JP2022530383A - キナゾリン化合物及びその医薬上の使用 - Google Patents

キナゾリン化合物及びその医薬上の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022530383A
JP2022530383A JP2021562340A JP2021562340A JP2022530383A JP 2022530383 A JP2022530383 A JP 2022530383A JP 2021562340 A JP2021562340 A JP 2021562340A JP 2021562340 A JP2021562340 A JP 2021562340A JP 2022530383 A JP2022530383 A JP 2022530383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
mmol
cancer
synthesis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021562340A
Other languages
English (en)
Inventor
呉こう
路淵
余軍
周暁
李波燕
何将旗
傅水標
楊栄文
李亜彬
王超
王家炳
蘭宏
丁列明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Betta Pharmaceuticals Co Ltd
Original Assignee
Betta Pharmaceuticals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Betta Pharmaceuticals Co Ltd filed Critical Betta Pharmaceuticals Co Ltd
Publication of JP2022530383A publication Critical patent/JP2022530383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

がん治療活性を有する化合物に関する。さらにそれらの化合物の調製方法及びそれらを含む医薬組成物に関する。【化71】TIFF2022530383000106.tif33164【選択図】無し

Description

本発明は、がん治療活性を有する新規化合物に関する。本発明はさらに、それらの化合物の調製方法及びそれらを含む医薬組成物に関する。
RASタンパク質は、一本のポリペプチド鎖のみを有する低分子量グアノシン三リン酸(Guanosine triphosphate、GTP)結合タンパク質であり、活性なGTP結合型のコンフォメーションと不活性なGDP結合型のコンフォメーションという二つのコンフォメーションを含む。この二つのコンフォメーションは、一定の条件下で互いに相互転換することで、RASサイクルを構成し、複数の下流シグナル伝達経路の活性化を調節する。その中に最も主要なシグナル伝達経路は、RAF-MEK-ERKシグナル伝達経路及びPI3K-AKT-mTORシグナル伝達経路が含まれる。RASは細胞シグナル伝達ネットワークの伝達における「分子スイッチ」と称される。通常では、RASは、GDPと結合した不活化状態であり、RASは上流からの刺激性のシグナルを受け取った後に活性化されると、シグナルチェーンは短い活性を有する。しかし、RASが突然変異した後、RASは、GDP/GTPと転換する頻度が加速され、RASがGTPに長時間で結合できるので、RAS及び下流のシグナルが長時間で活性化状態にあり、それにより、制御不能な細胞増殖を引き起こし、細胞の悪性形質転換をもたらす。臨床データによると、RASはヒト腫瘍において突然変異率が最も高い遺伝子である。すべての腫瘍の約20~30%にRASの突然変異があり、膵臓がんの約98%、結腸がんの約52%、多発性骨髄腫の約43%、及び肺腺癌の32%にRAS遺伝子の突然変異がある。RASの最も一般的な突然変異の態様は点突然変異であり、この点突然変異はコドン12、13、及び61で頻繁に発生し、中にはコドン12の突然変異が最も一般的なものである。KRASの突然変異におけるKRAS-G12Cの突然変異が占める割合は、約10~20%であり、非小細胞肺がんにおけるKRAS-G12Cの突然変異が占める割合は14%である。
RASを標的とする薬物を見出すには非常に難しい。GTPとRASの非常に強い結合能力のため、それらの結合を競合的に阻害できる小分子を見つけることは困難である。そして、RASタンパク質の表面は非常に平滑であり、構造上に小分子又は薬物を結合させるための構造空間が備えていない。30年以上の間、KRASを特異的に標的とする薬剤を見つけることに進展はない。したがって、KRASは一般的に「創薬不能(Undruggable Target)」なタンパク質ターゲットと見なされる。
近年、KRAS-G12Cの創薬可能性が発見された後、KRAS-G12C阻害剤は、現在の創薬研究における注目されたもののうちの1つとなっている。2013年、カリフォルニア大学は、タンパク質結晶学研究により、KRASの一般的な突然変異型であるKRAS-G12Cタンパク質が、GDPに結合した後、分子表面に新しいポケットを形成し、小分子阻害剤は、この部位でKRAS-G12Cタンパク質と共有結合で結合できることで、タンパク質を不活性状態に固定することを見出す。現在急速に進展する開発中のKRAS-G12C阻害剤には、主に、Araxes社のARS-1620、Amgen社のAMG-510、及びMirati社のMRTX-849が含まれる。その中で、AMG-510は、進展が最も速く、2018年に第I相臨床試験を開始し、臨床試験に最も早く入ったKRAS-G12C阻害剤である。
本発明は、G12C突然変異体KRASタンパク質の活性を調節することができ、良好な抗腫瘍活性を有する、新規な構造を持つKRAS阻害剤を提供する。
本発明は一般式(I)に示される化合物、又はその互変異性体、薬用塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体、又はプロドラッグを提供する。
Figure 2022530383000002
ここで、
は、C1-6アルキル基、置換されたC1-6アルキル基、ハロゲン、C2-6アルケニル基、置換されたC2-6アルケニル基、C3-6シクロアルキル基、又は置換されたC3-6シクロアルキル基から選択され、
は、6-10員のヘテロアリール環基、又は置換された6-10員のヘテロアリール環基から選択され、前記6-10員のヘテロアリール環基は、任意にそれぞれ独立してN、O、又はSから選択された1、2、又は3個のヘテロ原子を含有し、
は、H、アミノ基、シアノ基、ハロゲン、ヒドロキシ基、C1-6アルキル基、置換されたC1-6アルキル基、C3-8シクロアルキル基、置換されたC3-8シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基又は置換されたC1-6アルコキシ基、C3-8シクロアルキルオキシ基又は置換されたC3-8シクロアルキルオキシ基、シアノ基により置換されたシクロプロピルC1-6アルキレン基オキシから選択され、

Figure 2022530383000003
であり、
ここで、X、又はYは、独立してC1-2アルキレン基から選択され、ZはCH、N、又はOから選択され、
4a又はR4bは、独立して、不存在、H、C1-6アルキル基、置換されたC1-6アルキル基、アクリロイル基、C3-6シクロアルキル基、置換されたC3-6シクロアルキル基、3-8員のヘテロシクリル基、置換された3-8員のヘテロシクリル基、又は-(C=O)C1-6アルキル基から選択され、
前記3-8員のヘテロシクリル基は、任意に、それぞれ独立してN、O又はSから選択された1、2又は3個のヘテロ原子を含有し、
は、アクリロイル基、又は置換されたアクリロイル基である。
いくつかの実施形態において、式(I)におけるRはC1-3アルキル基、C3-6シクロアルキル基、ハロゲン、又はC2-4アルケニル基から選択される。
いくつかの実施形態において、式(I)におけるRはエチル基、シクロプロピル基、Cl、又はビニル基から選択される。
いくつかの実施形態において、式(I)におけるRはインダゾール基、又はC1-3アルキル基により置換されたインダゾール基から選択される。
いくつかの実施形態において、式(I)におけるRはメチル基により置換されたインダゾール基である。
いくつかの実施形態において、式(I)におけるR
Figure 2022530383000004
である。
いくつかの実施形態において、式(I)におけるRはH、C1-3アルキル基、ハロゲン、シアノ基により置換されたシクロプロピルC1-3アルキレンオキシ基、-OR3aから選択され、前記R3aはC1-6アルキル基、又はC3-8シクロアルキル基から選択され、R3aは、任意に、無置換であり、又はさらに、ヒドロキシ基、ハロゲン、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基又はシクロプロピル基から選択された1個以上の置換基により置換される。
いくつかの実施形態において、式(I)におけるRはH、F、メチル基、
Figure 2022530383000005
から選択される。
いくつかの実施形態において、式(I)におけるR4aは、不存在、H、アクリロイル基、C1-3アルキル基、C4-6シクロアルキル基、
Figure 2022530383000006
から選択され、
前記C1-3アルキル基、C4-6シクロアルキル基、
Figure 2022530383000007
は、任意に、無置換であり、又はハロゲン、ヒドロキシ基、シアノ基、=O、C1-3アルキル基、-S(O)C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、C1-3ハロアルキル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、ハロシクロプロピル基、ハロシクロブチル基、フェニル基、C1-3アルキル基により置換されたピラゾール基、C1-6アシル基、又は
Figure 2022530383000008
から選択された1個以上の置換基により置換される。
いくつかの実施形態において、式(I)におけるR4aは、不存在、H、メチル基、エチル基、プロピル基、アセチル基、
Figure 2022530383000009
から選択される。
いくつかの実施形態において、式(I)におけるR4bは不存在、H、又はC1-3アルキル基から選択される。
いくつかの実施形態において、式(I)におけるR
Figure 2022530383000010
である。
いくつかの実施形態において、式(I)におけるR
Figure 2022530383000011
である。
いくつかの実施形態において、式(I)におけるRは無置換であり、又はハロゲンにより置換された
Figure 2022530383000012
である。
いくつかの実施形態において、式(I)におけるR
Figure 2022530383000013
から選択される。
いくつかの実施形態において、式(I)を有する化合物、立体異性体、又はその薬学的に許容される塩は、式(IA)~式(ID)化合物から選択される。
Figure 2022530383000014
ここで、置換基は式(I)の定義と同じである。
本発明はさらに、化合物、その互変異性体、又は薬用塩を提供し、ここで、前記化合物は
Figure 2022530383000015
Figure 2022530383000016
Figure 2022530383000017
から選択される。
本発明はさらに、治療有効量の少なくとも一種の式(I)に示される化合物、及び少なくとも一種の薬学的に許容されるアジュバントを含むことを特徴とする、医薬組成物を提供する。
本発明はさらに、前記治療有効量の少なくとも一種の式(I)に示される化合物と薬学的に許容されるアジュバントとの質量百分率が0.0001:1-10であることを特徴とする医薬組成物を提供する。
本発明は、医薬品の調製における構造式(I)に示される化合物又は医薬組成物の使用を提供する。
本発明はさらに、前記使用の好ましい技術案を提供する。
好ましくは、前記使用はがんを治療及び/又は予防する医薬品の調製における使用である。
好ましくは、前記使用はKRAS G12Cにより媒介された疾患を治療するための医薬品の調製における使用である。好ましくは、前記疾患は、がんである。
好ましくは、前記がんは、乳がん、多発性骨髄腫、膀胱がん、子宮内膜がん、胃がん、子宮頸がん、横紋筋肉腫、非小細胞肺がん、小細胞肺がん、多形性肺がん、卵巣がん、食道がん、黒色腫、結腸直腸がん、肝細胞腫瘍、頭頸部腫瘍、肝胆道細胞がん、骨髄異形成症候群、悪性神経膠腫、前立腺がん、甲状腺がん、シュワン細胞腫瘍、肺扁平上皮がん、苔癬様角化症、滑膜肉腫、皮膚がん、膵臓がん、精巣がん又は脂肪肉腫から選択される。
本発明はさらに、治療対象に、治療有効量の、少なくともいずれか一種の構造式(I)に示される化合物又はそれを含む医薬組成物を与えることを含む、疾患を治療及び/又は予防する方法を提供する。
本発明はさらに、治療対象に、治療有効量の、少なくともいずれか一種の構造式(I)に示される化合物又はそれを含む医薬組成物を与えることを含む、KRAS G12Cにより媒介された疾患を治療及び/又は予防する方法を提供する。
本発明はさらに、治療対象に、治療有効量の、少なくともいずれか一種の式(I)に示される化合物又はそれを含む医薬組成物を与えることを含む、がんを治療する方法を提供する。
好ましくは、上記の方法において、前記KRAS G12Cにより媒介された疾患はがんである。
好ましくは、上記の方法において、前記がんは、乳がん、多発性骨髄腫、膀胱がん、子宮内膜がん、胃がん、子宮頸がん、横紋筋肉腫、非小細胞肺がん、小細胞肺がん、多形性肺がん、卵巣がん、食道がん、黒色腫、結腸直腸がん、肝細胞腫瘍、頭頸部腫瘍、肝胆道細胞がん、骨髄異形成症候群、悪性神経膠腫、前立腺がん、甲状腺がん、シュワン細胞腫瘍、肺扁平上皮がん、苔癬様角化症、滑膜肉腫、皮膚がん、膵臓がん、精巣がん又は脂肪肉腫から選択される。
前記一般構造式に使用された一般的な化学用語は、別に断らない限り、一般的な意味を持つ。
例えば、本発明に使用される用語「ハロゲン」とは、別に断らない限り、フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素を指す。
本発明において、「アルキル基」は、別に断らない限り、直鎖状、又は分岐鎖状の一価の飽和炭化水素基を含む。例えば、アルキル基は、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、s-ブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル基、3-(2-メチル)ブチル基、2-ペンチル基、2-メチルブチル基、ネオペンチル基、n-ヘキシル基、2-ヘキシル基、2-メチルペンチル基などを含む。類似に、「C1-8アルキル基」における「1-8」とは、1、2、3、4、5、6、7又は8個の炭素原子が直鎖状又は分岐鎖状に配列している基を含む基を指す。
「C1-2アルキレン基」とは、メチレン基、又は1,2-エチレン基を指す。
「アルコキシ基」とは、前記した直鎖状又は分岐鎖状アルキル基のオキシエーテルの形態、即ち、-O-アルキル基を指す。
「C3-8シクロアルキルオキシ基」とは、-O-(C3-8シクロアルキル基)を指す。
「シクロプロピルC1-6アルキレンオキシ基」とは、-O-C1-6アルキレン-シクロプロピル基を指す。
本発明において、「一」、「1個」、「当該」、「少なくとも一つ」及び「1個以上」は、互換的に使用することができる。従って、例えば、「一種」の薬学的に許容されるアジュバントを含む組成物は、当該組成物が「一種以上」の薬学的に許容されるアジュバントを含むと解釈できる。
本発明において、用語「アリール基」は、別に断らない限り、無置換であり、又は置換された、炭素環の原子を含む単環、又は縮合環アリール基を指す。好ましくは、アリール基が6~10員の単環又は二環の芳香環基である。好ましくは、フェニル基、ナフチル基である。最も好ましくは、フェニル基である。
本発明において、用語「ヘテロシクリル基」とは、別に断らない限り、炭素原子とN、O又はSから選択された1-3個のヘテロ原子からなる無置換又は置換された3~8員の安定な単環系を指し、ここで、窒素ヘテロ原子又は硫黄ヘテロ原子は選択的に酸化されてもよく、且つ窒素ヘテロ原子は選択的に四級化されてもよい。当該ヘテロシクリル基は、いずれかのヘテロ原子又は炭素原子に結合して安定な構造を形成してもよい。これらのヘテロシクリル基の例は、アゼチジニル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、オキソピペラジニル基、オキソピペリジニル基、テトラヒドロフラニル基、ジオキソラニル基、テトラヒドロイミダゾリル基、テトラヒドロチアゾリル基、テトラヒドロオキサゾリル基、テトラヒドロピラニル基、モルホリニル基、チオモルホリニル基、チオモルホリニルスルホキシド基、チオモルホリニルスルホニル基、及びテトラヒドロオキサジアゾリル基を含むが、それらに限定されない。
本発明において、用語「ヘテロアリール基」とは、別に断らない限り、無置換又は置換された安定な5員又は6員単環芳香族環系、又は、無置換又は置換された9員又は10員ベンゾ縮合複素芳香族環系、又は、二環式複素芳香族環系を指し、炭素原子とN、O又はSから選択された1-4個のヘテロ原子からなる。そして、前記窒素又は硫黄ヘテロ原子は選択的に酸化されてもよく、前記窒素ヘテロ原子は選択的に四級化されてもよい。ヘテロアリール基は、いずれかのヘテロ原子又は炭素原子に結合して安定な構造を形成してもよい。ヘテロアリール基の例は、チエニル基、フラニル基、イミダゾリル基、イソキサゾリル基、オキサゾリル基、ピラゾリル基、ピロリル基、チアゾリル基、チアジアゾリル基、トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、インドリル基、アザインドリル基、インダゾリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチエニル基、ベンズイソキサゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾチアジアゾリル基、ベンゾトリアゾリルアデニン基、キノリニル基、又はイソキノリニル基を含むが、それらに限定されない。
用語「シクロアルキル基」は、3~10個の炭素原子を有する環状飽和アルキル鎖を指し、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基又はシクロヘキシル基である。
用語「置換」とは、一つの基の中の1個以上の水素原子がそれぞれ同様な又は異なる置換基により置換されることを指す。典型的な置換基は、ハロゲン(F、Cl、Br又はI)、C1-8アルキル基、C3-12シクロアルキル基、-OR、-SR、=O、=S、-C(O)R、-C(S)R、=NR、-C(O)OR、-C(S)OR、-NR、-C(O)NR、シアノ基、ニトロ基、-S(O)、-O-S(O)OR、-O-S(O)、-OP(O)(OR)(OR)を含むが、それらに限定されない。ここで、R及びRは、独立して、-H、C1-6アルキル基、C1-6ハロアルキル基から選択される。いくつかの実施例において、置換基は、独立して、-F、-Cl、-Br、-I、-OH、トリフルオロメトキシ基、エトキシ基、プロパキシ基、イソプロパキシ基、n-ブトキシ基、イソブトキシ基、tert-ブトキシ基、-SCH、-SC、ホルムアルデヒド基、-C(OCH)、シアノ基、ニトロ基、-CF、-OCF、アミノ基、ジメチルアミノ基、メチルチオ基、スルホニル基、及びアセチル基を含む基から選択される。
置換されたアルキル基の例は、2,3-ジヒドロキシプロピル基、2-アミノエチル基、2-ヒドロキシエチル基、ペンタクロロエチル基、トリフルオロメチル基、メトキシメチル基、ペンタフルオロエチル基、フェニルメチル基、ジオキソールメチル基、及びピペラジニルメチル基を含むが、それらに限定されない。
置換されたアルコキシ基の例は、2-ヒドロキシエトキシ基、2-フルオロエトキシ基、2,2-ジフルオロエトキシ基、2-メトキシエトキシ基、2-アミノエトキシ基、2,3-ジヒドロキシプロポキシ基、シクロプロピルメトキシ基、アミノメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、2-ジエチルアミノエトキシ基、2-エトキシカルボニルエトキシ基、3-ヒドロキシプロポキシ基を含むが、それらに限定されない。
用語「薬学的に許容される塩」とは、薬学的に許容される無毒の塩基又は酸から調製された塩を指す。本発明によって提供される化合物が酸である場合に、無機塩基及び有機塩基を含む薬学的に許容される無毒の塩基から対応の塩を便利に調製してもよい。無機塩基から誘導された塩は、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅(高い原子価と低い原子価)、第二鉄、第一鉄、リチウム、マグネシウム、マンガン(高い原子価と低い原子価)、カリウム、ナトリウム、亜鉛等の塩を含む。中でも、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、カリウム及びナトリウムの塩が好ましい。薬学的に許容される、塩を生成できる無毒の有機塩基は、第一級アミン、第二級アミン及び第三級アミンが含まれ、環状アミン、及び置換基を含むアミンも含まれる。前記置換基を含むアミンは、例えば天然の、置換基を含むアミン、及び合成された、置換基を含むアミンである。塩を生成できる他の薬学的に許容される無毒の有機塩基は、イオン交換樹脂、及び、アルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N′、N′-ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2-ジエチルアミノエタノール、2-ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N-エチルモルホリン、N-エチルピペリジン、還元型グルコサミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン(hydrabamine)、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルコサミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタモール等を含む。
本発明によって提供される化合物が塩基である場合に、無機酸及び有機酸を含む薬学的に許容される無毒の酸から、対応の塩を便利に調製してもよい。このような酸は、例えば、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、イセチオン酸、ギ酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、過塩素酸、塩酸、ヒドロキシエタンスルホン酸、プロピオン酸、グリコール酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、シュウ酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、2-ナフタレンスルホン酸、シクロヘキシルアミノスルホン酸、サリチル酸、サッカリン酸、トリフルオロ酢酸、酒石酸、p-トルエンスルホン酸を含む。より好ましくは、クエン酸、臭化水素酸、ギ酸、塩酸、マレイン酸、リン酸、硫酸及び酒石酸である。さらに好ましくは、ギ酸及び塩酸である。
式(I)に示される化合物は医薬品として使用されるため、好ましくは、一定の純度の式(I)に示される化合物を用いる。例えば、少なくとも純度60%以上、より適切には少なくとも純度75%以上、特に適切には少なくとも純度98%以上の式(I)に示される化合物を用いる(「%」は重量比である。)。
本発明の化合物のプロドラッグは、本発明の保護範囲に含まれる。一般的に、前記プロドラッグは、インビボで所望の化合物に容易に変換する機能性誘導体である。例えば、本発明の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩、エステル、エステルの塩又はその他の誘導体は、被験体に与えられた後に、本発明の化合物、又はその薬学的な活性を有する代謝産物、又は残基を直接又は間接的に提供することができる。特に好ましい誘導体又はプロドラッグは、患者に与えられた時に、本発明の化合物の生物学的利用能を向上させるもの(例えば、経口投与された化合物が血液に吸収されやすくようにする)、又は親化合物が生体器官、又は作用部位(例えば、脳、又はリンパ系)への送達を促進するものである。従って、本発明によって提供される治療方法にかかる用語「投与」とは、異なる疾患を治療できる本発明に開示された化合物を与えること、又は、明確に開示されていないが、被験体に投与した後に、体内で本発明に開示された化合物に変換することができる化合物を与える。適宜なプロドラッグ誘導体を選択及び調製する通常の方法は、例えば『医薬品プロドラッグのデザイン』(Design of Prodrugs,ed.H.Bundgaard,Elsevier,1985)に記載されている。
明らかに、一つの分子において、いずれかの置換基又は特定位置における変化の定義は、分子における他の位置とは関係しない。簡単に理解できるように、当業者は、化学的に安定かつ合成されやすい化合物を得るために、先行技術及び本発明に記載された方法により本発明における化合物の置換基及び置換形態を選択することができる。
本発明に記載された化合物は、1個以上の不斉中心を含んでよく、それによって、ジアステレオマー及び光学異性体を生成することができる。本発明は、すべての可能なジアステレオマー及びそれらのラセミ混合物、それらの実質的に純粋な分割されたエナンチオマー、すべての可能な幾何異性体並びにそれらの薬学的に許容される塩を含む。
上記の式(I)は、当該化合物のある位置の立体的構造を明らかに定義しない。本発明は、式(I)に示される化合物の全ての立体異性体及びその薬学的に許容される塩を含む。さらに、立体異性体の混合物及び分割された特定の立体異性体も本発明に含まれる。このような化合物を調製する合成プロセスにおいて、又は当業者に公知されたようなラセミ化又はエピマー化プロセスにおいて、得られる製品は立体異性体の混合物であってもよい。
式(I)に示される化合物には互変異性体が存在していると、別に断らない限り、本発明は、あらゆる可能な互変異性体及びその薬学的に許容される塩、並びにそれらの混合物を含む。
式(I)に示される化合物及びその薬学的に許容される塩には溶媒和物又は結晶多形が存在している場合に、本発明は、あらゆる可能な溶媒和物及び結晶多形を含む。溶媒和物を形成する溶媒の種類は薬学的に許容されるものであれば特に限定されない。例えば、水、エタノール、プロパノール、アセトン等の類似な溶媒はいずれも採用できる。
本発明において、用語「組成物」は、指定量の各指定成分を含む製品、及び直接又は間接的に指定量の各指定成分の組み合わせから生産された任意の製品を含む。従って、活性成分として本発明の化合物を含有する医薬組成物及び本発明の化合物を調製する方法も本発明の一部である。また、化合物のいくつかの結晶形は結晶多形として存在してもよく、且つこのような結晶多形も本発明に含まれる。なお、いくつかの化合物は、水(即ち、水和物)又は一般的な有機溶媒と溶媒和物を形成してもよく、且つこのような溶媒和物も本発明の範囲に含まれる。
本発明によって提供される医薬組成物は、活性成分としての式(I)に示される化合物(又はその薬学的に許容される塩)、薬学的に許容される賦形剤及び他の選択可能の治療成分又はアジュバントを含む。いずれの既定の場合、活性成分を投与する最適な方式は、投与を受ける特定の対象、対象の性質及び病状の重症度に依存するが、本発明の医薬組成物は、経口、直腸、局所及び非経口(皮下投与、筋肉内注射及び静脈内投与を含む)投与に適した医薬組成物を含む。本発明の医薬組成物は、便宜に、本分野で公知の単位剤形として存在することができ、及び、薬学分野で公知のいずれの調製方法で調製することができる。
実際に、通常の薬物配合技術により、本発明の、式(I)に示される化合物、又はプロドラッグ、代謝産物、薬学的に許容される塩は、活性成分として、医薬担体と混合して医薬組成物を形成してもよい。前記医薬担体は、様々な形態として採用してもよく、その形態は、採用しようとする投与方式に依存し、例えば経口又は注射(静脈内注射を含む)に依存する。従って、本発明の医薬組成物は、経口投与に適した別個のユニットを採用してもよく、例えば、用量が予め決められた活性成分を含むカプセル剤、カシェ剤又は錠剤を採用してもよい。さらに、本発明の医薬組成物は、粉末、顆粒、溶液、水性懸濁液、非水性液体、水中油型エマルジョン、又は油中水型エマルジョンの形態を採用することができる。なお、式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容される塩は、前記一般的な剤形以外、制御放出及び/又は送達デバイスによって投与してもよい。本発明の医薬組成物は、製薬学上の任意の方法で調製してもよい。通常の状況で、この方法は、活性成分を、一つ又は複数の必要成分を構成する担体に結合させるステップを含む。通常の場合で、前記医薬組成物は、活性成分と、液体担体、細かく分割された固体担体又はその両方の混合物とを均一かつ密接に混合することによって調製される。なお、当該製品は、便利に所望の外観に調製できる。
従って、本発明の医薬組成物は、薬学的に許容される担体及び式(I)に示される化合物又はその立体異性体、互変異性体、結晶多形体、溶媒和物、その薬学的に許容される塩、そのプロドラッグを含む。式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容される塩と治療活性を有する一種又は複数種の他の化合物との併用も本発明の医薬組成物に含まれる。
本発明で採用された医薬担体は、例えば固体担体、液体担体又はガス担体であってもよい。固体担体は、ラクトース、石膏粉末、スクロース、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アカシア、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸を含むが、それらに限定されない。液体担体は、シロップ、ピーナッツオイル、オリーブオイル及び水を含むが、それらに限定されない。ガス担体は、二酸化炭素及び窒素ガスを含むが、それらに限定されない。。経口薬剤を調製する場合、任意の製薬学上に便利な媒体を使用してもよい。例えば、水、エチレングリコール、オイル類、アルコール類、香味料、防腐剤、着色剤などは、例えば懸濁剤、エリキシル剤及び溶液のような経口液体薬剤に用いられ、一方、例えば澱粉類、糖類、微結晶セルロース、希釈剤、造粒剤、潤滑剤、粘着剤、崩壊剤等の担体は、例えば散剤、カプセル剤及び錠剤のような固体薬剤に用いられる。投与の容易さの観点から、経口薬剤は、錠剤とカプセル剤が好ましく、ここで、固体の薬学的な担体が用いられる。任意に、錠剤コーティングは、標準的な水性製剤又は非水性製剤技術を使用してもよい。
本発明の化合物又は医薬組成物を含む錠剤は、圧縮又は金型で成形されてもよく、任意に一種又は複数種の補助成分又はアジュバントと共に錠剤にされてもよい。活性成分は、粉末又は粒子のような流動性のある形態で、粘着剤、潤滑剤、不活性希釈剤、界面活性剤又は分散剤と混合し、適切な機械に圧縮によって圧縮錠剤として調製される。粉末状の化合物又は医薬組成物を不活性液体希釈剤で湿らされ、次に適切な機械にすりこみに付すことにより、すりこみ錠剤が得られる。より好ましくは、各錠剤に約0.05mg~5gの活性成分を含み、各カシェ剤又は各カプセル剤に約0.05mg~5gの活性成分を含む。例えば、ヒトへの経口投与を意図した製剤は、約0.5mg~約5gの活性成分を含み、当該活性成分が適切で計量便利なアジュバントと複合され、当該アジュバントは全医薬組成物の約5%~95%を占める。通常、単位剤形は、約1mg~約2gの活性成分を含み、典型的に、25mg、50mg、100mg、200mg、300mg、400mg、500mg、600mg、800mg又は1000mgの活性成分を含む。
本発明によって提供される非経口投与に適した医薬組成物は、活性成分を水に加えることにより、水溶液又は懸濁液として製造することができる。ヒドロキシプロピルセルロースのような適宜な界面活性剤が含まれてもよい。グリセロール、液体ポリエチレングリコール及びそれらの油中混合物においても、分散系を調製できる。さらに、防腐剤は、有害な微生物の増殖を防ぐために、本発明の医薬組成物に含まれてもよい。
本発明は、無菌水溶液又は分散系を含む注射に適した医薬組成物を提供する。さらに、前記医薬組成物は、無菌注射液又は分散液を即時調製するために、無菌粉末形態に調製してもよい。いずれにせよ、最終的な注射形態は無菌でなければならず、且つ注射を容易にするために、流れやすい形態でなければならない。また、前記医薬組成物は、調製及び貯蔵のプロセスにおいて安定でなければならない。従って、好ましくは、前記医薬組成物は、抗微生物(例えば細菌及び真菌)汚染の条件下で保管される。担体は、溶媒又は分散媒体、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコール)、植物油及びそれらの適切な混合物であってもよい。
本発明によって提供される医薬組成物は、局所投与に適した形態、例えば、エアロゾル、乳剤、軟膏、ローション、粉剤又は他の類似な剤形であってもよい。さらに、本発明によって提供される医薬組成物は、経皮薬物投与デバイスの使用に適した形態であってもよい。これらの製剤は、通常の加工方法で本発明の式(I)に示される化合物、又はその薬学的に許容される塩を使用することによって、調製される。一例として、乳剤又は軟膏は、約5wt%~10wt%の親水性材料及び水を添加することによって、予期との一致性を有する乳剤又は軟膏が調製される。
本発明によって提供される医薬組成物は、固体を担体とし、直腸投与に適した形態であってもよい。単位用量の坐剤は最も典型的なものである。適切なアジュバントは、本分野で一般的に使用されるココアバター及び他の材料を含む。坐剤は、まず医薬組成物を軟化又は溶融されたアジュバントと混合し、次に冷却及び金型成形することで便利に調製される。
前記製剤の配合は、前記アジュバント成分に加えて、さらに、適宜な、希釈剤、緩衝剤、調味剤、粘着剤、界面活性剤、増粘剤、潤滑剤及び防腐剤(抗酸化剤を含む)等の一種以上の付加のアジュバント成分を含んでもよい。さらに、他のアジュバントには、医薬品と血液との等張圧を調節する浸透促進剤も含んでもよい。式(I)に示される化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、粉剤又は濃縮溶液として調製されてもよい。
一般的に、上記に示される状況又は不快感を治療するための医薬品の用量レベルは、一日あたり約0.01mg/kg体重~150mg/kg体重であり、又は患者1人につき0.5mg/日~7g/日である。例えば、炎症、がん、乾癬、アレルギー/喘息、免疫系の疾患と不快感、中枢神経系(CNS)の疾患と不快感に対して、治療有効の医薬品の用量レベルは、一日あたり0.01mg/kg体重~50mg/kg体重、又は患者1人につき0.5mg/日~3.5g/日である。
しかし、上述より多い又は少ない用量が必要とされる場合もあることは理解できる。いずれの特定の患者に対する具体の用量レベル及び治療計画は、用いられる具体的な化合物の活性、年齢、体重、全面的な健康状態、性別、食事、投与時間、投与経路、排泄率、医薬品併用の状況、及び治療されている特定の疾患の重症度を含む多くの要因に依存する。
前記内容をより明瞭で明確にするために、本発明において、さらに以下の実施例を参照しつつ本発明の技術案を説明する。以下の実施例は、当業者が本発明を理解することができるように、単に本発明の具体的な実施形態を説明するために用いるが、本発明の保護範囲を限定するものではない。本発明の具体的な実施形態において、特に説明されていない技術的手段又は方法等は、本分野での通常の技術的手段又は方法である。
別に断らない限り、本発明に記載された全ての「一部」又は「百分比」は、重量基準であり、全ての温度は摂氏度を指す。実施例において、次の略語を使用した:
BOP:カストロ試薬、
CDI:カルボニルジイミダゾール、
DBU:1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、
DIEA:N,N-ジイソプロピルエチルアミン、
DMF:N,N-ジメチルホルムアミド、
DCM:ジクロロメタン、
Dioxane:ジオキサン、
ESI-MS:エレクトロスプレーイオン化質量分析、
EtOH:エタノール、
HOAc:氷酢酸、
MeOH:メタノール、
NIS:N-ヨードスクシンイミド、
NCS:N-クロロスクシンイミド、
PE:EA:石油エーテルと酢酸エチルとの比、
POCl:塩化ホスホリル、
SOCl:塩化チオニル、
THF:テトラヒドロフラン、
TFA:トリフルオロ酢酸、
TEA:トリエチルアミン、
Toluene:トルエン、
Sphos Pd G2:クロロ(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2,6-ジメトキシ-1,1-ビフェニル)(2-アミノ-1,1′-ビフェニル-2-イル)パラジウム(II)、
Pd(dppf)Cl.CHCl:[1,1′-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタン錯体、
Pd(PPh:テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、
Pre-TLC:薄層クロマトグラフィーシリカゲルプレート。
中間体化合物M1の合成
Figure 2022530383000018
ステップ1:化合物M1-2の合成
室温で、化合物M1-1(40g、182.7mmol)、HOAc(76.8g、1278.94mmol)、EtOH(400mL)、及びHO(160mL)の混合物に、鉄粉(26.52g、475.02mmol)を少しずつ添加した。得られた混合物を室温で、2時間撹拌し、そしてNaOH(5N)溶液で中和した。そして酢酸エチルで混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空で濃縮し、褐色油状の所望の目的粗生成物(34g、収率98%)である化合物M1-2が得られた。
ESI-MS m/z:190.02[M+H]
ステップ2:化合物M1-3の合成
2,2,2-トリクロロエタン-1,1-ジオール(66.4g、401.94mmol)とNaSO(503.4g、3544.77mmol)とを水(560mL)に溶かし、そして、55℃ に昇温した。化合物M1-2(34g、182.7mmol)を含有する水(240mL)と35%HCl(72mL)とを入れ、さらに、塩酸ヒドロキシルアミン(81.4g、1171.1mmol)の水溶液(100mL)を入れた。得られた混合物を90℃で3時間撹拌し、黄色の沈殿物が形成された。混合物を室温まで冷却した。ろ過して固体を収集し、水で洗浄し、風乾し、黄褐色の固体生成物(47g、収率99%)である化合物M1-3が得られた。
ESI-MS m/z:261.03[M+H]
ステップ3:化合物M1-4の合成
60℃で、濃硫酸(300mL)に化合物M1-3(47g、180.8mmol)を入れ、温度を90℃に加熱し、3時間維持し、完全に反応させ、反応混合物を室温まで冷却し、氷水に注いだ。ろ過して黄色の沈殿物を収集し、乾燥させ、黒色の固体生成物(43g、収率99%)である化合物M1-4が得られた。
ステップ4:化合物M1-5の合成
0℃で、化合物M1-4(43g、180.8mmol)をNaOH(2N,500mL)に溶かした溶液に、H溶液(30%,80mL)を入れ、混合物を得る。得られた混合物を0℃で30分撹拌した。そして室温に移して、2時間撹拌し、完全に反応させ、混合物を氷水に注ぎ、さらに濃HCI溶液で酸性化させ、ろ過して沈殿物を収集し、風乾し、白色固体状生成物(20g、収率48.9%)である化合物M1-5が得られた。
ESI-MS m/z:233.97[M+H]
ステップ5:化合物M1-6の合成
室温で、化合物M1-5(20g、85.86mmol)をDMF(200mL)に溶かした溶液に、NIS(29g、128.78mmol)を入れ、混合物を得る。得られた混合物を70℃で一晩撹拌した。完全に反応させ、混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、褐色固体状の所望の目的粗生成物(30g、収率98%)である化合物M1-6が得られた。
ESI-MS m/z:359.87[M+H]
H NMR(500MHz,DMSO)δ13.34(s,1H),7.99(s,1H),6.87(s,2H)。
ステップ6:化合物M1の合成
室温で、ビス(イミダゾール-1-イル)メタノン(2.70g、16.67mmol)を、粗生成物化合物M1-6(4.0g、11.11mmol)のTHF(20mL)溶液に入れ、そこに、さらにN-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン(1.44g、11.11mmol,1.94mL)を入れ、混合物を50℃に移して反応させ、約2時間反応させ、化合物M1-6がほぼ完全に中間生成物に転化され、そして、混合物を氷アンモニア水(35mL)に少しずつ滴下し、5分撹拌することで、完全に反応させた。混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、残物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=70:30)で精製し、褐色固体状である目的生成物である化合物M1(1.64g)が得られた。
中間体化合物M2の合成
Figure 2022530383000019
ステップ1:化合物M2-1の合成
室温の条件下で、化合物M1-5(3.6g、13.93mmol)をDMF(20mL)に溶かし、NCS(2.05g、15.32mmol)を入れ、70℃で1.5h反応させた。完全に反応させ、室温まで冷却し、水で希釈し、EAで三回抽出し、有機層を合併し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過し、回転乾燥させ、ブラウン色の固体M2-1(3.86g、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:267.91[M+H]
ステップ2:化合物M2-2の合成
室温の条件下で、化合物M2-1(3.7g、13.78mmol)をTHF(20mL)に溶かし、CDI(2.98g、20.67mmol)、DIEA(5.34g、41.35mmol)をこの順に入れ、50℃で1.5h反応させた後、氷浴の条件下で反応液をアンモニア水(40mL)に少しずつ滴下し、5min撹拌することで、完全に反応させた。水で希釈し、EAで三回抽出し、有機層を合併し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過し、回転乾燥させた。シリカゲルカラム(PE:EA=2:1)で分離・精製し、黄色の固体M2-2(2.32g、収率62.93%)が得られた。
ESI-MS m/z:266.93[M+H]
ステップ3:化合物M2-3の合成
室温の条件下で、化合物1-1(4.17g、25.80mmol)をTHF(10mL)に溶かし、M2-2(2.3g、8.60mmol)を入れ、40℃で4h反応させた。室温まで冷却し、水を入れてクエンチし、EAで三回抽出し、有機層を合併し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、回転乾燥させた。ブラウンの固体M2-3(3.4g、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:392.01[M+H]
ステップ4:化合物M2-4の合成
室温の条件下で、ナトリウムメトキシド(2.34g、43.30mmol)を化合物M2-3(3.4g、8.66mmol)のトルエン(50mL)溶液に入れ、110℃に移して、還流で5時間撹拌した。室温まで冷却し、水で希釈し、3N HClでpHを6に調整し、EAで三回抽出し、有機層を合併し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過し、回転乾燥させ、ブラウンの固体M2-4(2.63g、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:374.01[M+H]
ステップ5:化合物M2-5の合成
室温の条件下で、窒素ガス保護下で、DIEA(5mL)を化合物M2-4(2.6g、6.94mmol)のPOCl(50mL)溶液に入れ、110℃移して2時間撹拌した。完全に反応させた後、直接に濃縮し、POClを除去し、茶褐色の固体M2-5(2.8g、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:391.97[M+H]
ステップ6:化合物M2の合成
室温の条件下で、DIEA(4.60g、35.62mmol)を、化合物M2-5(2.8g、7.12mmol)と2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボン酸tert-ブチル(1.93g、18.55mmol)とのジオキサン(30mL)溶液に入れ、室温で、5min反応させた。水を入れてクエンチし、EAで三回抽出し、有機層を合併し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過し、回転乾燥させ、シリカゲルカラム(DCM:MeOH=10:1)で分離・精製し、ブラウンの固体M2(3.4g、収率81.9%)が得られた。
ESI-MS m/z:582.16[M+H]
実施例1:化合物1(1-(7-(7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-6-ビニルキナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000020
ステップ1:化合物1-1の合成
室温で、窒素ガス保護下で、1-メチルピペリジン-4-カルボン酸(500mg、3.49mmol)をSOCl(2mL)に溶かし、70℃に移して1h撹拌して反応させた。真空で濃縮し、塩化チオニルを除去し、白色固体状の目的生成物である化合物1-1(520mg、粗生成物)が得られた。
ステップ2:化合物1-2の合成
室温で、化合物1-1(405.27mg、2.51mmol)を化合物M1(450mg、1.25mmol)のTHF(10mL)溶液に入れ、40℃に移して4時間撹拌した。完全に反応させた後、直接に濃縮し、THFを除去し、白色固体状の目的粗生成物である化合物1-2(600mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:483.94[M+H]
ステップ3:化合物1-3の合成
室温で、ナトリウムメトキシド(200.87mg、3.72mmol)を化合物1-2(600mg、1.24mmol)のトルエン(15mL)溶液に入れ、110℃に移して、還流で5時間撹拌した。完全に反応させた後、混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで混合物を抽出し、有機相をNaSOで乾燥させ、真空で濃縮し、白色固体状の目的粗生成物である化合物1-3(600mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:465.96[M+H]
ステップ4:化合物1-4の合成
室温で、窒素ガス保護下で、DIEA(0.5mL)を化合物1-3(600mg、1.29mmol)のPOCl(5mL)溶液に入れ、110℃に移して3時間撹拌した。完全に反応させた後、直接に濃縮し、POClを除去し、茶褐色固体状の目的粗生成物である化合物1-4(600mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:483.96[M+H]
ステップ5:化合物1-5の合成
室温で、DIEA(480.12mg、3.71mmol,647.06μL)を、化合物1-4(600mg、1.24mmol)と2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボン酸tert-ブチル(280.25mg、1.24mmol)との1,4-ジオキサン(10mL)溶液に入れ、室温で3時間撹拌した。混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチル/メタノール=10:1で混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、残物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物1-5(750mg、収率89.81%)が得られた。
ESI-MS m/z:674.10[M+H]
ステップ6:化合物1-6の合成
窒素ガス保護下で、トリフルオロエタノール(244.76mg、2.45mmol)を、化合物1-5(550mg、815.56μmol)とCsCO(531.45mg、1.63mmol)との1,4-ジオキサン(5mL)溶液に入れ、100℃に移して30min反応させた。混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチル/メタノール=10:1で混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物1-6(590mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:755.30[M+H]
ステップ7:化合物1-7の合成
窒素ガス保護下で、Pd(dppf)Cl.CHCl(63.82mg、78.21μmol)を、化合物1-6(590mg、782.06μmol)と、KCO(216.17mg、1.56mmol)と、4,4,5,5-テトラメチル-2-ビニル-1,3,2-ジオキサボロラン(120.45mg、782.06μmol)との1,4-ジオキサン(5.0mL)及びHO(0.5mL)の混合溶液に入れ、70℃で1h撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、反応混合物に水を入れ、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(DCM/MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物1-7(329mg、収率64.27%)が得られた。
ESI-MS m/z:655.63[M+H]
ステップ8:化合物1-8の合成
窒素ガス保護下で、Pd(PPh(116.16mg、100.53μmol)を、化合物1-7(329mg、502.63μmol)と、5-メチル-1-テトラヒドロピラン-2-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)インダゾール(344.04mg、1.01mmol)と、KPO(213.38mg、1.01mmol)との1,4-ジオキサン(3mL)及びHO(0.75mL)の溶液に入れ、85℃に移して約3時間反応させた。反応混合物を室温に冷却し、反応混合物に水を入れ、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(DCM/MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物1-8(244mg、収率61.45%)が得られた。
ESI-MS m/z:874.10[M+H]
ステップ9:化合物1-9の合成
室温で、化合物1-8(244mg、308.89μmol)をDCM(4mL)とTFA(2mL)との混合溶媒に溶かし、40℃に移して約1h反応させた。完全に反応させた後、直接に濃縮し、溶媒を除去し、黄色固体状の目的粗生成物である化合物1-9(190mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:606.38[M+H]
ステップ10:化合物1の合成
窒素ガス保護下で、氷水浴で、塩化アクリロイル(17.03mg、188.21μmol)のTHF溶液を、化合物1-9(95mg、156.84μmol)のTHF(4mL)及び飽和NaCO(1mL)の溶液に入れることで完全反応させた。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(DCM/MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物1(24.1mg、収率22.96%、純度98.59%)が得られた。
ESI-MS m/z:660.37[M+H]+。
H NMR(500MHz,Methanol-d)δ8.08(s,1H),7.52(d,J=8.6Hz,1H),7.43-7.32(m,2H),6.40(d,J=17.0,10.3Hz,1H),6.32-6.17(m,2H),5.78-5.69(m,2H),5.09(d,J=11.1Hz,1H),4.86-4.75(m,1H),4.51(m,1H),4.15(s,2H),3.90(s,2H),3.72(td,J=6.4,5.2,3.0Hz,4H),3.02(d,J=11.4Hz,2H),2.85(t,J=11.5Hz,1H),2.34(s,3H),2.25(m,2H),2.13(m,5H),2.06(m,3H),1.90-1.83(m,4H).
実施例2:化合物2(1-(7-(2-シクロヘキシル-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-6-ビニルキナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000021
ステップ1:化合物2-1の合成
室温で、シクロヘキサンカルボニルクロリド(367.63mg、2.51mmol)を化合物M1(300mg、0.84mmol)のTHF(10mL)溶液に入れ、40℃に移して4時間撹拌した。完全に反応させた後、直接に濃縮し、THFを除去し、白色固体状の目的粗生成物である化合物2-1(390mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:469.00[M+H]
ステップ2:化合物2-2の合成
室温で、ナトリウムメトキシド(224.56mg、4.16mmol)を2-1(390mg、0.83mmol)のトルエン(15mL)溶液に入れ、110℃に移して、還流で5時間撹拌した。完全に反応させた後、混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで混合物を抽出し、有機相をNaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、白色固体状の目的粗生成物である化合物2-2(350mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:450.94[M+H]
ステップ3:化合物2-3の合成
室温で、窒素ガス保護下で、DIEA(1.0mL)を化合物2-2(350mg、0.78mmol)のPOCl(10.0mL)溶液に入れ、110℃に移して12時間撹拌した。完全に反応させた後、直接に濃縮し、POClを除去し、茶褐色固体状の目的粗生成物である化合物2-3(340mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:468.87[M+H]+。
ステップ4:化合物2-4の合成
室温で、DIEA(279mg、2.16mmol)を、化合物2-3(340mg、0.72mmol)と、2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボン酸tert-ブチル(163mg、0.72mmol)との1,4-ジオキサン(10mL)溶液に入れ、室温で5分撹拌した。混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、残物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1-15:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物2-4(348mg、収率42.62%)が得られた。
ESI-MS m/z:659.06[M+H]
ステップ5:化合物2-5の合成
窒素ガス保護下で、トリフルオロエタノール(158.4mg、1.58mmol)を、化合物2-4(348mg、0.53mmol)と、CsCO(343.92mg、1.06mmol)との1,4-ジオキサン(5mL)溶液に入れ、100℃に移して30min反応させた。混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物2-5(400mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:739.01[M+H]
ステップ6:化合物2-6の合成
窒素ガス保護下で、Pd(dppf)Cl.CHCl(63.82mg、78.21μmol)を、化合物2-5(400mg、0.54mmol)と、KCO(149.53mg、1.08mmol)と、4,4,5,5-テトラメチル-2-ビニル-1,3,2-ジオキサボロラン(83.32mg、0.54mmol)との1,4-ジオキサン(4.0mL)及びHO(0.4mL)の混合溶液に入れ、70℃で1h撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、反応混合物に水を入れ、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、残物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1-15:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物2-6(213mg、収率61.56%)が得られた。
ESI-MS m/z:639.01[M+H]
ステップ7:化合物2-7の合成
窒素ガス保護下で、Pd(PPh(116.16mg、100.53μmol)を、化合物2-6(213mg、33.05μmol)と、5-メチル-1-テトラヒドロピラン-2-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)インダゾール(227.96mg、666.10mmol)と、KPO(141.39mg、666.10mmol)との1,4-ジオキサン(2mL)及びHO(0.5mL)の溶液に入れ、85℃に移して約3時間反応させた。反応混合物を室温に冷却し、反応混合物に水を入れ、酢酸エチルで抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(PE:EA=2:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物2-7(180mg、収率69.74%)が得られた。ESI-MS m/z:775.42[M+H]
ステップ8:化合物2-8の合成
室温で、化合物2-7(180mg、232.28μmol)をDCM(6mL)とTFA(3mL)との混合溶媒に溶かし、40℃に移して約1h反応させた。完全に反応させた後、直接に濃縮し、溶媒を除去し、黄色固体状の目的粗生成物である化合物2-8(135mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:591.40[M+H]
ステップ9:化合物2-9の合成
窒素ガス保護下で、氷水浴で、塩化アクリロイル(17.03mg、188.21μmol)のTHF溶液を、化合物2-8(135mg、228.55μmol)のTHF(4mL)及び飽和NaCO(1mL)の溶液に入れることで完全反応させた。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(DCM/MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物2(66.71mg、収率44.36%、純度97.99%)が得られた。ESI-MS m/z:645.44[M+H]。1HNMR(500MHz,CDCl3)δ:7.94(s,1H),7.45-7.48(m,2H),7.36-7.36(m,1H),6.37-6.41(m,1H),6.22-6.28(m,2H),5.70-5.73(m,1H),5.62-5.66(m,1H),5.05-5.07(m,1H),4.83-4.91(m,1H),4.47-4.54(m,1H),4.04(s,2H),3.94(s,2H),3.70-3.79(m,4H),2.81-2.87(m,1H),2.15(s,3H),2.07-2.09(m,2H),1.85-1.87(m,2H),1.74-1.77(m,1H),1.61-1.71(m,3H),1.41-1.48(m,3H),1.25-1.37(m,3H)。
実施例3:化合物3(1-(7-(2-テトラヒドロフラン-3-イル-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-6-ビニルキナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000022
ステップ1:化合物3-1の合成
室温で、テトラヒドロフラン-3-カルボニルクロリド(402mg、3.0mmol)を化合物M1(300mg、0.84mmol)のTHF(10mL)溶液に入れ、40℃に移して4時間撹拌した。完全に反応させた後、直接に濃縮し、THFを除去し、黄色固体状の目的粗生成物である化合物3-1(460mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:456.94[M+H]
ステップ2:化合物3-2の合成
室温で、ナトリウムメトキシド(224.56mg、4.16mmol)を化合物3-1(460mg、0.83mmol)のトルエン(10mL)溶液に入れ、110℃に移して、還流で8時間撹拌した。完全に反応させた後、混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで混合物を抽出し、有機相をNaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、白色固体状の目的粗生成物である化合物3-2(200mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:438.96[M+H]+。
ステップ3:化合物3-3の合成
室温で、窒素ガス保護下で、DIEA(1.0mL)を化合物3-2(200mg、0.46mmol)のPOCl(10.0mL)溶液に入れ、110℃に移して12時間撹拌した。完全に反応させた後、直接に濃縮し、POClを除去し、茶褐色固体状の目的粗生成物である化合物3-3(230mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:456.87[M+H]
ステップ4:化合物3-4の合成
室温で、DIEA(279mg、2.16mmol)を化合物3-3(200mg、0.4mmol)と、2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボン酸tert-ブチル(90mg、0.4mmol)との1,4-ジオキサン(2mL)溶液に入れ、室温で5分撹拌した。混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、残物を薄層クロマトグラフィーにより精製し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物3-4(88mg、収率34.1%)が得られた。
ESI-MS m/z:647.14[M+H]
ステップ5:化合物3-5の合成
窒素ガス保護下で、トリフルオロエタノール(68mg、0.681mmol)を化合物3-4(88mg、0.136mmol)と、CsCO(88mg、0.272mmol)との1,4-ジオキサン(2mL)溶液に入れ、100℃に移して30min反応させた。混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物3-5(97mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:727.08[M+H]
ステップ6:化合物3-6の合成
窒素ガス保護下で、Pd(dppf)Cl.CHCl(10mg、12.4μmol)を、化合物3-5(90mg、0.124mmol)と、KCO(34mg、0.248mmol)と、4,4,5,5-テトラメチル-2-ビニル-1,3,2-ジオキサボロラン(19mg、0.124mmol)との1,4-ジオキサン(2.5mL)及びHO(0.5mL)の混合溶液に入れ、70℃で1h撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、反応混合物に水を入れ、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、残物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1-3:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物3-6(213mg、収率64.4%)が得られた。
ESI-MS m/z:627.21[M+H]
ステップ7:化合物3-7の合成
窒素ガス保護下で、Pd(PPh(18.5mg、16μmol)を、化合物3-6(50mg、79.9μmol)と、5-メチル-1-テトラヒドロピラン-2-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)インダゾール(54.6mg、0.16mmol)と、KPO(34mg、0.16mmol)との1,4-ジオキサン(2mL)及びHO(0.5mL)の溶液に入れ、85℃に移して約4時間反応させた。反応混合物を室温に冷却し、反応混合物に水を入れ、酢酸エチルで抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(PE:EA=2:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物3-7(45mg、収率73.8%)が得られた。
ESI-MS m/z:763.39[M+H]
ステップ8:化合物3-8の合成
室温で、化合物3-7(45mg、59.1μmol)をDCM(1mL)とTFA(0.5mL)との混合溶媒に溶かし、40℃に移して約1h反応させた。完全に反応させた後、直接に濃縮し、溶媒を除去し、黄色固体状の目的粗生成物である化合物3-8(56mg、粗生成物)が得られた。ESI-MS m/z:579.32[M+H]
ステップ9:化合物3-9の合成
窒素ガス保護下で、氷水浴で、塩化アクリロイル(5.85mg、65μmol)のTHF溶液を、化合物3-8(56mg、59.1μmol)のTHF(2mL)及び飽和NaCO(0.5mL)の溶液に入れることで完全反応させた。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(DCM/MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物3(12.05mg、収率32.2%、純度93.4%)が得られた。ESI-MS m/z:633.41[M+H]+。
H NMR(500MHz,Chloroform-d)δ7.88(s,1H),7.40(d,J=7.5Hz,2H),7.19(s,1H),6.32(dd,J=17.0,1.9Hz,1H),6.18(m,J=17.0,10.6,4.9Hz,2H),5.65(dd,J=10.3,1.9Hz,1H),5.58(dd,J=17.4,1.0Hz,1H),5.01(dd,J=10.9,1.0Hz,1H),4.78-4.64(m,1H),4.34(m,1H),4.20(td,J=8.1,3.7Hz,1H),4.05(dd,J=8.3,6.8Hz,1H),4.02-3.95(m,3H),3.94-3.89(m,1H),3.87(s,2H),3.75(td,J=10.0,9.0,5.5Hz,2H),3.71-3.62(m,3H),2.41(m,1H),2.29(m,1H),2.08(s,3H),1.18(d,J=7.2Hz,4H)。
実施例4:化合物4(1-(7-(6-エチル-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)キナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000023
ステップ1:化合物4-1の合成
室温で、水素ガス雰囲気で、Pd/C(80mg、751.74μmol)を化合物1-9(95mg、156.84μmol)のMeOH(10mL)溶液に入れ、室温で2時間撹拌した。完全に反応させた後、ろ過してPd/Cを除去し、MeOHでPd/Cを洗浄し、ろ液を濃縮することで、黄色の固体の粗生成物である化合物4-1(70mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:608.43[M+H]
ステップ2:化合物4の合成
窒素ガス保護下で、氷水浴で、塩化アクリロイル(12.51mg、138.22μmol)のTHF溶液を、化合物4-1(70mg、115.19μmol)のTHF(4mL)及び飽和NaCO(1mL)の溶液に入れることで完全反応させた。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(DCM/MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物4(18.3mg、収率23.79%、純度99.10%)が得られた。
ESI-MS m/z:662.37[M+H]
実施例5:化合物5(1-(7-(8-フルオロ-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)-6-ビニルキナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000024
ステップ1:化合物5-1の合成
窒素ガス保護下で、Pd(dppf)Cl.CHCl(24.20mg、29.66μmol)を、化合物1-5(200mg、296.57μmol)と、KCO(81.97mg、593.13μmol)と、4,4,5,5-テトラメチル-2-ビニル-1,3,2-ジオキサボロラン(45.68mg、2963.57μmol)との1,4-ジオキサン(2.0mL)及びHO(0.2mL)の混合溶液に入れ、70℃で1h撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、反応混合物に水を入れ、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(DCM/MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物5-1(145mg、収率85.10%)が得られた。
ESI-MS m/z:574.24[M+H]
ステップ2:化合物5-2の合成
窒素ガス保護下で、Pd(PPh(58.33mg、50.48μmol)を、化合物5-1(145mg、252.38μmol)と、5-メチル-1-テトラヒドロピラン-2-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)インダゾール(172.75mg、504.76μmol)と、KPO(107.14mg、504.76μmol)との1,4-ジオキサン(2mL)及びHO(0.5mL)の溶液に入れ、85℃に移して約3時間反応させた。反応混合物を室温に冷却し、反応混合物に水を入れ、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(DCM/MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物5-2(88mg、収率49.12%)が得られた。
ESI-MS m/z:710.85[M+H]
ステップ3:化合物5-3の合成
室温で、化合物5-2(88mg、123.96μmol)をDCM(2mL)とTFA(1mL)との混合溶媒に溶かし、40℃に移して約1h反応させた。完全に反応させた後、直接に濃縮し、溶媒を除去し、黄色固体状の目的粗生成物である化合物5-3(70mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:526.34[M+H]
ステップ4:化合物5の合成
窒素ガス保護下で、氷水浴で、塩化アクリロイル(14.46mg、159.80μmol)のTHF溶液を、化合物5-3(70mg、133.17μmol)のTHF(4.0mL)及び飽和NaCO(1.0mL)の溶液に入れることで完全反応させた。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(DCM/MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物5(23.3mg、収率29.62%、純度98.15%)が得られた。
ESI-MS m/z:580.34[M+H]
H NMR(500MHz,Chloroform-d)δ7.95(s,1H),7.51(d,J=9.7Hz,2H),7.38(d,J=8.4Hz,1H),6.39(dd,J=17.0,1.8Hz,1H),6.25(m,2H),5.76-5.61(m,2H),5.10(d,J=11.1Hz,1H),4.03(s,2H),3.93(s,2H),3.89-3.75(m,4H),3.02(d,J=7.8Hz,3H),2.35(s,3H),2.19(s,3H),2.13(d,J=9.1Hz,3H),2.02(m,6H),1.68-1.50(m,2H).
実施例6:化合物6(1-(7-(7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-6-ビニルキナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000025
ステップ1:化合物6-1の合成
室温で、テトラヒドロピラン-4-カルボニルクロリド(248.38mg、1.67mmol)を化合物M1(300mg、0.84mmol)のTHF(3mL)溶液に入れ、40℃に移して4時間撹拌した。完全に反応させた後、直接に濃縮し、THFを除去し、白色固体状の目的粗生成物である化合物6-1(390mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:470.92[M+H]
ステップ2:化合物6-2の合成
室温で、ナトリウムメトキシド(224.56mg、4.16mmol)を化合物6-1(390mg、0.83mmol)のトルエン(4mL)溶液に入れ、110℃に移して、還流で5時間撹拌した。完全に反応させた後、混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで混合物を抽出し、有機相をNaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、白色固体状の目的粗生成物である化合物6-2(350mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:452.96[M+H]
ステップ3:化合物6-3の合成
室温で、窒素ガス保護下で、DIEA(0.4mL)を化合物6-2(350mg、0.77mmol)のPOCl(4mL)溶液に入れ、110℃に移して12時間撹拌した。完全に反応させた後、直接に濃縮し、POClを除去し、茶褐色固体状の目的粗生成物である化合物6-3(210mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:470.95[M+H]
ステップ4:化合物6-4の合成
室温で、DIEA(115.13mg、0.89mmol)を、化合物6-3(210mg、0.45mmol)と、2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボン酸tert-ブチル(120.96mg、0.53mmol)との1,4-ジオキサン(3mL)溶液に入れ、室温で30分撹拌した。混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、残物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1-15:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物6-4(110mg、収率37.34%)が得られた。
ESI-MS m/z:661.17[M+H]
ステップ5:化合物6-5の合成
窒素ガス保護下で、トリフルオロエタノール(49.92mg、0.50mmol)を、化合物6-4(110mg、0.17mmol)と、CsCO(108.39mg、0.33mmol)との1,4-ジオキサン(2mL)溶液に入れ、100℃に移して30min反応させた。混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物6-5(105mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:741.14[M+H]
ステップ6:化合物6-6の合成
窒素ガス保護下で、Pd(dppf)Cl.CHCl(11.56mg、14.16μmol)を、化合物6-5(105mg、0.14mmol)と、KCO(39.15mg、0.28mmol)と、4,4,5,5-テトラメチル-2-ビニル-1,3,2-ジオキサボロラン(21.81mg、0.14mmol)との1,4-ジオキサン(2mL)及びHO(0.4mL)の混合溶液に入れ、70℃で1h撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、反応混合物に水を入れ、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、残物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1-15:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物6-6(60mg、収率66.04%)が得られた。ESI-MS m/z:641.25[M+H]
ステップ7:化合物6-7の合成
窒素ガス保護下で、Pd(PPh(21.60mg、18.71μmol)を、化合物6-6(60mg、95.53μmol)と、5-メチル-1-テトラヒドロピラン-2-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)インダゾール(64.02mg、0.19mmol)と、KPO(39.71mg、0.19mmol)との1,4-ジオキサン(2mL)及びHO(0.2mL)の溶液に入れ、85℃に移して約3時間反応させた。反応混合物を室温に冷却し、反応混合物に水を入れ、酢酸エチルで抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(PE:EA=2:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物6-7(25mg、収率34.41%)が得られた。
ESI-MS m/z:777.42[M+H]
ステップ8:化合物6-8の合成
室温で、化合物6-7(25mg、32.18μmol)をDCM(1mL)とTFA(0.5mL)との混合溶媒に溶かし、40℃に移して約1h反応させた。完全に反応させた後、直接に濃縮し、溶媒を除去し、黄色油状の目的粗生成物である化合物6-8(20mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:593.33[M+H]
ステップ9:化合物6の合成
窒素ガス保護下で、氷水浴で、塩化アクリロイル(3.20mg、35.40μmol)のTHF溶液を、化合物6-8(20mg、32.18μmol)のTHF(2mL)及び飽和NaCO(0.5mL)の溶液に入れることで完全反応させた。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(DCM/MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物6(5.2mg、収率33.48%、純度98.25%)が得られた。
ESI-MS m/z:647.33[M+H]
実施例7:化合物7(1-(7(6-クロロ-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000026
ステップ1:化合物7-1の合成
室温で、化合物1-1(388.7mg、2.4mmol)を、2-アミノ-4-ブロモ-5-クロロベンズアミド(300mg、1.2mmol)のTHF(10mL)溶液に入れ、40℃に移して4時間撹拌した。完全に反応させた後、直接に濃縮し、THFを除去し、白色固体の目的粗生成物である化合物7-1(400mg、粗生成物)が得られた。ESI-MS m/z:374.13[M+H]
ステップ2:化合物7-2の合成
室温で、ナトリウムメトキシド(172.96mg、3.20mmol)を化合物7-1(400mg、1.07mmol)のトルエン(15mL)溶液に入れ、110℃に移して、還流で5時間撹拌した。完全に反応させた後、混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで混合物を抽出し、有機相をNaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、白色固体状の目的粗生成物である化合物7-2(350mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:356.1[M+H]+。
ステップ3:化合物7-3の合成
室温で、窒素ガス保護下で、DIEA(0.5mL)を化合物7-2(350mg、0.98mmol)のPOCl(5mL)溶液に入れ、110℃に移して3時間撹拌した。完全に反応させた後、直接に濃縮し、POClを除去し、茶褐色固体状の目的粗生成物である化合物7-3(360mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:374.0[M+H]
ステップ4:化合物7-4の合成
室温で、DIEA(248.09mg、1.92mmol)を、化合物7-3(360mg、0.96mmol)と、2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボン酸tert-ブチル(239mg、1.06mmol)との1,4-ジオキサン(10mL)溶液に入れ、室温で3時間撹拌した。混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチル/メタノール=10:1で混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、残物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物7-4(500mg、収率92.21%)が得られた。
ESI-MS m/z:564.2[M+H]
ステップ5:化合物7-5の合成
窒素ガス保護下で、Pd(PPh(116.16mg、100.53μmol)を、化合物7-4(200mg、354.02μmol)と、5-メチル-1-テトラヒドロピラン-2-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)インダゾール(242.32mg、0.708mmol)と、KCO(97.71mg、0.708mmol)との1,4-ジオキサン(3mL)及びHO(0.75mL)の溶液に入れ、85℃に移して約3時間反応させた。反応混合物を室温に冷却し、反応混合物に水を入れ、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(DCM/MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物7-5(95mg、収率38.32%)が得られた。
ESI-MS m/z:700.4[M+H]
ステップ6:化合物7-6の合成
室温で、化合物7-5(95mg、135.65μmol)をDCM(2mL)とTFA(1mL)との混合溶媒に溶かし、40℃に移して約1h反応させた。完全に反応させた後、直接に濃縮し、溶媒を除去し、黄色固体状の目的粗生成物である化合物7-6(70mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:516.32[M+H]
ステップ7:化合物7の合成
窒素ガス保護下で、氷水浴で、塩化アクリロイル(12.2mg、135.64μmol)のTHF溶液を、化合物7-6(70mg、135.64μmol)のTHF(4mL)及び飽和NaCO(1mL)の溶液に入れることで完全反応させた。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(DCM/MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物である化合物7(3.2mg、収率3.88%、純度93.68%)が得られた。
ESI-MS m/z:570.24[M+H]
実施例8:化合物8(1-(7-(7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(N-メチルピロール-3-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-6-ビニルキナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000027
ステップ1:化合物8-1の合成
室温、窒素ガス保護下で、N-メチルピロール-3-カルボン酸(600mg、4.65mmol)をSOCl(5.5mL)溶液に溶かし、70℃に昇温し、1h撹拌して反応させた。真空で濃縮し、塩化チオニルを除去し、白色固体の目的生成物である化合物8-1(68mg、粗生成物)が得られた。
ステップ2:化合物8-2の合成
室温で、化合物8-1(369mg、2.5mmol)を化合物M1(300mg、0.835mmol)のTHF(5mL)溶液に入れ、16時間撹拌した。完全に反応させた後、回転蒸発によってTHFを除去した。ジクロロメタン:メタノール=90:10を展開溶媒とし、カラムクロマトグラフィーで分離し、淡黄色固体の目的生成物である化合物8-2(262mg、LC-MS純度93.9%)が得られた。
ESI-MS m/z:469.93,471.94[M+H]
ステップ3:化合物8-3の合成
室温で、ナトリウムメトキシド(151mg、2.79mmol)を化合物8-2(262mg、0.557mmol)のトルエン(10mL)溶液に入れ、110℃に昇温して、還流で16時間撹拌した。完全に反応させた後、混合物を氷水40mLに注ぎ、酢酸エチルで当該混合物を抽出し、有機相をNaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、淡黄色固体状の目的生成物である化合物8-3(240mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:451.96,453.91[M+H]
ステップ4:化合物8-4の合成
室温で、窒素ガス保護下で、DIEA(0.5mL)を化合物8-3(226mg、0.499mmol)のPOCl(5mL)溶液に入れ、110℃に昇温して3時間撹拌した。完全に反応させた後、回転蒸発によってPOClを除去し、混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで混合物を抽出し、有機相を収集し、飽和鹹水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、茶色がかった黄色(brownish yellow)固体の目的生成物である化合物8-4(116mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:469.96,471.94[M+H]
ステップ5:化合物8-5の合成
室温で、DIEA(96mg、0.74mmol)を、化合物8-4(116mg、0.246mmol)と、2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボン酸tert-ブチル(56mg、0.246mmol)とのジオキサン(5mL)溶液に入れ、室温で2時間撹拌した。反応完了後、ジオキサンを回転蒸発によって、氷水を入れ、酢酸エチル/メタノール=10:1で混合物を抽出し、有機相を収集し、回転乾燥させた。残物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒はDCM:MeOH=10:1である)で精製し、黄色固体の目的生成物である化合物8-5(58mg、LC-MS純度96.8%)が得られた。
ESI-MS m/z:660.08,662.07[M+H]
ステップ6:化合物8-6の合成
十分に乾燥した反応フラスコに化合物8-5(56mg、84.8μmol)を入れ、ジオキサン(3mL)で溶解させ、そしてトリフルオロエタノール(42mg、424μmol)及びCsCO(55mg、170μmol)を入れ、100℃に昇温して1h反応させた。反応完了後、THFで反応液を希釈し、ろ過してCsCO除去した。ろ液を回転乾燥させた後、ダイアフラムポンプでサンプルを乾燥させ、黄色固体の目的生成物である化合物8-6(60mg、LC-MS純度91.7%)が得られた。
ESI-MS m/z:740.03,742.07[M+H]
ステップ7:化合物8-7の合成
保護下で、乾燥した反応フラスコに化合物8-6(60mg、81μmol)、4,4,5,5-テトラメチル-2-ビニル-1,3,2-ジオキサボロラン(13mg、81μmol)を入れ、ジオキサン(5mL)で溶解させ、そしてKCO(22.40mg、162μmol)、HO(0.5mL)を入れ、均一に分散させた後、1,1′-ビスジフェニルホスフィノフェロセンパラジウムジクロリド(5.93mg、8.1μmol)を入れ、Nで系内を三回置換した。70℃に昇温して1h撹拌した。反応完了後、反応液を室温に冷却し、水を入れた後に、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、飽和食塩水で逆抽出し、有機相を収集し、NaSOで乾燥させ、ろ過し、回転乾燥させ、濃縮物をpre-TLC(展開溶媒はDCM/MeOH=10:1である)で精製し、黄色固体の生成物である化合物8-7(44mg、LC-MS純度95.4%)が得られた。
ESI-MS m/z:640.11,642.13[M+H]
ステップ8:化合物8-8の合成
窒素ガスで保護した反応フラスコに、化合物8-7(44mg、68.7μmol)を入れ、ジオキサン(5mL)で溶解させた後、5-メチル-1-テトラヒドロピラン-2-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)インダゾール(47mg、137μmol)、KPO(29mg、137μmol)、脱イオン水(0.5mL)及びPd(PPh(8mg、9μmol)をこの順に入れた。85℃に昇温し、3時間反応させた。反応混合物を室温に冷却し、水を入れた後に、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、飽和食塩水で逆抽出し、有機相を収集し、NaSOで乾燥させ、ろ過し、回転乾燥させ、濃縮物をpre-TLC(展開溶媒はDCM/MeOH=10:1である)で精製し、黄色固体の生成物である化合物8-8(18mg、LC-MS純度97.0%)が得られた。ESI-MS m/z:776.87[M+H]
ステップ9:化合物8-9の合成
室温で、化合物8-8(18mg、22.3μmol)をDCM(2mL)とTFA(1mL)との混合溶媒に溶かし、40℃に昇温して約1h反応させた。完全に反応させた後、濃縮し、溶媒を除去し、黄色固体状の粗生成物である化合物8-9(21mg、粗生成物)が得られた。得られた化合物8-9をそのまま次のステップに用いる。ESI-MS m/z:592.94[M+H]
ステップ10:化合物8の合成
窒素ガス保護、氷水浴で、塩化アクリロイル(2.0mg、22.0μmol)のTHF(1mL)溶液を、化合物1-9(13mg、22.0μmol)のTHF(4mL)と飽和NaHCO(1mL)との混合溶液に滴下し、10分撹拌した。反応液を水に注ぎ、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、飽和食塩水で逆抽出し、有機相を収集し、NaSOで乾燥させ、ろ過し、回転乾燥させ、濃縮物をpre-TLC(展開溶媒はDCM/MeOH=10:1である)で精製し、淡黄色固体の生成物である化合物8(7mg、LC-MS純度96.2%)が得られた。
ESI-MS m/z:646.34[M+H]
実施例9:化合物9(1-(7-(2-(1-エチルピペリジン-4-イル)-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-6-ビニルキナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000028
ステップ1:化合物9-1の合成
室温で、ヨードエタン(3.27g、20.95mmol,1.68mL)、KCO(2.89g、20.95mmol)を、メチルピペリジン-4-カルボン酸メチル(1.5g、10.48mmol)のEtOH(15mL)溶液に入れ、85℃に移して還流で1h反応させた。真空で濃縮し、EtOHを除去し、白色固体状の目的生成物9-1(1.7g、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:172.06[M+H]
ステップ2:化合物9-2の合成
室温で、LiOH(447.57mg、18.69mmol)を化合物9-1(1.7g、9.34mmol)のMeOH(10mL)溶液に入れ、50℃に移して1時間反応した。そこに、LiOHと同等な当量の希塩酸溶液を入れ、目的生成物を遊離させ、直接に回転乾燥させ、残物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=92:8-90:10)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物9-2(700mg、収率44.85%)が得られた。
ESI-MS m/z:158.15[M+H]
ステップ3:化合物9-3の合成
室温で、窒素ガス保護下で、化合物9-2(400mg、3.49mmol)をSOCl(3mL)に溶かし、70℃に移して、撹拌して、1h反応させた。真空で濃縮し、塩化チオニルを除去し、白色固体状の目的生成物9-3(450mg、粗生成物)が得られた。
ステップ4:化合物9-4の合成
室温で、化合物9-3(293.63mg、1.67mmol)を化合物M1(300mg、835.81μmol)のTHF(10mL)溶液に入れ、45℃に移して12時間撹拌した。反応には大量の固体が析出し、吸引ろ過し、得られた固体は目的生成物9-4(150mg、粗生成物)であった。
ESI-MS m/z:498.00[M+H]
ステップ5:化合物9-5の合成
室温で、ナトリウムメトキシド(81.34mg、1.51mmol)を化合物9-4(150mg、301.13μmol)のtoluene(5mL)溶液に入れ、110℃に移して、還流で4時間撹拌した。完全に反応させた後、混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで混合物を抽出し、有機相をNaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、ブラウン色固体状の目的粗生成物9-5(150mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:480.00[M+H]
ステップ6:化合物9-6の合成
室温で、窒素ガス保護下で、DIEA(1.0mL)を化合物9-5(150mg、312.43μmol)のPOCl(5mL)溶液に入れ、110℃に移して3時間撹拌した。完全に反応させた後、直接に濃縮し、POClを除去し、EAを入れて希釈し、水で三回抽出し、有機相を合併し、乾燥して濃縮し、白色固体状の目的生成物9-6(150mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:497.99[M+H]
ステップ7:化合物9-7の合成
室温で、DIEA(116.65mg、902.60μmol、157.21μL)を、化合物9-6(150mg、300.87μmol)と、2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボン酸tert-ブチル(68.09mg、300.87μmol)とのジオキサン(5mL)溶液に入れ、45℃に移して1時間撹拌した。混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチル/メタノール=10:1で混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、残物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物9-7(50mg、72.63μmol、収率24.14%)が得られた。
ESI-MS m/z:688.14[M+H]
ステップ8:化合物9-8の合成
窒素ガス保護下で、トリフルオロエタノール(21.80mg、217.89μmol)を、化合物9-7(50mg、72.63μmol)と、CsCO(47.33mg、145.26μmol)とのジオキサン(1mL)溶液に入れ、100℃に移して3h反応させた。混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチル/メタノール=10:1で混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、黄色固体状の所望の目的生成物9-7(55mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:768.18[M+H]
ステップ9:化合物9-9の合成
窒素ガス保護下で、Pd(dppf)Cl.CHCl(5.84mg、7.16μmol)を、化合物9-8(55mg、71.57μmol)と、KCO(19.78mg、143.15μmol)と、4,4,5,5-テトラメチル-2-ビニル-1,3,2-ジオキサボロラン(11.02mg、71.57μmol)とのジオキサン(1.0mL)及びHO(0.1mL)の混合溶液に入れ、70℃で1h撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、反応混合物に水を入れ、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(DCM/MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物9-9(25mg、37.39μmol、収率52.24%)が得られた。
ESI-MS m/z:668.18[M+H]
ステップ10:化合物9-10の合成
窒素ガス保護下で、Pd(PPh(8.64mg、7.48μmol)を、化合物9-9(25mg、37.39μmol)と、5-メチル-1-テトラヒドロピラン-2-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)インダゾール(25.59mg、74.78μmol)と、KPO(15.87mg、74.78μmol)とのジオキサン(1mL)及びHO(0.25mL)の溶液に入れ、85℃に移して約3時間反応させた。反応混合物を室温に冷却し、反応混合物に水を入れ、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(DCM/MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物9-10(20mg、24.88μmol、収率66.53%)が得られた。ESI-MS
m/z:804.56[M+H]
ステップ11:化合物9-11の合成
室温で、化合物9-10(20mg、24.88μmol)をDCM(1mL)とTFA(0.5mL)との混合溶媒に溶かし、40℃に移して約1h反応させた。完全に反応させた後、直接に濃縮し、溶媒を除去し、黄色固体状の目的生成物9-11(18mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:620.28[M+H]
ステップ12:化合物9の合成
窒素ガス保護下で、氷水浴で、塩化アクリロイル(3.15mg、34.85μmol)のTHF溶液を、化合物9-11(18mg、29.05μmol)のTHF(2mL)及び飽和NaCO(0.5mL)の溶液に入れることで完全反応させた。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(DCM/MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物9(10.7mg、収率52.69%、純度96.36%)が得られた。
ESI-MS m/z:674.37[M+H]
H NMR(500MHz,DMSO-d)δ13.05(s,1H),8.30(s,1H),8.01(s,1H),7.50(d,J=8.5Hz,1H),7.40(s,1H),7.33(d,J=8.5Hz,1H),6.35(m,1H),6.18-6.05(m,2H),5.82-5.66(m,2H),5.11(d,J=11.1Hz,1H),4.97(m,1H),4.68(m,1H),3.23-3.05(m,4H),2.80(m,1H),2.25(m,2H),2.05(d,J=6.7Hz,5H),1.95(m,6H),1.62-1.55(m,1H),1.32(m,1H),1.07(t,J=7.2Hz,3H),0.94(t,J=7.3Hz,2H).
実施例10:化合物10(1-(7-(6-クロロ-8-エトキシ-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)-キナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000029
ステップ1:化合物10-1の合成
窒素ガス保護下で、エタノール(395mg、8.60mmol)を、化合物M2(1.0g、1.72mol)と、CsCO(1.68g、5.16mmol)とのジオキサン(10mL)溶液に入れ、80℃に移して1h反応させた。室温まで冷却し、水を徐々に入れ、固体が析出し、ろ過し、乾燥させ、黄色固体10-1(0.96g、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:608.19[M+H]
ステップ2:化合物10-2の合成
窒素ガス保護下で、Pd(PPh(341mg、295μmol)を、化合物10-1(900mg、1.48mmol)と、5-メチル-1-テトラヒドロピラン-2-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)インダゾール(758.6mg、2.22mmol)と、KPO(941.1mg、4.43mmol)とのジオキサン(20mL)及びHO(5mL)の溶液に入れ、85℃に移して約4h反応させた。室温まで冷却し、水で希釈し、EAで三回抽出し、有機層を合併し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過し、回転乾燥させ、シリカゲルカラム(DCM:MeOH=10:1)で分離・精製し、黄色固体10-2(665mg、収率49.9%)が得られた。
ESI-MS m/z:744.39[M+H]
ステップ3:化合物10-3の合成
室温条件で、化合物10-2(120mg、130.58μmol)をDCM(6mL)とTFA(3mL)との混合溶媒に溶かし、40℃に移して約1h反応させた。完全に反応させた後、直接に濃縮し、溶媒を除去し、ブラウン色油状の粗生成物10-3(73mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:560.28[M+H]
ステップ4:化合物10の合成
窒素ガス保護下で、氷水浴で、塩化アクリロイル(12.1mg、133.67μmol)のTHF溶液を、化合物10-3(73mg、133.67μmol)のTHF(4mL)及び飽和NaCO(1mL)の溶液に入れ、温度を維持して5min撹拌した。水で希釈し、EAで三回抽出し、有機層を合併し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過し、回転乾燥させ、pre-TLCで(DCM:MeOH=10:1)分離・精製し、白色固体10(36.5mg、収率43.3%、純度95.23%)が得られた。
ESI-MS m/z:614.40[M+H]
実施例11:化合物11(1-(7-(8-エトキシ-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)-6-ビニルキナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000030
ステップ1:化合物11-1の合成
窒素ガス保護下で、Sphos Pd G2(51.7mg、71.74μmol)を、化合物10-2(300mg、0.36mmol)と、KPO(228.4mg、1.08mmol)と、ボロン酸ビニル(110.49mg、0.72mmol)とのジオキサン(4mL)及びHO(1mL)の混合溶液に入れ、100℃で4h撹拌した。室温まで冷却し、水で希釈し、EAで三回抽出し、有機相を合併し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過し、回転乾燥させ、pre-TLCで(DCM:MeOH=10:1)分離・精製し、白色固体11-1(185mg、収率70.08%)が得られた。
ESI-MS m/z:736.45[M+H]
ステップ2:化合物11-2の合成
室温条件で、化合物11-1(185mg、251.37μmol)をDCM(4mL)とTFA(2mL)との混合溶媒に溶かし、40℃に移して約1h反応させた。完全に反応させた後、直接に濃縮し、溶媒を除去し、ブラウン色油状の粗生成物11-2(138mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:552.34[M+H]
ステップ3:化合物11の合成
窒素ガス保護下で、氷水浴で、塩化アクリロイル(22.6mg、250.13μmol)のTHF溶液を、化合物11-2(138mg、250.13μmol)のTHF(4mL)及び飽和NaCO(1mL)の溶液に入れ、温度を維持して5min撹拌した。水で希釈し、EAで三回抽出し、有機相を合併し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過し、回転乾燥させ、pre-TLCで(DCM:MeOH=10:1)分離・精製し、白色固体11(62.5mg、収率38.2%、純度92.62%)が得られた。
ESI-MS m/z:606.45[M+H]
H NMR(500MHz,Chloroform-d)δ7.90(s,1H),7.51(s,1H),7.46(d,J=8.5Hz,1H),7.37-7.34(m,1H),6.39(dd,J=17.0,1.9Hz,1H),6.24(m,2H),5.71(dd,J=10.2,1.9Hz,1H),5.62(d,J=17.4Hz,1H),5.03(d,J=11.0Hz,1H),4.22(m,1H),4.03(s,2H),3.93(s,2H),3.91-3.84(m,1H),3.75(m,4H),3.00(t,J=6.1Hz,2H),2.87(m,1H),2.35(s,3H),2.16(s,3H),2.12-2.08(m,5H),2.03(m,4H),1.33(m,4H).
実施例12:化合物12(1-(7-(6-クロロ-8-メトキシ-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)-キナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000031
ステップ1:化合物12-1の合成
窒素ガス保護下で、メタノール(275mg、8.60mmol)を化合物M2(1.0g、1.72mol)と、CsCO(1.68g、5.16mmol)とのジオキサン(10mL)溶液に入れ、70℃に移して5h反応させた。室温まで冷却し、水を徐々に入れ、固体が析出し、ろ過し、乾燥させ、黄色固体12-1(0.91g、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:594.18[M+H]
ステップ2:化合物12-2の合成
窒素ガス保護下で、Pd(PPh(77.69mg、67.23μmol)を、化合物12-1(200mg、0.336mmol)と、5-メチル-1-テトラヒドロピラン-2-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)インダゾール(172.5mg、0.504mmol)と、KPO(214.1mg、1.01mmol)とのジオキサン(4mL)及びHO(1mL)の溶液に入れ、85℃に移して約4h反応させた。室温まで冷却し、水で希釈し、EAで三回抽出し、有機相を合併し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過し、回転乾燥させ、シリカゲルカラム(DCM:MeOH=10:1)で分離・精製し、黄色固体12-2(202mg、収率79.8%)が得られた。
ESI-MS m/z:730.38[M+H]
ステップ3:化合物12-3の合成
室温条件で、化合物12-2(200mg、273.85μmol)をDCM(6mL)とTFA(3mL)との混合溶媒に溶かし、40℃に移して約1h反応させた。完全に反応させた後、直接に濃縮し、溶媒を除去し、ブラウン色油状の粗生成物12-3(149mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:546.27[M+H]
ステップ4:化合物12の合成
窒素ガス保護下で、氷水浴で、塩化アクリロイル(24.7mg、272.84μmol)のTHF溶液を、化合物12-3(149mg、272.84μmol)のTHF(4mL)及び飽和NaCO(1mL)の溶液に入れ、温度を維持して5min撹拌した。水で希釈し、EAで三回抽出し、有機相を合併し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過し、回転乾燥させ、pre-TLCで(DCM:MeOH=10:1)分離・精製し、白色固体12(80.3mg、収率47.27%、純度96.39%)が得られた。
ESI-MS m/z:600.35[M+H]
実施例13:化合物13(1-(7-(8-メトキシ-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)-6-ビニルキナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000032
ステップ1:化合物13-1の合成
窒素ガス保護下で、Sphos Pd G2(59.2mg、82.15μmol)を、化合物12-2(300mg、0.41mmol)と、KPO(261.5mg、1.23mmol)と、ボロン酸ビニル(126.53mg、0.82mmol)とのジオキサン(4mL)及びHO(1mL)の混合溶液に入れ、100℃で4h撹拌した。室温まで冷却し、水で希釈し、EAで三回抽出し、有機相を合併し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過し、回転乾燥させ、pre-TLCで(DCM:MeOH=10:1)分離・精製し、白色固体13-1(205mg、収率69.13%)が得られた。
ESI-MS m/z:722.43[M+H]
ステップ2:化合物13-2の合成
室温条件で、化合物13-1(205mg、283.93μmol)をDCM(6mL)とTFA(3mL)との混合溶媒に溶かし、40℃に移して約1h反応させた。完全に反応させた後、直接に濃縮し、溶媒を除去し、ブラウン色油状の粗生成物13-2(152mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:538.32[M+H]
ステップ3:化合物13の合成
窒素ガス保護下で、氷水浴で、塩化アクリロイル(25.4mg、282.52μmol)のTHF溶液を、化合物13-2(152mg、282.52μmol)のTHF(4mL)及び飽和NaCO(1mL)の溶液に入れ、温度を維持して5min撹拌した。水で希釈し、EAで三回抽出し、有機相を合併し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過し、回転乾燥させ、pre-TLCで(DCM:MeOH=10:1)分離・精製し、黄色固体13(87.2mg、収率52.1%、純度93.02%)が得られた。
ESI-MS m/z:592.43[M+H]
H NMR(500MHz,Chloroform-d)δ7.90(s,1H),7.52(s,1H),7.47(d,J=8.5Hz,1H),7.36(d,J=8.5Hz,1H),6.39(dd,J=17.0,2.0Hz,1H),6.22(m,2H),5.72(dd,J=10.2,2.0Hz,1H),5.62(d,J=17.4Hz,1H),5.03(d,J=11.0Hz,1H),4.03(s,2H),3.93(s,2H),3.75(m,8H),3.00(m,3H),2.35(s,3H),2.14(s,3H),2.11(d,J=7.1Hz,5H),2.04(m,4H).
実施例14:化合物14(1-(7-(2-(1-アセチルピペリジン-4-イル)-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-6-ビニルキナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000033
ステップ1:化合物14-1の合成
室温で、1-アセチルピペリジン-4-カルボニルクロリド(567mg、3.0mmol)を化合物M1(300mg、0.84mmol)のTHF(10mL)溶液に入れ、40℃に移して4時間撹拌した。完全に反応させた後、直接に濃縮し、THFを除去し、黄色固体状の目的生成物14-1(460mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:512.14[M+H]
ステップ2:化合物14-2の合成
室温で、ナトリウムメトキシド(224.56mg、4.16mmol)を化合物14-1(460mg、0.83mmol)のtoluene(10mL)溶液に入れ、110℃に移して、還流で8時間撹拌した。完全に反応させた後、混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで混合物を抽出し、有機相をNaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、白色固体状の目的生成物14-2(210mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:494.06[M+H]
ステップ3:化合物14-3の合成
室温で、化合物14-2(170mg、0.34mmol)をDMF(5mL)に入れ、そして2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボン酸tert-ブチル(92mg、0.408mmol)、BOP(376mg、0.85mmol)及びDBU(258mg、1.7mmol)を入れ、40℃で6h反応させた。反応が後期になると、原料が30%に残留して、反応をさせなく、反応物に水を入れ、酢酸エチルで抽出し、有機相をNaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(展開溶媒はDCM/MeOH=15:1である)で精製し、黄色固体の生成物14-3(150mg、収率62.2%)が得られた。
ESI-MS m/z:702.28[M+H]
ステップ4:化合物14-4の合成
窒素ガス保護下で、トリフルオロエタノール(106mg、1.06mmol)を、化合物14-3(150mg、0.214mmol)と、CsCO(139mg、0.428mmol)とのジオキサン(3mL)溶液に入れ、100℃に移して3h反応させた。混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(展開溶媒はDCM/MeOH=15:1である)で精製し、黄色油状の所望の目的生成物14-4(120mg、収率71.9%)が得られた。
ESI-MS m/z:782.48[M+H]
ステップ5:化合物14-5の合成
窒素ガス保護下で、Pd(dppf)Cl.CHCl(12mg、14.7μmol)を、化合物14-4(115mg、0.147mmol)と、KCO(41mg、0.294mmol)と、4,4,5,5-テトラメチル-2-ビニル-1,3,2-ジオキサボロラン(22.7mg、0.147mmol)とのジオキサン(2.5mL)及びHO(0.5mL)の混合溶液に入れ、70℃で6h撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、反応混合物に水を入れ、酢酸エチルで抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、残物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA=1:2)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物14-5(65mg、収率65.4%)が得られた。
ESI-MS m/z:682.58[M+H]
ステップ6:化合物14-6の合成
窒素ガス保護下で、Pd(PPh(22mg、19μmol)を、化合物14-5(65mg、95μmol)と、5-メチル-1-テトラヒドロピラン-2-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)インダゾール(65mg、0.19mmol)と、KPO(40mg、0.19mmol)とのジオキサン(2mL)及びHO(0.5mL)の溶液に入れ、85℃に移して約4時間反応させた。反応混合物を室温に冷却し、反応混合物に水を入れ、酢酸エチルで抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(PE:EA=2:1)で精製し、黄色油状の所望の目的生成物14-6(70mg、収率89.7%)が得られた。
ESI-MS m/z:818.94[M+H]
ステップ7:化合物14-7の合成
室温で、化合物14-6(70mg、85.7μmol)をDCM(1mL)とTFA(0.5mL)との混合溶媒に溶かし、40℃に移して約1h反応させた。完全に反応させた後、直接に濃縮し、溶媒を除去し、黄色固体状の目的生成物14-7(93mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:634.32[M+H]
ステップ8:化合物14の合成
窒素ガス保護下で、氷水浴で、塩化アクリロイル(8.4mg、94μmol)のTHF溶液を、化合物14-7(54mg、85μmol)のTHF(2mL)及び飽和NaCO(0.5mL)の溶液に入れることで完全反応させた。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(DCM/MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物14(25.7mg、収率43.2%、純度96.9%)が得られた。
ESI-MS m/z:688.49[M+H]
実施例15:化合物15(1-(7-(8-メチル-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)-6-ビニルキナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000034
ステップ1:化合物15-1の合成
室温で、化合物15-1(40g、182.7mmol)と、HOAc(76.8g、1278.94mmol)と、EtOH(400mL)と、HO(160mL)との混合物に、鉄粉(26.52g、475.02mmol)を少しずつ入れた。得られた混合物を室温で、2時間撹拌し、そしてNaOH(5N)溶液で中和した。そして酢酸エチルで混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空で濃縮し、褐色油状の所望の目的粗生成物である化合物15-1(34g、収率98%)が得られた。
ESI-MS m/z:186.15[M+H]
ステップ2:化合物15-2の合成
2,2,2-トリクロロエタン-1,1-ジオール(66.4g、401.94mmol)とNaSO(503.4g、3544.77mmol)とを水(560mL)に溶かし、そして、55℃に昇温した。化合物15-1(34g、182.7mmol)を含有する水(240mL)及び35%HCl(72mL)を入れ、さらに、塩酸ヒドロキシルアミン(81.4g、1171.1mmol)の水溶液(100mL)を入れた。得られた混合物を90℃で3時間撹拌し、黄色沈殿物が形成された。混合物を室温まで冷却した。ろ過して固体を収集し、水で洗浄し、風乾し、黄褐色固体の生成物である化合物15-2(47g、収率99%)が得られた。
ESI-MS m/z:257.16[M+H]
ステップ3:化合物15-3の合成
60℃で、濃硫酸(300mL)に化合物15-2(47g、180.8mmol)を入れ、温度を90℃に昇温して3時間維持し、完全に反応させ、反応混合物を室温まで冷却し、氷水に注いだ。ろ過して黄色沈殿物を収集し、乾燥させ、黒色固体の生成物である化合物15-3(43g、収率99%)が得られた。
ステップ4:化合物15-4の合成
0℃で、化合物15-3(43g、180.8mmol)をNaOH(2N、500mL)に溶かした溶液に、H溶液(30%、80mL)を入れ、得られた混合物を0℃で30分撹拌した。そして室温に移し、2時間撹拌し、完全に反応させ、混合物を氷水に注ぎ、さらに濃HCI溶液で酸性化し、ろ過して沈殿物を収集し、風乾し、白色固体状の生成物である化合物15-4(20g、収率48.9%)が得られた。
ESI-MS m/z:230.02[M+H]
ステップ5:化合物15-5の合成
室温で、化合物15-4(20g、85.86mmol)をDMF(200mL)に溶かした溶液に、NIS(29g、128.78mmol)を入れ、得られた混合物を70℃で一晩撹拌した。完全に反応させ、混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、褐色固体状の所望の目的粗生成物である化合物15-5(30g、収率98%)が得られた。
ESI-MS m/z:355.87[M+H]
ステップ6:化合物15-6の合成
室温で、ビス(イミダゾール-1-イル)メタノン(2.70g、16.67mmol)を、粗生成物15-5(4.0g、11.11mmol)のTHF(20mL)溶液に入れ、さらに、そこに、N-エチル-N-イソプロピルプロプ-2-アミン(1.44g、11.11mmol、1.94mL)を入れ、混合物を50℃に移して反応させ、約2時間反応させ、原料がほぼ完全に中間生成物に転化され、そして、混合物を氷アンモニア水(35mL)に少しずつ滴下し、5min撹拌することで、完全に反応させた。混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、残物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=70:30)で精製し、褐色固体状の所望の目的生成物15-6(1.64g)が得られた。
ステップ7:化合物15-7の合成
室温で、1-メチルピペリジン-4-カルボニルクロリド(483mg、3.0mmol)を化合物15-6(300mg、0.84mmol)のTHF(10mL)溶液に入れ、50℃に移して16時間撹拌した。完全に反応させた後、直接に濃縮し、THFを除去し、黄色固体状の目的粗生成物15-7(460mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:480.34[M+H]
ステップ8:化合物15-8の合成
室温で、ナトリウムメトキシド(200.87mg、3.72mmol)を化合物1-2(600mg、1.24mmol)のトルエン(15mL)溶液に入れ、110℃に移して、還流で5時間撹拌した。完全に反応させた後、混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで混合物を抽出し、有機相をNaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、灰白色固体状の目的生成物15-8(220mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:461.97[M+H]
ステップ9:化合物15-9の合成
室温で、窒素ガス保護下で、DIEA(1.0mL)を化合物3-2(200mg、0.46mmol)のPOCl(10.0mL)溶液に入れ、110℃に移して12時間撹拌した。完全に反応させた後、直接に濃縮し、POClを除去し、茶褐色固体状の目的生成物15-9(240mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:479.97[M+H]
ステップ10:化合物15-10の合成
室温で、DIEA(129mg、1.0mmol)を化合物15-9(200mg、0.4mmol)と、2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボン酸tert-ブチル(90mg、0.4mmol)とのジオキサン(2mL)溶液に入れ、60℃で12h反応させた。混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、残物をPre-TLC(DCM:MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物15-10(200mg、収率71.1%)が得られた。
ESI-MS m/z:670.24[M+H]
ステップ11:化合物15-11の合成
窒素ガス保護下で、Pd(dppf)Cl.CHCl(23mg、28μmol)を、化合物15-10(185mg、0.276mmol)と、KCO(76mg、0.55mmol)と、4,4,5,5-テトラメチル-2-ビニル-1,3,2-ジオキサボロラン(43mg、0.276mmol)とのジオキサン(2.5mL)及びHO(0.5mL)の混合溶液に入れ、70℃で2h撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、反応混合物に水を入れ、酢酸エチルで抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、残物をPre-TLC(DCM:MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物15-11(130mg、収率82.8%)が得られた。
ESI-MS m/z:570.21[M+H]
ステップ12:化合物15-12の合成
窒素ガス保護下で、Pd(PPh(48mg、42μmol)を、化合物15-11(120mg、0.21mmol)と、5-メチル-1-テトラヒドロピラン-2-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)インダゾール(144mg、0.42mmol)と、KPO(89mg、0.42mmol)とのジオキサン(2mL)及びHO(0.5mL)の溶液に入れ、85℃に移して約4時間反応させた。反応混合物を室温に冷却し、反応混合物に水を入れ、酢酸エチルで抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(DCM/MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物15-12(70mg、収率47.2%)が得られた。
ESI-MS m/z:706.29[M+H]
ステップ13:化合物15-13の合成
室温で、化合物15-12(70mg、99μmol)をDCM(1mL)とTFA(0.5mL)との混合溶媒に溶かし、40℃に移して約1h反応させた。完全に反応させた後、直接に濃縮し、溶媒を除去し、黄色固体状の目的生成物15-13(80mg、粗生成物)が得られた。
ESI-MS m/z:522.32[M+H]
ステップ14:化合物15の合成
窒素ガス保護下で、氷水浴で、塩化アクリロイル(8.5mg、94μmol)のTHF溶液を、化合物15-13(45mg、85μmol)のTHF(2mL)及び飽和NaCO(0.5mL)の溶液に入れることで完全反応させた。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(DCM/MeOH=8:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物15(16.4mg、収率33.2%、純度91.2%)が得られた。
ESI-MS m/z:576.40[M+H]
Figure 2022530383000035
Figure 2022530383000036
Figure 2022530383000037
Figure 2022530383000038
実施例16:化合物16(1-(7-(6-シクロプロピル-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)キナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000039
ステップ1:化合物16-1の合成
窒素ガス保護下で、Pd(dppf)ClDCM(112mg、0.137mmol、0.1eq)を、炭酸カリウム(378mg、2.74mmol、2eq)と、化合物1-6(1g、1.37mmol、1eq)とシクロプロピルボロン酸(124mg、1.44mmol、1.05eq)とのトルエン(10mL)及び水(1mL)の溶液に入れ、100℃で3時間撹拌し、TLC及びLCMSが反応完了と示し、室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で二回洗浄し、乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗生成物が得られ、カラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=15:1)で分離、精製し、目的生成物(530mg、収率60%)が得られた。ESI-MS m/z:668.30[M+H]
ステップ2:化合物16-2の合成
窒素ガス保護下で、Pd(dba)(9.9mg、0.011mmol、0.1eq)及びSPhos(8.8mg、0.022mmol、0.2eq)を、16-1(72mg、0.11mmol、1eq)と、5-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール(37mg、0.11mmol、1eq)と、リン酸カリウム(46mg、0.22mmol、2eq)とのジオキサン(3mL)及び水(0.4mL)の溶液に入れ、110℃に加熱して2時間反応させ、TLC及びLCMSが反応完了と示し、室温に冷却し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=15:1)で分離、精製し、生成物(38mg、収率45%)が得られた。ESI-MS m/z:804.50[M+H]
ステップ3:化合物16-3の合成
室温で、16-2(200mg、0.25mmol)をDCM(4mL)とTFA(2mL)との混合溶媒に溶かし、40℃に移して約1h反応させた。完全に反応させた後、直接に濃縮し、溶媒を除去し、黄色固体状の目的粗生成物16-3(100mg)が得られた。ESI-MS m/z:620.38[M+H]
ステップ4:化合物16の合成
窒素ガス保護下で、氷水浴で、塩化アクリロイル(22mg、0.22mmol)のTHF溶液を、16-3(100mg、0.16mmol)のTHF(4mL)及び飽和NaCO(1mL)の溶液に入れることで完全反応させた。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(DCM/MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物16(24.1mg、収率22%、純度97%)が得られた。ESI-MS m/z:674.40[M+H]
実施例17-21では、異なるボロン酸エステルを用いて16-1と反応させることで対応する生成物が得られ、ステップ3に従い、TFAの作用下で保護基を除去し、そして、ステップ4に従い、アルカリ性条件下で塩化アクリロイルと反応させて、最終生成物が合成された。対応するボロン酸エステルは以下の表に示された。
Figure 2022530383000040
実施例22:化合物22(1-(7-(6-シクロプロピル-8-(2-メトキシエトキシ)-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000041
窒素ガス保護下で、エチレングリコールメチルエーテル(762mg、10mmol)を、1-5(1.35g、2mmol)とCsCO(1.96g、6mmol)のDioxane(15mL)溶液に入れ、100℃に移して30min反応させた。混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチル/メタノール=10:1で混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、黄色固体状の所望の目的生成物22-1(1.3g、粗生成物)が得られた。ESI-MS m/z:730.15[M+H]
続いて、化合物16の合成ステップに従い、22-2、22-3及び22-4を合成し、最後に目的生成物22が得られた。ESI-MS m/z:650.4[M+H]+
実施例23:化合物23(1-(7-(6,7-シクロプロピル-8-(2-メトキシエトキシ)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
シクロプロピルボロン酸を用いて化合物22-2と反応させることで対応する生成物が得られ、そして、TFAの作用下で保護基を除去し、そして、アルカリ性条件下で塩化アクリロイルと反応させて、最終生成物23が合成された。
実施例24:化合物24(1-(7-(6-シクロプロピル-8-(2,2-ジフルオロエトキシ)-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000042
ステップ1:化合物24-1の合成
窒素ガス保護下で、ジフルオロエタノール(201mg、2.45mmol)を、1-5(550mg、815.56μmol)と、CsCO(531.45mg、1.63mmol)とのDioxane(5mL)溶液に入れ、100℃に移して30min反応させた。混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチル/メタノール=10:1で混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、黄色固体状の所望の目的生成物24-1(550mg、crude)が得られた。ESI-MS m/z:736.30[M+H]+
続いて、化合物16の合成ステップに従い、24-2、24-3及び24-4を合成し、最後に目的生成物24が得られた。ESI-MSm/z:656.4[M+H]+
Figure 2022530383000043
Figure 2022530383000044
Figure 2022530383000045
実施例25:化合物25(1-(7-(8-エトキシ-6-エチル-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000046
ステップ1:化合物25-1の合成
窒素ガス保護下で、エタノール(112mg、2.5mmol)を、1-5(550mg、0.82mmol)とCsCO(531mg、1.63mmol)とのDioxane(5mL)溶液に入れ、100℃に移して30min反応させた。混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチル/メタノール=10:1で混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、黄色固体状の所望の目的生成物25-1(590mg、crude)が得られた。ESI-MS m/z:700.3[M+H]+。
ステップ2:化合物25-2の合成
窒素ガス保護下で、Pd(dppf)Cl.CHCl(67mg、0.082mmol)を、25-1(粗生成物、590mg、0.82mmol)と、KCO(226mg、1.64mmol)と、4,4,5,5-テトラメチル-2-ビニル-1,3,2-ジオキサボロラン(126mg、0.82mmol)とのジオキサン(5.0mL)及びHO(0.5mL)の混合溶液に入れ、70℃で1h撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、反応混合物に水を入れ、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(DCM/MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物25-2(329mg、二つのステップで収率66%)が得られた。ESI-MS m/z:600.6[M+H]+。
ステップ3:化合物25-3の合成
窒素ガス保護下で、Pd(PPh(116.16mg、100.53μmol)を、25-3(329mg、504μmol)と、5-メチル-1-テトラヒドロピラン-2-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)インダゾール(344.04mg、1.01mmol)と、KPO(213.38mg、1.01mmol)とのジオキサン(3mL)及びHO(0.75mL)の溶液に入れ、85℃に移して約3時間反応させた。反応混合物を室温に冷却し、反応混合物に水を入れ、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(DCM/MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物25-3(244mg、収率65%)が得られた。ESI-MS m/z:736.60[M+H]+。
ステップ4:化合物25-4の合成
室温で、25-3(100mg、135μmol)をメタノールに溶かし、パラジウム炭素300mgを入れ、水素ガスで置換し、40℃に移して一晩反応させた。完全に反応させた後、ろ過を助けるためにセライトを用いて、ろ液を濃縮して溶媒を除去し、黄色固体状の目的粗生成物25-4(150mg、crude)が得られた。ESI-MS m/z:738.60[M+H]+。
ステップ5:化合物25-5の合成
室温で、25-4(150mg、crude)をDCM(4mL)とTFA(2mL)との混合溶媒に溶かし、40℃に移して約1h反応させた。完全に反応させた後、直接に濃縮し、溶媒を除去し、黄色固体状の目的粗生成物25-5(100mg、crude)が得られた。ESI-MS m/z:554.60[M+H]+。
ステップ6:化合物25の合成
窒素ガス保護下で、氷水浴で、塩化アクリロイル(17.03mg、188.21μmol)のTHF溶液を、25-5(100mg、180μmol)のTHF(4mL)及び飽和NaCO(1mL)の溶液に入れることで完全反応させた。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチル:メタノール=10:1で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(DCM/MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物25(21mg、収率20%、純度97%)が得られた。ESI-MS m/z:608.40[M+H]+。
実施例26-31は、それぞれシクロブタノール、イソプロパノール、ジフルオロエタノール、2-フルオロエタノール、エチレングリコールメチルエーテル、及びシクロプロパンメタノールを用いて化合物1-5と反応させて、対応する生成物が得られ、そして25の合成ステップに従い、対応する最終生成物である化合物26-31を合成した。

Figure 2022530383000047
Figure 2022530383000048
Figure 2022530383000049
実施例32:化合物32(1-(7-(6-クロロ-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)キナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000050
ステップ1:化合物32-1の合成
室温で、2-アミノ-4-ブロモ-3-フルオロ安息香酸(20g、85.86mmol)をDMF(200mL)に溶かした溶液に、NCS(13.8g、103mmol)を入れ、得られた混合物を70℃で一晩撹拌した。完全に反応させ、混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、褐色固体状の所望の目的粗生成物(22g、収率98%)が得られた。ESI-MS m/z:267.10[M+H]+。
ステップ2:化合物32-2の合成
室温で、1-1(2.42g、15mmol)を、M1-5(2.33g、10mmol)のTHF(20mL)溶液に入れ、40℃に移して一晩撹拌した。完全に反応させた後、アンモニア水30mLを入れ、溶液のPHを11に調整し、35℃で撹拌し、完全に反応するまで検出し、大量の不溶物が析出し、ろ過して不溶物が得られ、当該不溶物は即ち粗生成物32-2(3.5g、crude)であった。ESI-MS m/z:374.2[M+H]+。
ステップ3:化合物32-3の合成
室温、窒素ガス保護下で、反応フラスコに化合物32-1(1g、2.67mmol)及び2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボン酸tert-ブチル(725mg、3.2mmol)を入れ、DMF(10mL)及びDBU(2.44g、16mmol)を入れ、氷水浴で温度を下げ、BOP(2.95g、6.7mmol)を入れ、45℃に昇温し、2時間反応させ、反応完了と検出し、室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、水で希釈し、水相を酢酸エチルで一回抽出し、有機相を合併し、0.5N塩酸及びBrine(1:1)で3回洗浄し、aq.NaHCOで一回洗浄し、食塩水で一回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、目的生成物32-3(1.2g、粗生成物)が得られた。
化合物16の合成ステップを参照し、トリフルオロエタノールを使用し、アルカリ性条件下でフルオロ原子を置換することで、32-4を合成し、32-4を用い、スズキカップリング方法で32-5を合成し、32-5をトリフルオロ酢酸の作用下で保護基を除去し、化合物32-6が得られ、32-6をアルカリ性条件下で塩化アクリロイルと反応させて目的生成物32が合成された。
化合物32の合成方法を参照し、化合物33及び34が合成された。33及び34は、それぞれトリフルオロエタノールの代わりに、シクロブタノール及びジフルオロエタノールを使用してフルオロ原子を置換し、対応する生成物が得られ、その後で、32のステップに従い、目的生成物33及び34を合成した。
Figure 2022530383000051
実施例35:化合物35(1-(7-(6-エチル-2-(1-(2-メトキシエチル)ピペリジン-4-イル)-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)キナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000052
ステップ1:化合物35-1の合成
室温で、ピペリジン-4-カルボン酸(7.000g、54.20mmol)をTHF(200mL)及び水(40mL)に入れ、トリエチルアミン(16.45g、162.59mmol)を入れ、(2,5-ジオキサピロリジニル-1-イル)2-トリメチルシリルエチルカーボネート(15.46g、59.62mmol)を入れ、室温で反応完了まで撹拌し、THFを濃縮して除去し、温度を下げ、1N HClでPH2-3程度に酸性化し、DCMで三回抽出し、有機相を塩水で二回洗浄し、乾燥させ、濃縮し、目的生成物35-1(16g、粗生成物)が得られた。
ステップ2:化合物35-2の合成
室温で、化合物35-1(2.73g、10.00mmol)をDCM(30mL)に入れ、DMFを2滴入れ、塩化オキサリル(3.81g、30.00mmol)を滴下し、気泡が出現し、反応完了後、濃縮して、35-2(3g、粗生成物)が得られ、そのまま次のステップに用いられた。
ステップ3:化合物35-3及び35-4の合成
室温で、35-2(3g、10mmol)をM1(1.8g、5mmol)のTHF(40mL)溶液に入れ、40℃に移して一晩撹拌し、完全に反応するまで検出し、35-3が得られ、アンモニア水30mLを入れ、溶液のPHを11に調整し、40℃で撹拌し、完全に反応するまで検出し、大量の不溶物が析出し、ろ過して不溶物が得られ、当該不溶物が即ち35-4(1.9g、収率63%)であった。ESI-MS m/z:374.2[M+H]+。
ステップ4:化合物35-5の合成
室温、窒素ガス保護下で、反応フラスコに、化合物35-4(1.22g、2.1mmol)及び2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボン酸tert-ブチル(695mg、3.1mmol)を入れ、DMF(12mL)及びDBU(1.87g、12.2mmol)を入れ、氷水浴で温度を下げ、BOP(2.2g、5.1mmol)を入れ、45℃に昇温し、2時間反応させ、反応完了と検出し、室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、水で希釈し、水相を酢酸エチルで一回抽出し、有機相を合併し、0.5N塩酸及びBrine(1:1)で3回洗浄し、aq.NaHCOで一回洗浄し、Brineで一回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、目的生成物35-5(1g、粗生成物)が得られた。
ステップ5:化合物35-6の合成
窒素ガス保護下で、トリフルオロエタノール(2.77g、27.7mmol)を、35-5(2.23g、2.77mmol)と、CsCO(2.7g、8.30mmol)とのDioxane(25mL)溶液に入れ、100℃に移して30min反応させた。混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、固体状の所望の目的生成物35-6(4.6g、crude)が得られた。ESI-MS m/z:784.30[M+H]+
ステップ6:化合物35-7の合成
窒素ガス保護下で、Pd(dppf)ClDCM(1.82g、2.23mmol)を、炭酸カリウム(6.16g、44.54mmol)と、化合物35-6(19.7g、22.27mmol)と、ビニルボロン酸エステル(3.43g、22.27mmol)とのジオキサン(200mL)及び水(20mL)の溶液に入れ、100℃で3時間撹拌し、TLC及びLCMSが反応完了と示し、室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で二回洗浄し、乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗生成物が得られ、カラムクロマトグラフィー(DCM/EA=20:1)で精製し、目的生成物(9.6g、収率55%)が得られた。ESI-MS m/z:895.33[M+H]+
ステップ7:化合物35-8の合成
窒素ガス保護下で、Pd(PPh(2.94g、2.55mmol)を、35-7(10g、12.74mmol)と、5-メチル-1-テトラヒドロピラン-2-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)インダゾール(7.85g、22.9mmol)と、リン酸カリウム(5.41g、25.5mmol)とのジオキサン(100mL)及び水(20mL)の溶液中に入れ、85℃に加熱して、4時間反応させ、TLC及びLCMSが反応完了と示し、室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、飽和食塩水で洗浄し、乾燥、濃縮して粗生成物が得られ、カラムクロマトグラフィーにより、黄色泡沫状の固体(10g、収率85%)が得られた。ESI-MSm/z:920.40[M+H]+
ステップ8:化合物35-9の合成
室温で、35-8(1g、1.09mmol)をメタノールに溶かし、パラジウム炭素(1g)を入れ、水素ガスで置換し、40℃に移して一晩反応させた。完全に反応させた後、ろ過を助けるためにセライトを用いて、ろ液を濃縮して溶媒を除去し、黄色固体状の目的粗生成物35-9(1g、crude)が得られた。ESI-MS m/z:922.50[M+H]+。
ステップ9:化合物35-10の合成
室温で、化合物35-9(1.6g、1.74mmol)をTHF(10mL)に溶かし、TBAF(4mL、1M in THF)を入れ、35℃で4時間撹拌し、濃縮し、酢酸エチルで希釈し、水で二回洗浄し、飽和食塩水で二回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、生成物(912mg、収率67%)が得られた。
ステップ10:化合物35-11の合成
室温で、化合物35-10(100mg、0.13mmol)をDMF(5mL)に溶かし、炭酸セシウム(126mg、0.39mmol)を入れ、2-ブロモエチルメチルエーテル(54mg、0.39mmol)を入れ、室温で一晩撹拌し、LCMSで反応完了をモニターし、酢酸エチルで希釈し、水で一回洗浄し、飽和食塩水で二回洗浄し、乾燥させ、濃縮して粗生成物が得られ、薄層クロマトグラフィー(DCM/MeOH=10:1)により調製され、35-11(37mg、収率34%)が得られた。ESI-MS m/z:836.46[M+H]+
ステップ11:化合物35-12の合成
室温で、35-11(37mg、44μmol)をDCM(2mL)とTFA(1mL)との混合溶媒に溶かし、40℃に移して約1h反応させた。完全に反応させた後、直接に濃縮し、溶媒を除去し、目的粗生成物35-12が得られた。ESI-MSm/z:652.40[M+H]+。
ステップ12:化合物35の合成
窒素ガス保護下で、氷水浴で、塩化アクリロイル(4mg、45μmol)のTHF溶液を、35-12(29mg、44μmol、粗生成物)のTHF(2mL)及び飽和NaCO(0.5mL)の溶液に入れることで完全反応させた。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(DCM/MeOH=10:1)で精製し、所望の目的生成物35(3.1mg、収率6%、純度97%)が得られた。ESI-MSm/z:706.45[M+H]+。
実施例36:化合物36(1-(7-(6-エチル-2-(1-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)ピペリジン-4-イル)-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)キナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000053
ステップ1:化合物36-11の合成
化合物35-10(100mg、0.13mmol)をエタノール(2mL)に溶かし、メチルプロピレンオキシド(93mg、1.29mmol)及びトリエチルアミン(40mg、0.39mmol)を入れ、100℃、マイクロ波で0.5時間反応させ、LCMSで反応完了を検出し、直接に濃縮し、粗生成物36-11が得られた。
実施例35の合成方法を参照し、トリフルオロ酢酸の作用下で保護基を除去し、そしてアルカリ性条件下で塩化アクリロイルと反応させ、目的生成物36(8.8mg)が得られた。ESI-MS m/z:720.35[M+H]+
実施例37:化合物37(1-(7-(6-エチル-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(1-(オキセタン-3-イル)ピペリジン-4-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)キナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000054
ステップ1:化合物37-11の合成
化合物35-10(165mg、0.21mmol)を1,2-ジクロロエタン(10mL)に溶かして、3-オキセタノン(76.4mg、1.1mmol)及びナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(225mg、1.1mmol)を入れ、室温35℃で一晩撹拌し、反応が完了し、酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、飽和食塩水で洗浄し、乾燥し、濃縮し、粗生成物が得られた。
実施例35の合成ステップを参照し、トリフルオロ酢酸の作用下で保護基を除去し、そしてアルカリ性条件下で塩化アクリロイルと反応させ、目的生成物37(13.5mg)が得られた。ESI-MS m/z:704.50[M+H]+
Figure 2022530383000055
実施例38:化合物38(1-(7-(6-エチル-2-(1-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)アゼチジン-3-イル)-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)キナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成。
Figure 2022530383000056
実施例35及び36の合成ステップを参照した。
化合物38-1の合成は化合物35-1の合成ステップを参照し、3-アゼチジンカルボン酸の窒素原子を保護した。化合物38-2の合成は化合物35-2の合成ステップを参照し、化合物35-2のカルボン酸をアシルクロリドに変え、そして化合物M1と反応させて化合物38-3が得られる。処理されていない化合物38-3にアンモニア水を直接に入れ、pHを11に調整し、閉環反応により化合物38-4を合成した。化合物38-4にはDBU及びBOPの作用下でスピロ環を導入し、化合物38-5が合成され、そしてトリフルオロエタノールを用いてそのフルオロ原子を置換し、化合物38-6が得られる。化合物38-6は、二回のスズキカップリング反応をして、化合物38-8が合成され、その後で、二重結合を還元し、窒素原子の保護基を除去し、共通中間体38-10が得られた。化合物38-10は、36-11の合成ステップを参考し、トリエチルアミン及びエタノールの系内に、マイクロ波でメチルプロピレンオキシドと反応させることで、化合物38-11が得られ、そしてトリフルオロ酢酸の脱保護により、化合物38-12が得られ、アルカリ性条件下で塩化アクリロイルと反応させ、化合物38が得られた。
実施例39:化合物39(3-(3-(4-(2-アクリロイル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-6-エチル-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)キナゾリン-2-イル)アゼチジン-1-イル)プロピオニトリル)の合成
Figure 2022530383000057
ステップ1:化合物39-11の合成
化合物38-10(50mg、67μmol)をエタノール(3mL)に溶かし、アクリロニトリル(34mg、0.64mmol)及びトリエチルアミン(7mg、69μmol)を入れ、室温35℃で4時間反応させ、濃縮し、酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、飽和食塩水で洗浄し、乾燥、濃縮し、薄層クロマトグラフィー(DCM/MeOH=20:1)により精製し、生成物(26mg)が得られた。ESI-MS m/z:830.20[M+H]+
そして実施例35の合成方法を参照し、トリフルオロ酢酸の条件下で保護基を除去し、アルカリ性条件下でアクリロイル基を導入し、化合物39が得られた。
実施例40、42、43、44及び46は実施例37の方法を参照して合成され、共通中間体38-10を、還元アミノ化の条件下で、それぞれオキセタノン、テトラヒドロピランケトン、シクロブタノン、シクロペンタノン及びアセトアルデヒドと反応させ、対応する目的化合物を調製し、そしてそれぞれ脱保護し、アクリロイル基を導入し、最終目的化合物40、42、43、44及び46が得られた。
実施例41の合成ステップは実施例39の合成ステップを参照する。1,4-付加の方法を採用し、メチルビニルスルホンを、共通中間体38-10と反応させ、対応する生成物が得られ、そして脱保護し、アクリロイル基を導入し、最終目的化合物である実施例41が得られた。
実施例45の合成ステップは、ジクロロメタンと炭酸水素ナトリウム水溶液系に、共通中間体38-10を、シクロプロパンカルボニルクロリドと反応させ、対応する化合物が得られ、そして脱保護し、アクリロイル基を導入し、最終目的化合物である実施例45が得られることであった。
Figure 2022530383000058
Figure 2022530383000059
Figure 2022530383000060
実施例47:化合物47(1-(7-(8-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)-6-ビニルキナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000061
実施例47の合成は実施例25の合成ステップを参照し、2-メチル-1,2-プロパノールを共通中間体1-5と反応させ、化合物47-1が得られ、その後で、実施例25に従い、二回のカップリング反応をして、脱保護し、アクリロイル基を導入し、47が合成された。
実施例48及び49において、それぞれ、ジフルオロエタノール及び1-(ヒドロキシメチル)シクロプロパンカルボニトリルを共通中間体1-5と反応させ、対応する目的化合物が得られ、その後、実施例25のステップに従い、最終生成物48及び49の合成を行った。
Figure 2022530383000062
実施例50:化合物50(1-(6-(7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-6-ビニルキナゾリン-4-イル)-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000063
ステップ1:化合物50-1の合成
室温で、DIEA(480mg、3.71mmol)を、1-4(600mg、1.24mmol)と、2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボン酸tert-ブチル(245mg、1.24mmol)とのジオキサン(10mL)溶液に入れ、室温40℃で撹拌した。混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで混合物を抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、粗生成物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=10:1)で精製し、黄色固体状の所望の目的生成物50-1(680mg、収率85%)が得られた。
そして実施例25の合成ステップを参照し、目的生成物50が合成された。
実施例51及び52の合成は、50-1の合成を参照し、それぞれ2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボン酸tert-ブチル及び(S)-4-N-tert-ブトキシカルボニル-2-メチルピペラジンを共通中間体1-4と反応させ、対応する化合物が得られ、そして25の合成ステップを参照し、目的生成物51及び52が合成された。
Figure 2022530383000064
実施例53:化合物53(1-(7-(7-(5-メチル-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-4-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-6-ビニルキナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000065
ステップ1:化合物53-1の合成
LDA(2.7mL、2M in THF)をテトラヒドロフラン5mLに希釈し、-78℃まで温度を下げ、4-ブロモ-2-フルオロ-5-メチルピリジン(1g、5.26mmol)のテトラヒドロフラン溶液(5mL)を入れ、低温で1時間撹拌した後に、DMF(385mg、5.26mmol)を入れ、添加完了後、低温で1時間撹拌し、TLC及びLCMSで反応をモニターし、反応完了後、飽和塩化アンモニウムを入れてクエンチし、酢酸エチルで抽出し、乾燥させて、回転乾燥させ、粗生成物(0.8g、収率70%)が得られた。
ステップ2:化合物53-2の合成
化合物53-1(0.8g、3.67mmol)をジオキサンに溶かし、ヒドラジン水和物(118mg、3.67mmol)を入れ、そして90℃に昇温し、2時間反応させ、反応完了後、室温まで冷却し、回転乾燥させ、EA/PE(1/2)の混合溶媒3mLを入れ、ろ過し、固体を収集し、生成物(0.4g、収率51%)が得られた。
ステップ3:化合物53-3の合成
化合物53-2(0.18g、0.85mmol)を無水THF(10mL)に溶かし、3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(143mg、1.7mmol)及びp-トルエンスルホン酸(15mg、85μmol)を入れ、室温で一晩撹拌し、減圧、濃縮して粗生成物が得られ、薄層クロマトグラフィー(PE/EA=15:1)により調製され、目的生成物(0.19g、収率75%)が得られた。
ステップ4:化合物53-4の合成
化合物53-3(0.19g、0.64mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン(196mg、0.77mmol)、酢酸カリウム(126mg、1.28mmol)、及びPd(dppf)Clジクロロメタン複合体(104mg、0.13mmol)をジオキサンに溶かし、窒素ガスで置換し、窒素ガス保護下で、90℃に加熱し、2時間反応させ、室温に冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、乾燥させ、濃縮し、薄層クロマトグラフィー(PE/EA=15:1)により調製され、目的生成物(127mg、収率58%)が得られた。
そして実施例25のステップを参照し、目的生成物53が合成された。
実施例54:化合物54(1-(7-(8-(((5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)オキシ)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)キナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000066
ステップ1:化合物54-1の合成
水酸化カリウム(861mg、15.35mmol)の水溶液(2mL)をジオキサン(18mL)に入れ、化合物4-ブロモ-5-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-インダゾール(1.5g、5.12mmol)、Pd(dba)(234mg、0.26mmol)及びt-Bu-Xphos(217mg、0.51mmol)をこの順に入れ、95℃で一晩撹拌し、室温に冷却し、水で希釈し、2N塩酸でpHを2-3に調整し、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で一回洗浄し、乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(PE/EA=100:10)を行い、目的生成物(1.06g、収率89%)が得られた。
ステップ2:化合物54-2の合成
化合物32-3(324mg、0.56mmol)をジオキサン(8mL)に溶かし、炭酸セシウム(365mg、1.11mmol)及び54-1(129mg、0.56mmol)を入れ、100℃に昇温し、一晩撹拌し、生成物が少なかった。飽和食塩水を入れ、酢酸エチルで抽出し、乾燥、濃縮し、薄層クロマトグラフィー(DCM/MeOH=100:7)により調製され、目的生成物(50mg、収率11%)が得られた。ESI-MS m/z:794.23[M+H]+
ステップ3:化合物54-3の合成
化合物54-2(50mg、63μmol)をメタノール(10ml)に溶かし、パラジウム炭素(100mg)を入れ、水素ガスで三回置換し、35℃で一晩反応させた。ろ過し、濃縮し、薄層クロマトグラフィー(DCM/MeOH=10/1)により、目的生成物(12mg、収率27%)が得られた。ESI-MS m/z:682.31[M+H]+
そして25の操作を参照し、目的生成物54が合成された。
実施例55:化合物55(1-(7-(7-(1,7-ジヒドロピラゾロ[4,3-f]インダゾール-4-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-6-ビニルキナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000067
ステップ1:化合物55-1の合成
反応物4-ブロモ-6-フルオロインダゾール(1g、4.65mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶かし、3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(782mg、9.3mmol)及びp-トルエンスルホン酸(74mg、0.45mmol)を入れ、室温で4時間撹拌し、回転乾燥させ、酢酸エチルで希釈し、炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、カラムクロマトグラフィー(PE/EA=10:1)で精製し、目的生成物(440mg、収率31%)が得られた。
ステップ2:化合物55-2の合成
室温で、化合物55-1(200mg、0.67mmol)を無水テトラヒドロフランに溶かし、-78℃に温度を下げ、LDA(0.5mL、2M in THF)を入れ、低温で30分撹拌し、加入DMF(0.7mL)を入れ、低温で30分撹拌した後に飽和塩化アンモニウムを入れてクエンチした。酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、粗生成物(270mg)が得られ、そのまま次のステップに用いられた。
ステップ3:化合物55-3の合成
化合物55-2(270mg、粗生成物、0.67mmol)をジオキサン(2mL)に溶かし、ヒドラジン水和物(65mg、1.3mmol)を入れ、90℃に昇温して反応させ、反応完了後、水で希釈し、ジクロロメタンで抽出し、乾燥、濃縮して、目的生成物(300mg、粗生成物)が得られた。
ステップ4:化合物55-4の合成
化合物55-3(300mg、粗生成物、0.67mmol)をジクロロメタン(5mL)に溶かし、p-トルエンスルホン酸(15mg、94μmol)を入れ、3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(63mg、0.75mmol)を入れ、室温で一晩撹拌し、濃縮し、酢酸エチルで希釈し、炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過、濃縮し、粗生成物が得られ、粗生成物は、薄層クロマトグラフィー(PE/EA=8:1)により調製され、目的生成物(48mg、三つのステップで収率18%)が得られた。
ステップ5:化合物55-5の合成
化合物55-4(48mg、0.12mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン(45mg、0.18mmol)、酢酸カリウム(35mg、0.36mmol)、及びPd(dppf)Clジクロロメタン複合体(29mg、35μmol)を、ジオキサンに溶かし、窒素ガスで置換し、窒素ガス保護下で、90℃に加熱し、2時間反応させ、室温に冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、乾燥させ、濃縮し、薄層クロマトグラフィー(PE/EA=15:1)により調製され、目的生成物(38mg、収率70%)が得られた。
そして実施例25のステップを参照し、目的生成物55が合成された。
実施例56:化合物56(1-(7-(7-(5-メチル-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-4-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-6-ビニルキナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000068
ステップ1:化合物56-1の合成
NaH(344mg、14.3mmol)を、マロン酸ジエチル(2.3g、14.3mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液に入れ、5分撹拌し、反応物3-ブロモ-2-クロロ-4-メチル-5-ニトロピリジン(3g、11.9mmol)を入れ、2時間撹拌し続け、反応完了後、飽和塩化アンモニウムを入れてクエンチし、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄し、乾燥、濃縮し、カラムクロマトグラフィーを行い、目的生成物(2.5g、収率55%)が得られた。
ステップ2:化合物56-2の合成
化合物56-1(2.5g、6.7mmol)を6M HSO(15mL)に入れ、110℃に加熱し、一晩撹拌し、室温に冷却し、水酸化ナトリウムで反応液をpH10程度に中和し、食塩水で洗浄し、乾燥、濃縮し、生成物(1.2g、収率78%)が得られた。
ステップ3:化合物56-3の合成
化合物56-2(1.2g、5.2mmol)、塩化アンモニウム(336mg、6.23mmol)、鉄粉(1.5g、26mmol)を反応フラスコに入れ、エタノール(12mL)及び水(3mL)を入れ、80℃で1時間撹拌し、反応完了後、室温に冷却し、回転乾燥させ、カラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=10:1)により、目的生成物(0.87g、収率83%)が得られた。
ステップ4:化合物56-4の合成
亜硝酸ナトリウム(328mg、4.76mmol)を56-3の酢酸溶液に入れ、60℃で2時間撹拌し、回転乾燥させ、溶媒を除去し、粗生成物は、薄層クロマトグラフィー(DCM/MeOH=20:1)により調製され、目的生成物(400mg、収率44%)が得られた。
ステップ5:化合物56-5の合成
化合物56-4(1.1g、5.2mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶かし、p-トルエンスルホン酸(89mg、0.52mmol)を入れ、3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(873mg、10.4mmol)を入れ、室温で一晩撹拌し、濃縮し、酢酸エチルで希釈し、炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過、濃縮し、粗生成物が得られ、粗生成物は薄層クロマトグラフィー(PE/EA=8:1)により調製され、目的生成物(1.2g、収率78%)が得られた。
ステップ6:化合物56-6の合成
化合物56-5(200mg、0.68mmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶かし、-78℃に温度を下げ、ブチルリチウム(0.3mL、2.5M)を入れ、低温で1時間撹拌し、イソプロパノールピナコラーボロン酸エステル(isopropanol pinacol boric acid ester)(188mg、1.0mmol)を入れ、低温で1時間撹拌し、反応完了後、飽和塩化アンモニウムを入れてクエンチし、酢酸エチルで抽出し、乾燥、濃縮して生成物(100mg、収率57%)が得られた。
ステップ7:化合物56-7の合成
化合物56-6(100mg、0.38mmol)、化合物1-7(84mg、0.13mmol)、リン酸カリウム(81mg、0.38mmol)、SPhos(10mg、25μmol)、及びPd2(dba)3(13mg、13μmol)を反応フラスコに入れ、ジオキサン(2mL)及び水(0.5mL)を入れ、窒素ガスで三回置換し、90℃に昇温し、一晩撹拌し、反応完了後、温度を下げ、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄し、乾燥、濃縮し、粗生成物は薄層クロマトグラフィーにより調製され、目的生成物(20mg、収率20%)が得られた。ESI-MS m/z:791.41[M+H]+
そして実施例25のステップを参照し、目的生成物56が合成された。
Figure 2022530383000069
実施例57:化合物57(1-(7-(7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(1-(2-(メチルスルホニル)エチル)ピペリジン-4-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-6-ビニルキナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000070
ステップ1:化合物57-1の合成
室温で、化合物35-8(340mg、0.37mmol)をTHF(5mL)に溶かし、TBAF(2mL、1M in THF)を入れ、35℃で一晩撹拌し、濃縮し、酢酸エチルで希釈し、水で二回洗浄し、飽和食塩水で二回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、生成物(311mg、粗生成物)が得られた。
ステップ2:化合物57-2の合成
室温で、化合物57-1(50mg、64μmol)をエタノール(3mL)に溶かし、メチルビニルスルホン(68mg、0.64mmol)を入れ、室温で一晩撹拌し、LCMSで反応完了をモニターし、濃縮し、酢酸エチルで希釈、水で一回洗浄し、飽和食塩水で二回洗浄し、乾燥させ、濃縮して粗生成物が得られ、薄層クロマトグラフィー(DCM/MeOH=20:1)により調製され、57-2(32mg、収率36%)が得られた。ESI-MS m/z:882.46[M+H]+
ステップ3:化合物57-3の合成
室温で、57-2(32mg、36μmol)をDCM(2mL)とTFA(1mL)との混合溶媒に溶かし、40℃に移して約1h反応させた。完全に反応させた後、直接に濃縮し、溶媒を除去し、目的粗生成物57-3が得られた。ESI-MS m/z:698.40[M+H]+。
ステップ4:化合物57の合成
窒素ガス保護下で、氷水浴で、塩化アクリロイル(4mg、45μmol)のTHF溶液を、57-3(25mg、36μmol、粗生成物)のTHF(2mL)及び飽和NaCO(0.5mL)の溶液に入れることで完全反応させた。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、濃縮物をpre-TLC(DCM/MeOH=10:1)で精製し、所望の目的生成物57(6.6mg、収率24%)が得られた。ESI-MSm/z:752.45[M+H]+。
実施例63:化合物63(1-(7-(7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(ピペリジン-4-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-6-ビニルキナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000071
ステップ1:化合物63-1の合成
化合物35-8(100mg、0.11mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶かし、塩酸ジオキサン溶液(0.5mL、4N in dioxane)を入れ、反応液を濃縮し、粗生成物(50mg)が得られ、そのまま次のステップに用いられた。
ステップ2:化合物63-2の合成
窒素ガス保護下で、氷水浴で、塩化アクリロイル(6mg、68μmol)のTHF溶液を、63-1(50mg、68μmol、粗生成物)のTHF(2mL)及び飽和NaCO(1mL)の溶液に入れることで完全反応させた。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、粗生成物(30mg)が得られた。
ステップ3:化合物63の合成
化合物63-2(30mg)をジクロロメタン(1mL)に溶かし、TFA(1mL)を入れ、室温で2時間撹拌し、反応完了後、濃縮し、薄層クロマトグラフィー(DCM/MeOH=10:1)により調製され、目的生成物(2.6mg、収率11%)が得られた。
実施例59は実施例1のステップを参照して合成され、アクリロニトリルを共通中間体57-1と反応させることで、対応する目的生成物が得られ、そして脱保護し、アクリロイル基を導入し、最終目的化合物59。
実施例58、65、66、67、68、69、71、72、73、74、77、78、79、80、82及び83は、実施例37を参照して、還元アミノ化の方法を採用し、異なるケトン又はアルデヒドを共通中間体57-1と反応させ、対応する生成物が得られ、そして脱保護し、アセチル基を導入して最終目的生成物を合成する。実施例60は実施例36を参照し、共通中間体57-1をメチルプロピレンオキシドと反応させ、対応する生成物が得られ、そして脱保護し、アクリロイル基を導入し、最終目的化合物60が得られる。実施例61、70、75、76、81はアルキル基化の方法を採用し、共通中間体57-1と反応させ、対応する生成物が生成させ、そして脱保護し、アクリロイル基を導入し、最終目的化合物が得られた。対応する合成中間体は以下の表に示された:
Figure 2022530383000072
Figure 2022530383000073

Figure 2022530383000074

Figure 2022530383000075

Figure 2022530383000076

Figure 2022530383000077
Figure 2022530383000078
Figure 2022530383000079

Figure 2022530383000080
実施例84:化合物84(2-フルオロ-1-(7-(7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-6-ビニルキナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000081
化合物2-8(120mg、0.20mmol)をDMF(5mL)に溶かし、2-フルオロアクリル酸(54mg、0.60mmol)、HATU(226mmol、0.60mmol)、DIEA(77mg、0.60mmol)を入れ、2時間撹拌し、反応完了後、酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で三回洗浄し、乾燥、濃縮して粗生成物が得られ、薄層クロマトグラフィー(DCM/MeOH=10/1)により調製され、目的生成物(3mg)が得られた。
実施例87:化合物87((E)-1-(7-(6-クロロ-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)キナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-4-(ジメチルアミノ)ブタ-2-エン-1-オン)の合成
Figure 2022530383000082
窒素ガス保護下で、氷水浴で、新たに調製されたトランス-4-ジメチルアミノクロトニルクロリド塩酸塩(12mg、83mmol)のTHF溶液を、32-6(100mg、163μmol、粗生成物)のTHF(2mL)及び飽和NaCO(1mL)の溶液に入れることで完全反応させた。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空で濃縮し、粗生成物が得られ、粗生成物は薄層クロマトグラフィー(DCM/MeOH=10:1)により調製され、生成物(6mg、収率5%)が得られた。
実施例85の合成は、62の合成ステップを参照し、相違点は、トリフルオロエタノールの代わりにジフルオロエタノールが用いられたことである。
実施例86の合成は84の合成ステップを参照した。
Figure 2022530383000083
比較例:比較に用いられる化合物D1(1-(7-(7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピペリジン-4-イル)オキシ)-8-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-6-ビニルキナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)プロプ-2-エン-1-オン)の合成
WO2018143315A1における実施例39に記載された方法に従い、以下の比較に用いられる化合物D1を調製した。
Figure 2022530383000084
薬理試験
実施例A:細胞増殖阻害試験
CALU-1細胞を1000細胞、190μL/ウェルで96ウェル超低接着プレートに敷いた。一晩インキュベートした後、勾配濃度の化合物溶液を調製した。各ウェルの細胞に各濃度の測定用化合物のDMSO溶液10μLを加え、化合物の最終濃度は30000、10000、3333.3、1111.1、370.4、123.5、41.2、13.7、4.6、0nM(DMSOの最終濃度はいずれも0.25%である)であった。37℃、5%COで120時間インキュベートした。各ウェルにCell-titer Gloワーキング溶液60μLを入れ、均一に振とうした後、室温で10分インキュベートし、多機能マイクロプレートリーダーでLuminescenceの発光値を読み取り、発光値の読み取り値を阻害百分率に転換した。
阻害百分率=(最大値-読み取り値)/(最大値-最小値)*100。
「最大値」はDMSO対照であり、「最小値」は細胞なしの対照グループである。
ソフトGraphpad Prismで曲線フィッティングをしてIC50値が得られた。
実施例化合物がCALU-1細胞に対して良好な阻害を備え、活性がARS-1620より優れた。実施例のいくつかの化合物のCALU-1細胞に対する阻害のIC50データを表2に示した。
Figure 2022530383000085
実施例B:細胞増殖阻害試験
MIA-PACA-2細胞を600細胞、160μL/ウェルで96ウェル超低接着プレートに敷いた。一晩インキュベートした後、勾配濃度の化合物溶液を調製し、各ウェルの細胞に各濃度の測定用化合物のDMSO溶液40μLを加え、化合物の最終濃度は10000、2000、400、80、16、3.2、0.64、0.12、0.025、0nM(DMSOの最終濃度はいずれも0.25%である)であった。37℃、5%COで96hインキュベートした。各ウェルにCell-titer Gloワーキング溶液50μLを入れ、均一に振とうした後、室温で10minインキュベートし、多機能マイクロプレートリーダーでLuminescenceの発光値を読み取り、発光値の読み取り値を阻害百分率に転換した。
阻害百分率=(最大値-読み取り値)/(最大値-最小値)*100。
「最大値」はDMSO対照であり、「最小値」は細胞なしの対照グループである。
ソフトGraphpad Prismで曲線フィッティングをしてIC50値が得られた。
実施例のいくつかの化合物のMIA-PACA-2細胞に対する阻害のIC50データを表3に示した。
実施例C:細胞増殖阻害試験
H358細胞を2000細胞、190μL/ウェルで96ウェル超低接着プレートに敷いた。一晩インキュベートした後、勾配濃度の化合物溶液を調製し、各ウェルの細胞に各濃度の測定用化合物のDMSO溶液10μLを加え、化合物の最終濃度は10000、3333.3、1111.1、370.4、123.5、41.2、13.7、4.6、1.5、0nM(DMSOの最終濃度はいずれも0.25%である)であった。37℃、5%COで96hインキュベートした。各ウェルにCell-titer Gloワーキング溶液50μLを入れ、均一に振とうした後、室温で10minインキュベートし、多機能マイクロプレートリーダーでLuminescenceの発光値を読み取り、発光値の読み取り値を阻害百分率に転換した。
阻害百分率=(最大値-読み取り値)/(最大値-最小値)*100。
「最大値」はDMSO対照であり、「最小値」は細胞なしの対照グループである。
ソフトGraphpad Prismで曲線フィッティングをしてIC50値が得られた。
実施例のいくつかの化合物のH358細胞に対する阻害のIC50データを表3に示した。
Figure 2022530383000086
Figure 2022530383000087
Figure 2022530383000088
実施例D:浸透性試験
Caco-2単層細胞モデルを使用して、実施例の化合物及び比較例の化合物の双方向浸透性及び排出率を測定した。試験中に、50μLの6.86×10個/mLのCaco-2細胞(45継代)を、96ウェル細胞培養プレートに播種し、14~18日間連続培養して、輸送試験に供した。対応する化合物は、ベラパミル((P糖タンパク質(P-gp)阻害剤)の含有又は不含有の場合に、双方向に投与され、投与濃度は5μMであった。37°C、150rpmで120分間振とう・インキュベートした後、上部と基底のサンプルを収集し、サンプル中の各化合物の含有量を液体クロマトグラフィータンデム質量分析(LC/MS/MS)で測定した。
実施例のいくつかの化合物の浸透性データを表4に示した。実施例の化合物は比較例の化合物D1と比べて、浸透性が明らかに増強された。
Figure 2022530383000089
本発明は、すでにその実施形態により完全に説明されたが、様々な変更及び修正は、当業者にとって自明なものである。このような変更及び修正は本発明の添付の特許請求の範囲に含まれるべきである。

Claims (25)

  1. 一般式(I)に示される化合物、又はその互変異性体、薬用塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体、又はプロドラッグであって、
    Figure 2022530383000090
    は、C1-6アルキル基、置換されたC1-6アルキル基、ハロゲン、C2-6アルケニル基、置換されたC2-6アルケニル基、C3-6シクロアルキル基、又は置換されたC3-6シクロアルキル基から選択され、
    は6-10員のヘテロアリール環基、又は置換された6-10員のヘテロアリール環基から選択され、前記6-10員のヘテロアリール環基は、任意にそれぞれ独立してN、O、又はSから選択された1、2、又は3個のヘテロ原子を含有し、
    は、H、アミノ基、シアノ基、ハロゲン、ヒドロキシ基、C1-6アルキル基、置換されたC1-6アルキル基、C3-8シクロアルキル基、置換されたC3-8シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基、又は置換されたC1-6アルコキシ基、C3-8シクロアルキルオキシ基、又は置換されたC3-8シクロアルキルオキシ基、シアノ基により置換されたシクロプロピルC1-6アルキレン基オキシから選択され、

    Figure 2022530383000091
    であり、
    X、又はYは、独立して、C1-2アルキレン基から選択され、
    ZはCH、N、又はOから選択され、
    4a又はR4bは、独立して、不存在、H、C1-6アルキル基、置換されたC1-6アルキル基、アクリロイル基、C3-6シクロアルキル基、置換されたC3-6シクロアルキル基、3-8員のヘテロシクリル基、置換された3-8員のヘテロシクリル基、又は-(C=O)C1-6アルキル基から選択され、
    前記3-8員のヘテロシクリル基は、任意に、それぞれ独立してN、O又はSから選択された1、2又は3個のヘテロ原子を含有し、
    はアクリロイル基、又は置換されたアクリロイル基である、
    化合物、又はその互変異性体、薬用塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体、又はプロドラッグ。
  2. は、C1-3アルキル基、C3-6シクロアルキル基、ハロゲン、又はC2-4アルケニル基から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の化合物、又はその互変異性体、薬用塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体、又はプロドラッグ。
  3. はエチル基、シクロプロピル基、Cl、又はビニル基から選択されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の化合物、又はその互変異性体、薬用塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体、又はプロドラッグ。
  4. はインダゾール基、又はC1-3アルキル基により置換されたインダゾール基から選択されることを特徴とする、請求項1~3のいずれかに記載の化合物、又はその互変異性体、薬用塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体、又はプロドラッグ。
  5. は、メチル基により置換されたインダゾール基であることを特徴とする、請求項1~4のいずれかに記載の化合物、又はその互変異性体、薬用塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体、又はプロドラッグ。

  6. Figure 2022530383000092
    であることを特徴とする、請求項1~5のいずれかに記載の化合物、又はその互変異性体、薬用塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体、又はプロドラッグ。
  7. は、H、C1-3アルキル基、ハロゲン、シアノ基により置換されたシクロプロピルC1-3アルキレンオキシ基、-OR3aから選択され、
    前記R3aはC1-6アルキル基、又はC3-8シクロアルキル基から選択され、R3aは、任意に、無置換であり、又はさらに、ヒドロキシ基、ハロゲン、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基又はシクロプロピル基から選択された1個以上の置換基により置換されることを特徴とする、請求項1~6のいずれかに記載の化合物、又はその互変異性体、薬用塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体、又はプロドラッグ。
  8. は、H、F、メチル基、
    Figure 2022530383000093
    から選択されることを特徴とする、請求項1~7のいずれかに記載の化合物、又はその互変異性体、薬用塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体、又はプロドラッグ。
  9. 4aは、不存在、H、アクリロイル基、C1-3アルキル基、C4-6シクロアルキル基、
    Figure 2022530383000094
    から選択され、
    前記C1-3アルキル基、C4-6シクロアルキル基、
    Figure 2022530383000095
    は、任意に、無置換であり、又は、ハロゲン、ヒドロキシ基、シアノ基、=O、C1-3アルキル基、-S(O)C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、C1-3ハロアルキル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、ハロシクロプロピル基、ハロシクロブチル基、フェニル基、C1-3アルキル基により置換されたピラゾール基、C1-6アシル基、又は
    Figure 2022530383000096
    から選択された1個以上の置換基により置換されることを特徴とする、請求項1~8のいずれかに記載の化合物、又はその互変異性体、薬用塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体、又はプロドラッグ。
  10. 4aは、不存在、H、メチル基、エチル基、プロピル基、アセチル基、
    Figure 2022530383000097
    から選択されることを特徴とする、請求項1~9のいずれかに記載の化合物、又はその互変異性体、薬用塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体、又はプロドラッグ。
  11. 4bは、不存在、H、又はC1-3アルキル基から選択されることを特徴とする、請求項1~10のいずれかに記載の化合物、又はその互変異性体、薬用塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体、又はプロドラッグ。

  12. Figure 2022530383000098
    であることを特徴とする、請求項1~11のいずれかに記載の化合物、又はその互変異性体、薬用塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体、又はプロドラッグ。

  13. Figure 2022530383000099
    であることを特徴とする、請求項1~12のいずれかに記載の化合物、又はその互変異性体、薬用塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体、又はプロドラッグ。
  14. は、無置換であり、又はハロゲンにより置換された
    Figure 2022530383000100
    であることを特徴とする、請求項1~13のいずれかに記載の化合物、又はその互変異性体、薬用塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体、又はプロドラッグ。

  15. Figure 2022530383000101
    から選択されることを特徴とする、請求項1~14のいずれかに記載の化合物、又はその互変異性体、薬用塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体、又はプロドラッグ。
  16. 式(IA)~式(ID)化合物から選択され、
    Figure 2022530383000102
    置換基は請求項1の定義と同じであることを特徴とする、請求項1~15のいずれかに記載の化合物、又はその互変異性体、薬用塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体、又はプロドラッグ。
  17. 化合物、又はその互変異性体、薬用塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体、又はプロドラッグであって、前記化合物は、
    Figure 2022530383000103
    Figure 2022530383000104
    Figure 2022530383000105
    から選択されるものである化合物、又はその互変異性体、薬用塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体、又はプロドラッグ。
  18. 治療有効量の請求項1~17のいずれかに記載の化合物、又はその互変異性体、薬用塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体、又はプロドラッグと、少なくとも一種の薬学的に許容されるアジュバントとを含有することを特徴とする、医薬組成物。
  19. 前記化合物、又はその互変異性体、薬用塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体、又はプロドラッグと、薬学的に許容されるアジュバントとの質量百分率は0.0001:1-10であることを特徴とする、請求項18に記載の医薬組成物。
  20. 医薬品の調製における請求項1~17のいずれかに記載の化合物又はその互変異性体、薬用塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体、又はプロドラッグ、又は、請求項18又は19に記載の医薬組成物の使用。
  21. がんを治療及び/又は予防する医薬品の調製における請求項1~17のいずれかに記載の化合物又はその互変異性体、薬用塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体、又はプロドラッグ、又は、請求項18又は19に記載の医薬組成物の使用。
  22. 前記がんは、乳がん、多発性骨髄腫、膀胱がん、子宮内膜がん、胃がん、子宮頸がん、横紋筋肉腫、非小細胞肺がん、小細胞肺がん、多形性肺がん、卵巣がん、食道がん、黒色腫、結腸直腸がん、肝細胞腫瘍、頭頸部腫瘍、肝胆道細胞がん、骨髄異形成症候群、悪性神経膠腫、前立腺がん、甲状腺がん、シュワン細胞腫瘍、肺扁平上皮がん、苔癬様角化症、滑膜肉腫、皮膚がん、膵臓がん、精巣がん又は脂肪肉腫から選択されることを特徴とする、請求項21に記載の使用。
  23. 治療対象に、治療有効量の、請求項1~17のいずれかに記載の化合物、又は請求項18又は19に記載の医薬組成物を与えることを含む疾患を治療及び/又は予防する方法。
  24. 治療対象に、治療有効量の、請求項1~17のいずれかに記載の化合物、又は請求項18又は19に記載の医薬組成物を与えることを含むがんを治療する方法。
  25. 前記がんは、乳がん、多発性骨髄腫、膀胱がん、子宮内膜がん、胃がん、子宮頸がん、横紋筋肉腫、非小細胞肺がん、小細胞肺がん、多形性肺がん、卵巣がん、食道がん、黒色腫、結腸直腸がん、肝細胞腫瘍、頭頸部腫瘍、肝胆道細胞がん、骨髄異形成症候群、悪性神経膠腫、前立腺がん、甲状腺がん、シュワン細胞腫瘍、肺扁平上皮がん、苔癬様角化症、滑膜肉腫、皮膚がん、膵臓がん、精巣がん又は脂肪肉腫から選択されることを特徴とする、請求項24に記載の方法。
JP2021562340A 2019-04-22 2020-04-20 キナゾリン化合物及びその医薬上の使用 Pending JP2022530383A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2019/083677 2019-04-22
CN2019083677 2019-04-22
CN2019089397 2019-05-31
CNPCT/CN2019/089397 2019-05-31
PCT/CN2020/085704 WO2020216190A1 (zh) 2019-04-22 2020-04-20 一种喹唑啉化合物及其在医药上的应用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022530383A true JP2022530383A (ja) 2022-06-29

Family

ID=72941544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021562340A Pending JP2022530383A (ja) 2019-04-22 2020-04-20 キナゾリン化合物及びその医薬上の使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20230219956A1 (ja)
EP (1) EP3967695B1 (ja)
JP (1) JP2022530383A (ja)
KR (1) KR20220012248A (ja)
CN (1) CN113748114B (ja)
AU (1) AU2020260629A1 (ja)
CA (1) CA3137608A1 (ja)
IL (1) IL287445A (ja)
TW (1) TW202104227A (ja)
WO (1) WO2020216190A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112110918B (zh) * 2019-06-21 2023-08-22 劲方医药科技(上海)有限公司 螺环取代的嘧啶并环类化合物,其制法与医药上的用途
JP2023505100A (ja) 2019-11-27 2023-02-08 レボリューション メディシンズ インコーポレイテッド 共有ras阻害剤及びその使用
KR20230042600A (ko) 2020-06-18 2023-03-28 레볼루션 메디슨즈, 인크. Ras 억제제에 대한 획득된 저항성을 지연, 예방, 및 치료하는 방법
CN116209438A (zh) 2020-09-03 2023-06-02 锐新医药公司 使用sos1抑制剂治疗具有shp2突变的恶性疾病
CN116322697A (zh) * 2020-10-21 2023-06-23 贝达药业股份有限公司 一种喹唑啉化合物及其药物组合物
WO2022148422A1 (en) * 2021-01-08 2022-07-14 Beigene, Ltd. Bridged compounds as kras g12d inhibitor and degrader and the use thereof
WO2022152313A1 (zh) * 2021-01-18 2022-07-21 成都百裕制药股份有限公司 嘧啶衍生物及其在医药上的应用
CN116783194A (zh) * 2021-02-09 2023-09-19 微境生物医药科技(上海)有限公司 含螺环的喹唑啉衍生物
WO2023031781A1 (en) 2021-09-01 2023-03-09 Novartis Ag Pharmaceutical combinations comprising a tead inhibitor and uses thereof for the treatment of cancers
AU2022349569A1 (en) 2021-09-22 2024-04-04 Sichuan Huiyu Pharmaceutical Co., Ltd. Pyridine derivative and use thereof
WO2024081674A1 (en) 2022-10-11 2024-04-18 Aadi Bioscience, Inc. Combination therapies for the treatment of cancer

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2926328C (en) * 2013-10-10 2022-11-29 Araxes Pharma Llc Substituted quinazolinyl and quinolinyl derivatives and pharmaceutical compositions thereof useful as inhibitors of kras g12c
ES2898765T3 (es) * 2015-04-10 2022-03-08 Araxes Pharma Llc Compuestos de quinazolina sustituidos y métodos de uso de los mismos
KR20180081596A (ko) * 2015-11-16 2018-07-16 아락세스 파마 엘엘씨 치환된 헤테로사이클릭 그룹을 포함하는 2-치환된 퀴나졸린 화합물 및 이의 사용 방법
US10646488B2 (en) * 2016-07-13 2020-05-12 Araxes Pharma Llc Conjugates of cereblon binding compounds and G12C mutant KRAS, HRAS or NRAS protein modulating compounds and methods of use thereof
JOP20190186A1 (ar) 2017-02-02 2019-08-01 Astellas Pharma Inc مركب كينازولين

Also Published As

Publication number Publication date
CN113748114A (zh) 2021-12-03
IL287445A (en) 2021-12-01
CA3137608A1 (en) 2020-10-29
EP3967695A4 (en) 2023-01-11
AU2020260629A1 (en) 2021-12-09
EP3967695A1 (en) 2022-03-16
KR20220012248A (ko) 2022-02-03
US20230219956A1 (en) 2023-07-13
TW202104227A (zh) 2021-02-01
WO2020216190A1 (zh) 2020-10-29
CN113748114B (zh) 2024-02-02
EP3967695B1 (en) 2024-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022530383A (ja) キナゾリン化合物及びその医薬上の使用
JP7311228B2 (ja) Rho-関連プロテインキナーゼ阻害剤、それを含む医薬組成物並びにその調製方法及び使用
JP7010935B2 (ja) Usp30の阻害剤としての活性を有するシアノ置換ヘテロ環
AU2012299899B2 (en) Bicyclic heteroaromatic compounds
JP2023531269A (ja) キナゾリン化合物、その製造方法および用途
EP3917927A1 (en) Immunomodulators, compositions and methods thereof
CA2884848C (en) Benzamide and heterobenzamide compounds
JP2020196726A (ja) Cdk阻害剤としての置換型ヘテロシクリル誘導体
ES2656198T3 (es) Derivados del octahidro-ciclobuta[1,2-c;3,4-c&#39;]dipirrol como inhibidores de la autotaxina
CN111499634B (zh) 一种喹唑啉化合物及其在医药上的应用
US9187464B2 (en) TRPV4 antagonists
EA038748B1 (ru) Способ получения бициклических гетероциклических производных
CA3107365A1 (en) Pyrazine compounds and uses thereof
JP2016505021A (ja) Pimキナーゼ阻害剤として有用な二環式芳香族カルボキサミド化合物
CA2864672C (en) Pyrazolopyrimidinyl inhibitors of ubiquitin-activating enzyme
JP6559699B2 (ja) 置換含窒素複素環誘導体、それを含む医薬組成物及びその抗腫瘍性の適用
CA3216163A1 (en) Carboxy-benzimidazole glp-1r modulating compounds
WO2020186220A1 (en) Compounds as inhibitors of macrophage migration inhibitory factor
JP2015508775A5 (ja)
JP2024505765A (ja) Cdk6/dyrk2二重標的阻害剤およびその製造方法と応用
TW202122382A (zh) 乙內醯脲衍生物
JP2018502141A (ja) キナゾリン及びキノリン化合物、ならびにその使用
JP7329510B2 (ja) ピラゾロピリジノン化合物
JP2021525783A (ja) Erk阻害剤及びその使用
JP2019001715A (ja) 三環性化合物

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240412