JP2022546482A - 中脳ドーパミンニューロンの生成及び単離方法 - Google Patents
中脳ドーパミンニューロンの生成及び単離方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022546482A JP2022546482A JP2022513499A JP2022513499A JP2022546482A JP 2022546482 A JP2022546482 A JP 2022546482A JP 2022513499 A JP2022513499 A JP 2022513499A JP 2022513499 A JP2022513499 A JP 2022513499A JP 2022546482 A JP2022546482 A JP 2022546482A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cells
- days
- certain embodiments
- cell
- signaling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/12—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
- A61K35/48—Reproductive organs
- A61K35/54—Ovaries; Ova; Ovules; Embryos; Foetal cells; Germ cells
- A61K35/545—Embryonic stem cells; Pluripotent stem cells; Induced pluripotent stem cells; Uncharacterised stem cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/06—Animal cells or tissues; Human cells or tissues
- C12N5/0602—Vertebrate cells
- C12N5/0618—Cells of the nervous system
- C12N5/0619—Neurons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/12—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
- A61K35/30—Nerves; Brain; Eyes; Corneal cells; Cerebrospinal fluid; Neuronal stem cells; Neuronal precursor cells; Glial cells; Oligodendrocytes; Schwann cells; Astroglia; Astrocytes; Choroid plexus; Spinal cord tissue
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/10—Growth factors
- C12N2501/115—Basic fibroblast growth factor (bFGF, FGF-2)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/10—Growth factors
- C12N2501/119—Other fibroblast growth factors, e.g. FGF-4, FGF-8, FGF-10
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/10—Growth factors
- C12N2501/15—Transforming growth factor beta (TGF-β)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/10—Growth factors
- C12N2501/155—Bone morphogenic proteins [BMP]; Osteogenins; Osteogenic factor; Bone inducing factor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/10—Growth factors
- C12N2501/16—Activin; Inhibin; Mullerian inhibiting substance
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/40—Regulators of development
- C12N2501/41—Hedgehog proteins; Cyclopamine (inhibitor)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/40—Regulators of development
- C12N2501/415—Wnt; Frizzeled
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2506/00—Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
- C12N2506/02—Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from embryonic cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2506/00—Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
- C12N2506/03—Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from non-embryonic pluripotent stem cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2506/00—Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
- C12N2506/45—Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from artificially induced pluripotent stem cells
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Neurology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Developmental Biology & Embryology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Virology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Gynecology & Obstetrics (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Abstract
本開示は、中脳ドーパミンニューロン(mDA)及びその前駆体を生成するための方法、そのような方法よって生成されるmDA及びその前駆体、並びにそのような細胞を含む組成物、並びに神経障害を予防及び/又は処置するためのその使用を提供する。本開示はさらに、新規表面マーカーを使用して細胞集団からmDA及びその前駆体を単離する方法を提供する。特定の実施形態では、細胞を、少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤と少なくとも約1日間接触させる。特定の実施形態では、細胞を、少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤と最大約15日間接触させる。特定の実施形態では、細胞を、少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤と約5日間接触させる。
Description
関連出願の相互参照
本出願は、2019年8月29日に出願された米国仮出願第62/893,674号の優先権を主張し、その内容は参照によりその全体が本明細書に組み込まれ、優先権が主張される。
本出願は、2019年8月29日に出願された米国仮出願第62/893,674号の優先権を主張し、その内容は参照によりその全体が本明細書に組み込まれ、優先権が主張される。
1.序論
本開示は、中脳ドーパミンニューロン(mDA)及びその前駆体を生成するための方法、そのような方法によって生成されるmDA及びその前駆体並びにそのような細胞を含む組成物を提供する。本開示はまた、神経障害を予防及び/又は処置するためのmDA及びそれを含む組成物の使用を提供する。本開示はさらに、新規表面マーカーを使用して細胞集団からmDA及びその前駆体を単離する方法を提供する。
本開示は、中脳ドーパミンニューロン(mDA)及びその前駆体を生成するための方法、そのような方法によって生成されるmDA及びその前駆体並びにそのような細胞を含む組成物を提供する。本開示はまた、神経障害を予防及び/又は処置するためのmDA及びそれを含む組成物の使用を提供する。本開示はさらに、新規表面マーカーを使用して細胞集団からmDA及びその前駆体を単離する方法を提供する。
2.背景
以前は、胚性及び体性幹細胞が、神経変性疾患の治療薬及びモデル系として使用されていた。胚性及び体性幹細胞の定方向分化に関する研究及び技術開発は、ハンチントン病、アルツハイマー病、パーキンソン病、及び多発性硬化症などの中枢神経系(CNS)の疾患の分野で行われている。しかしながら、これらの研究の結果は、ニューロン機能を回復させるインビボ能力をほとんど示さず、患者において望ましくない腫瘍の成長をしばしばもたらした。
以前は、胚性及び体性幹細胞が、神経変性疾患の治療薬及びモデル系として使用されていた。胚性及び体性幹細胞の定方向分化に関する研究及び技術開発は、ハンチントン病、アルツハイマー病、パーキンソン病、及び多発性硬化症などの中枢神経系(CNS)の疾患の分野で行われている。しかしながら、これらの研究の結果は、ニューロン機能を回復させるインビボ能力をほとんど示さず、患者において望ましくない腫瘍の成長をしばしばもたらした。
したがって、パーキンソン病などの神経変性障害の処置するために適した中脳ドーパミンニューロンを生成するための改善された方法が、依然として必要とされている。
3.発明の概要
本開示は、中脳ドーパミンニューロン(mDA)及びその前駆体、そのような方法によって生成されたmDA及びその前駆体を生成するための方法、そのような細胞を含む組成物、並びに神経障害を予防及び/又は処置するためのそのような細胞及び組成物の使用を提供する。さらに、本開示は、新規な表面マーカーを使用して細胞集団からmDA及びその前駆体を単離する方法を提供する。
本開示は、中脳ドーパミンニューロン(mDA)及びその前駆体、そのような方法によって生成されたmDA及びその前駆体を生成するための方法、そのような細胞を含む組成物、並びに神経障害を予防及び/又は処置するためのそのような細胞及び組成物の使用を提供する。さらに、本開示は、新規な表面マーカーを使用して細胞集団からmDA及びその前駆体を単離する方法を提供する。
特定の実施形態では、本開示は、幹細胞の分化を誘導するためのインビトロ方法であって、幹細胞を、少なくとも1つのSmall Mothers Against Decapentaplegic(SMAD)シグナル伝達阻害剤、少なくとも1つのソニックヘッジホッグ(SHH)シグナル伝達活性化剤、及び少なくとも1つのウイングレス(Wnt)シグナル伝達活性化剤と接触させることと、細胞を少なくとも1つの線維芽細胞成長因子(FGF)シグナル伝達活性化剤と接触させて、中脳ドーパミンニューロン(mDA)又はその前駆体を示す少なくとも1つのマーカーを発現する分化細胞の集団を得ることと、を含み、少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤が、FGF18、FGF17、FGF8a、及びそれらの組合せから選択される、方法を提供する。
特定の実施形態では、本開示は、幹細胞の分化を誘導するためのインビトロ方法であって、幹細胞を、少なくとも1つのSmall Mothers Against Decapentaplegic(SMAD)シグナル伝達阻害剤、少なくとも1つのソニックヘッジホッグ(SHH)シグナル伝達活性化剤、及び少なくとも1つのウイングレス(Wnt)シグナル伝達活性化剤と接触させることと、細胞を少なくとも1つの線維芽細胞成長因子(FGF)シグナル伝達活性化剤と接触させて、中脳ドーパミンニューロン(mDA)又はその前駆体を示す少なくとも1つのマーカーを発現する分化細胞の集団を得ることと、を含み、細胞と少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤との初期接触が、細胞と少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤との初期接触から少なくとも約5日後である、方法を提供する。
特定の実施形態では、細胞を、少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤と少なくとも約1日間接触させる。特定の実施形態では、細胞を、少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤と最大約15日間接触させる。特定の実施形態では、細胞を、少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤と約5日間接触させる。
特定の実施形態では、細胞と少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤との初期接触が、細胞と少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤との初期接触から少なくとも約5日後である。
特定の実施形態では、細胞と少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤との初期接触が、細胞と少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤との初期接触から約10日後である。特定の実施形態では、細胞と少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤との初期接触が、細胞と少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤との初期接触から12日後である。
特定の実施形態では、細胞を、少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤と約5日間接触させる。特定の実施形態では、細胞を、少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤と7日間接触させる。
特定の実施形態では、細胞を、少なくとも1つのSHHシグナル伝達活性化剤と約5日間接触させる。特定の実施形態では、細胞を、少なくとも1つのSHHシグナル伝達活性化剤と7日間接触させる。
特定の実施形態では、細胞を、少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤と約10日間接触させる。特定の実施形態では、細胞を、少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤と12日間接触させる。
特定の実施形態では、少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤の濃度は、幹細胞とのその初期接触から約4日増加する。特定の実施形態では、少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤の濃度は、少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤の初期濃度から約300%~約1000%増加する。特定の実施形態では、少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤の濃度は、約3μM~10μMの濃度に増加する。特定の実施形態では、少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤の濃度は、約3μMの濃度に増加する。特定の実施形態では、少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤の濃度は、約7.5μMの濃度に増加する。
特定の実施形態では、少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤は、FGF18を含む。
特定の実施形態では、少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤は、TGFβ/Activin-Nodalシグナル伝達阻害剤、骨形成タンパク質(BMP)シグナル伝達阻害剤、及びそれらの組合せから選択される。
特定の実施形態では、少なくとも1つのTGFβ/Activin-Nodalシグナル伝達阻害剤は、ALK5の阻害剤を含む。
特定の実施形態では、少なくとも1つのTGFβ/Activin-Nodalシグナル伝達阻害剤は、SB431542、又はその誘導体、若しくは混合物を含む。特定の実施形態では、SB431542の誘導体は、A83-01である。特定の実施形態では、少なくとも1つのTGFβ/Activin-Nodalシグナル伝達阻害剤は、SB431542を含む。
特定の実施形態では、少なくとも1つのBMPシグナル伝達阻害剤は、LDN193189、ノギン、ドルソモルフィン、それらの誘導体又はそれらの混合物を含む。特定の実施形態では、少なくとも1つのBMP阻害剤は、LDN-193189を含む。
特定の実施形態では、少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤は、グリコーゲン合成酵素キナーゼ3β(GSK3β)シグナル伝達阻害剤を含む。
特定の実施形態では、少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤は、CHIR99021、BIO、CHIR98014、リチウム、3F8、Wnt3A、Wnt1、Wnt5a、それらの誘導体、及びそれらの混合物から選択される。特定の実施形態では、少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤は、CHIR99021を含む。
特定の実施形態では、少なくとも1つのSHHシグナル伝達活性化剤は、SHHタンパク質、Smoothenedアゴニスト(SAG)、それらの誘導体及びそれらの混合物から選択される。特定の実施形態では、SHHタンパク質は、組換えSHH、精製SHH、又は前記の組合せを含む。
特定の実施形態では、組換えSHHが、マウスソニックヘッジホッグN末端断片と少なくとも約80%同一である組換えタンパク質を含む。特定の実施形態では、組換えSHHは、SHH C25IIを含む。特定の実施形態では、SAGは、パルモルファミンを含む。
特定の実施形態では、中脳ドーパミンニューロン又はその前駆体を示す少なくとも1つのマーカーは、EN1、OTX2、TH、NURR1、FOXA2、PITX3、LMX1A、LMO3、SNCA、ADCAP1、CHRNA4、GIRK2、及びそれらの組合せから選択される。
特定の実施形態では、分化細胞は、幹細胞と少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤との初期接触から少なくとも約10日後に、中脳ドーパミンニューロン又はその前駆体を示す少なくとも1つのマーカーの検出可能なレベルの発現を有する。
特定の実施形態では、分化細胞は、幹細胞と少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤との初期接触から約30日後にEN1の検出可能なレベルの発現を有する。特定の実施形態では、分化細胞は、幹細胞と少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤との初期接触から約40日後にEN1の検出可能なレベルの発現を有する。
特定の実施形態では、分化細胞は、PAX6、EMX2、LHX2、SMA、SIX1、PITX2、SIM1、POU4F1、PHOX2A、BARHL1、BARHL2、GBX2、HOXA2、HOXB2、POU5F1、NANOG、及びそれらの組合せから選択される少なくとも1つのマーカーを発現しない。
特定の実施形態では、本方法は、分化細胞の集団を、中脳ドーパミンニューロン前駆体の中脳ドーパミンニューロンへの分化に有利な条件に供することをさらに含む。
特定の実施形態では、条件は、細胞を、脳由来神経栄養因子(BDNF)、グリア細胞由来神経栄養因子(GDNF)、環状アデノシン一リン酸(cAMP)、トランスフォーミング成長因子ベータ3(TGFP3)、アスコルビン酸(AA)及びDAPTのうちの少なくとも1つに曝露することを含む。
特定の実施形態では、幹細胞は、ヒト、非ヒト霊長類又はげっ歯類の非胚性幹細胞;ヒト、非ヒト霊長類又はげっ歯類の胚性幹細胞;ヒト、非ヒト霊長類又はげっ歯類の人工多能性幹細胞;及びヒト、非ヒト霊長類又はげっ歯類の組換え多能性細胞から選択される。特定の実施形態では、幹細胞は、ヒト幹細胞である。特定の実施形態では、幹細胞は、多能性又は複能性幹細胞である。特定の実施形態では、幹細胞は、多能性幹細胞である。特定の実施形態では、多能性幹細胞は、胚性幹細胞、人工多能性幹細胞及びそれらの組合せから選択される。
別の態様では、本開示は、インビトロ分化細胞の細胞集団を提供し、前記インビトロ分化細胞は、任意の前記の方法によって得られる。
別の態様では、本開示は、インビトロ分化細胞の細胞集団であって、細胞のうちの少なくとも約50%が、中脳ドーパミンニューロン又はその前駆体を示す少なくとも1つのマーカーを発現し、分化細胞のうちの約50%未満が、PAX6、EMX2、LHX2、SMA、SIX1、PITX2、SIM1、POU4F1、PHOX2A、BARHL1、BARHL2、GBX2、HOXA2、HOXB2、POU5F1、NANOG、及びそれらの組合せから選択される少なくとも1つのマーカーを発現する、細胞集団を提供する。特定の実施形態では、中脳ドーパミンニューロン又はその前駆体を示す少なくとも1つのマーカーは、EN1、OTX2、TH、NURR1、FOXA2、LMX1A、PITX3、LMO3、SNCA、ADCAP1、CHRNA4、GIRK2から選択される。
別の態様では、本開示は、本明細書に開示される細胞集団を含む組成物を提供する。特定の実施形態では、組成物は、薬学的に許容され得る担体をさらに含む医薬組成物である。
別の態様では、本開示は、細胞の集団から中脳ドーパミンニューロン及びその前駆体を単離するための方法であって、検出可能なレベルの少なくとも1つの陰性表面マーカーを発現せず、検出可能なレベルの少なくとも1つの陽性表面マーカーを発現する細胞を単離することを含む、方法を提供する。
別の態様では、本開示は、細胞の集団から中脳ドーパミンニューロン及びその前駆体を単離するための方法であって、(a)細胞の集団における少なくとも1つの陰性表面マーカーの平均発現レベルと比較して、検出可能なレベルの少なくとも1つの陰性表面マーカーを発現しないか、又は低下したレベルの少なくとも1つの陰性表面マーカーを発現する、かつ(b)細胞の集団における少なくとも1つの陽性表面マーカーの平均発現レベルと比較して、少なくとも1つの陽性表面マーカーのレベルが上昇した、細胞を単離することを含む、方法を提供する。
特定の実施形態では、少なくとも1つの陽性表面マーカーは、CD171、CD184及びそれらの組合せから選択される。特定の実施形態では、少なくとも1つの陽性表面マーカーは、CD184を含む。特定の実施形態では、少なくとも1つの陰性表面マーカーは、CD49e、CD99、CD340、及びそれらの組合せから選択される。特定の実施形態では、少なくとも1つの陰性表面マーカーは、CD49eを含む。特定の実施形態では、本方法は、検出可能なレベルのCD49eを発現せず、かつ、検出可能なレベルのCD184を発現する細胞を単離することを含む。
特定の実施形態では、本方法は、細胞の集団におけるCD49eの平均発現レベルと比較して、検出可能なレベルのCD49eを発現しないか、又は低下したレベルのCD49eを発現する、かつ細胞の集団におけるCD184の平均発現レベルと比較して、増加したレベルのCD184を発現する、細胞を単離することを含む。
別の態様では、本開示は、インビトロ分化細胞の細胞集団であって、細胞のうちの少なくとも約50%が、検出可能なレベルの少なくとも1つの陽性表面マーカーを発現し、かつ検出可能なレベルの少なくとも1つの陰性表面マーカーを発現しない、インビトロ分化細胞の細胞集団を提供する。
別の態様では、本開示は、インビトロ分化細胞の細胞集団であって、細胞のうちの少なくとも約50%が、細胞の集団における少なくとも1つの陽性表面マーカーの平均発現レベルと比較して、増加したレベルの少なくとも1つの陽性表面マーカーを発現する、かつ細胞の集団における少なくとも1つの陰性表面マーカーの平均発現レベルと比較して、検出可能なレベルの少なくとも1つの陰性表面マーカーを発現しないか、又は低下したレベルの少なくとも1つの陰性表面マーカーを発現する、インビトロ分化細胞の細胞集団を提供する。
特定の実施形態では、少なくとも1つの陽性表面マーカーは、CD171、CD184及びそれらの組合せから選択される。特定の実施形態では、少なくとも1つの陽性表面マーカーは、CD184を含む。特定の実施形態では、少なくとも1つの陰性表面マーカーは、CD49e、CD99、CD340、及びそれらの組合せから選択される。特定の実施形態では、少なくとも1つの陰性表面マーカーは、CD49eを含む。特定の実施形態では、少なくとも1つの陽性表面マーカーは、CD184を含み、かつ少なくとも1つの陰性表面マーカーは、CD49eを含む。
別の態様では、本開示は、本明細書に開示される細胞集団を含む組成物を提供する。特定の実施形態では、本明細書に開示される組成物は、薬学的に許容され得る担体をさらに含む医薬組成物である。別の態様では、本開示は、中脳ドーパミンニューロン又はその前駆体への幹細胞の分化を誘導するためのキットであって、(a)少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤と、(b)少なくとも1つのSHHシグナル伝達活性化剤と、(c)少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤と、(d)少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤と、を含むキットを提供する。
特定の実施形態では、キットは、(f)少なくとも1つの中脳DA前駆体マーカーを発現する分化細胞の集団への幹細胞の分化を誘導するための指示をさらに含む。
別の態様では、本開示は、対象の神経変性障害を予防及び/又は処置する方法であって、有効量の(a)本明細書に開示される細胞集団、又は(b)本明細書に開示される組成物のうちの1つを対象に投与することを含む、方法を提供する。
特定の実施形態では、神経変性障害は、パーキンソン病、ハンチントン病、アルツハイマー病、又は多発性硬化症である。
特定の実施形態では、本明細書に開示される細胞集団又は本明細書に開示される組成物は、対象における神経変性障害の予防及び/又は処置することにおける使用のためものである。特定の実施形態では、神経変性障害は、パーキンソン病、ハンチントン病、アルツハイマー病、又は多発性硬化症である。
4.図面の簡単な説明
4.図面の簡単な説明
図13Bは、WNT-Boostプロトコル及びWNT-boost+FGF18(12日目~16日目)プロトコル下で培養した選別されたNURR1:GFP陽性細胞を免疫不全マウスに移植したことを示す。格子状細胞における神経突起伸長並びにTH及びSC121の発現が検出された。
5.詳細な説明
本開示は、mDA及びその前駆体を生成するための方法、そのような方法によって生成されるmDA及びその前駆体、そのような細胞を含む組成物、並びに神経障害を予防及び/又は処置するためのその使用を提供する。さらに、本開示は、新規な表面マーカーを使用して細胞集団からmDA及びその前駆体を単離する方法を提供する。
本開示は、mDA及びその前駆体を生成するための方法、そのような方法によって生成されるmDA及びその前駆体、そのような細胞を含む組成物、並びに神経障害を予防及び/又は処置するためのその使用を提供する。さらに、本開示は、新規な表面マーカーを使用して細胞集団からmDA及びその前駆体を単離する方法を提供する。
本開示は、少なくとも、本開示の方法によって生成された幹細胞由来mDAがEN1の持続的発現を有する、例えば、EN1の発現がmDAの発生及び成熟を通して維持されるという発見に基づく。
本開示の主題の非限定的な実施形態は、本明細書及び実施例によって説明される。
限定ではなく、開示の明確さの目的で、詳細な説明は以下のサブセクションに分割される。
5.1.定義、
5.2.幹細胞を分化する方法、
5.3.中脳DAニューロン及びその前駆体を単離する方法、
5.4.中脳DAニューロン及びその前駆体を含む組成物、
5.5.神経変性障害を処置する方法、及び
5.6.キット。
5.1.定義、
5.2.幹細胞を分化する方法、
5.3.中脳DAニューロン及びその前駆体を単離する方法、
5.4.中脳DAニューロン及びその前駆体を含む組成物、
5.5.神経変性障害を処置する方法、及び
5.6.キット。
5.1.定義
本明細書で使用される用語は、一般に、本開示の文脈内及び各用語が使用される特定の文脈内で、当技術分野における通常の意味を有する。特定の用語は、本開示の組成物及び方法並びにそれらを作製及び使用する方法を説明する際に実施者に追加のガイダンスを提供するために、以下又は本明細書の他の箇所で論じられる。
本明細書で使用される用語は、一般に、本開示の文脈内及び各用語が使用される特定の文脈内で、当技術分野における通常の意味を有する。特定の用語は、本開示の組成物及び方法並びにそれらを作製及び使用する方法を説明する際に実施者に追加のガイダンスを提供するために、以下又は本明細書の他の箇所で論じられる。
「約(about)」又は「およそ(approximately)」という用語は、当業者によって決定される特定の値の許容され得る誤差範囲内を意味し、これは値がどのように測定又は決定されるか、すなわち測定システムの制限に部分的に依存する。例えば、「約」は、当技術分野の慣例に従って、3標準偏差以内又は3標準偏差を超えることを意味することができる。あるいは、「約」は、所与の値の最大20%、例えば最大10%、最大5%、又は最大1%の範囲を意味することができる。あるいは、特に生物学的システム又はプロセスに関して、この用語は、一桁以内、例えば、値の5倍以内、又は2倍以内を意味し得る。
本明細書で使用される場合、「シグナル伝達タンパク質」に関して「シグナル」という用語は、膜受容体タンパク質へのリガンド結合又はいくらかの他の刺激によって活性化されるか又は他の方法で影響を受けるタンパク質を指す。シグナル伝達タンパク質の例としては、SMAD、β-カテニンを含むウイングレス(Wnt)複合タンパク質、NOTCH、トランスフォーミング成長因子ベータ(TGFP)、アクチビン、Nodal、グリコーゲン合成酵素キナーゼ3β(GSK3β)タンパク質、骨形成タンパク質(BMP)及び線維芽細胞成長因子(FGF)が挙げられるが、これらに限定されない。多くの細胞表面受容体又は内部受容体タンパク質の場合、リガンド-受容体相互作用は、細胞の応答に直接関連していない。リガンド活性化受容体は、細胞の挙動に対するリガンドの最終的な生理学的効果が生じる前に、最初に細胞内の他のタンパク質と相互作用することができる。多くの場合、いくつかの相互作用する細胞タンパク質の鎖の挙動は、受容体の活性化又は阻害後に変化する。受容体活性化によって誘導される一連の細胞変化全体は、シグナル伝達機構又はシグナル伝達経路と呼ばれる。
本明細書で使用される場合、「シグナル」という用語は、細胞の構造及び機能の変化を制御する内部因子及び外部因子を指す。それらは、本質的に化学的又は物理的であり得る。
本明細書で使用される場合、「リガンド」という用語は、受容体に結合する分子及びタンパク質、例えばトランスフォーミング成長因子ベータ(TFGP)、アクチビン、Nodal、骨形態形成タンパク質(BMP)などを指す。
本明細書で使用される「阻害剤」は、分子又は経路のシグナル伝達機能を妨げる(例えば、低減する、減少させる、抑制する、排除する、又はブロックする)化合物又は分子(例えば、小分子、ペプチド、ペプチド模倣体、天然化合物、siRNA、アンチセンス核酸、アプタマー、又は抗体)を指す。阻害剤は、例えば、SMADシグナル伝達を直接接触させること、SMAD mRNAを接触させること、SMADの立体構造変化を引き起こすこと、SMADタンパク質レベルを低下させること、又はシグナル伝達パートナー(例えば、本明細書に記載されるものを含む)とのSMAD相互作用を妨害すること、及びSMAD標的遺伝子(例えば、本明細書に記載されるもの)の発現に影響を及ぼすことを介して、指定されたタンパク質(シグナル伝達分子、指定されたシグナル伝達分子に関与する任意の分子、指定された関連分子、例えばグリコーゲン合成酵素キナーゼ3β(GSK3β))(例えば、限定されないが、本明細書に記載されるシグナル伝達分子を含む)の任意の活性を変化させる任意の化合物又は分子であり得る。
阻害剤には、上流のシグナル伝達分子を生物学的活性、例えば、SMAD生物学的活性を間接的に調節する分子も含まれる(例えば、細胞外ドメイン内で、シグナル伝達分子及び効果の例には、骨形態形成タンパク質を隔離し、ALK受容体1、2、3及び6の活性化を阻害し、したがって下流のSMAD活性化を防止するノギンが含まれる。同じく、Chordin、Cerberus、Follistatinも同様にSMADシグナル伝達の細胞外活性化因子を隔離する。膜貫通タンパク質であるBambiは、細胞外TGFβシグナル伝達分子を隔離するための偽性受容体としても作用する)。上流又は下流のタンパク質をブロックする抗体は、タンパク質シグナル伝達の細胞外活性化因子などを中和するための使用が企図される。阻害剤は、指定されたシグナル伝達分子の上流の分子に結合してそれに影響を及ぼし、次に指定された分子の阻害を引き起こすことによって誘導される阻害に加えて、競合阻害(別の既知の結合化合物の結合を排除又は低減するような様式で活性部位に結合する)及びアロステリック阻害(タンパク質の活性部位への化合物の結合を妨げる様式でタンパク質の立体構造を変化させる様式でタンパク質に結合する)に関して記載される。阻害剤は、シグナル伝達標的に実際に接触することにより、シグナル伝達標的又はシグナル伝達標的経路を阻害する「直接阻害剤」であり得る。
本明細書で使用される「活性化剤」は、分子又は経路のシグナル伝達機能、例えばWntシグナル伝達、SHHシグナル伝達などを増加、誘導、刺激、活性化、促進又は増強する化合物を指す。
本明細書で使用される場合、リガンドに関して「WNT」又は「ウイングレス」という用語は、Frizzled及びLRPDerailed/RYK受容体ファミリーの受容体などのWNT受容体と相互作用することができる分泌タンパク質(例えば、ヒトにおけるインテグレーション1)のグループを指す。本明細書で使用される場合、「WNT又はウイングレスシグナル伝達経路」という用語は、β-カテニンを用いて又は用いずに媒介される、Wntファミリーリガンド及びWntファミリー受容体、例えばFrizzled及びLRPDerailed/RYK受容体から構成されるシグナル伝達経路を指す。特定の実施形態では、WNTシグナル伝達経路は、β-カテニン、例えばWNT/-カテニンによる媒介を含む。
本明細書で使用される場合、「誘導体」という用語は、同様のコア構造を有する化合物を指す。
本明細書で使用される場合、「細胞の集団」又は「細胞集団」という用語は、少なくとも2つの細胞のグループを指す。非限定的な例では、細胞集団は、少なくとも約10個、少なくとも約100個、少なくとも約200個、少なくとも約300個、少なくとも約400個、少なくとも約500個、少なくとも約600個、少なくとも約700個、少なくとも約800個、少なくとも約900個、少なくとも約1000個の細胞を含み得る。集団は、中脳DA前駆体の集団又は未分化幹細胞の集団などの1つの細胞型を含む純粋な集団であり得る。あるいは、集団は、1つより多くの細胞型、例えば混合細胞集団を含み得る。
本明細書で使用される場合、「幹細胞」という用語は、培養中に無期限に分裂し、特殊化した細胞を生じさせる能力を有する細胞を指す。
本明細書で使用される場合、「胚性幹細胞」及び「ESC」という用語は、移植前段階の胚に由来し、培養中に長期間分化することなく分裂することができ、3つの初代胚葉の細胞及び組織に発達することが知られている原始(未分化)細胞を指す。ヒト胚性幹細胞は、ヒト胚に由来する胚性幹細胞を指す。本明細書で使用される場合、「ヒト胚性幹細胞」又は「hESC」という用語は、培養中に長期間分化することなく分裂することができ、3つの初代胚葉の細胞及び組織に発達することが知られている、胚盤胞期までのおよびそれを含む初期段階のヒト胚に由来する多能性幹細胞の一種を指す。
本明細書で使用される場合、「胚性幹細胞株」という用語は、最大数日、数ヶ月から数年にわたって分化なしで増殖を可能にするインビトロ条件下で培養された胚性幹細胞の集団を指す。
本明細書中で使用されるとき、「全能性」という用語は、身体のすべての細胞型に加えて、胎盤などの胚体外組織を構成するすべての細胞型を生じさせる能力を指す。
本明細書で使用される場合、「複能性」という用語は、身体の1つより多くの細胞型に発達する能力を指す。
本明細書中で使用されるとき、「多能性」という用語は、内胚葉、中胚葉及び外胚葉を含む生物の3つの発生胚葉に発達する能力を指す。
本明細書で使用される場合、「人工多能性幹細胞」又は「iPSC」という用語は、特定の胚性遺伝子(例えば、限定されないが、OCT4、SOX2及びKLF4導入遺伝子)(例えば、参照により本明細書に組み込まれるTakahashi and Yamanaka Cell 126,663-676(2006)を参照のこと)を体細胞に導入することによって形成される多能性幹細胞の一種を指す。
本明細書で使用される場合、「体細胞」という用語は、配偶子(卵又は精子)以外の体内の任意の細胞を指す。「成熟」細胞と呼ばれることもある。
本明細書で使用される場合、「体性(成熟)幹細胞」という用語は、多くの器官及び分化組織に見られる比較的まれな未分化細胞を指し、自己再生(実験室で)及び分化の両方の能力が限られている。
本明細書で使用される場合、「ニューロン」という用語は、神経系の主要な機能単位である神経細胞を指す。ニューロンは、細胞体及びその突起-軸索及び少なくとも1つの樹状突起からなる。ニューロンは、シナプスで神経伝達物質を放出することによって、他のニューロン又は細胞に情報を伝達する。
本明細書で使用される場合、「増殖」という用語は、細胞数の増加を指す。
本明細書で使用される場合、「未分化」という用語は、特殊な細胞型にまだ発達していない細胞を指す。
本明細書で使用される場合、「分化」という用語は、特殊化されていない胚性細胞が、神経、心臓、肝臓、又は筋肉細胞などの特殊化された細胞の特徴を獲得するプロセスを指す。分化は、通常、細胞表面に埋め込まれたタンパク質を含むシグナル伝達経路を介して、細胞の遺伝子と細胞外の物理的及び化学的条件との相互作用によって制御される。
本明細書で使用される場合、「定方向分化」という用語は、神経、神経堤、頭蓋プラコード及び非神経外胚葉前駆体などの特定の(例えば、望ましい)細胞型への分化を誘導するための幹細胞培養条件の操作を指す。幹細胞に関して、「定方向分化」は、幹細胞の多能性状態からより成熟した又は特殊化した細胞運命への移行を促進するための小分子、成長因子タンパク質、及び他の成長条件の使用を指す。
本明細書で使用される場合、細胞に関して「分化を誘導する」という用語は、デフォルトの細胞型(遺伝子型及び/又は表現型)を非デフォルトの細胞型(遺伝子型及び/又は表現型)に変更することを指す。したがって、「幹細胞において分化を誘導する」とは、遺伝子型(例えば、マイクロアレイなどの遺伝子分析によって決定される遺伝子発現の変化)及び/又は表現型(例えば、EN1、OTX2、TH、NURR1、FOXA2、LMX1A、PITX3、LMO3、SNCA、ADCAP1、CHRNA4及びGIRK2などのmDA又はその前駆体のタンパク質マーカーの発現の変化)などの幹細胞とは異なる特徴を有する子孫細胞に分裂するように、幹細胞(例えば、ヒト幹細胞)を誘導することを指す。
本明細書で使用される場合、「細胞培養」という用語は、研究又は医学的処置のための人工培地中でのインビトロでの細胞の成長を指す。
本明細書で使用される場合、「培養培地」という用語は、例えば、ペトリ皿、マルチウェルプレートなどの培養容器内の細胞を覆い、細胞に栄養を与えて支持するための栄養素を含む液体を指す。培養培地はまた、細胞に所望の変化を生じさせるために添加される成長因子を含み得る。
本明細書で使用される場合、1つ又は複数の細胞を化合物(例えば、少なくとも1つの阻害剤、活性化剤及び/又は誘導剤)と「接触させる」という用語は、1つ又は複数の細胞が化合物にアクセスすることを可能にする位置に化合物を提供することを指す。接触は、任意の適切な方法を使用して達成することができる。例えば、接触は、所望の濃度を達成するために、例えば細胞培養物の状況で、濃縮形態の化合物を細胞又は細胞集団に添加することによって達成することができる。接触はまた、配合された培養培地の構成成分として化合物を含めることによって達成され得る。
本明細書で使用される場合、「インビトロ」という用語は、人工環境、及び人工環境内で起こるプロセス又は反応を指す。インビトロ環境は、試験管及び細胞培養物を例示したが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、「インビボ」という用語は、自然環境(例えば、動物又は細胞)、並びに胚発生、細胞分化、神経管形成などの自然環境内で起こるプロセス又は反応を指す。
本明細書で使用される場合、遺伝子又はタンパク質に関して「発現する」という用語は、マイクロアレイアッセイ、抗体染色アッセイなどのアッセイを使用して観察することができるmRNA又はタンパク質を作製することを指す。
本明細書で使用される場合、「マーカー」又は「細胞マーカー」という用語は、特定の細胞又は細胞型を同定する遺伝子又はタンパク質を指す。細胞のマーカーは、1つのマーカーに限定されなくてもよく、マーカーは、指定されたマーカーのグループが、細胞又は細胞型を別の細胞又は細胞型と識別し得るようなマーカーの「パターン」を指し得る。
本明細書で使用される場合、本明細書に開示される任意の細胞を参照して行う場合の「に由来する」又は「から確立された」又は「から分化した」という用語は、任意の操作、例えば限定されないが、単一細胞単離、インビトロでの培養、例えばタンパク質、化学物質、放射線、ウイルスによる感染、DNA配列、例えばモルフォゲンによるトランスフェクションなどを用いた処理及び/又は変異誘発、培養された親細胞に含まれる任意の細胞の選択(連続培養などによる)を使用して、細胞株、組織(解離した胚など)、又は体液中の(例えば、単離された、精製された、など)最終的な親細胞から得られた細胞を指す。誘導された細胞は、成長因子に対する応答、サイトカイン、サイトカイン処置の選択された進行、接着性、接着性の欠如、選別手順などによって混合集団から選択され得る。
本明細書における「個体」又は「対象」は、脊椎動物、例えばヒト又は非ヒト動物、例えば哺乳動物である。哺乳動物には、ヒト、非ヒト霊長類、農場動物、スポーツ動物、げっ歯類及びペットが含まれるが、これらに限定されない。非ヒト動物対象の非限定的な例としては、マウス、ラット、ハムスター及びモルモットなどのげっ歯類;ウサギ;イヌ;ネコ;ヒツジ;ブタ;ヤギ;ウシ;ウマ;並びに類人猿及びサルなどの非ヒト霊長類が挙げられる。
本明細書で使用される場合、「疾患」という用語は、細胞、組織、又は器官の正常な機能を損なうか又は妨げる任意の症状又は障害を指す。
本明細書で使用される場合、「処置する」又は「処置」という用語は、処置されている個体又は細胞の疾患経過を変化させる試みにおける臨床的介入を指し、予防のため又は臨床病理の過程のいずれかで実行することができる。処置の治療効果には、限定されないが、疾患の発生又は再発の予防、症状の緩和、疾患の直接的又は間接的な病理学的結果の減少、転移の予防、疾患進行速度の低下、疾患状態の寛解又は緩和、並びに寛解又は予後の改善が含まれる。疾患又は障害の進行を予防することによって、処置は、罹患した若しくは診断された対象又は障害を有すると疑われる対象における障害による悪化を予防することができるが、処置はまた、障害のリスクがあるか又は障害を有すると疑われる対象における障害又は障害の症状の発症を予防することができる。
本明細書で使用される場合、本明細書に開示される任意の表面マーカーに関して使用される場合の「陰性」、「弱い」又は「-」という用語は、表面マーカー(例えば、CD49e)が、細胞が選択又は選別される細胞の集団における表面マーカーの平均発現と比較して、検出可能なレベルで発現されないか、又は細胞において低下したレベルで発現されることを指す。本明細書で使用される場合、本明細書に開示される任意の表面マーカーに関して使用される場合の「高い」、「強い」、「+」又は「陽性」という用語は、表面マーカー(例えば、CD184)が、細胞の集団における表面マーカーの平均発現と比較して、検出可能なレベルで発現されるか、又は増加したレベルで発現されることを指す。
特定の実施形態では、細胞は、当業者に知られているように、染色強度の容易に識別可能な差に基づいて、それらの表面マーカー発現レベルに従って区別される。特定の実施形態では、細胞を表面マーカー「弱」、「陰性」又は「-」細胞として指定するためのカットオフは、すべての細胞について観察される染色強度分布(例えば、蛍光強度分布)に関して設定することができ、染色強度の約50%、約40%、約30%、約20%、約10%又は約5%を下回る細胞を、表面マーカー「弱」、「陰性」又は「-」細胞として指定することができる。特定の実施形態では、細胞を表面マーカー「強」、「高」、「+」又は「陽性」細胞として指定するためのカットオフは、すべての細胞について観察される染色強度分布(例えば、蛍光強度分布)に関して設定することができ、染色強度の約50%、約60%、約70%、約80%、約90%又は約95%を超える細胞を、表面マーカー「強」、「高」、「+」又は「陽性」細胞として指定することができる。特定の実施形態では、表面マーカー染色の頻度分布は、すべての細胞について得られ、集団曲線は、より高い染色及びより低い染色集団、並びにそれぞれの集団分布の統計分析を考慮して最も統計的に属する可能性が高い集団に割り当てられた細胞に適合する。
5.2.幹細胞を分化させる方法
本開示は、幹細胞の分化を誘導するためのインビトロ方法であって、幹細胞を、少なくとも1つのSmall Mothers Against Decapentaplegic(SMAD)シグナル伝達阻害剤(「SMAD阻害剤」と呼ばれる)、少なくとも1つのソニックヘッジホッグ(SHH)シグナル伝達活性化剤(「SHH活性化剤」と呼ばれる)、及び少なくとも1つのウイングレス(Wnt)シグナル伝達活性化剤(「Wnt活性化剤」と呼ばれる)と接触させることと、細胞を少なくとも1つの線維芽細胞成長因子(FGF)シグナル伝達活性化剤(「FGF活性化剤」と呼ばれる)と接触させて、mDA又はmDA前駆体を示す少なくとも1つのマーカーを発現する分化細胞を含む細胞集団を得ることと、を含む方法を提供する。
本開示は、幹細胞の分化を誘導するためのインビトロ方法であって、幹細胞を、少なくとも1つのSmall Mothers Against Decapentaplegic(SMAD)シグナル伝達阻害剤(「SMAD阻害剤」と呼ばれる)、少なくとも1つのソニックヘッジホッグ(SHH)シグナル伝達活性化剤(「SHH活性化剤」と呼ばれる)、及び少なくとも1つのウイングレス(Wnt)シグナル伝達活性化剤(「Wnt活性化剤」と呼ばれる)と接触させることと、細胞を少なくとも1つの線維芽細胞成長因子(FGF)シグナル伝達活性化剤(「FGF活性化剤」と呼ばれる)と接触させて、mDA又はmDA前駆体を示す少なくとも1つのマーカーを発現する分化細胞を含む細胞集団を得ることと、を含む方法を提供する。
特定の実施形態では、少なくとも1つのFGF活性化剤は、中脳発達を促進することができる。特定の実施形態では、少なくとも1つのFGF活性化剤は、FGF8a、FGF17、FGF18、FGF2及びFGF4から選択される。特定の実施形態では、少なくとも1つのFGF活性化剤は、FGF8a、FGF17及びFGF18から選択される。特定の実施形態では、少なくとも1つのFGF活性化剤は、FGF18を含む。
特定の実施形態では、細胞と少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤との初期接触が、細胞と少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤との初期接触から少なくとも約5日後である。特定の実施形態では、細胞の少なくとも1つのFGF活性化剤への初期曝露は、幹細胞の少なくとも1つのSMAD阻害剤への初期曝露から少なくとも約10日間である。特定の実施形態では、FGF活性化剤は、FGF8a、FGF17、FGF18、FGF8b、FGF2及びFGF4から選択される。少なくとも1つのFGF活性化剤への細胞の曝露は、分化細胞によるEN1の発現を延長する。
特定の実施形態では、mDA又はmDA前駆体を示す少なくとも1つのマーカーは、EN1、FOX1A、LMX1A、OTX2、NURR1、TH、PITX3、LMO3、SNCA、ADCAP1、CHRNA4、及びGIRK2から選択される。
特定の実施形態では、少なくとも1つのWnt活性化剤の濃度は、細胞への曝露中に増加する。特定の実施形態では、少なくとも1つのWnt活性化剤の濃度の増加は、幹細胞の少なくとも1つのSMAD阻害剤への初期曝露から約4日で開始される。特定の実施形態では、少なくとも1つのWnt活性化剤の濃度は、約300%~約1000%増加する。特定の実施形態では、細胞は、少なくとも約7日間、増加した濃度を有する少なくとも1つのWnt活性化剤に曝露される。特定の実施形態では、少なくとも1つのさらなるWnt活性化剤が添加されて、Wnt活性化剤(複数可)の全体濃度が増加する。
特定の実施形態では、方法は、細胞を中脳DA系譜特異的活性化剤及び阻害剤、例えばBDNF、GDNF、cAMP、TGFβ、アスコルビン酸(AA)及び/又はDAPTと接触させて、mDA前駆体のmDAへの分化を誘導することをさらに含む。
5.2.1.幹細胞
本開示の主題は、幹細胞の分化を誘導してmDA及びその前駆体を産生するためのインビトロ方法を提供する。特定の実施形態では、幹細胞は、多能性幹細胞である。特定の実施形態では、多能性幹細胞は、胚性幹細胞(ESC)、人工多能性幹細胞(iPSC)、及びそれらの組合せから選択される。特定の実施形態では、幹細胞は複能性幹細胞である。本開示の方法と共に使用することができる幹細胞の非限定的な例としては、ヒト、非ヒト霊長類又はげっ歯類の非胚性幹細胞、胚性幹細胞、人工非胚性多能性細胞及び操作多能性細胞が挙げられる。特定の実施形態では、幹細胞は、ヒト幹細胞である。ヒト幹細胞の非限定的な例としては、ヒト胚性幹細胞(hESC)、ヒト多能性幹細胞(hPSC)、ヒト人工多能性幹細胞(hiPSC)、ヒト単為生殖幹細胞、始原生殖細胞様多能性幹細胞、エピブラスト幹細胞、Fクラス多能性幹細胞、体性幹細胞、がん幹細胞、又は系譜特異的分化が可能な任意の他の細胞が挙げられる。特定の実施形態では、幹細胞は、ヒト胚性幹細胞(hESC)である。特定の実施形態では、幹細胞は、ヒト人工多能性幹細胞(hiPSC)である。
本開示の主題は、幹細胞の分化を誘導してmDA及びその前駆体を産生するためのインビトロ方法を提供する。特定の実施形態では、幹細胞は、多能性幹細胞である。特定の実施形態では、多能性幹細胞は、胚性幹細胞(ESC)、人工多能性幹細胞(iPSC)、及びそれらの組合せから選択される。特定の実施形態では、幹細胞は複能性幹細胞である。本開示の方法と共に使用することができる幹細胞の非限定的な例としては、ヒト、非ヒト霊長類又はげっ歯類の非胚性幹細胞、胚性幹細胞、人工非胚性多能性細胞及び操作多能性細胞が挙げられる。特定の実施形態では、幹細胞は、ヒト幹細胞である。ヒト幹細胞の非限定的な例としては、ヒト胚性幹細胞(hESC)、ヒト多能性幹細胞(hPSC)、ヒト人工多能性幹細胞(hiPSC)、ヒト単為生殖幹細胞、始原生殖細胞様多能性幹細胞、エピブラスト幹細胞、Fクラス多能性幹細胞、体性幹細胞、がん幹細胞、又は系譜特異的分化が可能な任意の他の細胞が挙げられる。特定の実施形態では、幹細胞は、ヒト胚性幹細胞(hESC)である。特定の実施形態では、幹細胞は、ヒト人工多能性幹細胞(hiPSC)である。
特定の実施形態では、幹細胞又はその子孫細胞は、導入された異種核酸を含み、核酸は、所望の核酸又はタンパク質産物をコードするか、又は情報価値を有し得る(例えば、参照によりその全体が組み込まれる米国特許第6,312,911号を参照のこと)。タンパク質産物の非限定的な例としては、インビボイメージング研究によって検出可能なマーカー、例えば受容体又は他の細胞膜タンパク質が挙げられる。マーカーの非限定的な例としては、蛍光タンパク質(例えば、緑色蛍光タンパク質(GFP)、青色蛍光タンパク質(EBFP、EBFP2、アズライト、mKalama1)、シアン蛍光タンパク質(ECFP、Cerulean、CyPet、mTurquoise2)、及び黄色蛍光タンパク質誘導体(YFP、シトリン、Venus、YPet、EYFP))、β-ガラクトシダーゼ(LacZ)、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(cat)、ネオマイシンホスホトランスフェラーゼ(neo)、酵素(例えば、オキシダーゼ及びペルオキシダーゼ)、及び抗原性分子が挙げられる。本明細書で使用される場合、「レポーター遺伝子」又は「レポーター構築物」という用語は、着色タンパク質、GFPなどの蛍光タンパク質又はβ-ガラクトシダーゼ(lacZ遺伝子)などの酵素などの、容易に検出可能又は容易にアッセイ可能なタンパク質をコードする核酸を含む遺伝子構築物を指す。特定の実施形態では、レポーターは、成熟前の有糸分裂後の中脳DAニューロンマーカー遺伝子、例えば、NURR1の組換えプロモーターによって駆動され得る。
5.2.2.SMAD阻害剤
SMAD阻害剤の非限定的な例としては、トランスフォーミング成長因子ベータ(TGFβ)/Activin-Nodalシグナル伝達阻害剤(「TGFβ/Activin-Nodal阻害剤」と呼ばれる)、及び骨形成タンパク質(BMP)シグナル伝達阻害剤が挙げられる。特定の実施形態では、TGFβ/Activin-Nodal阻害剤は、TGFβ、BMP、Nodal、及びアクチビンを含むリガンドを中和することができ、かつ/又は受容体及び下流エフェクターをブロックすることによってそれらのシグナル経路を遮断することができる。TGFβ/Activin-Nodal阻害剤の非限定的な例としては、国際公開第2010/096496号、国際公開第2011/149762号、国際公開第2013/067362号、国際公開第2014/176606号、国際公開第2015/077648号、Chambersら、Nat Biotechnol.2009 Mar;27(3):275-80、Kriksら、Nature.2011 Nov 6;480(7378):547-51、及びChambersら、Nat Biotechnol.2012 Jul 1;30(7):715-20(2012)に記載されており、これらはすべて、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。特定の実施形態では、少なくとも1つのTGFβ/Activin-Nodal阻害剤が、ALK5の阻害剤、ALK4の阻害剤、ALK7の阻害剤、及びそれらの組合せから選択される。特定の実施形態では、TGFβ/Activin-Nodal阻害剤は、ALK5の阻害剤を含む。特定の実施形態では、TGFβ/Activin-Nodal阻害剤は、SB431542、その誘導体及びそれらの混合物から選択される小分子である。「SB431542」は、CAS 301836-41-9の番号、C22H18N4O3の分子式、及び4-[4-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-5-(2-ピリジニル)-1H-イミダゾール-2-イル]-ベンズアミドの名前を有する分子を指し、例えば、以下の構造を参照されたい。
SMAD阻害剤の非限定的な例としては、トランスフォーミング成長因子ベータ(TGFβ)/Activin-Nodalシグナル伝達阻害剤(「TGFβ/Activin-Nodal阻害剤」と呼ばれる)、及び骨形成タンパク質(BMP)シグナル伝達阻害剤が挙げられる。特定の実施形態では、TGFβ/Activin-Nodal阻害剤は、TGFβ、BMP、Nodal、及びアクチビンを含むリガンドを中和することができ、かつ/又は受容体及び下流エフェクターをブロックすることによってそれらのシグナル経路を遮断することができる。TGFβ/Activin-Nodal阻害剤の非限定的な例としては、国際公開第2010/096496号、国際公開第2011/149762号、国際公開第2013/067362号、国際公開第2014/176606号、国際公開第2015/077648号、Chambersら、Nat Biotechnol.2009 Mar;27(3):275-80、Kriksら、Nature.2011 Nov 6;480(7378):547-51、及びChambersら、Nat Biotechnol.2012 Jul 1;30(7):715-20(2012)に記載されており、これらはすべて、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。特定の実施形態では、少なくとも1つのTGFβ/Activin-Nodal阻害剤が、ALK5の阻害剤、ALK4の阻害剤、ALK7の阻害剤、及びそれらの組合せから選択される。特定の実施形態では、TGFβ/Activin-Nodal阻害剤は、ALK5の阻害剤を含む。特定の実施形態では、TGFβ/Activin-Nodal阻害剤は、SB431542、その誘導体及びそれらの混合物から選択される小分子である。「SB431542」は、CAS 301836-41-9の番号、C22H18N4O3の分子式、及び4-[4-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-5-(2-ピリジニル)-1H-イミダゾール-2-イル]-ベンズアミドの名前を有する分子を指し、例えば、以下の構造を参照されたい。
特定の実施形態では、TGFβ/Activin-Nodal阻害剤は、SB431542を含む。特定の実施形態では、TGFβ/Activin-Nodal阻害剤は、SB431542の誘導体を含む。特定の実施形態では、SB431542の誘導体は、A83-01である。
特定の実施形態では、少なくとも1つのSMAD阻害剤は、BMPシグナル伝達阻害剤(「BMP阻害剤」と呼ばれる)を含む。BMP阻害剤の非限定的な例としては、国際公開第2011/149762号、Chambersら、Nat Biotechnol.2009 Mar;27(3):275-80、Kriksら、Nature.2011 Nov 6;480(7378):547-51、及びChambersら、Nat Biotechnol.2012 Jul 1;30(7):715-20に記載されており、これらはすべて参照によりその全体が組み込まれる。特定の実施形態では、BMP阻害剤は、LDN193189、ノギン、ドルソモルフィン、それらの誘導体及びそれらの混合物から選択される小分子である。「LDN193189」は、以下の式を有するC25H22N6の化学式を有する小分子DM-3189、IUPAC名4-(6-(4-(ピペラジン-1-イル)フェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)キノリンを指す。
LDN193189は、SMADシグナル伝達阻害剤として機能することができる。LDN193189はまた、ALK2、ALK3及びALK6、タンパク質チロシンキナーゼ(PTK)の非常に強力な小分子阻害剤であり、I型TGFβ受容体のALK1及びALK3ファミリーのメンバーのシグナル伝達を阻害し、骨形成タンパク質(BMP)BMP2、BMP4、BMP6、BMP7及びアクチビンサイトカインシグナルを含む複数の生物学的シグナルの伝達の阻害、並びにその後のSmad1、Smad5及びSmad8のSMADリン酸化をもたらす(Yuら(2008)、Nat Med 14:1363-1369;Cunyら、(2008)Bioorg.Med.Chem.Lett.18:4388-4392、参照により本明細書に組み込まれる)。
特定の実施形態では、BMP阻害剤は、LDN193189を含む。特定の実施形態では、BMP阻害剤は、ノギンを含む。
特定の実施形態では、幹細胞は、1つのSMAD阻害剤、例えば、1つのTGFβ/Activin-Nodal阻害剤に曝露される。特定の実施形態では、1つのTGFβ/Activin-Nodal阻害剤は、SB431542又はA83-01である。特定の実施形態では、幹細胞は、2つのSMAD阻害剤に曝露される。特定の実施形態では、2つのSMAD阻害剤は、TGFβ/Activin-Nodal阻害剤及びBMP阻害剤である。特定の実施形態では、幹細胞は、SB431542又はA83-01、及びLDN193189又はノギンに曝露される。特定の実施形態では、幹細胞は、SB431542及びLDN193189に曝露される。
特定の実施形態では、幹細胞を、少なくとも約5日間、又は少なくとも約10日間、少なくとも1つのSMAD阻害剤に曝露するか、又は少なくとも1つのSMAD阻害剤と接触させる。特定の実施形態では、幹細胞を、最大約5日間又は最大約10日間、少なくとも1つのSMAD阻害剤と接触させるか、又は少なくとも1つのSMAD阻害剤に曝露する。特定の実施形態では、幹細胞を、約5日間~約10日間、少なくとも1つのSMAD阻害剤と接触させるか又は少なくとも1つのSMAD阻害剤に、曝露する。特定の実施形態では、幹細胞を、約5日間、少なくとも1つのSMAD阻害剤と接触させるか、又は少なくとも1つのSMAD阻害剤に曝露する。特定の実施形態では、幹細胞を、7日間、少なくとも1つのSMAD阻害剤と接触させるか又は少なくとも1つのSMAD阻害剤に曝露する。特定の実施形態では、細胞を、0日目~6日目まで、少なくとも1つのSMAD阻害剤と接触させるか又は少なくとも1つのSMAD阻害剤に曝露する。特定の実施形態では、少なくとも1つのSMAD阻害剤を、0日目~6日目まで、幹細胞を含む細胞培養培地に毎日又は1日おきに添加する。特定の実施形態では、少なくとも1つのSMAD阻害剤を、0日目~6日目まで、幹細胞を含む細胞培養培地に毎日(every day)(毎日(daily))添加する。
特定の実施形態では、細胞を、TGFβ/Activin-Nodal阻害剤と接触させるか又はTGFβ/Activin-Nodal阻害剤に曝露する。特定の実施形態では、細胞と接触させるか又は細胞に曝露するTGFβ/Activin-Nodal阻害剤の濃度は、約1μM~約20μM、約1μM~約10μM、約1μM~約15μM、約10μM~約15μM、約5μM~約10μM、約5μM~約15μM、約5μM~約20μM、又は約15μM~約20μMである。特定の実施形態では、細胞と接触させるか又は細胞に曝露するTGFβ/Activin-Nodal阻害剤の濃度は、約1μM~約10μMである。特定の実施形態では、細胞と接触させるか又は細胞に曝露するTGFβ/Activin-Nodal阻害剤の濃度は、約5μMである。約10μM。特定の実施形態では、細胞と接触させるか又は細胞に曝露するTGFβ/Activin-Nodal阻害剤の濃度は、約10μMである。特定の実施形態では、TGFβ/Activin-Nodal阻害剤は、SB431542又はその誘導体(例えば、A83-01)を含む。特定の実施形態では、TGFβ/Activin-Nodal阻害剤は、SB431542を含む。
特定の実施形態では、細胞を、BMP阻害剤と接触させるか又はBMP阻害剤に曝露する。特定の実施形態では、細胞と接触させるか又は細胞に曝露するBMP阻害剤の濃度は、約50nM~約500nM、又は約100nM~約500nM、又は約200nM~約500nM、又は約200~約300nM、又は約200nM~約400nM、又は約100nM~約250nM、又は約100nM~約250nM、又は約200nM~約250nM、又は約250nM~約300nMである。特定の実施形態では、細胞と接触させるか又は細胞に曝露するBMP阻害剤の濃度は、約200nM~約300mMである。特定の実施形態では、細胞と接触させるか又は細胞に曝露するBMP阻害剤の濃度は、約150nM、約200nM、約250nM、約300nM又は約350nMである。特定の実施形態では、細胞と接触させるか又は細胞に曝露するBMP阻害剤の濃度は、約250nMである。特定の実施形態では、BMP阻害剤は、LDN193189又はその誘導体を含む。特定の実施形態では、BMP阻害剤は、LDN193189を含む。
特定の実施形態では、細胞を、TGFβ/Activin-Nodal阻害剤及びBMP阻害剤と同時に接触させるか、又はTGFβ/Activin-Nodal阻害剤及びBMP阻害剤に同時に曝露する。特定の実施形態では、幹細胞を、7日間、TGFβ/Activin-Nodal阻害剤及びBMP阻害剤と接触させるか又はTGFβ/Activin-Nodal阻害剤及びBMP阻害剤に曝露する。特定の実施形態では、細胞を、0日目~6日目まで、TGFβ/Activin-Nodal阻害剤及びBMP阻害剤と接触させるか又はTGFβ/Activin-Nodal阻害剤及びBMP阻害剤に曝露する。特定の実施形態では、TGFβ/Activin-Nodal阻害剤及びBMP阻害剤を、0日目~6日目まで、幹細胞を含む細胞培養培地に毎日又は1日おきに添加する。特定の実施形態では、TGFβ/Activin-Nodal阻害剤及びBMP阻害剤を、0日目~6日目まで、幹細胞を含む細胞培養培地に毎日(毎日)添加する。
5.2.3.Wnt活性化剤
特定の実施形態では、少なくとも1つのWnt活性化剤は、Wntシグナル伝達の活性化のためにGSK3βを低下させる。したがって、特定の実施形態では、Wnt活性化剤は、GSK3β阻害剤である。GSK3P阻害剤は、WNTシグナル伝達経路を活性化することができ、例えば、Cadiganら、J Cell Sci.2006;119:395-402;Kikuchiら、Cell Signaling.2007;19:659-671を参照のこと。これらは参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。本明細書で使用される場合、「グリコーゲン合成酵素キナーゼ3β阻害剤」又は「GSK3β阻害剤」という用語は、グリコーゲン合成酵素キナーゼ3β酵素を阻害する化合物を指し、例えば、Dobleら、J Cell Sci.2003;116:1175-1186を参照のこと。これは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
特定の実施形態では、少なくとも1つのWnt活性化剤は、Wntシグナル伝達の活性化のためにGSK3βを低下させる。したがって、特定の実施形態では、Wnt活性化剤は、GSK3β阻害剤である。GSK3P阻害剤は、WNTシグナル伝達経路を活性化することができ、例えば、Cadiganら、J Cell Sci.2006;119:395-402;Kikuchiら、Cell Signaling.2007;19:659-671を参照のこと。これらは参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。本明細書で使用される場合、「グリコーゲン合成酵素キナーゼ3β阻害剤」又は「GSK3β阻害剤」という用語は、グリコーゲン合成酵素キナーゼ3β酵素を阻害する化合物を指し、例えば、Dobleら、J Cell Sci.2003;116:1175-1186を参照のこと。これは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
Wnt活性化剤又はGSK3β阻害剤の非限定的な例としては、CHIR99021、Wnt3A、Wnt1、Wnt5a、BIO((3E)-6-ブロモ-3-[3-(ヒドロキシアミノ)インドール-2-イリデン]-1H-インドール-2-オン)、CHIR98014、リチウム、3F8、国際公開第2011/149762号、国際公開第13/067362号、Chambersら、Nat Biotechnol.2012 Jul 1;30(7):715-20、Kriksら、Nature.2011 Nov 6;480(7378):547-51、及びCalderら、J Neurosci.2015 Aug 19;35(33):11462-81に記載されたものが挙げられ、これらはすべて参照によりその全体が組み込まれる。特定の実施形態では、少なくとも1つのWnt活性化剤は、CHIR99021、Wnt3A、Wnt1、Wnt5a、BIO、CHIR98014、リチウム、3F8、それらの誘導体、及びそれらの混合物から選択される小分子である。特定の実施形態では、少なくとも1つのWnt活性化剤は、CHIR99021又はその誘導体を含む。特定の実施形態では、少なくとも1つのWnt活性化剤は、CHIR99021を含む。「CHIR99021」(「アミノピリミジン」又は「3-[3-(2-カルボキシエチル)-4-メチルピロール-2-メチリデニル]-2-インドリノン」としても知られている)は、以下の式を有するIUPAC名6-(2-(4-(2,4-ジクロロフェニル)-5-(4-メチル-1H-イミダゾール-2-イル)ピリミジン-2-イルアミノ)エチルアミノ)ニコチノニトリルを指す。
CHIR99021は、高度に選択的であり、一群の関連キナーゼ及び非関連キナーゼに対してほぼ1000倍の選択性を示し、ヒトGSK3βに対してIC50=6.7nM、及びげっ歯類GSK3βホモログに対してナノモル濃度のIC50値を有する。
特定の実施形態では、細胞を、少なくとも約5日間、少なくとも約10日間、少なくとも約15日間、又は少なくとも約20日間、少なくとも1つのWnt活性化剤と接触させるか又は少なくとも1つのWnt活性化剤に曝露する。特定の実施形態では、細胞を、最大約5日間、最大約10日間、最大約15日間、又は最大約20日間、少なくとも1つのWnt活性化剤と接触させるか又は少なくとも1つのWnt活性化剤に曝露する。特定の実施形態では、細胞を、約5日間~約20日間、約5日間~約15日間、約10日間~約20日間、約5日間~約15日間、又は約10日間~約15日間、少なくとも1つのWnt活性化剤と接触させるか又は少なくとも1つのWnt活性化剤に曝露する。特定の実施形態では、細胞を、約10日間~約15日間、少なくとも1つのWnt活性化剤と接触させる。特定の実施形態では、細胞を、少なくとも1つのWnt活性化剤と約10日間接触させる。特定の実施形態では、幹細胞を、少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤と12日間接触させる。特定の実施形態では、細胞を、0日目~11日目まで、少なくとも1つのWnt活性化剤と接触させる。特定の実施形態では、少なくとも1つのWnt活性化剤を、0日目~11日目まで、細胞を含む細胞培養培地に毎日又は1日おきに添加する。特定の実施形態では、少なくとも1つのWnt活性化剤を、0日目~11日目まで、細胞を含む細胞培養培地に毎日(毎日)添加する。
特定の実施形態では、少なくともWnt活性化剤の濃度は、細胞への曝露中に増加する(「Wnt Boost」とも呼ばれる)。特定の実施形態では、増加又はWnt Boostは、細胞の少なくとも1つのWnt活性化剤への初期曝露から少なくとも約2日、少なくとも約4日、又は少なくとも約5日で開始される。特定の実施形態では、増加又はWnt Boostは、細胞の少なくとも1つのWnt活性化剤への初期曝露から約4日で開始される。
特定の実施形態では、細胞を、少なくとも約5日間、又は少なくとも約10日間、増加した濃度の少なくとも1つのWnt活性化剤と接触させるか又はそれに曝露する。特定の実施形態では、細胞を、少なくとも約5日間、増加した濃度の少なくとも1つのWnt活性化剤と接触させるか又はそれに曝露する。特定の実施形態では、細胞を、最大約5日間、最大約10日間、又は最大約15日間、増加した濃度の少なくとも1つのWnt活性化剤と接触させる。特定の実施形態では、細胞を、最大約10日間、増加した濃度の少なくとも1つのWnt活性化剤と接触させる。
特定の実施形態では、細胞を、約5日間~約15日間、又は約5日間~約10日間、又は約10日間~約15日間、増加した濃度の少なくとも1つのWnt活性化剤と接触させるか又はそれに曝露する。特定の実施形態では、細胞を、約5日間~約10日間、増加した濃度の少なくとも1つのWnt活性化剤と接触させるか又はそれに曝露する。特定の実施形態では、細胞を、約5日間、約10日間、又は約15日間、増加した濃度の少なくとも1つのWnt活性化剤と接触させるか又はそれに曝露する。特定の実施形態では、細胞を、約5日間、増加した濃度の少なくとも1つのWnt活性化剤と接触させるか又はそれに曝露する。特定の実施形態では、細胞を、6日間、増加した濃度の少なくとも1つのWnt活性化剤と接触させるか又はそれに曝露する。特定の実施形態では、細胞を、4日目~9日目まで、増加した濃度の少なくとも1つのWnt活性化剤と接触させるか又はそれに曝露する。特定の実施形態では、細胞を、約10日間、増加した濃度の少なくとも1つのWnt活性化剤と接触させるか又はそれに曝露する。特定の実施形態では、細胞を、8日間、増加した濃度の少なくとも1つのWnt活性化剤と接触させるか又はそれに曝露する。特定の実施形態では、細胞を、4日目~11日目まで、増加した濃度の少なくとも1つのWnt活性化剤と接触させるか又はそれに曝露する。
特定の実施形態では、Wnt Boostの前に細胞と接触させるか又は細胞に曝露する少なくとも1つのWnt活性化剤の初期濃度は、約5μM未満、約3μM未満、又は約1μM未満であり、これらには、約0.01μM~約5μM、約0.01μM~約3μM、約0.05μM~約3μM、約0.1μM~約3μM、約0.5μM~約3μM、約0.5μM~約2μM、又は約0.5μM~約1μMが含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、Wnt Boostの前に細胞と接触させるか又は細胞に曝露する少なくとも1つのWnt活性化剤の初期濃度は、約1μM未満、例えば約0.1μM、約0.2μM、約0.3μM、約0.4μM、約0.5μM、約0.6μM、約0.7μM、約0.8μM、約0.9μM、又は約1μMである。特定の実施形態では、Wntブースト(Wnt boost)の前に細胞と接触させるか又は細胞に曝露する少なくとも1つのWnt活性化剤の初期濃度は、約0.5μMである。特定の実施形態では、Wntブーストの前に細胞と接触させるか又は細胞に曝露する少なくとも1つのWnt活性化剤の初期濃度は、約0.7μMである。
特定の実施形態では、Wnt Boost後の少なくとも1つのWnt活性化剤の増加した濃度は、約3μM又はそれを超える、約5μM又はそれを超える、約10μM又はそれを超える、約15μM又はそれを超える、又は約20μM又はそれを超える。特定の実施形態では、Wnt Boost後の少なくとも1つのWnt活性化剤の増加した濃度は、約3μM~約15μM、約3μM~約10μM、又は約5μM~約10μMである。特定の実施形態では、Wnt Boost後の少なくとも1つのWnt活性化剤の増加した濃度は、約3μM、約3.5μM、約4μM、約4.5μM、約5μM、約5.5μM、約6μM、約6.5μM、約7μM、約7.5μM、約8μM、約8.5μM、約9μM、約9.5μM、又は約10μMである。特定の実施形態では、Wnt Boost後の少なくとも1つのWnt活性化剤の増加した濃度は、約3μMである。特定の実施形態では、Wnt boost後の少なくとも1つのWnt活性化剤の増加した濃度は、約7μMである。特定の実施形態では、Wnt Boost後の少なくとも1つのWnt活性化剤の増加した濃度は、約7.5μMである。
特定の実施形態では、少なくとも1つのWnt活性化剤の濃度は、細胞と接触させるか又は細胞に曝露する初期濃度から約50%~約2000%、又は約100%~約1500%、又は約150%~約1500%、又は約200%~約1500%、又は約250%~約1500%、又は約300%~約1500%、又は約300%~約1000%、又は約300%~約400%、又は約500%~約1000%、又は約800%~約1000%、又は約900%~約1000%、又は約950%~約1000増加する。特定の実施形態では、少なくとも1つのWnt活性化剤の濃度は、細胞と接触させるか又は細胞に曝露する初期濃度から約300%~約1000%増加する。特定の実施形態では、少なくとも1つのWnt活性化剤の濃度は、細胞と接触させるか又は細胞に曝露する初期濃度から約300%~約400%増加する。特定の実施形態では、少なくとも1つのWnt活性化剤の濃度は、細胞と接触させるか又は細胞に曝露する初期濃度から約900%~約1000%増加する。特定の実施形態では、少なくとも1つのWnt活性化剤の濃度は、細胞と接触させるか又は細胞に曝露する初期濃度から約300%、約350%、約400%、約450%、約500%、約550%、約600%、650%、約700%、約750%、約800%、約850%、約900%、約950%、約1000%、約1050%、又は約1100%増加する。特定の実施形態では、少なくとも1つのWnt活性化剤の濃度は、細胞と接触させるか又は細胞に曝露する初期濃度から約300%増加する。特定の実施形態では、少なくとも1つのWnt活性化剤の濃度は、細胞と接触させるか又は細胞に曝露する初期濃度から約350%増加する。特定の実施形態では、少なくとも1つのWnt活性化剤の濃度は、細胞と接触させるか又は細胞に曝露する初期濃度から約950%増加する。特定の実施形態では、少なくとも1つのWnt活性化剤の濃度は、細胞と接触させるか又は細胞に曝露する初期濃度から約1000%増加する。
特定の実施形態では、少なくとも1つのWnt活性化剤は、GSK3β阻害剤を含む。特定の実施形態では、少なくとも1つのWnt活性化剤は、CHIR99021又はその誘導体を含む。特定の実施形態では、少なくとも1つのWnt活性化剤は、CHIR99021を含む。
5.2.4.SHH活性化剤
本明細書で使用される場合、「ソニックヘッジホッグ」、「SHH」又は「Shh」という用語は、ヘッジホッグと呼ばれる哺乳動物シグナル伝達経路ファミリーの少なくとも3つのタンパク質のうちの1つであるタンパク質を指し、別のものはデザートヘッジホッグ(DHH)であり、一方(wile)、第3のものはインディアンヘッジホッグ(IHH)である。SHHは、膜貫通分子Patched(PTC)及びSmoothened(SMO)と相互作用することによって、少なくとも2つの膜貫通タンパク質と相互作用する。SHHは、典型的には、PTCに結合し、次いで、SMOをシグナル伝達物質として活性化させる。SHHの非存在下では、PTCは典型的にはSMOを阻害し、SMOは次に転写リプレッサーを活性化するので、特定の遺伝子の転写は起こらない。SHHが存在し、PTCに結合する場合、PTCはSMOの機能を妨げることができない。SMOが阻害されない場合、ある特定のタンパク質は、核に入り、ある特定の遺伝子が活性化されることを可能にする転写因子として作用することができる(Gilbert、2000 Developmental Biology(Sunderland,Mass.,Sinauer Associates,Inc.,Publishers)を参照のこと)。特定の実施形態では、SHH活性化剤は、PTC又はSMOに結合することができる分子又は化合物を含む、SHHシグナル伝達経路を活性化することができる任意の分子又は化合物を指す。特定の実施形態では、SHH活性化剤は、PCTに結合する分子、SMOに結合する分子、及びそれらの組合せから選択される。SHH活性化剤の非限定的な例としては、国際公開第10/096496号、国際公開第13/067362号、Chambersら、Nat Biotechnol.2009 Mar;27(3):275-80、及びKriksら、Nature.2011 Nov 6;480(7378):547-51に記載されたものが挙げられる。特定の実施形態では、SHH活性化剤は、SHHタンパク質、SMOアゴニスト、又はそれらの組合せを含む。特定の実施形態では、SHHタンパク質は、組換えSHH、精製SHH、又はそれらの組合せを含む。特定の実施形態では、組換えSHHは、マウスSHHのN末端断片と少なくとも約80%、約85%、約90%、約95%、又は約99%同一である組換えタンパク質を含む。特定の実施形態では、組換えSHHは、SHH C25IIを含む。特定の実施形態では、SMOアゴニストは、パルモルファミンを含む。
本明細書で使用される場合、「ソニックヘッジホッグ」、「SHH」又は「Shh」という用語は、ヘッジホッグと呼ばれる哺乳動物シグナル伝達経路ファミリーの少なくとも3つのタンパク質のうちの1つであるタンパク質を指し、別のものはデザートヘッジホッグ(DHH)であり、一方(wile)、第3のものはインディアンヘッジホッグ(IHH)である。SHHは、膜貫通分子Patched(PTC)及びSmoothened(SMO)と相互作用することによって、少なくとも2つの膜貫通タンパク質と相互作用する。SHHは、典型的には、PTCに結合し、次いで、SMOをシグナル伝達物質として活性化させる。SHHの非存在下では、PTCは典型的にはSMOを阻害し、SMOは次に転写リプレッサーを活性化するので、特定の遺伝子の転写は起こらない。SHHが存在し、PTCに結合する場合、PTCはSMOの機能を妨げることができない。SMOが阻害されない場合、ある特定のタンパク質は、核に入り、ある特定の遺伝子が活性化されることを可能にする転写因子として作用することができる(Gilbert、2000 Developmental Biology(Sunderland,Mass.,Sinauer Associates,Inc.,Publishers)を参照のこと)。特定の実施形態では、SHH活性化剤は、PTC又はSMOに結合することができる分子又は化合物を含む、SHHシグナル伝達経路を活性化することができる任意の分子又は化合物を指す。特定の実施形態では、SHH活性化剤は、PCTに結合する分子、SMOに結合する分子、及びそれらの組合せから選択される。SHH活性化剤の非限定的な例としては、国際公開第10/096496号、国際公開第13/067362号、Chambersら、Nat Biotechnol.2009 Mar;27(3):275-80、及びKriksら、Nature.2011 Nov 6;480(7378):547-51に記載されたものが挙げられる。特定の実施形態では、SHH活性化剤は、SHHタンパク質、SMOアゴニスト、又はそれらの組合せを含む。特定の実施形態では、SHHタンパク質は、組換えSHH、精製SHH、又はそれらの組合せを含む。特定の実施形態では、組換えSHHは、マウスSHHのN末端断片と少なくとも約80%、約85%、約90%、約95%、又は約99%同一である組換えタンパク質を含む。特定の実施形態では、組換えSHHは、SHH C25IIを含む。特定の実施形態では、SMOアゴニストは、パルモルファミンを含む。
特定の実施形態では、細胞を、少なくとも約5日間、又は少なくとも約10日間、少なくとも1つのSHH活性化剤と接触させるか又は少なくとも1つのSHH活性化剤に曝露する。特定の実施形態では、細胞を、最大約5日間又は最大約10日間、少なくとも1つのSHH活性化剤と接触させるか又は少なくとも1つのSHH活性化剤に曝露する。特定の実施形態では、細胞を、約5日間~約10日間、少なくとも1つのSHH活性化剤と接触させるか又は少なくとも1つのSHH活性化剤に曝露する。特定の実施形態では、細胞を、少なくとも1つのSHH活性化剤と約5日間接触させるか又は少なくとも1つのSHH活性化剤に約5日間曝露する。特定の実施形態では、細胞を、7日間、少なくとも1つのSHH活性化剤と接触させるか又は少なくとも1つのSHH活性化剤に曝露する。特定の実施形態では、細胞を、0日目~6日目まで、少なくとも1つのSHH活性化剤と接触させるか又は少なくとも1つのSHH活性化剤に曝露する。特定の実施形態では、少なくとも1つのSHH活性化剤を、0日目~6日目まで、細胞を含む細胞培養培地に毎日又は1日おきに添加する。特定の実施形態では、少なくとも1つのSHH活性化剤を、0日目~6日目まで、細胞を含む細胞培養培地に毎日(毎日)添加する。
特定の実施形態では、細胞と接触させるか、又は細胞に曝露する少なくとも1つのSHH活性化剤の濃度は、約50ng/mL~約1000ng/mL、約100ng/mL~約1000ng/mL、約20ng/mL~約1000ng/mL、約300ng/mL~約1000ng/mL、約400ng/mL~約1000ng/mL、約500ng/mL~約1000ng/mL、約400ng/mL~約800ng/mL、約400ng/mL~約700ng/mL、約400ng/mL~約600ng/mL、又は約500ng/mL~約600ng/mLである。特定の実施形態では、細胞と接触させるか又は細胞に曝露する少なくとも1つのSHH活性化剤の濃度は、約400ng/mL~約600ng/mLである。特定の実施形態では、細胞と接触させるか又は細胞に曝露する少なくとも1つのSHH活性化剤の濃度は、約400ng/mL、約450ng/mL、約500ng/mL、約550ng/mL、又は約600ng/mLである。特定の実施形態では、細胞と接触させるか、又は細胞に曝露する少なくとも1つのSHH活性化剤の濃度は、約500ng/mLである。
特定の実施形態では、少なくとも1つのSHHシグナル伝達活性化剤は、SHH C25IIを含む。
5.2.5.FGF活性化剤
FGFファミリーには、受容体チロシンキナーゼにシグナル伝達する分泌シグナル伝達タンパク質(分泌FGF)が含まれる。系統発生分析は、22個のFgf遺伝子が、それぞれが2~4つのメンバーを含む7つのサブファミリーに整理され得ることを示唆している。分岐の長さは、各遺伝子間の進化的距離に比例する。
FGFファミリーには、受容体チロシンキナーゼにシグナル伝達する分泌シグナル伝達タンパク質(分泌FGF)が含まれる。系統発生分析は、22個のFgf遺伝子が、それぞれが2~4つのメンバーを含む7つのサブファミリーに整理され得ることを示唆している。分岐の長さは、各遺伝子間の進化的距離に比例する。
特定の実施形態では、FGF活性化剤は、FGF8a、FGF17、FGF18、FGF8b、FGF2、FGF4及びそれらの誘導体から選択される。特定の実施形態では、FGF活性化剤は、FGF8a、FGF17、FGF18、FGF2、FGF4、及びそれらの誘導体から選択される。特定の実施形態では、FGF活性化剤は、FGF8a、FGF17、FGF18から選択される。
FGF8サブファミリーは、FGF8a、FGF8b、FGF17及びFGF18からなる。脊椎動物の中脳及び小脳の初期のパターン形成は、FGF8a、FGF8b、FGF17及びFGF18を産生する中脳/後脳の形成体によって調節される。FGF8bは、FGF8a、FGF17及びFGF18とは異なって機能することが示されている(Liuら、Development.2003 Dec;130(25):6175-85)。FGF8bは、r1遺伝子Gbx2を誘導し、経路阻害剤Spry1/2を強く活性化し、中脳遺伝子Otx2を抑制することができる唯一のタンパク質である(Liu 2003)。さらに、FGF8bは、誘導されたGbx2ドメインと中脳の残りのOtx2領域との間の接合部に沿って形成体を伸長させ、それは、小脳の発生と相関する(Liu 2003)。対照的に、FGF8a、FGF17及びFGF18は、中脳の拡大及び中脳遺伝子発現の上方調節を引き起こす(Liu 2003)。
特定の実施形態では、FGF活性化剤は、中脳の拡大を引き起こし、中脳の遺伝子発現を上方調節することができる。特定の実施形態では、FGF活性化剤は、FGF8a、FGF17、FGF18、FGF2、FGF4、それらの誘導体、及びそれらの組合せから選択される。特定の実施形態では、FGF活性化剤は、FGF18を含むか、又はFGF18である。
特定の実施形態では、細胞を、少なくとも約1日間、少なくとも約3日間、少なくとも約5日間、少なくとも約8日間又は少なくとも約10日間、少なくとも1つのFGF活性化剤と接触させるか又は少なくとも1つのFGF活性化剤に曝露する。特定の実施形態では、細胞を、約5日間まで、又は約10日間まで、又は約15日間まで、又は約20日間まで、少なくとも1つのFGF活性化剤と接触させるか又は少なくとも1つのFGF活性化剤に曝露する。特定の実施形態では、細胞を、約1日間~約20日間、約1日間~約15日間、又は約5日間~約20日間、又は約5日間~約15日間、又は約5日間~約10日間、又は約10日間~約20日間、少なくとも1つのFGF活性化剤と接触させるか又は少なくとも1つのFGF活性化剤に曝露する。特定の実施形態では、細胞を、約5日間~約10日間、少なくとも1つのFGF活性化剤と接触させるか又は少なくとも1つのFGF活性化剤に曝露する。特定の実施形態では、細胞を、約3日間、約5日間又は約8日間、少なくとも1つのFGF活性化剤と接触させるか又は少なくとも1つのFGF活性化剤に曝露する。特定の実施形態では、細胞を、約5日間、少なくとも1つのFGF活性化剤と接触させるか又は少なくとも1つのFGF活性化剤に曝露する。
特定の実施形態では、細胞と少なくとも1つのFGF活性化剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのFGF活性化剤への初期曝露は、細胞と少なくとも1つのSMAD阻害剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのSMAD阻害剤への初期曝露から少なくとも約5日間又は少なくとも約10日間である。特定の実施形態では、細胞と少なくとも1つのFGF活性化剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのFGF活性化剤への初期曝露は、細胞と少なくとも1つのSMAD阻害剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのSMAD阻害剤への初期曝露から約5日以内、約10日以内、又は約15日以内である。特定の実施形態では、細胞と少なくとも1つのFGF活性化剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのFGF活性化剤への初期曝露は、細胞と少なくとも1つのSMAD阻害剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのSMAD阻害剤への初期曝露から約5日間~約15日間、約5日間~約10日間、又は約10日間~約15日間である。特定の実施形態では、細胞と少なくとも1つのFGF活性化剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのFGF活性化剤への初期曝露は、細胞と少なくとも1つのSMAD阻害剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのSMAD阻害剤への初期曝露から約5日間~約10日間である。特定の実施形態では、細胞と少なくとも1つのFGF活性化剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのFGF活性化剤への初期曝露は、細胞と少なくとも1つのSMAD阻害剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのSMAD阻害剤への初期曝露から約10日間である。特定の実施形態では、細胞と少なくとも1つのFGF活性化剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのFGF活性化剤への初期曝露は、細胞と少なくとも1つのSMAD阻害剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのSMAD阻害剤への初期曝露から9日間である。特定の実施形態では、細胞と少なくとも1つのFGF活性化剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのFGF活性化剤への初期曝露は、細胞と少なくとも1つのSMAD阻害剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのSMAD阻害剤への初期曝露から10日間である。特定の実施形態では、細胞と少なくとも1つのFGF活性化剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのFGF活性化剤への初期曝露は、細胞と少なくとも1つのSMAD阻害剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのSMAD阻害剤への初期曝露から12日間である。
特定の実施形態では、細胞と少なくとも1つのFGF活性化剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのFGF活性化剤への初期曝露は、細胞と少なくとも1つのSMAD阻害剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのSMAD阻害剤への初期曝露から約5日間であり、細胞を少なくともFGF活性化剤と約3日間接触させる。特定の実施形態では、細胞と少なくとも1つのFGF活性化剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのFGF活性化剤への初期曝露は、細胞と少なくとも1つのSMAD阻害剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのSMAD阻害剤への初期曝露から約5日間であり、細胞を少なくともFGF活性化剤と約5日間接触させる。特定の実施形態では、細胞と少なくとも1つのFGF活性化剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのFGF活性化剤への初期曝露は、細胞と少なくとも1つのSMAD阻害剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのSMAD阻害剤への初期曝露から約10日間であり、細胞を少なくともFGF活性化剤と約3日間接触させる。特定の実施形態では、細胞と少なくとも1つのFGF活性化剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのFGF活性化剤への初期曝露は、細胞と少なくとも1つのSMAD阻害剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのSMAD阻害剤への初期曝露から約10日間であり、細胞を少なくともFGF活性化剤と約5日間接触させる。特定の実施形態では、細胞と少なくとも1つのFGF活性化剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのFGF活性化剤への初期曝露は、細胞と少なくとも1つのSMAD阻害剤との初期接触又は細胞の少なくとも1つのSMAD阻害剤への初期曝露から12日間であり、細胞を少なくともFGF活性化剤と5日間接触させる。
特定の実施形態では、細胞と接触させるか又は細胞に曝露する少なくとも1つのFGF活性化剤の濃度は、約10ng/mL~約500ng/mL、約50ng/mL~約500ng/mL、約100ng/mL~約500ng/mL、約100ng/mL~約400ng/mL、約100ng/mL~約300ng/mL、約100ng/mL~約200ng/mL、約100ng/mL~約250ng/mLである。特定の実施形態では、細胞と接触させるか又は細胞に曝露する少なくとも1つのFGF活性化剤の濃度は、約100ng/mL~約200ng/mLである。特定の実施形態では、細胞と接触させるか又は細胞に曝露する少なくとも1つのFGF活性化剤の濃度は、約100ng/mLである。特定の実施形態では、細胞と接触させるか又は細胞に曝露する少なくとも1つのFGF活性化剤の濃度は、約200ng/mLである。
特定の実施形態では、少なくとも1つのFGF活性化剤は、FGF18を含む。
特定の非限定的な実施形態では、幹細胞を、少なくとも1つのTGFβ/Activin-Nodal阻害剤(例えば、SB431542、例えば、約10μMの濃度)、少なくとも1つのBMP阻害剤(例えば、LDN193189、例えば、約250nMの濃度)、及び少なくとも1つのSHH活性化剤(例えば、SHH C25II、例えば、約500ng/mLの濃度)と約5日間(例えば、7日間、例えば、0日目~6日目まで)接触させるか又は曝露し、細胞を、少なくとも1つのWnt活性化剤(例えば、CHIR99021、例えば、約0.7μMの濃度で5日間(例えば、4日間、例えば、0日目~3日目まで)、及び約7.5μMの濃度で約5日間(例えば、6日間、例えば、4日目~9日目まで)、及び約3μMの濃度で約2日間(例えば、10日目~11日目まで)接触させる。細胞を、少なくとも1つのFGF活性化剤(例えば、FGF18、例えば約100ng/mlの濃度で)と接触させるか又は少なくとも1つのFGF活性化剤に曝露し、ここで、細胞と少なくとも1つのFGF活性化剤との初期接触は、細胞と少なくとも1つのSMAD阻害剤との初期接触から約10日間(例えば、10日間又は12日間)であり、細胞を少なくとも1つのFGF活性化剤と約5日間(例えば、例えば、5日間(12日目~16日目)又は7日間(例えば、10日目~16日目まで)接触させる。
5.2.6.細胞培養培地
特定の実施形態では、上記の阻害剤及び活性化剤は、細胞を含む細胞培養培地に添加される。適切な細胞培養培地には、限定するものではないが、Knockout(登録商標)Serum Replacement(「KSR」)培地、Neurobasal(登録商標)培地(NB)、N2培地、B-27培地、及びEssential8(登録商標)/Essential6(登録商標)(「E8/E6」)培地、並びにそれらの組合せが含まれる。KSR培地、NB培地、N2培地、B-27培地、及びE8/E6培地は、市販されている。KSR培地は、培養中の未分化hESCを成長及び維持するために最適化された、定義された無血清配合である。
特定の実施形態では、上記の阻害剤及び活性化剤は、細胞を含む細胞培養培地に添加される。適切な細胞培養培地には、限定するものではないが、Knockout(登録商標)Serum Replacement(「KSR」)培地、Neurobasal(登録商標)培地(NB)、N2培地、B-27培地、及びEssential8(登録商標)/Essential6(登録商標)(「E8/E6」)培地、並びにそれらの組合せが含まれる。KSR培地、NB培地、N2培地、B-27培地、及びE8/E6培地は、市販されている。KSR培地は、培養中の未分化hESCを成長及び維持するために最適化された、定義された無血清配合である。
特定の実施形態では、細胞培養培地は、KSR培地である。KSR培地の構成成分は、国際公開第2011/149762号に開示されている。特定の実施形態では、KSR培地は、Knockout DMEM、Knockout血清代替物、L-グルタミン、Pen/Strep、MEM及び13-メルカプトエタノールを含む。特定の実施形態では、1リットルのKSR培地は、820mLのKnockout DMEM、150mLのKnockout血清代替物、10mLの200mM L-グルタミン、10mLのPen/Strep、10mLの10mM MEM及び55μMの13メルカプトエタノールを含む。
特定の実施形態では、細胞培養培地は、E8/E6培地である。E8/E6培地は、ヒト多能性幹細胞の成長及び拡大を支援するフィーダーフリー及びゼノフリーの培地である。E8/E6培地は、体細胞リプログラミングを支援することが証明されている。さらに、E8/E6培地は、PSCの培養のためのカスタム培地の配合のためのベースとして使用することができる。E8/E6培地の一例は、Chenら、Nat Methods 2011 May;8(5):424-9に記載され、これは、その全体が参照により組み込まれる。E8/E6培地の一例は、国際公開第15/077648号に開示されており、その全体が参照により組み込まれる。特定の実施形態では、E8/E6細胞培養培地は、DMEM/F12、アスコルビン酸、セレン、インスリン、NaHCO3、トランスフェリン、FGF2及びTGFβを含む。E8/E6培地は、E8/E6培地が活性BMPやWnt成分を含まないという点でKSR培地とは異なる。したがって、特定の実施形態では、E8/E6培地を使用して本開示の幹細胞の集団を培養して固有受容器の集団に分化させる場合、少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤(例えば、BMPを阻害するもの)をE8/E6培地に添加する必要はない。
5.2.7.分化細胞
特定の実施形態では、本方法は、分化細胞の細胞集団を得ることを含み、分化細胞の少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、又は少なくとも約90%が、mDA又はmDA前駆体を示す少なくとも1つのマーカーを発現する。mDA又はmDA前駆体を示すマーカーの非限定的な例としては、エングレイルド-1(EN1)、オルソデンチクルホメオボックス2(OTX2)、チロシンヒドロキシラーゼ(TH)、核内受容体関連-1タンパク質(NURR1)、フォークヘッドボックスタンパク質A2(FOXA2)、及びLIMホメオボックス転写因子1アルファ(LMX1A)、PITX3、LMO3、SNCA、ADCAP1、CHRNA4、及びGIRK2が挙げられる。
特定の実施形態では、本方法は、分化細胞の細胞集団を得ることを含み、分化細胞の少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、又は少なくとも約90%が、mDA又はmDA前駆体を示す少なくとも1つのマーカーを発現する。mDA又はmDA前駆体を示すマーカーの非限定的な例としては、エングレイルド-1(EN1)、オルソデンチクルホメオボックス2(OTX2)、チロシンヒドロキシラーゼ(TH)、核内受容体関連-1タンパク質(NURR1)、フォークヘッドボックスタンパク質A2(FOXA2)、及びLIMホメオボックス転写因子1アルファ(LMX1A)、PITX3、LMO3、SNCA、ADCAP1、CHRNA4、及びGIRK2が挙げられる。
特定の実施形態では、分化細胞は、細胞と少なくとも1つのSMAD阻害剤との初期接触から少なくとも約10日間(例えば、約15日間(例えば、16日間)、約20日間、約30日間、約40日間、又は約50日間)、mDA又はmDA前駆体を示す少なくとも1つのマーカーを発現する。
少なくともFGF活性化剤による細胞の処理は、EN1の持続的発現をもたらし得る。EN1は、発生中の中脳DAニューロンの生存因子であり、成体中脳DAニューロンにおいて神経保護及び生理学的機能を発揮し続ける。したがって、EN1の持続的発現を有する細胞は、さらなる発達及び成熟の際に機能的に成熟したmDAに発達することができる。特定の実施形態では、分化細胞は、幹細胞と少なくとも1つのSMAD阻害剤との初期接触から少なくとも約10日間、少なくとも約15日間、少なくとも約16日間、少なくとも約20日間、少なくとも約25日間、少なくとも約27日間、少なくとも約30日間、少なくとも約35日間、少なくとも約40日間、少なくとも約45日間、少なくとも約50日間、少なくとも約60日間、少なくとも約70日間、少なくとも約80日間、又は少なくとも約90日間、EN1の検出可能なレベルの発現を有する。特定の実施形態では、分化細胞は、幹細胞の少なくとも1つのSMAD阻害剤への初期接触から約30日間、EN1の検出可能なレベルの発現を有する。特定の実施形態では、分化細胞は、幹細胞の少なくとも1つのSMAD阻害剤への初期接触から約40日間、EN1の検出可能なレベルの発現を有する。
特定の実施形態では、本開示の方法に由来する分化細胞は、PAX6、EMX2、LHX2、SMA、SIX1、PITX2、SIM1、POU4F1、PHOX2A、BARHL1、BARHL2、GBX2、HOXA2、HOXB2、POU5F1、NANOG、及びそれらの組合せから選択される少なくとも1つのマーカーを発現しないか、又は低発現を有する。
特定の実施形態では、細胞を、少なくとも1つのDAニューロンのマーカー、例えばEN1の検出可能なレベルの発現を増加させるのに有効な濃度及び時間で、本明細書に記載の活性化剤及び阻害剤と接触させる、又は、ここで細胞はA9型ニューロン細胞である。
特定の実施形態では、細胞を、SMA、SIX1、PITX2、SIM1、POU4F1及び/又はPHOX2Aの発現を減少させるのに有効な濃度及び時間で、本明細書に記載の活性化剤及び阻害剤と接触させる。
5.2.8.mDA前駆体のmDAへの分化
特定の実施形態では、細胞を、DAニューロン系譜特異的活性化剤及び阻害剤、例えば、L-グルタミン、脳由来神経栄養因子(BDNF)、グリア細胞由来神経栄養因子(GDNF)、環状アデノシン一リン酸(cAMP)、トランスフォーミング成長因子ベータ(TGFβ、例えばTGFβ3)、アスコルビン酸(AA)、及びDAPT(N-[(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]-L-アラニル-2-フェニル]グリシン-l,l-ジメチルエチルエステルとしても知られている;LY-374973,N-[N-(3,5-ジフルオロフェンアセチル(difluorophenacetyl))-L-アラニル]-S-フェニルグリシンt-ブチルエステル;又はN-[N-(3,5-ジフルオロフェンアセチル)-L-アラニル]-S-フェニルグリシンt-ブチルエステル)とさらに接触させる。特定の実施形態では、細胞を、少なくとも約2日間、少なくとも約3日間、少なくとも約4日間、少なくとも約5日間、少なくとも約6日間、少なくとも約7日間、少なくとも約8日間、少なくとも約9日間、又は少なくとも約10日間またはそれを超えて、例えば約2日間~約20日間、約3日間~約19日間、約4日間~約18日間、約5日間~約17日間、約6日間~約16日間、約7日間~約15日間、約8日間~約15日間、約9日間~約14日間、又は約10日間~約13日間、前記のDAニューロン系譜特異的活性化剤及び阻害剤と接触させる。特定の実施形態では、細胞を、最大約2日間、最大約3日間、最大約4日間、最大約5日間、最大約6日間、最大約7日間、最大約8日間、最大約9日間、又は最大約10日間又はそれを超えて、前記のDAニューロン系譜特異的活性化剤及び阻害剤と接触させる。特定の実施形態では、細胞を、約4日間、約5日間、約6日間、約7日間又は約8日間、前記のDAニューロン系譜特異的活性化剤及び阻害剤と接触させる。
特定の実施形態では、細胞を、DAニューロン系譜特異的活性化剤及び阻害剤、例えば、L-グルタミン、脳由来神経栄養因子(BDNF)、グリア細胞由来神経栄養因子(GDNF)、環状アデノシン一リン酸(cAMP)、トランスフォーミング成長因子ベータ(TGFβ、例えばTGFβ3)、アスコルビン酸(AA)、及びDAPT(N-[(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]-L-アラニル-2-フェニル]グリシン-l,l-ジメチルエチルエステルとしても知られている;LY-374973,N-[N-(3,5-ジフルオロフェンアセチル(difluorophenacetyl))-L-アラニル]-S-フェニルグリシンt-ブチルエステル;又はN-[N-(3,5-ジフルオロフェンアセチル)-L-アラニル]-S-フェニルグリシンt-ブチルエステル)とさらに接触させる。特定の実施形態では、細胞を、少なくとも約2日間、少なくとも約3日間、少なくとも約4日間、少なくとも約5日間、少なくとも約6日間、少なくとも約7日間、少なくとも約8日間、少なくとも約9日間、又は少なくとも約10日間またはそれを超えて、例えば約2日間~約20日間、約3日間~約19日間、約4日間~約18日間、約5日間~約17日間、約6日間~約16日間、約7日間~約15日間、約8日間~約15日間、約9日間~約14日間、又は約10日間~約13日間、前記のDAニューロン系譜特異的活性化剤及び阻害剤と接触させる。特定の実施形態では、細胞を、最大約2日間、最大約3日間、最大約4日間、最大約5日間、最大約6日間、最大約7日間、最大約8日間、最大約9日間、又は最大約10日間又はそれを超えて、前記のDAニューロン系譜特異的活性化剤及び阻害剤と接触させる。特定の実施形態では、細胞を、約4日間、約5日間、約6日間、約7日間又は約8日間、前記のDAニューロン系譜特異的活性化剤及び阻害剤と接触させる。
特定の実施形態では、細胞を、約0.5mM~約5mM、又は約1mM~約5mM、又は約1.5mM~約2.5mM、又は約1mM~約2mMの濃度のL-グルタミンと接触させる。特定の実施形態では、細胞を、約2mMの濃度のL-グルタミンと接触させる。
特定の実施形態では、細胞を、約5ng/ml~約50ng/mL、又は約10ng/ml~約50ng/mL、又は約10ng/ml~約40ng/mL、又は約20ng/ml~約50ng/mL、又は約20ng/ml~約40ng/mL、又は約10ng/ml~約30ng/mL、又は約10ng/ml~約20ng/mL、又は約20ng/ml~約30ng/mLの濃度のBDNFと接触させる。特定の実施形態では、細胞を、約20ng/mLの濃度のBDNFと接触させる。
特定の実施形態では、細胞を、約50nM~約500nM、又は約100nM~約500nM、又は約100nM~約400nM、又は約200nM~約400nM、又は約200nM~約300nM、又は約100nM~約300nMの濃度のアスコルビン酸(AA)と接触させる。特定の実施形態では、細胞を、約200nMの濃度のAAと接触させる。
特定の実施形態では、細胞を、約5ng/ml~約50ng/mL、又は約10ng/ml~約50ng/mL、又は約10ng/ml~約40ng/mL、又は約20ng/ml~約50ng/mL、又は約20ng/ml~約40ng/mL、又は約10ng/ml~約30ng/mL、又は約10ng/ml~約20ng/mL、又は約20ng/ml~約30ng/mLの濃度のGDNFと接触させる。特定の実施形態では、細胞を、約20ng/mLの濃度のGDNFと接触させる。
特定の実施形態では、細胞を、約200nM~約800nM、又は約200nM~約700nM、又は約300nM~約700nM、又は約300nM~約600nM、又は約400nM~約600nM、又は約450nM~約550nMの濃度のcAMPと接触させる。特定の実施形態では、細胞を、約500nMの濃度のcAMPと接触させる。
特定の実施形態では、細胞を、約0.01ng/ml~約5ng/mL、又は約0.1ng/ml~約4ng/mL、又は約0.5ng/ml~約5ng/mL、又は約1ng/ml~約3ng/mL、又は約1ng/ml~約2ng/mLの濃度でTGFβ3と接触させる。特定の実施形態では、細胞を、約1ng/mLの濃度のTGFβ3と接触させる。
特定の実施形態では、分化中脳DA前駆体は、米国特許出願公開第2015/0010514号に記載されているようにさらに培養され、これは参照によりその全体が組み込まれる。
5.3.中脳DAニューロン及びその前駆体を単離する方法
本開示は、少なくとも1つ又は少なくとも2つの表面マーカーに基づいてmDA及びその前駆体を単離する方法を提供する。特定の実施形態では、表面マーカーは陰性表面マーカーであり、細胞は検出可能なレベルの陰性表面マーカーを発現しない。特定の実施形態では、細胞は、細胞がそれから単離される細胞の集団の陰性表面マーカーの平均発現レベルと比較して、低下したレベルの陰性表面マーカーを発現する。
本開示は、少なくとも1つ又は少なくとも2つの表面マーカーに基づいてmDA及びその前駆体を単離する方法を提供する。特定の実施形態では、表面マーカーは陰性表面マーカーであり、細胞は検出可能なレベルの陰性表面マーカーを発現しない。特定の実施形態では、細胞は、細胞がそれから単離される細胞の集団の陰性表面マーカーの平均発現レベルと比較して、低下したレベルの陰性表面マーカーを発現する。
特定の実施形態では、表面マーカーは陽性表面マーカーであり、細胞は検出可能なレベルの陽性表面マーカーを発現する。特定の実施形態では、細胞は、細胞がそれから単離される細胞の集団の陽性表面マーカーの平均発現レベルと比較して、増加したレベルの陽性表面マーカーを発現する。
特定の実施形態では、mDA及びその前駆体を細胞の集団から単離するための本開示の方法は、検出可能なレベルの少なくとも1つの陰性表面マーカーを発現しない細胞を単離することを含む。特定の実施形態では、mDA及びその前駆体を細胞の集団から単離するための本開示の方法は、細胞の集団における少なくとも1つの陰性表面マーカーの平均発現レベルと比較して、検出可能なレベルの少なくとも1つの陰性表面マーカーを発現しないか、又は低下したレベルの少なくとも1つの陰性表面マーカーを発現する、細胞を単離することを含む。特定の実施形態では、mDA及びその前駆体を細胞の集団から単離するための本開示の方法は、検出可能なレベルの少なくとも1つの陽性表面マーカーを発現する細胞を単離することを含む。特定の実施形態では、mDA及びその前駆体を細胞の集団から単離するための本開示の方法は、細胞の集団における少なくとも1つの陽性マーカーの平均発現レベルと比較して、増加したレベルの少なくとも1つの陽性表面マーカーを発現する細胞を単離することを含む。
特定の実施形態では、mDA及びその前駆体を細胞の集団から単離するための本開示の方法は、検出可能なレベルの少なくとも1つの陰性表面マーカーを発現せず、検出可能なレベルの少なくとも1つの陽性表面マーカーを発現する細胞を単離することを含む。特定の実施形態では、mDA及びその前駆体を細胞の集団から単離するための本開示の方法は、(a)細胞の集団における少なくとも1つの陰性表面マーカーの平均発現レベルと比較して、検出可能なレベルの少なくとも1つの陰性表面マーカーを発現しないか、又は低下したレベルの少なくとも1つの陰性表面マーカーを発現する、かつ(b)細胞の集団における少なくとも1つの陽性表面マーカーの平均発現レベルと比較して、少なくとも1つの陽性表面マーカーのレベルが上昇した、細胞を単離することを含む。
特定の実施形態では、陰性表面マーカーは、CD49e(インテグリンアルファ5としても知られる)、CD99、CD340、及びそれらの組合せから選択される。特定の実施形態では、陽性表面マーカーは、CD171、CD184及びそれらの組合せから選択される。
特定の実施形態では、mDA及びその前駆体を細胞の集団から単離するための本開示の方法は、検出可能なレベルのCD49eを発現せず、かつ検出可能なレベルのCD184を発現する細胞を単離することを含む。特定の実施形態では、mDA及びその前駆体を細胞の集団から単離するための本開示の方法は、細胞の集団におけるCD49eの平均発現レベルと比較して、検出可能なレベルのCD49eを発現しないか、又は低下したレベルのCD49eを発現する、かつ細胞の集団におけるCD184の平均発現レベルと比較して、増加したレベルのCD184を発現する、細胞を単離することを含む。
当技術分野で公知の任意の表面マーカーに基づく細胞単離技術を、本開示の方法において使用することができる。特定の実施形態では、フローサイトメトリーは、本開示の単離方法に使用される。
5.4.細胞集団及び組成物
本開示は、インビトロ分化細胞の細胞集団であって、細胞の少なくとも約50%(例えば、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、又は少なくとも約99%)が、mDA又はmDA前駆体を示す少なくとも1つのマーカーを発現する、インビトロ分化細胞の細胞集団を提供する。mDA又はmDA前駆体を示すマーカーの非限定的な例としては、EN1、OTX2、TH、NURR1、FOXA2、LMX1A、PITX3、LMO3、SNCA、ADCAP1、CHRNA4及びGIRK2が挙げられる。本開示はまた、そのような細胞集団を含む組成物を提供する。特定の実施形態では、インビトロ分化細胞は、本明細書で、例えば、第5.2節に記載される分化方法によって得られる。
本開示は、インビトロ分化細胞の細胞集団であって、細胞の少なくとも約50%(例えば、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、又は少なくとも約99%)が、mDA又はmDA前駆体を示す少なくとも1つのマーカーを発現する、インビトロ分化細胞の細胞集団を提供する。mDA又はmDA前駆体を示すマーカーの非限定的な例としては、EN1、OTX2、TH、NURR1、FOXA2、LMX1A、PITX3、LMO3、SNCA、ADCAP1、CHRNA4及びGIRK2が挙げられる。本開示はまた、そのような細胞集団を含む組成物を提供する。特定の実施形態では、インビトロ分化細胞は、本明細書で、例えば、第5.2節に記載される分化方法によって得られる。
特定の実施形態では、分化細胞の約50%未満(例えば、約45%未満、約40%未満、約35%未満、約30%未満、約25%未満、約20%未満、約15%未満、約10%未満、約5%未満、約4%未満、約3%未満、約2%未満、約1%未満、約0.5%未満、又は約0.1%未満)が、PAX6、EMX2、LHX2、SMA、SIX1、PITX2、SIM1、POU4F1、PHOX2A、BARHL1、BARHL2、GBX2、HOXA2、HOXB2、POU5F1、NANOG、及びそれらの組合せから選択される少なくとも1つのマーカーを発現する。
本開示はまた、インビトロ分化細胞の細胞集団であって、細胞の少なくとも約50%(例えば、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、又は少なくとも約99%)が、本明細書に開示される少なくとも1つの陽性表面マーカー(例えば、第5.3節)を発現し、かつ本明細書に開示される少なくとも1つの陰性表面マーカー(例えば、第5.3節)を発現しない、インビトロ分化細胞の細胞集団を提供する。本開示はまた、インビトロ分化細胞の細胞集団であって、細胞の少なくとも約50%(例えば、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、又は少なくとも約99%)が、細胞の集団における少なくとも1つの陽性マーカーの平均発現レベルと比較して、増加したレベルの本明細書(例えば、第5.3節)に開示される少なくとも1つの陽性表面マーカーを発現し、かつ、細胞の集団における少なくとも1つの陰性表面マーカーの平均発現レベルと比較して、検出可能なレベルの本明細書(例えば、第5.3節)に開示される少なくとも1つの陰性表面マーカーを発現しないか、又は低下したレベルの本明細書(例えば、第5.3節)に開示される少なくとも1つの陰性表面マーカーを発現する、インビトロ分化細胞の細胞集団を提供する。
特定の実施形態では、細胞の少なくとも約50%(例えば、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、又は少なくとも約99%)が、検出可能なレベルのCD49eを発現せず、かつ検出可能なレベルのCD184を発現する。特定の実施形態では、細胞の少なくとも約50%(例えば、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、又は少なくとも約99%)が、細胞集団中のCD49eの平均発現レベルと比較して、検出可能なレベルのCD49eを発現しないか、又は低下したレベルのCD49eを発現し、かつ細胞の集団におけるCD184の平均発現レベルと比較して、増加したレベルのCD184を発現する。さらに、本開示は、そのような細胞集団を含む組成物を提供する。
特定の実施形態では、細胞は、生体適合性足場又はマトリックス、例えば細胞が対象に埋め込まれた又は移植された場合に組織再生を促進する生体適合性三次元足場をさらに含む組成物に含まれる。特定の実施形態では、生体適合性足場は、細胞外マトリックス材料、合成ポリマー、サイトカイン、コラーゲン、ポリペプチド又はタンパク質、フィブロネクチン、ラミニン、ケラチン、フィブリン、フィブリノーゲン、ヒアルロン酸、ヘパリン硫酸、コンドロイチン硫酸、アガロース又はゼラチンを含む多糖類、及び/又はヒドロゲルを含む。(例えば、米国特許出願公開第2015/0159135号、同第2011/0296542号、同第2009/0123433号及び同第2008/0268019号を参照のこと。これらの各々の内容は、参照によりその全体が組み込まれる)。特定の実施形態では、組成物は、中脳DA細胞へ埋め込まれた/移植された細胞の成熟を促進するための成長因子をさらに含む。
特定の実施形態では、組成物は、約1×104~約1×1010、約1×104~約1×105、約1×105~約1×109、約1×105~約1×106、約1×105~約1×107、約1×106~約1×107、約1×106~約1×108、約1×107~約1×108、約1×108~約1×109、約1×108~約1×1010、又は約1×109~約1×1010個の細胞の細胞集団を含み対象に投与される。特定の実施形態では、約1×105個~約1×107個のその細胞が、対象に投与される。
特定の実施形態では、前記組成物は凍結される。特定の実施形態では、前記組成物は、少なくとも1つの凍結保護剤、例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)、グリセロール、ポリエチレングリコール、スクロース、トレハロース、デキストロース、又はそれらの組合せをさらに含むが、これらに限定されない。
特定の実施形態では、組成物は、生体適合性足場又はマトリックス、例えば、細胞が対象に埋め込まれた又は移植された場合に組織再生を促進する生体適合性三次元足場をさらに含む。特定の実施形態では、生体適合性足場は、細胞外マトリックス材料、合成ポリマー、サイトカイン、コラーゲン、ポリペプチド又はタンパク質、フィブロネクチン、ラミニン、ケラチン、フィブリン、フィブリノーゲン、ヒアルロン酸、ヘパリン硫酸、コンドロイチン硫酸、アガロース又はゼラチンを含む多糖類、及び/又はヒドロゲルを含む。(例えば、米国特許出願公開第2015/0159135号、同第2011/0296542号、同第2009/0123433号及び同第2008/0268019号を参照のこと。これらの各々の内容は、参照によりその全体が組み込まれる)。
特定の実施形態では、組成物は、薬学的に許容され得る担体を含む医薬組成物である。組成物は、パーキンソン病、ハンチントン病、アルツハイマー病、及び多発性硬化症を含む神経変性障害を予防及び/又は処置するために使用することができる。
本開示の主題はまた、本明細書に開示される分化細胞又はそれを含む組成物を含むデバイスを提供する。デバイスの非限定的な例としては、シリンジ、微細ガラス管、定位針及びカニューレが挙げられる。
5.5.神経変性障害を処置する方法
本明細書に開示される細胞集団及び組成物(例えば、第5.4節に開示されているもの)は、神経変性障害を処置するために使用することができる。本開示の主題は、神経変性障害を処置する方法を提供する。特定の実施形態では、本方法は、有効量の本開示の幹細胞由来mDA又はそれを含む組成物を、神経変性障害に罹患している対象に投与することを含む。特定の実施形態では、本方法は、検出可能なレベルの少なくとも1つの陰性表面マーカー(例えば、CD49e)を発現せず、かつ検出可能なレベルの少なくとも1つの陽性表面マーカー(例えば、CD184)を発現する有効量のインビトロ分化細胞、又はそのような細胞を含む組成物を、神経変性障害に罹患している対象に投与することを含む。特定の実施形態では、方法は、細胞がそれから単離される細胞の集団の少なくとも1つの陰性表面マーカーの平均発現と比較して、検出可能なレベルの少なくとも1つの陰性表面マーカー(例えば、CD49e)を発現しないか、又は低下したレベルの少なくとも1つの陰性表面マーカー(例えば、CD49e)を発現し、かつ細胞がそれから単離される細胞の集団の少なくとも1つの陽性表面マーカーの平均発現と比較して、増加したレベルの少なくとも1つの陽性表面マーカー(例えば、CD184)を発現する有効量のインビトロ分化細胞を、又はそのような細胞を含む組成物を、神経変性障害に罹患している対象に投与することを含む。特定の実施形態では、組成物は、薬学的に許容され得る担体をさらに含む医薬組成物である。
本明細書に開示される細胞集団及び組成物(例えば、第5.4節に開示されているもの)は、神経変性障害を処置するために使用することができる。本開示の主題は、神経変性障害を処置する方法を提供する。特定の実施形態では、本方法は、有効量の本開示の幹細胞由来mDA又はそれを含む組成物を、神経変性障害に罹患している対象に投与することを含む。特定の実施形態では、本方法は、検出可能なレベルの少なくとも1つの陰性表面マーカー(例えば、CD49e)を発現せず、かつ検出可能なレベルの少なくとも1つの陽性表面マーカー(例えば、CD184)を発現する有効量のインビトロ分化細胞、又はそのような細胞を含む組成物を、神経変性障害に罹患している対象に投与することを含む。特定の実施形態では、方法は、細胞がそれから単離される細胞の集団の少なくとも1つの陰性表面マーカーの平均発現と比較して、検出可能なレベルの少なくとも1つの陰性表面マーカー(例えば、CD49e)を発現しないか、又は低下したレベルの少なくとも1つの陰性表面マーカー(例えば、CD49e)を発現し、かつ細胞がそれから単離される細胞の集団の少なくとも1つの陽性表面マーカーの平均発現と比較して、増加したレベルの少なくとも1つの陽性表面マーカー(例えば、CD184)を発現する有効量のインビトロ分化細胞を、又はそのような細胞を含む組成物を、神経変性障害に罹患している対象に投与することを含む。特定の実施形態では、組成物は、薬学的に許容され得る担体をさらに含む医薬組成物である。
神経変性障害の非限定的な例としては、パーキンソン病、ハンチントン病、アルツハイマー病及び多発性硬化症が挙げられる。
特定の実施形態では、神経変性疾患は、パーキンソン病である。パーキンソン病の一次運動徴候には、例えば、手、腕、脚、顎及び顔の振戦、運動緩慢又は動きの遅さ、四肢及び体幹の硬直又はこわばり、並びに姿勢不安定性又はバランス及び協調の障害が含まれるが、これらに限定されない。
特定の実施形態では、神経変性疾患は、運動を制御する脳の一部である基底核におけるドーパミンの欠乏に関連する疾患を指すパーキンソニズム疾患である。症状としては、振戦、運動緩慢(極端な動きの遅さ)、屈曲姿勢、姿勢不安定性、及び硬直が挙げられる。パーキンソニズム疾患の非限定的な例としては、皮質基底核変性症、レビー小体型認知症、多系統萎縮症(multiple systematrophy)及び進行性核上性麻痺が挙げられる。
細胞又は組成物は、神経変性障害を処置又は予防するために、対象に全身に又は直接投与又は提供することができる。特定の実施形態では、細胞又は組成物は、目的の器官(例えば、中枢神経系(CNS)又は末梢神経系(PNS))に直接注射される。特定の実施形態では、細胞又は組成物は、線条体に直接注射される。
細胞又は組成物は、任意の生理学的に許容され得るビヒクル中で投与することができる。細胞又は組成物は、局部注射、同所性(OT)注射、全身注射、静脈内注射、又は非経口投与によって投与することができる。特定の実施形態では、細胞又は組成物を、同所性(OT)注射によって、神経変性障害に罹患している対象に投与する。
細胞又は組成物は、滅菌液体調製物、例えば、選択されたpHに緩衝され得る等張水性液剤、懸濁剤、乳剤、分散液剤又は粘性組成物として便利に提供され得る。液体調製物は、通常、ゲル剤、他の粘性組成物、及び固体組成物よりも調製することが容易である。さらに、液体組成物は、特に注射によって投与するのにいくらか便利である。一方、粘性組成物は、特定の組織とのより長い接触期間を提供するために、適切な粘度範囲内で製剤化することができる。液体又は粘性組成物は担体を含むことができ、担体は、例えば、水、食塩水、リン酸緩衝食塩水、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコールなど)及びそれらの適切な混合物を含有する溶媒又は分散媒体であり得る。滅菌注射用液剤は、本開示の主題の組成物、例えば、本開示の幹細胞由来前駆体を含む組成物を、必要な量の適切な溶媒に、必要に応じて様々な量の他の成分と共に組み込むことによって調製することができる。そのような組成物は、例えば、滅菌水、生理食塩水、グルコース、デキストロースなどの適切な担体、希釈剤、又は賦形剤と混合していてもよい。組成物はまた、凍結乾燥することができる。組成物は、投与経路及び所望の調製物に応じて、例えば、湿潤剤、分散剤又は乳化剤(例えば、メチルセルロース)、pH緩衝剤、ゲル化又は増粘添加剤、保存剤、香味剤、着色剤などの補助物質を含有することができる。参照により本明細書に組み込まれる「REMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCE」、第17版、1985などの標準的なテキストは、過度の実験を行うことなく適切な調製物を調製するために参照され得る。
抗菌保存剤、抗酸化剤、キレート剤、及びバッファーを含む、組成物の安定性及び無菌性を高める様々な添加剤を添加することができる。微生物の作用の防止は、様々な抗菌剤及び抗真菌剤、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸などによって確実にすることができる。注射用医薬形態の長期吸収は、吸収を遅延させる剤、例えばモノステアリン酸アルミニウム(alum inurn monostearate)及びゼラチンの使用によってもたらされ得る。
組成物の粘度は、所望であれば、薬学的に許容され得る増粘剤を使用して選択されたレベルに維持することができる。メチルセルロースは、容易かつ経済的に入手可能であり、取り扱いが容易であるため、使用することができる。他の適切な増粘剤としては、例えば、キサンタンガム、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボマーなどが挙げられる。増粘剤の濃度は、選択された剤に依存し得る。重要な点は、選択された粘度を達成する量を使用することである。適切な担体及び他の添加剤の選択は、正確な投与経路及び特定の剤形、例えば液体剤形(例えば、組成物が、液剤、懸濁剤、ゲル剤又は他の液体形態、例えば、時間放出形態又は液体充填形態に製剤化されるかどうか)の性質に依存する。
当業者は、組成物の構成成分が化学的に不活性であるように選択されるべきであり、本開示の幹細胞由来前駆体の生存率又は有効性に影響を与えないことを認識する。これは、化学的及び薬学的原理の当業者に問題を提示しないか、又は本開示及び本明細書に引用された文献から、標準的なテキストを参照することによって、又は単純な実験(過度の実験を伴わない)によって問題を容易に回避することができる。
細胞の治療的使用に関する1つの考慮事項は、最適な効果を達成するために必要な細胞の量である。最適な効果には、神経変性障害に罹患している対象のCNS及び/又はPNS領域の再増殖、並びに/あるいは対象のCNS及び/又はPNSの改善された機能が含まれるが、これらに限定されない。
「有効量」(又は「治療有効量」)は、処置の際に有益な又は所望の臨床結果に影響を及ぼすのに十分な量である。有効量は、少なくとも1つの用量で対象に投与することができる。処置に関して、有効量は、神経変性障害若しくは下垂体障害の進行を緩和、改善、安定化、逆転若しくは遅延させるか、又は別途、神経変性障害の病理学的帰結を軽減するのに十分な量である。有効量は、一般に、個々の場合に応じて医師によって決定され、当業者の技術の範囲内である。有効量を達成するための適切な投与量を決定するとき、いくつかの要素が通常考慮される。これらの要素には、対象の年齢、性別及び体重、処置される症状、症状の重症度並びに投与される細胞の形態及び有効濃度が含まれる。
特定の実施形態では、有効量の細胞は、神経変性障害に罹患している対象のCNS及び/又はPNS領域を再増殖させるのに十分な量である。特定の実施形態では、有効量の細胞は、神経変性障害に罹患している対象のCNS及び/又はPNSの機能を改善するのに十分な量であり、例えば、改善された機能は、正常者のCNS及び/又はPNSの機能の約1%、約5%、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約95%、約98%、約99%又は約100%であり得る。
投与される細胞の量は、処置されている対象によって変化する。特定の実施形態では、約1×104個~約1×1010個、約1×104個~約1×105個、約1×105個~約1×109個、約1×105個~約1×106個、約1×105個~約1×107個、約1×106個~約1×107個、約1×106個~約1×108個、約1×107個~約1×108個、約1×108個~約1×109個、約1×108個~約1×1010個、又は約1×109個~約1×1010個の細胞が、対象に投与される。特定の実施形態では、約1×105個~約1×107個の細胞が、神経変性障害に罹患している対象に投与される。特定の実施形態では、約1×106個~約1×107個の細胞が、神経変性障害に罹患している対象に投与される。特定の実施形態では、約1×106個~約4×106個の細胞が、神経変性障害に罹患している対象に投与される。有効用量と考えられるものの正確な決定は、特定の対象のサイズ、年齢、性別、体重及び状態を含む、各対象に個別の要素に基づいてもよい。投与量は、本開示及び当技術の知識から当業者によって容易に確認され得る。
5.6.キット
本開示の主題は、幹細胞のmDA又はその前駆体への分化を誘導するためのキットを提供する。特定の実施形態では、キットは、(a)少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤と、(b)少なくとも1つのSHHシグナル伝達活性化剤と、(c)少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤と、(d)少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤と、を含む。特定の実施形態では、キットは、(e)mDA又はその前駆体を示す少なくとも1つのマーカーを発現する分化細胞の集団への幹細胞の分化を誘導するための指示をさらに含む。
本開示の主題は、幹細胞のmDA又はその前駆体への分化を誘導するためのキットを提供する。特定の実施形態では、キットは、(a)少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤と、(b)少なくとも1つのSHHシグナル伝達活性化剤と、(c)少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤と、(d)少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤と、を含む。特定の実施形態では、キットは、(e)mDA又はその前駆体を示す少なくとも1つのマーカーを発現する分化細胞の集団への幹細胞の分化を誘導するための指示をさらに含む。
特定の実施形態では、指示は、幹細胞を特定の配列の阻害剤(複数可)、活性化剤(複数可)及び分子(複数可)と接触させることを含む。阻害剤(複数可)、活性化剤(複数可)及び分子(複数可)を接触させる順序は、幹細胞を培養するために使用される細胞培養培地によって決定することができる。
特定の実施形態では、指示は、幹細胞を、本開示の方法(第5.2節参照)によって記載されるような阻害剤(複数可)、活性化剤(複数可)及び分子(複数可)と接触させることを含む。
特定の実施形態では、本開示は、有効量の単位剤形の本明細書に開示される細胞集団又は組成物を含むキットを提供する。特定の実施形態では、キットは、治療用組成物を含有する滅菌容器を含む。そのような容器は、箱、アンプル、ボトル、バイアル、チューブ、バッグ、パウチ、ブリスターパック、又は当技術分野で公知の他の適切な容器形態であり得る。そのような容器は、プラスチック、ガラス、ラミネート紙、金属箔、又は薬剤を保持するのに適した他の材料で製造することができる。
特定の実施形態では、キットは、細胞集団又は組成物を神経変性障害に罹患している対象に投与するための指示を含む。指示は、神経変性障害を処置又は予防するための細胞又は組成物の使用に関する情報を含み得る。特定の実施形態では、指示は、治療薬剤の説明、神経変性障害若しくはその症状を処置若しくは予防するための投与スケジュール及び投与、使用上の注意(precaution)、警告、適応症、禁忌、過剰投与量情報、有害反応、動物薬理学、臨床研究、並びに/又は参考文献のうちの少なくとも1つを含む。指示は、容器に直接(存在する場合)、又は容器に貼付されたラベルとして、又は容器内又は容器と共に供給される別個のシート、パンフレット、カード、又はフォルダとして印刷することができる。
6.実施例
本開示の主題は、限定ではなく、本開示の主題の例示として提供される以下の実施例を参照することによってよりよく理解される。
本開示の主題は、限定ではなく、本開示の主題の例示として提供される以下の実施例を参照することによってよりよく理解される。
実施例1:中脳DAニューロン分化プロトコルの最適化
中脳DAニューロン及びその前駆体は、以前に開示されたWnt-Boostプロトコル(国際公開第2016/196661号に開示されている「7.5μMバンププロトコル(GMP V2Bの改変)」プロトコル、これは参照によりその全体が組み込まれる)の下で幹細胞に由来し、これは本明細書の以下で「Wnt-Boostプロトコル」又は「Boostプロトコル」と呼ばれる。EN1発現が、Wnt-Boostプロトコルによる分化11日目から始まって減少することが見出された(図1参照)。分化細胞におけるEN1発現の維持は、成熟した機能的な中脳DAニューロンを生成するために重要である。したがって、EN1発現を維持するために、本実施例では、分化後期にWnt-BoostプロトコルにFGF8b処理を追加する試験を行った(図2を参照のこと)。細胞を、Wnt-Boostプロトコルに加えて、9日目~16日目まで、10日目~16日目まで、11日目から16日目まで、12日目~16日目まで、13日目~16日目まで、14日目~16日目まで、又は15日目~16日目までFGF8bと接触させて、試験した。分化16日目の細胞の免疫染色は、EN1タンパク質発現がFGF8b接触期間依存的様式で維持されたことを示す(図3を参照のこと)。EN1陽性細胞はまた、FOXA2及びLMX1Aを発現した。分化30日目に細胞において測定されたRNA発現は、mDA又はmDA前駆体マーカーFOXA2、NURR1、LMX1A、OXT2、及びTHの発現レベルがすべての条件で同等であり、EN1のmRNA発現がFGF8b接触期間依存的様式で維持されたことを示す(図4A~4Bを参照のこと)。しかし、汚染マーカー(非mDA又は非mDA前駆体マーカー)、例えばSMA及びSIX1のmRNAレベルも、FGF8b接触期間依存的様式で誘導された(図4Bを参照のこと)。分化30日目の細胞のSIX1免疫染色により、mRNA結果を確認した(図5を参照のこと)。
中脳DAニューロン及びその前駆体は、以前に開示されたWnt-Boostプロトコル(国際公開第2016/196661号に開示されている「7.5μMバンププロトコル(GMP V2Bの改変)」プロトコル、これは参照によりその全体が組み込まれる)の下で幹細胞に由来し、これは本明細書の以下で「Wnt-Boostプロトコル」又は「Boostプロトコル」と呼ばれる。EN1発現が、Wnt-Boostプロトコルによる分化11日目から始まって減少することが見出された(図1参照)。分化細胞におけるEN1発現の維持は、成熟した機能的な中脳DAニューロンを生成するために重要である。したがって、EN1発現を維持するために、本実施例では、分化後期にWnt-BoostプロトコルにFGF8b処理を追加する試験を行った(図2を参照のこと)。細胞を、Wnt-Boostプロトコルに加えて、9日目~16日目まで、10日目~16日目まで、11日目から16日目まで、12日目~16日目まで、13日目~16日目まで、14日目~16日目まで、又は15日目~16日目までFGF8bと接触させて、試験した。分化16日目の細胞の免疫染色は、EN1タンパク質発現がFGF8b接触期間依存的様式で維持されたことを示す(図3を参照のこと)。EN1陽性細胞はまた、FOXA2及びLMX1Aを発現した。分化30日目に細胞において測定されたRNA発現は、mDA又はmDA前駆体マーカーFOXA2、NURR1、LMX1A、OXT2、及びTHの発現レベルがすべての条件で同等であり、EN1のmRNA発現がFGF8b接触期間依存的様式で維持されたことを示す(図4A~4Bを参照のこと)。しかし、汚染マーカー(非mDA又は非mDA前駆体マーカー)、例えばSMA及びSIX1のmRNAレベルも、FGF8b接触期間依存的様式で誘導された(図4Bを参照のこと)。分化30日目の細胞のSIX1免疫染色により、mRNA結果を確認した(図5を参照のこと)。
FGF8bは、多能性幹細胞から中脳DAニューロンを誘導するために使用されている。FGF8、FGF17及びFGF18は、FGFのサブファミリーであり、FGF17b、FGF18は、中脳発生においてFGF8bとは異なる役割を有することが実証されている(Liuら、Development.2003 Dec;130(25):6175-85)。FGF18は、6-OHDA誘導性中脳ドーパミンニューロン損傷を再び保護することができることも示されている(Guoら、Neuroscience、2017 Jul 25;356:229-241)。さらに、FGF8b(峡部及び菱脳節1)は、誘導されたGbx2ドメイン及び中脳内の残りのOtx2領域との間の接合部に沿って形成体を伸長させる。FGF8a、FGF17及びFGF18は、中脳の拡大及び中脳遺伝子の上方調節を担う。FGF8b、FGF17及びFGF18はすべて、FGF8bに対するパラクリンFGFの同じFGFサブグループである。
FGF8b、FGF17及びFGF18を、WNT-Boostプロトコル下で100ng/mlの濃度で12日目~16日目まで細胞培養物に添加することによって試験した。分化16日目の細胞において、FGF18は、FGF8bと同様のEN1のmRNA発現レベルを誘導したが、SMAの低下したmRNA発現レベルが発見された(図6及び7を参照のこと)。EN1タンパク質発現もまた、FGF8bとしてFGF18接触期間依存的様式に高度に維持された。
分化の成熟段階において、EN1は、FGF8b及びFGF18処理条件において依然として高度に維持された(図8を参照のこと)。さらに、FGF18処理細胞及びFGF8b処理細胞の両方は、WNT-Boostプロトコルによって分化させた細胞と比較して、PITX2の低下した発現レベルを有していたが、FGF18処理細胞は、FGF8b処理細胞よりも、SMA1及びSIX1の減少した発現レベルを有していた(図8を参照のこと)。これらの結果は、FGF18処理が、FGF8b処理と比較して非mDAマーカーの発現レベルを最小化又は減少させながら、持続的なEN1発現をもたらすことを示している。
WNT-boost+FGF18プロトコルから生成した分化細胞のインビボ生存を調べた。WNT-boost及びWNT-boost+FGF18プロトコルから生成した細胞を、無傷のマウスタンパク質に移植した。WNT-boost+FGF18プロトコルから作製した細胞は、WNT-boostプロトコルから生成した細胞と比較して、インビボでのEN1発現の維持が改善されていた(図35A)。WNT-boost+FGF18プロトコルから生成された細胞はまた、移植後1ヶ月までに移植片コアから末梢に向かって既に出現している線維を伴うより良好な線条体神経支配を有していた(図35B)。
実施例2:レポーターを使用したmDAの精製
NURR1は、有糸分裂後及び未成熟中脳DAニューロンのマーカーであり、成熟中脳DAニューロンにおいても発現する。それは転写因子であり、DAの分化及び維持に寄与する。
NURR1は、有糸分裂後及び未成熟中脳DAニューロンのマーカーであり、成熟中脳DAニューロンにおいても発現する。それは転写因子であり、DAの分化及び維持に寄与する。
細胞集団からmDAを精製するために、本実施例では、内因性NURR1::GFPレポーターhPSC(図9Aを参照のこと)を使用した。mDAをレポーター細胞株から分化させた。NURR1 mRNA発現が、分化20日目から高度に誘導されたことに基づいて、分化25日目にGFP陽性細胞のFACSベースの単離を行った(図9B~9Cを参照のこと)。
分化25日目及び40日目に単一細胞qRT-PCRをNURR1:GFP陽性細胞分離株において行った。ほぼ約100%のNURR1:GFP陽性細胞が分化40日目にTH(成熟mDAマーカー)、FOXA2及びLMX1Aを発現し、mDAの運命を示すことが見出された(図10Aを参照のこと)。60日目まで単離したNURR1:GFP陽性細胞を連続培養したところ、これらの細胞が高レベルのTHを発現していることが示され、これらの細胞が高純度のmDAであることが示された(図10Bを参照のこと)。
分化25日目のNURR1::GFP陽性中脳DAニューロンをヌードマウスに移植した。図11は、移植細胞がインビボで生存し、TH、ヒトマーカーSC121、GFPを発現したことを示す。細胞移植領域に神経突起伸長が見られた(図11を参照のこと)。
次いで、NURR1:GFP hPSCを、WNT-Boost及びWNT-boost+FGF18(12日目~16日目)プロトコル下で培養した。NURR1:GFP陽性細胞を、分化25日目に単離し、続いて40日目まで連続培養した。分化40日目に、これらの中脳DAニューロンは、FOXA2と共に高THを発現した(図12を参照のこと)。
mRNA発現分析は、WNT-Boost+FGF18(12日目~16日目)プロトコルに由来し、かつNURR1:GFPによって選別されたmDAが、WNT-Boostに由来し、かつNURR1:GFPによって選別されたmDAよりも、高いEN1発現レベルを有したことを示す(図13Aを参照のこと)。これらの選別された細胞を免疫不全マウスに移植した。WNT-Boostプロトコル及びWNT-Boost+FGF18(12日目~16日目)プロトコルに由来するmDAは両方とも、優れた細胞生存を示し、マーカーSC121及びTHを発現した。しかしながら、FGF18処理細胞(WNT-Boost+FGF18プロトコル)は、移植領域からのより良好な神経突起伸長を示した(図13Bを参照のこと)。
実施例3:精製DAニューロンにおける表面マーカーの発見
公開された論文は、各iPSC株が特定の細胞型誘導についての変動を有することを示した。中脳DA細胞の精製に使用される各iPSC株について報告された株を生成することは困難である。また、遺伝子操作された細胞は、臨床使用に適していない。本実施例は、NURR1::GFPレポーター株を使用して候補表面マーカー、特に、NURR1::GFP陽性細胞が富化されているが、NURR1::GFP陰性細胞が富化されていない表面マーカーを同定した、又はその逆も同じであった。
公開された論文は、各iPSC株が特定の細胞型誘導についての変動を有することを示した。中脳DA細胞の精製に使用される各iPSC株について報告された株を生成することは困難である。また、遺伝子操作された細胞は、臨床使用に適していない。本実施例は、NURR1::GFPレポーター株を使用して候補表面マーカー、特に、NURR1::GFP陽性細胞が富化されているが、NURR1::GFP陰性細胞が富化されていない表面マーカーを同定した、又はその逆も同じであった。
本実施例では、NURR1:GFP hPSCに由来する分化25日目のmDA分化細胞における387個の表面マーカーを試験した(図14を参照のこと)。
2つの陽性CDマーカーCD171及びCD184は、NURR1::GFP陽性集団において濃縮され(図15A-15Bを参照のこと)、3つの陰性CDマーカーCD49e、99及び340は、NURR1::GFP陰性集団において濃縮された(図16A-16Bを参照のこと)。
細胞を、WNT-Boostプロトコル又はWNT-boost+FGF18(12日目~16日目)プロトコル下で分化25日目にCD49e(陰性及び/又は弱い発現)によって選別し、さらに10日間培養した。細胞形態は、これらの細胞が実質的に純粋なmDAであることを示した(図17を参照のこと)。分化40日目の選別されたmDA(25日目に選別し、さらに15日間培養)は、高いTH免疫染色を有していた(図18を参照のこと)。
中脳DAニューロンを精製するために、CD49eマーカーを別のhPSC株MEL1で試験した。実質的に純粋なmDA形態が、分化25日目にCD49e(陰性及び/又は弱い発現)で選別され、WNT-boostプロトコル及びWNT-boost+FGF18(12日目~16日目)プロトコル下でさらに15日間(分化40日目)連続培養された細胞において発見された(図19~20を参照のこと)。これらの選別されたmDAは、高いTH免疫染色を有していた(図21を参照のこと)。
mRNA発現は、WNT-boost+FGF18(12日目~16日目)プロトコル下で分化させたCD49e選別細胞が、WNT-Boostプロトコル下で分化させたCD49e選別細胞よりもEN1の高い発現レベル及びPITX2(グルタミン酸作動性ニューロン(glutamergic neuron)(視床下核マーカー(subtalamic necleous marker)))の低い発現レベルを有することを示した。両方のプロトコル下で分化させた選別細胞は、非中脳DAマーカー(HOXA2、SMA1、及びSIX1)の発現レベルをほとんど又は全く有していなかった(図22を参照のこと)。
3つすべての陰性CDマーカーCD49e、CD99及びCD340を試験した。分化25日目にCD49e、CD99又はCD340で選別された細胞(陰性及び/又は弱く発現した細胞)において実質的に純粋なニューロン形状が観察され、さらに15日間(分化40日目)連続培養された(図23を参照のこと)。しかしながら、選別された細胞のmRNA発現は、PHOX2A、PITX2、POU4F1及びSIM1を含む非DAニューロンマーカーの増加した発現を示し、CD49e、CD99又はCD340に基づく単離が非DAニューロンを排除しなかったことを示唆した(図24)。
CD184を使用する二重選別戦略は、陰性CDマーカーの欠損を直し得ると考えられた。Cxcr4(CD184)は、マウス中脳発達中の中脳DAニューロンの遊走及び配向にとって重要である。FGF18処理mDAは、CD184+/CD49e-による選別後にA9中脳DAサブタイプを富化することができる。
CD49E(PE)及びCD171(APC)を使用して、NURR1::GFP hPSCに由来する分化25日目に中脳DAでFACS選別を行った。単一のCD49eが陰性に選別された細胞は、約63%のNURR1:GFP部分を有することが分かった。そして、CD171陽性選別は、CD49eと組み合わせてNURR1:GFP集団を富化することができない(図25を参照のこと)。
しかしながら、CD49eを用いたCD184(陽性発現細胞)による選別は、単一の選別された細胞(CD49e;63%)よりもNURR1:GFP部分を約80%まで富化することができる(図26を参照のこと)。
その後、選別されたFACSを、CD49e及びCD171又はCD49e及びCD184によって分化25日目に細胞において行った。選別の2日後に培養した細胞の形態は、より高いCD49eに基づく選別された細胞を除いて純粋なニューロン形状を示した(図27を参照のこと)。
mRNA発現は、CD49e-/CD184+(CD49e陰性/CD184陽性)細胞が、他の方法で選別された細胞よりも、mDAマーカー(NURR1,EN1,PITX3)の高い発現レベル、非mDAマーカー(PITX2、SIM1、POU4F1)の低い発現レベルを有したこと示した(図28を参照のこと)。
次に、CD49e及びCD184がmDAを強く選別できるかどうかを調べた。図29に示すように、単一のCD49e-選別は、インビトロ分化細胞においてNURR1:GFP陽性集団を約20%~最大43%に富化した。図30に示すように、二重CD49e-及びCD184+選別は、インビトロ分化細胞において NURR1::GFP陽性部分を74%及び85%に富化した。
その後の2週間のインビトロ培養によって、選別された細胞は、FOXA2及びGFPを共発現する高いTH+mDAを示し、これにより、mDA同一性が確認された(図31を参照のこと)。
mRNA発現は、二重CDマーカー媒介性の選別された細胞(CD49e-及びCD184+)が、他のCD選別された細胞よりも、一般にmDAマーカー(図32参照)のより高い発現を有し、一方、25日目にCDマーカーによって選別された分化の40日目における非mDAマーカー(図33参照)のより低い発現レベルを有することを示した。
本開示の新規表面マーカーで選別された分化細胞のインビボ生存を調べた。分化細胞をWNT-boostプロトコルから生成し、CD49e弱CD184高細胞を選別し、無傷のマウス脳に移植した。選別されていない細胞と比較して、選別された細胞で移植された組織は、Th+細胞の富化を有し(図34A)、移植後1ヶ月でSOX2+前駆体及びKI67+分裂細胞の数が減少した(図34B~34D)。
本開示の主題及びその利点を詳細に説明してきたが、本開示の精神及び範囲から逸脱することなく、本明細書において様々な変更、置換及び変更を行うことができることを理解されたい。さらに、本出願の範囲は、本明細書に記載のプロセス、機械、製造、並びに物質の組成、手段、方法及びステップの特定の実施形態に限定されることを意図しない。当業者であれば、現在開示されている主題、プロセス、機械、製造、物質の組成、手段、方法、又はステップの現在の開示から、本明細書に記載の対応する実施形態と実質的に同じ機能を実行するか、又は実質的に同じ結果を達成する、現在存在するか、又は後に開発されることになるものは、現在開示されている主題に従って利用することができることを容易に理解する。したがって、添付の特許請求の範囲は、そのようなプロセス、機械、製造、物質の組成、手段、方法、又はステップをその範囲内に含むことを意図している。
様々な特許、特許出願、刊行物、製品説明、プロトコル及び配列アクセッション番号は、本出願を通して引用され、その本開示は、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
Claims (74)
- 幹細胞の分化を誘導するためのインビトロ方法であって、
前記幹細胞を、少なくとも1つのSmall Mothers Against Decapentaplegic(SMAD)シグナル伝達阻害剤、少なくとも1つのソニックヘッジホッグ(SHH)シグナル伝達活性化剤、及び少なくとも1つのウイングレス(Wnt)シグナル伝達活性化剤と接触させることと、前記細胞を少なくとも1つの線維芽細胞成長因子(FGF)シグナル伝達活性化剤と接触させて、中脳ドーパミンニューロン(mDA)又はその前駆体を示す少なくとも1つのマーカーを発現する分化細胞の集団を得ることと、を含み、前記少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤が、FGF18、FGF17、FGF8a、及びそれらの組合せから選択される、方法。 - 幹細胞の分化を誘導するためのインビトロ方法であって、
前記幹細胞を、少なくとも1つのSmall Mothers Against Decapentaplegic(SMAD)シグナル伝達阻害剤、少なくとも1つのソニックヘッジホッグ(SHH)シグナル伝達活性化剤、及び少なくとも1つのウイングレス(Wnt)シグナル伝達活性化剤と接触させることと、前記細胞を少なくとも1つの線維芽細胞成長因子(FGF)シグナル伝達活性化剤と接触させて、中脳ドーパミンニューロン(mDA)又はその前駆体を示す少なくとも1つのマーカーを発現する分化細胞の集団を得ることと、を含み、前記細胞と前記少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤との初期接触が、前記細胞と前記少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤との初期接触から少なくとも約5日後である、方法。 - 前記細胞を、少なくとも約1日間、前記少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤と接触させる、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記細胞を、前記少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤と最大約15日間接触させる、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記細胞を、前記少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤と約5日間接触させる、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
- 前記細胞と前記少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤との前記初期接触が、前記細胞と前記少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤との前記初期接触から少なくとも約5日後、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
- 前記細胞と前記少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤との前記初期接触が、前記細胞と前記少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤との前記初期接触から約10日後である、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
- 前記細胞と前記少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤との前記初期接触が、前記細胞と前記少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤との前記初期接触から12日後である、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
- 前記細胞を、前記少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤と約5日間接触させる、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
- 前記細胞を、前記少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤と7日間接触させる、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
- 前記細胞を、前記少なくとも1つのSHHシグナル伝達活性化剤と約5日間接触させる、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
- 前記細胞を、前記少なくとも1つのSHHシグナル伝達活性化剤と7日間接触させる、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
- 前記細胞を、前記少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤と約10日間接触させる、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法。
- 前記細胞を、前記少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤と12日間接触させる、請求項1~13のいずれか一項に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤の濃度が、前記幹細胞とのその初期接触から約4日間増加する、請求項1~14のいずれか一項に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤の前記濃度が、前記少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤の初期濃度から約300%~約1000%増加する、請求項15に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤の前記濃度が、約3μM~10μMの濃度に増加する、請求項15~16のいずれか一項に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤の前記濃度が、約3μMの濃度に増加する、請求項15~17のいずれか一項に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤の前記濃度が、約7.5μMの濃度に増加する、請求項15~17のいずれか一項に記載の方法。
- 少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤が、FGF18を含む、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤が、TGFβ/Activin-Nodalシグナル伝達阻害剤、骨形成タンパク質(BMP)シグナル伝達阻害剤、及びそれらの組合せから選択される、請求項1~20のいずれか一項に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのTGFβ/Activin-Nodalシグナル伝達阻害剤が、ALK5の阻害剤を含む、請求項21に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのTGFβ/Activin-Nodalシグナル伝達阻害剤が、SB431542、又はその誘導体、若しくはその混合物を含む、請求項21又は22に記載の方法。
- 前記SB431542の誘導体が、A83-01である、請求項23に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのTGFβ/Activin-Nodalシグナル伝達阻害剤が、SB431542を含む、請求項217~24のいずれか一項に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのBMPシグナル伝達阻害剤が、LDN193189、ノギン、ドルソモルフィン、それらの誘導体又はそれらの混合物を含む、請求項21に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのBMP阻害剤が、LDN-193189を含む、請求項21又は26に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤が、グリコーゲン合成酵素キナーゼ3β(GSK3β)シグナル伝達阻害剤を含む、請求項1~27のいずれか一項に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤が、CHIR99021、Wnt3A、Wnt1、それらの誘導体、及びそれらの混合物から選択される、請求項28に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのSHHシグナル伝達活性化剤が、SHHタンパク質、Smoothenedアゴニスト(SAG)、それらの誘導体及びそれらの混合物から選択される、請求項1~29のいずれか一項に記載の方法。
- 前記SHHタンパク質が、組換えSHH、精製SHH、又は前記の組合せを含む、請求項30に記載の方法。
- 前記組換えSHHが、マウスソニックヘッジホッグN末端断片と少なくとも約80%同一である組換えタンパク質を含む、請求項31に記載の方法。
- 組換えSHHが、SHH C25IIを含む、請求項31又は32記載の方法。
- 前記SAGが、パルモルファミンを含む、請求項30に記載の方法。
- 中脳ドーパミンニューロン又はその前駆体を示す前記少なくとも1つのマーカーが、EN1、OTX2、TH、NURR1、FOXA2、PITX3、LMX1A、LMO3、SNCA、ADCAP1、CHRNA4、GIRK2、及びそれらの組合せから選択される、請求項1~34のいずれか一項に記載の方法。
- 前記分化細胞が、前記幹細胞と前記少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤との前記初期接触から少なくとも約10日後に、中脳ドーパミンニューロン又はその前駆体を示す前記少なくとも1つのマーカーの検出可能なレベルの発現を有する、請求項1~35のいずれか一項に記載の方法。
- 前記分化細胞が、前記幹細胞と前記少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤との前記初期接触から約30日後にEN1の検出可能なレベルの発現を有する、請求項1~36のいずれか一項に記載の方法。
- 前記分化細胞が、前記幹細胞と前記少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤との前記初期接触から約40日後にEN1の検出可能なレベルの発現を有する、請求項1~36のいずれか一項に記載の方法。
- 前記分化細胞が、PAX6、EMX2、LHX2、SMA、SIX1、PITX2、SIM1、POU4F1、PHOX2A、BARHL1、BARHL2、GBX2、HOXA2、HOXB2、POU5F1、NANOG、及びそれらの組合せから選択される少なくとも1つのマーカーを発現しない、請求項1~38のいずれか一項に記載の方法。
- 前記分化細胞の集団を、中脳ドーパミンニューロン前駆体の中脳ドーパミンニューロンへの分化に有利な条件に供することをさらに含む、請求項1~39のいずれか一項に記載の方法。
- 前記条件が、前記細胞を、脳由来神経栄養因子(BDNF)、グリア細胞由来神経栄養因子(GDNF)、環状アデノシン一リン酸(cAMP)、トランスフォーミング成長因子ベータ3(TGFP3)、アスコルビン酸(AA)及びDAPTのうちの少なくとも1つに曝露することを含む、請求項40に記載の方法。
- 前記幹細胞が、ヒト、非ヒト霊長類又はげっ歯類の非胚性幹細胞;ヒト、非ヒト霊長類又はげっ歯類の胚性幹細胞;ヒト、非ヒト霊長類又はげっ歯類の人工多能性幹細胞;及びヒト、非ヒト霊長類又はげっ歯類の組換え多能性細胞から選択される、請求項1~41のいずれか一項に記載の方法。
- 幹細胞が、ヒト幹細胞である、請求項1~42のいずれか一項に記載の方法。
- 前記幹細胞が、多能性又は複能性幹細胞である、請求項1~43のいずれか一項に記載の方法。
- 前記幹細胞が、多能性幹細胞である、請求項1~44のいずれか一項に記載の方法。
- 前記多能性幹細胞が、胚性幹細胞、人工多能性幹細胞及びそれらの組合せから選択される、請求項1~45のいずれか一項に記載の方法。
- インビトロ分化細胞の細胞集団であって、前記インビトロ分化細胞が、請求項1~46のいずれか一項に記載の方法によって得られる、インビトロ分化細胞の細胞集団。
- インビトロ分化細胞の細胞集団であって、前記細胞のうちの少なくとも約50%が、中脳ドーパミンニューロン又はその前駆体を示す少なくとも1つのマーカーを発現し、前記分化細胞のうちの約50%未満が、PAX6、EMX2、LHX2、SMA、SIX1、PITX2、SIM1、POU4F1、PHOX2A、BARHL1、BARHL2、GBX2、HOXA2、HOXB2、POU5F1、NANOG、及びそれらの組合せから選択される少なくとも1つのマーカーを発現する、インビトロ分化細胞の細胞集団。
- 中脳ドーパミンニューロン又はその前駆体を示す前記少なくとも1つのマーカーが、EN1、OTX2、TH、NURR1、FOXA2、LMX1A、PITX3、LMO3、SNCA、ADCAP1、CHRNA4、GIRK2、及びそれらの組合せから選択される、請求項48に記載の細胞集団。
- 請求項48又は49に記載の細胞集団を含む、組成物。
- 薬学的に許容され得る担体をさらに含む医薬組成物である、請求項50に記載の組成物。
- 細胞の集団から中脳ドーパミンニューロン及びその前駆体を単離するための方法であって、検出可能なレベルの少なくとも1つの陰性表面マーカーを発現せず、検出可能なレベルの少なくとも1つの陽性表面マーカーを発現する、細胞を単離することを含む、方法。
- 細胞の集団から中脳ドーパミンニューロン及びその前駆体を単離するための方法であって、(a)前記細胞の集団における少なくとも1つの陰性表面マーカーの平均発現レベルと比較して、検出可能なレベルの前記少なくとも1つの陰性表面マーカーを発現しないか、又は低下したレベルの前記少なくとも1つの陰性表面マーカーを発現する、かつ(b)前記細胞の集団における少なくとも1つの陽性表面マーカーの平均発現レベルと比較して、前記少なくとも1つの陽性表面マーカーのレベルが上昇した、細胞を単離することを含む、方法。
- 前記少なくとも1つの陰性表面マーカーが、CD171、CD184及びそれらの組合せから選択される、請求項52又は53に記載の方法。
- 前記少なくとも1つの陰性表面マーカーがCD184を含む、請求項52~54のいずれか一項に記載の方法。
- 前記少なくとも1つの陰性表面マーカーが、CD49e、CD99、CD340、及びそれらの組合せから選択される、請求項52~55のいずれか一項に記載の方法。
- 前記少なくとも1つの陰性表面マーカーが、CD49eを含む、請求項52~56のいずれか一項に記載の方法。
- 検出可能なレベルのCD49eを発現せず、かつ、検出可能なレベルのCD184を発現する、細胞を単離することを含む、請求項52~57のいずれか一項に記載の方法。
- 前記細胞の集団におけるCD49eの平均発現レベルと比較して、検出可能なレベルのCD49eを発現しないか、又は低下したレベルのCD49eを発現する、かつ前記細胞の集団におけるCD184の平均発現レベルと比較して、増加したレベルのCD184を発現する、細胞を単離することを含む、請求項52~58のいずれか一項に記載の方法。
- インビトロ分化細胞の細胞集団であって、前記細胞のうちの少なくとも約50%が、検出可能なレベルの少なくとも1つの陽性表面マーカーを発現し、かつ検出可能なレベルの少なくとも1つの陰性表面マーカーを発現しない、インビトロ分化細胞の細胞集団。
- インビトロ分化細胞の細胞集団であって、前記細胞の集団における少なくとも1つの陽性表面マーカーの平均発現レベルと比較して、前記細胞のうちの少なくとも約50%が、増加したレベルの前記少なくとも1つの陽性表面マーカーを発現する、かつ前記細胞の集団における少なくとも1つの陰性表面マーカーの平均発現レベルと比較して、検出可能なレベルの前記少なくとも1つの陰性表面マーカーを発現しないか、又は低下したレベルの前記少なくとも1つの陰性表面マーカーを発現する、インビトロ分化細胞の細胞集団。
- 前記少なくとも1つの陰性表面マーカーが、CD171、CD184及びそれらの組合せから選択される、請求項60又は61に記載の細胞集団。
- 前記少なくとも1つの陰性表面マーカーがCD184を含む、請求項60~62のいずれか一項に記載の細胞集団。
- 前記少なくとも1つの陰性表面マーカーが、CD49e、CD99、CD340、及びそれらの組合せから選択される、請求項60~63のいずれか一項に記載の細胞集団。
- 前記少なくとも1つの陰性表面マーカーが、CD49eを含む、請求項60~64のいずれか一項に記載の細胞集団。
- 前記少なくとも1つの陰性表面マーカーが、CD184を含み、かつ前記少なくとも1つの陰性表面マーカーが、CD49eを含む、請求項60~65のいずれか一項に記載の細胞集団。
- 請求項60~66のいずれか一項に記載の細胞集団を含む、組成物。
- 薬学的に許容され得る担体をさらに含む医薬組成物である、請求項67に記載の組成物。
- 中脳ドーパミンニューロン又はその前駆体への幹細胞の分化を誘導するためのキットであって、
(a)少なくとも1つのSMADシグナル伝達阻害剤と、
(b)少なくとも1つのSHHシグナル伝達活性化剤と、
(c)少なくとも1つのWntシグナル伝達活性化剤と、
(d)少なくとも1つのFGFシグナル伝達活性化剤と、を含むキット。 - (f)少なくとも1つの中脳DA前駆体マーカーを発現する分化細胞の集団への前記幹細胞の分化を誘導するための指示をさらに含む、請求項69に記載のキット。
- 対象の神経変性障害を予防及び/又は処置する方法であって、有効量の以下
(a)請求項47~49及び60~66のいずれか一項に記載の細胞集団、又は
(b)請求項50、51、67及び68のいずれか一項に記載の組成物
のうちの1つを前記対象に投与することを含む、方法。 - 前記神経変性障害が、パーキンソン病、ハンチントン病、アルツハイマー病、又は多発性硬化症である、請求項68に記載の方法。
- 対象における神経変性障害の予防及び/又は処置することにおける使用のための、請求項47~49及び60~66のいずれか一項に記載の細胞集団又は請求項50、51、67及び68のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記神経変性障害が、パーキンソン病、ハンチントン病、アルツハイマー病、又は多発性硬化症である、請求項73に記載の使用のための細胞集団又は組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201962893674P | 2019-08-29 | 2019-08-29 | |
US62/893,674 | 2019-08-29 | ||
PCT/US2020/048733 WO2021042027A1 (en) | 2019-08-29 | 2020-08-31 | Methods of generating and isolating midbrain dopamine neurons |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022546482A true JP2022546482A (ja) | 2022-11-04 |
JPWO2021042027A5 JPWO2021042027A5 (ja) | 2023-09-08 |
Family
ID=74686069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022513499A Pending JP2022546482A (ja) | 2019-08-29 | 2020-08-31 | 中脳ドーパミンニューロンの生成及び単離方法 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220177835A1 (ja) |
EP (1) | EP4021477A4 (ja) |
JP (1) | JP2022546482A (ja) |
KR (1) | KR20220051388A (ja) |
CN (1) | CN114650836A (ja) |
AU (1) | AU2020336221A1 (ja) |
BR (1) | BR112022003826A2 (ja) |
CA (1) | CA3152522A1 (ja) |
IL (1) | IL290930A (ja) |
MX (1) | MX2022002532A (ja) |
WO (1) | WO2021042027A1 (ja) |
ZA (1) | ZA202202994B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3792346B1 (en) | 2019-09-13 | 2023-07-26 | Miltenyi Biotec B.V. & Co. KG | Method for the generation of a cell composition of ventral midbrain dopaminergic progenitor cells |
EP4370920A1 (en) | 2021-07-14 | 2024-05-22 | Novo Nordisk A/S | Method for providing a cell population enriched in neurons and precursors thereof |
CN117089520A (zh) * | 2021-10-28 | 2023-11-21 | 中国科学院动物研究所 | 一种中脑多巴胺细胞群、其制造方法以及用途 |
WO2024019800A1 (en) * | 2022-07-21 | 2024-01-25 | Trailhead Biosystems Inc. | Methods and compositions for generating human midbrain dopaminergic neurons from neural progenitor cells |
CN117838835A (zh) * | 2024-02-01 | 2024-04-09 | 暨南大学 | 成纤维细胞生长因子17蛋白和/或其激活剂在制备治疗阿尔兹海默病药物中的应用 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7632679B2 (en) * | 2002-07-16 | 2009-12-15 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Systems and methods for screening for modulators of neural differentiation |
EP2737057B1 (en) * | 2011-07-27 | 2018-10-24 | Kyoto University | Novel markers for dopaminergic neuron progenitor cells |
WO2015034012A1 (ja) * | 2013-09-05 | 2015-03-12 | 国立大学法人京都大学 | 新規ドーパミン産生神経前駆細胞の誘導方法 |
US10344259B2 (en) * | 2015-04-09 | 2019-07-09 | Biolamina Ab | Methods and compositions for producing stem cell derived dopaminergic cells for use in treatment of neurodegenerative diseases |
EP4070803A1 (en) * | 2015-06-01 | 2022-10-12 | Memorial Sloan-Kettering Cancer Center | Methods of in vitro differentiation of midbrain dopamine (mda) neurons |
KR102487142B1 (ko) * | 2016-08-16 | 2023-01-12 | 후지필름 셀룰러 다이내믹스, 인코포레이티드 | 만능 세포를 분화시키는 방법 |
-
2020
- 2020-08-31 KR KR1020227010271A patent/KR20220051388A/ko unknown
- 2020-08-31 MX MX2022002532A patent/MX2022002532A/es unknown
- 2020-08-31 WO PCT/US2020/048733 patent/WO2021042027A1/en active Application Filing
- 2020-08-31 CA CA3152522A patent/CA3152522A1/en active Pending
- 2020-08-31 CN CN202080075663.3A patent/CN114650836A/zh active Pending
- 2020-08-31 BR BR112022003826A patent/BR112022003826A2/pt unknown
- 2020-08-31 JP JP2022513499A patent/JP2022546482A/ja active Pending
- 2020-08-31 EP EP20856169.6A patent/EP4021477A4/en active Pending
- 2020-08-31 AU AU2020336221A patent/AU2020336221A1/en active Pending
-
2022
- 2022-02-25 US US17/681,113 patent/US20220177835A1/en active Pending
- 2022-02-27 IL IL290930A patent/IL290930A/en unknown
- 2022-03-11 ZA ZA2022/02994A patent/ZA202202994B/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20220051388A (ko) | 2022-04-26 |
CN114650836A (zh) | 2022-06-21 |
IL290930A (en) | 2022-04-01 |
AU2020336221A1 (en) | 2022-04-07 |
MX2022002532A (es) | 2022-06-16 |
ZA202202994B (en) | 2022-12-21 |
WO2021042027A1 (en) | 2021-03-04 |
EP4021477A4 (en) | 2023-12-13 |
CA3152522A1 (en) | 2021-03-04 |
BR112022003826A2 (pt) | 2022-05-31 |
US20220177835A1 (en) | 2022-06-09 |
EP4021477A1 (en) | 2022-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12084679B2 (en) | Methods of in vitro differentiation of midbrain dopamine (mDA) neurons | |
US20220177835A1 (en) | Methods of generating and isolating midbrain dopamine neurons | |
JP2022090133A (ja) | 幹細胞由来シュワン細胞 | |
US20230143486A1 (en) | Methods of generating midbrain dopamine neurons, midbrain neurons and uses thereof | |
US20200332253A1 (en) | Derivation of somatotrophs from stem cells and uses thereof | |
US20190093074A1 (en) | Methods of diffrentiating stem cell-derived proprioceptors | |
US20220333071A1 (en) | Methods of making, expanding and purifying midbrain dopaminergic progenitor cells |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230831 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230831 |