも以下の実施形態が含まれる。
実施形態1.
FGFR1又はFGFR2の異常により引き起こされる線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う非小細胞肺癌を有する宿主を、処置する使用のための組成物若しくは医薬、又は処置するための処置であって、前記処置が、有効量の短時間作用型CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与すること、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)阻害剤を前記宿主に投与することを含み、CDK4/6阻害剤が、化合物I~VI又はそれらの薬学的に許容可能な塩から選択される、前記組成物、前記医薬又は前記処置。
実施形態2.
前記非小細胞肺癌がFGFR1の異常を有する、実施形態1の組成物又は医薬又は治療。
実施形態3.
前記FGFR1の異常が、FGFR1の変異、FGFR1の過剰発現若しくは増幅、又はFGFR1の転座若しくは融合の結果である、実施形態1又は2の組成物又は薬剤又は処置。
実施形態4.
前記FGFR1の異常が、FGFR1の過剰発現又は増幅である、実施形態2の組成物又は医薬又は処置。
実施形態5.
前記非小細胞肺癌が、FGFR2の異常を有する、実施形態1の組成物又は医薬又は処置。
実施形態6.
前記FGFR2の異常が、FGFR2の変異、FGFR2の過剰発現若しくは増幅、又はFGFR2の転座若しくは融合の結果である、実施形態1又は5の組成物又は医薬又は処置。
実施形態7.
前記FGFR2の異常がFGFR1の過剰発現又は増幅である、実施形態6に記載の組成物又は医薬又は処置。
実施形態8.
前記非小細胞肺癌が大細胞肺癌である、実施形態1~7のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態9.
前記非小細胞肺癌が扁平上皮癌である、実施形態1~7のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態10.
前記選択的FGFR阻害剤が、エルダフィチニブ、ペミガチニブ、インフィグラチニブ、フチバチニブ、デラザンチニブ、LY287445、Debio1347、PRN1371、アロファニブ、ベマリツズマブ、GSK3052230及びFIIN-2、又はそれらの薬学的に許容可能な塩からなる群から選択される、実施形態1~9のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態11.
前記CDK4/6阻害剤が、化合物I又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態1~10のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態12.
前記CDK4/6阻害剤が化合物IAである、実施形態1~10のいずれかの組成物又は薬剤又は治療。
実施形態13.
前記CDK4/6阻害剤が化合物IA 形態Bであり、形態Bが、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも2個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする、実施形態12の組成物又は医薬又は処置。
実施形態14.
前記CDK4/6阻害剤が、化合物III又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態1~10のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態15.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して14日間又は少なくとも連続して21日間投与される、実施形態1~14のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態16.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間投与される、実施形態1~14のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態17.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間投与される、実施形態1~14のいずれか組成物又は医薬又は処置。
実施形態18.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間投与される、実施形態1~14のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態19.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して14日間又は少なくとも連続して21日間投与される、実施形態1~18のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態20.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間少なくとも1日1回投与される、実施形態1~18のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態21.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間投与される、実施形態1~18のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態22.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間投与される、実施形態1~18のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態23.
前記宿主が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、CDK4/6阻害剤処置を受けていない、実施形態1~22のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態24.
前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、以前に投与された1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を獲得している、実施形態1~23のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態25.
前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を発生しやすくする変異を獲得している、実施形態1~24のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態26.
FGFRの異常を伴う非小細胞肺癌を有する宿主における線維芽細胞増殖因子受容体阻害剤の阻害作用に対する後天的な耐性の発生を、抑制する使用のための組成物若しくは医薬、又は抑制するための処置であって、前記処置が、有効量の短時間作用型CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与すること、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)阻害剤を前記宿主に投与することを含み、CDK4/6阻害剤が、化合物I~VI又はそれらの薬学的に許容可能な塩から選択される、前記組成物、前記医薬又は前記処置。
実施形態27.
前記FGFRの異常が、FGFRの変異、FGFRの過剰発現若しくは増幅、又はFGFRの転座若しくは融合の結果である、実施形態26の組成物又は医薬又は処置。
実施形態28.
前記FGFRの異常が、FGFRの過剰発現又は増幅である、実施形態26又は27の組成物又は医薬又は処置。
実施形態29.
前記非小細胞肺癌が大細胞肺癌である、実施形態26~28のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態30.
前記非小細胞肺癌が扁平上皮癌である、実施形態26~28のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態31.
前記選択的FGFR阻害剤が、エルダフィチニブ、ペミガチニブ、インフィグラチニブ、AZD4547、フチバチニブ、デラザンチニブ、LY287445、Debio1347、PRN1371、アロファニブ、ベマリツズマブ及びFIIN-2、又はそれらの薬学的に許容可能な塩からなる群から選択される、実施形態26~30のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態32.
前記CDK4/6阻害剤が、化合物I又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態26~31のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態33.
前記CDK4/6阻害剤が化合物IAである、実施形態26~31のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態34.
前記CDK4/6阻害剤が化合物IA 形態Bであり、形態Bが、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも2個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする、実施形態33の組成物又は医薬又は処置。
実施形態35.
前記CDK4/6阻害剤が、化合物III又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態26~31のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態36.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、連続して少なくとも14日間又は少なくとも21日間投与される、実施形態26~35のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態37.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間投与される、実施形態26~35のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態38.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間投与される、実施形態26~35のいずれか組成物又は医薬又は処置。
実施形態39.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間投与される、実施形態26~35のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態40.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、連続して少なくとも14日間又は少なくとも21日間投与される、実施形態26~39のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態41.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間少なくとも1日1回投与される、実施形態26~39のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態42.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間投与される、実施形態26~39のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態43.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間投与される、実施形態26~39のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態44.
前記宿主が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、CDK4/6阻害剤処置を受けていない、実施形態26~43のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態45.
前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、以前に投与された1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を獲得している、実施形態26~44のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態46.
前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を発生しやすくする変異を獲得している、実施形態26~45のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態47.
FGFR2の異常により引き起こされる線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う胃腺癌を有する宿主を、処置する使用のための組成物若しくは医薬、又は処置するための処置であって、前記処置が、有効量の短時間作用型CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与すること、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)阻害剤を前記宿主に投与することを含み、CDK4/6阻害剤が、化合物I~VI又はそれらの薬学的に許容可能な塩から選択される、前記組成物、前記医薬又は前記処置。
実施形態48.
前記FGFR2の異常が、FGFR2の変異、FGFR2の過剰発現若しくは増幅、又はFGFR2の転座若しくは融合の結果である、実施形態47の組成物又は医薬又は処置。
実施形態49.
前記FGFR2の異常が、FGFR2の過剰発現又は増幅である、実施形態47の組成物又は医薬又は処置。
実施形態50.
前記選択的FGFR阻害剤が、エルダフィチニブ、ペミガチニブ、インフィグラチニブ、AZD4547、フチバチニブ、デラザンチニブ、LY287445、Debio1347、PRN1371、アロファニブ、ベマリツズマブ及びFIIN-2、又はそれらの薬学的に許容可能な塩からなる群から選択される、実施形態47~49のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態51.
前記CDK4/6阻害剤が、化合物I又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態47~50のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態52.
前記CDK4/6阻害剤が化合物IAである、実施形態47~50のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態53.
前記CDK4/6阻害剤が化合物IA 形態Bであり、形態Bが、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも2個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする、実施形態52の組成物又は医薬又は処置。
実施形態54.
前記CDK4/6阻害剤が、化合物III又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態47~50のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態55.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して14日間又は少なくとも連続して21日間投与される、実施形態47~54のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態56.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間投与される、実施形態47~54のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態57.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間投与される、実施形態47~54のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態58.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間投与される、実施形態47~54のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態59.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して14日間又は少なくとも連続して21日間投与される、実施形態47~58のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態61.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間投与される、実施形態47~58のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態62.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間投与される、実施形態47~58のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態62.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間投与される、実施形態47~58のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態63.
前記宿主が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、CDK4/6阻害剤処置を受けていない、実施形態47~62のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態64.
前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、以前に投与された1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を獲得している、実施形態47~63のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態65.
前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を発生しやすくする変異を獲得している、実施形態47~64のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態66.
FGFRの異常を伴う胃腺癌を有する宿主における線維芽細胞増殖因子受容体阻害剤の阻害作用に対する後天的な耐性の発生を、抑制する使用のための組成物若しくは医薬、又は抑制するための処置であって、前記処置が、有効量の短時間作用型CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与すること、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)阻害剤を前記宿主に投与することを含み、CDK4/6阻害剤が、化合物I~VI又はそれらの薬学的に許容可能な塩から選択される、前記組成物、前記医薬又は前記処置。
実施形態67.
前記FGFRの異常が、FGFRの変異、FGFRの過剰発現若しくは増幅、又はFGFRの転座若しくは融合の結果である、実施形態66の組成物又は医薬又は処置。
実施形態68.
前記FGFRの異常が、FGFRの過剰発現又は増幅である、実施形態67の組成物又は医薬又は処置。
実施形態69.
前記選択的FGFR阻害剤が、エルダフィチニブ、ペミガチニブ、インフィグラチニブ、フチバチニブ、デラザンチニブ、LY287445、Debio1347、PRN1371、アロファニブ、ベマリツズマブ及びFIIN-2からなる群から選択される、実施形態47~49のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態70.
前記CDK4/6阻害剤が、化合物I又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態66~69のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態71.
前記CDK4/6阻害剤が化合物IAである、実施形態66~69のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態72.
前記CDK4/6阻害剤が化合物IA 形態Bであり、形態Bが、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも2個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする、実施形態71の組成物又は医薬又は処置。
実施形態73.
前記CDK4/6阻害剤が、化合物III又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態66~69のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態74.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して14日間又は少なくとも連続して21日間投与される、実施形態66~73のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態75.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間投与される、実施形態66~73のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態76.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間投与される、実施形態66~73のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態77.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間投与される、実施形態66~73のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態78.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して14日間又は少なくとも連続して21日間投与される、実施形態66~77のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態79.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間投与される、実施形態66~77のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態80.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間投与される、実施形態66~77のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態81.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間投与される、実施形態66~77のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態82.
前記宿主が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、CDK4/6阻害剤処置を受けていない、実施形態66~81のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態83.
前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、以前に投与された1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を獲得している、実施形態66~82のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態84.
前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を発生しやすくする変異を獲得している、実施形態66~83のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態85.
FGFR1の増幅により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する宿主を、処置する使用のための組成物若しくは医薬、又は処置するための処置であって、前記処置が、有効量の短時間作用型CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与すること、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)阻害剤を前記宿主に投与することを含み、CDK4/6阻害剤が、化合物I~VI又はそれらの薬学的に許容可能な塩から選択され、前記癌が、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、トリプルネガティブ乳癌、骨肉腫、HR陽性HER2増幅乳癌、毛様細胞性星状細胞腫及び神経膠芽腫からなる群から選択される、前記組成物、前記医薬又は前記処置。
実施形態86.
前記選択的FGFR阻害剤が、エルダフィチニブ、ペミガチニブ、インフィグラチニブ、AZD4547、フチバチニブ、デラザンチニブ、Debio1347、PRN1371、FIIN-2、GSK3052230及びPD173074からなる群から選択される、実施形態47~49のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態87.
前記CDK4/6阻害剤が、化合物I又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態85又は86の組成物又は医薬又は処置。
実施形態88.
前記CDK4/6阻害剤が化合物IAである、実施形態85又は86の組成物又は医薬又は処置。
実施形態89.
前記CDK4/6阻害剤が化合物IA 形態Bであり、形態Bが、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも2個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする、実施形態88の組成物又は医薬又は処置。
実施形態90.
前記CDK4/6阻害剤が、化合物III又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態85又は86の組成物又は医薬又は処置。
実施形態91.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して21日間投与される、実施形態85~90のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態92.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間投与される、実施形態85~90のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態93.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間投与される、実施形態85~90のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態94.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間投与される、実施形態85~90のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態95.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して14日間又は少なくとも連続して21日間投与される、実施形態85~94のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態96.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間投与される、実施形態85~94のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態97.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間投与される、実施形態85~94のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態98.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間投与される、実施形態85~94のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態99.
前記宿主が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、CDK4/6阻害剤処置を受けていない、実施形態85~98のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態100.
前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、以前に投与された1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を獲得している、実施形態85~99のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態101.
前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を発生しやすくする変異を獲得している、実施形態85~100のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態102.
FGFR2の異常により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する宿主を、処置する使用のための組成物若しくは医薬、又は処置するための処置であって、前記処置が、有効量の短時間作用型CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与すること、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)阻害剤を前記宿主に投与することを含み、CDK4/6阻害剤が、化合物I~VI又はそれらの薬学的に許容可能な塩から選択され、前記癌が、HR陽性HER2増幅乳癌、子宮内膜癌、非小細胞肺癌、胃癌、肝内胆管癌及び甲状腺癌からなる群から選択される、前記組成物、前記医薬又は前記処置。
実施形態103.
前記FGFR2の異常が、FGFR2の増幅、FGFR2の変異、及びFGFR2の転座からなる群から選択される、実施形態102の組成物又は医薬又は処置。
実施形態104.
前記選択的FGFR阻害剤が、エルダフィチニブ、ペミガチニブ、インフィグラチニブ、フチバチニブ、デラザンチニブ、LY287445、Debio1347、PRN1371、アロファニブ、ベマリツズマブ及びFIIN-2からなる群から選択される、実施形態102又は103の組成物又は医薬又は処置。
実施形態105.
前記CDK4/6阻害剤が、化合物I又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態102~104のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態106.
前記CDK4/6阻害剤が化合物IAである、実施形態102~104のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態107.
前記CDK4/6阻害剤が化合物IA 形態Bであり、形態Bが、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも2個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする、実施形態106の組成物又は医薬又は処置。
実施形態108.
前記CDK4/6阻害剤が、化合物III又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態102~104のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態109.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して14日間又は少なくとも連続して21日間投与される、実施形態102~108のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態110.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間投与される、実施形態102~108のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態111.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間投与される、実施形態102~108のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態112.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間投与される、実施形態102~108のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態113.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して21日間投与される、実施形態102~112のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態114.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間投与される、実施形態102~112のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態115.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間投与される、実施形態102~112のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態116.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間投与される、実施形態102~112のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態117.
前記宿主が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、CDK4/6阻害剤処置を受けていない、実施形態102~116のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態118.
前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、以前に投与された1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を獲得している、実施形態102~117のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態119.
前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を発生しやすくする変異を獲得している、実施形態102~118のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態120.
FGFR3の異常により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する宿主を、処置する使用のための組成物若しくは医薬、又は処置するための処置であって、前記処置が、有効量の短時間作用型CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与すること、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)阻害剤を前記宿主に投与することを含み、CDK4/6阻害剤が、化合物I~VI又はそれらの薬学的に許容可能な塩から選択され、前記癌が、神経膠芽腫、非小細胞肺癌、子宮頸癌及び多発性骨髄腫からなる群から選択される、前記組成物、前記医薬又は前記処置。
実施形態121.
前記FGFR3の異常が、FGFR3の増幅、FGFR3の変異、及びFGFR3の転座からなる群から選択される、実施形態120の組成物又は医薬又は処置。
実施形態122.
前記選択的FGFR阻害剤が、エルダフィチニブ、ペミガチニブ、インフィグラチニブ、フチバチニブ、デラザンチニブ、LY287445、Debio1347、PRN1371、MGFR1877S、ボファタマブ及びFIIN-2からなる群から選択される、実施形態120又は121の組成物又は医薬又は処置。
実施形態123.
前記CDK4/6阻害剤が、化合物I又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態120~122のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態124.
前記CDK4/6阻害剤が化合物IAである、実施形態120~122のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態125.
前記CDK4/6阻害剤が化合物IA 形態Bであり、形態Bが、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも2個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする、実施形態124の組成物又は医薬又は処置。
実施形態126.
前記CDK4/6阻害剤が、化合物III又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態120~125のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態127.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して14日間又は少なくとも連続して21日間投与される、実施形態120~126のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態128.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間投与される、実施形態120~126のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態129.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間投与される、実施形態120~126のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態130.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間投与される、実施形態120~126のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態131.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して14日間又は少なくとも連続して21日間投与される、実施形態120~130のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態132.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間投与される、実施形態120~130のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態133.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間投与される、実施形態120~130のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態134.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間投与される、実施形態120~130のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態135.
前記宿主が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、CDK4/6阻害剤処置を受けていない、実施形態120~134のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態136.
前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、以前に投与された1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を獲得している、実施形態120~135のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態137.
前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を発生しやすくする変異を獲得している、実施形態120~136のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態138.
FGFR4の異常又はFGFの異常により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を有する宿主を、処置する使用のための組成物若しくは医薬、又は処置するための処置であって、前記処置が、有効量の短時間作用型CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与すること、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)阻害剤を前記宿主に投与することを含み、CDK4/6阻害剤が、化合物I~VI又はそれらの薬学的に許容可能な塩であり、前記癌が、肝細胞癌、横紋筋肉腫、子宮内膜癌、HR陽性HER2増幅乳癌及び卵巣癌からなる群から選択される、前記組成物、前記医薬又は前記処置。
実施形態139.
前記FGFR4の異常が、FGFR4の増幅、FGFR4の変異、及びFGFR4の転座からなる群から選択される、実施形態138の組成物又は医薬又は処置。
実施形態140.
前記選択的FGFR阻害剤が、インフィグラチニブ、フチバチニブ、デラザンチニブ、LY287445、INCB062079、BLU9931、H3-6527、フィソガチニブ、ロブリチニブ、Debio1347、PRN1371及びFIIN-2からなる群から選択される、実施形態138又は139の組成物又は医薬又は処置。
実施形態141.
前記CDK4/6阻害剤が、化合物I又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態138~140のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態142.
前記CDK4/6阻害剤が化合物IAである、実施形態138~140のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態143.
前記CDK4/6阻害剤が化合物IA 形態Bであり、形態Bが、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも2個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする、実施形態142の組成物又は医薬又は処置。
実施形態144.
前記CDK4/6阻害剤が、化合物III又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態138~143のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態145.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して14日間又は少なくとも連続して21日間投与される、実施形態138~144のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態146.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間投与される、実施形態138~144のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態147.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間投与される、実施形態138~144のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態148.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間投与される、実施形態138~144のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態149.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して14日間又は少なくとも連続して21日間投与される、実施形態138~148のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態150.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間投与される、実施形態138~148のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態151.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間投与される、実施形態138~148のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態152.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間投与される、実施形態138~151のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態153.
前記宿主が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、CDK4/6阻害剤処置を受けていない、実施形態138~152のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態154.
前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、以前に投与された1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を獲得している、実施形態138~153のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態155.
前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を発生しやすくする変異を獲得している、実施形態138~154のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態156.
前記癌が転移性である、実施形態1~155のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態157.
処置される前記癌が、FGFRの異常に相互に排他的な変異、例えば、KRAS又はBRAFの変異を有しない、実施形態1~156のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態158.
前記癌が、事前の化学療法、例えば、白金含有化学療法、例えば、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、ネダプラチン、四硝酸トリプラチン、フェナントリプラチン、ピコプラチン又はサトラプラチンの少なくとも1ラインの間に又はその後に進行した、実施形態1~157のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態159.
前記宿主がヒトである、実施形態1~157のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態160.
FGFRの異常又はFGFの異常により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する宿主を、処置する使用のための組成物若しくは医薬、又は処置するための処置であって、前記処置が、有効量の短時間作用型CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与すること、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)阻害剤を前記宿主に投与することを含み、CDK4/6阻害剤が、化合物I~VI又はそれらの薬学的に許容可能な塩から選択される、前記組成物、前記医薬又は前記処置。
実施形態161.
前記FGFR又はFGFの異常が、変異、過剰発現若しくは増幅、又は転座若しくは融合の結果である、実施形態160の組成物又は医薬又は処置。
実施形態162.
選択的FGFR阻害剤が、エルダフィチニブ、インフィグラチニブ、ペミガチニブ、AZD4547、フチバチニブ(TAS-120)、デラザンチニブ、ロブリチニブ、LY287445、INCB062079、BLU9931、PRN1371、FIIN-2、PD173074、H3B-6527、フィソガチニブ、アロファニブ、ベマリツズマブ、ボファタマブ、MGFR1877S及びDebio1347、又はそれらの薬学的に許容可能な塩からなる群から選択される、実施形態160~162のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態163.
前記CDK4/6阻害剤が、化合物I又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態160~162のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態164.
前記CDK4/6阻害剤が化合物IAである、実施形態160~162のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態165.
前記CDK4/6阻害剤が化合物IA 形態Bであり、形態Bが、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも2個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする、実施形態164の組成物又は医薬又は処置。
実施形態166.
前記CDK4/6阻害剤が、化合物III又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態160~165のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態167.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して14日間又は少なくとも連続して21日間投与される、実施形態160~166のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態168.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間投与される、実施形態160~166のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態169.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間投与される、実施形態160~166のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態170.
前記CDK4/6阻害剤が、宿主に少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間投与される、実施形態160~166のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態171.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して14日間又は少なくとも連続して21日間投与される、実施形態160~170のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態172.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間投与される、実施形態160~170のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態173.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間投与される、実施形態160~170のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態174.
前記FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間投与される、実施形態160~170のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態175.
前記宿主が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、CDK4/6阻害剤処置を受けていない、実施形態160~174のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態176.
前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、以前に投与された1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を獲得している、実施形態160~175のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態177.
前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を発生しやすくする変異を獲得している、実施形態160~176のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態178.
前記宿主に追加の抗癌剤が投与される、実施形態1~177のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施形態179.
前記追加の抗癌剤が、チェックポイント阻害剤、PD-1阻害剤、PD-L1阻害剤、PD-L2阻害剤、CTLA-4阻害剤、LAG-3阻害剤、TIM-3阻害剤、T細胞活性化のVドメインIgサプレッサー(VISTA)阻害剤又はその他の阻害剤である、実施形態178の組成物又は医薬又は処置。
実施形態180.
前記癌が、CDK4/6複製依存性である、実施形態1~179のいずれかの組成物又は医薬又は処置。
実施例1:細胞増殖及び生存率アッセイ
CellTiter-Glo(登録商標)Luminescent Cell Viability Assayを使用して細胞生存率を測定した。3種の別個のFGFR変異細胞株:1581(FGFR1増幅NSCLC大細胞癌);Snu-16(FGFR2増幅胃腺癌);及びRT4(FGFR3m膀胱癌:GFR3-TACC3融合)において、単一の薬剤(エルダフィチニブ又はレロシクリブ)又は標的薬剤のペアワイズの組み合わせ(エルダフィチニブ+レロシクリブ又はエルダフィチニブ+パルボシクリブ)のいずれかで、アッセイを実施した。簡単に説明すると、1×10個の細胞を96ウェルプレートに播種し、一晩接着させた。翌日、細胞を単剤又は二重剤のいずれかで処理した(組み合わせの場合は等モル比)。120~144時間後、0.1mg/mLのレサズリン塩色素(Sigma Aldrich)又はメーカーが推奨する量のCell Titer Glo(プロメガ)の20%を添加した。各ウェルの光学密度(OD)を、SpectraMax 250(Molecular Devices)又はEnVision(パーキンエルマー)マイクロプレートリーダーを使用して562nm(参照波長:650nm)で測定した。非線形回帰及びシグモイド用量反応曲線を使用して、GraphPad Prism4ソフトウェアで最大阻害濃度の半分(IC50)を計算した。生存率を、未処理対照のパーセンテージとして表した。H1581(FGFR1m NSCLC)細胞の結果を図1Aに示す。Snu-16(FGFR2m胃癌)細胞の結果を図1Bに示す。RT4(FGFR3m膀胱癌)細胞の結果を図1Cに示す。結果は、レロシクリブ(化合物I)とエルダフィチニブの組み合わせが、いずれかの化合物単独と比較して、一貫して相乗的にFGFR変異細胞株を阻害したことを示す。さらに、レロシクリブ及びエルダフィチニブは、エルダフィチニブ及びパルボシクリブ(別の選択的CDK4/6阻害剤)の組み合わせよりも、例えば、FGFR2m胃癌細胞株及びFGFR3m膀胱癌細胞株において、低濃度でより効果的であることが示された。
実施例2:後天的な耐性に対するレロシクリブ及びエルダフィチニブの影響の測定
コロニー形成アッセイでは、RT4(FGFR3m膀胱癌)細胞を、10%(v/v)ウシ胎児血清を含むWaymouthの培地中で6ウェルプレートに10,000細胞/ウェルの密度で播種した。単剤(エルダフィチニブ又はレロシクリブ)又はエルダフィチニブ(100nM)及びレロシクリブ(300nM)のペアワイズの組み合わせのいずれかで、アッセイを実施した。処理後、プレートを引き(pull)、細胞をクリスタルバイオレット(メルクミリポア、ダルムシュタット、ドイツ)で染色した。各ウェルの光学密度(OD)を、SpectraMax 250(Molecular Devices)又はEnVision(パーキンエルマー)マイクロプレートリーダーを使用して562nm(参照波長:650nm)で測定した。増殖をGraphPad Prism4 ソフトウェアで測定した。結果を図2に示す。示されているように、レロシクリブ(化合物I)の追加は、エルダフィチニブ単独処理と比較して、経時的に細胞感受性を劇的に改善し、これは、FGFRm細胞株におけるFGFR阻害剤耐性の発生の抑制を示している。
実施例3:化合物1からHC1対応物である化合物1Aへの変換
化合物1Aの代表的な合成を提供する:
Figure 2022551652000037
化合物1(0.9kg、1.9モル、1当量)を22Lフラスコに装入し、2M 塩酸(3.78L)に溶解させた。溶液を50±5℃に加熱し、30分間撹拌し、得られた混合物をセライトで濾過して(或いは、溶液を0.45ミクロンのインラインフィルターを通じて濾過して)、化合物1Aを得た。フラスコを0.1M 塩酸溶液ですすぎ、追加の化合物1Aを収集した。次いで、アセトン(6.44L)をゆっくりと加えながら、化合物1Aを50±5℃に加熱した。溶液を50±5℃で30分間撹拌し、温度を20±5℃に下げ、撹拌を2時間続けた。固体を濾過により収集し、アセトンで洗浄し、乾燥させて、820.90gの化合物1A(82.1%収率)を得た。いくつかの実施形態では、アセトンの代わりにエタノールが使用される。
実施例4:化合物1から形態Bを生成するための再結晶手順
再結晶プロセス1:
化合物1を適切なサイズのフラスコ又は反応器に装入し、塩酸に溶解させ、少なくとも55±10℃に加熱した。溶液を約45分間撹拌し、得られた混合物をインラインフィルターで濾過した。アセトンを55±10℃で1時間かけて添加し、溶液をさらに約1時間撹拌した。温度を約25±5℃に下げ、溶液を少なくとも2時間撹拌した。固体を濾過により収集し、アセトンで洗浄し、乾燥させて、化合物1A 形態Bを得た。
実施例5:化合物1A モルフィック形態BのXRPD分析
Optixロング高精度焦点線源を使用して生成されたCu線の入射ビームを使用して、PANalytical X’Pert PRO MPD回折計により、形態BのXRPDパターンを収集した。楕円面多層膜ミラー(elliptically graded multilayer mirror)を使用して、CuKα X線を、試料を通して検出器に集束させた。分析前に、ケイ素試料(NIST SRM 640e)を分析して、Si 111ピークの観測位置がNIST認定位置と一致していることを検証した。サンプルを厚み3μmのフィルムとフィルムとの間に挟み、透過形状で分析した。ビームストップ、短い散乱防止拡張部及び散乱防止ナイフエッジを使用して、空気によって生じるバックグラウンドを最小化した。入射ビーム及び回折ビームのソーラースリット(soller slit)を使用して、軸方向の発散からの広がりを最小化した。試料から240mm離して配置した走査型位置感知検出器(X’Celerator)とデータコレクターソフトウェアv.2.2bを使用して、回折パターンを収集した。各パターンのデータ取得パラメータを、本報告のデータセクションの画像上に、ミラー前の発散スリット(DS)を含めて表示する。
純粋な形態BのXRPDパターンを指数付け法とともに図7に示す。純粋な形態BのXRPDパターンは、鋭いピークを示し、サンプルが結晶性物質で構成されていることを示している。XRPD指数付け法から許容されるピーク位置は、6.5°、8.1°、9.4°、9.6°、10.2°、10.6°、11.2°、12.2°、12.9°、13.0°、13.3°、13.4°、14.0°、14.4°、14.6°、15.0°、15.9°、16.2°、16.4°、16.5°、16.8°、18.1°、18.4°、18.5°、18.6°、18.6°、18.9°、19.1°、19.2°、19.3°、19.4°、19.5°、19.6°、19.7°、19.8°、19.9°、20.4°、20.6°、21.3°、21.4°、21.8°、22.0°、22.2°、22.3°、22.4°、22.5°、22.8°、23.0°、23.1°、23.4°、23.8°、24.1°、24.2°、24.3°、24.4°、24.5°、24.6°、25.4°、25.6°、25.7°、25.9°、26.0°、26.1°、26.3°、26.4°、26.5°、26.6°、26.7°、26.8°、26.9°、27.2°、27.3°、27.5°、27.6°、27.7°、27.9°、28.3°、28.4°、28.5°、28.7°、28.9°、29.0°、29.1°、29.3°、29.4°、29.5°、29.6°、29.7°、29.8°、29.9°、30.0°、30.3°、30.4°、30.5°、30.6°、30.7°、30.9°、31.2°、31.5°、31.6°、31.7°、31.8°、31.9°、32.0°、32.2°、32.3°、32.4°、32.5°、32.6°、32.7°、32.8°、33.1°、33.2°、33.3°、33.6°、33.7°、33.8°、34.0°、34.1°、34.2°、34.3°、34.6°、34.7°、34.8°、35.0°、35.2°、35.3°、35.5°、35.6°、35.9°、36.0°、36.2°、36.5°、36.6°、36.7°、36.8°、36.9°、37.1°、37.2°、37.3°、37.4°、37.5°、37.6°、37.7°、37.8°、37.9°、38.2°、38.3°、38.4°、38.5°、38.6°、38.7°、38.8°、38.9°、39.0°、39.1°、39.2°、39.3°、39.4°、39.5°、39.6°、39.7°、39.8°、39.9°及び40.0°の2θである。
例えば、形態BのXRPDは、以下のように指数付けが行える:6.47°、8.08°、9.42°、9.59°、10.18°、10.62°、11.22°、12.17°、12.91°、12.97°、13.27°、13.37°、14.03°、14.37°、14.63°、15.02°、15.93°、16.20°、16.35°、16.43°、16.47°、16.81°、18.10°、18.35°、18.41°、18.50°、18.55°、18.60°、18.91°、19.11°、19.15°、19.24°、19.34°、19.43°、19.51°、19.61°、19.65°、19.76°、19.85°、19.90°、20.44°、20.61°、21.34°、21.43°、21.84°、21.95°、22.17°、22.28°、22.30°、22.33°、22.44°、22.54°、22.76°、22.81°、22.97°、23.00°、23.11°、23.42°、23.80°、24.11°、24.22°、24.34°、24.38°、24.40°、24.48°、24.56°、24.57°、25.40°、25.56°、25.57°、25.59°、25.72°、25.74°、25.94°、25.99°、26.11°、26.28°、26.29°、26.37°、26.51°、26.58°、26.61°、26.73°、26.81°、26.92°、27.15°、27.19°、27.23°、27.31°、27.49°、27.57°、27.61°、27.71°、27.88°、27.94°、28.27°、28.41°、28.53°、28.71°、28.74°、28.86°、28.94°、28.98°、29.03°、29.06°、29.08°、29.25°、29.30°、29.38°、29.51°、29.57°、29.61°、29.70°、29.73°、29.75°、29.90°、29.95°、30.31°、30.38°、30.42°、30.54°、30.55°、30.66°、30.73°、30.85°、30.87°、30.89°、31.23°、31.51°、31.55°、31.61°、31.70°、31.76°、31.77°、31.80°、31.81°、31.82°、31.82°、31.90°、31.91°、31.95°、32.17°、32.21°、32.23°、32.25°、32.36°、32.37°、32.43°、32.53°、32.54°、32.56°、32.61°、32.73°、32.80°、32.82°、33.05°、33.13°、33.17°、33.22°、33.28°、33.30°、33.60°、33.65°、33.71°、33.76°、33.77°、33.99°、34.01°、34.01°、34.05°、34.10°、34.17°、34.29°、34.55°、34.60°、34.62°、34.63°、34.68°、34.75°、34.76°、35.03°、35.16°、35.19°、35.21°、35.25°、35.31°、35.46°、35.61°、35.63°、35.85°、35.86°、35.90°、35.97°、36.19°、36.45°、36.56°、36.58°、36.67°、36.68°、36.70°、36.71°、36.77°、36.85°、36.87°、36.90°、37.09°、37.19°、37.27°、37.28°、37.29°、37.32°、37.33°、37.37°、37.38°、37.48°、37.48°、37.50°、37.51°、37.54°、37.61°、37.64°、37.65°、37.68°、37.69°、37.71°、37.74°、37.74°、37.76°、37.81°、37.83°、37.93°、37.94°、38.15°、38.19°、38.32°、38.36°、38.39°、38.46°、38.59°、38.63°、38.69°、38.76°、38.79°、38.85°、38.87°、38.88°、38.96°、38.98°、39.02°、39.05°、39.19°、39.27°、39.33°、39.36°、39.39°、39.43°、39.44°、39.53°、39.53°、39.6°、39.61°、39.70°、39.71°、39.72°、39.82°、39.87°、39.9°及び39.98°の2θ。
形態Bで観測されたピークには、9.5±0.2°、18.1±0.2°、19.3±0.2°、22.4±0.2°、26.6±0.2°及び27.7±0.2°の2θが含まれる。
バーでマークされた許容されるピーク位置と観測されたピークとの間の一致は、一貫した単位格子の決定を示した。パターンの指数付けに成功したことは、サンプルが主に単結晶相で構成されていることを示す。割り当てられた消衰記号と一致する空間群、単位格子パラメータ及び導出量を表8に示す。
Figure 2022551652000038
いくつかの実施形態において、形態Bは、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも2個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする。いくつかの実施形態において、形態Bは、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも3個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする。いくつかの実施形態において、形態Bは、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも4個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする。いくつかの実施形態において、形態Bは、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも5個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする。いくつかの実施形態において、形態Bは、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも6個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする。いくつかの実施形態において、形態Bは、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする。いくつかの実施形態において、形態Bは、少なくとも9.5±0.4°の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする。
本発明の実施形態を参照して本明細書を説明したが、当業者ならば、以下の特許請求の範囲に示される本発明の範囲から逸脱することなく様々な改変及び変更が行えることを認識するであろう。よって、本明細書は、限定的な意味ではなく例示的と見なされるべきであり、このようなすべての改変は本発明の範囲内に含まれることが意図される。

Claims (174)

  1. 線維芽細胞増殖因子受容体1(FGFR1)又は線維芽細胞増殖因子受容体2(FGFR2)の異常により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う非小細胞肺癌を有する宿主を処置する方法であって、
    前記異常が、過剰発現、増幅、転座、融合又は変異からなる群から選択され、
    前記方法が、有効量の短時間作用型CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)を前記宿主に投与する工程を含み、
    前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000039
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    又はその薬学的に許容可能な塩である、前記方法。
  2. 前記宿主がヒトである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記非小細胞肺癌が、FGFR1の増幅を有するか、又はFGFR1を過剰発現している、請求項2に記載の方法。
  4. 前記非小細胞肺癌が、FGFR2の増幅を有するか、又はFGFR2を過剰発現している、請求項2に記載の方法。
  5. 前記非小細胞肺癌が大細胞肺癌である、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記非小細胞肺癌が扁平上皮癌である、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記選択的FGFR-TKIが、エルダフィチニブ、ペミガチニブ、インフィグラチニブ、フチバチニブ、デラザンチニブ、LY287445、Debio1347、PRN1371、アロファニブ、ベマリツズマブ、GSK3052230及びFIIN-2からなる群から選択される、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000040
    又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000041
    である、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記CDK4/6阻害剤が、化合物IA 形態Bであり、形態Bが、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも2個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の構造:
    Figure 2022551652000042
    を有する化合物又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間、前記宿主に投与される、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間、前記宿主に投与される、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間、前記宿主に投与される、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記宿主が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、CDK4/6阻害剤処置を受けていない、請求項1~14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、以前に投与された1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を獲得している、請求項1~15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、1種又は2種以上のFGFR-TKIに対する耐性を発生しやすくする変異を獲得している、請求項1~16のいずれか一項に記載の方法。
  18. FGFR1又はFGFR2の異常を伴う非小細胞肺癌を有する宿主において、選択的FGFR-TKIの阻害作用に対する後天的な耐性の発生を抑制する方法であって、
    前記FGFR1又はFGFR2の異常が、過剰発現、増幅、転座、融合又は変異からなる群から選択され、
    前記方法が、有効量の短時間作用型CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的FGFR-TKIを前記宿主に投与する工程を含み、
    前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000043
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    又はその薬学的に許容可能な塩である、前記方法。
  19. 前記宿主がヒトである、請求項18に記載の方法。
  20. 前記FGFR1又はFGFR2の異常が、過剰発現又は増幅である、請求項18又は19に記載の方法。
  21. 前記非小細胞肺癌が大細胞肺癌である、請求項18~20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記非小細胞肺癌が扁平上皮癌である、請求項18~20のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記選択的FGFR-TKIが、エルダフィチニブ、ペミガチニブ、インフィグラチニブ、フチバチニブ、デラザンチニブ、LY287445、Debio1347、PRN1371、アロファニブ、ベマリツズマブ、GSK3052230及びFIIN-2からなる群から選択される、請求項18~22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000044
    又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項18~23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000045
    である、請求項18~23のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記CDK4/6阻害剤が、化合物IA 形態Bであり、形態Bが、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも2個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする、請求項25に記載の方法。
  27. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の構造:
    Figure 2022551652000046
    を有する化合物又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項18~23のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間、前記宿主に投与される、請求項18~27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間、前記宿主に投与される、請求項18~27のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間、前記宿主に投与される、請求項18~27のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記宿主が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、CDK4/6阻害剤処置を受けていない、請求項18~30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、以前に投与された1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を獲得している、請求項18~31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、1種又は2種以上のFGFR-TKIに対する耐性を発生しやすくする変異を獲得している、請求項18~32のいずれか一項に記載の方法。
  34. FGFR2の異常により引き起こされる、FGFRシグナル伝達経路の調節不全を伴う胃腺癌を有する宿主を処置する方法であって、
    前記異常が、過剰発現、増幅、転座、融合又は変異からなる群から選択され、
    前記方法が、有効量の短時間作用型CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的FGFR-TKIを前記宿主に投与する工程を含み、
    前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000047
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    又はその薬学的に許容可能な塩である、前記方法。
  35. 前記宿主がヒトである、請求項34に記載の方法。
  36. 前記FGFR2の異常が、FGFR2の過剰発現又は増幅の結果である、請求項34又は35に記載の方法。
  37. 前記選択的FGFR-TKIが、エルダフィチニブ、ペミガチニブ、インフィグラチニブ、フチバチニブ、デラザンチニブ、LY287445、Debio1347、PRN1371、アロファニブ、ベマリツズマブ及びFIIN-2からなる群から選択される、請求項34~36のいずれか一項に記載の方法。
  38. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000048
    又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項34~37のいずれか一項に記載の方法。
  39. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000049
    である、請求項34~37のいずれか一項に記載の方法。
  40. 前記CDK4/6阻害剤が、化合物IA 形態Bであり、形態Bが、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも2個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする、請求項34~37のいずれか一項に記載の方法。
  41. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の構造:
    Figure 2022551652000050
    を有する化合物又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項34~37のいずれか一項に記載の方法。
  42. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間、前記宿主に投与される、請求項34~41のいずれか一項に記載の方法。
  43. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間、前記宿主に投与される、請求項34~41のいずれか一項に記載の方法。
  44. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間、前記宿主に投与される、請求項34~41のいずれか一項に記載の方法。
  45. 前記宿主が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、CDK4/6阻害剤処置を受けていない、請求項34~44のいずれか一項に記載の方法。
  46. 前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、以前に投与された1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を獲得している、請求項34~45のいずれか一項に記載の方法。
  47. 前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、1種又は2種以上のFGFR-TKIに対する耐性を発生しやすくする変異を獲得している、請求項34~46のいずれか一項に記載の方法。
  48. FGFR2の異常を伴う胃腺癌を有する宿主において、選択的FGFR-TKIの阻害作用に対する後天的な耐性の発生を抑制する方法であって、
    前記異常が、過剰発現、増幅、転座、融合又は変異からなる群から選択され、
    前記方法が、有効量の短時間作用型CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的FGFR-TKIを前記宿主に投与する工程を含み、
    前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000051
    [式中、RはNXであり、Xはメチル又はイソプロピルである。]
    又はその薬学的に許容可能な塩である、前記方法。
  49. 前記宿主がヒトである、請求項48に記載の方法。
  50. 前記FGFRの異常が、FGFRの過剰発現又は増幅である、請求項48又は49に記載の方法。
  51. 前記選択的FGFR-TKIが、エルダフィチニブ、ペミガチニブ、インフィグラチニブ、フチバチニブ、デラザンチニブ、LY287445、Debio1347、PRN1371及びFIIN-2からなる群から選択される、請求項48~50のいずれか一項に記載の方法。
  52. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000052
    又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項48~51のいずれか一項に記載の方法。
  53. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000053
    である、請求項48~51のいずれか一項に記載の方法。
  54. 前記CDK4/6阻害剤が、化合物IA 形態Bであり、形態Bが、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも2個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする、請求項53に記載の方法。
  55. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の構造:
    Figure 2022551652000054
    を有する化合物又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項48~51のいずれか一項に記載の方法。
  56. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間、前記宿主に投与される、請求項48~55のいずれか一項に記載の方法。
  57. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間、前記宿主に投与される、請求項48~55のいずれか一項に記載の方法。
  58. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間、前記宿主に投与される、請求項48~55のいずれか一項に記載の方法。
  59. 前記宿主が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、CDK4/6阻害剤処置を受けていない、請求項48~58のいずれか一項に記載の方法。
  60. 前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、以前に投与された1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を獲得している、請求項48~59のいずれか一項に記載の方法。
  61. 前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、1種又は2種以上のFGFR-TKIに対する耐性を発生しやすくする変異を獲得している、請求項48~60のいずれか一項に記載の方法。
  62. 線維芽細胞増殖因子受容体1(FGFR1)の増幅又は過剰発現により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する宿主を処置する方法であって、
    前記方法が、有効量の短時間作用型CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的FGFR-TKIを前記宿主に投与する工程を含み、
    前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000055
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    又はその薬学的に許容可能な塩であり、
    前記癌が、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、トリプルネガティブ乳癌、骨肉腫、毛様細胞性星状細胞腫及び神経膠芽腫からなる群から選択される、前記方法。
  63. 前記宿主がヒトである、請求項62に記載の方法。
  64. 前記選択的FGFR-TKIが、エルダフィチニブ、ペミガチニブ、インフィグラチニブ、フチバチニブ、デラザンチニブ、Debio1347、PRN1371、FIIN,2、GSK3052230及びPD173074からなる群から選択される、請求項62又は63に記載の方法。
  65. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000056
    又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項62~64のいずれか一項に記載の方法。
  66. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000057
    である、請求項62~64のいずれか一項に記載の方法。
  67. 前記CDK4/6阻害剤が、化合物IA 形態Bであり、形態Bが、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも2個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする、請求項66に記載の方法。
  68. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の構造:
    Figure 2022551652000058
    を有する化合物又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項62~64のいずれか一項に記載の方法。
  69. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間、前記宿主に投与される、請求項62~68のいずれか一項に記載の方法。
  70. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間、前記宿主に投与される、請求項62~68のいずれか一項に記載の方法。
  71. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間、前記宿主に投与される、請求項62~68のいずれか一項に記載の方法。
  72. 前記宿主が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、CDK4/6阻害剤処置を受けていない、請求項62~71のいずれか一項に記載の方法。
  73. 前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、以前に投与された1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を獲得している、請求項62~72のいずれか一項に記載の方法。
  74. 前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、1種又は2種以上のFGFR-TKIに対する耐性を発生しやすくする変異を獲得している、請求項62~73のいずれか一項に記載の方法。
  75. 線維芽細胞増殖因子受容体2(FGFR2)の異常により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する宿主を処置する方法であって、
    前記FGFR2の異常が、FGFR2の増幅又は過剰発現、FGFR2の変異、及びFGFR2の転座又は融合からなる群から選択され、
    前記方法が、有効量の短時間作用型CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的FGFR-TKIを前記宿主に投与する工程を含み、
    前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000059
    [式中、RはNXであり、Xはメチル又はイソプロピルである。]
    又はその薬学的に許容可能な塩であり、
    前記癌が、子宮内膜癌、非小細胞肺癌、胃癌、肝内胆管癌及び甲状腺癌からなる群から選択される、前記方法。
  76. 前記宿主がヒトである、請求項75に記載の方法。
  77. 前記FGFR2の異常が、FGFR2の増幅又は過剰発現である、請求項77に記載の方法。
  78. 前記選択的FGFR-TKIが、エルダフィチニブ、ペミガチニブ、インフィグラチニブ、フチバチニブ、デラザンチニブ、LY287445、Debio1347、PRN1371、アロファニブ、ベマリツズマブ及びFIIN-2からなる群から選択される、請求項75~77のいずれか一項に記載の方法。
  79. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000060
    又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項75~78のいずれか一項に記載の方法。
  80. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000061
    である、請求項75~78のいずれか一項に記載の方法。
  81. 前記CDK4/6阻害剤が、化合物IA 形態Bであり、形態Bが、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも2個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする、請求項80に記載の方法。
  82. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の構造:
    Figure 2022551652000062
    を有する化合物又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項75~78のいずれか一項に記載の方法。
  83. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間、前記宿主に投与される、請求項75~82のいずれか一項に記載の方法。
  84. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間、前記宿主に投与される、請求項75~82のいずれか一項に記載の方法。
  85. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間、前記宿主に投与される、請求項75~82のいずれか一項に記載の方法。
  86. 前記宿主が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、CDK4/6阻害剤処置を受けていない、請求項75~85のいずれか一項に記載の方法。
  87. 前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、以前に投与された1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を獲得している、請求項75~86のいずれか一項に記載の方法。
  88. 前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、1種又は2種以上のFGFR-TKIに対する耐性を発生しやすくする変異を獲得している、請求項75~87のいずれか一項に記載の方法。
  89. 線維芽細胞増殖因子受容体3(FGFR3)の異常により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する宿主を処置する方法であって、
    前記FGFR3の異常が、FGFR3の増幅又は過剰発現、FGFR3の変異、及びFGFR3の転座又は融合からなる群から選択され、
    前記方法が、有効量の短時間作用型CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的FGFR-TKIを前記宿主に投与する工程を含み、
    前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000063
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    又はその薬学的に許容可能な塩であり、
    前記癌が、神経膠芽腫、非小細胞肺癌、子宮頸癌及び多発性骨髄腫からなる群から選択される、前記方法。
  90. 前記FGFR3の異常が、FGFR3の転座又は融合である、請求項89に記載の方法。
  91. 前記選択的FGFR-TKIが、エルダフィチニブ、ペミガチニブ、インフィグラチニブ、フチバチニブ、デラザンチニブ、LY287445、Debio1347、PRN1371、MGFR1877S、ボファタマブ及びFIIN-2からなる群から選択される、請求項89又は90に記載の方法。
  92. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000064
    又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項89~91のいずれか一項に記載の方法。
  93. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000065
    である、請求項89~91のいずれか一項に記載の方法。
  94. 前記CDK4/6阻害剤が、化合物IA 形態Bであり、形態Bが、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも2個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする、請求項93に記載の方法。
  95. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の構造:
    Figure 2022551652000066
    を有する化合物又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項89~91のいずれか一項に記載の方法。
  96. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間、前記宿主に投与される、請求項89~95のいずれか一項に記載の方法。
  97. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間、前記宿主に投与される、請求項89~95のいずれか一項に記載の方法。
  98. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間、前記宿主に投与される、請求項89~95のいずれか一項に記載の方法。
  99. 前記宿主が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、CDK4/6阻害剤処置を受けていない、請求項89~98のいずれか一項に記載の方法。
  100. 前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、以前に投与された1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を獲得している、請求項89~99のいずれか一項に記載の方法。
  101. 前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、1種又は2種以上のFGFR-TKIに対する耐性を発生しやすくする変異を獲得している、請求項89~100のいずれか一項に記載の方法。
  102. 線維芽細胞増殖因子受容体4(FGFR4)の異常又はFGFの異常により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する宿主を処置する方法であって、
    前記FGFR4の異常が、FGFR4の増幅、FGFR4の変異、及びFGFR4の転座からなる群から選択され、
    前記FGFの異常が、過剰発現又は増幅であり、
    前記方法が、有効量の短時間作用型CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)阻害剤を前記宿主に投与する工程を含み、
    前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000067
    [式中、RはNXであり、Xはメチル又はイソプロピルである。]
    又はその薬学的に許容可能な塩であり、
    前記癌が、肝細胞癌、横紋筋肉腫、子宮内膜癌及び卵巣癌からなる群から選択される、前記方法。
  103. 前記宿主が、ヒトである、請求項102に記載の方法。
  104. 前記選択的FGFR阻害剤が、インフィグラチニブ、フチバチニブ、デラザンチニブ、LY287445、INCB062079、BLU9931、H3-6527、フィソガチニブ、ロブリチニブ、Debio1347、PRN1371及びFIIN-2からなる群から選択される、請求項102又は103に記載の方法。
  105. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000068
    又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項102~104のいずれか一項に記載の方法。
  106. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000069
    である、請求項102~104のいずれか一項に記載の方法。
  107. 前記CDK4/6阻害剤が、化合物IA 形態Bであり、形態Bが、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも2個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする、請求項106に記載の方法。
  108. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の構造:
    Figure 2022551652000070
    を有する化合物又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項102~104のいずれか一項に記載の方法。
  109. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間、前記宿主に投与される、請求項102~108のいずれか一項に記載の方法。
  110. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間、前記宿主に投与される、請求項102~108のいずれか一項に記載の方法。
  111. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間、前記宿主に投与される、請求項102~108のいずれか一項に記載の方法。
  112. 前記宿主が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、CDK4/6阻害剤処置を受けていない、請求項102~111のいずれか一項に記載の方法。
  113. 前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、以前に投与された1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を獲得している、請求項102~112のいずれか一項に記載の方法。
  114. 前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、1種又は2種以上のFGFR-TKIに対する耐性を発生しやすくする変異を獲得している、請求項102~113のいずれか一項に記載の方法。
  115. 線維芽細胞増殖因子受容体1(FGFR1)又は線維芽細胞増殖因子受容体2(FGFR2)の異常変異により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う非小細胞肺癌を有する宿主の処置に使用するための、下記式:
    Figure 2022551652000071
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩である短時間作用型CDK4/6阻害剤であって、
    前記異常が、過剰発現、増幅、転座、融合又は変異からなる群から選択され、
    前記処置が、有効量の前記CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)を前記宿主に投与する工程を含む、前記CDK4/6阻害剤。
  116. 線維芽細胞増殖因子受容体1(FGFR1)又は線維芽細胞増殖因子受容体2(FGFR2)の異常変異により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う非小細胞肺癌を有する宿主において、選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)の阻害作用に対する後天的な耐性の発生の抑制に使用するための、下記式:
    Figure 2022551652000072
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩である短時間作用型CDK4/6阻害剤であって、
    前記異常が、過剰発現、増幅、転座、融合又は変異からなる群から選択され、
    前記抑制が、前記有効量の前記CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的FGFR-TKIを前記宿主に投与する工程を含む、前記CDK4/6阻害剤。
  117. FGFR2の異常により引き起こされる、FGFRシグナル伝達経路の調節不全を伴う胃腺癌を有する宿主の処置に使用するための、下記式:
    Figure 2022551652000073
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩である短時間作用型CDK4/6阻害剤であって、
    前記異常が、過剰発現、増幅、転座、融合又は変異からなる群から選択され、
    前記処置が、有効量の前記CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)を前記宿主に投与する工程を含む、前記CDK4/6阻害剤。
  118. FGFR2の異常を伴う胃腺癌を有する宿主の処置に使用するための、下記式:
    Figure 2022551652000074
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩である短時間作用型CDK4/6阻害剤であって、
    前記異常が、過剰発現、増幅、転座、融合又は変異からなる群から選択され、
    前記処置が、有効量の前記CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)を前記宿主に投与する工程を含む、前記CDK4/6阻害剤。
  119. 線維芽細胞増殖因子受容体1(FGFR1)の増幅又は過剰発現により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する宿主の処置に使用するための、下記式:
    Figure 2022551652000075
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩である短時間作用型CDK4/6阻害剤であって、
    前記処置が、有効量の前記CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)を前記宿主に投与する工程を含む、前記CDK4/6阻害剤。
  120. 線維芽細胞増殖因子受容体2(FGFR2)の異常により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する宿主の処置に使用するための、下記式:
    Figure 2022551652000076
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩である短時間作用型CDK4/6阻害剤であって、
    前記FGFR2の異常が、FGFR2の増幅又は過剰発現、FGFR2の変異、及びFGFR2の転座又は融合からなる群から選択され、
    前記処置が、有効量の前記CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)を前記宿主に投与する工程を含む、前記CDK4/6阻害剤。
  121. 線維芽細胞増殖因子受容体3(FGFR3)の異常により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する宿主の処置に使用するための、下記式:
    Figure 2022551652000077
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩である短時間作用型CDK4/6阻害剤であって、
    前記FGFR3の異常が、FGFR3の増幅又は過剰発現、FGFR3の変異、及びFGFR3の転座又は融合からなる群から選択され、
    前記処置が、前記有効量の前記CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)を前記宿主に投与する工程を含む、前記CDK4/6阻害剤。
  122. 線維芽細胞増殖因子受容体4(FGFR4)の異常又はFGFの異常により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する宿主の処置に使用するための、下記式:
    Figure 2022551652000078
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩である短時間作用型CDK4/6阻害剤であって、
    前記FGFR4の異常が、FGFR4の増幅、FGFR4の変異、及びFGFR4の転座からなる群から選択され、
    前記FGFの異常が、過剰発現又は増幅であり、
    前記処置が、有効量の前記CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)を前記宿主に投与する工程を含む、前記CDK4/6阻害剤。
  123. 前記宿主がヒトである、請求項115~122のいずれか一項に記載の組成物。
  124. 前記選択的FGFR-TKIが、エルダフィチニブ、ペミガチニブ、インフィグラチニブ、フチバチニブ、デラザンチニブ、LY287445、Debio1347、PRN1371、アロファニブ、ベマリツズマブ、GSK3052230、FIIN-2、INCB062079、BLU9931、H3-6527、フィソガチニブ及びロブリチニブからなる群から選択される、請求項115~123のいずれか一項に記載の組成物。
  125. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000079
    又は薬学的に許容可能な塩である、請求項115~124のいずれか一項に記載の組成物。
  126. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000080
    である、請求項115~124のいずれか一項に記載の組成物。
  127. 前記CDK4/6阻害剤が、化合物IA 形態Bであり、形態Bが、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも2個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする、請求項126に記載の組成物。
  128. 前記CDK4/6阻害剤が以下の構造:
    Figure 2022551652000081
    を有する化合物又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項115~124のいずれか一項に記載の組成物。
  129. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間、前記宿主に投与される、請求項115~128のいずれか一項に記載の組成物。
  130. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間、前記宿主に投与される、請求項115~128のいずれか一項に記載の組成物。
  131. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間、前記宿主に投与される、請求項115~128のいずれか一項に記載の組成物。
  132. 前記宿主が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、CDK4/6阻害剤処置を受けていない、請求項115~131のいずれか一項に記載の組成物。
  133. 前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、以前に投与された1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を獲得している、請求項115~132のいずれか一項に記載の組成物。
  134. 前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、1種又は2種以上のFGFR-TKIに対する耐性を発生しやすくする変異を獲得している、請求項115~133のいずれか一項に記載の組成物。
  135. 線維芽細胞増殖因子受容体1(FGFR1)又は線維芽細胞増殖因子受容体2(FGFR2)の異常変異により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う非小細胞肺癌を有する宿主の処置に使用するための医薬の製造における、下記式:
    Figure 2022551652000082
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩である短時間作用型CDK4/6阻害剤の使用であって、
    前記異常が、過剰発現、増幅、転座、融合又は変異からなる群から選択され、
    前記処置が、有効量の前記CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)を前記宿主に投与する工程を含む、前記使用。
  136. 線維芽細胞増殖因子受容体1(FGFR1)又は線維芽細胞増殖因子受容体2(FGFR2)の異常変異により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う非小細胞肺癌を有する宿主において、選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)の阻害作用に対する後天的な耐性の発生の抑制に使用するための医薬の製造における、下記式:
    Figure 2022551652000083
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩である短時間作用型CDK4/6阻害剤の使用であって、
    前記異常が、過剰発現、増幅、転座、融合又は変異からなる群から選択され、
    前記抑制が、有効量の前記CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的FGFR-TKIを前記宿主に投与する工程を含む、前記使用。
  137. FGFR2の異常により引き起こされる、FGFRシグナル伝達経路の調節不全を伴う胃腺癌を有する宿主の処置に使用するための医薬の製造における、下記式:
    Figure 2022551652000084
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩である、短時間作用型CDK4/6阻害剤の使用であって、
    前記異常が、過剰発現、増幅、転座、融合又は変異からなる群から選択され、
    前記処置が、有効量の前記CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)を前記宿主に投与する工程を含む、前記使用。
  138. FGFR2の異常を伴う胃腺癌を有する宿主の処置に使用するための医薬の製造における、下記式:
    Figure 2022551652000085
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩である短時間作用型CDK4/6阻害剤の使用であって、
    前記異常が、過剰発現、増幅、転座、融合又は変異からなる群から選択され、
    前記処置が、有効量の前記CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)を前記宿主に投与する工程を含む、前記使用。
  139. 線維芽細胞増殖因子受容体1(FGFR1)の増幅又は過剰発現により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する宿主の処置に使用するための医薬の製造における、下記式:
    Figure 2022551652000086
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩である短時間作用型CDK4/6阻害剤の使用であって、
    前記処置が、有効量の前記CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)を前記宿主に投与する工程を含む、前記使用。
  140. 線維芽細胞増殖因子受容体2(FGFR2)の異常により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する宿主の処置に使用するための医薬の製造における、下記式:
    Figure 2022551652000087
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩である短時間作用型CDK4/6阻害剤の使用であって、
    前記FGFR2の異常が、FGFR2の増幅又は過剰発現、FGFR2の変異、及びFGFR2の転座又は融合からなる群から選択され、
    有効量の前記CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)を前記宿主に投与する工程を含む、前記使用。
  141. 線維芽細胞増殖因子受容体3(FGFR3)の異常により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する宿主の処置に使用するための医薬の製造における、下記式:
    Figure 2022551652000088
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩である短時間作用型CDK4/6阻害剤の使用であって、
    前記FGFR3の異常が、FGFR3の増幅又は過剰発現、FGFR3の変異、及びFGFR3の転座又は融合からなる群から選択され、
    前記処置が、有効量の前記CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)を前記宿主に投与する工程を含む、前記使用。
  142. 線維芽細胞増殖因子受容体4(FGFR4)の異常又はFGFの異常により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する宿主の処置に使用するための医薬の製造における、下記式:
    Figure 2022551652000089
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩である、短時間作用型CDK4/6阻害剤の使用であって、
    前記FGFR4の異常が、FGFR4の増幅、FGFR4の変異、及びFGFR4の転座からなる群から選択され、
    前記FGFの異常が、過剰発現又は増幅であり、
    前記処置が、有効量の前記CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)を前記宿主に投与する工程を含む、前記使用。
  143. 前記宿主がヒトである、請求項135~142のいずれか一項に記載の組成物。
  144. 前記選択的FGFR-TKIが、エルダフィチニブ、ペミガチニブ、インフィグラチニブ、フチバチニブ、デラザンチニブ、LY287445、Debio1347、PRN1371、アロファニブ、ベマリツズマブ、GSK3052230、FIIN-2、INCB062079、BLU9931、H3-6527、フィソガチニブ及びロブリチニブからなる群から選択される、請求項135~143のいずれか一項に記載の使用。
  145. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000090
    又は薬学的に許容可能な塩である、請求項135~144のいずれか一項に記載の組成物。
  146. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000091
    である、請求項135~144のいずれか一項に記載の使用。
  147. 前記CDK4/6阻害剤が、化合物IA 形態Bであり、形態Bが、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも2個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする、請求項146に記載の使用。
  148. 前記CDK4/6阻害剤が以下の構造:
    Figure 2022551652000092
    を有する化合物又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項135~143のいずれか一項に記載の使用。
  149. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間、前記宿主に投与される、請求項135~148のいずれか一項に記載の使用。
  150. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間、前記宿主に投与される、請求項135~148のいずれか一項に記載の使用。
  151. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間、前記宿主に投与される、請求項135~148のいずれか一項に記載の使用。
  152. 前記宿主が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、CDK4/6阻害剤処置を受けていない、請求項135~151のいずれか一項に記載の使用。
  153. 前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、以前に投与された1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を獲得している、請求項135~152のいずれか一項に記載の使用。
  154. 前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、1種又は2種以上のFGFR-TKIに対する耐性を発生しやすくする変異を獲得している、請求項135~153のいずれか一項に記載の使用。
  155. 線維芽細胞増殖因子受容体1(FGFR1)又は線維芽細胞増殖因子受容体2(FGFR2)の異常変異により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う非小細胞肺癌を有する宿主の処置のための、下記式:
    Figure 2022551652000093
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩である短時間作用型CDK4/6阻害剤の使用であって、
    前記異常が、過剰発現、増幅、転座、融合又は変異からなる群から選択され、
    前記処置が、有効量の前記CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)を前記宿主に投与する工程を含む、前記使用。
  156. 線維芽細胞増殖因子受容体1(FGFR1)又は線維芽細胞増殖因子受容体2(FGFR2)の異常変異により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う非小細胞肺癌を有する宿主において、選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)の阻害作用に対する後天的な耐性の発生の抑制のための、下記式:
    Figure 2022551652000094
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩である短時間作用型CDK4/6阻害剤の使用であって、
    前記異常が、過剰発現、増幅、転座、融合又は変異からなる群から選択され、
    前記抑制が、有効量の前記CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的FGFR-TKIを前記宿主に投与する工程を含む、前記使用。
  157. FGFR2の異常により引き起こされる、FGFRシグナル伝達経路の調節不全を伴う胃腺癌を有する宿主の処置のための、下記式:
    Figure 2022551652000095
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩である、短時間作用型CDK4/6阻害剤の使用であって、
    前記異常が、過剰発現、増幅、転座、融合又は変異からなる群から選択され、
    前記処置が、有効量の前記CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)を前記宿主に投与する工程を含む、前記使用。
  158. FGFR2の異常を伴う胃腺癌を有する宿主の処置のための、下記式:
    Figure 2022551652000096
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩である短時間作用型CDK4/6阻害剤の使用であって、
    前記異常が、過剰発現、増幅、転座、融合又は変異からなる群から選択され、
    前記処置が、有効量の前記CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)を前記宿主に投与する工程を含む、前記使用。
  159. 線維芽細胞増殖因子受容体1(FGFR1)の増幅又は過剰発現によって引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する宿主の処置のための、下記式:
    Figure 2022551652000097
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩である短時間作用型CDK4/6阻害剤の使用であって、
    前記処置が、有効量の前記CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)を前記宿主に投与する工程を含む、前記使用。
  160. 線維芽細胞増殖因子受容体2(FGFR2)の異常により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する宿主の処置のための、下記式:
    Figure 2022551652000098
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩である短時間作用型CDK4/6阻害剤の使用であって、
    前記FGFR2の異常が、FGFR2の増幅又は過剰発現、FGFR2の変異、及びFGFR2の転座又は融合からなる群から選択され、
    前記処置が、有効量の前記CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)を前記宿主に投与する工程を含む、前記使用。
  161. 線維芽細胞増殖因子受容体3(FGFR3)の異常により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する宿主の処置のための、下記式:
    Figure 2022551652000099
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩である短時間作用型CDK4/6阻害剤の使用であって、
    前記FGFR3の異常が、FGFR3の増幅又は過剰発現、FGFR3の変異、及びFGFR3の転座又は融合からなる群から選択され、
    前記処置が、有効量の前記CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)を前記宿主に投与する工程を含む、前記使用。
  162. 線維芽細胞増殖因子受容体4(FGFR4)の異常又はFGFの異常により引き起こされる、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路の調節不全を伴う癌を有する宿主の処置のための、下記式:
    Figure 2022551652000100
    [式中、RはNXであり、Xは水素、メチル又はイソプロピルである。]
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩である、短時間作用型CDK4/6阻害剤の使用であって、
    前記FGFR4の異常が、FGFR4の増幅、FGFR4の変異、及びFGFR4の転座からなる群から選択され、
    前記FGFの異常が、過剰発現又は増幅であり、
    前記処置が、有効量の前記CDK4/6阻害剤を前記宿主に投与する工程、及び有効量の選択的線維芽細胞増殖因子受容体-チロシンキナーゼ阻害剤(FGFR-TKI)を前記宿主に投与する工程を含む、前記使用。
  163. 前記宿主がヒトである、請求項155~162のいずれか一項に記載の組成物。
  164. 前記選択的FGFR-TKIが、エルダフィチニブ、ペミガチニブ、インフィグラチニブ、フチバチニブ、デラザンチニブ、LY287445、Debio1347、PRN1371、アロファニブ、ベマリツズマブ、GSK3052230、FIIN-2、INCB062079、BLU9931、H3-6527、フィソガチニブ及びロブリチニブからなる群から選択される、請求項155~163のいずれか一項に記載の使用。
  165. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000101
    又は薬学的に許容可能な塩である、請求項155~164のいずれか一項に記載の組成物。
  166. 前記CDK4/6阻害剤が、以下の化合物:
    Figure 2022551652000102
    である、請求項155~164のいずれか一項に記載の使用。
  167. 前記CDK4/6阻害剤が、化合物IA 形態Bであり、形態Bが、6.5±0.2°、9.5±0.2°、14.0±0.2°、14.4±0.2°、18.1±0.2°、19.9±0.2°及び22.4±0.2°から選択される少なくとも2個の2θ値を含むXRPDパターンを特徴とする、請求項166に記載の使用。
  168. 前記CDK4/6阻害剤が以下の構造:
    Figure 2022551652000103
    を有する化合物又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項155~164のいずれか一項に記載の使用。
  169. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR阻害剤が、少なくとも1日1回、少なくとも連続して28日間、前記宿主に投与される、請求項155~168のいずれか一項に記載の使用。
  170. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して35日間、前記宿主に投与される、請求項155~168のいずれか一項に記載の使用。
  171. 前記CDK4/6阻害剤及び前記選択的FGFR-TKIが、少なくとも1日1回、少なくとも連続して56日間、前記宿主に投与される、請求項155~168のいずれか一項に記載の使用。
  172. 前記宿主が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、CDK4/6阻害剤処置を受けていない、請求項155~171のいずれか一項に記載の使用。
  173. 前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、以前に投与された1種又は2種以上のFGFR阻害剤に対する耐性を獲得している、請求項155~172のいずれか一項に記載の使用。
  174. 前記癌が、前記CDK4/6阻害剤の最初の投与時に、1種又は2種以上のFGFR-TKIに対する耐性を発生しやすくする変異を獲得している、請求項155~173のいずれか一項に記載の使用。
JP2022521559A 2019-10-09 2020-10-09 線維芽細胞増殖因子受容体シグナル伝達の調節不全を伴う癌の標的処置 Pending JP2022551652A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962913055P 2019-10-09 2019-10-09
US62/913,055 2019-10-09
PCT/US2020/055146 WO2021072319A1 (en) 2019-10-09 2020-10-09 Targeted treatment of cancers with dysregulated fibroblast growth factor receptor signaling

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022551652A true JP2022551652A (ja) 2022-12-12

Family

ID=75436766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022521559A Pending JP2022551652A (ja) 2019-10-09 2020-10-09 線維芽細胞増殖因子受容体シグナル伝達の調節不全を伴う癌の標的処置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20220241275A1 (ja)
EP (1) EP4041237A4 (ja)
JP (1) JP2022551652A (ja)
KR (1) KR20220079903A (ja)
CN (2) CN114761009A (ja)
AU (1) AU2020364150A1 (ja)
CA (1) CA3154144A1 (ja)
TW (2) TW202128174A (ja)
WO (1) WO2021072319A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021236650A1 (en) 2020-05-19 2021-11-25 G1 Therapeutics, Inc. Cyclin-dependent kinase inhibiting compounds for the treatment of medical disorders
CA3240059A1 (en) * 2021-12-08 2023-06-15 Kinnate Biopharma Inc. Treatment of cancer with an fgfr kinase inhibitor
CN117982507A (zh) * 2022-11-01 2024-05-07 Qed医药股份有限公司 英菲格拉替尼在治疗胃癌和腺癌中的用途

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ578329A (en) * 2006-12-13 2012-05-25 Schering Corp Igf1r inhibitors for treating cancer
AU2010319327B2 (en) * 2009-11-13 2015-08-13 Five Prime Therapeutics, Inc. Use of FGFR1 extra cellular domain proteins to treat cancers characterized by ligand-dependent activating mutations in FGFR2
US8951972B2 (en) * 2010-12-09 2015-02-10 Five Prime Therapeutics, Inc. FGFR1 extracellular domain combination therapies for lung cancer
AU2015369624A1 (en) * 2014-12-23 2017-06-08 Genentech, Inc. Compositions and methods for treating and diagnosing chemotherapy-resistant cancers
WO2018039324A1 (en) * 2016-08-23 2018-03-01 Eisai R&D Management Co., Ltd. Combination therapies for the treatment of hepatocellular carcinoma
EP3587419A4 (en) * 2017-02-27 2020-08-05 Betta Pharmaceuticals Co., Ltd. FGFR INHIBITOR AND APPLICATION OF IT
AU2018291026B2 (en) * 2017-06-29 2022-09-01 G1 Therapeutics, Inc. Morphic forms of GIT38 and methods of manufacture thereof
WO2019136451A1 (en) * 2018-01-08 2019-07-11 G1 Therapeutics, Inc. G1t38 superior dosage regimes

Also Published As

Publication number Publication date
CA3154144A1 (en) 2021-04-15
CN116407639A (zh) 2023-07-11
CN114761009A (zh) 2022-07-15
WO2021072319A1 (en) 2021-04-15
TW202128174A (zh) 2021-08-01
EP4041237A1 (en) 2022-08-17
TW202128173A (zh) 2021-08-01
US20220241275A1 (en) 2022-08-04
KR20220079903A (ko) 2022-06-14
EP4041237A4 (en) 2023-10-25
AU2020364150A1 (en) 2022-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020130125A1 (ja) 抗体-薬物コンジュゲートとキナーゼ阻害剤の組み合わせ
KR20220030222A (ko) Tead 억제제 및 이의 용도
JP2022551652A (ja) 線維芽細胞増殖因子受容体シグナル伝達の調節不全を伴う癌の標的処置
JP2020517640A5 (ja)
WO2018156812A1 (en) Treatment of egfr-driven cancer with fewer side effects
PT1339458E (pt) Combinação compreendendo um agente para diminuir a actividade do vegf e um agente para diminuir a actividade do egf
TWI685341B (zh) 阿帕替尼和c-Met抑制劑聯合在製備治療腫瘤的藥物中的用途
JP2022174157A (ja) 組み合わせでのWnt阻害剤および抗PD-1抗体分子の投与スケジュール
JP2020517629A5 (ja)
US20210315909A1 (en) Polymorphic compounds and uses thereof
CN111617243A (zh) 喹啉衍生物与抗体的药物组合
EP3053578B1 (en) Combination cancer therapy using azabicyclo compound
WO2023114984A1 (en) Tead inhibitors and uses thereof
De Pauw et al. Preclinical and clinical studies on afatinib in monotherapy and in combination regimens: Potential impact in colorectal cancer
US20210145834A1 (en) Combination of poziotinib with cytotoxic agent and/or other molecularly targeted agent and use thereof
Rehman et al. MET inhibition in non-small cell lung cancer
JP2021529179A (ja) ポジオチニブと抗her1、her2またはher4抗体との組合せおよびその使用法
TW201343169A (zh) 使用奧諾拉(aurora)激酶抑制劑治療癌症的方法
KR20230026493A (ko) Hif-2알파 억제제 및 렌바티닙의 조합물을 사용하여 암 또는 폰-히펠 린다우병을 치료하는 방법
CA3174455A1 (en) Therapeutic uses of macrocyclic compounds
WO2023138574A1 (zh) 螺环芳基磷氧化物与抗vegf抗体的药物组合
Xie The role of mesenchymal-epithelial transition factor (c-MET) in cancer development and treatments
KR20240095536A (ko) 헤테로방향족 매크로사이클릭 에테르 화합물을 사용한 고형 종양의 치료 방법
WO2022191870A1 (en) Treating cancer in patient having co-occurring genetic alteration in fgfr2 and a cancer driver gene
JP2015163592A (ja) 抗癌剤の併用による癌治療方法