JP2022536581A - 多量体t細胞調節性ポリペプチド及びその使用方法 - Google Patents

多量体t細胞調節性ポリペプチド及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022536581A
JP2022536581A JP2021561910A JP2021561910A JP2022536581A JP 2022536581 A JP2022536581 A JP 2022536581A JP 2021561910 A JP2021561910 A JP 2021561910A JP 2021561910 A JP2021561910 A JP 2021561910A JP 2022536581 A JP2022536581 A JP 2022536581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
amino acid
hla
acid sequence
amino acids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021561910A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020257191A5 (ja
Inventor
ザ サード ロナルド ディー. セイデル
ロドルフォ ジェイ. チャパーロ
Original Assignee
キュー バイオファーマ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キュー バイオファーマ, インコーポレイテッド filed Critical キュー バイオファーマ, インコーポレイテッド
Publication of JP2022536581A publication Critical patent/JP2022536581A/ja
Publication of JPWO2020257191A5 publication Critical patent/JPWO2020257191A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001169Tumor associated carbohydrates
    • A61K39/00117Mucins, e.g. MUC-1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4727Mucins, e.g. human intestinal mucin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/55IL-2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70532B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70539MHC-molecules, e.g. HLA-molecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70578NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/605MHC molecules or ligands thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/6056Antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/20Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/40Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/50Fusion polypeptide containing protease site

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本開示は、免疫調節ポリペプチド、MUC1エピトープ提示ペプチド、及びクラスI MHCポリペプチドを含むT細胞調節多量体ポリペプチドを提供する。T細胞調節多量体ポリペプチドは、T細胞の活性の調節、及び個体における免疫応答の調節に有用である。本開示は、a)第1のポリペプチドと、b)第2のポリペプチドとを含むT細胞調節多量体ポリペプチド(TMMP)を提供し、TMMPは、MUC1ペプチドと、第1の主要組織適合遺伝子複合体(MHC)ポリペプチドと、第2のMHCポリペプチドと、1つ以上の免疫調節ポリペプチドと、任意選択で免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチドまたは非Igスキャフォールドと、を含む。TIFF2022536581000211.tif22128

Description

相互参照
本出願は、2019年6月19日に出願された米国仮特許出願第62/863,754号の利益を主張するものであり、これらの出願は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
序文
適応免疫応答は、主要組織適合遺伝子複合体(MHC、ヒトにおいてはヒト白血球抗原(HLA)複合体とも呼ばれる)による、T細胞の表面上に存在するT細胞受容体(TCR)の、抗原提示細胞(APC)の表面上に非共有提示された低分子ペプチド抗原との結合によって行われる。この結合は免疫系の標的化機構を表し、T細胞調節(活性化または抑制)とエフェクター機能に必要不可欠な分子相互作用である。エピトープ特異的な細胞標的化に続き、標的化T細胞は、APC上に存在する共刺激タンパク質の、T細胞上の対応共刺激タンパク質との結合により活性化される。エピトープ/TCR結合と、APC共刺激タンパク質のT細胞共刺激タンパク質との結合の両方のシグナルは、T細胞の特異性及び活性化または抑制を駆動するのに必要とされる。TCRは任意のエピトープに特異的であるが、共刺激タンパク質はエピトープ特異的ではなく、その代わりに、全てのT細胞上または多くのT細胞サブセット上に概ね発現している。
概要
本開示は、免疫調節ポリペプチド、クラスI HLAポリペプチド(クラスI HLA重鎖ポリペプチド、及びβ2ミクログロブリンポリペプチド)、ならびにT細胞受容体にエピトープを提示するムチン-1(MUC1)ペプチドを含む、T細胞調節多量体ポリペプチド(TMMP)を提供する。TMMPは、T細胞の活性化を調節するのに、また個体における免疫応答を調節するのに有用である。
図1A~1Fは、本開示の様々なTMMPの概略図である。 図1Aの説明を参照のこと。 図1Aの説明を参照のこと。 図1Aの説明を参照のこと。 図1Aの説明を参照のこと。 図1Aの説明を参照のこと。 図2A~2Fは、本開示の様々なジスルフィド結合TMMPの概略図である。 図2Aの説明を参照のこと。 図2Aの説明を参照のこと。 図2Aの説明を参照のこと。 図2Aの説明を参照のこと。 図2Aの説明を参照のこと。 図3A~3Gは、免疫グロブリンFcポリペプチドのアミノ酸配列を提供する。配列は、配列番号19~30に記載されている。 図3-1の説明を参照のこと。 図3-1の説明を参照のこと。 図3-1の説明を参照のこと。 ホモ・サピエンス(Homo sapiens)(NP_004039.1;配列番号31)、チンパンジー(Pan troglodytes)(NP_001009066.1;配列番号31)、アカゲザル(Macaca mulatta)(NP_001040602.1;配列番号32)、ウシ(Bos taurus)(NP_776318.1;配列番号33)、及びマウス(Mus musculus)(NP_033865.2;配列番号34)からのベータ-2ミクログロブリン(β2M)前駆体(すなわち、リーダー配列を含む)の複数のアミノ酸配列アラインメントを提供する。アミノ酸1~20はシグナルペプチドである。 図5A~5Cは、対立遺伝子A*0101(配列番号35)、A*1101(配列番号36)、A*2402(配列番号37)、及びA*3303(配列番号38)の全長ヒトHLA重鎖(図7A)、対立遺伝子B*0702の全長ヒトHLA重鎖(配列番号39)(図7B)、ならびに全長ヒトHLA-C重鎖(配列番号40)(図7C)のアミノ酸配列を提供する。 図5-1の説明を参照のこと。 図6は、リーダー配列、膜貫通ドメイン、及び細胞内ドメインを除いた、11種の成熟MHCクラスI重鎖アミノ酸配列のアラインメントを提供する。配列は、上から順に、配列番号41~51である。 図6-1の説明を参照のこと。 図7A~7Bは、HLA-A重鎖アミノ酸配列(それぞれ、図7A;配列番号52~60)のアラインメント及びコンセンサス配列(図7B:61)を提供する。 図7Aの説明を参照のこと。 図8A~8Bは、HLA-B重鎖アミノ酸配列(それぞれ、図8A;配列番号62~68)のアラインメント及びコンセンサス配列(図8B;配列番号69)を提供する。 図8Aの説明を参照のこと。 図9A~9Bは、HLA-C重鎖アミノ酸配列(それぞれ、図9A;配列番号70~78)のアラインメント及びコンセンサス配列(図9B;配列番号79)を提供する。 図9Aの説明を参照のこと。 HLA-E、HLA-F、及びHLA-G重鎖のそれぞれについてのコンセンサスアミノ酸配列(それぞれ、配列番号80~82)を提供する。可変アミノ酸(aa)の位置を、連続番号を付した「X」残基として示す。アミノ酸84、139、及び236の位置には二重下線を引いている。 HLA-A(配列番号83)、HLA-B(配列番号84)、HLA-C(配列番号85)、HLA-E(配列番号86)、HLA-F(配列番号87)、及びHLA-G(配列番号88)のコンセンサスアミノ酸配列のアラインメントを提供する。 図12A~12Dは、本開示の多重ジスルフィド結合TMMPの概略図を提供する。 図12Aの説明を参照のこと。 図12Aの説明を参照のこと。 図12Aの説明を参照のこと。 図13AおよびBは、本開示のTMMPに含まれるのに適したポリペプチドの例のアミノ酸配列を提供する。配列は、それぞれ配列番号594~595に記載される。 図13Aの説明を参照のこと。 図14A~14Lは、本開示のTMMPに含まれるのに適したポリペプチドの例のアミノ酸配列を提供する。配列は、それぞれ配列番号596~607に記載される。 図14-1の説明を参照のこと。 図14-1の説明を参照のこと。 図15A~15Cは、本開示のジスルフィド結合TMMPの構成の例の概略図を提供する。 図15Aの説明を参照のこと。 図15Aの説明を参照のこと。 本開示のTMMPの免疫調節ポリペプチドの位置の例の概略図を提供する。
定義
用語「ポリヌクレオチド」及び「核酸」は、本明細書において同じ意味で用いられ、任意の長さを有するヌクレオチドのポリマー形態(リボヌクレオチドまたはデオキシリボヌクレオチドのいずれか)のことを意味する。それゆえ、この用語は、一本鎖、二本鎖、もしくは多本鎖のDNAもしくはRNA、ゲノムDNA、cDNA、DNA-RNAハイブリッド、または、プリン塩基及びピリミジン塩基、もしくは、その他の天然ヌクレオチド塩基、化学的に修飾したヌクレオチド塩基もしくは生化学的に修飾したヌクレオチド塩基、非天然ヌクレオチド塩基、もしくは誘導体化されたヌクレオチド塩基を含むポリマー、を含むがこれらに限定されない。
用語「ペプチド」、「ポリペプチド」及び「タンパク質」は、本明細書において同じ意味で用いられ、任意の長さを有するアミノ酸のポリマー形態のことを意味し、コード及び非コードアミノ酸、化学的にもしくは生化学的に修飾もしくは誘導体化されたアミノ酸、及び、修飾ペプチド主鎖を有するポリペプチドを含んでいてもよい。
ポリヌクレオチドまたはポリペプチドは、別のポリヌクレオチドまたはポリペプチドに対する特定のパーセント「配列同一性」を有し、そのことは、アラインして2つの配列を比較する際に、塩基またはアミノ酸のパーセンテージが同一であり、同一の相対位置にあることを意味する。配列同一性については多数の異なる方法を用いて測定することができる。配列同一性を測定するために、様々な簡便な方法、及び、world wide webにおいて、ncbi.nlm.nili.gov/BLAST、ebi.ac.uk/Tools/msa/tcoffee/、ebi.ac.uk/Tools/msa/muscle/、mafft.cbrc.jp/alignment/software/を含むサイトで利用可能なコンピュータプログラム(例えば、BLAST、T-COFFEE、MUSCLE、MAFFTなど)を使用して配列をアラインしてもよい。例えば、Altschul et al.(1990),J.Mol.Bioi.215:403-10を参照されたい。
用語「保存的アミノ酸置換」とは、類似した側鎖を有するアミノ酸残基のタンパク質における互換性のことを意味する。例えば、脂肪族側鎖を有するアミノ酸の基は、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、及びイソロイシンから構成され、脂肪族ヒドロキシル側鎖を有するアミノ酸の基はセリン及びスレオニンから構成され、アミド含有側鎖を有するアミノ酸の基はアスパラギン及びグルタミンから構成され、芳香族側鎖を有するアミノ酸の基は、フェニルアラニン、チロシン、及びトリプトファンから構成され、塩基性側鎖を有するアミノ酸の基は、リジン、アルギニン、及びヒスチジンから構成され、酸性側鎖を有するアミノ酸の基はグルタミン酸及びアスパラギン酸から構成され、硫黄含有側鎖を有するアミノ酸の基はシステイン及びメチオニンから構成される。例示的な保存的アミノ酸置換基は、バリン-ロイシン-イソロイシン、フェニルアラニン-チロシン、リジン-アルギニン、アラニン-バリン-グリシン、及びアスパラギン-グルタミンである。
本明細書で使用する場合、用語「免疫学的シナプス」または「免疫シナプス」とは一般に、適応免疫応答の2つの相互作用する免疫細胞間の自然境界面(例えば、抗原提示細胞(APC)または標的細胞と、エフェクター細胞(例えば、リンパ球)、エフェクターT細胞、ナチュラルキラー細胞などとの間の境界面を含む)のことを意味する。APCとT細胞との間の免疫学的シナプスは通常、例えば、Bromley et al.,Annu Rev Immunol.2001;19:375-96(その開示全体は参照により本明細書に組み込まれる)に記載されているように、T細胞抗原受容体と主要組織適合遺伝子複合体分子との相互作用によって開始される。
「T細胞」は、CD3を発現する全ての型の免疫細胞を含み、例えば、ヘルパーT細胞(CD4細胞)、細胞傷害性T細胞(CD8細胞)、T制御性細胞(Treg)、及びNK-T細胞を含む。
本明細書で使用する場合、用語「免疫調節ポリペプチド」(「共刺激ポリペプチド」とも呼ばれる)としては、T細胞上の関連共免疫調節ポリペプチドに特異的に結合し、それにより、例えば、TCR/CD3複合体がペプチド結合主要組織適合遺伝子複合体(MHC)ポリペプチドと結合することによりもたらされた一次シグナルに加えて、増殖、活性化、分化などを含むがこれらに限定されないT細胞応答を介在するシグナルをもたらす、抗原提示細胞(APC)(例えば、樹状細胞、B細胞など)上のポリペプチドが挙げられる。免疫調節ポリペプチドとしては、CD7、B7-1(CD80)、B7-2(CD86)、PD-L1、PD-L2、4-1BBL、OX40L、Fasリガンド(FasL)、誘導性共刺激リガンド(ICOS-L)、細胞間接着分子(ICAM)、CD30L、CD40、CD70、CD83、HLA-G、MICA、MICB、HVEM、リンホトキシンベータ受容体、3/TR6、ILT3、ILT4、HVEM、Tollリガンド受容体に結合するアゴニストまたは抗体、及び、B7-H3に特異的に結合するリガンドを挙げることができるがこれらに限定されない。
上に記載したように、「免疫調節ポリペプチド」(本明細書ではまた「MOD」と呼ぶ)は、T細胞上の関連共免疫調節ポリペプチドに特異的に結合する。
本開示のTMMPの「免疫調節ドメイン」(「MOD」)は、標的T細胞上に存在し得る関連共免疫調節ポリペプチドに結合する。
本発明で使用する場合、「非相同」とは、天然の核酸またはタンパク質それぞれには見られない、ヌクレオチドまたはポリペプチドのことを意味する。
本明細書で使用する場合、「組換え」とは、特定の核酸(DNAまたはRNA)が、天然系に存在する内在性核酸と識別することが可能な構造コードまたは非コード配列を有する構築物をもたらすクローニング工程、制限工程、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)工程及び/またはライゲーション工程の様々な組み合わせによる生成物であることを意味する。ポリペプチドをコードするDNA配列を、cDNA断片または一続きの合成オリゴヌクレオチドからアセンブルして、細胞内または無細胞転写及び翻訳系内に含有される組換え転写単位が発現可能な合成核酸を得てもよい。
用語「組換え発現ベクター」または「DNA構築物」は本明細書において同じ意味で用いられ、ベクターと少なくとも1つのインサートを含むDNA分子のことを意味する。組換え発現ベクターは通常、インサート(複数可)を発現及び/または増殖させることを目的として、または、その他の組換えヌクレオチド配列を構築するために、作製される。インサート(複数可)は、プロモーター配列に機能的に連結してもしなくてもよく、DNA調節配列に機能的に連結してもしなくてもよい。
本発明で使用する場合、用語「親和性」とは、2つの物質(例えば、抗体及び抗原)の可逆結合における平衡定数のことを意味し、また解離定数(K)で表される。親和性は、無関係なアミノ酸配列に対する抗体親和性の、少なくとも1倍超、少なくとも2倍超、少なくとも3倍超、少なくとも4倍超、少なくとも5倍超、少なくとも6倍超、少なくとも7倍超、少なくとも8倍超、少なくとも9倍超、少なくとも10倍超、少なくとも20倍超、少なくとも30倍超、少なくとも40倍超、少なくとも50倍超、少なくとも60倍超、少なくとも70倍超、少なくとも80倍超、少なくとも90倍超、少なくとも100倍超、もしくは、少なくとも1,000倍超、またはそれ以上であってもよい。標的タンパク質に対する抗体の親和性は、例えば、約100ナノモル(nM)~約0.1nM、約100nM~約1ピコモル(pM)、もしくは、約100nM~約1フェムトモル(fM)、またはそれ以上であってもよい。本明細書で使用する場合、用語「結合力」とは、希釈後における、2つ以上の物質の複合体の解離に対する抵抗力のことを意味する。用語「免疫反応性」及び「優先的に結合する」は、抗体及び/または抗原結合断片に関し、本明細書において同じ意味で用いられる。
本明細書で使用する場合(例えば、TMMPのT細胞上のポリペプチド(例えば、T細胞受容体)への結合に関して)、用語「結合」とは、2つの分子間の非共有結合相互作用のことを意味する。非共有結合とは、例えば、塩橋及び水素橋などの相互作用を含む、静電結合、疎水結合、イオン結合及び/または水素結合の相互作用による、2つの分子間の直接会合のことを意味する。非共有結合相互作用は通常、10-6M未満、10-7M未満、10-8M未満、10-9M未満、10-10M未満、10-11M未満、10-12M未満、10-13M未満、10-14M未満、または10-15M未満の解離定数(K)を特徴とする。「親和性」とは、非共有結合の強度のことを意味し、高い結合親和性は低いKと相関している。「特異的結合」とは通常、少なくとも約10-7M以上、例えば、5×10-7M、10-8M、5×10-8M、10-9M以上の親和性を有する結合のことを意味する。「非特異的結合」とは通常、約10-7M未満の親和性を有する結合(例えば、10-6M、10-5M、10-4Mの親和性を有する結合)(例えば、リガンドの指定結合部位または受容体以外の部分へのリガンドの結合)のことを意味する。しかしながら、一部の文脈、例えば、TCRとペプチド/MHC複合体との間の結合において、「特異的結合」は、1μM~100μM、または、100μM~1mMの範囲内であってもよい。本明細書で使用する場合、「共有結合(covalent binding)」または「共有結合(covalent bond)」とは、2つの異なる分子間に1つ以上の共有化学結合が形成されることを意味する。
本発明で使用する場合、用語「治療」、「治療すること」などは通常、所望の薬理学的効果及び/または生理学的効果を得ることを意味する。その効果は、疾患またはその症状を完全にまたは部分的に予防するという観点において予防的であり得、及び/または、疾患及び/またはその疾患に起因する副作用の部分的または完全な治癒という観点において治療的であり得る。本明細書で使用する場合、「治療」は、哺乳動物における疾患または症状の任意の治療を包含し、(a)その疾患または症状にかかりやすいが、まだそれを有すると診断されていない対象における疾患または症状の発症を予防すること、(b)その疾患または症状を抑制すること、すなわち、その発症を阻止すること、及び/または、(c)その疾患を軽減すること、すなわち、その疾患を退行させること、を含む。疾患または傷害の発症前、その間、またはその後に、治療薬を投与してもよい。進行中の疾患の治療(治療は患者の望ましくない臨床症状を安定化または抑制する)には特に利点がある。このような治療は、望ましくは、罹患組織の機能が完全に喪失される前に実施される。本療法は、望ましくは、疾患の症候期中に、一部の例では、疾患の症候期後に投与される。
用語「個体」、「対象」、「宿主」及び「患者」は本明細書において同じ意味で用いられ、診断、治療または療法が望まれる任意の哺乳動物対象のことを意味する。哺乳動物としては、例えば、ヒト、非ヒト霊長類、げっ歯類(例えば、ラット、マウス)、ウサギ目(例えば、ウサギ)、有蹄類(例えば、ウシ、ヒツジ、ブタ、ウマ、ヤギなど)などが挙げられる。
用語「抗体」及び「免疫グロブリン」は、任意のアイソタイプの抗体または免疫グロブリン、抗原への特異的結合を保持する抗体の断片(これらに限定されないが、Fab、Fv、scFv、及びFd断片、キメラ抗体、ヒト化抗体、一本鎖抗体(scAb)、単一ドメイン抗体(dAb)、単一ドメイン重鎖抗体、単一ドメイン軽鎖抗体、ナノボディ、二重特異性抗体、多特異性抗体、ならびに抗体及び非抗体タンパク質の抗原結合(antigen-binding)(本明細書で抗原結合(antigen binding)とも称される)部分を含む融合タンパク質を含む)を含む。抗体は、例えば、放射性同位体、検出可能な生成物を生成する酵素、蛍光タンパク質などで検出可能に標識することができる。抗体は、特異的結合対のメンバー、例えば、ビオチン(ビオチン-アビジン特異的結合対のメンバー)などの他の部分に更にコンジュゲートされ得る。用語には、抗原への特異的結合を保持するFab’、Fv、F(ab’)、及び/または他の抗体断片、ならびにモノクローナル抗体も包含される。本明細書で使用する場合、モノクローナル抗体は、同一の細胞群によって産生される抗体であり、これらの全ては、反復細胞複製によって単一の細胞から産生された。すなわち、細胞のクローンは、単一の抗体種のみを産生する。モノクローナル抗体は、ハイブリドーマ産生技術を使用して産生することができるが、当業者に既知の他の産生方法を使用することもできる(例えば、抗体ファージディスプレイライブラリに由来する抗体)。抗体は、一価または二価であり得る。抗体は、ジスルフィド結合によって接続された2本の重鎖及び2本の軽鎖の4本のポリペプチド鎖からなる「Y字型」分子であるIg単量体であり得る。
本明細書で使用する場合、用語「ヒト化免疫グロブリン」は、異なる起源の免疫グロブリンの一部を含む免疫グロブリンを意味し、少なくとも1つの部分は、ヒト起源のアミノ酸配列を含む。例えば、ヒト化抗体は、必要不可欠特異性を有する非ヒト起源の免疫グロブリンに由来する部分、例えば、マウス、及びヒト起源の免疫グロブリン配列(例えば、キメラ免疫グロブリン)に由来する部分、従来の技術(例えば、合成)によって化学的に結合された部分、または遺伝子工学技術を使用して連続ポリペプチドとして調製された部分(例えば、キメラ抗体のタンパク質部分をコードするDNAは、連続ポリペプチド鎖を産生するために発現され得る)を含むことができる。ヒト化免疫グロブリンの別の例は、非ヒト起源の抗体に由来する相補性決定領域(CDR)と、ヒト起源の軽鎖及び/または重鎖に由来するフレームワーク領域(例えば、フレームワーク変化の有無にかかわらず、CDRグラフト抗体)とを含む1つ以上の免疫グロブリン鎖を含有する免疫グロブリンである。キメラまたはCDRグラフト一本鎖抗体も、ヒト化免疫グロブリンという用語によって包含される。例えば、米国特許第4,816,567号、欧州特許第0,125,023B1号、米国特許第4,816,397号、欧州特許第0,120,694B1号、WO86/01533、欧州特許第0,194,276B1号、米国特許第5,225,539号、欧州特許第0,239,400B1号、及び欧州特許出願第0,519,596A1号を参照されたい。一本鎖抗体に関して、米国特許第4,946,778号、米国特許第5,476,786号、及びBird et al.(1988)Science 242:423も参照されたい。
用語「ナノボディ」(Nb)は、本明細書で使用する場合、天然重鎖抗体に由来する最小の抗原結合断片または単一可変ドメイン(VHH)を意味し、当業者に既知である。これらは、ラクダ類に見られる重鎖のみの抗体に由来する(Hamers-Casterman et al.(1993)Nature 363:446、Desmyter et al.(1996)Nature Structural Biol.3:803、及びDesmyter et al.(2015)Curr.Opin.Struct.Biol.32:1)。「ラクダ科」では、軽鎖ポリペプチドを欠く免疫グロブリンが見出される。「ラクダ類」は、旧世界のラクダ類(Camelus bactrianus及びCamelus dromedarius)ならびに新世界のラクダ類(例えば、Llama paccos、Llama glama、Llama guanicoe、及びLlama vicugna)から構成される。単一可変ドメイン重鎖抗体は、本明細書において、ナノボディまたはVHH抗体と称される。
「抗体断片」は、インタクトな抗体の一部、例えば、インタクトな抗体の抗原結合領域または可変領域を含む。抗体断片の例としては、Fab、Fab’、F(ab’)、及びFv断片、ダイアボディ、線形抗体(Zapata et al.Protein Eng.8(10):1057-1062(1995))、ドメイン抗体(dAb;Holt et al.(2003)Trends Biotechnol.21:484)、一本鎖抗体分子、ならびに抗体断片から形成された多特異性抗体が挙げられる。抗体のパパイン消化は、「Fab」断片と呼ばれる、各々が単一の抗原結合部位を有する2つの同一の抗原結合断片と、容易に結晶化する能力を反映した名称である残りの「Fc」断片とを産生する。ペプシン処理は、2つの抗原結合部位を有し、それでも抗原に架橋結合することができるF(ab’)断片をもたらす。
「Fv」は、完全な抗原認識部位及び抗原結合部位を含有する最小の抗体断片である。この領域は、密接な非共有結合性会合状態にある1つの重鎖可変ドメインと1つの軽鎖可変ドメインとの二量体からなる。各可変ドメインの3つのCDRがVH-VL二量体の表面上の抗原結合部位を画定するように相互作用するのは、この構成においてである。合わせて、6つのCDRは、抗体に抗原結合特異性を付与する。しかしながら、単一可変ドメイン(または抗原に対して特異的な3つのCDRのみを含むFvの半分)でも、結合部位全体よりも低い親和性であるが、抗原を認識しそれに結合する能力を有する。
「Fab」断片は、軽鎖の定常ドメイン及び重鎖の第1の定常ドメイン(CH1)も含有する。Fab断片は、抗体ヒンジ領域からの1つ以上のシステインを含む重鎖CH1ドメインのカルボキシル末端におけるいくつかの残基の付加により、Fab’断片とは異なる。Fab’-SHは、定常ドメインのシステイン残基(複数可)が遊離チオール基を有するFab’に対する、本明細書における名称である。F(ab’)2抗体断片は、元々、ヒンジシステインを間に有するFab’断片の対として産生された。抗体断片の他の化学的結合も既知である。
任意の脊椎動物種からの抗体(免疫グロブリン)の「軽鎖」は、それらの定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、カッパ及びラムダと呼ばれる2つの明確に異なる種類のうちの1つに割り当てることができる。それらの重鎖の定常ドメインのアミノ酸配列に応じて、免疫グロブリンを異なるクラスに割り当てることができる。免疫グロブリンには、5つの主要なクラス:IgA、IgD、IgE、IgG、及びIgMがあり、これらのクラスのいくつかは更に、サブクラス(アイソタイプ)、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA、及びIgA2に分類することができる。サブクラスは、種類、例えば、IgG2a及びIgG2bに更に分類することができる。
「一本鎖Fv」または「sFv」または「scFv」抗体断片は、抗体のV及びVドメインを含み、これらのドメインは、単一のポリペプチド鎖に存在する。いくつかの実施形態では、Fvポリペプチドは、sFvが抗原結合のための所望の構造を形成することを可能にする、VHドメインとVLドメインとの間にポリペプチドリンカーを更に含む。sFvの概説については、Pluckthun in The Pharmacology of Monoclonal Antibodies,vol.113,Rosenburg and Moore eds.,Springer-Verlag,New York,pp.269-315(1994)を参照されたい。
用語「ダイアボディ」は、2つの抗原結合部位を有する小さい抗体断片を意味し、この断片は、同じポリペプチド鎖内で重鎖可変ドメイン(VH)が軽鎖可変ドメイン(VL)に接続したもの(VH-)を含む。同じ鎖上の2つのドメイン間での対合を可能にするには短すぎるリンカーを使用することにより、これらのドメインは別の鎖の相補的ドメインと対合させられ、2つの抗原結合部位を作り出す。ダイアボディは、例えば、EP404,097、WO93/11161、及びHollinger et al.(1993)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:6444-6448により完全に記載されている。
本明細書で使用する場合、用語「CDR」または「相補性決定領域」は、重鎖及び軽鎖ポリペプチドの両方の可変領域内に見出される非連続抗原結合部位を意味することが意図される。CDRは、Kabat et al(1977)J.Biol.Chem.252:6609、Kabat et al.,U.S.Dept.of Health and Human Services,“Sequences of proteins of immunological interest”(1991)(本明細書において、Kabat 1991とも称される)により、Chothia et al.(1987)J.Mol.Biol.196:901(本明細書において、Chothia 1987とも称される)、及びMacCallum et al.(1996)J.Mol.Biol.262:732(定義は、互いに比較された場合、アミノ酸残基の重複またはサブセットを含む)により記載されている。それにもかかわらず、抗体またはグラフト抗体またはそのバリアント型のCDRを意味するいずれかの定義の適用は、本明細書で定義及び使用される用語の範囲内であることが意図される。上記の引用文献のそれぞれによって定義される、CDRを包含するアミノ酸残基を、比較として以下の表2に示す。
(表2)CDRの定義
Figure 2022536581000002
残基の付番は、Kabat et al.,1991(上記)の命名法に従う。
残基の付番は、Chothia et al.(上記)の命名法に従う。
残基の付番は、MacCallum et al.(上記)の命名法に従う。
本明細書で使用する場合、用語「CDR-L1」、「CDR-L2」、及び「CDR-L3」は、それぞれ、軽鎖可変領域における第1、第2、及び第3のCDRを意味する。本明細書で使用する場合、用語「CDR-H1」、「CDR-H2」、及び「CDR-H3」は、それぞれ、重鎖可変領域における第1、第2、及び第3のCDRを意味する。本明細書で使用する場合、用語「CDR-1」、「CDR-2」、及び「CDR-3」は、それぞれ、いずれかの鎖の可変領域の第1、第2、及び第3のCDRを意味する。
本明細書で使用する場合、用語「フレームワーク」は、抗体可変領域に関して使用される場合、抗体の可変領域内のCDR領域外の全てのアミノ酸残基を意味することが意図される。可変領域フレームワークは、一般に、約100~120アミノ酸の長さの不連続アミノ酸配列であるが、CDRの外側のそれらのアミノ酸のみを参照することが意図される。本明細書で使用する場合、用語「フレームワーク領域」は、CDRによって分離されるフレームワークの各ドメインを意味することが意図される。
本発明を更に説明する前に、本発明が記載する特定の実施形態に限定されることはなく、それゆえ当然変化し得るということを理解されたい。本明細書で用いる専門用語は、特定の実施形態を説明するためだけのものであり、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によってのみ限定されることから、限定することを意図するものではないということを理解されたい。
数値の範囲を提供する場合、その範囲の上限と下限との間にある各介在値(文脈上明確に指示しない限り、下限値の単位の10分の1まで)、及び、その明示範囲内の任意のその他明示値または介在値が本発明に包含されることを理解されたい。これら狭めた範囲の上限値及び下限値は、その狭めた範囲内に独立して含まれていてもよく、また、明示範囲内において特に除外した任意の値に従い、本発明に包含される。明示範囲がそれら上限値及び下限値のうちの1つまたは両方を含む場合、それら包含される上限値及び下限値のいずれかまたは両方を除外する範囲もまた本発明に包含される。
別途定義しない限り、本明細書で使用する全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者が一般に理解する意味と同一の意味を有する。本明細書に記載の方法及び物質と同様または同等の任意の方法及び物質を、本発明の実施または試験において使用することもできるが、好ましい方法及び物質については以下で説明する。本明細書で言及する全ての刊行物は、それら刊行物が引用する内容と関連させて本方法及び/または物質を開示及び説明するために、参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用される単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈上明確に指示しない限り、複数の指示対象を含むことに留意すべきである。それゆえ、例えば、「T細胞調節多量体ポリペプチド」への言及は、複数のそのようなポリペプチドを含み、「免疫調節ポリペプチド」への言及は、1つ以上の免疫調節ポリペプチド及び当業者に周知のその同等物などへの言及を含む。更に、特許請求の範囲が任意の要素を除外するように作成されてもよいということに留意されたい。したがって、この記述は、クレーム要素の列挙と関連させて、「単に」、「のみ」などの排他的な用語の使用、または、「否定的な」限定の使用が、先行詞として機能することを意図するものである。
分かりやすく、個々の実施形態との関係において記載した本発明における特定の特徴を、更に、単一の実施形態内において組み合わせて提供してもよいということを理解されたい。逆の言い方をすれば、簡潔とするため、単一の実施形態との関係において記載した本発明における様々な特徴を、更に、別々に、または、任意の好適な副組み合わせで提供してもよい。本発明に属する実施形態の全ての組み合わせは、本発明により明示的に包含され、全ての組み合わせが個別にかつ明確に開示されるかのように本明細書において開示される。加えて、様々な実施形態及びそれらの要素における全ての副組み合わせもまた、本発明により明示的に包含され、全てのこのような副組み合わせが個別にかつ明確に本明細書において開示されるかのように、本明細書において開示される。
本明細書に記載する刊行物は、単に本願の出願日前にそれらの開示を提供したに過ぎない。本明細書におけるいずれの内容も、本発明が、先行発明によりこのような刊行物に先行する権利を持たないことを認めるものとして解釈されるべきではない。更に、提供した刊行物の日付は実際の刊行日とは異なる場合があり、個別に確認する必要が生じる場合がある。
詳細な説明
本開示は、免疫調節ポリペプチドを含み、エピトープ提示ペプチドを含むT細胞調節多量体ポリペプチドを提供する。TMMPは、T細胞の活性化を調節するのに、また個体における免疫応答を調節するのに有用である。
T細胞調節多量体ポリペプチド
本開示は、a)第1のポリペプチドと、b)第2のポリペプチドとを含むT細胞調節多量体ポリペプチド(TMMP)を提供し、TMMPは、MUC1ペプチドと、第1の主要組織適合遺伝子複合体(MHC)ポリペプチドと、第2のMHCポリペプチドと、1つ以上の免疫調節ポリペプチドと、任意選択で免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチドまたは非Igスキャフォールドと、を含む。本明細書で使用する場合、用語「MUC1ペプチド」は、MUC1ペプチドが、MHC複合体に結合する際にMUC1エピトープをT細胞受容体(TCR)に提示する、少なくとも4アミノ酸長、例えば4アミノ酸~約25アミノ酸(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、長さが4~20アミノ酸、6~18アミノ酸、8~15アミノ酸、8~12アミノ酸、5~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内を含む)を有するペプチドを意味する。本明細書で使用する場合、用語「MUC1エピトープ」は、MUC1タンパク質上に見出されるエピトープを意味する。本明細書で使用する場合、用語「MUC1」及び「MUC1タンパク質」は同義であり、(i)成熟MUC1タンパク質(以下で説明)、(ii)成熟MUC-1タンパク質の構成要素、例えば、MUC1-N、MUC-1 C、及びMUC1-Cの細胞外領域、膜貫通ドメイン、及び細胞質尾部(すべて以下で説明する)、ならびに(iii)ヒトのがんに発生する(i)及び(ii)のバリアント型(例えば、突然変異形態、スプライスバリアント、アイソフォーム、低グリコシル化形態、切断形態などを含む)のうちの1つのアミノ酸配列を有するタンパク質を意味する。本明細書で使用する場合、用語「MUC1ポリペプチド」は、MUC1タンパク質のすべてもしくは一部に見られるアミノ酸の配列を有するポリペプチド、または特定されている場合、MUC1タンパク質のすべてもしくは一部に見られるアミノ酸の配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有するポリペプチドを意味する。
MUC1(腫瘍関連上皮膜抗原、腫瘍関連上皮ムチン、CD227抗原、乳癌関連抗原DF3、ピーナッツ反応性尿中ムチン、多型上皮ムチン、がん関連ムチン、クレブスフォンデンルンゲン-6、エピシアリン、PEM、H23Ag、EMA、MUC-1/SEC、ADMCKD1、MAM6、がん抗原15-3(CA15-3)、及びMCAとしても知られる)は、単層の腺上皮の頂端面に発現する多型膜貫通糖タンパク質である。Nath and Mukherjee(2014)Trends Mol.Med.20:332。MUC1遺伝子は、シグナルペプチド配列を含む単一ポリペプチド鎖前駆体をコードする。翻訳直後にシグナルペプチド配列が除去され、MUC1前駆体の残りの部分は、さらに2つのペプチドフラグメント:長いN末端サブユニット(MUC1-NまたはMUC1a)と短いC末端サブユニット(MUC1-Cまたは MUC16)に切断される。成熟MUC1は、安定した水素結合を介して結合したMUC1-NとMUC1-Cを含む。細胞外ドメインであるMUC1-Nには、20アミノ酸残基の25~125の可変数タンデムリピート(VNTR)が含まれる。MUC1-Cには、短い細胞外領域(約53アミノ酸)、膜貫通ドメイン(約28アミノ酸)、及び細胞質尾部(約72アミノ酸)が含まれる。MUC1の細胞質尾部(MUC1-CT)には、成長因子受容体と細胞内キナーゼによってリン酸化される高度に保存されたセリンとチロシンの残基が含まれる。ヒトMUC1は、様々な種類のMUC1 RNA選択的スプライシングから生じる複数のアイソフォームで存在する。全長ヒトMUC1アイソフォーム1タンパク質前駆体(アイソフォーム1、Uniprot P15941-1)のアミノ酸配列を以下に提供する。ヒトMUC-1の少なくとも16の他のアイソフォームがこれまでに報告されており(Uniprot P15941-2からP15941-17)、アイソフォーム1の配列と比較して、様々な挿入、欠失、または置換が含まれている。これらのアイソフォームは、アイソフォーム2、3、4、5、6、Y、8、9、F、Y-LSP、S2、M6、ZD、T10、E2、及びJ13として知られている(それぞれUniprot P15941-2からP15941-17)。全長ヒトMUC1アイソフォーム1前駆体タンパク質は、1255アミノ酸から構成されており、アミノ酸1~23にシグナルペプチド配列を含む。成熟MUC1タンパク質のMUC1-N及びMUC1-Cドメインは、それぞれアミノ酸24~1097及び1098~1255から構成される。
本開示はTMMPを提供し、本開示はTMMPを提供し、TMMPは、a)第1のMHCポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)第2のMHCポリペプチドを含む第2のポリペプチドとを含む、ヘテロ二量体であり、第1のポリペプチドまたは第2のポリペプチドはMUC1ペプチドを含み、第1のポリペプチド及び/または第2のポリペプチドは、同一であるかまたは異なっていてもよい1つ以上の免疫調節ポリペプチドと、任意選択で、Ig Fcポリペプチドまたは非Igスキャフォールドとを含む。本開示のTMMPは、本明細書において「本開示の多量体ポリペプチド」または「synTac」とも称される。
本開示は、a)i)MUC1ペプチドと、ii)第1のMHCポリペプチドとを含む第1のポリペプチドと、b)第2のMHCポリペプチドを含む第2のポリペプチドと、c)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド(第1及び/または第2のポリペプチドは、少なくとも1つ(すなわち、1つ以上)の免疫調節ポリペプチドを含む)とを含むヘテロ二量体ポリペプチドを含むTMMPを提供する。任意選択で、第1または第2のポリペプチドは、Ig Fcポリペプチドまたは非Igスキャフォールドを含む。1つ以上の免疫調節ポリペプチドのうちの少なくとも1つは、関連共免疫調節ポリペプチドに対する対応する野生型免疫調節ポリペプチドの親和性と比較して、関連共免疫調節ポリペプチドに対する低い親和性を示すバリアント型免疫調節ポリペプチドである。本開示のTMMP内に存在するMUC1ペプチドは、T細胞上のT細胞受容体(TCR)に少なくとも100μM(例えば、少なくとも10μM、少なくとも1μM、少なくとも100nM、少なくとも10nM、または、少なくとも1nM)の親和性で結合する。本開示のTMMPは、TMMPが第2のT細胞に結合する親和性よりも少なくとも25%高い親和性で第1のT細胞に結合し、第1のT細胞はその表面上に、関連共免疫調節ポリペプチド、及びMUC1ペプチド/MHC複合体に少なくとも100μMの親和性で結合するTCRを発現し、第2のT細胞はその表面上に、関連共免疫調節ポリペプチドを発現するが、その表面上に、MUC1ペプチド/MHC複合体に少なくとも100μM(例えば、少なくとも10μM、少なくとも1μM、少なくとも100nM、少なくとも10nM、または少なくとも1nM)の親和性で結合するTCRを発現しない。
本開示はTMMPを提供し、TMMPは、
A)ヘテロ二量体であって、a)第1のMHCポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)第2のMHCポリペプチドを含む第2のポリペプチドとを含む、ヘテロ二量体(第1のポリペプチドまたは第2のポリペプチドはMUC1ペプチドを含み、第1のポリペプチド及び/または第2のポリペプチドは、同一であるかまたは異なっていてもよい1つ以上の免疫調節ポリペプチドを含み、1つ以上の免疫調節ポリペプチドのうちの少なくとも1つは、野生型免疫調節ポリペプチドまたは野生型免疫調節ポリペプチドのバリアント型であってもよく、バリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する野生型免疫調節ポリペプチドのアミノ酸配列と比較して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20のアミノ酸置換を含み、第1のポリペプチドまたは第2のポリペプチドは、任意選択で、Ig Fcポリペプチドまたは非Igスキャフォールドを含む)、または
B)ヘテロ二量体であって、a)第1のMHCポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)第2のMHCポリペプチドを含む第2のポリペプチドとを含む、ヘテロ二量体(第1のポリペプチドまたは第2のポリペプチドはMUC1ペプチドを含み、第1のポリペプチド及び/または第2のポリペプチドは、同一であるかまたは異なっていてもよい1つ以上の免疫調節ポリペプチドを含み、
1つ以上の免疫調節ポリペプチドのうちの少なくとも1つは、野生型免疫調節ポリペプチドのバリアント型であり、バリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する野生型免疫調節ポリペプチドのアミノ酸配列と比較して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20のアミノ酸置換を含み、
1つ以上の免疫調節ドメインのうちの少なくとも1つは、関連共免疫調節ポリペプチドに対する対応する野生型免疫調節ポリペプチドの親和性と比較して、関連共免疫調節ポリペプチドに対する低い親和性を示すバリアント型免疫調節ポリペプチドであり、MUC1ペプチド/MHC複合体は、T細胞上のTCRに少なくとも10-7Mの親和性で結合し、それにより、i)TMMPポリペプチドが、第1のT細胞に対し、TMMPが第2のT細胞に結合する親和性に比べて少なくとも25%高い親和性で結合し、第1のT細胞がその表面上に、関連共免疫調節ポリペプチド及び少なくとも10-7Mの親和性でMUC1ペプチド/MHC複合体に結合するTCRを発現し、第2のT細胞がその表面上に、関連共免疫調節ポリペプチドを発現するが、その表面上に、少なくとも10-7Mの親和性でMUC1ペプチド/MHC複合体に結合するTCRを発現せず、及び/またはii)関連共免疫調節ポリペプチドに対する対照TMMP(対照は、野生型免疫調節ポリペプチドを含む)の結合親和性の、関連共免疫調節ポリペプチドに対する野生型免疫調節ポリペプチドのバリアント型を含むTMMPの結合親和性との比が、バイオレイヤー干渉法によって測定された場合に、1.5:1~10:1の範囲にあり、バリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する野生型免疫調節ポリペプチドのアミノ酸配列と比較して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20のアミノ酸置換を含み、
第1のポリペプチドまたは第2のポリペプチドは、任意選択で、Ig Fcポリペプチドまたは非Igスキャフォールドを含む)、または
C)ヘテロ二量体であって、a)N末端からC末端の順に、i)MUC1ペプチド、ii)第1のMHCポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)N末端からC末端の順に、i)第2のMHCポリペプチド、及びii)任意選択で、免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチドまたは非Igスキャフォールドを含む第2のポリペプチドとを含む、ヘテロ二量体を含み、TMMPは、同一であるかまたは異なっていてもよい1つ以上の免疫調節ドメインを含み、1つ以上の免疫調節ドメインのうちの少なくとも1つは、A)第1のポリペプチドのC末端、B)第2のポリペプチドのN末端、C)第2のポリペプチドのC末端、またはD)第1のポリペプチドのC末端及び第2のポリペプチドのN末端にあり、1つ以上の免疫調節ドメインのうちの少なくとも1つは、野生型免疫調節ポリペプチドまたは野生型免疫調節ポリペプチドのバリアント型であってもよく、バリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する野生型免疫調節ポリペプチドのアミノ酸配列と比較して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20のアミノ酸置換を含み、
任意選択で、1つ以上の免疫調節ドメインのうちの少なくとも1つは、関連共免疫調節ポリペプチドに対する対応する野生型免疫調節ポリペプチドの親和性と比較して、関連共免疫調節ポリペプチドに対する低い親和性を示すバリアント型免疫調節ポリペプチドであり、MUC1ペプチド/MHC複合体は、T細胞上のTCRに少なくとも10-7Mの親和性で結合し、それにより、i)TMMPが、第1のT細胞に対し、TMMPが第2のT細胞に結合する親和性に比べて少なくとも25%高い親和性で結合し、第1のT細胞がその表面上に、関連共免疫調節ポリペプチド及び少なくとも10-7Mの親和性でMUC1ペプチド/MHC複合体に結合するTCRを発現し、第2のT細胞がその表面上に、関連共免疫調節ポリペプチドを発現するが、その表面上に、少なくとも10-7Mの親和性でMUC1ペプチド/MHC複合体に結合するTCRを発現せず、及び/またはii)関連共免疫調節ポリペプチドに対する対照TMMP(対照は、野生型免疫調節ポリペプチドを含む)の結合親和性の、関連共免疫調節ポリペプチドに対する野生型免疫調節ポリペプチドのバリアント型を含むTMMPの結合親和性との比が、バイオレイヤー干渉法によって測定された場合に、1.5:1~10:1の範囲にあり、バリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する野生型免疫調節ポリペプチドのアミノ酸配列と比較して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20のアミノ酸置換を含む。
本開示は、a)N末端からC末端の順に、i)MUC1ペプチド、ii)第1のMHCポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)N末端からC末端の順に、i)第2のMHCポリペプチド、及びii)任意選択で、Ig Fcポリペプチドまたは非Igスキャフォールドを含む第2のポリペプチドとを含む、TMMPを提供する。本開示のTMMPは、1つ以上の免疫調節ポリペプチドを含み、1つ以上の免疫調節ポリペプチドのうちの少なくとも1つは、A)第1のポリペプチドのC末端、B)第2のポリペプチドのN末端、C)第2のポリペプチドのC末端、またはD)第1のポリペプチドのC末端及び第2のポリペプチドのN末端にある。1つ以上の免疫調節ポリペプチドのうちの少なくとも1つは、関連共免疫調節ポリペプチドに対する対応する野生型免疫調節ポリペプチドの親和性と比較して、関連共免疫調節ポリペプチドに対する低い親和性を示すバリアント型免疫調節ポリペプチドである。本開示のTMMP内に存在するMUC1ペプチド/MHC複合体は、T細胞上のT細胞受容体(TCR)に少なくとも100μM(例えば、少なくとも10μM、少なくとも1μM、少なくとも100nM、少なくとも10nM、または、少なくとも1nM)の親和性で結合する。本開示のTMMPは、TMMPが第2のT細胞に結合する親和性よりも少なくとも25%高い親和性で第1のT細胞に結合し、第1のT細胞はその表面上に、関連共免疫調節ポリペプチド、及びMUC1ペプチド/MHC複合体に少なくとも100μMの親和性で結合するTCRを発現し、第2のT細胞はその表面上に、関連共免疫調節ポリペプチドを発現するが、その表面上に、MUC1ペプチド/MHC複合体に少なくとも100μM(例えば、少なくとも10μM、少なくとも1μM、少なくとも100nM、少なくとも10nM、または、少なくとも1nM)の親和性で結合するTCRを発現しない。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するMUC1ペプチド/MHC複合体は、T細胞上のTCRに、約10-4M~約5x10-4M、約5x10-4M~約10-5M、約10-5M~5x10-5M、約5x10-5M~10-6M、約10-6M~約5x10-6M、約5x10-6M~約10-7M、約10-7M~約5x10-7M、約5x10-7M~約10-8M、または約10-8M~約10-9Mの親和性で結合する。別の方法で表すと、一部の例では、本開示のTMMP内に存在するMUC1ペプチド/MHC複合体は、T細胞上のTCRに、約1nM~約5nM、約5nM~約10nM、約10nM~約50nM、約50nM~約100nM、約0.1μM~約0.5μM、約0.5μM~約1μM、約1μM~約5μM、約5μM~約10μM、約10μM~約25μM、約25μM~約50μM、約50μM~約75μM、約75μM~約100μMの親和性で結合する。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在する免疫調節ポリペプチドは、関連共免疫調節ポリペプチドに対する対応する野生型免疫調節ポリペプチドの親和性に比べて少なくとも10%低い、少なくとも15%低い、少なくとも20%低い、少なくとも25%低い、少なくとも30%低い、少なくとも35%低い、少なくとも40%低い、少なくとも45%低い、少なくとも50%低い、少なくとも55%低い、少なくとも60%低い、少なくとも65%低い、少なくとも70%低い、少なくとも75%低い、少なくとも80%低い、少なくとも85%低い、少なくとも90%低い、少なくとも95%低い、または95%超低い親和性でその関連共免疫調節ポリペプチドに結合する。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、関連共免疫調節ポリペプチドに対して、1nM~100nMまたは100nM~100μMの結合親和性を有する。例えば、一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、関連共免疫調節ポリペプチドに対して、約100nM~150nM、約150nM~約200nM、約200nM~約250nM、約250nM~約300nM、約300nM~約350nM、約350nM~約400nM、約400nM~約500nM、約500nM~約600nM、約600nM~約700nM、約700nM~約800nM、約800nM~約900nM、約900nM~約1μM、約1μM~約5μM、約5μM~約10μM、約10μM~約15μM、約15μM~約20μM、約20μM~約25μM、約25μM~約50μM、約50μM~約75μM、または約75μM~約100μMの結合親和性を有する。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、関連共免疫調節ポリペプチドに対して、約1nM~約5nM、約5nM~約10nM、約10nM~約50nM、約50nM~約100nMの結合親和性を有する。
免疫調節ポリペプチドの関連共免疫調節ポリペプチドに対する免疫調節ポリペプチドの低い親和性と、TCRに対するMUC1ペプチドの親和性とを組み合わせることにより、本開示のTMMPの向上した選択性がもたらされる。例えば、本開示のTMMPは、i)TMMP内に存在するエピトープ以外のエピトープに特異的なTCRとii)TMMP内に存在する免疫調節ポリペプチドに結合する共免疫調節ポリペプチドを提示する第2のT細胞への結合と比較して、i)TMMP内に存在するMUC1ペプチドに特異的なTCRとii)TMMP内に存在する免疫調節ポリペプチドに結合する共免疫調節ポリペプチドの両方を提示する第1のT細胞に選択的に結合する。例えば、本開示のTMMPは、第1のT細胞に対して、第2のT細胞に結合する親和性と比べて、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも2倍、少なくとも2.5倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも25倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、または100倍超高い親和性で結合する。
一部の例では、本開示のTMMPは、それを必要とする個体に投与する際に、エピトープ特異的T細胞応答とエピトープ非特異的T細胞応答の両方を誘導する。言い換えると、一部の例では、本開示のTMMPは、それを必要とする個体に投与する際に、i)TMMP内に存在するMUC1エピトープに特異的なTCRとii)TMMP内に存在する免疫調節ポリペプチドに結合する共免疫調節ポリペプチドの両方を提示する第1のT細胞の活性化を調節することによって、エピトープ特異的T細胞応答を誘導し、i)TMMP内に存在するMUC1エピトープ以外のエピトープに特異的なTCRとii)TMMP内に存在する免疫調節ポリペプチドに結合する共免疫調節ポリペプチドを提示する第2のT細胞の活性化を調節することによって、エピトープ非特異的T細胞応答を誘導する。エピトープ特異的T細胞応答とエピトープ非特異的T細胞応答の比率は、少なくとも2:1、少なくとも5:1、少なくとも10:1、少なくとも15:1、少なくとも20:1、少なくとも25:1、少なくとも50:1、または、少なくとも100:1である。エピトープ特異的T細胞応答とエピトープ非特異的T細胞応答の比率は、約2:1~約5:1、約5:1~約10:1、約10:1~約15:1、約15:1~約20:1、約20:1~約25:1、約25:1~約50:1、もしくは、約50:1~約100:1、または、100:1超である。T細胞の「活性化を調節すること」としては、i)細胞傷害性(例えば、CD8+)T細胞を活性化させること、ii)細胞傷害性(例えば、CD8+)T細胞の細胞傷害活性を誘導すること、iii)細胞傷害性(例えば、CD8+)T細胞による細胞毒(例えば、パーフォリン、グランザイム、グラニュライシン)の産生及び放出を誘導すること、iv)自己反応性T細胞の活性化を抑制すること、などのうちの1つ以上を挙げることができる。
免疫調節ポリペプチドの関連共免疫調節ポリペプチドに対する免疫調節ポリペプチドの低い親和性と、TCRに対するMUC1エピトープの親和性とを組み合わせることにより、本開示のTMMPの向上した選択性がもたらされる。それゆえ、例えば、本開示のTMMPは、i)TMMP内に存在するエピトープ以外のエピトープに特異的なTCRとii)TMMP内に存在する免疫調節ポリペプチドに結合する共免疫調節ポリペプチドを提示する第2のT細胞に本開示のTMMPが結合する結合力よりも高い結合力で、i)TMMP内に存在するMUC1エピトープに特異的なTCRとii)TMMP内に存在する免疫調節ポリペプチドに結合する共免疫調節ポリペプチドの両方を提示する第1のT細胞に結合する。
免疫調節ポリペプチドとその関連共免疫調節ポリペプチドとの間の結合親和性は、精製された免疫調節ポリペプチド及び精製された関連共免疫調節ポリペプチドを使用して、バイオレイヤー干渉法(BLI)によって決定することができる。TMMPとその関連共免疫調節ポリペプチドとの間の結合親和性は、精製されたTMMP及び関連共免疫調節ポリペプチドを使用して、BLIによって決定することができる。BLI法は、当業者に周知である。例えば、Lad et al.(2015)J.Biomol.Screen.20(4):498-507及びShah and Duncan(2014)J.Vis.Exp.18:e51383を参照されたい。
BLIアッセイは、以下のように、Octet RED 96(Pal ForteBio)装置、または同様の装置を使用して実行することができる。TMMP(例えば、本開示のTMMP、対照TMMP(対照TMMPは、野生型免疫調節ポリペプチドを含む))は、不溶性支持体(「バイオセンサー」)上に固定化される。固定化されたTMMPが「標的」である。捕捉抗体を不溶性支持体上に固定することによって、固定化をもたらすことができ、捕捉抗体は、TMMPを固定化する。例えば、固定化は、抗Fc(例えば、抗ヒトIgG Fc)抗体を不溶性支持体上に固定化することによってもたらすことができ、固定化された抗Fc抗体は、TMMP(TMMPはIgFcポリペプチドを含む)に結合し、それを固定化する。共免疫調節ポリペプチドを、いくつかの異なる濃度で、固定化されたTMMPに適用し、装置の応答を記録する。アッセイは、25mMのHEPES(pH6.8)、5%ポリ(エチレングリコール)6000、50mMのKCl、0.1%ウシ血清アルブミン、及び0.02%Tween20非イオン性界面活性剤を含む液体培地で行う。共免疫調節ポリペプチドの固定化されたTMMPへの結合を30℃で行う。結合親和性の陽性対照として、抗MHCクラスIモノクローナル抗体を使用することができる。例えば、7nMのKを有する抗HLAクラスIモノクローナル抗体W6/32(American Type Culture Collection No.HB-95;Parham et al.(1979)J.Immunol.123:342)を使用することができる。標準曲線は、抗MHCクラスIモノクローナル抗体の段階希釈を使用して生成され得る。共免疫調節ポリペプチドまたは抗MHCクラスI mAbは、「分析物」である。BLIは、i)固定化されたポリペプチド(「標的」)から、及びii)内部参照層からの2つの表面から反射される白色光の干渉パターンを分析する。バイオセンサー先端に結合した分子(「分析物」;例えば、共免疫調節ポリペプチド;抗HLA抗体)の数の変化は、干渉パターンのシフトを引き起こし、干渉パターンにおけるこのシフトは、リアルタイムで測定することができる。標的/分析物相互作用の親和性を説明する2つの動態用語は、会合定数(k)及び解離定数(k)である。これらの2つの項(k)の比は、親和性定数Kを生じる。
BLIアッセイは、マルチウェルプレートで実行される。アッセイを実行するには、プレートレイアウトを画定し、アッセイ工程を定義し、バイオセンサーをOctet Data Acquisitionソフトウェアにおいて割り当てる。バイオセンサアセンブリは水和されている。水和したバイオセンサアセンブリ及びアッセイプレートは、Octet装置上で10分間平衡化される。データが取得されると、取得されたデータがOctet Data Analysisソフトウェアにロードされる。データは、参照減算、y軸アラインメント、工程間補正、及びSavitzky- Golayフィルタリングの方法を指定して、処理ウィンドウで処理される。データは、分析する工程(会合及び解離)、曲線適合モデル(1:1)、フィッティング法(グローバル)、及び目的のウィンドウ(秒単位)を指定して、分析ウィンドウで分析される。適合の品質を評価する。各データトレース(分析物濃度)のK値は、3倍の範囲内であれば平均化することができる。K誤差値は、親和性定数値の1桁以内でなければならない。R値は0.95を超えなければならない。例えば、Abdiche et al.(2008)J.Anal.Biochem.377:209を参照されたい。
本明細書に特に明記しない限り、関連共免疫調節ポリペプチドに対する本開示のTMMPの親和性、または関連共免疫調節ポリペプチドに対する対照TMMP(対照TMMPは、野生型免疫調節ポリペプチドを含む)の親和性は、上述のようにBLIを使用して決定される。
一部の例では、i)関連共免疫調節ポリペプチドに対する対照TMMP(対照は、野生型免疫調節ポリペプチドを含む)の結合親和性の、ii)関連共免疫調節ポリペプチドに対する野生型免疫調節ポリペプチドのバリアント型を含む本開示のTMMPの結合親和性との比は、(上述のように)BLIによって測定する際に、少なくとも1.5:1、少なくとも2:1、少なくとも5:1、少なくとも10:1、少なくとも15:1、少なくとも20:1、少なくとも25:1、少なくとも50:1、少なくとも100:1、少なくとも500:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも10:1、または少なくとも10:1である。一部の例では、i)関連共免疫調節ポリペプチドに対する対照TMMP(対照は、野生型免疫調節ポリペプチドを含む)の結合親和性の、ii)関連共免疫調節ポリペプチドに対する野生型免疫調節ポリペプチドのバリアント型を含む本開示のTMMPの結合親和性との比は、BLIによって測定する際に、1.5:1~10:1、例えば、1.5:1~10:1、10:1~50:1、50:1~10:1、10:1~10:1、10:1~10:1、10:1~10:1、または10:1~10:1の範囲である。
一例として、対照TMMPが野生型IL-2ポリペプチドを含み、本開示のTMMPが免疫調節ポリペプチドとしてバリアント型IL-2ポリペプチド(野生型IL-2ポリペプチドのアミノ酸配列に対して1~10のアミノ酸置換を含む)を含む場合、i)IL-2受容体(すなわち、関連共免疫調節ポリペプチド)に対する対照TMMPの結合親和性の、ii)IL-2受容体に対する本開示のTMMPの結合親和性との比は、BLIによって測定する際に、少なくとも1.5:1、少なくとも2:1、少なくとも5:1、少なくとも10:1、少なくとも15:1、少なくとも20:1、少なくとも25:1、少なくとも50:1、少なくとも100:1、少なくとも500:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも10:1、または少なくとも10:1である。一部の例では、対照TMMPが野生型IL-2ポリペプチドを含み、本開示のTMMPが免疫調節ポリペプチドとしてバリアント型IL-2ポリペプチド(野生型IL-2ポリペプチドのアミノ酸配列に対して1~10のアミノ酸置換を含む)を含む場合、i)IL-2受容体(すなわち、関連共免疫調節ポリペプチド)に対する対照TMMPの結合親和性の、ii)IL-2受容体に対する本開示のTMMPの結合親和性との比は、BLIによって測定する際に、1.5:1~10:1、例えば、1.5:1~10:1、10:1~50:1、50:1~10:1、10:1~10:1、10:1~10:1、10:1~10:1、または10:1~10:1の範囲である。
別の例として、対照TMMPが野生型PD-L1ポリペプチドを含み、本開示のTMMPが免疫調節ポリペプチドとしてバリアント型PD-L1ポリペプチド(野生型PD-L1ポリペプチドのアミノ酸配列に対して1~10のアミノ酸置換を含む)を含む場合、i)PD-1ポリペプチド(すなわち、関連共免疫調節ポリペプチド)に対する対照TMMPの結合親和性の、ii)PD-1ポリペプチドに対する本開示のTMMPの結合親和性との比は、BLIによって測定する際に、少なくとも1.5:1、少なくとも2:1、少なくとも5:1、少なくとも10:1、少なくとも15:1、少なくとも20:1、少なくとも25:1、少なくとも50:1、少なくとも100:1、少なくとも500:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも10:1、または少なくとも10:1である。
別の例として、対照TMMPが野生型CD80ポリペプチドを含み、本開示のTMMPが免疫調節ポリペプチドとしてバリアント型CD80ポリペプチド(野生型CD80ポリペプチドのアミノ酸配列に対して1~10のアミノ酸置換を含む)を含む場合、i)CTLA4ポリペプチド(すなわち、関連共免疫調節ポリペプチド)に対する対照TMMPの結合親和性の、ii)CTLA4ポリペプチドに対する本開示のTMMPの結合親和性との比は、BLIによって測定する際に、少なくとも1.5:1、少なくとも2:1、少なくとも5:1、少なくとも10:1、少なくとも15:1、少なくとも20:1、少なくとも25:1、少なくとも50:1、少なくとも100:1、少なくとも500:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも10:1、または少なくとも10:1である。
別の例として、対照TMMPが野生型CD80ポリペプチドを含み、本開示のTMMPが免疫調節ポリペプチドとしてバリアント型CD80ポリペプチド(野生型CD80ポリペプチドのアミノ酸配列に対して1~10のアミノ酸置換を含む)を含む場合、i)CD28ポリペプチド(すなわち、関連共免疫調節ポリペプチド)に対する対照TMMPの結合親和性の、ii)CD28ポリペプチドに対する本開示のTMMPの結合親和性との比は、BLIによって測定する際に、少なくとも1.5:1、少なくとも2:1、少なくとも5:1、少なくとも10:1、少なくとも15:1、少なくとも20:1、少なくとも25:1、少なくとも50:1、少なくとも100:1、少なくとも500:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも10:1、または少なくとも10:1である。
別の例として、対照TMMPが野生型4-1BBLポリペプチドを含み、本開示のTMMPが免疫調節ポリペプチドとしてバリアント型4-1BBLポリペプチド(野生型4-1BBLポリペプチドのアミノ酸配列に対して1~10のアミノ酸置換を含む)を含む場合、i)4-1BBポリペプチド(すなわち、関連共免疫調節ポリペプチド)に対する対照TMMPの結合親和性の、ii)4-1BBポリペプチドに対する本開示のTMMPの結合親和性との比は、BLIによって測定する際に、少なくとも1.5:1、少なくとも2:1、少なくとも5:1、少なくとも10:1、少なくとも15:1、少なくとも20:1、少なくとも25:1、少なくとも50:1、少なくとも100:1、少なくとも500:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも10:1、または少なくとも10:1である。
別の例として、対照TMMPが野生型CD86ポリペプチドを含み、本開示のTMMPが免疫調節ポリペプチドとしてバリアント型CD86ポリペプチド(野生型CD86ポリペプチドのアミノ酸配列に対して1~10のアミノ酸置換を含む)を含む場合、i)CD28ポリペプチド(すなわち、関連共免疫調節ポリペプチド)に対する対照TMMPの結合親和性の、ii)CD28ポリペプチドに対する本開示のTMMPの結合親和性との比は、BLIによって測定する際に、少なくとも1.5:1、少なくとも2:1、少なくとも5:1、少なくとも10:1、少なくとも15:1、少なくとも20:1、少なくとも25:1、少なくとも50:1、少なくとも100:1、少なくとも500:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも10:1、または少なくとも10:1である。
標的T細胞に対する本開示のTMMPの結合親和性は、以下の方法で測定することができる:A)本開示のTMMPを、i)親野生型免疫調節ポリペプチドに結合する関連共免疫調節ポリペプチドとii)エピトープに結合するT細胞受容体をその表面上に発現する標的T細胞に接触させる(TMMPはエピトープタグを含み、その結果、TMMPは標的T細胞に結合する)、B)標的T細胞に結合したTMMPを、エピトープタグに結合する蛍光標識結合因子(例えば、蛍光標識された抗体)に接触させて、TMMP/標的T細胞/結合因子複合体を生成する、C)フローサイトメトリーを使用して、TMMP/標的T細胞/結合因子複合体の平均蛍光強度(MFI)を測定する。エピトープタグは、例えば、FLAGタグ、ヘマグルチニンタグ、c-mycタグ、ポリ(ヒスチジン)タグなどであり得る。TMMPライブラリメンバーの濃度範囲にわたり測定されたMFIにより、親和性の指標がもたらされる。TMMPライブラリメンバーの濃度範囲にわたり測定されたMFIにより、TMMPの最大半量の有効濃度(EC50)がもたらされる。一部の例では、標的T細胞に対する本開示のTMMPのEC50はnMの範囲であり、対照T細胞に対するTMMPのEC50(対照T細胞は、その表面上に、i)親野生型免疫調節ポリペプチドに結合する関連共免疫調節ポリペプチドとii)TMMP内に存在するエピトープに結合しないT細胞受容体を発現する)は、μMの範囲である。一部の例では、対照T細胞に対する本開示のTMMPのEC50の、標的T細胞に対するTMMPのEC50との比は、少なくとも1.5:1、少なくとも2:1、少なくとも5:1、少なくとも10:1、少なくとも15:1、少なくとも20:1、少なくとも25:1、少なくとも50:1、少なくとも100:1、少なくとも500:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも10:1、または少なくとも10:1である。対照T細胞に対する本開示のTMMPのEC50の、標的T細胞に対するTMMPのEC50との比は、TMMPの選択性を示す。
一部の例では、前段落に記載されるように測定された場合、本開示のTMMPは、i)親野生型免疫調節ポリペプチドに結合する関連共免疫調節ポリペプチドとii)TMMPライブラリメンバー内に存在するエピトープ以外のエピトープに結合するT細胞受容体を含む対照T細胞へのTMMPライブラリメンバーの結合と比較して、標的T細胞への選択的結合を示す。
二量体化されたTMMP
本開示のTMMPは二量体化され得る。すなわち、本開示は、本開示のTMMPの二量体を含む多量体ポリペプチドを提供する。それゆえ、本開示は、A)a)i)MUC1ペプチドと、ii)第1の主要組織適合遺伝子複合体(MHC)ポリペプチドとを含む第1のポリペプチドと、b)i)第2のMHCポリペプチドを含む第2のポリペプチドとを含む、第1のヘテロ二量体(第1のヘテロ二量体は1つ以上の免疫調節ポリペプチドを含む)と、B)a)i)MUC1ペプチドと、ii)第1のMHCポリペプチドとを含む第1のポリペプチドと、b)i)第2のMHCポリペプチドを含む第2のポリペプチドとを含む、第2のヘテロ二量体(第2のヘテロ二量体は1つ以上の免疫調節ポリペプチドを含み、第1のヘテロ二量体及び第2のヘテロ二量体は互いに共有結合している)とを含む、TMMPを提供する。一部の例では、2つのTMMPは、アミノ酸配列において互いに同一である。一部の例では、第1のヘテロ二量体及び第2のヘテロ二量体は、第1のヘテロ二量体の第2のポリペプチドのC末端領域及び第2のヘテロ二量体の第2のポリペプチドのC末端領域を介して互いに共有結合している。一部の例では、第1のヘテロ二量体及び第2のヘテロ二量体は、第1のヘテロ二量体の第2のポリペプチドのC末端アミノ酸及び第2のヘテロ二量体の第2のポリペプチドのC末端領域を介して互いに共有結合しており、例えば、一部の例では、第1のヘテロ二量体の第2のポリペプチドのC末端アミノ酸及び第2のヘテロ二量体の第2のポリペプチドのC末端領域は、直接またはリンカーを介したいずれかで互いに連結している。リンカーは、ペプチドリンカーであってもよい。ペプチドリンカーは、1アミノ酸~200アミノ酸(例えば、1アミノ酸(aa)~5aa、5aa~10aa、10aa~25aa、25aa~50aa、50aa~100aa、100aa~150aa、または150aa~200aa)の長さを有し得る。一部の例では、第1のヘテロ二量体のペプチドエピトープ及び第2のヘテロ二量体のペプチドエピトープは、同じアミノ酸配列を含む。一部の例では、第1及び第2のヘテロ二量体の第1のMHCポリペプチドは、MHCクラスI β2-ミクログロブリンであり、第1及び第2のヘテロ二量体の第2のMHCポリペプチドは、MHCクラスI重鎖である。一部の例では、第1のヘテロ二量体の免疫調節ポリペプチド及び第2のヘテロ二量体の免疫調節ポリペプチドは、同一のアミノ酸配列を含む。一部の例では、第1のヘテロ二量体の免疫調節ポリペプチド及び第2のヘテロ二量体の免疫調節ポリペプチドは、対応する親野生型免疫調節ポリペプチドと比較して、1~10のアミノ酸置換を含むバリアント型免疫調節ポリペプチドであり、1~10のアミノ酸置換は、バリアント型免疫調節ポリペプチドの関連共免疫調節ポリペプチドへの親和性結合の低下をもたらす。一部の例では、第1のヘテロ二量体の免疫調節ポリペプチド及び第2のヘテロ二量体の免疫調節ポリペプチドは、それぞれ独立して、IL-2、4-1BBL、PD-L1、CD80、CD86、ICOS-L、OX-40L、FasL、JAG1(CD339)、TGFβ、CD70、及びICAMからなる群から選択される。好適なMHCポリペプチド、免疫調節ポリペプチド、及びペプチドエピトープの例を以下に記載する。
MHCポリペプチド
上述のように、本開示のTMMPは、MHCポリペプチドを含む。本開示の目的のために、用語「主要組織適合遺伝子複合体(MHC)ポリペプチド」は、ヒトMHC(ヒト白血球抗原(HLA)ポリペプチドとも称される)、げっ歯類(例えば、マウス、ラットなど)MHCポリペプチド、及び他の哺乳動物種のMHCポリペプチド(例えば、ウサギ、非ヒト霊長類、イヌ、ネコ、有蹄動物(例えば、ウマ、ウシ、ヒツジ、ヤギなど)などを含む様々な種のMHCポリペプチドを含むこと意味する。用語「MHCポリペプチド」は、クラスI MHCポリペプチド(例えば、β-2ミクログロブリン及びMHCクラスI重鎖)を含むことを意味する。
一部の例では、第1のMHCポリペプチドは、MHCクラスI β2M(β2M)ポリペプチドであり、第2のMHCポリペプチドは、MHCクラスI重鎖(H鎖)(「MHC-H」))である。その他の例では、第1のMHCポリペプチドは、MHCクラスI重鎖ポリペプチドであり、第2のMHCポリペプチドは、β2Mポリペプチドである。一部の例では、β2M及びMHC-H鎖の両方は、ヒト起源である。すなわち、MHC-H鎖は、HLA重鎖、またはそのバリアント型である。特に明記しない限り、本開示のTMMPは、MHCクラスI重鎖の膜アンカードメイン(膜貫通領域)、または得られたTMMPをそれが発現する細胞(例えば、哺乳動物細胞などの真核細胞)に固定するのに十分なMHCクラスI重鎖の一部を含まない。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するMHCクラスI重鎖は、シグナルペプチド、膜貫通ドメイン、または天然のMHCクラスI重鎖と会合した細胞内ドメイン(細胞質尾部)を含まない。それゆえ、例えば、一部の例では、本開示のTMMP内に存在するMHCクラスI重鎖は、MHCクラスI重鎖のα1、α2、及びα3ドメインのみを含む。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するMHCクラスI重鎖は、約270アミノ酸(aa)~約290aaの長さを有する。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するMHCクラスI重鎖は、270aa、271aa、272aa、273aa、274aa、275aa、276aa、277aa、278aa、279aa、280aa、281aa、282aa、283aa、284aa、285aa、286aa、287aa、288aa、289aa、または290aaの長さを有する。
一部の例では、TMMPのMHCポリペプチドは、ヒトMHCポリペプチドであり、ヒトMHCポリペプチドは、「ヒト白血球抗原」(「HLA」)ポリペプチドとも称される。一部の例では、TMMPのMHCポリペプチドは、クラスI HLAポリペプチド、例えば、β2-ミクログロブリンポリペプチド、またはクラスI HLA重鎖ポリペプチドである。クラスI HLA重鎖ポリペプチドには、HLA-A重鎖ポリペプチド、HLA-B重鎖ポリペプチド、HLA-C重鎖ポリペプチド、HLA-E重鎖ポリペプチド、HLA-F重鎖ポリペプチド、及びHLA-G重鎖ポリペプチドが含まれる。
MHCクラスI重鎖
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、図7~13に示されるヒトHLA重鎖ポリペプチドのいずれかのアミノ酸配列の全部または一部(例えば、50、75、100、150、200、または250連続アミノ酸)に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。一部の例では、MHCクラスI重鎖は、270aa、271aa、272aa、273aa、274aa、275aa、276aa、277aa、278aa、279aa、280aa、281aa、282aa、283aa、284aa、285aa、286aa、287aa、288aa、289aa、または290aaの長さを有する。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、図7~13に示されるアミノ酸配列のいずれか1つの1~30、1~5、5~10、10~15、15~20、20~25、または25~30アミノ酸の挿入、欠失、及び/または置換(重鎖コンセンサス配列において可変であることが示されるそれらの位置に加えて)を含む。一部の例では、MHCクラスI重鎖は、膜貫通ドメインまたは細胞質ドメインを含まない。一例として、本開示のTMMPのMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、図5A、5B、及び5Cのいずれか1つに示されるヒトHLA-A重鎖ポリペプチドのアミノ酸25~300(リーダー配列、膜貫通配列、及び細胞質配列の全てまたは実質的に全てを欠く)またはアミノ酸25~365(リーダーを欠く)に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る。
図5A、図5B、及び図5Cは、ヒト白血球抗原(HLA)クラスI重鎖ポリペプチドのアミノ酸配列を提供する。シグナル配列、アミノ酸1~24は太字で下線が引かれている。図5Aエントリ:3A.1は、HLA-A重鎖(HLA-A*01:01:01:01またはA*0101)(NCBIアクセッションNP_001229687.1)、配列番号35であり、エントリ3A.2は、HLA-A*1101 配列番号36からであり、エントリ3A.3は、HLA-A*2402 配列番号37からであり、エントリ3A.4は、HLA-A*3303 配列番号38からである。図5Bは、配列HLA-B*07:02:01(HLA-B*0702)NCBI GenBankアクセッションNP_005505.2を提供する(GenBankアクセッションAUV50118.1も参照されたい)。図5Cは、HLA-C*0701(GenBankアクセッションNP_001229971.1)(HLA-C*07:01:01:01またはHLA-Cw*070101、HLA-Cw*07を提供する(GenBank受入CAO78194.1を参照されたい)。
図6は、リーダー配列または膜貫通ドメインまたは細胞内ドメインを除いた、11種の成熟MHCクラスI重鎖アミノ酸配列のアラインメントを提供する。アラインされた配列は、ヒトHLA-A、HLA-B、及びHLA-C、マウスH2Kタンパク質配列、HLA-Aの3つのバリアント型(var.1、var.2C、及びvar.2CP)、ならびに3つのヒトHLA-Aバリアント型(HLA-A*1101、HLA-A*2402、及びHLA-A*3303)である。MHC H鎖-β2M複合体を安定化するためのジスルフィド結合の形成のためにシステイン残基が導入され得る(例えば、置換によって)位置(成熟タンパク質の84及び139)がアラインメントに示される。アラインメントには(成熟ポリペプチドの)236位も示されており、これは、β2Mと鎖間ジスルフィド結合を形成することができるシステイン残基によって(例えば、aa12において)置換され得る。これらの各位置の上に矢印が表示され、残基は太字である。アラインメント(var.2c)に示される第7のHLA-A配列は、84位、139位、及び236位のC残基で置換されたバリアント型2の配列を示す。隣接する残基84、139、及び236のボックスは、(i)任意の天然アミノ酸、または(ii)プロリンもしくはグリシンを除く任意の天然アミノ酸から独立して選択される1~5つのアミノ酸に置き換えられ得る、aac1(「アミノ酸クラスター1」)、aac2(「アミノ酸クラスター2」)、aac3(「アミノ酸クラスター3」)、aac4(「アミノ酸クラスター4」)、aac5(「アミノ酸クラスター5」)、及びaac6(「アミノ酸クラスター6」)で示される、これらの6組の5つの残基のいずれかの側の5つのアミノ酸の基を示す。
図6に関して、一部の例では、i)aac1(アミノ酸クラスター1)は、アミノ酸配列GTLRG(配列番号98)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、LがI、V、A、もしくはFに置き換えられる)であってもよい、ii)aac2(アミノ酸クラスター2)は、アミノ酸配列YNQSE(配列番号99)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、NがQに置き換えられる、QがNに置き換えられる、及び/またはEがDに置き換えられる)であってもよい、iii)aac3(アミノ酸クラスター3)は、アミノ酸配列TAADM(配列番号100)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、TがSに置き換えられる、AがGに置き換えられる、DがEに置き換えられる、及び/またはMがL、V、もしくはIに置き換えられる)であってもよい、iv)aac4(アミノ酸クラスター4)は、アミノ酸配列AQTTK(配列番号101)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、AがGに置き換えられるか、QがNに置き換えられるか、またはTがSに置き換えられる、及び/またはKがRもしくはQに置き換えられる)、v)aac5(アミノ酸クラスター5)は、アミノ酸配列VETRP(配列番号102)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、VがIもしくはLに置き換えられる、EがDに置き換えられる、TがSに置き換えられる、及び/またはRがKに置き換えられる)であってもよい、及び/またはvi)aac6(アミノ酸クラスター6)は、アミノ酸配列GDGTF(配列番号103)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失されているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、DがEに置き換えられるか、TがSに置き換えられるか、またはFがL、W、もしくはYに置き換えられる)であってもよい。
図7~9は、(リーダー配列または膜貫通ドメインまたは細胞内ドメインを除いた)成熟HLAクラスI重鎖アミノ酸配列のアラインメントを提供する。図7Aのアラインされたアミノ酸配列は、以下の対立遺伝子のHLA-AクラスI重鎖である:A*0101、A*0201、A*0301、A*1101、A*2301、A*2402、A*2407、A*3303、及びA*3401。図8Aのアラインされたアミノ酸配列は、以下の対立遺伝子のHLA-BクラスI重鎖である:B*0702、B*0801、B*1502、B*3802、B*4001、B*4601、及びB*5301。図9Aのアラインされたアミノ酸配列は、以下の対立遺伝子のHLA-CクラスI重鎖である:C*0102、C*0303、C*0304、C*0401、C*0602、C*0701、C*0801、及びC*1502。HLA H鎖-β2M複合体を安定化するためのジスルフィド結合の形成のためにシステイン残基が導入され得る(例えば、置換によって)位置(成熟タンパク質の84及び139)がアラインメントに示される。アラインメントには(成熟ポリペプチドの)236位も示されており、これは、β2Mと鎖間ジスルフィド結合を形成することができるシステイン残基によって(例えば、aa12において)置換され得る。隣接する残基84、139、及び236のボックスは、(i)任意の天然アミノ酸、または(ii)プロリンもしくはグリシンを除く任意の天然アミノ酸から独立して選択される1~5つのアミノ酸に置き換えられ得る、aac1(「アミノ酸クラスター1」)、aac2(「アミノ酸クラスター2」)、aac3(「アミノ酸クラスター3」)、aac4(「アミノ酸クラスター4」)、aac5(「アミノ酸クラスター5」)、及びaac6(「アミノ酸クラスター6」)で示される、これらの6組の5つの残基のいずれかの側の5つのアミノ酸の基を示す。
図7A、8A、及び9Aは、それぞれ成熟HLA-A、HLA-B、及びHLA-CクラスI重鎖のアミノ酸配列のアラインメントを提供する。配列は、(リーダー配列または膜貫通ドメインまたは細胞内ドメインを除いた)成熟タンパク質の細胞外部分のために提供される。図6に記載されるように、(i)任意の天然アミノ酸、または(ii)プロリンもしくはグリシンを除く任意の天然アミノ酸から独立して選択される1~5つのアミノ酸に置き換えられ得る、aa残基84、139、及び236の位置、ならびにそれらの隣接残基(aac1~aac6)の位置も示される。図7B、8B、及び9Bは、それぞれ、図7A、8A、及び9Aに提供されるHLA-A、HLA-B、及びHLA-C配列のコンセンサスアミノ酸配列を提供する。コンセンサス配列は、連続番号を付した「X」残基としての可変アミノ酸位置を示し、アミノ酸84、139、及び236の位置には二重下線を引いている。
図7Aに関して、一部の例では、i)aac1(アミノ酸クラスター1)は、アミノ酸配列GTLRG(配列番号98)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、LがI、V、A、もしくはFに置き換えられる)であってもよい、ii)aac2(アミノ酸クラスター2)は、アミノ酸配列YNQSE(配列番号99)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、NがQに置き換えられる、QがNに置き換えられる、及び/またはEがDに置き換えられる)であってもよい、iii)aac3(アミノ酸クラスター3)は、アミノ酸配列TAADM(配列番号100)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、TがSに置き換えられる、AがGに置き換えられる、DがEに置き換えられる、及び/もしくはMがL、V、もしくはIに置き換えられる)であってもよい、iv)aac4(アミノ酸クラスター4)は、アミノ酸配列AQTTK(配列番号101)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、AがGに置き換えられるか、QがNに置き換えられるか、またはTがSに置き換えられる、及び/またはKがRもしくはQに置き換えられる)、v)aac5(アミノ酸クラスター5)は、アミノ酸配列VETRP(配列番号102)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、VがIもしくはLに置き換えられる、EがDに置き換えられる、TがSに置き換えられる、及び/またはRがKに置き換えられる)であってもよい、及び/またはvi)aac6(アミノ酸クラスター6)は、アミノ酸配列GDGTF(配列番号103)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失されているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、DがEに置き換えられるか、TがSに置き換えられるか、またはFがL、W、もしくはYに置き換えられる)であってもよい。
図8Aに関して、一部の例では、i)aac1(アミノ酸クラスター1)は、アミノ酸配列RNLRG(配列番号104)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、NがTもしくはIに置き換えられる、及び/またはLがAに置き換えられる、及び/または第2のRがLに置き換えられる、及び/またはGがRに置き換えられる)であってもよい、ii)aac2(アミノ酸クラスター2)は、アミノ酸配列YNQSE(配列番号99)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、NがQに置き換えられる、QがNに置き換えられる、及び/またはEがDに置き換えられる)であってもよい、iii)aac3(アミノ酸クラスター3)は、アミノ酸配列TAADT(配列番号105)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、第1のTがSに置き換えられる、及び/またはAがGに置き換えられる、及び/またはDがEに置き換えられる、及び/または第2のTがSに置き換えられる)であってもよい、iv)aac4(アミノ酸クラスター4)は、アミノ酸配列AQITQ(配列番号106)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、AがGに置き換えられる、及び/または第1のQがNに置き換えられるか、及び/またはIがLもしくはVに置き換えられる、及び/またはTがSに置き換えられる、及び/または第2のQがNに置き換えられる)、v)aac5(アミノ酸クラスター5)は、アミノ酸配列VETRP(配列番号102)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、VがIもしくはLに置き換えられる、EがDに置き換えられる、TがSに置き換えられる、及び/またはRがKに置き換えられる)であってもよい、及び/またはvi)aac6(アミノ酸クラスター6)は、アミノ酸配列GDRTF(配列番号107)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失されているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、DがEに置き換えられる、及び/またはTがSに置き換えられる、及び/またはRがKもしくはHに置き換えられる、及び/またはFがL、W、もしくはYに置き換えられる)であってもよい。
図9Aに関して、一部の例では、i)aac1(アミノ酸クラスター1)は、アミノ酸配列RNLRG(配列番号104)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、NがKによって置き換えられる、及び/またはLがAもしくはIに置き換えられる、及び/または第2のRがHに置き換えられる、及び/またはGがTもしくはSに置き換えられる)であってもよい、ii)aac2(アミノ酸クラスター2)は、アミノ酸配列YNQSE(配列番号99)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、NがQに置き換えられる、QがNに置き換えられる、及び/またはEがDに置き換えられる)であってもよい、iii)aac3(アミノ酸クラスター3)は、アミノ酸配列TAADT(配列番号105)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、第1のTがSに置き換えられる、及び/またはAがGに置き換えられる、及び/またはDがEに置き換えられる、及び/または第2のTがSに置き換えられる)であってもよい、iv)aac4(アミノ酸クラスター4)は、アミノ酸配列AQITQ(配列番号106)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、AがGに置き換えられる、及び/または第1のQがNに置き換えられるか、及び/またはIがLに置き換えられる、及び/または第2のQがNもしくはKに置き換えられる)、v)aac5(アミノ酸クラスター5)は、アミノ酸配列VETRP(配列番号102)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、VがIもしくはLに置き換えられる、EがDに置き換えられる、TがSに置き換えられる、及び/またはRがKもしくはHに置き換えられる)であってもよい、及び/またはvi)aac6(アミノ酸クラスター6)は、アミノ酸配列GDGTF(配列番号103)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失されているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、DがEに置き換えられる、及び/またはTがSに置き換えられる、及び/またはFがL、W、もしくはYに置き換えられる)であってもよい。
HLA-A
一部の例では、本開示のTMMPは、HLA-A重鎖ポリペプチドを含む。本開示のTMMPに組み込まれ得るHLA-A重鎖ペプチド配列またはその部分としては、限定されないが、対立遺伝子:A*0101、A*0201、A*0301、A*1101、A*2301、A*2402、A*2407、A*3303、及びA*3401が挙げられ、図7Aのリーダー配列、膜貫通配列、及び細胞質配列の全て、または実質的に全てを含めずにアラインされる。これらの対立遺伝子のいずれも、84位、139位、及び/または236位(図7Aに示される)の1つ以上で、以下から選択される突然変異を含んでいてもよい:84位でのチロシンからアラニンへの置換(Y84A)、84位でのチロシンからシステインへの置換(Y84C)、139位でのアラニンからシステインへの置換(A139C)、及び236位でのアラニンからシステインへの置換(A236C)。加えて、HLA-A対立遺伝子の配列の全部または一部(例えば、50、75、100、150、200、または250連続アミノ酸)に対して、少なくとも75%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%)または100%のアミノ酸配列同一性を有するHLA-A配列もまた、使用してよい(例えば、それは、1~25、1~5、5~10、10~15、15~20、20~25、または25~30アミノ酸の挿入、欠失、及び/または置換を含み得る)。
一部の例では、本開示のTMMPは、以下のHLA-Aコンセンサスアミノ酸配列、
Figure 2022536581000003
(X1は、F、Y、S、またはTであり、X2は、KまたはRであり、X3は、Q、G、E、またはRであり、X4は、NまたはEであり、X5は、RまたはGであり、X6は、NまたはKであり、X7は、MまたはVであり、X8は、HまたはQであり、X9は、TまたはIであり、X10は、DまたはHであり、X11は、A、V、またはEであり、X12は、NまたはDであり、X13は、GまたはRであり、X14は、TまたはIであり、X15は、LまたはAであり、X16は、RまたはLであり、X17は、GまたはRであり、X18は、AまたはDであり、X19は、I、L、またはVであり、X20は、I、R、またはMであり、X21は、FまたはYであり、X22は、SまたはPであり、X23は、WまたはGであり、X24は、R、H、またはQであり、X25は、DまたはYであり、X26は、NまたはKであり、X27は、TまたはIであり、X28は、KまたはQであり、X29は、RまたはHであり、X30は、AまたはTであり、X31は、AまたはVであり、X32は、HまたはRであり、X33は、R、L、Q、またはWであり、X34は、VまたはAであり、X35は、DまたはEであり、X36は、RまたはTであり、X37は、DまたはEであり、X38は、WまたはGであり、X39は、PまたはAであり、X40は、PまたはAであり、X41は、VまたはIであり、X42は、SまたはGであり、X43は、AまたはSであり、X44は、QまたはEであり、X45は、PまたはLである)を含むHLA-A重鎖ポリペプチドを含む。
一例として、TMMPのMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-A重鎖アミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
GSHSMRYFFTSVSRPGRGEPRFIAVGYVDDTQFVRFDSDAASQRMEPRAPWIEQEGPEYWDGETRKVKAHSQTHRVDLGTLRGYYNQSEAGSHTVQRMYGCDVGSDWRFLRGYHQYAYDGKDYIALKEDLRSWTAADMAAQTTKHKWEAAHVAEQLRAYLEGTCVEWLRRYLENGKETLQRTDAPKTHMTHHAVSDHEATLRCWALSFYPAEITLTWQRDGEDQTQDTELVETRPAGDGTFQKWAAVVVPSGQEQRYTCHVQHEGLPKPLTLRWEP(配列番号108)。
一部の例では、本開示のTMMPに含めるのに好適なHLA-A重鎖ポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:
GSHSMRYFFTSVSRPGRGEPRFIAVGYVDDTQFVRFDSDAASQRMEPRAPWIEQEGPEYWDGETRKVKAHSQTHRVDLGTLRGYYNQSEAGSHTVQRMYGCDVGSDWRFLRGYHQYAYDGKDYIALKEDLRSWTAADMAAQTTKHKWEAAHVAEQLRAYLEGTCVEWLRRYLENGKETLQRTDAPKTHMTHHAVSDHEATLRCWALSFYPAEITLTWQRDGEDQTQDTELVETRPAGDGTFQKWAAVVVPSGQEQRYTCHVQHEGLPKPLTLRWEP(配列番号109)。このHLA-A重鎖ポリペプチドは、「HLA-A*0201」または単に「HLA-A02」とも称される。一部の例では、C末端Proは、本開示のTMMPに含まれない。例えば、一部の例では、本開示のTMMPに含めるのに好適なHLA-A02ポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:
GSHSMRYFFTSVSRPGRGEPRFIAVGYVDDTQFVRFDSDAASQRMEPRAPWIEQEGPEYWDGETRKVKAHSQTHRVDLGTLRGYYNQSEAGSHTVQRMYGCDVGSDWRFLRGYHQYAYDGKDYIALKEDLRSWTAADMAAQTTKHKWEAAHVAEQLRAYLEGTCVEWLRRYLENGKETLQRTDAPKTHMTHHAVSDHEATLRCWALSFYPAEITLTWQRDGEDQTQDTELVETRPAGDGTFQKWAAVVVPSGQEQRYTCHVQHEGLPKPLTLRWE(配列番号110)。
HLA-A(Y84A;A236C)
一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドはY84A置換及びA236C置換を含む。例えば、一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-A重鎖(Y84A、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000004
、配列中、アミノ酸84はAlaであり、アミノ酸236はCysである。一部の例では、Cys-236は、R12C置換を含むバリアント型β2MポリペプチドのCys-12と鎖間ジスルフィド結合を形成する。
一部の例では、本開示のTMMPに含めるのに好適なHLA-A重鎖ポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む、HLA-A02(Y84A;A236C)ポリペプチドである:
Figure 2022536581000005
一部の例では、本開示のTMMPに含めるのに好適なHLA-A重鎖ポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む、HLA-A02(Y84A;A236C)ポリペプチドである:
Figure 2022536581000006
HLA-A(Y84C;A139C)
一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドはY84C置換及びA139C置換を含む。例えば、一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-A重鎖(Y84C、A139C)アミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000007
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸139はCysである。一部の例では、Cys-84は、Cys-139と鎖内ジスルフィド結合を形成する。
HLA-A11(HLA-A*1101)
1つの非限定例として、TMMPのMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-A11重鎖アミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
GSHSMRYFYTSVSRPGRGEPRFIAVGYVDDTQFVRFDSDAASQRMEPRAPWIEQEGPEYWDQETRNVKAQSQTDRVDLGTLRGYYNQSEDGSHTIQIMYGCDVGPDGRFLRGYRQDAYDGKDYIALNEDLRSWTAADMAAQITKRKWEAAHAAEQQRAYLEGTCVEWLRRYLENGKETLQRTDPPKTHMTHHPISDHEATLRCWALGFYPAEITLTWQRDGEDQTQDTELVETRPAGDGTFQKWAAVVVPSGEEQRYTCHVQHEGLPKPLTLRWE(配列番号115)。このようなMHCクラスI重鎖は、アジア系の個体の集団を含むアジア系集団において顕著であり得る。
HLA-A11(Y84A;A236C)
1つの非限定例として、一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、Y84A置換及びA236C置換を含むHLA-A11対立遺伝子である。例えば、一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-A A11重鎖(Y84A;A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000008
、配列中、アミノ酸84はAlaであり、アミノ酸236はCysである。一部の例では、Cys-236は、R12C置換を含むバリアント型β2MポリペプチドのCys-12と鎖間ジスルフィド結合を形成する。
HLA-A24(HLA-A*2402)
1つの非限定例として、本開示のTMMPのMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-A24重鎖アミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
GSHSMRYFSTSVSRPGRGEPRFIAVGYVDDTQFVRFDSDAASQRMEPRAPWIEQEGPEYWDEETGKVKAHSQTDRENLRIALRYYNQSEAGSHTLQMMFGCDVGSDGRFLRGYHQYAYDGKDYIALKEDLRSWTAADMAAQITKRKWEAAHVAEQQRAYLEGTCVDGLRRYLENGKETLQRTDPPKTHMTHHPISDHEATLRCWALGFYPAEITLTWQRDGEDQTQDTELVETRPAGDGTFQKWAAVVVPSGEEQRYTCHVQHEGLPKPLTLRWEPSSQPTVPIVGIIAGLVLLGAVITGAVVAAVMWRRNSSDRKGGSYSQAASSDSAQGSDVSLTACKV(配列番号117)。このようなMHCクラスI重鎖は、アジア系の個体の集団を含むアジア系集団において顕著であり得る。一部の例では、アミノ酸84はAlaである。一部の例では、アミノ酸84はCysである。一部の例では、アミノ酸236はCysである。一部の例では、アミノ酸84はAlaであり、アミノ酸236はCysである。一部の例では、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-A33(HLA-A*3303)
1つの非限定例として、本開示のTMMPのMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-A33重鎖アミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
GSHSMRYFTTSVSRPGRGEPRFIAVGYVDDTQFVRFDSDAASQRMEPRAPWIEQEGPEYWDRNTRNVKAHSQIDRVDLGTLRGYYNQSEAGSHTIQMMYGCDVGSDGRFLRGYQQDAYDGKDYIALNEDLRSWTAADMAAQITQRKWEAARVAEQLRAYLEGTCVEWLRRYLENGKETLQRTDPPKTHMTHHAVSDHEATLRCWALSFYPAEITLTWQRDGEDQTQDTELVETRPAGDGTFQKWASVVVPSGQEQRYTCHVQHEGLPKPLTLRWEPSSQPTIPIVGIIAGLVLFGAVFAGAVVAAVRWRRKSSDRKGGSYSQAASSDSAQGSDMSLTACKV(配列番号118)。このようなMHCクラスI重鎖は、アジア系の個体の集団を含むアジア系集団において顕著であり得る。一部の例では、アミノ酸84はAlaである。一部の例では、アミノ酸84はCysである。一部の例では、アミノ酸236はCysである。一部の例では、アミノ酸84はAlaであり、アミノ酸236はCysである。一部の例では、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-B
一部の例では、本開示のTMMPは、HLA-B重鎖ポリペプチドを含む。本開示のTMMPに組み込まれ得るHLA-B重鎖ペプチド配列またはその部分としては、限定されないが、対立遺伝子:B*0702、B*0801、B*1502、B*3802、B*4001、B*4601、及びB*5301が挙げられ、図8Aのリーダー配列、膜貫通配列、及び細胞質配列の全て、または実質的に全てを含めずにアラインされる。これらの対立遺伝子のいずれも、84位、139位、及び/または236位(図8Aに示される)の1つ以上で、以下から選択される突然変異を含んでいてもよい:84位でのチロシンからアラニンへの置換(Y84A)、84位でのチロシンからシステインへの置換(Y84C)、139位でのアラニンからシステインへの置換(A139C)、及び236位でのアラニンからシステインへの置換(A236C)。加えて、HLA-B対立遺伝子の配列の全部または一部(例えば、50、75、100、150、200、または250連続アミノ酸)に対して、少なくとも75%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%)または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むHLA-Bポリペプチドもまた、使用してよい(例えば、それは、1~25、1~5、5~10、10~15、15~20、20~25、または25~30アミノ酸の挿入、欠失、及び/または置換を含み得る)。
一部の例では、本開示のTMMPは、以下のHLA-Bコンセンサスアミノ酸配列を含むHLA-B重鎖ポリペプチドを含む:
Figure 2022536581000009
、配列中、X1は、H、Y、またはDであり、X2は、AまたはSであり、X3は、MまたはVであり、X4は、A、S、またはTであり、X5は、QまたはLであり、X6は、AまたはTであり、X7は、E、M K、またはTであり、X8は、AまたはTであり、X9は、EまたはNであり、X10は、IまたはKであり、X11は、Y、F、S、またはCであり、X12は、NまたはQであり、X13は、AまたはTであり、X14は、DまたはYであり、X15は、EまたはVであり、X16は、SまたはNであり、X17は、T、N、またはIであり、X18は、AまたはLであり、X19は、LまたはRであり、X20は、RまたはGであり、X21は、TまたはIであり、X22は、LまたはIであり、X23は、RまたはSであり、X24は、RまたはSであり、X25は、SまたはTであり、X26は、LまたはWであり、X27は、EまたはVであり、X28は、R、D、L、またはWであり、X29は、AまたはTであり、X30は、L、E、またはTであり、X31は、EまたはDであり、X32は、KまたはTであり、X33は、EまたはQであり、X34は、IまたはVである。
一例として、本開示のTMMPのMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-B重鎖アミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
GSHSMRYFYTSVSRPGRGEPRFISVGYVDDTQFVRFDSDAASPREEPRAPWIEQEGPEYWDRNTQIYKAQAQTDRESLRNLRGYYNQSEAGSHTLQSMYGCDVGPDGRLLRGHDQYAYDGKDYIALNEDLRSWTAADTAAQITQRKWEAAREAEQRRAYLEGECVEWLRRYLENGKDKLERADPPKTHVTHHPISDHEATLRCWALGFYPAEITLTWQRDGEDQTQDTELVETRPAGDRTFQKWAAVVVPSGEEQRYTCHVQHEGLPKPLTLRWEP(配列番号119)。
HLA-B(Y84A、A236C)
1つの非限定例として、一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、Y84A置換とA236C置換を含むHLA-Bポリペプチドである。例えば、一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-B重鎖(Y84A、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000010
、配列中、アミノ酸84はAlaであり、アミノ酸236はCysである。一部の例では、Cys-236は、R12C置換を含むバリアント型β2MポリペプチドのCys-12と鎖間ジスルフィド結合を形成する。
HLA-B(Y84C、A139C)
一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドはY84C置換及びA139C置換を含む。例えば、一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-B重鎖(Y84C、A139C)アミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000011
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸139はCysである。一部の例では、Cys-84は、Cys-139と鎖内ジスルフィド結合を形成する。
HLA-B*0702
一例として、一部の例では、本開示のTMMP内に存在するMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、図8AのHLA-B*0702(配列番号62)のアミノ酸配列、またはその配列の全部もしくは一部(例えば、50、75、100、150、200、または250連続アミノ酸)に対して、少なくとも75%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%)または100%のアミノ酸配列同一性を有する配列(例えば、それは、1~25、1~5、5~10、10~15、15~20、20~25、または25~30アミノ酸の挿入、欠失、及び/または置換を含み得る)を含む。一部の例では、本開示のTMMPのHLA-B重鎖ポリペプチドが、図6においてHLA-Bとラベル付けされた配列、または図8Aにおいて「B*0702」とラベル付けされた配列に対して100%未満の同一性を有する場合、それは、84位、139位、及び/または236位のうちの1つ以上で、以下から選択される突然変異を含んでいてもよい:84位でのチロシンからアラニンへの置換(Y84A)、84位(Y84C)でのチロシンからシステインへの置換、139位でのアラニンからシステイン(A139C)、及び236位でのアラニンからシステインへの置換(A236C)。一部の例では、本開示のTMMPのHLA-B重鎖ポリペプチドは、Y84A及びA236C置換を含む。一部の例では、本開示のTMMPのHLA-B*0702重鎖ポリペプチドは、Y84C及びA139C置換を含む。一部の例では、本開示のTMMPのHLA-B重鎖ポリペプチドは、Y84C、A139C、及びA236C置換を含む。
HLA-C
一部の例では、本開示のTMMPは、HLA-C重鎖ポリペプチドを含む。本開示のTMMPに組み込まれ得るHLA-C重鎖ペプチド配列またはその部分としては、限定されないが、対立遺伝子:C*0102、C*0303、C*0304、C*0401、C*0602、C*0701、C*0801、及びC*1502が挙げられ、図9Aのリーダー配列、膜貫通配列、及び細胞質配列の全て、または実質的に全てを含めずにアラインされる。これらの対立遺伝子のいずれも、84位、139位、及び/または236位(図9Aに示される)の1つ以上で、以下から選択される突然変異を含んでいてもよい:84位でのチロシンからアラニンへの置換(Y84A)、84位でのチロシンからシステインへの置換(Y84C)、139位でのアラニンからシステインへの置換(A139C)、及び236位でのアラニンからシステインへの置換(A236C)。加えて、HLA-C対立遺伝子の配列の全部または一部(例えば、50、75、100、150、200、または250連続アミノ酸)に対して、少なくとも75%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%)または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むHLA-Cポリペプチドもまた、使用してよい(例えば、それは、1~25、1~5、5~10、10~15、15~20、20~25、または25~30アミノ酸の挿入、欠失、及び/または置換を含み得る)。
一部の例では、本開示のTMMPは、以下のHLA-Cコンセンサスアミノ酸配列を含むHLA-C重鎖ポリペプチドを含む:
Figure 2022536581000012
、配列中、X1は、CまたはGであり、X2は、RまたはKであり、X3は、F、Y、S、またはDであり、X4は、RまたはWであり、X5は、HまたはRであり、X6は、AまたはSであり、X7は、QまたはRであり、X8は、AまたはEであり、X9は、NまたはKであり、X10は、TまたはAであり、X11は、SまたはNであり、X12は、NまたはKであり、X13は、AまたはDであり、X14は、GまたはRであり、X15は、TまたはIであり、X16は、LまたはIであり、X17は、WまたはRであり、X18は、C、Y、F、またはSであり、X19は、LまたはVであり、X20は、YまたはHであり、X21は、DまたはNであり、X22は、Y、F、S、またはLであり、X23は、LまたはWであり、X24は、E、A、またはTであり、X25は、R、L、またはWであり、X26は、LまたはTであり、X27は、EまたはKであり、X28は、EまたはKであり、X29は、HまたはPであり、X30は、RまたはVであり、X31は、WまたはRであり、X32は、VまたはMであり、X33は、EまたはQであり、X34は、MまたはVであり、X35は、PまたはQであり、X36は、RまたはSであり、X37は、PまたはGである。
一例として、本開示のTMMPのMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-C重鎖アミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
CSHSMRYFDTAVSRPGRGEPRFISVGYVDDTQFVRFDSDAASPRGEPRAPWVEQEGPEYWDRETQNYKRQAQADRVSLRNLRGYYNQSEDGSHTLQRMYGCDLGPDGRLLRGYDQSAYDGKDYIALNEDLRSWTAADTAAQITQRKLEAARAAEQLRAYLEGTCVEWLRRYLENGKETLQRAEPPKTHVTHHPLSDHEATLRCWALGFYPAEITLTWQRDGEDQTQDTELVETRPAGDGTFQKWAAVVVPSGQEQRYTCHMQHEGLQEPLTLSWEP(配列番号123)。
HLA-C(Y84A、A236C)
1つの非限定例として、一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、Y84A置換とA236C置換を含むHLA-Cポリペプチドである。例えば、一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-C重鎖(Y84A、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000013
、配列中、アミノ酸84はAlaであり、アミノ酸236はCysである。一部の例では、Cys-236は、R12C置換を含むバリアント型β2MポリペプチドのCys-12と鎖間ジスルフィド結合を形成する。
HLA-C(Y84C、A139C)
一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドはY84C置換及びA139C置換を含む。例えば、一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-C重鎖(Y84C、A139C)アミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000014
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸139はCysである。一部の例では、Cys-84は、Cys-139と鎖内ジスルフィド結合を形成する。
HLA-C*0701
一部の例では、本開示のTMMPのMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、図9AのHLA-C*0701(図6においてHLA-Cとラベル付けされている)のアミノ酸配列、またはその配列の全部もしくは一部(例えば、50、75、100、150、200、または250連続アミノ酸)に対して、少なくとも75%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%)または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む(例えば、それは、1~25、1~5、5~10、10~15、15~20、20~25、または25~30アミノ酸の挿入、欠失、及び/または置換を含み得る)。一部の例では、本開示のTMMPのHLA-C重鎖ポリペプチドが図9AにおけるHLA-C*0701とラベル付けされた配列に対して100%未満の同一性を有する場合、それは、84位、139位、及び/または236位の1つ以上で、以下から選択される突然変異を含んでいてもよい:84位でのチロシンからアラニンへの置換(Y84A)、84位でのチロシンからシステインへの置換(Y84C)、139位でのアラニンからシステイン(A139C)、及び236位でのアラニンからシステインへの置換(A236C)。一部の例では、本開示のTMMPのHLA-C重鎖ポリペプチドは、Y84A及びA236C置換を含む。一部の例では、T細胞MMPのHLA-C*0701重鎖ポリペプチドまたはそのエピトープコンジュゲートは、Y84C及びA139C置換を含む。一部の例では、本開示のTMMPのHLA-C重鎖ポリペプチドは、Y84C、A139C、及びA236C置換を含む。
非古典的HLA-E、HLA-F、及びHLA-G MHCクラスI重鎖
一部の例では、本開示のTMMPは、非古典的MHCクラスI重鎖ポリペプチドを含む。非古典的HLA重鎖ポリペプチドまたはその一部のうち、本開示のTMMPに組み込まれ得るものとして、限定されないが、HLA-E、HLA-F、及びHLA-G対立遺伝子のものが挙げられる。HLA-E、HLA-F、及びHLA-G重鎖ポリペプチド(及びHLA-A、HLA-B、及びHLA-C対立遺伝子)のアミノ酸配列は、ワールドワイドウェブhla.alleles.org/nomenclature/index.html、European Molecular Biology Laboratory(EMBL)の一部であるEuropean Bioinformatics Institute(www.ebi.ac.uk)及びNational Center for Biotechnology Information(www.ncbi.nlm.nih.gov)に見出され得る。
適切なHLA-E対立遺伝子の非限定的な例として、HLA-E*0101(HLA-E*01:01:01:01)、HLA-E*01:03(HLA-E*01:03:01:01)、HLA-E*01:04、HLA-E*01:05、HLA-E*01:06、HLA-E*01:07、HLA-E*01:09、及びHLA-E*01:10が挙げられるが、これらに限定されない。適切なHLA-F対立遺伝子の非限定的な例として、HLA-F*0101(HLA-F*01:01:01:01)、HLA-F*01:02、HLA-F*01:03(HLA-F*01:03:01:01)、HLA-F*01:04、HLA-F*01:05、及びHLA-F*01:06が挙げられるが、これらに限定されない。好適なHLA-G対立遺伝子の非限定的な例としては、HLA-G*0101(HLA-G*01:01:01:01)、HLA-G*01:02、HLA-G*01:03(HLA-G*01:03:01:01)、HLA-G*01:04(HLA-G*01:04:01:01)、HLA-G*01:06、HLA-G*01:07、HLA-G*01:08、HLA-G*01:09:HLA-G*01:10、HLA-G*01:10、HLA-G*01:11、HLA-G*01:12、HLA-G*01:14、HLA-G*01:15、HLA-G*01:16、HLA-G*01:17、HLA-G*01:18:HLA-G*01:19、HLA-G*01:20、及びHLA-G*01:22が挙げられるが、これらに限定されない。リーダー配列、膜貫通配列、及び細胞質配列の全てまたは実質的に全てを含まないそれらのHLA E、HLA-F、及びHLA-G対立遺伝子のコンセンサス配列を図10に提供し、図11において、上記のHLA-A、HLA-B、及びHLA-C対立遺伝子のコンセンサス配列とアラインする。
図1は、HLA-E、HLA-F、及びHLA-Gのそれぞれについてのコンセンサス配列を示し、可変aa位置を、連続番号を付した「X」残基として示し、aa84、139、及び236の位置には二重下線を引いている。
図11は、図7~11に示すHLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、及びHLA-Gのコンセンサスアミノ酸配列のアラインメントを提供する。各配列中の可変残基は、連続番号付けを除去して「X」として列挙される。図6に示されるように、aa84、139、及び236の位置は、(i)任意の天然アミノ酸、または(ii)プロリンもしくはグリシンを除く任意の天然アミノ酸から独立して選択される1~5つのアミノ酸に置き換えられ得る、それらの隣接する5アミノ酸クラスターで示される。
上記のHLA-E、HLA-F、及び/またはHLA-G対立遺伝子のいずれも、コンセンサス配列について図11に示すように、84位、139位、及び/または236位のうちの1つ以上で置換を含み得る。一部の例では、置換は以下から選択され得る:84位でのチロシンからアラニン(Y84A)もしくはシステイン(Y84C)、またはHLA-Fの場合はR84AもしくはR84C置換、139位のアラニンからシステイン(A139C)、またはHLA-Fの場合はV139C、及び236位でのアラニンからシステインへの置換(A236C)。加えて、図11に記載のコンセンサス配列のいずれかの全部または一部(例えば、50、75、100、150、200、または250連続アミノ酸)に対して、少なくとも75%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%)または100%のアミノ酸配列同一性を有するHLA-E、HLA-F、及び/またはHLA-G配列もまた、使用してよい(例えば、配列は、図中に列挙される可変残基での変化に加えて、1~25、1~5、5~10、10~15、15~20、20~25、または25~30アミノ酸の挿入、欠失、及び/または置換を含み得る)。
マウスH2K
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、マウスH2Kのアミノ酸配列(配列番号45)(図6のマウスH2K)、またはその配列の全部もしくは一部(例えば、50、75、100、150、200、または250連続アミノ酸)に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%のアミノ酸配列同一性を有する配列を含む(例えば、それは、1~25、1~5、5~10、10~15、15~20、20~25、または25~30アミノ酸の挿入、欠失、及び/または置換を含み得る)。一部の例では、本開示のTMMPのマウスH2K重鎖ポリペプチドが、図6においてマウスH2Kとラベル付けされた配列に対して100%未満の同一性を有する場合、それは、84位、139位及び/または236位のうちの1つ以上で、以下から選択される突然変異を含んでいてもよい:84位でのチロシンからアラニン(Y84A)、84位でのチロシンからシステイン(Y84C)、139位でのアラニンからシステイン(A139C)、及び236位でのアラニンからシステインへの置換(A236C)。一部の例では、本開示のTMMPのマウスH2K重鎖ポリペプチドは、Y84A及びA236C置換を含む。一部の例では、本開示のTMMPのマウスH2K重鎖ポリペプチドは、Y84C及びA139C置換を含む。一部の例では、本開示のTMMPのマウスH2K重鎖ポリペプチドは、Y84C、A139C及びA236C置換を含む。
組み合わせ例
以下の表1は、本開示のTMMPに組み込むことができるMHCクラスI重鎖配列修飾の様々な組み合わせを示す。
(表1)
Figure 2022536581000015
Figure 2022536581000016
β2ミクログロブリン
本開示のTMMPのβ2-ミクログロブリン(β2M)ポリペプチドは、ヒトβ2Mポリペプチド、非ヒト霊長類β2Mポリペプチド、マウスβ2Mポリペプチドなどであり得る。一部の例では、β2Mポリペプチドは、図6に記載のβ2Mアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または、100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。一部の例では、β2Mポリペプチドは、図4に記載のβ2Mアミノ酸配列のアミノ酸21~119に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
一部の例では、好適なβ2Mポリペプチドは、以下のアミノ酸配列、
IQRTPKIQVY SCHPAENGKS NFLNCYVSGF HPSDIEVDLLKNGERIEKVE HSDLSFSKDW SFYLLYYTEF TPTEKDEYAC RVNHVTLSQP KIVKWDRDM(配列番号126)を含み、HLAクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のアミノ酸配列、
GSHSMRYFFTSVSRPGRGEPRFIAVGYVDDTQFVRFDSDAASQRMEPRAPWIEQEGPEYWDGETRKVKAHSQTHRVDL(aa1){C}(aa2)AGSHTVQRMYGCDVGSDWRFLRGYHQYAYDGKDYIALKEDLRSW(aa3){C}(aa4))HKWEAAHVAEQLRAYLEGTCVEWLRRYLENGKETLQRTDAPKTHMTHHAVSDHEATLRCWALSFYPAEITLTWQRDGEDQTQDTEL(aa5)I(aa6)QKWAAVVVPSGQEQRYTCHVQHEGLPKPLTLRWEP(配列番号127)({C}で示すシステイン残基は、α1へリックスとα2-1へリックスの間にジスルフィド結合を形成し、tII残基は、12位のβ2Mポリペプチドシステインとジスルフィド結合を形成する)を含む。上記の配列において、「aa1」は「アミノ酸クラスター1」であり、「aa2」は「アミノ酸クラスター2」であり、「aa3」は「アミノ酸クラスター3」であり、「aa4」は「アミノ酸クラスター4」であり、「aa5」は「アミノ酸クラスター5」であり、「aa6」は「アミノ酸クラスター6」であり、例えば、図8を参照されたい。aa1、aa2、aa3、aa4、aa5、及びaa6のそれぞれの存在は、1~5アミノ酸残基であり、1~5アミノ酸残基となるように独立して選択され、それらアミノ酸残基は、i)任意の天然(例えば、コード)アミノ酸から独立して選択されるか、または、ii)プロリンはグリシンを除く任意の天然アミノ酸である。
一部の例では、MHCポリペプチドは、参照MHCポリペプチド(参照MHCポリペプチドは野生型MHCポリペプチドであってもよい)と比較して単一のアミノ酸置換を含み、その単一のアミノ酸置換は、アミノ酸をシステイン(Cys)残基で置換する。このようなシステイン残基は、本開示のTMMPの第1のポリペプチドのMHCポリペプチド内に存在する場合、本開示のTMMPの第2のポリペプチド鎖内に存在するシステイン残基とジスルフィド結合を形成し得る。
一部の例では、本開示のTMMPの第1のポリペプチド内の第1のMHCポリペプチド、及び/または、本開示のTMMPの第2のポリペプチド内の第2のMHCポリペプチドは、アミノ酸をシステインで置換するアミノ酸置換を含み、第1のMHCポリペプチド内の置換システインは、第2のMHCポリペプチド内のシステインとジスルフィド結合を形成し、第1のMHCポリペプチド内のシステインは、第2のMHCポリペプチド内の置換システインとジスルフィド結合を形成する、または、第1のMHCポリペプチド内の置換システインは、第2のMHCポリペプチド内の置換システインとジスルフィド結合を形成する。
例えば、一部の例では、HLA β2-ミクログロブリン及びHLAクラスI重鎖における以下の残基対のうちの1つが、システインで置換されている(残基番号は、成熟ポリペプチドのものである):1)β2M残基12、HLAクラスI重鎖残基236、2)β2M残基12、HLAクラスI重鎖残基237、3)β2M残基8、HLAクラスI重鎖残基234、4)β2M残基10、HLAクラスI重鎖残基235、5)β2M残基24、HLAクラスI重鎖残基236、6)β2M残基28、HLAクラスI重鎖残基232、7)β2M残基98、HLAクラスI重鎖残基192、8)β2M残基99、HLAクラスI重鎖残基234、9)β2M残基3、HLAクラスI重鎖残基120、10)β2M残基31、HLAクラスI重鎖残基96、11)β2M残基53、HLAクラスI重鎖残基35、12)β2M残基60、HLAクラスI重鎖残基96、13)β2M残基60、HLAクラスI重鎖残基122、14)β2M残基63、HLAクラスI重鎖残基27、15)β2M残基Arg3、HLAクラスI重鎖残基Gly120、16)β2M残基His31、HLAクラスI重鎖残基Gln96、17)β2M残基Asp53、HLAクラスI重鎖残基Arg35、18)β2M残基Trp60、HLAクラスI重鎖残基Gln96、19)β2M残基Trp60、HLAクラスI重鎖残基Asp122、20)β2M残基Tyr63、HLAクラスI重鎖残基Tyr27、21)β2M残基Lys6、HLAクラスI重鎖残基Glu232、22)β2M残基Gln8、HLAクラスI重鎖残基Arg234、23)β2M残基Tyr10、HLAクラスI重鎖残基Pro235、24)β2M残基Ser11、HLAクラスI重鎖残基Gln242、25)β2M残基Asn24、HLAクラスI重鎖残基Ala236、26)β2M残基Ser28、HLAクラスI重鎖残基Glu232、27)β2M残基Asp98、HLAクラスI重鎖残基His192、及び28)β2M残基Met99、HLAクラスI重鎖残基Arg234。MHC/HLAクラスI重鎖のアミノ酸付番は、シグナルペプチドを含まない成熟MHC/HLAクラスI重鎖を基準としている。例えば、一部の例では、成熟HLA-Aアミノ酸配列の残基236はCysで置換されている。一部の例では、成熟HLA-Bアミノ酸配列の残基236はCysで置換されている。一部の例では、成熟HLA-Cアミノ酸配列の残基236はCysで置換されている。一部の例では、図4に記載のアミノ酸配列の残基32(成熟β2MのArg-12に対応する)はCysで置換されている。
一部の例では、β2Mポリペプチドは、アミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000017
。一部の例では、β2Mポリペプチドは、アミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000018
一部の例では、HLAクラスI重鎖ポリペプチドは、アミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000019
一部の例では、HLAクラスI重鎖ポリペプチドは、アミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000020
一部の例では、HLAクラスI重鎖ポリペプチドは、アミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000021
一部の例では、β2Mポリペプチドは、以下のアミノ酸配列、
Figure 2022536581000022
を含み、本開示のTMMPのHLAクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のアミノ酸配列、
Figure 2022536581000023
(下線を付した太字のCys残基は、TMMP内において互いにジスルフィド結合を形成する)を含む。
一部の例では、β2Mポリペプチドは、アミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000024
一部の例では、本開示のTMMPの第1のポリペプチドと第2のポリペプチドは、i)第1のポリペプチド鎖内のペプチドエピトープとβ2Mポリペプチドとを接続するリンカー内に存在するCys残基及びii)第2のポリペプチド鎖内のMHCクラスI重鎖内に存在するCys残基を介して、互いにジスルフィド結合している。一部の例では、MHCクラスI重鎖内に存在するCys残基は、Y84C置換として導入されたCysである。一部の例では、第1のポリペプチド鎖内のペプチドエピトープとβ2Mポリペプチドとを接続するリンカーは、GCGGS(G4S)n(配列番号136)(nは1、2、3、4、5、6、7、8、または9である)である。例えば、一部の例では、リンカーはアミノ酸配列GCGGSGGGGSGGGGSGGGGS(配列番号137)を含む。別の例では、リンカーはアミノ酸配列GCGGSGGGGSGGGGS(配列番号138)を含む。ジスルフィド結合した本開示のTMMPの第1のポリペプチドと第2のポリペプチドの例を、図2A~2Fに概略的に示す。
多重ジスルフィド結合TMMP
一部の例では、本開示のTMMPの第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドを、少なくとも2つのジスルフィド結合(すなわち、2つの鎖間ジスルフィド結合)によって互いに連結する。このような多重ジスルフィド結合TMMPの例を、図12A及び12Bに概略的に示す。加えて、本開示のTMMPがIgFcポリペプチドを含む場合、ヘテロ二量体TMMPを二量体化することができ、ジスルフィド結合が2つのヘテロ二量体TMMP内のIgFcポリペプチドを連結する。このような配置を、図12C及び12Dに概略的に示し、図中、ジスルフィド結合を破線で表す。特に明記しない限り、本節における多重ジスルフィド結合TMMPPに記載する少なくとも2つのジスルフィド結合は、二量体化TMMPのIgFcポリペプチドを連結するジスルフィド結合を指すものではない。
上記のように、一部の例では、本開示のTMMPの第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドを、少なくとも2つのジスルフィド結合(すなわち、2つの鎖間ジスルフィド結合)によって互いに連結する。例えば、一部の例では、本開示のTMMPの第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドを、2つの鎖間ジスルフィド結合によって互いに連結する。別の例として、一部の例では、本開示のTMMPの第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドを、3つの鎖間ジスルフィド結合によって互いに連結する。別の例として、一部の例では、本開示のTMMPの第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドを、4つの鎖間ジスルフィド結合によって互いに連結する。
一部の例では、本開示のTMMPの第1のポリペプチド内のペプチドエピトープを、Cysを含むリンカーによってβ2Mポリペプチドに連結する場合、少なくとも2つのジスルフィド結合のうちの少なくとも1つは、リンカー内のCysを第2のポリペプチド内のMHCクラスI重鎖のCysに連結する。一部の例では、本開示のTMMPの第1のポリペプチド内のペプチドエピトープをリンカーによってMHCクラスI重鎖ポリペプチドに連結する場合、少なくとも2つのジスルフィド結合のうちの少なくとも1つは、リンカー内のCysを第2のポリペプチドに存在するβ2Mポリペプチド内のCysに連結する。
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)は、少なくとも2つのジスルフィド結合のうちの1つのみを含む対照TMMPに比べて高い安定性を示す。一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)は、少なくとも2つのジスルフィド結合のうちの1つのみを含む対照TMMPに比べて、高いin vitro安定性を示す。例えば、一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)は、少なくとも2つのジスルフィド結合のうちの1つのみを含む対照TMMPに比べて、in vitroでの安定性が、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも50%、少なくとも2倍、少なくとも5倍、または少なくとも10倍高い。
本開示の多重ジスルフィド結合TMMPが、少なくとも2つのジスルフィド結合のうちの1つのみを含む対照TMMPと比較して、高いin vitro安定性を示すかどうかを、時間の経過と共に及び/または特定の条件下で及び/またはTMMPの精製中に、試料中に存在するジスルフィド結合ヘテロ二量体TMMPの量を測定することによって判定することができる。
例えば、一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)は、TMMPを37℃で一定期間(例えば、約1週間~約2週間、約2週間~約4週間、または約4週間~約2ヶ月間)保存した場合、少なくとも2つのジスルフィドのうちの1つのみを含む対照TMMPに比べて、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも50%、少なくとも2倍、少なくとも5倍、または少なくとも10倍高いin vitro安定性を示す。例えば、一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)を37℃で28日間、in vitroで保存した後に残存するジスルフィド結合ヘテロ二量体TMMPの量は、対照TMMP(多重ジスルフィド結合TMMPに存在する少なくとも2つのジスルフィド結合のうちの1つのみを含むTMMP)を37℃で28日間、in vitroで保存した後に残存するジスルフィド結合ヘテロ二量体TMMPの量に比べて、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも50%、少なくとも2倍、少なくとも5倍、または少なくとも10倍多い。
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMPは、少なくとも2つのジスルフィド結合のうちの1つのみを含む対照TMMPに比べて、より高いin vivo安定性を示す。例えば、一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMPは、少なくとも2つのジスルフィド結合のうちの1つのみを含む対照TMMPに比べて、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも50%、少なくとも2倍、少なくとも5倍、または少なくとも10倍高いin vivo安定性を示す。
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)に2つのジスルフィド結合が存在することは、TMMPが少なくとも2つのジスルフィド結合のうちの1つのみを含む対照TMMPである場合に生成されるジスルフィド結合ヘテロ二量体TMMPの量に比べて、ジスルフィド結合ヘテロ二量体TMMPの産生量を高める。例えば、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)を、哺乳動物細胞を液体細胞培養培地で培養するin vitro細胞培養において、哺乳動物細胞内で産生することができる。TMMPは、細胞培養培地に分泌され得る。細胞を溶解して細胞溶解物を生成することができ、TMMPを細胞溶解物中に存在させることができる。TMMPは、細胞培養培地及び/または細胞溶解物から精製することができる。例えば、TMMPがIgG1 Fcポリペプチドを含む場合、細胞培養培地及び/または細胞溶解物を、固定化したプロテインAと接触させることができる(例えば、細胞培養培地及び/または細胞溶解物を、プロテインAをビーズに固定化させたプロテインAカラムにアプライすることができる)。細胞培養培地及び/または細胞溶解物中に存在するTMMPが固定化されたタンパク質Aに結合する。カラムを洗浄して未結合物質を除去した後、結合したTMMPが溶出され、タンパク質A溶出液を生成する。プロテインA溶出液中に存在するジスルフィド結合ヘテロ二量体TMMPの量は、TMMPが多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)に存在する少なくとも2つのジスルフィド結合のうちの1つのみを含む対照TMMPである場合、プロテインA溶出液中に存在するジスルフィド結合ヘテロ二量体TMMPの量に比べて、少なくとも0.5%、少なくとも1%、少なくとも2%、少なくとも3%、少なくとも4%、少なくとも5%、少なくとも6%、少なくとも7%、少なくとも8%、少なくとも9%、または少なくとも10%高い。一部の例では、非凝集ジスルフィド結合ヘテロ二量体TMMPである溶出液中の総TMMPタンパク質の割合は、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%である。プロテインA溶出液は、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)及び/または1つ以上の他の追加の精製工程に供することができる。
一部の例では、本開示のT細胞調節多量体ポリペプチドは、a)i)MUC1ペプチド(MUC1ペプチドは、少なくとも4アミノ酸長、例えば4アミノ酸~約25アミノ酸(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、そして長さが4~20アミノ酸、6~18アミノ酸、8~15アミノ酸、8~12アミノ酸、5~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内のペプチド)を有する)と、ii)第1のMHCポリペプチドとを含む、第1のポリペプチドと、b)第2のMHCポリペプチドを含む、第2のポリペプチドと、c)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド(第1及び/または第2のポリペプチドは、免疫調節ポリペプチドを含む)とを含む、少なくとも1つのヘテロ二量体を含み、ヘテロ二量体は、第1のポリペプチドと第2のポリペプチドとの間に少なくとも2つのジスルフィド結合(例えば、2つのジスルフィド結合)(例えば、ヘテロ二量体は、i)第1のポリペプチドと第2のポリペプチドとを連結する第1のジスルフィド結合、及びii)第1のポリペプチドと第2のポリペプチドとを連結する第2のジスルフィド結合を含む)を含む。別の言い方をすれば、第1のポリペプチドは、第2のポリペプチドの第1のCys残基とジスルフィド結合(第1のジスルフィド結合)を形成する第1のCys残基を含み、第1のポリペプチドは、第2のポリペプチドの第2のCys残基とジスルフィド結合(第2のジスルフィド結合)を形成する第2のCys残基を含む。
一部の例では、本開示のTMMPは、a)N末端からC末端の順に、i)MUC1ペプチド、ii)ペプチドリンカー、及びiii)β2Mポリペプチドを含む第1のポリペプチド、ならびにb)MHCクラスI重鎖ポリペプチドを含む第2のポリペプチド(第1及び第2のポリペプチドの一方または両方が、少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含む)を含み、TMMPは、a)i)MUC1ペプチドとβ2Mポリペプチドの間のリンカーに存在するCysと、ii)MHCクラスI重鎖ポリペプチドに導入された第1のCysとの間の第1のジスルフィド結合、及びb)第1のポリペプチドと第2のポリペプチドとの間の少なくとも第2のジスルフィド結合を含み、少なくとも第2のジスルフィド結合は、i)第1のポリペプチド内の、リンカーに存在するCysに対してC末端のCysと、ii)第2のポリペプチド内の、MHCクラスI重鎖ポリペプチドに導入された第1のCysに対してC末端のCysとの間に存在する。
一部の例では、本開示のTMMPの第1または第2のポリペプチドにおける第1及び第2のジスルフィド結合形成Cys残基は、互いに約10アミノ酸~約200アミノ酸離れている。例えば、一部の例では、TMMPの第1または第2のポリペプチドにおける第1及び第2のジスルフィド結合形成Cys残基は、約10アミノ酸(aa)~約15aa、約15aa~約20aa、約20aa~約25aa、約25aa~約30aa、約30aa~約40aa、約40aa~約50aa、約50aa~約60aa、約60aa~約70aa、約70aa~約80aa、約80aa~約90aa、約90aa~約100aa、約100aa~約110aa、約110aa~約120aa、約120aa~約130aa、約130aa~約140aa、約140aa~約150aa、約150aa~約160aa、約160aa~約170aa、約170aa~約180aa、約180aa~約190aa、または約190aa~約200aaである。
一例として、一部の例では、本開示のTMMPの第1のポリペプチドにおける第1及び第2のジスルフィド結合形成Cys残基は、互いに約10アミノ酸~約80アミノ酸残基離れている。例えば、一部の例では、第1のポリペプチドにおける第2のジスルフィド結合形成Cys残基は、第1のポリペプチドの第1のジスルフィド結合形成Cys残基に対して、約10アミノ酸~約80アミノ酸(例えば、約10アミノ酸(aa)~約15aa、約15aa~約20aa、約20aa~約25aa、約25aa~約30aa、約30aa~約40aa、約40aa~約50aa、約50aa~約60aa、約60aa~約70aa、または約70aa~約80aa)C末端側である。一部の例では、第1のポリペプチドにおける第2のジスルフィド結合形成Cys残基は、第1のポリペプチドの第1のジスルフィド結合形成Cys残基に対して、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa C末端側である。一部の例では、第1のポリペプチドの第2のジスルフィド結合形成Cys残基は、第1のポリペプチドの第1のジスルフィド結合形成Cys残基に対して15aa C末端側である。一部の例では、第1のポリペプチドの第2のジスルフィド結合形成Cys残基は、第1のポリペプチドの第1のジスルフィド結合形成Cys残基に対して20aa C末端側である。一部の例では、第1のポリペプチドの第2のジスルフィド結合形成Cys残基は、第1のポリペプチドの第1のジスルフィド結合形成Cys残基に対して25aa C末端側である。
別の例として、一部の例では、本開示のTMMPの第2のポリペプチドにおける第1及び第2のジスルフィド結合形成Cys残基は、互いに約140アミノ酸~約160アミノ酸離れている。例えば、一部の例では、第2のポリペプチドの第2のジスルフィド結合形成Cys残基は、第2のポリペプチドの第1のジスルフィド結合形成Cys残基に対して約140アミノ酸~約160アミノ酸 C末端側である。一部の例では、第2のポリペプチドの第2のジスルフィド結合形成Cys残基は、第2のポリペプチドにおける第1のジスルフィド結合形成Cys残基に対して、140アミノ酸(aa)、141aa、142aa、143aa、144aa、145aa、146aa、147aa、148aa、149aa、150aa、151aa、152aa、153aa、154aa、155aa、156aa、157aa、158aa、159aa、または160aa C末端側である。
本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)は、例えば、a)i)MUC1ペプチド(例えば4アミノ酸~約25アミノ酸長のMUC1ペプチドであり、該ペプチドがMHCポリペプチドと複合体を形成する際にTCRによって結合する)、及びii)第1のMHCポリペプチドとを含む、第1のポリペプチド(第1のポリペプチドは、MUC1ペプチドと第1のMHCポリペプチドとの間にペプチドリンカーを含み、ペプチドリンカーは、Cys残基を含み、第1のMHCポリペプチドは、Cys残基を導入するアミノ酸置換を含むβ2Mポリペプチドである)と、b)第2のMHCポリペプチドを含む、第2のポリペプチド(第2のMHCポリペプチドは、HLA-A*0201(図7Aに示す)のアミノ酸付番に基づくY84C置換及びA236C置換、または別のクラスI重鎖対立遺伝子の対応する位置における置換を含むクラスI重鎖であり、TMMPは、ペプチドリンカーのCys残基と、クラスI重鎖のアミノ酸84位または別のクラスI重鎖対立遺伝子の対応する位置のCys残基との間にジスルフィド結合を含み、TMMPは、β2Mポリペプチドの導入されたCys残基と、クラスI重鎖のアミノ酸236位または別のクラスI重鎖対立遺伝子の対応する位置のCysとの間にジスルフィド結合を含む)と、c)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド(第1及び/または第2のポリペプチドは少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含む)とを含み得る。例を図12A及び図12Bに概略的に示す。
一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(配列番号139)を含む。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号140)を含み、配列中、nは、1~10の整数である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号140)を含み、配列中、nは1である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号140)を含み、配列中、nは2である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号140)を含み、配列中、nは3である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号140)を含み、配列中、nは4である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号140)を含み、配列中、nは5である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号140)を含み、配列中、nは6である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号140)を含み、配列中、nは7である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号140)を含み、配列中、nは8である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号140)を含み、配列中、nは9である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号140)を含み、配列中、nは10である。
一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(配列番号141)を含む。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号142)を含み、配列中、nは、1~10の整数である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号142)を含み、配列中、nは1である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号142)を含み、配列中、nは2である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号142)を含み、配列中、nは3である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号142)を含み、配列中、nは4である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号142)を含み、配列中、nは5である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号142)を含み、配列中、nは6である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号142)を含み、配列中、nは7である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号142)を含み、配列中、nは8である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号142)を含み、配列中、nは9である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号142)を含み、配列中、nは10である。
以下は、HLA-A*0201のアミノ酸付番(図7Aに示す)に基づくY84C置換及びA236C置換、または別のクラスI重鎖対立遺伝子の対応する位置における置換を含むMHCクラスI重鎖の非限定的な例である。
HLA-A
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)は、a)i)MUC1ペプチド(例えば4アミノ酸~約25アミノ酸長のMUC1ペプチドであり、該ペプチドがMHCポリペプチドと複合体を形成する際にTCRによって結合する)と、ii)第1のMHCポリペプチドとを含む、第1のポリペプチド(第1のポリペプチドは、ペプチドと第1のMHCポリペプチドとの間にペプチドリンカーを含み、ペプチドリンカーは、Cys残基を含み、第1のMHCポリペプチドは、Cys残基を導入するアミノ酸置換を含むβ2Mポリペプチドである)と、b)以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むHLA-A MHCクラスI重鎖を含む第2のポリペプチド:
Figure 2022536581000025
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysであると、c)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド(第1及び/または第2のポリペプチドは、少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含む)とを含む。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(配列番号139)を含む。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号140)を含み、配列中、nは、1~10の整数である。一部の例では、β2Mポリペプチドは、R12C置換を含む。例えば、β2Mポリペプチドは、以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 2022536581000026
、配列中、アミノ酸12はCysである。少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドは、サイトカイン、4-1BBLポリペプチド、B7-1ポリペプチド、B7-2ポリペプチド、ICOS-Lポリペプチド、OX-40Lポリペプチド、CD80ポリペプチド、CD86ポリペプチド、PD-L1ポリペプチド、FasLポリペプチド、またはPD-L2ポリペプチドであり得る。一部の例では、本明細書の他の場所に記載のように、少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドは、親和性が低下したバリアント型である。一部の例では、第1または第2のポリペプチドは、Ig Fcポリペプチドを含む。
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)は、HLA-AクラスI重鎖ポリペプチドを含む。一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)内に存在するHLA-A重鎖ポリペプチドは、図7Aに示すHLA-A*0101、HLA-A*0201、HLA-A*0202、HLA-A*1101、HLA-A*2301、HLA-A*2402、HLA-A*2407、HLA-A*3303、またはHLA-A*3401アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、または少なくとも99%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、HLA-A重鎖ポリペプチドはY84C及びA236C置換を含む。
HLA-A*0101(Y84C;A236C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)内に存在するHLA-A重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-A*0101(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000027
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-A*0201(Y84C;A236C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)内に存在するHLA-A重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-A*0201(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000028
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-A*0202(Y84C;A236C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)内に存在するHLA-A重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-A*0202(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000029
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-A*1101(Y84C;A236C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)内に存在するHLA-A重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-A*1101(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000030
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-A*2301(Y84C;A236C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)内に存在するHLA-A重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-A*2301(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000031
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-A*2402(Y84C;A236C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)内に存在するHLA-A重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-A*2402(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000032
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-A*2407(Y84C;A236C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)内に存在するHLA-A重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-A*2407(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000033
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-A*3303(Y84C;A236C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)内に存在するHLA-A重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-A*3303(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000034
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-A*3401(Y84C;A236C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)内に存在するHLA-A重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-A*3401(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000035
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-B
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)は、a)i)少なくとも4アミノ酸長のMUC1ペプチド(例えば4アミノ酸~約25アミノ酸長のMUC1ペプチドであり、該ペプチドがMHCポリペプチドと複合体を形成する際にTCRによって結合する)と、ii)第1のMHCポリペプチドとを含む、第1のポリペプチド(第1のポリペプチドは、ペプチドと第1のMHCポリペプチドとの間にペプチドリンカーを含み、ペプチドリンカーは、Cys残基を含み、第1のMHCポリペプチドは、Cys残基を導入するアミノ酸置換を含むβ2Mポリペプチドである)と、b)以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むHLA-B MHCクラスI重鎖を含む第2のポリペプチド:
Figure 2022536581000036
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysであると、c)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド(第1及び/または第2のポリペプチドは、少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含む)とを含む。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(配列番号139)を含む。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号140)を含み、配列中、nは、1~10の整数である。一部の例では、β2Mポリペプチドは、R12C置換を含む。例えば、β2Mポリペプチドは、以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る。
Figure 2022536581000037
、配列中、アミノ酸12はCysである。少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドは、サイトカイン、4-1BBLポリペプチド、B7-1ポリペプチド、B7-2ポリペプチド、ICOS-Lポリペプチド、OX-40Lポリペプチド、CD80ポリペプチド、CD86ポリペプチド、PD-L1ポリペプチド、FasLポリペプチド、またはPD-L2ポリペプチドであり得る。一部の例では、本明細書の他の場所に記載のように、少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドは、親和性が低下したバリアント型である。一部の例では、第1または第2のポリペプチドは、Ig Fcポリペプチドを含む。
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMPは、HLA-BクラスI重鎖ポリペプチドを含む。一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)内に存在するHLA-B重鎖ポリペプチドは、図8Aに示すHLA-B*0702、HLA-B*0801、HLA-B*1502、HLA-B*3802、HLA-B*4001、HLA-B*4601、またはHLA-B*5301アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、または少なくとも99%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、HLA-B重鎖ポリペプチドはY84C及びA236C置換を含む。
HLA-B*0702(Y84C、A236C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)に存在するHLA-B重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-B*0702(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000038
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-B*0801(Y84C、A236C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)に存在するHLA-B重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-B*0801(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000039
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-B*1502(Y84C、A236C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)に存在するHLA-B重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-B*1502(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000040
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-B*3802(Y84C、A236C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)に存在するHLA-B重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-B*3802(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000041
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-B*4001(Y84C、A2346C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)に存在するHLA-B重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-B*4001(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000042
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-B*4601(Y84C、A236C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)に存在するHLA-B重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-B*4601(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000043
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-B*5301(Y84C、A236C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)に存在するHLA-B重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-B*5301(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000044
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-C
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)は、a)i)少なくとも4アミノ酸長のMUC1ペプチド(例えば4アミノ酸~約25アミノ酸長のMUC1ペプチドであり、該ペプチドがMHCポリペプチドと複合体を形成する際にTCRによって結合する)、及びii)第1のMHCポリペプチドとを含む、第1のポリペプチド(第1のポリペプチドは、ペプチドと第1のMHCポリペプチドとの間にペプチドリンカーを含み、ペプチドリンカーは、Cys残基を含み、第1のMHCポリペプチドは、Cys残基を導入するアミノ酸置換を含むβ2Mポリペプチドである)と、b)以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むHLA-C MHCクラスI重鎖を含む第2のポリペプチド:
Figure 2022536581000045
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysであると、c)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド(第1及び/または第2のポリペプチドは、少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含む)とを含む。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(配列番号139)を含む。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号140)を含み、配列中、nは、1~10の整数である。一部の例では、β2Mポリペプチドは、R12C置換を含む。例えば、β2Mポリペプチドは、以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 2022536581000046
、配列中、アミノ酸12はCysである。少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドは、サイトカイン、4-1BBLポリペプチド、B7-1ポリペプチド、B7-2ポリペプチド、ICOS-Lポリペプチド、OX-40Lポリペプチド、CD80ポリペプチド、CD86ポリペプチド、PD-L1ポリペプチド、FasLポリペプチド、またはPD-L2ポリペプチドであり得る。一部の例では、本明細書の他の場所に記載のように、少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドは、親和性が低下したバリアント型である。一部の例では、第1または第2のポリペプチドは、Ig Fcポリペプチドを含む。
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)は、HLA-CクラスI重鎖ポリペプチドを含む。一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)内に存在するHLA-C重鎖ポリペプチドは、図9Aに示すHLA-C*0102、HLA-C*0303、HLA-C*0304、HLA-C*0401、HLA-C*0602、HLA-C*0701、HLA-C*0702、HLA-C*0801、またはHLA-C*1502アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、または少なくとも99%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、HLA-C重鎖ポリペプチドはY84C及びA236C置換を含む。
HLA-C*01:02(Y84C;A236C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)内に存在するHLA-C重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-C*01:02(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000047
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-C*0303(Y84C;A236C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)内に存在するHLA-C重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-C*03:03(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000048
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-C*0304(Y84C;A236C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)内に存在するHLA-C重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-C*03:04(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000049
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-C*0401(Y84C;A236C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)内に存在するHLA-C重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-C*04:01(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000050
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-C*0602(Y84C;A236C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)内に存在するHLA-C重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-C*06:02(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000051
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-C*0701(Y84C;A236C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)内に存在するHLA-C重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-C*07:01(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000052
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-C*0702(Y84C;A236C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)内に存在するHLA-C重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-C*07:02(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000053
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-C*0801(Y84C;A236C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)内に存在するHLA-C重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-C*08:01(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000054
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
HLA-C*1502(Y84C;A236C)
一部の例では、本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)内に存在するHLA-C重鎖ポリペプチドは、以下のHLA-C*15:02(Y84C、A236C)アミノ酸配列に対して、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000055
、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
スキャフォールドポリペプチド
TMMPは、Fcポリペプチドを含み得るか、または別の好適なスキャフォールドポリペプチドを含み得る。
好適なスキャフォールドポリペプチドには、抗体ベースのスキャフォールドポリペプチド及び非抗体ベースのスキャフォールドが含まれる。非抗体ベースのスキャフォールドとしては、例えば、アルブミン、XTEN(伸長組換え)ポリペプチド、トランスフェリン、Fc受容体ポリペプチド、エラスチン様ポリペプチド(例えば、Hassouneh et al.(2012)Methods Enzymol.502:215を参照されたい、例えば、(Val-Pro-Gly-X- Gly、配列番号59)のペンタペプチド反復単位を含むポリペプチド(Xは、プロリン以外の任意のアミノ酸である)を含むポリペプチド)、アルブミン結合ポリペプチド、シルク様ポリペプチド(例えば、Valluzzi et al.(2002)Philos Trans R Soc Lond B Biol Sci.357:165を参照されたい)、シルク-エラスチン様ポリペプチド(SELP;例えば、Megeed et al.(2002)Adv Drug Deliv Rev.54:1075を参照されたい)などが挙げられる。好適なXTENポリペプチドとしては、例えば、WO2009/023270、WO2010/091122、WO2007/103515、US2010/0189682、及びUS2009/0092582に開示されているものが挙げられ、Schellenberger et al.(2009)Nat Biotechnol.27:1186)も参照されたい。好適なアルブミンポリペプチドとしては、例えば、ヒト血清アルブミンが挙げられる。
好適なスキャフォールドポリペプチドは、一部の例では、半減期を延長するポリペプチドである。それゆえ、一部の例では、好適なスキャフォールドポリペプチドは、スキャフォールドポリペプチドを欠く対照TMMPと比較して、TMMPのin vivo半減期(例えば、血清半減期)を増加させる。例えば、一部の例では、スキャフォールドポリペプチドは、スキャフォールドポリペプチドを欠く対照TMMPと比較して、TMMPのin vivo半減期(例えば、血清半減期)を、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約50%、少なくとも約2倍、少なくとも約2.5倍、少なくとも約5倍、少なくとも約10倍、少なくとも約25倍、少なくとも約50倍、少なくとも約100倍、または100倍超増加させる。一例として、一部の例では、Fcポリペプチドは、Fcポリペプチドを欠く対照TMMPと比較して、TMMPのin vivo半減期(例えば、血清半減期)を、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約50%、少なくとも約2倍、少なくとも約2.5倍、少なくとも約5倍、少なくとも約10倍、少なくとも約25倍、少なくとも約50倍、少なくとも約100倍、または100倍超増加させる。
Fcポリペプチド
一部の例では、本開示のTMMPの第1及び/または第2のポリペプチド鎖は、Fcポリペプチドを含む。本開示のTMMPのFcポリペプチドは、ヒトIgG1 Fc、ヒトIgG2 Fc、ヒトIgG3 Fc、ヒトIgG4 Fcなどであり得る。一部の例では、Fcポリペプチドは、図3A~3Gに示されるFc領域のアミノ酸配列に対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。一部の例では、Fc領域は、図3Aに示されるヒトIgG1 Fcポリペプチドに対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。一部の例では、Fc領域は、図3Aに示されるヒトIgG1 Fcポリペプチドに対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、N77の置換を含み、例えば、Fcポリペプチドは、N77A置換を含む。一部の例では、Fcポリペプチドは、図3Aに示されるヒトIgG2 Fcポリペプチドに対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、例えば、Fcポリペプチドは、図3 Aに示されるヒトIgG2 Fcポリペプチドのアミノ酸99~325に対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。一部の例では、Fcポリペプチドは、図3Aに示されるヒトIgG3 Fcポリペプチドに対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、例えば、Fcポリペプチドは、図3 Aに示されるヒトIgG3 Fcポリペプチドのアミノ酸19~246に対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。一部の例では、Fcポリペプチドは、図3Bに示されるヒトIgM Fcポリペプチドに対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、例えば、Fcポリペプチドは、図3Bに示されるヒトIgM Fcポリペプチドのアミノ酸1~276に対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。一部の例では、Fcポリペプチドは、図3Cに示されるヒトIgA Fcポリペプチドに対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、例えば、Fcポリペプチドは、図3 Cに示されるヒトIgA Fcポリペプチドのアミノ酸1~234に対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
一部の例では、Fcポリペプチドは、図3Cに示されるヒトIgG4 Fcポリペプチドに対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。一部の例では、Fcポリペプチドは、図3Cに示されるヒトIgG4 Fcポリペプチドのアミノ酸100~327に対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
一部の例では、IgG4 Fcポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536581000056
一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、図3Aに示されるアミノ酸配列(ヒトIgG1 Fc)を含む。一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、N297(図3Aに示されるアミノ酸配列のN77)の、アスパラギン以外のアミノ酸との置換を除いて、図3Aに示されるアミノ酸配列(ヒトIgG1 Fc)を含む。一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、図3Cに示されるアミノ酸配列(図3Aに示されるアミノ酸配列のN77であるN297A置換を含むヒトIgG1 Fc)を含む。一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、L234(図3Aに示されるアミノ酸配列のL14)の、ロイシン以外のアミノ酸との置換を除いて、図3Aに示されるアミノ酸配列(ヒトIgG1 Fc)を含む。一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、L235(図3Aに示されるアミノ酸配列のL15)の、ロイシン以外のアミノ酸との置換を除いて、図3Aに示されるアミノ酸配列(ヒトIgG1 Fc)を含む。
一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、図3Eに示されるアミノ酸配列を含む。一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、図3Fに示されるアミノ酸配列を含む。一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、図5Gに示されるアミノ酸配列(図3Gに示されるアミノ酸配列の14位及び15位に対応するL234A置換及びL235A置換を含むヒトIgG1 Fc)を含む。一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、P331(図3Aに示されるアミノ酸配列のP111)の、プロリン以外のアミノ酸との置換を除いて、図3Aに示されるアミノ酸配列(ヒトIgG1 Fc)を含み、一部の例では、置換はP331S置換である。一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、L234及びL235(図3Aに示されるアミノ酸配列のL14及びL15)におけるロイシン以外のアミノ酸との置換を除いて、図3Aに示されるアミノ酸配列(ヒトIgG1 Fc)を含む。一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、L234及びL235(図3Aに示されるアミノ酸配列のL14及びL15)におけるロイシン以外のアミノ酸との置換、ならびにP331(図3Aに示されるアミノ酸配列のP111)におけるプロリン以外のアミノ酸との置換を除いて、図3Aに示されるアミノ酸配列(ヒトIgG1 Fc)を含む。一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、図3Eに示されるアミノ酸配列(L234F、L235E、及びP331S置換(図3Eに示されるアミノ酸配列のアミノ酸14位、15位、及び111位に対応する)を含むヒトIgG1 Fc)を含む。一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、図3Gに示されるように、L234A及びL235A置換(図3Aに示されるアミノ酸配列のL14及びL15のAlaとの置換)を含むIgG1 Fcポリペプチドである。
腫瘍ターゲティングポリペプチド
本開示のTMMPは、腫瘍ターゲティングポリペプチド(TTP)を含むことができる。例えば、TTPは、がん細胞上に存在するMUC1ポリペプチドに特異的であり得る。一部の例では、TTPは、MUC1の切断形態に特異的である、例えば、Fessler et al.(2009)Breast Cancer Res.Treat.118:113を参照されたい。TTPは、MUC1以外のがん関連抗原に特異的であり得る。一部の例では、TTPは、抗体である。一部の例では、TTPは、一本鎖T細胞受容体(scTCR)である。
一部の例では、TTPは、抗体である。一部の例では、TTPは、一本鎖抗体である。一部の例では、TTPは、scFvである。一部の例では、TTPは、ナノボディ(単一ドメイン抗体(sdAb)とも称される)である。一部の例では、TTPは、重鎖ナノボディである。一部の例では、TTPは、軽鎖ナノボディである。一部の例では、TTPは、グリコシル化されたMUC1ペプチドに特異的な抗体であり、例えば、Naito et al.(2017)ACS Omega 2:7493及びUS10,017,580を参照されたい。一部の例では、TTPは、MUC1以外のがん関連抗原に特異的な抗体である。
抗MUC1抗体
1つの非限定的な例として、TTPは、MUC1に特異的な一本鎖Fvであり得る。例えば、Singh et al.(2007)Mol.Cancer Ther.6:562、Thie et al.(2011)PLoSOne 6:e15921、Imai et al.(2004)Leukemia 18:676、Posey et al.(2016)Immunity 44:1444、EP3130607、EP3164418、WO2002/044217、及びUS2018/0112007を参照されたい。一部の例では、TTPは、MUC1ペプチドVTSAPDTRPAPGSTAPPAHG(配列番号319)に特異的なscFvである。一部の例では、TTPは、MUC1ペプチドSNIKFRPGSVVVQLTLAFREGTINVHDVETQFNQYKTEAASRY(配列番号320)に特異的なscFvである。一部の例では、TTPは、MUC1ペプチドSVVVQLTLAFREGTINVHDVETQFNQYKTEAASRY(配列番号321)に特異的なscFvである。一部の例では、TTPは、MUC1ペプチドLAFREGTINVHDVETQFNQY(配列番号322)に特異的なscFvである。一部の例では、TTPは、MUC1ペプチドSNIKFRPGSVVVQLTLAAFREGTIN(配列番号323)に特異的なscFvである。
一例として、抗MUC1抗体は、アミノ酸配列RYGMS(配列番号324)を有するVH CDR1、アミノ酸配列TISGGGTYIYYPDSVKG(配列番号325)を有するVH CDR2、アミノ酸配列DNYGRNYDYGMDY(配列番号326)を有するVH CDR3、アミノ酸配列SATSSVSYIH(配列番号327)を有するVL CDR1、アミノ酸配列STSNLAS(配列番号328)を有するVL CDR2、及びアミノ酸配列QQRSSSPFT(配列番号329)を有するVL CDR3を含み得る。例えば、US2018/0112007を参照されたい。
別の例としては、抗MUC1抗体は、アミノ酸配列GYAMS(配列番号330)を有するVH CDR1、アミノ酸配列TISSGGTYIYYPDSVKG(配列番号331)を有するVH CDR2、アミノ酸配列LGGDNYYEYFDV(配列番号332)を有するVH CDR3、アミノ酸配列RASKSVSTSGYSYMH(配列番号333)を有するVL CDR1、アミノ酸配列LASNLES(配列番号334)を有するVL CDR2、及びアミノ酸配列QHSRELPFT(配列番号335)を有するVL CDR3を含み得る。例えば、US2018/0112007を参照されたい。
別の例としては、抗MUC1抗体は、アミノ酸配列DYAMN(配列番号336)を有するVH CDR1、アミノ酸配列VISTFSGNINFNQKFKG(配列番号337)を有するVH CDR2、アミノ酸配列SDYYGPYFDY(配列番号338)を有するVH CDR3、アミノ酸配列RSSQTIVHSNGNTYLE(配列番号339)を有するVL CDR1、アミノ酸配列KVSNRFS(配列番号340)を有するVL CDR2、及びアミノ酸配列(FQGSHVPFT(配列番号341)を有するVL CDR3を含み得る。例えば、US2018/0112007を参照されたい。
別の例としては、アミノ酸配列GYAMS(配列番号342)を有するVH CDR1、アミノ酸配列TISSGGTYIYYPDSVKG(配列番号343)を有するVH CDR2、アミノ酸配列LGGDNYYEY(配列番号344)を有するVH CDR3、アミノ酸配列TASKSVSTSGYSYMH(配列番号345)を有するVL CDR1、アミノ酸配列LVSNLES(配列番号346)を有するVL CDR2、及びアミノ酸配列QHIRELTRSE(配列番号347)を有するVL CDR3を含み得る。例えば、US2018/0112007を参照されたい。
標的
上に記載したように、一部の例では、本開示のTMMP内に存在するTTPは、MUC1、またはMUC1以外のがん関連抗原(「CAA」)に特異的であり得る。一部の例では、TTPの標的は、がん細胞の表面上のペプチド/HLA(pHLA)複合体であり、ペプチドは、がん関連ペプチド(例えば、がん関連抗原のペプチド断片)であってよい。
CAAs
本開示のTMPP内に存在する腫瘍ターゲティングポリペプチドにより標的化され得るCAAsには、例えば、NY-ESO(New York Esophageal Squamous Cell Carcinoma 1)、MART-1(T細胞1によって認識される黒色腫抗原、Melan-Aとしても知られる)、HPV(ヒト乳頭腫ウイルス)E6、BCMA(B細胞成熟抗原)、CD123、CD133、CD171、CD19、CD20、CD22、CD30、CD33、CEA(がん胎児抗原)、EGFR(上皮成長因子受容体)、EGFRvIII(上皮成長因子受容体バリアント型III)、EpCAM(上皮細胞接着分子)、EphA2(エフリンA型受容体2)、ジシアロガングリオシドGD2、GPC3(グリピカン-3)、HER2、IL13Ralpha2(インターロイキン13受容体サブユニットアルファ-2)、LeY(ジフコシル化2型血液関連抗原)、MAGE-A3(黒色腫関連抗原3)、黒色腫糖タンパク質、メソセリン、ミエリン、NKG2D(ナチュラルキラー群2D)、リガンド、PSMA(前立腺特異的膜抗原)、及びROR1(I型受容体チロシンキナーゼ様オーファン受容体)が含まれる。
本開示のTMPP内に存在するTTPにより標的化され得るCAAsには、17-1A抗原、アルファ-フェトプロテイン(AFP)、アルファ-アクチニン-4、A3、A33抗体に特異的な抗原、ART-4、B7、Ba 733、BAGE、bcl-2、bcl-6、BCMA、BrE3-抗原、CA125、CAMEL、CAP-1、炭酸脱水酵素IX(CAIX)、CASP-8/m、CCL19、CCL21、CD1、CD1a、CD2、CD3、CD4、CD5、CD8、CD11A、CD14、CD15、CD16、CD18、CD19、CD20、CD21、CD22、CD23、CD25、CD29、CD30、CD32b、CD33、CD37、CD38、CD40、CD40L、CD44、CD45、CD46、CD52、CD54、CD55、CD59、CD64、CD66a-e、CD67、CD70、CD70L、CD74、CD79a、CD79b、CD80、CD83、CD95、CD123、CD126、CD132、CD133、CD138、CD147、CD154、CD171、CDC27、CDK-4/m、CDKN2A、CEA、CEACAM5、CEACAM6、補体因子(C3、C3a、C3b、C5a、及びC5など)、結腸特異的抗原-p(CSAp)、c-Met、CTLA-4、CXCR4、CXCR7、CXCL12、DAM、Dickkopf関連タンパク質(DKK)、ED-Bフィブロネクチン、上皮成長因子受容体(EGFR)、EGFRvIII、EGP-1(TROP-2)、EGP-2、ELF2-M、Ep-CAM、EphA2、EphA3、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)、線維芽細胞成長因子(FGF)、Flt-1、Flt-3、葉酸結合タンパク質、葉酸受容体、G250抗原、ガングリオシド(GC2、GD3、及びGM2など)、GAGE、GD2、gp100、GPC3、GRO-13、HLA-DR、HM1.24、ヒト絨毛性ゴナドトロピン(HCG)及びそのサブユニット、HER2、HER3、HMGB-1、低酸素誘導因子(HIF-1)、HIF-1a、HSP70-2M、HST-2、Ia、IFN-ガンマ、IFN-アルファ、IFN-ベータ、IFN-X、IL-4R、IL-6R、IL-13R、IL13Ralpha2、IL-15R、IL-17R、IL-18R、IL-2、IL-6、IL-8、IL-12、IL-15、IL-17、IL-18、IL-23、IL-25、ILGF、ILGF-1R、インスリン様成長因子-1(IGF-1)、IGF-1R、インテグリンαVβ3、インテグリンα5β1、KC4-抗原、キラー細胞免疫グロブリン様受容体(KIR)、Kras、KS-1-抗原、KS1-4、LDR/FUT、Leガンマ、マクロファージ遊走阻止因子(MIF)、MAGE、MAGE-3、MART-1、MART-2、mCRP、MCP-1、黒色腫糖タンパク質、メソセリン、MIP-1A、MIP-1B、MIF、ムチン(MUC1、MUC2、MUC3、MUC4、MUC5ac、MUC13、MUC16、MUM-1/2、及びMUM-3など)、NCA66、NCA95、NCA90、NY-ESO-1、PAM4抗原、膵臓癌ムチン、PD-1、PD-L1、PD-1受容体、胎盤成長因子、p53、PLAGL2、前立腺酸性ホスファターゼ、PSA、PRAME、PSMA、P1GF、RSS、RANTES、SAGE、ituximabrv ituximabrvivin-2B、T101、TAC、TAG-72、テネイシン、Thomson-Friedenreich抗原、Tn抗原、TNF-アルファ、腫瘍壊死抗原、TRAG-3、TRAIL受容体、血管内皮成長因子(VEGF)、VEGF受容体(VEGFR)、ならびにWT-1が含まれるが、これらに限定されない。
一部の例では、CAAは、血液がんに関連する抗原である。このような抗原の例としては、BCMA、C5、CD19、CD20、CD22、CD25、CD30、CD33、CD38、CD40、CD45、CD52、CD56、CD66、CD74、CD79a、CD79b、CD80、CD138、CTLA-4、CXCR4、DKK、EphA3、GM2、HLA-DRベータ、インテグリンαVβ3、IGF-R1、IL6、KIR、PD-1、PD-L1、TRAILR1、TRAILR2、トランスフェリン受容体、及びVEGFが挙げられるが、これらに限定されない。一部の例では、CAAは、CD19、CD20、CD22、CD25、CD38、CD40、CD45、CD74、CD80、CTLA-4、IGF-R1、IL6、PD-1、TRAILR2、またはVEGFなどの悪性B細胞により発現される抗原である。
一部の例では、CAAは、固形腫瘍に関連する抗原である。このような抗原の例としては、CAIX、カドヘリン、CEA、c-MET、CTLA-4、EGFRファミリーメンバー、EpCAM、EphA3、FAP、葉酸結合タンパク質、FR-アルファ、ガングリオシド(GC2、GD3、及びGM2など)、HER2、HER3、IGF-1R、インテグリンαVβ3、インテグリンα5β1、Leガンマ、Liv1、メソセリン、ムチン、NaPi2b、PD-1、PD-L1、PD-1受容体、pgA33、PSMA、RANKL、ROR1、TAG-72、テネイシン、TRAILR1、TRAILR2、VEGF、VEGFR、及び上記に列挙される他のものが挙げられるが、これらに限定されない。
ペプチド/HLA複合体
一部の例では、TTPの標的は、がん細胞の表面上のペプチド/HLA(pHLA)複合体であり、ペプチドは、がん関連ペプチド(例えば、がん関連抗原のペプチド断片)であってよい。がん関連ペプチドは当該技術分野で既知である。一部の例では、がん関連ペプチドは、HLA-A*0201重鎖及びβ2Mポリペプチドを含むHLA複合体に結合する。
一部の例では、がん細胞の表面上のpHLAに存在するペプチドエピトープは、HLA-A*0101、A*0201、A*0301、A*1101、A*2301、A*2402、A*2407、A*3303、及び/またはA*3401などのHLA重鎖を含むHLA複合体に結合する。一部の例では、がん細胞の表面上のpHLAに存在するペプチドエピトープは、HLA-B*0702、B*0801、B*1502、B*3802、B*4001、B*4601、及び/またはB*5301などのHLA重鎖を含むHLA複合体に結合する。一部の例では、がん細胞の表面上のpHLAに存在するペプチドエピトープは、C*0102、C*0303、C*0304、C*0401、C*0602、C*0701、C*702、C*0801、及び/またはC*1502などのHLA重鎖を含むHLA複合体に結合する。
一部の例では、がん関連ペプチドは、以下のがん関連抗原のうちのいずれか1つの、少なくとも4アミノ酸長、例えば4アミノ酸~約25アミノ酸長(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、長さが4~20アミノ酸、6~18アミノ酸、8~15アミノ酸、8~12アミノ酸、5~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内を含む)のペプチドである:MUC1ポリペプチド、LMP2ポリペプチド、上皮成長因子受容体(EGFR)vIIIポリペプチド、HER-2/neuポリペプチド、黒色腫抗原ファミリーA、3(MAGE A3)ポリペプチド、p53ポリペプチド、変異体p53ポリペプチド、NY-ESO-1ポリペプチド、葉酸ヒドロラーゼ(前立腺特異的膜抗原;PSMA)ポリペプチド、がん胎児抗原(CEA)ポリペプチド、T細胞によって認識される黒色腫抗原(melanA/MART1)ポリペプチド、Rasポリペプチド、gp100ポリペプチド、プロテイナーゼ3(PR1)ポリペプチド、bcr-ablポリペプチド、チロシナーゼポリペプチド、ituximabrvivinポリペプチド、前立腺特異的抗原(PSA)ポリペプチド、hTERTポリペプチド、肉腫転位ブレークポイントポリペプチド、滑膜肉腫X(SSX)ブレークポイントポリペプチド、EphA2ポリペプチド、酸性ホスファターゼ、前立腺(PAP)ポリペプチド、アポトーシスの黒色腫阻害剤(ML-IAP)、上皮細胞接着分子(EpCAM)ポリペプチド、ERG(TMPRSS2 ETS融合)ポリペプチド、NA17ポリペプチド、ペアードボックス-3(PAX3)ポリペプチド、未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)ポリペプチド、アンドロゲン受容体ポリペプチド、サイクリンB1ポリペプチド、N-mycがん原遺伝子(MYCN)ポリペプチド、Rasホモログ遺伝子ファミリーメンバーC(RhoC)ポリペプチド、チロシナーゼ関連タンパク質-2(TRP-2)ポリペプチド、メソセリンポリペプチド、前立腺幹細胞抗原(PSCA)ポリペプチド、黒色腫関連抗原-1(MAGE A1)ポリペプチド、シトクロムP450 1B1(CYP 1B1)ポリペプチド、胎盤特異的タンパク質1(PLAC1)ポリペプチド、BORISポリペプチド(CCCTC結合因子またはCTCFとしても知られる)、ETV6-AMLポリペプチド、乳癌抗原NY-BR-1ポリペプチド(アンキリン反復ドメイン含有タンパク質30Aとしても知られる)、Gタンパク質シグナル伝達の調節因子(RGS5)ポリペプチド、T細胞によって認識される扁平上皮癌細胞抗原(SART3)ポリペプチド、炭酸脱水酵素IXポリペプチド、ペアードボックス-5(PAX5)ポリペプチド、OY-TES1(精巣抗原、アクロシン結合タンパク質としても知られる)ポリペプチド、精子タンパク質17ポリペプチド、リンパ球細胞特異的タンパク質-チロシンキナーゼ(LCK)ポリペプチド、高分子量黒色腫関連抗原(HMW-MAA)、Aキナーゼアンカータンパク質-4(AKAP-4)、滑膜肉腫Xブレイクポイント2(SSX2)ポリペプチド、X抗原ファミリーメンバー1(XAGE1)ポリペプチド、B7ホモログ3(B7H3、CD276としても知られる)ポリペプチド、レグマインポリペプチド(LGMN1、アスパラギニルエンドペプチダーゼとしても知られる)、Ig及びEGFホモロジードメインを有するチロシンキナーゼ-2(Tie-2、アンジオポエチン-1受容体としても知られる)ポリペプチド、P抗原ファミリーメンバー4(PAGE4)ポリペプチド、血管内皮成長因子受容体2(VEGF2)ポリペプチド、MAD-CT-1ポリペプチド、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)ポリペプチド、血小板由来成長因子受容体ベータ(PDGFβ)ポリペプチド、MAD-CT-2ポリペプチド、Fos関連抗原-1(FOSL)ポリペプチド、ヒト乳頭腫ウイルス(HPV)抗原、アルファ-フェトプロテイン(AFP)抗原、及びウィルムス腫瘍-1(WT1)抗原。
例えば、一部の例では、本開示のTMMP内に存在するTTPは、a)HLA重鎖(例えば、HLA-A*0201重鎖またはHLA-A*2402重鎖)及びβ2Mポリペプチドを含むHLA複合体に結合したWT-1ペプチド、b)クラスI HLA重鎖及びβ2Mポリペプチドを含むHLA複合体に結合したHPVペプチド、c)クラスI HLA重鎖及びβ2Mポリペプチドを含むHLA複合体に結合したメソセリンペプチド、d)クラスI HLA重鎖及びβ2Mポリペプチドを含むHLA複合体に結合したHer2ペプチド、またはe)クラスI HLA重鎖及びβ2Mポリペプチドを含むHLA複合体に結合したBCMAペプチドに結合する。
一部の例では、がん関連ペプチドは、以下のメソセリンアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するメソセリンポリペプチドの、少なくとも4アミノ酸長、例えば4アミノ酸~約25アミノ酸長(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、長さが4~20アミノ酸、6~18アミノ酸、8~15アミノ酸、8~12アミノ酸、5~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内を含む)のペプチドである:
LAGE TGQEAAPLDG VLANPPNISS LSPRQLLGFP CAEVSGLSTE RVRELAVALA QKNVKLSTEQ LRCLAHRLSE PPEDLDALPL DLLLFLNPDA FSGPQACTRF FSRITKANVD LLPRGAPERQ RLLPAALACW GVRGSLLSEA DVRALGGLAC DLPGRFVAES AEVLLPRLVS CPGPLDQDQQ EAARAALQGG GPPYGPPSTW SVSTMDALRG LLPVLGQPII RSIPQGIVAA WRQRSSRDPS WRQPERTILR PRFRREVEKT ACPSGKKARE IDESLIFYKK WELEACVDAA LLATQMDRVN AIPFTYEQLD VLKHKLDELY PQGYPESVIQ HLGYLFLKMS PEDIRKWNVT SLETLKALLE VNKGHEMSPQ VATLIDRFVK GRGQLDKDTL DTLTAFYPGY LCSLSPEELS SVPPSSIWAV RPQDLDTCDP RQLDVLYPKA RLAFQNMNGS EYFVKIQSFL GGAPTEDLKA LSQQNVSMDL ATFMKLRTDA VLPLTVAEVQ KLLGPHVEGL KAEERHRPVR DWILRQRQDD LDTLGLGLQG GIPNGYLVLD LSMQEALSGT PCLLGPGPVL TVLALLLAST LA(配列番号176)。例えば、pHLA複合体に存在するメソセリンペプチドは、i)KLLGPHVEGL(配列番号526)、ii)HLA-A*2402/β2Mに結合することができるAFYPGYLCSL(配列番号177)、iii)VLPLTVAEV(配列番号178)、iv)ELAVALAQK(配列番号179)、v)ALQGGGPPY(配列番号180)、vi)FYPGYLCSL(配列番号181)、vii)LYPKARLAF(配列番号182)、viii)LLFLLFSLGWVGPSR(配列番号183)、ix)VNKGHEMSPQAPRRP(配列番号184)、x)FMKLRTDAVLPLTVA(配列番号185)、またはxi)DAALLATQMD(配列番号186)であり得る。
一部の例では、がん関連ペプチドは、以下のHer2(受容体型チロシンプロテインキナーゼerbB2)アミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するHer2ポリペプチドの、少なくとも4アミノ酸長、例えば4アミノ酸~約25アミノ酸長(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、長さが4~20アミノ酸、6~18アミノ酸、8~15アミノ酸、8~12アミノ酸、5~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内を含む)のペプチドである:
MELAALCRWG LLLALLPPGA ASTQVCTGTD MKLRLPASPE THLDMLRHLY QGCQVVQGNL ELTYLPTNAS LSFLQDIQEV QGYVLIAHNQ VRQVPLQRLR IVRGTQLFED NYALAVLDNG DPLNNTTPVT GASPGGLREL QLRSLTEILK GGVLIQRNPQ LCYQDTILWK DIFHKNNQLA LTLIDTNRSR ACHPCSPMCK GSRCWGESSE DCQSLTRTVC AGGCARCKGP LPTDCCHEQC AAGCTGPKHS DCLACLHFNH SGICELHCPA LVTYNTDTFE SMPNPEGRYT FGASCVTACP YNYLSTDVGS CTLVCPLHNQ EVTAEDGTQR CEKCSKPCAR VCYGLGMEHL REVRAVTSAN IQEFAGCKKI FGSLAFLPES FDGDPASNTA PLQPEQLQVF ETLEEITGYL YISAWPDSLP DLSVFQNLQV IRGRILHNGA YSLTLQGLGI SWLGLRSLRE LGSGLALIHH NTHLCFVHTV PWDQLFRNPH QALLHTANRP EDECVGEGLA CHQLCARGHC WGPGPTQCVN CSQFLRGQEC VEECRVLQGL PREYVNARHC LPCHPECQPQ NGSVTCFGPE ADQCVACAHY KDPPFCVARC PSGVKPDLSY MPIWKFPDEE GACQPCPINC THSCVDLDDK GCPAEQRASP LTSIISAVVG ILLVVVLGVV FGILIKRRQQ KIRKYTMRRL LQETELVEPL TPSGAMPNQA QMRILKETEL RKVKVLGSGA FGTVYKGIWI PDGENVKIPV AIKVLRENTS PKANKEILDE AYVMAGVGSP YVSRLLGICL TSTVQLVTQL MPYGCLLDHV RENRGRLGSQ DLLNWCMQIA KGMSYLEDVR LVHRDLAARN VLVKSPNHVK ITDFGLARLL DIDETEYHAD GGKVPIKWMA LESILRRRFT HQSDVWSYGV TVWELMTFGA KPYDGIPARE IPDLLEKGER LPQPPICTID VYMIMVKCWM IDSECRPRFR ELVSEFSRMA RDPQRFVVIQ NEDLGPASPL DSTFYRSLLE DDDMGDLVDA EEYLVPQQGF FCPDPAPGAG GMVHHRHRSS STRNM(配列番号187)。
一部の例では、がん関連ペプチドは、以下のBCMAアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するBCMAポリペプチドの、少なくとも4アミノ酸長、例えば4アミノ酸~約25アミノ酸長(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、長さが4~20アミノ酸、6~18アミノ酸、8~15アミノ酸、8~12アミノ酸、5~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内を含む)のペプチドである:
MLQMAGQCSQ NEYFDSLLHA CIPCQLRCSS NTPPLTCQRY CNASVTNSVK GTNAILWTCL GLSLIISLAV FVLMFLLRKI SSEPLKDEFK NTGSGLLGMA NIDLEKSRTG DEIILPRGLE YTVEECTCED CIKSKPKVDS DHCFPLPAME EGATILVTTK TNDYCKSLPA ALSATEIEKS ISAR(配列番号188)。
一部の例では、がん関連ペプチドは、以下のWT-1アミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するWT-1ポリペプチドの、少なくとも4アミノ酸長、例えば4アミノ酸~約25アミノ酸長(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、長さが4~20アミノ酸、6~18アミノ酸、8~15アミノ酸、8~12アミノ酸、5~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内を含む)のペプチドである:
MDFLLLQDPA STCVPEPASQ HTLRSGPGCL QQPEQQGVRD PGGIWAKLGA AEASAERLQG RRSRGASGSE PQQMGSDVRD LNALLPAVPS LGGGGGCALP VSGAAQWAPV LDFAPPGASA YGSLGGPAPP PAPPPPPPPP PHSFIKQEPS WGGAEPHEEQ CLSAFTVHFS GQFTGTAGAC RYGPFGPPPP SQASSGQARM FPNAPYLPSC LESQPAIRNQ GYSTVTFDGT PSYGHTPSHH AAQFPNHSFK HEDPMGQQGS LGEQQYSVPP PVYGCHTPTD SCTGSQALLL RTPYSSDNLY QMTSQLECMT WNQMNLGATL KGHSTGYESD NHTTPILCGA QYRIHTHGVF RGIQDVRRVP GVAPTLVRSA SETSEKRPFM CAYPGCNKRY FKLSHLQMHS RKHTGEKPYQ CDFKDCERRF SRSDQLKRHQ RRHTGVKPFQ CKTCQRKFSR SDHLKTHTRT HTGEKPFSCR WPSCQKKFAR SDELVRHHNM HQRNMTKLQL AL(配列番号189)。
WT-1ペプチドの非限定的な例としては、RMFPNAPYL(配列番号190)、CMTWNQMN(配列番号191)、CYTWNQMNL(配列番号192)、CMTWNQMNLGATLKG(配列番号193)、WNQMNLGATLKGVAA(配列番号194)、CMTWNYMNLGATLKG(配列番号195)、WNYMNLGATLKGVAA(配列番号196)、MTWNQMNLGATLKGV(配列番号197)、TWNQMNLGATLKGVA(配列番号198)、CMTWNLMNLGATLKG(配列番号199)、MTWNLMNLGATLKGV(配列番号200)、TWNLMNLGATLKGVA(配列番号201)、WNLMNLGATLKGVAA(配列番号202)、MNLGATLK(配列番号203)、MTWNYMNLGATLKGV(配列番号204)、TWNYMNLGATLKGVA(配列番号205)、CMTWNQMNLGATLKGVA(配列番号206)、CMTWNLMNLGATLKGVA(配列番号207)、CMTWNYMNLGATLKGVA(配列番号208)、GYLRNPTAC(配列番号209)、GALRNPTAL(配列番号210)、YALRNPTAC(配列番号211)、GLLRNPTAC(配列番号212)、RYRPHPGAL(配列番号213)、YQRPHPGAL(配列番号214)、RLRPHPGAL(配列番号215)、RIRPHPGAL(配列番号216)、QFPNHSFKHEDPMGQ(配列番号217)、HSFKHEDPY(配列番号218)、QFPNHSFKHEDPM(配列番号219)、QFPNHSFKHEDPY(配列番号220)、KRPFMCAYPGCNK(配列番号221)、KRPFMCAYPGCYK(配列番号222)、FMCAYPGCY(配列番号223)、FMCAYPGCK(配列番号224)、KRPFMCAYPGCNKRY(配列番号225)、SEKRPFMCAYPGCNK(配列番号226)、KRPFMCAYPGCYKRY(配列番号227)、NLMNLGATL(配列番号228)、及びNYMNLGATL(配列番号229)が挙げられる。一部の例では、がん関連ペプチドは、ヒト乳頭腫ウイルス(HPV)ペプチドに対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するHPVポリペプチドの、少なくとも4アミノ酸長、例えば4アミノ酸~約25アミノ酸長(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、長さが4~20アミノ酸、6~18アミノ酸、8~15アミノ酸、8~12アミノ酸、5~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内を含む)のペプチドである。HPVペプチドは、HPV E6ポリペプチドまたはHPV E7ポリペプチドのペプチドであり得る。HPVエピトープは、例えば、HPV16、HPV18、HPV31、HPV33、HPV35、HPV39、HPV45、HPV51、HPV52、HPV56、HPV58、HPV59、HPV68、HPV73、またはHPV82を含む、様々な遺伝子型のいずれかのHPVのエピトープであり得る。HPVペプチドの非限定的な例としては、E6 18-26(KLPQLCTEL;配列番号230)、E6 26-34(LQTTIHDII;配列番号231)、E6 49-57(VYDFAFRDL;配列番号232)、E6 52-60(FAFRDLCIV;配列番号233)、E6 75-83(KFYSKISEY;配列番号234)、E6 80-88(ISEYRHYCY;配列番号235)、E7 7-15(TLHEYMLDL;配列番号236)、E7 11-19(YMLDLQPET;配列番号237)、E7 44-52(QAEPDRAHY;配列番号238)、E7 49-57(RAHYNIVTF(配列番号239)、E7 61-69(CDSTLRLCV;配列番号240)、及びE7 67-76(LCVQSTHVDI;配列番号241)、E7 82-90(LLMGTLGIV;配列番号242)、E7 86-93(TLGIVCPI;配列番号243)ならびにE7 92-93(LLMGTLGIVCPI;配列番号244)が挙げられる。
抗体
上述のように、一部の例では、本開示のTMMP内に存在するTTPは、抗体である。一部の例では、TTPは、CAAに特異的な抗体である。一部の例では、TTPは、がん細胞の表面上のペプチド/HLA複合体に特異的な抗体であり、ペプチドは、がん関連ペプチド(例えば、がん関連抗原のペプチドフラグメント)であり得る。
本開示のTMMPに含めることができるCAA標的化抗体の非限定的な例としては、アビツズマブ(抗CD51)、LL1(抗CD74)、LL2またはRFB4(抗-CD22)、ベルツズマブ(hA20、抗CD20)、リツキシマブ(抗CD20)、オビヌツズマブ(GA101、抗CD20)、ダラツズマブ(抗CD38)、ランブロリズマブ(抗PD-1受容体)、ニボルマブ(抗PD-1受容体)、イピリムマブ(抗CTLA-4)、RS7(抗TROP-2)、PAM4またはKC4(両方とも抗ムチン)、MN-14(抗CEA)、MN-15またはMN-3(抗CEACAM6)、Mu-9(抗結腸特異的抗原-p)、Immu 31(抗アルファ-フェトプロテイン)、R1(抗IGF-1R)、A19(抗CD19)、TAG-72(例えば、CC49)、Tn、J591またはHuJ591(抗PSMA)、AB-PG1-XG1-026(抗PSMA二量体)、D2/B(抗PSMA)、G250(抗炭酸脱水酵素IX)、L243(抗HLA-DR)アレムツズマブ(抗CD52)、オポルツズマブ(抗EpCAM)、ベバシズマブ(抗VEGF)、セツキシマブ(抗EGFR)、ゲムツズマブ(抗CD33)、イブリツモマブ(抗CD20)、パニツムマブ(抗EGFR)、トシツモマブ(抗CD20)、PAM4(クリバツズマブとしても知られる;抗ムチン)、トラスツズマブ(抗HER2)、ペルツズマブ(抗HER2)、ポラツズマブ(抗CD79b)、オファツムマブ(抗CD20)、及びアネツマブ(抗メソセリン)が挙げられるが、これらに限定されない。
一部の例では、腫瘍ターゲティングポリペプチドは、抗体である。一部の例では、腫瘍ターゲティングポリペプチドは、一本鎖抗体である。一部の例では、腫瘍ターゲティングポリペプチドは、scFvである。一部の例では、腫瘍ターゲティングポリペプチドは、ナノボディ(単一ドメイン抗体(sdAb)とも称される)である。一部の例では、腫瘍ターゲティングポリペプチドは、重鎖ナノボディである。一部の例では、腫瘍ターゲティングポリペプチドは、軽鎖ナノボディである。
様々な腫瘍抗原結合抗体のVH及びVLアミノ酸配列は、このような抗体の軽鎖及び重鎖CDRであるため、当該技術分野において既知である。例えば、Ling et al.(2018)Frontiers Immunol.9:469、WO2005/012493、US2019/0119375、US2013/0066055を参照されたい。以下は、腫瘍抗原結合抗体の非限定的な例である。
抗Her2
一部の例では、抗Her2抗体は、a)以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖:
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC(配列番号248)と、b)以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖:
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIKDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGDGFYAMDYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号249)とを含む。
一部の例では、抗Her2抗体は、上記に提供される軽鎖アミノ酸配列に存在する軽鎖可変領域(VL)と、上記に提供される重鎖アミノ酸配列に存在する重鎖可変領域(VH)とを含む。例えば、抗Her2抗体は、a)アミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有する以下のアミノ酸配列を含むVL:DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号250)と、b)以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH:EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIKDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGDGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号251)とを含む。一部の例では、抗Her2抗体は、N末端からC末端の順に、a)以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH:EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIKDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGDGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号252)と、b)リンカーと、c)以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL:DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号253)とを含む。好適なリンカーは、本明細書の他の箇所に記載され、例えば、(GGGGS)n(配列番号254)を含み、nは、1~10(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10)の整数である。
一部の例では、抗Her2抗体は、上記に提供される軽鎖アミノ酸配列に存在するVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3と、上記に提供される重鎖アミノ酸配列に存在するVH CDR1、CDR2、及びCDR3とを含む。一部の例では、V及びV CDRは、Kabatによって定義されるとおりである(例えば、上記の表2、及びKabat 1991を参照されたい)。一部の例では、V及びV CDRは、Chothiaによって定義されるとおりである(例えば、上記の表2、及びChothia 1987を参照されたい)。
例えば、抗Her2抗体は、アミノ酸配列RASQDVNTAVA(配列番号255)を有するVL CDR1、アミノ酸配列SASFLY(配列番号256)を有するVL CDR2、アミノ酸配列QQHYTTPP(配列番号257)を有するVL CDR3、アミノ酸配列GFNIKDTY(配列番号258)を有するVH CDR1、アミノ酸配列IYPTNGYT(配列番号259)を有するVH CDR2、及びアミノ酸配列SRWGGDGFYAMDY(配列番号260)を有するVH CDR3を含み得る。
一部の例では、抗Her2抗体は、scFv抗体である。例えば、抗Her2 scFvは、以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIKDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGDGFYAMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号261)。
別の例として、一部の例では、抗Her2抗体は、a)以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL):
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCKASQDVSIGVAWYQQKPGKAPKLLIYSASYRYTGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYYIYPYTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC(配列番号262)と、b)以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH):
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFTDYTMDWVRQAPGKGLEWVADVNPNSGGSIYNQRFKGRFTLSVDRSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARNLGPSFYFDYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPG(配列番号263)とを含む。
一部の例では、抗Her2抗体は、上記に提供される軽鎖アミノ酸配列に存在するVLと、上記に提供される重鎖アミノ酸配列に存在するVHとを含む。例えば、抗Her2抗体は、a)アミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有する以下のアミノ酸配列を含むVL:DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCKASQDVSIGVAWYQQKPGKAPKLLIYSASYRYTGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYYIYPYTFGQGTKVEIK(配列番号264)と、b)アミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH:EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFTDYTMDWVRQAPGKGLEWVADVNPNSGGSIYNQRFKGRFTLSVDRSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARNLGPSFYFDYWGQGTLVTVSS(配列番号265)とを含み得る。
一部の例では、抗Her2抗体は、上記に提供される軽鎖アミノ酸配列に存在するVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3と、上記に提供される重鎖アミノ酸配列に存在するVH CDR1、CDR2、及びCDR3とを含む。一部の例では、V及びV CDRは、Kabatによって定義されるとおりである(例えば、上記の表2、及びKabat 1991を参照されたい)。一部の例では、V及びV CDRは、Chothiaによって定義されるとおりである(例えば、上記の表2、及びChothia 1987を参照されたい)。
例えば、抗HER2抗体は、アミノ酸配列KASQDVSIGVA(配列番号266)を有するVL CDR1、アミノ酸配列SASYRY(配列番号267)を有するVL CDR2、アミノ酸配列QQYYIYPY(配列番号268)を有するVL CDR3、アミノ酸配列GFTFTDYTMD(配列番号269)を有するVH CDR1、アミノ酸配列ADVNPNSGGSIYNQRFKG(配列番号270)を有するVH CDR2、及びアミノ酸配列ARNLGPSFYFDY(配列番号271)を有するVH CDR3を含み得る。
一部の例では、抗Her2抗体は、scFvである。例えば、一部の例では、抗Her2 scFvは、以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIKDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGDGFYAMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号272)。
抗CD19
抗CD19抗体は、当該技術分野で既知であり、任意の抗CD19抗体のVH及びVL、またはVH及びVL CDRは、本開示のTMMPで使用することができる。例えば、WO2005/012493を参照されたい。
一部の例では、抗CD19抗体は、アミノ酸配列KASQSVDYDGDSYLN(配列番号273)を含むVL CDR1、アミノ酸配列DASNLVS(配列番号274)を含むVL CDR2、及びアミノ酸配列QQSTEDPWT(配列番号275)を含むVL CDR3を含む。一部の例では、抗CD19抗体は、アミノ酸配列SYWMN(配列番号276)を含むVH CDR1、アミノ酸配列QIWPGDGDTNYNGKFKG(配列番号277)を含むVH CDR2、及びアミノ酸配列RETTTVGRYYYAMDY(配列番号278)を含むVH CDR3を含む。一部の例では、抗CD19抗体は、アミノ酸配列KASQSVDYDGDSYLN(配列番号279)を含むVL CDR1、アミノ酸配列DASNLVS(配列番号280)を含むVL CDR2、アミノ酸配列QQSTEDPWT(配列番号281)を含むVL CDR3、アミノ酸配列SYWMN(配列番号282)を含むVH CDR1、アミノ酸配列QIWPGDGDTNYNGKFKG(配列番号283)を含むVH CDR2、及びアミノ酸配列RETTTVGRYYYAMDY(配列番号284)を含むVH CDR3を含む。
一部の例では、抗CD19抗体は、scFvである。例えば、一部の例では、抗CD19 scFvは、以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む:DIQLTQSPASLAVSLGQRATISCKASQSVDYDGDSYLNWYQQIPGQPPKLLIYDASNLVSGIPPRFSGSGSGTDFTLNIHPVEKVDAATYHCQQSTEDPWTFGGGTKLEIKGGGGSGGGGSGGGGSQVQLQQSGAELVRPGSSVKISCKASGYAFSSYWMNWVKQRPGQGLEWIGQIWPGDGDTNYNGKFKGKATLTADESSSTAYMQLSSLASEDSAVYFCARRETTTVGRYYYAMDYWGQGTTVTVS(配列番号285)。
抗メソセリン
抗メソセリン抗体は、当該技術分野で既知であり、任意の抗メソセリン抗体のVH及びVL、またはVH及びVL CDRは、本開示のTMMPで使用することができる。例えば、U.S.2019/0000944、WO2009/045957、WO2014/031476、USPN8,460,660、US2013/0066055、及びWO2009/068204を参照されたい。
一部の例では、抗メソセリン抗体は、a)以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖:
DIALTQPASVSGSPGQSITISCTGTSSDIGGYNSVSWYQQHPGKAPKLMIYGVNNRPSGVSNRFSGSKSGNTASLTISGLQAEDEADYYCSSYDIESATPVFGGGTKLTVLGQPKAAPSVTLFPPSSEELQANKATLVCLISDFYPGAVTVAWKGDSSPVKAGVETTTPSKQSNNKYAASSYLSLTPEQWKSHRSYSCQVTHEGSTVEKTVAPTESS(配列番号286)と、
b)以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖:
QVELVQSGAEVKKPGESLKISCKGSGYSFTSYWIGWVRQAPGKGLEWMGIIDPGDSRTRYSPSFQGQVTISADKSISTAYLQWSSLKASDTAMYYCARGQLYGGTYMDGWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号287)とを含む。
一部の例では、抗メソセリン抗体は、上記に提供される軽鎖アミノ酸配列に存在するVLと、上記に提供される重鎖アミノ酸配列に存在するVHとを含む。例えば、抗メソセリン抗体は、a)以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL:DIALTQPASVSGSPGQSITISCTGTSSDIGGYNSVSWYQQHPGKAPKLMIYGVNNRPSGVSNRFSGSKSGNTASLTISGLQAEDEADYYCSSYDIESATPVFGGGTK(配列番号288)と、B)以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH:QVELVQSGAEVKKPGESLKISCKGSGYSFTSYWIGWVRQAPGKGLEWMGIIDPGDSRTRYSPSFQGQVTISADKSISTAYLQWSSLKASDTAMYYCARGQLYGGTYMDGWGQGTLVTVSS(配列番号289)とを含む。
一部の例では、抗メソセリン抗体は、上記に提供される軽鎖アミノ酸配列に存在するVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3と、上記に提供される重鎖アミノ酸配列に存在するVH CDR1、CDR2、及びCDR3とを含む。一部の例では、V及びV CDRは、Kabatによって定義されるとおりである(例えば、上記の表2、及びKabat 1991を参照されたい)。一部の例では、V及びV CDRは、Chothiaによって定義されるとおりである(例えば、上記の表2、及びChothia 1987を参照されたい)。
例えば、抗メソセリン抗体は、アミノ酸配列TGTSSDIGGYNSVS(配列番号290)を有するVL CDR1、アミノ酸配列LMIYGVNNRPS(配列番号291)を有するVL CDR2、アミノ酸配列SSYDIESATP(配列番号292)を有するVL CDR3、アミノ酸配列GYSFTSYWIG(配列番号293)を有するVH CDR1、アミノ酸配列WMGIIDPGDSRTRYSP(配列番号294)を有するVH CDR2、及びアミノ酸配列GQLYGGTYMDG(配列番号295)を有するVH CDR3を含み得る。
抗メソセリン抗体は、scFvであり得る。1つの非限定的な例として、抗メソセリンscFvは、以下のアミノ酸配列を含み得る:
Figure 2022536581000057
、配列中、VH CDR1、CDR2、及びCDR3は、下線が付されており、VL CDR1、CDR2、及びCDR3は、太字で示され、下線が付されている。
1つの非限定的な例として、抗メソセリンscFvは、以下のアミノ酸配列を含み得る:
Figure 2022536581000058
、配列中、VH CDR1、CDR2、及びCDR3は、下線が付されており、VL CDR1、CDR2、及びCDR3は、太字で示され、下線が付されている。
抗BCMA
抗BCMA(B細胞成熟抗原)は、当該技術分野で既知であり、任意の抗BCMA抗体のVH及びVL、またはVH及びVL CDRは、本開示のTMMPで使用することができる。例えば、WO2014/089335及びUS2019/0153061を参照されたい。
一部の例では、抗BCMA抗体は、a)以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖:
QSVLTQPPSASGTPGQRVTISCSGSSSNIGSNTVNWYQQLPGTAPKLLIFNYHQRPSGVPDRFSGSKSGSSASLAISGLQSEDEADYYCAAWDDSLNGWVFGGGTKLTVLGQPKAAPSVTLFPPSSEELQANKATLVCLISDFYPGAVTVAWKADSSPVKAGVETTTPDSKQSNNKYAASSYLSLTPEQWKSHRSYSCQVTHEGSTVEKTVAPTECS(配列番号298)と、
b)以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖:
EVQLVESGGGLVKPGGSLRLSCAASGFTFGDYALSWFRQAPGKGLEWVGVSRSKAYGGTTDYAASVKGRFTISRDDSKSTAYLQMNSLKTEDTAVYYCASSGYSSGWTPFDYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号299)とを含む。
一部の例では、抗メソセリン抗体は、上記に提供される軽鎖アミノ酸配列に存在するVLと、上記に提供される重鎖アミノ酸配列に存在するVHとを含む。例えば、抗BCMA抗体は、以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL:
QSVLTQPPSASGTPGQRVTISCSGSSSNIGSNTVNWYQQLPGTAPKLLIFNYHQRPSGVPDRFSGSKSGSSASLAISGLQSEDEADYYCAAWDDSLNGWVFGGGTKLTVLG(配列番号300)と、B)以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH:
EVQLVESGGGLVKPGGSLRLSCAASGFTFGDYALSWFRQAPGKGLEWVGVSRSKAYGGTTDYAASVKGRFTISRDDSKSTAYLQMNSLKTEDTAVYYCASSGYSSGWTPFDYWGQGTLVTVSSASTKGPSV(配列番号301)とを含み得る。
一部の例では、抗BCMA抗体は、上記に提供される軽鎖アミノ酸配列に存在するVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3と、上記に提供される重鎖アミノ酸配列に存在するVH CDR1、CDR2、及びCDR3とを含む。一部の例では、V及びV CDRは、Kabatによって定義されるとおりである(例えば、上記の表2、及びKabat 1991を参照されたい)。一部の例では、V及びV CDRは、Chothiaによって定義されるとおりである(例えば、上記の表2、及びChothia 1987を参照されたい)。
例えば、抗BCMA抗体は、アミノ酸配列SSNIGSNT(配列番号302)を有するVL CDR1、アミノ酸配列NYHを有するVL CDR2、アミノ酸配列AAWDDSLNGWV(配列番号303)を有するVL CDR3、アミノ酸配列GFTFGDYA(配列番号304)を有するVH CDR1、アミノ酸配列SRSKAYGGTT(配列番号305)を有するVH CDR2、及びアミノ酸配列ASSGYSSGWTPFDY(配列番号306)を有するVH CDR3を含み得る。
抗BCMA抗体は、scFvであり得る。1つの非限定的な例として、抗BCMA scFvは、以下のアミノ酸配列を含み得る:QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFSNYWMHWVRQAPGQGLEWMGATYRGHSDTYYNQKFKGRVTITADKSTSTAYMELSSLRSEDTAVYYCARGAIYNGYDVLDNWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCSASQDISNYLNWYQQKPGKAPKLLIYYTSNLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYRKLPWTFGQGTKLEIKR(配列番号307)。
別の例として、抗BCMA scFvは、以下のアミノ酸配列を含み得る:DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCSASQDISNYLNWYQQKPGKAPKLLIYYTSNLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYRKLPWTFGQGTKLEIKRGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSQVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFSNYWMHWVRQAPGQGLEWMGATYRGHSDTYYNQKFKGRVTITADKSTSTAYMELSSLRSEDTAVYYCARGAIYNGYDVLDNWGQGTLVTVSS(配列番号308)。
一本鎖T細胞受容体
上述のように、一部の例では、本開示のTMMP内に存在するTTPは、scTCRである。TTPは、がん細胞の表面上のペプチド/HLA複合体に特異的なscTCRであり、ペプチドは、がん関連ペプチド(例えば、がん関連抗原のペプチドフラグメント)であり得る。HLA複合体に結合したがん関連ペプチドに特異的なscTCRのアミノ酸配列は、当該技術分野で既知である。例えば、US2019/0135914、US2019/0062398、及びUS2018/0371049を参照されたい。
scTCRは、好適なペプチドリンカー配列を介して共有結合されたアルファ鎖可変領域(Vα)と、ベータ鎖可変領域(Vβ)とを含む。例えば、Vαは、VαのC末端及びVβのN末端に融合した好適なペプチドリンカー(L)配列を介してVβに共有結合され得る。scTCRは、Vα-L-Vβの構造を有し得る。scTCRは、Vβ-L-Vαの構造を有し得る。scTCRはまた、定常ドメイン(定常領域とも称される)を含み得る。一部の例では、scTCRは、N末端からC末端の順に、i)TCRα鎖可変ドメインポリペプチド、ii)ペプチドリンカー、iii)TCRβ鎖可変ドメインポリペプチド、及びiv)TCRβ鎖定常領域細胞外ドメインポリペプチドを含む。一部の例では、scTCRは、N末端からC末端の順に、i)TCRβ鎖可変ドメインポリペプチド、ii)ペプチドリンカー、iii)TCRα鎖可変ドメインポリペプチド、及びiv)TCRα鎖定常領域細胞外ドメインポリペプチドを含む。
ペプチドががん関連ペプチドである、ペプチド/HLA複合体に特異的なscTCRのアミノ酸配列は、当該技術分野で既知である。例えば、US2019/0135914、US2019/0062398、US2018/0371049、US2019/0144563、及びUS2019/0119350を参照されたい。
例えば、scTCRは、HLA-A*0201重鎖及びβ2Mポリペプチドを含むHLA複合体に結合したSLLMWITQCペプチドなどのNY-ESOエピトープに特異的であり得る。一例として、このようなscTCRは、i)以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むTCRα鎖可変領域:MQEVTQIPAALSVPEGENLVLNCSFTDSAIYNLQWFRQDPGKGLTSLLLIQSSQREQTSGRLNASLDKSSGRSTLYIAASQPGDSATYLCAVRPTSGGSYIPTFGRGTSLIVHPY(配列番号353)、配列中、アミノ酸20は、VまたはAであり得る;アミノ酸51は、Q、P、S、T、またはMであり得る;アミノ酸52は、S、P、F、またはGであり得る;アミノ酸53は、S、W、H、またはTであり得る;アミノ酸94は、P、H、またはAであり得る;アミノ酸95は、T、L、M、A、Q、Y、E、I、F、V、N、G、S、D、またはRであり得る;アミノ酸96は、S、L、T、Y、I、Q、V、E、A、W、R、G、H、D、またはKであり得る;アミノ酸97は、G、D、N、V、S、T、またはAであり得る;アミノ酸98は、G、P、H、S、T、W、またはAであり得る;アミノ酸99は、S、T、Y、D、H、V、N、E、G、Q、K、A、I、またはRであり得る;アミノ酸100は、Y、F、M、またはDであり得る;アミノ酸101は、I、P、T、またはMであり得る;かつアミノ酸103は、TまたはAであり得ると、ii)以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むTCRβ鎖可変領域:MGVTQTPKFQVLKTGQSMTLQCAQDMNHEYMSWYRQDPGMGLRLIHYSVGAGITDQGEVPNGYNVSRSTTEDFPLRLLSAAPSQTSVYFCASSYVGNTGELFFGEGSRLTVL(配列番号354)、配列中、アミノ酸18は、MまたはVであり得る;アミノ酸50は、G、V、またはIであり得る;アミノ酸52は、GまたはQであり得る;アミノ酸53は、I、T、またはMであり得る;アミノ酸55は、DまたはRであり得る;アミノ酸56は、QまたはRであり得る;アミノ酸70は、TまたはIであり得る;アミノ酸94は、Y、N、またはFであり得る;アミノ酸95は、VまたはLであり得る;かつアミノ酸97は、N、G、またはDであり得る)とを含む。例えば、一部の例では、scTCRは、i)以下のアミノ酸配列を含むTCRα鎖可変領域:MQEVTQIPAALSVPEGENLVLNCSFTDSAIYNLQWFRQDPGKGLTSLLLIMSHQREQTSGRLNASLDKSSGRSTLYIAASQPGDSATYLCAVRPTSGGSYIPTFGRGTSLIVHPY(配列番号355)と、以下のアミノ酸配列を含むTCRβ鎖可変領域:MGVTQTPKFQVLKTGQSMTLQCAQDMNHEYMSWYRQDPGMGLRLIHYSVSAGITDQGEVPNGYNVSRSTTEDFPLRLLSAAPSQTSVYFCASSYVGNTGELFFGEGSRLTVL(配列番号356)とを含み得る。
別の例として、scTCRは、HL重鎖及びβ2Mポリペプチドを含むHLA複合体に結合したHPVペプチドエピトープ(例えば、アミノ酸配列YIIFVYIPL(HPV16 E563-71;配列番号357)、KLPQLCTEL(HPV16 E611-19;配列番号358)、TIHEIILECV(HPV16 E6;配列番号359)、YMLDLQPET(HPV16 E711-19;配列番号360)、TLGIVCPI(HPV16 E786-93;配列番号361)、KCIDFYSRI(HPV18 E667-75;配列番号362)、またはFQQLFLNTL(HPV18 E786-94;配列番号363)のHPVペプチド)に特異的であり得る。一例として、このようなscTCRは、i)以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むTCRα鎖可変領域:METLLGLLILQLQLQWVSSKQEVTQIPAALSVPEGENLVLNCSFTDSAIYNLQWFRQDPGKGLTSLLLIQSSQREQTSGRLNASLDKSSGRSTLYIAASQPGDSATYLCAVRETSGSRLTFGEGTQLTVNPD(配列番号364)と、ii)アミノ酸配列に対して少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むTCRβ鎖可変領域:MGIRLLCRVAFCFLAVGLVDVKVTQSSRYLVKRTGEKVFLECVQDMDHENMFWYRQDPGLGLRLIYFSYDVKMKEKGDIPEGYSVSREKKERFSLILESASTNQTSMYLCASSFWGRSTDTQYFGPGTRLTVL(配列番号365)とを含む。
例示的な構成
TTPは、本開示のTMMPの第1のポリペプチド及び/または第2のポリペプチドに存在し得る。したがって、本開示のTMMPは、以下を含む少なくとも1つのヘテロ二量体を含み得る:a)i)ペプチドエピトープ、及びii)第1のMHCポリペプチドを含む第1のポリペプチド、b)第2のMHCポリペプチドを含む第2のポリペプチド、c)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド(第1及び/または第2のポリペプチドは、免疫調節ポリペプチドを含む)、d)Ig Fcポリペプチドまたは非Igスキャフォールド (第1及び/または第2のポリペプチドは、Ig Fcポリペプチドまたは非Igスキャフォールドを含む)、及びe)腫瘍ターゲティングポリペプチド(TTP)(第1及び/または第2のポリペプチドは、TTPを含む)。これらの構成要素は、任意の様々な構成に配置され得る。例えば、一部の例では、 本開示のTMMPは、a)N末端からC末端の順に、i)MUC1ペプチド、ii)第1のMHCポリペプチド、及びiii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)N末端からC末端の順に、i)第2のMHCポリペプチド、ii)Ig Fcポリペプチド、及びiii)TTPを含む第2のポリペプチドとを含む。別の例として、一部の例では、本開示のTMMPは、a)N末端からC末端の順に、i)MUC1ペプチド、及びii)第1のMHCポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)N末端からC末端の順に、i)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド、ii)第2のMHCポリペプチド、iii)Ig Fcポリペプチド、及びiv)TTPを含む第2のポリペプチドとを含む。別の例として、一部の例では、本開示のTMMPは、a)N末端からC末端の順に、i)MUC1ペプチド、及びii)第1のMHCポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)N末端からC末端の順に、i)第2のMHCポリペプチド、ii)Ig Fcポリペプチド、iii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド、及びiv)TTPを含む第2のポリペプチドとを含む。別の例として、一部の例では、本開示のTMMPは、a)N末端からC末端の順に、i)MUC1ペプチド、及びii)第1のMHCポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)N末端からC末端の順に、i)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド、ii)第2のMHCポリペプチド、iii)Ig Fcポリペプチド、及びiv)TTPを含む第2のポリペプチドとを含む。別の例として、一部の例では、本開示のTMMPは、a)N末端からC末端の順に、i)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド、ii)MUC1ペプチド、及びiii)第1のMHCポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)N末端からC末端の順に、i)第2のMHCポリペプチド、ii)Ig Fcポリペプチド、及びiii)TTPを含む第2のポリペプチドとを含む。別の例として、一部の例では、本開示のTMMPは、a)N末端からC末端の順に、i)MUC1ペプチド、及びii)第1のMHCポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)N末端からC末端の順に、i)第2のMHCポリペプチド、ii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド、iii)Ig Fcポリペプチド、及びiv)TTPを含む第2のポリペプチドとを含む。
リンカー
本開示のTMMPは、1つ以上のリンカーを含み得、1つ以上のリンカーは、i)MHCクラスIポリペプチドとIg Fcポリペプチドとの間(このようなリンカーは、本明細書では、「L1」と称される)、ii)免疫調節ポリペプチドとMHCクラスIポリペプチドとの間(このようなリンカーは、本明細書では、「L2」と称される)、iii)第1の免疫調節ポリペプチドと第2の免疫調節ポリペプチドとの間(このようなリンカーは、本明細書では、「L3」と称される)、iv)ペプチド抗原(「エピトープ」)とMHCクラスIポリペプチドとの間、v)MHCクラスIポリペプチドと二量化ポリペプチド(例えば、二量体化対の第1または第2のメンバー)との間、及びvi)二量体化ポリペプチド(例えば、二量体化対の第1または第2のメンバー)とIgFcポリペプチドとの間にある。
好適なリンカー(「スペーサー」とも称される)は、容易に選択することができ、1アミノ酸~25アミノ酸、3アミノ酸~20アミノ酸、2アミノ酸~15アミノ酸、3アミノ酸~12アミノ酸、4アミノ酸~10アミノ酸、5アミノ酸~9アミノ酸、6アミノ酸~8アミノ酸、または7アミノ酸~8アミノ酸などのいくつかの好適な長さのいずれかのものであり得る。好適なリンカーは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、または25アミノ酸の長さであり得る。一部の例では、リンカーは、25アミノ酸~50アミノ酸、例えば、25~30、30~35、35~40、40~45、または45~50アミノ酸の長さを有する。
例示的なリンカーには、グリシンポリマー(G)、グリシン-セリンポリマー(例えば、(GS)n、(GSGGS)(配列番号366)及び(GGGS)(配列番号367)を含む、nは、少なくとも1の整数である)、グリシン-アラニンポリマー、アラニン-セリンポリマー、ならびに当該技術分野で既知の他の可動性リンカーが含まれる。グリシン及びグリシン-セリンポリマーを使用することができ、Gly及びSerの両方は比較的構造不定であり、したがって、成分間の中性のテザーとして機能することができる。グリシンポリマーを使用することができ、グリシンは、更にアラニンよりも有意にファイ-プサイ空間にアクセスし、より長い側鎖を有する残基よりも大幅に制限が少ない(Scheraga,Rev.Computational Chem.11173-142(1992)を参照されたい)。例示的なリンカーは、GGSG(配列番号368)、GGSGG(配列番号369)、GSGSG(配列番号370)、GSGGG(配列番号371)、GGGSG(配列番号372)、GSSSG(配列番号373)などを含むが、これらに限定されない、アミノ酸配列を含み得る。例示的なリンカーは、例えば、Gly(Ser)n(配列番号374)を含み得、配列中、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10である。一部の例では、リンカーは、アミノ酸配列(GSSSS)n(配列番号375)を含み、nは、4である。一部の例では、リンカーは、アミノ酸配列(GSSSS)n(配列番号376)を含み、nは、5である。一部の例では、リンカーは、アミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号377)を含み、nは、1である。一部の例では、リンカーは、アミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号378)を含み、nは、2である。一部の例では、リンカーは、アミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号379)を含み、nは、3である。一部の例では、リンカーは、アミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号380)を含み、nは、4である。一部の例では、リンカーは、アミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号381)を含み、nは、5である。一部の例では、リンカーは、アミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号382)を含み、nは、6である。一部の例では、リンカーはアミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号383)を含み、nは7である。一部の例では、リンカーはアミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号384)を含み、nは8である。一部の例では、リンカーはアミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号385)を含み、nは9である。一部の例では、リンカーはアミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号386)を含み、nは10である。一部の例では、リンカーは、アミノ酸配列AAAGG(配列番号387)を含む。
一部の例では、本開示のTMMPの第1のポリペプチドに存在するリンカーポリペプチドは、本開示のTMMPの第2のポリペプチドに存在するシステイン残基とジスルフィド結合を形成することができるシステイン残基を含む。一部の例では、例えば、好適なリンカーは、アミノ酸配列
Figure 2022536581000059
を含む。別の例として、好適なリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(G4S)n(配列番号389)を含み得、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、または9である。例えば、一部の例では、リンカーはアミノ酸配列GCGGSGGGGSGGGGSGGGGS(配列番号390)を含む。別の例では、リンカーはアミノ酸配列GCGGSGGGGSGGGGS(配列番号391)を含む。
MUC1ペプチド
上述のように、本開示のTMMPは、典型的には少なくとも約4アミノ酸長であるMUC1ペプチドを含み、MHC/ペプチド複合体(例えば、HLA/ペプチド複合体)内にある場合、T細胞にMUC1エピトープを提示する。
本開示のTMMPに存在するMUC1ペプチドは、長さが少なくとも4アミノ酸、例えば4アミノ酸~約25アミノ酸長(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、長さが4~20アミノ酸、6~18アミノ酸、8~15アミノ酸、8~12アミノ酸、5~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内を含む)を有することができる。
本開示のTMMPに存在するMUC1エピトープは、T細胞によって特異的に結合するペプチド、すなわちエピトープ特異的T細胞によって特異的に結合するエピトープである。エピトープ特異的T細胞は、参照アミノ酸配列を有するエピトープに結合するが、参照アミノ酸配列とは異なるエピトープに実質的に結合しない。例えば、エピトープ特異的T細胞は、参照アミノ酸配列を有するエピトープに結合し、存在する場合、参照アミノ酸配列とは異なるエピトープに、10-6M未満、10-5M未満、または10-4M未満の親和性で結合する。エピトープ特異的T細胞は、それが特異的であるエピトープに、少なくとも10-7M、少なくとも10-8M、少なくとも10-9M、または少なくとも10-10Mの親和性で結合することができる。
一部の例では、好適なMUC1ペプチドは、以下のMUC1アミノ酸配列(全長ヒトMUC1アイソフォーム1タンパク質前駆体(アイソフォーム1、Uniprot P15941-1))に対して少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むMUC1ポリペプチドの少なくとも4アミノ酸長、例えば4アミノ酸~約25アミノ酸(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、長さが4~20アミノ酸、6~18アミノ酸、8~15アミノ酸、8~12アミノ酸、5~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内を含む)のペプチドである:
MTPGTQSPFF LLLLLTVLTV VTGSGHASST PGGEKETSAT QRSSVPSSTE KNAVSMTSSV LSSHSPGSGS STTQGQDVTL APATEPASGS AATWGQDVTS VPVTRPALGS TTPPAHDVTS APDNKPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDNRPALGS TAPPVHNVTS ASGSASGSAS TLVHNGTSAR ATTTPASKST PFSIPSHHSD TPTTLASHST KTDASSTHHS SVPPLTSSNH STSPQLSTGV SFFFLSFHIS NLQFNSSLED PSTDYYQELQ RDISEMFLQI YKQGGFLGLS NIKFRPGSVV VQLTLAFREG TINVHDVETQ FNQYKTEAAS RYNLTISDVS VSDVPFPFSA QSGAGVPGWG IALLVLVCVL VALAIVYLIA LAVCQCRRKN YGQLDIFPAR DTYHPMSEYP TYHTHGRYVP PSSTDRSPYE KVSAGNGGSS LSYTNPAVAA TSANL(配列番号573)。
一部の例では、好適なMUC1ペプチドは、以下のHomo sapiens MUC1アイソフォーム2アミノ酸配列に対して少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むMUC1ポリペプチドの少なくとも4アミノ酸長、例えば4アミノ酸~約25アミノ酸(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、長さが4~20アミノ酸、6~18アミノ酸、8~15アミノ酸、8~12アミノ酸、5~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内を含む)のペプチドである:
MTPGTQSPFF LLLLLTVLTA TTAPKPATVV TGSGHASSTP GGEKETSATQ RSSVPSSTEK NAFNSSLEDP STDYYQELQR DISEMFLQIY KQGGFLGLSN IKFRPGSVVV QLTLAFREGT INVHDVETQF NQYKTEAASR YNLTISDVSV SDVPFPFSAQ SGAGVPGWGI ALLVLVCVLV ALAIVYLIAL AVCQCRRKNY GQLDIFPARD TYHPMSEYPT YHTHGRYVPP SSTDRSPYEK VSAGNGGSSL SYTNPAVAAT SANL(配列番号574)。
一部の例では、好適なMUC1ペプチドは、 以下のHomo sapiens MUC1アイソフォーム3アミノ酸配列に対して少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むMUC1ポリペプチドの少なくとも4アミノ酸長、例えば4アミノ酸~約25アミノ酸(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、長さが4~20アミノ酸、6~18アミノ酸、8~15アミノ酸、8~12アミノ酸、5~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内を含む)のペプチドである:
MTPGTQSPFF LLLLLTVLTV VTGSGHASST PGGEKETSAT QRSSVPSSTE KNAFNSSLED PSTDYYQELQ RDISEMFLQI YKQGGFLGLS NIKFRPGSVV VQLTLAFREG TINVHDVETQ FNQYKTEAAS RYNLTISDVS VSDVPFPFSA QSGAGVPGWG IALLVLVCVL VALAIVYLIA LAVCQCRRKN YGQLDIFPAR DTYHPMSEYP TYHTHGRYVP PSSTDRSPYE KVSAGNGGSS LSYTNPAVAA TSANL(配列番号575)。
一部の例では、好適なMUC1ペプチドは、 以下のHomo sapiens MUC1アイソフォーム5アミノ酸配列に対して少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むMUC1ポリペプチドの少なくとも4アミノ酸長、例えば4アミノ酸~約25アミノ酸(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、長さが4~20アミノ酸、6~18アミノ酸、8~15アミノ酸、8~12アミノ酸、5~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内を含む)のペプチドである:
MTPGTQSPFF LLLLLTVLTV VTGSGHASST PGGEKETSAT QRSSVPSSTE KNAIPAPTTT KSCRETFLKC FCRFINKGVF WASPILSSVS DVPFPFSAQS GAGVPGWGIA LLVLVCVLVA LAIVYLIALA VCQCRRKNYG QLDIFPARDT YHPMSEYPTY HTHGRYVPPS STDRSPYEKV SAGNGGSSLS YTNPAVAATS ANL(配列番号576)。
一部の例では、好適なMUC1ペプチドは、 以下のHomo sapiens MUC1アイソフォーム6アミノ酸配列に対して少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むMUC1ポリペプチドの少なくとも4アミノ酸長、例えば4アミノ酸~約25アミノ酸(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、長さが4~20アミノ酸、6~18アミノ酸、8~15アミノ酸、8~12アミノ酸、5~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内を含む)のペプチドである:
MTPGTQSPFF LLLLLTVLTV VTGSGHASST PGGEKETSAT QRSSVPSSTE KNAFNSSLED PSTDYYQELQ RDISEMAVCQ CRRKNYGQLD IFPARDTYHP MSEYPTYHTH GRYVPPSSTD RSPYEKVSAG NGGSSLSYTN PAVAATSANL(配列番号577)。
一部の例では、好適なMUC1ペプチドは、 以下のHomo sapiens MUC1アイソフォーム7アミノ酸配列に対して少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むMUC1ポリペプチドの少なくとも4アミノ酸長、例えば4アミノ酸~約25アミノ酸(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、長さが4~20アミノ酸、6~18アミノ酸、8~15アミノ酸、8~12アミノ酸、5~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内を含む)のペプチドである:
MTPGTQSPFF LLLLLTVLTA TTAPKPATVV TGSGHASSTP GGEKETSATQ RSSVPSSTEK NAFNSSLEDP STDYYQELQR DISEMAVCQC RRKNYGQLDI FPARDTYHPM SEYPTYHTHG RYVPPSSTDR SPYEKVSAGN GGSSLSYTNP AVAATSANL(配列番号578)。
一部の例では、好適なMUC1ペプチドは、 以下のHomo sapiens MUC1アイソフォーム8アミノ酸配列に対して少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むMUC1ポリペプチドの少なくとも4アミノ酸長、例えば4アミノ酸~約25アミノ酸(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、長さが4~20アミノ酸、6~18アミノ酸、8~15アミノ酸、8~12アミノ酸、5~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内を含む)のペプチドである:
MTPGTQSPFF LLLLLTVLTV VTGSGHASST PGGEKETSAT QRSSVPSSTE KNAIPAPTTT KSCRETFLKC FCRFINKGVF WASPILSSVW GWGARLGHRA AGAGLCSGCA GHCLSHCLGC LSVPPKELRA AGHLSSPGYL PSYERVPHLP HPWALCAP(配列番号579)。
一部の例では、好適なMUC1ペプチドは、 以下のHomo sapiens MUC1アイソフォーム9アミノ酸配列に対して少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むMUC1ポリペプチドの少なくとも4アミノ酸長、例えば4アミノ酸~約25アミノ酸(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、長さが4~20アミノ酸、6~18アミノ酸、8~15アミノ酸、8~12アミノ酸、5~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内を含む)のペプチドである:
MTPGTQSPFF LLLLLTVLTV VTGSGHASST PGGEKETSAT QRSSVPSSTE KNAVSMTSSV LSSHSPGSGS STTQGQDVTL APATEPASGS AATWGQDVTS VPVTRPALGS TTPPAHDVTS APDNKPAPGS TAPPAHGVTS APDTRPAPGS TAPPAHGVTS APDNRPALGS TAPPVHNVTS ASGSASGSAS TLVHNGTSAR ATTTPASKST PFSIPSHHSD TPTTLASHST KTDASSTHHS TVPPLTSSNH STSPQLSTGV SFFFLSFHIS NLQFNSSLED PSTDYYQELQ RDISEMFLQI YKQGGFLGLS NIKFRPGSVV VQLTLAFREG TINVHDVETQ FNQYKTEAAS RYNLTISDVS VSDVPFPFSA QSGAGVPGWG IALLVLVCVL VALAIVYLIA LAVCQCRRKN YGQLDIFPAR DTYHPMSEYP TYHTHGRYVP PSSTDRSPYE KVSAGNGGSS LSYTNPAVAA TSANL(配列番号580)。
一部の例では、好適なMUC1ペプチドは、 以下のHomo sapiens MUC1アイソフォーム11アミノ酸配列に対して少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むMUC1ポリペプチドの少なくとも4アミノ酸長、例えば4アミノ酸~約25アミノ酸(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、長さが4~20アミノ酸、6~18アミノ酸、8~15アミノ酸、8~12アミノ酸、5~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内を含む)のペプチドである:
MTPGTQSPFF LLLLLTVLTA TTAPKPATVV TGSGHASSTP GGEKETSATQ RSSVPSSTEK NALSTGVSFF FLSFHISNLQ FNSSLEDPST DYYQELQRDI SEMFLQIYKQ GGFLGLSNIK FRPGSVVVQL TLAFREGTIN VHDVETQFNQ YKTEAASRYN LTISDVSVSD VPFPFSAQSG AGVPGWGIAL LVLVCVLVAL AIVYLIALAV CQCRRKNYGQ LDIFPARDTY HPMSEYPTYH THGRYVPPSS TDRSPYEKVS AGNGGSSLSY TNPAVAATSA NL(配列番号581)。
一部の例では、好適なMUC1ペプチドは、 以下のHomo sapiens MUC1アイソフォーム12アミノ酸配列に対して少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むMUC1ポリペプチドの少なくとも4アミノ酸長、例えば4アミノ酸~約25アミノ酸(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、長さが4~20アミノ酸、6~18アミノ酸、8~15アミノ酸、8~12アミノ酸、5~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内を含む)のペプチドである:
MTPGTQSPFF LLLLLTVLTA TTAPKPATVV TGSGHASSTP GGEKETSATQ RSSVPSSTEK NAFNSSLEDP STDYYQELQR DISEMFLQIY KQGGFLGLSN IKFRPGSVVV QLTLAFREGT INVHDVETQF NQYKTEAASR YNLTISDVSV WGWGARLGHR AAGAGLCSGC AGHCLSHCLG CLSVPPKELR AAGHLSSPGY LPSYERVPHL PHPWALCAP(配列番号582)。
一部の例では、好適なMUC1ペプチドは、 以下のHomo sapiens MUC1アイソフォーム13アミノ酸配列に対して少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むMUC1ポリペプチドの少なくとも4アミノ酸長、例えば4アミノ酸~約25アミノ酸(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、長さが4~20アミノ酸、6~18アミノ酸、8~15アミノ酸、8~12アミノ酸、5~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内を含む)のペプチドである:
MTPGTQSPFF LLLLLTVLTA TTAPKPATVV TGSGHASSTP GGEKETSATQ RSSVPSSTEK NAIYKQGGFL GLSNIKFRPG SVVVQLTLAF REGTINVHDV ETQFNQYKTE AASRYNLTIS DVSVSDVPFP FSAQSGAGVP GWGIALLVLV CVLVALAIVY LIALAVCQCR RKNYGQLDIF PARDTYHPMS EYPTYHTHGR YVPPSSTDRS PYEKVSAGNG GSSLSYTNPA VAATSANL(配列番号583)。
一部の例では、好適なMUC1ペプチドは、 以下のHomo sapiens MUC1アイソフォーム14アミノ酸配列に対して少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むMUC1ポリペプチドの少なくとも4アミノ酸長、例えば4アミノ酸~約25アミノ酸(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、長さが4~20アミノ酸、6~18アミノ酸、8~15アミノ酸、8~12アミノ酸、5~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内を含む)のペプチドである:
MTPGTQSPFF LLLLLTVLTG GEKETSATQR SSVPSSTEKN AIYKQGGFLG LSNIKFRPGS VVVQLTLAFR EGTINVHDVE TQFNQYKTEA ASRYNLTISD VSVSDVPFPF SAQSGAGVPG WGIALLVLVC VLVALAIVYL IALAVCQCRR KNYGQLDIFP ARDTYHPMSE YPTYHTHGRY VPPSSTDRSP YEKVSAGNGG SSLSYTNPAV AATSANL(配列番号584)。
一部の例では、好適なMUC1ペプチドは、 以下のHomo sapiens MUC1アイソフォーム15アミノ酸配列に対して少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むMUC1ポリペプチドの少なくとも4アミノ酸長、例えば4アミノ酸~約25アミノ酸(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、長さが4~20アミノ酸、6~18アミノ酸、8~15アミノ酸、8~12アミノ酸、5~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内を含む)のペプチドである:
MTPGTQSPFF LLLLLTVLTA TTAPKPATVV TGSGHASSTP GGEKETSATQ RSSVPSSTEK NAFLQIYKQG GFLGLSNIKF RPGSVVVQLT LAFREGTINV HDVETQFNQY KTEAASRYNL TISDVSVSDV PFPFSAQSGA GVPGWGIALL VLVCVLVALA IVYLIALAVC QCRRKNYGQL DIFPARDTYH PMSEYPTYHT HGRYVPPSST DRSPYEKVSA GNGGSSLSYT NPAVAATSAN L(配列番号585)。
好適なMUC1ペプチドの非限定的な例としては、i)STAPPAHGV(配列番号586)、ii)STAPPVHNV(配列番号587)、iii)SLAPPVHNV(配列番号588)、iv)SLAPPAHGV(配列番号589)、v)SAPDTRPAP(配列番号590)、vi)VTSAPDTRPAPGSTAPPAHG(配列番号591)、vii)PDTRPAPGSTAPPAHGVTSA(配列番号592)、及びviii)LLLLTVLTV(配列番号593)が挙げられる。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するMUC1ペプチドは、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、またはHLA-G対立遺伝子に特異的なエピトープを提示する。一実施形態では、TMMP内に存在するMUC1ペプチドは、HLA-A*0101,A*0201、A*0301、A*1101、A*2301、A*2402、A*2407、A*3303、及び/またはA*3401に限定されるエピトープを提示する。一実施形態では、TMMP内に存在するエピトープペプチドは、HLA- B*0702、B*0801、B*1502、B*3802、B*4001、B*4601、及び/またはB*5301に限定されるエピトープを提示する。一実施形態では、TMMP内に存在するエピトープペプチドは、C*0102、C*0303、C*0304、C*0401、C*0602、C*0701、C*702、C*0801、及び/またはC*1502に限定されるエピトープを提示する。
一例として、MUC1ペプチドSTAPPAHGV(配列番号586)は、β2Mポリペプチド及びA*1101 HLA-A重鎖を含むHLA複合体に結合するとエピトープを提示する。別の例としては、MUC1ペプチドSTAPPAHGV(配列番号586)は、β2Mポリペプチド及びA*0201 HLA-A重鎖を含むHLA複合体に結合するとエピトープを提示する。別の例としては、MUC1ペプチドSTAPPVHNV(配列番号587)は、β2Mポリペプチド及びA*0201 HLA-A重鎖を含むHLA複合体に結合するとエピトープを提示する。別の例としては、MUC1ペプチドSLAPPVHNV(配列番号588)は、β2Mポリペプチド及びA*0201 HLA-A重鎖を含むHLA複合体に結合するとエピトープを提示する。別の例としては、MUC1ペプチドSLAPPAHGV(配列番号589)は、β2Mポリペプチド及びA*0201 HLA-A重鎖を含むHLA複合体に結合するとエピトープを提示する。
HLA/ペプチド結合アッセイ
所与のペプチド(例えば、MUC1エピトープを含むMUC1ペプチド)がクラスI HLA(HLA重鎖及びβ2Mポリペプチドを含む)に結合するかどうか、ならびにHLA複合体に結合すると、TCRに効果的にエピトープを提示することができるかどうかは、いくつかの周知の方法のうちのいずれかを使用して決定することができる。アッセイとしては、結合アッセイ及びT細胞活性化アッセイが挙げられる。
細胞ベースの結合アッセイ
一例として、細胞ベースのペプチド誘導安定化アッセイを使用して、ペプチド-HLAクラスI結合を決定することができる。このアッセイでは、目的のペプチドは、TAP欠損細胞、すなわち、抗原処理関連トランスポーター(TAP)機構に欠陥を有する細胞に結合することができ、その結果、表面クラスI分子にほとんど結合しない。このような細胞としては、例えば、ヒトT2細胞株(T2(174×CEM.T2;American Type Culture Collection(ATCC)No.CRL-1992)が挙げられる。Henderson et al.(1992)Science 255:1264。細胞質ペプチドの小胞体内への効率的なTAP媒介輸送がなければ、組み立てられたクラスI複合体は構造的に不安定であり、細胞表面に一過性に保持されるだけである。しかしながら、T2細胞をクラスIに結合可能な外因性ペプチドと共にインキュベートすると、表面ペプチド-HLAクラスI複合体が安定化され、フローサイトメトリーによって、例えば、汎抗クラスIモノクローナル抗体で検出することができる。ペプチドの添加による細胞表面上のペプチド-HLA複合体の安定化及び結果としての寿命の増加は、それらの同一性を検証する。例えば、汎HLAクラスI抗体が蛍光標識を含む場合、フローサイトメトリーを使用して、分析を実行することができる。ペプチドの様々な対立遺伝子形態のHLA H鎖への結合は、目的の対立遺伝子HLA H鎖を発現するようにT2細胞を遺伝子修飾することによって試験することができる。
以下は、HLA A*0201へのペプチド結合を評価するためのT2アッセイの使用の非限定的な例である。T2細胞を細胞培養培地で洗浄し、10細胞/mlまで濃縮した。目的のペプチドを細胞培養培地において調製し、連続希釈して、200μM、100μM、20μM及び2μMの濃度を得る。細胞を各ペプチド希釈液と1:1で混合し、最終体積200μL、ならびに最終ペプチド濃度100μM、50μM、10μM、及び1μMを得る。HLA A*0201結合ペプチド、GILGFVFTL、及び非HLA A*0201限定ペプチド、HPVGEADYF(HLA-B*3501)は、それぞれ、陽性対照及び陰性対照として含まれる。細胞/ペプチド混合物を37℃、5%COで10分間保持し、次いで室温で一晩インキュベートする。次いで、細胞を37℃で2時間インキュベートし、蛍光標識された抗ヒトHLA抗体で染色する。細胞をリン酸緩衝生理食塩水で2回洗浄し、フローサイトメトリーを使用して分析する。抗HLA抗体染色の平均蛍光強度(MFI)を使用して結合の強度を測定する。
生化学的結合アッセイ
HLAポリペプチド(β2Mポリペプチドと複合体化されたHLA重鎖ポリペプチド)は、無細胞in vitroアッセイ系において目的のペプチドへの結合について試験され得る。例えば、標識された参照ペプチド(例えば、蛍光標識された)を、HLAポリペプチド(β2Mポリペプチドと複合体化されたHLA重鎖ポリペプチド)に結合させて、HLA参照ペプチド複合体を形成する。目的の試験ペプチドがHLA参照ペプチド複合体から標識された参照ペプチドを置換する能力を試験する。相対結合親和性は、結合した参照ペプチドを置換するために必要な試験ペプチドの量として計算される。例えば、van der Burg et al.(1995)Human Immunol.44:189を参照されたい。
別の例として、目的のペプチドは、HLA分子(β2Mポリペプチドと複合体化されたHLA重鎖)とインキュベートされ得、HLA/ペプチド複合体の安定化は、イムノアッセイ形式で測定され得る。目的のペプチドがHLA分子を安定化する能力を、既知のT細胞エピトープを提示する対照ペプチドと比較する。安定化の検出は、抗HLA抗体を使用して検出されたHLA/ペプチド複合体の天然コンフォメーションの存在または不在に基づいている。例えば、Westrop et al.(2009)J.Immunol.Methods 341:76、Steinitz et al.(2012)Blood 119:4073、及び米国特許第9,205,144号を参照されたい。
T細胞活性化アッセイ
所与のペプチドがクラスI HLA(HLA重鎖及びβ2Mポリペプチドを含む)に結合するかどうか、ならびにHLA複合体に結合すると、TCRにエピトープを効果的に提示することができるかどうかは、ペプチド-HLA複合体に対するT細胞応答を評価することによって決定され得る。測定され得るT細胞応答は、例えば、インターフェロン-ガンマ(IFNγ)産生、細胞傷害活性などを含む。
ELISPOTアッセイ
好適なアッセイとしては、例えば、酵素結合免疫スポット(ELISPOT)アッセイが挙げられる。このアッセイでは、CD8T細胞によるIFNγの産生を、HLAクラスIと複合体化された目的のペプチドを提示する抗原提示細胞(APC)で追跡して測定する。IFNγに対する抗体は、マルチウェルプレートのウェル上に固定化される。APCをウェルに添加し、ペプチドがAPCの表面上のHLAクラスIに結合するように、目的のペプチドと一定期間インキュベートする。ペプチドに特異的なCD8T細胞をウェルに添加し、プレートを約24時間インキュベートする。次いで、ウェルを洗浄し、固定化された抗IFNγ抗体に結合した任意のIFNγを、検出可能に標識された抗IFNγ抗体を使用して検出する。比色アッセイを使用することができる。例えば、検出可能に標識された抗IFNγ抗体は、例えば、アルカリホスファターゼにコンジュゲートされたストレプトアビジンを使用して検出され得る、ビオチン標識された抗IFNγ抗体であり得る。BCIP/NBT(5-ブロモ-4-クロロ-3-インドリルホスフェート/ニトロブルーテトラゾリウム)溶液を添加し、アッセイを展開する。IFNγ分泌T細胞の存在は、有色斑によって特定される。陰性対照には、ペプチドと接触していないAPCが含まれる。様々なHLA H鎖対立遺伝子を発現するAPCを使用して、目的のペプチドが特定のHLA H鎖を含むHLAクラスI分子に効果的に結合するかどうかを決定することができる。
細胞傷害性アッセイ
所与のペプチドが特定のHLAクラスI H鎖に結合するかどうか、及びH鎖を含むHLAクラスI複合体に結合すると、エピトープをTCRに効果的に提示することができるかどうかも、細胞傷害性アッセイを用いて決定することができる。細胞傷害性アッセイは、細胞傷害性CD8T細胞と共に標的細胞をインキュベートすることを伴う。標的細胞は、その表面上に、目的のペプチドを含むペプチド/HLAクラスI複合体、及び試験されるHLA H鎖を含むHLAクラスI分子を提示する。標的細胞は、例えば、51Crで放射性標識され得る。標的細胞が細胞傷害性CD8T細胞上のTCRにエピトープを効果的に提示し、それによりCD8T細胞による標的細胞に対する細胞傷害活性を誘導するかどうかが、溶解した標的細胞からの51Crの放出を測定することによって決定される。特定の細胞傷害性は、ペプチドの存在下での細胞傷害活性の量から、ペプチドの不在下での細胞傷害活性の量を引いたものとして計算することができる。
ペプチド-HLA四量体を用いた抗原特異的T細胞の検出
別の例として、ペプチド-HLA複合体の多量体(例えば、四量体)は、蛍光または重金属タグで生成される。次いで、多量体を使用して、フローサイトメトリー(FACS)またはマスサイトメトリー(CyTOF)を介して特定のT細胞を特定及び定量化することができる。エピトープ特異的T細胞の検出は、ペプチド結合HLA分子が抗原特異的T細胞のサブセット上の特異的TCRに結合することができるという直接的な証拠を提供する。例えば、Klenerman et al.(2002)Nature Reviews Immunol.2:263を参照されたい。
免疫調節ポリペプチド
一部の例では、本開示のTMMP内に存在する免疫調節ポリペプチドは、野生型免疫調節ポリペプチドである。他の例では、本開示のTMMP内に存在する免疫調節ポリペプチドは、共免疫調節ポリペプチドに対する対応する野生型免疫調節ポリペプチドの親和性と比較して、共免疫調節ポリペプチドに対する低い親和性を有するバリアント型免疫調節ポリペプチドである。共免疫調節ドメインに対する低い親和性を示す好適な免疫調節ドメインは、野生型免疫調節ドメインと1アミノ酸(aa)~20aaの差異を有し得る。例えば、一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、アミノ酸配列が、対応する野生型免疫調節ポリペプチドと1aa、2aa、3aa、4aa、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、または10aa異なる。別の例として、一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、アミノ酸配列が、対応する野生型免疫調節ポリペプチドと11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、または20aa異なる。一例として、一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10のアミノ酸置換を含む。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、単一のアミノ酸置換を含む。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、2つのアミノ酸置換(例えば、2つ以下のアミノ酸置換)を含む。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、3つのアミノ酸置換(例えば、3つ以下のアミノ酸置換)を含む。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、4つのアミノ酸置換(例えば、4つ以下のアミノ酸置換)を含む。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、5つのアミノ酸置換(例えば、5つ以下のアミノ酸置換)を含む。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、6つのアミノ酸置換(例えば、6つ以下のアミノ酸置換)を含む。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、7つのアミノ酸置換(例えば、7つ以下のアミノ酸置換)を含む。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、8つのアミノ酸置換(例えば、8つ以下のアミノ酸置換)を含む。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、9つのアミノ酸置換(例えば、9つ以下のアミノ酸置換)を含む。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、10のアミノ酸置換(例えば、10以下のアミノ酸置換)を含む。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、11のアミノ酸置換(例えば、11以下のアミノ酸置換)を含む。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、12のアミノ酸置換(例えば、12以下のアミノ酸置換)を含む。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、13のアミノ酸置換(例えば、13以下のアミノ酸置換)を含む。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、14のアミノ酸置換(例えば、14以下のアミノ酸置換)を含む。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、15のアミノ酸置換(例えば、15以下のアミノ酸置換)を含む。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、16のアミノ酸置換(例えば、16以下のアミノ酸置換)を含む。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、17のアミノ酸置換(例えば、17以下のアミノ酸置換)を含む。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、18のアミノ酸置換(例えば、18以下のアミノ酸置換)を含む。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、19のアミノ酸置換(例えば、19以下のアミノ酸置換)を含む。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、20のアミノ酸置換(例えば、20以下のアミノ酸置換)を含む。
上述のように、本開示のTMMPに含めるのに好適なバリアント型免疫調節ポリペプチドは、関連共免疫調節ポリペプチドに対する対応する野生型免疫調節ポリペプチドの親和性と比較して、関連共免疫調節ポリペプチドに対する低い親和性を示す。
免疫調節ポリペプチド及び関連共免疫調節ポリペプチドの例示的な対としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:
a)4-1BBL(免疫調節ポリペプチド)及び4-1BB(関連共免疫調節ポリペプチド)、
b)PD-L1(免疫調節ポリペプチド)及びPD1(関連共免疫調節ポリペプチド)、
c)IL-2(免疫調節ポリペプチド)及びIL-2受容体(関連共免疫調節ポリペプチド)、
d)CD80(免疫調節ポリペプチド)及びCD86(関連共免疫調節ポリペプチド)、
e)CD86(免疫調節ポリペプチド)及びCD28(関連共免疫調節ポリペプチド)、
f)OX40L(CD252)(免疫調節ポリペプチド)及びOX40(CD134)(関連共免疫調節ポリペプチド)、
g)Fasリガンド(免疫調節ポリペプチド)及びFas(関連共免疫調節ポリペプチド)、
h)ICOS-L(免疫調節ポリペプチド)及びICOS(関連共免疫調節ポリペプチド)、
i)ICAM(免疫調節ポリペプチド)及びLFA-1(関連共免疫調節ポリペプチド)、
j)CD30L(免疫調節ポリペプチド)及びCD30(関連共免疫調節ポリペプチド)、
k)CD40(免疫調節ポリペプチド)及びCD40L(関連共免疫調節ポリペプチド)、
l)CD83(免疫調節ポリペプチド)及びCD83L(関連共免疫調節ポリペプチド)、
m)HVEM(CD270)(免疫調節ポリペプチド)及びCD160(関連共免疫調節ポリペプチド)、
n)JAG1(CD339)(免疫調節ポリペプチド)及びNotch(関連共免疫調節ポリペプチド)、
o)JAG1(免疫調節ポリペプチド)及びCD46(関連共免疫調節ポリペプチド)、
p)CD80(免疫調節ポリペプチド)及びCTLA4(関連共免疫調節ポリペプチド)、
q)CD86(免疫調節ポリペプチド)及びCTLA4(関連共免疫調節ポリペプチド)、ならびに
r)CD70(免疫調節ポリペプチド)及びCD27(関連共免疫調節ポリペプチド)。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、関連共免疫調節ポリペプチドに対して、100nM~100μMの結合親和性を有する。例えば、一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、関連共免疫調節ポリペプチドに対して、約100nM~150nM、約150nM~約200nM、約200nM~約250nM、約250nM~約300nM、約300nM~約350nM、約350nM~約400nM、約400nM~約500nM、約500nM~約600nM、約600nM~約700nM、約700nM~約800nM、約800nM~約900nM、約900nM~約1μM、約1μM~約5μM、約5μM~約10μM、約10μM~約15μM、約15μM~約20μM、約20μM~約25μM、約25μM~約50μM、約50μM~約75μM、または約75μM~約100μMの結合親和性を有する。
本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、関連共免疫調節ポリペプチドに対する低い親和性を示す。同様に、バリアント型免疫調節ポリペプチドを含む本開示のTMMPは、関連共免疫調節ポリペプチドに対する低い親和性を示す。したがって、例えば、バリアント型免疫調節ポリペプチドを含む本開示のTMMPは、関連共免疫調節ポリペプチドに対して、100nM~100μMの結合親和性を有する。例えば、一部の例では、バリアント型免疫調節ポリペプチドを含む本開示のTMMPは、関連共免疫調節ポリペプチドに対して、約100nM~150nM、約150nM~約200nM、約200nM~約250nM、約250nM~約300nM、約300nM~約350nM、約350nM~約400nM、約400nM~約500nM、約500nM~約600nM、約600nM~約700nM、約700nM~約800nM、約800nM~約900nM、約900nM~約1μM、約1μM~約5μM、約5μM~約10μM、約10μM~約15μM、約15μM~約20μM、約20μM~約25μM、約25μM~約50μM、約50μM~約75μM、または約75μM~約100μMの結合親和性を有する。
図16に概略的に示されているように、免疫調節ポリペプチド(すなわち、1つ以上の免疫調節ポリペプチド)は、本開示のTMMPの様々な位置のいずれかに存在することができる。図16は、バリアント型IL-2ポリペプチドの2つのコピーの位置を示すが、免疫調節ポリペプチドは、本明細書に記載されるように、様々な免疫調節ポリペプチドのいずれかであり得る。図16に示されるように、免疫調節ポリペプチドは、1)MHCクラスI重鎖のN末端、2)MHCクラスI重鎖のC末端及びIg FcポリペプチドのN末端、言い換えれば、MHCクラスI重鎖とIg Fcポリペプチドの間、3)Ig FcポリペプチドのC末端、4)ペプチドエピトープのN末端、または5)β2MポリペプチドのC末端であり得る。
PD-L1バリアント型
1つの非限定的な例として、一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、バリアント型PD-L1ポリペプチドである。野生型PD-L1はPD1に結合する。
野生型ヒトPD-L1ポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含み得る:MRIFAVFIFM TYWHLLNAFT VTVPKDLYVV EYGSNMTIEC KFPVEKQLDL AALIVYWEME DKNIIQFVHG EEDLKVQHSS YRQRARLLKD QLSLGNAALQ ITDVKLQDAG VYRCMISYGG ADYKRITVKV NAPYNKINQR ILVVDPVTSE HELTCQAEGY PKAEVIWTSS DHQVLSGKTT TTNSKREEKL FNVTSTLRIN TTTNEIFYCT FRRLDPEENH TAELVIPGNI LNVSIKICLT LSPST(配列番号1)。
野生型ヒトPD-L1外部ドメインは、以下のアミノ酸配列を含み得る:FT VTVPKDLYVV EYGSNMTIEC KFPVEKQLDL AALIVYWEME DKNIIQFVHG EEDLKVQHSS YRQRARLLKD QLSLGNAALQ ITDVKLQDAG VYRCMISYGG ADYKRITVKV NAPYNKINQR ILVVDPVTSE HELTCQAEGY PKAEVIWTSS DHQVLSGKTT TTNSKREEKL FNVTSTLRIN TTTNEIFYCT FRRLDPEENH TAELVIPGNI LNVSIKI(配列番号2)。
野生型PD-1ポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含み得る:PGWFLDSPDR PWNPPTFSPA LLVVTEGDNA TFTCSFSNTS ESFVLNWYRM SPSNQTDKLA AFPEDRSQPG QDCRFRVTQL PNGRDFHMSV VRARRNDSGT YLCGAISLAP KAQIKESLRA ELRVTERRAE VPTAHPSPSP RPAGQFQTLV VGVVGGLLGS LVLLVWVLAV ICSRAARGTI GARRTGQPLK EDPSAVPVFS VDYGELDFQW REKTPEPPVP CVPEQTEYAT IVFPSGMGTS SPARRGSADG PRSAQPLRPE DGHCSWPL(配列番号3)。一部の例では、本開示のTMMPがバリアント型PD-L1ポリペプチドを含む場合、「関連共免疫調節ポリペプチド」は、配列番号3のアミノ酸配列を含むPD-1ポリペプチドである。
一部の例では、バリアント型PD-L1ポリペプチドは、配列番号1または配列番号2に示されるアミノ酸配列を含むPD-L1ポリペプチドの結合親和性と比較して、PD-1(例えば、配列番号3に示されるアミノ酸配列を含むPD-1ポリペプチド)に対する低い結合親和性を示す。例えば、一部の例では、本開示のバリアント型PD-L1ポリペプチドは、配列番号1もしくは配列番号2に示されるアミノ酸配列を含むPD-L1ポリペプチドの結合親和性に比べて、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%低い、少なくとも55%低い、少なくとも60%低い、少なくとも65%低い、少なくとも70%低い、少なくとも75%低い、少なくとも80%低い、少なくとも85%低い、少なくとも90%低い、少なくとも95%低い、または95%超低い結合親和性で、PD-1(例えば、配列番号3に示されるアミノ酸配列を含むPD-1ポリペプチド)に結合する。
一部の例では、バリアント型PD-L1ポリペプチドは、PD-1に対して1nM~1mMの結合親和性を有する。一部の例では、本開示のバリアント型PD-L1ポリペプチドは、PD-1に対して100nM~100μMの結合親和性を有する。別の例として、一部の例では、バリアント型PD-L1ポリペプチドは、PD1(例えば、配列番号3に示されるアミノ酸配列を含むPD1ポリペプチド)に対して、約100nM~150nM、約150nM~約200nM、約200nM~約250nM、約250nM~約300nM、約300nM~約350nM、約350nM~約400nM、約400nM~約500nM、約500nM~約600nM、約600nM~約700nM、約700nM~約800nM、約800nM~約900nM、約900nM~約1μM、約1μM~約5μM、約5μM~約10μM、約10μM~約15μM、約15μM~約20μM、約20μM~約25μM、約25μM~約50μM、約50μM~約75μM、または約75μM~約100μMの結合親和性を有する。
一部の例では、バリアント型PD-L1ポリペプチドは、配列番号1または配列番号2に示されるPD-L1アミノ酸配列と比較して、単一のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型PD-L1ポリペプチドは、配列番号1または配列番号2に示されるPD-L1アミノ酸配列と比較して、2~10のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型PD-L1ポリペプチドは、配列番号1または配列番号2に示されるPD-L1アミノ酸配列と比較して、2つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型PD-L1ポリペプチドは、配列番号1または配列番号2に示されるPD-L1アミノ酸配列と比較して、3つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型PD-L1ポリペプチドは、配列番号1または配列番号2に示されるPD-L1アミノ酸配列と比較して、4つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型PD-L1ポリペプチドは、配列番号1または配列番号2に示されるPD-L1アミノ酸配列と比較して、5つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型PD-L1ポリペプチドは、配列番号1または配列番号2に示されるPD-L1アミノ酸配列と比較して、6つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型PD-L1ポリペプチドは、配列番号1または配列番号2に示されるPD-L1アミノ酸配列と比較して、7つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型PD-L1ポリペプチドは、配列番号1または配列番号2に示されるPD-L1アミノ酸配列と比較して、8つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型PD-L1ポリペプチドは、配列番号1または配列番号2に示されるPD-L1アミノ酸配列と比較して、9つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型PD-L1ポリペプチドは、配列番号1または配列番号2に示されるPD-L1アミノ酸配列と比較して、10のアミノ酸置換を有する。
好適なPD-L1バリアント型は、以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む:
Figure 2022536581000060
、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはArgである。
好適なPD-L1バリアント型は、以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む:
Figure 2022536581000061
、配列中、Xは、Ile以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAspである。
好適なPD-L1バリアント型は、以下のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む:
Figure 2022536581000062
、配列中、Xは、Glu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはArgである。
CD80バリアント型
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、バリアント型CD80ポリペプチドである。野生型CD80はCD28に結合する。野生型CD80はCD86にも結合する。
ヒトCD80の外部ドメインの野生型アミノ酸配列は、以下のとおりであり得る。
VIHVTK EVKEVATLSC GHNVSVEELA QTRIYWQKEK KMVLTMMSGD MNIWPEYKNR TIFDITNNLS IVILALRPSD EGTYECVVLK YEKDAFKREH LAEVTLSVKA DFPTPSISDF EIPTSNIRRI ICSTSGGFPE PHLSWLENGE ELNAINTTVS QDPETELYAV SSKLDFNMTT NHSFMCLIKY GHLRVNQTFN WNTTKQEHFP DN(配列番号4)。
野生型CD28アミノ酸配列は、以下のとおりであり得る。MLRLLLALNL FPSIQVTGNK ILVKQSPMLV AYDNAVNLSC KYSYNLFSRE FRASLHKGLD SAVEVCVVYG NYSQQLQVYS KTGFNCDGKL GNESVTFYLQ NLYVNQTDIY FCKIEVMYPP PYLDNEKSNG TIIHVKGKHL CPSPLFPGPS KPFWVLVVVG GVLACYSLLV TVAFIIFWVR SKRSRLLHSD YMNMTPRRPG PTRKHYQPYA PPRDFAAYRS(配列番号5)。一部の例では、本開示のTMMPがバリアント型CD80ポリペプチドを含む場合、「関連共免疫調節ポリペプチド」は、配列番号5のアミノ酸配列を含むCD28ポリペプチドである。
野生型CD28アミノ酸配列は、以下のとおりであり得る。MLRLLLALNL FPSIQVTGNK ILVKQSPMLV AYDNAVNLSW KHLCPSPLFP GPSKPFWVLV VVGGVLACYS LLVTVAFIIF WVRSKRSRLL HSDYMNMTPR RPGPTRKHYQ PYAPPRDFAA YRS(配列番号6)
野生型CD28アミノ酸配列は、以下のとおりであり得る。MLRLLLALNL FPSIQVTGKH LCPSPLFPGP SKPFWVLVVV GGVLACYSLL VTVAFIIFWV RSKRSRLLHS DYMNMTPRRP GPTRKHYQPY APPRDFAAYR S(配列番号7)。
一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、CD28に対する配列番号4に示されるアミノ酸配列を含むCD80ポリペプチドの結合親和性と比較して、CD28に対する低い結合親和性を示す。例えば、一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、CD28(例えば、配列番号5、6、もしくは7のうちの1つに示されるアミノ酸配列を含むCD28ポリペプチド)に対する配列番号4に示されるアミノ酸配列を含むCD80ポリペプチドの結合親和性に比べて、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%低い、少なくとも55%低い、少なくとも60%低い、少なくとも65%低い、少なくとも70%低い、少なくとも75%低い、少なくとも80%低い、少なくとも85%低い、少なくとも90%低い、少なくとも95%低い、または95%超低い結合親和性で、CD28に結合する。
一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、CD28に対して100nM~100μMの結合親和性を有する。別の例として、一部の例では、本開示のバリアント型CD80ポリペプチドは、CD28(例えば、配列番号5、配列番号6、または配列番号7に示されるアミノ酸配列を含むCD28ポリペプチド)に対して、約100nM~150nM、約150nM~約200nM、約200nM~約250nM、約250nM~約300nM、約300nM~約350nM、約350nM~約400nM、約400nM~約500nM、約500nM~約600nM、約600nM~約700nM、約700nM~約800nM、約800nM~約900nM、約900nM~約1μM、約1μM~約5μM、約5μM~約10μM、約10μM~約15μM、約15μM~約20μM、約20μM~約25μM、約25μM~約50μM、約50μM~約75μM、または約75μM~約100μMの結合親和性を有する。
一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、配列番号4に示されるCD80アミノ酸配列と比較して、単一のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、配列番号4に示されるCD80アミノ酸配列と比較して、2~10のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、配列番号4に示されるCD80アミノ酸配列と比較して、2つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、配列番号4に示されるCD80アミノ酸配列と比較して、3つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、配列番号4に示されるCD80アミノ酸配列と比較して、4つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、配列番号4に示されるCD80アミノ酸配列と比較して、5つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、配列番号4に示されるCD80アミノ酸配列と比較して、6つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、配列番号4に示されるCD80アミノ酸配列と比較して、7つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、配列番号4に示されるCD80アミノ酸配列と比較して、8つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、配列番号4に示されるCD80アミノ酸配列と比較して、9つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、配列番号4に示されるCD80アミノ酸配列と比較して、10のアミノ酸置換を有する。
好適なCD80バリアント型は、以下のアミノ酸配列のうちのいずれか1つに対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む:
Figure 2022536581000063
、配列中、Xは、Asn以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000064
、配列中、Xは、Asn以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000065
、配列中、Xは、Ile以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000066
、配列中、Xは、Lys以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000067
、配列中、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000068
、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000069
、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000070
、配列中、Xは、Tyr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000071
、配列中、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000072
、配列中、Xは、Met以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000073
、配列中、Xは、Val以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000074
、配列中、Xは、Ile以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000075
、配列中、Xは、Tyr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000076
、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000077
、配列中、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000078
、配列中、Xは、Ser以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;ならびに
Figure 2022536581000079
、配列中、Xは、Pro以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである。
CD86バリアント型
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、バリアント型CD86ポリペプチドである。野生型CD86はCD28に結合する。一部の例では、本開示のTMMPがバリアント型CD86ポリペプチドを含む場合、「関連共免疫調節ポリペプチド」は、配列番号5のアミノ酸配列を含むCD28ポリペプチドである。
野生型ヒトCD86の完全な外部ドメインのアミノ酸配列は、以下のとおりであり得る。
Figure 2022536581000080
野生型ヒトCD86のIgVドメインのアミノ酸配列は、以下のとおりであり得る。
Figure 2022536581000081
一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、CD28に対する配列番号8または配列番号9に示されるアミノ酸配列を含むCD86ポリペプチドの結合親和性と比較して、CD28に対する低い結合親和性を示す。例えば、一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、CD28(例えば、配列番号5、6、もしくは7のうちの1つに示されるアミノ酸配列を含むCD28ポリペプチド)に対する配列番号8または配列番号9に示されるアミノ酸配列を含むCD86ポリペプチドの結合親和性に比べて、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%低い、少なくとも55%低い、少なくとも60%低い、少なくとも65%低い、少なくとも70%低い、少なくとも75%低い、少なくとも80%低い、少なくとも85%低い、少なくとも90%低い、少なくとも95%低い、または95%超低い結合親和性で、CD28に結合する。
一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、CD28に対して100nM~100μMの結合親和性を有する。別の例として、一部の例では、本開示のバリアント型CD86ポリペプチドは、CD28(例えば、配列番号5、配列番号5、6,または7のうちの1つに示されるアミノ酸配列を含むCD28ポリペプチド)に対して、約100nM~150nM、約150nM~約200nM、約200nM~約250nM、約250nM~約300nM、約300nM~約350nM、約350nM~約400nM、約400nM~約500nM、約500nM~約600nM、約600nM~約700nM、約700nM~約800nM、約800nM~約900nM、約900nM~約1μM、約1μM~約5μM、約5μM~約10μM、約10μM~約15μM、約15μM~約20μM、約20μM~約25μM、約25μM~約50μM、約50μM~約75μM、または約75μM~約100μMの結合親和性を有する。
一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号8に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、単一のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号8に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、2~10のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号8に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、2つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号8に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、3つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号8に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、4つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号8に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、5つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号8に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、6つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号8に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、7つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号8に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、8つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号8に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、9つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号8に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、10のアミノ酸置換を有する。
一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号9に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、単一のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号9に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、2~10のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号9に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、2つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号9に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、3つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号9に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、4つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号9に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、5つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号9に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、6つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号9に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、7つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号9に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、8つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号9に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、9つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号9に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、10のアミノ酸置換を有する。
好適なCD86バリアント型は、以下のアミノ酸配列のうちのいずれか1つに対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む:
Figure 2022536581000082
、配列中、Xは、Asn以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000083
、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000084
、配列中、Xは、Trp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000085
、配列中、Xは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000086
、配列中、Xは、Asn以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000087
、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000088
、配列中、Xは、Trp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000089
、配列中、Xは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000090
、配列中、Xは、Val以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000091
、配列中、Xは、Val以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000092
、配列中、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000093
、配列中、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000094
、配列中、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000095
、配列中、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000096
、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000097
、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000098
、配列中、Xは、Tyr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000099
、配列中、Xは、Tyr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000100
、配列中、第1のXは、Asn以外の任意のアミノ酸であり、第2のXは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、第1及び第2のXは両方ともAlaである;
Figure 2022536581000101
、配列中、第1のXは、Asn以外の任意のアミノ酸であり、第2のXは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、第1及び第2のXは両方ともAlaである;
Figure 2022536581000102
、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸であり、Xは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、XはAlaである;
Figure 2022536581000103
、配列中、第1のXは、Asn以外の任意のアミノ酸であり、第2のXは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、第1及び第2のXは両方ともAlaである;
Figure 2022536581000104
、配列中、Xは、Asn以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸であり、Xは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、XはAlaであり、XはAlaである;ならびに
Figure 2022536581000105
、配列中、Xは、Asn以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸であり、Xは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、XはAlaであり、XはAlaである。
4-1BBLバリアント型
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、バリアント型4-1BBLポリペプチドである。野生型4-1BBLは、4-1BB(CD137)に結合する。
野生型4-1BBLアミノ酸配列は、以下のとおりであり得る。
Figure 2022536581000106
一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、ヒト4-1BBLの腫瘍壊死因子(TNF)相同ドメイン(THD)のバリアント型である。
ヒト4-1BBLのTHDの野生型アミノ酸配列は、例えば、以下の配列番号11~13のうちの1つであり得る。
PAGLLDLRQG MFAQLVAQNV LLIDGPLSWY SDPGLAGVSL TGGLSYKEDT KELVVAKAGV YYVFFQLELR RVVAGEGSGS VSLALHLQPL RSAAGAAALA LTVDLPPASS EARNSAFGFQ GRLLHLSAGQ RLGVHLHTEA RARHAWQLTQ GATVLGLFRV TPEIPAGLPS PRSE(配列番号11)。
D PAGLLDLRQG MFAQLVAQNV LLIDGPLSWY SDPGLAGVSL TGGLSYKEDT KELVVAKAGV YYVFFQLELR RVVAGEGSGS VSLALHLQPL RSAAGAAALA LTVDLPPASS EARNSAFGFQ GRLLHLSAGQ RLGVHLHTEA RARHAWQLTQ GATVLGLFRV TPEIPAGLPS PRSE(配列番号12)。
D PAGLLDLRQG MFAQLVAQNV LLIDGPLSWY SDPGLAGVSL TGGLSYKEDT KELVVAKAGV YYVFFQLELR RVVAGEGSGS VSLALHLQPL RSAAGAAALA LTVDLPPASS EARNSAFGFQ GRLLHLSAGQ RLGVHLHTEA RARHAWQLTQ GATVLGLFRV TPEIPA(配列番号13)。
野生型4-1BBアミノ酸配列は、以下のとおりであり得る。MGNSCYNIVA TLLLVLNFER TRSLQDPCSN CPAGTFCDNN RNQICSPCPP NSFSSAGGQR TCDICRQCKG VFRTRKECSS TSNAECDCTP GFHCLGAGCS MCEQDCKQGQ ELTKKGCKDC CFGTFNDQKR GICRPWTNCS LDGKSVLVNG TKERDVVCGP SPADLSPGAS SVTPPAPARE PGHSPQIISF FLALTSTALL FLLFFLTLRF SVVKRGRKKL LYIFKQPFMR PVQTTQEEDG CSCRFPEEEE GGCEL(配列番号14)。一部の例では、本開示のTMMPがバリアント型4-1BBLポリペプチドを含む場合、「関連共免疫調節ポリペプチド」は、配列番号14のアミノ酸配列を含む4-1BBポリペプチドである。
一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、配列番号10~13のうちの1つに示されるアミノ酸配列を含む4-1BBLポリペプチドの結合親和性と比較して、4-1BBに対する低い結合親和性を示す。例えば、一部の例では、本開示のバリアント型4-1BBLポリペプチドは、同じ条件下でアッセイした場合、4-1BBポリペプチド(例えば、配列番号14に示されるアミノ酸配列を含む4-1BBポリペプチド)に対する配列番号10~13のうちの1つに示されるアミノ酸配列を含む4-1BBLポリペプチドの結合親和性に比べて、少なくとも10%低い、少なくとも15%低い、少なくとも20%低い、少なくとも25%低い、少なくとも30%低い、少なくとも35%低い、少なくとも40%低い、少なくとも45%低い、少なくとも50%低い、少なくとも55%低い、少なくとも60%低い、少なくとも65%低い、少なくとも70%低い、少なくとも75%低い、少なくとも80%低い、少なくとも85%低い、少なくとも90%低い、少なくとも95%低い、または95%超低い結合親和性で、4-1BBに結合する。
一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、4-1BBに対して100nM~100μMの結合親和性を有する。別の例として、一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、4-1BB(例えば、配列番号14に示されるアミノ酸配列を含む4-1BBポリペプチド)に対して、約100nM~150nM、約150nM~約200nM、約200nM~約250nM、約250nM~約300nM、約300nM~約350nM、約350nM~約400nM、約400nM~約500nM、約500nM~約600nM、約600nM~約700nM、約700nM~約800nM、約800nM~約900nM、約900nM~約1μM、約1μM~約5μM、約5μM~約10μM、約10μM~約15μM、約15μM~約20μM、約20μM~約25μM、約25μM~約50μM、約50μM~約75μM、または約75μM~約100μMの結合親和性を有する。
一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、配列番号10~13のうちの1つに示される4-1BBLアミノ酸配列と比較して、単一のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、配列番号10~13のうちの1つに示される4-1BBLアミノ酸配列と比較して、2~10のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、配列番号10~13のうちの1つに示される4-1BBLアミノ酸配列と比較して、2つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、配列番号10~13のうちの1つに示される4-1BBLアミノ酸配列と比較して、3つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、配列番号10~13のうちの1つに示される4-1BBLアミノ酸配列と比較して、4つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、配列番号10~13のうちの1つに示される4-1BBLアミノ酸配列と比較して、5つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、配列番号10~13のうちの1つに示される4-1BBLアミノ酸配列と比較して、6つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、配列番号10~13のうちの1つに示される4-1BBLアミノ酸配列と比較して、7つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、配列番号10~13のうちの1つに示される4-1BBLアミノ酸配列と比較して、8つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、配列番号10~13のうちの1つに示される4-1BBLアミノ酸配列と比較して、9つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、配列番号10~13のうちの1つに示される4-1BBLアミノ酸配列と比較して、10のアミノ酸置換を有する。
好適な4-1BBLバリアント型は、以下のアミノ酸配列のうちのいずれか1つに対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む:
Figure 2022536581000107
、配列中、Xは、Lys以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000108
、配列中、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000109
、配列中、Xは、Met以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000110
、配列中、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000111
、配列中、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000112
、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000113
、配列中、Xは、Val以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000114
、配列中、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000115
、配列中、Xは、Asn以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000116
、配列中、Xは、Val以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000117
、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000118
、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000119
、配列中、Xは、Ile以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000120
、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000121
、配列中、Xは、Gly以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000122
、配列中、Xは、Pro以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000123
、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000124
、配列中、Xは、Ser以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000125
、配列中、Xは、Trp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000126
、配列中、Xは、Tyr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000127
、配列中、Xは、Ser以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000128
、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000129
、配列中、Xは、Pro以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000130
、配列中、Xは、Gly以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000131
、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000132
、配列中、Xは、Gly以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000133
、配列中、Xは、Val以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000134
、配列中、Xは、Ser以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000135
、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000136
、配列中、Xは、Thr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000137
、配列中、Xは、Gly以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000138
、配列中、Xは、Gly以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000139
、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000140
、配列中、Xは、Ser以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000141
、配列中、Xは、Tyr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000142
、配列中、Xは、Glu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000143
、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000144
、配列中、Xは、Thr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000145
、配列中、Xは、Lys以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000146
、配列中、Xは、Glu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000147
、配列中、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000148
、配列中、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000149
、配列中、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000150
、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000151
、配列中、Xは、Glu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000152
、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000153
、配列中、Xは、Arg以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000154
、配列中、Xは、Arg以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000155
、配列中、Xは、Val以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000156
、配列中、Xは、Val以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000157
、配列中、Xは、Gly以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000158
、配列中、Xは、Glu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000159
、配列中、Xは、Gly以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000160
、配列中、Xは、Ser以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000161
、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000162
、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000163
、配列中、Xは、Pro以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000164
、配列中、Xは、Ser以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000165
、配列中、Xは、Ser以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000166
、配列中、Xは、Glu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000167
、配列中、Xは、Arg以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000168
、配列中、Xは、Asn以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000169
、配列中、Xは、Ser以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000170
、配列中、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000171
、配列中、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000172
、配列中、Xは、Arg以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000173
、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000174
、配列中、Xは、Gly以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000175
、配列中、Xは、Val以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000176
、配列中、Xは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000177
、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000178
、配列中、Xは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000179
、配列中、Xは、Thr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000180
、配列中、Xは、Glu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000181
、配列中、Xは、Arg以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000182
、配列中、Xは、Arg以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000183
、配列中、Xは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000184
、配列中、Xは、Trp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000185
、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000186
、配列中、Xは、Thr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000187
、配列中、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000188
、配列中、Xは、Gly以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000189
、配列中、Xは、Thr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;及び
Figure 2022536581000190
、配列中、Xは、Val以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである。
IL-2バリアント型
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、バリアント型IL-2ポリペプチドである。野生型IL-2は、IL-2受容体(IL-2R)、すなわち、IL-2Rα、IL-2Rβ、及びIL-2Rγを含むヘテロ三量体ポリペプチドに結合する。
野生型IL-2アミノ酸配列は、以下のとおりであり得る。
Figure 2022536581000191
野生型IL2は、細胞の表面上のIL2受容体(IL2R)に結合する。IL2受容体は、一部の例では、アルファ鎖(IL-2Rα;CD25とも称される)、ベータ鎖(IL-2Rβ;CD122とも称される)、及びガンマ鎖(IL-2Rγ;CD132とも称される)を含むヘテロ三量体ポリペプチドである。ヒトIL-2Rα、IL2Rβ、及びIL-2Rγのアミノ酸配列は、以下のとおりであり得る。
ヒトIL-2Rα:ELCDDDPPE IPHATFKAMA YKEGTMLNCE CKRGFRRIKS GSLYMLCTGN SSHSSWDNQC QCTSSATRNT TKQVTPQPEE QKERKTTEMQ SPMQPVDQAS LPGHCREPPP WENEATERIY HFVVGQMVYY QCVQGYRALH RGPAESVCKM THGKTRWTQP QLICTGEMET SQFPGEEKPQ ASPEGRPESE TSCLVTTTDF QIQTEMAATM ETSIFTTEYQ VAVAGCVFLL ISVLLLSGLT WQRRQRKSRR TI(配列番号16)。
ヒトIL-2Rβ:VNG TSQFTCFYNS RANISCVWSQ DGALQDTSCQ VHAWPDRRRW NQTCELLPVS QASWACNLIL GAPDSQKLTT VDIVTLRVLC REGVRWRVMA IQDFKPFENL RLMAPISLQV VHVETHRCNI SWEISQASHY FERHLEFEAR TLSPGHTWEE APLLTLKQKQ EWICLETLTP DTQYEFQVRV KPLQGEFTTW SPWSQPLAFR TKPAALGKDT IPWLGHLLVG LSGAFGFIIL VYLLINCRNT GPWLKKVLKC NTPDPSKFFS QLSSEHGGDV QKWLSSPFPS SSFSPGGLAP EISPLEVLER DKVTQLLLQQ DKVPEPASLS SNHSLTSCFT NQGYFFFHLP DALEIEACQV YFTYDPYSEE DPDEGVAGAP TGSSPQPLQP LSGEDDAYCT FPSRDDLLLF SPSLLGGPSP PSTAPGGSGA GEERMPPSLQ ERVPRDWDPQ PLGPPTPGVP DLVDFQPPPE LVLREAGEEV PDAGPREGVS FPWSRPPGQG EFRALNARLP LNTDAYLSLQ ELQGQDPTHL V(配列番号17)。
ヒトIL-2Rγ:LNTTILTP NGNEDTTADF FLTTMPTDSL SVSTLPLPEV QCFVFNVEYM NCTWNSSSEP QPTNLTLHYW YKNSDNDKVQ KCSHYLFSEE ITSGCQLQKK EIHLYQTFVV QLQDPREPRR QATQMLKLQN LVIPWAPENL TLHKLSESQL ELNWNNRFLN HCLEHLVQYR TDWDHSWTEQ SVDYRHKFSL PSVDGQKRYT FRVRSRFNPL CGSAQHWSEW SHPIHWGSNT SKENPFLFAL EAVVISVGSM GLIISLLCVY FWLERTMPRI PTLKNLEDLV TEYHGNFSAW SGVSKGLAES LQPDYSERLC LVSEIPPKGG ALGEGPGASP CNQHSPYWAP PCYTLKPET(配列番号18)。
一部の例では、本開示のTMMPがバリアント型IL-2ポリペプチドを含む場合、「関連共免疫調節ポリペプチド」は、配列番号16、17、及び18のアミノ酸配列を含むポリペプチドを含むIL-2Rである。
一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、配列番号15に示されるアミノ酸配列を含むIL-2ポリペプチドの結合親和性と比較して、IL-2Rに対する低い結合親和性を示す。例えば、一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、同じ条件下でアッセイした場合、IL-2R(例えば、配列番号16~18に示されるアミノ酸配列を含むポリペプチドを含むIL-2R)に対する配列番号15に示されるアミノ酸配列を含むIL-2ポリペプチドの結合親和性に比べて、少なくとも10%低い、少なくとも15%低い、少なくとも20%低い、少なくとも25%低い、少なくとも30%低い、少なくとも35%低い、少なくとも40%低い、少なくとも45%低い、少なくとも50%低い、少なくとも55%低い、少なくとも60%低い、少なくとも65%低い、少なくとも70%低い、少なくとも75%低い、少なくとも80%低い、少なくとも85%低い、少なくとも90%低い、少なくとも95%低い、または95%超低い結合親和性で、IL-2Rに結合する。
一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、IL-2Rに対して100nM~100μMの結合親和性を有する。別の例として、一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、IL-2R(例えば、配列番号16~18に示されるアミノ酸配列を含むポリペプチドを含むIL-2R)に対して、約100nM~150nM、約150nM~約200nM、約200nM~約250nM、約250nM~約300nM、約300nM~約350nM、約350nM~約400nM、約400nM~約500nM、約500nM~約600nM、約600nM~約700nM、約700nM~約800nM、約800nM~約900nM、約900nM~約1μM、約1μM~約5μM、約5μM~約10μM、約10μM~約15μM、約15μM~約20μM、約20μM~約25μM、約25μM~約50μM、約50μM~約75μM、または約75μM~約100μMの結合親和性を有する。
一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、配列番号15に示されるIL-2アミノ酸配列と比較して、単一のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、配列番号15に示されるIL-2アミノ酸配列と比較して、2~10のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、配列番号15に示されるIL-2アミノ酸配列と比較して、2つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、配列番号15に示されるIL-2アミノ酸配列と比較して、3つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、配列番号15に示されるIL-2アミノ酸配列と比較して、4つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、配列番号15に示されるIL-2アミノ酸配列と比較して、5つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、配列番号15に示されるIL-2アミノ酸配列と比較して、6つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、配列番号15に示されるIL-2アミノ酸配列と比較して、7つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、配列番号15に示されるIL-2アミノ酸配列と比較して、8つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、配列番号15に示されるIL-2アミノ酸配列と比較して、9つのアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、配列番号15に示されるIL-2アミノ酸配列と比較して、10のアミノ酸置換を有する。
好適なIL-2バリアント型は、以下のアミノ酸配列のうちのいずれか1つに対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む:
Figure 2022536581000192
、配列中、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはMetである。一部の例では、XはProである。一部の例では、XはSerである。一部の例では、XはThrである。一部の例では、XはTrpである。一部の例では、XはTyrである。一部の例では、XはValである。一部の例では、XはHisである;
Figure 2022536581000193
、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000194
、配列中、Xは、Glu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである。
Figure 2022536581000195
、配列中、Xは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはThrである。一部の例では、XはAsnである。一部の例では、XはCysである。一部の例では、XはGlnである。一部の例では、XはMetである。一部の例では、XはValである。一部の例では、XはTrpである;
Figure 2022536581000196
、配列中、Xは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはArgである。一部の例では、XはAsnである。一部の例では、XはAspである。一部の例では、XはCysである。一部の例では、XはGluである。一部の例では、XはGlnである。一部の例では、XはGlyである。一部の例では、XはIleである。一部の例では、XはLysである。一部の例では、XはLeuである。一部の例では、XはMetである。一部の例では、XはPheである。一部の例では、XはProである。一部の例では、XはSerである。一部の例では、XはThrである。一部の例では、XはTyrである。一部の例では、XはTrpである。一部の例では、XはValである;
Figure 2022536581000197
、配列中、Xは、Tyr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000198
、配列中、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである;
Figure 2022536581000199
、配列中、Xは、HIS以外の任意のアミノ酸であり、Xは、PHE以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAであり、XはALAである。一部の例では、XはTHRであり、XはALAである;
Figure 2022536581000200
、配列中、Xは、ASP以外の任意のアミノ酸であり、Xは、PHE以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAであり、XはALAである;
Figure 2022536581000201
、配列中、Xは、GLU以外の任意のアミノ酸であり、Xは、ASP以外の任意のアミノ酸であり、Xは、PHE以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAであり、XはALAであり、XはALAである;
Figure 2022536581000202
、配列中、Xは、HIS以外の任意のアミノ酸であり、Xは、ASP以外の任意のアミノ酸であり、Xは、PHE以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAであり、XはALAであり、XはALAである;
Figure 2022536581000203
、配列中、Xは、ASP以外の任意のアミノ酸であり、Xは、PHE以外の任意のアミノ酸であり、Xは、GLN以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAであり、XはALAであり、XはALAである;
Figure 2022536581000204
、配列中、Xは、ASP以外の任意のアミノ酸であり、Xは、PHE以外の任意のアミノ酸であり、Xは、TYR以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAであり、XはALAであり、XはALAである;
Figure 2022536581000205
、配列中、Xは、His以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Tyr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAであり、XはALAであり、XはALAであり、XはALAである;
Figure 2022536581000206
、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Tyr以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAであり、XはALAであり、XはALAであり、XはALAである;
Figure 2022536581000207
、配列中、Xは、His以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Tyr以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAであり、XはALAであり、XはALAであり、XはALAであり、XはALAである;
Figure 2022536581000208
、配列中、Xは、HIS以外の任意のアミノ酸であり、Xは、PHE以外の任意のアミノ酸であり、Xは、GLN以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAである。一部の例では、XはALAであり、XはALAであり、XはALAである。
追加のポリペプチド
本開示のTMMPのポリペプチド鎖は、上述のポリペプチドに加えて1つ以上のポリペプチドを含み得る。好適な追加のポリペプチドとしては、エピトープタグ及び親和性ドメインが挙げられる。1つ以上の追加のポリペプチドは、TMMPのポリペプチド鎖のN末端、TMMPのポリペプチド鎖のC末端、またはTMMPのポリペプチド鎖内に含まれ得る。
エピトープタグ
好適なエピトープタグとしては、ヘマグルチニン(HA;例えば、YPYDVPDYA(配列番号544)、FLAG(例えば、DYKDDDDK(配列番号545)、c-myc(例えば、EQKLISEEDL;配列番号546)などが挙げられるが、これらに限定されない。
親和性ドメイン
親和性ドメインには、特定または精製に有用な、結合パートナー、例えば、固体支持体上に固定化されたものなどと相互作用することができるペプチド配列が含まれる。ヒスチジンなどの複数の連続した単一アミノ酸をコードするDNA配列は、発現されたタンパク質に融合したときに、ニッケルセファロースなどの樹脂カラムに高い親和性で結合することによって、組換えタンパク質の一段階精製に使用され得る。例示的な親和性ドメインとしては、His5(HHHHH)(配列番号547)、HisX6(HHHHHH)(配列番号548)、C-myc(EQKLISEEDL)(配列番号549)、Flag(DYKDDDDK)(配列番号550)、StrepTag(WSHPQFEK)(配列番号551)、ヘマグルチニン(例えば、HAタグ(YPYDVPDYA)(配列番号552)、グルタチオン-S-トランスフェラーゼ(GST)、チオレドキシン、セルロース結合ドメイン、RYIRS(配列番号553)、Phe-His-Thr(配列番号554)、キチン結合ドメイン、S-ペプチド、T7ペプチド、SH2ドメイン、C-末端RNAタグ、WEAAAREACCRECCARA(配列番号555)、金属結合ドメイン、例えば、亜鉛結合ドメインまたはカルシウム結合ドメイン、例えば、カルシウム結合タンパク質、例えば、カルモジュリン、トロポニンC、カルシニュリンB、ミオシン軽鎖、リカバリン、S-モジュリン、ビシニン、VILIP、ニューロカルシン、ヒポカルシン、フリクエニン、カルトラクチン、カルパイン大サブユニット、S100タンパク質、パルブアルブミン、カルビンディンD9K、カルビンディンD28K、及びカルレチニン、インテイン、ビオチン、ストレプトアビジン、MyoD、Id、ロイシンジッパー配列、ならびにマルトース結合タンパク質が挙げられる。
薬物コンジュゲート
本開示のTMMPのポリペプチド鎖は、ポリペプチド鎖に結合(例えば、共有結合)した低分子薬物を含んでいてもよい。例えば、本開示のTMMPがFcポリペプチドを含む場合、そのFcポリペプチドは、共有結合した低分子薬物を含んでいてもよい。一部の例では、低分子薬物は、がん化学療法剤、例えば、細胞傷害薬である。本開示のTMMPのポリペプチド鎖は、ポリペプチド鎖に結合(例えば、共有結合)した細胞傷害薬を含んでいてもよい。例えば、本開示のTMMPがFcポリペプチドを含む場合、そのFcポリペプチドは、共有結合した細胞傷害薬を含んでいてもよい。細胞傷害薬はプロドラッグを含む。
薬物(例えば、がん化学療法剤)は、直接または間接的に、本開示のTMMPのポリペプチド鎖に結合していてもよい。例えば、本開示のTMMPがFcポリペプチドを含む場合、薬物(例えば、がん化学療法剤)は、直接または間接的に、Fcポリペプチドに結合していてもよい。直接結合は、アミノ酸側鎖への直接結合を含んでいてもよい。間接的結合は、リンカーを介した結合であってもよい。薬物(例えば、がん化学療法剤)は、チオエーテル結合、アミド結合、カルバメート結合、ジスルフィド結合、またはエーテル結合を介して、本開示のTMMPのポリペプチド鎖(例えば、Fcポリペプチド)に結合していてもよい。
リンカーとしては、開裂性リンカー及び非開裂性リンカーが挙げられる。一部の例では、リンカーはプロテアーゼ開裂性リンカーである。好適なリンカーとしては、例えば、ペプチド(例えば、2~10アミノ酸長、例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、または10アミノ酸長)、アルキル鎖、ポリ(エチレングリコール)、ジスルフィド基、チオエーテル基、酸に不安定な基、感光性基、ペプチダーゼに不安定な基、及び、エステラーゼに不安定な基が挙げられる。好適なリンカーの非限定的な例は、i)N-スクシンイミジル-[(N-マレイミドプロピオンアミド)-テトラエチレングリコール]エステル(NHS-PEG4-マレイミド)、ii)N-スクシンイミジル4-(2-ピリジルジチオ)ブタノエート(SPDB);N-スクシンイミジル4-(2-ピリジルジチオ)2-スルホブタノエート(スルホ-SPDB);N-スクシンイミジル4-(2-ピリジルジチオ)ペンタノエート(SPP);N-スクシンイミジル-4-(N-マレイミドメチル)-シクロヘキサン-1-カルボキシ-(6-アミドカプロエート)(LC-SMCC);κ-マレイミドウンデカン酸N-スクシンイミジルエステル(KMUA);γ-マレイミド酪酸N-スクシンイミジルエステル(GMBS);ε-マレイミドカプロン酸N-ヒドロキシスクシンイミドエステル(EMCS);m-マレイミドベンゾイル-N-ヒドロキシスクシンイミドエステル(MBS);N-(α-マレイミドアセトキシ)-スクシンイミドエステル(AMAS);スクシンイミジル-6-(β-マレイミドプロピオンアミド)ヘキサノエート(SMPH);N-スクシンイミジル4-(p-マレイミドフェニル)ブチレート(SMPB);N-(p-マレイミドフェニル)イソシアネート(PMPI);N-スクシンイミジル4(2-ピリジルチオ)ペンタノエート(SPP);N-スクシンイミジル(4-ヨード-アセチル)アミノベンゾエート(SIAB);6-マレイミドカプロイル(MC);マレイミドプロパノイル(MP);p-アミノベンジルオキシカルボニル(PAB);N-スクシンイミジル4-(マレイミドメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(SMCC);N-スクシンイミジル-4-(N-マレイミドメチル)-シクロヘキサン-1-カルボキシ-(6-アミドカプロエート)、SMCCの「長鎖」類似体(LC-SMCC);3-マレイミドプロパン酸N-スクシンイミジルエステル(BMPS);N-スクシンイミジルヨード酢酸(SIA);N-スクシンイミジルブロモ酢酸(SBA);及びN-スクシンイミジル3-(ブロモアセトアミド)プロピオネート(SBAP)である。
文献に記載された、スクシンイミジル4-(N-マレイミドメチル)-シクロヘキサン-1-カルボキシレート(SMCC)、スルホ-SMCC、マレイミドベンゾイル-N-ヒドロキシスクシンイミドエステル(MBS)、スルホ-MBS、またはスクシンイミジル-ヨードアセテートなどの架橋試薬で、ポリペプチド(例えば、Fcポリペプチド)を修飾して、1~10の反応性基を導入してもよい。次に、修飾Fcポリペプチドを、チオール含有細胞傷害薬と反応させて、コンジュゲートを作製する。
例えば、本開示のTMMPがFcポリペプチドを含む場合、そのFcポリペプチドを含むポリペプチド鎖は、式(A)-(L)-(C)(式中、(A)はFcポリペプチドを含むポリペプチド鎖であり、(L)は存在する場合リンカーであり、(C)は細胞傷害薬である)のものであり得る。(L)は存在する場合、(A)と(C)を連結させる。一部の例では、Fcポリペプチドを含むポリペプチド鎖は、2つ以上の細胞傷害薬(例えば、2、3、4、もしくは、5、または、5超の細胞傷害薬)を含んでいてもよい。
好適な薬物としては、例えば、ラパマイシンが挙げられる。好適な薬物としては、例えば、全トランス型レチノイン酸(ATRA)などのレチノイド、ビタミンD3、ビタミンD3類似体などが挙げられる。上に記載したように、一部の例では、薬物は細胞傷害薬である。細胞傷害薬は当技術分野において周知である。好適な細胞傷害薬は、細胞の死をもたらす、細胞死を誘導する、または、何らかの方法で細胞生存能を低下させる、任意の化合物であってもよく、例えば、メイタンシノイド及びメイタンシノイド類似体、ベンゾジアゼピン、タキソイド、CC-1065及びCC-1065類似体、デュオカルマイシン及びデュオカルマイシン類似体、エンジイン(カリケアミシンなど)、ドラスタチン及びドラスタチン類似体(アウリスタチンを含む)、トマイマイシン誘導体、レプトマイシン誘導体、メトトレキサート、シスプラチン、カルボプラチン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、ビンクリスチン、ビンブラスチン、メルファラン、マイトマイシンC、クロラムブシル、ならびに、モルホリノドキソルビシンが挙げられる。
例えば、一部の例では、細胞傷害薬は、真核細胞内における微小管形成を阻害する化合物である。このような薬剤としては、例えば、メイタンシノイド、ベンゾジアゼピン、タキソイド、CC-1065、デュオカルマイシン、デュオカルマイシン類似体、カリケアミシン、ドラスタチン、ドラスタチン類似体、アウリスタチン、トマイマイシン、及びレプトマイシン、または、上記のうちのいずれか1つのプロドラッグが挙げられる。メイタンシノイド化合物としては、例えば、N(2’)-デアセチル-N(2’)-(3-メルカプト-1-オキソプロピル)-マイタンシン(DM1)、N(2’)-デアセチル-N(2’)-(4-メルカプト-1-オキソペンチル)-マイタンシン(DM3)、及び、N(2’)-デアセチル-N2-(4-メルカプト-4-メチル-1-オキソペンチル)-マイタンシン(DM4)が挙げられる。ベンゾジアゼピンとしては、例えば、インドリノベンゾジアゼピン及びオキサゾリジノベンゾジアゼピンが挙げられる。
細胞傷害薬としては、タキソール、サイトカラシンB、グラミシジンD、臭化エチジウム、エメチン、マイトマイシン、エトポシド、テノポシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、コルヒチン、ドキソルビシン、ダウノルビシン、ジヒドロキシアントラシンジオン、メイタンシンまたはその類似体もしくは誘導体、アウリスタチンまたはその機能的ペプチド類似体もしくは誘導体、ドラスタチン10もしくは15またはその類似体、イリノテカンまたはその類似体、ミトキサントロン、ミトラマイシン、アクチノマイシンD、1-デヒドロテストステロン、グルココルチコイド、プロカイン、テトラカイン、リドカイン、プロプラノロール、ピューロマイシン、カリケアマイシンまたはその類似体もしくは誘導体、代謝拮抗薬、6メルカプトプリン、6チオグアニン、シタラビン、フルダラビン、5フルオロウラシル、デカルバジン(decarbazine)、ヒドロキシ尿素、アスパラギナーゼ、ゲムシタビン、クラドリビン、アルキル化剤、白金誘導体、デュオカルマイシンA、デュオカルマイシンSA、ラケルマイシン(rachelmycin)(CC-1065)またはその類似体もしくは誘導体、抗生物質、ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン(PDB)ジフテリア毒素、リシン毒素、コレラ毒素、志賀様毒素、LT毒素、C3毒素、志賀毒素、百日咳毒素、破傷風毒素、大豆ボウマン-バークプロテアーゼ阻害物質、Pseudomonas外毒素、アロリン、サポリン、モデシン、ゲラニン、アブリンA鎖、モデシンA鎖、アルファ-サルシン、Aleurites fordiiタンパク質、dianthinタンパク質、Phytolacca americanaタンパク質、momordica charantia阻害剤、クルシン、クロチン、sapaonaria officinalis阻害剤、ゲロニン、ミトゲリン(mitogellin)、レストリクトシン、フェノマイシン、エノマイシン毒素;リボヌクレアーゼ(RNase)、DNase I、StaphylococcalエンテロトキシンA、ヤマゴボウ抗ウイルスタンパク質、ジフテリン(diphtherin)毒素、及びPseudomonas内毒素が挙げられる。
例示的なTMMP
本開示のTMMPは、a)i)MUC1ペプチドと、ii)第1のMHCポリペプチドとを含む、第1のポリペプチドと、b)第2のMHCポリペプチドを含む、第2のポリペプチドと、c)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド(第1及び/または第2のポリペプチドは、免疫調節ポリペプチドを含む)とを含む、少なくとも1つのヘテロ二量体を含む。更に、一部の例では、本開示のTMMPは、a)i)MUC1ペプチド、ii)第1のMHCポリペプチド、及びiii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドとを含む、第1のポリペプチドと、b)第2のMHCポリペプチドを含む第2のポリペプチドとを含む、少なくとも1つのヘテロ二量体を含む。その他の例では、本開示のTMMPは、a)i)MUC1ペプチド、及びii)第1のMHCポリペプチドを含む、第1のポリペプチドと、b)i)第2のMHCポリペプチド、及びii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドと、を含む、第2のポリペプチドとを含む、少なくとも1つのヘテロ二量体を含む。一部の例では、本開示のTMMPは、a)i)MUC1ペプチド、ii)第1のMHCポリペプチド、及びiii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドとを含む、第1のポリペプチドと、b)i)第2のMHCポリペプチド、及びii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドと、を含む、第2のポリペプチドとを含む、少なくとも1つのヘテロ二量体を含む。一部の例では、少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドは、野生型免疫調節ポリペプチドである。その他の例では、免疫調節ポリペプチドのうちの少なくとも1つは、共免疫調節ポリペプチドに対する対応する野生型免疫調節ポリペプチドの親和性と比較して、共免疫調節ポリペプチドに対する低い親和性を示すバリアント型免疫調節ポリペプチドである。一部の例では、本開示のTMMPは、2つの免疫調節ポリペプチドを含み、2つの免疫調節ポリペプチドは、同じアミノ酸配列を有する。一部の例では、少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドは、IL-2ポリペプチド、例えば、本明細書に記載されるバリアント型IL-2ポリペプチドである。好適なMUC1ペプチドについて、本明細書に記載される。
上に記載したように、そして図16に概略的に示されているように、免疫調節ポリペプチド(すなわち、1つ以上の免疫調節ポリペプチド)は、本開示のTMMPの様々な位置のいずれかに存在することができる。図16は、バリアント型IL-2ポリペプチドの2つのコピーの位置を示すが、免疫調節ポリペプチドは、本明細書に記載されるように、様々な免疫調節ポリペプチドのいずれかであり得る。図16に示されるように、免疫調節ポリペプチドは、1)MHCクラスI重鎖のN末端(位置1)、2)MHCクラスI重鎖のC末端及びIg FcポリペプチドのN末端、言い換えれば、MHCクラスI重鎖とIg Fcポリペプチドの間(位置2)、3)Ig FcポリペプチドのC末端(位置3)、4)ペプチドエピトープのN末端(位置4)、または5)β2MポリペプチドのC末端(位置5)であり得る。「位置1」は、クラスI MHC重鎖と同じポリペプチド鎖上の免疫調節ポリペプチドの位置を指し、クラスI MHC重鎖のN末端を指す、例えば、TMMPは、a)N末端からC末端の順に、i)ペプチドエピトープ(例えば、MUC1ペプチド)、及びii)β2Mポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)N末端からC末端の順に、i)1つ以上の免疫調節ポリペプチド、及びii)クラスI MHC重鎖ポリペプチドを含む第2のポリペプチドとを含む。「位置2」は、クラスI MHC重鎖と同じポリペプチド鎖上の免疫調節ポリペプチドの位置を指し、クラスI MHC重鎖のC末端であるが該ポリペプチド鎖の特定のC末端を指さない、例えば、TMMPは、a)N末端からC末端の順に、i)ペプチドエピトープ(例えば、MUC1ペプチド)、及びii)β2Mポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)N末端からC末端の順に、i)クラスI MHC重鎖ポリペプチド、ii)1つ以上の免疫調節ポリペプチド、及びiii)Ig Fcポリペプチドを含む第2のポリペプチドとを含む。「位置3」は、クラスI MHC重鎖と同じポリペプチド鎖上の免疫調節ポリペプチドの位置を指し、ポリペプチド鎖のC末端を指す、例えば、TMMPは、a)N末端からC末端の順に、i)ペプチドエピトープ(例えば、MUC1ペプチド)、及びii)β2Mポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)N末端からC末端の順に、i)クラスI MHC重鎖ポリペプチド、ii)Ig Fcポリペプチド、及びiii)1つ以上の免疫調節ポリペプチドを含む第2のポリペプチドとを含む。「位置4」は、β2Mポリペプチドと同じポリペプチド鎖上の免疫調節ポリペプチドの位置を指し、ペプチドエピトープ及びβ2MポリペプチドのN末端を指す、例えば、TMMPは、a)N末端からC末端の順に、i)1つ以上の免疫調節ポリペプチド、ii)ペプチドエピトープ(例えば、MUC1ペプチド)、及びiii)β2Mポリペプチドとを含む第1のポリペプチドと、b)クラスI MHC重鎖ポリペプチドを含む第2のポリペプチド、例えば、N末端からC末端の順に、i)クラスI MHC重鎖ポリペプチド、及びii)Ig Fcポリペプチドを含む第2のポリペプチドとを含む。「位置5」は、β2Mポリペプチドと同じポリペプチド鎖上の免疫調節ポリペプチドの位置を指し、β2MポリペプチドのC末端(例えば、ポリペプチド鎖の特定のC末端)を指す、例えば、TMMPは、a)N末端からC末端の順に、i)ペプチドエピトープ(例えば、MUC1ペプチド)、ii)β2Mポリペプチド、及びiii)1つ以上の免疫調節ポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)クラスI MHC重鎖ポリペプチドを含む第2のポリペプチド、例えば、N末端からC末端の順に、i)クラスI MHC重鎖ポリペプチド、及びii)Ig Fcポリペプチドを含む第2のポリペプチドとを含む。
更に、上述のように、図15A~15Cに概略的に示されているように、本開示のTMMPの第1のポリペプチド鎖及び第2のポリペプチド鎖は、1つ以上のジスルフィド結合によって連結することができる。例えば、本開示のTMMPは、a)R12C置換を有するβ2Mポリペプチドを含む第1のポリペプチド鎖と、b)A236C置換を有するクラスI MHC重鎖ポリペプチドを含む第2のポリペプチド鎖と、を含むことができ、その結果、第1のポリペプチド鎖のβ2Mポリペプチドの12位のCysと第2のポリペプチド鎖のクラスI MHC重鎖ポリペプチドの236位のCysとの間にジスルフィド結合が形成される。別の例としては、本開示のTMMPは、a)N末端からC末端の順に、i)ペプチドエピトープ、ii)GCGGS(GGGGS)n(配列中、nは1、2、または3)(配列番号140)配列を含むペプチドリンカー、及び、iii)β2Mポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)Y84C置換を有するクラスI MHC重鎖ポリペプチドを含む第2のポリペプチドと、を含むことができ、その結果、第1のポリペプチド鎖のペプチドリンカーのCysと第2のポリペプチド鎖のクラスI MHC重鎖ポリペプチドの84位のCysとの間にジスルフィド結合が形成される。その他の例では、本開示のTMMPは、a)N末端からC末端の順に、i)ペプチドエピトープ、ii)GCGGS(GGGGS)n(配列中、nは1、2、または3)(配列番号140)配列を含むペプチドリンカー、及び、iii)R12C置換を有するβ2Mポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)Y84C置換及びA236C置換を有するクラスI MHC重鎖ポリペプチドを含む第2のポリペプチドと、を含むことができ、その結果、i)第1のポリペプチド鎖のペプチドリンカーのCysと第2のポリペプチド鎖のクラスI MHC重鎖ポリペプチドの84位のCysとの間に第1のジスルフィド結合が形成される、かつii)第1のポリペプチド鎖のβ2Mポリペプチドの12位のCysと第2のポリペプチド鎖のクラスI MHC重鎖ポリペプチドの236位のCysとの間に第2のジスルフィド結合が形成される。簡潔に示すため、第1のジスルフィド結合は「G2C/Y84C」と称され、第2のジスルフィド結合は「R12C/A236C」と称される。本開示のTMMPは、a)R12C/A236Cジスルフィド結合ではなくG2C/Y84Cジスルフィド結合、b)G2C/Y84Cジスルフィド結合ではなくR12C/A236Cジスルフィド結合、またはc)G2C/Y84Cジスルフィド結合及びR12C/A236Cジスルフィド結合を含むことができる。
本開示のTMMPは、a)R12C/A236Cジスルフィド結合ではなくG2C/Y84Cジスルフィド結合、及びb)1位に少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含むことができる。本開示のTMMPは、a)R12C/A236Cジスルフィド結合ではなくG2C/Y84Cジスルフィド結合、及びb)2位に少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含むことができる。本開示のTMMPは、a)R12C/A236Cジスルフィド結合ではなくG2C/Y84Cジスルフィド結合、及びb)3位に少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含むことができる。本開示のTMMPは、a)R12C/A236Cジスルフィド結合ではなくG2C/Y84Cジスルフィド結合、及びb)4位に少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含むことができる。本開示のTMMPは、a)R12C/A236Cジスルフィド結合ではなくG2C/Y84Cジスルフィド結合、及びb)5位に少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含むことができる。
本開示のTMMPは、a)G2C/Y84Cジスルフィド結合ではなくR12C/A236Cジスルフィド結合、及び1位に少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含むことができる。本開示のTMMPは、a)G2C/Y84Cジスルフィド結合ではなくR12C/A236Cジスルフィド結合、及び2位に少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含むことができる。本開示のTMMPは、a)G2C/Y84Cジスルフィド結合ではなくR12C/A236Cジスルフィド結合、及び3位に少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含むことができる。本開示のTMMPは、a)G2C/Y84Cジスルフィド結合ではなくR12C/A236Cジスルフィド結合、及び4位に少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含むことができる。本開示のTMMPは、a)G2C/Y84Cジスルフィド結合ではなくR12C/A236Cジスルフィド結合、及び5位に少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含むことができる。
本開示のTMMPは、a)G2C/Y84Cジスルフィド結合及びR12C/A236Cジスルフィド結合、ならびにb)1位に少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含むことができる。本開示のTMMPは、a)G2C/Y84Cジスルフィド結合及びR12C/A236Cジスルフィド結合、ならびにb)2位に少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含むことができる。本開示のTMMPは、a)G2C/Y84Cジスルフィド結合及びR12C/A236Cジスルフィド結合、ならびにb)3位に少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含むことができる。本開示のTMMPは、a)G2C/Y84Cジスルフィド結合及びR12C/A236Cジスルフィド結合、ならびにb)4位に少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含むことができる。本開示のTMMPは、a)G2C/Y84Cジスルフィド結合及びR12C/A236Cジスルフィド結合、ならびにb)5位に少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含むことができる。
本開示のTMMPは、a)i)MUC1ペプチド、及びii)第1のMHCポリペプチドを含む、第1のポリペプチド、b)第2のMHCポリペプチドを含む、第2のポリペプチド、及びc)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド(第1及び/または第2のポリペプチドは、免疫調節ポリペプチドを含む)を含む、少なくとも1つのヘテロ二量体を含む。したがって、一部の例では、本開示のTMMPは、a)i)MUC1ペプチド、ii)第1のMHCポリペプチド、及びiii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含む、第1のポリペプチドと、b)第2のMHCポリペプチドを含む第2のポリペプチドとを含む、少なくとも1つのヘテロ二量体を含む。その他の例では、本開示のTMMPは、a)i)MUC1ペプチド、及びii)第1のMHCポリペプチドを含む、第1のポリペプチドと、b)i)第2のMHCポリペプチド、及びii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドと、を含む、第2のポリペプチドとを含む、少なくとも1つのヘテロ二量体を含む。一部の例では、本開示のTMMPは、a)i)MUC1ペプチド、ii)第1のMHCポリペプチド、及びiii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含む、第1のポリペプチドと、b)i)第2のMHCポリペプチド、及びii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含む、第2のポリペプチドとを含む、少なくとも1つのヘテロ二量体を含む。一部の例では、少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドは、野生型免疫調節ポリペプチドである。他の例では、少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドは、共免疫調節ポリペプチドに対する対応する野生型免疫調節ポリペプチドの親和性と比較して、共免疫調節ポリペプチドに対する低い親和性を示すバリアント型免疫調節ポリペプチドである。一部の例では、本開示のTMMPは、2つの免疫調節ポリペプチドを含み、2つの免疫調節ポリペプチドは、同じアミノ酸配列を有する。一部の例では、少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドは、IL-2ポリペプチド、例えば、本明細書に記載されるバリアント型IL-2ポリペプチドである。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列STAPPVHNV(配列番号587)を有し、9アミノ酸の長さを有する。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列SLAPPVHNV(配列番号588)を有し、9アミノ酸の長さを有する。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列STAPPAHGV(配列番号586)を有し、9アミノ酸の長さを有する。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列SLAPPAHGV(配列番号589)を有し、9アミノ酸の長さを有する。一部の例では、第2のMHCポリペプチドは、HLA-A*0201ポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むHLA重鎖であり、第1のMHCポリペプチドはβ2Mポリペプチドである。
一部の例では、本開示のTMMPは、a)N末端からC末端の順に、i)MUC1ペプチド、ii)第1のMHCポリペプチド、及びiii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)N末端からC末端の順に、i)第2のMHCポリペプチド、及びii)Ig Fcポリペプチドを含む第2のポリペプチドとを含む。一部の例では、第1のMHCポリペプチドはβ2Mポリペプチドであり、第2のMHCポリペプチドはHLA重鎖ポリペプチドである。一部の例では、HLA重鎖ポリペプチドは、HLA-A*0201ポリペプチドである。一部の例では、HLA重鎖ポリペプチドは、A236C置換を有するHLA-A*0201ポリペプチドである。一部の例では、第1のポリペプチドは、N末端からC末端の順に、i)ペプチドエピトープ、ii)第1のMHCポリペプチド、及びiii)2つの免疫調節ポリペプチド(2つの免疫調節ポリペプチドは、同じアミノ酸配列を有する)を含む。一部の例では、Ig Fcポリペプチドは、ヒトIgG1 Fcポリペプチドである。一部の例では、Ig Fcポリペプチドは、L234A及びL235A置換を含むIgG1 Fcポリペプチドである。一部の例では、第1及び第2のポリペプチドは互いにジスルフィド結合している。一部の例では、免疫調節ポリペプチドは、H16A及びF42A置換を含むバリアント型IL-2ポリペプチドである。一部の例では、免疫調節ポリペプチドは、H16T及びF42A置換を含むバリアント型IL-2ポリペプチドである。一部の例では、ペプチドリンカーは、i)第2のMHCポリペプチドとIg Fcポリペプチドとの間、ii)エピトープと第1のMHCポリペプチドとの間、iii)第1のMHCポリペプチドと免疫調節ポリペプチドとの間、及び(TMMPが第1のポリペプチド鎖上に2つの免疫調節ポリペプチドを含む場合)iv)2つの免疫調節ポリペプチド間、のうちの1つ以上の間にある。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列AAAGG(配列番号387)を含む。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号254)を含み、nは、1~10の整数である(例えば、nは、2、3、または4である)。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列STAPPVHNV(配列番号587)を有し、9アミノ酸の長さを有する。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列SLAPPVHNV(配列番号588)を有し、9アミノ酸の長さを有する。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列STAPPAHGV(配列番号586)を有し、9アミノ酸の長さを有する。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列SLAPPAHGV(配列番号589)を有し、9アミノ酸の長さを有する。
一部の例では、本開示のTMMPは、a)N末端からC末端の順に、i)MUC1ペプチド及びii)第1のMHCポリペプチドを含む、第1のポリペプチドと、b)N末端からC末端の順に、i)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド、ii)第2のMHCポリペプチド、及びiii)Ig Fcポリペプチドと、を含む、第2のポリペプチドとを含む。一部の例では、第1のMHCポリペプチドはβ2Mポリペプチドであり、第2のMHCポリペプチドはHLA重鎖ポリペプチドである。一部の例では、HLA重鎖ポリペプチドは、HLA-A*0201ポリペプチドである。一部の例では、HLA重鎖ポリペプチドは、A236C置換を有するHLA-A*0201ポリペプチドである。一部の例では、第2のポリペプチドは、N末端からC末端の順に、i)2つの免疫調節ポリペプチド(2つの免疫調節ポリペプチドは、同じアミノ酸配列を有する)、ii)第2のMHCポリペプチド、及びiii)Ig Fcポリペプチドを含む。一部の例では、Ig Fcポリペプチドは、ヒトIgG1 Fcポリペプチドである。一部の例では、Ig Fcポリペプチドは、L234A及びL235A置換を含むIgG1 Fcポリペプチドである。一部の例では、第1及び第2のポリペプチドは互いにジスルフィド結合している。一部の例では、免疫調節ポリペプチドは、H16A及びF42A置換を含むバリアント型IL-2ポリペプチドである。一部の例では、免疫調節ポリペプチドは、H16T及びF42A置換を含むバリアント型IL-2ポリペプチドである。一部の例では、ペプチドリンカーは、i)第2のMHCポリペプチドとIg Fcポリペプチドとの間、ii)エピトープと第1のMHCポリペプチドとの間、iii)Ig Fcポリペプチドと免疫調節ポリペプチドとの間、及び(TMMPが第2のポリペプチド鎖上に2つの免疫調節ポリペプチドを含む場合)iv)2つの免疫調節ポリペプチド間、のうちの1つ以上の間にある。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列AAAGG(配列番号387)を含む。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号254)を含み、配列中、nは1~10の整数(例えば、nは2、3、または4)である。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列STAPPVHNV(配列番号587)を有し、9アミノ酸の長さを有する。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列SLAPPVHNV(配列番号588)を有し、9アミノ酸の長さを有する。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列STAPPAHGV(配列番号589)を有し、9アミノ酸の長さを有する。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列SLAPPAHGV(配列番号589)を有し、9アミノ酸の長さを有する。
一部の例では、本開示のTMMPは、a)N末端からC末端の順に、i)MUC1ペプチド、及びii)第1のMHCポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)N末端からC末端の順に、i)第2のMHCポリペプチド、ii)Ig Fcポリペプチド、及びiii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含む第2のポリペプチドとを含む。一部の例では、第1のMHCポリペプチドはβ2Mポリペプチドであり、第2のMHCポリペプチドはHLA重鎖ポリペプチドである。一部の例では、HLA重鎖ポリペプチドは、HLA-A*0201ポリペプチドである。一部の例では、HLA重鎖ポリペプチドは、A236C置換を有するHLA-A*0201ポリペプチドである。一部の例では、第2のポリペプチドは、N末端からC末端の順に、i)第2のMHCポリペプチド、ii)Ig Fcポリペプチド、及びiii)2つの免疫調節ポリペプチドを含み、2つの免疫調節ポリペプチドは、同じアミノ酸配列を有する。一部の例では、Ig Fcポリペプチドは、ヒトIgG1 Fcポリペプチドである。一部の例では、Ig Fcポリペプチドは、L234A及びL235A置換を含むIgG1 Fcポリペプチドである。一部の例では、第1及び第2のポリペプチドは、互いにジスルフィド結合している。一部の例では、免疫調節ポリペプチドは、H16A及びF42A置換を含むバリアント型IL-2ポリペプチドである。一部の例では、免疫調節ポリペプチドは、H16T及びF42A置換を含むバリアント型IL-2ポリペプチドである。一部の例では、ペプチドリンカーは、i)第2のMHCポリペプチドとIg Fcポリペプチドとの間、ii)エピトープと第1のMHCポリペプチドとの間、iii)Ig Fcポリペプチドと免疫調節ポリペプチドとの間、及び(TMMPが第2のポリペプチド鎖上に2つの免疫調節ポリペプチドを含む場合)iv)2つの免疫調節ポリペプチド間、のうちの1つ以上の間にある。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列AAAGG(配列番号387)を含む。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号254)を含み、配列中、nは1~10の整数(例えば、nは2、3、または4)である。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列STAPPVHNV(配列番号587)を有し、9アミノ酸の長さを有する。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列SLAPPVHNV(配列番号588)を有し、9アミノ酸の長さを有する。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列STAPPAHGV(配列番号586)を有し、9アミノ酸の長さを有する。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列SLAPPAHGV(配列番号589)を有し、9アミノ酸の長さを有する。
一部の例では、本開示のTMMPは、a)N末端からC末端の順に、i)MUC1ペプチド、及びii)第1のMHCポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)N末端からC末端の順に、i)少なくとも1つの免疫制御ポリペプチド、ii)第2のMHCポリペプチド、及びiii)Ig Fcポリペプチドを含む第2のポリペプチドとを含む。一部の例では、第1のMHCポリペプチドはβ2Mポリペプチドであり、第2のMHCポリペプチドはHLA重鎖ポリペプチドである。一部の例では、HLA重鎖ポリペプチドは、HLA-A*0201ポリペプチドである。一部の例では、HLA重鎖ポリペプチドは、A236C置換を有するHLA-A*0201ポリペプチドである。一部の例では、Ig Fcポリペプチドは、ヒトIgG1 Fcポリペプチドである。一部の例では、Ig Fcポリペプチドは、L234A及びL235A置換を含むIgG1 Fcポリペプチドである。一部の例では、第1及び第2のポリペプチドは、互いにジスルフィド結合している。一部の例では、免疫調節ポリペプチドは、H16A及びF42A置換を含むバリアント型IL-2ポリペプチドである。一部の例では、免疫調節ポリペプチドは、H16T及びF42A置換を含むバリアント型IL-2ポリペプチドである。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列STAPPVHNV(配列番号587)を有し、9アミノ酸の長さを有する。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列SLAPPVHNV(配列番号588)を有し、9アミノ酸の長さを有する。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列STAPPAHGV(配列番号586)を有し、9アミノ酸の長さを有する。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列SLAPPAHGV(配列番号589)を有し、9アミノ酸の長さを有する。
一部の例では、本開示のTMMPは、a)N末端からC末端の順に、i)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド、ii)MUC1ペプチド、及びiii)第1のMHCポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)N末端からC末端の順に、i)第2のMHCポリペプチド、及びii)Ig Fcポリペプチドを含む第2のポリペプチドと、を含む。一部の例では、第1のMHCポリペプチドはβ2Mポリペプチドであり、第2のMHCポリペプチドはHLA重鎖ポリペプチドである。一部の例では、HLA重鎖ポリペプチドは、HLA-A*0201ポリペプチドである。一部の例では、HLA重鎖ポリペプチドは、A236C置換を有するHLA-A*0201ポリペプチドである。一部の例では、第1のポリペプチドは、N末端からC末端の順に、i)ペプチドエピトープ、ii)第1のMHCポリペプチド、及びiii)2つの免疫調節ポリペプチド(2つの免疫調節ポリペプチドは、同じアミノ酸配列を有する)を含む。一部の例では、Ig Fcポリペプチドは、ヒトIgG1 Fcポリペプチドである。一部の例では、Ig Fcポリペプチドは、L234A及びL235A置換を含むIgG1 Fcポリペプチドである。一部の例では、第1及び第2のポリペプチドは互いにジスルフィド結合している。一部の例では、免疫調節ポリペプチドは、H16A及びF42A置換を含むバリアント型IL-2ポリペプチドである。一部の例では、免疫調節ポリペプチドは、H16T及びF42A置換を含むバリアント型IL-2ポリペプチドである。一部の例では、ペプチドリンカーは、i)第2のMHCポリペプチドとIg Fcポリペプチドとの間、ii)MUC1ペプチドと第1のMHCポリペプチドとの間、iii)免疫調節ポリペプチドとMUC1ペプチドとの間、及び(TMMPが第1のペプチド鎖上に2つの免疫調節ポリペプチドを含む場合)iv)2つの免疫調節ポリペプチド間、のうちの1つ以上の間にある。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列AAAGG(配列番号387)を含む。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号254)を含み、nは、1~10の整数である(例えば、nは、2、3、または4である)。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列STAPPVHNV(配列番号587)を有し、9アミノ酸の長さを有する。I一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列SLAPPVHNV(配列番号588)を有し、9アミノ酸の長さを有する。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列STAPPAHGV(配列番号586)を有し、9アミノ酸の長さを有する。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列SLAPPAHGV(配列番号589)を有し、9アミノ酸の長さを有する。
一部の例では、本開示のTMMPは、a)N末端からC末端の順に、i)MUC1ペプチド、及びii)第1のMHCポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)N末端からC末端の順に、i)第2のMHCポリペプチド、ii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド、及びiii)Ig Fcポリペプチドを含む第2のポリペプチドとを含む。一部の例では、第1のMHCポリペプチドはβ2Mポリペプチドであり、第2のMHCポリペプチドはHLA重鎖ポリペプチドである。一部の例では、HLA重鎖ポリペプチドは、HLA-A*0201ポリペプチドである。一部の例では、HLA重鎖ポリペプチドは、A236C置換を有するHLA-A*0201ポリペプチドである。一部の例では、第2のポリペプチドは、N末端からC末端の順に、i)2つの免疫調節ポリペプチド(2つの免疫調節ポリペプチドは、同じアミノ酸配列を有する)、ii)第2のMHCポリペプチド、及びiii)Ig Fcポリペプチドを含む。一部の例では、Ig Fcポリペプチドは、ヒトIgG1 Fcポリペプチドである。一部の例では、Ig Fcポリペプチドは、L234A及びL235A置換を含むIgG1 Fcポリペプチドである。一部の例では、第1及び第2のポリペプチドは互いにジスルフィド結合している。一部の例では、免疫調節ポリペプチドは、H16A及びF42A置換を含むバリアント型IL-2ポリペプチドである。一部の例では、免疫調節ポリペプチドは、H16T及びF42A置換を含むバリアント型IL-2ポリペプチドである。一部の例では、ペプチドリンカーは、i)第2のMHCポリペプチドと免疫調節ポリペプチドとの間、ii)免疫調節ポリペプチドとIg Fcポリペプチドとの間、iii)MUC1ペプチドと第1のMHCポリペプチドとの間、及び(TMMPが第2のポリペプチド鎖上に2つの免疫調節ポリペプチドを含む場合)iv)2つの免疫調節ポリペプチド間、のうちの1つ以上の間にある。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列AAAGG(配列番号387)を含む。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号254)を含み、nは、1~10の整数である(例えば、nは、2、3、または4である)。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列STAPPVHNV(配列番号587)を有し、9アミノ酸の長さを有する。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列g147SLAPPVHNV(配列番号588)を有し、9アミノ酸の長さを有する。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列STAPPAHGV(配列番号586)を有し、9アミノ酸の長さを有する。一部の例では、MUC1ペプチドは、アミノ酸配列SLAPPAHGV(配列番号589)を有し、9アミノ酸の長さを有する。
1つの非限定的な例として、本開示のTMMPは、a)図13Aに示されるアミノ酸配列を含む第1のポリペプチドと、b)図14Aに示されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドとを含むことができる。さらなる例として、本開示のTMMPは、a)図13Aに示されるアミノ酸配列を含む第1のポリペプチドと、b)図14Bに示されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドとを含むことができる。さらなる例として、本開示のTMMPは、a)図13Aに示されるアミノ酸配列を含む第1のポリペプチドと、b)図14Cに示されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドとを含むことができる。さらなる例として、本開示のTMMPは、a)図13Aに示されるアミノ酸配列を含む第1のポリペプチドと、b)図14Dに示されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドとを含むことができる。さらなる例として、本開示のTMMPは、a)図13Aに示されるアミノ酸配列を含む第1のポリペプチドと、b)図14Eに示されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドとを含むことができる。さらなる例として、本開示のTMMPは、a)図13Aに示されるアミノ酸配列を含む第1のポリペプチドと、b)図14Fに示されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドとを含むことができる。さらなる例として、本開示のTMMPは、a)図13Aに示されるアミノ酸配列を含む第1のポリペプチドと、b)図14Gに示されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドとを含むことができる。さらなる例として、本開示のTMMPは、a)図13Aに示されるアミノ酸配列を含む第1のポリペプチドと、b)図14Hに示されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドとを含むことができる。さらなる例として、本開示のTMMPは、a)図13Aに示されるアミノ酸配列を含む第1のポリペプチドと、b)図14Iに示されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドとを含むことができる。さらなる例として、本開示のTMMPは、a)図13Aに示されるアミノ酸配列を含む第1のポリペプチドと、b)図14Jに示されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドとを含むことができる。さらなる例として、本開示のTMMPは、a)図13Aに示されるアミノ酸配列を含む第1のポリペプチドと、b)図14Kに示されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドとを含むことができる。さらなる例として、本開示のTMMPは、a)図13Aに示されるアミノ酸配列を含む第1のポリペプチドと、b)図14Lに示されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドとを含むことができる。
1つの非限定的な例として、本開示のTMMPは、a)図13Bに示されるアミノ酸配列を含む第1のポリペプチドと、b)図14Aに示されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドとを含むことができる。さらなる例として、本開示のTMMPは、a)図13Bに示されるアミノ酸配列を含む第1のポリペプチドと、b)図14Bに示されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドとを含むことができる。さらなる例として、本開示のTMMPは、a)図13Bに示されるアミノ酸配列を含む第1のポリペプチドと、b)図14Cに示されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドとを含むことができる。さらなる例として、本開示のTMMPは、a)図13Bに示されるアミノ酸配列を含む第1のポリペプチドと、b)図14Dに示されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドとを含むことができる。さらなる例として、本開示のTMMPは、a)図13Bに示されるアミノ酸配列を含む第1のポリペプチドと、b)図14Eに示されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドとを含むことができる。さらなる例として、本開示のTMMPは、a)図13Bに示されるアミノ酸配列を含む第1のポリペプチドと、b)図14Fに示されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドとを含むことができる。さらなる例として、本開示のTMMPは、a)図13Bに示されるアミノ酸配列を含む第1のポリペプチドと、b)図14Gに示されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドとを含むことができる。さらなる例として、本開示のTMMPは、a)図13Bに示されるアミノ酸配列を含む第1のポリペプチドと、b)図14Hに示されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドとを含むことができる。さらなる例として、本開示のTMMPは、a)図13Bに示されるアミノ酸配列を含む第1のポリペプチドと、b)図14Iに示されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドとを含むことができる。さらなる例として、本開示のTMMPは、a)図13Bに示されるアミノ酸配列を含む第1のポリペプチドと、b)図14Jに示されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドとを含むことができる。さらなる例として、本開示のTMMPは、a)図13Bに示されるアミノ酸配列を含む第1のポリペプチドと、b)図14Kに示されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドとを含むことができる。さらなる例として、本開示のTMMPは、a)図13Bに示されるアミノ酸配列を含む第1のポリペプチドと、b)図14Lに示されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドとを含むことができる。
多量体T細胞調節ポリペプチドの生成方法
本開示は、共免疫調節ポリペプチドに対する対応する親野生型免疫調節ポリペプチドの親和性と比較して、関連共免疫調節ポリペプチドに対してより低い親和性を示す1つ以上のバリアント型免疫調節ポリペプチドを含むTMMPを得る方法を提供し、その方法は、A)複数のメンバーを含むTMMPのライブラリを生成することと(各メンバーは、a)i)エピトープと、ii)第1の主要なMHCポリペプチドとを含む、第1のポリペプチドと、b)i)第2のMHCポリペプチドと、任意選択で、ii)Ig Fcポリペプチドまたは非Igスキャフォールドとを含む、第2のポリペプチドとを含み、各メンバーが、第1のポリペプチド、第2のポリペプチド、または第1及び第2のポリペプチドの両方に異なるバリアント型免疫調節ポリペプチドを含む)、B)関連共免疫調節ポリペプチドに対するライブラリの各メンバーの親和性を決定することと、C)関連共免疫調節ポリペプチドに対する低い親和性を示すメンバーを選択することとを含む。一部の例では、親和性は、精製されたTMMPライブラリメンバー及び関連共免疫調節ポリペプチドを使用して、バイオレイヤー干渉法(BLI)によって決定される。BLI法は、当業者に周知である。BLIアッセイは上記に記載されている。例えば、Lad et al.(2015)J.Biomol.Screen.20(4):498-507及びShah and Duncan(2014)J.Vis.Exp.18:e51383を参照されたい。
本開示は、T細胞への選択的結合を示すTMMPを得る方法を提供し、その方法は、A)複数のメンバーを含むTMMPのライブラリを生成することと(各メンバーは、a)i)エピトープとii)第1のMHCポリペプチドとを含む、第1のポリペプチドと、b)i)第2のMHCポリペプチドと、任意選択で、ii)免疫グロブリン(Ig) Fcポリペプチドまたは非Igスキャフォールドとを含む、第2のポリペプチドとを含み、各メンバーは、第1のポリペプチド、第2のポリペプチド、または第1及び第2のポリペプチドの両方に異なるバリアント型免疫調節ポリペプチドを含み、バリアント型免疫調節ポリペプチドは、親野生型免疫調節ポリペプチドとアミノ酸配列が1~10アミノ酸異なる)、B)TMMPライブラリメンバーを、その表面上に、i)親野生型免疫調節ポリペプチドに結合する関連共免疫調節ポリペプチド及びii)エピトープに結合するT細胞受容体を発現する標的T細胞と接触させることと(TMMPライブラリメンバーが標的T細胞に結合するように、TMMPライブラリメンバーはエピトープタグを含む)、C)標的T細胞に結合するTMMPライブラリメンバーを、エピトープタグに結合する蛍光標識された結合剤と接触させ、TMMPライブラリメンバー/標的T細胞/結合剤複合体を生成することと、D)フローサイトメトリーを使用してTMMPライブラリメンバー/標的T細胞/結合剤複合体の平均蛍光強度(MFI)を測定することと(TMMPライブラリメンバーの濃度範囲にわたり測定されたMFIにより、親和性及び明らかな結合力の指標がもたらされる)、E)i)親野生型免疫調節ポリペプチドに結合する関連共免疫調節ポリペプチドと、ii)TMMPライブラリメンバー内に存在するエピトープ以外のエピトープに結合するT細胞受容体とを含む、対照T細胞へのTMMPライブラリメンバーの結合と比較して、標的T細胞に選択的に結合するTMMPライブラリメンバーを選択することとを含む。一部の例では、標的T細胞に選択的に結合することが確認されたTMMPライブラリメンバーは、ライブラリから単離される。
一部の例では、親野生型免疫調節ポリペプチドと関連免疫調節ポリペプチドのペアは、
IL-2とIL-2受容体、
4-1BBLと4-1BB、
PD-L1とPD-1、
CD70とCD27、
TGFβとTGFβ受容体、
CD80とCD28、
CD86とCD28、
OX40LとOX40、
FasLとFas、
ICOS-LとICOS、
ICAMとLFA-1、
JAG1とNotch、
JAG1とCD46、
CD80とCTLA4、及び、
CD86とCTLA4から選択される。
本開示は、共免疫調節ポリペプチドに対する対応する親野生型免疫調節ポリペプチドの親和性と比較して、関連共免疫調節ポリペプチドに対する低い親和性を示す1つ以上のバリアント型免疫調節ポリペプチドを含むTMMPを得るための方法を提供し、その方法は、複数のメンバーを含むTMMPのライブラリから、関連共免疫調節ポリペプチドに対する低い親和性を示すメンバーを選択すること(複数のメンバーは、a)i)エピトープと、ii)第1のMHCポリペプチドとを含む、第1のポリペプチドと、b)i)第2のMHCポリペプチドと、任意選択で、ii)Ig Fcポリペプチドまたは非Igスキャフォールドと、を含む、第2のポリペプチドと、を含み、ライブラリのメンバーは、第1のポリペプチド、第2のポリペプチド、または第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドの両方に存在する複数のバリアント型免疫調節ポリペプチドを含む)を含む。一部の例では、選択工程は、バイオレイヤー干渉法を使用して、TMMPライブラリメンバーと関連共免疫調節ポリペプチドの間の結合親和性を測定することを含む。一部の例では、TMMPは上述したとおりである。
一部の例では、方法は、a)i)親野生型免疫調節ポリペプチドに結合する関連共免疫調節ポリペプチドとii)エピトープに結合するT細胞受容体をその表面上に発現する標的T細胞に、選択TMMPライブラリメンバーを接触させることと(TMMPライブラリメンバーはエピトープタグを含み、その結果、TMMPライブラリメンバーは標的T細胞に結合する)、b)エピトープタグに結合する蛍光標識結合因子に、標的T細胞に結合した選択TMMPライブラリメンバーを接触させて、選択TMMPライブラリメンバー/標的T細胞/結合因子複合体を作製することと、c)フローサイトメトリーを使用して選択TMMPライブラリメンバー/標的T細胞/結合因子複合体の平均蛍光強度(MFI)を測定することと(選択TMMPライブラリメンバーの濃度範囲にわたり測定されたMFIにより、親和性及び明らかな結合力の指標がもたらされる)、を更に含む。標的T細胞に選択的に結合する選択TMMPライブラリメンバーは、i)親野生型免疫調節ポリペプチドに結合する関連共免疫調節ポリペプチドとii)TMMPライブラリメンバー内に存在するエピトープ以外のエピトープに結合するT細胞受容体を含む対照T細胞へのTMMPライブラリメンバーの結合と比較して、標的T細胞に選択的に結合することが確認される。一部の例では、結合因子は、エピトープタグに特異的な抗体である。一部の例では、バリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する親野生型免疫調節ポリペプチドと比較して、1~20のアミノ酸置換(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20のアミノ酸置換)を含む。一部の例では、TMMPは、2つのバリアント型免疫調節ポリペプチドを含む。一部の例では、2つのバリアント型免疫調節ポリペプチドは、同一のアミノ酸配列を含む。一部の例では、第1のポリペプチドは、2つのバリアント型免疫調節ポリペプチドのうちの1つを含み、第2のポリペプチドは、2つのバリアント型免疫調節ポリペプチドのうちの2つ目を含む。一部の例では、2つのバリアント型免疫調節ポリペプチドは、TMMPの同一のポリペプチド鎖上にある。一部の例では、2つのバリアント型免疫調節ポリペプチドは、TMMPの第1のポリペプチド上にある。一部の例では、2つのバリアント型免疫調節ポリペプチドは、TMMPの第2のポリペプチド上にある。
一部の例では、方法は、選択TMMPライブラリメンバーをライブラリから単離することを更に含む。一部の例では、方法は、選択TMMPライブラリメンバーをコードするヌクレオチド配列を含む核酸を提供することを更に含む。一部の例では、核酸は組換え発現ベクター内に存在する。一部の例では、ヌクレオチド配列は、真核細胞において機能的である転写制御エレメントに機能的に連結する。一部の例では、方法は、真核生物宿主細胞に核酸を導入し、液体培地内で細胞を培養して、細胞内でコードされた選択TMMPライブラリメンバーを合成することを更に含む。一部の例では、方法は、細胞または細胞を含む液体培地から、合成した選択TMMPライブラリメンバーを単離することを更に含む。一部の例では、選択TMMPライブラリメンバーはIg Fcポリペプチドを含む。一部の例では、方法は、薬物をIg Fcポリペプチドにコンジュゲートすることを更に含む。一部の例では、薬物は、メイタンシノイド、ベンゾジアゼピン、タキソイド、CC-1065、デュオカルマイシン、デュオカルマイシン類似体、カリケアミシン、ドラスタチン、ドラスタチン類似体、アウリスタチン、トマイマイシン、及びレプトマイシン、または、上記のうちのいずれか1つのプロドラッグから選択される細胞傷害薬である。一部の例では、薬物はレチノイドである。一部の例では、親野生型免疫調節ポリペプチドと関連免疫調節ポリペプチドは、IL-2とIL-2受容体、4-1BBLと4-1BB、PD-L1とPD-1、CD70とCD27、TGFβとTGFβ受容体、CD80とCD28、CD86とCD28、OX40LとOX40、FasLとFas、ICOS-LとICOS、ICAMとLFA-1、JAG1とNotch、JAG1とCD46、CD80とCTLA4、及びCD86とCTLA4から選択される。
本開示は、共免疫調節ポリペプチドに対する対応する親野生型免疫調節ポリペプチドの親和性と比較して、関連共免疫調節ポリペプチドに対して低い親和性を示す1つ以上のバリアント型免疫調節ポリペプチドを含むTMMPを得る方法を提供し、その方法は、A)複数のメンバーを含むTMMPのライブラリを提供することと(複数のメンバーは、a)i)エピトープと、ii)第1のMHCポリペプチドとを含む、第1のポリペプチドと、b)i)第2のMHCポリペプチドと、ii)任意選択でIg Fcポリペプチドまたは非Igスキャフォールドとを含む、第2のポリペプチドとを含み、ライブラリのメンバーは、第1のポリペプチド、第2のポリペプチド、または第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドの両方に存在する複数のバリアント型免疫調節ポリペプチドを含む)、B)ライブラリから、関連共免疫調節ポリペプチドに対して低い親和性を示すメンバーを選択することとを含む。一部の例では、選択工程は、バイオレイヤー干渉法を使用して、TMMPライブラリメンバーと関連共免疫調節ポリペプチドの間の結合親和性を測定することを含む。一部の例では、TMMPは上述したとおりである。
一部の例では、方法は、a)i)親野生型免疫調節ポリペプチドに結合する関連共免疫調節ポリペプチドとii)エピトープに結合するT細胞受容体をその表面上に発現する標的T細胞に、選択TMMPライブラリメンバーを接触させることと(TMMPライブラリメンバーはエピトープタグを含み、その結果、TMMPライブラリメンバーは標的T細胞に結合する)、b)エピトープタグに結合する蛍光標識結合因子に、標的T細胞に結合した選択TMMPライブラリメンバーを接触させて、選択TMMPライブラリメンバー/標的T細胞/結合因子複合体を作製することと、c)フローサイトメトリーを使用して選択TMMPライブラリメンバー/標的T細胞/結合因子複合体の平均蛍光強度(MFI)を測定することと(選択TMMPライブラリメンバーの濃度範囲にわたり測定されたMFIにより、親和性及び明らかな結合力の指標がもたらされる)、を更に含む。標的T細胞に選択的に結合する選択TMMPライブラリメンバーは、i)親野生型免疫調節ポリペプチドに結合する関連共免疫調節ポリペプチドとii)TMMPライブラリメンバー内に存在するエピトープ以外のエピトープに結合するT細胞受容体を含む対照T細胞へのTMMPライブラリメンバーの結合と比較して、標的T細胞に選択的に結合することが確認される。一部の例では、結合因子は、エピトープタグに特異的な抗体である。一部の例では、バリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する親野生型免疫調節ポリペプチドと比較して、1~20のアミノ酸置換(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20のアミノ酸置換)を含む。一部の例では、TMMPは、2つのバリアント型免疫調節ポリペプチドを含む。一部の例では、2つのバリアント型免疫調節ポリペプチドは、同一のアミノ酸配列を含む。一部の例では、第1のポリペプチドは、2つのバリアント型免疫調節ポリペプチドのうちの1つを含み、第2のポリペプチドは、2つのバリアント型免疫調節ポリペプチドのうちの2つ目を含む。一部の例では、2つのバリアント型免疫調節ポリペプチドは、TMMPの同一のポリペプチド鎖上にある。一部の例では、2つのバリアント型免疫調節ポリペプチドは、TMMPの第1のポリペプチド上にある。一部の例では、2つのバリアント型免疫調節ポリペプチドは、TMMPの第2のポリペプチド上にある。
一部の例では、方法は、選択TMMPライブラリメンバーをライブラリから単離することを更に含む。一部の例では、方法は、選択TMMPライブラリメンバーをコードするヌクレオチド配列を含む核酸を提供することを更に含む。一部の例では、核酸は組換え発現ベクター内に存在する。一部の例では、ヌクレオチド配列は、真核細胞において機能的である転写制御エレメントに機能的に連結する。一部の例では、方法は、真核生物宿主細胞に核酸を導入し、液体培地内で細胞を培養して、細胞内でコードされた選択TMMPライブラリメンバーを合成することを更に含む。一部の例では、方法は、細胞または細胞を含む液体培地から、合成した選択TMMPライブラリメンバーを単離することを更に含む。一部の例では、選択TMMPライブラリメンバーはIg Fcポリペプチドを含む。一部の例では、方法は、薬物をIg Fcポリペプチドにコンジュゲートすることを更に含む。一部の例では、薬物は、メイタンシノイド、ベンゾジアゼピン、タキソイド、CC-1065、デュオカルマイシン、デュオカルマイシン類似体、カリケアミシン、ドラスタチン、ドラスタチン類似体、アウリスタチン、トマイマイシン、及びレプトマイシン、または、上記のうちのいずれか1つのプロドラッグから選択される細胞傷害薬である。一部の例では、薬物はレチノイドである。一部の例では、親野生型免疫調節ポリペプチドと関連免疫調節ポリペプチドは、IL-2とIL-2受容体、4-1BBLと4-1BB、PD-L1とPD-1、TGFβとTGFβ受容体、CD80とCD28、CD86とCD28、OX40LとOX40、FasLとFas、ICOS-LとICOS、CD70とCD27、ICAMとLFA-1、JAG1とNotch、JAG1とCD46、CD80とCTLA4、及び、CD86とCTLA4、から選択される。
核酸
本開示は、本開示のTMMPをコードするヌクレオチド配列を含む核酸を提供する。本開示は、本開示のTMMPをコードするヌクレオチド配列を含む核酸を提供する。
本開示は、本開示のTMMPをコードするヌクレオチド配列を含む核酸を提供する。一部の例では、本開示のTMMPの個々のポリペプチド鎖は、個々の核酸内でコードされる。一部の例では、本開示のTMMPの全てのポリペプチド鎖は、単一の核酸内でコードされる。一部の例では、第1の核酸は、本開示のTMMPの第1のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含み、第2の核酸は、本開示のTMMPの第2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む。一部の例では、単一の核酸は、本開示のTMMPの第1のポリペプチドと本開示のTMMPの第2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む。
多量体ポリペプチドの個々のポリペプチド鎖をコードする個々の核酸
本開示は、本開示のTMMPをコードするヌクレオチド配列を含む核酸を提供する。上に記載したように、一部の例では、本開示のTMMPの個々のポリペプチド鎖は、個々の核酸内でコードされる。一部の例では、本開示のTMMPの個々のポリペプチド鎖をコードするヌクレオチド配列は、転写制御エレメント、例えば、プロモーター、例えば、真核細胞において機能的であるプロモーターなどに機能的に連結し、プロモーターは、構成的プロモーターまたは誘導性プロモーターであってもよい。
本開示は、第1の核酸及び第2の核酸を提供し、第1の核酸は、本開示のTMMPの第1のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含み、第1のポリペプチドは、N末端からC末端の順に、a)エピトープ(例えば、T細胞エピトープ)、b)第1のMHCポリペプチド、及びc)免疫調節ポリペプチド(例えば、上述の低い親和性のバリアント型)を含み、第2の核酸は、本開示のTMMPの第2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含み、第2のポリペプチドは、N末端からC末端の順に、a)第2のMHCポリペプチド、及びb)Ig Fcポリペプチドを含む。好適なT細胞エピトープ、MHCポリペプチド、免疫調節ポリペプチド、及びIg Fcポリペプチドについては上述したとおりである。一部の例では、第1のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列及び第2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列は、転写制御エレメントに機能的に連結する。一部の例では、転写制御エレメントは、真核細胞において機能的であるプロモーターである。一部の例では、核酸は、個々の発現ベクター内に存在する。
本開示は、第1の核酸及び第2の核酸を提供し、第1の核酸は、本開示のTMMPの第1のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含み、第1のポリペプチドは、N末端からC末端の順に、a)エピトープ(例えば、T細胞エピトープ)、及びb)第1のMHCポリペプチドを含み、第2の核酸は、本開示のTMMPの第2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含み、第2のポリペプチドは、N末端からC末端の順に、a)免疫調節ポリペプチド(例えば、上述した低い親和性のバリアント型)、b)第2のMHCポリペプチド、及びc)Ig Fcポリペプチドを含む。好適なT細胞エピトープ、MHCポリペプチド、免疫調節ポリペプチド、及びIg Fcポリペプチドについては上述したとおりである。一部の例では、第1のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列及び第2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列は、転写制御エレメントに機能的に連結する。一部の例では、転写制御エレメントは、真核細胞において機能的であるプロモーターである。一部の例では、核酸は、個々の発現ベクター内に存在する。
多量体ポリペプチド内に存在する2種以上のポリペプチドをコードする核酸
本開示は、本開示のTMMPの第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドを少なくともコードするヌクレオチド配列を含む核酸を提供する。一部の例では、本開示のTMMPは、第1、第2及び第3のポリペプチドを含み、核酸は、第1、第2及び第3のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む。一部の例では、本開示のTMMPの、第1のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列及び第2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列は、第1のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列と第2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列の間に配置されたタンパク質分解開裂性リンカーを含む。一部の例では、本開示のTMMPの、第1のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列及び第2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列は、第1のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列と第2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列の間に配置された配列内リボソーム進入部位(IRES)を含む。一部の例では、本開示のTMMPの、第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列は、第1のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列と第2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列との間に配置されたリボソームスキッピングシグナル(またはシス作用性加水分解酵素エレメント、CHYSEL)を含む。核酸の例については以下に記載するが、タンパク質分解開裂性リンカーは、本開示のTMMPの、第1のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列及び第2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列の間に配置され、これらの実施形態のいずれかにおいて、IRESまたはリボソームスキッピングシグナルは、タンパク質分解開裂性リンカーをコードするヌクレオチド配列の代わりに使用され得る。
一部の例では、第1の核酸(例えば、組換え発現ベクター、mRNA、ウイルスRNAなど)は、本開示のTMMPの第1のポリペプチド鎖をコードするヌクレオチド配列を含み、第2の核酸(例えば、組換え発現ベクター、mRNA、ウイルスRNAなど)は、本開示のTMMPの第2のポリペプチド鎖をコードするヌクレオチド配列を含む。一部の例では、第1のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列と第2のポリペプチドをコードする第2のヌクレオチド配列はそれぞれ、転写制御エレメント、例えば、プロモーター、例えば、真核細胞において機能的であるプロモーターなどに機能的に連結し、プロモーターは、構成的プロモーターまたは誘導性プロモーターであってもよい。
本開示は、組換えポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸を提供し、組換えポリペプチドは、N末端からC末端の順に、a)エピトープ(例えば、T細胞エピトープ)、b)第1のMHCポリペプチド、c)免疫調節ポリペプチド(例えば、上述した低い親和性のバリアント型)、d)タンパク質分解開裂性リンカー、e)第2のMHCポリペプチド、及びf)免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチドを含む。本開示は、組換えポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸を提供し、組換えポリペプチドは、N末端からC末端の順に、a)第1のリーダーペプチド、b)エピトープ、c)第1のMHCポリペプチド、d)免疫調節ポリペプチド(例えば、上述した低い親和性のバリアント型)、e)タンパク質分解開裂性リンカー、f)第2のリーダーペプチド、g)第2のMHCポリペプチド、及びh)Ig Fcポリペプチドを含む。本開示は、組換えポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸を提供し、組換えポリペプチドは、N末端からC末端の順に、a)エピトープ、b)第1のMHCポリペプチド、c)タンパク質分解開裂性リンカー、d)免疫調節ポリペプチド(例えば、上述した低い親和性のバリアント型)、e)第2のMHCポリペプチド、及びf)Ig Fcポリペプチドを含む。一部の例では、第1のリーダーペプチド及び第2のリーダーペプチドはβ2-Mリーダーペプチドである。一部の例では、ヌクレオチド配列は転写制御エレメントに機能的に連結する。一部の例では、転写制御エレメントは、真核細胞において機能的であるプロモーターである。
好適なMHCポリペプチドについては上述したとおりである。一部の例では、第1のMHCポリペプチドはβ2-ミクログロブリンポリペプチドであり、第2のMHCポリペプチドはMHCクラスI重鎖ポリペプチドである。一部の例では、β2-ミクログロブリンポリペプチドは、図4に記載のβ2Mアミノ酸配列に対して少なくとも85%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、HLA-G、HLA-K、またはHLA-L重鎖である。
好適なFcポリペプチドについては上述したとおりである。一部の例では、Ig Fcポリペプチドは、IgG1 Fcポリペプチド、IgG2 Fcポリペプチド、IgG3 Fcポリペプチド、IgG4 Fcポリペプチド、IgA Fcポリペプチド、またはIgM Fcポリペプチドである。一部の例では、Ig Fcポリペプチドは、図3A~3Gに記載のアミノ酸配列に対して少なくとも85%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
好適な免疫調節ポリペプチドについては上述したとおりである。
好適なタンパク質分解開裂性リンカーについては上述したとおりである。一部の例では、タンパク質分解開裂性リンカーは、a)LEVLFQGP(配列番号556)、b)ENLYTQS(配列番号557)、c)DDDDK(配列番号558)、d)LVPR(配列番号559)、及びe)GSGATNFSLLKQAGDVEENPGP(配列番号560)から選択されるアミノ酸配列を含む。
一部の例では、エピトープと第1のMHCポリペプチドの間のリンカーは第1のCys残基を含み、第2のMHCポリペプチドは、第2のCys残基をもたらすアミノ酸置換を含み、その結果、第1のCys残基と第2のCys残基は、リンカーと第2のMHCポリペプチドとの間にジスルフィド結合をもたらす。一部の例では、第1のMHCポリペプチドは、第1のCys残基をもたらすアミノ酸置換を含み、第2のMHCポリペプチドは、第2のCys残基をもたらすアミノ酸置換を含み、その結果、第1のCys残基と第2のCys残基は、第1のMHCポリペプチドと第2のMHCポリペプチドとの間にジスルフィド結合をもたらす。
組換え発現ベクター
本開示は、本開示の核酸を含む組換え発現ベクターを提供する。一部の例では、組換え発現ベクターは非ウイルスベクターである。一部の例では、組換え発現ベクターは、ウイルス性構築物、例えば、組換えアデノ随伴ウイルス性構築物(例えば、米国特許第7,078,387号を参照されたい)、組換えアデノウイルス性構築物、組換えレンチウイルス性構築物、組換えレトロウイルス性構築物、非一体型ウイルスベクターなどである。
好適な発現ベクターとしては、ウイルスベクター(例えば、ワクシニアウイルス、ポリオウイルス、アデノウイルス(例えば、Li et al.,Invest Opthalmol Vis Sci 35:2543 2549,1994、Borras et al.,Gene Ther 6:515 524,1999、Li and Davidson,PNAS 92:7700 7704,1995、Sakamoto et al.,H Gene Ther 5:1088 1097,1999、WO94/12649、WO93/03769、WO93/19191、WO94/28938、WO95/11984、及びWO95/00655を参照されたい)、アデノ関連ウイルス(例えば、Ali et al.,Hum Gene Ther 9:81 86,1998,Flannery et al.,PNAS 94:6916 6921,1997、Bennett et al.,Invest Opthalmol Vis Sci 38:2857 2863,1997、Jomary et al.,Gene Ther 4:683 690,1997,Rolling et al.,Hum Gene Ther 10:641 648,1999、Ali et al.,Hum Mol Genet 5:591 594,1996、Srivastava in WO93/09239、Samulski et al.,J.Vir.(1989)63:3822-3828、Mendelson et al.,Virol.(1988)166:154-165、及びFlotte et al.,PNAS(1993)90:10613-10617を参照されたい)、SV40、単純ヘルペスウイルス、ヒト免疫不全ウイルス(例えば、Miyoshi et al.,PNAS 94:10319 23,1997、Takahashi et al.,J Virol 73:7812 7816,1999を参照されたい)に基づくウイルスベクター、レトロウイルスベクター(例えば、マウス白血病ウイルス、脾臓壊死ウイルス、及びラウス肉腫ウイルス、ハーベイ肉腫ウイルス、鳥類白血病ウイルス、レンチウイルス、ヒト免疫不全ウイルス、骨髄増殖性肉腫ウイルス、及び乳房腫瘍ウイルスなどのレトロウイルスに由来するベクター)などが挙げられるが、これらに限定されない。
多数の好適な発現ベクターが当業者に周知であり、その多くは市販されている。真核生物宿主細胞用に、以下のベクター、pXT1、pSG5(Stratagene)、pSVK3、pBPV、pMSG、及び、pSVLSV40(Pharmacia)を例として提供する。しかしながら、宿主細胞に適合する限りにおいて、任意のその他のベクターを使用してもよい。
利用される宿主/ベクター系に応じて、構成的及び誘導性プロモーター、転写エンハンサーエレメント、転写ターミネーターなどを含む、いくつかの好適な転写及び翻訳制御エレメントのうちのいずれかが、発現ベクターにおいて使用され得る(例えば、Bitter et al(1987)Methods in Enzymology,153:516-544を参照されたい)。
一部の例では、DNA標的化RNA及び/または部位特異的修飾ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列は、制御エレメント、例えば、プロモーターなどの転写制御エレメントに機能的に連結する。転写制御エレメントは、真核細胞(例えば、哺乳動物細胞)または原核細胞(例えば、細菌細胞または古細菌細胞)のいずれかにおいて機能的であってもよい。一部の例では、DNA標的化RNA及び/または部位特異的修飾ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列は、原核細胞と真核細胞の両方においてDNA標的化RNA及び/または部位特異的修飾ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列の発現を可能とする複数の制御エレメントに機能的に連結する。
好適な真核細胞プロモーター(真核細胞において機能的なプロモーター)の非限定例としては、サイトメガロウイルス(CMV)前初期、単純ヘルペスウイルス(HSV)チミジンキナーゼ、初期及び後期SV40、レトロウイルス由来長末端反復配列(LTR)、及びマウスメタロチオネイン-Iからのものが挙げられる。適切なベクター及びプロモーターの選択については、十分に当業者のレベルの範囲内である。発現ベクターはまた、翻訳開始用のリボソーム結合部位及び転写ターミネーターを含有していてもよい。発現ベクターはまた、発現を増幅させるための適切な配列を含んでいてもよい。
遺伝子組換え宿主細胞
本開示は遺伝子組換え宿主細胞を提供し、その宿主細胞は本開示の核酸で遺伝子組換えされている。
好適な宿主細胞としては、イースト菌などの真核細胞、昆虫細胞、及び哺乳動物細胞が挙げられる。一部の例では、宿主細胞は哺乳動物細胞株の細胞である。好適な哺乳動物細胞株としては、ヒト細胞株、非ヒト霊長類細胞株、げっ歯類(例えば、マウス、ラット)細胞株などが挙げられる。好適な哺乳動物細胞株としては、HeLa細胞(例えば、American Type Culture Collection(ATCC)番号CCL-2)、CHO細胞(例えば、ATCC番号CRL9618、CCL61、CRL9096)、293細胞(例えば、ATCC番号CRL-1573)、Vero細胞、NIH 3T3細胞(例えば、ATCC番号CRL-1658)、Huh-7細胞、BHK細胞(例えば、ATCC番号CCL10)、PC12細胞(ATCC番号CRL1721)、COS細胞、COS-7細胞(ATCC番号CRL1651)、RAT1細胞、マウスL細胞(ATCC番号CCLI.3)、ヒト胎児腎臓(HEK)細胞(ATCC番号CRL1573)、HLHepG2細胞などが挙げられるがこれらに限定されない。
一部の例では、宿主細胞は、内在性MHCβ2-Mを合成しないように遺伝子組換えされた哺乳動物細胞である。
一部の例では、宿主細胞は、内在性MHCクラスI重鎖を合成しないように遺伝子組換えされた哺乳動物細胞である。一部の例では、宿主細胞は、内在性MHCβ2-Mを合成しないように、及び内在性MHCクラスI重鎖を合成しないように遺伝子組換えされた哺乳動物細胞である。
組成物
本開示は、本開示のTMMP(synTac)を含む組成物(医薬組成物を含む)を提供する。本開示は、本開示のTMMPを含む組成物(医薬組成物を含む)を提供する。本開示は、本開示の核酸または組換え発現ベクターを含む組成物(医薬組成物を含む)を提供する。
多量体ポリペプチドを含む組成物
本開示の組成物は、本開示のTMMPに加えて、塩、例えば、NaCl、MgCl、KCl、MgSOなど;緩衝剤、例えば、トリス緩衝剤、N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)(HEPES)、2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸(MES)、2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸ナトリウム塩(MES)、3-(N-モルホリノ)プロパンスルホン酸(MOPS)、N-トリス[ヒドロキシメチル]メチル-3-アミノプロパンスルホン酸(TAPS)など;可溶化剤;界面活性剤、例えば、Tween-20などの非イオン性界面活性剤など;プロテアーゼ阻害剤;グリセロールなどのうちの1種以上を含み得る。
組成物は薬学的に許容される賦形剤を含んでいてもよく、その種類は当該技術分野において周知であり、本明細書で詳細に論述する必要はない。薬学的に許容される賦形剤は、例えば、“Remington:The Science and Practice of Pharmacy”,19th Ed.(1995)または最新版、Mack Publishing Co、A. Gennaro(2000)“Remington:The Science and Practice of Pharmacy”,20th edition,Lippincott,Williams,&Wilkins、Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems(1999)H.C.Ansel et al.,eds 7th ed.,Lippincott,Williams,&Wilkins、及びHandbook of Pharmaceutical Excipients(2000)A.H.Kibbe et al.,eds.,3rd ed.Amer.Pharmaceutical Assoc.を含む、様々な刊行物において十分に記載されている。
医薬組成物は、本開示のTMMPと、薬学的に許容される賦形剤と、を含んでいてもよい。一部の例では、本医薬組成物は対象への投与に好適であり、例えば、滅菌されている。例えば、一部の例では、本医薬組成物はヒト対象への投与に好適であり、例えば、組成物は滅菌されており、検出可能な発熱物質及び/またはその他の毒素を含まない。
タンパク質組成物は、その他の成分、例えば、医薬品グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、タルカム、セルロース、グルコース、スクロース、マグネシウム、カーボネート、などを含んでいてもよい。組成物は、生理学的条件に近づけるのに必要な薬学的に許容される補助剤、例えば、pH調整剤及びpH緩衝剤、毒性調整剤など、例えば、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、乳酸ナトリウム、塩酸塩、硫酸塩、溶媒和物(例えば、混合イオン性塩、水、有機物質)、水和物(例えば、水)など、を含有していてもよい。
例えば、組成物としては、水性液剤、粉末形状剤、顆粒剤、錠剤、丸剤、坐剤、カプセル剤、懸濁剤、噴霧剤など、を挙げてもよい。組成物は、以下に記載する様々な投与経路に応じて製剤化されてもよい。
本開示のTMMPが、注射剤として組織へと直接投与される(例えば、皮下、腹腔内、筋肉内、及び/または静脈内)場合、製剤は、既製の剤形、すなわち、非水性形態(例えば、再構成可能な保存安定性のある粉末)または水性形態(例えば、薬学的に許容される担体及び賦形剤からなる液体など)として提供されてもよい。タンパク質含有製剤はまた、投与後におけるTMMPの血清中半減期を延長するように提供されてもよい。例えば、TMMPは、コロイド状に調製されるリポソーム製剤として提供されてもよく、あるいは、血清中半減期を延長するためのその他の従来技術を用いて提供されてもよい。例えば、Szoka et al.1980 Ann.Rev.Biophys.Bioeng.9:467、米国特許第4,235,871号、第4,501,728号、及び第4,837,028号に記載されるように、リポソームを調整するための様々な方法が利用可能である。製剤はまた、制御放出形態または徐放形態で提供されてもよい。
非経口投与に好適な製剤のその他の例としては、等張性滅菌注射用液剤、酸化防止剤、静菌剤、製剤を目的のレシピエントの血液と等張とする溶質、懸濁化剤、可溶化剤、増粘剤、安定化剤、及び、防腐剤、が挙げられる。例えば、本医薬組成物は、容器、例えば、注射器などの滅菌容器で提供されてもよい。製剤は、単回用量または複数回用量の密閉容器、例えば、アンプル及びバイアルなどで提供されてもよく、使用の直前において、注射用の滅菌液体賦形剤(例えば、水)の添加のみを必要とするフリーズドライ(凍結乾燥)状態で保存されてもよい。即時注射用液剤及び即時注射用懸濁剤は、滅菌した散剤、顆粒剤及び錠剤から調製してもよい。
製剤中における本開示のTMMPの濃度は、広い範囲(例えば、重量比で、約0.1%未満から、通常は(または少なくとも)約2%から、20%ほどまで、50%以上まで)で変化し得るが、通常は、主に、液量、粘度、ならびに、選択した特定の投与方法及び患者のニーズに従った患者基準の因子に基づいて選択される。
本開示は、本開示の組成物(例えば、液体組成物)を含む容器を提供する。容器は、例えば、注射器、アンプルなどであってもよい。一部の例では、容器は滅菌されている。一部の例では、容器と組成物の両方は滅菌されている。
本開示は、本開示のTMMPを含む組成物(医薬組成物を含む)を提供する。組成物は、a)本開示のTMMPと、b)上記の賦形剤と、を含んでいてもよい。一部の例では、賦形剤は薬学的に許容される賦形剤である。
一部の例では、本開示のTMMPは液体組成物内に存在する。それゆえ、本開示は、本開示のTMMPを含む組成物(例えば、液体組成物(医薬組成物を含む))を提供する。一部の例では、本開示の組成物は、a)本開示のTMMPと、b)生理食塩水(例えば、0.9%NaCl)と、を含む。一部の例では、組成物は滅菌されている。一部の例では、組成物はヒト対象への投与に好適であり、例えば、組成物は滅菌されており、検出可能な発熱物質及び/またはその他の毒素を含まない。それゆえ、本開示は、a)本開示のTMMPと、b)生理食塩水(例えば、0.9%NaCl)と、を含む組成物を提供し、組成物は滅菌されており、検出可能な発熱物質及び/またはその他の毒素を含まない。
核酸または組換え発現ベクターを含む組成物
本開示は、組成物、例えば、本開示の核酸または組換え発現ベクターを含む医薬組成物を提供する。多種多様な薬学的に許容される賦形剤は当該技術分野において周知であり、本明細書において詳細に論述する必要はない。薬学的に許容される賦形剤については、例えば、A. Gennaro(2000)“Remington:The Science and Practice of Pharmacy”,20th edition,Lippincott,Williams,&Wilkins、Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems(1999)H.C.Ansel et al.,eds 7th ed.,Lippincott,Williams,&Wilkins、及びHandbook of Pharmaceutical Excipients(2000)A.H.Kibbe et al.,eds.,3rd ed.Amer.Pharmaceutical Assoc.を含む、様々な刊行物において十分に記載されている。
本開示の組成物は、a)TMMPをコードするヌクレオチド配列を含む1種以上の核酸または1種以上の組換え発現ベクターと、b)緩衝剤、界面活性剤、酸化防止剤、親水性ポリマー、デキストリン、キレート化剤、懸濁化剤、可溶化剤、増粘剤、安定化剤、静菌剤、湿潤剤、及び、防腐剤のうちの1種以上と、を含んでいてもよい。好適な緩衝剤としては、例えば、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-2-アミノエタンスルホン酸(BES)、ビス(2-ヒドロキシエチル)アミノ-トリス(ヒドロキシメチル)メタン(ビス-トリス)、N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’3-プロパンスルホン酸(EPPSまたはHEPPS)、グリシルグリシン、N-2-ヒドロキシエチルピペラジン-N’-2-エタンスルホン酸(HEPES)、3-(N-モルホリノ)プロパンスルホン酸(MOPS)、ピペラジン-N,N’-ビス(2-エタン-スルホン酸)(PIPES)、重炭酸ナトリウム、3-(N-トリス(ヒドロキシメチル)-メチル-アミノ)-2-ヒドロキシ-プロパンスルホン酸(TAPSO)、N-トリス(ヒドロキシメチル)メチル-2-アミノエタンスルホン酸(TES)、N-トリス(ヒドロキシメチル)メチル-グリシン(トリシン)、トリス(ヒドロキシメチル)-アミノメタン(トリス)、などが挙げられるがこれらに限定されない。好適な塩としては、例えば、NaCl、MgCl、KCl、MgSOなどが挙げられる。
本開示の医薬品製剤は、約0.001%~約90%(重量/重量)の量で、本開示の核酸または組換え発現ベクターを含んでいてもよい。以下の製剤の記述において、「本核酸または組換え発現ベクター」は、本開示の核酸または組換え発現ベクターを含むものと理解される。例えば、一部の例では、本製剤は、本開示の核酸または組換え発現ベクターを含む。
本核酸または組換え発現ベクターは、その他の化合物または化合物の混合物と混合してもよく、それらに封入してもよく、それらにコンジュゲートするかまたは別の方法で結合させてもよく、このような化合物としては、例えば、リポソームまたは受容体標的化分子が挙げられる。本核酸または組換え発現ベクターは、取り込み、分散及び/または吸収を補助する1種以上の成分と製剤内で混合してもよい。
本核酸または組換え発現ベクター組成物は、限定するわけではないが例えば、錠剤、カプセル剤、ゲルカプセル剤、液体シロップ剤、ソフトゲル剤、坐剤、及び浣腸剤などの多くの可能な剤形のいずれかへと製剤化してもよい。本核酸または組換え発現ベクター組成物はまた、水性媒体、非水性媒体、または混合媒体中の懸濁剤として製剤化してもよい。水性懸濁剤は、懸濁剤の粘度を上昇させる物質を更に含有していてもよく、それらとしては、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトール及び/またはデキストランが挙げられる。懸濁剤はまた安定化剤を含有していてもよい。
本核酸または組換え発現ベクターを含む製剤はリポソーム製剤であってもよい。本明細書で使用する場合、用語「リポソーム」とは、1つの球状二重層または複数の球状二重層で配列された両親媒性脂質からなるベシクルのことを意味する。リポソームは、親油性物質と、送達する組成物を含有する水性の内側部とで形成された膜を有するユニラメラまたはマルチラメラベシクルである。カチオン性リポソームは、負に荷電したDNA分子と相互作用して安定した複合体を形成することができる、正に荷電したリポソームである。pH感受性または負に荷電したリポソームは、DNAと複合体を形成するのではなくDNAを取り込むと考えられている。カチオン性リポソームと非カチオン性リポソームの両方は、本核酸または組換え発現ベクターを送達するのに使用することができる。
リポソームとしてはまた「立体安定化」リポソームが挙げられ、本明細書で使用する場合、この用語は、1種以上の特殊な脂質を含むリポソームのことを意味し、それら特殊な脂質をリポソームに組み込むと、このような特殊な脂質を欠くリポソームと比較して向上した循環寿命がもたらされる。立体安定化リポソームの例は、リポソームのベシクル形成脂質部分の一部が、1種以上の糖脂質を含むか、または、ポリエチレングリコール(PEG)部分などの1種以上の親水性ポリマーで誘導体化された、立体安定化リポソームである。リポソーム及びその使用については、米国特許第6,287,860号において更に記載されており、その全体は参照により本明細書に組み込まれる。
本開示の製剤及び組成物はまた、界面活性剤を含んでいてもよい。医薬品製品、製剤及びエマルション剤における界面活性剤の使用については、当該技術分野において周知である。界面活性剤及びその使用については、米国特許第6,287,860号において更に記載されている。
一実施形態では、核酸の効率的な送達を達成するために、様々な浸透促進剤が含まれている。細胞膜間の非親油性薬物の拡散補助に加え、浸透促進剤はまた、親油性薬物の浸透性を向上させる。浸透促進剤は、5つの広範なカテゴリー、すなわち、界面活性剤、脂肪酸、胆汁塩、キレート化剤、及び非キレート非界面活性剤、のうちの1つに属するように分類され得る。浸透促進剤及びその使用については、米国特許第6,287,860号において更に記載されており、その全体は参照により本明細書に組み込まれる。
経口投与用の組成物及び製剤としては、散剤もしくは顆粒剤、マイクロ微粒子剤、ナノ微粒子剤、水もしくは水性媒体中の懸濁剤もしくは液剤、カプセル剤、カプセル剤、サッシェ剤、錠剤、または、ミニ錠剤、が挙げられる。増粘剤、風味剤、希釈剤、乳化剤、分散助剤、または結合剤が望ましい場合がある。好適な経口製剤としては、1種以上の浸透促進界面活性剤及びキレート化剤と共に本アンチセンス核酸を投与する経口製剤が挙げられる。好適な界面活性剤としては、脂肪酸及び/またはエステルまたはその塩、胆汁酸及び/またはその塩が挙げられるがこれらに限定されない。好適な胆汁酸/塩及び脂肪酸ならびにその使用については、米国特許第6,287,860号において更に記載されている。浸透促進剤の組み合わせ、例えば、胆汁酸/塩と組み合わせた脂肪酸/塩も好適である。例示的な好適な組み合わせは、ラウリン酸のナトリウム塩、カプリン酸、及び、UDCAである。更なる浸透促進剤としては、ポリオキシエチレン-9-ラウリルエーテル及びポリオキシエチレン-20-セチルエーテルが挙げられるがこれらに限定されない。好適な浸透促進剤には、プロピレングリコール、ジメチルスルホキシド、トリエタノールアミン、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、2-ピロリドン及びその誘導体、テトラヒドロフルフリルアルコール、ならびに、AZONE(商標)も含まれる。
T細胞活性化を調節するための方法
本開示は、エピトープ特異的T細胞(例えば、MUC1エピトープに特異的なT細胞)の活性化を選択的に調節するための方法を提供し、その方法は、T細胞を本開示のTMMPと接触させることを含み、T細胞を本開示のTMMPと接触させることにより、エピトープ特異的T細胞の活性化を選択的に調節する。一部の例では、接触させることはin vitroで生じる。一部の例では、接触させることはin vivoで生じる。一部の例では、接触させることはex vivoで生じる。
一部の例では、例えば、標的T細胞がCD8T細胞である場合、TMMPはクラスI MHCポリペプチド(例えば、β2-ミクログロブリン及びクラスI MHC重鎖)を含む。
本開示のTMMPが活性化ポリペプチドである免疫調節ポリペプチドを含む場合、T細胞をTMMPと接触させることにより、エピトープ特異的T細胞が活性化される。一部の例では、エピトープ特異的T細胞は、がん細胞上に存在するエピトープに特異的なT細胞であり、エピトープ特異的T細胞をTMMPと接触させることにより、がん細胞に対するT細胞の細胞傷害活性を向上させる。一部の例では、エピトープ特異的T細胞は、がん細胞上に存在するエピトープに特異的なT細胞であり、エピトープ特異的T細胞をTMMPと接触させることにより、エピトープ特異的T細胞の数を増加させる。
本開示は、個体における免疫応答の調節方法を提供し、方法は、有効量の本開示のTMMPを個体に投与することを含む。TMMPを投与することにより、エピトープ特異的T細胞応答(例えば、がんエピトープ特異的T細胞応答;ウイルスエピトープ特異的)及びエピトープ非特異的T細胞応答が誘導され、エピトープ特異的T細胞応答の、エピトープ非特異的T細胞応答との比は、少なくとも2:1である。一部の例では、エピトープ特異的T細胞応答とエピトープ非特異的T細胞応答の比は、少なくとも5:1である。一部の例では、エピトープ特異的T細胞応答とエピトープ非特異的T細胞応答の比は、少なくとも10:1である。一部の例では、エピトープ特異的T細胞応答とエピトープ非特異的T細胞応答の比は、少なくとも25:1である。一部の例では、エピトープ特異的T細胞応答とエピトープ非特異的T細胞応答の比は、少なくとも50:1である。一部の例では、エピトープ特異的T細胞応答とエピトープ非特異的T細胞応答の比は、少なくとも100:1である。一部の例では、個体はヒトである。一部の例では、調節することにより、がん細胞、例えば、TMMP内に存在するペプチドエピトープによって提示されるのと同じエピトープを提示する抗原を発現するがん細胞に対する細胞傷害性T細胞応答を増加させる。一部の例では、投与は、静脈内、皮下、筋肉内、全身、リンパ内、治療部位の遠位、局所、または治療部位もしくはその近位である。
本開示は、共刺激(すなわち、免疫調節)ポリペプチドを標的T細胞に選択的に送達する方法を提供し、その方法は、T細胞の混合集団を本開示のTMMPと接触させることを含み、T細胞の混合集団は、標的T細胞及び非標的T細胞を含み、標的T細胞は、TMMP内に存在するエピトープに特異的であり(例えば、標的T細胞は、TMMP内に存在するエピトープに特異的である)、接触工程により、TMMP内に存在する1つ以上の共刺激ポリペプチド(免疫調節ポリペプチド)が標的T細胞に送達される。一部の例では、T細胞の集団はin vitroである。一部の例では、T細胞の集団は、個体内のin vivoである。一部の例では、方法は、TMMPを個体に投与することを含む。一部の例では、T細胞は細胞傷害性T細胞である。一部の例では、T細胞の混合集団は、個体から得られる混合T細胞のin vitro集団であり、接触工程は、標的T細胞の活性化及び/または増殖をもたらし、活性化及び/または増殖した標的T細胞の集団を生成し、これらの例のいくつかでは、方法は、活性化及び/または増殖した標的T細胞の集団を個体に投与することを更に含む。
本開示は、個体から得られるT細胞の混合集団において、目的のエピトープ(例えば、がんエピトープ、ウイルスエピトープ)に結合する標的T細胞の存在を検出する方法を提供し、その方法は、a)T細胞の混合集団を本開示のTMMPとin vitroで接触させることと(TMMPは、目的のエピトープ(例えば、がんエピトープ、ウイルスエピトープ)を含む)、b)該接触に応答したT細胞の活性化及び/または増殖を検出することとを含み、活性化及び/または増殖したT細胞は、標的T細胞が存在することを示す。
治療方法
本開示は個体を治療するための方法を提供し、その方法は、個体を治療するのに有効な量の、本開示のTMMPまたはTMMPをコードする1種以上の核酸を個体に投与することを含む。ヒトまたは動物の体を治療するための方法に使用する本開示のTMMPも提供する。一部の例では、本開示の治療方法は、本開示のTMMPをコードするヌクレオチド配列を含む1種以上の組換え発現ベクターを必要とする個体にそれを投与することを含む。一部の例では、本開示の治療方法は、本開示のTMMPをコードするヌクレオチド配列を含む1種以上のmRNA分子を必要とする個体にそれを投与することを含む。一部の例では、本開示の治療方法は、本開示のTMMPを必要とする個体にそれを投与することを含む。治療可能な病気としては、例えば、がん、例えば、MUCIを過剰発現するがんが挙げられる。
一部の例では、本開示のTMMPは、それを必要とする個体に投与する際に、エピトープ特異的T細胞応答とエピトープ非特異的T細胞応答の両方を誘導する。言い換えると、一部の例では、本開示のTMMPは、それを必要とする個体に投与する際に、i)TMMP内に存在するエピトープに特異的なTCRとii)TMMP内に存在する免疫調節ポリペプチドに結合する共免疫調節ポリペプチドの両方を提示する第1のT細胞の活性化を調節することによって、エピトープ特異的T細胞応答を誘導し、i)TMMP内に存在するエピトープ以外のエピトープに特異的なTCRとii)TMMP内に存在する免疫調節ポリペプチドに結合する共免疫調節ポリペプチドを提示する第2のT細胞の活性化を調節することによって、エピトープ非特異的T細胞応答を誘導する。エピトープ特異的T細胞応答とエピトープ非特異的T細胞応答の比率は、少なくとも2:1、少なくとも5:1、少なくとも10:1、少なくとも15:1、少なくとも20:1、少なくとも25:1、少なくとも50:1、または、少なくとも100:1である。エピトープ特異的T細胞応答とエピトープ非特異的T細胞応答の比率は、約2:1~約5:1、約5:1~約10:1、約10:1~約15:1、約15:1~約20:1、約20:1~約25:1、約25:1~約50:1、もしくは、約50:1~約100:1、または、100:1超である。T細胞の「活性化を調節すること」としては、i)細胞傷害性(例えば、CD8+)T細胞を活性化させること、ii)細胞傷害性(例えば、CD8+)T細胞の細胞傷害活性を誘導すること、iii)細胞傷害性(例えば、CD8+)T細胞による細胞毒(例えば、パーフォリン、グランザイム、グラニュライシン)の産生及び放出を誘導すること、iv)自己反応性T細胞の活性化を抑制すること、などのうちの1つ以上を挙げることができる。
免疫調節ポリペプチドの関連共免疫調節ポリペプチドに対する免疫調節ポリペプチドの低い親和性と、TCRに対するエピトープの親和性を組み合わせることにより、本開示のTMMPの向上した選択性がもたらされる。それゆえ、例えば、本開示のTMMPは、i)TMMP内に存在するエピトープ以外のエピトープに特異的なTCRとii)TMMP内に存在する免疫調節ポリペプチドに結合する共免疫調節ポリペプチドを提示する第2のT細胞に本開示のTMMPが結合する結合力よりも高い結合力で、i)TMMP内に存在するエピトープに特異的なTCRとii)TMMP内に存在する免疫調節ポリペプチドに結合する共免疫調節ポリペプチドの両方を提示する第1のT細胞に結合する。
本開示は、個体におけるエピトープ特異的T細胞の活性化を選択的に調節するための方法を提供し、その方法は、有効量の、本開示のTMMP、または、TMMPをコードするヌクレオチド配列を含む1種以上の核酸(例えば、発現ベクター、mRNAなど)を個体に投与することを含み、TMMPは、個体におけるエピトープ特異的T細胞の活性化を選択的に調節する。エピトープ特異的T細胞の活性化を選択的に調節することにより、個体における疾患または障害を治療することが可能となる。それゆえ、本開示は、有効量の本開示のTMMPを必要とする個体にそれを投与することを含む治療方法を提供する。
一部の例では、免疫調節ポリペプチド(「MOD」)は活性化ポリペプチドであり、TMMPはエピトープ特異的T細胞を活性化させる。一部の例では、TMMPは、MUC1エピトープに特異的なT細胞の活性を増加する。一部の例では、MODは活性化ポリペプチドであり、TMMPは、エピトープ特異的T細胞(例えば、MUC1エピトープに特異的なT細胞)を活性化する。一部の例では、T細胞は、Tヘルパー細胞(CD4細胞)、細胞傷害性T細胞(CD8細胞)、またはNK-T細胞である。一部の例では、エピトープはがんエピトープであり、TMMPは、MUC1がんエピトープを発現するがん細胞に特異的なT細胞(例えば、Tヘルパー細胞(CD4細胞)、細胞傷害性T細胞(CD8細胞)、及び/またはNK-T細胞)の活性を増加させる。CD4T細胞の活性化には、CD4T細胞の増殖の増加、及び/またはCD4T細胞による放出サイトカインの誘導または増強が含まれ得る。NK-T細胞及び/またはCD8+細胞の活性化には、NK-T細胞及び/またはCD8+細胞の増殖の増加、及び/またはNK-T細胞及び/またはCD8+細胞によるインターフェロンγなどのサイトカインの放出の誘導が含まれ得る。
本開示のTMMPは、個体におけるがんを治療するために、それを必要とする個体に投与することができ、がんは、TMMP内に存在するMUC1ペプチドを発現する。例えば、がんは、がん細胞がMUC1を過剰発現するがんであり得る。本開示は、個体におけるがんを治療するための方法を提供し、その方法は、有効量の、本開示のTMMP、または、TMMPをコードするヌクレオチド配列を含む1種以上の核酸(例えば、発現ベクター、mRNAなど)を個体に投与することを含み、TMMPはMUC1エピトープであるT細胞エピトープを含み、TMMPは刺激免疫調節ポリペプチドを含む。一部の例では、「有効量」の本開示のTMMPとは、それを必要とする個体に1つ以上の用量で投与する際に、個体におけるがん細胞の数を減少させる量のことである。例えば、一部の例では、「有効量」の本開示のTMMPとは、それを必要とする個体に1つ以上の用量で投与する際に、TMMPを投与する前またはTMMPを投与しない状態における、個体におけるがん細胞の数と比較して、個体におけるがん細胞の数を少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または、少なくとも95%減少させる量のことである。一部の例では、「有効量」の本開示のTMMPとは、それを必要とする個体に1つ以上の用量で投与する際に、個体におけるがん細胞の数を検出不能レベルにまで減少させる量のことである。
一部の例では、「有効量」の本開示のTMMPとは、それを必要とする個体に1つ以上の用量で投与する際に、個体における腫瘍重量を減少させる量のことである。例えば、一部の例では、「有効量」の本開示のTMMPとは、それを必要とする個体(腫瘍を有する個体)に1つ以上の用量で投与する際に、TMMPを投与する前またはTMMPを投与しない状態における、個体における腫瘍重量と比較して、個体における腫瘍重量を少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または、少なくとも95%減少させる量のことである。一部の例では、「有効量」の本開示のTMMPとは、それを必要とする個体(腫瘍を有する個体)に1つ以上の用量で投与する際に、個体における腫瘍容積を減少させる量のことである。例えば、一部の例では、「有効量」の本開示のTMMPとは、それを必要とする個体(腫瘍を有する個体)に1つ以上の用量で投与する際に、TMMPを投与する前またはTMMPを投与しない状態における、個体における腫瘍容積と比較して、個体における腫瘍容積を少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または、少なくとも95%減少させる量のことである。一部の例では、「有効量」の本開示のTMMPとは、それを必要とする個体に1つ以上の用量で投与する際に、個体の生存期間を延長させる量のことである。例えば、一部の例では、「有効量」の本開示のTMMPとは、それを必要とする個体に1つ以上の用量で投与する際に、TMMPを投与しない状態の個体における想定生存期間と比較して、個体の生存期間を少なくとも1ヶ月間、少なくとも2ヶ月間、少なくとも3ヶ月間、3ヶ月間~6ヶ月間、6ヶ月間~1年間、1年間~2年間、2年間~5年間、5年間~10年間、または、10年間超、延長させる量のことである。
本開示の方法で治療することができるがんには、がん細胞がMUC1を過剰発現するがんが挙げられる(例えば、低グリコシル化MUC1を過剰発現するがん細胞)。例としては、腺癌及び血液悪性腫瘍が挙げられる。本開示の方法で治療することができるがんの例には、多発性骨髄腫、B細胞リンパ腫、乳癌、肺癌、卵巣癌、膵臓癌、結腸直腸癌、前立腺癌、腎癌、急性骨髄性白血病、中皮腫、甲状腺癌、頭頸部癌、胃癌、尿路上皮癌、子宮頸癌、及び卵巣子宮内膜癌が挙げられる。
上に記載したように、一部の例では、本治療方法の実施において、本開示のTMMPは、それを必要とする個体にそれ自体TMMPとして投与される。その他の例では、本治療方法の実施において、本開示のTMMPをコードするヌクレオチド配列を含む1種以上の核酸は、それを必要とする個体に投与される。それゆえ、その他の例では、本開示の1種以上の核酸、例えば、本開示の1種以上の組換え発現ベクターは、それを必要とする個体に投与される。
製剤
好適な製剤については上述したとおりであるが、好適な製剤は薬学的に許容される賦形剤を含む。一部の例では、好適な製剤は、a)本開示のTMMPと、b)薬学的に許容される賦形剤と、を含む。一部の例では、好適な製剤は、a)本開示のTMMPをコードするヌクレオチド配列を含む核酸と、b)薬学的に許容される賦形剤と、を含み、一部の例では、核酸はmRNAである。一部の例では、好適な製剤は、a)本開示のTMMPの第1のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む第1の核酸と、b)本開示のTMMPの第2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む第2の核酸と、c)薬学的に許容される賦形剤と、を含む。一部の例では、好適な製剤は、a)本開示のTMMPをコードするヌクレオチド配列を含む組換え発現ベクターと、b)薬学的に許容される賦形剤と、を含む。一部の例では、好適な製剤は、a)本開示のTMMPの第1のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む第1の組換え発現ベクターと、b)本開示のTMMPの第2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む第2の組換え発現ベクターと、c)薬学的に許容される賦形剤と、を含む。
好適な薬学的に許容される賦形剤については上述したとおりである。
用量
好適な用量については、様々な臨床因子に基づき、主治医またはその他の資格のある医療関係者が決定することができる。医学技術分野においては周知のことではあるが、任意の1名の患者の用量は、患者の大きさ、体表面積、年齢、投与する特定のポリペプチドまたは核酸、患者の性別、投与期間及び投与経路、全身健康、ならびに、同時に投与するその他の薬物、を含む多くの因子によって決まる。本開示のTMMPは、用量あたり1ng/kg(体重)~20mg/kg(体重)、例えば、0.1mg/kg(体重)~10mg/kg(体重)、例えば、0.5mg/kg(体重)~5mg/kg(体重)の量で投与され得るが、この例示的な範囲未満またはこの例示的な範囲超の用量は、特に上記の因子を考慮して想定される。レジメンが持続注入である場合、1分間あたり体重1キログラムあたり1μg~10mgの範囲であってもよい。本開示のTMMPは、約1mg/kg(体重)~50mg/kg(体重)、例えば、約1mg/kg(体重)~約5mg/kg(体重)、約5mg/kg(体重)~約10mg/kg(体重)、約10mg/kg(体重)~約15mg/kg(体重)、約15mg/kg(体重)~約20mg/kg(体重)、約20mg/kg(体重)~約25mg/kg(体重)、約25mg/kg(体重)~約30mg/kg(体重)、約30mg/kg(体重)~約35mg/kg(体重)、約35mg/kg(体重)~約40mg/kg(体重)、または、約40mg/kg(体重)~約50mg/kg(体重)の量で投与してもよい。
一部の例では、本開示のTMMPの好適な用量は、体重1kgあたり0.01μg~100g、体重1kgあたり0.1μg~10g、体重1kgあたり1μg~1g、体重1kgあたり10μg~100mg、体重1kgあたり100μg~10mg、または、体重1kgあたり100μg~1mgである。当業者は、体液または組織中における投与薬剤の測定滞留時間及び濃度に基づき、投与の反復速度を容易に概算することができる。奏効した治療に続き、患者に維持療法を受けさせて疾患状態の再発を予防することが望ましい場合があるが、本開示のTMMPは、体重1kgあたり0.01μg~100g、体重1kgあたり0.1μg~10g、体重1kgあたり1μg~1g、体重1kgあたり10μg~100mg、体重1kgあたり100μg~10mg、または、体重1kgあたり100μg~1mgの範囲の維持量で投与される。
特定のTMMP、症状の重症度、及び、対象の副作用の受けやすさに応じて用量レベルが変化し得るということを、当業者は容易に理解する。任意の化合物の好ましい用量は、当業者が様々な方法を用いて容易に決定することができる。
一部の例では、複数回用量の、本開示のTMMP、本開示の核酸、または、本開示の組換え発現ベクターを投与する。本開示のTMMP、本開示の核酸、または本開示の組換え発現ベクターの投与頻度は、様々な因子、例えば、症状の重症度などのいずれかに応じて変化し得る。例えば、一部の例では、本開示のTMMP、本開示の核酸、または、本開示の組換え発現ベクターは、月に1回、月に2回、月に3回、1週おき(qow)、週に1回(qw)、週に2回(biw)、週に3回(tiw)、週に4回、週に5回、週に6回、1日おき(qod)、毎日(qd)、1日2回(qid)、または1日3回(tid)投与される。
本開示のTMMP、本開示の核酸、または本開示の組換え発現ベクターの投与の持続期間、例えば、本開示のTMMP、本開示の核酸、または、本開示の組換え発現ベクターを投与する期間は、様々な因子、例えば、患者の応答などのいずれかに応じて変化し得る。例えば、本開示のTMMP、本開示の核酸、または、本開示の組換え発現ベクターを、約1日間~約1週間、約2週間~約4週間、約1ヶ月間~約2ヶ月間、約2ヶ月間~約4ヶ月間、約4ヶ月間~約6ヶ月間、約6ヶ月間~約8ヶ月間、約8ヶ月間~約1年間、約1年間~約2年間、もしくは、約2年間~約4年間以上の範囲の期間にわたり投与することができる。
投与経路
活性剤(本開示のTMMP、本開示の核酸、または、本開示の組換え発現ベクター)は、全身及び局所投与経路に加えて、in vivo法及びex vivo法を含む任意の利用可能な方法及び薬物送達に好適な経路を使用して、個体に投与される。
一般的かつ薬学的に許容される投与経路としては、腫瘍内、腫瘍周囲、筋肉内、リンパ管内、気管内、頭蓋内、皮下、皮膚内、局所適用、静脈内、動脈内、経直腸、経鼻、経口、ならびに、その他の経腸及び非経口投与経路、が挙げられる。必要に応じて投与経路を組み合わせてもよく、または、TMMP及び/または所望の効果に応じて投与経路を調整してもよい。本開示のTMMP、または、本開示の核酸または組換え発現ベクターを、単回用量または複数回用量で投与してもよい。
一部の例では、本開示のTMMP、本開示の核酸、または、本開示の組換え発現ベクターは、静脈内投与される。一部の例では、本開示のTMMP、本開示の核酸、または、本開示の組換え発現ベクターは、筋肉内投与される。一部の例では、本開示のTMMP、本開示の核酸、または、本開示の組換え発現ベクターは、リンパ管内に投与される。一部の例では、本開示のTMMP、本開示の核酸、または、本開示の組換え発現ベクターは、局所的に投与される。一部の例では、本開示のTMMP、本開示の核酸、または、本開示の組換え発現ベクターは、腫瘍内に投与される。一部の例では、本開示のTMMP、本開示の核酸、または、本開示の組換え発現ベクターは、腫瘍周囲に投与される。一部の例では、本開示のTMMP、本開示の核酸、または、本開示の組換え発現ベクターは、頭蓋内に投与される。一部の例では、本開示のTMMP、本開示の核酸、または、本開示の組換え発現ベクターは、皮下投与される。
一部の例では、本開示のTMMPは静脈内投与される。一部の例では、本開示のTMMPは筋肉内投与される。一部の例では、本開示のTMMPは局所的に投与される。一部の例では、本開示のTMMPは腫瘍内に投与される。一部の例では、本開示のTMMPは腫瘍周囲に投与される。一部の例では、本開示のTMMPは頭蓋内に投与される。一部の例では、TMMPは皮下投与される。一部の例では、本開示のTMMPはリンパ管内に投与される。
本開示のTMMP、本開示の核酸、または、本開示の組換え発現ベクターは、任意の利用可能な一般的な方法、及び、全身または局所経路を含む一般的な薬物の送達に好適な経路を使用して、宿主に投与されてもよい。一般的に、本開示の方法における使用を検討する投与経路としては、経腸経路、非経口経路、及び、吸入経路が挙げられるが必ずしもこれらに限定されるものではない。
吸入投与以外の非経口投与経路としては、局所経路、経皮経路、皮下経路、筋肉内経路、眼窩内経路、嚢内経路、脊髄内経路、胸骨内経路、腫瘍内経路、リンパ管内経路、腫瘍周囲経路、及び、静脈内経路、すなわち、消化管を通る以外の任意の投与経路、が挙げられるが必ずしもこれらに限定されるものではない。非経口投与を実施して、本開示のTMMP、本開示の核酸、または、本開示の組換え発現ベクターの全身または局所送達を達成してもよい。全身送達が望まれる場合、投与は通常、浸潤性または全身吸収性の、医薬品製剤の局所または粘膜投与を含む。
治療に好適な対象
本開示の方法を用いた治療に好適な対象としては、がんを有すると診断されている個体と、がんの治療を受けてはいるがその治療に反応を示していない個体と、がんの治療を受けており最初は反応を示していたがその後治療に反応しなくなった個体と、を含む、がんを有する個体が挙げられる。本開示の方法で治療するのに好適な対象は、がん細胞がMUC1を過剰発現するがん(例えば、低グリコシル化MUC1を過剰発現するがん細胞)を有する個体が挙げられる。本開示の方法で治療するのに好適な対象には、多発性骨髄腫、B細胞リンパ腫、乳癌、肺癌、卵巣癌、膵臓癌、結腸直腸癌、前立腺癌、腎癌、急性骨髄性白血病、中皮腫、甲状腺癌、頭頸部癌、胃癌、尿路上皮癌、子宮頸癌、及び卵巣子宮内膜癌などのがんを有する個体が挙げられる。
本開示の非限定態様の例
態様セットA
上述の本主題の実施形態を含む態様は、単独で、または1つ以上の他の態様または実施形態との組み合わせにおいて有益であり得る。前述の説明を制限することなく、1~51の番号を振った開示のある特定の非限定的な態様を以下に提供する。本開示を通読すれば当業者には明らかであるように、個別に番号を振った態様のそれぞれを、先行または後続の個別に番号を振った態様のいずれかと共に使用するか、または組み合わせてもよい。このことは、態様の全てのこのような組み合わせに対する支持を提供することを意味し、以下において明確に記載する態様の組み合わせに限定されない。
態様1.T細胞調節多量体ポリペプチドであって、
少なくとも1つのヘテロ二量体であって、
a)i)がん細胞上で発現するムチン-1(MUC1)抗原に存在するエピトープを含むMUC1ペプチドであって、前記MUC1ペプチドが、少なくとも4アミノ酸の長さを有する、前記MUC1ペプチドと、ii)第1の主要組織適合遺伝子複合体(MHC)ポリペプチドと、を含む、第1のポリペプチドと、
b)第2のMHCポリペプチドを含む、第2のポリペプチドと、c)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドであって、前記第1及び/または前記第2のポリペプチドが、前記免疫調節ポリペプチドを含む、前記免疫調節ポリペプチドと、を含む、前記少なくとも1つのヘテロ二量体を含む、前記T細胞調節多量体ポリペプチド。
態様2.前記1つ以上の免疫調節ドメインのうちの少なくとも1つが、関連共免疫調節ポリペプチドに対する対応する野生型免疫調節ポリペプチドの親和性と比較して、前記関連共免疫調節ポリペプチドに対する低い親和性を示すバリアント型免疫調節ポリペプチドであり、前記MUC1ペプチド及び前記第1のMHCポリペプチドが、T細胞上のT細胞受容体(TCR)に少なくとも10-7Mの親和性で結合する複合体(MUC1ペプチド/MHC複合体)を形成し、それにより、
i)前記T細胞調節多量体ポリペプチドが、第1のT細胞に対し、前記T細胞調節多量体ポリペプチドが第2のT細胞に結合する親和性に比べて少なくとも25%高い親和性で結合し、前記第1のT細胞がその表面上に、前記関連共免疫調節ポリペプチド及び少なくとも10-7Mの親和性で前記MUC1ペプチド/MHC複合体に結合するTCRを発現し、前記第2のT細胞がその表面上に、前記関連共免疫調節ポリペプチドを発現するが、その表面上に、少なくとも10-7Mの親和性で前記MUC1ペプチド/MHC複合体に結合するTCRを発現せず、及び/または
ii)関連共免疫調節ポリペプチドに対する対照T細胞調節多量体ポリペプチド(前記対照は、野生型免疫調節ポリペプチドを含む)の結合親和性の、前記関連共免疫調節ポリペプチドに対する前記野生型免疫調節ポリペプチドのバリアント型を含む前記T細胞調節多量体ポリペプチドの前記結合親和性との比が、バイオレイヤー干渉法によって測定された場合に、1.5:1~10:1の範囲にある、態様1に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様3.a)前記T細胞調節多量体ポリペプチドが、前記第1のT細胞に対して、前記第2のT細胞に結合する親和性に比べて、少なくとも50%、少なくとも2倍、少なくとも5倍、または少なくとも10倍高い親和性で結合し、及び/またはb)前記バリアント型免疫調節ポリペプチドが、約10-4M~約10-7M、約10-4M~約10-6M、もしくは約10-4M~約10-5Mの親和性で前記共免疫調節ポリペプチドに結合し、及び/またはc)関連共免疫調節ポリペプチドに対する対照T細胞調節多量体ポリペプチド(前記対照は野生型免疫調節ポリペプチドを含む)の前記結合親和性の、前記関連共免疫調節ポリペプチドに対する前記野生型免疫調節ポリペプチドのバリアント型を含む前記T細胞調節多量体ポリペプチドの前記結合親和性との比が、バイオレイヤー干渉法によって測定された場合に、少なくとも10:1、少なくとも50:1、少なくとも10:1、または少なくとも10:1である、態様2に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様4.前記第1または前記第2のポリペプチドが、免疫グロブリン(Ig) Fcポリペプチドを含む、態様1~3のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様5.前記Ig FcポリペプチドがIgG1 Fcポリペプチドである、態様4に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様6.IgG1 Fcポリペプチドが、N297A、L234A、L235A、L234F、L235E、及びP331Sから選択される1つ以上のアミノ酸置換を含む、態様5に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様7.
a1)前記第1のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)前記MUC1ペプチド、
ii)前記第1のMHCポリペプチド、及び
iii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含み、かつ
b1)前記第2のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)前記第2のMHCポリペプチド、及び
ii)免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチドを含むか、または
a2)前記第1のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)前記MUC1ペプチド、及び
ii)前記第1のMHCポリペプチドを含み、かつ
b2)前記第2のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド、
ii)前記第2のMHCポリペプチド、及び
iii)前記Ig Fcポリペプチドを含むか、または
a3)前記第1のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)前記MUC1ペプチド、及び
ii)前記第1のMHCポリペプチドを含み、かつ
b3)前記第2のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)前記第2のMHCポリペプチド、及び
ii)Ig Fcポリペプチド、及び
iii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含むか、または
a4)前記第1のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)前記MUC1ペプチド、及び
ii)前記第1のMHCポリペプチドを含み、かつ
b4)前記第2のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)前記第2のMHCポリペプチド、及び
ii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含むか、または
a5)前記第1のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)前記MUC1ペプチド、及び
ii)前記第1のMHCポリペプチドを含み、かつ
b5)第2のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド、及び
ii)前記第2のMHCポリペプチドを含むか、または
a6)前記第1のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)前記MUC1ペプチド、
ii)前記第1のMHCポリペプチド、及び
iii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含み、かつ
b6)前記第2のポリペプチドが、
i)前記第2のMHCポリペプチドを含む、態様1~6のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様8.前記第1のポリペプチドが、前記MUC1ペプチドと前記第1のMHCポリペプチドとの間にペプチドリンカーを含み、及び/または前記第2のポリペプチドが、前記免疫調節ポリペプチドと前記第2のMHCポリペプチドとの間にペプチドリンカーを含む、態様1~7のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様9.前記ペプチドリンカーが、アミノ酸配列(GGGGS)n、(配列番号254),を含み、nが1~10の整数である、態様8に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様10.前記第1のMHCポリペプチドがβ2-ミクログロブリンポリペプチドであり、前記第2のMHCポリペプチドがMHCクラスI重鎖ポリペプチドである、態様1~9のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様11.前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドが、サイトカイン、4-1BBLポリペプチド、B7-1ポリペプチド、B7-2ポリペプチド、ICOS-Lポリペプチド、OX-40Lポリペプチド、CD80ポリペプチド、CD86ポリペプチド、PD-L1ポリペプチド、FasLポリペプチド、PD-L2ポリペプチド、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、態様1~10のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様12.前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドがIL-2ポリペプチドである、態様1~11のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様13.前記多量体ポリペプチドが少なくとも2つの免疫調節ポリペプチドを含み、前記免疫調節ポリペプチドのうちの少なくとも2つが同じである、態様1~12のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様14.前記2つ以上の免疫調節ポリペプチドがタンデムに存在する、態様13に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様15.前記第1のポリペプチド及び前記第2のポリペプチドが。互いに共有結合している、態様1~14のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様16.前記共有結合がジスルフィド結合を介してである、態様15に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様17.前記β2Mポリペプチド及び前記MHC重鎖ポリペプチドが、前記β2Mポリペプチド中のCys残基及び前記MHC重鎖ポリペプチド中のCys残基を結合するジスルフィド結合によって結合される、態様16に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様18.前記β2Mポリペプチドのアミノ酸残基12におけるCysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのアミノ酸残基236におけるCysにジスルフィド結合されている、態様17に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様19.第1のポリペプチド鎖が、前記MUC1ペプチドと前記β2Mポリペプチドとの間にリンカーを含み、前記ジスルフィド結合が、前記リンカーに存在するCysと、前記MHC重鎖ポリペプチドのCysとを連結する、態様17に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様20.第1のポリペプチド鎖が、前記ペプチドエピトープと前記β2Mポリペプチドとの間にリンカーを含み、前記ジスルフィド結合が、前記リンカー内のGly2について置換されたCysと、前記MHC重鎖ポリペプチドのTyr84について置換されたCysとを連結する、態様17に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様21.前記第1及び前記第2のポリペプチドが、少なくとも2つのジスルフィド結合を介して互いに共有結合している、態様1~14のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様22.a)第1のジスルフィド結合が、i)前記ペプチドエピトープと、第1のMHCクラスIポリペプチドがβ2Mポリペプチドである、前記第1のMHCクラスIポリペプチドとの間のリンカーに存在するCysと、ii)第2のMHCクラスIポリペプチドがMHCクラスI重鎖ポリペプチドである、前記第2のMHCクラスIポリペプチドにY84C置換を介して導入されたCys残基との間にあり、b)第2のジスルフィド結合が、i)R12C置換を介して前記β2Mポリペプチドに導入されたCys残基と、ii)A236C置換を介して前記MHCクラスI重鎖ポリペプチドに導入されたCys残基との間にある、態様21に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様23.前記リンカーがアミノ酸配列GCGGS(配列番号139)を含む、態様22に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様24.前記リンカーがアミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号140)を含み、nが1~10の整数である、態様22のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様25.前記MUC1ペプチドが、少なくとも4アミノ酸長、例えば4アミノ酸~約25アミノ酸(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、そして長さが4~20アミノ酸、6~18アミノ酸、8~15アミノ酸、8~12アミノ酸、5~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内を含む)のペプチドである、態様1~24のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様26.前記第1または前記第2のMHCポリペプチドが、a)図7Aに示すHLA-A*0101、HLA-A*0201、HLA-A*0201、HLA-A*1101、HLA-A*2301、HLA-A*2402、HLA-A*2407、HLA-A*3303、もしくはHLA-A*3401アミノ酸配列に対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列、またはb)図8Aに示すHLA-B*0702、HLA-B*0801、HLA-B*1502、HLA-B*3802、HLA-B*4001、HLA-B*4601、もしくはHLA-B*5301アミノ酸配列に対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列、またはc)図9Aに示すHLA-C*0102、HLA-C*0303、HLA-C*0304、HLA-C*0401、HLA-C*0602、HLA-C*0701、HLA-C*0702、HLA-C*0801、もしくはHLA-C*1502に対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、態様1~25のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様27.前記第1のMHCポリペプチドがβ2Mポリペプチドであり、前記第2のMHCポリペプチドが、HLA-A*0201ポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、態様1~25のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様28.前記第1のMHCポリペプチドがβ2Mポリペプチドであり、前記第2のMHCポリペプチドがHLA-A*1101ポリペプチドである、態様1~25のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様29.前記第1のMHCポリペプチドがβ2Mポリペプチドであり、前記第2のMHCポリペプチドが、HLA-A*3303ポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、態様1~25のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様30.前記第1のMHCポリペプチドがβ2Mポリペプチドであり、前記第2のMHCポリペプチドが、HLA-A*2401ポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、態様1~25のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様31.前記免疫調節ポリペプチドが、i)H16A置換及びF42A置換、またはii)H16T置換及びF42A置換を含むバリアント型IL-2ポリペプチドである、態様1~30のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様32.前記MUC1ペプチドが、アミノ酸配列STAPPVHNV(配列番号587)を有し、9アミノ酸の長さを有する、態様1~31のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様33.前記MUC1ペプチドが、アミノ酸配列SLAPPVHNV(配列番号588)を有し、9アミノ酸の長さを有する、態様1~31のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様34.前記MUC1ペプチドが、アミノ酸配列STAPPAHGV(配列番号586)を有し、9アミノ酸の長さを有する、態様1~31のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様35.前記MUC1ペプチドが、アミノ酸配列SLAPPAHGV(配列番号589)を有し、9アミノ酸の長さを有する、態様1~31のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様36.前記第1のポリペプチド及び/または第2のポリペプチドが、腫瘍ターゲティングポリペプチド(TTP)を含む、態様1~35のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様37.前記TTPが、がん細胞の表面上のがん関連抗原に特異的な抗体である、態様36に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様38.前記抗体がscFvまたはナノボディである、態様37に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様39.前記多量体ポリペプチドが第1及び第2のヘテロ二量体を含み、前記第1及び第2のヘテロ二量体が、前記第1及び第2のヘテロ二量体の前記Ig Fcポリペプチド間の1つ以上のジスルフィド結合によって共有結合される、態様1~35のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様40.態様1~39のいずれか1つに記載の第1または第2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸であって、前記第1または第2のポリペプチドが少なくとも1つの免疫調節ドメインを含む、前記核酸。
態様41.態様40に記載の前記核酸を含む、発現ベクター。
態様42.ペプチドエピトープに特異的なT細胞の活性を選択的に調節する方法であって、前記方法が、前記T細胞を、態様1~39のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチドに接触させることを含み、前記接触させることが、前記エピトープ特異的T細胞の前記活性を選択的に調節する、前記方法。
態様43.がんを有する患者を治療する方法であって、態様1~39のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチドを含む有効量の医薬組成物を前記患者に投与することを含む、前記方法。
態様44.前記がんが、腺癌または血液がんである、態様43に記載の方法。
態様45.前記がんが、多発性骨髄腫である、態様44に記載の方法。
態様46.前記がんが、B細胞性リンパ腫である、態様44に記載の方法。
態様47.前記投与が、筋肉内である、態様43~46のいずれか1つに記載の方法。
態様48.前記投与が、静脈内である、態様43~46のいずれか1つに記載の方法。
態様49.個体における免疫応答を調節する方法であって、前記方法が、態様1~39のいずれか1つに記載の有効量の前記T細胞調節多量体ポリペプチドを前記個体に投与することを含み、前記投与が、エピトープ特異的T細胞応答及びエピトープ非特異的T細胞応答を誘導し、その場合、前記エピトープ特異的T細胞応答と前記エピトープ非特異的T細胞応答の比が少なくとも2:1である、前記方法。
態様50.免疫調節ポリペプチドを標的T細胞に選択的に送達する方法であって、前記方法が、T細胞の混合集団を、態様1~39のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチドと接触させることを含み、前記T細胞の混合集団が、前記標的T細胞及び非標的T細胞を含み、前記標的T細胞が、前記T細胞調節多量体ポリペプチド内に存在する前記MUC1エピトープに特異的であり、前記接触が、前記T細胞調節多量体ポリペプチド内に存在する前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドを前記標的T細胞に送達する、前記方法。
態様51.個体から得られたT細胞の混合集団において、MUC1ペプチドに結合する標的T細胞の存在を検出する方法であって、前記方法が、a)前記T細胞の混合集団を、態様1~39のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチドとin vitroで接触させることであって、前記T細胞調節多量体ポリペプチドが、前記ペプチドエピトープを含む、ことと、b)前記接触に応答してT細胞の活性化及び/または増殖を検出することであって、活性化及び/または増殖したT細胞が、前記標的T細胞の存在を示す、ことと、を含む、前記方法。
態様セットB
上述の本主題の実施形態を含む態様は、単独で、または1つ以上の他の態様または実施形態との組み合わせにおいて有益であり得る。前述の説明を制限することなく、1~49の番号を振った開示のある特定の非限定的な態様を以下に提供する。本開示を通読すれば当業者には明らかであるように、個別に番号を振った態様のそれぞれを、先行または後続の個別に番号を振った態様のいずれかと共に使用するか、または組み合わせてもよい。このことは、態様の全てのこのような組み合わせに対する支持を提供することを意味し、以下において明確に記載する態様の組み合わせに限定されない。
態様1.a)i)
Figure 2022536581000209
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むペプチドエピトープと、ii)第1のクラスI主要組織適合遺伝子複合体(MHC)ポリペプチドと、を含む第1のポリペプチド、b)第2のクラスI MHCポリペプチドを含む第2のポリペプチド、ならびに、c)1つ以上の免疫調節ポリペプチド、を含む少なくとも1つのヘテロ二量体であって、前記第1及び/または前記第2のポリペプチドが、前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドを含み、任意選択で、前記第1または前記第2のポリペプチドが、免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチドを含む、前記少なくとも1つのヘテロ二量体を含む、T細胞調節多量体ポリペプチド。
態様2.前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドのうちの少なくとも1つが、関連共免疫調節ポリペプチドに対する対応する野生型免疫調節ポリペプチドの親和性と比較して、前記関連共免疫調節ポリペプチドに対する低い親和性を示すバリアント型免疫調節ポリペプチドである、態様1に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様3.関連共免疫調節ポリペプチドに対する前記野生型免疫調節ポリペプチドの結合親和性と、前記関連共免疫調節ポリペプチドに対する前記バリアント型免疫調節ポリペプチドの結合親和性との比が、バイオレイヤー干渉法によって測定された場合に、少なくとも1.5:1である、態様2に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様4.前記バリアント型免疫調節ポリペプチドが、約10-4M~約10-7M、約10-4M~約10-6M、または約10-4M~約10-5Mからなる群から選択される親和性で、前記共免疫調節ポリペプチドに結合する、態様2に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様5.前記第1または第2のポリペプチドが、Ig Fcポリペプチドを含み、前記Ig Fcポリペプチドが、IgG1 Fcポリペプチドである、態様1~4のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様6.IgG1 Fcポリペプチドが、N297A、L234A、L235A、L234F、L235E、及びP331Sから選択される1つ以上のアミノ酸置換を含む、態様5に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様7.
a1)前記第1のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)前記ペプチドエピトープ、及び
ii)前記第1のMHCポリペプチドを含み、かつ
b1)前記第2のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)前記1つ以上の免疫調節ポリペプチド、
ii)前記第2のMHCポリペプチド、及び
iii)Ig Fcポリペプチドを含むか、または
a2)前記第1のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)前記ペプチドエピトープ、及び
ii)前記第1のMHCポリペプチドを含み、かつ
b2)前記第2のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)前記第2のMHCポリペプチド、及び
ii)前記1つ以上の免疫調節ポリペプチド、及び
iii)Ig Fcポリペプチドを含むか、または
a3)前記第1のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)前記ペプチドエピトープ、及び
ii)前記第1のMHCポリペプチドを含み、かつ
b3)前記第2のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)前記第2のMHCポリペプチド、及び
ii)Ig Fcポリペプチド、及び
iii)前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドを含むか、または
a4)前記第1のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)前記1つ以上の免疫調節ポリペプチド、
ii)前記ペプチドエピトープ、及び
iii)前記第1のMHCポリペプチドを含み、かつ
b4)前記第2のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)前記第2のMHCポリペプチド、及び
ii)Ig Fcポリペプチドを含むか、または
a5)前記第1のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)前記ペプチドエピトープ、
ii)前記第1のMHCポリペプチド、及び
iii)前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドを含み、かつ
b5)前記第2のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)前記第2のMHCポリペプチド、及び
ii)免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチドを含む、態様1~6のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様8.前記第1のMHCポリペプチドがβ2-ミクログロブリンポリペプチドであり、前記第2のMHCポリペプチドがMHCクラスI重鎖ポリペプチドである、態様1~7のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様9.前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドのうちの少なくとも1つが刺激ポリペプチドである、態様1~8のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様10.前記刺激ポリペプチドが、4-1BBL、ICOS-L、OX-40L、CD80、CD86、CD70、サイトカイン、ならびにそれらのバリアント及び組み合わせからなる群から選択される、態様9に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様11.前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドのうちの少なくとも1つがIL-2ポリペプチドである、態様9及び10のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様12.前記免疫調節ポリペプチドがバリアントIL-2ポリペプチドである、態様11に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様13.前記バリアントIL-2ポリペプチドが、i)H16A置換及びF42A置換、またはii)H16T置換及びF42A置換を含む、態様12に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様14.前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドのうちの少なくとも1つが抑制性ポリペプチドであり、任意選択で、前記抑制性ポリペプチドが、PD-L1、FasL、サイトカイン、及びPD-L2、ならびにそれらのバリアント及び組み合わせからなる群から選択される、態様1~8のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様15.前記多量体ポリペプチドが、2つ以上の免疫調節ポリペプチドを含み、前記免疫調節ポリペプチドのうちの少なくとも2つが同じである、態様1~14のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様16.前記2つ以上の免疫調節ポリペプチドがタンデムに存在する、態様15に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様17.
a1)前記第1のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)前記ペプチドエピトープ、及び
ii)前記第1のMHCポリペプチドを含み、かつ
b1)前記第2のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)前記1つ以上の免疫調節ポリペプチド、
ii)前記第2のMHCポリペプチド、及び
iii)免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチドを含む、
態様1~6のいずれかに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様18.
a3)前記第1のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)前記ペプチドエピトープ、及び
ii)前記第1のMHCポリペプチドを含み、かつ
b3)前記第2のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
i)前記第2のMHCポリペプチド、及び
ii)Ig Fcポリペプチド、及び
iii)前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドを含む、
態様1~6のいずれかに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様19.前記第1のポリペプチド及び前記第2のポリペプチドが、互いに共有結合しており、任意選択で、前記共有結合がジスルフィド結合を介してである、態様1~18のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様20.前記β2Mポリペプチド及び前記MHC重鎖ポリペプチドが、前記β2Mポリペプチド中のCys残基及び前記MHC重鎖ポリペプチド中のCys残基を結合するジスルフィド結合によって結合され、任意選択で、前記β2Mポリペプチドのアミノ酸残基12におけるCysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのアミノ酸残基236におけるCysにジスルフィド結合されている、態様19に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様21.前記第1のポリペプチド鎖が、前記ペプチドエピトープと前記β2Mポリペプチドとの間にリンカーを含み、前記ジスルフィド結合が、前記リンカーに存在するCysと、前記MHC重鎖ポリペプチドのCysとを連結する、態様19に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様22.前記第1のポリペプチド鎖が、前記ペプチドエピトープと前記β2Mポリペプチドとの間にリンカーを含み、前記ジスルフィド結合が、前記リンカー内のGly2について置換されたCysと、前記MHC重鎖ポリペプチドのTyr84について置換されたCysとを連結する、態様19に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様23.前記第1及び前記第2のポリペプチドが、少なくとも2つのジスルフィド結合を介して互いに共有結合している、態様1~18のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様24.a)第1のジスルフィド結合が、i)前記ペプチドエピトープと、β2Mポリペプチドである第1のMHCクラスIポリペプチドとの間のリンカーに存在するCysと、ii)MHCクラスI重鎖ポリペプチドである第2のMHCクラスIポリペプチドにY84C置換を介して導入されたCys残基との間にあり、b)第2のジスルフィド結合が、i)R12C置換を介して前記β2Mポリペプチドに導入されたCys残基と、ii)A236C置換を介して前記MHCクラスI重鎖ポリペプチドに導入されたCys残基との間にある、態様23に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様25.前記リンカーが、アミノ酸配列GCGGSを含む、態様24に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様26.前記リンカーが、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)nを含み、nが1~10の整数である、態様24に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様27.前記ペプチドエピトープが、少なくとも9アミノ酸長、例えば9アミノ酸~約25アミノ酸(例えば、10アミノ酸(aa)、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、長さが9~20アミノ酸、9~18アミノ酸、9~15アミノ酸、9~12アミノ酸、9~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内を含む)のペプチドである、態様1~26のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様28.前記第1または前記第2のMHCポリペプチドが、a)図7Aに示すHLA-A*0101、HLA-A*0201、HLA-A*0201、HLA-A*1101、HLA-A*2301、HLA-A*2402、HLA-A*2407、HLA-A*3303、もしくはHLA-A*3401アミノ酸配列に対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列、またはb)図8Aに示すHLA-B*0702、HLA-B*0801、HLA-B*1502、HLA-B*3802、HLA-B*4001、HLA-B*4601、もしくはHLA-B*5301アミノ酸配列に対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列、またはc)図9Aに示すHLA-C*0102、HLA-C*0303、HLA-C*0304、HLA-C*0401、HLA-C*0602、HLA-C*0701、HLA-C*0702、HLA-C*0801、もしくはHLA-C*1502に対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、態様1~27のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様29.前記第1のMHCポリペプチドがβ2Mポリペプチドであり、前記第2のMHCポリペプチドが、HLA-A*0201ポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、態様1~27のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様30.前記第1のMHCポリペプチドがβ2Mポリペプチドであり、前記第2のMHCポリペプチドがHLA-A*1101ポリペプチドである、態様1~27のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様31.前記第1のMHCポリペプチドがβ2Mポリペプチドであり、前記第2のMHCポリペプチドが、HLA-A*3303ポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、態様1~27のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様32.前記第1のMHCポリペプチドがβ2Mポリペプチドであり、前記第2のMHCポリペプチドが、HLA-A*2401ポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、態様1~27のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様33.前記ペプチドエピトープが、アミノ酸配列STAPPVHNVを含み、9アミノ酸の長さを有する、態様1~32のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様34.前記ペプチドエピトープが、アミノ酸配列SLAPPVHNVを含み、9アミノ酸の長さを有する、態様1~32のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様35.前記ペプチドエピトープが、アミノ酸配列STAPPAHGVを含み、9アミノ酸の長さを有する、態様1~32のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様36.前記ペプチドエピトープが、アミノ酸配列SLAPPAHGVを含み、9アミノ酸の長さを有する、態様1~32のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様37.前記第1のポリペプチド及び/または第2のポリペプチドが、腫瘍ターゲティングポリペプチド(TTP)を含む、態様1~36のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様38.前記TTPが、がん細胞の表面上のがん関連抗原に特異的な抗体である、態様37に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様39.前記抗体がscFvまたはナノボディである、態様38に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様40.前記多量体ポリペプチドが、第1及び第2のヘテロ二量体を含み、前記第1及び第2のヘテロ二量体が、前記第1及び第2のヘテロ二量体の前記Ig Fcポリペプチド間の1つ以上のジスルフィド結合によって共有結合されている、態様1~37のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
態様41.態様1~40のいずれか1つに記載の第1または第2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸。
態様42.態様41に記載の核酸を含む発現ベクター。
態様43.ペプチドエピトープに特異的なT細胞の活性を選択的に調節する方法であって、前記方法が、前記T細胞を、態様1~40のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチドに接触させることを含み、前記接触させることが、前記エピトープ特異的T細胞の前記活性を選択的に調節する、前記方法。
態様44.がんを有する患者を治療する方法であって、態様1~40のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチドを含む有効量の医薬組成物を前記患者に投与することを含む、前記方法。
態様45.前記がんが、腺癌、血液がん、多発性骨髄腫、B細胞性リンパ腫からなる群から選択される、態様44に記載の方法。
態様46.前記投与が、皮下、腹腔内、筋肉内、皮内、腫瘍内、腫瘍周囲、及び/または静脈内である、態様44または態様45に記載の方法。
態様47.個体における免疫応答を調節する方法であって、前記方法が、態様1~40のいずれか1つに記載の有効量のT細胞調節多量体ポリペプチドを前記個体に投与することを含み、前記投与することが、エピトープ特異的T細胞応答及びエピトープ非特異的T細胞応答を誘導し、前記エピトープ特異的T細胞応答と前記エピトープ非特異的T細胞応答との比が少なくとも2:1である、前記方法。
態様48.免疫調節ポリペプチドを標的T細胞に選択的に送達する方法であって、前記方法が、T細胞の混合集団を、態様1~40のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチドと接触させることを含み、前記T細胞の混合集団が、前記標的T細胞及び非標的T細胞を含み、前記標的T細胞が、前記T細胞調節多量体ポリペプチド内に存在する前記MUC1エピトープに特異的であり、前記接触が、前記T細胞調節多量体ポリペプチド内に存在する前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドを前記標的T細胞に送達する、前記方法。
態様49.個体から得られたT細胞の混合集団において、ペプチドエピトープに結合する標的T細胞の存在を検出する方法であって、前記方法が、a)前記T細胞の混合集団を、態様1~40のいずれか1つに記載のT細胞調節多量体ポリペプチドとin vitroで接触させることであって、前記T細胞調節多量体ポリペプチドが、前記ペプチドエピトープを含む、ことと、b)前記接触に応答してT細胞の活性化及び/または増殖を検出することであって、活性化及び/または増殖したT細胞が、前記標的T細胞の存在を示す、ことと、を含む、前記方法。
本発明における特定の実施形態を参照して本発明を説明してきたが、本発明の真の趣旨及び範囲を逸脱することなく、様々な変更を行うことが可能であること、また均等物で置き換え可能であることを当業者は理解するであろう。加えて、特定の状態、材料、物質の組成物、プロセス、1つのプロセス工程または複数のプロセス工程について多くの修正を行い、本発明の目的、趣旨及び範囲に適合させることも可能である。全てのこのような修正は、本書に添付する特許請求の範囲の範囲内となることを意図している。

Claims (49)

  1. (a)(i)
    Figure 2022536581000210
    からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むペプチドエピトープと、
    (ii)第1のクラスI主要組織適合遺伝子複合体(MHC)ポリペプチドと
    を含む第1のポリペプチド、
    (b)第2のクラスI MHCポリペプチドを含む第2のポリペプチド、ならびに
    (c)1つ以上の免疫調節ポリペプチド
    を含む、少なくとも1つのヘテロ二量体であって、
    前記第1及び/または前記第2のポリペプチドが、前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドを含み、
    任意選択で、前記第1または前記第2のポリペプチドが、免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチドを含む、
    前記少なくとも1つのヘテロ二量体
    を含む、T細胞調節多量体ポリペプチド。
  2. 前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドのうちの少なくとも1つが、関連共免疫調節ポリペプチドに対する対応する野生型免疫調節ポリペプチドの親和性と比較して、前記関連共免疫調節ポリペプチドに対する低い親和性を示すバリアント型免疫調節ポリペプチドである、請求項1に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  3. 関連共免疫調節ポリペプチドに対する前記野生型免疫調節ポリペプチドの結合親和性と、前記関連共免疫調節ポリペプチドに対する前記バリアント型免疫調節ポリペプチドの結合親和性との比が、バイオレイヤー干渉法によって測定された場合に、少なくとも1.5:1である、請求項2に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  4. 前記バリアント型免疫調節ポリペプチドが、約10-4M~約10-7M、約10-4M~約10-6M、または約10-4M~約10-5Mからなる群から選択される親和性で、前記共免疫調節ポリペプチドに結合する、請求項2に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  5. 前記第1または第2のポリペプチドが、Ig Fcポリペプチドを含み、前記Ig Fcポリペプチドが、IgG1 Fcポリペプチドである、請求項1~4のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  6. IgG1 Fcポリペプチドが、N297A、L234A、L235A、L234F、L235E、及びP331Sから選択される1つ以上のアミノ酸置換を含む、請求項5に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  7. (a1)前記第1のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
    (i)前記ペプチドエピトープ、及び
    (ii)前記第1のMHCポリペプチドを含み、かつ
    (b1)前記第2のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
    (i)前記1つ以上の免疫調節ポリペプチド、
    (ii)前記第2のMHCポリペプチド、及び
    (iii)Ig Fcポリペプチドを含むか、または
    (a2)前記第1のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
    (i)前記ペプチドエピトープ、及び
    (ii)前記第1のMHCポリペプチドを含み、かつ
    (b2)前記第2のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
    (i)前記第2のMHCポリペプチド、及び
    (ii)前記1つ以上の免疫調節ポリペプチド、及び
    (iii)Ig Fcポリペプチドを含むか、または
    (a3)前記第1のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
    (i)前記ペプチドエピトープ、及び
    (ii)前記第1のMHCポリペプチドを含み、かつ
    (b3)前記第2のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
    (i)前記第2のMHCポリペプチド、及び
    (ii)Ig Fcポリペプチド、及び
    (iii)前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドを含むか、または
    (a4)前記第1のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
    (i)前記1つ以上の免疫調節ポリペプチド、
    (ii)前記ペプチドエピトープ、及び
    (iii)前記第1のMHCポリペプチドを含み、かつ
    (b4)前記第2のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
    (i)前記第2のMHCポリペプチド、及び
    (ii)Ig Fcポリペプチドを含むか、または
    (a5)前記第1のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
    (i)前記ペプチドエピトープ、
    (ii)前記第1のMHCポリペプチド、及び
    (iii)前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドを含み、かつ
    (b5)前記第2のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
    (i)前記第2のMHCポリペプチド、及び
    (ii)免疫グロブリン(Ig) Fcポリペプチドを含む、
    請求項1~6のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  8. 前記第1のMHCポリペプチドがβ2-ミクログロブリンポリペプチドであり、前記第2のMHCポリペプチドがMHCクラスI重鎖ポリペプチドである、請求項1~7のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  9. 前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドのうちの少なくとも1つが刺激ポリペプチドである、請求項1~8のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  10. 前記刺激ポリペプチドが、4-1BBL、ICOS-L、OX-40L、CD80、CD86、CD70、サイトカイン、ならびにそれらのバリアント及び組み合わせからなる群から選択される、請求項9に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  11. 前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドのうちの少なくとも1つがIL-2ポリペプチドである、請求項9及び10のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  12. 前記免疫調節ポリペプチドがバリアントIL-2ポリペプチドである、請求項11に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  13. 前記バリアントIL-2ポリペプチドが、(i)H16A置換及びF42A置換、または(ii)H16T置換及びF42A置換を含む、請求項12に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  14. 前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドのうちの少なくとも1つが抑制性ポリペプチドであり、任意選択で、前記抑制性ポリペプチドが、PD-L1、FasL、サイトカイン、及びPD-L2、ならびにそれらのバリアント及び組み合わせからなる群から選択される、請求項1~8のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  15. 前記多量体ポリペプチドが、2つ以上の免疫調節ポリペプチドを含み、前記免疫調節ポリペプチドのうちの少なくとも2つが同じである、請求項1~14のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  16. 前記2つ以上の免疫調節ポリペプチドがタンデムに存在する、請求項15に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  17. (a1)前記第1のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
    (i)前記ペプチドエピトープ、及び
    (ii)前記第1のMHCポリペプチドを含み、かつ
    (b1)前記第2のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
    (i)前記1つ以上の免疫調節ポリペプチド、
    (ii)前記第2のMHCポリペプチド、及び
    (iii)免疫グロブリン(Ig) Fcポリペプチドを含む、
    請求項1~6のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  18. (a3)前記第1のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
    (i)前記ペプチドエピトープ、及び
    (ii)前記第1のMHCポリペプチドを含み、かつ
    (b3)前記第2のポリペプチドが、N末端からC末端の順に、
    (i)前記第2のMHCポリペプチド、及び
    (ii)Ig Fcポリペプチド、及び
    (iii)前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドを含む、
    請求項1~6のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  19. 前記第1のポリペプチド及び前記第2のポリペプチドが、互いに共有結合しており、任意選択で、前記共有結合がジスルフィド結合を介してである、請求項1~18のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  20. 前記β2Mポリペプチド及び前記MHC重鎖ポリペプチドが、前記β2Mポリペプチド中のCys残基及び前記MHC重鎖ポリペプチド中のCys残基を結合するジスルフィド結合によって結合され、任意選択で、前記β2Mポリペプチドのアミノ酸残基12におけるCysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのアミノ酸残基236におけるCysにジスルフィド結合されている、請求項19に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  21. 前記第1のポリペプチド鎖が、前記ペプチドエピトープと前記β2Mポリペプチドとの間にリンカーを含み、前記ジスルフィド結合が、前記リンカーに存在するCysと、前記MHC重鎖ポリペプチドのCysとを連結する、請求項19に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  22. 第1のポリペプチド鎖が、前記ペプチドエピトープと前記β2Mポリペプチドとの間にリンカーを含み、前記ジスルフィド結合が、前記リンカー内のGly2について置換されたCysと、前記MHC重鎖ポリペプチドのTyr84について置換されたCysとを連結する、請求項19に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  23. 前記第1及び前記第2のポリペプチドが、少なくとも2つのジスルフィド結合を介して互いに共有結合している、請求項1~18のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  24. (a)第1のジスルフィド結合が、
    (i)前記ペプチドエピトープと、β2Mポリペプチドである第1のMHCクラスIポリペプチドとの間のリンカーに存在するCysと、
    (ii)MHCクラスI重鎖ポリペプチドである第2のMHCクラスIポリペプチドにY84C置換を介して導入されたCys残基と
    の間にあり、
    (b)第2のジスルフィド結合が、
    (i)R12C置換を介して前記β2Mポリペプチドに導入されたCys残基と、
    (ii)A236C置換を介して前記MHCクラスI重鎖ポリペプチドに導入されたCys残基と
    の間にある、
    請求項23に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  25. 前記リンカーが、アミノ酸配列GCGGSを含む、請求項24に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  26. 前記リンカーがアミノ酸配列GCGGS(GGGGS)nを含み、nが1~10の整数である、請求項24に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  27. 前記ペプチドエピトープが、少なくとも9アミノ酸長、例えば9アミノ酸~約25アミノ酸(例えば、10アミノ酸(aa)、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aa、長さが9~20アミノ酸、9~18アミノ酸、9~15アミノ酸、9~12アミノ酸、9~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸の範囲内を含む)のペプチドである、請求項1~26のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  28. 前記第1または前記第2のMHCポリペプチドが、
    (a)図7Aに示すHLA-A*0101、HLA-A*0201、HLA-A*0201、HLA-A*1101、HLA-A*2301、HLA-A*2402、HLA-A*2407、HLA-A*3303、もしくはHLA-A*3401アミノ酸配列に対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列、または
    (b)図8Aに示すHLA-B*0702、HLA-B*0801、HLA-B*1502、HLA-B*3802、HLA-B*4001、HLA-B*4601、もしくはHLA-B*5301アミノ酸配列に対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列、または
    (c)図9Aに示すHLA-C*0102、HLA-C*0303、HLA-C*0304、HLA-C*0401、HLA-C*0602、HLA-C*0701、HLA-C*0702、HLA-C*0801、もしくはHLA-C*1502に対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列
    を含む、
    請求項1~27のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  29. 前記第1のMHCポリペプチドがβ2Mポリペプチドであり、前記第2のMHCポリペプチドが、HLA-A*0201ポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項1~27のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  30. 前記第1のMHCポリペプチドがβ2Mポリペプチドであり、前記第2のMHCポリペプチドがHLA-A*1101ポリペプチドである、請求項1~27のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  31. 前記第1のMHCポリペプチドがβ2Mポリペプチドであり、前記第2のMHCポリペプチドが、HLA-A*3303ポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項1~27のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  32. 前記第1のMHCポリペプチドがβ2Mポリペプチドであり、前記第2のMHCポリペプチドが、HLA-A*2401ポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項1~27のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  33. 前記ペプチドエピトープが、アミノ酸配列STAPPVHNVを含み、9アミノ酸の長さを有する、請求項1~32のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  34. 前記ペプチドエピトープが、アミノ酸配列SLAPPVHNVを含み、9アミノ酸の長さを有する、請求項1~32のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  35. 前記ペプチドエピトープが、アミノ酸配列STAPPAHGVを含み、9アミノ酸の長さを有する、請求項1~32のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  36. 前記ペプチドエピトープが、アミノ酸配列SLAPPAHGVを含み、9アミノ酸の長さを有する、請求項1~32のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  37. 前記第1のポリペプチド及び/または第2のポリペプチドが、腫瘍ターゲティングポリペプチド(TTP)を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  38. 前記TTPが、がん細胞の表面上のがん関連抗原に特異的な抗体である、請求項37に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  39. 前記抗体がscFvまたはナノボディである、請求項38に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  40. 前記多量体ポリペプチドが第1及び第2のヘテロ二量体を含み、前記第1及び第2のヘテロ二量体が、前記第1及び第2のヘテロ二量体の前記Ig Fcポリペプチド間の1つ以上のジスルフィド結合によって共有結合されている、請求項1~37のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチド。
  41. 請求項1~40のいずれか一項に記載の第1または第2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸。
  42. 請求項41に記載の核酸を含む発現ベクター。
  43. ペプチドエピトープに特異的なT細胞の活性を選択的に調節する方法であって、前記方法が、前記T細胞を、請求項1~40のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチドに接触させることを含み、前記接触させることが、前記エピトープ特異的T細胞の前記活性を選択的に調節する、前記方法。
  44. がんを有する患者を治療する方法であって、請求項1~40のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチドを含む有効量の医薬組成物を前記患者に投与することを含む、前記方法。
  45. 前記がんが、腺癌、血液がん、多発性骨髄腫、B細胞性リンパ腫からなる群から選択される、請求項44に記載の方法。
  46. 前記投与が、皮下、腹腔内、筋肉内、皮内、腫瘍内、腫瘍周囲、及び/または静脈内である、請求項44または請求項45に記載の方法。
  47. 個体における免疫応答を調節する方法であって、前記方法が、請求項1~40のいずれか一項に記載の有効量のT細胞調節多量体ポリペプチドを前記個体に投与することを含み、前記投与することが、エピトープ特異的T細胞応答及びエピトープ非特異的T細胞応答を誘導し、前記エピトープ特異的T細胞応答と前記エピトープ非特異的T細胞応答との比が少なくとも2:1である、前記方法。
  48. 免疫調節ポリペプチドを標的T細胞に選択的に送達する方法であって、前記方法が、T細胞の混合集団を、請求項1~40のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチドと接触させることを含み、前記T細胞の混合集団が、前記標的T細胞及び非標的T細胞を含み、前記標的T細胞が、前記T細胞調節多量体ポリペプチド内に存在する前記MUC1エピトープに特異的であり、前記接触が、前記T細胞調節多量体ポリペプチド内に存在する前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドを前記標的T細胞に送達する、前記方法。
  49. 個体から得られたT細胞の混合集団において、ペプチドエピトープに結合する標的T細胞の存在を検出する方法であって、前記方法が、(a)前記T細胞の混合集団を、請求項1~40のいずれか一項に記載のT細胞調節多量体ポリペプチドとin vitroで接触させることであって、前記T細胞調節多量体ポリペプチドが、前記ペプチドエピトープを含む、ことと、(b)前記接触に応答してT細胞の活性化及び/または増殖を検出することであって、活性化及び/または増殖したT細胞が、前記標的T細胞の存在を示す、ことと、を含む、前記方法。
JP2021561910A 2019-06-19 2020-06-16 多量体t細胞調節性ポリペプチド及びその使用方法 Pending JP2022536581A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962863754P 2019-06-19 2019-06-19
US62/863,754 2019-06-19
PCT/US2020/037919 WO2020257191A1 (en) 2019-06-19 2020-06-16 Multimeric t-cell modulatory polypeptides and methods of use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022536581A true JP2022536581A (ja) 2022-08-18
JPWO2020257191A5 JPWO2020257191A5 (ja) 2023-06-16

Family

ID=74040105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021561910A Pending JP2022536581A (ja) 2019-06-19 2020-06-16 多量体t細胞調節性ポリペプチド及びその使用方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220017597A1 (ja)
EP (1) EP3986448A4 (ja)
JP (1) JP2022536581A (ja)
WO (1) WO2020257191A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL297617B2 (en) 2016-12-22 2023-11-01 Cue Biopharma Inc Multimeric polypeptides modulate T cells and methods for their use
EP3565829A4 (en) 2017-01-09 2021-01-27 Cue Biopharma, Inc. MULTIMER POLYPEPTIDES T-LYMPHOCYTE MODULATORS AND THEIR METHODS OF USE
AU2018234628B2 (en) 2017-03-15 2023-07-20 Cue Biopharma, Inc. Methods for modulating an immune response
JP2020534352A (ja) 2017-09-07 2020-11-26 キュー バイオファーマ,インコーポレーテッド コンジュゲーション部位を有するt細胞調節多量体ポリペプチド及びその使用方法
CN111886241A (zh) 2018-01-09 2020-11-03 库尔生物制药有限公司 多聚体t细胞调节多肽及其使用方法
CA3113096A1 (en) * 2018-12-19 2020-06-25 Cue Biopharma, Inc. Multimeric t-cell modulatory polypeptides and methods of use thereof
EP4149534A4 (en) 2020-05-12 2024-09-04 Cue Biopharma Inc MULTIMERIC POLYPEPTIDES MODULATING T CELLS AND METHODS OF USE THEREOF
WO2022056014A1 (en) 2020-09-09 2022-03-17 Cue Biopharma, Inc. Mhc class ii t-cell modulatory multimeric polypeptides for treating type 1 diabetes mellitus (t1d) and methods of use thereof

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE394474T1 (de) * 1997-05-08 2008-05-15 Biomira Inc Verfahren zur gewinnung von aktivierten t-zellen und mit antigen inkubierten antigenpräsentierenden zellen
US7696306B2 (en) * 2003-07-11 2010-04-13 Board of Agents of the University of Nebraska Compositions and methods for preventing or treating cancer
EP3157552B1 (en) * 2014-06-18 2019-10-23 Albert Einstein College of Medicine Syntac polypeptides and uses thereof
US20180221503A1 (en) * 2015-07-31 2018-08-09 Tarveda Therapeutics, Inc. Compositions and methods for immuno-oncology therapies
AU2017226199A1 (en) * 2016-03-04 2018-09-13 New York University Virus vectors expressing multiple epitopes of tumor associated antigens for inducing antitumor immunity
EP3458096A4 (en) * 2016-05-18 2019-11-27 Cue Biopharma, Inc. T-LYMPHOCYTE MODULATOR MULTIMERIC POLYPEPTIDES AND METHODS OF USE
KR20190094222A (ko) * 2016-12-13 2019-08-12 데리니아, 인크. 다가 조절성 t 세포 조절제
IL297617B2 (en) * 2016-12-22 2023-11-01 Cue Biopharma Inc Multimeric polypeptides modulate T cells and methods for their use
WO2018165631A1 (en) * 2017-03-09 2018-09-13 President And Fellows Of Harvard College Cancer vaccine
AU2018234628B2 (en) * 2017-03-15 2023-07-20 Cue Biopharma, Inc. Methods for modulating an immune response
EP3446702A1 (en) * 2017-08-23 2019-02-27 Medizinische Hochschule Hannover Synthetic vaccine
MX2020002596A (es) * 2017-09-07 2020-07-20 Cue Biopharma Inc Polipeptidos moduladores de linfocitos t multimericos y metodos de uso de estos.
JP2020534352A (ja) * 2017-09-07 2020-11-26 キュー バイオファーマ,インコーポレーテッド コンジュゲーション部位を有するt細胞調節多量体ポリペプチド及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3986448A4 (en) 2023-07-12
EP3986448A1 (en) 2022-04-27
US20220017597A1 (en) 2022-01-20
WO2020257191A1 (en) 2020-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220017597A1 (en) Multimeric t-cell modulatory polypeptides and methods of use thereof
US20220017596A1 (en) Multimeric t-cell modulatory polypeptides and methods of use thereof
TWI795740B (zh) 用於T細胞活化之突觸(synTac)多肽類及彼等之用途
US20230279076A1 (en) T-Cell Modulatory Polypeptides with Conjugation Sites and Methods of Use Thereof
JP2020514375A (ja) 免疫応答を調節するための方法
JP7549579B2 (ja) 多量体t細胞調節ポリペプチド及びその使用方法
JP2023500574A (ja) T細胞調節性キメラ分子及びその使用方法
JP7481342B2 (ja) 多量体t細胞調節ポリペプチド及びその使用方法
US20240034770A1 (en) T-cell modulatory multimeric polypeptides and methods of use thereof
JP2023500573A (ja) 改変された細胞傷害性t細胞及びその使用方法
US20220089680A1 (en) Multimeric t-cell modulatory polypeptides and methods of use thereof
TW202128758A (zh) 多專一性融合蛋白及其用途
WO2023137156A2 (en) T cell modulatory polypeptides with conjugation sites and methods of use thereof
US20230201335A1 (en) Antigen Presenting Polypeptide Complexes and Methods of Use Thereof
US20230241192A1 (en) Multimeric t-cell modulatory polypeptides and methods of use thereof
CN118401252A (zh) T细胞调节多聚体多肽及其使用方法
KR20240114745A (ko) T-세포 조절 다량체 폴리펩티드 및 이의 사용 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240620