JP2022550427A - Pd-1/pd-l1小分子阻害剤としての化合物及びその使用 - Google Patents

Pd-1/pd-l1小分子阻害剤としての化合物及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022550427A
JP2022550427A JP2022520135A JP2022520135A JP2022550427A JP 2022550427 A JP2022550427 A JP 2022550427A JP 2022520135 A JP2022520135 A JP 2022520135A JP 2022520135 A JP2022520135 A JP 2022520135A JP 2022550427 A JP2022550427 A JP 2022550427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
alkyl group
reaction
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2022520135A
Other languages
English (en)
Inventor
リンユン ウ
ツァイリン ワン
ションビン シュウ
ハイジュン トン
シューフイ チェン
Original Assignee
メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド filed Critical メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド
Publication of JP2022550427A publication Critical patent/JP2022550427A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

本発明は、新規なビアリールの化合物を開示し、具体的に、式(I)で表される化合物及びその薬学的に許容される塩を開示する。

Description

発明の詳細な説明
本願は以下の優先権を要求する:
CN201910943193.7、出願日2019年09月30日;
CN202010911882.2、出願日2020年09月02日。
[技術分野]
本発明は、PD-1/PD-L1小分子阻害剤に関し、具体的に、式(I)で表される化合物、その薬学的に許容される塩又はその異性体に関する。
[背景技術]
プログラム細胞死1(PD-1)は、CD279とも呼ばれ、CD28/CTLA-4受容体ファミリー内の重要な免疫抑制分子で、268個のアミノ酸残基を含有する膜タンパク質で、幅広くT細胞、マクロファージ、B細胞などの多くの免疫細胞の表面に発現され、そのリガンドがPD-L1及びPD-L2である。PD-L1はCD274遺伝子によってコードされ、主に腫瘍細胞、樹状細胞及びマクロファージの表面に発現されるタンパク質である。PD-1とPD-L1が結合すると、PD-1/PD-L1シグナル経路が活性化され、さらにT細胞の活性化が抑制されることで、T細胞が機能しなくなり、腫瘍細胞の免疫逃避に貢献する。PD-1のもう一つのリガンドであるPD-L2は主に樹状細胞、マクロファージ及びB細胞の表面に発現され、炎症及び自己免疫性疾患に関連する。
PD-1は、そのリガンドであるPD-L1と結合し、そしてTCRシグナル経路における複数の主要分子を脱リン酸化させることで、免疫応答に対する負調節作用を発揮する。健康な生体において、PD-1/PD-L1シグナル経路の活性化は、過剰な免疫反応による周囲組織の損傷を免れることで、自己免疫性疾患の発生を減少させる。しかし、腫瘍微小環境の誘導の下では、PD-1、PD-L1の発現はいずれも異常に上昇し、腫瘍細胞はこれらのPD-L1分子とT細胞におけるPD-1の結合を介して生体の免疫系の認識及び攻撃から逃れる。PD-(L)1モノクローナル抗体は、このような「腫瘍免疫逃避機序」を遮断し、患者自身の免疫系の抗癌機能を回復させることができる。
現在、PD-1/PD-L1経路を標的とする市販の薬物はいずれもモノクローナル抗体(mAb)である。2014年に、米国食品医薬品局(FDA)がPD-1分子標的市場の最初の2種類のモノクローナル抗体(Pembrolizumab及びNivolumab)を承認した。後の数年間、ほかの3種類のPD-L1分子を標的とするmAb(Atezolizumab、Durvalumab及びAvelumab)が市場に現れた。以上のいずれも生物大分子で、その自身には、たとえば、プロテアーゼによって分解されやすく、体内安定性が劣り、注射投与が必要で、品質管理が困難で、生産技術の要求が高く、大量の製造と精製が難しく、生産コストが高く、そして免疫原性が生じやすいといった顕著な欠陥がある。一方、小分子PD-1/PD-L1阻害剤は、現在、研究・開発の初期段階で、Aurigeneポリペプチド系のPD-L1小分子阻害剤であるCA-170(WO2015033299、WO2019087087)は臨床I期に入っており、BMSベンジルフェニルエーテル系の小分子PD-1/PD-L1阻害剤(WO2015034820、WO2015160641)はまだ臨床前の研究段階で、また、Incyte(WO2018119224、WO2018119263)及びGilead(US20180305315、WO2019160882)も小分子PD-1/PD-L1阻害剤の報告がある。しかし、小分子薬物は、細胞膜を通過して細胞内の標的に作用することができ、保存・運送が便利で、生産コストが低く、免疫原性がなく、そして通常
、経口投与ができるといった利点があるため、PD-1/PD-L1の小分子阻害剤の研究・開発には、幅広い応用の将来性がある。
[発明の開示]
[発明が解決しようとする課題]
本発明は、式(I)で表される化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩を提供する。
Figure 2022550427000002
ただし、
環Aはフェニル基、5~10員ヘテロアリール基及び5~10員ヘテロシクロアルケニル基から選ばれ、前記フェニル基、5~10員ヘテロアリール基及び5~10員ヘテロシクロアルケニル基は任意に1、2又は3個のRで置換されている。
Lは単結合、-C(=O)NH-、-CH=CH-、-O-CH-及び-NH-から選ばれる。
Xは-CH-及びNから選ばれる。
Yが-CH-及び-CH(CH)-から選ばれる場合、ZはNRから選ばれる。
或いは、YがNRから選ばれる場合、Zは-CH-から選ばれる。
はH、C1-3アルキル基、C1-3アルキル基-O-、ピリジル基-C1-3アルキル基-O-及びC1-3アルキル基-NH-から選ばれ、前記C1-3アルキル基、C1-3アルキル基-O-、ピリジル基-C1-3アルキル基-O-及びC1-3アルキル基-NH-は任意に1、2又は3個のRで置換されている。
及びRはそれぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、CN、C1-3アルキル基、C2-6アルケニル基及びC2-6アルキニル基から選ばれ、ここで、前記C1-3アルキル基、C1-6アルケニル基及びC2-6アルキニル基は任意に1、2又は3個のRで置換されている。
はH、C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基、-C0-6アルキル基-3~10員ヘテロシクロアルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基及び-C0-6アルキル基-O-C1-6アルキル基から選ばれ、前記C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基、-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基及び-C0-6アルキル基-O-C1-6アルキル基は任意に1、2又は3個のR
置換されている。
及びRはそれぞれ独立にH、C1-6アルキル基、C1-6アルキル基-NH-、C3-8シクロアルキル基、-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基及び3~8員ヘテロシクロアルキル基から選ばれ、前記C1-6アルキル基、C1-6アルキル基-NH-、C3-8シクロアルキル基、-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基及び3~8員ヘテロシクロアルキル基は任意に1、2又は3個のRで置換されている。
、R、R、R及びRはそれぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、OH、CN、NH、COOH、
Figure 2022550427000003
、C1-6アルキル基、-O-C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基、-N(C1-6アルキル基)、-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基及び-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基から選ばれ、前記C1-6アルキル基、-O-C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基、-N(C1-6アルキル基)、-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基及び-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基は任意に1、2又は3個のRで置換されている。
Rはそれぞれ独立にF、Cl、Br、I、OH、CN、NH、COOH、CH、CHCH、CHO、NHCH、N(CH、CH(CHから選ばれる。
前記5~10員ヘテロアリール基、5~10員ヘテロシクロアルケニル基、3~6員ヘテロシクロアルキル基、3~8員ヘテロシクロアルキル基及び3~10員ヘテロシクロアルキル基はそれぞれ独立に1、2、3まはた4個の独立に-NH-、N、-S-及び-O-から選ばれるヘテロ原子又はヘテロ原子団を含む。
本発明の一部の形態において、上記式(I)で表される化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩は、以下の通りである。
Figure 2022550427000004
ただし、
環Aはフェニル基、5~10員ヘテロアリール基及び5~10員ヘテロシクロアルケニル基から選ばれ、前記フェニル基、5~10員ヘテロアリール基及び5~10員ヘテロシクロアルケニル基は任意に1、2又は3個のRで置換されている。
Lは単結合、-C(=O)NH-、-CH=CH-、-O-CH-及び-NH-から選ばれる。
Xは-CH-及びNから選ばれる。
Yが-CH-及び-CH(CH)-から選ばれる場合、ZはNRから選ばれる。
或いは、YがNRから選ばれる場合、Zは-CH-から選ばれる。
はH、C1-3アルキル基、C1-3アルキル基-O-及びC1-3アルキル基-NH-から選ばれ、前記C1-3アルキル基、C1-3アルキル基-O-及びC1-3アルキル基-NH-は任意に1、2又は3個のRで置換されている。
及びRはそれぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、CN、C1-3アルキル基、C2-6アルケニル基及びC2-6アルキニル基から選ばれ、ここで、前記C1-3アルキル基、C1-6アルケニル基及びC2-6アルキニル基は任意に1、2又は3個のRで置換されている。
はH、C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基、-C0-6アルキル基-3~10員ヘテロシクロアルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基及び-C0-6アルキル基-O-C1-6アルキル基から選ばれ、前記C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基、-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基及び-C0-6アルキル基-O-C1-6アルキル基は任意に1、2又は3個のRで置換されている。
及びRはそれぞれ独立にH、C1-6アルキル基、C1-6アルキル基-NH-、C3-8シクロアルキル基、-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基及び3~8員ヘテロシクロアルキル基から選ばれ、前記C1-6アルキル基、C1-6アルキル基-NH-、C3-8シクロアルキル基、-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基及び3~8員ヘテロシクロアルキル基は任意に1、2又は3個のRで置換されている。
、R、R、R及びRはそれぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、OH、CN、NH、COOH、
Figure 2022550427000005
、C1-6アルキル基、-O-C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基、-N(C1-6アルキル基)、-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基及び-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基から選ばれ、
前記C1-6アルキル基、-O-C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基、-N(C1-6アルキル基)、-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基及び-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基は任意に1、2又は3個のRで置換されている。
Rはそれぞれ独立にF、Cl、Br、I、OH、CN、NH、COOH、CH、CHCH、CHO、NHCH、N(CH、CH(CHから選ばれる。
前記5~10員ヘテロアリール基、5~10員ヘテロシクロアルケニル基、3~6員ヘテロシクロアルキル基、3~8員ヘテロシクロアルキル基及び3~10員ヘテロシクロアルキル基はそれぞれ独立に1、2、3まはた4個の独立に-NH-、N、-S-及び-O-から選ばれるヘテロ原子又はヘテロ原子団を含む。
本発明の一部の形態において、上記式(I)で表される化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩は、以下の通りである。
Figure 2022550427000006
ただし、
環Aはフェニル基、5~10員ヘテロアリール基及び5~10員ヘテロシクロアルケニル基から選ばれ、前記フェニル基、5~10員ヘテロアリール基及び5~10員ヘテロシクロアルケニル基は任意に1、2又は3個のRで置換されている。
Lは単結合、-C(=O)NH-、-CH=CH-、-O-CH-及び-NH-から選ばれる。
XはC及びNから選ばれる。
YがCから選ばれる場合、ZはNRから選ばれる。
或いは、YがNRから選ばれる場合、ZはCから選ばれる。
はH、C1-3アルキル基、C1-3アルキル基-O-及びC1-3アルキル基-NH-から選ばれ、前記C1-3アルキル基、C1-3アルキル基-O-及びC1-3アルキル基-NH-は任意に1、2又は3個のRで置換されている。
及びRはそれぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、CN、C1-3アルキル基、C2-6アルケニル基及びC2-6アルキニル基から選ばれ、ここで、前記C1-3アルキル基、C1-6アルケニル基及びC2-6アルキニル基は任意に1、2又は3個のRで置換されている。
はH、C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基、-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C0-6アルキル基-C3-6
クロアルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基及び-C0-6アルキル基-O-C1-6アルキル基から選ばれ、前記C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基、-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基及び-C0-6アルキル基-O-C1-6アルキル基は任意に1、2又は3個のRで置換されている。
及びRはそれぞれ独立にH、C1-6アルキル基、C1-6アルキル基-NH-、C3-8シクロアルキル基及び3~8員ヘテロシクロアルキル基から選ばれ、前記C1-6アルキル基、C1-6アルキル基-NH-、C3-8シクロアルキル基及び3~8員ヘテロシクロアルキル基は任意に1、2又は3個のRで置換されている。
、R、R、R及びRはそれぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、OH、CN、NH、COOH、
Figure 2022550427000007
、C1-6アルキル基、-O-C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基、-N(C1-6アルキル基)、-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基及び-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基から選ばれ、前記C1-6アルキル基、-O-C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基、-N(C1-6アルキル基)、-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基及び-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基は任意に1、2又は3個のRで置換されている。
Rはそれぞれ独立にF、Cl、Br、I、OH、CN、NH、COOH、CH、CHCH、CHO、NHCH、N(CH、CH(CHから選ばれる。
前記5~10員ヘテロアリール基、5~10員ヘテロシクロアルケニル基、3~6員ヘテロシクロアルキル基及び3~8員ヘテロシクロアルキル基はそれぞれ独立に1、2、3まはた4個の独立に-NH-、N、-S-及び-O-から選ばれるヘテロ原子又はヘテロ原子団を含む。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩は、下記から選ばれる。
Figure 2022550427000008
ただし、R、R、R、R、R、R、L及び環Aは本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩は、下記から選ばれる。
Figure 2022550427000009
ただし、R、R、R、R、R、R及び環Aは本発明で定義された通りであ
る。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩は、下記から選ばれる。
Figure 2022550427000010
Figure 2022550427000011
ただし、R、R、R、R、R、R及びRは本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩は、下記から選ばれる。
Figure 2022550427000012
ただし、R、R、R、R、R及びRは本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩では、R、R、R及びRはそれぞれ独立地にH、F、Cl、Br、I、OH、CN、NH、COOH、CH、CF、CHF、CHF、CHCH、CHOH、
Figure 2022550427000013
、CHO、NHCH、N(CH、CH(CH
Figure 2022550427000014
から選ばれ、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩では、R、R、R及びRはそれぞれ独立地にF、Cl、Br、I、OH、CN、NH、COOH、CH、CHCH、CHO、NHCH、N(CH、CH(CH
Figure 2022550427000015
から選ばれ、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩では、RはF、Cl、Br、I、OH、CN、NH、COOH、CH、CHCH、CHOH、CHO、NHCH、N(CH、CH(CHから選ばれ、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩では、RはF、Cl、Br、I、OH、CN、NH、COOH、CH、CHCH、CHO、NHCH、N(CH、CH(CHから選ばれ、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記RはF、Cl、Br、I、OH、CN、NH、COOH、CH、CHCH、CHOH、CHO、NHCH、N(CH、CH(CHから選ばれ、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩では、RはH、CN、CH、CHO-、ピリジル基-CHO-及びCHCHNH-から選ばれ、前記CH、CHO-、ピリジル基-CHO-及びCHCH-NH-は任意に1、2又は3個のRで置換されており、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩では、RはCN、CF、-OCHF、CH、CHO-、-NHCHCHOH、
Figure 2022550427000016
から選ばれ、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記RはH、CH、CHO-及びCHCHNH-から選ばれ、前記CH、CHO-及びCHCH-NH-は任意に1、2又は3個のRで置換されており、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記RはCH、CHO-及びHOCHCHNH-から選ばれ、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩では、RはH、CH及びCHCHNH-から選ばれ、前記CH及びCHCH-NH-は任意に1、2又は3個のRで置換されており、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩では、RはCH及びHOCHCHNH-から選ばれ、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩では、R及びRはそれぞれ独立にCl、CN及びCHから選ばれ、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩では、RはH、-CHCH
Figure 2022550427000017
、-CHNHCH、-CHNHCHCH
Figure 2022550427000018
から選ばれ、前記-CHCH
Figure 2022550427000019
、-CHNHCH、-CHNHCHCH
Figure 2022550427000020
は任意に1、2又は3個のRで置換されており、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩では、RはH、
Figure 2022550427000021
、-CHCHOH、-CHNHCHCHOH、
Figure 2022550427000022
から選ばれ、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記RはH、-CHCH
Figure 2022550427000023
、-CHNHCH、-CHNHCHCH
Figure 2022550427000024
から選ばれ、前記-CHCH
Figure 2022550427000025
、-CHNHCH、-CHNHCHCH
Figure 2022550427000026
は任意に1、2又は3個のRで置換されており、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記RはH、-CHCHOH、-CHNHCHCHOH、
Figure 2022550427000027
から選ばれ、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩では、R及びRはそれぞれ独立地にH、CH、CHCH
Figure 2022550427000028
から選ばれ、前記CH、CHCH
Figure 2022550427000029
は任意に1、2又は3個のRで置換されており、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩では、R及びRはそれぞれ独立にH、CH、CHCH
Figure 2022550427000030
、CHCHOH、
Figure 2022550427000031
から選ばれ、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記R及びRはそれぞれ独立にH、CH、CHCH
Figure 2022550427000032
から選ばれ、前記CH、CHCH
Figure 2022550427000033
は任意に1、2又は3個のRで置換されており、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記R及びRはそれぞれ独立にH、CH、CHCH
Figure 2022550427000034
、CHCHOH、
Figure 2022550427000035
から選ばれ、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩では、構造単位
Figure 2022550427000036
Figure 2022550427000037
から選ばれ、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩では、環Aはベンゾ[d]オキサゾリル基、2-オキソピロリジニル基、ピリジル基、5,6,7,8-テトラヒドロ-1,7-ジアザナフチル基、フェニル基、4,5,6,7-テトラヒドロ-2H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジル基、4,5,6,7-テトラヒドロチアゾロ[5,4-c]ピリジル基、ピラジニル基及びピリド[3,2-d]ピリミジニル基から選ばれ、前記ベンゾ[d]オキサゾリル基、2-オキソピロリジニル基、ピリジル基及び5,6,7,8-テトラヒドロ-1,7-ジアザナフチル基、フェニル基、4,5,6,7-テトラヒドロ-2H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジル基、4,5,6,7-テトラヒドロチアゾロ[5,4-c]ピリジル基、ピラジニル基及びピリド[3,2-d]ピリミジニル基は任意に1、2又は3個のRで置換されており、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩では、環Aは
Figure 2022550427000038
,から選ばれ、前記
Figure 2022550427000039
は任意に1、2又は3個のRで置換されており、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
在本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩では、環Aは
Figure 2022550427000040
から選ばれ、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記環Aはベンゾ[d]オキサゾリル基、2-オキソピロリジニル基、ピリジル基、5,6,7,8-テトラヒドロ-1,7-ジアザナフチル基、フェニル基、4,5,6,7-テトラヒドロ-2H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジル基、4,5,6,7-テトラヒドロチアゾロ[5,4-c]ピリジル基、ピラジニル基及びピリド[3,2-d]ピリミジニル基から選ばれ、前記ベンゾ[d]オキサゾリル基、2-オキソピロリジニル基、ピリジル基及び5,6,7,8-テトラヒドロ-1,7-ジアザナフチル基、フェニル基、4,5,6,7-テトラヒドロ-2H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジル基、4,5,6,7-テトラヒドロチアゾロ[5,4-c]ピリジル基、ピラジニル基及びピリド[3,2-d]ピリミジニル基は任意に1、2又は3個のRで置換されており、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記環Aは
Figure 2022550427000041
から選ばれ、前記
Figure 2022550427000042
は任意に1、2又は3個のRで置換されており、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記環Aは
Figure 2022550427000043
から選ばれ、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩では、環Aはベンゾ[d]オキサゾリル基、2-ピロリドニル基、ピリジル基及び5,6,7,8-テトラヒドロ-1,7-ジアザナフチル基から選ばれ、前記ベンゾ[d]オキサゾリル基、2-オキソピロリジニル基、ピリジル基及び5,6,7,8-テトラヒドロ-1,7-ジアザナフチル基は任意に1、2又は3個のRで置換されており、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩では、構造単位
Figure 2022550427000044
Figure 2022550427000045
から選ばれ、ほかの変量は本発明で定義され
た通りである。
本発明の一部の形態において、上記構造単位
Figure 2022550427000046
Figure 2022550427000047
から選ばれ、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩では、構造単位
Figure 2022550427000048
Figure 2022550427000049
から選ばれ、ほかの変量は本発明で定義された通りである。
本発明のほかの一部の技術形態は上記各変量の任意の組み合わせから得られる。
また、本発明は、下記式の化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩を提供する:

Figure 2022550427000050
Figure 2022550427000051
Figure 2022550427000052
Figure 2022550427000053
Figure 2022550427000054
Figure 2022550427000055
Figure 2022550427000056
Figure 2022550427000057
Figure 2022550427000058
Figure 2022550427000059
本発明の一部の形態において、上記化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩は、
Figure 2022550427000060
から選ばれる。
また、本発明は、活性成分として治療有効量の上記の化合物又はその薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物を提供する。
また、本発明は、PD-1/PD-L1阻害剤の製造における、上記化合物又はその薬学的に許容される塩或いは上記の医薬組成物の使用を提供する。
本発明の一部の形態において、上記PD-1/PD-L1阻害剤は抗腫瘍薬である。
定義と説明
別途に説明しない限り、本明細書で用いられる以下の用語及び連語は以下の意味を有する。一つの特定の用語又は連語は、特別に定義されたいない場合、不確定又は不明瞭ではなく、普通の定義として理解されるべきである。本明細書で商品名が出た場合、相応の商品又はその活性成分を指す。
本明細書で用いられる「薬学的に許容される」は、それらの化合物、材料、組成物及び/又は剤形に対するもので、これらは信頼できる医学的判断の範囲内にあり、ヒト及び動物の組織との接触に適し、毒性、刺激性、アレルギー反応又はほかの問題又は合併症があまりなく、合理的な利益/リスク比に合う。
用語「薬学的に許容される塩」とは、本発明の化合物の塩で、本発明で発見された特定の置換基を有する化合物と比較的に無毒の酸又は塩基とで製造される。本発明の化合物に比較的に酸性の官能基が含まれる場合、単独の溶液又は適切な不活性溶媒において十分な量の塩基でこれらの化合物と接触させることで塩基付加塩を得ることができる。薬学的に許容される塩基付加塩は、ナトリウム、カリウム、カルシウム、アンモニウム、有機アミン又はマグネシウムの塩或いは類似の塩を含む。本発明の化合物に比較的に塩基性の官能基が含まれる場合、単独の溶液又は適切な不活性溶媒において十分な量の酸でこれらの化合物と接触させることで酸付加塩を得ることができる。薬学的に許容される酸付加塩の実施例は、無機酸塩及び有機酸塩、さらにアミノ酸(たとえばアルギニンなど)の塩、及びグルクロン酸のような有機酸の塩を含み、前記無機酸は、たとえば塩酸、臭化水素酸、硝酸、炭酸、炭酸水素イオン、リン酸、リン酸一水素イオン、リン酸二水素イオン、硫酸、硫酸水素イオン、ヨウ化水素酸、亜リン酸などを含み、前記有機酸は、たとえば酢酸、プロピオン酸、イソ酪酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、ベリン酸、フマル酸、乳酸、マンデル酸、フタル酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、クエン酸、酒石酸やメタンスルホン酸などの類似の酸を含む。本発明の一部の特定の化合物は、塩基性及び酸性の官能基を含有するため、任意の塩基付加塩又は酸付加塩に転換することができる。
本発明の薬学的に許容される塩は、酸基又は塩基性基を含む母体化合物から通常の方法で合成することができる。通常の場合、このような塩の製造方法は、水又は有機溶媒或いは両者の混合物において、遊離酸又は塩基の形態のこれらの化合物を化学量論量の適切な塩基又は酸と反応させて製造する。
別途に定義しない限り、用語「有効量」又は「治療有効量」とは毒性がなく期待の効果が得られる使用量を指す。有効量の確定は人によるが、被投与者の年齢及び基本状況、そして具体的な活性物質で決まり、特定のケースにおける適切な有効量は当業者が通常の試験によって決めてもよい。
本発明の化合物は、特定の幾何又は立体異性体の形態が存在してもよい。本発明は、すべてのこのような化合物を想定し、シス及びトランス異性体、(-)-及び(+)-鏡像異性体、(R)-及び(S)-鏡像異性体、ジアステレオマー、(D)-異性体、(L)-異性体、及びそのラセミ混合物ならびにほかの混合物、たとえばエナンチオマー又はジアステレオマーを多く含有する混合物を含み、すべてのこれらの混合物は本発明の範囲内に含まれる。アルキル基などの置換基にほかの不斉炭素原子が存在してもよい。すべてのこれらの異性体及びこれらの混合物はいずれも本発明の範囲内に含まれる。
別途に説明しない限り、用語「エナンチオマー」又は「光学異性体」とは互いに鏡像の関係にある立体異性体である。
別途に説明しない限り、用語「シス-トランス異性体」又は「幾何異性体」とは二重結合又は環構成炭素原子の単結合が自由に回転できないことによるものである。
別途に説明しない限り、用語「ジアステレオマー」とは分子が二つ又は複数のキラル中心を有し、かつ分子同士は非鏡像の関係にある立体異性体である。
別途に説明しない限り、「(D)」又は「(+)」は右旋を、「(L)」又は「(-)」は左旋を、「(DL)」又は「(±)」はラセミを表す。
別途に説明しない限り、楔形実線結合(
Figure 2022550427000061
)及び楔形点線結合(
Figure 2022550427000062
)で一つの立体中心の絶対配置を、棒状実線結合(
Figure 2022550427000063
)及び棒状点線結合(
Figure 2022550427000064
)で一つの立体中心の相対配置を、波線(
Figure 2022550427000065
)で楔形実線結合(
Figure 2022550427000066
)又は楔形点線結合(
Figure 2022550427000067
)を、或いは波線(
Figure 2022550427000068
)で棒状実線結合(
Figure 2022550427000069
)及び棒状点線結合(
Figure 2022550427000070
)を表す。
別途に説明しない限り、化合物に二重結合構造、たとえば炭素-炭素二重結合、炭素-窒素二重結合や窒素-窒素二重結合が存在し、かつ二重結合における各原子のいずれにも2つの異なる置換基が連結している場合(窒素原子を含む二重結合において、窒素原子における1対の孤立電子がそれに連結している1つの置換基と見なす)、当該化合物中の二重結合における原子とその置換基の間が波線(
Figure 2022550427000071
)で連結すると、当該化合物の(Z)型異性体、(E)型異性体又は2種の異性体の混合物を表す。たとえば、下記式(A)は当該化合物が式(A-1)又は式(A-2)の単一の異性体の形態で存在するか、式 (A-1)及び式(A-2)の2種の異性体の混合物の形態で存在することを表す。下記式(B)は当該化合物が式(B-1)又は式(B-2)の単一の異性体の形態で存在するか、式(B-1)及び式(B-2)の2種の異性体の混合物の形態で存在することを表す。下記式(C)は当該化合物が式(C-1)又は式(C-2)の単一の異性体の形態で存在するか、式(C-1)及び式(C-2)の2種の異性体の混合物の形態で存在することを表す。
Figure 2022550427000072
本発明の化合物は、特定のものが存在してもよい。別途に説明しない限り、用語「互変異性体」又は「互変異性体の形態」とは室温において、異なる官能基の異性体が動的平衡にあり、かつ快速に互いに変換する。互変異性体が可能であれば(溶液において)、互変異性体の化学的平衡に達することが可能である。たとえば、プロトン互変異性体(proton tautomer)(プロトトロピー互変異性体(prototropic tautomer)とも呼ばれる)は、プロトンの移動を介する相互変換、たとえばケト-エノール異性化やイミン-エナミン異性化を含む。原子価互変異性体(valence tautomer)は、一部の結合電子の再構成による相互変換を含む。中では、ケト-エノール互変異性化の具体的な実施例は、ペンタン-2,4-ジオンと4-ヒドロキシ-3-ペンテン-2-オンの二つの互変異性体の間の相互変換である。
別途に説明しない限り、用語「一つの異性体を豊富に含む」、「異性体が豊富に含まれる」、「一つのエナンチオマーを豊富に含む」又は「エナンチオマーが豊富に含まれる」とは、それにおける一つの異性体又はエナンチオマーの含有量が100%未満で、かつ当該異性体又はエナンチオマーの含有量が60%以上、又は70%以上、又は80%以上、又は90%以上、又は95%以上、又は96%以上、又は97%以上、又は98%以上、又は99%以上、又は99.5%以上、又は99.6%以上、又は99.7%以上、又は99.8%以上、又は99.9%以上である。
別途に説明しない限り、用語「異性体の過剰量」又は「エナンチオマーの過剰量」とは、二つの異性体又は二つのエナンチオマーの間の相対百分率の差の値である。たとえば、その一方の異性体又はエナンチオマーの含有量が90%で、もう一方の異性体又はエナンチオマーの含有量が10%である場合、異性体又はエナンチオマーの過剰量(ee値)は80%である。
光学活性な(R)-及び(S)-異性体ならびにD及びL異性体は、不斉合成又はキラル試薬又はほかの通常の技術を用いて調製することができる。本発明のある化合物の一つのエナンチオマーを得るには、不斉合成又はキラル補助剤を有する誘導作用によって調製することができるが、ここで、得られたジアステレオマー混合物を分離し、かつ補助基を分解させて単離された所要のエナンチオマーを提供する。或いは、分子に塩基性官能基(たとえばアミノ基)又は酸性官能基(たとえばカルボキシ基)が含まれる場合、適切な光学活性な酸又は塩基とジアステレオマーの塩を形成させ、さらに本分野で公知の通常の方法によってジアステレオマーの分割を行った後、回収して単離されたエナンチオマーを得る。また、エナンチオマーとジアステレオマーの分離は、通常、クロマトグラフィー法によって行われ、前記クロマトグラフィー法はキラル固定相を使用し、かつ任意に化学誘導
法(たとえばアミンからカルバミン酸塩を生成させる。)と併用する。
本発明の化合物は、当該化合物を構成する一つ又は複数の原子には、非天然の比率の原子同位元素が含まれてもよい。たとえば、三重水素(H)、ヨウ素-125(125I)又はC-14(14C)のような放射性同位元素で化合物を標識することができる。また、たとえば、水素を重水素で置換して重水素化薬物を形成し、重水素と炭素からなる結合は水素と炭素からなる結合よりも強固で、未重水素化薬物と比べ、重水素化薬物は毒性・副作用の低下、薬物の安定性の増加、治療効果の増強、薬物の生物半減期の延長などの優勢がある。本発明の化合物のすべての同位体の構成の変換は、放射性の有無を問わず、いずれも本発明の範囲内に含まれる。
「任意の」又は「任意に」とは後記の事項又は状況によって可能であるが必ずしも現れるわけではなく、かつ当該記述はそれに記載される事項又は状況が生じる場合及びその事項又は状況が生じない場合を含むことを意味する。
用語「置換される」とは、特定の原子における任意の一つ又は複数の水素原子が置換基で置換されることで、特定の原子の原子価状態が正常でかつ置換後の化合物が安定していれば、重水素及び水素の変形体を含んでもよい。置換基が酸素(すなわち=O)である場合、2つの水素原子が置換されたことを意味する。酸素置換は、芳香族基に生じない。用語「任意に置換される」とは、置換されていてもよく、置換されていなくてもよく、別途に定義しない限り、置換基の種類と数は化学的に安定して実現できれば任意である。
変量(たとえばR)のいずれかが化合物の組成又は構造に1回以上現れる場合、その定義はいずれの場合においても独立である。そのため、たとえば、一つの基が0~2個のRで置換された場合、前記基は任意に2個以下のRで置換され、かついずれの場合においてもRが独立の選択肢を有する。また、置換基及び/又はその変形体の組み合わせは、このような組み合わせであれば安定した化合物になる場合のみ許容される。
連結基の数が0の場合、たとえば-(CRR)-は当該連結基が単結合であることを、-Cアルキル基-Aは当該構造が実際に-Aであることを表す。
置換基の数が0の場合、当該置換基が存在しないことを表し、たとえば-A-(R)は当該構造が実際に-Aであることを表す。
置換基がない場合、当該置換基が存在しないことを表し、たとえばA-XにおけるXがない場合、当該構造が実際にAとなることを表す。
そのうちの一つの変量が単結合の場合、それで連結している2つの基が直接連結しており、たとえばA-L-ZにおけるLが単結合を表す場合、この構造は実際にA-Zになる。
置換基の結合は交差して一つの環における2個以上の原子に連結する場合、このような置換基はこの環における任意の原子と結合してもよく、たとえば、構造単位
Figure 2022550427000073
はその置換基Rがシクロヘキシル基又はシクロヘキサジエンにおける任意の位置に置換されてもよいことを表す。挙げられた置換基に対してどの原子を通して置換された基に連結するか明示しない場合、こうのような置換基はその任意の原子を通して結合してもよく、
たとえば、ピリジル基は置換基としてピリジン環における炭素原子のいずれかを通して置換された基に連結してもよい。
挙げられた連結基に対してその連結方向を明示しない場合、その連結方向は任意で、たとえば、
Figure 2022550427000074
における連結基Lは-M-W-で、この時-M-W-は左から右への読む順と同様の方向で環Aと環Bを連結して
Figure 2022550427000075
を構成してもよく、左から右への読む順と反対の方向で環Aと環Bを連結して
Figure 2022550427000076
を構成してもよい。前記連結基、置換基及び/又はその変形体の組み合わせは、このような組み合わせで安定した化合物になる場合のみ許容される。
別途に定義しない限り、ある基が一つ又は複数の連結可能な部位を有する場合、当該基の任意の一つ又は複数の部位は化学結合を介してほかの基と連結してもよい。前記部位のほかの基と連結する化学結合は、直線形実線(
Figure 2022550427000077
)、直線形破線(
Figure 2022550427000078
)、又は波線(
Figure 2022550427000079
)で表示される。たとえば、-OCHにおける直線形実線の結合は当該基における酸素原子を介してほかの基と連結していることを表す。
Figure 2022550427000080
における直線形破線の結合は当該基における窒素原子の両端を介してほかの基と連結していることを表す。
Figure 2022550427000081
における波線は当該フェニル基における1及び2位の炭素原子を介して与ほかの基と連結していることを表す。
別途に定義しない限り、環における原子の数は、通常、環の員数と定義され、たとえば「5~7員環」とは5~7個の原子が環状に並んでいる「環」を表す。
別途に定義しない限り、用語CはCが存在しないか、単結合であることを意味するが、たとえば、C0-6アルキル基はCが存在しないか、C1-6アルキル基であること、或いは単結合及びC1-6アルキル基を表し、-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基は-C3-6シクロアルキル基及び-C1-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基を表す。
別途に定義しない限り、用語「C1-6アルキル基」は直鎖又は分岐鎖の1~6個の炭素原子からなる飽和炭化水素基を表す。前記C1-6アルキル基はC1-5、C1-4、C1-3、C1-2、C2-6、C2-4、C及びCアルキル基などを含み、1価のもの(たとえばメチル基)、2価のもの(たとえばメチレン基)又は多価のもの(たとえばメチン基)でもよい。C1-6アルキル基の実施例は、メチル基(Me)、エチル基(Et)、プロピル基(n-プロピル基及びイソプロピル基を含む)、ブチル基(n-ブチル基、イソブチル基、s-ブチル基及びt-ブチル基を含む)、ペンチル基(n-ペンチル基、イソペンチル基及びネオペンチル基を含む)、ヘキシル基などを含むが、これらに限定されない。
別途に定義しない限り、用語「C1-3アルキル基」は直鎖又は分岐鎖の1~3個の炭素原子からなる飽和炭化水素基を表す。前記C1-3アルキル基はC1-2及びC2-3アルキル基などを含み、1価のもの(たとえばメチル基)、2価のもの(たとえばメチレン基)又は多価のもの(たとえばメチン基)でもよい。C1-3アルキル基の実施例は、メチル基(Me)、エチル基(Et)、プロピル基(n-プロピル基及びイソプロピル基を含む)などを含むが、これらに限定されない。
別途に定義しない限り、「C2-6アルケニル基」は直鎖又は分岐鎖の少なくとも1個の炭素-炭素二重結合を含む、2~6個の炭素原子からなる炭化水素基を表し、炭素-炭素二重結合は当該基の任意の位置にあってもよい。前記C2-6アルケニル基はC2-4、C2-3、C、C及びCアルケニル基などを含み、1価のもの、2価のもの又は多価のものでもよい。C2-6アルケニル基の実施例は、ビニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、ブタジエニル基、ペンタジエニル基、ヘキサジエニル基などを含むが、これらに限定されない。
別途に定義しない限り、「C2-6アルキニル基」は直鎖又は分岐鎖の少なくとも1個の炭素-炭素三重結合を含む、2~6個の炭素原子からなる炭化水素基を表し、炭素-炭素三重結合は当該基の任意の位置にあってもよい。前記C2-6アルキニル基はC2-4
、C2-3、C、C及びCアルキニル基などを含む。それは1価のもの、2価のもの又は多価のものでもよい。C2-6アルキニル基の実施例は、エチニル基、プロパギル基、ブチニル基、ペンチニル基などを含むが、これらに限定されない。
別途に定義しない限り、用語「ハロ」又は「ハロゲン」そのもの又はもう一つの置換基の一部として、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素の原子を表す。
別途に定義しない限り、用語「3~8員ヘテロシクロアルキル基」自身又はほかの用語との併用はそれぞれ3~8個の環原子からなる飽和の環状基を表し、その1、2、3又は4個の環原子は独立にO、S及びNから選ばれるヘテロ原子で、残りは炭素原子で、ここで、窒素原子は任意に第四級アンモニウム化されてもよく、炭素、窒素及び硫黄のヘテロ原子は任意に酸化されてもよい(すなわち、C(=O)、NO及びS(O)で、pは1又は2である)。それは単環系及び二環系を含み、ここで、二環系はスピロ環、縮合環及び架橋環を含む。また、当該「3~8員ヘテロシクロアルキル基」について、ヘテロ原子はヘテロシクロアルキル基の分子のほかの部分との連結位置を占めてもよい。前記3~8員ヘテロシクロアルキル基は3~6員、3-5員、4-6員、5-6員、4員、5員及び6員ヘテロシクロアルキル基などを含む。3~8員ヘテロシクロアルキル基の実施例は、アゼチジル基、オキセタニル基、チエタニル基、ピロリジル基、ピラゾリニル基、イミダゾリジニル基、テトラヒドロチエニル基(テトラヒドロチエン-2-イル基及びテトラヒドロチエン-3-イル基などを含む)、テトラヒドロフリル基(テトラヒドロフラン-2-イル基などを含む)、テトラヒドロピラニル基、ピペリジル基(1-ピペリジル基、2-ピペリジル基及び3-ピペリジル基などを含む)、ピペラジル基(1-ピペラジル基及び2-ピペラジル基などを含む)、モルホリル基(3-モルホリル基及び4-モルホリル基などを含む)、ジオキサニル基、ジチアニル基、イソオキサゾリジニル基、イソチアゾリジニル基、1,2-オキサジニル基、1,2-チアジニル基、ヘキサヒドロピリダジニル基、ホモピペラジル基、ホモピペリジニル基やジオキセパニル基などを含むが、これらに限定されない。
別途に定義しない限り、用語「3~6員ヘテロシクロアルキル基」自身又はほかの用語との併用はそれぞれ3~6個の環原子からなる飽和の環状基を表し、その1、2、3又は4個の環原子は独立にO、S及びNから選ばれるヘテロ原子で、残りは炭素原子で、ここで、窒素原子は任意に第四級アンモニウム化されてもよく、炭素、窒素及び硫黄のヘテロ原子は任意に酸化されてもよい(すなわち、C(=O)、NO及びS(O)で、pは1又は2である)。それは単環系及び二環系を含み、ここで、二環系はスピロ環、縮合環及び架橋環を含む。また、当該「3~6員ヘテロシクロアルキル基」について、ヘテロ原子はヘテロシクロアルキル基の分子のほかの部分との連結部位を占めてもよい。前記3~6員ヘテロシクロアルキル基は3~6員、5-6員、4員、5員及び6員ヘテロシクロアルキル基などを含む。3~6員ヘテロシクロアルキル基の実施例は、アゼチジル基、オキセタニル基、チエタニル基、ピロリジル基、ピラゾリニル基、イミダゾリジニル基、テトラヒドロチエニル基(テトラヒドロチエン-2-イル基及びテトラヒドロチエン-3-イル基などを含む)、テトラヒドロフリル基(テトラヒドロフラン-2-イル基などを含む)、テトラヒドロピラニル基、ピペリジル基(1-ピペリジル基、2-ピペリジル基及び3-ピペリジル基などを含む)、ピペラジル基(1-ピペラジル基及び2-ピペラジル基などを含む)、モルホリル基(3-モルホリル基及び4-モルホリル基などを含む)、ジオキサニル基、ジチアニル基、イソオキサゾリジニル基、イソチアゾリジニル基、1,2-オキサジニル基、1,2-チアジニル基、ヘキサヒドロピリダジニル基、ホモピペラジル基やホモピペリジニル基などを含むが、これらに限定されない。
別途に定義しない限り、用語「3~10員ヘテロシクロアルキル基」自身又はほかの用語との併用はそれぞれ3~10個の環原子からなる飽和の環状基を表し、その1、2、3又は4個の環原子は独立にO、S及びNから選ばれるヘテロ原子で、残りは炭素原子で、
ここで、窒素原子は任意に第四級アンモニウム化されてもよく、炭素、窒素及び硫黄のヘテロ原子は任意に酸化されてもよい(すなわち、C(=O)、NO及びS(O)で、pは1又は2である)。それは単環系、二環系及び三環系を含み、ここで、二環系及び三環系はスピロ環、縮合環及び架橋環を含む。また、当該「3~10員ヘテロシクロアルキル基」について、ヘテロ原子はヘテロシクロアルキル基の分子のほかの部分との連結位置を占めてもよい。前記3~10員ヘテロシクロアルキル基は3~8員、3~6員、3-5員、4-6員、5-6員、4員、5員及び6員ヘテロシクロアルキル基などを含む。3~10員ヘテロシクロアルキル基の実施例は、アゼチジル基、オキセタニル基、チエタニル基、ピロリジル基、ピラゾリニル基、イミダゾリジニル基、テトラヒドロチエニル基(テトラヒドロチエン-2-イル基及びテトラヒドロチエン-3-イル基などを含む)、テトラヒドロフリル基(テトラヒドロフラン-2-イル基などを含む)、テトラヒドロピラニル基、ピペリジル基(1-ピペリジル基、2-ピペリジル基及び3-ピペリジル基などを含む)、ピペラジル基(1-ピペラジル基及び2-ピペラジル基などを含む)、モルホリル基(3-モルホリル基及び4-モルホリル基などを含む)、ジオキサニル基、ジチアニル基、イソオキサゾリジニル基、イソチアゾリジニル基、1,2-オキサジニル基、1,2-チアジニル基、ヘキサヒドロピリダジニル基、ホモピペラジル基、ホモピペリジニル基やジオキセパニル基などを含むが、これらに限定されない。
別途に定義しない限り、用語「5~10員ヘテロシクロアルケニル基」自身又はほかの用語との併用はそれぞれ少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を含む、5~10個の環原子からなる、部分的に不飽和の環状基を表し、その1、2、3又は4個の環原子は独立にO、S及びNから選ばれるヘテロ原子で、残りは炭素原子で、ここで、窒素原子は任意に第四級アンモニウム化されてもよく、炭素、窒素及び硫黄のヘテロ原子は任意に酸化されてもよい(すなわち、C(=O)、NO及びS(O)で、pは1又は2である)。それは単環系、二環系及び三環系を含み、ここで、二環系及び三環系はスピロ環、縮合環及び架橋環を含み、当該系の少なくとも一つの環が非芳香性のものである。また、当該「5~10員ヘテロシクロアルケニル基」について、ヘテロ原子はヘテロシクロアルケニル基の分子のほかの部分との連結位置を占めてもよい。前記5~10員ヘテロシクロアルケニル基は5~8員、5~6員、4~5員、4員、5員及び6員ヘテロシクロアルキル基などを含む。5~10員ヘテロシクロアルケニル基の実施例は
Figure 2022550427000082
を含むが、これらに限定されない。
別途に定義しない限り、本発明の用語「5~10員ヘテロ芳香環」及び「5~10員ヘテロアリール基」は入れ替えて使用することができ、用語「5~10員ヘテロアリール基」は5~10個の環原子からなる、共役π電子系を有する環状基を表し、その1、2、3又は4個の環原子は独立にO、S及びNから選ばれるヘテロ原子で、残りは炭素原子である。それは単環系、縮合二環系又は縮合三環系でもよいが、ここで、各環はいずれも芳香性のものである。ここで、窒素原子は任意に第四級アンモニウム化されてもよく、炭素、窒素及び硫黄のヘテロ原子は任意に酸化されてもよい(すなわち、C(=O)、NO及びS(O)で、pは1又は2である)。5~10員ヘテロアリール基はヘテロ原子又は炭素原子を通して分子のほかの部分と連結してもよい。前記5~10員ヘテロアリール基は5~8員、5~7員、5~6員、5員及び6員ヘテロアリール基などを含む。前記5~10員ヘテロアリール基の実施例は、ピロリル基(N-ピロリル基、2-ピロリル基及び3
-ピロリル基などを含む)、ピラゾリル基(2-ピラゾリル基及び3-ピラゾリル基などを含む)、イミダゾリル基(N-イミダゾリル基、2-イミダゾリル基、4-イミダゾリル基及び5-イミダゾリル基などを含む)、オキサゾリル基(2-オキサゾリル基、4-オキサゾリル基及び5-オキサゾリル基などを含む)、トリアゾリル基(1H-1,2,3-トリアゾリル基、2H-1,2,3-トリアゾリル基、1H-1,2,4-トリアゾリル基及び4H-1,2,4-トリアゾリル基などを含む)、テトラゾリル基、イソオキサゾリル基(3-イソオキサゾリル基、4-イソオキサゾリル基及び5-イソオキサゾリル基などを含む)、チアゾリル基(2-チアゾリル基、4-チアゾリル基及び5-チアゾリル基などを含む)、フリル基(2-フリル基及び3-フリル基などを含む)、チエニル基(2-チエニル基及び3-チエニル基などを含む)、ピリジル基(2-ピリジル基、3-ピリジル基及び4-ピリジル基などを含む)、ピラジニル基、ピリミジニル基(2-ピリミジニル基及び4-ピリミジニル基などを含む)、ベンゾチアゾリル基(5-ベンゾチアゾリル基などを含む)、プリニル基、ベンゾイミダゾリル基(2-ベンゾイミダゾリル基などを含む)、ベンゾオキサゾリル基、インドリル基(5-インドリル基などを含む)、イソキノリル基(1-イソキノリル基及び5-イソキノリル基などを含む)、キノキサリニル基(2-キノキサリニル基及び5-キノキサリニル基などを含む)、キノリル基(3-キノリル基及び6-キノリル基などを含む)を含むが、これらに限定されない。
別途に定義しない限り、Cn-n+m又はC-Cn+mはn~n+m個の炭素の任意の一つの具体的な様態を含み、ここで、n及びmは自然数で、たとえば、C1-12はC、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、及びC12を含み、n~n+mのうちの任意の一つの範囲も含み、たとえば、C1-12はC1-3、C1-6、C1-9、C3-6、C3-9、C3-12、C6-9、C6-12、及びC9-12などを含む。同様に、n員~n+m員は環における原子数がn~n+m個であることを表し、たとえば、3-12員環は3員環、4員環、5員環、6員環、7員環、8員環、9員環、10員環、11員環、及び12員環を含み、n~n+mのうちの任意の一つの範囲も含み、たとえば、3-12員環は3~6員環、3-9員環、5-6員環、57員環、6-7員環、6-8員環、及び6-10員環などを含む。なお、Cは存在しないことを表す。
用語「脱離基」とは別の官能基又は原子で置換反応(たとえば求核置換反応)で置換される官能基又は原子を指す。たとえば、代表的な脱離基は、トリフルオロメタンスルホン酸エステル、塩素、臭素、ヨウ素、たとえばメタンスルホン酸エステル、トルエンスルホン酸エステル、p-ブロモベンゼンスルホン酸エステル、p-トルエンスルホン酸エステルなどのスルホン酸エステル基、たとえばアセチルオキシ基、トリフルオロアセチルオキシ基などのアシルオキシ基を含む。
用語「保護基」は「アミノ保護基」、「ヒドロキシ保護基」又は「メルカプト保護基」を含むが、これらに限定されない。用語「アミノ保護基」とはアミノ基の窒素の位置における副反応の防止に適する保護基を指す。代表的なアミノ保護基は、ホルミル基、アルカノイル基(たとえばアセチル基、トリクロロアセチル基又はトリフルオロアセチル基)ようなようアシル基、t-ブトキシカルボニル(Boc)基のようなアルコキシカルボニル基、ベントキシカルボニル(Cbz)基及び9-フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)基のようなアリールメトキシカルボニル基、ベンジル(Bn)基、トリフェニルメチル(Tr)基、1,1-ビス(4’-メトキシフェニル)メチル基のようなアリールメチル基、トリメチルシリル(TMS)基及びt-ブチルジメチルシリル(TBS)基のようなシリル基などを含むが、これらに限定されない。用語「ヒドロキシ保護基」とはヒドロキシ基の副反応の防止に適する保護基を指す。代表的なヒドロキシ保護基は、メチル基、エチル基及びt-ブチル基のようなアルキル基、アルカノイル基(たとえばアセチル基)ようなようアシル基、ベンジル(Bn)基、p-メトキシベンジル(PMB)基、9-
フルオレニルメチル(Fm)基及びジフェニルメチル(DPM)基のようなアリールメチル基、トリメチルシリル(TMS)基及びt-ブチルジメチルシリル(TBS)基のようなシリル基などを含むが、これらに限定されない。
本発明の化合物は当業者に熟知の様々な合成方法によって製造するができ、以下挙げられた具体的な実施形態、ほかの化学合成方法と合わせた実施形態及び当業者に熟知の同等の代替方法を含み、好適な実施形態は本発明の実施例を含むが、これらに限定されない。
本発明の化合物は当業者に熟知の通常の方法によって構造を確認することができ、本発明が化合物の絶対配置に関わる場合、当該絶対配置は本分野の通常の技術手段によって確認することができる。たとえば、単結晶X線回折法(SXRD)では、育った単結晶をBruker D8 venture回折装置によって回折強度のデータを収集し、光源をCuKα輻射とし、走査モード:φ/ω走査で、関連データを収集した後、さらに直接法(Shelxs97)によって結晶構造を解析することで、絶対配置を確認することができる。
本発明に使用される溶媒は市販品として入手可能である。
特別に説明しない限り、本発明において、シリカゲルカラムクロマトグラフィー、シリカゲルクロマトグラフィーカラムクロマトグラフィー及びシリカゲル薄層クロマトグラフィープレートで使用される試薬の配合比はいずれも体積比である。
本発明において下記略語が使用される。HATUはO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファートを、DMSOはジメチルスルホキシドを、CDODは重水素化メタノールを、CDClは重水素化クロロホルムを、TBSOはt-ブチルジメチルシリルオキシ基を、Allocはアリルオキシカルボニル基を表す。
化合物は本分野の通常の命名原則又はChemDraw(登録商標)ソフトによって名付けられ、市販化合物はメーカーのカタログの名称が使用された。
以下、本発明を実施例により詳しく説明するが、本発明の何らの不利な制限にもならない。本発明の化合物は当業者に熟知の様々な合成方法によって製造するができ、以下挙げられた具体的な実施形態、ほかの化学合成方法と合わせた実施形態及び当業者に熟知の同等の代替方法を含み、好適な実施形態は本発明の実施例を含むが、これらに限定されない。当業者には、本発明の精神と範囲を逸脱することなく、本発明の具体的な実施形態に様々な変更や改良を加えることは、容易に想到できることである。
中間体の合成
中間体A
Figure 2022550427000083
合成経路:
Figure 2022550427000084
工程1
化合物A-1(10g,48.43mmol)及び化合物A-2(15.99g,62.96mmol)をジオキサン(100mL)に溶解させ、反応液に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(3.54g,4.84mmol)及び酢酸カリウム(11.88g,121.08mmol)を入れ、気体を置換した後、反応混合物を窒素ガスの保護下で80℃で15時間撹拌し、反応完了後、反応混合物をろ過して濃縮し、粗製品の化合物A-3を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 254、実測値254。
工程2
化合物A-3(12.28g,48.44mmol)及び化合物A-4(9.01g,48.44mmol,5.97mL)をジオキサン(100mL)に溶解させ、さらに水(6mL)を入れ、反応液に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリドジクロロメタン(3.96g,4.84mmol)及び炭酸カリウム(16.74g,121.09mmol)を入れ、気体を置換した後、反応混合物を窒素ガスの保護下で80℃で15時間撹拌し、反応完了後、反応混合物をろ過して濃縮し、濃縮残留物に水(200mL)を入れた後、酢酸エチル(300mL)で抽出し、有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、回転乾燥し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=30:1から10:1)によって分離・精製し、製品の中間体Aを得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 233、実測値233。
中間体B
Figure 2022550427000085
合成経路:
Figure 2022550427000086
工程1
化合物A-4(5g,26.87mmol)及び化合物A-2(7.51g,29.56mmol)をジオキサン(50mL)に溶解させ、反応液に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリドジクロロメタン(2.19g,2.69mmol)及び酢酸カリウム(7.91g,80.62mmol)を入れ、気体を置換した後、反応混合物を窒素ガスの保護下で80℃で15時間撹拌し、反応完了後、反応混合物をろ過して濃縮し、粗製品の化合物B-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 234、実測値234。
工程2
化合物B-1(6.26g,26.85mmol)及び化合物A-4(5.00g,26.85mmol)をジオキサン(60mL)に溶解させ、さらに水(5mL)を入れ、反応液に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリドジクロロメタン(2.19g,2.69mmol)及び炭酸カリウム(11.13g,80.56mmol)を入れ、気体を置換した後、反応混合物を窒素ガスの保護下で80℃で15時間撹拌し、反応完了後、反応混合物をろ過して濃縮し、濃縮残留物に水(200mL)を入れた後、酢酸エチル(300mL)で抽出し、有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、回転乾燥し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=50:1から3:1)によって分離・精製し、製品の中間体Bを得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 213、実測値213。
中間体C
Figure 2022550427000087
合成経路:
Figure 2022550427000088
工程1
化合物A-4(5g,26.87mmol,3.31mL)及び化合物A-2(7.09g,29.56mmol)をジオキサン(50mL)に溶解させた後、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(1.97g,2.69mmol)、酢酸カリウム(7.91g,80.62mmol)を入れ、窒素ガスで溶液における空気を3回置換し、反応液を窒素ガスの保護下において80℃で12時間撹拌した。反応完了後、ろ過してろ液を回転乾燥して粗製品の化合物B-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 234、実測値234。
工程2
化合物B-1(6.26g,26.85mmol)、化合物C-1(5.81g,21.48mmol)をジオキサン(50mL)及び水(5mL)に溶解させた後、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(1.96g,2.69mmol)、炭酸カリウム(11.13g,80.56mmol)を入れ、窒素ガスで溶液における空気を3回置換し、反応液を窒素ガスの保護下において80℃で12時間撹拌した。反応完了後、100mLの水で希釈し、そして300mLの酢酸エチル(100mL×3)で抽出し、有機相を200mLの飽和食塩水(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=100:1から20:1)によって分離して中間体Cを得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 296、実測値296。H NMR (DMSO-d,400 MHz) δ 7.7-7.8 (m,1H),7.3-7.3 (m,1H),7.2-7.3 (m,1H),6.9-7.0 (m,1H),6.68
(dd,1H,J=0.9,7.9 Hz),6.31 (dd,1H,J=0.8,7.4 Hz),4.96 (s,2H),1.7-1.8 (m,3H),1.16 (s,1H)
中間体D
Figure 2022550427000089
合成経路:
Figure 2022550427000090
工程1
化合物D-1(50g,269mmol)をメタノール(500mL)に溶解させ、反応液にエタノールアミン(17.2g,282mmol,17.1mL)を添加して1時間撹拌した。その後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(25.3g,403mmol)を添加して25℃で12時間撹拌した。反応完了後、反応液を減圧で濃縮して粗製品の化合物D-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 231及び233、実測値231及び233。
工程2
化合物D-2(63g,273mmol)をジクロロメタン(800mL)に溶解させ、反応液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(282g,2.18mol,380mL)及び二炭酸ジ-t-ブチル(89.3g,409mmol,94.0mL)を添加し
、反応混合物を25℃で0.5時間撹拌した。その後、反応混合物にt-ブチルジメチルクロロシラン(205g,1.36mol,167mL)を添加して25℃で12時間撹拌した。反応完了後、反応液にゆっくり水(1500mL)を添加してジクロロメタン(800mL×2)で抽出し、有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:0から20:1)によって分離・精製して化合物D-3を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 445及び447、実測値445及び447。
工程3
化合物D-3(58.4g,127mmol)をメタノール(600mL)及びN,N-ジメチルホルムアミド(60mL)に溶解させ、反応液にトリエチルアミン(32.1g,317mmol,44.2mL)及び[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(9.28g,12.7mmol)を添加し、気体を3回置換した後、反応混合物を一酸化炭素ガス(圧力:50psi)において80℃で12時間撹拌した。反応完了後、反応混合物をろ過し、ろ液を真空濃縮し、濃縮残留物に水(1000mL)を添加して酢酸エチル(800mL×3)で抽出し、有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1から5:1)によって分離・精製して中間体Dを得た。
MS-ESI 計算値[M+H]425、実測値425。
中間体E
Figure 2022550427000091
合成経路:
Figure 2022550427000092
工程1
化合物E-1(2.8g,13.32mmol)をジクロロメタン(30mL)に溶解させ、ジイソプロピルエチルアミン(13.77g,106.55mmol)及びクロロギ酸アリル(1.93g,15.98mmol)を入れ、25℃で0.5時間撹拌した。
t-ブチルジメチルクロロシラン(6.02g,39.96mmol)を入れ、25℃で16時間撹拌した。反応完了後、反応液に水(50mL)を入れ、30分間撹拌した後、ジクロロメタン(30mL×2)で抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=20:1から2:1)によって精製して化合物E-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 409、実測値409。
工程2
化合物E-2(1.15g,2.81mmol)をメタノール(5mL)及び水(0.1mL)の混合溶液に溶解させ、水酸化リチウム・一水和物(153.55mg,3.66mmol)を入れ、25℃で16時間撹拌した。反応完了後、塩酸(1mol/L)でpHを8に調整し、濃縮した。化合物E-3を得たが、そのまま次の工程に使用した。
MS-ESI 計算値[M+H] 395、実測値395。
工程3
化合物E-3(650mg,1.65mmol)及び中間体B(559.60mg,2.64mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(10mL)に溶解させ、ジイソプロピルエチルアミン(638.79mg,4.94mmol)及びHATU(751.72mg,1.98mmol)を入れ、25℃で16時間撹拌した。反応完了後、濃縮した。粗製品をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)によって精製して化合物Eを得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 589、実測値589。
中間体F
Figure 2022550427000093
合成経路:
Figure 2022550427000094
工程1
化合物D(1g,2.17mmol)及び化合物A-1(537mg,2.60mmol)をトルエン(15mL)に溶解させ、25℃で反応液にリチウムヘキサメチルジシラジド(1Mテトラヒドロフラン溶液,4.3mL)を滴下した。反応混合物を25℃で2時間撹拌し、反応完了後、25℃で飽和塩化アンモニウム溶液(10mL)を入れて反応をクエンチングし、水(10mL)で希釈した後、酢酸エチル(15mL×2)で抽出し、有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=50:1から20:1)によって分離・精製して化合物F-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 598及び600、実測値598及び600。
工程2
化合物F-1(100mg,164mmol)及び化合物A-2(58.3mg,230mmol)をジオキサン(2mL)に溶解させ、反応液に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(12.0mg,16.4mmol)及び酢酸カリウム(32.2mg,328mmol)を添加し、気体を置換した後、反応混合物を窒素ガスの保護下で80℃で12時間撹拌した。原料F-1が完全に消費されず、気体を置換した後、反応混合物を窒素ガスの保護下で90℃で続いて5時間撹拌した。反応完了後、反応混合物をろ過して減圧で濃縮し、粗製品の化合物Fを得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 646及び648、実測値646及び648。
中間体G
Figure 2022550427000095
合成経路:
Figure 2022550427000096
工程1
水酸化リチウム・一水和物(33.25mg,792.44μmol,1.5当量)を水(0.5mL)に溶解させ、そして1滴ずつメタノール(2mL)に溶解させた化合物5-2(0.20g,528.29μmol,1当量)に滴下し、25℃で1時間撹拌した。反応完了後、反応液を希塩酸(1M)でpHが7になるように調整した後、減圧で濃縮して化合物G-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 351、実測値351。
工程2
化合物G-1(185mg,527.78μmol,1当量)、化合物C(156.53mg,527.78μmol,1当量)をN,N-ジメチルホルムアミド(2mL)に溶解させ、そして反応液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(204.63mg,1.58mmol,275.79μL,3当量)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(240.81mg,633.33μmol,1.2当量)を添加し、25℃で2時間撹拌した。反応完了後、水(20mL)を入れて希釈した後、60mLの酢酸エチル(20mL×3)で抽出し、有機相を合併して40mLの飽和食塩水(20mL×2)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)によって精製して化合物Gを得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 630、実測値630。
中間体H
Figure 2022550427000097
合成経路:
Figure 2022550427000098
工程1
化合物A-3(600mg,2.37mmol,1当量)及び化合物C-1(511.84mg,1.89mmol,0.8当量)をジオキサン(10mL)に溶解させた後、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(173.16mg,236.66μmol,0.1当量)及び炭酸カリウム(981.22mg,7.10mmol,3当量)を入れ、窒素ガスで溶液における空气を3回置換し、反応液を窒素ガスの保護下において80℃で12時間撹拌した。反応完了後、20mLの水で希釈し、そして60mLの酢酸エチル(20mL×3)で抽出し、有機相を40mLの飽和食塩水(20mL×2)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)によって分離して化合物Hを得た。
MS-ESI 計算値[M+H]+ 317、実測値317。
中間体I
Figure 2022550427000099
合成経路:
Figure 2022550427000100
工程1
中間体A-3(600mg,2.37mmol,1当量)及び中間体I-1(473.18mg,1.89mmol,0.8当量)をジオキサン(10mL)に溶解させた後、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(173.16mg,236.66μmol,0.1当量)及び炭酸カリウム(981.22mg,7.10mmol,3当量)を入れ、窒素ガスで溶液における空气を3回置換し、反応
液を窒素ガスの保護下で80℃で12時間撹拌した。反応完了後、20mLの水で希釈し、そして60mLの酢酸エチル(20mL×3)で抽出し、有機相を40mLの飽和食塩水(20mL×2)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)によって分離して化合物Iを得た。
MS-ESI 計算値[M+H]+ 297、実測値297。
中間体J
Figure 2022550427000101
合成経路:
Figure 2022550427000102
工程1
化合物1-4(40g,99.19mmol,1当量)及びメチルボロン酸(8.91g,148.79mmol,1.5当量)をジオキサン(300mL)及び水(20mL)に溶解させ、そして反応液に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリドジクロロメタン(8.10g,9.92mmol,0.1当量)及びリン酸カリウム(63.17g,297.58mmol,3当量)を入れ、窒素ガスの保護下において、100℃で10時間撹拌した。反応終了後、反応液をろ過し、濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーカラム(石油エーテル:酢酸エチル=10/1から0/1)によって分離して化合物J-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 293、実測値293。
工程2
化合物J-1(1g,1.95mmol,1当量)をメタノール(20mL)に溶解させた後、塩化チオニル(2.30g,19.48mmol,1.41mL,10当量)を入れて窒素ガスの保護下で80℃で8時間撹拌した。反応完了後、減圧で濃縮して化合物J-2を得た。MS-ESI 計算値[M+H] 207、実測値207。
工程3
化合物J-2(15g,72.73mmol,1当量)及び二炭酸ジ-t-ブチル(23.81g,109.10mmol,25.06mL,1.5当量)をジクロロメタン(10mL)に溶解させた後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(28.20g,218.19mmol,38.01mL,3当量)を入れ、反応液を20℃で1時間反応させた。反応完了後、水(300mLの)で希釈した後、400mLのジクロロメタン(20
0mL×2)で抽出し、有機相を300mLの飽和食塩水(150mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーカラム(石油エーテル:酢酸エチル=20:1から5:1)によって精製して化合物Jを得た。
MS-ESI 計算値[M+H]+ 306、実測値306。
H NMR (400 MHz,CDCl) δ ppm 7.81 (s,1 H),4.75 (s,2 H),3.98 (s,3 H),3.67 - 3.72
(m,2 H),2.79 (br t,2 H),2.31 (s,3 H),1.45 - 1.47 (m,9 H)
中間体K
Figure 2022550427000103
合成経路:
Figure 2022550427000104
工程1
化合物K-1(10g,49.01mmol,1当量)をアセトニトリル(100mL)及び水(150mL)に入れ、ヨウ化水素酸水溶液(100mL,質量分率55%)を入れ、0℃で0.5時間撹拌した。亜硝酸ナトリウム(50.73g,735.21mmol,15当量)を水(100mL)に溶解させ、0℃で1滴ずつ上記反応液に滴下した。滴下完了後、まず20℃で1時間撹拌した後、50℃で続いて16時間撹拌した。反応完了後、混合物を20℃に冷却し、温度を0℃に維持しながら、水酸化ナトリウム水溶液(600mL,質量分率20%)に入れた。混合物を酢酸エチル(500mL×2)で抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=100:1)によって分離して化合物K-2を得た。
H NMR (400 MHz,CDCl) δ = 8.08 (s,1 H)
,4.05 (s,3 H).
工程2
化合物K-2(9.2g,29.22mmol,1当量)をテトラヒドロフラン(100mL)に溶解させ、-60℃でイソプロピルマグネシウムクロリド-塩化リチウム複合体(1.3mol/L,40.45mL,1.8当量)を滴下して30分間撹拌した後、-40℃でN,N-ジメチルホルムアミド(6.41g,87.65mmol,6.74mL,3当量)を入れて1時間撹拌した。反応完了後、慎重に反応物に飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)を滴下した後、酢酸エチル(50mL×2)で抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。化合物K-3を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 217及び219、値217及び219。
工程3
化合物K-3(7g,32.26mmol,1当量)及び化合物K-4(5.30g,48.38mmol,1.5当量,塩酸塩)をメタノール(100mL)に溶解させ、イソプロピルエチルアミン(8.34g,64.51mmol,11.24mL,2当量)を入れて25℃で0.5時間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(2.43g,38.71mmol,1.2当量)を入れて25℃で0.5時間撹拌した。反応完了後、慎重に反応物に水(200mL)を入れた後、酢酸エチル(100mL×3)で抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。化合物K-5を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 274及び276、値274及び276。
工程4
化合物K-5(9g,32.83mmol,1当量)をジクロロメタン(100mL)に溶解させ、t-ブチルジメチルクロロシラン(12.37g,82.08mmol,10.06mL,2.5当量)及びイミダゾール(7.82g,114.92mmol,3.5当量)を入れ、混合物を25℃で16時間撹拌した。反応完了後、反応物に水(100mL)及びジクロロメタン(100mL)を入れて15分間撹拌し、有機相を分離して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1から3:1)によって分離して化合物Kを得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 388及び390、値388及び390。
中間体L
Figure 2022550427000105
合成経路:
Figure 2022550427000106
工程1
化合物K-3(5.30g,48.38mmol,塩酸塩)の代わりに化合物L-1(6g,27.65mmol,塩酸塩)を使用し、方法は中間体Kと同様である。反応完了後、反応液を減圧で濃縮して化合物L-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 288及び290、値288及び290。
工程2
化合物K-5(9g,32.83mmol)の代わりに化合物L-2(5g,17.35mmol,塩酸塩)を使用し、方法は中間体Kと同様である。反応完了後、反応液を減圧で濃縮して化合物Lを得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 402及び404、値402及び404。
中間体M
Figure 2022550427000107
合成経路:
Figure 2022550427000108
工程1
化合物M-1(9.00g,41.5mmol,1当量)をジフルオロ酢酸無水物(57.7g,332mmol,8当量)に溶解させ、60℃で3時間撹拌した。反応完了後、減圧で濃縮して化合物M-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 279、実測値279。
工程2
化合物M-2(5.00g,18.1mmol,1当量)をアンモニア水(45.5g,325mmol,50mL,質量分率25%,18.0当量)に溶解させ、オートクレーブにおいて90℃で3時間撹拌した。反応完了後、減圧で濃縮して化合物M-3を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 278、実測値278。
工程3
化合物M-3(31.0g,62.3mmol,1当量)をアセトニトリル(400mL)に溶解させ、そして反応液にN,N-ジエチルアニリン(13.9g,93.5mmol,15.0mL,1.5当量)、塩化ホスホリル(57.4g,374mmol,34.8mL,6当量)、ベンジルトリメチルアンモニウムクロリド(23.2g,125mmol,21.6mL,2当量)を添加し、80℃で4時間撹拌した。反応完了後、減
圧で濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=100:1から10:1)によって精製して化合物M-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 295、実測値295。
工程4
化合物M-4(10.4g,25.4mmol,1当量)、化合物M-5(3.78g,26.7mmol,3.18mL,1.05当量)をイソプロパノール(100mL)に溶解させ、そして反応液にメタンスルホン酸(2.57g,26.7mmol,1.90mL,1.05当量)を添加し、80℃で3時間撹拌した。反応完了後、水(100mL)を入れて希釈した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でpH値が7~8になるように調整し、酢酸エチル(40mL×3)で抽出し、合併した有機相を飽和食塩水(50mL×2)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮された残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=200:1から100:1)によって精製して化合物M-6を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 401、実測値401。
HNMR (400MHz,DMSO-d) δ=10.76-10.62 (m,1H),9.09 (d,J=2.1 Hz,1H),8.67 (d,J=2.1Hz,1H),7.52-7.47 (m,1H),7.43 (dd,J=8.0,1.00 Hz,1H),7.34-7.27 (m,1H),6.93-6.46 (m,1H),2.25 (s,3H).
工程5
化合物M-6(1.90g,4.75mmol,1当量)、ビニルピナコールボロナート(1.10g,7.13mmol,1.21mL,1.5当量)をジオキサン(30mL)、水(3mL)に溶解させ、そして反応液にリン酸カリウム(2.52g,11.9mmol,2.5当量)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(348mg,475μmol,0.1当量)を添加し、100℃で窒素ガスの保護下で12時間撹拌した。反応完了後、水(150mL)を入れて希釈した後、ジクロロメタン(100mL×4)で抽出し、有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:酢酸エチル=1:0から10:1)によって精製して化合物M-7を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 347、実測値347。
工程6
化合物M-7(1.32g,3.56mmol,1当量)をジクロロメタン(100mL)、メタノール(20mL)に溶解させ、そして反応液に-78℃に下げてオゾンを導入して15分間撹拌した後、25℃に昇温させて青色がなくなるまで窒素ガスをパージした後、水素化ホウ素ナトリウム(135mg,3.56mmol,1当量)を添加し、25℃で0.5時間撹拌した。反応完了後、減圧で濃縮して化合物M-8を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 351、実測値351。
工程7
化合物M-8(1.20g,3.42mmol,1当量)を1,2-ジクロロエタン(25mL)に溶解させ、そして反応液に二酸化マンガン(5.95g,68.5mmol,20当量)を添加し、70℃で2時間撹拌した。反応完了後、ろ過してろ液を濃縮して化合物M-9を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 349、実測値349。
工程8
化合物M-9(1.10g,3.15mmol,1当量)をジクロロメタン(25mL)に溶解させ、そして反応液に化合物M-10(468mg,3.79mmol,445μL,1.2当量,塩酸塩)を添加し、25℃で1時間撹拌し、そして反応液にトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(2.01g,9.46mmol,3当量)を添加し、25℃で窒素ガスの保護下で12時間撹拌した。反応完了後、水(10mL)を入れて希釈した後、ジクロロメタン(15mL×3)で抽出し、有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=0:1から10:1)によって精製して化合物Mを得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 420、実測値420。
HNMR (400MHz,CDCl) δ = 9.28 (s,1H),9.00 (d,J=1.6 Hz,1H),8.32 (s,1H),8.31 (d,J=1.5 Hz,1H),8.28 (dd,J=6.7,2.6 Hz,1H),6.86 (br s,2H),6.72 - 6.33 (m,1H),4.59 - 4.50 (m,1H),4.33 - 4.16 (m,2H),3.34 (dt,J=9.8,7.47 Hz,1H),3.20 - 3.11 (m,1H),3.07
- 3.00 (m,1H),2.89 (td,J=9.4,6.07 Hz,1H),2.49 (s,3H),2.40 - 2.24 (m,1H),2.09 - 1.89 (m,1H),1.39 - 1.16 (m,1H).
中間体N
Figure 2022550427000109
合成経路:
Figure 2022550427000110
工程1
化合物H(8g,25.24mmol,1当量)及び化合物A-2(7.05g,27.76mmol,1.1当量)をジオキサン(100mL)に溶解させた後、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(1.85g,2.52mmol,0.1当量)及び酢酸カリウム(7.43g,75.72mmol,3当量)を入れ、窒素ガスで溶液における空気を3回置換し、反応液を窒素ガスの保護下において90℃で4時間撹拌した。反応完了後、反応液をろ過して減圧で濃縮し、得られた残留物をシリカゲルクロマトグラフィーカラム(石油エーテル:酢酸エチル=30:1から
10:1)によって分離して化合物Nを得た。
MS-ESI 計算値[M+H]+ 364、実測値364。
H NMR (400 MHz,CDCl) δ = 7.68 (dd,J =
4.3,4.9 Hz,1H),7.33 - 7.28 (m,2H),7.11 (t,J = 7.8 Hz,1H),6.83 (dd,J = 1.5,8.0 Hz,1H),6.64 (dd,J = 1.4,7.5 Hz,1H),1.39 (s,12H).
中間体O
Figure 2022550427000111
合成経路:
Figure 2022550427000112
工程1
化合物K(7.4g,19.05mmol,1当量)及び化合物N(6.94g,19.05mmol,1当量)をジオキサン(150mL)及び水(15mL)に溶解させた後、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(1.39g,1.91mmol,0.1当量)及び炭酸カリウム(7.90g,57.16mmol,3当量)を入れ、窒素ガスで溶液における空気を3回置換し、反応液を窒素ガスの保護下で65℃で4時間撹拌した。反応完了後、100mLの水で希釈し、そして酢酸エチル(300mL)で抽出し、有機相を飽和食塩水(200mL)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーカラム(石油エーテル:酢酸エチル=50:1から5:1)によって分離して化合物Oを得た。
MS-ESI 計算値[M+H]+ 545、実測値545。H NMR (400
MHz,CDCl) δ = 8.43 (s,1H),7.56 (dd,J =
1.8,7.7 Hz,1H),7.38 (t,J = 7.6 Hz,1H),7.28 (dd,J = 1.8,7.5 Hz,1H),7.15 - 7.04 (m,1H),6.79 (dd,J = 1.5,8.1 Hz,1H),6.66 (dd,J = 1.5,7.5 Hz,1H),4.47 (t,J = 6.2 Hz,1H),4.15 (br s,2H),3.99 (s,3H),3.81 - 3.76 (m,2H),3.07 - 2.95 (m,2H),0.90 - 0.8
1 (m,10H),0.01 (br s,6H).
実施例1
Figure 2022550427000113
合成経路:
Figure 2022550427000114
工程1
化合物1-1(20g,144.80mmol)及びピルビン酸エチル(84.07g,723.99mmol)を混合し、そいて20℃の条件下において15分間撹拌した。その後、塩化ホスホリル(222.02g,1.45mol)を入れて100℃の条件下で1時間撹拌した。反応完了後、反応液に氷水(1L)を注ぎ、炭酸ナトリウムでpHを7に調整し、酢酸エチル(150mL×2)で抽出し、有機相を飽和食塩水(100mL×2)で洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=15:1から3:1)によって精製して化合物1-2を得た。MS-ESI 計算値[M+H] 236.8、実測値236.8。
工程2
化合物1-2(16.8g,70.99mmol)及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(13.387g,212.97mmol)を酢酸(100mL)に溶解させ、反応液を窒素ガスの保護下で20℃で1時間反応させた。反応完了後、反応液に氷水を注ぎ、炭酸ナトリウムでpHを7に調整し、酢酸エチル(200mL×2)で抽出し、有機相を合併して飽和食塩水(100mL×2)で洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮し、得られた化合物1-3をさらに精製せずにそのまま次の工程に使用した。
MS-ESI 計算値[M+H] 240.8、実測値240.8。
工程3
化合物1-3(23g,95.56mmol)をジクロロメタン(200mL)に溶解させ、二炭酸ジ-t-ブチル(31.28g,143.34mmol)、トリエチルアミン(29.01g,286.68mmol)を入れ、25℃で撹拌して0.5時間反応させた。反応完了後、反応液に水(300mL)を入れ、ジクロロメタン(200mL×2)で抽出し、有機相を飽和食塩水(150mL×2)で洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=15:1から5:1)によって精製して化合物1-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 340.8、実測値340.8。
工程4
化合物1-4(30g,88.03mmol)、メチルボロン酸(7.90g,132.04mmol)及びリン酸カリウム(56.06g,264.08mmol)をジオキサン(200mL)に溶解させ、反応液を窒素ガスの保護下で100℃で6時間反応させた。反応完了後、反応液に水(200mL)を入れ、酢酸エチル(200mL×2)で抽出し、有機相を飽和食塩水(150mL×2)で洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1から3:1)によって精製して化合物1-5を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 320.9、実測値320.9。H NMR (400 MHz,CDCl-) δ ppm 1.43 (3 H,t,J=7.09 Hz),1.49 (9 H,s),2.33 (3 H,s),2.81 (2 H,br t,J=5.71 Hz),3.73 (2 H,t,J=5.90 Hz),4.48 (2 H,q,J=7.11 Hz),4.77 (2 H,s),7.81 (1 H,s)
工程5
化合物1-5(0.350g,1.09mmol,1当量)をメタノール(5mL)に溶解させ、そして反応液に水(0.2mL)、水酸化リチウム・一水和物(91.7mg,2.18mmol,2当量)を添加し、25℃で2時間撹拌した。反応完了後、減圧で濃縮して化合物1-6を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 293、実測値293。
工程6
化合物1-6(35.0mg,120μmol,1当量)、化合物E(70.5mg,120μmol,1当量)をN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解させ、窒素ガスの保護下で反応液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(46.4mg,359μmol,62.6μL,3当量)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(54.6mg,144μmol,1.2当量)を添加し、25℃で12時間撹拌した。反応完了後、水(15mL)を入れて希釈した後、酢酸エチル(10mL×3)で抽出し、有機相を合併して飽和食塩水(20mL×3)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して
減圧で濃縮して得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)によって精製して化合物1-7を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 863、実測値863。
工程7
化合物1-7(80.0mg,86.7μmol,1当量)を酢酸エチル(1mL)に溶解させ、そして反応液に塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,23.2μL,1.07当量)を添加し、25℃で1時間撹拌した。反応完了後、減圧で濃縮して化合物1-8を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 649、実測値649。
工程8
化合物1-8(40.0mg,61.7μmol,1当量)、化合物1-9(11.8mg,67.8μmol,12.9μL,1.1当量)をメタノール(3mL)に溶解させ、そして反応液に酢酸(3.70mg,61.7μmol,3.53μL,1当量)を添加し、25℃で0.5時間撹拌し、そして反応液にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(9.69mg,154μmol,2.5当量)を添加し、25℃で1.5時間撹拌した。反応完了後、水(10mL)を入れて希釈した後、酢酸エチル(10mL×3)で抽出し、有機相を合併して飽和食塩水(20mL×2)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮して化合物1-10を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 807、実測値807。
工程9
化合物1-10(70.0mg,86.7μmol,1当量)をテトラヒドロフラン(3mL)に溶解させ、そして反応液にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(10.0mg,8.67μmol,0.1当量)、ジエチルアミン(63.4mg,867μmol,89.3μL,10当量)を添加し、70℃で12時間撹拌した。反応完了後、反応液をろ過して減圧で濃縮し、得られた残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=0:1)によって精製して化合物1-11を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 723、実測値723。
工程10
化合物1-11(20.0mg,22.5μmol,1当量)を酢酸エチル(3mL)に溶解させ、反応液に塩化水素のジオキサン溶液(4mol/L,5.64μL,1当量)を添加し、25℃でマイクロ波で1時間反応させた。反応完了後、減圧で濃縮して得られた残渣を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex Synergi C18 150×25×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:8%~38%、10分間)によって分離して化合物1のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 609、実測値609。HNMR (400 MHz,CDOD) δ ppm 8.78 (s ,1H),8.41 (brs ,1H),8.29 (d,J=7.95 Hz ,1H),8.16 - 8.11 (m,1H),7.94 - 7.86 (m ,3H),7.39 - 7.28 (m ,2H),7.06 (t,J=8.07 Hz ,2H),4.58 (brs ,3H),4.27 (s ,2H),3.94 (s ,2H),3.82 (dt,J=11.00,5.50 Hz ,4H),3.13- 2.99 (m ,4H),2.96 (br ,d,J=5.50 Hz ,2H),2.85 (t,J=5.87 Hz ,2H),2.39 (s ,3H),2.09 (d,J=2.81 Hz
,6H),1.35 - 1.25 (m,1H)。
実施例2
Figure 2022550427000115
合成経路:
Figure 2022550427000116
工程1
化合物2-1(10.0g,52.8mmol,9.80mL,1当量)、アセトアセトアミド(5.88g,58.1mmol,1.1当量)をイートン試薬(30.4g,128mmol,20.0mL,2.42当量)に溶解させ、110℃で12時間撹拌した。反応完了後、反応液をゆっくり炭酸水素ナトリウム水溶液(75.0gを500mLの水に溶解させたもの)に注ぎ、水(50mL)を入れて希釈した後、ジクロロメタン(300mL×3)で抽出し、有機相を合併して飽和食塩水(200mL×2)で洗浄した
後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮して得られた残渣をアセトン(200mL)で希釈し、25℃で20分間撹拌し、ろ過してケーキが化合物2-2となった。
MS-ESI 計算値[M+H] 255、実測値255。H NMR (400
MHz,CDCl) δ ppm 12.57 (brs,1H),7.29 - 7.19 (m,5H),6.15 (s,1H),3.64 (s,2H),3.27
(s,2H),2.71 (br d,J=5.38 Hz,2H),2.67 - 2.59 (m,2H),1.96 (s,3H).
工程2
化合物2-2(4.50g,16.6mmol,1当量)を塩化ホスホリル(82.5g,538mmol,50mL,32.48当量)に溶解させ、110℃で12時間撹拌した。反応完了後、反応液を減圧で蒸留して塩化ホスホリルを除去し、残渣を水(800mL)で希釈した後、1molの水酸化ナトリウムでpHが6~7になるように調整し、酢酸エチル(300mL×3)で抽出し、有機相を合併して飽和食塩水(400mL×2)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮して得られた残渣をジクロロメタン(100mL)で希釈し、20℃で0.5分間撹拌し、ろ過してケーキに対して以上の工程を1回繰り返し、得られたケーキが化合物2-3となった。
MS-ESI 計算値[M+H] 273、実測値273。H NMR (400
MHz,CDCl) δ ppm 7.34 - 7.18 (m,5H),6.87 (s,1H),3.68 (s,2H),3.48 (s,2H),2.97 - 2.88 (m,2H),2.76 - 2.69 (2 m,H),2.05 (s,3H).
工程3
化合物2-3(4.50g,15.7mmol,1当量)をメタノール(30mL)、N,N-ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解させ、そして反応液に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(2.30g,3.14mmol,0.2当量)、トリエチルアミン(2.38g,23.5mmol,3.28mL,1.5当量)を添加し、80℃で一酸化炭素(50psi)において12時間撹拌した。反応完了後、水(60mL)を入れて希釈した後、酢酸エチル(30mL×5)で抽出し、有機相を合併して飽和食塩水(40mL×2)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1から4:1)によって精製して化合物2-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 297、実測値297。HNMR(400 MHz,CDCl) δ ppm 7.70 (s ,1H),7.35-7.21(m
,5H),3.91(s ,3H),3.69(s ,2H),3.57 (s ,2H),3.06 (t,J=5.82 Hz ,2H),2.89 (s ,2H),2.82 (s ,2H),2.76(t,J=5.88 Hz ,2H),2.15 (s ,3H).
工程4
化合物2-4(1.00g,3.14mmol,1当量)をメタノール(15mL)に溶解させ、そして反応液に湿潤パラジウム炭素(0.100g,62.7μmol,純度10%)を添加し、25℃で水素ガス(15psi)において12時間撹拌した。反応完了後、ろ過してろ液を減圧で濃縮して化合物2-5を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 207、実測値207。
工程5
化合物2-5(0.100g,481μmol,1当量)及び化合物1-9(92.2mg,529μmol,101μL,1.1当量)をメタノール(5mL)に溶解させ、そして反応液に酢酸(2.89mg,48.1μmol,2.75μL,0.1当量)を添加し、25℃で0.5時間撹拌し、そして反応液にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(75.6mg,1.20mmol,2.5当量)を添加し、25℃で4時間撹拌した。反応完了後、水(15mL)を入れて希釈した後、酢酸エチル(10mL×3)で抽出し、有機相を合併して飽和食塩水(20mL×2)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮して化合物2-6を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 365、実測値365。
工程6
化合物2-6(0.130g,293μmol,1当量)をメタノール(3mL)、水(0.2mL)に溶解させ、そして反応液に水酸化リチウム・一水和物(18.5mg,439μmol,1.5当量)を添加し、25℃で4時間撹拌した。反応完了後、反応液を減圧で濃縮して化合物2-7を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 351、実測値351。
工程7
化合物2-7(69.8mg,159μmol,1.3当量)、化合物E(72.0mg,122μmol,1当量)をN,N-ジメチルホルムアミド(4mL)に溶解させ、そして反応液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(47.4mg,367μmol,63.9μL,3当量)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(69.7mg,183μmol,1.5当量)を添加し、25℃で12時間撹拌した。反応完了後、水(30mL)を入れて希釈した後、酢酸エチル(15mL×3)で抽出し、有機相を合併して飽和食塩水(20mL×3)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)によって精製して化合物2-8を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 922、実測値922。
工程8
化合物2-8(50.0mg,26.1μmol,1当量)をテトラヒドロフラン(3mL)に溶解させ、そして反応液にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(3.02mg,2.61μmol,0.1当量)、ジエチルアミン(19.1mg,261μmol,26.9μL,10当量)を添加し、70℃で12時間撹拌した。反応完了後、反応液をろ過して減圧で濃縮し、得られた残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)によって精製して化合物2-9を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 838、実測値838。
工程9
化合物2-9(20.0mg,16.1μmol,1当量)を酢酸エチル(2mL)に溶解させ、反応液に塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,4.07μL,1.01当量)を添加し、25℃で0.5時間反応させた。反応完了後、減圧で濃縮して得られた残渣を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex Synergi C18 150×25×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:5%~35%、10分間)によって分離して化合物2のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 609、実測値609。H NMR (400
MHz,CDOD) δ ppm 8.79 (d,J=1.59 Hz ,1H),8.50 (br s ,1H),8.29 (d,J=7.95 Hz ,1H),8.13 (dd,J=8.07,2.08 Hz ,1H),7.98 - 7.87
(m ,3H),7.35 (td,J=7.83,4.65 Hz ,2H),7.07 (t,J=7.95 Hz ,2H),4.23 (s ,2H),3.89 -
3.82 (m ,4H),3.82 - 3.77 (m ,2H),3.19 -
3.12 (m ,2H),3.07 - 3.00 (m ,4H),2.88 (t,J=5.75 Hz ,2H),2.38 (s ,3H),2.11 (s ,6H).
実施例3
Figure 2022550427000117
合成経路:
Figure 2022550427000118
工程1
0℃の条件において、塩化アセチル(15.38g,195.91mmol,13.98mL,3当量)をメタノール(300mL)に溶解させた後、25℃の条件下で化合物
3-1(10g,65.30mmol,1当量)を入れ、反応混合物を70℃で12時間撹拌し、反応完了後、減圧で濃縮し、粗製品の化合物3-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+OMe] 168、実測値168。
工程2
化合物3-3(10.3g,47.90mmol,1当量)をN,N-ジメチルホルムアミド(20mL)に溶解させた後、順にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(18.57g,143.69mmol,25.03mL,3当量)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(21.85g,57.48mmol,1.2当量)及び化合物3-2(8.81g,52.69mmol,1.1当量)を入れた。反応混合物を25℃で3時間撹拌し、反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、水(500mL)を入れ、酢酸エチル(300mL×3)で抽出した。有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残留物に酢酸エチル(50mL)を入れ、室温で撹拌し、ろ過し、3回繰り返し、粗製品の化合物3-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 365、実測値365。
工程3
化合物3-4(10g,27.46mmol,1当量)をトルエン(100mL)に溶解させた後、p-トルエンスルホン酸(9.46g,54.92mmol,2当量)を入れた。反応混合物をディーンスターク装置において120℃で12時間撹拌し、反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、水(250mL)を入れ、酢酸エチル(80mL×3)で抽出した。有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=50:1)によって分離して化合物3-5を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 346及び348、実測値346及び348。
工程4
化合物3-5(3.5g,10.11mmol,1当量)をジオキサン(60mL)及び水(10mL)に溶解させた後、順次に化合物3-6(2.93g,11.12mmol,1.1当量)、炭酸カリウム(4.19g,30.33mmol,3当量)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(1.48g,2.02mmol,0.2当量)を入れた。反応混合物を窒素ガスの保護下で80℃で12時間撹拌し、反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、水(100mL)を入れ、酢酸エチル(40mL×3)で抽出した。有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=50:1から30:1)によって分離して化合物3-7を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 403、実測値403。H NMR (400
MHz,DMSO-d) δ ppm 8.37 (d,J=1.3 Hz,1 H),8.19 (dd,J=7.9,1.3 Hz,1 H),8.08 (dd,J=8.6,1.7 Hz,1 H),7.91 - 8.01 (m,2 H),7.53
- 7.61 (m,3 H),7.43 (dd,J=7.6,1.2 Hz,1 H),3.90 (s,3 H),2.41 (s,3 H),2.14 (s,3 H)
工程5
化合物3-7(1.6g,3.98mmol,1当量)をテトラヒドロフラン(20mL)、メタノール(20mL)及び水(3mL)に溶解させた後、水酸化リチウム・一水和う物(333.71mg,7.95mmol,2当量)を入れ、反応混合物を25℃で12時間撹拌し、反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、水(50mL)及び酢酸エチル(
30mL)を入れ、塩酸水溶液(1N)で反応液のpHを5に調整し、酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、粗製品の化合物3-8を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 389、実測値389。
工程6
化合物3-8(0.9g,2.32mmol,1当量)をテトラヒドロフラン(25mL)に溶解させた後、1,1-カルボニルジイミダゾール(563.64mg,3.48mmol,1.5当量)を入れ、反応混合物を25℃で2時間撹拌した後、0℃の条件において水(2.5mL)及び水素化ホウ素ナトリウム(263.00mg,6.95mmol,3当量)を入れ、反応混合物を0℃で0.1時間撹拌した。反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、水(50mL)を入れ、酢酸エチル(15mL×3)で抽出し、有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、粗製品の化合物3-9を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 375、実測値375。
工程7
化合物3-9(800mg,2.14mmol,1当量)を1,2-ジクロロエタン(30mL)に溶解させた後、二酸化マンガン(1.86g,21.37mmol,10当量)を入れ、反応混合物を70℃で2時間撹拌した。反応完了後、反応液をろ過して減圧で濃縮し、粗製品の化合物3-10を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 373、実測値373。
工程8
化合物3-10(760mg,2.04mmol,1当量)及びエタノールアミン(149.60mg,2.45mmol,148.12μL,1.2当量)をメタノール(3mL)に溶解させた後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(256.52mg,4.08mmol,2当量)を入れ、反応混合物を25℃で12時間撹拌した。反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、水(50mL)を入れ、酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)によって分離して化合物3-11を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 418、実測値418。
工程9
化合物3-11(400mg,958.18mmol,1当量)をジクロロメタン(2mL)に溶解させた後、トリエチルアミン(290.88mg,2.87mmol,400.10μL,3当量)及び二炭酸ジ-t-ブチル(250.95mg,1.15mmol,264.16μL,1.2当量)を入れ、反応混合物を25℃で0.5時間撹拌した後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(371.51mg,2.87mmol,500.68μL,3当量)及びt-ブチルジメチルクロロシラン(173.30mg,1.15mmol,140.90μL,1.2当量)を入れ、25℃で3時間撹拌した。反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、水(50mL)を入れ、酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)によって分離して化合物3-12を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 632、実測値632。
工程10
窒素ガスの雰囲気において、化合物3-12(200mg,316.54mmol,1
当量)をメタノール(20mL)に溶解させた後、湿潤パラジウム炭素(30mg,純度10%)を入れ、水素ガスで数回置換した後、反応混合物を水素ガスの雰囲気(15psi)で25℃で10時間撹拌した。反応完了後、反応液をろ過して減圧で濃縮し、粗製品の化合物3-13を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 602、実測値602。
工程11
化合物G-1(10mg,28.53mmol,1当量)をN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解させた後、順次にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(11.06mg,85.59mmol,14.91μL,3当量)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(13.02mg,34.23mmol,1.2当量)及び化合物3-13(20.60mg,34.23mmol,1.2当量)を入れた。反応混合物を25℃で1時間撹拌し、反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、水(30mL)を入れ、酢酸エチル(10mL×3)で抽出した。有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)によって分離して化合物3-14を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 934、実測値934。
工程12
化合物3-14(30mg,32.11mmol,1当量)を酢酸エチル(10mL)に溶解させた後、塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,30.03μL,3.74当量)を入れ、反応混合物を25℃で0.1時間撹拌した。反応完了後、反応液を減圧で濃縮した後、高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex Synergi C18 150×25×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:10%~40%、10分間)によって分離して化合物3のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 606、実測値606。H NMR (400
MHz,CDOD) δ ppm 8.46 (br s,2 H),8.14 (d,J=7.8 Hz,1 H),7.86 - 8.01 (m,3 H),7.80
(d,J=8.4 Hz,1 H),7.59 (dd,J=8.3,1.6 Hz,1 H),7.45 - 7.53 (m,1 H),7.31 - 7.42 (m,2 H),7.06 (d,J=7.6 Hz,1 H),4.40 (s,2 H),4.03 (br d,J=5.1 Hz,2 H),3.85 (br d,J=5.1 Hz,4 H),3.16 - 3.22 (m,2 H),3.12 (br d,J=6.1 Hz,2 H),2.96 - 3.04 (m,2 H),2.93 (br d,J=5.6 Hz,2 H),2.47 (s,3 H),2.40 (s,3 H),2.08 (s,3 H)
実施例4
Figure 2022550427000119
合成経路:
Figure 2022550427000120
工程1
化合物G-1(29.1mg,82.9μmol,2.2当量)、化合物B(8mg,37.7μmol,1当量)をN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解させ、そして反応液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(29.2mg,226μmol,39.4μL,6当量)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(31.5mg,82.9μmol,2.2当量)を添加し、25℃で12時間撹拌した。反応完了後、水(10mL)を入れて希釈した後、酢酸エチル(10mL×3)で抽出し、有機相を合併して飽和食塩水(15mL×3)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)によって精製して化合物4-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 878、実測値878。
工程2
化合物4-1(20.0mg,21.7μmol,1当量)を酢酸エチル(3mL)に溶解させ、反応液に塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,4.07μL,1.01当量)を添加し、25℃で0.5時間反応させた。反応完了後、減圧で濃縮して得られた残渣を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex Synergi C18 150×25×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:9%~39%、10分間)によって分離して化合物4のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 649、実測値649。HNMR (400 MHz,CDOD) δ ppm 8.38 (brs ,1H),7.95 s ,2H),7.92 (d,J=7.34 Hz ,2H),7.35 (t,J=7.89 Hz ,2H),7.06 (d,J=6.72 Hz ,2H),4.60 (brs ,4H),4.04 (s ,4H),3.87 (t,J=5.75 Hz ,4H),3.18 - 3.10 (m ,4H),3.04 - 2.98 (m ,4H),2.94 (t,J=5.69 Hz ,4H),2.42 (s ,6H),2.11 (s ,6H)。
実施例5
Figure 2022550427000121
合成経路:
Figure 2022550427000122
工程1
化合物1-5(1.5g,4.68mmol)を酢酸エチル(10mL)に溶解させ、反応液に塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,10mL)を添加し、反応混合物を25℃で10分間撹拌した。反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、粗製品の化合物5-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 221、実測値221。
工程2
化合物5-1(1.14g,4.44mmol,塩酸塩)をメタノール(15mL)に溶解させ、反応液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(574mg,4.44mmol,773μL)及び化合物1-9(1.16g,6.66mmol,1.3mL)を添加した。反応混合物を25℃で30分間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(558mg,8.88mmol)を入れて続いて25℃で12時間撹拌した。反応完了後、
反応液を減圧で濃縮し、濃縮残留物に水(20mL)を添加した後、酢酸エチル(20mL×2)で抽出し、有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1から3:1)によって分離・精製して粗製品の化合物5-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 379、実測値379。
工程3
化合物5-2(200mg,482mmol)及び化合物A-1(129mg,626mmol)をトルエン(10mL)に溶解させ、25℃で反応液にリチウムヘキサメチルジシラジド(1mol/L、テトラヒドロフラン溶液,1.5mL)を滴下した。反応混合物を25℃で1時間撹拌し、反応完了後、25℃で飽和塩化アンモニウム溶液(10mL)を入れて反応をクエンチングし、水(10mL)で希釈した後、酢酸エチル(15mL×2)で抽出し、有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。シリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)によって分離・精製して化合物5-3を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 538及び540、実測値538及び540。
工程4
化合物F(106mg,164mmol)及び化合物5-3(110mg,197mmol)をジオキサン(4mL)及び水(0.8mL)に溶解させ、反応液に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(12.0mg,16.4mmol)及び炭酸ナトリウム(52.2mg,492mmol)を添加し、気体を置換した後、反応混合物を窒素ガスの保護下で90℃で12時間撹拌した。反応完了後、ろ過して濃縮し、濃縮残留物に水(10mL)を添加した後、酢酸エチル(10mL×2)で抽出し、有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。シリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)によって分離・精製して化合物5-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 977及び979、実測値977及び979。
工程5
化合物5-4(25mg,19.1mmol)を酢酸エチル(1mL)に溶解させ、反応液に塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,2mL)を添加した。反応混合物を25℃で10分間撹拌し、反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、残留物を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Waters Xbridge C18 150×50mm×10μm;移動相:移動相A:濃度が10mmol/Lの炭酸水素アンモニウム水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:39%~69%、10分間)によって分離して化合物5を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 649及び651、実測値649及び651。H NMR (400 MHz,CDOD) δ 8.83 (s,1H),8.57-8.64 (m,2H),8.37 (d,1H),8.21 (m,1H),8.11 (s,1H),7.50 (m,2H),7.14-7.20 (m,2H),4.49-4.81 (m,2H),4.43 (s,2H),3.93-4.01 (m,2H),3.81-3.89 (m,2H),3.46 ( d,2H),3.17-3.27 (m,6H),2.47 (s,3H)。
実施例6
Figure 2022550427000123
合成経路:
Figure 2022550427000124
工程1
化合物5-2(205mg,494mmol)及び化合物A-4(119mg,642mmol,79.1μL)をトルエン(10mL)に溶解させ、25℃で反応液にリチウムヘキサメチルジシラジド(1mol/L、テトラヒドロフラン溶液,1.5mL)を滴下し、反応混合物を25℃で1時間撹拌した。反応完了後、25℃で飽和塩化アンモニウム溶液(10mL)を入れて反応をクエンチングし、水(10mL)で希釈した後、酢酸エチル(15mL×2)で抽出し、有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。シリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)によって分離・精製して化合物6-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 518及び520、実測値518及び520。
工程2
化合物F(108mg,167mmol)及び化合物6-2(104mg,201mmol)をジオキサン(4mL)及び水(0.8mL)に溶解させ、反応液に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(12.2mg,16.7mmol)及び炭酸ナトリウム(53.2mg,501mmol)を添加し、気体を置換した後、反応混合物を窒素ガスの保護下で90℃で12時間撹拌した。反応完了後、ろ過して濃縮し、濃縮残留物に水(10mL)を添加した後、酢酸エチル(10mL×2)で抽出し、有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。
シリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)によって分離・精製して化合物6-3を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 957及び959、実測値957及び959。
工程3
化合物6-3(66mg,48.9mmol)を酢酸エチル(1mL)に溶解させ、反応液に塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,2mL)を添加し、反応混合物を25℃で10分間撹拌し、反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、残留物を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Waters Xbridge C18 150×50mm×10μm;移動相:移動相A:濃度が10mmol/Lの炭酸水素アンモニウム水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:33%~63%、10分間)によって分離して化合物6を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 629及び631、実測値629及び631。H NMR(400 MHz,CDOD)) δ 8.82 (s,1H),8.58
(d,1H),8.36 (d,1H),8.19 (d,1H),7.97 (s,1H),7.92 (d,1H),7.48 (m,1H),7.36 (m,1H),7.15 (d,1H),7.08 (d,1H),4.58 ( s,2H),4.39 (s,2H),3.86 (m,4H),3.14-3.23 (m,4H),3.04 ( s,4H),2.42 (s,3H),2.12 (s,3H)。
実施例7
Figure 2022550427000125
合成経路:
Figure 2022550427000126
工程1
化合物D(10g,23.55mmol,1当量)及び化合物A-4(3.94g,21.20mmol,2.61mL,0.9当量)をトルエン(100mL)に溶解させた後、ゆっくりビス(トリメチルシリル)アミノリチウムの1.0Mテトラヒドロフラン溶液(1M,47.10mL,2当量)を入れた。反応液を窒素ガスの保護下で25℃で2時間撹拌した。反応完了後、50mLの飽和塩化アンモニウム水溶液で希釈し、そして150mLの酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、得られた有機相を合併した後、80mLの飽和食塩水(40mL×2)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=50:1から10:1)によって分離して化合物7-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 579、実測値579。
工程2
化合物7-1(200mg,345.65mmol,1当量)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(25.29mg,34.57mmol,0.1当量)、酢酸カリウム(101.77mg,1.04mmol,3当量)をジオキサン(6mL)に溶解させ、窒素ガスで3回置換した後、90℃で5時間反応させた。反応完了後、ろ過し、ろ液を濃縮して粗製品7-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 626、実測値626。
工程3
化合物5-2(120mg,316.97mmol,1当量)及び化合物7-3(93.68mg,475.46mmol,1.5当量)をトルエン(5mL)に溶解させ、室温でゆっくりリチウムヘキサメチルジシラジド(1mol/L,633.95μL,2当量)を滴下し、室温で2時間撹拌した。反応完了後、酢酸エチル(20mL)を入れて希釈し、水(20mL)を入れ、酢酸エチル(20mL×2)で抽出し、合併した有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1から5:1)によって分離して化合物7-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 529及び531、実測値529及び531。
工程4
化合物7-2(189.05mg,302.15mmol,1当量)、化合物7-4(160mg,302.15mmol,1当量)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(22.11mg,30.21mmol,0.1当量)、炭酸ナトリウム(83.52mg,787.98mmol,2.61当量)をジオキサン(8mL)及び水(2mL)に溶解させ、窒素ガスで3回置換した後、90℃で12時間反応させた。反応完了後、水(20mL)を入れ、酢酸エチル(20mL×3)で抽出し、合併した有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。濃縮物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)によって分離して化合物7-5を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 948、実測値948。
工程5
化合物7-5(50mg,52.72mmol,1当量)を酢酸エチル(6mL)に溶解さ、塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,1.25mL,94.83当量)を入れ、室温で1時間撹拌した。反応完了後、濃縮した。濃縮物を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Waters Xbridge 150×25mm×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.05%のアンモニア水の水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:34%~54%、10分間)によって分離して化合物7を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 620、実測値620。H NMR (400
MHz,CDCl) δ 10.96 (s,1H),10.18 (s,1H),8.72 (d,J = 8.4 Hz,1H),8.60 (d,J = 1.5 Hz,1H),8.39 (d,J = 7.9 Hz,1H),8.30 (d,J =
7.9 Hz,1H),7.96 (s,1H),7.91 (dd,J = 1.9,8.0 Hz,1H),7.69 (t,J = 8.0 Hz,1H),7.47 - 7.35 (m,1H),7.11 (dd,J = 7.5,14.6 Hz,2H),3.96 (s,2H),3.86 (s,2H),3.79 - 3.67 (m,4H),2.95 - 2.83 (m,6H),2.78 (t,J = 5.3
Hz,2H),2.36 (s,3H),2.28 (s,3H)
実施例8
Figure 2022550427000127
合成経路:
Figure 2022550427000128
工程1
化合物8-1(4g,37.74mmol,1当量)およp-トルエンスルホニルクロリドび(7.95g,41.69mmol,1.2当量)をジクロロメタン(100mL)に溶解させ、ゆっくりトリエチルアミン(7.03g,69.49mmol,9.67mL,2当量)及び4-(ジメチルアミノ)ピリジン(424.46mg,3.47mmol,0.1当量)を滴下し、25℃で20時間撹拌し、反応完了後、水(100mL)を入れ酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、合併した有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、濃縮し、濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸
エチル=100:0から5:1)によって分離して化合物8-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 270、実測値270。
工程2
化合物8-2(5.3g,19.68mmol,1当量)及びp-ブロモベンジルアミン(7.32g,39.36mmol,4.98mL,2当量)をN,N-ジメチルホルムアミド(25mL)に溶解させ、炭酸カリウム(8.16g,59.04mmol,3当量)を入れ、窒素ガスで3回置換し、60℃で12時間反応させた。反応完了後、酢酸エチル(50mL)及び飽和炭酸ナトリウム溶液(50mL)を入れた後、酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、合併した有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、濃縮して化合物8-3の粗製品を得た。
MS-ESI 計算値[M+H]+ 284、実測値283。
工程3
化合物8-3(3g,10.59mmol,1当量)をジクロロメタン(30mL)に溶解させ、ゆっくり二炭酸ジ-t-ブチル(4.62g,21.19mmol,4.87mL,2当量)及びトリエチルアミン(3.22g,31.78mmol,4.42mL,3当量)を滴下し、25℃で12時間反応させた。反応完了後、水(100mL)を入れ、酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、合併した有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、濃縮し、濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=100:0から3:1)によって分離して化合物8-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H]+ 384、実測値384。
工程4
化合物8-4(250mg,652.27μmol,1当量)及び化合物A-2(182.20mg,717.49μmol,1当量)をジオキサン(4mL)に溶解させた後、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(47.73mg,65.23μmol,0.1当量)、酢酸カリウム(192.04mg,1.96mmol,3当量)を入れ、窒素ガスで溶液における空気を3回置換し、反応液を窒素ガスの保護下で80℃で12時間撹拌した。反応完了後、ろ過してろ液を回転乾燥して化合物8-6を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 431、実測値431。
工程5
化合物G(120mg,190.75μmol,1当量)及び化合物8-6(90.30mg,209.82μmol,1.1当量)をジオキサン(2mL)に溶解させた後、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(13.96mg,19.07μmol,0.1当量)、炭酸カリウム(79.09mg,572.24μmol,3当量)を入れ、窒素ガスで溶液における空気を3回置換し、反応液を窒素ガスの保護下で80℃で16時間撹拌した。反応完了後、10mLの水で希釈し、そして60mLの酢酸エチル(20mL×3)で抽出し、有機相を40mLの飽和食塩水(20mL×2)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)によって分離して化合物8-7を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 852、実測値852。
工程6
化合物8-7(60mg,70.38μmol,1当量)をメタノール(1mL)に溶解させ、反応液に塩化水素のメタノール溶液(4mol/L,1mL,56.84当量)を添加し、25℃で1時間反応させた。反応完了後、減圧で濃縮して得られた残渣を高速
液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex Synergi C18 150×25×10 μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:7%~37%、10分間)によって分離して化合物8のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 638、実測値638。H NMR (400
MHz,CDOD) δ 8.2-8.7 (m,1H),7.9-8.0 (m,2H),7.56 (d,4H,J=2.8 Hz),7.5-7.5 (m,1H),7.3-7.4 (m,3H),7.1-7.1 (m,1H),4.1-4.2 (m,2H),4.0-4.1 (m,2H),3.9-4.0 (m,1H),3.87 (t,2H,J=5.6 Hz),3.16 (br t,2H,J=5.8 Hz),3.08 (br d,2H,J=5.5 Hz),2.9-3.0 (m,4H),2.42 (s,3H),2.4-2.4 (m,2H),2.35 (s,1H),2.15 (s,3H),1.8-2.0 (m,1H)
実施例9
Figure 2022550427000129
合成経路:
Figure 2022550427000130
工程1
化合物5-3(50.0mg,92.8μmol,1当量)をジオキサン(5mL)及び水(1mL)に溶解させ、そして反応液に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリドジクロロメタン(0.010g,13.9μmol,0.15当量)、炭酸カリウム(0.038g,278μmol,3当量)、化合物7-2(0.058g,92.8μmol,1当量)を入れ、80℃で窒素ガスの保護下で12時間撹拌した。反応完了後、ろ過して減圧で濃縮し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)によって精製して化合物9-1を得た。
MS-ESI 計算値[M] 957、実測値957。
工程2
化合物9-1(10.0mg,10.4μmol,1当量)を酢酸エチル(2mL)に溶解させ、反応液に塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,4.00μL,1.01当量)を添加し、25℃で10分間反応させた。反応完了後、減圧で濃縮して得られた残渣を高速液体クロマトグラフィー(カラム:UniSil 3-100 C18 Ultra 150×25mm×3μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:12%~42%、10分間)によって分離して化合物9のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M] 629、実測値629。H NMR (400MHz,CDOD) δ 8.82 (s,1H),8.55 (dd,J=1.4,8.4 Hz,1H),8.30 (br d,J=8.0 Hz,2H),8.17 (dd,J=1.9,8.0 Hz,1H),7.99 (s,1H),7.92 (d,J=8.0 Hz,1H),7.46 (t,J=8.0 Hz,1H),7.39 - 7.31 (m,1H),7.14 - 7.05 (m,2H),4.38 (s,2H),4.15 (s,2H),3.93 - 3.79 (m,4H),3.26 (br t,J=6.2 Hz,2H),3.22 - 3.15 (m,2H),3.08 - 2.99 (m,4H),2.41 (s,3H),2.12 (s,3H)
実施例10
Figure 2022550427000131
合成経路:
Figure 2022550427000132
工程1
化合物1-5(500mg,1.56mmol,1当量)を酢酸エチル(10mL)に溶解させ、反応液に塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,10mL)を添加し、25℃で0.5時間反応させた。反応完了後、反応液を減圧で濃縮して化合物5-1を得た。
工程2
化合物5-1(400mg,1.56μmol,1当量)をジクロロメタン(10mL)に溶解させ、0℃で反応液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(604mg,4.67mmol,814μL,0.1当量)、クロロギ酸アリル(376mg,3.12mmol,329μL,3当量)を添加し、25℃で30分間撹拌した。反応完了後、反応液を減圧で濃縮して得られた残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)によって精製して化合物10-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 305、実測値305。
工程3
化合物D(500mg,1.18mmol)をメタノール(5mL)及び水(0.5mL)の混合溶液に溶解させ、0℃で水酸化リチウム・一水和物(54.35mg,1.30mmol)を入れ、25℃で1時間撹拌した。反応完了後、塩酸(1mol/L)でpHを8に調整し、濃縮した。化合物10-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 411、実測値411。
工程4
化合物10-2(500mg,1.22mmol)及び化合物A(226.71mg,974.24μmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(20mL)に溶解させ、ジイソプロピルエチルアミン(314.78mg,2.44mmol)及びHATU(463.04mg,1.22mmol)を入れ、25℃で16時間撹拌した。反応完了後、水(50mL)を反応液に入れ、酢酸エチル(50mL)で抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=20:1から10:1)によって精製して化合物10-3を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 625、実測値625。
工程5
化合物10-3(500mg,800μmol、1当量)、化合物10-1(243mg,800μmol,1当量)をトルエン(10.0mL)に溶解させ、0℃でゆっくりビス(トリメチルシリル)アミノリチウム(1.0Mテトラヒドロフラン溶液,2.40mL,3当量)を滴下し、25℃で3時間撹拌した。反応完了後、室温で飽和塩化アンモニウム水溶液(10mL)を入れてクエンチングした後、さらに水(10mL)を入れて希釈した後、酢酸エチル(25mL×2)で抽出し、有機相を合併して飽和食塩水(50mL×1)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)によって精製して化合物10-4を得た。
MS-ESI 計算値[M] 883、実測値883。
工程6
化合物10-4(210mg,238μmol,1当量)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解させ、さらにテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(27.5mg,23.8μmol,0.1当量)、ジエチルアミン(174mg,2.38mmol,245mL,10当量)を入れ、窒素ガスの保護下で70℃で12時間撹拌した。反応完了後、反応液を濃縮し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)によって精製して化合物10-5を得た。
MS-ESI 計算値[M] 799、実測値799。H NMR (400MHz,CDCl) δ 10.85 (s,1H),10.15 (s,1H),8.69 (d,J=8.4 Hz,1H),8.52 (br s,1H),8.40 - 8.23 (m,2H),7.96 (s,1H),7.80 (br s,1H),7.38 (td,J=8.0,16.4 Hz,2H),7.03 (t,J=7.2 Hz,2H),4.64 (br d,J=7.0 Hz,2H),4.13 (s,2H),3.89 - 3.61 (m,2H),3.46 - 3.26 (m,2H),3.23 (t,J=5.8 Hz,2H),2.77 (br t,J=5.7 Hz,2H),2.35 (s,3H),2.18 (s,3H),1.55 - 1.33 (m,9H),0.90 (s,9H),0.06 (s,6H).
工程7
化合物10-5(100mg,125μmol,1当量)をメタノール(5mL)に溶解させ、そして反応液に化合物10-6(32.1mg,188mmol,1.2当量)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.587g,9.35mmol,2当量)を添加し、25℃で12時間撹拌した。反応完了後、反応液を減圧で濃縮して化合物10-7を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 955、実測値955。
工程8
化合物10-7(100mg,105μmol,1当量)を酢酸エチル(3mL)に溶解させ、反応液に塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,26.2μL,1.0当量)を添加し、25℃で0.5時間反応させた。反応完了後、減圧で濃縮して得られた残渣を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex Synergi C18 150×25×10 μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:10%~40%、10分間)によって分離して化合物10のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M] 640、実測値640。H NMR (400MHz,CDOD) δ 8.76 (d,J=1.3 Hz,1H),8.57 (dd,J=1.5,8.3 Hz,1H),8.26 (d,J=8.1 Hz,1H),8.11 (dd,J=2.1,8.1 Hz,1H),7.99 - 7.90 (m,2H),7.46 (t,J=7.9 Hz,1H),7.36 (t,J=7.9 Hz,1H),7.14 - 7.04 (m,2H),4.26 - 4.14 (m,4H),4.13 - 4.05 (m,2H),3.77 (t,J=5.4 Hz,2H),3.73 (s,2H),3.64 (quin,J=6.9 Hz,1H),3.00 (t,J=5.3 Hz,2H),2.96 - 2.89 (m,2H),2.82
実施例11
Figure 2022550427000133
合成経路:
Figure 2022550427000134
工程1
化合物10-6(32.1mg,188mmol,1.2当量)の代わりに化合物11-1(9.01mg,100.07mmol)を使用し、方法は実施例10と同様である。反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、粗製品11-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 873、実測値873。
工程2
反応は実施例10の工程8と同様である。反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、残留物
を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex Synergi C18 150×25×10 μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:11%~41%、10分間)によって分離して化合物11のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 659、実測値659。H NMR (400
MHz,CDOD) δ ppm 8.74 (d,J=1.83 Hz,1 H),8.56 (dd,J=8.25,1.53 Hz,1 H),8.50 (s,1 H),8.45 - 8.52 (m,1 H),8.25 (d,J=8.07 Hz,1 H),8.09 (dd,J=8.07,2.20 Hz,1 H),7.85 - 8.01 (m,2 H),7.45 (t,J=7.95 Hz,1 H),7.35 (t,J=7.89 Hz,1 H),7.03 - 7.16 (m,2 H),4.12 (d,J=15.28 Hz,3 H),3.70 - 3.87 (m,6 H),3.66 - 3.69 (m,1 H),3.13 (t,J=5.87 Hz,2 H),2.83 - 3.04 (m,5 H),2.37 (s,3 H),2.13 (s,3 H)。
実施例12
Figure 2022550427000135
合成経路:
Figure 2022550427000136
工程1
化合物10-6(32.1mg,188mmol,1.2当量)の代わりに化合物12-1(33.06mg,187.62mmol,1.5当量)を使用し、方法は実施例10と同様である。反応完了後、反応液をろ過して減圧で濃縮し、シリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)によって分離して化合物12-2を得た。
工程2
化合物12-2(50mg,52.10mmol,1当量)をジクロロメタン(4mL
)に溶解させ、反応液にヨードトリメチルシラン(20.85mg,104.20mmol,14.18μL,2当量)を添加した。反応混合物を25℃で0.25時間撹拌した。反応完了後、ろ過して減圧で濃縮した。残留物を高速液体クロマトグラフィー(カラム:UniSil 3-100 C18 Ultra 150×50mm×3μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:10%~40%、10分間)によって分離して化合物12のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 655、実測値655。H NMR (400
MHz,CDOD) δ ppm 1.72 - 2.02 (m,2 H) 2.13 (s,3 H) 2.40 (s,3 H) 2.64 (br d,J=4.89 Hz,2 H) 2.80 - 2.90 (m,2 H) 2.90 - 2.99 (m,2 H) 3.15 - 3.22 (m,2 H) 3.75 (s,2 H) 3.84 (s,2 H) 3.93 - 4.10 (m,1 H) 4.37
(s,2 H) 7.03 - 7.17 (m,2 H) 7.37 (t,J=7.70 Hz,1 H) 7.46 (t,J=7.95 Hz,1 H) 7.86 - 8.08 (m,2 H) 8.17 (dd,J=8.07,2.08 Hz,1
H) 8.30 (s,1 H) 8.32 (s,1 H) 8.56 (dd,J=8.19,1.47 Hz,1 H) 8.82 (d,J=1.47 Hz,1 H) 8.80 - 8.85 (m,1 H)
実施例13
Figure 2022550427000137
合成経路:
Figure 2022550427000138
工程1
化合物10-6(32.1mg,188mmol,1.2当量)の代わりに化合物13-1(13.90mg,75.05mmol)を使用し、方法は実施例10と同様である。反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、粗製品13-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 969、実測値969。
工程2
反応は実施例10の工程8と同様である。反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、残留物を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex Synergi C18 150×25×10 μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:8%~38%、10分間)によって分離して化合物13のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 654、実測値654。H NMR (400
MHz,CDOD) δ ppm 8.70 (d,J=1.50 Hz,1 H),8.50 - 8.60 (m,2 H),8.21 (d,J=8.13 Hz,1
H),8.04 (dd,J=8.07,2.06 Hz,1 H),7.91 - 7.98 (m,2 H),7.46 (t,J=7.94 Hz,1 H),7.35
(t,J=7.82 Hz,1 H),7.04 - 7.14 (m,2 H),3.99 (s,2 H),3.78 - 3.95 (m,2 H),3.71 (t,J=5.57 Hz,2 H),3.47 - 3.56 (m,1 H),3.38 - 3.46 (m,1 H),3.21 - 3.30 (m,3 H),2.86 - 3.03 (m,4 H),2.80 (t,J=5.57 Hz,2 H),2.39 (s,3 H),2.24 - 2.36 (m,1 H),2.03 - 2.16 (m,4 H)。
実施例14
Figure 2022550427000139
合成経路:
Figure 2022550427000140
工程1
化合物10-6(32.1mg,188mmol,1.2当量)の代わりに化合物14-1(14.95mg,75.05mmol)を使用し、方法は実施例10と同様である。反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、粗製品14-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 983、実測値983。
工程2
反応は実施例10の工程8と同様である。反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、残留物を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex Synergi C18 75×30×3 μm;移動相:移動相A:体積分率0.05%塩酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:13%~33%、6.5分間)によって分離して化合物14の塩酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 668、実測値668。H NMR (400
MHz,CDOD) δ ppm 8.86 (d,J=1.34 Hz,1 H),8.52 (dd,J=8.31,1.34 Hz,1 H),8.28 - 8.35 (m,1 H),8.22 (dd,J=8.07,1.83 Hz,1 H),8.10 (s,1 H),7.92 (d,J=7.95 Hz,1 H),7.47 (t,J=7.95 Hz,1 H),7.37 (t,J=7.89 Hz,1 H),7.04 - 7.17 (m,2 H),4.44 (s,2 H),3.79 -
4.00 (m,4 H),3.50 - 3.71 (m,4 H),3.26 -
3.27 (m,1 H),3.10 - 3.27 (m,4 H),2.39 -
2.72 (m,6 H),2.06 - 2.32 (m,5 H),1.17 (t,J=7.03 Hz,2 H)。
実施例15
Figure 2022550427000141
合成経路:
Figure 2022550427000142
工程1
化合物10-6(32.1mg,188mmol,1.2当量)の代わりに化合物15-1(5.71mg,50.03mmol)を使用し、方法は実施例10と同様である。反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、粗製品15-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 898、実測値898。
工程2
反応は実施例10の工程8と同様である。反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、残留物を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex Synergi C18 75×30×3μm;移動相:移動相A:体積分率0.05%塩酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:13%~33%、6.5分間)によって分離して化合物15の塩酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 683、実測値683。H NMR (400
MHz,CDOD) δ ppm 8.88 (d,J=1.47 Hz,1 H),8.53 (d,J=8.19 Hz,1 H),8.30 - 8.38 (m,1
H),8.20 - 8.28 (m,1 H),8.10 (s,1 H),7.92 (d,J=8.07 Hz,1 H),7.48 (t,J=7.89 Hz,1 H),7.37 (t,J=7.83 Hz,1 H),7.06 - 7.19 (m,2 H),4.52 - 4.77 (m,2 H),4.46 (s,2 H),4.40 - 4.41 (m,1 H),3.80 - 4.11 (m,4 H),3.43 - 3.71 (m,3 H),3.25 (br d,J=4.89 Hz,2 H),3.19 - 3.29 (m,1 H),2.47 (s,3 H),2.19 - 2.39 (m,1 H),2.18 - 2.20 (m,1 H),2.13 (s,4 H),2.08 (br s,4 H),1.63 - 1.75 (m,2 H),1.33 - 1.54 (m,2 H)。
実施例16
Figure 2022550427000143
合成経路:
Figure 2022550427000144
工程1
化合物10-6(32.1mg,188mmol,1.2当量)の代わりに化合物16-1(39.64mg,187.62mmol)を使用し、方法は実施例10と同様である。反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、粗製品16-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 995、実測値995。
工程2
反応は実施例10の工程8と同様である。反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、残留物を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex Synergi C18 75×30×3 μm;移動相:移動相A:体積分率0.05%塩酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:13%~33%、6.5分間)によって分離して化合物16の塩酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 680、実測値680。H NMR (400
MHz,CDOD) δ ppm 8.87 (d,J=1.13 Hz,1 H),8.53 (dd,J=8.25,1.38 Hz,1 H),8.33 (d,J=8.00 Hz,1 H),8.23 (dd,J=8.13,2.00 Hz,1 H),8.11 (s,1 H),7.93 (d,J=8.13 Hz,1 H),7.48 (t,J=7.94 Hz,1 H),7.38 (t,J=7.82 Hz,1
H),7.06 - 7.19 (m,2 H),4.45 (s,3 H),4.09 - 4.30 (m,1 H),3.79 - 4.03 (m,4 H),3.19 - 3.30 (m,5 H),2.78 - 2.99 (m,4 H),2.48 (s,3 H),2.13 (s,3 H)。
実施例17
Figure 2022550427000145
合成経路:
Figure 2022550427000146
工程1
化合物10-6(32.1mg,188mmol,1.2当量)の代わりに化合物17-1(9.58mg,93.81mmol,1.5当量)を使用し、方法は実施例10と同様である。反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、シリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)によって分離・精製して化合物17-2を得た。
工程2
化合物17-2(110mg,124.22mmol,1当量)をメタノール(4mL)に溶解させ、反応液に塩化水素のメタノール溶液(4mol/L,155.27μL,5当量)を添加し、反応混合物を25℃で1時間撹拌し、反応完了後、ろ過して減圧で濃縮し、粗製品の化合物17-3を得た。
工程3
化合物17-3(50mg,74.50mmol,1当量)をメタノール(3mL)に溶解させ、反応液に水酸化リチウム・一水和物(3.13mg,74.50mmol,1当量)を添加した。そして25℃で12時間反応させた。反応完了後、高速液体クロマトグラフィー(カラム:UniSil 3-100 C18 Ultra 150×50mm×3μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:12%~42%、10分間)によって分離して化合物17のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 643、実測値643。H NMR (400
MHz,CDOD) δ ppm 2.15 (s,3 H) 2.46 (s,3
H) 3.06 - 3.10 (m,2 H) 3.12 - 3.16 (m,2
H) 3.42 - 3.52 (m,2 H) 3.65 (br d,J=15.77 Hz,2 H) 3.76 - 3.87 (m,2 H) 4.27 (s,2
H) 4.38 (br s,2 H) 7.05 - 7.19 (m,1 H) 7.10 (s,1 H) 7.38 (t,J=8.01 Hz,1 H) 7.48
(t,J=7.89 Hz,1 H) 7.97 (d,J=8.07 Hz,1 H) 8.05 (s,1 H) 8.15 (dd,J=8.25,1.89 Hz,1
H) 8.30 (d,J=8.19 Hz,1 H) 8.46 (s,1 H) 8.54 - 8.62 (m,1 H) 8.80 (d,J=1.71 Hz,1 H).
実施例18
Figure 2022550427000147
合成経路:
Figure 2022550427000148
工程1
化合物1-2(100mg,421mmol)をジメチルスルホキシド(2mL)に溶解させ、反応液にフッ化カリウム(29.3mg,505mmol)及びエタノールアミン(30.8mg,505mmol,30.5μL)を添加した。反応混合物を130℃で12時間撹拌した。反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、粗製品の化合物18-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 262、実測値262。
工程2
化合物18-1(330mg,1.26mmol)をジクロロメタン(15mL)に溶解させ、反応液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(816mg,6.32mmol,1.10mL)及びt-ブチルジメチルクロロシラン(571mg,3.79mmol)を添加し、反応混合物を25℃で2時間撹拌した。反応完了後、反応混合物に水(30mL)を添加してジクロロメタン(20mL×2)で抽出し、有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。シリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル:エタノール=1:1:3)によって分離・精製して化合物18-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 376、実測値376。
工程3
化合物18-2(170mg,445mmol)を酢酸(10mL)に溶解させ、0℃で反応液に水素化ホウ素ナトリウム(58.9mg,1.56mmol)を添加し、反応
混合物を25℃で1時間撹拌した。反応完了後、反応混合物を氷水に注いだ後、炭酸ナトリウムでpHが7になるように調整し、混合物を酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、化合物18-3を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 380、実測値380。
工程4
化合物18-3(168mg,340.39mmol)をメタノール(3mL)に溶解させ、反応液に化合物1-9(101mg,579mmol,110μL)を添加し、反応混合物を25℃で0.5時間撹拌した後、反応液にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(53.5mg,851mmol)を添加し、25℃で1時間撹拌した。反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、粗製品の化合物18-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 424、実測値424。
工程5
化合物18-4(250mg,590.15mmol)をジクロロメタン(6mL)に溶解させ、反応液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(381mg,2.95mmol,514μL)及びt-ブチルジメチルクロロシラン(267mg,1.77mmol)を添加した。反応混合物を25℃で1時間撹拌し、反応完了後、反応混合物に水(30mL)を添加してジクロロメタン(30mL×2)で抽出し、有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。シリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル:エタノール=1:2:6)によって分離・精製して化合物18-5を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 538、実測値538。
工程6
化合物18-5(83mg,142mmol)及び化合物10-3(134mg,171mmol)をトルエン(6mL)に溶解させ、25℃で反応液にリチウムヘキサメチルジシラジド(1Mテトラヒドロフラン溶液,854μL)を滴下した。反応混合物を25℃で0.5時間撹拌した。反応完了後、25℃で飽和塩化アンモニウム溶液(10mL)を入れて反応をクエンチングし、水(10mL)で希釈した後、酢酸エチル(15mL×2)で抽出し、有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。シリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=3:2)によって分離・精製して化合物18-6を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 1116及び1117、実測値1116及び1117。
工程7
化合物18-6(11.0mg,8.78mmol)を酢酸エチル(1mL)に溶解させ、反応液に塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,1mL)を添加した。反応混合物を25℃で0.5時間撹拌し、反応完了後、反応液を減圧で濃縮し、残留物を高速液体クロマトグラフィー(カラム:3_Phenomenex Luna C18 75×30mm×3μm;移動相:移動相A:体積分率0.05%塩酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:13%~33%、6.5分間)によって分離して化合物18の塩酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 674及び676、実測値674及び676。H NMR (400MHz,CDOD ) δ= 8.87 (s,1H),8.29-8.35 (m,1H),8.23 (d,1H),7.91 (d,1H),7.77-7.86 (m,2H),7.51 (m,1H),7.36 (m,1H),7
.30 (d,1H),7.10 (d,1H),4.77 (s,4H),4.45 (s,2H),4.03 (s,2H),3.87 (m,4H),3.76 (d,2H),3.57 (s,2H),3.21-3.28 (m,2H),3.04 (s,2H),2.13 (s,3H)。
実施例19
Figure 2022550427000149
合成経路:
Figure 2022550427000150
工程1
化合物19-1(5.00g,26.8mmol,1当量)を酢酸(20.0mL)に溶解させ、そして0℃で反応液に硝酸(6.07g,96.3mmol,4.34mL,3.60当量)を滴下し、25℃で2時間撹拌した。反応完了後、25℃で反応液にゆっくり水(100mL)を入れ、30分間撹拌し、ろ過し、得らればケーキが化合物19-2であった。
工程2
化合物19-2(6.00g,25.9mmol,1当量)をメタノール(100mL)に溶解させ、窒素ガスにおいて反応液に湿潤パラジウム炭素(60.0mg,純度10
%)を入れた後、水素ガスで3回置換し、そして水素ガス(50psi)において25℃で12時間撹拌した。反応完了後、反応液をろ過して減圧で濃縮し、化合物19-3を得た。
工程3
化合物19-3(4.50g,22.3mmol,1当量)をエタノール(10mL)に溶解させ、そして反応液に化合物19-4(4.00g,20.1mmol,0.9当量)を入れ、反応液を25℃で1時間撹拌した後、反応液を減圧で濃縮した後、ジクロロメタン(10mL)を入れ、そして反応液にジクロロジシアノベンゾキノン(4.56g,20.1mmol,0.9当量)を入れ、反応液を25℃で0.5時間撹拌した。反応完了後、水(150mL)を入れて希釈した後、酢酸エチル(150mL×2)で抽出し、有機相を合併して飽和食塩水(200mL×1)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=100:1から50:1)によって精製して化合物19-5を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 381、実測値381。
工程4
化合物19-5(100mg,263mmol,1当量)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解させ、そして0℃で反応液に水素化アルミニウムリチウム(12.0mg,315μmol,1.2当量)を入れ、25℃で2時間撹拌した。反応完了後、反応液に硫酸ナトリウム・十水和物(2g)を入れ、、30分間撹拌し、ろ過して減圧で濃縮し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)によって精製して化合物19-6を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 353、実測値353。
工程5
化合物19-6(50.0mg,142μmol,1当量)をメタノール(5mL)に溶解させ、そして反応液に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリドジクロロメタン(20.8mg,28.4μmol,0.2当量)、酢酸カリウム(41.8mg,425μmol,3当量)、化合物A-2(54.0mg,213μmol,1.5当量)を入れ、90℃で窒素ガスの保護下で12時間撹拌した。反応完了後、ろ過して減圧で濃縮して化合物19-7を得た。
MS-ESI 計算値[M] 400、実測値400。
工程6
化合物19-7(50.0mg,125μmol,1当量)をジオキサン(5mL)及び水(1mL)に溶解させ、そして反応液に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリドジクロロメタン(18.3mg,25.0μmol,0.2当量)、炭酸カリウム(51.9mg,375μmol,3当量)、化合物G(67.4g,125μmol,1当量)を入れ、80℃で窒素ガスの保護下で12時間撹拌した。反応完了後、ろ過して減圧で濃縮し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)によって精製して化合物19-8を得た。
MS-ESI 計算値[M] 731、実測値731。
工程7
化合物19-8(20.0mg、27.3μmol、1当量)を1,2-ジクロロメタン(3mL)に溶解させ、そして反応液に二酸化マンガン(23.8mg、273μmol、10当量)を添加し、70℃で2時間撹拌した。反応完了後、ろ過して減圧で濃縮して化合物19-9を得た。
MS-ESI 計算値[M] 729、実測値729。
工程8
化合物19-9(20.0mg,27.4μmol,1当量)をメタノール(3mL)に溶解させ、そして反応液にエタノールアミン(2.18mg,35.6μmol,2.15μL,1.3当量)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(3.44mg,54.8μmol,2当量)、酢酸(165μg,2.74μmol,0.1当量)を添加し、25℃で30分間撹拌した。反応完了後、反応液をろ過して減圧で濃縮し、化合物19-10を得た。
MS-ESI 計算値[M/2+H] 388、実測値388。
工程9
化合物19-10(20.0mg,25.8μmol,1当量)を酢酸エチル(2mL)に溶解させ、反応液に塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,1mL)を添加し、25℃で0.5時間反応させた。反応完了後、減圧で濃縮して得られた残渣を高速液体クロマトグラフィー(カラム:UniSil 3-100 C18 Ultra 150×50mm×3μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:20%~50%、10分間)によって分離して化合物19のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+2H] 662、実測値662。H NMR (400MHz,CDOD) δ= 8.61 (dd,J=1.5,8.2 Hz,1H),8.46 (m,2H),8.25 (d,J=7.8 Hz,1H),7.97 (s,1H),7.90 (s,1H),7.66 (d,J=1.2 Hz,1H),7.58 - 7.48 (m,2H),7.45 (d,J=7.6 Hz,1H),7.15 (dd,J=1.4,7.6 Hz,1H),4.37 (s,2H),3.94 (s,2H),3.83 (q,J=5.6 Hz,4H),3.19 - 3.14 (m,2H),3.09 - 3.00 (m,2H),2.97 (m,J=5.8 Hz,2H),2.85 (t,J=5.8 Hz,2H),2.55 (s,3H),2.41 (s,3H).
実施例20
Figure 2022550427000151
合成経路:
Figure 2022550427000152
工程1
化合物10-6(32.1mg,188mmol,1.2当量)の代わりに化合物20-1(31.9mg,188mmol,1.5当量)を使用し、方法は実施例10と同様である。反応完了後、反応液を減圧で濃縮して化合物20-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 954、実測値954。
工程2
反応は実施例10の工程8と同様である。反応完了後、反応液を減圧で濃縮して化合物20-3を得た。
MS-ESI 計算値[M] 739、実測値739。
工程3
化合物20-3(60.0mg,77.3μmol,1当量、塩酸塩)をメタノール(5mL)に溶解させ、反応液に水酸化リチウム・一水和物(3.25mg,77.3mmol,1当量)を添加し、25℃で1時間撹拌した。反応完了後、減圧で濃縮して得られた残渣を高速液体クロマトグラフィー(カラム:UniSil 3-100 C18 Ultra 150×50mm×3 μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:12%~42%、10分間)によって分離して化合物20のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M] 725、実測値725。H NMR (400MHz,CDOD) δ 8.82 (s,1H),8.54 (d,J=8.2 Hz,1H),8.46 - 8.24 (m,3H),8.18 (m,J=8.0 Hz,1H),7.99 (m,1H),7.94 (d,J=8.2 Hz,1H),7.46 (t,J=7.8 Hz,1H),7.35 (m,J=7.8 Hz,1H),7.14 - 7.05 (m,2H),4.38 (s,2H),4.35 - 4.21 (m,2H),3.84 (t,J=5.0 Hz,2H),3.37 (br s,2H),3.18 (m,J=4.2 Hz,2H),3.14 - 2.94 (m,3H),2.42 (s,3H),2.32 (br d,J=13.2 Hz,1H),2.12 (s,3H),2.09 - 1.94 (m,2H),1.89 - 1.77 (m,3H),1.75 - 1.59 (m,1H),1.37 - 1.27 (m,1H),1.26 (s,2H),1.18 (s,1H).
実施例21
Figure 2022550427000153
合成経路:
Figure 2022550427000154
工程1
中間体H(200mg,630.90μmol,1当量)及び化合物J(193.28mg,630.90μmol,1当量)をトルエン(5mL)に溶解させた後、さらに0℃でビス(トリメチルシリル)アミノリチウムのテトラヒドロフラン溶液(1mol/L,1.26mL,2当量)を入れ、反応液を15℃で2時間撹拌した。反応完了後、20mLの水で希釈し、そして60mLの酢酸エチル(20mL×3)で抽出し、有機相を40mLの飽和食塩水(20mL×2)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ
過して減圧で濃縮した。残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)によって分離して化合物21-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H]+ 592、実測値592。
工程2
化合物21-1(330mg,507.84μmol,1当量)及び化合物A-2(154.75mg,609.41μmol,1.2当量)をジオキサン(10mL)に溶解させた後、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(37.16mg,50.78μmol,0.1当量)及び酢酸カリウム(149.52mg,1.52mmol,3当量)を入れ、窒素ガスで溶液における空气を3回置換し、反応液を窒素ガスの保護下で80℃で12時間撹拌した。反応完了後、反応液をろ過して減圧で濃縮し、粗製品21-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H]+ 638、実測値638。
工程3
化合物21-2(200mg,313.29μmol,1当量)及び中間体K(121.67mg,313.29μmol,1当量)をジオキサン(5mL)に溶解させた後、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(22.92mg,31.33μmol,0.1当量)及び炭酸カリウム(129.90mg,939.87μmol,3当量)を入れ、窒素ガスで溶液における空气を3回置換し、反応液を窒素ガスの保護下で80℃で12時間撹拌した。反応完了後、20mLの水で希釈し、そして90mLの酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、有機相を50mLの飽和食塩水(25mL×2)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)によって分離して化合物21-3を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 820、実測値820。
工程4
化合物21-3(200mg,243.94μmol,1当量)を酢酸エチル(5mL)に溶解させた後、塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,0.5mL,8.20当量)を入れ、反応液を15℃で2時間反応させた。反応完了後、減圧で濃縮して粗製品21-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H]+ 605、実測値605。
工程5
化合物21-4(140mg,231.21μmol,1当量)及び化合物1-9(120.91mg,693.63μmol,132.14μL,3当量)をメタノール(3mL)に溶解させた後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(36.32mg,578.02μmol,2.5当量)を入れ、反応液を15℃で3時間反応させた。反応終了後、反応液をろ過して減圧で濃縮した。残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル:エタノール=4:3:1)によって分離して化合物21-5を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 763、実測値763。
工程6
化合物21-5(72mg,94.26μmol,1当量)をメタノール(3mL)に溶解させ、フッ化カリウム(54.77mg,942.62μmol,10当量)を入れ、反応液を70℃で12時間反応させた。反応完了後、減圧で濃縮して得られた残渣を高速液体クロマトグラフィー(カラム:UniSil 3-100 C18 Ultra 150×50mm×3μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動
相B:アセトニトリル;B%:12%~32%、10分間)によって分離して化合物21のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H]+ 651、実測値651。H NMR (400
MHz,CDOD) δ =8.61 (dd,J = 1.4,8.4 Hz,1H),8.52 - 8.42 (m,2H),7.97 (s,1H),7.72 (dd,J = 1.6,7.8 Hz,1H),7.59 (t,J = 7.6 Hz,1H),7.53 - 7.41 (m,2H),7.17 (dd,J = 1.4,7.6 Hz,1H),4.69 (br d,J = 5.9 Hz,1H),4.53 (br s,2H),4.45 - 4.33 (m,2H),4.12 (s,3H),3.98 - 3.87 (m,4H),3.84 (t,J = 5.7 Hz,2H),3.05 (br d,J = 5.0 Hz,2H),3.00 - 2.94 (m,2H),2.91 - 2.82 (m,2H),2.42 (s,3H).
実施例22
Figure 2022550427000155
合成経路:
Figure 2022550427000156
工程1
中間体I(250mg,842.91μmol,1当量)及び化合物J(258.23mg,842.91μmol,1当量)をトルエン(5mL)に溶解させた後、さらに0℃でビス(トリメチルシリル)アミノリチウムのテトラヒドロフラン溶液(1mol/L,1.69mL,2当量)を入れ、反応液を15℃で2時間撹拌した。反応完了後、20mLの水で希釈し、そして60mLの酢酸エチル(20mL×3)で抽出し、有機相を40mLの飽和食塩水(20mL×2)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)によって分離して化合物22-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 572、実測値572。
工程2
化合物22-1(400mg,525.48μmol,1当量)及び化合物A-2(160.13mg,630.58μmol,1.2当量)をジオキサン(10mL)に溶解させた後、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(38.45mg,52.55μmol,0.1当量)及び酢酸カリウム(154.7
2mg,1.58mmol,3当量)を入れ、窒素ガスで溶液における空气を3回置換し、反応液を窒素ガスの保護下で80℃で12時間撹拌した。反応完了後、反応液をろ過して減圧で濃縮し、粗製品22-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 618、実測値618。
工程3
化合物22-2(300mg,485.46μmol,1当量)及び中間体K(150.83mg,388.37μmol,1当量)をジオキサン(5mL)に溶解させた後、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(35.52mg,48.55μmol,0.1当量)及び炭酸カリウム(201.29mg,1.46μmol,3当量)を入れ、窒素ガスで溶液における空气を3回置換し、反応液を窒素ガスの保護下で80℃で12時間撹拌した。反応完了後、20mLの水で希釈し、そして90mLの酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、有機相を50mLの飽和食塩水(25mL×2)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)によって分離して化合物22-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H]+ 799、実測値799。
工程4
化合物22-3(240mg,300.20μmol,1当量)をジクロロメタン(3mL)に溶解させた後、トリフルオロ酢酸(9.24g,81.04mmol,6mL,269.94当量)を入れ、反応液を35℃で12時間反応させた。反応完了後、減圧で濃縮して粗製品22-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 585、実測値585。
工程5
化合物22-4(150mg,256.37μmol,1当量)及び化合物22-5(189.80mg,1.28mmol,142.71μL,5当量)をメタノール(5mL)及びN,N-ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解させ、15℃で0.5時間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(48.33mg,769.11μmol,3当量)を入れ、反応液を15℃で12時間反応させた。反応終了後、反応液をろ過して減圧で濃縮した。粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex Synergi C18 150×25mm×10 μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:18%~48%、8.5分間)によって分離して化合物22のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H]+ 643、実測値643。H NMR (400
MHz,CDOD) δ=8.57 (dd,J = 1.4,8.3 Hz,1H),8.40 (s,1H),8.34 (s,1H),8.03 (s,1H),7.56 - 7.37 (m,3H),7.33 - 7.22 (m,1H),7.12
(dd,J = 1.4,7.6 Hz,1H),4.74 (s,1H),4.65
(s,2H),4.53 (br dd,J = 6.6,11.4 Hz,2H),4.42 (s,2H),4.14 - 4.00 (m,5H),3.73 (s,2H),3.60 - 3.44 (m,2H),3.21 - 3.02 (m,2H),2.44 (s,3H),2.14 (s,3H).
実施例23
Figure 2022550427000157
合成経路:
Figure 2022550427000158
工程1
化合物J(1g,3.26mmol,1当量)及び化合物A-1(606.55mg,2.94mmol,126.44μL,0.9当量)をトルエン(10mL)に溶解させ
た後、0℃でビス(トリメチルシリル)アミノリチウムのテトラヒドロフラン溶液(1mol/L,6.53mL,2当量)を滴下し、反応液を25℃で2時間撹拌した。反応完了後、25℃で10mLの飽和塩化アンモニウム水溶液で反応をクエンチングした後、90mLの酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、有機相を60mLの飽和食塩水(30mL×2)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。粗製品に25℃で酢酸エチルを入れて30分間撹拌した後、ろ過し、得られた固体が粗製品23-1となった。
MS-ESI 計算値[M+H] 481、実測値481。
工程2
化合物23-1(500mg,1.04mmol,1当量)及び化合物A-2(316.91mg,1.25mmol,1.2当量)をジオキサン(10mL)に溶解させた後、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(84.93mg,104.00μmol,0.1当量)及び酢酸カリウム(255.16mg,2.60mmol,2.5当量)を入れ、窒素ガスで溶液における空气を3回置換し、反応液を窒素ガスの保護下で90℃で3時間撹拌した。反応完了後、反応液をろ過して減圧で濃縮し、得られた残留物が粗製品の化合物23-2となった。
MS-ESI 計算値[M+H] 528、実測値528。
工程3
化合物23-2(410mg,776.74μmol,1当量)及び中間体M(163.06mg,388.37μmol,0.5当量)をジオキサン(10mL)に溶解させた後、[(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-3,6-ジメトキシ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル)-2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II)メタンスルホネート(70.41mg,77.67μmol,0.1当量)及びリン酸カリウム(494.63mg,2.33mmol,3当量)を入れ、窒素ガスで溶液における空气を3回置換し、反応液を窒素ガスの保護下で80℃で12時間撹拌した。反応完了後、20mLの水で希釈した後、90mLの酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、ろ過して減圧で濃縮した。得られた残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(ジクロロメタン:メタノール=10:1)によって粗製品7を得た後、高速液体クロマトグラフィー(カラム:Shim-pack C18 150×25mm×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:42%~62%、9分間)によって分離して化合物23-3を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 785、実測値785。H NMR ( 400 MHz,CDOD) δ=9.03 (d,1H,J=1.8 Hz),8.5-8.7 (m,1H),8.28 (d,1H,J=1.0 Hz),7.9-8.1 (m,2H),7.3-7.6 (m,2H),7.17 (td,2H,J=1.5,7.5 Hz),6.4-6.8 (m,1H),4.72 (s,2H),4.60 (s,2H),4.4-4.5 (m,1H),4.1-4.3 (m,2H),3.79 (br d,2H,J=5.4 Hz),3.0-3.2 (m,3H),2.8-3.0 (m,4H),2.44 (s,3H),2.27 (br d,1H,J=14.0 Hz),2.17 (s,3H),1.8-2.0 (m,1H),1.51 (s,10H),1.22 (s,5H).
工程4
化合物23-3(20mg,25.21μmol,1当量)を酢酸エチル(1mL)に溶解させた後、塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,396.00μL,62.82当量)を入れ、反応液を25℃で2時間反応させた。反応完了後、減圧で濃縮して粗製品23-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 685、実測値685。
工程5
化合物23-4(18mg,24.94μmol,1当量、塩酸塩)及び化合物23-5(5.54mg,37.42μmol,4.17μL,50%水溶液,1.5当量)をメタノール(1mL)に溶解させた後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(3.14mg,49.89μmol,2当量)を入れ、反応液を15℃で2時間反応させた。反応完了後、減圧で濃縮して得られた残渣を高速液体クロマトグラフィー(カラム:UniSil 3-100 C18 Ultra 150×50mm×3μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:20%~40%、10分間)によって分離して化合物23のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 744、実測値744。H NMR (400
MHz,CDOD) δ=9.01 (d,1H,J=1.4 Hz),8.5-8.6 (m,1H),8.41 (s,1H),8.27 (s,1H),8.0-8.1 (m,2H),7.4-7.5 (m,2H),7.1-7.2 (m,2H),6.4-6.8 (m,1H),4.4-4.5 (m,2H),4.0-4.2 (m,2H),3.6-3.8 (m,2H),3.4-3.6 (m,2H),3.0-3.2 (m,4H),2.7-2.9 (m,2H),2.45 (s,3H),2.15
(s,3H),1.8-1.9 (m,1H),1.3-1.4 (m,2H).
実施例24
Figure 2022550427000159
合成経路:
Figure 2022550427000160
工程1
化合物23-4(38mg,47.83μmol,1当量,塩酸塩)をメタノール(3mL)に溶解させ、ジイソプロピルエチルアミン(24.72mg,191.32μmol,4当量)及び化合物1-9(50.02mg,143.49μmol,3当量)を入れ、混合物を15℃で0.5時間撹拌し、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(3.01mg,47.83μmol,1当量)を入れ、15℃で3時間撹拌した。反応完了後、減圧で濃縮した。化合物24-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 844、実測値844。
工程2
化合物24-1(15mg,17.78μmol,1当量)を1,4-ジオキサン(20mL)に溶解させ、塩化水素のジオキサン溶液(1mL,4mol/L)を入れ、15℃で2時間撹拌した。反応完了後、濃縮し、粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Shim-pack C18 150×25mm×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:10%~40%、10分間)によって分離して化合物24のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 729、実測値729。H NMR (400
MHz,CDOD) δ= 9.00 (d,J=1.5 Hz,1 H),8.57 (dd,J=8.3,1.4 Hz,1 H),8.40 (br s,2 H),8.25 (s,1 H),8.02 (d,J=7.9 Hz,1 H),7.97 (s,1 H),7.47 (t,J=7.9 Hz,1 H),7.40 (t,J=7.8 Hz,1 H),7.09 - 7.21 (m,2 H),6.39 - 6.76 (m,1 H),4.50 - 4.64 (m,2 H),4.37 - 4.49 (m,1 H),4.06 - 4.19 (m,2 H),3.96 - 4.06 (m,2 H),3.84 (t,J=5.5 Hz,2 H),3.09 -
3.19 (m,2 H),2.96 - 3.03 (m,3 H),2.93 (t,J=5.6 Hz,2 H),2.73 - 2.85 (m,2 H),2.41
(s,3 H),2.19 - 2.28 (m,1 H),2.14 (s,3 H
),1.78 - 1.92 (m,1 H).
実施例25
Figure 2022550427000161
合成経路:
Figure 2022550427000162
工程1
化合物L(100mg,248.51μmol,1当量)及び化合物N(99.52mg,273.36μmol,1.1当量)をジオキサン(5mL)及び水(0.5mL)に溶解させた後、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(18.18mg,24.85μmol,0.1当量)及び炭酸カリウム(103.04mg,745.53μmol,3当量)を入れ、窒素ガスで溶液における空气を3回置換し、反応液を窒素ガスの保護下で65℃で4時間撹拌した。反応完了後、20mLの水で希釈し、そして120mLの酢酸エチル(40mL×3)で抽出し、有機相を60mLの飽和食塩水(30mL×2)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)によって分離して化合物25-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H]+ 559、実測値559。H NMR (400
MHz,CDOD) δ= 8.31 (s,1H),7.53 (dd,J = 1.7,7.7 Hz,1H),7.40 (t,J = 7.6 Hz,1H),7.26 (dd,J = 1.7,7.5 Hz,1H),7.03 (t,J = 7.8 Hz,1H),6.81 (dd,J = 1.5,8.2 Hz,1H),6.52 (dd,J = 1.5,7.5 Hz,1H),4.49 (s,2H),3.97 (s,3H),3.83 (s,2H),3.48 - 3.43 (m,2H),1.47 (s,3H),1.11 (s,1H),0.80 (s,9H),0.00
(s,6H).
工程2
化合物25-1(120mg,214.44μmol,1当量)及び化合物J(68.70mg,214.44μmol,1当量)をトルエン(2mL)に溶解させた後、さらに0℃でビス(トリメチルシリル)アミノリチウムのテトラヒドロフラン溶液(1mol/L,578.98μL,2.7当量)を入れ、反応液を25℃で16時間撹拌した。反応完了後、10mLの塩化アンモニウム水溶液で反応液をクエンチングし、そして30mLの酢酸エチル(10mL×3)で抽出し、有機相を20mLの飽和食塩水(10mL×2)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)によって分離して化合物25-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 833、実測値833。H NMR (400
MHz,CDCl) δ=10.80 (s,1H),8.73 (dd,J = 1.4,8.3 Hz,1H),8.55 (s,1H),7.99 (s,1H),7.65 (dd,J = 1.7,7.7 Hz,1H),7.53 - 7.47 (m,1H),7.43 (t,J = 7.9 Hz,1H),7.39 (dd,J = 1.7,7.6 Hz,1H),7.11 (dd,J = 1.4,7.6 Hz,1H),4.70 (br s,2H),4.43 - 4.21 (m,2H),4.08 (s,3H),3.76 (br t,J = 5.6 Hz,2H),2.83 (br t,J = 5.6 Hz,2H),2.38 (s,3H),1.74 (br s,3H),1.65 (br d,J = 7.2 Hz,2H),1.50
(s,9H),1.36 - 1.14 (m,2H),0.97 - 0.77 (m,9H),0.19 - 0.05 (m,6H).
工程3
化合物25-2(130mg,155.89μmol,1当量)をジクロロメタン(3mL)に溶解させた後、トリフルオロ酢酸(3.08g,27.01mmol,2.00mL,173.28当量)を入れ、反応液を25℃で2時間反応させた。反応完了後、減圧で濃縮して粗製品25-3を得た。MS-ESI 計算値[M+H]+ 733、実測値733。
工程4
化合物25-3(120mg,141.54μmol,1当量,トリフルオロ酢酸塩)をメタノール(3mL)に溶解させた後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(45.73mg,353.85μmol,61.63μL,2.5当量)及び化合物1-9(123.36mg,707.69μmol,134.82μL,5当量)を入れ、25℃で0.5時間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(26.68mg,424.62μmol,3当量)を入れ、反応液を25℃で15.5時間反応させた。反応終了後、反応液をろ過して減圧で濃縮した。残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)によって分離して化合物25-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 891、実測値891。
工程5
化合物25-4(110mg,123.30μmol,1当量)を酢酸エチル(2mL)に溶解させた後、塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,2mL,64.88当量)を入れ、反応液を25℃で1時間反応させた。反応完了後、減圧で濃縮して得られた残渣を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex luna C18 150×25×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:10%~40%、11分間)によって分離して化合物25のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 663、実測値663。H NMR (400
MHz,CDOD) δ= 8.59 (dd,J = 1.5,8.3 Hz,1H),8.47 (s,2H),7.94 (s,1H),7.70 (dd,J = 1.7,7.7 Hz,1H),7.56 (t,J = 7.7 Hz,1H),7.51 - 7.41 (m,2H),7.15 (dd,J = 1.5,7.6 Hz,1H),4.47 (s,2H),4.10 (s,3H),4.07 (s,2H),3.95 - 3.87 (m,4H),3.81 (t,J = 5.8 Hz,2H),3.00 (br d,J = 5.3 Hz,2H),2.95 (br d,J = 5.5 Hz,2H),2.83 (t,J = 5.7 Hz,2H),2.39 (s,3H),1.55 (s,3H).
実施例26
Figure 2022550427000163
合成経路:
Figure 2022550427000164
工程1
中間体26-1(10.0g,58.0mmol,1当量)、化合物26-2(10.1g,86.9mmol,9.61mL,1.5当量)をトルエン(100mL)に溶解させ、反応液を25℃で15分間撹拌し、そして反応液にゆっくり塩化ホスホリル(26.7g,174mmol,16.2mL,3当量)を添加し、100℃で1時間撹拌した。反応完了後、反応液をゆっくり水(300mL)に入れて希釈した後、飽和炭酸ナトリウム水溶液でpH値が7になるように調整し、酢酸エチル(600mL)で抽出し、合併した有機相を飽和食塩水(450mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を減圧で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=100:1-20:1)によって分離・精製して化合物26-3を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 272、実測値272。HNMR (400 MHz,CDCl) δ =9.54 (d,J=0.74 Hz,1 H),8.45 (s,1 H),8.19 - 8.10 (m,1 H),4.58 (q,J=7.10 Hz,2 H),1.51 (t,J=7.16 Hz,3 H).
工程2
中間体26-3(1.10g,4.06mmol,1当量)、メチルボロン酸(850mg,14.2mmol,3.5当量)をジオキサン(20mL)、水(0.05mL)に溶解させ、そして反応液にリン酸カリウム(2.58g,12.2mmol,3当量)
,[1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリドジクロロメタン(331mg,406μmol,0.1当量)を添加し、窒素ガスで溶液における空気を3回置換し、反応液を窒素ガスの保護下で90℃で12時間撹拌した。反応完了後、ろ過し、ろ液を減圧で濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1-2:1)によって分離・精製して化合物26-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 231、実測値231。
工程3
中間体26-4(240mg,1.04mmol,1当量)を酢酸(3mL)に溶解させ、そして反応液にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(197mg,3.13mmol,3当量)を入れ、25℃で2時間撹拌した。反応完了後、反応液を減圧で濃縮して溶媒を除去し、残渣に水(10mL)に入れて希釈した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でpH値が6~7になるように調整し、ジクロロメタン(45mL)で抽出し、合併した有機相を飽和食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を減圧で濃縮して化合物26-5を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 235、実測値235。
工程4
中間体26-5(240mg,1.02mmol,1当量)、化合物1-9(536mg,3.07mmol,585μL,3当量)をジクロロメタン(4mL)に溶解させ、25℃で0.5時間撹拌し、反応液にトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(651mg,3.07mmol,3当量)を添加し、25℃で1.5時間撹拌した。反応完了後、水(10mL)を入れ、ジクロロメタン(15mL)で抽出し、有機相を飽和食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)によって分離して化合物26-6を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 393、実測値393。HNMR (400 MHz,CDCl) δ = 7.85 - 7.64 (m,1 H),4.46 (q,J=7.10Hz,2 H),3.90- 4.07 (m,1 H),4.08
- 3.89 (m,1 H),3.88 - 3.74 (m,2 H),3.20
- 3.12 (m,1 H),2.92 - 2.69 (m,3 H),2.53
(dd,J=17.18,6.42 Hz,1 H),2.28 (s,3 H),1.67 (br s,2 H),1.43 (t,J=7.16 Hz,3 H),1.18 (d,J=6.48 Hz,3 H),0.90 (s,9 H),0.07 (s,6 H).
工程5
中間体26-6(120mg,306μmol,1当量)、中間体O(167mg,306μmol,1当量)をトルエン(3mL)に溶解させ、そして0℃で反応液にビス(トリメチルシリル)アミノリチウム(1mol/L,917μL,3当量)を添加し、25℃で2時間撹拌した。反応完了後、飽和塩化アンモニウム水溶液(5mL)を反応液に入れ、酢酸エチル(15mL)で抽出し、有機相を飽和食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)によって分離して化合物26-7を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 893、実測値893。
工程6
中間体26-7(150mg,157μmol,1当量)をジクロロメタン(2mL)
に溶解させ、そして反応液に塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,1mL,25.5当量)を添加し、25℃で0.5時間撹拌した。反応完了後、濃縮し、粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex Synergi C18 150×25mm×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:8%~38%、10分間)によって分離して化合物26のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 664、実測値664。HNMR (400 MHz,CDOD) δ = 8.60 (dd,J=8.30,1.48 Hz,1
H),8.50 (s,1 H),8.44 (s,1 H),8.00 (s,1 H),7.73 (dd,J=7.76,1.66 Hz,1 H),7.59 (t,J=7.64 Hz,1 H),7.54 - 7.44 (m,2 H),7.20 - 7.13 (m,1 H),4.71 (q,J=6.14 Hz,1 H),4.60 (s,2 H),4.51 - 4.37 (m,2 H),4.32 - 4.16 (m,2 H),4.13 (s,3 H),4.00 (br dd,J=11.38,5.62 Hz,2 H),3.84 (t,J=5.76 Hz,2 H),3.54 - 3.43 (m,1 H),3.33 (dt,J=3.28,1.60
Hz,6 H),3.11 (dd,J=17.74,5.00 Hz,1 H),3.04- 2.90 (m,2 H),2.78 (dd,J=17.74,6.86 Hz,1 H),2.43 (s,3 H),1.31 (d,J=6.60 Hz,3
H).
実施例27
Figure 2022550427000165
合成経路:
Figure 2022550427000166
工程1
化合物21-3(0.500g,610mmol)をジクロロメタン(3.5mL)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(0.65mL)を反応液に入れ、反応液を15℃で撹拌して0.5時間反応させた。反応液をゆっくり飽和炭酸水素ナトリウム溶液(30mL)に注ぎ、水相をジクロロメタン(10mL× 3)で抽出し、有機相を合併し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧で濃縮して粗製品の化合物27-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 719及び721、719及び721。
工程2
化合物27-1(トリフルオロ酢酸塩,100mg,119mmol)をジクロロメタン(3mL)に溶解させ、ジイソプロピルエチルアミン(31.0mg,240mmol,41.8μL)を入れ、0.5時間撹拌した後、ヒドロキシアセトン(17.8mg,240μmol,16.5μL)を入れ、1時間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(76.3mg,360μmol)を反応系に滴下し、反応系を15℃で撹拌して0.5時間反応させた。反応液をゆっくり水(20mL)に注ぎ、水相をジクロロメタン(10mL×3)で抽出し、有機相を合併し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧で濃縮した。粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenexgemini-NX C18 75×30mm×3μm;移動相:移動相A:10mmol/Lの炭酸水素アンモニウム水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:33%~53%、6分間)によって分離して化合物27を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 663及び665、663及び665。HNMR (400 MHz,DMSO-d) δ=10.69 (s,1H),8.48 (dd,J=8.0,1.6 Hz,1H),8.38 (s,1H),7.84 (s,1H),7.71-7.69 (m,1H),7.56-7.54 (m,1H),7.51-7.44 (m,2H),7.19-7.17 (m,1H),5.24 (d
,J=6.8 Hz,1H),4.37-4.34 (m,1H),4.15-4.10
(m,1H),3.92 (s,3H),3.79 (s,1H),3.68 (s,2H),3.54-3.50 (m,3H),3.38-3.34 (m,1H),3.25 (s,1H),2.91-2.88 (m,2H),2.81-2.74 (m,4H) 2.64-2.61 (m,1H),2.30-2.28 (m,3H).
実施例28
Figure 2022550427000167
合成経路:
Figure 2022550427000168
工程1
化合物27-1(50mg,69.47mmol,1当量)及び過塩素酸リチウム(14.78mg,138.93mmol,2当量)をエタノール(4mL)に溶解させて化合物28-1(10.02mg,138.93mmol,2当量)を入れ、反応系を80℃で6時間撹拌した。反応完了後、反応液をそのまま濃縮し、粗製品28-2を得たが、さらに精製しなかった。
MS-ESI 計算値[M+H] 791、実測値791。
工程2
化合物28-2(50mg,63.14μmol,1当量)を塩化水素の酢酸エチル溶液(1mol/L,1mL,15.84当量)に溶解させ、15℃で1時間撹拌した。反応完了後、反応液をそのまま濃縮した。粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Waters Xbridge BEH C18 100×25mm×5μm;移動相:移動相A:10mmol/Lの炭酸水素アンモニウム水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:50%~80%、10分間)によって分離して化合物28を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 677、実測値677。HNMR (400 MHz,DMSO-d6) δ=10.72 (s,1H),8.54 (d,J=8.4 Hz,1H),8.42 (s,1H),7.89 (s,1H),7.73 (d,J=7.2 Hz,1H),7.60-7.58 (m,1H),7.53-7.50
(m,2H),7.23-7.21 (m,1H),5.29-5.27 (m,1H),4.21-4.17 (m,2H),3.83 (s,3H),3.71 (s,2H),3.58-3.56 (m,2H),3.35-3.32 (m,2H),2.95-2.91 (m,3H),2.81-2.80 (m,2H),2.43 (s,3H),2.35 (s,3H),1.12 (s,6H).
実施例29
Figure 2022550427000169
合成経路:
Figure 2022550427000170
工程1
化合物27-1(200mg,278mmol)をジクロロメタン(5mL)に溶解させ、化合物29-1(71.2mg,556mmol)及び酢酸(16.69mg,278mmol,15.9μL)を入れ、1時間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(177mg,834mmol)を反応系に滴下し、反応系を15℃で3時間反応させた。反応液をゆっくり半飽和炭酸水素ナトリウム溶液(20mL)に注ぎ、水相をジクロロメタン(10mL×3)で抽出し、有機相を合併し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧で濃縮して粗製品の化合物29-2を得た。MS-ESI 計算値[M+H] 831及び833、831及び833。
工程2
化合物29-2(150mg,180mmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解させ、0℃で水素化アルミニウムリチウム(6.84mg,180mmol)を入れ、反応系を15℃で撹拌して1時間反応させた。反応液をゆっくり飽和酒石酸カリウムナトリウム溶液(100μL)に入れ、無水硫酸ナトリウムを入れて乾燥し、ろ過し、減圧で濃縮して粗製品の化合物29-3を得た。
工程3
得られた化合物29-3(150mg,186mmol)を塩化水素の酢酸エチル溶液(1mol/L,5mL)に溶解させ、反応系を15℃で0.1時間撹拌した。反応液を
そのまま減圧で濃縮して高速液体クロマトグラフィー(カラム:Waters Xbridge Prep OBD C18 150×40mm×10μm;移動相:移動相A:10mmol/Lの炭酸水素アンモニウム水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:45%~65%、8分間)によって分離して化合物29を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 689及び691、689及び691。H NMR (400 MHz,DMSO-d) δ=10.74 (s,1H),8.51
(t,J=8.0 Hz,1H),8.41 (s,1H),7.89 (s,1H),7.76-7.71 (m,1H),7.62-7.58 (m,1H),7.56-7.48 (m,2H),7.24-7.20 (m,1H),5.28 (d,J=6.4 Hz,1H),4.43 (s,1H),4.19-4.14 (m,1H),3.99-3.85 (m,4H),,3.72-3.64 (m,4H),3.58-3.49 (m,2H),2.95-2.91 (m,2H),2.81 (s,4H),2.72-2.63 (m,1H),2.35 (s,3H),2.33-2.28 (m,1H).
実施例30
Figure 2022550427000171
合成経路:
Figure 2022550427000172
工程1
化合物27-1(350mg,419.77μmol,トリフルオロ酢酸塩)及び化合物30-1(75.62mg,839.53μmol)をメタノール(5mL)に溶解させた後、さらにシアノ水素化ホウ素ナトリウム(65.95mg,1.05mmol)を入れ、20℃で撹拌して1時間反応させた。反応完了後、反応液をろ過してそのまま減圧で濃縮した。化合物30-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 796、実測値796。
工程2
中間体30-2(380mg,478.68μmol,1当量)を酢酸エチル(1.5mL)に溶解させた後、さらに塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,598.35μL)を入れ、25℃で撹拌して0.5時間反応させた。反応完了後、反応液をろ過して減圧で濃縮した。粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenexgemini-NX 80×40mm×3μm;移動相A:質量分率が0.05%のアンモニア水+10mmol/Lの炭酸水素アンモニウム水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:31%~61%、8分間)によって分離して化合物30を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 679、実測値679。HNMR (400MHz,CDOD) δ=8.63 - 8.56 (m,1H),8.41 (s,1H),7.89 (s,1H),7.68 (dd,J=1.5,7.8 Hz,1H),7.54 (t,J=7.7 Hz,1H),7.49 - 7.38 (m,2H),7.13 (dd,J=1.5,7.5 Hz,1H),4.46 (quin,J=6.3 Hz,1H),4.06 (s,3H),4.03 (s,2H),3.96 - 3.91 (m,3H),3.88 - 3.79 (m,2H),3.60 - 3.49 (m,2H),3.36 - 3.32 (m,2H),2.98 - 2.85 (m,4H),2.75 - 2.59 (m,2H),2.36 (s,3H).
実施例31
Figure 2022550427000173
合成経路:
Figure 2022550427000174
工程1
化合物K-3(1.5g,6.91mmol,1当量)をメタノール(15mL)に溶解させた後、0℃で水素化ホウ素ナトリウム(784.47mg,20.74mmol,3当量)を入れ、25℃で2時間撹拌した。反応完了後、20mLの飽和塩化アンモニウム水溶液で反応をクエンチングし、減圧で濃縮してメタノールの大半を除去した後、水(20mL)を入れて希釈した後、酢酸エチル(90mL)で抽出し、有機相を飽和食塩水(60mL)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーカラム(石油エーテル:酢酸エチル=30:1から10:1)によって分離して化合物31-1を得た。H NMR (400 MHz,DMSO-d) δ = 8.34 (s,1H),5.24 (t,J = 6.0 Hz,1H),4.52 (d,J = 6.0 Hz,2H),3.94 (s,3H)
工程2
化合物31-1(1.4g,6.39mmol,1当量)及び化合物N(2.33g,6.39mmol,1当量)をジオキサン(15mL)及び水(2mL)に溶解させた後、[[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(467.68mg,639.17μmol,0.1当量)及び炭酸カリウム(2.65g,
19.17mmol,3当量)を入れ、窒素ガスで溶液における空気を3回置換し、反応液を窒素ガスの保護下で65℃で4時間撹拌した。反応完了後、水(40mL)で希釈し、そして酢酸エチル(150mL)で抽出し、有機相を飽和食塩水(60mL)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーカラム(石油エーテル:酢酸エチル=30:1から3:1)によって分離して化合物31-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H]+ 376、実測値376。
工程3
化合物31-2(1g、2.66mmol、1当量)及び化合物1-5(1.11g、2.92mmol、1.1当量)をトルエン(20mL)に溶解させた後、さらに0℃でビス(トリメチルシリル)アミノリチウムのテトラヒドロフラン溶液(1mol/L,7.97mL,3当量)を入れ、反応液を25℃で2時間撹拌した。反応完了後、20mLの塩化アンモニウム水溶液で反応液をクエンチングし、水(20mL)を入れて希釈した後、酢酸エチル(90mL)で抽出し、有機相を飽和食塩水(40mL)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーカラム(石油エーテル:酢酸エチル=10:1から3:1)によって分離して化合物31-3を得た。
MS-ESI 計算値[M+H]+ 708、実測値708。
工程4
中間体31-3(100mg,142μmol,1当量)をジクロロメタン(3mL)に溶解させ、反応液にゆっくりデス-マーチンペルヨージナン(90.0mg,212μmol,1.5当量)を添加し、25℃で2時間撹拌した。反応完了後、反応液をゆっくり水(3mL)に入れて希釈した後、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液(5mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でpH値が7~8になるように調整し、ジクロロメタン(15mL)で抽出し、合併した有機相を飽和食塩水(20mL)で洗浄し、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液(20mL)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を減圧で濃縮し、化合物31-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 706、実測値706。
工程5
中間体31-4(100mg,142μmol,1当量)、エタノールアミン(86.4mg,1.42mmol,85.6μL,10当量)をジクロロメタン(3mL)に溶解させ、反応液にトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(90.0mg,425μmol,3当量)を添加し、25℃で2時間撹拌した。反応完了後、水(10mL)を入れ、ジクロロメタン(30mL)で抽出し、有機相を飽和食塩水(40mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル:エタノール=1:3:1)によって分離・精製して化合物31-5を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 751、実測値751。
工程6
中間体31-5(20.0mg,26.6μmol,1当量)をジクロロメタン(2mL)に溶解させ、そして反応液に塩化水素の酢酸エチル(4mol/L,0.25mL,37.6当量)を添加し、25℃で0.25時間撹拌した。反応完了後、濃縮し、粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex Synergi C18 150×25mm×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:6%~36%、分間)によって分離して化合物31を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 637、実測値637。HNMR (400 MHz,CDOD) δ = 8.61 (d,J=8.08 Hz,1 H),8.52 - 8.44 (m,1 H),7.95 (s,1 H),7.73 (d,J=7.46 Hz,1 H),7.63 - 7.55 (m,1 H),7.49 (q,J=7.38 Hz,2 H),7.24 - 7.10 (m,1 H),4.70 - 4.52 (m,3 H),4.42 - 4.26 (m,2 H),4.20 - 4.03 (m,3 H),3.95- 3.70 (m,6 H),3.15
(br s,2 H),2.96 (br dd,J=8.56,3.91 Hz,4
H),2.80 (t,J=5.81 Hz,2 H),2.48 - 2.37 (m,3 H).
実施例32
Figure 2022550427000175
合成経路:
Figure 2022550427000176
工程1
化合物32-1(49.99mg,282.99μmol)をジクロロメタン(2mL)に溶解させ、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(36.57mg,282.99μmol)及び中間体31-4(100mg,141.50μmol)を入れ、半時間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(89.97mg,424.49μmol)を入れ、反応液を室温で2時間反応させた。反応完了後、ジクロロメタン(20mL)で希
釈し、飽和食塩水(20mL)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。濃縮して得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(ジクロロメタン:メタノール=10:1)によって分離して中間体32-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 830、実測値830。
工程2
中間体32-2(65mg,78.23μmol)を酢酸エチル(4mL)に溶解させ、塩化水素の酢酸エチル(4mol/L,2mL)を入れ、室温で0.5時間撹拌した。反応完了後、濃縮した。粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:UniSil
3-100 C18 Ultra 150×50mm×3μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:15%~35%、10分間)によって分離して化合物32のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 716、実測値716。H NMR (400
MHz,CDOD) δ = 8.63 - 8.57 (m,1 H),8.52
(s,1 H),8.41 - 8.35 (m,1 H),7.99 (s,1 H),7.76 - 7.71 (m,1 H),7.59 (t,J = 7.6 Hz,1 H),7.52 - 7.44 (m,2 H),7.20 - 7.15 (m,1 H),4.42 (s,2 H),4.14 - 4.08 (m,5 H),3.88 (t,J = 5.6 Hz,2 H),3.53 - 3.48 (m,1 H),3.45 - 3.34 (m,5 H),3.24 - 3.17 (m,2 H),3.04 - 2.97 (m,4 H),2.60 - 2.52 (m,1 H),2.49 - 2.41 (m,4 H),2.22 - 2.12 (m,2 H).
実施例33
Figure 2022550427000177
合成経路:
Figure 2022550427000178
工程1
化合物32-1(49.99mg、 282.99μmol)の代わりに化合物33-1(58.41mg,424.50μmol)を使用し、方法は実施例32と同様である。反応完了後、ジクロロメタン(20mL)で希釈し、飽和食塩水(20mL)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。濃縮して得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(ジクロロメタン:メタノール=8:1)によって分離して中間体33-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 791、実測値791。
工程2
中間体33-2(71mg,89.66μmol)をジクロロメタン(4mL)に溶解させ、塩化水素のジオキサン(4mol/L,2mL)を入れ、室温で1時間撹拌した。反応完了後、濃縮した。粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex luna C18 150×25mm×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:8%~38%、10分間)によって分離して化合物33を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 677、実測値677。H NMR (400
MHz,CDOD) δ = 8.64 - 8.59 (m,1 H),8.54
(s,1 H),7.94 (s,1 H),7.77 - 7.71 (m,1 H),7.59 (t,J = 7.6 Hz,1 H),7.52 - 7.46 (m,2 H),7.21 - 7.14 (m,1 H),4.48 (s,2 H),4.16 - 4.10 (s,3 H),3.90 (s,2 H),3.83 (t,J = 6.0 Hz,2 H),3.68 - 3.57 (m,2 H),3.55
- 3.47 (m,1 H),3.44 - 3.36 (m,2 H),3.25
- 3.15 (m,1 H),3.02 - 2.92 (m,4 H),2.82
(t,J = 5.6 Hz,2 H),2.71 - 2.60 (m,1 H),2.43 - 2.39 (m,3 H),2.29 - 2.16 (m,1 H),1.95 - 1.83 (m,1 H).
実施例34
Figure 2022550427000179
合成経路:
Figure 2022550427000180
工程1
中間体31-4(80mg,113.20μmol,1当量)をジクロロメタン(2mL)に溶解させた後、化合物34-1(46.73mg,339.59μmol,3当量,塩酸塩)及び酢酸(20.39mg,339.59μmol,19.42μL,3当量)を入れ、25℃で0.5時間撹拌した後、さらにトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(71.97mg,339.59μmol,3当量)を入れ、25℃で15.5時間撹拌した。反応完了後、水(5mL)を入れて希釈した後、酢酸エチル(9mL)で抽出し、有機相を食塩水(10mL)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮して得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル:エタノール=4:3:1)によって分離して化合物34-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 791、実測値791。
工程2
化合物32-2(65mg、78.23μmol)の代わりに化合物34-2(60mg,73.50μmol,1当量)を使用し、方法は実施例32と同様である。反応完了後、濃縮し、粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex luna C18 150×25mm×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225
%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:13%~43%、10分間)によって分離して化合物34のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H]+ 677、実測値677。H NMR (400
MHz,CD3OD-d) δ = 8.61 (dd,J = 1.5,8.3 Hz,1H),8.53 (s,1H),7.97 (s,1H),7.73 (dd,J = 1.7,7.7 Hz,1H),7.59 (t,J = 7.6 Hz,1H),7.54 - 7.43 (m,2H),7.18 (dd,J = 1.5,7.6 Hz,1H),4.29 (s,2H),4.14 (s,3H),4.00 (br t,J = 8.1 Hz,1H),3.93 (s,2H),3.83 (t,J
= 5.7 Hz,2H),3.02 (br d,J = 5.1 Hz,2H),2.97 (br d,J = 5.4 Hz,2H),2.84 (t,J = 5.8 Hz,2H),2.48 - 2.36 (m,5H),2.31 - 2.17 (m,2H),1.42 (s,3H).
実施例35
Figure 2022550427000181
合成経路:
Figure 2022550427000182
工程1
エタノールアミン(86.4mg,1.42mmol,85.6μL,10当量)の代わりに化合物35-1(37.0mg,299μmol,2.11当量,塩酸塩)を使用し、方法は実施例31と同様である。反応完了後、濃縮して得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル:エタノール=1:3:1)によって分離・精製して化合物35-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 777、実測値777。
工程2
化合物31-5(20.0mg、26.6μmol、1当量)の代わりに化合物35-2(15mg、19.3μmol、1当量)を使用し、方法は実施例31と同様である。反応完了後、濃縮し、粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:UniSil 3-100 C18 Ultra 150×50mm×3μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:15%~35%、10分間)によって分離して化合物35を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 663、実測値663。HNMR (400 MHz,CDOD) δ = 8.61 (dd,J=8.26,1.38 Hz,1
H),8.51 (s,1 H),8.02 - 7.96 (m,1 H),7.73 (dd,J=7.70,1.56 Hz,1 H),7.59 (t,J=7.64
Hz,1 H),7.53 - 7.45 (m,2 H),7.18 (dd,J=7.58,1.44 Hz,1 H),4.69 (s,2 H),4.61 (br d,J=1.38 Hz,4 H),4.40 (br t,J=9.76 Hz,2 H),4.27 - 4.19 (m,2 H),4.14 (s,3 H),4.05
(s,2 H),3.86 (t,J=5.68 Hz,2 H),3.72 (d,
J=4.14 Hz,2 H),3.14 (q,J=5.88 Hz,3 H),3.03 - 2.98 (m,2 H),2.95 (t,J=5.68 Hz,2 H),2.43 (s,3 H).
実施例36
Figure 2022550427000183
工程1
化合物36-1(20g,76.54mmol,1当量)をエタノール(350mL)に溶解させた後、反応液にナトリウムメトキシド(45.36g,17.48mmol,10.97当量)、尿素(20g,333.03mmol,4.35当量)を入れ、反応液を75℃で12時間反応させ、反応完了後、4mol/Lの塩酸を入れて0℃でpHを6に調整し、常温で1時間撹拌し、ろ過して減圧で残渣を濃縮して化合物36-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 257、実測値258。
工程2
化合物36-2(8g,31.09mmol,1当量)を塩化ホスホリル(30mL)に溶解させ、反応液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(12.06g,93.28mmol,3当量)を入れ、反応液を110℃で12時間反応させた。反応完了後、反応液を減圧で蒸留し、反応残渣もゆっくり撹拌されている常温の水に入れてクエンチングし、2mol/Lの水酸化ナトリウムでpHが7~8になるように中和した後、ジクロロメタン(300mL)で抽出し、有機相を飽和食塩水(150mL)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=100:1-10:1)によって化合物36-3を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 293、実測値294。
工程3
化合物36-3(1.3g,4.42mmol,1当量)をジオキサン(10mL)に溶解させ、反応液にメチルボロン酸(396.79mg,6.63mmol,1.5当量)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリドのジクロロメタン錯体(360.88mg,441.91μmol,0.1当量)、炭酸カリウム(1.22g,8.84mmol,3当量)及び水(0.1mL)を入れ、反応液を90℃で12時間反応させ、反応完了後、水(10mL)を入れて希釈し、酢酸エチル(20mL)で抽出し、有機相を飽和食塩水(10mL)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=100:1-10:1)によって化合物36-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 273、実測値274。
工程4
化合物36-4(750mg,2.74mmol,1当量)をメタノール(15mL)及びN,N-ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解させた後、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリドのジクロロメタン錯体(200.46mg,273.96μmol,0.1当量)及びトリエチルアミン(831.66mg,8.22mmol,1.14mL,3当量)を入れ、アルゴンガスで反応装置における空気を3回置換した後、さらに一酸化炭素で装置におけるアルゴンガスを3回置換し、反応液を一酸化炭素(50psi)において80℃で16時間反応させた。反応完了後、水(30mL)を入れて希釈し、酢酸エチル(120mL)で抽出し、有機相を飽和食塩水(80mL)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=30:1から1:1)によって化合物36-5を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 298、実測値298。H NMR (400
MHz,CDCl) δ = 7.40 - 7.27 (m,5H),4.04 (s,3H),3.75 (d,J = 4.6 Hz,4H),2.87 (s,4H),2.56 (s,3H).
工程5
化合物36-5(300mg,1.01mmol,1当量)をエタノール(20mL)に溶解させた後、窒素ガスの保護下でパラジウム炭素(50mg,1.01mmol,純度10%,1当量)及び二炭酸ジ-t-ブチル(264.23mg,1.21mmol,278.14μL,1.2当量)を入れ、反応液を水素ガスで数回置換した後、水素ガス(15psi)の環境において25℃で4時間反応させた。反応完了後、ろ過して減圧で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10
:1から1:1)によって化合物36-6を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 308、実測値308。
工程6
化合物36-6(300mg、976.10μmol、1当量)を酢酸エチル(3mL)に溶解させた後、塩化水素の酢酸エチル(4mol/L,1.5mL,6.15当量)を入れ、反応液を25℃で1時間反応させた。反応完了後、減圧で濃縮して粗製品36-7を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 208、実測値208。
工程7
化合物36-7(200mg,965.12μmol,1当量)をジクロロメタン(5mL)に溶解させた後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(249.47mg,1.93mmol,336.21μL,2当量)及び化合物1-9(504.70mg,2.90mmol,551.58μL,3当量)を入れ、25℃で0.5時間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(613.64mg,2.90mmol,3当量)を入れ、反応液を25℃で1.5時間反応させた。反応完了後、反応液を25℃で飽和炭酸ナトリウム(10mL)でクエンチングし、水(20mL)を入れて希釈し、ジクロロメタン(60mL)で抽出し、有機相を飽和食塩水(40mL)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=20:1から2:1)によって化合物36-8を得た。

MS-ESI 計算値[M+H]+ 366、実測値366。
工程8
化合物36-8(120mg,328.28μmol,1当量)及び化合物O(179.10mg,328.28μmol,1当量)をトルエン(5mL)に溶解させた後、さらに0℃でビス(トリメチルシリル)アミノリチウムのテトラヒドロフラン溶液(1mol/L,820.70μL,2.5当量)を入れ、反応液を25℃で1時間撹拌した。反応完了後、10mLの塩化アンモニウム水溶液で反応液をクエンチングし、酢酸エチル(60mL)で抽出し、有機相を飽和食塩水(40mL)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮した。残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)によって分離して化合物36-9を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 880、実測値880。
工程9
化合物36-9(160mg、182.01μmol、1当量)を酢酸エチル(1mL)に溶解させ、塩化水素の酢酸エチル(4mol/L,1mL,21.98当量)を入れ、反応液を25℃で1時間反応させた。反応完了後、減圧で濃縮して得られた残渣を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Shim-pack C18 150×25×10
μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:7%~37%、10分間)によって分離して化合物36のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 650、実測値650。H NMR (400
MHz,CDOD) δ = 8.63 (dd,J = 1.4,8.3 Hz,1H),8.42 (br s,1H),7.73 (dd,J = 1.6,7.8 Hz,1H),7.59 (t,J = 7.7 Hz,1H),7.52 (t,J = 8.0 Hz,1H),7.48 (dd,J = 1.7,7.6 Hz,1H),7.21 (dd,J = 1.5,7.7 Hz,1H),4.72 - 4.68
(m,1H),4.59 (s,2H),4.51 - 4.39 (m,2H),4
.13 (s,3H),3.99 (br dd,J = 5.5,11.1 Hz,2H),3.90 (s,2H),3.82 (t,J = 5.7 Hz,2H),2.98 (br dd,J = 4.1,8.8 Hz,4H),2.82 (t,J =
5.8 Hz,2H),2.61 (s,3H).
実施例37
Figure 2022550427000184
合成経路:
Figure 2022550427000185
工程1
化合物37-1(3g,17.48mmol,1当量)をジクロロメタン(30mL)に溶解させ、反応液にジイソプロピルエチルアミン(2.26g,17.48mmol,1当量)、化合物K-4(5.75g,52.45mmol,3当量)及びトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(11.12g,52.45mmol,3当量)を入れ、反応
液を25℃で2時間反応させ、反応完了後、酢酸エチル(15mL×2)で抽出し、有機相を合併して飽和食塩水(25mL)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で残渣を濃縮して化合物37-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 228、実測値229。
工程2
化合物37-2(1.6g,7mmol,1当量)をジクロロメタン(10mL)に溶解させ、反応液にイミダゾール(1.43g,20.99mmol,3当量)、t-ブチルジメチルクロロシラン(211g,13.99mmol,2当量)を入れ、反応液を25℃で2時間反応させ、反応完了後、水(10mL)を入れて希釈し、酢酸エチル(25mL×2)で抽出し、有機相を合併して飽和食塩水(25mL)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=100:1-10:1)によって精製して化合物37-3を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 342、実測値343。
工程3
化合物37-3(500mg,1.46mmol,1当量)をジオキサン(10mL)に溶解させ、反応液に化合物N(796.23mg,2.19mmol,1.5当量)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(160.03mg,218.7μmol,0.15当量)、炭酸カリウム(604.53mg,4.37mmol,3当量)及び水(1mL)を入れ、反応液を75℃で12時間反応させ、反応完了後、水(25mL)を入れて希釈し、酢酸エチル(15mL×2)で抽出し、有機相を合併して飽和食塩水(25mL)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテ:酢酸エチル=3:1)によって分離・精製して化合物37-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 543、実測値544。
工程4
化合物37-4(150mg,275.44μmol,1当量)をトルエン(5mL)に溶解させ、反応液に化合物J(125.13mg,330.53μmol,1.2当量)及びビス(トリメチルシリル)アミノリチウムのテトラヒドロフラン溶液(1mol/L,826.32μL,3当量)を入れ、反応液を25℃で2時間反応させ、反応完了後、飽和塩化アンモニウム(5mL)を入れてクエンチングし、酢酸エチル(10mL×2)で抽出し、有機相を合併して飽和食塩水(15mL)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)によって分離・精製して化合物37-5を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 875、実測値846。
工程5
化合物37-5(210mg,239.43μmol,1当量)を酢酸エチル(3mL)に溶解させ、反応液に塩化水素の酢酸エチル(4mol/L,8.55μL)を入れ、反応液を25℃で2時間反応させ、反応完了後、減圧で濃縮して残渣を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex Synergi C18 150×25×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:15%~35%、10分間)によって分離して化合物37のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 647、実測値648。H NMR (400
MHz,CDOD) δ= 8.57 - 8.63 (m,1 H) 8.45 (br s,1 H) 7.98 (s,1 H) 7.87 (d,J=7.46 H
z,1 H) 7.69 (dd,J=7.70,1.47 Hz,1 H) 7.45
- 7.58 (m,2 H) 7.35 - 7.44 (m,2 H) 7.17
(dd,J=7.58,1.10 Hz,1 H) 4.65 (br t,J=6.30 Hz,1 H) 4.36 - 4.36 (m,1 H) 4.38 (s,1
H) 4.28 - 4.35 (m,2 H) 4.10 (s,3 H) 4.02 (s,2 H) 3.83 - 3.95 (m,4 H) 3.08 - 3.15 (m,2 H) 2.97 - 3.03 (m,2 H) 2.93 (t,J=5.69 Hz,2 H) 2.42 (s,3 H).
実施例38
Figure 2022550427000186
合成経路:
Figure 2022550427000187
工程1
中間体K-3(2.00g,9.22mmol,1当量)をジクロロメタン(30mL)に溶解させ、そして反応液に化合物38-1(1.31g,911.5mmol,1.25当量)を添加し、25℃で0.5時間撹拌し、そして反応液にトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(5.86g,27.7mmol,3当量)を入れ、25℃で16時間撹拌した。反応完了後、ジクロロメタン(80mL)を入れて希釈し、有機相を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(80mL)で洗浄し、減圧で濃縮し、化合物38-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 315、実測値315。
工程2
中間体38-2(2.50g,7.93mmol,1当量)をジクロロメタン(50mL)に溶解させ、そして反応液にトリエチルアミン(1.61g,15.9mmol,2.21mL,2当量)、二炭酸ジ-t-ブチル(2.25g,10.3mmol,2.37mL,1.3当量)を添加し、25℃で16時間撹拌した。反応完了後、減圧で濃縮して得られた残渣を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex luna C18 250×50mm×10μm;移動相:移動相A:質量分率10mmolの炭酸水素アンモニウム水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:25%~55%、25分間)によって分離・精製して化合物38-3を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 315、361、実測値315、361。
工程3
中間体38-3(360mg,867μmol,1当量)をジオキサン(5mL)、水(1mL)に溶解させ、そして反応液に化合物N(473mg,1.30mmol,1.5当量)、炭酸カリウム(359mg,2.60mmol,3当量)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリドジクロロメタン(70.1g,86.7μmol,0.1当量)を入れ、65℃で4時間撹拌した。反応完了後、ろ過してろ液を減圧で濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1-1:1)によって分離・精製して化合物38-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 573、実測値573。HNMR (400 MHz,CDCl) δ = 8.47 - 8.34 (m,1 H),7.71 - 7.55 (m,1 H),7.52 (dd,J=7.7,1.72 Hz,1 H),7.41 - 7.34 (m,1 H),7.28 (br d,J=6.98
Hz,1 H),7.12 - 7.04 (m,1 H),6.77 (dd,J=8.0,1.28 Hz,1 H),6.66 - 6.58 (m,1 H),4.68 (br dd,J=16.9,11.44 Hz,1 H),4.36 - 4.21 (m,1 H),4.08 - 4.00 (m,1 H),4.03 - 4.00 (m,1 H),3.97 (d,J=1.48Hz,3 H),3.86 - 3.72 (m,1 H),3.88 - 3.71 (m,1 H),3.60 (br
s,1 H),3.71 - 3.52 (m,1 H),3.50 - 3.40 (m,1 H),3.33 - 2.96 (m,1 H),2.35 - 2.22 (m,2 H),2.22 - 2.10 (m,1 H),1.97 (s,2 H),1.44 - 1.37 (m,3 H),1.16 - 1.09 (m,6 H).
工程4
中間体38-4(150mg,262μmol,1当量)、中間体J(105mg,288μmol,1.1当量)をトルエン(3mL)に溶解させ、そして0℃で反応液にビス(トリメチルシリル)アミノリチウム(1mol/L,655μL,2.5当量)を添加し、25℃で2時間撹拌した。反応完了後、水(20mL)、飽和塩化アンモニウム水溶液(10mL)を反応液に入れ、酢酸エチル(60mL)で抽出し、有機相を飽和食塩
水(60mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して化合物38-5を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 905、実測値905。HNMR (400 MHz,CDCl) δ =10.89 - 10.74 (m,1 H),8.74
(d,J=7.82 Hz,1 H),8.49 (br s,1 H),8.02 - 7.95 (m,1 H),7.70 - 7.59 (m,1 H),7.53 - 7.34 (m,3 H),7.11 (ddd,J=7.61,3.21,1.54 Hz,1 H),4.88 - 4.68 (m,1 H),4.45 - 4.30 (m,1 H),4.17 - 4.03 (m,4 H),3.93 (br s,4 H),3.82 - 3.62 (m,1 H),3.62 - 3.46 (m,1 H),3.08 - 2.96 (m,2 H),2.95 - 2.82 (m,4 H),2.47 - 2.33 (m,5 H),2.30 - 2.17 (m,1 H),1.57 (s,1 H),1.50 (br s,3 H),1.28 - 1.14 (m,6 H),0.92 (s,9 H),0.10 (s,6 H)。
工程5
中間体38-5(50.0mg,55.3μmol,1当量)をジクロロメタン(1mL)に溶解させ、そして反応液に塩化水素の酢酸エチル(4mol/L,1mL,72.4当量)を添加し、25℃で1時間撹拌した。反応完了後、濃縮し、粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex luna C18 150×25mm×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:11%~41%、11分間)によって分離して化合物38を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 690、実測値690。HNMR (400 MHz,CDOD) δ = 8.61 (dd,J=8.25,1.16 Hz,1
H),8.48 (s,1 H),8.42 (s,1 H),7.98 - 7.94 (m,1 H),7.76 - 7.69 (m,1 H),7.58 (t,J=7.64 Hz,1 H),7.53 - 7.42 (m,2 H),7.18 (dd,J=7.64,1.42 Hz,1 H),4.74 - 4.56 (m,1 H),4.16 (d,J=1.60 Hz,1 H),4.12 - 4.10 (m,3 H),3.99 - 3.91 (m,3 H),3.90 - 3.74 (m,3 H),3.11 - 3.03 (m,2 H),3.02- 2.90 (m,4
H),2.89 - 2.83 (m,2 H),2.42 (s,3 H),2.37 (br d,J=3.30 Hz,2 H),1.95 - 1.80 (m,1 H)。
実施例39
Figure 2022550427000188
合成経路:
Figure 2022550427000189
工程1
エタノールアミン(86.4mg,1.42mmol,85.6μL,10当量)の代わりに化合物39-1(塩酸塩,32.02mg,214.03μmol,1.51当量)を使用し、方法は実施例31と同様である。反応完了後、反応液をろ過して濃縮し、粗製品をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル:エタノール=4:3:1)によって精製して化合物39-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 803、実測値803。
工程2
化合物31-5(20.0mg、26.6μmol、1当量)の代わりに化合物39-2(40mg、49.76μmol、1当量)を使用し、方法は実施例31と同様である。反応完了後、反応液をろ過して濃縮し、粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Shim-pack C18 150×25×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:10%~40%、10分間)によって分離して化合物39のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 689、実測値689。H NMR (400
MHz,CDOD) δ =8.59 (dd,1 H),8.47 (s,2 H),7.93 (s,1 H),7.70 (dd,1 H),7.56 (t,1 H),7.39 - 7.49 (m,2 H),7.14 (dd,1 H),4.52
(s,2 H),4.21 (s,2 H),4.18 (s,2 H),4.13 - 4.17 (m,1 H),4.09 (s,3 H),3.91 (s,2 H),3.81 (t,2 H),2.98 - 3.04 (m,2 H),2.90 -
2.96 (m,2 H),2.83 (t,2 H),2.65 (ddd,2 H),2.38 (s,3 H),2.13 - 2.23 (m,2 H)。
実施例40
Figure 2022550427000190
合成経路:
Figure 2022550427000191
工程1
エタノールアミン(86.4mg,1.42mmol,85.6μL,10当量)の代わりに化合物40-1(塩酸塩,97.35mg,707.48μmol,5当量)を使用し、方法は実施例31と同様である。反応完了後、反応液をろ過して濃縮し、粗製品をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(ジクロロメタン:メタノール=10:1)によって精製して化合物40-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 791、実測値791。
工程2
化合物31-5(20.0mg、26.6μmol、1当量)の代わりに化合物40-2(50mg、49.88μmol、 1当量)を使用し、方法は実施例31と同様である。反応完了後、反応液をろ過して濃縮し、粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Shim-pack C18 150×25×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:14%~44%、10分間)によって分離して化合物40のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 677、実測値677。H NMR (400
MHz,CDOD) δ = 8.58 (dd,1 H),8.41 - 8.53 (m,2 H),7.91 (s,1 H),7.72 (dd,1 H),7.56 (t,1 H),7.39 - 7.50 (m,2 H),7.14 (dd,1
H),4.65 (br d,1 H),4.27 (br d,1 H),4.09
(s,3 H),3.88 (s,2 H),3.70 - 3.85 (m,4 H),3.51 (br dd,2 H),3.03 - 3.11 (m,1 H),2.96 - 3.02 (m,2 H),2.92 (br d,2 H),2.81 (t,2 H),2.37 (s,3 H),2.11 - 2.21 (m,1 H),1.92 - 2.03 (m,2 H),1.87 (dt,1 H).
実施例41
Figure 2022550427000192
合成経路:
Figure 2022550427000193
工程1
化合物1-4(500mg、1.38mmol、1当量)をメタノール(10mL)に溶解させ、そして反応液にナトリウムメトキシド(744.99mg、13.79mmol、10当量)を入れ、70℃で10時間撹拌した。反応液を飽和塩化アンモニウム水溶液(10mL)に注ぎ、30mLの酢酸エチル(10mL×3)で抽出し、合併した有機相を30mLの飽和食塩水(10mL×3)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮して化合物41-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 308、実測値308。
工程2
化合物41-1(400mg,1.30mmol,1当量)をN,N-ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解させ、そして反応液にヨードエタン(1.01g,6.49mmol,5当量)及び炭酸カリウム(359.59mg,2.59mmol,2当量)を入れ、60℃で10時間撹拌した。反応完了後、水(10mL)を入れて希釈した後、40mLの酢酸エチル(20mL×2)で抽出し、合併した有機相を40mLの飽和食塩水(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。粗製品をシリカゲルクロマトグラフィーカラム(石油エーテル:酢酸エチル=10:1から3:1)によって精製して化合物41-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 337、実測値337。H NMR (400
MHz,CDCl) δ = 7.53 (s,1 H),4.80 (s,2 H),4.51 (q,2 H),3.97 (s,3 H),3.68 (t,2 H),2.79 (br t,2 H),1.67 (br s,9 H),1.43 - 1.48 (m,3 H).
工程3
化合物41-2(180mg、503.00μmol、1.1当量)及び化合物O(249.48mg、457.27μmol、1当量)をトルエン(5mL)に溶解させ、そして0℃の条件において反応液にビス(トリメチルシリル)アミノリチウムのテトラヒドロフラン溶液(1mol/L,1.23mL,2.7当量)を入れ、20℃で2時間撹拌した。反応液を飽和塩化アンモニウム水溶液(10mL)に注ぎ、30mLの酢酸エチル(10mL×3)で抽出し、合併した有機相を30mLの飽和食塩水(10mL×3)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮して化合物41-3を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 721、実測値721。
工程4
化合物41-3(500mg,692.88μmol,1当量)をジクロロメタン(5mL)に溶解させ、そして反応液にイミダゾール(235.85mg,3.46mmol,5当量)及びジメチル-t-ブチルクロロシラン(522.16mg,3.46mmol,5当量)を入れ、20℃で0.5時間撹拌した。反応完了後、水(10mL)を入れて希釈した後、30mLの酢酸エチル(10mL×3)で抽出し、合併した有機相を30mLの飽和食塩水(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(ジクロロメタン:メタノール=10:1)によって精製して化合物41-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 835、実測値835。
工程5
化合物41-4(150mg,179.45μmol,1当量)を塩化水素の酢酸エチル(4mol/L,5mL)に溶解させ、25℃で0.15時間撹拌した。反応完了後、減圧で濃縮して化合物41-5を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 621、実測値621。
工程6
化合物41-5(150mg、227.97μmol,1当量,塩酸塩)をメタノール(3mL)に溶解させた後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(29.46mg,227.97μmol,39.71μL,1当量)及び化合物1-9(79.48mg,55.95μmol,86.86μL,2当量)及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(35.81mg,569.93μmol,2.5当量)を入れ、反応液を25℃で2時間反応
させた。反応終了後、反応液をろ過して減圧で濃縮した。残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル:エタノール=12:3:1)によって分離して化合物41-6を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 779、実測値779。
工程7
化合物41-6(80mg,96.43μmol,1当量)を酢酸エチル(2mL)に溶解させ、反応液に塩化水素の酢酸エチル(4mol/L,120.54μL,1当量)を添加し、25℃で0.25時間反応させた。反応完了後、減圧で濃縮して得られた残渣を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Shim-pack C18 150×25×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:10%~40%、10分間)によって分離して化合物41のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 665、実測値665。H NMR (400
MHz,CDOD) δ= 8.60 (dd,1 H),8.46 (s,2 H),7.68 - 7.73 (m,2 H),7.56 (t,1 H),7.42 - 7.50 (m,2 H),7.15 (dd,1 H),4.63 (t,1 H),4.46 (s,2 H),4.27 - 4.37 (m,2 H),4.09 (s,3 H),4.02 (s,3 H),3.88 (s,2 H),3.80 (br t,4 H),3.54 - 3.63 (m,1 H),2.95 (br d,2 H),2.85 - 2.90 (m,2 H),2.82 (t,2 H).
実施例42
Figure 2022550427000194
合成経路:
Figure 2022550427000195
工程1
化合物41-2(300mg、891.84μmol、1当量)を酢酸エチル(3mL)に溶解させた後、塩化水素の酢酸エチル(4mol/L,1.11mL,5当量)を入れ、20℃で0.5時間撹拌した。反応完了後、減圧で濃縮して化合物42-1の塩酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 236、実測値236。
工程2
化合物42-1(塩酸塩,250mg,916.67μmol,1当量)及び化合物1-9(319.57mg,1.83mmol,349.26μL,2当量)をジクロロメタン(3mL)に溶解させた後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(118.47mg,916.67μmol,159.67μL,1当量)及びアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(582.84mg,2.75mmol,3当量)を入れ、反応液を20℃で2時間反応させた。反応完了後、反応液をろ過して減圧で濃縮し、残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)によって分離して化合物42-2を得た。MS-ESI 計算値[M+H] 395、実測値395。
工程3
化合物42-2(150mg、364.95μmol、1当量)及び化合物25-1(183.80mg、328.45μmol、0.9当量)をトルエン(5mL)に溶解させ、そして0℃の条件において反応液にビス(トリメチルシリル)アミノリチウムのテトラヒドロフラン溶液(1mol/L,0.912mL,2.5当量)を入れ、20℃で1時間撹拌した。反応液を飽和塩化アンモニウム水溶液(50mL)に注ぎ、100mLの酢酸エチル(50mL×2)で抽出し、合併した有機相を100mLの飽和食塩水(50mL×2)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)に
よって分離して化合物42-3を得た。MS-ESI 計算値[M+H] 907、実測値907。
工程4
化合物42-3(200mg、204.82μmol,1当量)を酢酸エチル(5mL)に溶解させ、塩化水素の酢酸エチル(4mol/L,256.03μL,5当量)を入れ、20℃で1時間撹拌した。反応完了後、反応液をろ過して濃縮し、粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Shim-pack C18 150×25×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:15%~35%、10分間)によって分離して化合物42のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 679、実測値679。H NMR (400
MHz,CDOD) δ = 8.60 (dd,1 H),8.48 (s,1 H),8.42 (br s,1 H),7.73 (s,1 H),7.71 (dd,1 H),7.57 (t,1 H),7.43 - 7.51 (m,2 H),7.16 (dd,1 H),4.55 (s,2 H),4.15 (d,2 H),4.11 (s,3 H),4.04 (s,3 H),3.98 (br d,2 H),3.91 (s,2 H),3.82 (t,2 H),2.99 (br d,2 H),2.81 - 2.91 (m,4 H),1.56 (s,3 H).
実施例43
Figure 2022550427000196
合成経路:
Figure 2022550427000197
工程1
化合物43-1(5.00g,36.20mmol,1当量)及びピルビン酸エチル(21.02g,181.00mmol,20.02mL,5当量)を混合し、20℃の条件において15分間撹拌した後、反応液に塩化ホスホリル(55.50g,361.99mmol,33.64mL,10当量)を滴下し、100℃で1時間反応させた。反応完了後、反応液を水(1000mL)に注ぎ、炭酸ナトリウムでpHを7に調整し、600mLの酢酸エチル(200mL×3)で抽出し、合併した有機相を450mLの飽和食塩水(150mL×3)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残留物をシリカゲルクロマトグラフィーカラム(石油エーテル:酢酸エチル=10:1から2:1)によって精製して化合物43-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H]+ 236、実測値236。H NMR (400
MHz,CDCl) δ= 9.76 (s,1 H),8.94 (d,1 H),8.34 (s,1 H),8.15 (d,1 H),4.59 (q,2 H),4.06 - 4.40 (m,6 H),1.50 - 1.53 (m,3 H)
工程2
化合物43-2(1g,3.48mmol,1当量)を酢酸(10mL)に溶解させ、
シアノ水素化ホウ素ナトリウム(546.70mg、8.70mmol,2.5当量)を入れ、20℃で0.5時間撹拌した。反応完了後、反応液を氷水に入れ、炭酸ナトリウムでpHを7に調整し、40mLの酢酸エチル(20mL×2)で抽出し、合併した有機相を200mLの飽和食塩水(100mL×2)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、化合物43-3の粗製品を得た。
MS-ESI 計算値[M+H]+ 239、実測値239。
工程3
化合物43-3(1g,4.15mmol,1当量)をジクロロメタン(10mL)に溶解させ、反応液にトリエチルアミン(1.26g,12.46mmol,1.73mL,3当量)及び二炭酸ジ-t-ブチル(1.36g,6.23mmol,1.43mL,1.5当量)を滴下し、20℃で0.5時間反応させた。反応完了後、20mLのジクロロメタン(10mL×2)で抽出し、合併した有機相を20mLの飽和食塩水(10mL×2)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残留物をシリカゲルクロマトグラフィーカラム(石油エーテル:酢酸エチル=10:1から5:1)によって精製して化合物43-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 327、実測値327。
工程4
化合物43-4(100mg,293.43μmol,1当量)及びメチルボロン酸(26.35mg,440.147μmol,1.5当量)、リン酸カリウム(186.86mg,880.28μmol,3当量)をジオキサン(100mL)に溶解させた後、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリドジクロロメタン(23.96mg,29.34μmol,0.1当量)を入れ、反応液を100℃で窒素ガスの保護下で10時間反応させた。反応完了後、ろ過して減圧で濃縮し、残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)によって精製して化合物43-5を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 321、実測値321。
工程5
化合物43-5(200mg、624.25μmol、1当量)及び化合物O(340.58mg、624.25μmol、1当量)をトルエン(2mL)に溶解させ、そして反応液にビス(トリメチルシリル)アミノリチウムのテトラヒドロフラン溶液(1mol/L,1.56mL,2.5当量)を入れ、0℃で窒素ガスの保護下で2時間撹拌した。反応液を飽和塩化アンモニウム水溶液(20mL)に注ぎ、40mLの酢酸エチル(20mL×2)で抽出し、合併した有機相を40mLの飽和食塩水(20mL×2)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(ジクロロメタン:メタノール=20:1)によって分離して化合物43-6を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 819、実測値819。
工程6
化合物43-6(140mg、48.79μmol、1当量)をジクロロメタン(2mL)及びトリフルオロ酢酸(1mL)に溶解させ、25℃で0.5時間撹拌した。反応完了後、ろ過して減圧で濃縮して化合物43-7のトリフルオロ酢酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 719、実測値719。
工程7
化合物43-7(トリフルオロ酢酸塩,40mg,47.97μmol,1当量)及び化合物1-9(41.81mg,239.87μmol,45.70μL,5当量)をメ
タノール(2mL)に溶解させた後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(7.54mg,119.93μmol,2.5当量)を入れ、反応液を20℃で2時間反応させた。反応完了後、反応液をろ過して減圧で濃縮し、化合物43-8の粗製品を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 763、実測値763。
工程8
化合物43-8(80mg,52.37μmol,1当量)を酢酸エチル(2mL)に溶解させ、反応液に塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,65.46μL,5当量)を添加し、20℃で1時間反応させた。反応完了後、ろ過して減圧で濃縮し、得られた残渣を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Shim-pack C18 150×25×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:13%~33%、10分間)によって分離して化合物43のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 649、実測値649。H NMR (400
MHz,DMSO-d+DO) δ ppm 8.47 (dd,1 H),8.39 (s,1 H),8.32 (s,2 H),7.87(s,1 H),7.72-7.74 (m,1 H),7.60-7.62 (m,1 H),7.55-7.58 (m,1 H),7.49-7.53 (m,1 H),7.19-7.21 (m,1H),4.20-4.26 (m,2 H),4.13-4.19 (m,1H),4.10 (s,3H),3.94-3.96 (m,2 H),3.71-3.80(m,4 H),3.58(br d,2 H),2.94-2.96 (m,2 H),2.87-2.88(m,2 H),2.81-2.84 (m,2 H)
実施例44
Figure 2022550427000198
合成経路:
Figure 2022550427000199
工程1
化合物44-1(4.00g,33.86mmol,1当量)及びO,N-ジメチルヒドロキシアミン塩酸塩(9.07g,67.72mmol,2当量,塩酸塩)をテトラヒドロフラン(50mL)に溶解させ、反応液にイソプロピルマグネシウムクロリド(2mol/L,59.26mL,3.5当量)を滴下し、-20℃で窒素ガスの保護下で1時間反応させた。反応完了後、反応液を飽和塩化アンモニウム水溶液(30mL)に注ぎ、60mLの酢酸エチル(20mL×2)で抽出し、合併した有機相を60mLの飽和食塩水(30mL×2)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮して化合物44-2を得た。
H NMR (400 MHz,CDCl) δ =4.49 (q,1 H),3.72 (s,3 H),3.25 (s,3 H),2.83 (m,3 H),1.37 (d,3 H)
工程2
化合物44-2(1g,7.51mmol,1当量)をジクロロメタン(2mL)に溶解させ、イミダゾール(1.02g,15.02mmol,2当量)及びジメチル-t-ブチルクロロシラン(1.70g,11.27mmol,1.38mL,1.5当量)を入れ、20℃で1時間撹拌した。反応完了後、反応液に水(30mL)を入れ、60mLのジクロロメタン(30mL×2)で抽出し、合併した有機相を40mLの飽和食塩水(20mL×2)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、化合物44-3の粗製品を得た。
H NMR (400 MHz,CDCl) δ = 4.68-4.70 (m,1 H),3.71 (s,3 H),3.22 (s,3 H),1.36-1.38 (br s,1 H),0.91 (s,9 H),0.09-0.11 (m,6
H)
工程3
化合物44-3(500mg,2.02mmol,1当量)をテトラヒドロフラン(5
mL)に溶解させ、反応液に水素化ジイソブチルアルミニウム(1mol/L,4.04mL,2当量)を滴下し、-78℃で窒素ガスの保護下で1時間反応させた。反応完了後、反応液を飽和塩化アンモニウム水溶液(20mL)に注ぎ、40mLの酢酸エチル(20mL×2)で抽出し、合併した有機相を40mLの飽和食塩水(20mL×2)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮して化合物44-4を得た。
H NMR (400 MHz,CDCl) δ = 9.62 (s,1 H),4.07-4.13 (m,1 H),1.28-1.29 (m,3 H) ,0.92 (s,9 H),0.10-0.11(m,6 H)
工程4
化合物44-4(22.59mg,119.93μmol,2当量)及び化合物27-1(トリフルオロ酢酸塩,50mg,59.97μmol,1当量)をメタノール(2mL)に溶解させた後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(9.42mg,149.92mmol,2.5当量)を入れ、反応液を25℃で1時間反応させた。反応完了後、ろ過して減圧で濃縮し、化合物44-5の粗製品を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 891、実測値891。
工程5
化合物44-5(30mg、 33.63μmol,1当量)を酢酸エチル(2mL)に溶解させ、反応液に塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,42.04μL、5当量)を入れ、20℃で1時間反応させた。反応完了後、減圧で濃縮し、得られた残渣を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenexgemini-NX C18
75×30×3μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:10%~40%、5分間)によって分離して化合物44のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 663、実測値663。H NMR (400
MHz,CDOD) δ =8.60 (d,1 H),8.59 (s,1 H),8.48 (s,1 H),7.96 (s,1 H),7.70 - 7.72 (m,1 H),7.57 (d,1 H),7.47- 7.48 (m,1 H),7.15- 7.17 (m,1 H) 4.44 - 4.70 (m,1 H),4.44 (s,2 H),4.40 - 4.43 (m,2 H),4.11 (s,3
H),3.96-3.99 (m,3 H),2.95-2.98 (m,2 H),2.69 - 2.70 (m,2 H),2.67-2.68(m,2 H),2.40 (s,2 H),1.20-1.22 (m,3 H)
実施例45
Figure 2022550427000200
合成経路:
Figure 2022550427000201
工程1
化合物1-4(1g,2.76mmol,1当量)をN,N-ジメチルアセトアミド(10mL)に溶解させ、そして反応液にシアン化亜鉛(649.76mg,5.52mmol,2当量)及び[(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-3,6-ジメトキシ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル)-2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II)メタンスルホネート(500.06mg,551.64μmol,0.2当量)を入れ、窒素ガスの保護下で、120℃で10時間撹拌した。反応完了後、水(10mL)を入れて希釈した後、30mLの酢酸エチル(10mL×3)で抽出し、合併した有機相を30mLの飽和食塩水(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。得られた残渣を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex luna C18 250×50mm×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:25%~55%、30分間)によって分離して化合物45-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 332、実測値332。H NMR (400
MHz,DMSO-d) δ ppm 8.23 (s,1 H),4.64 (br s,2 H),3.66 - 3.72 (m,2 H),3.02 (br s,2 H),1.44 (s,9 H)
工程2
化合物45-1(150mg、452.67μmol、1当量)をジクロロメタン(5mL)及びトリフルオロ酢酸(1mL)に溶解させ、20℃で1時間撹拌した。反応完了後、減圧で濃縮して化合物45-2のトリフルオロ酢酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 232、実測値232。
工程3
化合物45-2(100mg,432.43μmol,1当量,トリフルオロ酢酸塩)及び化合物1-9(150.76mg,864.86μmol,164.76μL,2当量)をメタノール(5mL)に溶解させた後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(55.89mg,432.43μmol,75.32μL,1当量)及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(67.94mg,1.08mmol,2.5当量)を入れ、反応液を20℃で1時間反応させた。反応完了後、反応液を飽和塩化アンモニウム水溶液(30mL)
に注ぎ、60mLの酢酸エチル(30mL×2)で抽出し、合併した有機相を60mLの飽和食塩水(30mL×2)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮して化合物45-3を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 389、実測値389。
工程4
化合物45-3(80mg、184.82μmol、1.1当量)及び化合物O(91.67mg、168.02μmol、1当量)をトルエン(5mL)に溶解させ、そして0℃の条件において反応液にビス(トリメチルシリル)アミノリチウムのテトラヒドロフラン溶液(1mol/L,0.456mL,2.7当量)を入れ、20℃で2時間撹拌した。反応液を飽和塩化アンモニウム(10mL)水溶液に注ぎ、30mLの酢酸エチル(10mL×3)で抽出し、合併した有機相を30mLの飽和食塩水(10mL×3)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)によって分離して化合物45-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 888、実測値888。
工程5
化合物45-4(75mg,81.83μmol,1当量)をトリフルオロ酢酸(1.5mL)及びジクロロメタン(1.5mL)に溶解させ、20℃で2時間反応させた。反応完了後、減圧で濃縮し、得られた残渣を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Shim-pack C18 150×25×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:10%~40%、10分間)によって分離して化合物45を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 660、実測値660。H NMR (400
MHz,CDOD) δ=8.55 (d,1 H),8.48 (s,1 H),8.33 (s,1 H),7.70 (d,1 H),7.56 (td,1 H),7.41 - 7.51(m,2 H),7.18 (d,1 H),4.66 - 4.73 (m,1 H),4.61 (s,2 H),4.46 (br dd,2 H),4.10 (d,3 H),4.01 (br dd,2 H),3.95 (s,2 H),3.79(t,2 H),3.13 - 3.21 (m,2 H),2.95 - 3.03 (m,2 H),2.81 (t,2 H)
実施例46
Figure 2022550427000202
合成経路:
Figure 2022550427000203
工程1
中間体1-3(1.8g,塩酸塩,6.49mmol)をアセトニトリル(40mL)に溶解させ、ヨウ化ナトリウム(6.81g,45.46mmol)を入れ、反応液を80度に加熱して16時間反応させた。反応完了後、酢酸エチル(120mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(120mL)で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して中間体46-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 333、実測値333。
工程2
中間体46-1(2.0g,6.02mmol)及びトリエチルアミン(913.98mg,9.03mmol)をジクロロメタン(40mL)に溶解させ、二炭酸ジ-t-ブチル(1.58g,7.23mmol)を入れ、反応液を室温で1時間反応させた。反応完了後、反応液を濃縮してシリカゲルカラム(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して中間体46-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 433、実測値433。
工程3
中間体46-2(1g,2.31mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(25mL)に溶解させ、ヨウ化第一銅(881.20mg,4.63mmol)及びフルオロス
ルホニルジフルオロ酢酸メチル(888.90mg,4.63mmol)を入れ、反応液を窒素ガスの保護下で75度に加熱して8時間反応させた。反応完了後、反応液を酢酸エチルで(80mL)希釈し、ろ過した。ろ液を飽和食塩水で洗浄し(80mL×2)、乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製品をシリカゲルカラム(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製・分離して中間体46-3を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 375、実測値375。
工程4
中間体46-3(805mg,2.15mmol)を酢酸エチル(8mL)に溶解させ、塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,8mL)を入れ、室温で1時間撹拌した。反応完了後、反応液を濃縮して中間体46-4の塩酸塩を得た。
工程5
中間体46-4(660mg,塩酸塩,2.13mmol)をメタノール(10mL)に溶解させ、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(311.04mg,2.41mmol)及び化合物1-9(1.05g,6.02mmol)を入れ、半時間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(453.72mg,7.22mmol)を入れ、反応液を室温で16時間反応させた。反応完了後、ジクロロメタン(50mL)で希釈し、飽和食塩水(50mL)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製品をシリカゲルカラム(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製・分離して中間体46-5を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 433、実測値433。
工程6
中間体46-5(120mg,277.42μmol)及び中間体O(151.36mg,277.42μmol)をトルエン(3mL)に溶解させ、0℃で窒素ガスの保護下でビス(トリメチルシリル)アミノリチウム(1mol/L,832.27μL)を入れ、反応液を室温で1時間反応させた。反応終了後、反応液を飽和塩化アンモニウム溶液(40mL)でクエンチングし、酢酸エチル(40mL)で抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製品をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=5:2)によって精製・分離して中間体46-6を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 933、実測値933。
工程7
中間体46-6(135mg,144.84μmol)を酢酸エチル(3mL)に溶解させ、塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,3mL)を入れ、室温で1時間撹拌した。反応完了後、反応液を飽和炭酸水素ナトリウム溶液(40mL)でクエンチングし、酢酸エチル(40mL)で抽出し、乾燥し、濃縮した。粗製品をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(ジクロロメタン:メタノール=10:1)によって精製・分離して中間体46-7を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 745、実測値745。
工程8
中間体46-7(52mg,69.74μmol)をメタノール(2mL)に溶解させ、炭酸カリウム(19.28mg,139.49μmol)を入れ、反応液を室温で2時間反応させた。反応完了後、濃縮した。粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:UniSil 3-100 C18 Ultra 150×50mm×3 μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:18%~38%、10分間)によって分離して化合物46のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 703、実測値703。H NMR (400
MHz,CDOD) δ = 8.62 - 8.57 (m,1 H),8.50
(s,1 H),8.48 - 8.44 (m,1 H),8.35 - 8.31
(m,1 H),7.73 (dd,J = 1.7,7.7 Hz,1 H),7.59 (t,J = 7.6 Hz,1 H),7.54 - 7.45 (m,2 H),7.25 - 7.16 (m,1 H),4.72 - 4.66 (m,1 H),4.56 (s,2 H),4.46 - 4.38 (m,2 H),4.12 (s,3 H),4.01 (s,2 H),3.98 - 3.92 (m,2 H),3.85 - 3.79 (m,2 H),3.25 - 3.15 (m,2 H),3.01 - 2.94 (m,2 H),2.85 - 2.79 (m,2 H)
実施例47
Figure 2022550427000204
合成経路:
Figure 2022550427000205
工程1
化合物7-3(5.00g,25.38mmol,1当量)、ビス(ピナコラト)ジボロン(9.67g,38.06mmol,1.5当量)、酢酸カリウム(7.47g,76.13mmol,3当量)をジオキサン(50mL)に溶解させ、反応液に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(1.86g,2.54mmol,0.1当量)を入れ、70℃で窒素ガスの保護下で10時間反応させた。反応完了後、ろ過し、ろ液を減圧で濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1-3:1)によって精製して中間体47-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 244、実測値244。H NMR (400
MHz,CDCl) δ=7.30 (dd,1 H),7.17 (dd,1 H),6.83 (dd,1 H),4.49 (br s,2 H),1.37 (s,12 H)
工程2
中間体47-1(2g,8.19mmol,1当量)、化合物C1(2.22g,8.19mmol,1当量)をジオキサン(20mL)、水(2mL)に溶解させ、そして反応液に炭酸カリウム(3.40g,24.58mmol,3当量)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(599.52mg,819.35μmol,0.1当量)を添加し、80℃で窒素ガスの保護下で4時間反応させた。反応完了後、ろ過し、ろ液を減圧で濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=20:1-5:1)によって精製して中間体47-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 308、実測値308。H NMR (400
MHz,CDCl) δ =7.71 (dd,1 H),7.38 (dd,1 H),7.27 - 7.31 (m,1 H),7.16 - 7.25 (m,1 H),6.79 (dd,1 H),6.68 (dd,1 H)
工程3
化合物47-2(1.5g,4.39mmol,1当量)、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.67g,6.58mmol,1.5当量)、酢酸カリウム(1.29g,13.17mmol,3当量)をジオキサン(20mL)に溶解させ、反応液に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(321.16mg,438.92μmol,0.1当量)を入れ、70℃で窒素ガスの保護下で4時間反応させた。反応完了後、ろ過し、ろ液を減圧で濃縮して得られた残渣から、中間体47-3の粗製品を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 355、実測値355。
工程4
中間体47-3(700mg,1.97mmol,1当量)、化合物1-5(766.59mg,1.97mmol,1当量)をジオキサン(10mL)、水(1mL)に溶解させ、そして反応液に炭酸カリウム(818.39mg,5.92mmol,3当量)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(144.43mg,197.38μmol,0.1当量)を添加し、65℃で窒素ガスの保護下で4時間反応させた。反応完了後、ろ過し、濃縮した。粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=20:1-3:1)によって精製して中間体47-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 538、実測値538。H NMR (400
MHz,CDCl) δ = 8.47 (s,1 H),7.63 (dd,1 H),7.43 - 7.49 (m,1 H),7.37 - 7.42 (m,2 H),6.78 (ddd,2 H),4.50 - 4.59 (m,3 H),4.03 (s,3 H),3.80 - 3.89 (m,4 H),3.02 - 3.12 (m,2 H),1.25 (s,6 H),0.89 (s,9 H)
工程5
化合物47-4(200mg、354.39μmol、1当量)及び化合物1-5(157mg、389.82μmol、1.1当量)をトルエン(5mL)に溶解させ、そして0℃の条件において反応液にビス(トリメチルシリル)アミノリチウムのテトラヒドロフラン溶液(1mol/L,1.06mL,3当量)を入れ、0℃で1時間撹拌した。反応完了後、反応液を飽和塩化アンモニウム(10mL)水溶液に注ぎ、30mLの酢酸エチル(10mL×3)で抽出し、合併した有機相を30mLの飽和食塩水(10mL×3)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1-2:1)によって精製して中間体47-5を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 721、実測値721。
工程6
化合物47-5(110mg,126.63μmol,1当量)を酢酸エチル(5mL)に溶解させ、反応液に塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,158.29μL,1当量)を添加し、20℃で0.1時間反応させた。反応完了後、減圧で濃縮し、得られた残渣を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Shim-pack C18 150×25×10 μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:8%~38%、10分間)によって分離して化合物47のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 640、実測値640。H NMR (400
MHz,CDOD) δ = 8.55 (d,1 H),8.50 (s,1 H),8.48 (s,1 H),7.95 (s,1 H),7.75 - 7.85 (m,2 H),7.53- 7.63 (m,2 H),7.31 (d,1 H),4.56 - 4.61 (m,1 H),4.36 (s,2 H),4.18 - 4.27 (m,2 H),4.09 (s,3 H),3.89 (s,2 H),3.81 (t,2 H),3.68 - 3.74 (m,2 H),2.96 (br
dd,4 H),2.80 (t,2 H),2.39 (s,3 H)
実施例48
Figure 2022550427000206
合成経路:
Figure 2022550427000207
工程1
化合物1-2(1g、4.23mmol、1当量)をテトラヒドロフラン(10mL)及び水(2mL)に溶解させ、そして反応液に水酸化ナトリウム(845.05mg、21.13mmol、5当量)を入れ、70℃で10時間撹拌した。反応液をろ過して減圧で濃縮して化合物48-1の粗製品を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 191、実測値191。
工程2
化合物48-1(0.9g、 4.73mmol,1当量)をエタノール(10mL)に溶解させ、そして反応液に濃硫酸(2.32g,23.66mmol、1.26mL,5当量)を入れ、70℃で2時間撹拌した。反応完了後、ろ過し、ろ液を減圧で濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=20:1~1:1)によって精製して化合物48-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 219、実測値219。
工程3
化合物48-2(130mg,583.85μmol,1当量)及び化合物48-3(267.04mg,1.75mmol,3当量)、炭酸セシウム(570.68mg,1.75mmol,3当量)をN,N-ジメチルホルムアミド(2mL)に溶解させ、80℃で0.5時間撹拌した。反応完了後、ろ過し、ろ液を減圧で濃縮して得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)によっ
て精製して化合物48-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 268、実測値268。
工程4
化合物48-4(90mg,325.48μmol,1当量)を氷酢酸(2mL)に溶解させ、そして反応液にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(40.91mg,650.97μmol,2当量)を入れ、20℃で0.5時間撹拌した。反応液を減圧で濃縮して化合物48-5の粗製品を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 272、実測値272。
工程5
化合物48-5(80mg,293.85μmol,1当量)をジクロロメタン(2mL)に溶解させた後、化合物7(102.44mg,587.70μmol,111.96μL,2当量)及びトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(186.84mg,881.55μmol,3当量)を入れ、反応液を20℃で1時間反応させた。反応完了後、反応液をろ過して減圧で濃縮した。残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)によって分離して化合物48-6を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 431、実測値431。
工程6
化合物48-6(50mg、110.32μmol、1当量)及び化合物O(54.17mg、99.29μmol、0.9当量)をトルエン(2mL)に溶解させ、そして0℃の条件において反応液にビス(トリメチルシリル)アミノリチウムのテトラヒドロフラン溶液(1mol/L,0.297mL,2.7当量)を入れ、0℃で1時間撹拌した。反応液を飽和塩化アンモニウム(10mL)水溶液に注ぎ、30mLの酢酸エチル(10mL×3)で抽出し、合併した有機相を30mLの飽和食塩水(10mL×3)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)によって分離して化合物48-7を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 931、実測値931。
工程7
化合物48-7(60mg,56.93μmol,1当量)を酢酸エチル(1mL)に溶解させ、反応液に塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,71.16μL,2当量)を入れ、25℃で0.5時間反応させた。反応完了後、減圧で濃縮し、得られた残渣を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Shim-pack C18 150×25×10 μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:12%-42%、10分間)によって分離して化合物48のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 701、実測値701。H NMR (400
MHz,CDOD) δ= 8.58 (d,1 H),8.52 (s,1 H),8.43 (s,1 H),7.85 (s,1 H),7.66 - 7.72 (m,1 H),7.55 (t,1 H),7.43 - 7.50 (m,2 H),7.07 - 7.27 (m,2 H),4.49 (t,1 H),4.13 (s,2 H),4.07 (s,3 H),4.03 (br d,2 H),3.87 (s,2 H),3.78 - 3.81 (m,2 H),3.44 (br dd,2 H),2.93 (s,4 H),2.78 (t,2 H)
実施例49
Figure 2022550427000208
工程1
化合物49-1(3g,28.82mmol,2.65mL,1当量)をN,N-ジメチルホルムアミド(20mL)に溶解させた後、化合物49-2(3.37g,34.58mmol,1.2当量,塩酸塩)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(18.62g,144.09mmol,25.10mL,5当量)及びO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(13.15g,34.58mmol,1.2当量)を入れ、25℃で2時間反応させた。反応完了後、反応液を水(100mL)で希釈し、150mLの酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、合併した有機相を120mLの飽和食塩水(60mL×2)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、化合物49-3の粗製品を得た。
H NMR (400 MHz,CDCl3-d) δ = 3.67 - 3.59 (m,3H),3.59 - 3.41 (m,1H),2.04 - 1.93 (m,1H),1.97 (s,1H),1.40 - 1.35 (m,3H),1.35 - 1.30 (m,3H)
工程2
化合物49-3(4g,27.18mmol,1当量)をジクロロメタン(50mL)に溶解させ、イミダゾール(3.70g,54.36mmol,2当量)及びジメチル-t-ブチルクロロシラン(6.14g,40.77mmol,5.00mL,1.5当量)を入れ、25℃で2時間撹拌した。反応完了後、反応液に水(20mL)を入れ、120mLのジクロロメタン(40mL×3)で抽出し、合併した有機相を40mLの飽和食塩水(20mL×2)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、化合物49-4を得た。
H NMR (400 MHz,CDCl-d) δ = 4.30 - 4.2
1 (m,1H),3.79 - 3.63 (m,3H),3.17 (s,3H),2.82 (s,3H),2.50 - 2.41 (m,1H),2.39 - 2.29 (m,1H),0.89 - 0.78 (m,9H),0.14 -0.02 (m,6H)
工程3
化合物49-4(500mg,1.91mmol,1当量)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解させ、-78℃で反応液に水素化ジイソブチルアルミニウム(1mol/L,2.49mL,1.3当量)を滴下し、-78℃で窒素ガスの保護下で1時間反応させた。反応完了後、反応液を飽和塩化アンモニウム(5mL)水溶液に注ぎ、水(20mL)を入れて希釈した後、60mLの酢酸エチル(20mL×3)で抽出し、合併した有機相を40mLの飽和食塩水(20mL×2)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮して化合物49-5の粗製品を得た。
H NMR (400 MHz,CDCl) δ = 9.80 - 9.52 (m,1H),3.63 - 3.54 (m,1H),2.70 (s,3H),1.26 - 1.21 (m,1H),1.10 - 1.07 (m,1H),0.83
- 0.77 (m,9H),0.05 -0.08 (m,6H)
工程4
化合物49-5(140.64mg,694.89μmol,5当量)及び化合物21-4(トリフルオロ酢酸塩,100mg,138.98μmol,1当量)をメタノール(2mL)に溶解させた後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(17.47mg,277.96mmol,2当量)を入れ、反応液を25℃で12時間反応させた。反応完了後、水(10mL)を入れて希釈した後、60mLの酢酸エチル(20mL×3)で抽出し、合併した有機相を40mLの飽和食塩水(20mL×2)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮して得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(ジクロロメタン:メタノール=10:1)によって化合物49-6を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 791、実測値791。
工程5
化合物49-6(20mg、25.26μmol,1当量)をメタノール(1mL)に溶解させ、塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,0.5mL,79.19当量)を入れ、反応液を25℃で1時間反応させた。反応完了後、減圧で濃縮して得られた残渣を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex luna C18 150×25mm×10 μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:11%~41%、10分間)によって分離して化合物49を得た。
MS-ESI 計算値[M+H]+ 677、実測値677。H NMR (400
MHz,CDOD) δ = 8.59 (dd,J = 1.4,8.3 Hz,1H),8.53 (s,1H),8.49 (s,1H),8.00 (s,1H),7.72 (dd,J = 1.7,7.7 Hz,1H),7.58 (t,J = 7.7 Hz,1H),7.52 - 7.44 (m,2H),7.17 (dd,J
= 1.5,7.7 Hz,1H),4.74 (td,J = 6.1,12.2 Hz,1H),4.68 (s,2H),4.53 (br dd,J = 6.8,11.4 Hz,2H),4.13 (br d,J = 4.1 Hz,2H),4.12 (s,3H),4.10 - 4.05 (m,2H),3.90 (br d,J
= 6.1 Hz,1H),3.28 - 3.18 (m,2H),3.16 - 3.08 (m,1H),3.04 (br t,J = 6.3 Hz,2H),3.01 - 2.93 (m,1H),2.43 (s,3H),1.85 (br d,J = 7.2 Hz,2H),1.23 (d,J = 6.3 Hz,3H)
実施例50
Figure 2022550427000209
合成経路:
Figure 2022550427000210
工程1
中間体50-1(6g,32.18mmol)をメタノール(100mL)及びN,N-ジメチルホルムアミド(12mL)に溶解させ、トリエチルアミン(9.74g,96.24mmol)及び[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(1.17g,1.60mmol)を入れ、反応液を一酸化炭素ガス(圧力50psi)の環境において80度に加熱して12時間反応させた。反応完了後、もう一つのロットと合併して処理し、水(200mL)を入れ、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して飽和食塩水(70mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム
で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製品をメチル-t-ブチルエーテル:ジクロロメタン:メタノール=10:1:1(50mL)に入れて室温で撹拌し、ろ過し、乾燥して中間体50-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 235、実測値235。H NMR (400
MHz,CDCl) δ = 8.20 (s,1 H),4.02 (s,3 H),3.98 (s,3 H)。
工程2
中間体50-2(7.5g,31.92mmol)をメタノール(200mL)に溶解させ、窒素ガスの保護下でラネーニッケル(6.30g,73.49mmol)を入れ、反応液を水素ガス(圧力50psi)の環境において50度に加熱して12時間反応させた。反応完了後、ろ過し、濃縮した。粗製品をメタノール(30mL)に入れて室温で撹拌し、ろ過し、ケーキを乾燥して中間体50-3を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 207、実測値207。H NMR (400
MHz,DMSO-d) δ = 9.11 (s,1 H),8.07 (s,1
H),4.47 (s,2 H) ,3.92 (s,3 H),2.45 (s,3
H)。
工程3
中間体50-3(3.6g,17.46mmol)をジクロロメタン(40mL)に溶解させ、二炭酸ジ-t-ブチル(4.19,19.20mmol)及び4-ジメチルアミノピリジン(319.94mg,2.62mmol)を入れた。反応液を室温で3時間反応させた。反応完了後、反応液を濃縮してシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)によって分離して中間体50-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 307、実測値307。
工程4
中間体50-4(580mg,1.89mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解させ、-5℃で水素化ジイソブチルアルミニウム(1mol/L,5.68mL)を入れ、反応液を-5℃で2時間反応させた後、室温で16時間反応させた。完全に反応しなかったことがモニタリングされ、-5℃で水素化ジイソブチルアルミニウム(1mol/L,5.68mL)を入れ、反応液を室温で16時間反応させた。反応完了後、反応液を硫酸ナトリウム・十水和物(10g)でクエンチングし、ろ過し、ろ液を濃縮して中間体50-5の粗製品を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 281、実測値281。
工程5
中間体50-5(300mg,1.07mmol)を酢酸(10mL)に溶解させ、0℃で窒素ガスの保護下でシアノ水素化ホウ素ナトリウム(201.76,3.21mmol)を入れ、反応液を室温で16時間反応させた。反応完了後、酢酸エチル(80mL)で希釈し、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(80mL×2)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して中間体50-6の粗製品を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 265、実測値265。
工程6
中間体50-6(250mg,945.83μmol)をアセトニトリル(8mL)に溶解させ、リン酸二水素カリウム水溶液(136.18mgを2.4mLの水に溶解させたもの)及び2,2,6,6-テトラメチルピペリジン1-オキシル(29.75mg,189.17μmol)を入れ、半時間撹拌した後、亜塩素酸ナトリウム(256.63
mg,2.84mmol)及び次亜塩素酸ナトリウム水溶液(116.38μL,10%)を入れ、反応液を室温で19時間反応させた。反応完了後、酢酸エチル(50mL)で希釈し、水酸化ナトリウム水溶液(1mol/L,50mL)で洗浄した。水相を希塩酸(1mol/L)でpHが4になるように調整した後、ジクロロメタン:メタノール=20:1(40mL)で抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して中間体50-7の粗製品を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 279、実測値279。
工程7
中間体50-7(410mg,503.05μmol)をジクロロメタン(8mL)及びメタノール(4mL)に溶解させ、0度で窒素ガスの保護下でトリメチルシリルジアゾメタン(2mol/L,503.05μL)を入れ、反応液を室温で2時間反応させた。反応完了後、ジクロロメタン(80mL)で希釈し、反応液を食塩水(80mL)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製品をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)によって分離して中間体50-8の粗製品を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 293、実測値293。
工程8
中間体50-8(62mg,212.09μmol)及び中間体O(115.71mg,212.09μmol)をトルエン(3mL)に溶解させ、0度で窒素ガスの保護下でビス(トリメチルシリル)アミノリチウム(1mol/L,636.27μL)を入れ、反応液を室温で2時間反応させた。完全に反応しなかったことがモニタリングされ、0度で窒素ガスの保護下でビス(トリメチルシリル)アミノリチウム(1mol/L,212.09μL)を入れ、反応液を室温で2時間反応させた。反応液を飽和塩化アンモニウム溶液(8mL)でクエンチングし、酢酸エチル(8mL)で抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製品をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(ジクロロメタン:メタノール=20:1)及び高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex luna C18 150×25mm×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:43%~73%、11分間)によって分離して中間体50-9を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 805、実測値805。H NMR (400
MHz,CDCl) δ=10.62 - 10.72 (m,1 H),8.61
- 8.72 (m,1 H),8.50 (s,1 H),7.97 (d,J =
15.9 Hz,1 H),7.53 - 7.66 (m,1 H),7.32 -
7.45 (m,3 H),7.05 (d,J = 7.9 Hz,1 H),4.54 - 4.84 (m,7 H),4.32 - 4.48 (m,2 H),4.02 - 4.08 (s,3 H),3.75 - 3.76 (m,2 H),2.30 - 2.39 (s,3 H),1.48 (s,9 H),0.81 (s,9
H),0.01 (s,6 H).
工程9
中間体50-9(33mg,40.95μmol)を酢酸エチル(2mL)に溶解させ、塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,2mL)を入れ、室温で1時間撹拌した。反応完了後、反応液を濃縮して中間体50-10の塩酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 591、実測値591。
工程10
中間体50-10(25mg,塩酸塩,39.81μmol)をメタノール(2mL)に溶解させ、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(5.15mg,39.81mmol
)及び中間体1-9(17.35mg,99.53μmol)を入れ、半時間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(7.51mg,119.44μmol)を入れ、反応液を室温で16時間反応させた。反応完了後、酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和食塩水(30mL)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して中間体50-11の粗製品を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 749、実測値749。
工程11
中間体50-11(29mg,38.68μmol)を酢酸エチル(2mL)に溶解させ、塩化水素の酢酸エチル溶液(2mL,4mol/L)を入れ、反応液を室温で1時間反応させた。反応完了後、濃縮した。粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Shim-pack C18 150×25×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:9%~39%、10分間)によって分離して化合物50のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 635、実測値635。H NMR (400
MHz,CDOD) δ= 8.58 - 8.63 (m,1 H),8. 51
(s,1 H),7.96 - 8.00 (m,1 H),7.68 - 7.75
(m,1 H),7.55 - 7.61 (m,1 H),7.45 - 7.53
(m,2 H),7.15 - 7.20 (m,1 H),4.68 (m,1 H),4.52 (s,2 H),4.35 - 4.42 (m,2 H),4.11 - 4.19 (m,7 H),3.88 - 3.95 (m,2 H),3.77 - 3.84 (m,2 H),3.02 (t,J = 5.8 Hz,2 H),2.44 (s,3 H)
実施例51
Figure 2022550427000211
合成経路:
Figure 2022550427000212
工程1
中間体1-4(1g,2.93mmol)をジオキサン(20mL)に溶解させ、ビス(ピナコラト)ジボロン(968.66mg,3.81mmol)、酢酸カリウム(719.94mg,7.34mmol)及び[1.1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン複合体(239.62mg,293.43μmol)を入れ、反応液を窒素ガスの保護下で90℃に加熱して14時間反応させた。反応完了後、ろ過し、ろ液を酢酸エチル(60mL)で希釈し、飽和食塩水(60mL)で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=15:1)によって分離して中間体51-1を得た。
H NMR (400 MHz,CDCl) δ = 8.07 (s,1 H),4.61 (s,2 H),4.37 - 4.33 (m,2 H),3.65 - 3.55 (m,2 H),3.10 - 3.06 (m,2 H),1.44 (s,9 H),1.35 - 1.31 (m,3 H),1.17 (s,12 H).
工程2
中間体51-1(300mg、693.94μmol)をテトラヒドロフラン(3mL)及び水(1.5mL)に溶解させ、過ホウ酸ナトリウム・四水和物(427.08mg,2.78mmol)を入れ、反応液を室温で1時間反応させた。反応完了後、反応液を1mol/Lの希塩酸でpHが6になるように調整し、酢酸エチル(20mL)で抽出し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製品をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(酢酸エチル)によって分離して中間体51-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 323、実測値323。
工程3
中間体51-2(70mg,217.15μmol)をテトラヒドロフラン(4mL)に溶解させ、0度で窒素ガスの保護下で化合物51-3(32.04mg,238.87μmol)、トリフェニルホスフィン(113.91mg,434.30μmol)、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(87.82mg,434.30μmol)を入れ、反応液を室温で16時間反応させた。LCMSで反応原料が残り、産物が生成したことがモニタリングされた。窒素ガスの保護下で0度でトリフェニルホスフィン(56.96mg,217.15μmol)、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(43.91mg,217.15μmol)を入れ、反応液を室温で2時間反応させた後、55度に加熱して2時間反応させた。反応液を濃縮してシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=1:2)によって分離して中間体51-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 439、実測値439。H NMR (400
MHz,CDCl) δ = 8.94 - 8.93 (m,2 H),8.09
(s,1 H),5.30 (s,2 H),4.81 (s,2 H),4.56 - 4.48 (m,2 H),3.74 - 3.71 (m,2 H),2.88 -
2.85 (m,2 H),1.51-1.45 (m,12 H).
工程4
中間体51-4(100mg)を酢酸エチル(4mL)に溶解させ、塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,1mL)を入れ、室温で1時間撹拌した。反応完了後、反応液を濃縮して中間体51-5の塩酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 339、実測値339。
工程5
中間体51-5(85mg,塩酸塩)をメタノール(3mL)に溶解させ、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(29.31mg,226.78μmol)及び中間体1-9(98.82mg,566.94μmol)を入れ、半時間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(42.75mg,680.33μmol)を入れ、反応液を室温で16時間反応させた。反応完了後、濃縮し、粗製品をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=1:2)によって分離して中間体51-6を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 497、実測値497。
工程6
中間体51-6(87mg)及び中間体O(86.01mg,157.65μmol)をトルエン(2mL)に溶解させ、0度で窒素ガスの保護下でビス(トリメチルシリル)アミノリチウムのテトラヒドロフラン溶液(1mol/L,525.50μL)を入れ、反応液を室温で1時間反応させた。反応終了後、反応液を飽和塩化アンモニウム溶液(20mL)でクエンチングし、酢酸エチル(20mL)で抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製品をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=1:2)によって精製・分離して中間体51-7を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 997、実測値997。
工程7
中間体51-7(59mg)を酢酸エチル(3mL)に溶解させ、塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,0.8mL)を入れ、室温で1.5時間撹拌した。反応完了後、濃縮し、酢酸エチル(20mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(20mL)で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製品を分取プレート(ジクロロメタン:メタノール=10:1)及び高速液体クロマトグラフィー(カラム:UniSil 3-100 C18 Ultra 150×50mm×3μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:18%~38%、10分間)によって分離して化合物51のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 767、実測値767。H NMR (400
MHz,CDOD) δ = 9.02 - 8.98 (m,1 H),8.95
(d,J = 1.9 Hz,1 H),8.64 - 8.58 (m,1 H),8.52 - 8.48 (m,1 H),8.44 (br s,1 H),8.38
(t,J = 2.0 Hz,1 H),7.87 - 7.82 (m,1 H),7.75 - 7.69 (m,1 H),7.62 - 7.55 (m,1 H),7.52 - 7.46 (m,2 H),7.21 - 7.15 (m,1 H),5.51 (s,2 H),4.88-4.69 (m,1 H),4.58 (s,2
H),4.47 - 4.41 (m,2 H),4.13 (s,3 H),4.01 - 3.91 (m,4 H),3.84 (t,J = 5.8 Hz,2 H),3.05 - 2.94 (m,4 H),2.87 (t,J = 5.8 Hz,2 H).
実施例52
Figure 2022550427000213
合成経路:
Figure 2022550427000214
工程1
中間体51-2(350mg,1.09mmol)をアセトン(10mL)に溶解させ、ブロモアセトニトリル(230.01mg,1.92mmol)、炭酸セシウム(389.14mg,1.19mmol)を入れ、反応液を室温の25℃で18時間反応させた。反応終了後、酢酸エチル(140mL)で希釈し、そして水で抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して粗製品の中間体52-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 362、実測値362。H NMR (400
MHz,CDCl) δ = 7.57 (s,1 H),4.95(s,2 H),4.79 (s,2 H),4.53 (q,J =7.11 Hz,2 H),3.71 (t,J =5.77 Hz,2 H),2.80 - 2.87 (m,2 H),1.50 (s,9 H) ,1.46 (t,J =7.09 Hz,3 H)
工程2
中間体52-1(196mg,542.35μmol)をジクロロメタン(8mL)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(3.92mL)を入れ、反応液を窒素ガスの保護下で室温で1時間反応させた。反応完了後、反応液を濃縮して粗製品の中間体52-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 262、実測値262。
工程3
中間体52-2(200mg,532.91μmol)をメタノール(12mL)に溶解させ、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(68.87mg,532.91mmol)及び中間体1-9(232.23mg,1.33mmol)を入れ、半時間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(100.47mg,1.60mmol)を入れ、反応液を室温の25℃で16時間反応させた。反応完了後、酢酸エチル(40×2mL)で希釈し、水(40mL)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=1:1.2)によって分離して中間体52-3を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 420、実測値420。H NMR (400
MHz,CDCl) δ = 7.51 (s,1 H),4.91 (s,2 H),4.45 - 4.55 (m,2 H),3.80 - 3.92 (m,4 H),2.86 (br dd,J=4.8,4.65 Hz,4 H),2.76 (t,J=6.4 Hz,2 H),1.41 - 1.47 (m,3 H),0.91 (s,9 H),0.07 - 0.10 (m,6 H).
工程4
中間体52-3(100mg,238.33μmol)及び中間体O(117.02mg,214.50μmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解させ、0度で窒素ガスの保護下でビス(トリメチルシリル)アミノリチウムのテトラヒドロフラン溶液(1mol/L,714.99μL)を入れ、反応液を0度で1時間反応させた。反応終了後、反応液を飽和塩化アンモニウム溶液(20mL)でクエンチングし、酢酸エチル(20mL)で抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製品をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=2:3)によって精製・分離して中間体52-4を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 918、実測値918。
工程5
中間体52-4(61mg,66.37μmol)をジクロロメタン(3mL)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(4mL)を入れ、反応液を室温の25℃で12時間反応させた。反応原料が残り、産物が生成したことがモニタリングされた。トリフルオロ酢酸(2mL)を追加した後、反応液を室温の25℃で6時間反応させ、反応完了後、濃縮した。粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenexgemini-NX
C18 75×30mm×3μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:10%~40%、7分間)によって分離して化合物52を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 690、実測値690。H NMR (400
MHz,CDOD) δ = 8.62 (dd,J=8.26,1.25 Hz,1 H),8.53 (br s,1 H),8.47 (s,1 H),7.84 (s,1 H),7.72 (dd,J =7.69,1.56 Hz,1 H),7.58 (t,J =7.69 Hz,1 H),7.45 - 7.53 (m,2 H),7.16 - 7.22 (m,1 H),5.29 (s,2 H),4.58 (br s,1 H),4.25 - 4.38 (m,2 H),4.15 - 4.22 (m,2 H),4.11 (s,3 H),3.88 (s,2 H),3.82
(t,J =5.6 Hz,2 H),3.59 - 3.71 (m,2 H),2.90 - 2.97 (m,4 H),2.81 (t,J =5.82 Hz,2 H)
実施例53
Figure 2022550427000215
合成経路:
Figure 2022550427000216
工程1
中間体31-1(3.30g,15.1mmol,1当量)、中間体N(5.49g,15.1mmol,1当量)をジオキサン(60mL)、水(6mL)に溶解させ、そして反応液に炭酸カリウム(6.25g,45.2mmol,3当量),[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(1.10g,1.51mmol,0.1当量)を添加し、窒素ガスで溶液における空気を3回置換し、反応液を窒素ガスの保護下で65℃で4時間撹拌した。反応完了後、水(100mL)を入れて希釈し、酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、有機相を合併して飽和食塩水(60mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を減圧で濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=20:1-4:1)によって分離・精製して化合物31-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 376、実測値376。
工程2
中間体31-2(200mg,506.87μmol,1当量)及び中間体42-2(
171.63mg,456.18μmol,0.9当量)をテトラヒドロフラン(4mL)に溶解させ、0度で窒素ガスの保護下でビス(トリメチルシリル)アミノリチウム(1mol/L,1.77mL,3.5当量)を入れ、反応液を0度で1時間反応させた。反応終了後、反応液を飽和塩化アンモニウム溶液(20mL)でクエンチングし、酢酸エチル(20mL)で抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製品をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=1:2)によって精製・分離して中間体53-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 724、実測値724。
工程3
中間体53-1(130mg,186.27μmol)を1,1-ジクロロエタン(2mL)に溶解させ、二酸化マンガン(161.94mg,1.86mmol)を入れ、反応液を窒素ガスの保護下で90℃に加熱して2時間反応させた。反応完了後、ろ過し、濃縮した。中間体53-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 724、実測値724。
工程4
中間体53-2(130mg,179.87μmol)をジクロロメタン(3mL)に溶解させ、中間体39-1(40.37mg,269.81μmol,塩酸塩)、ジイソプロピルエチルアミン(427.08mg,2.78mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(114.37mg,539.61μmol)を入れた。反応液を室温で0.5時間反応させた。反応完了後、反応を水(10mLの)でクエンチングし、ジクロロメタン(10mL)で希釈し、ジクロロメタン(10mL×2)で抽出し、有機相を飽和食塩水(5mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Xtimate C18 150×25mm×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:9%~39%、10分間)によって分離して中間体53-3を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 821、実測値821。
工程5
中間体53-3(20mg,24.39μmol)をジクロロメタン(2mL)に溶解させ、塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,1mL)を入れ、室温で0.25時間撹拌した。反応完了後、濃縮した。粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Xtimate C18 150×25mm×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:9%~39%、10分間)によって分離して化合物53を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 705、実測値705。HNMR (400 MHz,MeOD) δ = 8.62 (dd,J = 1.3,8.2 Hz,1H),8.47 - 8.41 (m,1H),7.76 - 7.67 (m,2H),7.57 (t,J = 7.6 Hz,1H),7.53 - 7.43 (m,2H),7.17 (dd,J = 1.4,7.7 Hz,1H),4.15 (s,2H),4.12 (br d,J = 6.9 Hz,1H),4.09 (s,3H),4.04 (s,3H),3.87 - 3.79 (m,6H),3.77 (s,2H),2.88 (br dd,J = 4.8,13.7 Hz,3H),2.88 - 2.83 (m,1H),2.79 (t,J = 5.8 Hz,2H),2.58 (ddd,J = 2.9,7.0,9.9 Hz,2H),2.11 (ddd,J = 2.9,7.3,10.0 Hz,2H)
実施例54
Figure 2022550427000217
合成経路:
Figure 2022550427000218
工程1
化合物中間体39-1(40.37mg,269.81μmol,塩酸塩)の代わりにエタノールアミン(15.21mg,249.06μmol)を使用し、方法は実施例53と同様である。反応液を室温で2時間反応させた。反応完了後、反応を水(10mLの)でクエンチングし、ジクロロメタン(5mL)で希釈し、ジクロロメタン(10mL×3)で抽出し、有機相を飽和食塩水(20mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製品をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(ジクロロメタン:メタノール=8:1)によって分離して中間体54-1の粗製品を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 767、実測値767。
工程2
化合物中間体53-3(20mg,24.39μmol)の代わりに化合物54-1(75mg,97.68μmol)を使用し、方法は実施例53と同様である。反応完了後、濃縮した。粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Xtimate C18 150×25mm×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:8%~38%、10分間)によって分離して中間体54を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 653、実測値653。H NMR (400
MHz,CDOD) δ = 8.62 (dd,J = 1.3,8.2 Hz,1H),8.47 - 8.41 (m,1H),7.76 - 7.67 (m,2H),7.57 (t,J = 7.6 Hz,1H),7.53 - 7.43 (m,2H),7.17 (dd,J = 1.4,7.7 Hz,1H),4.15 (s,2H),4.12 (br d,J = 6.9 Hz,1H),4.09 (s,3H),4.04 (s,3H),3.87 - 3.79 (m,6H),3.77 (s,2H),2.88 (br dd,J = 4.8,13.7 Hz,3H),2.88 - 2.83 (m,1H),2.79 (t,J = 5.8 Hz,2H),2.58 (ddd,J = 2.9,7.0,9.9 Hz,2H),2.11 (ddd,J = 2.9,7.3,10.0 Hz,2H)
実施例55
Figure 2022550427000219
合成経路:
Figure 2022550427000220
工程1
化合物中間体39-1(40.37mg,269.81μmol,塩酸塩)の代わりに中間体55-1(30.78mg,249.06μmol,塩酸塩)を使用し、方法は実施例53と同様である。反応液を室温で2時間反応させた。反応完了後、反応を水(10mLの)でクエンチングし、ジクロロメタン(5mL)で希釈し、ジクロロメタン(10
mL×3)で抽出し、有機相を飽和食塩水(20mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製品をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(ジクロロメタン:メタノール=8:1)によって分離して中間体55-2の粗製品を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 793、実測値793。
工程2
化合物中間体53-3(20mg,24.39μmol)の代わりに中間体55-2(100mg,125.97μmol)を使用し、方法は実施例53と同様である。反応完了後、濃縮した。粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Xtimate C18 150×25mm×10μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:8%~38%、10分間)によって分離して化合物55を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 680、実測値680。H NMR (400
MHz,CDOD) δ = 8.62 (dd,J = 1.4,8.3 Hz,1H),8.46 - 8.41 (m,1H),7.74 - 7.68 (m,2H),7.57 (t,J = 7.6 Hz,1H),7.52 - 7.42 (m,2H),7.17 (dd,J = 1.3,7.6 Hz,1H),4.21 (s,2H),4.09 (s,3H),4.04 (s,3H),3.92 (t,J = 8.8 Hz,2H),3.84 - 3.77 (m,4H),3.72 - 3.63 (m,4H),2.88 (br dd,J = 4.8,13.3 Hz,5H),2.78 (t,J = 5.8 Hz,2H)
実施例56
Figure 2022550427000221
合成経路:
Figure 2022550427000222
工程1
化合物中間体39-1(40.37mg,269.81μmol,塩酸塩)の代わりに中間体56-1(34.27mg,249.06μmol,塩酸塩)を使用し、方法は実施例53と同様である。反応完了後、ジクロロメタン(20×2mL)で希釈し、水(20mL)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(ジクロロメタン:メタノール=10:1)によって分離して中間体56-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 807、実測値807。
工程2
化合物中間体53-3(20mg,24.39μmol)の代わりに中間体56-2(64mg,79.22μmol)を使用し、方法は実施例53と同様である。反応完了後、濃縮した。粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenexgemini-NX C18 75×30mm×3μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:10%~40%、7分間)によって分離して化合物56を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 693、実測値693。H NMR (400
MHz,CDOD) δ = 8.57 - 8.65 (m,1 H),8.49
(s,1 H),7.70 - 7.77 (m,2 H),7.58 (t,J=7.63 Hz,1 H),7.41 - 7.53 (m,2 H),7.15 - 7.22 (m,1 H),4.19 (s,2 H),4.11 (s,3 H),4.04 (s,3 H),3.77 - 3.86 (m,4 H),3.50 - 3.63 (m,2 H),3.23 (br t,J=9.13 Hz,1 H),3.01 - 3.15 (m,2 H),2.83 - 2.96 (m,5 H),2.76 - 2.82 (m,2 H),2.48 - 2.60 (m,1 H),2.05 - 2.17 (m,1 H),1.66 - 1.78 (m,1 H).
実施例57
Figure 2022550427000223
合成経路:
Figure 2022550427000224
工程1
中間体45-3(200mg,513μmol,1当量)、化合物31-2(186mg,462μmol,0.9当量)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解させ、0℃で反応液にゆっくりビス(トリメチルシリル)アミノリチウムのn-ヘキサン溶液(1mol/L,1.8mL,3.5当量)を添加し、30℃で1時間撹拌した。反応完了後、反応液をゆっくり水(10mL)に入れて希釈した後、ジクロロメタン(10mL×3)で抽出し、合併した有機相を飽和食塩水(15mL×3)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を減圧で濃縮して得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)によって分離・精製して化合物57-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 719、実測値719。
工程2
中間体57-1(170mg、218μmol、1当量)を1,2-ジクロロエタン(3mL)に溶解させ、反応液にゆっくり二酸化マンガン(114mg、1.31mmol
、6当量)を添加し、90℃で12時間撹拌した。反応完了後、反応液をろ過し、ろ液を濃縮して化合物57-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 717、実測値717。
工程3
中間体57-2(150mg,209μmol,1当量)、化合物39-1(46.9mg,313μmol,85.6μL,1.5当量,塩酸塩)をジクロロメタン(3mL)に溶解させ、反応液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(81.0mg,627μmol,109μL,3当量)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(133mg,627μmol,3当量)を添加し、30℃で12時間撹拌した。反応完了後、水(5mL)を入れ、ジクロロメタン(8mL×3)で抽出し、有機相を飽和食塩水(10mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル:エタノール=4:3:1)によって分離・精製して化合物57-3を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 814、実測値814。
工程4
中間体57-3(100mg,123μmol,1当量)をジクロロメタン(3mL)に溶解させ、そして反応液に塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,1.25mL,40.7当量)を添加し、30℃で1時間撹拌した。反応完了後、濃縮し、粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:UniSil 3-100 C18 Ultra 150×50mm×3μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:15%~35%、10分間)によって分離して化合物57を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 637、実測値637。HNMR (400 MHz,CDOD) δ =8.58 (dd,J=8.3,1.54 Hz,1 H),8.48 (s,1 H),8.36 (s,1 H),7.72 (dd,J=7.7,1.66 Hz,1 H),7.59 (t,J=7.64 Hz,1 H),7.55 - 7.46 (m,2 H),7.21 (dd,J=7.7,1.48 Hz,1 H),4.45 (s,2 H),4.21 - 4.04 (m,8 H),3.96 (s,2 H),3.81 (t,J=5.69 Hz,2 H),3.21
(br t,J=5.62 Hz,2 H),3.01 (t,J=5.87 Hz,2 H),2.82 (t,J=5.69 Hz,2 H),2.65 (ddd,J=9.93,7.00,3.00 Hz,2 H),2.22 - 2.13 (m,2 H)
実施例58
Figure 2022550427000225
合成経路:
Figure 2022550427000226
工程1
化合物中間体39-1(40.37mg,269.81μmol,塩酸塩)の代わりに中間体L1(18.1mg,146μmol,塩酸塩)を使用し、方法は実施例57と同様である。反応完了後、水(5mL)を入れ、ジクロロメタン(8mL×3)で抽出し、有機相を飽和食塩水(10mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル:エタノール=4:3:1)によって分離・精製して化合物58-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 788、実測値788。
工程2
中間体58-1(33.0mg、39.0μmol、1当量)をジクロロメタン(0.5mL)に溶解させ、そして反応液にトリフルオロ酢酸(770mg、6.75mmol、500μL,173当量)を添加し、30℃で12時間撹拌した。反応完了後、濃縮し、粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:UniSil 3-100 C18 Ultra 150×50mm×3μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:15%~35%、10分間)によって分離して化合物58を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 674、実測値674。HNMR (400 MHz,CDOD) δ =8.58 (dd,J=8.3,1.48Hz,1 H),8.47 (s,1 H),8.36 (s,1 H),7.75- 7.70(m,1 H),7.58 (t,J=7.64 Hz,1 H),7.55 - 7.44 (m,2 H),7.21 (dd,J=7.6,1.54Hz,1 H),4.32 (s,2 H),4.10 (s,3 H),3.96 (s,2 H),3.92 (br d,J=9.54 Hz,2 H),3.81 (t,J=5.70 Hz,2 H),3.72 (br d,J=8.94Hz,2 H),3.24 - 3.17 (m,2 H),3.04 - 2.98 (m,2 H),2.82 (t,J=5.70 Hz,2 H),1.55 (s,3 H)
実施例59
Figure 2022550427000227
合成経路:
Figure 2022550427000228
工程1
化合物中間体39-1(40.37mg,269.81μmol,塩酸塩)の代わりにエタノールアミン(8.94mg,146μmol,8.85μL)を使用し、方法は実施例57と同様である。反応完了後、水(5mL)を入れ、ジクロロメタン(8mL×3)で抽出し、有機相を飽和食塩水(10mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(ジクロロメタン:メタノール=10:1)によって分離・精製して化合物59-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 762、実測値762。
工程2
化合物中間体58-1(20mg,24.39μmol)の代わりに中間体59-1(50.0mg,59.9μmol,1当量)を使用し、方法は実施例58と同様である。反応完了後、濃縮し、粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:UniSil 3-100 C18 Ultra 150×50mm×3μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:15%~35%、10分間)によって分離して化合物59を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 648、実測値648。HNMR (400
MHz,CDOD) δ =8.58 (dd,J=8.3,1.54 Hz,1 H),8.53 (s,1 H),8.36 (s,1 H),7.74 (dd,J=7.7,1.60 Hz,1 H),7.60 (t,J=7.70 Hz,1 H),7.55 - 7.44 (m,2 H),7.24 - 7.18 (m,1 H),4.47 - 4.37 (m,2 H),4.14 (s,3 H),3.96 (s,2 H),3.91 - 3.85 (m,2 H),3.81 (t,J=5.70 Hz,2 H),3.28 - 3.23 (m,2 H),3.21 (t,J=5.70 Hz,2 H),3.05 - 2.98 (m,2 H),2.82 (t,J=5.62 Hz,2 H)
実施例60
Figure 2022550427000229
工程1
化合物中間体39-1(40.37mg,269.81μmol,塩酸塩)の代わりに中間体55-1(18.08mg,146.30μmol,1.5当量,塩酸塩)を使用し、方法は実施例57と同様である。反応完了後、水(5mL)を入れて反応液を希釈し、そして酢酸エチル(3mL×3)で抽出し、合併した有機相を飽和食塩水(5mL×2)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル:エタノール=4:3:1)によって分離して化合物60-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 788、実測値788。
工程2
化合物中間体58-1(20mg,24.39μmol)の代わりに中間体60-1(
50.0mg,59.9μmol,1当量)を使用し、方法は実施例58と同様である。反応完了後、減圧で濃縮して得られた残渣を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenex Synergi C18 150×25mm×10 μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:6%~39%、11分間)によって分離して化合物60を得た。
MS-ESI 計算値[M+H]+ 674、実測値674。H NMR (400
MHz,CDOD) δ = 8.57 (dd,J = 1.5,8.3 Hz,1H),8.51 (s,1H),8.38 (s,1H),7.73 (dd,J =
1.6,7.7 Hz,1H),7.60 (t,J = 7.6 Hz,1H),7.55 - 7.43 (m,2H),7.21 (dd,J = 1.5,7.7 Hz,1H),4.61 (br s,4H),4.45 - 4.28 (m,2H),4.14 (s,3H),4.03 (s,2H),3.83 (t,J = 5.6 Hz,2H),3.72 (br s,2H),3.26 - 3.21 (m,2H),3.17 - 3.11 (m,1H),3.10 - 3.04 (m,2H),2.89 (t,J = 5.6 Hz,2H)
実施例61
Figure 2022550427000230
合成経路:
Figure 2022550427000231
工程1
化合物中間体39-1(40.37mg,269.81μmol,塩酸塩)の代わりに中間体56-1(28.76mg,209.00μmol,塩酸塩)を使用し、方法は実施例57と同様である。反応完了後、ジクロロメタン(20mL)で希釈し、飽和食塩水(20mL)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(ジクロロメタン:メタノール=10:1)によって分離して中間体61-1を得た(32mg、収率38.14%)。
MS-ESI 計算値[M+H] 802、実測値802。
工程2
化合物中間体58-1(20mg,24.39μmol)の代わりに中間体61-1(32mg,39.86μmol)を使用し、方法は実施例58と同様である。反応完了後、濃縮した。粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:UniSil 3-100
C18 Ultra 150×50mm×3μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:15%~35%,10分間)によって分離して化合物61を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 688、実測値688。H NMR (400
MHz,CDOD) δ = 8.56 - 8.61 (m,1 H),8.52
(s,1 H),8.36 (s,1 H),7.70 - 7.77 (m,1 H),7.56 - 7.63 (m,1 H),7.45 - 7.54 (m,2 H),7.18 - 7.23 (m,1 H),4.40 (s,2 H),4.12 (s,3 H),3.96 (s,2 H),3.77 - 3.85 (m,2 H),3.55 - 3.67 (m,2 H),3.38 - 3.46 (m,1 H),3.27 - 3.32 (m,2 H),3.18 - 3.23 (m,2 H),3.05 - 3.16 (m,1 H),2.97 - 3.03 (m,2 H),2.79 - 2.85 (m,2 H),2.54 - 2.68 (m,1 H),2.11 - 2.26 (m,1 H),1.77 - 1.90 (m,1 H).
実施例62
Figure 2022550427000232
合成経路:
Figure 2022550427000233
工程1
化合物48-6(1.2g,2.79mmol,1当量)及び化合物31-2(838.88mg,2.23mmol,0.8当量)をテトラヒドロフラン(15mL)に溶解させ、そして0℃の条件下で反応液にビス(トリメチルシリル)アミノリチウムのテトラヒドロフラン溶液(1mol/L,9.75mL,3.5当量)を入れ、25℃で1時間撹拌した。反応完了後、0℃で反応液を飽和塩化アンモニウム水溶液(50mL)に注いだ後、水(30mL)を入れて希釈し、酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、合併した有機相を飽和食塩水(20mL×2)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残留物をシリカゲルクロマトグラフィーカラム(石油エーテル:酢酸エチル=20:1から5:1)によって分離して化合物62-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 760、実測値760。
工程2
化合物62-1(450mg,591.54μmol,1当量)をジクロロエタン(10mL)に溶解させた後、二酸化マンガン(257.13mg,2.96mmol,5当量)を入れ、反応液を80℃で12時間反応させた。反応完了後、反応液をろ過して減圧で濃縮し、粗製品の化合物62-2を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 758、実測値758。
工程3
化合物62-2(150mg,197.70μmol,1当量)をジクロロメタン(2mL)に溶解させた後、化合物39-1(44.37mg,296.56μmol,1.
5当量,塩酸塩)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(38.33mg,296.56μmol,51.65μL,1.5当量)を入れ、反応液を25℃で0.5時間撹拌した後、さらにトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(125.70mg,593.11μmol,3当量)を入れ、反応液を25℃で1.5時間撹拌した。反応完了後、水(5mL)を入れて反応液を希釈し、そして酢酸エチル(3mL×3)で抽出し、合併した有機相を飽和食塩水(5mL×2)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧で濃縮し、残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(石油エーテル:酢酸エチル:エタノール=4:3:1)によって分離して化合物62-3を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 855、実測値855。
工程4
化合物62-3(150mg,175.26μmol,1当量)をジクロロメタン(1.5mL)に溶解させ、塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,0.5mL,11.41当量)を入れ、反応液を25℃で0.5時間反応させた。反応完了後、減圧で濃縮して得られた残渣を高速液体クロマトグラフィー(カラム:UniSil 3-100 C18 Ultra 15×50mm×3μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:18%~38%、10分間)によって分離して化合物62のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H]+ 741、実測値741。H NMR (400
MHz,CDOD) δ = 8.60 (dd,J = 1.5,8.3 Hz,1H),8.48 (s,2H),7.88 (s,1H),7.72 (dd,J =
1.7,7.7 Hz,1H),7.59 (t,J = 7.7 Hz,1H),7.53 - 7.45 (m,2H),7.32 - 7.06 (m,2H),4.50 (s,2H),4.24 - 4.16 (m,3H),4.15 (s,2H),4.12 (s,3H),3.90 (s,2H),3.82 (t,J = 5.8 Hz,2H),2.96 (s,4H),2.81 (t,J = 5.8 Hz,2H),2.72 - 2.55 (m,2H),2.28 - 2.10 (m,2H)
実施例63
Figure 2022550427000234
合成経路:
Figure 2022550427000235
工程1
化合物中間体39-1(40.37mg,269.81μmol,塩酸塩)の代わりに中間体L1(68.41mg,553.57μmol,塩酸塩)を使用し、方法は実施例53と同様である。反応完了後、ジクロロメタン(20mL)で希釈し、飽和食塩水(20mL)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(ジクロロメタン:メタノール=10:1)によって分離して中間体63-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 829、実測値829。
工程2
化合物中間体53-3(20mg,24.39μmol)の代わりに中間体63-1(71mg,85.56μmol)を使用し、方法は実施例53と同様である。反応完了後、濃縮した。粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:UniSil 3-100
C18 Ultra 150×50mm×3μm;移動相:移動相A:体積分率0.225%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:15%~35%,10分間)によって分離して化合物63のギ酸塩を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 715、実測値715。H NMR (400
MHz,CDOD) δ = 8.58 - 8.61 (m,1 H),8.50
(s,1 H),7.88 (s,1 H),7.71-7.72 (m,1 H),7.56-7.59 (m,1 H),7.46 - 7.50 (m,2 H),7.19 -7.28 (m,2 H),4.59 (s,2 H),4.17 - 4.24 (m,2 H),4.12 (s,3 H),4.01 - 4.07 (m,2 H),3.93 (s,2 H),3.78 - 3.85 (m,2 H),2.92
- 3.02 (m,4 H),2.84 (t,J = 5.8 Hz,2 H),1.58 (s,3 H)
実施例64
Figure 2022550427000236
合成経路:
Figure 2022550427000237
工程1
化合物中間体39-1(40.37mg,269.81μmol,塩酸塩)の代わりに中間体56-1(34.27mg,249.04μmol)を使用し、方法は実施例53と同様である。反応完了後、ジクロロメタン(25×2mL)で希釈し、水(25mL)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィープレート(ジクロロメタン:メタノール=10:1)によって分離して中間体64-1を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 843、実測値843。
工程2
化合物中間体53-3(20mg,24.39μmol)の代わりに中間体64-1(80mg,94.80μmol)を使用し、方法は実施例53と同様である。反応完了後、濃縮した。粗製品を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Phenomenexgemini-NX C18 75×30mm×3μm;移動相:移動相A:体積分率0.2
25%ギ酸水溶液;移動相B:アセトニトリル;B%:10%~40%、7分間)によって分離して化合物64を得た。
MS-ESI 計算値[M+H] 729、実測値729。H NMR (400
MHz,CDOD) δ = 8.57 - 8.63 (m,1 H),8.41
- 8.49 (m,1 H),7.84 - 7.90 (m,1 H),7.84
- 7.90 (m,1 H),7.70 - 7.75 (m,1 H),7.54
- 7.61 (m,1 H),7.42 - 7.53 (m,2 H),7.05
- 7.30 (m,2 H),4.09 (s,3 H),4.02 (s,2 H),3.89 (s,2 H),3.81 (t,J =5.75 Hz,2 H),3.47 - 3.60 (m,2 H),3.04 - 3.11 (m,1 H),2.90 - 3.00 (m,5 H),2.83 - 2.90 (m,1 H),2.80 (t,J=5.75 Hz,2 H),2.63 - 2.70 (m,1 H),2.41 - 2.53 (m,1 H),1.99 - 2.11 (m,1 H),1.57 - 1.68 (m,1 H)
実験例1:PD-1/PD-L1均相ホモジニアス時間分解(Homogenouse
Time-Resolved Fluorescence、HTRF)結合実験
実験原理:
小分子化合物はPD-L1と結合することにより、競争的にPD-1とPD-L1の結合を抑制することができる。ドナーであるPD-1分子とアクセプターであるPD-L1分子が十分に近づくと、ドナー分子からエネルギーがアクセプター分子に伝達し、そしてアクセプター分子が蛍光を放出する。蛍光の強さを検出することにより、小分子のPD-L1とPD-1の結合を阻止する能力を測定することができる。均相ホモジニアス時間分解蛍光(HTRF)結合試験によって本発明の化合物のPD-1/PD-L1相互結合を抑制する能力を検出した。
実験材料:
PD1/PD-L1 TR-FRET検出キットはBPS Biosciencesから購入された。Nivo多標識分析計(PerkinElmer)。
実験方法:
キットにおける緩衝液でPD1-Eu、色素標識アクセプター(Dye-labeled acceptor)、PD-L1-ビオチン(PD-L1-biotin)及び被験化合物を希釈した。被験化合物はマルチチャンネルピペットで8番目の濃度まで5倍希釈し、すなわち、40μMから0.5nMまで希釈し、DMSO濃度が4%で、2つの重複ウェルの実験を設けた。マイクロプレートに5μLの各濃度勾配の阻害剤を入れたが、中では、最大(Max)シグナルウェル及び最小(Min)シグナルウェルに5μLの4%DMSOを含有する緩衝液、5μLのPD-L1-ビオチン(PD-L1-biotin)(60nM)を入れ、最小(Min)シグナルウェルに5μLの緩衝液のみで、25度で20分間インキュベートした。インキュベート終了後、各ウェルに5μLの希釈されたPD1-Eu(10nM)及び5μLの希釈された色素標識アクセプター(Dye-labeled acceptor)を入れた。反応系を25度で90分間反応させた。反応完了後、多標識分析計によってTR-FRETシグナルを読み取った。
データ解析:
方程式(サンプル-Min)/(Max-Min)×100%で原始データを抑制率に換算し、IC50の値は4パラメーターで曲線フィッティングして得られた(GraphPad Prismにおいてlog(inhibitor) vs. response
-- Variable slopeモードで得られた)。表1は本発明の実施例の化
合物のPD1/PD-L1結合に対する抑制活性を示す。
Figure 2022550427000238
実験結論:本発明の化合物はPD-1/PD-L1結合に顕著な抑制効果を有する。
実験例2:MDA-MR-231細胞を使用したPD-L1発現レベルに対する化合物の影響の検出
実験原理:
トリプルネガティブ乳癌細胞系(MDA-MB-231)の使用はPD-L1取り込みを評価する間接的な方法である。細胞表面におけるPD-L1分子はリソソームとプロテアソームの経路を介して分解され、小分子阻害剤の投与はPD-L1の取り込みを促進する。小分子をMDA-MB-231細胞とともに24時間インキュベートした後、フローサイトメトリー(Fluorescence-activated Cell Sorting、FACS)によって細胞表面におけるPD-L1の含有量を検出すると、間接的に小分子のPD-L1取り込みを誘導する効果を反映させることができる。フローサイトメトリー(FACS)によって本発明の化合物のMDA-MR-231細胞のPD-L1発現レベルに対する影響を検出した。
実験材料:
リン酸塩緩衝液(DPBS)、1640培地、ペニシリン-ストレプトマイシン、ウシ胎児血清、非必須アミノ酸、β-メルカプトエタノール(2-ME)、ヒト由来インターフェロンγ、LIVE/DEAD染液、染色液(staining buffer)、固定液(Fixation buffer)、0.25%トリプシン、EDTA、抗ヒト由来PD-L1、抗ヒトPD-L1、アイソタイプ対照の抗ヒト由来(Anti-human PD-L1 Isotype)。
1640完全培地の調製:439.5mLの1640培地に50mLのウシ胎児血清、
5mLの非必須アミノ酸、5mLのペニシリン-ストレプトマイシン及び0.5mLのβ-メルカプトエタノールを均一に混合した。
10mMのEDTAの調製:1mLの0.5M EDTAを取って49mLのDPBSに入れ、均一に混合した。
実験手順:
1)MDA-MB-231細胞の計数とプレーティング:培養瓶を取り出し、培地を除去してDPBSで1回洗浄した。洗浄後、培養瓶に3mLの0.25%トリプシンを入れて37℃のインキュベーターで1.5min処理した。培養瓶を取り出して9mLの1640完全培地を入れて反応を停止させ、細胞を50mLの遠心管に移し、37℃、1000rpmで5min遠心した。細胞数に応じて適切な体積の培養液を入れて細胞を再懸濁させ、そして細胞計数装置で計数した。培地で細胞濃度を5×10個/mLに調整した。プレーティング:各ウェルにおける細胞数が1×10個になるように、96ウェルプレートの各ウェルに体積200μLの細胞懸濁液を入れた。インキュベーターに入れて一晩培養した。
2)薬物のインキュベート:100×化合物希釈液を調製し、そして5倍勾配で薬品を希釈した。各ウェルの細胞にそれぞれ2μLの各100×化合物溶液を入れた。37℃のインキュベーターで24時間インキュベートした。3)PD-L1細胞の染色及びFACS検出:培養プレートを取り出し、上層培養液を捨てた。200μLの1×PBSで1回洗浄した。100μLのEDTA(最終濃度:10mM)を入れて37℃で10min処理した。1500rpmで5min遠心した後、200μLの染色液で1回洗浄した。染色:抗ヒトPD-L1(2μL/ウェル)及びLIVE/DEAD染液(1:1000)を染色液で希釈し、各ウェルに50μLずつ入れ、4℃で30min染色した。200μLの染色液で2回洗浄した。固定:各ウェルに100μLの固定液を入れ、4℃で15min固定した。200μLの染色液で2回洗浄した。150μLで細胞を再懸濁させた。FACSによって検出した。
表2はMDA-MR-231細胞のPD-L1発現レベルに対する本発明の実施例の化合物の影響を示す。
Figure 2022550427000239
実験結論:本発明の化合物はMDA-MR-231細胞のPD-L1発現レベルに顕著な抑制効果を有する。
実験例3:NFAT活性測定
実験原理:
遺伝子改変されたT細胞は表面にPD-1分子及びT細胞受容体(TCR)が発現され、遺伝子改変された抗原提示細胞(APC)と共に培養すると、T細胞のNFATシグナル経路を活性化させることができる。APCにPD-L1分子を発現させると、有効にT
細胞内におけるNFATシグナル経路を弱めることができる。PD-L1に対する阻害剤を使用すると、有効にPD-1/PD-L1調節機序を遮断することで、弱まったNFATシグナル経路を逆転させることができる。小分子及びAPCを前処理した後、さらにT細胞と共に培養し、そしてルシフェラーゼの発現量を検出することにより、間接的にT細胞内におけるNFAT経路の活性化の程度を反映させた。
実験材料:
PD1/PD-L1 NFAT検出キットはBPS Biosciencesから購入された。Birght-Glo試薬はPromegaから購入された。Nivo多標識分析計(PerkinElmer)。
実験方法:
コンフルエンスが80%に達したTCR作動剤/PD-L1 CHO細胞を35000個細胞/ウェルになるようにプレートに敷いた後、37℃のインキュベーターにおいて一晩置いた。被験化合物をマルチチャンネルピペットで8番目の濃度まで5倍希釈し、すなわち、20μMから0.25nMまで希釈し、DMSO濃度が2%で、2つの重複ウェルの実験を設けた。TCR作動剤/PD-L1 CHO細胞上清を捨て、各ウェルに50μLの化合物使用液を入れ、37℃で30間インキュベートした。インキュベート終了後、各ウェルに50μLの密度が4×10/mLのPD-1/NFATレポーター-Jurkat細胞懸濁液を入れ、37℃で5時間インキュベートした。インキュベート終了後、各ウェルに100μLのBright-Gloを入れ、均一に混合した後、Nivo多標識分析計によって化学発光シグナルを読み取った。
データ解析:
方程式(サンプル-Min)/(Max-Min)×100%で原始データを抑制率に換算し、IC50の値は4パラメーターで曲線フィッティングして得られた(GraphPad Prismにおいてlog(inhibitor) vs. response
-- Variable slopeモードで得られた)。表3はPD1/PD-L1結合に対する本発明の実施例の化合物の抑制活性を示す。

Figure 2022550427000240
Figure 2022550427000241
実験結論:本発明の化合物は細胞レベルにおいてPD-1/PD-L1の相互作用を抑制することで、T細胞のNFATシグナル経路を顕著に活性化させる。
実験例4:薬物動態学の測定
実験目的:化合物のC57BL/6マウス体内における薬物動態学の研究
実験材料:C57BL/6マウス(雄、8週齢、体重25g~30g)
実験操作:標準プロトコールで化合物の静脈注射(IV)及び経口投与(PO)後のげっ歯類動物の薬物動態学の特徴を測定し、実験において候補化合物を1mg/mLの清澄な溶液に調製し、マウスに単回で静脈注射及び経口投与した。静脈注射及び経口投与の溶媒はいずれも5%DMSO/5% 15-ヒドロキシステアリン酸ポリオキシエチレンエステル(Solutol)/90%水溶液である。当該項目では、4匹の雄のC57BL/6マウスが使用され、2匹のマウスは静脈注射によって投与され、投与量が1mg/kgで、投与後0.0833、0.25、0.5、1、2、4、6、8、24hの血漿サンプルを収集し、もう2匹のマウスは経口胃内投与で、投与量が10mg/kgで、投与後0.25、0.5、1、2、4、6、8、24hの血漿サンプルを収集した。24時間の全血サンプルを収集し、3000gで15分間遠心し、上清を分離して血漿サンプルを得、内部標準品を含有するアセトニトリル溶液を入れてタンパク質を沈殿させ、十分に混合して遠心して上清液を取って仕込み、LC-MS/MS分析方法によって定量に血中薬物濃度を分析し、そして薬物動態学のパラメーター、たとえば、ピーク濃度(Cmax)、クリアランス(CL)、半減期(T1/2)、組織分布(Vdss)、薬物-時間曲線下面積(AUC0-last)、生物利用能(F)などを計算した。
本発明の実施例の化合物のマウス体内における薬物動態学の関連パラメーターを下記表に示す。
Figure 2022550427000242
実験結論:本発明の化合物は、優れた経口投与の生物利用能、経口投与の暴露量、半減期やクリアランスなどを含む、薬物動態学的性質を有する。

Claims (24)

  1. 式(I)で表される化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩。
    Figure 2022550427000243
    (ただし、
    環Aはフェニル基、5~10員ヘテロアリール基及び5~10員ヘテロシクロアルケニル基から選ばれ、前記フェニル基、5~10員ヘテロアリール基及び5~10員ヘテロシクロアルケニル基は任意に1、2又は3個のRで置換されており、
    Lは単結合、-C(=O)NH-、-CH=CH-、-O-CH-及び-NH-から選ばれ、
    Xは-CH-及びNから選ばれ、
    Yが単結合、-CH-及び-CH(CH)-から選ばれる場合、ZはNRから選ばれ、
    或いは、YがNRから選ばれる場合、Zは-CH-から選ばれ、
    はH、C1-3アルキル基、C1-3アルキル基-O-、ピリジル基-C1-3アルキル基-O-及びC1-3アルキル基-NH-から選ばれ、前記C1-3アルキル基、C1-3アルキル基-O-、ピリジル基-C1-3アルキル基-O-及びC1-3アルキル基-NH-は任意に1、2又は3個のRで置換されており、
    及びRはそれぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、CN、C1-3アルキル基、C2-6アルケニル基及びC2-6アルキニル基から選ばれ、前記C1-3アルキル基、C2-6アルケニル基及びC2-6アルキニル基は任意に1、2又は3個のRで置換されており、
    はH、C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基、-C0-6アルキル基-3~10員ヘテロシクロアルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基及び-C0-6アルキル基-O-C1-6アルキル基から選ばれ、前記C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基、-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基及び-C0-6アルキル基-O-C1-6アルキル基は任意に1、2又は3個のRで置換されており、
    及びRはそれぞれ独立にH、C1-6アルキル基、C1-6アルキル基-NH-、C3-8シクロアルキル基、-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基及び3~8員ヘテロシクロアルキル基から選ばれ、前記C1-6アルキル基、C1-6アルキル基-NH-、C3-8シクロアルキル基、-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基及び3~8員ヘテロシクロアルキル基は任意に1、2又は3個のRで置換されており、
    、R、R、R及びRはそれぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、OH、CN、NH、COOH、
    Figure 2022550427000244
    、C1-6アルキル基、-O-C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基、-N(C1-6アルキル基)、-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基及び-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基から選ばれ、前記C1-6アルキル基、-O-C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C1-6アルキル基、-C0-6アルキル基-NH-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基、-N(C1-6アルキル基)、-C0-6アルキル基-C3-6シクロアルキル基及び-C0-6アルキル基-3~6員ヘテロシクロアルキル基は任意に1、2又は3個のRで置換されており、
    Rはそれぞれ独立にF、Cl、Br、I、OH、CN、NH、COOH、CH、CHCH、CHO、NHCH、N(CH、CH(CHから選ばれ、
    前記5~10員ヘテロアリール基、5~10員ヘテロシクロアルケニル基、3~6員ヘテロシクロアルキル基、3~8員ヘテロシクロアルキル基及び3~10員ヘテロシクロアルキル基はそれぞれ独立に1、2、3まはた4個の独立に-NH-、N、-S-及び-O-から選ばれるヘテロ原子又はヘテロ原子団を含む。)
  2. 下記から選ばれる請求項1に記載の化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩。
    Figure 2022550427000245
    (ただし、
    、R、R、R、R、R、L及び環Aは請求項1で定義された通りである。)
  3. 下記から選ばれる請求項2に記載の化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩。
    Figure 2022550427000246
    (ただし、
    、R、R、R、R、R及び環Aは請求項2で定義された通りである。)
  4. 下記から選ばれる請求項3に記載の化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩。
    Figure 2022550427000247
    Figure 2022550427000248
    (ただし、
    、R、R、R、R及びRは請求項3で定義された通りで、Rは請求項1で定義された通りである。)
  5. 下記から選ばれる請求項4に記載の化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩。
    Figure 2022550427000249
    (ただし、
    、R、R、R、R及びRは請求項4で定義された通りである。)
  6. 、R、R及びRはそれぞれ独立地にH、F、Cl、Br、I、OH、CN、NH、COOH、CH、CF、CHF、CHF、CHCH、CHOH、
    Figure 2022550427000250
    、CHO、NHCH、N(CH、CH(CH
    Figure 2022550427000251
    から選ばれる請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩。
  7. はF、Cl、Br、I、OH、CN、NH、COOH、CH、CHCH、CHOH、CHO、NHCH、N(CH、CH(CHから選ばれる請求項1~4のいずれか1項に記載の化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩。
  8. はH、CN、CH、CHO-、ピリジル基-CHO-及びCHCHNH-から選ばれ、前記CH、CHO-、ピリジル基-CHO-及びCHCH-NH-は任意に1、2又は3個のRで置換されている請求項1~7のいずれか1項に記載の化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩。
  9. はCN、CF、-OCHF、CH、CHO-、-NHCHCHOH、
    Figure 2022550427000252
    から選ばれる請求項8に記載の化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩。
  10. 及びRはそれぞれ独立にCl、CN及びCHから選ばれる、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩。
  11. はH、-CHCH
    Figure 2022550427000253
    、-CHNHCH、-CHNHCHCH
    Figure 2022550427000254
    から選ばれ、前記-CHCH
    Figure 2022550427000255
    、-CHNHCH、-CHNHCHCH
    Figure 2022550427000256
    は任意に1、2又は3個のRで置換されている請求項1~4のいずれか1項に記載の化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩。
  12. はH、
    Figure 2022550427000257
    、-CHCHOH、-CHNHCHCHOH、
    Figure 2022550427000258
    から選ばれる請求項11に記載の化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩。
  13. 及びRはそれぞれ独立地にH、CH、CHCH
    Figure 2022550427000259
    から選ばれ、前記CH、CHCH
    Figure 2022550427000260
    は任意に1、2又は3個のRで置換されている、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩。
  14. 及びRはそれぞれ独立にH、CH、CHCH
    Figure 2022550427000261
    、CHCHOH、
    Figure 2022550427000262
    から選ばれる請求項13に記載の化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩。
  15. 構造単位
    Figure 2022550427000263

    Figure 2022550427000264
    から選ばれる、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩。
  16. 環Aはベンゾ[d]オキサゾリル基、2-オキソピロリジニル基、ピリジル基、5,6,7,8-テトラヒドロ-1,7-ジアザナフチル基、フェニル基、4,5,6,7-テトラヒドロ-2H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジル基、4,5,6,7-テトラヒドロチアゾロ[5,4-c]ピリジル基、ピラジニル基及びピリド[3,2-d]ピリミジニル基から選ばれ、前記ベンゾ[d]オキサゾリル基、2-オキソピロリジニル基、ピリジル基及び5,6,7,8-テトラヒドロ-1,7-ジアザナフチル基、フェニル基、4,5,6,7-テトラヒドロ-2H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジル基、4,5,6,7-テトラヒドロチアゾロ[5,4-c]ピリジル基、ピラジニル基及びピリド[3,2-d]ピリミジニル基は任意に1、2又は3個のRで置換されている、請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩。
  17. 環Aは
    Figure 2022550427000265
    から選ばれ、前記
    Figure 2022550427000266
    は任意に1、2又は3個のRで置換されている、請求項16に記載の化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩。
  18. 環Aは
    Figure 2022550427000267
    から選ばれる、請求項17に記載の化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩。
  19. 構造単位
    Figure 2022550427000268

    Figure 2022550427000269
    から選ばれる、請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩。
  20. 下記式の化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩:

    Figure 2022550427000270
    Figure 2022550427000271
    Figure 2022550427000272
    Figure 2022550427000273
    Figure 2022550427000274
    Figure 2022550427000275
    Figure 2022550427000276
    Figure 2022550427000277
    Figure 2022550427000278
    Figure 2022550427000279
  21. 下記から選ばれる請求項20に記載の化合物、その異性体又はその薬学的に許容される塩。
    Figure 2022550427000280
  22. 活性成分として治療有効量の請求項1~21のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物。
  23. PD-1/PD-L1阻害剤の製造における、請求項1~21のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩或いは請求項20に記載の組成物の使用。
  24. 前記PD-1/PD-L1阻害剤は抗腫瘍薬である、請求項23に記載の使用。
JP2022520135A 2019-09-30 2020-09-30 Pd-1/pd-l1小分子阻害剤としての化合物及びその使用 Withdrawn JP2022550427A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910943193 2019-09-30
CN201910943193.7 2019-09-30
CN202010911882.2 2020-09-02
CN202010911882 2020-09-02
PCT/CN2020/119511 WO2021063404A1 (zh) 2019-09-30 2020-09-30 作为pd-1/pd-l1小分子抑制剂的化合物及其应用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022550427A true JP2022550427A (ja) 2022-12-01

Family

ID=75336773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022520135A Withdrawn JP2022550427A (ja) 2019-09-30 2020-09-30 Pd-1/pd-l1小分子阻害剤としての化合物及びその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220402917A1 (ja)
EP (1) EP4043461A1 (ja)
JP (1) JP2022550427A (ja)
KR (1) KR20220059517A (ja)
CN (1) CN114286822A (ja)
AU (1) AU2020357529A1 (ja)
CA (1) CA3152690A1 (ja)
WO (1) WO2021063404A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022152316A1 (zh) * 2021-01-18 2022-07-21 南京明德新药研发有限公司 联苯衍生物及其应用
WO2022206800A1 (zh) * 2021-03-30 2022-10-06 南京明德新药研发有限公司 四氢萘啶化合物晶型、盐型及其制备方法
WO2023041432A1 (en) * 2021-09-14 2023-03-23 Boehringer Ingelheim International Gmbh 3-phenoxyazetidin-1-yl-heteroaryl pyrrolidine derivatives and the use thereof as medicament
WO2024018403A1 (en) * 2022-07-21 2024-01-25 Arbutus Biopharma Corporation Substituted imidazoamide compounds, and methods using same
WO2024069448A1 (en) * 2022-09-28 2024-04-04 Arbutus Biopharma Corporation Substituted 1-arylaminocarbonyl-1'-heteroaryl compounds, substituted 1-heteroarylaminocarbonyl-1'-heteroaryl compounds and methods using same
WO2024109462A1 (zh) * 2022-11-22 2024-05-30 西安新通药物研究股份有限公司 新型双环类pd-l1抑制剂及其制备方法与医药用途
CN117343006B (zh) * 2023-10-08 2024-07-09 河南科技大学 一种arb-272572的制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2923184A1 (en) 2013-09-04 2015-03-12 Bristol-Myers Squibb Company Compounds useful as immunomodulators
JP6521977B2 (ja) 2013-09-06 2019-05-29 オーリジーン ディスカバリー テクノロジーズ リミテッドAurigene Discovery Technologies Limited 免疫調節剤としての1,2,4−オキサジアゾール誘導体
US9850225B2 (en) 2014-04-14 2017-12-26 Bristol-Myers Squibb Company Compounds useful as immunomodulators
MD3377488T2 (ro) * 2015-11-19 2023-02-28 Incyte Corp Compuși heterociclici ca imunomodulatori
TW201726623A (zh) * 2015-12-17 2017-08-01 英塞特公司 作為免疫調節劑之雜環化合物
WO2018119263A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Incyte Corporation Heterocyclic compounds derivatives as pd-l1 internalization inducers
ES2899402T3 (es) * 2016-12-22 2022-03-11 Incyte Corp Derivados de piridina como inmunomoduladores
LT3558990T (lt) 2016-12-22 2022-12-27 Incyte Corporation Tetrahidroimidazo[4,5-c]piridino dariniai kaip pd-l1 internalizavimo induktoriai
JOP20180040A1 (ar) 2017-04-20 2019-01-30 Gilead Sciences Inc مثبطات pd-1/pd-l1
JP7378394B2 (ja) 2017-11-03 2023-11-13 オーリジーン オンコロジー リミテッド Tim-3およびpd-1経路の二重阻害剤
CR20200347A (es) 2018-02-13 2020-09-23 Gilead Sciences Inc Inhibidores pd-1/pd-l1
WO2019192506A1 (en) * 2018-04-03 2019-10-10 Betta Pharmaceuticals Co., Ltd Immunomodulators, compositions and methods thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP4043461A1 (en) 2022-08-17
US20220402917A1 (en) 2022-12-22
KR20220059517A (ko) 2022-05-10
CA3152690A1 (en) 2021-04-08
CN114286822A (zh) 2022-04-05
AU2020357529A1 (en) 2022-05-19
WO2021063404A1 (zh) 2021-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022550427A (ja) Pd-1/pd-l1小分子阻害剤としての化合物及びその使用
AU2021233058B2 (en) Pyrimidoheterocyclic compounds and application thereof
JP6877407B2 (ja) Ntrk関連障害の治療に有用な化合物および組成物
CN109475520B (zh) 包含ep4拮抗剂和免疫检查点抑制剂的组合
AU2019326368B2 (en) Inhibitors of KEAP1-Nrf2 protein-protein interaction
TW201938556A (zh) 化合物及它們在治療癌症中之用途
AU2017348826A1 (en) Amino pyrazolopyrimidine compound used as neurotrophic factor tyrosine kinase receptor inhibitor
AU2022258377B2 (en) Ring-modified proline short peptide compound and use thereof
JP2023520940A (ja) 標的プロテアーゼ分解(ted)プラットフォーム
CN117295727A (zh) 作为parp7抑制剂的哒嗪酮类化合物
JP7237169B2 (ja) Pd-l1免疫調整剤であるフルオロビニルベンズアミド化合物
JP7340519B2 (ja) mTORC1/2二重阻害剤としてのピリドピリミジン系化合物
WO2023179629A1 (zh) 取代桥环类抑制剂及其制备方法和应用
CN112457366B (zh) 作为蛋白降解剂的并环类化合物及其制备方法和应用
CA3116141C (en) Cycloalkane-1,3-diamine derivative
JP2023538645A (ja) ボロン酸化合物
TW202140490A (zh) 嘧啶并雜環類化合物及其應用
KR20220099125A (ko) Mcl1 억제제 및 이의 용도
CN116981660A (zh) 氟代乙烯基联苯衍生物及其应用
WO2023244713A1 (en) Quinazoline derivatives, compositions and methods thereof
TW202423442A (zh) Kras g12d降解劑及其製備方法與應用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220428

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20230425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230413