JP2022544015A - CRISPR-Casでの標的化されたRNA切断 - Google Patents

CRISPR-Casでの標的化されたRNA切断 Download PDF

Info

Publication number
JP2022544015A
JP2022544015A JP2022504227A JP2022504227A JP2022544015A JP 2022544015 A JP2022544015 A JP 2022544015A JP 2022504227 A JP2022504227 A JP 2022504227A JP 2022504227 A JP2022504227 A JP 2022504227A JP 2022544015 A JP2022544015 A JP 2022544015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
protein
seq
nucleic acid
crrna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022504227A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021016453A5 (ja
Inventor
マシュー アンダーソン ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Rochester
Original Assignee
University of Rochester
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Rochester filed Critical University of Rochester
Publication of JP2022544015A publication Critical patent/JP2022544015A/ja
Publication of JPWO2021016453A5 publication Critical patent/JPWO2021016453A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1131Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/09Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a nuclear localisation signal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/095Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a nuclear export signal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/60Fusion polypeptide containing spectroscopic/fluorescent detection, e.g. green fluorescent protein [GFP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/85Fusion polypeptide containing an RNA binding domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/10Applications; Uses in screening processes
    • C12N2320/11Applications; Uses in screening processes for the determination of target sites, i.e. of active nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/32Special delivery means, e.g. tissue-specific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/16043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • C12N2760/16122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/20011Coronaviridae
    • C12N2770/20022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、コロナウイルスまたはインフルエンザウイルスなどのウイルスRNAを標的とするための、CRISPR RNA(crRNA)などのRNAを調節するためのタンパク質、核酸、システム、及び方法を提供する。【選択図】図11

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2019年7月23日に出願された米国仮出願第62/877,415号、2020年3月27日に出願された米国仮出願第63/000,737号、2020年3月27日に出願された米国仮出願第63/000,757号、及び2020年7月15日に出願された米国仮出願第63/052,282号の優先権を主張し、それらの各々は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
ヒトの単一遺伝子疾患は、タンデムヌクレオチドリピート配列の異常な拡張から生じる可能性があり、これは、RNAに転写されるとき、ミスフォールディングし、毒性の核病巣に凝集する可能性がある。リピートを含有するRNAの核内保持により、必須のRNA結合タンパク質が隔離されることで、それらの正常な発現が崩壊され、広範なスプライシング欠陥が誘導される可能性がある。これらの障害の中で最も一般的なものは、筋緊張性ジストロフィー1型(DM1)であり、これは、ヒト筋緊張性ジストロフィータンパク質キナーゼ(DMPK)遺伝子の3’UTRにおける非コードCTGリピート拡張の発現から生じる疾患である。
集中的な努力にもかかわらず、DM1を治療するために設計された現在承認された療法はない。CUGリピートを標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)は、毒性RNAのレベルを低減させ、動物モデルにおけるMBNLタンパク質の結合及び隔離を崩壊するために使用されている。しかしながら、ヒト骨格筋における治療有効レベルでのこれらの分子の送達については、重大な課題が残っている。細菌由来のCRISPR-Cas9DNAエンドヌクレアーゼを使用したゲノム編集アプローチが、DMPK遺伝子座を直接編集するために採用されている。しかしながら、CTGゲノムリピートの5’または3’末端のいずれかでのCRISPR-Cas9編集は、大きく、制御不能な配列欠失を誘導する可能性があり、リピート拡張に隣接する二重ガイドRNAの使用は、毒性を残す頻繁な配列反転をもたらす可能性がある。DNAを操作するためのCRISPR-Cas9アプローチは、生殖細胞系列編集のリスクにより、非効率的で論争的なままであるため、活性リボヌクレアーゼに融合された非活性化Cas9(dCas9)を使用してリピートRNAを標的とする代替アプローチが、細胞において有効であることが最近示されている。しかし、このアプローチはいくつかの理由で非効率的である可能性がある。1)dCas9は、DNAに対する親和性を保持し、RNAへの結合に関して競合する可能性がある、2)dCas9融合タンパク質の大きなサイズが、インビボまたは核局在化におけるそれらの送達を制限する場合がある、3)dCas9は、オフターゲットRNA切断の機会を増加させ可能性のある短いガイドRNAを利用し、及び4)それらは、効率的に結合するためのプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)を必要とし、それはほとんどのヒトリピート拡張配列においては存在しない。したがって、DM1患者における毒性核RNAを標的とする効率的な治療戦略の開発については、重大な課題が残る。
コロナウイルスは、エンベロープで覆われた、一本鎖RNAウイルスであり、自然界に蔓延しており、動物集団及びヒト集団の両方において病原性である。ウシコロナウイルスは、ウシの下痢、成牛の冬季赤痢の主な原因であり、ウシ呼吸器疾患の顕著な割合を引き起こす。ヒトにおいては、コロナウイルスは病原性呼吸器疾患、特にSARS、MERS、及び最近ではCOVID-19を誘導し、これらは世界的な大流行になる可能性がある。現在、ヒトのコロナウイルス感染症を治療するために利用できるワクチンはない。動物において、年齢、ワクチン非応答者、及びウイルス変異などのワクチンの有効性を制限する要因は、コロナウイルス関連の死亡及び疾患を予防するための代替の標的化された治療薬の必要性を浮き彫りにしている。
哺乳動物のガイドRNA発現カセットは、概して、ガイド配列を含むアニーリングされたオリゴヌクレオチドを、哺乳動物のPol IIIプロモーター、ダイレクトリピート、及び6つ以上のTのターミネーターからなるカセットにクローニングすることによって作製される。一般的に、複数のガイドRNAは、追加のPol IIIプロモーターカセットを添加することによって発現されるが、これは、ベクターの複雑性及びサイズを著しく増加させる可能性がある。タンデムcrRNAアレイの生成は、ベクターのサイズ要件を著しく減少させるであろうが、長いアレイのヌクレオチド合成は、DR配列のサイズ及びリピート性質により禁止されている。したがって、当技術分野において、RNAを調節及び/または切断するための組成物、送達システム及び方法が必要とされている。
一態様において、本開示は、CRISPR RNA(crRNA)を提供する。一実施形態において、crRNAは、ガイド配列を含み、ガイド配列は、コロナウイルスゲノムmRNA配列またはコロナウイルスサブゲノムmRNA配列に実質的に相補的である。一実施形態において、ガイド配列は、コロナウイルスリーダー配列、コロナウイルスS配列、コロナウイルスE配列、コロナウイルスM配列、N配列、またはコロナウイルスS2M配列に実質的に相補的である。一実施形態において、ガイド配列は、配列番号308~314、316~321、及び326~327から選択される配列と少なくとも80%相同な配列に実質的に相補的である。一実施形態において、ガイド配列は、配列番号356~391から選択される配列と少なくとも80%相同な配列を含む。
一実施形態において、crRNAは、ダイレクトリピート(DR)配列をさらに含む。一実施形態において、DR配列は、ガイド配列から3’にある。一実施形態において、DR配列は、配列番号291~300から選択される配列を含む。
一実施形態において、本開示は、コロナウイルスゲノムmRNA配列またはコロナウイルスサブゲノムmRNAに実質的に相補的である本開示のガイド配列を含むcrRNAを少なくとも2つ含むタンデムアレイを提供する。一実施形態において、各crRNAは、ガイド配列及びダイレクトリピート(DR)配列を含み、各DR配列は異なる。一実施形態において、タンデムアレイは、配列番号402と少なくとも80%同一の配列を含む。
一実施形態において、crRNAは、ガイド配列を含み、ガイド配列は、インフルエンザウイルスゲノムRNA配列またはインフルエンザウイルスサブゲノムRNA配列に実質的に相補的である。一実施形態において、ガイド配列は、インフルエンザウイルスPB2配列、インフルエンザウイルスPB1配列、インフルエンザウイルスPA配列、インフルエンザウイルスNP配列、またはインフルエンザウイルスM配列に実質的に相補的である。一実施形態において、ガイド配列は、配列番号328~34から選択される配列と少なくとも80%相同な配列に実質的に相補的である。
一実施形態において、crRNAは、ダイレクトリピート(DR)配列をさらに含む。一実施形態において、DR配列は、ガイド配列から3’にある。一実施形態において、DR配列は、配列番号291~300から選択される配列を含む。
一実施形態において、本開示は、インフルエンザウイルスゲノムRNA配列またはインフルエンザウイルスサブゲノムRNA配列に実質的に相補的な本開示のガイド配列を含むcrRNAを少なくとも2つ含むタンデムアレイを提供する。一実施形態において、各crRNAは、ガイド配列及びダイレクトリピート(DR)配列を含み、各DR配列は異なる。一実施形態において、タンデムアレイは、配列番号403または404と少なくとも80%同一の配列を含む。
一実施形態において、crRNAは、ガイド配列を含み、ガイド配列は、拡張されたRNAリピートに実質的に相補的である。一実施形態において、拡張されたリピートは、CTGリピート、CCTGリピート、GGGCCリピート、CAGリピート、CGGリピート、ATTCTリピート、またはTGGAAリピートである。一実施形態において、ガイド配列は、配列番号301~306から選択される配列と少なくとも80%相同な配列に実質的に相補的である。一実施形態において、ガイド配列は、配列番号348~354から選択される配列と少なくとも80%相同な配列を含む。
一実施形態において、crRNAは、ダイレクトリピート(DR)配列をさらに含む。一実施形態において、DR配列は、ガイド配列から3’にある。一実施形態において、DR配列は、配列番号291~300から選択される配列を含む。
一実施形態において、本開示は、拡張されたRNAリピートに実質的に相補的である本開示のガイド配列を含むcrRNAを少なくとも2つ含むタンデムアレイを提供する。一実施形態において、各crRNAは、ガイド配列及びダイレクトリピート(DR)配列を含み、各DR配列は異なる。
一実施形態において、本開示は、本開示のcrRNAまたはタンデムアレイを含む組成物を提供する。一実施形態において、組成物は、Casタンパク質またはCasタンパク質をコードする核酸をさらに含む。一実施形態において、Casタンパク質は、Cas13である。一実施形態において、Casタンパク質は、配列番号1~46から選択される配列と少なくとも80%同一の配列を含む。
一実施形態において、Casタンパク質は、局在化シグナルをさらに含む。一実施形態において、局在化シグナルは、NESであり、NESは、配列番号75~76と少なくとも80%同一の配列を含む。一実施形態において、局在化シグナルは、核局在化シグナル(NLS)であり、NLSは、配列番号67~74及び427~1039と少なくとも80%同一の配列を含む。一実施形態において、局在化シグナルは、配列番号77~83と少なくとも80%同一の配列を含む。
一態様において、本開示は、標的化されたRNA切断のための送達システムを提供する。一実施形態において、送達システムは、パッケージングプラスミド、転移プラスミド、及びエンベローププラスミドを含み、パッケージングプラスミドは、gag-polポリタンパク質をコードする核酸配列を含み、転移プラスミドは、crRNA配列をコードする核酸配列及びCasタンパク質をコードする核酸配列を含み、エンベローププラスミドは、エンベロープタンパク質をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、エンベロープタンパク質は、コロナウイルススパイク糖タンパク質である。一実施形態において、エンベロープタンパク質は、配列番号172~183から選択される配列と少なくとも80%同一の配列を含む。一実施形態において、エンベロープタンパク質は、インフルエンザウイルスHAタンパク質及びインフルエンザウイルスNAタンパク質から選択される1つ以上のタンパク質を含む。
一態様において、本開示は、コロナウイルス感染症を治療するための方法を提供する。一実施形態において、方法は、対象に、(1)コロナウイルスゲノムmRNA配列もしくはコロナウイルスサブゲノムmRNA配列に実質的に相補的であるガイド配列を含むcrRNA、またはコロナウイルスゲノムmRNA配列もしくはコロナウイルスサブゲノムmRNA配列に実質的に相補的であるガイド配列を各々含む2つ以上のcrRNAを含むタンデムアレイと、(2)Casタンパク質またはCasタンパク質をコードする核酸とを投与することを含む。一実施形態において、crRNAは、コロナウイルスゲノムRNAまたはコロナウイルスサブゲノムRNAに結合し、Casタンパク質は、コロナウイルスゲノムRNAまたはコロナウイルスサブゲノムRNAを切断する。
一態様において、本開示は、インフルエンザウイルス感染症を治療するための方法を提供する。一実施形態において、方法は、対象に、(1)インフルエンザウイルスゲノムRNA配列もしくはインフルエンザウイルスサブゲノムRNA配列に実質的に相補的であるガイド配列を含むcrRNA、またはインフルエンザウイルスゲノムRNA配列もしくはインフルエンザウイルスサブゲノムRNA配列に実質的に相補的であるガイド配列を各々含む2つ以上のcrRNAを含むタンデムアレイと、(2)Casタンパク質またはCasタンパク質をコードする核酸とを投与することを含む。一実施形態において、crRNAは、インフルエンザゲノムRNAまたはインフルエンザサブゲノムRNAに結合し、Casタンパク質は、コロナウイルスゲノムRNAまたはインフルエンザサブゲノムRNAを切断する。
一態様において、本開示は、拡張されたRNAリピートに関連する疾患または障害を治療するための方法を提供し、方法は、(1)拡張されたRNAリピートに実質的に相補的であるガイド配列を含むcrRNA、または拡張されたRNAリピートに実質的に相補的であるガイド配列を各々含む2つ以上のcrRNAを含むタンデムアレイと、(2)Casタンパク質またはCasタンパク質をコードする核酸とを投与することを含む。一実施形態において、疾患または障害は、筋緊張性ジストロフィー1型、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、ハンチントン病様2、脆弱X関連振戦失調症候群、脊髄小脳失調症1、脊髄小脳失調症2、脊髄小脳失調症3、脊髄小脳失調症6、脊髄小脳失調症7、脊髄小脳失調症17、脊髄小脳失調症8、脊髄小脳失調症10、脊髄小脳失調症31、球脊髄性筋萎縮症、及び歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症からなる群から選択される。
一態様において、本開示は、2つ以上のcrRNAを含むタンデムアレイを提供する。一実施形態において、各crRNAは、ガイド配列及びダイレクトリピート(DR)配列を含み、各DR配列は異なる。一実施形態において、各DR配列は、配列番号291~300から個別に選択される配列を含む。
一態様において、本開示は、ウイルス感染症を治療するための方法を提供する。一実施形態において、方法は、対象に、請求項45~47のうちのいずれかのタンデムアレイと、Casタンパク質またはCasタンパク質をコードする核酸とを投与することを含み、タンデムアレイは、ウイルスRNAに実質的に相補的である1つ以上のcrRNAを含む。
一態様において、本開示は、融合タンパク質を提供する。一実施形態において、融合タンパク質は、(a)CRISPR関連(Cas)タンパク質、及び(b)核局在化シグナル(NLS)を含む。一実施形態において、Casタンパク質は、Cas13である。一実施形態において、Cas13は、配列番号1~46から選択される配列、またはそれらのバリアントを含む。一実施形態において、NLSは、配列番号67~74及び427~1039から選択される配列、またはそのバリアントを含む。一実施形態において、融合タンパク質は、配列番号150、151、161、及び162から選択される配列、またはそのバリアントを含む。一実施形態において、本開示は、Casタンパク質及び局在化シグナルを含む、本開示の融合タンパク質をコードする核酸を提供する。
一態様において、本開示は、対象において標的RNAの数を減少させるか、または標的RNAを切断するための方法を提供する。一実施形態において、方法は、対象に、Casタンパク質及びNLSを含む本開示の融合タンパク質、またはCasタンパク質及びNLSをコードする本開示の核酸分子と、標的RNAにおけるRNA配列に相補的な配列を含むCRISPR RNA(crRNA)酸とを投与することを含む。
一態様において、本開示は、融合タンパク質を提供する。一実施形態において、融合タンパク質は、(a)CRISPR関連(Cas)タンパク質、及び(b)蛍光タンパク質を含む。一実施形態において、Casタンパク質は、dCas13である。一実施形態において、Cas13は、配列番号47~48から選択される配列、またはそれらのバリアントを含む。一実施形態において、融合タンパク質は、局在化シグナルまたは輸出シグナルをさらに含む。一実施形態において、局在化シグナルは、NLSであり、NLSは、配列番号67~74及び427~1039から選択される配列、またはそれらのバリアントを含む。一実施形態において、局在化シグナルは、核輸出シグナル(NES)であり、NESは、配列番号74~75から選択される配列、またはそれらのバリアントを含む。一実施形態において、局在化シグナルは、配列番号67~83もしくは427~1039から選択される配列、またはそれらのバリアントを含む。一実施形態において、蛍光タンパク質は、eGFP、mCherry、sfGFP、sfGFP(1-10)、sfGFP(1-10)-L-(11)、及び7×S11からなる群から選択される。一実施形態において、蛍光タンパク質は、配列番号49~56から選択される配列、またはそれらのバリアントを含む。一実施形態において、融合タンパク質は、配列番号84~149から選択される配列、またはそれらのバリアントを含む。一実施形態において、本開示は、Casタンパク質、蛍光タンパク質、及び任意選択で局在化シグナルを含む、本開示の融合タンパク質をコードする核酸を提供する。
一態様において、本開示は、対象において標的RNAを可視化する方法を提供する。一実施形態において、方法は、対象に、Casタンパク質及び蛍光タンパク質を含む本開示の融合タンパク質、またはCasタンパク質及び蛍光タンパク質をコードする本開示の核酸分子と、標的RNAにおけるRNA配列に相補的な配列を含むCRISPR RNA(crRNA)酸とを投与することを含む。
一態様において、本開示は、融合タンパク質を提供する。一実施形態において、融合タンパク質は、(a)CRISPR関連(Cas)タンパク質、及び(b)局在化シグナルを含む。一実施形態において、Casタンパク質は、Cas13である。一実施形態において、Cas13は、配列番号1~46から選択される配列、またはそれらのバリアントを含む。一実施形態において、局在化シグナルは、NLSであり、NLSは、配列番号67~74及び427~1039から選択される配列、またはそれらのバリアントを含む。一実施形態において、局在化シグナルは、核輸出シグナル(NES)であり、NESは、配列番号74~75から選択される配列、またはそれらのバリアントを含む。一実施形態において、局在化シグナルは、配列番号67~83もしくは427~1039から選択される配列、またはそれらのバリアントを含む。一実施形態において、本開示は、Casタンパク質及び局在化シグナルを含む、本開示の融合タンパク質をコードする核酸を提供する。
一態様において、本開示は、対象において標的RNAの数を減少させるか、または標的RNAを切断するための方法を提供する。一実施形態において、方法は、対象に、Casタンパク質及び局在化シグナルを含む本開示の融合タンパク質、またはCasタンパク質及び局在化シグナルをコードする本開示の核酸分子と、標的RNAにおけるRNA配列に相補的な配列を含むCRISPR RNA(crRNA)酸とを投与することを含む。
一態様において、本開示は、合成コロナウイルスエンベロープタンパク質を提供する。一実施形態において、タンパク質は、配列番号172~183から選択されるアミノ酸配列、またはそれらのバリアントを含む。一実施形態において、本開示は、本開示の合成コロナウイルスエンベロープタンパク質をコードする核酸分子を提供する。
一態様において、本開示は、含むタンパク質または核酸を送達するための送達システムを提供する。一実施形態において、送達システムは、パッケージングプラスミド、転移プラスミド、及びエンベローププラスミドを含み、パッケージングプラスミドは、gag-polポリタンパク質をコードする核酸配列を含み、転移プラスミドは、送達されるタンパク質または核酸をコードする核酸配列を含み、エンベローププラスミドは、本開示の合成コロナウイルスエンベロープをコードする核酸配列を含む。
一態様において、本開示は、遺伝子またはタンパク質を呼吸器、血管、腎臓、または心血管の細胞型に送達する方法を提供する。一実施形態において、本方法は、細胞に、本開示の送達システムを施すことを含む。
毒性RNA病巣の可視化のための堅牢な核局在化されたCRISPR-Cas13融合タンパク質の開発を実証する実験結果を示す。図1Aは、N末端3×FLAG及びTy1 NLSならびにC末端eGFPをコードする触媒的に死んだPspCas13b(dPspCas13b)の設計を示す。F-3×FLAGエピトープ、NLS-Ty1核局在化配列、pA-SV40ポリアデニル化配列。 毒性RNA病巣の可視化のための堅牢な核局在化されたCRISPR-Cas13融合タンパク質の開発を実証する実験結果を示す。図1Bは、960CTGリピート拡張を有するヒトDMPK(エクソン11~15)のC末端ゲノム断片をコードするDT960ベクターの構成要素を示す図を示す。 毒性RNA病巣の可視化のための堅牢な核局在化されたCRISPR-Cas13融合タンパク質の開発を実証する実験結果を示す。図1Cは、CAGx9 crRNAの設計及びCUGexp RNAによるその予測される標的化を図示する。 毒性RNA病巣の可視化のための堅牢な核局在化されたCRISPR-Cas13融合タンパク質の開発を実証する実験結果を示す。図1Dは、CUGexp RNAを発現するCOS7細胞における非標的化またはCAGx9 crRNAのいずれかで標的化されたhilightR緑色の細胞局在を示す代表的な画像を示す。スケールバー、10μm。 図2A及び図2Bを含み、CUGexp 病巣及びMBNL1とのhilightR緑色の共局在化を実証する実験結果を示す。図2Aは、CAGx9 crRNAで標的化された場合、抗FLAG抗体を使用した免疫組織化学を使用して、FISHを使用して検出されるCUGexp RNAとともに共局在化したhilightR赤色を検出したことを示す。図2Bは、CAGx9 crRNAで標的化された非標的化crRNAでは標的化されていない場合、CUGexp RNA病巣を発現するCOS7細胞中のmCherry-MBNL1と共局在化したHilightR緑色を示す。スケールバー、10μm。 CRISPR-Cas13による毒性RNA病巣の分解を実証する実験結果を示す。図3Aは、Ty1 NLSをコードする活性なPspCas13b(eraseR)の共発現が、mCherry-MBNL1によって検出された3つのフレームすべてにおいて標的配列で設計されたCAG crRNAで標的化した場合に、CUGexp RNAを発現する細胞におけるRNA病巣の数を有意に減少させたことを示す。 CRISPR-Cas13による毒性RNA病巣の分解を実証する実験結果を示す。図3Bは、mCherry-MBNL1によって検出された病巣を示すeraseRによって標的化された細胞の代表的な顕微鏡写真を示し、これらは、数が顕著に減少し、より淡く見える。スケールバー、10μm。**=p値<0.01、***=p値<0.001、****=p値<0.0001。 COS7細胞における誘導されたCUGexp RNA病巣の検出を実証する実験結果を示す。図4Aは、CAGリピートアンチセンスプローブを有するFISHを使用して検出された、960コピーのCUGリピートで誘導されたRNA病巣を発現するCOS7細胞を示す。AF488-Alexa Fluor488。 COS7細胞における誘導されたCUGexp RNA病巣の検出を実証する実験結果を示す。図4Bは、mCherry-MBNL1融合タンパク質を使用して検出されたように、CUGexp RNAの発現が、MBNL1の病巣への局在化を誘導することを示す。 COS7細胞における誘導されたCUGexp RNA病巣の検出を実証する実験結果を示す。図4Cは、CUGexp RNAを発現するCOS7細胞における、非標的化またはCAGx9 crRNAのいずれかによってガイドされるdPspCas13b-mCherry(hilightR赤色)の局在化を示す。スケールバー、10μm。 スプライシングスペックルを有するhilightR緑色の共局在化を実証する実験結果を示す。以前の報告と一致して、抗SC-35抗体を使用して検出したように、CAGx9 crRNAで標的化されたhilightR緑色によって印付けされた、スプライシングスペックルと共局在化したCUGexp RNA病巣。スケールバー、10μm。 触媒的に死んだCas13(dCas13)は、CUGexp RNA病巣の数を有意に低減させないことを実証する実験結果を示す。CAGx9 crRNAで標的化されたdPspCas13bの発現は、mCherry-MBNL1によって検出されるように、細胞当たりのCUGexp RNA病巣の数を有意に減少させない。ns-有意ではない。 図7A~図7Dを含み、CRISPR-Cas13によるDM1の治療的調節を実証する図を示す。図7Aは、筋緊張性ジストロフィー1型が、ヒトDMPK遺伝子の3’非コードUTRにおけるCUGリピートの拡張及び発現によって引き起こされることを示す。このCUGの拡張は、RNA結合タンパク質のMBNLファミリーに結合して隔離する安定したヘアピン構造を形成し、代替スプライシング及びポリアデニル化における広範な欠陥をもたらす。図7Bは、CUGリピートがアンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)によって誘導される切断に耐性があることを示すが、ASOは、MBNL1タンパク質の結合を遮断するために成功裏に使用されている。しかしながら、治療上有効なレベルのASOをヒト組織に送達するためには、多くの課題が残る。図7Cは、crRNAによるdCas13ガイドの特異的結合、または潜在的なcrRNA単独が、MBNLタンパク質を遮断し、スプライシング及びポリアデニル化欠損を救出する役割を果たすことができるか、または蛍光タンパク質と組み合わせた場合、CUGリピートRNA病巣を強調することができることを示す。図7Dは、触媒的に活性なCas13を使用して、MBNLの隔離だけでなく毒性ペプチドのRAN依存的翻訳などの他の潜在的なCUGリピートに誘導される病態を予防するためにCUGリピートRNAを切断及び分解することができることを示す。 筋緊張性ジストロフィー1型(DM1)は、8,000人に1人で発生する遺伝性多系統の進行性衰弱性疾患であり、特定の集団においては500人に1人という高い発症率であり、DM1患者の約80%で心臓合併症が発症し、主な死因であることを示す概略図を示す。DM1は、ヒトジストロフィー筋緊張症タンパク質キナーゼ(DMPK)遺伝子の非コード3’非翻訳領域におけるCUGトリヌクレオチドリピートの拡張及び発現から生じる。約50を超えるCUGリピートを有する変異体DMPKmRNAは、毒性核RNA病巣を形成し、これは、RNA結合タンパク質のmuscleblind様(MBNL)ファミリーのメンバーを隔離することによって、正常なDMPK発現を妨げ、代替スプライシングにおける広範な欠陥を誘導する。DM1発症の基礎となる多数の崩壊された筋肉遺伝子により、患者は、しばしば心房及び心室不整脈、拡張型心筋症、ならびに心筋線維症を含む、種々の臨床的心臓表現型を示す。RNA結合CRISPR-Cas13は、堅牢な非古典的核局在化シグナル(hilightR及びeraseR)で局在化された場合、細胞内の毒性核RNA病巣を可視化し、分解するために使用され得る。 DM1のマウスモデルにおける心臓機能の治療的救出を実証する実験結果を示す。図9Aは、CUG960心臓DM1マウスモデルの生成を示す。 DM1のマウスモデルにおける心臓機能の治療的救出を実証する実験結果を示す。図9Bは、CUG960心臓DM1マウスモデルの生成を示す。 DM1のマウスモデルにおける心臓機能の治療的救出を実証する実験結果を示す。図9Cは、eraseR AAV構築物の図を示す。 DM1のマウスモデルにおける心臓機能の治療的救出を実証する実験結果を示す。図9Dは、AAV9を使用した心臓特異的遺伝子送達及び発現を実証する実験結果を示す。 DM1のマウスモデルにおける心臓機能の治療的救出を実証する実験結果を示す。図9Eは、DM1心臓における細胞及び電気的異常のCUGexpRNA逆転を標的とするeraseR AAVの送達を示す。 dCas13でのRNA可視化及び融合タンパク質局在化を増強するための戦略を示す。図10Aは、単一の緑色蛍光タンパク質(GFP)と触媒的に不活性なCas13(dCas13)との融合を示す概略図を示し、それは細胞内の核RNAリピート病巣の特異的可視化に使用され得る。 dCas13でのRNA可視化及び融合タンパク質局在化を増強するための戦略を示す。図10Bは、蛍光タンパク質(例えば、GFP、superfolder GFP、またはsuperfolder Cherry)に固有の蛍光相補性を使用して、dCas13に蛍光タンパク質を再構成する(例えば、相補対sfGFP1-10及びsfGFP11)ことができることを示す概略図を示す。 dCas13でのRNA可視化及び融合タンパク質局在化を増強するための戦略を示す。図10Cは、小さな非蛍光構成要素のタンデム会合を使用して、dCas13に標的化されたRNAのシグナル対ノイズ比を増加させる可能性を有するdCas13に対する蛍光タンパク質の大きなタンデムアレイを再構成することができることを示す概略図を示す。 dCas13でのRNA可視化及び融合タンパク質局在化を増強するための戦略を示す。図10Dは、このアプローチが、相補的な蛍光融合タンパク質(例えば、sfGFP1-10)への融合として共発現される場合、融合タンパク質(タンパク質「X」)を標的化するために同様に有用であり得ることを示す概略図を示す。 コロナウイルスゲノム及びサブゲノムmRNAの概略図を示す。 eraseRプラットフォームの概略図を示す。 偽型化された統合欠損レンチウイルスベクターによる送達の概略図を示す。 ガイドRNA試験、レンチウイルス産生、及び細胞標的化の概略図を示す。図14Aは、5’及び3’CoV標的配列をコードするルシフェラーゼレポート構築物の設計の概略図を示す。 ガイドRNA試験、レンチウイルス産生、及び細胞標的化の概略図を示す。図14Bは、CRISPR-Cas13構成要素をコードするレンチウイルス構築物を、ウイルスエンベロープタンパク質、例えば、ACE2受容体発現細胞への侵入のための特異性を提供するSARS-CoV-2コロナウイルス由来のスパイク糖タンパク質で偽型化した非統合レンチウイルス粒子にパッケージングすることができることを実証する概略図を示す。これにより、「コロナウイルス標的化された」細胞型に特異的な標的化を可能になる。 ガイドRNA試験、レンチウイルス産生、及び細胞標的化の概略図を示す。図14Cは、形質導入後、非統合レンチウイルスエピソームの処理及び形成は、CoVゲノム及びサブゲノムウイルスmRNAの急性の標的化された分解のためのCRISPR-Cas13構成要素の一過性発現を可能にすることを実証する概略図を示す。 SARS-CoV-2リーダー配列の保存及び標的部位を示す。 SARS-CoV-2リーダーcrRNAのタイリングを示す。 SARS-CoV-2リーダー配列を標的とする、検証されたCRISPR-Cas13ガイドRNAを示す。図17Aは、SARS-2-CoVリーダー配列及びcrRNA標的部位の位置を含有するルシフェラーゼレポーターを示す概略図を示す。 SARS-CoV-2リーダー配列を標的とする、検証されたCRISPR-Cas13ガイドRNAを示す。図17Bは、SARS-CoV-2リーダー配列を標的とするタイリングcrRNAの配列アラインメントを示す。転写調節配列(TRS)は黄色で強調される。 SARS-CoV-2リーダー配列を標的とする、検証されたCRISPR-Cas13ガイドRNAを示す。図17Cは、非標的化crRNAに対して、SARS-CoV-2リーダー配列(crRNA A~G)またはルシフェラーゼコード配列(Luc)を標的とするcrRNAを有する細胞におけるCoVリーダーLucレポーター活性の堅牢なノックダウンを実証する細胞ベースのルシフェラーゼアッセイを示す。 SARS-CoV-2ステムループ様2(S2M)配列を標的とする、検証されたCRISPR-Cas13ガイドRNAを示す。図18Aは、SARS-2-CoV S2M配列及びcrRNA標的部位の位置を含有するルシフェラーゼレポーターを示す概略図を示す。 SARS-CoV-2ステムループ様2(S2M)配列を標的とする、検証されたCRISPR-Cas13ガイドRNAを示す。図18Bは、SARS-CoV-2 S2M配列を標的とするタイリングcrRNAの配列アラインメントを示す。 SARS-CoV-2ステムループ様2(S2M)配列を標的とする、検証されたCRISPR-Cas13ガイドRNAを示す。図18Cは、非標的化crRNAに対して、SARS-CoV-2 S2M配列(crRNA A~F)またはルシフェラーゼコーディング配列(Luc)を標的とするcrRNAを有する細胞におけるCoV S2M Lucレポーター活性の堅牢なノックダウンを実証する細胞ベースのルシフェラーゼアッセイを示す。 CRISPR-Cas13crRNAアレイのワンステップ指向性会合を示す。Aは、典型的には、単一のCas13タンパク質ならびに複数のスペーサー及びダイレクトリピート(DR)配列を含有するCRISPRアレイからなる、細菌CRISPR-Cas13遺伝子座のゲノム組織化を示す概略図である。Bは、各機能的CRISPRガイドRNAが、スペーサー及びダイレクトリピートを含むように処理されることを実証する概略図である。スペーサー配列は標的配列に対するアンチセンスであり、標的特異性を提供するが、DR配列はCas13タンパク質への結合のためのハンドルとして機能する。Cは、哺乳動物のcrRNA発現カセットが、典型的には、所望のスペーサー配列を含むアニーリング及びライゲーションオリゴヌクレオチドによって構築されることを示す概略図である。Dは、DRのループ領域内の容認可能なヌクレオチド置換を利用する場合、複数のガイドRNAが、順序付けられたアレイにおいて効率的に生成されることを実証する概略図である。Eは、アレイ会合のために利用され得るPspCas13bDRのループ領域内の潜在的な容認可能なヌクレオチド置換を示す。 CRISPR-Cas13crRNAアレイのワンステップ指向性会合を示す。Aは、典型的には、単一のCas13タンパク質ならびに複数のスペーサー及びダイレクトリピート(DR)配列を含有するCRISPRアレイからなる、細菌CRISPR-Cas13遺伝子座のゲノム組織化を示す概略図である。Bは、各機能的CRISPRガイドRNAが、スペーサー及びダイレクトリピートを含むように処理されることを実証する概略図である。スペーサー配列は標的配列に対するアンチセンスであり、標的特異性を提供するが、DR配列はCas13タンパク質への結合のためのハンドルとして機能する。Cは、哺乳動物のcrRNA発現カセットが、典型的には、所望のスペーサー配列を含むアニーリング及びライゲーションオリゴヌクレオチドによって構築されることを示す概略図である。Dは、DRのループ領域内の容認可能なヌクレオチド置換を利用する場合、複数のガイドRNAが、順序付けられたアレイにおいて効率的に生成されることを実証する概略図である。Eは、アレイ会合のために利用され得るPspCas13bDRのループ領域内の潜在的な容認可能なヌクレオチド置換を示す。 CRISPR-Cas13crRNAアレイのワンステップ指向性会合を示す。Aは、典型的には、単一のCas13タンパク質ならびに複数のスペーサー及びダイレクトリピート(DR)配列を含有するCRISPRアレイからなる、細菌CRISPR-Cas13遺伝子座のゲノム組織化を示す概略図である。Bは、各機能的CRISPRガイドRNAが、スペーサー及びダイレクトリピートを含むように処理されることを実証する概略図である。スペーサー配列は標的配列に対するアンチセンスであり、標的特異性を提供するが、DR配列はCas13タンパク質への結合のためのハンドルとして機能する。Cは、哺乳動物のcrRNA発現カセットが、典型的には、所望のスペーサー配列を含むアニーリング及びライゲーションオリゴヌクレオチドによって構築されることを示す概略図である。Dは、DRのループ領域内の容認可能なヌクレオチド置換を利用する場合、複数のガイドRNAが、順序付けられたアレイにおいて効率的に生成されることを実証する概略図である。Eは、アレイ会合のために利用され得るPspCas13bDRのループ領域内の潜在的な容認可能なヌクレオチド置換を示す。 図20A~図20Cを含み、Cas13bダイレクトリピート(DR)における非必須ループ残基の同定及び検証を示す。図20Aは、PspCas13bダイレクトリピートのT17位及びT18位でのすべての可能な変異を示す。図20Bは、ルシフェラーゼレポーター及びcrRNA標的部位の位置を示す図である。図20Cは、個々のDRループ変異を含有する2つの独立したガイドRNAでのルシフェラーゼ活性のCRISPR-Cas13bノックダウンを実証する実験結果を示す。 ガイドRNAアレイを有するSARS-CoV-2ルシフェラーゼレポーターの標的化されたノックダウンを示す。図21Aは、単一または三重ガイドRNAアレイのいずれかをコードするCRISPR-Cas13発現カセットをコードするレンチウイルス遺伝子転移プラスミドを示す図である。 ガイドRNAアレイを有するSARS-CoV-2ルシフェラーゼレポーターの標的化されたノックダウンを示す。図21Bは、5’及び3’UTR内の複数のSARS-CoV-2ウイルス配列を含有するルシフェラーゼレポーターの概略図である。 ガイドRNAアレイを有するSARS-CoV-2ルシフェラーゼレポーターの標的化されたノックダウンを示す。図21Cは、陰性対照の非標的化crRNA(NC)に対して、SARS-CoV-2ルシフェラーゼレポーターを標的とする単一の(LDR-D)または三重のガイドRNA(LDR-D/N-B/S2M-D)によって駆動される、CRISPR-Cas13RNA標的化構成要素の発現を介した相対的ルシフェラーゼ活性ノックダウンを実証する実験結果を示す。 AAVウイルスベクターにパッケージングされ得る三重ガイドRNAをコードするCRISPR-Cas13発現カセットの概略図である。 図23A及び図23Bを含み、インフルエンザウイルスの概略図である。図23Aは、インフルエンザウイルスRNA(vRNA)の概略図である。インフルエンザは、8つのvRNAセグメントからなる、エンベロープ化されたネガティブセンスRNAウイルスである。図23Bは、インフルエンザウイルス粒子の概略図である。8つのvRNAはすべて、宿主細胞の結合及び融合のためのウイルスタンパク質HA及びNAを利用するエンベロープ化されたウイルス内にパッケージングされている。 インフルエンザを標的とするパッケージング及び送達するCRISPR-Cas13RNA編集構成要素の概略図である。図24Aは、CRISPRガイドRNAアレイ及びCas13タンパク質を含むCRISPR-Cas13編集構成要素が、ウイルス遺伝子療法ベクター、例えば、統合欠損レンチウイルスベクターにパッケージングされ得ることを実証する概略図である。インフルエンザNA及びHAエンベロープタンパク質を有するレンチウイルスベクターの偽型化は、インフルエンザウイルスによって標的化される宿主細胞へ送達するための方法の1つである。 インフルエンザを標的とするパッケージング及び送達するCRISPR-Cas13RNA編集構成要素の概略図である。図24Bは、ウイルスベクター融合及び送達時に、CRISPR-Cas13構成要素の発現が、vRNAまたはウイルスmRNAの標的化された分解をもたらすことを実証する概略図である。vRNAの標的化のために、Cas13タンパク質の堅牢な核局在化が必要である可能性がある。 CRISPR-Cas13a、-b、及び-dの亜型間のDM1ルシフェラーゼレポーターの比較ノックダウンを実証する実験結果を示す。図25Aは、ルシフェラーゼレポーターpGL3Pの3’UTRに位置する960CUGリピートをコードするヒトDMPKエクソン15配列を含有するDM1ルシフェラーゼレポーター(pGL3P-DT960)を示す概略図である。CUGリピートを標的とするルシフェラーゼ(Luc)及びCAG crRNAについての相対標的部位が示される。 CRISPR-Cas13a、-b、及び-dの亜型間のDM1ルシフェラーゼレポーターの比較ノックダウンを実証する実験結果を示す。図25Bは、eraseR(PspCas13b-Ty1 NLS)、RfxCas13d(CasRx-NLS)、及びLwCas13aについて示される、ルシフェラーゼ及びCUGリピートを標的とするpGL3P-DT960のノックダウンについての相対的なルシフェラーゼレポーター活性を示す。 CRISPR-Cas13亜型による毒性核RNA病巣の標的化されたクリアランスを実証する実験結果を示す。図26Aは、CUG拡張リピート、PspCas13b-Ty1NLSの960コピーを含有するRNAの発現によって誘導される、毒性核RNA病巣の相対的なノックダウンを示す。 CRISPR-Cas13亜型による毒性核RNA病巣の標的化されたクリアランスを実証する実験結果を示す。図26Bは、CUG拡張リピート、RfxCas13d(CasRx-NLS)の960コピーを含有するRNAの発現によって誘導される、毒性核RNA病巣の相対的ノックダウンである。 CRISPR-Cas13亜型による毒性核RNA病巣の標的化されたクリアランスを実証する実験結果を示す。図26Cは、CUG拡張リピート、LwCas13aの960コピーを含有するRNAの発現によって誘導される、毒性核RNA病巣の相対的ノックダウンである。核病巣をmCherry-MBNL1融合タンパク質の共発現により標識し、共焦点顕微鏡を用いて画像化した。 図27A及び図27Bを含み、SARS-CoVスパイクエンベロープタンパク質を有するレンチウイルスベクターの偽型化を実証する実験結果を示す。図27Aは、SARS-Cov-1及びSARS-CoV-2由来のCoVスパイクタンパク質を有するレンチウイルスの偽型化のためにN末端及びC末端修飾(4LV)が必要であることを実証する概略図である。図27Bは、野生型(WT)CoVスパイクタンパク質が、HEK293T細胞またはヒトACE2を発現するHEK293T細胞(ACE2-HEK293T)の形質導入のためのレンチウイルスの偽型化に適していないことを実証する実験結果を示す。HEK293T細胞におけるヒトACE2受容体の発現は、4LV偽型化されたレンチウイルスベクターによる形質導入に必要かつ十分である。VSV-Gエンベロープにより、ACE2発現とは独立して、インビトロでの多くの細胞型の広範な形質導入のためのレンチウイルスの偽型化が可能になる。
一態様において、本開示は、コロナウイルスまたはインフルエンザウイルスなどのウイルスRNAを標的化するための新規CRISPR RNA(crRNA)を提供する。例えば、一実施形態において、crRNAは、コロナウイルスゲノムmRNA、コロナウイルスサブゲノムmRNA、インフルエンザウイルスゲノムRNA、またはインフルエンザウイルスサブゲノムRNAに実質的に相補的であるガイド配列を含む。一実施形態において、crRNAは、コロナウイルスリーダー配列、コロナウイルスS配列、コロナウイルスE配列、コロナウイルスM配列、N配列、またはコロナウイルスS2M配列に実質的に相補的であるガイド配列を含む。一実施形態において、crRNAは、インフルエンザウイルスPB2配列、インフルエンザウイルスPB1配列、インフルエンザウイルスPA配列、インフルエンザウイルスNP配列、またはインフルエンザウイルスM配列に実質的に相補的であるガイド配列を含む。
一態様において、本開示は、crRNAタンデムアレイを提供する。一実施形態において、タンデムアレイは、2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、6つ以上、7つ以上、または8つ以上のcrRNA配列を含む。一実施形態において、タンデムcrRNAアレイ中の各crRNAは、ダイレクトリピート(DR)配列を含む。各crRNAアレイのDR配列は、異なり得る。例えば、一実施形態において、DR配列のうちの少なくとも1つは、ポリTストレッチにおいて単一の変異を含む。
一態様において、本開示は、標的化されたRNA切断を提供する新規のタンパク質の開発に基づく。一実施形態において、融合タンパク質は、Casタンパク質、及び任意選択で局在化シグナルを含む。これらのタンパク質により、標的化されたRNA切断を提供するCasタンパク質の特異的局在が可能になる。一実施形態において、Casタンパク質は、RNA結合活性を有する。一実施形態において、Casタンパク質は、Cas13である。一実施形態において、局在化シグナルは、核局在化シグナル、核輸出シグナル、またはタンパク質を、細胞外に、もしくは、核小体、リボソーム、小胞、粗面小胞体、ゴルジ装置、細胞骨格、滑面小胞体、ミトコンドリア、液胞、細胞質、リソソーム、もしくは中心小体などの細胞小器官に局在化させる他の局在化シグナルである。
一態様において、本開示は、標的化されたRNA可視化を提供する新規の融合タンパク質の開発に基づく。一実施形態において、融合タンパク質は、触媒的に死んだCasタンパク質、蛍光タンパク質、及び任意選択で局在化シグナルを含む。一実施形態において、融合タンパク質は、蛍光タンパク質の視覚化能力と、触媒的に死んだCasのプログラム可能なDNA標的化能力とを組み合わせる。これらの融合タンパク質により、標的化されたRNA可視化を提供するCasタンパク質の特異的局在が可能になる。一実施形態において、Casタンパク質は、RNA結合活性を有する。一実施形態において、Casタンパク質は、dCas13である。一実施形態において、局在化シグナルは、核局在化シグナル、核輸出シグナル、またはタンパク質を、細胞外に、もしくは、核小体、リボソーム、小胞、粗面小胞体、ゴルジ装置、細胞骨格、滑面小胞体、ミトコンドリア、液胞、細胞質、リソソーム、もしくは中心小体などの細胞小器官に局在化させる他の局在化シグナルである。
定義
別途定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。
概して、本明細書で使用される命名法、ならびに、細胞培養、分子遺伝学、有機化学、及び核酸化学、及びハイブリダイゼーションにおける実験手順は、当技術分野において周知であり、一般的に使用されているものである。
核酸及びペプチド合成については、標準的な技術が使用される。本技術及び手順は、概して、当技術分野における従来の方法及び様々な一般的な参考文献(例えば、Sambrook and Russell,2012,Molecular Cloning,A Laboratory Approach,Cold Spring Harbor Press,Cold Spring Harbor,NY、及びAusubel et al.,2012,Current Protocols in Molecular Biology,John Wiley&Sons,NY)に従って実施され、これらは、本文書全体で提供される。
本明細書で使用される命名法、及び以下に記載される分析化学及び有機合成において使用される実験手順は、当技術分野において周知であり、一般的に採用されているものである。標準的な技術またはその修正は、化学合成及び化学分析に使用される。
本発明の文脈において(特に特許請求の範囲の文脈において)使用される用語「a」、「an」、「the」及び同様の用語は、本明細書において別段の指示がない限り、または文脈によって明らかに矛盾しない限り、単数形及び複数形の両方をカバーすると解釈されるべきである。
本明細書で使用される「約」は、量、時間的持続時間などの測定可能な値を指す場合、特定された値からの±20%、または±10%、または±5%、または±1%、または±0.1%の変動を包含することを意味し、そのような変動は、開示された方法を実施するために適切である。
「アンチセンス」とは、特に、タンパク質をコードする二本鎖DNA分子の非コード鎖の核酸配列、または非コード鎖と実質的に相同な配列を指す。本明細書で定義されるように、アンチセンス配列は、タンパク質をコードする二本鎖DNA分子の配列に相補的である。アンチセンス配列がDNA分子のコード鎖のコード部分のみに相補的である必要はない。アンチセンス配列は、タンパク質をコードするDNA分子のコード鎖上に特定された調節配列に相補的であり得、調節配列はコード配列の発現を制御する。
「疾患」は、動物が恒常性を維持できず、疾患が改善されない場合、動物の健康状態が悪化し続ける、動物の健康状態である。
対照的に、動物における「障害」は、動物が恒常性を維持することができるが、その障害がない場合よりも動物の健康状態が好ましくない健康状態である。未治療のままでは、障害は、必ずしも動物の健康状態のさらなる低下を引き起こさない。
疾患または障害は、疾患または障害の徴候もしくは症状の重症度、患者が経験するそのような徴候もしくは症状の頻度、またはその両方が低減する場合、「緩和される」。
「コードする」とは、ヌクレオチド(すなわち、rRNA、tRNA及びmRNA)の定義された配列またはアミノ酸の定義された配列のいずれかを有する生物学的プロセスにおける他のポリマー及び巨大分子の合成のためのテンプレートとして機能する、遺伝子、cDNA、またはmRNAなどのポリヌクレオチドにおける特定のヌクレオチド配列の固有の特性、またはそれから得られる生物学的特性を指す。したがって、遺伝子に対応するmRNAの転写及び翻訳が細胞または他の生物学系においてタンパク質を産生する場合、その遺伝子は、タンパク質をコードする。mRNA配列と同一であり、通常は配列表に提供されるヌクレオチド配列であるコード鎖、及び遺伝子またはcDNAの転写のための鋳型として使用される非コード鎖の両方は、その遺伝子またはcDNAのタンパク質または他の産物をコードすると称され得る。
「患者」、「対象」、「個体」などの用語は、本明細書で互換的に使用され、インビトロまたはインビボのいずれかに関わらず、本明細書に記載の方法に適した任意の動物または細胞を指す。一実施形態において、対象は、脊椎動物及び無脊椎動物を含む。無脊椎動物には、Drosophila melanogaster及びCaenorhabditis elegansが含まれるが、これらに限定されない。脊椎動物には、霊長類、げっ歯類、家畜、または狩猟動物が含まれるが、これらに限定されない。霊長類としては、チンパンジー、カニクイザル、クモザル、及びマカク(例えば、アカゲザル)が含まれるが、これらに限定されない。げっ歯類としては、マウス、ラット、ウッドチャック、フェレット、ウサギ、及びハムスターが含まれるが、これらに限定されない。家畜及び狩猟動物は、ウシ、ウマ、ブタ、シカ、バイソン、バッファロー、ネコ種(例えば、家ネコ)、イヌ種(例えば、イヌ、キツネ、オオカミ)、トリ種(例えば、ニワトリ、エミュー、ダチョウ)、及び魚(例えば、ゼブラフィッシュ、トラウト、ナマズ及びサーモン)が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、対象は、哺乳動物、例えば、霊長類、例えば、ヒトである。特定の非限定的な実施形態において、患者、対象または個体は、ヒトである。
抗体に関して本明細書で使用される「特異的に結合する」という用語は、試料中の特定の抗原を認識するが、他の分子を実質的に認識しないか、またはそれに結合しない抗体を意味する。例えば、1つの種由来の抗原に特異的に結合する抗体は、1つ以上の種由来のその抗原にも結合し得る。しかし、そのような種間反応性は、それ自体が特異的としての抗体の分類を変えるものではない。別の例において、抗原に特異的に結合する抗体は、抗原の異なる対立遺伝子型にも結合し得る。しかしながら、このような交差反応性は、それ自体が特異的としての抗体の分類を変えるものではない。
いくつかの例では、「特異的結合」または「特異的な結合」という用語は、抗体、タンパク質、またはペプチドと第2の化学種との相互作用に関して使用され得、相互作用が化学種上の特定の構造(例えば、抗原決定基またはエピトープ)の存在に依存することを意味し、例えば、抗体は、概して、タンパク質ではなく特定のタンパク質構造を認識し、特定のタンパク質構造に結合する。抗体がエピトープ「A」に特異的である場合、標識された「A」及び抗体を含有する反応において、エピトープA(または遊離、非標識A)を含有する分子の存在は、抗体に結合した標識されたAの量を低減させる。
遺伝子の「コード領域」は、遺伝子の転写によって産生されるmRNA分子のコード領域とそれぞれ相同または相補的である、遺伝子のコード鎖のヌクレオチド残基及び遺伝子の非コード鎖のヌクレオチドからなる。
mRNA分子の「コード領域」はまた、mRNA分子の翻訳中に転移RNA分子の抗コドン領域と一致するか、または終止コドンをコードするmRNA分子のヌクレオチド残基からなる。したがって、コード領域は、mRNA分子によってコードされる成熟タンパク質において存在しないアミノ酸残基(例えば、タンパク質輸出シグナル配列におけるアミノ酸残基)についてのコドンを含むヌクレオチド残基を含み得る。
本明細書で使用される「相補的」とは核酸を指し、2つの核酸鎖の領域間または同じ核酸鎖の2つの領域間の配列相補性の広範な概念を指す。第1の核酸領域のアデニン残基は、第2の核酸領域の残基がチミンまたはウラシルである場合、第1の領域に逆平行であるその残基と特異的水素結合(「塩基対形成」)を形成することができることが知られている。同様に、第1の核酸鎖のシトシン残基は、第2の核酸鎖の残基がグアニンである場合、第1の鎖に逆平行のその残基と塩基対形成することができることが知られている。核酸の第1の領域は、2つの領域が逆平行様式で配置され、第1の領域の少なくとも1つのヌクレオチド残基が第2の領域の残基と塩基対形成することができる場合、同じまたは異なる核酸の第2の領域に相補的である。一実施形態において、第1の領域が第1の部分を含み、第2の領域が第2の部分を含み、それにより、第1の部分及び第2の部分が逆平行様式で配置される場合、第1の部分のヌクレオチド残基の少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約90%、または少なくとも約95%が、第2の部分におけるヌクレオチド残基と塩基対形成することができる。一実施形態において、第1の部分のすべてのヌクレオチド残基が、第2の部分のヌクレオチド残基と塩基対形成することができる。
本明細書で使用される「DNA」という用語は、デオキシリボ核酸として定義される。
本明細書で使用される「発現」という用語は、そのプロモーターによって駆動される特定のヌクレオチド配列の転写及び/または翻訳として定義される。
本明細書で使用される「発現ベクター」という用語は、転写されることができる遺伝子産物の少なくとも一部をコードする核酸配列を含有するベクターを指す。いくつかの場合では、次いで、RNA分子はタンパク質、ポリペプチド、またはペプチドに翻訳される。他の場合では、これらの配列は、例えば、アンチセンス分子、siRNA、リボザイムなどの産生において翻訳されない。発現ベクターは、特定の宿主生物における作動可能に連結されたコード配列の転写及びおそらくは翻訳に必要な核酸配列を指す、様々な制御配列を含有することができる。転写及び翻訳を支配する制御配列に加えて、ベクター及び発現ベクターは、他の機能も果たす核酸配列を含有し得る。
本明細書で使用される場合、「野生型」という用語は、当業者によって理解される当技術分野の用語であり、変異体またはバリアント形態と区別される自然界で発生する生物、株、遺伝子、または特徴の典型的な形態を意味する。
用語「相同性」は、ある程度の相補性を指す。部分的相同性または完全相同性(すなわち同一性)が存在し得る。相同性は、しばしば配列解析ソフトウェアを使用して測定される(例えば、Sequence Analysis Software Package of the Genetics Computer Group.University of Wisconsin Biotechnology Center.1710 University Avenue.Madison,Wis.53705)。そのようなソフトウェアは、様々な置換、欠失、挿入、及び他の修飾に相同性の程度を割り当てることによって、類似の配列を一致させる。保存的置換は、典型的には、以下の群内の置換を含む。グリシン、アラニン;バリン、イソロイシン、ロイシン;アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン;セリン、スレオニン;リジン、アルギニン;及びフェニルアラニン、チロシン。
「核酸」とは、デオキシリボヌクレオシドまたはリボヌクレオシドからなるかどうか、ならびにホスホジエステル連結、またはホスホトリエステル、ホスホルアミダート、シロキサン、カルボナート、カルボキシメチルエステル、アセトアミダート、カルバマート、チオエーテル、架橋ホスホルアミダート、架橋メチレンホスホナート、ホスホロチオアート、メチルホスホナート、ホスホロジチオナート、架橋ホスホロチオナートもしくはスルホン連結、及びそのような連結の組み合わせなどの修飾された連結からなるかどうかにかわらず、任意の核酸を意味する。核酸という用語はまた、生物学的に生じる5つの塩基(アデニン、グアニン、チミン、シトシン、及びウラシル)以外の塩基で構成される核酸も具体的に含む。「核酸」という用語は、典型的には、大きなポリヌクレオチドを指す。
ポリヌクレオチド配列を説明するために、従来の表記が本明細書で使用される。一本鎖ポリヌクレオチド配列の左端は、5’末端であり、二本鎖ポリヌクレオチド配列の左端方向は、5’方向と称される。
発生期のRNA転写産物へのヌクレオチドの5’から3’への付加の方向は、転写方向と称される。mRNAと同じ配列を有するDNA鎖は、「コード鎖」と称され、DNA上の参照点に対して5’に位置するDNA鎖上の配列は、「上流配列」と称され、DNA上の参照点に対して3’にあるDNA鎖上の配列は、「下流配列」と称される。
本発明の文脈において、一般的に生じる核酸塩基についての以下の略語が使用される。「A」はアデノシンを指し、「C」はシトシンを指し、「G」はグアノシンを指し、「T」はチミジンを指し、「U」はウリジンを指す。
本明細書で使用される場合、用語「ペプチド」、「ポリペプチド」、及び「タンパク質」は、互換的に使用され、ペプチド結合によって共有結合で連結されるアミノ酸残基からなる化合物を指す。タンパク質またはペプチドは、少なくとも2つのアミノ酸を含有しなければならず、タンパク質またはペプチドの配列を含むことができるアミノ酸の最大数に制限はない。ポリペプチドは、ペプチド結合によって互いに連結された2つ以上のアミノ酸を含む任意のペプチドまたはタンパク質を含む。本明細書で使用される場合、この用語は、当技術分野では、例えば、ペプチド、オリゴペプチド、及びオリゴマーなどとしても一般に称される短鎖、及び当技術分野では一般にタンパク質として称される、多くの種類が存在するより長鎖の両方を指す。「ポリペプチド」には、例えば、とりわけ生物活性断片、実質的に相同なポリペプチド、オリゴペプチド、ホモ二量体、ヘテロ二量体、ポリペプチドのバリアント、修飾されたポリペプチド、誘導体、類似体、融合タンパク質などが含まれる。ポリペプチドには、天然ペプチド、組換えペプチド、合成ペプチド、またはこれらの組み合わせが含まれる。
本明細書で使用される「RNA」という用語は、リボ核酸として定義される。
「バリアント」という用語は、本明細書で使用される場合、それぞれ参照核酸配列またはペプチド配列に由来する配列が異なるが、参照分子の必須生物学的特性を保持する核酸配列またはペプチド配列である。核酸バリアントの配列の変化は、参照核酸によってコードされるペプチドのアミノ酸配列を変えない場合もあれば、アミノ酸置換、付加、欠失、融合及び切断をもたらす場合もある。ペプチドバリアントの配列の変化は、参照ペプチド及びバリアントの配列が全体的に密接に類似し、多くの領域において同一であるように典型的には限定的または保存的である。バリアント及び参照ペプチドは、任意の組み合わせで1つ以上の置換、付加、欠失によってアミノ酸配列が異なり得る。核酸またはペプチドのバリアントは、対立遺伝子バリアントなどの天然に生じるものであってもよく、または天然に生じることが知られていないバリアントであってもよい。核酸及びペプチドの非天然に生じるバリアントは、変異誘発技術によって、または直接合成によって作製され得る。
「ベクター」は、単離された核酸を含み、単離された核酸を細胞の内部に送達するために使用され得る物質の組成物である。線状ポリヌクレオチド、イオン性または両親媒性化合物に関連するポリヌクレオチド、プラスミド、及びウイルスを含むがこれらに限定されない多数のベクターが当技術分野において既知である。したがって、「ベクター」という用語は、自律的に複製するプラスミドまたはウイルスを含む。この用語はまた、例えば、ポリリジン化合物、リポソームなどの、細胞内への核酸の転移を促進する非プラスミド化合物及び非ウイルス化合物を含むと解釈されるべきである。ウイルスベクターの例としては、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、レトロウイルスベクターなどが挙げられるがこれに限定されない。
範囲:本開示を通して、本発明の様々な態様は、範囲形式で提示され得る。範囲形式の説明は、単に利便性及び簡潔さのためであり、本発明の範囲に対する柔軟性のない制限として解釈されるべきではないことを理解されたい。したがって、範囲の説明は、その範囲内のすべての可能な部分的な範囲及び個々の数値を具体的に開示したとみなされるべきである。例えば、1~6などの範囲の説明は、1~3、1~4、1~5、2~4、2~6、3~6などの部分的な範囲、ならびにその範囲内の個々の数、例えば、1、2、2.7、3、4、5、5.3、及び6などを具体的に開示しているとみなされるべきである。これは、範囲の幅に関係なく適用される。
タンパク質
一態様において、本開示は、標的化されたRNA切断を提供する新規編集タンパク質の開発に基づく。いくつかの実施形態において、タンパク質は、局在化シグナルを含む。一実施形態において、局在化シグナルは、標的RNAが位置する部位にタンパク質を局在化させる。一実施形態において、タンパク質は、核内のRNAを標的とするために核局在化シグナル(NLS)を含む。一実施形態において、タンパク質は、細胞質内のRNAを標的とするために核輸出シグナル(NES)を含む。他の局在化シグナルを使用して(及び当技術分野で既知である)、ミトコンドリアなどの細胞小器官内のRNAを標的化することができる。他の実施形態において、タンパク質は、細胞質内のRNAを標的とするためにNLSを含まない。一実施形態において、タンパク質は、精製及び/または検出タグを含む。
本開示はまた、編集タンパク質及び蛍光タンパク質の新規の融合物を提供する。一実施形態において、融合タンパク質は、蛍光タンパク質の視覚化能力と、触媒的に死んだCasのプログラム可能な核酸標的化能力とを組み合わせる。一実施形態において、融合タンパク質は、核内のRNAを標的とするために核局在化シグナルを含む。いくつかの実施形態において、融合タンパク質は、細胞質内のRNAを標的とするために核輸送シグナル(NES)を含む。他の実施形態において、融合タンパク質は、細胞質内のRNAを標的とするためにNLSを含まない。他の局在化シグナルを使用して(及び当技術分野で既知である)、ミトコンドリアなどの細胞小器官内のRNAを標的化することができる。一実施形態において、融合タンパク質は、リンカーを含む。一実施形態において、リンカーは、Casタンパク質及び蛍光タンパク質を連結する。一実施形態において、融合タンパク質は、精製及び/または検出タグを含む。
EraseR
一態様において、本開示は、標的化されたRNA切断を提供し、かつ効果的に送達される新規の編集タンパク質の開発に基づく。いくつかの実施形態において、タンパク質は、局在化シグナルを含む。一実施形態において、局在化シグナルは、標的RNAが位置する部位にタンパク質を局在化させる。一実施形態において、タンパク質は、精製及び/または検出タグを含む。一実施形態において、タンパク質は、精製及び/または検出タグを含む。
編集タンパク質
一実施形態において、編集タンパク質は、CRISPR関連(Cas)タンパク質、亜鉛フィンガーヌクレアーゼ(ZFN)タンパク質、及びDNAまたはRNA結合ドメインを有するタンパク質を含むが、これらに限定されない。
Casタンパク質の非限定的な例としては、Cas1、Cas1B、Cas2、Cas3、Cas4、Cas5、Cas6、Cas7、Cas8、Cas9、Cas10、Csy1、Csy2、Csy3、Cse1、Cse2、Csc1、Csc2、Csa5、Csn2、Csm2、Csm3、Csm4、Csm5、Csm6、Cmr1、Cmr3、Cmr4、Cmr5、Cmr6、Csb1、Csb2、Csb3、Csx17、Csx14、Csx10、Csx16、CsaX、Csx3、Csxl、Csx15、Csf1、Csf2、Csf3、Csf4、SpCas9、StCas9、NmCas9、SaCas9、CjCas9、CjCas9、AsCpf1、LbCpf1、FnCpf1、VRER SpCas9、VQR SpCas9、xCas9 3.7、それらのホモログ、それらオルソログ、またはそれらの改変バージョンが挙げられる。いくつかの実施形態において、Casタンパク質は、DNAまたはRNA切断活性を有する。いくつかの実施形態において、Casタンパク質は、標的配列内及び/または標的配列の相補体内などの標的配列の位置における核酸分子の1つまたは両方の鎖の切断を指向する。いくつかの実施形態において、Casタンパク質は、標的配列の最初または最後のヌクレオチドからの約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、50、100、200、500塩基対またはそれよりも多くの塩基対内の1つまたは両方の鎖の切断を指向する。一実施形態において、Casタンパク質は、Cas9、Cas13、またはCpf1である。一実施形態において、Casタンパク質は、触媒的に欠損である(dCas)。
一実施形態において、Casタンパク質は、RNA結合活性を有する。一実施形態において、Casタンパク質は、Cas13である。一実施形態において、Casタンパク質は、PspCas13b、PspCas13b短縮、AdmCas13d、AspCas13b、AspCas13c、BmaCas13a、BzoCas13b、CamCas13a、CcaCas13b、Cga2Cas13a、CgaCas13a、EbaCas13a、EreCas13a、EsCas13d、FbrCas13b、FnbCas13c、FndCas13c、FnfCas13c、FnsCas13c、FpeCas13c、FulCas13c、HheCas13a、LbfCas13a、LbmCas13a、LbnCas13a、LbuCas13a、LseCas13a、LshCas13a、LspCas13a、Lwa2cas13a、LwaCas13a、LweCas13a、PauCas13b、PbuCas13b、PgiCas13b、PguCas13b、Pin2Cas13b、Pin3Cas13b、PinCas13b、Pprcas13a、PsaCas13b、PsmCas13b、RaCas13d、RanCas13b、RcdCas13a、RcrCas13a、RcsCas13a、RfxCas13d、UrCas13d、dPspCas13b、PspCas13b_A133H、PspCas13b_A1058H、dPspCas13b短縮、dAdmCas13d、dAspCas13b、dAspCas13c、dBmaCas13a、dBzoCas13b、dCamCas13a、dCcaCas13b、dCga2Cas13a、dCgaCas13a、dEbaCas13a、dEreCas13a、dEsCas13d、dFbrCas13b、dFnbCas13c、dFndCas13c、dFnfCas13c、dFnsCas13c、dFpeCas13c、dFulCas13c、dHheCas13a、dLbfCas13a、dLbmCas13a、dLbnCas13a、dLbuCas13a、dLseCas13a、dLshCas13a、dLspCas13a、dLwa2cas13a、dLwaCas13a、dLweCas13a、dPauCas13b、dPbuCas13b、dPgiCas13b、dPguCas13b、dPin2Cas13b、dPin3Cas13b、dPinCas13b、dPprCas13a、dPsaCas13b、dPsmCas13b、dRaCas13d、dRanCas13b、dRcdCas13a、dRcrCas13a、dRcsCas13a、dRfxCas13d、またはdUrCas13dである。追加のCasタンパク質は、当技術分野において既知である(例えば、Konermann et al.,Cell,2018,173:665-676 e14,Yan et al.,Mol Cell,2018,7:327-339 e5、Cox,D.B.T.,et al.,Science,2017,358:1019-1027、Abudayyeh et al.,Nature,2017,550:280-284、Gootenberg et al.,Science,2017,356:438-442、及びEast-Seletsky et al.,Mol Cell,2017,66:373-383 e3、それらは参照により本明細書に組み込まれる)
一実施形態において、Casタンパク質は、配列番号1~48のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の配列を含む。一実施形態において、Casタンパク質は、配列番号1~46のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の配列を含む。一実施形態において、Casタンパク質は、配列番号1~48のうちの1つの配列を含む。一実施形態において、Casタンパク質は、配列番号1~46のうちの1つの配列を含む。
局在化シグナル
いくつかの実施形態において、タンパク質は、核局在化シグナル(NLS)、核輸出シグナル(NES)または他の局在化シグナルなどの局在化シグナルを含有して、ミトコンドリアなどの細胞小器官に局在化するか、または細胞質内に局在化させ得る。一実施形態において、局在化シグナルは、標的RNAが位置する部位にタンパク質を局在化させる。
核局在シグナル
一実施形態において、タンパク質は、NLSを含む。一実施形態において、NLSは、レトロトランスポゾンNLSである。一実施形態において、NLSは、Ty1、酵母GAL4、SKI3、L29もしくはヒストンH2Bタンパク質、ポリオウイルス大型Tタンパク質、VP1もしくはVP2キャプシドタンパク質、SV40VP1もしくはVP2キャプシドタンパク質、アデノウイルスElaもしくはDBPタンパク質、インフルエンザウイルスNS1タンパク質、肝炎ウイルスコア抗原もしくは哺乳動物ラミン、c-myc、max、c-myb、p53、c-erbA、jun、Tax、ステロイド受容体もしくはMxタンパク質、ヌクレオプラスミン(NPM2)、ヌクレオホスミン(NPM1)、またはサルウイルス40(「SV40」)T抗原に由来する。一実施形態において、NLSは、Ty1もしくはTy1由来NLS、Ty2もしくはTy2由来NLS、またはMAK11もしくはMAK11由来NLSである。一実施形態において、Ty1 NLSは、配列番号67のアミノ酸配列を含む。一実施形態において、Ty2 NLSは、配列番号68のアミノ酸配列を含む。一実施形態において、MAK11 NLSは、配列番号69のアミノ酸配列を含む。一実施形態において、NLSは、配列番号67~74及び427~1039のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の配列を含む。一実施形態において、NLSは、配列番号67~74及び427~1039のうちの1つの配列を含む。
一実施形態において、NLSは、Ty1様NLSである。例えば、一実施形態において、Ty1様NLSは、KKRXモチーフを含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、N末端にKKRXモチーフを含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、KKRモチーフを含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、C末端にKKRモチーフを含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、KKRX及びKKRモチーフを含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、N末端にKKRXモチーフ及びC末端にKKRモチーフを含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、少なくとも20アミノ酸を含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、20~40アミノ酸を含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、配列番号427~1039のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の配列を含む。一実施形態において、NLSは、配列番号427~1039のうちの1つの配列を含み、配列は、1つ以上、2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、6つ以上、7つ以上、8つ以上、9つ以上、または10個以上の挿入、欠失、または置換を含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、配列番号427~1039のうちの1つの配列を含む。
一実施形態において、NLSは、同じNLSの2つのコピーを含む。例えば、一実施形態において、NLSは、第1のTy1由来NLS及び第2のTy1由来NLSの多量体を含む。
核輸出シグナル
一実施形態において、タンパク質は、核輸出シグナル(NES)を含む。一実施形態において、NESは、Casタンパク質のN末端に結合される。一実施形態において、NESは、細胞質RNAを標的化するために、タンパク質を細胞質に局在させる。一実施形態において、NESは、配列番号75または76と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列を含む。一実施形態において、NESは、配列番号75または76のアミノ酸配列を含む。
細胞小器官局在化シグナル
一実施形態において、タンパク質は、タンパク質を細胞小器官に局在させる局在化シグナルを含む。一実施形態において、局在化シグナルは、タンパク質を、核小体、リボソーム、小胞、粗面小胞体、ゴルジ装置、細胞骨格、滑面小胞体、ミトコンドリア、液胞、細胞質、リソソーム、または中心小体に局在化させる。いくつかの局在化シグナルは、当技術分野において既知である。
一実施形態において、タンパク質は、タンパク質を細胞小器官または細胞外に局在させる局在化シグナルを含む。一実施形態において、局在化シグナルは、タンパク質を、核小体、リボソーム、小胞、粗面小胞体、ゴルジ装置、細胞骨格、滑面小胞体、ミトコンドリア、液胞、細胞質、リソソーム、または中心小体に局在化させる。
いくつかの局在化シグナルは、当技術分野において既知である。例示的な局在化シグナルとしては、1×ミトコンドリア標的化配列、4×ミトコンドリア標的化配列、分泌シグナル配列(IL-2)、ミリスチル化、カルセクエストリンリーダー、KDEL保持、及びペルオキシソーム標的化配列が挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態において、局在化シグナルは、配列番号77~83と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の配列を含む。一実施形態において、局在化シグナルは、配列番号77~83の配列を含む。
精製及び/または検出タグ
いくつかの実施形態において、タンパク質は、精製及び/または検出タグを含有し得る。一実施形態において、タグは、タンパク質のN末端上にある。一実施形態において、タグは、3×FLAGタグである。一実施形態において、タグは、配列番号66と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列を含む。一実施形態において、タグは、配列番号66のアミノ酸配列を含む。
EraseRタンパク質
一実施形態において、本開示のタンパク質は、核、細胞小器官、細胞質、または細胞外に効果的に送達され、標的化されたRNA切断を可能にする。一実施形態において、タンパク質は、配列番号150~171のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列を含む。一実施形態において、タンパク質は、配列番号150~171のうちの1つのアミノ酸配列を含む。
HiLightR
本開示はまた、編集タンパク質及び蛍光タンパク質の新規の融合物を提供する。一実施形態において、融合タンパク質は、蛍光タンパク質の視覚化能力と、触媒的に死んだCasのプログラム可能なDNA標的化能力とを組み合わせる。一実施形態において、融合タンパク質は、核内のRNAを標的とするために核局在化シグナルを含む。一実施形態において、融合タンパク質は、細胞質内のRNAを標的とするために核輸送シグナル(NES)を含む。他の実施形態において、融合タンパク質は、細胞質内のRNAを標的とするためにNLSを含まない。他の局在化シグナルを使用して(及び当技術分野で既知である)、ミトコンドリアなどの細胞小器官内のRNAを標的化することができる。一実施形態において、融合タンパク質は、リンカーを含む。一実施形態において、リンカーは、Casタンパク質及び蛍光タンパク質を連結する。一実施形態において、融合タンパク質は、精製及び/または検出タグを含む。
編集タンパク質
一実施形態において、編集タンパク質は、CRISPR関連(Cas)タンパク質、亜鉛フィンガーヌクレアーゼ(ZFN)タンパク質、及びDNAまたはRNA結合ドメインを有するタンパク質を含むが、これらに限定されない。
Casタンパク質の非限定的な例としては、Cas1、Cas1B、Cas2、Cas3、Cas4、Cas5、Cas6、Cas7、Cas8、Cas9、Cas10、Csy1、Csy2、Csy3、Cse1、Cse2、Csc1、Csc2、Csa5、Csn2、Csm2、Csm3、Csm4、Csm5、Csm6、Cmr1、Cmr3、Cmr4、Cmr5、Cmr6、Csb1、Csb2、Csb3、Csx17、Csx14、Csx10、Csx16、CsaX、Csx3、Csxl、Csx15、Csf1、Csf2、Csf3、Csf4、SpCas9、StCas9、NmCas9、SaCas9、CjCas9、CjCas9、AsCpf1、LbCpf1、FnCpf1、VRER SpCas9、VQR SpCas9、xCas9 3.7、それらのホモログ、それらオルソログ、またはそれらの改変バージョンが挙げられる。いくつかの実施形態において、Casタンパク質は、DNAまたはRNA切断活性を有する。いくつかの実施形態において、Casタンパク質は、標的配列内及び/または標的配列の相補体内などの標的配列の位置における核酸分子の1つまたは両方の鎖の切断を指向する。いくつかの実施形態において、Casタンパク質は、標的配列の最初または最後のヌクレオチドからの約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、50、100、200、500塩基対またはそれよりも多くの塩基対内の1つまたは両方の鎖の切断を指向する。一実施形態において、Casタンパク質は、Cas9、Cas13、またはCpf1である。一実施形態において、Casタンパク質は、触媒的に欠損である(dCas)。
一実施形態において、Casタンパク質は、RNA結合活性を有する。一実施形態において、Casタンパク質は、Cas13である。一実施形態において、Casタンパク質は、PspCas13b、PspCas13b短縮、AdmCas13d、AspCas13b、AspCas13c、BmaCas13a、BzoCas13b、CamCas13a、CcaCas13b、Cga2Cas13a、CgaCas13a、EbaCas13a、EreCas13a、EsCas13d、FbrCas13b、FnbCas13c、FndCas13c、FnfCas13c、FnsCas13c、FpeCas13c、FulCas13c、HheCas13a、LbfCas13a、LbmCas13a、LbnCas13a、LbuCas13a、LseCas13a、LshCas13a、LspCas13a、Lwa2cas13a、LwaCas13a、LweCas13a、PauCas13b、PbuCas13b、PgiCas13b、PguCas13b、Pin2Cas13b、Pin3Cas13b、PinCas13b、Pprcas13a、PsaCas13b、PsmCas13b、RaCas13d、RanCas13b、RcdCas13a、RcrCas13a、RcsCas13a、RfxCas13d、UrCas13d、dPspCas13b、PspCas13b_A133H、PspCas13b_A1058H、dPspCas13b短縮、dAdmCas13d、dAspCas13b、dAspCas13c、dBmaCas13a、dBzoCas13b、dCamCas13a、dCcaCas13b、dCga2Cas13a、dCgaCas13a、dEbaCas13a、dEreCas13a、dEsCas13d、dFbrCas13b、dFnbCas13c、dFndCas13c、dFnfCas13c、dFnsCas13c、dFpeCas13c、dFulCas13c、dHheCas13a、dLbfCas13a、dLbmCas13a、dLbnCas13a、dLbuCas13a、dLseCas13a、dLshCas13a、dLspCas13a、dLwa2cas13a、dLwaCas13a、dLweCas13a、dPauCas13b、dPbuCas13b、dPgiCas13b、dPguCas13b、dPin2Cas13b、dPin3Cas13b、dPinCas13b、dPprCas13a、dPsaCas13b、dPsmCas13b、dRaCas13d、dRanCas13b、dRcdCas13a、dRcrCas13a、dRcsCas13a、dRfxCas13d、またはdUrCas13dである。追加のCasタンパク質は、当技術分野において既知である(例えば、Konermann et al.,Cell,2018,173:665-676 e14、Yan et al.,Mol Cell,2018,7:327-339 e5、Cox,D.B.T.,et al.,Science,2017,358:1019-1027、Abudayyeh et al.,Nature,2017,550:280-284、Gootenberg et al.,Science,2017,356:438-442、及びEast-Seletsky et al.,Mol Cell,2017,66:373-383 e3、それらは参照により本明細書に組み込まれる)
一実施形態において、Casタンパク質は、配列番号1~48のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の配列を含む。一実施形態において、Casタンパク質は、配列番号1~48のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の配列を含む。一実施形態において、Casタンパク質は、配列番号1~48のうちの1つのバリアントの配列を含み、バリアントは、Casタンパク質を触媒的に不活性化する。一実施形態において、Casタンパク質は、1つ以上の挿入、欠失、または置換を有する配列番号1~46のうちの1つの配列を含み、1つ以上の挿入、欠失、または置換は、Casタンパク質を触媒的に不活性化する。一実施形態において、Casタンパク質は、配列番号1~48のうちの1つの配列を含む。一実施形態において、Casタンパク質は、配列番号47~48のうちの1つの配列を含む。
蛍光タンパク質
一実施形態において、蛍光タンパク質は、eGFP、mCherry、mCherry-MBNL1、sfGFP、sfGFP(1-10)、sfGFP(1-10)-L-(11)、7xS11、sfCherry、S11、Emerald、Superfolder GFP、Azami Green、mWasabi、TagGFP、TurboGFP、AcGFP、ZsGreen、T-Sapphire、青色蛍光タンパク質、EBFP、EBFP2、Azurite、mTagBFP、シアン色蛍光タンパク質、eCFP、mECFP、Cerulean、mTurquoise、CyPet、AmCyan1、Midori-Ishi Cyan、TagCFP、mTFP1(Teal)、黄色蛍光タンパク質、EYFP、Topaz、Venus、mCitrine、YPet、TagYFP、PhiYFP、ZsYellow1、mBanana、橙色蛍光タンパク質、Kusabira Orange、Kusabira Orange2、mOrange、mOrange2、dTomato、dTomato-Tandem、TagRFP、TagRFP-T、DsRed、DsRed2、DsRed-Express(T1)、DsRed-Monomer、mTangerine、赤色蛍光タンパク質、mRuby、mApple、mStrawberry、AsRed2、mRFP1、JRed、HcRed1、mRaspberry、dKeima-Tandem、HcRed-Tandem、mPlum、またはAQ143である。
一実施形態において、蛍光タンパク質は、eGFP、mCherry、sfGFP、sfGFP(1-10)、sfGFP(1-10)-L-(11)、sfCherry、または7xS11である。一実施形態において、蛍光タンパク質は、配列番号49~56のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列を含む。一実施形態において、蛍光タンパク質は、配列番号49~56のうちの1つのアミノ酸配列を含む。
局在化シグナル
いくつかの実施形態において、タンパク質は、核局在化シグナル(NLS)、核輸出シグナル(NES)または他の局在化シグナルなどの局在化シグナルを含有して、ミトコンドリアなどの細胞小器官に局在化するか、または細胞質内に局在化させ得る。一実施形態において、局在化シグナルは、標的RNAが位置する部位にタンパク質を局在化させる。
核局在シグナル
一実施形態において、融合タンパク質は、NLSを含む。一実施形態において、NLSは、レトロトランスポゾンNLSである。一実施形態において、NLSは、Ty1、酵母GAL4、SKI3、L29もしくはヒストンH2Bタンパク質、ポリオウイルス大型Tタンパク質、VP1もしくはVP2キャプシドタンパク質、SV40VP1もしくはVP2キャプシドタンパク質、アデノウイルスElaもしくはDBPタンパク質、インフルエンザウイルスNS1タンパク質、肝炎ウイルスコア抗原もしくは哺乳動物ラミン、c-myc、max、c-myb、p53、c-erbA、jun、Tax、ステロイド受容体もしくはMxタンパク質、ヌクレオプラスミン(NPM2)、ヌクレオホスミン(NPM1)、またはサルウイルス40(「SV40」)T抗原に由来する。一実施形態において、NLSは、Ty1もしくはTy1由来NLS、Ty2もしくはTy2由来NLS、またはMAK11もしくはMAK11由来NLSである。一実施形態において、Ty1 NLSは、配列番号67のアミノ酸配列を含む。一実施形態において、Ty2 NLSは、配列番号68のアミノ酸配列を含む。一実施形態において、MAK11 NLSは、配列番号69のアミノ酸配列を含む。一実施形態において、NLSは、配列番号67~74及び427~1039のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の配列を含む。一実施形態において、NLSは、配列番号67~74及び427~1039のうちの1つの配列を含む。
一実施形態において、NLSは、Ty1様NLSである。例えば、一実施形態において、Ty1様NLSは、KKRXモチーフを含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、N末端にKKRXモチーフを含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、KKRモチーフを含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、C末端にKKRモチーフを含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、KKRX及びKKRモチーフを含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、N末端にKKRXモチーフ及びC末端にKKRモチーフを含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、少なくとも20アミノ酸を含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、20~40アミノ酸を含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、配列番号427~1039のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の配列を含む。一実施形態において、NLSは、配列番号427~1039のうちの1つの配列を含み、配列は、1つ以上、2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、6つ以上、7つ以上、8つ以上、9つ以上、または10個以上の挿入、欠失、または置換を含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、配列番号427~1039のうちの1つの配列を含む。
一実施形態において、NLSは、同じNLSの2つのコピーを含む。例えば、一実施形態において、NLSは、第1のTy1由来NLS及び第2のTy1由来NLSの多量体を含む。
核輸出シグナル
一実施形態において、融合タンパク質は核輸出シグナル(NES)を含む。一実施形態において、NESは、Casタンパク質のN末端に結合される。一実施形態において、NESは、細胞質RNAを標的化するために融合タンパク質を細胞質に局在させる。一実施形態において、NESは、配列番号75または76と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列を含む。一実施形態において、NESは、配列番号75または76のアミノ酸配列を含む。
細胞小器官局在化シグナル
一実施形態において、融合タンパク質は、融合タンパク質を細胞小器官に局在させる局在化シグナルを含む。一実施形態において、局在化シグナルは、タンパク質を、核小体、リボソーム、小胞、粗面小胞体、ゴルジ装置、細胞骨格、滑面小胞体、ミトコンドリア、液胞、細胞質、リソソーム、または中心小体に局在化させる。いくつかの局在化シグナルは、当技術分野において既知である。
一実施形態において、融合タンパク質は、融合タンパク質を細胞小器官または細胞外に局在化させる局在化シグナルを含む。一実施形態において、局在化シグナルは、タンパク質を、核小体、リボソーム、小胞、粗面小胞体、ゴルジ装置、細胞骨格、滑面小胞体、ミトコンドリア、液胞、細胞質、リソソーム、または中心小体に局在化させる。
いくつかの局在化シグナルは、当技術分野において既知である。例示的な局在化シグナルとしては、1×ミトコンドリア標的化配列、4×ミトコンドリア標的化配列、分泌シグナル配列(IL-2)、ミリスチル化、カルセクエストリンリーダー、KDEL保持、及びペルオキシソーム標的化配列が挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態において、局在化シグナルは、配列番号77~83と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の配列を含む。一実施形態において、局在化シグナルは、配列番号77~83の配列を含む。
リンカー
一実施形態において、タンパク質は、リンカーペプチドを含む。一実施形態において、リンカーペプチドは、Casタンパク質及び蛍光タンパク質を連結する。一実施形態において、リンカーペプチドは、Casタンパク質のC末端及び蛍光タンパク質のN末端に接続される。一実施形態において、リンカーは、Casタンパク質のN末端及び蛍光タンパク質のC末端に接続される。
一実施形態において、リンカーペプチドは、配列番号57~65のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列を含む。一実施形態において、リンカーペプチドは、配列番号57~65のうちの1つのアミノ酸配列を含む。
精製及び/または検出タグ
いくつかの実施形態において、タンパク質は、精製及び/または検出タグを含有し得る。一実施形態において、タグは、タンパク質のN末端上にある。一実施形態において、タグは、3×FLAGタグである。一実施形態において、タグは、配列番号66と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列を含む。一実施形態において、タグは、配列番号66のアミノ酸配列を含む。
HilightR融合タンパク質
一実施形態において、融合タンパク質は、蛍光タンパク質の視覚化能力と、触媒的に死んだCasのプログラム可能なDNA標的化能力とを組み合わせる。したがって、一実施形態において、本開示の融合タンパク質は、視覚化を提供し、一実施形態において、融合タンパク質は、配列番号84~149のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列を含む。一実施形態において、融合タンパク質は、配列番号84~149のうちの1つのアミノ酸配列を含む。
タンパク質、ペプチド及び融合タンパク質
本開示のタンパク質は、化学的方法を使用して作製され得る。例えば、タンパク質は、固相技術(Roberge J Y et al(1995)Science 269:202-204)によって合成され、樹脂から切断され、分取高速液体クロマトグラフィーによって精製され得る。自動合成は、例えば、ABI 431 Aペプチド合成装置(Perkin Elmer)を使用して、製造業者によって提供される指示に従って達成され得る。
本開示のタンパク質は、組換えタンパク質発現を使用して作製され得る。本開示の組換え発現ベクターは、宿主細胞における核酸の発現に適切な形態で本発明の核酸を含み、これは、組換え発現ベクターが、発現に使用される宿主細胞に基づいて選択された、発現される核酸配列に作動可能に連結される1つ以上の調節配列を含むことを意味する。組換え発現ベクターにおいて、「作動可能に連結される」とは、目的とするヌクレオチド配列が、(例えば、インビトロ転写/翻訳システムでの、またはベクターが宿主細胞に導入される場合は宿主細胞での)ヌクレオチド配列の発現を可能にする様式で調節配列に連結されることを意味するよう企図されている。
「調節配列」という用語は、プロモーター、エンハンサー、及び他の発現制御要素(例えば、ポリアデニル化シグナル)を含むよう企図されている。そのような調節配列は、例えば、Goeddel,Gene Expression Technology:Methods in Enzymology 185,Academic Press,San Diego,Calif.(1990)に記載されている。調節配列には、多くの種類の宿主細胞においてヌクレオチド配列の構成的発現を指向するもの及びある特定の宿主細胞のみでのヌクレオチド配列の発現を指向するもの(例えば、組織特異的調節配列)が含まれる。当業者であれば、発現ベクターの設計が、形質転換される宿主細胞の選択、所望のタンパク質の発現レベルなどの因子に依存し得ることを理解するであろう。本発明の発現ベクターを宿主細胞に導入し、それによって本明細書に記載の核酸によってコードされる融合タンパク質またはペプチドを含むタンパク質またはペプチドを産生し得る。
本発明の組換え発現ベクターは、原核細胞または真核細胞におけるバリアントタンパク質の産生のために設計され得る。例えば、本発明のタンパク質は、細菌細胞、例えば、Escherichia coli、昆虫細胞(バキュロウイルス発現ベクターを使用して)、酵母細胞または哺乳動物細胞において発現され得る。適切な宿主細胞は、Goeddel,Gene Expression Technology:Methods in Enzymology 185,Academic Press,San Diego,Calif.(1990)に記載されている。あるいは、組換え発現ベクターは、例えば、T7プロモーター調節配列及びT7ポリメラーゼを使用して、インビトロで転写及び翻訳され得る。
原核生物におけるタンパク質の発現は、多くの場合、融合タンパク質または非融合タンパク質のいずれかの発現を指向する構成的または誘導性プロモーターを含むベクターでEscherichia coliにおいて行われる。融合ベクターは、いくつかのアミノ酸をそれにコードされるタンパク質に、組換えタンパク質のアミノ末端またはC末端に付加する。そのような融合ベクターは、典型的には、次の3つの目的を果たす。(i)組換えタンパク質の発現を増加させる、(ii)組換えタンパク質の溶解度を増加させる、及び(iii)親和性精製においてリガンドとして作用することによって組換えタンパク質の精製を助ける。しばしば、融合発現ベクターにおいて、タンパク質分解的切断部位が融合部分及び組換えタンパク質の接合部に導入されて、融合タンパク質の精製後に融合部分からの組換えタンパク質の分離を可能にする。そのような酵素、及びそれらの同族認識配列には、第Xa因子、トロンビン、PreScission、TEV、及びエンテロキナーゼが含まれる。典型的な融合発現ベクターには、pGEX(Pharmacia Biotech Inc、Smith and Johnson,1988.Gene 67:31-40)、pMAL(New England Biolabs,Beverly,Mass)、及びpRITS(Pharmacia,Piscataway,N.J.)が含まれ、それぞれ、グルタチオンS-トランスフェラーゼ(GST)、マルトースE結合タンパク質、またはタンパク質Aを標的組換えタンパク質に融合させる。
適切な誘導性非融合E.coli発現ベクターの例には、pTrc(Amrann et al.,(1988)Gene 69:301-315)及びpET11d(Studier et al.,Gene Expression Technology:Methods in Enzymology 185,Academic Press,San Diego,Calif.(1990)60-89)が挙げられるが、これは正確ではなく、pET11a-dはN末端T7タグを有する。
E.coliにおける組換えタンパク質発現を最大化するための1つの戦略は、組換えタンパク質をタンパク質分解的に切断する能力が損なわれた宿主細菌においてタンパク質を発現することである。例えば、Gottesman,Gene Expression Technology:Methods in Enzymology 185,Academic Press,San Diego,Calif.(1990)119-128を参照されたい。別の戦略は、各アミノ酸の個々のコドンがE.coliにおいて優先的に利用されるものであるように、発現ベクターに挿入される核酸の核酸配列を変えることである(例えば、Wada,et al.,1992.Nucl.Acids Res.20:2111-2118を参照されたい)。本発明の核酸配列のそのような変更は、標準のDNA合成技術によって行うことができる。コドンバイアスを解決するための別の戦略は、BL21コドンプラス細菌株(Invitrogen)またはRosetta細菌株(Novagen)を使用することによるものであり、これらの株は、希少なE.coli tRNA遺伝子の余分なコピーを含有する。
別の実施形態において、本開示のタンパク質をコードする発現ベクターは、酵母発現ベクターである。酵母Saccharomyces cerevisiaeにおける発現のためのベクターの例としては、pYepSec1(Baldari,et al.,1987.EMBO J.6:229-234)、pMFa(Kurjan and Herskowitz,1982.Cell 30:933-943)、pJRY88(Schultz et al.,1987.Gene 54:113-123)、pYES2(Invitrogen Corporation,San Diego,Calif.)、及びpicZ(InVitrogen Corp,San Diego,Calif.)が挙げられる。
あるいは、本発明のポリペプチドは、バキュロウイルス発現ベクターを使用して昆虫細胞内で産生され得る。培養された昆虫細胞(例えば、SF9細胞)におけるタンパク質の発現に利用可能なバキュロウイルスベクターには、pAc系列(Smith,et al.,1983.Mol.Cell.Biol.3:2156-2165)及びpVL系列(Lucklow and Summers,1989.Virology 170:31-39)が含まれる。
さらに別の実施形態において、本開示の核酸は、哺乳動物発現ベクターを使用して哺乳動物細胞で発現される。異種ポリペプチドの発現のために当技術分野で利用可能な哺乳動物細胞株には、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、HeLa細胞、ベビーハムスター腎臓細胞、NSOマウス黒色腫細胞、YB2/0ラット骨髄腫細胞、ヒト胎児腎臓細胞、ヒト胎児網膜細胞、及び多くの他の細胞が含まれるが、これらに限定されない。哺乳動物発現ベクターの例には、pCDM8(Seed,1987.Nature 329:840)及びpMT2PC(Kaufman,et al.,1987.EMBO J.6:187-195)、pIRESpuro(Clontech)、pUB6(Invitrogen)、pCEP4(Invitrogen)、pREP4(Invitrogen)、pcDNA3(Invitrogen)が挙げられる。哺乳動物細胞において使用される場合、発現ベクターの制御機能は、しばしばウイルス調節要素によって提供される。例えば、一般に使用されているプロモーターは、ポリオーマ、アデノウイルス2、サイトメガロウイルス、ラウス肉腫ウイルス、及びサルウイルス40に由来する。原核細胞及び真核細胞の両方に適切な他の発現システムについては、例えば、Sambrook,et al.,Molecular Cloning:A Laboratory Manual.2nd ed.,Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.,1989の16及び17章を参照されたい。
別の実施形態において、組換え哺乳動物発現ベクターは、特定の細胞型において優先的に核酸の発現を指向することができる(例えば、組織特異的調節要素を使用して核酸を発現させる)。組織特異的調節要素は当技術分野で既知である。適切な組織特異的プロモーターの非限定的な例には、アルブミンプロモーター(肝臓特異的、Pinkert,et al.,1987.Genes Dev.1:268-277)、リンパ球特異的プロモーター(Calame and Eaton,1988.Adv.Immunol.43:235-275)、特にT細胞受容体のプロモーター(Winoto and Baltimore,1989.EMBO J.8:729-733)及び免疫グロブリン(Banerji,et al.,1983.Cell 33:729-740、Queen and Baltimore,1983.Cell 33:741-748)、ニューロン特異的プロモーター(例えば、ニューロフィラメントプロモータ-、Byrne and Ruddle,1989.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86:5473-5477)、膵臓特異的プロモーター(Edlund,et al.,1985.Science 230:912-916)、ならびに乳腺特異的プロモーター(例えば、乳清プロモーター、米国特許第4,873,316号及び欧州出願公開第264,166号)が挙げられる。発生的に調節されたプロモーター、例えば、murinehoxプロモーター(Kessel and Gruss,1990.Science 249:374-379)及びアルファフェトプロテインプロモーター(Campes and Tilghman,1989.Genes Dev.3:537-546)も包含される。
本発明はまた、本明細書に開示されるタンパク質と実質的な相同性を有するタンパク質の任意の形態を含むと解釈されるべきである。一実施形態において、「実質的に相同」であるタンパク質は、本明細書で開示される融合タンパク質のアミノ酸配列と約50%相同、約70%相同、約80%相同、約90%相同、約91%相同、約92%相同、約93%相同、約94%相同、約95%相同、約96%相同、約97%相同、約98%相同、または約99%相同である。
あるいは、タンパク質は、組換え手段によって、またはより長いポリペプチドからの切断によって作製され得る。タンパク質の組成は、アミノ酸分析または配列決定によって確認され得る。
本発明によるタンパク質のバリアントは、(i)1つ以上のアミノ酸残基が保存された、または保存されていないアミノ酸残基で置換されており、そのような置換されたアミノ酸残基が遺伝子コードによってコードされているものであってもよく、もしくはそうでないものであってもよいもの、(ii)1つ以上の修飾されたアミノ酸残基、例えば、置換基の結合によって修飾された残基があるもの、(iii)ペプチドが本発明のタンパク質の代替スプライシングバリアントであるもの、(iv)ペプチドの断片及び/または(v)タンパク質が、リーダー配列もしくは分泌配列、または精製(例えば、Hisタグ)もしくは検出(例えば、Sv5エピトープタグ)のために用いられる配列などの別のペプチドと融合されるもの、であり得る。断片は、元の配列のタンパク質分解切断(多部位タンパク質分解を含む)を介して生成されるペプチドを含む。バリアントは、翻訳後に、または化学的に修飾されてもよい。そのようなバリアントは、本明細書の教示から当業者の範囲内であるとみなされる。
当技術分野において既知であるように、2つの融合タンパク質間の「類似性」は、アミノ酸配列及び1つのポリペプチドのその保存されたアミノ酸置換を第2のポリペプチドの配列と比較することによって決定される。バリアントは、元の配列とは異なるペプチド配列を含むように定義される。一実施形態において、バリアントは、目的のセグメント当たり40%未満の残基において元の配列と異なるか、目的のセグメント当たり25%未満の残基において元の配列と異なるか、目的のセグメント当たり10%未満の残基で異なるか、または目的のセグメント当たりわずか数の残基において元のタンパク質配列とは異なり、同時に、元の配列の機能性及び/または幹細胞の骨芽細胞系統への分化を刺激する能力を保持するのに十分に元の配列と相同である。本発明は、元のアミノ酸配列と少なくとも60%、65%、70%、72%、74%、76%、78%、80%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%類似または同一であるアミノ酸配列を含む。2つのペプチド間の同一性の程度は、当業者に広く知られているコンピュータアルゴリズム及び方法を用いて決定される。2つのアミノ酸配列間の同一性は、BLASTPアルゴリズムを使用することによって決定され得る[BLAST Manual,Altschul,S.,et al.,NCBI NLM NIH Bethesda,Md.20894、Altschul,S.,et al.,J.Mol.Biol.215:403-410(1990)]。
本開示のタンパク質は、翻訳後修飾され得る。例えば、本発明の範囲内に含まれる翻訳後修飾には、シグナルペプチド切断、糖鎖付加、アセチル化、イソプレニル化、タンパク質分解、ミリストイル化、タンパク質折り畳み、タンパク質分解処理などが含まれる。いくつかの修飾または処理の事象は、追加の生物学的機構の導入を必要とする。例えば、シグナルペプチド切断及び中心糖鎖付加などの処理イベントは、イヌのミクロソーム膜またはゼノパス卵抽出物(米国特許第6,103,489号)を標準の翻訳反応に添加することによって調べられる。
本開示のタンパク質は、翻訳後修飾によって、または翻訳中に非天然アミノ酸を導入することによって形成される非天然アミノ酸を含み得る。タンパク質翻訳中に非天然アミノ酸を導入するための様々なアプローチが利用可能である。
本開示のタンパク質は、Reedijkら(The EMBO Journal 11(4):1365,1992)に記載されている方法など従来の方法を使用してリン酸化され得る。
本発明の融合タンパク質の環状誘導体もまた、本発明の一部である。環化は、タンパク質が他の分子と会合するためのより好ましい立体配座を想定することを可能にし得る。環化は、当技術分野で既知の技術を使用して達成され得る。例えば、ジスルフィド結合は、遊離スルフヒドリル基を有する2つの適切な間隔の構成要素の間に形成され得、またはアミド結合は、1つの構成要素のアミノ基と別の構成要素のカルボキシル基との間に形成され得る。環化は、Ulysse,L.,et al.,J.Am.Chem.Soc.1995,117,8466-8467によって記載されているように、アゾベンゼン含有アミノ酸を使用して達成され得る。結合を形成する構成要素は、アミノ酸の側鎖、非アミノ酸構成要素、または2つの組み合わせであってもよい。本発明の一実施形態において、環状ペプチドは、正しい位置にベータターンを含み得る。ベータターンは、アミノ酸Pro-Glyを正しい位置に付加することによって、本発明のペプチドに導入することができる。
上記のようなペプチド結合連結を含有する環状ペプチドよりも柔軟な環状タンパク質を産生することが望ましい場合がある。より柔軟なペプチドは、ペプチドの右及び左の位置にシステインを導入し、2つのシステイン間にジスルフィド架橋を形成することによって調製され得る。2つのシステインは、ベータシートを変形させず、回転しないように配置される。ペプチドは、ジスルフィド連結の長さ及びベータシート部分におけるより少ない数の水素結合の結果として、より柔軟である。環状ペプチドの相対的な柔軟性は、分子動力学シミュレーションによって決定され得る。
本発明はまた、Cas13及びRNaseタンパク質を含む融合タンパク質を含むペプチドに関し、融合タンパク質自体は、標的タンパク質に融合されるか、または標的タンパク質に統合され、及び/またはキメラタンパク質を所望の細胞構成要素もしくは細胞型もしくは組織に指向することができる標的化ドメインである。キメラタンパク質は、追加のアミノ酸配列またはドメインを含有してもよい。キメラタンパク質は、様々な構成要素が異なる供給源に由来するという意味で組換えであり、したがって、それ自体は天然で一緒に見出されない(すなわち、異種である)。
一実施形態において、標的化ドメインは、膜スパニングドメイン、膜結合ドメイン、または、例えば、小胞もしくは核と会合するようにタンパク質を指向する配列であり得る。一実施形態において、標的化ドメインは、ペプチドを特定の細胞型または組織に標的化することができる。例えば、標的ドメインは、標的組織の細胞表面抗原に対する細胞表面リガンドまたは抗体であり得る。標的化ドメインは、本発明のペプチドを細胞構成要素へ標的化し得る。
本発明のペプチドは、従来技術によって合成され得る。例えば、ペプチドまたはキメラタンパク質は、固相ペプチド合成を使用した化学合成によって合成され得る。これらの方法は、固相または溶液相合成方法のいずれかを採用する(例えば、固相合成技術については、J.M.Stewart,and J.D.Young,Solid Phase Peptide Synthesis,2nd Ed.,Pierce Chemical Co.,Rockford Ill.(1984)及びG.Barany and R.B.Merrifield,The Peptides:Analysis Synthesis,Biology editors E.Gross and J.Meienhofer Vol.2 Academic Press,New York,1980,pp.3-254、ならびに液相合成技術については、M Bodansky,Principles of Peptide Synthesis,Springer-Verlag,Berlin 1984及びE.Gross and J.Meienhofer,Eds.,The Peptides:Analysis,Synthesis,Biology,suprs,Vol 1を参照されたい)。例として、本発明のペプチドを、9-フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)固相化学を使用して、N-フルオレニルメトキシ-カルボニル-O-ベンジル-L-ホスホスレオニン誘導体としてホスホスレオニンを直接組み込んで合成してもよい。
他の分子とコンジュゲートされた本発明のペプチドまたはキメラタンパク質を含むN末端またはC末端融合タンパク質は、組換え技術を通じて、ペプチドまたはキメラタンパク質のN末端またはC末端、ならびに所望の生物学的機能を有する選択されたタンパク質または選択可能なマーカーの配列を融合することによって調製され得る。得られる融合タンパク質は、本明細書に記載の選択されたタンパク質またはマーカータンパク質に融合されたタンパク質を含有する。融合タンパク質を調製するために使用され得るタンパク質の例としては、免疫グロブリン、グルタチオン-S-トランスフェラーゼ(GST)、血球凝集素(HA)、及び短縮されたmycが挙げられる。
本発明のペプチドは、生物学的発現システムを使用して開発され得る。これらのシステムの使用により、ランダムペプチド配列の大規模なライブラリーの産生及び特定のタンパク質に結合するペプチド配列についてのこれらのライブラリーのスクリーニングが可能となる。ランダムペプチド配列をコードする合成DNAを適切な発現ベクターにクローニングすることによってライブラリーを産生してもよい(Christian et al 1992,J.Mol.Biol.227:711、Devlin et al,1990 Science 249:404、Cwirla et al 1990,Proc.Natl.Acad,Sci.USA,87:6378を参照されたい)。ライブラリーを、重複するペプチドの同時合成によって構築してもよい(米国特許第4,708,871号を参照されたい)。
本発明のペプチド及びキメラタンパク質は、塩酸、硫酸、臭化水素酸、リン酸などの無機酸、またはギ酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、コハク酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、サリチル酸、ベンゼンスルホン酸、及びトルエンスルホン酸などの有機酸と反応することによって、薬学的塩に変換され得る。
核酸
一態様において、本開示は、標的化されたRNA切断を提供する編集タンパク質をコードする新規核酸分子である。いくつかの実施形態において、核酸分子は、局在化シグナルをコードする核酸配列を含む。一実施形態において、局在化シグナルは、標的RNAが位置する部位にタンパク質を局在化させる。一実施形態において、核酸分子は、核内のRNAを標的とするために核局在化シグナル(NLS)をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、核酸分子は、細胞質内のRNAを標的とするために核輸出シグナル(NES)をコードする核酸配列を含む。他の局在化シグナルを使用して(及び当技術分野で既知である)、ミトコンドリアなどの細胞小器官内のRNAを標的化することができる。他の実施形態において、核酸分子は、細胞質内のRNAを標的とすために局在化シグナルをコードする核酸配列を含まない。一実施形態において、核酸分子は、精製及び/または検出タグをコードする核酸配列を含む。
本開示はまた、編集タンパク質及び蛍光タンパク質の融合をコードする新規核酸分子を提供する。一実施形態において、融合タンパク質は、蛍光タンパク質の視覚化能力と、触媒的に死んだCasのプログラム可能なDNA標的化能力とを組み合わせる。一実施形態において、核酸分子は、核内のRNAを標的とするために核局在化シグナルをコードする核酸配列を含む。一実施形態において、核酸分子は、細胞質内のRNAを標的とするために核輸出シグナル(NES)をコードする核酸配列を含む。他の実施形態において、核酸分子は、細胞質内のRNAを標的とすために局在化シグナルをコードする核酸配列を含まない。他の局在化シグナルを使用して(及び当技術分野で既知である)、ミトコンドリアなどの細胞小器官内のRNAを標的化することができる。一実施形態において、核酸分子は、リンカーをコードする核酸配列を含む。一実施形態において、リンカーは、Casタンパク質及び蛍光タンパク質を連結する。一実施形態において、核酸分子は、精製及び/または検出タグをコードする核酸配列を含む。
本開示はまた、本開示のタンパク質を標的RNAに標的化するための、CRISPR RNA(crRNA)を含む標的化核酸も提供する。
EraseR
一態様において、本開示は、標的化されたRNA切断を提供する編集タンパク質をコードする新規核酸分子である。いくつかの実施形態において、核酸分子は、局在化シグナルをコードする核酸配列を含む。一実施形態において、局在化シグナルは、標的RNAが位置する部位にタンパク質を局在化させる。したがって、本開示は、標的化されたRNA切断のための局在化可能なタンパク質をコードする核酸分子を提供する。
編集タンパク質
一実施形態において、核酸分子は、編集タンパク質をコードする配列核酸を含む。一実施形態において、編集タンパク質は、CRISPR関連(Cas)タンパク質、亜鉛フィンガーヌクレアーゼ(ZFN)タンパク質、及びDNAまたはRNA結合ドメインを有するタンパク質を含むが、これらに限定されない。
Casタンパク質の非限定的な例としては、Cas1、Cas1B、Cas2、Cas3、Cas4、Cas5、Cas6、Cas7、Cas8、Cas9、Cas10、Csy1、Csy2、Csy3、Cse1、Cse2、Csc1、Csc2、Csa5、Csn2、Csm2、Csm3、Csm4、Csm5、Csm6、Cmr1、Cmr3、Cmr4、Cmr5、Cmr6、Csb1、Csb2、Csb3、Csx17、Csx14、Csx10、Csx16、CsaX、Csx3、Csxl、Csx15、Csf1、Csf2、Csf3、Csf4、SpCas9、StCas9、NmCas9、SaCas9、CjCas9、CjCas9、AsCpf1、LbCpf1、FnCpf1、VRER SpCas9、VQR SpCas9、xCas9 3.7、それらのホモログ、それらオルソログ、またはそれらの改変バージョンが挙げられる。いくつかの実施形態において、Casタンパク質は、DNAまたはRNA切断活性を有する。いくつかの実施形態において、Casタンパク質は、標的配列内及び/または標的配列の相補体内などの標的配列の位置における核酸分子の1つまたは両方の鎖の切断を指向する。いくつかの実施形態において、Casタンパク質は、標的配列の最初または最後のヌクレオチドからの約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、50、100、200、500塩基対またはそれよりも多くの塩基対内の1つまたは両方の鎖の切断を指向する。一実施形態において、Casタンパク質は、Cas9、Cas13、またはCpf1である。一実施形態において、Casタンパク質は、触媒的に欠損である(dCas)。
一実施形態において、Casタンパク質は、RNA結合活性を有する。一実施形態において、Casタンパク質は、Cas13である。一実施形態において、Casタンパク質は、PspCas13b、PspCas13b短縮、AdmCas13d、AspCas13b、AspCas13c、BmaCas13a、BzoCas13b、CamCas13a、CcaCas13b、Cga2Cas13a、CgaCas13a、EbaCas13a、EreCas13a、EsCas13d、FbrCas13b、FnbCas13c、FndCas13c、FnfCas13c、FnsCas13c、FpeCas13c、FulCas13c、HheCas13a、LbfCas13a、LbmCas13a、LbnCas13a、LbuCas13a、LseCas13a、LshCas13a、LspCas13a、Lwa2cas13a、LwaCas13a、LweCas13a、PauCas13b、PbuCas13b、PgiCas13b、PguCas13b、Pin2Cas13b、Pin3Cas13b、PinCas13b、Pprcas13a、PsaCas13b、PsmCas13b、RaCas13d、RanCas13b、RcdCas13a、RcrCas13a、RcsCas13a、RfxCas13d、UrCas13d、dPspCas13b、PspCas13b_A133H、PspCas13b_A1058H、dPspCas13b短縮、dAdmCas13d、dAspCas13b、dAspCas13c、dBmaCas13a、dBzoCas13b、dCamCas13a、dCcaCas13b、dCga2Cas13a、dCgaCas13a、dEbaCas13a、dEreCas13a、dEsCas13d、dFbrCas13b、dFnbCas13c、dFndCas13c、dFnfCas13c、dFnsCas13c、dFpeCas13c、dFulCas13c、dHheCas13a、dLbfCas13a、dLbmCas13a、dLbnCas13a、dLbuCas13a、dLseCas13a、dLshCas13a、dLspCas13a、dLwa2cas13a、dLwaCas13a、dLweCas13a、dPauCas13b、dPbuCas13b、dPgiCas13b、dPguCas13b、dPin2Cas13b、dPin3Cas13b、dPinCas13b、dPprCas13a、dPsaCas13b、dPsmCas13b、dRaCas13d、dRanCas13b、dRcdCas13a、dRcrCas13a、dRcsCas13a、dRfxCas13d、またはdUrCas13dである。追加のCasタンパク質は、当技術分野において既知である(例えば、Konermann et al.,Cell,2018,173:665-676 e14,Yan et al.,Mol Cell,2018,7:327-339 e5、Cox,D.B.T.,et al.,Science,2017,358:1019-1027、Abudayyeh et al.,Nature,2017,550:280-284、Gootenberg et al.,Science,2017,356:438-442、及びEast-Seletsky et al.,Mol Cell,2017,66:373-383 e3、それらは参照により本明細書に組み込まれる)
一実施形態において、Casタンパク質をコードする核酸配列は、配列番号1~48のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、Casタンパク質をコードする核酸配列は、配列番号1~48のうちの1つのアミノ酸配列をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、Casタンパク質をコードする核酸配列は、配列番号1~46のうちの1つのアミノ酸配列をコードする核酸配列を含む。
一実施形態において、Casタンパク質をコードする核酸配列は、配列番号188~191のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の核酸配列を含む。一実施形態において、Casタンパク質をコードする核酸配列は、配列番号188~191のうちの1つの核酸配列を含む。一実施形態において、Casタンパク質をコードする核酸配列は、配列番号188~190のうちの1つの核酸配列を含む。
局在化シグナル
いくつかの実施形態において、核酸分子は、核局在化シグナル(NLS)、核輸出シグナル(NES)または細胞質もしくはミトコンドリアなどの細胞小器官に局在するための他の局在化シグナルなどの局在化シグナルをコードする核酸配列を含む。一実施形態において、局在化シグナルは、標的RNAが位置する部位にタンパク質を局在化させる。
核局在シグナル
一実施形態において、核酸分子は、核局在化シグナル(NLS)をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、NLSは、レトロトランスポゾンNLSである。一実施形態において、NLSは、Ty1、酵母GAL4、SKI3、L29もしくはヒストンH2Bタンパク質、ポリオウイルス大型Tタンパク質、VP1もしくはVP2キャプシドタンパク質、SV40VP1もしくはVP2キャプシドタンパク質、アデノウイルスElaもしくはDBPタンパク質、インフルエンザウイルスNS1タンパク質、肝炎ウイルスコア抗原もしくは哺乳動物ラミン、c-myc、max、c-myb、p53、c-erbA、jun、Tax、ステロイド受容体もしくはMxタンパク質、ヌクレオプラスミン(NPM2)、ヌクレオホスミン(NPM1)、またはサルウイルス40(「SV40」)T抗原に由来する。
一実施形態において、NLSは、Ty1もしくはTy1由来NLS、Ty2もしくはTy2由来NLS、またはMAK11もしくはMAK11由来NLSである。一実施形態において、Ty1 NLSは、配列番号67のアミノ酸配列を含む。一実施形態において、Ty2 NLSは、配列番号68のアミノ酸配列を含む。一実施形態において、MAK11 NLSは、配列番号69のアミノ酸配列を含む。一実施形態において、NLSをコードする核酸配列は、配列番号67~74及び427~1039のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、NLSをコードする核酸配列は、配列番号67~74及び427~1039のうちの1つのアミノ酸配列をコードする核酸配列を含む。
一実施形態において、NLSは、Ty1様NLSである。例えば、一実施形態において、Ty1様NLSは、KKRXモチーフを含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、N末端にKKRXモチーフを含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、KKRモチーフを含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、C末端にKKRモチーフを含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、KKRX及びKKRモチーフを含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、N末端にKKRXモチーフ及びC末端にKKRモチーフを含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、少なくとも20アミノ酸を含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、20~40アミノ酸を含む。一実施形態において、Ty1様NLSをコードする核酸配列は、配列番号427~1039の1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、Ty1様NLSをコードする核酸配列は、配列番号427~1039のうちの1つのアミノ酸配列をコードする核酸配列を含み、配列は、1つ以上、2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、6つ以上、7つ以上、8つ以上、9つ以上、または10個以上の挿入、欠失、または置換を含む。一実施形態において、Ty1様NLSをコードする核酸配列は、配列番号427~1039のうちの1つのアミノ酸配列をコードする核酸配列を含む。
一実施形態において、NLSをコードする核酸配列は、同じNLSの2つのコピーをコードする。例えば、一実施形態において、核酸配列は、第1のTy1由来NLS及び第2のTy1由来NLSの多量体をコードする。
一実施形態において、NLSをコードする核酸配列は、配列番号201と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の核酸配列を含む。一実施形態において、NLSをコードする核酸配列は、配列番号201の核酸配列を含む。
核輸出シグナル
一実施形態において、核酸分子は、核輸出シグナル(NES)をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、NESは、細胞質RNAを標的化するために、タンパク質を細胞質に局在させる。一実施形態において、NESをコードする核酸配列は、配列番号75または76と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列をコードする配列を含む。一実施形態において、NESをコードする核酸配列は、配列番号75または76のアミノ酸配列をコードする配列を含む。
一実施形態において、NESをコードする核酸配列は、配列番号202または203と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の配列を含む。一実施形態において、NESをコードする核酸配列は、配列番号202または203の配列を含む。
細胞小器官局在化シグナル
一実施形態において、核酸分子は、タンパク質を細胞小器官または細胞外に局在化させる局在化シグナルをコードする核酸配列を含む。一実施形態において、局在化シグナルは、タンパク質を、核小体、リボソーム、小胞、粗面小胞体、ゴルジ装置、細胞骨格、滑面小胞体、ミトコンドリア、液胞、細胞質、リソソーム、または中心小体に局在化させる。いくつかの局在化シグナルは、当技術分野において既知である。
例示的な局在化シグナルとしては、1×ミトコンドリア標的化配列、4×ミトコンドリア標的化配列、分泌シグナル配列(IL-2)、ミリスチル化、カルセクエストリンリーダー、KDEL保持、及びペルオキシソーム標的化配列が挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態において、核酸分子は、局在化シグナルをコードする核酸配列を含む。一実施形態において、局在化シグナルは、タンパク質を細胞小器官または細胞外に局在させる。一実施形態において、局在化シグナルをコードする核酸配列は、配列番号77~83のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列をコードする配列を含む。一実施形態において、局在化シグナルをコードする核酸配列は、配列番号77~83のうちの1つのアミノ酸配列をコードする配列を含む。
一実施形態において、局在化シグナルをコードする核酸配列は、配列番号204~210のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の配列を含む。一実施形態において、局在化シグナルをコードする核酸配列は、配列番号204~210のうちの1つの配列を含む。
精製及び/または検出タグ
一実施形態において、核酸分子は、精製及び/または検出タグをコードする核酸配列を含む。一実施形態において、タグは、タンパク質のN末端上にある。一実施形態において、タグは、3×FLAGタグである。一実施形態において、精製及び/または検出タグをコードする核酸配列は、配列番号66と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列をコードする。一実施形態において、精製及び/または検出タグをコードする核酸配列は、配列番号66のアミノ酸配列をコードする。
一実施形態において、精製及び/または検出タグをコードする核酸配列は、配列番号194と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の配列を含む。一実施形態において、精製及び/または検出タグをコードする核酸配列は、配列番号200の配列を含む。
EraseRタンパク質
一実施形態において、核酸分子は、本開示のタンパク質をコードする核酸配列を含み、これは、核、細胞小器官、細胞質、または細胞外に効果的に送達され、標的化されたRNA切断を可能にする。一実施形態において、タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号150~171のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列をコードする。一実施形態において、タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号150~171のうちの1つのアミノ酸配列をコードする。
一実施形態において、タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号271~290のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の配列を含む。一実施形態において、タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号271~290のうちの1つの配列を含む。
HiLightR
本開示はまた、編集タンパク質及び蛍光タンパク質の融合をコードする新規核酸分子を提供する。一実施形態において、融合タンパク質は、蛍光タンパク質の視覚化能力と、触媒的に死んだCasのプログラム可能な核酸標的化能力とを組み合わせる。いくつかの実施形態において、核酸分子は、局在化シグナルをコードする核酸配列を含む。一実施形態において、局在化シグナルは、標的RNAが位置する部位にタンパク質を局在化させる。したがって、本開示は、局在化可能なRNAの視覚化のためのタンパク質をコードする核酸分子を提供する。
編集タンパク質
一実施形態において、核酸分子は、編集タンパク質をコードする配列核酸を含む。一実施形態において、編集タンパク質は、CRISPR関連(Cas)タンパク質、亜鉛フィンガーヌクレアーゼ(ZFN)タンパク質、及びDNAまたはRNA結合ドメインを有するタンパク質を含むが、これらに限定されない。
Casタンパク質の非限定的な例としては、Cas1、Cas1B、Cas2、Cas3、Cas4、Cas5、Cas6、Cas7、Cas8、Cas9、Cas10、Csy1、Csy2、Csy3、Cse1、Cse2、Csc1、Csc2、Csa5、Csn2、Csm2、Csm3、Csm4、Csm5、Csm6、Cmr1、Cmr3、Cmr4、Cmr5、Cmr6、Csb1、Csb2、Csb3、Csx17、Csx14、Csx10、Csx16、CsaX、Csx3、Csxl、Csx15、Csf1、Csf2、Csf3、Csf4、SpCas9、StCas9、NmCas9、SaCas9、CjCas9、CjCas9、AsCpf1、LbCpf1、FnCpf1、VRER SpCas9、VQR SpCas9、xCas9 3.7、それらのホモログ、それらオルソログ、またはそれらの改変バージョンが挙げられる。いくつかの実施形態において、Casタンパク質は、DNAまたはRNA切断活性を有する。いくつかの実施形態において、Casタンパク質は、標的配列内及び/または標的配列の相補体内などの標的配列の位置における核酸分子の1つまたは両方の鎖の切断を指向する。いくつかの実施形態において、Casタンパク質は、標的配列の最初または最後のヌクレオチドからの約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、50、100、200、500塩基対またはそれよりも多くの塩基対内の1つまたは両方の鎖の切断を指向する。一実施形態において、Casタンパク質は、Cas9、Cas13、またはCpf1である。一実施形態において、Casタンパク質は、触媒的に欠損である(dCas)。
一実施形態において、Casタンパク質は、RNA結合活性を有する。一実施形態において、Casタンパク質は、Cas13である。一実施形態において、Casタンパク質は、PspCas13b、PspCas13b短縮、AdmCas13d、AspCas13b、AspCas13c、BmaCas13a、BzoCas13b、CamCas13a、CcaCas13b、Cga2Cas13a、CgaCas13a、EbaCas13a、EreCas13a、EsCas13d、FbrCas13b、FnbCas13c、FndCas13c、FnfCas13c、FnsCas13c、FpeCas13c、FulCas13c、HheCas13a、LbfCas13a、LbmCas13a、LbnCas13a、LbuCas13a、LseCas13a、LshCas13a、LspCas13a、Lwa2cas13a、LwaCas13a、LweCas13a、PauCas13b、PbuCas13b、PgiCas13b、PguCas13b、Pin2Cas13b、Pin3Cas13b、PinCas13b、Pprcas13a、PsaCas13b、PsmCas13b、RaCas13d、RanCas13b、RcdCas13a、RcrCas13a、RcsCas13a、RfxCas13d、UrCas13d、dPspCas13b、PspCas13b_A133H、PspCas13b_A1058H、dPspCas13b短縮、dAdmCas13d、dAspCas13b、dAspCas13c、dBmaCas13a、dBzoCas13b、dCamCas13a、dCcaCas13b、dCga2Cas13a、dCgaCas13a、dEbaCas13a、dEreCas13a、dEsCas13d、dFbrCas13b、dFnbCas13c、dFndCas13c、dFnfCas13c、dFnsCas13c、dFpeCas13c、dFulCas13c、dHheCas13a、dLbfCas13a、dLbmCas13a、dLbnCas13a、dLbuCas13a、dLseCas13a、dLshCas13a、dLspCas13a、dLwa2cas13a、dLwaCas13a、dLweCas13a、dPauCas13b、dPbuCas13b、dPgiCas13b、dPguCas13b、dPin2Cas13b、dPin3Cas13b、dPinCas13b、dPprCas13a、dPsaCas13b、dPsmCas13b、dRaCas13d、dRanCas13b、dRcdCas13a、dRcrCas13a、dRcsCas13a、dRfxCas13d、またはdUrCas13dである。追加のCasタンパク質は、当技術分野において既知である(例えば、Konermann et al.,Cell,2018,173:665-676 e14、Yan et al.,Mol Cell,2018,7:327-339 e5、Cox,D.B.T.,et al.,Science,2017,358:1019-1027、Abudayyeh et al.,Nature,2017,550:280-284、Gootenberg et al.,Science,2017,356:438-442、及びEast-Seletsky et al.,Mol Cell,2017,66:373-383 e3、それらは参照により本明細書に組み込まれる)
一実施形態において、Casタンパク質をコードする核酸配列は、配列番号1~48のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、Casタンパク質をコードする核酸配列は、配列番号1~48のうちの1つのバリアントのアミノ酸配列をコードする核酸配列を含み、バリアントは、Casタンパク質を触媒的に不活性化する。一実施形態において、Casタンパク質をコードする核酸配列は、1つ以上の挿入、欠失、または置換を有する配列番号1~46のうちの1つのアミノ酸配列をコードする核酸配列を含み、1つ以上の挿入、欠失、または置換は、Casタンパク質を触媒的に不活性化する。一実施形態において、Casタンパク質をコードする核酸配列は、配列番号1~48のうちの1つのアミノ酸配列をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、Casタンパク質をコードする核酸配列は、配列番号47~48のうちの1つのアミノ酸配列をコードする核酸配列を含む。
一実施形態において、Casタンパク質をコードする核酸配列は、配列番号182~185のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の核酸配列を含む。一実施形態において、Casタンパク質をコードする核酸配列は、配列番号188~190のうちの1つのバリアントを含み、バリアントは、コードされたCasタンパク質を触媒的に不活性化する。一実施形態において、Casタンパク質をコードする核酸配列は、配列番号188~191のうちの1つの核酸配列を含む。一実施形態において、Casタンパク質をコードする核酸配列は、配列番号190~191のうちの1つの核酸配列を含む。
蛍光タンパク質
一実施形態において、核酸分子は、蛍光タンパク質をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、蛍光タンパク質は、eGFP、mCherry、mCherry-MBNL1、sfGFP、sfGFP(1-10)、sfGFP(1-10)-L-(11)、sfCherry、7xS11、S11、Emerald、Superfolder GFP、Azami Green、mWasabi、TagGFP、TurboGFP、AcGFP、ZsGreen、T-Sapphire、青色蛍光タンパク質、EBFP、EBFP2、Azurite、mTagBFP、シアン色蛍光タンパク質、eCFP、mECFP、Cerulean、mTurquoise、CyPet、AmCyan1、Midori-Ishi Cyan、TagCFP、mTFP1(Teal)、黄色蛍光タンパク質、EYFP、Topaz、Venus、mCitrine、YPet、TagYFP、PhiYFP、ZsYellow1、mBanana、橙色蛍光タンパク質、Kusabira Orange、Kusabira Orange2、mOrange、mOrange2、dTomato、dTomato-Tandem、TagRFP、TagRFP-T、DsRed、DsRed2、DsRed-Express(T1)、DsRed-Monomer、mTangerine、赤色蛍光タンパク質、mRuby、mApple、mStrawberry、AsRed2、mRFP1、JRed、HcRed1、mRaspberry、dKeima-Tandem、HcRed-Tandem、mPlum、またはAQ143である。
一実施形態において、蛍光タンパク質は、eGFP、mCherry、sfGFP、sfGFP(1-10)、sfGFP(1-10)-L-(11)、sfCherryまたは7xS11である。一実施形態において、蛍光タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号49~56のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列をコードする配列を含む。一実施形態において、蛍光タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号49~56のうちの1つのアミノ酸配列をコードする配列を含む。
一実施形態において、蛍光タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号192~195のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の核酸配列を含む。一実施形態において、蛍光タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号192~195のうちの1つの核酸配列を含む。
局在化シグナル
いくつかの実施形態において、核酸分子は、核局在化シグナル(NLS)、核輸出シグナル(NES)または細胞質もしくはミトコンドリアなどの細胞小器官に局在するための他の局在化シグナルなどの局在化シグナルをコードする核酸配列を含む。一実施形態において、局在化シグナルは、融合タンパク質を標的RNAが位置する部位に局在化させる。
核局在シグナル
一実施形態において、核酸分子は、核局在化シグナル(NLS)をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、NLSは、レトロトランスポゾンNLSである。一実施形態において、NLSは、Ty1、酵母GAL4、SKI3、L29もしくはヒストンH2Bタンパク質、ポリオウイルス大型Tタンパク質、VP1もしくはVP2キャプシドタンパク質、SV40VP1もしくはVP2キャプシドタンパク質、アデノウイルスElaもしくはDBPタンパク質、インフルエンザウイルスNS1タンパク質、肝炎ウイルスコア抗原もしくは哺乳動物ラミン、c-myc、max、c-myb、p53、c-erbA、jun、Tax、ステロイド受容体もしくはMxタンパク質、ヌクレオプラスミン(NPM2)、ヌクレオホスミン(NPM1)、またはサルウイルス40(「SV40」)T抗原に由来する。
一実施形態において、NLSは、Ty1もしくはTy1由来NLS、Ty2もしくはTy2由来NLS、またはMAK11もしくはMAK11由来NLSである。一実施形態において、Ty1 NLSは、配列番号67のアミノ酸配列を含む。一実施形態において、Ty2 NLSは、配列番号68のアミノ酸配列を含む。一実施形態において、MAK11 NLSは、配列番号69のアミノ酸配列を含む。一実施形態において、NLSをコードする核酸配列は、配列番号67~74及び427~1039のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、NLSをコードする核酸配列は、配列番号67~74及び427~1039のうちの1つのアミノ酸配列をコードする核酸配列を含む。
一実施形態において、NLSは、Ty1様NLSである。例えば、一実施形態において、Ty1様NLSは、KKRXモチーフを含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、N末端にKKRXモチーフを含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、KKRモチーフを含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、C末端にKKRモチーフを含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、KKRX及びKKRモチーフを含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、N末端にKKRXモチーフ及びC末端にKKRモチーフを含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、少なくとも20アミノ酸を含む。一実施形態において、Ty1様NLSは、20~40アミノ酸を含む。一実施形態において、Ty1様NLSをコードする核酸配列は、配列番号427~1039の1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、Ty1様NLSをコードする核酸配列は、配列番号427~1039のうちの1つのアミノ酸配列をコードする核酸配列を含み、配列は、1つ以上、2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、6つ以上、7つ以上、8つ以上、9つ以上、または10個以上の挿入、欠失、または置換を含む。一実施形態において、Ty1様NLSをコードする核酸配列は、配列番号427~1039のうちの1つのアミノ酸配列をコードする核酸配列を含む。
一実施形態において、NLSをコードする核酸配列は、同じNLSの2つのコピーをコードする。例えば、一実施形態において、核酸配列は、第1のTy1由来NLS及び第2のTy1由来NLSの多量体をコードする。
一実施形態において、NLSをコードする核酸配列は、配列番号201と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の核酸配列を含む。一実施形態において、NLSをコードする核酸配列は、配列番号201の核酸配列を含む。
核輸出シグナル
一実施形態において、核酸分子は、核輸出シグナル(NES)をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、NESは、細胞質RNAを標的化するために融合タンパク質を細胞質に局在させる。一実施形態において、NESをコードする核酸配列は、配列番号802または803と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列をコードする配列を含む。一実施形態において、NESをコードする核酸配列は、配列番号75または76のアミノ酸配列をコードする配列を含む。
一実施形態において、NESをコードする核酸配列は、配列番号202または203と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の配列を含む。一実施形態において、NESをコードする核酸配列は、配列番号202または203の配列を含む。
細胞小器官局在化シグナル
一実施形態において、核酸分子は、融合タンパク質を細胞小器官または細胞外に局在化する局在化シグナルをコードする核酸配列を含む。一実施形態において、局在化シグナルは、タンパク質を、核小体、リボソーム、小胞、粗面小胞体、ゴルジ装置、細胞骨格、滑面小胞体、ミトコンドリア、液胞、細胞質、リソソーム、または中心小体に局在化させる。いくつかの局在化シグナルは、当技術分野において既知である。
例示的な局在化シグナルとしては、1×ミトコンドリア標的化配列、4×ミトコンドリア標的化配列、分泌シグナル配列(IL-2)、ミリスチル化、カルセクエストリンリーダー、KDEL保持、及びペルオキシソーム標的化配列が挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態において、核酸分子は、局在化シグナルをコードする核酸配列を含む。一実施形態において、局在化シグナルは、融合タンパク質を細胞小器官または細胞外に局在化させる。一実施形態において、局在化シグナルをコードする核酸配列は、配列番号77~83と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列をコードする配列を含む。一実施形態において、局在化シグナルをコードする核酸配列は、配列番号77~83のアミノ酸配列をコードする配列を含む。
一実施形態において、局在化シグナルをコードする核酸配列は、配列番号204~210と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の配列を含む。一実施形態において、局在化シグナルをコードする核酸配列は、配列番号204~210の配列を含む。
精製及び/または検出タグ
一実施形態において、核酸分子は、精製及び/または検出タグをコードする核酸配列を含む。一実施形態において、タグは、融合タンパク質のN末端上にある。一実施形態において、タグは、3×FLAGタグである。一実施形態において、精製及び/または検出タグをコードする核酸配列は、配列番号66と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列をコードする。一実施形態において、精製及び/または検出タグをコードする核酸配列は、配列番号66のアミノ酸配列をコードする。
一実施形態において、精製及び/または検出タグをコードする核酸配列は、配列番号200と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の配列を含む。一実施形態において、精製及び/または検出タグをコードする核酸配列は、配列番号200の配列を含む。
リンカー
一実施形態において、核酸分子は、リンカーペプチドをコードする核酸配列を含む。一実施形態において、リンカーは、Casタンパク質及び蛍光タンパク質を連結する。一実施形態において、リンカーは、Casタンパク質のC末端及び蛍光タンパク質のN末端に接続される。一実施形態において、リンカーは、Casタンパク質のN末端及び蛍光タンパク質のC末端に接続される。
一実施形態において、リンカーペプチドをコードする核酸配列は、配列番号57~65のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列をコードする。一実施形態において、リンカーペプチドをコードする核酸配列は、配列番号57~65のうちの1つのアミノ酸配列をコードする。
一実施形態において、リンカーペプチドをコードする核酸配列は、配列番号196~199のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の配列を含む。一実施形態において、リンカーペプチドをコードする核酸配列は、配列番号196~199のうちの1つの配列を含む。
HilightR融合タンパク質
一実施形態において、核酸分子は、本開示の融合タンパク質をコードする核酸配列を含み、これは、核、細胞小器官、細胞質、または細胞外に効果的に送達され、標的化されたRNA切断を可能にする。一実施形態において、融合タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号84~149のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列をコードする。一実施形態において、融合タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号84~149のうちの1つのアミノ酸配列をコードする。
一実施形態において、融合タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号211~270のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一の配列を含む。一実施形態において、融合タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号211~270のうちの1つの配列を含む。
標的化核酸及びCRISPR RNA(crRNA)
一態様において、本開示は、Casを標的RNAに標的化するためのCRISPR RNA(crRNA)を提供する。一実施形態において、crRNAは、ガイド配列を含む。一実施形態において、crRNAは、ダイレクトリピート(DR)配列を含む。一実施形態において、crRNAは、ダイレクトリピート配列と、ガイド配列もしくはスペーサー配列と融合または連結したガイド配列とを含む。一実施形態において、ダイレクトリピート配列は、ガイド配列またはスペーサー配列から上流(すなわち5’)に位置し得る。他の実施形態において、ダイレクトリピート配列は、ガイド配列またはスペーサー配列から下流(すなわち、3’)に位置し得る。
いくつかの実施形態において、crRNAは、ステムループを含む。一実施形態において、crRNAは、単一のステムループを含む。一実施形態において、ダイレクトリピート配列は、ステムループを形成する。一実施形態において、ダイレクトリピート配列は、単一のステムループを形成する。
一実施形態において、ガイドRNAのスペーサー長は、15~35ntである。一実施形態において、ガイドRNAのスペーサー長は、少なくとも15ヌクレオチドである。一実施形態において、スペーサー長は、15~17nt、例えば、15、16、もしくは17nt、17~20nt、例えば、17、18、19、もしくは20nt、20~24nt、例えば、20、21、22、23、もしくは24nt、23~25nt、例えば、23、24、もしくは25nt、24~27nt、例えば、24、25、26、もしくは27nt、27~30nt、例えば、27、28、29、もしくは30nt、30~35nt、例えば、30、31、32、33、34、もしくは35nt、または35nt以上である。
概して、ガイド配列は、標的配列とハイブリダイゼーションするのに十分な標的ポリヌクレオチド配列との相補性を有する任意のポリヌクレオチド配列であり、CRISPR複合体の標的配列への配列特異的結合を志向する。いくつかの実施形態において、ガイド配列とその対応する標的配列との間の相補性の程度は、適切なアラインメントアルゴリズムを使用して適切にアラインメントされる場合、約50%以上、60%、75%、80%、85%、90%、95%、97.5%、99%またはそれより多くである。最適なアライメントは、配列をアライメントするための任意の適切なアルゴリズムを使用して決定され得、その非限定的な例としては、Smith-Watermanアルゴリズム、Needleman-Wunschアルゴリズム、Burrows-Wheeler Transformに基づくアルゴリズム(例えば、Burrows Wheeler Aligner)、ClustalW、ClustalX、BLAT、Novoalign(Novocraft Technologies、www.novocraft.comで入手可能)、ELAND(Illumina,SanDiego,Calif.)、SOAP(soap.genomics.org.cnから入手可能)、及びMaq(maq.sourceforge.netから入手可能)が挙げられる。いくつかの実施形態において、ガイド配列は、約5ヌクレオチド長以上、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、75ヌクレオチド長、またはそれより長いヌクレオチド長である。いくつかの実施形態において、ガイド配列は、約75ヌクレオチド長未満、50、45、40、35、30、25、20、15、12ヌクレオチド長、またはそれより短いヌクレオチド長のである。好ましくは、ガイド配列は、10 30ヌクレオチド長である。CRISPR複合体の標的配列への配列特異的結合を指向するガイド配列の能力は、任意の適切なアッセイによって評価され得る。例えば、試験されるガイド配列を含む、CRISPR複合体を形成するのに十分なCRISPRシステムの構成要素は、CRISPR配列の構成要素をコードするベクターでのトランスフェクションなどよって対応する標的配列を有する宿主細胞に提供され得、続いて、本明細書に記載のサーベイヤーアッセイなどによって、標的配列内の優先切断の評価が行われる。同様に、標的ポリヌクレオチド配列の切断は、標的配列、試験されるガイド配列及び試験されるガイド配列とは異なる対照ガイド配列を含むCRISPR複合体の構成要素を提供し、試験ガイド配列と対照ガイド配列の反応の間の標的配列での結合または切断速度を比較することによって、試験管内で評価され得る。他のアッセイが可能であり、当業者に生じるであろう。
CRISPR-Casシステムのいくつかの実施形態において、ガイド配列とそれに対応する標的配列との間の相補性の程度は、約50%以上、60%、75%、80%、85%、90%、95%、97.5%、99%、もしくは100%であり得、ガイドもしくはRNAもしくはsgRNAは、約5ヌクレオチド長以上、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、75ヌクレオチド長、もしくはそれより長いヌクレオチド長であり得、またはガイドもしくはRNAもしくはsgRNAは、約75未満、50、45、40、35、30、25、20、15、12ヌクレオチド長、またはそれより短いヌクレオチド長であり得、有利には、tracrRNAは、30または50ヌクレオチド長である。しかしながら、本開示の態様は、オフターゲット相互作用を低減すること、例えば、低い相補性を有する標的配列と相互作用するガイドを低減することである。実際、実施例において、80%超~約95%の相補性、例えば、83%~84%または88~89%または94~95%の相補性を有する標的配列とオフターゲット配列とを区別することができるCRISPR-Casシステムをもたらす変異を本開示が含むことが示されている(例えば、18ヌクレオチドを有する標的と、1、2、または3ミスマッチを有する18ヌクレオチドのオフターゲットとを区別すること)。したがって、本開示の文脈では、ガイド配列とそれに対応する標的配列との間の相補性の程度は、94.5%超または95%または95.5%または96%または96.5%または97%または97.5%または98%または98.5%または99%または99.5%または99.9%または100%である。オフターゲットは、配列とガイドとの間で100%未満または99.9%または99.5%または99%または99%または98.5%または98%または97.5%または97%または96.5%または96%または95.5%または95%または94.5%または94%または93%または92%または91%または90%または89%または88%または87%または86%または85%または84%または83%または82%または81%または80%の相補性であり、オフターゲットが、配列とガイドとの間で100%未満または99.9%または99.5%または99%または99%または98.5%または98%または97.5%または97%または96.5%または96%または95.5%または95%または94.5%の相補性であることが有利である。
一実施形態において、crRNAは、コロナウイルスゲノムmRNA配列またはコロナウイルスサブゲノムmRNA配列に実質的に相補的なものを含む。例えば、一実施形態において、crRNAは、コロナウイルのスリーダー配列、S配列、E配列、M配列、N配列、またはS2M配列に実質的に相補的な配列を含む。一実施形態において、crRNAは、コロナウイルスのリーダー配列、N配列、またはS2M配列に実質的に相補的な配列を含む。
一実施形態において、crRNAは、配列番号307~327から選択される配列と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同な配列に実質的に相補的である配列、またはそれらの断片を含む。一実施形態において、crRNAは、配列番号307~327から選択される配列に実質的に相補的である配列、またはそれらの断片を含む。
一実施形態において、crRNAは、配列番号308~314、316~321、及び326~327から選択される配列と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同な配列に実質的に相補的である配列を含む。一実施形態において、crRNAは、配列番号308~314、316~321、及び326~327から選択される配列に実質的に相補的である配列を含む。
一実施形態において、crRNAは、配列番号356~391から選択される配列と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同な配列を含む。一実施形態において、crRNAは、配列番号356~391から選択される配列を含む。
一実施形態において、本開示は、インフルエンザウイルス配列に実質的に相補的な配列を有するcrRNAを提供する。一実施形態において、crRNAは、インフルエンザウイルスゲノムmRNA配列またはサブゲノムmRNA配列に実質的に相補的なものを含む。例えば、一実施形態において、crRNAは、インフルエンザウイルスのPB2配列、PB1配列、PA配列、HA配列、NP配列、NA配列、M配列またはNS配列に実質的に相補的な配列を含む。一実施形態において、crRNAは、インフルエンザウイルスのPB2配列、PB1配列、PA配列、NP配列、またはM配列に実質的に相補的な配列を含む。
一実施形態において、crRNAは、配列番号328~347から選択される配列と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同な配列に実質的に相補的である配列、またはそれらの断片を含む。一実施形態において、crRNAは、配列番号328~347から選択される配列に実質的に相補的である配列、またはそれらの断片を含む。
一実施形態において、crRNAは、ウイルスRNA配列に実質的に相補的な配列を含む。一実施形態において、crRNAは、ポジティブセンスウイルスRNA配列の配列に実質的に相補的な配列を含む。一実施形態において、crRNAは、ネガティブセンスウイルスRNA配列の配列に実質的に相補的な配列を含む。一実施形態において、crRNAは、配列番号392~401から選択される配列と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同な配列を含む。一実施形態において、crRNAは、配列番号392~401から選択される配列を含む。
一実施形態において、本開示は、拡張されたRNAリピートに実質的に相補的な配列を有するcrRNAを提供する。一実施形態において、crRNAは、拡張されたCUGリピートに実質的に相補的な配列を含む。例えば、RNAリピートには、CTGリピート、CCTGリピート、GGGCCリピート、CAGリピート、CGGリピート、ATTCTリピート、及びTGGAAリピートが含まれるが、これらに限定されない。一実施形態において、crRNAは、配列番号301~306から選択される配列と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同な配列に実質的に相補的である配列、またはそれらの断片を含む。一実施形態において、crRNAは、配列番号301~306から選択される配列に実質的に相補的である配列、またはそれらの断片を含む。一実施形態において、crRNAは、配列番号348~354から選択される配列と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同な配列を含む。一実施形態において、crRNAは、配列番号348~354から選択される配列を含む。
一実施形態において、crRNAは、ダイレクトリピート(DR)配列を含む。一実施形態において、DR配列は、標的配列に実質的に相補的な配列の5’である。例えば、一実施形態において、DR配列は、コロナウイルスゲノムmRNA配列またはコロナウイルスサブゲノムmRNA配列に実質的に相補的な配列の5’である。一実施形態において、DR配列は、インフルエンザウイルスゲノムRNA配列またはインフルエンザウイルスサブゲノムRNA配列に実質的に相補的な配列の5’である。一実施形態において、DR配列は、拡張されたRNAリピート配列に実質的に相補的な配列の5’である。一実施形態において、DR配列は、標的配列へのCas13標的化の活性、Cas13触媒活性、またはそれらの両方を増強する。例えば、一実施形態において、DR配列は、変異を含む。例えば、一実施形態において、DR配列は、T17C点変異を含む。一実施形態において、DR配列は、T18C点変異を含む。一実施形態において、DR配列は、配列番号348~341から選択される配列と少なくとも80%相同な配列の5’である。
一実施形態において、DR配列は、標的配列に実質的に相補的な配列の3’である。例えば、一実施形態において、DR配列は、コロナウイルスゲノムmRNA配列またはコロナウイルスサブゲノムmRNA配列に実質的に相補的な配列の3’である。一実施形態において、DR配列は、インフルエンザウイルスゲノムmRNA配列またはインフルエンザウイルスサブゲノムmRNA配列に実質的に相補的な配列の3’である。一実施形態において、DR配列は、拡張されたRNAリピート配列に実質的に相補的な配列の3’である。一実施形態において、DR配列は、配列番号348~341から選択される配列と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同な配列の3’である。
一実施形態において、5’または3’DR配列の選択は、使用されるCasタンパク質オルソログに依存する。一実施形態において、DR配列は、配列番号291~303から選択される配列を含む。
タンデムアレイ
一実施形態において、本開示は、タンデムcrRNAアレイを提供する。一実施形態において、タンデムcrRNAアレイは、単一のプロモーターが複数のcrRNAの発現を駆動することを可能にする。一実施形態において、タンデムアレイは、1つ以上、2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、6つ以上、7つ以上、または8つ以上のcrRNA配列を含む。
一実施形態において、タンデムcrRNAアレイ中の各crRNAは、ダイレクトリピート(DR)配列及びスペーサー配列を含む。一実施形態において、ダイレクトリピート配列は、ガイド配列またはスペーサー配列から上流(すなわち5’)に位置し得る。他の実施形態において、ダイレクトリピート配列は、ガイド配列またはスペーサー配列から下流(すなわち、3’)に位置し得る。
一実施形態において、ダイレクトリピート配列は、配列番号291~293のうちの1つの配列を含む。一実施形態において、ダイレクトリピート配列は、ポリTストレッチ内に単一の変異を含む。例えば、一実施形態において、ダイレクトリピート配列は、配列番号294~200から選択される配列を含む。
一実施形態において、タンデムcrRNAアレイ中の各crRNAは、異なるダイレクトリピート配列を含む。例えば、一実施形態において、ダイレクトリピートのループ領域内のヌクレオチド置換、複数のガイドRNAは、効率的に生成された順序付けられたcrRNAのアレイを提供する。
一実施形態において、タンデムアレイは、ゲノムコロナウイルスRNA配列及び/またはサブゲノムコロナウイルスRNA配列に実質的に相補的な配列を含むcrRNAを少なくとも2つ以上含む。一実施形態において、タンデムアレイは、配列番号307~327から選択される配列と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同な配列に実質的に相補的であるもの、またはそれらの断片を含むcrRNAを少なくとも2つ以上含む。一実施形態において、タンデムアレイは、配列番号356~391から選択される配列と少なくとも80%相同な配列を含むcrRNAを少なくとも2つ以上含む。一実施形態において、タンデムアレイは、配列番号402と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同な配列を含む。一実施形態において、タンデムアレイは、配列番号402の配列を含む。
一実施形態において、タンデムアレイは、ゲノムコロナウイルスRNA配列及び/またはサブゲノムコロナウイルスRNA配列に実質的に相補的な配列を含むcrRNAを少なくとも2つ以上含む。一実施形態において、タンデムアレイは、配列番号328~347から選択される配列と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同な配列に実質的に相補的であるもの、またはそれらの断片を含むcrRNAを少なくとも2つ以上含む。一実施形態において、タンデムアレイは、配列番号392~401から選択される配列と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同な配列を含むcrRNAを少なくとも2つ以上含む。一実施形態において、タンデムアレイは、配列番号403または404と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同な配列を含む。一実施形態において、タンデムアレイは、配列番号403または404の配列を含む。
核酸
本開示の単離された核酸配列は、例えば、遺伝子を発現する細胞由来のライブラリーをスクリーニングすることによって、またはそれを含むことが知られているベクターから遺伝子を誘導することによって、またはそれを含む細胞及び組織から標準的な技術を使用して直接単離することによってなどの当技術分野で既知の多くの組換え方法のうちのいずれかを使用して得ることができる。あるいは、目的の遺伝子は、クローニングではなく、合成によって産生され得る。
単離された核酸は、DNA及びRNAを含むがこれらに限定されない、任意の種類の核酸を含むことができる。例えば、一実施形態において、組成物は、例えば、本開示のタンパク質をコードする単離されたcDNA分子を含む、単離されたDNA分子を含む。一実施形態において、組成物は、本開示のタンパク質またはそれらの機能的断片をコードする単離されたRNA分子を含む。
本発明の核酸分子は、細胞培養のための血清または増殖培地における安定性を改善するように修飾され得る。修飾を付加して、安定性、機能性、及び/または特異性を向上させ、本発明の核酸分子の免疫刺激特性を最小限に抑えることができる。例えば、安定性を高めるために、3’残基を分解に対して安定化することができ、例えば、それらをプリンヌクレオチド、特にアデノシンヌクレオチドまたはグアノシンヌクレオチドからなるように選択することができる。あるいは、修飾類似体によるピリミジンヌクレオチドの置換、例えば、2’-デオキシチミジンによるウリジンの置換が容認され、分子の機能に影響を及ぼさない。
本発明の一実施形態において、核酸分子は、少なくとも1つの修飾されたヌクレオチド類似体を含有し得る。例えば、末端は、修飾されたヌクレオチド類似体を組み込むことによって安定化され得る。
ヌクレオチド類似体の非限定的な例としては、糖及び/または骨格が修飾されたリボヌクレオチドが挙げられる(すなわち、リン酸糖骨格への修飾を含む)。例えば、天然RNAのホスホジエステル連結は、窒素または硫黄ヘテロ原子のうちの少なくとも1つを含むように修飾され得る。例示的な骨格が修飾されたリボヌクレオチドにおいては、隣接するリボヌクレオチドに接続するホスホエステル基は、例えばホスホチオアート基の修飾された基によって置き換えられる。例示的な糖が修飾されたリボヌクレオチドにおいては、2’OH基は、H、OR、R、ハロ、SH、SR、NH、NHR、NRまたはONから選択される基によって置き換えられ、Rは、C-Cアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、ハロはF、Cl、BrまたはIである。
修飾の他の例は、核酸塩基が修飾されたリボヌクレオチド、すなわち、天然に生じる核酸塩基の代わりに少なくとも1つの非天然に生じる核酸塩基を含有するリボヌクレオチドである。塩基は、アデノシンデアミナーゼの活性を遮断するように修飾され得る。例示的な修飾された核酸塩基としては、5位で修飾されたウリジン及び/またはシチジン、例えば5-(2-アミノ)プロピルウリジン、5-ブロモウリジン;8位で修飾されたアデノシン及び/またはグアノシン、例えば8-ブロモグアノシン;デアザヌクレオチド、例えば7-デアザ-アデノシン;O-及びN-アルキル化されたヌクレオチド、例えばN6-メチルアデノシンが好適であり、これらが挙げられるが、これらに限定されない。上記の修飾を組み合わせてもよいことに留意すべきである。
いくつかの事例では、核酸分子は、以下の化学修飾のうちの少なくとも1つを含む。1つ以上のヌクレオチドの2’-H、2’-O-メチル、または2’-OH修飾。特定の実施形態において、本発明の核酸分子は、ヌクレアーゼに対する耐性が増強され得る。ヌクレアーゼ耐性の増加について、核酸分子は、例えば、2’-修飾されたリボース単位及び/またはホスホロチオエート連結を含み得る。例えば、2’ヒドロキシル基(OH)は、多くの異なる「オキシ」または「デオキシ」置換基で修飾されるか、または置き換えられ得る。ヌクレアーゼ耐性の増加について、本発明の核酸分子は、2’-O-メチル、2’-フッ素、2’-O-メトキシエチル、2’-O-アミノプロピル、2’-アミノ、及び/またはホスホロチオアート連結を含み得る。ロックされた核酸(LNA)、エチレン核酸(ENA)、例えば2’-4’-エチレン架橋された核酸、及び2-アミノ-A、2-チオ(例えば、2-チオ-U)、G-クランプ修飾などの特定の核酸塩基修飾はまた、標的に対する結合親和性を増加させることができる。
一実施形態において、核酸分子は、2’-修飾されたヌクレオチド、例えば、2’-デオキシ、2’-デオキシ-2’-フルオロ、2’-O-メチル、2’-O-メトキシエチル(2’-O-MOE)、2’-O-アミノプロピル(2’-O-AP)、2’-O-ジメチルアミノエチル(2’-O-DMAOE)、2’-O-ジメチルアミノプロピル(2’-O-DMAP)、2’-O-ジメチルアミノエチルオキシエチル(2’-O-DMAEOE)、または2’-O-N-メチルアセトアミド(2’-O-NMA)を含む。一実施形態において、核酸分子は、少なくとも1つの2’-O-メチル修飾されたヌクレオチドを含み、いくつかの実施形態において、核酸分子のすべてのヌクレオチドは、2’-O-メチル修飾を含む。
特定の実施形態において、本発明の核酸分子は、以下の特性のうちの1つ以上を有する。
本明細書で議論される核酸剤には、そうでなければ修飾されていないRNA及びDNA、ならびに例えば、有効性を改善するために修飾されたRNA及びDNA、ならびにヌクレオシド代理物のポリマーが含まれる。修飾されていないRNAは、核酸の構成要素、すなわち、糖、塩基、及びリン酸部分が、天然に生じるもの、またはヒトの体内で天然に生じるものと同じであるか、または本質的に同じである分子を指す。当技術分野は、希少または珍しいが、天然に存在するRNAを修飾されたRNAと称してきた。例えば、Limbachら(Nucleic Acids Res.,1994,22:2183-2196)を参照されたい。そのような希少または珍しいRNAは、しばしば修飾されたRNAと称され、典型的には、転写後修飾の結果であり、本明細書で使用される修飾されていないRNAという用語内にある。修飾されたRNAは、本明細書で使用される場合、核酸の構成要素のうちの1つ以上、すなわち、糖、塩基、及びリン酸部分が、天然に生じるものとは異なるか、またはヒトの体内に生じるものとは異なる分子を指す。それらは「修飾されたRNA」と称されるが、それらはもちろん、修飾のために、厳密には、RNAではない分子を含む。ヌクレオシド代理物は、ハイブリダイゼーションがリボリン酸骨格、例えば、リボリン酸骨格の非荷電模倣物で見られるものと実質的に類似するように、塩基が正しい空間関係で提示されることを可能にする非リボリン酸構築物でリボリン酸骨格が置き換えられる分子である。
本発明の核酸の修飾は、リン酸基、糖基、骨格、N末端、C末端、または核酸塩基のうちの1つ以上に存在し得る。
本発明はまた、本発明の単離された核酸が挿入されたベクターも含む。当技術分野は、本発明において有用な適切なベクターで満たされている。
簡潔にまとめると、本開示のタンパク質をコードする天然または合成核酸の発現は、典型的には、本開示のタンパク質またはその一部をコードする核酸をプロモーターに作動可能に連結し、構築物を発現ベクターに組み込むことによって達成される。使用されるベクターは、複製、及び任意選択的で、真核細胞における統合に適している。典型的なベクターは、転写及び翻訳ターミネーター、開始配列、及び所望の核酸配列の発現の調節に有用なプロモーターを含有する。
本発明のベクターも、標準的な遺伝子送達プロトコルを使用して、核酸免疫化及び遺伝子療法に使用され得る。遺伝子送達のための方法は、当技術分野において既知である。例えば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる米国特許第5,399,346号、第5,580,859号、第5,589,466号を参照されたい。別の実施形態において、本発明は、遺伝子療法ベクターを提供する。
本発明の単離された核酸は、多くの種類のベクターにクローニングされ得る。例えば、核酸は、プラスミド、ファージミド、ファージ誘導体、動物ウイルス、及びコスミドを含むがこれらに限定されないベクターにクローニングされ得る。特に関心のあるベクターとしては、発現ベクター、複製ベクター、プローブ生成ベクター、及び配列決定ベクターが挙げられる。
さらに、ベクターは、ウイルスベクターの形態で細胞に提供され得る。ウイルスベクター技術は、当技術分野で周知であり、例えば、Sambrookら(2012,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory,New York)、ならびに他のウイルス学及び分子生物学マニュアルに記載されている。ベクターとして有用であるウイルスには、レトロウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルス、及びレンチウイルスが含まれるがこれらに限定されない。概して、適切なベクターは、少なくとも1つの生物における機能的な複製の起点、プロモーター配列、便利な制限エンドヌクレアーゼ部位、及び1つ以上の選択可能なマーカーを含有する(例えば、WO01/96584、WO01/29058、及び米国特許6,326,193号)。
送達システム及び方法
一態様において、本開示は、新規のレンチウイルスパッケージング及び送達システムの開発に関する。レンチウイルス粒子は、タンパク質としてウイルス酵素を送達する。このようにして、レンチウイルス酵素は短寿命であるため、細胞の全寿命を通じての長期発現によるオフターゲット編集の可能性を制限する。したがって、一実施形態において、本開示は、遺伝子または遺伝物質を送達するための新規の送達システムを提供する。
それらの必要な活性が短期間でのみ必要とされることを考慮すると、レンチウイルス粒子中のタンパク質としての編集構成要素または従来のCRISPR-Cas編集構成要素の組み込みは有利である。したがって、一実施形態において、本開示は、レンチウイルス送達システム、ならびに本発明の組成物を送達する方法、遺伝子材料を編集する方法、及びレンチウイルス送達システムを使用する核酸送達方法を提供する。
一実施形態において、送達システムは、(1)パッケージングプラスミド、(2)転移プラスミド、及び(3)エンベローププラスミドを含む。一実施形態において、送達システムは、(1)パッケージングプラスミド、(2)エンベローププラスミド、及び(3)VPRプラスミドを含む。一実施形態において、パッケージングプラスミドは、gag-polポリタンパク質をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、gag-polポリタンパク質は、触媒的に死んだインテグラーゼを含む。一実施形態において、gag-polポリタンパク質は、D116N及びD64Vから選択される変異を含む。
一実施形態において、転移プラスミドは、crRNA配列及び本開示のCasタンパク質をコードする核酸配列を含む。例えば、一実施形態において、転移プラスミドは、crRNA配列及びCasタンパク質を含む本開示のタンパク質をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、転移プラスミドは、crRNA配列、ならびにCasタンパク質及び局在化シグナルを含む本開示のタンパク質をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、転移プラスミドは、crRNA配列、ならびにCasタンパク質及び、NLS、NES、または他の局在化シグナルを含む本開示のタンパク質をコードする核酸配列を含む。
例えば、一実施形態において、転移プラスミドは、コロナウイルスゲノムmRNA配列またはコロナウイルスサブゲノムmRNA配列に実質的に相補的であるcrRNA配列をコードする核酸配列、及び本開示のCasタンパク質をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、コロナウイルスゲノムmRNA配列またはコロナウイルスサブゲノムmRNA配列に実質的に相補的であるcrRNA配列をコードする核酸配列は、配列番号356~391とと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同な配列を含む。一実施形態において、Casタンパク質をコードする核酸配列は、配列番号1~46及び150~171のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同なアミノ酸配列をコードする配列を含む。一実施形態において、Casタンパク質をコードする核酸配列は、配列番号188~190及び271~290のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同な配列を含む。一実施形態において、転移プラスミドは、配列番号405~407の配列を含む。
一実施形態において、転移プラスミドは、インフルエンザウイルスゲノムmRNA配列またはサブゲノムmRNA配列に実質的に相補的であるcrRNA配列をコードする核酸配列、及び本開示のCasタンパク質をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、インフルエンザウイルスゲノムmRNA配列またはサブゲノムmRNA配列に実質的に相補的であるcrRNA配列をコードする核酸配列は、配列番号392~401と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同な配列を含む配列をコードする。一実施形態において、Casタンパク質をコードする核酸配列は、配列番号1~46及び150~171のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同なアミノ酸配列をコードする配列を含む。一実施形態において、Casタンパク質をコードする核酸配列は、配列番号188~190及び271~290のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同な配列を含む。
一実施形態において、転移プラスミドは、crRNA配列、ならびにCasタンパク質及び蛍光タンパク質を含む本開示の融合タンパク質をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、転移プラスミドは、crRNA配列、ならびにCasタンパク質、蛍光タンパク質及び局在化シグナルを含む本開示のタンパク質をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、転移プラスミドは、crRNA配列、ならびにCasタンパク質、蛍光タンパク質及びNLS、NES、または他の局在化シグナルを含む本開示のタンパク質をコードする核酸配列を含む。
1つの実施形態において、転移プラスミドは、crRNAアレイ配列及び本開示のCasタンパク質をコードする核酸配列を含む。例えば、一実施形態において、転移プラスミドは、crRNAアレイ配列及びCasタンパク質を含む本開示のタンパク質をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、転移プラスミドは、crRNAアレイ配列、ならびにCasタンパク質及び局在化シグナルを含む本開示のタンパク質をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、転移プラスミドは、crRNAアレイ配列、ならびにCasタンパク質及びNLS、NES、または他の局在化シグナルを含む本開示のタンパク質をコードする核酸配列を含む。
例えば、一実施形態において、転移プラスミドは、コロナウイルスゲノムmRNA配列またはコロナウイルスサブゲノムmRNA配列に実質的に相補的である2つ以上のcrRNA配列を含むタンデムアレイをコードする核酸配列、及び本開示のCasタンパク質をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、タンデムアレイをコードする核酸配列は、配列番号402と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同な配列をコードする配列を含む。一実施形態において、Casタンパク質をコードする核酸配列は、配列番号1~46及び150~171のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同なアミノ酸配列をコードする配列を含む。一実施形態において、Casタンパク質をコードする核酸配列は、配列番号188~190及び271~290のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同な配列を含む。一実施形態において、転移プラスミドは、配列番号396の配列を含む。
一実施形態において、転移プラスミドは、インフルエンザウイルスゲノムmRNA配列またはサブゲノムmRNA配列に実質的に相補的である2つ以上のcrRNA配列を含むタンデムアレイをコードする核酸配列、及び本開示のCasタンパク質をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、タンデムアレイをコードする核酸配列は、配列番号403または404と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同な配列をコードする配列を含む。一実施形態において、Casタンパク質をコードする核酸配列は、配列番号1~46及び150~171のうちの1つと少なくとも80%相同なアミノ酸配列をコードする配列を含む。一実施形態において、Casタンパク質をコードする核酸配列は、配列番号188~190及び271~290のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同な配列を含む。
一実施形態において、転移プラスミドは、crRNAアレイ配列、ならびにCasタンパク質及び蛍光タンパク質を含む本開示の融合タンパク質をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、転移プラスミドは、crRNAアレイ配列、ならびにCasタンパク質、蛍光タンパク質、及び局在化シグナルを含む本開示のタンパク質をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、転移プラスミドは、crRNAアレイ配列、ならびにCasタンパク質、蛍光タンパク質及びNLS、NES、または他の局在化シグナルを含む本開示のタンパク質をコードする核酸配列を含む。
1つの実施形態において、転移プラスミドは、遺伝子をコードする核酸配列を含む。例えば、一実施形態において、転移プラスミドは、治療的遺伝子をコードする核酸配列を含む。いくつかの実施形態において、遺伝子は、野生型遺伝子である。
一実施形態において、エンベローププラスミドは、エンベロープタンパク質をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、エンベロープタンパク質は、所望の細胞型に基づいて選択され得る。一実施形態において、エンベローププラスミドは、HIVエンベロープタンパク質をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、エンベローププラスミドは、小胞性口内炎ウイルスgタンパク質(VSV-g)エンベロープタンパク質をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、エンベローププラスミドは、配列番号184のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同なアミノ酸配列をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、エンベローププラスミドは、配列番号184のうちの1つのアミノ酸配列をコードする核酸配列を含む。
一実施形態において、エンベローププラスミドは、コロナウイルスタンパク質またはコロナウイルスタンパク質由来タンパク質をコードする核酸配列を含む。例えば、一実施形態において、エンベローププラスミドは、配列番号172~183のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同なアミノ酸配列をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、エンベローププラスミドは、配列番号172~183のうちの1つのアミノ酸配列をコードする核酸配列を含む。
一実施形態において、コロナウイルス由来のウイルスエンベロープタンパク質は、レンチウイルスベクターの偽型化には効率的ではない。したがって、一実施形態において、本開示はまた、レンチウイルスベクターの偽型化に使用するための新規のコロナウイルスエンベロープタンパク質を提供する。一実施形態において、コロナウイルスエンベロープタンパク質は、配列番号172~183のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同なアミノ酸配列を含む。一実施形態において、コロナウイルスエンベロープタンパク質は、配列番号172~183のうちの1つのアミノ酸配列を含む。
一実施形態において、VPRプラスミドは、VPR、及び本開示のCasタンパク質を含む融合タンパク質をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、VPRプラスミドは、VPR、ならびにCasタンパク質及び蛍光タンパク質を含む本開示のタンパク質を含む融合タンパク質をコードする核酸配列を含む。
一実施形態において、パッケージングプラスミド、転移プラスミド、及びエンベローププラスミドは、細胞に導入される。一実施形態において、細胞は、パッケージングプラスミドによってコードされるgag-polタンパク質をコードする核酸配列を転写及び翻訳して、gag-polポリタンパク質を産生する。一実施形態において、細胞は、エンベローププラスミドのエンベロープタンパク質をコードする核酸配列を転写及び翻訳して、エンベロープタンパク質を産生する。一実施形態において、細胞は、転移プラスミドのcrRNA配列またはcrRNAアレイをコードする核酸配列を転写して、crRNAまたはcrRNAアレイを産生する。一実施形態において、細胞は、転移プラスミドのCasタンパク質またはCasタンパク質及び蛍光タンパク質をコードする核酸配列を転写及び翻訳して、CasまたはCas融合タンパク質を産生する。
一実施形態において、転写された転移プラスミド及びgag-polタンパク質は、レンチウイルスベクターにパッケージングされる。一実施形態において、レンチウイルスベクターは、細胞培地から収集される。一実施形態において、ウイルス粒子は標的細胞を形質導入し、転写されたcrRNA及びCasタンパク質は切断され、翻訳され、それによってCasタンパク質及びcrRNAを生成し、crRNAはCasタンパク質に結合し、それをcrRNA配列に実質的に相補的な配列を有するRNAに指向する。
一実施形態において、パッケージングプラスミド、転移プラスミド、及びエンベローププラスミドは、細胞に導入される。一実施形態において、細胞は、パッケージングプラスミドによってコードされるgag-polタンパク質をコードする核酸配列を転写及び翻訳して、gag-polポリタンパク質を産生する。一実施形態において、細胞は、エンベローププラスミドのエンベロープタンパク質をコードする核酸配列を転写及び翻訳して、エンベロープタンパク質を産生する。一実施形態において、細胞は、遺伝子をコードする核酸配列を転写して、遺伝子を産生する。一実施形態において、細胞は、転移プラスミドの遺伝子をコードする核酸配列を転写及び翻訳して、タンパク質を産生する。
一実施形態において、転写された転移プラスミド及びgag-polタンパク質は、レンチウイルスベクターにパッケージングされる。一実施形態において、レンチウイルスベクターは、細胞培地から収集される。一実施形態において、ウイルス粒子は、標的細胞を形質導入し、転写された遺伝子は、細胞に送達され、ゲノムに挿入される。
一実施形態において、転写された転移プラスミド及びgag-polタンパク質は、レンチウイルスベクターにパッケージングされる。一実施形態において、レンチウイルスベクターは、細胞培地から収集される。一実施形態において、ウイルス粒子は、標的細胞を形質導入し、転写及び翻訳された遺伝子は、細胞に送達される。
一実施形態において、遺伝子またはタンパク質は、呼吸器、血管、腎臓、または心血管の細胞型に送達される。したがって、一実施形態において、エベロープタンパク質は、コロナウイルスに由来する。一実施形態において、コロナウイルスエンベロープタンパク質は、配列番号172~183のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同なアミノ酸配列を含む。一実施形態において、コロナウイルスエンベロープタンパク質は、配列番号172~183のうちの1つのアミノ酸配列を含む。
さらに、哺乳動物細胞への遺伝子導入のために、多くの追加のウイルスベースのシステムが開発されている。例えば、レトロウイルスは、遺伝子送達システムのための便利なプラットフォームを提供する。選択された遺伝子は、当技術分野で既知の技術を使用して、ベクターに挿入され、レトロウイルス粒子にパッケージングされ得る。次いで、組換えウイルスを単離し、対象の細胞にインビボまたはエクスビボのいずれかで送達することができる。いくつかのレトロウイルスシステムが当技術分野で既知である。いくつかの実施形態において、アデノウイルスベクターが使用される。多くのアデノウイルスベクターが当技術分野で既知である。一実施形態において、レンチウイルスベクターが使用される。
例えば、レンチウイルスなどのレトロウイルスに由来するベクターは、導入遺伝子の長期的で安定的な組み込み及び娘細胞におけるその増殖を可能にするので、長期的な遺伝子移入を達成するため野に適切なツールである。レンチウイルスベクターは、肝細胞などの非増殖細胞を形質導入することができるという点で、マウス白血病ウイルスなどのオンコレトロウイルスに由来するベクターよりもさらなる利点を有する。これらはまた、低免疫原性というさらなる利点を有する。
一実施形態において、組成物は、アデノ随伴ウイルス(AAV)に由来するベクターを含む。「AAVベクター」という用語は、AAV-1、AAV-2、AAV-3、AAV-4、AAV-5、AAV-6、AAV-7、AAV-8、及びAAV-9を含むがこれらに限定されない、アデノ随伴ウイルス血清型に由来するベクターを意味する。AAVベクターは、様々な障害の治療のための強力な遺伝子送達ツールとなっている。AAVベクターは、病原性の欠如、最小限の免疫原性、及び安定かつ効率的な手法で有糸分裂後細胞を形質導入する能力を含む、遺伝子療法に理想的に適合させるいくつかの特徴を有する。AAV血清型、プロモーター、及び送達方法の適切な組み合わせを選択することによって、AAVベクター内に含有される特定の遺伝子の発現を、1つ以上の種類の細胞に特異的に標的化することができる。
例えば、一実施形態において、AAVベクターは、コロナウイルスゲノムmRNA配列またはコロナウイルスサブゲノムmRNA配列に実質的に相補的であるcrRNAを含む。一実施形態において、AAVベクターは、コロナウイルスゲノムmRNA配列またはコロナウイルスサブゲノムmRNA配列に実質的に相補的な2つ以上のcrRNAを含むcrRNAアレイを含む。一実施形態において、AAVベクターは、配列番号409と少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%相同な配列を含む。一実施形態において、転移プラスミドは、配列番号409の配列を含む。
一実施形態において、AAVベクターは、インフルエンザウイルスゲノムRNA配列またはインフルエンザウイルスサブゲノムRNA配列に実質的に相補的なcrRNAを含む。一実施形態において、移入プラスミドは、インフルエンザウイルスゲノムRNA配列またはインフルエンザウイルスサブゲノムRNA配列に実質的に相補的な2つ以上のcrRNAを含むcrRNAアレイを含む。
AAVベクターは、AAV野生型遺伝子のうちの1つ以上、好ましくはrep遺伝子及び/またはcap遺伝子の全部または一部を欠失させることができるが、機能的な隣接するITR配列を保持する。高度な相同性にもかかわらず、異なる血清型は、異なる組織への向性を有する。AAV1の受容体は不明であるが、AAV1は、AAV2よりも効率的に骨格及び心筋を形質導入することが知られている。ほとんどの研究は、AAV2 ITRに隣接するベクターDNAが、代替の血清型のカプシドにパッケージングされている偽型化されたベクターで行われているため、生物学的差異が、ゲノムではなくカプシドに関連していることは明らかである。最近の証拠は、AAV1キャプシドにパッケージングされたDNA発現カセットが、AAV2キャプシドにパッケージングされたものよりも心筋細胞の形質導入において効率が少なくとも1log10高いことを示している。一実施形態において、ウイルス送達システムは、アデノ随伴ウイルス送達システムである。アデノ随伴ウイルスは、血清型1(AAV1)、血清型2(AAV2)、血清型3(AAV3)、血清型4(AAV4)、血清型5(AAV5)、血清型6(AAV6)、血清型7(AAV7)、血清型8(AAV8)、または血清型9(AAV9)のものであり得る。
ベクターへの会合のための望ましいAAV断片には、vp1、vp2、vp3及び超可変領域を含むcapタンパク質、rep78、rep68、rep52、及びrep40を含むrepタンパク質、ならびにこれらのタンパク質をコードする配列が含まれる。これらの断片は、様々なベクターシステム及び宿主細胞において容易に利用され得る。そのような断片は、単独で、他のAAV血清型配列もしくは断片と組み合わせて、または他のAAVもしくは非AAVウイルス配列由来の要素と組み合わせて使用され得る。本明細書で使用される場合、人工AAV血清型は、非天然に生じるカプシドタンパク質を有するAAVを含むがこれに限定されない。そのような人工カプシドは、選択されたAAV配列(例えば、vp1カプシドタンパク質の断片)を使用して、異なる選択されたAAV血清型、同じAAV血清型の非連続部分、非AAVウイルス源、または非ウイルス源から得られ得る異種配列と組み合わせて、任意の適切技術によって生成され得る。人工AAV血清型は、キメラAAVカプシド、組換えAAVカプシド、または「ヒト化」AAVカプシドであり得るが、これらに限定されない。したがって、1つ以上のタンパク質の発現に適切な例示的なAAV、または人工的なAAVとしては、とりわけAAV2/8(米国特許第7,282,199号を参照されたい)、AAV2/5(National Institutes of Healthから入手可能)、AAV2/9(国際特許公開第WO2005/033321号)、AAV2/6(米国特許第6,156,303号)、及びAAVrh8(国際特許公開第WO2003/042397号)が挙げられる。
ある特定の実施形態において、ベクターはまた、プラスミドベクターでトランスフェクションされた細胞において、または本発明により産生されたウイルスに感染した細胞において、その転写、翻訳、及び/または発現を可能にする様式で導入遺伝子と作動可能に連結される従来の制御要素を含む。本明細書で使用される場合、「作動可能に連結された」配列は、目的の遺伝子に連続している発現制御配列と、目的の遺伝子を制御するためにトランスに作用するか、または離れて作用する発現制御配列との両方が含まれる。発現制御配列には、適切な転写開始、終結、プロモーター、及びエンハンサー配列;スプライシング及びポリアデニル化(polyA)シグナルなどの効率的なRNA処理シグナル;細胞質mRNAを安定化させる配列;翻訳効率を増強する配列(すなわち、Kozakコンセンサス配列);タンパク質の安定性を増強する配列;及び必要に応じて、コードされた産物の分泌を増強する配列が含まれる。天然の、構成的、誘導性、及び/または組織特異的プロモーターを含む多くの発現制御配列が当分野で既知であり、利用することができる。
追加のプロモーター要素、例えば、エンハンサーは、転写開始の頻度を調節する。典型的には、これらは開始部位の上流30~110bpの領域に位置するが、多くのプロモーターは、開始部位の下流にも機能的要素を含有することが最近示されている。要素が互いに反転または移動した場合プロモーターの機能が維持されるように、多くの場合、プロモーター要素間の間隔は柔軟である。チミジンキナーゼ(tk)プロモーターにおいては、活性が低下し始める前に、プロモーター要素間の間隔を50bpまで増大することができる。プロモーターに応じて、個々の要素が協調的にまたは独立して機能して転写を活性化することができると思われる。
適切なプロモーターの一例は、即時初期サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター配列である。このプロモーター配列は、それに作動可能に連結した任意のポリヌクレオチド配列の高レベルの発現を駆動することが可能な強力な構成的プロモーター配列である。適切なプロモーターの別の例は、伸長成長因子-1α(EF-1α)である。しかしながら、サルウイルス40(SV40)初期プロモーター、マウス乳腺腫瘍ウイルス(MMTV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)長末端リピート(LTR)プロモーター、MoMuLVプロモーター、トリ白血病ウイルスプロモーター、エプスタイン-バーウイルス即時初期プロモーター、ラウス肉腫ウイルスプロモーター、ならびにアクチンプロモーター、ミオシンプロモーター、ヘモグロビンプロモーター、クレアチンキナーゼプロモーターなどこれらに限定されないがヒト遺伝子プロモーターを含むが、これらに限定されない他の構成的プロモーター配列も使用され得る。さらに、本発明は、構成的プロモーターの使用に限定される必要はない。誘導性プロモーターもまた、本発明の一部として企図される。誘導性プロモーターの使用により、その発現が所望されるときに作動可能に連結されるポリヌクレオチド配列の発現をオンにすることができるか、または発現が所望されないときに発現をオフにすることができる分子スイッチを提供する。誘導性プロモーターの例としては、メタロチオネインプロモーター、グルココルチコイドプロモーター、プロゲステロンプロモーター、及びテトラサイクリンプロモーターが挙げられるが、これらに限定されない。
ベクター上に見出されるエンハンサー配列はまた、そこに含まれる遺伝子の発現も調節する。典型的には、エンハンサーは、遺伝子の転写を増強するためにタンパク質因子と結合する。エンハンサーは、それが調節する遺伝子の上流または下流に位置し得る。エンハンサーは、特異的に細胞または組織型における転写を増強するために組織特異的であってもよい。一実施形態において、本発明のベクターは、ベクター内に存在する遺伝子の転写を促進するための1つ以上のエンハンサーを含む。
本発明の融合タンパク質の発現を評価するために、細胞に導入される発現ベクターはまた、選択可能なマーカー遺伝子もしくはレポーター遺伝子のいずれかまたはそれらの両方を含有し、ウイルスベクターを介してトランスフェクションまたは感染させようとする細胞集団由来の発現細胞の同定及び選別を容易にすることができる。他の態様において、選択可能なマーカーは、別個のDNA上で担持され得、同時トランスフェクション手順で使用され得る。選択可能なマーカー及びレポーター遺伝子の両方は、適切な調節配列に隣接して、宿主細胞における発現を可能にし得る。有用な選択マーカーには、例えば、neoなどの抗生物質耐性遺伝子が含まれる。
レポーター遺伝子は、潜在的にトランスフェクションされた細胞を同定するため、及び調節配列の機能性を評価するために使用される。概して、レポーター遺伝子は、レシピエントの生物または組織においてに存在しないか、またはレシピエント生物または組織によって発現されない遺伝子であり、その発現がいくつかの容易に検出可能な特性、例えば、酵素活性によって示されるポリペプチドをコードする。DNAがレシピエント細胞に導入された後の適切な時間に、レポーター遺伝子の発現をアッセイする。適切なレポーター遺伝子は、ルシフェラーゼ、ベータ-ガラクトシダーゼ、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ、分泌アルカリホスファターゼ、または緑色蛍光タンパク質遺伝子をコードする遺伝子を含み得る(例えば、Ui-Tei et al.,2000 FEBS Letters 479:79-82)。適切な発現システムは周知であり、既知の技術を使用して調製し得るか、または商業的に入手し得る。概して、レポーター遺伝子の最高レベルの発現を示す最小5’隣接領域を有する構築物は、プロモーターとして同定される。そのようなプロモーター領域は、レポーター遺伝子に連結され、プロモーター駆動転写を調節する能力について薬剤を評価するために使用され得る。
遺伝子を細胞に導入及び発現するための方法は、当技術分野において既知である。発現ベクターの観点で、ベクターは、当技術分野における任意の方法によって、宿主細胞、例えば、哺乳動物、細菌、酵母、または昆虫細胞に容易に導入され得る。例えば、発現ベクターを、宿主細胞に、物理的、化学的、または生物学的手段によってトランスフェクションすることができる。
宿主細胞にポリヌクレオチドを導入するための物理的方法には、リン酸カルシウム沈殿、リポフェクション、粒子衝突、マイクロインジェクション、エレクトロポレーションなどが含まれる。ベクター及び/または外来性核酸を含む細胞を産生するための方法は当技術分野において周知である。例えば、Sambrookら(2012,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory,New York)を参照されたい。宿主細胞へのポリヌクレオチドの導入のための例示的な方法は、リン酸カルシウムトランスフェクションである。
目的のポリヌクレオチドを宿主細胞に導入するための生物学的方法には、DNAベクター及びRNAベクターの使用が含まれる。ウイルスベクター、及び特にレトロウイルスベクターは、哺乳動物、例えば、ヒト細胞に遺伝子を挿入するための最も広く使用される方法となっている。他のウイルスベクターは、レンチウイルス、ポックスウイルス、単純ヘルペスウイルスI、アデノウイルス及びアデノ随伴ウイルスなどに由来し得る。例えば、米国特許第5,350,674号及び同第5,585,362号を参照されたい。
ポリヌクレオチドを宿主細胞に導入するための化学的手段には、巨大分子複合体、ナノカプセル、マイクロスフィア、ビーズ、ならびに水中油型エマルション、ミセル、混合ミセル、及びリポソームを含む脂質ベースシステムなどのコロイド分散システムが含まれる。インビトロ及びインビボでの送達ビヒクルとしての使用のための例示的なコロイドシステムは、リポソーム(例えば、人工膜小胞)である。
非ウイルス送達システムが利用される場合、例示的な送達ビヒクルは、リポソームである。脂質製剤の使用は、宿主への核酸の導入(インビトロ、エクスビボ、またはインビボ)のために企図される。別の態様において、核酸は、脂質と関連し得る。脂質に関連する核酸は、リポソームの水性内部に封入され、リポソームの脂質二重層内に分散され、リポソーム及びオリゴヌクレオチドの両方に関連する連結分子を介してリポソームに結合され、リポソームに捕捉され、リポソームと複合体形成され、脂質を含有する溶液中に分散され、脂質と混合され、脂質と組み合わされ、脂質中に懸濁液として含有され、ミセルに含有されるか、またはミセルと複合体形成され、またはそれ以外で脂質と関連し得る。脂質、脂質/DNA、または脂質/発現ベクター関連組成物は、溶液中で任意の特定の構造に限定されない。例えば、それらは、ミセルとして二層構造に存在し得るか、または「崩壊した」構造を有し得る。これらはまた、溶液中に単純に分散されてもよく、サイズまたは形状が均一ではない凝集体を形成する可能性もある。脂質は、天然発に生じるか、または合成の脂質であり得る脂肪物質である。例えば、脂質には、細胞質内で天然に生じる脂肪滴だけでなく、長鎖脂肪族炭化水素ならびに、脂肪酸、アルコール、アミン、アミノアルコール、及びアルデヒドを含むそれらの誘導体を含有する化合物のクラスが含まれる。
使用に適切な脂質を商業的供給源から得ることができる。例えば、ジミリスチルホスファチジルコリン(「DMPC」)は、Sigma,St.Louis,MOから得ることができ、ジセチルリン酸塩(「DCP」)は、K&K Laboratories(Plainview,NY)から得ることができ、コレステロール(「Choi」)は、Calbiochem-Behringから得ることができ、ジミリスチルホスファチジルグリセロール(「DMPG」)及び他の脂質は、Avanti Polar Lipids,Inc.(Birmingham,AL)から得ることができる。クロロホルムまたはクロロホルム/メタノール中の脂質の貯蔵液は、約-20℃で保存することができる。クロロホルムは、メタノールよりも容易に蒸発するので、唯一の溶媒として使用される。「リポソーム」は、封入された脂質二重層または凝集体の生成によって形成される様々な単一及び多層脂質ビヒクルを包含する総称である。リポソームは、リン脂質二層膜及び内側水性媒体を有する小胞状構造を有することを特徴とすることができる。多層リポソームは、水性媒体によって分離された複数の脂質層を有する。過剰な水性媒体中にリン脂質が懸濁されると自発的に形成される。脂質構成要素は、閉じた構造が形成される前に自己再配列を受け、脂質二重層の間に水及び溶解した溶質を閉じ込める(Ghosh et al.,1991 Glycobiology 5:505-10)。しかしながら、通常の小胞状構造とは異なる溶液中の構造を有する組成物も包含される。例えば、脂質は、ミセル構造であると推測でき、または単に脂質分子の不均一な凝集体として存在し得る。リポフェクトアミン-核酸複合体も企図される。
外来性核酸を宿主細胞に導入するために使用される方法にかかわらず、宿主細胞における組換えDNA配列の存在を確認するために、様々なアッセイが実施され得る。そのようなアッセイには、例えば、サザンブロッティング及びノーザンブロッティング、RT-PCR及びPCRなどの当業者に周知の「分子生物学的」アッセイ、例えば、免疫学的手段(ELISA及びウエスタンブロット)によって、または本明細書に記載のアッセイによって、特定のペプチドの存在または非存在を検出するなどの「生化学的」アッセイが含まれ、本発明の範囲に含まれる薬剤を同定する。
システム
一態様において、本発明は、対象におけるRNA転写産物の数を減少させるためのシステムを提供する。一実施形態において、システムは、1つ以上のベクターにおいて、タンパク質をコードする核酸配列であって、タンパク質は、CRISPR関連(Cas)タンパク質、及び任意選択で、NLS、NES、または細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む、タンパク質をコードする核酸配列と、crRNAをコードする核酸配列とを含む。一実施形態において、crRNAは、RNA転写産物における標的RNA配列に実質的にハイブリダイゼーションする。一実施形態において、Casをコードする核酸配列及びcrRNAをコードする核酸配列は、同じベクターにある。一実施形態において、タンパク質をコードする核酸配列及びcrRNAをコードする核酸配列は、異なるベクターにある。
一実施形態において、タンパク質をコードする核酸配列は、(1)配列番号1~46のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一なアミノ酸配列をコードする核酸配列と、(2)任意選択で、配列番号67~83及び427~1039のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一なアミノ酸配列をコードする核酸配列と、を含む。一実施形態において、タンパク質をコードする核酸配列は、(1)配列番号1~46のうちの1つのアミノ酸をコードする核酸配列と、(2)任意選択で、配列番号67~83及び427~1039のうちの1つのアミノ酸をコードする核酸配列と、を含む。一実施形態において、タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号150~171のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号150~171のうちの1つのアミノ酸をコードする核酸配列を含む。
一態様において、本発明は、対象におけるRNA転写産物を可視化するためのシステムを提供する。一実施形態において、システムは、1つ以上のベクターにおいて、融合タンパク質をコードする核酸配列であって、タンパク質は、CRISPR関連(Cas)タンパク質、蛍光タンパク質及び任意選択で、NLS、NES、または細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む、タンパク質をコードする核酸配列と、crRNAをコードする核酸配列とを含む。一実施形態において、crRNAは、RNA転写産物における標的RNA配列に実質的にハイブリダイゼーションする。一実施形態において、Casをコードする核酸配列及びcrRNAをコードする核酸配列は、同じベクターにある。一実施形態において、融合タンパク質をコードする核酸配列及びcrRNAをコードする核酸配列は、異なるベクターにある。
一実施形態において、融合タンパク質をコードする核酸配列は、(1)配列番号47~48のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一なアミノ酸配列をコードする核酸配列と、(2)配列番号49~56のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一なアミノ酸配列をコードする核酸配列と、(3)任意選択で、配列番号67~83及び427~1039のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一なアミノ酸配列をコードする核酸配列と、を含む。一実施形態において、融合タンパク質をコードする核酸配列は、(1)配列番号47~48のうちの1つのアミノ酸をコードする核酸配列と、(2)配列番号49~56のうちの1つのアミノ酸をコードする核酸配列と、(3)配列番号67~83及び427~1039のうちの1つのアミノ酸をコードする核酸配列とを含む。一実施形態において、タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号84~149のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸をコードする核酸配列を含む。一実施形態において、タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号84~149のうちの1つのアミノ酸をコードする核酸配列を含む。
組成物及び製剤
一態様において、本発明は、対象におけるRNA転写産物の数を減少させるための組成物を提供する。一実施形態において、組成物は、融合タンパク質を含み、融合タンパク質は、CRISPR関連(Cas)タンパク質、及び任意選択でNLS、NES、または細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む。一実施形態において、組成物は、crRNAを含む。一実施形態において、crRNAは、RNA転写産物における標的RNA配列に実質的にハイブリダイゼーションする。一実施形態において、組成物は、crRNAアレイを含む。一実施形態において、crRNAアレイは、RNA転写産物中の標的RNA配列に実質的にハイブリダイゼーションする2つ以上の配列を含む。
一実施形態において、組成物は、(1)配列番号1~46のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一なアミノ酸配列と、(2)任意選択で、配列番号67~83及び427~1039のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一なアミノ酸配列と、を含むタンパク質を含む。一実施形態において、組成物は、(1)配列番号1~46のうちの1つのアミノ酸と、(2)任意選択で配列番号67~83及び427~1039のうちの1つのアミノ酸と、を含むタンパク質を含む。
一実施形態において、組成物は、配列番号150~171のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。一実施形態において、タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号150~171のうちの1つのアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。
一態様において、本発明は、対象におけるRNA転写産物の数を減少させるための組成物を提供する。一実施形態において、組成物は、融合タンパク質を含み、融合タンパク質は、CRISPR関連(Cas)タンパク質、蛍光タンパク質及び任意選択でNLS、NES、または細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む。一実施形態において、crRNAは、RNA転写産物における標的RNA配列に実質的にハイブリダイゼーションする。一実施形態において、組成物は、crRNAアレイを含む。一実施形態において、crRNAアレイは、RNA転写産物中の標的RNA配列に実質的にハイブリダイゼーションする2つ以上の配列を含む。
一実施形態において、組成物は、(1)配列番号47~48のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一なアミノ酸配列と、(2)配列番号49~56のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一なアミノ酸配列と、(3)任意選択で、配列番号67~83及び427~1039のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一なアミノ酸配列と、を含む融合タンパク質を含む。一実施形態において、組成物は、(1)配列番号47~48のうちの1つのアミノ酸と、(2)配列番号49~56のうちの1つのアミノ酸と、(3)配列番号67~83及び427~1039のうちの1つのアミノ酸と、を含む融合タンパク質を含む。
一実施形態において、組成物は、配列番号84~149のうちの1つと少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一のアミノ酸配列を含む融合タンパク質を含む。一実施形態において、融合タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号84~149のうちの1つのアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。
本開示はまた、本開示の方法を実施するための本開示の医薬組成物の使用を包含する。そのような医薬組成物は、対象への投与に適切な形態の本発明の少なくとも1つの調節物質(例えば、阻害剤または活性化剤)組成物またはそれらの塩からなり得るか、または医薬組成物は、本発明の少なくとも1つの調節物質(例えば、阻害剤または活性化剤)組成物またはその塩と、1つ以上の薬学的に許容される担体、1つ以上の追加の成分、もしくはこれらのいくつかの組み合わせとを含み得る。本発明の化合物は、当技術分野で周知であるように、生理学的に許容される陽イオンまたは陰イオンと組み合わせるなど、生理学的に許容される塩の形態で医薬組成物中に存在し得る。
一実施形態において、本発明の方法を実施するのに有用な医薬組成物は、1ng/kg/日~100mg/kg/日の用量を送達するように投与され得る。別の実施形態において、本発明を実施するのに有用な医薬組成物は、1ng/kg/日~500mg/kg/日の用量を送達するように投与され得る。
本発明の医薬組成物中の活性成分、薬学的に許容される担体、及び任意の追加の成分の相対的な量は、治療される対象の同一性、サイズ、及び状態に応じて、かつさらに組成物を投与する経路に応じて変化する。例示として、組成物は、0.1%~100%(w/w)の活性成分を含み得る。
本発明の方法に有用な医薬組成物は、経口、直腸、膣、非経口、局所、肺、鼻腔内、口腔、眼科、または別の投与経路のために適切に開発され得る。本発明の方法内で有用な組成物は、哺乳動物の皮膚または任意の他の組織に直接投与され得る。他の企図される製剤としては、リポソーム調製物、活性成分を含有する再封入赤血球、及び免疫学的に基づく製剤が挙げられる。投与経路(複数可)は、当業者にとって容易に明らかであり、治療される疾患の種類及び重症度、治療される獣医またはヒト対象の種類及び年齢などを含む任意の数の要因に依存する。
本明細書に記載される医薬組成物の製剤は、薬理学の分野で知られている、または今後開発される任意の方法によって調製され得る。概して、このような調製方法は、活性成分を担体または1つ以上の他の副成分と会合させるステップ、次いで、必要または望ましい場合、産物を所望の単回または複数回投与単位に成形またはパッケージングするステップを含む。
本明細書で使用される場合、「単位用量」は、所定量の活性成分を含む医薬組成物の個別の量である。活性成分の量は、概して、対象に投与される活性成分の投薬量、またはそのような投薬量の便利な画分、例えば、そのような投薬量の2分の1もしくは3分の1に等しい。単位剤形は、単回の1日の用量または複数回の1日の用量(例えば、1日当たり約1~4回以上)のうちの1つであってもよい。複数回の1日用量を使用する場合、単位剤形は、各用量について同一であっても異なっていてもよい。
一実施形態において、本発明の組成物は、1つ以上の薬学的に許容される賦形剤または担体を使用して製剤化される。一実施形態において、本発明の医薬組成物は、治療有効量の本発明の化合物またはコンジュゲートと、薬学的に許容される担体とを含む。有用な薬学的に許容される担体には、グリセロール、水、生理食塩水、エタノール、ならびに、リン酸塩及び有機酸の塩などの他の薬学的に許容される塩溶液が含まれるがこれらに限定されない。これら及び他の薬学的に許容される担体の例は、Remington’s Pharmaceutical Sciences(1991,Mack Publication Co.,New Jersey)に記載されている。
担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、及び液体ポリエチレングリコールなど)、それらの適切な混合物、及び植物油を含有する溶媒または分散媒であってもよい。適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティングの使用によって、分散の場合には必要な粒サイズを維持することによって、及び界面活性剤の使用によって維持することができる。微生物作用の予防は、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、チメロサールなどの様々な抗菌剤及び抗真菌剤によって達成され得る。多くの場合、等張化剤、例えば、糖、塩化ナトリウム、またはマンニトール及びソルビトールなどの多価アルコールが組成物中に含まれる。注射用組成物の持続的吸収は、組成物中に吸収を遅延させる薬剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウムまたはゼラチンを含めることによってもたらされ得る。一実施形態において、薬学的に許容される担体は、DMSO単独ではない。
製剤は、従来の賦形剤、すなわち、経口、膣、非経口、経鼻、静脈、皮下、経腸、または当技術分野に既知の任意の他の適切な投与方法に適切な薬学的に許容される有機または無機担体物質との混合物中で用いられ得る。医薬製剤は、滅菌され得、所望される場合、補助剤、例えば、潤滑剤、防腐剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、浸透圧緩衝液に影響を与えるための塩、着色剤、香味剤及び/または芳香物質などと混合され得る。これらはまた、所望される場合に、他の活性剤、例えば、他の鎮痛剤と組み合わせてもよい。
本明細書で使用される場合、「追加の成分」には、以下のうちの1つ以上が含まれるが、これらに限定されない。賦形剤、表面活性剤、分散剤、不活性希釈剤、造粒剤及び崩壊剤、結合剤、潤滑剤、甘味剤、香味剤、着色剤、防腐剤、ゼラチンなどの生理学的に分解可能な組成物、水性ビヒクル及び溶媒、油性ビヒクル及び溶媒、懸濁剤、分散剤または湿潤剤、乳化剤、粘滑剤、緩衝剤、塩、増粘剤、充填剤、乳化剤、抗酸化剤、抗生物質、抗真菌剤、安定剤、ならびに薬学的に許容されるポリマーまたは疎水性材料。本発明の医薬組成物に含まれ得る他の「追加の成分」は、当技術分野で既知であり、例えば、Genaro,ed.(1985,Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Co.,Easton,PA)に記載されており、それは参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の組成物は、組成物の総重量に対して約0.005重量%~2.0重量%の防腐剤を含み得る。防腐剤は、環境中の汚染物質に曝露した場合に腐敗を予防するために使用される。本発明に従って有用な防腐剤の例としては、ベンジルアルコール、ソルビン酸、パラベン、イミド尿素、及びそれらの組み合わせからなる群から選択されるものが挙げられるが、これらに限定されない。例示的な防腐剤は、約0.5%~2.0%のベンジルアルコール及び0.05%~0.5%のソルビン酸の組み合わせである。
一実施形態において、組成物は、抗酸化剤及び化合物の分解を阻害するキレート剤を含む。いくつかの化合物の例示的な抗酸化剤は、組成物の総重量に対して約0.01重量%~0.3重量%の範囲のBHT、BHA、α-トコフェロール及びアスコルビン酸、ならびに0.03重量%~0.1重量%の範囲のBHTである。一実施形態において、キレート剤は、組成物の総重量に対して0.01重量%~0.5重量%で存在する。例示的なキレート剤としては、約0.01%~0.20%の重量範囲のエデト酸塩(例えば、エデト酸二ナトリウム)及びクエン酸が挙げられる。いくつかの実施形態において、キレート剤は、組成物の総重量に対して0.02重量%~0.10重量%の範囲である。キレート剤は、製剤の貯蔵寿命に有害であり得る組成物中の金属イオンをキレートするのに有用である。BHT及びエデト酸二ナトリウムは、それぞれいくつかの化合物のための例示的な抗酸化剤及びキレート剤であるが、したがって、他の適切かつ等価な抗酸化剤及びキレート剤が、当業者に既知であろうように、置換されてもよい。
液体懸濁液は、水性または油性ビヒクル中の活性成分の懸濁を達成するために従来の方法を使用して調製され得る。水性ビヒクルには、例えば、水、及び等張生理食塩水が含まれる。油性ビヒクルには、例えば、アーモンド油、油性エステル、エチルアルコール、落花生、オリーブ、ゴマ、またはココナッツ油などの植物油、分画された植物油、及び液体パラフィンなどの鉱物油が含まれる。液体懸濁液は、懸濁剤、分散剤または湿潤剤、乳化剤、粘滑剤、防腐剤、緩衝剤、塩、香料、着色剤、及び甘味剤を含むがこれらに限定されない1つ以上の追加の成分をさらに含み得る。油性懸濁液は、増粘剤をさらに含み得る。既知の懸濁剤には、ソルビトールシロップ、水素化食用脂肪、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントガム、アカシアガム、ならびにカルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースなどのセルロース誘導体が含まれるが、これらに限定されない。既知の分散剤または湿潤剤としては、レシチンなどの天然に生じるリン脂質、アルキレンオキシドと、脂肪酸、長鎖脂肪族アルコール、脂肪酸及びヘキシトールに由来する部分エステル、または脂肪酸及びヘキシトール無水物に由来する部分エステル(例えば、それぞれ、ポリオキシエチレンステアラート、ヘプタデカエチレンオキシセタノール、ポリオキシエチレンソルビトールモノオレアート及びポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート)との縮合産物が含まれるが、これらに限定されない。既知の乳化剤には、レシチン、及びアカシアが含まれるが、これらに限定されない。既知の防腐剤には、メチルパラヒドロキシ安息香酸塩、エチルパラヒドロキシ安息香酸塩、またはn-プロピルパラヒドロキシ安息香酸塩、アスコルビン酸、及びソルビン酸が含まれるが、これらに限定されない。既知の甘味剤には、例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ソルビトール、スクロース、及びサッカリンが含まれる。油性懸濁液のための既知の増粘剤には、例えば、蜜蝋、硬質パラフィン、及びセチルアルコールが含まれる。
水性または油性溶媒中の活性成分の液体溶液は、液体懸濁液と実質的に同じ方法で調製することができ、主要な違いは、活性成分が溶媒中に懸濁されるのではなく溶解されることである。本明細書で使用される場合、「油性」液体は、炭素含有液体分子を含み、水よりも極性の低い性質を示す液体である。本発明の医薬組成物の液体溶液は、液体懸濁液に関して記載されている成分の各々を含み得るが、懸濁剤は必ずしも活性成分の溶媒中への溶解を助けるものではないことを理解されたい。水性溶媒には、例えば、水、及び等張生理食塩水が含まれる。油性溶媒には、例えば、アーモンド油、油性エステル、エチルアルコール、落花生、オリーブ、ゴマ、またはココナッツ油などの植物油、分画された植物油、及び液体パラフィンなどの鉱物油が含まれる。
本発明の医薬製剤の粉末製剤及び顆粒製剤は、既知の方法を使用して調製され得る。そのような製剤は、対象に直接投与され得、例えば、錠剤を形成するために、カプセルを充填するために、または水性もしくは油性ビヒクルを添加することによって水性もしくは油性懸濁液もしくは溶液を調製するために使用され得る。これらの製剤の各々は、分散剤または湿潤剤、懸濁剤、及び防腐剤のうちの1つ以上をさらに含み得る。充填剤及び甘味剤、香味剤、または着色剤などの追加の賦形剤もまた、これらの製剤に含まれ得る。
本発明の医薬組成物はまた、水中油型エマルションまたは油中水型エマルションの形態で調製、パッケージング、または販売され得る。油性相は、オリーブ油もしくは落花生油などの植物油、液体パラフィンなどの鉱物油、またはそれらの組み合わせであり得る。そのような組成物は、アカシアガムまたはトラガカントガムなどの天然に生じるガム、大豆またはレシチンホスファチドなどの天然に生じるホスファチド、ソルビタンモノオレアートなどの脂肪酸及びヘキシトール無水物の組み合わせに由来するエステルまたは部分エステル、ならびにそのような部分エステルとポリオキシエチレンソルビタンモノオレアートなどのエチレンオキシドとの縮合生成物などの1つ以上の乳化剤をさらに含み得る。これらのエマルションはまた、例えば、甘味剤または香味剤を含む追加の成分を含有し得る。
材料に化学組成物を含浸またはコーティングするための方法は、当技術分野において既知であり、化学組成物を表面上に堆積または結合する方法、材料の合成中に(すなわち、生理学的に分解可能な材料で)材料の構造に化学組成物を組み込む方法、及びその後の乾燥の有無にかかわらず、吸収性材料に水性または油性溶液または懸濁液を吸収する方法を含むが、これらに限定されない。
投与のレジメンは、有効量を構成するものに影響を与える可能性がある。治療製剤は、疾患の診断の前または後のいずれかで対象に投与されてもよい。さらに、いくつかの分割された投薬量、及び互い違いの投与量は、毎日または連続して投与され得るか、または用量は連続的に注入され得るか、またはボーラス注射であり得る。さらに、治療製剤の投与量は、治療的または予防的状況の緊急性によって示されるように、比例して増加または減少させ得る。
哺乳動物、例えば、ヒトを含む対象に本発明の組成物を投与することは、既知の手順を使用して、疾患を予防または治療するのに有効な投薬量及び期間で実施され得る。治療効果を達成するために必要な治療化合物の有効量は、採用される特定の化合物の活性;投与時間;化合物の排泄速度;治療期間;化合物と組み合わせて使用される他の薬物、化合物、または材料;治療される対象の疾患または障害の状態、年齢、性別、体重、状態、一般的な健康状態、及び以前の病歴、ならびに医学分野で周知の同様の因子などの要因に応じて変化し得る。投薬量レジメンは、最適治療応答を提供するように調整され得る。例えば、いくつかの分割用量が毎日投与され得るか、または用量は、治療状況の緊急性によって示されるように比例的に低減し得る。本発明の治療化合物の有効用量範囲の非限定的な例は、約1~5,000mg/kgの体重/日である。当業者であれば、過度の実験をすることなく、関連する因子を研究し、治療化合物の有効量に関する決定を下すことができるであろう。
化合物は、対象に、1日に数回程度の頻度で投与されてもよく、または、1日1回、週1回、2週間に1回、1ヶ月に1回などのより少ない頻度で、または、数ヶ月に1回、もしくは1年に1回もしくはそれ以下のさらに少ない頻度で与されてもよい。1日当たりの化合物投与量は、非限定的な例では、毎日、隔日、2日毎、3日毎、4日毎、または5日毎に投与され得ることが理解される。例えば、隔日の投与では、1日当たり5mgの用量は、月曜日に開始して、第1の後続の1日当たり5mgの用量は水曜日に投与され、第2の後続の1日当たり5mgの用量は金曜日に投与されるなどであり得る。用量の頻度は、当業者には容易に明らかであり、治療される疾患の種類及び重症度、動物の種類及び年齢などであるがこれらに限定されない任意の数の因子に依存するであろう。
本発明の医薬組成物中の活性成分の実際の投薬量レベルは、対象に対して毒性を有さずに、特定の対象、組成物、及び投与様式に対する所望の治療応答を達成するのに有効である活性成分の量を得るように変えられ得る。
当技術分野の通常の技術を有する医師、例えば、医師または獣医は、必要な医薬組成物の有効量を容易に決定及び処方することができる。例えば、医師または獣医は、所望の治療効果を達成するために必要なレベルよりも低いレベルで医薬組成物に採用される本発明の化合物の用量を開始し、所望の効果が達成されるまで投薬量を徐々に増加させることができる。
特定の実施形態において、投与の容易さ、及び投薬量の均一性のために、単位剤形に化合物を製剤化することが特に有利である。本明細書で使用される単位剤形は、治療される対象のため単位投薬量として適した物理的に別個の単位を指し、各単位は、必要な薬学的ビヒクルと関連して所望の治療効果を産生するように計算された所定の量の治療化合物を含有する。本発明の単位剤形は、(a)達成されるべき治療化合物及び特定の治療効果の特有の特徴、ならびに(b)対象における疾患の治療のためにそのような治療化合物を調合/製剤化する技術分野に固有の制限によって左右され、かつそれらに直接依存する。
一実施形態において、本発明の組成物は、1日当たり1回~5回以上の範囲の用量で対象に投与される。別の実施形態において、本発明の組成物は、毎日1回、2日に1回、3日に1回から週1回、及び2週間に1回を含むがこれらに限定されない範囲の投薬量で対象に投与される。本発明の様々な併用組成物の投与頻度は、年齢、治療される疾患または障害、性別、全体的な健康、及び他の要因を含むがこれらに限定されない多くの要因に応じて対象毎によって異なることは、当業者にとって容易に明らかであろう。したがって、本発明は、任意の特定の投与レジメンに限定されると解釈されるべきではなく、任意の対象に投与される正確な投薬量及び組成物は、対象についてのすべての他の要因を考慮に入れて、主治医によって決定される。
投与のための本発明の化合物は、約1mg~約10,000mg、約20mg~約9,500mg、約40mg~約9,000mg、約75mg~約8,500mg、約150mg~約7,500mg、約200mg~約7,000mg、約3050mg~約6,000mg、約500mg~約5,000mg、約750mg~約4,000mg、約1mg~約3,000mg、約10mg~約2,500mg、約20mg~約2,000mg、約25mg~約1,500mg、約50mg~約1,000mg、約75mg~約900mg、約100mg~約800mg、約250mg~約750mg、約300mg~約600mg、約400mg~約500mg、及びそれらの間の任意の全体的または部分的な増分の範囲であり得る。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物の用量は、約1mg~約2,500mgである。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の組成物において使用される本発明の化合物の用量は、約10,000mg未満、または約8,000mg未満、または約6,000mg未満、または約5,000mg未満、または約3,000mg未満、または約2,000mg未満、または約1,000mg未満、または約500mg未満、または約200mg未満、または約50mg未満である。同様に、いくつかの実施形態において、本明細書に記載の第2の化合物(すなわち、本発明の組成物によって治療されるものと同じまたは別の疾患を治療するために使用される薬物)の用量は、約1,000mg未満、または約800mg未満、または約600mg未満、または約500mg未満、または約400mg未満、または約300mg未満、または約200mg未満、または約100mg未満、または約50mg未満、または約40mg未満、または約30mg未満、または約25mg未満、または約20mg未満、または約15mg未満、または約10mg未満、または約5mg未満、または約2mg未満、または約1mg未満、または約0.5mg未満、ならびにそれらの任意の全体または部分的な増分である。
一実施形態において、本発明は、治療有効量の本発明の化合物またはコンジュゲートを単独でまたは第2の薬剤と組み合わせて保持する容器と、対象における疾患の1つ以上の症状を治療、予防、または低減するために化合物またはコンジュゲートを使用するための説明書とを含むパッケージングされた医薬組成物に関する。
「容器」という用語は、医薬組成物を保持するための任意の容器を含む。例えば、一実施形態において、容器は、医薬組成物を含むパッケージングである。他の実施形態において、容器は、医薬組成物を含有するパッケージングではなく、すなわち、容器は、パッケージングされた医薬組成物またはパッケージングされていない医薬組成物及び医薬組成物の使用のための説明書を含有する箱またはバイアルなどの容器である。さらに、パッケージング技術は当技術分野において周知である。医薬組成物の使用のための説明書は、医薬組成物を含有するパッケージングに含まれ得、したがって、説明書は、パッケージングされた産物との機能的関係の増加を形成することを理解されたい。しかしながら、説明書は、例えば、対象において疾患を治療または予防すること、または造影剤もしくは診断剤を対象に送達することなど、その意図された機能を実施する化合物の能力に関する情報を含んでもよいことを理解する必要がある。
本発明の組成物のいずれかの投与経路には、経口、経鼻、非経口、舌下、経皮、経粘膜(例えば、舌下、舌、(経)頬、及び(径)鼻)、膀胱内、十二指腸内、胃内、直腸、腹腔内、皮下、筋肉内、皮内、動脈内、静脈内、または投与が含まれる。
適切な組成物及び剤形には、例えば、錠剤、カプセル剤、カプレット剤、丸剤、ゲルキャップ剤、トローチ剤、分散剤、懸濁剤、溶液剤、シロップ剤、顆粒剤、ビーズ剤、経皮パッチ剤、ゲル剤、粉末剤、ペレット剤、マグマ剤、ロゼンジ剤、クリーム剤、ペースト剤、石膏剤、ローション剤、ディスク剤、坐剤、経鼻投与または経口投与用の液体スプレー剤、吸入用の乾燥粉末剤またはエアロゾル化製剤、膀胱内投与用の組成物及び製剤などが含まれる。本発明において有用であろう製剤及び組成物は、本明細書に記載の特定の製剤及び組成物に限定されないことを理解される必要がある。
RNAを診断及び可視化する方法
一態様において、本開示は、対象においてRNAを可視化する方法を提供する。例えば、一実施形態において、方法は、対象において核RNAを可視化する方法を提供する。一実施形態において、核RNAは、異常な核RNAである。一実施形態において、方法は、対象において細胞質RNAを可視化する方法を提供する。一実施形態において、方法は、対象において細胞小器官局在化RNAを可視化する方法を提供する。例えば、一実施形態において、方法は、核小体、リボソーム、小胞、粗面小胞体、ゴルジ装置、細胞骨格、滑面小胞体、ミトコンドリア、液胞、細胞質、リソソーム、または中心小体に局在化するRNAの視覚化を提供する。一実施形態において、方法は、細胞膜関連RNAの視覚化を提供する。一実施形態において、方法は、細胞外RNAの減少の視覚化を提供する。
一実施形態において、方法は、(A)対象に、(1)Casタンパク質、蛍光タンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示のタンパク質をコードする核酸分子、またはCasタンパク質、蛍光タンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示の融合タンパク質と、(2)RNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAもしくはcrRNAアレイをコードする核酸分子、またはRNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAもしくはcrRNAアレイと、を投与することと、(B)核RNAを可視化することと、を含む。
一実施形態において、方法は、(A)(1)Casタンパク質、蛍光タンパク質、及び任意選択で局在化配列を含む本開示のタンパク質をコードする核酸分子と、(2)RNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAもしくはcrRNAアレイ、またはRNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAもしくはcrRNAアレイをコードする核酸分子と、を投与することと、(B)核RNAを可視化することと、を含む。
一実施形態において、本方法は、(A)(1)Casタンパク質、蛍光タンパク質、及び任意選択で局在化配列を含む本開示のタンパク質と、(2)RNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAもしくはcrRNAアレイ、またはRNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAもしくはcrRNAアレイをコードする核酸分子と、を投与することと、(B)核RNAを可視化することと、を含む。
一実施形態において、対象は、細胞である。一実施形態において、細胞は、原核細胞または真核細胞である。一実施形態において、細胞は、真核細胞である。一実施形態において、細胞は、植物、動物、または真菌細胞である。一実施形態において、細胞は、植物細胞である。一実施形態において、細胞は、動物細胞である。一実施形態において、細胞は、酵母細胞である。
一実施形態において、対象は、哺乳動物である。例えば、一実施形態において、対象は、ヒト、非ヒト霊長類、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ヤギ、ヒツジ、ウサギ、ブタ、ラット、またはマウスである。一実施形態において、対象は、非哺乳動物対象である。例えば、一実施形態において、対象は、ゼブラフィッシュ、ミハエ、または回虫である。
一実施形態において、RNAは、インビトロで可視化される。一実施形態において、RNAは、インビボで可視化される。一実施形態において、RNAは、核RNA病巣である。一実施形態において、crRNAは、ヒト筋緊張性ジストロフィータンパク質キナーゼ(DMPK)遺伝子の3’UTRにおけるCTGリピート拡張に相補的な配列を含む。一実施形態において、crRNAは、配列番号348~354のうちの1つの配列を含む。
一実施形態において、本発明は、異常なRNAに関連する疾患または障害を診断する方法を提供する。一実施形態において、異常なRNAは、核RNAである。一実施形態において、異常なRNAは、核内RNA病巣である。一実施形態において、異常なRNAは、細胞質RNAである。一実施形態において、異常なRNAは、細胞小器官局在化RNAである。例えば、一実施形態において、異常なRNAは、核小体、リボソーム、小胞、粗面小胞体、ゴルジ装置、細胞骨格、滑面小胞体、ミトコンドリア、液胞、細胞質、リソソーム、または中心小体に局在化する。一実施形態において、異常なRNAは、細胞膜関連RNAである。一実施形態において、異常なRNAは、細胞外RNAである。
一実施形態において、方法は、(A)対象に、(1)Casタンパク質、蛍光タンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示のタンパク質をコードする核酸分子、またはCasタンパク質、蛍光タンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示の融合タンパク質と、(2)異常なRNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAもしくはcrRNAアレイをコードする核酸分子、または異常なRNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAもしくはcrRNAアレイと、を投与することと、(B)核RNAを可視化することと、(C)異常なRNAが存在する場合の疾患または障害を診断することと、を含む。
一実施形態において、方法は、(A)対象に、(1)Casタンパク質、蛍光タンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示のタンパク質をコードする核酸分子と、(2)異常なRNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAもしくはcrRNAアレイをコードする核酸分子、または異常なRNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAもしくはcrRNAアレイと、を投与することと、(B)核RNAを可視化することと、(C)異常なRNAが存在する場合の疾患または障害を診断することと、を含む。
一実施形態において、方法は、A)対象に、(1)Casタンパク質、蛍光タンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示のタンパク質と、(2)異常なRNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAもしくはcrRNAアレイをコードする核酸分子、または異常なRNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAもしくはcrRNAアレイと、を投与することと、(B)核RNAを可視化することと、(C)異常なRNAが存在する場合の疾患または障害を診断することと、を含む。
一実施形態において、対象は、細胞である。一実施形態において、細胞は、原核細胞または真核細胞である。一実施形態において、細胞は、真核細胞である。一実施形態において、細胞は、植物、動物、または真菌細胞である。一実施形態において、細胞は、植物細胞である。一実施形態において、細胞は、動物細胞である。一実施形態において、細胞は、酵母細胞である。
一実施形態において、対象は、哺乳動物である。例えば、一実施形態において、対象は、ヒト、非ヒト霊長類、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ヤギ、ヒツジ、ウサギ、ブタ、ラット、またはマウスである。一実施形態において、対象は、非哺乳動物対象である。例えば、一実施形態において、対象は、ゼブラフィッシュ、ミハエ、または回虫である。
RNAを減少させる方法及び治療方法
一態様において、本開示は、対象においてRNAの数を減少させる方法を提供する。例えば、一実施形態において、方法は、対象において核RNAの数を減少させる。一実施形態において、核RNAは、異常な核RNAである。一実施形態において、方法は、対象において細胞質RNAの数を減少させる。一実施形態において、方法は、対象において細胞小器官局在化RNAの数を減少させる。例えば、一実施形態において、方法は、核小体、リボソーム、小胞、粗面小胞体、ゴルジ装置、細胞骨格、滑面小胞体、ミトコンドリア、液胞、細胞質、リソソーム、または中心小体に局在化するRNAを減少させる。一実施形態において、方法は、細胞膜関連RNAを減少させる。一実施形態において、方法は、細胞外RNAを減少させる。
一実施形態において、方法は、対象に、(1)Casタンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示の融合タンパク質をコードする核酸分子、またはCasタンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示の融合タンパク質と、(2)RNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAもしくはcrRNAアレイをコードする核酸分子、またはRNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAもしくはcrRNAアレイと、を投与することを含む。
一実施形態において、方法は、対象に、(1)Casタンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示の融合タンパク質をコードする核酸分子と、(2)RNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAもしくはcrRNAアレイをコードする核酸分子、またはRNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAもしくはcrRNAアレイと、を投与することを含む。
一実施形態において、方法は、対象に、(1)Casタンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示の融合タンパク質と、(2)RNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAもしくはcrRNAアレイをコードする核酸分子、またはRNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAもしくはcrRNAアレイと、を投与することを含む。
いくつかの実施形態において、RNAは細胞質性である。そのような実施形態において、方法は、対象に、(1)Casタンパク質を含む本開示のタンパク質、またはCasタンパク質を含む本開示のタンパク質をコードする核酸分子と、(2)標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAをコードする核酸分子、または標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAと、を対象に投与することを含む。
いくつかの実施形態において、RNAは細胞質性である。そのような実施形態において、方法は、対象に、(1)Casタンパク質及びNESを含む本開示のタンパク質、またはCasタンパク質及びNESを含む本開示のタンパク質をコードする核酸分子と、(2)標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAをコードする核酸分子、または標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAと、を対象に投与することを含む。
いくつかの実施形態において、RNAは、核性である。そのような実施形態において、方法は、対象に、(1)Casタンパク質及びNLSを含む本開示のタンパク質、またはCasタンパク質及びNLSを含む本開示のタンパク質をコードする核酸分子と、(2)標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAをコードする核酸分子、または標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAと、を対象に投与することを含む。
一実施形態において、対象は、細胞である。一実施形態において、細胞は、原核細胞または真核細胞である。一実施形態において、細胞は、真核細胞である。一実施形態において、細胞は、植物、動物、または真菌細胞である。一実施形態において、細胞は、植物細胞である。一実施形態において、細胞は、動物細胞である。一実施形態において、細胞は、酵母細胞である。
一実施形態において、対象は、哺乳動物である。例えば、一実施形態において、対象は、ヒト、非ヒト霊長類、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ヤギ、ヒツジ、ウサギ、ブタ、ラット、またはマウスである。一実施形態において、対象は、非哺乳動物対象である。例えば、一実施形態において、対象は、ゼブラフィッシュ、ミハエ、または回虫である。
一実施形態において、核RNAの量は、インビトロで低減される。一実施形態において、核RNAの量は、インビボで低減される。
一実施形態において、核RNAは、核RNA病巣である。一実施形態において、核RNA病巣は、CUGリピートを含む。一実施形態において、crRNAは、CUGリピート拡張に相補的な配列を含む。一実施形態において、crRNAは、CTGリピート拡張に相補的な配列を含む。一実施形態において、crRNAは、ヒト筋緊張性ジストロフィータンパク質キナーゼ(DMPK)遺伝子の3’UTRにおけるCTGリピート拡張に相補的な配列を含む。一実施形態において、crRNAは、配列番号348~354のうちの1つの配列を含む。
一態様において、本発明は、異常なRNAに関連する疾患または障害を有する対象を治療する方法を提供する。一実施形態において、方法は、対象に、(1)Casタンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示のタンパク質をコードする核酸分子、またはCasタンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示のタンパク質と、(2)核RNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAをコードする核酸分子、または核RNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNA分子と、を投与することを含む。
一実施形態において、方法は、対象に、(1)Casタンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示のタンパク質をコードする核酸分子と、(2)核RNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAをコードする核酸分子、または核RNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNA分子と、を投与することを含む。
一実施形態において、方法は、対象に、(1)Casタンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示のタンパク質と、(2)核RNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAをコードする核酸分子、または核RNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNA分子と、を投与することを含む。
一実施形態において、異常な核RNAに関連する疾患または障害は、筋緊張性ジストロフィー2型(DM2)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、ハンチントン病様2(HDL2)、脊髄小脳失調症8、31及び10(SCA8、SCA31、SCA10)、ならびに脆弱X関連振戦失調症候群(FXTAS)からなる群から選択される。
一実施形態において、異常な核RNAは、毒性核RNA病巣である。1つの実施形態において、疾患または障害は、毒性核RNA病巣筋緊張性ジストロフィー1型に関連する。一実施形態において、crRNAは、ヒト筋緊張性ジストロフィータンパク質キナーゼ(DMPK)遺伝子の3’UTRにおけるCTGリピート拡張に相補的な配列を含む。一実施形態において、crRNAは、配列番号348~354からなる群から選択される配列を含む。
一態様において、本発明は、対象において標的RNAの切断する方法を提供する。一実施形態において、方法は、対象に、(1)Casタンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示のタンパク質をコードする核酸分子、またはCasタンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示のタンパク質と、(2)標的RNAにおけるRNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAをコードする核酸分子、または標的RNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNA分子と、を投与することを含む。
一実施形態において、方法は、対象に、(1)Casタンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示のタンパク質をコードする核酸分子と、(2)標的RNAにおけるRNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAをコードする核酸分子、または標的RNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNA分子と、を投与することを含む。
一実施形態において、方法は、対象に、(1)Casタンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示のタンパク質と、(2)標的RNAにおけるRNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAをコードする核酸分子、または標的RNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNA分子と、を投与することを含む。
一態様において、本発明は、増加した遺伝子発現に関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。一実施形態において、方法は、対象に、(1)Casタンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示のタンパク質をコードする核酸分子、またはCasタンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示のタンパク質と、(2)遺伝子のRNA転写産物におけるRNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAをコードする核酸分子、または遺伝子のRNA転写産物における標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNA分子と、を投与することを含む。
一実施形態において、方法は、対象に、(1)Casタンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示のタンパク質をコードする核酸分子と、(2)遺伝子のRNA転写産物におけるRNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAをコードする核酸分子、または遺伝子のRNA転写産物における標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNA分子と、を投与することを含む。
一実施形態において、方法は、対象に、(1)Casタンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示のタンパク質と、(2)遺伝子のRNA転写産物におけるRNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAをコードする核酸分子、または遺伝子のRNA転写産物における標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNA分子と、を投与することを含む。
一態様において、本発明は、RNAに関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。例えば、一実施形態において、本発明は、RNAウイルス感染症を治療する方法を提供する。一実施形態において、方法は、対象に、(1)Casタンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示のタンパク質をコードする核酸分子、またはCasタンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示のタンパク質と、(2)ウイルスRNAにおけるRNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAをコードする核酸分子、またはウイルスRNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNA分子と、を投与することを含む。一実施形態において、Casタンパク質はcrRNAに結合し、crRNAは標的RNA配列に結合し、CasはRNA配列を切断し、それによってウイルスタンパク質の翻訳及び発現を予防する。
一実施形態において、方法は、対象に、(1)Casタンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示のタンパク質をコードする核酸分子と、(2)ウイルスRNAにおけるRNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAをコードする核酸分子、またはウイルスRNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNA分子と、を投与することを含む。
一実施形態において、方法は、対象に、(1)Casタンパク質、及び任意選択でNLS、NESもしくは細胞小器官局在化シグナルなどの局在化配列を含む本開示のタンパク質と、(2)ウイルスRNAにおけるRNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNAをコードする核酸分子、またはウイルスRNAにおける標的RNA配列に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含むcrRNA分子と、を投与することを含む。
治療方法及び使用方法
本発明は、対象において疾患もしくは障害を治療し、疾患もしくは障害の症状を低減し、及び/または疾患もしくは障害を発症するリスクを低減する方法を提供する。例えば、一実施形態において、本発明の方法は、哺乳動物において疾患もしくは障害を治療し、疾患もしくは障害の症状を低減し、及び/または疾患もしくは障害を発症するリスクを低減する。一実施形態において、本発明の方法は、植物において疾患もしくは障害を治療し、疾患もしくは障害の症状を低減し、及び/または疾患もしくは障害を発症するリスクを低減する。一実施形態において、本発明の方法は、酵母菌において疾患もしくは障害を治療し、疾患もしくは障害の症状を低減し、及び/または疾患もしくは障害を発症するリスクを低減する。
一実施形態において、対象は、細胞である。一実施形態において、細胞は、原核細胞または真核細胞である。一実施形態において、細胞は、真核細胞である。一実施形態において、細胞は、植物、動物、または真菌細胞である。一実施形態において、細胞は、植物細胞である。一実施形態において、細胞は、動物細胞である。一実施形態において、細胞は、酵母細胞である。
一実施形態において、対象は、哺乳動物である。例えば、一実施形態において、対象は、ヒト、非ヒト霊長類、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ヤギ、ヒツジ、ウサギ、ブタ、ラット、またはマウスである。一実施形態において、対象は、非哺乳動物対象である。例えば、一実施形態において、対象は、ゼブラフィッシュ、ミハエ、または回虫である。
一実施形態において、疾患または障害は、遺伝子座における1つ以上の変異によって引き起こされる。したがって、一実施形態において、疾患または障害は、mRNA転写産物を予防または低減するか、またはタンパク質の翻訳を予防または低減する要素を介して、治療され、低減され得るか、またはリスクを低減され得る。したがって、一実施形態において、方法は、RNA転写産物の操作を含む。
一実施形態において、疾患または障害は、異常なRNAによって引き起こされる。したがって、一実施形態において、疾患または障害は、RNA転写産物を予防または低減する要素を介して、治療され、低減され得るか、またはリスクを低減され得る。したがって、一実施形態において、方法は、RNA転写産物の操作を含む。
一実施形態において、方法は、対象に、(1)本開示のタンパク質または本開示のタンパク質をコードする核酸分子と、(2)遺伝子における標的領域に相補的な標的化ヌクレオチド配列を含む1つ以上のcrRNAと、を投与することを含み、遺伝子はRNA転写産物をコードする。一実施形態において、Casタンパク質は、RNA転写産物を切断する。一実施形態において、方法は、対象に、(1)本開示のタンパク質または本開示のタンパク質をコードする核酸分子と、(2)RNA転写産物における標的領域に相補的な配列を含む1つ以上のcrRNAと、を投与することを含む。一実施形態において、Casタンパク質は、RNA転写産物を切断する。
一実施形態において、疾患または障害は、異常なRNAまたはRNA転写の増加に関連する。例えば、一実施形態において、疾患または障害は、内分泌疾患である。例えば、一実施形態において、内分泌疾患には、βサラセミア、新生児糖尿病、IPEX症候群、Mayer-Rokitanski-Kuster-Hauser症候群、視床下部-下垂体-副腎軸調節障害、副腎機能障害、性腺機能障害、異所性クッシング症候群、子癇前症、糖尿病性腎症、I型糖尿病、II型糖尿病、及びIGF-1欠損症が含まれるが、これらに限定されない。
一実施形態において、疾患または障害は、腫瘍形成疾患である。例えば、一実施形態において、腫瘍形成疾患には、マントル細胞リンパ腫、遺伝性及び散在性副甲状腺腫瘍、髄様甲状腺癌、増殖性状態、結腸直腸癌、神経膠芽腫、慢性リンパ性白血病、及び乳癌が含まれるが、これらに限定されない。
一実施形態において、疾患または障害は、神経学的疾患または障害である。例えば、一実施形態において、神経学的疾患には、パーキンソン病、眼咽頭筋ジストロフィー、ハンチントン病、ファブリー病、脆弱X症候群、脊髄性筋萎縮症、筋萎縮性側索硬化症、脊髄小脳失調症、髄小脳失調症1、脊髄小脳失調症2、脊髄小脳失調症3、脊髄小脳失調症6、脊髄小脳失調症7、脊髄小脳失調症8、脊髄小脳失調症10、脊髄小脳失調症17、脊髄小脳失調症31、及びアルツハイマー病が含まれるが、これらに限定されない。
一実施形態において、疾患または障害は、血液学的疾患または障害である。例えば、一実施形態において、血液学的疾患には、βサラセミア、及びαサラセミアが含まれるが、これらに限定されない。
一実施形態において、疾患または障害は、感染症または免疫学的疾患もしくは障害である。例えば、一実施形態において、感染症または免疫学的疾患には、B細胞分化、T細胞活性化、全身性エリテマトーデス、Wiskott-Aldrich症候群、変形性関節症、強皮症、及びIPEX症候群が含まれるが、これらに限定されない。
一実施形態において、疾患または障害は、筋骨格系疾患または障害である。例えば、一実施形態において、感染症または免疫学的疾患は、筋緊張性ジストロフィー1型、球脊髄性筋萎縮症、及び歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症を含む。
例示的な疾患または障害ならびに対応する標的としては、表1に列挙されるものが挙げられるが、これらに限定されない。追加の疾患及び障害ならびに対応する遺伝子は、当技術分野において、例えば、Rehfeld et al.,Alternations in Polyadenylation and its Implications for Endocrine Disease,Front.Endocrinol.4:53(2013)、Chang et al.,Alternative Polyadenylation in Human Diseases,Endocrinol Metab.32:413-421(2017)、及びCurinha et al.,Implications of polyadenylation in health and disease,Nucleus 5:508-519(2014)において既知であり、これらは参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
Figure 2022544015000002
Figure 2022544015000003
一実施形態において、疾患または障害は、ウイルス感染症である。したがって、一実施形態において、疾患または障害は、ウイルスmRNA転写産物を予防または低減するか、またはウイルスタンパク質の翻訳を予防または低減する要素を介して、治療され、低減され得るか、またはリスクを低減され得る。したがって、一実施形態において、方法は、ウイルスRNA転写産物の操作を含む。
一実施形態において、方法は、対象に、(1)本開示のタンパク質または本開示のタンパク質をコードする核酸分子と、(2)RNA転写産物に相補的なヌクレオチド配列を含む1つ以上のcrRNAと、を投与することを含む。一実施形態において、Casタンパク質は、ウイルスRNA転写産物を切断する。
一実施形態において、ウイルスは、RNAウイルスである。一実施形態において、ウイルスは、そのライフサイクル中にRNAを産生する。一実施形態において、ウイルスは、ヒトウイルス、植物ウイルス、または動物ウイルスである。例示的なウイルスとしては、アデノウイルス科、アデノウイルス科、アルファフレキシウイルス科、アネロウイルス科、アレナウイルス科、アルテリウイルス科、アスファルウイルス科、アストロウイルス科、ベニウイルス科、ベタフレキシウイルス科、ビルナウイルス科、ボルナウイルス科、ブロモウイルス科、カリシウイルス科、カウリモウイルス科、サーコウイルス科、クロステロウイルス科、コロナウイルス科、フィロウイルス科、フラビウイルス科、ジェミニウイルス科、ハンタウイルス科、ヘパドナウイルス科、ヘペウイルス科、ヘルペスウイルス科、キタウイルス科、ルテオウイルス科、ナイロウイルス科、ナノウイルス科、ニミウイルス科、オルトミウイルス科、パラミクソウイルス科、フェヌイウイルス科、ピコルナウイルス科、ポリオーマウイルス科、ポスピウイルス科、ポティウイルス科、ポックスウイルス科、レオウイルス科、レトロウイルス科、レトロウイルス、ラブドウイルス科、セコウイルス科、トガウイルス科、トンブスウイルス科、トスポウイルス科、ティモウイルス科、及びビルガウイルス科のウイルスが挙げられるが、これらに限定されない。例えば、例示的なウイルスとしては、アフリカブタ熱、トリE型肝炎、トリ伝染性喉頭気管炎、トリ腎炎ウイルス、竹モザイクウイルス、バナナバンチートップウイルス、ムギ斑葉モザイクウイルス、オオムギ黄化萎縮ウイルス、ジャガイモ葉巻きウイルス、ボルナ病、ブロムモザイクウイルス、コムギ、カリフラワーモザイクウイルス、チクングニア熱、東部ウマ脳炎ウイルス、シトラスレプロシス(Citrus leprosis)、柑橘突然死関連ウイルス、柑橘トリステザウィルス、ココナッツカダンカダンウイロイド、カーリートップウイルス、アフリカキャッサバモザイクウイルス、サイトメガロウイルス、エプスタインバーウイルス、デング熱、黄熱病、ウエストナイル、ジカ、エボラウイルス、マールブルグウイルス、ウマ動脈炎ウイルス、ブタ繁殖及び呼吸障害症候群ウイルス、ウマ伝染性貧血、口蹄疫、口蹄疫、エンテロウイルス、ライノウイルス、B型肝炎ウイルス、E型肝炎ウイルス、HIV、HIV-1、HIV-2、伝染性ファブリキウス嚢病ウイルス(家禽)、伝染性膵臓壊死症(サーモン)、伝染性イヌ肝炎、家禽のアビアデノウイルス、インフルエンザウイルス、ラッサウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス、サル痘、ナイロビヒツジ病、ニューカッスル病ウイルス(家禽)、ノーウォークウイルス、ジャガイモウイルスYを含む作物に害を及ぼすウイルスの多数の例、ブタサーコウイルス2、くちばし及び羽毛病ウイルス(家禽)、ジャガイモウイルスM、狂犬病ウイルス、呼吸器及び腸内アデノウイルス、呼吸器多核体ウイルス、イネ縞葉壊死ウイルス、リフトバレー熱、ロタウイルス、SARS-CoV-2、MERS、羊痘ウイルス、ランピースキン病ウイルス、シンノンブレウイルス、アンデスウイルス、SV40、タバコ輪斑ウイルス、トマトブッシースタントウイルス、トマト黄化壊疽ウイルス、トルクテノウイルス、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、水疱性口内炎インディアナウイルス、ウイルス性出血性敗血症(マス)、及び白斑症候群ウイルス(エビ)が挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態において、例示的なウイルスとしては、霊長類Tリンパ球向性ウイルス1、霊長類Tリンパ球向性ウイルス2、霊長類Tリンパ球向性ウイルス3、ヒト免疫不全ウイルス1、ヒト免疫不全ウイルス2、サル泡沫状ウイルス、ヒトピコビルナウイルス、コロラドダニ熱ウイルス、チャングイノラウイルス、グレートアイランドウイルス、レボンボウイルス、オルンゴウイルス、ロタウイルスA、ロタウイルスB、ロタウイルスC、バンナウイルス、ボルナ病ウイルス、ビクトリア湖マールブルグウイルス、レストンエボラウイルス、スーダンエボラウイルス、タイ森林エボラウイルス、ザイールウイルス、ヒトパラインフルエンザウイルス2、ヒトパラインフルエンザウイルス4、ムンプスウイルス、ニューカッスル病ウイルス、ヒトパラインフルエンザウイルス1、ヒトパラインフルエンザウイルス3、ヘンドラウイルス、ニパウイルス、麻疹ウイルス、ヒト呼吸器多核体ウイルス、ヒトメタニューモウイルス、チャンディプラウイルス、イスファハンウイルス、ピリウイルス、水疱性口内炎アラゴアスウイルス、水疱性口内炎インディアナウイルス、水疱性口内炎ニュージャージーウイルス、オーストラリアコウモリリッサウイルス、デュベンヘイジウイルス、ヨーロッパコウモリリッサウイルス1、ヨーロッパコウモリリッサウイルス2、モコラウイルス、狂犬病ウイルス、グアナリトウイルス、フニンウイルス、ラッサウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス、マチュポウイルス、ピチンデウイルス、サビアウイルス、ホワイトウォーターアロヨウイルス、ブニヤムウェラウイルス、ブワンバウイルス、カリフォルニア脳炎ウイルス、カラパルウイルス、カツウイルス、グアマウイルス、グアロアウイルス、カイリウイルス、マリツバウイルス、オリボカウイルス、オロポーシェウイルス、シュニウイルス、タカイウマウイルス、ウェオミヤウイルス、アンデスウイルス、バイユーウイルス、ブラッククリーク運河ウイルス、Dobrava-Belgradeウイルス、ハンタンウイルス、ラグナネグラウイルス、ニューヨークウイルス、プーマラウイルス、ソウルウイルス、シンノンブレウイルス、クリミアコンゴ出血熱ウイルス、ダグベウイルス、カンディルウイルス、プンタトロウイルス、リフトバレー熱ウイルス、サシチョウバエ熱ナポリウイルス、A型インフルエンザウイルス、B型インフルエンザウイルス、C型インフルエンザウイルス、ドホリウイルス、トゴトウイルス、デルタ型肝炎ウイルス、ヒトコロナウイルス229E、ヒトコロナウイルスNL63、ヒトコロナウイルスHKU1、ヒトコロナウイルスOC43、SARSコロナウイルス、ヒトトロウイルス、ヒトエンテロウイルスA、ヒトエンテロウイルスB、ヒトエンテロウイルスC、ヒトエンテロウイルスD、ヒトライノウイルスA、ヒトライノウイルスB、ヒトライノウイルスC、脳心筋炎ウイルス、タイロウイルス、A型ウマライノウイルス、口蹄疫ウイルス、A型肝炎ウイルス、ヒトパレコウイルス、リュンガンウイルス、アイチウイルス、ヒトアストロウイルス、ヒトアストロウイルス2、ヒトアストロウイルス3、ヒトアストロウイルス4、ヒトアストロウイルス5、ヒトアストロウイルス6、ヒトアストロウイルス7、ヒトアストロウイルス8、ノーウォークウイルス、サッポロウイルス、アロアウイルス、バンジウイルス、デングウイルス、イルヘウスウイルス、日本脳炎ウイルス、ココベラウイルス、キャサヌル森林病ウイルス、ルーピングイルウイルス、マレーバレー脳炎ウイルス、ウンタヤウイルス、オムスク出血熱ウイルス、ポワッサンウイルス、リオブラボーウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、ダニ媒介性脳炎ウイルス、ウスツウイルス、ウェッセルスブロンウイルス、ウエストナイルウイルス、黄熱病ウイルス、ジカウイルス、C型肝炎ウイルス、E型肝炎ウイルス、バーマ森林ウイルス、チクングニアウイルス、東部ウマ脳炎ウイルス、エバーグレイズウイルス、ゲタウイルス、マヤロウイルス、ムカンボウイルス、オニョンニョンウイルス、ピクスナウイルス、ロスリバーウイルス、セムリキ森林ウイルス、シンドビスウイルス、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、西部ウマ脳炎ウイルス、ワタロアウイルス、風疹ウイルスが挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態において、例示的なウイルスとしては、アカガエルヘルペスウイルス1、アカガエルヘルペスウイルス2、アカガエルヘルペスウイルス3、ウナギヘルペスウイルス1、コイヘルペスウイルス1、コイヘルペスウイルス2、コイヘルペスウイルス3、チョウザメヘルペスウイルス2、アメリカナマズヘルペスウイルス1、アメリカナマズヘルペスウイルス2、サケヘルペスウイルス1、サケヘルペスウイルス2、サケヘルペスウイルス3、トリアルファヘルペスウイルス(Gallid alphaherpesvirus)1、インコアルファヘルペスウイルス1、カモアルファヘルペスウイルス1、ハトアルファヘルペスウイルス1、トリアルファヘルペスウイルス2、トリアルファヘルペスウイルス3、シチメンチョウアルファヘルペスウイルス1、ペンギンアルファヘルペスウイルス1、ウミガメアルファヘルペスウイルス5、リクガメアルファヘルペスウイルス3、クモザルアルファヘルペスウイルス1、ウシアルファヘルペスウイルス2、オナガザルアルファヘルペスウイルス2、ヒトアルファヘルペスウイルス1、ヒトアルファヘルペスウイルス2、ウサギアルファヘルペスウイルス4、マカクアルファヘルペスウイルス1、カンガルーアルファヘルペスウイルス1、カンガルーアルファヘルペスウイルス2、チンパンジーアルファヘルペスウイルス3、ヒヒアルファヘルペスウイルス2、オオコウモリアルファヘルペスウイルス1、リスザルアルファヘルペスウイルス1、ウシアルファヘルペスウイルス1、ウシアルファヘルペスウイルス5、バッファローアルファヘルペスウイルス1、イヌアルファヘルペスウイルス1、ヤギアルファヘルペスウイルス1、オナガザルアルファヘルペスウイルス9、シカアルファヘルペスウイルス1、シカアルファヘルペスウイルス2、ウマアルファヘルペスウイルス1、ウマアルファヘルペスウイルス3、ウマアルファヘルペスウイルス4、ウマアルファヘルペスウイルス8、ウマアルファヘルペスウイルス9、ネコアルファヘルペスウイルス1、ヒトアルファヘルペスウイルス3、クジラアルファヘルペスウイルス1、アザラシアルファヘルペスウイルス1、イノシシアルファヘルペスウイルス1、ウミガメアルファヘルペスウイルス6、ヨザルベータヘルペスウイルス1、オマキザルベータヘルペスウイルス1、オナガザルベータヘルペスウイルス5、ヒトベータヘルペスウイルス5、マカクベータヘルペスウイルス3、マカクベータヘルペスウイルス8、マンドリルベータヘルペスウイルス1、チンパンジーベータヘルペスウイルス2、ヒヒベータヘルペスウイルス3、ヒヒベータヘルペスウイルス4、リスザルベータヘルペスウイルス4、マウスベータヘルペスウイルス1、マウスベータヘルペスウイルス2、マウスベータヘルペスウイルス8、ゾウベータヘルペスウイルス1、ゾウベータヘルペスウイルス4、ゾウベータヘルペスウイルス5、ヒトベータヘルペスウイルス7、ヒトベータヘルペスウイルス6A、ヒトベータヘルペスウイルス6B、マカクベータヘルペスウイルス9、マウスベータヘルペスウイルス3、イノシシベータヘルペスウイルス2、テンジクネズミベータヘルペスウイルス2、ツパイベータヘルペスウイルス1、コモンマーモセットガンマヘルペスウイルス3、オナガザルガンマヘルペスウイルス14、ゴリラガンマヘルペスウイルス(Gorilline gammaherpesvirus)1、ヒトガンマヘルペスウイルス4、マカクガンマヘルペスウイルス4、マカクガンマヘルペスウイルス10、チンパンジーガンマヘルペスウイルス1、ヒヒガンマヘルペスウイルス1、オランウータンガンマヘルペスウイルス2、アルセラフィンガンマヘルペスウイルス1、アルセラフィンガンマヘルペスウイルス2、ウシガンマヘルペスウイルス6、ヤギガンマヘルペスウイルス2、アンテロープガンマヘルペスウイルス1、ヒツジガンマヘルペスウイルス2、イノシシガンマヘルペスウイルス3、イノシシガンマヘルペスウイルス4、イノシシガンマヘルペスウイルス5、ウマガンマヘルペスウイルス2、ウマガンマヘルペスウイルス5、ネコガンマヘルペスウイルス1、アナグマガンマヘルペスウイルス1、アザラシガンマヘルペスウイルス3、ヒナコウモリガンマヘルペスウイルス1、クモザルガンマヘルペスウイルス2、クモザルガンマヘルペスウイルス3、ウシガンマヘルペスウイルス4、キヌゲネズミガンマヘルペスウイルス2、ヒトガンマヘルペスウイルス8、マカクガンマヘルペスウイルス5、マカクガンマヘルペスウイルス8、マカクガンマヘルペスウイルス11、マカクガンマヘルペスウイルス12、マウスガンマヘルペスウイルス4、マウスガンマヘルペスウイルス7、リスザルガンマヘルペスウイルス2、ウマガンマヘルペスウイルス7、アザラシガンマヘルペスウイルス2、Saguinineガンマヘルペスウイルス1、イグアナヘルペスウイルス2、Haliotidヘルペスウイルス1、イホダガキヘルペスウイルス1、SalmonellaウイルスSKML39、ShigellaウイルスAG3、DickeyaウイルスLimestone、DickeyaウイルスRC2014、EscherichiaウイルスCBA120、EscherichiaウイルスPhaxI、Salmonellaウイルス38、SalmonellaウイルスDet7、SalmonellaウイルスGG32、SalmonellaウイルスPM10、SalmonellaウイルスSFP10、SalmonellaウイルスSH19、SalmonellaウイルスSJ3、EscherichiaウイルスKWBSE43-6、Klebsiellaウイルス0507KN21、KlebsiellaウイルスKpS110、KlebsiellaウイルスMay、KlebsiellaウイルスMenlow、SerratiaウイルスIME250、ErwiniaウイルスEa2809、SerratiaウイルスMAM1、AcinetobacterウイルスAcibel007、AcinetobacterウイルスAB3、AcinetobacterウイルスAbKT21III、AcinetobacterウイルスAbp1、AcinetobacterウイルスAci07、AcinetobacterウイルスAci08、AcinetobacterウイルスAS11、AcinetobacterウイルスAS12、AcinetobacterウイルスFri1、AcinetobacterウイルスIME200、AcinetobacterウイルスPD6A3、AcinetobacterウイルスPDAB9、AcinetobacterウイルスphiAB1、AcinetobacterウイルスSH-Ab15519、AcinetobacterウイルスSWHAb1、AcinetobacterウイルスSWHAb3、AcinetobacterウイルスWCHABP5、AcintetobacterウイルスB1、AcintetobacterウイルスB2、AcintetobacterウイルスB5、AcintetobacterウイルスD2、AcintetobacterウイルスP1、AcintetobacterウイルスP2、AcintetobacterウイルスphiAB6、AcinetobacterウイルスPetty、VibrioウイルスVc1、VibrioウイルスA318、VibrioウイルスAS51、VibrioウイルスVp670、MarinomonasウイルスCB5A、MarinomonasウイルスCPP1m、VibrioウイルスVEN、PseudomonasウイルスAchelous、PseudomonasウイルスAlpheus、PseudomonasウイルスNerthus、PseudomonasウイルスNjord、Pseudomonasウイルスuligo、PseudomonasウイルスC171、PectobacteriumウイルスPP16、PectobacteriumウイルスPPWS1、PectobacteriumウイルスPPWS2、PectobacteriumウイルスCB5、PectobacteriumウイルスClickz、PectobacteriumウイルスfM1、PectobacteriumウイルスGaspode、PectobacteriumウイルスKhlen、PectobacteriumウイルスKoot、PectobacteriumウイルスLelidair、PectobacteriumウイルスNobby、PectobacteriumウイルスPeat1、PectobacteriumウイルスPhoria、PectobacteriumウイルスPP90、PectobacteriumウイルスZenivior、DickeyaウイルスBF25-12、PseudomonasウイルスNV3、Pseudomonasウイルス130-113、Pseudomonasウイルス15pyo、PseudomonasウイルスAb05、PseudomonasウイルスABTNL、PseudomonasウイルスDL62、PseudomonasウイルスkF77、PseudomonasウイルスLKD16、PseudomonasウイルスLUZ19、PseudomonasウイルスMPK6、PseudomonasウイルスMPK7、PseudomonasウイルスNFS、PseudomonasウイルスPAXYB1、PseudomonasウイルスphiKMV、PseudomonasウイルスPT2、PseudomonasウイルスPT5、PseudomonasウイルスRLP、PseudomonasウイルスLKA1、Pseudomonasウイルスf2、Aeromonasウイルス25AhydR2PP、AeromonasウイルスAS7、AeromonasウイルスZPAH7、YersiniaウイルスISAO8、AeromonasウイルスAhp1、AeromonasウイルスCF7、CronobacterウイルスDevCD23823、CronobacterウイルスGAP227、SalmonellaウイルスSpp16、YersiniaウイルスR8-01、YersiniaウイルスfHeYen301、YersiniaウイルスPhi80-18、PectobacteriumウイルスArno160、PectobacteriumウイルスPP2、ProteusウイルスPM85、ProteusウイルスPM93、ProteusウイルスPM116、ProteusウイルスPm5460、PectobacteriumウイルスPP1、ErwiniaウイルスEra103、ErwiniaウイルスS2、LelliottiaウイルスphD2B、Citrobacter CrRp3、EscherchiaウイルスLL11、EscherichiaウイルスAAPEc6、EscherichiaウイルスACGC91、EscherichiaウイルスB、EscherichiaウイルスC、EscherichiaウイルスK、EscherichiaウイルスK1-5、EscherichiaウイルスK1E、EscherichiaウイルスmutPK1A2、EscherichiaウイルスVEc3、EscherichiaウイルスUAB78、SalmonellaウイルスBP12B、SalmonellaウイルスSP6、BurkholderiaウイルスBpAMP1、RalstoniaウイルスRSPI1、RalstoniaウイルスRSB1、RalstoniaウイルスRsoP1IDN、BurkholderiaウイルスJG068、RalstoniaウイルスRSJ2、RalstoniaウイルスRSJ5、RalstoniaウイルスRSPII1、ShigellaウイルスBuco、EscherichiaウイルスMinorna、KlebsiellaウイルスAltoGao、KlebsiellaウイルスBO1E、KlebsiellaウイルスF19、KlebsiellaウイルスK244、KlebsiellaウイルスKp2、KlebsiellaウイルスKP34、K
lebsiellaウイルスKPRio2015、KlebsiellaウイルスKpS2、KlebsiellaウイルスKpV41、KlebsiellaウイルスKpV48、KlebsiellaウイルスKpV71、KlebsiellaウイルスKpV74、KlebsiellaウイルスKpV475、KlebsiellaウイルスKPV811、KlebsiellaウイルスmyPSH1235、KlebsiellaウイルスSU503、KlebsiellaウイルスSU552A、ShigellaウイルスSFN6B、EnterobacterウイルスKDA1、ProteusウイルスPM16、ProteusウイルスPM75、DickeyaウイルスDagda、DickeyaウイルスKatbat、DickeyaウイルスLuksen、DickeyaウイルスMysterion、YersiniaウイルスAP10、ErwiniaウイルスFE44、Escherichiaウイルス285P、EscherichiaウイルスBA14、EscherichiaウイルスP483、EscherichiaウイルスP694、EscherichiaウイルスS523、KluyveraウイルスKvp1、PectobacteriumウイルスPP74、SalmonellaウイルスBP12A、SalmonellaウイルスBSP161、ShigellaウイルスA7、YersiniaウイルスBerlin、YersiniaウイルスPYPS50、YersiniaウイルスYepe2、YersiniaウイルスYepf、CitrobacterウイルスCR8、VibrioウイルスICP3、VibrioウイルスN4、VibrioウイルスVP4、EnterobacterウイルスEap1、ErwiniaウイルスL1、EscherichiaウイルスSRT7、Pseudomonasウイルス17A、Pseudomonasウイルスgh1、PseudomonasウイルスHenninger、PseudomonasウイルスKNP、PseudomonasウイルスPf1ERZ2017、PseudomonasウイルスPhiPSA2、PseudomonasウイルスPhiPsa17、PseudomonasウイルスPPPL1、Pseudomonasウイルスshl2、PseudomonasウイルスWRT、YersiniaウイルスfPS9、YersiniaウイルスfPS53、YersiniaウイルスfPS59、YersiniaウイルスfPS54ocr、PectobacteriumウイルスJarilo、CitrobacterウイルスCR44b、CitrobacterウイルスSH3、CitrobacterウイルスSH4、CronobacterウイルスDev2、CronobacterウイルスGW1、EnterobacterウイルスEcpYZU01、EscherichiaウイルスEcoDS1、EscherichiaウイルスF、EscherichiaウイルスGA2A、EscherichiaウイルスIMM002、EscherichiaウイルスK1F、EscherichiaウイルスLM33P1、EscherichiaウイルスPE3-1、EscherichiaウイルスRo45lw、EscherichiaウイルスST31、EscherichiaウイルスVec13、EscherichiaウイルスYZ1、EscherichiaウイルスZG49、ShigellaウイルスSFPH2、MorganellaウイルスMmP1、MorganellaウイルスMP2、DickeyaウイルスJA10、DickeyaウイルスNinurta、PectobacteriumウイルスPP47、PectobacteriumウイルスPP81、PectobacteriumウイルスPPWS4、PseudomonasウイルスPPpW4、Pseudomonasウイルス22PfluR64PP、PseudomonasウイルスIBBPF7A、PseudomonasウイルスPf10、PseudomonasウイルスPFP1、PseudomonasウイルスPhiS1、PseudomonasウイルスUNOSLW1、PseudomonasウイルスPspYZU08、EscherichiaウイルスK30、Klebsiellaウイルス2044-307w、KlebsiellaウイルスBIS33、KlebsiellaウイルスHenu1、KlebsiellaウイルスIL33、KlebsiellaウイルスIME205、KlebsiellaウイルスIME321、KlebsiellaウイルスK5、KlebsiellaウイルスK11、KlebsiellaウイルスK5-2、KlebsiellaウイルスK5-4、KlebsiellaウイルスKN1-1、KlebsiellaウイルスKN3-1、KlebsiellaウイルスKN4-1、KlebsiellaウイルスKp1、KlebsiellaウイルスKP32、KlebsiellaウイルスKP32i192、KlebsiellaウイルスKP32i194、KlebsiellaウイルスKP32i195、KlebsiellaウイルスKP32i196、Klebsiellaウイルスkpssk3、KlebsiellaウイルスKpV289、KlebsiellaウイルスKpV763、KlebsiellaウイルスKpV766、KlebsiellaウイルスKpV767、KlebsiellaウイルスPharr、KlebsiellaウイルスPRA33、KlebsiellaウイルスSHKp152234、KlebsiellaウイルスSHKp152410、CitrobacterウイルスCFP1、CitrobacterウイルスSH1、CitrobacterウイルスSH2、EnterobacterウイルスE2、EnterobacterウイルスE3、EnterobacterウイルスKPN3、EnterobacteriaウイルスT7M、EscherichiaウイルスECA2、EscherichiaウイルスLL2、EscherichiaウイルスT3、EscherichiaウイルスT3Luria、Leclerciaウイルス10164-302、SalmonellaウイルスSG-JL2、Serratiaウイルス2050H2、SerratiaウイルスSM9-3Y、YersiniaウイルスAP5、YersiniaウイルスYeF10、YersiniaウイルスYeO3-12、EnterobacteriaウイルスIME390、Escherichiaウイルス13a、Escherichiaウイルス64795ec1、EscherichiaウイルスC5、EscherichiaウイルスCICC80001、EscherichiaウイルスEbrios、EscherichiaウイルスEG1、EscherichiaウイルスHZ2R8、EscherichiaウイルスHZP2、EscherichiaウイルスN30、EscherichiaウイルスNCA、EscherichiaウイルスT7、Salmonellaウイルス3A8767、SalmonellaウイルスVi06、StenotrophomonasウイルスIME15、YersiniaウイルスYpPY、YersiniaウイルスYpsPG、PseudomonasウイルスPhi15、PectobacteriumウイルスDUPPII、SynechococcusウイルスSCBP42、AquamicrobiumウイルスP14、AshiウイルスS45C4、AgrobacteriumウイルスAtuph02、AgrobacteriumウイルスAtuph03、RalstoniaウイルスAp1、AyaqウイルスS45C18、ProchlorococcusウイルスSS120-1、PseudomonasウイルスAndromeda、PseudomonasウイルスBf7、EscherichiaウイルスJ8-65、EscherichiaウイルスLidtsur、ProchlorococcusウイルスNATL1A7、ChosウイルスKM23C739、RhizobiumウイルスRHEph02、RhizobiumウイルスRHEph08、RhizobiumウイルスRHEph09、VibrioウイルスCyclit、EscherichiaウイルスPGT2、EscherichiaウイルスPhiKT、AlteromonasウイルスH4-4、FoussウイルスS46C10、FussウイルスS30C28、EscherichiaウイルスECBP5、PectobacteriumウイルスPP99、RalstoniaウイルスDURPI、RalstoniaウイルスRsoP1EGY、Synechococcus STIP37、JalkaウイルスS08C159、RalstoniaウイルスRSB3、KawaウイルスSWcelC56、SynechococcusウイルスSRIP1、ProvidenciaウイルスPS3、CurvibacterウイルスP26059B、RalstoniaウイルスRSB2、SynechococcusウイルスSCBP2、KrakウイルスS39C11、PodoウイルスLau218、PantoeaウイルスLIMElight、ProchlorococcusウイルスPGSP1、SynechococcusウイルスSCBP3、CaulobacterウイルスLullwater、VibrioウイルスKF1、VibrioウイルスKF2、VibrioウイルスOWB、VibrioウイルスVP93、PseudomonasウイルスVSW3、NohiウイルスS31C1、OinezウイルスS37C6、RhizobiumウイルスRHEph01、PagaウイルスS05C849、MesorhizobiumウイルスLo5R7ANS、PedosウイルスS28C3、PekhitウイルスS04C24、PelagibacterウイルスHTVC019P、PelagiウイルスS35C6、CaulobacterウイルスPercy、DelftiaウイルスIMEDE1、PodiウイルスS05C243、PseudomonasウイルスPollyC、SynechococcusウイルスSCBP4、PowウイルスS08C41、Xanthomonasウイルスf20、Xanthomonasウイルスf30、XanthomonasウイルスXAJ24、XanthomonasウイルスXc10、XylellaウイルスPrado、SynechococcusウイルスSB28、SphingomonasウイルスScott、SynechococcusウイルスSRIP2、RalstoniaウイルスITL1、SieqウイルスS42C7、RalstoniaウイルスRPSC1、StopalaウイルスS38C3、PelagibacterウイルスHTVC011P、StupnyaウイルスKM16C193、Prochlorococcusウイルス951510a、ProchlorococcusウイルスNATL2A133、ProchlorococcusウイルスPSSP10、VibrioウイルスJSF7、ProchlorococcusウイルスPSSP7、SynechococcusウイルスP60、ProchlorococcusウイルスPSSP3、SynechococcusウイルスPSSP2、SynechococcusウイルスSyn5、VotkovウイルスS28C10、PantoeaウイルスLIMEzero、PasteurellaウイルスPHB01、PasteurellaウイルスPHB02、EscherichiaウイルスGJ1、EscherichiaウイルスST32、ErwiniaウイルスFaunus、ErwiniaウイルスY2、AeromonasウイルスpAh6C、PectobacteriumウイルスPM1、PectobacteriumウイルスPP101、ShewanellaウイルスSpp001、ShewanellaウイルスS
ppYZU05、VibrioウイルスCeto、VibrioウイルスThalassa、VibrioウイルスJSF10、VibrioウイルスJSF12、Vibrioウイルスphi3、VibrioウイルスpVp1、EscherichiaウイルスEPS7、Escherichiaウイルスmar003J3、Escherichiaウイルスsaus132、Salmonellaウイルス123、Salmonellaウイルス329、Salmonellaウイルス118970sal2、SalmonellaウイルスLVR16A、SalmonellaウイルスS113、SalmonellaウイルスS114、SalmonellaウイルスS116、SalmonellaウイルスS124、SalmonellaウイルスS126、SalmonellaウイルスS132、SalmonellaウイルスS133、SalmonellaウイルスS147、SalmonellaウイルスSeafire、SalmonellaウイルスSH9、SalmonellaウイルスSTG2、SalmonellaウイルスStitch、SalmonellaウイルスSw2、YersiniaウイルスphiR201、EscherichiaウイルスAKFV33、EscherichiaウイルスBF23、Escherichiaウイルスchee24、EscherichiaウイルスDT5712、EscherichiaウイルスDT57C、EscherichiaウイルスFFH1、EscherichiaウイルスGostya9、EscherichiaウイルスH8、Escherichiaウイルスmar004NP2、EscherichiaウイルスOSYSP、EscherichiaウイルスphiAPCEc03、EscherichiaウイルスphiLLS、Escherichiaウイルスslur09、EscherichiaウイルスT5、SalmonellaウイルスNR01、SalmonellaウイルスS131、SalmonellaウイルスShivani、SalmonellaウイルスSP01、SalmonellaウイルスSP3、SalmonellaウイルスSPC35、ShigellaウイルスSHSML45、ShigellaウイルスSSP1、PectobacteriumウイルスDUPPV、PectobacteriumウイルスMy1、ProteusウイルスPM135、ProteusウイルスStubb、VibrioウイルスPG07、VibrioウイルスVspSw1、AeromonasウイルスAhSzq1、AeromonasウイルスAhSzw1、KlebsiellaウイルスIME260、KlebsiellaウイルスSugarland、EscherichiaウイルスIME542、EscherichiaウイルスACGM12、EscherichiaウイルスEC3a、EscherichiaウイルスDTL、EscherichiaウイルスIME253、EscherichiaウイルスRtp、ShigellaウイルスSf12、EscherichiaウイルスphiEB49、EscherichiaウイルスAHP42、EscherichiaウイルスAHS24、EscherichiaウイルスAKS96、EscherichiaウイルスC119、EscherichiaウイルスE41c、EscherichiaウイルスEb49、EscherichiaウイルスJk06、EscherichiaウイルスKP26、EscherichiaウイルスphiJLA23、EscherichiaウイルスRogue1、ShigellaウイルスSd1、ShigellaウイルスpSf1、CitrobacterウイルスDK2017、CitrobacterウイルスSazh、CitrobacterウイルスStevie、EscherichiaウイルスLL5、EscherichiaウイルスTLS、Salmonellaウイルス36、SalmonellaウイルスPHB07、SalmonellaウイルスphSE2、SalmonellaウイルスSP126、SalmonellaウイルスYSP2、Escherichiaウイルス95、Escherichiaウイルスmar001J1、Escherichiaウイルスmar002J2、EscherichiaウイルスSECphi27、Escherichiaウイルスswan01、EscherichiaウイルスIME347、EscherichiaウイルスSRT8、EscherichiaウイルスADB2、EscherichiaウイルスBIFF、EscherichiaウイルスIME18、EscherichiaウイルスJMPW1、EscherichiaウイルスJMPW2、EscherichiaウイルスSH2、EscherichiaウイルスT1、Shigellaウイルス008、ShigellaウイルスISF001、ShigellaウイルスPSf2、ShigellaウイルスSfin1、ShigellaウイルスSH6、ShigellaウイルスShfl1、ShigellaウイルスISF002、CronobacterウイルスEsp2949-1、EnterobacterウイルスEcL1、CronobacterウイルスPhiCS01、EscherichiaウイルスESCO41、PantoeaウイルスAAS23、EscherichiaウイルスNBD2、EnterobacterウイルスF20、Klebsiellaウイルス1513、KlebsiellaウイルスGHK3、KlebsiellaウイルスKLPN1、KlebsiellaウイルスKOX1、KlebsiellaウイルスKP36、KlebsiellaウイルスKpCol1、KlebsiellaウイルスKpKT21phi1、KlebsiellaウイルスKPN N141、KlebsiellaウイルスKpV522、KlebsiellaウイルスMezzoGao、KlebsiellaウイルスNJR15、KlebsiellaウイルスNJS1、KlebsiellaウイルスNJS2、KlebsiellaウイルスPKP126、KlebsiellaウイルスSushi、KlebsiellaウイルスTAH8、KlebsiellaウイルスTSK1、BacillusウイルスAgate、BacillusウイルスBobb、BacillusウイルスBp8pC、BacillusウイルスBastille、BacillusウイルスCAM003、BacillusウイルスEvoli、BacillusウイルスHoodyT、BacillusウイルスAvesoBmore、BacillusウイルスB4、BacillusウイルスBigbertha、BacillusウイルスRiley、BacillusウイルスSpock、BacillusウイルスTroll、BacillusウイルスBc431、BacillusウイルスBcp1、BacillusウイルスBCP82、BacillusウイルスBM15、BacillusウイルスDeepblue、BacillusウイルスJBP901、BacillusウイルスGrass、BacillusウイルスNIT1、BacillusウイルスSPG24、BacillusウイルスBCP78、BacillusウイルスTsarBomba、BacillusウイルスBPS13、BacillusウイルスBPS10C、BacillusウイルスHakuna、BacillusウイルスMegatron、BacillusウイルスWPh、BacillusウイルスMater、BacillusウイルスMoonbeam、BacillusウイルスSIOphi、EnterococcusウイルスECP3、EnterococcusウイルスEF24C、EnterococcusウイルスEFLK1、EnterococcusウイルスEFDG1、EnterococcusウイルスEFP01、EnterococcusウイルスEfV12、ListeriaウイルスA511、ListeriaウイルスAG20、ListeriaウイルスList36、ListeriaウイルスLMSP25、ListeriaウイルスLMTA34、ListeriaウイルスLMTA148、ListeriaウイルスLP048、ListeriaウイルスLP064、ListeriaウイルスLP083-2、ListeriaウイルスP100、ListeriaウイルスWIL1、BacillusウイルスCamphawk、BacillusウイルスSPO1、BacillusウイルスCP51、BacillusウイルスJL、BacillusウイルスShanette、StaphylococcusウイルスBS1、StaphylococcusウイルスBS2、LactobacillusウイルスBacchae、LactobacillusウイルスBromius、LactobacillusウイルスIacchus、LactobacillusウイルスLpa804、LactobacillusウイルスSemele、StaphylococcusウイルスG1、StaphylococcusウイルスG15、StaphylococcusウイルスJD7、StaphylococcusウイルスK、StaphylococcusウイルスMCE2014、StaphylococcusウイルスP108、StaphylococcusウイルスRodi、StaphylococcusウイルスS253、StaphylococcusウイルスS25-4、StaphylococcusウイルスSA12、StaphylococcusウイルスSb1、StaphylococcusウイルスSscM1、StaphylococcusウイルスIPLAC1C、StaphylococcusウイルスSEP1、StaphylococcusウイルスRemus、StaphylococcusウイルスSA11、StaphylococcusウイルスStau2、StaphylococcusウイルスTwort、BrochothrixウイルスA9、LactobacillusウイルスLb338-1、LactobacillusウイルスLP65、CampylobacterウイルスCP21、CampylobacterウイルスCP220、CampylobacterウイルスCPt10、CampylobacterウイルスIBB35、CampylobacterウイルスCP81、CampylobacterウイルスCP30A、CampylobacterウイルスCPX、CampylobacterウイルスLos1、CampylobacterウイルスNCTC12673、EscherichiaウイルスAlf5、EscherichiaウイルスAYO145A、EscherichiaウイルスEC6、EscherichiaウイルスHY02、EscherichiaウイルスJH2、EscherichiaウイルスTP1、EscherichiaウイルスVpaE1、EscherichiaウイルスwV8、SalmonellaウイルスBPS15Q2、SalmonellaウイルスBPS17L1、SalmonellaウイルスBPS17W1、SalmonellaウイルスFelixO1、SalmonellaウイルスMushroom、SalmonellaウイルスSi3、SalmonellaウイルスSP116、SalmonellaウイルスUAB87、ErwiniaウイルスEa214、ErwiniaウイルスM7、CitrobacterウイルスMoogle、CitrobacterウイルスMordin、ShigellaウイルスSf13、ShigellaウイルスSf14、ShigellaウイルスSf17、EscherichiaウイルスSUSP1、EscherichiaウイルスSUSP2、RalstoniaウイルスRSA1、RalstoniaウイルスRSY1、Mannheimiaウイルス1127AP1
、MannheimiaウイルスPHL101、AeromonasウイルスphiO18P、VibrioウイルスCanoe、PseudoalteromonasウイルスC5a、PseudomonasウイルスDobby、PseudomonasウイルスphiCTX、ErwiniaウイルスEtG、Escherichiaウイルス186、SalmonellaウイルスPsP3、SalmonellaウイルスSEN1、ErwiniaウイルスENT90、Klebsiellaウイルス4LV2017、SalmonellaウイルスFels2、SalmonellaウイルスRE2010、SalmonellaウイルスSEN8、SalmonellaウイルスSopEphi、HaemophilusウイルスHP1、HaemophilusウイルスHP2、VibrioウイルスKappa、PasteurellaウイルスF108、BurkholderiaウイルスKS14、BurkholderiaウイルスAP3、BurkholderiaウイルスKS5、VibrioウイルスK139、BurkholderiaウイルスST79、EscherichiaウイルスfiAA91ss、EscherichiaウイルスP2、Escherichiaウイルスpro147、Escherichiaウイルスpro483、EscherichiaウイルスWphi、YersiniaウイルスL413C、Pseudomonasウイルスphi3、SalinivibrioウイルスSMHB1、Klebsiellaウイルス3LV2017、SalmonellaウイルスSEN4、CronobacterウイルスESSI2、StenotrophomonasウイルスSmp131、SalmonellaウイルスFSLSP004、BurkholderiaウイルスKL3、Burkholderiaウイルスphi52237、BurkholderiaウイルスphiE122、BurkholderiaウイルスphiE202、VibrioウイルスPV94、EscherichiaウイルスP88、EscherichiaウイルスBp7、EscherichiaウイルスIME08、EscherichiaウイルスJS10、EscherichiaウイルスJS98、EscherichiaウイルスMX01、EscherichiaウイルスQL01、EscherichiaウイルスVR5、EscherichiaウイルスWG01、EscherichiaウイルスVR7、EscherichiaウイルスVR20、EscherichiaウイルスVR25、EscherichiaウイルスVR26、ShigellaウイルスSP18、SalmonellaウイルスMelville、SalmonellaウイルスS16、SalmonellaウイルスSTML198、SalmonellaウイルスSTP4a、KlebsiellaウイルスJD18、KlebsiellaウイルスPKO111、EnterobacterウイルスPG7、EscherichiaウイルスCC31、EscherichiaウイルスECD7、EscherichiaウイルスGEC3S、EscherichiaウイルスJSE、Escherichiaウイルスphi1、EscherichiaウイルスRB49、CitrobacterウイルスCF1、CitrobacterウイルスMerlin、CitrobacterウイルスMoon、EscherichiaウイルスAPCEc01、EscherichiaウイルスHP3、EscherichiaウイルスHX01、EscherichiaウイルスJS09、EscherichiaウイルスO157tp3、EscherichiaウイルスO157tp6、EscherichiaウイルスPhAPEC2、EscherichiaウイルスRB69、EscherichiaウイルスST0、ShigellaウイルスSHSML521、ShigellaウイルスUTAM、VibrioウイルスKVP40、Vibrioウイルスnt1、VibrioウイルスValKK3、EnterobacterウイルスEap3、KlebsiellaウイルスKP15、KlebsiellaウイルスKP27、KlebsiellaウイルスMatisse、KlebsiellaウイルスMiro、KlebsiellaウイルスPMBT1、EscherichiaウイルスAR1、EscherichiaウイルスC40、EscherichiaウイルスCF2、EscherichiaウイルスE112、EscherichiaウイルスECML134、EscherichiaウイルスHY01、EscherichiaウイルスHY03、EscherichiaウイルスIme09、EscherichiaウイルスRB3、EscherichiaウイルスRB14、Escherichiaウイルスslur03、Escherichiaウイルスslur04、EscherichiaウイルスT4、ShigellaウイルスPss1、ShigellaウイルスSf21、ShigellaウイルスSf22、ShigellaウイルスSf24、ShigellaウイルスSHBML501、ShigellaウイルスShfl2、YersiniaウイルスD1、YersiniaウイルスPST、Acinetobacterウイルス133、Aeromonasウイルス65、AeromonasウイルスAeh1、EscherichiaウイルスRB16、EscherichiaウイルスRB32、EscherichiaウイルスRB43、Pseudomonasウイルス42、EscherichiaウイルスAv05、CronobacterウイルスCR3、CronobacterウイルスCR8、CronobacterウイルスCR9、CronobacterウイルスPBES02、PectobacteriumウイルスphiTE、CronobacterウイルスGAP31、Escherichiaウイルス4MG、SalmonellaウイルスPVPSE1、SalmonellaウイルスSSE121、EscherichiaウイルスAPECc02、EscherichiaウイルスFFH2、EscherichiaウイルスFV3、EscherichiaウイルスJES2013、EscherichiaウイルスMurica、Escherichiaウイルスslur16、EscherichiaウイルスV5、EscherichiaウイルスV18、BrevibacillusウイルスAbouo、BrevibacillusウイルスDavies、SynechococcusウイルスSMbCM100、ErwiniaウイルスDeimos、ErwiniaウイルスDesertfox、ErwiniaウイルスEa35-70、ErwiniaウイルスRAY、ErwiniaウイルスSimmy50、ErwiniaウイルスSpecialG、SynechococcusウイルスSShM2、KlebsiellaウイルスK64-1、KlebsiellaウイルスRaK2、DickeyaウイルスAD1、ErwiniaウイルスAlexandra、LactobacillusウイルスLBR48、SynechococcusウイルスSCAM1、SynechococcusウイルスSCBWM1、VibrioウイルスAphrodite1、Escherichiaウイルス121Q、EschierichiaウイルスPBECO4、SynechococcusウイルスAC2014fSyn7803C8、SynechococcusウイルスACG2014f、SynechococcusウイルスACG2014fSyn7803US26、SynechococcusウイルスSTIM5、PseudomonasウイルスPaBG、RheinheimeraウイルスBarba18A、RheinheimeraウイルスBarba19A、RheinheimeraウイルスBarba21A、RheinheimeraウイルスBarba5S、RheinheimeraウイルスBarba8S、BurkholderiaウイルスBcepMu、BurkholderiaウイルスphiE255、SynechococcusウイルスBellamy、GordoniaウイルスGMA6、Aeromonasウイルス44RR2、MycobacteriumウイルスAlice、MycobacteriumウイルスBxz1、MycobacteriumウイルスDandelion、MycobacteriumウイルスHyRo、MycobacteriumウイルスI3、MycobacteriumウイルスLukilu、MycobacteriumウイルスNappy、MycobacteriumウイルスSebata、FaecalibacteriumウイルスBrigit、ProchlorococcusウイルスSyn33、SynechococcusウイルスSRIM12-01、SynechococcusウイルスSRIM12-06、SynechococcusウイルスSRIM12-08、SalmonellaウイルスSEN34、AcidovoraxウイルスACP17、XanthomonasウイルスCarpasina、XanthomonasウイルスXcP1、Pseudomonasウイルスpf16、SynechococcusウイルスSCAM3、RalstoniaウイルスRSF1、RalstoniaウイルスRSL2、SynechococcusウイルスSWAM2、ErwiniaウイルスDerbicus、PseudomonasウイルスEL、SinorhizobiumウイルスM7、SinorhizobiumウイルスM12、SinorhizobiumウイルスN3、SerratiaウイルスBF、YersiniaウイルスYen9-04、FaecalibacteriumウイルスEpona、ErwiniaウイルスAsesino、ErwiniaウイルスEaH2、ProchlorococcusウイルスMED4-213、ProchlorococcusウイルスPHM1、ProchlorococcusウイルスPHM2、FlavobacteriumウイルスFCL2、FlavobacteriumウイルスFCV1、PseudomonasウイルスKIL2、PseudomonasウイルスKIL4、EdwardsiellaウイルスGF2、EscherichiaウイルスGoslar、HalomonasウイルスHAP1、VibrioウイルスVP882、LactobacillusウイルスLb、ErwiniaウイルスEaH1、IodobacterウイルスPLPE、DelftiaウイルスPhiW14、KlebsiellaウイルスJD001、KlebsiellaウイルスKpV52、KlebsiellaウイルスKpV80、EscherichiaウイルスCVM10、EscherichiaウイルスECOO78、Escherichiaウイルスep3、BrevibacillusウイルスJimmer、BrevibacillusウイルスOsiris、SynechococcusウイルスSCAM9、RhizobiumウイルスRHEph4、FaecalibacteriumウイルスLagaffe、SynechoccusウイルスSP4、SynechococcusウイルスSyn30、ProchlorococcusウイルスPTIM40、SynechococcusウイルスSSKS1、SalmonellaウイルスZCSE2、ClostridiumウイルスphiC2、ClostridiumウイルスphiCD27、ClostridiumウイルスphiCD119、ErwiniaウイルスMachina、ArthrobacterウイルスBarretLemon、ArthrobacterウイルスBeans、ArthrobacterウイルスBrent、ArthrobacterウイルスJawnski、Arthrobacterウ
イルスMartha、ArthrobacterウイルスPiccoletto、ArthrobacterウイルスShade、ArthrobacterウイルスSonny、SynechococcusウイルスSCAM7、AcinetobacterウイルスME3、RalstoniaウイルスRSL1、CronobacterウイルスGAP32、PectinobacteriumウイルスCBB、FaecalibacteriumウイルスMushu、EscherichiaウイルスMu、ShigellaウイルスSfMu、HalobacteriumウイルスphiH、BurkholderiaウイルスBcep1、BurkholderiaウイルスBcep43、BurkholderiaウイルスBcep781、BurkholderiaウイルスBcepNY3、XanthomonasウイルスOP2、SynechococcusウイルスSMbCM6、PseudomonasウイルスAb03、PseudomonasウイルスG1、PseudomonasウイルスKPP10、PseudomonasウイルスPAKP3、PseudomonasウイルスPS24、SynechococcusウイルスSRIM8、SynechococcusウイルスSRIM50、SynechococcusウイルスACG2014bSyn7803C61、SynechococcusウイルスACG2014bSyn9311C4、SynechococcusウイルスSRIM2、SynechococcusウイルスSPM2、PseudomonasウイルスNoxifer、AcinetobacterウイルスAB1、AcinetobacterウイルスAB2、AcinetobacterウイルスAbC62、AcinetobacterウイルスAbP2、AcinetobacterウイルスAP22、AcinetobacterウイルスLZ35、AcinetobacterウイルスWCHABP1、AcinetobacterウイルスWCHABP12、PseudomonasウイルスPsa374、PseudomonasウイルスVCM、PseudomonasウイルスCAb1、PseudomonasウイルスCAb02、PseudomonasウイルスJG004、PseudomonasウイルスMAG1、PseudomonasウイルスPA10、PseudomonasウイルスPAKP1、PseudomonasウイルスPAKP2、PseudomonasウイルスPAKP4、PseudomonasウイルスPaP1、PseudomonasウイルスphiMK、PseudomonasウイルスZigelbrucke、ProchlorococcusウイルスPSSM7、BurkholderiaウイルスBcepF1、Pseudomonasウイルス141、PseudomonasウイルスAb28、PseudomonasウイルスCEBDP1、PseudomonasウイルスDL60、PseudomonasウイルスDL68、PseudomonasウイルスE215、PseudomonasウイルスE217、PseudomonasウイルスF8、PseudomonasウイルスJG024、PseudomonasウイルスKPP12、PseudomonasウイルスKTN6、PseudomonasウイルスLBL3、PseudomonasウイルスLMA2、PseudomonasウイルスNH4、PseudomonasウイルスPA5、PseudomonasウイルスPB1、PseudomonasウイルスPS44、PseudomonasウイルスSN、PectinobacteriumウイルスPEAT2、EdwardsiellaウイルスpEtSU、BordetellaウイルスPHB04、EscherichiaファージESCO13、EscherichiaウイルスESCO5、EscherichiaウイルスphAPEC8、EscherichiaウイルスSchickermooser、KlebsiellaウイルスZCKP1、PseudomonasウイルスPA7、PseudomonasウイルスphiKZ、PseudomonasウイルスSL2、PseudomonasウイルスPMW、AgrobacteriumウイルスAtuph07、SynechococcusウイルスSyn19、Aeromonasウイルス56、Aeromonasウイルス43、EscherichiaウイルスP1、EscherichiaウイルスRCS47、SalmonellaウイルスSJ46、PseudoalteromonasウイルスJ2-1、ArthrobacterウイルスArV1、ArthrobacterウイルスColucci、ArthrobacterウイルスTrina、RalstoniaウイルスRP12、ErwiniaウイルスRisingsun、SalmonellaウイルスBP63、AcinetobacterウイルスAci05、AcinetobacterウイルスAci01-1、AcinetobacterウイルスAci02-2、ProchlorococcusウイルスPSSM2、DickeyaウイルスJA11、DickeyaウイルスJA29、ErwiniaウイルスY3、Agrobacteriumウイルス7-7-1、SalmonellaウイルスSPN3US、BacillusウイルスShbh1、Bacillusウイルス1、GeobacillusウイルスGBSV1、Pseudomonasウイルスtabernarius、SynechococcusウイルスST4、FaecalibacteriumウイルスTaranis、SynechococcusウイルスSIOM18、YersiniaウイルスR1RT、YersiniaウイルスTG1、SynechococcusウイルスSTIM4、SynechococcusウイルスSSM1、BacillusウイルスSP15、VibrioウイルスpTD1、VibrioウイルスVP4B、TetrasphaeraウイルスTJE1、FaecalibacteriumウイルスToutatis、Aeromonasウイルス25、AeromonasウイルスAes12、AeromonasウイルスAes508、AeromonasウイルスAS4、AeromonasウイルスAsgz、StenotrophomonasウイルスIME13、ProchlorococcusウイルスSyn1、SynechococcusウイルスSRIM44、VibrioウイルスMAR、VibrioウイルスVHML、VibrioウイルスVP585、EscherichiaウイルスECML4、SalmonellaウイルスMarshall、SalmonellaウイルスMaynard、SalmonellaウイルスSJ2、SalmonellaウイルスSTML131、SalmonellaウイルスViI、ErwiniaウイルスWellington、EscherichiaウイルスECML-117、EscherichiaウイルスFEC19、EscherichiaウイルスWFC、EscherichiaウイルスWFH、SerratiaウイルスCHI14、EdwardsiellaウイルスMSW3、EdwardsiellaウイルスPEi21、ErwiniaウイルスYoloswag、BacillusウイルスG、BacillusウイルスPBS1、MicrocystisウイルスMa-LMM01、StreptococcusウイルスCp1、StreptococcusウイルスCp7、LactococcusウイルスWP2、BacillusウイルスB103、BacillusウイルスGA1、Bacillusウイルスphi29、Kurthiaウイルス6、ActinomycesウイルスAv1、MycoplasmaウイルスP1、StaphylococcusウイルスAndhra、StaphylococcusウイルスSt134、Staphylococcusウイルス66、Staphylococcusウイルス44AHJD、StaphylococcusウイルスBP39、StaphylococcusウイルスCSA13、StaphylococcusウイルスGRCS、StaphylococcusウイルスPabna、StaphylococcusウイルスphiAGO13、StaphylococcusウイルスPSa3、StaphylococcusウイルスS24-1、StaphylococcusウイルスSAP2、StaphylococcusウイルスSCH1、StaphylococcusウイルスSLPW、Shigellaウイルス7502Stx、ShigellaウイルスPOCJ13、Escherichiaウイルス191、EscherichiaウイルスPA2、EscherichiaウイルスTL2011、ShigellaウイルスVASD、Escherichiaウイルス24B、Escherichiaウイルス933W、EscherichiaウイルスMin27、EscherichiaウイルスPA28、EscherichiaウイルスStx2 II、DinoroseobacterウイルスDFL12、PseudomonasウイルスBjorn、PseudomonasウイルスAb22、PseudomonasウイルスCHU、PseudomonasウイルスLUZ24、PseudomonasウイルスPAA2、PseudomonasウイルスPaP3、PseudomonasウイルスPaP4、PseudomonasウイルスTL、VibrioウイルスVC8、VibrioウイルスVP2、VibrioウイルスVP5、EscherichiaウイルスN4、FlavobacteriumウイルスFpv1、FlavobacteriumウイルスFpv4、StreptococcusウイルスC1、EscherichiaウイルスAPEC5、EscherichiaウイルスAPEC7、EscherichiaウイルスBp4、EscherichiaウイルスEC1UPM、EscherichiaウイルスECBP1、EscherichiaウイルスG7C、EscherichiaウイルスIME11、ShigellaウイルスSb1、EscherichiaウイルスC1302、PseudomonasウイルスF116、PseudomonasウイルスH66、EscherichiaウイルスPollock、SalmonellaウイルスFSL SP-058、SalmonellaウイルスFSL SP-076、ArthrobacterウイルスAdat、ArthrobacterウイルスJasmine、ErwiniaウイルスEa9-2、ErwiniaウイルスFrozen、AchromobacterウイルスAxp3、AchromobacterウイルスJWAlpha、EdwardsiellaウイルスKF1、BurkholderiaウイルスKL4、PseudomonasウイルスKPP25、PseudomonasウイルスR18、Pseudomonasウイルスtf、Escherichiaウイルス172-1、EscherichiaウイルスECB2、EscherichiaウイルスNJ01、EscherichiaウイルスphiEco32、EscherichiaウイルスSeptima11、EscherichiaウイルスSU10、EscherichiaウイルスHK620、SalmonellaウイルスBTP1、SalmonellaウイルスP22、SalmonellaウイルスSE1Spa、SalmonellaウイルスST64T、ShigellaウイルスSf6、BurkholderiaウイルスBcep22、BurkholderiaウイルスBcepil02、BurkholderiaウイルスBcepmigl、BurkholderiaウイルスDC1、CellulophagaウイルスCba41、CellulophagaウイルスCba172、Pseu
domonasウイルスAb09、PseudomonasウイルスLIT1、PseudomonasウイルスPA26、PseudomonasウイルスKPP21、PseudomonasウイルスLUZ7、Vibrioウイルス48B1、Vibrioウイルス51A6、Vibrioウイルス51A7、Vibrioウイルス52B1、MyxococcusウイルスMx8、BacillusウイルスPage、BacillusウイルスPalmer、BacillusウイルスPascal、BacillusウイルスPony、BacillusウイルスPookie、BrucellaウイルスPr、BrucellaウイルスTb、BordetellaウイルスBPP1、BurkholderiaウイルスBcepC6B、Helicobacterウイルス1961P、HelicobacterウイルスKHP30、HelicobacterウイルスKHP40、PseudomonasウイルスphCDa、EscherichiaウイルスSkarpretter、EscherichiaウイルスSortsne、KlebsiellaウイルスIME279、EscherichiaウイルスphiV10、SalmonellaウイルスEpsilon15、SalmonellaウイルスSPN1S、PseudomonasウイルスNV1、PseudomonasウイルスUFVP2、EscherichiaウイルスPTXU04、HamiltonellaウイルスAPSE1、LactococcusウイルスKSY1、PhormidiumウイルスWMP3、PhormidiumウイルスWMP4、Pseudomonasウイルス119X、RoseobacterウイルスSIO1、VibrioウイルスVpV262、StreptomycesウイルスELB20、StreptomycesウイルスR4、StreptomycesウイルスAmela、StreptomycesウイルスphiCAM、StreptomycesウイルスAaronocolus、StreptomycesウイルスCaliburn、StreptomycesウイルスDanzina、StreptomycesウイルスHydra、StreptomycesウイルスIzzy、StreptomycesウイルスLannister、StreptomycesウイルスLika、StreptomycesウイルスSujidade、StreptomycesウイルスZemlya、StreptomycesウイルスphiHau3、MycobacteriumウイルスAcadian、MycobacteriumウイルスBaee、MycobacteriumウイルスReprobate、MycobacteriumウイルスAdawi、MycobacteriumウイルスBane1、MycobacteriumウイルスBrownCNA、MycobacteriumウイルスChrisnmich、MycobacteriumウイルスCooper、MycobacteriumウイルスJAMaL、MycobacteriumウイルスNigel、MycobacteriumウイルスStinger、MycobacteriumウイルスVincenzo、MycobacteriumウイルスZemanar、MycobacteriumウイルスApizium、MycobacteriumウイルスManad、MycobacteriumウイルスOline、MycobacteriumウイルスOsmaximus、MycobacteriumウイルスPg1、MycobacteriumウイルスSoto、MycobacteriumウイルスSuffolk、MycobacteriumウイルスAthena、MycobacteriumウイルスBernardo、MycobacteriumウイルスGadjet、MycobacteriumウイルスPipefish、MycobacteriumウイルスGodines、MycobacteriumウイルスRosebush、MycobacteriumウイルスTA17a、MycobacteriumウイルスBabsiella、MycobacteriumウイルスBrujita、MycobacteriumウイルスHawkeye、MycobacteriumウイルスPlot、CaulobacterウイルスCcrBL9、CaulobacterウイルスCcrSC、CaulobacterウイルスCcrColossus、CaulobacterウイルスCcrPW、CaulobacterウイルスCcrBL10、CaulobacterウイルスCcrRogue、CaulobacterウイルスphiCbK、CaulobacterウイルスSwift、SalmonellaウイルスSP31、SalmonellaウイルスAG11、SalmonellaウイルスEnt1、Salmonellaウイルスf18SE、SalmonellaウイルスJersey、SalmonellaウイルスL13、SalmonellaウイルスLSPA1、SalmonellaウイルスSE2、SalmonellaウイルスSETP3、SalmonellaウイルスSETP7、SalmonellaウイルスSETP13、SalmonellaウイルスSP101、SalmonellaウイルスSS3e、Salmonellaウイルスwksl3、EscherichiaウイルスK1G、EscherichiaウイルスK1H、EscherichiaウイルスK1ind1、EscherichiaウイルスK1ind2、EsherichiaウイルスGolestan、RaoultellaウイルスRP180、GordoniaウイルスAsapag、GordoniaウイルスBENtherdunthat、GordoniaウイルスGetalong、GordoniaウイルスKenna、GordoniaウイルスHorus、GordoniaウイルスPhistory、LeuconostocウイルスLmd1、LeuconostocウイルスLN03、LeuconostocウイルスLN04、LeuconostocウイルスLN12、LeuconostocウイルスLN6B、LeuconostocウイルスP793、Leuconostocウイルス1A4、LeuconostocウイルスLn8、LeuconostocウイルスLn9、LeuconostocウイルスLN25、LeuconostocウイルスLN34、LeuconostocウイルスLNTR3、MycobacteriumウイルスBongo、MycobacteriumウイルスRey、MycobacteriumウイルスButters、MycobacteriumウイルスMichelle、MycobacteriumウイルスCharlie、MycobacteriumウイルスPipsqueaks、MycobacteriumウイルスXeno、MycobacteriumウイルスPanchino、MycobacteriumウイルスPhrann、MycobacteriumウイルスRedi、MycobacteriumウイルスSkinnyp、GordoniaウイルスBaxterFox、GordoniaウイルスYeezy、GordoniaウイルスKita、GordoniaウイルスNymphadora、GordoniaウイルスZirinka、MycobacteriumウイルスBignuz、MycobacteriumウイルスBrusacoram、MycobacteriumウイルスDonovan、MycobacteriumウイルスFishburne、MycobacteriumウイルスJebeks、MycobacteriumウイルスMalithi、MycobacteriumウイルスPhayonce、LactobacillusウイルスB2、LactobacillusウイルスLenus、LactobacillusウイルスNyseid、LactobacillusウイルスSAC12、LactobacillusウイルスLdl1、LactobacillusウイルスViSo2018a、LactobacillusウイルスMaenad、LactobacillusウイルスP1、LactobacillusウイルスSatyr、StreptomycesウイルスAbbeyMikolon、PseudomonasウイルスAb18、PseudomonasウイルスAb19、PseudomonasウイルスPaMx11、BurkholderiaウイルスAH2、ArthrobacterウイルスAmigo、ArthrobacteriaウイルスMolivia、PropionibacteriumウイルスAnatole、PropionibacteriumウイルスB3、ArthrobacterウイルスAndrew、BacillusウイルスAndromeda、BacillusウイルスBlastoid、BacillusウイルスCurly、BacillusウイルスEoghan、BacillusウイルスFinn、BacillusウイルスGlittering、BacillusウイルスRiggi、BacillusウイルスTaylor、MicrobacteriumウイルスAppa、GordoniaウイルスApricot、MicrobacteriumウイルスArmstrong、GordoniaウイルスAttis、StreptomycesウイルスAttoomi、StreptomycesウイルスAustintatious、StreptomycesウイルスIdidsumtinwong、StreptomycesウイルスPapayaSalad、GordoniaウイルスBantam、MycobacteriumウイルスBarnyard、MycobacteriumウイルスKonstantine、MycobacteriumウイルスPredator、PseudomonasウイルスB3、PseudomonasウイルスJBD67、PseudomonasウイルスJD18、PseudomonasウイルスPM105、MycobacteriumウイルスBernal13、GordoniaウイルスBetterKatz、StreptomycesウイルスBing、Staphylococcusウイルス13、Staphylococcusウイルス77、Staphylococcusウイルス108PVL、GordoniaウイルスBowser、ArthrobacterウイルスBridgette、ArthrobacterウイルスConstance、ArthrobacterウイルスEileen、ArthrobacterウイルスJudy、ArthrobacterウイルスPeas、GordoniaウイルスBritbrat、MycobacteriumウイルスBron、MycobacteriumウイルスFaith1、MycobacteriumウイルスJoeDirt、MycobacteriumウイルスRumpelstiltskin、Streptococcusウイルス858、Streptococcusウイルス2972、StreptococcusウイルスALQ132、StreptococcusウイルスO1205、StreptococcusウイルスSfi11、PseudomonasウイルスD3112、PseudomonasウイルスDMS3、PseudomonasウイルスFHA0480、PseudomonasウイルスLPB1、PseudomonasウイルスMP22、PseudomonasウイルスMP29、PseudomonasウイルスMP38、PseudomonasウイルスPA1KOR、CellulophagaウイルスST、Bacillusウイルス250、BacillusウイルスIEBH、LactococcusウイルスbIL67、Lactococcusウイルスc2、CorynebacteriumウイルスC3PO、Corynebacterium
ウイルスDarwin、CorynebacteriumウイルスZion、Lactobacillusウイルスc5、LactobacillusウイルスLd3、LactobacillusウイルスLd17、LactobacillusウイルスLd25A、LactobacillusウイルスLLKu、LactobacillusウイルスphiLdb、MycobacteriumウイルスChe9c、MycobacteriumウイルスSbash、MycobacteriumウイルスArdmore、MycobacteriumウイルスAvani、MycobacteriumウイルスBoomer、MycobacteriumウイルスChe8、MycobacteriumウイルスChe9d、MycobacteriumウイルスDeadP、MycobacteriumウイルスDlane、MycobacteriumウイルスDorothy、MycobacteriumウイルスDotProduct、MycobacteriumウイルスDrago、MycobacteriumウイルスFruitloop、MycobacteriumウイルスGUmbie、MycobacteriumウイルスIbhubesi、MycobacteriumウイルスLlij、MycobacteriumウイルスMozy、MycobacteriumウイルスMutaforma13、MycobacteriumウイルスPacc40、MycobacteriumウイルスPMC、MycobacteriumウイルスRamsey、MycobacteriumウイルスRockyHorror、MycobacteriumウイルスSG4、MycobacteriumウイルスShauna1、MycobacteriumウイルスShilan、MycobacteriumウイルスSpartacus、MycobacteriumウイルスTaj、MycobacteriumウイルスTweety、MycobacteriumウイルスWee、MycobacteriumウイルスYoshi、SalmonellaウイルスChi、SalmonellaウイルスFSLSP030、SalmonellaウイルスFSLSP088、SalmonellaウイルスiEPS5、SalmonellaウイルスSPN19、CorynebacteriumウイルスP1201、ClavibacterウイルスCMP1、ClavibacterウイルスCN1A、LactobacillusウイルスATCC8014、LactobacillusウイルスphiJL1、PediococcusウイルスcIP1、ArthrobacterウイルスCoral、ArthrobacterウイルスKepler、MycobacteriumウイルスCorndog、MycobacteriumウイルスFirecracker、RhodobacterウイルスRcCronus、GordoniaウイルスDareDevil、ArthrobacterウイルスDecurro、StenotrophomonasウイルスDLP5、GordoniaウイルスDemosthenes、GordoniaウイルスKatyusha、GordoniaウイルスKvothe、PseudomonasウイルスD3、PseudomonasウイルスPMG1、EscherichiaウイルスEK99P1、EscherichiaウイルスHK578、EscherichiaウイルスJL1、EscherichiaウイルスSSL2009a、EscherichiaウイルスYD2008s、ShigellaウイルスEP23、SodalisウイルスSO1、MicrobacteriumウイルスDismas、PropionibacteriumウイルスB22、PropionibacteriumウイルスDoucette、PropionibacteriumウイルスE6、PropionibacteriumウイルスG4、MicrobacteriumウイルスEden、EnterococcusウイルスAL2、EnterococcusウイルスAL3、EnterococcusウイルスAUEF3、EnterococcusウイルスEcZZ2、EnterococcusウイルスEF3、EnterococcusウイルスEF4、EnterococcusウイルスEfaCPT1、EnterococcusウイルスIME196、EnterococcusウイルスLY0322、EnterococcusウイルスphiSHEF2、EnterococcusウイルスphiSHEF4、EnterococcusウイルスphiSHEF5、EnterococcusウイルスPMBT2、EnterococcusウイルスSANTOR1、EdwardsiellaウイルスeiAU、XanthomonasウイルスPhiL7、MicrobacteriumウイルスEleri、GordoniaウイルスCozz、GordoniaウイルスEmalyn、GordoniaウイルスGTE2、GordoniaウイルスTroje、GordoniaウイルスEyre、GordoniaウイルスFairfaxidumウイルス、MicrobacteriumウイルスISF9、ErwiniaウイルスEho49、ErwiniaウイルスEho59、Staphylococcusウイルス2638A、StaphylococcusウイルスQT1、Colwelliaウイルス9A、MycobacteriumウイルスAlma、MycobacteriumウイルスArturo、MycobacteriumウイルスAstro、MycobacteriumウイルスBackyardigan、MycobacteriumウイルスBenedict、MycobacteriumウイルスBethlehem、MycobacteriumウイルスBillknuckles、MycobacteriumウイルスBPBiebs31、MycobacteriumウイルスBruns、MycobacteriumウイルスBxb1、MycobacteriumウイルスBxz2、MycobacteriumウイルスChe12、MycobacteriumウイルスCuco、MycobacteriumウイルスD29、MycobacteriumウイルスDoom、MycobacteriumウイルスEricb、MycobacteriumウイルスEuphoria、MycobacteriumウイルスGeorge、MycobacteriumウイルスGladiator、MycobacteriumウイルスGoose、MycobacteriumウイルスHammer、MycobacteriumウイルスHeldan、MycobacteriumウイルスJasper、MycobacteriumウイルスJC27、MycobacteriumウイルスJeffabunny、MycobacteriumウイルスJHC117、MycobacteriumウイルスKBG、MycobacteriumウイルスKssjeb、MycobacteriumウイルスKugel、MycobacteriumウイルスL5、MycobacteriumウイルスLesedi、MycobacteriumウイルスLHTSCC、Mycobacteriumウイルスlockley、MycobacteriumウイルスMarcell、MycobacteriumウイルスMicrowolf、MycobacteriumウイルスMrgordo、MycobacteriumウイルスMuseum、MycobacteriumウイルスNepal、MycobacteriumウイルスPackman、MycobacteriumウイルスPeaches、MycobacteriumウイルスPerseus、MycobacteriumウイルスPukovnik、MycobacteriumウイルスRebeuca、MycobacteriumウイルスRedrock、MycobacteriumウイルスRidgecb、MycobacteriumウイルスRockstar、MycobacteriumウイルスSaintus、MycobacteriumウイルスSkipole、MycobacteriumウイルスSolon、MycobacteriumウイルスSwitzer、MycobacteriumウイルスSWU1、MycobacteriumウイルスTiger、MycobacteriumウイルスTimshel、MycobacteriumウイルスTrixie、MycobacteriumウイルスTurbido、MycobacteriumウイルスTwister、MycobacteriumウイルスU2、MycobacteriumウイルスViolet、MycobacteriumウイルスWonder、MycobacteriumウイルスGaia、ArthrobacterウイルスAbidatro、ArthrobacterウイルスGalaxy、GordoniaウイルスGAL1、GordoniaウイルスGMA3、GordoniaウイルスGsput1、GordoniaウイルスGMA7、GordoniaウイルスGTE7、GordoniaウイルスGhobes、MycobacteriumウイルスGiles、MicrobacteriumウイルスOneinaGillian、GordoniaウイルスGodonK、MicrobacteriumウイルスGoodman、ArthrobacterウイルスCaptnmurica、ArthrobacterウイルスGordon、GordoniaウイルスGordTnk2、ProteusウイルスIsfahan、GordoniaウイルスJumbo、GordoniaウイルスGustav、GordoniaウイルスMahdia、PaenibacillusウイルスHarrison、GordoniaウイルスHedwig、CellulophagaウイルスCba121、CellulophagaウイルスCba171、CellulophagaウイルスCba181、EscherichiaウイルスHK022、EscherichiaウイルスHK75、EscherichiaウイルスHK97、EscherichiaウイルスHK106、EscherichiaウイルスHK446、EscherichiaウイルスHK542、EscherichiaウイルスHK544、EscherichiaウイルスHK633、EscherichiaウイルスmEp234、EscherichiaウイルスmEpX1、EscherichiaウイルスmEpX2、StreptomycesウイルスHiyaa、SalinibacterウイルスM1EM1、SalinibacterウイルスM8CR30-2、ListeriaウイルスLP26、ListeriaウイルスLP37、ListeriaウイルスLP110、ListeriaウイルスLP114、ListeriaウイルスP70、Corynebacteriumウイルスphi673、Corynebacteriumウイルスphi674、MicrobacteriumウイルスHamlet、MicrobacteriumウイルスIlzat、PolaribacterウイルスP12002L、PolaribacterウイルスP12002S、NonlabensウイルスP12024L、NonlabensウイルスP12024S、GordoniaウイルスJace、BrevibacillusウイルスJenst、CorynebacteriumウイルスJuicebox、SalinibacterウイルスM31CR41-2、SalinibacterウイルスSRUTV1、ArthrobacterウイルスKellezzio、ArthrobacterウイルスKitkat、BurkholderiaウイルスKL1、XanthomonasウイルスCP1、MicrobacteriumウイルスGolden、MicrobacteriumウイルスK
oji、ArthrobacterウイルスBennie、ArthrobacterウイルスDrRobert、ArthrobacterウイルスGlenn、ArthrobacterウイルスHunterDalle、ArthrobacterウイルスJoann、ArthrobacterウイルスKorra、ArthrobacterウイルスPreamble、ArthrobacterウイルスPumancara、ArthrobacterウイルスWayne、Mycobacteriumウイルス244、MycobacteriumウイルスBask21、MycobacteriumウイルスCJW1、MycobacteriumウイルスEureka、MycobacteriumウイルスKostya、MycobacteriumウイルスPorky、MycobacteriumウイルスPumpkin、MycobacteriumウイルスSirduracell、MycobacteriumウイルスToto、MicrobacteriumウイルスKrampus、SalinibacterウイルスM8CC19、SalinibacterウイルスM8CRM1、SphingobiumウイルスLacusarx、EscherichiaウイルスDE3、EscherichiaウイルスHK629、EscherichiaウイルスHK630、EscherichiaウイルスLambda、PseudomonasウイルスLana、ArthrobacterウイルスLaroye、EggerthellaウイルスPMBT5、ArthobacterウイルスLiebe、MycobacteriumウイルスHalo、MycobacteriumウイルスLiefie、AcinetobacterウイルスIMEAB3、AcinetobacterウイルスLoki、StreptomycesウイルスphiBT1、StreptomycesウイルスphiC31、BrevibacteriumウイルスLuckyBarnes、GordoniaウイルスLucky10、FaecalibacteriumウイルスLugh、BacillusウイルスBMBtp2、BacillusウイルスTP21、BacillusウイルスMgbh1、ArthrobacterウイルスMaja、ArthrobacterウイルスDrManhattan、MycobacteriumウイルスFf47、MycobacteriumウイルスMuddy、VibrioウイルスMAR10、VibrioウイルスSSP002、MycobacteriumウイルスMarvin、MycobacteriumウイルスMosmoris、PseudomonasウイルスPMBT3、MicrobacteriumウイルスMementoMori、MicrobacteriumウイルスFireman、MicrobacteriumウイルスMetamorphoo、MicrobacteriumウイルスRobsFeet、MicrobacteriumウイルスMin1、Streptococcusウイルス7201、StreptococcusウイルスDT1、StreptococcusウイルスphiAbc2、StreptococcusウイルスSfi19、StreptococcusウイルスSfi21、GordiniaウイルスBirksandsocks、GordoniaウイルスFlakey、GordoniaウイルスMonty、GordoniaウイルスStevefrench、ArthrobacterウイルスCircum、ArthrobacterウイルスMudcat、EscherichiaウイルスEC2、SalmonellaウイルスLumpael、DinoroseobacterウイルスD5C、BurkholderiaウイルスBcepNazgul、MicrobacteriumウイルスNeferthena、Pseudomonasウイルスnickie、PseudomonasウイルスNP1、PseudomonasウイルスPaMx25、Escherichiaウイルス9g、EscherichiaウイルスJenK1、EscherichiaウイルスJenP1、EscherichiaウイルスJenP2、SalmonellaウイルスSE1Kor、Salmonellaウイルス9NA、SalmonellaウイルスSP069、GordoniaウイルスNyceirae、FaecalibacteriumウイルスOengus、MycobacteriumウイルスBaka、MycobacteriumウイルスCourthouse、MycobacteriumウイルスLittlee、MycobacteriumウイルスOmega、MycobacteriumウイルスOptimus、MycobacteriumウイルスThibault、GordoniaウイルスBrutonGaster、GordoniaウイルスOneUp、GordoniaウイルスOrchid、ThermusウイルスP23-45、ThermusウイルスP74-26、PropionibacteriumウイルスATCC29399BC、PropionibacteriumウイルスATCC29399BT、PropionibacteriumウイルスAttacne、PropionibacteriumウイルスKeiki、PropionibacteriumウイルスKubed、PropionibacteriumウイルスLauchelly、PropionibacteriumウイルスMrAK、PropionibacteriumウイルスOuroboros、PropionibacteriumウイルスP91、PropionibacteriumウイルスP105、PropionibacteriumウイルスP144、PropionibacteriumウイルスP1001、PropionibacteriumウイルスP1.1、PropionibacteriumウイルスP100A、PropionibacteriumウイルスP100D、PropionibacteriumウイルスP101A、PropionibacteriumウイルスP104A、PropionibacteriumウイルスPA6、PropionibacteriumウイルスPacnes201215、PropionibacteriumウイルスPAD20、PropionibacteriumウイルスPAS50、PropionibacteriumウイルスPHL009M11、PropionibacteriumウイルスPHL025M00、PropionibacteriumウイルスPHL037M02、PropionibacteriumウイルスPHL041M10、PropionibacteriumウイルスPHL060L00、PropionibacteriumウイルスPHL067M01、PropionibacteriumウイルスPHL070N00、PropionibacteriumウイルスPHL071N05、PropionibacteriumウイルスPHL082M03、PropionibacteriumウイルスPHL092M00、PropionibacteriumウイルスPHL095N00、PropionibacteriumウイルスPHL111M01、PropionibacteriumウイルスPHL112N00、PropionibacteriumウイルスPHL113M01、PropionibacteriumウイルスPHL114L00、PropionibacteriumウイルスPHL116M00、PropionibacteriumウイルスPHL117M00、PropionibacteriumウイルスPHL117M01、PropionibacteriumウイルスPHL132N00、PropionibacteriumウイルスPHL141N00、PropionibacteriumウイルスPHL151M00、PropionibacteriumウイルスPHL151N00、PropionibacteriumウイルスPHL152M00、PropionibacteriumウイルスPHL163M00、PropionibacteriumウイルスPHL171M01、PropionibacteriumウイルスPHL179M00、PropionibacteriumウイルスPHL194M00、PropionibacteriumウイルスPHL199M00、PropionibacteriumウイルスPHL301M00、PropionibacteriumウイルスPHL308M00、PropionibacteriumウイルスPirate、PropionibacteriumウイルスProcrass1、PropionibacteriumウイルスSKKY、PropionibacteriumウイルスSolid、PropionibacteriumウイルスStormborn、PropionibacteriumウイルスWizzo、PseudomonasウイルスPaMx28、PseudomonasウイルスPaMx74、MycobacteriumウイルスPapyrus、MycobacteriumウイルスSend513、MycobacteriumウイルスPatience、MycobacteriumウイルスPBI1、RhodococcusウイルスPepy6、RhodococcusウイルスPoco6、Staphylococcusウイルス11、Staphylococcusウイルス29、Staphylococcusウイルス37、Staphylococcusウイルス53、Staphylococcusウイルス55、Staphylococcusウイルス69、Staphylococcusウイルス71、Staphylococcusウイルス80、Staphylococcusウイルス85、Staphylococcusウイルス88、Staphylococcusウイルス92、Staphylococcusウイルス96、Staphylococcusウイルス187、Staphylococcusウイルス52a、Staphylococcusウイルス80alpha、StaphylococcusウイルスCNPH82、StaphylococcusウイルスEW、StaphylococcusウイルスIPLA5、StaphylococcusウイルスIPLA7、StaphylococcusウイルスIPLA88、StaphylococcusウイルスPH15、StaphylococcusウイルスphiETA、StaphylococcusウイルスphiETA2、StaphylococcusウイルスphiETA3、StaphylococcusウイルスphiMR11、StaphylococcusウイルスphiMR25、StaphylococcusウイルスphiNM1、StaphylococcusウイルスphiNM2、StaphylococcusウイルスphiNM4、StaphylococcusウイルスSAP26、StaphylococcusウイルスX2、EnterococcusウイルスFL1、EnterococcusウイルスFL2、EnterococcusウイルスFL3、StreptomycesウイルスPicard、MicrobacteriumウイルスPikmin、CorynebacteriumウイルスPoushou、ProvidenciaウイルスPR1、ListeriaウイルスLP302、ListeriaウイルスPSA、PsimunaウイルスpsiM2、PropionibacteriumウイルスPFR1、MicrobacteriumファージKaiHaiDragon、MicrobacteriumファージPaschalis、MicrobacteriumファージQuhwah、StreptomycesウイルスDarolandstone、StreptomycesウイルスRaleigh、Esch
erichiaウイルスN15、RhodococcusウイルスRER2、RhizobiumウイルスP106B、StrepomycesウイルスDrgrey、StrepomycesウイルスRima、MicrobacteriumウイルスHendrix、GordoniaウイルスFryberger、GordoniaウイルスRonaldo、AeromonasウイルスpIS4A、StreptomycesウイルスRowa、GordoniaウイルスRuthy、StreptomycesウイルスJay2Jay、StreptomycesウイルスMildred21、StreptomycesウイルスNootNoot、StreptomycesウイルスParadiddles、StreptomycesウイルスPeebs、StreptomycesウイルスSamisti12、PseudomonasウイルスSM1、CorynebacteriumウイルスSamW、XylellaウイルスSalvo、XylellaウイルスSano、CaulobacterウイルスSansa、EnterococcusウイルスBC611、EnterococcusウイルスIMEEF1、EnterococcusウイルスSAP6、EnterococcusウイルスVD13、StreptococcusウイルスSPQS1、SalmonellaウイルスSasha、CorynebacteriumウイルスBFK20、GeobacillusウイルスTp84、StreptomycesウイルスScap1、GordoniaウイルスSchnabeltier、MicrobacteriumウイルスSchubert、Pseudomonasウイルス73、PseudomonasウイルスAb26、PseudomonasウイルスKakheti25、EscherichiaウイルスCajan、EscherichiaウイルスSeurat、CaulobacterウイルスSeuss、StaphylococcusウイルスSEP9、StaphylococcusウイルスSextaec、PaenibacillusウイルスDiva、PaenibacillusウイルスHb10c2、PaenibacillusウイルスRani、PaenibacillusウイルスShelly、PaenibacillusウイルスSitara、PaenibacillusウイルスWillow、Lactococcusウイルス712、LactococcusウイルスASCC191、LactococcusウイルスASCC273、LactococcusウイルスASCC281、LactococcusウイルスASCC465、LactococcusウイルスASCC532、LactococcusウイルスBibb29、LactococcusウイルスbIL170、LactococcusウイルスCB13、LactococcusウイルスCB14、LactococcusウイルスCB19、LactococcusウイルスCB20、Lactococcusウイルスjj50、LactococcusウイルスP2、LactococcusウイルスP008、Lactococcusウイルスsk1、LactococcusウイルスSl4、BacillusウイルスSlash、BacillusウイルスStahl、BacillusウイルスStaley、BacillusウイルスStills、GordoniaウイルスBachita、GordoniaウイルスClubL、GordoniaウイルスSmoothie、ArthobacterウイルスSonali、GordoniaウイルスSoups、GordoniaウイルスStrosahl、GordoniaウイルスWait、GordoniaウイルスSour、BacillusウイルスSPbeta、MicrobacteriumウイルスHyperion、MicrobacteriumウイルスSquash、Burkholderiaウイルスphi6442、Burkholderiaウイルスphi1026b、BurkholderiaウイルスphiE125、Achromobacterウイルス83-24、AchromobacterウイルスJWX、ArthrobacterウイルスTank、GordoniaウイルスSuzy、GordoniaウイルスTerapin、StreptomycesウイルスTG1、MycobacteriumウイルスAnaya、MycobacteriumウイルスAngelica、MycobacteriumウイルスCrimD、MycobacteriumウイルスFionnbharth、MycobacteriumウイルスJAWS、MycobacteriumウイルスLarva、MycobacteriumウイルスMacnCheese、MycobacteriumウイルスPixie、MycobacteriumウイルスTM4、TsukamurellaウイルスTIN2、TsukamurellaウイルスTIN3、TsukamurellaウイルスTIN4、RhodobacterウイルスRcSpartan、RhodobacterウイルスRcTitan、MycobacteriumウイルスTortellini、Staphylococcusウイルス47、Staphylococcusウイルス3a、Staphylococcusウイルス42e、StaphylococcusウイルスIPLA35、Staphylococcusウイルスphi12、StaphylococcusウイルスphiSLT、Mycobacteriumウイルス32HC、RhodococcusウイルスTrina、GordoniaウイルスTrine、PaenibacillusウイルスTripp、Flavobacteriumウイルス1H、Flavobacteriumウイルス23T、Flavobacteriumウイルス2A、Flavobacteriumウイルス6H、StreptomycesウイルスLilbooboo、StreptomycesウイルスVash、PaenibacillusウイルスVegas、GordoniaウイルスVendetta、ParacoccusウイルスShpa、PantoeaウイルスVid5、AcinetobacterウイルスB1251、AcinetobacterウイルスR3177、GordoniaウイルスBrandonk123、GordoniaウイルスLennon、GordoniaウイルスVivi2、BordetellaウイルスCN1、BordetellaウイルスCN2、BordetellaウイルスFP1、BordetellaウイルスMW2、BacillusウイルスWbeta、RhodococcusウイルスWeasel、MycobacteriumウイルスWildcat、GordoniaウイルスBillnye、GordoniaウイルスTwister6、GordoniaウイルスWizard、GordoniaウイルスHotorobo、GordoniaウイルスWoes、StreptomycesウイルスTP1604、StreptomycesウイルスYDN12、RoseobacterウイルスRDJL1、RoseobacterウイルスRDJL2、XanthomonasウイルスOP1、XanthomonasウイルスXop411、XanthomonasウイルスXp10、ArthobacterウイルスYang、AlphaproteobacteriaウイルスphiJl001、PseudomonasウイルスLKO4、PseudomonasウイルスM6、PseudomonasウイルスMP1412、PseudomonasウイルスPAE1、PseudomonasウイルスYua、GordoniaウイルスYvonnetastic、MicrobacteriumウイルスZeta1847、RhodococcusウイルスRGL3、PaenibacillusウイルスLily、VibrioウイルスCTXphi、PropionibacteriumウイルスB5、VibrioウイルスKSF1、XanthomonasウイルスCf1c、Vibrioウイルスfs1、VibrioウイルスVGJ、RalstoniaウイルスRS551、RalstoniaウイルスRS603、RalstoniaウイルスRSM1、RalstoniaウイルスRSM3、EscherichiaウイルスIf1、EscherichiaウイルスM13、EscherichiaウイルスI22、SalmonellaウイルスIKe、RalstoniaウイルスPE226、PseudomonasウイルスPf1、StenotrophomonasウイルスPSH1、RalstoniaウイルスRSS1、Vibrioウイルスfs2、VibrioウイルスVFJ、StenotrophomonasウイルスSMA6、StenotrophomonasウイルスSMA9、StenotrophomonasウイルスSMA7、PseudomonasウイルスPf3、ThermusウイルスOH3、VibrioウイルスVfO3K6、VibrioウイルスVCY、VibrioウイルスVf33、XanthomonasウイルスXf109、AcholeplasmaウイルスL51、SpiroplasmaウイルスSVTS2、SpiroplasmaウイルスC74、SpiroplasmaウイルスR8A2B、SpiroplasmaウイルスSkV1CR23x、Escherichiaウイルスalpha3、EscherichiaウイルスID21、EscherichiaウイルスID32、EscherichiaウイルスID62、EscherichiaウイルスNC28、EscherichiaウイルスNC29、EscherichiaウイルスNC35、EscherichiaウイルスphiK、EscherichiaウイルスSt1、EscherichiaウイルスWA45、EscherichiaウイルスG4、EscherichiaウイルスID52、EscherichiaウイルスTalmos、EscherichiaウイルスphiX174、BdellovibrioウイルスMAC1、BdellovibrioウイルスMH2K、ChlamydiaウイルスChp1、ChlamydiaウイルスChp2、ChlamydiaウイルスCPAR39、ChlamydiaウイルスCPG1、SpiroplasmaウイルスSpV4、Bombyx moriビデンソウイルス、Acerodon celebensisポリオーマウイルス1、Artibeus planirostrisポリオーマウイルス2、Artibeus planirostrisポリオーマウイルス3、Ateles paniscusポリオーマウイルス1、Cardioderma corポリオーマウイルス1、Carollia perspicillataポリオーマウイルス1、Chlorocebus pygerythrusポリオーマウイルス1、Chlorocebus pygerythrusポリオーマウイルス3、Dobsonia moluccensisポリオーマウイルス1、Eidolon helvumポリオーマウイルス1、Gorilla gorillaポリオーマウイルス1、ヒトポリオーマウイルス5、ヒトポリオーマウイルス8、ヒトポリオーマウイルス9、ヒトポリオーマウイルス13、ヒトポリオーマウイルス14、Macaca fascicularisポリオーマウイルス1、Mesocricetus auratusポリオーマウイルス1、Miniopterus schreibersiiポリオーマウイルス1、Miniopterus schreibersiiポリオーマウイルス2、Molossus molossusポリオーマウイルス1、Mus musculusポリオーマウイルス1、Otomops martiensseniポリオーマウイルス1、Otomops martiensseni
ポリオーマウイルス2、Pan troglodytesポリオーマウイルス1、Pan troglodytesポリオーマウイルス2、Pan troglodytesポリオーマウイルス3、Pan troglodytesポリオーマウイルス4、Pan troglodytesポリオーマウイルス5、Pan troglodytesポリオーマウイルス6、Pan troglodytesポリオーマウイルス7、Papio cynocephalusポリオーマウイルス1、Piliocolobus badiusポリオーマウイルス1、Piliocolobus rufomitratusポリオーマウイルス1、Pongo abeliiポリオーマウイルス1、Pongo pygmaeusポリオーマウイルス1、Procyon lotorポリオーマウイルス1、オオコウモリ vampyrusポリオーマウイルス1、Rattus norvegicusポリオーマウイルス1、Sorex araneusポリオーマウイルス1、Sorex coronatusポリオーマウイルス1、Sorex minutusポリオーマウイルス1、Sturnira liliumポリオーマウイルス1、Tupaia belangeriポリオーマウイルス1、Acerodon celebensisポリオーマウイルス2、Artibeus planirostrisポリオーマウイルス1、Canis familiarisポリオーマウイルス1、Cebus albifronsポリオーマウイルス1、Cercopithecus erythrotisポリオーマウイルス1、Chlorocebus pygerythrusポリオーマウイルス2、Desmodus rotundusポリオーマウイルス1、Dobsonia moluccensisポリオーマウイルス2、Dobsonia moluccensisポリオーマウイルス3、Enhydra lutrisポリオーマウイルス1、Equus caballusポリオーマウイルス1、ヒトポリオーマウイルス1、ヒトポリオーマウイルス2、ヒトポリオーマウイルス3、ヒトポリオーマウイルス4、Leptonychotes weddelliiポリオーマウイルス1、Loxodonta africanaポリオーマウイルス1、Macaca mulattaポリオーマウイルス1、Mastomys natalensisポリオーマウイルス1、Meles melesポリオーマウイルス1、Microtus arvalisポリオーマウイルス1、Miniopterus africanusポリオーマウイルス1、Mus musculusポリオーマウイルス2、Mus musculusポリオーマウイルス3、Myodes glareolusポリオーマウイルス1、Myotis lucifugusポリオーマウイルス1、Pan troglodytesポリオーマウイルス8、Papio cynocephalusポリオーマウイルス2、Pteronotus davyiポリオーマウイルス1、Pteronotus parnelliiポリオーマウイルス1、Rattus norvegicusポリオーマウイルス2、Rousettus aegyptiacusポリオーマウイルス1、Saimiri boliviensisポリオーマウイルス1、Saimiri sciureusポリオーマウイルス1、Vicugna pacosポリオーマウイルス1、Zalophus californianusポリオーマウイルス1、ヒトポリオーマウイルス6、ヒトポリオーマウイルス7、ヒトポリオーマウイルス10、ヒトポリオーマウイルス11、Anser anserポリオーマウイルス1、トリポリオーマウイルス1、Corvus monedulaポリオーマウイルス1、Cracticus torquatusポリオーマウイルス1、Erythrura gouldiaeポリオーマウイルス1、Lonchura majaポリオーマウイルス1、Pygoscelis adeliaeポリオーマウイルス1、Pyrrhula pyrrhulaポリオーマウイルス1、Serinus canariaポリオーマウイルス1、Ailuropoda melanoleucaポリオーマウイルス1、Bos taurusポリオーマウイルス1、Centropristis striataポリオーマウイルス1、Delphinus delphisポリオーマウイルス1、Procyon lotorポリオーマウイルス2、Rhynchobatus djiddensisポリオーマウイルス1、Sparus aurataポリオーマウイルス1、Trematomus bernacchiiポリオーマウイルス1、Trematomus pennelliiポリオーマウイルス1、アルファパピローマウイルス1、アルファパピローマウイルス2、アルファパピローマウイルス3、アルファパピローマウイルス4、アルファパピローマウイルス5、アルファパピローマウイルス6、アルファパピローマウイルス7、アルファパピローマウイルス8、アルファパピローマウイルス9、アルファパピローマウイルス10、アルファパピローマウイルス11、アルファパピローマウイルス12、アルファパピローマウイルス13、アルファパピローマウイルス14、ベータパピローマウイルス1、ベータパピローマウイルス2、ベータパピローマウイルス3、ベータパピローマウイルス4、ベータパピローマウイルス5、ベータパピローマウイルス6、カイパピローマウイルス1、カイパピローマウイルス2、カイパピローマウイルス3、デルタパピローマウイルス1、デルタパピローマウイルス2、デルタパピローマウイルス3、デルタパピローマウイルス4、デルタパピローマウイルス5、デルタパピローマウイルス6、デルタパピローマウイルス7、ディオカイパピローマウイルス1、ディオデルタパピローマウイルス1、ディオイプシロンパピローマウイルス1、ディオエタパピローマウイルス1、ディオイオタパピローマウイルス1、ディオイオタパピローマウイルス2、ディオカッパパピローマウイルス1、ディオカッパパピローマウイルス2、ディオカッパパピローマウイルス3、ディオカッパパピローマウイルス4、ディオカッパパピローマウイルス5、ディオラムダパピローマウイルス1、ディオムパピローマウイルス1、ディオヌパピローマウイルス1、ディオオメガパピローマウイルス1、ディオオミクロンパピローマウイルス1、ディオピパピローマウイルス1、ディオピパピローマウイルス1、ディオファイパピローマウイルス1、ディオローパピローマウイルス1、ディオシグマパピローマウイルス1、ディオタウパピローマウイルス1、ディオシータパピローマウイルス1、ディオウプシロンパピローマウイルス1、ディオクサイパピローマウイルス1、ディオクサイパピローマウイルス2、ディオゼタパピローマウイルス1、イプシロンパピローマウイルス1、イプシロンパピローマウイルス2、エタパピローマウイルス1、ガンマパピローマウイルス1、ガンマパピローマウイルス2、ガンマパピローマウイルス3、ガンマパピローマウイルス4、ガンマパピローマウイルス5、ガンマパピローマウイルス6、ガンマパピローマウイルス7、ガンマパピローマウイルス8、ガンマパピローマウイルス9、ガンマパピローマウイルス10、ガンマパピローマウイルス11、ガンマパピローマウイルス12、ガンマパピローマウイルス13、ガンマパピローマウイルス14、ガンマパピローマウイルス15、ガンマパピローマウイルス16、ガンマパピローマウイルス17、ガンマパピローマウイルス18、ガンマパピローマウイルス19、ガンマパピローマウイルス20、ガンマパピローマウイルス21、ガンマパピローマウイルス22、ガンマパピローマウイルス23、ガンマパピローマウイルス24、ガンマパピローマウイルス25、ガンマパピローマウイルス26、ガンマパピローマウイルス27、イオタパピローマウイルス1、イオタパピローマウイルス2、カッパパピローマウイルス1、カッパパピローマウイルス2、ラムダパピローマウイルス1、ラムダパピローマウイルス2、ラムダパピローマウイルス3、ラムダパピローマウイルス4、ラムダパピローマウイルス5、ムパピローマウイルス1、ムパピローマウイルス2、ミューパピローマウイルス3、ニューパピローマウイルス1、オメガパピローマウイルス1、オミクロンパピローマウイルス1、ファイパピローマウイルス1、ファイパピローマウイルス1、ファイパピローマウイルス2、プサイパピローマウイルス1、プサイパピローマウイルス2、プサイパピローマウイルス3、ローパピローマウイルス1、ローパピローマウイルス2、シグマパピローマウイルス1、タウパピローマウイルス1、タウパピローマウイルス2、タウパピローマウイルス3、タウパピローマウイルス4、シータパピローマウイルス1、トレイスデルタパピローマウイルス1、トレイスイプシロンパピローマウイルス1、トレイスイータパピローマウイルス1、トレイスシオタパピローマウイルス1、トレイスカッパパピローマウイルス1、トレイスシータパピローマウイルス1、トレイスゼタパピローマウイルス1、ウプシロンパピローマウイルス1、ウプシロンパピローマウイルス2、ウプシロンパピローマウイルス3、クサイパピローマウイルス1、クサイパピローマウイルス2、クサイパピローマウイルス3、クサイパピローマウイルス4、クサイパピローマウイルス5、ゼタパピローマウイルス1、アレフパピローマウイルス1、小惑星アクアビデンソウイルス1、十脚アクアビデンソウイルス1、ゴキブリバッタムビデンソウイルス1、半翅目ヘミアンビデンソウイルス1、半翅目ヘミアンビデンソウイルス2、鱗翅目イテラデンソウイルス1、鱗翅目イテラデンソウイルス2、鱗翅目イテラデンソウイルス3、鱗翅目イテラデンソウイルス4、鱗翅目イテラデンソウイルス5、直翅目ミニアンビデンソウイルス1、ゴキブリペフアンビデンソウイルス1、ディプテランプロトアンビデンソウイルス1、鱗翅目プロトアンビデンソウイルス1、半翅目シンドアビデンソウイルス1、膜翅目シンドアンビデンソウイルス1、直翅目シンドアンビデンソウイルス1、双翅目ブレビハマパルボウイルス1、双翅目ブレビハマパルボウイルス2、肉食動物チャファマパルボウイルス1、カイロプテランチャファマパルボウイルス1、キジ目チャファマパルボウイルス1、キジ目チャファマパルボウイルス2、キジ目チャファマパルボウイルス3、げっ歯類チャファマパルボウイルス1、げっ歯類チャファマパルボウイルス2、有蹄類チャファマパルボウイルス1、十脚ヘパンハマパルボウイルス1、ヨウジウオ科イクタマパルボウイルス1、十脚目ペンスチルハマパルボウイルス1、肉食動物アムドパルボウイルス1、肉食動物アムドパルボウイルス2、肉食動物アムドパルボウイルス3、肉食動物アムドパルボウイルス4、肉食動物アムドパルボウイルス5、カイロプテランアルチパルボウイルス1、キジ目アベパルボウイルス1、ツル目アベパルボウイルス1、肉食動物ボカパルボウイルス1、肉食動物ボカパルボウイルス2、肉食動物ボカパルボウイルス3、肉食動物ボカパルボウイルス4、肉食動物ボカパルボウイルス5、肉食動物ボカパルボウイルス6、カイロプテランボカパルボウイルス1、カイロプテランボカパルボウイルス2、カイロプテランボカパルボウイルス3、カイロプテランボカパルボウイルス4、兎形目ボカパルボウイルス1、鰭脚類ボカパルボウイルス1、鰭脚類ボカパルボウイルス2、霊長類ボカパルボウイルス1、霊長類ボカパルボウイルス2、げっ歯類ボカパルボウイルス1、げっ歯類ボカパルボウイルス2、有蹄動物パルボウイルス1、有蹄動物パルボウイルス2、有蹄動物パルボウイルス3、有蹄動物パルボウイルス4、有蹄動物パルボウイルス5、有蹄動物パルボウイルス6、有蹄動物パルボウイルス7、有蹄動物パルボウイルス8、鰭脚類コピパルボウイルス1、有蹄動物コピパルボウイルス1、有蹄動物コピパルボウイルス2、有蹄動物コピパルボウイルス3、有蹄動物コピパルボウイ
ルス4、有蹄動物コピパルボウイルス5、有蹄動物コピパルボウイルス6、アデノ随伴ディペンドウイルスA、アデノ随伴ディペンドウイルスB、カモ目ディペンドパルボウイルス1、トリディペンドパルボウイルス1、カイロプテランディペンドパルボウイルス1、鰭脚類ディペンドパルボウイルス1、げっ歯類ディペンドパルボウイルス1、げっ歯類ディペンドパルボウイルス2、有鱗目ディペンドパルボウイルス1、有鱗目ディペンドパルボウイルス2、鰭脚類エリスロパルボウイルス1、霊長類エリスロパルボウイルス1、霊長類エリスロパルボウイルス2、霊長類エリスロパルボウイルス3、霊長類エリスロパルボウイルス4、げっ歯類エリスロパルボウイルス1、有蹄類エリスロパルボウイルス1、霊長類ロリパルボウイルス1、肉食動物プロトパルボウイルス、肉食動物プロトパルボウイルス1、カイロプテランプロトパルボウイルス1、真無盲腸目プロトパルボウイルス1、霊長類プロトパルボウイルス1、霊長類プロトパルボウイルス2、霊長類プロトパルボウイルス3、霊長類プロトパルボウイルス4、げっ歯類プロトパルボウイルス1、げっ歯類プロトパルボウイルス2、げっ歯類プロトパルボウイルス3、プロトパルボウイルス1をアンギュレートする、有蹄動物プロトパルボウイルス2、カイロプテランテトラパルボウイルス1、霊長類テトラパルボウイルス1、有蹄動物テトラパルボウイルス1、有蹄動物テトラパルボウイルス2、有蹄動物テトラパルボウイルス3、有蹄動物テトラパルボウイルス4、Chaetoceroジアトドナウイルス1、エイボン・ヒースコート河口関連キーセラドナウイルス、Chaetoceroプロトバシラドナウイルス1、Chaetoceroプロトバシラドナウイルス2、Chaetoceroプロトバシラドナウイルス3、Chaetoceroプロトバシラドナウイルス4、海洋プロトバシラドナウイルス1、カタツムリ関連プロトバシラドナウイルス1、カタツムリ関連プロトバシラドナウイルス2、コイサーコウイルス、コウモリ関連サーコウイルス1、コウモリ関連サーコウイルス2、コウモリ関連サーコウイルス3、コウモリ関連サーコウイルス4、コウモリ関連サーコウイルス5、コウモリ関連サーコウイルス6、コウモリ関連サーコウイルス7、コウモリ関連サーコウイルス8、コウモリ関連サーコウイルス9、コウモリ関連サーコウイルス10、コウモリ関連サーコウイルス11、コウモリ関連サーコウイルス12、くちばし及び羽毛病ウイルス、カナリアサーコウイルス、イヌサーコウイルス、チンパンジー関連サーコウイルス1、ジャコウネコサーコウイルス、アヒルサーコウイルス、ヨーロッパオオナマズサーコウイルス、フィンチサーコウイルス、グースサーコウイルス、カモメサーコウイルス、ヒト関連サーコウイルス1、ミンクサーコウイルス、カ関連サーコウイルス1、ハトサーコウイルス、ブタサーコウイルス1、ブタサーコウイルス2、ブタサーコウイルス3、カラスサーコウイルス、げっ歯類関連サーコウイルス1、げっ歯類関連サーコウイルス2、げっ歯類関連サーコウイルス3、げっ歯類関連サーコウイルス4、げっ歯類関連サーコウイルス5、げっ歯類関連サーコウイルス6、げっ歯類関連サーコウイルス7、ムクドリサーコウイルス、ハクチョウサーコウイルス、ダニ関連サーコウイルス1、ダニ関連サーコウイルス2、ゼブラフィンチサーコウイルス、アリ関連シクロウイルス1、コウモリ関連サイクロウイルス1、コウモリ関連サイクロウイルス2、コウモリ関連サイクロウイルス3、コウモリ関連サイクロウイルス4、コウモリ関連サイクロウイルス5、コウモリ関連サイクロウイルス6、コウモリ関連サイクロウイルス7、コウモリ関連サイクロウイルス8、コウモリ関連サイクロウイルス9、コウモリ関連サイクロウイルス10、コウモリ関連サイクロウイルス11、コウモリ関連サイクロウイルス12、コウモリ関連サイクロウイルス13、コウモリ関連サイクロウイルス14、コウモリ関連サイクロウイルス15、コウモリ関連サイクロウイルス16、ウシ関連シクロウイルス1、ニワトリ関連シクロウイルス1、ニワトリ関連シクロウイルス2、チンパンジー関連サイクロウイルス1、ゴキブリ関連サイクロウイルス1、トンボ関連サイクロウイルス1、トンボ関連サイクロウイルス2、トンボ関連サイクロウイルス3、トンボ関連サイクロウイルス4、トンボ関連サイクロウイルス5、トンボ関連サイクロウイルス6、トンボ関連サイクロウイルス7、トンボ関連サイクロウイルス8、アヒル関連サイクロウイルス1、ネコ関連シクロウイルス1、ヤギ関連サイクロウイルス1、ウマ関連シクロウイルス1、ヒト関連シクロウイルス1、ヒト関連シクロウイルス2、ヒト関連シクロウイルス3、ヒト関連シクロウイルス4、ヒト関連シクロウイルス5、ヒト関連シクロウイルス6、ヒト関連シクロウイルス7、ヒト関連シクロウイルス8、ヒト関連シクロウイルス9、ヒト関連シクロウイルス10、ヒト関連シクロウイルス11、ヒト関連シクロウイルス12、マウス関連シクロウイルス1、げっ歯類関連シクロウイルス1、げっ歯類関連シクロウイルス2、クモ関連サイクロウイルス1、リス関連サイクロウイルス1、ウシ関連ボビスマコウイルス1、ウシ関連ボビスマコウイルス2、トンボ関連ボビスマコウイルス1、ウシ関連コスマコウイルス1、トンボ関連ドラッグスマコウイルス1、ウシ関連ドロズマコウイルス1、ラクダ関連ドロズマコウイルス1、ラクダ関連ドロズマコウイルス2、ウシ関連フチスマコウイルス1、ウシ関連フチスマコウイルス2、ニワトリ関連フチスマコウイルス1、ニワトリ関連フチスマコウイルス2、ヒト関連フチスマコウイルス1、ヒト関連フチスマコウイルス2、ヒト関連フチスマコウイルス3、ウシ関連ポルプリスマコウイルス1、ラクダ関連ポルプリスマコウイルス1、ラクダ関連ポルプリスマコウイルス2、ラクダ関連ポルプリスマコウイルス3、ラクダ関連ポルプリスマコウイルス4、チンパンジー関連ポルプリスマコウイルス1、チンパンジー関連ポルプリスマコウイルス2、ゴリラ関連ポルプリスマコウイルス1、ホエザル関連ポルプリスマコウイルス1、ヒト関連ポルプリスマコウイルス1、ヒト関連ポルプリスマコウイルス2、キツネザル関連ポルプリスマコウイルス1、ブタ関連ポルプリスマコウイルス1、ブタ関連ポルプリスマコウイルス2、ブタ関連ポルプリスマコウイルス3、ブタ関連ポルプリスマコウイルス4、ブタ関連ポルプリスマコウイルス5、ブタ関連ポルプリスマコウイルス6、ブタ関連ポルプリスマコウイルス7、ブタ関連ポルプリスマコウイルス8、ブタ関連ポルプリスマコウイルス9、ブタ関連ポルプリスマコウイルス10、ラット関連ポルプリスマコウイルス1、ヒツジ関連ポルプリスマコウイルス1、ヒツジ関連ポルプリスマコウイルス2、ヒツジ関連ポルプリスマコウイルス3、シチメンチョウ関連ポルプリスマコウイルス1、アバカバンチートップウイルス、バナナバンチートップウイルス、カルダモンブッシー矮性ウイルス、コメツブウマゴヤシ葉巻ウイルス、ソラマメ壊死性スタントウイルス、ソラマメ壊死性黄色ウイルス、ソラマメ黄葉ウイルス、レンゲ矮性ウイルス、エンドウ豆壊死性黄色矮性ウイルス、エンドウ豆黄色スタントウイルス、地下クローバースタントウイルス、ココナッツ葉崩壊ウイルス、ブリサウイルス、ビエントウイルス、ビート巻トップイランウイルス、Exomis microphylla潜伏ウイルス、ほうれん草巻トップアリゾナウイルス、アブチロン黄金モザイクウイルス、アブチロンモザイクボリビアウイルス、アブチロンモザイクブラジルウイルス、アブチロンモザイクウイルス、アフリカキャッサバモザイクブルキナファソウイルス、アフリカキャッサバモザイクウイルス、カッコウアザミエネーションウイルス、カッコウアザミ葉巻四川ウイルス、カッコウアザミ葉巻ウイルス、カッコウアザミ黄色葉脈フアリアウイルス、カッコウアザミ黄色葉脈スリランカウイルス、カッコウアザミ黄色葉脈ウイルス、アラマンダ葉巻ウイルス、アラマンダ葉斑歪みウイルス、ツルノゲイトウ黄色葉脈ウイルス、アンドログラフィス黄色葉脈葉巻ウイルス、アシスタシアモザイクマダガスカルウイルス、豆カリコモザイクウイルス、豆萎黄ウイルス、豆矮性モザイクウイルス、豆黄金モザイクウイルス、豆黄金黄色モザイクウイルス、豆葉しわウイルス、豆白色萎黄モザイクウイルス、豆黄色モザイクメキシコウイルス、ベンディ黄色葉脈ブバネスワルウイルス、ベンディ黄色葉脈ハリヤーナウイルス、ベンディ黄色葉脈モザイクデリーウイルス、ベンディ黄色葉脈モザイクウイルス、ゴーヤ黄色モザイクウイルス、Blainvillea黄色スポットウイルス、Blechum葉脈内萎黄ウイルス、Blechum黄色葉脈ウイルス、Boerhavia黄色スポットウイルス、キャベツ葉巻ジャマイカウイルス、キャベツ葉巻ウイルス、カプラリア黄色スポットウイルス、キャッサバモザイクマダガスカルウイルス、Catharanthus黄色モザイクウイルス、セントロセマ黄色スポットウイルス、ハヤトウリ黄色モザイクウイルス、アカザ葉巻ウイルス、チリ葉巻アーメダバードウイルス、チリ葉巻ババニサガルウイルス、チリ葉巻ゴンダウイルス、チリ葉巻インドウイルス、チリ葉巻カンプールウイルス、チリ葉巻スリランカウイルス、チリ葉巻ベラナドウイルス、チリ葉巻ウイルス、チノデルトメイトアマゾナスウイルス、チノデルトマトウイルス、クレオメ黄金モザイクウイルス、クレオメ葉しわウイルス、クサギ黄金モザイクウイルス、クサギ黄色モザイクウイルス、クサギ黄金モザイクチャイナウイルス、クサギ黄金モザイク江蘇ウイルス、Cnidoscolusモザイク葉変形ウイルス、Cocciniaモザイクタミルナードゥウイルス、インゲンマメモットルウイルス、インゲンマメ重度モザイクウイルス、ツナソ黄金モザイクウイルス、ツナソ黄色スポットウイルス、ツナソ黄色葉脈モザイクウイルス、ツナソ黄色葉脈ウイルス、綿萎黄スポットウイルス、ワタ葉しわウイルス、綿葉巻アラバドウイルス、綿葉巻バンガロールウイルス、コットン葉巻バラサットウイルス、綿葉巻ゲジラウイルス、綿葉巻コクランウイルス、綿葉巻ムルタンウイルス、コットン黄色モザイクウイルス、ササゲ山吹色モザイクウイルス、ササゲ黄金モザイクウイルス、ベニバナボロメ黄色葉脈ウイルス、クロトン黄金モザイクウイルス、クロトン黄色葉脈モザイクウイルス、ウリ葉しわウイルス、Dalechampia萎黄モザイクウイルス、チョウセンアサガオ葉巻ウイルス、チョウセンアサガオ葉歪みウイルス、デインボリアモザイクウイルス、デスモジウム葉歪みウイルス、デスモジウム斑ウイルス、Dicliptera黄色斑キューバウイルス、Dicliptera黄色斑ウイルス、ドリコス黄色モザイクウイルス、デュランタ葉巻ウイルス、東アフリカキャッサバモザイクカメルーンウイルス、東アフリカキャッサバモザイクケニアウイルス、東アフリカキャッサバモザイクマラウイウイルス、東アフリカキャッサバモザイクウイルス、東アフリカキャッサバモザイクザンジバルウイルス、Eclipta黄色葉脈ウイルス、エミリア黄色葉脈フジアンウイルス、エミリア黄色葉脈タイウイルス、エミリア黄色葉脈ウイルス、Erectite黄色モザイクウイルス、ヒヨドリバナ黄色葉脈モザイクウイルス、ヒヨドリバナ黄色葉脈ウイルス、ユーフォルビア葉巻広西ウイルス、ユーフォルビア葉巻ウイルス、ユーフォルビアモザイクペルーウイルス、ユーフォルビアモザイクウイルス、ユーフォルビア黄葉巻ウイルス、ユーフォルビア黄色モザイクウイルス、フレンチビーン葉巻ウイルス、Hedyotis uncinella黄色モザイクウイルス、ヘミデスムス黄色モザイクウイルス、ハイビスカス黄金モザイクウイルス、タチアオイ葉巻ウイルス、ホリーホック黄色葉脈モザイクウイルス、ホリーホック黄色葉脈ウイルス、スイカズラ黄色葉脈ウイルス、ホースグラム黄色モザイクウイルス、インドキャッサバモザイクウイルス、ジャックモンティアモザイクユカタンウイルス、ジャックモンティア黄色モザイクウイルス、ジャックモンティア黄色葉脈ウ
イルス、ジャトロファ葉巻グジャラートウイルス、ジャトロファ葉巻ウイルス、ジャトロファ葉黄色モザイクウイルス、ジャトロファモザイクインドウイルス、ジャトロファモザイクナイジェリアウイルス、ジャトロファモザイクウイルス、ジャトロファ黄色モザイクウイルス、クズモザイクウイルス、Leonurusモザイクウイルス、Lindernia anagallis黄色葉脈ウイルス、トルコギキョウ葉巻ウイルス、チョウジタデ黄色葉脈ベトナムウイルス、チョウジタデ黄色葉脈ウイルス、ヘチマ黄色モザイクウイルス、リシアンテス黄色モザイクウイルス、マクロプチリウムブライトモザイクウイルス、マクロプチリウムコモンモザイクウイルス、マクロプチリウム黄金モザイクウイルス、マクロプチリウムモザイクプエルトリコウイルス、マクロプチリウム黄色モザイクフロリダウイルス、マクロプチリウム黄色モザイクウイルス、マクロプチリウム黄色スポットウイルス、マクロプチリウム黄色葉脈ウイルス、Malvastrum山吹色モザイクウイルス、Malvastrum葉巻フィリピンウイルス、Malvastrum葉巻ウイルス、Malvastrum黄色モザイクヘルシャーウイルス、Malvastrum黄色モザイクジャマイカウイルス、Malvastrum黄色モザイクウイルス、Malvastrum黄色葉脈カンボジアウイルス、Malvastrum黄色葉脈Hongheウイルス、Malvastrum黄色葉脈ラホールウイルス、Malvastrum黄色葉脈ウイルス、Malvastrum黄色葉脈雲南ウイルス、Melochiaモザイクウイルス、Melochia黄色モザイクウイルス、メロン萎黄葉巻ウイルス、メロン萎黄モザイクウイルス、メロン黄色モザイクウイルス、メラミアモザイクプエルトリコウイルス、メラミアモザイクウイルス、メスタ黄色葉脈モザイクバーライヒウイルス、ミモザ黄葉巻ウイルス、ミラビリス葉巻ウイルス、緑豆黄色モザイクインドウイルス、緑豆黄斑モザイクウイルス、オクラ黄色葉巻ウイルス、オクラ葉巻オクラウイルス、オクラ斑ウイルス、オクラ黄色クリンクルウイルス、オクラ黄色モザイクメキシコウイルス、オキサリス黄色葉脈ウイルス、パパイヤ葉しわウイルス、パパイヤ葉巻チャイナウイルス、パパイヤ葉巻ガンドンウイルス、パパイヤ葉巻ウイルス、パッションフルーツ葉巻ウイルス、パッションフルーツ葉歪ウイルス、パッションフルーツ重度葉歪ウイルス、パボニアモザイクウイルス、パボニア黄色モザイクウイルス、エンドウ豆葉歪みウイルス、ペディランサス葉巻ウイルス、コショウ黄金モザイクウイルス、コショウhuasteco黄色葉脈ウイルス、コショウ葉巻バングラデシュウイルス、コショウ葉巻ラホールウイルス、コショウ葉巻ウイルス、コショウ葉巻雲南ウイルス、コショウ葉巻ウイルス、コショウ黄色葉巻アセウイルス、コショウ黄色葉巻インドネシアウイルス、コショウ黄色葉巻インドネシアウイルス2、コショウ黄色葉巻タイウイルス、コショウ黄色葉巻ウイルス、コショウ黄色葉脈マリウイルス、ジャガイモ黄色モザイクパナマウイルス、ジャガイモ黄色モザイクウイルス、Pouzolzia黄金モザイクウイルス、Pouzolziaモザイク広東ウイルス、Pouzolzia黄色モザイクウイルス、プレムナ葉巻ウイルス、カボチャ黄色モザイクウイルス、大根葉巻ウイルス、ラミーモザイク雲南ウイルス、リンコシア黄金モザイクハバナウイルス、リンコシア黄金モザイクシナロアウイルス、リンコシア黄金モザイクウイルス、リンコシア軽度モザイクウイルス、Rhynchosia rugose黄金モザイクウイルス、タンキリマメ黄色モザイクインドウイルス、タンキリマメ黄色モザイクウイルス、バラ葉巻ウイルス、Sauropus葉巻ウイルス、セネシオ黄色モザイクウイルス、セナ葉巻ウイルス、シダ角モザイクウイルス、シダ山吹色モザイクウイルス、シダ萎黄モトルウイルス、シダ萎黄葉脈ウイルス、シダシリアリス黄金モザイクウイルス、シダコモンモザイクウイルス、シダ黄金モザイクブラコウイルス、シダ黄金モザイクブラジルウイルス、シダ黄金モザイクバックアップウイルス、シダ黄金モザイクコスタリカウイルス、シダ黄金モザイクフロリダウイルス、シダ黄金モザイクララウイルス、シダ黄金モザイクウイルス、シダ黄金モットルウイルス、シダ黄金スポットウイルス、シダ黄金葉脈ウイルス、シダ葉巻ウイルス、Sidamicranthaモザイクウイルス、シダモザイクアラゴアスウイルス、シダモザイクボリビアウイルス1、シダモザイクボリビアウイルス2、シダモザイクシナロアウイルス、シダ斑アラゴアスウイルス、シダ斑ウイルス、シダ黄色ブロッチウイルス、シダ黄色葉巻ウイルス、シダ黄色モザイクアラゴアスウイルス、シダ黄色モザイクチャイナウイルス、シダ黄色モザイクウイルス、シダ黄色モザイクユカタンウイルス、シダ黄色モットルウイルス、シダ黄色ネットウイルス、シダ黄色葉脈ベトナムウイルス、シダ黄色葉脈ウイルス、Sidastrum黄葉スポットウイルス、Siegesbeckia黄色葉脈広西ウイルス、Siegesbeckia黄色葉脈ウイルス、ナスモザイクボリビアウイルス、南アフリカキャッサバモザイクウイルス、ダイズブリスターモザイクウイルス、ダイズ萎黄ブロッチウイルス、ダイズ軽度斑ウイルス、スピランテス黄色葉脈ウイルス、ほうれん草黄葉脈ウイルス、スカッシュ葉巻チャイナウイルス、スカッシュ葉巻フィリピンウイルス、カボチャ葉巻ウイルス、スカッシュ葉巻ユンナンウイルス、スカッシュマイルド葉巻ウイルス、スリランカキャッサバモザイクウイルス、Stachytarpheta葉巻ウイルス、サンヘンプリーフディストーションウイルス、サツマイモ金葉脈コリアウイルス、サツマイモ葉巻カナリアウイルス、サツマイモ葉巻チャイナウイルス、サツマイモ葉巻ジョージアウイルス、サツマイモ葉巻広西ウイルス、サツマイモ葉巻ヘナンウイルス、サツマイモ葉巻湖北ウイルス、サツマイモ葉巻サンパウロウイルス、サツマイモ葉巻山東ウイルス、サツマイモ葉巻四川ウイルス1、サツマイモ葉巻四川ウイルス2、サツマイモ葉巻サウスカロライナウイルス、サツマイモ葉巻ウイルス、サツマイモモザイクウイルス、Synedrella黄色葉脈除去ウイルス、テルファイリア黄金モザイクウイルス、タバコ巻シュートウイルス、タバコ葉巻コモロスウイルス、タバコ葉巻キューバウイルス、タバコ葉巻ドミニカ共和国ウイルス、タバコ葉巻プサウイルス、タバコ葉巻タイウイルス、タバコ葉巻雲南ウイルス、タバコ葉巻ジンバブエウイルス、タバコ葉しわウイルス、タバコ斑葉巻ウイルス、タバコ黄色クリンクルウイルス、トマト山吹色モザイクウイルス、トマト山吹色斑ウイルス、トマトチノラパスウイルス、トマト萎黄葉巻ウイルス、トマト萎黄リーフディストーションウイルス、トマト萎黄モットルガイアンウイルス、トマト萎黄モットルウイルス、トマトコモンモザイクウイルス、トマト巻スタントウイルス、トマト矮性葉ウイルス、トマトエネーション葉巻ウイルス、トマト黄金葉歪みウイルス、トマトすすかび病ウイルス、トマト黄金モザイクウイルス、トマト黄金モットルウイルス、トマト黄金葉脈ウイルス、トマト葉脈内萎黄ウイルス、トマト潜伏ウイルス、トマト葉巻アンジュアンウイルス、トマト葉巻アルーシャウイルス、トマト黄化葉巻バンガロールウイルス、トマト葉巻バングラデシュウイルス、トマト葉巻ブルキナファソウイルス、トマト葉巻セブウイルス、トマト葉巻チャイナウイルス、トマト葉巻コモロスウイルス、トマト葉巻ダイアナウイルス、トマト葉巻ガーナウイルス、トマト葉巻広東ウイルス、トマト葉巻広西ウイルス、トマト黄化葉巻グジャラートウイルス、トマト葉巻海南ウイルス、トマト葉巻ハノイウイルス、トマト葉巻新中ウイルス、トマト葉巻イランウイルス、トマト葉巻日本ウイルス、トマト葉巻ジャワウイルス、トマト黄化葉巻ジョイデブプールウイルス、トマト黄化葉巻カルナタカウイルス、トマト葉巻カルナタカウイルス2、トマト葉巻カルナタカウイルス3、トマト葉巻ケララウイルス、トマト黄化葉巻ラオスウイルス、トマト葉巻リワウイルス、トマト葉巻マダガスカルウイルス、トマト葉巻マヘウイルス、トマト葉巻マレーシアウイルス、トマト葉巻マリウイルス、トマト葉巻ミンダナオウイルス、トマト葉巻モヘリウイルス、トマト葉巻ナマケリーウイルス、トマト黄化葉巻ニューデリーウイルス、トマト葉巻ニューデリーウイルス2、トマト葉巻ニューデリーウイルス4、トマト葉巻ニューデリーウイルス5、トマト葉巻ナイジェリアウイルス、トマト黄化葉巻パランプールウイルス、トマト葉巻パトナウイルス、トマト黄化葉巻フィリピンウイルス、トマト黄化葉巻プネウイルス、トマト葉巻紫葉脈ウイルス、トマト葉巻ラジャスタンウイルス、トマト葉巻セイシェルウイルス、トマト葉巻シナロアウイルス、トマト黄化葉巻スリランカウイルス、トマト黄化葉巻スーダンウイルス、トマト葉巻スラウェシウイルス、トマト黄化葉巻台湾ウイルス、トマト葉巻タンザニアウイルス、トマト葉巻Toliaraウイルス、トマト葉巻ウガンダウイルス、トマト黄化葉巻ベトナムウイルス、トマト黄化葉巻ウイルス、トマト葉変形ウイルス、トマト葉歪ウイルス、トマトマイルドモザイクウイルス、トマトマイルド黄色葉巻アラグアウイルス、トマトモザイクハバナウイルス、トマト斑毛葉巻ウイルス、トマト斑タイノウイルス、トマト斑ウイルス、トマト斑しわウイルス、トマトしわモザイクウイルス、トマトしわ黄葉巻ウイルス、トマト厳しい葉巻カラカダウイルス、トマト黄化葉巻ウイルス、トマト重度しわウイルス、トマトツイストリーフウイルス、トマトしわモザイクウイルス、トマト黄化葉巻アクサルキアウイルス、トマト黄化葉巻チャイナウイルス、トマト黄葉巻広東ウイルス、トマト黄葉巻インドネシアウイルス、トマト黄化葉巻カンチャナブリウイルス、トマト黄化葉巻マラガウイルス、トマト黄化葉巻マリウイルス、トマト黄化葉巻サルデーニャウイルス、トマト黄葉巻Shuangbaiウイルス、トマト黄化葉巻タイウイルス、トマト黄化葉巻ベトナムウイルス、トマト黄化葉巻ウイルス、トマト黄葉巻雲南ウイルス、トマト黄葉歪ウイルス、トマト黄色マージン葉巻ウイルス、トマト黄色モットルウイルス、トマト黄色スポットウイルス、トマト黄色葉脈ストリークウイルス、ラセンソウ黄色モザイクウイルス、ベルベットビーン黄金モザイクウイルス、ハッショウマメ重症モザイクウイルス、ヴェルノニアクリンクルウイルス、ヴェルノニア黄色葉脈フジアンウイルス、ヴェルノニア黄色葉脈ウイルス、ビグナ黄色モザイクウイルス、ビンカ葉巻ウイルス、スイカ萎黄スタントウイルス、西アフリカアシスタシアウイルス1、西アフリカアシスタシアウイルス2、西アフリカアシスタシアウイルス3、コナジラミ関連ベゴモウイルス1、コナジラミ関連ベゴモウイルス2、コナジラミ関連ベゴモウイルス3、コナジラミ関連ベゴモウイルス4、コナジラミ関連ベゴモウイルス6、コナジラミ関連ベゴモウイルス7、Wissadula黄金モザイクウイルス、Wissadula黄色モザイクウイルス、アルファルファ葉巻ウイルス、Euphorbia caput-medusae潜伏ウイルス、フランス豆重度葉巻ウイルス、ヘラオオバコ潜伏ウイルス、ビート巻トップウイルス、西洋わさび巻トップウイルス、ほうれん草重度巻トップウイルス、Eragrostis curvulaストリークウイルス、グレープバインレッドブロッチウイルス、サクラ潜伏ウイルス、Wild Vitis潜伏ウイルス、Axonopus compressusストリークウイルス、イヌムギ線条体モザイクウイルス、ヒヨコ豆萎黄オーストラリアウイルス、ヒヨコ豆萎黄ウイルス、ヒヨコ豆萎黄矮性ウイルス、ヒヨコ豆赤葉ウイルス、ヒヨコ豆黄矮性ウイルス、ヒヨコ豆黄変ウイルス、クロリス線条体モザイクウイルス、Digitaria ciliaris striateモザイクウイルス、Digitaria didactyla striateモザイクウイルス、メヒシバストリークウイルス、トンボ関連マストレウイルス、Eragros
tisマイナーストリークウイルス、エラグロスティスストリークウイルス、トウモロコシストリーク矮性ィングウイルス、トウモロコシストリーク再会ウイルス、トウモロコシ条斑ウイルス、トウモロコシ線条体モザイクウイルス、ススキストリークウイルス、オート矮性ウイルス、パニカムストリークウイルス、Paspalum dilatatum線条体モザイクウイルス、スズメノヒエモザイクウイルス、イネ潜伏ウイルス1、イネ潜伏ウイルス2、サッカラムストリークウイルス、Sporobolus striateモザイクウイルス1、Sporobolus striateモザイクウイルス2、サトウキビ萎黄ストリークウイルス、サトウキビストリークエジプトウイルス、サトウキビストリーク再会ウイルス、サトウキビストリークウイルス、サトウキビ線条体ウイルス、サトウキビホワイトストリークウイルス、サツマイモ無症状ウイルス1、スイッチグラスモザイク関連ウイルス、タバコ黄矮性ウイルス、ウロクロアストリークウイルス、コムギ矮性インドウイルス、コムギ矮性ウイルス、トマト疑似巻トップウイルス、セサミ巻トップウイルス、カブ巻トップウイルス、カブ葉巻ウイルス、シトラス萎黄矮性関連ウイルス、マルベリーモザイク矮性関連ウイルス、ブラックバード関連ジェミサーキュラーウイルス1、ウシ関連ジェミサーキュラーウイルス1、ブロムス関連ジェミサーキュラーウイルス1、キャッサバ関連ジェミサーキュラーウイルス1、チカディー関連ジェミサーキュラーウイルス1、ニワトリ関連ジェミサーキュラーウイルス1、ニワトリ関連ジェミサーキュラーウイルス2、トンボ関連ジェミサーキュラーウイルス1、ウマ関連ジェミサーキュラーウイルス1、オットセイ関連ジェミサーキュラーウイルス1、Gerygone関連ジェミサーキュラーウイルス1、Gerygone関連ジェミサーキュラーウイルス2、Gerygone関連ジェミサーキュラーウイルス3、オトギリソウ関連ジェミサーキュラーウイルス1、ラマ関連ジェミサーキュラーウイルス1、マラード関連ジェミサーキュラーウイルス1、Miniopterus関連ジェミサーキュラーウイルス1、マングース関連ジェミサーキュラーウイルス1、カ関連ジェミサーキュラーウイルス1、オドナタ関連ジェミサーキュラーウイルス1、オドナタ関連ジェミサーキュラーウイルス2、イネ科関連ジェミサーキュラーウイルス1、ブタ関連ジェミサーキュラーウイルス1、ブタ関連ジェミサーキュラーウイルス2、オオコウモリ関連ジェミサーキュラーウイルス1、オオコウモリ関連ジェミサーキュラーウイルス2、オオコウモリ関連ジェミサーキュラーウイルス3、オオコウモリ関連ジェミサーキュラーウイルス4、オオコウモリ関連ジェミサーキュラーウイルス5、オオコウモリ関連ジェミサーキュラーウイルス6、オオコウモリ関連ジェミサーキュラーウイルス7、オオコウモリ関連ジェミサーキュラーウイルス8、オオコウモリ関連ジェミサーキュラーウイルス9、オオコウモリ関連ジェミサーキュラーウイルス10、ラット関連ジェミサーキュラーウイルス1、菌核菌ジェミサーキュラーウイルス1、下水由来ジェミサーキュラーウイルス1、下水由来ジェミサーキュラーウイルス2、下水由来ジェミサーキュラーウイルス3、下水由来ジェミサーキュラーウイルス4、下水由来ジェミサーキュラーウイルス5、ヒツジ関連ジェミサーキュラーウイルス1、ダイズ関連ジェミサーキュラーウイルス1、トンボ関連ジェミゴルウイルスデュギウイルス1、イヌ関連ジェミゴルウイルス1、マラード関連ジェミゴルウイルス1、オオコウモリ関連ジェミゴルウイルス1、下水由来ジェミゴルウイルス1、スターリング関連ジェミゴルウイルス1、アナグマ関連ジェミキビウイルス1、ブラックロビン関連ジェミキビウイルス1、ブラックバード関連ジェミキビウイルス1、ウシ関連ジェミキビウイルス1、トンボ関連ジェミキビウイルス1、ヒト関連ジェミキビウイルス1、ヒト関連ジェミキビウイルス2、ヒト関連ジェミキビウイルス3、ヒト関連ジェミキビウイルス4、ヒト関連ジェミキビウイルス5、マングース関連ジェミキビウイルス1、オオコウモリ関連ジェミキビウイルス1、キクガシラコウモリ関連ジェミキビウイルス1、キクガシラコウモリ関連ジェミキビウイルス2、下水由来ジェミキビウイルス1、下水由来ジェミキビウイルス2、オオコウモリ関連ジェミコロウイルス1、オオコウモリ関連ジェミコロウイルス2、ウシ関連ジェミクロッグウイルス1、カリブー関連ジェミクロッグウイルス1、下水由来ジェミクロッグウイルス1、ウサギ関連ジェミクロッグウイルス1、オーストリッチ関連ジェミトンウイルス1、ヒト関連ジェミボングウイルス1、アルファプレオリポウイルスHHPV1、アルファプレオリポウイルスHHPV2、アルファプレオリポウイルスHRPV1、アルファプレオリポウイルスHRPV2、アルファプレオリポウイルスHRPV6、ベータプレオリポウイルスHGPV1、ベータプレオリポウイルスHHPV3、ベータプレオリポウイルスHHPV4、ベータプレオリポウイルスHRPV3、ベータプレオリポウイルスHRPV9、ベータプレオリポウイルスHRPV10、ベータプレオリポウイルスHRPV11、ベータプレオリポウイルスHRPV12、ベータプレオリポウイルスSNJ2、ガンマプレオリゴウイルスHis2、アマシャチェリー病関連クリソウイルス、アンスリウムモザイク関連クリソウイルス、Aspergillus fumigatus クリソウイルス、Brassica campestrisクリソウイルス、Colletotrichum gloeosporioidesクリソウイルス、Cryphonectria nitschkeiクリソウイルス1、Fusarium oxysporumクリソウイルス1、Helminthosporium victoriaeウイルス145S、Isaria javanicaクリソウイルス、Macrophomina phaseolinaクリソウイルス、Penicillium brevicompactumウイルス、Penicillium chrysogenumウイルス、Penicillium cyaneofulvumウイルス、Persea americanaクリソウイルス、Raphanus sativusクリソウイルス、Shuangao insect関連クリソウイルス、Verticillium dahliaeクリソウイルス1、Alternaria alternataクリソウイルス、Botryosphaeria dothideaクリソウイルス、Colletotrichum fructicola クリソウイルス1、Fusarium graminearumクリソウイルス、Fusarium oxysporumクリソウイルス2、Magnaporthe oryzaeクリソウイルス、Penicillium janczewskiiクリソウイルス1、Penicillium janczewskiiクリソウイルス2、Rosellinia necatrix メガビルナウイルス1、Rosellinia necatrix クアドリウイルス1、Giardia lambliaウイルス、Leishmania RNAウイルス1、Leishmania RNAウイルス2、Saccharomyces cerevisiaeウイルスL-A、Saccharomyces cerevisiaeウイルスLBCLa、Scheffersomyces segobiensisウイルスL、Tuber aestivumウイルス1、Ustilago maydisウイルスH1、Xanthophyllomyces dendrorhousウイルスL1A、Xanthophyllomyce dendrorhousウイルスL1B、Trichomonas vaginalisウイルス1、Trichomonas vaginalisウイルス2、Trichomonas vaginalisウイルス3、Trichomonas vaginalisウイルス4、Aspergillus foetidusスローウイルス1、Beauveria bassianaビクトリウイルス1、Chalara elegans RNAウイルス1、Coniothyrium minitans RNAウイルス、Epichloe festucaeウイルス1、Gremmeniella abietina RNAウイルスL1、Helicobasidium mompaトチウイルス1-17、Helminthosporium victoriaeウイルス190S、Magnaporthe oryzaeウイルス1、Magnaporthe oryzaeウイルス2、Rosellinia necatrixビクトリウイルス1、Sphaeropsis sapinea RNAウイルス1、Sphaeropsis sapinea RNAウイルス2、Tolypocladium cylindrosporumウイルス1、Eriocheir sinensisレオウイルス、Micromonas pusillaレオウイルス、アフリカウマ疫ウイルス、ブルータングウイルス、Changuinolaウイルス、チェヌダウイルス、Chobar Gorgeウイルス、コリパルタウイルス、流行性出血性疾患ウイルス、ウマ脳症ウイルス、ユーベネンジーウイルス、グレートアイランドウイルス、イエリウイルス、レボンボウイルス、オルンゴウイルス、パリアムウイルス、ペルーウマ病気ウイルス、セントクロア川ウイルス、ウマチラウイルス、ワッドメダニウイルス、壁ウイルス、ワレゴウイルス、Wongorrウイルス、雲南オルビウイルス、イネ萎縮病ウイルス、イネゴール矮性ウイルス、創傷腫瘍ウイルス、ロタウイルスA、ロタウイルスB、ロタウイルスC、ロタウイルスD、ロタウイルスF、ロタウイルスG、ロタウイルスH、ロタウイルスI、ロタウイルスJ、バンナウイルス、カディピロウイルス、遼寧ウイルス、アクアレオウイルスA、アクアレオウイルスB、アクアレオウイルスC、アクアレオウイルスD、アクアレオウイルスE、アクアレオウイルスF、アクアレオウイルスG、コロラドダニ熱コルティウイルス、Eyachコルティウイルス、クンダルコルティウイルス、タイフォレストコルティウイルス、タルミズコルティウイルス、サイポウイルス1、サイポウイルス2、サイポウイルス3、サイポウイルス4、サイポウイルス5、サイポウイルス6、サイポウイルス7、サイポウイルス8、サイポウイルス9、サイポウイルス10、サイポウイルス11、サイポウイルス12、サイポウイルス13、サイポウイルス14、サイポウイルス15、サイポウイルス16、Aedes pseudoscutellarisレオウイルス、フィジー病ウイルス、ニンニク矮性ウイルス、トウモロコシラフ矮性ウイルス、マルデリオクアルトウイルス、トビイロウンカレオウイルス、オーツ麦滅菌矮性ウイルス、パンゴラスタントウイルス、イネブラックストリーク矮性ウイルス、サザンイネブラックストリーク矮性ウイルス、イドノレオウイルス1、イドノレオウイルス2、イドノレオウイルス3、イドノレオウイルス4、イドノレオウイルス5、ミコレオウイルス1、ミコレオウイルス2、ミコレオウイルス3、トリオルトレオウイルス、ヒヒオルソレオウイルス、ブルームオルソレオウイルス、Mahlapitsiオルソレオウイルス、哺乳動物オルソレオウイルス、ネルソンベイオルソレオウイルス、ネオアビアンオルソレオウイルス、魚オルソレオウイルス、レプティリアンオルソレオウイルス、Testudineオルソレオウイルス、エキノクロア不規則なスタントウイルス、イネラグスタントウイルス、シュードモナスウイルスphi6、シュードモナスウイルスphi8、シュードモナスウイルスphi12、シュードモナスウイルスphi13、シュードモナスウイルスphi2954、シュードモナスウイルスphiNN、シュードモナスウイルスphiYY、Antheraea eucalyptiウイルス、Darna trimaウイルス、D
asychira pudibundaウイルス、Nudaurelia capensisベータウイルス、Philosamia cynthia x riciniウイルス、Pseudoplusia includensウイルス、Trichoplusia niウイルス、Dendrolimus punctatusウイルス、Helicoverpa armigera stuntウイルス、Nudaurelia capensisオメガウイルス、ビート壊性黄色そう根病、ビート土壌伝染性モザイクウイルス、ゴボウモットルウイルス、イネストライプ壊死ウイルス、オルソヘペウイルスA、オルソヘペウイルスB、オルソヘペウイルスC、オルソヘペウイルスD、ピシヘペウイルスA、風疹ウイルス、アルファルファモザイクウイルス、アマゾンユリ軽度斑ウイルス、ペラルゴニウムゾネートスポットウイルス、ソラマメ斑ウイルス、ブロムモザイクウイルス、カッシア黄色ブロッチウイルス、カウピー萎黄モットルウイルス、Melandrium黄色フレックウイルス、Spring beauty潜伏ウイルス、キュウリモザイクウイルス、ゲイフェザーマイルドモットルウイルス、ピーナッツスタントウイルス、トマトアスペルミーウイルス、カッコウアザミ潜伏ウイルス、アメリカプラムラインパターンウイルス、アップルモザイクウイルス、アスパラガスウイルス2、ブラックベリー萎黄リングスポットウイルス、ブルーベリーショックウイルス、柑橘類葉しわウイルス、柑橘類斑入りウイルス、エルム斑ウイルス、Fragaria chiloensis潜伏ウイルス、Humulus japonicu潜伏ウイルス、ライラック葉萎黄ウイルス、ライラックリング斑ウイルス、パリエタリア斑ウイルス、イボタノキリングスポットウイルス、Prune矮性ウイルス、プルナス壊死性リングスポットウイルス、ほうれん草潜伏ウイルス、ストロベリー壊死性ショックウイルス、タバコストリークウイルス、トマト壊死性ストリークウイルス、Tulareアップルモザイクウイルス、オリーブ潜伏ウイルス2、エアジャガイモアンペロウイルス1、ブラックベリー葉脈バンディング関連ウイルス、ブドウ葉巻関連ウイルス1、グレープバイン葉巻関連ウイルス3、ブドウ葉巻関連ウイルス4、グレープバイン葉巻関連ウイルス13、リトルチェリーウイルス2、パイナップルコナカイガラムシ萎凋病関連ウイルス1、パイナップルコナカイガラムシ萎凋病関連ウイルス2、パイナップルコナカイガラムシ萎凋病関連ウイルス3、ピスタチオアンペロウイルスA、プラム樹皮壊死幹孔食関連ウイルス、アラカチャウイルス1、ビート黄色スタントウイルス、ビート黄色ウイルス、Blackcurrantクロステロウイルス1、ゴボウ黄色ウイルス、カーネーション壊死性斑ウイルス、ニンジン黄葉ウイルス、カンキツトリステザウイルス、ブドウ葉巻関連ウイルス2、ミントウイルス1、ラズベリー葉斑ウイルス、レーマニアウイルス1、バラ葉ロゼット関連ウイルス、ストロベリー萎黄フレック関連ウイルス、タバコウイルス1、コムギ黄葉ウイルス、アブチロン黄色ウイルス、豆黄色障害ウイルス、ビートシュード黄色ウイルス、ブラックベリー黄色葉脈関連ウイルス、ウリ科黄色スタンティング障害ウイルス、ディオディア葉脈萎黄ウイルス、レタス萎黄ウイルス、レタス感染性黄色ウイルス、ジャガイモ黄色葉脈ウイルス、イチゴパリドーシス関連ウイルス、サツマイモ萎黄スタントウイルス、Tetterwort葉脈萎黄ウイルス、トマト萎黄ウイルス、トマト感染性萎黄ウイルス、Areca palmベラリウイルス1、コルディリネウイルス1、コルディリネウイルス2、コルディリネウイルス3、コルディリネウイルス4、ブドウ葉巻関連ウイルス7、リトルチェリーウイルス1、マタタビウイルス1、アリゲーターウィードスタンティングウイルス、ブルーベリーウイルスA、メガケパスマモザイクウイルス、ミント葉脈バンディング関連ウイルス、オリーブ葉黄変関連ウイルス、柿ウイルスB、Agaricus bisporusアルファエンドルナウイルス1、ツルムラサキアルファエンドルナウイルス1、ピーマンアルファエンドルナウイルス、クラスタービーンアルファエンドルナウイルス1、Cucumis meloアルファエンドルナウイルス、Erysiphe cichoracearumアルファエンドルナウイルス、ブドウ内生菌アルファエンドルナウイルス、Helianthus annuusアルファエンドルナウイルス、Helicobasidium mompaアルファエンドルナウイルス1、オオムギアルファエンドルナウイルス、唐辛子アルファエンドルナウイルス、Lagenaria sicerariaアルファエンドルナウイルス、Oryza rufipogon アルファエンドルナウイルス、Oryza sativaアルファエンドルナウイルス、Persea americanaアルファエンドルナウイルス1、Phaseolus vulgarisアルファエンドルナウイルス1、Phaseolus vulgarisアルファエンドルナウイルス2、Phaseolus vulgarisアルファエンドルナウイルス3、Phytophthoraアルファエンドルナウイルス1、Rhizoctonia cerealisアルファエンドルナウイルス1、Rhizoctonia solaniアルファエンドルナウイルス2、Vicia fabaアルファエンドルナウイルス、シカクマメアルファエンドルナウイルス1、Yerba mateアルファエンドルナウイルス、Alternaria brassicicolaベータエンドルナウイルス1、Botrytis cinereaベータエンドルナウイルス1、Gremmeniella abietinaベータエンドルナウイルス1、Rosellinia necatrixベータエンドルナウイルス1、Sclerotiniaマイナーベータエンドルナウイルス1、Sclerotinia sclerotiorumベータエンドルナウイルス1、Tuber aestivumベータエンドルナウイルス、ブルーベリー壊死性リングブロッチウイルス、チャノキ壊死性リングブロッチウイルス、柑橘類レプロシスウイルスC、柑橘類レプロシスウイルスC2、ハイビスカスグリーンスポットウイルス2、Privet idaeovirus、ラズベリーブッシー矮性ウイルス、日本ヒイラギ斑プテリドウイルス、トウモロコシ関連プテリドウイルス、オーラウイルス、バーマ森林ウイルス、ベバルウイルス、カバソウウイルス、チクングニアウイルス、東部ウマ脳炎ウイルス、Eilatウイルス、エバーグレイズウイルス、フォートモーガンウイルス、ゲタウイルス、ハイランドJウイルス、マダリアガウイルス、マヤロウイルス、ミデルブルグウイルス、モッソダスペドラスウイルス、ムカンボウイルス、Ndumuウイルス、オニョンニョンウイルス、ピクサナウイルス、リオネグロウイルス、ロスリバーウイルス、鮭膵臓病ウイルス、セムリキ森林ウイルス、シンドビスウイルス、ミナミゾウアザラシウイルス、Tonateウイルス、トロカラウイルス、ウナウイルス、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、西部ウマ脳炎ウイルス、ワタロアウイルス、中国コムギモザイクウイルス、日本土壌伝染性コムギモザイクウイルス、オーツ麦黄金ストライプウイルス、土壌伝染性穀物モザイクウイルス、ムギ類萎縮ウイルス、ソルガム萎黄スポットウイルス、ドラケアウイルスA、ゲンチアナ卵巣リングスポットウイルス、ハルガヤ潜伏ブランチングウイルス、ムギ斑葉モザイクウイルス、Lychnisリングスポットウイルス、Poa半潜伏ウイルス、インドピーナッツクランプウイルス、ピーナッツクランプウイルス、ビート土壌伝染性ウイルス、ビートウイルスQ、ソラマメ壊死ウイルス、コロンビアジャガイモ土壌伝染性ウイルス、ジャガイモモップトップウイルス、ベルペッパー斑ウイルス、ブルグマンシア軽度斑ウイルス、サボテン軽度斑ウイルス、クリトリア黄色モットルウイルス、キュウリ果実斑モザイクウイルス、キュウリ緑斑モザイクウイルス、キュウリ斑ウイルス、フランジパニモザイクウイルス、ハイビスカス潜伏フォートピアスウイルス、ハイビスカス潜伏シンガポールウイルス、キュリグリーンモットルモザイクウイルス、Maracujaモザイクウイルス、オブダペッパーウイルス、Odontoglossumリングスポットウイルス、ウチワサボテン萎黄リングスポットウイルス、パプリカマイルドモットルウイルス、パッションフルーツモザイクウイルス、コショウ軽度斑ウイルス、プルメリアモザイクウイルス、ラテイルサボテン壊死関連ウイルス、レーマニアモザイクウイルス、ヘラオオバコモザイクウイルス、ストレプトカーパスフラワーブレイクウイルス、サンヘンプモザイクウイルス、タバコ潜伏ウイルス、タバコマイルドグリーンモザイクウイルス、タバコモザイクウイルス、トマトブラウンルゴースフルーツウイルス、トマトモザイクウイルス、トマト斑モザイクウイルス、トロピカルソーダアップルモザイクウイルス、カブ葉脈をきれいにするウイルス、ウルーコ軽度斑ウイルス、わさび斑ウイルス、黄色テールフラワー軽度斑ウイルス、Youcaiモザイクウイルス、ズッキーニグリーンモットルモザイクウイルス、エンドウ早期褐色ウイルス、コショウリングスポットウイルス、タバコガラガラウイルス、アルファルファウイルスS、ラッカセイピントイウイルス、ブラックベリーウイルスE、ニンニクダニ媒介糸状ウイルス、ニンニクウイルスA、ニンニクウイルスB、ニンニクウイルスC、ニンニクウイルスD、ニンニクウイルスE、ニンニクウイルスX、エシャロットウイルスX、バニラ潜伏ウイルス、ボトリチスウイルスX、ロリウム潜伏ウイルス、柑橘系黄色葉脈除去ウイルス、インド柑橘類リングスポットウイルス、ロバ蘭無症候性ウイルス、マタタビウイルスX、ネギウイルスX、アルストロメリアウイルスX、アルテルナンテラモザイクウイルス、アスパラガスウイルス3、竹モザイクウイルス、サボテンXウイルス、キャッサバコモンモザイクウイルス、キャッサバウイルスX、クローバー黄色モザイクウイルス、シンビジウムモザイクウイルス、フォックステールモザイクウイルス、ギボウシウイルスX、Hydrangeaリングスポットウイルス、ラゲナリアマイルドモザイクウイルス、レタスウイルスX、ユリウイルスX、マルバモザイクウイルス、ミントウイルスX、水仙モザイクウイルス、ネリンウイルスX、ウチワサボテンウイルスX、パパイヤモザイクウイルス、ペピーノモザイクウイルス、ガンゼキランウイルスX、ピタヤウイルスX、オオバコモザイクウイルス、プランテンウイルスX、ジャガイモ黄斑モザイクウイルス、ジャガイモウイルスX、シュランベルゲラウイルスX、ストロベリーマイルド黄色エッジウイルス、タマスレッドモザイクウイルス、チューリップウイルスX、バニラウイルスX、ホワイトクローバーモザイクウイルス、ヤムウイルスX、ザイゴカクタスウイルスX、Sclerotinia sclerotiorum衰弱関連RNAウイルス、トリカブト潜伏ウイルス、アメリカンホップ潜伏ウイルス、Atractylodes斑ウイルス、ブルーベリースコーチウイルス、バターバーモザイクウイルス、サボテンウイルス2、ケイパー潜伏ウイルス、カーネーション潜伏ウイルス、菊ウイルスB、コール潜伏ウイルス、コレウス葉脈壊死ウイルス、カウピー軽度斑ウイルス、キュウリ葉脈除去ウイルス、ダフネウイルスS、テンニンギク潜伏ウイルス、ニンニクコモン潜伏ウイルス、ヘレニウムウイルスS、ヘレボルスモザイクウイルス、ヘレボルスネット壊死ウイルス、ヒッペアストラム潜伏ウイルス、ホップ潜伏ウイルス、ホップモザイクウイルス、あじさい萎黄斑毛ウイルス、カランコエ潜伏ウイルス、Ligustrum壊死性リングスポットウイルス、LigustrumウイルスA、ユリ無症状ウイルス、メロン黄変関連ウイルス、Mirabilis jalapa斑ウイルス、Narcissus common潜伏ウイルス、ネリン潜伏ウイルス、トケイソウ潜伏ウイルス、
エンドウ豆ストリークウイルス、フロックスウイルスB、フロックスウイルスM、フロックスウイルスS、ポプラモザイクウイルス、ジャガイモ潜伏ウイルス、ジャガイモウイルスH、ジャガイモウイルスM、ジャガイモウイルスP、ジャガイモウイルスS、レッドクローバー葉脈モザイクウイルス、ニワトコウイルスC、ニワトコウイルスD、ニワトコウイルスE、エシャロット潜伏ウイルス、シントジャンタマネギ潜伏ウイルス、ストロベリー疑似マイルドイエローエッジウイルス、サツマイモC6ウイルス、サツマイモ萎黄フレックウイルス、ヴェルベナ潜伏ウイルス、ヤム潜伏ウイルス、アップルステムピッチングウイルス、アプリコット潜伏ウイルス、アジアプルナスウイルス1、アジアプルナスウイルス2、グレープバインルペストリス茎ピッチング関連ウイルス、グレープバインウイルスT、ピーチ萎黄モットルウイルス、Rubusカナデンシスウイルス1、アフリカアブラヤシリングスポットウイルス、チェリーグリーンリング斑ウイルス、チェリー壊死性さび斑ウイルス、チェリーさび斑関連ウイルス、チェリーツイストリーフ関連ウイルス、バナナマイルドモザイクウイルス、バナナウイルスX、サトウキビ線条体モザイク関連ウイルス、アップルステムグルービングウイルス、チェリーウイルスA、CurrantウイルスA、MumeウイルスA、キャロットChウイルス1、キャロットChウイルス2、柑橘類葉しみウイルス、ディウリスウイルスA、ディウリスウイルスB、ハーデンベルギアウイルスA、マタタビ種子媒介潜伏ウイルス、アプリコット葉脈除去関連ウイルス、コーカサスプルヌスウイルス、アメリカフサスグリウイルスA、ジャガイモウイルスT、PrunusウイルスT、アップル萎黄リーフスポットウイルス、アプリコット疑似萎黄すすかび病ウイルス、チェリーモットルリーフウイルス、グレープバインベリー内部壊死ウイルス、グレープバインピノグリスウイルス、モモモザイクウイルス、フロミス斑ウイルス、マタタビウイルスA、マタタビウイルスB、アラカチャウイルスV、ブラックベリーウイルスA、グレープバインウイルスA、グレープバインウイルスB、グレープバインウイルスD、グレープバインウイルスE、グレープバインウイルスF、グレープバインウイルスG、グレープバインウイルスH、グレープバインウイルスI、グレープバインウイルスJ、Heracleum潜伏ウイルス、ミントウイルス2、スイカウイルスA、フザリウムデルタフレキシウイルス1、スクレロチニアデルタフレキシウイルス1、ダイズ関連デルタフレキシウイルス1、ボトリチスウイルスF、グレープバインフレックウイルス、バミューダグラスエッチングラインウイルス、ブラックベリーウイルスS、柑橘類突然死関連ウイルス、ブドウヒトデモザイク関連ウイルス、グレープバインシラーウイルス1、トウモロコシラヤドフィノウイルス、ネクタリンマラフィウイルスM、オーツ麦青矮性ウイルス、オリーブ潜伏ウイルス3、ピーチマラフィウイルスD、アナギリス葉脈黄変ウイルス、アンデスジャガイモ潜伏ウイルス、アンデスジャガイモマイルドモザイクウイルス、ベラドンナ斑ウイルス、カカオ黄色モザイクウイルス、カロポゴニウム黄色葉脈ウイルス、ハヤトウリモザイクウイルス、チルテピン黄色モザイクウイルス、クリトリア黄色葉脈ウイルス、デスモジウム黄色モットルウイルス、ダルカマラ斑ウイルス、ナスモザイクウイルス、エリシマム潜伏ウイルス、ケネディア黄色モザイクウイルス、メロンしわモザイクウイルス、ネメシアリング壊死ウイルス、オクラモザイクウイルス、オノニス黄色モザイクウイルス、パッションフルーツ黄色モザイクウイルス、ピーナッツ黄色モザイクウイルス、ペチュニア葉脈バンディングウイルス、フィサリス斑ウイルス、プランタゴ斑ウイルス、ゴマノハグサウイルス、トマトブリスターモザイクチモウイルス、カブ黄色モザイクウイルス、Voandzeia壊死性モザイクウイルス、野生キュウリモザイクウイルス、カイコ潜伏ウイルス、ポインセチアモザイクウイルス、アポイウイルス、アロアウイルス、バガザウイルス、バンジウイルス、Boubouiウイルス、ブカラサコウモリウイルス、Cacipacoreウイルス、キャリーアイランドウイルス、カウボーンリッジウイルス、ダカールコウモリウイルス、デング熱ウイルス、エッジヒルウイルス、Entebbeコウモリウイルス、ガジェットガリーウイルス、Ilheusウイルス、イスラエル七面鳥髄膜脳脊髄炎ウイルス、日本脳炎ウイルス、ジュグラウイルス、ジュティアパウイルス、カダムウイルス、ケドウゴウウイルス、ココベラウイルス、コウタンゴウイルス、キャサヌル森林病ウイルス、ランガットウイルス、跳躍病ウイルス、Meabanウイルス、モドックウイルス、Montana myotis白質脳炎ウイルス、マレーバレー脳炎ウイルス、Ntayaウイルス、オムスク出血熱ウイルス、プノンペンコウモリウイルス、ポワッサンウイルス、リオブラボーウイルス、ロイヤルファームウイルス、サボヤウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、Sal Viejaウイルス、サンパーリータウイルス、ソーマレズリーフウイルス、セピックウイルス、テンブスウイルス、ダニ媒介性脳炎ウイルス、Tyuleniyウイルス、ウガンダSウイルス、ウスツウイルス、ウェッセルスブロンウイルス、ウエストナイルウイルス、ヤウンデウイルス、黄熱病ウイルス、ヨコセウイルス、ジカウイルス、ヘパシウイルスA、ヘパシウイルスB、ヘパシウイルスC、ヘパシウイルスD、ヘパシウイルスE、ヘパシウイルスF、ヘパシウイルスG、ヘパシウイルスH、ヘパシウイルスI、ヘパシウイルスJ、ヘパシウイルスK、ヘパシウイルスL、ヘパシウイルスM、ヘパシウイルスN、ペギウイルスA、ペギウイルスB、ペギウイルスC、ペギウイルスD、ペギウイルスE、ペギウイルスF、ペギウイルスG、ペギウイルスH、ペギウイルスI、ペギウイルスJ、ペギウイルスK、ペスチウイルスA、ペスチウイルスB、ペスチウイルスC、ペスチウイルスD、ペスチウイルスE、ペスチウイルスF、ペスチウイルスG、ペスチウイルスH、ペスチウイルスI、ペスチウイルスJ、ペスチウイルスK、黒カブトムシウイルス、Boolarraウイルス、フロックハウスウイルス、ノダムラウイルス、パリアコトウイルス、バーフィンヒラメ神経壊死ウイルス、キジハタ神経壊死ウイルス、シマアジ神経壊死ウイルス、トラフグ神経壊死ウイルス、シナイ湖ウイルス1、シナイ湖ウイルス2、プロビデンスウイルス、アルファルファエナモウイルス1、バーズフットトレフォイルエナモウイルス1、柑橘類葉脈エネーションウイルス、グレープバインエナモウイルス1、エンドウ豆モザイクウイルス1、アップル関連ルテオウイルス、リンゴルテオウイルス1、オオムギ黄矮性ウイルスkerII、オオムギ黄矮性ウイルスkerIII、オオムギ黄化矮性ウイルスMAV、オオムギ黄化矮性ウイルスPAS、オオムギ黄化矮性ウイルスPAV、豆葉巻ウイルス、チェリー関連ルテオウイルス、ネクタリンステムピッチング関連ウイルス、レッドクローバー関連ルテオウイルス、ローズスプリング矮性関連ウイルス、ダイズ矮性ウイルス、ビート萎黄ウイルス、ビートマイルド黄色ウイルス、ビートウエスタン黄色ウイルス、ニンジン赤葉ウイルス、シリアル黄色矮性ウイルスRPS、シリアル黄色矮性ウイルスRPV、ヒヨコ豆萎黄スタントウイルス、ワタ葉巻矮性ウイルス、ウリ科アブラムシ媒介黄色ウイルス、ソラマメソラマメ1、トウモロコシ黄色矮性ウイルスRMV、トウモロコシ黄色モザイクウイルス、メロンアブラムシ媒介黄色ウイルス、ペポアブラムシ媒介黄色ウイルス、コショウ葉脈黄化ウイルス1、コショウ葉脈黄化ウイルス2、コショウ葉脈黄化ウイルス3、コショウ葉脈黄化ウイルス4、コショウ葉脈黄化ウイルス5、コショウ葉脈黄化ウイルス6、ジャガイモ葉巻ウイルス、カボチャポレロウイルス、スアクワアブラムシ媒介黄色ウイルス、サトウキビ黄化葉巻ウイルス、タバコ葉脈歪曲ウイルス、カブ黄色モザイクウイルス、オオムギ黄矮性ウイルスGPV、オオムギ黄矮性ウイルスSGV、ヒヨコ豆スタント病関連ウイルス、落花生ロゼットアシスタントウイルス、インドネシアダイズ矮性ウイルス、サツマイモ葉斑ウイルス、タバコ壊死性矮性ウイルス、キャロットモットル模倣ウイルス、キャロット斑ウイルス、エチオピアタバコブッシートップウイルス、落花生ロゼットウイルス、レタススペックル斑ウイルス、ケシモザイクウイルス、エンドウ豆モザイクウイルス2、タバコブッシートップウイルス、タバコ斑ウイルス、アンゲロニアフラワーブレイクウイルス、カリブラコア斑ウイルス、カーネーション斑ウイルス、ハニーサックルリングスポットウイルス、ヌートカルピン葉脈除去ウイルス、ペラルゴニウムフラワーブレイクウイルス、サグアロサボテンウイルス、オリーブ潜伏ウイルス1、オリーブマイルドモザイクウイルス、ジャガイモ壊死ウイルス、タバコ壊死ウイルスA、キュウリ葉スポットウイルス、ジョンソングラス萎黄ストライプモザイクウイルス、トウモロコシホワイトラインモザイクウイルス、ポトス潜伏ウイルス、ヤム球状ウイルス、オート萎黄スタントウイルス、カルダミン萎黄フレックウイルス、ハイビスカス萎黄リングスポットウイルス、日本虹彩壊死性リングウイルス、カブクリンクルウイルス、ビートブラックスコーチウイルス、ネギ白縞ウイルス、タバコ壊死ウイルスD、Galinsoga モザイクウイルス、ササゲ斑ウイルス、メロン壊死性スポットウイルス、エンドウ豆幹壊死ウイルス、ダイズ黄色斑モザイクウイルス、マンネンラン壊死性ストリークウイルス、トウモロコシ萎黄モットルウイルス、Cocksfoot軽度モザイクウイルス、キビモザイクウイルス、Thin paspalum無症候性ウイルス、クレマチス萎黄モットルウイルス、ニワトコ潜伏ウイルス、ペラルゴニウム萎黄リングパターンウイルス、ペラルゴニウムラインパターンウイルス、ペラルゴニウムリングスポットウイルス、ハマナス葉歪ウイルス、アーティチョーク斑クリンクルウイルス、カーネーションイタリアンリングスポットウイルス、キュウリブルガリア潜伏ウイルス、キュウリ壊死ウイルス、シンビジウムリングスポットウイルス、ナス斑しわウイルス、グレープバインアルジェリア潜伏ウイルス、ハヴェル川ウイルス、ラトリバーウイルス、イソマツフラワーディストーションウイルス、モロッコペッパーウイルス、ネッカーリバーウイルス、ペラルゴニウム葉巻ウイルス、ペラルゴニウム壊死性スポットウイルス、ペチュニア小惑星モザイクウイルス、シトケ水媒介ウイルス、トマトブッシースタントウイルス、トウモロコシ壊死性ストリークウイルス、Ahlum水媒介ウイルス、豆マイルドモザイクウイルス、アカザ壊死ウイルス、キュウリ土壌伝染性ウイルス、後続レスペデザウイルス1、ウェデル水媒介ウイルス、カーネーションリングスポットウイルス、レッドクローバー壊死性モザイクウイルス、スイートクローバー壊死性モザイクウイルス、EscherichiaウイルスFI、EscherichiaウイルスQbeta、EscherichiaウイルスBZ13、EscherichiaウイルスMS2、Saccharomyces 20S RNAナルナウイルス、Saccharomyces 23S RNAナルナウイルス、Cryphonectriaミトウイルス1、Ophiostomaミトウイルス4、Ophiostomaミトウイルス5、Ophiostomaミトウイルス6、Ophiostomaミトウイルス3a、Botrytis ボツリウイルス、Sclerotiniaボツリウイルス2、Magnaportheマグリウイルス1、リゾクトニアマグリウイルス1、キャッサバウイルスC、エピラスチェリーウイルス、ウルミアメロンウイルス、スクレロチニアスクレロウリウイルス1、ダイズスクレロウリウイルス1、ダイズスクレロウリウイルス2、Beihaiインウイルス、Charybdisインウイルス、Hubeiインウイルス、Sanxiaインウイルス、Shaheインウイルス、Wenzhouイ
ンウイルス、Wuhanインウイルス、Xinzhouインウイルス、ブルーベリーモザイク関連オフィオウイルス、柑橘類乾癬オフィオウイルス、フリージアスニークオフィオウイルス、レタスリング壊死オフィオウイルス、ミラフィオリレタスビッグ葉脈オフィオウイルス、ラナンキュラスホワイトモットルオフィオウイルス、チューリップマイルド斑モザイクオフィオウイルス、アルガスミウイルス、バーナクルミウイルス、カブトムシミウイルス、ボレミウイルス、Brunnichミウイルス、チャンピンミウイルス、Charybdisミウイルス、ゴキブリミウイルス、カニミウイルス、甲殻類ミウイルス、カクマダニミウイルス、ハーミットミウイルス、Hippoboscidミウイルス、ふべいミウイルス、Hubei odonateミウイルス、Imjinミウイルス、Lacewingミウイルス、Lishiミウイルス、Lonestarミウイルス、Louse flyミウイルス、蚊ミウイルス、多足類ミウイルス、Odonateミウイルス、Sanxiaミウイルス、Shayangミウイルス、Suffolkミウイルス、Taiyuanミウイルス、Wenlingミウイルス、Wuhanミウイルス、Xinzhouミウイルス、Barnacleヘキサルトウイルス、Caligidヘキサルトウイルス、Beihaiペロプウイルス、Hubeiペロプウイルス、Odonateペロプウイルス、Pillwormペロプウイルス、Pteromalus puparumペロプウイルス、Woodlouseペロプウイルス、クイーンズランドカルボウイルス、南西カルボウイルス、シャープベリーカルターウイルス、コブラ1オルソボルナウイルス、哺乳動物1オルトボルナウイルス、哺乳動物2オルソボルナウイルス、Passeriform1オルソボルナウイルス、Passeriform2オルソボルナウイルス、Psittaciform1オルソボルナウイルス、Psittaciform2オルソボルナウイルス、ウォーターバード1オルソボルナウイルス、Lloviu cuevavirus、メングラディアンロウイルス、ボンバリエボラウイルス、バンディビューギョエボラウイルス、レストンエボラウイルス、スーダンエボラウイルス、タイフォレストエボラウイルス、ザイールエボラウイルス、マールブルグマールブルグウイルス、Xilangストリアウイルス、黄家タムノウイルス、Gerridアリウイルス、フーベイアリウイルス、リシアリウイルス、Odonateアリウイルス、タチェンアリウイルス、ウーチャンアリウイルス、フーベイハブラモナウイルス、レンティヌラハブラモナウイルス、Dadouスクレロチモナウイルス、Dropスクレロチモナウイルス、グリシンスクレロチモナウイルス、Hubeiスクレロチモナウイルス、Illinois スクレロチモナウイルス、葉圏スクレロチモナウイルス、スクレロチニアスクレロチモナウイルス、Beihaiベルハウイルス、棘皮動物ベルハウイルス、Sipunculidベルハウイルス、Beihai クルスタウイルス、ウェンリングクルスタウイルス、ウェンゾウクルスタウイルス、ミッドウェイニャウイルス、ニャマニーニニャウイルス、シエラネバダニャウイルス、オリノコオリノウイルス、ダイズシストセンチュウソシウイルス、サナダムシトップウォウイルス、トリメタアブラウイルス2、トリメタアブラウイルス5、トリメタアブラウイルス6、トリメタアブラウイルス7、トリメタアブラウイルス8、トリメタアブラウイルス10、トリメタアブラウイルス11、トリメタアブラウイルス14、トリメタアブラウイルス15、トリメタアブラウイルス20、トリオルソアブラウイルス1、トリオルソアブラウイルス9、トリオルソアブラウイルス12、トリオルソアブラウイルス13、トリオルソアブラウイルス16、トリオルソアブラウイルス17、トリオルソアブラウイルス18、トリオルソアブラウイルス19、トリオルソアブラウイルス21、鳥類オルソブラウイルス21、トリパラアブラウイルス3、トリパラアブラウイルス4、シノダスシノドンウイルス、Oncorhynchusアクアパラミクソウイルス、サルモアクアパラミクソウイルス、レプティリアンフェラウイルス、シダーヘニパウイルス、ガーナコウモリヘニパウイルス、ヘンドラヘニパウイルス、墨江ヘニパウイルス、ニパヘニパウイルス、Beilongジェイロンウイルス、junジェイロンウイルス、Lophuromysジェイロンウイルス1、Lophuromysジェイロンウイルス2、ミニオプテランジェイロンウイルス、Myodesジェイロンウイルス、タイラムジェイロンウイルス、イヌモルビリウイルス、クジラ目モルビリウイルス、ネコモルビリウイルス、はしかモルビリウイルス、アザラシジスウイルス、牛疫モルビリウイルス、小反芻動物モルビリウイルス、Mossmanナルモウイルス、Myodesナルモウイルス、Narivaナルモウイルス、Tupaiaナルモウイルス、ウシレスピロウイルス3、ヤギレスピロウイルス3、ヒトレスピロウイルス1、ヒトレスピロウイルス3、センダイウイルス、ブタレスピロウイルス1、リスレスピロウイルス、セーラムセーラムウイルス、ヒトオルトルブラウイルス2、ヒトオルトルブラウイルス4、哺乳動物オルソルブラウイルス5、哺乳動物オルソルブラウイルス6、マプエラオルソルブラウイルス、おたふく風邪オルソルブラウイルス、ブタオルソルブラウイルス、サルオルソルブラウイルス、アキモタパラルブラウイルス1、アキモタパラルブラウイルス2、ハービーパラルブラウイルス、メナングルパラルブラウイルス、そすがパラルブラウイルス、テビオットパラルブラウイルス、ティオマンパラルブラウイルス、ツホコパラルブラウイルス1、ツホコパラルブラウイルス2、ツホコパラルブラウイルス3、Cynoglossusシノゴサスウイルス、ハリゴチホプリチシスウイルス、スコリオドンスコリオドンウイルス、トリメタニューモウイルス、ヒトメタニューモウイルス、ウシオルソニューモウイルス、ヒトオルソニューモウイルス、マウスオルトニューモウイルス、樹木アルメンドラウイルス、バルサアルメンドラウイルス、クートベイアルメンドラウイルス、メンハイアルメンドラウイルス、プエルトアルメンドラスアルメンドラウイルス、リオチコアルメンドラウイルス、Xingshan alphanemrhavirus、Xinzhou alphanemrhavirus、ナス斑にされた矮性アルファヌクレオラブドウイルス、トウモロコシイランモザイクアルファヌクレオラブドウイルス、トウモロコシモザイクアルファヌクレオラブドウイルス、モロゴロトウモロコシ関連アルファヌクレオラブドウイルス、Physostegia萎黄モットルアルファヌクレオラブドウイルス、ジャガイモ黄萎縮症アルファヌクレオラブドウイルス、イネ黄色スタントアルファヌクレオラブドウイルス、タロ葉脈萎黄アルファヌクレオラブドウイルス、コムギ黄色線条体アルファヌクレオラブドウイルス、Aruac arurhavirus、インハンガピアルラウイルス、Santabarbara arurhavirus、Xiburema arurhavirus、バイアバルハウイルス、ミュアバルハウイルス、アルファルファベータヌクレオラブドウイルス、ブラックカラントベータヌクレオラブドウイルス、チョウセンアサガオ黄色葉脈ベータヌクレオラブドウイルス、ノゲシ黄色ネットベータヌクレオラブドウイルス、ノゲシ黄色葉脈ベータヌクレオラブドウイルス、トレフォイルベータヌクレオラブドウイルス、Caligus caligrhavirus、Lepeophtheirus caligrhavirus、サーモンラウスカリグラウイルス、キュリオノポリスキュリオウイルス、イリリキュリオウイルス、Itacaiunasキュリオウイルス、Rochambeauキュリオウイルス、アルファルファ矮性サイトラブドウイルス、オオムギ黄色線条体モザイクサイトラブドウイルス、ブロッコリー壊死性黄色サイトラブドウイルス、キャベツサイトラブドウイルス、サトイモボボーン病関連サイトラブドウイルス、フェスツカリーフストリークサイトラブドウイルス、レタス壊死性黄色サイトラブドウイルス、レタス黄色斑サイトラブドウイルス、トウモロコシ黄色線条体サイトラブドウイルス、トウモロコシ関連サイトラブドウイルス、ノーザンシリアルモザイクサイトラブドウイルス、パパイヤサイトラブドウイルス、柿サイトラブドウイルス、ラズベリー葉脈萎黄サイトラブドウイルス、イネストライプモザイクサイトラブドウイルス、ノゲシサイトラブドウイルス1、ストロベリークリンクルサイトラブドウイルス、トマト黄色モットル関連サイトラブドウイルス、コムギアメリカンストリエートモザイクサイトラブドウイルス、ウーハン4昆虫サイトラブドウイルス、ウーハン5昆虫サイトラブドウイルス、ウーハン6昆虫サイトラブドウイルス、イェルバマテ萎黄関連サイトラブドウイルス、シトラス萎黄スポットジコルハウイルス、シトラスレプロシスNジコルハウイルス、Clerodendrum萎黄スポットジコルハウイルス、コーヒーリングスポットジコルハウイルス、オーキッドフレックジコルハウイルス、アデレードリバーエフェメロウイルス、ベリマエフェメロウイルス、ウシ熱エフェメロウイルス、キンバリーエフェメロウイルス、Koolpinyahエフェメロウイルス、コトンカンエフェメロウイルス、オボディアンエフェメロウイルス、矢田エフェメロウイルス、トウモロコシファインストリークガンマヌクレオラブドウイルス、フランダースハパウイルス、グレイロッジハパウイルス、ハートパークハパウイルス、ホームズハパウイルス、ジョイジャカカハパウイルス、カメセハパウイルス、ラジョヤハパウイルス、Landjiaハパウイルス、マニトバハパウイルス、マルコハパウイルス、モスキーロハパウイルス、モスリルハパウイルス、Ngainganハパウイルス、オードリバーハパウイルス、パリークリークハパウイルス、ウォンガベルハパウイルス、バルールレダンテウイルス、フィキリーニレダンテウイルス、フクオカレダンテウイルス、カニャワラレダンテウイルス、カーンキャニオンレダンテウイルス、Keuralibaレダンテウイルス、コレンテレダンテウイルス、クマシレダンテウイルス、ルダンテックレダンテウイルス、エルゴン山コウモリレダンテウイルス、西室レダンテウイルス、Nkolbissonレダンテウイルス、大田レダンテウイルス、バプリオレダンテウイルス、ウーハンレダンテウイルス、ヨンジアレダンテウイルス、Lonestar zarhavirus、アラバンリッサウイルス、オーストラリアコウモリリッサウイルス、ボケロコウモリリッサウイルス、ドゥベンヘイジリッサウイルス、ヨーロッパコウモリ1リッサウイルス、ヨーロッパコウモリ2リッサウイルス、ガンノルワコウモリリッサウイルス、生駒リッサウイルス、Irkutリッサウイルス、クジャンドリッサウイルス、ラゴスコウモリリッサウイルス、Lleidaコウモリリッサウイルス、モコラリッサウイルス、狂イヌ病リッサウイルス、シモニコウモリリッサウイルス、台湾コウモリリッサウイルス、西コーカサス地方コウモリリッサウイルス、Moussa mousrhavirus、ひらめノビルハブドウイルス、Piscine novirhabdovirus、サケ科ノビルハブドウイルス、スネークヘッドノビルハブドウイルス、アカイエカohlsrhavirus、Northcreek ohlsrhavirus、Ohlsdorf ohlsrhavirus、リバーサイドオルスラウイルス、Tongilchon ohlsrhavirus、アンギリッドペルハブドウイルス、とまり木perhabdovirus、シートラウトペルハブドウイルス、コネチカットソーグラウイルス、アイランドソーグラウイルス、ミントソーグラウイルス、ソーグラスソーグラウイルス、Drosophila affinisシグマウイルス、Drosophila ananassaeシグマウイルス、Drosophila im
migransシグマウイルス、キイロショウジョウバエシグマウイルス、Drosophila obscuraシグマウイルス、Drosophila tristisシグマウイルス、Muscina stabulansシグマウイルス、コイ春ウイルス、パイクフイネプリビウイルス、アルムピワールスリプウイルス、チャコスリプウイルス、チャールビルスリプウイルス、Cuiabaスリプウイルス、ハイナンスリプウイルス、Niakhaスリプウイルス、セナ・マドゥレイラ・スリプウイルス、スリプールスリプウイルス、ガルバサンラウイルス、ハリソンサンラウイルス、クワッタサンラウイルス、オークベールサンラウイルス、Sunguruサンラウイルス、ウォークアバウトサンラウイルス、Bas-Congoチブロウイルス、ベアトリスヒルチブロウイルス、海岸平野チブロウイルス、Ekpoma1チブロウイルス、Ekpoma2チブロウイルス、スウィートウォーターブランチチブロウイルス、チブロガルガンチブロウイルス、ダーラムトゥパウイルス、クラマストゥパウイルス、トゥパイアトゥパウイルス、レタスビッグ葉脈関連バリコサウイルス、アラゴアスベシクロウイルス、アメリカコウモリベシクロウイルス、カラハスベシクロウイルス、チャンディプラウイルス、コカルベシキュロウイルス、水疱性口内炎ウイルス、イスファハンベシクロウイルス、ジュロナベシクロウイルス、Malpais Springベシキュロウイルス、マラバベシクロウイルス、モレトンベシクロウイルス、ニュージャージーベシクロウイルス、ペリネットベシクロウイルス、Piry vesiculovirus、ラディベシクロウイルス、Yug Bogdanovacベシクロウイルス、Zahedan zarhavirus、爬虫類サンシャインウイルス1、ボラフンアンフェウイルス、ディプテランアンフェウイルス、ショウジョウバエアンフェウイルス、アンフェウイルスをナトリウム化する、直翅目アンフェウイルス、シュアンガオアンフェウイルス、Xinchengアンフェウイルス、北海ユユエウイルス、シャヘユユエウイルス、ヘアリーアンテナウイルス、縞模様アンテナウイルス、ハートマンハートマニウイルス、ムイクネンハルトマニウイルス、校舎ハルトマニウイルス、チューリッヒハルトマニウイルス、Allpahuayoマンマレナウイルス、アルクサマンマレナウイルス、フニンウイルス、ベアキャニオンマンマレナウイルス、ブラジルマンマレナウイルス、カリマンマレナウイルス、シャパレマンマレナウイルス、シェブリエマンマレナウイルス、キュピキシマンマレナウイルス、屈曲マンマレナウイルス、ガイロマンマレナウイルス、ガナリトマンマレナウイルス、Ippyマンマレナウイルス、ラッサマンマレナウイルス、ラテン系マンマレナウイルス、Loei Riverマンマレナウイルス、ルホマンマレナウイルス、ルナマンマレナウイルス、ランクマンマレナウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎マンマレナウイルス、マチュポマンマレナウイルス、海洋マンマレナウイルス、メリノウォークマンマレナウイルス、モバラマンマレナウイルス、モペイアマンマレナウイルス、オカハンジャマンマレナウイルス、オリベロスマンマレナウイルス、パラグアイマンマレナウイルス、ピリタルマンマレナウイルス、プラナルトマンマレナウイルス、琉球マンマレナウイルス、Serra do Navio mammarenavirus、ソルウェジマンマレナウイルス、スリスマンマレナウイルス、タカリベマンマレナウイルス、タミアミマンマレナウイルス、温州マンマレナウイルス、ホワイトウォーターアロヨマンマレナウイルス、Xapuriマンマレナウイルス、カリフォルニアレプタレナウイルス、ギーセンレプタレナウイルス、黄金レプタレナウイルス、通常レプタレナウイルス、ロッテルダムレプタレナウイルス、甲殻類リンクルウイルス、マタタビ萎黄リングスポット関連エマラウイルス、ブラックベリー葉斑関連エマラウイルス、ヨーロッパナナカマドリングスポット関連エマラウイルス、イチジクモザイクエマラウイルス、ハイプレーンズコムギモザイクエマラウイルス、ピジョンピー不稔モザイクエマラウイルス1、ピジョンピー不稔モザイクエマラウイルス2、ピスタシアエマラウイルスB、ラズベリーリーフブロッチエマラウイルス、レッドバッド黄色リングスポット関連エマラウイルス、ローズロゼットエマラウイルス、バットフィッシュアクチノウイルス、グースフィッシュアクチノウイルス、スパイクフィッシュアクチノウイルス、ヌタウナギアグナトウイルス、ブルノローンウイルス、Longquanローンウイルス、ライビンモバトウイルス、Nova mobatvirus、ケゾンモバトウイルス、アンデスハンタウイルス、アサマハンタウイルス、Asikkalaオルソハンタウイルス、バイユーオルソハンタウイルス、ブラッククリーク運河ハンタウイルス、ボウハンタウイルス、ブルージュハンタウイルス、カノデルガディトハンタウイルス、Cao Bangオルソハンタウイルス、チョクロハンタウイルス、Dabieshanオルソハンタウイルス、Dobrava-Belgradeオルソハンタウイルス、エルモロキャニオンハンタウイルス、フゴンオルソハンタウイルス、フソンオルソハンタウイルス、ハンタンオルソハンタウイルス、済州ハンタウイルス、ケンケメハンタウイルス、カバロフスクハンタウイルス、ラグナネグラハンタウイルス、Luxiオルソハンタウイルス、Maporalオルソハンタウイルス、モンタノハンタウイルス、ネコクリハンタウイルス、オックスボーオルソハンタウイルス、プロスペクトヒルハンタウイルス、プーマラオルソハンタウイルス、ロックポートハンタウイルス、サンガッソウハンタウイルス、Seewis orhtohantavirus、ソウルハンタウイルス、シンノンブルオルソハンタウイルス、タイハンタウイルス、Tigrayオルソハンタウイルス、トゥーラハンタウイルス、やけしハンタウイルス、Imjin thottimvirus、Thottopalayam thottimvirus、ゲッコーレプチロウイルス、レプトモナスシレウイルス、多足類フバウイルス、Artashatオルソナイロウイルス、チムオルソナイロウイルス、クリミア・コンゴ出血熱オルソナイロウイルス、デラガジカーンオルソナイロウイルス、ダグベオルソナイロウイルス、Estero Realオルソナイロウイルス、ハザラオルソナイロウイルス、ヒューズオルソナイロウイルス、カソケロオルソナイロウイルス、ケテラオルソナイロウイルス、ナイロビヒツジ病オルトナイロウイルス、Qalyubオルソナイロウイルス、サハリンオルソナイロウイルス、タムディオルソナイロウイルス、チアフォラオルソナイロウイルス、スパイダーシャスピウイルス、ストライダーストリワウイルス、ハーバートヘルベウイルス、キバレヘルベウイルス、タイヘルベウイルス、アカラオルソブニヤウイルス、アイノオルソブニヤウイルス、アカバネオルトブニヤウイルス、アラジュエラオルソブニヤウイルス、アナディールオルトブニヤウイルス、アンヘンビオルソブニヤウイルス、ハマダラカオルトブニヤウイルス、ハマダラカBオルトブニヤウイルス、バカウオルソブニヤウイルス、バタイオルソブニヤウイルス、バタマオルソブニヤウイルス、ベラビスタオルソブニヤウイルス、ベネビデスオルトブニヤウイルス、ベルティオガオルソブニヤウイルス、ビミティオルトブニヤウイルス、ビラオオルトブニヤウイルス、ボタンビオルトブニヤウイルス、ボゾオルトブニヤウイルス、Bunyamweraオルソブニヤウイルス、ブッシュブッシュオルトブニヤウイルス、Buttonwillowオルソブニヤウイルス、ブワンバオルソブニヤウイルス、キャッシュバレーオルソブニヤウイルス、カショエイラポルテイラオルソブニヤウイルス、カリフォルニア脳炎オルトブニヤウイルス、カピムオルトブニヤウイルス、カラパルオルソブニヤウイルス、Cat Queオルソブニヤウイルス、カトゥオルソブニヤウイルス、エンセアダオルソブニヤウイルス、Faceysパドックオルソブニヤウイルス、フォートシャーマンオルソブニヤウイルス、ガンボアオルソブニヤウイルス、グアジャラオルソブニヤウイルス、グアマオルソブニヤウイルス、グアロアオルソブニヤウイルス、Iacoオルソブニヤウイルス、イレシャオルソブニヤウイルス、イングワヴマオルトブニヤウイルス、ジェームスタウンキャニオンオルソブニヤウイルス、ジャトバルオルトブニヤウイルス、ケンコイオルソブニヤウイルス、カイリオルソブニヤウイルス、キーストーンオルソブニヤウイルス、Koongolオルトブニヤウイルス、ラクロスオルソブニヤウイルス、リーンヤーオルトブニヤウイルス、ランボオルトブニヤウイルス、マカウアオルソブニヤウイルス、マドリッドオルソブニヤウイルス、マグアリオルソブニヤウイルス、メインドレインオルトブニヤウイルス、マンサニラオルソブニヤウイルス、マリツバオルソブニヤウイルス、メラオオルトブニヤウイルス、マーメットオルトブニヤウイルス、ミナチトランオルソブニヤウイルス、MPokoオルソブニヤウイルス、ニャンドオルソブニヤウイルス、Olifantsvleiオルソブニヤウイルス、オリボカオルトブニヤウイルス、Oropoucheオルトブニヤウイルス、パトワオルトブニヤウイルス、ピートンオルソブニヤウイルス、ポトシオルトブニヤウイルス、サボオルトブニヤウイルス、サンアンジェロオルソブニヤウイルス、サンゴオルソブニヤウイルス、シュマレンベルクオルトブニヤウイルス、Serra do Navioオルソブニヤウイルス、シュニオルトブニヤウイルス、シンブオルソブニヤウイルス、カンジキウサギオルソブニヤウイルス、ソロロカオルソブニヤウイルス、タカイウマオルトブニヤウイルス、タヒナオルソブニヤウイルス、タタグインオルトブニヤウイルス、テンソーオルトブニヤウイルス、テテオルトブニヤウイルス、ティミリオルトブニヤウイルス、ティンボテウアオルソブニヤウイルス、Trivittatusオルソブニヤウイルス、ターロックオルソブニヤウイルス、ウティンガオルソブニヤウイルス、Witwatersrandオルソブニヤウイルス、ウォルクバーグオルソブニヤウイルス、Wyeomyiaオルソブニヤウイルス、Zeglaオルソブニヤウイルス、カイミトパクウイルス、チリブレパクウイルス、パクイパクウイルス、リオ・プレット・ダ・エヴァ・パクウイルス、タピラペパクウイルス、昆虫シャンガウイルス、フェラクフェラウイルス、ジョンチェットジョンウイルス、ハマダラカオルソファスマウイルス、アカイエカオルソファスマウイルス、ガンダオルソファスマウイルス、Kigluaikファントムオルソファスマウイルス、オドネートオルソファスマウイルス、Qinglingオルソファスマウイルス、ウーチャンゴキブリオルソファスマウイルス1、ウーハン蚊オルソファスマウイルス1、ウーハン蚊オルソファスマウイルス2、Sanxia sawastrivirus、昆虫wuhivirus、バンジャバンダウイルス、重症熱性血小板減少症、ゲルトゥバンダウイルス、ハートランドバンダウイルス、ハンターアイランドバンダウイルス、キスマヨバンダウイルス、ローンスターバンダウイルス、ディプテランベイジウイルス、シトラスコグウイルス、コグウイルスエブリ、エントロイカエントウイルス、クムトゴウコウイルス、グレアコグコウイルス、Yichang昆虫goukovirus、アブホルウウイルス、ディプテランフジウイルス、鱗翅目フドウイルス、ブラックレッグイクソウイルス、ノルウェーイクソウイルス、Scapularis ixovirus、ローレルレイクラウラウイルス、レンティヌラレンティヌウイルス、モスラモブウイルス、バドゥファシウイルス、ディプテランファシウイルス、フライファシウイルス、パーシーチャルーンようなファシウイルス、ウータイ蚊ファシウイルス、アダナフレボウイルス、フレボウイルスを緩和する、アルキューブフレボウイルス、アレンカーフレボウイルス、アンベフレボウイルス、アンハンガフレボ
ウイルス、アルモウォットフレボウイルス、ブエナベンチュラフレボウイルス、ブジャルフレボウイルス、カカオフレボウイルス、カンパーナフレボウイルス、カンディルフレボウイルス、チャグレスフレボウイルス、コクレフレボウイルス、ダシュリフレボウイルス、デュラニアフレボウイルス、フレボウイルスをエチャレートする、フリホレスフレボウイルス、ガベックフレボウイルス、ゴルディルフレボウイルス、Icoaraciフレボウイルス、Itaitubaフレボウイルス、イタポランガフレボウイルス、Ixcanalフレボウイルス、カリマバードフレボウイルス、ラグロリアフレボウイルス、ララフレボウイルス、レティシアフレボウイルス、マルドナドフレボウイルス、マッシリアフレボウイルス、メジェルダフレボウイルス、モナグリタフレボウイルス、向川フレボウイルス、ムングバフレボウイルス、ナポリフレボウイルス、ニケフレボウイルス、Ntepesフレボウイルス、オドレニスロウフレボウイルス、オリシミナフレボウイルス、ペナブランカフレボウイルス、Puniqueフレボウイルス、プンタトロフレボウイルス、リフトバレー熱フレボウイルス、リオグランデフレボウイルス、サンフロリスフレボウイルス、サランガフレボウイルス、サレハバードフレボウイルス、サロボフラボウイルス、シチリアフレボウイルス、タパラフレボウイルス、テヘランフレボウイルス、ティコフェボウイルス、トロスフレボウイルス、トスカーナフレボウイルス、トレスアルメンドラスフレボウイルス、トゥルナフレボウイルス、ウリウラナフレボウイルス、ウルクリフレボウイルス、ビオラフレボウイルス、ゼルダリフレボウイルス、ピッジピドコウイルス、アップルルボドウイルス1、アップルルボドウイルス2、Echinochloa hoja blancaテヌイウイルス、イランコムギストライプテヌイウイルス、トウモロコシストライプテヌイウイルス、メロンテヌイウイルス、イネ草が茂ったスタントテヌイウイルス、イネホジャブランカテヌイウイルス、イネストライプテヌイウイルス、ウロクロアホハブランカテヌイウイルス、アメリカイヌウクウイルス、Dabieshan ウクウイルス、Grand Arbaudウクウイルス、Huangpi ウクウイルス、カブトマウンテンウクウイルス、カイソディウクウイルス、リハンウクウイルス、ムレウクウイルス、太平洋岸ウクウイルス、不安定なポイントuukuvirus、ルクタマウクウイルス、シュミット・ウクウイルス、シルバーウォーターウクウイルス、タチェンウクウイルス、ウクニエミウクウイルス、ヨンジアウクウイルス、Zaliv Terpeniya uukuvirus、エビウェンリウイルス、アルストロメリア壊死性ストリークオルソトスポウイルス、アルストロメリア黄色スポットオルソトスポウイルス、豆壊死モザイクオルソトスポウイルス、カラユリ萎黄スポットオルソトスポウイルス、トウガラシ萎黄オルトトスポウイルス、キク茎壊死オルトトスポウイルス、ラッカセイ芽壊死オルソトスポウイルス、ラッカセイ萎黄ファンスポットオルソトスポウイルス、ラッカセイリングスポットオルソトスポウイルス、ラッカセイ黄色スポットオルソトスポウイルス、Hippeastrum萎黄リングスポットオルソトスポウイルス、インパチェンス壊死性スポットオルソトスポウイルス、アイリス黄色スポットオルソトスポウイルス、メロン重症モザイクオルソトスポウイルス、メロン黄色スポットオルソトスポウイルス、マルベリー葉脈バンディング関連オルソトスポウイルス、コショウ萎黄スポットオルトトスポウイルス、タデリングスポットオルソトスポウイルス、ダイズ葉脈壊死オルソトスポウイルス、トマト萎黄スポットオルソトスポウイルス、トマト黄化えそオルトスポウイルス、トマト黄色リングオルソトスポウイルス、トマトゾネートスポットオルソトスポウイルス、スイカ芽壊死オルソトスポウイルス、スイカシルバーモットルオルソトスポウイルス、ズッキーニ致死性萎黄オルトトスポウイルス、ヤスデウミウイルス、ティラピアチラピンウイルス、A型インフルエンザウイルス、B型インフルエンザウイルス、D型インフルエンザウイルス、C型インフルエンザウイルス、サーモンイサウイルス、ジョンストン環礁クォランジャウイルス、Quaranfil quaranjavirus、ドリトゴトウイルス、トゴトトゴトウイルス、アリウムセパアマルガウイルス1、アリウムセパアマルガウイルス2、ブルーベリー潜伏ウイルス、シャクナゲウイルスA、サザントマトウイルス、ほうれん草アマルガウイルス1、ビシア潜在ウイルスM、Zoostera marinaアマルガウイルス1、Zoostera marinaアマルガウイルス2、Zygosaccharomyces bailiiウイルスZ、Cryphonectriaハイポウイルス1、Cryphonectriaハイポウイルス 2、Cryphonectriaハイポウイルス 3、Cryphonectriaハイポウイルス 4、ビート潜在ウイルス1、キャロット潜在ウイルス、チェリー萎黄ラスティスポット関連パルチチウイルス、Chondrostereum purpureum潜在ウイルス1、エノキタケ褐変ウイルス、ヘリコバシジウムモンパパルチチウイルスV70、ヘテロバシディオンパルチチウイルス1、ヘテロバシディオンパルチチウイルス3、ヘテロバシディオンパルチチウイルス12、ヘテロバシディオンパルチチウイルス13、ヘテロバシディオンパルチチウイルス15、Rosellinia necatrixパルチチウイルス2、Vicia潜在ウイルス、ホワイトクローバー潜在ウイルス1、アトキンソネラハイポキシロンウイルス、大麻潜在ウイルス、Ceratocystis resiniferaウイルス1、クリムゾンクローバー潜在ウイルス2、ディル潜在ウイルス2、フザリウムポエウイルス1、ヘテロバシディオンパルチチウイルス2、ヘテロバシディオンパルチチウイルス7、ヘテロバシディオンパルチチウイルス8、ヘテロバシディオンパルチチウイルスP、ホップトレフォイル潜在ウイルス2、Pleurotus ostreatusウイルス1、プリムラマラコイデスウイルス1、レッドクローバー潜在ウイルス2、リゾクトニアソラニウイルス717、Rosellinia necatrixウイルス1、ホワイトクローバー潜在ウイルス2、クリプトスポリジウムパルバムウイルス1、ビート潜在ウイルス2、ビート潜在ウイルス3、イチジク潜在ウイルス、コショウ潜在ウイルス1、コショウ潜在ウイルス2、アスペルギルスオクラセウスウイルス、Discula destructivaウイルス1、Discula destructivaウイルス2、フザリウムソラニウイルス1、グレメニエラアビエティナRNAウイルスMS1、Ophiostomaパルチチウイルス1、Penicillium stoloniferumウイルスF、Penicillium stoloniferumウイルスS、アガリクスビスポラスウイルス4、アルファルファ潜在ウイルス1、カーネーション潜在ウイルス1、ニンジン温帯ウイルス1、ニンジン温帯ウイルス2、ニンジン温帯ウイルス3、ニンジン温帯ウイルス4、Gaeumannomyces graminisウイルス0196A、Gaeumannomyces graminisウイルスT1A、ホップトレフォイル潜在ウイルス1、ホップトレフォイル潜在ウイルス3、ラディッシュ黄色エッジウイルス、ライグラス潜在ウイルス、ほうれん草温帯ウイルス、ホワイトクローバー潜在ウイルス3、Beihai picobirnavirus、ウマピコビルナウイルス、ヒトピコビルナウイルス、Aplysia アビソウイルス1、ムアルテリウイルスアフリガント、アルファアルテリウイルスウマ、ラムダーテリウイルスafriporav、サル出血熱ウイルス、イプシロナルテリウイルスhemcep、イプシロナルテリウイルスサフリバー、イプシロナルテリウイルスザマルブ、エタアルテリウイルスウガルコ1、イオタアルテリウイルスデブラズモ、イオタアルテリウイルスキブレグ1、イオタアルテリウイルスペジャ、シータアルテリウイルスカフバ、シータアルテリウイルスミケルバ1、ゼータアルテリウイルスウガルコ1、ベータアルテリウイルスsuid2、Betaarterivirus chinrav1、ベータアルテリウイルスニンラブ、ベータアルテリウイルスシェオイン、豚繁殖・呼吸障害1、Betaarterivirus timiclar、ガンマアルテリウイルスラクデ、ヌアルテリウイルスゲメル、カッパアルテリウイルスウォブム、チンターポウイルス1、プチアスニウイルス1、オリゴドンスネークニドウイルス1、Microhylaレトウイルス1、コウモリコロナウイルスCDPHE15、コウモリコロナウイルスHKU10、キクガシラコウモリferrumequinumアルファコロナウイルスHuB-2013、ヒトコロナウイルス229E、Lucheng Rnラットコロナウイルス、ミンクコロナウイルス1、ミニオプトラスコウモリコロナウイルス1、ミニオプトラスコウモリコロナウイルスHKU8、Myotis rickettiアルファコロナウイルスサックス-2011、Nyctalus velutinusアルファコロナウイルスSC-2013、アブラコウモリ属kuhliiコロナウイルス3398、ブタ流行性下痢ウイルス、スコトフィラスコウモリコロナウイルス512、リノロフスコウコウモリコロナウイルスHKU2、ヒトコロナウイルスNL63、NL63関連コウモリコロナウイルス株BtKYNL63-9b、ソレックスアラネウスコロナウイルスT14、ジャコウネズミコロナウイルスX74、アルファコロナウイルス1、ベータコロナウイルス1、チャイナネズミコロナウイルスHKU24、ヒトコロナウイルスHKU1、マウスコロナウイルス、ヤチネズミコロナウイルス2JL14、コウモリHp-ベータコロナウイルスZhejiang2013、ヘッジホッグコロナウイルス1、中東呼吸器症候群関連コロナウイルス、アブラコウモリコロナウイルスHKU5、タケコウモリコロナウイルスHKU4、エイドロンコウモリコロナウイルスC704、ルーセットオオコウモリコロナウイルスGCCDC1、ルーセットコウモリコロナウイルスHKU9、重症急性呼吸器症候群関連コロナウイルス、WigeonコロナウイルスHKU20、ヒヨドリコロナウイルスHKU11、バンコロナウイルスHKU21、コロナウイルスHKU15、ムニアコロナウイルスHKU13、白目コロナウイルスHKU16、ナイトヘロンコロナウイルスHKU19、グースコロナウイルスCB17、シロイルカコロナウイルスSW1、トリコロナウイルス、鳥類コロナウイルス9203、ダックコロナウイルス2714、ツリンニウイルス1、Botrylloides leachiiニドウイルス、アルファメソニウイルス4、アルファメソニウイルス8、アルファメソニウイルス5、アルファメソニウイルス7、アルファメソニウイルス2、アルファメソニウイルス3、アルファメソニウイルス9、アルファメソニウイルス1、アルファメソニウイルス10、アルファメソニウイルス6、プラニドウイルス1、ナンガルウイルス1、ハーフビークニドウイルス1、チャリブニウイルス1、デクロニウイルス1、パグロニウイルス1、ギル関連ウイルス、オカウイルス1、黄色ヘッドウイルス、ホワイトブリームウイルス、ファットヘッドミノーニドウイルス1、マスノスケニドウイルス1、ウシニドウイルス1、ヘビウストバニウイルス1、インフラトウイルス1、リコドントバニウイルス1、ボールパイソンニドウイルス1、モレリアトバニウイルス1、ベリスナウイルス1、シングルバックニドウイルス1、セクトウイルス1、ウシトロウイルス、ウマトロウイルス、ブタトロウイルス、ババリアウイルス、ヤブノウサギ症候群ウイルス、兎出血病ウイルス、ミノウイルスA、ナコウイルスA、ニューベリー1ウイルス、ノロウイルス、レコウイルスA、ノードランドウイルス、札幌ウイルス、セントバレリアンウイルス、
ネコカリシウイルス、ブタウイルス小胞性発疹、急性蜂麻痺ウイルス、イスラエル急性麻痺ウイルス、カシミール蜂ウイルス、マッドクラブウイルス、Solenopsis invictaウイルス1、タウラ症候群ウイルス、アブラムシ致死性麻痺ウイルス、クリケット麻痺ウイルス、ショウジョウバエCウイルス、Rhopalosiphum padiウイルス、ブラッククイーンセルウイルス、ひめとびPウイルス、Homalodiscaコアギュラータウイルス1、Plautia stali腸ウイルス、サシガメウイルス、サクサンiflavirus、Brevicoryne brassicaeウイルス、変形した翼ウイルス、テントウハラボソウ麻痺ウイルス、Ectropis obliquaウイルス、感染性軟化病ウイルス、Lygus lineolarisウイルス1、Lymantria disparイフラウイルス1、トビイロウンカトビイロウンカ1、ペリナヌダウイルス、Sacbroodウイルス、遅蜂麻痺ウイルス、Spodoptera exiguaイフラウイルス1、Spodoptera exiguaイフラウイルス2、ミツバチヘギタケウイルス1、Chaetoceros socialis formaradians RNAウイルス1、Chaetoceros tenuissimus RNAウイルス01、Rhizosolenia setigera RNAウイルス01、アスターナウイルス、Aurantiochytrium一本鎖RNAウイルス01、ジェリカルナウイルスB、サンファルナウイルス1、サンファルナウイルス2、サンファルナウイルス3、ヘテロシグマアカシヲRNAウイルス、ブリタルナウイルス1、ブリタルナウイルス4、パルマルナウイルス128、パルマルナウイルス473、ブリタルナウイルス2、ブリタルナウイルス3、チェタルナウイルス2、Chaetenuissarnavirus II、ジェリカルナウイルスA、パルマルナウイルス156、アーリウイルスA、アイルリウイルスA、アンピウイルスA、アナティウイルスA、アナティウイルスB、ウシ鼻炎Aウイルス、ウシ鼻炎Bウイルス、ウマ鼻炎Aウイルス、口蹄疫ウイルス、アクアマウイルスA、アビヘパトウイルスA、アビシウイルスA、アビシウイルスB、アビシウイルスC、ブーズピウイルスA、ブーズピウイルスB、ブーズピウイルスC、ボピウイルスA、カルジオウイルスA、カルジオウイルスB、カルジオウイルスC、カルジオウイルスD、カルジオウイルスE、カルジオウイルスF、コサウイルスA、コサウイルスB、コサウイルスD、コサウイルスE、コサウイルスF、クラヘリウイルスA、クロヒウイルスA、クロヒウイルスB、カディシウイルスA、カディシウイルスB、ディレサピウイルスA、ディレサピウイルスB、エンテロウイルスA、エンテロウイルスB、エンテロウイルスC、エンテロウイルスD、エンテロウイルスE、エンテロウイルスF、エンテロウイルスG、エンテロウイルスH、エンテロウイルスI、エンテロウイルスJ、エンテロウイルスK、エンテロウイルスL、ライノウイルスA、ライノウイルスB、ライノウイルスC、エルボウイルスA、フェリピウイルスA、フィピウイルスA、フィピウイルスB、フィピウイルスC、フィピウイルスD、フィピウイルスE、ガリウイルスA、グルヘリウイルスA、グルソピウイルスA、グルソピウイルスB、ハルカウイルスA、ヘミピウイルスA、ヘパトウイルスA、ヘパトウイルスB、ヘパトウイルスC、ヘパトウイルスD、ヘパトウイルスE、ヘパトウイルスF、ヘパトウイルスG、ヘパトウイルスH、ヘパトウイルスI、ハンニウイルスA、アイチウイルスA、アイチウイルスB、アイチウイルスC、アイチウイルスD、アイチウイルスE、アイチウイルスF、クンサギウイルスA、クンサギウイルスB、クンサギウイルスC、リムニピウイルスA、リムニピウイルスB、リムニピウイルスC、リブピウイルスA、ルドピウイルスA、マラガシウイルスA、マラガシウイルスB、メグリウイルスA、メグリウイルスB、メグリウイルスC、メグリウイルスD、メグリウイルスE、ミスキウイルスA、ミスキウイルスB、ミスキウイルスC、ミスキウイルスD、モサウイルスA、モサウイルスB、ムピウイルスA、ミロピウイルスA、オリウイルスA、オシウイルスA、パラボウイルスA、パラボウイルスB、パラボウイルスC、パレコウイルスA、パレコウイルスB、パレコウイルスC、パレコウイルスD、パレコウイルスE、パレコウイルスF、パシウイルスA、パッセリウイルスA、パッセリウイルスB、ペマピウイルスA、ポエシウイルスA、ポタミピウイルスA、ポタミピウイルスB、ラボウイルスA、ラボウイルスB、ラボウイルスC、ラボウイルスD、ラフィウイルスA、ラフィウイルスB、ラフィウイルスC、ロヘリウイルスA、ロザウイルスA、ロザウイルスB、ロザウイルスC、サコブウイルスA、サリウイルスA、サペロウイルスA、サペロウイルスB、セネカバレーA、シャンバウイルスA、シシニウイルスA、シマピウイルスA、テッショウウイルスA、テッショウウイルスB、トルキウイルスA、トットリウイルスA、トリ脳脊髄炎A、トリ脳脊髄炎B、トロピウイルスA、Chironomus ripariusウイルス1、フーベイチポリシウイルス、フーベイフポリシウイルス、Formica exsectaウイルス3、Lasius neglectusウイルス1、Lasius neglectusウイルス2、ラシウスニガーウイルス1、Linepithema humileウイルス2、モノモリウムファラオニスウイルス1、モノモリウムファラオニスウイルス2、Myrmica scabrinodisウイルス1、シュアンガオ昆虫ウイルス8、Solenopsis invictaウイルス2、Solenopsis invictaウイルス4、アンデスジャガイモ斑ウイルス、ビーンポッド斑ウイルス、豆しわモザイクウイルス、ソラマメ染色ウイルス、ブロードビーン真モザイクウイルス、カウピーモザイクウイルス、ササゲ重症モザイクウイルス、グリシンモザイクウイルス、エンドウ豆緑斑ウイルス、エンドウ豆軽度モザイクウイルス、ウズラエンドウモザイクウイルス、大根モザイクウイルス、レッドクローバー斑ウイルス、スカッシュモザイクウイルス、ウルーコウイルスC、ブロードビーンウィルトウイルス1、ブロードビーンウィルトウイルス2、Cucurbitマイルドモザイクウイルス、ゲンチアナモザイクウイルス、グレープバインファバウイルス、ラミウムマイルドモザイクウイルス、サクラウイルスF、アエオニウムリングスポットウイルス、アプリコット潜伏リングスポットウイルス、アラビスモザイクウイルス、アラカチャウイルスA、アーティチョークエーゲ海リングスポットウイルス、アーティチョークイタリア潜伏ウイルス、アーティチョーク黄色リングスポットウイルス、ビートリングスポットウイルス、ブラックカラント復帰ウイルス、ブルーベリー潜伏球状ウイルス、ブルーベリーリーフモットルウイルス、キャッサバアメリカン潜伏ウイルス、キャッサバグリーンモットルウイルス、チェリー葉巻ウイルス、チコリ黄色モットルウイルス、ココア壊死ウイルス、クリムゾンクローバー潜伏ウイルス、ソテツ壊死性スタントウイルス、グレープバインアナトリアリングスポットウイルス、グレープバインブルガリア潜伏ウイルス、グレープバインクロームモザイクウイルス、ブドウ変形ウイルス、グレープバインファンリーフウイルス、グレープバインチュニジアリングスポットウイルス、ハイビスカス潜伏リングスポットウイルス、ルツェルンオーストラリア潜伏ウイルス、メロンマイルドモットルウイルス、マルベリーモザイク葉巻関連ウイルス、マルベリーリングスポットウイルス、ミロバラン潜伏リングスポットウイルス、オリーブ潜伏リングスポットウイルス、ピーチロゼットモザイクウイルス、ジャガイモブラックリングスポットウイルス、ジャガイモウイルスB、ジャガイモウイルスU、ラズベリーリングスポットウイルス、ダイズ潜伏球形ウイルス、タバコ輪点ウイルス、トマト黒色輪点ウイルス、トマト輪点ウイルス、アップル潜伏球形ウイルス、アラカチャウイルスB、チェリーラスプリーフウイルス、カラント潜伏ウイルス、ずんぐりしたプルーンウイルス、チョコレートユリウイルスA、ヤマノイモモザイク関連ウイルス、薩摩矮性ウイルス、ブラックラズベリー壊死ウイルス、いちご斑ウイルス、ニンジン壊死性ダイバックウイルス、タンポポ黄色モザイクウイルス、パースニップ黄色フレックウイルス、キャロットトラドウイルス1、レタス壊死葉巻ウイルス、マザーワート黄色モットルウイルス、スカッシュ萎黄リーフスポットウイルス、トマトマルキテスウイルス、トマトトラドウイルス、Anthriscus yellowsウイルス、ベルフラワー葉脈萎黄ウイルス、トウモロコシ萎黄矮性ウイルス、イネツングロ球状ウイルス、ストロベリー潜伏リングスポットウイルス、Solenopsis invictaウイルス3、Nylanderia fulvaウイルス1、Heterocapsa circularisquama RNAウイルス01、キノコ菌状ウイルス、ポインセチア潜伏ウイルス、アルテミシアウイルスA、ブルーベリーシューストリングウイルス、Cocksfootモットルウイルス、シンビジウム萎黄モザイクウイルス、インペラタ黄色斑ウイルス、ルツェルン一過性ストリークウイルス、パパイヤ致死性黄変ウイルス、イネ黄色モットルウイルス、ツノアイアシガエル黄色斑ウイルス、ライグラス斑ウイルス、セスバニアモザイクウイルス、Solanum nodiflorum斑ウイルス、サザンビーンモザイクウイルス、サザンカウピーモザイクウイルス、Sowbaneモザイクウイルス、ダイズ黄色コモンモザイクウイルス、地下クローバー斑ウイルス、カブロゼットウイルス、ベルベットタバコ斑ウイルス、アレカパーム壊死性リングスポットウイルス、アレカパーム壊死性紡錘体スポットウイルス、ベルフラワー葉脈斑ウイルス、ブラックベリーウイルスY、オオムギ軽度モザイクウイルス、オオムギ黄色モザイクウイルス、オーツ麦モザイクウイルス、米壊死モザイクウイルス、コムギ紡錘線ストリークモザイクウイルス、コムギ黄色モザイクウイルス、セロリ潜伏ウイルス、キャッサバ褐色条斑ウイルス、コクシニア斑ウイルス、キュウリ葉脈黄変ウイルス、スカッシュ葉脈黄変ウイルス、サツマイモ軽度斑ウイルス、トマトマイルドモットルウイルス、ウガンダキャッサバ褐色条斑ウイルス、アルピニアモザイクウイルス、Alpinia oxyphyllaモザイクウイルス、アーティチョーク潜伏ウイルス、広葉樹ドックウイルスA、カルダモンモザイクウイルス、ナガイモ壊死性モザイクウイルス、マクルラモザイクウイルス、水仙潜伏ウイルス、ヤム萎黄モザイクウイルス、ヤム萎黄壊死ウイルス、カラデニアウイルスA、サトウキビストリークモザイクウイルス、コムギモザイクウイルス、アフリカナスモザイクウイルス、アルジェリアスイカモザイクウイルス、アルストロメリアモザイクウイルス、アルテルナンテラマイルドモザイクウイルス、アマランサス葉斑ウイルス、アマゾンユリモザイクウイルス、アンジェリカウイルスY、アピウムウイルスY、アラウジアモザイクウイルス、アラカチャ斑ウイルス、アスパラガスウイルス1、バナナブラクトモザイクウイルス、バルバセナウイルスY、Basella rugoseモザイクウイルス、豆コモンモザイク壊死ウイルス、豆コモンモザイクウイルス、豆黄色モザイクウイルス、ビートモザイクウイルス、Bidensモザイクウイルス、Bidens斑ウイルス、ブルーリスウイルスA、ブルグマンシアモザイクウイルス、キダチチョウセンアサガオウイルス、バタフライフラワーモザイクウイルス、カランテ軽度モザイクウイルス、カラユリ潜伏ウイルス、エゾギク斑ウイルス、カンナ黄色ストリークウイルス、カーネーション葉脈斑ウイルス、ニンジン薄葉ウイルス、キャロットウイルスY、Catharanthusモザイクウイルス、セロリモザイクウイルス、セラトビウム
モザイクウイルス、チリリングスポットウイルス、チリ葉脈斑ウイルス、チョロギモザイクウイルス、クリトリアウイルスY、クローバー黄色葉脈ウイルス、Cocksfootストリークウイルス、コロンビアチョウセンアサガオウイルス、ツユクサモザイクウイルス、ササゲアブラムシ媒介モザイクウイルス、ウリ葉脈バンディングウイルス、アツモリソウウイルスY、Cyrtanthus elatusウイルスA、ダフネモザイクウイルス、ダフネウイルスY、Dasheenモザイクウイルス、チョウセンアサガオシューストリングウイルス、デンドロビウム萎黄モザイクウイルス、ヤマノイモモザイクウイルス、ディウリスウイルスY、ロバ蘭ウイルスA、東アジアトケイソウ歪みウイルス、東アジアトケイソウウイルス、エンダイブ壊死性モザイクウイルス、ユーフォルビアリングスポットウイルス、フリージアモザイクウイルス、フリチラリーウイルスY、グロリオサストライプモザイクウイルス、ゴンフォカルパスモザイクウイルス、ミズトンボモザイクウイルス、ハーデンベルギアモザイクウイルス、ヒヨスモザイクウイルス、ヒベルティアウイルスY、ヒッペアストラムモザイクウイルス、ヒヤシンスモザイクウイルス、インパチェンスフラワーブレイクウイルス、アイリスフルバモザイクウイルス、アイリス軽度モザイクウイルス、アイリス重症モザイクウイルス、日本ヤムモザイクウイルス、ジャスミンウイルスT、ジョンソングラスモザイクウイルス、カランコエモザイクウイルス、クンジョロンモザイクウイルス、こんにゃくモザイクウイルス、ネギ黄色縞ウイルス、レタスイタリア壊死ウイルス、レタスモザイクウイルス、ユリ斑ウイルス、ユリウイルスY、ルピナスモザイクウイルス、リコリスマイルドモットルウイルス、トウモロコシ矮性モザイクウイルス、マルバ葉脈除去ウイルス、マシュアウイルスY、メドウサフラン破壊ウイルス、地中海ルダウイルス、モロッコスイカモザイクウイルス、水仙変性ウイルス、水仙晩期黄色ウイルス、ナルシサス黄色ストライプウイルス、ネリン黄色ストライプウイルス、ハタケニラモザイクウイルス、タマネギ黄矮性ウイルス、Ornithogalumモザイクウイルス、Ornithogalumウイルス2、Ornithogalumウイルス3、パナックスウイルスY、パパイヤ葉歪みモザイクウイルス、パパイヤリングスポットウイルス、パリモザイク壊死ウイルス、パースニップモザイクウイルス、Passiflora萎黄ウイルス、パッションフルーツウッディネスウイルス、エンドウ種子媒介モザイクウイルス、ピーナッツ斑ウイルス、ピーカンモザイク関連ウイルス、チカラシバモザイクウイルス、コショウ斑ウイルス、コショウ重度モザイクウイルス、コショウ葉脈斑ウイルス、コショウ黄色モザイクウイルス、ペルートマトモザイクウイルス、Pfaffiaモザイクウイルス、Platycodon軽度斑ウイルス、プレイオンウイルスY、プラムポックスウイルス、ヨウシュヤマゴボウモザイクウイルス、ジャガイモウイルスA、ジャガイモウイルスV、ジャガイモウイルスY、ジャガイモ黄色しみウイルス、ラナンキュラス葉歪ウイルス、ラナンキュラス軽度モザイクウイルス、ラナンキュラスモザイクウイルス、ロパランテウイルスY、サフラン潜伏ウイルス、サルコチルスウイルスY、ネギモザイクウイルス、エシャロット黄色ストライプウイルス、ソルガムモザイクウイルス、ダイズモザイクウイルス、ネジバナモザイクウイルス3、スーダンスイカモザイクウイルス、サトウキビモザイクウイルス、ヒマワリ萎黄モットルウイルス、ヒマワリ軽度モザイクウイルス、ひまわりモザイクウイルス、ひまわりリングブロッチウイルス、ジャガイモ羽毛状斑ウイルス、サツマイモ潜伏ウイルス、サツマイモ軽度斑ウイルス、サツマイモウイルス2、サツマイモウイルスC、サツマイモウイルスG、タマリロ葉奇形ウイルス、テルファイリアモザイクウイルス、テロスマモザイクウイルス、トゥーンバーグフリティラリーモザイクウイルス、タバコエッチウイルス、タバコモスキードウイルス、タバコ葉脈バンディングモザイクウイルス、タバコ葉脈斑ウイルス、トマト壊死性スタントウイルス、ムラサキツユクサ軽度モザイクウイルス、チューベローズマイルドモザイクウイルス、チューベローズマイルドモットルウイルス、チューリップモザイクウイルス、チューリップモザイクウイルス、カブモザイクウイルス、ツイストストーク萎黄ストリークウイルス、バロタモザイクウイルス、バニラディストーションモザイクウイルス、ベルベナウイルスY、スイカ葉斑ウイルス、スイカモザイクウイルス、ワイルドメロンバンディングウイルス、ワイルドオニオン無症状ウイルス、野生ジャガイモモザイクウイルス、野生トマトモザイクウイルス、ウィステリア葉脈モザイクウイルス、山芋軽度モザイクウイルス、山芋モザイクウイルス、ヤンビーモザイクウイルス、ザンテデスキア軽度モザイクウイルス、Zeaモザイクウイルス、ズッキーニシューストリングウイルス、ズッキーニチグレモザイクウイルス、ズッキーニ黄色フレックウイルス、ズッキーニ黄色モザイクウイルス、Passiflora edulis無症状ウイルス、ローズ黄色モザイクウイルス、アグロパイロンモザイクウイルス、オオムギモザイクウイルス、ライグラスモザイクウイルス、ブロムストリークモザイクウイルス、オートネクロティックモトルウイルス、トールオートグラスモザイクウイルス、コムギエクリドモザイクウイルス、コムギ条斑モザイクウイルス、黄色オーツグラスモザイクウイルス、コモンリード萎黄ストライプウイルス、リュウガン魔女ほうき関連ウイルス、スパルティナ斑ウイルス、アバストロウイルス1、アバストロウイルス2、アバストロウイルス3、ママストロウイルス1、ママストロウイルス2、ママストロウイルス3、ママストロウイルス4、ママストロウイルス5、ママストロウイルス6、ママストロウイルス7、ママストロウイルス8、ママストロウイルス9、ママストロウイルス10、ママストロウイルス11、ママストロウイルス12、ママストロウイルス13、ママストロウイルス14、ママストロウイルス15、ママストロウイルス16、ママストロウイルス17、ママストロウイルス18、ママストロウイルス19、伝染性膵臓壊死症ウイルス、テリーナウイルス、ブリ腹水ウイルス、伝染性ファブリキウス嚢病ウイルス、タイワンドジョウウイルス、後期カルカリファービルナウイルス、ドロソフィナBビルナウイルス、ショウジョウバエXウイルス、モスキートXウイルス、ワムシビルナウイルス、テリーナウイルス1、Euprosterna elaeasaウイルス、Thosea asigna ウイルス、ボトリチスポリボチビルナウイルス1、アヒルB型肝炎ウイルス、ヘロンB型肝炎ウイルス、オウムB型肝炎ウイルス、チベットカエルB型肝炎ウイルス、ブルーギルB型肝炎ウイルス、オマキザルB型肝炎ウイルス、Chinese shrewB型肝炎ウイルス、イエネコB型肝炎ウイルス、地上リス肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、指長コウモリB型肝炎ウイルス、ポモナコウモリB型肝炎ウイルス、RoundleafコウモリB型肝炎ウイルス、タイフォレストB型肝炎ウイルス、テントメイキングコウモリB型肝炎ウイルス、ウッドチャック肝炎ウイルス、ウーリーモンキーB型肝炎ウイルス、White suckerB型肝炎ウイルス、Anopheles gambiaeムースウイルス、ヤママユセモチウイルスタミー、Ascaris lumbricoides Tasウイルス、Bombyx mori Paoウイルス、Caenorhabditis elegans Cer13ウイルス、キイロショウジョウバエベルウイルス、キイロショウジョウバエRooウイルス、ドロソフィラセモチウイルスマックス、Drosophila simulansニンジャウイルス、住血吸虫セモチウイルスシンドバッド、トラフグスズウイルス、アグラオネマbacilliformウイルス、バナナストリークGFウイルス、バナナストリークIMウイルス、バナナストリークMYウイルス、バナナストリークOLウイルス、バナナストリークUAウイルス、バナナストリークUIウイルス、バナナストリークULウイルス、バナナストリークUMウイルス、バナナストリークVNウイルス、バーチ葉巻関連ウイルス、ブラックベリーウイルスF、ブーゲンビリア萎黄葉脈バンディングウイルス、カカオバシリフォームスリランカウイルス、カカオマイルドモザイクウイルス、カカオ膨隆シュートCDウイルス、カカオ膨隆シュートCEウイルス、カカオ膨隆シュートガーナMウイルス、カカオ膨隆シュートガーナNウイルス、カカオ膨隆シュートガーナQウイルス、カカオ膨隆シュートトーゴAウイルス、カカオ膨隆シュートトーゴBウイルス、カカオ黄色葉脈バンディングウイルス、カンナ黄色モットル関連ウイルス、カンナ黄色モットルウイルス、柑橘系黄色モザイクウイルス、ツルニンジン葉脈除去ウイルス、ツユクサ黄色斑ウイルス、Dioscorea bacilliformALウイルス、Dioscorea bacilliformALウイルス2、Dioscorea bacilliformESウイルス、Dioscorea bacilliformRTウイルス1、Dioscorea bacilliformRTウイルス2、Dioscorea bacilliformSNウイルス、Dioscorea bacilliformTRウイルス、イチジクバドナウイルス1、グーズベリー葉脈バンディング関連ウイルス、グレープバインバドナウイルス1、グレープバインロディティス葉変色関連ウイルス、ブドウ葉脈除去ウイルス、ジュジュベモザイク関連ウイルス、カランコエトップスポッティングウイルス、マルベリーバドナウイルス1、パゴダ黄色モザイク関連ウイルス、パイナップルバチルスCOウイルス、パイナップルバチルスERウイルス、パイパー黄色モットルウイルス、キイチゴ黄色ネットウイルス、Scheffleraリングスポットウイルス、シモツケ黄色シモツケウイルス、サトウキビ桿菌状グアドループAウイルス、サトウキビ桿菌状グアドループDウイルス、サトウキビ桿菌状IMウイルス、サトウキビ桿菌状MOウイルス、サツマイモパカクイウイルス、タロ桿菌状CHウイルス、タロ桿菌状ウイルス、ウィステリアバドナウイルス1、ヤーコン壊死性斑ウイルス、アンジェリカブッシースタントウイルス、Atractylodes軽度斑ウイルス、カーネーションエッチングリングウイルス、カリフラワーモザイクウイルス、ダリアモザイクウイルス、ゴマノハグサモザイクウイルス、西洋わさび潜伏ウイルス、オドリコソウ葉歪みウイルス、ミラビリスモザイクウイルス、ルドベキアフラワーディストーションウイルス、ダイズパトナムウイルス、ストロベリー葉脈バンディングウイルス、アザミ斑ウイルス、キャッサバ葉脈モザイクウイルス、サツマイモ共謀ウイルス、Dioscorea nummularia関連ウイルス、ペチュニア葉脈除去ウイルス、ローズ黄色葉脈ウイルス、サツマイモ葉脈浄化ウイルス、タバコ葉脈除去ウイルス、ブルーベリーレッドリングスポットウイルス、キチョウジ黄葉巻ウイルス、ピーナッツ萎黄ストリークウイルス、ダイズ萎黄モットルウイルス、イネツングロバシリフォームウイルス、ブルーベリーフルーツドロップ関連ウイルス、チチュウカイミバエYoyoウイルス、Drosophila ananassaeトムウイルス、キイロショウジョウバエ17-6ウイルス、キイロショウジョウバエ297ウイルス、キイロショウジョウバエジプシーウイルス、キイロショウジョウバエIdefixウイルス、キイロショウジョウバエTirantウイルス、キイロショウジョウバエザムウイルス、Drosophila virilisTv1ウイルス、Trichoplusia niTEDウイルス、シロイヌナズナアティラウイルス、シロイヌナズナTat4ウイルス、Bombyx mori Magウイルス、Caenorhabditis elegans Cer1ウイルス、Cladosporium fulvum T
-1ウイルス、Dictyostelium discoideumスキッパーウイルス、Drosophila buzzatii Osvaldoウイルス、キイロショウジョウバエ412ウイルス、キイロショウジョウバエBlastopiaウイルス、キイロショウジョウバエMdg1ウイルス、キイロショウジョウバエMdg3ウイルス、キイロショウジョウバエMicropiaウイルス、Drosophila virilisユリシーズウイルス、Fusarium oxysporumスキッピーウイルス、Lilium henryi Del1ウイルス、Saccharomyces cerevisiae Ty3ウイルス、Schizosaccharomyces pombe Tf1ウイルス、Schizosaccharomyces pombe Tf2ウイルス、トラフグスシウイルス、コクヌストモドキ、Tripneustis gratilla SURLウイルス、ネッタイシマカモスクコピアウイルス、カンジダアルビカンスTca2ウイルス、カンジダアルビカンスTca5ウイルス、キイロショウジョウバエ1731ウイルス、キイロショウジョウバエコピアウイルス、Saccharomyces cerevisiae Ty5ウイルス、Volvox carteri Lueckenbuesserウイルス、Volvox Carteri Osserウイルス、シロイヌナズナArt1ウイルス、シロイヌナズナAtRE1ウイルス、シロイヌナズナevelknievelウイルス、シロイヌナズナTa1ウイルス、Brassica oleraceaメルモスウイルス、Cajanus cajan Panzeeウイルス、グリシンマックスTgmrウイルス、尋常性オオムギBARE-1ウイルス、ニコチアナタバカムTnt1ウイルス、ニコチアナタバカムTto1ウイルス、Oryza australiensis RIRE1ウイルス、Oryza longistaminataレトロフィットウイルス、Physarum polycephalum Tp1ウイルス、Saccharomyces cerevisiaeTy1ウイルス、Saccharomyces cerevisiae Ty2ウイルス、Saccharomyces cerevisiae Ty4ウイルス、Solanum tuberosum Tst1ウイルス、Triticum aestivum WIS2ウイルス、Zea maysホップスコッチウイルス、Zea mays Sto4ウイルス、シロイヌナズナエンドビルウイルス、グリシンマックスSIRE1ウイルス、Lycopersicon esculentum ToRTL1ウイルス、Zea mays Opie2ウイルス、Zea mays Prem2ウイルス、インゲンマメTpv2-6ウイルス、鳥類癌ミルヒルウイルス2、トリ白血病ウイルス、鳥類骨髄芽球症ウイルス、鳥類骨髄球腫症ウイルス29、鳥肉腫ウイルスCT10、藤波肉腫ウイルス、ラウス肉腫ウイルス、UR2肉腫ウイルス、Y73肉腫ウイルス、ヤーグジークテヒツジレトロウイルス、ラングールウイルス、メイソン-ファイザーモンキーウイルス、マウス乳癌ウイルス、リスザルレトロウイルス、牛白血病ウイルス、霊長類Tリンパ球向性ウイルス1、霊長類Tリンパ球向性ウイルス2、霊長類Tリンパ球向性ウイルス3、スケトウダラ皮膚肉腫ウイルス、ウォールアイ表皮過形成ウイルス1、ウォールアイ表皮過形成ウイルス2、ヒヨコシンシチウムウイルス、ネコ白血病ウイルス、Finkel-Biskis-Jinkinsネズミ肉腫ウイルス、ガードナー-アーンシュタインネコ肉腫ウイルス、テナガザル白血病ウイルス、モルモットC型オンコウイルス、Hardy-Zuckermanネコ肉腫ウイルス、ハーベイネズミ肉腫ウイルス、キルステンネズミ肉腫ウイルス、コアラレトロウイルス、モロニーネズミ肉腫ウイルス、マウス白血病ウイルス、ブタC型オンコウイルス、細網内皮症ウイルス、Snyder-Theilenネコ肉腫ウイルス、トレーガーダック脾臓壊死ウイルス、バイパーレトロウイルス、ウーリーモンキー肉腫ウイルス、ウシ免疫不全ウイルス、ヤギ関節炎脳炎ウイルス、ウマ伝染性貧血ウイルス、ネコ免疫不全ウイルス、ヒト免疫不全ウイルス1、ヒト免疫不全ウイルス2、ジェンブラナ病ウイルス、ピューマレンチウイルス、サル免疫不全ウイルス、ビスナウイルス、ウシ泡状ウイルス、ウマ泡状ウイルス、ネコ泡状ウイルス、オオガラゴ原猿類泡状ウイルス、ボルネオオランウータンサル泡状ウイルス、チェゴチンパンジーサル泡状ウイルス、カニクイザルサル泡状ウイルス、ケナガチンパンジーサル泡状ウイルス、グリベットサル泡状ウイルス、ゲノンサル泡状ウイルス、ニホンザルサル泡状ウイルス、アカゲザルサル泡状ウイルス、クモザルサル泡状ウイルス、リスザルサル泡状ウイルス、台湾ザルサル泡状ウイルス、西チンパンジーサル泡状ウイルス、ニシローランドゴリラサル泡状ウイルス、白房状耳マーモセットサル泡状ウイルス、黄色胸カプチンサル泡状ウイルス、アスペルギルスフミガーツスポリマイコウイルス1、Aspergillus spelaeusポリマイコウイルス1、白きょう病菌ポリマイコウイルス1、Botryoshaeria dothideaポリマイコウイルス1、Cladosporium cladosporioidesポリマイコウイルス1、Colletotrichum camelliaeポリマイコウイルス1、Fusarium redolensポリマイコウイルス1、Magnaporthe oryzaeポリマイコウイルス1、ミドリカビ病菌ポリマイコウイルス1、Penicillum brevicompactumポリマイコウイルス1、テナガエビサテライトウイルス1、タバコアルベトウイルス1、タバコアルベトウイルス2、タバコアルベトウイルス3、トウモロコシアウマイウイルス1、パニカムパパニウイルス1、タバコビルトウイルス1、Acanthocystis turfaceaクロレラウイルス1、Hydra viridisクロレラウイルス1、ミドリゾウリムシクロレラウイルス1、ミドリゾウリムシクロレラウイルスA1、ミドリゾウリムシクロレラウイルスAL1A、ミドリゾウリムシクロレラウイルスAL2A、ミドリゾウリムシクロレラウイルスBJ2C、ミドリゾウリムシクロレラウイルスCA4A、ミドリゾウリムシクロレラウイルスCA4B、ミドリゾウリムシクロレラウイルスIL3A、ミドリゾウリムシクロレラウイルスNC1A、ミドリゾウリムシクロレラウイルスNE8A、ミドリゾウリムシクロレラウイルスNY2A、ミドリゾウリムシクロレラウイルスNYs1、ミドリゾウリムシクロレラウイルスSC1A、ミドリゾウリムシクロレラウイルスXY6E、ミドリゾウリムシクロレラウイルスXZ3A、ミドリゾウリムシクロレラウイルスXZ4A、ミドリゾウリムシクロレラウイルスXZ4C、Emiliania huxleyiウイルス86、Ectocarpus fasciculatusウイルスa、シオミドロウイルス1、シオミドロシリクロサスウイルス、フェルドマニアイレギュラーリスウイルス、フェルドマニア種ウイルス、フェルドマニア種ウイルス、Hincksia hinckiaeウイルスa、Myriotrichia clavaeformisウイルスa、Pilayella littoralisウイルス1、Micromonas pusillaウイルスSP1、オストレオコッカスタウリウイルスOtV5、Chrysochromulina brevifilumウイルスPW1、ヘテロシグマアカシヲウイルス01、カフェテリア・レンベルゲンシスウイルス、アカントアメーバポリファガミミウイルス、Heliothis virescensアスコウイルス 3a、Spodoptera frugiperdaアスコウイルス1a、Trichoplusia niアスコウイルス2a、Diadromus pulchellus toursvirus、リンホシスチス病ウイルス1、リンホシスチス病ウイルス2、リンホシスチス病ウイルス3、感染性脾臓及び腎臓壊死症ウイルス、スケールドロップ病ウイルス、Ambystoma tigrinumウイルス、Common midwife toadウイルス、流行性造血器壊死症ウイルス、カエルウイルス3、Santee-Cooperラナウイルス、シンガポールグルーパーイリドウイルス、ハマダラカハマダラカ、無脊椎動物虹色ウイルス3、無脊椎動物虹色ウイルス9、無脊椎動物虹色ウイルス22、無脊椎動物虹色ウイルス25、十脚虹彩ウイルス1、無脊椎動物虹色ウイルス6、無脊椎動物虹色ウイルス31、マルセイユウイルスマルセイユウイルス、セネガルウイルスマルセイユウイルス、ローザンヌウイルス、チュニスウイルス、アフリカ豚コレラウイルス、カナリア痘ウイルス、フラミンゴポックスウイルス、鶏痘ウイルス、Juncopoxウイルス、Mynahpoxウイルス、ペンギンポックスウイルス、ピジョンポックスウイルス、Psittacinepoxウイルス、Quailpoxウイルス、スパロウポックスウイルス、Starlingpoxウイルス、ターキーポックスウイルス、ヤギポックスウイルス、ランピースキン病ウイルス、ヒツジ痘ウイルス、ムルマンスクマイクロタスポックスウイルス、ヨカポックスウイルス、ミュールディアポックスウイルス、ナイルクロコダイルポックスウイルス、ハレ線維腫ウイルス、粘液腫ウイルス、ウサギ線維腫ウイルス、リス線維腫ウイルス、東部カンガロポックスウイルス、西部カンガロポックスウイルス、伝染性軟腫症ウイルス、シーオッターポックスウイルス、アバチノマカカポックスウイルス、Akhmetaウイルス、ラクダ痘ウイルス、牛痘ウイルス、エクトロメリアウイルス、サル痘ウイルス、ラクーンポックスウイルス、スカンクポックスウイルス、タテラポックスウイルス、ワクシニアウイルス、天然痘ウイルス、Volepoxウイルス、コティアウイルス、ウシ乳頭口内炎ウイルス、灰色アザラシウイルス、Orfウイルス、偽牛痘ウイルス、レッドディアポックスウイルス、プテロポックスウイルス、サーモンギルポックスウイルス、リスポックスウイルス、豚痘ウイルス、エプテシポックスウイルス、タナポックスウイルス、矢場猿腫瘍ウイルス、アノマラキュプレアエントモポックスウイルス、Aphodius tasmaniaeエントモポックスウイルス、Demodema bonariensisエントモポックスウイルス、Dermolepida albohirtumエントモポックスウイルス、Figulus sublaevisエントモポックスウイルス、Geotrupes sylvaticusエントモポックスウイルス、Melolontha melolonthaエントモポックスウイルス、Acrobasis zelleriエントモポックスウイルス、Adoxophyes honmaiエントモポックスウイルス、Amsacta mooreiエントモポックスウイルス、Arphia conspersaエントモポックスウイルス、Choristoneura biennisエントモポックスウイルス、Choristoneura conflictaエントモポックスウイルス、Choristoneura diversumaエントモポックスウイルス、Choristoneura fumiferanaエントモポックスウイルス、Choristoneura rosaceanaエントモポックスウイルス、Chorizagrotis auxiliarisエントモポックスウイルス、Heliothis armigeraエントモポックスウイルス、Locusta migratoriaエントモポックスウイルス、Mythimna separataエントモポックスウイルス、Oedaleus senegalensisエントモポックスウイルス、Operophtera brumataエントモポックスウイルス、Schistocerca gregariaエントモポックスウイルス、
Melanoplus sanguinipesエントモポックスウイルス、Aedes aegyptiエントモポックスウイルス、Camptochironomus tentansエントモポックスウイルス、Chironomus attenuatusエントモポックスウイルス、Chironomus luridusエントモポックスウイルス、Chironomus plumosusエントモポックスウイルス、Goeldichironomus holoprasinusエントモポックスウイルス、Diachasmimorphaエントモポックスウイルス、カフェテリアウイルス依存性マウイルス、ミミウイルス依存性ウイルススプートニク、ミミウイルス依存性ウイルスザミロン、スルフォロブスタレットイコサヘドラルウイルス1、スルフォロブスタレットイコサヘドラルウイルス2、シュードモナスウイルスPR4、シュードモナスウイルスPRD1、バチルスウイルスAP50、バチルスウイルスBam35、バチルスウイルスGIL16、バチルスウイルスWip1、グルコノバクターウイルスGC1、ウシアタデノウイルスD、シカアタデノウイルスA、アヒルアタデノウイルスA、トカゲアタデノウイルスA、ヒツジアタデノウイルスD、ポッサムアタデノウイルスA、ピッタシンアタデノウイルスA、スネークアタデノウイルスA、アヒルアビアデノウイルスB、ファルコンアビアデノウイルスA、家禽アビアデノウイルスA、家禽アビアデノウイルスB、家禽アビアデノウイルスC、家禽アビアデノウイルスD、家禽アビアデノウイルスE、グースアビアデノウイルスA、ピジョンアビアデノウイルスA、ピジョンアビアデノウイルスB、シッタシンアビアデノウイルスB、シッタシンアビアデノウイルスC、シチメンチョウアビアデノウイルスB、シチメンチョウアビアデノウイルスC、シチメンチョウアビアデノウイルスD、スタージョンイクタデノウイルスA、コウモリマスタデノウイルスA、コウモリマスタデノウイルスB、コウモリマスタデノウイルスC、コウモリマスタデノウイルスD、コウモリマスタデノウイルスE、コウモリマスタデノウイルスF、コウモリマスタデノウイルスG、コウモリマスタデノウイルスH、コウモリマスタデノウイルスI、コウモリマスタデノウイルスJ、ウシマスタデノウイルスA、ウシマスタデノウイルスB、ウシマスタデノウイルスC、イヌマスタデノウイルスA、シカマスタデノウイルスB、イルカマスタデノウイルスA、イルカマスタデノウイルスB、ウママスタデノウイルスA、ウママスタデノウイルスB、ヒトマスタデノウイルスA、ヒトマスタデノウイルスB、ヒトマスタデノウイルスC、ヒトマスタデノウイルスD、ヒトマスタデノウイルスE、ヒトマスタデノウイルスF、ヒトマスタデノウイルスG、マウスマスタデノウイルスA、マウスマスタデノウイルスB、マウスマスタデノウイルスC、ヒツジマスタデノウイルスA、ヒツジマスタデノウイルスB、ヒツジマスタデノウイルスC、広鼻小目マスタデノウイルスA、ホッキョクグママスタデノウイルスA、ブタマスタデノウイルスA、ブタマスタデノウイルスB、ブタマスタデノウイルスC、アシカマスタデノウイルスA、サルマスタデノウイルスA、サルマスタデノウイルスB、サルマスタデノウイルスC、サルマスタデノウイルスD、サルマスタデノウイルスE、サルマスタデノウイルスF、サルマスタデノウイルスG、サルマスタデノウイルスH、サルマスタデノウイルスI、スカンクマスタデノウイルスA、リスマスタデノウイルスA、ツリーシュリューマスタデノウイルスA、カエルシアデノウイルスA、シジュウカラシアデノウイルスA、ペンギンシアデノウイルスA、ラプターシアデノウイルスA、スクアシアデノウイルスA、シチメンチョウシアデノウイルスA、シュードアルテロモナスウイルスCr39582、シュードアルテロモナスウイルスPM2、Haloarcula hispanica二十面体ウイルス2、HaloarculaヒスパニカウイルスPH1、HaloarculaヒスパニカウイルスSH1、ハロアルキュラウイルスHCIV1、ナトリネマウイルスSNJ1、サーマスウイルスIN93、サーマスウイルスP23-77、アルファリポトリクスウイルスSBFV2、アルファリポトリクスウイルスSFV1、アキディアヌス糸状ウイルス3、アキディアヌス糸状ウイルス6、アキディアヌス糸状ウイルス7、アキディアヌス糸状ウイルス8、アキディアヌス糸状ウイルス9、Sulfolobus islandicus糸状ウイルス、アキディアヌス糸状ウイルス2、デルタリポトリクスウイルスSBFV3、アキディアヌス糸状ウイルス1、アキディアヌス桿状ウイルス1、Sulfolobus islandicus棒状ウイルス1、Sulfolobus islandicus棒状ウイルス2、カッコウアザミ黄色葉脈シンガポールアルファサテライト、綿葉巻サウジアラビアアルファサテライト、アッシュひょうたん黄色葉脈モザイクアルファサテライト、Capsicum India アルファサテライト、クレオメ葉しわアルファサテライト、クロトン黄色葉脈モザイクアルファサテライト、ユーフォルビア黄色モザイクアルファサテライト、メロン萎黄モザイクアルファサテライト、シダキューバアルファサテライト、トマト葉巻ニューデリーアルファサテライト、トマト葉巻Virudhunagarアルファサテライト、トマト黄色スポットアルファサテライト、コナジラミ関連グアテマラアルファサテライト2、コナジラミ関連プエルトリコアルファサテライト1、Ageratum enation アルファサテライト、カッコウアザミ黄色葉脈アルファサテライト、カッコウアザミ黄色葉脈チャイナアルファサテライト、カッコウアザミ黄色葉脈インドアルファサテライト、ベンディ黄色葉脈アルファサテライト、キャッサバモザイクマダガスカルアルファサテライト、チリ葉巻アルファサテライト、コットン葉巻エジプトアルファサテライト、コットン葉巻ゲジラアルファサテライト、コットン葉巻Lucknowアルファサテライト、コットン葉巻マルタンアルファサテライト、Gossypium darwinii無症状アルファサテライト、Malvastrum黄色モザイクアルファサテライト、Malvastrum黄色モザイクカメルーンアルファサテライト、ペディランサス葉巻アルファサテライト、シダ葉巻アルファサテライト、シダ黄色葉脈ベトナムアルファサテライト、ひまわり葉巻カルナタカアルファサテライト、Synedrella葉巻アルファサテライト、タバコ巻シュートアルファサテライト、トマト葉巻Bueaアルファサテライト、トマト葉巻カメルーンアルファサテライト、トマト葉巻パキスタンアルファサテライト、トマト黄葉巻チャイナアルファサテライト、トマト黄葉巻タイアルファサテライト、トマト黄葉巻ゆんなんアルファサテライト、Eclipta黄色葉脈アルファサテライト、Gossypium mustelinum無症状アルファサテライト、ホリーホック黄色葉脈アルファサテライト、メスタ黄色葉脈モザイクアルファサテライト、オクラエネーション葉巻アルファサテライト、オクラ黄色クリンクルカメルーンアルファサテライト、ヴェルノニア黄色葉脈フジアンアルファサテライト、トンボ関連アルファサテライト、コナジラミ関連グアテマラアルファサテライト1、バナナバンシートップアルファサテライト1、バナナバンシートップアルファサテライト2、バナナバンシートップアルファサテライト3、カルダモンブッシー矮性アルファサテライト、ミルクベッチ矮性アルファサテライト2、エンドウ豆壊死性黄色矮性アルファサテライト2、ソフォラ黄色スタントアルファサテライト4、ソフォラ黄色スタントアルファサテライト5、地下クローバースタントアルファサテライト2、ソラマメネクロティック黄色アルファサテライト2、ミルクベッチ矮性アルファサテライト3、ソラマメ壊死性スタントアルファサテライト、ミルクベッチ矮性アルファサテライト1、エンドウ豆壊死性黄色矮性アルファサテライト1、ソフォラ黄色スタントアルファサテライト2、カウベッチ潜伏アルファサテライト、ソフォラ黄色スタントアルファサテライト3、ソラマメネクロティック黄色アルファサテライト1、ソラマメネクロティック黄色アルファサテライト3、ソフォラ黄色スタントアルファサテライト1、地下クローバースタントアルファサテライト1、ココナッツ葉腐敗アルファサテライト、アキディアヌス瓶型ウイルス、トルクテノウイルス1、トルクテノウイルス2、トルクテノウイルス3、トルクテノウイルス4、トルクテノウイルス5、トルクテノウイルス6、トルクテノウイルス7、トルクテノウイルス8、トルクテノウイルス9、トルクテノウイルス10、トルクテノウイルス11、トルクテノウイルス12、トルクテノウイルス13、トルクテノウイルス14、トルクテノウイルス15、トルクテノウイルス16、トルクテノウイルス17、トルクテノウイルス18、トルクテノウイルス19、トルクテノウイルス20、トルクテノウイルス21、トルクテノウイルス22、トルクテノウイルス23、トルクテノウイルス24、トルクテノウイルス25、トルクテノウイルス26、トルクテノウイルス27、トルクテノウイルス28、トルクテノウイルス29、トルクテノミニウイルス1、トルクテノミニウイルス2、トルクテノミニウイルス3、トルクテノミニウイルス4、トルクテノミニウイルス5、トルクテノミニウイルス6、トルクテノミニウイルス7、トルクテノミニウイルス8、トルクテノミニウイルス9、トルクテノミニウイルス10、トルクテノミニウイルス11、トルクテノミニウイルス12、トルクテノツパイアウイルス、トルクテノタマリンウイルス、トルクテノフェリスウイルス、トルクテノフェリスウイルス2、トルクテノミディウイルス1、トルクテノミディウイルス2、トルクテノミディウイルス3、トルクテノミディウイルス4、トルクテノミディウイルス5、トルクテノミディウイルス6、トルクテノミディウイルス7、トルクテノミディウイルス8、トルクテノミディウイルス9、トルクテノミディウイルス10、トルクテノミディウイルス11、トルクテノミディウイルス12、トルクテノミディウイルス13、トルクテノミディウイルス14、トルクテノミディウイルス15、鶏貧血ウイルス、トルクテノサスウイルス1a、トルクテノサスウイルス1b、トルクテノサスウイルスk2a、トルクテノサスウイルスk2b、トルクテノシールウイルス1、トルクテノシールウイルス2、トルクテノシールウイルス3、トルクテノシールウイルス8、トルクテノシールウイルス9、トルクテノザロフスウイルス1、トルクテノエクウスウイルス1、トルクテノシールウイルス4、トルクテノシールウイルス5、トルクテノカニスウイルス、トルクテノドゥロウクーリウイルス、アボカドサンブロッチウイロイド、ナス潜伏ウイロイド、アップルハンマーヘッドウイロイド、菊萎黄斑ウイロイド、ピーチ潜伏モザイクウイロイド、Adoxophyes honmaiヌクレオポリヘドロウイルス、Agrotis ipsilon多ヌクレオポリヘドロウイルス、Agrotis segetumヌクレオポリヘドロウイルスA、Agrotis segetumヌクレオポリヘドロウイルスB、Antheraea pernyiヌクレオポリヘドロウイルス、Anticarsia gemmatalis多ヌクレオポリヘドロウイルス、Autographa californica多ヌクレオポリヘドロウイルス、Bombyx moriヌクレオポリヘドロウイルス、Buzura suppressariaヌクレオポリヘドロウイルス、Catopsilia pomonaヌクレオポリヘドロウイルス、Choristoneura fumiferana DEF多ヌクレオポリヘドロウイルス、Choristoneura fumiferana多ヌクレオポリヘドロウイルス、Choristoneura murinanaヌクレオポリヘドロウイルス、Choristoneura rosaceanaヌクレオポリヘドロウイルス、Chr
ysodeixis chalcitesヌクレオポリヘドロウイルス、Chrysodeixis includensヌクレオポリヘドロウイルス、Clanis bilineataヌクレオポリヘドロウイルス、Condylorrhiza vestigialisヌクレオポリヘドロウイルス、Cryptophlebia peltasticaヌクレオポリヘドロウイルス、Cyclophragma undansヌクレオポリヘドロウイルス、Ectropis obliquaヌクレオポリヘドロウイルス、Epiphyas postvittanaヌクレオポリヘドロウイルス、Euproctis pseudoconspersaヌクレオポリヘドロウイルス、Helicoverpa armigeraヌクレオポリヘドロウイルス、Hemileuca speciesヌクレオポリヘドロウイルス、Hyphantria cuneaヌクレオポリヘドロウイルス、Hyposidra talacaヌクレオポリヘドロウイルス、Lambdina fiscellariaヌクレオポリヘドロウイルス、Leucania separataヌクレオポリヘドロウイルス、Lonomia obliquaヌクレオポリヘドロウイルス、Lymantria dispar多ヌクレオポリヘドロウイルス、Lymantria xylinaヌクレオポリヘドロウイルス、Mamestra brassicae多ヌクレオポリヘドロウイルス、Mamestra configurataヌクレオポリヘドロウイルスA、Mamestra configurataヌクレオポリヘドロウイルスB、Maruca vitrataヌクレオポリヘドロウイルス、Mythimna unipunctaヌクレオポリヘドロウイルスA、Mythimna unipunctaヌクレオポリヘドロウイルスB、Operophtera brumataヌクレオポリヘドロウイルス、Orgyia leucostigmaヌクレオポリヘドロウイルス、Orgyia pseudotsugata多ヌクレオポリヘドロウイルス、Oxyplax ochraceaヌクレオポリヘドロウイルス、Peridroma sauciaヌクレオポリヘドロウイルス、Perigonia luscaヌクレオポリヘドロウイルス、Spodoptera eridaniaヌクレオポリヘドロウイルス、Spodoptera exemptaヌクレオポリヘドロウイルス、Spodoptera exigua多ヌクレオポリヘドロウイルス、Spodoptera frugiperda多ヌクレオポリヘドロウイルス、Spodoptera littoralisヌクレオポリヘドロウイルス、Spodoptera lituraヌクレオポリヘドロウイルス、Sucra jujubaヌクレオポリヘドロウイルス、Thysanoplusia orichalceaヌクレオポリヘドロウイルス、Trichoplusia ni singleヌクレオポリヘドロウイルス、Urbanus proteusヌクレオポリヘドロウイルス、Wiseana signataヌクレオポリヘドロウイルス、Adoxophyes oranaグラニュロウイルス、Agrotis segetumグラニュロウイルス、Artogeia rapaeグラニュロウイルス、Choristoneura fumiferanaグラニュロウイルス、Clostera anachoretaグラニュロウイルス、Clostera anastomosisグラニュロウイルスA、Clostera anastomosisグラニュロウイルスB、Cnaphalocrocis medinalisグラニュロウイルス、Cryptophlebia leucotretaグラニュロウイルス、Cydia pomonellaグラニュロウイルス、Diatraea saccharalisグラニュロウイルス、Epinotia aporemaグラニュロウイルス、Erinnyis elloグラニュロウイルス、Harrisina brilliansグラニュロウイルス、Helicoverpa armigeraグラニュロウイルス、Lacanobia oleraceaグラニュロウイルス、Mocis latipesグラニュロウイルス、Mythimna unipunctaグラニュロウイルスA、Mythimna unipunctaグラニュロウイルスB、Phthorimaea operculellaグラニュロウイルス、Plodia interpunctellaグラニュロウイルス、Plutella xylostellaグラニュロウイルス、Spodoptera frugiperdaグラニュロウイルス、Spodoptera lituraグラニュロウイルス、Trichoplusia niグラニュロウイルス、Xestia c-nigrumグラニュロウイルス、Culex nigripalpus核多角体ウイルス、Neodiprion lecontei核多角体ウイルス、マツノキハバタ核多角体病ウイルス、アキディアヌス両側ウイルス、Aeropyrum pernix桿菌状ウイルス1、フラボバクテリウムウイルスFLiP、スルフォロブス紡錘形ウイルス1、スルフォロブス紡錘形ウイルス2、スルフォロブス紡錘形ウイルス4、スルフォロブス紡錘形ウイルス5、スルフォロブス紡錘形ウイルス7、スルフォロブス紡錘形ウイルス8、スルフォロブス紡錘形ウイルス9、アキディアヌス紡錘形ウイルス1、スルフォロブス紡錘形ウイルス6、パイロバクルム球形ウイルス、サーモプロテウステナックス球状ウイルス1、Sulfolobus newzealandicus液滴型ウイルス、アエロピュルムペルニックス卵形ウイルス1、ソルタープロウイルスHis1、Glossinaヒトロサウイルス、ムスカヒトロサウイルス、白斑症候群ウイルス、Gryllus bimaculatus nudivirus、Oryctes rhinoceros nudivirus、Heliothis zea nudivirus、スルフォロブス楕円体ウイルス1、アコレプラズマウイルスL2、Apanteles crassicornisブラコウイルス、Apanteles fumiferanaeブラコウイルス、Ascogaster argentifronsブラコウイルス、Ascogaster quadridentataブラコウイルス、Cardiochiles nigricepsブラコウイルス、Chelonus altitudinisブラコウイルス、Chelonus blackburniブラコウイルス、Chelonus inanitusブラコウイルス、Chelonus insularisブラコウイルス、Chelonus near curvimaculatusブラコウイルス、Chelonus texanusブラコウイルス、Cotesia congregataブラコウイルス、Cotesia flavipesブラコウイルス、Cotesia glomerataブラコウイルス、Cotesia hyphantriaeブラコウイルス、Cotesia kariyaiブラコウイルス、Cotesia marginiventrisブラコウイルス、Cotesia melanoscelaブラコウイルス、Cotesia rubeculaブラコウイルス、Cotesia schaeferiブラコウイルス、Diolcogaster facetosaブラコウイルス、Glyptapanteles flavicoxisブラコウイルス、Glyptapanteles indiensisブラコウイルス、Glyptapanteles liparidisブラコウイルス、Hypomicrogaster canadensisブラコウイルス、Hypomicrogaster ectdytolophaeブラコウイルス、Microplitis croceipesブラコウイルス、Microplitis demolitorブラコウイルス、Phanerotoma flavitestaceaブラコウイルス、Pholetesor ornigisブラコウイルス、Protapanteles paleacritaeブラコウイルス、Tranosema rostraleブラコウイルス、Campoletis aprilisイクノウイルス、Campoletis flavicinctaイクノウイルス、Campoletis sonorensisイクノウイルス、Casinaria arjunaイクノウイルス、Casinaria forcipataイクノウイルス、Casinaria infestaイクノウイルス、Diadegma acronyctaeイクノウイルス、Diadegma interruptumイクノウイルス、Diadegma terebransイクノウイルス、Enytus montanusイクノウイルス、Eriborus terebransイクノウイルス、Glypta fumiferanaeイクノウイルス、Hyposoter annulipesイクノウイルス、Hyposoter exiguaeイクノウイルス、Hyposoter fugitivusイクノウイルス、Hyposoter lymantriaeイクノウイルス、Hyposoter pilosulusイクノウイルス、Hyposoter rivalisイクノウイルス、Olesicampe benefactorイクノウイルス、Olesicampe geniculataeイクノウイルス、Synetaeris tenuifemurイクノウイルス、アルファポルトグロボウイルスSPV2、スルフォロブスアルファポルトグロボウイルス1、アップルディンプルフルーツウイロイド、アップルスカースキンウイロイド、オーストラリアブドウウイロイド、柑橘類ベントリーフウイロイド、柑橘類矮性ウイロイド、シトラスウイロイドV、シトラスウイロイドVI、グレープバイン黄色スペックルウイロイド1、グレープバイン黄色スペックルウイロイド2、梨ブリスター潰瘍ウイロイド、柑橘類樹皮クラッキングウイロイド、ココナッツカダンカダンウイロイド、ココナッツティナンガジャウイロイド、ホップ潜伏ウイロイド、Coleus blumeiウイロイド1、Coleus blumeiウイロイド2、Coleus blumeiウイロイド3、ダリア潜伏ウイロイド、ホップスタントウイロイド、菊スタントウイロイド、柑橘類外皮ウイロイド、コルムネア潜伏ウイロイド、イレシネウイロイド1、コショウチャットフルーツウイロイド、ジャガイモやせいもウイロイド、トマト頂端スタントウイロイド、トマト退緑萎縮症ウイロイド、トマトプランタマッチョウイロイド、Aeropyrumコイル型ウイルス、ニトマーウイルスNSV1、カッコウアザミ葉巻Bueaベータサテライト、カッコウアザミ葉巻カメルーンベータサテライト、カッコウアザミ黄葉巻ベータサテライト、カッコウアザミ黄色葉脈ベタサテライト、カッコウアザミ黄色葉脈インドベータサテライト、カッコウアザミ黄色葉脈スリランカベータサテライト、アルテルナンテーラ黄色葉脈ベータサテライト、アンドログラフィス黄色葉脈葉巻ベータサテライト、ベンディ黄色葉脈モザイクベータサテライト、Cardiospermum黄色葉巻ベータサテライト、チリ葉巻ベータサテライト、チリ葉巻ジャウンプールベータサテライト、チリ葉巻スリランカベータサテライト、コットン葉巻ゲジラベータサテライト、コットン葉巻マルタンベータサテライト、クロトン黄色葉脈モザイクベータサテライト、ユーパトリアム黄色葉脈ヒヨドリバナ、ヒヨドリバナ黄色葉脈モザイクヒヨドリバナベータサテライト、フレンチビーン葉巻ベータサテライト、Hedyotis黄色モザイクベータサテライト、ハニーサックル黄色葉脈ベータサテライト、ハニーサックル黄色葉脈モザイクベータサテライト、Malvastrum葉巻ベータサテライト、Malvastrum葉巻Guangdongベータサテライト、ミラビリス葉巻ベータサテライ
ト、ツルレイシ黄色モザイクベータサテライト、マンビーン黄色モザイクベータサテライト、オクラ葉巻オマーンベータサテライト、パパイヤ葉巻ベータサテライト、パパイヤ葉巻チャイナベータサテライト、パパイヤ葉巻インドベータサテライト、リンコシア黄色モザイクベータサテライト、ローズ葉巻ベータサテライト、Siegesbeckia黄色葉脈ベータサテライト、タバコ巻シュートベータサテライト、タバコ葉巻ベータサテライト、タバコ葉巻日本ベータサテライト、タバコ葉巻パトナベータサテライト、トマト葉巻バンガロールベータサテライト、トマト黄化葉巻バングラデシュベータサテライト、トマト黄化葉巻ベータサテライト、トマト葉巻チャイナベータサテライト、トマト葉巻Gandhinagarベータサテライト、トマト葉巻Javaベータサテライト、トマト葉巻Joydebpurベータサテライト、トマト葉巻ラグナベータサテライト、トマト葉巻ラオスベータサテライト、トマト葉巻マレーシアベータサテライト、トマト葉巻ネパールベータサテライト、トマト葉巻パトナベータサテライト、トマト葉巻フィリピンベータサテライト、トマト葉巻スリランカベータサテライト、トマト葉巻イエメンベータサテライト、トマト黄葉巻チャイナベータサテライト、トマト黄葉巻ラジャスタンベータサテライト、トマト黄葉巻山東ベータサテライト、トマト黄葉巻タイベータサテライト、トマト黄葉巻ベトナムベータサテライト、トマト黄葉巻ユンナンベータサテライト、ヴェルノニア黄色葉脈ベータサテライト、ヴェルノニア黄色葉脈フジアンベータサテライト、クロトン黄色葉脈デルタサテライト、Malvastrum葉巻デルタサテライト、シダ黄金黄色葉脈デルタサテライト1、シダ黄金黄色葉脈デルタサテライト2、シダ黄金黄色葉脈デルタサテライト3、サツマイモ葉巻デルタサテライト1、サツマイモ葉巻デルタサテライト2、サツマイモ葉巻デルタサテライト3、トマト葉巻デルタサテライト、トマト黄葉歪みデルタサテライト1、トマト黄葉歪みデルタサテライト2、パイロバクルム糸状ウイルス1、サーモプロテウステナックスウイルス1、デルタ肝炎ウイルス、Heterocapsa Circularisquama DNAウイルス01、及びRhizidiomycesウイルス。他のウイルスは、ICTVマスター種リスト(https://talk.ictvonline.org/files/master-species-lists/m/msl/9601)に含まれ、これは参照により本明細書に組み込まれる。
アミノ酸及び核酸配列
表2は、アミノ酸及び核酸配列の要約を提供する。


Figure 2022544015000004
Figure 2022544015000005
Figure 2022544015000006
Figure 2022544015000007
Figure 2022544015000008
Figure 2022544015000009
Figure 2022544015000010
Figure 2022544015000011
Figure 2022544015000012
Figure 2022544015000013
Figure 2022544015000014
Figure 2022544015000015
Figure 2022544015000016
Figure 2022544015000017
Figure 2022544015000018
Figure 2022544015000019
Figure 2022544015000020
Figure 2022544015000021
Figure 2022544015000022
Figure 2022544015000023
Figure 2022544015000024
Figure 2022544015000025
Figure 2022544015000026
Figure 2022544015000027
Figure 2022544015000028
Figure 2022544015000029
Figure 2022544015000030
Figure 2022544015000031
実施例
以下の実施例を参照することにより、本発明をさらに詳細に説明する。これらの実施例は、例示のみを目的として提供され、別途指定されない限り、限定的であることを企図しない。したがって、本発明が以下の実施例に限定されると決して解釈されるべきではなく、むしろ本明細書に提供される教示の結果として明らかになるありとあらゆる変形を包含すると解釈されるべきである。
さらなる説明なしに、当業者は、前述の説明及び以下の例示的な実施例を使用して、本発明を作製及び利用し、特許請求される方法を実施することができると考えられる。したがって、以下の実施例は、本発明の特定の実施形態を具体的に指摘するものであり、いかなる方法でも本開示の残りの部分を限定するものと解釈されるべきではない。
実施例1:CRISPR-Cas13による毒性核RNA病巣の標的化
ここに提示されるデータは、堅牢な非古典的核局在化シグナルを有するRNA結合CRISPR-Cas13が、本明細書にそれぞれhilightR及びeraseRと称されるアプローチである、可視化または切断のために、毒性核RNA遺伝子座を効率的に標的化することができることを実証している。HilightRは、触媒的に死んだCas13b(dCas13)を蛍光タンパク質と組み合わせて、生細胞の核中のCUGリピートRNA病巣を直接可視化し、病巣数の定量化及び病巣動態の観察を可能にする。EraseRは、核CUGリピートRNAを標的とするCas13bの固有のエンドリボヌクレアーゼ活性を利用して、核病巣を崩壊する。これらの研究は、筋緊張性ジストロフィー1型の同定または治療のいずれかのために、CRISPR-Cas13で毒性核RNA病巣を直接標的化する可能性を実証する。CRISPR-Cas13システムの効率的かつ配列プログラム可能な性質は、ゲノム編集の関連するリスクなしに、他のヒト核RNA障害の迅速な標的化及び操作を可能にする。
細菌由来のCRISPR-Cas13システムは、RNAに特異的に結合し、RNAを切断するためのエンドリボヌクレアーゼとして機能し、DNA結合CRISPR-Casエンドヌクレアーゼに関連する生殖細胞系列編集のリスクを回避する。Cas13の2つのヌクレアーゼドメイン内の単一残基変異により、効率的な標的化のためのPAM配列の必要なしに、哺乳動物システムにおいてプログラム可能なRNA結合親和性を保持する触媒的に非活性化された酵素(dCas13)が生成される。サイズが大きく、固有の局在化シグナルの欠如により、Cas9及びCas13の融合タンパク質は両方とも、哺乳動物核に非効率的に局在化されている。RNAの標的切断及びポリアデニル化を誘導するためのCRISPR-Cas13の新規な適応を記載した最近の前刷り原稿において、酵母Ty1レトロトランスポゾンに由来する非古典的核局在化シグナル(NLS)が同定され、これは、Cas13の堅牢な核局在化を促進する。Ty1 NLSの強力な活性は、CRISPR-Cas13での可視化及び切断の両方について、核RNAの効率的な標的化を達成し得ることを示唆した。
毒性RNA病巣は、DM1の細胞の特徴である。CRISPR-Cas13を使用して核RNAを可視化するために、Prevotella sp.P5-125由来の触媒的に死んだVI-B Cas13b酵素(dPspCas13b)と、C末端増強緑色蛍光タンパク質(eGFP)または赤色蛍光タンパク質であるmCherryのいずれかとを組み合わせて融合タンパク質を設計した(図1A)。3xFLAGエピトープタグ(F)及びTy1核局在化配列(Ty1 NLS)をdPspCas13b融合タンパク質のN末端に付加して、効率的な核局在化を促進した。以下、hilightR緑色またはhilightR赤色と称する(図1A)。毒性RNA病巣は、DM1の細胞の特徴であり、拡張されたCUGリピートを発現する導入遺伝子の発現によって、多くの細胞型において誘導される可能性がある。DM1を有する患者において見出される核RNA病巣を模倣するために、ヒトDMPK3’UTR(DT960)中に960CUGリピートを含有するベクターを利用した(図1B)。DT960構築物は、細胞中のRNA病巣形成を再集計するのに十分であり、アンチセンス(CAG)リピートプローブを使用した蛍光インサイチュハイブリダイゼーション(FISH)、またはmCherry-MBNL1融合タンパク質で検出することができる(図1A及び図1B)。hilightR融合タンパク質をCUGリピートに標的化するために、9つのCUGリピートとハイブリダイゼーションすることが予測される、アンチセンスCAGリピート標的配列(CAGx9)を含有するPspCas13b適合crRNAを設計した(図1C)。CAGx9リピートcrRNAによってガイドされ、hilightR緑色及び赤色は完全に核局在化され、DT960ベクターによって生成された核RNA病巣を強調した(図1D及び図4)。対照的に、hilightR構築物及び非標的化crRNAの共発現は、広範囲で非局在化核蛍光をもたらした(図1D及び図1C)。
Alexa Fluor488コンジュゲートCAGオリゴヌクレオチドプローブ(AF488-CAGx7)と共局在化したhilightR緑色で標識した核病巣はFISHを使用して検出された(図2A)。以前の報告と一致して、MBNL1タンパク質と共局在したhilightRグリーンで標識された核病巣はmCherry-MBNL1融合タンパク質を使用して検出され、スプライシングスペックルと部分的に共局在化された核病巣は、SC-35に特異的な抗体で検出された(図2B及び図5)。これらの結果は、hilightRがCUGexp RNA病巣を正確に検出することを実証している。
CUG exp RNA病巣は、その固有のエンドリボヌクレアーゼ活性を使用して、毒性CUGexp RNAの標的化された切断に有用であり得ることを示唆した。Cas13は、哺乳動物及び植物細胞におけるmRNA転写産物の特異的切断に有用であることが示されている。Cas13エンドリボヌクレアーゼ活性がCUGexp RNA病巣を切断するのに十分であるかどうかを決定するために、部位指向性変異誘発を使用してPspCas13bの触媒変異を再活性化することによって、hilightR緑色融合タンパク質を改変した。驚くべきことに、活性化されたhilightR緑色は、非標的化ガイドRNAと比較して、crRNAを標的化するCAGx9を使用して、RNA病巣の数を有意に低減させなかった。しかしながら、N末端Ty1 NLSを含有するが、C末端eGFPを欠く活性化PspCas13b(本明細書ではeraseRと称する)は、mCherry-MNBL1融合タンパク質を用いて定量化されたRNA病巣の数及び強度の有意な低減をもたらした(図3A及び図3B)。標的部位の隣接配列は、Cas13ヌクレアーゼ活性化に影響を及ぼすことができるため、CAGx9 crRNAを、他の2つのリーディングフレーム(CAGx9-f2及びCAGx9-f3)において試験した。3つすべてのCAGx9 crRNAによって導かれるEraseRは、非標的化crRNAと比較して、細胞当たりのRNA病巣の数及び強度の有意な低減をもたらした(図3A及び図3B)。さらに、N末端Ty1 NLSを含有し、C末端eGFPを欠く触媒的に死んだPspCas13bは、mCherry-MNBL1融合タンパク質を使用して定量化されたRNA病巣の数及び強度を有意に低減させなかった(図6)。これらのデータは、CRISPR-Cas13がCUGexp RNA病巣を崩壊するのに十分であることを初めて実証している。
現在、筋緊張性ジストロフィーまたは他のヒトRNAリピート拡張障害のための利用可能な治療的処置は存在しないが、RNA標的化CRISPR-Casシステムの急速な進行は、DM1を治療するための標的化アプローチがすぐに達成可能であるという希望を提供する。ASOは、スプライシング因子と毒性RNA病巣との間の結合を崩壊するのに非常に効率的であるが、これらのアプローチは、不適切な送達方法によって現在制限されている。さらに、DMPKまたはMBNL発現を回復させるための遺伝子療法アプローチは、CUGexp RNAの結果として生じる機能欠損の優性細胞傷害性の獲得を救出するのに不十分である。したがって、CUG RNAの標的化された崩壊は、RNA誘発性疾患を低減または予防するための有望な戦略である。強力な非古典的Ty1 NLSによって局在化されたCRISPR-Cas13を使用して、可視化及び標的化された分解の両方についてCUGexp RNA病巣を効率的に標的化できることが本明細書で実証される。Ty1 NLSは、酵母LTR-レトロトランスポゾンに由来し、それは細胞質におけるRNA中間体の逆転写、それに続くゲノム複製のための核におけるプロウイルスDNAコピーの統合を使用する。細胞分裂中に開放有糸分裂を行う高等真核生物とは対照的に、酵母は閉鎖有糸分裂を行い、その間、核エンベロープは無傷のままである。Ty1の生合成中、レトロトランスポゾンゲノム複合体の核内移入は、能動的核内移入を必要とし、したがって、レトロトランスポジションに必要とされる堅牢なNLSを含有する。興味深いことに、核エンベロープを保持する静止状態の哺乳動物細胞において、同様に、Casタンパク質による核RNAの効率的な標的化にTy1 NLSが必要とされる可能性がある。
CRISPR-Cas13のプログラム可能な性質により、crRNA標的配列の単純な修飾を通じて、hilightR及びeraseRが、他の核RNAの研究及び切断、または筋緊張性ジストロフィー2型(DM2)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、ハンチントン病様2(HDL2)、脊髄小脳失調症8、31、及び10(SCA8、SCA31、SCA10)、ならびに脆弱X関連振戦失調症候群(FXTAS)などの他のリピート拡張障害に容易に適合することができる。短いタンデムリピート配列を直接標的化する他のシステム(ASOまたはCRISPR-Cas)と同様に、非病原性の短いリピートモチーフを含有する他のヒトmRNA転写産物のオフターゲット切断の可能性が残る。あるいは、CRISPR-Cas13融合タンパク質でのマイクロサテライトRNAの分解のための、または他の形態のRNA操作による特有のDMPK配列を標的化することは、毒性RNA疾患の治療のためのさらなるアプローチを提供し得る。
次に材料及び方法を説明する。
合成DNA及びクローニング
dPspCas13bに融合したN末端3xFLAG及びTy1 NLSを含有する哺乳動物発現ベクターを修飾して、C末端増強緑色蛍光タンパク質(eGFP)またはmCherry赤色蛍光タンパク質をコードした。すべてのcrRNAは、30ヌクレオチド長で、pC00043におけるhU6プロモーターからの効率的な転写のために5’Gで開始するように設計された。陰性対照の非標的化crRNAは、先に記載されている。mCherry-MBNL発現プラスミドを生成するために、ヒトMBNL1のコード配列を設計し、gBlock(IDT、Integrated DNA Technologies)として会合のために合成し、CS2mCherry哺乳動物発現プラスミドにクローニングした。
細胞培養及び免疫組織化学
COS7細胞株を、5%CO雰囲気下、37℃でペニシリン/ストレプトマイシンを含む10%ウシ胎児血清(FBS)を補充したDMEM中で維持した。細胞を6ウェルプレート中のガラスカバースリップに播種し、Fugene6(Promega)を使用して、製造業者のプロトコルに従って一過性にトランスフェクションした。一過性にトランスフェクションされたCOS7細胞を、DPBS中の4%ホルムアルデヒド中で15分間固定し、3%ウシ血清アルブミン(BSA)中でブロックし、1%BSA中の一次抗体とともに、室温で4時間インキュベーションした。使用した一次抗体は、1:1000の抗FLAG(Sigma、F1864)及び1:1000の抗SC-35(Abcam、ab11826)であった。続いて、細胞を、室温で30分間、1%BSA中のAlexa Fluor488または594コンジュゲート二次抗体(Thermofisher)とともにインキュベーションした。DAPI(Vector Biolabs、H-1200)を含有する抗退色蛍光増大培地を使用してカバースリップを取り付け、共焦点顕微鏡を使用して撮像した。
蛍光インサイチュハイブリダイゼーション(FISH)
トランスフェクション後、細胞を氷冷100%メタノール中で-20℃で10分間固定し、次いでDPBSで2回洗浄し、洗浄緩衝液[2×SSC pH7.0、10%ホルムアミド]で1回洗浄した。続いて、細胞を、100nMの最終プローブ濃度を有するハイブリダイゼーション緩衝液[10%デキストラン硫酸塩、2×SSC pH7.0、10%ホルムアミド]中のプローブとハイブリダイゼーションした。細胞を37℃で一晩ハイブリダイゼーションした。次いで、細胞を37℃で洗浄緩衝液中で30分間1回洗浄し、次いで、DAPI(Vector Biolabs)を有するVectaShieldでスライド上に取り付け、共焦点顕微鏡を使用して撮像した。プローブは、5’Alexa Fluor488染料とコンジュゲートし、HPLC(IDT、Integrated DNA Technologies)を使用して精製された21量体DNAオリゴヌクレオチド(CAGCAGCAGCAGCAGCAGCAG(配列番号303))であった。
実施例2:消去剤によるCUGexp RNAの標的化された分解
筋緊張性ジストロフィー1型(DM1)は、8,000人に1人で発生する遺伝性多系統の進行性衰弱性疾患であり、特定の集団においては500人に1人という高い発症率であり、DM1患者の約80%で心臓合併症が発症し、主な死因である。DM1は、ヒトジストロフィー筋緊張症タンパク質キナーゼ(DMPK)遺伝子の非コード3’非翻訳領域におけるCUGトリヌクレオチドリピートの拡張及び発現から生じる(図8)。約50を超えるCUGリピートを有する変異体DMPK mRNAは、毒性核RNA病巣を形成し、これは、RNA結合タンパク質のmuscleblind様(MBNL)ファミリーのメンバーを隔離することによって、正常なDMPK発現を妨げ、代替スプライシングにおける広範な欠陥を誘導する(図8)。DM1発症の基礎となる多数の崩壊された筋肉遺伝子により、患者は、しばしば心房及び心室不整脈、拡張型心筋症、ならびに心筋線維症を含む、種々の臨床的心臓表現型を示す。現在、DM1を治療するための承認された療法は存在せず、アンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)を使用してリピート病巣を標的化する以前のアプローチは、成人ヒト心筋及び骨格筋への非効率的な送達のために依然として困難である。
実施例1で実証されたように、RNA結合CRISPR-Cas13は、堅牢な非古典的核局在化シグナルで局在化された場合、細胞内の毒性核RNA病巣を可視化し、分解するために使用され得、ツールはhilightR及びeraseRと名付けられる(図8)。CRISPR-Cas技術は、従来の遺伝子療法交代戦略を使用しては矯正することができないヒトRNA疾患の治療のために標的化された治療薬を開発することができるという希望を提供する。しかしながら、毒性RNA病巣の分解が、心臓におけるDM1の病因を予防するのに十分であるか、またはDM1に関連する細胞及び電気的リモデリングが可逆的であるかは、依然として不明である。DM1のマウス心臓モデルにおけるeraseRを有する毒性RNA病巣の標的化された分解は、正常なRNAスプライシングを回復することによって心臓遺伝子発現及びポンプ機能を改善する(図8)。本明細書に記載されるように、eraseRは、CUGexp RNAをインビボで崩壊するための効率的かつ特異的なツールとして開発され、DM1のマウス心臓モデルにおいてeraseRを使用して治療転帰を決定する。
毒性核病巣は、Cas13によって標的化され得る。
CRISPR-Cas13システムは、RNAのみに結合し、標的RNAを切断するための特異的エンドリボヌクレアーゼとして機能し、DNA結合CRISPR-Casエンドヌクレアーゼに関連する生殖細胞系列編集のリスクを回避する。しかし、それらのサイズが大きく、固有の局在化シグナルの欠如により、Cas13の融合タンパク質は哺乳動物核に非効率的に局在化されている。最近、発明者らは、Cas13の堅牢な核局在化を促進する酵母Ty1レトロトランスポゾンに由来する非古典的核局在化シグナル(NLS)を同定した。Ty1 NLSの強力な活性は、CRISPR-Cas13を使用した可視化または切断のいずれかについて、核RNAの効率的な標的化を達成し得ることを示唆した。
核リピートRNAが生細胞中で可視化され得ることを決定するために、Prevotella sp.P5-125由来の触媒的に死んだVI-B Cas13b酵素(dPspCas13b)及びC末端増強緑色蛍光タンパク質(eGFP)を使用して融合タンパク質を設計した(図1A)。DM1を有する患者において見出される核RNA病巣を模倣するために、ヒトDMPK3’UTR(DT960)中に960CUGリピートを含有するベクターの一過性発現を使用した(図1B)。dPspCas13b-eGFP融合タンパク質をCUGリピートに標的化するために、9つのCUGリピートとハイブリダイゼーションすることが予測される、CAGリピート標的配列を含有するPspCas13b適合crRNAを設計した(図1C)。CAGリピートcrRNAによってガイドされ、dPspCas13b-eGFPの共トランスフェクションは完全に核局在化され、DT960の発現由来の特異的に生成された核RNA病巣を強調した(図1D)。対照的に、非標的化crRNAでの共発現は、広範囲にわたる非局在化核蛍光をもたらした(図1D)。Cas13のCUG RNA病巣に対する効率的な核標的化は、その固有のエンドリボヌクレアーゼ活性を使用して、CUGexp RNAの標的化された切断のための有用なツールであり得ることを示唆した。
EraseRはインビトロで毒性RNA病巣を分解することができる
Ty1 NLSを含有する活性化されたPspCas13bは、mCherry-MNBL1を使用して検出されるように、RNA病巣の数及び強度の有意な低減をもたらした(図3A及び図3B)。周囲の標的配列は、Cas13ヌクレアーゼ活性に影響を及ぼす可能性があるため、crRNAは、3つすべてのリーディングフレームにおいて試験され、すべてのCAGx9 crRNAは、細胞当たりのRNA病巣の数の有意な低減をもたらした(図3)。これらのデータは、eraseRが、インビトロでヒトDMPK遺伝子においてCUGexpによって誘導される毒性RNA病巣を効率的に低減させることを示す。
これらの研究は、CRISPR-Cas13がCUGexp RNAを標的化及び分解するのに十分であり、DM1を治療するための新規の治療的アプローチの開発への明確な経路を提供することを最初に実証したものである。追加の研究は、DM1の心臓ヒト化マウスモデルにおける毒性RNA病巣のeraseRの切断及び有効性を向上させるパラメータを決定するために厳密に設計及び制御される。重要なことに、本明細書で開発及び試験されるツールは、ヒトDM1患者に送達され得るものと同一である。
eraseRでのCUGexp RNAの標的化された分解
複数の変数が、CRISPR-Cas13エンドリボヌクレアーゼ活性化の切断効率に影響を及ぼす可能性があり、最終的には、DM1を治療するためのeraseRの切断の効率性及び治療的可能性を強調することになるだろう。ここに提示されたデータは、eraseRがすでにRNA病巣を有意に分解することができることを示したが、Cas13タンパク質、crRNAガイド、及び/または標的配列への修飾によって切断効率をさらに向上させることができるかどうかは、ここで決定される。細胞におけるRNA病巣の低減を、蛍光インサイチュハイブリダイゼーション(FISH)、mCherryタグ付けされたMBNL1を使用した蛍光、DT960転写産物に特異的なプライマーを使用した定量的リアルタイムPCRを使用して分析する。
種々のCas13ファミリーメンバー。EraseRは、Prevotella sp.P5-125由来のCas13bを利用し(PspCas13b)、これは先にRNA塩基編集のための最も堅牢なCas13メンバーであることが示されていた。しかしながら、Cas13システムは4つの主要なファミリー(Cas13A~D)によって構成され、CUGexp RNA病巣を分解するために異なる切断活性を提供する可能性がある。したがって、代表的なCas13タンパク質を、CSX発現ベクターへのN末端Ty1 NLS融合物でクローニングし、それらの相対的切断効率をPspCas13bと比較して決定する。
ガイドRNA長。天然に生じるすべてのCas13 CRISPRアレイは、特定のスペーサー長及びダイレクトリピート長を有し、スペーサー長は、RNA標的配列のサイズに対応する。PspCas13を用いた初期研究は、内因性スペーサーサイズと一致する30ヌクレオチドのスペーサー長を利用した。しかしながら、スペーサー長は、標的配列認識、切断活性化、またはCas13酵素のタンデムリピート配列へのパッキングに影響を及ぼし得る。したがって、より短い(25nt)、及びより長い(35、40、45、50、55及び60nts)長さでcrRNAを試験することによって、スペーサー長が、病巣の分解に影響を与えるかどうかを試験する。
付属タンパク質によるCRISPR切断活性による活性化。いくつかのCRISPR-Cas13ファミリーは、切断効率を阻害するか、または増強する役割を果たす、より小さなCRISPR関連タンパク質とクラスター化されている。以前にCas13b切断活性を増強することが示されているCsx28の共発現が、発明者らの細胞システムアッセイを使用してRNA病巣の分解を増強するかどうかを決定する。
eraseRによるRNA病巣の低減がインビボでDM1心血管表現型を改善するかどうかの決定。
960CUGリピート(CUG960)を有するヒトDMPK遺伝子をコードするTet誘導性導入遺伝子を有する心臓DM1マウスモデルを使用し、心臓特異的tTA導入遺伝子(Myh6-tTA)を使用して誘導する(図9)。この構築物の発現は、MBNL関連RNA病巣形成、スプライシング欠陥、ならびに拡張型心筋症、不整脈及び収縮性欠陥を含む心機能障害を誘発することが以前に示されている。簡潔に述べると、CUG960ホモ接合マウスをヘミ接合tTAマウスと交配して、バイトランスジェニック子孫(CUG960及びMyh6-tTA)ならびに単一のトランスジェニック(CUG960)対照を生成する(図9A及び図9B)。
マウスにおけるAAV9ウイルスを用いた心筋細胞特異的遺伝子送達。AAV9血清型ウイルスは、心臓における遺伝子の送達及び発現のための有望な治療用ベクターである。EraseR及びガイドRNA発現カセットを、AAV9ウイルスパッケージングプラスミドにサブクローニングし、高力価ウイルスを生成する(図9C)。これらの研究のために、PspCas13b及びCAGx9ガイドRNAを使用したeraseRを使用する。心筋細胞特異的発現のためにニワトリ心臓トロポニンTプロモーター(cTnT)によって駆動されるルシフェラーゼをコードするAAV9ウイルス(pAAV:cTNT::ルシフェラーゼ)は、生後10日目(P10)の新生児に腹腔内注射し、10週間後に150μg/gのルシフェリンを使用して可視化した場合、堅牢な心臓特異的発現を示した(図9D)。P10において、3.75e11 gc/mLのAAVを、6匹の雄及び6匹の雌のCUG960:tTAバイトランスジェニックマウス、ならびに同数の雄及び雌の単一のトランスジェニック対照において、浅側頭静脈を介して注入する。注射の12週間後に測定(下記参照)を行う。EraseR処置マウスは、改善された心機能を示す(図9E)。
eraseR処置が心エコー図及び心電図によって心機能を改善するかどうかの決定。SIG Visual Sonics Vevo2100を使用した2次元心エコー図法によるAAV媒介性eraseR注入の12週間後に連続心エコー図法を実施する。心拍数(HR)、短縮率(FS)、駆出率(EF)、及び左心室寸法の測定値を記録し、比較した。短縮率(%FS)は、心機能の障害を示すために使用され、40%未満の%FSは、心筋症を示すために使用される。麻酔したマウスのECG測定は、AdInstruments BioAmp ECG装置を使用して測定する。ECG記録を各動物について10分間捕捉し、LabChart7ソフトウェアを使用して解析する。PR及びQRS間隔の長さは、DM1では延長されるため、これには特に注意が払われる。
eraseR処置されたDM1心臓における心臓組織学及びRNA病巣の評価。心エコー図及びECG測定の後、パラフィン包埋による組織学的分析のために心臓を収集する。H&E染色を使用して、肉眼解剖学と心筋細胞の形態の差異を可視化する。心臓の成長の変化を同定するために、形態測定には、心臓重量対体重、心臓重量対脛骨長、左心室後壁厚、及び心室中隔厚が含まれる。12週齢で、非侵襲的心臓モニタリング実験を実施した後、半分のマウスからの心臓を組織学的に採取し、半分の心臓をqRT-PCRを使用して分析して、CUG960導入遺伝子のノックダウン及びスプライシングの救出を決定する。5’Alexa Fluor488染料とコンジュゲートした21merオリゴヌクレオチドを用いて、12週目にFISHによって核病巣を調べる。核は、DAPIで対比染色される。EraseR処置マウスは、核病巣を顕著に低減させ、毒性RNAのレベルを減少させた。
DM1のために開発されたモデルは、表現型の重症度が大きく変わりる可能性があり、性別特有の違いは、心臓表現型及び心臓電気生理学の転帰を妨げる可能性がある。男性DM1患者は、DM1症状を呈する可能性が高く、女性患者よりも心臓伝導障害を発症するリスクが高い。性別特有の違いの重要性を考慮して、両方の性別が調べられる。
統計的方法。スチューデントのt検定は、単一の処置を比較するために適用される。複数の生理学的及び生化学的アッセイを、一元配置または反復測定ANOVAを使用して解析する。事後解析(すなわち、Newman-Keuls)を実施する。
実施例3:dCas13でのRNA可視化及び融合タンパク質局在化の強化
dPspCas13bと強化GFP(eGFP)とを融合し、Ty1 NLSと組み合わせることで、核RNA病巣の堅牢で特異的な視覚化が可能になった(図10A)。マイクロサテライトリピート拡張されたRNA病巣の視覚化のために、バックグラウンドを超える標的RNAシグナル強度は、1)リピートRNA配列内の複数のRNA標的配列、及び2)核病巣内のシグナルの病巣濃度によって補助される。特有のまたは低コピーのRNA配列を標的とする視覚化用途は、伝統的に、シグナル対ノイズ比が低いことによって妨げられる。本明細書では、1)dCas13標的化されたRNAのシグナル対ノイズ比を増強するか、または融合タンパク質の標的RNA配列への局在化を増加させるCas13についてのアプローチを記載する。
このアプローチは、GFPと同様であり、11本のベータ鎖のベータバレル構造からなるsuperfolder GFPに固有の蛍光相補性に依存する。sfGFPからの第11のベータ鎖を欠失させると、蛍光活性を失うが、第11のベータ鎖は、蛍光を回復させるためにシスまたはトランスで送達され得る。さらに、第11の鎖は、最初の10個のベータ鎖をコードするsfGFPと共発現させると、タンパク質上の小さなタグとして機能し、GFP融合タンパク質を再構成することができる(図10B)。S11鎖のタンデムア会合は、dCas13標的化されたRNAのシグナル対ノイズ比を増加させる可能性を有する(図10C)。さらに、このアプローチは、目的のタンパク質への融合をコードするsfGFP1-10と共発現した場合に、より多数の融合タンパク質(プロテインX)を標的化するために同様に有用であり得る(図10D)。
実施例4:統合欠損レンチウイルスベクターで送達されたCRISPR-Cas13によるコロナウイルスRNAの標的化された破壊
ここに提示されるデータは、1)必須及び保存されたコロナウイルスRNA配列を標的とする有効なCRISPR-ガイドRNAを同定すること、2)堅牢なコロナウイルスRNA切断のための最も堅牢なガイドRNA及びCRISPR-Cas13プラットフォームを同定すること、ならびに3)コロナウイルススパイクタンパク質で偽型化された非統合レンチウイルスベクターを役立てることに対するアプローチとして、RNA標的化CRISPR-Cas13プラットフォームを使用することの有効性を実証している。これらの実験は、コロナウイルス感染症を治療するための新規の標的された治療薬の開発への主要な第一歩を表す。特に、このアプローチの迅速なプログラム可能性及び送達は、多様なコロナウイルス株またはインフルエンザなどの他の感染性RNAウイルスを標的にするように適合され得る。
コロナウイルスのライフサイクル
コロナウイルスゲノムは、キャップされ、ポリアデニル化された大きな(約30kb)一本鎖mRNAによってコードされ、宿主タンパク質による翻訳を可能にする。コロナウイルスゲノムはRNA中間体を介して完全に複製され、全長ゲノムmRNAとネストされたサブゲノムmRNAの両方を生成し、多数のウイルスタンパク質の発現を可能にする。
標的化
コロナウイルス複製及び転写の結果、5’配列(リーダー)及び3’配列(S2MまたはヌクレオカプシドORF)は、ゲノム及びすべてのサブゲノムRNAに共通である(図11)。これらの配列は、広範な有効性の能力を有するガイドRNAの設計の機会を提供する。タイリングCRISPR RNA(crRNA)を、5’UTRまたは3’UTR領域におけるコロナウイルス標的配列を含有するルシフェラーゼレポーターmRNAを使用して、細胞ベースのルシフェラーゼレポーターアッセイにおいて試験する。
切断
コロナウイルス標的配列のRNA切断の有効性及び特異性は、新強化されたガイドRNA発現構築物及び/またはCRISPRアレイで、新規のCRISPR-Cas13システム(eraseRプラットフォーム)を利用して、上記のアッセイにおいて決定される(図12)。
送達
レンチウイルスベクターは、エンベロープ化されており、異なるウイルスエンベロープタンパク質で偽型化されて、ウイルスの向性を変えることができる(図13)。ACE2発現細胞型を形質導入するためのコロナウイルスエンベロープスパイクタンパク質で偽型化されたレンチウイルスベクターの有効性及び安定性を決定する。非統合の第3世代レンチウイルスベクターは、触媒的に不活性なインテグラーゼを使用して産生され、永続的な発現がなく、ウイルスRNAクリアランスのための安全かつ一過性の発現アプローチを提供する。
CRISPR-Cas13構成要素をコードするレンチウイルス構築物を、ウイルスエンベロープタンパク質で偽型化された非統合レンチウイルス粒子にパッケージングすることができる。例えば、レンチウイルス粒子は、SARS-CoV-2コロナウイルス由来のスパイク糖タンパク質で偽型化することができ、これは、ACE2受容体発現細胞への侵入に対する特異性を提供する。(図14B)。これにより、「コロナウイルス標的化された」細胞型に特異的な標的化を可能になる。形質導入後、非統合レンチウイルスエピソームの処理及び形成は、CoVゲノム及びサブゲノムウイルスmRNAの急性の標的化された分解のためのCRISPR-Cas13構成要素の一過性発現を可能にする(図14C)。
SARS-2-CoV S2M配列を含有するルシフェラーゼレポーターを使用した。(図17A)。CoVリーダー配列を標的化する7つのcrRNAを設計した。(図17B)。細胞ベースのルシフェラーゼアッセイは、非標的化crRNAに対して、SARS-CoV-2リーダー配列(crRNA A~G)またはルシフェラーゼコード配列(Luc)を標的とするcrRNAを有する細胞におけるCoVリーダーLucレポーター活性の堅牢なノックダウンを実証している(図17C)。
さらに、SARS-2-CoV S2M配列を含有するルシフェラーゼレポーターを使用した。(図18A)。SARS-2-CoV S2M配列を標的とする6つのcrRNAを設計した。(図18B)。細胞ベースのルシフェラーゼアッセイは、非標的化crRNAに対して、SARS-CoV-2 S2M配列(crRNA A~F)またはルシフェラーゼコード配列(Luc)を標的とするcrRNAを有する細胞におけるCoV S2M Lucレポーター活性の堅牢なノックダウンを実証している(図18C)。
実施例5:CRISPR-Cas13 crRNAアレイのワンステップ指向性会合
ここに提供されるデータは、DR配列内のヌクレオチド置換を含有する複数のアニーリングされたオリゴ対の直接ライゲーションによってcrRNAアレイを生成するためのアプローチの設計及び検証を実証している(図19D)。この迅速な会合アプローチを使用して、3つのスペーサー配列についてのタンデム順序付けられたアレイを効率的に生成し、これは、顕著には、DR配列内にポリTストレッチを含有せず、それによって、完全長アレイ転写を促進する。これらの位置での他の潜在的なヌクレオチド置換を考慮すると、DR Tストレッチを欠く最大7つのcrRNAのアレイは、単一ステップで会合することができるか、またはDR Tストレッチが含まれる場合、最大8つのcrRNAのアレイで会合することができる(図19E)。
CRISPR-Cas13ガイドRNAは、タンデムアレイにおける細菌種において天然に生じし、その後、Cas13媒介性切断によって単一のガイドに処理される(図19A)。この切断活性は、標的RNA切断活性から分離可能であり、したがって、「触媒的に死んだ」(dCas13)は、このcrRNA処理能力を保持する。多くのCRISPR-Cas13ダイレクトリピートは、哺乳動物細胞において、hU6などの一般的に使用されるPol IIIプロモーターからの単一またはタンデム全長crRNA発現を阻害する可能性を有する4~5ヌクレオチドのポリT配列を含有する(図19B)。結晶学的研究は、ポリTストレッチがダイレクトリピート(DR)のループ領域で生じること、及び少なくとも1つのTヌクレオチドが空間に突出することを明らかにし、それがCRISPR-Cas13結合または切断において重要な役割を果たさないことを示唆している。本明細書に示されるように、このTストレッチ内の2つの位置の変異、T17CまたはT18Cは、dCas13またはCas13媒介活性を阻害しない。したがって、これらの変化を利用して、DR配列内に多様性を生成し、多重的、指向性クローニングを可能にすることができる。
哺乳動物のガイドRNA発現カセットは、概して、スペーサー配列を含むアニーリングされたオリゴヌクレオチドを、哺乳動物のPol IIIプロモーター、ダイレクトリピート、及び6つ以上のTのターミネーターからなるカセットにクローニングすることによって作製される(図19C)。一般的に、複数のガイドRNAは、追加のPol IIIプロモーターカセットを添加することによって発現されるが、これは、ベクターの複雑性及びサイズを著しく増加させる可能性がある。タンデムcrRNAアレイの生成は、ベクターのサイズ要件を著しく減少させるであろうが、長いアレイのヌクレオチド合成は、DR配列のサイズ及びリピート性質により禁止されている。
実施例6:CRISPR crRNAアレイでのSARS-CoV-2ウイルス配列の増強されたノックダウン
実施例4は、SARS-CoV-2ウイルス配列をコードするルシフェラーゼレポーターの堅牢なノックダウンが可能なCRISPRガイド-RNAの設計及び検証を実証している。実施例5は、Cas13bダイレクトリピートのループ領域内の非必須残基における塩基置換を利用する、タンデムcrRNAアレイの方向性会合のためのクローニング戦略の開発を実証している(図19E及び図20A)。ここに提示されるデータは、これらの2つのループ残基(T17及びT18)内のすべての可能な塩基変異が、ルシフェラーゼコード配列(Luc-a及びLuc-b)を標的化する2つの独立したガイドRNAに対するルシフェラーゼレポーターmRNAのガイドRNA標的化及びノックダウンに悪影響を及ぼさないことを実証している(図20B)。
SARS-CoV-2ウイルス配列を標的とする単一または三重crRNAアレイを有するCRISPR-Cas13をコードするレンチウイルス遺伝子転移ベクターを開発した。(図21A)。ルシフェラーゼレポーターmRNAの5’UTR領域及び3’UTR領域の両方でコードされる、リーダー及びNタンパク質SARS-CoV-2ウイルス標的配列を含有するルシフェラーゼレポーターを構築した(図21B)。ここに提示されるデータは、レンチウイルス伝達ベクターにおいてコードされる単一のプロモーターからの複数のガイドRNAの発現が、単一のガイドRNAの発現と比較して、より大きなルシフェラーゼ活性ノックダウンをもたらすことを示す(図21C)。これらの結果は、単一のウイルスゲノムを標的化する複数のガイドRNAを使用するためのより大きな有効性を実証し、複数のガイドRNAが、ランダムな変異誘発を通じて、または治療的選択によって生じ得るウイルスの「脱出」をさらに防止し得るというさらなる利点を有する。
さらに、三重ガイドアレイをコードするCRISPR-Cas13発現カセットは、AAVベクター内にパッケージングされるのに十分小さく、これは有用な代替的なウイルス遺伝子療法の送達方法であり得る(図22)。
実施例7:CRISPR-Cas13でのインフルエンザウイルス亜型の標的化
実施例4及び6は、CRISPR-Cas13がコロナウイルスSARS-CoV-2ウイルス配列をコードするルシフェラーゼレポーターの発現を効率的にノックダウンすることができることを実証している。複製特性に基づいて、単一ガイドRNAは、すべてのコロナウイルスゲノム及びサブゲノムRNAを標的とするように設計され得る。さらに、単一のプロモーターから発現されるアレイにおける複数のガイドRNAの発現は、ウイルスレポーターノックダウンの増強をもたらした。
コロナウイルスと同様に、インフルエンザウイルスは、動物及びヒトの両方に感染し、世界的な大流行になる可能性が非常に高い、エンベロープ化されたRNAウイルスである。コロナウイルスとは対照的に、インフルエンザウイルスは、8つの独立したウイルスRNAセグメントからなり、脊椎動物の核内に局在化し、複製する(図23A)。ウイルスRNA(vRNA)セグメントは、少なくとも10のタンパク質をコードし、それはウイルス複製酵素、構造タンパク質、及び宿主細胞の結合及び融合に必要なエンベロープ糖タンパク質をコードする。複数セグメントのウイルスRNAゲノムは、ウイルスセグメントが感染細胞内のウイルス亜型間で容易に切り替えられ得るため、迅速な変異及びウイルス選択を可能にする。これにより、エンベロープタンパク質であるヘマグルチニン(HA)及びノイラミニダーゼ(NA)によって分類される、多様な数のインフルエンザ亜型がもたらされている。これらの特徴は、CRISPR-Cas13によるインフルエンザウイルスRNAの標的化された分解に対する特有の課題を提示する。
ここで提示されるデータは、最近重大なヒト疾患を引き起こし、世界的な流行になる重大な可能性を保持する4つの主要なインフルエンザAウイルス亜型(H1N1、H2N2、H3N2及びH7N9)を標的とし得るcrRNAの設計を提示する。これらの4つの亜型にわたるウイルスタンパク質コード配列の複数の配列アラインメントを使用して、保存されたセグメントを、8つのウイルスセグメントのうちの5つについて同定した(表3)。HA及びNA遺伝子についての亜型にわたる大きく保存されたウイルス配列は、同定されず、宿主免疫への回避を可能にするそれらの急速な進化と一致する。これらの5つの領域について、ガイドRNAを、ネガティブセンスウイルスRNA(vRNA)またはポジティブセンスウイルスタンパク質コードmRNAのいずれかを標的にするように設計した。ガイドRNAアレイを、単一のPol IIIプロモーターから5つすべてのcrRNAを発現するように設計した。
レンチウイルス遺伝子転移ベクター(またはAAVなどの代替遺伝子療法ベクター)内にCRISPRガイドアレイ及びCas13発現カセットをコードすることは、CRISPR-Cas13構成要素を脊椎動物細胞に送達及び発現するための単一粒子の生成を可能にするであろう(図14)。NA及びHAエンベロープタンパク質を有するレンチウイルスベクターの偽型化を利用して、気道上皮などのインフルエンザウイルスによって感染される特定の細胞型を標的化することができる。
Figure 2022544015000032
Figure 2022544015000033
実施例8:種々のCRISPR-Cas13亜型による毒性核RNA病巣の相対的ノックダウン
現在、細菌において4つのCRISPR-Cas13亜型が同定されており(Cas13a、Cas13b、Cas13c、及びCas13d)、タンパク質配列類似性及び亜型特異的遺伝子座の特徴に従って分類されている。すべてのCRISPR-Cas13亜型は、小さいCRISPR RNA(crRNA)によってガイドされ、それらの触媒RNase活性に必要な2つのHEPNドメインを含有する。各亜型についてのCRISPR-RNAは、Cas13結合のためのハンドルとして機能する特有のダイレクトリピート(DR)配列と、標的RNA認識のための異なる最適なスペーサー配列長(例えば、PspCas13bについては30nt、RfxCas13dについては22nt、LwCas13aについては28nt)からなる。同様に、スペーサー及びDR配列の相対的な向きは、各亜型に対して特有である(例えば、Cas13bは3’DRをコードするが、Cas13a、Cas13c及びCas13dは5’DRをコードする)。現在、3つのCRISPR-Cas13亜型(Cas13a、Cas13b及びCas13d)のファミリーメンバーは、哺乳動物細胞において発現される場合にRNAノックダウンに有効であることが示されているが、ガイドRNA標的化効率またはCas13タンパク質安定性に起因し得る異なるノックダウン効率を示す可能性がある。後者については、CRISPR-Cas13a亜型は、superfolder GFPに融合しない限り、哺乳動物細胞において安定性が低いことが示されており、RfxCas13dなどのいくつかのCas13dファミリーメンバーは、細胞質に局在する場合、切断する効率が低下する。
毒性核RNA病巣の分解におけるCRISPR-Cas13亜型(Cas13a、Cas13b、及びCas13d)の相対的な切断効率を決定するために、ガイドRNAを各亜型に特異的に設計して、3’UTRに位置する拡張されたCUG RNAリピートを含有するルシフェラーゼレポーター(pGL3P-DT960)を標的にした(図25A)。ヒト筋緊張性ジストロフィーの特徴である拡張されたCUGリピートは、必須のMBNLスプライシング因子を隔離する核RNA病巣を誘導する。発明者らは、両方のルシフェラーゼコーディング配列(Luc-A及びLuc-B)を標的化する各亜型のためのガイドRNA、ならびにCUGリピートの3つのフレームすべてを標的化するガイド(CAG F1、CAG F2、及びCAG F3)を設計した。興味深いことに、堅牢なTy1 NLSと融合したPspCas13b(eraseR)及びSV40NLSの2つのコピーと融合した及びRfxCas13d(CasRx-NLS)は、ルシフェラーゼ標的化crRNAまたはCUG標的化crRNAのいずれかで標的化した場合、pGL3P-DT960レポーターの堅牢なノックダウンを示した。LwCas13aは、最小量のレポーター活性ノックダウンを示した。Cas13d亜型のより小さいサイズは、分裂中の細胞において古典的な核局在化配列によってそれらの局在化を可能にするが、しかしながら、堅牢なTy1 NLSの付加は、核RNAを標的化するために、Cas13d(またはCas13a)の核局在化及び切断効率をさらに向上させ得る。総合すると、これらのデータは、核局在化CRISPR-Cas13b及び核局在化CRISPR-Cas13d亜型が、毒性核リピートRNAをノックダウンするのに有効であることを実証している。
CRISPR-Cas13亜型が毒性核RNA病巣を分解できるかどうかを直接評価するために、発明者らは、哺乳動物細胞における核RNA病巣の堅牢な形成を誘導するヒトDMPK RNA(DT960)の状況下で、960コピーのCUG拡張されたRNAリピートを発現するプラスミドとCRISPR-Cas13亜型を共発現させた。以前の結果と一致して、堅牢なTy1 NLSと融合したPspCas13b(eraseR)及びSV40NLSの2つのコピーと融合したRfxCas13d(CasRx-NLS)は、CUGリピートに特異的なcrRNA(CAG-F1、CAG-F2、CAG-F3)を使用して標的化した場合、非標的化crRNA(NT)に対して、細胞当たりの病巣数の有意な減少をもたらした(図26A及び26B)。興味深いことに、LwCas13aは、非標的化ガイドと比較して、核病巣の数に有意な減少を示さなかった(図26C)。したがって、CRISPR-Cas13b及びCRISPR-Cas13d亜型は、哺乳動物細胞における毒性核病巣を効率的に分解することができる。
実施例9:レンチウイルスベクターの偽型化を増強するためのCoVスパイク修飾
コロナウイルス及びレンチウイルスはともに、形質導入中にウイルスと宿主細胞膜との間で宿主細胞特異性及び融合の両方を提供する膜結合スパイクエンベロープタンパク質をコードするエンベロープ化されたRNAウイルスである。驚くべきことに、レンチウイルスは、他のウイルス、例えば、インフルエンザウイルス、エボラウイルス、バキュロウイルス及びコロナウイルス由来のエンベロープタンパク質を利用して、改変された宿主細胞向性を提供する可能性を有する。しかしながら、コロナウイルス(CoV)由来のウイルスエンベロープタンパク質は、N及びC末端修飾を有しないレンチウイルスベクターの偽型化には効率的ではなく(図27A)、これは、これらのウイルスが異なる宿主細胞分泌経路を介して生成されるという事実に起因すると考えられる。ここに提示されるデータは、SARS-CoV-1由来のスパイクタンパク質のN末端及びC末端の両方の修飾が、ウイルス宿主受容体ACE2の発現にも依存する、ヒト細胞への偽型化されたレンチウイルスベクターの効率的な形質導入に必要であることを実証している(図27B)。同様に、SARS-CoV-2スパイクタンパク質で偽型化されたレンチウイルスベクターのACE2依存性形質導入にも、N末端及びC末端修飾が必要である(図27B)。これらには、ヒトCD5由来のシグナルペプチドの付加、及びSARS-CoV-2細胞質尾部の27アミノ酸切断が含まれる。
偽型化されたレンチウイルスベクターは、感染性因子によって標的とされる特定の治療的細胞型へのCRISPR-Cas13の送達に使用することができる。おそらく最も利用されているウイルスエンベロープタンパク質であるVSV-Gは、ACE2発現に依存せずに、培養物中の多様な細胞型に堅牢に侵入することを可能にするが、VSV-G宿主受容体の基底対頂端細胞表面上の位置に起因して、インビボでの多くの細胞型の形質導入は効率が低くなる。SARS-CoV-2の顕著な感染性及びそのACE2受容体との強力な相互作用は、CoVスパイクタンパク質を利用することが、呼吸器、血管、腎臓、及び心血管細胞型を含むヒトにおける治療的に有益な組織を形質導入する特有の能力を提供し得ることを示唆する。
ACE2-HEK293T安定した細胞株の生成
ブラスチジン耐性遺伝子を担持し、EF1aプロモーターでACE2を発現するように改変されたヒトACE2発現カセット(EF1a-hACE2-Blast)の一過性トランスフェクション及び抗生物質選択を使用して、安定したACE2発現細胞を作製した。選択後に非ACE2発現細胞をさらに排除するために、改変SARS-CoV-2スパイクエンベロープタンパク質で偽型化したピューロマイシン抗生物質耐性遺伝子をコードするレンチウイルス(4LV)を形質導入した。このアプローチのために、ピューロマイシンをコードするレンチウイルスの形質導入は、SARS-CoV-2スパイクタンパク質の特異性のためにACE2発現細胞にのみ許容され、これによりブラスチジン及びピューロマイシンでのその後の安定した選択が可能となり、連続希釈を使用してクローニングされた。
本明細書に引用されるあらゆる特許、特許出願、及び公開物の開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。本発明は、特定の実施形態を参照して開示されているが、本発明の真の趣旨及び範囲から逸脱することなく、本発明の他の実施形態及び変形形態が当業者によって考案され得ることは明らかである。添付の特許請求の範囲は、すべてのそのような実施形態及び等価の変形を含むと解釈されることが企図される。

Claims (95)

  1. ガイド配列を含むCRISPR RNA(crRNA)であって、前記ガイド配列が、コロナウイルスゲノムmRNA配列またはコロナウイルスサブゲノムmRNA配列に実質的に相補的である、crRNA。
  2. 前記ガイド配列が、コロナウイルスリーダー配列、コロナウイルスS配列、コロナウイルスE配列、コロナウイルスM配列、N配列、またはコロナウイルスS2M配列に実質的に相補的である、請求項1に記載のcrRNA。
  3. 前記ガイド配列が、配列番号308~314、316~321、及び326~327から選択される配列と少なくとも80%相同な配列に実質的に相補的である、請求項1または2に記載のcrRNA。
  4. 前記ガイド配列が、配列番号356~391から選択される配列と少なくとも80%相同な配列を含む、請求項1~3のいずれか1項に記載のcrRNA。
  5. 前記crRNAが、ダイレクトリピート(DR)配列をさらに含む、請求項1~4のいずれか1項に記載のcrRNA。
  6. 前記DR配列が、前記ガイド配列から3’にある、請求項5に記載のcrRNA。
  7. 前記DR配列が、配列番号291~300から選択される配列を含む、請求項5または6に記載のcrRNA。
  8. 請求項1~7のいずれか1項に記載のcrRNAを少なくとも2つ含む、タンデムアレイ。
  9. 各前記crRNAが、ガイド配列及びダイレクトリピート(DR)配列を含み、各前記DR配列が異なる、請求項8に記載のタンデムアレイ。
  10. 前記タンデムアレイが、配列番号402と少なくとも80%同一の配列を含む、請求項8に記載のタンデムアレイ。
  11. 請求項1~8のいずれか1項に記載のcrRNAまたは請求項9もしくは10に記載のタンデムアレイを含む、組成物。
  12. 前記組成物が、Casタンパク質またはCasタンパク質をコードする核酸をさらに含む、請求項11に記載の組成物。
  13. 前記Casタンパク質が、Cas13である、請求項12に記載の組成物。
  14. 前記Casタンパク質が、配列番号1~46から選択される配列と少なくとも80%同一の配列を含む、請求項12または13に記載の組成物。
  15. 前記Casタンパク質が、局在化シグナルまたは輸出シグナルをさらに含む、請求項12~14のいずれか1項に記載の組成物。
  16. 前記Casタンパク質が、NESを含み、前記NESが、配列番号75~76と少なくとも80%同一の配列を含む、請求項12に記載の組成物。
  17. 前記Casタンパク質が、核局在化シグナル(NLS)を含み、前記NLSが、配列番号67~74及び427~1039と少なくとも80%同一の配列を含む、請求項12に記載の組成物。
  18. 前記Casタンパク質が、局在化シグナルを含み、前記局在化シグナルが、配列番号77~83と少なくとも80%同一の配列を含む、請求項12に記載の組成物。
  19. ガイド配列を含むCRISPR RNA(crRNA)であって、前記ガイド配列が、インフルエンザウイルスゲノムRNA配列またはインフルエンザウイルスサブゲノムRNA配列に実質的に相補的である、crRNA。
  20. 前記ガイド配列が、インフルエンザウイルスPB2配列、インフルエンザウイルスPB1配列、インフルエンザウイルスPA配列、インフルエンザウイルスNP配列、またはインフルエンザウイルスM配列に実質的に相補的である、請求項19に記載のcrRNA。
  21. 前記ガイド配列が、配列番号328~347から選択される配列と少なくとも80%相同な配列に実質的に相補的である、請求項19または20に記載のcrRNA。
  22. 前記ガイド配列が、配列番号392~401から選択される配列と少なくとも80%相同な配列を含む、請求項19に記載のcrRNA。
  23. 前記crRNAが、ダイレクトリピート(DR)配列をさらに含む、請求項19~22のいずれか1項に記載のcrRNA。
  24. 前記DR配列が、前記ガイド配列から3’にある、請求項23に記載のcrRNA。
  25. 前記DR配列が、配列番号291~300から選択される配列を含む、請求項23または24に記載のcrRNA。
  26. 請求項19~25のいずれか1項に記載のcrRNAを少なくとも2つ含む、タンデムアレイ。
  27. 各前記crRNAが、ガイド配列及びダイレクトリピート(DR)配列を含み、各前記DR配列が異なる、請求項26に記載のタンデムアレイ。
  28. 前記タンデムアレイが、配列番号403または404と少なくとも80%同一の配列を含む、請求項26に記載のタンデムアレイ。
  29. 請求項19~25のいずれか1項に記載のcrRNAまたは請求項26~28のいずれか1項に記載のタンデムアレイを含む、組成物。
  30. 前記組成物が、Casタンパク質またはCasタンパク質をコードする核酸をさらに含む、請求項29に記載の組成物。
  31. 前記Casタンパク質が、Cas13である、請求項30に記載の組成物。
  32. 前記Casタンパク質が、配列番号1~46から選択される配列と少なくとも80%同一の配列を含む、請求項30または31に記載の組成物。
  33. 前記Casタンパク質が、局在化シグナルをさらに含む、請求項30~32のいずれか1項に記載の組成物。
  34. 前記Casタンパク質が、NESを含み、前記NESが、配列番号75~76と少なくとも80%同一の配列を含む、請求項33に記載の組成物。
  35. 前記Casタンパク質が、核局在化シグナル(NLS)を含み、前記NLSが、配列番号67~74及び427~1039と少なくとも80%同一の配列を含む、請求項33に記載の組成物。
  36. 前記Casタンパク質が、局在化シグナルを含み、前記局在化シグナルが、配列番号77~83と少なくとも80%同一の配列を含む、請求項33に記載の組成物。
  37. パッケージングプラスミド、転移プラスミド、及びエンベローププラスミドを含む送達システムであって、前記パッケージングプラスミドが、gag-polポリタンパク質をコードする核酸配列を含み、前記転移プラスミドが、crRNA配列をコードする核酸配列及びCasタンパク質をコードする核酸配列を含み、前記エンベローププラスミドが、エンベロープタンパク質をコードする核酸配列を含む、送達システム。
  38. 前記エンベロープタンパク質が、コロナウイルススパイク糖タンパク質である、請求項37に記載の送達システム。
  39. 前記エンベロープタンパク質が、配列番号172~183から選択される配列と少なくとも80%同一の配列を含む、請求項37または38に記載の送達システム。
  40. 前記エンベロープタンパク質が、インフルエンザウイルスHAタンパク質及びインフルエンザウイルスNAタンパク質から選択される1つ以上のタンパク質を含む、請求項37に記載の送達システム。
  41. コロナウイルス感染症を治療するための方法であって、対象に、請求項1~7のいずれか1項に記載のcrRNAまたは請求項8~10のいずれか1項に記載のタンデムアレイと、Casタンパク質またはCasタンパク質をコードする核酸とを投与することを含む、前記方法。
  42. 前記crRNAが、コロナウイルスゲノムRNAまたはコロナウイルスサブゲノムRNAに結合し、前記Casタンパク質が、前記コロナウイルスゲノムRNAまたは前記コロナウイルスサブゲノムRNAを切断する、請求項41に記載の方法。
  43. インフルエンザウイルス感染症を治療するための方法であって、対象に、請求項19~25のいずれか1項に記載のcrRNAまたは請求項26~28のいずれか1項に記載のタンデムアレイと、Casタンパク質またはCasタンパク質をコードする核酸とを投与することを含む、方法。
  44. 前記crRNAが、インフルエンザゲノムRNAまたはインフルエンザサブゲノムRNAに結合し、前記Casタンパク質が、コロナウイルスゲノムRNAまたは前記インフルエンザサブゲノムRNAを切断する、請求項43に記載の方法。
  45. 2つ以上のCRISPR RNA(crRNA)を含む、タンデムアレイ。
  46. 各前記crRNAが、ガイド配列及びダイレクトリピート(DR)配列を含み、各前記DR配列が異なる、請求項45に記載のタンデムアレイ。
  47. 各前記DR配列が、配列番号291~300から個別に選択される配列を含む、請求項46に記載のタンデムアレイ。
  48. ウイルス感染症を治療するための方法であって、対象に、請求項45~47のいずれか1項に記載のタンデムアレイと、Casタンパク質またはCasタンパク質をコードする核酸とを投与することを含み、前記タンデムアレイが、ウイルスRNAに実質的に相補的である1つ以上のcrRNAを含む、方法。
  49. a)CRISPR関連(Cas)タンパク質、及び
    b)核局在化シグナル(NLS)を含む、融合タンパク質。
  50. 前記Casタンパク質が、Cas13である、請求項49に記載の融合タンパク質。
  51. 前記Cas13が、配列番号1~46から選択される配列、またはそれらのバリアントを含む、請求項49または50に記載の融合タンパク質。
  52. 前記NLSが、配列番号67~74及び427~1039から選択される配列、またはそれらのバリアントを含む、請求項49~51のいずれか1項に記載の融合タンパク質。
  53. 前記融合タンパク質が、配列番号150、151、161、及び162から選択される配列、またはそれらのバリアントを含む、請求項49~52のいずれか1項に記載の融合タンパク質。
  54. 請求項49~53のいずれか1項に記載の融合タンパク質をコードする核酸。
  55. 対象において標的RNAの数を減少させるか、または標的RNAを切断する方法であって、前記対象に、請求項49~53のいずれか1項に記載の融合タンパク質または請求項54に記載の核酸分子と、前記標的RNAにおけるRNA配列に相補的な配列を含むCRISPR RNA(crRNA)酸とを投与することを含む、方法。
  56. a)CRISPR関連(Cas)タンパク質、及び
    b)蛍光タンパク質を含む、融合タンパク質。
  57. 前記Casタンパク質が、触媒的に死んだCas13(dCas13)である、請求項56に記載の融合タンパク質。
  58. 前記dCas13が、配列番号47~48から選択される配列、またはそれらのバリアントを含む、請求項57に記載の融合タンパク質。
  59. 前記融合タンパク質が、局在化シグナルまたは輸出シグナルをさらに含む、請求項56~58のいずれか1項に記載の融合タンパク質。
  60. 前記局在化シグナルまたは前記輸出シグナルが、配列番号67~83及び427~1039から選択される配列、またはそれらのバリアントを含む、請求項59に記載の融合タンパク質。
  61. 前記蛍光タンパク質が、eGFP、mCherry、sfGFP、sfGFP(1-10)、sfGFP(1-10)-L-(11)、及び7×S11からなる群から選択される、請求項56~60のいずれか1項に記載の融合タンパク質。
  62. 前記蛍光タンパク質が、配列番号49~56から選択される配列、またはそれらのバリアントを含む、請求項56~61のいずれか1項に記載の融合タンパク質。
  63. 前記融合タンパク質が、配列番号84~149から選択される配列、またはそれらのバリアントを含む、請求項56~62のいずれか1項に記載の融合タンパク質。
  64. 請求項65~63のいずれか1項に記載の融合タンパク質をコードする、核酸分子。
  65. 対象において標的RNAを可視化する方法であって、前記対象に、請求項56~63のいずれか1項に記載の融合タンパク質または請求項64に記載の核酸分子と、ガイド配列酸を含むCRISPR RNA(crRNA)とを投与することであって、前記ガイド配列が、前記標的RNAにおけるRNA配列に実質的に相補的である、前記投与することと、前記標的RNAを可視化することと、を含む、方法。
  66. a)CRISPR関連(Cas)タンパク質、及び
    b)局在化シグナルまたは輸出シグナルを含む、融合タンパク質。
  67. 前記Casタンパク質が、Cas13である、請求項66に記載の融合タンパク質。
  68. 前記Cas13が、配列番号1~46から選択される配列、またはそれらのバリアントを含む、請求項67に記載の融合タンパク質。
  69. 前記局在化シグナルまたは前記輸出シグナルが、配列番号67~83及び427~1039から選択される配列、またはそれらのバリアントを含む、請求項66~68のいずれか1項に記載の融合タンパク質。
  70. 前記融合タンパク質が、配列番号150~171から選択される配列、またはそれらのバリアントを含む、請求項66~69のいずれか1項に記載の融合タンパク質。
  71. 請求項66~70のいずれか1項に記載の融合タンパク質をコードする、核酸分子。
  72. 対象において標的RNAの数を減少させるか、または標的RNAを切断する方法であって、前記対象に、請求項66~70のいずれか1項に記載の融合タンパク質または請求項71に記載の核酸分子と、ガイド配列酸を含むCRISPR RNA(crRNA)とを投与することであって、前記ガイド配列が、前記標的RNAにおけるRNA配列に実質的に相補的である、前記投与することと、前記標的RNAを可視化することと、を含む、方法。
  73. 合成コロナウイルスエンベロープタンパク質であって、前記タンパク質が、配列番号172~183から選択されるアミノ酸配列、またはそれらのバリアントを含む、前記合成コロナウイルスエンベロープタンパク質。
  74. 請求項73に記載の合成コロナウイルスエンベロープタンパク質をコードする、核酸分子。
  75. パッケージングプラスミド、転移プラスミド、及びエンベローププラスミドを含む、タンパク質または核酸を送達するための送達システムであって、前記パッケージングプラスミドが、gag-polポリタンパク質をコードする核酸配列を含み、前記転移プラスミドが、送達される前記タンパク質または前記核酸をコードする核酸配列を含み、前記エンベローププラスミドが、請求項73に記載の合成コロナウイルスエンベロープをコードする核酸配列を含む、送達システム。
  76. 遺伝子またはタンパク質を呼吸器、血管、腎臓、または心血管の細胞型に送達する方法であって、前記細胞に請求項75に記載の送達システムを施すことを含む、方法。
  77. ガイド配列を含むCRISPR RNA(crRNA)であって、前記ガイド配列が、拡張されたRNAリピートに実質的に相補的である、crRNA。
  78. 前記拡張されたリピートが、CTGリピート、CCTGリピート、GGGCCリピート、CAGリピート、CGGリピート、ATTCTリピート、及びTGGAAリピートからなる群から選択される、請求項77に記載のcrRNA。
  79. 前記ガイド配列が、配列番号301~306から選択される配列と少なくとも80%相同な配列に実質的に相補的である、請求項77または78に記載のcrRNA。
  80. 前記ガイド配列が、配列番号348~354から選択される配列と少なくとも80%相同な配列を含む、請求項77~79のいずれか1項に記載のcrRNA。
  81. 前記crRNAが、ダイレクトリピート(DR)配列をさらに含む、請求項77~80のいずれか1項に記載のcrRNA。
  82. 前記DR配列が、前記ガイド配列から3’にある、請求項81に記載のcrRNA。
  83. 前記DR配列が、配列番号291~300から選択される配列を含む、請求項81または82に記載のcrRNA。
  84. 請求項77~83のいずれか1項に記載のcrRNAを少なくとも2つ含む、タンデムアレイ。
  85. 各前記crRNAが、ガイド配列及びダイレクトリピート(DR)配列を含み、各前記DR配列が異なる、請求項84に記載のタンデムアレイ。
  86. 請求項77~83のいずれか1項に記載のcrRNAまたは請求項84もしくは85に記載のタンデムアレイを含む、組成物。
  87. 前記組成物が、Casタンパク質またはCasタンパク質をコードする核酸をさらに含む、請求項86に記載の組成物。
  88. 前記Casタンパク質が、Cas13である、請求項87に記載の組成物。
  89. 前記Casタンパク質が、配列番号1~46から選択される配列と少なくとも80%同一の配列を含む、請求項87または88に記載の組成物。
  90. 前記Casタンパク質が、局在化シグナルまたは輸出シグナルをさらに含む、請求項87~89のいずれか1項に記載の組成物。
  91. 前記局在化シグナルが、NESであり、前記NESが、配列番号75~76と少なくとも80%同一の配列を含む、請求項90に記載の組成物。
  92. 前記局在化シグナルが、核局在化シグナル(NLS)であり、前記NLSが、配列番号67~74及び427~1039と少なくとも80%同一の配列を含む、請求項90に記載の組成物。
  93. 前記局在化シグナルが、配列番号77~83と少なくとも80%同一の配列を含む、請求項90に記載の組成物。
  94. 拡張されたRNAリピートに関連する疾患または障害を治療する方法であって、請求項77~83のいずれか1項に記載のcrRNAまたは請求項84もしくは85に記載のタンデムアレイと、Casタンパク質またはCasタンパク質をコードする核酸とを投与することを含む、方法。
  95. 前記疾患または前記障害が、筋緊張性ジストロフィー1型、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、ハンチントン病様2、脆弱X関連振戦失調症候群、脊髄小脳失調症1、脊髄小脳失調症2、脊髄小脳失調症3、脊髄小脳失調症6、脊髄小脳失調症7、脊髄小脳失調症17、脊髄小脳失調症8、脊髄小脳失調症10、脊髄小脳失調症31、球脊髄性筋萎縮症、及び歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症からなる群から選択される、請求項94に記載の方法。
JP2022504227A 2019-07-23 2020-07-23 CRISPR-Casでの標的化されたRNA切断 Pending JP2022544015A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962877415P 2019-07-23 2019-07-23
US62/877,415 2019-07-23
US202063000757P 2020-03-27 2020-03-27
US202063000737P 2020-03-27 2020-03-27
US63/000,757 2020-03-27
US63/000,737 2020-03-27
US202063052282P 2020-07-15 2020-07-15
US63/052,282 2020-07-15
PCT/US2020/043267 WO2021016453A1 (en) 2019-07-23 2020-07-23 Targeted rna cleavage with crispr-cas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022544015A true JP2022544015A (ja) 2022-10-17
JPWO2021016453A5 JPWO2021016453A5 (ja) 2023-07-24

Family

ID=71995181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022504227A Pending JP2022544015A (ja) 2019-07-23 2020-07-23 CRISPR-Casでの標的化されたRNA切断

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220267773A1 (ja)
EP (1) EP4004206A1 (ja)
JP (1) JP2022544015A (ja)
WO (1) WO2021016453A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102555330B1 (ko) * 2020-03-06 2023-07-17 (주)지노믹트리 SARS-CoV-2 진단용 조성물, 키트 및 이를 이용한 SARS-CoV-2의 진단방법
US20230174975A1 (en) * 2020-03-13 2023-06-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for viral genome targeting
WO2021195025A1 (en) * 2020-03-25 2021-09-30 City Of Hope Antisense rna for treatment of sars-associated coronavirus
WO2021195525A1 (en) * 2020-03-27 2021-09-30 University Of Rochester Crispr-cas13 crrna arrays
US20230149536A1 (en) * 2020-04-17 2023-05-18 Vyriad, Inc. Compositions for treating and/or preventing coronavirus infections
US20230057482A1 (en) * 2020-04-27 2023-02-23 Montana State University Engineered crispr-cas systems and methods for sensitive and specific diagnostics
KR20220160510A (ko) * 2021-05-27 2022-12-06 한국과학기술원 Cas13 단백질 및 crRNA를 포함하는 코로나바이러스감염증-19 예방 또는 치료용 약학적 조성물
WO2022261355A1 (en) * 2021-06-09 2022-12-15 Chimeron Bio Corporation Self-amplifying rna-based vlp vaccines
CN113186222A (zh) * 2021-06-16 2021-07-30 西南大学 CRISPR/Cas13a介导的家蚕基因编辑载体及其应用
CN113308385B (zh) * 2021-07-16 2022-04-22 广西大学 一种爪哇棒束孢菌株dmc01及其在防治东亚飞蝗上的应用
CN113373065B (zh) * 2021-07-16 2022-05-20 广西大学 一种爪哇棒束孢菌株dmc01及其在防治松毛虫上的应用
US11814689B2 (en) 2021-07-21 2023-11-14 Montana State University Nucleic acid detection using type III CRISPR complex
CN114807450A (zh) * 2022-06-02 2022-07-29 上海市农业科学院 一种金针菇褐化病毒鉴定用引物探针
CN115010793A (zh) * 2022-06-17 2022-09-06 中国农业大学 玫瑰叶畸形病毒外壳蛋白多克隆抗体的制备方法及应用
CN116536355B (zh) * 2023-03-31 2023-10-20 中国农业大学 一种crRNA转录载体、CRISPR/Cas13d体系和RNA投送体系和应用

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4708871A (en) 1983-03-08 1987-11-24 Commonwealth Serum Laboratories Commission Antigenically active amino acid sequences
DE122007000007I2 (de) 1986-04-09 2010-12-30 Genzyme Corp Genetisch transformierte Tiere, die ein gewünschtes Protein in Milch absondern
US4873316A (en) 1987-06-23 1989-10-10 Biogen, Inc. Isolation of exogenous recombinant proteins from the milk of transgenic mammals
US5703055A (en) 1989-03-21 1997-12-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Generation of antibodies through lipid mediated DNA delivery
US5399346A (en) 1989-06-14 1995-03-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Gene therapy
US5585362A (en) 1989-08-22 1996-12-17 The Regents Of The University Of Michigan Adenovirus vectors for gene therapy
US5350674A (en) 1992-09-04 1994-09-27 Becton, Dickinson And Company Intrinsic factor - horse peroxidase conjugates and a method for increasing the stability thereof
US6103489A (en) 1997-03-21 2000-08-15 University Of Hawaii Cell-free protein synthesis system with protein translocation and processing
US6156303A (en) 1997-06-11 2000-12-05 University Of Washington Adeno-associated virus (AAV) isolates and AAV vectors derived therefrom
CA2386270A1 (en) 1999-10-15 2001-04-26 University Of Massachusetts Rna interference pathway genes as tools for targeted genetic interference
US6326193B1 (en) 1999-11-05 2001-12-04 Cambria Biosciences, Llc Insect control agent
WO2001096584A2 (en) 2000-06-12 2001-12-20 Akkadix Corporation Materials and methods for the control of nematodes
NZ600121A (en) 2001-11-13 2013-12-20 Univ Pennsylvania A method of detecting and/or identifying adeno-associated virus (aav) sequences and isolating novel sequences identified thereby
AU2002360291A1 (en) 2001-12-17 2003-06-30 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Adeno-associated virus (aav) serotype 8 sequences
JP5054975B2 (ja) 2003-09-30 2012-10-24 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア アデノ随伴ウイルス(aav)の同源系統群、配列、それらを含有するベクターおよびそれらの用途
EP3648781A4 (en) * 2017-07-07 2021-05-19 The Broad Institute, Inc. ANTIVIRAL THERAPY BASED ON THE CRISPR SYSTEM
WO2019094969A1 (en) * 2017-11-13 2019-05-16 Synthetic Genomics, Inc. Compositions, systems, kits, and methods for modifying rna
US20220033785A1 (en) * 2018-07-09 2022-02-03 The Broad Institute, Inc. Rna programmable epigenetic rna modifiers and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP4004206A1 (en) 2022-06-01
WO2021016453A1 (en) 2021-01-28
US20220267773A1 (en) 2022-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022544015A (ja) CRISPR-Casでの標的化されたRNA切断
JP7416451B2 (ja) CRISPR-Casによる標的化された核内RNA切断及びポリアデニル化
US20230103771A1 (en) CRISPR-Cas13 crRNA Arrays
KR102121355B1 (ko) 변이체 캡시드를 지니는 아데노-관련 바이러스 및 이의 사용 방법
JP2023519307A (ja) Crispr-cas13によるウイルスrnaの標的化破壊
TW202320864A (zh) 經工程改造之casx抑制子系統
KR20160002900A (ko) 선택적 유전자 치료 발현 시스템
US20220411821A1 (en) Gene therapy vectors
Cai et al. Functional investigation of grass carp reovirus nonstructural protein NS80
US20230348871A1 (en) Targeted RNA cleavage with dCas13-RNase Fusion Proteins
BR112012025092B1 (pt) Uso de um peptídeo capaz de romper os filamentos intermediários do citoesqueleto em uma célula de mamífero
Wei et al. Identification and functional characterization of Cystatin B in orange-spotted grouper, Epinephelus coioides
Wise et al. An alternative AUG codon that produces an N-terminally extended form of the influenza A virus NP is a virulence factor for a swine-derived virus
Li et al. An overview of the therapeutic strategies for the treatment of spinal muscular atrophy
KR20210138030A (ko) 안구인두 근이영양증 (opmd) 치료용 조성물 및 방법
Li et al. The SIDT2/MDA5/IFN axis contributes to virus resistance in teleost fish
ES2809479T3 (es) Composiciones promotoras
US20230078498A1 (en) Targeted Translation of RNA with CRISPR-Cas13 to Enhance Protein Synthesis
US20230140435A1 (en) Composition and methods for improving heart function and treating heart failure
JP2013523624A (ja) 毒性転写物の発現に基づく疾患の治療用化合物
WO2023158379A2 (en) Methods of preventing or treating an rna viral infection in a subject
CN114222818A (zh) cPLA2e诱导剂及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230713