JP2022542559A - Mage-a4特異性を有するキメラ抗原受容体およびそれらの使用 - Google Patents

Mage-a4特異性を有するキメラ抗原受容体およびそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022542559A
JP2022542559A JP2022504107A JP2022504107A JP2022542559A JP 2022542559 A JP2022542559 A JP 2022542559A JP 2022504107 A JP2022504107 A JP 2022504107A JP 2022504107 A JP2022504107 A JP 2022504107A JP 2022542559 A JP2022542559 A JP 2022542559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mage
seq
amino acid
acid sequence
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022504107A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021016585A5 (ja
Inventor
ケヴィン・ブレイ
フランク・デルフィーノ
デーヴィッド・ディリロ
トーマス・クレイグ・ミーハー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Regeneron Pharmaceuticals Inc filed Critical Regeneron Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2022542559A publication Critical patent/JP2022542559A/ja
Publication of JPWO2021016585A5 publication Critical patent/JPWO2021016585A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/10Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the structure of the chimeric antigen receptor [CAR]
    • A61K2239/11Antigen recognition domain
    • A61K2239/13Antibody-based
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/57Skin; melanoma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464484Cancer testis antigens, e.g. SSX, BAGE, GAGE or SAGE
    • A61K39/464486MAGE
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70517CD8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70578NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2833Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against MHC-molecules, e.g. HLA-molecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • C12N5/0638Cytotoxic T lymphocytes [CTL] or lymphokine activated killer cells [LAK]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/80Vaccine for a specifically defined cancer
    • A61K2039/804Blood cells [leukemia, lymphoma]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/80Vaccine for a specifically defined cancer
    • A61K2039/876Skin, melanoma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2121/00Preparations for use in therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/15011Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
    • C12N2740/15041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/15043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

MAGE-A4、または黒色腫関連抗原A4は、X染色体上のがん精巣抗原(CTA)である。本開示は、MAGE-A4特異的キメラ抗原受容体およびそのようなキメラ抗原受容体を発現する細胞を提供する。特定の実施形態において、本開示のキメラ抗原受容体を発現する操作された細胞は、MAGE-A4を発現する腫瘍の成長を阻害することができる。本開示の操作された細胞は、上方調節または誘導されたMAGE-A4を標的とする免疫応答が望まれ、かつ/または治療的に有益である、疾患および障害の治療に有用である。例えば、本開示のMAGE-A4特異的キメラ抗原受容体を発現する操作された細胞は、様々ながんの治療に有用である。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2019年7月24日に出願された米国仮特許出願第62/878,125号、2020年5月5日に出願された同第63/020,177号、および2020年5月7日に出願された同第63/021,407号の優先権を主張し、これらの各々は、すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
配列表の参照
本出願は、2020年7月24日に作成され、123,650バイトを含むファイル10600WO01-Sequence.txtとしてコンピュータ可読形式で提出された配列表を参照により組み込む。
本開示は、黒色腫関連抗原A4(MAGE-A4)に特異的である、キメラ抗原受容体(CAR)、およびそのようなCARを含む操作された細胞、ならびにそれらの使用方法を提供する。
MAGE-A4、または黒色腫関連抗原A4は、X染色体上のがん精巣抗原(CTA)である。MAGE-A4の機能は不明であるが、細胞周期の進行/調節、転写制御、細胞の生存および/またはアポトーシスに関与している可能性がある。例えば、MAGE-A4の過剰発現は、自発的に形質転換された経口ケラチノサイトの成長を促進し、G1期の細胞の成長停止を阻害することが示されている。
MAGE-A4は、頭頸部扁平上皮がん、非小細胞肺がんなどの肺がん、食道扁平上皮がん、結腸がん、膀胱がん、粘膜および皮膚黒色腫、卵巣がん、例えば、漿液性がん、および子宮がんなどの種々の組織型の多くの腫瘍によって豊富に発現しているが、正常な健康な成人組織においては、MAGE-A4の発現は精巣に限定されている。
制限された発現パターンとともに免疫応答を誘発するMAGE-A4抗原の能力により、MAGE-A4はがん免疫療法についての優れた候補となっている。
エクスビボで生成された自己抗原特異的T細胞の移入を含む養子免疫療法は、ウイルス感染およびがんを治療するための有望な戦略である。養子免疫療法に使用されるT細胞は、抗原特異的T細胞の増殖または遺伝子工学によるT細胞の方向転換のいずれかによって生成され得る。
T細胞における新しい特異性は、トランスジェニックT細胞受容体またはキメラ抗原受容体(CAR)の遺伝子導入を介して成功裏に生成されている(Jena,Dotti et al.2010)。CARは、単一の融合分子における1つ以上のシグナル伝達ドメインに関連する標的化部分からなる合成受容体である。概して、CARの結合部分は、単鎖抗体(scFv)の抗原結合ドメインからなり、可撓性リンカーによって接合されたモノクローナル抗体の軽鎖および重鎖可変フラグメントを含む。第1世代のCARについてのシグナル伝達ドメインは、CD3ゼータの細胞質領域またはFc受容体ガンマ鎖に由来する。第一世代のCARは、T細胞の細胞傷害性を成功裏に方向転換することが示されている。しかしながら、それらはインビボでの長期の増殖および抗腫瘍活性を提供することができなかった。共刺激分子由来のシグナル伝達ドメインならびに膜貫通ドメインおよびヒンジドメインが追加されて、第2世代および第3世代のCARを形成し、ヒトにおける治療試験のいくつかの成功をもたらしている。例えば、B細胞分化抗原CD19に特異的なCARに方向転換されたT細胞は、B細胞悪性腫瘍の治療において劇的な効果を示し、TCRに方向転換されたT細胞は固形がんに罹患する患者において有益性を示している。Staussらは、例えば、抗原特異的エフェクター機能を増強し、操作されたT細胞の毒性を制限する、がんの治療において使用するための治療用CARおよびTCRを修飾する戦略を説明している(非特許文献1)。
MAGE-A4抗原に特異的に結合するCARに基づく新しい標的化剤、ならびに治療および診断の設定においてそのような薬剤を産生および使用するための方法についての必要性が満たされていない。
Current Opinion in Pharmacology 2015,24:113-118
本開示は、MHC(HLA-A2)の状況下でMAGE-A4ペプチド抗原に対して生成されたキメラ抗原受容体(CAR)を提供する。いくつかの実施形態において、CAR配列は、HLA-A2によって提示される小さなペプチドMAGE-A4 286-294またはMAGE-A4 230-239に特異的に結合する。
一態様において、本開示は、黒色腫関連抗原A4(MAGE-A4)特異的キメラ抗原受容体(CAR)を提供し、該MAGE-A4特異的キメラ抗原受容体は、配列番号32のアミノ酸286~294、もしくは230~239、またはその一部分と相互作用し、該MAGE-A4特異的CARは、HLAが結合したMAGE-A4ポリペプチドに特異的に結合する。いくつかの実施形態において、MAGE-A4特異的CARは、N末端からC末端へ、(a)抗MAGE-A4抗原結合ドメインを含む細胞外リガンド結合ドメインと、(b)ヒンジと、(c)膜貫通ドメインと、(d)共刺激ドメインおよびシグナル伝達ドメインを含む細胞質ドメインと、を含む。いくつかの実施形態において、細胞外リガンド結合ドメインは、軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含む抗MAGE-A4単鎖可変フラグメント(scFv)ドメインを含む。いくつかの実施形態において、抗MAGE-A4 scFvドメインは、LCVRとHCVRとの間に第1のリンカーを含む。いくつかの実施形態において、MAGE-A4特異的CARは、細胞外リガンド結合ドメインとヒンジとの間に第2のリンカーをさらに含む。いくつかの実施形態において、第1のリンカーおよび第2のリンカーは、配列番号23~26からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、第1のリンカーは、配列番号25のアミノ酸配列を含み、第2のリンカーは、配列番号23のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態において、MAGE-A4特異的CARのヒンジ、膜貫通ドメイン、またはそれらの両方は、CD8αポリペプチド由来である。いくつかの実施形態において、共刺激ドメインは、4-1BB共刺激ドメインを含む。いくつかの実施形態において、ヒンジ、膜貫通ドメイン、またはそれらの両方は、CD28ポリペプチド由来である。いくつかの実施形態において、共刺激ドメインは、CD28共刺激ドメインを含む。いくつかの実施形態において、シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータシグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態において、LCVRは、配列番号10または配列番号37のアミノ酸配列を含むLCVRの相補性決定領域(CDR)を含む。いくつかの実施形態において、LCVRは、それぞれ、配列番号12-14-16のアミノ酸配列を含むLCDR1-LCDR2-LCDR3を含む。いくつかの実施形態において、HCVRは、配列番号2のアミノ酸配列を含むHCVRのCDRを含む。いくつかの実施形態において、HCVRは、それぞれ、配列番号4-6-8のアミノ酸配列を含むHCDR1-HCDR2-HCDR3を含む。
いくつかの実施形態において、MAGE-A4特異的CARは、配列番号10もしくは配列番号37のアミノ酸配列、または配列番号10もしくは配列番号37のアミノ酸配列に対して95%~99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むLCVRと、配列番号2からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号2のアミノ酸配列に対して95%~99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むHCVRとを含む。いくつかの実施形態において、LCVRは、配列番号10または配列番号37のアミノ酸配列を含み、HCVRは、配列番号2のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、LCVRは、配列番号59のアミノ酸配列を含むLCVRの相補性決定領域(CDR)を含む。いくつかの実施形態において、LCVRは、それぞれ、配列番号61-63-65のアミノ酸配列を含むLCDR1-LCDR2-LCDR3を含む。いくつかの実施形態において、HCVRは、配列番号51のアミノ酸配列を含むHCVRのCDRを含む。いくつかの実施形態において、HCVRは、それぞれ、配列番号53-55-57のアミノ酸配列を含むHCDR1-HCDR2-HCDR3を含む。いくつかの実施形態において、MAGE-A4特異的CARは、配列番号59のアミノ酸配列、または配列番号59のアミノ酸配列に対して95%~99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むLCVRと、配列番号51のアミノ酸配列、または配列番号51のアミノ酸配列に対して95%~99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むHCVRとを含む。いくつかの実施形態において、LCVRは、配列番号59のアミノ酸配列を含み、HCVRは、配列番号51のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、ヒンジは、配列番号27のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号28のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、4-1BB共刺激ドメインは、配列番号29のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、ヒンジは、配列番号41のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号43のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、CD28共刺激ドメインは、配列番号45のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、CD3ゼータシグナル伝達ドメインは、配列番号30のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、キメラ抗原受容体は、配列番号22のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、キメラ抗原受容体は、配列番号39のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、MAGE-A4特異的CARは、配列番号47のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、MAGE-A4特異的CARは、配列番号71のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、MAGE-A4特異的CARは、配列番号73のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、キメラ抗原受容体は、配列番号32の286~294位の1つ以上のアミノ酸に特異的に結合する。いくつかの実施形態において、MAGE-A4特異的CARは、配列番号32の230~239位の1つ以上のアミノ酸に特異的に結合する。いくつかの実施形態において、HLAは、HLA-A2である。
一態様において、本開示は、本明細書に記載のMAGE-A4特異的CARをコードする単離された核酸分子を提供する。いくつかの実施形態において、単離された核酸分子は、配列番号21のヌクレオチド配列を含む。いくつかの実施形態において、単離された核酸分子は、配列番号38のヌクレオチド配列を含む。いくつかの実施形態において、単離された核酸分子は、配列番号48のヌクレオチド配列を含む。いくつかの実施形態において、単離された核酸分子は、配列番号70のヌクレオチド配列を含む。いくつかの実施形態において、単離された核酸分子は、配列番号72のヌクレオチド配列を含む。一態様において、本開示は、本明細書に記載の核酸分子を含むベクターを提供する。いくつかの実施形態において、ベクターは、DNAベクター、RNAベクター、プラスミド、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、またはレトロウイルスベクターである。いくつかの実施形態において、ベクターはレンチウイルスベクターである。
一態様において、本開示は、本明細書に記載の核酸分子、または本明細書に記載のベクターを含む細胞を提供する。いくつかの実施形態において、細胞は、ヒトT細胞である。いくつかの実施形態において、操作された細胞は、本明細書に記載のキメラ抗原受容体を含む。いくつかの実施形態において、操作された細胞は、免疫エフェクター細胞またはTリンパ球(例えば、炎症性Tリンパ球、細胞傷害性Tリンパ球、調節性Tリンパ球、またはヘルパーTリンパ球)などの免疫細胞である。いくつかの実施形態において、操作された細胞は、CD8+細胞傷害性Tリンパ球である。いくつかの実施形態において、操作された細胞は、多発性骨髄腫または黒色腫などのMAGE-A4を発現するがんの治療において使用するためのものである。
一態様において、本開示は、N末端からC末端へ、(a)軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含む抗MAGE-A4単鎖可変フラグメント(scFv)ドメインを含む細胞外リガンド結合ドメインと、(b)ヒンジと、(c)膜貫通ドメインと、(d)4-1BB共刺激ドメインまたはCD28共刺激ドメイン、およびCD3ゼータシグナル伝達ドメインを含む細胞質ドメインと、を含むキメラ抗原受容体を含む操作されたヒトT細胞を提供する。いくつかの実施形態において、抗MAGE-A4 scFvは、配列番号32の286~294位の1つ以上のアミノ酸残基に特異的に結合する。いくつかの実施形態において、scFvドメインは、配列番号2/10のアミノ酸配列を含むHCVR/LCVRアミノ酸配列対を含む。いくつかの実施形態において、scFvドメインは、配列番号2/37のアミノ酸配列を含むHCVR/LCVRアミノ酸配列対を含む。いくつかの実施形態において、scFvドメインは、配列番号32の230~239位の1つ以上のアミノ酸残基に特異的に結合する。いくつかの実施形態において、scFvドメインは、配列番号51/59のアミノ酸配列を含むHCVR/LCVRアミノ酸配列対を含む。いくつかの実施形態において、ヒンジは、配列番号27のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号28のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、4-1BB共刺激ドメインは、配列番号29のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、ヒンジは、配列番号41のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号43のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、CD28共刺激ドメインは、配列番号45のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、CD3ゼータシグナル伝達ドメインは、配列番号30のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、操作されたヒトT細胞は、配列番号22のアミノ酸配列を含むキメラ抗原受容体を含む。いくつかの実施形態において、操作されたヒトT細胞は、配列番号39のアミノ酸配列を含むキメラ抗原受容体を含む。いくつかの実施形態において、操作されたヒトT細胞は、配列番号47のアミノ酸配列を含むキメラ抗原受容体を含む。いくつかの実施形態において、操作されたヒトT細胞は、配列番号71のアミノ酸配列を含むキメラ抗原受容体を含む。いくつかの実施形態において、操作されたヒトT細胞は、配列番号73のアミノ酸配列を含むキメラ抗原受容体を含む。
一態様において、本開示は、遺伝子改変されたヒトT細胞および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供し、遺伝子改変されたヒトT細胞は、本明細書に記載のキメラ抗原受容体を含む。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、本明細書に記載の操作された細胞または操作されたヒトT細胞と、薬学的に許容される担体とを含む。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、多発性骨髄腫または黒色腫などのMAGE-A4を発現するがんの治療において使用するためのものである。
一態様において、本開示は、多発性骨髄腫または黒色腫などのMAGE-A4を発現するがんの治療のための医薬品の製造における、本明細書に記載のキメラ抗原受容体、本明細書に記載の核酸分子、本明細書に記載のベクター、本明細書に記載の細胞、本明細書に記載の操作された細胞、または本明細書に記載の操作されたヒトT細胞の使用を提供する。
一態様において、本開示は、本明細書に記載のキメラ抗原受容体を含むTリンパ球を対象に導入することを含む、対象におけるTリンパ球活性を増強する方法を提供する。一態様において、本開示は、本明細書に記載のキメラ抗原受容体を含む治療有効量のTリンパ球を対象に導入することを含む、がんに罹患している対象を治療するための方法を提供する。一態様において、本開示は、本明細書に記載のキメラ抗原受容体を発現するように遺伝子改変された有効量の細胞を対象に投与することを含む、対象において標的細胞集団または組織へのT細胞媒介性免疫応答を刺激するための方法を提供する。一態様において、本開示は、対象に抗腫瘍免疫を提供する方法を提供し、方法は、本明細書に記載のキメラ抗原受容体を発現するように遺伝子改変された有効量の細胞を対象に投与することを含む。いくつかの実施形態において、対象は、ヒトである。いくつかの実施形態において、対象は、多発性骨髄腫、滑膜肉腫、食道がん、頭頸部がん、肺がん、膀胱がん、卵巣がん、子宮がん、胃がん、子宮頸がん、乳がん、または黒色腫を有する。いくつかの実施形態において、対象は、多発性骨髄腫を有する。
一態様において、本開示は、キメラ抗原受容体を発現するように細胞の集団を操作する方法を提供し、(a)本明細書に記載のキメラ抗原受容体をコードする核酸分子を免疫細胞の集団に導入することと、(b)該核酸分子を発現する条件下で該免疫細胞の集団を培養することと、(c)細胞の表面で該キメラ抗原受容体を発現する該免疫細胞を単離することと、を含む。いくつかの実施形態において、方法は、該核酸分子を導入する前に、対象から該免疫細胞の集団を取得することをさらに含む。
一態様において、本開示は、対象においてMAGE-A4を発現するがんを治療する方法を提供し、(a)本明細書に記載の細胞の集団を操作することと、(b)該キメラ抗原受容体を発現する該細胞の集団を該対象に再導入することと、を含む。いくつかの実施形態において、該MAGE-A4を発現するがんは、多発性骨髄腫である。
一態様において、本開示は、本明細書に記載のMAGE-A4特異的CARとの結合に対して競合する単離された抗原結合タンパク質を提供する。いくつかの実施形態において、単離された抗原結合タンパク質は、CARである。一態様において、本開示は、本明細書に記載のMAGE-A4特異的CARと同じエピトープに結合する単離された抗原結合タンパク質を提供する。いくつかの実施形態において、該単離された抗原結合タンパク質は、CARである。
一態様において、本開示は、黒色腫関連抗原A4(MAGE-A4)ポリペプチドに特異的に結合する、単離された組換え抗体またはその抗原結合フラグメントを提供し、抗体は、以下の特徴、(a)約10-9M未満のEC50でMAGE-A4ポリペプチドに結合すること、(b)がんを有する動物において、該動物への投与後の生存が、該投与なしの相当の動物と比較して、増加を示すこと、および/または(c)(i)表1に記載のHCVRに対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(HCVR)内に含まれる3つの重鎖相補性決定領域(CDR)(HCDR1、HCDR2、およびHCDR3)、ならびに(ii)表1に記載のLCVRに対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(LCVR)内に含まれる3つの軽鎖CDR(LCDR1、LCDR2、およびLCDR3)を含むこと、のうちの1つ以上を有する。いくつかの実施形態において、MAGE-A4ポリペプチドは、HLA-A2が結合したMAGE-A4ポリペプチドである。
いくつかの実施形態において、単離された抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号2のアミノ酸配列を有するHCVRを含む。いくつかの実施形態において、単離された抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号10のアミノ酸配列を有するLCVRを含む。場合によっては、単離された抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号2/10のHCVR/LCVRアミノ酸配列対を含む。いくつかの実施形態において、単離された抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号37のアミノ酸配列を有するLCVRを含む。いくつかの実施形態において、単離された抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号51のアミノ酸配列を有するHCVRを含む。場合によっては、単離された抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号2/37のHCVR/LCVRアミノ酸配列対を含む。
一態様において、本開示は、単離された抗体またはその抗原結合フラグメントを提供し、(a)配列番号4のアミノ酸配列を有するHCDR1ドメイン、(b)配列番号6のアミノ酸配列を有するHCDR2ドメイン、(c)配列番号8のアミノ酸配列を有するHCDR3ドメイン、(d)配列番号12のアミノ酸配列を有するLCDR1ドメイン、(e)アミノ酸14を有するLCDR2ドメイン、および(f)配列番号16のアミノ酸配列を有するLCDR3ドメインを含む。
いくつかの実施形態において、単離された抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号59のアミノ酸配列を有するLCVRを含む。
一態様において、本開示は、単離された抗体またはその抗原結合フラグメントを提供し、(a)配列番号53のアミノ酸配列を有するHCDR1ドメイン、(b)配列番号55のアミノ酸配列を有するHCDR2ドメイン、(c)配列番号57のアミノ酸配列を有するHCDR3ドメイン、(d)配列番号61のアミノ酸配列を有するLCDR1ドメイン、(e)配列番号63のアミノ酸配列を有するLCDR2ドメイン、および(f)配列番号65のアミノ酸配列を有するLCDR3ドメインを含む。
いくつかの実施形態において、単離された抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号51/59のHCVR/LCVRアミノ酸配列対を含む。
いくつかの実施形態において、単離された抗体またはその抗原結合フラグメントは、IgG1抗体である。いくつかの実施形態において、単離された抗体またはその抗原結合フラグメントは、IgG4抗体である。いくつかの実施形態において、単離された抗体またはその抗原結合フラグメントは、二重特異性抗体である。
一態様において、本開示は、上記または本明細書で論じられる、単離された抗体またはその抗原結合フラグメントと、薬学的に許容される担体または希釈剤とを含む医薬組成物を提供する。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、第2の治療剤をさらに含む。場合によっては、第2の治療剤は、抗腫瘍剤、ステロイド、および標的療法からなる群から選択される。
一態様において、本開示は、上記または本明細書で論じられる、抗体のHCVRまたはLCVRをコードするポリヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチド分子を提供する。
一態様において、本開示は、上記で論じられるポリヌクレオチドを含むベクターを提供する。
一態様において、本開示は、上記で論じられるベクターを含む細胞を提供する。
一態様において、本開示は、MAGE-A4を発現するがんを治療する方法を提供し、方法は、抗体または抗原結合フラグメント、または上記または本明細書で論じられる医薬組成物を対象に投与することを含む。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、第2の治療剤と組み合わせて投与される。場合によっては、第2の治療剤は、抗腫瘍剤、ステロイド、および標的療法からなる群から選択される。MAGE-A4を発現するがんを治療するための、またはMAGE-A4を発現するがんを治療するための医薬品の製造における、抗体、その抗原結合フラグメント、および医薬組成物の使用もまた、本開示の範囲内で企図される。
他の実施形態は、後述の詳細な説明の精査から明らかとなるであろう。
キメラ抗原受容体(CAR)構築物を発現させるための例示的なヌクレオチド構築物を示す。例示的なヌクレオチド構築物は、抗MAGE-A4 VL-リンカー-VH scFv、ヒトCD8ヒンジおよび膜貫通ドメイン、4-1BB共刺激ドメイン、CD3ゼータシグナル伝達ドメイン、ならびにCARが形質導入された細胞を追跡するためのIRES:eGFP配列を含む。 図2Aは、HLA-A2/MAGE-A4286-294を標的とするCAR T細胞が、A375細胞に対する対照CAR T細胞と比較して、A375ヒト黒色腫腫瘍細胞(白丸、破線)、およびHLA-A2/MAGE-A4286-294を過剰発現するA375細胞(黒丸、実線、A375++で示される)に対して増強された細胞傷害性を示すことを示すインビトロ細胞傷害性データを示す(A375およびA375++は上部の2つの曲線として見ることができる)。 図2Bは、HLA-A2/MAGE-A4286-294を標的とするCAR T細胞が、A375細胞に対する対照CAR T細胞と比較して、IM9多発性骨髄腫細胞(白丸、破線)およびHLA-A2/MAGE-A4286-294を過剰発現するIM9細胞標的細胞(黒丸、実線、IM9++として示される)に対して増強された細胞傷害性を示すことを示すインビトロ細胞傷害性データを示す(IM9およびIM9++は上部の2つの曲線として見ることができる)。 図3Aは、対照CAR T細胞(抗HLA-A2/HPV16E7(11-19)CAR T細胞)で処置された、HLA-A2MAGE-A4A375ヒト黒色腫腫瘍細胞異種移植片を有するマウスにおける経時的な腫瘍体積を示す。試験した5匹のマウスのうち、研究終了時に腫瘍のないマウスはいなかった(42日目に動物を殺処分)。 図3Bは、抗HLA-A2/MAGE-A4286-294CAR T細胞で処置された、HLA-A2MAGE-A4A375ヒト黒色腫腫瘍細胞異種移植片を有するマウスにおける経時的な腫瘍体積を示す。試験した5匹のマウスはすべて、研究終了時(55日目)に腫瘍がなかった。 図4Aは、対照CAR T細胞(抗HLA-A2/HPV16E7(11-19)CAR T細胞)で処置された、HLA-A2MAGE-A4IM9ヒト多発性骨髄腫腫瘍細胞異種移植片を有するマウスにおける経時的な腫瘍体積を示す。試験した5匹のマウスのうち、研究終了時に腫瘍のないマウスはいなかった(29日目に動物を殺処分)。 図4Bは、抗HLA-A2/MAGE-A4286-294CAR T細胞で処置された、HLA-A2MAGE-A4IM9ヒト多発性骨髄腫腫瘍細胞異種移植片を有するマウスにおける経時的な腫瘍体積を示す。試験した5匹のマウスのうち、3匹は、研究終了時(52日目)に腫瘍がなかった。
本明細書に記載される発明は、記載される特定の方法および実験条件は変化し得るため、そのような方法および条件に限定されないことを理解されるべきである。本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるので、本明細書で使用される用語は特定の実施形態を説明することのみを目的としており、限定することを意図するものではないことも理解されるべきである。任意の実施形態または実施形態の特徴は、互いに組み合わせることができ、そのような組み合わせは、本発明の範囲内に明示的に含まれる。上記または本明細書で論じられるいずれの特定の値も、上記または本明細書で論じられる別の関連値と組み合わせられて、それらの値が範囲の上限および下限を表す範囲を列挙することができ、かかる範囲は本開示の範囲内に包含される。
別段定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および科学用語は、本発明の属する技術分野の当業者によって通常理解されるのと同じ意味を有する。本明細書で使用される場合、「約」という用語は、特定の列挙された数値に関して使用されるとき、その値が列挙された値から1%以下だけ変動し得ることを意味する。例えば、本明細書で使用される場合、「約100」という表現は、99および101ならびにそれらの間のすべての値(例えば、99.1、99.2、99.3、99.4など)を含む。
本明細書に説明されるものと類似のまたは同等の任意の方法および材料を本発明の実施または試験に使用することができるが、好ましい方法および材料をこれから説明する。本明細書において言及されるすべての特許、出願および非特許刊行物は、それらの全体の参照により本明細書に組み込まれる。
定義
本明細書で使用される場合、「MAGE-A4」という用語は、黒色腫関連抗原A4を指す。MAGE-A4は、様々な種々の腫瘍細胞によって発現される細胞内タンパク質である。本明細書で使用される場合、「MAGE-A4」は、非ヒト種(例えば、「マウスMAGE-A4」、「サルMAGE-A4」など)に由来するものとして特定されない限り、ヒトMAGE-A4タンパク質を指す。ヒトMAGE-A4タンパク質は、配列番号32に示されるアミノ酸配列および配列番号31のポリ核酸配列を有する。MAGE-A4ポリペプチド(例えば、MAGE-A4 286-294またはMAGE-A4 230-239)の特定の領域への言及は、配列番号32に関するものである。本明細書で使用される場合、「MAGE-A4 286-294」、「MAGE-A4(286-294)」、および「MAGEA4286-294」という用語は、互換的に使用され得る。同様に、「MAGE-A4 230-239」、「MAGE-A4(230-239)」、および「MAGEA4230-239」という用語は、互換的に使用され得る。MAGE-A4(286-294)(KVLEHVVRV)のポリペプチド配列は、配列番号33として与えられる。MAGE-A4(230-239)(GVYDGREHTV)のポリペプチド配列は、配列番号49として与えられる。
本明細書で使用される場合、「MAGE-A4に結合する抗体」または「抗MAGE-A4抗体」は、MAGE-A4を特異的に認識する抗体およびその抗原結合フラグメントを含む。いくつかの実施形態において、MAGE-A4に結合する抗体は、MAGE-A4のアミノ酸286~294またはMAGE-A4のアミノ酸230~239と相互作用する。
「リガンド結合ドメイン」および「抗原結合ドメイン」という用語は、本明細書では互換的に使用され、所定の抗原(例えば、MAGE-A4)に特異的に結合するキメラ抗原受容体または対応する抗体の部分を指す。「対応する抗体」への言及は、キメラ抗原受容体において使用されるCDRまたは可変領域(重鎖可変領域(略称HCVRまたはVH)および軽鎖可変領域(略称LCVRまたはVL))が由来する抗体を指す。例えば、実施例において論じられるキメラ抗原受容体構築物は、抗MAGE-A4抗体に由来する可変領域を有するscFvを含む。この抗MAGE-A4抗体が、それぞれのキメラ抗原受容体に対して「対応する抗体」である。
本発明で使用される場合、「抗体」という用語は、特定の抗原(例えば、MAGE-A4)に特異的に結合するかまたはそれと相互作用する少なくとも1つの相補性決定領域(CDR)を含む、任意の抗原結合分子または分子複合体を意味する。いくつかの実施形態において、抗体は、HLAが結合したポリペプチドなどのMHCが結合したポリペプチドに結合するか、またはそれと相互作用し得る。本開示の文脈において、抗体は、いくつかの実施形態において、HLA-A2によって提示されるMAGE-A4ポリペプチド(例えば、MAGE-A4 286-294または230-239)などのHLA-A2が結合したポリペプチドに結合し得る。「抗体」という用語は、ジスルフィド結合によって相互連結された4本のポリペプチド鎖、2本の重(H)鎖および2本の軽(L)鎖を含む免疫グロブリン分子、ならびにそれらの多量体(例えば、IgM)を含む。「抗体」という用語は、ジスルフィド結合によって相互連結された4本のポリペプチド鎖、2本の重(H)鎖および2本の軽(L)鎖からなる免疫グロブリン分子も含む。各重鎖(本明細書ではHCと略される)は、重鎖可変領域(本明細書ではHCVRまたはVと略される)および重鎖定常領域を含む。重鎖定常領域は、3つのドメイン、C1、C2、およびC3を含む。各軽鎖(本明細書ではLCと略される)は、軽鎖可変領域(本明細書ではLCVRまたはVと略される)および軽鎖定常領域を含む。軽鎖定常領域は、1つのドメイン(C1)を含む。V領域およびV領域は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれるより保存された領域が点在する相補性決定領域(CDR)と呼ばれる超可変領域にさらに細分され得る。VおよびVは各々、FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4の順にアミノ末端からカルボキシ末端に配置された3つのCDRおよび4つのFRからなる。本開示の異なる実施形態において、抗MAGE-A4抗体(またはその抗原結合部分)のFRは、ヒト生殖系列配列と同一であり得るか、または天然もしくは人工的に修飾され得る。アミノ酸コンセンサス配列は、2つ以上のCDRの並列分析に基づいて定義され得る。
本明細書で使用される「抗体」という用語はまた、完全抗体分子の抗原結合フラグメントを含む。抗体の「抗原結合部分」、抗体の「抗原結合フラグメント」および同様の用語は、本明細書で使用される場合、天然の、酵素処理で入手可能な、合成の、または遺伝子操作された、抗原を特異的に結合して複合体を形成するポリペプチドまたは糖タンパク質を含む。抗体の抗体結合フラグメントは、例えば、抗体可変ドメインおよび任意選択で定常ドメインをコードするDNAの操作および発現に関連するタンパク質消化技術または組換え遺伝子操作技術などの任意の好適な標準的技術を使用して、完全抗体分子から誘導され得る。かかるDNAは既知であり、かつ/または例えば、商業的供給源、DNAライブラリ(例えば、ファージ抗体ライブラリを含む)から容易に入手可能であるか、または合成され得る。DNAは、化学的に、または分子生物学技術を使用することによって配列決定および操作されて、例えば、1つ以上の可変ドメインおよび/もしくは定常ドメインを好適な立体配置に配置するか、またはコドンを導入し、システイン残基を作製し、アミノ酸を修飾、付加、もしくは欠失などすることができる。
抗体結合フラグメントの非限定例としては、(i)Fabフラグメント、(ii)F(ab’)2フラグメント、(iii)Fdフラグメント、(iv)Fvフラグメント、(v)単鎖Fv(scFv)分子、(vi)dAbフラグメント、および(vii)抗体の超可変領域(例えば、CDR3ペプチドなどの単離された相補性決定領域(CDR))を模倣するアミノ酸残基、または拘束FR3-CDR3-FR4ペプチドからなる最小認識単位が挙げられる。ドメイン特異的抗体、単一ドメイン抗体、ドメイン欠失抗体、キメラ抗体、CDR移植抗体、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、ミニボディ、ナノボディ(例えば、一価ナノボディ、二価ナノボディなど)、小型モジュール型免疫医薬品(SMIP)、およびサメ可変IgNARドメインなどの他の操作された分子も、本明細書で使用する「抗原結合フラグメント」という表現に包含される。
抗体の抗原結合フラグメントは、典型的には、少なくとも1つの可変ドメインを含むであろう。可変ドメインは、任意のサイズまたはアミノ酸組成のものであり得、一般に、1つ以上のフレームワーク配列に隣接しているか、またはそれとインフレームである少なくとも1つのCDRを含む。VドメインがVドメインに結合した抗原結合フラグメントでは、VドメインおよびVドメインは、任意の好適な配置で互いに対して位置付けられてもよい。例えば、可変領域は二量体であり、V-V、V-V、またはV-V二量体を含んでもよい。あるいは、抗体の抗原結合フラグメントは、単量体のVドメインまたはVドメインを含んでもよい。
特定の実施形態において、抗体の抗原結合フラグメントは、少なくとも1つの定常ドメインに共有結合された少なくとも1つの可変ドメインを含んでもよい。本開示の抗体の抗原結合フラグメント内に見出され得る可変ドメインおよび定常ドメインの非限定的で例示的な構成として、(i)V-C1、(ii)V-C2、(iii)V-C3、(iv)V-C1-C2、(v)V-C1-C2-C3、(vi)V-C2-C3、(vii)V-C、(viii)V-C1、(ix)V-C2、(x)V-C3、(xi)V-C1-C2、(xii)V-C1-C2-C3、(xiii)V-C2-C3、および(xiv)V-Cが挙げられる。上に列記される例示的な立体配置のうちのいずれかを含む、可変ドメインおよび定常ドメインのいずれの立体配置でも、可変ドメインおよび定常ドメインは、互いに直接連結されているか、または完全もしくは部分的ヒンジ領域もしくはリンカー領域によって連結されているかのいずれかであり得る。ヒンジ領域は、単一のポリペプチド分子において隣接する可変ドメインおよび/または定常ドメイン間の可撓性または半可撓性の連結をもたらす少なくとも2つの(例えば、5、10、15、20、40、60またはそれより多数の)アミノ酸からなり得る。そのうえ、本開示の抗体の抗原結合フラグメントは、互いと、かつ/または1つ以上の単量体VドメインもしくはVドメインと非共有結合性会合している(例えば、ジスルフィド結合によって)、先に列挙した可変ドメイン立体配置および定常ドメイン立体配置のいずれかのホモ二量体またはヘテロ二量体(または他の多量体)を含み得る。
特定の実施形態において、抗原結合フラグメントが由来する抗MAGE-A4抗体は、ヒト抗体に由来する。「ヒト抗体」という用語は、本明細書で使用される場合、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列に由来する可変領域および定常領域を有する抗体を含むことが意図される。本開示のヒト抗体は、例えば、CDR、特にCDR3における、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列によってコードされないアミノ酸残基(例えば、インビトロでのランダムもしくは部位特異的変異誘発によってまたはインビボでの体細胞変異によって、導入された変異)を含み得る。しかしながら、本明細書で使用される「ヒト抗体」という用語は、別の哺乳類種(例えば、マウス)の生殖系列に由来するCDR配列がヒトフレームワーク配列へと移植された抗体を含むことを意図するものではない。
抗MAGE-A4抗原結合フラグメントを生成するために使用される抗体は、いくつかの実施形態において、組換えヒト抗体であり得る。「組換えヒト抗体」という用語は、本明細書で使用される場合、宿主細胞にトランスフェクトされた組換え発現ベクターを使用して発現される抗体など組換え手段によって調製、発現、作製、または単離されるすべてのヒト抗体(後述)、組換え型コンビナトリアルヒト抗体ライブラリから単離された抗体(後述)、ヒト免疫グロブリン遺伝子についてトランスジェニックである動物(例えばマウス)から単離された抗体(例えば、Taylor et al.(1992)Nucl.Acids Res.20:6287-6295)、またはヒト免疫グロブリン遺伝子配列の他のDNA配列へのスプライシングを含む任意の他の手段によって調製、発現、作製、または単離される抗体を含むことを意図する。そのような組換えヒト抗体は、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列に由来する可変および定常領域を有する。しかしながら、特定の実施形態において、そのような組換えヒト抗体は、インビトロ変異誘発(または、ヒトIg配列に対してトランスジェニックな動物が使用される際の、インビボ体細胞変異誘発)に供され、したがって、組換え抗体のVおよびV領域のアミノ酸配列は、ヒト生殖系列VおよびV配列に由来しそれらに関連しているが、インビボでヒト抗体生殖系列レパートリー内に天然に存在し得ない配列である。
ヒト抗体は、ヒンジの不均一性に関連する2つの形態で存在することができる。第1の形態では、免疫グロブリン分子は、二量体が鎖間重鎖ジスルフィド結合によって一緒に保持されているおよそ150~160kDaの安定した四本鎖構築体を含む。第2の形態では、二量体は鎖間ジスルフィド結合によって連結されておらず、共有結合した軽鎖および重鎖からなる約75~80kDaの分子が形成される(半抗体)。これらの形態は、親和性精製後でさえも分離することが極めて困難とされている。
様々な無傷のIgGアイソタイプにおける第2の形態の出現頻度は、抗体のヒンジ領域アイソタイプに関連する構造上の相違によるが、それに限定されない。ヒトIgG4ヒンジのヒンジ領域における単一アミノ酸置換は、ヒトIgG1ヒンジを使用して典型的に観察されるレベルまで第2の形態の出現を有意に減少させることができる(Angal et al.(1993)Molecular Immunology 30:105)。本開示は、ヒンジ、C2またはC3領域に1つ以上の変異を有する抗体を包含し、例えば産生において、所望の抗体形態の収率を改善するのに望ましい場合がある。
抗体は、単離された抗体であり得る。「単離された抗体」は、本明細書で使用される場合、その天然環境の少なくとも1つの成分から同定され、分離および/または回収された抗体を意味する。例えば、生物の少なくとも1つの成分から、または抗体が天然に存在するかもしくは天然に産生される組織または細胞から分離または除去された抗体は、本開示の目的のための「単離された抗体」である。単離された抗体は、組換え細胞内の原位置の抗体も含む。単離された抗体は、少なくとも1つの精製または単離ステップに供された抗体である。特定の実施形態によると、単離された抗体は、他の細胞性物質および/または化学物質を実質的に含まない場合がある。
本明細書に開示される抗MAGE-A4抗体またはその抗原結合フラグメントは、抗体が由来した対応する生殖系列配列と比較して、重鎖および軽鎖可変ドメインのフレームワーク領域および/またはCDR領域において1つ以上のアミノ酸置換、挿入、および/または欠失を含み得る。そのような変異は、本明細書に開示されるアミノ酸配列を、例えば、公共の抗体配列データベースから入手可能な生殖系列配列と比較することによって容易に確認することができる。本開示は、本明細書に開示されるアミノ酸配列のうちのいずれかに由来する抗体およびその抗原結合フラグメントを含み、1つ以上のフレームワークおよび/もしくはCDR領域内の1つ以上のアミノ酸は、抗体が由来した生殖系列配列の対応する残基へ、または別のヒト生殖系列配列の対応する残基へ、または対応する生殖系列残基の保存的アミノ酸置換へ変異する(そのような配列変化は本明細書でまとめて「生殖系列変異」と称される)。当業者は、本明細書に開示される重鎖および軽鎖可変領域配列から出発して、1つ以上の個々の生殖系列変異またはそれらの組み合わせを含む多くの抗体および抗体結合フラグメントを容易に産生することができる。特定の実施形態において、Vおよび/またはVドメイン内のフレームワークおよび/またはCDR残基のうちのすべてが、抗体が由来した元の生殖系列配列において見出される残基へと再び変異する。他の実施形態において、特定の残基のみが元の生殖系列配列へと変異し戻され、例えば、変異した残基はFR1の最初の8個のアミノ酸内に、もしくは変異した残基はFR4の最後の8個のアミノ酸内に認められるか、または変異した残基は、CDR1、CDR2もしくはCDR3内にのみ認められる。他の実施形態において、フレームワークおよび/またはCDR残基の1つ以上は、異なる生殖系列配列(すなわち、抗体が本来由来した生殖系列配列とは異なる生殖系列配列)の対応する残基へ変異する。さらに、本開示の抗体は、フレームワークおよび/またはCDR領域内に2つ以上の生殖系列変異の任意の組み合わせを含有してもよく、例えば、特定の個々の残基は、特定の生殖系列配列の対応する残基へ変異するのに対し、元の生殖系列配列とは異なる特定の他の残基は、維持されるか、または異なる生殖系列配列の対応する残基へ変異する。取得されると、1つ以上の生殖系列変異を含む抗体および抗原結合フラグメントは、結合特異性の改善、結合親和性の増加、アンタゴニストまたはアゴニストの生物学的特性の改善または増強(場合によって)、免疫原性の低減などの1つ以上の所望の特性について容易に試験され得る。この一般的な様式で取得される抗体および抗原結合フラグメントは、本開示内に包含される。
抗MAGE-A4抗体は、1つ以上の保存的置換を有する、本明細書に開示されるHCVR、LCVR、および/またはCDRアミノ酸配列のうちのいずれかのバリアントを含み得る。例えば、抗MAGE-A4抗体は、本明細書に記載のHCVR、LCVR、および/またはCDRアミノ酸配列のうちのいずれかに対して、例えば、10個以下、9個以下、8個以下、7個以下、6個以下、5個以下、4個以下、3個以下、2個以下、または1個の保存的アミノ酸置換を有するHCVR、LCVR、および/またはCDRアミノ酸配列を有し得る。
「エピトープ」という用語は、パラトープとして既知の抗体分子の可変領域における特異的抗原結合部位と相互作用する抗原決定基を指す。単一の抗原は、2つ以上のエピトープを有してもよい。したがって、異なる抗体は抗原上の異なる領域に結合し得、異なる生物学的効果を有し得る。エピトープは、立体配座または直鎖状のいずれかであり得る。立体配座エピトープは、直鎖状ポリペプチド鎖の異なるセグメント由来の空間的に並置されたアミノ酸によって産生される。直鎖状エピトープは、ポリペプチド鎖内の隣接するアミノ酸残基によって産生されたものである。特定の状況では、エピトープは、抗原上のサッカリド、ホスホリル基、またはスルホニル基の部分を含み得る。
「実質的な同一性」または「実質的に同一である」という用語は、核酸またはそのフラグメントを指す場合、別の核酸(またはその相補鎖)との適切なヌクレオチド挿入または欠失と最適に整列した場合、以下に論じられるように、FASTA、BLASTまたはGapなど、配列同一性の任意の周知のアルゴリズムによって測定される場合に、ヌクレオチド塩基の少なくとも約95%、より好ましくは少なくとも約96%、97%、98%、または99%のヌクレオチド配列同一性があることを示す。参照核酸分子と実質的な同一性を有する核酸分子は、特定の場合では、参照核酸分子によってコードされるポリペプチドと同じまたは実質的に類似のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードすることができる。いくつかの実施形態において、本開示は、配列番号22もしくは配列番号39の配列、または配列番号22もしくは配列番号39の一部分(例えば、配列番号2の配列などのHCVR、または配列番号10もしくは配列番号37の配列などのLCVR、あるいは配列番号2、10、22、37、または39に見られるものなどポリペプチド配列のフレームワーク領域)に対して、少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一である配列を含むポリペプチドを提供する。いくつかの実施形態において、本開示は、そのようなポリペプチドをコードするポリ核酸を提供する。いくつかの実施形態において、本開示は、配列番号21もしくは配列番号38の配列、または配列番号21もしくは配列番号38の一部分(例えば、配列番号1の配列などのHCVR、または配列番号9もしくは配列番号36の配列などのLCVR、あるいは配列番号1、9、21、36、または38などのポリヌクレオチド配列のフレームワーク領域)に対して、少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一である配列を含むポリ核酸を提供する。
ポリペプチドへ適用される場合、「実質的な類似性」または「実質的に類似の」という用語は、2つのペプチド配列が、既定のギャップ重みを使用してプログラムGAPまたはBESTFITなどによって最適に整列した場合、少なくとも95%の配列同一性、さらにより好ましくは少なくとも98%または99%の配列同一性を共有する。好ましくは、同一ではない残基位置は、保存的アミノ酸置換が異なる。「保存的アミノ酸置換」とは、アミノ酸残基が、類似の化学的特性(例えば、電荷または疎水性)を備えた側鎖(R基)を有する別のアミノ酸残基によって置換されたものである。概して、保存的アミノ酸置換は、タンパク質の機能的特性を実質的に変化させない。2つ以上のアミノ酸配列の保存的置換が互いに異なる場合、配列同一性パーセントまたは類似性の程度は、置換の保存的性質を補正するために上向きに調整され得る。この調整を行うための手段は、当業者に周知である。例えば、参照により本明細書に組み込まれるPearson(1994)Methods Mol.Biol.24:307-331を参照されたい。類似の化学的特性を備えた側鎖を有するアミノ酸の基の例としては、(1)脂肪族側鎖:グリシン、アラニン、バリン、ロイシンおよびイソロイシン、(2)脂肪族-ヒドロキシル側鎖:セリンおよびトレオニン、(3)アミド含有側鎖:アスパラギンおよびグルタミン、(4)芳香族側鎖:フェニルアラニン、チロシン、およびトリプトファン、(5)塩基性側鎖:リジン、アルギニン、およびヒスチジン、(6)酸性側鎖:アスパラギン酸およびグルタミン酸、ならびに(7)含硫側鎖:システインおよびメチオニンが挙げられる。好ましい保存的アミノ酸置換基は、バリン-ロイシン-イソロイシン、フェニルアラニン-チロシン、リジン-アルギニン、アラニン-バリン、グルタミン酸-アスパラギン酸、およびアスパラギン-グルタミンである。あるいは、保存的置換とは、参照により本明細書に組み込まれるGonnet et al.(1992)Science 256:1443-1445に開示されるPAM250対数尤度行列において正値を有する任意の変化である。「適度に保存的な」置換とは、PAM250対数尤度マトリックスにおいて負以外の値を有する任意の変化である。
ポリペプチドに対する配列類似性は、配列同一性とも呼ばれ、典型的には配列分析ソフトウェアを用いて測定される。タンパク質分析ソフトウェアは、保存的アミノ酸置換を含む様々な置換、欠失、および他の修飾に割り当てられた類似性の測定値を使用して類似の配列を一致させる。例えば、GCGソフトウェアは、異なる種の生物由来の相同ポリペプチドなどの密接に関連するポリペプチド間または野生型タンパク質とその変異タンパク質との間の配列相同性または配列同一性を決定するための既定パラメータとともに使用され得るGapおよびBestfitなどのプログラムを含む。例えば、GCGバージョン6.1を参照されたい。ポリペプチド配列は、GCGバージョン6.1のプログラムである既定パラメータまたは推奨パラメータを用いたFASTAを使用して比較することもできる。FASTA(例えば、FASTA2およびFASTA3)は、問い合わせ配列と検索配列との間の最良重複領域の整列および配列同一性パーセントを提供する(Pearson(2000)(上記参照))。ギャップオープンペナルティが12、ギャップ拡張ペナルティが2、BLOSUM行列が62でのアフィンギャップ検索を使用したSmith-Waterman相同性検索アルゴリズムを使用して、配列を比較することもできる。本開示の配列を、異なる生物由来の多数の配列を含むデータベースと比較する場合の別の好ましいアルゴリズムは、既定パラメータを使用するコンピュータプログラムBLAST、特にBLASTPまたはTBLASTNである。例えば、各々参照により本明細書に組み込まれる、Altschul et al.(1990)J.Mol.Biol.215:403-410およびAltschul et al.(1997)Nucleic Acids Res.25:3389-402を参照されたい。
本明細書で使用される場合、「核酸」または「ポリヌクレオチド」という用語は、デオキシリボ核酸(DNA)またはリボ核酸(RNA)、オリゴヌクレオチド、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって生成されるフラグメント、ならびにライゲーション、切断、エンドヌクレアーゼ作用、およびエキソヌクレアーゼ作用のいずれかによって生成されたフラグメントなどのヌクレオチドおよび/またはポリヌクレオチドを指す。核酸分子は、天然に存在するヌクレオチド(DNAおよびRNAなど)、もしくは天然に存在するヌクレオチドの類似体(例えば、天然に存在するヌクレオチドのエナンチオマー型)、またはそれらの両方の組み合わせである単量体からなり得る。修飾されたヌクレオチドは、糖部分および/またはピリミジンまたはプリン塩基部分において変化を有し得る。糖修飾は、例えば、1つ以上のヒドロキシル基のハロゲン、アルキル基、アミン、およびアジド基での置換を含み、または糖は、エーテルもしくはエステルとして官能化され得る。さらに、糖部分全体を、アザ糖および炭素環式糖類似体などの立体的および電子的に類似した構造と置換し得る。塩基部分における修飾の例としては、アルキル化プリンおよびピリミジン、アシル化プリンもしくはピリミジン、または他の周知の複素環式置換基が挙げられる。核酸単量体は、ホスホジエステル結合またはそのような連結の類似体によって連結され得る。核酸は、一本鎖または二本鎖のいずれかであり得る。
「キメラ抗原受容体」(CAR)という用語は、標的細胞上に存在する成分に対する結合ドメイン、例えば、所望の抗原(例えば、MAGE-A4などの腫瘍抗原)に対する抗体ベースの特異性をT細胞受容体を活性化する細胞内ドメインと組み合わせて、特異的な抗標的細胞免疫活性を示すキメラタンパク質を生成する分子を指す。概して、CARは、T細胞抗原受容体複合体ゼータ鎖の細胞内シグナル伝達ドメインに融合した細胞外単鎖抗体結合ドメイン(scFv)からなり、T細胞で発現すると、モノクローナル抗体の特異性に基づいて抗原認識を方向転換する能力を有する。
「HLA」という用語は、ヒト白血球抗原(HLA)系または複合体を指し、これは、ヒトにおける主要組織適合遺伝子複合体(MHC)タンパク質をコードする遺伝子複合体である。これらの細胞表面タンパク質は、ヒトにおける免疫系の調節に関与している。MHCクラスI(A、B、およびC)に対応するHLAは、細胞内からペプチドを提示する。
「HLA-A」という用語は、HLA-A遺伝子座によってコードされるヒト白血球抗原(HLA)の群を指す。HLA-Aは、3つの主要な種類のヒトMHCクラスI細胞表面受容体のうちの1つである。受容体は、ヘテロ二量体であり、重α鎖および小さなβ鎖からなる。α鎖はバリアントHLA-A遺伝子によってコードされており、β鎖(β2-ミクログロブリン)は不変のβ2ミクログロブリン分子である。
「HLA-A2」という用語は、HLA-A遺伝子座にある1つの特定のクラスI主要組織適合遺伝子複合体(MHC)対立遺伝子群であり、α鎖はHLA-A*02遺伝子によってコードされ、β鎖はβ2-ミクログロブリンまたはB2M遺伝子座によってコードされる。
本明細書で使用される場合、「ベクター」という用語は、ウイルスベクター、プラスミド、RNAベクター、または染色体、非染色体、半合成もしくは合成核酸からなり得る線状もしくは環状のDNAもしくはRNA分子を含むが、これらに限定されない。場合によっては、ベクターは、自律複製(エピソームベクター)および/またはそれらが連結されている核酸の発現(発現ベクター)が可能なものである。多数の好適なベクターが当業者に既知であり、市販されている。ウイルスベクターは、レトロウイルス、アデノウイルス、パルボウイルス(例えば、アデノ随伴ウイルス)、コロナウイルス、オルソミクソウイルス(例えば、インフルエンザウイルス)などのマイナス鎖RNAウイルス、ラブドウイルス(例えば、狂犬病および水胞性口内炎ウイルス)、パラミクソウイルス(例えば、はしかおよびセンダイ)、ピコルナウイルスおよびアルファウイルスなどのプラス鎖RNAウイルス、ならびにアデノウイルス、ヘルペスウイルス(例えば、単純ヘルペスウイルス1型および2型、エプスタインバーウイルス、サイトメガロウイルス)、およびポックスウイルス(例えば、ワクシニア、鶏痘、カナリア痘)を含む二本鎖DNAウイルスを含む。他のウイルスとしては、例えば、ノーウォークウイルス、トガウイルス、フラビウイルス、レオウイルス、パポーバウイルス、ヘパドナウイルス、および肝炎ウイルスを含む。レトロウイルスの例としては、トリ白血病肉腫、哺乳類のC型、B型ウイルス、D型ウイルス、HTLV-BLV群、およびレンチウイルスが挙げられる。
「共刺激ドメイン」または「共刺激分子」は、共刺激リガンドと特異的に結合し、それによって、これに限定されないが増殖などの細胞による共刺激応答を媒介する、T細胞上の同族の結合パートナーを指す。共刺激分子は、MHCクラスI分子、BTLA、およびTollリガンド受容体を含むが、これらに限定されない。共刺激分子の例としては、CD27、CD28、CD8、4-1BB(CD137)(配列番号29)、OX40、CD30、CD40、PD-1、ICOS、リンパ球機能関連抗原-1(LFA-1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7-H3、およびCD83と特異的に結合するリガンドなどが挙げられる。共刺激分子は、効率的な免疫応答に必要な抗原受容体またはそのリガンド以外の細胞表面分子である。
「共刺激リガンド」は、T細胞上の同族の共刺激分子に特異的に結合し、それによりシグナルを提供する抗原提示細胞上の分子を指し、そのシグナルは、例えば、ペプチドを担持したMHC分子とのTCR/CD3複合体の結合によって提供される一次シグナルに加えて、増殖活性化、分化などを含むがこれらに限定されないT細胞応答を媒介する。共刺激リガンドは、CD7、B7-1(CD80)、B7-2(CD86)、PD-L1、PD-L2、4-1BBL、OX40L、誘導性共刺激リガンド(ICOS-L)、細胞間接着分子(ICAM)、CD30L、CD40、CD70、CD83、HLA-G、MICA、M1CB、HVEM、リンホトキシンベータ受容体、3/TR6、ILT3、ILT4、Tollリガンド受容体に結合するアゴニストまたは抗体、およびB7-H3と特異的に結合するリガンドを含み得るが、これらに限定されない。
「共刺激シグナル」は、TCR/CD3ライゲーションなどの一次シグナルと組み合わせて、T細胞増殖および/または重要な分子の上方調節または下方調節をもたらすシグナルを指す。
本明細書で使用される場合、「細胞外リガンド結合ドメイン」という用語は、リガンド、例えば細胞表面分子に結合することができるオリゴペプチドまたはポリペプチドを指す。例えば、細胞外リガンド結合ドメインは、特定の病状(例えば、がん)に関連する標的細胞上の細胞表面マーカーとして作用するリガンドを認識するように選択され得る。リガンドとして作用し得る細胞表面マーカーの例としては、ウイルス、細菌、および寄生虫の感染、自己免疫疾患、ならびにがん細胞に関連するものが挙げられる。細胞外リガンド結合ドメインは、LCVRおよびHCVR領域(例えば、scFvとして形式を合わせた)を含み得、任意選択でリンカーによって接合され得る。
本明細書で使用される場合、「対象」または「患者」という用語は、非ヒト霊長類およびヒトを含む動物界のすべてのメンバーを含む。一実施形態において、患者は、がん(例えば、多発性骨髄腫または黒色腫)を有するヒトである。
本明細書で使用される場合、CARの「シグナル伝達(signal transducing)ドメイン」または「シグナル伝達(signaling)ドメイン」は、細胞外リガンド結合ドメインの標的への結合に続く細胞内シグナル伝達に関与し、免疫細胞および免疫応答の活性化をもたらす。言い換えれば、シグナル伝達ドメインは、CARが発現される免疫細胞の正常なエフェクター機能のうちの少なくとも1つの活性化に関与する。例えば、T細胞のエフェクター機能は、サイトカインの分泌を含む細胞溶解活性またはヘルパー活性であり得る。したがって、「シグナル伝達ドメイン」という用語は、エフェクター機能シグナルを伝達し、細胞に特殊な機能を実施するように指示するタンパク質の部分を指す。CARにおいて使用するためのシグナル伝達ドメインの例としては、抗原受容体の関与に続いて協調して作用してシグナル伝達を開始する、T細胞受容体および共受容体の細胞質配列、ならびにこれらの配列の任意の誘導体またはバリアントおよび同じ機能を有する任意の合成配列であり得る。場合によっては、シグナル伝達ドメインは、抗原依存性の一次活性化を開始するもの、および抗原非依存的に作用して二次または共刺激シグナルを提供するものの2つの異なるクラスの細胞質シグナル伝達配列を含む。一次細胞質シグナル伝達配列は、ITAMの免疫受容体チロシンベースの活性化モチーフとして知られているシグナル伝達モチーフを含み得る。ITAMは、syk/zap70クラスのチロシンキナーゼについての結合部位として機能する様々な受容体の細胞質内尾部において見出された、明確に定義されたシグナル伝達モチーフである。例示的なITAMとして、TCRゼータ、FcRガンマ、FcRベータ、FcRイプシロン、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、CD5、CD22、CD79a、CD79b、およびCD66dに由来するものが挙げられる。いくつかの実施形態において、CARのシグナル伝達ドメインは、CD3ゼータシグナル伝達ドメイン(配列番号30)を含み得る。
キメラ抗原受容体(CAR)
キメラ抗原受容体(CAR)は、T細胞の特異性を、細胞(例えば、がん細胞)の表面上の抗体に認識される抗原が細胞表面で発現しようとも、細胞内で発現し、例えばHLAによって提示されようとも、それらの抗原に方向転換することができる。
本開示の一態様は、腫瘍細胞などの細胞の表面上に提示されるMAGE-A4抗原に特異的なキメラ抗原受容体(CAR)を含む。この提示は、例えば、HLA-A2などのHLAによるものであり得る。本開示の一実施形態において、本明細書に記載のCARは、細胞外標的特異的結合ドメイン、膜貫通ドメイン、細胞内シグナル伝達ドメイン(CD3ゼータまたはFcRガンマに由来するシグナル伝達ドメインなど)、および/または4-1BBなどであるがこれに限定されない、共刺激分子に由来する1つ以上の共刺激シグナル伝達ドメインを含む。一実施形態において、CARは、細胞外結合ドメインと膜貫通ドメインとの間に、CD8アルファヒンジなどのヒンジまたはスペーサー領域を含む。
CARの結合ドメインまたは細胞外ドメインは、目的の標的抗原に結合する能力をCARに提供する。結合ドメイン(例えば、リガンド結合ドメインまたは抗原結合ドメイン)は、生体分子(例えば、細胞表面受容体または腫瘍タンパク質、またはそれらの成分)を特異的に認識して結合する能力を有する任意のタンパク質、ポリペプチド、オリゴペプチド、またはペプチドであり得る。結合ドメインは、目的の生体分子に対して、天然に存在する、合成の、半合成の、または組換えにより産生された結合パートナーを含む。例えば、本明細書でさらに説明されるように、結合ドメインは、抗体軽鎖および重鎖可変領域であり得るか、または軽鎖および重鎖可変領域は、単鎖およびいずれかの方向で一緒に接合され得る(例えば、VL-VHまたはVH-VL)。ウエスタンブロット、ELISA、フローサイトメトリー、または表面プラズモン共鳴分析(例えば、BIACORE分析を使用)を含む、特定の標的と特異的に結合する本開示の結合ドメインを同定するための様々なアッセイが知られている。標的は、腫瘍の死滅をもたらすエフェクター免疫応答を誘発することが望ましい、臨床的な目的の抗原であり得る。一実施形態において、キメラ抗原受容体の結合ドメインの標的抗原は、腫瘍細胞の表面上のMAGE-A4タンパク質(例えば、HLA-A2に提示されたMAGE-A4タンパク質などのHLAに提示されたMAGE-A4タンパク質)である。
例示的なリガンド結合ドメインとして、scFv、scTCRなどの抗体の抗原結合フラグメントなどの抗原結合タンパク質、受容体の細胞外ドメイン、細胞表面分子/受容体に対するリガンド、またはそれらの受容体結合ドメイン、および腫瘍結合タンパク質が挙げられる。特定の実施形態において、本開示のCARに含まれる抗原結合ドメインは、可変領域(Fv)、CDR、Fab、scFv、VH、VL、ドメイン抗体バリアント(dAb)、ラクダ抗体(VHH)、フィブロネクチン3ドメインバリアント、アンキリン反復バリアント、および他のタンパク質足場に由来する他の抗原特異的結合ドメインであり得る。
一実施形態において、CARの結合ドメインは、抗MAGE-A4単鎖抗体(scFv)であり、マウス、ヒト、またはヒト化scFvであり得る。単鎖抗体は、所望の標的に特異的なハイブリドーマのV領域遺伝子からクローン化され得る。可変領域重鎖(VH)および可変領域軽鎖(VL)のクローニングのために使用され得る技術は、例えば、Orlandi et al.,PNAS,1989;86:3833-3837に記載されている。したがって、特定の実施形態において、結合ドメインは、抗体由来の結合ドメインを含むが、非抗体由来の結合ドメインであり得る。抗体由来の結合ドメインは、抗体のフラグメント、または1つ以上の抗体のフラグメントの遺伝子操作された産物であり得、そのフラグメントは、抗原との結合に関与する。
特定の実施形態において、本開示のCARは、分子の適切な間隔およびコンフォメーションのために付加された、様々なドメイン間のリンカーを含み得る。例えば、一実施形態において、1~20アミノ酸長であり得る、結合ドメインVHまたはVLの間にリンカーが存在し得る。他の実施形態において、キメラ抗原受容体のドメインのうちのいずれかの間のリンカーは、1~15または15アミノ酸長であり得る。これに関して、リンカーは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20アミノ酸長であり得る。さらなる実施形態において、リンカーは、21、22、23、24、25、26、27、28、29または30アミノ酸長であり得る。本明細書に記載の数を含む範囲もまた本明細書に含まれ、例えば、10~30アミノ酸長のリンカーである。
特定の実施形態において、本明細書に記載のCARにおける使用に適したリンカーは、可撓性リンカーである。好適なリンカーは、容易に選択され得、4アミノ酸~10アミノ酸、5アミノ酸~9アミノ酸、6アミノ酸~8アミノ酸、または7アミノ酸~8アミノ酸を含む、1アミノ酸(例えば、Gly)~20アミノ酸、2アミノ酸~15アミノ酸、3アミノ酸~12アミノ酸などの種々の長さの好適なもののうちのいずれかであり得、1、2、3、4、5、6または7アミノ酸であり得る。
例示的な可撓性リンカーとして、グリシンポリマー(G)n、グリシン-セリンポリマー、式中、nは、少なくとも1つの整数であり、グリシン-アラニンポリマー、アラニン-セリンポリマー、および当技術分野において既知の他の可撓性リンカーが挙げられる。グリシンおよびグリシン-セリンポリマーは比較的構造化されておらず、したがって、本明細書に記載のCARなどの融合タンパク質のドメイン間の中性テザーとして機能することができる可能性がある。グリシンは、アラニンよりもはるかに多くのファイ-プサイ空間にアクセスし、より長い側鎖を有する残基よりもはるかに制限が少なくなる(Scheraga,Rev.Computational Chem.11173-142(1992)を参照)。通常、当業者は、リンカーが、可撓性リンカーおよび所望のCAR構造について提供するためのより可撓性の低い構造を与える1つ以上の部分を含み得るように、CARの設計が、すべてまたは部分的に可撓性であるリンカーを含み得ることを認識するであろう。特定のリンカーは、配列番号23~25に示されるように、(G4S)リンカーを含み、式中、n=1~3である。別の例示的なリンカーは、配列番号26として提供される。リンカーは、CARのLCVR領域とHCVR領域との間に、可変領域(HCVRなど)とヒンジ領域(CD8αヒンジなど)との間に、またはそれらの両方に存在し得る。例えば、本開示は、LCVRとHCVRとの間の(G4S)3リンカー、およびHCVRとCD8αヒンジとの間の(G4S)1リンカーを含むCARを提供する。
CARの結合ドメインの後には、「スペーサー」または「ヒンジ」が続いてもよく、これは、抗原結合ドメインをエフェクター細胞表面から遠ざけて、適切な細胞/細胞接触、抗原結合、および活性化を可能にする領域を指す(Patel et al.,Gene Therapy,1999;6:412-419)。CARのヒンジ領域は、概して膜貫通(TM)と結合ドメインとの間にある。特定の実施形態において、ヒンジ領域は、免疫グロブリンヒンジ領域であり、野生型免疫グロブリンヒンジ領域または改変された野生型免疫グロブリンヒンジ領域であり得る。本明細書に記載のCARにおいて使用される他の例示的なヒンジ領域として、CD8アルファ、CD4、CD28およびCD7などの1型膜タンパク質の細胞外領域に由来するヒンジ領域が挙げられ、これらはこれらの分子からの野生型ヒンジ領域であり得るか、または改変され得る。一実施形態において、ヒンジ領域は、CD8アルファヒンジ(配列番号27)を含む。
「膜貫通」領域またはドメインは、細胞外結合部分を免疫エフェクター細胞の原形質膜に固定し、結合ドメインの標的抗原への結合を促進するCARの部分である。膜貫通ドメインはCD3ゼータ膜貫通ドメインであり得るが、採用され得る他の膜貫通ドメインは、CD8アルファ、CD4、CD28、CD45、CD9、CD16、CD22、CD33、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、およびCD154から取得されたものを含む。一実施形態において、膜貫通ドメインは、CD137の膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号28のアミノ酸配列を含む。特定の実施形態において、膜貫通ドメインは合成であり、その場合、それは、ロイシンおよびバリンなどの主に疎水性の残基を含むであろう。
「細胞内シグナル伝達ドメイン」または「シグナル伝達ドメイン」は、キメラ抗原受容体タンパク質の一部を指し、それは標的抗原に結合する効果的なCARのメッセージを免疫エフェクター細胞の内部に伝達して、エフェクター細胞機能、例えば、活性化、サイトカイン産生、増殖、および細胞傷害性因子のCARが結合した標的細胞への放出を含む細胞傷害性活性、または細胞外CARドメインへの抗原結合で誘発される他の細胞応答を誘発することに関与する。「エフェクター機能」という用語は、細胞の特殊な機能を指す。T細胞のエフェクター機能は、例えば、細胞溶解活性またはサイトカインの分泌を含む助けまたは活性であり得る。したがって、本明細書で互換的に使用される「細胞内シグナル伝達ドメイン」または「シグナル伝達ドメイン」という用語は、エフェクター機能シグナルを伝達し、細胞に特殊な機能を実施するように指示するタンパク質の部分を指す。通常、細胞内シグナル伝達ドメイン全体を採用することができるが、多くの場合、ドメイン全体を使用する必要はない。細胞内シグナル伝達ドメインの短縮部分が使用される範囲で、エフェクター機能シグナルを伝達する限り、ドメイン全体の代わりにそのような短縮部分を使用することができる。細胞内シグナル伝達ドメインという用語は、エフェクター機能シグナルを伝達するのに十分な細胞内シグナル伝達ドメインの任意の短縮部分を含むことを意味する。細胞内シグナル伝達ドメインは「シグナル伝達ドメイン」としても知られており、典型的には、ヒトCD3またはFcRy鎖の部分に由来する。
T細胞受容体のみを介して生成されるシグナルは、T細胞の完全な活性化には不十分であり、二次的または共刺激シグナルも必要であることが知られている。したがって、T細胞の活性化は、2つの異なるクラスの細胞質シグナル伝達配列、すなわち、T細胞受容体を介して抗原依存性の一次活性化を開始するもの(一次細胞質シグナル伝達配列)、および抗原非依存的に作用して二次または共刺激シグナルを提供するもの(二次細胞質シグナル伝達配列)によって媒介されると言うことができる。共刺激的に作用する細胞質シグナル伝達配列は、免疫受容体チロシンベースの活性化モチーフまたはITAMとして知られているシグナル伝達モチーフを含み得る。
本開示において特に有用である一次細胞質シグナル伝達配列を含むITAMの例としては、TCRゼータ、FcRガンマ、FcRベータ、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、CD5、CD22、CD79a、CD79bおよびCD66dに由来するものが挙げられる。1つの特定の実施形態において、本明細書に記載される抗MAGE-A4 CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータに由来する。いくつかの実施形態において、シグナル伝達ドメインは、配列番号30のアミノ酸配列を含む。
本明細書で使用される場合、「共刺激シグナル伝達ドメイン」または「共刺激ドメイン」という用語は、共刺激分子の細胞内ドメインを含むCARの部分を指す。共刺激分子は、抗原受容体またはFc受容体以外の細胞表面分子であり、抗原に結合するとTリンパ球の効率的な活性化および機能に必要な第2のシグナルを提供する。このような共刺激分子の例としては、CD27、CD28、4-1BB(CD137)、OX40(CD134)、CD30、CD40、PD-1、ICOS(CD278)、LFA-1、CD2、CD7、LIGHT、NKD2C、B7-H2、およびCD83に特異的に結合するリガンドが挙げられる。したがって、本開示は、CD3ゼータおよび4-1BBに由来する例示的な共刺激ドメインを提供するが、一方で他の共刺激ドメインは、本明細書に記載のCARでの使用が企図される。1つ以上の共刺激シグナル伝達ドメインを含むことによって、CAR受容体を発現するT細胞の有効性および増殖が増強され得る。細胞内シグナル伝達および共刺激シグナル伝達ドメインは、膜貫通ドメインのカルボキシル末端に直列で任意の順序で連結され得る。いくつかの実施形態において、共刺激ドメインは、配列番号29のアミノ酸配列を含む。
CD3またはFcRガンマ由来のシグナル伝達ドメインを含むように操作されたscFvベースのCARは、T細胞の活性化およびエフェクター機能についての強力なシグナルを伝達することが示されているが、それらは、付随する共刺激シグナルの非存在下においては、T細胞の生存および増殖を促進するシグナルを誘発するのに十分ではない。1つ以上の共刺激シグナル伝達ドメイン(例えば、CD28、CD137、CD134およびCD278に由来する細胞内共刺激ドメイン)とともに、結合ドメイン、ヒンジ、膜貫通、およびCD3ゼータまたはFcRガンマに由来するシグナル伝達ドメインを含む他のCARは、インビトロのCARを発現するT細胞において、ならびに動物モデルおよびがん患者において、抗腫瘍活性ならびにサイトカイン分泌、溶解活性、生存および増殖の増加をより効果的に指示し得る(Milone et al.,Molecular Therapy,2009;17:1453-1464、Zhong et al.,Molecular Therapy,2010;18:413-420、Carpenito et al.,PNAS,2009;106:3360-3365)。
様々な実施形態において、本開示の抗MAGE-A4 CARは、(a)結合ドメインとして抗MAGE-A4 scFv(例えば、表1において同定された抗MAGE-A4抗体由来の結合領域(例えば、CDRまたは可変ドメイン)を有するscFv)、(b)ヒトCD8アルファに由来するヒンジ領域、(c)ヒトCD8アルファ膜貫通ドメイン、および(d)ヒトT細胞受容体CD3ゼータ鎖(CD3)細胞内シグナル伝達ドメイン、および任意選択で1つ以上の共刺激シグナル伝達ドメイン、例えば、4-1BBを含む。一実施形態において、種々のタンパク質ドメインは、アミノ末端からカルボキシル末端へ、結合ドメイン、ヒンジ領域、および膜貫通ドメインの順序で配置される。細胞内シグナル伝達ドメインおよび任意選択の共刺激シグナル伝達ドメインは、膜貫通のカルボキシ末端に任意の順序で直列に連結されて、単鎖キメラポリペプチドを形成する。一実施形態において、抗MAGE-A4 CARをコードする核酸構築物は、種々のコード配列、例えば、(5’から3’へ)ヒト抗MAGE-A4 scFv、ヒトCD8アルファヒンジ、ヒトCD8アルファ膜貫通ドメイン、およびCD3ゼータ細胞内シグナル伝達ドメインのコード配列を含む核酸分子を含むキメラ核酸分子である。別の実施形態において、抗MAGE-A4 CARをコードする核酸構築物は、種々のコード配列、例えば、(5’から3’へ)ヒト抗MAGE-A4 scFv、ヒトCD8アルファヒンジ、ヒトCD8アルファ膜貫通ドメイン、4-1BB共刺激ドメイン、およびCD3ゼータ共刺激ドメインのコード配列を含む核酸分子を含むキメラ核酸分子である。
特定の実施形態において、本明細書に記載されるCARをコードするポリヌクレオチドは、ベクターに挿入される。ベクターは、タンパク質をコードするポリヌクレオチドを共有結合で挿入して、そのタンパク質の発現および/またはポリヌクレオチドのクローニングについてもたらすことができるビヒクルである。そのようなベクターは、「発現ベクター」と称される場合もある。単離されたポリヌクレオチドは、当技術分野で既知の任意の好適な方法を使用してベクターに挿入され得、例えば、限定することなく、ベクターを適切な制限酵素を使用して消化し、次いで、一致する制限末端を有する単離ポリヌクレオチドとライゲーションし得る。発現ベクターは、細胞内で転写されることができる遺伝子産物の少なくとも一部についてコードする異種または修飾された核酸配列を組み込んで発現する能力を有し得る。ほとんどの場合、RNA分子はタンパク質に翻訳される。発現ベクターは、様々な制御配列を含み得、それは、特定の宿主生物において作動可能に連結されたコード配列の転写および場合によっては翻訳のために必要な核酸配列を指す。転写および翻訳を調節する制御配列に加えて、ベクターおよび発現ベクターは、同様に他に機能も果たす核酸配列を含み得、以下で論じられる。発現ベクターは、追加の要素を含み得、例えば、発現ベクターは、2つの複製システムを有し得、したがって、それを2つの生物、例えば、発現のためのヒト細胞ならびにクローニングおよび増幅のための原核生物宿主において維持されることを可能にする。
発現ベクターは、CMV、PGKおよびEF1アルファプロモーターなどのプロモーター配列、リボソーム認識および結合TATAボックス、およびそれぞれの宿主細胞における効率的な遺伝子転写および翻訳のための3’UTR AAUAAA転写終結配列などの必要な5’上流および3’下流調節要素を有し得る。他の好適なプロモーターには、シミアンウイルス40(SV40)初期プロモーター、マウス乳腺腫瘍ウイルス(MMTV)、HIV LTRプロモーター、MoMuLVプロモーター、トリ白血病ウイルスプロモーター、EBV即時初期プロモーター、およびラウス肉腫ウイルスプロモーターの構成的プロモーターを含む。アクチンプロモーター、ミオシンプロモーター、ヘモグロビンプロモーター、およびクレアチンキナーゼプロモーターを含むがこれらに限定されないヒト遺伝子プロモーターも使用され得る。特定の実施形態において、誘導性プロモーターも、キメラ抗原受容体を発現するベクターの一部として企図される。これは、目的のポリヌクレオチド配列の発現をオンにするか、または発現をオフにすることができる分子スイッチを提供する。誘導性プロモーターの例としては、メタロチオニンプロモーター、グルココルチコイドプロモーター、プロゲステロンプロモーター、またはテトラサイクリンプロモーターが挙げられるが、これらに限定されない。
発現ベクターは、発現されたCARに組み込まれる6x-ヒスチジン、c-Myc、およびFLAGタグなどの追加の配列を有し得る。したがって、発現ベクターは、5’および3’の非翻訳調節配列を含むように操作され得、これは、発現ベクター上で運ばれる目的の核酸の効率的な転写を促進または増強することができるエンハンサー配列、プロモーター領域および/またはターミネーター配列として機能し得る。発現ベクターはまた、特定の細胞型、細胞位置、または組織型における複製および/または発現機能性(例えば、転写および翻訳)のために操作され得る。発現ベクターは、宿主またはレシピエント細胞におけるベクターの維持のための選択可能なマーカーを含み得る。
様々な実施形態において、ベクターは、プラスミド、自律的に複製する配列、および転位要素である。追加の例示的なベクターとしては、プラスミド、ファージミド、コスミド、酵母人工染色体(YAC)、細菌人工染色体(BAC)、またはP1由来人工染色体(PAC)などの人工染色体、ラムダファージまたはM13ファージなどのバクテリオファージ、および動物ウイルスが挙げられるが、これらに限定されない。ベクターとして有用な動物ウイルスのカテゴリーの例としては、レトロウイルス(レンチウイルスを含む)、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルス(例えば、単純ヘルペスウイルス)、ポックスウイルス、バキュロウイルス、パピローマウイルス、およびパポーバウイルス(例えば、SV40)が挙げられるが、これらに限定されない。発現ベクターの例としては、哺乳類細胞における発現のためのLenti-X(商標)バイシストロン性発現システム(Neo)ベクター(Clontrch)、pClneoベクター(Promega)、哺乳類細胞におけるレンチウイルス媒介遺伝子導入および発現のためのpLenti4/V5-DEST.TM.、pLenti6/V5-DEST.TM.、およびpLenti6.2N5-GW/lacZ(Invitrogen)である。本明細書に開示されるCARのコード配列は、哺乳類細胞におけるキメラタンパク質の発現のためにそのような発現ベクターにライゲーションされ得る。
特定の実施形態において、本開示のCARをコードする核酸は、ウイルスベクターにおいて提供される。ウイルスベクターは、レトロウイルス、レンチウイルス、または泡沫状ウイルスに由来するものであり得る。本明細書で使用される場合、「ウイルスベクター」という用語は、少なくとも1つのウイルス起源の要素を含み、ウイルスベクター粒子にパッケージ化される能力を有する核酸ベクター構築物を指す。ウイルスベクターは、非必須ウイルス遺伝子の代わりに、本明細書に記載の様々なキメラタンパク質についてのコード配列を含み得る。インビトロまたはインビボのいずれかでDNA、RNAまたは他の核酸を細胞に移す目的で、ベクターおよび/または粒子を利用し得る。ウイルスベクターの多くの形態が当技術分野において既知である。
特定の実施形態において、本明細書に記載のCARのコード配列を含むウイルスベクターは、レトロウイルスベクターまたはレンチウイルスベクターである。「レトロウイルスベクター」という用語は、主にレトロウイルスに由来する構造的および機能的遺伝子要素を含むベクターを指す。「レンチウイルスベクター」という用語は、主にレンチウイルスに由来する、LTRの外側の構造的および機能的な遺伝的要素を含むベクターを指す。
本明細書で使用するレトロウイルスベクターは、任意の既知のレトロウイルス(例えば、モロニーマウス肉腫ウイルス(MoMSV)、ハーベイマウス肉腫ウイルス(HaMuSV)、マウス乳腺腫瘍ウイルス(MuMTV)、テナガザル白血病ウイルス(GaLV)、ネコ白血病ウイルス(FLV)、スプマウイルス、フレンド、マウス幹細胞ウイルス(MSCV)およびラウス肉腫ウイルス(RSV)などのc型レトロウイルス)に由来し得る。本開示の「レトロウイルス」はまた、ヒトT細胞白血病ウイルス、HTLV-1およびHTLV-2、ならびにヒト免疫不全ウイルス、HIV-1、HIV-2、サル免疫不全ウイルス(SIV)、ネコ免疫不全ウイルス(FIV)、ウマ免疫不全ウイルス(EIV)およびその他のクラスのレトロウイルスなどレトロウイルスのレンチウイルスファミリーを含む。
本明細書で使用するレンチウイルスベクターは、ゆっくりと進行する疾患を引き起こすレトロウイルスの群(または属)であるレンチウイルスに由来するベクターを指す。この群に含まれるウイルスは、HIV(ヒト免疫不全ウイルス、HIV1型およびHIV2型を含む)、ビスナ・マエディ、ヤギ関節炎-脳炎ウイルス、ウマ伝染性貧血ウイルス、ネコ免疫不全ウイルス(FIV)、ウシ免疫不全ウイルス(BIV)、およびサル免疫不全ウイルス(SIV)を含む。組換えレンチウイルスの調製は、DullらおよびZuffereyらによる方法を使用して達成され得る(Dull et al.,J.Virol.,1998;72:8463-8471およびZufferey et al.,J.Virol.1998;72:9873-9880)。
本開示において使用するためのレトロウイルスベクター(すなわち、レンチウイルスおよび非レンチウイルスの両方)は、本明細書に記載の順序および方向で所望のDNA配列を組み合わせることにより、標準的なクローニング技術を使用して形成され得る(分子生物学における現在のプロトコル、Ausubel,F.M.et al.(eds.)Greene Publishing Associates,(1989),Sections 9.10-9.14 and other standard laboratory manuals、Eglitis,et al.(1985)Science 230:1395-1398、Danos and Mulligan(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:6460-6464、Wilson et al.(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:3014-3018、Armentano et al.(1990)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87:6141-6145、Huber et al.(1991)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88:8039-8043、Ferry et al.(1991)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88:8377-8381、Chowdhury et al.(1991)Science 254:1802-1805、van Beusechem et al.(1992)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:7640-7644、Kay et al.(1992)Human Gene Therapy 3:641-647、Dai et al.(1992)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:10892-10895、Hwu et al.(1993)J.Immunol 150:4104-4115、米国特許第4,868,116号、米国特許第4,980,286号、PCT出願第89/07136号、PCT出願第89/02468号、PCT出願第89/05345号、およびPCT出願第92/07573号)。
ベクターの形成において使用するためのレトロウイルス(すなわち、レンチウイルスおよび非レンチウイルスの両方)配列を取得するための好適な供給源は、例えば、Type Culture Collection(ATCC)、Rockville,Mdを含む市販の供給源から入手可能なゲノムRNAおよびcDNAを含む。配列を化学的に合成することもできる。
抗MAGE-A4 CARの発現のために、ベクターを宿主細胞に導入して、宿主細胞内でのポリペプチドの発現を可能にし得る。発現ベクターは、プロモーター配列、転写開始配列、エンハンサー配列、選択可能なマーカー、およびシグナル配列を含むがこれらに限定されない発現を制御するための様々な要素を含み得る。これらの要素は、本明細書に記載されるように、当業者によって適切に選択され得る。例えば、プロモーター配列は、ベクターにおけるポリヌクレオチドの転写を促進するように選択され得る。好適なプロモーター配列は、T7プロモーター、T3プロモーター、SP6プロモーター、ベータアクチンプロモーター、EF1aプロモーター、CMVプロモーター、およびSV40プロモーターを含むが、これらに限定されない。ポリヌクレオチドの転写を増強するために、エンハンサー配列を選択し得る。ベクターが挿入された宿主細胞をそうでないものから選択できるように、選択可能なマーカーを選択し得、例えば、選択可能なマーカーは、抗生物質耐性を付与する遺伝子であり得る。シグナル配列は、発現されたポリペプチドが宿主細胞の外に輸送されることを可能にするように選択され得る。
ポリヌクレオチドのクローニングのために、ベクターを宿主細胞(単離された宿主細胞)に導入して、ベクター自体の複製を可能にし、それにより、そこに含まれるポリヌクレオチドのコピーを増幅し得る。クローニングベクターは、概して、複製起点、プロモーター配列、転写開始配列、エンハンサー配列、および選択可能なマーカーを含むがこれらに限定されない配列成分を含み得る。これらの要素は、当業者によって適切に選択され得る。例えば、複製起点は、宿主細胞におけるベクターの自律複製を促進するように選択され得る。
特定の実施形態において、本開示は、本明細書で提供されるベクターを含む単離された宿主細胞を提供する。ベクターを含む宿主細胞は、ベクター中に含まれるポリヌクレオチドの発現またはクローニングにおいて有用であり得る。好適な宿主細胞は、原核細胞、真菌細胞、酵母細胞、または哺乳類細胞などの高等真核細胞を含み得るがこれらに限定されない。この目的に適した原核生物細胞は、グラム陰性またはグラム陽性生物などの真正細菌、例えば、Escherichia、例えば、E.coli、Enterobacter、Erwinia、Klebsiella、Proteus、Salmonella、例えばSalmonella typhimurium、Serratia、例えば、Serratia marcescansおよびShigellaなどのEnterobactehaceae、ならびに、B.subtilisおよびB.licheniformisなどのBacilli、P.aeruginosaなどのPseudomonasならびにStreptomycesを含むが、これらに限定されない。
本開示のCARは、当技術分野で既知のトランスフェクションおよび/または形質導入技術を使用して宿主細胞に導入される。本明細書で使用される場合、「トランスフェクション」および「形質導入」という用語は、外因性核酸配列が宿主細胞に導入されるプロセスを指す。核酸は、宿主細胞のDNAに組み込まれ得るか、または染色体外で維持され得る。核酸は一過性に維持され得るか、または安定した導入であり得る。トランスフェクションは、リン酸カルシウム-DNA共沈、DEAE-デキストラン媒介トランスフェクション、ポリブレン媒介トランスフェクション、エレクトロポレーション、マイクロインジェクション、リポソーム融合、リポフェクション、プロトプラスト融合、レトロウイルス感染、およびバイオリスティック法を含むがこれらに限定されない当技術分野で既知の様々な手段によって達成され得る。形質導入は、トランスフェクションによってではなくウイルス感染によるウイルスまたはレトロウイルスベクターを使用した遺伝子の送達を指す。特定の実施形態において、レトロウイルスベクターは、細胞と接触する前にベクターをビリオンにパッケージングすることによって形質導入される。例えば、レトロウイルスベクターによって運ばれる抗MAGE-A4 CARをコードする核酸は、感染およびプロウイルスの組み込みを介して細胞に形質導入され得る。
本明細書で使用される場合、「遺伝子操作された」または「遺伝子改変された」という用語は、細胞内の全遺伝物質へのDNAまたはRNAの形態の余分な遺伝物質の添加を指す。「遺伝子改変細胞」、「改変細胞」、および「方向転換された細胞」という用語は、互換的に使用される。
特に、本開示のCARは、それらの特異性を、目的の標的抗原、例えば、HLA-A2とともにMAGE-A4を提示する悪性細胞などの悪性のMAGE-A4を発現する細胞に方向転換するように、免疫エフェクター細胞に導入および発現される。
本開示は、本明細書に記載のCARを発現する免疫エフェクター細胞を作製するための方法を提供する。一実施形態において、方法は、免疫エフェクター細胞が本明細書に記載の1つ以上のCARを発現するように、MAGE-A4を発現する腫瘍細胞を有する対象などの対象から単離された免疫エフェクター細胞にトランスフェクションまたは形質導入することを含む。特定の実施形態において、免疫エフェクター細胞は、個体から単離され、インビトロでさらに操作することなく遺伝子改変される。次いで、そのような細胞は、個体に直接再投与され得る。さらなる実施形態において、免疫エフェクター細胞は、CARを発現するように遺伝子改変される前に、インビトロで最初に活性化および刺激されて増殖する。これに関して、免疫エフェクター細胞は、遺伝子改変される(すなわち、本明細書に記載されるように、CARを発現するように形質導入またはトランスフェクションされる)前または後に培養され得る。
本明細書に記載の免疫エフェクター細胞のインビトロ操作または遺伝子改変の前に、細胞の供給源を対象から取得することができる。特に、本明細書に記載のCARとともに使用するための免疫エフェクター細胞は、T細胞を含む。T細胞は、末梢血単核細胞、骨髄、リンパ節組織、臍帯血、胸腺の問題、感染部位由来の組織、腹水、胸水、脾臓組織、腫瘍など、多くの供給源から取得され得る。特定の実施形態において、T細胞は、FICOLL分離などの当業者に既知の任意の数の技術を使用して、対象から収集された一単位の血液から取得され得る。一実施形態において、個体の循環血液由来の細胞は、アフェレーシスによって取得され得る。アフェレーシス産物は典型的には、T細胞、単球、顆粒球、B細胞、その他の有核白血球、赤血球、血小板を含むリンパ球を含む。一実施形態において、アフェレーシスによって収集された細胞を洗浄して、血漿画分を除去し、その後の処理のために細胞を適切な緩衝液または培地に入れることができる。本開示の一実施形態において、細胞をPBSで洗浄する。代替の実施形態において、洗浄された溶液はカルシウムを欠き、マグネシウムを欠くか、またはすべてではないにしても多くの二価カチオンを欠く可能性がある。当業者によって理解されるように、洗浄ステップは、半自動フロースルー遠心分離機を使用することなど、当業者に既知の方法によって達成され得る。洗浄後、細胞を様々な生体適合性緩衝液または緩衝液の有無にかかわらず他の生理食塩水溶液に再懸濁し得る。特定の実施形態において、アフェレーシス試料の望ましくない成分は、細胞が直接再懸濁された培養培地において除去され得る。
特定の実施形態において、T細胞は、例えば、PERCOLL(商標)勾配を介した遠心分離によって、赤血球を溶解し、単球を枯渇させることによって、末梢血単核細胞(PBMC)から単離される。CD28+、CD4+、CD8+、CD45RA+、およびCD45RO+T細胞などのT細胞の特定の亜集団を、陽性または陰性選択技術によってさらに単離し得る。例えば、陰性選択によるT細胞集団の濃縮は、陰性選択された細胞に特有の表面マーカーに向けられた抗体の組み合わせで達成され得る。本明細書で使用するための一方法は、陰性選択された細胞上に存在する細胞表面マーカーに向けられたモノクローナル抗体のカクテルを使用する陰性磁気免疫接着またはフローサイトメトリーによる細胞選別および/または選択である。例えば、陰性選択によってCD4+細胞について濃縮するために、モノクローナル抗体カクテルは、典型的には、CD14、CD20、CD11b、CD16、HLA-DR、およびCD8に対する抗体を含む。フローサイトメトリーおよび細胞選別もまた、本開示において使用するための目的の細胞集団を単離するために使用され得る。
PBMCは、本明細書に記載の方法を使用して、CARでの遺伝子改変に直接使用され得る。特定の実施形態において、PBMCの単離後、Tリンパ球がさらに単離され、特定の実施形態において、細胞傷害性およびヘルパーTリンパ球の両方を、遺伝子改変および/または増殖の前または後のいずれかで、ナイーブ、メモリー、およびエフェクターT細胞亜集団に選別し得る。標準的な方法を使用することによってCD8+細胞を取得し得る。いくつかの実施形態において、CD8+細胞は、これらの種類のCD8+細胞の各々に関連する細胞表面抗原を同定することによって、ナイーブ、中央メモリー、およびエフェクター細胞にさらに選別される。実施形態において、メモリーT細胞は、CD8+末梢血リンパ球のCD62L+およびCD62L-サブセットの両方に存在する。PBMCは、抗CD8および抗CD62L抗体で染色した後、CD62L-CD8+およびCD62L+CD8+画分に選別される。いくつかの実施形態において、中央メモリーTCMの表現型マーカーの発現は、CD45RO、CD62L、CCR7、CD28、CD3、およびCD127を含み、グランザイムBに対して陰性である。いくつかの実施形態において、中央メモリーT細胞は、CD45RO+、CD62L+、CD8+T細胞である。いくつかの実施形態において、エフェクターT細胞は、CD62L、CCR7、CD28、およびCD127に対して陰性であり、グランザイムBおよびパーフォリンに対して陽性である。いくつかの実施形態において、ナイーブCD8+Tリンパ球は、CD62L、CCR7、CD28、CD3、CD127、およびCD45RAを含むナイーブT細胞の表現型マーカーの発現によって特徴付けられる。
特定の実施形態において、CD4+T細胞は、さらに亜集団に選別される。例えば、CD4+Tヘルパー細胞は、細胞表面抗原を有する細胞集団を同定することにより、ナイーブ、中央メモリー、エフェクター細胞に選別され得る。標準的な方法によってCD4+リンパ球を取得し得る。いくつかの実施形態において、ナイーブCD4+Tリンパ球は、CD45RO-、CD45RA+、CD62L+CD4+T細胞である。いくつかの実施形態において、中央メモリーCD4+細胞は、CD62L陽性およびCD45RO陽性である。いくつかの実施形態において、エフェクターCD4+細胞は、CD62LおよびCD45RO陰性である。
T細胞などの免疫エフェクター細胞は、既知の方法を使用して単離の後に遺伝子改変され得るか、または免疫エフェクター細胞は、遺伝子改変される前にインビトロで活性化および増殖(または前駆細胞の場合は分化)し得る。別の実施形態において、T細胞などの免疫エフェクター細胞は、本明細書に記載のキメラ抗原受容体で遺伝子改変され(例えば、CARをコードする核酸を含むウイルスベクターで形質導入される)、次いで、インビトロで活性化および増殖する。T細胞を活性化および拡大するための方法は当技術分野において既知であり、例えば、米国特許第6,905,874号、米国特許第6,867,041号、米国特許第6,797,514号、WO2012/079000に記載されている。概して、そのような方法は、PBMCまたは単離されたT細胞を、IL-2などの適切なサイトカインを含む培地において、概してビーズまたは他の表面に結合した抗CD3および抗CD28抗体などの刺激剤および共刺激剤と接触させることを含む。同じビーズに結合した抗CD3および抗CD28抗体は、「代理」抗原提示細胞(APC)として機能する。他の実施形態において、T細胞は、米国特許第6,040,177号、米国特許第5,827,642号、およびWO2012/129514に記載されているものなどの方法を使用して、フィーダー細胞および適切な抗体およびサイトカインとともに活性化および刺激されて、増殖し得る。
本開示は、MAGE-A4を発現する腫瘍、例えば、多発性骨髄腫または黒色腫によって引き起こされる悪性腫瘍を有する患者の治療のための改変された免疫エフェクター細胞の集団を提供し、改変された免疫エフェクター細胞は、本明細書に開示される抗MAGE-A4 CARを含む。
本明細書に記載されるように調製されたCARを発現する免疫エフェクター細胞は、既知の技術、または本開示に基づいて当業者に明らかであろうそのバリエーションによる養子免疫療法のための方法および組成物において利用され得る。例えば、Gruenbergらの米国特許出願公開第2003/0170238号を参照されたい。Rosenbergの米国特許第4,690,915号も参照されたい。
いくつかの実施形態において、細胞は、最初にそれらの培養培地からそれらを採取し、次いで、治療有効量での投与に適した培地および容器系(「薬学的に許容される」担体)において細胞を洗浄および濃縮することによって製剤化される。好適な注入培地は、任意の等張培地製剤、典型的には通常の生理食塩水、Normosol R(Abbott)またはPlasma-Lyte A(Baxter)であり得るが、水中5%のデキストロースまたはリンガー乳酸も利用され得る。注入培地は、ヒト血清アルブミンが補充され得る。
組成物中の治療有効量の細胞は、少なくとも2つの細胞(例えば、少なくとも1つのCD8+中央メモリーT細胞および少なくとも1つのCD4+ヘルパーT細胞のサブセット)であるか、またはより典型的には10細胞超で、最大10まで、最大10または10細胞を含み、および1010細胞超であり得る。細胞の数は、その中に含まれる細胞の種類と同様に、組成物が意図される最終的な用途に依存するであろう。
細胞は、療法を受けている患者に対して自家または異種であり得る。必要に応じて、処置は、免疫応答の誘導を増強するために本明細書に記載のマイトジェン(例えば、PHA)またはリンホカイン、サイトカイン、および/もしくはケモカイン(例えば、IFN-γ、IL-2、IL-12、TNF-α、IL-18、およびTNF-β、GM-CSF、IL-4、IL-13、Flt3-L、RANTES、MIP1αなど)の投与も含み得る。
本開示のCARを発現する免疫エフェクター細胞集団は、単独で、または、希釈剤および/もしくはIL-2もしくは他のサイトカインもしくは細胞集団などの他の成分との組み合わせで医薬組成物として、投与され得る。簡単に言えば、本開示の医薬組成物は、1つ以上の薬学的または生理学的に許容される担体、希釈剤または賦形剤と組み合わせて、本明細書に記載のT細胞などのCARを発現する免疫エフェクター細胞集団を含み得る。そのような組成物は、中性緩衝生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水などの緩衝液、グルコース、マンノース、スクロースまたはデキストラン、マンニトールなどの炭水化物、タンパク質、ポリペプチドまたはグリシンなどのアミノ酸、抗酸化剤、EDTAまたはグルタチオンなどのキレート剤、アジュバント(例えば、水酸化アルミニウム)、および防腐剤を含み得る。本開示の組成物は、好ましくは、静脈内投与用に製剤化される。
本明細書に記載の方法または当技術分野において既知の他の方法を使用して本明細書に記載のCARを発現するT細胞を投与することによって対象において誘導される抗腫瘍免疫応答は、感染した細胞を死滅させることができる細胞傷害性T細胞、調節性T細胞、およびヘルパーT細胞応答によって媒介される細胞性免疫応答を含み得る。B細胞を活性化して抗体産生をもたらすことができるヘルパーT細胞によって主に媒介される液性免疫応答も誘導され得る。本開示の組成物によって誘導される免疫応答の種類を分析するために、様々な技術を使用し得、それは当技術分野において、例えば、Current Protocols in Immunology,Edited by:John E.Coligan,Ada M.Kruisbeek,David H.Margulies,Ethan M.Shevach,Warren Strober(2001)John Wiley&Sons,NY,N.Y.で十分に説明されている。
したがって、本開示は、がん細胞(例えば、MAGE-A4を発現する固形腫瘍細胞)によるMAGE-A4の発現によって少なくとも部分的に特徴付けられる悪性腫瘍と診断されるか、またはそれを有する疑いがあるか、またはそれを発症するリスクがある個体を治療する方法を提供し、本明細書に記載の治療有効量のCARを発現する免疫エフェクター細胞を個体に投与することを含む。
一実施形態において、本開示は、MAGE-A4を発現するがんと診断された対象を治療する方法を提供し、MAGE-A4を発現するがんと診断された対象由来の免疫エフェクター細胞を除去すること、該免疫エフェクター細胞を、本開示のキメラ抗原受容体をコードする核酸を含むベクターで遺伝子改変すること、それにより、改変された免疫エフェクター細胞の集団を産生すること、および改変された免疫エフェクター細胞の集団を同じ対象に投与することを含む。一実施形態において、免疫エフェクター細胞は、T細胞を含む。
本明細書に記載の細胞組成物を投与するための方法は、エクスビボ遺伝子改変された免疫エフェクター細胞の再導入をもたらすのに有効な任意の方法を含み、それは、対象において本開示のCARを直接発現するか、または対象に導入されるとCARを発現する成熟免疫エフェクター細胞に分化する免疫エフェクター細胞の遺伝子改変された前駆細胞の再導入のいずれかである。1つの方法は、エクスビボで本開示による核酸構築物を末梢血T細胞に形質導入し、形質導入された細胞を対象に戻すことを含む。
キメラ抗原受容体および対応する抗体の結合特性
本明細書で使用される場合、キメラ抗原受容体または対応する抗体の、例えば、細胞表面タンパク質またはそのフラグメントなどの所定の抗原へ(またはHLA分子などの細胞表面タンパク質に結合した抗原へ)の結合の文脈における「結合」という用語。結合は、典型的に、抗原結合ドメイン、抗原相互作用など、最低限の2つの存在物または分子構造間の相互作用または関連性を指す。
例えば、結合親和性は、例えば、リガンドとして抗原を、分析物(または抗リガンド)として抗体またはキメラ抗原受容体を使用したBIAcore 3000機器での表面プラズモン共鳴(SPR)技術により決定される場合、典型的には、約10-8M以下など、約10-9M以下などの約10-7M以下のK値に対応する。蛍光活性化細胞選別(FACS)結合アッセイなどの細胞ベースの結合戦略もまた、日常的に使用されており、FACSデータは、放射性リガンド競合結合およびSPRなどの他の方法とよく相関する(Benedict,CA,J Immunol Methods.1997,201(2):223-31、Geuijen,CA,et al.J Immunol Methods.2005,302(1-2):68-77)。
したがって、本開示のキメラ抗原受容体または対応する抗体は、非特異的抗原(例えば、BSA、カゼイン)へ結合するその親和性よりも少なくとも10倍低いK値に対応する親和性を有する所定の抗原または細胞表面分子(受容体)に結合する。本明細書に記載されるように、本開示のキメラ抗原受容体または対応する抗体は、HLAに提示されたMAGE-A4抗原、例えば、HLA-A2に提示されたMAGE-A4抗原に結合し得る。本開示によれば、非特異的抗原と同等かそれより10倍未満で低いK値を有するキメラ抗原受容体または対応する抗体の親和性は、検出不可能な結合とみなされ得る。
「K」(M)という用語は、特定の抗原結合ドメイン対抗原の相互作用の解離平衡定数、または抗原に対する対応する抗体の解離平衡定数を指す。Kと結合親和性との間には逆の関係があり、したがって、K値が小さいほど、親和性は高い、すなわちより強い。したがって、「より高い親和性」または「より強い親和性」という用語は、相互作用を形成するより高い能力、つまりより小さいK値に関し、逆に「より低い親和性」または「より弱い親和性」という用語は、相互作用を形成するより低い能力、つまりより大きなK値に関する。状況によっては、特定の分子(例えば、キメラ抗原受容体または対応する抗体)のその相互作用パートナー分子(例えば抗原X)に対する結合親和性(またはK)が、分子(例えば、キメラ抗原受容体または対応する抗体)の別の相互作用パートナー分子(例えば、抗原Y)に対する結合親和性と比較して、より高いことは、より大きなK値(より低い、またはより弱い親和性)をより小さなK(より高い、またはより強い親和性)で割ることによって決定される結合比として、例えば、場合によって5倍または10倍高い結合親和性として、表され得る。
「k」(秒-1または1/s)という用語は、特定の抗原結合ドメイン対抗原の相互作用の解離速度定数、またはキメラ抗原受容体もしくは対応する抗体の解離速度定数を指す。その値はkoff値とも呼ばれる。
「k」(M-1×秒-1または1/M)という用語は、特定の抗原結合ドメイン対抗原の相互作用の会合速度定数、またはキメラ抗原受容体もしくは対応する抗体の会合速度定数を指す。
「K」(M-1または1/M)という用語は、特定の抗原結合ドメイン対抗原の相互作用の会合平衡定数、またはキメラ抗原受容体もしくは対応する抗体の会合平衡定数を指す。会合平衡定数は、kをkで割ることによって得られる。
「EC50」または「EC50」という用語は、最大半量の有効濃度を指し、指定された曝露時間後にベースラインと最大値との間の中間で応答を誘導するキメラ抗原受容体の濃度を含む。EC50は本質的に、その最大効果の50%が観察されるキメラ抗原受容体または抗体の濃度を表す。特定の実施形態において、EC50値は、例えばFACS結合アッセイによって決定された場合に、抗原(例えば、MAGE-A4などの腫瘍関連抗原)を発現する細胞への最大半量の結合を与える本開示のキメラ抗原受容体または対応する抗体の濃度に等しい。したがって、低下したまたは弱い結合は、EC50の増加、または最大半量の有効濃度で観察される。
一実施形態において、結合の減少は、最大半量の標的細胞への結合を可能にするEC50キメラ抗原受容体または対応する抗体濃度の増加として定義することができる。
キメラ抗原受容体の配列バリアント
キメラ抗原受容体または本開示は、対応する抗体の個々の抗原結合ドメインが由来する対応する生殖系列配列と比較して、重鎖および軽鎖可変ドメインのフレームワークおよび/またはCDR領域において1つ以上のアミノ酸置換、挿入および/または欠失を含み得る。そのような変異は、本明細書に開示されるアミノ酸配列を、例えば、公共の抗体配列データベースから入手可能な生殖系列配列と比較することによって容易に確認することができる。本開示のキメラ抗原受容体は、本明細書に開示される例示的なCDRまたは可変領域アミノ酸配列のうちのいずれかに由来する抗原結合ドメインを含み得、1つ以上のフレームワークおよび/またはCDR領域内の1つ以上のアミノ酸は、対応する抗体が由来する生殖系列配列の対応する残基へ、または別のヒト生殖系列配列の対応する残基へ、または対応する生殖系列残基の保存的アミノ酸置換へ変異する(このような配列変化は本明細書ではまとめて、「生殖系列変異」と呼ばれる)。当業者は、本明細書に開示される重鎖および軽鎖可変領域配列から出発して、1つ以上の個々の生殖系列変異またはそれらの組み合わせを含む多くの抗体を容易に産生することができる。特定の実施形態において、Vおよび/またはVドメイン内のフレームワークおよび/またはCDR残基はすべて、抗原結合ドメインが本来由来した元の生殖系列配列において見出される残基へと再び変異する。他の実施形態において、ある特定の残基のみが、元の生殖系列配列へと再び変異し、例えば、変異した残基のみが、FR1の最初の8個のアミノ酸内に、もしくはFR4の最後の8個のアミノ酸内に認められるか、または変異した残基のみが、CDR1、CDR2、もしくはCDR3内に見出される。他の実施形態において、フレームワークおよび/またはCDR残基の1つ以上は、異なる生殖系列配列(すなわち、抗原結合ドメインが本来由来した生殖系列配列とは異なる生殖系列配列)の対応する残基へ変異する。さらに、抗原結合ドメインは、フレームワークおよび/またはCDR領域内に2つ以上の生殖系列変異の任意の組み合わせを含んでもよく、例えば、特定の個々の残基が、特定の生殖系列配列の対応する残基へ変異するのに対し、元の生殖系列配列とは異なるある特定の他の残基は維持されるか、または異なる生殖系列配列の対応する残基に変異する。
キメラ抗原受容体および対応する抗体の生物学的特徴
本開示は、ヒトMAGE-A4に高い親和性(例えば、ナノモルまたはサブナノモルのK値)で結合する抗体に由来する抗原結合ドメインを有するキメラ抗原受容体を提供する。
特定の実施形態によれば、本開示は、表面プラズモン共鳴によって測定される場合、約5nM未満のKでヒトMAGE-A4(例えば、25℃で)に結合する対応する抗体に由来する抗原結合ドメインを有するキメラ抗原受容体を提供する。特定の実施形態において、表面プラズモン共鳴によって測定される場合、対応する抗体は、約20nM未満、約10nM未満、約8nM未満、約7nM未満、約6nM未満、約5nM未満、約4nM未満、約3nM未満、約2nM未満、約1nM未満、約800pM未満、約700pM未満、約500pM未満、約400pM未満、約300pM未満、約200pM未満、約100pM未満、約50pM未満、または約25pM未満のKでMAGE-A4に結合する。
本開示はまた、25℃での表面プラズモン共鳴によって測定される場合、約10分超または約125分超の解離半減期(t1/2)でMAGE-A4に結合する対応する抗体に由来する抗原結合ドメインを有するキメラ抗原受容体を提供する。特定の実施形態において、25℃での表面プラズモン共鳴によって測定される場合、対応する抗体は、約3分超、約4分超、約10分超、約20分超、約30分超、約40分超、約50分超、約60分超、約70分超、約80分超、約90分超、約100分超、約110分超、または約120分超のt1/2でMAGE-A4に結合する。
本開示はまた、FACS結合アッセイによって決定される場合、内因性MAGE-A4を発現するヒト細胞株に特異的に結合する対応する抗体に由来する抗原結合ドメインを有するキメラ抗原受容体を提供する。
本開示はまた、(i)MAGE-A4を発現する細胞によって活性化される、かつ/または(ii)ヒト多発性骨髄腫または黒色腫の異種移植片を有する免疫無防備状態のマウスにおいて腫瘍の成長の阻害を示す、MAGE-A4特異的キメラ抗原受容体を発現する操作された細胞を提供する。
抗原結合ドメインの調製
特定の抗原(例えば、MAGE-A4)に特異的である、本開示のキメラ抗原受容体の抗原結合ドメインは、当技術分野で既知の任意の抗体生成技術によって調製され得る。特定の実施形態において、本開示の対応する抗体の個々の成分(例えば、重鎖および軽鎖)のうちの1つ以上は、キメラ抗体、ヒト化抗体または完全ヒト抗体に由来する。そのような抗体を作製するための方法は当該技術分野において周知である。例えば、重鎖および/または軽鎖のうちの1つ以上は、VELOCIMMUNE(商標)技術を使用して調製され得る。VELOCIMMUNE(商標)技術(または任意の他のヒト抗体生成技術)を使用して、特定の抗原(例えば、MAGE-A4)に対する高親和性キメラ抗体が、ヒト可変領域およびマウス定常領域を有して最初に単離される。抗体は、親和性、選択性、エピトープなどを含む望ましい特徴について特徴付けられ、選択される。本明細書で論じられるように、次いで、これらのヒト可変領域(またはCDR)は、キメラ抗原受容体の抗原結合ドメインに組み込まれ得る。
ポリヌクレオチドおよびベクター
本開示はまた、本明細書で論じられるキメラ抗原受容体をコードするポリヌクレオチドおよびベクターを提供する。
様々な実施形態において、ポリヌクレオチドは、発現カセットまたは発現ベクター(例えば、細菌宿主細胞に導入するためのプラスミド、または昆虫宿主細胞のトランスフェクションのためのバキュロウイルスベクターなどのウイルスベクター、または哺乳類宿主細胞のトランスフェクションのためのレンチウイルスなどのプラスミドまたはウイルスベクター)を含み得る。
様々な実施形態において、ポリヌクレオチドおよび/またはベクターは、配列番号21のヌクレオチド配列を含む核酸分子を含むか、または配列番号22のポリペプチド配列をコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子を含む。様々な実施形態において、ポリヌクレオチドおよび/またはベクターは、配列番号38のヌクレオチド配列を含む核酸分子を含むか、または配列番号39のポリペプチド配列をコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子を含む。様々な実施形態において、ポリヌクレオチドおよび/またはベクターは、配列番号27、配列番号28、配列番号29、または配列番号30のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含む。
キメラ抗原受容体を発現する免疫細胞を操作する方法
本開示は、免疫療法のための免疫細胞を調製する方法を提供し、エクスビボで、そのような免疫細胞に、本明細書に記載のMAGE-A4特異的キメラ抗原受容体のうちの1つをコードするポリヌクレオチドまたはベクターを導入することを含む。
本開示は、本明細書で論じられるMAGE-A4特異的キメラ抗原受容体のうちの1つをコードするポリヌクレオチドまたはレンチウイルスベクターを含む免疫細胞を提供する。いくつかの実施形態において、これらの免疫細胞は、免疫療法(例えば、がんの治療)のために使用される。
本開示は、免疫細胞を同種異系移植により適したものにするためにそれらを遺伝子改変する方法を提供する。第1の態様によれば、例えば、WO2013/176915に記載されているように、T細胞受容体(TCR)の1つ以上の成分を発現する少なくとも1つの遺伝子を不活性化することによって免疫細胞を同種異系にすることができ、それはHLAまたはβ2mタンパク質の発現をコードまたは調節する遺伝子の不活化と組み合わされ得る。したがって、移植片対宿主症候群および移植片拒絶のリスクは顕著に減少する。本開示のさらなる態様によれば、免疫細胞をさらに操作して、PD1またはCTLA-4などのT細胞活性化の調節因子として作用する「免疫チェックポイント」として作用するタンパク質をコードする遺伝子を不活性化することによって、それらをより活性にするかまたは消耗を制限するようにすることができる。
操作された免疫細胞
本開示はまた、本明細書に記載のキメラ抗原受容体を含む免疫細胞(例えば、操作された免疫細胞)を提供する。場合によっては、免疫細胞は、免疫エフェクター細胞である。場合によっては、免疫細胞は、T細胞である。場合によっては、免疫細胞は、炎症性Tリンパ球、細胞傷害性Tリンパ球、調節性Tリンパ球、またはヘルパーTリンパ球から選択されるTリンパ球である。場合によっては、免疫細胞は、CD8+細胞傷害性Tリンパ球である。
いくつかの実施形態において、操作された免疫細胞は、N末端からC末端へ、(a)軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含む抗MAGE-A4単鎖可変フラグメント(scFv)ドメインを含む細胞外リガンド結合ドメインと、(b)ヒンジと、(c)膜貫通ドメインと、(d)共刺激ドメインおよびシグナル伝達ドメインを含む細胞質ドメインと、を含むキメラ抗原受容体を含む操作されたヒトT細胞である。
いくつかの実施形態において、操作されたヒトT細胞のscFvドメインは、配列番号2/10のアミノ酸配列を含むHCVR/LCVRアミノ酸配列対を含む。いくつかの実施形態において、操作されたヒトT細胞のscFvドメインは、配列番号2/37のアミノ酸配列を含むHCVR/LCVRアミノ酸配列対を含む。場合によっては、ヒンジは、配列番号27のアミノ酸配列を含む。場合によっては、膜貫通ドメインは、配列番号28のアミノ酸配列を含む。場合によっては、共刺激ドメインは、4-1BB共刺激ドメインである。場合によっては、4-1BB共刺激ドメインは、配列番号29のアミノ酸配列を含む。場合によっては、シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータシグナル伝達ドメインである。場合によっては、CD3ゼータシグナル伝達ドメインは、配列番号30のアミノ酸配列を含む。
様々な実施形態において、操作されたヒトT細胞は、配列番号22のアミノ酸配列を含むキメラ抗原受容体を含む。様々な実施形態において、操作されたヒトT細胞は、配列番号39のアミノ酸配列を含むキメラ抗原受容体を含む。
生物学的等価物
本開示は、キメラ抗原受容体およびキメラ抗原受容体を発現する操作された細胞を提供し、それらは、本明細書に開示される例示的な分子のものとは異なるが、MAGE-A4に結合する能力を保持するか、MAGE-A4を発現する細胞の存在下でキメラ抗原受容体を発現する免疫細胞を活性化するか、またはMAGE-A4を発現する腫瘍細胞の成長または増殖を抑制するアミノ酸配列を有する。このようなバリアント分子は、親配列と比較した場合、1つ以上のアミノ酸の付加、欠失、または置換を含み得るが、記載された二重特異性抗原結合分子の生物学的活性と本質的に同等である生物学的活性を示す。
一実施形態において、本開示のキメラ抗原受容体を発現する2つの操作された免疫細胞は、それらの安全性、純度、および効力に臨床的に意味のある差異がない場合、生物学的に等価である。
一実施形態において、参照産物と生物学的産物との間での切り替えなしで持続される療法と比較して、免疫原性の臨床的に顕著な変化または有効性の減退を含む有害作用のリスクの予想される増加なしに、患者が参照産物と生物学的産物との間で1回以上切り替えることができる場合、2つの操作された免疫細胞は、生物学的に等価である。
一実施形態において、2つの操作された免疫細胞は、それらが両方とも、使用条件についての共通の作用機序によって、このような機序が既知である範囲で作用する場合、生物学的に等価である。
生物学的等価性は、インビボおよびインビトロの方法によって実証され得る。生物学的等価性測定法には、例えば、(a)操作された細胞の濃度が、時間の関数として、血液、血漿、血清または他の生体液中で測定される、ヒトまたは他の哺乳類におけるインビボ試験、(b)ヒトのインビボ生物学的利用能データと相関し、合理的に予測するインビトロ試験、(c)操作された細胞の適切な急性薬理学的効果が、時間の関数として測定される、ヒトまたは他の哺乳類におけるインビボ試験、および(d)操作された細胞の安全性、効能、または生物学的利用能もしくは生物学的等価性を確立する、十分に管理された臨床試験が含まれる。
本明細書に記載の例示的な操作された細胞の生物学的に等価なバリアントは、例えば、残基もしくは配列の様々な置換を生じること、または生物活性に必要とされない末端もしくは内部の残基もしくは配列を欠失することによって構築され得る。
種の選択性および種の交差反応性
本開示の特定の実施形態によれば、ヒトMAGE-A4に結合するが他の種由来のMAGE-A4には結合しない抗原結合ドメインが提供される。本開示はまた、ヒトMAGE-A4および1つ以上の非ヒト種由来のMAGE-A4に結合する抗原結合ドメインを提供する。いくつかの実施形態において、本開示の抗原結合ドメインは、MAGE-A4 286-294または230-239に結合する。いくつかの実施形態において、抗原結合ドメインが結合するMAGE-A4(例えば、MAGE-A4 286-294または230-239)は、HLA、例えば、HLA-A2によって細胞の表面上に提示される。
本開示の特定の例示的な実施形態によれば、ヒトMAGE-A4に結合し、場合によっては、マウス、ラット、モルモット、ハムスター、アレチネズミ、ブタ、ネコ、イヌ、ウサギ、ヤギ、ヒツジ、ウシ、ウマ、ラクダ、カニクイザル、マーモセット、アカゲザルまたはチンパンジーのMAGE-A4のうちの1つ以上に結合し得るか、または結合し得ない抗原結合ドメインが提供される。さらに、MAGE-A4への結合は、HLAに提示されたMAGE-A4などのMHCに提示されたMAGE-A4の状況かであり得る。例示的なHLAに提示されたMAGE-A4は、HLA-A2が結合したヒトMAGE-A4である。
操作された免疫細胞の活性化および増殖
操作された細胞(例えば、T細胞)の遺伝子改変の前であろうと後であろうと、本開示の遺伝子改変された免疫細胞が活性化され、抗原結合メカニズムとは無関係に増殖する場合でも、免疫細胞、特に本開示のT細胞を、概して、例えば、米国特許第6,352,694号、同第6,534,055号、同第6,905,680号、同第6,692,964号、同第5,858,358号、同第6,887,466号、同第6,905,681号、同第7,144,575号、同第7,067,318号、同第7,172,869号、同第7,232,566号、同第7,175,843号、同第5,883,223号、同第6,905,874号、同第6,797,514号、同第6,867,041号、および米国特許出願公開第2006/0121005号に記載の方法を使用して、さらに活性化および増殖させ得る。インビトロまたはインビボでT細胞を増殖させ得る。
概して、本開示のT細胞は、CD3 TCR複合体およびT細胞の表面上の共刺激分子を刺激する薬剤との接触によって増殖し、T細胞の活性化シグナルを生成する。例えば、カルシウムイオノフォアA23187、ホルボール12-ミリステート13-アセテート(PMA)、または有糸分裂レクチン様フィトヘマグルチニン(PHA)などの化学物質を使用して、T細胞の活性化シグナルを生成し得る。
非限定的な例として、T細胞集団は、抗CD3抗体もしくはその抗原結合フラグメント、または表面に固定化された抗CD2抗体との接触によって、またはカルシウムイオノフォアと組み合わせたプロテインキナーゼC活性化因子(例えば、ブリオスタチン)との接触によってなど、インビトロで刺激され得る。T細胞の表面のアクセサリー分子の共刺激については、アクセサリー分子に結合するリガンドが使用される。例えば、T細胞の集団を、T細胞の増殖を刺激するのに適切な条件下で、抗CD3抗体および抗CD28抗体と接触させ得る。T細胞培養に適した条件には、血清(例えば、ウシ胎児またはヒト血清)、インターロイキン-2(IL-2)、インスリン、IFN-g、1L-4、1L-7、GM-CSF、IL-10、IL-2、1L-15、TGFp、およびTNF-αを含む増殖および生存に必要な因子、または当業者に既知の細胞の成長のための任意の他の添加剤を含み得る適切な培地(例えば、最小必須培地またはRPMI培地1640、またはX-vivo5、(Lonza))を含む。細胞の成長のための他の添加剤は、界面活性剤、プラスマネート、ならびにN-アセチル-システインおよび2-メルカプトエタノールなどの還元剤を含むが、これらに限定されない。培地は、アミノ酸、ピルビン酸ナトリウム、およびビタミンが添加され、無血清で、または、適切な量の血清(もしくは血漿)もしくは定義されたホルモンのセット、および/もしくはT細胞の成長および増殖に十分な量のサイトカインを補充した、RPMI1640、A1M-V、DMEM、MEM、a-MEM、F-12、X-Vivo1、X-Vivo20、Optimizerを含み得る。ペニシリンおよびストレプトマイシンなどの抗生物質は、実験培養においてのみ含まれ、対象に注入される細胞の培養には含まれない。標的細胞は、成長を支持するのに必要な条件下、例えば、適切な温度(例えば、37℃)および雰囲気(例えば、空気に加えて5%O)で維持される。様々な刺激時間に曝露されたT細胞は、様々な特徴を示す可能性がある。
いくつかの実施形態において、組織または細胞と共培養することによって細胞を増殖させ得る。細胞はまた、例えば、該細胞を対象に投与した後、対象の血液中でインビボで増殖させ得る。
治療への応用
本開示は、本開示のキメラ抗原受容体を発現する操作された細胞(例えば、T細胞)および薬学的に許容されるビヒクルを含む組成物を提供する。場合によっては、操作された細胞は、特に免疫療法のための医薬品を形成する。場合によっては、操作された細胞は、がん(例えば、多発性骨髄腫または黒色腫)の治療のために使用される。場合によっては、操作された細胞は、免疫療法および/またはがん(例えば、MAGE-A4を発現するがん)の治療のための医薬品の製造において使用される。
本開示は、それを必要とする対象に、本明細書で論じられるキメラ抗原受容体を発現する操作された細胞(例えば、T細胞)を含む治療用組成物を投与することを含む方法を提供する。治療用組成物は、本明細書に開示される任意のキメラ抗原受容体を発現する細胞と、薬学的に許容される担体、希釈剤またはビヒクルとを含み得る。本明細書で使用される場合、「それを必要とする対象」という表現は、がんの1つ以上の症状または徴候を示すヒトまたは非ヒト動物(例えば、MAGE-A4を発現する腫瘍を有する対象または本明細書に記載のがんのうちのいずれかに罹患している対象)、またはそうでなければMAGE-A4活性の阻害もしくは減少もしくはMAGE-A4+細胞の枯渇から利益を得るであろう者を意味する。
本開示の操作された細胞は、とりわけ、免疫応答の刺激、活性化、および/または標的化が有益である任意の疾患または障害を治療するために有用であり得る。特に、本開示の操作された細胞は、MAGE-A4の発現もしくは活性、またはMAGE-A4+細胞の増殖に関連するかまたはそれによって媒介される任意の疾患または障害の治療、予防、および/または改善のために使用され得る。本開示の操作された細胞を使用して阻害または殺す死滅することができるMAGE-A4を発現する細胞は、例えば、多発性骨髄腫細胞、黒色腫細胞、または他の固形腫瘍細胞を含む。
本開示の操作された細胞は、例えば、多発性骨髄腫、滑膜肉腫、食道がん、頭頸部がん、肺がん、膀胱がん、卵巣がん、子宮がん、胃がん、子宮頸がん、乳がん、および黒色腫を含むがこれらに限定されないがんを含む、MAGE-A4発現に関連する疾患または障害を治療するために使用され得る。本開示の操作された細胞は、概して、MAGE-A4を発現する腫瘍を治療するために使用され得る。本開示の他の関連する実施形態によれば、本明細書に開示される操作された細胞を、上記のがんからの腫瘍を含む、MAGE-A4を発現する腫瘍に罹患している患者に投与することを含む方法が提供される。腫瘍スキャニングなどの当技術分野において既知の分析的/診断的方法を使用して、患者がそのような腫瘍、疾患、または状態を抱えているかどうかを確認し得る。
本開示はまた、対象における残存がんを治療するための方法を提供する。本明細書で使用される場合、「残存がん」という用語は、抗がん療法による治療後の対象における1つ以上のがん性細胞の存在または持続を意味する。
特定の態様によれば、本開示は、対象が疾患または傷害を有すると決定された後、本明細書の他所に記載の操作された細胞の集団を対象に投与することを含む、MAGE-A4発現に関連する疾患または障害(例えば、がん)を治療するための方法を提供する。例えば、本開示は、対象が他の免疫療法または化学療法を受けてから1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、または4週間、2カ月、4カ月、6カ月、8カ月、1年、またはそれ以上後に、操作された免疫細胞を患者に投与することを含む、疾患または障害を治療するための方法を提供する。
本明細書で論じられる治療は、改善、治癒、または予防的であり得る。治療は、自家免疫療法の一部または同種異系免疫療法の一部のいずれかであり得る。自家によるとは、患者の治療のために使用される細胞、細胞株、または細胞の集団が、患者またはヒト白血球抗原(HLA)適合ドナーに由来することを意味する。同種異系によるとは、患者の治療のために使用される細胞、細胞株、または細胞の集団が、患者ではなくドナーに由来することを意味する。
開示された方法で使用され得る細胞は、本明細書に記載されている。治療は、MAGE-A4を発現する細胞、特にMAGE-A4を発現する細胞の過剰によって特徴付けられる前悪性または悪性のがん状態と診断された患者を治療するために使用され得る。そのような状態はがんにおいて見出され得る。
本開示の操作された細胞で治療されるがんの種類は、多発性骨髄腫、滑膜肉腫、食道がん、頭頸部がん、肺がん、膀胱がん、卵巣がん、子宮がん、胃がん、子宮頸がん、乳がん、および黒色腫を含むがこれらに限定されない。
本開示の組成物および方法は、MAGE-A4を発現する細胞または組織を有すると特徴付けられた、またはMAGE-A4を発現する細胞または組織を有することが疑われる対象を治療するために使用され得る。例えば、本開示による治療から利益を得る対象は、多発性骨髄腫、滑膜肉腫、食道がん、頭頸部がん、肺がん、膀胱がん、卵巣がん、子宮がん、胃がん、子宮頸がん、乳がん、または黒色腫を有する対象を含む。
本開示による細胞または細胞の集団の投与は、エアロゾル吸入、注射、摂取、輸液、埋め込みまたは移植を含む、任意の便利な様式で実施され得る。本明細書に記載の組成物は、患者に、皮下、皮内、腫瘍内、結節内、髄内、筋肉内、静脈内もしくはリンパ内注射によって、または腹腔内に投与され得る。一実施形態において、本開示の細胞組成物は、好ましくは静脈内注射によって投与される。
細胞または細胞の集団の投与は、体重kg当たり10~10細胞、好ましくは10~10細胞/kg体重の投与からなり得、これらの範囲内の細胞数のすべての整数値を含む。細胞または細胞の集団は、1つ以上の用量で投与され得る。いくつかの実施形態において、有効量の細胞は、単回投与として投与される。いくつかの実施形態において、有効量の細胞は、ある期間にわたって2回以上の用量として投与される。投与のタイミングは、主治医の判断の範囲内であり、患者の臨床状態に依存する。細胞または細胞の集団は、血液バンクまたはドナーなどの任意の供給源から得ることができる。個々のニーズは異なるが、特定の疾患または状態についての所与の細胞型の有効量の範囲の決定は当業者の範囲内である。有効量は、治療的または予防的利益をもたらす量を意味する。投与される投薬量は、レシピエントの年齢、健康および体重、同時治療の種類、もしあれば、治療の頻度、および望まれる効果の性質に依存するであろう。
一実施形態において、有効量の細胞またはそれらの細胞を含む組成物は、非経口で投与される。この投与は静脈内投与であり得る。場合によっては、投与は、腫瘍内に注射することによって行われ得る。
本開示の特定の実施形態において、細胞は、抗ウイルス療法、シドフォビルおよびインターロイキン-2、シタラビン(ARA-Cとしても知られる)またはMS患者に対するナタリズマブ治療または乾癬患者に対するエファリズチマブ治療またはPML患者に対する他の治療などの薬剤での治療を含むがこれらに限定されない、任意の数の関連する治療法と併せて(例えば、前に、同時にまたは後に)患者に投与される。さらなる実施形態において、本開示のT細胞は、化学療法、放射線、シクロスポリン、アザチオプリン、メトトレキサート、ミコフェノーレート、およびFK506などの免疫抑制剤、抗体、またはCAMPATH、抗CD3抗体などの他の免疫除去剤、または他の抗体療法、サイトキシン、フルダリビン、シクロスポリン、FK506、ラパマイシン、ミコフェノール酸、ステロイド、FR901228、サイトカイン、および照射と組み合わせて使用され得る。
さらなる実施形態において、本開示の細胞組成物は、骨髄移植、フルダラビンなどの化学療法剤、外部ビーム放射線療法(XRT)、シクロホスファミド、またはOKT3もしくはCAMPATHなどの抗体のいずれかを使用したT細胞除去療法と併せて(例えば、前に、同時にまたは後に)患者に投与される。別の実施形態において、本開示の細胞組成物は、CD20と反応する薬剤、例えばRituxanなどのB細胞除去療法の後に投与される。例えば、一実施形態において、対象は、高用量化学療法とそれに続く末梢血幹細胞移植による標準的な治療を受け得る。特定の実施形態において、移植に続いて、対象は、本開示の増殖された免疫細胞の注入を受ける。追加の実施形態において、増殖した細胞は、手術の前または後に投与される。特定の実施形態において、任意の手段(例えば、外科手術、化学療法、または放射線療法)を使用して、本開示の増殖された免疫細胞の投与前に腫瘍負荷を減少させ得る。一実施形態において、本開示の操作された細胞の投与前に腫瘍負荷を低減することにより、CAR T細胞療法に関連し得る副作用であるサイトカイン放出症候群またはサイトカインストームの可能性を減少またはそれらを防止することができる。
併用療法
本開示は、1つ以上の追加の治療剤と組み合わせて、本明細書に記載のキメラ抗原受容体のうちのいずれかを含む操作された細胞または細胞の集団を投与することを含む方法を提供する。本開示の細胞または細胞の集団と組み合わせ得る、または組み合わせて投与され得る例示的な追加の治療剤は、例えば、抗腫瘍剤(例えば、メルファラン、ビンクリスチン(オンコビン)、シクロホスファミド(シトキサン)、エトポシド(VP-16)、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、リポソームドキソルビシン(ドキシル)、オベンダムスチン(トレアンダ)を含む化学療法剤、または対象における形質細胞腫瘍の治療に有効であることが知られている任意の他のもの)を含む。いくつかの実施形態において、第2の治療剤は、ステロイドを含む。いくつかの実施形態において、第2の治療剤は、サリドマイド、レナリドマイド、およびボルテゾミブを含む標的療法を含み、これらは、新たに診断された患者を治療するために承認された療法である。例えば、レナリドミド、ポマリドミド、ボルテゾミブ、カルフィルゾミブ、パノビノスタット、イキサゾミブ、エロツズマブ、およびダラツムマブは、再発性骨髄腫を治療するために有効な第2の治療剤の例である。特定の実施形態において、第2の治療剤は、放射線療法または幹細胞移植を含むレジメンである。特定の実施形態において、第2の治療剤は、免疫調節剤であり得る。特定の実施形態において、第2の治療剤は、ボルテゾミブ(Velcade(登録商標))、カルフィルゾミブ(Kyprolis(登録商標))、イキサゾミブ(Ninlaro(登録商標))を含むプロテアソーム阻害剤であり得る。特定の実施形態において、第2の治療剤は、パノビノスタット(Farydak(登録商標))などのヒストンデアセチラーゼ阻害剤であり得る。特定の実施形態において、第2の治療剤は、モノクローナル抗体、抗体薬物コンジュゲート、抗腫瘍剤にコンジュゲートした二重特異性抗体、チェックポイント阻害剤、またはそれらの組み合わせであり得る。本開示の抗原結合分子と組み合わせて有益に投与され得る他の薬剤は、小分子サイトカイン阻害剤およびIL-1、IL-2、IL-3、IL-4、IL-5、IL-6、IL-8、IL-9、IL-11、IL-12、IL-13、IL-17、IL-18などのサイトカイン、またはそれらのそれぞれの受容体に結合する抗体を含むサイトカイン阻害剤を含む。本開示の医薬組成物(例えば、本明細書に開示される操作された細胞または細胞の集団を含む医薬組成物)はまた、形質細胞表面上の異なる抗原と相互作用し得る本明細書に記載のもの以外のモノクローナル抗体、腫瘍細胞表面上の抗原に結合する一方のアームおよびT細胞上の抗原に結合する他方のアームを有する二重特異性抗体、抗体薬物コンジュゲート、抗腫瘍剤とコンジュゲートした二重特異性抗体、チェックポイント阻害剤、例えば、PD-1またはCTLA-4を標的とするもの、またはそれらの組み合わせ、から選択される1つ以上の治療的組み合わせを含む治療レジメンの一部として投与され得る。特定の実施形態において、チェックポイント阻害剤は、ペムブロリズマブ(Keytruda(登録商標))、ニボルマブ(Opdivo(登録商標))、またはセミプリマブ(Libtayo(登録商標))などのPD-1阻害剤から選択され得る。特定の実施形態において、チェックポイント阻害剤は、アテゾリズマブ(Tecentriq(登録商標))、アベルマブ(Bavencio(登録商標))、またはデュルバルマブ(Imfinzi(登録商標))などのPD-L1阻害剤から選択され得る。特定の実施形態において、チェックポイント阻害剤は、イピリムマブ(Yervoy(登録商標))などのCTLA-4阻害剤から選択され得る。
本開示はまた、本明細書に記載の操作された細胞または細胞の集団のうちのいずれかと、VEGF、Ang2、DLL4、EGFR、ErbB2、ErbB3、ErbB4、EGFRvIII、cMet、IGF1R、B-raf、PDGFR-α、PDGFR-β、FOLH1(PSMA)、PRLR、STEAP1、STEAP2、TMPRSS2、MSLN、CA9、ウロプラキンのうちの1つ以上の阻害剤、または前述のサイトカインのうちのいずれかと、を含む治療的組み合わせを含み、阻害剤は、アプタマー、アンチセンス分子、リボザイム、siRNA、ペプチボディ、ナノボディまたは抗体フラグメント(例えば、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント、Fdフラグメント、Fvフラグメント、scFv、dAbフラグメント、またはダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、ミニボディ、および最小認識ユニットなどの他の操作された分子)である。いくつかの実施形態において、本開示の操作された細胞または細胞の集団はまた、放射線治療および/または従来の化学療法も含む治療レジメンの一部として投与され得る。
追加の治療活性成分は、本開示の操作された細胞の投与の直前、同時に、または直後に投与され得る(本開示の目的のために、そのような投与レジメンは、追加の治療活性成分「と組み合わせて」操作された細胞の投与とみなされる)。
本開示は、本開示の操作された細胞または細胞の集団が、本明細書の他所に記載の追加の治療活性成分のうちの1つ以上と同時製剤化された医薬組成物を提供する。
投与レジメン
本開示の特定の実施形態によれば、複数の用量の操作された細胞が、定義された時間経過にわたって対象に投与され得る。この態様による方法は、対象に複数の用量の細胞を連続的に投与することを含む。本明細書で使用される場合、「連続的に投与すること」は、各用量が、異なる時点、例えば、所定の間隔(例えば、数時間、数日、数週間、または数か月)よって分けられた異なる日に、対象へ投与されることを意味する。本開示は、患者へ単回の一次用量、それに続く1回以上の二次用量、および任意選択でそれに続く1回以上の三次用量を連続的に投与することを含む方法を提供する。
「一次用量」、「二次用量」、および「三次用量」という用語は、本開示の操作された細胞の投与の時系列を指す。したがって、「一次用量」とは、治療レジメンの開始時に投与される用量(「ベースライン用量」とも呼ばれる)であり、「二次用量」とは、一次用量後に投与される用量であり、「三次用量」とは、二次用量後に投与される用量である。一次用量、二次用量、および三次用量はすべて、操作された細胞を含み得るが、概して、投与頻度に関して互いに異なり得る。しかしながら、特定の実施形態において、1次用量、2次用量および/または3次用量に含まれる操作された細胞の量は、治療経過の間、互いに異なる(例えば、適宜上下に調整される)。特定の実施形態において、2回以上(例えば、2回、3回、4回、または5回)の用量が治療レジメンの開始時において「負荷用量(loading dose)」として投与され、続いてより低い頻度に基づいて投与される後続用量(例えば、「維持用量」)が投与される。
本開示の一例示的な実施形態において、各二次および/または三次用量は、直前の用量の1~26(例えば、1、1と1/2、2、2と1/2、3、3と1/2、4、4と1/2、5、5と1/2、6、6と1/2、7、7と1/2、8、8と1/2、9、9と1/2、10、10と1/2、11、11と1/2、12、12と1/2、13、13と1/2、14、14と1/2、15、15と1/2、16、16と1/2、17、17と1/2、18、18と1/2、19、19と1/2、20、20と1/2、21、21と1/2、22、22と1/2、23、23と1/2、24、24と1/2、25、25と1/2、26、26と1/2、またはそれ以上)週間後に投与される。「直前の用量」という句は、本明細書で使用される場合、一連の複数回の投与において、介入用量のない順序の次の用量の投与の前に患者へ投与される用量を意味する。
本発明のこの態様による方法は、患者に任意の数の二次および/または三次用量を投与することを含み得る。例えば、特定の実施形態において、単回の二次用量のみが患者に投与される。他の実施形態では、2回以上(例えば、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回またはそれ以上)の二次用量が患者に投与される。同様に、特定の実施形態において、単回の三次用量のみが患者に投与される。他の実施形態では、2回以上(例えば、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回またはそれ以上)の三次用量が患者に投与される。
複数回の二次用量を伴う実施形態では、各二次用量は、他の二次用量と同じ頻度で投与され得る。例えば、各二次用量は、直前の用量の1~2週間後に患者に投与されてもよい。同様に、複数の三次用量を含む実施形態では、各三次用量は、他の三次用量と同じ頻度で投与されてもよい。例えば、各三次用量は、直前の用量の2~4週間後に患者に投与されてもよい。あるいは、二次用量および/または三次用量が患者へ投与される頻度は、治療レジメンの経過にわたって変動し得る。投与頻度はまた、臨床検査後の個々の患者の必要性に応じて、医師によって治療経過の間に調整され得る。
以下の実施例は、本開示の方法および組成物を作製および使用する方法の完全な開示および説明を当業者に提供するために提示されており、本発明者らが本発明とみなすことの範囲を限定することを企図するものではない。使用される数値(例えば、量、温度など)に関して正確性を確保するための努力はしてきたが、いくつかの実験上の誤差および偏差が考慮されるべきである。別段示されない限り、部は重量部であり、分子量は平均分子量であり、温度は摂氏度であり、圧力は大気圧またはそれに近い圧力である。
実施例1:抗MAGE-A4抗体の生成
抗MAGE-A4抗体は、遺伝子改変マウス(例えば、ヒト免疫グロブリン重鎖およびカッパ軽鎖可変領域をコードするDNAを含む操作されたマウス)をヒトMAGE-A4抗原(例えば、mAb31345の場合hMAGE-A4 230-239またはmAb33229の場合hMAGE-A4 286-294)およびHLA-A2で免疫付与することにより得られた。
免疫付与後、各マウスから脾細胞を採取して、(1)マウス骨髄腫細胞と融合してそれらの生存率を維持し、ハイブリドーマ細胞を形成してMAGE-A4特異性についてスクリーニングし、または(2)反応性抗体(抗原陽性B細胞)に結合して同定する選別試薬としてヒトMAGE-A4フラグメントを使用して、B細胞を選別した(米国特許公開第2007/0280945A1号に記載のとおり)。
ヒト可変領域およびマウス定常領域を有するMAGE-A4に対するキメラ抗体が最初に単離された。抗体を、親和性、選択性などを含む望ましい特徴について特徴付けし選択する。必要ならば、マウス定常領域を所望のヒト定常領域、例えば野生型または改変されたIgG1またはIgG4定常領域と置き換えて、完全ヒト型抗MAGE-A4抗体を生成した。選択される定常領域は特異的用途に応じて変化し得るが、高親和性抗原結合特徴および標的特異性特徴は、可変領域に存在する。
抗MAGE-A4抗体の重鎖および軽鎖可変領域のアミノ酸および核酸配列:表1は、本開示の選択された抗MAGE-A4抗体の重鎖および軽鎖可変領域ならびにCDRのアミノ酸配列識別子を記載する。表1のmAb31345およびmAb31345*配列は、mAb31345*の「呼び出された(called)」LCVR配列における1つの余分なC末端アミノ酸を除いて同一である(すなわち、LCVR領域に注釈を付ける場合、全長抗体は同一であるが、1つの追加アミノ酸がmAb31345*のLCVRに割り当てられた)。対応する核酸配列識別子を表2に記載する。本明細書に含まれるすべての配列の要約を表56に提供する。
Figure 2022542559000001
Figure 2022542559000002
実施例2:MAGE-A4特異的キメラ抗原受容体の生成
表1の抗MAGE-A4 31345および33229抗体は、VL-VH単鎖可変フラグメント(ScFv)に再形式化され、それぞれ、配列番号1および36に対応する抗MAGE-A4抗体のHCVRおよびLCVRヌクレオチド配列を使用して、CD8αヒンジおよび膜貫通ドメイン、4-1BB共刺激ドメイン、ならびにCD3ゼータ刺激ドメイン、またはCD28ヒンジ、膜貫通、およびシグナル伝達ドメインを使用するキメラ抗原受容体(CAR)構築物に入れられた。対応する31345抗MAGE-A4抗体の全長核酸およびポリペプチド重鎖配列は、それぞれ配列番号17および18に対応する。対応する31345抗MAGE-A4抗体の全長核酸およびポリペプチド軽鎖配列は、それぞれ配列番号19および20に対応する。全長核酸およびポリペプチド31345 HLA-A2/MAGE-A4286-294を標的とするCAR配列は、それぞれ配列番号38および39に対応する。非結合対照として、無関係なscFvのヌクレオチド配列を使用して同様のCARを設計した(配列番号34のCAR構築物、対照CARのポリペプチド配列は配列番号35に対応する)。MAGE-A4特異的CARをレンチウイルス発現ベクター(Lenti-X(商標)バイシストロン性発現システム(Neo)、Clontech Cat#632181)にクローン化し、レンチウイルス粒子をLenti-Xパッケージングシングルショット(VSV-G)システム(Clontech Cat#631276)を介して製造元のプロトコルに従って生成した。次いで、NFKB-ルシフェラーゼレポーターを発現するように操作されたJurkat細胞(Jurkat/NKFBLuc cl 1C11)に、RetroNectin(登録商標)予めコーティングされたディッシュ(Clontech、Cat#T110a)を使用して、製造元のプロトコルに従ってCAR構築物を形質導入した。500μg/mlのG418(Gibco、Cat#11811-098)で少なくとも2週間選択した後、次のCAR T細胞株、Jurkat/NKFBLuc cl 1C11/MAGE-A4(286-294)31345 VL-VH CARTが生成された。非結合対照として、無関係なscFvのヌクレオチド配列を使用して同様のCARを設計した。このCAR T細胞株は、MAGE-A4を発現する細胞への応答において細胞表面発現および機能的活性について評価された。
実施例3:Jurkat細胞におけるMAGE-A4 CAR構築物の細胞表面発現およびMAGE-A4 CAR T細胞の活性化
Jurkat/Jurkat/NKFBLuc細胞におけるMAGE-A4 CAR構築物の細胞表面発現の相対レベルをフローサイトメトリーによって評価した。染色するために、細胞をカルシウムおよびマグネシウムを含まないPBSの染色緩衝液(Irving9240)、および2%のFBS(ATCC30-2020)中で、96ウェルV底プレートのウェル当たり200,000細胞の密度で播種し、10μg/mlのプロテインL(Genscript ビオチンプロテインL)で、4℃で30分間染色した。インキュベーション後、細胞を染色緩衝液で1回洗浄し、0.5μg/mlのストレプトアビジンAlexa-647二次抗体(Biolegend)で、4℃で30分間染色した。次いで、細胞を洗浄し、染色緩衝液中に希釈したBD Cytofix(Becton Dickinson)の50%溶液を使用して固定した。試料を、Intellicyt iQueフローサイトメーターで実行し、FlowJo 10.2で分析して、平均蛍光強度(MFI)を計算した。プロテインL陽性細胞の割合(表3)は、細胞の総数に関してプロテインL陽性細胞の割合をとることによって計算された。
CAR T細胞株の活性は、CAR T/APC(抗原提示細胞)バイオアッセイで評価された。バイオアッセイを実施するために、50μlのアッセイ培地(10%のFBSおよび1%のP/S/Gを含むRPMI培地)中の50,000個のCAR T細胞をThermo-Nunc 96ウェル白色プレート(Thermo Fisher Scientific)に添加し、続いて50μlのアッセイ培地中のAPCの3倍段階希釈(500,000細胞~685細胞)を添加した。次のAPCを利用した。IM9(MAGE-A4 286-294ペプチドを内因的に発現する)およびHEK293(MAGE-A4 286-294陰性である)。細胞混合物を、37℃、5%のCOで、加湿インキュベーター内で5時間インキュベーションした。NFKB-ルシフェラーゼ活性を、Promega One-GloおよびPerkin Elmer Envisionプレートリーダーを使用して測定した。相対ルシフェラーゼ単位(RLU)を生成し、8ポイントの応答曲線上で4パラメータのロジスティック方程式を使用してGraphPad Prismにプロットした。各用量応答曲線についてのゼロAPC条件も、3倍連続希釈の継続として分析に含まれ、最低用量として表された。最大CAR T活性は、曲線上の最高RLUの最低に対する比率をとることによって決定され、信号:ノイズ(S:N)として表4に表される。プロテインL染色およびMAGE-A4 CAR T細胞活性化の結果を表3および4に示す。
Figure 2022542559000003
表3は、プロテインL染色によって測定された場合のCAR陽性Jurkat/NFKBLuc細胞の割合を示す。mAb31345から生成されたMAGE-A4特異的CARは、49.9%の細胞において発現したが、非標的対照CARは、67.2%の細胞において発現し、CAR発現は3.9%の陰性対照(Jurkat/NFKBLuc cl.1C11)細胞においてしか見られなかった。
Figure 2022542559000004
表4は、HLA-A2:MAGE-A4(286-294)31345 CAR T細胞株が、35.0の信号対ノイズ比でIM9細胞によって活性化されたが、HLA-A2:MAGE-A4(286-294)CAR T細胞株は、HEK293陰性対照細胞株によって活性化されなかったことを示している。
実施例4:MAGE-A4特異的CARを発現するCAR T細胞の生成
実施例2のCAR(抗MAGE-A4 VL-VH scFv、huCD8膜貫通ドメイン、4-1BB共刺激ドメイン、およびCD3ゼータシグナル伝達ドメインを含み、それぞれ配列番号1および36に対応するMAGE-A4抗体のHCVRおよびLCVRヌクレオチド配列を使用して構築された)、および実施例2の非結合対照CAR(配列番号34のCAR構築物、対照CARのポリペプチド配列は配列番号35に対応する)を、EF1aプロモーターおよびIRES:eGFP配列(CAR形質導入細胞を追跡するため)を有するpLVXレンチウイルスベクターにクローン化し、VSV疑似型レンチウイルスを産生した。次いで、CD3+T細胞をヒト末梢血単核細胞(PBMC)から単離し、CD3/CD28マイクロビーズおよび100U/mlの組換えヒトIL-2で刺激し、MOI=5でレンチウイルスで形質導入した。形質導入された細胞は、CD3/CD28マイクロビーズおよび100U/mlの組換えヒトIL-2とともに19日間増殖させた後、インビボ実験で使用するまで凍結保存した。CAR T細胞のこれらの株は、インビトロでの細胞傷害性およびインビボでの腫瘍量の減少における有効性を評価するために使用された。
実施例5:MAGE-A4特異的CAR T細胞は、MAGE-A4を発現する細胞の細胞溶解を媒介する
上記のとおり、CD3+T細胞をヒト末梢血単核細胞(PBMC)から単離し、CD3/CD28マイクロビーズおよび100U/mlの組換えヒトIL-2で刺激し、MOI=5でレンチウイルスで形質導入した。形質導入された細胞は、CD3/CD28マイクロビーズおよび100U/mlの組換えヒトIL-2とともに19日間増殖させた後、細胞溶解アッセイを設定した。
MAGE-A4を標的とするキメラ抗原受容体(CAR)T細胞の細胞溶解能を測定するために、増殖したCAR T細胞および様々なレベルのMAGE-A4を発現する様々な腫瘍標的細胞株を使用して細胞溶解アッセイを実施した。増殖の19日目に、増殖したCAR T細胞を、カルセイン標識したMAGE-A4+または対照標的細胞株と様々な比率で三重に共培養した。カルセインは、励起波長および発光波長がそれぞれ495nmおよび515nmである、細胞透過性蛍光色素である。2.5時間後、細胞傷害性の割合は、膜の完全性が失われたときに発生する、標的細胞から放出されたカルセイン色素の量に基づいて、((カルセイン信号-自発的なカルセイン放出)/(カルセイン最大放出-自発的なカルセイン放出))*100として、計算された。最大カルセイン放出を決定するために、アッセイの過程にわたって標的細胞をTriton-X-114界面活性剤の1%溶液で処理した。自発的なカルセイン放出を測定するために、MAGE-A4+標的細胞をカルセインで標識し、CAR T細胞の非存在下で培養した。
2時間のカルセイン細胞傷害性アッセイ:採取時に、増殖するCAR T細胞を洗浄し、Optmizer細胞培養培地中に再懸濁した。各標的細胞株を回収し、2x10/mLの密度で再懸濁した後、カルセイン-AM色素を8μMの濃度で、37℃で35分間添加した。カルセイン標識後、標的細胞を2回洗浄して、余分なカルセインを除去した。続いて、T細胞および標的細胞を96ウェル丸底プレート上で様々な比率で共培養し、培養上清を回収する場合、37℃で2.5時間培養した。陰性対照については、HLA-A2が結合したMAGE-A4286-294を認識しない無関係なscFvを含むように設計された同様のCARを使用して生成されたT細胞とともに標的細胞を共培養した。このCAR scFv対照は、抗HLA-A2/HPV16E7(11-19)scFv(VL-VH方向)であった。レンチウイルスをベクターとして使用して、scFvを細胞に導入した。CAR陰性対照として、同じ正常な健康なドナー由来の非形質導入であり、増殖させたT細胞を使用した。抗原特異的CAR T細胞を介した死滅の対照として、SV40抗原を発現する293Tヒト胎児腎臓細胞株を使用した。この細胞株はMAGE-A4発現が陰性であるためである。カルセインがMAGE-A4+標的細胞株から自発的に放出されたかどうかを判断するために、各細胞株をCAR T細胞の非存在下で培養した。カルセインの可能な最大放出を決定するために、標的細胞株を培養し、1%のTriton(商標)X-114界面活性剤を含むように補充されたOptmizer培地を使用して溶解した。上澄み内で、Viktor X4プレートリーダーを使用して相対カルセインレベルを測定し、細胞傷害性の割合を、((カルセイン信号-自発的なカルセイン放出)/(カルセイン最大放出-自発的なカルセイン放出))*100として計算した。
このアッセイについて使用された細胞株は、以下を含んだ。A375ヒト黒色腫腫瘍細胞株(ATCC(登録商標)、細胞株番号:CRL-9068(商標))、MAGE-A4286-294ペプチドを担持したHLA-A2を過剰発現するように操作されたA375ヒト黒色腫腫瘍細胞株(ATCC、細胞株番号:CRL-9068(商標))、IM9多発性骨髄腫細胞株(DSMZ、CAT#:ACC569)、MAGE-A4286-294ペプチドを担持したHLA-A2を過剰発現するように操作されたIM9多発性骨髄腫細胞株(DSMZ、CAT#:ACC569(商標))、SV40抗原を発現する293Tヒト胎児腎臓細胞株(ATCC(登録商標)、細胞株番号:CRL-3216(商標))、およびHPV16E711-19ペプチドを担持したHLA-A2を過剰発現するように操作されたCaSKI頸部類表皮がん(ATCC(登録商標)CRL-1550(商標))。
図2Aおよび図2Bならびに表5、6、および7に示すように、31345 scFv誘導A375細胞を使用して生成されたHLA-A2/MAGE-A4286-294を標的とするCAR+T細胞からなる培養物(図2A:白丸、破線)、HLA-A2/MAGE-A4286-294を過剰発現するA375細胞(図2A:黒丸、実線、A375++で示される)、IM9細胞(図2B:白丸、破線)、およびHLA-A2/MAGE-A4286-294を過剰発現するIM9細胞(図2B:黒丸、実線、IM9++で示される)。A375細胞と比較して、内因性IM9細胞に対してより高いレベルの細胞傷害性が観察された。A375細胞におけるHLA-A2/MAGE-A4286-294の過剰発現は、内因性A375細胞と比較して細胞傷害性のレベルを高めなかった。理論に縛られることを望まないが、この結果は、IM9細胞がA375細胞よりも高レベルのMAGE-A4抗原を発現するためである可能性がある。
Figure 2022542559000005
Figure 2022542559000006
Figure 2022542559000007
表5、6、および7に見られるように、MAGE-A4+標的細胞で共培養した場合、非形質導入であり、増殖させた(MOI 0)T細胞、およびMAGE-A4に特異的ではないCARを発現するCAR T細胞(A375、A375++、IM9、IM9++)は、1つの標的細胞に対する50個のT細胞の最大比率でさえ、MAGE-A4+腫瘍細胞に対して標的細胞の有意な細胞溶解を誘発することができなかった。これらの結果は、CAR構造がHLA-A2/MAGE-A4286-294を認識する31345 scFvを含む場合にのみ細胞溶解が観察されたことを示している。さらに、HLA-A2/MAGE-A4286-294を標的とするCAR T細胞は、MAGE-A4発現を欠く293T細胞に対してごくわずかな細胞傷害性を示し、細胞溶解を観察するにはMAGE-A4発現が必要であることを示している。
実施例6:MAGE-A4を標的とするCAR T細胞は、異種黒色腫モデルにおいてインビボでMAGE-A4を発現する腫瘍の成長を減少させる
HLA-A2/MAGE-A4286-294を標的とするキメラ抗原受容体(CAR)T細胞のインビボ有効性を決定するために、MAGE-A4を発現するA375ヒト黒色腫腫瘍細胞を使用してマウスにおける異種腫瘍研究を実施した。0日目に、免疫不全NOD.Cg-PrkdcscidIl2rg(商標)1Wjl/SzJ(NSG)マウスに5×10個のHLA-A2MAGE-A4A375ヒト黒色腫腫瘍細胞を皮下注射した。腫瘍が定着するのに十分な時間をとった後、実験の10日目に、マウスに、対照CAR(抗HLA-A2/HPV16E711-19scFv、VL-VH方向)または抗HLA-A2/MAGE-A4286-294CAR(CARで形質導入された細胞についてのマーカーであるGFPを発現する細胞の頻度によって決定される)のいずれかを発現する4×10個のT細胞を静脈内注射した。具体的には、マウス(群当たりn=5)に、4×10個の無関係のscFc CAR T細胞(対照のscFv CAR)または31345 scFv CARをコードする4×10個の抗MAGE-A4286-294CAR T細胞のいずれかを投与した。腫瘍の体積を測定することにより、52日目まで腫瘍の成長を評価した。
外部キャリパーによって腫瘍体積を決定するために、最大長径(mmの長さ)および最大横径(mmの幅)を決定した。キャリパー測定値に基づいて、腫瘍体積を、式:体積(mm)=(長さ×幅)/2により計算した。
Figure 2022542559000008
Figure 2022542559000009
表8および9、ならびに図3Aおよび図3Bに示すとおり、A375腫瘍は、無関係なscFv CAR T細胞を受けたマウスにおいては進行性に成長したが、31345抗HLA-A2/MAGE-A4286-294scFv CARをコードするCAR T細胞は、インビボで定着したA375腫瘍の成長を抑制し、その後根絶した。
実施例7:MAGE-A4を標的とするCAR T細胞は、異種多発性骨髄腫モデルにおいてインビボでMAGE-A4を発現する腫瘍の成長を減少させる
HLA-A2/MAGE-A4286-294を標的とするキメラ抗原受容体(CAR)T細胞のインビボ有効性を決定するために、MAGE-A4を発現するIM9ヒト多発性骨髄腫腫瘍細胞を使用してマウスにおける異種腫瘍研究を実施した。0日目に、免疫不全NOD.Cg-PrkdcscidIl2rg(商標)1Wjl/SzJ(NSG)マウスに5×10個のHLA-A2MAGE-A4IM9ヒト多発性骨髄腫腫瘍細胞を皮下注射した。腫瘍が定着するのに十分な時間をとった後、実験の7日目に、マウスに、対照CAR(抗HLA-A2/HPV16E7(11-19)scFv、VL-VH方向)または抗HLA-A2/MAGE-A4286-294CAR(CARで形質導入された細胞についてのマーカーであるGFPを発現する細胞の頻度によって決定される)のいずれかを発現する4×10個のT細胞を静脈内注射した。具体的には、マウス(群当たりn=5)に、4×10個の無関係のscFc CAR T細胞(対照のscFv CAR)または31345 scFv CARをコードする4×10個の抗MAGE-A4286-294CAR T細胞のいずれかを投与した。腫瘍の体積を測定することにより、52日目まで腫瘍の成長を評価した。
外部キャリパーによって腫瘍体積を決定するために、最大長径(mmの長さ)および最大横径(mmの幅)を決定した。キャリパー測定値に基づいて、腫瘍体積を、式:体積(mm)=(長さ×幅)/2により計算した。
Figure 2022542559000010
Figure 2022542559000011
表10および11、ならびに図4Aおよび図4Bに示すとおり、IM9腫瘍は、無関係なscFv CAR T細胞を受けたマウスにおいては進行性に成長したが、31345抗HLA-A2/MAGE-A4286-294scFv CARをコードするCAR T細胞は、インビボで5匹のマウスのうちの3匹において定着したIM9腫瘍の成長を抑制し、その後根絶した。
実施例8:MAGE-A4を標的とするCAR T細胞は、異種A375黒色腫モデルにおいてインビボでMAGE-A4を発現する腫瘍の成長を減少させる
-Vの方向の抗HLA-A2/MAGEA4286-294 scFvのいずれかに加えて、1)huCD8ヒンジ/膜貫通ドメイン、4-1BB共刺激ドメイン、およびCD3zシグナル伝達ドメイン(BB/z CAR)、または2)huCD28ヒンジ/膜貫通/共刺激ドメインおよびCD3zシグナル伝達ドメイン(28/z CAR)のいずれかを含むキメラ抗原受容体を、抗HLA-A2/MAGEA4286-294抗体、mAb31345のVおよびV配列を使用して構築した。非結合対照として、BB/z CARは、scFvに加えてhuCD8ヒンジ/膜貫通ドメイン、4-1BB共刺激ドメイン、およびCD3zシグナル伝達ドメインを使用して設計された。これらのCARを、EF1aプロモーターおよびIRES:eGFP配列(CAR形質導入細胞を追跡するため)を有するpLVXレンチウイルスベクターにクローン化し、VSV疑似型レンチウイルスを産生した。
CD3+T細胞を、2人の正常なドナー(「ドナー1」および「ドナー2」)由来のヒト末梢血単核細胞(PBMC)から単離し、CD3/CD28マイクロビーズおよび100U/mlの組換えヒトIL-2で刺激し、MOI=5でレンチウイルスで形質導入した。形質導入された細胞は、CD3/CD28マイクロビーズおよび100U/mlの組換えヒトIL-2とともに19日間増殖させた後、インビボ実験で使用するまで凍結保存した。
HLA-A2/MAGEA4286-294を標的とするキメラ抗原受容体(CAR)T細胞のインビボ有効性を決定するために、異種腫瘍研究を実施した。0日目に、免疫不全NOD.Cg-PrkdcscidIl2rg(商標)1Wjl/SzJ(NSG)マウスに5×10個のHLA-A2MAGEA4A375ヒト黒色腫腫瘍細胞を皮下注射した。質量分析技術を使用して、A375黒色腫細胞がMAGEA4286-294ペプチドの約424個の細胞表面コピーを発現することを決定した。腫瘍が定着した後13日目に、マウス(群当たりN=5)に、2人の異なるドナー由来の、非結合対照BB/z CAR(対照CAR T)、抗HLA-A2/MAGEA4286-294BB/z CAR、または抗HLA-A2/MAGEA4286-29428/z CAR(CARで形質導入された細胞についてのマーカーであるGFPを発現する細胞の頻度によって決定される)のいずれかを発現する4×10個のT細胞を静脈内注射した。腫瘍の体積を測定することにより、64日目まで腫瘍の成長を評価した。
外部キャリパーによって腫瘍体積を決定するために、最大長径(mmの長さ)および最大横径(mmの幅)を決定した。キャリパー測定値に基づいて、腫瘍体積を、式:体積(mm)=(長さ×幅)/2により計算した。
ドナー1:A375腫瘍は、対照CAR T細胞またはMAGEA4286-294BB/z CAR T細胞のいずれかを受けたマウスにおいて進行性に増殖した。対照的に、MAGEA4286-29428/zは、インビボで定着したA375腫瘍の成長を抑制し、64日目に5匹中1匹のマウスに腫瘍がなかった。MAGEA4286-294BB/z CARに対するMAGEA4286-29428/z CARの有効性の増強が確認され、27、29、33、36、40、および44日目の腫瘍サイズは、二元配置ANOVA検定によるp<0.0001で統計的に有意であった。
ドナー2:A375腫瘍は、対照CAR T細胞を受けたマウスにおいて進行性に増殖した。MAGEA4286-294BB/zおよびMAGEA4286-29428/z CAR T細胞の両方での処置はA375腫瘍の成長を抑制したが、動態が異なった。MAGEA4286-29428/z CAR T細胞はより速い動態で作用し、27日目までに5匹中5匹のマウスの腫瘍を根絶した。MAGEA4286-294BB/z CAR T細胞はより遅い動態で働き、44日目までに5匹中4匹のマウスの腫瘍を根絶した。MAGEA4286-294BB/z CARに対するMAGEA4286-29428/z CARの抗腫瘍活性の増強された動態が確認され、19日目および22日目の腫瘍サイズは、それぞれ、二元配置ANOVA検定によるp=0.0071およびp=0.0008で統計的に有意である。表12~27は、これらのデータの要約を提供する。
Figure 2022542559000012
Figure 2022542559000013
Figure 2022542559000014
Figure 2022542559000015
Figure 2022542559000016
Figure 2022542559000017
Figure 2022542559000018
Figure 2022542559000019
Figure 2022542559000020
Figure 2022542559000021
Figure 2022542559000022
Figure 2022542559000023
Figure 2022542559000024
Figure 2022542559000025
Figure 2022542559000026
Figure 2022542559000027
これらの結果は、本開示のMAGE-A4特異的CARがインビボで強力な抗腫瘍効果を有することを示している。
実施例9:MAGE-A4を標的とするCAR T細胞は、異種SK-MEL-37黒色腫モデルにおいてインビボでMAGE-A4を発現する腫瘍の成長を減少させる
-Vの方向の抗HLA-A2/MAGEA4286-294 scFvのいずれかに加えて、1)huCD8ヒンジ/膜貫通ドメイン、4-1BB共刺激ドメイン、およびCD3zシグナル伝達ドメイン(BB/z CAR)、または2)huCD28ヒンジ/膜貫通/共刺激ドメインおよびCD3zシグナル伝達ドメイン(28/z CAR)のいずれかを含むキメラ抗原受容体を、抗HLA-A2/MAGEA4286-294抗体、mAb31345のVおよびV配列を使用して構築した。非結合対照として、BB/z CARは、異なるscFvに加えて、huCD8ヒンジ/膜貫通ドメイン、4-1BB共刺激ドメイン、およびCD3zシグナル伝達ドメインを使用して設計された。これらのCARを、EF1aプロモーターおよびIRES:eGFP配列(CAR形質導入細胞を追跡するため)を有するpLVXレンチウイルスベクターにクローン化し、VSV疑似型レンチウイルスを産生した。
CD3+T細胞を、2人の正常なドナー(「ドナー1」および「ドナー2」)由来のヒト末梢血単核細胞(PBMC)から単離し、CD3/CD28マイクロビーズおよび100U/mlの組換えヒトIL-2で刺激し、MOI=5でレンチウイルスで形質導入した。形質導入された細胞は、CD3/CD28マイクロビーズおよび100U/mlの組換えヒトIL-2とともに19日間増殖させた後、インビボ実験で使用するまで凍結保存した。
HLA-A2/MAGEA4286-294を標的とするキメラ抗原受容体(CAR)T細胞のインビボ有効性を決定するために、異種腫瘍研究を実施した。0日目に、免疫不全NOD.Cg-PrkdcscidIl2rg(商標)1Wjl/SzJ(NSG)マウスに5×10のHLA-A2MAGEA4SK-MEL-37ヒト黒色腫腫瘍細胞を皮下注射した。質量分析技術を使用して、SK-MEL-37黒色腫細胞がMAGEA4286-294ペプチドの約1,326個の細胞表面コピーを発現することを決定した。腫瘍が定着した後7日目に、マウス(群当たりN=5)に、2人の異なるドナー由来の、非結合対照BB/z CAR(対照CAR T)、抗HLA-A2/MAGEA4286-294BB/z CAR、または抗HLA-A2/MAGEA4286-29428/z CAR(CARで形質導入された細胞についてのマーカーであるGFPを発現する細胞の頻度によって決定される)のいずれかを発現する4×10個のT細胞を静脈内注射した。腫瘍の体積を測定することにより、64日目まで腫瘍の成長を評価した。
外部キャリパーによって腫瘍体積を決定するために、最大長径(mmの長さ)および最大横径(mmの幅)を決定した。キャリパー測定値に基づいて、腫瘍体積を、式:体積(mm)=(長さ×幅)/2により計算した。
Figure 2022542559000028
ドナー1:SK-MEL-37腫瘍は、対照CAR T細胞またはMAGEA4286-294BB/z CAR T細胞のいずれかを受けたマウスにおいて進行性に増殖した。対照的に、MAGEA4286-29428/zは、インビボで定着したSK-MEL-37腫瘍の成長を抑制した。MAGEA4286-294BB/z CARに対するMAGEA4286-29428/z CARの有効性は、二元配置ANOVA検定によるp<0.0001で統計的に有意であった、31、35、40、47、55、および62日目の腫瘍サイズから観測された。
ドナー2:SK-MEL-37腫瘍は、対照CAR T細胞を受けたマウスにおいて進行性に増殖した。MAGEA4286-294BB/z CAR T細胞での処置は有効性を示し、腫瘍の成長を約1週間遅らせ、MAGEA4286-29428/z CAR T細胞は、20日目までに5匹中5匹のマウスにおいてSK-MEL-37腫瘍の成長を強力に抑制し、腫瘍を検出不能(触知不能)なレベルにした。これらの腫瘍は、腫瘍が再発した時点の62~69日目まで検出されないままであった。
まとめると、結果は、本開示のMAGE-A4特異的CARがインビボでの抗腫瘍活性および抗腫瘍動態を示すことを示している(表29~45)。
Figure 2022542559000029
Figure 2022542559000030
Figure 2022542559000031
Figure 2022542559000032
Figure 2022542559000033
Figure 2022542559000034
Figure 2022542559000035
Figure 2022542559000036
Figure 2022542559000037
Figure 2022542559000038
Figure 2022542559000039
Figure 2022542559000040
Figure 2022542559000041
Figure 2022542559000042
Figure 2022542559000043
Figure 2022542559000044
Figure 2022542559000045
実施例10:MAGE-A4(230-239)を標的とするCAR T細胞は、異種A375黒色腫モデルにおいてインビボでMAGE-A4を発現する腫瘍の成長を減少させる
-Vの方向の抗HLA-A2/MAGEA4230-239 scFvのいずれかに加えて、1)huCD8ヒンジ/膜貫通ドメイン、4-1BB共刺激ドメイン、およびCD3zシグナル伝達ドメイン(BB/z CAR)、または2)huCD28ヒンジ/膜貫通/共刺激ドメインおよびCD3zシグナル伝達ドメイン(28/z CAR)のいずれかを含むキメラ抗原受容体を、mAb33229のVおよびV配列を使用して構築した。非結合対照として、28/z CARは、無関係なscFvに加えて、huCD28ヒンジ/膜貫通/共刺激ドメインおよびCD3zシグナル伝達ドメインを使用して設計された。これらのCARを、EF1aプロモーターおよびP2A:eGFP配列(CAR形質導入細胞を追跡するため)を有するpLVXレンチウイルスベクターにクローン化し、VSV疑似型レンチウイルスを産生した。
CD3+T細胞を、正常なドナー由来のヒト末梢血単核細胞(PBMC)から単離し、CD3/CD28マイクロビーズおよび100U/mlの組換えヒトIL-2で刺激し、MOI=5でレンチウイルスで形質導入した。形質導入された細胞は、CD3/CD28マイクロビーズおよび100U/mlの組換えヒトIL-2とともに約14日間増殖させた後、インビボ実験で使用するまで凍結保存した。
抗HLA-A2/MAGEA4230-239を標的とするキメラ抗原受容体(CAR)T細胞のインビボ有効性を決定するために、異種腫瘍研究を実施した。0日目に、免疫不全NOD.Cg-PrkdcscidIl2rg(商標)1Wjl/SzJ(NSG)マウスに5×10のHLA-A2MAGEA4A375ヒト黒色腫腫瘍細胞を皮下注射した。質量分析技術を使用して、A375黒色腫細胞がHLA-A2/MAGEA4230-239ペプチドの約553個の細胞表面コピーを発現することを決定した。腫瘍が定着した後13日目に、マウス(群当たりN=4または5)に、非結合対照BB/z CAR(対照CAR T)、抗HLA-A2/MAGEA4230-239BB/z CAR、または抗HLA-A2/MAGEA4230-23928/z CAR(CARで形質導入された細胞についてのマーカーであるGFPのいずれかを発現する細胞の頻度によって決定される)のいずれかを発現する4×10個のT細胞を静脈内注射した。腫瘍の体積を測定することにより、28日目まで腫瘍の成長を評価した。
外部キャリパーによって腫瘍体積を決定するために、最大長径(mmの長さ)および最大横径(mmの幅)を決定した。キャリパー測定値に基づいて、腫瘍体積を、式:体積(mm)=(長さ×幅)/2により計算した。
A375腫瘍は、未処置のマウスおよび対照CAR T細胞を受けたマウスにおいて進行性に増殖した。抗HLA-A2/MAGEA4230-239BB/z CAR T細胞を受けたマウスは、19日目(p<0.02)、23日目(p<0.02)、および26日目(p<0.0001)に対照CAR Tで処置されたマウスと比較して腫瘍の成長が減少し、腫瘍制御を示した(二元配置ANOVAによって分析された統計)。抗HLA-A2/MAGEA4230-23928/z CAR T処置は、19日目(p=0.007)、23日目(p<0.0001)、および26日目(p<0.0001)に定着したA375腫瘍の成長の抑制ももたらした(二元配置ANOVAによって分析された統計)。表46~54を参照されたい。
Figure 2022542559000046
Figure 2022542559000047
Figure 2022542559000048
Figure 2022542559000049
Figure 2022542559000050
Figure 2022542559000051
Figure 2022542559000052
Figure 2022542559000053
Figure 2022542559000054
実施例11:HLA-A2が結合したMAGE-A4(230-239)ポリペプチドに結合するFab/可溶性TCRの構造分析
抗体またはTCRとHLA-ペプチド複合体との間の特定の相互作用をよりよく理解するために、2つのX線結晶構造および3つの低温電子顕微鏡(cryo-EM)構造が、HLAペプチド結合溝にMAGE-A4 230-239ポリペプチドを表示するHLA-A2およびベータ-2-ミクログロブリンの複合体(HLA-A2/b2m)に結合する、抗体FabフラグメントまたはTCRの操作された可溶性部分について決定された(表55)。2つのFabを含む複合体のX線構造は、1.4および2.5Åの分解能で決定された。これらの2つのFabは非常に類似した配列を有し、ほぼ同一の結合モードを示す。33229 Fabを含む複合体のCryoEM構造は、3.7Åの分解能で決定され、追加のFabおよびsTCRのCryoEM構造は、それぞれ3.0Åおよび2.9Åの分解能で決定された。それらは様々な解像度を包含しているが、構造の各々において、HLAで表示されたMAGEA4:230-239ペプチド残基が電子/cryo-EM密度マップにおいて明確に可視化され、HLA表示ペプチドとFabまたはsTCRの相補性決定領域(CDR)との間の残基レベルの相互作用を正確に決定できる。
構造は、FabがHLAペプチド複合体に全体的に類似した方向で結合したことを示している。重鎖CDRはペプチドのN末端の近位に位置し、軽鎖CDRはペプチドのC末端の近位に位置していた。Fabが結合した構造の各々において、溶媒に曝露されたMAGE-A4ポリペプチド残基アルギニン235は、重鎖および軽鎖のCDRを分割する中心面の近くに位置していた。4つのFabは、アルギニン235の3つの異なる回転異性体を認識して結合した。HLAで表示されるペプチドコンフォメーションの残りの部分は、構造全体で非常に類似していた。
sTCRは、TCRに典型的な方向でHLAペプチド複合体に結合し、α鎖はペプチドのN末端側に近く、β鎖はC末端側に近かった。sTCRのCDRは、Fabと比較してペプチドのN末端近くにシフトした。sTCRは、4つのFabを含む構造において観察されたものとは異なるペプチド残基アルギニン235の回転異性体に結合した。
FabまたはsTCRとペプチドとの間の接触を表55に要約する。ここでの「接触」は、HLAが表示するペプチドの非水素原子の3.5Å以内にある非水素原子を有するFab/stCR残基として定義され、水素結合、電荷-電荷相互作用、または疎水性/ファンデルワールス相互作用を伴い得る。結合したペプチドは、MAGE-A4ポリペプチドにおける残基位置に従って次のように番号が付けられる。
Figure 2022542559000055
Fabの各々によって作成されたペプチドの接触は、ほぼ独占的にCDR HCDR3、LCDR1、およびLCDR3に集中している。各抗体のHCDR3は、MAGE-A4残基233の側鎖と複数の接触をした。各FabのHCDR3および/またはLCDR3は、残基235の側鎖に接触した。ペプチド残基236の主鎖カルボニルは、各FabのLCDR1と接触した。4つのFabのいずれもペプチド残基230、231、232、234、または239に接触せず、これらのほとんどは、HLA溝内に埋め込まれているため、Fab結合にアクセスできない。ペプチド残基234は溶媒に曝露されているが、グリシン制限としての側鎖の欠如は、CDR接触の能力である。それにもかかわらず、このグリシン234での置換は、よりかさばるペプチド残基と近接しているHCDR3ループとの間に生じる立体衝突のために、これらの抗体の結合活性を低下させる可能性がある。
sTCRは、そのα1およびα3ループを介して残基233に接触し、ならびにそのβ1およびβ3ループを介してペプチド残基235に接触した。ペプチド残基230、231、232、234、236、237、238、239はsTCRにより接触されなかった。したがって、sTCRのペプチド接触カバレッジは、上記のFabの各々よりも、またはデカメリックペプチドに結合したTCRの他の構造(例えば、PDB 3QDG)で観察されたものよりも完全ではなかった。
Figure 2022542559000056
配列の説明
Figure 2022542559000057
Figure 2022542559000058
Figure 2022542559000059
注釈付き配列
以下の注釈付き配列において、下線なしのセクションと下線付きのセクションとを交互に配置することで部分を識別する。部分の順序は、各配列の下に列挙されている順序に対応する(すなわち、最初の下線なしのセクションはVLであり、次の下線付きのセクションは(G4S)3であり、次の下線なしのセクションはVHなどである)。
MAGEA4(286-294)31345 VL-VH BBz CAR P2A-GFP(配列番号76)
Figure 2022542559000060
VL
(G4S)3
VH
G4S
CD8ヒンジ/TM
4-1BB共刺激ドメイン
CD3Z
P2A/GFP
MAGEA4(286-294)31345 VL-VH CD28ヒンジ/TM/cytoCD3z CAR P2A-GFP(配列番号77)
Figure 2022542559000061
VL
(G4S)3
VH
G4S
CD28ヒンジ
CD28 TM
CD28共刺激ドメイン
CD3Z
P2A/GFP
MAGEA4(286-294)31345*VL-VH BBz CAR P2A-GFP(配列番号78)
Figure 2022542559000062
VL
(G4S)3
VH
G4S
CD8ヒンジ/TM
4-1BB共刺激ドメイン
CD3Z
P2A/GFP
MAGEA4(286-294)31345*VL-VH CD28ヒンジ/TM/cytoCD3z CAR P2A-GFP(配列番号79)
Figure 2022542559000063
VL
(G4S)3
VH
G4S
CD28ヒンジ
CD28 TM
CD28共刺激ドメイン
CD3Z
P2A/GFP
MAGEA4(230-239)33229 VL-VH BBz CAR P2A-GFP(配列番号80)
Figure 2022542559000064
VL
(G4S)3
VH
G4S
CD8ヒンジ/TM
4-1BB共刺激ドメイン
CD3Z
P2A/GFP
MAGEA4(230-239)33229 VL-VH CD28ヒンジ/TM/cytoCD3z CAR P2A-GFP(配列番号81)
Figure 2022542559000065
VL
(G4S)3
VH
G4S
CD28ヒンジ
CD28 TM
CD28共刺激ドメイン
CD3Z
P2A/GFP
本発明は、本明細書に記載される具体的な実施形態によって範囲が限定されるべきではない。実際、本明細書に記載されるものに加えて本発明の様々な変更が前述の記載から当業者には明らかとなるであろう。そのような変更は、添付の特許請求の範囲内に含まれることが意図されている。

Claims (129)

  1. 黒色腫関連抗原A4(MAGE-A4)特異的キメラ抗原受容体(CAR)であって、前記MAGE-A4特異的キメラ抗原受容体が、配列番号32のアミノ酸286~294またはその一部分と相互作用し、前記MAGE-A4特異的CARが、HLAが結合したMAGE-A4ポリペプチドに特異的に結合する、MAGE-A4特異的CAR。
  2. 黒色腫関連抗原A4(MAGE-A4)特異的キメラ抗原受容体(CAR)であって、前記MAGE-A4特異的キメラ抗原受容体が、配列番号32のアミノ酸230~239またはその一部分と相互作用し、前記MAGE-A4特異的CARが、HLAが結合したMAGE-A4ポリペプチドに特異的に結合する、MAGE-A4特異的CAR。
  3. 前記MAGE-A4特異的CARが、N末端からC末端へ、(a)抗MAGE-A4抗原結合ドメインを含む細胞外リガンド結合ドメインと、(b)ヒンジと、(c)膜貫通ドメインと、(d)共刺激ドメインおよびシグナル伝達ドメインを含む細胞質ドメインと、を含む、請求項1または2に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  4. 前記細胞外リガンド結合ドメインが、軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含む抗MAGE-A4単鎖可変フラグメント(scFv)ドメインを含む、請求項3に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  5. 前記抗MAGE-A4 scFvドメインが、前記LCVRと前記HCVRとの間に第1のリンカーを含む、請求項4に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  6. 前記細胞外リガンド結合ドメインと前記ヒンジとの間に第2のリンカーをさらに含む、請求項1~5のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  7. 前記第1のリンカーおよび前記第2のリンカーが、配列番号23~26からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項6に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  8. 前記第1のリンカーが、配列番号25のアミノ酸配列を含み、前記第2のリンカーが配列番号23のアミノ酸配列を含む、請求項7に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  9. 前記ヒンジ、前記膜貫通ドメイン、またはそれらの両方が、CD8αポリペプチド由来である、請求項1~8のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  10. 前記共刺激ドメインが、4-1BB共刺激ドメインを含む、請求項1~9のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  11. 前記ヒンジ、前記膜貫通ドメイン、またはそれらの両方が、CD28ポリペプチド由来である、請求項1~9のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  12. 前記共刺激ドメインが、CD28共刺激ドメインを含む、請求項11に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  13. 前記シグナル伝達ドメインが、CD3ゼータシグナル伝達ドメインを含む、請求項1~12のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  14. 前記LCVRが、配列番号10のアミノ酸配列を含むLCVRの相補性決定領域(CDR)を含む、請求項1または3~13のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  15. 前記LCVRが、配列番号37のアミノ酸配列を含むLCVRの相補性決定領域(CDR)を含む、請求項1または3~13のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  16. 前記LCVRが、それぞれ、配列番号12-14-16のアミノ酸配列を含むLCDR1-LCDR2-LCDR3を含む、請求項14または15に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  17. 前記HCVRが、配列番号2のアミノ酸配列を含むHCVRの前記CDRを含む、請求項1または3~16のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  18. 前記HCVRが、それぞれ、配列番号4-6-8のアミノ酸配列を含むHCDR1-HCDR2-HCDR3を含む、請求項17に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  19. 前記LCVRが、配列番号10のアミノ酸配列、または配列番号10のアミノ酸配列に対して95%~99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、前記HCVRが、配列番号2からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号2からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して95%~99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項1または3~18のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  20. 前記LCVRが、配列番号37のアミノ酸配列、または配列番号37のアミノ酸配列に対して95%~99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、前記HCVRが、配列番号2からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号2のアミノ酸配列に対して95%~99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項1または3~18のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  21. 前記LCVRが、配列番号10のアミノ酸配列を含み、前記HCVRが、配列番号2のアミノ酸配列を含む、請求項19または20に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  22. 前記LCVRが、配列番号37のアミノ酸配列を含み、前記HCVRが、配列番号2のアミノ酸配列を含む、請求項19または20に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  23. 前記LCVRが、配列番号59のアミノ酸配列を含むLCVRの相補性決定領域(CDR)を含む、請求項2~13のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  24. 前記LCVRが、それぞれ、配列番号61-63-65のアミノ酸配列を含むLCDR1-LCDR2-LCDR3を含む、請求項23に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  25. 前記HCVRが、配列番号51のアミノ酸配列を含むHCVRの前記CDRを含む、請求項2~13または23~24のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  26. 前記HCVRが、それぞれ、配列番号53-55-57のアミノ酸配列を含むHCDR1-HCDR2-HCDR3を含む、請求項25に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  27. 前記LCVRが、配列番号59のアミノ酸配列、または配列番号59のアミノ酸配列に対して95%~99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、前記HCVRが、配列番号51のもの、または配列番号51のアミノ酸配列に対して95%~99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項2~13または23~26のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  28. 前記LCVRが、配列番号59のアミノ酸配列を含み、前記HCVRが、配列番号51のアミノ酸配列を含む、請求項27に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  29. 前記ヒンジが、配列番号27のアミノ酸配列を含む、請求項1~10および13~28のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  30. 前記膜貫通ドメインが、配列番号28のアミノ酸配列を含む、請求項1~10および13~29のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  31. 前記4-1BB共刺激ドメインが、配列番号29のアミノ酸配列を含む、請求項1~10および13~30のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  32. 前記ヒンジが、配列番号41のアミノ酸配列を含む、請求項1~8および11~28のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  33. 前記膜貫通ドメインが、配列番号43のアミノ酸配列を含む、請求項1~8、11~28および32のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  34. 前記CD28共刺激ドメインが、配列番号45のアミノ酸配列を含む、請求項1~8、および11~28および32~33のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  35. 前記CD3ゼータシグナル伝達ドメインが、配列番号30のアミノ酸配列を含む、請求項1~34のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  36. 配列番号22のアミノ酸配列を含む、請求項1に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  37. 配列番号39のアミノ酸配列を含む、請求項1に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  38. 配列番号47のアミノ酸配列を含む、請求項1に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  39. 配列番号71のアミノ酸配列を含む、請求項2に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  40. 配列番号73のアミノ酸配列を含む、請求項2に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  41. 前記キメラ抗原受容体が、配列番号32の286~294位の1つ以上のアミノ酸に特異的に結合する、請求項1および3~22のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  42. 前記キメラ抗原受容体が、配列番号32の230~239位の1つ以上のアミノ酸に特異的に結合する、請求項2~13および23~28のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  43. 前記HLAが、HLA-A2である、請求項1~26のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CAR。
  44. 請求項1~43のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CARをコードする、単離された核酸分子。
  45. 配列番号21のヌクレオチド配列を含む、請求項44に記載の単離された核酸分子。
  46. 配列番号38のヌクレオチド配列を含む、請求項44に記載の単離された核酸分子。
  47. 配列番号48のヌクレオチド配列を含む、請求項44に記載の単離された核酸分子。
  48. 配列番号70のヌクレオチド配列を含む、請求項44に記載の単離された核酸分子。
  49. 配列番号72のヌクレオチド配列を含む、請求項44に記載の単離された核酸分子。
  50. 請求項44~49のいずれか一項に記載の核酸分子を含む、ベクター。
  51. 前記ベクターが、DNAベクター、RNAベクター、プラスミド、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、またはレトロウイルスベクターである、請求項50に記載のベクター。
  52. 前記ベクターが、レンチウイルスベクターである、請求項51に記載のベクター。
  53. 請求項44~49のいずれか一項に記載の核酸分子、または請求項50~52のいずれか一項に記載のベクターを含む、細胞。
  54. 前記細胞が、ヒトT細胞である、請求項53に記載の細胞。
  55. 請求項1~43のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体を含む、操作された細胞。
  56. 免疫細胞である、請求項55に記載の操作された細胞。
  57. 前記免疫細胞が、免疫エフェクター細胞である、請求項56に記載の操作された細胞。
  58. 前記免疫エフェクター細胞が、Tリンパ球である、請求項57に記載の操作された細胞。
  59. 前記Tリンパ球が、炎症性Tリンパ球、細胞傷害性Tリンパ球、調節性Tリンパ球、またはヘルパーTリンパ球である、請求項58に記載の操作された細胞。
  60. CD8+細胞傷害性Tリンパ球である、請求項59に記載の操作された細胞。
  61. MAGE-A4を発現するがんの治療において使用するための、請求項55~60のいずれか一項に記載の操作された細胞。
  62. 前記MAGE-A4を発現するがんが、多発性骨髄腫である、請求項61に記載の操作された細胞。
  63. 前記MAGE-A4を発現するがんが、黒色腫である、請求項61に記載の操作された細胞。
  64. N末端からC末端へ、(a)軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含む抗MAGE-A4単鎖可変フラグメント(scFv)ドメインを含む細胞外リガンド結合ドメインと、(b)ヒンジと、(c)膜貫通ドメインと、(d)4-1BB共刺激ドメインまたはCD28共刺激ドメイン、およびCD3ゼータシグナル伝達ドメインを含む細胞質ドメインと、を含むキメラ抗原受容体を含む、操作されたヒトT細胞。
  65. 前記抗MAGE-A4 scFvが、配列番号32の286~294位の1つ以上のアミノ酸残基に特異的に結合する、請求項64に記載の操作されたヒトT細胞。
  66. 前記scFvドメインが、配列番号2/10のアミノ酸配列を含むHCVR/LCVRアミノ酸配列対を含む、請求項64または65に記載の操作されたヒトT細胞。
  67. 前記scFvドメインが、配列番号2/37のアミノ酸配列を含むHCVR/LCVRアミノ酸配列対を含む、請求項64または65に記載の操作されたヒトT細胞。
  68. 前記抗MAGE-A4 scFvドメインが、配列番号32の230~239位の1つ以上のアミノ酸残基に特異的に結合する、請求項64に記載の操作されたヒトT細胞。
  69. 前記scFvドメインが、配列番号51/59のアミノ酸配列を含むHCVR/LCVRアミノ酸配列対を含む、請求項64または65に記載の操作されたヒトT細胞。
  70. 前記ヒンジが、配列番号27のアミノ酸配列を含む、請求項64~69のいずれか一項に記載の操作されたヒトT細胞。
  71. 前記膜貫通ドメインが、配列番号28のアミノ酸配列を含む、請求項64~70のいずれか一項に記載の操作されたヒトT細胞。
  72. 前記4-1BB共刺激ドメインが、配列番号29のアミノ酸配列を含む、請求項64~71のいずれか一項に記載の操作されたヒトT細胞。
  73. 前記ヒンジが、配列番号41のアミノ酸配列を含む、請求項64~69のいずれか一項に記載の操作されたヒトT細胞。
  74. 前記膜貫通ドメインが、配列番号43のアミノ酸配列を含む、請求項64~69および73のいずれか一項に記載の操作されたヒトT細胞。
  75. 前記CD28共刺激ドメインが、配列番号45のアミノ酸配列を含む、請求項64~69および73~74のいずれか一項に記載の操作されたヒトT細胞。
  76. 前記CD3ゼータシグナル伝達ドメインが、配列番号30のアミノ酸配列を含む、請求項64~75のいずれか一項に記載の操作されたヒトT細胞。
  77. 配列番号22のアミノ酸配列を含むキメラ抗原受容体を含む、請求項64に記載の操作されたヒトT細胞。
  78. 配列番号39のアミノ酸配列を含むキメラ抗原受容体を含む、請求項65に記載の操作されたヒトT細胞。
  79. 配列番号47のアミノ酸配列を含むキメラ抗原受容体を含む、請求項65に記載の操作されたヒトT細胞。
  80. 配列番号71のアミノ酸配列を含むキメラ抗原受容体を含む、請求項65に記載の操作されたヒトT細胞。
  81. 配列番号73のアミノ酸配列を含むキメラ抗原受容体を含む、請求項65に記載の操作されたヒトT細胞。
  82. 遺伝子改変されたヒトT細胞および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物であって、前記遺伝子改変されたヒトT細胞は、請求項1~43のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体を含む、医薬組成物。
  83. 請求項55~63のいずれか一項に記載の操作された細胞および薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  84. 請求項64~81のいずれか一項に記載の操作されたヒトT細胞および薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  85. MAGE-A4を発現するがんの前記治療において使用するための、請求項82~84のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  86. 前記MAGE-A4を発現するがんが、多発性骨髄腫である、請求項85に記載の医薬組成物。
  87. 前記MAGE-A4を発現するがんが、黒色腫である、請求項85に記載の医薬組成物。
  88. MAGE-A4を発現するがんの前記治療のための医薬品の製造における、請求項1~43のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体、請求項44~49のいずれか一項に記載の核酸分子、請求項50~52のいずれか一項に記載のベクター、請求項53もしくは54に記載の細胞、請求項55~63のいずれか一項に記載の操作された細胞、または請求項64~81のいずれか一項に記載の操作されたヒトT細胞の、使用。
  89. 前記MAGE-A4を発現するがんが、多発性骨髄腫である、請求項88に記載の使用。
  90. 前記MAGE-A4を発現するがんが、黒色腫である、請求項88に記載の使用。
  91. 対象においてTリンパ球活性を増強する方法であって、請求項1~43のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体を含むTリンパ球を前記対象に導入することを含む、方法。
  92. がんに罹患している対象を治療するための方法であって、請求項1~43のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体を含む治療有効量のTリンパ球を前記対象に導入することを含む、方法。
  93. 対象において標的細胞集団または組織へのT細胞媒介性免疫応答を刺激するための方法であって、請求項1~43のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体を発現するように遺伝子改変された有効量の細胞を前記対象に投与することを含む、方法。
  94. 対象において抗腫瘍免疫を提供する方法であって、請求項1~43のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体を発現するように遺伝子改変された有効量の細胞を前記対象に投与することを含む、方法。
  95. 前記対象が、ヒトである、請求項91~94のいずれか一項に記載の方法。
  96. 前記対象が、多発性骨髄腫、滑膜肉腫、食道がん、頭頸部がん、肺がん、膀胱がん、卵巣がん、子宮がん、胃がん、子宮頸がん、乳がん、または黒色腫を有する、請求項91~95のいずれか一項に記載の方法。
  97. 前記対象が、多発性骨髄腫を有する、請求項96に記載の方法。
  98. キメラ抗原受容体を発現するように細胞の集団を操作する方法であって、
    (a)請求項1~43のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体をコードする核酸分子を免疫細胞の集団に導入することと、
    (b)前記核酸分子を発現する条件下で前記免疫細胞の集団を培養することと、
    (c)前記細胞の表面で前記キメラ抗原受容体を発現する前記免疫細胞を単離することと、を含む、方法。
  99. 前記核酸分子を導入する前に、対象から前記免疫細胞の集団を取得することをさらに含む、請求項98に記載の方法。
  100. 対象においてMAGE-A4を発現するがんを治療する方法であって、
    (a)請求項99に従って細胞の集団を操作することと、
    (b)前記キメラ抗原受容体を発現する前記細胞の集団を前記対象に再導入することと、を含む、方法。
  101. 前記MAGE-A4を発現するがんが、多発性骨髄腫である、請求項100に記載の方法。
  102. 請求項1~43のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CARとの結合に対して競合する、単離された抗原結合タンパク質。
  103. 前記単離された抗原結合タンパク質が、CARである、請求項102に記載の単離された抗原結合タンパク質。
  104. 請求項1~43のいずれか一項に記載のMAGE-A4特異的CARと同じエピトープに結合する、単離された抗原結合タンパク質。
  105. 前記単離された抗原結合タンパク質が、CARである、請求項104に記載の単離された抗原結合タンパク質。
  106. 黒色腫関連抗原A4(MAGE-A4)ポリペプチドに特異的に結合する、単離された組換え抗体またはその抗原結合フラグメントであって、前記抗体が、以下の特徴、
    (a)約10-9M未満のEC50で前記MAGE-A4ポリペプチドに結合すること、
    (b)がんを有する動物において、前記動物への投与後の生存が、前記投与なしの相当の動物と比較して、増加を示すこと、および/または
    (c)(i)表1に記載のHCVRに対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(HCVR)内に含まれる3つの重鎖相補性決定領域(CDR)(HCDR1、HCDR2、およびHCDR3)、ならびに(ii)表1に記載のLCVRに対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(LCVR)内に含まれる3つの軽鎖CDR(LCDR1、LCDR2、およびLCDR3)を含むこと、のうちの1つ以上を有する、単離された組換え抗体またはその抗原結合フラグメント。
  107. 前記MAGE-A4ポリペプチドが、HLA-A2が結合したMAGE-A4ポリペプチドである、請求項106に記載の抗体または抗原結合フラグメント。
  108. 配列番号2のアミノ酸配列を有するHCVRを含む、請求項106または107に記載の単離された抗体またはその抗原結合フラグメント。
  109. 配列番号10のアミノ酸配列を有するLCVRを含む、請求項107または108に記載の単離された抗体またはその抗原結合フラグメント。
  110. 配列番号2/10のHCVR/LCVRアミノ酸配列対を含む、請求項106~109のいずれか一項に記載の単離された抗体またはその抗原結合フラグメント。
  111. 配列番号37のアミノ酸配列を有するLCVRを含む、請求項107または108に記載の単離された抗体またはその抗原結合フラグメント。
  112. 配列番号2/37のHCVR/LCVRアミノ酸配列対を含む、請求項106~108および111のいずれか一項に記載の単離された抗体またはその抗原結合フラグメント。
  113. (a)配列番号4のアミノ酸配列を有するHCDR1ドメイン、
    (b)配列番号6のアミノ酸配列を有するHCDR2ドメイン、
    (c)配列番号8のアミノ酸配列を有するHCDR3ドメイン、
    (d)配列番号12のアミノ酸配列を有するLCDR1ドメイン、
    (e)アミノ酸14を有するLCDR2ドメイン、および
    (f)配列番号16のアミノ酸配列を有するLCDR3ドメインを含む、請求項106~112のいずれか一項に記載の単離された抗体またはその抗原結合フラグメント。
  114. 配列番号51のアミノ酸配列を有するHCVRを含む、請求項106または107に記載の単離された抗体またはその抗原結合フラグメント。
  115. 配列番号59のアミノ酸配列を有するLCVRを含む、請求項106、107、および114のいずれか一項に記載の単離された抗体またはその抗原結合フラグメント。
  116. (a)配列番号53のアミノ酸配列を有するHCDR1ドメイン、
    (b)配列番号55のアミノ酸配列を有するHCDR2ドメイン、
    (c)配列番号57のアミノ酸配列を有するHCDR3ドメイン、
    (d)配列番号61のアミノ酸配列を有するLCDR1ドメイン、
    (e)配列番号63のアミノ酸配列を有するLCDR2ドメイン、および
    (f)配列番号65のアミノ酸配列を有するLCDR3ドメインを含む、請求項106、107、114および115のいずれか一項に記載の単離された抗体またはその抗原結合フラグメント。
  117. 配列番号51/59のHCVR/LCVRアミノ酸配列対を含む、請求項106、107、および114~116のいずれか一項に記載の単離された抗体またはその抗原結合フラグメント。
  118. IgG1抗体である、請求項106~117のいずれか一項に記載の単離された抗体またはその抗原結合フラグメント。
  119. IgG4抗体である、請求項106~117のいずれか一項に記載の単離された抗体またはその抗原結合フラグメント。
  120. 二重特異性抗体である、請求項106~119のいずれか一項に記載の単離された抗体またはその抗原結合フラグメント。
  121. 請求項106~120のいずれか一項に記載の単離された抗体またはその抗原結合フラグメントと、薬学的に許容される担体または希釈剤と、を含む医薬組成物。
  122. 前記医薬組成物が、第2の治療剤をさらに含む、請求項121に記載の医薬組成物。
  123. 前記第2の治療剤が、抗腫瘍剤、ステロイド、および標的療法からなる群から選択される、請求項122に記載の医薬組成物。
  124. 請求項106~120のいずれか一項に記載の抗体のHCVRまたはLCVRをコードするポリヌクレオチド配列を含む、ポリヌクレオチド分子。
  125. 請求項124に記載のポリヌクレオチドを含む、ベクター。
  126. 請求項125に記載のベクターを含む、細胞。
  127. MAGE-A4を発現するがんを治療する方法であって、請求項106~120のいずれか一項に記載の抗体もしくは抗原結合フラグメント、または請求項121~123のいずれか一項に記載の医薬組成物を対象に投与することを含む、方法。
  128. 前記医薬組成物が、第2の治療剤と組み合わせて投与される、請求項127に記載の方法。
  129. 前記第2の治療剤が、抗腫瘍剤、ステロイド、および標的療法からなる群から選択される、請求項128に記載の方法。
JP2022504107A 2019-07-24 2020-07-24 Mage-a4特異性を有するキメラ抗原受容体およびそれらの使用 Pending JP2022542559A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962878125P 2019-07-24 2019-07-24
US62/878,125 2019-07-24
US202063020177P 2020-05-05 2020-05-05
US63/020,177 2020-05-05
US202063021407P 2020-05-07 2020-05-07
US63/021,407 2020-05-07
PCT/US2020/043567 WO2021016585A1 (en) 2019-07-24 2020-07-24 Chimeric antigen receptors with mage-a4 specificity and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022542559A true JP2022542559A (ja) 2022-10-05
JPWO2021016585A5 JPWO2021016585A5 (ja) 2023-07-31

Family

ID=72088367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022504107A Pending JP2022542559A (ja) 2019-07-24 2020-07-24 Mage-a4特異性を有するキメラ抗原受容体およびそれらの使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20220281994A1 (ja)
EP (1) EP4004049A1 (ja)
JP (1) JP2022542559A (ja)
KR (1) KR20220038397A (ja)
CN (1) CN114174345A (ja)
AU (1) AU2020316516A1 (ja)
BR (1) BR112022001194A2 (ja)
CA (1) CA3147903A1 (ja)
CL (1) CL2022000130A1 (ja)
CO (1) CO2022000451A2 (ja)
IL (1) IL289820A (ja)
MX (1) MX2022000896A (ja)
WO (1) WO2021016585A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115485303A (zh) 2020-05-05 2022-12-16 瑞泽恩制药公司 包含CD28ζ和CD3ζ的CAR
KR20230169944A (ko) * 2021-03-09 2023-12-18 씨디알-라이프 아게 Mage-a4 펩티드-mhc 항원 결합 단백질
US20240226163A1 (en) * 2021-05-04 2024-07-11 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Chimeric Antigen Receptors with MAGE-A4 Specificity and Uses Thereof
CA3225252A1 (en) * 2021-07-14 2023-01-19 Jordan JARJOUR Engineered t cell receptors fused to binding domains from antibodies
WO2024056758A1 (en) * 2022-09-14 2024-03-21 Cdr-Life Ag Mage-a4 peptide dual t cell engagers

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4980286A (en) 1985-07-05 1990-12-25 Whitehead Institute For Biomedical Research In vivo introduction and expression of foreign genetic material in epithelial cells
EP0228458B2 (en) 1985-07-05 1997-10-22 Whitehead Institute For Biomedical Research Epithelial cells expressing foreign genetic material
US4690915A (en) 1985-08-08 1987-09-01 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Adoptive immunotherapy as a treatment modality in humans
DE3852823T2 (de) 1987-09-11 1995-05-24 Hughes Howard Med Inst Transduktionsveränderte fibroblasten und ihre anwendung.
WO1989005345A1 (en) 1987-12-11 1989-06-15 Whitehead Institute For Biomedical Research Genetic modification of endothelial cells
DE68927996T2 (de) 1988-02-05 1997-12-04 Hughes Howard Med Inst Modifizierte hepatozyten und deren anwendung
US6352694B1 (en) 1994-06-03 2002-03-05 Genetics Institute, Inc. Methods for inducing a population of T cells to proliferate using agents which recognize TCR/CD3 and ligands which stimulate an accessory molecule on the surface of the T cells
US6534055B1 (en) 1988-11-23 2003-03-18 Genetics Institute, Inc. Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
US5858358A (en) 1992-04-07 1999-01-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
US6905680B2 (en) 1988-11-23 2005-06-14 Genetics Institute, Inc. Methods of treating HIV infected subjects
DK0556345T3 (da) 1990-10-31 1997-06-16 Whitehead Biomedical Inst Retrovirale vektorer,som er egnede til genterapi
US7175843B2 (en) 1994-06-03 2007-02-13 Genetics Institute, Llc Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
US5827642A (en) 1994-08-31 1998-10-27 Fred Hutchinson Cancer Research Center Rapid expansion method ("REM") for in vitro propagation of T lymphocytes
US6692964B1 (en) 1995-05-04 2004-02-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Methods for transfecting T cells
US7067318B2 (en) 1995-06-07 2006-06-27 The Regents Of The University Of Michigan Methods for transfecting T cells
US6867041B2 (en) 2000-02-24 2005-03-15 Xcyte Therapies, Inc. Simultaneous stimulation and concentration of cells
US7572631B2 (en) 2000-02-24 2009-08-11 Invitrogen Corporation Activation and expansion of T cells
IL151287A0 (en) 2000-02-24 2003-04-10 Xcyte Therapies Inc A method for stimulation and concentrating cells
US6797514B2 (en) 2000-02-24 2004-09-28 Xcyte Therapies, Inc. Simultaneous stimulation and concentration of cells
US20030170238A1 (en) 2002-03-07 2003-09-11 Gruenberg Micheal L. Re-activated T-cells for adoptive immunotherapy
PL2041177T3 (pl) 2006-06-02 2012-09-28 Regeneron Pharma Przeciwciała o wysokim powinowactwie przeciw ludzkiemu receptorowi IL 6
SG190997A1 (en) 2010-12-09 2013-07-31 Univ Pennsylvania Use of chimeric antigen receptor-modified t cells to treat cancer
CN106074601A (zh) 2011-03-23 2016-11-09 弗雷德哈钦森癌症研究中心 用于细胞免疫治疗的方法和组合物
EP2855666B1 (en) 2012-05-25 2019-12-04 Cellectis Use of pre t alpha or functional variant thereof for expanding tcr alpha deficient t cells
NL2014935B1 (en) * 2015-06-08 2017-02-03 Applied Immune Tech Ltd T cell receptor like antibodies having fine specificity.
KR102647696B1 (ko) * 2017-06-05 2024-03-13 고쿠리츠다이가쿠호진 미에다이가쿠 Mage-a4 유래 펩티드를 인식하는 항원 결합성 단백질

Also Published As

Publication number Publication date
EP4004049A1 (en) 2022-06-01
KR20220038397A (ko) 2022-03-28
US20220281994A1 (en) 2022-09-08
CA3147903A1 (en) 2021-01-28
AU2020316516A1 (en) 2022-02-17
WO2021016585A1 (en) 2021-01-28
CO2022000451A2 (es) 2022-01-28
MX2022000896A (es) 2022-02-14
IL289820A (en) 2022-03-01
BR112022001194A2 (pt) 2022-06-07
CN114174345A (zh) 2022-03-11
CL2022000130A1 (es) 2022-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7404335B2 (ja) Bcma特異性を有するキメラ抗原受容体およびその使用
KR102483822B1 (ko) 태그된 키메라 이펙터 분자 및 그의 리셉터
JP7394840B2 (ja) 複数のhla-gアイソフォームに対するキメラ抗原レセプター
US20220281994A1 (en) Chimeric Antigen Receptors with MAGE-A4 Specificity and Uses Thereof
JP2020506700A (ja) 多重特異性を有するキメラt細胞受容体タンパク質を用いた癌の治療
JP2018504144A (ja) Cll1特異的多鎖キメラ抗原受容体
KR20230088333A (ko) 입양 세포 요법을 위한 표적화된 공동자극을 제공하는 수용체
US20240226163A1 (en) Chimeric Antigen Receptors with MAGE-A4 Specificity and Uses Thereof
US20230158072A1 (en) Combination therapy involving anti-cd39 antibodies and adoptive cell therapy
US20240123068A1 (en) Cd19 binders, car-t constructs comprising the same, and methods of using the same
EA045217B1 (ru) Химерные антигенные рецепторы со специфичностью к bcma и их применение
US20240226154A9 (en) Car-t constructs comprising a novel cd19 binder combined with il18 and methods of using the same
WO2024111635A1 (ja) 血液がんに対する抗体
CN117425491A (zh) 具有mage-a4特异性的嵌合抗原受体及其用途
WO2023137291A1 (en) Anti-cd94 antibody and chimeric antigen receptor and methods of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230721

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240730