JP2022533233A - 免疫調整剤 - Google Patents

免疫調整剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2022533233A
JP2022533233A JP2021569154A JP2021569154A JP2022533233A JP 2022533233 A JP2022533233 A JP 2022533233A JP 2021569154 A JP2021569154 A JP 2021569154A JP 2021569154 A JP2021569154 A JP 2021569154A JP 2022533233 A JP2022533233 A JP 2022533233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
ring
halo
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021569154A
Other languages
English (en)
Inventor
ワン,タオ
スン,リ-チアン
メン,チャオシン
スコラ,ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2022533233A publication Critical patent/JP2022533233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/50Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link
    • C07K7/52Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with only normal peptide links in the ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/10Peptides having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/12Cyclic peptides, e.g. bacitracins; Polymyxins; Gramicidins S, C; Tyrocidins A, B or C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/50Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link
    • C07K7/54Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring
    • C07K7/56Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring the cyclisation not occurring through 2,4-diamino-butanoic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本開示によれば、PD-L1と結合し、PD-L1のPD-1およびCD80との相互作用の遮断能を有する大環状化合物が見つかった。これらの大環状化合物はインビトロにて免疫調節効果を示し、かくして該化合物は、がんおよび感染症を含む、種々の疾患を治療するための治療剤の候補となる。

Description

関連出願の相互参照
本願のPCT出願は、2019年5月21日付け出願の米国仮特許出願番号62/850,622の優先権を主張し、そのすべての内容を出典明示により本明細書の一部とする。
電子的に提出された配列表に対する言及
本願と一緒に提出されたASCIIテキストファイルにて電子的に提出された配列表の内容(名称 3338_149PC01_SL_ST25;大きさ:5736バイト;および作成日:2020年5月20日)は、出典明示により本明細書の一部とされる。
本開示は、PD-L1と結合し、PD-L1のPD-1およびCD80との相互作用を阻害する能力を有する大環状化合物を提供する。これらの大環状化合物はインビトロにて免疫調節効果を示し、かくして該化合物は、がんおよび感染症を含む、種々の疾患を治療するための治療剤の候補となる。
タンパク質のプログラムド・デス(Programmed Death)1(PD-1)は、、CD28、CTLA-4、ICOSおよびBTLAをも含む、CD28ファミリーの受容体の阻害剤メンバーである。PD-1は、活性化B細胞、T細胞、および骨髄細胞で発現する(Agataら、後掲;Okazakiら、Curr. Opin. Immunol.,14:779-782(2002);Bennettら、J. Immunol.,170:711-718(2003))。
PD-1タンパク質は、Ig遺伝子スーパーファミリーの一員である、55kDaのI型膜貫通タンパク質である(Agataら、Int. Immunol., 8: 765-772(1996))。PD-1は、膜近位性免疫受容体チロシン阻害モチーフ(ITIM)および膜遠位性チロシンベーススイッチモチーフ(ITSM)を含有する(Thomas、M.L., J. Exp. Med., 181: 1953-1956(1995);Vivier, E.ら、Immunol. Today, 18: 286-291(1997))。構造的には、PD-1は、CTLA-4と類似しているが、CD80 CD86(B7-2)の結合に不可欠である、MYPPYモチーフを欠いている。PD-1の2つのリガンド、PD-L1(B7-H1)およびPD-L2(b7-DC)が同定された。PD-1を発現するT細胞の活性化は、PD-L1またはPD-L2を発現する細胞との相互作用で、ダウンレギュレートされることが分かった(Freemanら、J. Exp. Med.、192: 1027-1034(2000);Latchmanら、Nat. Immunol., 2: 261-268(2001);Carterら、Eur. J. Immunol., 32: 634-643(2002))。PD-L1およびPD-L2は、共に、PD-1と結合するが、他のCD28ファミリーのメンバーとは結合しない、B7タンパク質ファミリーのメンバーである。PD-L1リガンドは様々なヒトがんにて豊富に存在する(Dongら、Nat. Med., 8: 787-789(2002))。PD-1とPD-L1との間の相互作用で、腫瘍浸潤性リンパ球の減少、T細胞受容体介在性増殖の減少、およびがん細胞による免疫回避がもたらされる(Dongら、J. Mol. Med., 81: 281-287(2003);Blankら、Cancer Immunol. Immunother., 54: 307-314(2005);Konishiら、Clin. Cancer Res., 10: 5094-5100(2004))。免疫抑制は、PD-1とPD-L1との局所相互作用を阻害することにより反転させることができ、その効果は、PD-1とPD-L2との相互作用が遮断された場合でも同様に、相加的である(Iwaiら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 99: 12293-12297(2002);Brownら、J. Immunol., 170: 1257-1266(2003))。
PD-L1はCD80と相互作用することも示されている(Butte MJら、Immunity; 27: 111-122(2007))。PD-L1/CD80の免疫細胞の発現に関する相互作用は、抑制的なものであることが明らかにされている。この相互作用の遮断により、この阻害的相互作用が無効となることが分かった(Paterson AMら、J Immunol., 187: 1097-1105(2011);Yang Jら、 J Immunol. Aug 1;187(3):1113-9(2011))。
PD-1を発現するT細胞がそのリガンドを発現する細胞と接触すると、増殖、サイトカイン分泌、および細胞毒性を含む、抗原刺激に応答する機能的活性が低下する。PD-1/PD-L1またはPD-L2の相互作用は、感染または腫瘍を分解する間に、または自己寛容の発達の間に、免疫応答をダウンレギュレートする(Keir, M.E.ら、Annu. Rev. Immunol., 26:Epub(2008))。腫瘍疾患または慢性感染の間に生じる慢性抗原刺激などの刺激は、高レベルのPD-1を発現し、慢性抗原に対する活性に関して機能不全である、T細胞をもたらす(Kimら、Curr. Opin. Imm.(2010)を参照のこと)。これは「T細胞枯渇」と称される。B細胞もPD-1/PD-リガンド抑制および「枯渇」を示す。
PD-L1への抗体を用いてのPD-1/PD-L1ライゲーションの遮断は、多数の系においてT細胞の活性化を回復し、増強することが示されている。進行がんの患者は、PD-L1に対するモノクローナル抗体を用いる療法の恩恵を受ける(Brahmerら、New Engl. J. Med.(2012))。腫瘍および慢性感染の前臨床動物実験は、モノクローナル抗体によるPD-1/PD-L1経路の遮断が免疫応答を強化し、腫瘍拒絶または感染の制御をもたらし得ることを示した。PD-1/PD-L1遮断を介する抗腫瘍免疫療法は、組織学的に異なる多くの腫瘍に対して治療的免疫応答を増強し得る(Dong, H.ら、「B7-H1経路および腫瘍免疫の回避におけるその役割」、J. Mol. Med., 81(5):281-287(2003);Dong, H.ら、「腫瘍関連B7-H1はT細胞アポトーシスを促進する:免疫回避の潜在的メカニズム」、Nat. Med., 8(8):793-800(2002))。
PD-1/PD-L1相互作用との干渉は、慢性感染を伴う系においてT細胞活性の強化を引き起こす。PD-L1の遮断は、慢性リンパ性脈路髄膜炎ウイルス感染のマウスにおいてウイルスクリアランスの改善と、免疫の回復を惹起した(Barber, D.L.ら、「慢性ウイルス感染の間の枯渇したCD8T細胞の機能の回復」、Nature, 439(7077):682-687(2006))。HIV-1に感染したヒト化マウスは、ウイルス血症およびCD4+T細胞のウイルス枯渇に対して、保護の強化を示す(Palmerら、J. Immunol.(2013))。PD-L1に対するモノクローナル抗体を介する、PD-1/PD-L1の遮断は、HIV患者から由来のT細胞でのインビトロにおける抗原特異的機能を回復し(Day、Nature(2006);Petrovas、J. Exp. Med.(2006);Trautman、Nature Med.(2006);D’Souza、J. Immunol.(2007);Zhang、Blood(2007);Kaufmann、Nature Imm.(2007);Kasu、J. Immunol.(2010);Porichis、Blood(2011))、HCV patients(Golden-Mason、J. Virol.(2007);Jeung、J. Leuk. Biol.(2007);Urbani、J. Hepatol.(2008);Nakamoto、PLoS Path.(2009);Nakamoto、Gastroenterology(2008))、HBV患者から由来のT細胞でのインビトロにおける抗原特異的機能を回復し得る(Boni、J. Virol.(2007);Fisicaro、Gastro.(2010);Fisicaroら、Gastroenterology(2012);Boniら、Gastro.(2012);Pennaら、J. Hep.(2012);Raziorrough、Hepatology(2009);Liang、World J. Gastro.(2010);Zhang、Gastro.(2008))。
PD-L1/CD80相互作用の遮断はまた、免疫を刺激することが示される(Yang J.ら、J Immunol. Aug 1;187(3):1113-9(2011))。PD-L1/CD80相互作用の遮断に起因する免疫刺激は、さらなるPD-1/PD-L1またはPD-1/PD-L2相互作用の遮断と組み合わさって強化されることが示された。
免疫細胞表現型の変化は、敗血症性ショックの重要な要因であると仮定される(Hotchkissら、Nat Rev Immunol(2013))。これらの変化には、PD-1およびPD-L1のレベルの増加が含まれる(Guignantら、Crit. Care(2011))。PD-1およびPD-L1のレベルの増加した敗血症性ショックの患者からの細胞は、T細胞アポトーシスのレベルの増加を示す。PD-L1と関連付けられる抗体は、免疫細胞のアポトーシスのレベルを下げ得る(Zhangら、Crit. Care(2011))。さらには、PD-1発現を欠くマウスは、敗血症性ショックの徴候に対して野生型マウスよりも耐性である(Yang J.ら、J Immunol. Aug 1;187(3):1113-9(2011))。研究により、抗体を用いるPD-L1の相互作用の遮断は不適切な免疫応答を抑制し、疾患の兆候を改善し得ることが明らかとなった。
慢性抗原に対する免疫学的応答の強化に加えて、PD-1/PD-L1経路の遮断はまた、慢性感染の状況での治療的ワクチン接種を含め、ワクチン接種に対する応答を強化することも示された(Ha, S.J.ら、「慢性感染の間のPD-1-介在性阻害シグナルを遮断することによる治療的ワクチン接種の強化」、J. Exp. Med., 205(3):543-555(2008);Finnefrock, A.C.ら、「アカゲザルでのPD-1遮断:慢性感染に対する効果および予防ワクチン接種」、J. Immunol., 182(2):980-987(2009);Song、M.-Y.ら、「可溶性PD-1によるワクチン誘発の一次および記憶CD8+t-細胞応答の強化」、J. Immunother., 34(3):297-306(2011))。
PD-1経路は、慢性感染および腫瘍疾患の間の慢性抗原刺激から生じるT細胞枯渇における重要な阻害因子である。PD-L1タンパク質を標的とすることを介するPD-1/PD-L1相互作用の遮断により、腫瘍または慢性感染の状況でのワクチン接種に対する応答の強化を含め、インビトロおよびインビボでの抗原特異的T細胞免疫機能を回復することが示された。従って、PD-L1と、PD-1またはCD80のいずれかとの相互作用を遮断する薬剤が望まれる。
本発明は、PD-1/PD-L1およびCD80/PD-L1のタンパク質/タンパク質相互作用を阻害し、かくしてがんおよび感染症を含む、種々の疾患の改善に有用である、大環状化合物を提供する。
第1の態様にて、本開示は、式(I):
Figure 2022533233000001
[式中:
Aは、結合手、
Figure 2022533233000002
より選択され、ここで:
Figure 2022533233000003
はカルボニル基との結合点を示し、
Figure 2022533233000004
は窒素原子との結合点を示し;
zは0、1、または2であり;
wは1または2であり;
nは0または1であり;
mは1または2であり;
m’は0または1であり;
pは0、1、または2であり;
は水素、アミノ、ヒドロキシ、またはメチルであり;
14およびR15は、独立して、水素またはメチルであり;
は、水素または-C(O)NHR16であり;ここでR16は、水素、-CHR17C(O)NH、-CHR17C(O)NHCHR18C(O)NH、または-CHR17C(O)NHCHR18C(O)NHCHC(O)NHであり;ここでR17は水素または-CHOHであって、R18は水素またはメチルであり;
は水素または天然アミノ酸側鎖であり;
、R、R、R、およびRは水素であり;
は水素またはメチルであるか、あるいはpが0である場合、RおよびRは、それらの結合する原子と一緒になってピロリジン環を形成することができ;
、R、およびRは、各々が、独立して、水素またはメチルであり;
は、-(CHNR5051、天然アミノ酸側鎖、または非天然アミノ酸側鎖であり;
は、-(CHq’NR50’51’、天然アミノ酸側鎖、または非天然アミノ酸側鎖である;
ただし、RおよびRのうちの少なくとも1つは、天然アミノ酸側鎖または非天然アミノ酸側鎖以外であり;
qおよびq’は、各々独立して、1または2であり;
50、R51、R50’、およびR51’は、各々独立して、水素、C-C13アルコキシカルボニル、C-C13アルキルカルボニル、C-C13アルキルスルファニルカルボニル、C-C13ハロアルコキシカルボニル、C-C13ハロアルキルカルボニル、-CN、-C(N-CN)C-C13アルキル、-C(O)NR7071、-C(S)NR9091、または-SONR9091であり;
70およびR71は、独立して、水素、C-C13アルコキシ、C-C13アルキル、C-C13アルキルカルボニル、C-C14シクロアルキル、またはフェニルC-Cアルキルであり、ここでフェニルC-Cアルキルのフェニル部分は、所望により、1、2、または3個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、またはC-Cアルキルカルボニルであり、ここでフェニルC-Cアルキルのフェニル部分は、所望により、ジオキソラニル環と縮合してもよく;
90およびR91は、独立して、水素またはC-Cアルキルである;
ただし、Rが-(CHNR5051であって、Rがアミノ酸側鎖または非天然アミノ酸側鎖である場合、R50およびR51のうちの少なくとも1つは水素以外の基であり;
ただし、Rが-(CHq’NR50’51’であって、Rがアミノ酸側鎖または非天然アミノ酸側鎖である場合、R50’およびR51’のうちの少なくとも1つは水素以外の基であり;および
ただし、Rが-(CHq’NR50’51’であり、Rが-(CHq’NR50’51’である場合、R50、R51、R50’、およびR51’のうちの少なくとも1つは水素以外の基であり;
、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、およびR13は、各々独立して、天然アミノ酸側鎖または非天然アミノ酸側鎖であるか;または
、R、R、R、R、R10、R11、R12、およびR13は、各々独立して、下記に示される、対応する隣接するR基と一緒になって環を形成し;
はメチルであるか、またはRとRとは、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシであり;
は、水素またはメチルであるか、あるいはRとRとは、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し得;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、ヒドロキシ、またはフェニルであり;
は水素またはメチルであるか、あるいはRとRとは、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し得;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、ベンジル(ハロ基で所望によって置換されてもよい)、ベンジルオキシ、シアノ、シクロヘキシル、メチル、ハロ、ヒドロキシ、イソキノリニルオキシ(メトキシ基で所望によって置換されてもよい)、キノリニルオキシ(ハロ基で所望によって置換されてもよい)、またはテトラゾリルであり;ここで該ピロリジン環およびピペリジン環はシクロヘキシル、フェニル、またはインドール基と所望によって縮合してもよく;
は水素またはメチルであるか、あるいはRとR11とは、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し得;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、およびヒドロキシであり;および
はメチルであるか、あるいはRとR12とは、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジンまたはピロリジン環を形成し、ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシである;
ただし、式(I)の化合物は、水素以外の4個の置換基を有し、アルファ-メチル置換の環でない、その環の骨格に少なくとも1個の炭素を含有する]
で示される化合物、またはその医薬的に許容される塩を提供する。
第1の態様の第1の実施態様において、本開示は、式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩であって、式中のAが
Figure 2022533233000005
である、式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩を提供する。
第1の態様の第2の実施態様において、zは0であり;wは1であって;Rは-C(O)NHR16である。第1の態様の第3の実施態様において、R16は水素またはCHR17C(O)NHであって、ここでR17は水素である。
第1の態様の第4の実施態様において、本開示は、式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩であって、ここで:
がメチルであるか、またはRとRとが、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し得;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、ヒドロキシ、またはフェニルであり;
がメチルであるか、またはRとRとが、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し得;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、ベンジル(ハロ基で所望によって置換されてもよい)、ベンジルオキシ、シアノ、シクロヘキシル、メチル、ハロ、ヒドロキシ、イソキノリニルオキシ(メトキシ基で所望によって置換されてもよい)、キノリニルオキシ(ハロ基で所望によって置換されてもよい)、またはテトラゾリルであり;ここで該ピロリジン環およびピペリジン環はシクロヘキシル、フェニル、またはインドール基と所望によって縮合してもよく;および
がメチルであるか、またはRとR11とが、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し得;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、およびヒドロキシである、
式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩を提供する。
第1の態様の第5の実施態様において、本開示は、式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩であって、ここで:
とRとが、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、ヒドロキシ、またはフェニルであり;
とRとが、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し得;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、ベンジル(ハロ基で所望によって置換されてもよい)、ベンジルオキシ、シアノ、シクロヘキシル、メチル、ハロ、ヒドロキシ、イソキノリニルオキシ(メトキシ基で所望によって置換されてもよい)、キノリニルオキシ(ハロ基で所望によって置換されてもよい)、またはテトラゾリルであり;ここで該ピロリジン環およびピペリジン環はシクロヘキシル、フェニル、またはインドール基と所望によって縮合してもよく;および
がメチルである、
式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩を提供する。
第1の態様の第6の実施態様において、本開示は、式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩であって、ここで:
が、ビフェニルC-Cアルキル(ここで該ビフェニルは、所望により、メチル基で置換されてもよい)、ジフェニルメチル、ナフチルC-Cアルキル、フェノキシC-Cアルキル(ここで該フェノキシC-Cアルキルのフェノキシ部分は、所望により、C-Cアルキル基で置換されてもよい)、またはフェニルC-Cアルキル(ここで該フェニルC-Cアルキルのフェニル部分は、所望により、1、2、3、4または5個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、C-Cアルキルスルホニルアミノ、アミド、アミノ、アミノC-Cアルキル、アミノスルホニル、カルボキシ、シアノ、ハロ、ハロC-Cアルキル、ヒドロキシ、-NC(NH、ニトロ、または-OP(O)(OH)である)であり;
が、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-CアルコキシC-Cアルキル、またはC-CアルキルスルファニルC-Cアルキルであるか、あるいはRとRとが、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシルであり;
が、C-CアルコキシカルボニルC-Cアルキル、カルボキシC-Cアルキル、またはNRカルボニルC-Cアルキルであり、ここでRおよびRが、独立して、水素、C-Cアルキル、またはトリフェニルメチルであり;
とRとが、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、ヒドロキシ、またはフェニルであり;
が-(CHNR5051であり;
が、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-CアルコキシC-Cアルキル、またはC-CアルキルスルファニルC-Cアルキルであり;
とRとが、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し得;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、ベンジル(ハロ基で所望によって置換されてもよい)、ベンジルオキシ、シアノ、シクロヘキシル、メチル、ハロ、ヒドロキシ、イソキノリニルオキシ(メトキシ基で所望によって置換されてもよい)、キノリニルオキシ(ハロ基で所望によって置換されてもよい)、またはテトラゾリルであり;ここで該ピロリジン環およびピペリジン環は、シクロヘキシル、フェニル、またはインドール基と所望によって縮合してもよく;
およびR10が、各々独立して、アザインドリルC-Cアルキル、ベンゾチアゾリルC-Cアルキル、ベンゾチエニルC-Cアルキル、ベンジルオキシC-Cアルキル、C-C14シクロアルキルC-Cアルキル、フラニルC-Cアルキル、イミダゾリルC-Cアルキル、ピリジニルC-Cアルキル、チアゾリルC-Cアルキル、チエニルC-Cアルキル、またはインドリルC-Cアルキルであり、ここで該インドリルC-Cアルキルのインドリル部分は、C-Cアルコキシカルボニル、C-CアルコキシカルボニルC-Cアルキル、C-Cアルキル、カルボキシC-Cアルキル、ハロ、ハロC-Cアルコキシカルボニル、ヒドロキシ、またはフェニルである、1つの基で所望により置換されてもよく、ここで該フェニルは1、2または3個の基で所望により置換されてもよく、ここで各基は、独立して、C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、またはハロであり;
が-(CHq’NR50’51’であり;および
11、R12、およびR13が、各々独立して、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-CアルコキシC-Cアルキル、またはC-CアルキルスルファニルC-Cアルキルである、
式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩を提供する。
第1の態様の第7の実施態様において、本開示は、式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩であって、ここで:
が、フェニルC-Cアルキル(ここでフェニルC-Cアルキルのフェニル部分は、1、2、3、4または5個の基で所望により置換されてもよく、ここで各基は、独立して、C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、アミノ、アミノC-Cアルキル、カルボキシ、シアノ、ハロ、ハロC-Cアルキル、ヒドロキシ、または-OP(O)(OH)であり;
がC-Cアルキルであるか、またはRとRとが、それらの結合する原子と一緒になって、ピペリジン環を形成し;
がNRカルボニルC-Cアルキルであり、ここでRおよびRは、独立して、水素またはC-Cアルキルであり;
とRとが、それらの結合する原子と一緒になって、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、またはピペラジン環を形成し、ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシであり;
が-(CHNR5051であり;
がC-Cアルキルであり;
とRとが、それらの結合する原子と一緒になって、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、またはピペラジン環を形成し、ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシであり;
およびR10が、各々独立して、アザインドリルC-CアルキルまたはインドリルC-Cアルキルであり、ここで該インドリルC-Cアルキルのインドリル部分は、C-CアルコキシカルボニルC-Cアルキル、C-Cアルキル、カルボキシC-Cアルキル、ハロ、またはヒドロキシである、1つの基で所望により置換されてもよく;
が-(CHq’NR50’51’であり;および
11、R12、およびR13が、各々独立して、C-Cアルキルである、
式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩を提供する。
第1の態様の第8の実施態様において、本開示は、式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩であって、ここで:
が-(CHNR5051であり;
が-(CHq’NR50’51’であり;および
50、R51、R50’、およびR51’が、各々独立して、水素、C-C13アルキルスルファニルカルボニル、C-C13ハロアルコキシカルボニル、-CN、-C(N-CN)C-C13アルキル、-C(O)NR7071、-C(S)NR9091、または-SONR9091である;ただし、R50およびR51が、各々、水素である場合、R50’およびR51’のうちの少なくとも1つは水素以外の基である、
、式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩を提供する。
第1の態様の第9の実施態様において、本開示は、式(I)の化合物であって、ここで:
が-(CHNR5051であり;
が-(CHq’NR50’51’であり;および
50、R51、R50’、およびR51’が、各々独立して、水素、C-C13アルコキシカルボニル、C-C13アルキルカルボニル、またはC-C13ハロアルキルカルボニルである;ただし、R50およびR51が、各々、水素である場合、R50’およびR51’のうちの少なくとも1つは水素以外の基である、
式(I)の化合物を提供する。
第1の態様の第10の実施態様において、本開示は、式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩であって、ここで:
Aが
Figure 2022533233000006
であり;
zが0であり;
wが1であり;
が-C(O)NHR16であり;
16が水素またはCHR17C(O)NHであって、ここでR17は水素であり;
が、フェニルC-Cアルキル(ここでフェニルC-Cアルキルのフェニル部分は、1、2、3、4または5個の基で所望により置換されてもよく、ここで各基は、独立して、C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、アミノ、アミノC-Cアルキル、カルボキシ、シアノ、ハロ、ハロC-Cアルキル、ヒドロキシ、または-OP(O)(OH)であり;
がC-Cアルキルであるか、あるいはRとRとが、それらの結合する原子と一緒になって、ピペリジン環を形成し;
がNRカルボニルC-Cアルキルであり、ここでRおよびRは、独立して、水素またはC-Cアルキルであり;
とRとが、それらの結合する原子と一緒になって、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、またはピペラジン環を形成し、ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシであり;
が-(CHNR5051であり;
がC-Cアルキルであり;
とRとが、それらの結合する原子と一緒になって、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、またはピペラジン環を形成し、ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシであり;
およびR10は、各々独立して、アザインドリルC-CアルキルまたはインドリルC-Cアルキルであり、ここで該インドリルC-Cアルキルのインドリル部分は、C-CアルコキシカルボニルC-Cアルキル、C-Cアルキル、カルボキシC-Cアルキル、ハロ、またはヒドロキシである、1つの基で所望により置換されてもよく;
が-(CHq’NR50’51’であり;および
11、R12、およびR13が、各々独立して、C-Cアルキルである、
式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩を提供する。
第1の態様の第11の実施態様において、本開示は、式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩であって、ここで:
Aが
Figure 2022533233000007
であり;
zが0であり;
wが1であり;
が-C(O)NHR16であり;
16が水素またはCHR17C(O)NHであり、ここでR17は水素であり;
がフェニルC-Cアルキルであり、ここでフェニルC-Cアルキルのフェニル部分は、1、2、3、4または5個の基で所望により置換されてもよく、ここで各基は、独立して、C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、アミノ、アミノC-Cアルキル、カルボキシ、シアノ、ハロ、ハロC-Cアルキル、ヒドロキシ、または-OP(O)(OH)であり;
がC-Cアルキルであるか、あるいはRとRとが、それらの結合する原子と一緒になって、ピペリジン環を形成し;
がNRカルボニルC-Cアルキルであり、ここでRおよびRは、独立して、水素またはC-Cアルキルであり;
とRとが、それらの結合する原子と一緒になって、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、またはピペラジン環を形成し、ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシであり;
が-(CHNR5051であり;ここでR50およびR51は、各々独立して、水素、C-C13アルキルスルファニルカルボニル、C-C13ハロアルコキシカルボニル、-CN、-C(N-CN)C-C13アルキル、-C(O)NR7071、-C(S)NR9091、または-SONR9091であり;
がC-Cアルキルであり;
とRとが、それらの結合する原子と一緒になって、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、またはピペラジン環をけい、ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシであり;
およびR10が、各々独立して、アザインドリルC-CアルキルまたはインドリルC-Cアルキルであり、ここで該インドリルC-Cアルキルのインドリル部分は、C-CアルコキシカルボニルC-Cアルキル、C-Cアルキル、カルボキシC-Cアルキル、ハロ、またはヒドロキシである、1つの基で所望により置換されてもよく;
が-(CHq’NR50’51’であり;ここでR50’およびR51’は、各々独立して、水素、C-C13アルキルスルファニルカルボニル、C-C13ハロアルコキシカルボニル、-CN、-C(N-CN)C-C13アルキル、-C(O)NR7071、-C(S)NR9091、または-SONR9091である;ただし、R50およびR51が、各々、水素である場合、R50’およびR51’のうちの少なくとも1つは水素以外の基であり;および
11、R12、およびR13が、各々独立して、C-Cアルキルである、
式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩を提供する。
第1の態様の第12の実施態様において、本開示は、式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩であって、ここで:
Aが
Figure 2022533233000008
であり;
zが0であり;
wが1であり;
が-C(O)NHR16であり;
16がCHR17C(O)NHであり、ここでR17は水素であり;
がフェニルC-Cアルキルであり、ここでフェニルC-Cアルキルのフェニル部分は、1、2、3、4または5個の基で所望により置換されてもよく、ここで各基は、独立して、C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、アミノ、アミノC-Cアルキル、カルボキシ、シアノ、ハロ、ハロC-Cアルキル、ヒドロキシ、または-OP(O)(OH)であり;
がC-Cアルキルであるか、あるいはRとRとが、それらの結合する原子と一緒になって、ピペリジン環を形成し;
がNRカルボニルC-Cアルキルであり、ここでRおよびRは、独立して、水素またはC-Cアルキルであり;
とRとが、それらの結合する原子と一緒になって、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、またはピペラジン環を形成し、ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシであり;
が-(CHNR5051であり;ここでR50およびR51は、各々独立して、水素、C-C13アルコキシカルボニル、C-C13アルキルカルボニル、またはC-C13ハロアルキルカルボニルであり;
がC-Cアルキルであり;
およびRとが、それらの結合する原子と一緒になって、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、またはピペラジン環を形成し、ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシであり;
およびR10は、各々独立して、アザインドリルC-CアルキルまたはインドリルC-Cアルキルであり、ここで該インドリルC-Cアルキルのインドリル部分は、C-CアルコキシカルボニルC-Cアルキル、C-Cアルキル、カルボキシC-Cアルキル、ハロ、またはヒドロキシである、1つの基で所望により置換されてもよく;
が-(CHq’NR50’51’であり;ここでR50’およびR51’は、各々独立して、水素、C-C13アルコキシカルボニル、C-C13アルキルカルボニル、またはC-C13ハロアルキルカルボニルである;ただし、R50およびR51が、各々、水素である場合、R50’およびR51’のうちの少なくとも1つは水素以外の基であり;および
11、R12、およびR13が、各々独立して、C-Cアルキルである、
式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩を提供する。
第2の態様において、本開示は、式(II):
Figure 2022533233000009
で示される化合物またはその医薬的に許容される塩であって、
[式中:
Aは、結合手、
Figure 2022533233000010
より選択され、ここで
Figure 2022533233000011
が、カルボニル基との結合点を意味し、
Figure 2022533233000012
が窒素原子との結合点を意味し;
nは0または1であり;
mは1または2であり;
14およびR15は、独立して、水素またはメチルであり;および
16は、水素、-CHR17C(O)NH、-CHR17C(O)NHCHR18C(O)NH、または-CHR17C(O)NHCHR18C(O)NHCHC(O)NHであり;
ここで、R17が水素または-CHOHであり、ここで、R18が水素またはメチルであって;
、R、R、R、およびRは水素であり;
はメチルであり;
およびRは、各々独立して、水素またはメチルであり;
qおよびq’は、各々独立して、1または2であり;
、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、およびR13は、各々独立して、天然アミノ酸側鎖または非天然アミノ酸側鎖であるか;あるいは下記に示される、対応する隣接するR基と一緒になって環を形成し;
はメチルであるか、またはRとRとは、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシであり;
は、水素またはメチルであるか、あるいはRとRとは、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成することができ;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、ヒドロキシ、またはフェニルであり;
は水素またはメチルであるか、あるいはRとR11とは、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し得;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、およびヒドロキシであり;
は、水素またはメチルであるか、あるいはRとRとは、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し得;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、ベンジル(ハロ基で所望によって置換されてもよい)、ベンジルオキシ、シアノ、シクロヘキシル、メチル、ハロ、ヒドロキシ、イソキノリニルオキシ(メトキシ基で所望によって置換されてもよい)、キノリニルオキシ(ハロ基で所望によって置換されてもよい)、またはテトラゾリルであり;ここで該ピロリジン環およびピペリジン環はシクロヘキシル、フェニル、またはインドール基と所望によって縮合してもよく;
は、水素またはメチルであるか、あるいはRとR11とは、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し得;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、およびヒドロキシであり;
は、メチルであるか、あるいはRとR12とは、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジンまたはピロリジン環を形成し、ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシである;
ただし、式(I)の化合物は、水素以外の4個の置換基を有し、アルファ-メチル置換の環でない、その環の骨格に少なくとも1個の炭素を含有する]
で示される化合物、またはその医薬的に許容される塩を提供する。
第3の態様において、本開示は、免疫応答の強化、刺激、および/または増加を必要とする対象において、該免疫応答を強化、刺激、および/または増加させる方法であって、ここで該方法が治療的に効果的な量の式(I)または式(II)の化合物、あるいはその医薬的に許容される塩を該対象に投与することを含む、方法を提供する。
第4の態様において、本開示は、PD-L1と、PD-1および/またはCD80との相互作用を対象において遮断する方法であって、ここで治療的に効果的な量の式(I)または式(II)の化合物、あるいはその医薬的に許容される塩を該対象に投与することを含む、方法を提供する。
第5の態様において、本開示は、免疫応答の強化、刺激、および/または増加を必要とする対象において、該免疫応答を強化、刺激、および/または増加させる方法であって、治療的に効果的な量の式(I)または式(II)の化合物、あるいはその医薬的に許容される塩を該対象に投与することを含む、方法を提供する。第2の態様の第1の実施態様において、該方法は、式(I)の化合物、式(II)の化合物、またはその医薬的に許容される塩の前に、後に、または同時に、付加的な剤をさらに投与することを含む。第2の実施態様において、付加的な剤は、抗菌剤、抗ウイルス剤、細胞毒性剤、TLR7アゴニスト、TLR8アゴニスト、HDAC阻害剤、および免疫応答修飾剤より選択される。
第6の態様において、本開示は、がん細胞の成長、増殖、または転移の阻害を必要とする対象において、がん細胞の成長、増殖、または転移を阻害する方法であって、治療的に効果的な量の式(I)または式(II)の化合物、あるいはその医薬的に許容される塩を該対象に投与することを含む、方法を提供する。第3の態様の第1の実施態様において、がんは、メラノーマ、腎細胞がん、扁平上皮非小細胞肺がん(NSCLC)、非扁平上皮NSCLC、結腸直腸がん、去勢抵抗性前立腺がん、卵巣がん、胃がん、肝細胞がん、膵臓がん、頭頚部扁平細胞上皮がん、食道がん、胃腸管がん、乳がん、および血液悪性腫瘍より選択される。
第7の態様において、本開示は、感染症の治療を必要とする対象において、感染症を治療する方法であって、治療的に効果的な量の式(I)または式(II)の化合物、あるいはその医薬的に許容される塩を該対象に投与することを含む、方法を提供する。第4の態様の第1の実施態様において、感染症はウイルスにより惹起される。第2の実施態様において、ウイルスはHIV、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、ヘルペスウイルス、およびインフルエンザより選択される。
第8の態様において、本開示は、敗血症性ショックの治療を必要とする対象において、敗血症性ショックを治療する方法であって、治療的に効果的な量の式(I)または式(II)の化合物、あるいはその医薬的に許容される塩を該対象に投与することを含む、方法を提供する。
第9の態様において、本開示は、対象においてPD-L1と、PD-1および/またはCD80との相互作用を遮断する方法であって、治療的に効果的な量の式(I)または式(II)の化合物、あるいはその医薬的に許容される塩を該対象に投与することを含む、方法を提供する。
特記されない限り、原子価が充足されていないいずれの原子も、原子価を充足するのに十分な水素原子を有するものと想定される。
単数形の「a」、「an」および「the」は、文脈で他が指示されない限り、複数の指示対象を包含する。
本明細書で使用される場合に、「または」なる語は、論理和(すなわち、および/または)であり、「いずれか」、「そうでない場合」、「あるいはまた」なる語、および同様の効果のある用語で明示的に示されない限り、排他的論理和を示すものではない。
本明細書にて使用される場合に、「またはその医薬的に許容される塩」なる語は、少なくとも1つの化合物、その化合物の少なくとも1つの塩、またはそれらの組み合わせをいう。例えば、式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩は、限定されないが、式(I)の化合物、式(I)の2つの化合物、式(I)の化合物の医薬的に許容される塩、式(I)の化合物と式(I)の化合物の1または複数の医薬的に許容される塩、および式(I)の化合物の2またはそれ以上の医薬的に許容される塩を包含する。
本明細書で使用される場合に、「天然アミノ酸側鎖」および「天然に存在するアミノ酸側鎖」は、天然に存在するいずれかのアミノ酸(すなわち、アラニン、アルギニンアスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、スレオニン、トリプトファン、チロシン、およびバリン)の、通常は、S-配置(すなわち、L-アミノ酸)にある側鎖をいう。
本明細書で使用される場合に、「非天然アミノ酸側鎖」および「天然に存在しないアミノ酸側鎖」なる語は、通常は、R-配置にある天然に存在するいずれかのアミノ酸(すなわち、D-アミノ酸)の側鎖をいうか、または下記の基より選択されるR-またはS-配置にある、天然に存在するアミノ酸(すなわち、各々、D-またはL-アミノ酸)の側鎖以外の基をいう:
-Cアルケニル、C-CアルコキシC-Cアルキル、C-CアルコキシカルボニルC-Cアルキル、C-Cアルキル、C-CアルキルスルファニルC-Cアルキル、アミドC-Cアルキル、アミノC-Cアルキル、アザインドリルC-Cアルキル、ベンゾチアゾリルC-Cアルキル、ベンゾチエニルC-Cアルキル、ベンジルオキシC-Cアルキル、カルボキシC-Cアルキル、C-C14シクロアルキルC-Cアルキル、ジフェニルメチル、フラニルC-Cアルキル、イミダゾリルC-Cアルキル、ナフチルC-Cアルキル、ピリジニルC-Cアルキル、チアゾリルC-Cアルキル、チエニルC-Cアルキル;
ビフェニルC-Cアルキル(ここで、該ビフェニルはメチル基で所望により置換されてもよい);
ヘテロシクリル(C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、C-Cアルキルスルホニルアミノ、アミド、アミノ、アミノC-Cアルキル、アミノスルホニル、カルボキシ、シアノ、ハロ、ハロC-Cアルキル、ヒドロキシ、-NC(NH、ニトロ、および-OP(O)(OH)より独立して選択される1、2、3、4または5個の基で所望により置換されてもよい);
インドリルC-Cアルキル(ここで、インドリル部分は、C-CアルコキシカルボニルC-Cアルキル、C-Cアルキル、カルボキシC-Cアルキル、ハロ、ヒドロキシ、およびフェニル(ここで該フェニルは、さらに、C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、およびハロより独立して選択される1、2または3個の基で所望により置換されてもよい)より選択される1個の基で所望により置換されてもよい);
NR(C-Cアルキル)(ここで、RおよびRは、独立して、水素、C-Cアルケニルオキシカルボニル、C-Cアルキル、C-Cアルキルカルボニル、C-C14シクロアルキルカルボニル、フラニルカルボニル、およびフェニルカルボニルより選択される);アルキルリンカーが複数の炭素を含有する場合、さなるNR基を鎖上に存在させることができる。
NRカルボニルC-Cアルキル(ここで、RおよびRは、独立して、水素、C-Cアルキル、およびトリフェニルメチルより選択される);
フェニル(C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、C-Cアルキルスルホニルアミノ、アミド、アミノ、アミノC-Cアルキル、アミノスルホニル、カルボキシ、シアノ、ハロ、ハロC-Cアルキル、ヒドロキシ、-NC(NH、ニトロ、および-OP(O)(OH)より独立して選択される1、2、3、4または5個の基で所望により置換されてもよい);
フェニルC-Cアルキル(ここで、フェニル部分は、C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、C-Cアルキルスルホニルアミノ、アミド、アミノ、アミノC-Cアルキル、アミノスルホニル、カルボキシ、シアノ、ハロ、ハロC-Cアルキル、ヒドロキシ、-NC(NH、ニトロ、および-OP(O)(OH)より独立して選択される1、2、3、4または5個の基で所望により置換されてもよい);および
フェノキシC-Cアルキル(ここで、フェニルはC-Cアルキル基で所望により置換されてもよい)。
本明細書で使用される場合に、「C-Cアルケニル」なる語は、少なくとも1個の炭素-炭素二重結合を含有する2~4個の炭素原子の直鎖または分岐鎖の基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-Cアルケニル」なる語は、少なくとも1個の炭素-炭素二重結合を含有する2~7個の炭素原子の直鎖または分岐鎖の基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-Cアルケニルオキシ」なる語は、酸素原子を介して親分子の部分に結合したC-Cアルケニル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-Cアルケニルオキシカルボニル」なる語は、カルボニル基を介して親分子の部分に結合したC-Cアルケニルオキシ基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-Cアルコキシ」なる語は、酸素原子を介して親分子の部分に結合したC-Cアルキル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-Cアルコキシ」なる語は、酸素原子を介して親分子の部分に結合したC-Cアルキル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-Cアルコキシ」なる語は、酸素原子を介して親分子の部分に結合したC-Cアルキル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-C13アルコキシ」なる語は、酸素原子を介して親分子の部分に結合したC-C13アルキル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-CアルコキシC-Cアルキル」なる語は、C-Cアルキル基を介して親分子の部分に結合したC-Cアルコキシ基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-C13アルコキシカルボニル」なる語は、カルボニル基を介して親分子の部分に結合したC-C13アルコキシ基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-CアルコキシカルボニルC-Cアルキル」なる語は、C-Cアルキル基を介して親分子の部分に結合したC-Cアルコキシカルボニル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-CアルコキシカルボニルC-Cアルキル」なる語は、C-Cアルキル基を介して親分子の部分に結合したC-Cアルコキシカルボニル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-Cアルキル」なる語は、1~3個の炭素原子を含有する直鎖または分岐鎖の飽和炭化水素より誘導される基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-Cアルキル」なる語は、1~4個の炭素原子を含有する直鎖または分岐鎖の飽和炭化水素より誘導される基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-Cアルキル」なる語は、1~6個の炭素原子を含有する直鎖または分岐鎖の飽和炭化水素より誘導される基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-Cアルキル」なる語は、1~7個の炭素原子を含有する直鎖または分岐鎖の飽和炭化水素より誘導される基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-C13アルキル」なる語は、1~13個の炭素原子を含有する直鎖または分岐鎖の飽和炭化水素より誘導される基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-C13アルキル」なる語は、4~13個の炭素原子を含有する直鎖または分岐鎖の飽和炭化水素より誘導される基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-Cアルキルカルボニル」なる語は、カルボニル基を介して親分子の部分に結合したC-Cアルキル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-C13アルキルカルボニル」なる語は、カルボニル基を介して親分子の部分に結合したC-C13アルキル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-C13アルキルカルボニル」なる語は、カルボニル基を介して親分子の部分に結合したC-C13アルキル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-Cアルキルスルファニル」なる語は、硫黄原子を介して親分子の部分に結合したC-Cアルキル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-C13アルキルスルファニル」なる語は、硫黄原子を介して親分子の部分に結合したC-C13アルキル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-CアルキルスルファニルC-Cアルキル」なる語は、C-Cアルキルを介して親分子の部分に結合したC-Cアルキルスルファニル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-C13アルキルスルファニルカルボニル」なる語は、カルボニル基を介して親分子の部分に結合したC-C13アルキルスルファニル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-Cアルキルスルホニル」なる語は、スルホニル基を介して親分子の部分に結合したC-Cアルキル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-Cアルキルスルホニルアミノ」なる語は、アミノ基を介して親分子の部分に結合したC-Cアルキルスルホニル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「アミド」なる語は-C(O)NHをいう。
本明細書で使用される場合に、「アミドC-Cアルキル」なる語は、C-Cアルキルを介して親分子の部分に結合したアミド基をいう。
本明細書で使用される場合に、「アミノ」なる語は-NHをいう。
本明細書で使用される場合に、「アミノC-Cアルキル」なる語は、C-Cアルキル基を介して親分子の部分に結合したアミノ基をいう。
本明細書で使用される場合に、「アミノスルホニル」なる語は、スルホニル基を介して親分子の部分に結合したアミノ基をいう。
本明細書で使用される場合に、「アザインドリルC-Cアルキル」なる語は、C-Cアルキル基を介して親分子に結合したアザインドリル基をいう。アザインドリル基はその基の中のいずれか置換可能な原子を介してアルキル部分に結合され得る。
本明細書で使用される場合に、「ベンゾチアゾリルC-Cアルキル」なる語は、C-Cアルキル基を介して親分子に結合したベンゾチアゾリル基をいう。ベンゾチアゾリル基はその基の中のいずれか置換可能な原子を介してアルキル部分に結合され得る。
本明細書で使用される場合に、「ベンゾチエニルC-Cアルキル」なる語は、C-Cアルキル基を介して親分子に結合したベンゾチエニル基をいう。ベンゾチエニル基はその基の中のいずれか置換可能な原子を介してアルキル部分に結合され得る。
本明細書で使用される場合に、「ベンジル」なる語は、CH基を介して親分子の部分に結合したフェニル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「ベンジルオキシ」なる語は、酸素原子を介して親分子の部分に結合したベンジル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「ベンジルオキシC-Cアルキル」なる語は、C-Cアルキル基を介して親分子の部分に結合したベンジルオキシ基をいう。
本明細書で使用される場合に、「ビフェニルC-Cアルキル」なる語は、C-Cアルキル基を介して親分子の部分に結合したビフェニル基をいう。ビフェニル基はその基の中のいずれか置換可能な原子を介してアルキル部分に結合され得る。
本明細書で使用される場合に、「カルボニル」なる語は-C(O)-をいう。
本明細書で使用される場合に、「カルボキシ」なる語は-COHをいう。
本明細書で使用される場合に、「カルボキシC-Cアルキル」なる語は、C-Cアルキル基を介して親分子の部分に結合したカルボキシ基をいう。
本明細書で使用される場合に、「シアノ」なる語は-CNをいう。
本明細書で使用される場合に、「C-C14シクロアルキル」なる語は、3~14個の炭素原子および0個のヘテロ原子を有する、飽和した単環式または二環式炭化水素環系をいう。その二環式環は縮合され、スピロ環を形成され、または架橋され得る。シクロアルキル基の代表例には、限定されないが、シクロプロピル、シクロペンチル、オクタヒドロペンタレン、およびビシクロ[3.1.1]ヘプチルが含まれる。
本明細書で使用される場合に、「C-C14シクロアルキルC-Cアルキル」なる語は、C-Cアルキル基を介して親分子の部分に結合したC-C14シクロアルキル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「C-C14シクロアルキルカルボニル」なる語は、カルボニル基を介して親分子の部分に結合したC-C14シクロアルキル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「ジフェニルメチル」なる語は(Ph)CH-をいい、ここで該Phはフェニル環である。
本明細書で使用される場合に、「フラニルC-Cアルキル」なる語は、C-Cアルキル基を介して親分子の部分に結合したフラニル基をいう。フラニル基は、その基の中のいずれか置換可能な原子を介してアルキル部分に結合され得る。
本明細書で使用される場合に、「フラニルカルボニル」なる語は、カルボニル基を介して親分子の部分に結合したフラニル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「ハロ」および「ハロゲン」なる語はF、Cl、Br、またはIをいう。
本明細書で使用される場合に、「ハロC-C13アルコキシ」なる語は、酸素原子を介して親分子の部分に結合したハロC-C13アルキル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「ハロC-C13アルコキシカルボニル」なる語は、カルボニル基を介して親分子の部分に結合したハロC-C13アルコキシ基をいう。
本明細書で使用される場合に、「ハロC-Cアルキル」なる語は、1、2、3または4個のハロゲン原子で置換されたC-Cアルキル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「ハロC-C13アルキル」なる語は、1、2、3、4、5、6、7、8または9個のハロゲン原子で置換されたC-C13アルキル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「ハロC-C13アルキルカルボニル」なる語は、カルボニル基を介して親分子の部分に結合したハロC-C13アルキルをいう。
本明細書で使用される場合に、「ヘテロシクリル」なる語は、窒素、酸素および硫黄より独立して選択される1、2または3個のヘテロ原子を含有する5員、6員、または7員環をいう。5員環は0~2個の二重結合を有し、6員および7員環は0~3個の二重結合を有する。「ヘテロシクリル」なる語はまた、ヘテロシクリル環が4~6員の芳香族または非芳香族の炭素環式環あるいはもう一つ別の単環式ヘテロシクリル基に縮合した二環式基を包含する。本開示のヘテロシクリル基は、その基にある炭素原子を介して親分子の部分に結合する。ヘテロシクリル基の例には、限定されないが、ベンゾチエニル、フリル、イミダゾリル、インドリニル、インドリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、モルホリニル、オキサゾリル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラゾリル、ピリジニル、ピロリジニル、ピロロピリジニル、ピロリル、チアゾリル、チエニル、およびチオモルホリニルが含まれる。
本明細書で使用される場合に、「ヒドロキシ」なる語は-OHをいう。
本明細書で使用される場合に、「イミダゾリルC-Cアルキル」なる語は、C-Cアルキル基を介して親分子の部分に結合したイミダゾリル基をいう。イミダゾリル基は、その基の中のいずれか置換可能な原子を介してアルキル部分に結合され得る。
本明細書で使用される場合に、「インドリルC-Cアルキル」なる語は、C-Cアルキル基を介して親分子の部分に結合したインドリル基をいう。インドリル基は、その基の中のいずれか置換可能な原子を介してアルキル部分に結合され得る。
本明細書で使用される場合に、「イソキノリニルオキシ」なる語は、酸素原子を介して親分子の部分に結合したイソキノリン基をいう。イソキノリン基は、その基の中のいずれか置換可能な炭素原子を介して酸素原子に結合され得る。
本明細書で使用される場合に、「ナフチルC-Cアルキル」なる語は、C-Cアルキルを介して親分子の部分に結合したナフチル基をいう。ナフチル基は、その基の中のいずれか置換可能な原子を介してアルキル部分に結合され得る。
本明細書で使用される場合に、「ニトロ」なる語は-NOをいう。
本明細書で使用される場合に、「NR」なる語は、窒素原子を介して親分子の部分に結合した、2個の基、RおよびRをいう。RおよびRは、水素、C-Cアルケニルオキシカルボニル、C-Cアルキルカルボニル、C-C14シクロアルキルカルボニル、フラニルカルボニル、およびフェニルカルボニルより独立して選択される。
本明細書で使用される場合に、「NR(C-C)アルキル」なる語は、C-Cアルキル基を介して親分子の部分に結合したNR基をいう。
本明細書で使用される場合に、「NR」なる語は、窒素原子を介して親分子の部分に結合した、2個の基、RおよびRをいう。RおよびRは、水素、C-Cアルキル、およびトリフェニルメチルより独立して選択される。
本明細書で使用される場合に、「NRカルボニル」なる語は、カルボニル基を介して親分子の部分に結合したNR基をいう。
本明細書で使用される場合に、「NRカルボニルC-Cアルキル」なる語は、C-Cアルキル基を介して親分子の部分に結合したNRカルボニル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「フェノキシ」なる語は、酸素原子を介して親分子の部分に結合したフェニル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「フェノキシC-Cアルキル」なる語は、C-Cアルキル基を介して親分子の部分に結合したフェノキシ基をいう。
本明細書で使用される場合に、「フェニルC-Cアルキル」なる語は、C-Cアルキル基を介して親分子の部分に結合したフェニル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「フェニルカルボニル」なる語は、カルボニル基を介して親分子の部分に結合したフェニル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「ピリジニルC-Cアルキル」なる語は、C-Cアルキル基を介して親分子の部分に結合したピリジニル基をいう。ピリジニル基は、その基の中のいずれか置換可能な原子を介してアルキル部分に結合され得る。
本明細書で使用される場合に、「キノリニルオキシ」なる語は、酸素原子を介して親分子の部分に結合したキノリン基をいう。キノリン基は、その基の中のいずれか置換可能な原子を介して酸素原子に結合され得る。
本明細書で使用される場合に、「スルファニル」なる語は-S-をいう。
本明細書で使用される場合に、「スルホニル」なる語は-SO-をいう。
本明細書で使用される場合に、「チアゾリルC-Cアルキル」なる語は、C-Cアルキル基を介して親分子の部分に結合したチアゾリル基をいう。チアゾリル基は、その基の中のいずれか置換可能な原子を介してアルキル部分に結合され得る。
本明細書で使用される場合に、「チエニルC-Cアルキル」なる語は、C-Cアルキル基を介して親分子の部分に結合したチエニル基をいう。チエニル基は、その基の中のいずれか置換可能な原子を介してアルキル部分に結合され得る。
本明細書で使用される場合に、「トリフェニルメチル」なる語は-C(Ph)をいい、ここで各Phはフェニル基である。
本明細書で使用される場合に、「有害事象」または「AE」は、医学的治療の使用に関連した、いずれかの好ましくない、一般には意図されない、さらには望ましくない兆候(実験室での異常な知見を含む)、徴候、または疾患である。例えば、有害事象は、治療に応答した、免疫系の活性化または免疫系細胞(例えば、T細胞)の拡大と関連し得る。医学的治療は1または複数のAEと関連させることができ、各AEは、同じまたは異なるレベルの重篤度を有し得る。「有害事象を改変する」能力を有する方法への言及は、異なる治療方法の使用に付随する1または複数のAEの発生率および/または重篤度を低下させる、治療方法を意味する。
本明細書で使用される場合に、「過増殖性疾患」は、細胞増殖が正常なレベルを超えて増加する状態をいう。例えば、過増殖性疾患または障害には、悪性疾患(例えば、食道がん、結腸がん、胆管がん)および非悪性疾患(例えば、アテローム性動脈硬化症、良性過形成、および良性前立腺肥大)が含まれる。
「免疫応答」なる語は、例えば、リンパ球、抗原提示細胞、食細胞、顆粒球、および可溶性高分子の作用であって、選択的損傷、破壊、または侵入病原体、病原体に感染した細胞または組織、がん細胞の人体からの排除、あるいは自己免疫性または病的炎症の場合には、正常なヒト細胞または組織の人体からの排除をもたらす、作用をいう。
「プログラムド・デス・リガンド1」、「プログラムド・セル・デス・リガンド1」、「PD-L1」、「PDL1」、「hPD-L1」、「hPD-LI」および「B7-H1」は互換的に使用され、ヒトPD-L1の変種、イソ形態、種ホモログ、およびPD-L1と少なくとも1つの共通のエピトープを有するアナログを包含する。完全なPD-L1配列は、GENBANK(登録商標)受け入れ番号NP_054862下にある。
「プログラムド・デス1」、「プログラムド・セル・デス1」、「タンパク質PD-1」、「PD-1」、「PD1」、「hPD-1」および「hPD-I」は互換的に使用され、ヒトPD-1の変種、イソ形態、種ホモログ、およびPD-1と少なくとも1つの共通のエピトープを有するアナログを包含する。完全なPD-1配列は、GENBANK(登録商標)受け入れ番号U64863下にある。
「治療する」なる語は、疾患、障害または症状を阻害すること、すなわち、その発症を阻止すること;および(iii)疾患、障害、または症状を緩和すること、すなわち、疾患、障害、および/または症状、該疾患、障害、および/または症状に付随する徴候の退行を生じさせることをいう。
本開示は、本発明の化合物にて存在する、原子のすべての同位体を包含するものとする。同位体には、原子番号は同じであるが、質量数の異なる、それらの原子が含まれる。一般的な例として、限定されないが、水素の同位体には、重水素および三重水素が含まれる。炭素の同位体には、13Cおよび14Cが含まれる。本開示の同位体標識された化合物は、一般に、適切に同位体標識された試薬を、他では利用される非標識の試薬の代わりに用い、当業者に既知の慣用的技法により、または本明細書に記載の方法と類似する方法により製造され得る。かかる化合物は、例えば、生物学的活性を測定する際の標体および試薬として、種々の使用の可能性を有し得る。安定した同位体の場合には、かかる化合物は、生物学的、薬理学的、または薬物動態学的特性を有利に修飾する可能性があり得る。
本明細書に記載の対象のさらなる態様は、開示された化合物を、リガンド結合アッセイを開発するための、あるいはインビボでの吸着、代謝、分布、受容体の結合または占有、または化合物の配置をモニター観察するための、放射性標識されたリガンドとして使用することである。例えば、本明細書に記載の大環状化合物は、放射性同位体を用いて製造することができ、その得られた放射性標識の化合物を用いて結合アッセイを開発するか、あるいは代謝研究に使用することができる。あるいはまた、同じ目的のために、本明細書に記載の大環状化合物は、当業者に公知の方法を用いて触媒性トリチウム化に付すことよって放射性標識された形態に変換され得る。
本開示の大環状化合物はまた、当業者に公知の方法を用いて、放射性トレーサーを添加することにより、PET造影剤として使用され得る。
当業者であれば、アミノ酸が、一般的な構造式:
Figure 2022533233000013
[式中、RおよびR’は本明細書にて記載されるとおりである]
で示される化合物を包含することを承知している。特記されない限り、本明細書にて利用される「アミノ酸」なる語は、単独で、またはもう一つ別の基の一部として、「α」炭素と称される、同じ炭素に連結したアミノ基およびカルボキシル基を含み、Rおよび/またはR’が、水素を含む、天然または非天然側鎖であり得るが、これらに限定されない。「α」炭素での絶対「S」配置は、一般的に、「L」または「天然」配置と称される。「R」および「R’」(プライム)置換基の両方が水素である場合、アミノ酸はグリシンであr、キラルではない。
具体的に指定されていない場合、本明細書に記載のアミノ酸は、D-またはL-立体化学であり得、本開示にてどこかに記載されるように置換され得る。立体化学が特定されていない場合、本開示は、PD-1とPD-L1および/またはCD80とPD-L1の間の相互作用を阻害する能力を有する、すべての立体化学異性体の形態またはそれらの混合物を包含することを理解すべきである。化合物の個々の立体異性体は、キラル中心を含有する市販の出発材料から合成的に製造されるか、あるいはエナンチオマー生成物の混合物を製造し、つづいてジアステレオマーの混合物に変換するように分離し、つづいて分離または再結晶、クロマトグラフィー技法に付すか、またはキラルクロマトグラフィーカラムでエナンチオマーを直接分離することで製造され得る。個々の立体化学の出発化合物は商業的に入手可能であるか、当該分野にて既知の方法により製造され、分割され得るかのいずれかである。
本開示の特定の化合物は、分離可能であり得る、異なる安定した立体配座形態にて存在し得る。非対称単結合の周囲で回転の制限によるねじれの非対称性により、例えば、立体障害または環ひずみがあるため、異なる配座異性体の分離を可能とする可能性がある。本開示は、これら化合物の各立体配座異性体、およびその混合物を包含する。
本開示の特定の化合物は、分子のプロトンがその分子内の異なる原子にシフトする現象によって生成される化合物である、互変異性体として存在し得る。「互変異性体」なる語はまた、平衡状態で存在し、ある異性体からもう一つ別の異性体に容易に変換される、2またはそれ以上の構造異性体のうちの1つをいう。本明細書に記載の化合物のすべての互変異性体は本開示に含まれる。
本開示の医薬化合物には、1または複数の医薬的に許容される塩が含まれ得る。「医薬的に許容される塩」は親化合物の望ましい生物学的活性を保持し、望ましくないいずれの毒物学的作用も付与しない、塩をいう(例えば、Berge, S.M.ら、J. Pharm. Sci., 66:1-19(1977)を参照のこと)。塩は、本明細書に記載の化合物を最終的に単離および精製する間に、あるいは別に該化合物の遊離塩基の官能基を適切な酸と反応させるか、または該化合物の酸性基を適切な塩基と反応させることにより、得ることができる。酸付加塩には、塩酸、硝酸、リン酸、硫酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、リンなどの非毒性の無機酸より誘導される塩、ならびに脂肪族モノ-およびジ-カルボン酸、フェニル置換のアルカン酸、ヒドロキシアルカン酸、芳香族酸、脂肪族および芳香族スルホン酸等などの非毒性の有機酸より誘導される塩が含まれる。塩基付加塩には、ナトリウム、カリウム、またはマグネシウム、カルシウム等のアルカリ土類金属より、ならびにN,N’-ジベンジルエチレンジアミン、N-メチルグルカミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、プロカイン等などの非毒性の有機アミンより誘導される塩が含まれる。
本明細書に記載の治療剤の投与には、限定されないが、治療的に効果的な量の治療剤の投与が含まれる。本明細書で使用される場合の「治療的に効果的な量」なる語は、限定されないが、本明細書に記載のPD-1/PD-L1結合阻害剤を含む組成物を投与することによって治療できる症状を治療するための治療剤の量をいう。その量は検出可能な治療または改善の効果を示すのに十分な量である。その効果には、例えば、限定されないが、本明細書中に列挙される症状の治療が含まれる。対象にとって正確な効果的な量は、対象の大きさおよび健康状態、治療されるべき症状の特性および程度、治療を行う医師の提言、および投与するのに選択された治療剤または治療剤の組み合わせに依存するであろう。従って、予め正確な有効量を特定することは有用ではない。
もう一つ別の態様において、本開示は、本発明の大環状化合物を用いて、対象での腫瘍細胞の増殖を阻害する方法に関する。本明細書にて説明されるように、本発明の化合物は、PD-L1と結合し、PD-L1とPD-1との相互作用を妨害し、PD-L1と、PD-1との相互作用を遮断することが知られている抗-PD-1モノクローナル抗体との結合と競合し、CMV特異的T細胞IFNγ分泌を強化し、HIV特異的T細胞IFNγ分泌を強化する能力を有する。結果として、本発明の化合物は、免疫応答を修飾し、がんまたは感染疾患などの疾患を治療し、自己免疫応答の保護を刺激するのに、または(PD-L1遮断化合物と、目的とする抗原とを一緒に投与することにより)抗原特異的免疫応答を刺激するのに有用である。
医薬組成物
もう一つ別の態様において、本開示は、本開示の範囲内で記載された化合物の1つまたは組み合わせを含有し、医薬的に許容される担体と一緒に処方された、組成物、例えば、医薬組成物を提供する。本開示の医薬組成物はまた、併用療法にて、すなわち、他の薬剤と併せて投与され得る。例えば、併用療法は、少なくとも1つの他の抗炎症剤または免疫抑制剤と組み合わせた大環状化合物を含み得る。併用療法にて使用され得る治療剤の例は、本開示の化合物の使用に関するセクションにおいて、下記により詳細に記載されている。
本明細書にて使用される場合に、「医薬的に許容される担体」には、生理学的に適合する、ありとあらゆる溶媒、分散媒体、コーティング剤、抗菌および抗真菌剤、等張剤および吸収遅延剤等が含まれる。いくつかの実施態様において、担体は、静脈内、筋肉内、皮下、非経口、脊髄または(例えば、注射または注入による)表皮投与に適する。投与経路に応じて、活性化合物を材料で被覆し、化合物を不活性化し得る、酸および他の自然条件の作用から、該化合物を保護することができる。
本開示の医薬組成物はまた、医薬的に許容される酸化防止剤を含み得る。医薬的に許容される酸化防止剤の例として、(1)アスコルビン酸、塩酸システイン、重亜硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム等などの水溶性抗酸化剤;(2)パルミチン酸アスコルビル、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、レシチン、没食子酸プロピル、アルファ-トコフェロール等などの油溶性抗酸化剤;および(3)クエン酸、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ソルビトール、酒石酸、リン酸等などの金属キレート剤が挙げられる。
本開示の医薬組成物は、当該分野にて知られる種々の方法のうちの1または複数の方法を用い、1または複数の投与経路を介して投与することができる。当業者によって認識されるように、投与の経路および/または方法は、所望する結果に応じて変化するであろう。いくつかの実施態様において、本開示の大環状化合物の投与経路には、例えば、注射または注入による、静脈内、筋肉内、皮内、腹腔内、皮下、脊髄または他の非経口の投与経路が含まれる。本明細書にて使用される場合に、「非経口投与」なる語は、経腸および局所投与以外の、通常は、注射による投与方法を意味し、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、気管内、皮下、表皮下、関節内、被膜下、クモ膜下、脊髄内、硬膜外および胸骨内の注射および注入を含むが、これらに限定されない。
滅菌注射可能な溶液は、活性な化合物を、必要とされる量で適切な溶媒に、必要に応じて上記にて列挙した成分の1つまたは組み合わせと一緒に配合し、つづいて滅菌精密ろ過に付すことにより製造され得る。一般に、分散液は、活性な化合物を、基本的な分散媒体および上記に列挙される成分から由来の必要とされる他の成分を含有する、滅菌ビヒクルに配合することにより製造される。滅菌注射可能な溶液を製造するための滅菌粉末の場合には、いくつかの製造方法は、真空乾燥およびフリーズ・ドライ(凍結乾燥)法であり、それにより、活性な成分に加えて、以前に滅菌濾過したその溶液から任意のさらなる所望の成分の粉末が得られる。
本開示の医薬組成物にて利用され得る、適切な水性および非水性担体の例には、水、エタノール、ポリオール(グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール等など)、およびそれらの適切な混合物、オリーブ油などの植物油、およびオレイン酸エチルなどの注射可能な有機エステルが含まれる。適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティング材料を使用することで、分散液の場合には、必要とされる粒度を維持することで、および界面活性剤を使用することで、維持され得る。
これらの組成物はまた、保存剤、湿潤剤、乳化剤および分散剤などのアジュバントを含有し得る。微生物の存在の防止は、上記した滅菌による操作と、種々の抗菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノールソルビン酸等の配合との両方によって確実にすることができる。糖、塩化ナトリウム等などの等張剤を組成物に含めることも望ましいとも言える。加えて、注射可能な剤形の長期に及ぶ吸収は、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンなどの吸収を遅らせる剤を含めることによりもたらされ得る。
医薬的に許容される担体として、滅菌した注射可能な溶液または分散液を即時に製造するための、滅菌水溶液または分散液、および滅菌粉末が挙げられる。かかる媒体および剤を医薬的に活性な物質に使用することは当該分野において知られている。従来のいずれかの媒体または剤が該活性な化合物と適合しない限りを除いて、それらの本開示の医薬組成物での使用が考慮される。補足的な活性な化合物も該組成物に配合され得る。
治療用組成物は、典型的には、製造および貯蔵の条件下で滅菌かつ安定していなければならない。該組成物は、溶液、マイクロエマルジョン、リポソーム、または高薬物濃度に適した他の秩序構造として処方され得る。担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、および液体ポリエチレングリコール等)、およびそれらの適切な混合物を含有する、溶媒または分散媒体とすることができる。適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティング剤を使用することで、分散液の場合には、必要とされる粒度を維持することで、および界面活性剤を使用することで、維持され得る。多くの場合、等張剤、例えば、糖、マンニトール、ソルビトールなどのポリアルコール、または塩化ナトリウムを組成物に含めることが望ましいであろう。注射可能な組成物の長期に及ぶ吸収は、吸収を遅らせる剤、例えば、モノステアリン酸塩およびゼラチンを組成物に含ませることによりもたらされ得る。
あるいはまた、本開示の化合物は、局所、表皮または粘膜の投与経路、例えば、鼻腔内、経口、経腟、経直腸、舌下または局所などの非経口経路を介して投与され得る。
本明細書にて意図されるいずれの医薬組成物も、例えば、許容でき、かつ適切ないずれかの経口製剤を介して経口的に送達され得る。例示的な経口製剤には、限定されないが、例えば、錠剤、トローチ、ロゼンジ、水性および油性懸濁液、分散性粉末または顆粒、エマルジョン、ハードおよびソフトカプセル、液体カプセル、シロップおよびエリキシルが含まれる。経口投与を意図とする医薬組成物は、経口投与向けの医薬組成物を製造するのに当該分野にて公知のいずれかの方法に従って製造され得る。医薬的に受け入れられる製剤を提供するために、本発明に係る医薬組成物は、甘味剤、矯味矯臭剤、着色剤、鎮痛剤、酸化防止剤および保存剤より選択される少なくとも1つの剤を含有しうる。
錠剤は、例えば、式(I)で示される少なくとも1つの化合物および/または少なくとも1つのその医薬的に許容される塩を、錠剤の製造に適する少なくとも1つの非毒性の医薬的に許容される賦形剤と混合することで製造され得る。例示的な賦形剤には、限定されないが、例えば、例として、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウム、およびリン酸ナトリウムなどの不活性な希釈剤;例として、微結晶セルロース、ナトリウムクロスカルメロース、トウモロコシデンプンおよびアルギン酸などの造粒剤および崩壊剤;例として、デンプン、ゼラチン、ポリビニルピロリドンおよびアカシアなどの結合剤;および例として、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸およびタルクなどの滑沢剤が含まれる。さらに、錠剤は、被覆されていないか、あるいは不快な味の薬物の嫌な味をマスクするか、崩壊を遅らせ、消化管での活性成分の吸収を遅らせ、それにより活性成分の作用を長期にわたって持続させるかのいずれかのために公知技法により被覆されるかのいずれかとすることができる。例示的な水溶性の味マスキング物質として、限定されないが、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびヒドロキシプロピルセルロースが挙げられる。例示的な時間遅延物質として、限定されないが、エチルセルロースおよび酢酸酪酸セルロースが挙げられる。
ハードゼラチンカプセルは、例えば、式(I)の少なくとも1つの化合物および/または少なくとも1つのその塩を、例えば、炭酸カルシウム;リン酸カルシウム;およびカオリンなどの少なくとも1つの不活性な固形希釈剤と混合することで製造され得る。
ソフトゼラチンカプセルは、例えば、式(I)の少なくとも1つの化合物および/または少なくとも1つのその医薬的に許容される塩を、例えば、ポリエチレングリコールなどの少なくとも1つの水溶性担体;および例えば、落花生油、流動パラフィンおよびオリーブ油などの少なくとも1つの油性媒体と混合することで製造され得る。
水性懸濁液は、例えば、式(I)の少なくとも1つの化合物および/または少なくとも1つのその医薬的に許容される塩を、水性懸濁液の製造に適する少なくとも1つの賦形剤と混合することで製造され得る;その賦形剤には、限定されないが、例えば、例として、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸、ポリビニルピロリドン、トラガカントガム、およびアカシアガムなどの懸濁化剤;例として、天然に存在するホスファチド、例、レシチンなどの分散剤または湿潤剤;例として、ステアリン酸ポリオキシエチレンなどの酸化アルキレンと脂肪酸との縮合生成物;例として、ヘプタデカチレン-オキシセタノールなどの酸化エチレンと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物;例として、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビトールなどの、酸化エチレンと、脂肪酸とヘキシトールとから誘導される部分エステルとの縮合生成物;および例として、モノオレイン酸ポリエチレンソルビタンなどの、酸化エチレンと、脂肪酸と無水ヘキシトールとから誘導される部分エステルとの縮合生成物が含まれる。水性懸濁液はまた、例として、p-ヒドロキシ安息香酸エチルおよびn-プロピルなどの少なくとも1つの保存剤;少なくとも1つの着色剤;少なくとも1つの矯味矯臭剤;および/または少なくとも1つの甘味剤(限定されないが、例えば、シュークロース、サッカリンおよびアスパルタームを包含する)を含有しうる。
油性懸濁液は、例えば、式(I)の少なくとも1つの化合物および/または少なくとも1つのその医薬的に許容される塩を、例として落花生油、ゴマ油、およびココナッツ油などの植物油;あるいは例として、流動パラフィンなどの鉱油のいずれかに懸濁させることにより製造され得る。油性懸濁液はまた、例として、蜜ロウ、ハードパラフィン、およびセチルアルコールなどの少なくとも1つの増粘剤を含有し得る。受け入れられる油性懸濁液を提供するために、既に上記した少なくとも1つの甘味剤、および/または少なくとも1つの矯味矯臭剤をその油性懸濁液に添加し得る。油性懸濁液はさらに少なくとも1つの保存剤(限定されないが、例えば、例として、ブチル化ヒドロキシアニソールおよびアルファ-トコフェロールなどの酸化防止剤を包含する)を含有し得る。
分散性粉末または顆粒は、例えば、式(I)の少なくとも1つの化合物および/または少なくとも1つのその医薬的に許容される塩を、少なくとも1つの分散剤および/または湿潤剤と、少なくとも1つの懸濁化剤と、および/または少なくとも1つの保存剤と混合することで製造され得る。適切な分散剤、湿潤剤および懸濁化剤は既に上記されるとおりである。例示的な保存剤には、限定されないが、例えば、酸化防止剤、例、アスコルビン酸が含まれる。加えて、分散性粉末または顆粒はまた、少なくとも1つの賦形剤(限定されないが、例えば、甘味剤;矯味矯臭剤;および着色剤を包含する)を含有し得る。
式(I)の少なくとも1つの化合物および/または少なくとも1つのその医薬的に許容される塩のエマルジョンは、例えば、水中油型エマルジョンとして製造され得る。式(I)の化合物を含むエマルジョンの油相は既知の方法にて公知の成分より構成され得る。油相は、限定されないが、例えば、例としてオリーブ油および落花生油などの植物油;例として、流動パラフィンなどの鉱油;およびそれらの混合油により提供され得る。該相は乳化剤だけを含むものであってもよいが、少なくとも1つの乳化剤と、脂肪または油と、あるいは脂肪および油の両方との混合物を含み得る。適切な乳化剤には、限定されないが、例えば、天然に存在するホスファチド、例として大豆レシチン、例として、モノオレイン酸ソルビタンなどの脂肪酸と無水ヘキシトールとから誘導されるエステルまたは部分エステル、および例として、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタンなどの部分エステルと酸化エチレンとの縮合生成物が含まれる。いくつかの実施態様においては、親水性乳化剤は、安定化剤として作用とする親油性乳化剤と一緒に配合される。時に、油と脂肪の両方を配合することも好ましい。乳化剤は安定化剤と共にまたはなしでいわゆる乳化ロウを作り、そのロウは油脂と一緒になっていわゆる乳化軟膏基剤を作り、それはクリーム製剤の油性分散相を形成する。エマルジョンも甘味剤、矯味矯臭剤、保存剤および/または酸化防止剤を含有しうる。本発明の製剤にて用いるのに適する乳化剤およびエマルジョン安定化剤として、ツィーン(Tween)60、スパン(Span)80、セトステアリルアルコール、ミリスチルアルコール、モノステアリン酸グリセリル、ラウリル硫酸ナトリウム、ジステアリン酸グリセリルを単独で、またはワックスと一緒に、あるいは当該分野にて周知の他の物質が挙げられる。
活性な化合物は、インプラント、経皮パッチ、およびマイクロカプセル化デリバリーシステムを含む、放出制御製剤などの、化合物を迅速な放出から保護するであろう、担体を用いて製造され得る。エチレン酢酸ビニル、ポリ無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル、およびポリ乳酸などの、生分解性、生体適合性ポリマーが使用され得る。かかる製剤を製造するための多くの方法は、特許が付与されているか、または当業者に一般に知られている。例えば、Robinson, J.R.編、Sustained and Controlled Release Drug Delivery Systems, Marcel Dekker, Inc., New York(1978)を参照のこと。
治療組成物は当該分野にて知られている医療装置を用いて投与され得る。例えば、1の実施態様において、本開示の治療組成物は、米国特許第5,399,163号、第5,383,851号、第5,312,335号、第5,064,413号、第4,941,880号、第4,790,824号、または第4,596,556号において開示される装置などの、無針皮下注射装置を用いて投与され得る。本開示にて有用な周知のインプラントおよびモジュールの例として、米国特許第4,487,603号(薬剤を制御速度で分配するための埋め込み型マイクロ注入ポンプを開示する);米国特許第4,486,194号(薬剤を皮膚を通して投与するための治療装置を開示する);米国特許第4,447,233号(薬剤を正確な注入速度で送達するための薬剤注入ポンプを開示する);米国特許第4,447,224号(連続して薬物を送達するための可変流量埋め込み型注入装置を開示する);米国特許第4,439,196号(マルチチャンバーコンパートメントを有する浸透圧薬物デリバリーシステムを開示する);および米国特許第4,475,196号(浸透圧薬物デリバリーシステムを開示する)が挙げられる。これらの特許は出典明示により本明細書の一部とされる。他の多くのかかるインプラント、デリバリーシステム、およびモジュールは当業者に周知である。
特定の実施態様において、本開示の化合物を処方して、インビボにおける適切な分布を確実にすることができる。例えば、血液-脳関門(BBB)は多くの高親水性化合物を除外する。本開示の治療化合物が(必要に応じて)BBBを通過することを確実にするために、該化合物は、例えば、リポソームに処方され得る。リポソームを製造する方法については、例えば、米国特許第4,522,811号、第5,374,548号、および第5,399,331号を参照のこと。リポソームは、特定の細胞または器官に選択的に輸送される1または複数の物質を含み、そうして標的とする薬物送達を強化することができる(例えば、Ranade, V.V., J. Clin. Pharmacol., 29:685(1989)を参照のこと)。標的とする例示的な物質には、葉酸またはビオチン(例えば、米国特許第5,416,016号、Lowらを参照のこと);マンノサイド(Umezawaら、Biochem. Biophys. Res. Commun., 53:1038(1988));大環状化合物(Bloeman, P.G.ら、FEBS Lett., 357:140(1995);Owais, M.ら、Antimicrob. Agents Chemother., 39:180(1995));界面活性剤タンパク質A受容体(Briscoeら、Am. J. Physiol., 1233:134(1995));p120(Schreierら、J. Biol. Chem., 269:9090(1994)); Keinanen, K.ら、FEBS Lett., 346:123(1994)も参照のこと;Killion, J.J.ら、Immunomethods 4:273(1994)が含まれる。
該化合物は、下記の方法を含む、当該分野における範囲内にある変形を含め、当該分野にて既知の方法により製造され得る。いくつかの試薬および中間体は当該分野にて既知である。他の試薬および中間体は、容易に入手可能な材料を用いて当該分野にて既知の方法により製造され得る。該化合物の合成を説明するのに使用されるいずれの可変基(例えば、番号が付されている「R」置換基)も、該化合物をどのように製造するかを説明することを意図するに過ぎず、特許請求の範囲にて、または明細書の他のセクションにて使用される可変基と混同されるべきではない。以下の方法は、例示を目的としたものであり、開示の範囲を限定することを意図とするものではない。
スキームにて使用される略語は、一般に、当該分野にて使用される慣習に従う。本明細書および実施例にて用いられる化学的な略語は、以下のように定義される:トリメチルアミンについてEtNまたはTEA;ジイソプロピルエチルアミンについてiPrNEtまたはDIPEAまたはDIEA;テトラヒドロフランについてTHF;1,2-ジメトキシエタンについてDME;メタノールについてMeOH;エタノールについてEtOH;1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-5-クロロベンゾトリアゾリウム 3-オキシド・ヘキサフルオロリン酸塩またはN,N,N’,N’-テトラメチル-O-(6-クロロ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)ウロニウム・ヘキサフルオロリン酸塩についてHCTU;1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム 3-オキシド・ヘキサフルオロリン酸塩またはN-[(ジメチルアミノ)-1H-1,2,3-トリアゾロ-[4,5-b]ピリジン-1-イルメチレン]-N-メチルメタナミニウム・ヘキサフルオロリン酸塩・N-オキシドについてHATU;1-ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物についてHOBt;N,N-ジメチルホルムアミドについてDMF;分についてminまたはmins;時間についてhまたはhrまたはhrs;アセトニトリルについてACNまたはMeCN;室温または保持時間について「rt」(状況によって変わる);トリフルオロ酢酸についてTFA;酢酸エチルについてEtOAc;およびジチオスレイトールについてDTT(Cleland試薬)
Figure 2022533233000014
実施例1は、WO2014/151634に記載の操作に従って、製造された。
Figure 2022533233000015
(ジアゾメチル)トリメチルシラン(0.079mL、エーテル中2M)を、実施例1(100mg)のTHF/MeOH(4/1、2mL)中溶液に添加した。該反応物を室温で24時間撹拌した。すべての溶媒を真空下で除去した後、残渣を分取性HPLCに付して精製し、所望の生成物を得た。
化合物を製造するための一般的操作:
実施例1または実施例2(1当量)、適切な求電子剤(1-20当量)およびEtNまたはiPrNEt(0-200当量)のTHF、ジオキサン、DME、MeOH、またはEtOH中混合物を、室温~100℃で0.5~48時間にわたって撹拌し、ついでメタノールまたは水でクエンチさせた。溶媒を真空下で除去した後、残渣を分取性HPLCに付して精製し、化合物を得た。
化合物を製造するための代替操作I
EtNまたはiPrNEt(1-200当量)を、適切な求電子剤(1-20当量)、HCTU、HATU、またはHOBt(1-20当量)のDMF、THF、ジオキサン、またはDME中溶液に添加した。該混合物を室温で24時間撹拌した後、実施例1または2(1当量)を加えた。ついで該反応物を室温~100℃で0.5~48時間にわたって撹拌し、次にメタノールまたは水でクエンチさせた。溶媒を真空下で除去した後、残渣を分取性HPLCに付して精製し、化合物を得た。
化合物を製造するための代替操作II
実施例1または実施例2(1当量)、第1求電子剤(1-20当量)、およびEtNまたはiPrNEt(0-200当量)のTHF、ジオキサン、DME、MeOH、またはEtOH中混合物を、室温~100℃で0.5~48時間にわたって撹拌した。次に、第2求電子剤(1-20当量)を加え、得られた混合物を室温~100℃で0.5~48時間にわたって撹拌し、ついでメタノールまたは水でクエンチさせた。溶媒を真空下で除去した後、残渣を分取性HPLCに付して精製し、化合物を得た。
表1に示される化合物は、上記される操作を用いて実施例1または実施例2から製造された。
表1
Figure 2022533233000016
Figure 2022533233000017
Figure 2022533233000018
Figure 2022533233000019
Figure 2022533233000020
Figure 2022533233000021
Figure 2022533233000022
Figure 2022533233000023
Figure 2022533233000024
Figure 2022533233000025
Figure 2022533233000026
Figure 2022533233000027
Figure 2022533233000028
Figure 2022533233000029
Figure 2022533233000030
Figure 2022533233000031
Figure 2022533233000032
Figure 2022533233000033
Figure 2022533233000034
Figure 2022533233000035
Figure 2022533233000036
Figure 2022533233000037
Figure 2022533233000038
Figure 2022533233000039
Figure 2022533233000040
Figure 2022533233000041
Figure 2022533233000042
Figure 2022533233000043
Figure 2022533233000044
Figure 2022533233000045
Figure 2022533233000046
Figure 2022533233000047
Figure 2022533233000048
Figure 2022533233000049
Figure 2022533233000050
Figure 2022533233000051
Figure 2022533233000052
Figure 2022533233000053
Figure 2022533233000054
Figure 2022533233000055
Figure 2022533233000056
Figure 2022533233000057
Figure 2022533233000058
Figure 2022533233000059
Figure 2022533233000060
対応する酸から化合物のメチルエステルを製造するための一般的操作
(ジアゾメチル)トリメチルシラン(エーテル中2M、1-20当量)を、酸(1当量)のTHFまたはジオキサンまたはDME中溶液に、MeOHまたはEtOHと共にまたはなしで添加した。該反応物を室温で0.5~48時間にわたって撹拌し、その後でメタノールまたは水でクエンチさせた。すべての溶媒を真空下で除去した後、残渣を分取性HPLCに付して精製し、所望の生成物を得た。
Figure 2022533233000061
Figure 2022533233000062
Figure 2022533233000063
対応する酸からアルキルエステルを製造するための一般的操作
CO(1-50当量)を、求電子剤(1当量)およびアルキルハライド(1-10当量)のTHFまたはジオキサンまたはDMEまたはDMF中溶液に、添加した。反応物を85℃で0.5-48時間にわたって撹拌した。次に、NaH(1-50当量)を加え、得られた溶液を85℃でさらに0.5-48時間にわたって加熱した。溶媒を真空下で除去した後、残渣を分取性HPLCに付して精製し、所望のメチルエステルを得た。
化合物についての一般的操作:
すべての操作は、プレリュード型ペプチド合成装置(Protein Technologies製)での自動化の下で実施された。特記されない限り、操作はすべて、ボトムフリットを備えた40mlの反応容器中で行われた。該容器を、容器の底部と上部の両方を介して、プレリュード型ペプチド合成装置に接続する。DMFおよびDCMを、該容器の上部を通して、添加し、それでチューブの側面を均等に洗い流すことができる。残りの試薬はチューブの底部を通して添加され、フリットを上方に通過して、樹脂と接触する。溶液をすべてチューブの底部から取り出す。「周期的撹拌」とは、ボトムフリットを介するN2ガスの短いパルスを表す;パルスは約5秒間続き、30秒毎に発生する。クロロアセチル無水物のDMF中0.4M溶液を、製造から5日以内に用いた。アミノ酸溶液は、一般には、製造から3週間を超えて使用されなかった。HATU溶液は製造の5日以内に使用された。DMF=ジメチルホルムアミド;HATU=1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム 3-オキシド・ヘキサフルオロリン酸塩;DIPEA=ジイソプロピルエチルアミン;リンク(Rink)=(2,4-ジメトキシフェニル)(4-アルコキシフェニル)メタナミンであり、「4-アルコキシ」はポリスチレン樹脂との接続の位置および型を記載する。使用の樹脂は、リンクリンカー(窒素にてFmoc保護される)を、100-200メッシュ、1%DVB、0.53ミリモル/gのローディングで含む、メリフィールド(Merrifield)ポリマー(ポリスチレン)である。使用の一般的アミノ酸を、括弧内に示される側鎖保護基と共に、列挙する:Fmoc-Ala-OH;Fmoc-Arg(Pbf)-OH;Fmoc-Asn(Trt)-OH;Fmoc-Asp(OtBu)-OH;Fmoc-Bzt-OH;Fmoc-Cys(Trt)-OH;Fmoc-Dab(Boc)-OH;Fmoc-Dap(Boc)-OH;Fmoc-Gln(Trt)-OH;Fmoc-Gly-OH;Fmoc-His(Trt)-OH;Fmoc-Hyp(tBu)-OH;Fmoc-Ile-OH;Fmoc-Leu-OH;Fmoc-Lys(Boc)-OH;Fmoc-Nle-OH;Fmoc-Met-OH;Fmoc-[N-Me]Ala-OH;Fmoc-[N-Me]Nle-OH;Fmoc-Phe-OH;Fmoc-Pro-OH;Fmoc-Sar-OH;Fmoc-Ser(tBu)-OH;Fmoc-Thr(tBu)-OH;Fmoc-Trp(Boc)-OH;Fmoc-Tyr(tBu)-OH;Fmoc-Val-OH
「プレリュード方法A」の操作は、0.2ミリモルの規模で行われる実験で説明され、その規模は樹脂に結合したリンクリンカーの量で決定される。この規模は、上記したリンク-メリフィールド樹脂の約378mgに相当する。アミノ酸カップリングの前に、すべてのペプチド合成シーケンスは、「樹脂-膨潤操作」として下記される、樹脂-膨潤操作で始まった。アミノ酸と第一アミンのN-末端とのカップリングは、下記の「シングルカップリング操作」を用いた。アミノ酸と第二アミンのN-末端とのカップリングは、下記の「ダブル-カップリング操作」を用いた。クロロアセチルクロリドのペプチドのN-末端とのカップリングは、下記の「クロロアセチルクロリドカップリング操作」にて説明される。
樹脂-膨潤操作:
40mLのポリプロピレン固相反応容器に、メリフィールド:リンク樹脂(378mg、0.200ミリモル)を添加した。樹脂を次のように3回洗浄(膨潤)させた:反応容器に、DMF(10.0mL)を加え、その上で該混合物を10分間にわたって定期的に撹拌させ、その後で溶媒をフリットから排出した。膨潤をもう一度繰り返し、DMFを該容器の底部から除去した。
シングルカップリング操作:
前の工程からの樹脂を含有する反応容器に、ピペリジン:DMF(20:80v/v、6.0mL)を添加した。混合物を定期的に5分間撹拌し、次にその溶液をフリットから排出した。該反応容器に、ピペリジン:DMF(20:80v/v、6.0mL)を添加した。混合物を5分間にわたって定期的に撹拌し、ついで該溶液をフリットから排出した。樹脂を次のように6回連続して洗浄した:各洗浄について、DMF(7.0mL)を容器の上部を通して加え、得られた混合物を1分間にわたって定期的に撹拌し、その後で溶液をフリットを通して排出した。反応容器に、アミノ酸(DMF中0.2M、5.0mL、5当量)を、ついでHATU(DMF中0.4M、2.5mL、5当量)を、および最後にNMM(N-メチルモルホリン、DMF中0.8M、0.25mL、10当量)を添加した。該混合物を定期的に2時間にわたって撹拌し、次に該反応溶液をフリットを介して排出した。樹脂を、以下に示されるように、連続して6回洗浄した:各洗浄について、DMF(7.0mL)を容器の上部を通して添加し、得られた混合物を定期的に1分間にわたって撹拌し、その後で該溶液をフリットを介して排出した。得られた樹脂を次の工程にて直接使用した。
第二アミノ酸に使用されるダブルカップリング操作:
最初のシングルカップリング操作が終了した後、該カップリングが完了したことを確かなものとするために該操作をもう一度繰り返した。
カスタムアミノ酸カップリング操作
操作は、上記の第二アミノ酸に使用されるシングルカップリング操作およびダブルカップリング操作と同じである。
クロロアセチルクロリドカップリング操作:
前の工程からの樹脂を含有する反応容器に、ピペリジン:DMF(20:80v/v、6.0mL)を添加した。混合物を定期的に5分間撹拌し、次にその溶液をフリットを通して排出した。該反応容器に、ピペリジン:DMF(20:80v/v、6.0mL)を添加した。混合物を5分間にわたって定期的に撹拌し、ついで該溶液をフリットを通して排出した。樹脂を次のように6回連続して洗浄した:各洗浄について、DMF(7.0mL)を容器の上部を通して加え、得られた混合物を1分間にわたって定期的に撹拌し、その後で溶液をフリットを通して排出した。反応容器に、クロロアセチルクロリド(DMF中0.4M、8mL、16当量)を、次にNMM(N-メチルモルホリン、DMF中0.8M、8mL、32当量)を添加した。該混合物を定期的に30分間にわたって撹拌し、次に該溶液をフリットを介して排出した。樹脂を、以下に示されるように、連続して3回洗浄した:各洗浄について、DMF(7.0mL)を容器の上部に添加し、得られた混合物を定期的に90秒間にわたって撹拌し、その後で該溶液をフリットを介して排出した。反応をもう一度繰り返した。樹脂を次のように5回連続して洗浄した:各洗浄について、DMF(7.0mL)を容器の上部に加え、得られた混合物を90秒間にわたって定期的に撹拌し、その後で溶液をフリットを通して排出した。次に、樹脂を、以下に示されるように、連続して5回洗浄した:各洗浄について、CHCl(5.0mL)を該容器の上部に加え、得られた混合物を定期的に90秒間にわたって撹拌し、その後で該溶液をフリットを通して排出した。得られた樹脂を10分間にわたってN2ストリームの下に置いた。
グローバル脱保護方法:
特記されない限り、すべての操作は手動で行われた。「グローバル脱保護方法」の操作は、0.05ミリモルの規模で行われる実験で説明され、その規模は樹脂に結合したリンクリンカーの量で決定される。「脱保護溶液」は、100mLのガラスバイアルにおいて、トリフルオロ酢酸(50mL)、DTT(500mg)、およびトリイソプロピルシラン(1mL)を合わせることで製造された。樹脂を反応容器から取り出し、50mLのプラスチック製遠心管(VWR-76176-952)に移した。該遠心管に、「脱保護溶液」(2.0mL)を加えた。該混合物を、手動で、ついで振盪器(200RPM、45-60分間)で激しく振盪させた。該混合物に、EtO(40mL)を添加した。混合物を激しく混合し、その際に有意な量の白色固体が沈殿した。該混合物を3分間にわたって遠心分離に付し、次に溶液を固体からデカントさせて廃棄した。固体をEtO(40mL)に懸濁させ、再び激しく振盪させ;次に混合物を3分間にわたって遠心分離に付し;溶液を固体からデカントさせて、廃棄し、粗ペプチドの混合物を、樹脂がなおもその中にある、白色ないしオフホワイトの固体として得た。
環化方法:
すべての操作は、特記されない限り、手動で行われた。「環化方法」の操作は、0.05ミリモルの規模で実行される実験で説明され、その規模は、ペプチドを生成するのに使用された樹脂に結合したリンクリンカーの量で決定される。この規模は、操作において用いられるペプチドの量を直接測定することに基づかない。樹脂と混合した粗ペプチドの固体を35mlのDMFに溶かし、2mlのジイソプロピルエチルアミンを加えた。次に懸濁液を12-18時間振盪させた(150RPM/分)。反応溶液/懸濁液を、35℃で約5時間にわたって遠心濃縮を介して濃縮させ、次に該残渣を2mlのDMFに溶かし、濾過した。所望の生成物を含有する濾液を逆相HPLC精製に供し、所望の環状ペプチドを得た。
精製方法A:
粗材料を、以下の条件を用い、分取性LC/MSを介して精製した:カラム:エックスブリッジ(XBridge)C18、200mmx30mm、5μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水+0.1%トリフルオロ酢酸;移動相B:95:5 アセトニトリル:水+0.1%トリフルオロ酢酸;勾配:43%Bで0分間保持し、20分間にわたって43-83%Bとし、ついで100%Bで2分間保持する;流速:45mL/分;カラム温度:25℃。フラクションの収集をMSおよびUVシグナルで始めた。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、遠心蒸発を介して乾燥させた。
精製方法B:
粗材料を、以下の条件を用い、分取性LC/MSを介して精製した:カラム:エックスブリッジC18、200mmx19mm、5μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水+10mM酢酸アンモニウム;移動相B:95:5 アセトニトリル:水+10mM酢酸アンモニウム;勾配:40%Bで0分間保持し、20分間にわたって40-80%Bとし、ついで100%Bで5分間保持する;流速:20mL/分;カラム温度:25℃。フラクションの収集をMSシグナルで始めた。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、遠心蒸発を介して乾燥させた。
純度分析:
分析性LC/MSを用いて最終純度を測定した。注入1条件:カラム:ウォーターズ・エックスブリッジ(Waters XBridge)C18、2.1mmx50mm、1.7μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水+10mM酢酸アンモニウム;移動相B:95:5 アセトニトリル:水+10mM酢酸アンモニウム;温度:50℃;勾配:3分間にわたって0%Bから100%Bとし、ついで100%Bで0.50分間保持する;流速:1mL/分;検出:MSおよびUV(220nm)。注入2条件:カラム:ウォーターズ・エックスブリッジ C18、2.1mmx50mm、1.7μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水+0.1%トリフルオロ酢酸;移動相B:95:5 アセトニトリル:水+0.1%トリフルオロ酢酸;温度:50℃;勾配:3分間にわたって0%Bから100%Bとし、ついで100%Bで0.50分間保持する;流速:1mL/分;検出:MSおよびUV(220nm)。
Figure 2022533233000064
磁気撹拌棒(magn)を入れた500mlのRBF中の、FMOC-DAP-OH(5g、15.32ミリモル)およびジイソプロピルエチルアミン(6.69mL、38.3ミリモル)のDMF(120mL)およびCHCl(150mL)中懸濁液に、無水ピバリン酸(3.42g、18.39ミリモル)を0℃で添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。該反応混合物を濃縮してDCMを除去し、残りをEtOAc/水性ブライン(2、3滴の1.0MのHClを添加することでわずかに酸性)の間に分配した。水層をEtOAc(5x150ml)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(5x100ml)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(ISCOクロマトグラフィーシステム;RediSepRf 120gカラム;メタノール/DCM、勾配:0%~50%)に付して精製し、6.6gの所望の生成物を得、それを最小量のDCMに溶かし、ヘキサン(1000ml)で希釈し、生成物を白色の固体として沈殿させ、それを濾過によって集め、所望の生成物/(S)-2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)-3-ピバルアミドプロピオン酸(5.5g、12.06ミリモル、収率79%)を白色の固体として得た。H NMR(499MHz、クロロホルム-d) δ 8.05(s,1H)、7.78(brd,J=7.3Hz,2H)、7.61(brt,J=6.3Hz,2H)、7.42(brt,J=7.3Hz,2H)、7.37-7.31(m,2H)、6.67(brs,1H)、6.30(brs,1H)、4.41(brt,J=7.0Hz,2H)、4.33(brs,1H)、4.28-4.21(m,1H)、3.81(brd,J=13.4Hz,1H)、3.63-3.53(m,1H)、1.23(brs,9H);LCMS:M+1=411
Figure 2022533233000065
FMOC-DAB-OH(5g、14.69ミリモル)およびDIPEA(6.41mL、36.7ミリモル)のDMF(120mL)およびCHCl(150mL)中懸濁液に、無水ピバル酸(3.28g、17.63ミリモル)を0℃で添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。該反応混合物を濃縮し、DCMを除去し、残りをEtOAc/水性ブライン(2、3滴のHClを添加することでわずかに酸性)の間に分配した。水層をEtOAc(4x80ml)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(4x80ml)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(Biotage Horizon System;RediSepRf 120gカラム;メタノール/DCM、勾配:0%~50%)に付して精製し、7gの所望の生成物を得、それを最小量のDCMに溶かし、ヘキサン(1000ml)で希釈し、生成物を沈殿させ、それを濾過によって集め、(S)-2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)-4-ピバルアミドブタン酸(6g、12.72ミリモル、収率87%)を白色の固体として得た。H NMR(499MHz、クロロホルム-d) δ 7.78(d,J=7.6Hz,2H)、7.61(t,J=6.6Hz,2H)、7.44-7.39(m,2H)、7.35-7.30(m,2H)、6.69(brs,1H)、5.88(brd,J=7.4Hz,1H)、4.42(brdd,J=6.9、3.2Hz,2H)、4.29(q,J=7.0Hz,1H)、4.22(t,J=7.0Hz,1H)、3.72(brdd,J=13.5、5.1Hz,1H)、2.99(s,1H)、2.13-2.00(m,1H)、1.94-1.83(m,1H)、1.28-1.24(m,9H);LCMS:M+1=425.05
表2中に示される実施例は、上記の方法を用いて、製造された。
表2
Figure 2022533233000066
Figure 2022533233000067
Figure 2022533233000068
Figure 2022533233000069
Figure 2022533233000070
Figure 2022533233000071
Figure 2022533233000072
Figure 2022533233000073
Figure 2022533233000074
Figure 2022533233000075
Figure 2022533233000076
Figure 2022533233000077
Figure 2022533233000078
Figure 2022533233000079
Figure 2022533233000080
一般的操作:
すべての操作は、プレリュード型ペプチド合成装置(Protein Technologies製)での自動化の下で実施された。特記されない限り、操作はすべて、ボトムフリットを備えた40mlの反応容器中で行われた。該容器を、容器の底部と上部の両方を介して、プレリュード型ペプチド合成装置に接続する。DMFおよびDCMを、該容器の上部を通して、添加し、それでチューブの側面を均等に洗い流すことができる。残りの試薬はチューブの底部を通して添加され、フリットを上方に通過して、樹脂と接触する。溶液をすべてチューブの底部から取り出す。「周期的撹拌」とは、ボトムフリットを介するN2ガスの短いパルスを表す;パルスは約5秒間続き、30秒毎に発生する。クロロアセチル無水物のDMF中0.4M溶液を、製造から5日以内に用いた。アミノ酸溶液は、一般には、製造から3週間を超えて使用されなかった。HATU溶液は製造の5日以内に使用された。DMF=ジメチルホルムアミド;HATU=1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム 3-オキシド・ヘキサフルオロリン酸塩;DIPEA=ジイソプロピルエチルアミン;リンク(Rink)=(2,4-ジメトキシフェニル)(4-アルコキシフェニル)メタナミンであり、「4-アルコキシ」はポリスチレン樹脂との接続の位置および型を記載する。使用の樹脂は、リンクリンカー(窒素にてFmoc保護される)を、100-200メッシュ、1%DVB、0.53ミリモル/gのローディングで含む、メリフィールド(Merrifield)ポリマー(ポリスチレン)である。使用の一般的アミノ酸を、括弧内に示される側鎖保護基と共に、以下に列挙する。
Fmoc-Ala-OH;Fmoc-Arg(Pbf)-OH;Fmoc-Asn(Trt)-OH;Fmoc-Asp(OtBu)-OH;Fmoc-Bzt-OH;Fmoc-Cys(Trt)-OH;Fmoc-Dab(Boc)-OH;Fmoc-Dap(Boc)-OH;Fmoc-Gln(Trt)-OH;Fmoc-Gly-OH;Fmoc-His(Trt)-OH;Fmoc-Hyp(tBu)-OH;Fmoc-Ile-OH;Fmoc-Leu-OH;Fmoc-Lys(Boc)-OH;Fmoc-Nle-OH;Fmoc-Met-OH;Fmoc-[N-Me]Ala-OH;Fmoc-[N-Me]Nle-OH;Fmoc-Phe-OH;Fmoc-Pro-OH;Fmoc-Sar-OH;Fmoc-Ser(tBu)-OH;Fmoc-Thr(tBu)-OH;Fmoc-Trp(Boc)-OH;Fmoc-Tyr(tBu)-OH;Fmoc-Val-OH
「プレリュード方法A」の操作は、0.2ミリモルの規模で行われる実験で説明され、その規模は樹脂に結合したリンクリンカーの量で決定される。この規模は、上記したリンク-メリフィールド樹脂の約378mgに相当する。アミノ酸カップリングの前に、すべてのペプチド合成シーケンスは、「樹脂-膨潤操作」として下記される、樹脂-膨潤操作で始まった。アミノ酸と第一アミンのN-末端とのカップリングは、下記の「シングルカップリング操作」を用いた。アミノ酸と第二アミンのN-末端とのカップリングは、下記の「ダブル-カップリング操作」を用いた。クロロアセチルクロリドのペプチドのN-末端とのカップリングは、下記の「クロロアセチルクロリドカップリング操作」にて説明される。
樹脂-膨潤操作:
40mLのポリプロピレン固相反応容器に、メリフィールド:リンク樹脂(378mg、0.200ミリモル)を添加した。樹脂を次のように3回洗浄(膨潤)させた:反応容器に、DMF(10.0mL)を加え、その上で該混合物を10分間にわたって定期的に撹拌させ、その後で溶媒をフリットから排出した。膨潤をもう一度繰り返し、DMFを該容器の底部から除去した。
シングルカップリング操作:
前の工程からの樹脂を含有する反応容器に、ピペリジン:DMF(20:80v/v、6.0mL)を添加した。混合物を定期的に5分間撹拌し、次にその溶液をフリットから排出した。該反応容器に、ピペリジン:DMF(20:80v/v、6.0mL)を添加した。混合物を5分間にわたって定期的に撹拌し、ついで該溶液をフリットから排出した。樹脂を次のように連続して6回洗浄した:各洗浄について、DMF(7.0mL)を容器の上部を通して加え、得られた混合物を1分間にわたって定期的に撹拌し、その後で溶液をフリットを通して排出した。反応容器に、アミノ酸(DMF中0.2M、5.0mL、5当量)を、ついでHATU(DMF中0.4M、2.5mL、5当量)を、および最後にNMM(N-メチルモルホリン、DMF中0.8M、0.25mL、10当量)を添加した。該混合物を定期的に2時間にわたって撹拌し、次に該反応溶液をフリットを介して排出した。樹脂を、以下に示されるように、連続して6回洗浄した:各洗浄について、DMF(7.0mL)を容器の上部を通して添加し、得られた混合物を定期的に1分間にわたって撹拌し、その後で該溶液をフリットを介して排出した。得られた樹脂を次の工程にて直接使用した。
第二アミノ酸に使用されるダブルカップリング操作:
最初のシングルカップリング操作が終了した後、該カップリングが完了したことを確かなものとするために該操作をもう一度繰り返した。
クロロアセチルクロリドカップリング操作:
前の工程からの樹脂を含有する反応容器に、ピペリジン:DMF(20:80v/v、6.0mL)を添加した。混合物を定期的に5分間撹拌し、次にその溶液をフリットを通して排出した。該反応容器に、ピペリジン:DMF(20:80v/v、6.0mL)を添加した。混合物を5分間にわたって定期的に撹拌し、ついで該溶液をフリットを通して排出した。樹脂を次のように6回連続して洗浄した:各洗浄について、DMF(7.0mL)を容器の上部を通して加え、得られた混合物を1分間にわたって定期的に撹拌し、その後で溶液をフリットを通して排出した。反応容器に、クロロアセチルクロリド(DMF中0.4M、8mL、16当量)を、次にNMM(N-メチルモルホリン、DMF中0.8M、8mL、32当量)を添加した。該混合物を定期的に30分間にわたって撹拌し、次に該溶液をフリットを介して排出した。樹脂を、以下に示されるように、連続して3回洗浄した:各洗浄について、DMF(7.0mL)を容器の上部に添加し、得られた混合物を定期的に90秒間にわたって撹拌し、その後で該溶液をフリットを介して排出した。反応をもう一度繰り返した。樹脂を次のように連続して5回洗浄した:各洗浄について、DMF(7.0mL)を容器の上部に加え、得られた混合物を90秒間にわたって定期的に撹拌し、その後で溶液をフリットを通して排出した。次に、樹脂を、以下に示されるように、連続して5回洗浄した:各洗浄について、CHCl(5.0mL)を該容器の上部に加え、得られた混合物を定期的に90秒間にわたって撹拌し、その後で該溶液をフリットを通して排出した。得られた樹脂を10分間にわたってN2ストリームの下に置いた。
グローバル脱保護方法:
特記されない限り、すべての操作は手動で行われた。「グローバル脱保護方法」の操作は、0.05ミリモルの規模で行われる実験で説明され、その規模は樹脂に結合したリンクリンカーの量で決定される。「脱保護溶液」は、100mLのガラスバイアルにおいて、トリフルオロ酢酸(50mL)、DTT(500mg)、およびトリイソプロピルシラン(1mL)を合わせることで製造された。樹脂を反応容器から取り出し、50mLのプラスチック製遠心管に移した。該遠心管に、「脱保護溶液」(2.0mL)を加えた。該混合物を、手動で、ついで振盪器(200RPM、45-60分間)で激しく振盪させた。該混合物に、EtO(40mL)を添加した。混合物を激しく混合し、その際に有意な量の白色固体が沈殿した。該混合物を3分間にわたって遠心分離に付し、次に溶液を固体からデカントさせて廃棄した。固体をEtO(40mL)に懸濁させ、再び激しく振盪させ;次に混合物を3分間にわたって遠心分離に付し;溶液を固体からデカントさせて、廃棄し、粗ペプチドの混合物を、樹脂がなおもその中にある、白色ないしオフホワイトの固体として得た。
環化方法:
すべての操作は、特記されない限り、手動で行われた。「環化方法」の操作は、0.05ミリモルの規模で実行される実験で説明され、その規模は、ペプチドを生成するのに使用された樹脂に結合したリンクリンカーの量で決定される。この規模は、操作において用いられるペプチドの量を直接測定することに基づかない。樹脂と混合した粗ペプチドの固体を35mlのDMFに溶かし、2mlのジイソプロピルエチルアミンを加えた。次に懸濁液を12-18時間振盪させた(150RPM/分)。反応溶液/懸濁液を、35℃で約5時間にわたって遠心濃縮を介して濃縮させ、次に該残渣を2mlのDMFに溶かし、濾過した。所望の生成物を含有する濾液を逆相HPLC精製に供し、所望の環状ペプチドを得た。
中間体1の製造
Figure 2022533233000081
Fmoc-Asp(OH)-OtBu(12g、29.2ミリモル)、ジメチルアミン(THF中2M)(20.42mL、40.8ミリモル)およびDIPEA(10.19mL、58.3ミリモル)のDCM(100mL)中溶液に、HATU(14.42g、37.9ミリモル)を添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮して溶媒の大部分を除去し、残りをEtOAc/水性重炭酸ナトリウムの間に分配した。水層をEtOAc(3x100ml)で抽出した。有機層を合わせ、
水性重炭酸ナトリウム(4x100ml)およびブライン(3x100ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮し、tert-ブチル N2-(((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)-N4,N4-ジメチル-L-アスパラギネート(13g、26.7ミリモル、収率91%)を明黄色の泡沫状固体として得た。
H NMR(499MHz、クロロホルム-d) δ 7.78(d,J=7.5Hz,2H)、7.64(dd,J=7.4、3.8Hz,2H)、7.42(t,J=7.5Hz,2H)、7.35-7.30(m,2H)、6.15(brd,J=9.1Hz,1H)、4.59-4.51(m,1H)、4.45(dd,J=10.2、7.0Hz,1H)、4.32-4.28(m,1H)、4.26(d,J=7.2Hz,1H)、3.14(dd,J=16.6、4.0Hz,1H)、3.02(s,3H)、2.97(s,3H)、2.82(s,1H)、1.49(s,9H)
中間体2の製造
Figure 2022533233000082
tert-ブチル N2-(((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)-N4,N4-ジメチル-L-アスパラギネート(13g、29.6ミリモル)およびトリイソプロピルシラン(5.63g、35.6ミリモル)のCHCl(200mL)中溶液に、TFA(114mL、1482ミリモル)を0℃で添加した。得られた混合物を室温にて窒素下で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮した。残りをEtOAc/ブラインの間に分配した。水層のpHを1.0M水酸化ナトリウムを用いてpHが約6になるまで中和した。有機層を合わせ、ブライン(3x100ml)で洗浄し、ついで硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(ISCOシステム;RediSepRf 240gカラム;メタノール/DCM、勾配:0%~30%)に付して精製し、N2-(((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)-N4,N4-ジメチル-L-アスパラギン(8g、24.84ミリモル、収率65%)を白色の固体として得た。H NMR(499MHz、) δ 7.74(d,J=7.4Hz,1H)、7.74(d,J=7.4Hz,1H)、7.56(d,J=7.5Hz,1H)、7.56(d,J=7.5Hz,1H)、7.38(dd,J=7.5、7.4Hz,1H)、7.38(dd,J=7.5、7.4Hz,1H)、7.31(t,J=7.5Hz,1H)、7.31(t,J=7.5Hz,1H)、4.62(ddd,J=9.3、8.3、4.3Hz,1H)、4.47(d,J=6.7Hz,2H)、4.07(t,J=6.7Hz,1H)、3.00(s,3H)、2.94(s,3H)、2.87(dd,J=15.0、4.3Hz,1H)、2.78(dd,J=15.0、9.3Hz,1H);LCMS:M+1=383
実施例10001の製造
Figure 2022533233000083
実施例10001は、上記した一般的操作に従って、製造された。粗材料を、次の条件:カラム:エックスブリッジ C18、200mmx19mm、5μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水+10mM酢酸アンモニウム;移動相B:95:5 アセトニトリル:水+10mM酢酸アンモニウム;勾配:35%Bで0分間保持し、20分間にわたって35-75%Bとし、次に100%Bで4分間保持する;流速:20mL/分;カラム温度:25℃、で分取性LC/MSを介して精製した。フラクションの収集をUVシグナルで始めた。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、遠心蒸発を介して乾燥させた。LCMS分析による生成物の純度の推定は95%であった。分析性LC/MSを用いて最終純度を測定した。注入1の条件:カラム:ウォーターズ・エックスブリッジ(Waters XBridge)C18、2.1mm x 50mm、1.7μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水+10mM酢酸アンモニウム;移動相B:95:5 アセトニトリル:水+10mM酢酸アンモニウム;温度:50℃;勾配:3分間にわたって0%B~100%Bとし、ついで100%Bで0.50分間保持する;流れ:1mL/分;検出:MSおよびUV(220nm)。注入1の結果:純度:95.3%;質量の測定値:986.16;保持時間:2.07分;注入2の条件:カラム:ウォーターズ・エックスブリッジC18、2.1mm x 50mm、1.7μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水+0.1%トリフルオロ酢酸;移動相B:95:5 アセトニトリル:水+0.1%トリフルオロ酢酸;温度:50℃;勾配:3分間にわたって0%B~100%Bとし、ついで100%Bで0.50分間保持する;流れ:1mL/分;検出:MSおよびUV(220nm)。注入2の結果:純度:95.1%;質量の測定値:987;保持時間:2.34分
実施例10002の製造
Figure 2022533233000084
実施例10002は、上記の一般的操作に従って、製造された。粗生成物は、実施例1にて記載される分取性HPLCに付して、精製された。生成物の純度は94%であった。M+H=1938
下記にて例示される実施例はすべて、合成装置で上記した「一般的操作」と同様の次の操作により製造された。
実施例10003の製造
Figure 2022533233000085
粗材料を、次の条件:カラム:ウォーターズ(Waters)CSH Fluoro Phenyl、200mmx19mm、5μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水+酢酸アンモニウム;移動相B:95:5 アセトニトリル:水+酢酸アンモニウム;勾配:20%Bで0分間保持し、20分間にわたって20-60%Bとし、次に100%Bで2分間保持する;流速:25mL/分;カラム温度:25℃、で分取性LC/MSを介して精製した。フラクションの収集をMSおよびUVシグナルで始めた。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、遠心蒸発を介して乾燥させた。LCMS分析による生成物の純度の推定は92%であった。分析性LC/MSを用いて最終純度を測定した。注入1条件:カラム:ウォーターズ・エックスブリッジC18、2.1mm x 50mm、1.7μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水+10mM酢酸アンモニウム;移動相B:95:5 アセトニトリル:水+10mM酢酸アンモニウム;温度: 50℃;勾配:3分間にわたって0%B~100%Bとし、ついで100%Bで0.50分間保持する;流れ:1mL/分;検出:MSおよびUV(220nm)。注入1の結果:純度:92.6%;質量の測定値:1886.87、1888.1;保持時間:1.84、1.98分;注入2の条件:カラム:ウォーターズ・エックスブリッジC18、2.1mm x 50mm、1.7μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水+0.1%トリフルオロ酢酸;移動相B:95:5 アセトニトリル:水+0.1%トリフルオロ酢酸;温度:50℃;勾配:3分間にわたって0%B~100%Bとし、ついで100%Bで0.50分間保持する;流れ:1mL/分;検出:MSおよびUV(220nm)。注入2の結果:純度:92.1%;質量の測定値:1887.12;保持時間:2.06分
実施例10004の製造
Figure 2022533233000086
粗材料を、次の条件:カラム:エックスブリッジ C18、200mmx19mm、5μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水+0.1%トリフルオロ酢酸;移動相B:95:5 アセトニトリル:水+0.1%トリフルオロ酢酸;勾配:32%Bで0分間保持し、20分間にわたって32-72%Bとし、次に100%Bで4分間保持する;流速:20mL/分;カラム温度:25℃、で分取性LC/MSを介して精製した。フラクションの収集をMSシグナルで始めた。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、遠心蒸発を介して乾燥させた。該材料を分取性LC/MSを介して次の条件:カラム:エックスブリッジ C18、200mm x 19mm、5μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水+0.1%トリフルオロ酢酸;移動相B:95:5 アセトニトリル:水+0.1%トリフルオロ酢酸;勾配:32%Bで0分間保持し、20分間にわたって32-72%Bとし、次に100%Bで4分間保持する;流速:20mL/分;カラム温度:25℃、で精製した。フラクションの収集をMSシグナルで始めた。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、遠心蒸発を介して乾燥させた。該材料を分取性LC/MSを介して次の条件:カラム:エックスブリッジ C18、200mm x 30mm、5μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水+10mM酢酸アンモニウム;移動相B:95:5 アセトニトリル:水+10mM酢酸アンモニウム;勾配:23%Bで0分間保持し、20分間にわたって23-63%Bとし、ついで100%Bで2分間保持する;流速:45mL/分;カラム温度:25℃。フラクションの収集をMSおよびUVシグナルで始めた。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、遠心蒸発を介して乾燥させた。LCMS分析による生成物の純度の推定値は99%であった。分析性LC/MSを用いて最終純度を測定した。注入1の条件:カラム:ウォーターズ・エックスブリッジC18、2.1mm x 50mm、1.7μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水+10mM酢酸アンモニウム;移動相B:95:5 アセトニトリル:水+10mM酢酸アンモニウム;温度:50℃;勾配:3分間にわたって0%B~100%Bとし、ついで100%Bで0.50分間保持する;流れ:1mL/分;検出:MSおよびUV(220nm)。注入1の結果:純度:100.0%;質量の測定値:1912.1;保持時間:1.71分;注入2の条件:カラム:ウォーターズ・エックスブリッジC18、2.1mm x 50mm、1.7μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水+0.1%トリフルオロ酢酸;移動相B:95:5 アセトニトリル:水+0.1%トリフルオロ酢酸;温度:50℃;勾配:3分間にわたって0%B~100%Bとし、ついで100%Bで0.50分間保持する;流れ:1mL/分;検出:MSおよびUV(220nm)。注入2の結果:純度: 98.9%;質量の測定値:1911.16;保持時間:2.01分
実施例10005の製造
Figure 2022533233000087
粗材料を、次の条件:カラム:ウォーターズ CSH Fluoro Phenyl、200mmx19mm、5μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水+酢酸アンモニウム;移動相B:95:5 アセトニトリル:水+酢酸アンモニウム;勾配:21%Bで0分間保持し、20分間にわたって21-61%Bとし、次に100%Bで2分間保持する;流速:25mL/分;カラム温度:25℃、で分取性LC/MSを介して精製した。フラクションの収集は、MSおよびUVシグナルで始めた。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、遠心蒸発を介して乾燥させた。材料は、分取性LC/MSを介して、次の条件:カラム:エックスブリッジ C18、150mm x 30mm、5μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水+0.1%トリフルオロ酢酸;移動相B:95:5 アセトニトリル:水+0.1%トリフルオロ酢酸;勾配:31%Bで0分間保持し、20分間にわたって31-71%Bとし、ついで100%Bで2分間保持する;流速:40mL/分;カラム温度:25℃。フラクションの収集をMSおよびUVシグナルで始めた。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、遠心蒸発を介して乾燥させた。該材料を、分取性LC/MSを介して、以下の条件:カラム:エックスブリッジ C18、200mm x 30mm、5μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水+10mM酢酸アンモニウム;移動相B:95:5 アセトニトリル:水+10mM酢酸アンモニウム;勾配:32%Bで0分間保持し、20分間にわたって32-72%Bとし、ついで100%Bで2分間保持する;流速:45mL/分;カラム温度:25℃。フラクションの収集をMSおよびUVシグナルで始めた。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、遠心蒸発を介して乾燥させた。該材料を、分取性LC/MSを介して、次の条件:カラム:エックスブリッジ C18、200mm x 30mm、5μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水+0.1%トリフルオロ酢酸;移動相B:95:5 アセトニトリル:水+0.1%トリフルオロ酢酸;勾配:35%Bで0分間保持し、20分間にわたって35-75%Bとし、ついで100%Bで2分間保持する;流速:40mL/分;カラム温度:25℃。フラクションの収集をMSおよびUVシグナルで始めた。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、遠心蒸発を介して乾燥させた。LCMSによる生成物の純度の推定値は97%であった。分析性LC/MSを用いて最終純度を測定した。注入1の条件:カラム:ウォーターズ・エックスブリッジC18、2.1mm x 50mm、1.7μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水+10mM酢酸アンモニウム;移動相B:95:5 アセトニトリル:水+10mM酢酸アンモニウム;温度:50℃;勾配:3分間にわたって0%B~100%Bとし、ついで100%Bで0.50分間保持する;流れ:1mL/分;検出:MSおよびUV(220nm)。注入1の結果:純度:100.0%;質量の測定値:955.16;保持時間:2.04分。注入2の条件:カラム:ウォーターズ・エックスブリッジC18、2.1mm x 50mm、1.7μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水+0.1% トリフルオロ酢酸;移動相B:95:5 アセトニトリル:水+0.1%トリフルオロ酢酸;温度:50℃;勾配:3分間にわたって0%B~100%Bとし、ついで100%Bで0.50分間保持する;流れ:1mL/分;検出:MSおよびUV(220nm)。注入2の結果:純度:96.7%;質量の測定値:955.3;保持時間:2.09分間;分析条件B:保持時間=2.84分間;ESI-MS(+) m/z 964.1(M+2H)
生物学的活性
式(I)の化合物の、PD-L1との結合能を、PD-1/PD-L1均一系時間分解蛍光(HTRF)結合アッセイを用いて調査した。
均一系時間分解蛍光(HTRF)結合アッセイ
PD-1とPD-L1の相互作用は、2つのタンパク質の細胞外ドメインの可溶性の精製された調製物を用いて、評価することができる。PD-1およびPD-L1タンパク質の細胞外ドメインは、検出タグ付きの融合タンパク質として発現され、PD-1では、該タグはイムノグロブリンのFc部分(PD-1-Ig)であり、PD-L1では、それは6ヒスチジンのモチーフ(PD-L1-His)であった。あらゆる結合実験は、0.1%(重量)ウシ血清アルブミンおよび0.05%(v/v)ツィーン20を添加したdPBSからなるHTRFアッセイバッファー中で実施された。h/PD-L1-His結合アッセイでは、阻害剤をPD-L1-His(最終10nM)と一緒に4μlのアッセイバッファー中にて15分間にわたってプレインキュベートし、つづいて1μlのアッセイバッファー中のPD-1-Ig(最終20nM)を添加し、15分間にわたってさらにインキュベートした。HTRF検出は、ユーロピウムクリプテート標識の抗Ig(最終1nM)およびアロフィコシアニン(APC)標識の抗His(最終20nM)を用いて達成された。抗体をHTRF検出バッファーで希釈し、5μlを結合反応体の上に分注した。反応混合物を30分間にわたって平衡状態とし、その結果としてのシグナル(665nm/620nm割合)をEnVision蛍光光度計を用いて得た。ヒトタンパク質のPD-1-Ig/PD-L2-His(各々、20&5nM)およびCD80-His/PD-L1-Ig(各々、100&10nM)の間でさらなる結合アッセイが確立された。
組換えタンパク質
免疫グロブリンG(Ig)エピトープタグのC-末端ヒトFcドメインを有するヒトPD-1(25-167)[hPD-1(25-167)-3S-IG]およびC-末端Hisエピトープタグを有するヒトPD-L1(18-239)[hPD-L1(18-239)-TVMV-His]をHEK293T細胞で発現させ、タンパク質Aアフィニティークロマトグラフィーおよびサイズ排除クロマトグラフィーを用いて順次精製した。ヒトPD-L2-HisおよびCD80-Hisは商業的供給源より入手した。
組換えヒトPD-1-Igの配列
Figure 2022533233000088
組換えPD-L1-Hisの配列
Figure 2022533233000089
表3は、PD-1/PD-L1均一系時間分解蛍光(HTRF)結合アッセイにて測定された、本開示の代表例のIC50値を列挙する。
表3
Figure 2022533233000090
Figure 2022533233000091
式(I)の化合物は、PD-1/PD-L1相互作用の阻害剤としての活性を有し、従って、PD-1/PD-L1相互作用に関連する疾患または欠陥の治療において使用され得る。PD-1/PD-L1相互作用の阻害を介して、本開示の化合物は、HIV、敗血症性ショック、A型、B型、C型またはD型肝炎、およびがんなどの感染症を治療するのに利用され得る。
発明の概要および要約のセクションではなく、発明を実施するための形態のセクションは、特許請求の範囲を解釈するために使用されるものとすることを理解すべきである。発明の概要および要約のセクションは、発明者によって企図されるように、すべてではないが、1または複数の本発明の例示的な実施態様を記載することができ、かくして本開示および添付した特許請求の範囲をいかなる方法によっても限定するものではない。
本開示は、その特定の機能および関係の実現を示す機能ビルディングブロックを用いて、記載された。これらの機能ビルディングブロックの境界は、便宜的に説明するために、本明細書にて恣意的に定められている。その特定の機能および関係が適切に実行される限り、代替となる境界を定めることができる。
特定の実施態様の上記の説明は、本発明者以外の者が、当該分野の技術の範囲内にある知識を適用することにより、過度の実験を行うことなく、本開示の一般的概念から逸脱することなく、かかる特定の実施態様を容易に修飾し、および/または種々の用途に容易に適応し得る、発明の一般的特性を十分に開示するであろう。従って、かかる適応および修飾は、本明細書にて示される教示および指針に基づいて、開示される実施態様と均等の意味および均等の範囲内にあるものとする。本明細書に記載の技術用語または用語は、説明を目的とするものであって、限定することを目的とするものでなく、その結果、当該明細書の用語または技術用語が、その教示および指針を考慮して、当業者によって解釈され得る、と理解すべきである。
本開示の幅および範囲は、上記の例示としてのいずれの実施態様によっても限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲およびその均等物に従ってのみ規定されるべきである。

Claims (16)

  1. 式(I):
    Figure 2022533233000092
    [式中:
    Aは、結合手、
    Figure 2022533233000093
    より選択され;
    ここで:
    Figure 2022533233000094
    はカルボニル基との結合点を意味し、
    Figure 2022533233000095
    は窒素原子との結合点を意味し;
    zは0、1、または2であり;
    wは1または2であり;
    nは0または1であり;
    mは1または2であり;
    m’は0または1であり;
    pは0、1、または2であり;
    は水素、アミノ、ヒドロキシ、またはメチルであり;
    14およびR15は、独立して、水素またはメチルであり;
    は、水素または-C(O)NHR16であり;ここでR16は、水素、-CHR17C(O)NH、-CHR17C(O)NHCHR18C(O)NH、または-CHR17C(O)NHCHR18C(O)NHCHC(O)NHであり;ここでR17は水素または-CHOHであって、R18は水素またはメチルであり;
    は水素または天然アミノ酸側鎖であり;
    、R、R、R、およびRは水素であり;
    は水素またはメチルであるか、あるいはpが0である場合、RおよびRは、それらの結合する原子と一緒になって、ピロリジン環を形成することができ;
    、R、およびRは、各々独立して、水素またはメチルであり;
    は、-(CHNR5051、天然アミノ酸側鎖、または非天然アミノ酸側鎖であり;
    は、-(CHq’NR50’51’、天然アミノ酸側鎖、または非天然アミノ酸側鎖である;
    ただし、RおよびRのうちの少なくとも1つは、天然アミノ酸側鎖または非天然アミノ酸側鎖以外の基であり;
    qおよびq’は、各々独立して、1または2であり;
    50、R51、R50’、およびR51’は、各々独立して、水素、C-C13アルコキシカルボニル、C-C13アルキルカルボニル、C-C13アルキルスルファニルカルボニル、C-C13ハロアルコキシカルボニル、C-C13ハロアルキルカルボニル、-CN、-C(N-CN)C-C13アルキル、-C(O)NR7071、-C(S)NR9091、または-SONR9091であり;
    70およびR71は、独立して、水素、C-C13アルコキシ、C-C13アルキル、C-C13アルキルカルボニル、C-C14シクロアルキル、またはフェニルC-Cアルキルであって、ここでフェニルC-Cアルキルのフェニル部分は、所望により、1、2、または3個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、またはC-Cアルキルカルボニルであり、ここでフェニルC-Cアルキルのフェニル部分は、所望により、ジオキソラニル環と縮合してもよく;
    90およびR91は、独立して、水素またはC-Cアルキルである;
    ただし、Rが-(CHNR5051であって、Rがアミノ酸側鎖または非天然アミノ酸側鎖である場合、R50およびR51のうちの少なくとも1つは水素以外の基であり;
    ただし、Rが-(CHq’NR50’51’であって、Rがアミノ酸側鎖または非天然アミノ酸側鎖である場合、R50’およびR51’のうちの少なくとも1つは水素以外の基であり;および
    ただし、Rが-(CHq’NR50’51’であり、Rが-(CHq’NR50’51’である場合、R50、R51、R50’、およびR51’のうちの少なくとも1つは水素以外の基であり;
    、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、およびR13は、各々独立して、天然アミノ酸側鎖または非天然アミノ酸側鎖であるか;または
    、R、R、R、R、R10、R11、R12、およびR13は、各々独立して、下記に示される、対応する隣接のR基と一緒になって環を形成し;
    はメチルであるか、またはRとRとは、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシであり;
    は、水素またはメチルであるか、あるいはRとRとは、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し得;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、ヒドロキシ、またはフェニルであり;
    は水素またはメチルであるか、あるいはRとRとは、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し得;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、ベンジル(ハロ基で所望によって置換されてもよい)、ベンジルオキシ、シアノ、シクロヘキシル、メチル、ハロ、ヒドロキシ、イソキノリニルオキシ(メトキシ基で所望によって置換されてもよい)、キノリニルオキシ(ハロ基で所望によって置換されてもよい)、またはテトラゾリルであり;ここで該ピロリジン環およびピペリジン環は、シクロヘキシル、フェニル、またはインドール基と所望によって縮合してもよく;
    は水素またはメチルであるか、あるいはRとR11とは、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し得;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、およびヒドロキシであり;
    はメチルであるか、あるいはRとR12とは、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジンまたはピロリジン環を形成し、ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシである;
    ただし、式(I)の化合物は、水素以外の4個の置換基を有し、アルファ-メチル置換の環でない、その環の骨格に少なくとも1個の炭素を含有する]
    で示される化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  2. Aが
    Figure 2022533233000096
    である、請求項1に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  3. zが0であり;
    wが1であって;
    が-C(O)NHR16である、
    請求項2に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  4. 16が水素またはCHR17C(O)NHであり、ここでR17が水素である、請求項3に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  5. がメチルであるか、またはRとRとが、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し得;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、ヒドロキシ、またはフェニルであり;
    がメチルであるか、あるいはRとRとが、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し得;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、ベンジル(ハロ基で所望によって置換されてもよい)、ベンジルオキシ、シアノ、シクロヘキシル、メチル、ハロ、ヒドロキシ、イソキノリニルオキシ(メトキシ基で所望によって置換されてもよい)、キノリニルオキシ(ハロ基で所望によって置換されてもよい)、またはテトラゾリルであり;ここで該ピロリジン環およびピペリジン環はシクロヘキシル、フェニル、またはインドール基と所望によって縮合してもよく;および
    がメチルであるか、またはRとR11とが、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し得;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、およびヒドロキシである、
    請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  6. とRとが、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、ヒドロキシ、またはフェニルであり;
    とRとが、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し得;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、ベンジル(ハロ基で所望によって置換されてもよい)、ベンジルオキシ、シアノ、シクロヘキシル、メチル、ハロ、ヒドロキシ、イソキノリニルオキシ(メトキシ基で所望によって置換されてもよい)、キノリニルオキシ(ハロ基で所望によって置換されてもよい)、またはテトラゾリルであり;ここで該ピロリジン環およびピペリジン環は、シクロヘキシル、フェニル、またはインドール基と所望によって縮合してもよく;および
    がメチルである、
    請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  7. が、ビフェニルC-Cアルキル(ここで該ビフェニルは、所望により、メチル基で置換されてもよい)、ジフェニルメチル、ナフチルC-Cアルキル、フェノキシC-Cアルキル(ここで該フェノキシC-Cアルキルのフェノキシ部分は、所望により、C-Cアルキル基で置換されてもよい)、またはフェニルC-Cアルキル(ここで該フェニルC-Cアルキルのフェニル部分は、所望により、1、2、3、4または5個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、C-Cアルキルスルホニルアミノ、アミド、アミノ、アミノC-Cアルキル、アミノスルホニル、カルボキシ、シアノ、ハロ、ハロC-Cアルキル、ヒドロキシ、-NC(NH、ニトロ、または-OP(O)(OH)である)であり;
    が、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-CアルコキシC-Cアルキル、またはC-CアルキルスルファニルC-Cアルキルであるか、またはRとRとが、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシルであり;
    が、C-CアルコキシカルボニルC-Cアルキル、カルボキシC-Cアルキル、またはNRカルボニルC-Cアルキルであり、ここでRおよびRは、独立して、水素、C-Cアルキル、またはトリフェニルメチルであり;
    とRとが、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、ヒドロキシ、またはフェニルであり;
    が-(CHNR5051であり;
    が、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-CアルコキシC-Cアルキル、またはC-CアルキルスルファニルC-Cアルキルであり;
    とRとが、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し得;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、ベンジル(ハロ基で所望によって置換されてもよい)、ベンジルオキシ、シアノ、シクロヘキシル、メチル、ハロ、ヒドロキシ、イソキノリニルオキシ(メトキシ基で所望によって置換されてもよい)、キノリニルオキシ(ハロ基で所望によって置換されてもよい)、またはテトラゾリルであり;ここで該ピロリジン環およびピペリジン環は、シクロヘキシル、フェニル、またはインドール基と所望によって縮合してもよく;
    およびR10が、各々独立して、アザインドリルC-Cアルキル、ベンゾチアゾリルC-Cアルキル、ベンゾチエニルC-Cアルキル、ベンジルオキシC-Cアルキル、C-C14シクロアルキルC-Cアルキル、フラニルC-Cアルキル、イミダゾリルC-Cアルキル、ピリジニルC-Cアルキル、チアゾリルC-Cアルキル、チエニルC-Cアルキル、またはインドリルC-Cアルキルであり、ここで該インドリルC-Cアルキルのインドリル部分は、C-Cアルコキシカルボニル、C-CアルコキシカルボニルC-Cアルキル、C-Cアルキル、カルボキシC-Cアルキル、ハロ、ハロC-Cアルコキシカルボニル、ヒドロキシ、またはフェニルである、1つの基で所望により置換されてもよく、ここで該フェニルは1、2または3個の基で所望により置換されてもよく、ここで各基は、独立して、C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、またはハロであり;
    が-(CHq’NR50’51’であり;および
    11、R12、およびR13が、各々独立して、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-CアルコキシC-Cアルキル、またはC-CアルキルスルファニルC-Cアルキルである、
    請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  8. がフェニルC-Cアルキルであり、ここでフェニルC-Cアルキルのフェニル部分は、1、2、3、4または5個の基で所望により置換されてもよく、ここで各基は、独立して、C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、アミノ、アミノC-Cアルキル、カルボキシ、シアノ、ハロ、ハロC-Cアルキル、ヒドロキシ、または-OP(O)(OH)であり;
    がC-Cアルキルであるか、またはRとRとが、それらの結合する原子と一緒になって、ピペリジン環を形成し;
    がNRカルボニルC-Cアルキルであり、ここでRおよびRが、独立して、水素またはC-Cアルキルであり;
    とRとが、それらの結合する原子と一緒になって、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、またはピペラジン環であり、ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシであり;
    が-(CHNR5051であり;
    がC-Cアルキルであり;
    とRとが、それらの結合する原子と一緒になって、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、またはピペラジン環を形成し、ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシであり;
    およびR10は、各々独立して、アザインドリルC-CアルキルまたはインドリルC-Cアルキルであり、ここで該インドリルC-Cアルキルのインドリル部分は、C-CアルコキシカルボニルC-Cアルキル、C-Cアルキル、カルボキシC-Cアルキル、ハロ、またはヒドロキシである、1つの基で所望により置換されてもよく;
    が-(CHq’NR50’51’であり;および
    11、R12、およびR13が、各々独立して、C-Cアルキルである、
    請求項7に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  9. が-(CHNR5051であり;
    が-(CHq’NR50’51’であり;および
    50、R51、R50’、およびR51’が、各々独立して、水素、C-C13アルキルスルファニルカルボニル、C-C13ハロアルコキシカルボニル、-CN、-C(N-CN)C-C13アルキル、-C(O)NR7071、-C(S)NR9091、または-SONR9091である;ただし、R50およびR51が、各々、水素である場合、R50’およびR51’のうちの少なくとも1つは水素以外の基である、
    請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  10. が-(CHNR5051であり;
    が-(CHq’NR50’51’であり;および
    50、R51、R50’、およびR51’が、各々独立して、水素、C-C13アルコキシカルボニル、C-C13アルキルカルボニル、またはC-C13ハロアルキルカルボニルである;ただし、R50およびR51が、各々、水素である場合、R50’およびR51’のうちの少なくとも1つは水素以外の基である、
    請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  11. Aが
    Figure 2022533233000097
    であり;
    zが0であり;
    wが1であり;
    が-C(O)NHR16であり;
    16が水素またはCHR17C(O)NHであり、ここでR17が水素であり;
    がフェニルC-Cアルキルであり、ここでフェニルC-Cアルキルのフェニル部分は、1、2、3、4または5個の基で所望により置換されてもよく、ここで各基は、独立して、C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、アミノ、アミノC-Cアルキル、カルボキシ、シアノ、ハロ、ハロC-Cアルキル、ヒドロキシ、または-OP(O)(OH)であり;
    がC-Cアルキルであるか、またはRとRとが、それらの結合する原子と一緒になって、ピペリジン環を形成し;
    がNRカルボニルC-Cアルキルであり、ここでRおよびRは、独立して、水素またはC-Cアルキルであり;
    とRとが、それらの結合する原子と一緒になって、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、またはピペラジン環を形成し、ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシであり;
    が-(CHNR5051であり;
    がC-Cアルキルであり;
    とRとが、それらの結合する原子と一緒になって、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、またはピペラジン環を形成し、ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシであり;
    およびR10が、各々独立して、アザインドリルC-CアルキルまたはインドリルC-Cアルキルであり、ここで該インドリルC-Cアルキルのインドリル部分は、C-CアルコキシカルボニルC-Cアルキル、C-Cアルキル、カルボキシC-Cアルキル、ハロ、またはヒドロキシである、1つの基で所望により置換されてもよく;
    が-(CHq’NR50’51’であり;および
    11、R12、およびR13が、各々独立して、C-Cアルキルである、
    請求項1に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  12. Aが
    Figure 2022533233000098
    であり;
    zが0であり;
    wが1であり;
    が-C(O)NHR16であり;
    16が水素またはCHR17C(O)NHであり、ここでR17は水素であり;
    がフェニルC-Cアルキルであり、ここでフェニルC-Cアルキルのフェニル部分は、1、2、3、4または5個の基で所望により置換されてもよく、ここで各基は、独立して、C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、アミノ、アミノC-Cアルキル、カルボキシ、シアノ、ハロ、ハロC-Cアルキル、ヒドロキシ、または-OP(O)(OH)であり;
    がC-Cアルキルであるか、またはRとRとが、それらの結合する原子と一緒になって、ピペリジン環を形成し;
    がNRカルボニルC-Cアルキルであり、ここでRおよびRは、独立して、水素またはC-Cアルキルであり;
    とRとが、それらの結合する原子と一緒になって、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、またはピペラジン環を形成し、ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシであり;
    が-(CHNR5051であり;ここでR50およびR51は、各々独立して、水素、C-C13アルキルスルファニルカルボニル、C-C13ハロアルコキシカルボニル、-CN、-C(N-CN)C-C13アルキル、-C(O)NR7071、-C(S)NR9091、または-SONR9091であり;
    がC-Cアルキルであり;
    とRとが、それらの結合する原子と一緒になって、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、またはピペラジン環を形成し、ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシであり;
    およびR10が、各々独立して、アザインドリルC-CアルキルまたはインドリルC-Cアルキルであり、ここで該インドリルC-Cアルキルのインドリル部分は、C-CアルコキシカルボニルC-Cアルキル、C-Cアルキル、カルボキシC-Cアルキル、ハロ、またはヒドロキシである、1つの基で所望により置換されてもよく;
    が-(CHq’NR50’51’であり;ここでR50’およびR51’は、各々独立して、水素、C-C13アルキルスルファニルカルボニル、C-C13ハロアルコキシカルボニル、-CN、-C(N-CN)C-C13アルキル、-C(O)NR7071、-C(S)NR9091、または-SONR9091である;ただし、R50およびR51が、各々、水素である場合、R50’およびR51’のうちの少なくとも1つは水素以外の基であり;および
    11、R12、およびR13が、各々独立して、C-Cアルキルである、
    請求項1に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  13. Aが
    Figure 2022533233000099
    であり;
    zが0であり;
    wが1であり;
    が-C(O)NHR16であり;
    16がCHR17C(O)NHであり、ここでR17は水素であり;
    がフェニルC-Cアルキルであり、ここでフェニルC-Cアルキルのフェニル部分は、1、2、3、4または5個の基で所望により置換されてもよく、ここで各基は、独立して、C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、アミノ、アミノC-Cアルキル、カルボキシ、シアノ、ハロ、ハロC-Cアルキル、ヒドロキシ、または-OP(O)(OH)であり;
    がC-Cアルキルであるか、またはRとRとが、それらの結合する原子と一緒になって、ピペリジン環を形成し;
    がNRカルボニルC-Cアルキルであり、ここでRおよびRは、独立して、水素またはC-Cアルキルであり;
    とRとが、それらの結合する原子と一緒になって、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、またはピペラジン環を形成し、ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシであり;
    が-(CHNR5051であり;ここでR50およびR51は、各々独立して、水素、C-C13アルコキシカルボニル、C-C13アルキルカルボニル、またはC-C13ハロアルキルカルボニルであり;
    がC-Cアルキルであり;
    とRとが、それらの結合する原子と一緒になって、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、またはピペラジン環を形成し、ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシであり;
    およびR10が、各々独立して、アザインドリルC-CアルキルまたはインドリルC-Cアルキルであり、ここで該インドリルC-Cアルキルのインドリル部分は、C-CアルコキシカルボニルC-Cアルキル、C-Cアルキル、カルボキシC-Cアルキル、ハロ、またはヒドロキシである、1つの基で所望により置換されてもよく;
    が-(CHq’NR50’51’であり;ここでR50’およびR51’は、各々独立して、水素、C-C13アルコキシカルボニル、C-C13アルキルカルボニル、またはC-C13ハロアルキルカルボニルである;ただし、R50およびR51が、各々、水素である場合、R50’およびR51’のうちの少なくとも1つは水素以外の基であり;および
    11、R12、およびR13が、各々独立して、C-Cアルキルである、
    請求項1に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  14. 式(II):
    Figure 2022533233000100
    [式中:
    Aは、結合手、
    Figure 2022533233000101
    より選択され;
    ここで:
    Figure 2022533233000102
    はカルボニル基との結合点を意味し、
    Figure 2022533233000103
    は窒素原子との結合点を意味し;
    nは0または1であり;
    mは1または2であり;
    14およびR15は、独立して、水素またはメチルであり;および
    16は、水素、-CHR17C(O)NH、-CHR17C(O)NHCHR18C(O)NH、または-CHR17C(O)NHCHR18C(O)NHCHC(O)NHであり;ここで、R17が、水素または-CHOHであり、ここで、R18が水素またはメチルであり;
    、R、R、R、およびRは水素であり;
    はメチルであり;
    およびRは、各々独立して、水素またはメチルであり;
    qおよびq’は、各々独立して、1または2であり;
    、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、およびR13は、各々独立して、天然アミノ酸側鎖または非天然アミノ酸側鎖であるか;あるいは下記の対応する隣接のR基と一緒になって環を形成し;
    はメチルであるか、またはRとRとが、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシであり;
    は水素またはメチルであるか、またはRとRとが、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し得;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、ヒドロキシ、またはフェニルであり;
    は水素またはメチルであるか、あるいはRとR11とが、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し得;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、およびヒドロキシであり;
    は水素またはメチルであるか、またはRとRとが、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し得;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、ベンジル(ハロ基で所望によって置換されてもよい)、ベンジルオキシ、シアノ、シクロヘキシル、メチル、ハロ、ヒドロキシ、イソキノリニルオキシ(メトキシ基で所望によって置換されてもよい)、キノリニルオキシ(ハロ基で所望によって置換されてもよい)、またはテトラゾリルであり;ここで該ピロリジン環およびピペリジン環は、シクロヘキシル、フェニル、またはインドール基と所望によって縮合してもよく;
    は水素またはメチルであるか、あるいはRとR11とが、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、またはテトラヒドロチアゾール環を形成し得;ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、およびヒドロキシであり;
    はメチルであるか、あるいはRとR12とが、それらの結合する原子と一緒になって、アゼチジンまたはピロリジン環を形成し、ここで各環は、所望により、1~4個の基で置換されてもよく、ここで各基は、独立して、アミノ、シアノ、メチル、ハロ、またはヒドロキシである;
    ただし、式(I)の化合物は、水素以外の4個の置換基を有し、アルファ-メチル置換の環でない、その環の骨格に少なくとも1個の炭素を含有する]
    で示される化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  15. 免疫応答の強化、刺激、および/または増加を必要とする対象において、その強化、刺激、および/または増加に供する方法であって、治療的に効果的な量の請求項1~14のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩を、該対象に投与することを含む、方法。
  16. PD-L1のPD-1および/またはCD80との対象での相互作用を遮断する方法であって、治療的に効果的な量の請求項1~14のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩を、該対象に投与することを含む、方法。
JP2021569154A 2019-05-21 2020-05-21 免疫調整剤 Pending JP2022533233A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962850622P 2019-05-21 2019-05-21
US62/850,622 2019-05-21
PCT/US2020/034053 WO2020237081A1 (en) 2019-05-21 2020-05-21 Immunomodulators

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022533233A true JP2022533233A (ja) 2022-07-21

Family

ID=71078610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021569154A Pending JP2022533233A (ja) 2019-05-21 2020-05-21 免疫調整剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220251141A1 (ja)
EP (1) EP3972694A1 (ja)
JP (1) JP2022533233A (ja)
KR (1) KR20220010535A (ja)
CN (1) CN113853383A (ja)
WO (1) WO2020237081A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024516369A (ja) * 2021-04-12 2024-04-15 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー 環状ペプチド免疫調節剤

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4475196A (en) 1981-03-06 1984-10-02 Zor Clair G Instrument for locating faults in aircraft passenger reading light and attendant call control system
US4447233A (en) 1981-04-10 1984-05-08 Parker-Hannifin Corporation Medication infusion pump
US4439196A (en) 1982-03-18 1984-03-27 Merck & Co., Inc. Osmotic drug delivery system
US4522811A (en) 1982-07-08 1985-06-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides
US4447224A (en) 1982-09-20 1984-05-08 Infusaid Corporation Variable flow implantable infusion apparatus
US4487603A (en) 1982-11-26 1984-12-11 Cordis Corporation Implantable microinfusion pump system
US4486194A (en) 1983-06-08 1984-12-04 James Ferrara Therapeutic device for administering medicaments through the skin
US4596556A (en) 1985-03-25 1986-06-24 Bioject, Inc. Hypodermic injection apparatus
US5374548A (en) 1986-05-02 1994-12-20 Genentech, Inc. Methods and compositions for the attachment of proteins to liposomes using a glycophospholipid anchor
MX9203291A (es) 1985-06-26 1992-08-01 Liposome Co Inc Metodo para acoplamiento de liposomas.
US4790824A (en) 1987-06-19 1988-12-13 Bioject, Inc. Non-invasive hypodermic injection device
US4941880A (en) 1987-06-19 1990-07-17 Bioject, Inc. Pre-filled ampule and non-invasive hypodermic injection device assembly
US5108921A (en) 1989-04-03 1992-04-28 Purdue Research Foundation Method for enhanced transmembrane transport of exogenous molecules
US5312335A (en) 1989-11-09 1994-05-17 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
US5064413A (en) 1989-11-09 1991-11-12 Bioject, Inc. Needleless hypodermic injection device
US5383851A (en) 1992-07-24 1995-01-24 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
US9308236B2 (en) 2013-03-15 2016-04-12 Bristol-Myers Squibb Company Macrocyclic inhibitors of the PD-1/PD-L1 and CD80(B7-1)/PD-L1 protein/protein interactions
US9732119B2 (en) * 2014-10-10 2017-08-15 Bristol-Myers Squibb Company Immunomodulators
US9856292B2 (en) * 2014-11-14 2018-01-02 Bristol-Myers Squibb Company Immunomodulators
US9861680B2 (en) * 2014-12-18 2018-01-09 Bristol-Myers Squibb Company Immunomodulators
US9944678B2 (en) * 2014-12-19 2018-04-17 Bristol-Myers Squibb Company Immunomodulators
US20160222060A1 (en) * 2015-02-04 2016-08-04 Bristol-Myers Squibb Company Immunomodulators
US9809625B2 (en) * 2015-03-18 2017-11-07 Bristol-Myers Squibb Company Immunomodulators
US10143746B2 (en) * 2016-03-04 2018-12-04 Bristol-Myers Squibb Company Immunomodulators
US10358463B2 (en) * 2016-04-05 2019-07-23 Bristol-Myers Squibb Company Immunomodulators
US10144706B2 (en) * 2016-09-01 2018-12-04 Bristol-Myers Squibb Company Compounds useful as immunomodulators
US10988507B2 (en) * 2016-11-07 2021-04-27 Bristol-Myers Squibb Company Immunomodulators
KR20200020858A (ko) * 2017-06-23 2020-02-26 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 Pd-1의 길항제로서 작용하는 면역조정제
KR20200058506A (ko) * 2017-10-03 2020-05-27 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 면역조정제

Also Published As

Publication number Publication date
CN113853383A (zh) 2021-12-28
WO2020237081A1 (en) 2020-11-26
US20220251141A1 (en) 2022-08-11
KR20220010535A (ko) 2022-01-25
EP3972694A1 (en) 2022-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102548798B1 (ko) Pd-1/pd-l1 및 cd80/pd-l1 단백질/단백질 상호작용의 마크로시클릭 억제제
US9879046B2 (en) Macrocyclic inhibitors of the PD-1/PD-L1 and CD80(B7-1)/PD-L1 protein/protein interactions
CN107207568B (zh) 免疫调节剂
CN110997698B (zh) 充当pd-1拮抗剂的免疫调节剂
KR102526034B1 (ko) 면역조정제
JP6976263B2 (ja) 免疫調節剤
CN107001424B (zh) 免疫调节剂
JP6797130B2 (ja) 免疫修飾因子
CN111051332A (zh) 免疫调节剂
BR112017003718B1 (pt) Inibidores macrocíclicos das interações de proteína/proteína de pd- 1/pd-l1 e cd80(b7-1)/pd-l1
JP2024512074A (ja) 免疫調節剤
JP2022533233A (ja) 免疫調整剤
WO2023069994A1 (en) Immunomodulators
TWI668231B (zh) Pd-1/pd-l1及cd80(b7-1)/pd-l1蛋白質/蛋白質交互作用之大環抑制劑
WO2022072797A1 (en) Macrocyclic peptide boronate immunomodulators

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240416