JP2022543851A - 治療用細胞外小胞 - Google Patents

治療用細胞外小胞 Download PDF

Info

Publication number
JP2022543851A
JP2022543851A JP2022507658A JP2022507658A JP2022543851A JP 2022543851 A JP2022543851 A JP 2022543851A JP 2022507658 A JP2022507658 A JP 2022507658A JP 2022507658 A JP2022507658 A JP 2022507658A JP 2022543851 A JP2022543851 A JP 2022543851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extracellular
polypeptide
cells
therapeutic
rna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022507658A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021026353A5 (ja
Inventor
ジェイムズ リー,エル
シ,ジュンフォン
ヤオ,ジャオガン
Original Assignee
オハイオ・ステイト・イノベーション・ファウンデーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オハイオ・ステイト・イノベーション・ファウンデーション filed Critical オハイオ・ステイト・イノベーション・ファウンデーション
Publication of JP2022543851A publication Critical patent/JP2022543851A/ja
Publication of JPWO2021026353A5 publication Critical patent/JPWO2021026353A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1277Processes for preparing; Proliposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/15Cells of the myeloid line, e.g. granulocytes, basophils, eosinophils, neutrophils, leucocytes, monocytes, macrophages or mast cells; Myeloid precursor cells; Antigen-presenting cells, e.g. dendritic cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/33Fibroblasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/44Vessels; Vascular smooth muscle cells; Endothelial cells; Endothelial progenitor cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M35/00Means for application of stress for stimulating the growth of microorganisms or the generation of fermentation or metabolic products; Means for electroporation or cell fusion
    • C12M35/02Electrical or electromagnetic means, e.g. for electroporation or for cell fusion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N13/00Treatment of microorganisms or enzymes with electrical or wave energy, e.g. magnetism, sonic waves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/88Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation using microencapsulation, e.g. using amphiphile liposome vesicle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5063Compounds of unknown constitution, e.g. material from plants or animals
    • A61K9/5068Cell membranes or bacterial membranes enclosing drugs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0603Embryonic cells ; Embryoid bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0639Dendritic cells, e.g. Langherhans cells in the epidermis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)

Abstract

本明細書では、治療用細胞外小胞組成物、ならびに治療用細胞外小胞を産生する方法及びシステムが記載される。また、本明細書では、治療用細胞外小胞を用いて疾患を治療する方法も記載される。【選択図】なし

Description

相互参照
本出願は、2019年8月6日に出願された米国仮出願第62/883,319号及び2019年12月12日に出願された米国仮出願第62/947,228号の利益を主張するものであり、それによって、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
参照による組み込み
本明細書で言及される全ての公開物、特許、及び特許出願は、あたかも個々の公開物、特許、または特許出願のそれぞれが、参照により組み込まれるように、明確に、かつ個々に示されているかのごとく、同等の程度までそれらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
細胞外小胞は、多種多様な細胞型によって分泌される。一般に、エクソソーム、マイクロベシクル、及びアポトーシス小体等の細胞外小胞は、膜結合性であり、治療用カーゴを積載し得る。エクソソームは、大多数の真核細胞から分泌される、細胞外小胞の1つのタイプである。エクソソームの生合成は、エンドソームの陥入部がつまみ離されて多胞体になり、腔内膜小胞が形成される際に始まる可能性がある。多胞体が細胞の原形質膜と融合する場合、腔内膜小胞はエクソソームとして放出されることがある。マイクロベシクルは、細胞表面の膜から外に向かって出芽する、細胞外小胞の別のタイプである。一方、アポトーシス小体は、死細胞片から形成される細胞外小胞である。エクソソーム、マイクロベシクル、及びアポトーシス小体は、in vivoまたは細胞培養液内等のin vitroで放出され得る。
治療用遺伝物質の送達は、疾患を治療するのに有用であり得る。細胞外小胞は、治療用核酸のキャリアとして検討されてきた。しかし、細胞外小胞を産生し、細胞外小胞内に治療用核酸をカプセル化する現行の方法の大多数には、いくつかの欠点がある。まず、治療用核酸を組み込んでいる細胞外小胞の産生量が一般的に低く、このことは多くの場合、産生される細胞外小胞の数が少ないか、または細胞外小胞にカプセル化される治療用核酸のコピーの数が少ないことによる。例えば、あるトランスフェクション方式を利用した場合、メッセンジャーRNA(mRNA)は一般的に、細胞外小胞によって有効にカプセル化されるには大きすぎる。現在利用可能な方法から生じる他の問題点としては、細胞外小胞によってカプセル化された核酸の断片化及び分解が挙げられる。最後に、循環における細胞外小胞の大部分は、肝臓、脾臓、及び腎臓に集積し、代謝されるため、細胞外小胞をin vivo標的に指向させるという課題が残っている。
したがって、十分な量の治療用核酸を、標的とする細胞、組織または器官に、有効に送達することができる細胞外小胞、を含む医薬組成物が必要とされている。また、十分な量の高品質の治療用核酸を標的に送達して対象の疾患を治療するために、細胞外小胞を含む医薬組成物を産生する方法及びシステムも必要とされている。
本明細書では、いくつかの態様において、細胞外小胞を産生する方法が記載されており、前記方法は、少なくとも1つのポリヌクレオチドを細胞外小胞ドナー細胞にナノエレクトロポレーションすることであって、前記少なくとも1つのポリヌクレオチドは、(i)膜貫通ドメイン及び細胞外ドメインを含むアダプターポリペプチド、ならびに(ii)前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインに共有結合にて連結される異種ターゲティングドメインを含む、ターゲティングポリペプチドをコードする、前記ナノエレクトロポレーションすることと、(i)前記ターゲティングポリペプチドが、前記細胞外小胞ドナー細胞内で発現され、かつ(ii)前記ターゲティングポリペプチドが、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出される細胞外小胞内に組み込まれるような条件下で、前記細胞外小胞ドナー細胞をインキュベーションすることと、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出される前記少なくとも1つの細胞外小胞を収集することであって、前記少なくとも1つの細胞外小胞は前記ターゲティングポリペプチドを含む、前記細胞外小胞を収集することと、を含む。いくつかの実施形態では、前記異種ターゲティングドメインは、前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインのN末端に共有結合にて連結される。いくつかの実施形態では、前記異種ターゲティングドメインは、前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインのC末端に共有結合にて連結される。いくつかの実施形態では、前記アダプターポリペプチドの前記膜貫通ドメインは、CD47ポリペプチドの膜貫通ドメインと少なくとも70%同一であるか、または前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインは、CD47ポリペプチドの細胞外ドメインと少なくとも70%同一である。いくつかの実施形態では、前記アダプターポリペプチドの前記膜貫通ドメインは、CD47ポリペプチドの膜貫通ドメインと少なくとも80%同一、少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも99%同一、または100%同一であるか、または前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインは、CD47ポリペプチドの細胞外ドメインと少なくとも80%同一、少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも99%同一、または100%同一である。いくつかの実施形態では、前記アダプターポリペプチドは、CD63、CD81、CD82、CD47、CD315、ヘテロ三量体Gタンパク質、MHCクラスI、インテグリン、トランスフェリン受容体(TFR2)、LAMP1/2、ヘパラン硫酸プロテオグリカン、EMMPRIN、ADAM10、GPIアンカー型5’ヌクレオチダーゼ、CD73、補体-結合タンパク質CD55及びCD59、ソニックヘッジホッグ(SHH)、TSPAN8、CD37、CD53、CD9、PECAM1、ERBB2、EPCAM、CD90、CD45、CD41、CD42a、グリコフォリンA、CD14、MHCクラスII、CD3、アセチルコリンエステラーゼ/AChE-S、AChE-E、アミロイドベータA4/APP、PTGFRN、ならびに多剤耐性関連タンパク質からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、前記アダプターポリペプチドは、CD63、CD81、CD82、CD47、CD315、ヘテロ三量体Gタンパク質、MHCクラスI、インテグリン、トランスフェリン受容体(TFR2)、LAMP1/2、ヘパラン硫酸プロテオグリカン、EMMPRIN、ADAM10、GPIアンカー型5’ヌクレオチダーゼ、CD73、補体-結合タンパク質CD55及びCD59、ソニックヘッジホッグ(SHH)、TSPAN8、CD37、CD53、CD9、PECAM1、ERBB2、EPCAM、CD90、CD45、CD41、CD42a、グリコフォリンA、CD14、MHCクラスII、CD3、アセチルコリンエステラーゼ/AChE-S、AChE-E、アミロイドベータA4/APP、PTGFRN、ならびに多剤耐性関連タンパク質からなる群から選択されるポリペプチドと、少なくとも70%同一である。いくつかの実施形態では、前記アダプターポリペプチドは、CD47と少なくとも70%同一である。いくつかの実施形態では、前記アダプターポリペプチドは、CD47と少なくとも80%同一、少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも99%同一、または100%同一である。いくつかの実施形態では、前記異種ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングドメインを含む。いくつかの実施形態では、前記腫瘍ターゲティングドメインは、CDXペプチドである。いくつかの実施形態では、前記腫瘍ターゲティングドメインは、CREKAペプチドである。いくつかの実施形態では、前記方法は、ポリヌクレオチドを前記細胞外小胞ドナー細胞内にナノエレクトロポレーションすることであって、前記ポリヌクレオチドはリボ核酸(RNA)治療薬をコードする、前記ナノエレクトロポレーションすること、をさらに含む。いくつかの実施形態では、前記リボ核酸(RNA)治療薬は、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出される細胞外小胞内に組み込まれ、前記方法は、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出された前記細胞外小胞を収集することをさらに含む。いくつかの実施形態では、前記リボ核酸(RNA)治療薬は、メッセンジャーRNA(mRNA)治療薬である。いくつかの実施形態では、前記リボ核酸(RNA)治療薬は、非翻訳RNA、マイクロRNA、shRNA、siRNA、またはそれらの組み合わせである。いくつかの実施形態では、前記RNA治療薬は、がん治療薬である。いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞は、完全にインタクトまたは実質的にインタクトな形態にある前記RNA治療薬を含む。いくつかの実施形態では、前記RNA治療薬は、完全にインタクトまたは実質的にインタクトなメッセンジャーRNAである。いくつかの実施形態では、前記RNA治療薬は、少なくとも5つの完全にインタクトなメッセンジャーRNAのコピーを構成する。いくつかの実施形態では、前記ナノエレクトロポレーション後、平均すると、前記細胞外小胞ドナー細胞によって放出された各細胞外小胞は、少なくとも1つの前記RNA治療薬のコピーを含む。いくつかの実施形態では、前記ナノエレクトロポレーション後、平均すると、前記細胞外小胞ドナー細胞によって放出された各細胞外小胞は、少なくとも1つの完全にインタクトまたは実質的にインタクトな前記RNA治療薬のコピーを含む。いくつかの実施形態では、前記ナノエレクトロポレーション以前において、前記細胞外小胞ドナー細胞は、初代細胞または遺伝子改変されていない細胞である。いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞ドナー細胞は、マウス胚線維芽細胞(MEF)、ヒト胚線維芽細胞(HEF)、樹状細胞、間葉系幹細胞、骨髄由来樹状細胞、骨髄由来間質細胞、脂肪間質細胞、内皮細胞、及び免疫細胞からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞ドナー細胞は、好中球ではない。いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞は、エクソソーム、マイクロベシクル、またはアポトーシス小体である。いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞はエクソソームである。いくつかの実施形態では、前記ポリヌクレオチドは、バイオチップ上に位置するナノチャネルを介して、前記細胞外小胞ドナー細胞内にナノエレクトロポレーションされる。いくつかの実施形態では、前記ナノチャネルは、1ナノメートル~1000ナノメートルの直径で構成される。いくつかの実施形態では、前記ナノチャネルは、200ナノメートル~800ナノメートルの直径で構成される。いくつかの実施形態では、前記ナノチャネルは、約500ナノメートルの直径で構成される。いくつかの実施形態では、前記バイオチップは、1マイクロメートル~100マイクロメートルのナノチャネル間の間隔を構成するナノチャネルアレイを含む。いくつかの実施形態では、前記ナノエレクトロポレーションは電界を構成する。いくつかの実施形態では、前記電界は、1ボルト/mm~1000ボルト/mmの電界強度を有する。いくつかの実施形態では、前記電界は、0.1ミリ秒/パルス~100ミリ秒/パルスのパルス持続時間を有する複数のパルスを構成する。いくつかの実施形態では、腫瘍ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングポリペプチドのN末端上にある。いくつかの実施形態では、腫瘍ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングポリペプチドのC末端上にある。
本明細書では、いくつかの態様において、細胞外小胞を産生する方法が記載されており、前記方法は、初代細胞に少なくとも1つの異種デオキシリボ核酸(DNA)ポリヌクレオチドをナノエレクトロポレーションし、それによって、前記異種DNAポリヌクレオチドを含む初代細胞を得ることであって、前記異種DNAポリヌクレオチドは、治療用リボ核酸(RNA)ポリヌクレオチドをコードする、前記初代細胞を得ることと、前記異種DNAポリヌクレオチドを含む前記初代細胞を、前記異種DNAポリヌクレオチドの転写を可能にする条件下でインキュベーションし、それによって、前記治療用リボ核酸(RNA)ポリヌクレオチドを産生することであって、前記治療用リボ核酸(RNA)ポリヌクレオチドは、前記初代細胞から放出される細胞外小胞内に組み込まれる、前記治療用リボ核酸(RNA)ポリヌクレオチドを産生することと、前記初代細胞から放出された前記細胞外小胞を収集することであって、前記初代細胞から放出された前記細胞外小胞は、平均すると、少なくとも1つの前記治療用リボ核酸(RNA)ポリヌクレオチドのコピーを含む、前記細胞外小胞を収集することと、を含む。場合によっては、前記初代細胞から放出された前記細胞外小胞は、平均すると、前記初代細胞から放出された、5、10、20、50、100、500または1000個の細胞外小胞ごとに、少なくとも1つの前記治療用リボ核酸(RNA)ポリヌクレオチドのコピーを含む。場合によっては、前記初代細胞から放出された前記細胞外小胞は、平均すると、前記治療用リボ核酸(RNA)のコピーを少なくとも2、5、10、25または50コピー含む。いくつかの実施形態では、前記ナノエレクトロポレーション以前において、前記初代細胞は、遺伝子改変されていない初代細胞である。いくつかの実施形態では、前記初代細胞は、間葉系幹細胞、骨髄由来樹状細胞、骨髄由来間質細胞、脂肪間質細胞、内皮細胞、及び免疫細胞からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、前記初代細胞は、好中球ではない。いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞は、エクソソーム、マイクロベシクル、またはアポトーシス小体である。いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞はエクソソームである。
本明細書では、いくつかの態様において、細胞外小胞を含む組成物が記載されており、前記細胞外小胞は、以下:アダプターポリペプチドであって、前記アダプターポリペプチドは細胞外ドメインを含み、前記アダプターポリペプチドは、以下のポリペプチド:CD47細胞外ドメイン、CD47膜貫通ドメイン、CD63、CD81、CD82、CD47、CD315、ヘテロ三量体Gタンパク質、MHCクラスI、インテグリン、トランスフェリン受容体(TFR2)、LAMP1/2、ヘパラン硫酸プロテオグリカン、EMMPRIN、ADAM10、GPIアンカー型5’ヌクレオチダーゼ、CD73、補体-結合タンパク質CD55及びCD59、ソニックヘッジホッグ(SHH)、TSPAN8、CD37、CD53、CD9、PECAM1、ERBB2、EPCAM、CD90、CD45、CD41、CD42a、グリコフォリンA、CD14、MHCクラスII、CD3、アセチルコリンエステラーゼ/AChE-S、AChE-E、アミロイドベータA4/APP、PTGFRN、ならびに多剤耐性関連タンパク質、のうちの1つと少なくとも70%同一であるポリペプチド配列を含む、前記アダプターポリペプチドと;前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインに共有結合にて付着される異種ターゲティングポリペプチドであって、前記ターゲティングポリペプチドは、標的細胞に特異的に結合する、前記異種ターゲティングポリペプチドと、を含む。いくつかの実施形態では、前記アダプターポリペプチドは、CD47ポリペプチドの膜貫通ドメインと少なくとも70%同一である膜貫通ドメイン、またはCD47ポリペプチドの細胞外ドメインと少なくとも70%同一である細胞外ドメインを含む。いくつかの実施形態では、前記異種ターゲティングポリペプチドは、前記アダプターポリペプチドの細胞外ドメインのN末端に共有結合にて連結される。いくつかの実施形態では、前記異種ターゲティングポリペプチドは、前記アダプターポリペプチドの細胞外ドメインのC末端に共有結合にて連結される。いくつかの実施形態では、前記アダプターポリペプチドはCD47を含む。いくつかの実施形態では、前記異種ターゲティングポリペプチドは、疾患細胞に関連する細胞表面マーカーに結合するターゲティングドメインを含む。いくつかの実施形態では、前記ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングドメインである。いくつかの実施形態では、前記腫瘍ターゲティングドメインは、CDXペプチドである。いくつかの実施形態では、前記腫瘍ターゲティングドメインは、CREKAペプチドである。いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞は、少なくとも1つのリボ核酸(RNA)治療薬のコピーを含む。いくつかの実施形態では、前記リボ核酸(RNA)治療薬は、メッセンジャーRNA(mRNA)治療薬である。いくつかの実施形態では、前記リボ核酸(RNA)治療薬は、非翻訳RNA、マイクロRNA、shRNA、siRNA、またはそれらの組み合わせである。いくつかの実施形態では、前記RNA治療薬は、がん治療薬である。いくつかの実施形態では、前記RNA治療薬は、完全にインタクトまたは実質的にインタクトな形態である。いくつかの実施形態では、前記RNA治療薬は、完全にインタクトまたは実質的にインタクトなメッセンジャーRNAである。いくつかの実施形態では、前記RNA治療薬は、少なくとも5つの完全にインタクトまたは実質的にインタクトなメッセンジャーRNAのコピーを構成する。いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞は、エクソソーム、マイクロベシクル、またはアポトーシス小体である。いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞はエクソソームである。いくつかの実施形態では、腫瘍ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングポリペプチドのN末端上にある。いくつかの実施形態では、腫瘍ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングポリペプチドのC末端上にある。
本明細書では、いくつかの態様において、対象の腫瘍を治療する方法が記載されており、前記方法は、治療薬を含む少なくとも1つの細胞外小胞を対象に全身投与することであって、前記治療薬を含む前記少なくとも1つの細胞外小胞は、以下:少なくとも1つのポリヌクレオチドを細胞外小胞ドナー細胞にナノエレクトロポレーションすることであって、前記少なくとも1つのポリヌクレオチドは、(i)膜貫通ドメイン及び細胞外ドメインを含むアダプターポリペプチド、ならびに(ii)前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインに共有結合にて連結される異種ターゲティングドメインを含む、ターゲティングポリペプチドをコードし、かつ、前記少なくとも1つのポリヌクレオチドは、リボ核酸(RNA)治療薬をコードする、前記ナノエレクトロポレーションすることと;(i)前記ターゲティングポリペプチドが、前記細胞外小胞ドナー細胞内で発現され、かつ(ii)前記ターゲティングポリペプチドが、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出される細胞外小胞内に組み込まれるような条件下で、前記細胞外小胞ドナー細胞をインキュベーションすることと;前記細胞外小胞ドナー細胞から放出される前記少なくとも1つの細胞外小胞を収集することであって、前記少なくとも1つの細胞外小胞は前記ターゲティングポリペプチドを含む、前記細胞外小胞を収集することと、により得られる、前記全身投与すること、を含み、腫瘍における少なくとも1つの細胞外小胞の集積率が、異種ターゲティングドメインを欠く細胞外小胞の集積率と比較して高い。いくつかの実施形態では、前記異種ターゲティングドメインは、前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインのN末端に共有結合にて連結される。いくつかの実施形態では、前記異種ターゲティングドメインは、前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインのC末端に共有結合にて連結される。いくつかの実施形態では、前記アダプターポリペプチドの前記膜貫通ドメインは、CD47ポリペプチドの膜貫通ドメインと少なくとも70%同一であるか、または前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインは、CD47ポリペプチドの細胞外ドメインと少なくとも70%同一である。いくつかの実施形態では、前記アダプターポリペプチドは、CD63、CD81、CD82、CD47、CD315、ヘテロ三量体Gタンパク質、MHCクラスI、インテグリン、トランスフェリン受容体(TFR2)、LAMP1/2、ヘパラン硫酸プロテオグリカン、EMMPRIN、ADAM10、GPIアンカー型5’ヌクレオチダーゼ、CD73、補体-結合タンパク質CD55及びCD59、ソニックヘッジホッグ(SHH)、TSPAN8、CD37、CD53、CD9、PECAM1、ERBB2、EPCAM、CD90、CD45、CD41、CD42a、グリコフォリンA、CD14、MHCクラスII、CD3、アセチルコリンエステラーゼ/AChE-S、AChE-E、アミロイドベータA4/APP、PTGFRN、ならびに多剤耐性関連タンパク質からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、前記アダプターポリペプチドは、CD63、CD81、CD82、CD47、CD315、ヘテロ三量体Gタンパク質、MHCクラスI、インテグリン、トランスフェリン受容体(TFR2)、LAMP1/2、ヘパラン硫酸プロテオグリカン、EMMPRIN、ADAM10、GPIアンカー型5’ヌクレオチダーゼ、CD73、補体-結合タンパク質CD55及びCD59、ソニックヘッジホッグ(SHH)、TSPAN8、CD37、CD53、CD9、PECAM1、ERBB2、EPCAM、CD90、CD45、CD41、CD42a、グリコフォリンA、CD14、MHCクラスII、CD3、アセチルコリンエステラーゼ/AChE-S、AChE-E、アミロイドベータA4/APP、PTGFRN、ならびに多剤耐性関連タンパク質からなる群から選択されるポリペプチドと、少なくとも70%同一である。いくつかの実施形態では、前記アダプターポリペプチドは、CD47と少なくとも70%同一である。いくつかの実施形態では、前記異種ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングドメインを含む。いくつかの実施形態では、前記腫瘍ターゲティングドメインは、CDXペプチドである。いくつかの実施形態では、前記腫瘍ターゲティングドメインは、CREKAペプチドである。いくつかの実施形態では、前記リボ核酸(RNA)治療薬は、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出される細胞外小胞内に組み込まれ、前記方法は、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出された前記細胞外小胞を収集することをさらに含む。いくつかの実施形態では、前記リボ核酸(RNA)治療薬は、メッセンジャーRNA(mRNA)治療薬である。いくつかの実施形態では、前記リボ核酸(RNA)治療薬は、非翻訳RNA、マイクロRNA、shRNA、siRNA、またはそれらの組み合わせである。いくつかの実施形態では、前記RNA治療薬は、がん治療薬である。いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞は、完全にインタクトまたは実質的にインタクトな形態にある前記RNA治療薬を含む。いくつかの実施形態では、前記RNA治療薬は、完全にインタクトまたは実質的にインタクトなメッセンジャーRNAである。いくつかの実施形態では、前記RNA治療薬は、少なくとも5つの完全にインタクトなメッセンジャーRNAのコピーを構成する。いくつかの実施形態では、前記ナノエレクトロポレーション後、平均すると、前記細胞外小胞ドナー細胞によって放出された各細胞外小胞は、少なくとも1つの前記RNA治療薬のコピーを含む。いくつかの実施形態では、前記ナノエレクトロポレーション後、平均すると、前記細胞外小胞ドナー細胞によって放出された各細胞外小胞は、少なくとも1つの完全にインタクトまたは実質的にインタクトな前記RNA治療薬のコピーを含む。いくつかの実施形態では、前記ナノエレクトロポレーション以前において、前記細胞外小胞ドナー細胞は、初代細胞または遺伝子改変されていない細胞である。いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞ドナー細胞は、マウス胚線維芽細胞(MEF)、ヒト胚線維芽細胞(HEF)、樹状細胞、間葉系幹細胞、骨髄由来樹状細胞、骨髄由来間質細胞、脂肪間質細胞、内皮細胞、及び免疫細胞からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞ドナー細胞は、好中球ではない。いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞は、エクソソーム、マイクロベシクル、またはアポトーシス小体である。いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞はエクソソームである。いくつかの実施形態では、前記ポリヌクレオチドは、バイオチップ上に位置するナノチャネルを介して、前記細胞外小胞ドナー細胞内にナノエレクトロポレーションされる。いくつかの実施形態では、前記ナノチャネルは、1ナノメートル~1000ナノメートルの直径で構成される。いくつかの実施形態では、前記ナノチャネルは、200ナノメートル~800ナノメートルの直径で構成される。いくつかの実施形態では、前記ナノチャネルは、約500ナノメートルの直径で構成される。いくつかの実施形態では、前記バイオチップは、1マイクロメートル~100マイクロメートルのナノチャネル間の間隔を構成するナノチャネルアレイを含む。いくつかの実施形態では、前記ナノエレクトロポレーションは電界を構成する。いくつかの実施形態では、前記電界は、1ボルト/mm~1000ボルト/mmの電界強度を有する。いくつかの実施形態では、前記電界は、0.1ミリ秒/パルス~100ミリ秒/パルスのパルス持続時間を有する複数のパルスを構成する。いくつかの実施形態では、腫瘍ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングポリペプチドのN末端上にある。いくつかの実施形態では、腫瘍ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングポリペプチドのC末端上にある。いくつかの実施形態では、前記腫瘍は、がんである。いくつかの実施形態では、前記がんは神経膠腫である。
本明細書では、いくつかの態様において、対象の筋ジストロフィーを治療する方法が記載されており、前記方法は、治療薬を含む少なくとも1つの細胞外小胞を対象に全身投与することであって、前記治療薬を含む前記少なくとも1つの細胞外小胞は、以下:少なくとも1つのポリヌクレオチドを細胞外小胞ドナー細胞にナノエレクトロポレーションすることであって、前記少なくとも1つのポリヌクレオチドは、(i)膜貫通ドメイン及び細胞外ドメインを含むアダプターポリペプチド、ならびに(ii)前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインに共有結合にて連結される異種ターゲティングドメインを含む、ターゲティングポリペプチドをコードし、かつ、前記少なくとも1つのポリヌクレオチドは、リボ核酸(RNA)治療薬をコードする、前記ナノエレクトロポレーションすることと;(i)前記ターゲティングポリペプチドが、前記細胞外小胞ドナー細胞内で発現され、かつ(ii)前記ターゲティングポリペプチドが、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出される細胞外小胞内に組み込まれるような条件下で、前記細胞外小胞ドナー細胞をインキュベーションすることと;前記細胞外小胞ドナー細胞から放出される前記少なくとも1つの細胞外小胞を収集することであって、前記少なくとも1つの細胞外小胞は前記ターゲティングポリペプチドを含む、前記細胞外小胞を収集することと、により得られる、前記全身投与すること、を含み、腫瘍における少なくとも1つの細胞外小胞の集積率が、異種ターゲティングドメインを欠く細胞外小胞の集積率と比較して高い。いくつかの実施形態では、前記異種ターゲティングドメインは、前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインのN末端に共有結合にて連結される。いくつかの実施形態では、前記異種ターゲティングドメインは、前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインのC末端に共有結合にて連結される。いくつかの実施形態では、前記アダプターポリペプチドの前記膜貫通ドメインは、CD47ポリペプチドの膜貫通ドメインと少なくとも70%同一であるか、または前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインは、CD47ポリペプチドの細胞外ドメインと少なくとも70%同一である。いくつかの実施形態では、前記アダプターポリペプチドは、CD63、CD81、CD82、CD47、CD315、ヘテロ三量体Gタンパク質、MHCクラスI、インテグリン、トランスフェリン受容体(TFR2)、LAMP1/2、ヘパラン硫酸プロテオグリカン、EMMPRIN、ADAM10、GPIアンカー型5’ヌクレオチダーゼ、CD73、補体-結合タンパク質CD55及びCD59、ソニックヘッジホッグ(SHH)、TSPAN8、CD37、CD53、CD9、PECAM1、ERBB2、EPCAM、CD90、CD45、CD41、CD42a、グリコフォリンA、CD14、MHCクラスII、CD3、アセチルコリンエステラーゼ/AChE-S、AChE-E、アミロイドベータA4/APP、PTGFRN、ならびに多剤耐性関連タンパク質からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、前記アダプターポリペプチドは、CD63、CD81、CD82、CD47、CD315、ヘテロ三量体Gタンパク質、MHCクラスI、インテグリン、トランスフェリン受容体(TFR2)、LAMP1/2、ヘパラン硫酸プロテオグリカン、EMMPRIN、ADAM10、GPIアンカー型5’ヌクレオチダーゼ、CD73、補体-結合タンパク質CD55及びCD59、ソニックヘッジホッグ(SHH)、TSPAN8、CD37、CD53、CD9、PECAM1、ERBB2、EPCAM、CD90、CD45、CD41、CD42a、グリコフォリンA、CD14、MHCクラスII、CD3、アセチルコリンエステラーゼ/AChE-S、AChE-E、アミロイドベータA4/APP、PTGFRN、ならびに多剤耐性関連タンパク質からなる群から選択されるポリペプチドと、少なくとも70%同一である。いくつかの実施形態では、前記アダプターポリペプチドは、CD47と少なくとも70%同一である。いくつかの実施形態では、前記異種ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングドメインを含む。いくつかの実施形態では、前記腫瘍ターゲティングドメインは、CDXペプチドである。いくつかの実施形態では、前記腫瘍ターゲティングドメインは、CREKAペプチドである。いくつかの実施形態では、前記リボ核酸(RNA)治療薬は、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出される細胞外小胞内に組み込まれ、前記方法は、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出された前記細胞外小胞を収集することをさらに含む。いくつかの実施形態では、前記リボ核酸(RNA)治療薬は、メッセンジャーRNA(mRNA)治療薬である。いくつかの実施形態では、前記リボ核酸(RNA)治療薬は、非翻訳RNA、マイクロRNA、shRNA、siRNA、またはそれらの組み合わせである。いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞は、完全にインタクトまたは実質的にインタクトな形態にある前記RNA治療薬を含む。いくつかの実施形態では、前記RNA治療薬は、完全にインタクトまたは実質的にインタクトなメッセンジャーRNAである。いくつかの実施形態では、前記RNA治療薬は、少なくとも5つの完全にインタクトなメッセンジャーRNAのコピーを構成する。いくつかの実施形態では、前記ナノエレクトロポレーション後、平均すると、前記細胞外小胞ドナー細胞によって放出された各細胞外小胞は、少なくとも1つの前記RNA治療薬のコピーを含む。いくつかの実施形態では、前記ナノエレクトロポレーション後、平均すると、前記細胞外小胞ドナー細胞によって放出された各細胞外小胞は、少なくとも1つの完全にインタクトまたは実質的にインタクトな前記RNA治療薬のコピーを含む。いくつかの実施形態では、前記ナノエレクトロポレーション以前において、前記細胞外小胞ドナー細胞は、初代細胞または遺伝子改変されていない細胞である。いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞ドナー細胞は、マウス胚線維芽細胞(MEF)、ヒト胚線維芽細胞(HEF)、樹状細胞、間葉系幹細胞、骨髄由来樹状細胞、骨髄由来間質細胞、脂肪間質細胞、内皮細胞、及び免疫細胞からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞ドナー細胞は、好中球ではない。いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞は、エクソソーム、マイクロベシクル、またはアポトーシス小体である。いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞はエクソソームである。いくつかの実施形態では、前記ポリヌクレオチドは、バイオチップ上に位置するナノチャネルを介して、前記細胞外小胞ドナー細胞内にナノエレクトロポレーションされる。いくつかの実施形態では、前記ナノチャネルは、1ナノメートル~1000ナノメートルの直径で構成される。いくつかの実施形態では、前記バイオチップは、1マイクロメートル~100マイクロメートルのナノチャネル間の間隔を構成するナノチャネルアレイを含む。いくつかの実施形態では、前記ナノエレクトロポレーションは電界を構成する。いくつかの実施形態では、前記電界は、1ボルト/mm~1000ボルト/mmの電界強度を有する。いくつかの実施形態では、前記電界は、0.1ミリ秒/パルス~100ミリ秒/パルスのパルス持続時間を有する複数のパルスを構成する。いくつかの実施形態では、腫瘍ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングポリペプチドのN末端上にある。いくつかの実施形態では、腫瘍ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングポリペプチドのC末端上にある。いくつかの実施形態では、前記筋ジストロフィーは、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、ベッカー型筋ジストロフィー、顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー、先天性筋ジストロフィー、及び筋強直性ジストロフィーからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、筋ジストロフィーは、デュシェンヌ型筋ジストロフィーである。
本明細書では、いくつかの態様において、対象の網膜疾患を治療する方法が記載されており、前記方法は、治療薬を含む少なくとも1つの細胞外小胞を対象に全身投与することであって、前記治療薬を含む前記少なくとも1つの細胞外小胞は、以下:少なくとも1つのポリヌクレオチドを細胞外小胞ドナー細胞にナノエレクトロポレーションすることであって、前記少なくとも1つのポリヌクレオチドは、(i)膜貫通ドメイン及び細胞外ドメインを含むアダプターポリペプチド、ならびに(ii)前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインに共有結合にて連結される異種ターゲティングドメインを含む、ターゲティングポリペプチドをコードし、かつ、前記少なくとも1つのポリヌクレオチドは、リボ核酸(RNA)治療薬をコードする、前記ナノエレクトロポレーションすることと;(i)前記ターゲティングポリペプチドが、前記細胞外小胞ドナー細胞内で発現され、かつ(ii)前記ターゲティングポリペプチドが、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出される細胞外小胞内に組み込まれるような条件下で、前記細胞外小胞ドナー細胞をインキュベーションすることと;前記細胞外小胞ドナー細胞から放出される前記少なくとも1つの細胞外小胞を収集することであって、前記少なくとも1つの細胞外小胞は前記ターゲティングポリペプチドを含む、前記細胞外小胞を収集することと、により得られる、前記全身投与すること、を含み、腫瘍における少なくとも1つの細胞外小胞の集積率が、異種ターゲティングドメインを欠く細胞外小胞の集積率と比較して高い。いくつかの実施形態では、前記異種ターゲティングドメインは、前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインのN末端に共有結合にて連結される。いくつかの実施形態では、前記異種ターゲティングドメインは、前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインのC末端に共有結合にて連結される。いくつかの実施形態では、前記アダプターポリペプチドの前記膜貫通ドメインは、CD47ポリペプチドの膜貫通ドメインと少なくとも70%同一であるか、または前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインは、CD47ポリペプチドの細胞外ドメインと少なくとも70%同一である。いくつかの実施形態では、前記アダプターポリペプチドは、CD63、CD81、CD82、CD47、CD315、ヘテロ三量体Gタンパク質、MHCクラスI、インテグリン、トランスフェリン受容体(TFR2)、LAMP1/2、ヘパラン硫酸プロテオグリカン、EMMPRIN、ADAM10、GPIアンカー型5’ヌクレオチダーゼ、CD73、補体-結合タンパク質CD55及びCD59、ソニックヘッジホッグ(SHH)、TSPAN8、CD37、CD53、CD9、PECAM1、ERBB2、EPCAM、CD90、CD45、CD41、CD42a、グリコフォリンA、CD14、MHCクラスII、CD3、アセチルコリンエステラーゼ/AChE-S、AChE-E、アミロイドベータA4/APP、PTGFRN、ならびに多剤耐性関連タンパク質からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、前記アダプターポリペプチドは、CD63、CD81、CD82、CD47、CD315、ヘテロ三量体Gタンパク質、MHCクラスI、インテグリン、トランスフェリン受容体(TFR2)、LAMP1/2、ヘパラン硫酸プロテオグリカン、EMMPRIN、ADAM10、GPIアンカー型5’ヌクレオチダーゼ、CD73、補体-結合タンパク質CD55及びCD59、ソニックヘッジホッグ(SHH)、TSPAN8、CD37、CD53、CD9、PECAM1、ERBB2、EPCAM、CD90、CD45、CD41、CD42a、グリコフォリンA、CD14、MHCクラスII、CD3、アセチルコリンエステラーゼ/AChE-S、AChE-E、アミロイドベータA4/APP、PTGFRN、ならびに多剤耐性関連タンパク質からなる群から選択されるポリペプチドと、少なくとも70%同一である。いくつかの実施形態では、前記アダプターポリペプチドは、CD47と少なくとも70%同一である。いくつかの実施形態では、前記異種ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングドメインを含む。いくつかの実施形態では、前記腫瘍ターゲティングドメインは、CDXペプチドである。いくつかの実施形態では、前記腫瘍ターゲティングドメインは、CREKAペプチドである。いくつかの実施形態では、前記リボ核酸(RNA)治療薬は、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出される細胞外小胞内に組み込まれ、前記方法は、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出された前記細胞外小胞を収集することをさらに含む。いくつかの実施形態では、前記リボ核酸(RNA)治療薬は、メッセンジャーRNA(mRNA)治療薬である。いくつかの実施形態では、前記リボ核酸(RNA)治療薬は、非翻訳RNA、マイクロRNA、shRNA、siRNA、またはそれらの組み合わせである。いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞は、完全にインタクトまたは実質的にインタクトな形態にある前記RNA治療薬を含む。いくつかの実施形態では、前記RNA治療薬は、完全にインタクトまたは実質的にインタクトなメッセンジャーRNAである。いくつかの実施形態では、前記RNA治療薬は、少なくとも5つの完全にインタクトなメッセンジャーRNAのコピーを構成する。いくつかの実施形態では、前記ナノエレクトロポレーション後、平均すると、前記細胞外小胞ドナー細胞によって放出された各細胞外小胞は、少なくとも1つの前記RNA治療薬のコピーを含む。いくつかの実施形態では、前記ナノエレクトロポレーション後、平均すると、前記細胞外小胞ドナー細胞によって放出された各細胞外小胞は、少なくとも1つの完全にインタクトまたは実質的にインタクトな前記RNA治療薬のコピーを含む。いくつかの実施形態では、前記ナノエレクトロポレーション以前において、前記細胞外小胞ドナー細胞は、初代細胞または遺伝子改変されていない細胞である。いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞ドナー細胞は、マウス胚線維芽細胞(MEF)、ヒト胚線維芽細胞(HEF)、樹状細胞、間葉系幹細胞、骨髄由来樹状細胞、骨髄由来間質細胞、脂肪間質細胞、内皮細胞、及び免疫細胞からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞ドナー細胞は、好中球ではない。いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞は、エクソソーム、マイクロベシクル、またはアポトーシス小体である。
いくつかの実施形態では、前記細胞外小胞はエクソソームである。いくつかの実施形態では、前記ポリヌクレオチドは、バイオチップ上に位置するナノチャネルを介して、前記細胞外小胞ドナー細胞内にナノエレクトロポレーションされる。いくつかの実施形態では、前記ナノチャネルは、1ナノメートル~1000ナノメートルの直径で構成される。いくつかの実施形態では、前記バイオチップは、1マイクロメートル~100マイクロメートルのナノチャネル間の間隔を構成するナノチャネルアレイを含む。いくつかの実施形態では、前記ナノエレクトロポレーションは電界を構成する。いくつかの実施形態では、前記電界は、1ボルト/mm~1000ボルト/mmの電界強度を有する。いくつかの実施形態では、前記電界は、0.1ミリ秒/パルス~100ミリ秒/パルスのパルス持続時間を有する複数のパルスを構成する。いくつかの実施形態では、腫瘍ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングポリペプチドのN末端上にある。いくつかの実施形態では、腫瘍ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングポリペプチドのC末端上にある。いくつかの実施形態では、前記網膜疾患は網膜色素変性症である。いくつかの実施形態では、前記網膜疾患は、レーバー先天黒内障である。
本明細書では、いくつかの態様において、対象の腫瘍を治療する方法が記載されており、前記方法は、治療用ポリヌクレオチドを含む少なくとも1つの細胞外小胞を対象に全身投与することであって、治療用ポリヌクレオチドを含む少なくとも1つの細胞外小胞は、以下:細胞外小胞ドナー細胞に、少なくとも第1のベクター(例えば、プラスミド)及び少なくとも第2のベクター(例えば、プラスミド)をナノエレクトロポレーションすることであって、第1のベクター(例えば、プラスミド)は、腫瘍または組織ターゲティングドメインに共有結合にて結合された細胞外小胞表面タンパク質を含む腫瘍または組織ターゲティングポリペプチドをコードし、第2のベクターは、治療用ポリヌクレオチドをコードする、前記ナノエレクトロポレーションすることと;腫瘍または組織ターゲティングポリペプチドを得るために、細胞外小胞ドナー細胞内で第1のベクター(例えば、プラスミド)を発現させることと;治療用ポリヌクレオチドを得るために、細胞外小胞ドナー細胞内で第2のベクター(例えば、プラスミド)を転写することと;細胞外小胞ドナー細胞から放出される少なくとも1つの細胞外小胞を収集することと、により得られる、前記全身投与すること、を含み、目的の腫瘍または組織における少なくとも1つの細胞外小胞の集積率が、腫瘍または組織ターゲティングポリペプチドを欠く細胞外小胞の集積率と比較して高い。いくつかの実施形態では、細胞外小胞はエクソソームである。いくつかの実施形態では、腫瘍または組織における、腫瘍または組織ターゲティングポリペプチドを含む少なくとも1つの細胞外小胞の集積率は、腫瘍ターゲティングポリペプチドを欠く細胞外小胞の集積率と比較して、少なくとも100倍高い。いくつかの実施形態では、細胞外小胞ドナー細胞は、マウス胚線維芽細胞(MEF)、ヒト胚線維芽細胞(HEF)、樹状細胞、間葉系幹細胞、骨髄由来樹状細胞、骨髄由来間質細胞、脂肪間質細胞、内皮細胞、及び免疫細胞からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、複数の第1及び第2のプラスミドは、バイオチップ上に位置するナノチャネルを介して細胞外小胞ドナー細胞内にナノエレクトロポレーションされる。いくつかの実施形態では、ナノチャネルは、1ナノメートル~1000ナノメートルの直径で構成される。いくつかの実施形態では、バイオチップは、1マイクロメートル~100マイクロメートルのナノチャネル間の間隔を構成するナノチャネルアレイを含む。いくつかの実施形態では、ナノエレクトロポレーションは電界を構成する。いくつかの実施形態では、電界は、1ボルト/mm~1000ボルト/mmの電界強度を有する。いくつかの実施形態では、電界は、0.1ミリ秒/パルス~100ミリ秒/パルスのパルス持続時間を有する複数のパルスを構成する。いくつかの実施形態では、細胞外小胞ドメインの腫瘍または組織ターゲティングドメインは、腫瘍または組織ターゲティングポリペプチドのN末端上にある。いくつかの実施形態では、腫瘍または組織ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングポリペプチドのC末端上にある。いくつかの実施形態では、腫瘍または組織ターゲティングドメインは、CDXペプチドを含む。いくつかの実施形態では、腫瘍または組織ターゲティングドメインは、CREKAペプチドを含む。いくつかの実施形態では、細胞外小胞表面タンパク質は、天然に存在する細胞外小胞表面タンパク質のペプチド配列と少なくとも70%同一であるペプチド配列を含む。いくつかの実施形態では、天然に存在する細胞外小胞表面タンパク質は、CD63、CD81、CD82、CD47、CD315、ヘテロ三量体Gタンパク質、MHCクラスI、インテグリン、トランスフェリン受容体(TFR2)、LAMP1/2、ヘパラン硫酸プロテオグリカン、EMMPRIN、ADAM10、GPIアンカー型5’ヌクレオチダーゼ、CD73、補体-結合タンパク質CD55及びCD59、ならびにソニックヘッジホッグ(SHH)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、天然に存在する細胞外小胞表面タンパク質は、TSPAN8、CD37、CD53、CD9、PECAM1、ERBB2、EPCAM、CD90、CD45、CD41、CD42a、グリコフォリンA、CD14、MHCクラスII、CD3、アセチルコリンエステラーゼ/AChE-S、AChE-E、アミロイドベータA4/APP、PTGFRN、及び多剤耐性関連タンパク質からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、天然に存在する細胞外小胞表面タンパク質はCD47を含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの細胞外小胞は、少なくとも1つの治療用ポリヌクレオチドのコピーを含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの細胞外小胞は、治療用ポリヌクレオチドのコピーを、少なくとも2コピー、少なくとも5コピー、少なくとも10コピー、または少なくとも50コピー含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの細胞外小胞は、治療用ポリヌクレオチドのコピーを少なくとも100コピー含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの細胞外小胞は、治療用ポリヌクレオチドのコピーを少なくとも1000コピー含む。いくつかの実施形態では、治療用ポリヌクレオチドは、mRNA、rRNA、SRP RNA、tRNA、tmRNA、snRNA、snoRNA、gRNA、aRNA、crRNA、lncRNA、miRNA、ncRNA、piRNA、siRNA、及びshRNAからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、治療用ポリヌクレオチドはmRNAを構成する。いくつかの実施形態では、mRNAは、少なくとも100個のRNAヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、治療用ポリヌクレオチドは、少なくとも1つの修飾ヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、治療用ポリヌクレオチドは、修飾オリゴヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、記載される方法は、細胞外小胞で腫瘍を治療することを含む。いくつかの実施形態では、腫瘍は、がんである。いくつかの実施形態では、がんは神経膠腫である。
本明細書では、いくつかの態様において、対象の筋ジストロフィーを治療する方法が記載されており、前記方法は、治療用ポリヌクレオチドを含む少なくとも1つの細胞外小胞を対象に全身投与することであって、治療用ポリヌクレオチドを含む少なくとも1つの細胞外小胞は、以下:細胞外小胞ドナー細胞に、少なくとも第1のベクター(例えば、プラスミド)及び少なくとも第2のベクター(例えば、プラスミド)をナノエレクトロポレーションすることであって、第1のベクター(例えば、プラスミド)は、筋細胞ターゲティングドメインに共有結合にて結合された細胞外小胞表面タンパク質を含む筋細胞ターゲティングポリペプチドをコードし、第2のベクターは、治療用ポリヌクレオチドをコードする、前記ナノエレクトロポレーションすることと;筋細胞ターゲティングポリペプチドを得るために、細胞外小胞ドナー細胞内で第1のベクターを発現させることと;治療用ポリヌクレオチドを得るために、細胞外小胞ドナー細胞内で第2のベクターを転写することと;細胞外小胞ドナー細胞から放出される少なくとも1つの細胞外小胞を収集することと、により得られる、前記全身投与すること、を含む。いくつかの実施形態では、筋ジストロフィーを治療するための細胞外小胞はエクソソームである。いくつかの実施形態では、筋ジストロフィーは、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、ベッカー型筋ジストロフィー、顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー、先天性筋ジストロフィー、及び筋強直性ジストロフィーからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、筋ジストロフィーは、デュシェンヌ型筋ジストロフィーである。いくつかの実施形態では、筋ジストロフィーを治療するための治療用ポリヌクレオチドは、mRNAを構成する。いくつかの実施形態では、筋ジストロフィーを治療するための治療用ポリヌクレオチドは、少なくとも1つの修飾ヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、筋ジストロフィーを治療するための治療用ポリヌクレオチドは、修飾オリゴヌクレオチドを含む。
本明細書では、いくつかの態様において、対象の網膜疾患を治療する方法が記載されており、前記方法は、治療用ポリヌクレオチドを含む少なくとも1つの細胞外小胞を対象に全身投与することであって、治療用ポリヌクレオチドを含む少なくとも1つの細胞外小胞は、以下:細胞外小胞ドナー細胞に、少なくとも第1のベクター及び少なくとも第2のベクターをナノエレクトロポレーションすることであって、第1のベクターは、網膜細胞ターゲティングドメインに共有結合にて結合された細胞外小胞表面タンパク質を含む網膜細胞ターゲティングポリペプチドをコードし、第2のベクターは、治療用ポリヌクレオチドをコードする、前記ナノエレクトロポレーションすることと;網膜細胞ターゲティングポリペプチドを得るために、細胞外小胞ドナー細胞内で第1のベクターを発現させることと;治療用ポリヌクレオチドを得るために、細胞外小胞ドナー細胞内で第2のベクターを転写することと;細胞外小胞ドナー細胞から放出される少なくとも1つの細胞外小胞を収集することと、により得られる、前記全身投与すること、を含む。いくつかの実施形態では、網膜疾患を治療するための細胞外小胞はエクソソームである。いくつかの実施形態では、網膜疾患は網膜色素変性症である。いくつかの実施形態では、網膜疾患は、レーバー先天黒内障である。
本明細書では、いくつかの態様において、少なくとも1つの細胞外小胞を含む医薬組成物であって、少なくとも1つの細胞外小胞は、以下:ターゲティングドメインに共有結合にて結合された細胞外小胞表面タンパク質を含む少なくとも1つのターゲティングポリペプチドと;少なくとも1つの治療用ポリヌクレオチドと、を含む、前記医薬組成物が記載される。いくつかの実施形態では、医薬組成物の細胞外小胞はエクソソームである。いくつかの実施形態では、細胞外小胞表面タンパク質は、細胞外小胞膜貫通ドメインを含む。いくつかの実施形態では、細胞外小胞膜貫通ドメインは、CD47ペプチド配列と少なくとも70%同一である。いくつかの実施形態では、医薬組成物の細胞外小胞は、少なくとも2つのターゲティングドメインを含む。いくつかの実施形態では、少なくとも2つのターゲティングドメインは相異なる。いくつかの実施形態では、医薬組成物の治療用ポリヌクレオチドは、mRNA、rRNA、SRP RNA、tRNA、tmRNA、snRNA、snoRNA、gRNA、aRNA、crRNA、lncRNA、miRNA、ncRNA、piRNA、siRNA、及びshRNAからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、治療用ポリヌクレオチドはmRNAを構成する。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、髄腔内、眼窩内、硝子体内、網膜、静脈内、筋肉内、脳室内、大脳内、小脳内、側脳室内、実質内、皮下、またはそれらの組み合わせで対象に投与される。
本特許出願は、カラーで作成された少なくとも1つの図面を含有している。カラー図面(複数可)による本特許または特許出願の写しは、請求に応じて、必要な手数料が支払われた場合に、米国特許商標庁により提供される。
本開示の新規性は、添付の特許請求の範囲に詳細に記載される。本開示の特徴及び利点のより良い理解は、例示的な実施形態を説明する後述の発明を実施するための形態を参照することによって得られるであろう。
転写されたmRNAを積載した細胞外小胞(EV)が、細胞ナノポレーション(CNP)によって大量に生成することを示している。標的化核酸を送達するためのEVを生成したCNPの略図である。左:模範的なCNPシステムは、各チャネルの直径が約500nm程度のナノチャネルアレイからなる(挿入図上部)。緩衝液中に添加されたDNAベクターは、一過性の電気パルスの下で、付着した細胞にナノチャネルを通じて侵入する。続いて、付着した細胞は、転写されたmRNAを含有するエクソソームを大量に放出し、それらのエクソソームは、血液脳関門(BBB)及び血液脳腫瘍関門(BBTB)を介した腫瘍標的化送達のために収集され得る(右)。 転写されたmRNAを積載した細胞外小胞(EV)が、細胞ナノポレーション(CNP)によって大量に生成することを示している。PBS緩衝液(PBS)中の未処理MEF、リポフェクタミン2000(Lipo)、バルクエレクトロポレーション(BEP)、及び細胞ナノエレクトロポレーション(CNP)でトランスフェクションされるAscl1/Brn2/Myt1l(A/B/M)ベクターを用いて処理した後のMEF、ならびにPBS緩衝液のみを用いたCNP(CNP/PBS)によって産生された、細胞当たりのEV数。全てのデータは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。P<0.05(vs BEP)、スチューデントt検定(図1B、図1C、図1D、及び図1H)。 転写されたmRNAを積載した細胞外小胞(EV)が、細胞ナノポレーション(CNP)によって大量に生成することを示している。CNP法によるEV放出と、飢餓、低酸素、及び熱処理を含む、これまでの他のストレス誘導EV放出法との比較。飢餓:MEF細胞をFBSなしのDMEMで培養;低酸素:MEF細胞を1%O及び5%COの低酸素チャンバ内で37℃の加湿環境にて培養;熱:MEF細胞を42℃で2時間培養し、次いで37℃の通常の細胞培養条件に移した。全てのデータは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。P<0.05(vs BEP)、スチューデントt検定(図1B、図1C、図1D、及び図1H)。 転写されたmRNAを積載した細胞外小胞(EV)が、細胞ナノポレーション(CNP)によって大量に生成することを示している。PBS、Lipo、BEP、CNP、及びCNP/PBS群を含む異なる処理群において、マウス骨髄由来樹状細胞(BMDC)により産生された細胞当たりのEV数。全てのデータは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。P<0.05(vs BEP)、スチューデントt検定(図1B、図1C、図1D、及び図1H)。 転写されたmRNAを積載した細胞外小胞(EV)が、細胞ナノポレーション(CNP)によって大量に生成することを示している。CNPでトランスフェクションされたMEFからのエクソソーム放出は、CNP後8時間前後の時点でピークに達する。 転写されたmRNAを積載した細胞外小胞(EV)が、細胞ナノポレーション(CNP)によって大量に生成することを示している。様々な電圧でのCNPによるMEFエクソソーム濃度の動的光散乱法(DLS)測定。結果から、電圧を200Vから220Vに上げてもエクソソーム数は増加しないことが明らかになった。**P<0.01(vs電圧0V)、#P<0.05(vs電圧150V)、スチューデントt検定。 転写されたmRNAを積載した細胞外小胞(EV)が、細胞ナノポレーション(CNP)によって大量に生成することを示している。CNP後のEVから収集したEV-mRNAのアガロースゲル分析。CNP/PBS:PBS緩衝液のみでCNPを行った後、10MEFから回収した全RNA;PTEN mRNA:200ngの合成PTEN mRNA;CNP/PTEN:PTENベクターを用いてCNPを行った後、10MEFから回収した全RNA(約1.0μg)。 転写されたmRNAを積載した細胞外小胞(EV)が、細胞ナノポレーション(CNP)によって大量に生成することを示している。A、B、及びMのmRNAをqPCRしたところ、CNPによって産生されたエクソソームは、他の方法と比較してはるかに多くの量で転写されたmRNAを含んでいたことが明らかとなった。全てのデータは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。P<0.05(vs BEP)、スチューデントt検定(図1B、図1C、図1D、及び図1H)。 転写されたmRNAを積載した細胞外小胞(EV)が、細胞ナノポレーション(CNP)によって大量に生成することを示している。CNPでトランスフェクションされたMEFに由来するEV A、B、及びMのmRNAをqPCR(4時間ごとに培養液を交換して24時間)したところ、最大の転写物では、ピーク濃度に達するまでに最も長い時間を要したことが示された。 CNPから生成したエクソソームの特性を示している。CNPにより産生された小胞の粒度分布DLS測定。CNP群では70~110nm付近にピークが認められ、CNPにより大量のエクソソームが産生されることが示された。上段:PBS群、下段:CNP群。 CNPから生成したエクソソームの特性を示している。様々な圧力での遺伝子銃による、MEF細胞当たりのエクソソーム数のDLS測定。結果から、遺伝子銃で使用される圧力の増加に伴い、EV数はわずかに増加することが明らかになった。データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMである。P<0.05(vs PBS)、スチューデントt検定。 CNPから生成したエクソソームの特性を示している。PBS、Lipo、BEP、CNP、及びCNP/PBS群を含む異なる処理群において、マウス間葉系幹細胞(MSC)により産生される細胞当たりのEV数。 CNPから生成したエクソソームの特性を示している。PBS、Lipo、BEP、CNP、及びCNP/PBS群を含む異なる処理群において、ヒト胚性腎臓293T(HEK293T)により産生される細胞当たりのEV数。 CNPから生成したエクソソームの特性を示している。異なるCNP実施温度でのCNP群における、MEFにより産生される細胞当たりのEV数。 CNPから生成したエクソソームの特性を示している。PTENベクターを用いた様々なトランスフェクション方法で産生されたEV中のPTEN mRNAを、qPCRで測定したところ、MEFにおいて、CNPにより産生されたEVは、他の方法よりもはるかに多くの量で転写されたPTEN mRNAを含んでいたことが示された。 CNPから生成したエクソソームの特性を示している。PTENベクターを用いた様々なトランスフェクション方法で産生されたEV中のPTEN mRNAを、qPCRで測定したところ、BMDCにおいて、CNPにより産生されたEVは、他の方法よりもはるかに多くの量で転写されたPTEN mRNAを含んでいたことが示された。 CNPから生成したエクソソームの特性を示している。miR-128ベクターを用いた様々なトランスフェクション方法で産生されたEV中のmiR-128レベルを、qPCRで測定したところ、MEFにおいて、CNPにより産生されたEVは、他の方法よりもはるかに多くの量で転写されたmiR-128を含んでいたことが示された。 CNPから生成したエクソソームの特性を示している。異なるトランスフェクション方法でMEFから分泌された全小胞における、in vitroタンパク質翻訳物のウェスタンブロットは、全小胞が、機能タンパク質へと翻訳されることができる転写されたmRNAを含有していたことを指し示している。 エクソソームへのmiRNA積載効率についてのCNPとBEPとの比較を示す。超遠心分離法で収集したエクソソーム分画における、CNPにより産生された小胞粒度分布のDLS測定。 エクソソームへのmiRNA積載効率についてのCNPとBEPとの比較を示す。超遠心分離法で収集したマイクロベシクル(MV)分画における、CNPにより産生された小胞粒度分布のDLS測定。 エクソソームへのmiRNA積載効率についてのCNPとBEPとの比較を示す。CNP及びBEP後のエクソソーム(CD63-GFP)において共存しているmiR-128のTLNアッセイから得た代表的なTIRF画像によって、CNPでは、BEPと比較してエクソソームへのmiRNA-128積載効率がより優れていたことが示された。 エクソソームへのmiRNA積載効率についてのCNPとBEPとの比較を示す。CNP及びBEP後のエクソソームにおけるmiR-128の共存百分率。100枚の画像を統計解析に用いた。特に指示しない限り、データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。P<0.05(vs CNP)、スチューデントt検定(図3D、図3E、及び図3F)。 エクソソームへのmiRNA積載効率についてのCNPとBEPとの比較を示す。CNP群及びBEP群においてTLNで測定したエクソソーム内のmiR-128蛍光強度。100枚の画像を統計解析に用いた。特に指示しない限り、データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。P<0.05(vs CNP)、スチューデントt検定(図3D、図3E、及び図3F)。 エクソソームへのmiRNA積載効率についてのCNPとBEPとの比較を示す。BEPの前後で相対的なエクソソーム数をDLS測定したところ、BEPにより50%前後のエクソソームが破壊されたことが示された。特に指示しない限り、データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。P<0.05(vs CNP)、スチューデントt検定(図3D、図3E、及び図3F)。 マイクロベシクル(MV)以外にエクソソームが、CNP後に機能的な転写mRNAを含有することを示す。同量(20μg タンパク質)のエクソソーム及びMVにおける、ウェスタンブロットによるエクソソームマーカー(CD9、CD63、及びTsg101)ならびにMVマーカー(Arf6)の検出。 マイクロベシクル(MV)以外にエクソソームが、CNP後に機能的な転写mRNAを含有することを示す。CNPでトランスフェクションされた10MEFに由来するエクソソーム内のRNA量対MV内のRNA量をNanodropにより測定したところ、RNAの大部分はMV内よりもエクソソーム内にあることが指し示された。**P<0.01(vsエクソソーム)、スチューデントt検定(図4B及び図4D)。 マイクロベシクル(MV)以外にエクソソームが、CNP後に機能的な転写mRNAを含有することを示す。PBS群(PBS)及びCNP群(CNP)由来のエクソソームのクライオTEM画像では、これら2群から得られたエクソソームの外観に違いは見られなかったが、エクソソームの内部により多くのRNAが含有されていた。 マイクロベシクル(MV)以外にエクソソームが、CNP後に機能的な転写mRNAを含有することを示す。エクソソーム及びMV由来のAscl1(A)、Brn2(B)及びMyt1l(M)のmRNAをqPCRしたところ、転写されたmRNAの大部分がエクソソームにあったことが示された。**P<0.01(vsエクソソーム)、スチューデントt検定(図4B及び図4D)。 マイクロベシクル(MV)以外にエクソソームが、CNP後に機能的な転写mRNAを含有することを示す。CNPでトランスフェクションされたMEFにより分泌されたエクソソーム及びMVから抽出したmRNAに由来するin vitroタンパク質翻訳物。 マイクロベシクル(MV)以外にエクソソームが、CNP後に機能的な転写mRNAを含有することを示す。テザードリポプレックスナノ粒子(TLN)アッセイの方法を示す概略図。特定のモレキュラービーコン(MB)を含有するナノ粒子をカバーガラス上に固定し、エクソソームをナノ粒子で捕捉した。エクソソーム内のmRNAとナノ粒子内のMBとのハイブリダイゼーションにより蛍光が生じ、それを全反射照明蛍光(TIRF)顕微鏡で検出した。 マイクロベシクル(MV)以外にエクソソームが、CNP後に機能的な転写mRNAを含有することを示す。CNP群及びS-CNP群におけるTLNアッセイの代表的なTIRF画像から、S-CNPにより、個々のエクソソームへの異なるmRNAの積載が最適化されたことが示された。ミディアムグレー(グリーン)ドット:Ascl1 mRNA、ダークグレー(レッド)ドット:Brn2 mRNA、ライトグレー(パープル)ドット:Myt1l mRNA、ダークグレー(ピンク)矢印:1種のmRNAを有するエクソソーム、ライトグレー(ターコイズ)矢印:2種のmRNAを有するエクソソーム、ミディアムグレー(イエロー)矢印:3種のmRNAを有するエクソソーム。 マイクロベシクル(MV)以外にエクソソームが、CNP後に機能的な転写mRNAを含有することを示す。CNP群及びS-CNP群における、異なるRNAを有するエクソソームの百分率。各群において100枚の画像を統計解析用に選択した。 エクソソームへのmRNA積載効率についてのCNPとBEPとの比較を示す。CNP及びBEP後のエクソソーム(CD63-GFP)において共存しているBrn2 mRNAのTLNアッセイから得た代表的なTIRF画像により、CNPではBEPよりもエクソソームへのmRNA積載効率がはるかに高かったことが示された。 エクソソームへのmRNA積載効率についてのCNPとBEPとの比較を示す。CNP及びBEP後のエクソソームにおけるBrn2 mRNAの共存百分率。100枚の画像を統計解析に用いた。全てのデータは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。**P<0.01(vs CNP)、##P<0.01(vs RNaseなしのBEP)、スチューデントt検定(図5B、図5C、及び図5D)。 エクソソームへのmRNA積載効率についてのCNPとBEPとの比較を示す。CNP群及びBEP群においてTLNで測定した際のEV内のBrn2 mRNA蛍光強度。100枚の画像を統計解析に用いた。全てのデータは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。**P<0.01(vs CNP)、##P<0.01(vs RNaseなしのBEP)、スチューデントt検定(図5B、図5C、及び図5D)。 エクソソームへのmRNA積載効率についてのCNPとBEPとの比較を示す。CNPでトランスフェクションされた10MEFから分泌されたエクソソーム(CNP)、CNP/PBSでトランスフェクションされた10MEF由来のエクソソームを、CNPでトランスフェクションされた10MEF由来の遊離RNAと混合したもの(混合物)、バルクエレクトロポレーションに基づくRNA挿入後の混合物由来エクソソーム(RNaseなしのBEP)、及びエクソソームの外側表面に付着したRNA分子を除去するためにRNase処理したBEP後の混合物由来エクソソーム(RNaseありのBEP)についてのmiR-128及びBrn2 mRNA発現量qPCR(CT値)。全てのデータは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。**P<0.01(vs CNP)、##P<0.01(vs RNaseなしのBEP)、スチューデントt検定(図5B、図5C、及び図5D)。 CNP誘導性エクソソーム分泌が、CNP後のCa2+イオンの流入と関連していたことを示している。PKH26色素の赤色蛍光スポットで測定した際の、CNP/PBS刺激によるMEFの細胞内小胞形成の増加を示す落射蛍光画像。 CNP誘導性エクソソーム分泌が、CNP後のCa2+イオンの流入と関連していたことを示している。CNP/PBSで穿孔されたMEF(CNP)では、BEPと比較して、CD63-GFPを含有する多胞体(MVB)の形成が増加した。挿入画像:画像内でピークが明るいスポットを表し、MVB形成が活発であったことを指し示す、3D強度プロファイル。 CNP誘導性エクソソーム分泌が、CNP後のCa2+イオンの流入と関連していたことを示している。CNP/PBS刺激の有無により、異なる量のMVB及び腔内膜小胞(ILV)を含有したMEFの透過型電子顕微鏡(TEM)画像。 CNP誘導性エクソソーム分泌が、CNP後のCa2+イオンの流入と関連していたことを示している。CNP/PBS刺激ありのMEFまたは刺激なしのMEFにおけるMVBの定量化。n=20のTEM画像。 CNP誘導性エクソソーム分泌が、CNP後のCa2+イオンの流入と関連していたことを示している。CNP/PBS刺激ありのMEFまたは刺激なしのMEFにおけるILVの定量化。n=20のTEM画像。 CNP誘導性エクソソーム分泌が、CNP後のCa2+イオンの流入と関連していたことを示している。ウェスタンブロットにより、エクソソームの生合成に関係するタンパク質が、CNP後に増加したことが示されている。 CNP誘導性エクソソーム分泌が、CNP後のCa2+イオンの流入と関連していたことを示している。PBS緩衝液中のBEP及びCNPで穿孔されたMEFにおける、膜孔を越えて拡散するヨウ化プロピジウム(PI)の縦方向蛍光強度測定。細胞付着面でのPI強度の急激な増加(挿入上部)は、一連の大型細孔の形成を指し示しているが、対向する細胞表面では、PIの増加がはるかに遅かった(挿入下部)ことから、より小さい細孔が形成されたことが指し示された。BEPで穿孔されたMEFでは、PI強度の中間的な増加が示された。 CNP誘導性エクソソーム分泌が、CNP後のCa2+イオンの流入と関連していたことを示している。CNP後の細胞の蛍光画像により、CNP中に形成された膜孔がトランスフェクション後1~2分の間で閉じたことが指し示された。PIはCNP後の必要とされる時点で細胞に適用した。 CNP誘導性エクソソーム分泌が、CNP後のCa2+イオンの流入と関連していたことを示している。さらに、細胞の蛍光強度測定により、CNP後2分以内に膜孔が閉じることを確認した。各群ともn=20の細胞。 CNP誘導性エクソソーム分泌が、CNP後のCa2+イオンの流入と関連していたことを示している。CNP後に様々なカルシウムイオン濃度でMEFにより産生される、細胞当たりのエクソソーム数。 CNP誘導性エクソソーム分泌が、CNP後のCa2+イオンの流入と関連していたことを示している。緩衝液中の様々なカルシウムイオン濃度における、CNP後の細胞内カルシウムイオン濃度。 CNP誘導性エクソソーム分泌が、CNP後のCa2+イオンの流入と関連していたことを示している。CNP後の細胞内カルシウムイオン濃度とエクソソーム放出との相関性。 CNP誘導性エクソソーム分泌が、CNP後のCa2+イオンの流入と関連していたことを示している。カルシウムキレート剤であるEGTAの存在下において、CNP後に様々なカルシウムイオン濃度でMEFにより産生される、細胞当たりのエクソソーム数。 CNP誘導性エクソソーム分泌が、CNP後のCa2+イオンの流入と関連していたことを示している。EGTAの存在下、緩衝液中の様々なカルシウムイオン濃度における、CNP後の細胞内カルシウムイオン濃度。 CNP誘導性エクソソーム分泌が、CNP後のCa2+イオンの流入と関連していたことを示している。EGTAの存在下における、CNP後の細胞内カルシウムイオン濃度とエクソソーム放出との相関性。 CNPの熱効果により、HSP-P53-TASP6シグナル伝達経路を通じてエクソソーム放出量が増加した。単一のナノチャネルにおける温度上昇シミュレーションの概略図。データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。 CNPの熱効果により、HSP-P53-TASP6シグナル伝達経路を通じてエクソソーム放出量が増加した。ナノチャネル内/近傍の5つの異なる位置を選択した。データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。 CNPの熱効果により、HSP-P53-TASP6シグナル伝達経路を通じてエクソソーム放出量が増加した。選択した5つの位置での温度変化をシミュレーションした。200V及び10msパルスにより、ナノチャネル出口に限局性の「ホットスポット」が作り出され、周囲温度から最大60℃までのピーク温度が生じた。パルスがなくなるとすぐに、「ホットスポット」は急速に消滅することになる。データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。 CNPの熱効果により、HSP-P53-TASP6シグナル伝達経路を通じてエクソソーム放出量が増加した。CNPデバイス表面に付着しているMEFのトップダウン画像。CNP前(0s)、ドットはナノチャネルの位置と室温を指し示している。CNP電気パルス(CNP)により、ナノチャネル/細胞表面の界面で温度が急激に上昇した。データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。 CNPの熱効果により、HSP-P53-TASP6シグナル伝達経路を通じてエクソソーム放出量が増加した。ナノチャネル断面図は、CNPパルス前(0s)、CNPパルス中及びCNPパルス後(1s)のナノチャネル内の温度変化を示している。データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。 CNPの熱効果により、HSP-P53-TASP6シグナル伝達経路を通じてエクソソーム放出量が増加した。細胞-ナノチャネル界面で測定された温度は、一時的に(<1s)約60℃まで上昇する。データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。 CNPの熱効果により、HSP-P53-TASP6シグナル伝達経路を通じてエクソソーム放出量が増加した。未処理(PBS)及びCNP/PBS刺激(CNP)MEFに由来するHSP90及びHSP70のウェスタンブロット。データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。 CNPの熱効果により、HSP-P53-TASP6シグナル伝達経路を通じてエクソソーム放出量が増加した。HSP阻害剤がある状態またはない状態でCNP刺激された10MEFのエクソソーム濃度のDLS測定から、HSP70及びHSP90が、エクソソームの産生に重大な意味を持つことが示されている。NVP-HSP990:HSP90阻害剤、VER155008:HSP70阻害剤。**P<0.01(vs CNP)、##P<0.01(vs単一阻害剤群)、スチューデントt検定。データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。 CNPの熱効果により、HSP-P53-TASP6シグナル伝達経路を通じてエクソソーム放出量が増加した。ウェスタンブロットの結果、CNPにより、P53 WT MEFにおけるP53及びTSAP6タンパク質の発現は増加したが、p53-/-MEFにおけるP53及びTSAP6タンパク質の発現は影響されなかったことが示された。データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。 CNPの熱効果により、HSP-P53-TASP6シグナル伝達経路を通じてエクソソーム放出量が増加した。エクソソーム濃度のDLS測定からは、P53ノックダウンにより、CNP後のエクソソーム放出は、ある程度遮断され得ることが示された。##P<0.01(vs CNP-P53+/+群)、スチューデントt検定。データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。 CNPの熱効果により、HSP-P53-TASP6シグナル伝達経路を通じてエクソソーム放出量が増加した。CNPでトランスフェクションされた細胞において、CNPがどのようにエクソソームの放出を引き起こすかについて提唱した機序を示す概略図。データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。 遺伝子治療用のCNP生成エクソソームのin vitro試験及びマウスにおける免疫原性評価を示している。CD47膜貫通タンパク質のN末端にクローニングされた神経膠芽腫(GBM)ターゲティングペプチドの概略図。 遺伝子治療用のCNP生成エクソソームのin vitro試験及びマウスにおける免疫原性評価を示している。エクソソームプルダウンアッセイのウェスタンブロットにより、FLAGビーズがN末端にクローニングされたFLAG-CD47をプルダウンできたことが示され、CD47のN末端はエクソソームの外側にあることが指し示された。 遺伝子治療用のCNP生成エクソソームのin vitro試験及びマウスにおける免疫原性評価を示している。神経膠腫(GL261)細胞による、CD47に連結された脳腫瘍ターゲティングペプチドで被覆されたCNP生成エクソソームの取り込みの増加。エクソソーム:被覆されていないエクソソーム。Exo-T:CREKA-CD47ベクターでトランスフェクションされたCNP刺激BMDCから生成されたエクソソーム。 遺伝子治療用のCNP生成エクソソームのin vitro試験及びマウスにおける免疫原性評価を示している。GL261に取り込まれたPKH26標識Exo-Tの蛍光強度は、フローサイトメトリーで評価し、Exo-TがGL261細胞により良く取り込まれたことが指し示された。P<0.05、**P<0.01(vs PBS)、##P<0.01(vsエクソソーム)。スチューデントt検定(図8D、図8F、及び図8H)。 遺伝子治療用のCNP生成エクソソームのin vitro試験及びマウスにおける免疫原性評価を示している。PBS、エクソソームまたはExo-T処理の24時間後のGL261細胞におけるPTEN染色の代表的な共焦点顕微鏡画像。 遺伝子治療用のCNP生成エクソソームのin vitro試験及びマウスにおける免疫原性評価を示している。GL261をエクソソームと共にインキュベーションした24時間後のPTEN染色の蛍光強度をフローサイトメトリーで測定したところ、Exo-T群ではPTENタンパク質の発現がより強力であったことが示された。P<0.05、**P<0.01(vs PBS)、##P<0.01(vsエクソソーム)。スチューデントt検定(図8D、図8F、及び図8H)。 遺伝子治療用のCNP生成エクソソームのin vitro試験及びマウスにおける免疫原性評価を示している。PKH26標識Exo-T小胞(レッド)と、異なるエンドサイトーシスマーカー(グリーン)との共局在を示す代表的な免疫染色画像。その結果、大部分のExo-TはA488-Tfと共局在しており、Exo-Tは主にクラスリン依存性エンドサイトーシスを通じて取り込まれたことが指し示された。A488-Tf:クラスリン依存性エンドサイトーシスマーカー、A488-CT-B:カベオラ依存性エンドサイトーシスマーカー、及びFITC-デキストラン:マクロピノサイトーシスマーカー。 遺伝子治療用のCNP生成エクソソームのin vitro試験及びマウスにおける免疫原性評価を示している。異なる阻害条件下でのGL261によるPKH26標識Exo-Tの取り込みについてのフローサイトメトリーによる蛍光強度から、Exo-Tが主としてクラスリン依存性エンドサイトーシスを通じて取り込まれたことがさらに示された。スクロース:クラスリン依存性エンドサイトーシス阻害剤、フィリピン:カベオラ依存性エンドサイトーシス阻害剤、及びウォルチニン(Wortinin):マクロピノサイトーシス阻害剤。P<0.05、**P<0.01(vs PBS)、##P<0.01(vsエクソソーム)。スチューデントt検定(図8D、図8F、及び図8H)。 遺伝子治療用のCNP生成エクソソームのin vitro試験及びマウスにおける免疫原性評価を示している。空のリポフェクタミン(E-Lipo)、エクソソーム及びExo-Tで処理したGL261細胞の生存率により、Exo-Tの良好な生体適合性が指し示された。 遺伝子治療用のCNP生成エクソソームのin vitro試験及びマウスにおける免疫原性評価を示している。PTEN mRNAを含有するリポフェクタミン、エクソソーム及びExo-Tで処理したGL261細胞の生存率。 遺伝子治療用のCNP生成エクソソームのin vitro試験及びマウスにおける免疫原性評価を示している。マウスに全身投与したPKH26標識エクソソームの循環半減期。CD47タンパク質の過剰発現により、エクソソームの循環半減期が大幅に延長され、CREKAペプチドを挿入してもそれに影響しなかった。Exo-C:CNP/CD47ベクターでトランスフェクションしたBMDC由来のエクソソーム。Exo-T:CNP/CREKA-CD47ベクターでトランスフェクションしたBMDC由来のエクソソーム。挿入画像:CREKA-CD47ベクターでトランスフェクションしたBMDC由来のエクソソームにおけるCD47タンパク質の発現確認。 遺伝子治療用のCNP生成エクソソームのin vitro試験及びマウスにおける免疫原性評価を示している。異なる用量のCREKA-CD47標的化エクソソーム(Exo-T)を投与してELISAで測定したAST、ALT、クレアチニン、BUN、IL6及びTNFレベル。 エクソソームをターゲットとするフローサイトメトリー解析のための例示的なゲーティングストラテジーを示している。 U87細胞における遺伝子治療用のCNP生成エクソソームのin vitro試験を示している。神経膠腫(U87)細胞による、CD47に連結された脳腫瘍ターゲティングペプチド(CDX)で被覆されたCNP生成エクソソームの取り込みの増加。エクソソーム:被覆されていないエクソソーム。Exo-T:CDX-CD47ベクターでトランスフェクションされたCNP刺激MEFから生成されたエクソソーム。 U87細胞における遺伝子治療用のCNP生成エクソソームのin vitro試験を示している。U87に取り込まれたPKH26標識Exo-Tのフローサイトメトリーによる蛍光強度から、Exo-TがU87細胞により良く取り込まれたことがさらに確認された。 U87細胞における遺伝子治療用のCNP生成エクソソームのin vitro試験を示している。PBS、エクソソームまたはExo-T処理の24時間後のU87細胞におけるPTEN染色の代表的な共焦点顕微鏡画像。 U87細胞における遺伝子治療用のCNP生成エクソソームのin vitro試験を示している。U87をエクソソームと共にインキュベーションした24時間後のPTEN染色のフローサイトメトリーによる蛍光強度から、Exo-T群ではPTENタンパク質の発現がより強力であったことが示された。 U87細胞における遺伝子治療用のCNP生成エクソソームのin vitro試験を示している。PKH26標識Exo-T小胞(レッド)と、異なるエンドサイトーシスマーカー(グリーン)との共局在を示す代表的な免疫染色画像。その結果、大部分のExo-TはA488-Tfと共局在しており、Exo-Tは主にクラスリン依存性エンドサイトーシスを通じて取り込まれたことが指し示された。A488-Tf:クラスリン依存性エンドサイトーシスマーカー、A488-CT-B:カベオラ依存性エンドサイトーシスマーカー、及びFITC-デキストラン:マクロピノサイトーシスマーカー。 U87細胞における遺伝子治療用のCNP生成エクソソームのin vitro試験を示している。異なる阻害条件下でのU87によるPKH26標識Exo-Tの取り込みについてのフローサイトメトリーによる蛍光強度から、Exo-Tが主にクラスリン依存性エンドサイトーシスを通じて取り込まれたことがさらに確認された。スクロース:クラスリン依存性エンドサイトーシス阻害剤、フィリピン:カベオラ依存性エンドサイトーシス阻害剤、及びウォルチニン:マクロピノサイトーシス阻害剤。 U87細胞における遺伝子治療用のCNP生成エクソソームのin vitro試験を示している。空のリポフェクタミン(E-Lipo)、エクソソーム及びExo-Tで処理したU87細胞の生存率により、Exo-Tの良好な生体適合性が指し示された。 U87細胞における遺伝子治療用のCNP生成エクソソームのin vitro試験を示している。PTEN mRNAを含有するリポフェクタミン、エクソソーム及びExo-Tで処理したU87細胞の生存率。 U87細胞における遺伝子治療用のCNP生成エクソソームのin vitro試験を示している。異なるタイプのエクソソームを用いた、マウスにおける異なる時点でのELISAで測定したAST、ALT、クレアチニン、BUN、IL6及びTNFレベル。その結果、マウスにおいて、Exo-Tには明らかなin vivo毒性及び免疫原性がなかったことが示された。 U87同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。特に指示しない限り、データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。P<0.05、**P<0.01(vs PBS)、##P<0.01(vsエクソソーム群)、スチューデントt検定(図11C、図11E、図11G、図11H、図11J、図11L、及び図11M)。 U87同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。ヌードマウスに同所移植したU87腫瘍内でのPKH-26標識Exo-Tの選択的集積を示しているin vivoイメージング。 U87同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。ヌードマウスに同所移植したU87腫瘍内でのPKH-26標識Exo-Tの選択的集積を示しているin vivoイメージング。生体蛍光顕微鏡によって、脳腫瘍へのExo-Tの標的化送達も確認され、それによると、被覆されていないエクソソーム(エクソソーム)またはTurboFectナノ粒子(Turbo)と比較して、腫瘍間質内でのExo-Tの集積が有意に増加したことが示された。 U87同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。様々な時点での腫瘍部位におけるエクソソーム強度の定量化。1群当たりマウス3匹で、1匹当たり10枚の画像。特に指示しない限り、データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。P<0.05、**P<0.01(vs PBS)、##P<0.01(vsエクソソーム群)、スチューデントt検定(図11C、図11E、図11G、図11H、図11J、図11L、及び図11M)。 U87同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。組織分布分析により、Exo-Tは肝臓及び脾臓への集積が少なく、脳へのターゲティングが向上したことが示された。 U87同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。組織分布分析により、Exo-Tは肝臓及び脾臓への集積が少なく、脳へのターゲティングが向上したことが示された。特に指示しない限り、データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。P<0.05、**P<0.01(vs PBS)、##P<0.01(vsエクソソーム群)、スチューデントt検定(図11C、図11E、図11G、図11H、図11J、図11L、及び図11M)。 U87同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。尾静脈注射を介したPBS、PTEN mRNA含有エクソソーム(エクソソーム)、Exo-T、空のExo-T(E-Exo-T)、またはTurboFectナノ粒子(Turbo)処理による腫瘍成長阻害。群当たりn=3のマウス。 U87同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。尾静脈注射を介したPBS、PTEN mRNA含有エクソソーム(エクソソーム)、Exo-T、空のExo-T(E-Exo-T)、またはTurboFectナノ粒子(Turbo)処理による腫瘍成長阻害。群当たりn=3のマウス。特に指示しない限り、データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。P<0.05、**P<0.01(vs PBS)、##P<0.01(vsエクソソーム群)、スチューデントt検定(図11C、図11E、図11G、図11H、図11J、図11L、及び図11M)。 U87同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。PTEN mRNA Exo-Tでは、U87神経膠腫を有するマウスの生存時間が延長した(p<0.001、ボンフェローニ補正後のログランク検定)。群当たりn=8マウス。特に指示しない限り、データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。P<0.05、**P<0.01(vs PBS)、##P<0.01(vsエクソソーム群)、スチューデントt検定(図11C、図11E、図11G、図11H、図11J、図11L、及び図11M)。 U87同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。GBM腫瘍における、PTENタンパク質レベルについてのウェスタンブロットにより、PTEN欠損U87 GBM腫瘍において、PTENタンパク質発現の回復が指し示された。群当たりn=3マウス。 U87同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。GBM腫瘍における、mRNAレベルについてのqPCRにより、PTEN欠損U87 GBM腫瘍において、mRNA発現の回復が指し示された。群当たりn=3マウス。特に指示しない限り、データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。P<0.05、**P<0.01(vs PBS)、##P<0.01(vsエクソソーム群)、スチューデントt検定(図11C、図11E、図11G、図11H、図11J、図11L、及び図11M)。 U87同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。異なる処理をした残存GBM腫瘍組織のPTEN、Ki67及びH&E染色により、Exo-TがPTEN発現を回復させ、腫瘍組織の細胞増殖を阻害したことが示された。 U87同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。ImageJソフトウェアによるIHC画像のKi67強度測定。特に指示しない限り、データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。P<0.05、**P<0.01(vs PBS)、##P<0.01(vsエクソソーム群)、スチューデントt検定(図11C、図11E、図11G、図11H、図11J、図11L、及び図11M)。 U87同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。ImageJソフトウェアによるIHC画像のPTEN強度測定。特に指示しない限り、データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。P<0.05、**P<0.01(vs PBS)、##P<0.01(vsエクソソーム群)、スチューデントt検定(図11C、図11E、図11G、図11H、図11J、図11L、及び図11M)。 腫瘍間質内でのExo-Tのin vivo生体内分布を示している。PKH26で標識された異なるナノキャリアを投与した後の様々な時点でのマウスGBM腫瘍間質における代表的な生体蛍光画像により、Exo-TのGBM腫瘍への集積は、他の処理と比較して、より優れていたことが示された。各群ともn=3のマウス。 腫瘍間質内でのExo-Tのin vivo生体内分布を示している。全体画像からセグメンテーションしたPKH26結合エクソソーム。 U87同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。 U87同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。異なる処理をした正常な脳組織のPTEN、Ki67及びH&E染色では、正常な脳組織に対して直接的な効果を及ぼさなかったことが示された。 U87同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。異なる処理をした心臓組織のPTEN及びH&E染色により、Exo-Tは、調査した組織に対して効果を及ぼさなかったことが示された。倍率:×400。 U87同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。異なる処理をした肝臓組織のPTEN及びH&E染色により、Exo-Tは、調査した組織に対して効果を及ぼさなかったことが示された。倍率:×400。 U87同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。異なる処理をした脾臓組織のPTEN及びH&E染色により、Exo-Tは、調査した組織に対して効果を及ぼさなかったことが示された。倍率:×400。 U87同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。異なる処理をした肺組織のPTEN及びH&E染色により、Exo-Tは、調査した組織に対して効果を及ぼさなかったことが示された。倍率:×400。 U87同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。異なる処理をした腎臓組織のPTEN及びH&E染色により、Exo-Tは、調査した組織に対して効果を及ぼさなかったことが示された。倍率:×400。 U87同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。ImageJソフトウェアによるIHC画像のKi67強度測定。 U87同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。ImageJソフトウェアによるIHC画像のPTEN強度測定。 U87同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。ImageJソフトウェアによるIHC画像のPTEN強度測定。 U87同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。ImageJソフトウェアによるIHC画像のPTEN強度測定。 U87同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。ImageJソフトウェアによるIHC画像のPTEN強度測定。 U87同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。ImageJソフトウェアによるIHC画像のPTEN強度測定。 U87同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。ImageJソフトウェアによるIHC画像のPTEN強度測定。 GL261同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。C57BL/6マウスに同所移植したGL261腫瘍内でのPKH-26標識Exo-Tの選択的集積を示しているin vivoイメージング。 GL261同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。C57BL/6マウスに同所移植したGL261腫瘍内でのPKH-26標識Exo-Tの選択的集積を示しているin vivoイメージング。生体蛍光顕微鏡によって、脳腫瘍へのExo-Tの標的化送達も確認され、それによると、被覆されていないエクソソーム(エクソソーム)またはPEG-リポソームナノ粒子(リポソーム)と比較して、腫瘍間質内でのExo-Tの集積が有意に増加したことが示された。 GL261同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。様々な時点での腫瘍部位におけるエクソソーム強度の定量化。特に指示しない限り、データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。P<0.05、**P<0.01(vs PBS)、##P<0.01(vsエクソソーム群)、スチューデントt検定(図14C、図14F、図14H、図14I、図14K、図14M、及び図14N)。 GL261同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。正常組織領域及び腫瘍領域におけるPBS(上段)及びPKH26結合Exo-T(下段)の分布、スケールバー:500μm。 GL261同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。組織分布分析により、Exo-Tは肝臓及び脾臓への集積が少なく、脳へのターゲティングが向上したことが示された。 GL261同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。組織分布分析により、Exo-Tは肝臓及び脾臓への集積が少なく、脳へのターゲティングが向上したことが示された。特に指示しない限り、データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。P<0.05、**P<0.01(vs PBS)、##P<0.01(vsエクソソーム群)、スチューデントt検定(図14C、図14F、図14H、図14I、図14K、図14M、及び図14N)。 GL261同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。尾静脈注射を介したPBS、PTEN mRNA含有エクソソーム(エクソソーム)、Exo-T、空のExo-T(E-Exo-T)、またはPEG-リポソームナノ粒子(リポソーム)処理による腫瘍成長阻害。群当たりn=3のマウス。 GL261同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。尾静脈注射を介したPBS、PTEN mRNA含有エクソソーム(エクソソーム)、Exo-T、空のExo-T(E-Exo-T)、またはPEG-リポソームナノ粒子(リポソーム)処理による腫瘍成長阻害。群当たりn=3のマウス。特に指示しない限り、データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。P<0.05、**P<0.01(vs PBS)、##P<0.01(vsエクソソーム群)、スチューデントt検定(図14C、図14F、図14H、図14I、図14K、図14M、及び図14N)。 GL261同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。PTEN mRNA Exo-Tでは、GL261神経膠腫を有するマウスの生存時間が延長した(p<0.001、ボンフェローニ補正後のログランク検定)。特に指示しない限り、データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。P<0.05、**P<0.01(vs PBS)、##P<0.01(vsエクソソーム群)、スチューデントt検定(図14C、図14F、図14H、図14I、図14K、図14M、及び図14N)。 GL261同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。GBM腫瘍における、PTENタンパク質レベルについてのウェスタンブロットにより、PTEN欠損GL261 GBM腫瘍において、PTENタンパク質発現が回復していることが示された。群当たりn=3のマウス。 GL261同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。GBM腫瘍における、mRNAレベルについてのqPCRにより、PTEN欠損GL261 GBM腫瘍において、mRNA発現が回復していることが示された。群当たりn=3のマウス。特に指示しない限り、データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。P<0.05、**P<0.01(vs PBS)、##P<0.01(vsエクソソーム群)、スチューデントt検定(図14C、図14F、図14H、図14I、図14K、図14M、及び図14N)。 GL261同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。異なる処理をした残存GBM腫瘍組織のPTEN、Ki67及びH&E染色により、Exo-TがPTEN発現を回復させ、腫瘍組織の細胞増殖を阻害したことが示された。 GL261同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。ImageJソフトウェアによるIHC画像のKi67強度測定。特に指示しない限り、データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。P<0.05、**P<0.01(vs PBS)、##P<0.01(vsエクソソーム群)、スチューデントt検定(図14C、図14F、図14H、図14I、図14K、図14M、及び図14N)。 GL261同所性神経膠腫モデルにおけるCNP生成エクソソームのin vivo治療有効性を示している。ImageJソフトウェアによるIHC画像のPTEN強度測定。特に指示しない限り、データは独立した3回の実験に由来するものであり、平均値±SEMとして提示した。P<0.05、**P<0.01(vs PBS)、##P<0.01(vsエクソソーム群)、スチューデントt検定(図14C、図14F、図14H、図14I、図14K、図14M、及び図14N)。 GL261同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。 GL261同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。異なる処理をした正常な脳組織のPTEN、Ki67及びH&E染色では、正常な脳組織に対して直接的な効果を及ぼさなかったことが示された。 GL261同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。異なる処理をした心臓組織のPTEN及びH&E染色により、Exo-Tは、調査した組織に対して効果を及ぼさなかったことが示された。倍率:×400。 GL261同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。異なる処理をした肝臓組織のPTEN及びH&E染色により、Exo-Tは、調査した組織に対して効果を及ぼさなかったことが示された。倍率:×400。 GL261同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。異なる処理をした脾臓組織のPTEN及びH&E染色により、Exo-Tは、調査した組織に対して効果を及ぼさなかったことが示された。倍率:×100。 GL261同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。異なる処理をした肺組織のPTEN及びH&E染色により、Exo-Tは、調査した組織に対して効果を及ぼさなかったことが示された。倍率:×400。 GL261同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。異なる処理をした腎臓組織のPTEN及びH&E染色により、Exo-Tは、調査した組織に対して効果を及ぼさなかったことが示された。倍率:×400。 GL261同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。ImageJソフトウェアによるIHC画像のKi67強度測定。 GL261同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。ImageJソフトウェアによるIHC画像のPTEN強度測定。 GL261同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。ImageJソフトウェアによるIHC画像のPTEN強度測定。 GL261同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。ImageJソフトウェアによるIHC画像のPTEN強度測定。 GL261同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。ImageJソフトウェアによるIHC画像のPTEN強度測定。 GL261同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。ImageJソフトウェアによるIHC画像のPTEN強度測定。 GL261同所性神経膠腫モデルにおける異なる組織の免疫組織化学染色を示している。ImageJソフトウェアによるIHC画像のPTEN強度測定。
本開示の好ましい実施形態が、本明細書に示され、記載されているが、このような実施形態がほんの一例として提供されるものであることは当業者には明らかであろう。多数の変形、変更、及び置換が、本開示から逸脱することなく、当業者によって想到されることとなる。本明細書に記載される本開示の実施形態の様々な代案が、本開示の実施において利用され得ることを理解されたい。特許請求の範囲は本開示の範囲を定義するものであり、この特許請求の範囲内の方法及び構造ならびにそれらの均等物は、それによって網羅されることが意図される。
絶対的または経時的な用語、例えば、「するであろう(will)」、「しないであろう(will not)」、「するものとする(shall)」、「してはならない(shall not)」、「しなければならない(must)」、「してはいけない(must not)」、「第一に(first)」、「最初に(initially)」、「次に(next)」、「続いて(subsequently)」、「前に(before)」、「後に(after)」、「最後に(lastly)」、及び「最終的に(finally)」の使用は、本明細書に開示される本実施形態の範囲の限定を意味するものではなく、模範的なものである。
本明細書で使用される場合、単数形「a」、「an」及び「the」は、文脈がそうでないと明確に指し示さない限り、複数形を同様に含むように意図される。さらに、用語「含んでいる(including)」、「含む(include)」、「有している(having)」、「有する(has)」、「伴う(with)」またはそれらの変形は、発明を実施するための形態及び/または特許請求の範囲のいずれかで使用される限りにおいて、このような用語は、用語「含む(comprising)」と同様の様式で包括的であるように意図される。
本明細書で使用される場合、語句「少なくとも1つ」、「1つまたは複数」、及び「及び/または」は、使用中、接続的かつ離接的である非制限的表現である。例えば、「A、B及びCのうちの少なくとも1つ」、「A、BまたはCのうちの少なくとも1つ」、「A、B及びCのうちの1つまたは複数」、「A、BまたはCのうちの1つまたは複数」及び「A、B及び/またはC」という表現の各々は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AとBともに、AとCともに、BとCともに、または、AとBとCともに、を意味する。
本明細書で使用される場合、「または」は、「及び」、「または」、または「及び/または」を指し得、排他的かつ包括的に使用され得る。例えば、用語「AまたはB」は、「AまたはB」、「BではなくA」、「AではなくB」、及び「A及びB」を指し得る。場合によっては、文脈により特定の意味が定まり得る。
本明細書に記載されるいかなるシステム、方法、ソフトウェア、及びプラットフォームも、モジュール方式であり、順次工程に限定されない。したがって、「第1」及び「第2」等の用語は、必ずしも優先順位、重要性の順序、または行為の順序を含意するものではない。
本明細書で使用される場合、用語「約(about)」は、数値または数値範囲に言及する際、言及される数値または数値範囲が、実験的な変動の範囲内(または統計的実験誤差以内)の近似であり、その数値または数値範囲が、記載の数値または数値範囲の例えば1%~15%で変動し得ることを意味する。文脈により特に指示がない限り、用語「約」は、記載の数値または値の±10%を指す。
用語「およそ(approximately)」は、当業者によって決定されるような特定の値の許容可能な誤差範囲内であることを意味し、このことは、その値がどのように測定または決定されるかに、例えば、測定システムの制限に部分的に依存している。例えば、「およそ」とは、所与の値において、慣行に従って1以内または1より大きい標準偏差を意味することがある。特定の値が本出願及び特許請求の範囲に記載されている場合、特に指示しない限り、用語「およそ」は、特定の値の許容可能な誤差範囲を意味すると仮定されるものとする。
本明細書において、用語「増加した」、「増加する」または「増加」は、統計学的に有意な量の増加を一般的に意味するように使用される。場合によっては、用語「増加した」、または「増加」は、基準レベルと比較して少なくとも10%の増加、例えば、基準レベル、標準、または対照と比較して少なくとも約10%、もしくは少なくとも約20%、もしくは少なくとも約30%、もしくは少なくとも約40%、もしくは少なくとも約50%、もしくは少なくとも約60%、もしくは少なくとも約70%、もしくは少なくとも約80%、もしくは少なくとも約90%の増加、もしくは100%を含む最大の増加、または10~100%の間の任意の増加を意味する。「増加」の他の例としては、基準レベルと比較して少なくとも2倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、少なくとも20倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、少なくとも1000倍またはそれ以上の増加が挙げられる。
本明細書において、用語「減少した」、「減少する」、または「減少」は、統計学的に有意な量の減少を一般的に意味するように使用される。場合によっては、用語「減少した」、または「減少」は、基準レベルと比較して少なくとも10%の低下、例えば、基準レベルと比較して少なくとも約20%、もしくは少なくとも約30%、もしくは少なくとも約40%、もしくは少なくとも約50%、もしくは少なくとも約60%、もしくは少なくとも約70%、もしくは少なくとも約80%、もしくは少なくとも約90%の減少、もしくは100%を含む最大の減少(例えば、基準レベルと比較してレベルが非存在または検出不可能)、または10~100%の間の任意の減少を意味する。マーカーまたは症状に関して、これらの用語が意味するのは、かかるレベルの統計学的に有意な減少である。例えば、減少は、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%またはそれ以上であり得、好ましくは、所与の疾患を有しない個人にとって正常範囲内として受容されるレベルまで下がる。
用語「患者」または「対象」は、本明細書において互換的に使用され、哺乳類を包含する。哺乳類の非限定的な例としては、哺乳類クラスのいずれかのメンバー:ヒト、チンパンジー等の非ヒト霊長類、ならびに他の類人猿及びサル種;ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ブタ等の家畜;ウサギ、イヌ、及びネコ等の飼育動物;ラット、マウス及びモルモット等のげっ歯類を含む実験動物、などが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「細胞」は一般に、生物学的細胞を指す。細胞は、生体の基本構造的、機能的及び/または生物学的な単位である。細胞は、1つまたは複数の細胞を有する任意の生命体を起源とし得る。いくつかの非限定的な例としては、原核細胞、真核細胞、細菌細胞、古細菌細胞、単細胞真核生物の細胞、原虫細胞、植物由来の細胞、真菌細胞(例えば、酵母細胞、キノコ由来の細胞)、動物細胞、無脊椎動物(例えば、ミバエ、刺胞動物、棘皮動物、線虫など)由来の細胞、脊椎動物(例えば、魚類、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類)由来の細胞、または哺乳類(例えば、ブタ、ウシ、ヤギ、ヒツジ、げっ歯類、ラット、マウス、非ヒト霊長類、ヒトなど)由来の細胞が挙げられる。時には、細胞は天然の生命体を起源としない(例えば、細胞は、合成して作製され、人工細胞と呼ばれることがある)。場合によっては、細胞は初代細胞である。場合によっては、細胞は細胞株に由来する細胞である。
本明細書で使用される場合、用語「ヌクレオチド」は、一般に塩基-糖-リン酸の組み合わせを指す。ヌクレオチドは、合成ヌクレオチドを含む。ヌクレオチドは、合成ヌクレオチドアナログを含む。ヌクレオチドは、核酸配列(例えば、デオキシリボ核酸(DNA)及びリボ核酸(RNA))のモノマー単位である。用語ヌクレオチドには、リボヌクレオシド三リン酸のアデノシン三リン酸(ATP)、ウリジン三リン酸(UTP)、シトシン三リン酸(CTP)、グアノシン三リン酸(GTP)、及びデオキシリボヌクレオシド三リン酸のdATP、dCTP、dITP、dUTP、dGTP、dTTP、またはそれらの誘導体等が含まれ得る。このような誘導体としては、例えば、[αS]dATP、7-デアザ-dGTP及び7-デアザ-dATP、ならびにそれらを含有する核酸分子にヌクレアーゼ耐性を付与するヌクレオチド誘導体を挙げることができる。本明細書で使用される場合、用語ヌクレオチドは、ジデオキシリボヌクレオシド三リン酸(ddNTP)及びその誘導体を指し得る。ジデオキシリボヌクレオシド三リン酸の実例としては、ddATP、ddCTP、ddGTP、ddITP、及びddTTPを挙げることができるが、これらに限定されない。
用語「ポリヌクレオチド」、「オリゴヌクレオチド」、及び「核酸」は、デオキシリボヌクレオチドもしくはリボヌクレオチド、またはそれらのアナログのいずれかであり、一本鎖、二本鎖、または多重鎖形態のいずれかである、任意の長さのヌクレオチドのポリマー形態を指すために、互換的に使用される。場合によっては、ポリヌクレオチドは外因性である(例えば、異種ポリヌクレオチド)。場合によっては、ポリヌクレオチドは細胞内因性である。場合によっては、ポリヌクレオチドはセルフリー環境で存在し得る。場合によっては、ポリヌクレオチドは遺伝子またはその断片である。場合によっては、ポリヌクレオチドはDNAである。場合によっては、ポリヌクレオチドはRNAである。ポリヌクレオチドは、任意の三次元構造を有し得、公知または未知の任意の機能を果たし得る。場合によっては、ポリヌクレオチドは、1つまたは複数のアナログ(例えば、変更されたバックボーン、糖、または核酸塩基)を含む。ヌクレオチド構造を修飾する場合、ポリマー構築の前後において施してもよい。アナログのいくつかの非限定的な例としては、5-ブロモウラシル、ペプチド核酸、異種核酸、モルフォリノ、固定化核酸、グリコール核酸、トレオース核酸、ジデオキシヌクレオチド、コルジセピン7-デアザ-GTP、フルオロフォア(例えば、糖に連結されるローダミンまたはフルオレセイン)、チオール含有ヌクレオチド、ビオチン連結ヌクレオチド、蛍光塩基アナログ、CpGアイランド、メチル-7-グアノシン、メチル化ヌクレオチド、イノシン、チオウリジン、シュードウリジン、ジヒドロウリジン、キューオシン、及びワイオシンが挙げられる。ポリヌクレオチドの非限定的な例としては、遺伝子または遺伝子断片の翻訳領域または非翻訳領域、連鎖解析から明らかにされる遺伝子座(複数可)、エキソン、イントロン、メッセンジャーRNA(mRNA)、トランスファーRNA(tRNA)、リボソームRNA(rRNA)、低分子干渉RNA(siRNA)、低分子ヘアピン型RNA(shRNA)、マイクロRNA(miRNA)、非翻訳RNA、リボザイム、cDNA、組み換えポリヌクレオチド、分岐ポリヌクレオチド、プラスミド、ベクター、任意の配列の単離DNA、任意の配列の単離RNA、セルフリーDNA(cfDNA)及びセルフリーRNA(cfRNA)を含むセルフリーポリヌクレオチド、核酸プローブ、ならびにプライマーが挙げられる。場合によっては、ヌクレオチド配列は、非ヌクレオチド構成要素によって割り込まれる。
「完全にインタクト」及び「実質的にインタクト」とは、転写され得る、及び/または本明細書に記載される治療用ポリペプチドへと翻訳され得る核酸配列を有する、本明細書に記載される核酸を指す。完全にインタクトな核酸とは、部分的に分解または断片化されていない、完全長の核酸配列を指す。例えば、完全にインタクトな核酸は、本明細書に記載される治療用ポリペプチドのうちのいずれか1つのような完全長タンパク質へと翻訳され得るメッセンジャーRNAであり得る。一般に、完全にインタクトまたは実質的にインタクトなメッセンジャーRNAは、ポリペプチドへと翻訳されることができる。概して、メッセンジャーRNAは、リボソームへの結合を補助し得る5’キャップ、及び翻訳に有用であり得るポリ(A)鎖を含む。用語「実質的にインタクト」とは、部分的に分解または断片化されていることがあっても、依然として転写され得る、及び/または本明細書に記載される治療用ポリペプチドのうちのいずれか1つへと翻訳され得る核酸配列を指す。例えば、実質的にインタクトな核酸は、本明細書に記載される治療用ポリペプチドのうちのいずれか1つへと翻訳され得る、部分的に分解または断片化されたメッセンジャーRNAであり得る。
本明細書で使用される場合、用語「ポリペプチド」、「ペプチド」、及び「タンパク質」は、アミノ酸残基のポリマーに関して本明細書で互換的に使用され得る。ポリペプチドとは、コーディング領域オープンリーディングフレームから翻訳されるもののような、またはその成熟型へのプロセッシングによるもののような完全長ポリペプチドを指し得る。ポリペプチドとは、それでもなお特定のタンパク質に一意的または識別可能に位置する、タンパク質の分解断片またはプロセッシング断片を指し得る。ポリペプチドは、隣接するアミノ酸残基のカルボキシル基とアミノ基との間のペプチド結合によって互いに結合された、アミノ酸の単一直鎖状ポリマーであり得る。ポリペプチドは、例えば、炭水化物の添加、リン酸化などによって修飾され得る。ポリペプチドは異種ポリペプチドであり得る。
本明細書で使用される場合、用語「断片」または同義語は、完全長タンパク質のものよりも短く、所望によりタンパク質機能を維持する、タンパク質の遺伝子座を指し得る。「同一性の割合」及び「同一性%」は、2つの配列(ヌクレオチドまたはアミノ酸)が、アライメントにおいて同一の位置に同一の残基を有する程度を指す。例えば、「アミノ酸配列は配列番号YとX%同一である」は、配列番号Yに対するアミノ酸配列の同一性%を指し、アミノ酸配列中のX%の残基が配列番号Yに開示されている配列の残基と同一である、と詳述するものである。概して、このような計算にはコンピュータプログラムが利用される。配列ペアを比較及び整列させる模範的なプログラムとしては、ALIGN、FASTA、gapped BLAST、BLASTP、BLASTN、またはGCGが挙げられる。
本明細書で使用される場合、用語「in vivo」は、対象の体内で起こる事象を説明するために使用される。
本明細書で使用される場合、用語「ex vivo」は、対象の体外で起こる事象を説明するために使用される。「ex vivo」アッセイは、対象に対して直接実施され得ない。むしろ、対象から得られた生体サンプル等、対象から分離されたサンプルがあれば実施される。ex vivoは、対象の体外にあるインタクトな細胞内または他のタイプの生体サンプル内で生じる事象を説明するために使用される。
本明細書で使用される場合、用語「in vitro」は、生物由来の生体から得られる物質を、その生体から分離するように、実験室用試薬を入れる容器に収めた際、その容器内で起こる事象を説明するために使用される。in vitroアッセイには、生細胞もしくは死細胞、または他の生物学的物質が用いられる、細胞ベースのアッセイが包含され得る。in vitroアッセイには、インタクトな細胞が用いられない、セルフリーアッセイも包含され得る。
「治療する」または「治療」は、治療処置及び予防または防止措置の両方を指し、その目的は、標的とされる病的状態または障害を、予防するかまたは遅くする(和らげる)ことである。治療を必要とするものとしては、既に罹患しているもの、ならびに罹患しやすいもの、または罹患を予防すべきものが挙げられる。治療効果は、治療される症状または根本的な障害の根絶または寛解を指し得る。また、治療効果は、対象が依然として根本的な障害に悩まされ得るにもかかわらず、対象に改善が認められるように、根本的な障害に関連した1つまたは複数の生理学的症状の根絶または寛解があって達成される。予防効果としては、疾患または病状の出現を遅延、予防、または排除すること、疾患または病状の発症を遅延または排除すること、疾患または病状の進行を遅くする、止める、または逆転させること、あるいはそれらの任意の組み合わせを挙げることができる。予防効果に関して、特定の疾患を進行させる危険のある対象、または、1つまたは複数の疾患の生理学的症状を報告する対象は、たとえこの疾患の診断が行われていなかったとしても、治療を受けることがある。
本明細書で互換的に使用される用語「有効量」及び「治療有効量」は、一般に、医薬組成物、例えば本明細書に記載される組成物を含む医薬組成物、を必要とする対象に投与した際に、望ましい活性が生じるのに十分な量を指す。本開示の文脈において、用語「治療上有効な」は、本開示の方法によって治療される障害の少なくとも1つの症状に対して、発現を遅らせ、進行を押さえ、緩和または軽減するのに十分であり得る医薬組成物の量のことを指す。
用語「医薬として許容できる担体」、「医薬として許容できる賦形剤」、「生理学的に許容できる担体」、または「生理学的に許容できる賦形剤」は、液体または固体の充填剤、希釈剤、賦形剤、溶剤、もしくはカプセル化材料等の医薬として許容できる材料、組成物、またはビヒクルを指す。構成成分は、医薬製剤の他の成分と適合性があるという意味で「医薬として許容できる」。また、構成成分は、合理的な利点/リスク比に対応し、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、免疫原性、または他の問題もしくは合併症を伴わずに、ヒト及び非ヒト哺乳類の組織または器官と接触させて使用するのにも適し得る。
用語「医薬組成物」は、希釈剤または担体等の他の化学成分を有する、系もしくは系の混合物または本明細書に開示される系の各構成成分を含む組成物を指す。医薬組成物は、対象への系または系の構成成分の投与を容易にし得る。当該技術分野には化合物を投与する複数の技術があり、経口、注射、噴霧、非経口、及び局所投与が挙げられるが、これらに限定されない。
用語「トランスフェクション」または「トランスフェクションした」は、一般に、非ウイルスまたはウイルスベースの方法によって核酸コンストラクトを細胞内に導入することを指す。場合によっては、核酸分子は、完全なタンパク質またはその機能的部分をコードする遺伝子配列である。場合によっては、核酸分子は非翻訳配列である。場合によっては、トランスフェクション法は、遺伝子導入動物を生成するために、核酸分子を細胞内に導入することに利用される。このような技術としては、前核マイクロインジェクション、生殖系細胞内へのレトロウイルス介在性遺伝子移入、胚性幹細胞内への遺伝子ターゲティング、胚エレクトロポレーション、精子介在性遺伝子移入、及び卵丘もしくは乳腺細胞等の体細胞、または成体、胎生、もしくは胚性幹細胞の核移植前in vitro形質転換を挙げることができる。
「ナノエレクトロポレーション」または「ナノチャネルエレクトロポレーション」は、電界を発生させて、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドをナノチャネル内に負荷し、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドが細胞内に入るのを促進することにより、ベクター等の少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドを細胞にトランスフェクションすることを指す。トランスフェクションされる細胞は、ナノチャネルの開口部に位置づけられ、そこでナノエレクトロポレーションの電界により細胞膜に細孔が形成され、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドが細胞内に導入される。
本明細書で使用される場合、「プラスミド」は、一般に、非ウイルス発現ベクター、例えば、遺伝子及び/または遺伝子の発現に必要な調節エレメントをコードする核酸分子を指す。本明細書で使用される場合、用語「ベクター」は、一般に、ペイロード核酸分子を移送または運搬することができる核酸分子を指す。ペイロード核酸分子は、一般に、ベクター核酸分子に連結(例えば、挿入)され得る。ベクターは、細胞内での自律増殖を指示する配列を含み得るか、または宿主細胞遺伝子(例えば、宿主細胞DNA)内に統合されるのに十分な配列を含み得る。ベクターの例としては、プラスミド(例えば、DNAプラスミドまたはRNAプラスミド)、トランスポゾン、コスミド、細菌人工染色体、及びウイルスベクターを挙げることができるが、これらに限定されない。本明細書で使用される場合、「ウイルスベクター」は、一般に、別の核酸を細胞内に運搬することができるウイルス由来の核酸を指す。ウイルスベクターは、適切な環境に存在する場合に、ベクターによって輸送される1つまたは複数の遺伝子によりコードされるタンパク質(複数可)の発現を指示することができる。ウイルスベクターの例としては、ガンマレトロウイルス、アルファレトロウイルス、フォーミーウイルス、レンチウイルス、アデノウイルス、またはアデノ随伴ウイルスベクターが挙げられるが、これらに限定されない。本開示における任意の態様のベクターは、プロモーター及び/またはエンハンサー等の外因性、内因性、または異種制御配列を含み得る。
概観
本開示は、少なくとも1つのターゲティングポリペプチドを発現し、及び/または治療用カーゴ(例えば、mRNA)を輸送する、1つまたは複数の細胞外小胞(例えば、エクソソーム)の設計及び産生に関する。いくつかの例では、ターゲティングポリペプチドは、疾患細胞、がん細胞、腫瘍細胞、非がん病変細胞、損傷組織の細胞、または健康な組織の細胞等の標的細胞に対する細胞外小胞のターゲティング及び集積を向上し得る。場合によっては、ターゲティングポリペプチドは、腫瘍ターゲティングポリペプチドである。ターゲティングポリペプチドは、膜貫通ドメイン及び細胞外ドメインを含むアダプターポリペプチドを含み得る。また、ターゲティングポリペプチドは、アダプターポリペプチドの細胞外ドメインに連結された異種ターゲティングドメインも含み得る。細胞外小胞は、標的細胞に送達されるべき治療薬等のペイロードを輸送するように設計され得る。場合によっては、細胞外小胞により送達される治療薬としては、治療用化合物(例えば、治療用ポリヌクレオチド、治療用DNA、治療用RNA、治療用mRNA、治療用miRNA、治療用tRNA、治療用rRNA、治療用siRNA、治療用shRNA、治療用SRP RNA、治療用tmRNA、治療用gRNA、または治療用crRNA)を挙げることができる。場合によっては、細胞外小胞により送達される治療薬としては、治療用非翻訳ポリヌクレオチド(例えば、非翻訳RNA、lncRNA、piRNA、snoRNA、snRNA、exRNA、またはscaRNA)、治療用ポリペプチド、治療用化合物、またはがん治療薬を挙げることができる。場合によっては、細胞外小胞は、非治療用化合物(例えば、非治療用ポリヌクレオチド)を輸送してもよい。
本開示は、エクソソームの基礎分泌量が少ない細胞からでさえ、大量のmRNA転写物を含有する多数のエクソソームを産生する方法を提供する。本明細書で提供される1つのアプローチは、ベクター(例えば、プラスミド)等の少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドを細胞外小胞ドナー細胞内にナノエレクトロポレーションすることに関与し、ここで、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドは、ターゲティングポリペプチドをコードする。当該ターゲティングポリペプチドは、標的とされるがん細胞、腫瘍、非がん病変細胞、損傷組織、または健康な組織への細胞外小胞のターゲティング及び集積を向上し得る。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、初代細胞(例えば、初代付着細胞)である。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は細胞株である。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、ナノエレクトロポレーション以前に遺伝子改変されていない。
対象におけるがんまたは腫瘍(例えば、悪性腫瘍、良性腫瘍)等の疾患または障害を治療する方法であって、対象に少なくとも1つの細胞外小胞を全身投与することを含む前記方法が本明細書に記載される。場合によっては、細胞外小胞は、少なくとも1つの治療用ポリヌクレオチド(例えば、治療用mRNA、miRNAなど)を含む。場合によっては、治療用ポリヌクレオチドを含む細胞外小胞は、少なくとも1つの細胞外小胞ドナー細胞に、少なくとも第1のベクター及び少なくとも第2のベクター(例えば、プラスミド)をナノエレクトロポレーションすることによって得ることができ、第1のベクターは、腫瘍ターゲティングドメインに共有結合にて結合された細胞外小胞表面タンパク質を含む腫瘍ターゲティングポリペプチドをコードし、第2のベクターは、治療用ポリヌクレオチドをコードする。いくつかの実施形態では、細胞外小胞表面タンパク質はCD47である。場合によっては、細胞外表面タンパク質(例えば、CD47)は、腫瘍ターゲティングドメインに共有結合にて連結される。場合によっては、第1のベクターを細胞外小胞ドナー細胞内で発現させて、腫瘍ターゲティングポリペプチドを得ることができる。いくつかの例では、第2のベクターを細胞外小胞ドナー細胞内で発現させて、治療用ポリヌクレオチドを得ることができる。いくつかの実施態様では、細胞外小胞ドナー細胞から放出される細胞外小胞は、腫瘍ターゲティングポリペプチド及び治療用ポリヌクレオチドの両方を含む。場合によっては、細胞外小胞は収集され、対象に全身投与される。場合によっては、標的腫瘍における腫瘍ターゲティングポリペプチドを有する細胞外小胞の集積率は、標的腫瘍における腫瘍ターゲティングポリペプチドを欠く細胞外小胞の集積率と比較して高い。
細胞外小胞ドナー細胞
場合によっては、本明細書に記載される細胞外小胞ドナー細胞は、本明細書に記載される細胞外小胞を産生する。細胞外小胞ドナー細胞は、その細胞における細胞外小胞の基礎分泌レベルよりも高いレベルで細胞外小胞を分泌するように遺伝子改変または操作され得る任意の細胞であり得る。そのため、細胞外小胞の基礎分泌レベルが低いまたはごくわずかな細胞であっても、細胞外小胞ドナー細胞となり得る。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、有核細胞であり得る。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、自家細胞であり得る。このような場合、細胞外小胞ドナー細胞は対象から得ることができ、それに続いて、細胞外小胞ドナー細胞を改変(例えば、ベクターを導入)し、分泌された細胞外小胞を収集し、次いで、同一の対象に投与する。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は同種細胞である。このような場合、細胞外小胞ドナー細胞は、細胞外小胞ドナー細胞によって分泌された細胞外小胞を後で受け取る対象と遺伝的に異なる供給源から得られる細胞である。同種細胞外小胞ドナー細胞の場合の多くにおいて、細胞外小胞ドナー細胞は同一種のものであるが、細胞外小胞ドナー細胞によって産生及び分泌された細胞外小胞を後で受け取る対象と遺伝的に異なるものである。
細胞外小胞ドナー細胞は、任意の細胞型であり得る。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、真核細胞(例えば、哺乳類細胞、ヒト細胞、非ヒト哺乳類細胞、げっ歯類細胞、マウス細胞など)である。いくつかの例では、細胞外小胞ドナー細胞は、細胞株からの細胞、幹細胞、初代細胞、または分化細胞である。いくつかの実施形態では、細胞外小胞ドナー細胞は初代細胞である。いくつかの例では、細胞外小胞ドナー細胞は、マウス胚線維芽細胞(MEF)、ヒト胚線維芽細胞(HEF)、樹状細胞、間葉系幹細胞、骨髄由来樹状細胞、骨髄由来間質細胞、脂肪間質細胞、除核細胞、神経幹細胞、未熟樹状細胞、または免疫細胞である。細胞外小胞ドナー細胞は、付着細胞であってもよい。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、付着細胞である。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、浮遊細胞である。
場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドを含む。場合によっては、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドは、トランスフェクションによって細胞外小胞ドナー細胞内に導入される。少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドは、本明細書に記載される生物学的、化学的、もしくは物理的方法のいずれか、または任意の他の生物学的、化学的、もしくは物理的方法によって、細胞外小胞ドナー細胞内にトランスフェクションされ得る。いくつかの例では、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドは、エレクトロポレーション(例えば、ナノエレクトロポレーション)によって細胞外小胞ドナー細胞内にトランスフェクションされる。場合によっては、エレクトロポレーションは、マイクロチャネルエレクトロポレーションまたはナノチャネルエレクトロポレーションである。いくつかの例では、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドは、ナノチャネルエレクトロポレーションによって細胞外小胞ドナー細胞内にトランスフェクションされる。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、遺伝子改変細胞を含む。遺伝子改変細胞の例としては、誘導多能性幹細胞または核酸誘導型ヌクレアーゼ(例えばCRISPR-Cas)によって遺伝子改変された細胞を挙げることができる。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、遺伝子改変されていない。例えば、場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、エレクトロポレーション(例えば、ナノポレーション)以前に遺伝子改変されていない。
いくつかの例では、細胞外小胞ドナー細胞内にトランスフェクションされた異種ポリヌクレオチドは、細胞外小胞ドナー細胞の染色体内に統合される。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞内にトランスフェクションされた異種ポリヌクレオチドは、細胞外小胞ドナー細胞の染色体内に統合されない。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、異種ポリヌクレオチドで安定的にトランスフェクションされる。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、異種ポリヌクレオチドで一過性にトランスフェクションされる。場合によっては、トランスフェクションされる細胞外小胞ドナー細胞は、細胞株に由来する細胞である。いくつかの例では、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドはベクター(例えば、プラスミド)である。
場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、複数のベクターによってエレクトロポレーションされて、細胞外小胞を産生及び分泌し得る。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、複数のベクターによってナノエレクトロポレーションされて、細胞外小胞を産生及び分泌し得る。場合によっては、複数のベクターは、少なくとも第1のベクター、少なくとも第2のベクター、または任意の追加のベクターを含む。場合によっては、第1のベクター及び第2のベクターは、細胞外小胞ドナー細胞内に同時にナノエレクトロポレーションされ得る。場合によっては、第1のベクター及び第2のベクターは、細胞外小胞ドナー細胞内に異なる時間でナノエレクトロポレーションされ得る。場合によっては、第1のベクターと第2のベクターとをナノエレクトロポレーションする間の時間差は、少なくとも1分、5分、10分、30分、1時間、5時間、12時間、1日、2日、5日、10日、30日、またはそれ以上であり得る。
場合によっては、第1のベクターは、腫瘍ターゲティングポリペプチドをコードし得る。いくつかの例では、細胞外小胞ドナー細胞に第1のベクターをナノエレクトロポレーションした場合、第1のベクターが翻訳されて腫瘍ターゲティングポリペプチドが得られる。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、腫瘍ターゲティングポリペプチドを含む細胞外小胞またはエクソソームを産生し得る。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、産生された腫瘍ターゲティングポリペプチドを含む細胞外小胞またはエクソソームを分泌し得る。
場合によっては、第2のベクターは、少なくとも1つの治療用ポリヌクレオチドをコードし得る。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞に第2のベクターをナノエレクトロポレーションした場合、第2のベクターが転写されて治療用ポリヌクレオチドが得られる。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、第2のベクターによってコードされた治療用ポリヌクレオチドをカプセル化した細胞外小胞またはエクソソームを産生及び分泌する。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、腫瘍ターゲティングペプチド及び第2のベクターによってコードされた治療用ポリヌクレオチドを含む、細胞外小胞またはエクソソームを産生及び分泌し得る。
場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞に第2のベクターをナノエレクトロポレーションした場合、第2のベクターが転写または翻訳されて、治療用ポリヌクレオチドまたは治療用ポリペプチドが得られる。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、第2のベクターによってコードされた治療用ポリヌクレオチドまたは治療用ポリペプチドを含む、細胞外小胞またはエクソソームを産生及び分泌し得る。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、腫瘍ターゲティングペプチド及び第2のベクターによってコードされた治療用ポリヌクレオチドまたは治療用ポリペプチドを含む細胞外小胞を産生及び分泌し得る。いくつかの例では、治療用ポリヌクレオチド及び治療用ポリペプチドは、同一の細胞外小胞またはエクソソームにカプセル化され得る。いくつかの例では、治療用ポリヌクレオチド及び治療用ポリペプチドは、異なる細胞外小胞またはエクソソームにカプセル化され得る。
場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、細胞外小胞を定常または基底の速度で連続的に産生及び分泌する。細胞外小胞ドナー細胞は、細胞外小胞の産生及び分泌の基底速度が小さいまたはごくわずかな速度である細胞を含む、任意の細胞型であり得る。例えば、細胞外小胞ドナー細胞は、一般的に細胞外小胞を分泌しないか、または少数を分泌する、初代細胞または非がん性細胞であり得る。
場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、基底速度で細胞外小胞を産生及び分泌する。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、基底速度よりも大きい速度で細胞外小胞を産生及び分泌するように刺激され得る。例えば、細胞外小胞ドナー細胞に熱ショック処置を行うか、または細胞外小胞ドナー細胞をCa2+と接触させることによって、細胞外小胞ドナー細胞は、基底速度よりも大きい速度で細胞外小胞を産生及び分泌するように刺激され得る。場合によっては、p53-TSAP6シグナル伝達経路等のストレス応答シグナル伝達経路を活性化することによって、細胞外小胞ドナー細胞は、基底速度よりも大きい速度で細胞外小胞を産生及び分泌するように刺激され得る。場合によっては、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドを細胞外小胞ドナー細胞内にエレクトロポレーションすることによって、細胞外小胞ドナー細胞は、基底速度よりも大きい速度で細胞外小胞を産生及び分泌するように刺激され得る。場合によっては、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドを細胞外小胞ドナー細胞内にマイクロチャネルエレクトロポレーションまたはナノチャネルエレクトロポレーションすることによって、細胞外小胞ドナー細胞は、基底速度よりも大きい速度で細胞外小胞を産生及び分泌するように刺激され得る。場合によっては、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドを細胞外小胞ドナー細胞内にナノチャネルエレクトロポレーションすることによって、細胞外小胞ドナー細胞は、基底速度よりも大きい速度で細胞外小胞を産生及び分泌するように刺激され得る。いくつかの例では、ナノチャネルエレクトロポレーションによって刺激された細胞外小胞ドナー細胞は、細胞外小胞ドナー細胞が細胞外小胞を産生及び分泌する基底速度よりも、少なくとも0.1倍、0.2倍、0.3倍、0.4倍、0.5倍、0.6倍、0.7倍、0.8倍、0.9倍、2倍、5倍、10倍、50倍、100倍、500倍、1,000倍、5,000倍、10,000倍、50,000倍、100,000倍、またはそれ以上大きい速度で細胞外小胞を産生及び分泌し得る。場合によっては、ナノチャネルエレクトロポレーションによって刺激された細胞外小胞ドナー細胞は、ナノエレクトロポレーション以外の方法で刺激された細胞外小胞ドナー細胞が細胞外小胞を産生及び分泌する速度よりも、少なくとも0.1倍、0.2倍、0.3倍、0.4倍、0.5倍、0.6倍、0.7倍、0.8倍、0.9倍、2倍、5倍、10倍、50倍、100倍、500倍、1,000倍、5,000倍、10,000倍、50,000倍、100,000倍、またはそれ以上大きい速度で細胞外小胞を産生及び分泌し得る。
場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞内にトランスフェクションされる異種ポリヌクレオチドは、少なくとも1つの本明細書に記載されるターゲティングポリペプチドをコードする。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞内にトランスフェクションされる異種ポリヌクレオチドは、少なくとも1つの本明細書に記載されるアダプターポリペプチドを含むターゲティングポリペプチドをコードする。いくつかの例では、アダプターポリペプチドは細胞外ドメインを含む。いくつかの例では、アダプターポリペプチドは膜貫通ドメインを含む。場合によっては、少なくとも1つのターゲティングポリペプチドは、アダプターポリペプチドの細胞外ドメインに複合化される異種ターゲティングドメインのペプチド配列を含む。場合によっては、異種ターゲティングドメインは、アダプターポリペプチドの細胞外ドメインに共有結合にて複合化(例えば、融合)される。
場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞内にトランスフェクションされる異種ポリヌクレオチドは、少なくとも1つの本明細書に記載される治療薬をコードする。場合によっては、治療薬は治療用ポリヌクレオチドである。いくつかの例では、治療薬は治療用ポリペプチドである。いくつかの例では、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドでトランスフェクションされた細胞外小胞ドナー細胞は、少なくとも1つのターゲティングポリペプチドを含む細胞外小胞を産生及び分泌する。いくつかの例では、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドでトランスフェクションされた細胞外小胞ドナー細胞は、少なくとも1つの治療薬を含む細胞外小胞を産生及び分泌する。いくつかの例では、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドでトランスフェクションされた細胞外小胞ドナー細胞は、アダプターポリペプチド(例えば、CD47または遺伝子改変CD47)及び前記アダプターポリペプチドに連結される異種ターゲティングドメインを含む、少なくとも1つのターゲティングポリペプチドを含む、細胞外小胞を産生及び分泌する。いくつかの例では、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドでトランスフェクションされた細胞外小胞ドナー細胞は、アダプターポリペプチド(例えば、CD47または遺伝子改変CD47)及び前記アダプターポリペプチドに連結される異種ターゲティングドメインを含む、少なくとも1つのターゲティングポリペプチドならびに少なくとも1つの治療薬(例えば、mRNA)を含む、細胞外小胞を産生及び分泌する。
細胞外小胞
場合によっては、本明細書では、細胞外小胞を含む組成物及び細胞外小胞を産生する方法が提供される。場合によっては、細胞外小胞は、任意の膜結合粒子(例えば、脂質二重層を有する小胞)である。多くの場合、本明細書で提供される細胞外小胞は、細胞によって分泌される。いくつかの例では、細胞外小胞は、in vitroで産生される膜結合粒子である。場合によっては、細胞外小胞は、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドでトランスフェクションされた細胞外小胞ドナー細胞によって産生及び分泌される。いくつかの例では、細胞外小胞は、エクソソーム、マイクロベシクル、レトロウイルス様粒子、アポトーシス小体、アポプトソーム、オンコソーム、エクソファー、エンベロープウイルス、エクソメア、または大型オンコソーム等の他の極めて大きな細胞外小胞である。場合によっては、細胞外小胞はエクソソームである。
場合によっては、細胞外小胞は、約10nm~約50,000nmの直径を有し得る。場合によっては、細胞外小胞は、約10nm~約20nm、約10nm~約30nm、約10nm~約50nm、約10nm~約100nm、約10nm~約200nm、約10nm~約500nm、約10nm~約1,000nm、約10nm~約2,000nm、約10nm~約5,000nm、約10nm~約10,000nm、約10nm~約50,000nm、約20nm~約30nm、約20nm~約50nm、約20nm~約100nm、約20nm~約200nm、約20nm~約500nm、約20nm~約1,000nm、約20nm~約2,000nm、約20nm~約5,000nm、約20nm~約10,000nm、約20nm~約50,000nm、約30nm~約50nm、約30nm~約100nm、約30nm~約200nm、約30nm~約500nm、約30nm~約1,000nm、約30nm~約2,000nm、約30nm~約5,000nm、約30nm~約10,000nm、約30nm~約50,000nm、約50nm~約100nm、約50nm~約200nm、約50nm~約500nm、約50nm~約1,000nm、約50nm~約2,000nm、約50nm~約5,000nm、約50nm~約10,000nm、約50nm~約50,000nm、約100nm~約200nm、約100nm~約500nm、約100nm~約1,000nm、約100nm~約2,000nm、約100nm~約5,000nm、約100nm~約10,000nm、約100nm~約50,000nm、約200nm~約500nm、約200nm~約1,000nm、約200nm~約2,000nm、約200nm~約5,000nm、約200nm~約10,000nm、約200nm~約50,000nm、約500nm~約1,000nm、約500nm~約2,000nm、約500nm~約5,000nm、約500nm~約10,000nm、約500nm~約50,000nm、約1,000nm~約2,000nm、約1,000nm~約5,000nm、約1,000nm~約10,000nm、約1,000nm~約50,000nm、約2,000nm~約5,000nm、約2,000nm~約10,000nm、約2,000nm~約50,000nm、約5,000nm~約10,000nm、約5,000nm~約50,000nm、または約10,000nm~約50,000nmの直径を有し得る。場合によっては、細胞外小胞は、約10nm、約20nm、約30nm、約50nm、約100nm、約200nm、約500nm、約1,000nm、約2,000nm、約5,000nm、約10,000nm、または約50,000nmの直径を有する。場合によっては、細胞外小胞は、少なくとも約10nm、約20nm、約30nm、約50nm、約100nm、約200nm、約500nm、約1,000nm、約2,000nm、約5,000nm、または約10,000nmの直径を有し得る。場合によっては、細胞外小胞は、最大で約20nm、約30nm、約50nm、約100nm、約200nm、約500nm、約1,000nm、約2,000nm、約5,000nm、約10,000nm、または約50,000nmの直径を有し得る。
場合によっては、細胞外小胞は、少なくとも1つのターゲティングポリペプチドを含む。場合によっては、細胞外小胞は、少なくとも1つのターゲティングポリペプチド及び少なくとも1つの治療薬を含む。場合によっては、少なくとも1つのターゲティングポリペプチドは、膜貫通ドメイン及び細胞外ドメインを含む、アダプターポリペプチドを含む。場合によっては、ターゲティングポリペプチドは、アダプターポリペプチドの細胞外ドメインに連結された異種ターゲティングドメインを含む。場合によっては、アダプターポリペプチドは、細胞外小胞表面タンパク質のペプチド配列と少なくとも40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、または99%同一であるペプチド配列を含む。場合によっては、アダプターポリペプチドは、本明細書に記載される細胞外小胞表面タンパク質またはその断片のいずれか1つの膜貫通ドメインを含む。場合によっては、少なくとも1つのアダプターポリペプチドは、本明細書に記載される細胞外小胞表面タンパク質のいずれか1つのペプチド配列と少なくとも40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、または99%同一であるペプチド配列を含む、膜貫通ドメインを含む。場合によっては、少なくとも1つのアダプターポリペプチドは、本明細書に記載される細胞外小胞表面タンパク質のいずれか1つのペプチド配列と少なくとも40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、または99%同一であるペプチド配列を含む、細胞外ドメインを含む。場合によっては、ターゲティングポリペプチドは、細胞外小胞表面タンパク質のペプチド配列と少なくとも40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、または99%同一であるペプチド配列を含む、腫瘍ターゲティングポリペプチドである。場合によっては、ターゲティングポリペプチドまたは腫瘍ターゲティングポリペプチドは、本明細書に記載されるターゲティングドメインまたは腫瘍ターゲティングドメインのうちの少なくとも1つに共有結合にて結合され得る。
細胞外小胞表面タンパク質は、一般に、細胞外小胞と関連するタンパク質である。場合によっては、細胞外小胞表面タンパク質は、細胞外小胞ドナー細胞によって発現され、細胞外小胞ドナー細胞によって産生及び分泌される細胞外小胞の一部として統合及び分泌され得る。いくつかの例では、細胞外小胞表面タンパク質は、細胞外小胞表面タンパク質のN末端、C末端、またはN末端及びC末端の両方を含み得る、少なくとも1つの細胞外ドメインを含む。場合によっては、細胞外小胞表面タンパク質は、本明細書に記載される少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドまたはベクターによってコードされ得る。場合によっては、細胞外小胞表面タンパク質は、免疫グロブリンスーパーファミリーのメンバーであり得る。免疫グロブリンスーパーファミリーのメンバーとしては、抗原受容体、抗原提示分子、共受容体、抗原受容体アクセサリー分子、共刺激性もしくは抑制性分子、ナチュラルキラー細胞上の受容体、白血球上の受容体、免疫グロブリン様細胞接着分子、サイトカイン受容体、増殖因子受容体、受容体型チロシンキナーゼ、受容体型チロシンホスファターゼ、免疫グロブリン結合受容体、細胞骨格、または他のメンバーを挙げることができる。場合によっては、免疫グロブリンスーパーファミリーのメンバーを含む細胞外小胞表面タンパク質は、免疫グロブリン可変ドメイン(IgV)または免疫グロブリン定常ドメイン(IgC)を含む。場合によっては、免疫グロブリンスーパーファミリーのメンバーを含む細胞外小胞表面タンパク質は、IgVドメインを含む。IgVを含む免疫グロブリンスーパーファミリーのメンバーの例としては、分化抗原群タンパク質(例えば、CD2、CD4、CD47、CD80、またはCD86)、ミエリン膜接着分子、JAM(junction adhesion molecules)、チロシン-プロテインキナーゼ受容体、プログラム細胞死1タンパク質(PD1)、またはT細胞抗原受容体を挙げることができる。
場合によっては、細胞外小胞表面タンパク質は、本明細書に記載されるターゲティングドメインを含むように、N末端、C末端、またはN末端及びC末端の両方で改変され得る。一般に、細胞外小胞タンパク質は、(a)細胞外ドメイン、(b)膜通過ドメイン(例えば、膜貫通ドメイン)、及び/または(c)細胞内ドメインを有する膜貫通タンパク質(例えば、細胞外小胞の膜を貫通するタンパク質)である。模範的な細胞外小胞表面タンパク質としては、14-3-3イプシロンタンパク質、78kDa グルコース制御タンパク質、アセチルコリンエステラーゼ(AChE-S)、アクチン、ADAM10、アルカリ性ホスファターゼ、アルファ-エノラーゼ、アルファ-シヌクレイン、アミノペプチダーゼN、アミロイドA4(APP)、アネキシン5A、アネキシンA2、AP-1、ATF3、ATPクエン酸リアーゼ、ATPアーゼ、βアクチン(ACTB)、ベータ-アミロイド42、カベオリン-1、CD10、CD11a、CD11b、CD11c、CD14、CD142、CD146、CD163、CD24、CD26/DPP4、CD29/ITGB1、CD3、CD37、CD41、CD42a、CD44、CD45、CD47、CD49、CD49d、CD53、CD63、CD64、CD69、CD73、CD81、CD82、CD9、CD90、CD315、PTGFRN、クローディン、コフィリン-1、補体-結合タンパク質CD55及びCD59、細胞質1(ACTA)、細胞質熱ショックタンパク質90アルファ、細胞質熱ショックタンパク質90ベータ、EBV LMP1、EBV LMP2A、EF-1アルファ-1、EF2、EFGR EGFR VIII、EMMPRIN、emmprin/CD147、エノラーゼ1アルファ(ENO1)、EPCAM、ERBB2、脂肪酸合成酵素、フェチュイン-A、フロチリン-1、フロチリン-2、フルクトース二リン酸アルドラーゼA、グリセルアルデヒド3―リン酸デヒドロゲナーゼ(GAPDH)、グリコフォリンA、GPC1、GPIアンカー型5’ヌクレオチダーゼ、GTPアーゼ、熱ショックタンパク質8(HSPA8)、熱ショックタンパク質(HSP70及びHSP90)、ヘパラン硫酸プロテオグリカン、ヘパリナーゼ、ヘテロ三量体Gタンパク質、HIV Gag、HIV Nef、HLA-DRA、HLA-G、HSV gB、HTLV-1 Tax、ハンチンチン、ICAM1、インテグリン、LAMP1/2、ロイシンリッチ受容体型キナーゼ2、L-乳酸脱水素酵素A鎖、リソソーム膜糖タンパク質1、リソソーム膜糖タンパク質2、MHCクラスI、MHCクラスII、MUC1、多剤耐性関連タンパク質、筋ピルビン酸キナーゼ(PKM2)、N-カドヘリン、NKCC2、PDCD6IP/Alix、PECAM1、ホスホグリセレートキナーゼ、胎盤プリオンタンパク質、前立腺特異抗原(PSA)、ピルビン酸キナーゼ(PKM)、Rab-14、Rab-5a、Rab-5b、Rab-5c、Rab-7、Rap 1B、レジスチン、ソニックヘッジホッグ(SHH)、残存、シンデカン-1、シンデカン-4、シンテニン-1、テトラスパニン(CD9、トランスフェリン受容体(TFR2))、TSG101、TSPAN8、腫瘍関連糖タンパク質テトラスパニン-8、チロシン3モノオキシゲナーゼ/トリプトファン5-モノオキシゲナーゼ活性化タンパク質、TYRP-2、液胞局在タンパク質35、ゼータポリペプチド(YWHAZ)、または14-3-3ゼータ/デルタタンパク質が挙げられる。場合によっては、天然に存在する細胞外小胞表面タンパク質は、非組織特異的または組織もしくは細胞特異的であり得る。場合によっては、天然に存在する細胞外小胞表面タンパク質は、CD63、CD81、CD82、CD47、CD315、ヘテロ三量体Gタンパク質、MHCクラスI、インテグリン、トランスフェリン受容体(TFR2)、LAMP1/2、ヘパラン硫酸プロテオグリカン、EMMPRIN、ADAM10、GPIアンカー型5’ヌクレオチダーゼ、CD73、補体-結合タンパク質CD55及びCD59、ならびにソニックヘッジホッグ(SHH)からなる群から選択される。場合によっては、天然に存在する細胞外小胞表面タンパク質は、TSPAN8、CD37、CD53、CD9、PECAM1、ERBB2、EPCAM、CD90、CD45、CD41、CD42a、グリコフォリンA、CD14、MHCクラスII、CD3、アセチルコリンエステラーゼ/AChE-S、AChE-E、アミロイドベータA4/APP、PTGFRN、及び多剤耐性関連タンパク質からなる群から選択される。
場合によっては、少なくとも1つのターゲティングポリペプチドは、CD47のペプチド配列と少なくとも40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、または99%同一であるペプチド配列を含む、アダプターポリペプチドを含む。場合によっては、CD47は、配列番号1の配列またはその断片を含む。場合によっては、CD47は、配列番号1の142~162、177~197、208~228、236~256、または269~289位のアミノ酸と一致する膜貫通ドメインを含む。場合によっては、CD47は、19~141、198~207、または257~268位のアミノ酸と一致する細胞外ドメインを含む。場合によっては、CD47は、19~141位のアミノ酸と一致する細胞外ドメインを含む。場合によっては、CD47は、マクロファージ等の骨髄細胞によって発現されるシグナル制御タンパク質(SIRP)と相互作用し得る、IgVドメインを含む。このようなCD47とSIRPとの間の相互作用は、骨髄細胞の貪食作用を阻害し得る。場合によっては、IgVドメインは、CD47の細胞外ドメインの一部であり得る。場合によっては本明細書に記載されるアダプターポリペプチドは、細胞外ドメインの一部としてIgVドメインを含むCD47のペプチド配列を含む。
Figure 2022543851000001
場合によっては、アダプターポリペプチドは、CD47のペプチド配列と少なくとも40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、または99%同一であるペプチド配列を含む、細胞外ドメインを含む。いくつかの例では、アダプターポリペプチドは、CD47のペプチド配列と少なくとも40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、または99%同一であるペプチド配列を含む、膜貫通ドメインを含む。場合によっては、異種ターゲティングドメインは、CD47のペプチド配列を含むアダプターポリペプチドの細胞外ドメインに連結される。場合によっては、異種ターゲティングドメインは、CD47のペプチド配列を含むアダプターポリペプチドの細胞外ドメインのN末端に連結される。場合によっては、異種ターゲティングドメインは、CD47のペプチド配列を含むアダプターポリペプチドの細胞外ドメインのC末端に連結される。場合によっては、異種ターゲティングドメインは、CD47のペプチド配列を含むアダプターポリペプチドの細胞外ドメインのN末端に共有結合にて連結される。場合によっては、異種ターゲティングドメインは、CD47のペプチド配列を含むアダプターポリペプチドの細胞外ドメインのC末端に共有結合にて連結される。
いくつかの例では、本明細書に記載される細胞外小胞は、複数のアダプターポリペプチドを含む複数のターゲティングポリペプチドを含み、各アダプターポリペプチドは、本明細書に記載される細胞外小胞表面ポリペプチドのいずれか1つのペプチド配列と少なくとも40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、または99%同一であるペプチド配列を含み得る。場合によっては、細胞外小胞は、複数のアダプターポリペプチドが同一のものである、複数のターゲティングポリペプチドを含む。場合によっては、細胞外小胞は、複数のアダプターポリペプチドが異なるものである、複数のターゲティングポリペプチドを含む。場合によっては、細胞外小胞は、複数のアダプターポリペプチドのうちの少なくとも1つがCD47を含む、複数のターゲティングポリペプチドを含む。
場合によっては、少なくとも1つのターゲティングポリペプチド(またはアダプターポリペプチド)を含む細胞外小胞は、ターゲティングまたはアダプターポリペプチドを有しない細胞外小胞の半減期と比較して、長い循環半減期を示す。場合によっては、CD47またはその断片を含むターゲティングポリペプチド(またはアダプターポリペプチド)を少なくとも1つ含む細胞外小胞は、CD47またはその断片を含むターゲティングポリペプチドを有しない細胞外小胞の半減期と比較して、長い循環半減期を示す。場合によっては、CD47またはその断片を含むターゲティングポリペプチドを少なくとも1つ含む細胞外小胞の半減期は、CD47またはその断片を含むターゲティングポリペプチドを有しない細胞外小胞の半減期と比較して、少なくとも0.1倍、0.2倍、0.5倍、1倍、2倍、3倍、5倍、10倍、20倍、50倍、100倍、1000倍、またはそれ以上長くなる。場合によっては、CD47またはその断片を含むターゲティングポリペプチドを少なくとも1つ含む細胞外小胞の半減期は、CD47またはその断片を含むターゲティングポリペプチドを有しない細胞外小胞の半減期と比較して、少なくとも1分、2分、3分、4分、5分、10分、15分、30分、60分、90分、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、18時間、24時間、36時間、48時間、3日、4日、5日、6日、7日、10日、12日、14日、21日、28日、30日、またはそれ以上長くなる。
場合によっては、少なくとも1つのターゲティングポリペプチド(及び/またはアダプターポリペプチド)を含む細胞外小胞は、哺乳類(例えば、ヒト、げっ歯類、マウス)における循環半減期が、少なくとも30秒、少なくとも1分、少なくとも2分、少なくとも3分、少なくとも5分、または少なくとも10分であることを示す。場合によっては、CD47またはその断片を含むターゲティングポリペプチド(及び/またはアダプターポリペプチド)を少なくとも1つ含む細胞外小胞は、哺乳類(例えば、ヒト、げっ歯類、マウス)における循環半減期が、少なくとも30秒、少なくとも1分、少なくとも2分、少なくとも3分、少なくとも5分、または少なくとも10分であることを示す。場合によっては、ターゲティング及び/またはアダプターポリペプチドを含む細胞外小胞は、哺乳類における循環半減期が5時間未満、2時間未満、1時間未満、または30分未満であることを示す。
場合によっては、細胞外小胞は、改変CD47を含むアダプターポリペプチドを含み、ここで、異種ターゲティングドメインは、アダプターポリペプチドの細胞外ドメインに付着または複合化される。場合によっては、改変CD47を含むアダプターポリペプチドを含む細胞外小胞は、CD47を含むアダプターポリペプチドを有しない細胞外小胞の半減期と比較して、長い循環半減期を示す。場合によっては、改変CD47を含むアダプターポリペプチドを含む細胞外小胞の半減期は、CD47を含むアダプターポリペプチドを有しない細胞外小胞の半減期と比較して、0.1倍、0.2倍、0.5倍、1倍、2倍、3倍、5倍、10倍、20倍、50倍、100倍、1000倍、またはそれ以上長くなる。場合によっては、改変CD47を含むアダプターポリペプチドを含む細胞外小胞の半減期は、CD47を含むアダプターポリペプチドを有しない細胞外小胞の半減期と比較して、少なくとも1分、2分、3分、4分、5分、10分、15分、30分、60分、90分、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、18時間、24時間、36時間、48時間、3日、4日、5日、6日、7日、10日、12日、14日、21日、28日、30日、またはそれ以上長くなる。場合によっては、改変CD47を含むアダプターポリペプチドを含む細胞外小胞数の循環中の減少速度は、CD47を含むアダプターポリペプチドを有しない細胞外小胞数の循環中の減少速度と比較して、0.1倍、0.2倍、0.5倍、1倍、2倍、3倍、5倍、10倍、20倍、50倍、100倍、1000倍、またはそれ以上減少し、その際、CD47を有する細胞外小胞とCD47を有しない細胞外小胞との間の比較は、1分、2分、3分、4分、5分、10分、15分、30分、60分、90分、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、18時間、24時間、36時間、48時間、3日、4日、5日、6日、7日、10日、12日、14日、21日、28日、30日、またはそれ以上の時間間隔でなされる。
いくつかの例では、改変CD47を含むアダプターポリペプチドを含む細胞外小胞は、非改変CD47を含むアダプターポリペプチドを含む細胞外小胞の半減期と比較して、短い循環半減期を示さない。いくつかの例では、改変CD47を含むアダプターポリペプチドを含む細胞外小胞は、非改変CD47を含むアダプターポリペプチドを含む細胞外小胞の半減期と比較して、短い循環半減期を示さない。
場合によっては、ターゲティングポリペプチドは、異種ターゲティングドメインを含む。場合によっては、異種ターゲティングドメインは、アダプターポリペプチドの細胞外ドメインに付着または複合化される。場合によっては、異種ターゲティングドメインは、アダプターポリペプチドのN末端、C末端、またはN末端及びC末端の両方に複合化される。いくつかの例では、異種ターゲティングドメインは、アダプターポリペプチドのN末端、C末端、またはN末端及びC末端の両方に共有結合にて融合される。図8Aは、CDXまたはCREKAのいずれかを含む異種ターゲティングドメインが、CD47を含むアダプターポリペプチドの細胞外ドメインN末端に融合された例を示している。場合によっては、異種ターゲティングドメインは、融合ポリペプチドの一部としてアダプターポリペプチドに融合される。場合によっては、アダプターポリペプチドに融合された異種ターゲティングドメインを含む融合ポリペプチドは、本明細書に記載される少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドまたはベクターによってコードされる。
いくつかの例では、異種ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングドメイン、組織ターゲティングドメイン、細胞膜透過性ペプチド、ウイルス膜タンパク質、またはそれらの組み合わせである。異種ターゲティングドメインは、標的細胞の表面に発現される細胞表面マーカーを標的とし得る。細胞表面マーカーは、標的細胞の表面に発現される任意の高分子またはタンパク質であり得る。細胞表面マーカーの非限定的な例としては、血管受容体、フィブロネクチン受容体、A2B5、CD44、CD24、ESA、SSEA1、CD133、CD34、CD19、CD38、CD26、CD166、またはCD90が挙げられる。
いくつかの例では、細胞表面マーカーを発現している標的細胞における、少なくとも1つのターゲティングポリペプチドを含む細胞外小胞の集積率は、同一の細胞表面マーカーを発現している同一の標的細胞における、少なくとも1つのターゲティングポリペプチドを有しない細胞外小胞の集積率よりも高い。いくつかの例では、細胞表面マーカーを発現している標的細胞における、少なくとも1つのターゲティングポリペプチドを含む細胞外小胞の集積率は、同一の細胞表面マーカーを発現している同一の標的細胞における、ターゲティングポリペプチドを有しない細胞外小胞の集積率と比較して、少なくとも0.1倍、0.2倍、0.5倍、2倍、5倍、10倍、50倍、100倍、500倍、1,000倍、5,000倍、10,000倍、またはそれ以上高い。
いくつかの例では、細胞表面マーカーを発現している標的細胞に向かう、少なくとも1つのターゲティングポリペプチドを含む細胞外小胞の肝臓及び脾臓集積率、例えば非標的細胞における細胞外小胞の集積率は、同一の標的細胞に向かう、少なくとも1つのターゲティングポリペプチドを有しない細胞外小胞の肝臓及び脾臓集積率と比較して減少する。いくつかの例では、少なくとも1つのターゲティングポリペプチドを含む細胞外小胞の肝臓及び脾臓集積率は、ターゲティングポリペプチドを有しない細胞外小胞の肝臓及び脾臓集積率と比較して、少なくとも0.1倍、0.2倍、0.5倍、2倍、5倍、10倍、50倍、100倍、500倍、1,000倍、5,000倍、または10,000倍減少する。
いくつかの例では、ターゲティングポリペプチドは、アダプターポリペプチドの細胞外ドメインに付着または複合化された少なくとも1つの異種ターゲティングドメインを含む。場合によっては、少なくとも1つの異種ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングドメイン、組織ターゲティングドメイン、細胞膜透過性ペプチド、ウイルス膜タンパク質、またはそれらの組み合わせである。いくつかの例では、少なくとも1つの異種ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングドメインであり、当該腫瘍ターゲティングドメインは、がん性細胞を標的とする。いくつかの例では、少なくとも1つの異種ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングドメインであり、当該腫瘍ターゲティングドメインは、非がん性病変細胞を標的とする。
場合によっては、ターゲティングポリペプチドは、少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、またはそれ以上の異種ターゲティングドメインを含む。いくつかの例では、少なくとも2つの異種ターゲティングドメインは同一であり得る。場合によっては、少なくとも2つの異種ターゲティングドメインは異なり得る。異種ターゲティングドメインは、アダプターポリペプチドのN末端に複合化され得る。代案では、異種ターゲティングドメインは、アダプターポリペプチドのC末端に複合化され得る。場合によっては、異種ターゲティングドメインとアダプターポリペプチドとの間の複合化は、共有結合性の複合化であり得る。例えば、異種ターゲティングドメインは、アダプターポリペプチドに共有結合にて融合され得る。いくつかの例では、異種ターゲティングドメインは、アダプターポリペプチド内に統合され得る。場合によっては、異種ターゲティングドメインは、ペプチドリンカーを介してアダプターポリペプチドに複合化される。場合によっては、ペプチドリンカーは、5~200個のアミノ酸を含む。他の場合には、ペプチドリンカーは、5~25個のアミノ酸を含む。
場合によっては、ターゲティングポリペプチドは、少なくとも1つの腫瘍ターゲティングドメインを含む。場合によっては、ターゲティングポリペプチドは、少なくとも2つ、3つ、4つ、5つ、またはそれ以上の腫瘍ターゲティングドメインを含む。いくつかの例では、少なくとも2つの腫瘍ターゲティングドメインは同一である。場合によっては、少なくとも2つの腫瘍ターゲティングドメインは相異なる。場合によっては、腫瘍ターゲティングドメインは、アダプターポリペプチドのN末端に融合される。場合によっては、腫瘍ターゲティングドメインは、アダプターポリペプチドのC末端に融合される。場合によっては、腫瘍ターゲティングドメインは、アダプターポリペプチドの任意のペプチドの位置で統合され得る。いくつかの例では、腫瘍ターゲティングドメインは、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、40、50、または100個のアミノ酸を含む。場合によっては、腫瘍ターゲティングドメインは、CDX(FKESWREARGTRIERG(配列番号2))ペプチドである。場合によっては、腫瘍ターゲティングドメインは、CREKA(配列番号3)ペプチドである。場合によっては、腫瘍ターゲティングドメインは、CKAAKN(配列番号4)ペプチドである。場合によっては、腫瘍ターゲティングドメインは、ARRPKLD(配列番号5)ペプチドである。他の模範的な腫瘍ターゲティングドメインが含まれ得る。
場合によっては、ターゲティングポリペプチドは、少なくとも1つの組織ターゲティングドメインを含み、当該組織ターゲティングドメインは、ターゲティングポリペプチドを含む細胞外小胞が、特定の組織の細胞を標的とし、指向するようにさせる。場合によっては、ターゲティングポリペプチドは、少なくとも2つ、3つ、4つ、5つ、またはそれ以上の組織ターゲティングペプチドを含む。いくつかの例では、少なくとも2つの組織ターゲティングペプチドは同一である。場合によっては、少なくとも2つの組織ターゲティングペプチドは相異なる。場合によっては、組織ターゲティングペプチドは、アダプターポリペプチドのN末端に融合される。場合によっては、組織ターゲティングペプチドは、アダプターポリペプチドのC末端に融合される。場合によっては、組織ターゲティングペプチドは、アダプターポリペプチドの任意のペプチドの位置で統合され得る。いくつかの例では、組織ターゲティングペプチドは、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、40、50、または100個のアミノ酸を含む。内皮または心臓組織を標的とする模範的な組織ターゲティングドメインとしては、SIGYPLP(配列番号6)、LSIPPKA(配列番号7)、FQTPPQL(配列番号8)、LTPATAI(配列番号9)、CNIWGVVLSWIGVFPEC(配列番号10)、NTTTH(配列番号11)、VHPKQHR(四量体)(配列番号12)、CRKRLDRNCCRTLTVRKC(配列番号13)、CLWTVGGGC(配列番号14)、QPWLEQAYYSTF(配列番号15)、YPHIDSLGHWRR(配列番号16)、LLADTTHHRPWT(配列番号17)、SAHGTSTGVPWP(配列番号18)、VPWMEPAYQRFL(配列番号19)、TLPWLEESYWRP(配列番号20)、HWRR(配列番号21)、CSTSMLKAC(配列番号22)、DDTRHWG(配列番号23)、CARPAR(配列番号24)、CKRAVR(配列番号25)、CRSTRANPC(配列番号26)、CPKTRRVPC(配列番号27)、CSGMARTKC(配列番号28)、またはCRPPR(配列番号29)が挙げられる。膵臓組織を標的とする模範的な組織ターゲティングドメインとしては、CRVASVLPC(配列番号30)、SWCEPGWCR(配列番号31)、LSGTPERSGQAVKVKLKAIP(配列番号32)、CHVLWSTRCCVSNPRWKC(配列番号33)、またはLSALPRT(配列番号34)が挙げられる。腎臓組織を標的とする模範的な組織ターゲティングドメインとしては、CLPVASC(配列番号35)、ELRGD(R/M)AX(W/L)(配列番号36)、GV(K/R)GX3(T/S)RDXR(配列番号37)、HITSLLSHTTHREP(配列番号38)、またはANTPCGPYTHDCPVKR(配列番号39)が挙げられる。肺組織を標的とする模範的な組織ターゲティングドメインとしては、CGFELETCCGFECVRQCPERC(配列番号40)、QPFMQCLCLIYDASCRNVPPIFNDVYWIAF(配列番号41)、VNTANST(配列番号42)、CTSGTHPRC(配列番号43)、またはSGEWVIKEARGWKHW-VFYSCCPTTPYLDITYH(配列番号44)が挙げられる。腸組織を標的とする模範的な組織ターゲティングドメインとしては、YSGKWGW(配列番号45)、LETTCASLCYPSYQCSYTMPHPPVVPPHPMTYSCQY(配列番号46)、YPRLLTP(配列番号47)、CSQSHPRHC(配列番号48)、CSKSSDYQC(配列番号49)、CKSTHPLSC(配列番号50)、CTGKSCLRVG(配列番号51)、SFKPSGLPAQSL(配列番号52)、またはCTANSSAQC(配列番号53)が挙げられる。脳組織を標的とする模範的な組織ターゲティングドメインとしては、CLSSRLDAC(配列番号54)、GHKAKGPRK(配列番号55)、HAIYPRH(配列番号56)、THRPPMWSPVWP(配列番号57)、HLNILSTLWKYRC(配列番号58)、CAGALCY(配列番号59)、CLEVSRKNC(配列番号60)、RPRTRLHTHRNR(D-aa)(配列番号61)、ACTTPHAWLCG(配列番号62)、GLAHSFSDFARDFV(配列番号63)、GYRPVHNIRGHWAPG(配列番号64)、TGNYKALHPHNG(配列番号65)、CRTIGPSVC(配列番号66)、CTSTSAPYC(配列番号67)、CSYTSSTMC(配列番号68)、CMPRLRGC(配列番号69)、TPSYDTYAAELR(配列番号70)、RLSSVDSDLSGC(配列番号71)、CAQK(配列番号72)、またはSGVYKVAYDWQH(配列番号73)を挙げることができる。種々の組織を標的とする追加の模範的な組織ターゲティングドメインとしては、LMLPRAD(配列番号74)(副腎を標的とする)、CSCFRDVCC(配列番号75)(網膜を標的とする)、CRDVVSVIC(配列番号76)(網膜を標的とする)、CVALCREACGEGC(配列番号77)(皮膚皮下組織脈管系を標的とする)、GLSGGRS(配列番号78)(子宮を標的とする)、WYRGRL(配列番号79)(軟骨を標的とする)、CPGPEGAGC(配列番号80)(胸の脈管系を標的とする)、SMSIARLVSFLEYR(配列番号81)(前立腺を標的とする)、GPEDTSRAPENQQKTGC(配列番号82)(皮膚ランゲルハンスを標的とする)、CKGGRAKDC(配列番号83)(脈管系白色脂肪を標的とする)、CARSKNKDC(配列番号84)(創傷または損傷組織を標的とする)、CHAQGSAEC(配列番号85)(胸腺を標的とする)、LEPRWGFGWWLKLSTHTTESRSMV(配列番号86)(耳または蝸牛組織を標的とする)、ACSTEALRHCGGGS(配列番号87)(網膜血管を標的とする)またはASSLNIA(配列番号88)(筋組織を標的とする)が挙げられる。
場合によっては、ターゲティングポリペプチドは、少なくとも2つ、3つ、4つ、5つ、またはそれ以上の細胞膜透過性ペプチドを含む。場合によっては、細胞膜透過性ペプチドを含むターゲティングポリペプチドは、細胞外小胞が標的細胞によって融合またはエンドサイトーシスされる割合を増加させる。いくつかの例では、少なくとも2つの細胞膜透過性ペプチドは同一である。場合によっては、少なくとも2つの細胞膜透過性ペプチドは相異なる。場合によっては、細胞膜透過性ペプチドは、アダプターポリペプチドのN末端に融合される。場合によっては、細胞膜透過性ペプチドは、アダプターポリペプチドのC末端に融合される。場合によっては、細胞膜透過性ペプチドは、アダプターポリペプチドの任意のペプチドの位置で統合され得る。いくつかの例では、細胞膜透過性ペプチドは、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、40、50、または100個のアミノ酸を含む。細胞膜透過性ペプチドの非限定的な例としては、DSLKSYWYLQKFSWR(配列番号89)、DWLKAFYDKVAEKLKEAF(配列番号90)、KSKTEYYNAWAVWERNAP(配列番号91)、GNGEQREMAVSRLRDCLDRQA(配列番号92)、HTPGNSNKWKHLQENKKGRPRR(配列番号93)、DWLKAFYDKVAEKLKEAF(配列番号94)、R9GPLGLAGE8(配列番号95)、Ac-GAFSWGSLWSGIKNFGSTVKNYG(配列番号96)、RLRWR(配列番号97)、LGQQQPFPPQQPY(配列番号98)、ILGKLLSTAAGLLSNL(配列番号99)、TFFYGGSRGKRNNFKTEEY(配列番号100)、Ac-LRKLRKRLLRX-Bpg-G(配列番号101)、Ac-LRKLRKRLLR(配列番号102)、またはMVRRFLVTLRIRRACGPPRVRV(配列番号103)が挙げられる。
場合によっては、ターゲティングポリペプチドは、少なくとも2つ、3つ、4つ、5つ、またはそれ以上のウイルス膜タンパク質またはその断片を含む。場合によっては、ウイルス膜タンパク質を含むターゲティングポリペプチドは、細胞外小胞が標的細胞によって融合またはエンドサイトーシスされる割合を増加させる。いくつかの例では、少なくとも2つのウイルス膜タンパク質は同一である。場合によっては、少なくとも2つのウイルス膜タンパク質は相異なる。場合によっては、ウイルス膜タンパク質は、アダプターポリペプチドのN末端に融合される。場合によっては、ウイルス膜タンパク質は、アダプターポリペプチドのC末端に融合される。場合によっては、ウイルス膜タンパク質は、アダプターポリペプチドの任意のペプチドの位置で統合され得る。いくつかの例では、ウイルス膜タンパク質は、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、40、50、または100個のアミノ酸を含む。ウイルス膜タンパク質の非限定的な例としては、赤血球凝集素、糖タンパク質41、エンベロープタンパク質、VSV G、HSV01 gB、エボラウイルス糖タンパク質、または融合関連小型膜貫通型(FAST)タンパク質が挙げられる。
場合によっては、本明細書に記載される細胞外小胞は、少なくとも1つの治療薬を含む。場合によっては、少なくとも1つの治療薬は、細胞外小胞内にある(例えば、カプセル化されている)。場合によっては、治療薬は治療用ポリヌクレオチドである。場合によっては、治療薬は治療用ポリペプチドである。いくつかの例では、治療薬は治療用化合物である。場合によっては、治療薬は、治療用ポリヌクレオチド、治療用ポリペプチド、治療用化合物、またはそれらの組み合わせを含むがん治療薬である。いくつかの例では、細胞外小胞は複数の治療薬を含み、当該複数の治療薬は、治療用ポリヌクレオチド、治療用ポリペプチド、治療用化合物、またはそれらの組み合わせを含む。
場合によっては、本明細書に記載される細胞外小胞は、少なくとも1つのターゲティングポリペプチドを含む。場合によっては、ターゲティングポリペプチドは、腫瘍ターゲティングドメインを含む腫瘍ターゲティングポリペプチドである。場合によっては、腫瘍における、腫瘍ターゲティングドメインを含む腫瘍ターゲティングポリペプチドを含む細胞外小胞の集積率は、腫瘍ターゲティングポリペプチドを有しない細胞外小胞の集積率と比較して高い。いくつかの例では、腫瘍における、腫瘍ターゲティングポリペプチドを含む細胞外小胞の集積率は、腫瘍ターゲティングポリペプチドを欠く細胞外小胞の集積率と比較して、少なくとも2倍、5倍、10倍、50倍、100倍、200倍、500倍、1,000倍、5,000倍、または10,000倍高い。いくつかの例では、腫瘍における、腫瘍ターゲティングポリペプチドを含む細胞外小胞の集積率は、腫瘍ターゲティングポリペプチドを欠く細胞外小胞の集積率と比較して、少なくとも100倍高い。
場合によっては、腫瘍ターゲティングポリペプチドは、少なくとも1つの腫瘍ターゲティングドメインを含む。場合によっては、腫瘍ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングポリペプチドのN末端上にあり得る。場合によっては、腫瘍ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングポリペプチドのC末端上にあり得る。場合によっては、腫瘍ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングポリペプチドにおける任意のペプチドの位置にあり得る。場合によっては、少なくとも2つのターゲティングドメインが、同一の腫瘍ターゲティングポリペプチド上にあり得る。場合によっては、同一の腫瘍ターゲティングポリペプチド上にある少なくとも2つのターゲティングドメインは、同一であり得る。場合によっては、同一の腫瘍ターゲティングポリペプチド上にある少なくとも2つのターゲティングドメインは、異なり得る。いくつかの例では、ターゲティングドメインは、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、40、50、または100個のアミノ酸を含む。場合によっては、腫瘍ターゲティングドメインは、CDXペプチドであり得る。場合によっては、腫瘍ターゲティングドメインは、CREKAペプチドであり得る。
場合によっては、細胞外小胞表面タンパク質を含む細胞外小胞は、細胞外小胞表面タンパク質を有しない細胞外小胞の半減期と比較して、循環半減期が長い。場合によっては、細胞外小胞表面タンパク質によって延長された細胞外小胞の半減期は、細胞外小胞表面タンパク質を欠く細胞外小胞の半減期よりも、少なくとも90分、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、18時間、24時間、36時間、48時間、3日、4日、5日、6日、7日、10日、12日、14日、21日、28日、30日、またはそれ以上長い。
場合によっては、細胞外小胞表面タンパク質を含む細胞外小胞は、細胞外小胞表面タンパク質を欠く細胞外小胞と比較して、毒性が低下している。このような場合、細胞外小胞表面タンパク質は、標的に特異的に結合することが多く、有意なオフターゲット結合がない。場合によっては、毒性とは、腫瘍ターゲティングポリペプチドによって標的とされない細胞に対する毒性を含む。場合によっては、細胞外小胞表面タンパク質を含む細胞外小胞は、細胞外小胞表面タンパク質を欠く細胞外小胞と比較して、少なくとも1倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、20倍、30倍、50倍、100倍、またはそれ以上の低下で毒性が低下している。場合によっては、細胞外小胞表面タンパク質を含む細胞外小胞の毒性低下は、細胞外小胞表面タンパク質を欠く細胞外小胞と比較して、少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、200%、300%、400%、500%、またはそれ以上低下する。
場合によっては、細胞外小胞(例えば、エクソソーム)は、細胞外小胞の投与後に対象によって忍容される。例えば、場合によっては、細胞外小胞は免疫応答を誘導しないか、または免疫原性がない。
治療用ポリヌクレオチド
場合によっては、本明細書では、少なくとも1つの治療用ポリヌクレオチドを含む細胞外小胞が記載される。いくつかの例では、少なくとも1つの治療用ポリヌクレオチドは、細胞外小胞ドナー細胞内にトランスフェクションされる少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドまたはベクターによってコードされる。場合によっては、少なくとも1つの治療用ポリヌクレオチドは、本明細書に記載されるターゲティングポリペプチドにより標的化され、結合された細胞によって、治療用ポリペプチドへと翻訳され得るペプチド配列を含む。
場合によっては、細胞外小胞は、少なくとも1つの治療用ポリヌクレオチドを含む。場合によっては、各細胞外小胞は、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、50、100、500、1,000、5,000、10,000、50,000、100,000、500,000、1,000,000またはそれ以上の治療用ポリヌクレオチドのコピーを含む。場合によっては、各細胞外小胞は、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、50、100、500、1,000、5,000、10,000、50,000、100,000、500,000、1,000,000またはそれ以上の本明細書に記載される治療用mRNAのコピーを含む。いくつかの例では、細胞外小胞は、少なくとも2つの治療用ポリヌクレオチドを含む。いくつかの例では、細胞外小胞は、少なくとも2つの治療用ポリヌクレオチドを含み、当該少なくとも2つの治療用ポリヌクレオチドは相異なる。場合によっては、細胞外小胞によってカプセル化された少なくとも2つの異なる治療用ポリヌクレオチドは、異なる比率を構成する。例えば、2つの異なる治療用ポリヌクレオチドの第1のものと第2のものとの間の比率は、1:1,000,000、1:500,000、1:100,000、1:50,000、1:10,000、1:5,000、1:1,000、1:500、1:100、1:50、1:10、1:5、1:4、1:3、1:2、または1:1であり得る。いくつかの例では、細胞外小胞は、同一の細胞外小胞にカプセル化された少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ以上の治療用ポリヌクレオチドを含む。場合によっては、細胞外小胞はエクソソームであり得る。
場合によっては、治療用ポリヌクレオチドは、mRNA、rRNA、SRP RNA、tRNA、tmRNA、snRNA、snoRNA、gRNA、aRNA、crRNA、lncRNA、miRNA、ncRNA、piRNA、siRNA、及びshRNAを構成する。場合によっては、治療用ポリヌクレオチドはmRNAを構成する。場合によっては、mRNAは完全にインタクトであるか、または実質的にインタクトである。場合によっては、mRNAは、タンパク質の一部をコードする。場合によっては、mRNAは、少なくとも50、100、200、500、1,000、5,000、10,000、50,000、100,000、500,000、または1,000,000個のRNAヌクレオチドを含む。いくつかの例では、治療用ポリヌクレオチドはDNAを構成する。いくつかの例では、治療用ポリヌクレオチドは、治療用ポリペプチドまたはRNA治療薬をコードするベクター等のDNAを構成する。治療用ポリヌクレオチドは、治療用ポリペプチド(腫瘍抑制タンパク質、ペプチド、変異タンパク質の野生型タンパク質カウンターパート、DNA修復タンパク質、タンパク質分解酵素、タンパク質性毒素、細胞内タンパク質の活性を阻害し得るタンパク質、細胞内タンパク質の活性を活性化し得るタンパク質、または損失機能が再構成される必要がある任意のタンパク質、が挙げられるがこれらに限定されない)をコードし得る。治療用ポリヌクレオチド(例えば、メッセンジャーRNA治療薬)によってコードされ得る治療用ポリペプチドの例としては、123F2、Abcb4、Abcc1、Abcg2、Actb、Ada、Ahr、Akt、Akt1、Akt2、Akt3、Amhr2、Anxa7、Apc、Ar、Atm、Axin2、B2m、Bard1、Bc1211、Becn1、Bhlhal5、Bin1、Blm、Braf、Brca1、Brca2、Brca3、Braf、Brcata、Brinp3、Brip1、Bub1b、Bwscr1a、Cadm3、Casc1、Casp3、Casp7、Casp8、Cav1、Ccam、Ccnd1、Ccr4、Ccs1、Cd28、Cdc25a、Cd95、Cdh1、Cdkn1a、Cdkn1b、Cdkn2a、Cdkn2b、Cdkn2c、Cftr、Chek1、Chek2、Crcs1、Crcs10、Crcs11、Crcs2、Crcs3、Crcs4、Crcs5、Crcs6、Crcs7、Crcs8、Crcs9、Ctnnb1、Cts1、Cypla1、Cyp2a6、Cyp2b2、Cy1d、Dcc、Dkc1、Dicer1、Dmtf1、Dnmt1、Dpc4、E2f1、Eaf2、Eef1a1、Egfr、Egfr4、Erbb2、Erbb4、Ercc2、Ercc6、Ercc8、Errfi1、Esr1、Etv4、Fas1g、Fbxo10、Fcc、Fgfr3、Fntb、Foxm1、Foxn1、Fus1、Fzd6、Fzd7、Fzr1、Gadd45a、Gast、Gnai2、Gpc1、Gpr124、Gpr87、Gprc5a、Gprc5d、Grb2、Gstm1、Gstm5、Gstp1、Gstt1、H19、H2afx、Hck、Lims1、Hdac、Hexa、Hic1、Hin1、Hmmr、Hnpcc8、Hprt、Hras、Htatip2、I11b、I1110、I12、I16、I18rb Inha、Itgav、Jun、Jak3、Kit、Klf4、Kras、Kras2、Kras2b、Lig1、Lig4、Lkb1、Lmo7、Lncr1、Lncr2、Lncr3、Lncr4、Ltbp4、Luca1、Luca2、Lyz2、Lzts1、Mad111、Mad211、Madr2/Jv18、Mapk14、Mcc、Mcm4、Men1、Men2、Met、Mgat5、Mif、M1h1、M1h3、Mmac1、Mmp8、Mnt、Mpo、Msh2、Msh3、Msh6、Msmb、Mthfr、Mts1、Mutyh、Myh11、Nat2、Nbn、Ncoa3、Neil1、Nf1、Nf2、Nfe211、Nhej1、Nkx2-1、Nkx2-9、Nkx3-1、Npr12、Nqo1、Nras、Nudt1、Ogg1、Oxgr1、p16、p19、p21、p27、p27mt、p57、p14ARF、Pa1b2、Park2、Pggt1b、Pgr、Pi3k、Pik3ca、Piwil2、P16、Pla2g2a、Plg、P1k3、Pms1、Pms2、Pold1、Pole、Ppard、Pparg、Ppfia2、Ppm1d、Prdm2、Prdx1、Prkar1a、Ptch、PTEN、Prom1、Psca、Ptchl、Ptf1a、Ptger2、Ptpn13、Ptprj、Rara、Rad51、Rassf1、Rb、Rb1、Rb1cc1、Rb12、Recg14、Ret、Rgs5、Rhoc、Rint1、Robo1、Rp138、S100a4、SCGB1A1、Skp2、Smad2、Smad3、Smad4、Smarcb1、Smo、Snx25、Spata13、Srpx、Ssic1、Sstr2、Sstr5、Stat3、St5、St7、St14、Stk11、Suds3、Tap1、Tbx21、Terc、Tnf、Tp53、Tp73、Trpm5、Tsc2、Tsc1、Vh1、Wrn、Wt1、Wt2、Xrccl、Xrcc5、Xrcc6、またはZac1が挙げられる。場合によっては、本明細書に記載される治療用ポリヌクレオチドは、PTENをコードし得る。場合によっては、本明細書に記載される治療用ポリヌクレオチドからコードされる治療用ポリペプチドは、PTENであり得る。
いくつかの例では、細胞外小胞にカプセル化された治療用ポリヌクレオチド(例えば、RNA治療薬、mRNA治療薬)のコピー数は、細胞外小胞当たり、少なくとも1、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも25、少なくとも50、少なくとも100、少なくとも1,000、少なくとも10,000、少なくとも100,000、またはそれ以上である。いくつかの例では、本明細書に記載される各細胞外小胞またはエクソソームにカプセル化された治療用ポリヌクレオチド(例えば、RNA治療薬、mRNA治療薬)のコピー数は、少なくとも1、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも25、少なくとも50、少なくとも100、少なくとも1,000、少なくとも10,000、少なくとも100,000、またはそれ以上である。
いくつかの例では、マイクロチャネルエレクトロポレーションまたはナノチャネルエレクトロポレーションによってトランスフェクションされた細胞外小胞ドナー細胞から産生された細胞外小胞にカプセル化された治療用ポリヌクレオチド(例えば、RNA治療薬またはメッセンジャーRNA治療薬)のコピー数は、他のトランスフェクション方法(例えば、従来のバルクエレクトロポレーション、遺伝子銃、リポフェクタミントランスフェクションなど)によってトランスフェクションされた細胞外小胞ドナー細胞から産生された細胞外小胞にカプセル化された治療用ポリヌクレオチドのコピー数と比較して、少なくとも0.1倍、0.2倍、0.5倍、2倍、5倍、10倍、50倍、100倍、500倍、1,000倍、5,000倍、10,000倍、またはそれ以上増加する。いくつかの例では、マイクロチャネルエレクトロポレーションまたはナノチャネルエレクトロポレーションされた細胞外小胞ドナー細胞から産生された細胞外小胞にカプセル化された治療用ポリヌクレオチド(例えば、RNA治療薬またはメッセンジャーRNA治療薬)のコピー数は、治療用ポリヌクレオチドを細胞外小胞内に直接導入する(例えば、治療用ポリヌクレオチドを細胞外小胞内に直接トランスフェクションする)ことによって産生された細胞外小胞にカプセル化された治療用ポリヌクレオチドのコピー数と比較して、少なくとも0.1倍、0.2倍、0.5倍、2倍、5倍、10倍、50倍、100倍、500倍、1,000倍、5,000倍、10,000倍、またはそれ以上増加する。
いくつかの例では、マイクロチャネルエレクトロポレーションまたはナノチャネルエレクトロポレーションによってトランスフェクションされた細胞外小胞ドナー細胞から産生された細胞外小胞にカプセル化された治療用ポリヌクレオチド(例えば、RNA治療薬またはメッセンジャーRNA治療薬)は、完全にまたは実質的にインタクトであり、当該カプセル化された治療用ポリヌクレオチドのコピーのうちの少なくとも30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、99%、またはそれ以上は、完全にインタクトまたは実質的にインタクトである。場合によっては、マイクロチャネルエレクトロポレーションまたはナノチャネルエレクトロポレーションによってトランスフェクションされた細胞外小胞ドナー細胞から産生された細胞外小胞にカプセル化された、完全にインタクトまたは実質的にインタクトな治療用ポリヌクレオチド(例えば、RNA治療薬またはメッセンジャーRNA治療薬)の百分率は、他のトランスフェクション方法(例えば、従来のバルクエレクトロポレーション、遺伝子銃、リポフェクタミントランスフェクションなど)によってトランスフェクションされた細胞外小胞ドナー細胞から産生された細胞外小胞にカプセル化された、完全にインタクトまたは実質的にインタクトな治療用ポリヌクレオチド(例えば、RNA治療薬またはメッセンジャーRNA治療薬)の百分率と比較して、増加する。場合によっては、マイクロチャネルエレクトロポレーションまたはナノチャネルエレクトロポレーションによってトランスフェクションされた細胞外小胞ドナー細胞から産生された細胞外小胞にカプセル化された、完全にインタクトまたは実質的にインタクトな治療用ポリヌクレオチド(例えば、RNA治療薬またはメッセンジャーRNA治療薬)の数は、他のトランスフェクション方法(例えば、従来のバルクエレクトロポレーション、遺伝子銃、リポフェクタミントランスフェクションなど)によってトランスフェクションされた細胞外小胞ドナー細胞から産生された細胞外小胞にカプセル化された、完全にインタクトまたは実質的にインタクトな治療用ポリヌクレオチドの数と比較して、少なくとも0.1倍、0.2倍、0.5倍、2倍、5倍、10倍、50倍、100倍、500倍、1,000倍、5,000倍、10,000倍、またはそれ以上増加する。場合によっては、マイクロチャネルエレクトロポレーションまたはナノチャネルエレクトロポレーションによってトランスフェクションされた細胞外小胞ドナー細胞から産生された細胞外小胞にカプセル化された、完全にインタクトまたは実質的にインタクトな治療用ポリヌクレオチド(例えば、RNA治療薬またはメッセンジャーRNA治療薬)の数は、治療用ポリヌクレオチドを細胞外小胞内に直接導入する(例えば、治療用ポリヌクレオチドを細胞外小胞内に直接トランスフェクションする)ことによって産生された細胞外小胞にカプセル化された、完全にインタクトまたは実質的にインタクトな治療用ポリヌクレオチドの数と比較して、少なくとも0.1倍、0.2倍、0.5倍、2倍、5倍、10倍、50倍、100倍、500倍、1,000倍、5,000倍、10,000倍、またはそれ以上増加する。
場合によっては、治療用ポリヌクレオチドは、少なくとも1つの修飾核酸または核酸アナログを構成する。模範的な修飾核酸としては、ウラシル-5-イル、ヒポキサンチン-9-イル(I)、2-アミノアデニン-9-イル、5-メチルシトシン(5-me-C)、5-ヒドロキシメチルシトシン、キサンチン、ヒポキサンチン、2-アミノアデニン、アデニンとグアニンの6-メチル及び他のアルキル誘導体、アデニンとグアニンの2-プロピル及び他のアルキル誘導体、2-チオウラシル、2-チオチミン及び2-チオシトシン、5-ハロウラシル及びシトシン、5-プロピニルウラシル及びシトシン、6-アゾウラシル、シトシン及びチミン、5-ウラシル(シュードウラシル)、4-チオウラシル、8-ハロ、8-アミノ、8-チオール、8-チオアルキル、8-ヒドロキシル及び他の8置換アデニンとグアニン、5-ハロ特に5-ブロモ、5-トリフルオロメチル及び他の5-置換ウラシルとシトシン、7-メチルグアニン及び7-メチルアデニン、8-アザグアニン及び8-アザアデニン、7-デアザグアニン及び7-デアザアデニンならびに3-デアザグアニン及び3-デアザアデニンが挙げられるが、これらに限定されない。ある種の修飾核酸は、5置換ピリミジン、6-アザピリミジンならびにN-2置換プリン、N-6置換プリン、O-6置換プリン、2-アミノプロピルアデニン、5-プロピニルウラシル、5-プロピニルシトシン、5-メチルシトシン(5-me-C)、二本鎖形成の安定性を高めるもの、ユニバーサル核酸、疎水性核酸、乱交雑核酸、サイズ拡張核酸、フッ素化核酸、5-ヒドロキシメチルシトシン、キサンチン、ヒポキサンチン、2-アミノアデニン、アデニンとグアニンの6-メチル及び他のアルキル誘導体、アデニンとグアニンの2-プロピル及び他のアルキル誘導体、2-チオウラシル、2-チオチミン及び2-チオシトシン、5-ハロウラシル、5-ハロシトシン、5-プロピニル(-C≡C-CH)ウラシル、5-プロピニルシトシン、ピリミジン核酸の他のアルキニル誘導体、6-アゾウラシル、6-アゾシトシン、6-アゾチミン、5-ウラシル(シュードウラシル)、4-チオウラシル、8-ハロ、8-アミノ、8-チオール、8-チオアルキル、8-ヒドロキシル及び他の8置換アデニンとグアニン、5-ハロ特に5-ブロモ、5-トリフルオロメチル及び他の5置換ウラシルとシトシン、7-メチルグアニン、7-メチルアデニン、2-F-アデニン、2-アミノ-アデニン、8-アザグアニン、8-アザアデニン、7-デアザグアニン、7-デアザアデニン、3-デアザグアニン、3-デアザアデニン、三環式ピリミジン、フェノキサジンシチジン([5,4-b][1,4]ベンゾキサジン-2(3H)-オン)、フェノチアジンシチジン(1H-ピリミド[5,4-b][1,4]ベンゾチアジン-2(3H)-オン)、G-クランプ、フェノキサジンシチジン(例えば、9-(2-アミノエトキシ)-H-ピリミド[5,4-b][1,4]ベンゾキサジン-2(3H)-オン)、カルバゾールシチジン(2H-ピリミド[4,5-b]インドール-2-オン)、ピリドインドールシチジン(H-ピリド[3’,2’:4,5]ピロロ[2,3-d]ピリミジン-2-オン)、プリンまたはピリミジン塩基が他の複素環で置き換えられているもの、7-デアザ-アデニン、7-デアザグアノシン、2-アミノピリジン、2-ピリドン、アザシトシン、5-ブロモシトシン、ブロモウラシル、5-クロロシトシン、塩素化シトシン、シクロシトシン、シトシンアラビノシド、5-フルオロシトシン、フルオロピリミジン、フルオロウラシル、5,6-ジヒドロシトシン、5-ヨードシトシン、ヒドロキシ尿素、ヨードウラシル、5-ニトロシトシン、5-ブロモウラシル、5-クロロウラシル、5-フルオロウラシル、5-ヨードウラシル、2-アミノ-アデニン、6-チオ-グアニン、2-チオ-チミン、4-チオ-チミン、5-プロピニル-ウラシル、4-チオ-ウラシル、N4-エチルシトシン、7-デアザグアニン、7-デアザ-8―アザグアニン、5-ヒドロキシシトシン、2’-デオキシウリジン、2-アミノ-2’-デオキシアデノシン等である。当該技術分野においては、様々な複素環塩基ならびに様々な糖部(及び糖アナログ)を含む修飾核酸が利用可能であり、場合によっては、核酸は、天然に存在する核酸の主要な5つの塩基構成要素以外の1つまたはいくつかの複素環塩基を含む。例えば、場合によっては複素環塩基としては、ウラシル-5-イル、シトシン-5-イル、アデニン-7-イル、アデニン-8-イル、グアニン-7-イル、グアニン-8-イル、4-アミノピロロ[2,3-d]ピリミジン-5-イル、2-アミノ-4-オキソピロロ[2,3-d]ピリミジン-5-イル、2-アミノ-4-オキソピロロ[2,3-d]ピリミジン-3-イル基が挙げられ、プリンは9位を介して、ピリミジンは1位を介して、ピロロピリミジンは7位を介して、及びピラゾロピリミジンは1位を介して核酸の糖部に付着される。
場合によっては、ヌクレオチドアナログはリン酸部でも修飾される。リン酸部修飾としては、限定されないが、2つのヌクレオチド間の連結において修飾を有するものが挙げられ、例えば、ホスホロチオエート、キラルホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、ホスホトリエステル、アミノアルキルホスホトリエステル、メチル及び、3’-アルキレンホスホネート及びキラルホスホネートを含む他のアルキルホスホネート、ホスフィナート、3’-アミノホスホロアミダート及びアミノアルキルホスホロアミダートを含むホスホロアミダート、チオノホスホロアミダート、チオノアルキルホスホネート、チオノアルキルホスホトリエステル、ならびにボラノホスフェートを含有する。2つのヌクレオチド間のこれらのリン酸エステルまたは修飾リン酸エステル結合は、3’-5’連結または2’-5’連結を経由し、連結は、3’-5’から5’-3’、または2’-5’から5’-2’等の反転した方向性を含有することが理解されている。また、様々な塩、混合塩、及び遊離酸形態も含まれる。
場合によっては、修飾核酸は、2’,3’-ジデオキシ-2’,3’-ジデヒドロ-ヌクレオシド5’-置換DNA及びRNA誘導体または修飾塩基を有するモノホスフェートとして作製された5’-置換モノマーを含む。
場合によっては、修飾核酸は、5’-CH-置換2’-O-保護ヌクレオシド等、糖環の5’位及び2’位での修飾を含む。場合によっては、修飾核酸は、オリゴヌクレオチドへの組み込みのために調製されているアミド連結ヌクレオシドダイマーを含み、ダイマーの3’連結ヌクレオシド(5’から3’)は、2’-OCH及び5’-(S)-CHを含む。修飾核酸は、2’-置換5’-CH(またはO)修飾ヌクレオシドを含み得る。修飾核酸は、5’-メチレンホスホネートDNA及びRNAモノマー、ならびにダイマーを含み得る。修飾核酸は、2’-置換を有する5’-ホスホネートモノマー及び他の修飾5’-ホスホネートモノマーを含み得る。修飾核酸は、5’-修飾メチレンホスホネートモノマーを含み得る。修飾核酸は、5’及び/または6’位にヒドロキシル基を含む、5’または6’-ホスホネートリボヌクレオシドアナログを含み得る。修飾核酸は、5’-ホスホネートデオキシリボヌクレオシドモノマー及び5’-リン酸基を有するダイマーを含み得る。修飾核酸は、6’-ホスホネート基を有するヌクレオシドを含み得、5’または/及び6’位は、非置換か、またはチオ-tert-ブチル基(SC(CH)(及びそのアナログ)、メチレンアミノ基(CHNH)(及びそのアナログ)もしくはシアノ基(CN)(及びそのアナログ)で置換されている。
場合によっては、修飾核酸は、糖部修飾も含む。場合によっては、核酸は、糖基が修飾されている1つまたは複数のヌクレオシドを含有する。このような糖修飾ヌクレオシドは、ヌクレアーゼ安定性の増強、結合親和性の向上、またはいくつかの他の有益な生物学的特性を付与することがある。特定の場合では、核酸は、化学修飾リボフラノース環部を含む。化学修飾リボフラノース環の例としては、限定されないが、置換基(5’及び/または2’置換基を含む)の付加;二環式核酸(BNA)を形成するための2つの環原子の架橋;リボシル環酸素原子のS、N(R)、またはC(R)(R)(R=H、C~C12アルキルまたは保護基)での置換;及びそれらの組み合わせが挙げられる。
いくつかの例では、修飾核酸は、修飾された糖または糖アナログを含む。したがって、リボース及びデオキシリボースに加えて、糖部は、ペントース、デオキシペントース、ヘキソース、デオキシヘキソース、グルコース、アラビノース、キシロース、リキソース、または糖「アナログ」シクロペンチル基であり得る。糖は、ピラノシルまたはフラノシル形態であり得る。糖部は、リボース、デオキシリボース、アラビノースまたは2’-O-アルキルリボースのフラノシドであってもよく、糖は、[アルファ]または[ベータ]アノマー立体配置のいずれかで、それぞれの複素環塩基に付着され得る。糖修飾としては、限定されないが、2’-アルコキシ-RNAアナログ、2’-アミノ-RNAアナログ、2’-フルオロ-DNA、及び2’-アルコキシ-またはアミノ-RNA/DNAキメラが挙げられる。例えば、糖修飾は、2’-O-メチル-ウリジンまたは2’-O-メチル-シチジンを含んでもよい。糖修飾は、2’-O-アルキル-置換デオキシリボヌクレオシド及び2’-O-エチレングリコール様リボヌクレオシドを含む。これらの糖または糖アナログ、及びこのような糖またはアナログが複素環塩基(核酸塩基)に付着されているそれぞれの「ヌクレオシド」の調製は公知である。糖修飾は他の修飾でなされてもよいし、他の修飾と組み合わされてもよい。
糖部修飾は、改変修飾のみならず、リボース及びデオキシリボースの天然修飾も含む。糖修飾としては、限定されないが、2’位における以下の修飾:OH;F;O-、S-、もしくはN-アルキル;O-、S-、もしくはN-アルケニル;O-、S-、もしくはN-アルキニル;またはO-アルキル-O-アルキルが挙げられ、アルキル、アルケニル、及びアルキニルは、置換または非置換C~C10アルキル、もしくはC~C10アルケニル及びアルキニルであってもよい。2’糖修飾としては、限定されないが、-O[(CHO]CH、-O(CHOCH、-O(CH)nNH、-O(CH)nCH、-O(CH)nONH、及び-O(CH)nON[(CH)nCHも挙げられ、n及びmは1~約10である。
2’位における他の修飾としては、限定されないが、C~C10低級アルキル、置換低級アルキル、アルカリル、アラルキル、O-アルカリル、O-アラルキル、SH、SCH、OCN、Cl、Br、CN、CF、OCF、SOCH、SOCH、ONO、NO、N、NH、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルカリル、アミノアルキルアミノ、ポリアルキルアミノ、置換シリル、RNA切断基、レポーター基、インターカレーター、オリゴヌクレオチドの薬物動態特性を改善するための基、またはオリゴヌクレオチドの薬力学的特性を改善するための基、及び同様の特性を有する他の置換基が挙げられる。同様の修飾もまた、糖上の他の位置、特に3’末端ヌクレオチドまたは2’-5’連結オリゴヌクレオチドにおける糖の3’位、及び5’末端ヌクレオチドの5’位になされてもよい。修飾された糖としては、CH及びS等、架橋環酸素に修飾を含有するものも挙げられる。ヌクレオチド糖アナログはまた、ペントフラノシル糖の代わりにシクロブチル部等の糖模倣物を有してもよい。このような修飾された糖構造の調製を教示し、一連の塩基修飾を詳述及び説明する、多数の米国特許が存在する。
糖部修飾を有する核酸の例としては、限定されないが、5’-ビニル、5’-メチル(RまたはS)、4’-S、2’-F、2’-OCH、及び2’-O(CHOCH置換基を含む核酸が挙げられる。2’位における置換基はまた、アリル、アミノ、アジド、チオ、O-アリル、O-(C~C10アルキル)、OCF、O(CHSCH、O(CH-O-N(R)(R)、及びO-CH-C(=O)-N(R)(R)から選択され得、各R及びRは、独立して、Hまたは置換もしくは非置換C~C10アルキルである。
特定の場合では、本明細書に記載される核酸は1つまたは複数の二環性核酸を含む。このような特定の場合では、二環性核酸は、4’リボシル環原子と2’リボシル環原子との間の架橋を含む。特定の場合では、本明細書で提供される核酸は、1つまたは複数の二環性核酸を含み、架橋により4’から2’の二環性核酸が構成される。このような4’から2’の二環性核酸の例としては、限定されないが、以下の式:4’-(CH)-O-2’(LNA);4’-(CH)-S-2’;4’-(CH-O-2’(ENA);4’-CH(CH)-O-2’及び4’-CH(CHOCH)-O-2’、ならびにそれらのアナログ;4’-C(CH)(CH)-O-2’及びそのアナログ、のうちの1つが挙げられる。
特定の場合では、核酸は連結核酸を含む。核酸は、任意の核酸間連結を使用して互いに連結され得る。核酸間連結基の2つの主なクラスは、リン原子の有無によって定められる。代表的なリン含有核酸間連結基としては、限定されないが、ホスホジエステル、ホスホトリエステル、メチルホスホネート、ホスホロアミダート、及びホスホロチオエート(P=S)が挙げられる。代表的な非リン含有核酸間連結基としては、限定されないが、メチレンメチルイミノ(-CH-N(CH)-O-CH-)、チオジエステル(-O-C(O)-S-)、チオノカルバミン酸(-O-C(O)(NH)-S-);シロキサン(-O-Si(H)-O-);及びN,N-ジメチルヒドラジン(-CH-N(CH)-N(CH))が挙げられる。特定の態様において、キラル原子を有する核酸間連結基、例えばアルキルホスホネート及びホスホロチオエートは、ラセミ混合物として、別々のエナンチオマーとして調製され得る。修飾核酸は単一の修飾を含有し得る。修飾核酸は、1つの部分内または異なる部分間に複数の修飾を含有し得る。
核酸に対するリン酸バックボーン修飾としては、限定されないが、メチルホスホネート、ホスホロチオエート、ホスホロアミダート(架橋または非架橋)、ホスホトリエステル、ホスホロジチオエート、ホスホジチオエート、及びボラノホスフェートが挙げられ、任意の組み合わせで使用されてもよい。他の非リン酸連結も使用されてもよい。
場合によっては、バックボーン修飾(例えばメチルホスホネート、ホスホロチオエート、ホスホロアミダート及びホスホロジチオエートのヌクレオチド間連結)は、修飾核酸に免疫調節活性を付与し得、及び/またはin vivoでのそれらの安定性を高め得る。
いくつかの例では、リン誘導体(または修飾されたリン酸基)は、糖または糖アナログ部内に付着され、モノホスフェート、ジホスフェート、トリホスフェート、アルキルホスホネート、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、ホスホロアミダートなどであり得る。
場合によっては、バックボーン修飾は、ホスホジエステル結合を、アニオン、中性またはカチオン基等の代替部分と置き換えることを含む。このような修飾の例としては、アニオン性ヌクレオシド間連結;N3’→P5’ホスホロアミダート修飾;ボラノホスフェートDNA;プロオリゴヌクレオチド;メチルホスホネート等の中性ヌクレオシド間連結;アミド連結DNA;メチレン(メチルイミノ)連結;ホルムアセタール(formacetal)及びチオホルムアセタール(thioformacetal)連結;スルホニル基含有バックボーン;モルフォリノオリゴ;ペプチド核酸(PNA);及び正に帯電したデオキシリボ核酸グアニジン(DNG:deoxyribonucleic guanidine)オリゴ(Micklefield,2001,Current Medicinal Chemistry 8:1157-1179)が挙げられる。修飾核酸は、1つまたは複数の修飾、例えば、ホスホジエステル結合とホスホロチオエート結合との組み合わせ等のリン酸連結の組み合わせを含む、キメラまたは混合バックボーンを含んでもよい。
リン酸置換基としては、例えば、短鎖アルキルまたはシクロアルキルのヌクレオシド間連結、混合ヘテロ原子及びアルキルまたはシクロアルキルのヌクレオシド間連結、あるいは1つまたは複数の短鎖ヘテロ原子もしくは複素環式のヌクレオシド間連結が挙げられる。これらは、モルフォリノ連結(ヌクレオシドの糖部から部分的に形成される)を有するもの;シロキサンバックボーン;スルフィド、スルホキシド、及びスルホンバックボーン;ホルムアセチル(formacetyl)及びチオホルムアセチル(thioformacetyl)バックボーン;メチレンホルムアセチル及びチオホルムアセチルバックボーン;アルケン含有バックボーン;スルファミン酸バックボーン;メチレンイミノ及びメチレンヒドラジノバックボーン;スルホナート及びスルホンアミドバックボーン;アミドバックボーン;ならびに混合N、O、S及びCH構成要素部位を有する他のものを含む。ヌクレオチドの糖及びリン酸部の両方が、例えばアミド型連結(アミノエチルグリシン)(PNA)により置き換えられ得ることも、ヌクレオチド置換基において理解されている。米国特許第5,539,082号;5,714,331号;及び5,719,262号は、PNA分子の作製及び使用方法を教示しており、それらの各々は、参照により本明細書に組み込まれる。Nielsen et al.,Science,1991,254,1497-1500も参照されたい。また、他のタイプの分子(コンジュゲート)をヌクレオチドまたはヌクレオチドアナログに連結させて、例えば、細胞の取り込みを増大させることも可能である。コンジュゲートは、ヌクレオチドまたはヌクレオチドアナログに化学的に連結され得る。このようなコンジュゲートとしては、限定されないが、脂質部(コレステロール部、コール酸、チオエテール(例えばヘキシル-S-トリチルチオール)、チオコレステロール、脂肪族鎖(例えばドデカンジオールまたはウンデシル残基)、リン脂質(例えばジ-ヘキサデシル-rac-グリセロールまたはトリエチルアンモニウムl-ジ-O-ヘキサデシル-rac-グリセロ-S-H-ホスホナート)、ポリアミンまたはポリエチレングリコール鎖等)、またはアダマンタン酢酸、パルミチル部、あるいはオクタデシルアミンまたはヘキシルアミノ-カルボニル-オキシコレステリン部が挙げられる。
場合によっては、本明細書に記載される少なくとも1つの修飾ヌクレオチドまたはヌクレオチドアナログは、天然の核酸分子と比較した場合、例えばRNase H等のリボヌクレアーゼ、DNase等のデオキシリボヌクレアーゼ、または5’-3’エキソヌクレアーゼ及び3’-5’エキソヌクレアーゼ等のエキソヌクレアーゼ、等のヌクレアーゼに対する耐性があり得る。いくつかの例では、少なくとも1つの修飾ヌクレオチドまたはヌクレオチドアナログは、2’-O-メチル、2’-O-メトキシエチル(2’-O-MOE)、2’-O-アミノプロピル、2’-デオキシ、T-デオキシ-2’-フルオロ、2’-O-アミノプロピル(2’-O-AP)、2’-O-ジメチルアミノエチル(2’-O-DMAOE)、2’-O-ジメチルアミノプロピル(2’-O-DMAP)、T-O-ジメチルアミノエチルオキシエチル(2’-O-DMAEOE)、もしくは2’-O-N-メチルアセトアミド(2’-O-NMA)修飾物、LNA、ENA、PNA、HNA、モルフォリノ、メチルホスホネートヌクレオチド、チオールホスホネートヌクレオチド、2’-フルオロN3-P5’-ホスホラミダイト、またはそれらの組み合わせを含み、例えばRNase H等のリボヌクレアーゼ、DNase等のデオキシリボヌクレアーゼ、または5’-3’エキソヌクレアーゼ及び3’-5’エキソヌクレアーゼ等のエキソヌクレアーゼ、等のヌクレアーゼに対して耐性がある。いくつかの例では、2’-O-メチル修飾核酸分子は、ヌクレアーゼ耐性(例えば、RNase H、DNase、5’-3’エキソヌクレアーゼまたは3’-5’エキソヌクレアーゼ耐性)がある。いくつかの例では、2’-O-メトキシエチル(2’-O-MOE)修飾核酸分子は、ヌクレアーゼ耐性(例えば、RNase H、DNase、5’-3’エキソヌクレアーゼまたは3’-5’エキソヌクレアーゼ耐性)がある。いくつかの例では、2’-O-アミノプロピル修飾核酸分子は、ヌクレアーゼ耐性(例えば、RNase H、DNase、5’-3’エキソヌクレアーゼまたは3’-5’エキソヌクレアーゼ耐性)がある。いくつかの例では、2’-デオキシ修飾核酸分子は、ヌクレアーゼ耐性(例えば、RNase H、DNase、5’-3’エキソヌクレアーゼまたは3’-5’エキソヌクレアーゼ耐性)がある。いくつかの例では、T-デオキシ-2’-フルオロ修飾核酸分子は、ヌクレアーゼ耐性(例えば、RNase H、DNase、5’-3’エキソヌクレアーゼまたは3’-5’エキソヌクレアーゼ耐性)がある。いくつかの例では、2’-O-アミノプロピル(2’-O-AP)修飾核酸分子は、ヌクレアーゼ耐性(例えば、RNase H、DNase、5’-3’エキソヌクレアーゼまたは3’-5’エキソヌクレアーゼ耐性)がある。いくつかの例では、2’-O-ジメチルアミノエチル(2’-O-DMAOE)修飾核酸分子は、ヌクレアーゼ耐性(例えば、RNase H、DNase、5’-3’エキソヌクレアーゼまたは3’-5’エキソヌクレアーゼ耐性)がある。いくつかの例では、2’-O-ジメチルアミノプロピル(2’-O-DMAP)修飾核酸分子は、ヌクレアーゼ耐性(例えば、RNase H、DNase、5’-3’エキソヌクレアーゼまたは3’-5’エキソヌクレアーゼ耐性)がある。いくつかの例では、T-O-ジメチルアミノエチルオキシエチル(2’-O-DMAEOE)修飾核酸分子は、ヌクレアーゼ耐性(例えば、RNase H、DNase、5’-3’エキソヌクレアーゼまたは3’-5’エキソヌクレアーゼ耐性)がある。いくつかの例では、2’-O-N-メチルアセトアミド(2’-O-NMA)修飾核酸分子は、ヌクレアーゼ耐性(例えば、RNase H、DNase、5’-3’エキソヌクレアーゼまたは3’-5’エキソヌクレアーゼ耐性)がある。いくつかの例では、LNA修飾核酸分子は、ヌクレアーゼ耐性(例えば、RNase H、DNase、5’-3’エキソヌクレアーゼまたは3’-5’エキソヌクレアーゼ耐性)がある。いくつかの例では、ENA修飾核酸分子は、ヌクレアーゼ耐性(例えば、RNase H、DNase、5’-3’エキソヌクレアーゼまたは3’-5’エキソヌクレアーゼ耐性)がある。いくつかの例では、HNA修飾核酸分子は、ヌクレアーゼ耐性(例えば、RNase H、DNase、5’-3’エキソヌクレアーゼまたは3’-5’エキソヌクレアーゼ耐性)がある。いくつかの例では、モルフォリノは、ヌクレアーゼ耐性(例えば、RNase H、DNase、5’-3’エキソヌクレアーゼまたは3’-5’エキソヌクレアーゼ耐性)がある。いくつかの例では、PNA修飾核酸分子は、ヌクレアーゼに対する耐性(例えば、RNase H、DNase、5’-3’エキソヌクレアーゼまたは3’-5’エキソヌクレアーゼ耐性)がある。いくつかの例では、メチルホスホネートヌクレオチド修飾核酸分子は、ヌクレアーゼ耐性(例えば、RNase H、DNase、5’-3’エキソヌクレアーゼまたは3’-5’エキソヌクレアーゼ耐性)がある。いくつかの例では、チオールホスホネートヌクレオチド修飾核酸分子は、ヌクレアーゼ耐性(例えば、RNase H、DNase、5’-3’エキソヌクレアーゼまたは3’-5’エキソヌクレアーゼ耐性)がある。いくつかの例では、2’-フルオロN3-P5’-ホスホラミダイトを含む核酸分子は、ヌクレアーゼ耐性(例えば、RNase H、DNase、5’-3’エキソヌクレアーゼまたは3’-5’エキソヌクレアーゼ耐性)がある。いくつかの例では、本明細書に記載される5’コンジュゲートは、5’-3’エキソヌクレアーゼ切断を阻害する。いくつかの例では、本明細書に記載される3’コンジュゲートは、3’-5’エキソヌクレアーゼ切断を阻害する。
さらなる場合では、本明細書に記載される修飾ヌクレオチドまたはヌクレオチドアナログは、その安定性を高めるために修飾される。いくつかの実施形態では、核酸分子はRNA(例えば、mRNA)である。いくつかの例では、mRNAは、その安定性を高めるために、1つまたは複数の修飾によって修飾され得る。場合によっては、mRNAは、2’ヒドロキシル位における、2’-O-メチル、2’-O-メトキシエチル(2’-O-MOE)、2’-O-アミノプロピル、2’-デオキシ、T-デオキシ-2’-フルオロ、2’-O-アミノプロピル(2’-O-AP)、2’-O-ジメチルアミノエチル(2’-O-DMAOE)、2’-O-ジメチルアミノプロピル(2’-O-DMAP)、T-O-ジメチルアミノエチルオキシエチル(2’-O-DMAEOE)、もしくは2’-O-N-メチルアセトアミド(2’-O-NMA)修飾等により、または固定化もしくは架橋リボースコンフォメーション(例えば、LNAまたはENA)により、修飾され得る。場合によっては、少なくとも1つの修飾ヌクレオチドまたはヌクレオチドアナログは、2’-O-メチル及び/または2’-O-メトキシエチルリボースによって修飾される。場合によっては、少なくとも1つの修飾ヌクレオチドまたはヌクレオチドアナログは、その安定性を高めるために、モルフォリノ、PNA、HNA、メチルホスホネートヌクレオチド、チオールホスホネートヌクレオチド、及び/または2’-フルオロN3-P5’-ホスホラミダイトも含む。いくつかの例では、少なくとも1つの修飾ヌクレオチドまたはヌクレオチドアナログは、キラルに純粋な(または立体的に純粋な)核酸分子である。いくつかの例では、キラルに純粋な(または立体的に純粋な)核酸分子は、その安定性を高めるために修飾される。
いくつかの例では、本明細書に記載される細胞外小胞は、本明細書に記載される治療用ポリペプチドのいずれか少なくとも1つを含む。場合によっては、少なくとも1つの治療用ポリペプチドは、細胞外小胞ドナー細胞内にトランスフェクションされる少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドまたはベクターによってコードされる。
場合によっては、治療用ポリヌクレオチドは、細胞外小胞ドナー細胞によって翻訳されて、少なくとも1つの治療用ポリペプチドが得られる。場合によっては、治療用ポリヌクレオチドによってコードされる治療用ポリペプチドは、細胞外小胞ドナー細胞によって産生及び分泌される細胞外小胞によってカプセル化され得る。場合によっては、細胞外小胞は、ナノエレクトロポレーションされるベクターによってコードされた治療用ポリヌクレオチド及び治療用ポリペプチドの両方をカプセル化し得る。場合によっては、細胞外小胞はエクソソームであり得る。
いくつかの例では、本明細書に記載される細胞外小胞は、少なくとも1つの治療用化合物を含み得る。場合によっては、少なくとも1つの治療用化合物は、本明細書に記載される細胞外小胞表面タンパク質のいずれか1つによって複合化または繋留される。場合によっては、少なくとも1つの治療用化合物は、細胞外小胞内にある。本明細書に記載される組成物及び方法で使用するための模範的な治療用化合物としては、乳癌、卵巣癌、肺癌(非小細胞肺癌及び小細胞肺癌を含む)、膵癌、脳癌(多形神経膠芽腫及び未分化星状細胞腫等の脳腫瘍を含む)、膀胱癌、カポジ肉腫、リンパ腫、急性リンパ性白血病、及び子宮頸癌を治療する治療用化合物が挙げられる。本明細書に記載される組成物及び方法で使用するための模範的な治療用化合物としては、ヌクレオシドアナログ、アルキル化剤、挿入剤、及びチューブリン標的薬である治療用化合物が挙げられる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物及び方法で使用するための治療用化合物は、ゲムシタビン塩酸塩、テモゾロミド、ドキソルビシン、及びパクリタキセルからなる群から選択される。
細胞外小胞を用いた治療
本明細書に記載される細胞外小胞を含む組成物または医薬組成物を治療有効量で投与することにより、対象の疾患を治療する方法が本明細書に記載される。場合によっては、細胞外小胞は、本明細書に記載される少なくとも1つのターゲティングポリペプチド及び少なくとも1つの治療薬を含む。場合によっては、ターゲティングポリペプチドは、腫瘍ターゲティングドメイン、組織ターゲティングドメイン、細胞膜透過性ペプチド、ウイルス膜タンパク質、またはそれらの任意の組み合わせもしくは断片を含む異種ターゲティングドメインを含む。いくつかの例では、ターゲティングドメインはそれぞれ、疾患細胞に関連する細胞表面マーカーに結合し、その際、細胞外小胞は疾患細胞に結合すると同時に、少なくとも1つの治療薬を疾患細胞に送達する。場合によっては、疾患細胞はがん細胞である。場合によっては、疾患細胞は非がん性病変細胞である。いくつかの例では、疾患細胞は腫瘍細胞である。いくつかの例では、少なくとも1つの治療薬は、治療用ポリヌクレオチド、治療用ポリペプチド、治療用化合物、がん治療薬、またはそれらの組み合わせを含む。
場合によっては、少なくとも1つのターゲティングポリペプチドを含む細胞外小胞によって送達された治療薬の標的細胞による取り込みは、ターゲティングポリペプチドを有しない細胞外小胞によって送達された治療薬の標的細胞による取り込みと比較して、少なくとも0.1倍、0.2倍、0.5倍、2倍、5倍、10倍、50倍、100倍、500倍、1,000倍、5,000倍、10,000倍、またはそれ以上多く増加する。いくつかの例では、少なくとも1つのターゲティングポリペプチドを含む細胞外小胞によって送達された治療薬の取り込みが増加した標的細胞は、がん性細胞、非がん性病変細胞、腫瘍の一部としての細胞、または組織の一部としての細胞である。
場合によっては、本開示に記載されるターゲティングポリペプチド及び治療用ポリヌクレオチドを含む細胞外小胞を用いて疾患を治療する方法が本明細書に記載される。場合によっては、ターゲティングポリペプチド及び治療用ポリヌクレオチドを含む細胞外小胞を用いて腫瘍を治療する方法が本明細書に記載される。場合によっては、本明細書に記載される細胞外小胞を用いて腫瘍を治療する方法により、腫瘍成長が阻害される。例えば、場合によっては、腫瘍成長は、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%またはそれ以上阻害されることがある。場合によっては、本明細書に記載される細胞外小胞を用いて腫瘍を治療する方法により、腫瘍成長が抑えられる(例えば、腫瘍細胞の死による腫瘍のサイズ減少または排除)。場合によっては、腫瘍を治療する方法は、治療用ポリヌクレオチド、治療用ポリペプチド、治療用化合物、がん治療薬、またはそれらの組み合わせを、細胞外小胞によって腫瘍細胞に送達することを含む。細胞外小胞によって送達される治療用ポリヌクレオチド、治療用ポリペプチド、治療用化合物、がん治療薬、またはそれらの組み合わせによって治療され得る腫瘍細胞の非限定的な例としては、棘細胞腫、腺房細胞癌、聴神経腫、末端部黒子黒色腫、先端汗腺腫、急性好酸球性白血病、急性リンパ性白血病、急性巨核芽球性白血病、急性単球性白血病、急性分化型骨髄性白血病、急性ミエロイド系樹状細胞白血病、急性骨髄性白血病、急性前骨髄球性白血病、アダマンチノーマ、腺癌、腺様嚢胞癌、アデノーマ、腺様歯原性腫瘍、副腎皮質癌、成人T細胞白血病、悪性NK細胞性白血病、エイズ関連癌、エイズ関連リンパ腫、胞状軟部肉腫、エナメル上皮線維腫、肛門癌、未分化大細胞性リンパ腫、組織非形成性甲状腺癌、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫、血管筋脂肪腫、血管肉腫、虫垂癌、星細胞腫、非定型奇形腫様ラブドイド腫瘍、基底細胞癌、基底様癌、B細胞白血病、B細胞リンパ腫、ベリニ管癌、胆道癌、膀胱癌、芽細胞腫、骨癌、骨腫瘍、脳幹神経膠腫、脳腫瘍、乳癌、ブレンネル腫瘍、気管支腫瘍、細気管支肺胞上皮癌、褐色腫、バーキットリンパ腫、原発部位不明の癌、カルチノイド腫瘍、癌腫、上皮内癌、陰茎癌、原発部位不明の癌腫、癌肉腫、キャッスルマン病、中枢神経系胚芽腫、小脳星状細胞腫、大脳星状細胞腫、子宮頸癌、肝内胆管癌、軟骨腫、軟骨肉腫、脊索腫、絨毛癌、脈絡叢乳頭腫瘍、慢性リンパ性白血病、慢性単球性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性骨髄増殖性疾患、慢性好中球白血病、明細胞腫、大腸癌、結腸直腸癌、頭蓋咽頭腫、皮膚T細胞リンパ腫、デゴス病、隆起性皮膚線維肉腫、類皮嚢胞腫、線維形成性小円形細胞腫瘍、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫、胚芽異形成性神経上皮腫瘍、胎児性癌、内胚葉洞腫瘍、子宮内膜癌、子宮内膜子宮癌、類内膜腫瘍、腸疾患関連T細胞リンパ腫、脳室上衣芽細胞腫、脳室上衣細胞腫、類上皮肉腫、赤白血病、食道癌、鼻腔神経芽細胞腫、ユーイングファミリー腫瘍、ユーイングファミリー肉腫、ユーイング肉腫、頭蓋外胚細胞腫瘍、性腺外胚細胞腫瘍、肝外胆管癌、乳腺外ページェット病、卵管癌、胎児内胎児、線維腫、線維肉腫、濾胞性リンパ腫、濾胞性甲状腺癌、胆嚢癌、神経節膠腫、神経節神経細胞腫、胃癌、胃リンパ腫、胃腸癌、消化管カルチノイド腫瘍、消化管間質性腫瘍、胚細胞性腫瘍、胚細胞腫、妊娠性絨毛癌、妊娠性絨毛性腫瘍、骨巨細胞腫瘍、多形性グリア芽細胞腫、グリオーマ、大脳神経膠腫症、グロムス腫瘍、グルカゴノーマ、性腺芽細胞腫、顆粒膜細胞腫、毛髪様細胞白血病、頭頸部癌、心臓癌、血管芽細胞腫、血管周囲細胞腫、血管肉腫、血液悪性腫瘍、原発性肝細胞癌、肝脾T細胞リンパ腫、遺伝性乳癌卵巣癌症候群、ホジキンリンパ腫、下咽頭癌、視床下部神経膠腫、炎症性乳癌、眼内黒色腫、島細胞癌、島細胞腫瘍、若年性骨髄単球性白血病、カポジ肉腫、腎臓癌、クラツキン腫瘍、クルーケンベルグ癌、喉頭癌、悪性黒子型黒色腫、白血病、口唇及び口腔癌、脂肪肉腫、肺癌、黄体腫、リンパ管腫、リンパ管肉腫、リンパ上皮腫、リンパ性白血病、リンパ腫、マクログロブリン血症、悪性線維性組織球腫、骨の悪性線維性組織球腫、悪性神経膠腫、悪性中皮腫、悪性神経鞘腫、悪性ラブドイド腫瘍、悪性トリトン腫瘍、MALTリンパ腫、マントル細胞リンパ腫、肥満細胞性白血病、縦隔胚細胞性腫瘍、縦隔腫瘍、甲状腺髄様癌、髄芽腫、髄芽腫、髄様上皮腫、黒色腫、髄膜腫、メルケル細胞癌、中皮腫、原発性潜在性の転移性頸部扁平上皮癌、転移性尿路上皮癌、ミュラー管混合腫瘍、単球性白血病、口腔癌、粘液性腫瘍、多発性内分泌腫瘍症候群、多発性骨髄腫、菌状息肉症、骨髄異形成疾患、骨髄異形成症候群、骨髄性白血病、骨髄様肉腫、骨髄増殖性疾患、粘液腫、鼻腔癌、鼻咽腔癌、新生物、神経鞘腫、神経芽細胞腫、神経芽細胞腫、神経線維腫、神経腫、結節性黒色腫、非ホジキンリンパ腫、非黒色腫皮膚癌、非小細胞肺癌、眼腫瘍、乏突起星状細胞腫、乏突起神経膠腫、膨大細胞腫、視神経鞘髄膜腫、口腔癌、口腔咽頭癌、骨肉腫、卵巣癌、卵巣上皮癌、卵巣胚細胞腫瘍、低悪性度卵巣腫瘍、乳房ページェット病、パンコースト腫瘍、膵癌、乳頭状甲状腺癌、乳頭腫症、傍神経節腫、副鼻腔癌、副甲状腺癌、陰茎癌、血管周囲類上皮細胞腫瘍、咽頭癌、クロム親和性細胞腫、中間型松果体実質腫瘍、松果体芽細胞腫、下垂体細胞腫、下垂体腺腫、下垂体腫瘍、形質細胞腫瘍、胸膜肺芽腫、多胚腫、前駆T-リンパ芽球性リンパ腫、原発性中枢神経系リンパ腫、原発性滲出性リンパ腫、原発性肝細胞癌、原発性肝癌、原発性腹膜癌、胎生型神経外胚芽性腫瘍、前立腺癌、腹膜偽粘液腫、直腸癌、腎細胞癌、15番染色体上のNUT遺伝子に関与する呼吸器癌、網膜芽細胞腫、横紋筋腫、横紋筋肉腫、リヒター形質転換、仙尾部奇形腫、唾液腺癌、肉腫、神経鞘腫症、皮脂腺癌、続発性新生物、セミノーマ、漿液性腫瘍、セルトリ・ライディッヒ細胞腫、性索間質性腫瘍、セザリー症候群、印環細胞癌、皮膚癌、青色小円形細胞腫瘍、小細胞癌、小細胞肺癌、小細胞型リンパ腫、小腸癌、軟部組織肉腫、ソマトスタチン産生腫瘍、煤煙性いぼ、脊髄腫瘍、脊椎腫瘍、脾臓周辺帯リンパ腫、扁平上皮癌、胃癌、表在性黒色腫、テント上原始神経外胚葉性腫瘍、表層上皮性・間質性腫瘍、滑膜肉腫、T細胞性急性リンパ性白血病、T細胞性大顆粒リンパ球性白血病、T細胞性白血病、T細胞リンパ腫、T細胞性前リンパ性白血病、奇形腫、末期リンパ腫、精巣癌、卵巣卵胞膜細胞腫、喉頭癌、胸腺癌、胸腺腫、甲状腺癌、腎盂及び尿管の移行上皮癌、移行上皮癌、尿膜管癌、尿道癌、尿生殖器新生物、子宮肉腫、ブドウ膜黒色腫、腟癌、ヴェルナー・モリソン症候群、いぼ状癌、視経路膠腫、外陰癌、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、ウォーシン腫瘍、ウィルムス腫瘍、ならびにそれらの組み合わせの細胞が挙げられる。場合によっては、細胞外小胞により標的とされるがん細胞は、がん幹細胞等、がん細胞集団内の亜集団を表す。
場合によっては、筋疾患を有する対象に、本開示に記載されるターゲティングポリペプチド及び治療用ポリヌクレオチドを含む細胞外小胞を投与することによって、筋疾患を治療する方法が本明細書に記載される。場合によっては、筋細胞ターゲティングポリペプチド及び治療用ポリヌクレオチドを含む細胞外小胞を用いて、対象の筋ジストロフィーを治療する方法が本明細書に記載される。場合によっては、筋ジストロフィーは、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、ベッカー型筋ジストロフィー、顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー、先天性筋ジストロフィー、及び筋強直性ジストロフィーからなる群から選択される。場合によっては、筋細胞に送達される治療用ポリヌクレオチドは、完全長または切断型タンパク質をコードするmRNAを構成する。場合によっては、筋細胞に送達される治療用ポリヌクレオチドは、タンパク質エクソンスキップを誘導するアンチセンスオリゴヌクレオチドを構成する。
場合によっては、対象に、本開示に記載されるターゲティングポリペプチド及び治療用ポリヌクレオチドを含む細胞外小胞を投与することによって、眼疾患を治療する方法が本明細書に記載される。場合によっては、眼細胞ターゲティングポリペプチド及び治療用ポリヌクレオチドを含む細胞外小胞を用いて、対象の眼疾患を治療する方法が本明細書に記載される。いくつかの例では、眼疾患は網膜疾患である。場合によっては、網膜疾患は網膜色素変性症である。いくつかの例では、網膜疾患は、レーバー先天黒内障である。いくつかの例では、本開示に記載される細胞外小胞によって網膜細胞に送達される治療用ポリヌクレオチドを用いて網膜疾患を治療する方法が本明細書に記載される。
場合によっては、ターゲティングポリペプチド及び治療用ポリヌクレオチドを含む細胞外小胞を、それを必要とする対象に投与することによって、疾患を治療する方法が本明細書に記載される。場合によっては、ターゲティングポリペプチド及び治療用ポリヌクレオチドを含む細胞外小胞は、日ごとに、毎日、隔日、週5日、週1回、隔週、月に2週間、月に3週間、月1回、月2回、月3回、またはそれ以上で投与される。ターゲティングポリペプチド及び治療用ポリヌクレオチドを含む細胞外小胞は、少なくとも1ヶ月間、2ヶ月間、3ヶ月間、4ヶ月間、5ヶ月間、6ヶ月間、7ヶ月間、8ヶ月間、9ヶ月間、10ヶ月間、11ヶ月間、12ヶ月間、18ヶ月間、2年間、3年間、またはそれ以上投与され得る。
対象の状態が改善される場合においては、投与しているターゲティングポリペプチド及び治療用ポリヌクレオチドを含む細胞外小胞の用量を、一定の長さの期間(「休薬期間」)、一時的に減少させるか、または一時的に中止することができる。いくつかの例では、休薬期間の長さは、2日~1年の間で変動し、例を挙げるに過ぎないが、2日、3日、4日、5日、6日、7日、10日、12日、15日、20日、28日、35日、50日、70日、100日、120日、150日、180日、200日、250日、280日、300日、320日、350日、または365日である。休薬期間中の用量の減量率は、10%~100%であり得、例を挙げるに過ぎないが、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%である。
場合によっては、ターゲティングポリペプチド及び治療用ポリヌクレオチドを含む細胞外小胞の有効量は、それを必要とする対象に、週に1回、2週に1回、3週に1回、4週に1回、5週に1回、6週に1回、7週に1回、8週に1回、9週に1回、10週に1回、11週に1回、12週に1回、13週に1回、14週に1回、15週に1回、16週に1回、17週に1回、18週に1回、19週に1回、20週に1回、21週に1回、22週に1回、23週に1回、24週に1回、25週に1回、26週に1回、27週に1回、または28週に1回投与され得る。
対象の疾患または疾患に関連する病状が改善されたならば、必要に応じて細胞外小胞の維持用量が投与される。その後、投与量もしくは投与頻度、または両方が、症候に応じて、疾患、障害または病状の改善が維持されるレベルにまで減少され得る。
場合によっては、このような量に相当するターゲティングポリペプチド及び治療用ポリヌクレオチドを含む細胞外小胞の量は、疾患の重症度、治療を必要とする対象または宿主の素性(例えば、体重)等の要因に応じて変動するが、それにもかかわらず、例えば、投与されている特定の細胞外小胞、投与経路、及び治療されている対象または宿主を含む、症例を取り巻く個々の状況に従って、当該技術分野で公知の方法で日常的に決定される。いくつかの例では、所望の用量は、単回投与で、または同時(もしくは短期間にわたって)もしくは適切な間隔での分割投与として、例えば1日当たり2回、3回、4回またはそれ以上の分割用量として、適宜提供される。
場合によっては、投与量は、対象におけるグレード3またはグレード4の有害事象の発生または重症度によって少なくとも部分的に決定され得る。有害事象の非限定的な例としては、低体温、ショック、徐脈、心室性期外収縮、心筋虚血、失神、出血、心房性不整脈、静脈炎、第2度房室(AV)ブロック、心内膜炎、心膜滲出液、末梢性壊疽、血栓症、冠動脈疾患、口内炎、悪心嘔吐、肝機能検査異常、胃腸出血、吐血症、血性下痢、胃腸障害、腸穿孔、膵臓炎、貧血、白血球減少症、白血球増加症、低カルシウム血症、アルカリ性ホスファターゼ増加、血中尿素窒素(BUN)増加、高尿酸血症、非タンパク性窒素(NPN)増加、呼吸性アシドーシス、嗜眠、興奮、末梢神経障害、妄想反応、痙攣、大発作痙攣、せん妄、喘息、肺水腫、呼吸亢進、低酸素症、喀血、呼吸低下、気胸、散瞳症、瞳孔障害、腎機能異常、腎不全、急性尿細管壊死、十二指腸潰瘍、腸壊死、心筋炎、上室性頻脈、視神経炎に続発する永続的または一過性の失明、一過性脳虚血発作、髄膜炎、脳浮腫、心膜炎、アレルギー性間質性腎炎、気管食道瘻、悪性高熱症、心停止、心筋梗塞、肺塞栓、脳卒中、肝不全または腎不全、自殺に通じる重度抑うつ、肺水腫、呼吸停止、呼吸不全、白血球減少症、血小板減少症、アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)増加、摂食障害、関節痛、背部痛、悪寒、下痢、異常脂血症、疲労、熱、インフルエンザ様症状、低アルブミン血症、リパーゼ増加、注射部位反応、筋肉痛、悪心、盗汗、そう痒症、発疹、紅斑性皮疹、斑状丘疹状皮疹、高トランスアミナーゼ血症、嘔吐、及び脱力が挙げられる。
個々の治療レジメンに関する変数の数は多く、これらの推奨値からの相当な逸脱は珍しいことではないため、上記範囲は単なる提示に過ぎない。このような投与量は、多くの変数(限定されないが、使用される化合物の活性、治療される疾患または病状、投与方法、個々の対象の要件、治療される疾患または病状の重症度、及び医師の判断)に応じて変わる。
場合によっては、このような治療レジメンの毒性及び治療効果は、細胞培養または実験動物における標準的な薬学的手法(LD50(母集団の50%が死に至る用量)及びED50(母集団の50%に治療効果がある用量)が挙げられるが、これらに限定されない)によって決定される。毒性と治療効果との間の用量比は、治療指数であり、LD50とED50との間の比として表現される。高い治療指数を示す化合物が好ましい。細胞培養アッセイ及び動物試験から得られるデータは、ヒトに用いる投与量の範囲を策定するのに使用される。このような化合物の投与量は、毒性が最小のED50を含む循環濃度の範囲内にあるのが好ましい。投与量は、用いられる剤形及び利用される投与経路に応じて、この範囲内で変動する。
細胞外小胞の産生
場合によっては、ターゲティングポリペプチド、治療用ポリペプチド、治療用化合物、がん治療薬、またはそれらの組み合わせを含む細胞外小胞を産生する方法及びシステムが本明細書に記載される。
場合によっては、本方法は、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドを細胞外小胞ドナー細胞内に導入することを含む。場合によっては、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドはベクターである。いくつかの例では、細胞外小胞ドナー細胞内に導入される少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドは、本明細書に記載される少なくとも1つのターゲティングポリペプチドをコードする。場合によっては、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドは、少なくとも1つの異種ターゲティングドメインをコードする。いくつかの例では、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドは、本明細書に記載される少なくとも1つの治療用ポリヌクレオチドを構成する。いくつかの例では、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドは、本明細書に記載される少なくとも1つの治療用ポリヌクレオチドをコードする。いくつかの例では、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドは、本明細書に記載される少なくとも1つの治療用ポリペプチドをコードする。
いくつかの例では、少なくとも2つの異種ポリヌクレオチドが細胞外小胞ドナー細胞内に導入され、その際、第1の異種ポリヌクレオチドは、少なくとも1つのターゲティングポリペプチドまたは腫瘍ターゲティングポリペプチドをコードする第1のベクターを構成する。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞内に導入される第2の異種ポリヌクレオチドは、少なくとも1つの治療用ポリヌクレオチドまたは少なくとも1つの治療用ポリペプチドをコードする第2のベクターを構成する。
場合によっては、異種ポリヌクレオチドは、発現ベクターの使用を介して細胞内に導入され得る。発現ベクターに関して、ベクターは、当該技術分野における任意の方法によって、本明細書に記載される細胞内に容易に導入され得る。例えば、発現ベクターは、生物学的、化学的、または物理的な方法によって細胞内に移され得る。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、本明細書に記載される任意の細胞型であり得る。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は有核細胞であり得る。
目的の異種ポリヌクレオチドを細胞内に導入する生物学的方法としては、DNAまたはRNAベクターの使用を挙げることができる。ウイルスベクター、特にレトロウイルスベクターは、非ヒト哺乳類細胞内に遺伝子を挿入するために最も広く使用される方法となっている。場合によっては、他のウイルスベクターは、レンチウイルス、ポックスウイルス、単純ヘルペスウイルスI型、アデノウイルス及びアデノ随伴ウイルスなどに由来する。模範的なウイルスベクターとしては、レトロウイルスベクター、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター(AAV)、ポックスベクター、パルボウイルスベクター、バキュロウイルスベクター、麻疹ウイルスベクター、または単純ヘルペスウイルスベクター(HSV)が挙げられる。いくつかの例では、レトロウイルスベクターとしては、モロニーマウス白血病ウイルス(MoMLV、MMLV、MuLV、もしくはMLV)またはマウス幹細胞ウイルス(MSCV)ゲノムに由来するベクター等のガンマレトロウイルスベクターが挙げられる。いくつかの例では、レトロウイルスベクターとしては、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)ゲノムに由来するもの等のレンチウイルスベクターも挙げられる。いくつかの例では、AAVベクターとしては、AAV1、AAV2、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、またはAAV9血清型が挙げられる。いくつかの例では、ウイルスベクターは、2つ以上のウイルスに由来するウイルスの一部を含む、キメラウイルスベクターである。さらなる例では、ウイルスベクターは、組み換えウイルスベクターである。
異種ポリヌクレオチドを細胞内に導入する化学的方法としては、高分子複合体、ナノカプセル、ミクロスフェア、ビーズ、ならびに水中油型エマルション、ミセル、混合ミセル、及びリポソームを含む脂質ベース系等のコロイド分散系を挙げることができる。in vitro及びin vivoで送達媒体として使用するための模範的なコロイド系は、リポソーム(例えば、人工膜小胞)である。標的化ナノ粒子または他の適切なサブミクロンサイズの送達系を用いたポリヌクレオチドの送達等、核酸を標的に送達する他の最先端の方法が利用できる。
非ウイルス送達系が利用される場合、模範的な送達媒体はリポソームである。脂質製剤の使用が、宿主細胞内への核酸の導入(in vitro、ex vivoまたはin vivo)のために企図される。別の態様では、核酸は脂質と関連する。場合によっては、脂質と関連する核酸は、リポソームの水性内部にカプセル化される、リポソームの脂質二重層内で散在する、リポソーム及びオリゴヌクレオチドの両方に結合される連結分子を介してリポソームに付着される、リポソーム内に封入される、リポソームと複合化される、脂質含有溶液中で分散する、脂質と混合される、脂質と組み合わされる、懸濁液として脂質中に含有される、ミセル中に含有されるかもしくはミセルと複合化される、または他の方法で脂質と関連する。脂質、脂質/DNAまたは脂質/発現ベクター関連組成物は、溶液中のいかなる特定の構造にも限定されない。例えば、場合によっては、それらは二重層構造で、ミセルとして、または「崩壊」構造を伴って存在する。あるいは、それらは単に溶液中で散在し、サイズまたは形状が均一でない凝集物を形成することもあり得る。脂質とは脂肪性物質のことであり、場合によっては、天然に存在する脂質または合成脂質である。例えば、脂質としては、細胞質中に天然に存在する脂肪滴、ならびに長鎖脂肪族炭化水素及びその誘導体を含有する化合物類(脂肪酸、アルコール、アミン、アミノアルコール及びアルデヒド等)が挙げられる。
使用に適した脂質は、商業的供給源から得られる。例えば、場合によっては、ジミリスチルホスファチジルコリン(「DMPC」)はSigma(St. Louis,MO)から得られ;場合によっては、ジセチルホスフェート(「DCP」)はK&K Laboratories(Plainview,NY)から得られ;コレステロール(「Choi」)は、場合によってはCalbiochem-Behringから得られ;ジミリスチルホスファチジルグリセロール(「DMPG」)及び他の脂質は、多くの場合、Avanti Polar Lipids, Inc.(Birmingham,Ala)から得られる。クロロホルムまたはクロロホルム/メタノール中の脂質原液は、多くの場合、約-20℃で保存される。クロロホルムはメタノールよりも容易に蒸発するので、最適な溶媒として用いられる。「リポソーム」とは、閉じた脂質二重層または凝集物の生成によって形成される、種々の単層及び多重層の脂質媒体を包含する総称である。リポソームは、多くの場合、リン脂質二重層膜及び内部水性媒質を伴う小胞構造を有するものとして特徴づけられる。多重層リポソームは、水性媒質によって分離された複数の脂質層を有する。それらはリン脂質を過剰量の水溶液中に懸濁させると自発的に形成される。脂質成分は、閉鎖構造形成前に自己再編成を起こし、水及び溶解された溶質を脂質二重層の間に封入する。しかし、通常の小胞構造とは異なる溶液中の構造を有する組成物も包含される。例えば、場合によっては、脂質はミセル構造を装うか、または単に脂質分子の不均一性凝集物として存在する。また、リポフェクタミン-核酸複合体も企図される。
異種ポリヌクレオチドを細胞内に導入する物理的方法としては、リン酸カルシウム沈澱、リポフェクション、微粒子銃、マイクロインジェクション、遺伝子銃、エレクトロポレーション、マイクロニードルアレイ、ナノニードルアレイ、超音波処理または化学的透過を挙げることができる。エレクトロポレーションとしては、マイクロ流体エレクトロポレーション、マイクロチャネルエレクトロポレーション、またはナノチャネルエレクトロポレーションが挙げられる。特定の場合では、細胞外小胞ドナー細胞は、マイクロチャネルエレクトロポレーションまたはナノチャネルエレクトロポレーションによって、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドでトランスフェクションされる。いくつかの例では、マイクロチャネルエレクトロポレーションまたはナノチャネルエレクトロポレーションは、ミクロ孔パターンシリコンウエハ、ナノ孔パターンシリコンウエハ、トラックエッチドメンブレン、セラミックミクロ孔メンブレン、セラミックナノ孔メンブレン、他の多孔質材料、またはそれらの組み合わせの使用を含む。いくつかの例では、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドまたは少なくとも1つのベクターは、バイオチップ上に位置するナノチャネルを介して細胞外小胞ドナー細胞内にナノエレクトロポレーションされる。
場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、基板表面上で増殖され、付着され得る。場合によっては、基板はバイオチップを含む。場合によっては、基板表面は金属物質を含む。場合によっては、基板は金属物質を含む。金属物質の非限定的な例としては、アルミニウム(Al)、酸化インジウムスズ(ITO、In:SnO)、クロム(Cr)、ヒ化ガリウム(GaAs)、金(Au)、モリブデン(Mo)、有機残渣及びフォトレジスト、白金(Pt)、ケイ素(Si)、二酸化ケイ素(SiO)、SOI(silicon on insulator)、窒化ケイ素(Si)、タンタル(Ta)、チタン(Ti)、窒化チタン(TiN)、タングステン(W)が挙げられる。場合によっては、金属物質が処理またはエッチングされて、アレイまたはチャネルが作り出され得る。場合によっては、金属表面は、リン酸(HPO)、酢酸、硝酸(HNO)、水(HO)、塩酸(HCl)、硝酸セリウムアンモニウム(NHCe(NO、クエン酸(C)、過酸化水素(H)、王水、ヨウ素溶液、硫酸(HSO)、フッ化水素酸(HF)、水酸化カリウム(KOH)、エチレンジアミンピロカテコール(EDP)、水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)、バッファード酸化物、フッ化アンモニウム(NHF)、SCl、Cl、CCl、SiCl、BCl、CCl、CF、O、SF、NF、CHF、またはそれらの組み合わせで処理またはエッチングされ得る。
場合によっては、金属表面は、親水性を高めるために、ガスまたはプラズマで処理され得る。場合によっては、金属表面は、疎水性を高めるために、ガスまたはプラズマで処理され得る。金属表面の親水性または疎水性を高めるための模範的なガスまたはプラズマとしては、酸素、窒素、アンモニア、アルゴン、塩素、フッ素、臭素、ヨウ素、アスタチン、水素、またはそれらの組み合わせが挙げられる。
場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレン、ABS、ポリアミド、共重合ポリエチレン、エポキシ、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、フェノール、ポリテトラフルオロエチレン、共重合ポリエチレン、フッ素化エチレンプロピレン、重合ビニリデン、シリコーン、天然ゴム、ラテックス、ポリウレタン、スチレン‐ブタジエンゴム、フルオロカーボンエラストマー共重合体、ポリエチレンテレフタラート、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリアラミド、ポリアリールエーテルケトン、ポリアセタール、ポリフェニレンオキシド、PBT、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリアリールスルホン、ポリフェニレンスルフィド、ポリテトラフルオロエチレン、酸化ベリリウムなどのポリマーで作製された基板表面で増殖され、付着され得る。場合によっては、ポリマーで作製された表面は、半透過性であり得る。いくつかの実施形態では、半透過性ポリマー表面の孔径は、約0.01μm~約10μmの間であり得る。いくつかの実施形態では、半透過性ポリマー表面の孔径は、約0.01μm~約0.03μm、約0.01μm~約0.05μm、約0.01μm~約0.1μm、約0.01μm~約0.2μm、約0.01μm~約0.3μm、約0.01μm~約0.4μm、約0.01μm~約0.5μm、約0.01μm~約1μm、約0.01μm~約3μm、約0.01μm~約5μm、約0.01μm~約10μm、約0.03μm~約0.05μm、約0.03μm~約0.1μm、約0.03μm~約0.2μm、約0.03μm~約0.3μm、約0.03μm~約0.4μm、約0.03μm~約0.5μm、約0.03μm~約1μm、約0.03μm~約3μm、約0.03μm~約5μm、約0.03μm~約10μm、約0.05μm~約0.1μm、約0.05μm~約0.2μm、約0.05μm~約0.3μm、約0.05μm~約0.4μm、約0.05μm~約0.5μm、約0.05μm~約1μm、約0.05μm~約3μm、約0.05μm~約5μm、約0.05μm~約10μm、約0.1μm~約0.2μm、約0.1μm~約0.3μm、約0.1μm~約0.4μm、約0.1μm~約0.5μm、約0.1μm~約1μm、約0.1μm~約3μm、約0.1μm~約5μm、約0.1μm~約10μm、約0.2μm~約0.3μm、約0.2μm~約0.4μm、約0.2μm~約0.5μm、約0.2μm~約1μm、約0.2μm~約3μm、約0.2μm~約5μm、約0.2μm~約10μm、約0.3μm~約0.4μm、約0.3μm~約0.5μm、約0.3μm~約1μm、約0.3μm~約3μm、約0.3μm~約5μm、約0.3μm~約10μm、約0.4μm~約0.5μm、約0.4μm~約1μm、約0.4μm~約3μm、約0.4μm~約5μm、約0.4μm~約10μm、約0.5μm~約1μm、約0.5μm~約3μm、約0.5μm~約5μm、約0.5μm~約10μm、約1μm~約3μm、約1μm~約5μm、約1μm~約10μm、約3μm~約5μm、約3μm~約10μm、または約5μm~約10μmの間であり得る。いくつかの実施形態では、半透過性ポリマー表面の孔径は、約0.01μm、約0.03μm、約0.05μm、約0.1μm、約0.2μm、約0.3μm、約0.4μm、約0.5μm、約1μm、約3μm、約5μm、または約10μmのいずれかであり得る。いくつかの実施形態では、半透過性ポリマー表面の孔径は、少なくとも0.01μm、約0.03μm、約0.05μm、約0.1μm、約0.2μm、約0.3μm、約0.4μm、約0.5μm、約1μm、約3μm、または約5μmのいずれかであり得る。いくつかの実施形態では、半透過性ポリマー表面の孔径は、最大で約0.03μm、約0.05μm、約0.1μm、約0.2μm、約0.3μm、約0.4μm、約0.5μm、約1μm、約3μm、約5μm、または約10μmのいずれかであり得る。
場合によっては、ポリマー表面は、親水性を高めるために、ガスまたはプラズマで処理され得る。場合によっては、ポリマー表面は、疎水性を高めるために、ガスまたはプラズマで処理され得る。金属表面の親水性または疎水性を高めるための模範的なガスまたはプラズマとしては、酸素、窒素、アンモニア、アルゴン、塩素、フッ素、臭素、ヨウ素、アスタチン、水素、またはそれらの組み合わせが挙げられる。
ナノエレクトロポレーション
場合によっては、金属またはポリマー表面で増殖されるか、または付着される細胞外小胞ドナー細胞は、本明細書に記載されるようなナノエレクトロポレーションシステムによってナノエレクトロポレーションされ得る。場合によっては、本明細書に記載されるナノエレクトロポレーションシステムによってナノエレクトロポレーションされる細胞外小胞ドナー細胞は、本明細書に記載されるバイオチップ等の金属またはポリマー表面で増殖されるか、または付着され得る。場合によっては、本明細書に記載されるナノエレクトロポレーションシステムによってナノエレクトロポレーションされる細胞外小胞ドナー細胞は、本明細書に記載されるバイオチップ等の金属またはポリマー表面に単一層で増殖されるか、または付着され得る。場合によっては、システムは、上部境界及び下部境界がある流体チャンバを含む。細胞外小胞ドナー細胞を伴う基板を流体チャンバ内に配置することで、上部チャンバ及び下部チャンバが作り出される。場合によっては、システムは少なくとも1つのナノチャネルをさらに含む。場合によっては、ナノチャネルは、基板内に埋め込まれ得る。
場合によっては、金属またはポリマー表面で増殖されるか、または付着され、本明細書に記載される異種ポリヌクレオチドをナノエレクトロポレーションされる細胞外小胞ドナー細胞は、細胞外小胞(例えば、エクソソーム)をハイスループットで産生し得る。場合によっては、このようなエクソソームのハイスループット産生は、複数(例えば、1超、2超、3超、5超、10超、またはさらなる数)のバイオチップ(例えば、CNPバイオチップ)の使用に関与し得る。場合によっては、CNPバイオチップは、少なくとも1cm、2cm、3cm、4cm、5cm、6cm、7cm、8cm、9cm、10cm、15cm、20cm、25cm、30cm、35cm、40cm、45cm、50cm、100cm、またはそれ以上の幅を構成する。場合によっては、CNPバイオチップは、少なくとも1cm、2cm、3cm、4cm、5cm、6cm、7cm、8cm、9cm、10cm、15cm、20cm、25cm、30cm、35cm、40cm、45cm、50cm、100cm、またはそれ以上の長さを構成する。場合によっては、バイオチップは1cm×1cmの寸法を構成する。場合によっては、バイオチップは、1cm×2cm、1cm×3cm、1cm×5cm、1cm×10cm、2cm×1cm、2cm×2cm、2cm×3cm、2cm×5cm、2cm×10cm、3cm×1cm、3cm×2cm、3cm×3cm、3cm×5cm、3cm×10cm、5cm×1cm、5cm×2cm、5cm×3cm、5cm×5cm、5cm×10cm、10cm×1cm、10cm×2cm、10cm×3cm、10cm×5cm、または10cm×10cmの模範的な寸法を構成し得る。
場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞のナノエレクトロポレーションは、ナノチャネルエレクトロポレーション(CNP)に続いて、ナノエレクトロポレーションされた細胞外小胞ドナー細胞によって産生及び分泌される細胞外小胞を、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、12時間、24時間、36時間、48時間、3日間、4日間、5日間、6日間、1週間、またはそれ以上の期間で収集することを含むサイクルを構成し得る。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、1サイクル、2サイクル、3サイクル、4サイクル、5サイクル、6サイクル、7サイクル、8サイクル、9サイクル、10サイクル、またはそれ以上のCNPサイクルにわたって、細胞外小胞を産生及び分泌し得る。
場合によっては、分泌される細胞外小胞は、生体適合性があり、直径40~150nm程度であり、膜貫通及び膜繋留タンパク質を内因的に発現する可能性がある。これらのタンパク質の存在により、血液循環が延長され得、組織指向性送達が促進され得、カプセル化されたエクソソーム内容物の細胞による取り込みが容易になり得る。場合によっては、本明細書で提供される方法は、有意な凝集体の形成を伴わない、ナノエレクトロポレーションの使用に関与する可能性がある。いくつかの例では、細胞外小胞ドナー細胞内に導入される異種ポリヌクレオチドまたはベクターは、細胞外小胞内に組み込まれるペプチド配列をコードせず、標的mRNAに結合する。
場合によっては、ナノチャネルは、半透過性ポリマー基板の細孔を構成する。いくつかの実施形態では、ナノチャネルは、約0.01μm~約500μmの高さで構成される。いくつかの実施形態では、ナノチャネルは、約0.01μm~約0.05μm、約0.01μm~約0.1μm、約0.01μm~約0.5μm、約0.01μm~約1μm、約0.01μm~約2μm、約0.01μm~約5μm、約0.01μm~約10μm、約0.01μm~約20μm、約0.01μm~約50μm、約0.01μm~約100μm、約0.01μm~約500μm、約0.05μm~約0.1μm、約0.05μm~約0.5μm、約0.05μm~約1μm、約0.05μm~約2μm、約0.05μm~約5μm、約0.05μm~約10μm、約0.05μm~約20μm、約0.05μm~約50μm、約0.05μm~約100μm、約0.05μm~約500μm、約0.1μm~約0.5μm、約0.1μm~約1μm、約0.1μm~約2μm、約0.1μm~約5μm、約0.1μm~約10μm、約0.1μm~約20μm、約0.1μm~約50μm、約0.1μm~約100μm、約0.1μm~約500μm、約0.5μm~約1μm、約0.5μm~約2μm、約0.5μm~約5μm、約0.5μm~約10μm、約0.5μm~約20μm、約0.5μm~約50μm、約0.5μm~約100μm、約0.5μm~約500μm、約1μm~約2μm、約1μm~約5μm、約1μm~約10μm、約1μm~約20μm、約1μm~約50μm、約1μm~約100μm、約1μm~約500μm、約2μm~約5μm、約2μm~約10μm、約2μm~約20μm、約2μm~約50μm、約2μm~約100μm、約2μm~約500μm、約5μm~約10μm、約5μm~約20μm、約5μm~約50μm、約5μm~約100μm、約5μm~約500μm、約10μm~約20μm、約10μm~約50μm、約10μm~約100μm、約10μm~約500μm、約20μm~約50μm、約20μm~約100μm、約20μm~約500μm、約50μm~約100μm、約50μm~約500μm、または約100μm~約500μmの高さで構成される。いくつかの実施形態では、ナノチャネルは、約0.01μm、約0.05μm、約0.1μm、約0.5μm、約1μm、約2μm、約5μm、約10μm、約20μm、約50μm、約100μm、または約500μmの高さで構成される。いくつかの実施形態では、ナノチャネルは、少なくとも約0.01μm、約0.05μm、約0.1μm、約0.5μm、約1μm、約2μm、約5μm、約10μm、約20μm、約50μm、または約100μmの高さで構成される。いくつかの実施形態では、ナノチャネルは、最大で約0.05μm、約0.1μm、約0.5μm、約1μm、約2μm、約5μm、約10μm、約20μm、約50μm、約100μm、または約500μmの高さで構成される。場合によっては、各ナノチャネルの高さは同一であり得る。場合によっては、各ナノチャネルの高さは異なり得る。場合によっては、ナノチャネルの高さは、高電界領域(例えば、ナノチャネルの内側)で分子がナノエレクトロポレーションされるのを促進するのに十分な高さでありながら、短時間電気パルスでナノエレクトロポレーションされている大型分子がなんとか通り抜けられるほどの低さでなければならない。
いくつかの実施形態では、ナノチャネルは、約0.01nm~約10,000nmの直径で構成される。いくつかの実施形態では、ナノチャネルは、約0.01nm~約0.1nm、約0.01nm~約0.5nm、約0.01nm~約1nm、約0.01nm~約5nm、約0.01nm~約10nm、約0.01nm~約50nm、約0.01nm~約100nm、約0.01nm~約500nm、約0.01nm~約1,000nm、約0.01nm~約5,000nm、約0.01nm~約10,000nm、約0.1nm~約0.5nm、約0.1nm~約1nm、約0.1nm~約5nm、約0.1nm~約10nm、約0.1nm~約50nm、約0.1nm~約100nm、約0.1nm~約500nm、約0.1nm~約1,000nm、約0.1nm~約5,000nm、約0.1nm~約10,000nm、約0.5nm~約1nm、約0.5nm~約5nm、約0.5nm~約10nm、約0.5nm~約50nm、約0.5nm~約100nm、約0.5nm~約500nm、約0.5nm~約1,000nm、約0.5nm~約5,000nm、約0.5nm~約10,000nm、約1nm~約5nm、約1nm~約10nm、約1nm~約50nm、約1nm~約100nm、約1nm~約500nm、約1nm~約1,000nm、約1nm~約5,000nm、約1nm~約10,000nm、約5nm~約10nm、約5nm~約50nm、約5nm~約100nm、約5nm~約500nm、約5nm~約1,000nm、約5nm~約5,000nm、約5nm~約10,000nm、約10nm~約50nm、約10nm~約100nm、約10nm~約500nm、約10nm~約1,000nm、約10nm~約5,000nm、約10nm~約10,000nm、約50nm~約100nm、約50nm~約500nm、約50nm~約1,000nm、約50nm~約5,000nm、約50nm~約10,000nm、約100nm~約500nm、約100nm~約1,000nm、約100nm~約5,000nm、約100nm~約10,000nm、約500nm~約1,000nm、約500nm~約5,000nm、約500nm~約10,000nm、約1,000nm~約5,000nm、約1,000nm~約10,000nm、または約5,000nm~約10,000nmの直径で構成される。いくつかの実施形態では、ナノチャネルは、約0.01nm、約0.1nm、約0.5nm、約1nm、約5nm、約10nm、約50nm、約100nm、約500nm、約1,000nm、約5,000nm、または約10,000nmの直径で構成される。いくつかの実施形態では、ナノチャネルは、少なくとも約0.01nm、約0.1nm、約0.5nm、約1nm、約5nm、約10nm、約50nm、約100nm、約500nm、約1,000nm、または約5,000nmの直径で構成される。いくつかの実施形態では、ナノチャネルは、最大で約0.1nm、約0.5nm、約1nm、約5nm、約10nm、約50nm、約100nm、約500nm、約1,000nm、約5,000nm、または約10,000nmの直径で構成される。場合によっては、各ナノチャネルの直径は同一であり得る。場合によっては、各ナノチャネルの直径は異なり得る。
場合によっては、ナノチャネルは、ナノチャネルアレイ中に配置され得る。場合によっては、ナノチャネルは、ナノチャネル間に間隔をあけて、ナノチャネルアレイ中に配置され得る。いくつかの例では、ナノチャネル間の間隔は、約0.01μm~約5,000μmであり得る。いくつかの例では、ナノチャネル間の間隔は、約0.01μm~約0.05μm、約0.01μm~約0.1μm、約0.01μm~約0.5μm、約0.01μm~約1μm、約0.01μm~約5μm、約0.01μm~約10μm、約0.01μm~約50μm、約0.01μm~約100μm、約0.01μm~約500μm、約0.01μm~約1,000μm、約0.01μm~約5,000μm、約0.05μm~約0.1μm、約0.05μm~約0.5μm、約0.05μm~約1μm、約0.05μm~約5μm、約0.05μm~約10μm、約0.05μm~約50μm、約0.05μm~約100μm、約0.05μm~約500μm、約0.05μm~約1,000μm、約0.05μm~約5,000μm、約0.1μm~約0.5μm、約0.1μm~約1μm、約0.1μm~約5μm、約0.1μm~約10μm、約0.1μm~約50μm、約0.1μm~約100μm、約0.1μm~約500μm、約0.1μm~約1,000μm、約0.1μm~約5,000μm、約0.5μm~約1μm、約0.5μm~約5μm、約0.5μm~約10μm、約0.5μm~約50μm、約0.5μm~約100μm、約0.5μm~約500μm、約0.5μm~約1,000μm、約0.5μm~約5,000μm、約1μm~約5μm、約1μm~約10μm、約1μm~約50μm、約1μm~約100μm、約1μm~約500μm、約1μm~約1,000μm、約1μm~約5,000μm、約5μm~約10μm、約5μm~約50μm、約5μm~約100μm、約5μm~約500μm、約5μm~約1,000μm、約5μm~約5,000μm、約10μm~約50μm、約10μm~約100μm、約10μm~約500μm、約10μm~約1,000μm、約10μm~約5,000μm、約50μm~約100μm、約50μm~約500μm、約50μm~約1,000μm、約50μm~約5,000μm、約100μm~約500μm、約100μm~約1,000μm、約100μm~約5,000μm、約500μm~約1,000μm、約500μm~約5,000μm、または約1,000μm~約5,000μmであり得る。いくつかの例では、ナノチャネル間の間隔は、約0.01μm、約0.05μm、約0.1μm、約0.5μm、約1μm、約5μm、約10μm、約50μm、約100μm、約500μm、約1,000μm、または約5,000μmであり得る。いくつかの例では、ナノチャネル間の間隔は、少なくとも約0.01μm、約0.05μm、約0.1μm、約0.5μm、約1μm、約5μm、約10μm、約50μm、約100μm、約500μm、または約1,000μmであり得る。いくつかの例では、ナノチャネル間の間隔は、最大で約0.05μm、約0.1μm、約0.5μm、約1μm、約5μm、約10μm、約50μm、約100μm、約500μm、約1,000μm、または約5,000μmであり得る。
場合によっては、ナノエレクトロポレーションシステムは、流体チャンバ内に電界を発生させるための上部及び下部電極層を含む。場合によっては、電極によって発生したナノエレクトロポレーションのための電界は、約10V~約500Vの間の電圧で構成される。場合によっては、電極によって発生したナノエレクトロポレーションのための電界は、約10V~約25V、約10V~約50V、約10V~約100V、約10V~約125V、約10V~約150V、約10V~約175V、約10V~約200V、約10V~約225V、約10V~約250V、約10V~約300V、約10V~約500V、約25V~約50V、約25V~約100V、約25V~約125V、約25V~約150V、約25V~約175V、約25V~約200V、約25V~約225V、約25V~約250V、約25V~約300V、約25V~約500V、約50V~約100V、約50V~約125V、約50V~約150V、約50V~約175V、約50V~約200V、約50V~約225V、約50V~約250V、約50V~約300V、約50V~約500V、約100V~約125V、約100V~約150V、約100V~約175V、約100V~約200V、約100V~約225V、約100V~約250V、約100V~約300V、約100V~約500V、約125V~約150V、約125V~約175V、約125V~約200V、約125V~約225V、約125V~約250V、約125V~約300V、約125V~約500V、約150V~約175V、約150V~約200V、約150V~約225V、約150V~約250V、約150V~約300V、約150V~約500V、約175V~約200V、約175V~約225V、約175V~約250V、約175V~約300V、約175V~約500V、約200V~約225V、約200V~約250V、約200V~約300V、約200V~約500V、約225V~約250V、約225V~約300V、約225V~約500V、約250V~約300V、約250V~約500V、または約300V~約500Vの間の電圧で構成される。場合によっては、電極によって発生したナノエレクトロポレーションのための電界は、約10V、約25V、約50V、約100V、約125V、約150V、約175V、約200V、約225V、約250V、約300V、または約500Vのいずれかの電圧で構成される。場合によっては、電極によって発生したナノエレクトロポレーションのための電界は、少なくとも約10V、約25V、約50V、約100V、約125V、約150V、約175V、約200V、約225V、約250V、または約300Vのいずれかの電圧で構成される。場合によっては、電極によって発生したナノエレクトロポレーションのための電界は、最大で約25V、約50V、約100V、約125V、約150V、約175V、約200V、約225V、約250V、約300V、または約500Vのいずれかの電圧で構成される。
場合によっては、電極によって発生したナノエレクトロポレーションのための電界は、約0.1ボルト/mm~約50,000ボルト/mmの電界強度を構成する。場合によっては、電極によって発生したナノエレクトロポレーションのための電界は、約0.1ボルト/mm~約0.5ボルト/mm、約0.1ボルト/mm~約1ボルト/mm、約0.1ボルト/mm~約5ボルト/mm、約0.1ボルト/mm~約10ボルト/mm、約0.1ボルト/mm~約50ボルト/mm、約0.1ボルト/mm~約100ボルト/mm、約0.1ボルト/mm~約500ボルト/mm、約0.1ボルト/mm~約1,000ボルト/mm、約0.1ボルト/mm~約5,000ボルト/mm、約0.1ボルト/mm~約10,000ボルト/mm、約0.1ボルト/mm~約50,000ボルト/mm、約0.5ボルト/mm~約1ボルト/mm、約0.5ボルト/mm~約5ボルト/mm、約0.5ボルト/mm~約10ボルト/mm、約0.5ボルト/mm~約50ボルト/mm、約0.5ボルト/mm~約100ボルト/mm、約0.5ボルト/mm~約500ボルト/mm、約0.5ボルト/mm~約1,000ボルト/mm、約0.5ボルト/mm~約5,000ボルト/mm、約0.5ボルト/mm~約10,000ボルト/mm、約0.5ボルト/mm~約50,000ボルト/mm、約1ボルト/mm~約5ボルト/mm、約1ボルト/mm~約10ボルト/mm、約1ボルト/mm~約50ボルト/mm、約1ボルト/mm~約100ボルト/mm、約1ボルト/mm~約500ボルト/mm、約1ボルト/mm~約1,000ボルト/mm、約1ボルト/mm~約5,000ボルト/mm、約1ボルト/mm~約10,000ボルト/mm、約1ボルト/mm~約50,000ボルト/mm、約5ボルト/mm~約10ボルト/mm、約5ボルト/mm~約50ボルト/mm、約5ボルト/mm~約100ボルト/mm、約5ボルト/mm~約500ボルト/mm、約5ボルト/mm~約1,000ボルト/mm、約5ボルト/mm~約5,000ボルト/mm、約5ボルト/mm~約10,000ボルト/mm、約5ボルト/mm~約50,000ボルト/mm、約10ボルト/mm~約50ボルト/mm、約10ボルト/mm~約100ボルト/mm、約10ボルト/mm~約500ボルト/mm、約10ボルト/mm~約1,000ボルト/mm、約10ボルト/mm~約5,000ボルト/mm、約10ボルト/mm~約10,000ボルト/mm、約10ボルト/mm~約50,000ボルト/mm、約50ボルト/mm~約100ボルト/mm、約50ボルト/mm~約500ボルト/mm、約50ボルト/mm~約1,000ボルト/mm、約50ボルト/mm~約5,000ボルト/mm、約50ボルト/mm~約10,000ボルト/mm、約50ボルト/mm~約50,000ボルト/mm、約100ボルト/mm~約500ボルト/mm、約100ボルト/mm~約1,000ボルト/mm、約100ボルト/mm~約5,000ボルト/mm、約100ボルト/mm~約10,000ボルト/mm、約100ボルト/mm~約50,000ボルト/mm、約500ボルト/mm~約1,000ボルト/mm、約500ボルト/mm~約5,000ボルト/mm、約500ボルト/mm~約10,000ボルト/mm、約500ボルト/mm~約50,000ボルト/mm、約1,000ボルト/mm~約5,000ボルト/mm、約1,000ボルト/mm~約10,000ボルト/mm、約1,000ボルト/mm~約50,000ボルト/mm、約5,000ボルト/mm~約10,000ボルト/mm、約5,000ボルト/mm~約50,000ボルト/mm、または約10,000ボルト/mm~約50,000ボルト/mmの電界強度を構成する。場合によっては、電極によって発生したナノエレクトロポレーションのための電界は、約0.1ボルト/mm、約0.5ボルト/mm、約1ボルト/mm、約5ボルト/mm、約10ボルト/mm、約50ボルト/mm、約100ボルト/mm、約500ボルト/mm、約1,000ボルト/mm、約5,000ボルト/mm、約10,000ボルト/mm、または約50,000ボルト/mmの電界強度を構成する。場合によっては、電極によって発生したナノエレクトロポレーションのための電界は、少なくとも約0.1ボルト/mm、約0.5ボルト/mm、約1ボルト/mm、約5ボルト/mm、約10ボルト/mm、約50ボルト/mm、約100ボルト/mm、約500ボルト/mm、約1,000ボルト/mm、約5,000ボルト/mm、または約10,000ボルト/mmの電界強度を構成する。場合によっては、電極によって発生したナノエレクトロポレーションのための電界は、最大で約0.5ボルト/mm、約1ボルト/mm、約5ボルト/mm、約10ボルト/mm、約50ボルト/mm、約100ボルト/mm、約500ボルト/mm、約1,000ボルト/mm、約5,000ボルト/mm、約10,000ボルト/mm、または約50,000ボルト/mmの電界強度を構成する。
いくつかの例では、電極によって発生したナノエレクトロポレーションのための電界は、約0.01ミリ秒/パルス~約5,000ミリ秒/パルスのパルス持続時間を有する複数のパルスを構成する。いくつかの例では、電極によって発生したナノエレクトロポレーションのための電界は、約0.01ミリ秒/パルス~約0.05ミリ秒/パルス、約0.01ミリ秒/パルス~約0.1ミリ秒/パルス、約0.01ミリ秒/パルス~約0.5ミリ秒/パルス、約0.01ミリ秒/パルス~約1ミリ秒/パルス、約0.01ミリ秒/パルス~約5ミリ秒/パルス、約0.01ミリ秒/パルス~約10ミリ秒/パルス、約0.01ミリ秒/パルス~約50ミリ秒/パルス、約0.01ミリ秒/パルス~約100ミリ秒/パルス、約0.01ミリ秒/パルス~約500ミリ秒/パルス、約0.01ミリ秒/パルス~約1,000ミリ秒/パルス、約0.01ミリ秒/パルス~約5,000ミリ秒/パルス、約0.05ミリ秒/パルス~約0.1ミリ秒/パルス、約0.05ミリ秒/パルス~約0.5ミリ秒/パルス、約0.05ミリ秒/パルス~約1ミリ秒/パルス、約0.05ミリ秒/パルス~約5ミリ秒/パルス、約0.05ミリ秒/パルス~約10ミリ秒/パルス、約0.05ミリ秒/パルス~約50ミリ秒/パルス、約0.05ミリ秒/パルス~約100ミリ秒/パルス、約0.05ミリ秒/パルス~約500ミリ秒/パルス、約0.05ミリ秒/パルス~約1,000ミリ秒/パルス、約0.05ミリ秒/パルス~約5,000ミリ秒/パルス、約0.1ミリ秒/パルス~約0.5ミリ秒/パルス、約0.1ミリ秒/パルス~約1ミリ秒/パルス、約0.1ミリ秒/パルス~約5ミリ秒/パルス、約0.1ミリ秒/パルス~約10ミリ秒/パルス、約0.1ミリ秒/パルス~約50ミリ秒/パルス、約0.1ミリ秒/パルス~約100ミリ秒/パルス、約0.1ミリ秒/パルス~約500ミリ秒/パルス、約0.1ミリ秒/パルス~約1,000ミリ秒/パルス、約0.1ミリ秒/パルス~約5,000ミリ秒/パルス、約0.5ミリ秒/パルス~約1ミリ秒/パルス、約0.5ミリ秒/パルス~約5ミリ秒/パルス、約0.5ミリ秒/パルス~約10ミリ秒/パルス、約0.5ミリ秒/パルス~約50ミリ秒/パルス、約0.5ミリ秒/パルス~約100ミリ秒/パルス、約0.5ミリ秒/パルス~約500ミリ秒/パルス、約0.5ミリ秒/パルス~約1,000ミリ秒/パルス、約0.5ミリ秒/パルス~約5,000ミリ秒/パルス、約1ミリ秒/パルス~約5ミリ秒/パルス、約1ミリ秒/パルス~約10ミリ秒/パルス、約1ミリ秒/パルス~約50ミリ秒/パルス、約1ミリ秒/パルス~約100ミリ秒/パルス、約1ミリ秒/パルス~約500ミリ秒/パルス、約1ミリ秒/パルス~約1,000ミリ秒/パルス、約1ミリ秒/パルス~約5,000ミリ秒/パルス、約5ミリ秒/パルス~約10ミリ秒/パルス、約5ミリ秒/パルス~約50ミリ秒/パルス、約5ミリ秒/パルス~約100ミリ秒/パルス、約5ミリ秒/パルス~約500ミリ秒/パルス、約5ミリ秒/パルス~約1,000ミリ秒/パルス、約5ミリ秒/パルス~約5,000ミリ秒/パルス、約10ミリ秒/パルス~約50ミリ秒/パルス、約10ミリ秒/パルス~約100ミリ秒/パルス、約10ミリ秒/パルス~約500ミリ秒/パルス、約10ミリ秒/パルス~約1,000ミリ秒/パルス、約10ミリ秒/パルス~約5,000ミリ秒/パルス、約50ミリ秒/パルス~約100ミリ秒/パルス、約50ミリ秒/パルス~約500ミリ秒/パルス、約50ミリ秒/パルス~約1,000ミリ秒/パルス、約50ミリ秒/パルス~約5,000ミリ秒/パルス、約100ミリ秒/パルス~約500ミリ秒/パルス、約100ミリ秒/パルス~約1,000ミリ秒/パルス、約100ミリ秒/パルス~約5,000ミリ秒/パルス、約500ミリ秒/パルス~約1,000ミリ秒/パルス、約500ミリ秒/パルス~約5,000ミリ秒/パルス、または約1,000ミリ秒/パルス~約5,000ミリ秒/パルスのパルス持続時間を有する複数のパルスを構成する。いくつかの例では、電極によって発生したナノエレクトロポレーションのための電界は、約0.01ミリ秒/パルス、約0.05ミリ秒/パルス、約0.1ミリ秒/パルス、約0.5ミリ秒/パルス、約1ミリ秒/パルス、約5ミリ秒/パルス、約10ミリ秒/パルス、約50ミリ秒/パルス、約100ミリ秒/パルス、約500ミリ秒/パルス、約1,000ミリ秒/パルス、または約5,000ミリ秒/パルスのパルス持続時間を有する複数のパルスを構成する。いくつかの例では、電極によって発生したナノエレクトロポレーションのための電界は、少なくとも約0.01ミリ秒/パルス、約0.05ミリ秒/パルス、約0.1ミリ秒/パルス、約0.5ミリ秒/パルス、約1ミリ秒/パルス、約5ミリ秒/パルス、約10ミリ秒/パルス、約50ミリ秒/パルス、約100ミリ秒/パルス、約500ミリ秒/パルス、または約1,000ミリ秒/パルスのパルス持続時間を有する複数のパルスを構成する。いくつかの例では、電極によって発生したナノエレクトロポレーションのための電界は、最大で約0.05ミリ秒/パルス、約0.1ミリ秒/パルス、約0.5ミリ秒/パルス、約1ミリ秒/パルス、約5ミリ秒/パルス、約10ミリ秒/パルス、約50ミリ秒/パルス、約100ミリ秒/パルス、約500ミリ秒/パルス、約1,000ミリ秒/パルス、または約5,000ミリ秒/パルスのパルス持続時間を有する複数のパルスを構成する。場合によっては、ナノエレクトロポレーションは、1パルス、2パルス、3パルス、4パルス、5パルス、6パルス、7パルス、8パルス、9パルス、10パルス、11パルス、12パルス、13パルス、14パルス、15パルス、16パルス、17パルス、18パルス、19パルス、20パルス、またはそれ以上のパルスを構成する。
場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞によって産生及び分泌された細胞外小胞は、細胞外小胞の密度に基づいて他の細胞片または分子から細胞外小胞を精製し得る遠心分離法または超遠心分離法によって、細胞培養液から収集及び精製される。
場合によっては、ターゲティングポリペプチド及び/または治療用ポリヌクレオチドを含む細胞外小胞を産生する方法及びシステムは、細胞内にナノエレクトロポレーションされる複数のベクターをナノチャネルに負荷することを含む。場合によっては、ベクター以外の分子(例えば、タンパク質、生体分子、化合物など)がナノチャネル内に負荷されて、細胞内にナノエレクトロポレーションされ得る。場合によっては、上部及び下部電極によって発生した電界は、ベクターが細胞内に入るのを促進する。場合によっては、ナノエレクトロポレーションのために発生した電界により、細胞膜に細孔が作り出されて、ベクターのナノエレクトロポレーションが可能になる。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞膜の細孔は、局所、例えば、電界が細胞膜に直接接触するナノチャネル出口で形成され得る。
場合によっては、ナノエレクトロポレーションされた細胞外小胞ドナー細胞は、非ナノエレクトロポレーション(例えば、従来のバルクエレクトロポレーション、遺伝子銃、リポフェクタミントランスフェクションなど)によってトランスフェクションされた細胞外小胞ドナー細胞よりも、少なくとも10%、50%、1倍、5倍、10倍、50倍、100倍、500倍、1000倍、5000倍、またはそれ以上多い細胞外小胞を産生及び分泌し得る。場合によっては、ナノエレクトロポレーションされた細胞外小胞ドナー細胞は、非ナノエレクトロポレーション(例えば、従来のバルクエレクトロポレーション、遺伝子銃、リポフェクタミントランスフェクション、細胞ストレス応答全般、飢餓、低酸素、及び熱処理など)で刺激された細胞外小胞ドナー細胞によって産生及び分泌された細胞外小胞の数と比較して、少なくとも10%、50%、1倍、5倍、10倍、50倍、100倍、500倍、1000倍、5000倍、またはそれ以上増加した数の細胞外小胞を産生及び分泌し得る。
場合によっては、温度を上げて細胞外小胞ドナー細胞を培養及びナノエレクトロポレーションすると、細胞外小胞ドナー細胞は、より多くの細胞外小胞を産生及び分泌し得る。例えば、細胞外小胞ドナー細胞を37℃で培養及びナノエレクトロポレーションすると、4℃で培養及びナノエレクトロポレーションされた細胞外小胞ドナー細胞よりも多くの細胞外小胞が産生及び分泌される。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、細胞外小胞ドナー細胞の培養及びナノエレクトロポレーションの間、4℃を超えて1℃上昇するごとに、少なくとも10%、50%、1倍、5倍、10倍、50倍、100倍、1000倍、またはそれ以上の細胞外小胞を産生及び分泌する。
場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞を、Ca2+を含む緩衝液中で培養すると、より多くの細胞外小胞が産生及び分泌され得る。例えば、ナノエレクトロポレーション後に500nM Ca2+を含む緩衝液中で培養された細胞外小胞ドナー細胞は、ナノエレクトロポレーション後にCa2+を含まない緩衝液中で培養される細胞外小胞ドナー細胞の場合と比較して、より多くの細胞外小胞を産生及び分泌する。場合によっては、細胞外小胞ドナー細胞は、ナノエレクトロポレーション後にCa2+の濃度を増加させた緩衝液中で培養された場合、ナノエレクトロポレーション後にCa2+を含まない緩衝液中で培養される細胞外小胞ドナー細胞の場合と比較して、少なくとも10%、50%、1倍、5倍、10倍、50倍、100倍、1000倍、またはそれ以上の細胞外小胞を産生及び分泌する。緩衝液中の増加したCa2+濃度の例としては、10nM、50nM、100nM、150nM、200nM、250nM、300nM、400nM、500nM、600nM、700nM、800nM、900nM、1000nM、1100nM、1200nM、1300nM、1400nM、1500nM、2000nM、2500nM、3000nM、5000nM、10000nM、またはそれ以上高いCa2+濃度が挙げられる。
場合によっては、6kbp Ascl1(Achaete-Scute Complex Like-1)、7kbp Pou3f2(Pou Domain Class 3 Transcription factor 2)またはBrn2、及び9kbp Myt1l(Myelin Transcription Factor 1 Like)をコードするベクターを含む、少なくとも1つの異種ポリヌクレオチドを細胞外小胞ドナー細胞にトランスフェクションすると、細胞外小胞ドナー細胞は、より多くの細胞外小胞を産生及び分泌し得る。6kbp Ascl1(Achaete-Scute Complex Like-1)、7kbp Pou3f2(Pou Domain Class 3 Transcription factor 2)またはBrn2、及び9kbp Myt1l(Myelin Transcription Factor 1 Like)を細胞外小胞ドナー細胞にトランスフェクションすることにより、ナノエレクトロポレーションで刺激された細胞外小胞ドナー細胞によって産生及び分泌される細胞外小胞の数は、6kbp Ascl1(Achaete-Scute Complex Like-1)、7kbp Pou3f2(Pou Domain Class 3 Transcription factor 2)またはBrn2、及び9kbp Myt1l(Myelin Transcription Factor 1 Like)でトランスフェクションされていない細胞外小胞ドナー細胞をナノエレクトロポレーションすることによって産生及び分泌される細胞外小胞の数と比較して、少なくとも10%、50%、1倍、5倍、10倍、50倍、100倍、1000倍、またはそれ以上で増加し得る。
いくつかの例では、ナノエレクトロポレーションされた細胞外小胞ドナー細胞によって産生及び分泌される細胞外小胞は、非ナノエレクトロポレーションでトランスフェクションされた細胞外小胞ドナー細胞によって産生及び分泌される細胞外小胞と比較して、少なくとも50%、1倍、2倍、5倍、100倍、500倍、1000倍、またはそれ以上の治療用ポリヌクレオチドを含む。場合によっては、ナノエレクトロポレーションされた細胞外小胞ドナー細胞によって産生及び分泌された細胞外小胞によりカプセル化される治療用ポリヌクレオチドでは、非ナノエレクトロポレーションでトランスフェクションされた細胞外小胞ドナー細胞によって産生及び分泌された細胞外小胞によりカプセル化される治療用ポリヌクレオチドよりも、コードしている治療用ポリペプチドがインタクトである可能性が、少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、99%、またはそれ以上高い。
場合によっては、マイクロチャネルエレクトロポレーションまたはナノチャネルエレクトロポレーションされた細胞外小胞ドナー細胞では、少なくとも1つの治療用ポリヌクレオチドのコピーを含む細胞外小胞を産生及び分泌する百分率が、他のトランスフェクション方法(例えば、従来のバルクエレクトロポレーション、遺伝子銃、リポフェクタミントランスフェクションなど)でトランスフェクションされた細胞外小胞ドナー細胞によって産生及び分泌された、少なくとも1つの治療用ポリヌクレオチドのコピーを含む細胞外小胞の百分率と比較して、増加する。場合によっては、マイクロチャネルエレクトロポレーションまたはナノチャネルエレクトロポレーションされた細胞外小胞ドナー細胞によって産生及び分泌された、少なくとも1つの治療用ポリヌクレオチドのコピーを含む細胞外小胞の百分率は、他のトランスフェクション方法でトランスフェクションされた細胞外小胞ドナー細胞によって産生及び分泌された、少なくとも1つの治療用ポリヌクレオチドのコピーを含む細胞外小胞の百分率と比較して、少なくとも0.1倍、0.2倍、0.5倍、2倍、5倍、10倍、50倍、100倍、500倍、1,000倍、5,000倍、10,000倍、またはそれ以上増加する。場合によっては、少なくとも1つの治療用ポリヌクレオチドのコピーを含む細胞外小胞の百分率は、細胞外小胞ドナー細胞によって産生及び分泌された、少なくとも1つの治療用ポリヌクレオチドのコピーを含む細胞外小胞の数を、1分、10分、30分、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、12時間、24時間、36時間、48時間、72時間、4日間、5日間、6日間、1週間、2週間、3週間、1ヶ月間、2ヶ月間、またはそれ以上長い期間にわたって測定することによって求められ得る。場合によっては、マイクロチャネルエレクトロポレーションまたはナノチャネルエレクトロポレーションされた細胞外小胞ドナー細胞では、少なくとも1つの治療用ポリヌクレオチド(例えば、治療用mRNA、治療用miRNA)のコピーを含む細胞外小胞を産生及び分泌する数が、他のトランスフェクション方法(例えば、従来のバルクエレクトロポレーション、遺伝子銃、リポフェクタミントランスフェクションなど)でトランスフェクションされた細胞外小胞ドナー細胞によって産生及び分泌された、少なくとも1つの治療用ポリヌクレオチドのコピーを含む細胞外小胞の数と比較して、増加する。場合によっては、マイクロチャネルエレクトロポレーションまたはナノチャネルエレクトロポレーションされた細胞外小胞ドナー細胞では、少なくとも1つの治療用ポリヌクレオチドのコピーを含む細胞外小胞を産生及び分泌する数が、他のトランスフェクション方法(例えば、従来のバルクエレクトロポレーション、遺伝子銃、リポフェクタミントランスフェクションなど)でトランスフェクションされた細胞外小胞ドナー細胞によって産生及び分泌された細胞外小胞と比較して、少なくとも0.1倍、0.2倍、0.5倍、2倍、5倍、10倍、50倍、100倍、500倍、1,000倍、5,000倍、10,000倍、またはそれ以上増加する。場合によっては、マイクロチャネルエレクトロポレーションまたはナノチャネルエレクトロポレーションされた細胞外小胞ドナー細胞では、細胞外小胞を産生及び分泌する数が増加し、その際、500個の細胞外小胞のうちの少なくとも1つ、200個の細胞外小胞のうちの少なくとも1つ、100個の細胞外小胞のうち少なくとも1つ、50個の細胞外小胞のうち少なくとも1つ、25個の細胞外小胞のうち少なくとも1つ、または10個の細胞外小胞のうち少なくとも1つが、治療用ポリヌクレオチド(例えば、治療用mRNA、治療用miRNA)のコピーを少なくとも1つ含む。
医薬組成物
場合によっては、細胞外小胞は医薬組成物へと製剤化され得る。場合によっては、細胞外小胞またはエクソソームを含む医薬組成物は、複数の投与経路(非経口、経口、バッカル、直腸、舌下、または経皮投与経路が挙げられるがこれらに限定されない)によって対象に投与され得る。場合によっては、非経口投与は、静脈内、皮下、筋肉内、脳内、鼻腔内、動脈内、関節内、皮内、硝子体内、骨内注入、腹腔内、または髄腔内投与を含む。いくつかの例では、医薬組成物は局所投与のために製剤化される。他の例では、医薬組成物は全身投与のために製剤化される。場合によっては、本明細書に記載される医薬組成物及び製剤は、静脈内、皮下、及び筋肉内投与によって対象に投与される。場合によっては、本明細書に記載される医薬組成物及び製剤は、静脈内投与によって対象に投与される。場合によっては、本明細書に記載される医薬組成物及び製剤は、皮下投与によって対象に投与される。場合によっては、本明細書に記載される医薬組成物及び製剤は、筋肉内投与によって対象に投与される。
キット/製造品
特定の態様において、本明細書に記載される1つまたは複数の方法及び組成物と共に使用するためのキット及び製造品が本明細書に開示される。また、細胞外小胞またはエクソソームを製造するシステムも本明細書に記載される。場合によっては、システムは、細胞外小胞ドナー細胞をナノエレクトロポレーションして、ターゲティングポリペプチド及び治療用ポリヌクレオチドを含む細胞外小胞またはエクソソームの産生を刺激する方法を含む。
場合によっては、キットは、バイアル、チューブなどのような容器を1つまたは複数受け入れるように区分されているキャリア、パッケージ、またはコンテナを含み得、容器(複数可)の各々は、本明細書に記載される方法で使用される個別の要素のうちの1つを含む。適切な容器としては、例えば、ボトル、バイアル、シリンジ、及び試験管が挙げられる。場合によっては、容器は、ガラスまたはプラスチック等の様々な材料から形成され得る。キットは、通常、内容物及び/または取扱説明を記載したラベル、ならびに取扱説明を伴う添付文書を含む。通常は説明書一式も含まれる。
一実施形態では、ラベルは容器上にあるか、または容器に付随する。一実施形態では、ラベルを形成する文字、数字、または他の記号が、容器自体に書き添えられているか、成型されているかまたはエッチングされている場合、ラベルは容器上にあり、ラベルが容器も支える入れ物またはキャリア内に存在している場合、ラベルは、例えば添付文書として、容器に付随する。一実施形態では、ラベルは、内容物が特定の治療用途に使用されることを指し示すために用いられる。ラベルはまた、本明細書に記載される方法等における内容物の使用法も指し示す。
特定の場合では、ターゲティングポリペプチド及び治療用ポリヌクレオチドを含む細胞外小胞は、本明細書で提供される化合物を含有する1つまたは複数の投与剤形を含有するパックまたはディスペンサーデバイス中に存在し得る。パックは、例えば、ブリスターパック等の金属ホイルまたはプラスチックホイルを含有する。一実施形態では、パックまたはディスペンサーデバイスには、投与説明書が付随する。一実施形態では、パックまたはディスペンサーには、医薬品の製造、使用、または販売を規制する政府機関によって規定された形態の容器に関連する通知も添えられており、当該通知は、ヒトまたは動物への投与に向けた薬剤の形態についての政府機関による承認を反映するものである。このような通知は、例えば、米国食品医薬品局が薬剤に対して承認したラベルであるか、または承認された製品添付文書である。一実施形態では、適合性のある医薬担体中に配合され、本明細書で提供される化合物を含有する、腫瘍ターゲティングポリペプチド及び治療用ポリヌクレオチドを含む細胞外小胞はまた、調製され、適切な容器に入れられ、適応症治療用とラベル表示される。
場合によっては、キットは、本明細書に記載される養子療法及び治療方法を展開するのに有用な製造品を含む。場合によっては、キットは、ターゲティングポリペプチド及び治療用ポリヌクレオチドを含む少なくとも1つの細胞外小胞、または腫瘍ターゲティングポリペプチド及び治療用ポリヌクレオチドを含む少なくとも1つの細胞外小胞を製造するための構成要素を含む。場合によっては、キットは、ターゲティングポリペプチド及び治療用ポリヌクレオチドを含む少なくとも1つのエクソソーム、またはターゲティングポリペプチド及び治療用ポリヌクレオチドを含む少なくとも1つのエクソソームを製造するための構成要素を含む。
以下の例示的な実施例は、本明細書に記載される組成物、システム、及び方法の実施形態を代表するものであり、任意の手段に限定することを意味するものではない。
実施例1.細胞ナノポレーション(CNP)で生成した細胞外小胞の定量化
mRNA、マイクロRNA及びshRNAを含む、目的のヌクレオチド配列を含有するエクソソームを産生及び放出するように細胞を刺激するための細胞ナノポレーション(CNP)バイオチップ、CNPシステム、及びCNP法を開発し、本明細書に記載する。本システム及び方法により、マウス胚線維芽細胞(MEF)及び樹状細胞(DC)等の供給源細胞の単層を、ナノチャネルアレイを含有するチップ表面上で培養することが可能になった(図1A)。ナノチャネル(直径約500nm)により、一過性の電気パルスが通過可能となり、DNAプラスミドが、緩衝液から付着した細胞内へと往復輸送された(図1A)。6kbp Ascl1(Achaete-Scute Complex Like-1、本明細書では時として「A」と呼ぶ)、7kbp Pou3f2(Pou Domain Class 3 Transcription factor 2)またはBrn2(本明細書では時として「B」と呼ぶ)、及び9kbp Myt1l(Myelin Transcription Factor 1 Like、本明細書では時として「M」と呼ぶ)プラスミドを緩衝液中に添加すると、CNPでは、同様の小胞粒度分布を有する、分泌された細胞外小胞(EV)の収率が、他の従来技術と比較して>50倍増加した(図1B及び図2A~B)。同様に、飢餓、低酸素、及び熱処理等の全般的な細胞ストレス応答に依存したEV産生法では、EV放出は中程度でしかなかった(図1C)。それに比べ、CNP誘導性EV分泌は非常に強力であり、異なる細胞型の供給源及びトランスフェクションベクターに適用することができた(図1D及び図2C~D)。動態解析により、EV放出は、CNP誘導後8時間の時点でピークに達し、24時間にわたる継続的な分泌が認められることがさらに示された(図1E)。EV分泌の程度は、ナノチャネルにかかる電圧を調整することで制御でき、100Vから150Vに電圧を上げると、放出されるEVの数は、プラトーが200Vに達するまで増えることが観察された(図1F)。37℃で調製した細胞が、4℃のものと比較してより多くのEVを放出したように、周囲温度は、CNPにより誘発されるEV分泌に影響を及ぼし得る別の変数であった(図2E)。放出されたEVの内部核酸含有量を評価するために、供給源細胞にPTENプラスミドを用いたCNPを行った後、EVから収集したRNAを用いてアガロースゲル分析を実施した。CNP/PBS群と比較した際、より多くの数のインタクトなPTEN mRNAがEV内に包まれており(図1G)、CNP/PTENプラスミドで誘導されたEVでは、インタクトなPTEN mRNAが、全大型RNAの55.5±9.2重量%を構成した。定量的逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(qtr.-PCR)により、CNPを用いた場合、プラスミドDNAに相補的なEV内のmRNAまたはmiRNAにおいて、BEPまたはLipo法と比較して10倍の増加が認められたことをさらに確認した(図1H及び図2F~H)。加えて、CNPで生成したEVから抽出した相補的mRNAは、タンパク質合成のためのポリペプチドをコードするmRNAの能力を維持していた(図2I)。複数のプラスミドDNAをCNPに使用した場合、相補的mRNAのレベルは段階的な増加を示し、最大の転写物であるMyt1lは、ピーク濃度に達するまでに最も長い時間(16時間)を要した(図1I)。このことは、長い核酸配列の転写には、より多くの時間が必要であるためだと考えられる。
実施例2.細胞外小胞のmRNA積載
異なるEV亜群における転写されたmRNAの分布をより良く理解するために、まず、標準的な多段階超遠心分離法により、エクソソームをマイクロベシクル(MV)から分離した(図3A~B)。エクソソーム及びMVにおいて、ウェスタンブロットにより、エクソソームマーカー(CD9、CD63、及びTsg101)ならびにMVマーカー(Arf6)を検出した(図4A)。CNPでトランスフェクションされた10MEFに由来する全EV RNAの大部分(>75%)は、MVではなくエクソソーム内にあり(図4B)、エクソソームでの平均重量比、大型RNA/タンパク質、は1μg/20μgであった。このことは、CNPなしのMEF細胞に由来する大型RNAが、同数のエクソソームから検出されなかったことと対照的であった。図4CのクライオTEM画像から、プラスミドDNAを用いたCNPによって生成したエクソソームは多くの核酸を含有した一方、未処理のMEFに由来するエクソソームは空であったことがさらに明らかになった。さらにqRT-PCR測定により、転写されたmRNAの大部分も、MV内ではなくエクソソーム内にあり(図4D)、mRNAはタンパク質合成のためのポリペプチドをコードする能力を維持していたことが確認された(図4E)。
個々のエクソソーム内に積載されているmRNAに関して、潜在的な多様性をさらに定量化するために、テザードリポプレックスナノ粒子(TLN)アッセイを用いた(図4F)。その際、特定のモレキュラービーコン(MB)を含有するカチオン性リポプレックスナノ粒子をカバーガラス上に固定し、静電相互作用を利用して、負に帯電したエクソソームをナノ粒子で個別に捕捉した。エクソソーム内のmRNAとナノ粒子内のMBとのハイブリダイゼーションにより、蛍光シグナルが生じ、それを全反射照明蛍光(TIRF)顕微鏡で捉えて、mRNA含有量を定量化した。3種の異なるDNAプラスミド(A、B及びM)を用いたCNPの後、エクソソームのおよそ50%が1種の転写物のみを含有し、25%が2種のmRNAを含有し、残りの25%のエクソソームが3種のmRNA配列全てを含んだことを発見した(図4G~H)。この多重積載は、異なるプラスミドをそれらのピークタイム(図1I)に応じて別々に送達する、順次CNP(S-CNP)技術を用いることで改善した(図4G~H)。したがって、S-CNPにより、個々のエクソソーム内への複数のmRNA積載率が50%超となって大幅に改善された。
実施例3.治療用エクソソームについてのCNPとBEPとの比較
CNPと既存のBEP技術との主要な違いは、CNPでは内因性に転写されたRNAをエクソソーム内にカプセル化するのに対し、BEPでは外因性のヌクレオチドを事前に単離したエクソソーム内に送達することにある。2つのアプローチ間での効率を比較するために、まず、miR-128及びCD63-GFPプラスミドの両方を、CNPを用いてMEF内に送達して、miR-128を含有するGFP標識エクソソームを生成した。一方、BEP挿入のために、遊離miR-128を、事前に単離した空のエクソソームと混合した。BEPでは小型の核酸配列しかエクソソーム内に挿入し得ないため、核酸カーゴとしてマイクロRNAを使用した。小型の核酸配列しかカプセル化できないBEPの機能は、mRNAベースのエクソソーム生成においてBEPを使用する際の主な制限となっている。CNP及びBEPの両方で調製したエクソソーム内のmiR-128の量を比較するために、Cy5-miR128モレキュラービーコンを含有するテザードリポプレックスナノ粒子(TLN)バイオチップを設計して、負に帯電したエクソソームを捕捉し、2種の小胞が融合できるようにした。その後、miR-128分子とCy5-miR128モレキュラービーコンがハイブリダイゼーションすることにより、TIRF顕微鏡で捉え得る赤色蛍光が放出された(図3C)。CNP及びBEPの両方でmiR-128を含有するエクソソームが約80%産生されたが、CNPエクソソーム内のmiR-128の方がはるかに濃度は高かった(図3D~F)。その上、BEPとは異なり、CNPでは大型mRNAを含有するエクソソームが効率的に産生され(図5A~C)、CNPで分泌されたエクソソームは、BEP挿入によるエクソソームよりも、>100倍多くBrn2 mRNAを含有していた(図1H及び図5D)。
実施例4.CNP誘導性エクソソーム分泌の機序
CNP誘発性エクソソーム放出の根底にある細胞機序を調べるために、まずCNP曝露後の細胞内の構造変化を調べた。CNPは、MEF内の多胞体(MVB)の形成を有意に増加させたことが示された(図6A)。CD63-GFPプラスミドをCNPでMEFに送達すると、誘導後4時間以内にGFP陽性MVBが多数形成された(図6B)。さらに、透過型電子顕微鏡(TEM)により、CNP処理後のMEFでは、MVBが約2倍、腔内膜小胞(ILV)が約8倍増加したことが明らかになった(図6C~E)。このことに対応して、エクソソームの生合成に関与するタンパク質の発現増加が認められた(図6F)。CNPは、供給源細胞の原形質膜を越えて局所性電界を送達することに依存しているため、接触点で損傷が生じる可能性がある。まず、基底面に面した原形質膜に多数の細孔が形成され、その後、細胞尖端側の表面を越えて蛍光が段階的に増加(BEPに供した細胞よりも遅い)したことが示されており、このことは、CNPにより、小型の細孔がナノチャネルとの接触点を越えて形成されたことを示唆している(図6G)。興味深いことに、細胞膜のナノ孔は、エレクトロポレーション後2分以内に閉じることがわかり、膜損傷を修復するために回復プロセスが生じた可能性が指し示された(図6H~I)。細胞内のカルシウムイオンレベルが高くなると、エクソソームの放出が促進されることが報告されているため、CNPによってエクソソームの分泌レベルが上昇した後に、これらのナノ孔を通じてカルシウムイオンが流入することが果たす役割を調べた。実際、CNP後のエクソソーム放出量は、細胞外空間におけるCa2+の増加と共に上昇し、それに伴って細胞内のCa2+が増加したことがわかった(図6J~L)。カルシウムキレート剤であるEGTAを添加すると、細胞内部のカルシウムイオンの上昇が大方遮られ、CNPにより生じるエクソソーム放出が抑制された(図6M~N)。このことは、細胞内のCa2+の上昇が、CNPによるエクソソーム分泌の誘導を惹起する要因であり得たことを示唆している(図6O)。
次に、CNP処理後のエクソソーム形成の増加に寄与する、供給源細胞内のストレス応答を評価した。熱ショックにより、熱ショックタンパク質(HSP)の産生増加を通じて、エクソソームの生合成が刺激されることが示されている。数値的シミュレーションから、CNP中、ナノチャネル出口付近で60℃に迫る温度の増加が、一時的に(<1s)生じ得たことが示された(図7A~C)。この温度上昇は、ナノチャネル出口付近の細胞表面に集中していた(図7D~F)。予想通り、CNPは細胞のHSP発現を大幅に増加させ、HSP阻害剤を加えるとエクソソーム分泌が著しく抑制されることがわかった(図7G~H)。このことから、CNP介在性エクソソーム産生には、熱ショック応答が重大な意味を持ったことが示唆される。HSPはP53活性を制御し得、そして次にP53は、TSAP6を通じてエクソソーム産生を制御することから、CNPを介したHSP量の増加が、P53-TSAP6シグナル経路を通じてエクソソーム産生を促進したかどうかを調べた。それに合うように、CNP後にP53及びTSAP6の発現レベルが上方制御され(図7I)、P53を安定的にノックダウンしたMEF細胞株(MEF P53-/-)では、TSAP6の発現量が変化しなかったことがわかった(図7I)。さらに、P53-/-MEF細胞では、CNP後のエクソソーム放出量は増加しなかった(図7J)。これらの結果から、CNP誘導性の局所的熱ストレスがある状況で、熱ショック応答がP53-TSAP6シグナルの活性化を促し、細胞の回復プロセスの一部としてエクソソーム産生が増加することが示唆された(図7K)。
実施例5.CNP生成エクソソームの機能的及び薬物動態評価
PTEN欠損ヒトU87及びマウスGL261神経膠腫モデルにおいて一般に変異している腫瘍抑制遺伝子PTENを、mRNA-エクソソームの臨床的有用性のために評価した。神経膠腫ターゲティング機能を実現するために、エクソソーム表面上に大量に存在する膜貫通タンパク質であるCD47のN末端に、神経膠腫ターゲティングペプチドをクローニングした(図8A)。2種類のペプチド、U87ターゲティング用のCDXペプチド(FKESWREARGTRIERG(配列番号104))及びGL261ターゲティング用のCREKA、とFLAGエピトープを、別々にCD47のN末端に挿入した。エクソソーム上のCD47のトポロジーが不明であったため、抗FLAGビーズを用いてプルダウンアッセイを実施して、CD47のN末端がエクソソームの外側表面に局在していることを確認した(図8B)。ターゲティングペプチドを追加することにより、U87及びGL261細胞におけるCD47-エクソソーム(Exo-T)の取り込みが劇的に増加しただけでなく、PTENタンパク質の翻訳量も増加した(図8C~F、図9、図10A~D)。エンドサイトーシスマーカーを染色したところ、Exo-Tはトランスフェリンと強く共局在したことが明らかになった(図8G及び図10E)。クラスリン介在性エンドサイトーシスを阻害すると、エクソソームの細胞内への取り込みが有意に減少した(図8H及び図10F)ことから、Exo-Tの標的細胞への侵入は、クラスリン介在性エンドサイトーシスによって介在され得ることが示唆される。Exo-Tは、腫瘍細胞の増殖を阻害することができ、最小限の細胞毒性を示した(図8I~J及び図10G~H)。
in vivo適用に向けてExo-Tの潜在的な役割を調べるために、Exo-Tの薬物動態特性を評価した。CD47プラスミドを細胞にトランスフェクションした後、CD47がエクソソーム表面上に強力に発現した(図8K、上部パネル)。CD47をエクソソーム表面上に過剰発現させると、Exo-Tのin vivo循環半減期が3倍延長することがわかり、ターゲティングペプチドを加えてもCD47の機能に明らかな影響はなかった(図8K)。免疫原性についての結果により、異なる投与量及び異なる時点(2時間、8時間、及び24時間)でテストしたマウスにおいて、Exo-Tには明らかなin vivo毒性及び免疫原性がなかったことが示された(図8L及び図10I)。
実施例6.神経膠腫の前臨床モデルにおけるExo-Tのin vivo治療有効性
PTEN欠損神経膠腫モデルにおけるExo-Tの治療的可能性を評価するために、ヒトU87を同所性移植した担神経膠腫免疫不全マウスにExo-Tを静脈内注射した。Exo-Tでは、非標的化エクソソーム(エクソソーム)またはTurboFect(Turbo)ナノ粒子と比較して、腫瘍への集積が著しく向上したことが示された(図11A)。腫瘍間質内でのExo-Tのin vivo生体内分布をさらに評価するために、PKH26で標識した、Exo-T、エクソソーム、及びTurboを担腫瘍マウスに全身投与し、生体蛍光顕微鏡で画像化した。Exo-T投与4時間後に腫瘍間質内で強いPKH蛍光が観察されたが、エクソソームまたはTurbFectナノ粒子では観察されなかった(図11B~C及び図12A~B)。さらに、全身分布を評価したところ、Exo-Tの肝臓及び脾臓への集積においては、標識数が減少していたことが明らかになった(図11D~E)。
Exo-Tで処理したU87マウスでは、腫瘍成長は有意に阻害されたことが実証され(図11F~G)、生存時間の中央値は49日となり、非標的化エクソソームでの37日と比較して生存時間の延長が示された(図11H)。両群の残存腫瘍組織を評価したところ、PTEN mRNA及びタンパク質レベルの両方が、Exo-T処理後に上方制御されたことが明らかになった(図11I~J)。免疫組織化学染色の結果から、Exo-T処理によってPTEN発現が回復し、腫瘍細胞の増殖が阻害され、調査した他の組織に対しても直接的な効果を及ぼさなかったことをさらに確認した(図11K~M及び図13)。
次に、免疫能力を有するPTEN欠損GL261神経膠腫モデルにおける、Exo-Tの治療有効性を調べた。Exo-Tでは、非標的化エクソソーム(エクソソーム)またはPEG-リポソーム(リポソーム)と比較して、腫瘍への集積が有意に向上したことが示された(図14A)。腫瘍間質内でのExo-Tのin vivo生体内分布をさらに評価するために、PKH26で標識した、Exo-T、エクソソーム、及びPEG-リポソームを担腫瘍マウスに全身投与し、生体蛍光顕微鏡で画像化した。Exo-T投与4時間後に腫瘍間質内で強いPKH蛍光が観察されたが、エクソソームコホートまたはリポソームナノ粒子コホートでは観察されなかった(図14B~C)。ex vivoの結果、エクソソームの大部分は脳腫瘍細胞に取り込まれたが、正常な脳細胞では、投与後のエクソソームの取り込みは最小限であったことが示された(図14D)。さらに、全身分布を評価したところ、Exo-Tの肝臓及び脾臓への集積においては、標識数が減少していたことが明らかになった(図14E~F)。Exo-Tで処理したGL261マウスでは、腫瘍成長は有意に阻害されたことが実証され(図14G~H)、生存時間の中央値は45日となり、非標的化エクソソームでの31日に対して生存時間の延長があった(図14I)。両群の残存腫瘍組織を評価したところ、PTEN mRNA及びタンパク質レベルの両方が、Exo-T処理後に上方制御されたことが明らかになった(図14J~K)。免疫組織化学染色の結果から、Exo-T処理によってPTEN発現が回復し、腫瘍細胞の増殖が阻害され、調査した他の組織に対しても直接的な効果を及ぼさなかったことをさらに確認した(図7L~N及び図15)。
実施例7.治療用細胞外小胞を合成する方法及びシステム
治療用ポリヌクレオチドをカプセル化するための細胞外小胞またはエクソソームを産生するための模範的な方法及びシステムが本明細書に記載される。本方法及びシステムによって産生される細胞外小胞及びエクソソームは、治療に使用するための医薬組成物へと製剤化するのに適し得る。
細胞培養
マウス胚線維芽細胞(MEF)を、10%熱失活したウシ胎児血清(FBS)及び1%非必須アミノ酸(NEAA)を含有するダルベッコ変法イーグル培地(DMEM)で培養した。10mmol/L HEPES、10%FBS、及び1%ペニシリン/ストレプトマイシンを追加したDMEMにおいて、ヒト神経膠腫U87-MG及びHEK293T細胞株を、5%COで平衡化した加湿条件下、37℃にて培養した。
プラスミド調製
Ascl1(Achaete-Scute Complex Like-1)、Pou3f2(Pou Domain Class 3 Transcription factor 2)またはBrn2、及びMyt1l(Myelin Transcription Factor 1 Like)を合成した。PTEN、CD47、CD63-GFP及びmiR-128プラスミドは購入可能であった。CDX(FKESWREARGTRIERG(配列番号105))、CREKA、及びFLAGタグをコードするように設計されたプライマーを用いて、CD47のN末端にリガンドを導入した。マウス骨髄からの単核球の単離。4~12週齢のC57BL/6マウスを頸椎脱臼で安楽死させ、70%エタノールで5分間殺菌した。大腿骨及び脛骨を取り出し、無菌条件下で精製した。次いで、インタクトな骨をPBSで洗浄し、両端をハサミで切断した。骨髄は、0.45mm径の針を用いてRPMI-1640培地ですすいだ。5分間1,000rpmで遠心分離することにより、細胞を収集した。細胞ペレットにトリス-NHCl赤血球溶血緩衝液を加えて赤血球を除去した。細胞懸濁液をさらに5分間1,000rpmで遠心分離して、単核球を収集した。骨髄由来DC(BMDC)の誘導培養。単離した単核球を、10%FBSを追加したRPMI-1640培地で、5%COを含有するインキュベーター内で37℃にて培養した。培養液に20ng/ml GM-CSF及び10ng/ml IL-4を追加した。培養12時間後、付着していない細胞を除去し、GM-CSF及びIL-4を含有する新鮮な完全培地に交換した。7日目に、フラスコに対して培地を穏やかにピペッティングすることで、緩やかに付着した細胞を回収した。細胞をCNPチップに蒔き、リポ多糖と共にさらに24時間インキュベーションした。
細胞トランスフェクション
CNPのために、1cm×1cmの3D CNPシリコンチップ表面上に、MEF、MSC、DC、またはHEK-293T細胞(-200,000細胞)を単層で広げ、一晩細胞をインキュベーションした。PBS緩衝液にあらかじめ入れておいたプラスミドは、200Vの電界で10ms/パルスの5パルスを0.1秒間隔で作用させて、ナノチャネル(-直径500nm及び間隔5μm)を介して個々の細胞内に注入した。最良の選択のために、様々なエレクトロポレーション条件をテストした。バルクエレクトロポレーション(BEP)、遺伝子銃、及びリポフェクタミン2000トランスフェクションを実施した。トランスフェクションのために、Ascl1/Brn2/Myt1lプラスミドを2/1/1の重量比及びPBS緩衝液中100ng/mLの濃度でプレミックスした。PTEN、miR-128、CD47、CDX-CD47、CREKA-CD47及びCD63-GFPプラスミドの細胞トランスフェクションも同一の手順に従った。
ドナー細胞により分泌されたEVの収集及び精製
細胞は、血清を含有する培養液で培養した。トランスフェクションの前に、血清を含有する細胞培養液を除去した。細胞をPBSで3回洗浄し、無血清細胞培養液で培養した。qRT-PCRのために、10分間1500gで遠心分離することによって、細胞培養上清からEVを収集した。動的光散乱角度測定(DLS)ならびにNanoSight(商標)in vitro細胞トランスフェクション及びin vivo動物実験によるEV粒子測定のために、一連の遠心分離及び超遠心分離工程によって、細胞培養上清からEVを収集した。
CNPバイオチップ製造
両面研磨された4インチ(100mm)ウエハをベースとして、ナノチャネルアレイデバイスを製造した。要約すると、まず、HMDSプライム処理後、Shipley 1813フォトレジスト薄膜をシリコンウエハ上に3,000RPMでスピンコートした。フォトレジスト上のナノ孔開口部は、投影リソグラフィを用いてパターン化した。高アスペクト比(>20:1)のナノチャネルアレイ(深さ10μm)をエッチングするために、深掘り反応性イオンエッチング(DRIE)技術である「ボッシュプロセス」を利用した。最適化されたパラメータを用いて、エッチングガスSF及び側壁パッシベーションガスCが交互に繰り返されるように設定した。ウエハ反対側のマイクロチャネルリザーバーは、フォトリソグラフィとDRIEとを組み合わせた同様のプロセスで生成した。処理したウエハをピラニア洗浄(120℃、10分)した後、1cm×1cmの片へと切断した。PDMSスペーサーは、プレポリマー/硬化剤混合物(重量比10:1)を室温で3日間硬化させて作られたものとした。PDMSとシリコンの表面を酸素プラズマで前処理して、強固な結合を確実にした。下部電極として、スライドガラス上に金の薄膜を堆積させた。上部電極としては金の棒材を用いた。
全EVからのエクソソーム及びマイクロベシクルの選別
収集した全EVについて、30分間10,000gで遠心分離することにより、マイクロベシクルを選別した。上清をさらに2時間100,000gで遠心分離して、より小さいエクソソームを収集した。
DLS及びNanoSight(商標)によるEVサイズ測定
EVの粒度分布は、DLS測角器を用いて測定した。細胞当たりの分泌されたエクソソーム及びマイクロベシクルの絶対数は、比較のために、トランスフェクション後、同数の生ドナー細胞を用いて、NanoSight(商標)により定量した。
アガロースゲルアッセイ
0.5%μg/mlエチジウムブロマイドを含有する1%(w/v)アガロースゲルにサンプルをロードした。30分間100Vで電気泳動を実施した。紫外光の下、ゲルを撮影した。
EVが含有しているRNAの発現レベルについてのqRT-PCR
EV内のAscl1、Brn2、Myt1l及びPTEN mRNAならびにmiR-128の発現量は、qRT-PCRを用いて測定した。要約すると、TRIzol試薬を用いて全RNAを得た。プライマーとしてランダムヘキサマーを用いた第一鎖cDNA合成キットを用いて、等量のRNAの逆転写を行った。遺伝子発現量は、SYBR greenを用いて測定した。全ての実験は3回実施した。使用したプライマー配列は以下の通りにした。Ascl1(マウス)、フォワード:5’-TGGTGTCTGAACCTAAGCCC-3’(配列番号106)、及びリバース:5’-GTCCGAGAACTGACGTTGCT-3’(配列番号107);Myt1l(マウス)、フォワード:5’-CCTATGAGGACCAGTCTCC-3’(配列番号108)、及びリバース:5’-GACATGGCTGTCACTGGAT-3’(配列番号109);Brn2(マウス)、フォワード:5’-GACACGCCGACCTCAGAC-3’(配列番号110)、及びリバース:5’-GATCCGCCTCTGCTTGAAT-3’(配列番号111);GAPDH(マウス)、フォワード:5’-GGGAAATTCAACGGCACAGT-3’(配列番号112)及びリバース:5’-AGATGGTGATGGGCTTCCC-3’(配列番号113);PTEN、フォワード:5’-CAAGATGATGTTTGAAACTATTCCAATG-3’(配列番号114)、及びリバース:5’-CCTTTAGCTGGCAGACCACAA-3’(配列番号115);ならびにGAPDH、フォワード:5’-GACAGTCAGCCGCATCTTCT-3’(配列番号116)、及びリバース:5’-TTAAAAGCAGCCCTGGTGAC-3’(配列番号117)。
in vitroタンパク質翻訳
各トランスフェクション方法由来の同量の全RNA(1μg)を、in vitroタンパク質翻訳に適用した。翻訳操作を済ませた後、サンプルをSDS-PAGEで分離し、ウェスタンブロットのプロットで示したように、タンパク質を種々の抗体で検出した。
透過型電子顕微鏡法(TEM)
TEM分析用の細胞は、CNPトランスフェクションから4時間後に収集し、PBS中の20%BSAに再懸濁させ、次いで、凍結深度200μmハット内に入れ、高圧で凍結させた。次いで、凍結サンプルを、氷ブロック中で1%四酸化オスミウム及び0.1%酢酸ウラニルで凍結置換し、発泡スチロールブロック内で3時間、0℃まで温めておき、30分間フードに移動させ、12時間保持してから、5℃/hで5時間、25℃まで昇温し、12時間前後保持した。サンプルをアセトンで2回、酸化プロピレン(PO)で1回、それぞれ15分間洗浄した。POと1:2、1:1、及び2:1で混合した樹脂を、それぞれ2時間サンプルに浸透させ、ヒュームフード内で室温にて循環させながら、2:1の樹脂PO中にサンプルを一晩漬けたままにした。次いで、サンプルを包埋し、キャリア/細胞(まだハット内にある場合)試料を上向きにして、65℃のオーブン内に一晩置いた。75~90nmの間で切片を採取し、フォルムバール/カーボン膜100メッシュCuグリッド上に載せ、次いで、50%アセトン中の3.5%酢酸ウラニルで30秒間コントラスト染色し、その後0.2%クエン酸鉛で3~4分間染色した。サンプルを観察し、2k×4kデジタルカメラを用いて撮影した。
クライオTEM
クライオ電子顕微鏡法のために、3μlのEVサンプルを、グロー放電処理した300メッシュR2.0/2.0 Quantifoilグリッド上に滴下した。Vitrobot IVプランジャー(FEI)を用いて、グリッドをWhatman #1濾紙で吸い取り、液体エタン中で急速凍結した。顕微鏡写真は、300kVで作用するFEI Tecnai F30電子顕微鏡内の4k×4k CCDカメラで、倍率59,000×、線量20電子/Å、デフォーカス5μmにて記録した。
細胞のヨウ化プロピジウム(PI)取り込みによる細胞膜損傷の評価
CNP誘導性の一過性細胞膜損傷は、細胞の取り込みによるPI(Propidium Iodide)の拡散に基づいて生じる蛍光シグナルによって定量化した。MEFは、200V、10msの電気パルスによるCNPでトランスフェクションした。PIを直ちにリザーバーの上部(細胞側)または下部のいずれかに添加した。EMCCDカメラを搭載した倒立顕微鏡システムを用いて、オンチップタイムラプス落射蛍光生細胞イメージングを実施した。コントロールとして、MEFのBEPを電界条件に従って行った。模範的なBEPのプロトコル及び条件としては、BEP装置であるNeon Transfection Systemのマニュアルを挙げることができる。
細胞内カルシウム濃度測定
細胞を10μM Fura2-Amと共に37℃にて1時間インキュベーションした。細胞外色素はPBSで洗い流し、細胞を完全RPMI培地に再懸濁させた。7μM MONを添加した後、蛍光変化を蛍光分光光度計で記録した。全ての実験は光から保護され、2時間以内に完了した。
CNP中の温度測定
CNP中のジュール熱による温度上昇を、温度感受性の蛍光色素であるローダミンBを用いて測定した。蛍光色素の拡散を防ぐために、塩化カルシウム粉末にアルギン酸ナトリウム溶液を加えてアルギン酸カルシウムゲルを形成し、CNP中の色素拡散を抑制した。
CNP中のFEM熱伝導シミュレーション
ナノチャネル近傍の温度場は、COMSOL(登録商標)Multiphysics 5.0.(COMSOL Inc.)「流体における熱伝導」モジュールを用いて、支配方程式:
Figure 2022543851000002

式中、ρ:密度 c:熱容量 u:流量 k:熱伝導率、初期温度=22℃、を解くことによりシミュレーションした。ナノチャネルは、出力密度Qnc=P/V≒1014W/mのパルス熱源とみなした。シミュレーションしたデータはMATLAB(MathWorks)にエクスポートして解析した。
EVプルダウンアッセイ
プロテイン-Aセファロースビーズを2mg/ml BSA/PBS溶液と共に4℃にて一晩インキュベーションした。続いて、ビーズを冷PBSで3回洗浄した。ウサギ抗FLAG抗体をビーズと共に4℃にて4時間インキュベーションし、次いで、冷PBSで3回洗浄した。精製したEVをビーズと共に一晩インキュベーションした。洗浄後、ビーズを0.1%SDS中で溶出させ、上清20μlをポリアクリルアミドゲル用に使用した。
細胞内取り込みについてのフローサイトメトリー
EVをPHK67で標識し、処理前に、24ウェルプレート内の60,000 U87-MG細胞と共に37℃にて4時間インキュベーションした。インキュベーション後、細胞を冷PBSで3回すすぎ、4%パラホルムアルデヒド溶液で固定した。細胞の蛍光強度は、Beckman Coulter EPICS XLフローサイトメーターを用いて分析した。各細胞サンプルについて、リストモードで最低10,000イベントを収集した。
共焦点顕微鏡法
PKH26染色EVと共に4時間インキュベーションした後、細胞を冷PBSで2回洗浄し、ホルムアルデヒド(4%)/PBSで30分間固定した。細胞核を金コーティング溶液と共にDAPIで染色し、蛍光をレーザー走査型共焦点顕微鏡(LSM710、Carl Zeiss,Germany)で可視化し、記録した。全ての画像を、オフラインでバックグラウンド減算法を用いて解析した。
テザードリポプレックスナノ粒子(TLN)バイオチップアッセイ及び全反射照明蛍光(TIRF)イメージング
全反射照明蛍光(TIRF)顕微鏡(Nikon Eclipse Ti倒立顕微鏡システム)上で、テザードリポプレックスナノ粒子(TLN)を用いてEVを試験した。要約すると、RNAを標的とするモレキュラービーコン(MB)をカチオン性リポソームナノ粒子内にカプセル化した。これらのカチオン性リポプレックスナノ粒子をスライドガラス上に固定すると、負に帯電したEVが静電相互作用によって捕捉されて、より大きなナノスケール複合体が形成された。このリポプレックスとEVの融合により、バイオチップ界面近傍のナノスケールの制限空間内で、RNAとMBとが混合された。TIRF顕微鏡を用いて、固定されたリポソームナノ粒子が位置する場である界面(焦点面)から300nmの範囲内で蛍光シグナルを測定した。
MTSアッセイ
トランスフェクションの24時間前に、U87-MG細胞を96ウェルプレートに5000細胞/ウェルの密度で播種した。細胞を無血清培地で3回洗浄し、EVとインキュベーションした。トランスフェクション後48時間の時点で、培地を新鮮な細胞培養液に交換した。次いで、製造者の指示に従ってMTSアッセイにより細胞生存率を解析した。要約すると、MTS試薬(Promega)20μlを各ウェルに加えた。マイクロプレートを加湿雰囲気(5%CO、37℃)で2時間インキュベーションした後、マイクロプレートリーダーを用いて分光光度的に吸光度を測定した。測定波長は490nmに設定した。細胞生存率は、未処理コントロールに対する百分率として提示した。
動物試験
6~8週齢のBALB/C-nu及びC57BL/6マウスを、病原体フリーの施設において隔離ケージ内で飼育した。マウス実験プロトコルは、Scientific Investigation Board of Science & Technology of Jilin ProvinceまたはInstitutional Animal Careにより承認され、the National Institute of Health Guide for the Care and Use of Laboratory Animalsに準拠して実施した。
in vivo毒性及び免疫原性アッセイ
EVを全身送達した後に、野生型C57BL/6マウスの血清中ALT、AST、BUN、及びクレアチニンを測定することによるin vivo毒性アッセイを実施した。EV注入後のマウス血清IL-6及びTNFレベルは、IL-6及びTNFアルファELISAキットで測定した。
動物手術及び腫瘍移植
10%抱水クロラールの腹腔内注射により、マウス(6~8週齢のBALB/c-nuまたはC57BL/6、雄)に麻酔をかけ、定位装置に固定した。麻酔後、炎症及び疼痛を軽減するために、デキサメサゾン(2mg/kg)とブプレノルフィン(0.2mg/kg)を皮下投与した。頭部を剃毛し、頭蓋骨を露出させた。外科用ドリルを用いて体性感覚皮質上に円形の開頭術(直径:3~4mm)を実施した。腫瘍細胞(1×10、BALB/c-nuマウスにはU87-Luc腫瘍細胞、C57BL/6マウスにはGL261-Luc腫瘍細胞)は、マイクロマニピュレーターを用いて32ゲージの針で、表面からおよそ800μm下の皮質内に、以下の座標(注入位置は尾状核):ブレグマに対して前方0.5mm、側方1.5mm、脳表面から3.0mmの深さで、0.1μl/分の速度にて圧力をかけて注入した。移植後、円形カバーガラス(直径:5mm)を、頭蓋骨切除部位を覆うように接着し、次いで歯科用セメントでさらに固定した。体温は直腸プローブでモニターし、加温ブランケットによって37℃に維持した。術後の炎症及び疼痛を軽減するために、デキサメサゾン(皮下、2mg/kg)及びブプレノルフィン(皮下、0.2mg/kg)を、毎日1回で1週間投与した。腫瘍移植後14日目に初めて動物を撮影し、実験は生理学的変数が正常範囲内のままである場合にのみ実施した。
IVISイメージング
BALB/C-nuまたはC57BL/6マウスを用いて、エクソソームのin vivoターゲティング及び体内分布を別々に検討した。腫瘍移植(1×10、BALB/c-nuマウスにはU87-Luc腫瘍細胞、C57BL/6マウスにはGL261-Luc腫瘍細胞)後14日目に、蛍光顕微鏡で腫瘍を確認した。PKH26標識Exo、Exo-T及びTurboFect in vivo transfectionまたはPEG-リポソームは、尾静脈を通じて静脈注入した。注入後1時間及び4時間後に、10%抱水クロラールでマウスに麻酔をかけ、IVIS Spectrum(PerkinElmer, Waltham, America)で記録した。4時間後、マウスを安楽死させ、脳、肝臓、肺、脾臓、心臓及び腎臓を含む主要器官を収集した。PKH26の蛍光シグナルを捉えて解析した。
二光子イメージング
3%抱水クロラールの腹腔内注射により、マウス(6~8週齢のBALB/c-nuまたはC57BL/6、雄)に麻酔をかけ、カスタムメイドの定位装置に対物レンズ下で固定した。生理食塩水、ナノ粒子(NP)及びEVを、それぞれ1:1の比率でPKH26リンカーキットと混合し、混合物を直ちに4つの異なる群:PBS、NP(BALB/c-nuマウスにはTurbo、C57BL/6マウスにはリポソーム)、エクソソーム、及びExo-T(各群n=3)に静脈注入した。Ti:サファイアパルスレーザーシステム(繰り返し率80MHz、パルス幅<100fs、Spectra Physics)及びソフトウェアを搭載した正立レーザー走査型顕微鏡を用いて、注入後の異なる時間(1時間、4時間、8時間、及び24時間)における腫瘍領域内の生理食塩水、NP及びEVの分布を追跡し、測定した。in vivo蛍光イメージングのために、20×水浸対物レンズ(NA:1.00、WD:2mm、Olympus)及び40×水浸対物レンズ(NA:0.80、WD:3.3mm、Olympus)を個別に選択し、照射波長890nmを用いてU87-Luc(またはGl261-Luc)及びPKH26赤色蛍光を励起させ、放出光はそれぞれ525/50及び595/500フィルターで区別し収集した。イメージングのための平均レーザー出力は50mW未満であった。
抗神経膠腫活性
腫瘍細胞移植後10日目に、蛍光顕微鏡で腫瘍を確認した。マウスを無作為に5群に分け、それぞれ生理食塩水、Exo、Exo-T、E Exo-T、Turbo(またはリポソーム)で処理した。配合物は3日ごとに1回、尾静脈を介して投与し、用量はマウス1匹当たり1012エクソソームとした。U87動物モデルにはMEF由来のエクソソームを、GL261動物モデルにはBMDC由来のエクソソームを使用した。ルシフェラーゼの蛍光シグナルを捉え、3日、6日、9日、及び12日目に別々に解析した。
組織学及び免疫組織化学(IHC)解析
全てのスライドをキシレンで10分間、3回脱パラフィン処理し、エタノールで段階的に再水和した。抗原賦活化及び免疫染色は、従来説明されてきた通りに実施し、Vector M.O.M. Basic Kitを使用した。要約すると、抗原賦活化は10mM クエン酸緩衝液(pH=6.0)を用いて行った。スライドを0.3%過酸化水素中で30分間インキュベーションして、内因性西洋ワサビペルオキシダーゼ活性を不活化し、次いで、TBST/5%正常ヤギ血清でブロッキングした。PTENまたはKi-67に対する一次抗体は、1:1000で希釈して使用した。肝臓、肺、心臓、脾臓、及び腎臓を含む、他の正常器官に対する組織学的解析は、H&E染色を用いて実施した。種々の群のPTEN及びKi67強度を、画像処理ソフトウェアを用いて分析した。
統計解析
特に指示がない限り、データは3回分の平均値±SEMで示した。統計解析は、適宜、スチューデントt検定(両側)または事後検定を伴うone-way ANOVAを用いて実施した。0.05未満のP値を統計的に有意と指定した。
実施例8.細胞ナノエレクトロポレーションによるmRNAカプセル化エクソソームの生成
本明細書に記載されるエクソソームは、その好ましい薬物動態及び免疫学的特性、ならびに合成薬物送達媒体には許されない、生理学的障壁を突破するその能力のために、魅力的な核酸キャリアである。これまで、細胞から分泌されるエクソソーム内に外因性の核酸、特に大型のメッセンジャーRNA(mRNA)を挿入することは困難であり、収率が低くなることがあった。したがって、内因性に転写されたmRNAを豊富に含有するエクソソームを大量に産生する能力が主な課題となっている。治療用mRNA及びターゲティングペプチドを含有するエクソソームを大量に産生するための細胞ナノポレーション法が本明細書に記載される。種々の供給源細胞にプラスミドDNAをトランスフェクションし、転写されたmRNA及びターゲティングペプチドを輸送するエクソソームの放出を促進する、局所的かつ一過性の電気刺激で細胞を刺激した。細胞ナノポレーションでは、バルクエレクトロポレーション及び他のエクソソーム産生ストラテジーと比較して、エクソソームの基礎分泌レベルが低い細胞からでさえ、最大50倍多いエクソソームが産生され、エクソソーム内のmRNA転写物は10倍超増加した。PTEN欠損同所性神経膠腫マウスモデルにおいては、mRNA含有エクソソームにより、腫瘍抑制機能が回復し、腫瘍成長阻害が亢進され、動物生存時間が増加した。細胞ナノポレーションにより、エクソソームを一般的な核酸キャリアとして、転写操作を必要とする用途に使用することが可能になり得る。
本明細書では、標的化転写操作及び治療のために、メッセンジャーRNA(mRNA)を高存在量でエクソソーム内に効率的に組み込むための非遺伝子的ストラテジーについて記載した。本明細書に記載される研究は、種々の供給源細胞から内因性に転写されたmRNAを含有するエクソソームの大規模産生が、細胞ナノポレーション技術の使用を通じて実現できたことを示すものである。他の細胞エレクトロポレーション及びストレス誘導ストラテジーとは異なり、ナノチャネルを用いて一過性の膜孔を局所的に制御して生成することにより、成長因子またはサイトカインを単に投与することでは成し得ないであろう、供給源細胞内へのプラスミドDNAの同時送達が可能になる。
ナノチャネルにより膜孔を誘導すると、細胞のエクソソーム放出を刺激するのに役立つことが多いので、100~1000nmの範囲の異なるナノチャネルサイズを検討した。直径がおよそ10~20μmの細胞については、このサイズの範囲内にあるナノチャネルであればプラスミドの送達に十分であることが見出された。チャネル径が1μmより大きい場合、過度の細胞死を避けるために、はるかに低い電圧(<50V)が必要となるので、細胞トランスフェクションの機序が変わる。しかし、低電圧により、プラスミドの送達がさらに非効率になる可能性がある。今回の研究では、全体的なエレクトロポレーションの有効性を低下させる細胞傷害を誘導することなく、プラスミドDNAを細胞内に十分に送達可能であることに依拠して、直径500nmのナノチャネルを選択した。
結果は、細胞の内在的プロセスによる機序によって、エクソソーム生成とそれに続く分泌が、外部ストレスに反応して促進され得ることも示唆している。CNPによる局所的な細胞膜損傷及び限局性の加熱によって、HSPが上方制御され、細胞内カルシウム[Ca2+]が増加し、それによって細胞内小胞が大量に形成されたことが見出された。これらの小胞は、プラスミドDNAの送達後に、治療用RNAを含有するように誘導され得る分泌エクソソームとして放出される。機序には、おそらく、HSP応答の一部としてのP53-TSAP6の活性化に加えて、[Ca2+]の流入が関与している可能性があり、それによってエクソソーム産生とその後の分泌の向上が促進される。本明細書で提示した結果が示唆していることは、適切に制御されたCNPアプローチは、細胞内への核酸送達に効果的であるだけでなく、より重要なことに、そのアプローチによって細胞の内在的適応プロセスが刺激されて、治療用エクソソームが産生されることである。また、P53の発現増加にもかかわらず、CNPによる細胞死またはアポトーシス経路の活性化がほとんど認められなかったことも注目に値する。このことは、CNPトランスフェクション中にナノ孔部位で生じた、一過性かつ限局的な熱ショック応答によるものと説明され得る。
供給源細胞を利用して、転写されたmRNAを分泌エクソソーム内に内在的にカプセル化することに関する1つの懸念は、mRNAの積載効率である。本明細書で提示した実験からは、正常な生理学的条件下でMEFから単離されたエクソソームが、インタクトなmRNAコピーを最小限でしか含有しておらず、エクソソーム内RNAの>99%は500KD未満のサイズであったことが示されている。平均すると、インタクトなmRNAは、外部からの刺激なしで内因性に産生される10エクソソームごとに1つ認められ得ると推定された。CNPで処理した場合、同一の供給源細胞は、1つのエクソソーム当たり2~10のインタクトなmRNAを産生したが、これは2,000~10,000倍の積載効率の向上に相当する。また、培養液からエクソソームを精製するために、段階的超遠心分離法及びOptiprep(商標)密度勾配精製法の両方を試した。Optiprep(商標)密度勾配精製法では、エクソソーム分画(分画5~7)において、より高い濃度のRNA収集物が認められたものの、mRNA回収率が段階的超遠心分離法の約10~20%のみであった。さらに、分離プロセスに関与する化学物質が残留することもある。したがって、類似したmRNA率を考慮して、本明細書に記載される治療モデルでは、段階的超遠心分離法を選択した。
比較すると、本研究で実証されたように、CNP法は、後挿入のエレクトロポレーションと比べて、一般に、供給源細胞または標的化mRNA/タンパク質配列を改変する必要が一切なく、収集したEVの分泌後処理が最小限で済む。
前述の開示は、明確性及び理解という目的で若干詳しく記載されているが、この開示を読むことによって、形態及び細部における様々な変更が、本開示の真の範囲から逸脱することなくなされ得ることが当業者には明らかとなるであろう。例えば、上記の全ての技術及び装置は、様々な組み合わせで使用され得る。本出願で引用される全ての公開物、特許、特許出願、及び/または他の文献は、あたかも個々の公開物、特許、特許出願、及び/または他の文献のそれぞれが、あらゆる目的のために参照により組み込まれるように、個々に、かつ別々に示されているかのごとく、あらゆる目的のために同等の程度まで、それらの全体が参照により組み込まれる。

Claims (159)

  1. 細胞外小胞を産生する方法であって、
    a.少なくとも1つのポリヌクレオチドを細胞外小胞ドナー細胞にナノエレクトロポレーションすることであって、前記少なくとも1つのポリヌクレオチドは、(i)膜貫通ドメイン及び細胞外ドメインを含むアダプターポリペプチド、ならびに(ii)前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインに共有結合にて連結される異種ターゲティングドメインを含む、ターゲティングポリペプチドをコードする、前記ナノエレクトロポレーションすることと、
    b.(i)前記ターゲティングポリペプチドが、前記細胞外小胞ドナー細胞内で発現され、かつ(ii)前記ターゲティングポリペプチドが、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出される細胞外小胞内に組み込まれるような条件下で、前記細胞外小胞ドナー細胞をインキュベーションすることと、
    c.前記細胞外小胞ドナー細胞から放出される前記少なくとも1つの細胞外小胞を収集することであって、前記少なくとも1つの細胞外小胞は前記ターゲティングポリペプチドを含む、前記細胞外小胞を収集することと、
    を含む、前記方法。
  2. 前記異種ターゲティングドメインは、前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインのN末端に共有結合にて連結される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記異種ターゲティングドメインは、前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインのC末端に共有結合にて連結される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記アダプターポリペプチドの前記膜貫通ドメインは、CD47ポリペプチドの膜貫通ドメインと少なくとも70%同一であるか、または前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインは、CD47ポリペプチドの細胞外ドメインと少なくとも70%同一である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記アダプターポリペプチドは、CD63、CD81、CD82、CD47、CD315、ヘテロ三量体Gタンパク質、MHCクラスI、インテグリン、トランスフェリン受容体(TFR2)、LAMP1/2、ヘパラン硫酸プロテオグリカン、EMMPRIN、ADAM10、GPIアンカー型5’ヌクレオチダーゼ、CD73、補体-結合タンパク質CD55及びCD59、ソニックヘッジホッグ(SHH)、TSPAN8、CD37、CD53、CD9、PECAM1、ERBB2、EPCAM、CD90、CD45、CD41、CD42a、グリコフォリンA、CD14、MHCクラスII、CD3、アセチルコリンエステラーゼ/AChE-S、AChE-E、アミロイドベータA4/APP、PTGFRN、ならびに多剤耐性関連タンパク質からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記アダプターポリペプチドは、CD63、CD81、CD82、CD47、CD315、ヘテロ三量体Gタンパク質、MHCクラスI、インテグリン、トランスフェリン受容体(TFR2)、LAMP1/2、ヘパラン硫酸プロテオグリカン、EMMPRIN、ADAM10、GPIアンカー型5’ヌクレオチダーゼ、CD73、補体-結合タンパク質CD55及びCD59、ソニックヘッジホッグ(SHH)、TSPAN8、CD37、CD53、CD9、PECAM1、ERBB2、EPCAM、CD90、CD45、CD41、CD42a、グリコフォリンA、CD14、MHCクラスII、CD3、アセチルコリンエステラーゼ/AChE-S、AChE-E、アミロイドベータA4/APP、PTGFRN、ならびに多剤耐性関連タンパク質からなる群から選択されるポリペプチドと少なくとも70%同一である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記アダプターポリペプチドは、CD47と少なくとも70%同一である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記異種ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングドメインを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記腫瘍ターゲティングドメインはCDXペプチドである、請求項8に記載の方法。
  10. 前記腫瘍ターゲティングドメインはCREKAペプチドである、請求項8に記載の方法。
  11. 前記方法は、ポリヌクレオチドを前記細胞外小胞ドナー細胞内にナノエレクトロポレーションすることであって、前記ポリヌクレオチドはリボ核酸(RNA)治療薬をコードする、前記ナノエレクトロポレーションすること、をさらに含む、先行請求項のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記リボ核酸(RNA)治療薬は、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出される細胞外小胞内に組み込まれ、前記方法は、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出された前記細胞外小胞を収集することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記リボ核酸(RNA)治療薬は、メッセンジャーRNA(mRNA)治療薬である、請求項11または12に記載の方法。
  14. 前記リボ核酸(RNA)治療薬は、非翻訳RNA、マイクロRNA、shRNA、siRNA、またはそれらの組み合わせである、請求項11または12に記載の方法。
  15. 前記RNA治療薬は、がん治療薬である、請求項11または12に記載の方法。
  16. 前記細胞外小胞は、完全にインタクトまたは実質的にインタクトな形態にある前記RNA治療薬を含む、請求項11または12に記載の方法。
  17. 前記RNA治療薬は、完全にインタクトまたは実質的にインタクトなメッセンジャーRNAである、請求項16に記載の方法。
  18. 前記RNA治療薬は、少なくとも5つの完全にインタクトなメッセンジャーRNAのコピーを構成する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記ナノエレクトロポレーション後、平均すると、前記細胞外小胞ドナー細胞によって放出された各細胞外小胞は、少なくとも1つの前記RNA治療薬のコピーを含む、先行請求項のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記ナノエレクトロポレーション後、平均すると、前記細胞外小胞ドナー細胞によって放出された各細胞外小胞は、少なくとも1つの完全にインタクトまたは実質的にインタクトな前記RNA治療薬のコピーを含む、先行請求項のいずれか1項に記載の方法。
  21. 前記ナノエレクトロポレーション以前において、前記細胞外小胞ドナー細胞は、初代細胞または遺伝子改変されていない細胞である、先行請求項のいずれか1項に記載の方法。
  22. 前記細胞外小胞ドナー細胞は、マウス胚線維芽細胞(MEF)、ヒト胚線維芽細胞(HEF)、樹状細胞、間葉系幹細胞、骨髄由来樹状細胞、骨髄由来間質細胞、脂肪間質細胞、内皮細胞、及び免疫細胞からなる群から選択される、先行請求項のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記細胞外小胞ドナー細胞は、好中球ではない、先行請求項のいずれか1項に記載の方法。
  24. 前記細胞外小胞は、エクソソーム、マイクロベシクル、またはアポトーシス小体である、先行請求項のいずれか1項に記載の方法。
  25. 前記細胞外小胞はエクソソームである、先行請求項のいずれか1項に記載の方法。
  26. 前記ポリヌクレオチドは、バイオチップ上に位置するナノチャネルを介して、前記細胞外小胞ドナー細胞内にナノエレクトロポレーションされる、先行請求項のいずれか1項に記載の方法。
  27. 前記ナノチャネルは、1ナノメートル~1000ナノメートルの直径で構成される、請求項26に記載の方法。
  28. 前記バイオチップは、1マイクロメートル~100マイクロメートルのナノチャネル間の間隔を構成するナノチャネルアレイを含む、請求項26に記載の方法。
  29. 前記ナノエレクトロポレーションは電界を構成する、先行請求項のいずれか1項に記載の方法。
  30. 前記電界は、1ボルト/mm~1000ボルト/mmの電界強度を有する、請求項29に記載の方法。
  31. 前記電界は、0.1ミリ秒/パルス~100ミリ秒/パルスのパルス持続時間を有する複数のパルスを構成する、請求項29に記載の方法。
  32. 前記腫瘍ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングポリペプチドのN末端上にある、請求項8に記載の方法。
  33. 前記腫瘍ターゲティングドメインは、前記腫瘍ターゲティングポリペプチドのC末端上にある、請求項8に記載の方法。
  34. 細胞外小胞を産生する方法であって、
    a.初代細胞に少なくとも1つの異種デオキシリボ核酸(DNA)ポリヌクレオチドをナノエレクトロポレーションし、それによって、前記異種DNAポリヌクレオチドを含む初代細胞を得ることであって、前記異種DNAポリヌクレオチドは、治療用リボ核酸(RNA)ポリヌクレオチドをコードする、前記初代細胞を得ることと、
    b.前記異種DNAポリヌクレオチドを含む前記初代細胞を、前記異種DNAポリヌクレオチドの転写を可能にする条件下でインキュベーションし、それによって、前記治療用リボ核酸(RNA)ポリヌクレオチドを産生することであって、前記治療用リボ核酸(RNA)ポリヌクレオチドは、前記初代細胞から放出される細胞外小胞内に組み込まれる、前記治療用リボ核酸(RNA)ポリヌクレオチドを産生することと、
    c.前記初代細胞から放出された前記細胞外小胞を収集することであって、前記初代細胞から放出された前記細胞外小胞は、平均すると、少なくとも1つの前記治療用リボ核酸(RNA)ポリヌクレオチドのコピーを含む、前記細胞外小胞を収集することと、を含む、前記方法。
  35. 前記ナノエレクトロポレーション以前において、前記初代細胞は、遺伝子改変されていない初代細胞である、請求項34に記載の方法。
  36. 前記初代細胞は、間葉系幹細胞、骨髄由来樹状細胞、骨髄由来間質細胞、脂肪間質細胞、内皮細胞、及び免疫細胞からなる群から選択される、先行請求項34~35のいずれか1項に記載の方法。
  37. 前記初代細胞は、好中球ではない、先行請求項34~36のいずれか1項に記載の方法。
  38. 前記細胞外小胞は、エクソソーム、マイクロベシクル、またはアポトーシス小体である、先行請求項1~37のいずれか1項に記載の方法。
  39. 前記細胞外小胞はエクソソームである、請求項38に記載の方法。
  40. 細胞外小胞を含む組成物であって、前記細胞外小胞は、
    a.アダプターポリペプチドであって、前記アダプターポリペプチドは細胞外ドメインを含み、前記アダプターポリペプチドは、以下のポリペプチド:CD47細胞外ドメイン、CD47膜貫通ドメイン、CD63、CD81、CD82、CD47、CD315、ヘテロ三量体Gタンパク質、MHCクラスI、インテグリン、トランスフェリン受容体(TFR2)、LAMP1/2、ヘパラン硫酸プロテオグリカン、EMMPRIN、ADAM10、GPIアンカー型5’ヌクレオチダーゼ、CD73、補体-結合タンパク質CD55及びCD59、ソニックヘッジホッグ(SHH)、TSPAN8、CD37、CD53、CD9、PECAM1、ERBB2、EPCAM、CD90、CD45、CD41、CD42a、グリコフォリンA、CD14、MHCクラスII、CD3、アセチルコリンエステラーゼ/AChE-S、AChE-E、アミロイドベータA4/APP、PTGFRN、ならびに多剤耐性関連タンパク質、のうちの1つと少なくとも70%同一であるポリペプチド配列を含む、前記アダプターポリペプチドと、
    b.前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインに共有結合にて付着される異種ターゲティングポリペプチドであって、前記ターゲティングポリペプチドは、標的細胞に特異的に結合する、前記異種ターゲティングポリペプチドと、
    を含む、前記組成物。
  41. 前記アダプターポリペプチドは、CD47ポリペプチドの膜貫通ドメインと少なくとも70%同一である膜貫通ドメイン、またはCD47ポリペプチドの細胞外ドメインと少なくとも70%同一である細胞外ドメインを含む、請求項40に記載の組成物。
  42. 前記異種ターゲティングポリペプチドは、前記アダプターポリペプチドの細胞外ドメインのN末端に共有結合にて連結される、請求項40に記載の組成物。
  43. 前記異種ターゲティングポリペプチドは、前記アダプターポリペプチドの細胞外ドメインのC末端に共有結合にて連結される、請求項40に記載の組成物。
  44. 前記アダプターポリペプチドはCD47を含む、請求項40に記載の組成物。
  45. 前記異種ターゲティングポリペプチドは、疾患細胞に関連する細胞表面マーカーに結合するターゲティングドメインを含む、請求項40に記載の組成物。
  46. 前記ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングドメインである、請求項45に記載の組成物。
  47. 前記腫瘍ターゲティングドメインはCDXペプチドである、請求項46に記載の組成物。
  48. 前記腫瘍ターゲティングドメインはCREKAペプチドである、請求項46に記載の組成物。
  49. 前記細胞外小胞は、少なくとも1つのリボ核酸(RNA)治療薬のコピーを含む、請求項40に記載の組成物。
  50. 前記リボ核酸(RNA)治療薬は、メッセンジャーRNA(mRNA)治療薬である、請求項49に記載の組成物。
  51. 前記リボ核酸(RNA)治療薬は、非翻訳RNA、マイクロRNA、shRNA、siRNA、またはそれらの組み合わせである、請求項49に記載の組成物。
  52. 前記RNA治療薬は、がん治療薬である、請求項49に記載の組成物。
  53. 前記RNA治療薬は、完全にインタクトまたは実質的にインタクトな形態である、請求項49に記載の組成物。
  54. 前記RNA治療薬は、完全にインタクトまたは実質的にインタクトなメッセンジャーRNAである、請求項53に記載の組成物。
  55. 前記RNA治療薬は、少なくとも5つの完全にインタクトまたは実質的にインタクトなメッセンジャーRNAのコピーを構成する、請求項54に記載の組成物。
  56. 前記細胞外小胞は、エクソソーム、マイクロベシクル、またはアポトーシス小体である、請求項40~55のいずれか1項に記載の組成物。
  57. 前記細胞外小胞はエクソソームである、請求項56に記載の組成物。
  58. 前記腫瘍ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングポリペプチドのN末端上にある、請求項46に記載の組成物。
  59. 前記腫瘍ターゲティングドメインは、前記腫瘍ターゲティングポリペプチドのC末端上にある、請求項46に記載の組成物。
  60. 対象の腫瘍を治療する方法であって、前記方法は、治療薬を含む少なくとも1つの細胞外小胞を対象に全身投与することであって、前記治療薬を含む前記少なくとも1つの細胞外小胞は、以下:
    a.少なくとも1つのポリヌクレオチドを細胞外小胞ドナー細胞にナノエレクトロポレーションすることであって、前記少なくとも1つのポリヌクレオチドは、(i)膜貫通ドメイン及び細胞外ドメインを含むアダプターポリペプチド、ならびに(ii)前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインに共有結合にて連結される異種ターゲティングドメインを含む、ターゲティングポリペプチドをコードし、かつ、前記少なくとも1つのポリヌクレオチドは、リボ核酸(RNA)治療薬をコードする、前記ナノエレクトロポレーションすることと;
    b.(i)前記ターゲティングポリペプチドが、前記細胞外小胞ドナー細胞内で発現され、かつ(ii)前記ターゲティングポリペプチドが、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出される細胞外小胞内に組み込まれるような条件下で、前記細胞外小胞ドナー細胞をインキュベーションすることと、
    c.前記細胞外小胞ドナー細胞から放出される前記少なくとも1つの細胞外小胞を収集することであって、前記少なくとも1つの細胞外小胞は前記ターゲティングポリペプチドを含む、前記細胞外小胞を収集することと、
    により得られる、前記全身投与すること、を含み、前記腫瘍における前記少なくとも1つの細胞外小胞の集積率が、前記異種ターゲティングドメインを欠く細胞外小胞の集積率と比較して高い、前記方法。
  61. 前記異種ターゲティングドメインは、前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインのN末端に共有結合にて連結される、請求項60に記載の方法。
  62. 前記異種ターゲティングドメインは、前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインのC末端に共有結合にて連結される、請求項60に記載の方法。
  63. 前記アダプターポリペプチドの前記膜貫通ドメインは、CD47ポリペプチドの膜貫通ドメインと少なくとも70%同一であるか、または前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインは、CD47ポリペプチドの細胞外ドメインと少なくとも70%同一である、請求項60に記載の方法。
  64. 前記アダプターポリペプチドは、CD63、CD81、CD82、CD47、CD315、ヘテロ三量体Gタンパク質、MHCクラスI、インテグリン、トランスフェリン受容体(TFR2)、LAMP1/2、ヘパラン硫酸プロテオグリカン、EMMPRIN、ADAM10、GPIアンカー型5’ヌクレオチダーゼ、CD73、補体-結合タンパク質CD55及びCD59、ソニックヘッジホッグ(SHH)、TSPAN8、CD37、CD53、CD9、PECAM1、ERBB2、EPCAM、CD90、CD45、CD41、CD42a、グリコフォリンA、CD14、MHCクラスII、CD3、アセチルコリンエステラーゼ/AChE-S、AChE-E、アミロイドベータA4/APP、PTGFRN、ならびに多剤耐性関連タンパク質からなる群から選択される、請求項60に記載の方法。
  65. 前記アダプターポリペプチドは、CD63、CD81、CD82、CD47、CD315、ヘテロ三量体Gタンパク質、MHCクラスI、インテグリン、トランスフェリン受容体(TFR2)、LAMP1/2、ヘパラン硫酸プロテオグリカン、EMMPRIN、ADAM10、GPIアンカー型5’ヌクレオチダーゼ、CD73、補体-結合タンパク質CD55及びCD59、ソニックヘッジホッグ(SHH)、TSPAN8、CD37、CD53、CD9、PECAM1、ERBB2、EPCAM、CD90、CD45、CD41、CD42a、グリコフォリンA、CD14、MHCクラスII、CD3、アセチルコリンエステラーゼ/AChE-S、AChE-E、アミロイドベータA4/APP、PTGFRN、ならびに多剤耐性関連タンパク質からなる群から選択されるポリペプチドと少なくとも70%同一である、請求項60に記載の方法。
  66. 前記アダプターポリペプチドは、CD47と少なくとも70%同一である、請求項60に記載の方法。
  67. 前記異種ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングドメインを含む、請求項60に記載の方法。
  68. 前記腫瘍ターゲティングドメインはCDXペプチドである、請求項67に記載の方法。
  69. 前記腫瘍ターゲティングドメインはCREKAペプチドである、請求項67に記載の方法。
  70. 前記リボ核酸(RNA)治療薬は、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出される細胞外小胞内に組み込まれ、前記方法は、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出された前記細胞外小胞を収集することをさらに含む、請求項60に記載の方法。
  71. 前記リボ核酸(RNA)治療薬は、メッセンジャーRNA(mRNA)治療薬である、請求項60に記載の方法。
  72. 前記リボ核酸(RNA)治療薬は、非翻訳RNA、マイクロRNA、shRNA、siRNA、またはそれらの組み合わせである、請求項60に記載の方法。
  73. 前記RNA治療薬は、がん治療薬である、請求項60に記載の方法。
  74. 前記細胞外小胞は、完全にインタクトまたは実質的にインタクトな形態にある前記RNA治療薬を含む、請求項60に記載の方法。
  75. 前記RNA治療薬は、完全にインタクトまたは実質的にインタクトなメッセンジャーRNAである、請求項74に記載の方法。
  76. 前記RNA治療薬は、少なくとも5つの完全にインタクトなメッセンジャーRNAのコピーを構成する、請求項75に記載の方法。
  77. 前記ナノエレクトロポレーション後、平均すると、前記細胞外小胞ドナー細胞によって放出された各細胞外小胞は、少なくとも1つの前記RNA治療薬のコピーを含む、請求項60~76のいずれか1項に記載の方法。
  78. 前記ナノエレクトロポレーション後、平均すると、前記細胞外小胞ドナー細胞によって放出された各細胞外小胞は、少なくとも1つの完全にインタクトまたは実質的にインタクトな前記RNA治療薬のコピーを含む、請求項60~77のいずれか1項に記載の方法。
  79. 前記ナノエレクトロポレーション以前において、前記細胞外小胞ドナー細胞は、初代細胞または遺伝子改変されていない細胞である、請求項60~78のいずれか1項に記載の方法。
  80. 前記細胞外小胞ドナー細胞は、マウス胚線維芽細胞(MEF)、ヒト胚線維芽細胞(HEF)、樹状細胞、間葉系幹細胞、骨髄由来樹状細胞、骨髄由来間質細胞、脂肪間質細胞、内皮細胞、及び免疫細胞からなる群から選択される、請求項60~79のいずれか1項に記載の方法。
  81. 前記細胞外小胞ドナー細胞は、好中球ではない、先行請求項60~80のいずれか1項に記載の方法。
  82. 前記細胞外小胞は、エクソソーム、マイクロベシクル、またはアポトーシス小体である、請求項60~81のいずれか1項に記載の方法。
  83. 前記細胞外小胞はエクソソームである、請求項82に記載の方法。
  84. 前記ポリヌクレオチドは、バイオチップ上に位置するナノチャネルを介して、前記細胞外小胞ドナー細胞内にナノエレクトロポレーションされる、請求項60~82のいずれか1項に記載の方法。
  85. 前記ナノチャネルは、1ナノメートル~1000ナノメートルの直径で構成される、請求項84に記載の方法。
  86. 前記バイオチップは、1マイクロメートル~100マイクロメートルのナノチャネル間の間隔を構成するナノチャネルアレイを含む、請求項84に記載の方法。
  87. 前記ナノエレクトロポレーションは電界を構成する、請求項60~86のいずれか1項に記載の方法。
  88. 前記電界は、1ボルト/mm~1000ボルト/mmの電界強度を有する、請求項87に記載の方法。
  89. 前記電界は、0.1ミリ秒/パルス~100ミリ秒/パルスのパルス持続時間を有する複数のパルスを構成する、請求項87に記載の方法。
  90. 前記腫瘍ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングポリペプチドのN末端上にある、請求項67に記載の方法。
  91. 前記腫瘍ターゲティングドメインは、前記腫瘍ターゲティングポリペプチドのC末端上にある、請求項67に記載の方法。
  92. 前記腫瘍は、がんである、請求項60~91のいずれか1項に記載の方法。
  93. 前記がんは神経膠腫である、請求項92に記載の方法。
  94. 対象の筋ジストロフィーを治療する方法であって、前記方法は、治療薬を含む少なくとも1つの細胞外小胞を対象に全身投与することであって、前記治療薬を含む前記少なくとも1つの細胞外小胞は、以下:
    a.少なくとも1つのポリヌクレオチドを細胞外小胞ドナー細胞にナノエレクトロポレーションすることであって、前記少なくとも1つのポリヌクレオチドは、(i)膜貫通ドメイン及び細胞外ドメインを含むアダプターポリペプチド、ならびに(ii)前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインに共有結合にて連結される異種ターゲティングドメインを含む、ターゲティングポリペプチドをコードし、かつ、前記少なくとも1つのポリヌクレオチドは、リボ核酸(RNA)治療薬をコードする、前記ナノエレクトロポレーションすることと;
    b.(i)前記ターゲティングポリペプチドが、前記細胞外小胞ドナー細胞内で発現され、かつ(ii)前記ターゲティングポリペプチドが、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出される細胞外小胞内に組み込まれるような条件下で、前記細胞外小胞ドナー細胞をインキュベーションすることと、
    c.前記細胞外小胞ドナー細胞から放出される前記少なくとも1つの細胞外小胞を収集することであって、前記少なくとも1つの細胞外小胞は前記ターゲティングポリペプチドを含む、前記細胞外小胞を収集することと、
    により得られる、前記全身投与すること、を含み、腫瘍における前記少なくとも1つの細胞外小胞の集積率が、前記異種ターゲティングドメインを欠く細胞外小胞の集積率と比較して高い、前記方法。
  95. 前記異種ターゲティングドメインは、前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインのN末端に共有結合にて連結される、請求項94に記載の方法。
  96. 前記異種ターゲティングドメインは、前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインのC末端に共有結合にて連結される、請求項94に記載の方法。
  97. 前記アダプターポリペプチドの前記膜貫通ドメインは、CD47ポリペプチドの膜貫通ドメインと少なくとも70%同一であるか、または前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインは、CD47ポリペプチドの細胞外ドメインと少なくとも70%同一である、請求項94に記載の方法。
  98. 前記アダプターポリペプチドは、CD63、CD81、CD82、CD47、CD315、ヘテロ三量体Gタンパク質、MHCクラスI、インテグリン、トランスフェリン受容体(TFR2)、LAMP1/2、ヘパラン硫酸プロテオグリカン、EMMPRIN、ADAM10、GPIアンカー型5’ヌクレオチダーゼ、CD73、補体-結合タンパク質CD55及びCD59、ソニックヘッジホッグ(SHH)、TSPAN8、CD37、CD53、CD9、PECAM1、ERBB2、EPCAM、CD90、CD45、CD41、CD42a、グリコフォリンA、CD14、MHCクラスII、CD3、アセチルコリンエステラーゼ/AChE-S、AChE-E、アミロイドベータA4/APP、PTGFRN、ならびに多剤耐性関連タンパク質からなる群から選択される、請求項94に記載の方法。
  99. 前記アダプターポリペプチドは、CD63、CD81、CD82、CD47、CD315、ヘテロ三量体Gタンパク質、MHCクラスI、インテグリン、トランスフェリン受容体(TFR2)、LAMP1/2、ヘパラン硫酸プロテオグリカン、EMMPRIN、ADAM10、GPIアンカー型5’ヌクレオチダーゼ、CD73、補体-結合タンパク質CD55及びCD59、ソニックヘッジホッグ(SHH)、TSPAN8、CD37、CD53、CD9、PECAM1、ERBB2、EPCAM、CD90、CD45、CD41、CD42a、グリコフォリンA、CD14、MHCクラスII、CD3、アセチルコリンエステラーゼ/AChE-S、AChE-E、アミロイドベータA4/APP、PTGFRN、ならびに多剤耐性関連タンパク質からなる群から選択されるポリペプチドと少なくとも70%同一である、請求項94に記載の方法。
  100. 前記アダプターポリペプチドは、CD47と少なくとも70%同一である、請求項94に記載の方法。
  101. 前記異種ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングドメインを含む、請求項94に記載の方法。
  102. 前記腫瘍ターゲティングドメインはCDXペプチドである、請求項101に記載の方法。
  103. 前記腫瘍ターゲティングドメインはCREKAペプチドである、請求項101に記載の方法。
  104. 前記リボ核酸(RNA)治療薬は、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出される細胞外小胞内に組み込まれ、前記方法は、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出された前記細胞外小胞を収集することをさらに含む、請求項94に記載の方法。
  105. 前記リボ核酸(RNA)治療薬は、メッセンジャーRNA(mRNA)治療薬である、請求項94に記載の方法。
  106. 前記リボ核酸(RNA)治療薬は、非翻訳RNA、マイクロRNA、shRNA、siRNA、またはそれらの組み合わせである、請求項94に記載の方法。
  107. 前記細胞外小胞は、完全にインタクトまたは実質的にインタクトな形態にある前記RNA治療薬を含む、請求項94に記載の方法。
  108. 前記RNA治療薬は、完全にインタクトまたは実質的にインタクトなメッセンジャーRNAである、請求項107に記載の方法。
  109. 前記RNA治療薬は、少なくとも5つの完全にインタクトなメッセンジャーRNAのコピーを構成する、請求項108に記載の方法。
  110. 前記ナノエレクトロポレーション後、平均すると、前記細胞外小胞ドナー細胞によって放出された各細胞外小胞は、少なくとも1つの前記RNA治療薬のコピーを含む、請求項94~109のいずれか1項に記載の方法。
  111. 前記ナノエレクトロポレーション後、平均すると、前記細胞外小胞ドナー細胞によって放出された各細胞外小胞は、少なくとも1つの完全にインタクトまたは実質的にインタクトな前記RNA治療薬のコピーを含む、請求項94~110のいずれか1項に記載の方法。
  112. 前記ナノエレクトロポレーション以前において、前記細胞外小胞ドナー細胞は、初代細胞または遺伝子改変されていない細胞である、請求項94~111のいずれか1項に記載の方法。
  113. 前記細胞外小胞ドナー細胞は、マウス胚線維芽細胞(MEF)、ヒト胚線維芽細胞(HEF)、樹状細胞、間葉系幹細胞、骨髄由来樹状細胞、骨髄由来間質細胞、脂肪間質細胞、内皮細胞、及び免疫細胞からなる群から選択される、請求項94~112のいずれか1項に記載の方法。
  114. 前記細胞外小胞ドナー細胞は、好中球ではない、先行請求項94~113のいずれか1項に記載の方法。
  115. 前記細胞外小胞は、エクソソーム、マイクロベシクル、またはアポトーシス小体である、請求項94~114のいずれか1項に記載の方法。
  116. 前記細胞外小胞はエクソソームである、請求項115に記載の方法。
  117. 前記ポリヌクレオチドは、バイオチップ上に位置するナノチャネルを介して、前記細胞外小胞ドナー細胞内にナノエレクトロポレーションされる、請求項94~116のいずれか1項に記載の方法。
  118. 前記ナノチャネルは、1ナノメートル~1000ナノメートルの直径で構成される、請求項117に記載の方法。
  119. 前記バイオチップは、1マイクロメートル~100マイクロメートルのナノチャネル間の間隔を構成するナノチャネルアレイを含む、請求項117に記載の方法。
  120. 前記ナノエレクトロポレーションは電界を構成する、請求項94~119のいずれか1項に記載の方法。
  121. 前記電界は、1ボルト/mm~1000ボルト/mmの電界強度を有する、請求項120に記載の方法。
  122. 前記電界は、0.1ミリ秒/パルス~100ミリ秒/パルスのパルス持続時間を有する複数のパルスを構成する、請求項120に記載の方法。
  123. 前記腫瘍ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングポリペプチドのN末端上にある、請求項101に記載の方法。
  124. 前記腫瘍ターゲティングドメインは、前記腫瘍ターゲティングポリペプチドのC末端上にある、請求項101に記載の方法。
  125. 前記筋ジストロフィーは、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、ベッカー型筋ジストロフィー、顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー、先天性筋ジストロフィー、及び筋強直性ジストロフィーからなる群から選択される、請求項94~124のいずれか1項に記載の方法。
  126. 前記筋ジストロフィーは、デュシェンヌ型筋ジストロフィーである、請求項125に記載の方法。
  127. 対象の網膜疾患を治療する方法であって、前記方法は、治療薬を含む少なくとも1つの細胞外小胞を対象に全身投与することであって、前記治療薬を含む前記少なくとも1つの細胞外小胞は、以下:
    a.少なくとも1つのポリヌクレオチドを細胞外小胞ドナー細胞にナノエレクトロポレーションすることであって、前記少なくとも1つのポリヌクレオチドは、(i)膜貫通ドメイン及び細胞外ドメインを含むアダプターポリペプチド、ならびに(ii)前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインに共有結合にて連結される異種ターゲティングドメインを含む、ターゲティングポリペプチドをコードし、かつ、前記少なくとも1つのポリヌクレオチドは、リボ核酸(RNA)治療薬をコードする、前記ナノエレクトロポレーションすることと;
    b.(i)前記ターゲティングポリペプチドが、前記細胞外小胞ドナー細胞内で発現され、かつ(ii)前記ターゲティングポリペプチドが、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出される細胞外小胞内に組み込まれるような条件下で、前記細胞外小胞ドナー細胞をインキュベーションすることと、
    c.前記細胞外小胞ドナー細胞から放出される前記少なくとも1つの細胞外小胞を収集することであって、前記少なくとも1つの細胞外小胞は前記ターゲティングポリペプチドを含む、前記細胞外小胞を収集することと、
    により得られる、前記全身投与すること、を含み、腫瘍における前記少なくとも1つの細胞外小胞の集積率が、前記異種ターゲティングドメインを欠く細胞外小胞の集積率と比較して高い、前記方法。
  128. 前記異種ターゲティングドメインは、前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインのN末端に共有結合にて連結される、請求項127に記載の方法。
  129. 前記異種ターゲティングドメインは、前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインのC末端に共有結合にて連結される、請求項127に記載の方法。
  130. 前記アダプターポリペプチドの前記膜貫通ドメインは、CD47ポリペプチドの膜貫通ドメインと少なくとも70%同一であるか、または前記アダプターポリペプチドの前記細胞外ドメインは、CD47ポリペプチドの細胞外ドメインと少なくとも70%同一である、請求項127に記載の方法。
  131. 前記アダプターポリペプチドは、CD63、CD81、CD82、CD47、CD315、ヘテロ三量体Gタンパク質、MHCクラスI、インテグリン、トランスフェリン受容体(TFR2)、LAMP1/2、ヘパラン硫酸プロテオグリカン、EMMPRIN、ADAM10、GPIアンカー型5’ヌクレオチダーゼ、CD73、補体-結合タンパク質CD55及びCD59、ソニックヘッジホッグ(SHH)、TSPAN8、CD37、CD53、CD9、PECAM1、ERBB2、EPCAM、CD90、CD45、CD41、CD42a、グリコフォリンA、CD14、MHCクラスII、CD3、アセチルコリンエステラーゼ/AChE-S、AChE-E、アミロイドベータA4/APP、PTGFRN、ならびに多剤耐性関連タンパク質からなる群から選択される、請求項127に記載の方法。
  132. 前記アダプターポリペプチドは、CD63、CD81、CD82、CD47、CD315、ヘテロ三量体Gタンパク質、MHCクラスI、インテグリン、トランスフェリン受容体(TFR2)、LAMP1/2、ヘパラン硫酸プロテオグリカン、EMMPRIN、ADAM10、GPIアンカー型5’ヌクレオチダーゼ、CD73、補体-結合タンパク質CD55及びCD59、ソニックヘッジホッグ(SHH)、TSPAN8、CD37、CD53、CD9、PECAM1、ERBB2、EPCAM、CD90、CD45、CD41、CD42a、グリコフォリンA、CD14、MHCクラスII、CD3、アセチルコリンエステラーゼ/AChE-S、AChE-E、アミロイドベータA4/APP、PTGFRN、ならびに多剤耐性関連タンパク質からなる群から選択されるポリペプチドと少なくとも70%同一である、請求項127に記載の方法。
  133. 前記アダプターポリペプチドは、CD47と少なくとも70%同一である、請求項127に記載の方法。
  134. 前記異種ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングドメインを含む、請求項127に記載の方法。
  135. 前記腫瘍ターゲティングドメインはCDXペプチドである、請求項134に記載の方法。
  136. 前記腫瘍ターゲティングドメインはCREKAペプチドである、請求項134に記載の方法。
  137. 前記リボ核酸(RNA)治療薬は、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出される細胞外小胞内に組み込まれ、前記方法は、前記細胞外小胞ドナー細胞から放出された前記細胞外小胞を収集することをさらに含む、請求項127に記載の方法。
  138. 前記リボ核酸(RNA)治療薬は、メッセンジャーRNA(mRNA)治療薬である、請求項127に記載の方法。
  139. 前記リボ核酸(RNA)治療薬は、非翻訳RNA、マイクロRNA、shRNA、siRNA、またはそれらの組み合わせである、請求項127に記載の方法。
  140. 前記細胞外小胞は、完全にインタクトまたは実質的にインタクトな形態にある前記RNA治療薬を含む、請求項127に記載の方法。
  141. 前記RNA治療薬は、完全にインタクトまたは実質的にインタクトなメッセンジャーRNAである、請求項140に記載の方法。
  142. 前記RNA治療薬は、少なくとも5つの完全にインタクトなメッセンジャーRNAのコピーを構成する、請求項141に記載の方法。
  143. 前記ナノエレクトロポレーション後、平均すると、前記細胞外小胞ドナー細胞によって放出された各細胞外小胞は、少なくとも1つの前記RNA治療薬のコピーを含む、請求項127~142のいずれか1項に記載の方法。
  144. 前記ナノエレクトロポレーション後、平均すると、前記細胞外小胞ドナー細胞によって放出された各細胞外小胞は、少なくとも1つの完全にインタクトまたは実質的にインタクトな前記RNA治療薬のコピーを含む、請求項127~143のいずれか1項に記載の方法。
  145. 前記ナノエレクトロポレーション以前において、前記細胞外小胞ドナー細胞は、初代細胞または遺伝子改変されていない細胞である、請求項127~144のいずれか1項に記載の方法。
  146. 前記細胞外小胞ドナー細胞は、マウス胚線維芽細胞(MEF)、ヒト胚線維芽細胞(HEF)、樹状細胞、間葉系幹細胞、骨髄由来樹状細胞、骨髄由来間質細胞、脂肪間質細胞、内皮細胞、及び免疫細胞からなる群から選択される、請求項127~145のいずれか1項に記載の方法。
  147. 前記細胞外小胞ドナー細胞は、好中球ではない、先行請求項127~146のいずれか1項に記載の方法。
  148. 前記細胞外小胞は、エクソソーム、マイクロベシクル、またはアポトーシス小体である、請求項127~147のいずれか1項に記載の方法。
  149. 前記細胞外小胞はエクソソームである、請求項148に記載の方法。
  150. 前記ポリヌクレオチドは、バイオチップ上に位置するナノチャネルを介して、前記細胞外小胞ドナー細胞内にナノエレクトロポレーションされる、請求項127~149のいずれか1項に記載の方法。
  151. 前記ナノチャネルは、1ナノメートル~1000ナノメートルの直径で構成される、請求項150に記載の方法。
  152. 前記バイオチップは、1マイクロメートル~100マイクロメートルのナノチャネル間の間隔を構成するナノチャネルアレイを含む、請求項150に記載の方法。
  153. 前記ナノエレクトロポレーションは電界を構成する、請求項127~152のいずれか1項に記載の方法。
  154. 前記電界は、1ボルト/mm~1000ボルト/mmの電界強度を有する、請求項153に記載の方法。
  155. 前記電界は、0.1ミリ秒/パルス~100ミリ秒/パルスのパルス持続時間を有する複数のパルスを構成する、請求項153に記載の方法。
  156. 前記腫瘍ターゲティングドメインは、腫瘍ターゲティングポリペプチドのN末端上にある、請求項134に記載の方法。
  157. 前記腫瘍ターゲティングドメインは、前記腫瘍ターゲティングポリペプチドのC末端上にある、請求項134に記載の方法。
  158. 前記網膜疾患は網膜色素変性症である、請求項127~157のいずれか1項に記載の方法。
  159. 前記網膜疾患は、レーバー先天黒内障である、請求項127~157のいずれか1項に記載の方法。
JP2022507658A 2019-08-06 2020-08-06 治療用細胞外小胞 Pending JP2022543851A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962883319P 2019-08-06 2019-08-06
US62/883,319 2019-08-06
US201962947228P 2019-12-12 2019-12-12
US62/947,228 2019-12-12
PCT/US2020/045205 WO2021026353A2 (en) 2019-08-06 2020-08-06 Therapeutic extracellular vesicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022543851A true JP2022543851A (ja) 2022-10-14
JPWO2021026353A5 JPWO2021026353A5 (ja) 2023-08-10

Family

ID=74504150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022507658A Pending JP2022543851A (ja) 2019-08-06 2020-08-06 治療用細胞外小胞

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210093567A1 (ja)
EP (1) EP4009989A4 (ja)
JP (1) JP2022543851A (ja)
CN (1) CN116171163A (ja)
WO (1) WO2021026353A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024085247A1 (ja) * 2022-10-21 2024-04-25 Craif株式会社 脂質ナノ粒子を融合する方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113308378B (zh) * 2020-02-26 2022-11-29 华南农业大学 高产麦角硫因的灵芝菌株及其应用
US11931458B2 (en) 2021-01-11 2024-03-19 Babak Ghalili Exosome systems, products and methods
CN114874990A (zh) * 2021-02-05 2022-08-09 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 一种功能化外泌体及其制备方法和应用
CN113842469B (zh) * 2021-08-25 2024-04-02 中国科学院过程工程研究所 一种囊泡表面原位结晶高催化活性铈纳米晶的递药系统及其制备方法和应用
WO2023038899A1 (en) * 2021-09-07 2023-03-16 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Enhanced cell-derived vesicles for cancer therapy
CN113876928B (zh) * 2021-10-22 2022-08-05 北京赛尔再生医学生物科技有限公司 成纤维细胞外囊泡制备及在美容和药品中的应用
WO2023183860A1 (en) * 2022-03-23 2023-09-28 University Of Delaware Engineered extracellular vesicles for targeted drug delivery to muscle
WO2023195976A1 (en) * 2022-04-05 2023-10-12 Babak Ghalili Exosome systems, products and methods
WO2023245177A2 (en) * 2022-06-17 2023-12-21 The University Of Chicago Targeted nanomedicine for treating lung disorders
CN117018217B (zh) * 2023-10-10 2024-01-30 天津外泌体科技有限公司 Gnai2作为细胞外囊泡支架蛋白的应用、细胞外囊泡及其制备方法和应用

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007033221A2 (en) * 2005-09-13 2007-03-22 The General Hospital Corporation Methods and compositions for inhibition of immune responses
US8377448B2 (en) * 2006-05-15 2013-02-19 The Board Of Trustees Of The Leland Standford Junior University CD47 related compositions and methods for treating immunological diseases and disorders
US9114078B2 (en) * 2009-03-17 2015-08-25 Retinol Solutions Llc Methods and compositions for genetic and retinal disease
EP2971010B1 (en) * 2013-03-14 2020-06-10 ModernaTX, Inc. Formulation and delivery of modified nucleoside, nucleotide, and nucleic acid compositions
US10624849B2 (en) * 2015-09-28 2020-04-21 Northwestern University Targeted extracellular vesicles comprising membrane proteins with engineered glycosylation sites
WO2017054086A1 (en) * 2015-10-01 2017-04-06 Exerkine Corporation Treatment of genetic myopathies using bioengineered exosomes
WO2017106683A2 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 Massachusetts Institute Of Technology Concatemeric rna molecules, compositions, and methods and uses thereof
GB2552473A (en) * 2016-07-21 2018-01-31 Evox Therapeutics Ltd Surface decoration of extracellular vesicles
US10800817B2 (en) * 2016-12-19 2020-10-13 Morehouse School Of Medicine Compositions and methods for treating diseases by inhibiting exosome release
US11883434B2 (en) * 2017-03-15 2024-01-30 Nutech Ventures Extracellular vesicles and methods of using
CN117987467A (zh) * 2017-08-04 2024-05-07 俄亥俄州创新基金会 一种利用纳米电穿孔和其他非内吞的细胞转染制备治疗性外泌体的方法
WO2019035057A2 (en) * 2017-08-17 2019-02-21 Cellex Life Sciences, Incorporated EXOSOMES FOR TARGET-SPECIFIC DELIVERY AND METHODS OF PREPARATION AND ADMINISTRATION THEREOF
MX2020001790A (es) * 2017-08-25 2020-07-22 Codiak Biosciences Inc Preparacion de exosomas terapeuticos mediante el uso de proteinas de membrana.
AU2018368431B2 (en) * 2017-11-14 2024-03-21 Arcellx, Inc. Multifunctional immune cell therapies
EP3841112A1 (en) * 2018-08-24 2021-06-30 Codiak BioSciences, Inc. Extracellular vesicles targeting dendritic cells and uses thereof
CN116782932A (zh) * 2020-08-05 2023-09-19 俄亥俄州国家创新基金会 衔接多肽及其使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024085247A1 (ja) * 2022-10-21 2024-04-25 Craif株式会社 脂質ナノ粒子を融合する方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021026353A3 (en) 2021-03-11
US20210093567A1 (en) 2021-04-01
WO2021026353A2 (en) 2021-02-11
EP4009989A4 (en) 2023-08-23
EP4009989A2 (en) 2022-06-15
CN116171163A (zh) 2023-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210093567A1 (en) Therapeutic extracellular vesicles
US20230330260A1 (en) Rna formulations
KR102533456B1 (ko) 릴랙신을 인코딩하는 폴리뉴클레오타이드
KR20210135494A (ko) 지질 나노입자의 제조 방법
US20220273566A1 (en) Nanomaterials containing constrained lipids and uses thereof
CN113271926A (zh) 脂质纳米颗粒的制备及其施用方法
JP2019519516A (ja) がんの治療のためのmRNA併用療法
WO2018067302A2 (en) Therapeutic effects of cellular delivery of small molecules and macromolecules with liposomal spherical nucleic acids
EP3784258A1 (en) Artificial exosome composition and related methods
KR20220004175A (ko) 암 종양에 대한 맞춤화된 하이포면역 나노소포체 전달 시스템
EP3710039A1 (en) Methods and compositions for treating cancer by targeting the clec2d-klrb1 pathway
KR20210002556A (ko) 엑소좀을 사용한 종양 억제자의 치료적 조절
KR20200143416A (ko) 엑소좀을 사용하는 종양 유전자의 치료학적 표적화
US20210123057A1 (en) Sequence Multiplicity Within Spherical Nucleic Acids
CN116916936A (zh) 用于递送rna的组合物和方法
US8012948B2 (en) Fas/FasL or other death receptor targeted methods and compositions for killing tumor cells
KR20240024788A (ko) 생체분자가 적재된 세포외 소포
RU2795683C2 (ru) Полинуклеотиды, кодирующие релаксин
TW202409283A (zh) 雙股dna組合物及相關方法
JP2024505151A (ja) 脂質ナノ粒子球状核酸

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230802

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20240502