JP2022535693A - 偏向面と方向付けセクションとから形成されるアセンブリ/組み込み要素を備えるチューブバンドル熱交換器 - Google Patents

偏向面と方向付けセクションとから形成されるアセンブリ/組み込み要素を備えるチューブバンドル熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2022535693A
JP2022535693A JP2021569015A JP2021569015A JP2022535693A JP 2022535693 A JP2022535693 A JP 2022535693A JP 2021569015 A JP2021569015 A JP 2021569015A JP 2021569015 A JP2021569015 A JP 2021569015A JP 2022535693 A JP2022535693 A JP 2022535693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
windows
bundle heat
elements
bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021569015A
Other languages
English (en)
Inventor
シュトライフ、フェリックス
Original Assignee
ズルツァー マネジメント アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ズルツァー マネジメント アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ズルツァー マネジメント アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2022535693A publication Critical patent/JP2022535693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/08Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D7/082Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag with serpentine or zig-zag configuration
    • F28D7/085Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag with serpentine or zig-zag configuration in the form of parallel conduits coupled by bent portions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/06Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits having a single U-bend
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/1615Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation the conduits being inside a casing and extending at an angle to the longitudinal axis of the casing; the conduits crossing the conduit for the other heat exchange medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/421Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions by moving the components in a convoluted or labyrinthine path
    • B01F25/423Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions by moving the components in a convoluted or labyrinthine path by means of elements placed in the receptacle for moving or guiding the components
    • B01F25/4233Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions by moving the components in a convoluted or labyrinthine path by means of elements placed in the receptacle for moving or guiding the components using plates with holes, the holes being displaced from one plate to the next one to force the flow to make a bending movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/22Arrangements for directing heat-exchange media into successive compartments, e.g. arrangements of guide plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0022Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for chemical reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0052Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for mixers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/22Arrangements for directing heat-exchange media into successive compartments, e.g. arrangements of guide plates
    • F28F2009/222Particular guide plates, baffles or deflectors, e.g. having particular orientation relative to an elongated casing or conduit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/22Arrangements for directing heat-exchange media into successive compartments, e.g. arrangements of guide plates
    • F28F2009/222Particular guide plates, baffles or deflectors, e.g. having particular orientation relative to an elongated casing or conduit
    • F28F2009/224Longitudinal partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/22Arrangements for directing heat-exchange media into successive compartments, e.g. arrangements of guide plates
    • F28F2009/222Particular guide plates, baffles or deflectors, e.g. having particular orientation relative to an elongated casing or conduit
    • F28F2009/226Transversal partitions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

本発明は、偏向面、窓、及び、方向付けセクションによって形成される組み込み要素を備えるチューブバンドル熱交換器に関する。これらの組み込み要素を使用して、熱伝達中の製品フローの一定の混合が達成され、それにより、不均衡分布及び軸方向の逆混合が防止される。同時に、流路が延長され、したがって、熱伝達が改善される。製品は、製品用の入口2及び出口3とチューブ7内の熱担持体用の入口4及び出口5とを伴うチューブバンドル熱交換器1の外側チャンバ6内で流れる。チューブバンドル熱交換器を備える偏向パネル又は偏向面8は、それらが窓12,13を開放したままにするとともに少なくとも1つの方向付けセクション10又は11が偏向面の入口側及び出口側に取り付けられるように変更される。これらの方向付けセクションは、チューブ軸と平行に延びるとともに、互いに交差する。流れは、入口側の方向セクションによって分割され、両方向で窓へ方向付けられ、その後、出口セクションのそれぞれの両側から出て、偏向される。

Description

本発明は、請求項1の前文に係る外側チャンバ内の偏向面と方向付けセクションとから形成されるアセンブリ(組み込み要素として設計されてもされなくてもよい)を備えるバンドル熱交換器に関する。
バンドル熱交換器は通常は金属材料から形成されるため、偏向面ではなく偏向パネルに言及される場合がよくある。しかしながら、この説明では、偏向面という用語は、それらの適用性が金属材料から形成される熱交換器に限定されないことを明確にするために使用される。
バンドルは、熱交換媒体(例えば、外側チャンバ内で循環する製品を加熱又は冷却する加熱媒体又は冷却媒体)が挿通して方向付けられるチューブから成り得る。しかしながら、代わりに、電気加熱ロッド、電気加熱コイル及び同様のものなどのバンドル状態へ組み合わされる他の熱交換要素を使用することもできる。説明を簡単にするために、「チューブ」又は「チューブバンドル」という用語が以下で使用されるが、その場合、加熱ロッドなどの他の伸長型熱交換要素も意味されることが理解されるべきである。
偏向パネル又は偏向面の通常の形態は、チューブに対して部分的に横方向で及び部分的に平行に外側チャンバ内の流体の流れを案内することによってフローガイドとして機能する。これらの金属シートは、チューブ間隔に対応する孔を有し、チューブに対して垂直であるとともに、流体の軸方向通過のためのセグメント形状の窓を有する。他の知られている実施例は、ディスクとリングとから交互に成る。これらは、乱流(低粘度流体)及び層流(粘性流体)の流れにおいて標準として設置される。更なる機能的及び構造的な詳細については、VDIヒートアトラス(第6版)のセクションGg5及びOb7を参照されたい。これらの偏向面は、チューブへの多かれ少なかれ顕著なクロスフローのおかげで熱伝達を改善するが、流体の混合を何ら引き起こさない。これは、特に粘性流体の層流の場合に当てはまる。これらの材料は、それらの特性の結果として熱伝達係数が低いため、チューブの周囲で案内される必要がある(VDI Heat Atlas、セクションOb4)。冷却又は加熱される必要がある粘性媒体の場合、粘度は温度によって大幅に変化する可能性がある。異なる温度-時間履歴(流路)を通過する部分的な流れは、最終的には非常に異なる特性を有する。これは特に粘度に当てはまる。絶え間ない混合がないと、不均衡分布として知られる優先経路及びデッドゾーンが生じる。これにより、熱交換器の完全な故障をもたらす可能性があるが、製品の特性の低下にもつながる可能性がある。熱交換器が重合反応器として使用される或いは粘性のある液体物質との他の発熱反応のために使用されるようになっている場合も、問題は同様である。これについては、例えば、Chemical Engineering&Technology(ChemEng.Technol.)13(1990)、pp.214-220を参照されたい。ここでも、ターンオーバー及び粘度の違いが不均衡分布につながる。同様の問題は、粘性溶液が部分的に蒸発してその過程で粘度が急激に上昇するチューブバンドル熱交換器でも生じる。
Xミキサー(SMX、SMXL)やヘリカルミキサー(Kenicsミキサー)などの多くの静的ミキサーは、熱伝達、混合、滞留時間の分布を同時に改善するために、ダブルジャケットチューブ内の層流と共に使用されることが好ましい。これについては、Process Engineering 34(2000)No.1-2、pp.18-21を参照されたい。これらの装置のスケールアップには狭い制限がある。これは、チューブの直径が大きくなると製品体積に対する熱伝達面の比率が減少するからであり、或いは、チューブの直径が同じままの場合、製品の量が増えると圧力損失が急激に増加するからである。解決策として、製品がチューブ内を流れるチューブバンドル熱交換器のチューブ内で静的ミキサーを使用する試みも行なわれている。このとき、個々のチューブ内での混合は引き続き行なわれるが、チューブ内の部分的な流れは互いに完全に分離されており、個々のチューブ内で様々な流れ状態と製品特性が生じ得る。結果は、この場合も先と同様に、説明された効果を伴うチューブ内の顕著な不均衡分布となり得る。この問題は、混合要素の圧力損失が高くなることで更に悪化する。反応性製品の更なる欠点は、チューブバンドル装置のフード内の付加的な体積である。この空間では熱伝達が殆ど又は全くない。
ドイツ特許第2839564号は、熱伝達及び静的混合のための装置を提供する。このミキサー-熱交換器又は反応器(SMR反応器として知られている)でも、製品が、チューブのバンドルを伴うフローチャネルを通じて、外側チャンバのチューブの周囲で流れる。チューブは、蛇行して曲がり、コイル状チューブを形成する。チューブは、流れ方向に対して45°であり、互いに交差して、ミキサー構造を形成する。個々のチューブコイルは、チャネル壁を通じてコレクタへと外側に案内される。結果として、外側チャンバ内での同時混合と良好な熱伝達とが達成されるが、多大な労力と多くの欠点がある。混合効果は、交差セクションから成る知られているミキサーと比較して少なく、バンドル又は混合要素内で一方向にのみ発生する。実用上の理由から、チューブバンドルはできるだけ長くする必要がある。結果として、90°回転される少数のバンドルのみをフローチャネルで使用できる。各混合要素又はコイルバンドルには、熱担持体用の独自のコレクタが必要である。コイルが長く、チューブの曲がりが多いため、チューブ内の熱担持側の圧力損失が大きくなる。コイルの長さが異なると、熱担持体側の流れの分布が不均一になり、それにより、製品側で不均衡分布が引き起こされる可能性がある。
バンドルの構造に起因して、熱担持体及び製品の有利な向流或いはチューブ内の蒸発又は凝縮も不可能である。
この問題の更なる解決策は、欧州特許第1067352号で模索される。知られているSMX構造にしたがった交差セクションを伴う混合要素には、チューブバンドル熱交換器のチューブ間隔に対応する孔が設けられ、チューブはセクションに挿通される。混合構造をチューブ配置と関連付けると、一方ではチューブの間隔とサイズの自由度が制限され、他方ではミキサー構造が制限される。セクションがチューブに強固に接続されない場合、この構造も機械的にかなり弱い。プロセス技術の観点から、この熱交換器は前の段落に係る設計よりも優れている場合があるが、その製造は非常に複雑で要求が厳しいものである。
ドイツ特許第2839564号 ドイツ特許第2839564号 欧州特許第1067352号
Chemical Engineering&Technology(ChemEng.Technol.)13(1990)、pp.214-220 Process Engineering 34(2000)No.1-2、pp.18-21
本発明の目的は、先行技術の不都合を回避する、冒頭で述べたタイプのチューブバンドル熱交換器、ミキサー熱交換器、又は、混合反応器をもたらすことである。この目的は、請求項1の特徴的な特徴によって達成される。
本発明に係るチューブバンドル熱交換器は、粘性のある製品に特に適しており、非常に安価に製造することができる。前記チューブバンドル熱交換器では、製品を加熱、冷却、又は、蒸発させることができ、同時に集中的に混合しながら発熱反応を行なうことができる。軸方向の逆混合が少なく、圧力損失が少ないため、チューブバンドル熱交換器は可動部品を有さない。不均衡分布の形成が防止され、外部から洗浄するための器具が必要に応じて容易にアクセスできる。この装置は、非常に容易に拡張することもできる。流れが通過する伸長型(軸方向に整列された)チューブ(又は他の熱交換要素)の配置及び数を自由に選択できる。
本発明の有利な実施例が、添付図面に示され、以下で更に詳しく説明される。
本発明に係るチューブバンドル熱交換器の縦断面図である。 前記チューブバンドル熱交換器の斜視図である。 図1に係る組み込み要素の入口側の図である。 流れ方向で後続する組み込み要素の入口側の図である。 別の実施例における組み込み要素の入口側の図である。 組み込み要素の入口側の更なる実施例を示す。 組み込み要素の入口側の更なる実施例を示す。 組み込み要素の入口側の更なる実施例を示す。 本発明の実施例の様々な図である。 本発明の実施例の図である。 本発明の実施例の図である。 本発明の実施例の断面図である。 本発明の実施例の断面図である。 本発明の実施例の断面図である。 本発明の実施例の断面図である。 本発明の実施例の断面図である。 図9-図16に係る実施例の斜視図である。
図面を全体的に参照すると、製品は、外側チャンバ6に製品用の入口2及び出口3を伴うそれ自体知られているチューブバンドル熱交換器のケーシング空間内で流れる。チューブ7内で流れる熱担持体のために入口4及び出口5が設けられる。本発明によれば、通常存在して、チューブ又は熱交換器の軸に対して垂直であるとともに、チューブ用の孔7'を有する偏向パネル(又は偏向面)8は、それらが偏向面の入口側から出口側へ製品を軸方向で通過させるために2つ以上の窓12,13を開いたままにするように変更される。少なくとも1つの方向付けセクション10又は11が入口側又は出口側に取り付けられる。これらの方向付けセクションは、チューブと平行に延びるとともに、チューブバンドルの断面をほぼ同じサイズの部分に分割する。必要に応じて、偏向面を熱交換器又はチューブ軸に対してある角度に設定することもできる(参照符号9を参照)。
偏向面の入口側及び出口側の方向付けセクション10,11は、好ましくは互いに対して90°である。製品は、入口側の方向付けセクション10によって両方向で分割されて流れるとともに、チューブを横切って窓12,13へと流れ、偏向面は、軸方向で通過して、出口側の方向付けセクション11の両側で開放し、方向付けセクションの方向に好ましくは90°偏向される。出口側のチューブを横切る部分的な流れの流れ方向は、方向付けセクション11の両側で再び反対である。窓と交差する方向付けセクションとを伴う偏向面はそれぞれ、組み込み要素A又はBを形成する。流れ方向で連続する組み込み要素(A,B)の方向付けセクション11,10’は、好ましくは90°で互いに交差する。連続する組み込み要素A,Bの閉じられた部分表面8,8'と窓12,12'及び13,13'とが交互に並ぶ。
各組み込み要素では、層流を伴って、部分的な流れに分割され、各組み込み要素で層の数が少なくとも2倍になるように混合され(入口側及び出口側で2つの部分的な流れ又は1つの方向付けセクションを伴う)、同時に集中的な熱伝達を伴う。装置全体で、形成される層の数は入口から出口へと指数関数的に増加し、組み込み要素の数は流れ方向で互いに追随する。このプロセスは、急速に硬化する丈夫なポリエステル樹脂を使用したテストに基づいて実証できる。乱流の場合、乱流によって混合が激しくなる。連続する偏向面間の軸方向距離は、好ましくは、それらの間に距離がない2つの方向付けセクションの高さに対応する。しかしながら、設置は間隔を空けて行なうこともでき、或いは、方向付けセクションを互いに押し込んで短くすることもできる。入口側と出口側との間に方向付けセクションを伴う2つの窓の代わりに、偏向面が複数の窓25,26,27及び方向付けセクションの多くの対(21,22及び23,24)を有することもできる。また、入口側と出口側の方向付けセクションの数又はそれらの高さが異なることも想定し得る。これにより、混合の強度が増大するが、労力及び圧力損失も増大する。
外側チャンバ内の流路は、本発明に係る方向付けセクションによって延在される。これにより、チューブ周辺の流速及び熱伝達も増大する。集中的な混合は、同時に軸方向の逆混合を防止する。熱交換器内の連続するアセンブリ/組み込み要素の数が多いほど、したがって、装置がより合理化されるほど、攪拌タンク反応器のカスケードと同様に、滞留時間の分布が狭くなる。本発明に係る固定具とは対照的に、熱交換器用の既に知られている全ての偏向パネル(又は偏向面)は、層流又は粘性製品の場合に混合を何ら引き起こさない。熱伝達は、チューブへの良好なクロスフローの結果としてのみ改善される。製品の流れは、迂回されるだけであり、分割及び混合されない。
図1は、例として、伸長可能なチューブバンドルを伴うUチューブ熱交換器内の偏向面及び関連する方向付けセクションから形成される本発明に係る組み込み要素A,Bを示す。装置のケーシング1は、組み込み要素の中央の少し前方又は出口側の方向付けセクション11の前方で軸方向に切り開かれて示され、更に、図には組み込み要素が示される。組み込み要素は、閉じられた部分表面、窓、及び、入口側と出口側の関連する方向付けセクションから成る。組み込み要素は、半田付け、溶接、又は、接着によって、チューブに緩く又は全体的又は部分的に強固に接続され得る。組み込み要素の個々の部分も、このように少なくとも部分的に接続される。
更なる実施例では、通常の偏向パネルで慣例であるように、固定具は、ロッドを保持することによって互いに接続されるとともに装置に接続される。シートメタルから曲げることにより、方向付けセクションと閉じられた部分表面とから成る部分要素を製造することもできる。U字チューブで示される配置は実例にすぎない。勿論、組み込み要素は、固定された真っ直ぐなチューブとチューブシートとを伴うものなどの他の全てのチューブバンドル熱交換器或いはマルチスレッド装置にも適している。円形ではない(例えば、正方形又は長方形の)装置断面も可能である。液体を加熱するため、熱担持体を伴うチューブの代わりに、電気加熱ロッド又は加熱コイルを使用することもできる。
図2は、窓12,13、閉じられた部分表面8、及び、方向付けセクション10,11を備える本発明に係る組み込み要素を伴うチューブのバンドルの3次元図を示す。連続する組み込み要素の閉じられた部分表面及び窓はそれぞれ互いにカバーし、また、連続する方向付けセクションは、好ましくは、90°の角度で互いに交差する。
図3は、偏向面8、及び、2つの方向付けセクション10,11、並びに、2つの窓12,13及び閉じられた部分表面にあるチューブ用の孔7'を伴う本発明に係る組み込み要素Aの入口側の図を示す。窓の表面積は、通常、閉じられた部分表面にほぼ対応する。しかしながら、特別な流れ効果又は更なる圧力損失を生み出すため或いはストランドの形成を防止するために、窓をはるかに小さくする或いはスロット又は孔などの異なる形状にすることもできる。
図4は、偏向面8'及び2つの方向付けセクション10',11'並びに2つの窓12',13及びチューブ用の孔7’を伴う流れ方向で後続する本発明に係る組み込み要素Bの入口側の図を示す。閉じられた部分表面及び窓は、図3に示される先行する組み込み要素に対してオフセットされる。
別の実施例が図5に示される。この図は、チューブ用の孔7'を伴う偏向面8及び2つの方向付けセクション10,11並びに2つの窓12,13を備える本発明に係る組み込み要素の入口側の図であり、この場合、窓は、偏向面よりも実質的に小さい表面積を有し、任意の形状である。
図6は、偏向面8及び4つの方向付けセクション21,22,23,24並びに3つの窓25,26,27及びチューブ用の孔7’を伴う本発明に係る更なる組み込み要素の入口側の図である。
図7は、偏向面8を伴うとともに、入口側の1つだけの方向付けセクション10、2つの方向付けセクション23,24、並びに、3つの窓25,26,27及びチューブ用の孔7’を伴う本発明に係る組み込み要素の入口側の図である。
図8は、偏向面8を伴うとともに、入口側の1つだけの方向付けセクション10’、2つの方向付けセクション23’,24’、並びに、3つの窓25’,26’,27’及びチューブ用の孔7’を伴う、図7に係るその前方の組み込み要素に続く本発明に係る組み込み要素の入口側の図である。窓はそれぞれ、図7に係る要素に対して窓からオフセットされており、それにより、要素が流れ方向で順々に配置される場合、直接的な軸方向通過は不可能である。
図7及び図8に基づく本発明の変形例の詳細な図が図9~図17に示されるが、これらは全て同じ縮尺で示されているわけではない。ケーシング1は、例示のために省かれてしまっている。図9は、本発明に係る偏向面、窓、及び、方向付けセクションを伴う熱交換器のチューブバンドルの平面図である。熱交換媒体(熱又は冷却剤)は、矢印28の方向でチューブを通じて流れる。ここでは、方向付けセクションに参照符号10a~10eが付される。更なる方向付けセクション10a',10a”~10e',10e”は、それに対して90°の角度を成して位置され、この場合、前記方向付けセクションはそれぞれ、偏向面8a',8a”;8b’;8c’,8c”;8d’;8e’,8e”に対して直角に接続される。参照符号8a',8a”;8b’;8c’,8c”;8d’;8e’,8e”は、チューブが通過するための開口又は孔を有する部分表面を示す。偏向面は窓12a’;12b’,12b”;12c’;12d’,12d”;12e’によっても遮断される。以下でより詳細に説明されるように、偏向面及び偏向面で切り取られる窓の形状は、偏向面から偏向面へと交互に入れ替わる。
図10は、図9と同じ構造を示すが、今回は図9の矢印Xの方向で示される。図11は、断面XII-XII及びXIII-XIIIの印を伴って図9の矢印XIの方向から見た平面図であり、その断面は図12及び図13においてそれぞれ見出すことができる。
図9には、断面XIV-XIV,XV-XV,XVI-XVIも示される。これらの断面は図14、図15、図16にそれぞれ示される。断面は連続する偏向面を示し、各偏向面は、混合されるべき製品の最適な混合を確保するために先行する(又は次の)偏向面に対して相補的な形状を有する。したがって、図14に示される偏向面は、製品の流れをそらしてチューブ用の孔を1つだけ有する(被覆)部分表面8a’,8a”を有する。それらの間に(開放した)窓12a'があり、この窓は、流れに対する抵抗を何ら与えず、2本のチューブによって交差されるにすぎない。図15に示される偏向面は、図14の偏向面に対して相補的であり、すなわち、図14の偏向面に窓が位置された部分表面と、図14の偏向面に部分表面が位置された窓とを有する。いずれの場合も、逆のことが、参照符号が付されていない偏向面の下側半分に当てはまる。したがって、ミキサー/熱交換器を通じて流れる製品は、偏向面から偏向面へと異なる経路をとることを余儀なくされ、その結果、流体の最適な混合がもたらされる。図16に係る第3のセクションも先と同様に図14のセクションに対応する。
更なる説明のため、図17は、最後に、図9~図16を参照して説明されたチューブバンドル熱交換器の斜視図であり、この場合、矢印28は、製品の流れ方向を示す(図9参照)。明確にするため、この図には参照符号が付されていないが、これらは図9~図16から導き出される。
アセンブリ又は組み込み要素及び偏向面及び方向付けセクションなどのそれらの構成要素は、鋼から製造されて、それ自体が知られている態様で溶接され得る。しかしながら、鋳造部品も使用できる。最後に、例えば射出成形によって又は3D印刷などの付加製造によってプラスチックからの製造も想定し得る。

Claims (14)

  1. 熱を供給又は放散すると同時に製品フローを混合するためのバンドル熱交換器であって、チューブ(7)、電気加熱ロッド、又は、加熱コイルなどの少なくとも2つの伸長型熱交換要素のバンドルを備え、外側チャンバ(6)内の製品フローが、少なくとも1つの偏向面(8,8’,8a',8a”;8b’;8c’,8c”;8d’;8e’,8e”)を備える少なくとも1つの固定アセンブリ(組み込み要素A,B)により、入口開口(2)から出口開口(3)へと流れる、バンドル熱交換器において、入口側から出口側へ導く少なくとも2つの窓(12,13,12',13',12a';12b',12b”;12c';12d',12d”;12e',25,26,27,25',26',27')が前記偏向面(8,8’,8a',8a”;8b’;8c’,8c”;8d’;8e’,8e”)に設けられ、それにより、少なくとも1つの方向付けセクション(10,11,10',10a-10e,10a'-10e',10a”-10e”,23,24)が前記偏向面(8,8’,8a',8a”;8b’;8c’,8c”;8d’;8e’,8e”)の前記入口側又は前記出口側で前記伸長型熱交換要素と平行に取り付けられ、窓(12,13,12',13',12a';12b',12b”;12c';12d',12d”;12e',25,26,27,25',26',27')を備えない前記偏向面(8,8’,8a',8a”;8b’;8c’,8c”;8d’;8e’,8e”)の部分表面が、熱交換要素のバンドルにおけるそれらの間隔にしたがって前記熱交換要素の通過のための1つ以上の孔又は開口(7')を有することを特徴とするバンドル熱交換器。
  2. 前記バンドル熱交換器が円形断面を有することを特徴とする請求項1に記載のバンドル熱交換器。
  3. 前記入口側の方向付けセクション(10)と前記出口側の方向付けセクション(11)とが90°の角度で互いに交差することを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載のバンドル熱交換器。
  4. 前記窓(12,13,12',13',12a';12b',12b”;12c';12d',12d”;12e',25,26,27,25',26',27')が方向付けセクション(10,11,10',10a-10e,10a'-10e',10a”-10e”,23,24)の両側に配置されることを特徴とする請求項1から3までの少なくとも一項に記載のバンドル熱交換器。
  5. 前記熱交換要素に対して横方向に立っている偏向面(8)を伴う複数のアセンブリ(組み込み要素A,B)が流れの方向で前後に配置され、一方では、アセンブリ(組み込み要素A,B)の窓(12,13)が、窓(12,13)を備えない後続のアセンブリ(組み込み要素A,B)の偏向面(8’)の部分表面と交互に入れ替わり、他方では、窓(12,13)を備えない先行するアセンブリ(組み込み要素A,B)の部分表面が、その後のアセンブリ(組み込み要素A,B)の窓(12’,13’)と交互に入れ替わることを特徴とする請求項1から4までの少なくとも一項に記載のバンドル熱交換器。
  6. 連続するアセンブリ(組み込み要素A,B)の方向付けセクション(11,10’)が90°の角度で互いに交差することを特徴とする請求項5に記載のバンドル熱交換器。
  7. 前記バンドルの断面が、前記アセンブリ(組み込み要素A,B)の前記方向付けセクション(10,11,10',10a-10e,10a'-10e',10a”-10e”,23,24)によってほぼ等しいサイズの部分表面に分割されることを特徴とする請求項1から6までのいずれか一項に記載のバンドル熱交換器。
  8. 窓(12,13,12',13',12a';12b',12b”;12c';12d',12d”;12e',25,26,27,25',26',27')を備えるアセンブリ(組み込み要素A,B)の部分表面(8)と窓(12,13,12',13',12a';12b',12b”;12c';12d',12d”;12e',25,26,27,25',26',27')を備えない前記部分表面とがほぼ同じサイズであることを特徴とする請求項1から7までのいずれか一項に記載のチューブバンドル熱交換器。
  9. 特定の流れ効果を達成するための窓(12,13,12',13',12a';12b',12b”;12c';12d',12d”;12e',25,26,27,25',26',27')を備える少なくとも1つのアセンブリ(組み込み要素A,B)の部分表面(8)は、窓(12,13,12',13',12a';12b',12b”;12c';12d',12d”;12e',25,26,27,25',26',27')を備えない前記偏向面の前記部分表面よりもかなり小さいことを特徴とする請求項1から8までのいずれか一項に記載のバンドル熱交換器。
  10. 少なくとも1つのアセンブリ(組み込み要素A,B)の前記方向付けセクション(10、11)の高さ(h)が最大で内径(D)の0.25であることを特徴とする請求項1から9までのいずれか一項に記載のバンドル熱交換器。
  11. 粘性製品との熱伝達のための請求項1から10までのいずれか一項に記載のバンドル熱交換器の使用。
  12. 発熱反応又は吸熱反応における反応器としての請求項1から10までのいずれか一項に記載のバンドル熱交換器の使用。
  13. 方向付けセクション(10,11,10',10a-10e,10a'-10e',10a”-10e”,23,24)の数が前記入口側と前記出口側とで異なることを特徴とする請求項1から10までのいずれか一項に記載のバンドル熱交換器。
  14. 前記方向付けセクション(10,11,10',10a-10e,10a'-10e',10a”-10e”,23,24)の高さ(h)が前記入口側と前記出口側とで異なることを特徴とする請求項1から10までのいずれか一項又は請求項13に記載のバンドル熱交換器。
JP2021569015A 2019-05-28 2020-05-26 偏向面と方向付けセクションとから形成されるアセンブリ/組み込み要素を備えるチューブバンドル熱交換器 Pending JP2022535693A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH00696/19 2019-05-28
CH00696/19A CH716236A2 (de) 2019-05-28 2019-05-28 Rohrbündel-Wärmeübertrager mit Einbauelementen aus Umlenkflächen und Leitstegen.
PCT/EP2020/064519 WO2020239734A1 (de) 2019-05-28 2020-05-26 Rohrbündel-wärmeübertrager mit baugruppen/einbauelementen aus umlenkflächen und leitstegen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022535693A true JP2022535693A (ja) 2022-08-10

Family

ID=71103336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021569015A Pending JP2022535693A (ja) 2019-05-28 2020-05-26 偏向面と方向付けセクションとから形成されるアセンブリ/組み込み要素を備えるチューブバンドル熱交換器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220236014A1 (ja)
EP (1) EP3966513A1 (ja)
JP (1) JP2022535693A (ja)
KR (1) KR20220012323A (ja)
CN (1) CN113950604A (ja)
CH (1) CH716236A2 (ja)
WO (1) WO2020239734A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH717390A2 (de) * 2020-05-06 2021-11-15 Streiff Felix Baugruppen/Einbauelemente aus Umlenkflächen mit Trennstegen für den Einbau in Rohre/Kanäle oder in den Mantelraum von Rohrbündel-Wärmetauschern.

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1505429A (en) * 1922-04-08 1924-08-19 Whitlock Coil Pipe Company Heat-exchange apparatus
US3400758A (en) * 1966-05-16 1968-09-10 United Aircraft Prod Helical baffle means in a tubular heat exchanger
CH493811A (de) * 1967-09-06 1970-07-15 Basf Ag Wärmetauschvorrichtung
DE2839564C2 (de) 1978-09-12 1982-10-21 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Vorrichtung mit Zu- und Abfuhr von Wärme und zum Mischen von flüssigen Medien
US5217066A (en) * 1992-08-10 1993-06-08 Enfab, Inc. Integral heat exchanger and method of construction
EP0749776B1 (de) * 1995-06-21 2001-01-24 Sulzer Chemtech AG In einem Rohr angeordneter Mischer
EP0998973A1 (de) * 1998-10-27 2000-05-10 Balcke-Dürr Energietechnik GmbH Gekühlter Rohrbündelreaktor
DE50003420D1 (de) 1999-07-07 2003-10-02 Fluitec Georg Ag Winterthur Vorrichtung für den Wärmetausch
DE50200013D1 (de) * 2002-03-22 2003-07-31 Sulzer Chemtech Ag Winterthur Rohrmischer mit einem longitudinalen Einbaukörper
DE10223788C1 (de) * 2002-05-29 2003-06-18 Lurgi Ag Wärmetauscher
US20090301699A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Lummus Novolent Gmbh/Lummus Technology Inc. Vertical combined feed/effluent heat exchanger with variable baffle angle
US20140262172A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Koch Heat Transfer Company, Lp Tube bundle for shell-and-tube heat exchanger and a method of use
DE102013004934A1 (de) * 2013-03-22 2014-09-25 Gkn Sinter Metals Holding Gmbh Rohrbündelrekuperator an einem Sinterofen sowie Wärmeübertragungsverfahren mit einem Sinterofen und mit einem Rohrbündelrekuperator
EP3029407A1 (en) * 2014-12-02 2016-06-08 Borgwarner Emissions Systems Spain, S.L.U. Grooved baffle for a heat exchanger
DE102015013516B4 (de) * 2015-10-20 2018-01-18 Frank Brucker Rohrbündelwärmeübertrager und Fertigungsverfahren für Rohrbündelwärmeübertrager
PL3415852T3 (pl) * 2016-08-05 2024-03-18 Obshestvo S Ogranichennoi Otvetstvennost'u "Reinnolts Lab" Skraplacz płaszczowo-rurowy i rura wymiany ciepła skraplacza płaszczowo-rurowego (warianty)

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220012323A (ko) 2022-02-03
CN113950604A (zh) 2022-01-18
EP3966513A1 (de) 2022-03-16
US20220236014A1 (en) 2022-07-28
CH716236A2 (de) 2020-11-30
WO2020239734A1 (de) 2020-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7220048B2 (en) Mixer/heat exchanger
CA1118403A (en) Apparatus for a treatment of flowing media which causes heat exchange and mixing
US6877552B1 (en) Static mixer-heat exchanger
US11408680B2 (en) System for cooling a fluid with a microchannel evaporator
USRE48466E1 (en) Modular reactor
SU950202A3 (ru) Теплообменник дл в зких жидкостей
WO2013150818A1 (ja) 伝熱管とそれを用いた熱交換器
JP2003106795A (ja) 転流器
CN108993343B (zh) 一种微通道反应器
JP2022535693A (ja) 偏向面と方向付けセクションとから形成されるアセンブリ/組み込み要素を備えるチューブバンドル熱交換器
JP4074413B2 (ja) 静力学的ミキサー
AU2016221798B2 (en) Shell and tube heat exchanger
CN114225858A (zh) 一种套管结构微反应器及应用
RU2804801C2 (ru) Трубный секционный теплообменник, имеющий узлы / встроенные элементы из отклоняющих поверхностей и направляющих перегородок
KR101432185B1 (ko) 4각관 판나선형 라인 믹서
TH2101007334A (th) เครื่องแลกเปลี่ยนความร้อนแบบชุดรวมท่อที่ประกอบรวมด้วยชุดประกอบรวม/ชิ้นส่วนที่สร้างให้เป็นส่วนถาวรภายในที่ได้รับการก่อรูปขึ้นจากพื้นผิวการเบี่ยงเบนและส่วนตัดการกำหนดทิศทาง
US20230030005A1 (en) Liquid-gas heat exchanger for use in a heat exchanger system using solar energy
KR102048518B1 (ko) 열교환 촉진 부재가 내부에 형성된 열교환기
EP2976948B1 (en) Module for thermal conditioning and tempering machine employing such a module
EP3574276A1 (en) Compact coiled flow inverters as in-line mixers
US20220034590A1 (en) Method and system for cooling a fluid with a microchannel evaporator
JP2016016377A (ja) 多管式反応装置
CN117414774A (zh) 管式微通道装置的内芯结构、管式微通道装置及方法
RU2021132511A (ru) Трубный секционный теплообменник, имеющий узлы / встроенные элементы из отклоняющих поверхностей и направляющих перегородок
KR20040001391A (ko) 열교환기용 헤더 파이프의 유체 가이드 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240430