JP2023500573A - 改変された細胞傷害性t細胞及びその使用方法 - Google Patents

改変された細胞傷害性t細胞及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023500573A
JP2023500573A JP2022520658A JP2022520658A JP2023500573A JP 2023500573 A JP2023500573 A JP 2023500573A JP 2022520658 A JP2022520658 A JP 2022520658A JP 2022520658 A JP2022520658 A JP 2022520658A JP 2023500573 A JP2023500573 A JP 2023500573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
cells
amino acid
mhc
immunomodulatory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022520658A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021081232A5 (ja
Inventor
アニシュ スリ
Original Assignee
キュー バイオファーマ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キュー バイオファーマ, インコーポレイテッド filed Critical キュー バイオファーマ, インコーポレイテッド
Publication of JP2023500573A publication Critical patent/JP2023500573A/ja
Publication of JPWO2021081232A5 publication Critical patent/JPWO2021081232A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • A61K38/1774Immunoglobulin superfamily (e.g. CD2, CD4, CD8, ICAM molecules, B7 molecules, Fc-receptors, MHC-molecules)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/08Clostridium, e.g. Clostridium tetani
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4632T-cell receptors [TCR]; antibody T-cell receptor constructs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/55IL-2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70539MHC-molecules, e.g. HLA-molecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • C12N15/625DNA sequences coding for fusion proteins containing a sequence coding for a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • C12N5/0638Cytotoxic T lymphocytes [CTL] or lymphokine activated killer cells [LAK]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/31Fusion polypeptide fusions, other than Fc, for prolonged plasma life, e.g. albumin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16111Cytomegalovirus, e.g. human herpesvirus 5
    • C12N2710/16134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本開示は、a)ヒトにおける事前選択された抗原に特異的なT細胞受容体(TCR)と、b)がん関連抗原に特異的なキメラ抗原受容体(CAR)をコードする核酸とを含む、インビトロ改変細胞傷害性T細胞(CTL)を提供する。本開示は、改変されたCTLを産生する方法を提供する。本開示は、それを必要とする個体に、改変されたCTLを投与することを含む、がんを治療する方法を提供する。TIFF2023500573000173.tif72163

Description

相互参照
本出願は、2019年10月23日に出願された米国仮特許出願第62/925,111号の利益を主張するものであり、この出願は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
序文
適応免疫応答は、主要組織適合遺伝子複合体(MHC、ヒトにおいてはヒト白血球抗原(HLA)複合体とも呼ばれる)による、T細胞の表面上に存在するT細胞受容体(TCR)の、抗原提示細胞(APC)の表面上に非共有結合的に提示された低分子ペプチド抗原との結合によって行われる。この結合は免疫系のターゲティング機構を表し、T細胞調節(活性化または抑制)とエフェクター機能に必要不可欠な分子相互作用である。エピトープ特異的な細胞ターゲティングに続き、標的にされたT細胞は、APC上に存在する共刺激タンパク質の、T細胞上の対応共刺激タンパク質との結合により活性化される。エピトープ/TCR結合と、APC共刺激タンパク質のT細胞共刺激タンパク質との結合の両方のシグナルは、T細胞の特異性及び活性化または抑制を駆動するのに必要とされる。TCRは任意のエピトープに特異的であるが、共刺激タンパク質はエピトープ特異的ではなく、その代わりに、すべてのT細胞上または多くのT細胞サブセット上に概して発現される。
概要
本開示は、a)ヒトにおける事前選択された抗原に特異的なT細胞受容体(TCR)と、b)がん関連抗原に特異的なキメラ抗原受容体(CAR)をコードする核酸とを含む、インビトロ改変細胞傷害性T細胞(CTL)を提供する。本開示は、改変されたCTLを産生する方法を提供する。本開示は、それを必要とする個体に、改変されたCTLを投与することを含む、がんを治療する方法を提供する。
本開示による改変されたCTLの生成及び使用の概略図である。 図2A~2Dは、TMMPの例示的な実施形態の概略図を提供する。 図3A~3Gは、免疫グロブリンFcポリペプチドのアミノ酸配列(上から下に、配列番号376~387)を提供する。 図3-1の説明を参照のこと。 図3-1の説明を参照のこと。 図3-1の説明を参照のこと。 ホモ・サピエンス(Homo sapiens)(NP_004039.1;配列番号388)、チンパンジー(Pan troglodytes)(NP_001009066.1;配列番号388)、アカゲザル(Macaca mulatta)(NP_001040602.1;配列番号389)、ボス・トーラス(Bos taurus)(NP_776318.1;配列番号390)、及びハツカネズミ(Mus musculus)(NP_033865.2;配列番号391)由来のベータ-2ミクログロブリン(β2M)前駆体(すなわち、リーダー配列を含む)の複数のアミノ酸配列アラインメントを提供する。アミノ酸1~20はシグナルペプチドである。 対立遺伝子A*0101(配列番号392)、A*1101(配列番号393)、A*2402(配列番号394)、及びA*3303(配列番号395)の全長ヒトHLA重鎖のアミノ酸配列を提供する。 対立遺伝子B*0702の全長ヒトHLA重鎖(配列番号396)のアミノ酸配列を提供する。 全長ヒトHLA-C重鎖(配列番号397)のアミノ酸配列を提供する。 リーダー配列、膜貫通ドメイン、及び細胞内ドメインを除いた、11種の成熟MHCクラスI重鎖アミノ酸配列のアラインメントを提供する。 リーダー配列、膜貫通ドメイン、及び細胞内ドメインを除いた、11種の成熟MHCクラスI重鎖アミノ酸配列のアラインメントを提供する。 HLA-A重鎖アミノ酸配列(上から下に、配列番号406、185、407~413)のアラインメントを提供する。 HLA-A重鎖アミノ酸配列(上から下に、配列番号406、185、407~413)のアラインメントを提供する。 HLA-Aコンセンサス配列(配列番号184)を提供する。 HLA-B重鎖アミノ酸配列(上から下に、配列番号195、414~419)のアラインメントを提供する。 HLA-B重鎖アミノ酸配列(上から下に、配列番号195、414~419)のアラインメントを提供する。 HLA-Bコンセンサス配列(配列番号194)を提供する。 HLA-C重鎖アミノ酸配列(上から下に、配列番号420~424、199、425~427)のアラインメントを提供する。 HLA-C重鎖アミノ酸配列(上から下に、配列番号420~424、199、425~427)のアラインメントを提供する。 HLA-Cコンセンサス配列(配列番号198)を提供する。 HLA-E(配列番号428)、HLA-F(配列番号429)、及びHLA-G(配列番号430)重鎖の各々についてのコンセンサスアミノ酸配列を提供する。可変アミノ酸(aa)の位置を、連続番号を付した「X」残基として示す。アミノ酸84、139、及び236の位置には二重下線を引いている。 HLA-A(配列番号184)、HLA-B(配列番号194)、HLA-C(配列番号198)、HLA-E(配列番号431)、HLA-F(配列番号432)、及びHLA-G(配列番号433)のコンセンサスアミノ酸配列のアラインメントを提供する。
定義
用語「ポリヌクレオチド」及び「核酸」は、本明細書において同じ意味で用いられ、任意の長さを有するヌクレオチドのポリマー形態(リボヌクレオチドまたはデオキシリボヌクレオチドのいずれか)のことを意味する。それゆえ、この用語は、一本鎖、二本鎖、もしくは多本鎖のDNAもしくはRNA、ゲノムDNA、cDNA、DNA-RNAハイブリッド、または、プリン塩基及びピリミジン塩基、もしくは、その他の天然ヌクレオチド塩基、化学的に修飾したヌクレオチド塩基もしくは生化学的に修飾したヌクレオチド塩基、非天然ヌクレオチド塩基、もしくは誘導体化されたヌクレオチド塩基を含むポリマー、を含むがこれらに限定されない。
用語「ペプチド」、「ポリペプチド」及び「タンパク質」は、本明細書において同じ意味で用いられ、任意の長さを有するアミノ酸のポリマー形態のことを意味し、コード及び非コードアミノ酸、化学的にもしくは生化学的に修飾もしくは誘導体化されたアミノ酸、及び、修飾ペプチド主鎖を有するポリペプチドを含んでいてもよい。
ポリヌクレオチドまたはポリペプチドは、別のポリヌクレオチドまたはポリペプチドに対する特定のパーセント「配列同一性」を有し、そのことは、アラインして2つの配列を比較する際に、塩基またはアミノ酸のパーセンテージが同一であり、同一の相対位置にあることを意味する。配列同一性については多数の異なる方法を用いて測定することができる。配列同一性を測定するために、様々な簡便な方法、及び、world wide webにおいて、ncbi.nlm.nili.gov/BLAST、ebi.ac.uk/Tools/msa/tcoffee/、ebi.ac.uk/Tools/msa/muscle/、mafft.cbrc.jp/alignment/software/を含むサイトで利用可能なコンピュータプログラム(例えば、BLAST、T-COFFEE、MUSCLE、MAFFTなど)を使用して配列をアラインしてもよい。例えば、Altschul et al.(1990),J.Mol.Biol.215:403-10を参照されたい。
用語「保存的アミノ酸置換」とは、類似した側鎖を有するアミノ酸残基のタンパク質における互換性のことを意味する。例えば、脂肪族側鎖を有するアミノ酸の基は、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、及びイソロイシンから構成され、脂肪族ヒドロキシル側鎖を有するアミノ酸の基はセリン及びスレオニンから構成され、アミド含有側鎖を有するアミノ酸の基はアスパラギン及びグルタミンから構成され、芳香族側鎖を有するアミノ酸の基は、フェニルアラニン、チロシン、及びトリプトファンから構成され、塩基性側鎖を有するアミノ酸の基は、リジン、アルギニン、及びヒスチジンから構成され、酸性側鎖を有するアミノ酸の基はグルタミン酸及びアスパラギン酸から構成され、硫黄含有側鎖を有するアミノ酸の基はシステイン及びメチオニンから構成される。例示的な保存的アミノ酸置換基は、バリン-ロイシン-イソロイシン、フェニルアラニン-チロシン、リジン-アルギニン、アラニン-バリン-グリシン、及びアスパラギン-グルタミンである。
本明細書で使用する場合、用語「免疫学的シナプス」または「免疫シナプス」は、概して、適応免疫応答の2つの相互作用する免疫細胞間の自然境界面(例えば、抗原提示細胞(APC)または標的細胞と、エフェクター細胞(例えば、リンパ球)、エフェクターT細胞、ナチュラルキラー細胞などとの間の境界面を含む)のことを意味する。APCとT細胞との間の免疫学的シナプスは、概して、例えば、開示全体が参照により本明細書に組み込まれるBromley et al.,Annu Rev Immunol.2001;19:375-96に記載されているように、T細胞抗原受容体と主要組織適合遺伝子複合体分子との相互作用によって開始される。
「T細胞」は、CD3を発現するすべての型の免疫細胞を含み、例えば、ヘルパーT細胞(CD4細胞)、細胞傷害性T細胞(CD8細胞)、T制御性細胞(Treg)、及びNK-T細胞を含む。
本明細書で使用する場合、用語「免疫調節ポリペプチド」(「共刺激ポリペプチド」とも呼ばれる)としては、T細胞上の同族共免疫調節ポリペプチドに特異的に結合し、それにより、例えば、ペプチドをロードされた主要組織適合遺伝子複合体(MHC)ポリペプチドとTCR/CD3複合体が結合することによりもたらされた一次シグナルに加えて、増殖、活性化、分化などを含むがこれらに限定されないT細胞応答を介在するシグナルをもたらす、抗原提示細胞(APC)(例えば、樹状細胞、B細胞など)上のポリペプチドが挙げられる。免疫調節ポリペプチドとしては、CD7、B7-1(CD80)、B7-2(CD86)、PD-L1、PD-L2、4-1BBL、OX40L、Fasリガンド(FasL)、誘導性共刺激リガンド(ICOS-L)、細胞間接着分子(ICAM)、CD30L、CD40、CD70、CD83、HLA-G、MICA、MICB、HVEM、リンホトキシンベータ受容体、3/TR6、ILT3、ILT4、HVEM、Tollリガンド受容体に結合するアゴニストまたは抗体、及びB7-H3と特異的に結合するリガンドを挙げることができるが、これらに限定されない。
上述のように、「免疫調節ポリペプチド」(本明細書ではまた「MOD」と呼ぶ)は、T細胞上の同族共免疫調節ポリペプチドに特異的に結合する。
TMMPの「免疫調節ドメイン」(「MOD」)は、標的T細胞上に存在し得る同族共免疫調節ポリペプチドに結合する。
概して、T細胞調節ポリペプチド(TMP)は、目的の抗原に特異的なT細胞受容体(TCR)を保有する標的T細胞に優先的に結合し、それを活性化するポリペプチドを含む。同様に、T細胞調節多量体ポリペプチド(TMMP)は、関心の抗原に特異的なT細胞受容体(TCR)を保有する標的T細胞に優先的に結合し、それを活性化する多量体T細胞調節ポリペプチドを含む。例えば、TMMPは、2つのポリペプチド鎖:a)i)ペプチドエピトープ(例えば、少なくとも4アミノ酸長(例えば、4アミノ酸~約25アミノ酸長)であるペプチド)と、ii)第1のMHCポリペプチドとを含む、第1のポリペプチド、b)第2のMHCポリペプチドを含む、第2のポリペプチド、及びc)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド(第1及び/または第2のポリペプチドは、免疫調節ポリペプチドを含む)、を含む、少なくとも1つのヘテロ二量体を含み得る。TMPまたはTMMPはまた、「synTac」または「Immuno-STAT(商標)」と称されてもよい。
本発明で使用する場合、「異種由来」とは、天然の核酸またはタンパク質それぞれには見られない、ヌクレオチドまたはポリペプチドのことを意味する。
用語「発現構築物」または「DNA構築物」は本明細書において同じ意味で用いられ、ベクターと少なくとも1つのインサートを含むDNA分子のことを意味する。
本発明で使用する場合、用語「親和性」とは、2つの物質(例えば、抗体及び抗原)の可逆結合における平衡定数のことを意味し、また解離定数(K)で表される。親和性は、無関係なアミノ酸配列に対する抗体親和性の、少なくとも1倍超、少なくとも2倍超、少なくとも3倍超、少なくとも4倍超、少なくとも5倍超、少なくとも6倍超、少なくとも7倍超、少なくとも8倍超、少なくとも9倍超、少なくとも10倍超、少なくとも20倍超、少なくとも30倍超、少なくとも40倍超、少なくとも50倍超、少なくとも60倍超、少なくとも70倍超、少なくとも80倍超、少なくとも90倍超、少なくとも100倍超、もしくは、少なくとも1,000倍超、またはそれ以上であってもよい。標的タンパク質に対する抗体の親和性は、例えば、約100ナノモル(nM)~約0.1nM、約100nM~約1ピコモル(pM)、もしくは約100nM~約1フェムトモル(fM)、またはそれ以上であってもよい。本明細書で使用する場合、用語「結合力」とは、希釈後における、2つ以上の物質の複合体の解離に対する抵抗力のことを意味する。用語「免疫反応性」及び「優先的に結合する」は、抗体及び/または抗原結合断片に関し、本明細書において同じ意味で用いられる。本明細書に特に示されない限り、用語「約」は、数値に関して使用される場合、述べられる数値の±10%の範囲を意味し、例えば、「約10」は、9~11の値を意味する。
用語「結合」は、本明細書で使用する場合(例えば、TMMPのT細胞上のポリペプチド(例えば、T細胞受容体)への結合に関して、またはCARに存在する抗原結合ポリペプチドのがん関連抗原などの抗原への結合に関して)、2つの分子間の非共有結合相互作用を指す。用語「結合」は、本明細書で使用する場合(例えば、TMMPのT細胞上のポリペプチド(例えば、T細胞受容体)への結合に関して、またはCARに存在する抗原結合ポリペプチドのがん関連抗原などの抗原への結合に関して)、2つの分子間の非共有結合相互作用を指す。非共有結合相互作用は、概して、10-6M未満、10-7M未満、10-8M未満、10-9M未満、10-10M未満、10-11M未満、10-12M未満、10-13M未満、10-14M未満、または10-15Mの解離定数(K)を特徴とする。「親和性」は、非共有結合の強度を指し、高い結合親和性は低いKと相関する。「特異的結合」は、概して、少なくとも約10-7M以上、例えば、5×10-7M、10-8M、5×10-8M、10-9M以上の親和性での結合を指す。「非特異的結合」は、概して、約10-7M未満の親和性での結合(例えば、10-6M、10-5M、10-4Mの親和性での結合)(例えば、リガンドの指定結合部位または受容体以外の部分へのリガンドの結合)のことを意味する。しかしながら、一部の文脈、例えば、TCRとペプチド/MHC複合体との間の結合において、「特異的結合」は、1μM~100μM、または100μM~1mMの範囲内であり得る。本明細書で使用する場合、「共有結合(covalent binding)」または「共有結合(covalent bond)」は、2つの異なる分子間に1つ以上の共有化学結合が形成されることを意味する。
本発明で使用する場合、用語「治療」、「治療すること」などは、概して、所望の薬理学的効果及び/または生理学的効果を得ることを意味する。その効果は、疾患またはその症状を完全にまたは部分的に予防するという観点において予防的であり得、及び/または、疾患及び/またはその疾患に起因する副作用の部分的または完全な治癒という観点において治療的であり得る。本明細書で使用する場合、「治療」は、哺乳動物の疾患または症状のあらゆる治療を網羅し、(a)その疾患または症状にかかりやすいが、まだそれを有すると診断されていない対象における疾患または症状の発症を予防すること、(b)その疾患または症状を抑制すること、すなわち、その発症を阻止すること、及び/または、(c)その疾患を軽減すること、すなわち、その疾患を退行させることを含む。疾患または傷害の発症前、その間、またはその後に、治療薬を投与してもよい。進行中の疾患の治療(治療は患者の望ましくない臨床症状を安定化または抑制する)には特に利点がある。このような治療は、望ましくは、罹患組織の機能が完全に喪失される前に実施される。本療法は、望ましくは、疾患の症候期中に、一部の例では、疾患の症候期後に投与される。
用語「個体」、「対象」、「宿主」及び「患者」は本明細書において同じ意味で用いられ、診断、治療または療法が望まれる任意の哺乳動物対象のことを意味する。哺乳動物としては、例えば、ヒト、非ヒト霊長類、齧歯類(例えば、ラット、マウス)、ウサギ目(例えば、ウサギ)、有蹄類(例えば、ウシ、ヒツジ、ブタ、ウマ、ヤギなど)などが挙げられる。
本発明をさらに説明する前に、本発明が記載する特定の実施形態に限定されることはなく、それゆえ当然変化し得るということを理解されたい。本明細書で用いる専門用語は、特定の実施形態を説明するためだけのものであり、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によってのみ限定されることから、限定することを意図するものではないということを理解されたい。
数値の範囲を提供する場合、その範囲の上限と下限との間にある各介在値(文脈上明確に指示しない限り、下限値の単位の10分の1まで)、及び、その明示範囲内の任意のその他明示値または介在値が本発明に包含されることを理解されたい。これら狭めた範囲の上限値及び下限値は、その狭めた範囲内に独立して含まれていてもよく、また、明示範囲内において特に除外した任意の値に従い、本発明に包含される。明示範囲がそれら上限値及び下限値のうちの1つまたは両方を含む場合、それら包含される上限値及び下限値のいずれかまたは両方を除外する範囲もまた本発明に包含される。
別途定義しない限り、本明細書で使用するすべての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者が一般に理解する意味と同一の意味を有する。本明細書に記載の方法及び物質と同様または同等の任意の方法及び物質を、本発明の実施または試験において使用することもできるが、好ましい方法及び物質については以下で説明する。本明細書で言及するすべての刊行物は、それら刊行物が引用する内容と関連させて本方法及び/または物質を開示及び説明するために、参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用される単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、及び「その(the)」は、文脈上明確に指示しない限り、複数の指示対象を含むことに留意すべきである。このため、例えば、「改変されたT細胞」への言及は、複数のそのようなT細胞を含み、「T細胞調節多量体ポリペプチド」への言及は、1つ以上のT細胞調節多量体ポリペプチド及び当業者に周知のその同等物への言及を含み、同様に続く。さらに、特許請求の範囲が任意の要素を除外するように作成されてもよいということに留意されたい。したがって、この記述は、クレーム要素の列挙と関連させて、「単に」、「のみ」などの排他的な用語の使用、または、「否定的な」限定の使用が、先行詞として機能することを意図するものである。
分かりやすく個々の実施形態との関係において記載した本発明における特定の特徴を、さらに、単一の実施形態内において組み合わせて提供してもよいということを理解されたい。逆の言い方をすれば、簡潔にするため、単一の実施形態との関係において記載した本発明における様々な特徴を、さらに、別々に、または、任意の好適な副組み合わせで提供してもよい。本発明に属する実施形態のすべての組み合わせは、本発明により明示的に包含され、すべての組み合わせが個別にかつ明確に開示されるかのように本明細書において開示される。加えて、様々な実施形態及びそれらの要素におけるすべての副組み合わせもまた、本発明により明示的に包含され、すべてのこのような副組み合わせが個別にかつ明確に本明細書において開示されるかのように、本明細書において開示される。
本明細書に記載する刊行物は、単に本願の出願日前にそれらの開示を提供したに過ぎない。本明細書におけるいずれの内容も、本発明が、先行発明によりこのような刊行物に先行する権利を持たないことを認めるものとして解釈されるべきではない。さらに、提供した刊行物の日付は実際の刊行日とは異なる場合があり、個別に確認する必要が生じる場合がある。
詳細な説明
本開示は、a)ヒトにおける事前選択された抗原に特異的なT細胞受容体(TCR)と、b)がん関連抗原に特異的なキメラ抗原受容体(CAR)をコードする核酸とを含む、インビトロ改変細胞傷害性T細胞(CTL)を提供する。本開示は、改変されたCTLを産生する方法を提供する。本開示は、それを必要とする個体に、改変されたCTLを投与することを含む、がんを治療する方法を提供する。
改変された細胞傷害性T細胞
本開示は、a)ヒトに存在する事前選択された抗原に特異的なTCRと、b)CARをコードするヌクレオチド配列を含む1つ以上の核酸とを含む、インビトロ改変T細胞を提供し、CARは、がん関連抗原に結合する抗原結合ドメインを含む。本開示は、ある量の(集団の)標的の改変されたT細胞を含むインビトロ組成物を提供し、標的の改変されたT細胞は、a)ヒトに存在する事前選択された抗原に特異的なTCRと、b)CARをコードするヌクレオチド配列を含む1つ以上の核酸とを含み、CARは、がん関連抗原に結合する抗原結合ドメインを含む。本開示は、a)ヒトに存在する事前選択された抗原に特異的なTCRと、b)CARをコードするヌクレオチド配列を含む1つ以上の核酸とを含む、インビトロ改変CTLを提供し、CARは、がん関連抗原に結合する抗原結合ドメインを含む。本開示は、ある量の(集団の)標的の改変されたCTLを含む、インビトロ組成物を提供し、標的の改変されたCTLは、a)ヒトに存在する事前選択された抗原に特異的なTCRと、b)CARをコードするヌクレオチド配列を含む1つ以上の核酸とを含み、CARは、がん関連抗原に結合する抗原結合ドメインを含む。
本開示のインビトロ組成物は、標的の改変されたT細胞(例えば、標的の改変されたCTL)以外の改変された細胞(例えば、CTLなどのT細胞)を含有してもよい改変されたT細胞の集団を含み得る。そのような細胞は、「非標的の改変されたT細胞」と称され、ここで、非標的T細胞には、非標的CTLが含まれ得る。非標的の改変されたT細胞は、事前選択された抗原に特異的でないTCRを含む。このため、本開示のインビトロ組成物は、標的の改変されたT細胞(例えば、標的の改変されたCTL)及び非標的の改変されたT細胞(例えば、非標的の改変されたCTL)を含む不均質な集団であり得る。一部の例では、組成物中のT細胞の総数の1%~20%が標的の改変されたT細胞(例えば、標的の改変されたCTL)である。一部の例では、組成物中のT細胞の総数の1%~5%、5%~10%、10%~15%、または15%~20%が、標的の改変されたT細胞(例えば、標的の改変されたCTL)である。一部の例では、組成物中のT細胞の総数の少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または99%超が、標的の改変されたT細胞(例えば、標的の改変されたCTL)である。一部の例では、組成物中のT細胞の総数の20%~30%、30%~40%、40%~50%、50%~60%、60%~70%、70%~80%、80%~90%、または90%~100%が、標的の改変されたT細胞(例えば、標的の改変されたCTL)である。したがって、一部の例では、組成物中のT細胞の集団は、標的の改変されたT細胞(例えば、標的の改変されたCTL)の実質的に均質な集団である。特に示されない限り、本明細書で使用する場合、用語「実質的に」は、「完全に、または主としてではあるが完全にではない」ことを意味する。よって、例えば、「実質的に均質な集団」は、完全に均質であるか、または主として均質であるが完全には均質ではない集団を意味する。
上述のように、標的の改変されたT細胞(例えば、標的の改変されたCTL)は、ヒトに存在する事前選択された抗原に特異的なTCRを含む(例えば、その細胞表面上で発現する)。そのような抗原は、ヒトに感染する病原体の抗原であり得る。そのような抗原は、ヒトに投与されるワクチンに存在する抗原であり得る。一部の例では、抗原はウイルス抗原である。一部の例では、ウイルス抗原は、ヒト集団の大部分に感染するウイルスによってコードされ、そのようなウイルスには、例えば、サイトメガロウイルス(CMV)、エプスタイン-バーウイルス(EBV)、ヒトパピローマウイルス、インフルエンザウイルス、アデノウイルスなどが含まれる。一部の例では、抗原は、細菌エピトープ、例えば、ワクチンに含まれ、ヒト集団の大部分が免疫を有する、細菌エピトープである。例えば、一部の例では、抗原は破傷風抗原である。
改変された標的T細胞を含むインビトロ組成物の使用を、図1に概略的に示す。インビトロ細胞集団は、がん関連抗原に特異的なキメラ抗原受容体(CAR)を発現するように改変される。集団中の標的の改変されたT細胞は、ヒトに存在する事前選択された抗原に特異的なTCRを含む。標的の改変されたT細胞を含むインビトロ組成物は、それを必要とする個体、例えば、がんを有する個体に投与することができる。改変された標的T細胞上に存在するTCRによって結合されるペプチドエピトープを含むT細胞調節多量体ポリペプチド(TMMP)も、個体に投与することができる。TMMPは、TMMPに存在するペプチドエピトープに結合するTCRを含むT細胞の活性化を提供する免疫調節ポリペプチドを含む。改変された標的T細胞(例えば、改変されたCTL)は、CARが提示されるがん関連抗原を発現するがん細胞を標的とする。TMMPは、改変された標的T細胞上に存在するTCRに結合することにより、改変された標的T細胞を活性化する。そのような方法は、一般的なヒト病原体及び/または一般的に投与されるヒトワクチンと関連付けられるものなどの抗原に特異的なT細胞(例えば、CTL)のヒト集団における存在を利用する。
キメラ抗原受容体
上述のように、改変されたT細胞は、がん関連抗原に特異的なCARを発現するように改変される。CARは、概して、a)抗原結合ドメインを含む細胞外ドメイン(抗原結合ポリペプチド)と、b)膜貫通領域と、c)細胞内シグナル伝達ドメインを含む細胞質ドメイン(細胞内シグナル伝達ポリペプチド)とを含む。一部の例では、CARは、a)抗原結合ドメインを含む細胞外ドメインと、b)膜貫通領域と、c)i)1つ以上の共刺激ポリペプチド及びii)細胞内シグナル伝達ドメインを含む細胞質ドメインとを含む。一部の例では、CARは、細胞外抗原結合ドメインと膜貫通ドメインとの間にヒンジ領域を含む。このため、一部の例では、CARは、a)抗原結合ドメインを含む細胞外ドメインと、b)ヒンジ領域と、c)膜貫通領域と、d)細胞内シグナル伝達ドメインを含む細胞質ドメインとを含む。一部の例では、CARは、a)抗原結合ドメインを含む細胞外ドメインと、b)ヒンジ領域と、c)膜貫通領域と、d)i)1つ以上の共刺激ポリペプチド及びii)細胞内シグナル伝達ドメインを含む細胞質ドメインとを含む。
例示的なCAR構造は、当該技術分野で既知である(例えば、WO2009/091826、US20130287748、WO2015/142675、WO2014/055657、WO2015/090229、及び米国特許第9,587,020号を参照されたい。
一部の例では、CARは、一本鎖ポリペプチドである。一部の例では、CARは、二本鎖ポリペプチドである。概して、本明細書に開示される組成物を調製するために、当業者に既知の任意のCAR構造を使用して、T細胞を改変してもよい。
様々な腫瘍抗原に特異的なCARは、当該技術分野で既知であり、例えば、CD171特異的CAR(Park et al.,Mol Ther(2007)15(4):825-833)、EGFRvIII特異的CAR(Morgan et al.,Hum Gene Ther(2012)23(10):1043-1053)、EGF-R特異的CAR(Kobold et al.,J.Natl Cancer Inst(2014)107(1):364)、炭酸脱水酵素IX型特異的CAR(Lamers et al.,Biochem Soc Trans(2016)44(3):951-959)、葉酸受容体-α(FR-α)特異的CAR(Kershaw et al.,Clin Cancer Res(2006)12(20):6106-6015)、HER2特異的CAR(Ahmed et al.,J Clin Oncol(2015)33(15)1688-1696、Nakazawa et al.,Mol Ther(2011)19(12):2133-2143、Ahmed et al.,Mol Ther(2009)17(10):1779-1787、Luo et al.,Cell Res(2016)26(7):850-853、Morgan et al.,Mol Ther(2010)18(4):843-851、Grada et al.,Mol Ther Nucleic Acids(2013)9(2):32)、CEA特異的CAR(Katz et al.,Clin Cancer Res(2015)21(14):3149-3159)。IL-13Rα2特異的CAR(Brown et al.,Clin Cancer Res(2015)21(18):4062-4072)、ガングリオシドGD2特異的CAR(Louis et al.,Blood(2011)118(23):6050-6056、Caruana et al.,Nat Med(2015)21(5):524-529、Yu et al.(2018)J.Hematol.Oncol.11:1)、ErbB2特異的CAR(Wilkie et al.,J Clin Immunol(2012)32(5):1059-1070)、VEGF-R特異的CAR(Chinnasamy et al.,Cancer Res(2016)22(2):436-447)、FAP特異的CAR(Wang et al.,Cancer Immunol Res(2014)2(2):154-166)、メソテリン(MSLN)特異的CAR(Moon et al,Clin Cancer Res(2011)17(14):4719-30)、NKG2D特異的CAR(VanSeggelen et al.,Mol Ther(2015)23(10):1600-1610)、CD19特異的CAR(アキシカブタジンシロルーセル(Yescarta(商標))、及びチサゲンレクロイセル(Kymriah(商標))である。腫瘍特異的CARの臨床試験を概説しているLi et al.,J Hematol and Oncol(2018)11:22、Heyman and Yan(2019)Cancers 11:pii:E191、Baybutt et al.(2019)Clin.Pharmacol.Ther.105:71も参照されたい。
抗原結合ドメイン
上述のように、CARは、抗原結合ドメインを含む細胞外ドメインを含む。CARに存在する抗原結合ドメインは、いずれの抗原結合ポリペプチドであってもよく、その様々な種類が当該技術分野で既知である。一部の例では、抗原結合ドメインは一本鎖Fv(scFv)である。他の抗体ベースの認識ドメイン(cAb VHH(ラクダ科抗体可変ドメイン)及びヒト化バージョン、IgNAR VH(サメ抗体可変ドメイン)及びヒト化バージョン、sdAb VH(単一ドメイン抗体可変ドメイン)及び「ラクダ化」抗体可変ドメインが好適である。一部の例では、抗原結合ドメインはナノボディである。
一部の例では、CARの抗原結合ドメインによって結合される抗原は、MUC1ポリペプチド、LMP2ポリペプチド、上皮成長因子受容体(EGFR)vIIIポリペプチド、HER-2/neuポリペプチド、黒色腫抗原ファミリーA、3(MAGE A3)ポリペプチド、p53ポリペプチド、変異体p53ポリペプチド、NY-ESO-1ポリペプチド、葉酸ヒドロラーゼ(前立腺特異的膜抗原;PSMA)ポリペプチド、がん胎児抗原(CEA)ポリペプチド、T細胞によって認識される黒色腫抗原(melanA/MART1)ポリペプチド、Rasポリペプチド、gp100ポリペプチド、プロテイナーゼ3(PR1)ポリペプチド、bcr-ablポリペプチド、チロシナーゼポリペプチド、サバイビンポリペプチド、前立腺特異的抗原(PSA)ポリペプチド、hTERTポリペプチド、肉腫転位ブレークポイントポリペプチド、滑膜肉腫X(SSX)ブレークポイントポリペプチド、EphA2ポリペプチド、酸性ホスファターゼ、前立腺(PAP)ポリペプチド、アポトーシスの黒色腫阻害物質(ML-IAP)、上皮細胞接着分子(EpCAM)ポリペプチド、ERG(TMPRSS2 ETS融合)ポリペプチド、NA17ポリペプチド、ペアードボックス-3(PAX3)ポリペプチド、未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)ポリペプチド、アンドロゲン受容体ポリペプチド、サイクリンB1ポリペプチド、N-mycがん原遺伝子(MYCN)ポリペプチド、Rasホモログ遺伝子ファミリーメンバーC(RhoC)ポリペプチド、チロシナーゼ関連タンパク質-2(TRP-2)ポリペプチド、メソテリンポリペプチド、前立腺幹細胞抗原(PSCA)ポリペプチド、黒色腫関連抗原-1(MAGE A1)ポリペプチド、シトクロムP450 1B1(CYP1B1)ポリペプチド、胎盤特異的タンパク質1(PLAC1)ポリペプチド、BORISポリペプチド(CCCTC結合因子またはCTCFとしても知られる)、ETV6-AMLポリペプチド、乳癌抗原NY-BR-1ポリペプチド(アンキリン反復ドメイン含有タンパク質30Aとしても知られる)、Gタンパク質シグナル伝達の調節因子(RGS5)ポリペプチド、T細胞によって認識される扁平上皮癌細胞抗原(SART3)ポリペプチド、炭酸脱水酵素IXポリペプチド、ペアードボックス-5(PAX5)ポリペプチド、OY-TES1(精巣抗原、アクロシン結合タンパク質としても知られる)ポリペプチド、精子タンパク質17ポリペプチド、リンパ球細胞特異的タンパク質-チロシンキナーゼ(LCK)ポリペプチド、高分子量黒色腫関連抗原(HMW-MAA)、Aキナーゼアンカータンパク質-4(AKAP-4)、滑膜肉腫Xブレークポイント2(SSX2)ポリペプチド、X抗原ファミリーメンバー1(XAGE1)ポリペプチド、B7ホモログ3(B7H3、CD276としても知られる)ポリペプチド、レグマインポリペプチド(LGMN1、アスパラギニルエンドペプチダーゼとしても知られる)、Ig及びEGFホモロジードメインを有するチロシンキナーゼ-2(Tie-2、アンジオポエチン-1受容体としても知られる)ポリペプチド、P抗原ファミリーメンバー4(PAGE4)ポリペプチド、血管内皮成長因子受容体2(VEGF2)ポリペプチド、MAD-CT-1ポリペプチド、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)ポリペプチド、血小板由来成長因子受容体ベータ(PDGFβ)ポリペプチド、MAD-CT-2ポリペプチド、またはFos関連抗原-1(FOSL)ポリペプチドから選択される。一部の例では、抗原はヒトパピローマウイルス(HPV)抗原である。一部の例では、抗原はアルファ-フェトプロテイン(AFP)抗原である。一部の例では、抗原はウィルムス腫瘍-1(WT1)抗原である。
CARの抗原結合ポリペプチドは、例えば、CD19、CD20、CD38、CD30、Her2/neu、ERBB2、CA125、MUC-1、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、CD44表面接着分子、メソテリン、がん胎児性抗原(CEA)、上皮成長因子受容体(EGFR)、EGFRvIIII、血管内皮成長因子受容体-2(VEGFR2)、B細胞成熟抗原(BCMA)、高分子量黒色腫関連抗原(HMW-MAA)、MAGE-A1、IL-13R-a2、GD2などを含む、様々ながん関連抗原のうちのいずれかに結合することができる。がん関連抗原には、例えば、4-1BB、5T4、腺癌抗原、アルファ-フェトプロテイン(AFP)、BAFF、B-リンパ腫細胞、C242抗原、CA-125、炭酸脱水酵素9(CA-IX)、C-MET、CCR4、CD152、CD19、CD20、CD200、CD22、CD221、CD23(IgE受容体)、CD28、CD30(TNFRSF8)、CD33、CD4、CD40、CD44 v6、CD51、CD52、CD56、CD74、CD80、CEA、CNTO888、CTLA-4、DRS、EGFR、EpCAM、CD3、FAP、フィブロネクチンエクストラドメイン-B、葉酸受容体1、GD2、GD3ガングリオシド、糖タンパク質75、GPNMB、HER2/neu、HGF、ヒト散乱因子受容体キナーゼ、IGF-1受容体、IGF-I、IgG1、L1-CAM、IL-13、IL-6、インスリン様成長因子I受容体、インテグリンα5β1、インテグリンαvβ3、MORAb-009、MS4A1、MUC1、ムチンCanAg、N-グリコリルノイラミン酸、NPC-1C、PDGF-Rα、PDL192、ホスファチジルセリン、前立腺癌細胞、RANKL、RON、ROR1、SCH 900105、SDC1、SLAMF7、TAG-72、テネイシンC、TGFベータ2、TGF-β、TRAIL-R1、TRAIL-R2、腫瘍抗原CTAA16.88、VEGF-A、VEGFR-1、VEGFR2、及びビメンチンも含まれる。
一部の例では、CARの抗原結合ポリペプチドによって結合されるがん関連抗原は、AFP、BCMA、CD10、CD117、CD123、CD133、CD128、CD171、CD19、CD20、CD22、CD30、CD33、CD34、CD38、CD5、CD56、CD7、CD70、CD80、CD86、CEA、CLD18、CLL-1、cMet、EGFR、EGFRvIII、EpCAM、EphA2、GD-2、グリピカン-3、GPC3、HER-2、カッパ免疫グロブリン、LeY、LMP1、メソテリン、MG7、MUC1、NKG2Dリガンド、PD-L1、PSCA、PSMA、ROR1、ROR1R、TACI、及びVEGFR2から選択される。
一部の例では、がん関連抗原はBCMAである。一部の例では、がん関連抗原はMUC1である。一部の例では、がん関連抗原はCD19である。一部の例では、がん関連抗原はAFPである。
様々ながん関連抗原結合抗体のVH及びVLアミノ酸配列は、当該技術分野において既知であり、このような抗体の軽鎖及び重鎖CDRも同様である。例えば、Ling et al.(2018)Frontiers Immunol.9:469、WO2005/012493、US2019/0119375、US2013/0066055を参照されたい。以下は、がん関連抗原に結合する抗体の非限定的な例である。
1)抗Her2
一部の例では、抗Her2抗体は、a)以下のアミノ酸配列:
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC(配列番号1)
に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖と、b)以下のアミノ酸配列:
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIKDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGDGFYAMDYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号2)
に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖と
を含む。
一部の例では、抗Her2抗体は、上記に提供される軽鎖アミノ酸配列に存在する軽鎖可変領域(VL)と、上記に提供される重鎖アミノ酸配列に存在する重鎖可変領域(VH)とを含む。例えば、抗Her2抗体は、a)アミノ酸配列DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号3)に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVLと、b)アミノ酸配列EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIKDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGDGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号4)に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVHとを含み得る。一部の例では、抗Her2抗体は、N末端からC末端の順に、a)アミノ酸配列EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIKDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGDGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号4)に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVHと、b)リンカーと、c)アミノ酸配列DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号3)に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVLとを含む。好適なリンカーは、本明細書の他の箇所に記載され、例えば、(GGGGS)n(配列番号5)を含み、nは、1~10(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10)の整数である。
一部の例では、抗Her2抗体は、上記に提供される軽鎖アミノ酸配列に存在するVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3と、上記に提供される重鎖アミノ酸配列に存在するVH CDR1、CDR2、及びCDR3とを含む。一部の例では、V及びV CDRは、Kabatによって定義されるとおりである(例えば、上記の表1、及びKabat 1991を参照されたい)。一部の例では、V及びV CDRは、Chothiaによって定義されるとおりである(例えば、上記の表1、及びChothia 1987を参照されたい)。
例えば、抗Her2抗体は、アミノ酸配列RASQDVNTAVA(配列番号6)を有するVL CDR1、アミノ酸配列SASFLY(配列番号7)を有するVL CDR2、アミノ酸配列QQHYTTPP(配列番号8)を有するVL CDR3、アミノ酸配列GFNIKDTY(配列番号9)を有するVH CDR1、アミノ酸配列IYPTNGYT(配列番号10)を有するVH CDR2、及びアミノ酸配列SRWGGDGFYAMDY(配列番号11)を有するVH CDR3を含み得る。
一部の例では、抗Her2抗体は、scFv抗体である。例えば、抗Her2 scFvは、以下のアミノ酸配列:
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIKDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGDGFYAMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号12)
に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る。
別の例として、一部の例では、抗Her2抗体は、a)以下のアミノ酸配列:
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCKASQDVSIGVAWYQQKPGKAPKLLIYSASYRYTGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYYIYPYTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC(配列番号13)
に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)と、b)以下のアミノ酸配列:
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFTDYTMDWVRQAPGKGLEWVADVNPNSGGSIYNQRFKGRFTLSVDRSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARNLGPSFYFDYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPG(配列番号14)
に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)とを含む。
一部の例では、抗Her2抗体は、上記に提供される軽鎖アミノ酸配列に存在するVLと、上記に提供される重鎖アミノ酸配列に存在するVHとを含む。例えば、抗Her2抗体は、a)アミノ酸配列DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCKASQDVSIGVAWYQQKPGKAPKLLIYSASYRYTGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYYIYPYTFGQGTKVEIK(配列番号15)に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVLと、b)アミノ酸配列EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFTDYTMDWVRQAPGKGLEWVADVNPNSGGSIYNQRFKGRFTLSVDRSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARNLGPSFYFDYWGQGTLVTVSS(配列番号16)に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVHとを含み得る。
一部の例では、抗Her2抗体は、上記に提供される軽鎖アミノ酸配列に存在するVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3と、上記に提供される重鎖アミノ酸配列に存在するVH CDR1、CDR2、及びCDR3とを含む。一部の例では、V及びV CDRは、Kabatによって定義されるとおりである(例えば、上記の表1、及びKabat 1991を参照されたい)。一部の例では、V及びV CDRは、Chothiaによって定義されるとおりである(例えば、上記の表1、及びChothia 1987を参照されたい)。
例えば、抗HER2抗体は、アミノ酸配列KASQDVSIGVA(配列番号17)を有するVL CDR1、アミノ酸配列SASYRY(配列番号18)を有するVL CDR2、アミノ酸配列QQYYIYPY(配列番号19)を有するVL CDR3、アミノ酸配列GFTFTDYTMD(配列番号20)を有するVH CDR1、アミノ酸配列ADVNPNSGGSIYNQRFKG(配列番号21)を有するVH CDR2、及びアミノ酸配列ARNLGPSFYFDY(配列番号22)を有するVH CDR3を含み得る。
一部の例では、抗Her2抗体は、scFvである。例えば、一部の例では、抗Her2 scFvは、以下のアミノ酸配列:
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIKDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGDGFYAMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号12)
に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
2)抗CD19
抗CD19抗体は、当該技術分野で既知であり、任意の抗CD19抗体のVH及びVL、またはVH及びVL CDRが、CARに含まれ得る。例えば、WO2005/012493を参照されたい。
一部の例では、抗CD19抗体は、アミノ酸配列KASQSVDYDGDSYLN(配列番号23)を含むVL CDR1、アミノ酸配列DASNLVS(配列番号24)を含むVL CDR2、及びアミノ酸配列QQSTEDPWT(配列番号25)を含むVL CDR3を含む。一部の例では、抗CD19抗体は、アミノ酸配列SYWMN(配列番号26)を含むVH CDR1、アミノ酸配列QIWPGDGDTNYNGKFKG(配列番号27)を含むVH CDR2、及びアミノ酸配列RETTTVGRYYYAMDY(配列番号28)を含むVH CDR3を含む。一部の例では、抗CD19抗体は、アミノ酸配列KASQSVDYDGDSYLN(配列番号23)を含むVL CDR1、アミノ酸配列DASNLVS(配列番号24)を含むVL CDR2、アミノ酸配列QQSTEDPWT(配列番号25)を含むVL CDR3、アミノ酸配列SYWMN(配列番号26)を含むVH CDR1、アミノ酸配列QIWPGDGDTNYNGKFKG(配列番号27)を含むVH CDR2、及びアミノ酸配列RETTTVGRYYYAMDY(配列番号28)を含むVH CDR3を含む。
一部の例では、抗CD19抗体は、scFvである。例えば、一部の例では、抗CD19 scFvは、以下のアミノ酸配列:
DIQLTQSPASLAVSLGQRATISCKASQSVDYDGDSYLNWYQQIPGQPPKLLIYDASNLVSGIPPRFSGSGSGTDFTLNIHPVEKVDAATYHCQQSTEDPWTFGGGTKLEIKGGGGSGGGGSGGGGSQVQLQQSGAELVRPGSSVKISCKASGYAFSSYWMNWVKQRPGQGLEWIGQIWPGDGDTNYNGKFKGKATLTADESSSTAYMQLSSLASEDSAVYFCARRETTTVGRYYYAMDYWGQGTTVTVS(配列番号29)
に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
3)抗メソテリン
抗メソテリン抗体は、当該技術分野で既知であり、任意の抗メソテリン抗体のVH及びVL、またはVH及びVL CDRが、CARに含まれ得る。例えば、U.S.2019/0000944、WO2009/045957、WO2014/031476、USPN8,460,660、US2013/0066055、及びWO2009/068204を参照されたい。
一部の例では、抗メソテリン抗体は、
a)以下のアミノ酸配列:
DIALTQPASVSGSPGQSITISCTGTSSDIGGYNSVSWYQQHPGKAPKLMIYGVNNRPSGVSNRFSGSKSGNTASLTISGLQAEDEADYYCSSYDIESATPVFGGGTKLTVLGQPKAAPSVTLFPPSSEELQANKATLVCLISDFYPGAVTVAWKGDSSPVKAGVETTTPSKQSNNKYAASSYLSLTPEQWKSHRSYSCQVTHEGSTVEKTVAPTESS(配列番号30)
に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖と、
b)以下のアミノ酸配列:
QVELVQSGAEVKKPGESLKISCKGSGYSFTSYWIGWVRQAPGKGLEWMGIIDPGDSRTRYSPSFQGQVTISADKSISTAYLQWSSLKASDTAMYYCARGQLYGGTYMDGWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号31)
に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖と
を含む。
一部の例では、抗メソテリン抗体は、上記に提供される軽鎖アミノ酸配列に存在するVLと、上記に提供される重鎖アミノ酸配列に存在するVHとを含む。例えば、抗メソテリン抗体は、a)アミノ酸配列DIALTQPASVSGSPGQSITISCTGTSSDIGGYNSVSWYQQHPGKAPKLMIYGVNNRPSGVSNRFSGSKSGNTASLTISGLQAEDEADYYCSSYDIESATPVFGGGTK(配列番号32)に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVLと、b)アミノ酸配列QVELVQSGAEVKKPGESLKISCKGSGYSFTSYWIGWVRQAPGKGLEWMGIIDPGDSRTRYSPSFQGQVTISADKSISTAYLQWSSLKASDTAMYYCARGQLYGGTYMDGWGQGTLVTVSS(配列番号33)に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVHとを含み得る。
一部の例では、抗メソテリン抗体は、上記に提供される軽鎖アミノ酸配列に存在するVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3と、上記に提供される重鎖アミノ酸配列に存在するVH CDR1、CDR2、及びCDR3とを含む。一部の例では、V及びV CDRは、Kabatによって定義されるとおりである(例えば、上記の表1、及びKabat 1991を参照されたい)。一部の例では、V及びV CDRは、Chothiaによって定義されるとおりである(例えば、上記の表1、及びChothia 1987を参照されたい)。
例えば、抗メソテリン抗体は、アミノ酸配列TGTSSDIGGYNSVS(配列番号34)を有するVL CDR1、アミノ酸配列LMIYGVNNRPS(配列番号35)を有するVL CDR2、アミノ酸配列SSYDIESATP(配列番号36)を有するVL CDR3、アミノ酸配列GYSFTSYWIG(配列番号37)を有するVH CDR1、アミノ酸配列WMGIIDPGDSRTRYSP(配列番号38)を有するVH CDR2、及びアミノ酸配列GQLYGGTYMDG(配列番号39)を有するVH CDR3を含み得る。
抗メソテリン抗体は、scFvであり得る。1つの非限定的な例として、抗メソテリンscFvは、以下のアミノ酸配列:
Figure 2023500573000002
(配列番号40)
を含み得、配列中、VH CDR1、CDR2、及びCDR3は、下線が付されており、VL CDR1、CDR2、及びCDR3は、太字で示され、下線が付されている。
1つの非限定的な例として、抗メソテリンscFvは、以下のアミノ酸配列:
Figure 2023500573000003
(配列番号41)
を含み得、配列中、VH CDR1、CDR2、及びCDR3は、下線が付されており、VL CDR1、CDR2、及びCDR3は、太字で示され、下線が付されている。
4)抗BCMA
抗BCMA(B細胞成熟抗原)抗体は、当該技術分野で既知であり、任意の抗BCMA抗体のVH及びVL、またはVH及びVL CDRが、CARに含まれ得る。例えば、WO2014/089335、US2019/0153061、及びWO2017/093942を参照されたい。
一部の例では、抗BCMA抗体は、
a)以下のアミノ酸配列:
QSVLTQPPSASGTPGQRVTISCSGSSSNIGSNTVNWYQQLPGTAPKLLIFNYHQRPSGVPDRFSGSKSGSSASLAISGLQSEDEADYYCAAWDDSLNGWVFGGGTKLTVLGQPKAAPSVTLFPPSSEELQANKATLVCLISDFYPGAVTVAWKADSSPVKAGVETTTPDSKQSNNKYAASSYLSLTPEQWKSHRSYSCQVTHEGSTVEKTVAPTECS(配列番号42)
に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖と、
b)以下のアミノ酸配列:
EVQLVESGGGLVKPGGSLRLSCAASGFTFGDYALSWFRQAPGKGLEWVGVSRSKAYGGTTDYAASVKGRFTISRDDSKSTAYLQMNSLKTEDTAVYYCASSGYSSGWTPFDYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号43)
に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖と
を含む。
一部の例では、抗BCMA抗体は、上記に提供される軽鎖アミノ酸配列に存在するVLと、上記に提供される重鎖アミノ酸配列に存在するVHとを含む。例えば、抗BCMA抗体は、a)アミノ酸配列:
QSVLTQPPSASGTPGQRVTISCSGSSSNIGSNTVNWYQQLPGTAPKLLIFNYHQRPSGVPDRFSGSKSGSSASLAISGLQSEDEADYYCAAWDDSLNGWVFGGGTKLTVLG(配列番号44)
に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVLと、b)アミノ酸配列:
EVQLVESGGGLVKPGGSLRLSCAASGFTFGDYALSWFRQAPGKGLEWVGVSRSKAYGGTTDYAASVKGRFTISRDDSKSTAYLQMNSLKTEDTAVYYCASSGYSSGWTPFDYWGQGTLVTVSSASTKGPSV(配列番号45)
に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVHとを含み得る。
一部の例では、抗BCMA抗体は、上記に提供される軽鎖アミノ酸配列に存在するVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3と、上記に提供される重鎖アミノ酸配列に存在するVH CDR1、CDR2、及びCDR3とを含む。一部の例では、V及びV CDRは、Kabatによって定義されるとおりである(例えば、上記の表1、及びKabat 1991を参照されたい)。一部の例では、V及びV CDRは、Chothiaによって定義されるとおりである(例えば、上記の表1、及びChothia 1987を参照されたい)。
例えば、抗BCMA抗体は、アミノ酸配列SSNIGSNT(配列番号46)を有するVL CDR1、アミノ酸配列NYHを有するVL CDR2、アミノ酸配列AAWDDSLNGWV(配列番号47)を有するVL CDR3、アミノ酸配列GFTFGDYA(配列番号48)を有するVH CDR1、アミノ酸配列SRSKAYGGTT(配列番号49)を有するVH CDR2、及びアミノ酸配列ASSGYSSGWTPFDY(配列番号50)を有するVH CDR3を含み得る。
抗BCMA抗体は、scFvであり得る。1つの非限定的な例として、抗BCMA scFvは、以下のアミノ酸配列:
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFSNYWMHWVRQAPGQGLEWMGATYRGHSDTYYNQKFKGRVTITADKSTSTAYMELSSLRSEDTAVYYCARGAIYNGYDVLDNWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCSASQDISNYLNWYQQKPGKAPKLLIYYTSNLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYRKLPWTFGQGTKLEIKR(配列番号51)
を含み得る。
別の例として、抗BCMA scFvは、以下のアミノ酸配列:
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCSASQDISNYLNWYQQKPGKAPKLLIYYTSNLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYRKLPWTFGQGTKLEIKRGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSQVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFSNYWMHWVRQAPGQGLEWMGATYRGHSDTYYNQKFKGRVTITADKSTSTAYMELSSLRSEDTAVYYCARGAIYNGYDVLDNWGQGTLVTVSS(配列番号52)
を含み得る。
一部の例では、抗BCMA抗体は、アミノ酸配列SASQDISNYLN(配列番号53)を有するVL CDR1、アミノ酸配列YTSNLHS(配列番号54)を有するVL CDR2、アミノ酸配列QQYRKLPWT(配列番号55)を有するVL CDR3、アミノ酸配列NYWMH(配列番号56)を有するVH CDR1、アミノ酸配列ATYRGHSDTYYNQKFKG(配列番号57)を有するVH CDR2、及びアミノ酸配列GAIYNGYDVLDN(配列番号58)を有するVH CDR3を含み得る。
一部の例では、抗BCMA抗体は、a)以下のアミノ酸配列:
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCSASQDISNYLNWYQQKPGKAPKLLIYYTSNLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYRKLPWTFGQGTKLEIKR(配列番号59)
に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の例では、抗BCMA抗体は、a)以下のアミノ酸配列:
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFSNYWMHWVRQAPGQGLEWMGATYRGHSDTYYNQKFKGRVTITADKSTSTAYMELSSLRSEDTAVYYCARGAIYDGYDVLDNWGQGTLVTVSS(配列番号60)
に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖を含む。
一部の例では、抗BCMA抗体(例えば、文献においてベランタマブと称される抗体)は、アミノ酸配列DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCSASQDISNYLNWYQQKPGKAPKLLIYYTSNLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYRKLPWTFGQGTKLEIKR(配列番号59)を含む軽鎖と、アミノ酸配列QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFSNYWMHWVRQAPGQGLEWMGATYRGHSDTYYNQKFKGRVTITADKSTSTAYMELSSLRSEDTAVYYCARGAIYDGYDVLDNWGQGTLVTVSS(配列番号60)を含む重鎖とを含む。
一部の例では、抗BCMA抗体は、抗体に連結されたがん化学療法剤を有する。例えば、一部の例では、抗BCMA抗体は、GSK2857916(ベランタマブ-マフォドチン)であり、モノメチルアウリスタチンF(MMAF)は、マレイミドカプロイルリンカーを介して抗BCMA抗体ベランタマブに連結している。
5)抗MUC1
一部の例では、CAR内に存在する抗原結合ポリペプチドは、MUC1に特異的な一本鎖Fvである。例えば、Singh et al.(2007)Mol.Cancer Ther.6:562、Thie et al.(2011)PLoSOne 6:e15921、Imai et al.(2004)Leukemia 18:676、Posey et al.(2016)Immunity 44:1444、EP3130607、EP3164418、WO2002/044217、及びUS2018/0112007を参照されたい。一部の例では、CAR内に存在する抗原結合ポリペプチドは、MUC1ペプチドVTSAPDTRPAPGSTAPPAHG(配列番号61)に特異的なscFvである。一部の例では、TTPは、MUC1ペプチドSNIKFRPGSVVVQLTLAFREGTINVHDVETQFNQYKTEAASRY(配列番号62)に特異的なscFvである。一部の例では、CAR内に存在する抗原結合ポリペプチドは、MUC1ペプチドSVVVQLTLAFREGTINVHDVETQFNQYKTEAASRY(配列番号63)に特異的なscFvである。一部の例では、TTPは、MUC1ペプチドLAFREGTINVHDVETQFNQY(配列番号64)に特異的なscFvである。一部の例では、CAR内に存在する抗原結合ポリペプチドは、MUC1ペプチドSNIKFRPGSVVVQLTLAAFREGTIN(配列番号65)に特異的なscFvである。
一例として、抗MUC1抗体は、アミノ酸配列RYGMS(配列番号66)を有するVH CDR1、アミノ酸配列TISGGGTYIYYPDSVKG(配列番号67)を有するVH CDR2、アミノ酸配列DNYGRNYDYGMDY(配列番号68)を有するVH CDR3、アミノ酸配列SATSSVSYIH(配列番号69)を有するVL CDR1、アミノ酸配列STSNLAS(配列番号70)を有するVL CDR2、及びアミノ酸配列QQRSSSPFT(配列番号71)を有するVL CDR3を含み得る。例えば、US2018/0112007を参照されたい。
別の例として、抗MUC1抗体は、アミノ酸配列GYAMS(配列番号72)を有するVH CDR1、アミノ酸配列TISSGGTYIYYPDSVKG(配列番号73)を有するVH CDR2、アミノ酸配列LGGDNYYEYFDV(配列番号74)を有するVH CDR3、アミノ酸配列RASKSVSTSGYSYMH(配列番号75)を有するVL CDR1、アミノ酸配列LASNLES(配列番号76)を有するVL CDR2、及びアミノ酸配列QHSRELPFT(配列番号77)を有するVL CDR3を含み得る。例えば、US2018/0112007を参照されたい。
別の例として、抗MUC1抗体は、アミノ酸配列DYAMN(配列番号78)を有するVH CDR1、アミノ酸配列VISTFSGNINFNQKFKG(配列番号79)を有するVH CDR2、アミノ酸配列SDYYGPYFDY(配列番号80)を有するVH CDR3、アミノ酸配列RSSQTIVHSNGNTYLE(配列番号81)を有するVL CDR1、アミノ酸配列KVSNRFS(配列番号82)を有するVL CDR2、及びアミノ酸配列(FQGSHVPFT(配列番号83)を有するVL CDR3を含み得る。例えば、US2018/0112007を参照されたい。
別の例として、抗MUC1抗体は、アミノ酸配列GYAMS(配列番号72)を有するVH CDR1、アミノ酸配列TISSGGTYIYYPDSVKG(配列番号73)を有するVH CDR2、アミノ酸配列LGGDNYYEY(配列番号84)を有するVH CDR3、アミノ酸配列TASKSVSTSGYSYMH(配列番号85)を有するVL CDR1、アミノ酸配列LVSNLES(配列番号86)を有するVL CDR2、及びアミノ酸配列QHIRELTRSE(配列番号87)を有するVL CDR3を含み得る。例えば、US2018/0112007を参照されたい。
6)抗MUC16
一部の例では、CAR内に存在する抗原結合ポリペプチドは、がん細胞上に存在するMUC16ポリペプチドに特異的である。例えば、US2018/0118848、及びUS2018/0112008を参照されたい。一部の例では、MUC16特異的抗原結合ポリペプチドは、scFvである。一部の例では、MUC16特異的抗原結合ポリペプチドは、ナノボディである。
一例として、抗MUC16抗体は、アミノ酸配列GFTFSNYY(配列番号88)を有するVH CDR1、アミノ酸配列ISGRGSTI(配列番号89)を有するVH CDR2、アミノ酸配列VKDRGGYSPY(配列番号90)を有するVH CDR3、アミノ酸配列QSISTY(配列番号91)を有するVL CDR1、アミノ酸配列TASを有するVL CDR2、及びアミノ酸配列QQSYSTPPIT(配列番号92)を有するVL CDR3を含み得る。例えば、US2018/0118848を参照されたい。
7)抗原結合ドメインの例
一部の例では、好適なCARは、CD19に特異的なscFvである。例えば、一部の例では、抗CD19 scFvは、以下のアミノ酸配列:
DIQLTQSPASLAVSLGQRATISCKASQSVDYDGDSYLNWYQQIPGQPPKLLIYDASNLVSGIPPRFSGSGSGTDFTLNIHPVEKVDAATYHCQQSTEDPWTFGGGTKLEIKGGGGSGGGGSGGGGSQVQLQQSGAELVRPGSSVKISCKASGYAFSSYWMNWVKQRPGQGLEWIGQIWPGDGDTNYNGKFKGKATLTADESSSTAYMQLSSLASEDSAVYFCARRETTTVGRYYYAMDYWGQGTTVTVS(配列番号29)
に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
一部の例では、好適なCARは、メソテリンに特異的なscFvである。例えば、一部の例では、抗メソテリンscFvは、以下のアミノ酸配列:
QVQLQQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTGYYMHWVRQAPGQGLEWMGRINPNSGGTNYAQKFQGRVTMTRDTSISTAYMELSRLRSEDTAVYYCARGRYYGMDVWGQGTMVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSEIVLTQSPATLSLSPGERATISCRASQSVSSNFAWYQQRPGQAPRLLIYDASNRATGIPPRFSGSGSGTDFTLTISSLEPED FAAYYCHQRSNWLYTFGQGTKVDIK(配列番号40)
に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
一部の例では、抗メソテリンscFvは、以下のアミノ酸配列:
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTGYYMHWVRQAPGQGLEWMGWINPNSGGTNYAQKFQGRVTMTRDTSISTAYMELSRLRSDDTAVYYCARDLRRTVVTPRAYYGMDVWGQGTTVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSDIQLTQSPSTLSASVGDRVTITCQASQDISNSLNWYQQKAGKAPKLLIYDASTLETGVPSRFSGSGSGTDFSF TISSLQPEDIATYYCQQHDNLPLTFGQGTKVEIK(配列番号41)
に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
一部の例では、好適なCARは、B細胞成熟抗原(BCMA)に特異的なscFvを含む。例えば、一部の例では、抗BCMA scFvは、以下のアミノ酸配列:
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFSNYWMHWVRQAPGQGLEWMGATYRGHSDTYYNQKFKGRVTITADKSTSTAYMELSSLRSEDTAVYYCARGAIYNGYDVLDNWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCSASQDISNYLNWYQQKPGKAPKLLIYYTSNLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYRKLPWTFGQGTKLEIKR(配列番号51)
に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
一部の例では、抗BCMA scFvは、以下のアミノ酸配列:
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCSASQDISNYLNWYQQKPGKAPKLLIYYTSNLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYRKLPWTFGQGTKLEIKRGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSQVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGGTFSNYWMHWVRQAPGQGLEWMGATYRGHSDTYYNQKFKGRVTITADKSTSTAYMELSSLRSEDTAVYYCARGAIYNGYDVLDNWGQGTLVTVSS(配列番号52)
に対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
ヒンジ領域
上述のように、CARは、細胞外ドメインと膜貫通ドメインとの間にヒンジ領域を含み得る。本明細書で使用する場合、用語「ヒンジ領域」は、隣接ポリペプチド領域に構造的可撓性及び間隔を提供する可撓性ポリペプチド接続部領域(本明細書では「ヒンジ」または「スペーサー」とも称される)を指し、天然ポリペプチドまたは合成ポリペプチドからなることができる。ヒンジ領域は、CH1ドメインのものとは異なるクラスまたはサブクラスの抗体に由来する完全なヒンジ領域を含み得る。用語「ヒンジ領域」はまた、CD8、及び隣接領域に可撓性及び間隔を提供する類似の機能を提供する他の受容体に由来する領域を含み得る。
ヒンジ領域は、約4アミノ酸~約50アミノ酸、例えば、約4aa~約10aa、約10aa~約15aa、約15aa~約20aa、約20aa~約25aa、約25aa~約30aa、約30aa~約40aa、または約40aa~約50aaの長さを有し得る。
非限定的な例として、免疫グロブリンヒンジ領域は、以下のアミノ酸配列:DKTHT(配列番号93)、CPPC(配列番号94)、CPEPKSCDTPPPCPR(配列番号95)、ELKTPLGDTTHT(配列番号96)、KSCDKTHTCP(配列番号97)、KCCVDCP(配列番号98)、KYGPPCP(配列番号99)、(EPKSCDKTHTCPPCP(配列番号100)ヒトIgG1ヒンジ)、ERKCCVECPPCP(配列番号101)(ヒトIgG2ヒンジ)、ELKTPLGDTTHTCPRCP(配列番号102)(ヒトIgG3ヒンジ)、SPNMVPHAHHAQ(配列番号103)(ヒトIgG4ヒンジ)などのうちの1つを含み得る。ヒンジ領域は、ヒトCD8に由来するアミノ酸配列を含み得、例えば、ヒンジ領域は、アミノ酸配列TTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACD(配列番号104)、またはそのバリアント型を含み得る。
膜貫通ドメイン
真核生物(例えば、哺乳動物)細胞の細胞膜へのポリペプチドの挿入を提供するいずれの膜貫通(TM)ドメインも使用に好適である。CARの膜貫通領域は、T細胞受容体のアルファ、ベータ、またはゼータ鎖、CD28、CD3イプシロン、CD45、CD4、CD5、CD8(例えば、CD8アルファ、CD8ベータ)、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、またはCD154、KIRDS2、OX40、CD2、CD27、LFA-1(CD11a、CD18)、ICOS(CD278)、4-1BB(CD137)、GITR、CD40、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、CD160、CD19、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7R.アルファ.、ITGA1、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA-1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA-1、ITGB7、TNFR2、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、SLAMF6(NTB-A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、及びPAG/Cbpに由来し(すなわち、少なくともその膜貫通領域を含み)得る。膜貫通ドメインは、合成であってもよく、その場合、主にロイシン及びバリンなどの疎水性残基を含み得る。一部の例では、フェニルアラニン、トリプトファン、及びバリンのトリプレットが、合成膜貫通ドメインの各末端に見出される。
1つの非限定的な例として、TM配列IYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYC(配列番号105)を使用することができる。好適なTM配列の追加の非限定的な例としては、a)CD8ベータ由来TM:LGLLVAGVLVLLVSLGVAIHLCC(配列番号106)、b)CD4由来TM:ALIVLGGVAGLLLFIGLGIFFCVRC(配列番号107)、c)CD3ゼータ由来TM:LCYLLDGILFIYGVILTALFLRV(配列番号108)、d)CD28由来TM:WVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWV(配列番号109)、e)CD134(OX40)由来TM:VAAILGLGLVLGLLGPLAILLALYLL(配列番号110)、及びf)CD7由来TM:ALPAALAVISFLLGLGLGVACVLA(配列番号111)を含む。
細胞内ドメイン-共刺激ポリペプチド
CARの細胞内部分(細胞質ドメイン)は、1つ以上の共刺激ポリペプチドを含み得る。好適な共刺激ポリペプチドの非限定的な例としては、4-1BB(CD137)、CD28、ICOS、OX-40、BTLA、CD27、CD30、GITR、及びHVEMが挙げられるが、これらに限定されない。好適な共刺激ポリペプチドには、例えば、1)以下のアミノ酸配列:KRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCEL(配列番号112)に対して少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、または100%のアミノ酸配列同一性を有する4-1BBポリペプチド、2)以下のアミノ酸配列:FWVRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRS(配列番号113)に対して少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するCD28ポリペプチド、3)以下のアミノ酸配列:TKKKYSSSVHDPNGEYMFMRAVNTAKKSRLTDVTL(配列番号114)に対して少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するICOSポリペプチド、4)以下のアミノ酸配列:RRDQRLPPDAHKPPGGGSFRTPIQEEQADAHSTLAKI(配列番号115)に対して少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するOX40ポリペプチド、5)以下のアミノ酸配列:CCLRRHQGKQNELSDTAGREINLVDAHLKSEQTEASTRQNSQVLLSETGIYDNDPDLCFRMQEGSEVYSNPCLEENKPGIVYASLNHSVIGPNSRLARNVKEAPTEYASICVRS(配列番号116)に対して少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するBTLAポリペプチド、6)以下のアミノ酸配列:HQRRKYRSNKGESPVEPAEPCRYSCPREEEGSTIPIQEDYRKPEPACSP(配列番号117)に対して少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するCD27ポリペプチド、7)以下のアミノ酸配列:RRACRKRIRQKLHLCYPVQTSQPKLELVDSRPRRSSTQLRSGASVTEPVAEERGLMSQPLMETCHSVGAAYLESLPLQDASPAGGPSSPRDLPEPRVSTEHTNNKIEKIYIMKADTVIVGTVKAELPEGRGLAGPAEPELEEELEADHTPHYPEQETEPPLGSCSDVMLSVEEEGKEDPLPTAASGK(配列番号118)に対して少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するCD30ポリペプチド、8)以下のアミノ酸配列:HIWQLRSQCMWPRETQLLLEVPPSTEDARSCQFPEEERGERSAEEKGRLGDLWV(配列番号119)に対して少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するGITRポリペプチド、及び9)以下のアミノ酸配列:CVKRRKPRGDVVKVIVSVQRKRQEAEGEATVIEALQAPPDVTTVAVEETIPSFTGRSPNH(配列番号120)に対して少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するHVEMポリペプチド、を含む。共刺激ポリペプチドは、約30aa~約35aa、約35aa~約40aa、約40aa~約45aa、約45aa~約50aa、約50aa~約55aa、約55aa~約60aa、約60aa~約65aa、または約65aa~約70aaの長さを有し得る。
細胞内ドメイン-シグナル伝達ポリペプチド
CARの細胞内部分は、シグナル伝達ポリペプチドを含み得る。好適なシグナル伝達ポリペプチドとしては、例えば、免疫受容体チロシンベースの活性化モチーフ(ITAM)含有細胞内シグナル伝達ポリペプチドが挙げられる。ITAMモチーフはYXL/I(配列番号121)であり、X及びXは、独立して、任意のアミノ酸である。一部の例では、主題のCARの細胞内シグナル伝達ドメインは、1、2、3、4、または5つのITAMモチーフを含む。一部の例では、ITAMモチーフは、細胞内シグナル伝達ドメイン内で2回繰り返され、ここでは、ITAMモチーフの第1のインスタンスと第2のインスタンスとは、6~8個のアミノ酸、例えば、(YXL/I)(X(YXL/I)(配列番号122)によって互いに分離し、配列中、nは、6~8の整数であり、6~8のXの各々は、任意のアミノ酸であり得る。一部の例では、CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、3つのITAMモチーフを含む。
好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、ITAMモチーフを含有するポリペプチドに由来する、ITAMモチーフ含有部分であり得る。例えば、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、任意のITAMモチーフ含有タンパク質由来のITAMモチーフ含有ドメインであり得る。このため、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、それが由来する全タンパク質の全配列を含有する必要はない。好適なITAMモチーフ含有ポリペプチドの例としては、DAP12、FCER1G(Fcイプシロン受容体Iガンマ鎖)、CD3D(CD3デルタ)、CD3E(CD3イプシロン)、CD3G(CD3ガンマ)、CD3Z(CD3ゼータ)、及びCD79A(抗原受容体複合体関連タンパク質アルファ鎖)が挙げられるが、これらに限定されない。
TCR
上述のように、標的の改変されたT細胞(例えば、標的の改変されたCTL)は、ヒトに存在する事前選択された抗原に特異的なTCRを含む(例えば、その細胞表面上で発現する)。そのような抗原は、ヒトに感染する病原体の抗原であり得る。そのような抗原は、ヒトに投与されるワクチンに存在する抗原であり得る。一部の例では、抗原はウイルス抗原である。一部の例では、ウイルス抗原は、ヒト集団の大部分に感染するウイルスによってコードされ、そのようなウイルスには、例えば、サイトメガロウイルス(CMV)、エプスタイン-バーウイルス(EBV)、ヒトパピローマウイルス、インフルエンザウイルス、アデノウイルスなどが含まれる。一部の例では、抗原は、細菌エピトープ、例えば、ワクチンに含まれ、ヒト集団の大部分が免疫を有する、細菌エピトープである。例えば、一部の例では、抗原は破傷風抗原である。
CMVペプチド
一部の例では、標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRは、CMVペプチドに結合する。一部の例では、標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRは、CMV pp65由来のペプチドに結合する。一部の例では、標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRは、CMV gB(糖タンパク質B)由来のペプチドに結合する。
例えば、一部の例では、標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRは、少なくとも4アミノ酸、例えば、4アミノ酸~約25アミノ酸(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aaであり、4~20aa、6~18aa、8~15aa、8~12aa、5~10aa、10~15aa、15~20aa、10~20aa、または15~25aa長の範囲内を含む)の長さを有し、以下のCMV pp65アミノ酸配列:
MESRGRRCPE MISVLGPISG HVLKAVFSRG DTPVLPHETR LLQTGIHVRV SQPSLILVSQ YTPDSTPCHR GDNQLQVQHT YFTGSEVENV SVNVHNPTGR SICPSQEPMS IYVYALPLKM LNIPSINVHH YPSAAERKHR HLPVADAVIH ASGKQMWQAR LTVSGLAWTR QQNQWKEPDV YYTSAFVFPT KDVALRHVVC AHELVCSMEN TRATKMQVIG DQYVKVYLES FCEDVPSGKL FMHVTLGSDV EEDLTMTRNP QPFMRPHERN GFTVLCPKNM IIKPGKISHI MLDVAFTSHE HFGLLCPKSI PGLSISGNLL MNGQQIFLEV QAIRETVELR QYDPVAALFF FDIDLLLQRG PQYSEHPTFT SQYRIQGKLE YRHTWDRHDE GAAQGDDDVW TSGSDSDEEL VTTERKTPRV TGGGAMAGAS TSAGRKRKSA SSATACTSGV MTRGRLKAES TVAPEEDTDE DSDNEIHNPA VFTWPPWQAG ILARNLVPMV ATVQGQNLKY QEFFWDANDI YRIFAELEGV WQPAAQPKRR RHRQDALPGP CIASTPKKHR G(配列番号123)
に対して、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CMVポリペプチドに結合する。
1つの非限定的な例として、標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRは、アミノ酸配列NLVPMVATV(配列番号172)を有し、9アミノ酸の長さを有するペプチドに結合する。
一部の例では、標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRは、以下のCMV gBアミノ酸配列に対して、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列:
MESRIWCLVVCVNLCIVCLGAAVSSSSTSHATSSTHNGSHTSRTTSAQTRSVYSQHVTSSEAVSHRANETIYNTTLKYGDVVGVNTTKYPYRVCSMAQGTDLIRFERNIICTSMKPINEDLDEGIMVVYKRNIVAHTFKVRVYQKVLTFRRSYAYIYTTYLLGSNTEYVAPPMWEIHHINKFAQCYSSYSRVIGGTVFVAYHRDSYENKTMQLIPDDYSNTHSTRYVTVKDQWHSRGSTWLYRETCNLNCMLTITTARSKYPYHFFATSTGDVVYISPFYNGTNRNASYFGENADKFFIFPNYTIVSDFGRPNAAPETHRLVAFLERADSVISWDIQDEKNVTCQLTFWEASERTIRSEAEDSYHFSSAKMTATFLSKKQEVNMSDSALDCVRDEAINKLQQIFNTSYNQTYEKYGNVSVFETSGGLVVFWQGIKQKSLVELERLANRSSLNITHRTRRSTSDNNTTHLSSMESVHNLVYAQLQFTYDTLRGYINRALAQIAEAWCVDQRRTLEVFKELSKINPSAILSAIYNKPIAARFMGDVLGLASCVTINQTSVKVLRDMNVKESPGRCYSRPVVIFNFANSSYVQYGQLGEDNEILLGNHRTEECQLPSLKIFIAGNSAYEYVDYLFKRMIDLSSISTVDSMIALDIDPLENTDFRVLELYSQKELRSSNVFDLEEIMREFNSYKQRVKYVEDKVVDPLPPYLKGLDDLMSGLGAAGKAVGVAIGAVGGAVASVVEGVATFLKNPFGAFTIILVAIAVVIITYLIYTRQRRLCTQPLQNLFPYLVSADGTTVTSGSTKDTSLQAPPSYEESVYNSGRKGPGPPSSDASTAAPPYTNEQAYQMLLALARLDAEQRAQQNGTDSLDGQTGTQDKGQKPNLLDRLRHRKNGYRHLKDSDEEENV(配列番号123)
を含む、CMVポリペプチドの少なくとも4アミノ酸、例えば、4アミノ酸~約25アミノ酸長(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aaであり、4~20aa、6~18aa、8~15aa、8~12aa、5~10aa、10~15aa、15~20aa、10~20aa、または15~25aa長の範囲内を含む)を有するペプチドに結合する。
一部の例では、標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRは、HLA-A*0101、A*0201、A*0301、A*1101、A*2301、A*2402、A*2407、A*3303、及びA*3401から選択される、MHCクラスI重鎖を含むHLA複合体とともに提示されるとき、CMVペプチドに結合する。一部の例では、標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRは、HLA-B*0702、B*0801、B*1502、B*3802、B*4001、B*4601、及び/またはB*5301に制限されるCMVペプチドに結合する。一部の例では、標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRは、C*0102、C*0303、C*0304、C*0401、C*0602、C*0701、C*702、C*0801、及び/またはC*1502に制限されるCMVペプチドに結合する。一例として、一部の例では、標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRは、アミノ酸配列NLVPMVATV(配列番号172)を有し、9アミノ酸の長さを有するペプチドエピトープに結合し、ここで、CMVペプチドは、i)HLA-A*0201クラスI重鎖ポリペプチドと、ii)β2Mポリペプチドとを含む複合体中で提示される。
HPVペプチド
一部の例では、標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRは、HPV E6ポリペプチドまたはHPV E7ポリペプチドのペプチドに結合する。HPVエピトープは、例えば、HPV16、HPV18、HPV31、HPV33、HPV35、HPV39、HPV45、HPV51、HPV52、HPV56、HPV58、HPV59、HPV68、HPV73、またはHPV82を含む、様々な遺伝子型のうちのいずれかのHPVのエピトープであり得る。一部の例では、エピトープは、HPV E6エピトープである。一部の例では、エピトープは、HPV E7エピトープである。
標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRによって結合され得るHPV E6ペプチドの例としては、E6 18~26(KLPQLCTEL;配列番号124)、E6 26~34(LQTTIHDII;配列番号125)、E6 49~57(VYDFAFRDL;配列番号126)、E6 52~60(FAFRDLCIV;配列番号127)、E6 75~83(KFYSKISEY;配列番号128)、及びE6 80~88(ISEYRHYCY;配列番号129)が挙げられるが、これらに限定されない。
標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRによって結合され得るHPV E7ペプチドの例としては、E7 7~15(TLHEYMLDL;配列番号130)、E7 11~19(YMLDLQPET;配列番号131)、E7 44~52(QAEPDRAHY;配列番号132)、E7 49~57(RAHYNIVTF(配列番号133)、E7 61~69(CDSTLRLCV;配列番号134)、及びE7 67~76(LCVQSTHVDI;配列番号135)、E7 82~90(LLMGTLGIV;配列番号136)、E7 86~93(TLGIVCPI;配列番号137)、及びE7 92~93(LLMGTLGIVCPI;配列番号138)が挙げられるが、これらに限定されない。
一部の例では、標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRは、HPVペプチドに結合し、ここで、HPVペプチドは、β2Mポリペプチド及びHLA-A24重鎖を含むMHC複合体に結合するHPV E6ペプチドである。そのようなHPV E6ペプチドの非限定的な例としては、VYDFAFRDL(配列番号126)、CYSLYGTTL(配列番号139)、EYRHYCYSL(配列番号140)、KLPQLCTEL(配列番号124)、DPQERPRKL(配列番号141)、HYCYSLYGT(配列番号142)、DFAFRDLCI(配列番号143)、LYGTTLEQQY(配列番号144)、HYCYSLYGTT(配列番号145)、EVYDFAFRDL(配列番号146)、EYRHYCYSLY(配列番号147)、VYDFAFRDLC(配列番号148)、YCYSIYGTTL(配列番号149)、VYCKTVLEL(配列番号150)、VYGDTLEKL(配列番号151)、及びLTNTGLYNLL(配列番号152)が挙げられる。
一部の例では、標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRは、DLQPETTDL(配列番号153)、TLHEYMLDL(配列番号130)、TPTLHEYML(配列番号154)、RAHYNIVTF(配列番号133)、GTLGIVCPI(配列番号155)、EPDRAHYNI(配列番号156)、QLFLNTLSF(配列番号157)、FQQLFLNTL(配列番号158)、及びAFQQLFLNTL(配列番号159)からなる群から選択されるHPVペプチドに結合する。
一部の例では、標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRは、HLA-A*2401制限エピトープを提示するHPVペプチドに結合する。HLA-A*2401制限エピトープを提示するHPVペプチドの非限定的な例は、VYDFAFRDL(配列番号127)、RAHYNIVTF(配列番号160)、CDSTLRLCV(配列番号134)、及びLCVQSTHVDI(配列番号135)である。一部の例では、標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRは、ペプチドVYDFAFRDL(配列番号126)に結合する。一部の例では、標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRは、ペプチドRAHYNIVTF(配列番号133)に結合する。一部の例では、標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRは、ペプチドCDSTLRLCV(配列番号134)に結合する。一部の例では、標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRは、ペプチドLCVQSTHVDI(配列番号135)に結合する。
インフルエンザウイルスペプチド
標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRによって結合され得るインフルエンザウイルスペプチドとしては、インフルエンザポリペプチドの4アミノ酸~25アミノ酸長のペプチド、例えば、ワクチンに含まれるかまたはヒトに感染するインフルエンザウイルスに存在するインフルエンザポリペプチドが挙げられる。一例として、標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRは、インフルエンザウイルス核タンパク質の4アミノ酸~25アミノ酸長のインフルエンザウイルスペプチドに結合する。別の例として、標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRは、インフルエンザウイルス血球凝集素ポリペプチドの4アミノ酸~25アミノ酸長のペプチドに結合する。別の例として、標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRは、インフルエンザAウイルスマトリックスタンパク質1の4アミノ酸~25アミノ酸長のペプチドに結合する。別の例として、標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRは、インフルエンザウイルスイラミニダーゼポリペプチドの4アミノ酸~25アミノ酸長のペプチドに結合する。一部の例では、ペプチドは、免疫優勢インフルエンザウイルスタンパク質エピトープを提示するペプチドである。好適なインフルエンザペプチドの1つの非限定的な例は、配列GILGFVFTL(配列番号160)を有し、9アミノ酸の長さを有するペプチドである。
破傷風ペプチド
一部の例では、標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRは、破傷風ペプチド(例えば、破傷風ワクチンに存在する抗原のペプチド)に結合する。標的の改変されたT細胞の表面上に存在するTCRによって結合され得る破傷風ペプチドとしては、破傷風毒素の4~25アミノ酸長のペプチドが挙げられる。そのような破傷風ペプチドの例としては、QYIKANSKFIGIFE(配列番号161)、QYIKANSKFIGITE(配列番号162)、ILMQYIKANSKFIGI(配列番号163)、VNNESSE(配列番号164)、PGINGKAIHLVNNESSE(配列番号165)、PNRDIL(配列番号166)、FIGITEL(配列番号167)、SYFPSV(配列番号168)、NSVDDALINSTKIYSYFPSV(配列番号169)、及びIDKISDVSTIVPYIGPALNI(配列番号170)が挙げられるが、これらに限定されない。
改変されたCTLの作製方法
本開示は、本開示の組成物のインビトロ組成物を作製する方法を提供する。一部の例では、本方法は、a)ある量のT細胞を含む組成物を提供することであって、この量が、事前選択された抗原に特異的なTCRを有する標的T細胞を含む、提供することと、b)標的T細胞を、事前選択された抗原に特異的ではないTCRを含む非標的T細胞から少なくとも部分的に分離し、それにより、富化された標的T細胞集団を生成することと、c)標的T細胞に、がん関連抗原に特異的な抗原結合ドメインを含むCARをコードするヌクレオチド配列を含む1つ以上の核酸を導入することにより、富化された標的T細胞集団中の標的T細胞を改変することとを含む。一部の例では、本方法は、a)事前選択された抗原に特異的なTCRを有する標的T細胞を、T細胞の異種集団に存在する事前選択された抗原に特異的ではないTCRを含む非標的T細胞から少なくとも部分的に分離し、それにより、富化された標的T細胞集団を生成することと、b)標的T細胞に、がん関連抗原に特異的な抗原結合ドメインを含むCARをコードするヌクレオチド配列を含む1つ以上の核酸を導入することにより、富化された標的T細胞集団中の標的T細胞を改変することとを含む。
細胞分離
事前選択された抗原に特異的なTCRを有する標的T細胞(例えば、CTL)は、個体、例えば、関心の特定の抗原によるワクチン接種を受けたか、またはウイルスに感染した患者から得られた、ある量の細胞(「出発細胞集団」、または「異種細胞集団」、または「異種出発細胞集団」)から富化されることができる。出発細胞集団は、全血、末梢血単核細胞(PBMC)、白血球除去によって得られた細胞、または白血球を含む他の出発細胞集団であり得る。
出発細胞集団は、事前選択された抗原(例えば、ウイルス抗原、細菌抗原、上述のとおり)に特異的なTCRを有する細胞を含む。事前選択された抗原に特異的なTCRを有するT細胞は、「標的T細胞」と総称される。出発細胞集団はまた、事前選択された抗原以外の抗原に特異的なTCRを有するT細胞を含み、そのような細胞は「非標的T細胞」と称される。このため、出発細胞集団は、標的T細胞と非標的T細胞との両方を含む。
出発T細胞集団における標的T細胞の割合は、概して低く、例えば、1%を大きく下回るが、例えば、患者が、インフルエンザ抗原に特異的な標的T細胞の自然な増加を引き起こすインフルエンザなどの活動性感染を抱えている場合には、より高くなることもあり得る。よって、この割合は、例えば、0.01%未満~約10%以上の範囲であり得る。例えば、出発細胞集団における標的T細胞の割合は、0.01%未満~0.01%、0.01%~0.05%、0.05%~0.1%、0.1%~0.5%、0.5%~1%、1%~2%、2%~5%、または5%~10%であり得る。出発細胞集団における標的T細胞の割合は、10%超(例えば、10%~約50%)であり得る。
富化された標的T細胞集団における標的T細胞の割合は、典型的には、10パーセントよりも高くなるが、例えば、1%未満、約1%、約2%、約3%、約4%、約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、または10%よりも低くてもよい。しかしながら、述べたとおり、富化された標的T細胞集団中の標的T細胞の割合は、典型的には、10パーセント、多くの場合、それよりもはるかに高くなるが、例えば、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%高くなる。したがって、一部の例では、組成物中のT細胞の集団は、標的の改変されたT細胞(例えば、標的の改変されたCTL)の実質的に均質な集団である。富化された標的T細胞集団中の標的T細胞の割合は、10%~15%、15%~20%、20%~25%、25%~30%、30%~35%、35%~40%、40%~45%、45%~50%、50%~55%、55%~60%、60%~65%、65%~70%、70%~75%、75%~80%、80%~85%、85%~90%、90%~95%、または95%~100%であり得る。富化された標的T細胞集団中の標的T細胞の割合は、10%~25%、25%~50%、50%~75%、75%~95%、または95%~100%、例えば、96%、97%、98%、または99%であり得る。
一部の例では、分離ステップにより、少なくとも2倍、少なくとも2.5倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、少なくとも25倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、少なくとも250倍、少なくとも500倍、少なくとも1000倍、少なくとも1500倍、または少なくとも2000倍である富化倍率(標的T細胞である出発細胞集団中の総細胞の割合と比較した、標的T細胞である富化された標的T細胞集団中の総細胞の割合の増加)をもたらす。
抗原特異的T細胞(例えば、抗原特異的CTL)の選別またはポジティブ選択は、ペプチドをロードしたMHC多量体(例えば、三量体、四量体、または五量体)、ペプチド/MHCでコーティングした磁気ビーズ、または抗体でコーティングした磁気ビーズ、または前述のものの何らかの組み合わせを使用して実行することができる。例えば、US2002/0151690、Altman et al.(1996)Science 274:94、Tubb et al.(2018)J.Immunother.Cancer 6:70、Cobbold et al.(2005)J.Exp.Med.202:379、及びLuxembourg et al.(1998)Nat.Biotechnol.16:281を参照されたい。
抗原特異的T細胞(例えば、抗原特異的CTL)は、細胞の出発集団、または事前選択された抗原に対する特異性について富化されている細胞の集団を、T細胞マーカーに特異的な抗体(例えば、抗体が磁気ビーズなどのビーズに結合している場合)と接触させることによって、さらにポジティブ選択することができる。使用できる抗体としては、抗CD3、抗CD8、抗CD25、抗CD54、抗CD69、抗CD38、抗CD45RO、抗CD49d、抗CD40L、抗CD137、及び抗CD134抗体が挙げられるが、これらに限定されない。一部の例では、細胞の出発集団は、CD8T細胞が富化される。このため、一部の例では、本開示の方法は、a)標的T細胞を非標的T細胞から少なくとも部分的に分離し、それにより、富化された標的T細胞集団を生成することと、b)任意選択で、CD8T細胞を富化された標的T細胞集団中のCD8T細胞から少なくとも部分的に分離し、それにより、CD8が富化された標的T細胞集団を生成することと、c)富化された標的T細胞またはCD8が富化された標的T細胞を、がん関連抗原に特異的な抗原結合ドメインを含むCARをコードするヌクレオチド配列を含む1つ以上の核酸を用いて遺伝子改変することとを含む。一部の例では、本開示の方法は、a)CD8Tを出発細胞集団中のCD8T細胞から少なくとも部分的に分離し、それにより、富化されたCD8細胞集団を生成することと、b)標的T細胞を富化されたCD8細胞集団に存在する非標的T細胞から少なくとも部分的に分離し、それにより、CD8が富化された標的T細胞集団を生成することと、c)CD8が富化された標的T細胞を、がん関連抗原に特異的な抗原結合ドメインを含むCARをコードするヌクレオチド配列を含む1つ以上の核酸を用いて遺伝子改変することとを含む。
MHC多量体、及びそのような多量体を生成するための方法は、当該技術分野で既知である。例えば、MHCクラスI重鎖を、ビオチンを含むように修飾することができる。MHCクラスI重鎖に、β2Mポリペプチドとの複合体を形成させる。ビオチン化MHCクラスI重鎖/β2M複合体は、複合体をアビジンまたはストレプトアビジンと接触させることにより多量体化する。MHC多量体は、例えば、フィコエリトリンを含むように修飾することができる。例えば、ビオチン化MHCクラスI重鎖/β2M複合体は、複合体をPEで標識したアビジンまたはストレプトアビジンと接触させることにより多量体化することができる。例えば、Altman et al.(1996)Science 274:94を参照されたい。
1つの非限定的な例として、PBMCの集団は、CMV血清陽性反応個体から得られる。このPBMCの出発集団は、0.1%未満のCMV特異的T細胞を含有する。CMVの普及率は、ヒト成人では50%~90%である。磁気ビーズを、HLA-A*0201重鎖でコーティングする。クラスI MHC複合体は、コーティングしたビーズをβ2Mポリペプチドと接触させて、HLA-A*0201重鎖/β2Mヘテロ二量体を含むMHC複合体でコーティングされた磁気ビーズを形成することにより、形成する。ペプチドNLMPMVATV(配列番号171)を、MHC複合体でコーティングした磁気ビーズにロードして、MHC/ペプチドでコーティングされた磁気ビーズを形成する。MHC/ペプチドでコーティングした磁気ビーズをPBMCと混合する。磁場の適用により、CMV特異的T細胞が出発集団から分離し、富化されたCMV特異的T細胞集団が生成される。富化されたCMV特異的T細胞集団は、90%超のCMV特異的T細胞を含み得る。
別の非限定的な例として、PBMCの集団は、CMV血清陽性反応個体から得られる。このPBMCの出発集団は、0.1%未満のCMV特異的T細胞を含有する。PBMCの出発集団は、CMVペプチドNLMPMVATV(配列番号171)をロードしたMHC多量体(例えば、三量体、四量体、五量体)でコーティングされ、MHC/ペプチドでコーティングされたPBMCの集団を生成する。MHC多量体は、CMVペプチドをロードしたHLA-A*0201重鎖/β2Mヘテロ二量体の複数のコピーを含む。磁気ビーズを、MHC多量体中に存在するMHC重鎖に特異的な抗体でコーティングする。抗体でコーティングした磁気ビーズをMHC/ペプチドでコーティングしたPBMCと混合する。磁場の適用により、CMV特異的T細胞が出発集団から分離し、富化されたCMV特異的T細胞集団が生成される。富化されたCMV特異的T細胞集団は、90%超のCMV特異的T細胞を含み得る。
別の非限定的な例として、PBMCの集団は、CMV血清陽性反応個体から得られる。このPBMCの出発集団は、0.1%未満のCMV特異的T細胞を含有する。PBMCの出発集団は、CMVペプチドNLMPMVATV(配列番号171)をロードした、フィコエリトリン(PE)で標識したMHC多量体(例えば、三量体、四量体、五量体)でコーティングされ、MHC/ペプチドでコーティングされたPBMCの集団を生成する。CMVペプチドをロードし、PEで標識したMHC多量体は、CMVペプチドをロードしたHLA-A*0201重鎖/β2Mヘテロ二量体の複数のコピーを含む。磁気ビーズを、PEに特異的な抗体でコーティングする。抗体でコーティングした磁気ビーズをMHC/ペプチドでコーティングしたPBMCと混合する。磁場の適用により、CMV特異的T細胞が出発集団から分離し、富化されたCMV特異的T細胞集団が生成される。富化されたCMV特異的T細胞集団は、90%超のCMV特異的T細胞を含み得る。
TMMPとの接触
以下に記載する方法では、患者の血液を任意選択で事前スクリーニングして、血液がCARによる改変に適切な標的T細胞を含有するかどうかを判定してもよい。例えば、患者の血液を採取し、上記の方法を使用してT細胞をスクリーニングして、患者が、特定の抗原、例えば、CMV、EBD、HPV、破傷風、インフルエンザなどに特異的であるT細胞を既に有するかどうかを判定してもよい。
一部の例では、標的T細胞を非標的T細胞から少なくとも部分的に分離するステップの前に、ある量のT細胞を含む組成物を、実質的にT細胞のみに結合してそれらを活性化するT細胞調節ポリペプチド(例えば、本明細書に記載のTMMP)を含む組成物とインビトロまたはインビボで接触させ、T細胞は事前選択された抗原に特異的なTCRを含む。TMMPが、実質的にT細胞のみに結合してそれらを活性化し、T細胞が、事前選択された抗原に特異的なTCRを含む、TMMPはしたがって、事前選択された抗原に特異的なTCRを含むT細胞のみに完全にまたは主として(しかし完全にではない)結合してそれらを活性化するTMMPである。つまり、TMMPが、実質的にT細胞のみに結合してそれらを活性化し、T細胞が、事前選択された抗原に特異的なTCRを含む、TMMPは、非標的T細胞である比較的小さな割合のT細胞に結合し、それらを活性化してもよい。本明細書で使用する場合、用語「インビトロ」は、本明細書に記載のmCTLを作製、保持、及び/または患者に送達するための、患者の外、すなわち、エクスビボである、任意のプロセス、システム、容器、装置、設備などを含意することが意図される。
一部の例では、出発細胞集団は、本開示の組成物で治療される個体から得られ、ここで、本組成物は、ある量の改変されたT細胞(例えば、改変されたCTL)を含み、出発細胞集団が個体から得られる前に、本明細書に記載の1つ以上の用量のTMMPが個体に投与されている。個体から出発細胞集団を得る前に、TMMPを個体に投与することで、個体における標的T細胞の数を増加させることができ、それにより出発細胞集団中の標的T細胞の割合を増加させることができる。例えば、ペプチドエピトープを含むTMMPを個体に投与し、そのような投与の後の時点(例えば2~3週間)で、出発細胞集団を個体から得る。このとき、出発細胞集団は、TMMP内に存在するペプチドエピトープに特異的なTCRを含む標的T細胞を含む。このため、一部の例では、本開示の細胞のインビトロ組成物を作製するための本開示の方法は、a)個体に、ペプチドエピトープを含むTMMPを投与することと、b)ある量のT細胞を含む組成物を個体から得ることであって、この量が、ペプチドエピトープ(事前選択された抗原に存在するペプチドエピトープ)に特異的なTCRを有する標的T細胞を含む、得ることと、c)標的T細胞を、ペプチドエピトープに特異的ではないTCRを含む非標的T細胞から少なくとも部分的に分離し、それにより、富化された標的T細胞集団を生成することと、d)標的T細胞に、がん関連抗原に特異的な抗原結合ドメインを含むCARをコードするヌクレオチド配列を含む1つ以上の核酸を導入することにより、富化された標的T細胞集団中の標的T細胞を改変することとを含む。
一部の例では、本開示の細胞のインビトロ組成物を作製するための本開示の方法は、a)個体に、ペプチドエピトープを含むTMMPを投与することと、b)ペプチドエピトープ(事前選択された抗原に存在するペプチドエピトープ)に特異的なTCRを有する標的T細胞を、個体から得られたT細胞の均質な集団に存在するペプチドエピトープに特異的ではないTCRを含む非標的T細胞から少なくとも部分的に分離し、それにより、富化された標的T細胞集団を生成することと、c)標的T細胞に、がん関連抗原に特異的な抗原結合ドメインを含むCARをコードするヌクレオチド配列を含む1つ以上の核酸を導入することにより、富化された標的T細胞集団中の標的T細胞を改変することとを含む。一部の例では、TMMPは、出発細胞集団を個体から得る前1日~1ヶ月(例えば、1日~4日、4日~7日、1週間~2週間、2週間~3週間、または3週間~1ヶ月)の期間で個体に投与される。一部の例では、出発細胞集団を個体から得る前に、複数回用量のTMMPを個体に投与する。
一部の例では、ステップ(ii)の前に(すなわち、標的T細胞を非標的T細胞から少なくとも部分的に分離するステップの前に)、ある量のT細胞を含む組成物を、実質的にT細胞のみに結合してそれらを活性化するTMMPを含む組成物とインビトロで接触させ、T細胞が、事前選択された抗原に特異的なTCRを含む。好適なTMMPは、本明細書の他の場所に記載されている。実質的に標的T細胞のみに結合してそれらを活性化するTMMPとT細胞を接触させることで、標的T細胞の増殖が刺激され、それにより標的T細胞の数が増加し、標的T細胞が、事前選択された抗原に特異的なTCRを含む。
標的T細胞の改変
上述のように、本開示の細胞のインビトロ組成物を作製するための本開示の方法は、標的T細胞に、がん関連抗原に特異的な抗原結合ドメインを含むCARをコードするヌクレオチド配列を含む1つ以上の核酸を導入することにより、富化された標的T細胞集団中の標的T細胞を改変することを含む。当業者に既知の任意の方法を使用して、CARをコードするヌクレオチド配列を含む1つ以上の核酸を標的T細胞に導入し得る。いくつかの既知の材料及び方法の考察を以下に提供する。
CARをコードするヌクレオチド配列を含む核酸は、発現ベクター、例えば、組換え発現ベクターであり得る。一部の例では、組換え発現ベクターは、ウイルス構築物、例えば、組換えアデノ随伴ウイルス(AAV)構築物、組換えアデノウイルス構築物、組換えレンチウイルス構築物、組換えレトロウイルス構築物などである。一部の例では、CARをコードするヌクレオチド配列を含む核酸は、組換えレンチウイルスベクターである。一部の例では、CARをコードするヌクレオチド配列を含む核酸は、組換えAAVベクターである。
CARをコードするヌクレオチド配列は、プロモーターなどの転写制御エレメントに機能的に連結し得る。転写制御エレメント(例えば、プロモーター)は、T細胞において機能的であるものである。好適なプロモーターとしては、構成的プロモーター及び調節可能な(例えば、誘導性)プロモーターが挙げられる。
好適なプロモーターの一例は、前初期サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター配列である。このプロモーター配列は、機能的に連結されたヌクレオチド配列の高レベルの発現を駆動することができる強力な構成的プロモーター配列である。好適なプロモーターの別の例は、伸長成長因子-1α(EF-1α)である。しかしながら、他の構成的プロモーター配列を使用してもよく、これには、シミアンウイルス40(SV40)初期プロモーター、MND(骨髄増殖性肉腫ウイルス)プロモーター、マウス乳癌ウイルス(MMTV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)長末端反復(LTR)プロモーター、Moloneyマウス白血病ウイルス(MoMuLV)プロモーター、トリ白血病ウイルスプロモーター、エプスタイン-バーウイルス前初期プロモーター、ラウス肉腫ウイルスプロモーター、ならびにヒト遺伝子プロモーター、例えば、非限定的に、アクチンプロモーター、ミオシンプロモーター、ヘモグロビンプロモーター、及びクレアチンキナーゼプロモーターが挙げられるがこれらに限定されない。誘導性プロモーターの例としては、メタロチオニンプロモーター、グルココルチコイド誘導性プロモーター、プロゲステロン誘導性プロモーター、及びテトラサイクリン誘導性プロモーターが挙げられるが、これらに限定されない。
一部の例では、プロモーターは、CD8細胞特異的プロモーター、CD4細胞特異的プロモーター、好中球特異的プロモーター、またはNK特異的プロモーターである。例えば、CD4遺伝子プロモーターを使用することができる、例えば、Salmon et al.(1993)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:7739、及びMarodon et al.(2003)Blood 101:3416を参照されたい。別の例として、CD8遺伝子プロモーターを使用することができる。NK細胞特異的発現は、Ncr1(p46)プロモーターの使用によって達成することができる。例えば、Eckelhart et al.(2011)Blood 117:1565を参照されたい。
核酸を細胞に導入する任意の方法を使用して、CARをコードする核酸を標的T細胞に導入することができる。好適な方法としては、ウイルストランスフェクション(例えば、核酸がレンチウイルスベクターまたはCARをコードするヌクレオチド配列を含む他のウイルスベクターである場合)、エレクトロポレーション、ジエチルアミノエチル(DEAE)-デキストラン媒介トランスフェクション、リポフェクションなどが挙げられる。
同種T細胞の使用
上述の方法及び組成物は、患者からT細胞を除去すること及び標的の改変されたT細胞を同じ患者に導入し戻すことを伴うが、患者から除去されたT細胞の代わりに(またはそれに加えて)同種T細胞を使用できることも明示的に企図される。同種T細胞の異種集団を出発材料として用いる場合には、富化された集団を任意選択で上述のように調製することができる。このため、同種T細胞から作製される標的の改変されたT細胞は、事前選択された抗原に特異的なTCR(遺伝子編集の結果として発現されるそのようなTCRを含む)と、CARをコードするヌクレオチド配列を含む1つ以上の核酸との両方を含有することができ、CARは、がん関連抗原に特異的な抗原結合ドメインを含む。その後、同種T細胞から調製した標的の改変されたT細胞を、患者に由来する標的の改変されたT細胞について本明細書に記載される様式と同じ様式で治療に用いる。
がんを治療する方法
本開示は、がんを有する個体においてがんを治療する方法を提供する。本方法は、(a)ある量の本開示の遺伝子改変されたCTL(例えば、本開示の方法に従って調製された改変されたCTL)を含む組成物を個体に投与することであって、遺伝子改変されたCTLが、それらの細胞表面上にCARを発現し、CARが、がん関連ペプチドに特異的な抗原結合ドメイン(例えば、抗体)を含む、投与することと、(b)TMMPを含む組成物を個体に投与することとを含む。TMMPは、事前選択された抗原に特異的なTCRを含むT細胞に選択的に結合し、それらを活性化する。事前選択された抗原に特異的なTCRを含むT細胞は、多くの場合、本明細書に記載の遺伝子改変されたCTLである。遺伝子改変されたCTLを活性化することにより、そのような細胞の数及び活性を増加させ、その結果、活性化された遺伝子改変されたCTLが、CARが特異的であるがん関連エピトープを表面に保有する腫瘍細胞を標的とし、殺滅するようにする。
本開示の方法は、有効量の本開示の改変されたCTL及び有効量のTMMPを投与することを含む。
一部の例では、「有効量」の本開示の改変されたCTL及びTMMPは、それを必要とする個体に1つ以上の用量で投与すると、個体におけるがん細胞の数を減少させる量である。有効量である量は、患者が、本明細書で考察されるようなTMMPによる追加の治療を含む、改変されたCTLと組み合わせた追加の治療を受けているかどうかに左右されてもよい。
例えば、一部の例では、「有効量」の本開示の改変されたCTL及びTMMPは、それを必要とする個体に1つ以上の用量で投与すると、個体におけるがん細胞の数を、改変されたCTL及びTMMPを投与する前の、または改変されたCTL及びTMMPを投与しない状態での個体におけるがん細胞の数と比較して、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または、少なくとも95%減少させる量である。一部の例では、「有効量」の本開示の改変されたCTL及びTMMPは、それを必要とする個体に1つ以上の用量で投与すると、個体におけるがん細胞の数を検出不可能なレベルに減少させる量である。
一部の例では、「有効量」の本開示の改変されたCTL及びTMMPは、それを必要とする個体に1つ以上の用量で投与すると、個体における腫瘍量を減少させる量である。例えば、一部の例では、「有効量」の本開示の改変されたCTL及びTMMPは、それを必要とする個体(腫瘍を有する個体)に1つ以上の用量で投与すると、個体における腫瘍量を、改変されたCTL及びTMMPを投与する前の、または改変されたCTL及びTMPを投与しない状態での個体における腫瘍量と比較して、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または、少なくとも95%減少させる量である。一部の例では、「有効量」の本開示の改変されたCTL及びTMMPは、それを必要とする個体(腫瘍を有する個体)に1つ以上の用量で投与すると、個体における腫瘍体積を減少させる量である。例えば、一部の例では、「有効量」の本開示の改変されたCTL及びTMMPは、それを必要とする個体(腫瘍を有する個体)に1つ以上の用量で投与すると、個体における腫瘍体積を、改変されたCTL及びTMMPを投与する前の、または改変されたCTL及びTMMPを投与しない状態での個体における腫瘍体積と比較して、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または、少なくとも95%減少させる量である。一部の例では、「有効量」の本開示の改変されたCTL及びTMMPは、それを必要とする個体に1つ以上の用量で投与すると、個体の生存期間を延長する量である。例えば、一部の例では、「有効量」の本開示の改変されたCTL及びTMMPは、それを必要とする個体に1つ以上の用量で投与すると、個体の生存期間を、改変されたCTL及びTMMPを投与しない状態での個体の想定生存期間と比較して、少なくとも1ヶ月間、少なくとも2ヶ月間、少なくとも3ヶ月間、3ヶ月間~6ヶ月間、6ヶ月間~1年間、1年間~2年間、2年間~5年間、5年間~10年間、または、10年間超、延長する量である。
一部の例では、改変されたCTL及びTMMPは、同時に投与される。一部の例では、改変されたCTL及びTMMPは、互いの約1分~約24時間以内(例えば、約1分以内、約5分以内、約15分以内、約30分以内、約1時間以内、約4時間以内、約8時間以内、約12時間以内、または約24時間以内)に個体に投与される。
一部の例では、本開示の方法は、a)TMMPを投与することと、b)ある期間の後で、改変されたCTLを投与することとを含む。例えば、一部の例では、TMMPは、改変されたCTLを投与する1週間~4週間(例えば、1週間、2週間、3週間、または4週間)前に投与される。一部の例では、改変されたCTLが個体に投与される前に、複数回用量のTMMPが個体に投与される。例えば、一部の例では、本開示の方法は、a)複数回用量のTMMPを投与することと、b)ある期間の後で、改変されたCTLを投与することとを含む。
一部の例では、本開示の方法は、a)改変されたCTLを投与することと、b)ある期間の後で、TMMPを投与することとを含む。例えば、一部の例では、改変されたCTLは、TMMPを投与する1週間~4週間(例えば、1週間、2週間、3週間、または4週間)前に投与される。一部の例では、改変されたCTLが個体に投与された後に、複数回用量のTMMPが個体に投与される。例えば、一部の例では、本開示の方法は、個体に、a)改変されたCTLを投与することと、b)ある期間の後で、複数回用量のTMMPを投与することとを含む。
一部の例では、本開示の方法は、a)a)TMMPを投与することと、b)ある期間の後で、改変されたCTLを投与することと、c)ある期間の後で、TMMPを投与することとを含む。例えば、一部の例では、TMMPは、改変されたCTLを投与する1週間~4週間(例えば、1週間、2週間、3週間、または4週間)前に投与され、CTLが投与された後、1つ以上の追加用量のTMMPが個体に投与される。一部の例では、改変されたCTLが個体に投与される前に、複数回用量のTMMPが個体に投与され、改変されたCTLが投与された後に、複数回用量のTMMPが個体に投与される。
本開示の方法で治療することができるがんには、CARによって標的にされることができる任意のがんが含まれる。本開示の方法で治療することができるがんとしては、癌腫、肉腫、黒色腫、白血病、及びリンパ腫が挙げられる。本開示の方法で治療することができるがんには、固形腫瘍が含まれる。本開示の方法で治療することができるがんには、転移性がんが含まれる。
本明細書に開示される方法によって治療することができる癌腫としては、食道癌、肝細胞癌、基底細胞癌(皮膚癌の形態)、扁平上皮癌(様々な組織)、移行細胞癌(膀胱の悪性新生物)を含む膀胱癌、気管支原性肺癌、結腸癌、結腸直腸癌、胃癌、肺の小細胞癌及び非小細胞癌を含む肺癌、副腎皮質癌、甲状腺癌、膵臓癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、腺癌、汗腺癌、脂腺癌、乳頭癌、乳頭状腺癌、嚢胞腺癌、髄様癌、腎細胞癌、乳管内上皮内癌または胆管腸、絨毛癌、精上皮腫、胚性癌腫、ウィルムス腫瘍、子宮頸癌、子宮癌、精巣癌、骨原性癌(osteogenic carcinoma)、上皮癌、ならびに上咽頭癌が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書に開示される方法によって治療することができる肉腫としては、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、脊索腫、骨原性肉腫、骨肉腫、血管肉腫、内皮肉腫(endotheliosarcoma)、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫(lymphangioendotheliosarcoma)、滑膜腫、中皮腫、ユーイング肉腫、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、及び他の軟部組織肉腫が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書に開示される方法によって治療することができる他の固形腫瘍としては、神経膠腫、星状細胞腫、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上皮腫、松果体腫、血管芽腫、聴神経腫、乏突起膠腫、髄膜腫(menangioma)、黒色腫、神経芽腫、及び網膜芽細胞腫が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書に開示される方法による療法に適している可能性がある白血病には、a)慢性骨髄増殖症候群(多能性造血幹細胞の新生物障害)、b)急性骨髄性白血病(多能性造血幹細胞または系統可能性が制限された造血系細胞の腫瘍性形質転換)、c)慢性リンパ球性白血病(CLL;免疫学的に未成熟かつ機能不全な小リンパ球のクローン増殖)(B細胞CLL、T細胞CLL前リンパ球性白血病、及び有毛細胞白血病を含む)、ならびにd)急性リンパ芽球性白血病(リンパ芽細胞の蓄積を特徴とする)が含まれるが、これらに限定されない。主題の方法を使用して治療することができるリンパ腫には、B細胞リンパ腫(例えば、バーキットリンパ腫)、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫などが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書に開示される方法により治療することができる他のがんとしては、非定型髄膜腫、島細胞癌、甲状腺の髄状癌、間葉腫、肝細胞癌、肝芽腫、腎明細胞癌、及び縦隔神経線維腫が挙げられる。
製剤
改変されたCTL、またはTMMPを含む好適な製剤は、薬学的に許容される賦形剤を含む。一部の例では、好適な製剤は、a)本開示の改変されたCTLと、b)薬学的に許容される賦形剤とを含む。一部の例では、好適な製剤は、a)TMMPと、b)薬学的に許容される賦形剤とを含む。組成物は薬学的に許容される賦形剤を含んでいてもよく、その種類は当該技術分野において周知であり、本明細書で詳細に考察する必要はない。薬学的に許容される賦形剤は、例えば、“Remington:The Science and Practice of Pharmacy”,19th Ed.(1995)または最新版、Mack Publishing Co、A.Gennaro(2000)”Remington:The Science and Practice of Pharmacy”,20th edition,Lippincott,Williams,&Wilkins、Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems(1999)H.C.Ansel et al.,eds 7th ed.,Lippincott,Williams,&Wilkins、及びHandbook of Pharmaceutical Excipients(2000)A.H.Kibbe et al.,eds.,3rd ed.Amer.Pharmaceutical Assocを含む、様々な刊行物において十分に説明されている。
医薬組成物は、本開示の改変されたCTLと薬学的に許容される賦形剤とを含むことができ、またはTMMPと薬学的に許容される賦形剤とを含むことができる。一部の例では、本医薬組成物は対象への投与に好適であり、例えば、滅菌されている。例えば、一部の例では、本医薬組成物はヒト対象への投与に好適であり、例えば、組成物は滅菌されており、検出可能な発熱物質及び/またはその他の毒素を含まない。
用量
TMMPまたは改変されたCTLの好適な用量については、様々な臨床因子に基づき、主治医またはその他の資格のある医療関係者が決定することができる。医学技術分野においては周知のことではあるが、任意の1名の患者の用量は、患者の大きさ、体表面積、年齢、投与する特定のTMMPまたは改変されたCTL、患者の性別、投与期間及び投与経路、全身健康、ならびに同時に投与するその他の薬物、を含む多くの因子に左右される。
TMMPは、用量あたり1ng/体重1kg~20mg/体重1kg、例えば、0.1mg/体重1kg~10mg/体重1kg、例えば、0.1mg/体重1kg~4mg/体重1kg、0.5mg/体重1kg~2mg/体重1kg、または0.5mg/体重1kg~5mg/体重1kgの量で投与されてもよいが、この例示的な範囲を下回るまたは上回る用量が、特に上述の因子を考慮して、想定される。レジメンが持続注入である場合、これは、1分あたり体重1キログラムあたり1μg~10mgの範囲であり得る。TMMPは、約1mg/体重1kg~50mg/体重1kg、例えば、約1mg/体重1kg~約5mg/体重1kg、約5mg/体重1kg~約10mg/体重1kg、約10mg/体重1kg~約15mg/体重1kg、約15mg/体重1kg~約20mg/体重1kg、約20mg/体重1kg~約25mg/体重1kg、約25mg/体重1kg~約30mg/体重1kg、約30mg/体重1kg~約35mg/体重1kg、約35mg/体重1kg~約40mg/体重1kg、または、約40mg/体重1kg~約50mg/体重1kgの量で投与することができる。
一部の例では、TMMPの好適な用量は、体重1kgあたり0.01μg~100g、体重1kgあたり0.1μg~10g、体重1kgあたり1μg~1g、体重1kgあたり10μg~100mg、体重1kgあたり100μg~10mg、または、体重1kgあたり100μg~1mgである。当業者は、体液または組織中における投与薬剤の測定滞留時間及び濃度に基づき、投与の反復速度を容易に概算することができる。奏効した治療に続き、患者に維持療法を受けさせて疾患状態の再発を予防することが望ましい場合があり、その場合、TMMPは、体重1kgあたり0.01μg~100g、体重1kgあたり0.1μg~10g、体重1kgあたり1μg~1g、体重1kgあたり10μg~100mg、体重1kgあたり100μg~10mg、または、体重1kgあたり100μg~1mgの範囲の維持量で投与される。
一部の例では、改変されたCTLの好適な用量は、10細胞/体重1kg、10細胞/体重1kg、10細胞/体重1kg、10細胞/体重1kg、10細胞/体重1kg、10細胞/体重1kg、10細胞/体重1kg、10細胞/体重1kg、及び10細胞/体重1kgからなる群から選択される数またはそれ未満である。一部の例では、改変されたCTLの好適な用量は、約10細胞/体重1kg~約10細胞/体重1kg、約10細胞/体重1kg~約10細胞/体重1kg、約10細胞/体重1kg~約10細胞/体重1kg、約10細胞/体重1kg~約10細胞/体重1kg、約10細胞/体重1kg~約10細胞/体重1kg、約10細胞/体重1kg~約10細胞/体重1kg、約10細胞/体重1kg~約10細胞/体重1kg、または約10細胞/体重1kg~約10細胞/体重1kgである。一部の例では、より低用量の改変されたCTLを用いることができ、これは例えば、約10細胞/体重1kg未満、約10細胞/体重1kg未満、約10細胞/体重1kg未満、約10細胞/体重1kg未満、または約10細胞/体重1kg未満である。
特定のTMMPまたは改変されたCTL、症状の重症度、及び対象の副作用に対する感受性に応じて用量レベルが変化し得るということを、当業者は容易に理解する。所与のTMMPまたは改変されたCTLについての好ましい用量は、当業者であれば、様々な手段によって容易に決定することができる。
投与経路
活性作用物質(改変されたCTL、TMMP)は、全身及び局所投与経路に加えて、インビボ法及びエクスビボ法を含む、薬物送達に好適な任意の利用可能な方法及び経路を使用して、個体に投与される。
通常のかつ薬学的に許容される投与経路としては、腫瘍内、腫瘍周囲、筋肉内、リンパ管内、気管内、頭蓋内、皮下、皮膚内、局所適用、静脈内、動脈内、経直腸、経鼻、経口、ならびに、その他の経腸及び非経口投与経路、が挙げられる。投与経路は、必要に応じて組み合わせてもよく、TMMP、改変されたCTL、及び/または所望の効果に応じて投与経路を調整してもよい。本開示の改変されたCTLは、単回用量で投与することも複数回用量で投与することもできる。同様に、TMMPは、単回用量で投与することも複数回用量で投与することもできる。改変されたCTLは、TMMPと同じ投与経路を介して投与することができる。改変されたCTLは、TMMPとは異なる投与経路を介して投与することができる。
一部の例では、本開示の改変されたCTLは静脈内に投与される。一部の例では、本開示の改変されたCTLはリンパ管内に投与される。一部の例では、本開示の改変されたCTLは局所に投与される。一部の例では、本開示の改変されたCTLは腫瘍内に投与される。一部の例では、本開示の改変されたCTLは腫瘍周辺に投与される。一部の例では、本開示の改変されたCTLは頭蓋内に投与される。
一部の例では、TMMPは静脈内に投与される。一部の例では、TMMPは筋肉内に投与される。一部の例では、TMMPはリンパ管内に投与される。一部の例では、TMMPは局所に投与される。一部の例では、TMMPは腫瘍内に投与される。一部の例では、TMMPは腫瘍周辺に投与される。一部の例では、TMMPは頭蓋内に投与される。一部の例では、TMMPは皮下に投与される。
併用療法
一部の例では、個体においてがんを治療するための本開示の方法は、a)本開示の改変されたCTLを投与することと、b)TMMPを投与することと、c)少なくとも1つの追加の治療薬または治療処置を投与することとを含む。好適な追加の治療薬としては、小分子がん化学療法剤、生物抗がん剤、例えば、抗体、融合タンパク質、及び二重特異性抗体、ならびに免疫チェックポイント阻害物質が挙げられるが、これらに限定されない。好適な追加の治療処置としては、例えば、放射線、手術(例えば、腫瘍の外科的切除)などが挙げられる。
例としては、本開示の治療方法は、a)本開示の改変されたCTLと、b)TMMPと、c)免疫チェックポイントに特異的な抗体などの免疫チェックポイント阻害物質との同時投与を含み得る。一部の例では、本開示の改変されたCTL及びTMMPは、免疫チェックポイントに特異的な抗体または他の薬剤による治療を受けているか、またはそれによる治療を受けた個体に投与される。
例示的な免疫チェックポイント阻害物質としては、免疫チェックポイントポリペプチドを標的とする阻害物質、例えば、CD27、CD28、CD40、CD122、CD96、CD73、CD47、OX40、GITR、CSF1R、JAK、PI3Kデルタ、PI3Kガンマ、TAM、アルギナーゼ、CD137(4-1BBとしても知られる)、ICOS、A2AR、B7-H3、B7-H4、BTLA、CTLA-4、LAG3、TIM3、VISTA、CD96、TIGIT、CD122、PD-1、PD-L1、及びPD-L2が挙げられる。一部の例では、免疫チェックポイントポリペプチドは、CD27、CD28、CD40、ICOS、OX40、GITR、CD122、及びCD137から選択される刺激性チェックポイント分子である。一部の例では、免疫チェックポイントポリペプチドは、A2AR、B7-H3、B7-H4、BTLA、CTLA-4、IDO、KIR、LAG3、PD-1、TIM3、CD96、TIGIT、及びVISTAから選択される阻害性チェックポイント分子である。
一部の例では、免疫チェックポイント阻害物質は、免疫チェックポイントに特異的な抗体である。一部の例では、抗免疫チェックポイント抗体はモノクローナル抗体である。一部の例では、抗免疫チェックポイント抗体は、抗体がヒトにおいて免疫応答を実質的に誘発しないか、または少なくとも一部の患者に対して許容される免疫応答を誘発するように、ヒト化または脱免疫化される。一部の例では、抗免疫チェックポイント抗体はヒト化モノクローナル抗体である。一部の例では、抗免疫チェックポイント抗体は脱免疫化モノクローナル抗体である。一部の例では、抗免疫チェックポイント抗体は完全ヒトモノクローナル抗体である。一部の例では、抗免疫チェックポイント抗体は、免疫チェックポイントポリペプチドが免疫チェックポイントポリペプチドのためのリガンドに結合することを阻害する。一部の例では、抗免疫チェックポイント抗体は、免疫チェックポイントポリペプチドが免疫チェックポイントポリペプチドのための受容体に結合することを阻害する。
好適な抗免疫チェックポイント抗体としては、ニボルマブ(Bristol-Myers Squibb)、ペムブロリズマブ(Merck)、ピジリズマブ(Curetech)、AMP-224(GlaxoSmithKline/Amplimmune)、MPDL3280A(Roche)、MDX-1105(Medarex,Inc./Bristol Myer Squibb)、MEDI-4736(Medimmune/AstraZeneca)、アレルマブ(Merck Serono)、イピリムマブ(YERVOY、(Bristol-Myers Squibb)、トレメリムマブ(Pfizer)、ピジリズマブ(CureTech,Ltd.)、IMP321(Immutep S.A.)、MGA271(Macrogenics)、BMS-986016(Bristol-Meyers Squibb)、リリルマブ(Bristol-Myers Squibb)、ウレルマブ(Bristol-Meyers Squibb)、PF-05082566(Pfizer)、IPH2101(Innate Pharma/Bristol-Myers Squibb)、MEDI-6469(MedImmune/AZ)、CP-870,893(Genentech)、モガムリズマブ(Kyowa Hakko Kirin)、バルリルマブ(CelIDex Therapeutics)、アベルマブ(EMD Serono)、ガリキシマブ(Biogen Idec)、AMP-514(Amplimmune/AZ)、AUNP 12(Aurigene and Pierre Fabre)、インドキシモド(NewLink Genetics)、NLG-919(NewLink Genetics)、INCB024360(Incyte)、KN035、及びそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定さない。例えば、一部の例では、免疫チェックポイント阻害物質は抗PD-1抗体である。好適な抗PD-1抗体としては、例えば、ニボルマブ、ペムブロリズマブ(MK-3475としても知られる)、ピジリズマブ、SHR-1210、PDR001、及びAMP-224が挙げられる。一部の例では、抗PD-1モノクローナル抗体は、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、またはPDR001である。好適な抗PD1抗体は、米国特許公開第2017/0044259号に記載されている。ピジリズマブについては、例えば、Rosenblatt et al.(2011)J.Immunother.34:409-18を参照されたい。一部の例では、免疫チェックポイント阻害物質は抗CTLA-4抗体である。一部の例では、抗CTLA-4抗体は、イピリムマブまたはトレメリムマブである。トレメリムマブについては、例えば、Ribas et al.(2013)J.Clin.Oncol.31:616-22を参照されたい。一部の例では、免疫チェックポイント阻害物質は抗PD-L1抗体である。一部の例では、抗PD-L1モノクローナル抗体は、BMS-935559、MEDI4736、MPDL3280A(RG7446としても知られる)、KN035、またはMSB0010718Cである。いくつかの実施形態では、抗PD-L1モノクローナル抗体は、MPDL3280A(アテゾリズマブ)またはMEDI4736(デュルバルマブ)である。デュルバルマブについては、例えば、WO2011/066389を参照されたい。アテゾリズマブについては、例えば、米国特許第8,217,149号を参照されたい。
治療に好適な対象
本開示の方法を用いた治療に好適な対象としては、がんを有すると診断されているが、治療をまだ受けていない個体と、がんの治療を受けてはいるがその治療に反応を示していない個体と、がんの治療を受けており最初は反応を示していたがその後治療に反応しなくなった個体とを含む、がんを有する個体が挙げられる。一部の例では、個体は、上記のように、既に免疫チェックポイント阻害物質、例えば、ニボルマブまたはペムブロリズマブで治療されていることになる。
一部の例では、本開示の方法に従って治療される個体は、本開示の改変されたCTLの投与前及び/またはTMMPの投与前に、リンパ枯渇レジメンを受けていない。一部の例では、本開示の方法に従って治療される個体は、本開示の改変されたCTLの投与前及び/またはTMMPの投与前に、リンパ枯渇レジメンを受けている。一部の例では、リンパ枯渇レジメンは、骨髄非破壊的リンパ枯渇レジメンである。リンパ枯渇は、個体に、i)シクロホスファミド/フルダラビンの組み合わせ、またはii)シクロホスファミド単体を投与することによって達成することができる。
TMMP
本開示の方法における使用に好適なTMMPはヘテロ二量体を含み、ヘテロ二量体は、a)i)少なくとも4アミノ酸(例えば、4アミノ酸~約25アミノ酸)の長さを有するペプチドである、ペプチドエピトープと、ii)第1の主要組織適合遺伝子複合体(MHC)ポリペプチドとを含む、第1のポリペプチド、b)第2のMHCポリペプチドを含む、第2のポリペプチド、ならびに、c)第1及び/または第2のポリペプチドが、少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含む、少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含む。TMMPは、任意選択で、免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチドまたは非Ig骨格も含み、第1及び/または第2のポリペプチドは、Ig Fcポリペプチドまたは非Ig骨格を含む。
本明細書で使用する場合、用語「ペプチドエピトープ」は、MHCポリペプチドと複合体化されると、TCRにエピトープを提示するペプチドを意味する。ペプチドエピトープは、少なくとも4アミノ酸、例えば、4アミノ酸~約25アミノ酸(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aaであり、4~20aa、6~18aa、8~15aa、8~12aa、5~10aa、10~15aa、15~20aa、10~20aa、または15~25aa長の範囲内を含む)の長さを有する。MHCポリペプチドと複合体化されると、ペプチドエピトープは、1つ以上のエピトープを1つ以上のTCRに提示することができる。一部の例では、TMMP内に存在するペプチドエピトープは、感染性疾患関連エピトープ(例えば、ウイルスコードされたペプチド)を提示する。
上述のように、TMMPは、a)i)ペプチドエピトープと、ii)第1のMHCポリペプチドとを含む第1のポリペプチド、b)第2のMHCポリペプチドを含む第2のポリペプチド、c)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド(第1及び/または第2のポリペプチドは、少なくとも1つ(すなわち、1つ以上)の免疫調節ポリペプチドを含む)、及び任意選択で、d)Ig Fcポリペプチドまたは非Ig骨格(第1及び/または第2のポリペプチドは、Ig Fcポリペプチドまたは非Ig骨格を含む)、を含む、ヘテロ二量体ポリペプチドを含む。一部の例では、少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドは、野生型であり、すなわち、天然の免疫調節ポリペプチドのアミノ酸配列を含む。
一部の例では、1つ以上の免疫調節ポリペプチドのうちの少なくとも1つは、同族共免疫調節ポリペプチドに対する対応する野生型免疫調節ポリペプチドの親和性と比較して、同族共免疫調節ポリペプチドに対する低い親和性を示すバリアント型免疫調節ポリペプチドである。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するペプチドエピトープは、T細胞上のT細胞受容体(TCR)に少なくとも100μM(例えば、少なくとも10μM、少なくとも1μM、少なくとも100nM、少なくとも10nM、または、少なくとも1nM)の親和性で結合する。一部の例では、本開示のTMMPは、TMMPが第2のT細胞に結合する親和性よりも少なくとも25%高い親和性で第1のT細胞に結合し、第1のT細胞はその表面上に、同族共免疫調節ポリペプチド、及びエピトープに少なくとも100μMの親和性で結合するTCRを発現し、第2のT細胞はその表面上に、同族共免疫調節ポリペプチドを発現するが、その表面上に、エピトープに少なくとも100μM(例えば、少なくとも10μM、少なくとも1μM、少なくとも100nM、少なくとも10nM、または、少なくとも1nM)の親和性で結合するTCRを発現しない。
一部の例では、TMMPは、
A)ヘテロ二量体であって、a)第1のMHCポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)第2のMHCポリペプチドを含む第2のポリペプチドとを含み、第1のポリペプチドもしくは第2のポリペプチドがペプチドエピトープを含み、第1のポリペプチド及び/もしくは第2のポリペプチドが、同一であるかもしくは異なっていてもよい1つ以上の免疫調節ポリペプチドを含み、1つ以上の免疫調節ポリペプチドのうちの少なくとも1つが、野生型免疫調節ポリペプチドもしくは野生型免疫調節ポリペプチドのバリアント型であってもよく、バリアント型免疫調節ポリペプチドが、対応する野生型免疫調節ポリペプチドのアミノ酸配列と比較して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、もしくは20個のアミノ酸置換を含み、第1のポリペプチド及び/もしくは第2のポリペプチドが、Ig Fcポリペプチドもしくは非Ig骨格を含む、ヘテロ二量体、または
B)ヘテロ二量体であって、a)第1のMHCポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)第2のMHCポリペプチドを含む第2のポリペプチドとを含み、第1のポリペプチドもしくは第2のポリペプチドがエピトープを含み、第1のポリペプチド及び/もしくは第2のポリペプチドが、同一であるかもしくは異なっていてもよい1つ以上の免疫調節ポリペプチドを含み、
1つ以上の免疫調節ポリペプチドのうちの少なくとも1つが、野生型免疫調節ポリペプチドのバリアント型であり、バリアント型免疫調節ポリペプチドが、対応する野生型免疫調節ポリペプチドのアミノ酸配列と比較して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、もしくは20個のアミノ酸置換を含み、
1つ以上の免疫調節ドメインのうちの少なくとも1つがバリアント型免疫調節ポリペプチドであり、バリアント型免疫調節ポリペプチドが、同族共免疫調節ポリペプチドに対する対応する野生型免疫調節ポリペプチドの親和性と比較して、同族共免疫調節ポリペプチドに対する低い親和性を示し、i)TMMPポリペプチドが、第2のT細胞にTMMPが結合する親和性に比べて少なくとも25%高い親和性で、第1のT細胞に結合し、第1のT細胞がその表面上に、同族共免疫調節ポリペプチド、及び、少なくとも10-7Mの親和性でエピトープに結合するTCRを発現し、第2のT細胞が、その表面上に同族共免疫調節ポリペプチドを発現するが、その表面上に、少なくとも10-7Mの親和性でエピトープに結合するTCRを発現しないように、かつ/もしくはii)同族共免疫調節ポリペプチドに対する、野生型免疫調節ポリペプチドを含む対照TMMPの結合親和性と、同族共免疫調節ポリペプチドに対する、野生型免疫調節ポリペプチドのバリアント型を含むTMMPの結合親和性との比が、バイオレイヤー干渉法によって測定する場合に、1.5:1~10:1の範囲にあるようにエピトープが、T細胞上のTCRに少なくとも10-7Mの親和性で結合し、バリアント型免疫調節ポリペプチドが、対応する野生型免疫調節ポリペプチドのアミノ酸配列と比較して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、もしくは20個のアミノ酸置換を含み、
第1のポリペプチド及び/もしくは第2のポリペプチドが、Ig Fcポリペプチドもしくは非Ig骨格を含む、
ヘテロ二量体、または
C)ヘテロ二量体であって、a)N末端からC末端の順に、i)エピトープ、ii)第1のMHCポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、b)N末端からC末端の順に、i)第2のMHCポリペプチド、及びii)任意選択で、免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチドもしくは非Ig骨格を含む第2のポリペプチドとを含み、TMMPが、同一であるかもしくは異なっていてもよい1つ以上の免疫調節ドメインを含み、1つ以上の免疫調節ドメインのうちの少なくとも1つが、A)第1のポリペプチドのC末端、B)第2のポリペプチドのN末端、C)第2のポリペプチドのC末端、もしくはD)第1のポリペプチドのC末端及び第2のポリペプチドのN末端に存在し、1つ以上の免疫調節ドメインのうちの少なくとも1つが、野生型免疫調節ポリペプチドもしくは野生型免疫調節ポリペプチドのバリアント型であってもよく、バリアント型免疫調節ポリペプチドが、対応する野生型免疫調節ポリペプチドのアミノ酸配列と比較して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、もしくは20個のアミノ酸置換を含み、
任意選択で、1つ以上の免疫調節ドメインのうちの少なくとも1つがバリアント型免疫調節ポリペプチドであり、バリアント型免疫調節ポリペプチドが、同族共免疫調節ポリペプチドに対する対応する野生型免疫調節ポリペプチドの親和性と比較して、同族共免疫調節ポリペプチドに対する低い親和性を示し、i)TMMPが、第2のT細胞にTMMPが結合する親和性に比べて少なくとも25%高い親和性で、第1のT細胞に結合し、第1のT細胞がその表面上に、同族共免疫調節ポリペプチド、及び、少なくとも10-7Mの親和性でエピトープに結合するTCRを発現し、第2のT細胞が、その表面上に同族共免疫調節ポリペプチドを発現するが、その表面上に、少なくとも10-7Mの親和性でエピトープに結合するTCRを発現しないように、かつ/もしくはii)同族共免疫調節ポリペプチドに対する、野生型免疫調節ポリペプチドを含む対照TMMPの結合親和性と、同族共免疫調節ポリペプチドに対する、野生型免疫調節ポリペプチドのバリアント型を含むTMMPの結合親和性との比が、バイオレイヤー干渉法によって測定する場合に、1.5:1~10:1の範囲にあるようにエピトープが、T細胞上のTCRに少なくとも10-7Mの親和性で結合し、バリアント型免疫調節ポリペプチドが、対応する野生型免疫調節ポリペプチドのアミノ酸配列と比較して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、もしくは20個のアミノ酸置換を含む、
ヘテロ二量体
である。
一部の例では、TMMP内に存在するエピトープは、T細胞上のTCRに、約10-4M~約5×10-4M、約5×10-4M~約10-5M、約10-5M~5×10-5M、約5×10-5M~10-6M、約10-6M~約5×10-6M、約5×10-6M~約10-7M、約10-7M~約5×10-7M、約5×10-7M~約10-8M、または約10-8M~約10-9Mの親和性で結合する。別様に表すと、一部の例では、本開示のTMMP内に存在するエピトープは、T細胞上のTCRに、約1nM~約5nM、約5nM~約10nM、約10nM~約50nM、約50nM~約100nM、約0.1μM~約0.5μM、約0.5μM~約1μM、約1μM~約5μM、約5μM~約10μM、約10μM~約25μM、約25μM~約50μM、約50μM~約75μM、約75μM~約100μMの親和性で結合する。
一部の例では、TMMP内に存在する免疫調節ポリペプチドは、野生型(天然)アミノ酸配列を含む。
一部の例では、TMMP内に存在する免疫調節ポリペプチドは、同族共免疫調節ポリペプチドに対する対応する野生型免疫調節ポリペプチドの親和性に比べて少なくとも10%低い、少なくとも15%低い、少なくとも20%低い、少なくとも25%低い、少なくとも30%低い、少なくとも35%低い、少なくとも40%低い、少なくとも45%低い、少なくとも50%低い、少なくとも55%低い、少なくとも60%低い、少なくとも65%低い、少なくとも70%低い、少なくとも75%低い、少なくとも80%低い、少なくとも85%低い、少なくとも90%低い、少なくとも95%低い、または95%超低い親和性でその同族共免疫調節ポリペプチドに結合する。
一部の例では、TMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、同族共免疫調節ポリペプチドに対して、1nM~100nMまたは100nM~100μMの結合親和性を有する。例えば、一部の例では、TMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、同族共免疫調節ポリペプチドに対して、約100nM~150nM、約150nM~約200nM、約200nM~約250nM、約250nM~約300nM、約300nM~約350nM、約350nM~約400nM、約400nM~約500nM、約500nM~約600nM、約600nM~約700nM、約700nM~約800nM、約800nM~約900nM、約900nM~約1μM、約1μM~約5μM、約5μM~約10μM、約10μM~約15μM、約15μM~約20μM、約20μM~約25μM、約25μM~約50μM、約50μM~約75μM、または約75μM~約100μMの結合親和性を有する。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、同族共免疫調節ポリペプチドに対して、約1nM~約5nM、約5nM~約10nM、約10nM~約50nM、約50nM~約100nMの結合親和性を有する。
免疫調節ポリペプチドの同族共免疫調節ポリペプチドに対する免疫調節ポリペプチドの低い親和性と、TCRに対するエピトープの親和性を組み合わせることにより、TMMPの向上した選択性がもたらされる。例えば、一部の例では、TMMPは、i)TMMP内に存在するエピトープ以外のエピトープに特異的なTCRとii)TMMP内に存在する免疫調節ポリペプチドに結合する共免疫調節ポリペプチドを提示する第2のT細胞への結合と比較して、i)TMMP内に存在するエピトープに特異的なTCRとii)TMMP内に存在する免疫調節ポリペプチドに結合する共免疫調節ポリペプチドの両方を提示する第1のT細胞に選択的に結合する。例えば、一部の例では、TMMPは、第1のT細胞に、それが第2のT細胞に結合する親和性よりも少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも2倍、少なくとも2.5倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも25倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、または100倍超高い親和性で結合する。
一部の例では、TMMPは、それを必要とする個体に投与する際に、エピトープ特異的T細胞応答とエピトープ非特異的T細胞応答の両方を誘導する。言い換えると、一部の例では、TMMPは、それを必要とする個体に投与する際に、i)TMMP内に存在するエピトープに特異的なTCRとii)TMMP内に存在する免疫調節ポリペプチドに結合する共免疫調節ポリペプチドの両方を提示する第1のT細胞の活性を調節することによって、エピトープ特異的T細胞応答を誘導し、i)TMMP内に存在するエピトープ以外のエピトープに特異的なTCRとii)TMMP内に存在する免疫調節ポリペプチドに結合する共免疫調節ポリペプチドとを提示する第2のT細胞の活性を調節することによって、エピトープ非特異的T細胞応答を誘導する。エピトープ特異的T細胞応答とエピトープ非特異的T細胞応答との比は、少なくとも2:1、少なくとも5:1、少なくとも10:1、少なくとも15:1、少なくとも20:1、少なくとも25:1、少なくとも50:1、または少なくとも100:1である。エピトープ特異的T細胞応答とエピトープ非特異的T細胞応答の比は、約2:1~約5:1、約5:1~約10:1、約10:1~約15:1、約15:1~約20:1、約20:1~約25:1、約25:1~約50:1、もしくは、約50:1~約100:1、または、100:1超である。T細胞の「活性を調節すること」には、i)細胞傷害性(例えば、CD8)T細胞を活性化させること、ii)細胞傷害性(例えば、CD8)T細胞の細胞傷害活性を誘導すること、iii)細胞傷害性(例えば、CD8)T細胞による細胞毒(例えば、パーフォリン、グランザイム、グラニュライシン)の産生及び放出を誘導すること、iv)自己反応性T細胞の活性を抑制すること、などのうちの1つ以上が含まれる。
免疫調節ポリペプチドの同族共免疫調節ポリペプチドに対する免疫調節ポリペプチドの低い親和性と、TCRに対するエピトープの親和性を組み合わせることにより、TMMPの向上した選択性がもたらされる。このため、例えば、TMMPは、i)TMMP内に存在するエピトープ以外のエピトープに特異的なTCRとii)TMMP内に存在する免疫調節ポリペプチドに結合する共免疫調節ポリペプチドとを提示する第2のT細胞に本開示のTMMPが結合する結合力よりも高い結合力で、i)TMMP内に存在するエピトープに特異的なTCRとii)TMMP内に存在する免疫調節ポリペプチドに結合する共免疫調節ポリペプチドの両方を提示する第1のT細胞に結合する。
免疫調節ポリペプチドとその同族共免疫調節ポリペプチドとの間の結合親和性は、精製された免疫調節ポリペプチド及び精製された同族共免疫調節ポリペプチドを使用して、バイオレイヤー干渉法(BLI)によって決定することができる。TMMPとその同族共免疫調節ポリペプチドとの間の結合親和性は、精製されたTMMP及び同族共免疫調節ポリペプチドを使用して、BLIによって決定することができる。BLI法は、当業者に周知である。例えば、Lad et al.(2015)J.Biomol.Screen.20(4):498-507及びShah and Duncan(2014)J.Vis.Exp.18:e51383を参照されたい。
BLIアッセイは、以下のように、Octet RED 96(Pal ForteBio)装置、または同様の装置を使用して実行することができる。TMMP(例えば、本開示のTMMP、対照TMMP(対照TMMPは、野生型免疫調節ポリペプチドを含む))は、不溶性支持体(「バイオセンサー」)上に固定化される。固定化されたTMMPが「標的」である。捕捉抗体を不溶性支持体上に固定することによって、固定化をもたらすことができ、捕捉抗体は、TMMPを固定化する。例えば、固定化は、抗Fc(例えば、抗ヒトIgG Fc)抗体を不溶性支持体上に固定化することによってもたらすことができ、固定化された抗Fc抗体は、TMMP(TMMPはIgFcポリペプチドを含む)に結合し、それを固定化する。共免疫調節ポリペプチドを、いくつかの異なる濃度で、固定化されたTMMPに適用し、装置の応答を記録する。アッセイは、25mMのHEPES(pH6.8)、5%ポリ(エチレングリコール)6000、50mMのKCl、0.1%ウシ血清アルブミン、及び0.02%Tween20非イオン性界面活性剤を含む液体培地で行う。共免疫調節ポリペプチドの固定化されたTMMPへの結合を30℃で行う。結合親和性の陽性対照として、抗MHCクラスIモノクローナル抗体を使用することができる。例えば、7nMのKを有する抗HLAクラスIモノクローナル抗体W6/32(American Type Culture Collection No.HB-95;Parham et al.(1979)J.Immunol.123:342)を使用することができる。標準曲線は、抗MHCクラスIモノクローナル抗体の段階希釈を使用して生成され得る。共免疫調節ポリペプチドまたは抗MHCクラスI mAbは、「分析物」である。BLIは、i)固定化されたポリペプチド(「標的」)から、及びii)内部参照層からの2つの表面から反射される白色光の干渉パターンを分析する。バイオセンサー先端に結合した分子(「分析物」;例えば、共免疫調節ポリペプチド;抗HLA抗体)の数の変化は、干渉パターンのシフトを引き起こし、干渉パターンにおけるこのシフトは、リアルタイムで測定することができる。標的/分析物相互作用の親和性を説明する2つの動態用語は、会合定数(k)及び解離定数(k)である。これらの2つの項(k)の比は、親和性定数Kを生じる。
BLIアッセイは、マルチウェルプレートで実行される。アッセイを実行するには、プレートレイアウトを画定し、アッセイ工程を定義し、バイオセンサーをOctet Data Acquisitionソフトウェアにおいて割り当てる。バイオセンサアセンブリは水和されている。水和したバイオセンサアセンブリ及びアッセイプレートは、Octet装置上で10分間平衡化される。データが取得されると、取得されたデータがOctet Data Analysisソフトウェアにロードされる。データは、参照減算、y軸アラインメント、工程間補正、及びSavitzky-Golayフィルタリングの方法を指定して、処理ウィンドウで処理される。データは、分析する工程(会合及び解離)、曲線適合モデル(1:1)、フィッティング法(グローバル)、及び目的のウィンドウ(秒単位)を指定して、分析ウィンドウで分析される。適合の品質を評価する。各データトレース(分析物濃度)のK値は、3倍の範囲内であれば平均化することができる。K誤差値は、親和性定数値の1桁以内でなければならない。R値は0.95を超えなければならない。例えば、Abdiche et al.(2008)J.Anal.Biochem.377:209を参照されたい。
本明細書に特に明記しない限り、同族共免疫調節ポリペプチドに対するTMMPの親和性、または同族共免疫調節ポリペプチドに対する対照TMMP(対照TMMPは、野生型免疫調節ポリペプチドを含む)の親和性は、上述のようにBLIを使用して決定される。
一部の例では、i)同族共免疫調節ポリペプチドに対する対照TMMP(対照は、野生型免疫調節ポリペプチドを含む)の結合親和性と、ii)同族共免疫調節ポリペプチドに対する、野生型免疫調節ポリペプチドのバリアント型を含む本開示のTMMPの結合親和性との比は、(上述のように)BLIによって測定する場合に、少なくとも1.5:1、少なくとも2:1、少なくとも5:1、少なくとも10:1、少なくとも15:1、少なくとも20:1、少なくとも25:1、少なくとも50:1、少なくとも100:1、少なくとも500:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも10:1、または少なくとも10:1である。一部の例では、i)同族共免疫調節ポリペプチドに対する対照TMMP(この対照は、野生型免疫調節ポリペプチドを含む)の結合親和性と、ii)同族共免疫調節ポリペプチドに対する、野生型免疫調節ポリペプチドのバリアント型を含むTMMPの結合親和性との比は、BLIによって測定する場合に、1.5:1~10:1、例えば、1.5:1~10:1、10:1~50:1、50:1~10:1、10:1~10:1、10:1~10:1、10:1~10:1、または10:1~10:1の範囲にある。
一例として、対照TMMPが野生型IL-2ポリペプチドを含み、TMMPが免疫調節ポリペプチドとしてバリアント型IL-2ポリペプチド(野生型IL-2ポリペプチドのアミノ酸配列に対して1~10個のアミノ酸置換を含む)を含む場合、i)IL-2受容体(すなわち、同族共免疫調節ポリペプチド)に対する対照TMMPの結合親和性と、ii)IL-2受容体に対する本開示のTMMPの結合親和性との比は、BLIによって測定する場合に、少なくとも1.5:1、少なくとも2:1、少なくとも5:1、少なくとも10:1、少なくとも15:1、少なくとも20:1、少なくとも25:1、少なくとも50:1、少なくとも100:1、少なくとも500:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも10:1、または少なくとも10:1である。一部の例では、対照TMMPが野生型IL-2ポリペプチドを含み、TMMPが免疫調節ポリペプチドとしてバリアント型IL-2ポリペプチド(野生型IL-2ポリペプチドのアミノ酸配列に対して1~10個のアミノ酸置換を含む)を含む場合、i)IL-2受容体(すなわち、同族共免疫調節ポリペプチド)に対する対照TMMPの結合親和性と、ii)IL-2受容体に対するTMMPの結合親和性との比は、BLIによって測定する場合に、1.5:1~10:1、例えば、1.5:1~10:1、10:1~50:1、50:1~10:1、10:1~10:1、10:1~10:1、10:1~10:1、または10:1~10:1の範囲にある。
別の例として、対照TMMPが野生型CD80ポリペプチドを含み、本開示のTMMPが免疫調節ポリペプチドとしてバリアント型CD80ポリペプチド(野生型CD80ポリペプチドのアミノ酸配列に対して1~10個のアミノ酸置換を含む)を含む場合、i)CTLA4ポリペプチド(すなわち、同族共免疫調節ポリペプチド)に対する対照TMMPの結合親和性と、ii)CTLA4ポリペプチドに対する本開示のTMMPの結合親和性との比は、BLIによって測定する場合に、少なくとも1.5:1、少なくとも2:1、少なくとも5:1、少なくとも10:1、少なくとも15:1、少なくとも20:1、少なくとも25:1、少なくとも50:1、少なくとも100:1、少なくとも500:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも10:1、または少なくとも10:1である。
別の例として、対照TMMPが野生型CD80ポリペプチドを含み、本開示のTMMPが免疫調節ポリペプチドとしてバリアント型CD80ポリペプチド(野生型CD80ポリペプチドのアミノ酸配列に対して1~10個のアミノ酸置換を含む)を含む場合、i)CD28ポリペプチド(すなわち、同族共免疫調節ポリペプチド)に対する対照TMMPの結合親和性と、ii)CD28ポリペプチドに対する本開示のTMMPの結合親和性との比は、BLIによって測定する場合に、少なくとも1.5:1、少なくとも2:1、少なくとも5:1、少なくとも10:1、少なくとも15:1、少なくとも20:1、少なくとも25:1、少なくとも50:1、少なくとも100:1、少なくとも500:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも10:1、または少なくとも10:1である。
別の例として、対照TMMPが野生型4-1BBLポリペプチドを含み、本開示のTMMPが免疫調節ポリペプチドとしてバリアント型4-1BBLポリペプチド(野生型4-1BBLポリペプチドのアミノ酸配列に対して1~10個のアミノ酸置換を含む)を含む場合、i)4-1BBポリペプチド(すなわち、同族共免疫調節ポリペプチド)に対する対照TMMPの結合親和性と、ii)4-1BBポリペプチドに対する本開示のTMMPの結合親和性との比は、BLIによって測定する場合に、少なくとも1.5:1、少なくとも2:1、少なくとも5:1、少なくとも10:1、少なくとも15:1、少なくとも20:1、少なくとも25:1、少なくとも50:1、少なくとも100:1、少なくとも500:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも10:1、または少なくとも10:1である。
別の例として、対照TMMPが野生型CD86ポリペプチドを含み、本開示のTMMPが免疫調節ポリペプチドとしてバリアント型CD86ポリペプチド(野生型CD86ポリペプチドのアミノ酸配列に対して1~10個のアミノ酸置換を含む)を含む場合、i)CD28ポリペプチド(すなわち、同族共免疫調節ポリペプチド)に対する対照TMMPの結合親和性と、ii)CD28ポリペプチドに対する本開示のTMMPの結合親和性との比は、BLIによって測定する場合に、少なくとも1.5:1、少なくとも2:1、少なくとも5:1、少なくとも10:1、少なくとも15:1、少なくとも20:1、少なくとも25:1、少なくとも50:1、少なくとも100:1、少なくとも500:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも10:1、または少なくとも10:1である。
標的T細胞に対する本開示のTMMPの結合親和性は、以下の手法で測定することができる:A)本開示のTMMPを、i)親野生型免疫調節ポリペプチドに結合する同族共免疫調節ポリペプチドとii)TMMPが標的T細胞に結合するようにTMMPがエピトープタグを含む、エピトープに結合するT細胞受容体とをその表面上に発現する標的T細胞に、接触させること、B)標的T細胞に結合したTMMPを、エピトープタグに結合する蛍光標識結合因子(例えば、蛍光標識された抗体)に接触させて、TMMP/標的T細胞/結合因子複合体を生成すること、C)フローサイトメトリーを使用して、TMMP/標的T細胞/結合因子複合体の平均蛍光強度(MFI)を測定すること。エピトープタグは、例えば、FLAGタグ、血球凝集素タグ、c-mycタグ、ポリ(ヒスチジン)タグなどであり得る。TMMPライブラリメンバーのある範囲の濃度にわたり測定されたMFIにより、親和性の測定が得られる。TMMPライブラリメンバーのある範囲の濃度にわたり測定されたMFIにより、TMMPの最大半量の有効濃度(EC50)が得られる。一部の例では、標的T細胞に対する本開示のTMMPのEC50はnMの範囲であり、対照T細胞に対するTMMPのEC50(対照T細胞は、その表面上に、i)親野生型免疫調節ポリペプチドに結合する同族共免疫調節ポリペプチドと、ii)TMMP内に存在するエピトープに結合しないT細胞受容体とを発現する)は、μMの範囲である。一部の例では、対照T細胞についての本開示のTMMPのEC50と、標的T細胞についてのTMMPのEC50との比は、少なくとも1.5:1、少なくとも2:1、少なくとも5:1、少なくとも10:1、少なくとも15:1、少なくとも20:1、少なくとも25:1、少なくとも50:1、少なくとも100:1、少なくとも500:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも5×10:1、少なくとも10:1、少なくとも10:1、または少なくとも10:1である。対照T細胞についての本開示のTMMPのEC50と、標的T細胞についてのTMMPのEC50との比は、TMMPの選択性を示すものである。
一部の例では、前段落に記載されるように測定された場合、TMMPは、i)親野生型免疫調節ポリペプチドに結合する同族共免疫調節ポリペプチドとii)TMMPライブラリメンバー内に存在するエピトープ以外のエピトープに結合するT細胞受容体を含む対照T細胞へのTMMPライブラリメンバーの結合と比較して、標的T細胞への選択的結合を示す。
エピトープ
TMMP内に存在するペプチドエピトープは、少なくとも4アミノ酸、例えば、4アミノ酸~約25アミノ酸(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aaであり、4~20アミノ酸、6~18アミノ酸、8~15アミノ酸、8~12アミノ酸、5~10アミノ酸、10~20アミノ酸、及び15~25アミノ酸長の範囲を含む)の長さを有する。
TMMPは、様々なペプチドエピトープのいずれかを含み得る。上で考察したように、TMMP内に存在するペプチドエピトープは、MHCポリペプチドと複合体化されると、T細胞受容体(TCR)にエピトープを提示するペプチドである。エピトープ特異的T細胞は、所与のアミノ酸配列、すなわち、「参照」アミノ酸配列を有するエピトープに結合するが、参照アミノ酸配列とは異なるエピトープには実質的に結合しないか、または結合したとしても、参照アミノ酸配列とは異なるエピトープには、低い親和性、例えば、10-6M未満、10-5M未満、または10-4M未満でしか結合しない。例えば、エピトープ特異的T細胞は、参照アミノ酸配列とは異なるエピトープには、結合したとしても、10-6M未満、10-5M未満、または10-4M未満の親和性で結合する。エピトープ特異的T細胞は、参照アミノ酸配列を有する、すなわち、それが特異的であるエピトープに、少なくとも10-7M、少なくとも10-8M、少なくとも10-9M、または少なくとも10-10Mの親和性で結合することができる。
一部の例では、TMMP内に存在するエピトープペプチドは、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、またはHLA-G対立遺伝子に特異的なエピトープを提示する。一実施形態では、TMMP内に存在するエピトープペプチドは、HLA-A*0101,A*0201、A*0301、A*1101、A*2301、A*2402、A*2407、A*3303、及び/またはA*3401に制限されるエピトープを提示する。一実施形態では、TMMP内に存在するエピトープペプチドは、HLA-B*0702、B*0801、B*1502、B*3802、B*4001、B*4601、及び/またはB*5301に制限されるエピトープを提示する。一実施形態では、TMMP内に存在するエピトープペプチドは、C*0102、C*0303、C*0304、C*0401、C*0602、C*0701、C*702、C*0801、及び/またはC*1502に制限されるエピトープを提示する。
一部の例では、ペプチドエピトープは、ウイルスエピトープである。一部の例では、ウイルスエピトープは、ヒト集団の大部分に感染するウイルスによってコードされるウイルス抗原に存在するエピトープであり、このようなウイルスには、例えば、サイトメガロウイルス(CMV)、エプスタイン-バーウイルス(EBV)、ヒトパピローマウイルス、インフルエンザウイルス、アデノウイルスなどが含まれる。一部の例では、ペプチドエピトープは、細菌エピトープ、例えば、ワクチンに含まれ、ヒト集団の大部分が免疫を有する、細菌エピトープである。
1)CMVペプチドエピトープ
一部の例では、TMMPは、CMVペプチドエピトープ、すなわち、MHC/ペプチド複合体(例えば、HLA/ペプチド複合体)にある場合、CMVエピトープ(すなわち、CMV抗原に存在するエピトープ)をT細胞に提示するペプチドを含む。本開示の他のペプチドエピトープと同様に、CMVペプチドエピトープは、少なくとも4アミノ酸、例えば、4アミノ酸~約25アミノ酸(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aaであり、4~20aa、6~18aa、8~15aa、8~12aa、5~10aa、10~15aa、15~20aa、10~20aa、または15~25aa長の範囲内を含む)の長さを有する。
所与のCMVエピトープ特異的T細胞は、所与のCMVエピトープの参照アミノ酸配列を有するエピトープに結合するが、参照アミノ酸配列とは異なるエピトープには実質的に結合しないか、または結合したとしても、参照アミノ酸配列とは異なるエピトープには、低い親和性、例えば、10-6M未満、10-5M未満、または10-4M未満でしか結合しない。例えば、所与のCMVエピトープ特異的T細胞は、参照アミノ酸配列を有するCMVエピトープに結合し、参照アミノ酸配列とは異なるエピトープには、結合したとしても、10-6M未満、10-5M未満、または10-4M未満の親和性で結合する。所与のCMVエピトープ特異的T細胞は、それが特異的であるエピトープに、少なくとも10-7M、少なくとも10-8M、少なくとも10-9M、または少なくとも10-10Mの親和性で結合することができる。
一部の例では、TMMP内に存在するCMVペプチドエピトープは、CMV pp65由来のペプチドである。一部の例では、TMMP内に存在するCMVペプチドエピトープは、CMV gB(糖タンパク質B)由来のペプチドである。
例えば、一部の例では、TMMP内に存在するCMVペプチドエピトープは、少なくとも4アミノ酸、例えば、4アミノ酸~約25アミノ酸(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aaであり、4~20aa、6~18aa、8~15aa、8~12aa、5~10aa、10~15aa、15~20aa、10~20aa、または15~25aa長の範囲内を含む)の長さを有し、以下のCMV pp65アミノ酸配列:
MESRGRRCPE MISVLGPISG HVLKAVFSRG DTPVLPHETR LLQTGIHVRV SQPSLILVSQ YTPDSTPCHR GDNQLQVQHT YFTGSEVENV SVNVHNPTGR SICPSQEPMS IYVYALPLKM LNIPSINVHH YPSAAERKHR HLPVADAVIH ASGKQMWQAR LTVSGLAWTR QQNQWKEPDV YYTSAFVFPT KDVALRHVVC AHELVCSMEN TRATKMQVIG DQYVKVYLES FCEDVPSGKL FMHVTLGSDV EEDLTMTRNP QPFMRPHERN GFTVLCPKNM IIKPGKISHI MLDVAFTSHE HFGLLCPKSI PGLSISGNLL MNGQQIFLEV QAIRETVELR QYDPVAALFF FDIDLLLQRG PQYSEHPTFT SQYRIQGKLE YRHTWDRHDE GAAQGDDDVW TSGSDSDEEL VTTERKTPRV TGGGAMAGAS TSAGRKRKSA SSATACTSGV MTRGRLKAES TVAPEEDTDE DSDNEIHNPA VFTWPPWQAG ILARNLVPMV ATVQGQNLKY QEFFWDANDI YRIFAELEGV WQPAAQPKRR RHRQDALPGP CIASTPKKHR G(配列番号123)
に対して、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CMVポリペプチドのペプチドである。
1つの非限定的な例として、TMMP内に存在するCMVペプチドエピトープは、アミノ酸配列NLVPMVATV(配列番号172)を有し、9アミノ酸の長さを有する。
一部の例では、TMMP内に存在するCMVペプチドエピトープは、少なくとも4アミノ酸、例えば、4アミノ酸~約25アミノ酸(例えば、4アミノ酸(aa)、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、10aa、11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、20aa、21aa、22aa、23aa、24aa、または25aaであり、4~20aa、6~18aa、8~15aa、8~12aa、5~10aa、10~15aa、15~20aa、10~20aa、または15~25aa長の範囲内を含む)の長さを有し、以下のCMV gBアミノ酸配列:
MESRIWCLVVCVNLCIVCLGAAVSSSSTSHATSSTHNGSHTSRTTSAQTRSVYSQHVTSSEAVSHRANETIYNTTLKYGDVVGVNTTKYPYRVCSMAQGTDLIRFERNIICTSMKPINEDLDEGIMVVYKRNIVAHTFKVRVYQKVLTFRRSYAYIYTTYLLGSNTEYVAPPMWEIHHINKFAQCYSSYSRVIGGTVFVAYHRDSYENKTMQLIPDDYSNTHSTRYVTVKDQWHSRGSTWLYRETCNLNCMLTITTARSKYPYHFFATSTGDVVYISPFYNGTNRNASYFGENADKFFIFPNYTIVSDFGRPNAAPETHRLVAFLERADSVISWDIQDEKNVTCQLTFWEASERTIRSEAEDSYHFSSAKMTATFLSKKQEVNMSDSALDCVRDEAINKLQQIFNTSYNQTYEKYGNVSVFETSGGLVVFWQGIKQKSLVELERLANRSSLNITHRTRRSTSDNNTTHLSSMESVHNLVYAQLQFTYDTLRGYINRALAQIAEAWCVDQRRTLEVFKELSKINPSAILSAIYNKPIAARFMGDVLGLASCVTINQTSVKVLRDMNVKESPGRCYSRPVVIFNFANSSYVQYGQLGEDNEILLGNHRTEECQLPSLKIFIAGNSAYEYVDYLFKRMIDLSSISTVDSMIALDIDPLENTDFRVLELYSQKELRSSNVFDLEEIMREFNSYKQRVKYVEDKVVDPLPPYLKGLDDLMSGLGAAGKAVGVAIGAVGGAVASVVEGVATFLKNPFGAFTIILVAIAVVIITYLIYTRQRRLCTQPLQNLFPYLVSADGTTVTSGSTKDTSLQAPPSYEESVYNSGRKGPGPPSSDASTAAPPYTNEQAYQMLLALARLDAEQRAQQNGTDSLDGQTGTQDKGQKPNLLDRLRHRKNGYRHLKDSDEEENV(配列番号173)
に対して、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCMVポリペプチドのペプチドである。
一部の例では、TMMP内に存在するCMVエピトープは、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、またはHLA-G対立遺伝子に特異的なエピトープを提示する。一部の例では、TMMP内に存在するエピトープペプチドは、HLA-A*0101、A*0201、A*0301、A*1101、A*2301、A*2402、A*2407、A*3303、及び/またはA*3401に制限されるエピトープを提示する。一部の例では、TMMP内に存在するCMVエピトープは、HLA-B*0702、B*0801、B*1502、B*3802、B*4001、B*4601、及び/またはB*5301に制限されるエピトープを提示する。一部の例では、TMMP内に存在するCMVエピトープは、C*0102、C*0303、C*0304、C*0401、C*0602、C*0701、C*702、C*0801、及び/またはC*1502に制限されるエピトープを提示する。一例として、一部の例では、TMMPは、a)アミノ酸配列NLVPMVATV(配列番号172)を有し、9アミノ酸の長さを有するCMVペプチドエピトープと、b)HLA-A*0201クラスI重鎖ポリペプチドと、c)β2Mポリペプチドとを含む。
2)HPVエピトープ
TMMPに含めるのに好適なHPVペプチドは、HPV E6ポリペプチドまたはHPV E7ポリペプチドのペプチドであり得る。HPVエピトープは、例えば、HPV16、HPV18、HPV31、HPV33、HPV35、HPV39、HPV45、HPV51、HPV52、HPV56、HPV58、HPV59、HPV68、HPV73、またはHPV82を含む、様々な遺伝子型のうちのいずれかのHPVのエピトープであり得る。一部の例では、エピトープは、HPV E6エピトープである。一部の例では、エピトープは、HPV E7エピトープである。
TMMP内に存在するHPVエピトープは、T細胞によって特異的に結合されるペプチドであり、すなわち、エピトープは、HPVエピトープ特異的T細胞によって特異的に結合される。エピトープ特異的T細胞は、参照アミノ酸配列を有するエピトープに結合するが、参照アミノ酸配列とは異なるエピトープには実質的に結合しないか、または結合したとしても、参照アミノ酸配列とは異なるエピトープには、低い親和性、例えば、10-6M未満、10-5M未満、または10-4M未満でしか結合しない。例えば、エピトープ特異的T細胞は、参照アミノ酸配列を有するエピトープに結合し、参照アミノ酸配列とは異なるエピトープには、結合したとしても、10-6M未満、10-5M未満、または10-4M未満の親和性で結合する。エピトープ特異的T細胞は、それが特異的であるエピトープに、少なくとも10-7M、少なくとも10-8M、少なくとも10-9M、または少なくとも10-10Mの親和性で結合することができる。
TMMPに含めるのに好適なHPV E6ペプチドの例としては、E6 18~26(KLPQLCTEL;配列番号124)、E6 26~34(LQTTIHDII;配列番号125)、E6 49~57(VYDFAFRDL;配列番号126)、E6 52~60(FAFRDLCIV;配列番号127)、E6 75~83(KFYSKISEY;配列番号128)、及びE6 80~88(ISEYRHYCY;配列番号129)が挙げられるが、これらに限定されない。
TMMPに含めるのに好適なHPV E7ペプチドの例としては、E7 7~15(TLHEYMLDL;配列番号130)、E7 11~19(YMLDLQPET;配列番号131)、E7 44~52(QAEPDRAHY;配列番号132)、E7 49~57(RAHYNIVTF(配列番号132)、E7 61~69(CDSTLRLCV;配列番号133)、及びE7 67~76(LCVQSTHVDI;配列番号134)、E7 82~90(LLMGTLGIV;配列番号135)、E7 86~93(TLGIVCPI;配列番号136)、及びE7 92~93(LLMGTLGIVCPI;配列番号137)が挙げられるが、これらに限定されない。
一部の例では、好適なHPVペプチドは、HLA-A24に結合するHPV E6ペプチドである(例えば、HLA-A2401制限エピトープである)。非限定的な例としては、VYDFAFRDL(配列番号126)、CYSLYGTTL(配列番号139)、EYRHYCYSL(配列番号140)、KLPQLCTEL(配列番号124)、DPQERPRKL(配列番号141)、HYCYSLYGT(配列番号142)、DFAFRDLCI(配列番号143)、LYGTTLEQQY(配列番号144)、HYCYSLYGTT(配列番号145)、EVYDFAFRDL(配列番号146)、EYRHYCYSLY(配列番号147)、VYDFAFRDLC(配列番号148)、YCYSIYGTTL(配列番号149)、VYCKTVLEL(配列番号150)、VYGDTLEKL(配列番号151)、及びLTNTGLYNLL(配列番号152)が挙げられる。
一部の例では、好適なHPVペプチドは、DLQPETTDL(配列番号153)、TLHEYMLDL(配列番号130)、TPTLHEYML(配列番号154)、RAHYNIVTF(配列番号133)、GTLGIVCPI(配列番号155)、EPDRAHYNI(配列番号156)、QLFLNTLSF(配列番号157)、FQQLFLNTL(配列番号158)、及びAFQQLFLNTL(配列番号159)からなる群から選択される。
一部の例では、好適なHPVペプチドは、HLA-A*2401制限エピトープを提示する。HLA-A*2401制限エピトープを提示するHPVペプチドの非限定的な例は、VYDFAFRDL(配列番号126)、RAHYNIVTF(配列番号133)、CDSTLRLCV(配列番号134)、及びLCVQSTHVDI(配列番号135)である。一部の例では、TMMPに含めるのに好適なHPVペプチドは、VYDFAFRDL(配列番号126)である。一部の例では、TMMPに含めるのに好適なHPVペプチドは、RAHYNIVTF(配列番号133)である。一部の例では、TMMPに含めるのに好適なHPVペプチドは、CDSTLRLCV(配列番号134)である。一部の例では、TMMPに含めるのに好適なHPVペプチドは、LCVQSTHVDI(配列番号135)である。
3)インフルエンザウイルスエピトープ
TMMPのペプチドエピトープとして含めるのに好適なインフルエンザウイルスペプチドとしては、インフルエンザポリペプチドの4アミノ酸~25アミノ酸長のペプチド、例えば、ワクチンに含まれるかまたはヒトに感染するインフルエンザウイルスに存在するインフルエンザポリペプチドが挙げられる。一例として、TMMPのペプチドエピトープとして含めるのに好適なペプチドは、インフルエンザウイルス核タンパク質の4アミノ酸~25アミノ酸長のインフルエンザウイルスペプチドである。別の例として、TMMPのペプチドエピトープとして含めるのに好適なペプチドは、インフルエンザウイルス血球凝集素ポリペプチドの4アミノ酸~25アミノ酸長のペプチドである。別の例として、TMMPのペプチドエピトープとして含めるのに好適なペプチドは、インフルエンザAウイルスマトリックスタンパク質1の4アミノ酸~25アミノ酸長のペプチドである。別の例として、TMMPのペプチドエピトープとして含めるのに好適なペプチドは、インフルエンザウイルスノイラミニダーゼポリペプチドの4アミノ酸~25アミノ酸長のペプチドである。一部の例では、ペプチドは、免疫優勢インフルエンザウイルスタンパク質エピトープを提示するペプチドである。好適なインフルエンザペプチドの1つの非限定的な例は、配列GILGFVFTL(配列番号160)を有し、9アミノ酸の長さを有するペプチドである。
4)破傷風エピトープ
TMMPのペプチドエピトープとして含めるのに好適な破傷風ペプチドとしては、破傷風毒素の4アミノ酸~25アミノ酸長のペプチドが挙げられる。好適な破傷風ペプチドの例としては、QYIKANSKFIGIFE(配列番号161)、QYIKANSKFIGITE(配列番号162)、ILMQYIKANSKFIGI(配列番号163)、VNNESSE(配列番号164)、PGINGKAIHLVNNESSE(配列番号165)、PNRDIL(配列番号166)、FIGITEL(配列番号167)、SYFPSV(配列番号168)、NSVDDALINSTKIYSYFPSV(配列番号169)、及びIDKISDVSTIVPYIGPALNI(配列番号170)が挙げられるが、これらに限定されない。
MHCポリペプチド
上述のように、TMMPは、MHCポリペプチドを含む。本開示の目的のために、用語「主要組織適合遺伝子複合体(MHC)ポリペプチド」は、ヒトMHC(ヒト白血球抗原(HLA)とも称される)ポリペプチド、齧歯類(例えば、マウス、ラットなど)MHCポリペプチド、及び他の哺乳動物種のMHCポリペプチド(例えば、ウサギ、非ヒト霊長類、イヌ、ネコ、有蹄動物(例えば、ウマ、ウシ、ヒツジ、ヤギなど)などを含む様々な種のMHCポリペプチドを含むこと意味する。用語「MHCポリペプチド」は、クラスI MHCポリペプチド(例えば、β-2ミクログロブリン及びMHCクラスI重鎖)を含むことを意味する。
一部の例では、第1のMHCポリペプチドは、MHCクラスI β2M(β2M)ポリペプチドであり、第2のMHCポリペプチドは、MHCクラスI重鎖(H鎖)(「MHC-H」))である。その他の例では、第1のMHCポリペプチドは、MHCクラスI重鎖ポリペプチドであり、第2のMHCポリペプチドは、β2Mポリペプチドである。一部の例では、β2M及びMHC-H鎖の両方は、ヒト起源である。すなわち、MHC-H鎖は、HLA重鎖、またはそのバリアント型である。特に明記しない限り、本開示のTMMPは、MHCクラスI重鎖の膜アンカードメイン(膜貫通領域)も、得られたTMMPをそれが発現する細胞(例えば、哺乳動物細胞などの真核細胞)に固定するのに十分なMHCクラスI重鎖の一部も含まない。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するMHCクラスI重鎖は、シグナルペプチドも、膜貫通ドメインも、天然のMHCクラスI重鎖と会合した細胞内ドメイン(細胞質尾部)も含まない。それゆえ、例えば、一部の例では、本開示のTMMP内に存在するMHCクラスI重鎖は、MHCクラスI重鎖のα1、α2、及びα3ドメインのみを含む。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するMHCクラスI重鎖は、約270アミノ酸(aa)~約290aaの長さを有する。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するMHCクラスI重鎖は、270aa、271aa、272aa、273aa、274aa、275aa、276aa、277aa、278aa、279aa、280aa、281aa、282aa、283aa、284aa、285aa、286aa、287aa、288aa、289aa、または290aaの長さを有する。
一部の例では、TMMPのMHCポリペプチドは、ヒトMHCポリペプチドであり、ヒトMHCポリペプチドは、「ヒト白血球抗原」(「HLA」)ポリペプチドとも称される。一部の例では、TMMPのMHCポリペプチドは、クラスI HLAポリペプチド、例えば、β2-ミクログロブリンポリペプチド、またはクラスI HLA重鎖ポリペプチドである。クラスI HLA重鎖ポリペプチドには、HLA-A重鎖ポリペプチド、HLA-B重鎖ポリペプチド、HLA-C重鎖ポリペプチド、HLA-E重鎖ポリペプチド、HLA-F重鎖ポリペプチド、及びHLA-G重鎖ポリペプチドが含まれる。
MHCクラスI重鎖
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、図5~11に示されるヒトHLA重鎖ポリペプチドのいずれかのアミノ酸配列の全部または一部(例えば、50、75、100、150、200、または250連続アミノ酸)に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。一部の例では、MHCクラスI重鎖は、270aa、271aa、272aa、273aa、274aa、275aa、276aa、277aa、278aa、279aa、280aa、281aa、282aa、283aa、284aa、285aa、286aa、287aa、288aa、289aa、または290aaの長さを有する。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、図5~11に示されるアミノ酸配列のいずれか1つの1~30、1~5、5~10、10~15、15~20、20~25、または25~30アミノ酸の挿入、欠失、及び/または置換(重鎖コンセンサス配列において可変であると示されるそれらの位置に加えて)を含む。一部の例では、MHCクラスI重鎖は、膜貫通ドメインも細胞質ドメインも含まない。一例として、本開示のTMMPのMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、図5A、5B、及び5Cのいずれか1つに示されるヒトHLA-A重鎖ポリペプチドのアミノ酸25~300(リーダー配列、膜貫通配列、及び細胞質配列のすべてもしくは実質的にすべてを欠く)またはアミノ酸25~365(リーダーを欠く)に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る。
図5A、図5B、及び図5Cは、ヒト白血球抗原(HLA)クラスI重鎖ポリペプチドのアミノ酸配列を提供する。シグナル配列、アミノ酸1~24は太字で下線が引かれている。図5Aエントリ:3A.1は、HLA-A重鎖(HLA-A*01:01:01:01またはA*0101)(NCBI受託NP_001229687.1)、配列番号392であり、エントリ3A.2は、HLA-A*1101 配列番号393からであり、エントリ3A.3は、HLA-A*2402 配列番号394からであり、エントリ3A.4は、HLA-A*3303 配列番号395からである。図5Bは、配列HLA-B*07:02:01(HLA-B*0702)NCBI GenBank受託NP_005505.2を提供する(GenBank受託AUV50118.1も参照されたい)。図5Cは、HLA-C*0701(GenBank受託NP_001229971.1)(HLA-C*07:01:01:01またはHLA-Cw*070101、HLA-Cw*07を提供する(GenBank受入CAO78194.1を参照されたい)。
図6は、リーダー配列または膜貫通ドメインまたは細胞内ドメインを除いた、11種の成熟MHCクラスI重鎖アミノ酸配列のアラインメントを提供する。アラインされた配列は、ヒトHLA-A、HLA-B、及びHLA-C、マウスH2Kタンパク質配列、HLA-Aの3つのバリアント型(バリアント型1、バリアント型2C、及びバリアント型2CP)、ならびに3つのヒトHLA-Aバリアント型(HLA-A*1101、HLA-A*2402、及びHLA-A*3303)である。MHC H鎖-β2M複合体を安定化するためのジスルフィド結合の形成のためにシステイン残基が導入され得る(例えば、置換によって)位置(成熟タンパク質の84及び139)がアラインメントに示される。アラインメントには(成熟ポリペプチドの)236位も示されており、これは、β2Mと鎖間ジスルフィド結合を形成することができるシステイン残基によって(例えば、aa12において)置換され得る。これらの各位置の上に矢印が表示され、残基は太字である。アラインメント(バリアント型2c)に示される第7のHLA-A配列は、84位、139位、及び236位のC残基で置換されたバリアント型2の配列を示す。隣接する残基84、139、及び236のボックスは、(i)任意の天然アミノ酸、または(ii)プロリンもしくはグリシンを除く任意の天然アミノ酸から独立して選択される1~5つのアミノ酸に置き換えられ得る、aac1(「アミノ酸クラスター1」)、aac2(「アミノ酸クラスター2」)、aac3(「アミノ酸クラスター3」)、aac4(「アミノ酸クラスター4」)、aac5(「アミノ酸クラスター5」)、及びaac6(「アミノ酸クラスター6」)で示される、これらの6組の5つの残基のいずれかの側の5つのアミノ酸の基を示す。
図6に関して、一部の例では、i)aac1(アミノ酸クラスター1)は、アミノ酸配列GTLRG(配列番号174)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、LがI、V、A、もしくはFに置き換えられる)であってもよい、ii)aac2(アミノ酸クラスター2)は、アミノ酸配列YNQSE(配列番号175)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、NがQに置き換えられる、QがNに置き換えられる、及び/またはEがDに置き換えられる)であってもよい、iii)aac3(アミノ酸クラスター3)は、アミノ酸配列TAADM(配列番号176)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、TがSに置き換えられる、AがGに置き換えられる、DがEに置き換えられる、及び/またはMがL、V、もしくはIに置き換えられる)であってもよい、iv)aac4(アミノ酸クラスター4)は、アミノ酸配列AQTTK(配列番号177)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、AがGに置き換えられるか、QがNに置き換えられるか、またはTがSに置き換えられる、及び/またはKがRもしくはQに置き換えられる)であってもよい、v)aac5(アミノ酸クラスター5)は、アミノ酸配列VETRP(配列番号178)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、VがIもしくはLに置き換えられる、EがDに置き換えられる、TがSに置き換えられる、及び/またはRがKに置き換えられる)であってもよい、ならびに/あるいは、vi)aac6(アミノ酸クラスター6)は、アミノ酸配列GDGTF(配列番号179)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失されているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、DがEに置き換えられるか、TがSに置き換えられるか、またはFがL、W、もしくはYに置き換えられる)であってもよい。
図7~9は、(リーダー配列または膜貫通ドメインまたは細胞内ドメインを除いた)成熟HLAクラスI重鎖アミノ酸配列のアラインメントを提供する。図7Aのアラインされたアミノ酸配列は、以下の対立遺伝子のHLA-AクラスI重鎖である:A*0101、A*0201、A*0301、A*1101、A*2301、A*2402、A*2407、A*3303、及びA*3401。図8Aのアラインされたアミノ酸配列は、以下の対立遺伝子のHLA-BクラスI重鎖である:B*0702、B*0801、B*1502、B*3802、B*4001、B*4601、及びB*5301。図9Aのアラインされたアミノ酸配列は、以下の対立遺伝子のHLA-CクラスI重鎖である:C*0102、C*0303、C*0304、C*0401、C*0602、C*0701、C*0801、及びC*1502。HLA H鎖-β2M複合体を安定化するためのジスルフィド結合の形成のためにシステイン残基が導入され得る(例えば、置換によって)位置(成熟タンパク質の84及び139)がアラインメントに示される。アラインメントには(成熟ポリペプチドの)236位も示されており、これは、β2Mと鎖間ジスルフィド結合を形成することができるシステイン残基によって(例えば、aa12において)置換され得る。隣接する残基84、139、及び236のボックスは、(i)任意の天然アミノ酸、または(ii)プロリンもしくはグリシンを除く任意の天然アミノ酸から独立して選択される1~5つのアミノ酸に置き換えられ得る、aac1(「アミノ酸クラスター1」)、aac2(「アミノ酸クラスター2」)、aac3(「アミノ酸クラスター3」)、aac4(「アミノ酸クラスター4」)、aac5(「アミノ酸クラスター5」)、及びaac6(「アミノ酸クラスター6」)で示される、これらの6組の5つの残基のいずれかの側の5つのアミノ酸の基を示す。
図7A、8A、及び9Aは、それぞれ成熟HLA-A、HLA-B、及びHLA-CクラスI重鎖のアミノ酸配列のアラインメントを提供する。配列は、(リーダー配列または膜貫通ドメインまたは細胞内ドメインを除いた)成熟タンパク質の細胞外部分のために提供される。図6に記載されるように、(i)任意の天然アミノ酸または(ii)プロリンもしくはグリシンを除く任意の天然アミノ酸から独立して選択される1~5つのアミノ酸に置き換えられ得る、aa残基84、139、及び236の位置、ならびにそれらの隣接残基(aac1~aac6)の位置も示される。図7B、8B、及び9Bは、それぞれ、図7A、8A、及び9Aに提供されるHLA-A、HLA-B、及びHLA-C配列のコンセンサスアミノ酸配列を提供する。コンセンサス配列は、連続番号を付した「X」残基としての可変アミノ酸位置を示し、アミノ酸84、139、及び236の位置には二重下線を引いている。
図7Aに関して、一部の例では、i)aac1(アミノ酸クラスター1)は、アミノ酸配列GTLRG(配列番号174)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、LがI、V、A、もしくはFに置き換えられる)であってもよい、ii)aac2(アミノ酸クラスター2)は、アミノ酸配列YNQSE(配列番号175)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、NがQに置き換えられる、QがNに置き換えられる、及び/またはEがDに置き換えられる)であってもよい、iii)aac3(アミノ酸クラスター3)は、アミノ酸配列TAADM(配列番号176)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、TがSに置き換えられる、AがGに置き換えられる、DがEに置き換えられる、及び/またはMがL、V、もしくはIに置き換えられる)であってもよい、iv)aac4(アミノ酸クラスター4)は、アミノ酸配列AQTTK(配列番号177)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、AがGに置き換えられるか、QがNに置き換えられるか、またはTがSに置き換えられる、及び/またはKがRもしくはQに置き換えられる)であってもよい、v)aac5(アミノ酸クラスター5)は、アミノ酸配列VETRP(配列番号178)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、VがIもしくはLに置き換えられる、EがDに置き換えられる、TがSに置き換えられる、及び/またはRがKに置き換えられる)であってもよい、ならびに/あるいは、vi)aac6(アミノ酸クラスター6)は、アミノ酸配列GDGTF(配列番号179)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失されているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、DがEに置き換えられるか、TがSに置き換えられるか、またはFがL、W、もしくはYに置き換えられる)であってもよい。
図8Aに関して、一部の例では、i)aac1(アミノ酸クラスター1)は、アミノ酸配列RNLRG(配列番号180)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、NがTもしくはIに置き換えられる、及び/またはLがAに置き換えられる、及び/または第2のRがLに置き換えられる、及び/またはGがRに置き換えられる)であってもよい、ii)aac2(アミノ酸クラスター2)は、アミノ酸配列YNQSE(配列番号175)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、NがQに置き換えられる、QがNに置き換えられる、及び/またはEがDに置き換えられる)であってもよい、iii)aac3(アミノ酸クラスター3)は、アミノ酸配列TAADT(配列番号181)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、第1のTがSに置き換えられる、及び/またはAがGに置き換えられる、及び/またはDがEに置き換えられる、及び/または第2のTがSに置き換えられる)であってもよい、iv)aac4(アミノ酸クラスター4)は、アミノ酸配列AQITQ(配列番号182)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、AがGに置き換えられる、及び/または第1のQがNに置き換えられる、及び/またはIがLもしくはVに置き換えられる、及び/またはTがSに置き換えられる、及び/または第2のQがNに置き換えられる)であってもよい、v)aac5(アミノ酸クラスター5)は、アミノ酸配列VETRP(配列番号178)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、VがIもしくはLに置き換えられる、EがDに置き換えられる、TがSに置き換えられる、及び/またはRがKに置き換えられる)であってもよい、ならびに/あるいは、vi)aac6(アミノ酸クラスター6)は、アミノ酸配列GDRTF(配列番号183)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失されているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、DがEに置き換えられる、及び/またはTがSに置き換えられる、及び/またはRがKもしくはHに置き換えられる、及び/またはFがL、W、もしくはYに置き換えられる)であってもよい。
図9Aに関して、一部の例では、i)aac1(アミノ酸クラスター1)は、アミノ酸配列RNLRG(配列番号180)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、NがKによって置き換えられる、及び/またはLがAもしくはIに置き換えられる、及び/または第2のRがHに置き換えられる、及び/またはGがTもしくはSに置き換えられる)であってもよい、ii)aac2(アミノ酸クラスター2)は、アミノ酸配列YNQSE(配列番号175)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、NがQに置き換えられる、QがNに置き換えられる、及び/またはEがDに置き換えられる)であってもよい、iii)aac3(アミノ酸クラスター3)は、アミノ酸配列TAADT(配列番号181)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、第1のTがSに置き換えられる、及び/またはAがGに置き換えられる、及び/またはDがEに置き換えられる、及び/または第2のTがSに置き換えられる)であってもよい、iv)aac4(アミノ酸クラスター4)は、アミノ酸配列AQITQ(配列番号182)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、AがGに置き換えられる、及び/または第1のQがNに置き換えられる、及び/またはIがLに置き換えられる、及び/または第2のQがNもしくはKに置き換えられる)であってもよい、v)aac5(アミノ酸クラスター5)は、アミノ酸配列VETRP(配列番号178)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失しているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、VがIもしくはLに置き換えられる、EがDに置き換えられる、TがSに置き換えられる、及び/またはRがKもしくはHに置き換えられる)であってもよい、ならびに/あるいは、vi)aac6(アミノ酸クラスター6)は、アミノ酸配列GDGTF(配列番号179)、あるいは1つもしくは2つのアミノ酸が欠失されているか、または他の天然アミノ酸で置換されているその配列(例えば、DがEに置き換えられる、及び/またはTがSに置き換えられる、及び/またはFがL、W、もしくはYに置き換えられる)であってもよい。
1)HLA-A
一部の例では、本開示のTMMPは、HLA-A重鎖ポリペプチドを含む。本開示のTMMPに組み込まれ得るHLA-A重鎖ペプチド配列またはその部分としては、限定されないが、対立遺伝子:A*0101、A*0201、A*0301、A*1101、A*2301、A*2402、A*2407、A*3303、及びA*3401が挙げられ、図7Aのリーダー配列、膜貫通配列、及び細胞質配列のすべて、または実質的にすべてを含めずにアラインされる。これらの対立遺伝子のいずれも、84位、139位、及び/または236位(図7Aに示される)の1つ以上で、以下から選択される突然変異を含んでいてもよい:84位でのチロシンからアラニンへの置換(Y84A)、84位でのチロシンからシステインへの置換(Y84C)、139位でのアラニンからシステインへの置換(A139C)、及び236位でのアラニンからシステインへの置換(A236C)。加えて、HLA-A対立遺伝子の配列の全部または一部(例えば、50、75、100、150、200、または250連続アミノ酸)に対して、少なくとも75%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%)または100%のアミノ酸配列同一性を有するHLA-A配列もまた、使用してよい(例えば、それは、1~25、1~5、5~10、10~15、15~20、20~25、または25~30アミノ酸の挿入、欠失、及び/または置換を含み得る)。
一部の例では、本開示のTMMPは、以下のHLA-Aコンセンサスアミノ酸配列:
Figure 2023500573000004
(配列番号184)
を含むHLA-A重鎖ポリペプチドを含み、X1は、F、Y、S、またはTであり、X2は、KまたはRであり、X3は、Q、G、E、またはRであり、X4は、NまたはEであり、X5は、RまたはGであり、X6は、NまたはKであり、X7は、MまたはVであり、X8は、HまたはQであり、X9は、TまたはIであり、X10は、DまたはHであり、X11は、A、V、またはEであり、X12は、NまたはDであり、X13は、GまたはRであり、X14は、TまたはIであり、X15は、LまたはAであり、X16は、RまたはLであり、X17は、GまたはRであり、X18は、AまたはDであり、X19は、I、L、またはVであり、X20は、I、R、またはMであり、X21は、FまたはYであり、X22は、SまたはPであり、X23は、WまたはGであり、X24は、R、H、またはQであり、X25は、DまたはYであり、X26は、NまたはKであり、X27は、TまたはIであり、X28は、KまたはQであり、X29は、RまたはHであり、X30は、AまたはTであり、X31は、AまたはVであり、X32は、HまたはRであり、X33は、R、L、Q、またはWであり、X34は、VまたはAであり、X35は、DまたはEであり、X36は、RまたはTであり、X37は、DまたはEであり、X38は、WまたはGであり、X39は、PまたはAであり、X40は、PまたはAであり、X41は、VまたはIであり、X42は、SまたはGであり、X43は、AまたはSであり、X44は、QまたはEであり、X45は、PまたはLである。
一例として、TMMPのMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-A重鎖アミノ酸配列:
GSHSMRYFFTSVSRPGRGEPRFIAVGYVDDTQFVRFDSDAASQRMEPRAPWIEQEGPEYWDGETRKVKAHSQTHRVDLGTLRGYYNQSEAGSHTVQRMYGCDVGSDWRFLRGYHQYAYDGKDYIALKEDLRSWTAADMAAQTTKHKWEAAHVAEQLRAYLEGTCVEWLRRYLENGKETLQRTDAPKTHMTHHAVSDHEATLRCWALSFYPAEITLTWQRDGEDQTQDTELVETRPAGDGTFQKWAAVVVPSGQEQRYTCHVQHEGLPKPLTLRWEP(配列番号185)
に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る。
一部の例では、本開示のTMMPに含めるのに好適なHLA-A重鎖ポリペプチドは、以下のアミノ酸配列:
GSHSMRYFFTSVSRPGRGEPRFIAVGYVDDTQFVRFDSDAASQRMEPRAPWIEQEGPEYWDGETRKVKAHSQTHRVDLGTLRGYYNQSEAGSHTVQRMYGCDVGSDWRFLRGYHQYAYDGKDYIALKEDLRSWTAADMAAQTTKHKWEAAHVAEQLRAYLEGTCVEWLRRYLENGKETLQRTDAPKTHMTHHAVSDHEATLRCWALSFYPAEITLTWQRDGEDQTQDTELVETRPAGDGTFQKWAAVVVPSGQEQRYTCHVQHEGLPKPLTLRWEP(配列番号185)
を含む。このHLA-A重鎖ポリペプチドは、「HLA-A*0201」または単に「HLA-A02」とも称される。
一部の例では、C末端Proは、本開示のTMMPに含まれない。例えば、一部の例では、本開示のTMMPに含めるのに好適なHLA-A02ポリペプチドは、以下のアミノ酸配列:
GSHSMRYFFTSVSRPGRGEPRFIAVGYVDDTQFVRFDSDAASQRMEPRAPWIEQEGPEYWDGETRKVKAHSQTHRVDLGTLRGYYNQSEAGSHTVQRMYGCDVGSDWRFLRGYHQYAYDGKDYIALKEDLRSWTAADMAAQTTKHKWEAAHVAEQLRAYLEGTCVEWLRRYLENGKETLQRTDAPKTHMTHHAVSDHEATLRCWALSFYPAEITLTWQRDGEDQTQDTELVETRPAGDGTFQKWAAVVVPSGQEQRYTCHVQHEGLPKPLTLRWE(配列番号186)
を含む。
2)HLA-A(Y84A;A236C)
一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドはY84A置換及びA236C置換を含む。例えば、一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-A重鎖(Y84A、A236C)アミノ酸配列:
Figure 2023500573000005
(配列番号187)
に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、配列中、アミノ酸84はAlaであり、アミノ酸236はCysである。
一部の例では、Cys-236は、R12C置換を含むバリアント型β2MポリペプチドのCys-12と鎖間ジスルフィド結合を形成する。
一部の例では、本開示のTMMPに含めるのに好適なHLA-A重鎖ポリペプチドは、以下のアミノ酸配列:
Figure 2023500573000006
(配列番号187)
を含む、HLA-A02(Y84A;A236C)ポリペプチドである。
一部の例では、本開示のTMMPに含めるのに好適なHLA-A重鎖ポリペプチドは、以下のアミノ酸配列:
Figure 2023500573000007
(配列番号188)
を含む、HLA-A02(Y84A、A236C)ポリペプチドである。
3)HLA-A(Y84C;A139C)
一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドはY84C置換及びA139C置換を含む。例えば、一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-A重鎖(Y84C、A139C)アミノ酸配列:
Figure 2023500573000008
(配列番号189)
に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸139はCysである。一部の例では、Cys-84は、Cys-139と鎖内ジスルフィド結合を形成する。
4)HLA-A11(HLA-A*1101)
1つの非限定例として、TMMPのMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-A11重鎖アミノ酸配列:
GSHSMRYFYTSVSRPGRGEPRFIAVGYVDDTQFVRFDSDAASQRMEPRAPWIEQEGPEYWDQETRNVKAQSQTDRVDLGTLRGYYNQSEDGSHTIQIMYGCDVGPDGRFLRGYRQDAYDGKDYIALNEDLRSWTAADMAAQITKRKWEAAHAAEQQRAYLEGTCVEWLRRYLENGKETLQRTDPPKTHMTHHPISDHEATLRCWALGFYPAEITLTWQRDGEDQTQDTELVETRPAGDGTFQKWAAVVVPSGEEQRYTCHVQHEGLPKPLTLRWE(配列番号190)
に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る。このようなMHCクラスI重鎖は、アジア系統の個体の集団を含むアジア系集団において顕著であり得る。
5)HLA-A11(Y84A;A236C)
1つの非限定例として、一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、Y84A置換及びA236C置換を含むHLA-A11対立遺伝子である。例えば、一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-A A11重鎖(Y84A;A236C)アミノ酸配列:
Figure 2023500573000009
(配列番号191)
に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、配列中、アミノ酸84はAlaであり、アミノ酸236はCysである。一部の例では、Cys-236は、R12C置換を含むバリアント型β2MポリペプチドのCys-12と鎖間ジスルフィド結合を形成する。
6)HLA-A24(HLA-A*2402)
1つの非限定例として、本開示のTMMPのMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-A24重鎖アミノ酸配列:
GSHSMRYFSTSVSRPGRGEPRFIAVGYVDDTQFVRFDSDAASQRMEPRAPWIEQEGPEYWDEETGKVKAHSQTDRENLRIALRYYNQSEAGSHTLQMMFGCDVGSDGRFLRGYHQYAYDGKDYIALKEDLRSWTAADMAAQITKRKWEAAHVAEQQRAYLEGTCVDGLRRYLENGKETLQRTDPPKTHMTHHPISDHEATLRCWALGFYPAEITLTWQRDGEDQTQDTELVETRPAGDGTFQKWAAVVVPSGEEQRYTCHVQHEGLPKPLTLRWEPSSQPTVPIVGIIAGLVLLGAVITGAVVAAVMWRRNSSDRKGGSYSQAASSDSAQGSDVSLTACKV(配列番号192)
に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る。このようなMHCクラスI重鎖は、アジア系統の個体の集団を含むアジア系集団において顕著であり得る。一部の例では、アミノ酸84はAlaである。一部の例では、アミノ酸84はCysである。一部の例では、アミノ酸236はCysである。一部の例では、アミノ酸84はAlaであり、アミノ酸236はCysである。一部の例では、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
7)HLA-A33(HLA-A*3303)
1つの非限定例として、本開示のTMMPのMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-A33重鎖アミノ酸配列:
GSHSMRYFTTSVSRPGRGEPRFIAVGYVDDTQFVRFDSDAASQRMEPRAPWIEQEGPEYWDRNTRNVKAHSQIDRVDLGTLRGYYNQSEAGSHTIQMMYGCDVGSDGRFLRGYQQDAYDGKDYIALNEDLRSWTAADMAAQITQRKWEAARVAEQLRAYLEGTCVEWLRRYLENGKETLQRTDPPKTHMTHHAVSDHEATLRCWALSFYPAEITLTWQRDGEDQTQDTELVETRPAGDGTFQKWASVVVPSGQEQRYTCHVQHEGLPKPLTLRWEPSSQPTIPIVGIIAGLVLFGAVFAGAVVAAVRWRRKSSDRKGGSYSQAASSDSAQGSDMSLTACKV(配列番号193)
に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る。このようなMHCクラスI重鎖は、アジア系統の個体の集団を含むアジア系集団において顕著であり得る。一部の例では、アミノ酸84はAlaである。一部の例では、アミノ酸84はCysである。一部の例では、アミノ酸236はCysである。一部の例では、アミノ酸84はAlaであり、アミノ酸236はCysである。一部の例では、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸236はCysである。
8)HLA-B
一部の例では、本開示のTMMPは、HLA-B重鎖ポリペプチドを含む。本開示のTMMPに組み込まれ得るHLA-B重鎖ペプチド配列またはその部分としては、限定されないが、対立遺伝子:B*0702、B*0801、B*1502、B*3802、B*4001、B*4601、及びB*5301が挙げられ、図8Aのリーダー配列、膜貫通配列、及び細胞質配列のすべて、または実質的にすべてを含めずにアラインされる。これらの対立遺伝子のいずれも、84位、139位、及び/または236位(図8Aに示される)の1つ以上で、以下から選択される突然変異を含んでいてもよい:84位でのチロシンからアラニンへの置換(Y84A)、84位でのチロシンからシステインへの置換(Y84C)、139位でのアラニンからシステインへの置換(A139C)、及び236位でのアラニンからシステインへの置換(A236C)。加えて、HLA-B対立遺伝子の配列の全部または一部(例えば、50、75、100、150、200、または250連続アミノ酸)に対して、少なくとも75%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%)または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むHLA-Bポリペプチドもまた、使用してよい(例えば、それは、1~25、1~5、5~10、10~15、15~20、20~25、または25~30アミノ酸の挿入、欠失、及び/または置換を含み得る)。
一部の例では、本開示のTMMPは、以下のHLA-Bコンセンサスアミノ酸配列:
Figure 2023500573000010
(配列番号194)
を含むHLA-B重鎖ポリペプチドを含み、配列中、X1は、H、Y、またはDであり、X2は、AまたはSであり、X3は、MまたはVであり、X4は、A、S、またはTであり、X5は、QまたはLであり、X6は、AまたはTであり、X7は、E、M、K、またはTであり、X8は、AまたはTであり、X9は、EまたはNであり、X10は、IまたはKであり、X11は、Y、F、S、またはCであり、X12は、NまたはQであり、X13は、AまたはTであり、X14は、DまたはYであり、X15は、EまたはVであり、X16は、SまたはNであり、X17は、T、N、またはIであり、X18は、AまたはLであり、X19は、LまたはRであり、X20は、RまたはGであり、X21は、TまたはIであり、X22は、LまたはIであり、X23は、RまたはSであり、X24は、RまたはSであり、X25は、SまたはTであり、X26は、LまたはWであり、X27は、EまたはVであり、X28は、R、D、L、またはWであり、X29は、AまたはTであり、X30は、L、E、またはTであり、X31は、EまたはDであり、X32は、KまたはTであり、X33は、EまたはQであり、X34は、IまたはVである。
一例として、本開示のTMMPのMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-B重鎖アミノ酸配列:
GSHSMRYFYTSVSRPGRGEPRFISVGYVDDTQFVRFDSDAASPREEPRAPWIEQEGPEYWDRNTQIYKAQAQTDRESLRNLRGYYNQSEAGSHTLQSMYGCDVGPDGRLLRGHDQYAYDGKDYIALNEDLRSWTAADTAAQITQRKWEAAREAEQRRAYLEGECVEWLRRYLENGKDKLERADPPKTHVTHHPISDHEATLRCWALGFYPAEITLTWQRDGEDQTQDTELVETRPAGDRTFQKWAAVVVPSGEEQRYTCHVQHEGLPKPLTLRWEP(配列番号195)
に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る。
9)HLA-B(Y84A;A236C)
1つの非限定例として、一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、Y84A置換とA236C置換を含むHLA-Bポリペプチドである。例えば、一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-B重鎖(Y84A、A236C)アミノ酸配列:
Figure 2023500573000011
(配列番号196)
に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、配列中、アミノ酸84はAlaであり、アミノ酸236はCysである。一部の例では、Cys-236は、R12C置換を含むバリアント型β2MポリペプチドのCys-12と鎖間ジスルフィド結合を形成する。
10)HLA-B(Y84C;A139C)
一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドはY84C置換及びA139C置換を含む。例えば、一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-B重鎖(Y84C、A139C)アミノ酸配列:
Figure 2023500573000012
(配列番号197)
に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸139はCysである。一部の例では、Cys-84は、Cys-139と鎖内ジスルフィド結合を形成する。
11)HLA-B*0702
一例として、一部の例では、本開示のTMMP内に存在するMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、図8AのHLA-B*0702(配列番号195)のアミノ酸配列、またはその配列の全部もしくは一部(例えば、50、75、100、150、200、または250連続アミノ酸)に対して、少なくとも75%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%)または100%のアミノ酸配列同一性を有する配列(例えば、それは、1~25、1~5、5~10、10~15、15~20、20~25、または25~30アミノ酸の挿入、欠失、及び/または置換を含み得る)を含む。一部の例では、本開示のTMMPのHLA-B重鎖ポリペプチドが図6でHLA-Bと標識されるまたは図8Aで“B*0702と標識される配列に対して100%未満の同一性を有する場合、これらの対立遺伝子のいずれも、84位、139位、及び/または236位の1つ以上で、以下から選択される突然変異を含んでいてもよい:84位でのチロシンからアラニンへの置換(Y84A)、84位でのチロシンからシステインへの置換(Y84C)、139位でのアラニンからシステイン(A139C)、及び236位でのアラニンからシステインへの置換(A236C)。一部の例では、本開示のTMMPのHLA-B重鎖ポリペプチドは、Y84A及びA236C置換を含む。一部の例では、本開示のTMMPのHLA-B*0702重鎖ポリペプチドは、Y84C及びA139C置換を含む。一部の例では、本開示のTMMPのHLA-B重鎖ポリペプチドは、Y84C、A139C、及びA236C置換を含む。
12)HLA-C
一部の例では、本開示のTMMPは、HLA-C重鎖ポリペプチドを含む。本開示のTMMPに組み込まれ得るHLA-C重鎖ペプチド配列またはその部分としては、限定されないが、対立遺伝子:C*0102、C*0303、C*0304、C*0401、C*0602、C*0701、C*0801、及びC*1502が挙げられ、図9Aのリーダー配列、膜貫通配列、及び細胞質配列のすべて、または実質的にすべてを含めずにアラインされる。これらの対立遺伝子のいずれも、84位、139位、及び/または236位(図9Aに示される)の1つ以上で、以下から選択される突然変異を含んでいてもよい:84位でのチロシンからアラニンへの置換(Y84A)、84位でのチロシンからシステインへの置換(Y84C)、139位でのアラニンからシステインへの置換(A139C)、及び236位でのアラニンからシステインへの置換(A236C)。加えて、HLA-C対立遺伝子の配列の全部または一部(例えば、50、75、100、150、200、または250連続アミノ酸)に対して、少なくとも75%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%)または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むHLA-Cポリペプチドもまた、使用してよい(例えば、それは、1~25、1~5、5~10、10~15、15~20、20~25、または25~30アミノ酸の挿入、欠失、及び/または置換を含み得る)。
一部の例では、本開示のTMMPは、以下のHLA-Cコンセンサスアミノ酸配列:
Figure 2023500573000013
(配列番号198)
を含むHLA-C重鎖ポリペプチドを含み、配列中、X1は、CまたはGであり、X2は、RまたはKであり、X3は、F、Y、S、またはDであり、X4は、RまたはWであり、X5は、HまたはRであり、X6は、AまたはSであり、X7は、QまたはRであり、X8は、AまたはEであり、X9は、NまたはKであり、X10は、TまたはAであり、X11は、SまたはNであり、X12は、NまたはKであり、X13は、AまたはDであり、X14は、GまたはRであり、X15は、TまたはIであり、X16は、LまたはIであり、X17は、WまたはRであり、X18は、C、Y、F、またはSであり、X19は、LまたはVであり、X20は、YまたはHであり、X21は、DまたはNであり、X22は、Y、F、S、またはLであり、X23は、LまたはWであり、X24は、E、A、またはTであり、X25は、R、L、またはWであり、X26は、LまたはTであり、X27は、EまたはKであり、X28は、EまたはKであり、X29は、HまたはPであり、X30は、RまたはVであり、X31は、WまたはRであり、X32は、VまたはMであり、X33は、EまたはQであり、X34は、MまたはVであり、X35は、PまたはQであり、X36は、RまたはSであり、X37は、PまたはGである。
一例として、本開示のTMMPのMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-C重鎖アミノ酸配列:
CSHSMRYFDTAVSRPGRGEPRFISVGYVDDTQFVRFDSDAASPRGEPRAPWVEQEGPEYWDRETQNYKRQAQADRVSLRNLRGYYNQSEDGSHTLQRMYGCDLGPDGRLLRGYDQSAYDGKDYIALNEDLRSWTAADTAAQITQRKLEAARAAEQLRAYLEGTCVEWLRRYLENGKETLQRAEPPKTHVTHHPLSDHEATLRCWALGFYPAEITLTWQRDGEDQTQDTELVETRPAGDGTFQKWAAVVVPSGQEQRYTCHMQHEGLQEPLTLSWEP(配列番号199)
に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る。
13)HLA-C(Y84A;A236C)
1つの非限定例として、一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、Y84A置換とA236C置換を含むHLA-Cポリペプチドである。例えば、一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-C重鎖(Y84A、A236C)アミノ酸配列:
Figure 2023500573000014
(配列番号200)
に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、配列中、アミノ酸84はAlaであり、アミノ酸236はCysである。一部の例では、Cys-236は、R12C置換を含むバリアント型β2MポリペプチドのCys-12と鎖間ジスルフィド結合を形成する。
14)HLA-C(Y84C;A139C)
一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドはY84C置換及びA139C置換を含む。例えば、一部の例では、MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のヒトHLA-C重鎖(Y84C、A139C)アミノ酸配列:
Figure 2023500573000015
(配列番号201)
に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、配列中、アミノ酸84はCysであり、アミノ酸139はCysである。一部の例では、Cys-84は、Cys-139と鎖内ジスルフィド結合を形成する。
15)HLA-C*0701
一部の例では、本開示のTMMPのMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、図9AのHLA-C*0701(図6においてHLA-Cとラベル付けされている)のアミノ酸配列、またはその配列の全部もしくは一部(例えば、50、75、100、150、200、または250連続アミノ酸)に対して、少なくとも75%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%)または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む(例えば、それは、1~25、1~5、5~10、10~15、15~20、20~25、または25~30アミノ酸の挿入、欠失、及び/または置換を含み得る)。一部の例では、本開示のTMMPのHLA-C重鎖ポリペプチドが図9AでHLA-C*0701と標識される配列に対して100%未満の同一性を有する場合、これらの対立遺伝子のいずれも、84位、139位、及び/または236位の1つ以上で、以下から選択される突然変異を含んでいてもよい:84位でのチロシンからアラニンへの置換(Y84A)、84位でのチロシンからシステインへの置換(Y84C)、139位でのアラニンからシステイン(A139C)、及び236位でのアラニンからシステインへの置換(A236C)。一部の例では、本開示のTMMPのHLA-C重鎖ポリペプチドは、Y84A及びA236C置換を含む。一部の例では、T細胞MMPのHLA-C*0701重鎖ポリペプチドまたはそのエピトープコンジュゲートは、Y84C及びA139C置換を含む。一部の例では、本開示のTMMPのHLA-C重鎖ポリペプチドは、Y84C、A139C、及びA236C置換を含む。
非古典的HLA-E、HLA-F、及びHLA-G MHCクラスI重鎖
一部の例では、本開示のTMMPは、非古典的MHCクラスI重鎖ポリペプチドを含む。非古典的HLA重鎖ポリペプチドまたはその一部のうち、本開示のTMMPに組み込まれ得るものとして、限定されないが、HLA-E、HLA-F、及びHLA-G対立遺伝子のものが挙げられる。HLA-E、HLA-F、及びHLA-G重鎖ポリペプチド(及びHLA-A、HLA-B、及びHLA-C対立遺伝子)のアミノ酸配列は、ワールドワイドウェブhla.alleles.org/nomenclature/index.html、European Molecular Biology Laboratory(EMBL)の一部であるEuropean Bioinformatics Institute(www.ebi.ac.uk)及び米国立生物工学情報センター(www.ncbi.nlm.nih.gov)に見出され得る。
適切なHLA-E対立遺伝子の非限定的な例として、HLA-E*0101(HLA-E*01:01:01:01)、HLA-E*01:03(HLA-E*01:03:01:01)、HLA-E*01:04、HLA-E*01:05、HLA-E*01:06、HLA-E*01:07、HLA-E*01:09、及びHLA-E*01:10が挙げられるが、これらに限定されない。適切なHLA-F対立遺伝子の非限定的な例として、HLA-F*0101(HLA-F*01:01:01:01)、HLA-F*01:02、HLA-F*01:03(HLA-F*01:03:01:01)、HLA-F*01:04、HLA-F*01:05、及びHLA-F*01:06が挙げられるが、これらに限定されない。好適なHLA-G対立遺伝子の非限定的な例としては、HLA-G*0101(HLA-G*01:01:01:01)、HLA-G*01:02、HLA-G*01:03(HLA-G*01:03:01:01)、HLA-G*01:04(HLA-G*01:04:01:01)、HLA-G*01:06、HLA-G*01:07、HLA-G*01:08、HLA-G*01:09:HLA-G*01:10、HLA-G*01:10、HLA-G*01:11、HLA-G*01:12、HLA-G*01:14、HLA-G*01:15、HLA-G*01:16、HLA-G*01:17、HLA-G*01:18:HLA-G*01:19、HLA-G*01:20、及びHLA-G*01:22が挙げられるが、これらに限定されない。リーダー配列、膜貫通配列、及び細胞質配列のすべてまたは実質的にすべてを含まないそれらのHLA E、HLA-F、及びHLA-G対立遺伝子のコンセンサス配列を図10に提供し、図11において、上記のHLA-A、HLA-B、及びHLA-C対立遺伝子のコンセンサス配列とアラインする。
図11は、HLA-E、HLA-F、及びHLA-Gのそれぞれについてのコンセンサス配列を示し、可変aa位置を、連続番号を付した「X」残基として示し、aa84、139、及び236の位置には二重下線を引いている。
図11は、図7~11に示すHLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、及びHLA-Gのコンセンサスアミノ酸配列のアラインメントを提供する。各配列中の可変残基は、連続番号付けを除去して「X」として列挙される。図6に示されるように、aa84、139、及び236の位置は、(i)任意の天然アミノ酸、または(ii)プロリンもしくはグリシンを除く任意の天然アミノ酸から独立して選択される1~5つのアミノ酸に置き換えられ得る、それらの隣接する5アミノ酸クラスターで示される。
上記のHLA-E、HLA-F、及び/またはHLA-G対立遺伝子のいずれも、コンセンサス配列について図11に示すように、84位、139位、及び/または236位のうちの1つ以上で置換を含み得る。一部の例では、置換は以下から選択され得る:84位でのチロシンからアラニン(Y84A)もしくはシステイン(Y84C)、またはHLA-Fの場合はR84AもしくはR84C置換、139位のアラニンからシステイン(A139C)、またはHLA-Fの場合はV139C、及び236位でのアラニンからシステインへの置換(A236C)。加えて、図11に記載のコンセンサス配列のいずれかの全部または一部(例えば、50、75、100、150、200、または250連続アミノ酸)に対して、少なくとも75%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%)または100%のアミノ酸配列同一性を有するHLA-E、HLA-F、及び/またはHLA-G配列もまた、使用してよい(例えば、配列は、図中に列挙される可変残基での変化に加えて、1~25、1~5、5~10、10~15、15~20、20~25、または25~30アミノ酸の挿入、欠失、及び/または置換を含み得る)。
マウスH2K
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、マウスH2Kのアミノ酸配列(配列番号401)(図6のマウスH2K)、またはその配列の全部もしくは一部(例えば、50、75、100、150、200、または250連続アミノ酸)に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%のアミノ酸配列同一性を有する配列を含む(例えば、それは、1~25、1~5、5~10、10~15、15~20、20~25、または25~30アミノ酸の挿入、欠失、及び/または置換を含み得る)。一部の例では、本開示のTMMPのマウスH2K重鎖ポリペプチドが図6でマウスH2Kと標識される配列に対して100%未満の同一性を有する場合、これらの対立遺伝子のいずれも、84位、139位、及び/または236位の1つ以上で、以下から選択される突然変異を含んでいてもよい:84位でのチロシンからアラニン(Y84A)、84位でのチロシンからシステイン(Y84C)、139位でのアラニンからシステイン(A139C)、及び236位でのアラニンからシステインへの置換(A236C)。一部の例では、本開示のTMMPのマウスH2K重鎖ポリペプチドは、Y84A及びA236C置換を含む。一部の例では、本開示のTMMPのマウスH2K重鎖ポリペプチドは、Y84C及びA139C置換を含む。一部の例では、本開示のTMMPのマウスH2K重鎖ポリペプチドは、Y84C、A139C、及びA236C置換を含む。
組み合わせ例
以下の表2は、本開示のTMMPに組み込むことができるMHCクラスI重鎖配列改変の様々な組み合わせを示す。
Figure 2023500573000016
Figure 2023500573000017
β2ミクログロブリン
本開示のTMMPのβ2-ミクログロブリン(β2M)ポリペプチドは、ヒトβ2Mポリペプチド、非ヒト霊長類β2Mポリペプチド、マウスβ2Mポリペプチドなどであり得る。一部の例では、β2Mポリペプチドは、図4に記載のβ2Mアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または、100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。一部の例では、β2Mポリペプチドは、図4に記載のβ2Mアミノ酸配列のアミノ酸21~119に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
一部の例では、好適なβ2Mポリペプチドは、以下のアミノ酸配列:
IQRTPKIQVY SCHPAENGKS NFLNCYVSGF HPSDIEVDLLKNGERIEKVE HSDLSFSKDW SFYLLYYTEF TPTEKDEYAC RVNHVTLSQP KIVKWDRDM(配列番号202)
を含み、HLAクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のアミノ酸配列:
GSHSMRYFFTSVSRPGRGEPRFIAVGYVDDTQFVRFDSDAASQRMEPRAPWIEQEGPEYWDGETRKVKAHSQTHRVDL(aa1){C}(aa2)AGSHTVQRMYGCDVGSDWRFLRGYHQYAYDGKDYIALKEDLRSW(aa3){C}(aa4))HKWEAAHVAEQLRAYLEGTCVEWLRRYLENGKETLQRTDAPKTHMTHHAVSDHEATLRCWALSFYPAEITLTWQRDGEDQTQDTEL(aa5)I(aa6)QKWAAVVVPSGQEQRYTCHVQHEGLPKPLTLRWEP(配列番号203)
を含み、{C}で示すシステイン残基は、α1へリックスとα2-1へリックスとの間にジスルフィド結合を形成し、tII残基は、12位のβ2Mポリペプチドシステインとジスルフィド結合を形成する)を含む。上記の配列において、「aa1」は「アミノ酸クラスター1」であり、「aa2」は「アミノ酸クラスター2」であり、「aa3」は「アミノ酸クラスター3」であり、「aa4」は「アミノ酸クラスター4」であり、「aa5」は「アミノ酸クラスター5」であり、「aa6」は「アミノ酸クラスター6」である。例えば、図6を参照されたい。aa1、aa2、aa3、aa4、aa5、及びaa6のそれぞれの存在は、1~5アミノ酸残基であり、1~5アミノ酸残基となるように独立して選択され、それらアミノ酸残基は、i)任意の天然(例えば、コード)アミノ酸から独立して選択されるか、または、ii)プロリンはグリシンを除く任意の天然アミノ酸である。
一部の例では、MHCポリペプチドは、参照MHCポリペプチド(参照MHCポリペプチドは野生型MHCポリペプチドであってもよい)と比較して単一のアミノ酸置換を含み、その単一のアミノ酸置換は、アミノ酸をシステイン(Cys)残基で置換する。このようなシステイン残基は、本開示のTMMPの第1のポリペプチドのMHCポリペプチド内に存在する場合、本開示のTMMPの第2のポリペプチド鎖内に存在するシステイン残基とジスルフィド結合を形成し得る。
一部の例では、本開示のTMMPの第1のポリペプチド内の第1のMHCポリペプチド、及び/または、本開示のTMMPの第2のポリペプチド内の第2のMHCポリペプチドは、アミノ酸をシステインで置換するアミノ酸置換を含み、第1のMHCポリペプチド内の置換システインは、第2のMHCポリペプチド内のシステインとジスルフィド結合を形成し、第1のMHCポリペプチド内のシステインは、第2のMHCポリペプチド内の置換システインとジスルフィド結合を形成する、または、第1のMHCポリペプチド内の置換システインは、第2のMHCポリペプチド内の置換システインとジスルフィド結合を形成する。
例えば、一部の例では、HLA β2-ミクログロブリン中の残基とHLAクラスI重鎖との以下の対のうちの1つは、システインで置換される(ここで、残基番号は成熟ポリペプチドのものである):1)β2M残基12、HLAクラスI重鎖残基236、2)β2M残基12、HLAクラスI重鎖残基237、3)β2M残基8、HLAクラスI重鎖残基234、4)β2M残基10、HLAクラスI重鎖残基235、5)β2M残基24、HLAクラスI重鎖残基236、6)β2M残基28、HLAクラスI重鎖残基232、7)β2M残基98、HLAクラスI重鎖残基192、8)β2M残基99、HLAクラスI重鎖残基234、9)β2M残基3、HLAクラスI重鎖残基120、10)β2M残基31、HLAクラスI重鎖残基96、11)β2M残基53、HLAクラスI重鎖残基35、12)β2M残基60、HLAクラスI重鎖残基96、13)β2M残基60、HLAクラスI重鎖残基122、14)β2M残基63、HLAクラスI重鎖残基27、15)β2M残基Arg3、HLAクラスI重鎖残基Gly120、16)β2M残基His31、HLAクラスI重鎖残基Gln96、17)β2M残基Asp53、HLAクラスI重鎖残基Arg35、18)β2M残基Trp60、HLAクラスI重鎖残基Gln96、19)β2M残基Trp60、HLAクラスI重鎖残基Asp122、20)β2M残基Tyr63、HLAクラスI重鎖残基Tyr27、21)β2M残基Lys6、HLAクラスI重鎖残基Glu232、22)β2M残基Gln8、HLAクラスI重鎖残基Arg234、23)β2M残基Tyr10、HLAクラスI重鎖残基Pro235、24)β2M残基Ser11、HLAクラスI重鎖残基Gln242、25)β2M残基Asn24、HLAクラスI重鎖残基Ala236、26)β2M残基Ser28、HLAクラスI重鎖残基Glu232、27)β2M残基Asp98、HLAクラスI重鎖残基His192、及び28)β2M残基Met99、HLAクラスI重鎖残基Arg234。MHC/HLAクラスI重鎖のアミノ酸付番は、シグナルペプチドを含まない成熟MHC/HLAクラスI重鎖を基準としている。例えば、一部の例では、成熟HLA-Aアミノ酸配列の残基236はCysで置換されている。一部の例では、成熟HLA-Bアミノ酸配列の残基236はCysで置換されている。一部の例では、成熟HLA-Cアミノ酸配列の残基236はCysで置換されている。一部の例では、図4に記載のアミノ酸配列の残基32(成熟β2MのArg-12に対応する)はCysで置換されている。
一部の例では、β2Mポリペプチドは、アミノ酸配列:
Figure 2023500573000018
(配列番号204)
を含む。
一部の例では、β2Mポリペプチドは、アミノ酸配列:
Figure 2023500573000019
(配列番号202)
を含む。
一部の例では、HLAクラスI重鎖ポリペプチドは、アミノ酸配列:
Figure 2023500573000020
(配列番号185)
を含む。
一部の例では、HLAクラスI重鎖ポリペプチドは、アミノ酸配列:
Figure 2023500573000021
(配列番号205)
を含む。
一部の例では、HLAクラスI重鎖ポリペプチドは、アミノ酸配列:
Figure 2023500573000022
(配列番号188)
を含む。
一部の例では、β2Mポリペプチドは、アミノ酸配列:
Figure 2023500573000023
(配列番号202)
を含み、本開示のTMMPのHLAクラスI重鎖ポリペプチドは、アミノ酸配列:
Figure 2023500573000024
(配列番号205)
を含み、下線を付した太字のCys残基は、TMMP内において互いとジスルフィド結合を形成する。
一部の例では、β2Mポリペプチドは、アミノ酸配列:
Figure 2023500573000025
(配列番号202)
を含む。
一部の例では、本開示のTMMPの第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドは、i)第1のポリペプチド鎖内のペプチドエピトープとβ2Mポリペプチドとを接続するリンカー内に存在するCys残基、及びii)第2のポリペプチド鎖内のMHCクラスI重鎖内に存在するCys残基を介して、互いにジスルフィド結合している。一部の例では、MHCクラスI重鎖に存在するCysは、Y84A置換として導入されたCysである。一部の例では、第1のポリペプチド鎖内のペプチドエピトープとβ2Mポリペプチドとを接続するリンカーは、GCGGS(G4S)n(配列番号206)であり、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、または9である。例えば、一部の例では、リンカーはアミノ酸配列GCGGSGGGGSGGGGSGGGGS(配列番号207)を含む。別の例では、リンカーはアミノ酸配列GCGGSGGGGSGGGGS(配列番号208)を含む。ジスルフィド結合した本開示のTMMPの第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドの例を、図1A~1Bに概略的に示す。
免疫調節ポリペプチド
一部の例では、TMMP内に存在する免疫調節ポリペプチドは、野生型免疫調節ポリペプチドである。他の例では、本開示のTMMP内に存在する免疫調節ポリペプチドは、共免疫調節ポリペプチドに対する対応する野生型免疫調節ポリペプチドの親和性と比較して、共免疫調節ポリペプチドに対する親和性が低いバリアント型免疫調節ポリペプチドである。共免疫調節ドメインに対して低い親和性を呈する好適な免疫調節ドメインは、野生型免疫調節ドメインと1アミノ酸(aa)~20aaの差異を有し得る。例えば、一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、アミノ酸配列が、対応する野生型免疫調節ポリペプチドと1aa、2aa、3aa、4aa、5aa、6aa、7aa、8aa、9aa、または10aa異なる。別の例として、一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、アミノ酸配列が、対応する野生型免疫調節ポリペプチドと11aa、12aa、13aa、14aa、15aa、16aa、17aa、18aa、19aa、または20aa異なる。一例として、一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10個のアミノ酸置換を含む。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、単一のアミノ酸置換を含む。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、2個のアミノ酸置換(例えば、2個以下のアミノ酸置換)を含む。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、3個のアミノ酸置換(例えば、3個以下のアミノ酸置換)を含む。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、4個のアミノ酸置換(例えば、4個以下のアミノ酸置換)を含む。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、5個のアミノ酸置換(例えば、5個以下のアミノ酸置換)を含む。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、6個のアミノ酸置換(例えば、6個以下のアミノ酸置換)を含む。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、7個のアミノ酸置換(例えば、7個以下のアミノ酸置換)を含む。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、8個のアミノ酸置換(例えば、8個以下のアミノ酸置換)を含む。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、9個のアミノ酸置換(例えば、9個以下のアミノ酸置換)を含む。一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、10個のアミノ酸置換(例えば、10個以下のアミノ酸置換)を含む。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、11個のアミノ酸置換(例えば、11個以下のアミノ酸置換)を含む。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、12個のアミノ酸置換(例えば、12個以下のアミノ酸置換)を含む。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、13個のアミノ酸置換(例えば、13個以下のアミノ酸置換)を含む。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、14個のアミノ酸置換(例えば、14個以下のアミノ酸置換)を含む。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、15個のアミノ酸置換(例えば、15個以下のアミノ酸置換)を含む。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、16個のアミノ酸置換(例えば、16個以下のアミノ酸置換)を含む。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、17個のアミノ酸置換(例えば、17個以下のアミノ酸置換)を含む。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、18個のアミノ酸置換(例えば、18個以下のアミノ酸置換)を含む。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、19個のアミノ酸置換(例えば、19個以下のアミノ酸置換)を含む。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、対応する参照(例えば、野生型)免疫調節ポリペプチドと比較して、20個のアミノ酸置換(例えば、20個以下のアミノ酸置換)を含む。
上で考察したように、本開示のTMMPに含めるのに好適なバリアント型免疫調節ポリペプチドは、同族共免疫調節ポリペプチドに対する対応する野生型免疫調節ポリペプチドの親和性と比較して、同族共免疫調節ポリペプチドに対して低い親和性を呈する。
免疫調節ポリペプチド及び同族共免疫調節ポリペプチドの例示的な対としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:
a)4-1BBL(免疫調節ポリペプチド)及び4-1BB(同族共免疫調節ポリペプチド)、
b)PD-L1(免疫調節ポリペプチド)及びPD1(同族共免疫調節ポリペプチド)、
c)IL-2(免疫調節ポリペプチド)及びIL-2受容体(同族共免疫調節ポリペプチド)、
d)CD80(免疫調節ポリペプチド)及びCD86(同族共免疫調節ポリペプチド)、
e)CD86(免疫調節ポリペプチド)及びCD28(同族共免疫調節ポリペプチド)、
f)OX40L(CD252)(免疫調節ポリペプチド)及びOX40(CD134)(同族共免疫調節ポリペプチド)、
g)Fasリガンド(免疫調節ポリペプチド)及びFas(同族共免疫調節ポリペプチド)、
h)ICOS-L(免疫調節ポリペプチド)及びICOS(同族共免疫調節ポリペプチド)、
i)ICAM(免疫調節ポリペプチド)及びLFA-1(同族共免疫調節ポリペプチド)、
j)CD30L(免疫調節ポリペプチド)及びCD30(同族共免疫調節ポリペプチド)、
k)CD40(免疫調節ポリペプチド)及びCD40L(同族共免疫調節ポリペプチド)、
l)CD83(免疫調節ポリペプチド)及びCD83L(同族共免疫調節ポリペプチド)、
m)HVEM(CD270)(免疫調節ポリペプチド)及びCD160(同族共免疫調節ポリペプチド)、
n)JAG1(CD339)(免疫調節ポリペプチド)及びNotch(同族共免疫調節ポリペプチド)、
o)JAG1(免疫調節ポリペプチド)及びCD46(同族共免疫調節ポリペプチド)、
p)CD80(免疫調節ポリペプチド)及びCTLA4(同族共免疫調節ポリペプチド)、
q)CD86(免疫調節ポリペプチド)及びCTLA4(同族共免疫調節ポリペプチド)、ならびに
r)CD70(免疫調節ポリペプチド)及びCD27(同族共免疫調節ポリペプチド)。
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、同族共免疫調節ポリペプチドに対して、100nM~100μMの結合親和性を有する。例えば、一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、同族共免疫調節ポリペプチドに対して、約100nM~150nM、約150nM~約200nM、約200nM~約250nM、約250nM~約300nM、約300nM~約350nM、約350nM~約400nM、約400nM~約500nM、約500nM~約600nM、約600nM~約700nM、約700nM~約800nM、約800nM~約900nM、約900nM~約1μM、約1μM~約5μM、約5μM~約10μM、約10μM~約15μM、約15μM~約20μM、約20μM~約25μM、約25μM~約50μM、約50μM~約75μM、または約75μM~約100μMの結合親和性を有する。
本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、同族共免疫調節ポリペプチドに対して低い親和性を呈する。同様に、バリアント型免疫調節ポリペプチドを含む本開示のTMMPは、同族共免疫調節ポリペプチドに対して低い親和性を呈する。したがって、例えば、バリアント型免疫調節ポリペプチドを含む本開示のTMMPは、同族共免疫調節ポリペプチドに対して、100nM~100μMの結合親和性を有する。例えば、一部の例では、バリアント型免疫調節ポリペプチドを含む本開示のTMMPは、同族共免疫調節ポリペプチドに対して、約100nM~150nM、約150nM~約200nM、約200nM~約250nM、約250nM~約300nM、約300nM~約350nM、約350nM~約400nM、約400nM~約500nM、約500nM~約600nM、約600nM~約700nM、約700nM~約800nM、約800nM~約900nM、約900nM~約1μM、約1μM~約5μM、約5μM~約10μM、約10μM~約15μM、約15μM~約20μM、約20μM~約25μM、約25μM~約50μM、約50μM~約75μM、または約75μM~約100μMの結合親和性を有する。
CD80バリアント型
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、バリアント型CD80ポリペプチドである。野生型CD80はCD28に結合する。野生型CD80はCD86にも結合する。
ヒトCD80の外部ドメインの野生型アミノ酸配列は、以下のとおりであり得る:VIHVTK EVKEVATLSC GHNVSVEELA QTRIYWQKEK KMVLTMMSGD MNIWPEYKNR TIFDITNNLS IVILALRPSD EGTYECVVLK YEKDAFKREH LAEVTLSVKA DFPTPSISDF EIPTSNIRRI ICSTSGGFPE PHLSWLENGE ELNAINTTVS QDPETELYAV SSKLDFNMTT NHSFMCLIKY GHLRVNQTFN WNTTKQEHFP DN(配列番号435)。
野生型CD28アミノ酸配列は、以下のとおりであり得る:MLRLLLALNL FPSIQVTGNK ILVKQSPMLV AYDNAVNLSC KYSYNLFSRE FRASLHKGLD SAVEVCVVYG NYSQQLQVYS KTGFNCDGKL GNESVTFYLQ NLYVNQTDIY FCKIEVMYPP PYLDNEKSNG TIIHVKGKHL CPSPLFPGPS KPFWVLVVVG GVLACYSLLV TVAFIIFWVR SKRSRLLHSD YMNMTPRRPG PTRKHYQPYA PPRDFAAYRS(配列番号436)。一部の例では、本開示のTMMPがバリアント型CD80ポリペプチドを含む場合、「同族共免疫調節ポリペプチド」は、配列番号5のアミノ酸配列を含むCD28ポリペプチドである。
野生型CD28アミノ酸配列は、以下のとおりであり得る:MLRLLLALNL FPSIQVTGNK ILVKQSPMLV AYDNAVNLSW KHLCPSPLFP GPSKPFWVLV VVGGVLACYS LLVTVAFIIF WVRSKRSRLL HSDYMNMTPR RPGPTRKHYQ PYAPPRDFAA YRS(配列番号437)。
野生型CD28アミノ酸配列は、以下のとおりであり得る:MLRLLLALNL FPSIQVTGKH LCPSPLFPGP SKPFWVLVVV GGVLACYSLL VTVAFIIFWV RSKRSRLLHS DYMNMTPRRP GPTRKHYQPY APPRDFAAYR S(配列番号438)。
一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、CD28に対する配列番号4に示されるアミノ酸配列を含むCD80ポリペプチドの結合親和性と比較して、CD28に対して低い結合親和性を呈する。例えば、一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、CD28(例えば、配列番号436、437、または438のうちの1つに示されるアミノ酸配列を含むCD28ポリペプチド)に対する配列番号4に示されるアミノ酸配列を含むCD80ポリペプチドの結合親和性に比べて、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%低い、少なくとも55%低い、少なくとも60%低い、少なくとも65%低い、少なくとも70%低い、少なくとも75%低い、少なくとも80%低い、少なくとも85%低い、少なくとも90%低い、少なくとも95%低い、または95%超低い結合親和性で、CD28に結合する。
一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、CD28に対して100nM~100μMの結合親和性を有する。別の例として、一部の例では、本開示のバリアント型CD80ポリペプチドは、CD28(例えば、配列番号5、配列番号6、または配列番号7に示されるアミノ酸配列を含むCD28ポリペプチド)に対して、約100nM~150nM、約150nM~約200nM、約200nM~約250nM、約250nM~約300nM、約300nM~約350nM、約350nM~約400nM、約400nM~約500nM、約500nM~約600nM、約600nM~約700nM、約700nM~約800nM、約800nM~約900nM、約900nM~約1μM、約1μM~約5μM、約5μM~約10μM、約10μM~約15μM、約15μM~約20μM、約20μM~約25μM、約25μM~約50μM、約50μM~約75μM、または約75μM~約100μMの結合親和性を有する。
一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、配列番号435に示されるCD80アミノ酸配列と比較して、単一のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、配列番号435に示されるCD80アミノ酸配列と比較して、2~10個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、配列番号435に示されるCD80アミノ酸配列と比較して、2個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、配列番号435に示されるCD80アミノ酸配列と比較して、3個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、配列番号435に示されるCD80アミノ酸配列と比較して、4個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、配列番号435に示されるCD80アミノ酸配列と比較して、5個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、配列番号435に示されるCD80アミノ酸配列と比較して、6個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、配列番号435に示されるCD80アミノ酸配列と比較して、7個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、配列番号435に示されるCD80アミノ酸配列と比較して、8個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、配列番号435に示されるCD80アミノ酸配列と比較して、9個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD80ポリペプチドは、配列番号435に示されるCD80アミノ酸配列と比較して、10個のアミノ酸置換を有する。
好適なCD80バリアント型は、以下のアミノ酸配列のうちのいずれか1つに対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む。
Figure 2023500573000026
(配列番号209)、配列中、Xは、Asn以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000027
(配列番号210)、配列中、Xは、Asn以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000028
(配列番号211)、配列中、Xは、Ile以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000029
(配列番号212)、配列中、Xは、Lys以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000030
(配列番号213)、配列中、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000031
(配列番号214)、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000032
(配列番号215)、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000033
(配列番号216)、配列中、Xは、Tyr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000034
(配列番号217)、配列中、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000035
(配列番号218)、配列中、Xは、Met以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000036
(配列番号219)、配列中、Xは、Val以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000037
(配列番号220)、配列中、Xは、Ile以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000038
(配列番号221)、配列中、Xは、Tyr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000039
(配列番号222)、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000040
(配列番号223)、配列中、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000041
(配列番号224)、配列中、Xは、Ser以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000042
(配列番号225)、配列中、Xは、Pro以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである。
CD86バリアント型
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、バリアント型CD86ポリペプチドである。野生型CD86はCD28に結合する。
一部の例では、本開示のTMMPがバリアント型CD86ポリペプチドを含む場合、「同族共免疫調節ポリペプチド」は、配列番号5のアミノ酸配列を含むCD28ポリペプチドである。
野生型ヒトCD86の完全な外部ドメインのアミノ酸配列は、以下のとおりであり得る:
Figure 2023500573000043
(配列番号226)。
野生型ヒトCD86のIgVドメインのアミノ酸配列は、以下のとおりであり得る:
Figure 2023500573000044
(配列番号227)。
一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、CD28に対する配列番号226または配列番号227に示されるアミノ酸配列を含むCD86ポリペプチドの結合親和性と比較して、CD28に対して低い結合親和性を呈する。例えば、一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、CD28(例えば、配列番号436、437、または438のうちの1つに示されるアミノ酸配列を含むCD28ポリペプチド)に対する配列番号226または配列番号227に示されるアミノ酸配列を含むCD86ポリペプチドの結合親和性に比べて、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%低い、少なくとも55%低い、少なくとも60%低い、少なくとも65%低い、少なくとも70%低い、少なくとも75%低い、少なくとも80%低い、少なくとも85%低い、少なくとも90%低い、少なくとも95%低い、または95%超低い結合親和性で、CD28に結合する。
一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、CD28に対して100nM~100μMの結合親和性を有する。別の例として、一部の例では、本開示のバリアント型CD86ポリペプチドは、CD28(例えば、配列番号5、配列番号5、6、または7のうちの1つに示されるアミノ酸配列を含むCD28ポリペプチド)に対して、約100nM~150nM、約150nM~約200nM、約200nM~約250nM、約250nM~約300nM、約300nM~約350nM、約350nM~約400nM、約400nM~約500nM、約500nM~約600nM、約600nM~約700nM、約700nM~約800nM、約800nM~約900nM、約900nM~約1μM、約1μM~約5μM、約5μM~約10μM、約10μM~約15μM、約15μM~約20μM、約20μM~約25μM、約25μM~約50μM、約50μM~約75μM、または約75μM~約100μMの結合親和性を有する。
一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号226に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、単一のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号226に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、2~10個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号226に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、2個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号226に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、3個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号226に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、4個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号226に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、5個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号226に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、6個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号226に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、7個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号226に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、8個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号226に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、9個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号226に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、10個のアミノ酸置換を有する。
一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号227に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、単一のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号227に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、2~10個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号227に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、2個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号227に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、3個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号227に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、4個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号227に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、5個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号227に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、6個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号227に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、7個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号227に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、8個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号227に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、9個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型CD86ポリペプチドは、配列番号227に示されるCD86アミノ酸配列と比較して、10個のアミノ酸置換を有する。
好適なCD86バリアント型は、以下のアミノ酸配列のうちのいずれか1つに対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む。
Figure 2023500573000045
(配列番号228)、配列中、Xは、Asn以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000046
(配列番号229)、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000047
(配列番号230)、配列中、Xは、Trp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000048
(配列番号231)、配列中、Xは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000049
(配列番号232)、配列中、Xは、Asn以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000050
(配列番号233)、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000051
(配列番号234)、配列中、Xは、Trp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000052
(配列番号235)、配列中、Xは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000053
(配列番号236)、配列中、Xは、Val以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000054
(配列番号237)、配列中、Xは、Val以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000055
(配列番号238)、配列中、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000056
(配列番号239)、配列中、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000057
(配列番号240)、配列中、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000058
(配列番号241)、配列中、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000059
(配列番号242)、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000060
(配列番号243)、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000061
(配列番号244)、配列中、Xは、Tyr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000062
(配列番号245)、配列中、Xは、Tyr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000063
(配列番号246)、配列中、第1のXは、Asn以外の任意のアミノ酸であり、第2のXは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、第1のX及び第2のXは両方ともAlaであり、
Figure 2023500573000064
(配列番号247)、配列中、第1のXは、Asn以外の任意のアミノ酸であり、第2のXは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、第1のX及び第2のXは両方ともAlaであり、
Figure 2023500573000065
(配列番号248)、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸であり、Xは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XがAlaであり、XがAlaであり、
Figure 2023500573000066
(配列番号249)、配列中、第1のXは、Asn以外の任意のアミノ酸であり、第2のXは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、第1のX及び第2のXは両方ともAlaであり、
Figure 2023500573000067
(配列番号250)、配列中、Xは、Asn以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸であり、Xは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XがAlaであり、XがAlaであり、XがAlaであり、
Figure 2023500573000068
(配列番号251)、配列中、Xは、Asn以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸であり、Xは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XがAlaであり、XがAlaであり、XがAlaである。
4-1BBLバリアント型
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、バリアント型4-1BBLポリペプチドである。野生型4-1BBLは、4-1BB(CD137)に結合する。
野生型4-1BBLアミノ酸配列は、以下のとおりであり得る:
Figure 2023500573000069
(配列番号252)。
一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、ヒト4-1BBLの腫瘍壊死因子(TNF)相同ドメイン(THD)のバリアント型である。
ヒト4-1BBLのTHDの野生型アミノ酸配列は、例えば、以下の配列番号253~255のうちの1つであり得る。
PAGLLDLRQG MFAQLVAQNV LLIDGPLSWY SDPGLAGVSL TGGLSYKEDT KELVVAKAGV YYVFFQLELR RVVAGEGSGS VSLALHLQPL RSAAGAAALA LTVDLPPASS EARNSAFGFQ GRLLHLSAGQ RLGVHLHTEA RARHAWQLTQ GATVLGLFRV TPEIPAGLPS PRSE(配列番号253)。
D PAGLLDLRQG MFAQLVAQNV LLIDGPLSWY SDPGLAGVSL TGGLSYKEDT KELVVAKAGV YYVFFQLELR RVVAGEGSGS VSLALHLQPL RSAAGAAALA LTVDLPPASS EARNSAFGFQ GRLLHLSAGQ RLGVHLHTEA RARHAWQLTQ GATVLGLFRV TPEIPAGLPS PRSE(配列番号254)。
D PAGLLDLRQG MFAQLVAQNV LLIDGPLSWY SDPGLAGVSL TGGLSYKEDT KELVVAKAGV YYVFFQLELR RVVAGEGSGS VSLALHLQPL RSAAGAAALA LTVDLPPASS EARNSAFGFQ GRLLHLSAGQ RLGVHLHTEA RARHAWQLTQ GATVLGLFRV TPEIPA(配列番号255)。
野生型4-1BBアミノ酸配列は、以下のとおりであり得る:MGNSCYNIVA TLLLVLNFER TRSLQDPCSN CPAGTFCDNN RNQICSPCPP NSFSSAGGQR TCDICRQCKG VFRTRKECSS TSNAECDCTP GFHCLGAGCS MCEQDCKQGQ ELTKKGCKDC CFGTFNDQKR GICRPWTNCS LDGKSVLVNG TKERDVVCGP SPADLSPGAS SVTPPAPARE PGHSPQIISF FLALTSTALL FLLFFLTLRF SVVKRGRKKL LYIFKQPFMR PVQTTQEEDG CSCRFPEEEE GGCEL(配列番号434)。一部の例では、本開示のTMMPがバリアント型4-1BBLポリペプチドを含む場合、「同族共免疫調節ポリペプチド」は、配列番号434のアミノ酸配列を含む4-1BBポリペプチドである。
一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、配列番号252~255のうちの1つに示されるアミノ酸配列を含む4-1BBLポリペプチドの結合親和性と比較して、4-1BBに対して低い結合親和性を呈する。例えば、一部の例では、本開示のバリアント型4-1BBLポリペプチドは、同じ条件下でアッセイした場合、4-1BBポリペプチド(例えば、配列番号434に示されるアミノ酸配列を含む4-1BBポリペプチド)に対する配列番号252~255のうちの1つに示されるアミノ酸配列を含む4-1BBLポリペプチドの結合親和性に比べて、少なくとも10%低い、少なくとも15%低い、少なくとも20%低い、少なくとも25%低い、少なくとも30%低い、少なくとも35%低い、少なくとも40%低い、少なくとも45%低い、少なくとも50%低い、少なくとも55%低い、少なくとも60%低い、少なくとも65%低い、少なくとも70%低い、少なくとも75%低い、少なくとも80%低い、少なくとも85%低い、少なくとも90%低い、少なくとも95%低い、または95%超低い結合親和性で、4-1BBに結合する。
一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、4-1BBに対して100nM~100μMの結合親和性を有する。別の例として、一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、4-1BB(例えば、配列番号14に示されるアミノ酸配列を含む4-1BBポリペプチド)に対して、約100nM~150nM、約150nM~約200nM、約200nM~約250nM、約250nM~約300nM、約300nM~約350nM、約350nM~約400nM、約400nM~約500nM、約500nM~約600nM、約600nM~約700nM、約700nM~約800nM、約800nM~約900nM、約900nM~約1μM、約1μM~約5μM、約5μM~約10μM、約10μM~約15μM、約15μM~約20μM、約20μM~約25μM、約25μM~約50μM、約50μM~約75μM、または約75μM~約100μMの結合親和性を有する。
一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、配列番号252~255のうちの1つに示される4-1BBLアミノ酸配列と比較して、単一のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、配列番号252~255のうちの1つに示される4-1BBLアミノ酸配列と比較して、2~10個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、配列番号10~13のうちの1つに示される4-1BBLアミノ酸配列と比較して、2個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、配列番号252~255のうちの1つに示される4-1BBLアミノ酸配列と比較して、3個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、配列番号252~255のうちの1つに示される4-1BBLアミノ酸配列と比較して、4個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、配列番号252~255のうちの1つに示される4-1BBLアミノ酸配列と比較して、5個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、配列番号252~255のうちの1つに示される4-1BBLアミノ酸配列と比較して、6個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、配列番号252~255のうちの1つに示される4-1BBLアミノ酸配列と比較して、7個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、配列番号252~255のうちの1つに示される4-1BBLアミノ酸配列と比較して、8個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、配列番号252~255のうちの1つに示される4-1BBLアミノ酸配列と比較して、9個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型4-1BBLポリペプチドは、配列番号252~255のうちの1つに示される4-1BBLアミノ酸配列と比較して、10個のアミノ酸置換を有する。
好適な4-1BBLバリアント型は、以下のアミノ酸配列のうちのいずれか1つに対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む。
Figure 2023500573000070
(配列番号256)、配列中、Xは、Lys以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000071
(配列番号257)、配列中、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000072
(配列番号258)、配列中、Xは、Met以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000073
(配列番号259)、配列中、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000074
(配列番号260)、配列中、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000075
(配列番号261)、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000076
(配列番号262)、配列中、Xは、Val以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000077
(配列番号263)、配列中、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000078
(配列番号264)、配列中、Xは、Asn以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000079
(配列番号265)、配列中、Xは、Val以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000080
(配列番266)、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000081
(配列番号267)、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000082
(配列番号268)、配列中、Xは、Ile以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000083
(配列番号269)、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000084
(配列番号270)、配列中、Xは、Gly以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000085
(配列番号271)、配列中、Xは、Pro以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000086
(配列番号272)、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000087
(配列番号273)、配列中、Xは、Ser以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000088
(配列番号274)、配列中、Xは、Trp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000089
(配列番号275)、配列中、Xは、Tyr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000090
(配列番号276)、配列中、Xは、Ser以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000091
(配列番号277)、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000092
(配列番号278)、配列中、Xは、Pro以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000093
(配列番号279)、配列中、Xは、Gly以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000094
(配列番号280)、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000095
(配列番号281)、配列中、Xは、Gly以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000096
(配列番号282)、配列中、Xは、Val以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000097
(配列番号283)、配列中、Xは、Ser以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000098
(配列番号284)、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000099
(配列番号285)、配列中、Xは、Thr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000100
(配列番号286)、配列中、Xは、Gly以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000101
(配列番号287)、配列中、Xは、Gly以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000102
(配列番号288)、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000103
(配列番号289)、配列中、Xは、Ser以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000104
(配列番号290)、配列中、Xは、Tyr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000105
(配列番号291)、配列中、Xは、Glu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000106
(配列番号292)、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000107
(配列番号293)、配列中、Xは、Thr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000108
(配列番号294)、配列中、Xは、Lys以外の任意のアミノ酸。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000109
(配列番号295)、配列中、Xは、Glu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000110
(配列番号296)、配列中、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000111
(配列番号297)、配列中、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000112
(配列番号298)、配列中、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000113
(配列番号299)、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000114
(配列番号300)、配列中、Xは、Glu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000115
(配列番号301)、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000116
(配列番号302)、配列中、Xは、Arg以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000117
(配列番号303)、配列中、Xは、Arg以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000118
(配列番号304)、配列中、Xは、Val以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000119
(配列番号305)、配列中、Xは、Val以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000120
(配列番号306)、配列中、Xは、Gly以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000121
(配列番号307)、配列中、Xは、Glu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000122
(配列番号308)、配列中、Xは、Gly以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000123
(配列番号309)、配列中、Xは、Ser以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000124
(配列番号310)、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000125
(配列番号311)、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000126
(配列番号312)、配列中、Xは、Pro以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000127
(配列番号313)、配列中、Xは、Ser以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000128
(配列番号314)、配列中、Xは、Ser以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000129
(配列番号315)、配列中、Xは、Glu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000130
(配列番号316)、配列中、Xは、Arg以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000131
(配列番号317)、配列中、Xは、Asn以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000132
(配列番号318)、配列中、Xは、Ser以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000133
(配列番号319)、配列中、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000134
(配列番号320)、配列中、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000135
(配列番号321)、配列中、Xは、Arg以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000136
(配列番号322)、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000137
(配列番号323)、配列中、Xは、Gly以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000138
(配列番号324)、配列中、Xは、Val以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000139
(配列番号325)、配列中、Xは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000140
(配列番号326)、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000141
(配列番号327)、配列中、Xは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000142
(配列番号328)、配列中、Xは、Thr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000143
(配列番号329)、配列中、Xは、Glu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000144
(配列番号330)、配列中、Xは、Arg以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000145
(配列番号331)、配列中、Xは、Arg以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000146
(配列番号332)、配列中、Xは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000147
(配列番号333)、配列中、Xは、Trp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000148
(配列番号334)、配列中、Xは、Leu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000149
(配列番号335)、配列中、Xは、Thr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000150
(配列番号336)、配列中、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000151
(配列番号337)、配列中、Xは、Gly以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000152
(配列番号338)、配列中、Xは、Thr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000153
(配列番号339)、配列中、Xは、Val以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである。
IL-2バリアント型
一部の例では、本開示のTMMP内に存在するバリアント型免疫調節ポリペプチドは、バリアント型IL-2ポリペプチドである。野生型IL-2は、IL-2受容体(IL-2R)、すなわち、IL-2Rα、IL-2Rβ、及びIL-2Rγを含むヘテロ三量体ポリペプチドに結合する。
野生型CD28アミノ酸配列は、以下のとおりであり得る:
Figure 2023500573000154
(配列番号340)。
野生型IL2は、細胞の表面上のIL2受容体(IL2R)に結合する。IL2受容体は、一部の例では、アルファ鎖(IL-2Rα;CD25とも称される)、ベータ鎖(IL-2Rβ;CD122とも称される)、及びガンマ鎖(IL-2Rγ;CD132とも称される)を含むヘテロ三量体ポリペプチドである。ヒトIL-2Rα、IL2Rβ、及びIL-2Rγのアミノ酸配列は、以下のとおりであり得る。
ヒトIL-2Rα:ELCDDDPPE IPHATFKAMA YKEGTMLNCE CKRGFRRIKS GSLYMLCTGN SSHSSWDNQC QCTSSATRNT TKQVTPQPEE QKERKTTEMQ SPMQPVDQAS LPGHCREPPP WENEATERIY HFVVGQMVYY QCVQGYRALH RGPAESVCKM THGKTRWTQP QLICTGEMET SQFPGEEKPQ ASPEGRPESE TSCLVTTTDF QIQTEMAATM ETSIFTTEYQ VAVAGCVFLL ISVLLLSGLT WQRRQRKSRR TI(配列番号341)。
ヒトIL-2Rβ:VNG TSQFTCFYNS RANISCVWSQ DGALQDTSCQ VHAWPDRRRW NQTCELLPVS QASWACNLIL GAPDSQKLTT VDIVTLRVLC REGVRWRVMA IQDFKPFENL RLMAPISLQV VHVETHRCNI SWEISQASHY FERHLEFEAR TLSPGHTWEE APLLTLKQKQ EWICLETLTP DTQYEFQVRV KPLQGEFTTW SPWSQPLAFR TKPAALGKDT IPWLGHLLVG LSGAFGFIIL VYLLINCRNT GPWLKKVLKC NTPDPSKFFS QLSSEHGGDV QKWLSSPFPS SSFSPGGLAP EISPLEVLER DKVTQLLLQQ DKVPEPASLS SNHSLTSCFT NQGYFFFHLP DALEIEACQV YFTYDPYSEE DPDEGVAGAP TGSSPQPLQP LSGEDDAYCT FPSRDDLLLF SPSLLGGPSP PSTAPGGSGA GEERMPPSLQ ERVPRDWDPQ PLGPPTPGVP DLVDFQPPPE LVLREAGEEV PDAGPREGVS FPWSRPPGQG EFRALNARLP LNTDAYLSLQ ELQGQDPTHL V(配列番号342)。
ヒトIL-2Rγ:LNTTILTP NGNEDTTADF FLTTMPTDSL SVSTLPLPEV QCFVFNVEYM NCTWNSSSEP QPTNLTLHYW YKNSDNDKVQ KCSHYLFSEE ITSGCQLQKK EIHLYQTFVV QLQDPREPRR QATQMLKLQN LVIPWAPENL TLHKLSESQL ELNWNNRFLN HCLEHLVQYR TDWDHSWTEQ SVDYRHKFSL PSVDGQKRYT FRVRSRFNPL CGSAQHWSEW SHPIHWGSNT SKENPFLFAL EAVVISVGSM GLIISLLCVY FWLERTMPRI PTLKNLEDLV TEYHGNFSAW SGVSKGLAES LQPDYSERLC LVSEIPPKGG ALGEGPGASP CNQHSPYWAP PCYTLKPET(配列番号343)。
一部の例では、本開示のTMMPがバリアント型IL-2ポリペプチドを含む場合、「同族共免疫調節ポリペプチド」は、配列番号16、17、及び18のアミノ酸配列を含むポリペプチドを含むIL-2Rである。
一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、配列番号15に示されるアミノ酸配列を含むIL-2ポリペプチドの結合親和性と比較して、IL-2Rに対して低い結合親和性を呈する。例えば、一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、同じ条件下でアッセイした場合、IL-2R(例えば、配列番号341~343に示されるアミノ酸配列を含むポリペプチドを含むIL-2R)に対する配列番号340に示されるアミノ酸配列を含むIL-2ポリペプチドの結合親和性に比べて、少なくとも10%低い、少なくとも15%低い、少なくとも20%低い、少なくとも25%低い、少なくとも30%低い、少なくとも35%低い、少なくとも40%低い、少なくとも45%低い、少なくとも50%低い、少なくとも55%低い、少なくとも60%低い、少なくとも65%低い、少なくとも70%低い、少なくとも75%低い、少なくとも80%低い、少なくとも85%低い、少なくとも90%低い、少なくとも95%低い、または95%超低い結合親和性で、IL-2Rに結合する。
一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、IL-2Rに対して100nM~100μMの結合親和性を有する。別の例として、一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、IL-2R(例えば、配列番号16~18に示されるアミノ酸配列を含むポリペプチドを含むIL-2R)に対して、約100nM~150nM、約150nM~約200nM、約200nM~約250nM、約250nM~約300nM、約300nM~約350nM、約350nM~約400nM、約400nM~約500nM、約500nM~約600nM、約600nM~約700nM、約700nM~約800nM、約800nM~約900nM、約900nM~約1μM、約1μM~約5μM、約5μM~約10μM、約10μM~約15μM、約15μM~約20μM、約20μM~約25μM、約25μM~約50μM、約50μM~約75μM、または約75μM~約100μMの結合親和性を有する。
一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、配列番号340に示されるIL-2アミノ酸配列と比較して、単一のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、配列番号340に示されるIL-2アミノ酸配列と比較して、2~10個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、配列番号340に示されるIL-2アミノ酸配列と比較して、2個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、配列番号340に示されるIL-2アミノ酸配列と比較して、3個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、配列番号340に示されるIL-2アミノ酸配列と比較して、4個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、配列番号340に示されるIL-2アミノ酸配列と比較して、5個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、配列番号340に示されるIL-2アミノ酸配列と比較して、6個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、配列番号340に示されるIL-2アミノ酸配列と比較して、7個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、配列番号340に示されるIL-2アミノ酸配列と比較して、8個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、配列番号340に示されるIL-2アミノ酸配列と比較して、9個のアミノ酸置換を有する。一部の例では、バリアント型IL-2ポリペプチドは、配列番号340に示されるIL-2アミノ酸配列と比較して、10個のアミノ酸置換を有する。
好適なIL-2バリアント型は、以下のアミノ酸配列のうちのいずれか1つに対して、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む。
Figure 2023500573000155
(配列番号344)、配列中、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはMetである。一部の例では、XはProである。一部の例では、XはSerである。一部の例では、XはThrである。一部の例では、XはTrpである。一部の例では、XはTyrである。一部の例では、XはValである。一部の例では、XはHisであり、
Figure 2023500573000156
(配列番号345)、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000157
(配列番号346)、配列中、Xは、Glu以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである。
Figure 2023500573000158
(配列番号347)、配列中、Xは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはThrである。一部の例では、XはAsnである。一部の例では、XはCysである。一部の例では、XはGlnである。一部の例では、XはMetである。一部の例では、XはValである。一部の例では、XはTrpであり、
Figure 2023500573000159
(配列番号348)、配列中、Xは、His以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはArgである。一部の例では、XはAsnである。一部の例では、XはAspである。一部の例では、XはCysである。一部の例では、XはGluである。一部の例では、XはGlnである。一部の例では、XはGlyである。一部の例では、XはIleである。一部の例では、XはLysである。一部の例では、XはLeuである。一部の例では、XはMetである。一部の例では、XはPheである。一部の例では、XはProである。一部の例では、XはSerである。一部の例では、XはThrである。一部の例では、XはTyrである。一部の例では、XはTrpである。一部の例では、XはValであり、
Figure 2023500573000160
(配列番号349)、配列中、Xは、Tyr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000161
(配列番号350)、配列中、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaであり、
Figure 2023500573000162
(配列番号351)、配列中、Xは、His以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはAlaであり、XはAlaである。一部の例では、XはThrであり、XはAlaであり、
Figure 2023500573000163
(配列番号352)、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XがAlaであり、XがAlaであり、
Figure 2023500573000164
(配列番号353)、配列中、Xは、Glu以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XがAlaであり、XがAlaであり、XがAlaであり、
Figure 2023500573000165
(配列番号354)、配列中、Xは、His以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XがAlaであり、XがAlaであり、XがAlaであり、
Figure 2023500573000166
(配列番号355)、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XがAlaであり、XがAlaであり、XがAlaであり、
Figure 2023500573000167
(配列番号356)、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Tyr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XがAlaであり、XがAlaであり、XがAlaであり、
Figure 2023500573000168
(配列番号357)、配列中、Xは、His以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Tyr以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XがAlaであり、XがAlaであり、XがAlaであり、XがAlaであり、
Figure 2023500573000169
(配列番号358)、配列中、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Tyr以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XがAlaであり、XがAlaであり、XがAlaであり、XがAlaであり、
Figure 2023500573000170
(配列番号359)、配列中、Xは、His以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Asp以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Tyr以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XがAlaであり、XがAlaであり、XがAlaであり、XがAlaであり、XがAlaであり、
Figure 2023500573000171
(配列番号360)、配列中、Xは、His以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Phe以外の任意のアミノ酸であり、Xは、Gln以外の任意のアミノ酸である。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XはAlaである。一部の例では、XがAlaであり、XがAlaであり、XがAlaである。
骨格ポリペプチド
本開示のTMMPは、Fcポリペプチドを含むことも、別の好適な骨格ポリペプチドを含むこともできる。
好適な骨格ポリペプチドには、抗体ベースの骨格ポリペプチド及び非抗体ベースの骨格が含まれる。非抗体ベースの骨格としては、例えば、アルブミン、XTEN(伸長組換え)ポリペプチド、トランスフェリン、Fc受容体ポリペプチド、エラスチン様ポリペプチド(例えば、Hassouneh et al.(2012)Methods Enzymol.502:215を参照されたい、例えば、(Val-Pro-Gly-X-Gly、配列番号361)のペンタペプチド反復単位を含むポリペプチド(Xは、プロリン以外の任意のアミノ酸である)、アルブミン結合ポリペプチド、シルク様ポリペプチド(例えば、Valluzzi et al.(2002)Philos Trans R Soc Lond B Biol Sci.357:165を参照されたい)、シルク-エラスチン様ポリペプチド(SELP;例えば、Megeed et al.(2002)Adv Drug Deliv Rev.54:1075を参照されたい)などが挙げられる。好適なXTENポリペプチドとしては、例えば、WO2009/023270、WO2010/091122、WO2007/103515、US2010/0189682、及びUS2009/0092582に開示されているものが挙げられる。Schellenberger et al.(2009)Nat Biotechnol.27:1186)も参照されたい。好適なアルブミンポリペプチドとしては、例えば、ヒト血清アルブミンが挙げられる。
好適な骨格ポリペプチドは、一部の例では、半減期を延長するポリペプチドである。それゆえ、一部の例では、好適な骨格ポリペプチドは、骨格ポリペプチドを欠く対照TMMPと比較して、TMMPのインビボ半減期(例えば、血清半減期)を増加させる。例えば、一部の例では、骨格ポリペプチドは、骨格ポリペプチドを欠く対照TMMPと比較して、TMMPのインビボ半減期(例えば、血清半減期)を、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約50%、少なくとも約2倍、少なくとも約2.5倍、少なくとも約5倍、少なくとも約10倍、少なくとも約25倍、少なくとも約50倍、少なくとも約100倍、または100倍超増加させる。例として、一部の例では、Fcポリペプチドは、Fcポリペプチドを欠く対照TMMPと比較して、TMMPのインビボ半減期(例えば、血清半減期)を、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約50%、少なくとも約2倍、少なくとも約2.5倍、少なくとも約5倍、少なくとも約10倍、少なくとも約25倍、少なくとも約50倍、少なくとも約100倍、または100倍超増加させる。
Fcポリペプチド
一部の例では、本開示のTMMPの第1及び/または第2のポリペプチド鎖は、Fcポリペプチドを含む。本開示のTMMPのFcポリペプチドは、ヒトIgG1 Fc、ヒトIgG2 Fc、ヒトIgG3 Fc、ヒトIgG4 Fcなどであり得る。一部の例では、Fcポリペプチドは、図3A~3Gに示されるFc領域のアミノ酸配列に対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。一部の例では、Fc領域は、図3Aに示されるヒトIgG1 Fcポリペプチドに対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。一部の例では、Fc領域は、図3Aに示されるヒトIgG1 Fcポリペプチドに対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、N77の置換を含み、例えば、Fcポリペプチドは、N77A置換を含む。一部の例では、Fcポリペプチドは、図3Aに示されるヒトIgG2 Fcポリペプチドに対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、例えば、Fcポリペプチドは、図3Aに示されるヒトIgG2 Fcポリペプチドのアミノ酸99~325に対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。一部の例では、Fcポリペプチドは、図3Aに示されるヒトIgG3 Fcポリペプチドに対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、例えば、Fcポリペプチドは、図3Aに示されるヒトIgG3 Fcポリペプチドのアミノ酸19~246に対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。一部の例では、Fcポリペプチドは、図3Bに示されるヒトIgM Fcポリペプチドに対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、例えば、Fcポリペプチドは、図3Bに示されるヒトIgM Fcポリペプチドのアミノ酸1~276に対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。一部の例では、Fcポリペプチドは、図3Cに示されるヒトIgA Fcポリペプチドに対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、例えば、Fcポリペプチドは、図3Cに示されるヒトIgA Fcポリペプチドのアミノ酸1~234に対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
一部の例では、Fcポリペプチドは、図3Cに示されるヒトIgG4 Fcポリペプチドに対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。一部の例では、Fcポリペプチドは、図3Cに示されるヒトIgG4 Fcポリペプチドのアミノ酸100~327に対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
一部の例では、IgG4 Fcポリペプチドは、以下のアミノ酸配列:
PPCPSCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPG(配列番号362)
を含む。
一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、図3Aに示されるアミノ酸配列(ヒトIgG1 Fc)を含む。一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、N297(図3Aに示されるアミノ酸配列のN77)の、アスパラギン以外のアミノ酸との置換を除いて、図3Aに示されるアミノ酸配列(ヒトIgG1 Fc)を含む。一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、図3Cに示されるアミノ酸配列(図3Aに示されるアミノ酸配列のN77であるN297A置換を含むヒトIgG1 Fc)を含む。一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、L234(図3Aに示されるアミノ酸配列のL14)の、ロイシン以外のアミノ酸との置換を除いて、図3Aに示されるアミノ酸配列(ヒトIgG1 Fc)を含む。一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、L235(図3Aに示されるアミノ酸配列のL15)の、ロイシン以外のアミノ酸との置換を除いて、図3Aに示されるアミノ酸配列(ヒトIgG1 Fc)を含む。
一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、図3Eに示されるアミノ酸配列を含む。一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、図3Fに示されるアミノ酸配列を含む。
一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、図5Gに示されるアミノ酸配列(図3Gに示されるアミノ酸配列の14位及び15位に対応するL234A置換及びL235A置換を含むヒトIgG1 Fc)を含む。一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、P331(図3Aに示されるアミノ酸配列のP111)の、プロリン以外のアミノ酸との置換を除いて、図3Aに示されるアミノ酸配列(ヒトIgG1 Fc)を含み、一部の例では、置換はP331S置換である。一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、L234及びL235(図3Aに示されるアミノ酸配列のL14及びL15)におけるロイシン以外のアミノ酸との置換を除いて、図3Aに示されるアミノ酸配列(ヒトIgG1 Fc)を含む。一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、L234及びL235(図3Aに示されるアミノ酸配列のL14及びL15)におけるロイシン以外のアミノ酸との置換、ならびにP331(図3Aに示されるアミノ酸配列のP111)におけるプロリン以外のアミノ酸との置換を除いて、図3Aに示されるアミノ酸配列(ヒトIgG1 Fc)を含む。一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、図3Eに示されるアミノ酸配列(L234F、L235E、及びP331S置換(図3Eに示されるアミノ酸配列のアミノ酸14位、15位、及び111位に対応する)を含むヒトIgG1 Fc)を含む。一部の例では、TMMP内に存在するFcポリペプチドは、図3Gに示されるように、L234A及びL235A置換(図3Aに示されるアミノ酸配列のL14及びL15のAlaとの置換)を含むIgG1 Fcポリペプチドである。
リンカー
本開示のTMMPは、1つ以上のリンカーを含み得、1つ以上のリンカーは、i)MHCクラスIポリペプチドとIg Fcポリペプチドとの間(このようなリンカーは、本明細書では、「L1」と称される)、ii)免疫調節ポリペプチドとMHCクラスIポリペプチドとの間(このようなリンカーは、本明細書では、「L2」と称される)、iii)第1の免疫調節ポリペプチドと第2の免疫調節ポリペプチドとの間(このようなリンカーは、本明細書では、「L3」と称される)、iv)ペプチド抗原(「エピトープ」)とMHCクラスIポリペプチドとの間、v)MHCクラスIポリペプチドと二量化ポリペプチド(例えば、二量体化対の第1または第2のメンバー)との間、及びvi)二量体化ポリペプチド(例えば、二量体化対の第1または第2のメンバー)とIgFcポリペプチドとの間のうちの1つ以上に存在する。
好適なリンカー(「スペーサー」とも称される)は、容易に選択することができ、1アミノ酸~25アミノ酸、3アミノ酸~20アミノ酸、2アミノ酸~15アミノ酸、3アミノ酸~12アミノ酸、4アミノ酸~10アミノ酸、5アミノ酸~9アミノ酸、6アミノ酸~8アミノ酸、または7アミノ酸~8アミノ酸などのいくつかの好適な長さのいずれかのものであり得る。好適なリンカーは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、または25アミノ酸長であり得る。一部の例では、リンカーは、25アミノ酸~50アミノ酸の長さ、例えば、25~30、30~35、35~40、40~45、または45~50アミノ酸長を有する。
例示的なリンカーには、グリシンポリマー(G)、グリシン-セリンポリマー(例えば、(GS)、(GSGGS)(配列番号363)、及び(GGGS)(配列番号367)を含み、nは、少なくとも1の整数である)、グリシン-アラニンポリマー、アラニン-セリンポリマー、ならびに当該技術分野で既知の他の可動性リンカーが含まれる。グリシンポリマーを使用することもグリシン-セリンポリマーを使用することもでき、Gly及びSerの両方は比較的構造不定であるため、成分間の中性のテザーとして機能することができる。グリシンポリマーを使用することができ、グリシンは、さらにアラニンよりも有意にファイ-プサイ空間にアクセスし、より長い側鎖を有する残基よりも大幅に制限が少ない(Scheraga,Rev.Computational Chem.11173-142(1992)を参照されたい)。例示的なリンカーは、GGSG(配列番号365)、GGSGG(配列番号366)、GSGSG(配列番号367)、GSGGG(配列番号368)、GGGSG(配列番号369)、GSSSG(配列番号370)などを含むが、これらに限定されない、アミノ酸配列を含み得る。例示的なリンカーには、例えば、Gly(Ser)n(配列番号371)が含まれ得、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10である。一部の例では、リンカーは、アミノ酸配列(GSSSS)n(配列番号371)を含み、nは4である。一部の例では、リンカーは、アミノ酸配列(GSSSS)n(配列番号371)を含み、nは5である。一部の例では、リンカーは、アミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号5)を含み、nは1である。一部の例では、リンカーは、アミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号5)を含み、nは2である。一部の例では、リンカーは、アミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号5)を含み、nは3である。一部の例では、リンカーは、アミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号5)を含み、nは4である。一部の例では、リンカーは、アミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号5)を含み、nは5である。一部の例では、リンカーは、アミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号5)を含み、nは6である。一部の例では、リンカーはアミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号5)を含み、nは7である。一部の例では、リンカーはアミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号5)を含み、nは8である。一部の例では、リンカーはアミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号5)を含み、nは9である。一部の例では、リンカーはアミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号5)を含み、nは10である。一部の例では、リンカーは、アミノ酸配列AAAGG(配列番号372)を含む。
一部の例では、本開示のTMMPの第1のポリペプチドに存在するリンカーポリペプチドは、本開示のTMMPの第2のポリペプチドに存在するシステイン残基とジスルフィド結合を形成することができるシステイン残基を含む。一部の例では、例えば、好適なリンカーは、アミノ酸配列
Figure 2023500573000172
(配列番号208)を含む。別の例として、好適なリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(G4S)n(配列番号206)を含み得、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、または9である。例えば、一部の例では、リンカーはアミノ酸配列GCGGSGGGGSGGGGSGGGGS(配列番号207)を含む。別の例では、リンカーはアミノ酸配列GCGGSGGGGSGGGGS(配列番号208)を含む。
多重ジスルフィド結合TMMP
一部の例では、本開示のTMMPの第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドが、少なくとも2つのジスルフィド結合(すなわち、2つの鎖間ジスルフィド結合)によって互いに連結している。このような多重ジスルフィド結合TMMPの例を、図2A及び2Bに概略的に示す。加えて、本開示のTMMPがIgFcポリペプチドを含む場合、ヘテロ二量体TMMPを二量体化することができ、ジスルフィド結合が、2つのヘテロ二量体TMMP内のIgFcポリペプチドを連結する。このような配置を、図2A及び2Bに概略的に示し、図中、ジスルフィド結合を破線で表す。特に明記しない限り、本節における多重ジスルフィド結合TMMPPに記載する少なくとも2つのジスルフィド結合は、二量体化TMMPのIgFcポリペプチドを連結するジスルフィド結合を指すものではない。
上述のように、一部の例では、本開示のTMMPの第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドが、少なくとも2つのジスルフィド結合(すなわち、2つの鎖間ジスルフィド結合)によって互いに連結している。例えば、一部の例では、本開示のTMMPの第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドが、2つの鎖間ジスルフィド結合によって互いに連結している。別の例として、一部の例では、本開示のTMMPの第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドが、3つの鎖間ジスルフィド結合によって互いに連結している。別の例として、一部の例では、本開示のTMMPの第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドが、4つの鎖間ジスルフィド結合によって互いに連結している。一部の例では、本開示のTMMPの第1のポリペプチド内のペプチドエピトープを、Cysを含むリンカーによってβ2Mポリペプチドに連結する場合、少なくとも2つのジスルフィド結合のうちの少なくとも1つは、リンカー内のCysを第2のポリペプチド内のMHCクラスI重鎖のCysに連結する。
一部の例では、本開示のTMMPの第1のポリペプチド内のペプチドエピトープがリンカーによってMHCクラスI重鎖ポリペプチドに連結している場合、少なくとも2つのジスルフィド結合のうちの少なくとも1つが、リンカー内のCysを第2のポリペプチドに存在するβ2Mポリペプチド内のCysに連結している。
本開示の多重ジスルフィド結合TMMP(例えば、二重ジスルフィド結合TMMP)は、例えば、a)i)ペプチドエピトープ(例えば、ペプチドがMHCポリペプチドと複合体化されるときにTCRによって結合される、4アミノ酸~約25アミノ酸長のペプチド)と、ii)第1のMHCポリペプチドとを含む、第1のポリペプチド(第1のポリペプチドは、KRASペプチドと第1のMHCポリペプチドとの間にペプチドリンカーを含み、ペプチドリンカーは、Cys残基を含み、第1のMHCポリペプチドは、Cys残基を導入するアミノ酸置換を含むβ2Mポリペプチドである)と、b)第2のMHCポリペプチドを含む、第2のポリペプチド(第2のMHCポリペプチドは、HLA-A*0201(図7Aに示す)のアミノ酸付番に基づくY84C置換及びA236C置換、または別のクラスI重鎖対立遺伝子の対応する位置における置換を含むクラスI重鎖であり、TMMPは、ペプチドリンカーのCys残基と、クラスI重鎖のアミノ酸84位または別のクラスI重鎖対立遺伝子の対応する位置のCys残基との間にジスルフィド結合を含み、TMMPは、β2Mポリペプチドの導入されたCys残基と、クラスI重鎖のアミノ酸236位または別のクラスI重鎖対立遺伝子の対応する位置のCysとの間にジスルフィド結合を含む)と、c)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド(第1及び/または第2のポリペプチドは少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドを含む)とを含み得る。
一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(配列番号373)である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号206)を含み、配列中、nは、1~10の整数である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号206)を含み、配列中、nは、1である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号206)を含み、配列中、nは、2である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号206)を含み、配列中、nは、3である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号206)を含み、配列中、nは、4である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号206)を含み、配列中、nは、5である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号206)を含み、配列中、nは、6である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号206)を含み、配列中、nは、7である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号206)を含み、配列中、nは、8である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号206)を含み、配列中、nは、9である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号206)を含み、配列中、nは、10である。
一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(配列番号374)である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号375)を含み、配列中、nは、1~10の整数である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号375)を含み、配列中、nは、1である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号375)を含み、配列中、nは、2である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号375)を含み、配列中、nは、3である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号375)を含み、配列中、nは、4である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号375)を含み、配列中、nは、5である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号375)を含み、配列中、nは、6である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号375)を含み、配列中、nは、7である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号375)を含み、配列中、nは、8である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号375)を含み、配列中、nは、9である。一部の例では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号375)を含み、配列中、nは、10である。
二量体化されたTMMP
TMMPは二量体化され得る。例えば、二量体TMMPは、2つのヘテロ二量体TMMPを含み得る。二量体TMMPは、A)a)i)ペプチドエピトープ及びii)第1の主要組織適合遺伝子複合体(MHC)ポリペプチドを含む、第1のポリペプチドと、b)i)第2のMHCポリペプチドを含む第2のポリペプチドとを含み、1つ以上の免疫調節ポリペプチドを含む、第1のヘテロ二量体、ならびに、B)a)i)ペプチドエピトープ及びii)第1のMHCポリペプチドを含む、第1のポリペプチドと、b)i)第2のMHCポリペプチドを含む第2のポリペプチドとを含む、第2のヘテロ二量体を含むことができ、第2のヘテロ二量体は、1つ以上の免疫調節ポリペプチドを含み、第1のヘテロ二量体及び第2のヘテロ二量体は、互いに共有結合している。
一部の例では、2つのTMMPは、アミノ酸配列が互いに同一である。一部の例では、第1のヘテロ二量体及び第2のヘテロ二量体は、第1のヘテロ二量体の第2のポリペプチドのC末端領域及び第2のヘテロ二量体の第2のポリペプチドのC末端領域を介して互いに共有結合している。一部の例では、第1のヘテロ二量体及び第2のヘテロ二量体は、第1のヘテロ二量体の第2のポリペプチドのC末端アミノ酸及び第2のヘテロ二量体の第2のポリペプチドのC末端領域を介して互いに共有結合しており、例えば、一部の例では、第1のヘテロ二量体の第2のポリペプチドのC末端アミノ酸及び第2のヘテロ二量体の第2のポリペプチドのC末端領域は、直接またはリンカーを介したいずれかで互いに連結している。リンカーは、ペプチドリンカーであり得る。ペプチドリンカーは、1アミノ酸~200アミノ酸(例えば、1アミノ酸(aa)~5aa、5aa~10aa、10aa~25aa、25aa~50aa、50aa~100aa、100aa~150aa、または150aa~200aa)の長さを有し得る。一部の例では、第1のヘテロ二量体のペプチドエピトープ及び第2のヘテロ二量体のペプチドエピトープは、同じアミノ酸配列を含む。一部の例では、第1及び第2のヘテロ二量体の第1のMHCポリペプチドは、MHCクラスI β2-ミクログロブリンであり、第1及び第2のヘテロ二量体の第2のMHCポリペプチドは、MHCクラスI重鎖である。一部の例では、第1のヘテロ二量体の免疫調節ポリペプチド及び第2のヘテロ二量体の免疫調節ポリペプチドは、同じアミノ酸配列を含む。一部の例では、第1のヘテロ二量体の免疫調節ポリペプチド及び第2のヘテロ二量体の免疫調節ポリペプチドは、対応する親野生型免疫調節ポリペプチドと比較して、1~10個のアミノ酸置換を含むバリアント型免疫調節ポリペプチドであり、1~10個のアミノ酸置換は、バリアント型免疫調節ポリペプチドの同族共免疫調節ポリペプチドへの親和性結合の低下をもたらす。一部の例では、第1のヘテロ二量体の免疫調節ポリペプチド及び第2のヘテロ二量体の免疫調節ポリペプチドは、各々独立して、IL-2、4-1BBL、PD-L1、CD80、CD86、ICOS-L、OX-40L、FasL、JAG1(CD339)、TGFβ、CD70、及びICAMからなる群から選択される。好適なMHCポリペプチド、免疫調節ポリペプチド、及びペプチドエピトープの例を以下に記載する。第1及び/または第2のポリペプチドは、i)Ig Fcポリペプチドまたは非Ig骨格と、ii)腫瘍ターゲティングポリペプチドとを含む。
本開示の非限定的態様の例
上述の本主題の実施形態を含む態様は、単独で、または1つ以上の他の態様または実施形態との組み合わせにおいて有益であってもよい。前述の説明を制限することなく、1~90の番号を振った開示のある特定の非限定的な態様を以下に提供する。本開示を通読すれば当業者には明らかであるように、個別に番号を振った態様の各々を、先行または後続の個別に番号を振った態様のいずれかとともに使用するか、または組み合わせてもよい。このことは、態様のすべてのこのような組み合わせに対する補助を提供することを意味し、以下で明確に提供する態様の組み合わせに限定されない。
態様1.ある量の改変された細胞傷害性T細胞(「mCTL」)を含むインビトロ組成物であって、前記量が、a)ヒトに存在する事前選択された抗原に特異的なT細胞受容体(TCR)と、b)キメラ抗原受容体(CAR)をコードするヌクレオチド配列を含む1つ以上の核酸とを含む、標的mCTLを含み、前記CARが、がん関連抗原に特異的な抗原結合ドメインを含み、前記組成物中の標的mCTL細胞の割合が、前記組成物中のT細胞の総数の少なくとも1%を超過する、前記組成物。
態様2.前記事前選択された抗原が、ウイルスまたは細菌によってコードされる抗原である、態様1に記載の組成物。
態様3.前記事前選択された抗原が、サイトメガロウイルス(CMV)、エプスタイン-バーウイルス(EBV)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、アデノウイルス、インフルエンザウイルス、及び破傷風菌(Clostridium tetani)からなる群から選択されるウイルスまたは細菌によってコードされる抗原である、態様2に記載の組成物。
態様4.前記事前選択された抗原がCMVポリペプチドである、態様3に記載の組成物。
態様5.CMV抗原がCMV pp65ポリペプチドである、態様4に記載の組成物。
態様6.前記CARが、
a)前記抗原結合ドメインを含む細胞外ドメインと、
b)膜貫通領域と、
c)細胞内シグナル伝達ドメインを含む細胞質ドメインと
を含む、態様1~5のいずれか一項に記載の組成物。
態様7.前記細胞質ドメインが、1つ以上の共刺激ポリペプチドを含む、態様6に記載の組成物。
態様8.前記共刺激ポリペプチドが、CD28、4-1BB、及びOX-40から選択される、態様7に記載の組成物。
態様9.前記細胞内シグナル伝達ドメインが、ヒトCD3のゼータ鎖由来のシグナル伝達ドメインを含む、態様6~8のいずれか一項に記載の組成物。
態様10.前記抗原結合ドメインが、一本鎖Fvポリペプチドまたはナノボディである、態様1~9のいずれか一項に記載の組成物。
態様11.前記CARが一本鎖ポリペプチドCARである、態様1~10のいずれか一項に記載の組成物。
態様12.前記CARが、少なくとも2つのポリペプチド鎖を含む、態様1~10のいずれか一項に記載の組成物。
態様13.前記がん関連抗原が、AFP、BCMA、CD10、CD117、CD123、CD133、CD128、CD171、CD19、CD20、CD22、CD30、CD33、CD34、CD38、CD5、CD56、CD7、CD70、CD80、CD86、CEA、CLD18、CLL-1、cMet、EGFR、EGFRvIII、EpCAM、EphA2、GD-2、グリピカン-3、GPC3、HER-2、カッパ免疫グロブリン、LeY、LMP1、メソテリン、MG7、MUC1、NKG2Dリガンド、PD-L1、PSCA、PSMA、ROR1、ROR1R、TACI、及びVEGFR2から選択される、態様1~12のいずれか一項に記載の組成物。
態様14.前記組成物中のT細胞の総数の割合が、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、及び100%からなる群から選択され、前記組成物中のT細胞が標的mCTLである、態様1~13のいずれか一項に記載の組成物。
態様15.前記標的mCTLがCD8T細胞である、態様1~14のいずれか一項に記載の組成物。
態様16.態様1~15のいずれか一項に記載の組成物を含む、医薬組成物。
態様17.薬学的に許容される担体を含む、態様16に記載の医薬組成物。
態様18.前記薬学的に許容される担体が生理食塩水を含む、態様17に記載の医薬組成物。
態様19.前記標的mCTLが、前記組成物中に、約10細胞/mL~約10細胞/mLの濃度で存在する、態様16~18のいずれか一項に記載の医薬組成物。
態様20.
(i)ある量のT細胞を含む組成物を提供するステップであって、前記量が、前記事前選択された抗原に特異的なT細胞受容体(TCR)を有する標的T細胞を含む、前記ステップと、
(ii)標的T細胞を、前記事前選択された抗原に特異的ではないT細胞受容体(TCR)を含む非標的T細胞から少なくとも部分的に分離し、それにより、ある量の少なくとも部分的に分離された標的T細胞を生成するステップと、
(iii)前記少なくとも部分的に分離された標的T細胞に、がん関連抗原に特異的な抗原結合ドメインを含むキメラ抗原受容体(CAR)をコードするヌクレオチド配列を含む1つ以上の核酸を導入することにより、前記少なくとも部分的に分離された標的T細胞を改変するステップと
を含む、態様1~15のいずれか一項に記載のインビトロ組成物を作製する方法。
態様21.標的T細胞を少なくとも部分的に分離するステップが、前記標的T細胞を、前記標的T細胞の前記TCRに結合するポリペプチドに結合させることを含む、態様20に記載の方法。
態様22.前記標的T細胞の前記TCRに結合する前記ポリペプチドが表面に存在する、態様21に記載の方法。
態様23.前記標的T細胞の前記TCRに結合する前記ポリペプチドが、ビーズの表面に存在する、態様22に記載の方法。
態様24.前記TCRに結合する前記ポリペプチドが、ペプチドをロードされたMHC多量体である、態様23に記載の方法。
態様25.ヒトに存在する前記事前選択された抗原が、ウイルスまたは細菌によってコードされる抗原である、態様20~24のいずれか一項に記載の方法。
態様26.前記事前選択された抗原が、サイトメガロウイルス(CMV)、エプスタイン-バーウイルス(EBV)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、アデノウイルス、インフルエンザウイルス、及び破傷風菌からなる群から選択されるウイルスまたは細菌によってコードされる抗原である、態様20~24のいずれか一項に記載の方法。
態様27.前記事前選択された抗原がCMVポリペプチドである、態様26に記載の方法。
態様28.前記CMVポリペプチドがCMV pp65ポリペプチドである、態様27に記載の方法。
態様29.前記CARが、
a)前記抗原結合ドメインを含む細胞外ドメインと、
b)膜貫通領域と、
c)細胞内シグナル伝達ドメインを含む細胞質ドメインと
を含む、態様20~28のいずれか一項に記載の方法。
態様30.前記細胞内シグナル伝達ドメインが、ヒトCD3のゼータ鎖由来のシグナル伝達ドメインを含む、態様29に記載の方法。
態様31.前記細胞質ドメインが、1つ以上の共刺激ポリペプチドを含む、態様29または30に記載の方法。
態様32.前記共刺激ポリペプチドが、CD28、4-1BB、及びOX-40から選択される、態様31に記載の方法。
態様33.前記抗原結合ドメインが、一本鎖Fvポリペプチドまたはナノボディである、態様20~32のいずれか一項に記載の方法。
態様34.前記CARが一本鎖ポリペプチドCARである、態様20~33のいずれか一項に記載の方法。
態様35.前記CARが、2つのポリペプチド鎖を含む、態様20~33のいずれか一項に記載の方法。
態様36.前記がん関連抗原が、AFP、BCMA、CD10、CD117、CD123、CD133、CD128、CD171、CD19、CD20、CD22、CD30、CD33、CD34、CD38、CD5、CD56、CD7、CD70、CD80、CD86、CEA、CLD18、CLL-1、cMet、EGFR、EGFRvIII、EpCAM、EphA2、GD-2、グリピカン-3、GPC3、HER-2、カッパ免疫グロブリン、LeY、LMP1、メソテリン、MG7、MUC1、NKG2Dリガンド、PD-L1、PSCA、PSMA、ROR1、ROR1R、TACI、及びVEGFR2から選択される、態様20~35のいずれか一項に記載の方法。
態様37.前記組成物中のT細胞の総数の割合が、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、及び100%からなる群から選択され、前記組成物中のT細胞が標的CTLである、態様20~36のいずれか一項に記載の方法。
態様38.ステップ(ii)の前に、ある量のT細胞を含む組成物をインビトロまたはインビボで、実質的に前記T細胞のみに結合してそれらを活性化するT細胞調節ポリペプチドを含む組成物と接触させ、前記T細胞が、前記前記事前選択された抗原に特異的なT細胞受容体(TCR)を含む、態様20~37のいずれか一項に記載の方法。
態様39.前記T細胞調節ポリペプチドが、少なくとも1つのヘテロ二量体を含むT細胞多量体ポリペプチド(TMMP)であり、
前記ヘテロ二量体が、
(i)ペプチドエピトープ及び第1の主要組織適合遺伝子複合体(MHC)ポリペプチドを含む、第1のポリペプチドであって、前記ペプチドエピトープが、4アミノ酸~約25アミノ酸の長さを有するペプチドであり、前記ペプチドエピトープが、前記事前選択された抗原のエピトープである、前記第1のポリペプチドと、
(ii)第2のMHCポリペプチドを含む、第2のポリペプチドと、
(iii)前記事前選択された抗原に特異的なT細胞受容体(TCR)を含むT細胞を活性化する、少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドと
を含み、
前記第1のポリペプチド及び/または前記第2のポリペプチドが、前記免疫調節ポリペプチドを含み、
任意選択で、前記多量体ポリペプチドが、免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチドまたは非Ig骨格を含む、
態様38に記載の方法。
態様40.前記TMMPが、2つのヘテロ二量体を含み、両方のヘテロ二量体が、Ig Fcポリペプチドを含み、前記ヘテロ二量体が、第1のヘテロ二量体のIg Fcポリペプチドと第2のヘテロ二量体のIg Fcポリペプチドとの間の1つ以上のジスルフィド結合により共有結合している、態様39に記載の方法。
態様41.前記TMMPが、
a1)N末端からC末端の順に、
i)ペプチドエピトープ、及び
ii)第1のMHCポリペプチド
を含む、第1のポリペプチド、ならびに
b1)N末端からC末端の順に、
i)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド、
ii)第2のMHCポリペプチド、及び
iii)免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチド
を含む、第2のポリペプチド、
または
a2)N末端からC末端の順に、
i)ペプチドエピトープ、
ii)第1のMHCポリペプチド、及び
iii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド
を含む、第1のポリペプチド、ならびに
b2)N末端からC末端の順に、
i)第2のMHCポリペプチド、及び
ii)Ig Fcポリペプチド
を含む、第2のポリペプチド、
または
a3)N末端からC末端の順に、
i)ペプチドエピトープ、及び
ii)第1のMHCポリペプチド
を含む、第1のポリペプチド、ならびに
b3)N末端からC末端の順に、
i)第2のMHCポリペプチド、及び
ii)Ig Fcポリペプチド、及び
iii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド
を含む、第2のポリペプチド、
または
a4)N末端からC末端の順に、
i)ペプチドエピトープ、及び
ii)第1のMHCポリペプチド
を含む、第1のポリペプチド、ならびに
b4)N末端からC末端の順に、
i)第2のMHCポリペプチド、及び
ii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド
を含む、第2のポリペプチド、
または
a5)N末端からC末端の順に、
i)ペプチドエピトープ、及び
ii)第1のMHCポリペプチド
を含む、第1のポリペプチド、ならびに
b5)N末端からC末端の順に、
i)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド、及び
ii)第2のMHCポリペプチド
を含む、第2のポリペプチド、
または
a6)N末端からC末端の順に、
i)ペプチドエピトープ、
ii)第1のMHCポリペプチド、及び
iii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド
を含む、第1のポリペプチド、ならびに
b6)i)第2のMHCポリペプチド
を含む、第2のポリペプチド
を含む、態様39に記載の方法。
態様42.前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドが、天然ポリペプチド、天然ポリペプチドのバリアント型、または天然もしくはバリアント型ポリペプチドの断片であり、前記ポリペプチドが、4-1BBLポリペプチド、B7-1ポリペプチド、B7-2ポリペプチド、ICOS-Lポリペプチド、OX-40Lポリペプチド、CD80ポリペプチド、CD86ポリペプチド、PD-L1ポリペプチド、FasLポリペプチド、サイトカイン、PD-L2ポリペプチド、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、態様39~41のいずれか一項に記載の方法。
態様43.前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドが、天然サイトカイン、天然サイトカインのバリアント型、または天然サイトカインの断片である、態様42に記載の方法。
態様44.前記サイトカインがIL-2である、態様42に記載の方法。
態様45.前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドが、天然ポリペプチド、天然ポリペプチドのバリアント型、または天然もしくはバリアント型ポリペプチドの断片であり、前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドが、4-1BBLポリペプチド及びCD80ポリペプチドから選択される、態様39~44のいずれか一項に記載の方法。
態様46.前記TMMPが、2つ以上の免疫調節ポリペプチドを含む、態様39~45のいずれか一項に記載の方法。
態様47.前記2つ以上の免疫調節ポリペプチドがタンデムに存在する、態様46に記載の方法。
態様48.前記多量体ポリペプチドが、
a1)N末端からC末端の順に、
i)ペプチドエピトープ、及び
ii)第1のMHCポリペプチド
を含む、第1のポリペプチド、ならびに
b1)N末端からC末端の順に、
i)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド、
ii)第2のMHCポリペプチド、及び
iii)免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチド
を含む、第2のポリペプチド
を含む、態様45~47のいずれか一項に記載の方法。
態様49.前記多量体ポリペプチドが、
a3)N末端からC末端の順に、
i)ペプチドエピトープ、及び
ii)第1のMHCポリペプチド
を含む、第1のポリペプチド、ならびに
b3)N末端からC末端の順に、
i)第2のMHCポリペプチド、及び
ii)Ig Fcポリペプチド、及び
iii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド
を含む、第2のポリペプチド
を含む、態様45~47のいずれか一項に記載の方法。
態様50.前記多量体ポリペプチドが、
N末端からC末端の順に、
i)ペプチドエピトープ、及び
ii)第1のMHCポリペプチド
を含む、第1のポリペプチド、ならびに
b4)N末端からC末端の順に、
i)第2のMHCポリペプチド、及び
ii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド
を含む、第2のポリペプチド
を含む、態様45~47のいずれか一項に記載の方法。
態様51.前記第1のポリペプチド及び前記第2のポリペプチドが、ジスルフィド結合によって互いに連結している、態様45~50のいずれか一項に記載の方法。
態様52.前記第1のMHCポリペプチドがβ2Mポリペプチドであり、前記第2のMHCポリペプチドがクラスI MHC重鎖である、態様45~51のいずれか一項に記載の方法。
態様53.前記β2Mポリペプチド及びMHC重鎖ポリペプチドが、前記β2Mポリペプチド中のCys残基と前記MHC重鎖ポリペプチド中のCys残基とを接合するジスルフィド結合によって接合されている、態様52に記載の方法。
態様54.前記β2Mポリペプチドのアミノ酸残基12におけるCysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのアミノ酸残基236におけるCysにジスルフィド結合している、態様53に記載の方法。
態様55.第1のポリペプチド鎖が、前記ペプチドエピトープと前記β2Mポリペプチドとの間にリンカーを含む、態様51~54のいずれか一項に記載の方法。
態様56.第1のポリペプチド鎖が前記ペプチドエピトープと前記β2Mポリペプチドとの間にリンカーを含み、前記ジスルフィド結合により、前記リンカー内のGly2に対して置換されたCysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのTyr84に対して置換されたCysと連結されている、態様51~54のいずれか一項に記載の方法。
態様57.前記免疫調節ポリペプチドが活性化ポリペプチドである、態様39~56のいずれか一項に記載の方法。
態様58.前記標的T細胞の少なくとも50%がCD8T細胞である、態様39~57のいずれか一項に記載の方法。
態様59.ステップ(i)とステップ(ii)との間に、前記T細胞をCD8T細胞について富化させることを含む、態様20~57のいずれか一項に記載の方法。
態様60.ステップ(ii)とステップ(iii)との間に、前記T細胞をCD8 T細胞について富化させることを含む、態様20~57のいずれか一項に記載の方法。
態様61.個体においてがんを治療する方法であって、前記個体に、i)態様1~15のいずれか一項に記載のある量の改変された細胞傷害性T細胞を含む組成物、ii)態様16~19のいずれか一項に記載の医薬組成物、またはiii)態様20~60の いずれか一項に記載の方法に従って調製された組成物を導入することを含む、前記方法。
態様62.前記方法が、前記個体に、T細胞調節ポリペプチドを含む組成物を投与することをさらに含み、前記T細胞調節ポリペプチドが、前記事前選択された抗原に特異的なT細胞受容体(TCR)を含む前記T細胞のみに主として結合してそれらを活性化する、態様61に記載のがんを治療する方法。
態様63.ある量の遺伝子改変された細胞傷害性T細胞を含む組成物を投与することが、ある量の遺伝子改変された細胞傷害性T細胞を投与することを含み、前記量が、10細胞/体重1kg、10細胞/体重1kg、10細胞/体重1kg、10細胞/体重1kg、10細胞/体重1kg、10細胞/体重1kg、10細胞/体重1kg、10細胞/体重1kg、及び10細胞/体重1kgからなる群から選択される数またはそれ未満である、態様61または態様62に記載の方法。
態様64.ある量の遺伝子改変された細胞傷害性T細胞を含む組成物を投与することが、ある量の遺伝子改変された細胞傷害性T細胞を投与することを含み、前記量が10細胞/体重1kgまたはそれ未満である、態様61~63のいずれか一項に記載の方法。
態様65.前記個体が、導入するステップの前にリンパ枯渇レジメンを受けていない、態様61~64のいずれか一項に記載の方法。
態様66.前記T細胞調節ポリペプチドが、少なくとも1つのヘテロ二量体を含むT細胞多量体ポリペプチド(TMMP)であり、
前記ヘテロ二量体が、
(i)ペプチドエピトープ及び第1の主要組織適合遺伝子複合体(MHC)ポリペプチドを含む、第1のポリペプチドであって、前記ペプチドエピトープが、4アミノ酸~約25アミノ酸の長さを有するペプチドであり、前記ペプチドエピトープが、前記事前選択された抗原のエピトープである、前記第1のポリペプチドと、
(ii)第2のMHCポリペプチドを含む、第2のポリペプチドと、
(iii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドと
を含み、
前記第1のポリペプチド及び/または前記第2のポリペプチドが、前記免疫調節ポリペプチドを含み、
任意選択で、前記多量体ポリペプチドが、免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチドまたは非Ig骨格を含む、
態様62~65のいずれか一項に記載の方法。
態様67.前記TMMPが、
a1)N末端からC末端の順に、
i)ペプチドエピトープ、及び
ii)第1のMHCポリペプチド
を含む、第1のポリペプチド、ならびに
b1)N末端からC末端の順に、
i)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド、
ii)第2のMHCポリペプチド、及び
iii)免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチド
を含む、第2のポリペプチド、
または
a2)N末端からC末端の順に、
i)ペプチドエピトープ、
ii)第1のMHCポリペプチド、及び
iii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド
を含む、第1のポリペプチド、ならびに
b2)N末端からC末端の順に、
i)第2のMHCポリペプチド、及び
ii)Ig Fcポリペプチド
を含む、第2のポリペプチド、
または
a3)N末端からC末端の順に、
i)ペプチドエピトープ、及び
ii)第1のMHCポリペプチド
を含む、第1のポリペプチド、ならびに
b3)N末端からC末端の順に、
i)第2のMHCポリペプチド、及び
ii)Ig Fcポリペプチド、及び
iii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド
を含む、第2のポリペプチド、
または
a4)N末端からC末端の順に、
i)ペプチドエピトープ、及び
ii)第1のMHCポリペプチド
を含む、第1のポリペプチド、ならびに
b4)N末端からC末端の順に、
i)第2のMHCポリペプチド、及び
ii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド
を含む、第2のポリペプチド、
または
a5)N末端からC末端の順に、
i)ペプチドエピトープ、及び
ii)第1のMHCポリペプチド
を含む、第1のポリペプチド、ならびに
b5)N末端からC末端の順に、
i)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド、及び
ii)第2のMHCポリペプチド
を含む、第2のポリペプチド、
または
a6)N末端からC末端の順に、
i)ペプチドエピトープ、
ii)第1のMHCポリペプチド、及び
iii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド
を含む、第1のポリペプチド、ならびに
b2)N末端からC末端の順に、
i)第2のMHCポリペプチド
を含む、第2のポリペプチド
を含む、態様66に記載の方法。
態様68.前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドが、天然ポリペプチド、天然ポリペプチドのバリアント型、または天然もしくはバリアント型ポリペプチドの断片であり、前記ポリペプチドが、4-1BBLポリペプチド、B7-1ポリペプチド、B7-2ポリペプチド、ICOS-Lポリペプチド、OX-40Lポリペプチド、CD80ポリペプチド、CD86ポリペプチド、PD-L1ポリペプチド、FasLポリペプチド、サイトカイン、PD-L2ポリペプチド、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、態様66または態様67に記載の方法。
態様69.前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドが、天然サイトカイン、天然サイトカインのバリアント型、または天然サイトカインの断片である、態様68に記載の方法。
態様70.前記サイトカインがIL-2である、態様68に記載の方法。
態様71.前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドが、天然ポリペプチド、天然ポリペプチドのバリアント型、または天然もしくはバリアント型ポリペプチドの断片であり、任意選択で、前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドが、4-1BBLポリペプチド及びCD80ポリペプチドから選択される、態様66または態様67に記載の方法。
態様72.前記TMMPが、2つ以上の免疫調節ポリペプチドを含む、態様66~71のいずれか一項に記載の方法。
態様73.前記2つ以上の免疫調節ポリペプチドがタンデムに存在する、態様72に記載の方法。
態様74.前記多量体ポリペプチドが、
a)N末端からC末端の順に、
i)ペプチドエピトープ、及び
ii)第1のMHCポリペプチド
を含む、第1のポリペプチド、ならびに
b)N末端からC末端の順に、
i)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド、
ii)第2のMHCポリペプチド、及び
iii)免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチド
を含む、第2のポリペプチド
を含む、態様66~73のいずれか一項に記載の方法。
態様75.前記多量体ポリペプチドが、
a)N末端からC末端の順に、
i)ペプチドエピトープ、及び
ii)第1のMHCポリペプチド
を含む、第1のポリペプチド、ならびに
b)N末端からC末端の順に、
i)第2のMHCポリペプチド、及び
ii)Ig Fcポリペプチド、及び
iii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド
を含む、第2のポリペプチド
を含む、態様66~73のいずれか一項に記載の方法。
態様76.前記多量体ポリペプチドが、
a)N末端からC末端の順に、
i)ペプチドエピトープ、及び
ii)第1のMHCポリペプチド
を含む、第1のポリペプチド、ならびに
b)N末端からC末端の順に、
i)第2のMHCポリペプチド、及び
ii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド
を含む、第2のポリペプチド
を含む、態様66~73のいずれか一項に記載の方法。
態様77.前記第1のポリペプチド及び前記第2のポリペプチドが、ジスルフィド結合によって互いに連結している、態様66~76のいずれか一項に記載の方法。
態様78.前記第1のMHCポリペプチドがβ2Mポリペプチドであり、前記第2のMHCポリペプチドがクラスI MHC重鎖である、態様66~77のいずれか一項に記載の方法。
態様79.前記β2Mポリペプチド及び前記MHC重鎖ポリペプチドが、前記β2Mポリペプチド中のCys残基と前記MHC重鎖ポリペプチド中のCys残基とを接合するジスルフィド結合によって接合されている、態様78に記載の方法。
態様80.前記β2Mポリペプチドのアミノ酸残基12におけるCysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのアミノ酸残基236におけるCysにジスルフィド結合している、態様79に記載の方法。
態様81.前記第1のポリペプチド鎖が、前記ペプチドエピトープと前記β2Mポリペプチドとの間にリンカーを含む、態様66~80のいずれか一項に記載の方法。
態様82.前記第1のポリペプチド鎖が前記ペプチドエピトープと前記β2Mポリペプチドとの間にリンカーを含み、前記ジスルフィド結合により、前記リンカー内のGly2に対して置換されたCysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのTyr84に対して置換されたCysと連結されている、態様66~81のいずれか一項に記載の方法。
態様83.前記免疫調節ポリペプチドが活性化ポリペプチドである、態様66~82のいずれか一項に記載の方法。
態様84.前記投与が、筋肉内、静脈内、腫瘍周囲、または腫瘍内である、態様61~83のいずれか一項に記載の方法。
態様85.1つ以上のチェックポイント阻害物質を前記個体に投与することをさらに含む、態様61~84のいずれか一項に記載の方法。
態様86.前記チェックポイント阻害物質が、CD27、CD28、CD40、CD122、CD96、CD73、CD47、OX40、GITR、CSF1R、JAK、PI3Kデルタ、PI3Kガンマ、TAM、アルギナーゼ、CD137、ICOS、A2AR、B7-H3、B7-H4、BTLA、CTLA-4、LAG3、TIM3、VISTA、CD96、TIGIT、CD122、PD-1、PD-L1、及びPD-L2からなる群から選択されるポリペプチドに結合する抗体である、態様85に記載の方法。
態様87.前記チェックポイント阻害物質が、PD-1に、PD-L1に、またはCTLA4に特異的な抗体である、態様85に記載の方法。
態様88.前記1つ以上のチェックポイント阻害物質が、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、ピジリズマブ、AMP-224、MPDL3280A、MDX-1105、MEDI-4736、アレルマブ、イピリムマブ、トレメリムマブ、ピジリズマブ、IMP321、MGA271、BMS-986016、リリルマブ、ウレルマブ、PF-05082566、IPH2101、MEDI-6469、CP-870,893、モガムリズマブ、バルリルマブ、アベルマブ、ガリキシマブ、AMP-514、AUNP 12、インドキシモド、NLG-919、INCB024360、KN035、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、態様85に記載の方法。
態様89.前記mCTLを作製するために使用される前記T細胞が同種T細胞である、態様1~19のいずれか一項に記載の組成物または態様20~88のいずれか一項に記載の方法。
態様90.前記同種T細胞が、事前選択された抗原に特異的であるTCRを提示するように改変されている、態様89に記載の組成物または方法。
本発明における特定の実施形態を参照して本発明を説明してきたが、本発明の真の趣旨及び範囲を逸脱することなく、様々な変更を行うことが可能であること、また均等物で置き換え可能であることを当業者は理解するであろう。加えて、多くの修正を行って、特定の状態、材料、物質の組成物、プロセス、プロセスステップ(単数または複数)を、本発明の目的、趣旨、及び範囲に適合させてもよい。すべてのこのような修正は、本書に添付する特許請求の範囲の範囲内となることを意図している。

Claims (90)

  1. ある量の改変された細胞傷害性T細胞(「mCTL」)を含むインビトロ組成物であって、前記量が、a)ヒトに存在する事前選択された抗原に特異的なT細胞受容体(TCR)と、b)キメラ抗原受容体(CAR)をコードするヌクレオチド配列を含む1つ以上の核酸とを含む標的mCTLを含み、前記CARが、がん関連抗原に特異的な抗原結合ドメインを含み、前記組成物中の標的mCTL細胞の割合が、前記組成物中のT細胞の総数の少なくとも1%を超過する、前記組成物。
  2. 前記事前選択された抗原が、ウイルスまたは細菌によってコードされる抗原である、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記事前選択された抗原が、サイトメガロウイルス(CMV)、エプスタイン-バーウイルス(EBV)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、アデノウイルス、インフルエンザウイルス、及び破傷風菌(Clostridium tetani)からなる群から選択されるウイルスまたは細菌によってコードされる抗原である、請求項2に記載の組成物。
  4. 前記事前選択された抗原がCMVポリペプチドである、請求項3に記載の組成物。
  5. CMV抗原がCMV pp65ポリペプチドである、請求項4に記載の組成物。
  6. 前記CARが、a)前記抗原結合ドメインを含む細胞外ドメインと、b)膜貫通領域と、c)細胞内シグナル伝達ドメインを含む細胞質ドメインとを含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記細胞質ドメインが、1つ以上の共刺激ポリペプチドを含む、請求項6に記載の組成物。
  8. 前記共刺激ポリペプチドが、CD28、4-1BB、及びOX-40から選択される、請求項7に記載の組成物。
  9. 前記細胞内シグナル伝達ドメインが、ヒトCD3のゼータ鎖由来のシグナル伝達ドメインを含む、請求項6~8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 前記抗原結合ドメインが、一本鎖Fvポリペプチドまたはナノボディである、請求項1~9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 前記CARが一本鎖ポリペプチドCARである、請求項1~10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 前記CARが、少なくとも2つのポリペプチド鎖を含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 前記がん関連抗原が、AFP、BCMA、CD10、CD117、CD123、CD133、CD128、CD171、CD19、CD20、CD22、CD30、CD33、CD34、CD38、CD5、CD56、CD7、CD70、CD80、CD86、CEA、CLD18、CLL-1、cMet、EGFR、EGFRvIII、EpCAM、EphA2、GD-2、グリピカン-3、GPC3、HER-2、カッパ免疫グロブリン、LeY、LMP1、メソテリン、MG7、MUC1、NKG2Dリガンド、PD-L1、PSCA、PSMA、ROR1、ROR1R、TACI、及びVEGFR2から選択される、請求項1~12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 前記組成物中のT細胞の総数の割合が、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、及び100%からなる群から選択され、前記組成物中のT細胞が標的mCTLである、請求項1~13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 前記標的mCTLがCD8T細胞である、請求項1~14のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 請求項1~15のいずれか一項に記載の組成物を含む、医薬組成物。
  17. 薬学的に許容される担体を含む、請求項16に記載の医薬組成物。
  18. 前記薬学的に許容される担体が生理食塩水を含む、請求項17に記載の医薬組成物。
  19. 前記標的mCTLが、前記組成物中に、約10細胞/mL~約10細胞/mLの濃度で存在する、請求項16~18のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  20. (i)ある量のT細胞を含む組成物を提供するステップであって、前記量が、前記事前選択された抗原に特異的なT細胞受容体(TCR)を有する標的T細胞を含む、前記ステップと、
    (ii)標的T細胞を、前記事前選択された抗原に特異的ではないT細胞受容体(TCR)を含む非標的T細胞から少なくとも部分的に分離し、それにより、ある量の少なくとも部分的に分離された標的T細胞を生成するステップと、
    (iii)前記少なくとも部分的に分離された標的T細胞に、がん関連抗原に特異的な抗原結合ドメインを含むキメラ抗原受容体(CAR)をコードするヌクレオチド配列を含む1つ以上の核酸を導入することにより、前記少なくとも部分的に分離された標的T細胞を改変するステップと
    を含む、請求項1~15のいずれか一項に記載のインビトロ組成物を作製する方法。
  21. 標的T細胞を少なくとも部分的に分離するステップが、前記標的T細胞を、前記標的T細胞の前記TCRに結合するポリペプチドに結合させることを含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記標的T細胞の前記TCRに結合する前記ポリペプチドが表面に存在する、請求項21に記載の方法。
  23. 前記標的T細胞の前記TCRに結合する前記ポリペプチドが、ビーズの表面に存在する、請求項22に記載の方法。
  24. 前記TCRに結合する前記ポリペプチドが、ペプチドをロードされたMHC多量体である、請求項23に記載の方法。
  25. ヒトに存在する前記事前選択された抗原が、ウイルスまたは細菌によってコードされる抗原である、請求項20~24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記事前選択された抗原が、サイトメガロウイルス(CMV)、エプスタイン-バーウイルス(EBV)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、アデノウイルス、インフルエンザウイルス、及び破傷風菌からなる群から選択されるウイルスまたは細菌によってコードされる抗原である、請求項20~24のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記事前選択された抗原がCMVポリペプチドである、請求項26に記載の方法。
  28. 前記CMVポリペプチドがCMV pp65ポリペプチドである、請求項27に記載の方法。
  29. 前記CARが、a)前記抗原結合ドメインを含む細胞外ドメインと、b)膜貫通領域と、c)細胞内シグナル伝達ドメインを含む細胞質ドメインとを含む、請求項20~28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記細胞内シグナル伝達ドメインが、ヒトCD3のゼータ鎖由来のシグナル伝達ドメインを含む、請求項29に記載の方法。
  31. 前記細胞質ドメインが、1つ以上の共刺激ポリペプチドを含む、請求項29または30に記載の方法。
  32. 前記共刺激ポリペプチドが、CD28、4-1BB、及びOX-40から選択される、請求項31に記載の方法。
  33. 前記抗原結合ドメインが、一本鎖Fvポリペプチドまたはナノボディである、請求項20~32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記CARが一本鎖ポリペプチドCARである、請求項20~33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記CARが、2つのポリペプチド鎖を含む、請求項20~33のいずれか一項に記載の方法。
  36. 前記がん関連抗原が、AFP、BCMA、CD10、CD117、CD123、CD133、CD128、CD171、CD19、CD20、CD22、CD30、CD33、CD34、CD38、CD5、CD56、CD7、CD70、CD80、CD86、CEA、CLD18、CLL-1、cMet、EGFR、EGFRvIII、EpCAM、EphA2、GD-2、グリピカン-3、GPC3、HER-2、カッパ免疫グロブリン、LeY、LMP1、メソテリン、MG7、MUC1、NKG2Dリガンド、PD-L1、PSCA、PSMA、ROR1、ROR1R、TACI、及びVEGFR2から選択される、請求項20~35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 前記組成物中のT細胞の総数の割合が、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、及び100%からなる群から選択され、前記組成物中のT細胞が標的CTLである、請求項20~36のいずれか一項に記載の方法。
  38. ステップ(ii)の前に、ある量のT細胞を含む組成物をインビトロまたはインビボで、実質的に前記T細胞のみに結合してそれらを活性化するT細胞調節ポリペプチドを含む組成物と接触させ、前記T細胞が、前記事前選択された抗原に特異的なT細胞受容体(TCR)を含む、請求項20~37のいずれか一項に記載の方法。
  39. 前記T細胞調節ポリペプチドが、少なくとも1つのヘテロ二量体を含むT細胞多量体ポリペプチド(TMMP)であり、
    前記ヘテロ二量体が、
    (i)ペプチドエピトープ及び第1の主要組織適合遺伝子複合体(MHC)ポリペプチドを含む、第1のポリペプチドであって、前記ペプチドエピトープが、4アミノ酸~約25アミノ酸の長さを有するペプチドであり、前記ペプチドエピトープが、前記事前選択された抗原のエピトープである、前記第1のポリペプチドと、
    (ii)第2のMHCポリペプチドを含む、第2のポリペプチドと、
    (iii)前記事前選択された抗原に特異的なT細胞受容体(TCR)を含むT細胞を活性化する、少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドと
    を含み、
    前記第1のポリペプチド及び/または前記第2のポリペプチドが、前記免疫調節ポリペプチドを含み、
    任意選択で、前記多量体ポリペプチドが、免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチドまたは非Ig骨格を含む、
    請求項38に記載の方法。
  40. 前記TMMPが、2つのヘテロ二量体を含み、両方のヘテロ二量体が、Ig Fcポリペプチドを含み、前記ヘテロ二量体が、第1のヘテロ二量体のIg Fcポリペプチドと第2のヘテロ二量体のIg Fcポリペプチドとの間の1つ以上のジスルフィド結合により共有結合している、請求項39に記載の方法。
  41. 前記TMMPが、
    a1)N末端からC末端の順に、
    i)ペプチドエピトープ、及び
    ii)第1のMHCポリペプチド
    を含む、第1のポリペプチド、ならびに
    b1)N末端からC末端の順に、
    i)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド、
    ii)第2のMHCポリペプチド、及び
    iii)免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチド
    を含む、第2のポリペプチド、
    または
    a2)N末端からC末端の順に、
    i)ペプチドエピトープ、
    ii)第1のMHCポリペプチド、及び
    iii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド
    を含む、第1のポリペプチド、ならびに
    b2)N末端からC末端の順に、
    i)第2のMHCポリペプチド、及び
    ii)Ig Fcポリペプチド
    を含む、第2のポリペプチド、
    または
    a3)N末端からC末端の順に、
    i)ペプチドエピトープ、及び
    ii)第1のMHCポリペプチド
    を含む、第1のポリペプチド、ならびに
    b3)N末端からC末端の順に、
    i)第2のMHCポリペプチド、及び
    ii)Ig Fcポリペプチド、及び
    iii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド
    を含む、第2のポリペプチド、
    または
    a4)N末端からC末端の順に、
    i)ペプチドエピトープ、及び
    ii)第1のMHCポリペプチド
    を含む、第1のポリペプチド、ならびに
    b4)N末端からC末端の順に、
    i)第2のMHCポリペプチド、及び
    ii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド
    を含む、第2のポリペプチド、
    または
    a5)N末端からC末端の順に、
    i)ペプチドエピトープ、及び
    ii)第1のMHCポリペプチド
    を含む、第1のポリペプチド、ならびに
    b5)N末端からC末端の順に、
    i)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド、及び
    ii)第2のMHCポリペプチド
    を含む、第2のポリペプチド、
    または
    a6)N末端からC末端の順に、
    i)ペプチドエピトープ、
    ii)第1のMHCポリペプチド、及び
    iii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド
    を含む、第1のポリペプチド、ならびに
    b6)i)第2のMHCポリペプチド
    を含む、第2のポリペプチド
    を含む、請求項39に記載の方法。
  42. 前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドが、天然ポリペプチド、天然ポリペプチドのバリアント型、または天然もしくはバリアント型ポリペプチドの断片であり、前記ポリペプチドが、4-1BBLポリペプチド、B7-1ポリペプチド、B7-2ポリペプチド、ICOS-Lポリペプチド、OX-40Lポリペプチド、CD80ポリペプチド、CD86ポリペプチド、PD-L1ポリペプチド、FasLポリペプチド、サイトカイン、PD-L2ポリペプチド、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項39~41のいずれか一項に記載の方法。
  43. 前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドが、天然サイトカイン、天然サイトカインのバリアント型、または天然サイトカインの断片である、請求項42に記載の方法。
  44. 前記サイトカインがIL-2である、請求項43に記載の方法。
  45. 前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドが、天然ポリペプチド、天然ポリペプチドのバリアント型、または天然もしくはバリアント型ポリペプチドの断片であり、前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドが、4-1BBLポリペプチド及びCD80ポリペプチドから選択される、請求項39~44のいずれか一項に記載の方法。
  46. 前記TMMPが、2つ以上の免疫調節ポリペプチドを含む、請求項39~45のいずれか一項に記載の方法。
  47. 前記2つ以上の免疫調節ポリペプチドがタンデムに存在する、請求項46に記載の方法。
  48. 前記多量体ポリペプチドが、
    a)N末端からC末端の順に、
    i)ペプチドエピトープ、及び
    ii)第1のMHCポリペプチド
    を含む、第1のポリペプチド、ならびに
    b)N末端からC末端の順に、
    i)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド、
    ii)第2のMHCポリペプチド、及び
    iii)免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチド
    を含む、第2のポリペプチド
    を含む、請求項45~47のいずれか一項に記載の方法。
  49. 前記多量体ポリペプチドが、
    a)N末端からC末端の順に、
    i)ペプチドエピトープ、及び
    ii)第1のMHCポリペプチド
    を含む、第1のポリペプチド、ならびに
    b)N末端からC末端の順に、
    i)第2のMHCポリペプチド、及び
    ii)Ig Fcポリペプチド、及び
    iii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド
    を含む、第2のポリペプチド
    を含む、請求項45~47のいずれか一項に記載の方法。
  50. 前記多量体ポリペプチドが、
    a)N末端からC末端の順に、
    i)ペプチドエピトープ、及び
    ii)第1のMHCポリペプチド
    を含む、第1のポリペプチド、ならびに
    b)N末端からC末端の順に、
    i)第2のMHCポリペプチド、及び
    ii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド
    を含む、第2のポリペプチド
    を含む、請求項45~47のいずれか一項に記載の方法。
  51. 前記第1のポリペプチド及び前記第2のポリペプチドが、ジスルフィド結合によって互いに連結している、請求項45~50のいずれか一項に記載の方法。
  52. 前記第1のMHCポリペプチドがβ2Mポリペプチドであり、前記第2のMHCポリペプチドがクラスI MHC重鎖である、請求項45~51のいずれか一項に記載の方法。
  53. 前記β2Mポリペプチド及びMHC重鎖ポリペプチドが、前記β2Mポリペプチド中のCys残基と前記MHC重鎖ポリペプチド中のCys残基とを接合するジスルフィド結合によって接合されている、請求項52に記載の方法。
  54. 前記β2Mポリペプチドのアミノ酸残基12におけるCysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのアミノ酸残基236におけるCysにジスルフィド結合している、請求項53に記載の方法。
  55. 第1のポリペプチド鎖が、前記ペプチドエピトープと前記β2Mポリペプチドとの間にリンカーを含む、請求項51~54のいずれか一項に記載の方法。
  56. 第1のポリペプチド鎖が前記ペプチドエピトープと前記β2Mポリペプチドとの間にリンカーを含み、前記ジスルフィド結合により、前記リンカー内のGly2に対して置換されたCysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのTyr84に対して置換されたCysと連結されている、請求項51~54のいずれか一項に記載の方法。
  57. 前記免疫調節ポリペプチドが活性化ポリペプチドである、請求項39~56のいずれか一項に記載の方法。
  58. 前記標的T細胞の少なくとも50%がCD8T細胞である、請求項39~57のいずれか一項に記載の方法。
  59. ステップ(i)とステップ(ii)との間に、前記T細胞をCD8T細胞について富化させることを含む、請求項20~57のいずれか一項に記載の方法。
  60. ステップ(ii)とステップ(iii)との間に、前記T細胞をCD8T細胞について富化させることを含む、請求項20~57のいずれか一項に記載の方法。
  61. 個体においてがんを治療する方法であって、前記個体に、請求項1~15のいずれか一項に記載のある量の改変された細胞傷害性T細胞を含む組成物、または請求項16~19のいずれか一項に記載の医薬組成物、または態様20~60のいずれか一項に記載の方法に従って調製された医薬組成物を導入することを含む、前記方法。
  62. 前記方法が、前記個体に、T細胞調節ポリペプチドを含む組成物を投与することをさらに含み、前記T細胞調節ポリペプチドが、前記事前選択された抗原に特異的なT細胞受容体(TCR)を含む前記T細胞のみに主として結合してそれらを活性化する、請求項61に記載の方法。
  63. ある量の遺伝子改変された細胞傷害性T細胞を含む組成物を投与することが、ある量の遺伝子改変された細胞傷害性T細胞を投与することを含み、前記量が、10細胞/体重1kg、10細胞/体重1kg、10細胞/体重1kg、10細胞/体重1kg、10細胞/体重1kg、10細胞/体重1kg、10細胞/体重1kg、10細胞/体重1kg、及び10細胞/体重1kgからなる群から選択される数またはそれ未満である、請求項61または請求項62に記載の方法。
  64. ある量の遺伝子改変された細胞傷害性T細胞を含む組成物を投与することが、ある量の遺伝子改変された細胞傷害性T細胞を投与することを含み、前記量が、10細胞/体重1kgまたはそれ未満である、請求項61~63のいずれか一項に記載の方法。
  65. 前記個体が、導入するステップの前にリンパ枯渇レジメンを受けていない、請求項61~64のいずれか一項に記載の方法。
  66. 前記T細胞調節ポリペプチドが、少なくとも1つのヘテロ二量体を含むT細胞多量体ポリペプチド(TMMP)であり、
    前記ヘテロ二量体が、
    (i)ペプチドエピトープ及び第1の主要組織適合遺伝子複合体(MHC)ポリペプチドを含む、第1のポリペプチドであって、前記ペプチドエピトープが、4アミノ酸~約25アミノ酸の長さを有するペプチドであり、前記ペプチドエピトープが、前記事前選択された抗原のエピトープである、前記第1のポリペプチドと、
    (ii)第2のMHCポリペプチドを含む、第2のポリペプチドと、
    (iii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドと
    を含み、
    前記第1のポリペプチド及び/または前記第2のポリペプチドが、前記免疫調節ポリペプチドを含み、
    任意選択で、前記多量体ポリペプチドが、免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチドまたは非Ig骨格を含む、
    請求項62~65のいずれか一項に記載の方法。
  67. 前記TMMPが、
    a1)N末端からC末端の順に、
    i)ペプチドエピトープ、及び
    ii)第1のMHCポリペプチド
    を含む、第1のポリペプチド、ならびに
    b1)N末端からC末端の順に、
    i)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド、
    ii)第2のMHCポリペプチド、及び
    iii)免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチド
    を含む、第2のポリペプチド、
    または
    a2)N末端からC末端の順に、
    i)ペプチドエピトープ、
    ii)第1のMHCポリペプチド、及び
    iii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド
    を含む、第1のポリペプチド、ならびに
    b2)N末端からC末端の順に、
    i)第2のMHCポリペプチド、及び
    ii)Ig Fcポリペプチド
    を含む、第2のポリペプチド、
    または
    a3)N末端からC末端の順に、
    i)ペプチドエピトープ、及び
    ii)第1のMHCポリペプチド
    を含む、第1のポリペプチド、ならびに
    b3)N末端からC末端の順に、
    i)第2のMHCポリペプチド、及び
    ii)Ig Fcポリペプチド、及び
    iii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド
    を含む、第2のポリペプチド、
    または
    a4)N末端からC末端の順に、
    i)ペプチドエピトープ、及び
    ii)第1のMHCポリペプチド
    を含む、第1のポリペプチド、ならびに
    b4)N末端からC末端の順に、
    i)第2のMHCポリペプチド、及び
    ii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド
    を含む、第2のポリペプチド、
    または
    a5)N末端からC末端の順に、
    i)ペプチドエピトープ、及び
    ii)第1のMHCポリペプチド
    を含む、第1のポリペプチド、ならびに
    b5)N末端からC末端の順に、
    i)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド、及び
    ii)第2のMHCポリペプチド
    を含む、第2のポリペプチド、
    または
    a6)N末端からC末端の順に、
    i)ペプチドエピトープ、
    ii)第1のMHCポリペプチド、及び
    iii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド
    を含む、第1のポリペプチド、ならびに
    b6)第2のMHCポリペプチドを含む第2のポリペプチド
    を含む、請求項66に記載の方法。
  68. 前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドが、天然ポリペプチド、天然ポリペプチドのバリアント型、または天然もしくはバリアント型ポリペプチドの断片であり、前記ポリペプチドが、4-1BBLポリペプチド、B7-1ポリペプチド、B7-2ポリペプチド、ICOS-Lポリペプチド、OX-40Lポリペプチド、CD80ポリペプチド、CD86ポリペプチド、PD-L1ポリペプチド、FasLポリペプチド、サイトカイン、PD-L2ポリペプチド、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項66または請求項67に記載の方法。
  69. 前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドが、天然サイトカイン、天然サイトカインのバリアント型、または天然サイトカインの断片である、請求項68に記載の方法。
  70. 前記サイトカインがIL-2である、請求項69に記載の方法。
  71. 前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドが、天然ポリペプチド、天然ポリペプチドのバリアント型、または天然もしくはバリアント型ポリペプチドの断片であり、任意選択で、前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドが、4-1BBLポリペプチド及びCD80ポリペプチドから選択される、請求項66または請求項67に記載の方法。
  72. 前記TMMPが、2つ以上の免疫調節ポリペプチドを含む、請求項66~71のいずれか一項に記載の方法。
  73. 前記2つ以上の免疫調節ポリペプチドがタンデムに存在する、請求項72に記載の方法。
  74. 前記多量体ポリペプチドが、
    a)N末端からC末端の順に、
    i)ペプチドエピトープ、及び
    ii)第1のMHCポリペプチド
    を含む、第1のポリペプチド、ならびに
    b)N末端からC末端の順に、
    i)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド、
    ii)第2のMHCポリペプチド、及び
    iii)免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチド
    を含む、第2のポリペプチド
    を含む、請求項66~73のいずれか一項に記載の方法。
  75. 前記多量体ポリペプチドが、
    a)N末端からC末端の順に、
    i)ペプチドエピトープ、及び
    ii)第1のMHCポリペプチド
    を含む、第1のポリペプチド、ならびに
    b)N末端からC末端の順に、
    i)第2のMHCポリペプチド、及び
    ii)Ig Fcポリペプチド、及び
    iii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド
    を含む、第2のポリペプチド
    を含む、請求項66~73のいずれか一項に記載の方法。
  76. 前記多量体ポリペプチドが、
    a)N末端からC末端の順に、
    i)ペプチドエピトープ、及び
    ii)第1のMHCポリペプチド
    を含む、第1のポリペプチド、ならびに
    b)N末端からC末端の順に、
    i)第2のMHCポリペプチド、及び
    ii)少なくとも1つの免疫調節ポリペプチド
    を含む、第2のポリペプチド
    を含む、請求項66~73のいずれか一項に記載の方法。
  77. 前記第1のポリペプチド及び前記第2のポリペプチドが、ジスルフィド結合によって互いに連結している、請求項66~76のいずれか一項に記載の方法。
  78. 前記第1のMHCポリペプチドがβ2Mポリペプチドであり、前記第2のMHCポリペプチドがクラスI MHC重鎖である、請求項66~77のいずれか一項に記載の方法。
  79. 前記β2Mポリペプチド及び前記MHC重鎖ポリペプチドが、前記β2Mポリペプチド中のCys残基と前記MHC重鎖ポリペプチド中のCys残基とを接合するジスルフィド結合によって接合されている、請求項78に記載の方法。
  80. 前記β2Mポリペプチドのアミノ酸残基12におけるCysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのアミノ酸残基236におけるCysにジスルフィド結合している、請求項79に記載の方法。
  81. 前記第1のポリペプチド鎖が、前記ペプチドエピトープと前記β2Mポリペプチドとの間にリンカーを含む、請求項66~80のいずれか一項に記載の方法。
  82. 前記第1のポリペプチド鎖が前記ペプチドエピトープと前記β2Mポリペプチドとの間にリンカーを含み、前記ジスルフィド結合により、前記リンカー内のGly2に対して置換されたCysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのTyr84に対して置換されたCysと連結されている、請求項66~81のいずれか一項に記載の方法。
  83. 前記免疫調節ポリペプチドが活性化ポリペプチドである、請求項66~82のいずれか一項に記載の方法。
  84. 前記投与が、筋肉内、静脈内、腫瘍周囲、または腫瘍内である、請求項66~83のいずれか一項に記載の方法。
  85. 1つ以上のチェックポイント阻害物質を前記個体に投与することをさらに含む、請求項61~84のいずれか一項に記載の方法。
  86. 前記チェックポイント阻害物質が、CD27、CD28、CD40、CD122、CD96、CD73、CD47、OX40、GITR、CSF1R、JAK、PI3Kデルタ、PI3Kガンマ、TAM、アルギナーゼ、CD137、ICOS、A2AR、B7-H3、B7-H4、BTLA、CTLA-4、LAG3、TIM3、VISTA、CD96、TIGIT、CD122、PD-1、PD-L1、及びPD-L2からなる群から選択されるポリペプチドに結合する抗体である、請求項85に記載の方法。
  87. 前記チェックポイント阻害物質が、PD-1に、PD-L1に、またはCTLA4に特異的な抗体である、請求項85に記載の方法。
  88. 前記1つ以上のチェックポイント阻害物質が、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、ピジリズマブ、AMP-224、MPDL3280A、MDX-1105、MEDI-4736、アレルマブ、イピリムマブ、トレメリムマブ、ピジリズマブ、IMP321、MGA271、BMS-986016、リリルマブ、ウレルマブ、PF-05082566、IPH2101、MEDI-6469、CP-870,893、モガムリズマブ、バルリルマブ、アベルマブ、ガリキシマブ、AMP-514、AUNP 12、インドキシモド、NLG-919、INCB024360、KN035、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項85に記載の方法。
  89. 前記mCTLを作製するために使用される前記T細胞が同種T細胞である、請求項1~19のいずれか一項に記載の組成物または請求項20~88のいずれか一項に記載の方法。
  90. 前記同種T細胞が、事前選択された抗原に特異的であるTCRを提示するように改変されている、請求項89に記載の組成物または方法。
JP2022520658A 2019-10-23 2020-10-22 改変された細胞傷害性t細胞及びその使用方法 Pending JP2023500573A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962925111P 2019-10-23 2019-10-23
US62/925,111 2019-10-23
PCT/US2020/056901 WO2021081232A1 (en) 2019-10-23 2020-10-22 Modified cytotoxic t cells and methods of use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023500573A true JP2023500573A (ja) 2023-01-10
JPWO2021081232A5 JPWO2021081232A5 (ja) 2023-10-25

Family

ID=75620832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022520658A Pending JP2023500573A (ja) 2019-10-23 2020-10-22 改変された細胞傷害性t細胞及びその使用方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230000914A1 (ja)
EP (1) EP4048402A4 (ja)
JP (1) JP2023500573A (ja)
CN (1) CN114423497A (ja)
AU (1) AU2020369573A1 (ja)
CA (1) CA3146903A1 (ja)
IL (1) IL290297A (ja)
WO (1) WO2021081232A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116970061A (zh) 2016-12-22 2023-10-31 库尔生物制药有限公司 T细胞调节性多聚体多肽及其使用方法
WO2018129474A1 (en) 2017-01-09 2018-07-12 Cue Biopharma, Inc. T-cell modulatory multimeric polypeptides and methods of use thereof
EP3596118A4 (en) 2017-03-15 2021-04-07 Cue Biopharma, Inc. PROCESSES FOR MODULATING AN IMMUNE RESPONSE
TW201920249A (zh) 2017-09-07 2019-06-01 美商信號生物製藥公司 具有結合位點之t細胞調節多聚體多肽及其使用方法
CA3169949A1 (en) 2020-05-12 2021-11-18 Cue Biopharma, Inc. Multimeric t-cell modulatory polypeptides and methods of use thereof
WO2023212551A1 (en) * 2022-04-28 2023-11-02 Cue Biopharma, Inc. Modified cytotoxic t cells and methods of use thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69232265T2 (de) * 1992-06-25 2002-08-08 City Of Hope Duarte Induktion von cytolytischen t-lymphocyten mit polypeptiden des cytomegalievirus
EP3593812A3 (en) * 2014-03-15 2020-05-27 Novartis AG Treatment of cancer using chimeric antigen receptor
CN116970061A (zh) * 2016-12-22 2023-10-31 库尔生物制药有限公司 T细胞调节性多聚体多肽及其使用方法
EP3755711A4 (en) * 2018-02-20 2021-11-24 Technion Research & Development Foundation Limited IMMUNOTHERAPEUTIC COMPOSITION FOR THE TREATMENT OF CANCER

Also Published As

Publication number Publication date
EP4048402A1 (en) 2022-08-31
EP4048402A4 (en) 2023-11-22
US20230000914A1 (en) 2023-01-05
WO2021081232A1 (en) 2021-04-29
IL290297A (en) 2022-04-01
CN114423497A (zh) 2022-04-29
CA3146903A1 (en) 2021-04-29
AU2020369573A1 (en) 2022-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7412622B2 (ja) 免疫応答を調節するための方法
US11702461B2 (en) T-cell modulatory multimeric polypeptides comprising reduced-affinity immunomodulatory polypeptides
US20230000914A1 (en) Modified cytotoxic t cells and methods of use thereof
US20220017596A1 (en) Multimeric t-cell modulatory polypeptides and methods of use thereof
AU2018328280A1 (en) Multimeric T-cell modulatory polypeptides and methods of use thereof
JP2023500574A (ja) T細胞調節性キメラ分子及びその使用方法
US20220017597A1 (en) Multimeric t-cell modulatory polypeptides and methods of use thereof
JP7481342B2 (ja) 多量体t細胞調節ポリペプチド及びその使用方法
US20210284712A1 (en) Multimeric t-cell modulatory polypeptides and methods of use thereof
CN113286609A (zh) 多聚体t细胞调节多肽及其使用方法
KR20230052881A (ko) 접합 부위를 갖는 t-세포 조절 폴리펩티드 및 이의 사용 방법
US20240034770A1 (en) T-cell modulatory multimeric polypeptides and methods of use thereof
WO2021242935A1 (en) Antigen presenting polypeptide complexes and methods of use thereof
CN115605494A (zh) 多聚体t细胞调节多肽及其使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231016