JP2022529243A - 表面被覆処理 - Google Patents

表面被覆処理 Download PDF

Info

Publication number
JP2022529243A
JP2022529243A JP2021559974A JP2021559974A JP2022529243A JP 2022529243 A JP2022529243 A JP 2022529243A JP 2021559974 A JP2021559974 A JP 2021559974A JP 2021559974 A JP2021559974 A JP 2021559974A JP 2022529243 A JP2022529243 A JP 2022529243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic coating
ceramic
component
coating
component body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021559974A
Other languages
English (en)
Inventor
エリクソン・アン
ドーアティー・ジョン
コーシー・ロビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lam Research Corp
Original Assignee
Lam Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lam Research Corp filed Critical Lam Research Corp
Publication of JP2022529243A publication Critical patent/JP2022529243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32559Protection means, e.g. coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4581Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber characterised by material of construction or surface finish of the means for supporting the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/403Oxides of aluminium, magnesium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4404Coatings or surface treatment on the inside of the reaction chamber or on parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/042Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material including a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxides, ZrO2, rare earth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/048Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material with layers graded in composition or physical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • C23C4/11Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/18After-treatment, e.g. pore-sealing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32477Vessel characterised by the means for protecting vessels or internal parts, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

【解決手段】プラズマ処理チャンバの一部として用いられる部品が提供される。この部品は、プラズマ処理チャンバの一部としての使用に適している部品本体を有する。部品本体の表面上にはセラミック材料からなる第1セラミック被膜があり、第1セラミック被膜は、部品本体に隣接する第1側面と、部品本体から離れて位置する第2側面とを有し、一定の気孔率および密度を有する。第1セラミック被膜の第2側面上にはセラミック材料からなる第2セラミック被膜があり、第2セラミック被膜は、第1セラミック被膜の気孔率よりも低い気孔率を有し、第1セラミック被膜の密度よりも高い密度を有する。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本願は、全ての目的のために参照により本明細書に援用される、2019年4月16日出願の米国出願第62/834,835号の優先権の利益を主張する。
本開示は、半導体デバイスの製造に関する。特に本開示は、半導体デバイスの製造において用いられるチャンバ表面の被覆に関する。
半導体ウエハ処理の間、プラズマ処理チャンバは、半導体デバイスを処理するのに用いられる。被膜は、チャンバ表面を保護するのに用いられる。
プラズマ処理チャンバ内の静電チャック(ESC)について、プラズマ条件は、ESCの腐食、または、プラズマとESCの導電性部品との間に電気アーキングを引き起こす。ESCの表面に保護被膜が塗布されてよい。通常、熱膨張係数(CTE)は、セラミック保護被膜よりもアルミニウムESC本体の方が大きい。ESC本体と保護被膜との間のCTE差は、保護被膜の割れを引き起こしうる。
前記を本開示の目的に従って実現するために、プラズマ処理チャンバの一部として用いるための部品が提供される。この部品は、プラズマ処理チャンバの一部としての使用に適している部品本体を有する。部品本体の表面にはセラミック材料からなる第1セラミック被膜があり、第1セラミック被膜は、部品本体に隣接する第1側面と、部品本体から離れて位置する第2側面とを有し、ある気孔率および密度を有する。第1セラミック被膜の第2側面にはセラミック材料からなる第2セラミック被膜があり、前記第2セラミック被膜は、第1セラミック被膜の気孔率よりも低い気孔率を有し、第1セラミック被膜の密度よりも高い密度を有する。
別の実施形態では、プラズマ処理チャンバの一部用の部品本体を被覆するための方法が提供される。第1セラミック被膜は、部品本体の表面に形成され、部品本体に隣接する第1側面と、部品本体から離れて位置する第2側面とを有する。第1セラミック被膜の第2側面は、第1セラミック被膜上に第2セラミック被膜を形成するために再融解され、第2セラミック被膜は、第1セラミック被膜の気孔率よりも低い気孔率を有し、第1セラミック被膜の密度よりも高い密度を有する。
別の実施形態では、プラズマ処理チャンバの一部用の部品本体を被覆するための方法が提供される。第1セラミック被膜は、部品本体の表面に吹き付けられ、部品本体に隣接する第1側面と、部品本体から離れて位置する第2側面とを有する。第2セラミック被膜は、第1セラミック被膜の第2側面に吹き付けられ、第1セラミック被膜の気孔率よりも低い気孔率を有し、第1セラミック被膜の密度よりも高い密度を有する。第2セラミック被膜は、第1セラミック被膜の吹き付け方向よりも垂直な方向で部品本体の表面に吹き付けられる。
別の実施形態では、プラズマ処理チャンバの一部である部品本体を被覆するための方法が提供される。部品本体は、200℃よりも高い温度に加熱される。セラミック被膜は、部品本体が200℃よりも高い温度に加熱されている間に部品本体の表面に形成される。
別の実施形態では、プラズマ処理チャンバの一部用の部品が提供される。この部品は、部品本体を有する。部品本体の表面には陽極酸化層がある。陽極酸化層の表面に原子層堆積が施される。原子層堆積の表面にはセラミック被覆が吹き付けられる。
別の実施形態では、プラズマ処理チャンバの一部用のアルミニウム含有部品本体を被覆するための方法が提供される。部品本体の表面は、陽極酸化層を形成するために陽極酸化され、陽極酸化層にベーマイト層が形成される。ベーマイト層が除去される。陽極酸化層の上にセラミック被覆が吹き付けられる。
別の実施形態では、プラズマ処理チャンバで用いるための部品が提供される。部品は、部品本体を有する。部品本体の表面にはセラミック材料からなるセラミック被膜がある。セラミック被膜内に粒子材料の粒子が分散され、粒子材料は、セラミック材料よりも脆性が低い。
別の実施形態では、プラズマ処理チャンバの一部である部品本体を被覆するための方法が提供される。第1セラミック成分と第2セラミック成分とのセラミック混合物が提供され、第1セラミック成分は、第2セラミック成分よりも低い融点を有する。セラミック混合物は、部品本体のプラズマ対向面に溶射され、溶射は、第1セラミック成分を融解するが第1セラミック被膜を形成する第2セラミック成分は融解しない温度に、セラミック混合物を加熱する。
本開示のこれらおよび他の特徴は、次の図面と併せて、以下の本開示の発明を実施するための形態においてより詳しく説明されるだろう。
本開示は、添付の図面の図において、限定を目的とするのでなく例示を目的として示され、類似の参照番号は、類似の要素を意味する。
一実施形態の高レベルフローチャート。
一実施形態により処理された基板の概略図。 一実施形態により処理された基板の概略図。
一実施形態で用いられうるプラズマ処理システムの概略図。
別の実施形態により処理された基板の概略図。 別の実施形態により処理された基板の概略図。
別の実施形態の高レベルフローチャート。
別の実施形態により処理された基板の概略図。
別の実施形態の高レベルフローチャート。
別の実施形態により処理された基板の概略図。 別の実施形態により処理された基板の概略図。
別の実施形態の高レベルフローチャート。
別の実施形態により処理された基板の概略図。 別の実施形態により処理された基板の概略図。 別の実施形態により処理された基板の概略図。 別の実施形態により処理された基板の概略図。 別の実施形態により処理された基板の概略図。
ここで本開示は、添付の図面に示されたように、そのいくつかの好ましい実施形態を参照して詳細に説明される。以下の説明では、本発明の十分な理解を提供するためにいくつかの特定の詳細が記載される。しかし、本開示がこれらの特定の詳細の一部または全てなしで実施されてよいことは、当業者には明らかだろう。他の例では、本開示を必要以上に分かりにくくしないように、周知のプロセス工程および/または構造は詳細には説明されていない。
プラズマ処理チャンバのESCについて、プラズマ条件は、ESCの腐食、または、プラズマとESCの導電性部品との間に電気アーキングを引き起こす。ESCの表面に保護被膜が塗布されてよい。通常、熱膨張係数CTEは、セラミック保護被膜よりもアルミニウムESC本体の方が大きい。ESC本体と保護被膜との間のCTE差は、保護被膜の割れを引き起こしうる。保護被膜の気孔率の増加が割れを低減することが分かっている。しかし、気孔率の増加は、ESC本体に達してESC本体を傷付ける腐食性プラズマおよび電気アーキングの経路も増加させる。
向上した保護被膜を提供するために、いくつかの実施形態が提供される。実施形態の理解を容易にするため、図1は、部品本体を被覆する実施形態で用いられるプロセスの高レベルフローチャートである。部品本体が提供される(工程104)。この例では、部品本体は、陽極酸化表面を有するアルミニウムでできている。部品本体の表面にセラミック材料からなる第1セラミック被膜が塗布される(工程108)。図2Aは、表面に第1セラミック被膜208を有する部品本体204の一部の概略断面図である。第1セラミック被膜208は、一定の気孔率を有する。気孔率は、第1セラミック被膜208の粒子間の隙間によって示される。この実施形態では、第1セラミック被膜208は、溶射堆積によって堆積される。他の実施形態では、第1セラミック被膜は、エアロゾル堆積によって堆積されてよい。この実施形態では、セラミック材料はイットリアまたはアルミナである。部品本体204は、第1セラミック被膜208の第1側面にある。
溶射は、プラズマ溶射、アーク溶射、フレーム/燃焼溶射、およびサスペンション溶射などの、様々な被覆処理を説明するのに用いられる一般的な用語である。全ての溶射は、エネルギを用いて固体を融解状態または可塑化状態に加熱する。融解または可塑化された材料は、基板の表面を被覆するように基板に向かって加速し、その後冷却する。これらのプロセスは、蒸着プロセスとは異なる。蒸着プロセスは、融解材料ではなく気化材料を用いる。この実施形態では、セラミック被膜の厚さは最大で1.5mmである。例えば、セラミック被膜は0.1mmから1.5mmの厚さを有してよい。別の例では、セラミック被膜は0.3mmから1mmの厚さを有してよい。薄いセラミック被膜は、割れによる問題を有しないだろう。
セラミック材料からなる第2セラミック被膜は、セラミック材料からなる第1セラミック被膜208の第2側面に形成される(工程112)。この実施形態では、第2セラミック被膜は、第1セラミック被膜208の第2側面を再融解することにより形成される。この実施形態では、第1セラミック被膜208の第2表面は、第1セラミック被膜208の第2表面が融解するように加熱される。この実施形態では、パルスエキシマレーザが第1セラミック被膜208の一領域の局部加熱を提供する。セラミック被膜208の一領域は、第1セラミック被膜208の下層を融解することなく第1セラミック被膜208の第2側面を融解する温度に加熱される。この実施形態では、第1セラミック被膜208の第2側面の上をレーザ光線が走査する。この実施形態では、第1セラミック被膜208の厚さの5%から80%が再融解される。その結果、第2セラミック被膜の厚さに対する残りの第1セラミック被膜208の厚さは、19:1から1:4である。他の実施形態では、第1セラミック被膜208の厚さの50%から80%が再融解される。その結果、第2セラミック被膜の厚さに対する残りの第1セラミック被膜の厚さは、1:1から1:4である。
図2Bは、第2セラミック被膜212が第1セラミック被膜208の第2側面に形成された後の、表面に第1セラミック被膜208を有する部品本体204の一部の概略断面図である。第2セラミック被膜は、第1セラミック被膜よりも非多孔質である。部品本体204、第1セラミック被膜208、および第2セラミック被膜212は、部品216を形成する。この実施形態では、部品216は静電チャック(ESC)である。
部品が完成した後、部品216は、プラズマ処理チャンバの一部として取り付けられる(工程116)。図3は、一実施形態において部品216が搭載されうる、基板をプラズマ処理するためのプラズマ処理システム300の概略図である。1つ以上の実施形態では、プラズマ処理システム300は、チャンバ壁350に囲まれたプラズマ処理チャンバ304内にガス入口およびESC部品216を提供するガス分配プレート306を備える。プラズマ処理チャンバ304内では、基板307は、ESC部品216の上に設置される。ESC部品216は、ESC電源348からバイアスを提供してよい。ガス源310は、ガス分配プレート306を通じてプラズマ処理チャンバ304に接続される。ESC温度コントローラ351は、ESC部品216に接続され、ESC部品216の温度制御を提供する。高周波(RF)電源330は、ESC部品216および上部電極にRF電力を提供する。この実施形態では、上部電極はガス分配プレート306である。好ましい実施形態では、13.56メガヘルツ(MHz)、2MHz、60MHz、および/または、必要に応じて27MHzの電源が、RF電源330およびESC電源348を構成する。コントローラ335は、RF電源330、ESC電源348、排気ポンプ320、およびガス源310に制御可能に接続される。高流量ライナ360は、プラズマ処理チャンバ304内部のライナである。高流量ライナ360は、ガス源からのガスを閉じ込め、スロット362を有する。スロット362は、ガス源310から排気ポンプ320に通過するガスの制御された流れを維持する。かかるプラズマ処理チャンバの例は、カリフォルニア州フレモントのラム・リサーチ・コーポレーションによって製造されたFlex(登録商標)エッチングシステムである。処理チャンバは、CCP(容量結合プラズマ)リアクタまたはICP(誘導結合プラズマ)リアクタであってよい。
プラズマ処理チャンバ304は、基板307をプラズマ処理するために部品216を用いる(工程120)。プラズマ処理は、エッチング、堆積、パッシベーション、または別のプラズマプロセスのうちの1つ以上のプロセスであってよい。プラズマ処理は、非プラズマ処理と共に実施されてもよい。かかるプロセスは、ESC部品216をプラズマ含有ハロゲンおよび/または酸素に曝してよい。
プラズマ処理チャンバ304の様々な部品は、溶射プロセスまたはプラズマ溶射プロセスにおいて堆積された酸化アルミニウムまたは酸化イットリウムなどの誘電材料で被覆された金属系材料を用いる。かかる部品は特に、ESC216、ピナクル(登録商標)、ライナ、ガス分配プレート306を含む。第1セラミック被膜208および第2セラミック被膜212は、プラズマから部品本体204を保護するために部品本体204のプラズマ対向面の上にあってよい。他の実施形態では、セラミック材料は、他の金属酸化物または金属オキシフッ化物を含んでよい。かかるセラミック材料は、アルミナ、イットリア、オキシフッ化イットリウム、イットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG)、イットリア・アルミニウム・ペロブスカイト(YAP)、イットリア・アルミニウム・モノクリニック(YAM)を含んでよい。様々な実施形態では、部品本体204はアルミニウムであってよい。
誘電被膜の完全性は、電気スタンドオフおよび耐薬品性の両方を維持するのに不可欠である。しかし、この異なる要素からなる組織から多くの問題が生じる。金属の高い熱膨張は、誘電被膜の割れおよび離層を引き起こす可能性がある。被膜の気孔率は、いくつかの形状因子を調整する、または割れを防ぐために必要であってよいが、誘電体スタンドオフを減少させることができる。金属基板への付着は、堆積条件および表面品質に影響される可能性がある。溶射技術による残留応力は、時間と共に割れまたは離層をもたらし、その領域において不具合を引き起こしうる。応力が材料の応答能力を超えたときは、不具合が生じうる。
低密度の被膜は、基板の熱膨張に伴う形状変化を吸収するための、または、割れなしにより大きなジオメトリ変化に適合するための、より多くの余地がある。しかし、多孔質被膜の誘電体スタンドオフおよび耐薬品性の両方は、高密度被膜よりも低減される。この実施形態は、部品本体204へのより適応性のある形状を可能にするために金属部品本体204に多孔質の第1セラミック被膜208を提供し、部品が必要とする誘電体スタンドオフまたは耐食性を提供するためにより高密度の第2セラミック被膜212を提供する。
この実施形態では、第1セラミック被膜208の気孔率は5%よりも高い。第2セラミック被膜212の気孔率は1%未満である。別の実施形態では、第1セラミック被膜208の気孔率は1%よりも高く、第2セラミック被膜212の気孔率は0.5%未満である。様々な実施形態では、第2セラミック被膜212の気孔率は、第1セラミック被膜208の気孔率の50%以下である。
様々な実施形態では、第1セラミック被膜208の厚さは、20ミクロンから300ミクロンである。第2セラミック被膜212の厚さは、100ミクロンから1500ミクロンである。
他の実施形態では、第1セラミック被膜208の表面を再融解するために急速熱処理(RTP)が用いられてよい。RTPは、第1セラミック被膜208の表面を急速に再融解する熱を提供する。例えば、第1セラミック被膜208の表面を再融解して第2セラミック被膜212を形成するために、第1セラミック被膜208の全体または大部分をフラッシュランプが加熱してよい。
別の実施形態では、第1部品本体が提供された(工程104)後に、第1気孔率を有する第1セラミック被膜を堆積するために、溶射を用いて第1部品本体の表面に第1セラミック被膜208が堆積される(工程108)。第2気孔率を有する第2セラミック被膜を堆積するために、溶射を用いて第1セラミック被膜に第2セラミック被膜が堆積される(工程112)。第1気孔率は、第2気孔率よりも高い。
第2セラミック被膜は、第1セラミック被膜よりも低気孔率で高密度になるように、第1セラミック被膜の溶射方向よりも垂直な方向で部品本体の表面に溶射される。理解しやすくするために、図4Aは、第1セラミック被膜408を表面上に有する部品本体404の一部の概略断面図である。第1セラミック被膜408は、溶射方向420で溶射を提供する噴霧器416によって堆積される。溶射方向420は、部品本体404の表面に対する垂直方向424とは異なる。図4Bは、第1セラミック被膜408を部品本体404の表面上、かつ第2セラミック被膜412を第1セラミック被膜408上に有する部品本体404の一部の概略断面図である。第2セラミック被膜412は、溶射方向428で溶射を提供する噴霧器416によって堆積される。溶射方向428は、部品本体404の表面に対して垂直方向424である。
溶射角度の変化は、溶射被膜の気孔率および密度に影響することが分かっている。部品の表面に対して垂直に近い角度で溶射することにより、溶射被膜はより高密度で低気孔率になる。そのため、第1セラミック被膜408を第1角度で、第2セラミック被膜412を第2角度で塗布することにより、第2角度が第1角度よりも垂直に近い場合は、第2セラミック被膜412は、第1セラミック被膜408よりも低気孔率で高密度になる。
別の例では、図5は、別の実施形態の高レベルフローチャートである。部品本体は、最大処理温度よりも高く加熱される(工程504)。図6は、部品本体604の一部の概略断面図である。最大処理温度は、プラズマ処理中に部品が加熱される最高温度である。セラミック被膜608は、最大処理温度よりも高い温度で部品本体に塗布される(工程508)。
セラミック被膜608は、最大処理温度よりも高い温度で塗布されるため、処理チャンバ内の部品は、セラミック被膜608を塗布するのに用いられた温度よりも低い温度で用いられる。その結果、処理チャンバ内で部品が用いられる間、セラミック被膜608は常に圧縮応力下にある。圧縮応力は、割れを低減する。セラミック被膜608を最大処理温度よりも高い温度で塗布するこの実施形態は、他の実施形態と組み合わされてよい。一実施形態では、最大処理温度は200℃である。かかる実施形態では、部品本体は200℃よりも高い温度に加熱される。
別の例では、図7は、別の実施形態の高レベルフローチャートである。まず、部品本体が提供される(工程704)。この実施形態では、部品本体は、陽極酸化表面を有するアルミニウムである。次に、セラミック混合物が提供される(工程708)。セラミック混合物は、2つの異なるセラミック材料の混合物である。この例では、セラミック混合物は、イットリア(Y23)粉末およびアルミナ(Al23)粉末である。イットリアは、2410℃の融点を有する。アルミナは、2040℃の融点を有する。この実施形態では、アルミナとイットリアとの混合物におけるイットリアの体積率は、7.5%から30%である。これは、イットリア対アルミナの体積率が1:11から3:7であることを意味するだろう。セラミック混合物の第1被膜が部品本体の表面に堆積される。この例では、セラミック混合物を2040℃から2410℃の温度に加熱する溶射が用いられる。その温度範囲では、アルミナは融解し、イットリアは固体のままである。アルミナは融解セラミック材料として塗布され、イットリアは固体粒子として塗布される。セラミック混合物は、第1セラミック成分のアルミナおよび第2セラミック成分のイットリアを有する。
図8Aは、セラミック混合物の第1被膜808が部品本体804に堆積した(工程712)後の部品本体804の一部の概略断面図である。第1被膜808は、アルミナの融点とイットリアの融点との間の温度で塗布されるため、アルミナは融解して、不規則な形状の融解アルミナ812として概略的に示されたような、融解セラミック材料を提供する。イットリアは融解しないため、円形の粒子材料として概略的に示されたように、イットリア粒子816として堆積する。
第1被膜808の上に第2被膜が堆積される(工程716)。この例では、第2被膜は、イットリアが融解するように2410℃よりも高い温度でイットリアを溶射することにより堆積される。図8Bは、第1被膜808にイットリアの第2被膜820が堆積した(工程716)後の部品本体804の概略断面図である。プラズマ処理チャンバに部品が取り付けられる(工程720)。プラズマ処理チャンバ内で部品が用いられる(工程724)。
高密度で低気孔率になるほど、溶射被膜は割れやすくなる。その理由は、高密度で低気孔率の被膜は、高い剛性および密度を有することでより高い弾性率をもたらし、所定の熱の不一致による歪みに対してより大きな応力が生じるからである。孔は割れの終点を提供するため、孔の存在は割れを低減できる。しかし、高多孔被膜は低い化学的および電気的保護を提供するため、孔の増加は望ましくない。高多孔被膜の利点と低多孔被膜の利点とを提供するために、第1被膜808は、融解材料および固体材料の2段階プロセスを用いて堆積される。固体材料は、融解材料の小破片である。イットリア粒子816は、気孔率を高める必要なしに割れを終わらせることができる。第2被膜820は、熱応力による割れが低減した低気孔率を有することができる。第2被膜816がより低い気孔率を有することでより脆弱であっても、第1被膜808は、部品本体804により生じた熱応力による割れを阻止し、第2被膜820上の熱応力を低減する。
他の実施形態では、第2被膜820は堆積されない。第1被膜808も低い気孔率を有するため、代わりに第1被膜808が保護層として用いられる。様々な実施形態では、セラミック混合物は第1成分および第2成分を有し、第1成分は第2成分よりも低い融点を有する。セラミック混合物は、1:10から10:1の範囲の第1成分対第2成分の体積比率を有する。具体的には、より高い融点の第2成分は、第1成分と第2成分との混合物の7.5%から30%の体積比率である。これは、第2成分対第1成分の体積比率が1:11から3:7であることを意味するだろう。
別の例では、図9は、別の実施形態の高レベルフローチャートである。この実施形態では、部品本体が提供され(工程904)、部品本体はアルミニウムである。図10Aは、部品本体1004の一部の概略断面図である。次に、部品本体1004は陽極酸化される(工程908)。図10Bは、部品本体1004の表面が陽極酸化されて陽極酸化層1008が形成された後の、部品本体1004の一部の概略断面図である。陽極酸化プロセスは、陽極酸化層1008に孔1012を形成する。孔1012は、陽極酸化層1008をほぼ貫通して伸びてよい。この実施形態では、陽極酸化層1008の上にベーマイト層1016が形成される。ベーマイト層1016は、陽極酸化プロセス中に形成されうる酸化アルミニウム水酸化物(y-AlO(OH))鉱物である。
次に、ベーマイト層1016が除去される(工程916)。一実施形態では、ベーマイト層1016は、ビードブラストなどの物理的衝撃を用いて除去される。図10Cは、ベーマイト層1016が除去された後の部品本体1004の概略断面図である。ベーマイト層1016の除去(工程916)は、陽極酸化層1008を調整するために用いられてもよい。
次に、陽極酸化層1008の上に原子層堆積(ALD)層が堆積される(工程920)。この実施形態では、ALD層は酸化アルミニウム層である。図10Dは、ALD層1020が堆積した後の部品本体1004の概略断面図である。
ALD層1020が堆積した後に、ALD層1020の上にセラミック被膜が堆積される(工程924)。この実施形態では、セラミック被膜は溶射プロセスによって堆積される。図10Eは、セラミック被膜1024が堆積した後の部品本体1004の概略断面図である。
ベーマイト層1016は、様々なガスによる攻撃を受けやすい。そのため、結果として生じた保護が様々なガスによる攻撃を受けにくくするため、ベーマイト層1016は除去される。加えて、ベーマイト層1016の除去は、後続の堆積が陽極酸化層1008に付着しやすくなる能力を高める。ALD層1020は、孔1012に共形な追加の保護層を提供する。
いくつかの実施形態では、ベーマイト層1016は除去されない。いくつかの実施形態では、ベーマイト層1016は形成されないため、除去される必要がない。他の実施形態では、ベーマイト層1016は除去されるが、ALD層1020は堆積されない。
本開示がいくつかの好ましい実施形態の観点から説明されたが、本開示の範囲に該当する変更、並べ替え、修正、および様々な代替同等物がある。本開示の方法および装置を実施する多くの別の方法があることにも注意されたい。よって、次の特許請求の範囲は、本開示の真の精神および範囲に該当する全てのかかる変更、並べ替え、および様々な代替同等物を含むと解釈されることが意図される。

Claims (40)

  1. プラズマ処理チャンバの一部として使用するための部品であって、
    前記プラズマ処理チャンバの一部としての使用に適している部品本体と、
    前記部品本体の表面上のセラミック材料からなる第1セラミック被膜であって、前記部品本体に隣接する第1側面と、前記部品本体から離れて位置する第2側面とを有し、前記第1セラミック被膜は、気孔率および密度を有する、第1セラミック被膜と、
    前記第1セラミック被膜の前記第2側面上の前記セラミック材料からなる第2セラミック被膜であって、前記第1セラミック被膜の前記気孔率よりも低い気孔率を有し、前記第1セラミック被膜の前記密度よりも高い密度を有する、第2セラミック被膜と、
    を備える、部品。
  2. 請求項1に記載の部品であって、
    前記第2セラミック被膜は、前記第1セラミック被膜の表面を再融解することにより形成される、部品。
  3. 請求項2に記載の部品であって、
    前記第1セラミック被膜の厚さの50%から80%が再融解される、部品。
  4. 請求項1に記載の部品であって、
    前記第1セラミック被膜および前記第2セラミック被膜は溶射被膜であり、前記第2セラミック被膜の溶射は、前記第1セラミック被膜よりも高密度の第2セラミック被膜を吹き付ける、部品。
  5. 請求項1に記載の部品であって、
    前記第1セラミック被膜および前記第2セラミック被膜は溶射被膜であり、前記第2セラミック被膜の吹き付けは、前記第1セラミック被膜の吹き付け方向よりも前記部品本体の前記表面に対してより垂直な方向で行われる、部品。
  6. 請求項1に記載の部品であって、
    前記第1セラミック被膜は厚さを有し、前記第2セラミック被膜は厚さを有し、前記第2セラミック被膜の前記厚さに対する前記第1セラミック被膜の前記厚さの比率は、19:1から1:4の範囲である、部品。
  7. 請求項1に記載の部品であって、
    前記第1セラミック被膜および前記第2セラミック被膜は、金属酸化物および金属オキシフッ化物の少なくともいずれか一方を含む、部品。
  8. 請求項1に記載の部品であって、
    前記第1セラミック被膜および前記第2セラミック被膜は、アルミナおよびイットリアの少なくともいずれか一方を含む、部品。
  9. 請求項1に記載の部品であって、
    前記第1セラミック被膜の気孔率は5%よりも高く、前記第2セラミック被膜の気孔率は1%よりも低い、部品。
  10. プラズマ処理チャンバの一部用の部品本体を被覆するための方法であって、
    部品本体の表面に第1セラミック被膜を形成し、前記第1セラミック被膜は、前記部品本体に隣接する第1側面と、前記部品本体から離れて位置する第2側面とを有し、
    前記第1セラミック被膜に第2セラミック被膜を形成するために、前記第1セラミック被膜の前記第2側面を再融解し、前記第2セラミック被膜は、前記第1セラミック被膜の気孔率よりも低い気孔率を有し、前記第2セラミック被膜は、前記第1セラミック被膜の密度よりも高い密度を有すること、
    を備える、方法。
  11. 請求項10に記載の方法であって、
    前記第1セラミック被膜の厚さの50%から80%が再融解される、方法。
  12. 請求項10に記載の方法であって、
    前記第1セラミック被膜および前記第2セラミック被膜は、金属酸化物および金属オキシフッ化物の少なくともいずれか一方を含む、方法。
  13. 請求項10に記載の方法であって、
    前記第1セラミック被膜および前記第2セラミック被膜は、アルミナおよびイットリアの少なくともいずれか一方を含む、方法。
  14. 請求項10に記載の方法であって、
    前記第1セラミック被膜の気孔率は5%よりも高く、前記第2セラミック被膜の気孔率は1%よりも低い、方法。
  15. プラズマ処理チャンバの一部用の部品本体を被覆するための方法であって、
    部品本体の表面に第1セラミック被膜を吹き付け、前記第1セラミック被膜は、前記部品本体に隣接する第1側面と、前記部品本体から離れて位置する第2側面とを有し、
    前記第1セラミック被膜の前記第2側面に第2セラミック被膜を吹き付け、前記第2セラミック被膜は、前記第1セラミック被膜の気孔率よりも低い気孔率を有し、前記第2セラミック被膜は、前記第1セラミック被膜の密度よりも高い密度を有し、前記第2セラミック被膜の吹き付けは、前記第1セラミック被膜の吹き付け方向よりも前記部品本体の前記表面に対して垂直な方向である、こと、
    を備える、方法。
  16. 請求項15に記載の方法であって、
    前記第1セラミック被膜の厚さの50%から80%が再融解される、方法。
  17. 請求項15に記載の方法であって、
    前記第1セラミック被膜および前記第2セラミック被膜は、金属酸化物または金属オキシフッ化物を含む、方法。
  18. 請求項15に記載の方法であって、
    前記第1セラミック被膜および前記第2セラミック被膜は、アルミナまたはイットリアを含む、方法。
  19. 請求項15に記載の方法であって、
    前記第1セラミック被膜の気孔率は5%よりも高く、前記第2セラミック被膜の気孔率は1%よりも低い、方法。
  20. プラズマ処理チャンバの一部の部品本体を被覆するための方法であって、
    前記部品本体を200℃よりも高い温度に加熱し、
    前記部品本体が200℃よりも高い温度に加熱されている間に、前記部品本体の表面にセラミック被膜を形成すること、
    を備える、方法。
  21. 請求項20に記載の方法であって、
    前記セラミック被膜は、金属酸化物および金属オキシフッ化物の少なくともいずれか一方を含む、方法。
  22. 請求項20に記載の方法であって、
    前記セラミック被膜は、アルミナおよびイットリアの少なくともいずれか一方を含む、方法。
  23. プラズマ処理チャンバの一部用の部品であって、
    部品本体と、
    前記部品本体の表面上における陽極酸化層と、
    前記陽極酸化層の表面上における原子層堆積と、
    前記原子層堆積の表面上における溶射セラミック被膜と、
    を備える、部品。
  24. 請求項23に記載の部品であって、
    前記部品本体はアルミニウムである、部品。
  25. 請求項23に記載の部品であって、
    前記溶射セラミック被膜は、金属酸化物および金属オキシフッ化物の少なくともいずれか一方を含む、部品。
  26. 請求項23に記載の部品であって、
    前記溶射セラミック被膜は、アルミナおよびイットリアの少なくともいずれか一方を含む、部品。
  27. プラズマ処理チャンバの一部用のアルミニウム含有部品本体を被覆するための方法であって、
    陽極酸化層を形成するために前記部品本体の表面を陽極酸化し、ベーマイト層が前記陽極酸化層の上に形成され、
    前記ベーマイト層を除去し、
    前記陽極酸化層の上にセラミック被膜を吹き付けること、
    を備える、方法。
  28. 請求項27に記載の方法であって、
    前記セラミック被膜は、金属酸化物および金属オキシフッ化物の少なくともいずれか一方を含む、方法。
  29. 請求項27に記載の方法であって、
    前記セラミック被膜は、アルミナおよびイットリアの少なくともいずれか一方を含む、方法。
  30. 請求項27に記載の方法であって、さらに、
    前記セラミック被膜を吹き付ける前に、前記陽極酸化層に原子層堆積を形成することを備える、方法。
  31. プラズマ処理チャンバで用いるための部品であって、
    部品本体と、
    前記部品本体の表面上のセラミック材料からなるセラミック被膜と、
    前記セラミック被膜内に分散された粒子材料の粒子と、前記粒子材料は、前記セラミック材料よりも低脆性であること、
    を備える、部品。
  32. 請求項31に記載の部品であって、
    前記粒子材料は、前記セラミック材料の融点よりも高い融点を有する、部品。
  33. 請求項31に記載の部品であって、
    前記セラミック材料に対する粒子材料の比率は、体積比で1:11から3:7である、部品。
  34. 請求項31に記載の部品であって、
    前記セラミック材料は融解セラミック材料として塗布され、前記粒子は固体粒子として塗布される、部品。
  35. 請求項31に記載の部品であって、さらに、
    前記セラミック材料からなる前記セラミック被膜の上に前記粒子材料の粒子被膜を備える、部品。
  36. 請求項31に記載の部品であって、
    前記セラミック材料および前記粒子材料は、各々、金属酸化物および金属オキシフッ化物の少なくともいずれか一方を含む、部品。
  37. 請求項31に記載の部品であって、
    前記セラミック材料はアルミナを含み、前記粒子材料はイットリアを含む、部品。
  38. プラズマ処理チャンバの一部の部品本体を被覆するための方法であって、
    第1セラミック成分と第2セラミック成分とのセラミック混合物を提供し、前記第1セラミック成分は、第2セラミック成分よりも低い融点を有し、
    部品本体のプラズマ対向面に前記セラミック混合物を溶射することであって、前記第1セラミック成分を融解するが第1セラミック被膜を形成する前記第2セラミック成分は融解しない温度に前記セラミック混合物を加熱すること、
    を備える、方法。
  39. 請求項38に記載の方法であって、さらに、
    前記第1セラミック被膜に前記第2セラミック成分の粉末を溶射することを備え、前記第2セラミック成分の前記粉末は、前記第2セラミック成分を融解する温度に加熱される、方法。
  40. 請求項38に記載の方法であって、
    前記第1セラミック成分はアルミナであり、前記第2セラミック成分はイットリアである、方法。
JP2021559974A 2019-04-16 2020-04-13 表面被覆処理 Pending JP2022529243A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962834835P 2019-04-16 2019-04-16
US62/834,835 2019-04-16
PCT/US2020/027979 WO2020214536A1 (en) 2019-04-16 2020-04-13 Surface coating treatment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022529243A true JP2022529243A (ja) 2022-06-20

Family

ID=72838390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021559974A Pending JP2022529243A (ja) 2019-04-16 2020-04-13 表面被覆処理

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220186354A1 (ja)
JP (1) JP2022529243A (ja)
KR (1) KR20210142205A (ja)
TW (1) TW202104618A (ja)
WO (1) WO2020214536A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230170463A (ko) 2022-06-10 2023-12-19 태영에스티 주식회사 내식성 코팅제품 및 그 코팅제품의 제작방법
KR20230170465A (ko) 2022-06-10 2023-12-19 태영에스티 주식회사 내식성 코팅제품 및 그 코팅제품의 제작방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7732056B2 (en) * 2005-01-18 2010-06-08 Applied Materials, Inc. Corrosion-resistant aluminum component having multi-layer coating
RU2519411C1 (ru) * 2010-03-08 2014-06-10 Шарп Кабусики Кайся Способ обработки смазкой для пресс-формы, пресс-форма, способ изготовления антиотражающей пленки, устройство для обработки смазкой для пресс-формы и устройство для промывки/просушки пресс-формы
US20160375515A1 (en) * 2015-06-29 2016-12-29 Lam Research Corporation Use of atomic layer deposition coatings to protect brazing line against corrosion, erosion, and arcing
US20170291856A1 (en) * 2016-04-06 2017-10-12 Applied Materials, Inc. Solution precursor plasma spray of ceramic coating for semiconductor chamber applications
US11326253B2 (en) * 2016-04-27 2022-05-10 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition of protective coatings for semiconductor process chamber components
US20180240649A1 (en) * 2017-02-17 2018-08-23 Lam Research Corporation Surface coating for plasma processing chamber components

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210142205A (ko) 2021-11-24
WO2020214536A1 (en) 2020-10-22
TW202104618A (zh) 2021-02-01
US20220186354A1 (en) 2022-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6639584B2 (ja) プラズマ処理装置用の部品の製造方法
JP4331479B2 (ja) 半導体処理装置における高靭性ジルコニアセラミック構成要素とコーティングおよびその製造方法
US20150311043A1 (en) Chamber component with fluorinated thin film coating
US10422028B2 (en) Surface coating treatment
US20160254125A1 (en) Method for coating surfaces
US20210292893A1 (en) Surface coating for plasma processing chamber components
KR20070095210A (ko) 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
US20180240649A1 (en) Surface coating for plasma processing chamber components
CN112553592B (zh) 一种利用ald工艺对静电吸盘进行处理的方法
CN105990081B (zh) 等离子体处理装置及其制作方法
US20220186354A1 (en) Surface coating treatment
TW201442991A (zh) 表面處理方法以及藉由該處理方法形成之陶瓷結構
US10774006B2 (en) Microwave and induction heat treatment of ceramic coatings
CN104241181A (zh) 静电吸盘的制造方法,静电吸盘及等离子体处理装置
JP2022553646A (ja) プラズマチャンバコンポーネントの無機コーティング
US20220246404A1 (en) Sealant coating for plasma processing chamber components
KR20230027281A (ko) 반도체 프로세싱 챔버를 위한 매칭된 화학 물질 컴포넌트 바디 및 코팅
CN116391062A (zh) 用于使用应力释放层防止部件破裂的方法和设备
WO2020180502A1 (en) Surface coating for aluminum plasma processing chamber components
TW202147381A (zh) 用於電漿處理腔室部件的覆層
TW202322178A (zh) 用於半導體處理腔室組件的釔鋁鈣鈦礦(yap)基塗層
CN118215983A (zh) 电容耦合室的涂层部件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240625