JP2022533986A - ターゲットオブジェクト表示方法及び装置、電子機器と記憶媒体 - Google Patents

ターゲットオブジェクト表示方法及び装置、電子機器と記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2022533986A
JP2022533986A JP2021568886A JP2021568886A JP2022533986A JP 2022533986 A JP2022533986 A JP 2022533986A JP 2021568886 A JP2021568886 A JP 2021568886A JP 2021568886 A JP2021568886 A JP 2021568886A JP 2022533986 A JP2022533986 A JP 2022533986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analyzed
target object
positioning point
distribution map
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2021568886A
Other languages
English (en)
Inventor
リーウェイ ジャン
Original Assignee
ベイジン・センスタイム・テクノロジー・デベロップメント・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベイジン・センスタイム・テクノロジー・デベロップメント・カンパニー・リミテッド filed Critical ベイジン・センスタイム・テクノロジー・デベロップメント・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2022533986A publication Critical patent/JP2022533986A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. graphical user interface, icons or menus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B6/468Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means allowing annotation or message recording
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B6/469Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selecting a region of interest [ROI]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/56Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
    • A61B6/563Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings involving image data transmission via a network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

本開示の実施例は、ターゲットオブジェクト表示方法及び装置、電子機器と記憶媒体に関する。当該方法は、ターゲットオブジェクトに対する第1操作に応答して、少なくとも1つの分析対象オブジェクトを表示することと、ターゲットオブジェクトに対する第2操作に応答して、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトのうちのいずれか1つの分析対象オブジェクトを確定するための位置決め点を得ることと、取得されたオブジェクト分布図と前記位置決め点に基づき、前記位置決め点に対応する現在の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を確定することとを含む。

Description

(関連出願への相互参照)
本出願は、出願番号が201911318256.6で、出願日が2019年12月19日である中国特許に基づいて提出され、当該中国特許出願の優先権を主張し、当該中国特許出願の全ての内容がここで参照により本開示に組み込まれる。
本開示は、可視化インターフェース表示の技術分野に関し、ターゲットオブジェクト表示方法及び装置、電子機器と記憶媒体に関する。
2D(2次元:two dimensions)平面表示と3D(3次元:three dimensions)立体モデルのモデリング過程では、ターゲットオブジェクトと位置決め点等の様々な位置関係をより明確に得るために、操作領域(2D表示領域、又は3D立体モデルのモデリングによって得られた3D表示領域)内のターゲットオブジェクト及び位置決め点に対して、可視化インターフェース設計を行う必要があり、しかし、現在のインターフェース設計では、これらの位置関係を明確に表示することができなく、分かりにくいため、ユーザは、インターフェース設計に従って正確な判断結果を得ることができない。
本開示の実施例は、ターゲットオブジェクト表示方法及び装置、電子機器と記憶媒体を提供する。
本開示の実施例の一の態様によるターゲットオブジェクト表示方法は、
ターゲットオブジェクトに対する第1操作に応答して、少なくとも1つの分析対象オブジェクトを表示することと、
前記ターゲットオブジェクトに対する第2操作に応答して、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトのうちのいずれか1つの分析対象オブジェクトを確定するための位置決め点を得ることと、
取得されたオブジェクト分布図と前記位置決め点に基づき、前記位置決め点に対応する現在の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を確定することとを含む。
本開示の実施例を採用することにより、可視化インターフェースにおいてターゲットオブジェクト及び位置決め点などの様々な位置関係を明確に得ることができ、インターフェース設計の表示が分かりやすい効果があるため、ユーザは、分かりやすいインターフェース設計によって正確な判断結果を得ることができる。
可能な実現方式では、前記位置決め点に対応する現在の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を確定した後、前記方法は、さらに、
前記現在の分析対象オブジェクトに対する第3操作に応答して、前記現在の分析対象オブジェクトに対応する特徴オブジェクトを表示することを含み、
前記特徴オブジェクトは、現在の分析対象オブジェクトの病変性質と異なるオブジェクトを表すためのものである。
本開示の実施例を採用することにより、第3操作に応答して、表示された特徴オブジェクトを取得することができ、特徴オブジェクトにより、現在の分析対象オブジェクトの病変性質と異なるオブジェクトを知ることができる。
可能な実現方式では、前記オブジェクト分布図は、前記ターゲットオブジェクトにおける前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトの分布範囲の画像を含む。
本開示の実施例を採用することにより、オブジェクト分布図を取得することができ、オブジェクト分布図におけるターゲットオブジェクト内の少なくとも1つ分析対象オブジェクトの分布範囲に応じて、分かりやすいインターフェース設計に従って、ユーザがオブジェクトの分布範囲の正確な判断結果を得ることを支援することができる。
可能な実現方式では、取得されたオブジェクト分布図と前記位置決め点に基づき、前記ターゲットオブジェクトにおける前記位置決め点に対応する現在の分析対象オブジェクトの領域範囲を確定することは、
前記オブジェクト分布図から前記位置決め点に対応する参照図を取得することと、
前記オブジェクト分布図における前記参照図の番号又はソート位置に基づき、前記位置決め点に対応する現在の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を確定することとを含む。
本開示の実施例を採用することにより、オブジェクト分布図から一枚の参照図を取得することができ、かつ当該参照図が位置決め点に対応するため、オブジェクト分布図における当該参照図の番号又はソート位置に基づき、位置決め点に対応する現在の分析対象オブジェクトのターゲットオブジェクトにおける領域範囲を確定することができる。
可能な実現方式では、前記オブジェクト分布図から前記位置決め点に対応する参照図を取得した後、前記方法は、さらに、
前記位置決め点に対応する参照図と前記オブジェクト分布図における他の非参照図とを、異なる表示モードで区別して表示し、得られた表示結果をユーザにリアルタイムでフィードバックすることを含む。
本開示の実施例を採用することにより、位置決め点に対応する参照図とオブジェクト分布図における他の非参照図を、異なる表示モードで区別して表示し、例えば、参照図を他の非参照図とハイライトモードで区別することができるため、分かりやすいインターフェース設計により、ユーザが当該参照図を迅速に取得することを支援して、現在の分析対象オブジェクトに対して必要な分析及び判断を行うことができる。
可能な実現方式では、前記位置決め点の位置変化に応答して、前記方法は、さらに、
前記現在の分析対象オブジェクトを位置変化後の分析対象オブジェクトに切り替え、前記位置決め点の位置変化を前記オブジェクト分布図に同期させ、それによって前記位置変化後の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を更新し、更新結果を取得することを含む。
本開示の実施例を採用することにより、位置決め点の位置変化に応答して、位置変化後の分析対象オブジェクトのターゲットオブジェクトにおける領域範囲をリアルタイムで同期して更新し、現在の分析対象オブジェクトに対して必要な分析判断を行うために、ユーザが同期更新後に取得された更新結果にリアルタイムに切り替えることを支援することができる。
可能な実現方式では、ターゲットオブジェクトに対する第1操作に応答し、少なくとも1つの分析対象オブジェクトを表示する前に、前記方法は、さらに、
前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトに対応する特徴ベクトルを取得することと、
前記特徴ベクトルと識別ネットワークによって、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトを識別し、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトをマークし、表示マークを得ることとを含み、
前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトは、前記表示マークに基づいて表示される少なくとも1つの分析対象オブジェクトである。
本開示の実施例を採用することにより、特徴ベクトルと識別ネットワークによって、少なくとも1つの分析対象オブジェクトを識別し、少なくとも1つの分析対象オブジェクトをマークし、表示マークを得ることができる。当該表示マークによって少なくとも1つの分析対象オブジェクトを表示することで、分かりやすいインターフェース設計により、ユーザが現在の分析対象オブジェクトを迅速に確定することを支援し、現在の分析対象オブジェクトに対して必要な分析及び判断を行うことができる。
本開示の実施例によるターゲットオブジェクト表示装置は、
前記ターゲットオブジェクトに対する第1操作に応答して、少なくとも1つの分析対象オブジェクトを表示するように構成される第1応答部と、
ターゲットオブジェクトに対する第2操作に応答して、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトのうちのいずれか1つの分析対象オブジェクトを確定するための位置決め点を得るように構成される第2応答部と、
取得されたオブジェクト分布図と前記位置決め点に基づき、前記位置決め点に対応する現在の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を確定するように構成される領域確定部とを備える。
可能な実現方式では、前記装置は、さらに、
前記現在の分析対象オブジェクトに対する第3操作に応答して、前記現在の分析対象オブジェクトに対応する特徴オブジェクトを表示するように構成される第3応答部を備え、
前記特徴オブジェクトは、現在の分析対象オブジェクトの病変性質と異なるオブジェクトを表すためのものである。
可能な実現方式では、前記オブジェクト分布図は、前記ターゲットオブジェクトにおける前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトの分布範囲の画像を含む。
可能な実現方式では、前記領域確定部は、
前記オブジェクト分布図から前記位置決め点に対応する参照図を取得し、
前記オブジェクト分布図における前記参照図の番号又はソート位置に基づき、前記位置決め点に対応する現在の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を確定するように構成される。
可能な実現方式では、前記装置は、さらに、
前記位置決め点に対応する参照図と前記オブジェクト分布図における他の非参照図とを、異なる表示モードで区別して表示し、得られた表示結果をユーザにリアルタイムでフィードバックするように構成されるフィードバック部とを備える。
可能な実現方式では、前記装置は、さらに、
前記現在の分析対象オブジェクトを位置変化後の分析対象オブジェクトに切り替え、前記位置決め点の位置変化を前記オブジェクト分布図に同期させ、それによって前記位置変化後の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を更新し、更新結果を取得するように構成される領域更新部を備える。
可能な実現方式では、前記装置は、さらに、
前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトに対応する特徴ベクトルを取得し、
前記特徴ベクトルと識別ネットワークによって、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトを識別し、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトをマークし、表示マークを得るように構成されるオブジェクトマーク部を備え、
前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトは、前記表示マークに基づいて表示される少なくとも1つの分析対象オブジェクトである。
本開示の実施例による電子機器は、
プロセッサと、
プロセッサで実行可能な命令を記憶するように構成されるメモリとを備え、
ここで、前記プロセッサは、上記のターゲットオブジェクト表示方法を実行するように構成される。
本開示の実施例によるコンピュータプログラム命令を記憶しているコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータプログラム命令がプロセッサによって実行されると上記のターゲットオブジェクト表示方法を実現する。
本開示の実施例によるコンピュータ可読コードを含むコンピュータプログラムであって、前記コンピュータ可読コードが電子機器で実行されると、前記電子機器内のプロセッサは、上記の1つ又は複数の実施例におけるターゲットオブジェクト表示方法を実現するために実行する。
本開示の実施例では、ターゲットオブジェクトに対する第1操作に応答して、少なくとも1つの分析対象オブジェクト(例えば病変領域の血管プラーク)を表示し、ターゲットオブジェクトに対する第2操作に応答して、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトのうちのいずれか1つの分析対象オブジェクトを確定するための位置決め点を取得し、取得されたオブジェクト分布図(例えば血管プラークの位置決め点に対応する血管断面)と前記位置決め点に基づき、前記位置決め点に対応する現在の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を確定する。
本開示の実施例を採用することにより、可視化インターフェースにおいてターゲットオブジェクト及び位置決め点などの様々な位置関係を明確に得ることができ、インターフェース設計の表示が分かりやすい効果があるため、ユーザは、分かりやすいインターフェース設計によって正確な判断結果を得ることができる。
以上の一般的な説明及び以下の詳細な説明は、例示的及び解釈的なものだけであり、本開示を制限できないと理解されるべきである。
以下の添付の図面に基づく例示的な実施例への詳細な説明によれば、本開示の他の特徴及び態様は明らかになる。
ここでの添付の図面は本明細書に組み込まれて本明細書の一部を構成し、これらの図面は本開示に適合する実施例を示し、明細書と共に本開示の実施例の技術的解決策を説明することに用いられる。
本開示の実施例によるターゲットオブジェクト表示方法を示すフローチャートである。 本開示の実施例によるターゲットオブジェクトが血管であるオブジェクトマーク凡例を示す図である。 本開示の実施例によるターゲットオブジェクトが血管及び対応する位置である各位置関係を示す図である。 本開示の実施例によるターゲットオブジェクト表示装置を示すブロック図である。 本開示の実施例による電子機器を示すブロック図である。 本開示の実施例による電子機器を示すブロック図である。
以下に添付の図面を参照しながら本開示の各種の例示的な実施例、特徴と態様を詳しく説明する。図面における同じ符号は、機能が同じあるか、又は類似する素子を表す。図面に実施例の様々な態様が示されているが、特に断りのない限り、図面は必ずしも一定の縮尺で描かれているわけではない。
ここで専用の単語「例示的」は、「例、実施例又は例示として機能する」を意味する。ここで「例示的」として説明されるいかなる実施例は、他の実施例よりも優れるか、又は他の実施例よりも良いと解釈される必要がない。
本明細書では「及び/又は」用語は、関連するオブジェクトの関連関係を記述するためのものだけであり、3種類の関係が存在することができることを示し、例えば、A及び/又はBは、Aが単独で存在すること、AとBが同時に存在すること、Bが単独で存在することの3つの状況を示すことができる。また、本明細書における「少なくとも1つ」という用語は、複数種類のうちのいずれか1種類又は複数種類のうちの少なくとも2種類の任意の組み合わせを表し、例えば、A、B、Cのうちの少なくとも1つを含むことは、A、B、Cからなるセットから選択されたいずれか1つ又は複数の要素を含むことを表すことができる。
また、本開示をより良く説明するために、以下の実施形態において多くの詳細が示されている。当業者は、いくつかの詳細がなくても、本開示が同様に実施されてもよいことを理解すべきである。いくつかの実施例では、本開示の要旨を顕在化するように、当業者がよく知っている方法、手段、要素及び回路は、詳細に説明されていない。
図1は本開示の実施例によるターゲットオブジェクト表示方法を示すフローチャートである。当該方法は、ターゲットオブジェクト表示装置に応用され、例えば、当該装置は、端末機器又はサーバー又は他の処理機器に配置されて実行する場合、少なくとも1つの分析対象オブジェクト(例えば病変領域など)の表示、位置決め、分析対象オブジェクト領域の分布範囲の確定処理等を実行することができる。ここで、端末機器は、ユーザ機器(UE:User Equipment)、移動端末、セルラー電話、コードレス電話、パーソナルデジタル処理(PDA:Personal Digital Assistant)、ハンドヘルドデバイス、コンピューティングデバイス、車載デバイス、ウェアラブルデバイスなどであってもよい。いくつかの可能な実現方式では、当該処理方法は、プロセッサがメモリに記憶されたコンピュータ可読命令を呼び出すことで実現されてもよい。図1に示すように、当該プロセスは、次のステップを含む。
ステップS01において、ターゲットオブジェクトに対する第1操作に応答して、少なくとも1つの分析対象オブジェクトを表示する。
いくつかの可能な実現方式では、ターゲットオブジェクトが血管であることを例とすると、当該第1操作は、血管に対する選択操作であってもよく、少なくとも1つの分析対象オブジェクトは、病変領域の血管プラーク又は他の非血管領域の病巣などであってもよい。当該血管が選択された後、当該血管内の少なくとも1つの病変領域の血管プラーク、及び/又は少なくとも1つの他の非血管領域の病巣は、表示されてもよい。
ステップS102において、ターゲットオブジェクトに対する第2操作に応答して、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトのうちのいずれか1つの分析対象オブジェクトを確定するための位置決め点を得る。
いくつかの可能な実現方式では、少なくとも1つの分析対象オブジェクトは、病変領域の血管プラーク又は他の非血管領域の病巣などであってもよい。ターゲットオブジェクトが血管であることを例とすると、少なくとも1つの分析対象オブジェクトは、複数の血管プラークであってもよく、当該第2操作は、複数の血管プラークのいずれか1つに対する位置決め操作であってもよく、少なくとも1つの分析対象オブジェクトは、さらに複数の非血管領域の病巣であってもよく、当該第2操作は、複数の非血管領域の病巣のいずれか1つに対する位置決め操作であってもよい。当該第2操作を解析することにより、当該第2操作に対応する位置決め点を取得することができ、当該位置決め点は、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトのうちのいずれか1つを位置決めするために使用されてもよい。
ステップS103において、取得されたオブジェクト分布図と前記位置決め点に基づき、前記位置決め点に対応する分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を確定する。
いくつかの可能な実現方式では、前記オブジェクト分布図は、前記ターゲットオブジェクトにおける前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトの分布範囲の画像、例えば、血管の位置に対応する複数の血管断面図を含み、ここで、異なる血管断面図が血管の異なる領域に位置する。
一例では、いくつかの可能な実現方式において、ターゲットオブジェクトに対する第1操作に応答して、少なくとも1つの分析対象オブジェクトを表示する前に、前記方法は、さらに、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトに対応する特徴ベクトルを取得することと、前記特徴ベクトルと識別ネットワークによって、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトを識別し、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトをマークし、表示マークを得ることとを含み、当該少なくとも1つの分析対象オブジェクトは、当該表示マークに基づいて表示される複数の分析対象オブジェクトを含むことができる。
いくつかの可能な実現方式では、前記位置決め点に対応する現在の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を確定した後、前記方法は、さらに、前記現在の分析対象オブジェクトに対応する第3操作(血管プラークに対する選択操作)に応答して、前記現在の分析対象オブジェクトに対応する特徴オブジェクト(例えば血管プラーク血管プラークにおける不安定サイン)を表示することを含み、前記特徴オブジェクトが現在の分析対象オブジェクトの病変性質と異なるオブジェクトを表すためのものである。
本開示の実施例ではターゲットオブジェクトに対する第1操作に応答して、少なくとも1つの分析対象オブジェクト(例えば病変領域の血管プラーク)を表示し、ターゲットオブジェクトに対する第2操作に応答して、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトのうちのいずれか1つの分析対象オブジェクトを確定するための位置決め点を取得し、取得されたオブジェクト分布図(例えば血管プラークの位置決め点に対応する血管断面)と前記位置決め点に基づき、前記位置決め点に対する現在の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を確定する。本開示の実施例を採用することにより、可視化インターフェースにおいてターゲットオブジェクト及び位置決め点などの様々な位置関係を明確に得ることができ、インターフェース設計の表示が分かりやすい効果があるため、ユーザは、分かりやすいインターフェース設計により正確な判断結果を得ることができる。
以下に本開示の実施例について例を挙げて説明し、まず、ターゲットオブジェクトに対する第1操作に応答して、少なくとも1つの分析対象オブジェクトを表示するというステップS101を説明する。本実施例では、ターゲットオブジェクトが血管であり、分析対象オブジェクトが血管プラークであることを例とすると、血管に対する第1操作(例えば血管に対する選択操作)を受けた後、当該血管内の少なくとも1つの病変領域の血管プラークを表示する。ここで、当該ステップS101の前に、当該血管内の少なくとも1つの血管プラークの特徴ベクトルを取得し、当該特徴ベクトルと識別ネットワークによって、当該少なくとも1つの血管プラークを識別することができ、1つの可能な実現方式では、当該少なくとも1つの血管プラークに表示マークを付け、当該血管に対する第1操作を受けた後、各血管プラークの表示マークに基づいて各血管プラークを表示することができる。
ステップS101についての上記の説明に続いて、ターゲットオブジェクトに対する第2操作に応答して、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトのうちのいずれか1つの分析対象オブジェクトを確定するための位置決め点を得るというステップS102を説明する。本実施例では、当該血管を表示し、かつ少なくとも1つの血管プラークを表示した後、血管に対する第2操作を受けた場合(例えば血管に表示されているいずれかの血管プラークに対する位置決め操作)、当該第2操作に対応する血管プラークの位置決め点を取得することができる。
ステップS102についての上記の説明に続いて、取得されたオブジェクト分布図と前記位置決め点に基づき、前記位置決め点に対応する分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける区間範囲を確定するというステップS103を説明する。本実施例では、当該血管に対応するオブジェクト分布図を取得し、当該オブジェクト分布図が血管の異なる位置における血管断面図を含むことができ、当該血管の異なる位置における血管断面図及び当該位置決め点に基づき、ステップS102で選択された血管プラークの当該血管における領域範囲を得ることができる。
ステップS103についての上記の説明に続いて他の可能な実施例を説明し、ステップS102で選択された血管プラークの当該血管における領域範囲を確定した後、当該血管プラークに対する第3操作(例えば当該血管プラークに対する選択操作)を取得し、当該血管プラークに対応する特徴オブジェクトを表示することができ、即ち当該血管プラークの不安定サインを表示することができ、いくつかの可能な実現方式では、当該不安定サインは、現在の分析対象オブジェクトの病変性質と異なるオブジェクトであってもよい。
図2は本開示の実施例によるターゲットオブジェクトが血管であるオブジェクトマーク凡例を示す図である。前記オブジェクトマーク凡例は、血管プラークの表示マーク21、プラークに対応する不安定サイン23の表示マーク、及び位置決めのための血管ポインタの表示マーク22などを含む。本開示の実施例は、図2に示すオブジェクトマーク凡例に限定されず、異なるオブジェクトさえ区別すれば、複数のオブジェクト画像凡例同士の区別度の高いマーク形態が全て本開示の実施例の保護範囲にあることを確保することができる。
図2に示すように、上記の特徴ベクトルと識別ネットワークなどの人工知能技術により、当該オブジェクトから少なくとも1つの分析対象オブジェクトを確定することができ、それに応じて、当該少なくとも1つの分析待ちを、図2のオブジェクトマーク画像凡例でそれぞれマークしてユーザに表示し、いくつかの可能な実現方式では、ターゲットオブジェクトが血管である場合、オブジェクトマーク凡例は、プラーク、血管ポインタ及び不安定サインを含むことができるがこれらに限定されない。異なるオブジェクト凡例同士の区別度が高いため、区別度が高い異なる表示マークを使用して異なる性質の病変を表示することにより、ユーザが見ることに便利を与えることだけでなく、可視化インターフェース設計において異なる表示マークから表示マークに対応するターゲットオブジェクト及び位置決め点などの様々な位置関係を明確に得ることができ、ユーザは、分かりやすいインターフェース設計により精確な病変判断結果を取得することができる。
いくつかの可能な実現方式では、ターゲットオブジェクトが血管であることを例とすると、分析対象オブジェクトは、第1操作に応答して表示される病変領域の血管プラークであってもよく、図3は本開示の実施例によるターゲットオブジェクトが血管プラーク及び対応する位置である各位置関係を示す図であり、図3に示すように、オブジェクト分布図11は、血管の位置に対応する複数の血管断面図であってもよい。ターゲットオブジェクト、即ち、当該血管に対する第2操作(当該血管内の複数の血管プラークのいずれか1つに対する位置決め操作であってもよい)に応答して、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクト、即ち、当該血管プラークのいずれか1つの分析対象オブジェクトを確定するための位置決め点、例えば第1位置マーク121と第2位置マーク122によって位置決めされた位置の位置決め点を取得し、取得されたオブジェクト分布図に基づき、血管の位置に対応する複数の血管断面図を取得し、第1位置マーク121と第2位置マーク122によって位置決めされた位置の位置決め点の当該複数の血管断面図における位置に基づき、前記位置決め点に対応する分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける区間範囲を確定し、これにより、ユーザは、現在の位置決め点のプラークの位置が血管全体における区間範囲(例えばオブジェクト分布図11において他の位置と区別して表示される断面図111)を知ることができる。
図3では、ターゲットオブジェクトが血管である場合の各分析対象オブジェクト及び位置の各位置関係、及びマウスの右ボタンでトリガされる操作メニュー13も含まれる。
ここで、各分析対象オブジェクトは、血管プラーク14以外に、血管16の血管プラーク14に位置する各不安定サイン15を含むことができる。不安定サインは、血管プラークを選択してから表示がトリガされてもよい。
いくつかの可能な実現方式では、上記の各分析対象オブジェクトの異なる表示方式及び表示される位置関係により、明確かつ分かりやすい画面表示効果を得ることができ、それによってユーザは、各分析対象オブジェクトの位置関係を見て位置決めすることが容易になる。例えば、ユーザの第1操作に応じて血管を選択し、血管にあるすべてのプラークをインターフェースに表示させることができ、実際の応用ニーズに応じて、操作によるトリガに限らず、血管にあるすべてのプラークを表示することもできる。ユーザの第2操作に応じていずれかの血管プラークを選択して観察し、位置決め点及び複数の血管断面図に基づいて現在の位置を取得し、即ち、当該位置決め点の当該複数の血管断面図における位置に基づき、マウスポインタが指し示す位置決め点に対応する血管プラークの血管全体における位置を確定する。さらに、当該血管プラークを選択し、当該血管プラークにある不安定サインの位置及び範囲などを表示することができる。
いくつかの可能な実現方式では、操作メニュー13により、直接クリックすると対応する操作処理を実行することができ、複数の操作処理の間に余分な切り替え処理を行ってから次の操作処理に入る必要がないため、ユーザ操作が簡略化されかつインタラクションのフィードバック速度が向上する。
いくつかの可能な実現方式では、右キーのクリックにより当該操作メニュー13をトリガして表示することができ、同時に当該操作メニューは、リセット(reset)オプション、水平移動(pan)オプション、ズーム(zoom)オプション、逆方向(inverted)オプション、テキスト(text)オプションを含むがこれらに限定されない。さらに当該操作メニュー13でターゲットオプションを選択することにより、当該ターゲットオプションに対応する操作処理に切り替えることができる。例えば、ユーザは、当該操作メニュー13で水平移動(pan)オプションを選択した後、当該水平移動オプションに対応する操作処理に切り替え、即ち水平移動操作に切り替える。
上述したように、本開示の実施例を採用すれば、異なるユーザ操作の異なるインタラクション表示に対して、複数の異なる性質の病変(例えば血管プラーク、不安定サインなど)を区別して表示し、現在の血管プラークに対応する位置決め点と複数の上記断面図に基づき、現在の位置決めされた血管プラークの血管範囲全体における位置を知ることができる。これにより、インターフェース表示マーク及びインタラクション表示に基づき、より良い位置決めを達成することができる。
いくつかの可能な実現方式では、取得されたオブジェクト分布図と前記位置決め点に基づき、前記位置決め点に対応する現在の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を確定することは、前記オブジェクト分布図から前記位置決め点に対応する参照図を取得することと、前記オブジェクト分布図における前記参照図の番号又はソート位置に基づき、前記位置決め点に対応する現在の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を確定することとを含む。例えば、番号が2である場合、ソート位置が複数の断面の第2画像にあり、その場合、当該領域範囲がターゲットオブジェクトの初期位置決め点(例えば、ターゲットオブジェクトの中央)より上に位置することを示す。
いくつかの可能な実現方式では、前記オブジェクト分布図から前記位置決め点に対応する参照図を取得した後、前記方法は、さらに、前記位置決め点に対応する参照図と前記オブジェクト分布図における他の非参照図とを、異なる表示モードで区別して表示し、得られた表示結果をユーザにリアルタイムでフィードバックすることを含む。例えば、血管の位置に対応する9つの断面、現在の位置決め点に対応する断面図は、他の断面図とは異なる方法でハイライト表示されてもよい。これにより、位置決め点と当該ハイライト表示に基づいて、ユーザは、現在の位置決め点のプラークが血管全体のどの区間範囲に位置するかを知ることができ、それによってより良い位置決めを実現し、さらにユーザがリアルタイムに観察しやすくなる。
いくつかの可能な実現方式では、前記位置決め点の位置変化に応答して、前記方法は、さらに、前記現在の分析対象オブジェクトを位置変化後の分析対象オブジェクトに切り替え、前記位置決め点の位置変化を前記オブジェクト分布図に同期させ、それによって前記位置変化後の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を更新し、更新結果を取得することを含む。例えば、血管プラークは、位置決め点に伴って切り替えられ、複数の断面図内の対応する断面に同期させることができ、それによって、位置更新変化後の血管プラークの血管全体における新しい領域範囲をユーザにリアルタイムでフィードバックし、ユーザが調べやすい。
以下に本開示の実施例における1つの実際の応用シーンでの例示的な応用について説明する。
医用画像において、心臓又は、血管、プラーク及び不安定サインのようなマルチレベル箇所が表示される。血管を検査する過程において、狭窄、プラークの位置、及び狭窄程度という位置関係を観察する必要があり、また、血管に対応する断面の画像を観察する必要がある。従来技術は一般的に人工知能技術を利用しておらず、全ての血管上の病変領域及び位置を自動的に識別することができず、具体的な性質及びマークが示されなく、且つ血管の位置に対応する横断面図が表示されないため、血管の範囲との位置関係を明確に表すことができない。
本開示の実施例は、血管上のプラーク範囲、不安定サインの範囲を分かりやすく表示させることができ、プラークの切り替えなどの分かりやすいインタラクション方式をサポートすることができる。画像の判断が容易になるように、血管ポインタに対応する領域の断面図の範囲領域を血管上で指し示すことができる。
例えば、図3のように、血管を観察する時にcpr(cardiopulmonary resuscitation)画像(図3)を参照する必要があり、当該画像において現在の血管にあるプラークの数、範囲及び位置、並びに不安定サインの位置及び範囲を見ることができ、医師は、AI(人工知能:Artificial Intelligence)の結果全体に対して判断して位置決めすることが容易になり、それによって、明確かつ分かりやすくなる。
血管ポインタを移動して対応する断面画像、即ち図3の領域11を観察する際に、血管上の9つの横断面の範囲関係をリアルタイムに見ることができ、医師は、より良く位置決めすることができる。
医師は、心血管疾患を診断する際に、画像により得られた結論とそれに対応する病変領域を確認して分析する必要があり、その際には、血管を1つずつ観察して確認する必要がある。血管を観察する時にcpr画像を参照する必要があり、当該画像において現在の血管にあるプラークの数、範囲及び位置、並びに不安定サインの位置及び範囲を見ることができ、しかも画像において直接切り替え、リストに同期することができる。医師は、AI結果全体を判断と位置決めを行うことが容易になり、明確かつ分かりやすくなる。
血管ポインタを移動して対応する断面画像を観察する際に、図3において9つの横断面図をリアルタイムに対応的に表示することができ、血管ポインタを移動すると、血管上の断面領域が同期して表示され、範囲関係が明確に表現され、これにより、医師は、より良く位置決めすることができる。
本開示の実施例は、画像読み取りシステム、CT(電子コンピュータ断層走査:Computed Tomography)、MR(磁気共鳴:Magnetic Resonance)、PET(陽電子放出断層:positron emission tomography)などのスキャンワークステーション、AI支援診断、AIマーキングシステム、遠隔医療診断、クラウドプラットフォーム支援インテリジェント診断などの対応関係を持つ全ての論理操作に応用されてもよい。
当業者は、実施方式の上記方法において、各ステップの書き込み順序が厳密な実行順序として実施プロセスに対するいかなる制限を構成することを意味せず、各ステップの実行順序がその機能と可能な内部論理で確定されるべきであることを理解することができる。
本開示で記載されている上記の各方法の実施例は、原理的論理に反することがない前提で、いずれも互いに組合わせ、組み合わせた実施例を形成することができ、スペースの制限により、本開示では説明を省略する。
また、本開示は、さらにターゲットオブジェクト表示装置、電子機器、コンピュータ可読記憶媒体、プログラムを提供する。上記は、いずれも本開示で提供される任意のターゲットオブジェクト表示方法を実施するために使用されてもよく、対応する技術的解決策及び説明については、方法部分の対応する記載を参照し、ここでは説明を省略する。
図4は本開示の実施例のターゲットオブジェクト表示装置のブロック図である。図4に示すように、当該表示装置は、前記ターゲットオブジェクトに対する第1操作に応答して、少なくとも1つの分析対象オブジェクトを表示するように構成される第1応答部31と、ターゲットオブジェクトに対する第2操作に応答して、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトのうちのいずれか1つの分析対象オブジェクトを確定するための位置決め点を得るように構成される第2応答部32と、取得されたオブジェクト分布図と前記位置決め点に基づき、前記位置決め点に対応する現在の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を確定するように構成される領域確定部33とを備える。
本実施例及び他の実施例では、「部分」は、部分の回路、部分のプロセッサ、部分のプログラム又はソフトウェアなどであってもよく、当然ユニットであってもよく、また、モジュールであってもよいし、モジュール化されていないものであってもよい。
可能な実現方式では、前記装置は、さらに、前記現在の分析対象オブジェクトに対応する第3操作に応答して、前記現在の分析対象オブジェクトに対応する特徴オブジェクトを表示するように構成され、前記特徴オブジェクトが現在の分析対象オブジェクトの病変性質と異なるオブジェクトを表すためのものである第3応答部を備える。
可能な実現方式では、前記オブジェクト分布図は、前記ターゲットオブジェクトにおける前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトの分布範囲の画像を含む。
可能な実現方式では、前記領域確定部は、前記オブジェクト分布図から前記位置決め点に対応する参照図を取得し、前記オブジェクト分布図における前記参照図の番号又はソート位置に基づき、前記位置決め点に対応する現在の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を確定するように構成される。
可能な実現方式では、前記装置は、さらに、前記位置決め点に対応する参照図と前記オブジェクト分布図における他の非参照図とを、異なる表示モードで区別して表示し、得られた表示結果をユーザにリアルタイムでフィードバックするように構成されるフィードバック部とを備える。
可能な実現方式では、前記装置は、さらに、前記現在の分析対象オブジェクトを位置変化後の分析対象オブジェクトに切り替え、前記位置決め点の位置変化を前記オブジェクト分布図に同期させ、それによって前記位置変化後の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を更新し、更新結果を取得するように構成される領域更新部を備える。
可能な実現方式では、前記装置は、さらに、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトに対応する特徴ベクトルを取得し、前記特徴ベクトルと識別ネットワークによって、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトを識別し、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトをマークし、表示マークを得るように構成され、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトが前記表示マークに基づいて表示される少なくとも1つの分析対象オブジェクトであるオブジェクトマーク部を備える。
いくつかの実施例では、本開示の実施例によって提供される装置が持っている機能又はそれに含まれる部分は、上記の方法の実施例で説明される方法を実行するように構成され、上記の方法の実施例の説明を参照することで実現されてもよく、簡潔にするために、ここで説明を省略する。
本開示の実施例及び他の実施例では、「部分」は、部分の回路、部分のプロセッサ、部分のプログラム又はソフトウェアなどであってもよく、当然、ユニットであってもよく、また、モジュールであってもよいし、モジュール化されていないものであってもよい。
本開示の実施例によるコンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータプログラム命令を記憶し、前記コンピュータプログラム命令がプロセッサに実行されると上記の方法を実現する。コンピュータ可読記憶媒体は、揮発性コンピュータ可読記憶媒体又は不揮発性コンピュータ可読記憶媒体であってもよい。
本開示の実施例によるコンピュータプログラム製品は、コンピュータ可読コードを含み、コンピュータ可読コードが機器で実行されると、機器内のプロセッサが上記のいずれかの実施例によるターゲットオブジェクト表示方法を実現するための命令を実行する。
本開示の実施例によるコンピュータプログラム製品は、コンピュータ可読命令を記憶することに用いられ、命令が実行されるとコンピュータが上記のいずれかの実施例によるターゲットオブジェクト表示方法の操作を実行する。
当該コンピュータプログラム製品は、ハードウェア、ソフトウェア又はそれらの組み合わせによって実現されてもよい。1つの選択可能な実施例では、前記コンピュータプログラム製品は、コンピュータ記憶媒体として具体化され、別の選択可能な実施例では、コンピュータプログラム製品は、ソフトウェア開発キット(SDK:Software Development Kit)などのソフトウェア製品として具体化される。
本開示の実施例はさらに電子機器を提供する。前記電子機器は、プロセッサと、プロセッサで実行可能な命令を記憶するように構成されるメモリとを備え、前記プロセッサは、前記メモリに記憶された命令を呼び出し、上記方法を実行する。
電子機器は、端末、サーバー又は他の形態の機器として提供されてもよい。
図5は、一つの例示的な実施例による電子機器800のブロック図である。例えば、電子機器800は、移動電話、コンピュータ、デジタル放送端末、メッセージ送受信機器、ゲーム機、タブレットデバイス、医療機器、フィットネス機器、パーソナルデジタルアシスタント等の端末であってもよい。
図5を参照すると、電子機器800は、処理コンポーネント802、メモリ804、電源コンポーネント806、マルチメディアコンポーネント808、オーディオコンポーネント810、入力/出力(I/O)インターフェース812、センサーコンポーネント814、及び通信コンポーネント816のうちの一つ又は複数を備えることができる。
処理コンポーネント802は、一般的に電子機器800の全体動作、例えば、表示、電話コール、データ通信、カメラの動作及び記録動作と関連する動作を制御する。処理コンポーネント802は、一つ又は複数のプロセッサ820を含んで命令を実行し、上記の方法の全て又は一部のステップを完了することができる。また、処理コンポーネント802と他のコンポーネントとのインタラクションを容易にするために、処理コンポーネント802は、一つ又は複数のモジュールを含むことができる。例えば、マルチメディアコンポーネント808と処理コンポーネント802の間のインタラクションを容易にするために、処理コンポーネント802は、マルチメディアコンポーネントを含むことができる。
メモリ804は、様々なタイプのデータを記憶して電子機器800での動作をサポートするように構成される。これらのデータの例は、電子機器800で動作するように構成されるいずれかのアプリケーションプログラム又は方法のための命令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、イメージ、ビデオなどを含む。メモリ804は、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM:Static Random-Access Memory)、電気的消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM:Electrically Erasable Programmable read only memory)、消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM:Erasable Programmable Read-Only Memory)、プログラマブル読み出し専用メモリ(PROM:Programmable Read-Only Memory)、読み出し専用メモリ(ROM:Read-Only Memory)、磁気メモリ、フラッシュメモリ及び磁気ディスク又は光ディスクなどの任意のタイプの揮発性メモリデバイス又は不揮発性メモリデバイス、又はそれらの組み合わせによって実現されてもよい。
電源コンポーネント806は、電子機器800の様々なコンポーネントに電力を供給する。電源コンポーネント806は、電源管理システム、一つ又は複数の電源、及び電子機器800のための電力の生成、管理及び割り当て関連する他のコンポーネントを含むことができる。
マルチメディアコンポーネント808は、前記電子機器800とユーザの間にある1つの出力インターフェースを提供するスクリーンを含む。いくつかの実施例において、スクリーンは、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)とタッチパネル(TP:touch panel)を含むことができる。スクリーンがタッチパネルを含む場合、スクリーンは、ユーザからの入力信号を受信するために、タッチスクリーンとして実現されてもよい。タッチパネルは、一つ又は複数のタッチセンサーを含んでタッチ、スライドとタッチパネル上のジェスチャをセンシングする。前記タッチセンサーは、タッチ又はスライド動作の境界をセンシングするだけでなく、前記タッチ又はスライド動作に関連する持続時間及び圧力を検出することができる。いくつかの実施例において、マルチメディアコンポーネント808は、一つのフロントカメラ及び/又はリアカメラを含む。電子機器800が動作モード、例えば撮影モード又はビデオモードにある場合、フロントカメラ及び/又はリアカメラは、外部のマルチメディアデータを受信することができる。各フロントカメラ及び/又はリアカメラは、一つの固定された光学レンズシステムであってもよく、又は焦点距離及び光学ズーム能力を持っている。
オーディオコンポーネント810は、オーディオ信号を出力及び/又は入力するように構成される。例えば、オーディオコンポーネント810は、一つのマイクロホン(MIC:microphone)を含み、電子機器800が動作モード、例えばコールモード、記録モードと音声識別モードにある場合、マイクロホンは、外部のオーディオ信号を受信するように構成される。受信されたオーディオ信号はさらにメモリ804に記憶され得るか、又は通信コンポーネント816を介して送信されえる。いくつかの実施例において、オーディオコンポーネント810はさらにオーディオ信号を出力するためのスピーカを含む。
I/Oインターフェース812は、処理コンポーネント802と周辺インターフェースモジュールの間にあるインターフェースを提供し、上記周辺インターフェースモジュールは、キーボード、クリックホイール、ボタンなどであってもよい。これらのボタンはホームボタン、音量ボタン、スタートボタンとロックボタンを含むことができるがこれらに限定されない。
センサーコンポーネント814は、1つ又は複数のセンサーを含み、電子デバイス800に状態評価の様々な態様を提供するように構成される。例えば、センサーコンポーネント814は、電子機器800のオン/オフ状態、コンポーネントの相対的な位置を検出することができ、例えば前記コンポーネントが電子機器800のディスプレイ及びキーパッドであり、センサーコンポーネント814は、さらに電子機器800又は電子機器800の1つのコンポーネントの位置変化、ユーザと電子機器800との接触の有無、電子機器800の方位又は加速/減速と電子機器800の温度変化を検出することができる。センサーコンポーネント814は、いかなる物理的な接触がない時に近くの物体の存在を検出するために構成される近接センサーを含むことができる。センサー部材814は、さらにイメージングアプリケーションで使用されるように構成される、CMOS(相補型金属酸化膜半導体:Complementary Metal Oxide Semiconductor)又はCCD(電荷結合素子:Charge-coupled Device)画像センサーなどの光センサーを含むことができる。いくつかの実施例において、当該センサーコンポーネント814は、さらに加速度センサー、ジャイロセンサー、磁気センサー、圧力センサー又は温度センサーを含むことができる。
通信コンポーネント816は、電子機器800と他の機器の間の有線又は無線方式の通信を容易にするように構成される。電子機器800は、Wi-Fi、2G(第2世代移動通信技術:2-Generation wireless telephone technology)又は3G(第3世代移動通信技術:3-Generation wireless telephone technology)、又はそれらの組み合わせなどの通信規格に基づく無線ネットワークにアクセスすることができる。一つの例示的な実施例では、通信コンポーネント816は、放送チャネルを介して外部の放送管理システムからの放送信号又は放送関連情報を受信する。一つの例示的実施例では、前記通信コンポーネント816は、さらに短距離通信を促進するために近距離通信(NFC:Near Field Communication)部を含む。例えば、NFC部は、無線周波数識別(RFID:Radio Frequency Identification)技術、赤外線データ協会(IrDA:Infrared Data Association)技術、超広帯域(UWB:Ultra Wide Band)技術、ブルートゥース(BT:Bluetooth)技術と他の技術に基づいて実現されてもよい。
例示的な実施例では、電子機器800は、一つ又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、デジタル信号処理機器(DSPD:Digital Signal Processing Device)、プログラマブルロジックデバイス(PLD:Programmable Logic Device)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA:Field Programmable Gate Array)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ又は他の電子素子によって実現されてもよく、上記方法を実行するように構成される。
例示的実施例では、不揮発性コンピュータ可読記憶媒体、例えば、上記方法を完了するために電子機器800のプロセッサ820によって実行可能なコンピュータプログラム命令を含むメモリ804をさらに提供する。
図6は、一つの例示的な実施例による電子機器900のブロック図である。例えば、電子機器900は、サーバーとして提供されてもよい。
図6を参照すると、電子機器900は、処理コンポーネント922を含み、処理コンポーネント922は、さらに1つ又は複数のプロセッサと、処理コンポーネント922で実行可能な命令、例えばアプリケーションプログラムを記憶するためのメモリによって表されるメモリリソースとを含む。メモリ932に記憶されたアプリケーションプログラムは、それぞれが1組の命令に対応する1つ又は複数のモジュールを含むことができる。また、処理コンポーネント922は、上記方法を実行するための命令を実行するように構成される。
電子機器900は、さらに電子機器900の電源管理を実行するように構成される電源コンポーネント926と、電子機器900をネットワークに接続するように構成される有線又は無線ネットワークインターフェース950と、入出力(I/O)インターフェース958とを備えることができる。電子機器900は、Windows ServerTM、Mac OS XTM、UnixTM、LinuxTM、FreeBSDTM又は類似するものなどのメモリ932に記憶されたオペレーティングシステムに基づいて動作することができる。
例示的実施例では、不揮発性コンピュータ可読記憶媒体、例えば、上記方法を完了するために電子機器900のプロセッサ922によって実行可能なコンピュータプログラム命令を含むメモリ932をさらに提供する。
それに応じて、本開示の実施例は、コンピュータ可読コードを含み、前記コンピュータ可読コードが電子機器で実行されると、前記電子機器内のプロセッサが本開示の実施例によるいずれかのターゲットオブジェクト表示方法を実現するために実行するコンピュータプログラムをさらに提供する。
本開示の実施例は、システム、方法及び/又はコンピュータプログラム製品であってもよい。コンピュータプログラム製品は、プロセッサに本開示の実施例の様々な態様を実現させるためのコンピュータ可読プログラム命令をロードしているコンピュータ可読記憶媒体を含むことができる。
コンピュータ可読記憶媒体は、命令実行機器によって使用される命令を保持及び記憶することができる有形機器であってもよい。コンピュータ可読記憶媒体は、例えば、電子記憶デバイス、磁気記憶デバイス、光学記憶デバイス、電磁気記憶デバイス、半導体記憶デバイス又は上記の任意の適切な組み合わせであってよいがこれらに限定されない。コンピュータ可読記憶媒体の例(非網羅的なリスト)は、ポータブルコンピュータディスク、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)、読み取り専用メモリ(ROM:Read-Only Memory)、消去可能プログラマブルランダムアクセスメモリ(EPROM:Electrical Programmable Read Only Memory)又はフラッシュメモリ、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM:Static Random Access MemoryS)、コンパクトディスク読み取り専用メモリ(CD-ROM:Compact Disc Read-Only Memory)、デジタル多用途ディスク光ファイバーデバイス(DVD:Digital Video Disc)、メモリースティック、フロッピーディスク、機械的コーディング機器、例えば命令を記憶しているパンチカード又は溝内突出構造、及び上記のいずれかの適切な組み合わせを含む。ここで使用されているコンピュータ可読記憶媒体は、無線電波又は自由に伝播する他の電磁波、導波路又は他の伝送媒体を介して伝播する電磁波(例えば、光ファイバケーブルを通る光パルス)、又は電線を介して伝送される電気信号などの一時的信号自体として解釈されるべきではない。
ここで説明されているコンピュータ可読プログラム命令は、コンピュータ可読記憶媒体から各コンピューティング/処理デバイスにダウンロードされてもよく、又はインターネット、ローカルエリアネットワーク、広域ネットワーク及び/又はワイヤレスネットワークなどのネットワークを介して外部コンピュータ又は外部記憶デバイスにダウンロードされてもよい。ネットワークは、銅伝送ケーブル、光ファイバ伝送、無線伝送、ルーター、ファイアウォール、スイッチ、ゲートウェイコンピューター及び/又はエッジサーバーを含むことができる。各コンピューティング/処理デバイス内のネットワークアダプタカード又はネットワークインターフェースは、ネットワークからコンピュータ可読プログラム命令を受信し、各コンピューティング/プロセッシングデバイスのコンピュータ可読記憶媒体に保存するために当該コンピュータ可読プログラム命令を転送する。
本開示の操作を実行するためのコンピュータプログラム命令は、アセンブラ命令、命令セットアーキテクチャ(ISA: Industry Standard Architecture)命令、機械命令、器械関連命令、マイクロコード、ファームウェア命令、状態設定データ、又は1つ又は複数のプログラミング言語の任意の組み合わせで書かれたソースコード又はターゲットコードであってもよく、前記プログラミング言語は、Smalltalk、C++などのオブジェクト向けプログラミング言語、及び「C」言語又は類似するプログラミング言語などの従来の手続き型プログラミング言語を含む。コンピュータ可読プログラム命令は、ユーザのコンピュータで完全に実行されたり、ユーザのコンピュータで部分的に実行されたり、一つの独立したソフトウェアパッケージとして実行されたり、ユーザコンピュータで部分的に実行されたり、遠隔コンピュータで部分的に実行されたり、又は遠隔コンピュータ又はサーバーで完全に実行されたりすることができる。遠隔コンピュータに関する場合、遠隔コンピュータは、ローカルエリアネットワーク(LAN:local area network)又はワイドエリアネットワーク(WAN:Wide Area Network)を含む任意の種類のネットワークを介してユーザコンピュータ、又は、外部コンピュータに接続されてもよい(例えばインターネットサービスプロバイダーによってインターネットを介して接続される)。いくつかの実施例では、コンピュータ可読プログラム命令の状態情報により電子回路、例えばプログラマブルロジック回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA:Field Programmable Gate Array)又はプログラマブルロジックアレイ(PLA:Programmable Logic Array)をパーソナライズしてカスタマイズすることにより、当該電子回路は、コンピュータ可読プログラム命令を実行して、本開示の様々な態様を実現することができる。
ここで、本開示の各態様は、本開示の実施例による方法、装置(システム)とコンピュータプログラム製品のフローチャート及び/又はブロック図を参照して説明される。フローチャート及び/又はブロック図の各ブロック、並びにフローチャート及び/又はブロック図の各ブロックの組み合わせは、コンピュータ可読プログラム命令によって実施されてもよいことを理解すべきである。
これらのコンピュータ可読プログラム命令は、汎用コンピュータ、専用コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサに提供されてもよく、これにより、これらの命令がコンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサによって実行される場合、フローチャート及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで規定された機能/動作を実現するデバイスを生じるように機械が製造される。これらのコンピュータ可読プログラム命令をコンピュータ可読記憶媒体に記憶することができ、これらの命令により、コンピュータ、プログラマブルデータ処理装置及び/又は他の機器が特定の方式で動作し、これにより、命令を格納しているコンピュータ可読媒体は、フローチャート及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで規定された機能/動作の各態様を実現するための命令を含む製品を含む。
コンピュータ可読プログラム命令をコンピュータ、他のプログラマブルデータ処理装置、又は他の機器にロードすることもでき、これにより、コンピュータ、他のプログラマブルデータ処理装置又は他の機器で一連の操作ステップを実行し、コンピュータで実現されるプロセスを生成し、それによってコンピュータ、他のプログラマブルデータ処理装置、又は他の機器で実行される命令により、フローチャート及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで規定された機能/動作が実現される。
図面におけるフローチャート及びブロック図に本開示の複数の実施例によるシステム、方法及びコンピュータプログラム製品の実現可能なアーキテクチャ、機能及び操作が示されている。この点において、フローチャート又はブロック図の各ブロックは、1つのモジュール、プログラムセグメント又は命令の一部を表すことができ、前記モジュール、プログラムセグメント又は命令の一部は、所定の論理機能を実現するための1つ又は複数の実行可能命令を含む。代替としてのいくつかの実現では、ブロックで表記された機能は、図面で表記されたものとは異なる順序で発生することもできる。例えば、2つの連続するブロックは、実際には基本的に並行して実行されてもよく、それらは、関連する機能によって逆の順序で実行される場合もある。注意すべきこととして、ブロック及び/又はフローチャートの各ブロック、及びブロック及び/又はフローチャートのブロックの組み合わせは、所定の機能又は動作を実行するためのハードウェアに基づく専用システムで実現されてもよく、又は専用ハードウェアとコンピュータ命令の組み合わせで実現されてもよい。
論理に違反することなく、本開示の異なる実施例は、互いに組み合わせられてもよく、異なる実施例は、重点を置いて説明され、重点を置いて説明された部分については、他の実施例の記載を参照することができる。
以上に本開示の各実施例について説明したが、上記の説明は、例示的であり、網羅的ではなく、かつ開示される各実施例に限定されない。当業者であれば、上記の実施例の範囲及び精神から逸脱することなく、多くの修正及び変更は明らかである。本明細書で使用されている用語の選択は、各実施例の原理、実際の用途又は市場における技術に対する技術的改善を最もよく説明すること、又は当業者が本明細書で開示される各実施例を理解することを可能にすることを目的とする。
本実施例では、ターゲットオブジェクトに対する第1操作に応答して、少なくとも1つの分析対象オブジェクトを表示し、ターゲットオブジェクトに対する第2操作に応答して、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトのうちのいずれか1つの分析対象オブジェクトを確定するための位置決め点を取得し、取得されたオブジェクト分布図と前記位置決め点に基づき、前記位置決め点に対応する現在の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を確定するため、可視化インターフェースにおいてターゲットオブジェクト及び位置決め点などの様々な位置関係を明確に得ることができ、インターフェース設計の表示が分かりやすい効果があるため、ユーザは、分かりやすいインターフェース設計により正確な判断結果を得ることができる。

Claims (17)

  1. ターゲットオブジェクト表示方法であって、
    ターゲットオブジェクトに対する第1操作に応答して、少なくとも1つの分析対象オブジェクトを表示することと、
    前記ターゲットオブジェクトに対する第2操作に応答して、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトのうちのいずれか1つの分析対象オブジェクトを確定するための位置決め点を得ることと、
    取得されたオブジェクト分布図と前記位置決め点に基づき、前記位置決め点に対応する現在の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を確定することとを含むターゲットオブジェクト表示方法。
  2. 前記位置決め点に対応する現在の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を確定した後、前記方法は、さらに、
    前記現在の分析対象オブジェクトに対する第3操作に応答して、前記現在の分析対象オブジェクトに対応する特徴オブジェクトを表示することを含み、
    前記特徴オブジェクトは、現在の分析対象オブジェクトの病変性質と異なるオブジェクトを表すためのものであることを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記オブジェクト分布図は、前記ターゲットオブジェクトにおける前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトの分布範囲の画像を含むことを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  4. 取得されたオブジェクト分布図と前記位置決め点に基づき、前記位置決め点に対応する現在の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を確定することは、
    前記オブジェクト分布図から前記位置決め点に対応する参照図を取得することと、
    前記オブジェクト分布図における前記参照図の番号又はソート位置に基づき、前記位置決め点に対応する現在の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を確定することと、を含むことを特徴とする
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記オブジェクト分布図から前記位置決め点に対応する参照図を取得した後、前記方法は、さらに、
    前記位置決め点に対応する参照図と前記オブジェクト分布図における他の非参照図とを、異なる表示モードで区別して表示し、得られた表示結果をユーザにリアルタイムでフィードバックすることを含むことを特徴とする
    請求項4に記載の方法。
  6. 前記位置決め点の位置変化に応答して、前記方法はさらに、
    前記現在の分析対象オブジェクトを位置変化後の分析対象オブジェクトに切り替え、前記位置決め点の位置変化を前記オブジェクト分布図に同期させ、それによって前記位置変化後の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を更新し、更新結果を取得することを含むことを特徴とする
    請求項1-5のいずれか一項に記載の方法。
  7. ターゲットオブジェクトに対する第1操作に応答して、少なくとも1つの分析対象オブジェクトを表示する前に、前記方法は、さらに、
    前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトに対応する特徴ベクトルを取得することと、
    前記特徴ベクトルと識別ネットワークによって、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトを識別し、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトをマークし、表示マークを得ることとを含み、
    前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトは、前記表示マークに基づいて表示される少なくとも1つの分析対象オブジェクトであることを特徴とする
    請求項6に記載の方法。
  8. ターゲットオブジェクト装置であって、
    ターゲットオブジェクトに対する第1操作に応答して、少なくとも1つの分析対象オブジェクトを表示するように構成される第1応答部と、
    前記ターゲットオブジェクトに対する第2操作に応答して、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトのうちのいずれか1つの分析対象オブジェクトを確定するための位置決め点を得るように構成される第2応答部と、
    取得されたオブジェクト分布図と前記位置決め点に基づき、前記位置決め点に対応する現在の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を確定するように構成される領域確定部とを備えるターゲットオブジェクト表示装置。
  9. 前記装置はさらに、
    前記現在の分析対象オブジェクトに対する第3操作に応答して、前記現在の分析対象オブジェクトに対応する特徴オブジェクトを表示するように構成される第3応答部を備え、
    前記特徴オブジェクトは、現在の分析対象オブジェクトの病変性質と異なるオブジェクトを表すためのものであることを特徴とする
    請求項8に記載の装置。
  10. 前記オブジェクト分布図は、前記ターゲットオブジェクトにおける前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトの分布範囲の画像を含むことを特徴とする
    請求項8に記載の装置。
  11. 前記領域確定部は、さらに、
    前記オブジェクト分布図から前記位置決め点に対応する参照図を取得し、
    前記オブジェクト分布図における前記参照図の番号又はソート位置に基づき、前記位置決め点に対応する現在の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を確定するように構成されることを特徴とする
    請求項10に記載の装置。
  12. 前記装置はさらに、
    前記位置決め点に対応する参照図と前記オブジェクト分布図における他の非参照図とを、異なる表示モードで区別して表示し、得られた表示結果をユーザにリアルタイムでフィードバックするように構成されるフィードバック部を備えることを特徴とする
    請求項11に記載の装置。
  13. 前記装置はさらに、
    前記現在の分析対象オブジェクトを位置変化後の分析対象オブジェクトに切り替え、前記位置決め点の位置変化を前記オブジェクト分布図に同期させ、それによって前記位置変化後の分析対象オブジェクトの前記ターゲットオブジェクトにおける領域範囲を更新し、更新結果を取得するように構成される領域更新部と、を備えることを特徴とする
    請求項8-12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 前記装置はさらに、
    前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトに対応する特徴ベクトルを取得し、
    前記特徴ベクトルと識別ネットワークによって、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトを識別し、前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトをマークし、表示マークを得るように構成されるオブジェクトマーク部を備え、
    前記少なくとも1つの分析対象オブジェクトは、前記表示マークに基づいて表示される少なくとも1つの分析対象オブジェクトであることを特徴とする
    請求項13に記載の装置。
  15. プロセッサと、
    プロセッサで実行可能な命令を記憶するように構成されるメモリと、を備え、
    前記プロセッサは、請求項1-7のいずれか一項に記載の方法を実行するように構成される電子機器。
  16. コンピュータプログラム命令を記憶するコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータプログラム命令がプロセッサに実行される時に、請求項1-7のいずれか一項に記載の方法を実現するコンピュータ可読記憶媒体。
  17. コンピュータ可読コードを含むコンピュータプログラムであって、前記コンピュータ可読コードが電子機器で実行される時に、前記電子機器内のプロセッサに、請求項1-7のいずれか一項に記載の方法を実行させるコンピュータプログラム。
JP2021568886A 2019-12-19 2020-07-07 ターゲットオブジェクト表示方法及び装置、電子機器と記憶媒体 Withdrawn JP2022533986A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201911318256.6A CN111078346B (zh) 2019-12-19 2019-12-19 一种目标对象显示方法及装置、电子设备和存储介质
CN201911318256.6 2019-12-19
PCT/CN2020/100714 WO2021120603A1 (zh) 2019-12-19 2020-07-07 一种目标对象显示方法及装置、电子设备和存储介质

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022533986A true JP2022533986A (ja) 2022-07-27

Family

ID=70315756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021568886A Withdrawn JP2022533986A (ja) 2019-12-19 2020-07-07 ターゲットオブジェクト表示方法及び装置、電子機器と記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220301220A1 (ja)
JP (1) JP2022533986A (ja)
CN (1) CN111078346B (ja)
TW (1) TWI759004B (ja)
WO (1) WO2021120603A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111078346B (zh) * 2019-12-19 2022-08-02 北京市商汤科技开发有限公司 一种目标对象显示方法及装置、电子设备和存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100166270A1 (en) * 2006-08-09 2010-07-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. method, apparatus, graphical user interface, computer-readable medium, and use for quantification of a structure in an object of an image dataset
US20080088621A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Jean-Jacques Grimaud Follower method for three dimensional images
US8107700B2 (en) * 2007-11-21 2012-01-31 Merge Cad Inc. System and method for efficient workflow in reading medical image data
RU2520369C2 (ru) * 2008-06-25 2014-06-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Устройство и способ локализации представляющего интерес объекта у субъекта
EP2409280A1 (en) * 2009-03-20 2012-01-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Visualizing a view of a scene
GB201210172D0 (en) * 2012-06-08 2012-07-25 Siemens Medical Solutions Navigation mini-map for structured reading
KR102531117B1 (ko) * 2015-10-07 2023-05-10 삼성메디슨 주식회사 대상체를 나타내는 영상을 디스플레이하는 방법 및 장치.
US10275130B2 (en) * 2017-05-12 2019-04-30 General Electric Company Facilitating transitioning between viewing native 2D and reconstructed 3D medical images
CN109447966A (zh) * 2018-10-26 2019-03-08 科大讯飞股份有限公司 医学图像的病灶定位识别方法、装置、设备及存储介质
CN109712217B (zh) * 2018-12-21 2022-11-25 上海联影医疗科技股份有限公司 一种医学图像可视化方法和系统
CN110853743A (zh) * 2019-11-15 2020-02-28 杭州依图医疗技术有限公司 医学影像的显示方法、信息处理方法及存储介质
CN111078346B (zh) * 2019-12-19 2022-08-02 北京市商汤科技开发有限公司 一种目标对象显示方法及装置、电子设备和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
CN111078346A (zh) 2020-04-28
TWI759004B (zh) 2022-03-21
TW202125417A (zh) 2021-07-01
WO2021120603A1 (zh) 2021-06-24
US20220301220A1 (en) 2022-09-22
CN111078346B (zh) 2022-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7238141B2 (ja) 顔と手を関連付けて検出する方法及び装置、電子機器、記憶媒体及びコンピュータプログラム
CN105955607B (zh) 内容分享方法和装置
CN110989901B (zh) 图像定位的交互显示方法及装置、电子设备和存储介质
EP3407220A1 (en) Method and device for distributing application
US20220071572A1 (en) Method and apparatus for displaying operation of image positioning, electronic device, and storage medium
JP7316456B2 (ja) 点群マップ構築方法及びその装置、電子機器、記憶媒体並びにプログラム
CN113806054A (zh) 任务处理方法及装置、电子设备和存储介质
CN111798498A (zh) 图像处理方法及装置、电子设备和存储介质
JP2017525076A (ja) キャラクタ特定方法、装置、プログラムおよび記録媒体
CN113160947A (zh) 医学图像的展示方法及装置、电子设备和存储介质
CN104636064A (zh) 手势生成方法及装置
US20220301220A1 (en) Method and device for displaying target object, electronic device, and storage medium
CN112416486A (zh) 信息引导方法、装置、终端及存储介质
CN112035691A (zh) 切片图像的细胞标注数据的展示方法及装置、设备和介质
WO2023155393A1 (zh) 特征点匹配方法、装置、电子设备、存储介质和计算机程序产品
JP7412579B2 (ja) 目標表示方法及びその装置、電子機器、記憶媒体並びにプログラム
CN112397198B (zh) 图像处理方法及装置、电子设备和存储介质
CN113192606A (zh) 医疗数据处理方法及装置、电子设备和存储介质
CN112925461A (zh) 图像处理方法及装置、电子设备和存储介质
CN112148130A (zh) 信息处理方法及装置、电子设备和存储介质
CN105912738A (zh) 同质内容确定方法及装置
CN117148957A (zh) 界面显示方法、装置、设备及介质
CN112434603A (zh) 观测行为控制方法及装置、电子设备和存储介质
CN114782656A (zh) 虚拟对象的显示方法及装置、电子设备和存储介质
CN114896000A (zh) 一种组件布局方法、装置、电子设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211118

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20221221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221226