JP2022528985A - 工具装置および方法 - Google Patents

工具装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022528985A
JP2022528985A JP2021560906A JP2021560906A JP2022528985A JP 2022528985 A JP2022528985 A JP 2022528985A JP 2021560906 A JP2021560906 A JP 2021560906A JP 2021560906 A JP2021560906 A JP 2021560906A JP 2022528985 A JP2022528985 A JP 2022528985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braking
shaft
tool device
tool
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021560906A
Other languages
English (en)
Inventor
シュミット・マルクス
ショック・クリスティアン
Original Assignee
フェストール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェストール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical フェストール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2022528985A publication Critical patent/JP2022528985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0078Safety devices protecting the operator, e.g. against accident or noise
    • B23Q11/0092Safety devices protecting the operator, e.g. against accident or noise actuating braking or stopping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/069Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by pivoting or rocking, e.g. sprags
    • F16D41/07Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by pivoting or rocking, e.g. sprags between two cylindrical surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D49/00Brakes with a braking member co-operating with the periphery of a drum, wheel-rim, or the like
    • F16D49/20Self-tightening brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/06Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for externally-engaging brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B5/00Sawing machines working with circular or cylindrical saw blades; Components or equipment therefor
    • B27B5/29Details; Component parts; Accessories
    • B27B5/38Devices for braking the circular saw blade or the saw spindle; Devices for damping vibrations of the circular saw blade, e.g. silencing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/20Electric or magnetic using electromagnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/28Electric or magnetic using electrostrictive or magnetostrictive elements, e.g. piezoelectric elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/32Electric or magnetic using shape memory or other thermo-mechanical elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/44Mechanical mechanisms transmitting rotation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Sawing (AREA)

Abstract

Figure 2022528985000001
【解決手段】本発明は、駆動可能な工具1を有する工具装置10に関し、この工具装置が、この工具1と連結された軸2を備えており、更に、1つまたは複数の制動体3を備えており、前記制動体が、特に、円周方向4において、前記軸2の周囲を回って分配されて配置されており、その際、この工具装置10が、制動工程の範囲内において、1つまたは複数の前記制動体3を、解放状態から制動状態に移動するように形成されており、その際、この制動状態において、1つまたは複数の前記制動体3が、軸との接触状態にあり、および、このことによって、制動力がこの軸2に対して作用し、従って、この軸2が、および、このことによって、同様に前記工具1も制動され、および、その際、この解放状態において、1つまたは複数の前記制動体3が、前記軸2との接触状態に無い。

Description

本発明は、駆動可能な工具を有する工具装置に関する。この工具装置は、この工具と連結された軸を備えている。合目的に、この工具は、この軸を介して駆動可能である。
特許文献1は、制動機構を有するテーブル鋸を記載しており、この制動機構が、少なくとも1つの留め金を備えており、この留め金が、回転する鋸刃の停止のためにこの鋸刃と係合される。
欧州特許第1 234 285B1号明細書
本発明の課題は、少ない手間暇でもって作動され得る、工具装置を提供することである。
この課題は、請求項1に従う工具装置によって解決される。
この工具装置は、少なくとも1つの制動体を備えている。この工具装置は、少なくとも1つの前記制動体を、制動工程の範囲内において、解放状態から制動状態に移動するように形成されている。
この制動状態において、少なくとも1つの前記制動体が、軸との接触状態にあり、および、このことによって、制動力がこの軸に対して作用し、従って、前記工具が制動される。この解放状態において、少なくとも1つの前記制動体が、前記軸との接触状態に無い。
冒頭に記載された従来技術において、鋸刃の停止のために、留め金が、この鋸刃と係合される。その際、通常、この鋸刃および留め金の損傷という事態となり、従って、テーブル鋸が更に作動され得るために、これら両方の鋸刃および留め金が、交換される必要がある。
これに反して、記載された工具装置において、工具、及び/または、少なくとも1つの制動体は、合目的に、同様にこの工具の制動の後にも損傷していなく、及び/または、更に利用可能であり、従って、更なる作動のために、如何なる交換も必要では無い。
この理由から、記載された工具装置は、少ない手間暇でもって作動され得る。
有利な実施形態に従い、工具装置は複数の制動体を備えており、これら制動体が、円周方向において、軸の周囲を回って分配されて配置されている。この円周方向は、同様に循環方向とも称され得る。この工具装置は、複数の制動体を、制動工程の範囲内において、解放状態から制動状態に移動するように形成されている。
この制動状態において、複数の制動体は、軸との接触状態にあり、および、このことによって、制動力がこの軸に対して作用し、従って、工具が制動される。この解放状態において、複数の制動体は、この軸との接触状態に無い。
有利な更なる構成は、従属請求項の対象である。
本発明は、更に、軸と連結された工具を制動するための方法に関し、この方法が以下のステップ:即ち、
少なくとも1つの制動体が軸との接触状態に無い解放状態から、少なくとも1つの制動体が軸との接触状態にある制動状態に交代し、
および、このことによって、制動力が軸に対して作用し、従って、工具が制動される、
ステップを備えている。
この方法の有利な実施形態において、複数の制動体が設けられており、これら制動体が、円周方向において、軸の周囲を回って分配されて配置されている。交代のステップの際に、複数の制動体は、解放状態から制動状態に移動される。
この解放状態において、複数の制動体は、軸との接触状態に無い。この制動状態において、複数の制動体は、この軸との接触状態にあり、および、このことによって、制動力がこの軸に対して作用し、従って、工具が制動される。
更なる例示的な詳細、並びに、例示的な実施形態を、以下で、図との関連のもとで説明する。
工具装置の概略図である。 工具装置の制動装置および軸の断面図であり、その際、工具装置が制動状態にある。 工具装置の制動装置および軸の断面図であり、その際、工具装置が解放状態にある。 個々の制動体の断面図である。 作動部分の透視図である。
以下の説明において、図内において記入された方向「x」、「y」、および、「z」が引き合いに出される(x方向は、図1から4内において、図示平面に対して垂直に延びる)。x方向、y方向、および、z方向は、互いに直交して整向されている。x方向とy方向とは、同様に水平方向として、および、z方向が、垂直方向として称され得る。
以下で言及される方向「半径方向」と「軸線方向」とは、特に、軸2の長手方向軸線との関連において、理解されるべきである。
図1は、駆動可能な工具1を有する工具装置10を示している。この工具装置10は、工具1と連結された軸2を備えており、この軸2を介して、この工具1が合目的に駆動可能である。
工具装置10は、更に、複数の制動体3を備えており、これら制動体が、例示的に、図2および3内において示されている。より良好な一目瞭然性のために、図2および3内において、それぞれに、示された14個の制動体の内のただ3個だけが、参照符号「3」を備えている。
これら制動体3は、円周方向4において、軸2の周囲を回って分配されて配置されている。
選択的に、それに対して、工具装置10が、同様にただ1個だけの制動体を備えていることも可能である。
工具装置10は、制動体3を制動工程の範囲内において解放状態から制動状態に移動させるように形成されている。
例えば、図2内において示されている制動状態において、これら制動体3は、軸2との接触状態にある。この接触によって、これら制動体3は、制動力を軸2に対して作用する。この制動力によって、軸2は、およびこれに伴って同様に工具1も制動される。
解放状態において、制動体3は、軸2との接触状態に無い。
以下で、更なる例示的な詳細を説明する。
先ず第一に、工具装置10に関して:
工具装置10は、例示的に、鋸、特に工具1としての回転する鋸刃を有する鋸である。有利には、この工具装置は、テーブル丸鋸である。選択的にこの目的のために、この工具装置が、同様に他の工具装置として形成されていることは可能である。特に、この工具装置10が、固定式の、または、半固定式の機械として形成されていることは可能である。更に、この工具装置10が手動操縦される機械、特に手動操縦される工具装置として形成されていることは可能である。
有利には、この工具装置10は、切断鋸(Kappsaege)、プランジソー(Tauchsaege)、往復回転鋸(Pendelhaubensaege)、帯鋸(Bandsaege)、ジグソー(Stichsaege)、ルータ(Oberfraese)、及び/または、アングルグラインダー(Winkelschleifer)として形成されている。
この工具装置10は、特に電動工具である。
工具装置10は、例示的に、工具1、軸2、駆動ユニット5、アクチュエータユニット6、および、制御ユニット7を備えている。更に、この工具装置10は、合目的に、担持構造8、及び/または、載置面9を備えている。
担持構造8は、例示的に、ケーシングとして構成されている。この担持構造8内において、合目的に、駆動ユニット5、アクチュエータユニット6、及び/または、制御ユニット7が格納されている。
載置面9は、例示的に、担持構造8の上側に配置されている。この載置面9は、ワークピース11が工具1によって加工される間じゅう、このワークピース11の載置のために利用される。例示的に、この載置面9は、x-y平面を具現する。例示的に、工具1は、載置面9から、特にz方向に突出する。
駆動ユニット5は、例示的に、回転駆動装置として、特に電気的な回転駆動装置として形成されている。この駆動ユニット5は、工具1を駆動するため、特に工具1を有利には時計方向に回転するに利用される。工具1は、軸2を介して、駆動ユニット5と連結されている。駆動ユニット5は、軸2を駆動するため、特に回転するために形成されており、それ故に、他方また、工具1が駆動される。
例示的に、工具1は回転不能に軸2と結合されており、従って、この工具1が回転する軸2と共に回転する。
軸2は、特に、工具装置10の動力伝達系統の軸である。この軸2と工具1とは、担持構造8に対して、合目的に、回転可能に支承されている。
軸2は、この軸の長手軸線によって、x方向に対して平行に整向されている。例示的に、この軸2は、円筒形の基礎形態を有している。工具1の回転軸線は、合目的に、x方向に対して平行に整向されている。例示的に、軸2と工具1とは互いに同軸に整向されている。
アクチュエータユニット6は、合目的に、制動体3を、選択的に、以下で更に詳細に説明されるように、制動状態または解放状態に移動することのために利用される。
制御ユニット7は、合目的に、駆動ユニット5に、駆動ユニット5が工具1を駆動することを生じさせるための駆動ユニット制御信号を提供するように形成されている。
制御ユニット7は、合目的に、更に、アクチュエータユニット6に、アクチュエータユニット6が制動体3を制動状態及び/または解放状態に移動させることを生じさせるための、アクチュエータユニット制御信号を提供するように形成されている。
制御ユニット7は、合目的に、更に、危険な状態を検出するように、および、検出されたこの危険な状態を基礎として、特にアクチュエータユニット6に対するアクチュエータユニット制御信号の提供によって、制動工程を引き起こすように形成されている。
この危険な状態は、特に、使用者のために潜在的に危険な状況であり、この状況において、この使用者が、例えば、工具及び/またはワークピースによって損傷させられる可能性がある。
制御ユニット7は、合目的に、危険な状態を、工具1と人体、例えば指、との間の検知された接触を基礎として、検出するように形成されている。
制御ユニット7は、合目的に、更に、危険な状態としてキックバックを検出するように形成されている。
概念「キックバック」によって、特に、1つの状態が意味されており、この状態において、工具装置によってのワークピースの加工の間じゅう、突然および予期されない力が、この工具装置とワークピースとの間で生じ、この力によって、この工具装置及び/またはこのワークピースが動かされる。
有利には、工具装置10、特に制御ユニット7は、工具1に、電気的な検知信号を供給するように、および、この検知信号の変化を基礎として、危険な状態を検出するように形成されている。
合目的に、この工具装置10、特に制御ユニット7は、工具1に、電気的な検知信号を、容量的な連結により供給するように形成されている。合目的に、この工具装置10、特に制御ユニット7は、危険な状態、特に工具1と人体との間の接触を、容量的な変化を基礎として検出するように形成されている。
どのように危険な状態の検出が例示的に実現され得るかに関する更なる詳細は、特許文献1内において記載されている。
図2および3との関連のもとで、以下で、詳細に制動装置12について説明する。
工具装置10は、制動装置12を備えており、この制動装置が、前述された制動体3を備えており、これら制動体によって、軸2が、これに伴って、同様に工具1も制動され得る。この工具装置10は、工具1の制動工程を、制動装置12の使用のもとで実施するように形成されている。
特に、この工具装置10は、この制動工程の実施によって、工具1を、5msまたはそれ以内において、合目的に、その状態においてワークピース11の加工を行うまたは行うことが可能である、工具1の駆動された特に回転する該状態から、停止させるように形成されている。
制動装置12は、有利には、フリーホイールブレーキとして構成されている。合目的に、この制動装置12は、工具装置10内に統合されている。この制動装置12は、特に、(有利には制御ユニット7及び/またはアクチュエータユニット6を介して)アクティブに切り換えられるブレーキである。
この制動装置12は、特に可逆的に構成されており、従って、この制動装置が、制動状態から戻って解放状態へと、(および、そこから、合目的に再び制動状態へと、)そのために、制動装置12の構成要素が交換する必要無しに、移動され得る。
制動装置12は、例示的に、制動体3、制動部分14、保持部分15、および、作動部分16を備えている。
制動装置12は特に以下のように機能する:即ち、
工具1の制動のために、合目的に、先ず第一に、作動部分16が、アクチュエータユニットによって移動、特に回転される。この作動部分16の移動によって、合目的に、制動体3は、特にこれら制動体3のそれぞれの旋回によって、解放状態から制動状態に移動される。
合目的に、これら制動体3は解放状態から制動状態への途次で、軸2と接触し、且つ、この軸2の回転運動によって、制動状態へのこれら制動体の移動において支援される。制動状態において、これら制動体3は、軸2と制動部分14との間に挟み込まれている。
特に、制動部分14における制動体3の支持、特に半径方向及び/または接線方向の支持に基づいて、これら制動体3は、軸2に対する制動力を作用する。この制動力によって、軸2は、および、これに伴って同様に工具1も、特に工具1の停止に至るまで制動される。
以下で、詳細に、制動装置12の個々の構成要素の例示的な実施形態について説明する。
先ず第一に、制動部分14に関して:
制動部分14は、例示的に、担持構造8の一部分であるか、または、この担持構造8、特にケーシングとして構成された担持構造8と回転不能に結合されている。特に、この制動部分14は、特に軸2に対して相対的に、固定式の部分である。
合目的に、この制動部分14は、軸2と共に回転しない。
可能な実施形態に従い、制動部分14は制動ドラムとして構成されている。
例示的に、制動部分14は、軸2を、特に円周方向4において囲繞している。特にこの制動部分14は、この軸2を周囲から把持する。
合目的に、この制動部分14は、更に、制動体3、および、特に保持部分15、及び/または、作動部分16を囲繞している。
制動部分14は、例示的に、特に円筒形の内側室19を規定し、この内側室内において、制動体3と軸2とが配置されている。合目的に、この円筒形の内側室19内において、更に、保持部分15及び/または作動部分16が配置されている。
制動部分14は、合目的に、制動面21を提供する。この制動面21は、合目的に、制動部分14の内方へと整向された表面、特に円筒形の内側室19を規定する表面である。この制動面21は、例示的に、シリンダー外套の形状を有している。
合目的に、この制動面21は、制動体3を支持する。
制動部分14は、合目的に、外側リングとして構成されている。合目的に、制動体3はこの制動部分14の内側周囲において支持される。
次に、制動体3について説明する:
例示的に、14個の制動体3が設けられている。合目的に、同様により多くのまたはより少ない制動体3が設けられていることも可能である。有利には、少なくとも3、5、7、10、12、または、14個の制動体3が設けられている。
これら制動体3は、合目的に、相互に別個の部材、特に個別部材である。
制動体3は、軸2の周囲に、特にこの軸2の長手軸線の周囲に分配されている。これら制動体3は、特に円周方向4において、この軸2の周囲に配置されている。これら制動体3は、合目的に、リング形状の領域内において位置し、この領域が軸2を囲繞しており、及び/または、この軸2に対して同軸に配置されている。
有利には、これら制動体3は、専らこのリング形状の領域内においてだけ位置している。このリング形状の領域は、特に軸2との関連において半径方向領域である。このリング形状の領域は、特に軸2と制動部分14との間に位置している。
制動体3は、合目的に、均等に軸2の周囲に、特に同じ角度間隔のもとで配置されている。これら制動体3は、合目的に、軸2の周囲に延在する円軌道の上で位置している。
制動体3は、合目的に、特に(この軸2の長手軸線に関して)半径方向に、軸2と制動部分14との間に配置されている。
合目的に、これら制動体3は、半径方向に、この制動部分14に支持される。これら制動体3は、特に半径方向に、この制動部分14に固定(fixiert)されている。これら制動体3は、特に周囲方向において、この制動部分14に対して相対的に固定されている。合目的に、これら制動体3は、周囲方向において、保持部分15に固定されている。
この保持部分15は、合目的に、回転不能に制動部分14と結合されている。
制動体3は、合目的に、それぞれに旋回可能に、合目的に制動部分14及び/または保持部分15に対して支承されている。それぞれの制動体3は、合目的に、固有の(仮想の)旋回軸線を中心として、旋回可能に支承されている。
これら制動体3の旋回軸線は、合目的に、x方向に対して平行に、及び/または、軸2の長手軸線に対して平行に延びている。
有利には、制動体3は、制動部分14及び/または保持部分15に対して予負荷及び/またはばね作用されている。これら制動体3の予負荷及び/またはばね作用は、合目的に、それぞれの制動体3に対して、それぞれの旋回軸線に対して相対的な回転トルクを、特に時計方向に、作用する。
制動体3は、スロープ形状の第1の接触輪郭18を有する、それぞれに1つの第1の接触部分17を備えており、このスロープ形状の第1の接触輪郭が、制動状態において軸2との接触状態にある。
図4との関連のもとで、制動体3の例示的な実施形態を説明する。この説明は、合目的に、制動装置12の複数の制動体3、特に全ての制動体3に適用される。
制動体3は、例示的に、本体軸線22に沿って延在する。この本体軸線22は、合目的に、y-z平面内において位置し、且つ、有利にはx方向及び/または軸2の長手軸線に対して直交して延びている。
この本体軸線22に沿っての制動体3の延長は、有利には、横方向軸線23に沿ってのこの制動体3の延長よりも大きく、この横方向軸線がこの本体軸線22に対して直交して延びており且つy-z平面内において位置している。例示的に、本体軸線22の方向における制動体3の延長は、横方向軸線23の方向における制動体3の延長の、少なくとも1.5倍程大きい。
選択的に、本体軸線22に沿っての制動体3の延長は、横方向軸線23に沿っての制動体の延長と同じであるか、または、より小さい。
制動体3は、第1の側31と第2の側32とを備えており、これら第1の側と第2の側とが、それぞれに、本体軸線22の反対の側に位置している。
制動体3は、例示的に、支承部分24を備えており、この支承部分が、本体軸線22の方向において中央に配置されている。この支承部分24は、有利には、第1の凸状領域25と第2の凸状領域26とを備えている。
これら凸状領域25、26は、例示的に、反対の方向に、及び/または、横方向軸線23に対して垂直に整向されている。例示的に、第1の凸状領域25は、第1の側31に、および、第2の凸状領域26が第2の側32に位置している。
例示的に、これら凸状領域25、26は、それぞれに、円の切片の形状を有している。
制動体3は、例示的に、この制動体の支承部分24、特に凸状領域25、26によって、旋回可能に保持部分15において支承されている。これら凸状領域25、26の形状は、合目的に、制動体3によって実施可能な旋回運動を規定する。
支承部分24に、例示的に、第1の接触部分17が、特に本体軸線22に沿っての第1の方向に接続されている。この第1の接触部分17は、制動状態において、軸2と接触するために利用される。
この接触部分17は、スロープ形状の第1の接触輪郭18を備えており、このスロープ形状の第1の接触輪郭が、制動状態において、軸2との接触状態にある。この接触輪郭18は、例示的に、本体軸線22に対して垂直に整向されている。この接触輪郭18は、例示的に、湾曲された、特に凸状の経過を有している。
合目的に、周囲に沿っての制動体3の半径は変化されている。特に、制動体3の半径-例示的に制動体3の旋回軸線と接触輪郭18との間の間隔-は、第1の接触輪郭の周囲方向33に沿って増大する。
この接触輪郭の周囲方向33は、例示的に、第2の側32から第1の側31へと、及び/または、軸2の回転方向に対して反対に延びる。
支承部分24に、例示的に、第2の接触部分27が、特に本体軸線22に沿っての第1の方向に対して反対の第2の方向に接続されている。この第2の接触部分27は、制動状態において、制動部分14と接触するために利用される。
この第2の接触部分27は、例示的に、第2の接触輪郭28を備えており、この第2の接触輪郭が、制動状態において、制動部分14との接触状態にある。この接触輪郭28は、例示的に、本体軸線22に対して垂直に整向されている。この接触輪郭28は、例示的に、湾曲された、特に凸状の経過を有している。
制動体3は、合目的に、更に、第1の凹状領域34と第2の凹状領域35とを備えている。この第1の凹状領域34は、合目的に、支承部分24から第1の接触部分17への、第1の側31に位置する移行部を提供する。この第2の凹状領域35は、合目的に、支承部分24から第2の接触部分27への、第2の側32に位置する移行部を提供する。
図3内において示されているように、制動体3は、解放状態において、合目的に、これら制動体の第1および第2の凹状領域34、35によって、保持部分15に当接する。
選択的に、制動体3は、更に、第3の凹状領域44と第4の凹状領域45とを備えている。この第3の凹状領域44は、合目的に、支承部分24から第1の接触部分17への、第2の側32に位置する移行部を提供する。この第4の凹状領域45は、合目的に、支承部分24から第2の接触部分27への、第1の側31に位置する移行部を提供する。
以下で、詳細に、軸2について説明する:
軸2は、合目的に、軸線方向部分36を有しており、この軸線方向部分と、制動体3が、制動状態において接触する。この軸線方向部分36は、有利には、円筒形に構成されている。この軸線方向部分36の基礎面は、有利には、正確な円形の形状を有している。
制動体3は、制動状態において、合目的に、この軸線方向部分36の外側のジャケット面37に当接する。この軸線方向部分36のジャケット面37は、合目的に、円筒の(外側の)ジャケット面37の形状を有している。この軸線方向部分36のジャケット面37は、合目的に、如何なる突出部及び/または如何なる窪み部も有していない。
この軸線方向部分36のジャケット面は、特に、滑らかに及び/または平滑に構成されている。
以下で、詳細に、保持部分15について説明する:
保持部分15は、特に、制動体3を、周囲方向において支持することのため、及び/または、これら制動体3の旋回運動可能な支承部を提供することのために利用される。
保持部分15は、例示的に、ケージ、特にフリーホイールケージとして構成されている。この保持部分15は、特に、リング形状及び/または円筒形状に構成されており、且つ、合目的に、軸2に対して同軸に配置されている。
保持部分15は、合目的に、特に半径方向において、軸2と制動部分14との間に配置されている。合目的に、この保持部分15は、軸2の周囲に延在するか、または、この軸2を周囲から把持している。合目的に、この保持部分15は、この軸2から離間されて配置されている。
有利には、保持部分15は、制動部分14に固定されている。特にこの保持部分15は、制動部分14に対して相対的に回転不能に支承されている。この保持部分15は、特にこの保持部分が軸2と共に回転しないように支承されている。
保持部分15は、複数の保持セグメント38を備えている。例示的に、これら保持セグメント38の数は、制動体3の数と同じである。より良好な一目瞭然性のために、図2および3内において、それぞれに、示された14個の保持セグメント38の内のただ3個だけが、参照符号「38」を備えている。
保持セグメント38は、合目的に、軸2の周囲に延在する円軌道の上に位置している。例示的に、これら保持セグメント38は、軸2から、及び/または、制動部分14離間されている。
保持セグメント38は、例示的に、それぞれに、リング部分の形状を有している。それぞれの保持セグメント38は、合目的に、2つの制動体3の間に配置されている。それぞれの保持セグメント38は、合目的に、第1の制動体3の支承部分24から、第2の制動体3の支承部分24へと延びている。
以下で、詳細に、作動部分16について説明する。この作動部分16の1つの例示的な実施形態は、図5内において示されている。
作動部分16は、特に、解放位置から制動位置への、及び/または、制動位置から解放位置への制動体3の移動(Versetzung)を生じさせることのために利用される。
作動部分16は、合目的に、特に半径方向において、軸2と制動部分14との間に配置されている。有利には、この作動部分16は、特に半径方向において、軸2と保持部分15との間に配置されている。
合目的に、この作動部分16は、軸2の周囲に延在するか、または、この軸2を周囲から把持している。合目的に、この作動部分16は、軸2から離間されて配置されている。
有利には、作動部分16は、保持部分15に対して相対的に、及び/または、制動部分14に対して相対的に、移動可能に、特に回転運動可能に支承されている。合目的に、この作動部分16は、特にx方向に対して平行に延びる回転軸線を中心として、回転可能に支承されている。
作動部分16は、特にリング形状及び/または円筒形状に構成されており、且つ、合目的に、軸2に対して同軸に配置されている。この作動部分16は、合目的に、作動リングとして構成されている。
作動部分16は、合目的に、特にリング形状のベース部分39を備えており、このベース部分が、特にx方向に対して同軸に整向されている。この作動部分16は、有利には、複数の作動突出部41を備えており、これら作動突出部が、合目的に、特にこのベース部分39を出発点として、x方向に延在している。例示的に、作動突出部41の数は、制動体3の数と同じである。これら作動突出部41は、特に作動ピンとして構成されている。
より良好な一目瞭然性のために、図2、3、および、5内において、それぞれに、ただ3個の作動突出部41だけが、参照符号「41」を備えている。
作動突出部41は、合目的に、軸2の周囲に延在する円軌道の上で位置している。例示的に、この作動突出部41は、軸2及び/または制動部分14から離間されている。
それぞれの作動突出部41は、合目的に、2つの制動体3の間に配置されている。それぞれの作動突出部41は、解放状態において、合目的に、それぞれの制動体3に当接する。
前記で既に述べられているように、作動部分16は、特に回転運動可能に支承されている。この作動部分16の移動は、同様に作動運動とも称されるべきである。
この作動運動の際に、作動部分16は、合目的に、90°よりも小さな、特に45°よりも小さな、または、30°よりも小さな角度だけ回転する。
作動部分16は、合目的に、アクチュエータユニット6によって、作動運動される。
作動部分16を作動運動させるために、アクチュエータユニット6は、合目的に、電気的なアクチュエータを備えている。合目的に、作動部分16を作動運動させるために、このアクチュエータユニット6は、往復動磁石、及び/または、ピエゾユニットを備えている。
これに対して選択的または付加的に、作動部分16を作動運動させるために、このアクチュエータユニット6は、空気圧シリンダーを備えている。
更に、作動運動の状態への作動部分16の移動のためのアクチュエータユニット6が、異なって形成されたアクチュエータ、特に、ピエゾ圧電性のアクチュエータ、電磁的なアクチュエータ、形状記憶合金アクチュエータ(FGL-Aktor)、電気活性高分子アクチュエータ(EAP-Aktor)、磁気形状記憶合金アクチュエータ(MSN-Aktor)、空気圧的なアクチュエータ、液圧的なアクチュエータ、パイロアクチュエータ(Pyroaktor)、機械的なアクチュエータ、電気ひずみ的なアクチュエータ、及び/または、熱的なアクチュエータを備えることは可能である。
以下で、詳細に、制動状態と解放状態とについて説明する。
先ず第一に、解放状態に関して:
解放状態において、合目的に、制動体3と、特に回転する軸2との間の如何なる接触も存在しない。この解放状態において、合目的に、特に(軸2の長手軸線に対して相対的な)半径方向における、制動体3と軸2との間の間隙、特に空隙は存在する。
制動体3は、この解放状態において、如何なる制動力も、軸2及び/または工具1に対して作用しない。
示された例示において、制動体3は、解放状態において、制動部分14との接触状態にある。これに対して選択的に、制動装置12が、同様に、制動体3が解放状態において制動部分14との接触状態には無いように構成されていることも可能である。
これら制動体3のそれぞれの本体軸線22は、合目的に、異なる空間方向に指向している。合目的に、解放状態において、それぞれの本体軸線22は、(軸2に関して)半径方向に対して相対的に、特にそれぞれに同じ角度だけ、旋回されている。
例示的に、これら制動体3は、作動部分16によって、解放状態において保持される。例示的に、それぞれの制動体3に、それぞれに1つの作動突出部41が当接し、この作動突出部は、それぞれの制動体3を、旋回された位置において保持する。それぞれの作動突出部41は、合目的に、それぞれの制動体3の支承部分24及び/または第1の接触部分17に当接する。
合目的に、解放状態において、回転する部材と静止している部材との間の如何なる接触も存在せず、従って、特に如何なる損失トルクも存在しない。
以下で、制動状態について説明する。
例示的に、制動体3は、制動状態において、制動部分14との接触状態にある。
これら制動体3は、この制動状態において、特に(軸2の長手軸線に関して)半径方向において、制動部分14と軸2との間に挟み込まれている。これら制動体3は、合目的に、同様に締付け体とも称され得る。
制動状態において、これら制動体3は、合目的に、軸2および制動部分14を、摩擦による係合状態で結合する。特にこれら制動体3は、この制動状態において、それぞれに軸2および制動部分14と摩擦による係合状態で結合されている。
制動状態において、制動体3は、解放状態に対して、それぞれに、これら制動体の固有の旋回軸線を中心に旋回されている。これら制動体3のそれぞれの本体軸線22は、合目的に、異なる空間方向に指向している。合目的に、それぞれの本体軸線22は、(軸2に関して)半径方向に整向されている。
以下で、詳細に、どのように制動体3が解放位置から制動位置に移動されるか、について説明する。
工具装置10は、制動体3を、これら制動体3の旋回によって、解放状態から制動状態に移動するように形成されている。合目的に、これら制動体3は、全て、同じ回転方向に旋回される。特にこの回転方向は、軸2の回転方向に対して反対である。
合目的に、旋回は内方へと行われる。特に旋回は、軸の回転軸線に対して平行な軸線を中心として行われる。スロープ形状輪郭によって、これら制動体の有効な直径の変化は与えられる。
合目的に、この工具装置10は、更に、制動体3を、これら制動体3の旋回によって、制動状態から解放状態に移動するように形成されている。合目的に、この工具装置10は、個々の制動体3の旋回によって、軸2と制動部分14との間の制動する力連結を、選択的に形成するかまたは弛緩するように形成されている。
作動部分16は、合目的に、制動体3との接触状態にある。工具装置10は、有利には、これら制動体3が解放状態から制動状態に交代することを生じさせるために、この作動部分16を作動運動させるように形成されている。この作動運動は、特に作動部分16の回転運動である。
合目的に、工具装置10は、作動部分16を、検出された危険な状態を基礎として、作動運動させるように形成されている。
解放状態からの制動体3の旋回は、合目的に、作動部分の作動運動によって生じさせられる。この作動運動は、特に、保持部分15に対して相対的な、及び/または、制動部分14に対して相対的な、作動部分16の移動である。
例示的な実施形態に従い、制動体3は予負荷されている。これら制動体3の予負荷は、合目的に、これら制動体3が、特に、1つまたは複数のばね要素(図内において示されていない)を用いて、ばね作用されていることによって達成される。
作動部分16は、解放状態において、特に形状による係合によって予負荷を防止し、且つ、従って、これら制動体3の旋回運動を防止またはブロックする。特に作動部分16、例示的に作動突出部は、これら制動体3のそれぞれの旋回軌道内において配置されており、従って、これら制動体3が、制動状態への方向に旋回され得ない。
この作動部分16の作動運動によって、この作動部分16による旋回運動の遮断は解除され;且つ、例示的に、これら作動突出部41が、それぞれに、これら制動体の旋回軌道から外へと移動される。これら制動体3の旋回のために必要な旋回軌道は、解放される。これら制動体3の予負荷によって、これら制動体3の旋回は行われる。特に第1の接触部分17は、軸2へと旋回される。例示的に、この旋回は、時計方向に行われる。
選択的な実施形態に従い、作動部分16は、制動体3を押動によって旋回運動させること、および、従って、これら制動体を解放状態から制動状態に移動することのために利用される。合目的に、制動体3は、作動部分16によってアクティブに旋回される。
この選択的な実施形態において、制動体3は、合目的に、予負荷されてなく、及び/または、ばね作用されていない。
制動装置12は、合目的に、自動補力式に(selbstverstaerkend)構成されており、従って、軸2の運動が、軸2に対する制動体3の制動作用を増強すること、及び/または、制動時間を短縮することのために利用される。
工具装置10は、制動工程の範囲内において、制動体3を、解放状態から連行状態に、および、この連行状態から制動状態に移動するように形成されている。この連行状態は、特に、解放状態と制動状態との間の、これら制動体3の旋回位置において与えられている。この連行状態において、これら制動体3は、軸2の運動によって連行され、従って、制動状態への交代が、この軸2の運動によって支援される。
制動体3は、従って、解放状態を出発点として、連行状態に移動される。この連行状態において、制動体3と軸2との間、特に第1の接触部分17と軸2との間の接触という状態になる。この接触に基づいて、これら制動体3は、この軸2の回転運動によって連行される。
合目的に、これら制動体3は、連行状態において、この軸2によって、これら制動体3が連行状態の以前に移動したのと同じ方向に連行される。
例示的に、制動体3は、解放状態から、先ず第一に、第1の方向、例示的に時計方向に移動する。これら制動体3、特に第1の接触部分17は、この移動の際に、これら制動体3が軸2に接触し且つ連行状態が与えられるまで、この軸2へと案内される。
この連行状態において、これら制動体3は、軸2の回転によって、これら制動体3が制動状態になるまで、更に第1の方向に移動される。この軸2は、例示的に、時計方向とは逆に回転する。
有利には、制動状態における、制動体3によって軸2に対して作用される制動力は、連行状態においてよりも大きい。
前記で既に述べられているように、接触輪郭18は、スロープ形状に構成されている。制動体3の旋回運動の間じゅう、この接触輪郭18は、合目的に、軸2において転動する。この接触輪郭の増大する半径に基づいて、これら制動体3は、益々強固に、この軸2に対して押圧される。
特にこれら制動体3は、旋回運動の間じゅう、益々強固に、軸2と制動部分14との間で締め付けられるか、または、圧縮される。このことによって、合目的に、制動力は、益々更に増大する。
以下で、工具装置10の例示的な作動を説明する。
合目的に、工具1は、駆動ユニット5によって駆動される。ワークピース11は、駆動される工具1によって加工される。この加工の際に、工具1と、使用者の人体との間の接触という事態になる。
制御ユニット7は、この接触を、危険な状態として検出し、且つ、それに基づいて、制動装置12を作動開始させる。アクチュエータユニット6は、作動部分16を移動し、このことによって、制動体3が制動状態に移動され、このことによって、他方また、軸2と工具1とが、停止に至るまで制動される。この制動は、特に5msよりも短い時間内において行われる。
合目的に、制動体3は、特にアクチュエータユニット6、及び/または、手動の操作によって、元に戻って、解放状態に移動される。工具1は、再び、駆動ユニット5によって駆動される。ワークピース11または他のワークピースは、その場合に、この工具1によって加工される。
合目的に、工具1及び/または軸2の制動と、改めての加工との間で、工具1及び/または制動体3の如何なる交換も行われない。
有利な実施形態に従い、工具装置10は、特にアクチュエータユニット6及び/または更に別のアクチュエータユニット(図内において示されていない)を用いて、制動体3を、元に戻って、解放状態に移動するように形成されている。
有利には、この工具装置10は、これら制動体3を、リセット命令に応じて、元に戻って、解放状態に移動するように形成されている。このリセット命令は、合目的に、使用者によって、工具装置10に、例えば入力装置、特に押しボタンを介して入力される。
これに対して選択的または付加的に、工具装置10は、制動体3が工具1及び/または軸2及び/またはこの軸2と機械的に連結された操作要素、例えばレバーの、手動の操作を介して、元に戻って、解放状態に移動され得るように形成されている。

Claims (16)

  1. 駆動可能な工具(1)を有する工具装置(10)であって、この工具装置が、
    この工具(1)と連結された軸(2)を備えており、更に、少なくとも1つの制動体(3)を備えており、
    この工具装置(10)が、制動工程の範囲内において、少なくとも1つの前記制動体(3)を、解放状態から制動状態に移動するように形成されており、
    この制動状態において、少なくとも1つの前記制動体(3)が、軸との接触状態にあり、および、このことによって、制動力がこの軸(2)に対して作用し、従って、この軸(2)が、および、このことによって、同様に前記工具(1)も制動され、および、
    この解放状態において、少なくとも1つの前記制動体(3)が、前記軸(2)との接触状態に無い、
    ことを特徴とする工具装置(10)。
  2. 前記工具装置(10)が複数の制動体(3)を備えており、
    これら制動体が、円周方向(4)において、前記軸(2)の周囲を回って分配されて配置されており、
    この工具装置(10)が、前記制動工程の範囲内において、複数の前記制動体(3)を、前記解放状態から前記制動状態に移動するように形成されており、
    この制動状態において、複数の前記制動体(3)が、前記軸との接触状態にあり、および、このことによって、制動力がこの軸(2)に対して作用し、従って、この軸(2)が、および、このことによって、同様に前記工具(1)も制動され、および、
    この解放状態において、複数の前記制動体(3)が、前記軸(2)との接触状態に無い、
    ことを特徴とする請求項1に記載の工具装置(10)。
  3. 前記工具装置(10)は、1つまたは複数の前記制動体(3)を、旋回によって、前記解放状態から前記制動状態に移動するように形成されている、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の工具装置(10)。
  4. 前記工具装置(10)は、前記制動工程の範囲内において、1つまたは複数の前記制動体(3)を、前記解放状態から連行状態に、および、この連行状態から前記制動状態に移動するように形成されており、
    1つまたは複数の前記制動体(3)が、この連行状態において、前記軸(2)の運動によって連行され、従って、前記制動状態への、1つまたは複数の前記制動体(3)の移動が、この軸(2)の運動によって支援される、
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載の工具装置(10)。
  5. 1つまたは複数の前記制動体(3)は、それぞれに、スロープ形状の第1の接触輪郭(18)を有する第1の接触部分(17)を備えており、
    この接触輪郭が、前記制動状態において、前記軸(2)との接触状態にある、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の工具装置(10)。
  6. 前記工具装置(10)は、更に、制動部分(14)を備えており、この制動部分が、前記軸(2)を囲繞していることを特徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載の工具装置(10)。
  7. 1つまたは複数の前記制動体(3)は、前記制動状態において、前記制動部分(14)と前記軸(2)との間に挟み込まれていることを特徴とする請求項5に記載の工具装置(10)。
  8. 前記工具装置(10)は、
    1つまたは複数の前記制動体(3)との接触状態にある、及び/または、接触状態となり得る作動部分(16)を備えており、および、
    1つまたは複数の前記制動体(3)が前記解放状態から前記制動状態に移動されることを生じさせるために、この作動部分(16)によって作動運動を実施するように形成されている、
    ことを特徴とする請求項1から7のいずれか一つに記載の工具装置(10)。
  9. 前記工具装置(10)は、危険な状態を検出するように、および、検出されたこの危険な状態を基礎として前記制動工程を作動開始するように形成されている、
    ことを特徴とする請求項1から8のいずれか一つに記載の工具装置(10)。
  10. 前記工具装置(10)は、前記危険な状態として、前記工具(1)と人体との間の接触を検出するように形成されている、
    ことを特徴とする請求項9に記載の工具装置(10)。
  11. 前記工具装置(10)は、前記危険な状態として、キックバックを検出するように形成されている、
    ことを特徴とする請求項9または10に記載の工具装置(10)。
  12. 前記工具装置(10)は、前記制動工程の実施によって、前記工具(1)が、10msまたはそれ以内、合目的に、5msまたはそれ以内において停止するように形成されている、
    ことを特徴とする請求項1から11のいずれか一つに記載の工具装置(10)。
  13. 前記工具装置(10)は、1つまたは複数の前記制動体(3)を、前記制動状態から戻って、前記解放状態に移動するように形成されている、
    ことを特徴とする請求項1から12のいずれか一つに記載の工具装置(10)。
  14. 前記工具装置(10)は、前記1つまたは複数の前記制動体(3)が、特に前記工具(1)、前記軸(2)、及び/または、この軸(2)と連結された操作要素の、手動の操作によって、
    前記制動状態から戻って、前記解放状態に移動され得るように形成されている、
    ことを特徴とする請求項1から13のいずれか一つに記載の工具装置(10)。
  15. 軸(2)と連結された工具(1)を制動するための方法であって、この方法が以下のステップ:即ち、
    1つまたは複数の制動体(3)が前記軸(2)との接触状態に無い解放状態から、1つまたは複数の前記制動体(3)が前記軸(2)との接触状態にある制動状態に、1つまたは複数の前記制動体(3)を移動し、
    および、このことによって、制動力が前記軸(2)に対して作用し、
    従って、前記軸(2)と前記工具(1)とが制動される、
    ステップを備えていることを特徴とする方法。
  16. 前記方法が、請求項1から14のいずれか一つによる工具装置(10)によって実施されることを特徴とする請求項15に記載の方法。
JP2021560906A 2019-04-16 2020-03-09 工具装置および方法 Pending JP2022528985A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019205475.7A DE102019205475A1 (de) 2019-04-16 2019-04-16 Werkzeugvorrichtung und Verfahren
DE102019205475.7 2019-04-16
PCT/EP2020/056165 WO2020212017A1 (de) 2019-04-16 2020-03-09 Werkzeugvorrichtung und verfahren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022528985A true JP2022528985A (ja) 2022-06-16

Family

ID=69941320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021560906A Pending JP2022528985A (ja) 2019-04-16 2020-03-09 工具装置および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220203489A1 (ja)
EP (1) EP3956116A1 (ja)
JP (1) JP2022528985A (ja)
CN (1) CN113646145B (ja)
DE (1) DE102019205475A1 (ja)
WO (1) WO2020212017A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020108277A1 (de) * 2020-03-25 2021-09-30 Airbus Operations Gmbh Bewegungseinrichtung mit Schließaktuator, Gepäckfach mit Bewegungseinrichtung und Fahrzeug mit Gepäckfach
CN112476010A (zh) * 2020-11-23 2021-03-12 贺州市乾创建材贸易有限公司 一种用于建材切割刀的失速保护装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615983A (en) * 1979-04-26 1981-02-16 Black & Decker Inc Method and device for controlling recoil preventive power tool
JP2005088248A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Makita Corp 動力工具
JP2008291880A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 I & T:Kk シャフトブレーキ装置
JP2016050639A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 Ntn株式会社 スプラグ型一方向クラッチのリボンスプリングおよびスプラグ型一方向クラッチ
WO2017196187A1 (en) * 2016-05-12 2017-11-16 Kando Innovation Limited Enhanced safety attachment for cutting machine

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2295503A (en) * 1940-09-19 1942-09-08 Hydraulic Brake Co Brake
FR2190543B3 (ja) * 1972-07-04 1976-06-25 Sicap Giancarlo Spiamtini C Sn
US4072218A (en) * 1976-12-08 1978-02-07 Union Special Corporation Spindle brake mechanism for milling machines
US4145940A (en) * 1978-01-26 1979-03-27 Woloveke Eugene L Brake apparatus for a motor driven saw blade
FR2739586A1 (fr) * 1995-10-06 1997-04-11 Gaubert Ets Dispositif de securite pour scie circulaire
CA2660280C (en) * 1999-10-01 2012-02-28 Sd3, Llc Safety systems for power equipment
US7055417B1 (en) * 1999-10-01 2006-06-06 Sd3, Llc Safety system for power equipment
DE202006007555U1 (de) * 2006-05-10 2007-09-13 Fiessler Elektronik Ohg Sicherheitsvorrichtung für Tisch- und Formatkreissägen
DE102008000891A1 (de) * 2008-03-31 2009-10-01 Robert Bosch Gmbh Schutzsystem für Werkzeugmaschinen
DE102009029090A1 (de) * 2009-09-02 2011-03-31 Robert Bosch Gmbh Notbremssystem für Werkzeugmaschinen
DE102011005809A1 (de) * 2011-03-18 2012-09-20 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschinenbremsvorrichtung
CN207433504U (zh) * 2017-08-20 2018-06-01 南京工程学院 新能源汽车用电子驻车制动装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615983A (en) * 1979-04-26 1981-02-16 Black & Decker Inc Method and device for controlling recoil preventive power tool
JP2005088248A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Makita Corp 動力工具
JP2008291880A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 I & T:Kk シャフトブレーキ装置
JP2016050639A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 Ntn株式会社 スプラグ型一方向クラッチのリボンスプリングおよびスプラグ型一方向クラッチ
WO2017196187A1 (en) * 2016-05-12 2017-11-16 Kando Innovation Limited Enhanced safety attachment for cutting machine

Also Published As

Publication number Publication date
DE102019205475A1 (de) 2020-10-22
CN113646145A (zh) 2021-11-12
WO2020212017A1 (de) 2020-10-22
US20220203489A1 (en) 2022-06-30
CN113646145B (zh) 2022-12-20
EP3956116A1 (de) 2022-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208962041U (zh) 机器人关节止动制动器和具有至少一个该机器人关节止动制动器的机器人
JP2022528985A (ja) 工具装置および方法
CN205588068U (zh) 旋转工作台装置
TWI429498B (zh) The lifting device of the holding device
JP6612574B2 (ja) 研削装置
JP4172392B2 (ja) 携帯型オービタル穿孔ユニット用固定装置
CN103874562B (zh) 适用于机床的机械部件支撑和夹持装置
JP2004522607A5 (ja)
US20170348776A1 (en) Power Chuck
CN106926045B (zh) 具有同轴制动器的工具夹持器转台
JP6962686B2 (ja) 研削装置
CN114206533B (zh) 工具装置和方法
JP5815028B2 (ja) 回転送り軸の安全装置
US6615466B1 (en) Tool head with spindle bearing arrangement
JP2009208182A (ja) ロータリテーブル装置およびブレーキディスク
US6302006B1 (en) Machine spindle
CN112789145B (zh) 用于制动元件的促动装置
JP7308219B2 (ja) クランプブレーキを備えた回転テーブル
CN108687390B (zh) 铣削工具及加工装置
JP5916121B2 (ja) 軸状のワークの加工装置
JP4771301B2 (ja) タレット刃物台
JP4659192B2 (ja) タレット刃物台
RU2012445C1 (ru) Патрон
JPH0596407A (ja) クランプ装置
RU2149737C1 (ru) Отрезная головка к станку с дистанционным управлением

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240731