JP2022539976A - マイクロビーズおよびナノファイバーを含む機能性コーティング - Google Patents

マイクロビーズおよびナノファイバーを含む機能性コーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2022539976A
JP2022539976A JP2021573969A JP2021573969A JP2022539976A JP 2022539976 A JP2022539976 A JP 2022539976A JP 2021573969 A JP2021573969 A JP 2021573969A JP 2021573969 A JP2021573969 A JP 2021573969A JP 2022539976 A JP2022539976 A JP 2022539976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
nanofibers
dispersion
superhydrophobic
organosilane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021573969A
Other languages
English (en)
Inventor
パン,コアン
馨 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Publication of JP2022539976A publication Critical patent/JP2022539976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/60Deposition of organic layers from vapour phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • C09D5/1675Polyorganosiloxane-containing compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1681Antifouling coatings characterised by surface structure, e.g. for roughness effect giving superhydrophobic coatings or Lotus effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1687Use of special additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/20Diluents or solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • C09D7/62Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/70Additives characterised by shape, e.g. fibres, flakes or microspheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/08Oxygen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds

Abstract

本願には、疎水性ポリマーマトリックス中に分散された疎水性ナノファイバーおよびシリコーンマイクロビーズに基づくコーティング分散体およびコーティングが記載される。これらは、損傷許容性の疎水性、超疎水性、および/または難着雪性能力を提供する。前述のコーティングを採用することによって耐雪性材料を生ずる方法もまた記載される。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本願は2019年7月12日出願の米国仮特許出願第62/873,765号の利益を主張し、これはその全体が参照によって本願に組み込まれる。
本開示は、疎水性、超疎水性、および難着雪性コンポジットに関し、撥水剤、撥氷剤、および撥雪剤などの使用のための前記コンポジットのコーティングを包含する。
多くの条件では、水、氷、および雪の被着は望ましくない結果を生じ得る。これらの問題は、水侵入を原因とする腐食、水の被着を原因とする視界の喪失、ならびに道路、標識、車両、および建物の氷雪被着を包含し得る。自動車、船、および航空機などのモータークラフトのウインドシールド上には、水を除去するためのワイパー、エアジェット、およびパッシブシステム、例えばディフレクターを包含する複雑なシステムが設計される。飛行機およびヘリコプターのローターブレードの先端および翼上側表面上における氷の被着は、翼の形状を変化および/または総重量を増大させ、失速または性能の喪失をもたらすことによって、危険な条件を生じ得る。加えて、堆積した氷は突然にディスロッジし、特徴の予期されない変化とおそらくは制御の喪失とをもたらし得る。歩行者用通路、車道、および橋の氷雪被着はトラクションの喪失を原因として内在的に危険性がある。幹線道路陸橋、橋、および送電線は氷雪を落とすことによってもまた危険な条件を生じ、下の車両の損傷と人の人身傷害とをもたらし得る。
多くの種類の雪があり、それらは大いに異なる含水量を含む。例えば、乾雪または小雪は非常に低い含水量を含み、大雪または湿雪は高い含水量を有する。含水量のこのかなりの違いは、公知の疎水性コーティングの対雪性能について問題を生ずる。湿雪は従来の疎水性コーティングと雪との間に水層を生じ、これは疎水性コーティングが水と相互作用することを可能にし、高い水接触角を原因として、水層はコーティングから滑落し、雪の上側層を連行するであろう。他方で、乾雪は、その低い含水量によって、雪と超疎水性コーティングとの間に水層を全くから最小限しか形成しない。水層のこの欠如は乾雪が表面上に蓄積することを引き起こす。
幹線道路陸橋、標識、および送電線上の着氷雪と戦うために、多くの自治体はフッ素化樹脂に基づくコーティングなどの対雪/対氷コーティングを用いる。これらのコーティングのいくつかは市販で入手可能であるが(例えばHIREC100)、それらは製造することが高くつき得、作業することが困難であり得、それらは動物および人間両方にとって有害である。
結果として、改善された疎水性性能、縮減されたコスト、および低い毒性を有する新たな対雪表面コーティングの継続的な必要がある。
本開示は一般的にはコンポジットに関する。より具体的には、限定的にではなく、本開示は、ポリマーマトリックス中に分散されたかつそれから突出するマイクロビーズを有するコンポジットに関する。より具体的には、限定的にではなく、本開示は、そのマイクロ/ナノ凹凸表面を含むコンポジットコーティングに関する。
いくつかの実施形態は:10から75wt%のオルガノシランと(オルガノシランは、低表面エネルギーポリマー、加水分解されたアルコキシシラン、加水分解されたフルオロアルキルアルコキシシラン、またはそれらの組み合わせを含む);オルガノシラン中に配置された20から60wt%の疎水性無機ナノファイバーと;オルガノシラン中に分散された0.5から40wt%のマイクロビーズと;極性溶媒とを含む超疎水性コーティング分散体を包含する。
いくつかの実施形態は、本願に記載される超疎水性コーティング分散体を基材上に堆積させることによって作られるコーティングを包含する。いくつかの実施形態では、超疎水性コーティング分散体は基材の第1の表面上に配置され、基材はさらに第1の表面の反対側の第2の表面を含み、接着剤が第2の表面上に配置される。
いくつかの実施形態はコーティングされた基材を包含し、基材は本願に記載される超疎水性コーティング分散体によってコーティングされている;マイクロビーズの少なくともある部分はオルガノシランの表面よりも上に延在し、超疎水性効果を提供するために十分な微小な起伏がある表面形態を提供する。
いくつかの実施形態は、基材への塗工のための外側コーティング表面を有するコーティングを包含する。いくつかの実施形態では、コーティングは透明である。いくつかの実施形態では、コーティングは10から75wt%または10~80wt%のオルガノシランを含み得る。いくつかの実施形態では、オルガノシランは低表面エネルギーポリマーであり得る。いくつかの実施形態では、コーティングはオルガノシラン中に配置された20から60wt%の無機ナノファイバーを含み得る。いくつかの実施形態では、コーティングは0.5から40wt%のマイクロビーズを含み得る。いくつかの実施形態では、複数のマイクロビーズはコーティング表面上に配置され得、少なくとも1つのマイクロビーズの少なくともある部分はコーティングマトリックスの表面よりも上に延在し、超疎水性効果を提供するために十分な微小な起伏がある表面形態を提供する。いくつかの実施形態では、透明なコーティングは75%超の全光透過率を有し得る。いくつかの実施形態では、コーティングは10°以下、8°以下、6°以下、または4°以下の水滑落角を有し得る。いくつかの実施形態では、オルガノシランはCからCアルコキシシランであり得る。いくつかの実施形態では、アルキルシランはテトラエトキシシランであり得る。いくつかの実施形態では、オルガノシランはフッ素化アルキルシランであり得る。いくつかの実施形態では、オルガノシランはポリジメチルシロキサン(PDMS)であり得る。いくつかの実施形態では、無機ナノファイバーは金属酸化物を含み得る。いくつかの実施形態では、金属酸化物はアルミナであり得る。いくつかの態様では、金属酸化物はAlであり得る。いくつかの実施形態では、マイクロビーズはシリコーンマイクロビーズを含み得る。いくつかの実施形態では、マイクロビーズはフッ素化ポリマーを含み得る。いくつかの実施形態では、ナノファイバーは少なくとも1つのヒドロキシル官能基を含み得る。いくつかの実施形態では、ナノファイバーの少なくとも1つのヒドロキシル官能基はオルガノシランに共有結合的にカップリングされ得る。いくつかの実施形態では、アルキルシランへのヒドロキシル基の共有結合的カップリングは、ナノファイバー表面へのフッ素化シランの化学蒸着の適用によってであり得る。いくつかの態様では、ポリマーは少なくとも1つのヒドロキシル官能基を含み得る。いくつかの実施形態では、ポリマーはPDMS-OHを含み得る。いくつかの実施形態では、コーティングは少なくとも140°の水接触角を有する。いくつかの実施形態では、コーティングは10°に等しいかまたは未満の水滑落角を有する。
いくつかの実施形態はコーティングを作るための方法を包含し、方法は、金属酸化物ナノファイバー、シリコーンマイクロビーズ、アルキルシランポリマー、および極性溶媒を混合して、均一な分散体を得ることと;均一な分散体を基材に塗工することと;塗工された分散体を加熱して極性溶媒を蒸発させることとを含み得る。いくつかの実施形態では、極性溶媒は少なくとも198プルーフエタノール、例えば200プルーフエタノールである。別の実施形態では、方法は、さらに、ポリマーのヒドロキシル官能基をナノファイバーに共有結合的に架橋するためのバキューム下における乾燥した塗工された分散体の第2の加熱を含み得る。いくつかの実施形態では、金属酸化物ナノファイバーの追加量は30wt%から60wt%の間であり得る。いくつかの実施形態では、シリコーンマイクロビーズの追加量は5wt%から30wt%の間であり得る。いくつかの実施形態では、アルキルシランはテトラエチルオルトシランであり得る。いくつかの実施形態では、溶媒は99%よりも上の純度を有する非極性溶媒であり得る。いくつかの実施形態では、第1の加熱は90℃未満の温度においてである。いくつかの実施形態では、第2の[CVD処理]加熱は約100°から約140℃において約1から約12時間に渡って行われ得る。いくつかの実施形態では、透明なコーティングが上に記載されている方法に従って作られる。
いくつかの実施形態は、本願に記載されるコンポジットを処理を必要とする表面に塗工することを含む表面処理の方法を包含する。
図1は、マイクロ/ナノ凹凸表面を有するコーティングの可能な実施形態の図面の図示である。 図2は、マイクロ/ナノ凹凸表面を有するコーティングの可能な実施形態の図面の図示である。 図3は、ある実施形態(EX-1)のマイクロ/ナノ凹凸表面を図示するSEM写真である。 図4は、異なるスケールにおいてある実施形態(EX-1)のマイクロ/ナノ凹凸表面を図示するSEM写真である。 図5は、可能な実施形態の表面上のマイクロ/ナノ凹凸を比較する図示および対応するSEM写真である。 図6は、可能な実施形態の表面上のマイクロ/ナノ凹凸を比較する図示および対応するSEM写真である。 図7は、1つの可能な実施形態の温度に対する1/K値を表現するグラフである。 図8は、1つの可能な実施形態の温度に対する1/K値を表現するグラフである。 図9は、雪滑落試験の表現である。 図10は、可能な実施形態の例の透過率を表現するグラフである。 図11は、可能な実施形態の厚さに対する%透過率(T%)のグラフ表現である。
本開示は疎水性、超疎水性、および/または難着雪性コンポジットに関し、これらは対氷および対雪用途のためのコーティングとして有用であり得る。「疎水性コンポジット」および「超疎水性コンポジット」は、疎水性、高度に疎水性、または撥水性であるコンポジットを包含する。撥水性は表面上の水滴の接触角によって測定され得る。水接触角が少なくとも90度(または90°)である場合には、それは疎水性であると言われる。水接触角が少なくとも150°である場合には、それは超疎水性であると言われる。
「バルクコンポジット」は、表面のみの代わりに、コンポジット、コーティング、ペイントなどの各所において疎水性、超疎水性、および/または難着雪性の特性を見せるコンポジット、コーティング、ペイントなどである。これは、表面が浸食または削摩される場合に、残りの表面がその疎水性、超疎水性、および/または難着雪性の特性を保持するという利点を提供し得る。それゆえに、浸食された後に疎性・難着性特性が保持されるようにして、本願に記載されるいくつかのバルクコンポジットは損傷許容性である。
コンポジットがバルク疎水性および/またはバルク超疎水性を有するかどうかを決定するための1つのやり方は、摩耗によって表面と基礎材料のいくらかの量とを除去すること、および摩耗後の接触角を測定することによってである。例えば、表面からの材料の5~8μm、5~6μm、5μm、6μm、6~7μm、7μm、7~8μm、または8μmが摩耗によって除去された後に、接触角が測定され得る。いくつかの実施形態では、コンポジットは摩耗後にその超疎水性特性(例えば接触角)を保持するかまたは増す。
本願において用いられる「難着雪性の」または難着雪性は、0~20wt%の範囲の含水量および1.0g/cmの雪ローディングにおいて、30°またはより多大な傾斜角によって、かつ雪蓄積の1~3分以内に、雪がコンポジット処理された基材から滑落するであろうコンポジットを言う。雪が処理された基材から滑落するのみならず、処理された基材は、雪滑落に先立って最大でも雪による20%未満の面積カバー率を経験するであろう。
本願において用いられる用語「相容化」は当業者に公知の意味を有する。相容化は、ポリマーの非混和性ブレンドに追加されるときに、2つの非混和性ポリマー間の相互作用を生ずることによってポリマーブレンドの安定性を増大させる物質に関する。
いくつかの実施形態は、撥水、撥雪、および/または撥氷に有用なコンポジットを包含する。いくつかの実施形態では、コンポジットはコーティングであり得る。いくつかの実施形態では、コーティングは、約0.5μmから約1000μmもしくは約20μm、約25μm、約30μm、約35μm、約46μm、約79μm、約106μmの範囲の厚さ、またはこれらの値のいずれかを境界とする範囲のいずれかの厚さを有し得る。
いくつかの実施形態は基材への塗工のためのコーティングを包含する。いくつかの態様では、コーティングはマトリックスを含み得、マトリックスはオルガノシランを含み得る。いくつかの例では、オルガノシランは低表面エネルギーポリマーであり得る。いくつかの実施形態では、オルガノシランは加水分解されたアルキルシランあり得る。いくつかの実施形態では、オルガノシランは加水分解されたペルフルオロアルキルシランあり得る。いくつかの態様では、オルガノシランマトリックスはコーティングの総重量の約10wt%から約80wt%を構成し得る。いくつかの実施形態では、コーティングはマトリックス中に配置された複数の無機ナノファイバーを含み得、無機ナノファイバーはナノファイバーの屈折効果を縮減するためにマトリックスの各所に分散され得る。いくつかの実施形態では、コーティングは複数の無機マイクロビーズを含み得、これらは微小な起伏がある表面形態をマトリックス表面に付与し得、少なくとも1つのマイクロビーズの少なくともある部分は、コーティングのマトリックス表面、例えばマトリックス材料によって形成される表面よりも上に延在する。いくつかの実施形態では、オルガノシランは、CからCアルキルシラン(例えば、1、2、3、または4つのアルキル基を有する。これらは独立してメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、C4アルキル、C5アルキル、C7アルキル、C8アルキルなどである)またはC1-8フルオロアルキルシラン(例えば、1、2、3、または4つのフルオロアルキル基を有する。これらは独立してC1フルオロアルキル、C2フルオロアルキル、C3フルオロアルキル、C4フルオロアルキル、C5フルオロアルキル、C7フルオロアルキル、C8フルオロアルキルなどである)であり得る。いくつかの実施形態では、アルキルシランはテトラエトキシシランであり得る。いくつかの例では、フルオロアルキルシランは1H,1H,2H,2H-ペルフルオロオクチルトリエトキシシランであり得る。いくつかの実施形態では、オルガノシランはPDMSであり得る。いくつかの実施形態では、コンポジットは30wt%および60wt%の間のナノファイバーwt%を有し得る。いくつかの実施形態では、無機ナノファイバーは金属酸化物を含み得る。いくつかの実施形態では、金属酸化物はアルミナであり得る。いくつかの態様では、無機ナノファイバーは疎水化され得る。いくつかの実施形態では、無機ナノファイバーは1H,1H,2H,2H-ペルフルオロオクチルトリエトキシシランによってコーティングされ得る。他の実施形態では、無機ナノファイバーはビニルトリメトキシシランによってコーティングされ得る。いくつかの実施形態では、コンポジットは0.5wt%および40wt%の間のマイクロビーズwt%を有し得る。いくつかの実施形態では、マイクロビーズはシリコーンマイクロビーズを含み得る。いくつかの実施形態では、マイクロビーズはフッ素化ポリマーを含み得る。いくつかの例では、コーティングは10%未満のヘイズを有し得る。いくつかの態様では、コーティングは透明であり得る。いくつかの実施形態では、コーティングは75%超の全光透過率を有し得る。いくつかの実施形態では、コーティングは少なくとも140°の接触角を有し得る。
いくつかの実施形態はコーティングを作るための方法を包含する。いくつかの態様では、コーティングを作るための方法は、金属酸化物ナノファイバー、シリコーンマイクロビーズ、オルガノシランポリマー、および極性溶媒を混合して均一な分散体を調製することを含む。いくつかの例では、コーティングを作るための方法は、金属酸化物ナノファイバー、シリコーンマイクロビーズ、加水分解されたTEOS、および極性溶媒を混合して均一な分散体を調製することを含む。他の実施形態では、コーティングを作るための方法は、金属酸化物ナノファイバー、シリコーンマイクロビーズ、加水分解された1H,1H,2H,2H-ペルフルオロオクチルトリエトキシシラン、および極性溶媒を混合して均一な分散体を調製することを含む。いくつかの実施形態では、極性溶媒はエタノールである。いくつかの実施形態では、エタノールは95%超純粋(190プルーフ)、97%(194プルーフ)、98%(196プルーフ)、99%(198プルーフ)、99.5%(199プルーフ)純粋であり得る。いくつかの実施形態では、極性溶媒は100%純粋(200プルーフ)であり得る。いくつかの実施形態では、方法は均一な分散体を基材に塗工することを含む。いくつかの実施形態では、金属酸化物ナノファイバーの追加量は20wt%から60wt%の間であり得る。いくつかの実施形態では、シリコーンマイクロビーズの追加量は5wt%から30wt%の間であり得る。いくつかの実施形態では、オルガノシランはオルトケイ酸テトラエチルもしくはテトラエトキシシラン(TEOS)または1H,1H,2H,2H-ペルフルオロオクチルトリエトキシシラン(FOS)であり得る。いくつかの実施形態では、溶媒は99%(198プルーフ)よりも上の純度を有する溶媒であり得る。いくつかの実施形態では、透明なコーティングが上に記載されている方法に従って作られ得る。いくつかの実施形態では、透明な超疎水性コーティングは75%超の全光透過率を有し得る。いくつかの実施形態では、透明な超疎水性コーティングは少なくとも140°の接触角を有し得る。
いくつかの実施形態では、コンポジットは、いずれかの好適な形態、例えば固体、例えばコンポジット固体または均質固体であり得る。例えば、コンポジットの種々のコンポーネントは、それらが実質的に均一な混合物を形成するようにして混合され得る。いくつかの態様では、コンポジットは、コンポジット液体分散体であり得る。いくつかの実施形態では、コンポジットのコンポーネントは架橋され得、例えばマトリックスを形成し得る。いくつかの実施形態では、コンポーネントのいくつかはマトリックス中にローディングされ得る。いくつかの実施形態では、コンポジットは、コーティング、例えばペイント、エポキシ、粉末コーティングなどを形成し得る。いくつかの態様では、コンポジットは、ペイントまたはコーティングとして用いられるべき実質的に均一な液体分散体として提供され得る。いくつかの実施形態では、実質的に均一な液体分散体は、疎水性、超疎水性、または難着雪性コーティングを必要とするオブジェクトまたは表面などの基材に塗工され得る。いくつかの態様では、基材は、道路、橋、建物、屋根、道路標識、窓、車両、冷蔵庫もしくは冷凍庫の内側、自動車用通路、歩道、歩行者用通路、またはいずれかの他の好適な基材を包含し得る。
図1および2は、本願に記載されるコーティングのある実施形態の断面のダイアグラムである。いくつかの実施形態では、コーティング10は、ポリマーマトリックス16中に配置された複数のマイクロビーズまたはマイクロビーズ12および複数のナノファイバー14を包含し得る。コーティング10は環境に暴露された外側表面を有し得、マイクロビーズの少なくとも1つは、コーティング10の表面よりも上に延在する部分を有し得る。コーティング10は、その上の疎水性表面を提供するように基材20上に配置され得ることが考えられる。
ポリマーマトリックス
いくつかの実施形態は、マトリックス表面を有するポリマーマトリックスを包含する。いくつかの例では、ポリマーマトリックスはバインダと言われる。いくつかの実施形態では、マトリックスは低表面エネルギーポリマーを含み得、例えば22γ/mJ・m-2に等しいかまたは未満の表面エネルギーを有し得る。
いくつかの実施形態では、ポリマーマトリックスは、オルガノシラン基、例えばアルキルシラン、アルコキシシラン、ペルフルオロアルキルシランを包含するフルオロアルキルシラン、フルオロアルキルシラン、フルオロアルキルアルコキシシラン、またはそれらの組み合わせを含み得る。いくつかの実施形態では、オルガノシランは、オルトケイ酸ポリアルキルに基づく化合物、例えばオルトケイ酸テトラエチル(TEOS)を含み得る。いくつかの実施形態では、オルガノシランは加水分解されたTEOS、フッ素化TEOS、または加水分解されたフッ素化TEOSであり得る。いくつかの実施形態では、加水分解されたTEOSはTEOSからの加水分解されたシリカゾルであり得る。いくつかの実施形態では、フッ素化TEOSはフルオロアルキルアルコキシシランによる化学蒸着(CVD)加工によって達成され得る。いくつかの実施形態では、フルオロアルキルアルコキシシランは1H,1H,2H,2H-ペルフルオロオクチルトリエトキシシラン(FOS)に基づく化合物を含み得る。いくつかの実施形態では、フルオロアルキルアルコキシシランは加水分解されたFOSを含み得る。いくつかの実施形態では、加水分解されたFOSはFOSからの加水分解されたシリカゾルであり得る。いくつかの実施形態では、オルガノシランは加水分解されたTEOSおよび加水分解されたFOSの組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、オルガノシランはPDMSを含み得、これは低表面エネルギーポリマーの例である。いくつかの実施形態では、オルガノシランはヒドロキシルで終結したPDMS(PDMS-OH)を含み得る。いくつかの例では、オルガノシランは加水分解されたTEOSおよびPDMS-OHの組み合わせであり得る。いくつかの態様では、オルガノシランは加水分解されたFOSおよび加水分解されたPDMS-OHの組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、オルガノシランは加水分解されたTEOS、加水分解されたFOS、およびPDMS-OHの組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、オルガノシランは、加水分解されたTEOS、加水分解されたFOS、および/またはPDMS-OHを極性溶媒中に混合することによって調製され得る。いくつかの実施形態では、オルガノシランは、加水分解されたTEOS、加水分解されたFOS、および/またはPDMS-OHの化学蒸着によって調製され得る。
マトリックスは、コーティングの総重量に基づいて、いずれかの好適な量、例えば約10~80wt%、約10~20wt%、約20~30wt%、約30~40wt%、約40~45wt%、約45~50wt%、約50~55wt%、約55~60wt%、約60~65wt%、約65~70wt%、または約70~80wt%で存在し得る。
いくつかの実施形態では、ポリマーマトリックスは、100°超、例えば少なくとも160°の接触角を有し得る。いくつかの態様では、ポリマーマトリックスは少なくとも150°、少なくとも155°、少なくとも158°、少なくとも159°、または少なくとも160°の接触角を有し得る。
マイクロビーズ
コンポジットは複数のマイクロスフェア、マイクロビーズ、またはマイクロ粒子を含み得る。コーティングにマイクロ凹凸を生ずるために用いられるマイクロビーズは、ミー散乱を原因として、コーティングを通って減少して行く全光透過率を引き起こし得るということが考えられる。結果として、コーティング中のマイクロビーズのローディングを増大させることは、コーティングの透過率を劇的に縮減し得るということが考えられる。いくつかの実施形態では、総体的なコーティング中のマイクロビーズの重量パーセンテージは0.5wt%から40wt%の間であり得る。いくつかの実施形態では、総体的なコーティング中のマイクロビーズの重量パーセンテージは0.5~2wt%、2~4wt%、4~5wt%、4~6wt%、6~8wt%、8~10wt%、10~15wt%、15~20wt%、20~30wt%、30~40wt%、2wt%、4wt%、5wt%から7wt%、10wt%、17wt%、30wt%、および/またはこれらの値のいずれかを境界とする範囲のいずれかのwt%であり得る。いくつかの実施形態では、マイクロビーズサイズは1マイクロメートルから5マイクロメートル、例えば2マイクロメートルであり得る。マイクロビーズのサイズはコーティングの全光透過率に対する影響を有し得ることが考えられる。上に記載されているサイズ範囲のマイクロビーズは、シリコーン樹脂、シリコーンゴム、ハイブリッドシリコーン、PMMA、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ガラス、シリカなどを含み得る。
マイクロビーズは球形のまたは卵形の形状に関連したいずれかのサイズを有し得る。例えば、マイクロビーズは、約0.1μmから約100μm、約0.1~0.5μm、約0.5~1μm、約1~2μm、約2~3μm、約3~4μm、約4~5μm、約5~6μm、約6~7μm、約7~8μm、約8~9μm、約9~10μm、約10~20μm、約20~30μm、約30~40μm、約40~50μm、約50~60μm、約60~70μm、約70~80μm、約80~90μm、約90~100μm、約30~70μm、約35~40μm、約40~45μm、約45~50μm、約50~55μm、約55~60μm、約60~65μm、約65~70μmであるサイズ、平均サイズ、もしくはメジアンサイズ、例えば球形の半径もしくは直径、またはこれらの範囲のいずれかを境界とする範囲のいずれかのサイズ、例えば半径、直径を有し得る。
本願において用いられる用語「半径」または「直径」は、球形または円柱形ではないマイクロビーズに適用され得る。アスペクト比(すなわち長さ/幅または長さ/直径)が重要である細長のマイクロビーズでは、「半径」または「直径」は、マイクロビーズと同じ長さおよび体積を有する円柱形の半径または直径である。非細長のマイクロビーズでは、「半径」または「直径」は、マイクロビーズと同じ体積を有する球形の半径または直径である。
いくつかの実施形態では、マイクロビーズは、マイクロビーズの第1のコア表面上に配置された複数の疎水性ナノ粒子を含み得る。いくつかの実施形態では、疎水性ナノ粒子はマイクロビーズコアの外囲表面のある部分を被覆し得る。いくつかの実施形態では、疎水性粒子の少なくともいくつかはマイクロスフェアの表面から外方に延在する。いくつかの実施形態では、複数のマイクロビーズはそれらの間に空洞を画定し得る。いくつかの実施形態では、マトリックスの第1の表面内に分散した疎水性の被覆されたマイクロビーズのある部分は、マトリックス表面上にマイクロ/ナノ凹凸コーティングを形成し得る。
ナノファイバー
いくつかの実施形態は複数のナノファイバーを包含する。いくつかの実施形態では、ナノファイバーは金属酸化物を含み得る。いくつかの実施形態では、金属酸化物は、酸化アルミニウム、酸化ケイ素、酸化チタン、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化アルミニウムマグネシウム、リン酸ランタンフィロケイ酸塩、パリゴルスカイト、ハロイサイト、セピオライト、ムライト、モンモリロナイト、カオリナイト、キチン、キトサン、セルロース、リグニン、またはそれらの組み合わせを含み得る。ある実施形態では、金属酸化物は酸化アルミニウムを含み得る。
いくつかの実施形態では、ナノファイバーは表面改質されたナノファイバーである。いくつかの態様では、ナノファイバーの表面は疎水性コーティングによって改質される。いくつかの実施形態はナノファイバーとして金属酸化物を包含する。いくつかの例では、ナノファイバーはAlナノファイバーである。いくつかの実施形態では、Alナノファイバーは1H,1H,2H,2H-ペルフルオロオクチルトリエトキシシラン(FOS)によって表面改質またはコーティングされる。いくつかの実施形態では、Alナノファイバーはビニルトリメトキシシランによって表面改質またはコーティングされる。いくつかの実施形態では、AlナノファイバーはFOSおよびビニルトリメトキシシランによって表面改質またはコーティングされ得る。
いくつかの実施形態はナノファイバーとして金属酸化物(例えばAl)を包含する。ナノファイバーは細長のナノ粒子であり得る。いくつかの実施形態では、ナノファイバーは約1μmから約3μmの長さおよび約30nmから約70nmの幅または直径を有し得る。ナノファイバーは、約10から約100、約5~10、約5~25、約10~30、約15~35、約20~40、約25~45、約30~50、約35~55、約40~60、約45~65、約50~70、約55~75、約60~80、約65~85、約70~90、約75~95、約80~100のアスペクト比(すなわち、長さ/幅または長さ/直径)、またはこれらの値のいずれかを境界とする範囲のいずれかのアスペクト比を有し得ることが考えられる。
いくつかの実施形態では、ナノファイバーは、コンポジットの総重量の約0~60wt%、約20~60wt%、約5~45wt%、約0.1~20wt%、約10~40wt%、約15~35wt%、約20~30wt%、約20~25wt%、約20~25wt%、約25~30wt%、約30~35wt%、約25~35wt%、約35~40wt%、約40~45wt%、約45~50wt%、約35~50wt%、もしくは約50~60wt%、またはこれらの値のいずれかを境界とする範囲のいずれかの重量パーセンテージであり得る。次の重量パーセンテージの1つ以上を包含する上の範囲のいずれかが特に興味深い:約40wt%、約41wt%、約42wt%、約43wt%、約44wt%、および約45wt%。
いくつかの実施形態では、ナノファイバーはコンポジット中において密集した分布を有し得る。ナノファイバーの分布は、当初の表面の摩耗の後であっても、ナノファイバーの寸法に見合ったスケールを有するナノ構造の凹凸を画定する暴露された表面を有するコンポジットをもたらすと考えられる。さらに、ナノ構造スケールの凹凸は、コンポジット中の他の材料の疎水性の性質と組み合わせられるときに、当初の表面が浸食されてなくなった後であってもその疎水性、超疎水性、および/または難着雪性を保持する疎水性、超疎水性、および/または難着雪性コンポジットをもたらすということが考えられる。
いくつかの実施形態では、コンポジットは疎水化された親水性材料を含み得る。いくつかの実施形態では、疎水化された親水性材料は金属酸化物ナノファイバー、クレイナノファイバー、および/またはバイオ系ナノファイバーであり得る。
ナノファイバーは、ゾルゲル法、蒸気反応法、ハイドロサーマル法、堆積法、物理的クランブル化法、機械的ボール研磨法、化学蒸着法、マイクロエマルション法、電気化学法、またはいずれかの他の好適な方法によって作製され得る。
マイクロ/ナノ凹凸表面
いくつかの実施形態では、低い表面エネルギーポリマーは、図1および/または2に示されている通りポリマーマトリックス16を形成するために組み合わせまたは混合され得る。いくつかの実施形態では、図1および2に示されている通り、疎水性マイクロビーズ12の実質的な量がポリマーマトリックス中に分散され得る。いくつかの実施形態では、図1に示されている通り、疎水性マイクロビーズの十分な量がマトリックスの第1の表面から部分的に突出し、その上にマイクロ/ナノ凹凸を生じ得る。コンポジットは、他のコンポーネント、例えばナノファイバー14をもまた含有し得る。
ナノ凹凸はナノファイバーに関連したいずれかのサイズを有し得る。ナノ粒子は、例えばナノロッド、ナノワイヤ、ナノチューブ、ナノファイバーなどだがこれらに限定されないいずれかの好適な材料を含み得る。ナノ粒子は、約10nmから約500nm、約10~20nm、約10~30nm、約20~30nm、約30~40nm、約40~50nm、約50~60nm、約60~70nm、約70~80nm、約80~90nm、約90~100nm、約10~100nm、約100~110nm、約100~200nm、約150~250nm、約200~300nm、約250~350nm、約300~400nm、約350~450nm、約400~500nmであるサイズ、平均サイズ、もしくはメジアンサイズ、例えば粒子の半径もしくは直径、またはこれらの値のいずれかを境界とする範囲のいずれかのサイズ、例えば半径、直径を有し得る。
基材
いずれかの好適な材料が、基材、例えば基材20に用いられ得る。いくつかの例では、基材は透明な材料から調製され得る。いくつかの実施形態では、基材はソーダ石灰ガラスを含み得る。ある種の態様では、基材材料はポリカーボネート、ポリエステル(例えばポリエチレンテレフタレート(PET))、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリブチレンナフタレート(PBN)、ポリオレフィン、環状ポリオレフィン、ポリイミド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、および同類を含み得る。いくつかの実施形態では、基材は透明な基材である。いくつかの実施形態では、基材はフレキシブルフィルムであり、フィルム厚さは好ましくは25~500μmの範囲である。いくつかの実施形態では、基材はオブジェクトの表面であり得る。いくつかの例では、オブジェクトは、疎水性、超疎水性、および/または難着雪性の特徴を付与するように処理される。いくつかの実施形態では、オブジェクトは、疎水性、超疎水性、および/または難着雪性の特徴を必要とする冷凍庫内側表面、もしくは道路、またはいずれかの他の表面であり得る。
方法
いくつかの実施形態はコーティングを作る方法を包含する。方法は:(1)表面改質されたナノファイバーを溶媒中に追加し、表面改質されたナノファイバーが溶媒中に均一に分散されるまで混合するステップと;(2)ポリマーおよび/またはバインダを表面改質されたナノ粒子分散剤に追加し、混合するステップと;(3)シリコーンマイクロビーズを表面改質されたナノファイバー分散剤に追加し、混合してスラリーを生ずるステップと;(4)スラリーを基材上にコーティングするステップと;(5)コーティングを約40℃から140℃の間、または約100℃、または約120℃の温度においてベーキングして、溶媒を除去するステップと;(6)任意に、硬化したコーティングをペルフルオロアルキルシランによる硬化後の化学蒸着(CVD)または化学液相成長(CLD)に付して、表面の疎水性を増大させるステップとを含み得る。
いくつかの実施形態では、表面処理の方法は、それを必要とする表面に前述の表面コーティングを塗工することを含み得る。
表面処理コーティングは、汚れ、氷、および/または雪蓄積の防止が要求される表面上の固体層の形態であり得る。いくつかの実施形態では、コーティングは固体層であり、約0.5~1μm、約1~2μm、約2~5μm、約5~10μm、約10~16μm、約16~20μm、約18~22μm、約20~24μm、約22~26μm、約24~28μm、約26~30μm、約28~32μm、約30~34μm、約32~36μm、約34~38μm、約36~40μm、約38~42μm、約40~44μm、約42~46μm、約44~48μm、約46~50μm、約45~52μm、約50~57μm、約55~62μm、約60~67μm、約65~72μm、約70~77μm、約75~82μm、約80~87μm、約85~92μm、約90~97μm、約95~102μm、約100~107μm、約105~112μm、約110~117μm、約115~122μm、約120~127μm、もしくは約125~132μmの厚さ、またはこれらの値のいずれかを境界とする範囲のいずれかの厚さを有する。次の厚さの1つ以上を包含する上の範囲のいずれかが特に興味深い:約22μm、約23μm、約25μm、約26μm、約27μm、約30μm、約33μm、約35μm、約46μm、約50μm、約51μm、約79μm、約101μm、約102μm、および約106μm。
いくつかの実施形態では、処理ステップは、未処理の表面上にコーティング混合物を塗工することをもまた含み得る。コーティング混合物を塗工することは、いずれかの好適な方法、例えばブレードコーティング、スピンコーティング、ダイコーティング、物理気相成長、化学蒸着、スプレーコーティング、インクジェットコーティング、ローラーコーティングなどによってされ得る。いくつかの実施形態では、コーティングステップはコーティングの所望の厚さが達成されるまで繰り返され得る。いくつかの方法では、塗工することは、連続的な層が保護されるべき表面上に形成されるようにしてされ得る。
いくつかの実施形態では、ウェットコーティングは、約1~50μm、約10~30μm、約20~30μm、約30~50μm、約50~150μm、約100~200μm、約150~250μm、約200~300μm、約260~310μm、約280~330μm、約300~350μm、約320~370μm、約340~390μm、約360~410μm、約380~430μm、約400~450μm、約420~470μm、約400~600μm、約500~700μm、もしくは約600~800μmの厚さ、またはこれらの値のいずれかを境界とする範囲のいずれかの厚さを有し得る。次の厚さの1つ以上を包含する上の範囲のいずれかが特に興味深い:約25μm、約300μm、約350μm、約380μm、および約790μm。
いくつかの実施形態では、処理することは、さらに、溶媒を完全に蒸発させるために十分な温度および時間までコーティングを加熱することによってコーティングを硬化することを含み得る。いくつかの実施形態では、硬化のステップは、約40℃から約150℃、または約120℃の温度において、約30分から3時間、または約1~2時間に渡って、溶媒が完全に蒸発するまでされ得る。いくつかの実施形態では、上に記載されているプロセスによるコーティングが提供され得る。結果は、コーティングのいくらかが浸食された過酷な環境に曝された後であっても耐水性または耐氷性であり得る処理された表面であり得る。
実施形態
実施形態1 基材への塗工のための外側表面を有する透明なコーティングであって:
65から10wt%のオルガノシランと(オルガノシランは低表面エネルギーポリマーである);
オルガノシラン中に配置された30から60wt%の無機ナノファイバーと、
コーティング表面上に配置された5から30wt%のマイクロビーズと;
を含み、
少なくとも1つのマイクロビーズの少なくともある部分がコーティングのマトリックス表面よりも上に延在し、超疎水性効果を提供するために十分な微小な起伏がある表面形態を提供する。
実施形態2 実施形態1の透明な超疎水性コーティングであって、コーティングが10°に等しいかまたは未満の水滑落角を有する。
実施形態3 実施形態1の透明な超疎水性コーティングであって、オルガノシランがCからCアルキルシランである。
実施形態4 実施形態1の透明な超疎水性コーティングであって、アルキルシランがテトラエトキシシランである。
実施形態5 実施形態1の透明な超疎水性コーティングであって、無機ナノファイバーが金属酸化物を含む。
実施形態6 実施形態1の透明な超疎水性コーティングであって、金属酸化物がアルミナである。
実施形態7 実施形態1の透明な超疎水性コーティングであって、マイクロビーズがシリコーンマイクロビーズを含む。
実施形態8 実施形態1の透明な超疎水性コーティングであって、マイクロビーズがフッ素化ポリマーを含む。
実施形態9 実施形態1の透明な超疎水性コーティングであって、ナノファイバーが少なくとも1つのヒドロキシル官能基を含み、ナノファイバーの少なくとも1つのヒドロキシル官能基がアルキルシランに共有結合的にカップリングされる。
実施形態10 実施形態1の透明な超疎水性コーティングであって、アルキルシランへのヒドロキシル基の共有結合的カップリングがナノファイバー表面への化学蒸着[CVD]の適用によってである。
実施形態11 実施形態1の透明な超疎水性コーティングであって、コーティングが少なくとも140°の接触角を有する。
実施形態12 コーティングを作るための方法であって:
金属酸化物ナノファイバー、シリコーンマイクロビーズ、アルキルシランポリマー、アルキルおよび極性溶媒を混合して均一な分散体を得ること;
均一な分散体を基材に塗工すること;
塗工された分散体を第1加熱して、極性溶媒を蒸発させること;
乾燥した塗工された分散体をバキューム下において第2加熱して、ポリマーのヒドロキシル官能基をナノファイバーに共有結合的に架橋すること;
を含む。
実施形態13 実施形態11の方法であって、金属酸化物ナノファイバーの追加量が30wt%から60wt%の間である。
実施形態14 実施形態11の方法であって、シリコーンマイクロビーズの追加量が5wt%から30wt%の間である。
実施形態15 実施形態11の方法であって、アルキルシランがテトラメチルオルトシランである。
実施形態16 実施形態11の方法であって、溶媒が99%(198プルーフ)よりも上の純度を有する極性溶媒である。
実施形態17 実施形態11の方法であって、第1の加熱が90℃未満の温度においてである。
実施形態18 実施形態11の方法であって、第2の[CVD処理]加熱が約100°から約140℃において約1から約12時間に渡って行われる。
実施形態19 実施形態11~17に従って作られる透明なコーティング。
本願に記載されるコンポジットの実施形態はバルク性能を見せるということが発見された。これらの利益は次の例によってさらに実証される。これらは本開示を例解することが意図されるが、決して範囲または基礎原理を限定することは意図されない。
例1.1:酸化アルミニウムナノファイバー分散体の調製.
疎水性ナノファイバーの調製
4.0gのAlナノファイバー(NAFEN(商標)、ANTテクノロジー、UK)を標準的なステンレス鋼シーブ(φ76.2mm、目開き250μm、デュアルMFG社、USA)上に追加した。2mLのトリデカフルオロ-1,1,2,2-テトラヒドロオクチル)トリエトキシシラン(「FOS」および「POTS」ともまた言われる。Gelest社から入手。製品番号SIT8175.0、CAS番号51851-37-7)を、80mmの内径を有する400mLガラス瓶に追加し、それから、シーブをガラス瓶内にセットした。それから、シーブをガラスペトリ皿によってカバーし、それから、シーブを有するガラス瓶をバキュームガラスデシケータ(VWR直径215mm)内に置いた。先ず、デシケータをバルブを全開にして5minに渡ってバキューム下に保ち、それからバルブを閉め、デシケータをコンベクションオーブン(VWR、ラドナー、PA、USA)に移した。オーブンの温度をmin当たり5℃のランプで120℃まで上げ、4時間に渡ってその温度に保ち、それから常温まで冷却して、表面改質されたAlナノファイバーを得た。
ナノファイバー分散体
15Wのソニックディスメンブレータ条件にセットされたプローブによるソニケーションの間に、20mLガラス瓶に追加された16gの無水エタノール(KEPTEC、プルーフ200)および0.4gの前述のAl疎水性ナノファイバーを混合することによって、疎水性Alナノファイバー分散体(2.5wt%)を調製した。1時間に渡ってソニケーションする(フィッシャーブランド(商標)120)。安定なコロイド状Alナノファイバー分散体は静止条件において1ヶ月までに渡って保たれ得る。
加水分解されたTEOS、Al ナノファイバー、およびシリコーンマイクロビーズ(EX-1)の調製
100mLガラス瓶に追加され、テフロン(登録商標)コーティングされた撹拌子によって30minに渡って撹拌された12mLの無水エタノール(KEPTEC、プルーフ200)および15mLのオルトケイ酸テトラエチル(TEOS98%、アルドリッチ)から、加水分解されたTEOSバインダ溶液を調製した。次に、30minに渡って撹拌を維持しながら、2.4mLのミリQ(登録商標)水を滴下した。ミリQ(登録商標)水の追加後に、溶液のpHが2.0から3.0のpH範囲であるまで約4mLの0.1MのHCl水溶液を滴下することによって、pHを調整した。もたらされた溶液を24時間よりも多くに渡って室温で撹拌した。
次に、上で調製された18mLの疎水性Alナノファイバー分散体と9mLの加水分解されたTEOSバインダとを、蓋を有する100mLポリエチレン瓶に一緒に追加し、遠心ミキサー(THINKY3000)によって2000rpmで2minに渡って混合した。別個に、2μmの平均直径および0.7~5μmの粒径分布を有する1.125gのシリコーンマイクロビーズ(KMP-605)を、超音波クリーナー上の20mLガラスバイアル内の10mLの無水エタノール(200プルーフ)中において1時間に渡って分散させた。シリコーンマイクロビーズ分散体をAlナノファイバーの分散体プラス加水分解されたTEOSバインダに追加し、遠心ミキサーによって2000rpmで1minに渡って再度混合して、コーティング分散体混合物を得た。
水接触角約140度を有する疎水性表面を生ずるように、加水分解されたTEOS、アルミナナノファイバー、およびシリコーンマイクロビーズの混合物をPET基材(Hostaphan(登録商標)4507、三菱ポリエステルフィルム社、USA)に塗工することによって、透明なコーティングを調製した。
例1.2:透明な疎水性コーティングのCVD後処理
加水分解されたTEOS、疎水性アルミナナノファイバー、およびシリコーンマイクロビーズの混合物を基材に塗工することによって調製された透明なコーティングは、約140°の水接触角を有する疎水性表面を有する。160°超の水接触角および5°よりも小さい水滑落角を有する超疎水性表面コーティングを作るために、ペルフルオロアルキルシランによる硬化したコーティングの処理が化学蒸着(CVD)によって実装される。CVD処理後に、コーティングは160度超の水接触角および5度よりも小さい水滑落角を示したが、透過率およびヘイズの観察可能な視覚的変化はない。
PET基材(4インチ掛ける8インチ)上のコーティングを、コーティング側を外に曝してガラス基材上に固定した。コーティングされたガラス基材を薄層クロマトグラフィーガラスチャンバー(10”×10”×3”)内に置き、垂直にチャンバーの壁にセットした。1mlの(FOS),1H,1H,2H,2H-ペルフルオロオクチルトリエトキシシラン(「POTS」、C141913Siとしてもまた公知;Gelest社、CasNo:51851-37-7)および0.5mLのミリQ(登録商標)水をそれぞれ20mLガラスバイアルに追加し、CVD源としてガラスチャンバーの底に置いた。それから、シリコーンゴムガスケットおよびガラス蓋によって密閉およびロックされたチャンバーをコンベクションオーブン(Symphony(商標)、VWR)内に置き、5℃/minの速度で120℃まで加熱した。ひとたび120℃を達成したら、温度を4時間に渡って維持し、それから常温まで冷却した(Ex-1)。
類似の様式で、加水分解されたTEOS、疎水性アルミナナノファイバー、およびシリコーンマイクロビーズの混合物を直接的にガラス基材に塗工し(すなわちPET基材なし)、その後にCVD処理して、疎水性ガラス表面を調製し得る。
例2:ペルフルオロアルキルシランおよびTEOSの共縮合によるハイブリッドバインダの調製
加水分解されたFOS溶液を次の手続きによって調製した。9mLのFOS(1H,1H,2H,2H-ペルフルオロオクチルトリエトキシシラン、CAS51851-37-7、99%、Gelest社)および15mLの無水エタノール(Koptek、200プルーフ純粋エタノール)を50mLガラス瓶中に組み合わせた。混合物をマグネチック撹拌子によって30minに渡って撹拌し、それから1mLの0.01MのHClを追加した。溶液を24時間に渡って撹拌されたままに保って、加水分解されたFOS溶液を与えた。
加水分解されたTEOSバインダ溶液を次の手続きによって調製した。12mLの無水エタノール(KEPTEC、プルーフ200)および15mLのオルトケイ酸テトラエチル(98%、アルドリッチ)を100mLガラス瓶中に組み合わせ、テフロン(登録商標)コーティングされた撹拌子によって30minに渡って撹拌した。2.4mLのミリQ(登録商標)水を滴下し、撹拌を30minに渡って維持した。約4mLの0.1MのHCl水溶液を滴下して、溶液のpHを2.0から3.0の範囲にした。もたらされた溶液を24時間よりも多くに渡って室温で撹拌して、加水分解されたTEOSバインダ溶液を与えた。
0.4gの上に記載されている加水分解されたFOSと5gの上に記載されている加水分解されたTEOSとを撹拌下において16時間に渡って室温で共縮合反応の間に混合することによって、ハイブリッドFOS/TEOSバインダを調製した。TEOS/FOSの異なる重量比を有するハイブリッド混合物をもまた、下の表1のカラム2に示されている通り調製した。
下の表1のペルフルオロアルキルシランによって改質されたAlナノファイバー、シリコーンマイクロビーズ(KMP-605、信越シリコーン、日本)、およびハイブリッドTEOS/FOSバインダを含むコーティングは、ペルフルオロアルキルシランによるCVD処理なしで超疎水性表面を見せた。
Figure 2022539976000001
例3:TEOS-PDMS-OHハイブリッドバインダの調製
Figure 2022539976000002
下に列記されている化学薬品および溶媒を、上の表2に示されているモル比で三口丸型フラスコに追加した:THF(CAS109-99-9、シグマ・アルドリッチ)、IPA(CAS67-63-0、99.5%、シグマ・アルドリッチ)、TEOS(CAS78-10-4、99%、シグマ・アルドリッチ)、PDMS-OH(CAS70131-67-8)、およびミリQ(登録商標)水(超純水)、ならびに希HCl水溶液。
400~700および2000~3500の範囲の分子量を有するPDMS-OH(ヒドロキシで終結したPDMS)を用いた。TEOS対PDMS-OHの重量比は70/30から95/5の範囲で変えた。
混合物をマグネチック撹拌子によって80℃で30minに渡って還流下において撹拌した。それから、上の表2のモル比に基づくHClを触媒として追加した。溶液を80℃で30minに渡って還流下において撹拌して、ハイブリッドTEOS/PDMS-OHバインダを得た。
表3は、Alナノファイバー、シリコーンマイクロビーズ(KMP-605、信越シリコーン、日本)、およびハイブリッドバインダの疎水性を示している。これにおいては、エタノール中の2.5wt%の分散体を作る前に、Alナノファイバーがペルフルオロアルキルシランによって上の通り改質された。TEOSとPDMS-OHとを含むハイブリッドバインダでは、65センチストークスの粘度を有するヒドロキシで終結したPDMSを用いた。これは分子量約400から700g/モルを有する。表3に示されている通り、TEOS対PDMS-OHの異なる重量比を有するハイブリッドバインダを試験した。Alナノファイバー分散体対ハイブリッドバインダ溶液の固定された体積比およびシリコーンマイクロビーズの固定されたローディングでは、コーティングの全ては水滑落角の観点からは超疎水性の表面特性を示した。
Figure 2022539976000003
例4:コーティング表面凹凸測定
ビニルトリメトキシシラン(VTMO)によって改質された2wt%のAlナノファイバーのエタノール分散体を、シリコーンマイクロビーズ(KMP-605、信越シリコーン、日本)および加水分解されたTEOSバインダと一緒に、コーティング溶液を作ることに用いた。異なるギャップにセットされたドクターブレードアプリケータによって、コーティングを市販のPET基材(Hostaphan(商標)4507、三菱ポリエステルフィルム、USA)上に形成した。コーティングのCVD後処理を1H,1H,2H,2H-ペルフルオロオクチルトリエトキシシラン(C141913Si;Gelest社、CAS:51851-37-7)によって上に記載されている通りに執り行った。
DektakXT(登録商標)スタイラスプロフィロメータ(Vision64モデル、ブルカー)を用いて、Alナノファイバー、シリコーンマイクロビーズ、および加水分解されたTEOSバインダを含む透明な超疎水性コーティングの表面凹凸をキャラクタリゼーションした(上のEX-1を見よ)。2mm掛ける2mmの表面マッピングをコーティングサンプルについて行った。プロファイル高さの絶対値の算術平均を記述するパラメータのRaが、水接触角(WCA)および水滑落角(WSA)と一緒に表4に列記されている。
Figure 2022539976000004
異なる倍率におけるコーティングの典型的な表面形態を図示するSEM画像をもまた下の図5および6に示した(上のどれか)。
理論研究(「超疎水性表面上の水滴の滑落角に対する表面凹凸の効果(Effects of the Surface Roughness on Sliding Angles of Water Droplets on Superhydrophobic Surfaces)」,三輪ら著,ラングミュアLangmuir),2000年,第16巻,p.5754-5760)は、次の等式によって異なる水滴体積における水滑落角と界面エネルギーを相関させるための方法を示した。
Figure 2022539976000005
式中、kは界面エネルギーであり、α[アルファ]は水滑落角であり、Θ’[テータプライム]は凹凸表面上の平衡接触角であり、mは水滴の質量であり、gは重力加速度であり、ρ(ロー)は水の密度である。等式を単純化することによって、我々は次の等式を有する。
Figure 2022539976000006
式中、Kは界面エネルギーを含有する定数である。水滴の異なる体積における水滑落角を測定することおよびsinα(サインアルファ)を(mg)-2/3に対してプロットすることによって、Kの値は直線の傾きから見出され得る。傾き1/Kが大きいほどK値は小さく、より良好な疎水性を意味する。
25℃、10℃、および2℃における透明な超疎水性コーティングの疎水性を、上の方法を用いることによって、制御された周囲環境温度において水滴の異なる体積における水滑落角を測定することによって評価した。下の表5に示されている通りビニルトリメトキシシラン(VTMO)によって改質されたAlナノファイバー(NF)に対するマイクロビーズの様々な体積比によって、一連の超疎水性コーティングを調製した。
Figure 2022539976000007
それから、上に記載されている方法を適用すること、すなわち水滴の異なる体積における水滑落角を測定することによって、sinα対(mg)-2/3の傾きから1/K値を見出した。25℃、10℃、および2℃における見出された1/K値をマイクロビーズ対Alナノファイバーの体積比に対してプロットする。結果は図7および8のグラフに図示されている。図7および8に見られ得る通り、25℃では、曲線はAlナノファイバーに対するマイクロビーズの体積比の0.35から0.47の範囲において最大を示した。10℃および2℃では、Alナノファイバーに対するマイクロビーズの体積比が0.47超であるときには、1/K値はほとんど不変になる。マイクロビーズローディングの増大による入射光の散乱により透過率の縮減を考慮すると、Alナノファイバーに対するマイクロビーズの体積比は0.47よりも下に維持されるべきである。
図7および8は、1/K値が減少していく環境温度と共に減少するということをもまた示し、より低い温度における縮減された疎水性を示唆している。
例5:超疎水性コーティング要素の調製:
コーティング塗工.上の例4で調製されたスラリーを、PETフィルム(7.5cm×30cm)上にキャストナイフフィルムアプリケータ(MicromIIフィルムアプリケータ、ポールN.ガードナーカンパニー社)によって10cm/sのキャスト速度でキャストした。フィルムアプリケータ上のブレードギャップは、それぞれ約25.4μm、50.8μm、および101.6μmの最終ウェットコーティング厚さを有する3つのサンプルについて約5ミルにセットした。約2インチ/5.1cmよりも広い塗工では、調整式フィルムアプリケータ(AP-B5351、ポールN.ガードナーカンパニー社、ポンパノビーチ、FL、USA)を代替的に用いた。
乾燥:PETをコンパクトテープキャストコーター(MSK-AFA-III、MTIコーポレーション、リッチモンド、CA、USA)のバキュームベッド上で約40℃まで予熱して、溶媒蒸発速度を増大させた。それから、コーティングされたPETを1時間に渡って100℃で空気循環型オーブン(105L-Symphony(商標)グラビティコンベクションオーブン、VWR)内で乾燥させた。
例6:コーティング混合物の調製:1ポットプロセス
ビニルトリメトキシシラン(VTMO)によって改質された18mLのAlナノファイバー分散体と9mLの加水分解されたTEOSバインダとを蓋を有する100mLポリエチレン瓶に入れ、遠心ミキサー(THINKY3000)によって2000rpmで2minに渡って混合する。別個に、2μmの平均直径および粒径分布0.7~5μmを有する1.125gのシリコーンマイクロビーズ(KMP-605)を、20mLガラスバイアル内の10mLの無水エタノール中において超音波処理によって1時間に渡って分散させる。シリコーンマイクロビーズ分散体をAlナノファイバーの分散体プラス加水分解されたTEOSバインダに追加し、遠心ミキサーによって2000rpmで1minに渡って再度混合して、コーティング混合物を提供した。
例1.2の手続きを踏襲することによって、下の表6に示されている通りコーティング混合物を調製した。ビニルトリメトキシシラン(VTMO)によって改質された2.0wt%のAlナノファイバーを含有するエタノール分散体を用いた。
ディップコーター(QPI-168、Qualtechプロダクツ・インダストリー社、デンバー、CO、USA)によって100mm/minの浸漬速度および100mm/minの引き上げ速度で、コーティングをソーダ石灰ガラス基材の両側に形成した。コーティングを100℃で乾燥して溶媒を蒸発させた。水接触角(WCA)をテンシオメータ(バイオリン・サイエンティフィック)によって10μlミリQ(登録商標)水で測定し、水滑落角(WSA)を自作の装置によって10μlミリQ(登録商標)水で測定した。T%およびヘイズをヘイズメータ(HM-150、村上色彩技術研究所、日本)によって測定した。結果は下の表6に列記されている。
Figure 2022539976000008
例7:コーティングの%透過率の測定
エタノール中のビニルトリメトキシシランによって改質されたAlナノファイバーの2%分散体、加水分解されたTEOSバインダ、および異なるサイズを有するシリコーンマイクロビーズを、下の表7に示されているコーティング溶液調合物を作るために、先の例に記載されている通り用いた。
ガラス基材の両側のディップコーティング(QPI-168、Qualtechプロダクツ・インダストリー社)によって、透明な疎水性コーティングをソーダ石灰ガラス基材上に形成した。コーティングを硬化した後で、上に記載されている通りペルフルオロアルキルシランによるCVD後処理をとり行った。
コーティングの透過率をUV-vis-NIRスペクトロメータ(UV-3600、島津、日本)によって400nmから1100nmの波長範囲で測定した。透過率スペクトルを図10に示した。
Figure 2022539976000009
ガラス基材上の乾燥コーティング厚さをスタイラスプロフィロメータ(DekTak-Vision64、ブルカー)によって、および透過率をUV-vis-NIRスペクトロメータ(UV-3600、島津、日本)によって測定することによって、コーティング厚さに対する透過率の依存性を見積もった。結果は図11に示されている。
例8:選択された要素の性能試験
性能試験:要素を1.3×2.5cmの見本に切り、両面テープによって試験のためのガラス基材に取り付けて、測定アセンブリを形成する。水滴の接触角を基材について測定し、記録する。次に、基材を有する各個々のテープアセンブリを天秤(メトラー・トレドAG、グライフェンゼー、スイス)によって風袋引きする。それから、研磨表面のサンドペーパー(600番手炭化ケイ素、3M、セントポール、MN、USA)によって、約1.0~1.3kg-fの間の圧力を保って約100回に渡ってサンプルを擦る。組成物の約5~8μmを削摩してなくす。それから、試験を、異なる選択されたサンプルについておよび異なる研磨特徴で繰り返す。いくつかの測定では、摩耗試験は表面摩耗試験機(RT-300、大栄科学精機製作所、京都市左京区、日本)の使用によって自動化される。市販の疎水性の撥水性コーティングおよびプライマー(Hirec100、NTTアドバンステクノロジ株式会社、神奈川、日本)を用いる比較の要素をもまた評価する。
結果は、600番手サンドペーパーに暴露されたときに、要素が当初に超疎水性を見せ、かつそれらの超疎水性を維持するはずであるということを示すことが予想される。
選択された実施形態について、15度および30度を包含する0度(すなわち平ら)から45度の範囲である種々のピッチ角度において、要素が人工的な雨および/または雪条件に付される追加の試験が計画される。それから、角度に対する水および/または降雪の蓄積が選択されたサンプルについて測定されて、シミュレーション環境におけるそれらの耐久性を決定することが計画される。サンプルが暴露されるであろう環境は、冬季条件をシミュレーションするために-10℃から0℃の範囲である温度を有することが計画される。加えて、5m/sおよび10m/sを包含する0m/sから15m/sの間の風速は荒天条件をシミュレーションする。雪片の蓄積および/またはグラウペル(例えばみぞれ)の蓄積を包含する雪蓄積の複数の型が計画される。
別様に指示されない限り、本願において用いられる成分、特性、例えば分子量、反応条件などの数量を表す全ての数は、全ての場合において用語「約」によって修飾されると理解されるべきである。各数的パラメータは、少なくとも、報告される有効数字の数に照らして、かつ普通の丸め方を適用することによって解釈されるべきである。従って、反対に指示されない限り、数的パラメータは達成されることを求められる所望の特性に従って改変され得、よって、本開示の一部と見なされるべきである。少なくとも、本願において示される例は例解のためのみであり、本開示の範囲を限定する試みとしてではない。
本開示の実施形態を記載する文脈において(特に、次の請求項の文脈において)用いられる用語「a」、「an」、「the」、および類似の指示物は、本願において別様に指示または文脈によって明瞭に否定されない限り、単数形および複数形両方をカバーすると解釈されるべきである。本願において別様に指示または別様に明瞭に文脈によって否定されない限り、本願に記載される全ての方法はいずれかの好適な順序で行われ得る。本願において提供されるいずれかのおよび全ての例または代表的な文言(例えば「などの」)の使用は、単に本開示の実施形態をより良く例解することを意図され、いずれかの請求項の範囲に限定を課さない。本明細書の文言は、いずれかの請求されていない要素が本開示の実施形態の実施に必須だと示していると解釈されるべきではない。
本願において開示される代替的な要素または実施形態の群分けは限定として解釈されるべきではない。各群構成要素は、個々に、または群の他の構成要素もしくは本願に見出される他の要素とのいずれかの組み合わせで、参照および請求され得る。便宜および/または特許性の理由で、ある群の1つ以上の構成要素はある群において包含または欠失され得るということが予想される。
実施形態を実施するための本発明者に公知のベストモードを包含するある種の実施形態が本願に記載される。当然のことながら、これらの記載されている実施形態の変形は、先行する記載を読むことによって当業者には明らかになるであろう。本発明者は、当業者がかかる変形を適宜採用することを予期し、本発明者は、本開示の実施形態が具体的に本願に記載されるのとは別様に実施されることを意図する。従って、請求項は、適用法によって許される請求項に記載される主題の全ての改変および同等物を包含する。その上、本願において別様に指示または別様に文脈によって明瞭に否定されない限り、それらの全ての可能な変形における上に記載されている要素のいずれかの組み合わせが企図される。
終わりに、本願において開示される実施形態は請求項の原理を例解していることが理解されるべきである。採用され得る他の改変は請求項の範囲内である。それゆえに、限定としてではなく例として、代替的な実施形態が本願の教示に従って利用され得る。従って、請求項は、示されるおよび記載される通りの実施形態に細かく限定されない。

Claims (25)

  1. 10から75wt%のオルガノシランと(オルガノシランは、低表面エネルギーポリマー、加水分解されたアルコキシシラン、加水分解されたフルオロアルキルアルコキシシラン、またはそれらの組み合わせを含む);
    オルガノシラン中に配置された20から60wt%の疎水性無機ナノファイバーと;
    オルガノシラン中に分散された0.5から40wt%のマイクロビーズと;
    極性溶媒と;
    を含む、超疎水性コーティング分散体。
  2. オルガノシランがCからCアルコキシシランを含む、請求項1に記載の超疎水性コーティング分散体。
  3. からCアルコキシシランが加水分解されたテトラエトキシシランを含む、請求項2に記載の超疎水性コーティング分散体。
  4. オルガノシランが、加水分解された1H,1H,2H,2H-ペルフルオロオクチルトリエトキシシランを含む、請求項1、2、または3に記載の超疎水性コーティング分散体。
  5. 低表面エネルギーポリマーがPDMS-OHを含む、請求項1、2、3、または4に記載の超疎水性コーティング分散体。
  6. 疎水性無機ナノファイバーが金属酸化物を含む、請求項1、2、3、4、または5に記載の超疎水性コーティング分散体。
  7. 金属酸化物がAlナノファイバーを含む、請求項6に記載の超疎水性コーティング分散体。
  8. Alナノファイバーが1H,1H,2H,2H-ペルフルオロオクチルトリエトキシシランによってコーティングされる、請求項7に記載の超疎水性コーティング分散体。
  9. Alナノファイバーがビニルトリメトキシシランによってコーティングされる、請求項7または8に記載の超疎水性コーティング分散体。
  10. マイクロビーズがシリコーンマイクロビーズを含む、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、または9に記載の超疎水性コーティング分散体。
  11. 極性溶媒がエタノールを含む、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10に記載の超疎水性コーティング分散体。
  12. 基材が、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、または11に記載の超疎水性コーティング分散体によってコーティングされており;マイクロビーズの少なくともある部分が、オルガノシランの表面よりも上に延在し、超疎水性効果を提供するために十分な微小な起伏がある表面形態を提供する、コーティングされた基材。
  13. さらに、基材上の1H,1H,2H,2H-ペルフルオロオクチルトリエトキシシランによる化学蒸着を含む、請求項12に記載のコーティングされた基材。
  14. 10度以下の水滑落角を有する、請求項12または13に記載のコーティングされた基材。
  15. 少なくとも140度の水接触角を有する、請求項12、13、または14に記載のコーティングされた基材。
  16. 少なくとも160度の接触角を有する、請求項12、13、または14に記載のコーティングされた基材。
  17. コーティングが透明である、請求項12、13、14、15、または16に記載のコーティングされた基材。
  18. 疎水性の金属酸化物ナノファイバー、シリコーンマイクロビーズ、オルガノシラン、および極性溶媒を混合して、均一な分散体を調製することと;
    均一な分散体を基材に塗工することと;
    極性溶媒を蒸発させて乾燥した塗工された分散体コーティングを与えるための塗工された分散体の加熱と;
    を含む、超疎水性のコーティングされた基材を作るための方法。
  19. さらに、乾燥した塗工された分散体コーティング上の1H,1H,2H,2H-ペルフルオロオクチルトリエトキシシランの化学蒸着を含む、請求項18に記載の方法。
  20. 疎水性金属酸化物ナノファイバーが均一な分散体の総重量の20wt%から60wt%の間である、請求項18または19に記載の方法。
  21. シリコーンマイクロビーズが均一な分散体の総重量の0.5wt%から40wt%の間である、請求項18、19、または20に記載の方法。
  22. オルガノシランが均一な分散体の総重量の10から75wt%である、請求項18、19、20、または21に記載の方法。
  23. オルガノシランが、加水分解されたテトラエトキシシラン、加水分解された1H,1H,2H,2H-ペルフルオロオクチルトリエトキシシラン、PDMS-OH、またはそれらの組み合わせである、請求項18、19、20、21、または22に記載の方法。
  24. 超疎水性コーティング分散体が基材の第1の表面上に配置され、基材がさらに第1の表面の反対側の第2の表面を含み、接着剤が第2の表面上に配置される、請求項12、13、14、15、16、または17に記載のコーティングされた基材。
  25. 請求項18、19、20、21、22、または23に記載の方法に従って作られるコーティング。
JP2021573969A 2019-07-12 2020-07-10 マイクロビーズおよびナノファイバーを含む機能性コーティング Pending JP2022539976A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962873765P 2019-07-12 2019-07-12
US62/873,765 2019-07-12
PCT/US2020/041695 WO2021011409A1 (en) 2019-07-12 2020-07-10 Functional coatings comprising microbeads and nanofibers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022539976A true JP2022539976A (ja) 2022-09-14

Family

ID=71895252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021573969A Pending JP2022539976A (ja) 2019-07-12 2020-07-10 マイクロビーズおよびナノファイバーを含む機能性コーティング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220135838A1 (ja)
EP (1) EP3997181A1 (ja)
JP (1) JP2022539976A (ja)
CN (1) CN114144486A (ja)
TW (1) TWI751608B (ja)
WO (1) WO2021011409A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113248987A (zh) * 2021-06-18 2021-08-13 广州邦士度眼镜有限公司 一种长效抗菌防雾液及其制备方法和应用
CN114875512A (zh) * 2022-05-10 2022-08-09 中国科学院城市环境研究所 一种聚酰亚胺基纳米纤维防护材料及其制备方法
CN115322612B (zh) 2022-10-18 2023-01-10 天津大吕电力科技股份有限公司 无机填料分散液、超疏水绝缘耐磨涂料及制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1640419A1 (en) * 2004-09-28 2006-03-29 Nederlandse Organisatie voor toegepast-natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Water repellent coating comprising a hydrophobically modified layered silicate
CN102219391B (zh) * 2011-03-28 2013-10-30 华南理工大学 在玻璃基体上形成超疏水涂层的方法
CN106068310B (zh) * 2014-03-05 2022-04-19 赫普有限公司 防腐蚀的锌底漆涂料组合物
WO2018170435A1 (en) * 2017-03-17 2018-09-20 Nitto Denko Corporation Bulk superhydrophobic compositions
CN107629573A (zh) * 2017-10-13 2018-01-26 广东华兹卜新材料科技有限公司 一种超疏水复合涂料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3997181A1 (en) 2022-05-18
CN114144486A (zh) 2022-03-04
TW202108735A (zh) 2021-03-01
US20220135838A1 (en) 2022-05-05
TWI751608B (zh) 2022-01-01
WO2021011409A1 (en) 2021-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220135838A1 (en) Functional coatings comprising microspheres and nanofibers
Pagliaro et al. Silica-based hybrid coatings
AU2009302806B9 (en) Highly durable superhydrophobic, oleophobic and anti-icing coatings and methods and compositions for their preparation
US20080107864A1 (en) Method of Making a Surface Hydrophobic
JP6515696B2 (ja) 防汚構造体の製造方法
US20100004373A1 (en) Compositions and processes for producing durable hydrophobic and/or olephobic surfaces
CN110431194B (zh) 整体超疏水组合物
JP5680900B2 (ja) 撥油性コーティング物品およびその製造方法
AU2009267062A1 (en) A superhydrophobic aerogel that does not require per-fluoro compounds or contain any fluorine
US20170009082A1 (en) Anticorrosion Layer and Process for Production Thereof
WO2014120579A1 (en) Super hydrophobic and antistatic composition
US20210139717A1 (en) Hydrophobic coatings comprising hybrid microspheres with micro/nano roughness
JP2019210392A (ja) 撥液性表面およびその作製方法
CN112625470A (zh) 一种常温固化无机涂料及其制备方法
US20100075057A1 (en) Hydrophobic and scratch-resistant paints for metal surfaces and brake dust-repelling wheel coatings
TWI321583B (en) Low stain and low mist adhesion coatings
KR102171249B1 (ko) 개선된 발수 특성 및 오일 용출 특성을 가지는 필름 및 이의 제조방법
US20210222001A1 (en) Hydrophobic coatings comprising hybrid microspheres with nano/micro roughness
Karimi et al. Synthesis and characterization of anti-scratch and anti-corrosion hybrid nanocomposite coatings based on Sol-Gel process
JP2022113144A (ja) 撥水皮膜、撥水部材、塗料組成物及び撥水部材の製造方法
KR102284223B1 (ko) 초발수 표면 구현 방법 및 초발수 구조체
Wankhede Development of Hydrophobic Inorganic-Organic hybrid Sol-Gel Coatings on Aluminium Using Nano Particles
JP2013216530A (ja) 複合アルミナ皮膜
AU2015227483B2 (en) Highly durable superhydrophobic, oleophobic and anti-icing coatings and methods and compositions for their preparation
KR20070081152A (ko) 방오처리제 및 건축판