JP2022528358A - 乗車ターンテーブルシステム及び方法 - Google Patents

乗車ターンテーブルシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022528358A
JP2022528358A JP2021557293A JP2021557293A JP2022528358A JP 2022528358 A JP2022528358 A JP 2022528358A JP 2021557293 A JP2021557293 A JP 2021557293A JP 2021557293 A JP2021557293 A JP 2021557293A JP 2022528358 A JP2022528358 A JP 2022528358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
boarding
attraction
route
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021557293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020205147A5 (ja
Inventor
ジュニア ロビー ルイス タウンズ
Original Assignee
ユニバーサル シティ スタジオズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーサル シティ スタジオズ リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ユニバーサル シティ スタジオズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2022528358A publication Critical patent/JP2022528358A/ja
Publication of JPWO2020205147A5 publication Critical patent/JPWO2020205147A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63GMERRY-GO-ROUNDS; SWINGS; ROCKING-HORSES; CHUTES; SWITCHBACKS; SIMILAR DEVICES FOR PUBLIC AMUSEMENT
    • A63G1/00Roundabouts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63GMERRY-GO-ROUNDS; SWINGS; ROCKING-HORSES; CHUTES; SWITCHBACKS; SIMILAR DEVICES FOR PUBLIC AMUSEMENT
    • A63G31/00Amusement arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63GMERRY-GO-ROUNDS; SWINGS; ROCKING-HORSES; CHUTES; SWITCHBACKS; SIMILAR DEVICES FOR PUBLIC AMUSEMENT
    • A63G4/00Accessories for roundabouts not restricted to one of groups A63G1/00 or A63G3/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63GMERRY-GO-ROUNDS; SWINGS; ROCKING-HORSES; CHUTES; SWITCHBACKS; SIMILAR DEVICES FOR PUBLIC AMUSEMENT
    • A63G7/00Up-and-down hill tracks; Switchbacks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61KAUXILIARY EQUIPMENT SPECIALLY ADAPTED FOR RAILWAYS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61K1/00Transferring passengers, articles, or freight to and from moving trains; Slipping or coupling vehicles from or to moving trains
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63GMERRY-GO-ROUNDS; SWINGS; ROCKING-HORSES; CHUTES; SWITCHBACKS; SIMILAR DEVICES FOR PUBLIC AMUSEMENT
    • A63G1/00Roundabouts
    • A63G1/08Roundabouts power-driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63GMERRY-GO-ROUNDS; SWINGS; ROCKING-HORSES; CHUTES; SWITCHBACKS; SIMILAR DEVICES FOR PUBLIC AMUSEMENT
    • A63G31/00Amusement arrangements
    • A63G31/02Amusement arrangements with moving substructures
    • A63G31/10Amusement arrangements with moving substructures with escalators or similar moving substructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B21/00Kinds or types of escalators or moving walkways
    • B66B21/10Moving walkways
    • B66B21/12Moving walkways of variable speed type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Handcart (AREA)

Abstract

乗車プラットフォームを含む、アトラクション乗車システムが提供される。乗車プラットフォームは、乗車プラットフォームの中心垂直軸の周りを回転するように構成された回転部分と、乗車プラットフォームの第1の縁部と第2の縁部との間に延びる静止部分とを含む。静止部分の第1の縁部及び第2の縁部は、静止部分と回転部分とのそれぞれの界接部を含む。回転部分は、第1の縁部から第2の縁部まで回転する。アトラクション乗車システムは、乗車プラットフォームの円周の周りに配置された乗車経路を更に含む。【選択図】図1

Description

(関連出願に対する相互参照)
本出願は、2019年3月29日に提出され、名称が「乗車ターンテーブルシステム及び方法」である、米国仮特許出願第62/826306号の利益を主張するものであり、これは、あらゆる目的で引用により全体が本明細書に組み込まれる。
本開示は、一般に、アミューズメントパークの分野に関する。より具体的には、本開示の実施形態は、アミューズメントパークのアトラクションにおけるフレキシブルな乗客乗車時間を実施するシステム及び方法に関する。
最近、アミューズメントパークのアトラクションのうちの乗物車両への乗客の乗車効率を高めることへの関心が高まりつつある。例えば、一部のアトラクションは、乗客が乗物車両から降車するとき及び新たな乗客が乗物車両に乗車するときに、乗車ゾーンに沿って乗物車両を継続的に移動させる乗車システムを含む場合がある。しかしながら、一部の乗客は、乗物車両を離れるのに時間がかかる場合があり、及び/又は乗物車両に搭乗するのに時間がかかる場合がある。すなわち、乗物車両が乗車ゾーンの終点に到達するまでに、乗車する乗客が完全に搭乗して乗物車両内に固定されない場合がある。このような場合には、アトラクション及び/又は乗車ゾーンを通る乗物車両全ての動きが、乗物車両に搭乗するための延長時間を乗車する乗客に与えるのに影響する可能性がある。例えば、1つのシナリオでは、乗車ゾーンにおいて乗物車両に搭乗するための延長時間を乗車する乗客に可能にするために、各乗物車両は、完全に停止してしまう可能性がある。アトラクションを通過する乗物車両の移動が緩慢になること、又は停止することは、アトラクションのスループットに悪影響を及ぼす可能性があり、アミューズメントパークでの待ち時間の増加と収益の減少につながる可能性がある。
最初に特許請求の範囲に記載された本発明の範囲内にある特定の実施形態について以下で要約する。これらの実施形態は、特許請求の範囲に記載された主題の範囲を限定することを意図するものではなく、むしろこれらの実施形態は、本主題の実施可能な形態の概要を提供することのみを意図している。実際に、本主題は、以下に記載される実施形態と類似した又は異なる可能性がある様々な形態を包含することができる。
一実施形態では、アトラクション乗車システムは、乗車プラットフォームを含む。乗車プラットフォームは、乗車プラットフォームの中心垂直軸の周りを回転するように構成された回転部分と、乗車プラットフォームの第1の縁部と第2の縁部との間に延びる静止部分とを含む。静止部分の第1の縁部及び第2の縁部は、静止部分と回転部分とのそれぞれの界接部を含む。回転部分は、第1の縁部から第2の縁部まで回転する。アトラクション乗車システムは、乗車プラットフォームの円周の周りに配置された乗車経路と、乗車経路に沿って移動するように構成された乗物車両とを更に含む。
一実施形態において、乗物車両に乗客を乗車させる方法は、乗車経路の第1の部分に沿って移動している乗物車両をフラグ付けするステップと、フラグ付けされた乗物車両に乗車経路の第2の部分に沿って停止するように指示するステップを含む。本方法はまた、乗車経路の第2の部分に沿って停止している間に、フラグ付けされた乗物車両の占有状態を決定するステップを含む。本方法は更に、占有状態に基づいて、フラグ付けされた乗物車両を乗車経路の第2の部分から乗車経路の第1の部分に沿って移動するように指示するステップを含む。
一実施形態では、アトラクションの乗車プラットフォームシステムは、乗車プラットフォームを含む。乗車プラットフォームは、静止部分と回転部分とを含む。回転部分は、乗車プラットフォームの中心垂直軸の周りで、静止部分の第1の縁部から静止部分の第2の縁部まで回転する。アトラクションの乗車プラットフォームシステムは、回転部分の回転を可能にするように構成されたモーターと、回転の速度を制御するように構成されたコントローラとを更に含む。
本開示のこれら及び他の特徴、態様、及び利点は、図面全体を通じて同様の参照符号が同様の要素を示す添付図面を参照しながら以下の詳細な説明を読むと更に理解できるであろう。
乗車システムの概略平面図である。 図1の乗車システムの一部の概略側断面図である。 乗車システムの動作方法のフローチャートである。 乗車システムの一実施形態のブロック図である。
本開示の種々の実施形態の要素を導入する際に、冠詞「a」、「an」、及び「the」は、要素の1又は2以上が存在することを意味するものとする。「備える」、「含む」、及び「有する」という用語は、包括的であることを意図しており、リストされた要素以外の追加の要素が存在してもよいことを意味している。更に、本開示の「1つの実施形態」又は「実施形態」への言及は、リストされた特徴も組み込んだ追加の実施形態の存在を除外するものとして解釈されることを意図していない点を理解されたい。
開示された実施形態は、一般に、乗客の乗物車両への利用可能な可変量の乗車時間を提供するように構成された乗車システムに関する。更に具体的には、開示された技術は、特定の乗物車両への可変量の乗客乗車時間を可能にしながら、他の乗物車両は、乗車ゾーンを通ってその後アトラクションに入るのに公称速度で進み続けることを可能にする。例えば、開示された乗車システムは、可動部分及び静止部分を有する乗車ゾーンプラットフォームを含むことができる。乗車ゾーンプラットフォームは、乗車ゾーントラック部分に沿って移動する隣接の乗物車両の動作と協働して回転する、連続回転ターンテーブルを含み、ターンテーブルと車両の両方が、アトラクション経路内の乗物車両の速度よりも比較的遅い速度で移動する。更に具体的には、回転ターンテーブルは、静止部分によって中断された中心軸の周りに配置された部分環体を形成することができる。回転ターンテーブルは、乗車ゾーンプラットフォームの全円周のうちの一部の円周のみを介して回転することができる。乗車ゾーンは、回転部分の第1の端部にて占有された乗物車両(例えば、乗客が占有した車両)を受け取るように構成される。乗物車両及び回転部分は、回転部分の第1の端部から回転部分の第2の端部まで連動して回転することができる。乗物車両の回転速度は、乗物車両とターンテーブルとの間の相対運動が実質的に感知できないように、ターンテーブルの回転速度と実質的に一致させることができる。言い換えれば、ターンテーブルの縁部は、乗物車両の縁部に対して静止しており、乗物車両とターンテーブルとの間に静止した物理的界接部、又は仮想的結合を生成することができる。
乗物車両がアトラクション経路からターンテーブルの回転部分の第1の端部に到達すると、乗客は、乗物車両から回転部分に降車することができる。乗客が、乗物車両から降車すると、新たな乗客には、回転部分から乗物車両に乗車するよう指示することができる。一般に、アトラクションを通るユーザのスループットを向上させるために、ターンテーブル及び乗物車両は、乗客が乗物車両を降車及び乗車するときに、公称速度で連続して回転することができる。乗物車両は、回転部分の第2の端部に到達するまで、ターンテーブルと連動して移動し続けることができる。乗物車両が回転部分の第1の端部に到達して、回転部分の第2の端部まで回転するのにかかる時間の間、乗客は、乗物車両を降車及び乗車することができる。乗物車両が回転部分の第2の端部に到達する時間までに、特定の乗物車両が、乗車の乗客で占有されている場合、乗物車両に、アトラクション経路に沿ってアトラクションの乗物サイクルを開始するよう指示することができる。
しかしながら、幾つかの例では、乗客は、ターンテーブルの回転部分の第1の端部から第2の端部まで移動する乗物車両によって割り振られる時間よりも、乗物車両に乗車するのに多くの時間を必要とする場合がある。更に、幾つかの例では、乗客は、移動するプラットフォームから移動する乗物車両に乗車することに対して、単に(例えば、乗客の身体の状態又は精神の状態に起因して)嫌悪感を抱く場合がある。このような場合には、乗物オペレータは、特定の乗物車両に回転部分の第2の端部からターンテーブルの静止部分まで移行させるように、特定の乗物車両をフラグ付けすることができる。上記のように、ターンテーブルの静止部分は、ターンテーブルの回転部分の第1の端部と第2の端部との間の中心軸の周りを円周方向に配置することができる。ターンテーブルの静止部分に配置されている間、乗客は、特定の乗物車両に乗車するための大きな時間量(例えば、無限大)を有することができる。乗客が特定の乗物車両に首尾よく乗車すると、乗物オペレータは、静止部分から回転部分の第1の端部に移動するように、特定の乗物車両を再度フラグ付けすることができる。特定の乗物車両は、回転部分の第1の端部から回転部分の第2の端部まで再度移動し、回転部分の第2の端部からアトラクション経路まで配向することができる。このようにして、他の乗客の乗物車両乗車時間にかかわらず、各乗物車両は、乗車ゾーンを通って公称速度で移動し続けるので、より乗車が遅い乗客は、他の乗客に対して混乱を引き起こさない可能性がある。従って、乗客は、乗物車両に乗車するための利用可能な増大した時間量を有することができる。
ここで図に移ると、図1は、乗車システム12の乗車ゾーン10の一実施形態の概略平面図である。図示のように、乗車ゾーン10は、全体乗物システム14(例えば、アトラクション)の一部とすることができる。例えば、乗客は、乗車ゾーン10内の乗物車両16に乗車することができ、乗物システム14のアトラクション経路18に沿って移動することができ、更に乗車ゾーン10に戻り、乗物車両16から降車することができる。アトラクション経路18に沿って移動している間、乗客は、仮想現実、代替現実、環境相互作用、複数の乗物経路、ウォーターフューチャー(wataer feature)、特殊効果、及び同様のものなど、様々な体験に晒される可能性がある。アトラクション経路16などの乗物システム10の部分は、乗車システム12の態様に焦点を合わせるように意図的に簡素化されている点に留意されたい。
乗車システム12は、乗車プラットフォーム20、進入ランプ22、乗車経路24、及び乗物車両16を含むことができる。図示のように、乗車プラットフォーム20は、中心垂直軸25の周りを円周方向に延びて、中心垂直軸25に直交する平面内で実質的に平面を形成することができる。乗車プラットフォーム20は、回転部分26(例えば、回転ターンテーブル)及び静止部分28(例えば、静止プラットフォーム)を含むことができる。静止部分28は、静止中心部分30及び静止半径方向部分32を含むことができる。静止中心部分30は、中心垂直軸25の周りに配置することができる。実際に、図示のように、幾つかの実施形態では、静止中心部分30は実質的に円形とすることができ、静止中心部分30の中心は、中心垂直軸25と同軸であり、回転部分26及び静止半径方向部分32によって形成される環体と同心とすることができる。更に具体的には、回転部分26の可視表面又は上面49は、第1の縁部40と第2の縁部42との間で中心垂直軸25の周りを円周方向に部分的にのみ延びて、半径方向部分32の上面51によって完成する部分環体又は部分曲線を形成することができる。半径方向部分32はまた、第1の縁部40と第2の縁部42との間で中心垂直軸25の周りを円周方向に部分的にのみ延びることができる。実際、第1の縁部40及び第2の縁部42は、回転部分26と半径方向部分32の間に円周方向(例えば、中心垂直軸25に対して)境界を定めることができる。
特定の実施形態では、回転部分26の回転は、静止半径方向部分32の第1の縁部40から静止半径方向部分32の第2の縁部42までの部分的な回転である。すなわち、回転部分26は、乗車プラットフォーム20の円周の周りに完全ループを形成しない。しかしながら、幾つかの実施形態では、回転部分26は、上面49が第1の縁部40に接して表れるように、静止半径方向部分32の下方に降下する。このような実施形態では、回転部分26は、回転軸の周りを完全ループ又は完全な回転で回転する。しかしながら、回転部分26の一部は、共通平面の真下にあり、上面49を形成していない。
回転部分26は、一連の楔44から構成することができる。回転部分26の回転は、中心垂直軸25の周りの回転部分26を通る楔44の回転によって駆動することができる。特定の実施形態では、回転部分26は、時計回り48の方向に回転することができる。一般に、回転部分26の上面49及び半径方向部分32の上面51は、両方とも、共通の水平面(例えば、中心垂直軸25に対して)に実質的に配置することができる。従って、図示の実施形態における楔44の上面49は、回転部分26を通って回転している間、実質的に共通の水平面内に配置されているように構成されており、静止半径方向部分32を通って回転している間は、共通の水平面の下方を横断するように構成された。更に説明すると、図2は、乗車システム12の第1の縁部40に関係する楔44の概略側断面図である。図示のように、回転部分26の上面49は、静止半径方向部分32の上面51と実質的に同一平面上に存在することができる。特定の実施形態では、エスカレーターのステップの機能性と同様に、隣接する楔44は、隣接する楔44が溝に沿って及び互いに対して少なくとも部分的に垂直に(例えば、中心垂直軸25に対して)スライドすることができるように、相互接続溝を有する部分的に垂直な界接部53を含むことができる。実際、幾つかの実施形態では、楔44の上面49及び静止半径方向部分32の縁部40、42は、従来のエスカレーターのステップの上面と同様の相互接続界接部47(例えば、溝、歯、突起部、その他)を含むことができる。例えば、楔44が第2の縁部42を介して時計回り48に回転する(例えば、回転部分26から静止半径方向部分32に移行する)と、楔44は、静止半径方向部分32の下方を垂直方向に移動することができる。例えば、ここで図1に戻って参照すると、個々の楔44aは、平面から外に、隣接する楔44の上面49から離れる方向又は下向き方向に移動することができる。楔44は更に、第1の縁部40に向かって、静止半径方向部分32の共通の水平面の下方で時計回り48に回転することができる。楔44が第1の縁部40に到達すると楔44が第1の縁部40を通過するときに、楔44の上面49が共通の水平面内に配置されるように、楔44は、個々の楔44bとして示される垂直方向上向きに移行することができる。
進入ランプ22は、何れかの適切な角度付き経路とすることができ、階段、実質的に平坦な角度付き表面、エスカレーター、又はこれらの何れかの組み合わせを含むことができる。一般に、乗客は、進入口50から乗車ゾーン10に入り、進入ランプ22を下って乗車プラットフォーム20の中心部分30に向かい、乗物車両16に乗車することができる。同様に、ユーザは、進入ランプ22を登って進入口50に向かい、乗車ゾーン10を離れることができる。図示のように、半径方向部分32は、進入ランプ22の一部の下方に配置することができる。
乗物車両16は、アトラクション経路18から乗車ゾーン10に入ることができる。詳細には、アトラクション経路18は、第1の接続位置54(例えば、第1のトラックスイッチ55)と、第2の接続位置56(例えば、第2のトラックスイッチ57)とで、乗車経路24に接続することができる。乗物車両16は、アトラクション経路18から第1の接続位置54まで移動し、更に乗車経路24に沿って第2の接続位置56に向かって時計回り48に移動することができる。理解されるように、第2の接続位置56から、乗物車両16は、乗車経路24に沿って第1の接続位置54に向かって時計回り48に進み続けるように指示する(例えば、再ループする)ことができ、又はアトラクション経路18に沿って指示することができる。
図示のように、乗車経路24は、乗車プラットフォーム20の外周(すなわち、円周)の周りに配置することができる。乗物車両16が乗車経路24に沿って移動している間、乗客は、乗物車両16に乗車及び降車することができる。乗車経路24は、トラック又はコンベヤーを含むことができ、乗物車両16が移動する経路に沿った仮想経路とすることができる。幾つかの実施形態では、乗車経路24は、乗車プラットフォーム20と連動して(すなわち、共に、又は同じ速度で)回転している間、乗物車両16が移動する経路である。図示のように、乗車経路24に沿って移動している間、乗物車両16は、乗車プラットフォーム20と実質的に同じ回転速度で回転することができる。このようにして、乗車プラットフォーム20の円周に沿った各乗物車両16の位置及び向きは、実質的に一定のままとすることができる。言い換えれば、各乗物車両16は、乗車経路24を通って移動している間、又は乗車プラットフォーム20が中心垂直軸25の周囲を回転している間、乗車プラットフォーム20の円周に対して一時的静止位置を維持することができ、乗物車両16に対する乗車プラットフォーム20の向き(例えば、シートが乗車プラットフォーム20の中心の方に向いているか、又は乗車プラットフォーム20の縁部に並行している)が実質的に維持されるようにする。例えば、実質的に円形の乗車プラットフォーム20を有する現在例示されている実施形態では、各乗物車両16は、乗物車両16が乗車経路24に沿って移動するときに、乗車プラットフォーム20の中心垂直軸25に連続的に面することができる。特定の実施形態では、乗車プラットフォーム20の回転速度並びに乗車経路24内の乗物車両16の速度は、アトラクション経路18内の乗物車両16の平均速度未満である。
図示の実施形態では、乗物車両16は、アトラクション経路18から乗車ゾーン10に入り、第1の接続位置54を横断して、乗車経路24に沿って第2の接続位置56(例えば、乗車経路24の主要部分60)に向かって時計回り48に移動するように構成されている。乗物車両16が乗車経路24の主要部分60に沿って移動すると、乗客は、乗物車両16から降車することができる。乗客が乗物車両16から降車すると、新たな乗客に、乗物車両16に乗車するように指示することができる。新たな乗客は、乗物車両16が主要部分60に沿って移動するときに、乗物車両16に乗車しようと試みることができる。乗物車両16が第2の接続位置56に到達する前に、新たな乗客が乗物車両16に首尾よく乗車した場合、乗物車両16に対して、(例えば、第2の接続位置56の第2のトラックスイッチ57を介して)乗車経路24からアトラクション経路18に向かわせることができる。しかしながら、幾つかの例では、乗客は、乗物車両16に乗車するための延長時間を要求又は必要とする場合があり、又はオペレータは、乗客が乗物車両16に乗車するための延長時間を有することから恩恵を受けることができると主観的に決定することができる。例えば、乗客は、乗車プラットフォーム20の回転部分26から乗物車両16に乗車しないという選好を示すことができる。従って、このような状況では、乗物オペレータは、乗物車両16をフラグ付けして、乗物車両16に乗車経路24の主要部分60から、第2の接続位置56をわたり、第1の接続位置54(例えば、乗車経路24の第2の部分66)に向かって移行させることができる。乗物車両16は、乗車経路24の第2の部分66にて完全に停止状態になり、乗客が静止半径方向部分32から乗物車両16に乗車することができるようにすることができる。幾つかの実施形態では、複数の乗物車両16は、第2の部分66に沿って停留し、乗客が静止乗車部分28から複数の乗物車両16に同時に乗車することができるようにすることができる。例えば、本実施形態に示されるように、第2の部分66は、約2台の乗物車両16を保持することができる。しかしながら、第2の部分66は、あらゆる適切な数の乗物車両16を保持できることを理解されたい。
乗車経路24の第2の部分66は、進入ランプ22の下方に配置することができる。すなわち、乗客が乗物車両16に乗車しようと試みている間に、乗客及び乗物車両16は、進入ランプ22の下方に配置することができる。従って、進入ランプ22の下方のクリアランスは、第2の接続位置56の位置から第1の接続位置54まで進入ランプ22の下方を移動する乗物車両16及び何れかの降車した乗客のクリアランスを可能にするのに十分となるように、進入ランプ22が配置される。
これに加えて又は代替として、乗物車両16を乗車経路24の第2の部分66に移行させることは、乗客の乗車時間に基づくことができる。例えば、乗物車両16が第2の接続位置56に到達する前に、新たな乗客が乗物車両16への乗車が成功しなかった場合、乗物車両16には、乗車経路24に沿って(例えば、乗車経路24の第2の部分66に沿って)第1の接続位置54に向けて進み続けるように指示する(例えば、第2のトラックスイッチ57を介して)ことができる。乗物車両16が第2の接続位置56から第1の接続位置54に向かうように指示された場合、乗客が乗物車両16に首尾よく乗車するまで、乗物車両16は、第2の部分66に沿って完全に停止することができる。すなわち、乗物車両16が第2の接続位置56に到達するまでに、乗客が乗物車両16に乗車しなかった場合、乗客は、上記のように、回転部分26から静止半径方向部分32に移行して、乗物車両16に乗車することができる。
乗客が静止半径方向部分32から乗物車両16に乗車した後、乗物車両16は、第1の接続位置54を横断して(例えば、第1のトラックスイッチ55を介して第2の部分66から主要部分60に)移行し、アトラクション経路18から入ってくる乗物車両16と共に主要部分60に沿って再ループすることができる。その後、乗物車両16は、主要部分60に沿って移動して、第2の接続位置56にてアトラクション経路18に乗り出すことができる。
この点に念頭に置いて、図3は、乗車システム12が利用することができる乗車プロセス80の一実施形態のフローチャートである。従って、以下の議論では、図3と並行して図1を参照することができる。更に、以下の議論は、乗車プロセス80を通して特定の乗物車両16の進行に言及する。
ブロック82では、主要部分60に沿って(例えば、時計回り48に)移動している乗物車両16をフラグ付けすることができる。詳細には、乗物オペレータは、乗物車両16をフラグ付けするための入力をコントローラ(例えば、車両コントローラ及び/又はアトラクション主コントローラ)に提供することができる。入力を提供することは、制御パネル上のボタンを押すこと、キーを利用すること、短距離通信デバイス(例えば、RFIDタグ)を利用すること、又は他の何れかの適切な入力を含むことができる。乗物車両16をフラグ付けすることにより、コントローラの動作に関して、乗物車両16を他の乗物車両16から区別する。幾つかの実施形態では、乗物オペレータは、乗物車両16に搭乗することを望む乗客の要求に基づいて、乗物車両16をフラグ付けするための入力を提供することができる。
ブロック84では、回転部分26に隣接することができる乗車経路24の主要部分60から、静止半径方向部分32に隣接することができる乗車経路24の第2の部分66に向かうように乗物車両16に指示することができる。すなわち、幾つかの実施形態では、第2の接続位置56に配置された第2のトラックスイッチ57は、乗物車両16を主要部分60から第2の部分66に向かわせるのではなく、乗物車両16を主要部分60からアトラクション経路18に向かわせることができる。幾つかの実施形態では、ブロック82において説明した実施形態は、ブロック84を参照して説明した実施形態を有効にする(例えば、始動させる)ことができる。
ブロック86では、乗物車両16は、乗車経路24の第2の部分66に沿った動きを中断することができる。言い換えれば、乗物車両16は、静止半径方向部分32に隣接する第2の部分66に沿って停止することができる。幾つかの実施形態では、乗物車両16のブレーキシステムは、乗物車両16に第2の部分66で停止させるように作動させることができる。更に、幾つかの実施形態では、乗物オペレータは、乗物車両16を(例えば、手又はデバイスを用いて乗物車両16に把持し、乗車プラットフォーム20に沿って歩くことによって)乗車経路24の第2の部分66に沿って静止位置に単に案内することができる。
ブロック88において、乗物車両16の占有状態を決定することができる。例えば、乗物オペレータは、乗客が乗物車両16に完全に乗車して固定されていると決定することができる。このようなものとして決定すると、乗物オペレータは、占有確認入力をコントローラに提供することができる。入力を提供することは、制御パネル上のボタンを押すこと、キーを利用すること、短距離通信デバイス(例えば、RFIDタグ)を利用すること、又は他の何れかの適切な入力を含むことができる。乗物オペレータは、主観的裁量に基づいて、入力を提供することができる。すなわち、乗物オペレータは、乗物車両が完全に占有されているとき、部分的に占有されているとき、又は乗客が存在しないときに入力を提供することを決定することができる。更に、幾つかの実施形態では、乗物車両16の占有状態は、1又は2以上のセンサが乗物車両内の乗客の存在及び乗物車両の拘束状態を検出して、占有確認入力をコントローラに提供することに基づくことができる。
ブロック90において、乗物車両16は、第2の部分66から(例えば、第1の接続位置54の第1のトラックスイッチ55を介して)乗車経路24の主要部分60に再ループすることができる。すなわち、乗物車両16は、アトラクション経路18から乗車ゾーン10に入ってくる乗物車両16の流れ内に置くことができる。
例示するように、乗車経路24の主要部分60に沿って移動する乗物車両16は、一般に、一定間隔で乗車経路24に沿って移動することができる。このため、各乗物車両16はまた、主要部分60からアトラクション経路18に沿って向けられていると仮定すると、乗物車両16はまた、一般に一定間隔でアトラクション経路18に沿って移動することができる。しかしながら、ブロック84の実施形態で説明したように、乗物車両16は、第2の接続位置56においてアトラクション経路18に沿って向かうのではなく、主要部分60から第2の部分66に向かうように指示することができる。このような実施形態では、乗車経路24に沿って隣接する車両16の間に配置された乗物車両16が、アトラクション経路18にではなく乗車経路24の第2の部分66に向けられたことに起因して、延長間隔(例えば、スキマ、気泡、スペース)がアトラクション経路18に沿って移動する2つの隣接する車両16の間に生じる能性がある。
隣接の乗物車両16は、これらの間に延長した間隔を維持しながら、アトラクション経路18に沿って移動することができる。従って、隣接の乗物車両16がアトラクション経路18から乗車ゾーン10に戻ってくると、第2の部分66内の乗物車両16は、乗物車両16が2つの隣接の乗物車両16の間に(例えば、これらの間の延長間隔で)配置されるように、乗車経路24の主要部分60に移行することができる。例えば、占有確認信号(例えば、ブロック88)を受信すると、乗物車両16は、アトラクション経路18に沿って移動する延長区間(乗物車両16が第2の部分66に移行することによって生成された延長区間)に移行する準備をすることができる。実際、ブロック90の実施形態は、ブロック88の実施形態に基づいてトリガ又は実施させることができる。これらの間の延長間隔を有する隣接の乗物車両16が、アトラクション経路18から第1の接続位置54に到達すると、乗物車両16は、隣接の乗物車両16の間のスペース内に移行して、乗車経路24の主要部分60に沿って進み続けることができる。
ブロック92において、乗物車両16は、第2の接続位置56において、乗車経路24の主要部分60からアトラクション経路18(例えば、第2のトラックスイッチ57を介して)に移行することができる。実際、乗物車両16が第2の部分66で停止していた間に、乗客が静止半径方向部分32から乗物車両16に既に乗車していたので、乗物車両16は、第2の接続位置56に到達して乗物サイクルを完了すると、アトラクション経路18に向かうことができる。
幾つかの実施形態では、乗物車両16から降車するために(例えば、乗物車両16がアトラクション経路18に沿って乗物サイクルを完了した後)、乗物車両16は、再びフラグ付けされ(例えば、ブロック82)、乗車経路24の第2の部分66に移行して乗客が静止半径方向部分32上に降車できるようにすることができる。従って、乗物車両16がまだ半径方向部分32にて停留している間、他の乗客も乗物車両16に乗車することができる。幾つかの実施形態では、乗物車両16は連続してフラグ付けされ、どの乗物サイクルの後で、乗車経路24の第2の部分66にて停止するように指示されるようにすることができる。
図4は、乗車システム12のブロック図である。図4で分かるように、乗車システムは、モーター108及びターンテーブルコントローラ110を介して乗車プラットフォーム20の回転を駆動するターンテーブル組立体106を含む。ターンテーブルコントローラ110は、中央乗物コントローラ120(例えば、アトラクションコントローラ)に結合することができ、無線ネットワーク(例えば、無線ローカルエリアネットワーク[WLAN]、無線広域ネットワーク[WWAN]、近距離無線通信[NFC])を介して、及び/又は有線ネットワーク(例えば、ローカルエリアネットワーク[LAN]、広域ネットワーク[WAN])を介して通信することができる。コントローラ120は、プロセッサ124及びメモリ126を含む。乗車システム12の他の開示された構成要素はまた、メモリ及びプロセッサを含むことができ、メモリに格納されたプロセッサベースの命令を実行するように動作できることを理解されたい。中央乗物コントローラ120はまた、車両の移動を制御することができ、第1のトラックスイッチ55及び第2のトラックスイッチ57並びにこれらのそれぞれのコントローラ130、132と通信して、アトラクション経路18と乗車経路24との間の乗物車両16の動作を指示することができる。例えば、一実施形態では、コントローラ120は、第2のトラックスイッチ57に接近する1又は2以上の乗物車両16がフラグ付けされていないという信号又はデータを受信することができる。1又は複数の乗物車両16が第2のトラックスイッチ57に接近すると、第2のトラックスイッチ57は、所定位置に切り替える(又はその位置に留まる)信号を受信し、乗物車両16をアトラクション経路18に向けるようにする。別の実施例では、乗物システム14が動作中であり、乗車経路24を通過している乗物車両16がフラグ付けされているときには、第2トラックスイッチ57は、所定位置に切り替える(又はその位置に留まる)信号をコントローラ120から受け取り、乗物車両16を乗車経路24の第2の部分66に向けて再ループする。
中央コントローラ120は、ディスプレイ142を含むことができるオペレータインターフェイス140を介して、オペレータ入力を可能にすることができる。幾つかの実施形態では、オペレータは、オペレータインターフェイス140を介して中央コントローラ120に1又は2以上の信号を送信し、本明細書で説明するように乗車システム12を動作させることができる。
全体として、本明細書では、実施形態は、乗客が乗物車両に乗車するのに可変の乗車時間を提供するように構成されたシステム及び方法を開示した。例えば、開示された実施形態は、乗客が乗物車両を降車及び乗車している間に、ターンテーブルと連動して回転するように構成された乗物車両を有する乗車ゾーンを備えたアトラクションを含む。一般に、乗客は、乗物車両が乗車ゾーンを通って移動するときに、乗物車両に乗車するために一定時間を有する。しかしながら、乗客は、一定時間よりも多くの時間を好む場合があり、又は、静止面から乗物車両に乗車するのを好む場合がある。従って、ターンテーブルは、静止部分と回転部分とを含むことができる。通常、乗客は、回転部分において乗物車両に乗車することができ、回転部分から乗物サイクルを開始するように指示することができる。しかしながら、ターンテーブルはまた、他の車両が回転部分を介して乗車ゾーンを通って移動し続けながら、ある時間期間に乗物車両を保持するように構成された静止部分を含む。このため、乗物車両に乗車するために延長時間を必要とする一部の乗客は、他の乗物車両のスループットを中断することなく行うことができる。アトラクションを通る乗物車両の中断しない進行は、アトラクションを通る大勢の来園客を循環させるようアトラクションを有効にし、これによりアトラクションの効率性を向上させる。
本明細書では、本実施形態の特定の特徴のみを例示し説明してきたが、当業者であれば多くの修正及び変更が想起されるであろう。従って、添付の特許請求の範囲は、本開示の真の技術的思想の範囲内にあるこのような修正及び変更全てを保護することを意図していることを理解されたい。更に、開示された実施形態の特定の要素は、互いに組み合わせること、又は交換することができることを理解されたい。
本明細書で提示され特許請求された技術は、本発明の技術分野を明らかに改善する有形物及び実際的な性質の具体例に参照及び適用され、このため、抽象的、無形又は純粋に理論上のものではない。更に、本明細書に添付されたあらゆる請求項が、「ある機能を実行する手段」又は「ある機能を実行するステップ」として指定された1又は2以上の要素を包含する場合には、このような要素は、米国特許法第112条第6項に基づいて解釈されることを意図している。しかしながら、他の何れかの様態で指定された要素を含む何れかの請求項については、このような要素は、米国特許法第112条(f)に基づいて解釈されないものとする。
10 乗車ゾーン
12 乗車システム
14 乗物システム
16 乗物車両
18 アトラクション経路
20 乗車プラットフォーム
22 進入ランプ
24 乗車経路
25 中心垂直軸
26 回転部分
28 静止部分
30 静止中心部
32 静止半径方向部分
33 unknown
40 第1の縁
42 第2の縁部
44 ウエッジ
44a 個々のウエッジ
44b 個々のウエッジ
48 時計回り
49 上面
50 進入口
51 半径方向部分32の上面
54 接続位置
55 トラックスイッチ
56 第2の接続位置
57 第2のトラックスイッチ
60 乗車経路24の主要部分
66 乗車経路24の第2の部分

Claims (23)

  1. 乗車プラットフォームを備えたアトラクション乗車システムであって、
    前記乗車プラットフォームが、
    前記乗車プラットフォームの中心垂直軸の周りを回転するように構成された回転部分と、
    第1の縁部と第2の縁部との間に延びる静止部分と、
    を含み、前記静止部分の前記第1の縁部及び前記第2の縁部が、前記回転部分と前記静止部分のそれぞれの界接部を備え、前記回転部分が、前記第1の縁部から前記第2の縁部まで回転し、
    前記アトラクション乗車システムが更に、
    前記乗車プラットフォームの円周の周りに配置された乗車経路を備え、
    乗物車両が、前記乗車経路に沿って移動するように構成されている、アトラクション乗車システム。
  2. 前記回転部分及び前記静止部分のそれぞれの上面が、前記中心垂直軸に対して直交に配置された共通平面内に実質的に配置される、請求項1に記載のアトラクション乗車システム。
  3. 前記回転部分の回転速度は、移動経路に沿った前記乗物車両の移動速度と実質的に一致するように構成されて、前記乗物車両が前記乗車経路に沿って移動する間に、前記回転部分の上面上の特定の箇所が前記乗物車両から固定距離を保つようにされる、請求項1に記載のアトラクション乗車システム。
  4. 前記静止部分は、前記乗物車両が前記乗車経路に沿って移動する間に、前記乗物車両に対して静止するように構成され、前記乗物車両と前記静止部分上の別の特定の箇所との間の距離が移動中に変化するようになっている、請求項3に記載のアトラクション乗車システム。
  5. 前記乗車プラットフォーム内に同軸に位置決めされた中央部分を更に備え、前記中央部分は、前記回転部分と共に回転しない、請求項1に記載のアトラクション乗車システム。
  6. 前記中央部分に接続する乗客進入経路を備える、請求項5に記載のアトラクション乗車システム。
  7. 前記回転部分は、それぞれの相互連結溝を介して互いに結合される複数の楔を含む、請求項1に記載のアトラクション乗車システム。
  8. 前記第2の縁部に隣接して位置決めされる前記複数の楔の個々の楔が、前記回転部分の回転中に前記乗車プラットフォームの平面から移動して、前記複数の楔の別の楔を前記第2の縁部に隣接した位置に至らせるように構成されている、請求項7に記載のアトラクション乗車システム。
  9. 前記第1の縁部に隣接する前記複数の楔の個々の楔は、別の楔が前記乗車プラットフォームの平面内に移動して前記第1の縁部に隣接する位置に移動する間に、前記第1の縁部から離れて回転するように構成される、請求項7に記載のアトラクション乗車システム。
  10. 前記複数の楔の各個別の楔は、前記それぞれの相互連結溝に沿った移動を介して、前記複数の楔の隣接する楔に対して垂直方向に移動するように構成されている、請求項7に記載のアトラクション乗車システム。
  11. 第1の構成において、前記乗物車両をアトラクション経路から前記乗車経路の主要部分上に移動させるか、又は第2の構成において、前記乗車経路の第2の部分から前記乗車経路の前記主要部分上に移動させるように構成された第1のトラックスイッチを備える、請求項1に記載のアトラクション乗車システム。
  12. 第3の構成において、前記乗物車両を前記乗車経路の前記主要部分から前記アトラクション経路上に移動させるか、又は第4の構成において、前記乗車経路の前記主要部分から前記乗車経路の前記第2の部分上に移動させるように構成された第2のトラックスイッチを備える、請求項11に記載のアトラクション乗車システム。
  13. 前記乗車経路の前記第2の部分は、前記乗車プラットフォームの静止部分に少なくとも一部が隣接している、請求項11に記載のアトラクション乗車システム。
  14. 前記回転部分は、前記静止部分の下方で回転する、請求項1に記載のアトラクション乗車システム。
  15. 静止部分の上面と実質的に共通平面内にある回転部分の上面の回転範囲が、前記第1の縁部と前記第2の縁部との間にある、請求項1に記載のアトラクション乗車システム。
  16. 乗物車両に乗客を乗車させる方法であって、
    乗車経路の第1の部分に沿って移動している乗物車両をフラグ付けするステップと、
    前記フラグ付けされた乗物車両に前記乗車経路の第2の部分に沿って停止するように指示するステップと、
    前記乗車経路の前記第2の部分に沿って停止している間に、前記フラグ付けされた乗物車両の占有状態を決定するステップと、
    前記占有状態に基づいて、前記フラグ付けされた乗物車両に前記乗車経路の前記第2の部分から前記乗車経路の前記第1の部分に沿って移動するように指示するステップと、
    を含む、方法。
  17. 前記占有状態は、完全に乗車された占有状態である、請求項16に記載の方法。
  18. 前記フラグ付けされた乗物車両が前記乗車経路の前記第1の部分に沿って移動した後、前記フラグ付けされた乗物車両を前記乗車経路の前記第1の部分からアトラクション経路に向かわせるステップを含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記アトラクション経路を完了した後に、前記フラグ付けされた乗物車両をアトラクション経路から前記乗車経路の前記第1の部分に戻るように指示するステップを含む、請求項16に記載の方法。
  20. 前記フラグ付けされた乗物車両を前記乗車経路の前記第2の部分に沿って停止するように指示するステップは、第1の構成から第2の構成に切り替えるようにトラックスイッチを制御するステップを含み、前記第1の構成は、前記乗車経路の前記第1の部分をアトラクション経路に結合し、前記第2の構成は、前記乗車経路の前記第1の部分を前記乗車経路の前記第2の部分に結合する、請求項16に記載の方法。
  21. 前記乗車経路の前記第1の部分に沿った前記乗物車両の速度に一致させるように、乗車プラットフォームの回転部分の回転を制御するステップを含む、請求項16に記載の方法。
  22. アトラクションの乗車プラットフォームシステムであって、
    静止部分及び回転部分を備える乗車プラットフォームであって、前記回転部分が、前記乗車プラットフォームの中心垂直軸の周りで、前記静止部分の第1の縁部から前記静止部分の第2の縁部まで回転する、乗車プラットフォームと、
    前記回転部分の回転を有効にするように構成されたモーターと、
    前記回転の速度を制御するように構成されたコントローラと、
    を備える、アトラクションの乗車プラットフォームシステム。
  23. 前記回転部分は、前記静止部分の下方を通過することによって前記第2の縁部から前記第1の縁部まで回転するように更に構成される、請求項22に記載のアトラクションの乗車プラットフォームシステム。
JP2021557293A 2019-03-29 2020-03-05 乗車ターンテーブルシステム及び方法 Pending JP2022528358A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962826306P 2019-03-29 2019-03-29
US62/826,306 2019-03-29
US16/739,895 US11524710B2 (en) 2019-03-29 2020-01-10 Loading turntable systems and methods
US16/739,895 2020-01-10
PCT/US2020/021083 WO2020205147A1 (en) 2019-03-29 2020-03-05 Loading turntable systems and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022528358A true JP2022528358A (ja) 2022-06-10
JPWO2020205147A5 JPWO2020205147A5 (ja) 2023-02-21

Family

ID=72606447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021557293A Pending JP2022528358A (ja) 2019-03-29 2020-03-05 乗車ターンテーブルシステム及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11524710B2 (ja)
EP (2) EP4245392A3 (ja)
JP (1) JP2022528358A (ja)
KR (1) KR20210144774A (ja)
CN (1) CN113613744A (ja)
CA (1) CA3132918A1 (ja)
ES (1) ES2965810T3 (ja)
SG (1) SG11202109776PA (ja)
WO (1) WO2020205147A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11584406B2 (en) * 2019-02-22 2023-02-21 Universal City Studios Llc Loading turntable systems and methods
WO2023137063A1 (en) * 2022-01-14 2023-07-20 Universal City Studios Llc Systems and methods for providing an image for an attraction system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3865041A (en) 1973-04-16 1975-02-11 Arrow Dev Co Rotary platform vehicle passenger loading system
US4543886A (en) 1983-03-09 1985-10-01 Intamin Inc. Amusement ride including a rotating loading terminal
DE59807101D1 (de) * 1997-06-20 2003-03-13 Inventio Ag Bodenabdeckung für eine Personenfördereinrichtung
WO2002058810A1 (en) * 2001-01-25 2002-08-01 Koala Corporation Interactive waterplay ride
US8960097B2 (en) 2008-09-30 2015-02-24 Disney Enterprises, Inc. Dynamic loading system for a ride vehicle
CN202201600U (zh) * 2011-08-29 2012-04-25 深圳市远望淦拓科技有限公司 一种升降游乐设备的安全制动装置
US8517847B2 (en) 2011-09-06 2013-08-27 Disney Enterprises, Inc. Omnitable ride system
US10086299B2 (en) * 2014-08-15 2018-10-02 Universal City Studios Llc System and method for modular ride vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
CA3132918A1 (en) 2020-10-08
ES2965810T3 (es) 2024-04-17
US20200307658A1 (en) 2020-10-01
KR20210144774A (ko) 2021-11-30
EP4245392A3 (en) 2024-01-03
US11524710B2 (en) 2022-12-13
EP4245392A2 (en) 2023-09-20
EP3946660B1 (en) 2023-08-30
WO2020205147A1 (en) 2020-10-08
EP3946660A1 (en) 2022-02-09
SG11202109776PA (en) 2021-10-28
CN113613744A (zh) 2021-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7228575B2 (ja) 自律輸送技術
JP2022528358A (ja) 乗車ターンテーブルシステム及び方法
RU2764235C2 (ru) Система катания (варианты)
JP2022521329A (ja) 乗車ターンテーブルシステム及び方法
CN107303434B (zh) 游乐场乘坐装置
KR102110264B1 (ko) 무궤도 차량의 승하차 및 노선 관리방법 및 이를 이용한 시스템
JP2022002757A (ja) ライダ制御型の無軌道ライドシステム
CN102167258A (zh) 乘客传送设备的安全装置以及安全控制方法
US10494229B2 (en) System and method for resilient design and operation of elevator system
JP2002012380A (ja) 回転式乗客運搬装置
US7351154B2 (en) Fun-ride and a method for the operation of a fun-ride
KR20220148874A (ko) 깊이 센서를 사용한 탑승자 모니터링
KR101812757B1 (ko) 복층 구조의 테마 놀이방 및 테마 놀이방 시스템
JP6797973B1 (ja) 乗客コンベア
JP2004501041A (ja) エスカレータ型の乗員流を有するエレベータシステム
RU2338569C2 (ru) Катальная гора
US20050150415A1 (en) Roller-coaster with a vertical climb
RU2293586C2 (ru) Катальная гора
JP2008290663A (ja) 簡易輸送システム
JPH11263553A (ja) かご容量を増大させたロープレスエレベータシステム及びその運行方法
CN111659137A (zh) 娱乐系统及其控制方法
JPWO2020205147A5 (ja)
SU1704808A1 (ru) Горка дл катани
JPH10264807A (ja) スキー場の降り場ホーム
JPH09110350A (ja) 複数レーン型エスカレーター(速いエスカレーター)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240418