JP2022545654A - 第三者ウイルス特異的t細胞組成物、およびその製造方法、及び抗ウイルス予防剤のためのその使用 - Google Patents

第三者ウイルス特異的t細胞組成物、およびその製造方法、及び抗ウイルス予防剤のためのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022545654A
JP2022545654A JP2022510102A JP2022510102A JP2022545654A JP 2022545654 A JP2022545654 A JP 2022545654A JP 2022510102 A JP2022510102 A JP 2022510102A JP 2022510102 A JP2022510102 A JP 2022510102A JP 2022545654 A JP2022545654 A JP 2022545654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
specific
patient
virus
cell line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022510102A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021034674A5 (ja
Inventor
ヴァルデス、フアン フェルナンド ヴェラ
マリー リーン、アン
ツァンノウ、イフィゲネイア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baylor College of Medicine
Original Assignee
Baylor College of Medicine
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baylor College of Medicine filed Critical Baylor College of Medicine
Publication of JP2022545654A publication Critical patent/JP2022545654A/ja
Publication of JPWO2021034674A5 publication Critical patent/JPWO2021034674A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/295Polyvalent viral antigens; Mixtures of viral and bacterial antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/462Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells
    • A61K39/4621Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells immunosuppressive or immunotolerising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/46434Antigens related to induction of tolerance to non-self
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/464838Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5156Animal cells expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5158Antigen-pulsed cells, e.g. T-cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/26Universal/off- the- shelf cellular immunotherapy; Allogenic cells or means to avoid rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/27Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by targeting or presenting multiple antigens
    • A61K2239/30Mixture of cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16111Cytomegalovirus, e.g. human herpesvirus 5
    • C12N2710/16134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】 ウイルス感染を対象において防止するための、および/または潜在ウイルスの再活性化を対象において防止するための組成物および方法を提供する。【解決手段】 本開示は、ウイルス感染を対象において防止するための、および/または潜在ウイルスの再活性化を対象において防止するための組成物および方法を含む。本発明の方法では、第三者ドナーおよび/またはドナーミニバンクおよび/またはドナーバンクに由来する少なくとも1つの抗原特異的T細胞株を対象に予防的に投与することが伴う。対象は、移植(例えば、組織移植、臓器移植または骨髄移植)をこれまでに受けている患者、あるいはそのような移植を必要としている患者、または免疫抑制されている、もしくは免疫抑制療法を必要としている患者である場合がある。【選択図】図1

Description

関連出願相互参照
本出願は、2019年8月16日に出願された米国仮出願第62/887,806号の優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれるものとする。
分野
本開示の実施形態は、少なくとも細胞生物学、分子生物学、免疫学、及び医学の分野に関するものである。
ウイルス感染は、様々な疾患の治療法として選択される同種造血幹細胞移植(allo-HSCT)後の病的状態および死亡率の重大な原因となっている。しかし、移植後において、移植片対宿主病(GVHD)、原疾患の再発、ウイルス感染症もまた、依然として病的状態と死亡率の主要な原因である。ウイルス性病原体に関連する感染症には、CMV、BKウイルス(BKV)、アデノウイルス(AdV)などがあるが、これらに限定されるものではない。ウイルス感染は、同種移植片のレシピエントの大部分で検出される。一部のウイルスには抗ウイルス剤が使用されているが、必ずしも有効ではなく、新しい治療法の必要性が強調されている。これらのウイルス感染を治療する戦略の一つとして、養子免疫療法(例えば、養子T細胞移植)がある。
養子免疫療法は、疾患特異的細胞やT細胞などの人工細胞(抗原特異的T細胞やキメラ抗原受容体(CAR)発現T細胞など)を個体に移植または注入し、疾患関連細胞を認識、標的化、破壊することを目的とした治療法である。養子免疫療法は、がん、移植後リンパ増殖性疾患、感染症(ウイルス感染症など)、自己免疫疾患など多くの疾患に対する治療法として有望視されている。
養子免疫療法には、主に2つのタイプがある。自己免疫療法では、患者からT細胞などの細胞(抗原特異的T細胞など)を分離・生産・増殖し、必要に応じて同じ患者に再投与できるように保存しておく。同種免疫療法は、患者と健康なドナーの2人が関与する。T細胞(例えば、抗原特異的T細胞)などの細胞は、健康なドナーから分離され、その後、いくつかのHLA対立遺伝子に基づくヒト白血球抗原(HLA)タイプが一致する(または部分的に一致する)患者への投与用に製造、および/または拡大、保管される。HLAは、ヒト主要組織適合性複合体(MHC)とも呼ばれる。このアプローチでは、幹細胞のドナーから細胞を取り出し、生体外でウイルス特異的集団を拡大し、最後に幹細胞移植のレシピエントにT細胞産物を注入して、レシピエントのウイルス感染を治療することができる。例えば、Adv、EBV、CMV、BK、HHV6を標的とするin vitroで増幅したドナー由来のウイルス特異的T細胞は、ウイルス感染を有する幹細胞移植患者に養子移入すると安全かつ有効であることを示している(Gerdemann et al.、2012)。このようなウイルスを標的とする第三者ドナー由来のウイルス特異的T細胞も安全であることが示されているが、現在進行中のウイルス感染症の治療にのみ適していると考えられている。なぜなら、第三者の細胞から作製されたウイルス特異的T細胞やその他の細胞療法は、レシピエントの免疫系に非自己と認識され、拒絶されることが予想されるからである。
Adv、EBV、CMV、BK、HHV6、HSV-1、HSV-2、HHV8、HBV、インフルエンザ、パラインフルエンザ、HMPV、VZVなどのウイルス感染は、年齢(若年または老年)、免疫不全、特定の癌または自己免疫疾患に対する免疫抑制療法による治療などの移植治療以外の理由で免疫不全になった患者にとっても懸念事項である。当技術分野では、ウイルス感染により免疫不全患者に生じる病的状態および死亡率の様々な原因をよりよく制御または予防する治療法に対するニーズがある。本開示は、このニーズおよび他のニーズに対処するものである。
本開示には、ウイルス感染または潜在ウイルスの再活性化を第三者同種T細胞療法の予防的投与により防止するための、または抑制するための方法が含まれる。実施形態において、本発明の方法は、ポリクローナルな第三者T細胞株である第1の抗原特異的T細胞株を患者に予防的に投与することを含み、ただし、前記T細胞株は1つまたは複数のウイルス抗原に対しての抗原特異性を含む。実施形態において、T細胞株は、2つ以上のHLA対立遺伝子で患者のHLA型と適合するHLA型を含む。実施形態において、予防的投与は、前記T細胞株が投与されたとき、患者は活性ウイルス感染の証拠または潜在ウイルスの再活性化の証拠を示さないようになる。例を挙げれば、実施形態において、患者には、1つまたは複数のウイルスに対して特異的なT細胞を有するポリクローナルな第三者T細胞株が投与され、この場合、患者は前記1つまたは複数のウイルスに関しての活動性感染を有しない、あるいは患者は活性ウイルス感染をどのようなものであれ有しない。実施形態において、患者は、T細胞株が投与されたとき、検出可能なウイルス血症またはウイルス尿症を有しない。
実施形態において、患者は、ウイルス感染にかかる危険性または潜在ウイルスの再活性化を有する危険性が一般集団における平均的な人よりも高い。例を挙げれば、実施形態において、ウイルス感染は、そのような感染が一般集団における平均的な人にもたらすであろうよりも大きい危険性を患者の健康または生命にもたらす。実施形態において、患者は、1μLの血液あたりのリンパ球が約1200個未満である、約1000個未満である、約900個未満である、約800個未満である、約700個未満である、約600個未満である、または約500個未満である絶対的リンパ球数を有する。実施形態において、患者は内因性T細胞を欠く。実施形態において、患者は、AdV、BKV、CMV、EBV、HHV6、HHV8、RSV、インフルエンザ、パラインフルエンザ(PIV)、ヒトメタニューモウイルス(hMPV)、SARS-CoV-2およびHBVのいずれか1つまたは複数について血清陽性である。
実施形態において、患者は免疫低下している。実施形態において、患者は、疾患または状態に起因して、疾患または状態を処置するために患者が受ける処置に起因して、あるいは年齢に起因して免疫低下している。実施形態において、患者は造血幹細胞移植(HSCT)、臓器移植または組織移植を受ける予定である、あるいはこれまでに受けている。実施形態において、対象は、HSCT治療、臓器移植または組織移植を必要としている。例を挙げれば、実施形態において、患者は、腎臓、肝臓、心臓、心臓弁、肺、膵臓、腸、角膜、筋骨格、結合組織、皮膚、手または顔面の移植片を必要としている、あるいはこれまでに受けている。実施形態では、患者は、移植片の拒絶を防ぐために免疫抑制治療を現在受けている。実施形態において、対象は、がん、例えば、白血病、骨髄腫またはリンパ腫を有する。実施形態において、対象はがんを有し、HSCTを必要としている。実施形態において、対象は1つまたは複数の非悪性疾患を有し、HSCTを必要としている。例を挙げれば、実施形態において、対象は、再生不良性貧血、骨髄異形成症候群または免疫不全症候群を有する。実施形態において、対象は免疫抑制治療または化学療法治療をがんの処置として現在受けている。
実施形態において、疾患または状態を処置するために患者が受けた処置は、強度軽減移植前処置、骨髄破壊的移植前処置、骨髄非破壊的移植前処置、化学療法および免疫抑制薬物からなる群から選択される。
実施形態において、患者は年齢に起因して、例えば、若齢または高齢のために免疫低下している。実施形態において、患者は、1歳未満の年齢、9ヶ月未満の年齢、6ヶ月未満の年齢、3ヶ月未満の年齢、または1ヶ月未満の年齢である。実施形態において、患者は、65歳超の年齢、70歳超の年齢、75歳超の年齢、または80歳超の年齢である。
実施形態において、患者は免疫不全状態を有する。例を挙げれば、実施形態において、対象は、原発性免疫不全、例えば、原発性免疫不全疾患(PIDD)を有する。実施形態において、患者は後天性免疫不全状態を有する。実施形態において、対象はヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染を有し、かつ/または対象は後天性免疫不全症候群(AIDS)を有する。
実施形態において、ウイルス感染または潜在ウイルスの再活性化を第三者同種T細胞療法の予防的投与により防止するための、または抑制するための本明細書中に提供される方法は、第1のポリクローナルな第三者の抗原特異的T細胞株を予防的に投与することを含み、この場合、前記T細胞株が患者に複数回(例えば、2回、3回、4回、5回、6回またはそれ以上)投与される。例を挙げれば、実施形態において、第1の抗原特異的T細胞株が第1の投与の4~12週間後での第2の投与において患者に投与される。実施形態において、第1の抗原特異的T細胞株が第1の投与の約4~12週間後での第2の投与において患者に投与される。実施形態において、第1の抗原特異的T細胞株が患者に4~12週間毎に、例えば、4週間毎に、5週間毎に、6週間毎に、7週間毎に、8週間毎に、9週間毎に、10週間毎に、11週間毎に、または12週間毎に投与される。実施形態において、第1の抗原特異的T細胞株が患者に約4~12週間毎に、例えば、約4週間毎に、約5週間毎に、約6週間毎に、約7週間毎に、約8週間毎に、約9週間毎に、約10週間毎に、約11週間毎に、または約12週間毎に投与される。実施形態において、第1の抗原特異的T細胞株の投与間の時間が変動する。例を挙げれば、実施形態において、第1の抗原特異的T細胞株の第1の投与の後、患者はT細胞株の持続性についてモニターされ、かつ/あるいはウイルス血症および/またはウイルス尿症についてモニターされ、第1の抗原特異的T細胞株がそれに応じて後続の投与において投与される。実施形態において、対象がウイルス感染もしくは潜在ウイルスの再活性化の危険性がある間、および/またはウイルス感染もしくは潜在ウイルスの再活性化の高い危険性がある間にわたって、ならびに/あるいは患者がもはや免疫低下状態でなくなるまで、第1の抗原特異的T細胞株が対象に繰り返し投与される。
実施形態において、第1の抗原特異的T細胞株の多数回の投与の代替として、または第1の抗原特異的T細胞株の多数回の投与に加えて、患者には、第1の抗原特異的T細胞株が特異的である抗原に対応するペプチドまたは無欠抗原を含む組成物が投与される。実施形態において、組成物は第1の抗原特異的T細胞株の後で投与される。実施形態において、ペプチドまたは無欠抗原を含む組成物は、第1の抗原特異的T細胞株を投与した4週間後~12週間後に対象に投与される。実施形態において、ペプチドまたは無欠抗原を含む組成物は、第1の抗原特異的T細胞株を投与した約4週間後~約12週間後に対象に投与される。実施形態において、組成物は第1の抗原特異的T細胞株の後に多数回投与される。例を挙げれば、実施形態において、ペプチドまたは無欠抗原を含む組成物は、第1の抗原特異的T細胞株が投与された後で4週間毎に、5週間毎に、6週間毎に、7週間毎に、8週間毎に、9週間毎に、10週間毎に、11週間毎に、または12週間毎に対象に投与される。実施形態において、ペプチドまたは無欠抗原を含む組成物は、第1の抗原特異的T細胞株が投与された後で約4週間毎に、約5週間毎に、約6週間毎に、約7週間毎に、約8週間毎に、約9週間毎に、約10週間毎に、約11週間毎に、または約12週間毎に対象に投与される。実施形態において、ペプチドまたは無欠抗原を含む組成物は、2回、3回、4回、5回、6回またはそれ以上の回数で投与される。実施形態において、ペプチドまたは無欠抗原を含む組成物は、第1の抗原特異的T細胞株が対象に投与された後で投与され、かつ、対象がウイルス感染もしくは潜在ウイルスの再活性化の危険性がある間、および/またはウイルス感染もしくは潜在ウイルスの再活性化の高い危険性がある間にわたって、ならびに/あるいは患者がもはや免疫低下状態でなくなるまで繰り返し投与される。実施形態において、ペプチドまたは無欠抗原を含む組成物はさらにアジュバントを含む。
実施形態において、本明細書中に提供される方法はさらに、1つまたは複数の第2の抗原特異的T細胞株を患者に投与すること、あるいは2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、または10のさら多くの第2の抗原特異的T細胞株を患者に投与することを含む。実施形態において、第1の抗原特異的T細胞株および第2の抗原特異的T細胞株は患者に同時に、または連続して投与される。実施形態において、1つまたは複数の第2の抗原特異的T細胞株は患者に複数回投与される。例を挙げれば、実施形態において、1つまたは複数の第2の抗原特異的T細胞株は患者に4~12週間毎に、例えば、4週間毎に、5週間毎に、6週間毎に、7週間毎に、8週間毎に、9週間毎に、10週間毎に、11週間毎に、または12週間毎に投与される。実施形態において、1つまたは複数の第2の抗原特異的T細胞株は患者に約4~12週間毎に、例えば、約4週間毎に、約5週間毎に、約6週間毎に、約7週間毎に、約8週間毎に、約9週間毎に、約10週間毎に、約11週間毎に、または約12週間毎に投与される。実施形態において、1つまたは複数の第2の抗原特異的T細胞株は、患者がもはや免疫低下状態でなくなるまで投与される。実施形態において、第2の抗原特異的T細胞株は、第1の抗原特異的T細胞株と同じ抗原特異性を含み、しかし異なるドナーから作製される。実施形態において、第2の抗原特異的T細胞株は、第1の抗原特異的T細胞株と同じ抗原特異性のいくらかを含む。実施形態において、第2の抗原特異的T細胞株は、第1の抗原特異的T細胞株とは異なる抗原特異性を含む。実施形態において、患者と、第1の抗原特異的T細胞株および/またはどのようなものであれ第2の抗原特異的T細胞株との間で適合する2つ以上のHLA対立遺伝子は、少なくとも2つのHLAクラスI対立遺伝子、少なくとも2つのHLAクラスII対立遺伝子、または少なくとも1つのHLAクラスI対立遺伝子および少なくとも1つのHLAクラスII対立遺伝子を含む。実施形態において、HLA型は、HLA-A、HLA-B、HLA-DR、および/またはHLA-DQである。
実施形態において、第三者VSTは遺伝子改変されていない。実施形態において、第三者VSTは、宿主免疫細胞による認識および拒絶を低下させるようには改変されていない。例を挙げれば、実施形態において、第三者VSTは、HLA分子および/またはTCR分子をVST細胞表面から除くようには改変されていない。
実施形態において、本開示は、ウイルス感染または潜在ウイルスの再活性化を第三者同種T細胞療法の予防的投与により防止するための、または抑制するための方法であって、第1のポリクローナルな第三者の抗原特異的T細胞株を予防的に投与することを含み、ウイルス感染が、EBV、CMV、アデノウイルス、BK、JCウイルス、HHV6、RSV、インフルエンザ、パラインフルエンザ、ボカウイルス、コロナウイルス(例えば、SARS-CoV-2)、LCMV、ムンプス、麻疹、ヒトメタニューモウイルス、パルボウイルスB、ロタウイルス、メルケル細胞ウイルス、単純ヘルペスウイルス、HPV、HIV、HTLV1、HHV8およびウエストナイルウイルス、ジカウイルス、エボラから選択されるウイルスに由来する、方法を提供する。実施形態において、第1の抗原特異的T細胞株および/または第2の抗原特異的T細胞株は、1つだけのウイルスに由来する少なくとも1つの抗原またはその一部分に対しての抗原特異性を含む。実施形態において、前記1つだけのウイルスは、EBV、CMV、アデノウイルス、BK、JCウイルス、HHV6、RSV、インフルエンザ、パラインフルエンザ、ボカウイルス、コロナウイルス、LCMV、ムンプス、麻疹、ヒトメタニューモウイルス、パルボウイルスB、ロタウイルス、メルケル細胞ウイルス、単純ヘルペスウイルス、HPV、HIV、HTLV1、HHV8およびウエストナイルウイルス、ジカウイルス、エボラから選択される。特定の実施形態において、前記1つだけのウイルスはHBVまたはHHV8である。実施形態において、第1の抗原特異的T細胞株は、前記1つだけのウイルスに由来する2つ以上の抗原またはその一部分に対しての特異性を含む。
実施形態において、本開示は、ウイルス感染または潜在ウイルスの再活性化を第三者同種T細胞療法の予防的投与により防止するための、または抑制するための方法であって、第1のポリクローナルな第三者の抗原特異的T細胞株を予防的に投与することを含み、前記第1の抗原特異的T細胞株が、1~10の異なるウイルスに由来する少なくとも1つの抗原またはその一部分に対しての抗原特異性を含む、方法を提供する。実施形態において、第1の抗原特異的T細胞株は、少なくとも2つの異なるウイルスのそれぞれに由来する2~5つの抗原、または少なくとも2つの異なるウイルスのそれぞれに由来する2~5つの抗原の少なくとも一部分に対しての抗原特異性を含む。実施形態において、第2の抗原特異的T細胞株は、1~10の異なるウイルスに由来する少なくとも1つの抗原またはその一部分に対しての抗原特異性を含む。実施形態において、第2の抗原特異的T細胞株は、少なくとも2つの異なるウイルスのそれぞれに由来する2~5つの抗原、または少なくとも2つの異なるウイルスのそれぞれに由来する2~5つの抗原の少なくとも一部分に対しての抗原特異性を含む。
実施形態において、抗原は、EBV、CMV、アデノウイルス、BK、JCウイルス、HHV6、RSV、インフルエンザ、パラインフルエンザ、ボカウイルス、コロナウイルス、LCMV、ムンプス、麻疹、ヒトメタニューモウイルス(HMPV)、パルボウイルスB、ロタウイルス、メルケル細胞ウイルス、単純ヘルペスウイルス、HPV、HIV、HTLV1、HHV8、ウエストナイルウイルス、ジカウイルスおよびエボラから選択されるウイルスに由来するウイルス抗原である。実施形態において、第1および/または第2の抗原特異的T細胞は、下記ウイルスのそれぞれに由来する少なくとも1つの抗原に対しての特異性を含む:RSV、インフルエンザ、パラインフルエンザおよびHMPV。実施形態において、インフルエンザ抗原が、A型インフルエンザ抗原のNP1、MP1、およびそれらの組み合わせから選択され、RSV抗原が、N、F、およびそれらの組み合わせから選択され、hMPV抗原が、F、N、M2-1、M、およびそれらの組み合わせから選択され、PIV抗原が、M、HN、N、F、およびそれらの組み合わせから選択される。
実施形態において、第1および/または第2の抗原特異的T細胞は、下記ウイルスのそれぞれに由来する少なくとも1つの抗原に対しての特異性を含む:EBV、CMV、アデノウイルス、BK、HHV6。実施形態において、EBV抗原が、LMP2、EBNA1、BZLF1、およびそれらの組み合わせから選択され、CMV抗原が、IE1、pp65、およびそれらの組み合わせから選択され、アデノウイルス抗原が、ヘキソン、ペントン、およびそれらの組み合わせから選択され、BKウイルス抗原が、VP1、ラージT、およびそれらの組み合わせから選択され、HHV6抗原が、U90、U11、U14、およびそれらの組み合わせから選択される。
実施形態において、第1および/または第2の抗原特異的T細胞は、HBV由来の少なくとも1つの抗原に対しての特異性を含む。実施形態において、HHV8由来の抗原は、LANA-1(ORF3)、LANA-2(vIRF3、K10.5)、vCYC(ORF72)、RTA(ORF50)、vFLIP(ORF71)、カポシン(Kaposin)(ORF12、K12)、gB(ORF8)、MIR1(K3)、SSB(ORF6)、TS(ORF70)、およびそれらの組み合わせから選択される。
実施形態において、第1および/または第2の抗原特異的T細胞は、HHV8由来の少なくとも1つの抗原に対しての特異性を含む。実施形態において、HBV由来の抗原は、HBVコア抗原、HBV表面抗原、およびHBVコア抗原とHBV表面抗原との組み合わせから選択される。
実施形態において、本明細書中に提供される方法における使用のための本明細書中に提供される抗原特異的T細胞は、2つ以上のHLA対立遺伝子で患者のHLA型と適合するHLA型を有する好適なドナーからの単核細胞を抗原またはその一部分の存在下で培養することによって産生させられる。実施形態において、抗原特異的T細胞は、2つ以上のHLA対立遺伝子で患者のHLA型と適合するHLA型を有する好適なドナーからの単核細胞を、抗原に広がるペプミックス(pepmix)またはその一部分の存在下で培養することによって産生させられる。実施形態において、培養することがIL4およびIL7の存在下である。実施形態において、ペプミックスは15merのペプチドを含む。実施形態において、抗原に広がるペプミックスにおけるペプチドは配列において11アミノ酸によって重複する。実施形態において、本明細書中に提供される方法における使用のための本明細書中に提供される抗原特異的T細胞は、2つ以上のHLA対立遺伝子で患者のHLA型と適合するHLA型を有する好適なドナーからの末梢血単核細胞(PBMC)を抗原またはその一部分の存在下で培養することによって産生させられる。実施形態において、抗原特異的T細胞は、2つ以上のHLA対立遺伝子で患者のHLA型と適合するHLA型を有する好適なドナーからのPBMCを、抗原に広がるペプミックスまたはその一部分の存在下で培養することによって産生させられる。実施形態において、培養することがIL4およびIL7の存在下である。実施形態において、ペプミックスは15merのペプチドを含む。実施形態において、抗原に広がるペプミックスにおけるペプチドは配列において11アミノ酸によって重複する。実施形態において、本開示は、ウイルス感染または潜在ウイルスの再活性化を第三者同種T細胞療法の予防的投与により防止するための、または抑制するための方法であって、第1のポリクローナルな第三者の抗原特異的T細胞株と、場合によっては1つまたは複数の第2のポリクローナルな第三者の抗原特異的T細胞株とを予防的に投与することを含み、第1の抗原特異的T細胞株ならびに/あるいは1つまたは複数のそれぞれの第2の抗原特異的T細胞株が生体内に少なくとも約4週間にわたって、少なくとも約6週間にわたって、少なくとも約8週間にわたって、少なくとも約10週間にわたって、または少なくとも約12週間にわたって持続する、方法を提供する。実施形態において、第1の抗原特異的T細胞株ならびに/あるいは1つまたは複数のそれぞれの第2の抗原特異的T細胞株は、活動性感染がどのようなものであれ患者にない場合、生体内に少なくとも約4週間にわたって、少なくとも約6週間にわたって、少なくとも約8週間にわたって、少なくとも約10週間にわたって、または少なくとも約12週間にわたって持続する。例を挙げれば、いくつかの実施形態において、第1の抗原特異的T細胞株ならびに/あるいは1つまたは複数のそれぞれの第2の抗原特異的T細胞株は生体内に4週間にわたって、6週間にわたって、8週間にわたって、10週間にわたって、12週間にわたって、または12週間を超えて持続する。実施形態において、第1の抗原特異的T細胞株ならびに/あるいは1つまたは複数のそれぞれの第2の抗原特異的T細胞株は、活動性感染がどのようなものであれ患者にない場合、生体内に4週間にわたって、6週間にわたって、8週間にわたって、10週間にわたって、12週間にわたって、または12週間を超えて持続する。
以下の図面は本明細書の一部を形成しており、本発明のある特定の局面をさらに明らかにするために含まれる。本発明は、本明細書中に示される明細書の実施形態の詳細な説明との組み合わせでこれらの図面の1つまたは複数を参照することによってよりよく理解され得る。
抗原特異的T細胞株の一般的な製造概念を示す概略図である。
抗原特異的T細胞株の製造のフローチャートである。
作製されたCMVST株の特徴、およびスクリーニングされた対象と適合する程度。トリパンブルー排除を使用する細胞計数(n=8)に基づく、20日の期間にわたって達成されるCMVSTの細胞拡大。 作製されたCMVST株の特徴、およびスクリーニングされた対象と適合する程度。拡大されたCMVST株の凍結保存当日での表現型(平均±SEM、n=8)。 作製されたCMVST株の特徴、およびスクリーニングされた対象と適合する程度。抗原特異的T細胞の頻度、これらを、IE1抗原に広がるペプミックスと、pp65抗原に広がるペプミックスとによるCMVSTを一晩刺激した後でIFN-y ELISpotアッセイによって求めた。結果が、置床された2×10個のVSTあたりのスポット形成細胞(SFC)として報告される。全体で2:30のSFC/2×10を有するCMVST株を陽性と見なした(n=8)。 作製されたCMVST株の特徴、およびスクリーニングされた対象と適合する程度。スクリーニングされた患者(n=29)のレシピエントHLAに関して臨床使用のために特定されるCMVST株の(合計で8つのうちの)適合するHLA抗原の数。
サイトメガロウイルス(CMV)に感染する個々の患者における処置成績。患者における血漿中CMVウイルス量(IU/mL)であって、CMVSTの注入の2週間前における血漿中ウイルス量(-2週目に最も近いウイルス量レベル)、注入直前(pre)での血漿中ウイルス量、および注入後(post)(2週目、4週目および6週目)での血漿中ウイルス量が示される。矢印が注入時点を示している。
CMV特異的T細胞のインビボ頻度。IE1ウイルスペプミックスと、pp65ウイルスペプミックスとによる一晩の刺激の後でのIFN-y ELISpotアッセイによって測定されるような、注入前(pre)および注入後(post)での末梢血におけるCMVSTの頻度。結果が、5×10個の投入細胞あたりのスポット形成細胞(SFC)として表される(平均±SEM、n=10)。 CMV特異的T細胞のインビボ頻度。個々の患者における注入されたCMVSTの持続性。CMVST株にもっぱら限定されるHLA抗原、またはレシピエントとCMVST株との間で共有されるHLA抗原に拘束されることによるエピトープ特異的なCMVペプチドによる刺激の後でのIFN-y ELISpotアッセイによって測定されるような末梢血におけるT細胞の頻度。
VST注入の2週間後および4週間後における、HLA-A2(CMV特異的)、DR13(第三者VSTのみ)およびDR3(患者のみ)の関連で提示されるペプチドに対抗する免疫応答の相対的存在を示す。
患者のBKV感染を処置するためにVSTを注入した後における、BK特異的T細胞拡大(棒)に対応するBKV尿中ウイルス量における減少(点線)を示す。
VST注入後2週間でのCMVの再活性化(点線;尿中ウイルス量)、CMV特異的な第三者VSTの拡大(棒)、および12週目までのその後のウイルス量の消散を示す。
他のウイルスについて処置される患者において持続する第三者VSTの検出を示す。BKについて処置される患者では、EBVおよび/またはHHV6に特異的な細胞がVST注入後の少なくとも3週間にわたって検出可能であったことが示される。 他のウイルスについて処置される患者において持続する第三者VSTの検出を示す。BKについて処置される第2の患者では、CMV特異的なT細胞がVST注入後の1週目の後で拡大し、少なくとも4週間にわたって持続したことが示される。 他のウイルスについて処置される患者において持続する第三者VSTの検出を示す。AdVについて処置される患者では、CMV特異的なT細胞がVST注入後の少なくとも3週間にわたって検出可能であったことが示される。 他のウイルスについて処置される患者において持続する第三者VSTの検出を示す。AdVについて処置される別の患者では、CMV特異的なT細胞がVST注入後の2週目の後で拡大し、少なくとも4週間にわたって検出可能であったことが示される。 他のウイルスについて処置される患者において持続する第三者VSTの検出を示す。BKについて処置される患者では、CMV特異的なT細胞がVST注入後の少なくとも6週間にわたって拡大し、検出可能であったことが示される。
免疫低下個体においてVST T細胞によって媒介される予防的保護の概略図である。
本発明の詳細が下記の付随する説明において示される。本明細書中に記載される方法および材料と類似する、または同等である方法および材料は本発明の実施または試験において使用することができるにもかかわらず、例示的な方法および材料が次に記載される。本発明の他の特徴、目的および利点が説明から、また特許請求項から明らかになるであろう。本明細書および添付された請求項において、単数形態は、文脈がそうでないことを明確に示す場合を除き、複数形態もまた包含する。別途定義される場合を除き、本明細書中で使用されるすべての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書において引用されるすべての特許および刊行物はその全体が参照によって本明細書中に組み込まれる。
HSCTは、急性白血病を含めて、生命を脅かす様々な造血性悪性腫瘍、同様にまた、再生不良性貧血、骨髄異形成症候群および免疫不全症候群を含めて様々な非悪性疾患のための潜在的に治癒的な治療法である。しかしながら、HSCTに伴う準備的措置は、免疫系の細胞性成分、同様にまた体液性成分における著しい欠乏を生じさせ、そのため、患者をウイルス感染にかかりやすくさせている。感染に対しての危険性および感染症候群の症状範囲が移植のタイプによって異なる(同種移植については危険性が高くなる);同種ドナーのタイプによって異なる(非血縁ドナーまたは不適合ドナーによる場合には危険性が高くなる);前処理措置のタイプによって異なる(集中的な骨髄破壊的措置による場合には危険性が高くなる);幹細胞移植片のタイプによって異なる(臍帯血による場合には危険性が高くなる);移植片操作のタイプによって異なる(T細胞枯渇化による場合には危険性が高くなる);また、抗胸腺細胞グロブリン(ATG)のような免疫抑制薬物の使用によって異なる。それにもかかわらず、ウイルス性合併症が依然として、同種HSCT(同種間HSCT)レシピエントにおける病的状態および非再発死亡率の主な原因の1つである。
HSCTレシピエントにおける抗ウイルス性予防は貧弱であり、毒性があり、また、根底にある欠陥、すなわち、内因性免疫の欠如に対処することができず、したがって、もたらされた利益はどれも一時的である傾向があり、そのため、患者は、再発に対しての危険性があるままである。Cutler他(2005)。したがって、安全かつ有効である新規な予防的戦略が、満たされることなく求められている。幹細胞ドナー由来VSTの養子移入が、同種間HSCTレシピエントにおける感染に対する予防的治療を提供するための試みにおいて使用されている。しかしながら、第三者同種VST(すなわち、幹細胞ドナーではない第三者ドナーに由来するVST)に関して、第三者細胞はレシピエントにおいて迅速に拒絶され、持続できないことが予想されるので、予防的方法ではなく、活性ウイルス感染を処置するための方法のみが実行可能であることがこの技術分野では十分に理解されている。
本発明者らは、第三者同種VSTが、当該VSTが特異性を有する活性ウイルス感染の非存在下でのレシピエントにおいて存続し、拡大する能力を保持するという驚くべき発見をした。実際、第三者同種VSTは数週間にわたって持続することができ、そして、その後、当該VSTが特異的であるウイルスに感染すると、または当該VSTが特異的であるウイルスが再活性化されると直ちに拡大することができる。したがって、本開示は、ウイルス感染または潜在ウイルスの再活性化を第三者同種T細胞療法の予防的投与により防止するための、または抑制するための予想外かつ非常に効率的な方法を提供する。特に、本明細書中に提供される方法および組成物は、ハイリスクの患者における危険なウイルス感染に対する直ちに利用可能な、安全で、かつ効果的な保護を提供する。そのような患者集団には、同種間HSCTのレシピエント、同様にまた、免疫低下しており、他の理由のために危険なウイルス感染の危険性が高い患者が含まれる。
(一般的方法)
本開示の実施では、別途示されている場合を除き、細胞培養、分子生物学(組換え技術を含む)、微生物学、細胞生物学、生化学および免疫学の、当該技術分野の技能の範囲内にある従来の技術が用いられるであろう。そのような技術が下記などの文献において十分に説明される:Molecular Cloning:A Laboratory Manual、第3版(Sambrook他、2001)、Cold Spring Harbor Press;Oligonucleotide Synthesis(P.Herdewijn編、2004);Animal Cell Culture(R.I.Freshney)編、1987);Methods in Enzymology(Academic Press,Inc.);Handbook of Experimental Immunology(D.M.Weir&C.C.Blackwell編);Gene Transfer Vectors for Mammalian Cells(J.M.Miller&M.P.Calos編、1987);Current Protocols in Molecular Biology(F.M.Ausubel他編、1987);PCR:The Polymerase Chain Reaction(Mullis他編、1994);Current Protocols in Immunology(J.E.Coligan他編、1991);Short Protocols in Molecular Biology(Wiley and Sons、1999);Manual of Clinical Laboratory Immunology(B.Detrick、N.R.RoseおよびJ.D.Folds編、2006);Immunochemical Protocols(J.Pound,編、2003);Lab Manual in Biochemistry:Immunology and Biotechnology(A.NigamおよびA.Ayyagari編、2007);Immunology Methods Manual:The Comprehensive Sourcebook of Techniques(Ivan Lefkovits編、1996);Using Antibodies:A Laboratory Manual(E.HarlowおよびD.Lane編、1988);および他の文献。
(定義)
別途定義される場合を除き、本明細書中で使用されるすべての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書中に記載される方法および材料と類似する、または同等である方法および材料はどれも、本発明の実施または試験において使用することができるにもかかわらず、好ましい方法および材料が記載される。本発明の目的のために、以下の用語が下記において定義される。
本明細書中で使用される場合、’’a’’または’’an’’の単語の使用は、特許請求項および/または明細書において用語’’comprising’’(含む)と併せて使用されるときには、’’one’’(1つ)を意味する場合があり、しかし、その使用はまた、’’one or more’’(1つまたは複数)、’’at least one’’(少なくとも1つ)、および’’one or more than one’’(1つまたは1つを超える)の意味とも一致している。例として、’’an element’’(要素)は、one element(1つの要素)、または、more than one element(1つを超える要素)を意味する。本発明のいくつかの実施形態は、本発明の1つまたは複数の要素、方法工程および/または方法からなる場合があり、あるいは、本発明の1つまたは複数の要素、方法工程および/または方法から本質的になる場合がある。本明細書中に記載される方法または組成物はどれも、本明細書中に記載されるどのような他の方法または組成物に関してでも実施され得ることが意図される。
用語「約」は、数値の直前にあるときには、当該数値の±0%~10%、すなわち、±0%~10%、±0%~9%、±0%~8%、±0%~7%、±0%~6%、±0%~5%、±0%~4%、±0%~3%、±0%~2%、±0%~1%、±0%~1%未満、またはどのような値もしくは範囲であれその中の他の値もしくは他の範囲の値を意味する。例を挙げれば、「約40」は、40の±0%~10%(すなわち、36から44まで)を意味する。
用語’’and/or’’(および/または)は、別途示される場合を除き、’’and’’(および)または’’or’’(または)のどちらも意味するように本開示では使用される。
本明細書全体を通して、文脈上他のものが要求される場合を除き、単語’’comprise’’(含む)、単語’’comprises’’(含む)および単語’’comprising’’(含む)は、明記された工程または要素または一群の工程もしくは要素を含み、しかし、他の工程または要素または一群の工程もしくは要素をどのようなものであれ除外しないことを意味するように理解されるであろう。’’consisting of’’(からなる)によって、句’’consisting of’’に続くどのようなものも含み、かつそれに限定されることが意味される。したがって、句’’consisting of’’(からなる)は、列挙された要素が要求される、または必須であること、そして他の要素は存在しなくてもよいことを示している。’’consisting essentially of’’(から本質的になる)によって、この句の後に列挙される要素をどれも含むこと、そして、列挙された要素について開示において指定される活性もしくは作用を妨げない、または列挙された要素について開示において指定される活性もしくは作用に寄与しない他の要素に限定されることが意味される。したがって、句’’consisting essentially of’’(から本質的になる)は、列挙された要素が要求される、または必須であること、しかし、他の要素は随意的であり、列挙された要素の活性または作用に実質的に影響するか否かに依存して存在する場合がある、または存在しない場合があることを示している。
用語「障害」は、別途示されている場合を除き、疾患、状態または疾病の各用語を意味するように本開示では使用され、これらの用語と交換可能に使用される。
「効果的な量」は、治療剤(例えば、本明細書中に開示される抗原特異的T細胞製造物または抗原特異的T細胞株)に関連して使用されるときには、疾患または障害を本明細書中に記載されるように対象において処置するために、または防止するために効果的である量である。
用語’’e.g.’’(例えば)は、’’for example’’(例を挙げれば)を意味するように本明細書中では使用され、明記された工程または要素または一群の工程もしくは要素を含み、しかし、他の工程または要素または一群の工程もしくは要素をどのようなものであれ除外しないことを意味するように理解されるであろう。
’’optional’’(随意的な)または’’optionally’’(場合によっては、随意的に)によって、続いて記載された事象または状況が生じてもよい、または生じなくてもよいこと、そして、記載が、事象または状況が生じる事例、および事象または状況が生じない事例を包含することが意味される。
用語「ウイルス抗原」は、本明細書中で使用される場合、自然界のタンパク質であり、かつ、ウイルス粒子と密接に関連する抗原を示す。具体的な実施形態において、ウイルス抗原はコートタンパク質である。
ウイルス抗原の具体的な例には、エプスタイン・バーウイルス(EBV)、サイトメガロウイルス(CMV)、アデノウイルス(AdV)、BKウイルス(BKV)、JCウイルス(JCV)、ヒトヘルペスウイルス6型(HHV6)、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、インフルエンザ、パラインフルエンザ、ボカウイルス、コロナウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(LCMV)、ムンプス、麻疹、ヒトメタニューモウイルス(HMPV)、パルボウイルスB、ロタウイルス、メルケル細胞ウイルス、単純ヘルペスウイルス(HSV)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、B型肝炎ウイルス(HBV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV1)、ヒトヘルペスウイルス8型(HHV8)、ウエストナイルウイルス、ジカウイルスおよびエボラウイルスから選択されるウイルスに由来する抗原が少なくとも含まれる。
用語「ウイルス特異的T細胞」または用語「VST」または用語「ウイルス特異的T細胞株」または用語「VST細胞株」は、対象の体外で拡大された、および/または製造された、かつ、目的とする1つまたは複数のウイルスに対抗する特異性および効力を有するT細胞株(例えば、本明細書中に記載されるようなT細胞株)を示すために本明細書中では交換可能に使用される。本明細書中に提供されるVSTは第三者VSTである。VSTは実施形態において、モノクローナルまたはオリゴクローナルである場合がある。特定の実施形態において、VSTはポリクローナルである。本明細書中に記載されるように、実施形態において、ウイルス抗原またはいくつかのウイルス抗原が、末梢血単核細胞における生来T細胞またはメモリーT細胞に提示され、ウイルス抗原(1つまたは複数)に対しての特異性を有するCD4+および/またはCD8+の生来T細胞集団が応答して拡大する。例を挙げれば、好適なドナーから得られるPBMCのサンプルにおけるEBV用のウイルス特異的T細胞は、EBV抗原(例えば、場合によってはMHCによって提示されるEBV抗原由来のペプチドエピトープ)を認識する(このEBV抗原に結合する)ことができ、このことが引き金となって、EBVに対して特異的なT細胞の拡大を生じさせることができる。別の一例において、好適なドナーから得られるPBMCのサンプルにおけるBKウイルス用のウイルス特異的T細胞、PBMCの前記サンプルにおけるアデノウイルス用のウイルス特異的T細胞は、BKウイルス抗原およびアデノウイルス抗原(例えば、場合によってはMHCによって提示されるBKウイルス抗原およびアデノウイルス抗原にそれぞれ由来するペプチドエピトープ)をそれぞれ認識し、このBKウイルス抗原およびアデノウイルス抗原にそれぞれ結合することができ、このことが引き金となって、BKウイルスに対して特異的なT細胞と、アデノウイルスに対して特異的なT細胞との拡大を生じさせることができる。
本明細書中で使用される場合、用語「細胞療法用製造物」は、対象の体外で拡大される、および/または製造される細胞株(例えば、本明細書中に記載されるような細胞株)を示す。例を挙げれば、用語「細胞療法用製造物」は、培養物で産生される細胞株を包含する。細胞株はエフェクター細胞を含む場合があり、またはエフェクター細胞から本質的になる場合がある。細胞株はT細胞を含む場合があり、またはT細胞から本質的になる場合がある。例を挙げれば、用語「細胞療法用製造物」は、培養物で産生される抗原特異的T細胞株を包含する。そのような抗原特異的T細胞株には、いくつかの実例において、メモリーT細胞の拡大された集団、およびナイーブT細胞を刺激することによって産生されるT細胞の拡大された集団が含まれる。特に、用語「細胞療法用製造物」には、実施形態において、ウイルス特異的T細胞株が含まれる。細胞株はモノクローナルまたはオリゴクローナルである場合がある。特定の実施形態において、細胞株はポリクローナルである。そのようなポリクローナル細胞株は実施形態において、多岐にわたる抗原特異性を有する複数の拡大された細胞集団(例えば、抗原特異的T細胞集団)を含む。例を挙げれば、用語「細胞療法用製造物」によって包含される細胞株の1つの限定されない例が、T細胞の複数の拡大されたクローン集団を含むウイルス特異的T細胞のポリクローナル集団で、拡大されたクローン集団の少なくとも2つがそれぞれ、異なるウイルス抗原に対しての特異性を有する、ウイルス特異的T細胞のポリクローナル集団を含む。そのようなポリクローナルなウイルス特異的T細胞がこの技術分野では知られており、国際公開WO2011028531、同WO2013119947、同WO2017049291、および国際出願PCT/US2020/024726(それぞれがその全体において参照によって本明細書中に組み込まれる)を含む本発明者らによって出願される様々な特許出願において開示される。
用語「ドナーミニバンク」は、本明細書中で使用される場合、対象となる患者集団におけるある規定された割合の患者のための少なくとも1つの十分に適合した細胞療法用製造物(例えば、抗原特異的T細胞株)がドナーミニバンクによって含有されるようにドナーの多種多様なプールから集団で得られる複数の細胞療法用製造物(例えば、抗原特異的T細胞株)を含む細胞バンクを示す。例を挙げれば、ある特定の実施形態において、本明細書中に記載されるドナーミニバンクには、対象となる患者集団(例えば、同種造血幹細胞移植レシピエントまたは免疫低下対象など)の少なくとも95%のための少なくとも1つの十分に適合した細胞療法用製造物(例えば、抗原特異的T細胞株)が含まれる。用語「ドナーミニバンク」は、本明細書中で使用される場合、複数のドナーミニバンクを示す。様々な実施形態において、それぞれの候補患者のための2つ以上の十分に適合した細胞療法用製造物が利用できることを保証するために「ドナーバンク」に含めるためのいくつかの非冗長なミニバンクを作出することが有益である。細胞バンクは凍結保存される場合がある。様々な凍結保存方法がこの技術分野では知られており、これらには、例えば、細胞療法用製造物(例えば、抗原特異的T細胞株)を立ち入り制限区域において-70℃で、例えば、気相液体窒素で貯蔵することが含まれる場合がある。細胞療法用製造物の個別アリコートが調製され、多数の検証された液体窒素デュアー瓶において容器(例えば、バイアル)に貯蔵される場合がある。容器(例えば、バイアル)は、検索を可能にする非重複の識別番号によりラベル表示される場合がある。
本明細書中で使用される場合、用語「患者」または用語「対象」は、ヒト、飼育動物および農場動物、ならびに動物園動物、競技動物およびペット動物、例えば、イヌ、ウマ、ネコ、ウシ、ヒツジ、ブタ、ヤギ、ラット、モルモット、または非ヒト霊長類(例えば、サル、チンパンジー、ヒヒまたはアカゲザルなど)などを含めてどのような哺乳動物をも示すために交換可能に使用される。1つの好ましい哺乳動物が、成人、小児および高齢者を含めてヒトである。
本明細書中で使用される場合、用語「可能性ドナー」は、本明細書中に開示される細胞療法用製造物(例えば、抗原特異的T細胞)によって標的とされるであろう1つまたは複数の抗原について血清陽性を有する個体(例えば、健常個体)を示す。実施形態において、ドナープールに含めるために適格であるすべての可能性ドナーが標的抗原(1つまたは複数)について事前スクリーニングされ、かつ/または標的抗原(1つまたは複数)について血清陽性であると見なされる。
用語「対象となる患者集団」は、本明細書中に記載される細胞療法用製造物(例えば、抗原特異的T細胞製造物)を必要としている複数の患者(または交換可能に「対象」)を記述するために本明細書中の実施形態において使用される。実施形態において、この用語は、世界中にわたる同種HSCT集団を包含する。実施形態において、この用語は、全米にわたる同種HSCT集団体を包含する。実施形態において、この用語は、bioinformatics.bethematchclinical.orgのワールドワイドウェブアドレスから利用可能である全米骨髄ドナープログラム(National Marrow Donor Program、NMDP)データベースに含まれるすべての患者を包含する。実施形態において、この用語は、ebmt.org/ebmt-patient-registryのワールドワイドウェブアドレスから利用可能である欧州造血細胞移植学会(European Society for Blood and Marrow Transplantation、EBMT)データベースに含まれるすべての患者を包含する。実施形態において、この用語は、小児年齢が16歳以下である世界中にわたる同種HSCT集団を包含する。実施形態において、この用語は、小児年齢が16歳以下である全米にわたる同種HSCT集団を包含する。実施形態において、この用語は、小児年齢が5歳以下である世界中にわたる同種HSCT集団を包含する。実施形態において、この用語は、小児年齢が5歳以下である全米にわたる同種HSCT集団を包含する。実施形態において、この用語は、個体年齢が65歳以上である世界中にわたる同種HSCT集団を包含する。実施形態において、この用語は、個体年齢が65歳以上である全米にわたる同種HSCT集団を包含する。
用語「防止する」または用語「防止すること」は、対象に関しては、疾患または障害が対象を苦しめないようにすること、あるいはそうでない場合には対象において生じるであろう疾患または障害の重症度を低下させることを示す。予防的処置は、防止することを包含する。実例を挙げれば、防止することは、対象が疾患により苦しむ前、またはウイルスに感染する前、または潜在ウイルス感染の再活性化を受ける前に、本明細書中に開示される複合物を対象に投与することを含むことができる。実施形態において、防止することは、予防的処置の投与により、対象が疾患により苦しまないようになること、対象がウイルスに感染しないようになること、または潜在ウイルスが再活性化しないようになることを意味する。予防的処置はまた、抑制することを包含する。例を挙げれば、ウイルス感染を抑制することは、予防的処置の投与がウイルス感染の前であり、その場合、予防的処置により、後で起こるウイルス感染が、重大な疾患、病的状態または死亡率がこれによって引き起こされる前に抑制されること、および/または解消されることを意味する。ウイルス感染を抑制することはまた、予防的処置の投与が潜在ウイルスの再活性化の前であり、予防的処置の投与により、再活性化ウイルスが、重大な疾患、病的状態または死亡率がこれによって引き起こされる前に抑制されることになること、および/または解消されることになることを意味する。したがって、ウイルス感染を「抑制する」ための本明細書中に提供される方法は、ウイルス感染が、本明細書中に提供される第三者VSTによる以前に投与された予防的処置によって防止される、または容易に排除されることを意味する。
用語「処置する」、用語「処置すること」、用語「処置」および同様な用語は、本明細書中で使用される場合、別途示されていない限り、そのような用語が適用される疾患、障害または状態、あるいはそのような疾患、障害または状態の1つまたは複数の症状を逆戻りさせること、緩和すること、またはそれらのプロセスを阻害することを示し、本明細書中に記載される組成物、医薬組成物または投薬形態物のいずれかを、症状または合併症の発症を防止するために、あるいは症状または合併症を緩和するために、あるいは疾患、状態または障害を排除するために投与することを含む。いくつかの実例において、処置は治癒的または寛解的である。
用語「第三者」に対する本明細書中での言及は、ドナーと同じでない対象(例えば、患者)を意味する。したがって、例を挙げれば、対象に「第三者の抗原特異的T細胞製造物」(例えば、第三者VST製造物)を投与することに対する言及は、当該製造物がドナー組織(例えば、ドナーの血液から単離されるPBMC)に由来し、対象(例えば、患者)が、ドナーと同じ対象でないことを意味する。実施形態において、第三者の抗原特異的T細胞製造物は、当該製造物が将来を見越して作製されるもので、使用まで貯蔵(例えば、凍結保存)され得るという点で「既製の」製造物である。そのような製造物は、自己細胞製造物または個別化されたドナー細胞製造物(すなわち、細胞または組織または器官を対象に提供した同じドナー、あるいは他の場合には特定のレベルのHLA適合について選択されるドナーからの細胞から作製される細胞製造物)とは対照的に、それを必要とする対象における使用のために直ちに利用可能である。したがって、そのような製造物は、即時治療を必要としている患者に遅滞なく投与することができるので好都合である。様々な実施形態において、同種細胞療法(例えば、同種抗原特異的T細胞療法)は「第三者」細胞療法である。用語「VST」は、本明細書中で使用される場合、ウイルス特異的T細胞を意味する。
用語「投与すること」、用語「投与する」、用語「投与」および同様な用語は、本明細書中で使用される場合、治療剤を、そのような薬剤による処置を必要としている対象に移す、送達する、導入する、または輸送する様式をどのようなものであれ示す。そのような様式には、眼内投与、経口投与、局所投与、静脈内投与、腹腔内投与、筋肉内投与、皮内投与、鼻腔内投与および皮下投与が含まれるが、これらに限定されない。
様々な実施形態において、用語「十分に適合した(する)」は、所与の患者および所与の細胞療法用製造物(例えば、抗原特異的T細胞株)に関して本明細書中では、患者および細胞療法用製造物が少なくとも2つのHLA対立遺伝子を共有する(すなわち、少なくとも2つのHLA対立遺伝子で適合する)ときを記述するために使用される。
本発明の他の目的、特徴および利点が、下記の詳細な説明から明らかになるであろう。しかしながら、詳細な説明および具体的な例は、本発明の具体的な実施形態を示している一方で、本発明の精神および範囲に含まれる様々な変化および改変がこの詳細な説明から当業者には明らかになるであろうから、例示としてのみ与えられていることを理解しなければならない。
以下の議論は本発明の様々な実施形態に関する。用語「発明」は、どのような特定の実施形態であれ当該実施形態を示すことも、またはそうでない場合には本開示の範囲を限定することも意図されない。これらの実施形態のうちの1つまたは複数が好ましいけれども、開示される実施形態は、特許請求項を含めて本開示の範囲を限定するものとして解釈してはならず、また、そうでない場合には、特許請求項を含めて本開示の範囲を限定するものとして使用してはならない。加えて、当業者は、以下の説明が広範な適用を有しており、どのような実施形態であれその議論は、その実施形態の例示であることのみが意図されており、特許請求項を含めて本開示の範囲がその実施形態に限定されることを暗示することは意図されないことを理解するであろう。
(概要)
免疫系は、病原体を認識し、身体から排除するという目的のために進化したことが長い間理解されてきた。免疫系は、「自己」を「非自己」から区別することによってこれを達成している。免疫細胞が、免疫細胞によって非自己として認識される分子、タンパク質、細胞または組織に対してのみ反応する。非自己は、病原体、同様にまた免疫細胞と免疫学的に適合しない(上記で記載されるようにHLAが適合しない)生体物質を含めてどのような異物をも包含する。したがって、免疫学的に適合しないドナーからの細胞または組織が、それらが免疫細胞によって非自己として認識される身体の体内に注入されるならば、そのような免疫細胞によって拒絶される(すなわち、攻撃される、破壊される、および/または除去される)ことになる。
したがって、免疫低下した幹細胞移植レシピエントと部分的にだけ適合する細胞療法用製造物(例えば、第三者VST)は、ドナーの細胞が生着し、レシピエントにおいて再増殖し始める時点までのみ循環することになり、そのような段階で、細胞療法用製造物(例えば、VST)が患者の再構成された免疫系によって拒絶されることになることが予想される。第三者VSTの予想された拒絶のために、第三者VSTは、新たな感染などの活性ウイルス感染、または既に再活性化された潜在ウイルス感染を処置するためにだけ使用されてきた。すなわち、感染または再活性化が患者において検出されるときに、既に拡大され、かつ、感染ウイルスまたは再活性化ウイルスに対して特異的である第三者VSTを、ウイルスに対抗する即時応答を得るために、すなわち、第三者VSTの拒絶が懸念されないシナリオを得るために注入することができる。第三者細胞がどのような他の宿主環境においてでも、保護目的をいかなるものであれ果たすことができる前における第三者細胞の予想された拒絶は、この技術分野では十分に認識されており、実際、他の同種の既製の細胞製造物(例えば、キメラ抗原受容体(CAR)T細胞または抗腫瘍T細胞移植片)は典型的には、宿主免疫細胞による認識および拒絶を低下させるように改変される(Liu他、Cell Research(2017);Kagoya他、2020)。驚くべきことに、本発明者らは、本明細書中に提供される第三者VSTは予防的方法で患者に投与することができ、しかも、宿主免疫細胞による認識を低下させるための改変が何らない場合でさえ、数週間にわたって循環に留まり得ることを見出した。そのうえ、VSTは、投与後数週間でのウイルス感染時または潜在ウイルスの再活性化のときに拡大することができた。したがって、本開示は、ウイルス感染(再活性化された潜在ウイルスを含む)の効果的な防止または抑制と、即時利用可能性、標準化、および多数回の再投与のための利用可能性という利点との両方を提供する既製の第三者VST製品を提供する。
実施形態において、VSTは、少なくとも4週間、少なくとも5週間、少なくとも6週間、少なくとも7週間、少なくとも8週間、少なくとも9週間、少なくとも10週間、少なくとも11週間、少なくとも12週間、少なくとも13週間、少なくとも14週間、少なくとも15週間、少なくとも16週間、少なくとも17週間、または少なくとも18週間(それらの間におけるすべての範囲および部分範囲を含む)にわたってレシピエントにおいて循環する。1つの実施形態において、VSTは、少なくとも12週間にわたってレシピエントにおいて循環する。
本開示には、そのような好適な第三者血液ドナーから採取される血液サンプルに由来するそのような細胞療法用製造物を含むドナーミニバンク(および複数のそのようなドナーミニバンクを含むドナーバンク)、同様にまた、疾患または障害を防止するためのそのような細胞療法用製造物(これには、例を挙げれば、抗原特異的T細胞株製造物、例えば、VST製造物が含まれる)を作製する方法、投与する方法、および使用する方法が含まれる。したがって、様々な実施形態において、そのようなドナーミニバンクには、ウイルス感染、疾患および/または障害の防止および/または抑制をもたらすための予防的養子免疫療法として使用するための、本明細書中に開示される方法によってドナーから得られるサンプル(例えば、PBMCなどの単核細胞)に由来する複数の細胞療法用製造物(例えば、抗原特異的T細胞株)が含まれる。
様々な実施形態において、本明細書中に開示されるドナーミニバンクに含まれる細胞療法用製造物の1つまたは複数が、患者適合方法に基づく、そのような療法を必要としている十分に適合した対象に投与される。実施形態において、ドナーミニバンクに含まれる複数のそのような細胞療法用製造物が、患者適合方法に基づく十分に適合した対象に投与される。実施形態において、本明細書中に開示されるドナーミニバンクを構築する際に利用されるドナーは血清陽性について事前スクリーニングされ、かつ/またはドナーは健康である。本開示は、これらの抗原特異的T細胞株が将来を見越して作製され、その後、冷凍保存され、その結果、それらが、1つのウイルスまたは多数のウイルスに対する実証可能な予防的有用性を有する「既製の」製造物として直ちに利用可能であるようになることを規定する。
本開示は実施形態において、ポリクローナルVSTが、製造プロセスにおける生ウイルスまたは組換えDNA技術の存在を必要とすることなく作製され得ることを規定する。実施形態において、T細胞集団が、同種反応性T細胞の喪失を結果として伴って拡大され、ウイルス特異性について富化される。実施形態において、細胞療法(例えば、VST)のドナーバンクおよびドナーミニバンクは、ウイルス感染細胞に対する抗ウイルス効果を媒介するために十分にHLA適合している。例を挙げれば、十分にHLA適合した(する)は、少なくとも2つの対立遺伝子が一致することを示している。実施形態において、前記2つ以上の対立遺伝子は、少なくとも2つのHLAクラスI対立遺伝子を含む。実施形態において、前記2つ以上の対立遺伝子は、少なくとも2つのHLAクラスII対立遺伝子を含む。実施形態において、前記2つ以上の対立遺伝子は、少なくとも1つのHLAクラスI対立遺伝子と、少なくとも1つのHLAクラスII対立遺伝子とを含む。
実施形態において、抗原特異的T細胞株の第1のドナーミニバンクを構築する方法は、ドナーミニバンクに含まれる各ドナーのそれぞれから得られる血液からMNCを単離すること、またはドナーミニバンクに含まれる各ドナーのそれぞれから得られる血液から単離されるMNCを有することを含む。ドナーバンクに含まれるそれぞれのドナーからの血液は採取することができる。実施形態において、ドナーバンクに含まれるそれぞれのドナーからの採取された血液における単核細胞(MNC)が集められる。MNCおよびPBMCが、当業者によって知られている方法を使用することによって単離される。例として、密度遠心分離(勾配)(Ficoll-Paque)を、PBMCを単離するために使用することができる。他の例において、新たに採血された血液とともに細胞調製チューブ(CPT)およびSepMateチューブを、PBMCを単離するために使用することができる。例として、PBMCは、リンパ球、単球および樹状細胞を含むことができる。例として、リンパ球には、T細胞、B細胞およびNK細胞が含まれ得る。実施形態において、本明細書中で使用されるようなMNCは培養され、または凍結保存される。実施形態において、細胞を培養する、または凍結保存するプロセスは、抗原特異的T細胞を刺激し、拡大するために、好適な培養条件のもとで1つまたは複数の抗原と細胞を培養において接触させることを含むことができる。実施形態において、前記1つまたは複数の抗原は1つまたは複数のウイルス抗原を含むことができる。
実施形態において、細胞を培養する、または凍結保存するプロセスは、好適な培養条件のもとで、1つまたは複数の抗原に由来する1つまたは複数のエピトープと細胞を培養において接触させることを含むことができる。実施形態において、MNCまたはPBMCを1つまたは複数の抗原と、あるいは1つまたは複数の抗原に由来する1つまたは複数のエピトープと接触させることにより、各ドナーのMNCまたはPMBCのそれぞれに由来する抗原特異的T細胞のポリクローナル集団が刺激され、拡大される。実施形態において、抗原特異的T細胞株は凍結保存することができる。
実施形態において、前記1つまたは複数の抗原は無欠タンパク質の形態であることが可能である。実施形態において、前記1つまたは複数の抗原は、それぞれの抗原の一部または配列全体に広がる一連の重複するペプチドを含むペプミックスが可能である。実施形態において、前記1つまたは複数の抗原は、無欠タンパク質と、それぞれの抗原の一部または配列全体に広がる一連の重複するペプチドを含むペプミックスとの組み合わせが可能である。
実施形態において、PBMCまたはMNCを培養することが、ガス透過性培養表面を含む入れ物において行われる。1つの実施形態において、前記入れ物は、ガス透過性部分を有する輸液バッグ、または剛性の入れ物である。1つの実施形態において、前記入れ物はGRexバイオリアクターである。1つの実施形態において、前記入れ物は、PBMCまたはMNCを本明細書中に記載されるように培養するために好適である容器、バイオリアクターまたは同様なものがどれも可能である。
実施形態において、PBMCまたはMNCは1つまたは複数のサイトカインの存在下で培養される。実施形態において、サイトカインはIL4である。実施形態において、サイトカインはIL7である。実施形態において、サイトカインはIL4およびIL7である。実施形態において、サイトカインには、IL4およびIL7が含まれ、しかしIL2は含まれない。実施形態において、サイトカインは、PBMCまたはMNCを本明細書中に記載されるように培養するために好適であるサイトカインの組み合わせがどれも可能である。
実施形態において、MNCまたはPBMCを培養することが、少なくとも2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、またはそれ以上の異なるペプミックスの存在下で可能である。ペプミックス、すなわち、複数のペプチドは、抗原の一部または配列全体に広がる一連の重複するペプチドを含む。実施形態において、MNCまたはPBMCは複数のペプミックスの存在下で培養することができる。この場合、それぞれのペプミックスが、複数のペプミックスにおけるそれ以外のペプミックスのそれぞれによってカバーされる抗原とは異なる少なくとも1つの抗原をカバーする。実施形態において、少なくとも2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、またはそれ以上の異なる抗原が、前記複数のペプミックスによってカバーされる。実施形態において、少なくとも2つの異なるウイルスに由来する少なくとも1つの抗原が、前記複数のペプミックスによってカバーされる。図1および図2は、抗原特異的T細胞株を構築する一般的なGMP製造プロトコルの一例を示す。
実施形態において、ペプミックスは15merのペプチドを含む。実施形態において、ペプミックスは、本明細書中に記載されるような方法のために好適であるペプチドを含む。実施形態において、抗原に広がるペプミックスにおけるペプチドは、8アミノ酸、9アミノ酸、10アミノ酸、11アミノ酸、12アミノ酸、13アミノ酸、14アミノ酸、15アミノ酸によって配列において重複する。実施形態において、抗原に広がるペプミックスにおけるペプチドは配列において11アミノ酸によって重複する。
実施形態において、1つまたは複数のペプミックスにおけるウイルス抗原は、EBV、CMV、アデノウイルス、BK、JCウイルス、HHV6、RSV、インフルエンザ、パラインフルエンザ、ボカウイルス、コロナウイルス(例えば、SARS-CoV-2)、LCMV、ムンプス、麻疹、ヒトメタニューモウイルス、パルボウイルスB、ロタウイルス、メルケル細胞ウイルス、単純ヘルペスウイルス、HPV、HBV、HIV、HTLV1、HHV8、ウエストナイルウイルス、ジカウイルスおよびエボラウイルスから選択されるウイルスに由来するものである。実施形態において、少なくとも1つのペプミックスが、RSV、インフルエンザ、パラインフルエンザおよびヒトメタニューモウイルス(HMPV)に由来する抗原をカバーする。実施形態において、少なくとも1つのペプミックスが、EBV、CMV、BKVおよびHHV6に由来する抗原をカバーする。実施形態において、少なくとも1つのペプミックスが、HHV8またはHBVに由来する抗原をカバーする。実施形態において、ウイルスは、好適なウイルスがどれも可能である。
実施形態において、インフルエンザ抗原は、A型インフルエンザ抗原NP1が可能である。実施形態において、インフルエンザ抗原は、A型インフルエンザ抗原MP1が可能である。実施形態において、インフルエンザ抗原は、NP1と、MP1との組み合わせが可能である。実施形態において、RSV抗原は、RSV Nが可能である。実施形態において、RSV抗原は、RSV Fが可能である。実施形態において、RSV抗原は、RSV Nと、RSV Fとの組み合わせが可能である。実施形態において、hMPV抗原は、Fが可能である。実施形態において、hMPV抗原は、Nが可能である。実施形態において、hMPV抗原は、M2-1が可能である。実施形態において、hMPV抗原は、Mが可能である。実施形態において、hMPV抗原は、Fと、Nと、M2-1と、Mとの組み合わせが可能である。実施形態において、PIV抗原は、Mが可能である。実施形態において、PIV抗原は、HNが可能である。実施形態において、PIV抗原は、Nが可能である。実施形態において、PIV抗原は、Fが可能である。実施形態において、PIV抗原は、Mと、HNと、Nと、Fとの組み合わせが可能である。
実施形態において、PBMCまたはMNCは、A型インフルエンザ抗原NP1およびA型インフルエンザ抗原MP1、RSV抗原のNおよびF、hMPV抗原のF、N、M2-1およびM、ならびにPIV抗原のM、HN、NおよびFに広がるペプミックスの存在下で培養される。実施形態において、PBMCまたはMNCは、EBV抗原のLMP2、EBNA1およびBZLF1、CMV抗原のIE1およびpp65、アデノウイルス抗原のヘキソンおよびペントン、BKウイルス抗原のVP1およびラージT、ならびにHHV6抗原のU90、U11およびU14に広がるペプミックスの存在下で培養される。実施形態において、抗原特異的T細胞は抗原特異的細胞傷害性について試験される。
他の実施形態において、少なくとも1つのペプミックスが、EBV、CMV、アデノウイルス、BKおよびHHV6に由来する抗原をカバーする。実施形態において、EBV抗原は、LMP2、EBNA1、BZLF1、およびそれらの組み合わせに由来する。実施形態において、CMV抗原は、IE1、pp65、およびそれらの組み合わせに由来する。実施形態において、アデノウイルス抗原は、ヘキソン、ペントン、およびそれらの組み合わせに由来する。実施形態において、BKウイルス抗原は、VP1、ラージT、およびそれらの組み合わせに由来する。実施形態において、HHV6抗原は、U90、U11、U14、およびそれらの組み合わせに由来する。
実施形態において、少なくとも1つのペプミックスがHHV8由来の抗原をカバーする。実施形態において、HHV8由来の抗原は、LANA-1(ORF3)、LANA-2(vIRF3、K10.5)、vCYC(ORF72)、RTA(ORF50)、vFLIP(ORF71)、カポシン(ORF12、K12)、gB(ORF8)、MIR1(K3)、SSB(ORF6)、TS(ORF70)、およびそれらの組み合わせから選択される。
実施形態において、少なくとも1つのペプミックスがHBV由来の抗原をカバーする。実施形態において、HBV由来の抗原は、HBVコア抗原、HBV表面抗原、およびHBVコア抗原とHBV表面抗原との組み合わせから選択される。
実施形態において、ペプミックスはSARS-CoV-2由来の抗原をカバーする。実施形態において、SARS-CoV-2抗原は、(i)nsp1;nsp3;nsp4;nsp5;nsp6;nsp10;nsp12;nsp13;nsp14;nsp15;およびnsp16;(ii)スパイク(S);エンベロープタンパク質(E);マトリックスタンパク質(M);およびヌクレオカプシドタンパク質(N);ならびに(iii)SARS-CoV-2(AP3A);SARS-CoV-2(NS7);SARS-CoV-2(NS8);SARS-CoV-2(ORF10);SARS-CoV-2(ORF9B);およびSARS-CoV-2(Y14)からなる群から選択される1つまたは複数の抗原を含む。
本開示は、疾患または状態を防止する、または抑制する方法であって、本明細書中に記載されるようなミニバンクからの1つまたは複数の好適な抗原特異的T細胞株を患者に投与することを含む方法を提供する。実施形態において、抗原特異的T細胞株が患者への投与のために適格であるための唯一の判断基準が、患者が、抗原特異的T細胞株の製造において使用されるMNCまたはPBMCが単離されたドナーと少なくとも2つのHLA対立遺伝子を共有することである。実施形態において、本開示には、最も好適な細胞療法用製造物(例えば、抗原特異的T細胞株)を所与の患者への投与のためにドナーミニバンクから特定するための方法が含まれる。実施形態において、患者は造血幹細胞移植をこれまでに受けている。いくつかのこのような実施形態において、抗原特異的T細胞株が患者への投与のために適格であるための唯一の判断基準が、患者と、患者の造血幹細胞ドナーとが、抗原特異的T細胞株の製造において使用されるMNCまたはPBMCが単離されたドナーと少なくとも2つの一致したHLA対立遺伝子を共有することである。
実施形態において、本明細書中に提供される方法によって防止される疾患は、ウイルス感染である。実施形態において、防止される疾患は対象における免疫不全に関連し、または対象における免疫不全によって引き起こされる。実施形態において、免疫不全は原発性免疫不全である。
実施形態において、患者は、ウイルス感染にかかる危険性または潜在ウイルスの再活性化を有する危険性が一般集団における平均的な人よりも高い。実施形態において、ウイルス感染または潜在ウイルスの再活性化は、そのような感染または再活性化が一般集団における平均的な人にもたらすであろう危険性と比較して、より大きい危険性を患者の健康にもたらす。実施形態において、患者は免疫低下している。本明細書中で使用される場合、免疫低下している(した)は、免疫系が弱まっていることを意味する。例を挙げれば、免疫低下している患者は、感染および他の疾患と戦う能力が低下している。実施形態において、患者は、前記疾患または状態あるいは別の疾患または状態を処置するために患者が受けた処置に起因して免疫低下している。実施形態において、患者は年齢に起因して免疫低下している。1つの実施形態において、患者は若年に起因して免疫低下している。例を挙げれば、実施形態において、患者は1歳未満の年齢である。1つの実施形態において、患者は高齢に起因して免疫低下している。例を挙げれば、実施形態において、特許は、60歳超の年齢、65歳超の年齢、70歳超の年齢、75歳超の年齢、80歳超の年齢、または85歳超の年齢である。実施形態において、患者は、免疫不全と合わさって若年または高齢に起因して免疫低下している。実施形態において、患者は移植治療を必要としている。
本開示は、移植ドナーからの移植物を移植手順でこれまでに受けている、または受けることを必要としている患者への同種T細胞療法における投与のために、第1の抗原特異的T細胞株をミニバンクから、またはドナーバンクに含まれるミニバンクから選択し、使用する方法を提供する。1つの実施形態において、投与は、ウイルス感染の防止、あるいはウイルス感染によって、または潜在ウイルスの再活性化によって引き起こされる疾患または障害の予防のためである。1つの実施形態において、投与は、移植前の原発性免疫不全のためのものである。実施形態において、移植物は幹細胞を含む。実施形態において、移植物は実質臓器または組織を含む。実施形態において、移植物は骨髄を含む。実施形態において、移植物は、幹細胞、実質臓器または骨髄を含む。
実施形態において、原発性免疫不全疾患(PIDD)は遺伝性障害である場合がある。例示的なPIDDには、自己免疫性リンパ増殖症候群(ALPS)、自己免疫性多腺性症候群1型APS-1)、BENTA疾患、カスパーゼ8欠損状態、CARD9欠損症、慢性肉芽腫性疾患(CGD)、分類不能型免疫不全症、先天性好中球減少症症候群、CTLA4欠損症、DOCK8欠損症、GATA2欠損症、グリコシル化障害、高免疫グロブリンE症候群、高免疫グロブリンM症候群、サイトカイン欠損症、白血球接着不全症、LRBA欠損症、PI3キナーゼ疾患、PCLG2関連の抗体欠損および免疫調節異常(PLAID)、重症複合免疫不全症(SCID)、STAT3ドミナントネガティブ疾患、STAT3機能獲得疾患、WHIM症候群、ウィスコット・アルドリッチ症候群、X連鎖無ガンマグロブリン血症、X連鎖リンパ球増殖性疾患、XMEN疾患、補体欠損症、選択的IgA欠損症、ディジョージ症候群、ならびに毛細血管拡張性運動失調症が含まれる。実施形態において、患者は、PIDDではない免疫不全疾患を有し、例を挙げれば、HIV感染および/または後天性免疫不全症候群(AIDS)を有する。
実施形態において、患者には、第1の抗原特異的T細胞株が複数回投与される。例を挙げれば、実施形態において、第1の抗原特異的T細胞株が患者に2回、3回、4回、5回、またはそれ以上の回数で投与される場合がある。実施形態において、第2の抗原特異的T細胞株が患者に投与される。実施形態において、第2の抗原特異的T細胞株は、第1の抗原特異的T細胞株と同じミニバンクから選択される。実施形態において、第2の抗原特異的T細胞株は、第1の抗原特異的T細胞株が得られたミニバンクとは異なるミニバンクから選択される。実施形態において、第2の抗原特異的T細胞株は患者に複数回、例えば、2回、3回、4回、5回、またはそれ以上の回数で投与される。実施形態において、患者には、複数のさらなる抗原特異的T細胞株が投与される。例を挙げれば、実施形態において、本明細書中に提供される方法は、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10またはそれ以上の異なる抗原特異的T細胞株を投与することを含む。実施形態において、抗原特異的T細胞株は、互いに同じ抗原特異性を含み、しかし、異なるドナーから作製される。実施形態において、抗原特異的T細胞株は異なる抗原特異性を含み、同じドナーから作製される。実施形態において、抗原特異的T細胞株は異なる抗原特異性を含み、異なるドナーから作製される。
実施形態において、上記方法は、ポリクローナルな抗原特異的T細胞株を対象に投与し、その後、ポリクローナルな抗原特異的T細胞が特異的であるウイルスまたは抗原の1つまたは複数に対する応答を増強するための抗原組成物を投与することを含む。例を挙げれば、実施形態において、上記方法は、応答を増強するための抗原組成物を、ポリクローナルな抗原特異的T細胞株が投与された約2週間後、3週間後、4週間後、5週間後、6週間後、7週間後、8週間後、9週間後、10週間後、11週間後、12週間後、またはそれ以降に投与することを含む。実施形態において、抗原組成物は、1つまたは複数のペプチド、あるいは1つまたは複数の無欠抗原(例えば、本明細書中に提供されるウイルス抗原のいずれか)を含む。いくつかの実施形態において、抗原組成物は、ポリクローナルな抗原特異的T細胞株を産生させるために使用される1つまたは複数のペプミックス、あるいはポリクローナルな抗原特異的T細胞株を産生させるために使用される1つまたは複数のペプミックスに含有される抗原性ペプチドの1つまたは複数を含む。実施形態において、抗原組成物はさらにアジュバントを含む。例示的なアジュバントには、アルミニウム塩、例えば、水酸化アルミニウム((Al(OH))、水酸化アルミニウムゲル(ミョウバン)またはリン酸アルミニウムなど;カルシウム、鉄または亜鉛の塩;フロイント不完全アジュバント、フロイント完全アジュバント、メルクアジュバント65、toll様受容体4型(TLR-4)のアゴニスト(例えば、モノホスホリルリピドA(MPL)、合成リピドA、リピドAの模倣物または類似体)、アルミニウム塩、サイトカイン、サポニン、ムラミルジペプチド(MDP)誘導体、CpGオリゴ、グラム陰性細菌のリポ多糖(LPS)、ポリホスファゼン、エマルション、ビロソーム、コクレアート(cochleate)、ポリ(ラクチド-co-グリコリド)(PLG)微小粒子、ポロキサマー粒子、微小粒子、リポソーム、水中油型エマルション、MF59、3DMPL、QS21、およびスクアレンが含まれるが、これらに限定されない。
本開示は、1つまたは複数の第三者同種T細胞療法を患者に投与することを含む、疾患もしくは状態またはウイルス感染または潜在ウイルスの再活性化を防止する方法であって、1つまたは複数のポリクローナルな抗原特異的T細胞株を前記患者に投与することを含む方法を提供する。実施形態において、T細胞株は1つまたは複数のウイルス抗原に対しての抗原特異性を含む。実施形態において、T細胞株は、2つ以上のHLA対立遺伝子で患者のHLA型と適合するHLA型を含む。例を挙げれば、T細胞株は、2つ、3つ、4つ、5つまたは6つのHLA対立遺伝子で患者のHLA型と適合するHLA型を含む。いくつかの実施形態において、患者はHSCTをこれまでに受けており、T細胞株は患者およびHSCTドナーの両方と2つ以上のHLA対立遺伝子で適合する。
炎症反応を、(i)発熱、硬直、頭痛、倦怠感、疲労、悪心、嘔吐、関節痛から選択される全身症状;(ii)低血圧を含む血管症状;(iii)不整脈を含む心臓症状;(iv)呼吸困難;(v)腎不全および尿毒症を含む腎症状;ならびに(vi)凝固障害および血球貪食性リンパ組織球症様症候群を含む検査症状のうちの1つまたは複数の症状または徴候を観察することによって検出することができる。実施形態において、炎症応答を、知られている兆候または一般的である徴候をどのようなものであれ観察することによって検出することができる。
実施形態において、予防的方法の効力が抗原特異的T細胞株の投与後に見積もられる。実施形態において、予防的方法の効力が、患者からのサンプルにおけるウイルス量に基づいて見積もられる。実施形態において、予防的方法の効力が、患者の末梢血において検出可能なウイルス量をモニターすることによって見積もられる。実施形態において、予防的方法の効力は肉眼的血尿の減少または維持を含む。実施形態において、予防的方法の効力は、患者および/または臨床医によって報告された結果を調べるCTCAE-PROまたは類似する評価ツールによって見積もられるような出血性膀胱炎症状の軽減または維持を含む。実施形態において、予防的方法の効力が、患者の末梢血/血清において検出可能な疾患負荷のマーカーをモニターすることによって見積もられる。
サンプルは患者からの組織サンプルから選択される。サンプルは患者からの体液サンプルから選択される。サンプルは患者からの脳脊髄液(CSF)から選択される。サンプルは患者からのBALから選択される。サンプルは患者からの便から選択される。
例示的な臨床的に重要なウイルス
ウイルス感染が、同種造血幹細胞移植(allo-HSCT)または臓器移植の後における病的状態および死亡率の深刻な原因の1つである。ウイルス再活性化が形成不全の部分的免疫不全または全面的免疫不全の期間中に、また、allo-HSCT後の免疫抑制療法の期間中に起こりやすい。サイトメガロウイルス(CMV)、BKウイルス(BKV)およびアデノウイルス(AdV)を含む様々なウイルス性病原体に関連する感染がallo-HSCT後においてますます問題となってきており、著しい病的状態および死亡率に関連する。
一般の感染の中でも、CMVが依然として同種造血幹細胞移植(HSCT)後の最も臨床的に重要な感染であり、CMVはまた、臓器移植後の重要な感染でもある。国際血液骨髄移植研究センター(CIBMTR)のデータは、移植後早期のCMV再活性化がCMV血清陽性HSCTレシピエントの30%超で起こり、大腸炎、網膜炎、肺臓炎および死亡をもたらし得ることを示す。ガンシクロビル、バルガンシクロビル、レテルモビル、ホスカルネットおよびシドホビルを含む様々な抗ウイルス剤が予防的および治療的の両方で使用されているにもかかわらず、それらは必ずしも効果的ではなく、それらには、骨髄抑制、腎毒性および最終的には非再発死亡率を含む著しい毒性が伴う。免疫再構成が依然として感染抑制に対して最も重要であるので、エクスビボ拡大/単離されたCMV特異的T細胞(CMVST)の養子移入が、抗ウイルス効果をもたらす効果的な手段として出現している。
CMVを標的とする初期の免疫療法が幹細胞ドナー由来のT細胞製造物に集中し、これは、安全であることと、効果的であることとの両方が、20年超にわたる一連の学術的な第I/II相研究において判明した。しかしながら、治療の個別化された性質、同様にまた、ウイルス-免疫ドナーについての要件(これは、ウイルス未感作である可能性がより高いより若齢のドナーを使用するという利点を考えれば、重要な問題である)が、広範な実施を妨げる障壁として現れている。したがって、より最近では、将来を見越して調製し、臨床的必要性に先立ってバンク化することが可能である部分的にHLA適合した第三者由来のウイルス特異的T細胞(VST)が、治療様式として研究されている。このVSTは、エプスタイン・バーウイルス、CMV、アデノウイルス、HHV6およびBKウイルスを含む広範なウイルスに対して安全かつ効果的であることが、薬物不応性感染/疾患を有する150名を超えるHSCTまたは臓器移植(SOT)のレシピエントにおいて判明している。これらの研究は、「既製の」ウイルス特異的T細胞を中心的研究およびその後の商品化に向けて前進させることにおいて関心を促したが、(i)多様な移植集団に適応させるために要求される細胞株の数、および(ii)臨床的利益を保証するための株選択のための判断基準を確立することに関する問題が残っていた。
加えて、潜在型BKV(ポリオーマウイルス科に属するウイルス)の再活性化によって引き起こされる感染の出現は、重症の臨床疾患を腎臓移植レシピエントと同様に、HSCT患者において引き起こしている。BKV感染の主要な臨床所見が出血性膀胱炎(BK-HC)である。これは同種HSCTレシピエントの最大で25%において生じ、継続的な麻酔剤注入を必要とする重症の、多くの場合には衰弱性である腹痛を伴う肉眼的血尿として顕在化する。健常個体では、T細胞免疫により、ウイルスから防御されている。allo-HSCTレシピエントでは、強力な免疫抑制措置の使用(およびその後の関連する免疫低下)が患者を重症のウイルス感染にかかりやすくさせている。
AdVが、小児HSCT、不適合ドナー、T細胞枯渇、臍帯血移植、GVHDグレードIII~IV、およびリンパ球減少を含む既知の危険性因子を伴って同種HSCT後の有意な病的状態および死亡率を生じさせ得る場合がある。全体として、より若い年齢が、AdV感染についての増大した発生率に関連する。欧州における50の施設で移植された1,738名の患者を検討した後、Voigtおよび共同研究者らは、3名中1名(33%)の小児同種間HSCTレシピエントがAdV感染(血漿中のAdV DNAとして定義される)を移植後の最初の6ヶ月以内に発症したことを報告した。AdV感染が、感染患者の40%までにおいて、重症で、長引く全身性疾病(例えば、肺臓炎、大腸炎、出血性膀胱炎、肝炎および脳炎など)に進行し得る場合があり、このため、HSCT後のAdV感染による全死亡率が小児同種HSCTレシピエントの間では19~83%となっている。加えて、小児同種間HSCTにおけるAdV感染には、病院滞在期間によって見積もられるように、著しい医療資源利用が伴う。520名の小児同種間HSCTレシピエントの多施設多国研究において、AdVウイルス血症(1000コピー/mLを超える血中のAdV DNAとして定義される)を有する小児は、AdV非感染の小児よりも22日長く入院した。別個の研究において、小児同種HSCTレシピエントにおけるAdV感染の(抗ウイルス費用および入院患者の病院滞在における)経済的負担が、AdV非感染の患者における1,120ドルと比較して、患者あたり31,500ドルであると推定された。シドホビルによる適用外の抗ウイルス治療は効果がなく、腎毒性である。重要なことに、これらの抗ウイルス剤はウイルス抑制的(virostatic)であり、AdV感染からの回復のために非常に重要であるT細胞免疫再構成を促進させることに何ら影響を有していない。AdV特異的免疫の再構築は依然として感染クリアランスのために最も重要であり、Viralym-Mを含む第三者AdV特異的T細胞が、活性AdV感染および疾患を処置するために成功裏に使用されている。
呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、インフルエンザ、パラインフルエンザウイルス(PIV)およびヒトメタニューモウイルス(hMPV)を含めて市中感染性呼吸器ウイルス(CARV)に起因する様々な呼吸器ウイルス感染が、致命的となり得る細気管支炎および肺炎などの重症の疾患がこれらの呼吸器ウイルス感染により引き起こされることがある同種造血幹細胞移植(allo-HSCT)レシピエントの40%までにおいて検出される。RSV誘発の細気管支炎が、1歳未満の小児における入院のための最も一般的な理由であり、一方で、疾病管理センター(CDC)は、インフルエンザが毎年、世界中では3560万件に達する疾病、140,000件~710,000件の間での入院、米国だけでの疾患管理におけるおよそ871億ドルの年間費用、および12,000名~56,000名の間での死亡の原因になっていると推定している。
本開示は、移植患者自身の免疫系が復活するまでの期間にわたってウイルス感染を抑制し、症状を排除するためのエクスビボ拡大された遺伝子非改変のウイルス特異的T細胞(VST)を投与することによってT細胞免疫を復活させることを提供する。どのような理論であれ理論によって縛られることを望まないが、VSTは少なくとも6週間または少なくとも12週間にわたって循環することができ、かつ、ウイルス感染を予防的に防止し、または潜在ウイルスの再活性化を予防的に防止する。実施形態において、VSTは、ウイルス由来ペプチドを提示する標的細胞において発現される主要組織適合遺伝子複合体(MHC)分子に結合するその生来的T細胞受容体(TCR)を介してウイルス感染細胞を認識し、死滅させる。
実施形態において、予備スクリーニングされた血清陽性の健常者ドナーから得られる末梢血単核細胞(PBMC)に由来するVSTで、部分的にHLA適合した「既製の」製造物として利用可能であるVST。実施形態において、本明細書中に記載されるようなVSTは、EBV、CMV、AdV、BKV、HHV6、HHV8、B型肝炎ウイルス(HBV)、RSV、インフルエンザ、PIV、hMPVおよびSARS-COV-2のいずれか1つまたは複数に応答する。実施形態において、本明細書中に記載されるようなVSTは、少なくともEBV、CMV、AdV、BKVおよびHHV6に応答する。実施形態において、本明細書中に記載されるようなVSTは、HBVまたはHHV8に応答する。実施形態において、本明細書中に記載されるようなVSTは、SARS-CoV-2に応答する。実施形態において、本明細書中に記載されるようなVSTは、RSV、インフルエンザ、PIVおよびhMPVに応答する。実施形態において、VSTは、例えば、HSCT生着および免疫系の再定着の後、患者が免疫能を取り戻すまで、レシピエント患者において循環するように設計される。理論によって縛られることを望まないが、実施形態において、本明細書中に記載されるようなVSTおよび方法は、患者に生着し、患者が内因性免疫応答を開始させることができるまで免疫低下患者にT細胞免疫を提供する「免疫学的橋渡し療法」である。実施形態において、VSTは、少なくともVSTのさらなる投与まで、例えば、前回投与の約4週間後、5週間後、6週間後、7週間後、8週間後、9週間後、10週間後、11週間後、12週間後、またはそれ以降でのVSTの引き続く投与まで、レシピエントにおいて循環するように設計される。実施形態において、ペプチドまたは無欠抗原のブースト投与が、VST投与の約2週間後、3週間後、4週間後、5週間後、6週間後、7週間後、8週間後、9週間後、10週間後、11週間後、12週間後、またはそれ以降において患者に施される。
本開示の実施形態において、作製された抗原特異的T細胞は、ウイルス感染、細菌感染または真菌感染を含めて病原性感染を有する個体、または有する危険性がある個体に与えられる。個体は免疫系が欠損している場合があり、または欠損していない場合がある。いくつかの場合において、個体は、例を挙げれば、臓器移植または幹細胞移植(造血幹細胞移植を含む)の後におけるウイルス感染、細菌感染または真菌感染の危険性があり、あるいはがんを有しており、またはがん処置をこれまでに受けており、もしくはがん処置を受けるであろう。いくつかの場合において、個体は後天性免疫不全を有する。
個体における感染はどのような種類のものであってもよく、しかし、具体的な実施形態において、感染は、1つまたは複数のウイルスの結果である。病原性ウイルスはどのような種類のものであってもよく、しかし、具体的な実施形態において、下記の科の1つに由来する:アデノウイルス科、ピコルナウイルス科、コロナウイルス、ヘルペスウイルス科、ヘパドナウイルス科、フラビウイルス科、レトロウイルス科、オルトミクソウイルス科、パラミクソウイルス科、パポバウイルス科、ポリオーマウイルス、ラブドウイルス科またはトガウイルス科。実施形態において、ウイルスは、免疫優性または準優位である抗原を産生し、あるいは両方の種類を産生する。具体的な場合において、ウイルスは、EBV、CMV、アデノウイルス、BKウイルス、HHV6、RSV、インフルエンザ、パラインフルエンザ、HHV8、HBV、ボカウイルス、コロナウイルス(例えば、SARS-CoV-2)、LCMV、ムンプス、麻疹、メタニューモウイルス、パルボウイルスB、ロタウイルス、ウエストナイルウイルス、スペイン風邪およびそれらの組み合わせからなる群から選択される。
いくつかの局面において、感染は病原性細菌の結果であり、本発明は、どのようなタイプの病原性細菌に対してでも適用可能である。例示的な病原性細菌には、結核菌(Mycobacterium tuberculosis)、らい菌(Mycobacterium leprae)、ボツリヌス菌(Clostridium botulinum)、炭疽菌(Bacillus anthracis)、ペスト菌(Yersinia pestis)、発疹チフスリケッチア(Rickettsia prowazekii)、ストレプトコッカス属、シュードモナス属、赤痢菌属、カンピロバクター属およびサルモネラ属が少なくとも含まれる。
いくつかの局面において、感染は病原性真菌の結果であり、本発明は、どのようなタイプの病原性真菌に対してでも適用可能である。例示的な病原性真菌には、カンジダ属、アスペルギルス属、クリプトコッカス属、ヒストプラズマ属、ニューモシスチス属またはスタキボトリス属が少なくとも含まれる。実施形態において、ウイルス抗原は、本開示において記載されるような使用のために好適である抗原がどれも可能である。
ペプミックスライブラリーの作製
本発明の実施形態において、ペプチドのライブラリーが、最終的には抗原特異的T細胞を生じさせるためにPBMCに与えられる。ライブラリーは特定の場合において、同じ抗原の一部または全体にわたるペプチドの混合物(「ペプミックス」)を含む。本発明において利用されるペプミックスは、ある特定の局面では、15アミノ酸長であり、互いに11アミノ酸によって重複するペプチドから構成される市販のペプチドライブラリーからのものである場合がある。いくつかの場合において、本発明において利用されるペプミックスは合成的に作製される場合がある。例には、JPT Technologies(Springfield、VA)またはMiltenyi Biotec(Auburn、CA)から得られるものが含まれる。特定の実施形態において、ペプチドは、長さが、例を挙げれば、少なくとも7アミノ酸、8アミノ酸、9アミノ酸、10アミノ酸、11アミノ酸、12アミノ酸、13アミノ酸、14アミノ酸、15アミノ酸、16アミノ酸、17アミノ酸、18アミノ酸、19アミノ酸、20アミノ酸、21アミノ酸、22アミノ酸、23アミノ酸、24アミノ酸、25アミノ酸、26アミノ酸、27アミノ酸、28アミノ酸、29アミノ酸、30アミノ酸、31アミノ酸、32アミノ酸、33アミノ酸、34アミノ酸、または35アミノ酸長、あるいはそれ以上であり、具体的な実施形態において、長さにおける重複が、例を挙げれば、少なくとも3アミノ酸、4アミノ酸、5アミノ酸、6アミノ酸、7アミノ酸、8アミノ酸、9アミノ酸、10アミノ酸、11アミノ酸、12アミノ酸、13アミノ酸、14アミノ酸、15アミノ酸、16アミノ酸、17アミノ酸、18アミノ酸、19アミノ酸、20アミノ酸、21アミノ酸、22アミノ酸、23アミノ酸、24アミノ酸、25アミノ酸、26アミノ酸、27アミノ酸、28アミノ酸、29アミノ酸、30アミノ酸、31アミノ酸、32アミノ酸、33アミノ酸、または34アミノ酸である。
実施形態において、ペプミックスにおいて使用されるようなアミノ酸は、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99、少なくとも99.9%の純度(それらの間におけるすべての範囲および部分範囲を含む)を有する。実施形態において、ペプミックスにおいてここで使用されるようなアミノ酸は、少なくとも90%の純度を有する。
種々ペプチドの混合物は、どのような比率であっても種々ペプチドを含んでもよく、だが、実施形態において、それぞれの特定のペプチドが混合物に、別の特定のペプチドと実質的に同じ数で存在する。広範囲の特異性を有するマルチウイルス抗原特異的T細胞のためのペプミックスを調製する方法および製造する方法が、米国特許出願公開第2018/0187152号(その全体が参照によって組み込まれる)に記載される。
ポリクローナルなウイルス特異的T細胞組成物
本開示には、臨床的に重要なウイルスに対抗する特異性を有する、血清陽性ドナー(例えば、本明細書中に開示されるドナー選択方法により選択される血清陽性ドナー)から作製されるポリクローナルなウイルス特異的T細胞組成物が含まれる。実施形態において、臨床的に重要なウイルスには、EBV、CMV、AdV、BKVおよびHHV6が含まれ得るが、これらに限定されない。実施形態において、臨床的に重要なウイルスには、RSV、インフルエンザ、パラインフルエンザウイルスおよびHMPVが含まれるが、これらに限定されない。実施形態において、臨床的に重要なウイルスはHBVである。実施形態において、臨床的に重要なウイルスはHHV8である。実施形態において、臨床的に重要なウイルスはSARS-CoV-2である。
本開示は、抗原特異的T細胞のポリクローナル集団を含む組成物を提供する。実施形態において、抗原特異的T細胞のポリクローナル集団は複数のウイルス抗原を認識することができる。実施形態において、抗原特異的T細胞のポリクローナル集団は、ただ1つのウイルスに由来する2つ以上または複数のウイルス抗原を認識することができる。例を挙げれば、実施形態において、抗原特異的T細胞のポリクローナル集団は、HHV8、HBV、AdV、CMV、BKV、EBV、HHV6、JCV、RSV、インフルエンザ、PIV、HPMVまたはSARS-CoV-2に由来する2つ以上または複数のウイルス抗原を認識することができる。実施形態において、抗原特異的T細胞のポリクローナル集団は、2つ以上のウイルスに由来する2つ以上または複数のウイルス抗原を認識することができ、例えば、2つ、3つ、4つ、5つ、6つまたはそれ以上の異なるウイルスに由来する2つ以上または複数のウイルス抗原を認識することができる。
実施形態において、複数のウイルス抗原はパラインフルエンザウイルス3型(PIV-3)由来の少なくとも1つの第1の抗原を含むことができる。実施形態において、複数のウイルス抗原は、1つまたは複数の第2のウイルスに由来する少なくとも1つの第2の抗原を含むことができる。実施形態において、ポリクローナルなウイルス特異的T細胞の組成物は、どのようなウイルスであれ臨床的に重要なウイルスまたは関連性があるウイルスに対抗する特異性を有する。例を挙げれば、ポリクローナルなウイルス特異的T細胞の組成物は、CMV、BKV、EBV、AdV、HHV6、HHV8、HBV、JCV、PIV3、RSV、HMPV、インフルエンザおよびSARS-CoV-2、またはどのような組み合わせであれそれらの組み合わせから選択されるウイルス抗原を含むことができる。
実施形態において、本開示は、パラインフルエンザウイルス3型(PIV-3)呼吸器合胞体ウイルス、インフルエンザおよびヒトメタニューモウイルスのそれぞれに由来する少なくとも1つの抗原を含む複数のウイルス抗原を認識する抗原特異的T細胞のポリクローナル集団、同様にまた、そのような抗原特異的T細胞を含有する複数の細胞株を含有する本明細書中に記載されるようなドナーミニバンクを提供する。実施形態において、本開示は、パラインフルエンザウイルス3型(PIV-3)呼吸器合胞体ウイルス、インフルエンザおよびヒトメタニューモウイルスのそれぞれに由来する少なくとも2つの抗原を含む前記複数のウイルス抗原を含む複数のウイルス抗原を認識する抗原特異的T細胞のポリクローナル集団、同様にまた、そのような抗原特異的T細胞を含有する複数の細胞株を含有する本明細書中に記載されるようなドナーミニバンクを提供する。
実施形態において、複数の抗原は、PIV-3抗原M、PIV-3抗原HN、PIV-3抗原N、PIV-3抗原F、インフルエンザ抗原NP1、インフルエンザ抗原MP1、RSV抗原N、RSV抗原F、hMPV抗原M、hMPV抗原M2-1、hMPV抗原FおよびhMPV抗原Nを含む。実施形態において、複数の抗原は、PIV-3抗原M、PIV-3抗原HN、PIV-3抗原N、PIV-3抗原F、インフルエンザ抗原NP1、インフルエンザ抗原MP1、RSV抗原N、RSV抗原F、hMPV抗原M、hMPV抗原M2-1、hMPV抗原FおよびhMPV抗原Nのどれからでも選択することができる。
実施形態において、第1の抗原はPIV-3抗原Mが可能である。実施形態において、第1の抗原はPIV-3抗原HNが可能である。実施形態において、第1の抗原はPIV-3抗原Nが可能である。実施形態において、第1の抗原はPIV-3抗原Fが可能である。実施形態において、第1の抗原は、PIV-3抗原M、PIV-3抗原HN、PIV-3抗原NおよびPIV-3抗原Fのどのような組み合わせも可能である。実施形態において、組成物は1つの第1の抗原を含むことができる。実施形態において、組成物は2つの第1の抗原を含むことができる。実施形態において、組成物は3つの第1の抗原を含むことができる。実施形態において、組成物は4つの第1の抗原を含むことができる。実施形態において、前記4つの第1の抗原は、PIV-3抗原M、PIV-3抗原HN、PIV-3抗原NおよびPIV-3抗原Fを含むことができる。
実施形態において、1つまたは複数の第2のウイルスは呼吸器合胞体ウイルス(RSV)が可能である。実施形態において、1つまたは複数の第2のウイルスはインフルエンザが可能である。実施形態において、1つまたは複数の第2のウイルスはヒトメタニューモウイルスウイルス(hMPV)が可能である。実施形態において、1つまたは複数の第2のウイルスは、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、インフルエンザおよびヒトメタニューモウイルスを含むことができる。実施形態において、1つまたは複数の第2のウイルスは、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、インフルエンザおよびヒトメタニューモウイルスからなることができる。実施形態において、1つまたは複数の第2のウイルスは、本明細書中に記載されるような好適なウイルスからどのようなものあれ選択することができる。
実施形態において、組成物は2つまたは3つの第2のウイルスを含むことができる。実施形態において、組成物は3つの第2のウイルスを含むことができる。実施形態において、3つの第2のウイルスは、インフルエンザ、RSVおよびhMPVを含むことができる。実施形態において、組成物は、それぞれの第2のウイルスあたり少なくとも2つの第2の抗原を含む。実施形態において、組成物は1つの第2の抗原を含む。実施形態において、組成物は2つの第2の抗原を含む。実施形態において、組成物は3つの第2の抗原を含む。実施形態において、組成物は4つの第2の抗原を含む。実施形態において、組成物は5つの第2の抗原を含む。実施形態において、組成物は6つの第2の抗原を含む。実施形態において、組成物は7つの第2の抗原を含む。実施形態において、組成物は8つの第2の抗原を含む。実施形態において、組成物は9つの第2の抗原を含む。実施形態において、組成物は10の第2の抗原を含む。実施形態において、組成物は11の第2の抗原を含む。実施形態において、組成物は12の第2の抗原を含む。実施形態において、組成物は、本明細書中に記載されるような組成物のために好適であろう第2の抗原をどのような数であれ含む。
実施形態において、第2の抗原はインフルエンザ抗原NP1が可能である。実施形態において、第2の抗原はインフルエンザ抗原MP1が可能である。実施形態において、第2の抗原はRSV抗原Nが可能である。実施形態において、第2の抗原はRSV抗原Fが可能である。実施形態において、第2の抗原はhMPV抗原Mが可能である。実施形態において、第2の抗原はhMPV抗原M2-1が可能である。実施形態において、第2の抗原はhMPV抗原Fが可能である。実施形態において、第2の抗原はhMPV抗原Nが可能である。実施形態において、第2の抗原は、インフルエンザ抗原NP1、インフルエンザ抗原MP1、RSV抗原N、RSV抗原F、hMPV抗原M、hMPV抗原M2-1、hMPV抗原FおよびhMPV抗原Nのどのような組み合わせも可能である。
実施形態において、第2の抗原はインフルエンザ抗原NP1を含む。実施形態において、第2の抗原はインフルエンザ抗原MP1を含む。実施形態において、第2の抗原はインフルエンザ抗原NP1とインフルエンザ抗原MP1との両方を含む。実施形態において、第2の抗原はRSV抗原Nを含む。実施形態において、第2の抗原はRSV抗原Fを含む。実施形態において、第2の抗原はRSV抗原NとRSV抗原Fとの両方を含む。
実施形態において、第2の抗原はhMPV抗原Mを含む。実施形態において、第2の抗原はhMPV抗原M2-1を含む。実施形態において、第2の抗原はhMPV抗原Fを含む。実施形態において、第2の抗原はhMPV抗原Nを含む。実施形態において、第2抗原は、hMPV抗原M、hMPV抗原M2-1、hMPV抗原FおよびhMPV抗原Nの組み合わせを含む。
実施形態において、第2の抗原は、インフルエンザ抗原NP1、インフルエンザ抗原MP1、RSV抗原N、RSV抗原F、hMPV抗原M、hMPV抗原M2-1、hMPV抗原FおよびhMPV抗原Nのそれぞれを含む。実施形態において、複数の抗原は、PIV-3抗原M、PIV-3抗原HN、PIV-3抗原N、PIV-3抗原F、インフルエンザ抗原NP1、インフルエンザ抗原MP1、RSV抗原N、RSV抗原F、hMPV抗原M、hMPV抗原M2-1、hMPV抗原FおよびhMPV抗原Nを含む。実施形態において、複数の抗原は、PIV-3抗原M、PIV-3抗原HN、PIV-3抗原N、PIV-3抗原F、インフルエンザ抗原NP1、インフルエンザ抗原MP1、RSV抗原N、RSV抗原F、hMPV抗原M、hMPV抗原M2-1、hMPV抗原FおよびhMPV抗原Nからなる。実施形態において、複数の抗原は、PIV-3抗原M、PIV-3抗原HN、PIV-3抗原N、PIV-3抗原F、インフルエンザ抗原NP1、インフルエンザ抗原MP1、RSV抗原N、RSV抗原F、hMPV抗原M、hMPV抗原M2-1、hMPV抗原FおよびhMPV抗原Nから本質的になる。実施形態において、第2の抗原は、本明細書中に記載されるような組成物のための好適な抗原をどのようなものであれ含むことができる。
実施形態において、臨床的に重要なウイルスには、HHV8が含まれ得るが、これらに限定されない。実施形態において、ウイルス抗原はHHV8由来の免疫原性抗原に広がる。実施形態において、HHV8由来の抗原は、LANA-1(ORF3)、LANA-2(vIRF3、K10.5)、vCYC(ORF72)、RTA(ORF50)、vFLIP(ORF71)、カポシン(ORF12、K12)、gB(ORF8)、MIR1(K3)、SSB(ORF6)、TS(ORF70)、およびそれらの組み合わせから選択される。
実施形態において、臨床的に重要なウイルスには、HBVが含まれ得るが、これらに限定されない。実施形態において、ウイルス抗原はHBV由来の免疫原性抗原に広がる。実施形態において、HBV由来の抗原は、(i)HBVコア抗原、(ii)HBV表面抗原、および(iii)HBVコア抗原とHBV表面抗原との組み合わせから選択される。
実施形態において、臨床的に重要なウイルスには、コロナウイルスが含まれ得るが、これらに限定されない。実施形態において、コロナウイルスはα-コロナウイルス(α-CoV)である。実施形態において、コロナウイルスはβ-コロナウイルス(β-CoV)である。実施形態において、β-CoVは、SARS-CoV、SARS-CoV-2、MERS-CoV、HCoV-HKU1およびHCoV-OC43から選択される。実施形態において、コロナウイルスはSARS-CoV-2である。実施形態において、SARS-CoV-2抗原は、(i)nsp1;nsp3;nsp4;nsp5;nsp6;nsp10;nsp12;nsp13;nsp14;nsp15;およびnsp16;(ii)スパイク(S);エンベロープタンパク質(E);マトリックスタンパク質(M);およびヌクレオカプシドタンパク質(N);ならびに(iii)SARS-CoV-2(AP3A);SARS-CoV-2(NS7);SARS-CoV-2(NS8);SARS-CoV-2(ORF10);SARS-CoV-2(ORF9B);およびSARS-CoV-2(Y14)からなる群から選択される1つまたは複数の抗原を含む。
実施形態において、組成物における抗原特異的T細胞は、末梢血単核細胞(PBMC)を複数のペプミックスライブラリーと接触させることによって作製することができる。実施形態において、それぞれのペプミックスライブラリーが、ウイルス抗原の少なくとも一部分に広がる複数の重複するペプチドを含む。実施形態において、複数のペプミックスライブラリーの少なくとも1つがPIV-3由来の第1の抗原に広がる。実施形態において、複数のペプミックスライブラリーの少なくとも1つのさらなるペプミックスライブラリーが、それぞれの第2の抗原に広がる。
実施形態において、抗原特異的T細胞は、T細胞を、少なくとも1つのDNAプラスミドによりヌクレオフェクションされる樹状細胞(DC)と接触させることによって作製することができる。実施形態において、DNAプラスミドはPIV-3抗原をコードすることができる。実施形態において、少なくとも1つのDNAプラスミドにより、それぞれの第2の抗原がコードされる。実施形態において、プラスミドにより、少なくとも1つのPIV-3抗原と、少なくとも1つの第2の抗原とがコードされる。実施形態において、本明細書中に記載されるような組成物は、CD4+Tリンパ球と、CD8+Tリンパ球とを含む。実施形態において、組成物は、αβT細胞受容体を発現する抗原特異的T細胞を含む。実施形態において、組成物は、MHC拘束された抗原特異的T細胞を含む。
実施形態において、抗原特異的T細胞は、IL-7およびIL-4の両方の存在下でエクスビボ培養することができる。実施形態において、マルチウイルス抗原特異的T細胞は、患者への投与がすぐにできるように、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日(それらの間におけるすべての範囲および部分範囲を含む)の範囲内で十分に拡大されている。実施形態において、マルチウイルス抗原特異的T細胞は、どのような日数であれ本明細書中に記載されるような組成物のために好適である日数の範囲内で十分に拡大されている。
本開示は、無視できるほどの同種反応性を示す抗原特異的T細胞を含む組成物を提供する。実施形態において、患者から採取される抗原特異的T細胞の活性化誘導細胞死が、同じ患者から採取される対応する抗原特異的T細胞よりも少ない抗原特異的T細胞を含む組成物。実施形態において、組成物は、IL-7およびIL-4の両方の存在下で培養されない。実施形態において、抗原特異的T細胞を含む組成物は、70%を超える生存能を示す。
実施形態において、組成物は、培養状態において少なくとも1日間、少なくとも2日間、少なくとも3日間、少なくとも4日間、少なくとも5日間、少なくとも6日間、少なくとも7日間、少なくとも8日間、少なくとも9日間、少なくとも10日間、細菌および真菌について陰性である。実施形態において、組成物は、培養状態において少なくとも7日間、細菌および真菌について陰性である。実施形態において、組成物は、1EU/ml未満、2EU/ml未満、3EU/ml未満、4EU/ml未満、5EU/ml未満、6EU/ml未満、7EU/ml未満、8EU/ml未満、9EU/ml未満、10EU/ml未満のエンドトキシンを示す。実施形態において、組成物は5EU/ml未満のエンドトキシンを示す。実施形態において、組成物はマイコプラズマについて陰性である。
実施形態において、抗原特異的T細胞のポリクローナル集団を構築するために使用されるペプミックスは化学合成される。実施形態において、ペプミックスは純度が場合によっては10%超、20%超、30%超、40%超、50%超、60%超、70%超、80%超、90%超(それらの間におけるすべての範囲および部分範囲を含む)である。実施形態において、ペプミックスは純度が場合によっては90%超である。
実施形態において、抗原特異的T細胞はTh1分極している。実施形態において、抗原特異的T細胞はウイルス抗原発現標的細胞を溶解することができる。実施形態において、抗原特異的T細胞は他の好適なタイプの抗原発現標的細胞を溶解することができる。実施形態において、組成物における抗原特異的T細胞は、非感染の自己標的細胞を著しく溶解しない。実施形態において、組成物における抗原特異的T細胞は、非感染の自己同種標的細胞を著しく溶解しない。
本開示は、静脈内送達のために配合される組成物をどのようなものであれ含む医薬組成物(例えば、静脈内送達のために配合される本明細書中に記載される抗原特異的T細胞株を含む医薬組成物)を提供する。実施形態において、組成物は、培養状態において少なくとも1日間、少なくとも2日間、少なくとも3日間、少なくとも4日間、少なくとも5日間、少なくとも6日間、少なくとも7日間、少なくとも8日間、少なくとも9日間、少なくとも10日間、細菌について陰性である。実施形態において、組成物は、培養状態において少なくとも7日間、細菌について陰性である。実施形態において、組成物は、培養状態において少なくとも1日間、少なくとも2日間、少なくとも3日間、少なくとも4日間、少なくとも5日間、少なくとも6日間、少なくとも7日間、少なくとも8日間、少なくとも9日間、少なくとも10日間、真菌について陰性である。実施形態において、組成物は、培養状態において少なくとも7日間、真菌について陰性である。
本発明の医薬組成物は、1EU/ml未満、2EU/ml未満、3EU/ml未満、4EU/ml未満、5EU/ml未満、6EU/ml未満、7EU/ml未満、8EU/ml未満、9EU/ml未満または10EU/ml未満のエンドトキシンを示す。実施形態において、本発明の医薬組成物はマイコプラズマについて陰性である。
本開示は、標的細胞を溶解する方法であって、標的細胞を本明細書中に記載されるような組成物または医薬組成物(例えば、抗原特異的T細胞株、または静脈内送達のために配合されるそのようなT細胞株を含む医薬組成物)と接触させることを含む方法を提供する。実施形態において、標的細胞と組成物または医薬組成物との間で接触させることが、対象においてインビボで生じる。実施形態において、標的細胞と組成物または医薬組成物との間で接触させることが、抗原特異的T細胞を対象に投与することによりインビボで生じる。実施形態において、対象はヒトである。
本開示は、ウイルス感染を抑制する、または防止する方法であって、その必要性のある対象に、本明細書中に記載されるような組成物または医薬組成物(例えば、抗原特異的T細胞株、または静脈内送達のために配合されるそのようなT細胞株を含む医薬組成物)を投与することを含む方法を提供する。実施形態において、投与される抗原特異的T細胞の量が1mあたり5×10個~5×10個の間の範囲の抗原特異的T細胞、1mあたり5×10個~5×10個の間の範囲の抗原特異的T細胞、1mあたり5×10個~5×10個の間の範囲の抗原特異的T細胞、1mあたり5×10個~5×10個の間の範囲の抗原特異的T細胞、1mあたり5×10個~5×10個の間の範囲の抗原特異的T細胞(それらの間におけるすべての範囲および部分範囲を含む)である。実施形態において、抗原特異的T細胞は対象に投与される。実施形態において、対象は免疫低下している。実施形態において、対象は急性骨髄性白血病を有する。実施形態において、対象はリンパ芽球性白血病を有する。実施形態において、対象は慢性肉芽腫性疾患を有する。
実施形態において、対象は、1つまたは複数の医学的状態を有する可能性がある。実施形態において、対象は、抗原特異的T細胞を受ける前に、強度軽減移植前処置を伴う適合血縁ドナー移植を受ける。実施形態において、対象は、抗原特異的T細胞を受ける前に、骨髄破壊的移植前処置を伴う適合非血縁ドナー移植を受ける。実施形態において、対象は、抗原特異的T細胞を受ける前に、強度軽減移植前処置を伴うハプロ同一(haplo-identical)移植を受ける。実施形態において、対象は、抗原特異的T細胞を受ける前に、骨髄破壊的移植前処置を伴う適合血縁ドナー移植を受ける。実施形態において、対象は臓器移植をこれまでに受けている。実施形態において、対象は化学療法をこれまでに受けている。実施形態において、対象はHIV感染および/またはAIDSを有する。実施形態において、対象は、遺伝的免疫不全、例えば、原発性免疫不全疾患(PIDD)を有する。実施形態において、対象は同種幹細胞をこれまでに受けている。実施形態において、対象は、この段落に記載されるような1つを超える医学的状態を有する。実施形態において、対象は、この段落に記載されるようなすべての医学的状態を有する。実施形態において、対象は年齢に起因して免疫低下している(例えば、対象は高齢であり、例を挙げれば、60歳超、65歳超、70歳超、75歳超、または80歳超の年齢であり、あるいは若齢であり、例えば、1歳未満、6ヶ月未満、3ヶ月未満、または1ヶ月未満の年齢である)。実施形態において、対象は、本明細書中に記載される1つまたは複数の医学的状態に加えて、年齢に起因して免疫低下している。
実施形態において、本明細書中に記載されるような組成物は対象に複数回投与される。実施形態において、本明細書中に記載されるような組成物は対象に1回超投与される。実施形態において、本明細書中に記載されるような組成物は対象に2回超投与される。実施形態において、本明細書中に記載されるような組成物は対象に3回超投与される。実施形態において、本明細書中に記載されるような組成物は対象に4回超投与される。実施形態において、本明細書中に記載されるような組成物は対象に5回超投与される。実施形態において、本明細書中に記載されるような組成物は対象に6回超投与される。実施形態において、本明細書中に記載されるような組成物は対象に7回超投与される。実施形態において、本明細書中に記載されるような組成物は対象に8回超投与される。実施形態において、本明細書中に記載されるような組成物は対象に9回超投与される。実施形態において、本明細書中に記載されるような組成物は対象に10回超投与される。実施形態において、本明細書中に記載されるような組成物は、対象のために好適である数の回数で対象に投与される。実施形態において、組成物は、対象がウイルス感染の危険性が大きい期間が継続する間、本明細書中に示されるような定期的な投与で対象に投与される。実施形態において、組成物は、対象が免疫低下している期間が継続する間、本明細書中に示されるような定期的な投与で対象に投与される。
実施形態において、組成物の投与により、対象におけるウイルス感染が効果的に防止され、かつ/または対象における潜在ウイルスの再活性化が防止される。実施形態において、組成物の投与により、対象におけるウイルス感染が効果的に抑制され、または対象における潜在ウイルスの再活性化が効果的に抑制され、この場合、対象は、組成物が投与された時点においてそのウイルスに関しての活動性感染または再活性化を有していなかった。例を挙げれば、実施形態において、対象は、所与のウイルスに関してのウイルス血症もしくはウイルス尿症またはそうでない場合には検出可能なウイルスを有しておらず、対象には、本明細書中に提供される組成物が予防的に投与され、この場合、対象はその後で当該所与のウイルスにさらされ、および/または当該所与のウイルスに感染し、および/または当該所与のウイルスを再活性化し、組成物の予防的投与により、感染が防止され、感染が抑制され、感染が解消され、および/またはそうでない場合には感染から生じる重篤な疾患もしくは合併症が防止される。実施形態において、ウイルス感染はパラインフルエンザウイルスである。実施形態において、ウイルス感染はパラインフルエンザウイルス3型である。実施形態において、ウイルス感染はRSVである。実施形態において、ウイルス感染はインフルエンザである。実施形態において、ウイルス感染はHMPVである。実施形態において、ウイルス感染はHHV8である。実施形態において、ウイルス感染はHBVである。実施形態において、ウイルス感染はBKVである。実施形態において、ウイルス感染はCMVである。実施形態において、ウイルス感染はEBVである。実施形態において、ウイルス感染はHHV6である。実施形態において、ウイルス感染はAdVである。実施形態において、ウイルス感染はSARS-CoV-2である。
実施形態において、本開示は、静脈内送達のために配合される本明細書中に記載されるような組成物を含む医薬組成物を提供する。実施形態において、本明細書中に記載されるような組成物は細菌について陰性である。実施形態において、本明細書中に記載されるような組成物は真菌について陰性である。実施形態において、本明細書中に記載されるような組成物は、培養状態において少なくとも1日間、少なくとも2日間、少なくとも3日間、少なくとも4日間、少なくとも5日間、少なくとも6日間、少なくとも7日間、少なくとも8日間、少なくとも9日間、少なくとも10日間、細菌または真菌について陰性である。実施形態において、本明細書中に記載されるような組成物は、培養状態において少なくとも7日間、細菌または真菌について陰性である。
実施形態において、静脈内送達のために配合される医薬組成物は、1EU/ml未満、2EU/ml未満、3EU/ml未満、4EU/ml未満、5EU/ml未満、6EU/ml未満、7EU/ml未満、8EU/ml未満、9EU/ml未満または10EU/ml未満のエンドトキシンを示す。実施形態において、静脈内送達のために配合される医薬組成物はマイコプラズマについて陰性である。
前述の議論は本発明の様々な実施形態に関する。用語「発明」は、どのような実施形態であれ特定の実施形態を示すことも、また、そうでない場合には本開示の範囲を限定することも意図されない。これらの実施形態のうちの1つまたは複数が好ましいけれども、開示される実施形態は、特許請求項を含めて本開示の範囲を限定するものとして解釈してはならず、また、そうでない場合には、特許請求項を含めて本開示の範囲を限定するものとして使用してはならない。加えて、当業者は、以下の説明が広範な適用を有しており、どのような実施形態であれその議論は、その実施形態の例示であることのみが意図されており、特許請求項を含めて本開示の範囲がその実施形態に限定されることを暗示することは意図されないことを理解するであろう。
実施例1.CMV特異的VST(CMVST)のドナーバンクの構築
CMV(すなわち、依然として移植後の病的状態および死亡率の主要な原因である遍在ウイルスの1つ)を処置するために第三者T細胞を使用して、臨床試験が実施された。
CMVST作製のためのドナーの選択:臨床的に効果的な株が同種HSCT患者集団の大多数に提供され得ることを保証するために、全体として合衆国と類似する多様な人種構成を有するヒューストン地域で(Houston Methodist Hospital、またはTexas Children’s Hospitalにおいて)処置される666名の同種HSCTレシピエントのHLA型を分析した。その後、これらのHSCTレシピエントのHLAをCMV血清陽性の多様な健常者適格ドナーのプールのHLA型と比較した。最初の工程において、ドナーのHLAプロフィルにより最大数の患者にCMVST製造物が受け入れられる健常者ドナーを特定した。このドナーを全体的なドナープールから除き、このドナーによって受け入れられるすべての患者もまた非適合患者集団から除いた。続いて、これらの工程を、第2、第3などのドナーに関して繰り返し、これにより、毎回、残りの患者を最もよくカバーするドナーを特定し、その後、分析された患者の少なくとも95%をカバーするパネルが得られるまで、このドナーおよび適応した患者の両方をさらなる検討から除いた。この手順をその後、患者が2つ以上の可能性ドナー選択肢を有するであろうことを保証にするために、もう一度繰り返した。このモデルを使用したとき、8名の首尾よく選択されたドナーのみが、少なくとも2つのHLA抗原で適合するT細胞製造物を患者集団の95%超にもたらすであろうことが見出された;ドナープールをさらに大きくしても、適合数は著しく増大しないであろう。その後、これらドナーの8名を、同種HSCTレシピエントのこの多様な集団の2:95%に対する確認されたCMV活性を有する適用範囲好適なCMVST株(2:2の共有HLA抗原)を提供する目的とともに選択した。
第三者CMVSTバンクの調製:すべてのドナーがIRB承認プロトコルについて書面によるインフォームドコンセントを与え、血液バンク適格性基準を満たした。製造のために、1単位の血液を末梢血採血によって集め、PBMCをフィコール勾配によって単離した。10×106個のPBMCを、ガス透過性材料から構成される底部と、培地を10cmまでの高さで収容する本体とを含むG-Rex 5バイオリアクター(Wilson Wolf、Minneapolis、MN)に播種し、800U/mlのIL4および20ng/mlのIL7(R&D Systems、Minneapolis、MN)、ならびにIE1ペプミックス、pp65ペプミックス(2ng/ペプチド/ml)(JPT Peptide Technologies、Berlin、ドイツ)を含有するT細胞培地[改良型RPMI1640(HyClone Laboratories Inc.、Logan、Utah)、45%のClick’s(Irvine Scientific、Santa Ana、CA)、2mMのGlutaMAX(商標)]TM-I(Life Technologies、Grand Island、NY)、および10%のウシ胎児血清(Hyclone)]において培養した。開始後9~12日目に、T細胞を採取し、計数し、G-Rex-1OOMにおいてIL4(800U/ml)およびIL7(20ng/ml)とともに、自己のペプミックスパルス刺激された放射線照射PBMC[1:4のエフェクター:標的(E:T)、すなわち、4×105個のCMVST:1.6×106個の放射線照射PBMC/cm2]により再刺激した。培養の3~4日目に、細胞に200ng/mlのIL2(Prometheus Laboratories、San Diego、CA)を与え、2回目の刺激を行った9~12日後に、T細胞を凍結保存のために採取した。凍結保存時において、それぞれの株を微生物学的に試験し、免疫表現型を決定し[CD3、CD4、CD8、CD14、CD16、CD19、CD25、CD27、CD28、CD45、CD45RA、CD56、CD62L CD69、CD83、HLADRおよび7AAD(Becton Dickinson、Franklin Lakes、NJ)]、IFNy酵素結合免疫スポット(ELISpot)アッセイによってウイルス特異性について評価した。反応性細胞の頻度が、IFNy ELISpotアッセイによって測定された場合、2×105個の入力ウイルス特異的T細胞あたり30超のスポット形成細胞(SFC)であったとき、細胞株を「反応性である」と定義した。
臨床試験設計:これは、米国食品医薬品局(FDA)からのINDの下で実施され、かつベイラー医科大学施設内審査委員会(IRB)によって承認される単一施設第I相研究(NCT02313857)であった。本研究は、ガンシクロビル、ホスカメット(foscamet)またはシドホビルによる処置として定義される標準的治療にもかかわらず、少なくとも7日間にわたって持続していたCMV感染またはCMV疾患を有する同種HSCTレシピエントを対象とした。除外基準には、プレドニゾン(または同等物)の2:0.5mg/kgによる処置、酸素飽和度が室内空気で90%未満である呼吸不全、他の抑制されていない感染、および活動性GVHDグレードIIが含まれた。ATG、Campath、他のT細胞免疫抑制モノクローナル抗体、またはドナーリンパ球注入(DLI)を投与予定日の28日以内に受ける患者もまた、参加から除外された。患者は最初に、(2:2の共有HLA抗原を有する)好適なVST株について検索することに同意した。利用可能であれば、また、患者が適格性基準を満たすならば、患者は研究の処置部分に登録することができるであろう。それぞれの患者が、4週間後での第2の注入およびその後における隔週間隔でのさらなる注入を受ける選択肢とともに、2×107個/m2の部分的HLA適合VSTの単回静脈内注入を受けた。標準的な抗ウイルス薬物療法による治療を処置医の自由裁量で施すことができるであろう。
安全性エンドポイント:この試験的研究の主目的が、持続するCMV感染/疾患を有するHSCTレシピエントにおけるCMVSTの安全性を判定することであった。毒性をNCI有害事象共通用語規準(CTCAE)(バージョン4.X)によって段階分けした。安全性エンドポイントには、最後のCMVST投与の42日以内での急性GvHDグレードIII~IV、注入の24時間以内での注入関連毒性、または最後のCMVST投与の28日以内にT細胞製造物に関連づけられ、かつ、既存の感染、元々の悪性腫瘍または既存の併存症に起因し得ると考えられないグレード3~5の非血液学的有害事象が含まれた。急性および慢性のGVHDを、存在するならば、標準的な臨床定義に従って段階分けした(1、2)。研究は、Dan L.Duncan Cancer Centerデータ審査委員会によってモニターされた。
治療成績の評価:末梢血におけるCMV量を、臨床検査室改善修正法(Clinical Laboratory Improvement Amendments)(CLIA)認可の検査室において定量的PCR(qPCR)によってモニターした。処置に対するウイルスの完全奏効(CR)を、qPCRによる検出閾値未満へのウイルス量における低下、ならびに(ベースラインで存在したならば)組織疾患の臨床的な徴候および症状の消散として定義した。部分奏効(PR)を、ベースラインからの少なくとも50%のウイルス量における低下として定義した。臨床応答およびウイルス学的応答をCMVST注入後6週目において割り当てた。
免疫モニタリング:ELISpot分析を、IFNγをCMV抗原およびCMVペプチドに対する応答で分泌する循環T細胞の頻度を求めるために使用した。臨床サンプルを、注入前、ならびに注入後の1週目、2週目、3週目、4週目、6週目および12週目に集めた。陽性コントロールとして、PBMCをブドウ球菌エンテロトキシンB(1μg/ml)(Sigma-Aldrich Corporation、St Louis、MO)により刺激した。IE1ペプミックスおよびpp65ペプミックス(JPT Technologies、Berlin、ドイツ)を1000ng/ペプチド/mlに希釈して、注入後のドナー由来CMVSTを追跡するために使用した。入手可能なときには、既知のエピトープを表すペプチド(Genemed Synthesis Inc.、San Antonio、TX;1250ng/mlに希釈)もまた、ELISpotアッセイにおいて使用した。ELISpot分析のために、PBMCをT細胞培地において5×10個/mlで再懸濁し、96ウエルELISpotプレートに播種した。それぞれの条件を二連で行った。20時間のインキュベーションの後、プレートを以前に記載されるように発色させ、暗所において室温で一晩乾燥させ、その後、定量化のためにZellnet Consulting(New York、NY)に送った。インターフェロン-γ(スポット形成細胞(SFC)および投入細胞数をプロットし、それぞれの抗原に対して特異的なT細胞の頻度を投入細胞数あたりの特異的SFCとして表した。
統計学的分析:記述統計学を、データを要約するために計算した。抗ウイルス応答を要約し、応答率を正確な95%二項信頼区間とともに推定した。ウイルス量およびT細胞頻度のデータを、経時的な免疫応答のパターンをグラフにより例示するためにプロットした。注入の前後でのウイルス量およびT細胞頻度における変化の比較を、ウィルコクソン符号順位検定を使用して行った。データをSASシステム(Cary、NC)(バージョン9.4)およびR(バージョン3.2.1)により分析した。0.05未満のP値を、統計学的に有意であると見なした。
結果
第三者CMVSTバンク:CMVSTのバンクを、移植集団の多様なHLAプロフィルを表すために選ばれる8名のCMV血清陽性ドナーから作製した(表1)。中央値で7.7×10個のPBMC(4.6~8.8×10個の範囲)を一回の採血(425mlの中央値)から単離した。CMVSTを拡大するために、PBMCをpp65およびIE1に広がるペプミックスにさらし、20日間にわたって培養すると、102±12の平均拡大倍数(図3A)が達成された。得られた細胞はほぼCD3+だけであり(99.3±0.4%)、セントラルCD45RA-/62L+のメモリーマーカー(58.5±4.8%)およびエフェクターCD45RA-/62L-のメモリーマーカー(35.3±4.6%)を発現するCD4+サブセット(21.3±7.5%)およびCD8+サブセット(74.7±7.8%)の両方を含んでいた(図3B)。8つすべての株が、刺激しているCMV抗原に対して反応性であった(IE1、2×10あたり419±100のSFC;およびpp65、1069±230、図3C)。表1には、細胞株の特徴が要約される。これら8株のうち、6つの製造物を10名の処置研究患者に投与した。
スクリーニング:CMV感染を有する29名の同種HSCTレシピエントがそれらの一次BMT提供者によって研究参加のために照会され、8株のバンクから、好適な製造物(2/8の最小HLA適合閾値)が28症例における注入のために特定された(96.6%;95%CI:82.2%~99.9%)。2/8のHLA適合閾値が、そのようなHLA適合製造物の投与に関連する臨床的利益を明らかにした以前の第三者研究に対して行われる遡及的分析に基づいて確立された。HLAクラスIまたはHLAクラスIIが適合することは、治療成績に影響しないようであった。注目すべきことに、本研究に関しては、ほとんどの製造物が4つ以上の抗原で適合した(図1D)。利用可能な株による28名の患者のうち、17名の患者が標準的な抗ウイルス処置に応答したため、これらの患者は細胞を受けず、また、1名の患者が、最近のDLIのために不適格であった。
処置患者の特徴:持続感染のために処置される10名の患者(小児、n=7;および成人、n=3)の特徴が表2に要約されており、2名のアフリカ系アメリカ人レシピエント、ラテンアメリカ系白人起源の3名の患者、および5名の非ラテンアメリカ系白人レシピエントが含まれた。10名の患者のうちの3名に、ウイルス関連疾患が確認された[CMV網膜炎(n=1)、CMV大腸炎に起因すると考えられる下痢(n=2)]。CMVST(2~6/8のHLA抗原において適合する)を移植後46日目~365日目の間(中央値で133日目)で投与した。7名の患者が、中央値で24日間(平均で48日間;14日~211日の範囲)の標準的な抗ウイルス処置に対して不応性である感染を有し、3名の患者が、従来の抗ウイルス剤に対する耐性を与える変異を有するウイルスを保有した。免疫療法介入の前に、これらの患者のうちの6名が、急性腎傷害(n=4)、ホスカルネット誘発腎性尿細管障害(n=1)、および重度のホスカルネット関連膵炎(n=1)を含む、従来の抗ウイルス剤に関連する重度の有害事象(SAE)を経験したことがあり、このため、3例では、どのような薬物であれ従来の薬物によるさらなる処置が不可能であった。
臨床での安全性:すべての注入が十分に許容された。一過性の単独発熱を注入の8時間後に発症した1名の患者を除いて、即時毒性が何ら認められなかった。1名の患者が軽度の斑状丘疹状皮疹を体幹に発症し、しかし、これは、ウイルス性発疹を示唆しているように見えたが、局所的または全身的な処置によることなく数日以内に自然に消散した。サイトカイン放出症候群(CRS)または注入CMVSTに関連づけられる他の毒性の症例が何ら認められず、患者の誰もが、移植不全、自己免疫性溶血性貧血、または移植に伴う微小血管障害を発症しなかった。患者を急性GvHDについては6週間にわたって、慢性GvHDについては12ヶ月間にわたって追跡した。患者と注入細胞との間におけるHLA不一致にもかかわらず、急性GvHDの前歴[グレードII(n=2)またはIII(n=1)]を有する3名の患者を含めて、患者の誰もが、処置後の再発したGvHDあるいは新規急性GvHDまたは慢性GvHDを発症しなかった(表3)。
臨床応答:注入された10名すべての患者がCMVSTに応答し、7名がCR者であり、3名がPR者であり、6週目までの累積奏効率が100%であった(95%CI:69.2~100.0%)。6週目における平均血漿中ウイルス量減少が89.8%(+/-21.4%)であった。図4には、逐次ウイルス量測定に基づくすべての処置患者のウイルス学的治療成績が要約される。注目すべきことに、臨床的利益が、不応性感染の患者においてだけでなく、組織疾患[CMV網膜炎(n=1)、CMV大腸炎に起因すると考えられる下痢(n=2)]を有する3名の個体においても達成された。
8名の患者がCMVSTの単回注入を受け、1名(3976)がCMVSTの2回の注入を有し、1名(4201)がCMVSTの3回の注入を有した。患者3976がCRを6週目に有し、しかし10週目にはウイルス量を増大させるとともに再発した。1回目の注入の80日後に、患者は、持続したCRをもたらした同じCMVST株による第2の注入を受けた。患者4201は、最初の投与の28日後に同じCMVSTの第2の注入を受けたが、応答することができず、そのため、2週間後、異なるCMVST株による第3の注入が施され、持続したCRが達成された。これらの患者において達成される臨床応答およびウイルス学的応答には、10名の処置患者のうちの8名において、ウイルス反応性CMVSTにおける増大が伴った[5×10個のPBMCあたり、注入前の平均で126±84のSFCから、443±178のピークへの増大(p=0.023;図5A)]。
T細胞の持続性:CMVST注入が、これらの患者において見られる保護効果に寄与するかどうかを評価するために、また、これらの部分的HLA適合VSTのインビボ寿命を評価するために、CMVSTの特異性を、注入株に拘束されるHLA拘束エピトープペプチドを使用して注入前後の患者PBMCにおいて調べた。確認された第三者起源の機能的T細胞が、HLA拘束性ペプチド試薬が利用可能である5名の患者で検出され、この機能的T細胞は最大で12週間にわたって持続した。8名すべての患者において、患者とCMVST株との間で共有されるHLA対立遺伝子によって拘束される抗ウイルス応答(図5B)が認められた。したがって、注入されたCMVSTは、CMV感染の抑制をもたらす抗ウイルス効果を誘導したことが推測された。
第I相試験において、第三者CMVSTを、ガンシクロビルおよび/またはホスカルネットによる少なくとも14日間の処置に失敗した、あるいは標準的な抗ウイルス薬物療法を許容することができなかった同種HSCTレシピエントにおけるCMV感染/疾患を処置するために投与した。注目すべき除外基準が、活動性GvHDを有する、あるいは中程度の用量または高用量のコルチコステロイドを受ける患者であった。CMVSTのバンクを、人種的および民族的に多様な同種HSCT患者集団に対する幅広い適用範囲を提供するためにHLAプロフィルに基づいて慎重に選択された8名ちょうどの健常者ドナーから作製した。実際、研究参加のためにスクリーニングされた29名の患者のうち、28名のための好適な株(少なくとも2つの共有HLA抗原閾値)(96.6%;95%CI:82.2~99.9%)が特定され、これにより、広い患者適用範囲を小規模な精選された細胞バンクに提供することの実現可能性が証明された。これら28名の患者のうち、多様な背景からの10名(2名のアフリカ系アメリカ人、ラテンアメリカ系白人起源の3名、および5名の非ラテンアメリカ系白人)が処置され、すべてが、急性GvHDまたは慢性GvHDあるいは他の毒性を経験することなくウイルス学的利益および臨床的利益を達成した。このことは注目すべきことであった:これは、6人が、急性腎傷害、腎性尿細管障害および膵炎を含めて従来の抗ウイルス剤に関連づけられる重篤な有害事象を以前に経験していたからであった。この第I相試験では、小規模な、慎重に設計されたドナーバンクを供給源とする第三者のウイルス反応性T細胞を不応性CMV感染の処置のために投与することに伴う安全性および臨床的利益が示された。
疾患割合がここ数十年で減少しているにもかかわらず、CMVは依然として、同種HSCTの後における病的状態の主な原因である;9469名の患者[AML(n=5310)、ALL(n=1883)、CML(n=1079)およびMDS(n=1197)について2003年から2010年までに移植された患者]からのデータが調べられた近年のCIBMTR報告において、CMVの再活性化が、より高い非再発死亡率、同様にまた、4つすべての疾患カテゴリーの中でのより低い全生存と関連していた。そのうえ、2008年~2013年の間で移植された208名の患者の近年の研究では、院内滞在の平均長さが、CMV再活性化を有する患者では26日長引くことが見出され、一方、2回以上のCMV再活性化エピソードの発生は同種HSCTの費用を25~30%増大させ(p<0.0001)、このことはCMV管理の経済的負担を浮き彫りにした。
ホスカルネットおよびガンシクロビルが、HSCT後のCMV感染症を処置するために頻繁に使用されている。しかしながら、CMV網膜炎のためのガンシクロビルを除いて、それらの使用は適用外であり、両方の薬物には、著しい副作用、特に腎疾患および移植片抑制が伴う。予防的に使用されたとき、レテルモビル(サイトメガロウイルスDNAターミナーゼ複合体の阻害剤)は移植後のCMV感/再活性化の発生率を低下させた(6)が、2017年に(成人HSCT患者におけるCMV予防のために)FDA承認されてからは高リスク患者においてますます使用されている。しかしながら、学際的なCMV薬物開発フォーラムのCMV耐性作業部会は、CMVブレークスルー感染が生じたならば、レテルモビルのより広範な予防的使用は、従来の抗ウイルス剤に対して耐性である生物の出現を増大させるであろうと予想している。実際、レテルモビル耐性CMV株がますます報告されており、耐性疾患を有する患者における臨床成績は不良であり、その臨床成績には進行性組織疾患および死亡が伴っている。
CMVSTは、本発明者らのグループなどによって以前に報告されたように、初期の再活性化と、同様にまた薬物耐性ウイルス株との両方を標的とするための代替戦略を提供する。実際、本研究においてCMVSTにより処置される患者の30%が、1つまたは複数の従来の抗ウイルス剤に対して耐性であることが確認されるウイルス株に感染した。
本研究の1つの目的が、処置のために照会される同種HSCTレシピエントの大多数をカバーするための十分な多様性を有するCMV特異的T細胞バンクを調製することであった。したがって、600名を超える同種HSCTレシピエントのHLA型を、CMVSTを作製することができるであろう多様な健常者適格(CMV血清陽性)ドナーのプールと将来を見越して比較して、十分に適合した製造物を患者に提供するであろう最小コホートを特定した。このモデルを使用したとき、8名の首尾よく選択されたドナーのみが、少なくとも2つのHLA抗原で適合するT細胞製造物を患者集団の95%超にもたらすであろうことが見出された;ドナープールをさらに大きくしても、適合数は著しく増大しないであろう。本研究では、好適な株が、臨床参加のためにスクリーニングされる29名の患者のうちの28名(96.5%)について特定されたので、本研究は、そのようなドナーバンクは同種HSCT患者集団の大多数を効果的に満たすことができるであろうという理論を裏づけている。
人種的および民族的な多様性を米国の移植集団の多様性を有する移植患者集団内で比較した(表4)。これにより、本発明者らの患者集団における多様性が、米国集団よりもわずかに多様でないにしても類似していることが明らかにされた。このことは、現在の研究のために開発された小規模の細胞バンクが国中の臨床使用のために広く適用され得るであろうことを示唆している。試験されたCMVSTの様々な移植センターにわたる一般的使用が、2,000回を超える注入のための細胞をただ1つのドナーコレクションから作製するための十分な材料を産生することができることによってより実現可能になる。したがって、細胞が需要に応じて利用できることを保証する、「既製の」第三者ウイルス反応性T細胞の分散化配送モデルが想定され得るであろう。
要約すると、データは、8名ちょうどの首尾よく選定された第三者ドナーから調製されるCMV反応性T細胞の十分に特徴づけられたバンクが、安全かつ効果的な抗ウイルス活性をもたらすことができる適切に適合した株を不応性CMV感染の患者の大多数に供給することができることを示している。
Figure 2022545654000002
Figure 2022545654000003
Figure 2022545654000004
Figure 2022545654000005
実施例2.第三者T細胞の予防活性:allo-HSCT後の感染症防止のためのマルチウイルス特異的Tリンパ球
健常個体では、T細胞免疫により、BKVおよび他のウイルスから防御されている。allo-HSCTレシピエントでは、強力な免疫抑制措置の使用(およびその後の関連する免疫低下)が患者を重症のウイルス感染にかかりやすくさせている。したがって、本発明者らのアプローチは、移植患者自身の免疫系が復活するまでの期間にわたってウイルス感染を抑制し、症状を排除するためのエクスビボ拡大された遺伝子非改変のウイルス特異的T細胞(VST)を投与することによってT細胞免疫を復活させることである。この目的を達成するために、本発明らは、予備スクリーニングされた血清陽性健常者ドナーから入手される末梢血単核細胞(PBMC)に由来するVSTで、部分的にHLA適合した「既製の」製造物として利用可能であるVSTを将来を見越して製造している。Viralym-Mは1つのそのような「既製の」製造物である。
Viralym-Mは、5つのウイルス[EBV、CMV、AdV、BKVおよびヒトヘルペスウイルス6型(HHV6)]に対して特異的である。ドナーミニバンクを、Viralym-M細胞株を作製するために実施例1に記載されるように構築した。本発明者らの目的が、処置のために照会される同種HSCTレシピエントの大多数をカバーするための十分な多様性を有するミニバンクを調製することであった。
Viralym-M製造プロセスは、国際公開WO2013/119947、およびTzannou他、J Clin Oncol.2017 Nov 1;35(31:3547-3557(これらのそれぞれがその全体において参照によって本明細書中に組み込まれる)に本発明者らによって以前に記載される通りであった。その概略が図2に示される。簡単に記載すると、PBMCを血清陽性健常者ドナーから単離し、250×10個のPBMCを、完全培地、Viralym-M抗原(アデノウイルス、CMV、EBV、BKVおよびHHV6)をカバーするペプミックス、IL-4およびIL-7の存在下、5%のCOにおいて37℃でおよそ7~14日間、G-Rex 100M培養システム(Wilson Wolf、Saint Paul、MN)において培養した(だが、培養時間はいくつかの場合には18日前後にまで増やされることがある)。培養後、Viralym-M細胞株を採取し、洗浄し、品質管理試験で使用するまで、または治療剤として使用するまでの液体窒素中での凍結保存のために小分けした。
Viralym-Mを、VSTが処置不応性感染の58名の同種HSCT患者に投与される第2相非盲検概念実証試験において評価した。この試験は本明細書中ではCHARMSとして示される。優位性または有意性について統計学的に強化されなかったが、CHARMSの主目的は、5つのウイルスに対して特異的な部分的HLA適合マルチVST療法を、ウイルス再活性化またはウイルス感染が持続しているHSCT患者において施すことの実現可能性および安全性を判定することであった。患者は、標準的な抗ウイルス療法にもかかわらず再発する、再活性化される、または持続しているBKV感染、CMV感染、AdV感染、EBV感染、HHV-6感染および/またはJCV感染を有するならば、どのようなタイプの同種移植であれその後で適格であった。
マルチウイルス特異的T細胞(Viralym-M)の同種反応可能性を評価するために、本発明者らは最初に、それぞれのウイルスに由来する免疫原性抗原に広がるペプチド混合物によりPBMCを直接に活性化した:Adv(ヘキソンおよびペントン)、CMV(IE1およびpp65)、EBV(LMP2、EBNA1、BZLF1)、BKウイルス(VP1およびラージT)、およびHHV6(U90、U11およびU14)。その後、細胞を、IL4+7が補充されるT細胞培地においてG-Rexデバイスに移し、HLA非適合標的に対するその細胞傷害活性を評価した。これらの細胞は最小限の同種反応性を示し/検出可能な同種反応性を何ら示さず、このことは、「既製の」部分的HLA適合製造物として投与されたときのこれらの細胞の潜在的安全性を裏づけた。
続いて、本発明者らは、部分的HLA適合Viralym-M細胞の安全性および臨床効果を同種HSCT後の小児および成人における不応性ウイルス感染の処置のために詳しく調べた(Tzannou他、JCO、2017)。すべての注入が十分に許容された。注入の24時間以内に一過性発熱を生じさせた3名の患者およびリンパ節痛を生じさせた1名を除いて、急性毒性が認められなかった。患者の誰もがサイトカイン放出症候群(CRS)を発症しなかった。注入後の続く数週間において、1名の患者が再発のグレードIIIの胃腸(GI)GVHDを急速なステロイド減量の後で発症し、8名の患者が再発(n=4)または新規(n=4)のグレードI~IIの皮膚GVHDを発症し、しかし、これらは局所的処置の投与により消散し(n=7)、減量後のコルチコステロイドの再開により消散した(n=1)。
評価可能なデータをもたらした52名の処置患者における60例の感染について、累積臨床奏功率が、下記で要約されるように、Viralym-M注入後6週目までに93%であった:
● BKV:22名の患者が持続性ウイルスBKV感染および組織疾患の処置のためにViralym-Mを受けた(20名がBK出血性膀胱炎を有し、2名がBKV関連腎炎が有した)。20名すべてのBK-HC患者が、Viralym-Mを受けた後で臨床症状の消散を有し、9名が完全奏効(CR)であり、11名が部分奏効(PR)であり、6週間累積奏功が100%であった。
● CMV:20名の患者が持続性CMVのためにViralym-Mを受けた。19名の患者がViralym-Mに応答し、7名がCRであり、12名がPRであり、1名が非奏功者(NR)であり、6週間累積奏功率が95%であった。奏功者には、大腸炎の3名の患者のうちの2名、および脳炎の1名の患者が含まれた。
● AdV:11名の患者が持続性AdVのためにViralym-Mを受け、注入は、7名のCR、2名のPR、および2名のNRをもたらし、6週間累積奏効率が81.8%であった。
● EBV:3名の患者が持続性EBVの処置のためにViralym-Mを受けた。2名の患者がウイルス学的CRを達成し、1名の患者がPRを達成した。
● HHV6:4名の患者(不応性脳炎の1名の患者を含む)が、HHV6再活性化を処置するためにViralym-Mを受け、3名の患者が注入の6週間以内にPRを有し(脳炎の患者を含む)、一方で、1名が処置に応答しなかった。
● 二重感染:8名の患者が2つのウイルス感染のためにViralym-Mを受け、全体的経験で、1回だけの注入の後において12名がCRであり、4名がPRであった。CMV、AdVおよびEBVがすべての症例で排除され、BKV HCの全患者が臨床的改善(n=3)または疾患消散(n=2)を有し、HHV6脳炎の患者もまた臨床的改善を有した。
本発明者らは、臨床的有効性に関連するHLA適合の閾値があるかどうかを明らかにするために、本発明者らの第I/II相Viralym-M研究から利用可能なデータを調べた。本発明者らの臨床試験に関して、臨床使用される製造物は、HLA対立遺伝子が1/8で適合し(n=2)、2/8で適合し(n=10)、3/8で適合し(n=11)、4/8で適合し(n=14)、5/8で適合し(n=14)、6/8で適合し(n=4)、または7/8で適合した(n=5)。臨床成績およびHLA適合度との相関があるかどうかを明らかにするために、本発明者らは、完全奏効(CR)、部分奏効(PR)、および非奏効者(NR)に患者を分け、しかし、図35に要約されるように、結果は、HLA適合する対立遺伝子の数に基づく治療成績には差が何ら認められなかったことを示唆する。
次に、HLAクラスIのみ、クラスIIのみ、または両者の組み合わせで適合する株の投与に基づく治療成績において差があるかどうかを調べた。注目すべきことに、大多数の患者が、クラスI対立遺伝子およびクラスII対立遺伝子の両方で適合する株を受けた。再度であるが、結果は、治療成績が対立遺伝子適合度によって影響されなかったことを示唆する。
そのうえ、重要なことに、CHARMS研究では、たとえ第2の株が非常に非適合であるにしても、1つ超の異なるVST製造物(Viralym-M)を投与することが安全かつ有効であることが明らかにされた。例を挙げれば、Tzannou(2017)において報告されるように、幾人かの患者が、有益な応答とともに2つの別個の細胞株の投与を受けた:

Figure 2022545654000006
そのうえ、下記において表6(Tzannou(2017)からの改変)に示されるように、少なくとも2つの細胞株の投与を受けたこれらの患者は処置の6週目までのGVHDまたは処置の1年以内のcGVHDを全くまたはほとんど示さなかった。
Figure 2022545654000007
したがって、この第I/II相データからのこれらの結果は、95%を超える患者が、2つ以上のHLA対立遺伝子で適合する製造物を受け、この製造物が臨床的利益に関連したことを明らかにした。HLAクラスIまたはクラスIIでの適合は治療成績に影響しないように思われ、かつ、細胞の安全性プロフィルに影響せず、または、2つ以上の細胞株を所与の患者に投与するは、第2の株が非常に非適合であるときでさえ、影響がなかった。
その後、データを、第三者T細胞が予防的可能性を有するという証拠について調べた。
最初に、患者が再活性化しなかったウイルスに対抗する特異性を有する第三者VSTの持続性が、合計で4名の患者において確認された。例を挙げれば、1名の患者(処置のために使用されるVST株と2つの対立遺伝子でHLA適合する患者;表7を参照のこと)を、BK HCのために処置した。注入されるVST株は、HLA-A2(共有対立遺伝子)の関連で媒介されるBKV活性およびCMV活性を有した。VSTの持続性を、DR3(VST株に特有である)の関連で提示される免疫応答を分析することによって追跡した。内因性免疫再構成を、B40およびDR13(患者に特有の対立遺伝子)によって提示されるペプチドに対する免疫応答を追跡することによってモニターした。

Figure 2022545654000008
注入後4週間においてさえ、CMV特異的であったが、HLA-A2の関連で提示されるペプチドに対抗するペプチド特異的免疫応答を検出することができた。(図6)。DR3の関連におけるCMV特異的応答もまた検出することができ、このことは、第三者VSTが存在することを示していた(図6)。したがって、この研究は、驚くべきことに、BK HCのために処置されている患者における第三者VSTの注入により、CMV再活性化が防止される予防的CMV適用範囲がもたらされることを示した。類似するパターンが、下記において詳細に記載されるようにさらなる患者において認められ、このことから、注入後12週間までのVSTの完全なインビボ持続性が確認された。
そのうえ、第三者VSTが、ウイルス再活性化を注入後に経験する患者において検出された。患者は、BKV HCを処置するためにVSTを受けた。その後で、患者はCMVを再活性化した。図7は患者のBK応答を示す。ウイルス量が注入後のBKV特異的T細胞の拡大に対応して減少する典型的なプロフィルが観察された(図7)。CMV再活性化が、VSTが注入された2週間後に生じた。ウイルス量およびT細胞拡大が図8に示される。ウイルスがVST注入後2週間で再活性化するとすぐに、CMV特異的T細胞が応答し、これにより、ウイルスが、他の薬物療法によることなく抑制された。4週目の時点において、第三者VSTの存在が、上記で議論される持続性分析を使用して確認された。CMV特異的細胞が少なくとも12週目まで残っており、CMVウイルス量は12週目までに検出不能であった。
Viralym-M由来T細胞がレシピエントにおいて持続したというさらなる証拠が図9A~図9Eに示される。例を挙げれば、BK感染のために処置される1名の患者において、Viralym-M由来の、HHV6およびEBVに特異的なT細胞が、注入後少なくとも3週間(試験された最後の時点)まで十分に検出可能であった。この患者で検出されるペプチド反応性はEBV-LMP2のHLA-A1拘束応答およびHHV6-U90のHLA-A1拘束応答であった。これらの特異性は、注入された株に特有であり、HLA-A1が患者によって発現されなかった。したがって、検出された活性は、少なくとも3週間にわたって持続する注入されたVST株に由来した(図9A)。BK感染のために処置される第2の患者において、Viralym-M由来のCMV特異的T細胞が、注入後4週間(試験された最後の時点)に至るまで十分に検出された。この患者で検出されたペプチド反応性は、CMV-IE1のHLA-B8拘束応答およびCMV-pp65のHLA-DR4拘束応答であり、これらの両方が、注入された株に特有であり、HLA-B8またはHLA-DR4が患者によって発現されず、したがって、これらのことから、検出された活性が注入VST株に由来することが確認された(図9B)。AdV感染のために処置される1名の患者において、Viralym-M由来のCMV特異的T細胞が、2回目の注入の後の3週間(試験された最後の時点)に至るまで十分に検出された。検出されたペプチド反応性は、注入された株に特有であるCMV-pp65のHLA-DR4拘束応答であり、HLA-DR4が患者によって発現されなかった。したがって、検出された活性は、注入されたVST株に由来した(図9C)。AdV感染のために処置される別の患者において、Viralym-M由来のCMV特異的T細胞が、注入後4週間(試験された最後の時点)に至るまで十分に検出された。検出されたペプチド反応性は、注入された株に特有であるCMV-IE1のHLA-B8拘束応答であり、HLA-H8が患者によって発現されなかった。したがって、この患者における検出された活性は、注入されたVST株に由来した(図9D)。最後に、BKV感染のために処置される別の患者において、Viralym-M由来のCMV特異的T細胞が、注入後12週間(試験された最後の時点)に至るまで十分に検出された。検出されたペプチド反応性は、CMV-pp65のHLA-DR4拘束応答およびHLA-DR15拘束応答であり、これらの両方が、注入された株に特有であり、HLA-DR4またはHLA-DR15が患者によって発現されなかった。したがって、活性が少なくとも12週間にわたって検出可能であり、注入されたVST株に由来した(図9E)。
表8には、Viralym-Mによる予防的保護の証拠の要約が示される。活性BKVまたは活性AdVのためにViralym-Mにより処置される患者において、CMV VSTが、示されるように少なくとも3週間、4週間、または12週間にわたって検出された。上記で議論される患者において、また図7において、さらなる処置によらない再活性化CMVの排除が達成され、CMV特異的VSTがViralym-M投与後の少なくとも12週間にわたって検出された。評価される他の4人の患者では、第三者T細胞が検出されるウイルスの再活性化が生じなかった。
Figure 2022545654000009
したがって、際立つことに、第三者VSTの注入は、活動性感染を標的とすることに加えて、まだ存在していないウイルスまたはまだ再活性化されていないウイルスからの予防的保護をもたらす。したがって、第三者VSTによる組成物および方法は、インビボにおける幅広い保護を予防的に提供するために使用することができる。このことは、何らかの理由で免疫低下している患者にとっては特に重要な臨床的利点である。予防的方法の概略が図10として示される。
実施例3.第三者VSTの予防的治療に取り組む臨床試験
臨床的に重要なウイルス感染(AdV、BKV、CMV、EBVおよびHHV6)を同種HSCT後の高リスク患者において防止するためのViralym-Mの第II相二重盲検プラセボ対照試験が行われる。研究目的には、Viralym-Mの機能的T細胞の持続性;処置を必要とするAdV感染者、BKV感染者、CMV感染者、EBV感染者および/またはHHV6感染者における減少、あるいは疾患発症における低下;ドナー生着の成功;移植後1年での総死亡率および非再発死亡率が含まれる。選択基準には、臨床的に重要なウイルス感染について高リスクであるallo-HSCTのレシピエント(例えば、非血縁ドナーもしくはハプロタイプ一致ドナーからの骨髄、単一/二重の臍帯血幹細胞または末梢血幹細胞のどれか使用する骨髄破壊的allo-HSCTを受けた患者;T細胞枯渇移植片を受ける者、または移植後のシクロホスファミドを受ける者として定義されるレシピエント)で、AdV、BKV、CMV、EBVおよび/またはHHV6について血清陽性であるレシピエントがどのような年齢であれ含まれる。患者はスクリーニング時に無症候でなければならない。除外基準:コルチコステロイド類による継続中の治療(0.5mg/kg/日を超えるプレドニゾン用量、または相当量);登録のためのスクリーニングの28日以内での、抗胸腺細胞グロブリン(ATG)、アレムツズマブ(Campath-1H)または他の免疫抑制性T細胞モノクローナル抗体による事前治療;ドナーリンパ球注入(DLI)またはCD34+幹細胞補給を登録のためのスクリーニングの28日以内に受けた;グレード2を超える急性GVHDの証拠;他の進行中の感染の存在(ウイルス性、真菌性または細菌性の起源であり得る;進行中の感染は、敗血症または新たな症状に起因し得ると考えられる血行動態不安定、感染に起因し得ると考えられる悪化する身体的徴候またはX線所見として定義される);脳炎の存在;動脈酸素飽和度を90%超で維持するために、0.5超のFiO2が要求されること;RBC輸血にもかかわらず、8gm/dL未満のヘモグロビン;30ml/分/1.73m2未満の推算糸球体濾過量(GFR)として定義される腎機能障害;妊娠または授乳中の女性、および原発性悪性腫瘍の再発。
患者は移植前に同意し、スクリーニングされる。患者が適格性基準を満たすならば、患者は登録され、無作為化される。無作為化後、患者は、2×10個のViralym-M細胞(体重≦40kg)または4×10個のViralym-M細胞(体重>40kg)の一定の細胞用量(または)プラセボの注入を、(注入時に適格性基準を満たすならば)移植後28日目に受ける。患者はウイルス血症およびウイルス尿症についてモニターされ、ならびに/あるいはウイルス特異的第三者VSTの持続性についてモニターされる。一部の対象が、同じ第三者VSTおよび/または異なる第三者VSTの多数回の注入を受ける場合がある。例を挙げれば、患者には、第三者VSTの第1の投薬が施され、その後、第2の投薬が約6週間後、約8週間後、約10週間後または約12週間後に施される場合がある。一部の対象が、試験の継続期間中、および/または患者がもはや免疫低下状態でなくなるまで第三者VSTを約6週間毎に、約8週間毎に、約10週間毎に、または約12週間毎に受け続ける場合がある。本研究では、第三者VSTがウイルスによるどのような感染の前であれ、またはウイルスのどのような再活性化の前であれ投与される場合でさえ、AdV感染、BKV感染、CMV感染、EBV感染および/またはHHV6感染が、第三者VSTの投与により、免疫低下患者において防止され得ることが示されるであろう。
類似の研究が、HHV8、HBVまたはSARS-CoV-2に対して特異的な第三者VSTによる予防的治療を評価するために行われる。検出可能なウイルスを有しない患者に、HHV8、HBVまたはSARS-CoV-2に対して特異的な第三者VSTが投与され、患者がウイルス量について、および/またはレシピエントにおけるウイルス特異的第三者VSTの持続性についてモニターされる。一部の対象が、示されたウイルスに対して特異的な同じ第三者VSTおよび/または異なる第三者VSTの多数回の注入を受ける場合がある。例を挙げれば、患者には、HHV8、HBVまたはSARS-CoV-2に対して特異的な第三者VSTの第1の投薬が施され、その後、第2の投薬が約6週間後、約8週間後、約10週間後または約12週間後に施される場合がある。一部の対象が、試験の継続期間中、および/または患者がもはや免疫低下状態でなくなるまで第三者VSTを約6週間毎に、約8週間毎に、約10週間毎に、または約12週間毎に受け続ける場合がある。本研究では、第三者VSTがウイルスによるどのような感染の前であれ、またはウイルスのどのような再活性化の前であれ投与される場合でさえ、HHV8、HBVおよびSARS-CoV-2がそれぞれ、第三者VSTの投与により、免疫低下患者において防止され、かつ/または容易に抑制され得ることが示されるであろう。
類似の研究が、RSV、インフルエンザ、PIVまたはhMPVに対して特異的な第三者VSTによる予防的治療を評価するために行われる。検出可能なウイルスを有しない患者に、RSV、インフルエンザ、PIVおよびhMPVに対して特異的な第三者VSTを投与し、患者がウイルス量について、および/またはレシピエントにおけるウイルス特異的第三者VSTの持続性についてモニターされる。一部の対象が、示されたウイルスに対して特異的な同じ第三者VSTおよび/または異なる第三者VSTの多数回の注入を受ける場合がある。例を挙げれば、患者には、RSV、インフルエンザ、PIVおよびhMPVに対して特異的な第三者VSTの第1の投薬の後、第2の投薬が約6週間後、約8週間後、約10週間後または約12週間後に施される場合がある。一部の対象が、試験の継続期間中、および/または患者がもはや免疫低下状態でなくなるまで第三者VSTを約6週間毎に、約8週間毎に、約10週間毎に、または約12週間毎に受け続ける場合がある。例を挙げれば、患者には、RSV、インフルエンザ、PIVおよびhMPVに対して特異的な第三者VSTの第1の投薬が施され、その後、第2の投薬が6週間後、8週間後、10週間後または12週間後に施される場合がある。一部の対象が、試験の継続期間中、および/または患者がもはや免疫低下状態でなくなるまで第三者VSTを6週間毎に、8週間毎に、10週間毎に、または12週間毎に受け続ける場合がある。本研究では、第三者VSTがウイルスによるどのような感染の前であれ、またはウイルスのどのような再活性化の前であれ投与される場合でさえ、RSV、インフルエンザ、PIVおよびhMPVがそれぞれ、第三者VSTの投与により、免疫低下患者において防止され、かつ/または容易に抑制され得ることが示されるであろう。
文献
1. Teira P, Battiwalla M, Ramanathan M, Barrett AJ, Ahn KW, Chen M, et al. Early cytomegalovirus reactivation remains associated with increased transplant-related mortality in the current era: a CIBMTR analysis. Blood. 2016;127(20):2427-38.
2. Chan ST, Logan AC. The clinical impact of cytomegalovirus infection following allogeneic hematopoietic cell transplantation: Why the quest for meaningful prophylaxis still matters. Blood reviews. 2017;31(3):173-83.
3. Blyth E, Withers B, Clancy L, Gottlieb D. CMV-specific immune reconstitution following allogeneic stem cell transplantation. Virulence. 2016;7(8):967-80.
4. Torma N, Solano C, Benet I, Clari MA, Nieto J, de la Camara R, et al. Lack of prompt expansion of cytomegalovirus pp65 and IE-1-specific IFNgamma CD8+ and CD4+ T cells is associated with rising levels of pp65 antigenemia and DNAemia during pre-emptive therapy in allogeneic hematopoietic stem cell transplant recipients. Bone marrow transplantation. 2010;45(3):543-9.
5. Walter EA, Greenberg PD, Gilbert MJ, Finch RJ, Watanabe KS, Thomas ED, et al. Reconstitution of cellular immunity against cytomegalovirus in recipients of allogeneic bone marrow by transfer of T-cell clones from the donor. NEnglJMed. 1995;333(16):1038-44.
6. Einsele H, Roosnek E, Rufer N, Sinzger C, Riegler S, Loffler J, et al. Infusion of cytomegalovirus (CMV)-specific T cells for the treatment of CMV infection not responding to antiviral chemotherapy. Blood. 2002;99(11):3916-22.
7. Leen AM, Myers GD, Sili U, Huls MH, Weiss H, Leung KS, et al. Monoculture- derived T lymphocytes specific for multiple viruses expand and produce clinically relevant effects in immunocompromised individuals. NatMed. 2006;12(10):1160-6.
8. Micklethwaite K, Hansen A, Foster A, Snape E, Antonenas V, Sartor M, et al. Ex vivo expansion and prophylactic infusion of CMV-pp65 peptide-specific cytotoxic T-lymphocytes following allogeneic hematopoietic stem cell transplantation. Biology of blood and marrow transplantation : journal of the American Society for Blood and Marrow Transplantation. 2007;13(6):707-14.
9. Peggs KS, Verfuerth S, Pizzey A, Chow SL, Thomson K, Mackinnon S. Cytomegalovirus-specific T cell immunotherapy promotes restoration of durable functional antiviral immunity following allogeneic stem cell transplantation. ClinlnfectDis. 2009;49(12):1851-60.
10. Scheinberg P, Melenhorst JJ, Brenchley JM, Hill BJ, Hensel NF, Chattopadhyay PK, et al. The transfer of adaptive immunity to CMV during hematopoietic stem cell transplantation is dependent on the specificity and phenotype of CMV-specific T cells in the donor. Blood. 2009;114(24):5071-80.
11. Peggs KS, Thomson K, Samuel E, Dyer G, Armoogum J, Chakraverty R, et al. Directly selected cytomegalovirus-reactive donor T cells confer rapid and safe systemic reconstitution of virus-specific immunity following stem cell transplantation. ClinlnfectDis. 2011;52(1):49-57.
12. Blyth E, Clancy L, Simms R, Ma CK, Burgess J, Deo S, et al. Donor-derived CMV- specific T cells reduce the requirement for CMV-directed pharmacotherapy after allogeneic stem cell transplantation. Blood. 2013;121(18):3745-58.
13. Gerdemann U, Katari UL, Papadopoulou A, Keirnan JM, Craddock JA, Liu H, et al. Safety and clinical efficacy of rapidly-generated trivirus-directed T cells as treatment for adenovirus, EBY, and CMY infections after allogeneic hematopoietic stem cell transplant. MolTher. 2013;21(11):2113-21.
14. Papadopoulou A, Gerdemann U, Katari UL, Tzannou I, Liu H, Martinez C, et al. Activity of broad-spectrum T cells as treatment for AdY, EBY, CMY, BKY, and HHY6 infections after HSCT. SciTranslMed. 2014;6(242):242ra83.
15. Schmitt A, Tonn T, Busch DH, Grigoleit GU, Einsele H, Odendahl M, et al. Adoptive transfer and selective reconstitution of streptamer-selected cytomegalovirus-specific CD8+ T cells leads to virus clearance in patients after allogeneic peripheral blood stem cell transplantation. Transfusion. 2011;51(3):591-9.
16. Feucht J, Opherk K, Lang P, Kayser S, Hartl L, Bethge W, et al. Adoptive T-cell therapy with hexon-specific Thl cells as a treatment of refractory adenovirus infection after HSCT. Blood. 2015;125(12):1986-94.
17. Mehta J, Gordon LI, Tallman MS, Winter JN, Evens AM, Frankfurt 0, et al. Does younger donor age affect the outcome of reduced-intensity allogeneic hematopoietic stem cell transplantation for hematologic malignancies beneficially? Bone marrow transplantation. 2006;38(2):95-100.
18. Haque T, Wilkie GM, Jones MM, Higgins CD, Urquhart G, Wingate P, et al. Allogeneic cytotoxic T-cell therapy for EBY-positive posttransplantation lymphoproliferative disease: results of a phase 2 multicenter clinical trial. Blood. 2007;110(4):1123-31.
19. Uhlin M, Okas M, Gertow J, Uzunel M, Brismar TB, Mattsson J. A novel haplo- identical adoptive CTL therapy as a treatment for EBY-associated lymphoma after stem cell transplantation. Cancer Immunol Immunother. 2010;59(3):473-7.
20. Barker JN, Doubrovina E, Sauter C, Jaroscak JJ, Perales MA, Doubrovin M, et al. Successful treatment of EBY-associated posttransplantation lymphoma after cord blood transplantation usmg third-party EBY-specific cytotoxic T lymphocytes. Blood. 2010;116(23):5045-9.
21. Qasim W, Derniame S, Gilmour K, Chiesa R, Weber M, Adams S, et al. Third party virus-specific T cells eradicate adenoviraemia but trigger bystander graft-versus-host disease. British journal of haematology. 2011;154( I): 150-3.
22. Uhlin M, Gertow J, Uzunel M, Okas M, Berglund S, Watz E, et al. Rapid salvage treatment with virus-specific T cells for therapy-resistant disease. ClinlnfectDis. 2012;55(8):1064- 73.
23. Doubrovina E, Oflaz-Sozmen B, Prockop SE, Kernan NA, Abramson S, Teruya Feldstein J, et al. Adoptive immunotherapy with unselected or EBY-specific T cells for biopsy proven EBV+ lymphomas after allogeneic hematopoietic cell transplantation. Blood. 2012;119(11):2644-56.
24. Leen AM, Bollard CM, Mendizabal AM, Shpall EJ, Szabolcs P, Antin JH, et al. Multicenter study of banked third-party virus-specific T cells to treat severe viral infections after hematopoietic stem cell transplantation. Blood. 2013;121(26):5113-23.
25. Vickers MA, Wilkie GM, Robinson N, Rivera N, Haque T, Crawford DH, et al. Establishment and operation of a Good Manufacturing Practice-compliant allogeneic Epstein-Barr virus (EBV)-specific cytotoxic cell bank for the treatment of EBY-associated lymphoproliferative disease. BrJHaematol. 2014;167(3):402-10.
26. Gallot G, Vollant S, Saiagh S, Clemenceau B, Vivien R, Cerato E, et al. T-cell therapy using a bank of EBY-specific cytotoxic T cells: lessons from a phase 1/11 feasibility and safety study. J Immunother. 2014;37(3):170-9.
27. Tzannou I, Papadopoulou A, Naik S, Leung K, Martinez CA, Ramos CA, et al. Off the-Shelf Virus-Specific T Cells to Treat BK Virus, Human Herpesvirus 6, Cytomegalovirus, Epstein-Barr Virus, and Adenovirus Infections After Allogeneic Hematopoietic Stem-Cell Transplantation. J Clin Oneal. 2017;35(31):3547-57.
28. Withers B, Blyth E, Clancy LE, Yong A, Fraser C, Burgess J, et al. Long-term control of recurrent or refractory viral infections after allogeneic HSCT with third-party virus specific T cells. Blood Adv. 2017;1(24):2193-205.
29. Filipovich AH, WeisdorfD, Pavletic S, Socie G, Wingard JR, Lee SJ, et al. National Institutes of Health consensus development project on criteria for clinical trials in chronic graft versus-host disease: I. Diagnosis and staging working group report. Biology of blood and marrow transplantation : journal of the American Society for Blood and Marrow Transplantation. 2005;11(12):945-56.
30. Przepiorka D, Weisdorf D, Martin P, Klingemann HG, Beatty P, Hows J, et al. 1994 Consensus Conference on Acute GVHD Grading. Bone marrow transplantation. 1995;15(6):825- 8.
32. Gerdemann et al. Rapidly Generated Multivirus-Speicfic Cytotoxic T Lymphocytes for the Prophylaxis and Treatment of Viral Infections. Molecular Therapy Vol. 2012; 20(8) 1622-32.
33. Cutler C, Henry NL, Magee C, Li S, Kim HT, Alyea E, et al. Sirolimus and thrombotic microangiopathy after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation. Biology of blood and marrow transplantation : Journal of the American Society for Blood and Marrow Transplantation. 2005;11(7):551-7. doi: 10.1016/j.bbmt.2005.04.007.
34. Liu et al. CRISPR-Cas9-mediated multiplex gene editing in CAR-T cells. Cell Research (2017) 27:154-157.
35. Kagoya et al. Genetic Ablation of HLA Class I, Class II, and the T Cell Receptor Enables Allogeneic T cells to be Used for Adoptive T Cell Therapy. Cancer Immunology Research 8; 926-36 (2020).
スクリーニング:CMV感染を有する29名の同種HSCTレシピエントがそれらの一次BMT提供者によって研究参加のために照会され、8株のバンクから、好適な製造物(2/8の最小HLA適合閾値)が28症例における注入のために特定された(96.6%;95%CI:82.2%~99.9%)。2/8のHLA適合閾値が、そのようなHLA適合製造物の投与に関連する臨床的利益を明らかにした以前の第三者研究に対して行われる遡及的分析に基づいて確立された。HLAクラスIまたはHLAクラスIIが適合することは、治療成績に影響しないようであった。注目すべきことに、本研究に関しては、ほとんどの製造物が4つ以上の抗原で適合した(図D)。利用可能な株による28名の患者のうち、17名の患者が標準的な抗ウイルス処置に応答したため、これらの患者は細胞を受けず、また、1名の患者が、最近のDLIのために不適格であった。
本発明者らは、臨床的有効性に関連するHLA適合の閾値があるかどうかを明らかにするために、本発明者らの第I/II相Viralym-M研究から利用可能なデータを調べた。本発明者らの臨床試験に関して、臨床使用される製造物は、HLA対立遺伝子が1/8で適合し(n=2)、2/8で適合し(n=10)、3/8で適合し(n=11)、4/8で適合し(n=14)、5/8で適合し(n=14)、6/8で適合し(n=4)、または7/8で適合した(n=5)。臨床成績およびHLA適合度との相関があるかどうかを明らかにするために、本発明者らは、完全奏効(CR)、部分奏効(PR)、および非奏効者(NR)に患者を分け、しかし、結果は、HLA適合する対立遺伝子の数に基づく治療成績には差が何ら認められなかったことを示唆する(データは示されていない)

Claims (58)

  1. ウイルス感染または潜在ウイルスの再活性化を第三者同種T細胞療法により防止する方法であって、ポリクローナルな第三者T細胞株である第1の抗原特異的T細胞株を患者に予防的に投与することを含み、前記T細胞株が1つまたは複数のウイルス抗原に対しての抗原特異性を含み、かつ前記T細胞株が、2つ以上のHLA対立遺伝子で前記患者のHLA型と適合するHLA型を含む、方法。
  2. ウイルス感染または潜在ウイルスの再活性化を第三者同種T細胞療法により抑制する方法であって、ポリクローナルな第三者T細胞株である第1の抗原特異的T細胞株を患者に予防的に投与することを含み、前記T細胞株が1つまたは複数のウイルス抗原に対しての抗原特異性を含み、かつ前記T細胞株が、2つ以上のHLA対立遺伝子で前記患者のHLA型と適合するHLA型を含む、方法。
  3. 前記患者が、ウイルス感染にかかる危険性または潜在ウイルスの再活性化を有する危険性が一般集団における平均的な人よりも高い、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記ウイルス感染が、そのような感染が一般集団における平均的な人にもたらすであろうよりも大きい危険性を前記患者の健康または生命にもたらす、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記T細胞株が投与されたとき、前記患者が活性ウイルス感染の証拠または潜在ウイルスの再活性化の証拠を示さない、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記T細胞株が投与されたとき、前記患者が検出可能なウイルス血症またはウイルス尿症を有しない、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記患者が、1μLの血液あたりのリンパ球が800個未満である絶対的リンパ球数を有する、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記患者が内因性T細胞を欠く、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記患者が、AdV、BKV、CMV、EBV、HHV6、HHV8、RSV、インフルエンザ、PIV、hMPV HBV、およびSARS-CoV-2のいずれか1つまたは複数について血清陽性である、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記第1の抗原特異的T細胞株が前記患者に複数回投与される、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記第1の抗原特異的T細胞株が第1の投与の約4~12週間後での第2の投与において前記患者に投与される、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記第1の抗原特異的T細胞株が前記患者に約4~12週間毎に投与される、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記患者が免疫低下状態であり、前記第1の抗原特異的T細胞株が、前記患者がもはや免疫低下状態でなくなるまで前記患者に約4~12週間毎に投与される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記患者には、前記第1の抗原特異的T細胞株が特異的である抗原に対応するペプチドまたは無欠抗原を含む組成物が投与され、前記ペプチドまたは無欠抗原が、前記第1の抗原特異的T細胞株の投与の約4~12週間後に前記対象に投与される、請求項1~13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記組成物がさらにアジュバントを含む、請求項14に記載の方法。
  16. (a)1つまたは複数の第2の抗原特異的T細胞株を前記患者に投与することをさらに含む、あるいは
    (b)2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、または10のさらに多くの第2の抗原特異的T細胞株を前記患者に投与することをさらに含む、請求項1~15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記第1の抗原特異的T細胞株および前記第2の抗原特異的T細胞株が前記患者に同時に投与される、請求項16に記載の方法。
  18. 前記第1の抗原特異的T細胞株および前記第2の抗原特異的T細胞株が前記患者に連続して投与される、請求項16に記載の方法。
  19. 前記1つまたは複数の第2の抗原特異的T細胞株が前記患者に複数回投与される、請求項16~18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記患者が免疫低下状態であり、前記1つまたは複数の第2の抗原特異的T細胞株が、前記患者がもはや免疫低下状態でなくなるまで前記患者に約6~12週間毎に投与される、請求項19に記載の方法。
  21. 少なくとも1つの第2の抗原特異的T細胞株、場合によってはそれぞれの第2の抗原特異的T細胞株が、前記第1の抗原特異的T細胞株と同じ抗原特異性を含み、しかし異なるドナーから作製される、請求項16~20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記患者と、投与されたならば、前記第1の抗原特異的T細胞株および/またはどのようなものであれ第2の抗原特異的T細胞株との間で適合する前記2つ以上のHLA対立遺伝子が、少なくとも2つのHLAクラスI対立遺伝子、少なくとも2つのHLAクラスII対立遺伝子、または少なくとも1つのHLAクラスI対立遺伝子および少なくとも1つのHLAクラスII対立遺伝子を含む、請求項1~21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記ウイルス感染が、EBV、CMV、アデノウイルス、BK、JCウイルス、HHV6、RSV、インフルエンザ、パラインフルエンザ、ボカウイルス、コロナウイルス、LCMV、ムンプス、麻疹、ヒトメタニューモウイルス、パルボウイルスB、ロタウイルス、メルケル細胞ウイルス、単純ヘルペスウイルス、HPV、HIV、HTLV1、HHV8、HBV、ウエストナイルウイルス、ジカウイルスおよびエボラウイルスから選択されるウイルスに由来する、請求項1~22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記第1の抗原特異的T細胞株および/または前記第2の抗原特異的T細胞株が、1つだけのウイルスに由来する少なくとも1つの抗原またはその一部分に対しての抗原特異性を含む、請求項1~23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記1つだけのウイルスが、EBV、CMV、アデノウイルス、BK、JCウイルス、HHV6、RSV、インフルエンザ、パラインフルエンザ、ボカウイルス、コロナウイルス、LCMV、ムンプス、麻疹、ヒトメタニューモウイルス、パルボウイルスB、ロタウイルス、メルケル細胞ウイルス、単純ヘルペスウイルス、HPV、HIV、HTLV1、HHV8、HBV、ウエストナイルウイルス、ジカウイルスおよびエボラウイルスから選択される、請求項24に記載の方法。
  26. 前記1つだけのウイルスがHBVまたはHHV8である、請求項25に記載の方法。
  27. 前記第1の抗原特異的T細胞株が、前記1つだけのウイルスに由来する2つ以上の抗原またはその一部分に対しての特異性を含む、請求項24~26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記第1の抗原特異的T細胞株が、少なくとも2つの異なるウイルスに由来する少なくとも1つの抗原またはその一部分に対しての抗原特異性を含む、請求項1~23のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記第1の抗原特異的T細胞株が、1~10の異なるウイルスに由来する少なくとも1つの抗原またはその一部分に対しての抗原特異性を含む、請求項1~23のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記第1の抗原特異的T細胞株が、少なくとも2つの異なるウイルスのそれぞれに由来する2~5つの抗原、または少なくとも2つの異なるウイルスのそれぞれに由来する2~5つの抗原の少なくとも一部分に対しての抗原特異性を含む、請求項1~23のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記第2の抗原特異的T細胞株が、1~10の異なるウイルスに由来する少なくとも1つの抗原またはその一部分に対しての抗原特異性を含む、請求項13~30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 前記第2の抗原特異的T細胞株が、少なくとも2つの異なるウイルスのそれぞれに由来する2~5つの抗原、または少なくとも2つの異なるウイルスのそれぞれに由来する2~5つの抗原の少なくとも一部分に対しての抗原特異性を含む、請求項13~31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記抗原が、EBV、CMV、アデノウイルス、BK、JCウイルス、HHV6、RSV、インフルエンザ、パラインフルエンザ、ボカウイルス、コロナウイルス、LCMV、ムンプス、麻疹、ヒトメタニューモウイルス(HMPV)、パルボウイルスB、ロタウイルス、メルケル細胞ウイルス、単純ヘルペスウイルス、HPV、HIV、HTLV1、HHV8、HBV、ウエストナイルウイルス、ジカウイルスおよびエボラウイルスから選択されるウイルスに由来するウイルス抗原である、請求項1~32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記第1の抗原特異的T細胞および/または前記第2の抗原特異的T細胞が、RSV、インフルエンザ、パラインフルエンザおよびHMPVのウイルスのそれぞれに由来する少なくとも1つの抗原に対しての特異性を含む、請求項1~23のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記インフルエンザ抗原が、A型インフルエンザ抗原のNP1、MP1、およびそれらの組み合わせから選択され、前記RSV抗原が、N、F、およびそれらの組み合わせから選択され、前記hMPV抗原が、F、N、M2-1、M、およびそれらの組み合わせから選択され、前記PIV抗原が、M、HN、N、F、およびそれらの組み合わせから選択される、請求項34に記載の方法。
  36. 前記第1の抗原特異的T細胞および/または前記第2の抗原特異的T細胞が、EBV、CMV、アデノウイルス、BK、HHV6のウイルスのそれぞれに由来する少なくとも1つの抗原に対しての特異性を含む、請求項1~23のいずれか一項に記載の方法。
  37. 前記EBV抗原が、LMP2、EBNA1、BZLF1、およびそれらの組み合わせから選択され、前記CMV抗原が、IE1、pp65、およびそれらの組み合わせから選択され、前記アデノウイルス抗原が、ヘキソン、ペントン、およびそれらの組み合わせから選択され、前記BKウイルス抗原が、VP1、ラージT、およびそれらの組み合わせから選択され、前記HHV6抗原が、U90、U11、U14、およびそれらの組み合わせから選択される、請求項36に記載の方法。
  38. 前記第1の抗原特異的T細胞および/または前記第2の抗原特異的T細胞が、HBVに由来する少なくとも1つの抗原に対しての特異性を含む、請求項1~33のいずれか一項に記載の方法。
  39. 前記第1の抗原特異的T細胞および/または前記第2の抗原特異的T細胞が、HHV8に由来する少なくとも1つの抗原に対しての特異性を含む、請求項1~33のいずれか一項に記載の方法。
  40. 前記抗原特異的T細胞が、2つ以上のHLA対立遺伝子で前記患者のHLA型と適合するHLA型を有する好適なドナーからの単核細胞を、前記抗原またはその一部分の存在下で培養することによって産生させられる、前記請求項のいずれか一項に記載の方法。
  41. 前記抗原特異的T細胞が、2つ以上のHLA対立遺伝子で前記患者のHLA型と適合するHLA型を有する好適なドナーからの単核細胞を、前記抗原に広がるペプミックス(pepmix)またはその一部分の存在下で培養することによって産生させられる、前記請求項のいずれか一項に記載の方法。
  42. 前記培養することがIL4およびIL7の存在下である、請求項40または41に記載の方法。
  43. 前記ペプミックスが15merのペプチドを含む、請求項42に記載の方法。
  44. 前記抗原に広がる前記ペプミックスにおける前記ペプチドが配列において11アミノ酸によって重複する、請求項41~43のいずれか一項に記載の方法。
  45. 前記患者が免疫低下している、前記請求項のいずれか一項に記載の方法。
  46. 前記患者が、疾患または状態を処置するために前記患者が受けた処置に起因して免疫低下している、前記請求項のいずれか一項に記載の方法。
  47. 前記処置が、造血幹細胞移植、臓器移植または抗がん剤である、請求項46に記載の方法。
  48. 疾患または状態を処置するために前記患者が受けた前記処置が、強度軽減移植前処置、骨髄破壊的移植前処置、骨髄非破壊的移植前処置、化学療法および免疫抑制薬物からなる群から選択される、請求項46に記載の方法。
  49. 前記患者が年齢に起因して免疫低下している、請求項45に記載の方法。
  50. 前記特許が1歳未満の年齢である、請求項49に記載の方法。
  51. 前記患者が65歳超の年齢である、請求項49に記載の方法。
  52. 前記対象が免疫不全状態を有する、請求項45に記載の方法。
  53. 前記免疫不全が原発性免疫不全である、請求項45に記載の方法。
  54. 前記対象がHIV感染を有する、請求項45に記載の方法。
  55. 前記患者が移植治療を必要としている、前記請求項のいずれか一項に記載の方法。
  56. 前記患者が、白血病、骨髄腫またはリンパ腫を有し、造血幹細胞移植治療を必要としている、請求項45に記載の方法。
  57. 前記第1のT細胞株ならびに/あるいは1つまたは複数のそれぞれの第2のT細胞株が生体内に少なくとも12週間にわたって持続する、前記請求項のいずれか一項に記載の方法。
  58. 前記第1のT細胞株ならびに/あるいは1つまたは複数のそれぞれの第2のT細胞株が、活動性感染がどのようなものであれ前記患者にない場合、生体内に少なくとも12週間にわたって持続する、前記請求項のいずれか一項に記載の方法。
JP2022510102A 2019-08-16 2020-08-14 第三者ウイルス特異的t細胞組成物、およびその製造方法、及び抗ウイルス予防剤のためのその使用 Pending JP2022545654A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962887806P 2019-08-16 2019-08-16
US62/887,806 2019-08-16
PCT/US2020/046389 WO2021034674A1 (en) 2019-08-16 2020-08-14 Third party virus-specific t cell compositions, and methods of making and using the same in anti-viral prophylaxis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022545654A true JP2022545654A (ja) 2022-10-28
JPWO2021034674A5 JPWO2021034674A5 (ja) 2023-10-24

Family

ID=74659959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022510102A Pending JP2022545654A (ja) 2019-08-16 2020-08-14 第三者ウイルス特異的t細胞組成物、およびその製造方法、及び抗ウイルス予防剤のためのその使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20220288119A1 (ja)
EP (1) EP4013897A1 (ja)
JP (1) JP2022545654A (ja)
KR (1) KR20220048021A (ja)
CN (1) CN114555836A (ja)
AU (1) AU2020333654A1 (ja)
BR (1) BR112022002827A2 (ja)
CA (1) CA3151356A1 (ja)
IL (1) IL290620A (ja)
MX (1) MX2022001967A (ja)
WO (1) WO2021034674A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201121308D0 (en) 2011-12-12 2012-01-25 Cell Medica Ltd Process
WO2013119947A1 (en) 2012-02-09 2013-08-15 Baylor College Of Medicine Pepmixes to generate multiviral ctls with broad specificity
IL302514A (en) * 2012-06-11 2023-07-01 Wilson Wolf Mfg Corporation Improved cell culture methods for stress cell therapy
JP6999941B2 (ja) 2015-09-18 2022-02-10 ベイラー カレッジ オブ メディスン 病原体からの免疫原性抗原同定および臨床的有効性との相関
EP3974029A1 (en) * 2020-09-25 2022-03-30 Universidad Autónoma de Madrid Memory t cells as adoptive cell therapy for viral infections
CA3201851A1 (en) * 2020-12-09 2022-06-16 Ryan SAADI Virus specific t-cells and methods of treating and preventing viral infections
WO2023094993A1 (en) * 2021-11-23 2023-06-01 Baylor College Of Medicine Improved virus-specific t cell

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9963677B2 (en) 2009-08-24 2018-05-08 Baylor College Of Medicine Generation of CTL lines with specificity against multiple tumor antigens or multiple viruses
WO2013119947A1 (en) 2012-02-09 2013-08-15 Baylor College Of Medicine Pepmixes to generate multiviral ctls with broad specificity
JP6999941B2 (ja) 2015-09-18 2022-02-10 ベイラー カレッジ オブ メディスン 病原体からの免疫原性抗原同定および臨床的有効性との相関

Also Published As

Publication number Publication date
AU2020333654A1 (en) 2022-03-17
CA3151356A1 (en) 2021-02-25
BR112022002827A2 (pt) 2022-05-10
WO2021034674A1 (en) 2021-02-25
US20220288119A1 (en) 2022-09-15
MX2022001967A (es) 2022-05-16
IL290620A (en) 2022-04-01
KR20220048021A (ko) 2022-04-19
CN114555836A (zh) 2022-05-27
EP4013897A1 (en) 2022-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022545654A (ja) 第三者ウイルス特異的t細胞組成物、およびその製造方法、及び抗ウイルス予防剤のためのその使用
Shah et al. Phase I study of cord blood‐derived natural killer cells combined with autologous stem cell transplantation in multiple myeloma
Micklethwaite et al. Ex vivo expansion and prophylactic infusion of CMV-pp65 peptide-specific cytotoxic T-lymphocytes following allogeneic hematopoietic stem cell transplantation
Ross et al. Antigen and lymphopenia-driven donor T cells are differentially diminished by post-transplantation administration of cyclophosphamide after hematopoietic cell transplantation
Bornhaeuser et al. Prophylactic transfer of BCR-ABL–, PR1-, and WT1-reactive donor T cells after T cell–depleted allogeneic hematopoietic cell transplantation in patients with chronic myeloid leukemia
JP2023536840A (ja) ユニバーサル抗原特異的t細胞バンク及びそれを製造する方法並びにそれを治療に使用する方法
JP2023518792A (ja) SARS-CoV2特異的T細胞組成物ならびにコロナウイルスおよび他の呼吸器系ウイルス感染症の処置および予防におけるそれらの使用
Gary et al. Clinical-grade generation of peptide-stimulated CMV/EBV-specific T cells from G-CSF mobilized stem cell grafts
US20220257654A1 (en) Antigen-specific t cell banks and methods of making and using the same therapeutically
EP3641807A1 (en) Adoptive t cell therapy 2
US20200163997A1 (en) Cancer immunotherapy using transfusions of allogeneic, tumor-specific cd4+ t cells
US20210000874A1 (en) Methods of selecting t cell line for adoptive cellular therapy
Siepermann et al. MHC class II deficiency cured by unrelated mismatched umbilical cord blood transplantation: case report and review of 68 cases in the literature
JP2017516752A (ja) 単離されたドナーmhc由来ペプチド及びその使用
US20150110738A1 (en) Methods and compositions for generating and using allogeneic suppressor cells
CN114466925A (zh) 单倍体相合的干细胞移植中的抗病毒中央型记忆cd8+反抑细胞
Kaufman et al. Helical TomoTherapy Total Lymphoid Irradiation and Hematopoietic Cell Transplantation for Kidney Transplant Tolerance in Rhesus Macaques
TW202408549A (zh) 多病毒特異性t細胞組合物及其於治療或預防實體器官移植接受者中之病毒感染或疾病的用途
Sharma Immune Reconstitution Following Stem Cell Transplant
Hao et al. Rapid Generation of Epstein-Barr Virus–Specific T Cells for Cellular Therapy
AU2017415310B2 (en) Use of the IL-15/IL-15Rα complex in the generation of antigen-specific T cells for adoptive immunotherapy
WO2023224599A1 (en) Multivirus-specific t cell compositions and their use in treating or preventing viral infection or disease in solid organ transplant recipients
Kunz The impact of exercise and adrenergic receptor signaling on viral-specific T-cell mobilization and expansion in healthy humans
Ip Paediatric immune reconstitution with adenovirus adoptive immunotherapy post haematopoietic stem cell transplant
Keever-Taylor Immune Reconstitution after Allogeneic Transplantation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231012