JP2022527996A - メリッサ(Melissa)属に属する植物の分裂組織細胞株のフィトコンプレックス及び選択された抽出物 - Google Patents

メリッサ(Melissa)属に属する植物の分裂組織細胞株のフィトコンプレックス及び選択された抽出物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022527996A
JP2022527996A JP2021560151A JP2021560151A JP2022527996A JP 2022527996 A JP2022527996 A JP 2022527996A JP 2021560151 A JP2021560151 A JP 2021560151A JP 2021560151 A JP2021560151 A JP 2021560151A JP 2022527996 A JP2022527996 A JP 2022527996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
cell line
phytocomplex
cell
meristem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021560151A
Other languages
English (en)
Inventor
スガラベッティ,エレナ
プレッシ,ジョバンナ
グッツォ,フラーヴィア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aethera Biotech SRL
Original Assignee
Aethera Biotech SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aethera Biotech SRL filed Critical Aethera Biotech SRL
Publication of JP2022527996A publication Critical patent/JP2022527996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H4/00Plant reproduction by tissue culture techniques ; Tissue culture techniques therefor
    • A01H4/002Culture media for tissue culture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/53Lamiaceae or Labiatae (Mint family), e.g. thyme, rosemary or lavender
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H1/00Processes for modifying genotypes ; Plants characterised by associated natural traits
    • A01H1/04Processes of selection involving genotypic or phenotypic markers; Methods of using phenotypic markers for selection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H5/00Angiosperms, i.e. flowering plants, characterised by their plant parts; Angiosperms characterised otherwise than by their botanic taxonomy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H6/00Angiosperms, i.e. flowering plants, characterised by their botanic taxonomy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H6/00Angiosperms, i.e. flowering plants, characterised by their botanic taxonomy
    • A01H6/50Lamiaceae, e.g. lavender, mint or chia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/99Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from microorganisms other than algae or fungi, e.g. protozoa or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/62Carboxylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/04Plant cells or tissues

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Psychology (AREA)

Abstract

本発明は、メリッサ(Melissa)属に属する植物の組織、好ましくはカルス組織から選択される分裂組織細胞株に関する。本発明はまた、選択された細胞株の誘導体、即ち、細胞株のフィトコンプレックス又は抽出物にも関する。選択された分裂組織細胞株は、高いロスマリン酸含量を特徴とする。さらに、本発明は、選択された分裂組織細胞株又はその誘導体の化粧品、機能性食品及び医学的用途にも関する。【選択図】図15

Description

本発明は、高いロスマリン酸含量を特徴とするメリッサ(Melissa)属に属する植物の選択された分裂組織細胞株、並びに前記分裂組織細胞株又はその誘導体の化粧品、機能性食品及び医療用途に関する。
メリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)は、シソ(Lamiaceae)科に属する自然発生的、多年草、耐寒性の草本植物であり、その薬効成分で知られ、芳香性のハーブとして高く評価されている。
伝統的な医療で使用されるシソ(Lamiaceae)科の多くの植物は、主にそのポリフェノール含量、特にそのロスマリン酸含量に関係する生物活性を有する。
ポリフェノール、とりわけ、ロスマリン酸は、メリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)の典型的な成分である。文献に報告されている多くのデータは、ロスマリン酸の多数の異なる活性:抗酸化、抗菌、抗ウイルス、抗炎症、抗アレルギー、抗血栓及び抗腫瘍について記載している。さらに、ロスマリン酸は、アルツハイマー病を有する人々の細胞外血管及び実質性アミロイド沈着物に見出されるβアミロイドタンパク質によって誘導される神経毒を低減する。
これらの植物中のロスマリン酸及びポリフェノール含量は、極めて変動的である。この変動は、制御するのが困難な複数の要因:季節、植物齢、栽培地域及び製品の調製に用いられる組織に関連している。
さらには、標準化された植物誘導体(即ち、再現可能な含量の代謝物を含む)の調製は、多くの問題:異なる植物組織中での代謝物の含量の変動、季節による変動、植物寄生体による汚染、栽培地域に関係する相違、並びに収穫、貯蔵及び抽出中の分子の生物活性の喪失を引き起こす。抽出によって、植物又はその部分から直接得られる植物調製物の植物成分の含量の極端な変動は、その有効性にマイナスの影響を与える。
汚染物質のない標準化植物フィトコンプレックスを工業的量で取得するための別の方法は、インビトロ細胞培養物を使用するものである。この技術は、標準化された様式で再現することが可能な含量の活性物質を含む調製物を提供することから、植物抽出物の変動に関係する問題を解決することを可能にする。本発明は、この技術基盤に関連するものであり、標準化され、再現可能な含量の活性物質を含むフィトコンプレックスを取得することができる、選択された分裂組織細胞株を提供する。
本発明は、高いロスマリン酸含量を含むメリッサ(Melissa)属に属する植物の選択された分裂組織細胞株及びその誘導体を提供する。
本発明の第1の態様は、メリッサ(Melissa)属、好ましくはメリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)種に属する植物由来の選択された分裂組織細胞株、好ましくは植物自体から得られるカルス組織由来の細胞株に関する。
本発明の第2の態様は、選択された分裂組織細胞株の誘導体、即ち、細胞株のフィトコンプレックス又は抽出物に関する。
分裂組織細胞株及びその誘導体は、高いロスマリン酸含量を特徴とする。
本発明の第3の態様は、化粧品及び/又は医薬品の観点から許容される賦形剤と混合して、選択された分裂組織細胞株又はその誘導体を含む組成物に関する。
本出願人は、選択された細胞株又はその誘導体が、抗酸化、抗炎症活性を有し、オートファジーを阻害すると共に、ミトコンドリアの形態の維持に有利に働くことにより、細胞死を低減することができることを実証した。特に、選択された細胞株又はその誘導体は、酸化的傷害を被ったニューロンの細胞死を低減することができる。
従って、選択された分裂組織細胞株又はその誘導体は、神経変性疾患、例えば、パーキンソン病及びアルツハイマー病の治療又は予防、並びに膠芽腫及び脳虚血の治療又は予防のための、抗炎症剤として用いることができる。
さらには、本発明は、老化の徴候から皮膚を保護するための、及び細胞酸化を予防若しくは低減するための、選択された分裂組織細胞株又はその誘導体の化粧品用途にも関する。
本発明の主題は、さらに、酸化ストレスの予防又は低減を目的とする、及び細胞老化に対する、選択された分裂組織細胞株又はその誘導体の機能性食品用途にも関する。
本発明の別の態様は、高いロスマリン酸含量を含むメリッサ(Melissa)の植物分裂組織細胞の調製及び選択のためのプロセスに関する。
以下に本発明を詳述し、例として添付の図を参照にしながら説明する。
固体培地中に維持される、本発明の選択された分裂組織細胞株(Mo-4ARと称する)を明視野光学顕微鏡で撮影した写真を示す。 図1の一部の拡大(200×)を示す。 二酢酸フルオレセインで染色後の図1の一部の拡大(200×)を示す。 Mo-4ARフィトコンプレックスの330nmでのクロマトグラムを示す。 負イオン化によって得られたMo-4ARフィトコンプレックスのクロマトグラフプロフィールを示す。 負イオン化によって得られたMo-4ARフィトコンプレックスのクロマトグラムを3次元で示す。 正イオン化によって得られたMo-4ARフィトコンプレックスのクロマトグラフプロフィールを示す。 正イオン化モードでのロスマリン酸のピークのスペクトルを示す。 正イオン化によって得られたMo-4ARフィトコンプレックスのクロマトグラムを3次元で示す。 負イオン化モード(A)及び正イオン化モード(B)でのマトリックスを示す(m/Z-=マス負電荷、及びm/Z+=マス正電荷、並びにrt=保持時間)。 LPSで刺激し、Mo-4ARフィトコンプレックスで処理したTHP-1細胞において、抗LC3抗体で標識した細胞内部に存在するオートファゴソーム小胞の数の評価を示す。 LPSで刺激し、Mo-4ARフィトコンプレックスで処理した、及び未処理のTHP-1細胞のミトコンドリア形態の評価を示す。 LPSで刺激し、Mo-4ARフィトコンプレックスで処理したTHP-1細胞におけるIL-1βの発現を示す。 LPSで刺激し、Mo-4ARフィトコンプレックスで処理した、及び未処理のTHP-1細胞中のLDH試験による細胞毒性の評価を示す。 ロテノンで処理し、Mo-4ARフィトコンプレックスでの処理を含む、及び含まないドーパミン作動性ニューロン(LUHMES)のLDH試験による細胞毒性の評価を示す。 ロテノンで処理し、Mo-4ARフィトコンプレックスでの処理を含む、及び含まないドーパミン作動性ニューロン(LUHMES)内に存在するオートファゴソーム小胞の数の評価を示す。 ロテノンで処理すると共に抗LC3抗体で標識し、Mo-4ARフィトコンプレックスで処理していない(A)、及びMo-4ARフィトコンプレックスで処理した(B)ドーパミン作動性ニューロンを示す。 ロテノンで処理し、Mo-4ARフィトコンプレックスでの処理を含む、及び含まないドーパミン作動性ニューロンのミトコンドリア形態の評価を示す。
定義
本発明に関連して、「分裂組織系列」又は「分裂組織細胞」とは、新しい細胞を生み出すように有糸分裂により分裂する能力を維持することができる植物系列又は細胞を意味する。全ての分裂組織細胞は、別の分裂組織細胞に由来する。植物分裂組織細胞の機能は、動物の幹細胞の機能と同等である。
本発明に関連して、「カルス組織」とは、薄い細胞壁と、二次代謝産物が蓄積した大きな液胞を備える未分化細胞又はほとんど特殊化していない細胞の無秩序な塊を指す。
本発明に関連して、別に記載のない限り、「w/w」は、細胞株の乾燥質量に関する重量/重量の量を意味する。
本発明の第1態様は、メリッサ(Melissa)属、好ましくはメリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)種に属する植物由来の分裂組織細胞株に関する。
一実施形態では、前記分裂組織細胞株は、以下:
1)メリッサ(Melissa)属に属する植物から得られた組織を固体培地に植えるステップ;
2)複数の細胞クローンを単離するステップ;
3)単離したクローンの各々を液体培地に接種するステップ;
4)各クローンについて、ロスマリン酸、及び好ましくは、多糖含量を測定するステップ;
5)最も高いロスマリン酸含量、及び好ましくは、多糖含量を有する細胞クローンを選択するステップ
を含むプロセスによって得られる。
ステップ1)では、メリッサ(Melissa)属の植物から得られた組織を固体培地中に配置して、未分化カルス組織を取得する。メリッサ(Melissa)の組織は、好ましくはメリッサ(Melissa)の少なくとも1枚の葉又はメリッサ(Melissa)の複数の葉である。
本発明の好ましい実施形態では、固体及び液体培地は、植物細胞の成長に好適な塩、スクロース、ナフチル酢酸(NAA)、)、インドール酢酸(IAA)及びキネチンを含む。
固体培地は、さらに寒天を含むが、液体培地は、寒天を含有しない。
固体及び液体培地は、各々、15~50g/L、好ましくは18~45g/Lの濃度のスクロース、0.1~2.5mg/L、好ましくは0.5~2mg/Lの濃度のナフチル酢酸(NAA)、0.1~2.5mg/L、好ましくは0.3~1mg/Lの濃度のインドール酢酸(IAA)、及び0.1~2mg/L、好ましくは0.2~1mg/Lの濃度のキネチンを含有する。
好ましい実施形態では、固体培地は、以下:10~30g/L、好ましくは15~25g/Lの濃度のスクロース、0.1~2mg/L、好ましくは0.5~1.5mg/Lの濃度のナフタレン酢酸(NAA)、0.1~2mg/L、好ましくは0.5~1.5mg/Lの濃度のインドール酢酸(IAA)、及び0.2~1mg/L、好ましくは0.3~0.8mg/Lの濃度のキネチンを含有する。
好ましい実施形態では、液体培地は、以下:25~50g/L、好ましくは30~45g/Lの濃度のスクロース、0.1~2mg/L、好ましくは0.5~1.5mg/Lの濃度のナフタレン酢酸(NAA)、0.1~2mg/L、好ましくは0.5~1.5mg/Lの濃度のインドール酢酸(IAA)、及び0.2~1mg/L、好ましくは0.3~0.8mg/Lの濃度のキネチンを含有する。
固体及び液体培地の双方で、植物細胞の成長に好適な塩は、以下:CaCl2、KNO3、MgSO4、NaH2PO4、(NH42SO4及びそれらの組合せから選択される。
固体及び液体培地の双方で、植物細胞の成長に好適な塩は、好ましくは以下:CoCl2・6H2O、CuSO4・5H2O、NaEDTA・2H2O、FeSO4・7H2O、H3BO3、Kl、MnSO4・H2O、Na2MoO4・2H2O、ZnSO4・7H2O及びそれらの組合せから選択される。
固体及び液体培地のいずれも、好ましくは以下:ミオイノシトール、ニコチン酸、ピリドキシン-HCl、チアミン-HCl及びそれらの組合せから選択される、植物細胞の成長に好適なビタミンをさらに含む。
一実施形態では、固体及び液体培地の双方で、植物細胞の成長に好適な塩は、以下:CaCl2、KNO3、MgSO4、NaH2PO4、(NH42SO4、CoCl2・6H2O、CuSO4・5H2O、NaEDTA・2H2O、FeSO4・7H2O H3BO3、Kl、MnSO4・H2O、Na2MoO4・2H2O、ZnSO4・7H2O及びそれらの組合せから選択される。この化合物の組合せは、ガンボーグ(Gamborg)B5培地である。
一実施形態では、固体及び液体培地のいずれも、上に挙げた塩に加えて、以下:ミオイノシトール、ニコチン酸、ピリドキシン-HCl、チアミン-HCl及びそれらの組合せから選択される、植物細胞の成長に好適なビタミンをさらに含む。
固体及び液体培地は、好ましくは各々、120~170mg/L、好ましくは130~160mg/Lの濃度のCaCl2;800~3000mg/L、好ましくは1000~2600mg/Lの濃度のKNO3;220~270mg/L、好ましくは230~260mg/Lの濃度のMgSO4、100~180mg/L、好ましくは110~150mg/Lの濃度のNaH2PO4;及び100~180mg/L、好ましくは110~150mg/Lの濃度の(NH42SO4を含有する。
固体及び液体培地は、好ましくは各々、0.01~0.05mg/L、好ましくは0.015~0.03mg/Lの濃度のCoCl2・6H2O;0.01~0.05mg/L、好ましくは0.015~0.03mg/Lの濃度のCuSO4・5H2O;20~60mg/L、好ましくは30~45mg/Lの濃度のNaEDTA・2H2O;15~45mg/L、好ましくは20~35mg/Lの濃度のFeSO4・7H2O;1~7mg/L、好ましくは2~5mg/Lの濃度のH3BO3;0.1~2mg/L、好ましくは0.4~1mg/Lの濃度のKl;5~20mg/L、好ましくは7~15mg/Lの濃度のMnSO4・H2O;0.1~0.5mg/L、好ましくは0.15~0.3mg/Lの濃度のNa2MoO4・2H2O、及び0.5~5mg/L、好ましくは1~3mg/Lの濃度のZnSO4・7H2Oを含有する。
固体及び液体培地の双方は、好ましくは各々、70~130mg、好ましくは90~110mgの濃度のミオイノシトール;70~130mg、好ましくは90~110mgの濃度のピリドキシン-HCl;及び5~20mg/L、好ましくは7~15mg/Lの濃度のチアミン-HClを含有する。
ステップ1)の後、カルス組織を好ましくは複数の部分に分割し、これらを、固体培地に連続的に移すことにより安定化させて(ステップ1a))、安定化した細胞を取得する。このステップは、安定化ステップと呼ばれる。
安定化ステップ1a)の後、安定化細胞の部分は、好ましくは、最初の「クローン選択」を経る。クローン選択は、適切な期間、好ましくは5~20日の培養、より好ましくは10~15日の期間にわたって安定化細胞を培養するものである(ステップ1b)。これらの細胞を15℃~35℃、好ましくは24℃~26℃の温度の暗所でインキュベートする。
ステップ2)では、固体培地から安定化細胞の凝集体を取り出すことにより、複数の細胞クローンを単離する。
ステップ3)では、細胞クローンを各々、前述した液体培地中に接種する。
一実施形態によれば、ステップ4)において、細胞クローンの適切な増殖を達成するような時間、好ましくは10~15日の増殖相の後、各クローンの多糖含量を定量する。
一実施形態では、ステップ5)において、ロスマリン酸の産生が最適であるメリッサ(Melissa)の植物細胞株を取得するまで、2回目のクローン選択を繰り返す。
好ましい実施形態では、0.05%w/w超、好ましくは0.05%~40%w/w、より好ましくは0.08%~35%w/w、さらに好ましくは3%~20%w/wの量のロスマリン酸を含有する細胞株を取得するまで、ステップ5)のクローン選択を繰り返す。
好ましい実施形態では、前記細胞株は、25%~70%w/w、より好ましくは30%~65%w/wの量の多糖を含有する。
好ましい実施形態では、細胞株は、1%~35%w/w、好ましくは1.5%~30%w/w、より好ましくは2%~25%w/wの量のタンパク質を含有する。
好ましい実施形態では、細胞株は、5%~25%w/w、好ましくは7%~20%w/w、より好ましくは8%~18%w/wの量の脂質を含有する。
好ましい実施形態では、前記選択された分裂組織細胞株は、Mo-4AR株であり、3~20%w/w、好ましくは3.9~4.2%w/wのロスマリン酸を含有する。
本発明の第2の態様は、選択された分裂組織細胞株のフィトコンプレックス又は抽出物である細胞株の誘導体に関する。
フィトコンプレックスとは、乾燥若しくは凍結乾燥された細胞、細胞ホモジネート、又は細胞壁及びそれらの構成要素を意味する。フィトコンプレックスは、好ましくは、細胞ホモジネートである。
前記フィトコンプレックスは、好ましくは、フィトコンプレックスの乾燥質量に対して、0.05%w/w超、好ましくは0.05%~40%w/w、より好ましくは0.08%~35%w/w、さらに好ましくは3%~20%w/wの量のロスマリン酸を含有する。
フィトコンプレックスはまた、フィトコンプレックスの乾燥質量に対して、25%~70%w/w、より好ましくは30%~65%p/pの量の多糖を含有する。
フィトコンプレックスは、フィトコンプレックスの乾燥質量に対して、1%~35%w/w、好ましくは1.5%~30%w/w、より好ましくは2%~25%w/wの量のタンパク質を含有する。
フィトコンプレックスは、フィトコンプレックスの乾燥質量に対して、5%~25%w/w、好ましくは7%~20%w/w、より好ましくは8%~18%w/wの量の脂質を含有する。
好ましい実施形態では、前記フィトコンプレックスは、前記選択された分裂組織細胞株Mo-4ARに由来し、3~20%w/w、好ましくは3.9~4.2%w/wのロスマリン酸を含有する。フィトコンプレックスは、好ましくは選択された分裂組織細胞株Mo-4ARの細胞ホモジネートである。
抽出物は、アルコール溶媒中の、例えば、メタノール若しくはエタノール、又は様々な割合:50:50若しくは60:40若しくは70:30の水/エタノール混合物中の細胞株自体又は細胞株のフィトコンプレックスの抽出物を意味する。抽出物は、好ましくは細胞株の細胞ホモジネートの抽出物である。前記抽出物の含量は、フィトコンプレックス又はそれが得られた細胞株の含量と一致し、抽出技術によって変動し得る。
本発明の第3の態様は、化粧品、機能性食品及び/又は薬学的観点から許容される少なくとも1つの賦形剤と結合した分裂組織細胞株並びに/又はその誘導体(フィトコンプレックス及び/若しくは抽出物)を含む組成物に関する。
一実施形態では、組成物は、組成物の重量に対して、0.01%~30%w/w、好ましくは0.03%~15%w/w、より好ましくは0.05%~10%w/wの濃度で細胞株及び/又はその誘導体を含む。前記組成物は、好ましくは、細胞ホモジネートであるフィトコンプレックスを含む。
一実施形態では、細胞株及び/又はその誘導体は、賦形剤と混合させる前に、分散させて、本発明の組成物を調製する。例として、好適な分散剤は、グリセリン、プロピレン又はブチレングリコールである。
本発明の組成物は、薬学的及び/又は化粧品用途について許容される少なくとも1つの賦形剤を含み、それは、組成物の調製に有用であり、一般に、生物学的に安全且つ無毒性である。
前記賦形剤は、皮膚用の少なくとも1つのコンディショニング剤、保湿剤、又は閉塞剤、界面活性剤、安定化剤、保存料又はエモリエント剤である。
本発明の組成物は、好ましくは丸薬、カプセル、錠剤、粒状粉、ハードシェルカプセル、口腔内崩壊顆粒、サシェ又はロゼンジとして、経口投与のために製剤化する。
一実施形態では、組成物は、そこに含まれる活性成分を急速に、又は投与後に遅延及び/若しくは制御様式で放出するように製剤化され、好ましくはリポソームとして製剤化される。
本発明の一実施形態によれば、組成物は、非経口投与のために製剤化される。特に、組成物は、液体の形態、好ましくは滅菌溶液、エマルジョン又は懸濁液の形態で製剤化される。
組成物はまた、クリーム、ゲルクリーム、ゲル、セラム、オイル、エマルジョン、エマルジョン-ゲル(エマルゲル)、軟膏、点眼薬、マウスウォッシュ、パッチ、スプレー、好ましくは鼻腔用スプレー、又はスティック(リップクリームなど)として局所用途のために製剤化することもできる。例えば、抗しわ及び抗酸化活性を有するフェイスセラム又はクリームとしての、好ましくはハンドクリーム又はフェイスクリームとしての組成物の製剤化が特に好ましい。
本明細書に含まれる実験データは、前述した細胞株又はその誘導体が、細胞死を低減し、且つ抗炎症作用及び抗酸化作用(フリーラジカルの低減)を及ぼすことができることを示している。
とりわけ、本出願人は、細胞株の誘導体が、オートファジーを低減すると共に、ミトコンドリア形態の維持に有利に働くことにより、インビトロ神経変性モデル、特にパーキンソン病のモデルにおける細胞死を制限することができることを証明している。オートファジーの阻害及びミトコンドリア形態の維持は、ニューロン死の減少に関連する機構である。実際に、ニューロン中の低レベルのオートファジーは、ホメオスタシスを維持するための生理学的条件であるが、過剰なオートファジーは、ニューロン死の原因となり得る。さらに、ミトコンドリア形態の変化は、細胞損傷と相関するために、細胞死を招き得る。
さらに、本出願人は、細胞株の誘導体が、インターロイキン1-β(IL-β)の放出を阻害すると共に、リポ多糖(LPS)による酸化的傷害後の酸化ストレスを低減することにより、炎症レベルを低下させることができることも実証した。
本発明のさらに別の態様は、薬剤として使用するための、とりわけ、神経変性疾患、例えば、パーキンソン病及びアルツハイマー病の治療又は予防のための、並びに膠芽腫及び脳虚血の治療又は予防のための細胞株又はその誘導体に関する。
本発明はさらに、抗炎症剤としての使用のための細胞株又はその誘導体に関する。
本発明のさらに別の態様は、細胞株又はその誘導体の化粧品用途に関する。
化粧品用途とは、皮膚老化の徴候の予防、軽減及び/又は対処、抗しわ活性並びに抗酸化活性を意味する。
本発明のさらに別の態様は、皮膚の老化の徴候及び/又はフリーラジカル増加の予防若しくは軽減若しくは対処を目的とする栄養補助食品としての細胞株又はその誘導体の使用に関する。この場合、細胞株又はその誘導体は、丸薬、カプセル、錠剤、粒状粉、ハードシェルカプセル、口腔内崩壊顆粒、サシェ又はロゼンジなどの経口用途のための組成物に製剤化される。
本発明の別の態様は、高いロスマリン酸含量及び、好ましくは高い多糖含量を有する分裂組織植物細胞の調製及び選択のためのプロセスに関する。前記方法は、以下:
1)メリッサ(Melissa)属に属する植物から得られた組織を固体培地に植えるステップ;
2)複数の細胞クローンを単離するステップ;
3)単離したクローンの各々を液体培地に接種するステップ;
4)各クローンについて、ロスマリン酸、及び好ましくは、多糖含量を測定するステップ;
5)最も高いロスマリン酸含量及び多糖含量を有する細胞クローンを選択するステップ
を含む。
一実施形態では、分裂組織の調製は、好ましくはメリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)種から選択される植物からの葉の組織を収集するステップ、例えば水でそれを洗浄するステップ、それを小片に細断するステップ、及びそれをプレート上で、例えば、エタノール、次亜塩素酸ナトリウム及び第一水銀塩を用いた連続的処理により殺菌するステップを伴う。
ステップ1)では、収集した組織を固体培地中に配置して、未分化カルス組織を取得する。
本発明の好ましい実施形態では、固体及び液体培地は、植物細胞の成長に好適な塩、スクロース、ナフチル酢酸(NAA)、インドール酢酸(IAA)及びキネチンを含む。
固体培地は、さらに寒天を含むが、液体培地は、寒天を含有しない。
固体及び液体培地は、好ましくは各々、15~50g/L、より好ましくは18~45g/Lの濃度のスクロース、0.1~2.5mg/L、より好ましくは0.5~2mg/Lの濃度のナフチル酢酸(NAA)、0.1~2.5mg/L、より好ましくは0.3~1mg/Lの濃度のインドール酢酸(IAA)、及び0.1mg/L~2mg/L、より好ましくは0.2mg/L~1mg/Lの濃度のキネチンを含有する。
好ましい実施形態では、固体培地は、以下:10~30g/L、好ましくは15~25g/Lの濃度のスクロース、0.1~2mg/L、好ましくは0.5~1.5mg/Lの濃度のナフタレン酢酸(NAA)、0.1~2mg/L、好ましくは0.5~1.5mg/Lの濃度のインドール酢酸(IAA)、及び0.2mg/L~1mg/L、好ましくは0.3mg/L~0.8mg/Lの濃度のキネチンを含有する。
好ましい実施形態では、液体培地は、以下:25~50g/L、好ましくは30~45g/Lの濃度のスクロース、0.1~2mg/L、好ましくは0.5~1.5mg/Lの濃度のナフタレン酢酸(NAA)、0.1~2mg/L、好ましくは0.5~1.5mg/Lの濃度のインドール酢酸(IAA)、及び0.2mg/L~1mg/L、好ましくは0.3mg/L~0.8mg/Lの濃度のキネチンを含有する。
固体及び液体培地の双方で、植物細胞の成長に好適な塩は、以下:CaCl2、KNO3、MgSO4、NaH2PO4、(NH42SO4及びそれらの組合せから選択される。
固体及び液体培地の双方で、植物細胞の成長に好適な塩は、好ましくは以下:CoCl2・6H2O、CuSO4・5H2O、NaEDTA・2H2O、FeSO4・7H2O、H3BO3、Kl、MnSO4・H2O、Na2MoO4・2H2O、及びZnSO4・7H2O並びにそれらの組合せから選択される。
固体及び液体培地のいずれも、植物細胞の成長に好適なビタミンをさらに含み、好ましくは以下:ミオイノシトール、ニコチン酸、ピリドキシン-HCl、チアミン-HCl及びそれらの組合せから選択される。
一実施形態では、固体及び液体培地の双方で、植物細胞の成長に好適な塩は、以下:CaCl2、KNO3、MgSO4、NaH2PO4、(NH42SO4、CoCl2・6H2O、CuSO4・5H2O、NaEDTA・2H2O、FeSO4・7H2O H3BO3、Kl、MnSO4・H2O、Na2MoO4・2H2O、ZnSO4・7H2O及びそれらの組合せから選択される。この塩の組合せは、ガンボーグB5培地である。
一実施形態では、固体及び液体培地のいずれも、上に挙げた塩に加えて、以下:ミオイノシトール、ニコチン酸、ピリドキシン-HCl、チアミン-HCl及びそれらの組合せから選択される、植物細胞の成長に好適なビタミンをさらに含む。
固体及び液体培地は、好ましくは各々、120~170mg/L、より好ましくは130~160mg/Lの濃度のCaCl2;800~3000mg/L、より好ましくは1000~2600mg/Lの濃度のKNO3;220~270mg/L、より好ましくは230~260mg/Lの濃度のMgSO4、100~180mg/L、より好ましくは110~150mg/Lの濃度のNaH2PO4;及び100~180mg/L、より好ましくは110~150mg/Lの濃度の(NH42SO4を含む。
固体及び液体培地は、好ましくは各々、0.01~0.05mg/L、好ましくは0.015~0.03mg/Lの濃度のCoCl2・6H2O;0.01~0.05mg/L、より好ましくは0.015~0.03mg/Lの濃度のCuSO4・5H2O;20~60mg/L、より好ましくは30~45mg/Lの濃度のNaEDTA・2H2O;15~45mg/L、より好ましくは20~35mg/Lの濃度のFeSO4・7H2O;1~7mg/L、より好ましくは2~5mg/Lの濃度のH3BO3;0.1~2mg/L、より好ましくは0.4~1mg/Lの濃度のKl;5~20mg/L、より好ましくは7~15mg/Lの濃度のMnSO4・H2O;0.1~0.5mg/L、より好ましくは0.15~0.3mg/Lの濃度のNa2MoO4・2H2O、及び0.5~5mg/L、より好ましくは1~3mg/Lの濃度のZnSO4・7H2Oを含有する。
固体及び液体培地のいずれも、好ましくは各々、70~130mg、より好ましくは90~110mgの濃度のミオイノシトール;70~130mg、より好ましくは90~110mgの濃度のピリドキシン-HCl;及び5~20mg/L、より好ましくは7~15mg/Lの濃度のチアミン-HClを含有する。
ステップ1)の後、カルス組織を好ましくは複数の部分に分割し、これらを、固体培地に連続的に移すことにより安定化させて(ステップ1a))、安定化した細胞を取得する。このステップは、安定化ステップと呼ばれる。
安定化ステップ1a)の後、安定化細胞は、好ましくは、最初の「クローン選択」を経る。クローン選択は、好適な期間、好ましくは5~20日の培養、より好ましくは10~15日の期間にわたって安定化細胞を培養するものである(ステップ1b)。これらの細胞を15℃~35℃、好ましくは24℃~26℃の温度の暗所でインキュベートする。
ステップ2)では、固体培地から安定化細胞の凝集体を取り出すことにより、複数の細胞クローンを単離する。
ステップ3)では、細胞クローンを各々、前述した液体培地中に接種する。
一実施形態によれば、ステップ4)において、細胞クローンの適切な増殖を達成するような時間、好ましくは10~15日の増殖相の後、各クローンの多糖含量を定量する。
一実施形態では、ステップ5)において、ロスマリン酸の産生が最適であるメリッサ(Melissa)の植物細胞株を取得するまで、2回目のクローン選択を繰り返す。
次に、選択した細胞株を、フラスコ又はバイオリアクター又は発酵槽内で増殖させて、バイオマスの増加を達成する。バイオマスの増加は、MOと呼ばれる液体増殖培地中の最初の段階で起こる。液体増殖培地MOは、前述したガンボーグ(Gamborg)塩、上に挙げたビタミン、スクロース、NAA、IAA及びキネチンを含有する培地である。
液体増殖培地MOは、ガンボーグ塩のうち、KNO3を1.5g/L~3.5g/L、好ましくは2g/L~3g/Lの量で含有する。スクロースは、好ましくは、15g/L~25g/Lで含まれる。NAAは、好ましくは、0.5mg/L~1.5mg/Lで含まれる。IAAは、好ましくは、0.2mg/L~1mg/Lで含まれる。キネチンは、好ましくは、0.2mg/L~1mg/Lで含まれる。
液体培地MOで増殖させた細胞は、最終増殖相のために、ガンボーグ塩、ビタミン、スクロース、NAA、IAA及びキネチンを含有する最終液体培地MO-F中に移し、これによってロスマリン酸含量及びバイオマスの増加を誘導する。
最終液体培地MO-Fは、ガンボーグ塩のうち、KNO3を0.5g/L~2g/Lの量で含有する。スクロースは、好ましくは、25g/L~45g/Lで含まれる。NAAは、好ましくは、0.2mg/L~1mg/Lで含まれる。IAAは、好ましくは、0.2mg/L~1mg/Lで含まれる。キネチンは、好ましくは、0.1mg/L~0.5mg/Lで含まれる。
好ましい実施形態によれば、MO増殖培地及び最終MO-F培地の双方で、フラスコ、バイオリアクター又は発酵槽中の細胞株の増殖は、暗所の条件下、15℃~35℃、典型的には25℃の温度で、7~30日、好ましくは14~21日にわたって実施する。
最終液体培地MO-Fでの増殖の終わりに、細胞株を濾過した後、細胞を回収して、フィトコンプレックスの形態で次のステップで使用するか、或いはまた、後のアルコール溶媒中の抽出相にそれらを付して、高いロスマリン酸含量を特徴とする細胞抽出物を生成することもできる。
フィトコンプレックスは、生きた細胞の凍結乾燥又は乾燥によって得ることができ;この場合、フィトコンプレックスは、死滅細胞の凍結乾燥物である。
一実施形態では、フラスコ、バイオリアクター又は発酵槽中での増殖の終わりに、細胞を、好ましくは酸性化溶液(例えば、アスコルビン酸若しくはクエン酸若しくは酢酸を含む)中での、例えば、機械的粉砕によりホモジナイズした後、凍結乾燥又は乾燥させる。後者の場合、フィトコンプレックスは、細胞及びその内部構造が崩壊している細胞ホモジネートである。これらの異なるタイプのフィトコンプレックスは、全てが、既述のように高いロスマリン酸含量を有することを特徴とする。
或いは、好ましくは細胞ホモジネートの形態のフィトコンプレックスは、従来の技法を用いて、アルコール溶媒(例えば、メタノール若しくはエタノール又はエタノール/水混合物)中での抽出に付す。こうして得られた抽出物は、上に詳述したように、高いロスマリン酸含量を特徴とし、前述した通り、化粧品、機能性食品又は医薬組成物の調製のために使用することができる。
或いはまた、精製後、生きた細胞をそのまま、本発明の組成物の調製に直接使用することができる。
メリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)の分裂組織細胞株の作製及び選択
文献に記載されている標準的手順を用いて、カルス組織の誘導を達成した。この手順により、メリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)の滅菌植物からの葉の収集を実施する。滅菌植物は、順に、70%エタノールの水溶液で約2分、2%次亜塩素酸ナトリウム及び0.1Tween 20で15分による処理、最後に、滅菌蒸留水で少なくとも4回の洗浄を用いて消毒した種子から取得した。消毒済種子を、寒天の添加により固体にし、成長ホルモンは含まないガンボーグB5栄養培地を含有するトレイ内に配置する。照明下及び25℃での好適な期間(15日)のインキュベーションの後、種子は発芽を開始する。発芽から20日後、滅菌条件下で生長した植物から小さな葉を収集する。葉を1cm未満の寸法(0.1~0.5cm)の小片に細断した。植物組織の断片を、寒天の添加により固体にした栄養培地を含むペトリ皿内に載せて、成長ホルモンを添加した。25℃の暗所での好適な期間のインキュベーション後、未分化カルス組織が形成し;次にこれを、新鮮な培地を含む、より広い表面に移した後、増殖させる。
得られた分裂組織細胞は、固体培地に何回か移すこと(二次培養)によって、安定化させる。
20g/Lのスクロース、1mg/Lのナフタレン酢酸(NAA)、1mg/Lのインドール酢酸(IAA)、0.5mg/Lのキネチン及び0.7~0.9%の植物用寒天が添加され、最終pH6.5のガンボーグB5培地(MO培地)中でメリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)の細胞株を維持する。この特定の培地中で得られた細胞株は、Mo-4ARと称された。得られた分裂組織細胞が植物種メリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)に属することをDNAフィンガープリント分析により確認した。
細胞株MO-4ARを増殖させて、液体培地(寒天を含まないMO培地)に細胞を移すのに十分な量のバイオマスを取得する。液体培地での増殖後、細胞懸濁液をバイオリアクターに移すことができ、これは、さらなる増殖相のための最終生産培地又はMO増殖培地を含有し得る。
生産液体培地(ロスマリン酸含量を増加するように最適化されている)は、35g/Lのスクロース、0.5mg/LのNAA、0.5mg/LのIAA、及び0.25mg/Lのキネチンが添加され、最終pH6.5のガンボーグB5(MO-F培地)である。
細胞株Mo-4ARの形態的特徴
Mo-4ARと称されるメリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)の細胞株を固体MO培地中で維持するが、これは、褐色気味のベージュ色であり、脆い質感をしている。図1~3は、固体MO培地中に維持される細胞培養物の写真(図1)、並びに明視野モードで(図2)及び二酢酸フルオレセインで染色後に(図3)、AXIO-Imager A2光学顕微鏡(ZEISS)で観察された細胞株Mo-4ARの細胞の写真を示す。
ホモジナイゼーション手順
選択され、25℃(±2)のバイオリアクター内で14日間増殖させた細胞のバイオマスをホモジナイズする手順は、以下:
a)MO-F培地中でのMo-4AR細胞培養物の増殖から得られたバイオマスの濾過により、細胞のみを取得し、培地を廃棄するステップ;
b)細胞の2倍量の食塩水(滅菌水中0.9%W/V NaCl)で細胞を洗浄するステップ;
c)濾過し、洗浄したバイオマスに、1.5%W/W(0.5~2%W/W)のクエン酸(又はアスコルビン酸若しくはクエン酸とアスコルビン酸の混合物)を添加するステップ;
d)例えば、Ultra-Turrax又は細胞及びその内部構造を破砕するのに好適な他の器具を用いて、混合物をホモジナイズするステップ;
e)凍結乾燥又は空気循環乾燥又は回転シリンダー乾燥又は流動層乾燥又は噴霧によりバイオマスを乾燥させるステップ
を含む。
記載の手順を用いて、Mo-4ARと称されるフィトコンプレックスを取得する。
Mo-4ARフィトコンプレックスの内容の明細:
35~55%の炭水化物
0,1~30%のロスマリン酸
2~25%のタンパク質
8~18%の脂質
3~6%の水分
5~13%の灰
5~30%のクエン酸
MO-F培地中の標準化Mo-4ARフィトコンプレックスの調製の例は、非限定的な例として提供される。
このようにして得られたフィトコンプレックスは、そのまま使用されるか、又は0.5~5%w/wの範囲の濃度で植物グリセリン又はブチレングリコール又はプロピレングリコール中に分散される。こうして得られた懸濁液は、CROP(登録商標)-Gと称される。
Mo-4ARフィトコンプレックスの調製及び分析
固体MO培地(20g/Lのスクロース、1mg/Lのナフタレン酢酸、1mg/Lのインドール酢酸、0.5mg/Lのキネチン及び0.8%の植物用寒天を含有する、最終pH6.5のガンボーグB5培地)中で培養された、メリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)の株由来の、既述のように安定化及び選択された分裂組織細胞(Mo-4ARと称される)を、200mlの液体MO-F培地(35g/Lのスクロース、0.5mg/LのNAA、0.5mg/LのIAA、0.25mg/LのKを添加した、最終pH6.5のガンボーグB5培地)を含有する5つの1リットル容量フラスコに接種した。液体培地に接種した分裂組織細胞の量は、6%W/Vであった。このようにして得られた懸濁液を25℃の暗所でインキュベートし、120RPMに設定したオービタルシェーカーの上に置いた。14日のインキュベーション後、植物バイオマス(1リットルの細胞懸濁液)を収集し、孔径50μmのナイロンメッシュで濾過し、820mlの滅菌食塩水(0.9%W/V)で洗浄した。洗浄した細胞(新鮮重量410g)に4.1gのクエン酸を添加し、Ultra-Turraxでホモジナイズした。
ホモジナイズした細胞を凍結乾燥した。1リットルの細胞懸濁液から、以下:1.28gのロスマリン酸、16gの総多糖類、5.76gのタンパク質、2.72gの脂質、1.44gの灰、及び4gのクエン酸を含有する32gの凍結乾燥物(Mo-4ARフィトコンプレックス)が得られた。
Figure 2022527996000002
以下に記載する方法を用いて、ホモジネートの特性決定を実施した:
a)UPLC-DADによるMo-4ARフィトコンプレックス中のロスマリン酸の定量
Mo-4ARフィトコンプレックスの100mgの粉末を計量して15mL試験管に導入し、30容量のエタノールと水60:40(V/V)を添加した。懸濁液をボルテックスミキサーで30秒混合した後、氷浴中で15分音波処理し;最後に、6℃にて15分間4000rpmで遠心分離した。遠心分離の終了時に、上清を回収した。15mLの上清を新しい試験管に移し、UPLCシステムにロードするまで、氷中で保存した。サンプルを1:10(初めに溶媒で1:5、続いて水で1:2)希釈した。希釈したサンプルを0.22μmフィルターで濾過した後、UPLCシステムにロードした。ロスマリン酸の定量に用いるクロマトグラフィーシステムは、Acquity UPLC BEH C18 1.7μm VanGuard Pre-Column 3/Pk、サイズ2.1×5mmに連結された、Acquity UPLC BEH C18 1.7μmカラム、サイズ2.1×100mmである。UPLC-DAD分析に用いるプラットフォームは、PDA eλダイオードアレイ検出器に連結された、溶離液管理モジュール、Binary Solvent Manager model I Class、及びオートサンプラー、Sample Manager-FTN model I Classから構成されるUPLCシステム(Waters)を含む。Empower 3(Waters)ソフトウェアを用いて、データを取得し、解析した。使用したクロマトグラフィー法は、以下:溶媒A:水、0.1%ギ酸;溶媒B:100%アセトニトリルであった。初期条件は、99%溶媒Aであり;さらに、流量は、分析期間全体を通して、0.350ml/分で一定のままである。クロマトグラフィーカラムは、30℃に温度制御した。表2に示すように、勾配及びイソクラティック相を交互にすることにより、分子の溶離を実施した。
Figure 2022527996000003
ロスマリン酸の定量のために、330nmの波長に関連するクロマトグラムを使用した。ロスマリン酸は、信頼できるロスマリン酸の商業的標準の検量線(CAS 20283-92-5;純度≧95%;Sigma Aldrich)によって定量した。Empower 3ソフトウェアを用いて、データ解析を実施した。330nmでのMo-4ARフィトコンプレックスのクロマトグラフプロフィールを図4に示す。
表3は、UPLC分析による、Mo-4ARフィトコンプレックス中に検出されたロスマリン酸の濃度を示す。
Figure 2022527996000004
b)Mo-4ARフィトコンプレックスのHPLC-ESI-MS解析
Mo-4ARフィトコンプレックスの粉末を、ボルテックス式ミキサーで30秒攪拌した後、氷の下、15分間40Hzの音波処理装置内で、30容量のメタノール:水90:10を用いて抽出し;4℃にて、18000gで10分の遠心分離後に抽出物を回収した。分析の前に、320nmで0.4~0.6の分光光度的吸光度を取得するように、好適な量の同じ溶媒(メタノール:水90:10)でサンプルを希釈した。サンプルを水でさらに希釈し、HPLC-ESI-MSにより分析した。
クロマトグラフ分離を伴う質量分析法のために、ESI供給源を備える、Esquire 6000 mass spectrometer(Bruker Daltonik GmbH,Germany)と「オンライン」で連結されたHPLCシステム(Beckman Coulter System Gold 1,オートサンプラーを備える溶媒モジュール(Solvent Module))を使用した。Bruker Daltonics Esquire 5.2-EsquireControl 5.2プログラムを用いて、クロマトグラフ及び質量データを収集し、Bruker Daltonics Esquire 5.2-Data Analysis 3.2 program(Bruker Daltonik GmbH,Germany)を用いて処理した。
流量:200μl/分、25℃;注入量:10μl。
使用したカラム:7.5×2.1mmガードカラムと連結された、Alltima HP C18 3μm 150×2.1mm(Alltech Associates,Inc,Derfield,IL)。
ESI:ネブライザーガスN2,圧力50psi、温度350℃、乾燥ガス10l/分
質量取得:50~1500m/zの範囲で交流するフルスキャン;真空圧:1.4×10~5mバール。
タンデム質量分析法の場合:フラグメンテーション振幅:1V;衝突ガス:ヘリウム。
使用したクロマトグラフ分離法は以下の通りであった:
溶離液:
-溶液A:5%ACN及び0.5%ギ酸水溶液、溶液B:100%ACN
溶離の合計時間:42分
勾配:
-分析の開始:溶離液A100%;
-勾配1:10%の溶離液Bを2分;
-勾配2:2分時点で、20%のBを10分;
-勾配3:12分時点で、25%のBを2分;
-勾配4:14分時点で、70%のBを7分;
-イソクラティック1:70%のBで6分;
-勾配5:27分時点で、90%のBを5分;
-イソクラティック2:10分毎に90%のB;
-カラムの最終再平衡化:42分時点で、0%のBを1分、60分時点で分析の終了。
負イオン化によって得られたMo-4ARフィトコンプレックスのクロマトグラフプロフィール(BPC、基準ピーククロマトグラム)を図5に示す。
このプロフィールは、保持時間の25分時点でドミナントピークを示す。このピークは、m/z359を有する化合物と一致する。このピークの保持時間、そのm/z値、及びそのフラグメンテーションスペクトル(MS/MS)は、ロスマリン酸のもの(商業的標準)と一致する。
図6は、負イオン化モードによるMo-4ARフィトコンプレックスに対して実施された分析のクロマトグラムを3次元で示す。
正イオン化モードでのHPLC-ESI-MSを用いて得られたMo-4ARフィトコンプレックスのクロマトグラフプロフィール(BPC、基準ピーククロマトグラム)を図7に示す。
ロスマリン酸のピークは、酸がイオン化される傾向が低いために、あまり明瞭ではない(矢印で示す)。正イオン化モードでのピークのスペクトルを図8に示す。
図9は、正イオン化モードで実施されたMo-4ARフィトコンプレックスの解析のクロマトグラムを3次元で示す。
負イオン化モードのマトリックスは、30シグナル(代謝物質並びにそれらの付加物及び断片に対応する)を含み、正イオン化モードのマトリックスは、70シグナルを含む(図10)。
c)Mo-4ARフィトコンプレックス中の多糖含量の定量分析
分析は、フェノール硫酸法(Segarra et al.,1995,Am J Enol Vitic.)を改変することによって実施した。この方法は、多糖の酸加水分解を伴い、これにより単糖が放出される。単糖は、フェノールと反応して、黄色を発色し、これは、490nmで分光光度計を用いて測定することができる。得られた結果は、500mg/gのMo-4ARフィトコンプレックスと同等の量の多糖を示し、これは、50%に相当する。
d)Mo-4ARフィトコンプレックスのタンパク質含量の分析
Lynch,J M. et al.,“Kjeldahl nitrogen analysis as a reference method for protein determination in dairy products” Journal of AOAC International(1999),82(6),1389-1398に記載されている通り、Kjeldahl法を用い、Mo-4ARフィトコンプレックスに対して、タンパク態窒素の総含量の測定を実施した。
Mo-4ARフィトコンプレックス中のタンパク質含量は、18%w/wであった。
e)Mo-4ARフィトコンプレックスの脂質含量の分析
Martinez M.et al.,“Soxhlet lipids extraction from cotton from different producing areas.Comparison of dichloromethane or successive dichloromethane-methanol extractions”.Grasas y Aceites(1997),48(4),226-230に記載されている方法に従って、少なくとも12時間にわたる、ジクロロメタンでのSoxhlet抽出により、全脂質画分の抽出をMo-4ARフィトコンプレックスに対して実施した。
Mo-4ARフィトコンプレックス中の脂質含量は、8.5%w/wに等しかった。
f)Mo-4ARフィトコンプレックス中の水分及び灰の分析
40℃のストーブに材料を12時間放置することにより、フィトコンプレックスに対して水分の測定を実施した。灰の測定は、一定重量に到達するまで、300℃のマッフル炉内で材料を処理することにより取得した。
フィトコンプレックスの水分は、2.5%に等しく、灰は、4.5%に等しかった。
工業規模でのMo-4ARの調製
固体MO培地(20g/Lのスクロース、1mg/Lのナフタレン酢酸、1mg/Lのインドール酢酸、0.5mg/Lのキネチン及び0.8%の植物用寒天を含有する、最終pH6.5のガンボーグB5)中で培養したMo-4ARと称されるメリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)の株に由来する、既述のように安定化及び選択した分裂組織細胞を、200mlの液体MO培地を含有する1リットル容量の10のフラスコに接種した。液体培地に接種した分裂組織細胞の量は、6%W/Vに等しかった。このようにして得られた懸濁液を25℃の暗所でインキュベートし、120RPMに設定したオービタルシェーカーの上に載せた。7日のインキュベーション後、細胞懸濁液を用いて、800mlの液体MO培地を含有する3リットル容量の10のフラスコに接種した。200mlの細胞懸濁液を、3リットル容量のフラスコに入った800mlのMO培地中に移した。こうして得られた懸濁液を25℃の暗所でインキュベートし、120RPMに設定したオービタルシェーカーの上に載せた。7日のインキュベーション後、細胞懸濁液を用いて、90リットルのMO-F培地(35g/Lのスクロース、0.5mg/LのNAA、0.5mg/LのIAA、及び0.25mg/LのKが添加され、最終pH6.5のガンボーグB5)を含有するバイオリアクターを接種した。
バイオリアクター内での14日の増殖後、植物バイオマス(100リットルの細胞懸濁液)を収集し、孔径50μmのナイロンメッシュで濾過し、62Lの滅菌食塩水(0.9%W/V)で洗浄した。洗浄した細胞(新鮮重量31kg)に310gのクエン酸を添加し、Ultra-Turraxでホモジナイズした。
ホモジナイズした細胞を乾燥させた。100リットルの細胞懸濁液から、3120gのMo-4ARフィトコンプレックスが得られた。
マクロファージ細胞培養物についてのオートファジー、ミトコンドリア形態、IL-1b発現及び細胞毒性の測定による、LPSでの酸化ストレス後のマクロファージ細胞に対するMo-4ARフィトコンプレックスの細胞保護活性を評価するための試験
THP-1細胞株に対して試験を実施した。この細胞株は、急性骨髄性白血病患者の末梢血に由来する単球から構成される。THP-1細胞を、PMA(ホルボール 12-ミリスタート13-アセタート)によりマクロファージに分化させる。細胞株を懸濁又は接着状態で維持する。Mo-4ARフィトコンプレックスの抽出物の存在下又は非存在下で、マクロファージをLPSで活性化させる。
生物学的アッセイをセットアップするためのフィトコンプレックス抽出:続いて3容量のメタノールで処理した100mgのMo-4ARフィトコンプレックスを抽出のために計量した。得られた溶液をVortexミキサーで混合してから、15分間氷冷中の音波処理に付した後;これを4℃にて、4500rpmで10分遠心分離した。取得した上清を回収し、30μLアリコートに分割した。次に、抽出溶媒を作製して、SpeedVacにより室温で3時間蒸発させた。乾燥させたサンプルを-20℃で、使用まで保存した。
細胞(1μg/mLのLPSで刺激)に投与する直前に、乾燥サンプルのアリコート(30μLの抽出物に相当)を200μLのエタノール及び1800μLの水に溶解させた。500μLの希釈物を2.5mLのRPMI 1640培地に添加し、0.22μmで濾過して、それを滅菌した。得られた溶液を用いて、20,000,000THP-1細胞を接種した。同じ数のTHP-1細胞を、対照サンプルとして、500μLの滅菌水を添加した2.5mLのRPMI培地中でインキュベートした。処理細胞のサンプル、及び対照溶液で処理したサンプルを37℃で18時間、5%CO2流(V/V)の下でインキュベートした。インキュベートの終わりに、無血清RPMIで洗浄した細胞を、オートファジー、ミトコンドリア形態、IL-1β及びLDHを評価するための試験に使用した。
LC3発現によるオートファジーの評価
フィトコンプレックスで処理した細胞及び未処理の細胞をスライド上に固定し、抗LC3抗体(オートファゴソーム小胞のマーカ)で染色した後、様々な条件下でオートファジー活性を測定した。オートファジーの程度の評価は、蛍光顕微鏡を用いて、細胞内に存在するオートファジー細胞(蛍光)の数を計数することにより実施する。
抗LC3抗体でのマーキングは、メリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)のMo-4ARフィトコンプレックスが、LPSによる酸化ストレスの誘導後にTHP-1細胞中のオートファゴソームの産生を有意に阻害することができることを証明した(図11、1元配置分散分析及びダネットの事後検定を用いて、**p<0.01、***p<0.001)。
オートファジーは、細胞がストレス状況にあるとき、一般に増加する細胞防御機構である。その活性化は、それ自体でマイナスのプロセスではないが、細胞が、それに損傷を与えている可能性がある傷害に応答していることを示している。Mo-4ARフィトコンプレックスは、酸化ストレス後のTHP-1細胞中のオートファジーを有意に低減することから、LPSによるストレスの誘導の効果を低下させる。
ミトコンドリア形態の評価
ミトコンドリア形態の評価は、ミトコンドリアタンパク質TOM20に特異的な蛍光染色(免疫蛍光)を用いて実施した。ミトコンドリアの形状;特に、長軸と短軸の比(「アスペクト比」:AR)は、その健康状態の優れた指標である。ARが高いほど、ミトコンドリアは良好且つ健康であり:従って、より高い値は、細胞保護に関してプラスの結果と同等である。
LPSで刺激され、且つMO-4ARフィトコンプレックスで処理した、及び未処理のTHP-1細胞に対して、ミトコンドリア形態の評価を実施した(図12、1元配置分散分析及びダネットの事後検定を用いて、***p<0.001)。
メリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)の分裂組織細胞から得られたMo-4ARフィトコンプレックスは、対照と比較して、ミトコンドリアの「アスペクト比」(概ね長円と考えられるミトコンドリアの長軸と短軸の比)を増加する上で有効であることが実証された。
IL-β発現の評価
IL-1βは、炎症性サイトカインであり、RT-PCR解析により定量した。18時間Mo-4ARフィトコンプレックス及びLPSで処理した、及び未処理のTHP-1細胞の核酸を、特定の溶解バッファー及びRNAキットを用いて抽出した。cDNA転写キットを用いて、抽出したRNAからcDNAを合成した。Fast Real Time PCR装置を用いて、IL-1βの遺伝子発現を試験した。
メリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)の分裂組織細胞から得られたMo-4ARフィトコンプレックスは、LPSで刺激されたTHP-1細胞中のIL-1βの発現を阻害する上で有効であることが実証された(図13、1元配置分散分析及びダネットの事後検定を用いて、***p<0.001)。
細胞毒性(LDH)の評価
メリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)由来のMo-4ARフィトコンプレックス及びLPSで処理した、及び未処理のTHP-1細胞の細胞毒性の評価は、細胞溶解後の培地中に遊離された酵素乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)を定量することによって実施した。18時間のインキュベーション後、1アリコートの培地を取り出し、乳酸デヒドロゲナーゼアッセイ混合物と一緒にインキュベートする。溶液を、アッセイしようとする培地に2:1比で添加する。溶液を20分間室温の暗所でインキュベートする。HCl 1Nの添加により反応を停止する。490nmでの吸光度を測定することにより、分光光度計でサンプルを読み取る。
メリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)の分裂組織細胞から得られたMo-4ARフィトコンプレックスは、LPSにより引き起こされた細胞死を制限する上で有効であることが実証された(図14、1元配置分散分析及びダネットの事後検定を用いて、***p<0.001)。
パーキンソン病の細胞モデルに対するMo-4ARフィトコンプレックスの作用の評価
パーキンソン病は、60歳以上の集団の1%が罹患する神経変性疾患であり、これは、細胞の見地から、中脳の黒質のドーパミン作動性ニューロンに関与している。ニューロン死は、無動症候群又は振戦麻痺を招く。この生物学的試験では、ドーパミン作動性ニューロンのインビトロモデル(LUHMES)を使用し、これを神経毒(ロテノン)に曝露して、パーキンソン病患者に起こるものを模倣する損傷をシミュレートした。メリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)の分裂組織細胞からのMo-4ARフィトコンプレックスを用いて、損傷ニューロンに対する保護効果を評価した。
前パラグラフに記載のように、Mo-4ARフィトコンプレックスをメタノールから抽出した。得られた抽出物を濾過し、使用まで凍結乾燥した。得られた凍結乾燥物を培地に直接添加した(0.5mg/mLのフィトコンプレックスに相当する最終濃度で)。
細胞毒性試験
細胞に対するその考えられる保護効果を確認するために、1つの条件下で、pH=6のロテノン5nMで細胞を2時間処理することにより、細胞を神経毒性環境に付すと共に、別の条件下で、Mo-4ARフィトコンプレックスの抽出物と一緒にロテノンを添加した。5%CO2流(V/V)と共に37℃で2時間のインキュベーション後、2つの異なる条件下で培地中の酵素乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)に対してアッセイを実施した。
図15から認められるように、メリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)の分裂組織細胞から得られるMo-4ARフィトコンプレックスの効果は有意にプラスである。言い換えれば、Mo-4ARフィトコンプレックスは、ロテノンにより誘導される損傷からドーパミン作動性ニューロンを保護する(1元配置分散分析及びダネットの事後検定を用いて、***p<0.001)。
LC3オートファジーの評価
フィトコンプレックスがドーパミン作動性ニューロンの細胞死を低減する機構を調べるために、細胞を同じ方法で損傷させて、Mo-4ARフィトコンプレックスの存在及び非存在下で、毒性(pH=6のロテノン5nMで2時間)を試験した。次に、細胞をスライド上に固定し、抗LC3抗体(オートファゴソーム小胞のマーカ)で染色した後、2つの異なる条件下でオートファジー活性を定量した(図16、1元配置分散分析及びダネットの事後検定を用いて、**p<0.01)。
ドーパミン作動性ニューロンのLC3染色の場合、メリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)のMo-4ARフィトコンプレックスで処理された細胞では、色(白)の強度が、フィトコンプレックスで処理していない細胞(+対照)よりも低い(図17)ことを認めることができる。
ミトコンドリア形態の評価
ロテノンの作用機構は、ミトコンドリアレベルで細胞呼吸を遮断すること(呼吸鎖の遮断)にある。そのため、これにより、細胞が酸素を用いて、ATPの形態でエネルギーを生産することが妨げられる。このプロセスは、ミトコンドリア内で起こることから、Mo-4ARフィトコンプレックスが及ぼす防御機構を検証するために、ミトコンドリアタンパク質TOM20を染色することにより、ミトコンドリアの形態を分析した(ここでも、既述した条件下で)。ミトコンドリアの形状は、その健康状態の標識である。特に、長軸と短軸の比(「アスペクト比」)を測定した。
メリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)の分裂組織細胞のMo-4ARフィトコンプレックスは、ロテノンで処理したドーパミン作動性ニューロン中のミトコンドリアのアスペクト比を有意に増加し得ることが実証された(図18、1元配置分散分析及びダネットの事後検定を用いて、**p<0.01)。
結論として、メリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)の分裂組織細胞から得られたMo-4ARフィトコンプレックスを、ロテノンで損傷したドーパミン作動性ニューロンから成るパーキンソン病のモデルに適用すると、ロテノン自体によって誘導された損傷からの保護を細胞にもたらす。
Mo-4ARフィトコンプレックスの2相及び多重エマルジョン並びにゲル形態への製剤化
Mo-4ARフィトコンプレックスを3%W/Wの濃度のグリセリン(INCI名:グリセリン(及び)メリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)カルス溶解物(及び)クエン酸)に分散させた。分散液を3%で以下に記載する処方に添加した。
Figure 2022527996000005
Figure 2022527996000006
水相の成分を混合し、70℃に加熱した。油相の成分を混合し、75℃に加熱した。ターボ乳化機の作用下で、2つの相を合わせた。約40℃まで冷却した後、穏やかに攪拌しながら、グリセリンに分散させたMo-4ARフィトコンプレックスを添加した。

Claims (26)

  1. 以下:
    1)メリッサ(Melissa)属に属する植物から得られた組織を固体培地に植えるステップ;
    2)複数の細胞クローンを単離するステップ;
    3)単離したクローンの各々を液体培地に接種するステップ;
    4)各クローンについて、ロスマリン酸及び多糖含量を測定するステップ;
    5)最も高いロスマリン酸含量及び多糖含量を有する前記細胞クローンを選択するステップ
    を含むプロセスによって得られる、メリッサ(Melissa)属、好ましくはメリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)種に属する植物由来の選択された分裂組織細胞株であって、
    前記固体及び液体培地が、植物細胞の成長に好適な塩、スクロース、ナフチル酢酸(NAA)、インドール酢酸(IAA)及びキネチンを含み、
    前記細胞株が、前記細胞株の乾燥質量に対して、0.05%w/w超、好ましくは0.05%~40%w/w、より好ましくは0.08%~35%w/w、さらに好ましくは3%~20%w/wの量のロスマリン酸、及び25%~70%w/wの量の多糖を含有する分裂組織細胞株。
  2. 前記固体及び液体培地が、各々、15~50g/L、好ましくは18~45g/Lの濃度のスクロース、0.1~2.5mg/L、好ましくは0.5~2mg/Lの濃度のNAA、0.1~2.5mg/L、好ましくは0.3~1mg/Lの濃度のインドール酢酸(IAA)、及び0.1~2mg/L、好ましくは0.2~1mg/Lの濃度のキネチンを含有する、請求項1に記載の分裂組織細胞株。
  3. 前記液体培地が、以下:25~50g/L、好ましくは30~45g/Lの濃度のスクロース、0.1~2mg/L、好ましくは0.5~1.5mg/Lの濃度のナフチレン酢酸(NAA)、0.1~2mg/L、好ましくは0.5~1.5mg/Lの濃度のインドール酢酸(IAA)、及び0.2~1mg/L、好ましくは0.3~0.8mg/Lの濃度のキネチンを含有する、請求項1又は2に記載の分裂組織細胞株。
  4. 前記固体培地が、以下:10~30g/L、好ましくは15~25g/Lの濃度のスクロース、0.1~2mg/L、好ましくは0.5~1.5mg/Lの濃度のナフチレン酢酸(NAA)、0.1~2mg/L、好ましくは0.5~1.5mg/Lの濃度のインドール酢酸(IAA)、及び0.2~1mg/L、好ましくは0.3~0.8mg/Lの濃度のキネチンを含有する、請求項1~3のいずれか1項に記載の分裂組織細胞株。
  5. 前記植物細胞の成長に好適な塩が、以下:CaCl2、KNO3、MgSO4、NaH2PO4、(NH42SO4及びそれらの組合せから選択される、請求項1~4のいずれか1項に記載の分裂組織細胞株。
  6. 前記植物細胞の成長に好適な塩が、以下:CoCl2・6H2O、CuSO4・5H2O、NaEDTA・2H2O、FeSO4・7H2O、H3BO3、Kl、MnSO4・H2O、Na2MoO4・2H2O、ZnSO4・7H2O及びそれらの組合せから選択される、請求項1~5のいずれか1項に記載の分裂組織細胞株。
  7. 前記固体及び液体培地が、好ましくは各々、120~170mg/L、好ましくは130~160mg/Lの濃度のCaCl2;800~3000mg/L、好ましくは1000~2600mg/Lの濃度のKNO3;220~270mg/L、好ましくは230~260mg/Lの濃度のMgSO4、100~180mg/L、好ましくは110~150mg/Lの濃度のNaH2PO4;及び100~180mg/L、好ましくは110~150mg/Lの濃度の(NH42SO4を含有する、請求項5に記載の分裂組織細胞株。
  8. 前記固体及び液体培地が、好ましくは各々、0.01~0.05mg/L、好ましくは0.015~0.03mg/Lの濃度のCoCl2・6H2O;0.01~0.05mg/L、好ましくは0.015~0.03mg/Lの濃度のCuSO4・5H2O;20~60mg/L、好ましくは30~45mg/Lの濃度のNaEDTA・2H2O;15~45mg/L、好ましくは20~35mg/Lの濃度のFeSO4・7H2O;1~7mg/L、好ましくは2~5mg/Lの濃度のH3BO3;0.1~2mg/L、好ましくは0.4~1mg/Lの濃度のKl;5~20mg/L、好ましくは7~15mg/Lの濃度のMnSO4・H2O;0.1~0.5mg/L、好ましくは0.15~0.3mg/Lの濃度のNa2MoO4・2H2O、及び0.5~5mg/L、好ましくは1~3mg/Lの濃度のZnSO4・7H2Oを含有する、請求項6に記載の分裂組織細胞株。
  9. 前記固体及び液体培地の双方が、好ましくは以下:ミオイノシトール、ニコチン酸、ピリドキシン-HCl、チアミン-HCl及びそれらの組合せから選択される、植物細胞の成長に好適なビタミンを含む、請求項1~8のいずれか1項に記載の分裂組織細胞株。
  10. ミオイノシトールが、70~130mg、好ましくは90~110mgの濃度で存在し;ピリドキシン-HClが、70~130mg、好ましくは90~110mgの濃度で存在し;チアミン-HClが、5~20mg/L、好ましくは7~15mg/Lの濃度で存在する、請求項9に記載の分裂組織細胞株。
  11. 30%~65%w/wの量の多糖を含有する、請求項1~10のいずれか1項に記載の分裂組織細胞株。
  12. 1%~35%w/w、好ましくは1.5%~30%w/w、より好ましくは2%~25%w/wの量のタンパク質を含有する、請求項1~11のいずれか1項に記載の分裂組織細胞株。
  13. 5%~25%w/w、好ましくは7%~20%w/w、より好ましくは8%~18%w/wの量の脂質を含有する、請求項1~12のいずれか1項に記載の分裂組織細胞株。
  14. 請求項1~13のいずれか1項に記載の分裂組織細胞株のフィトコンプレックス又は抽出物。
  15. 乾燥若しくは凍結乾燥された細胞、又は細胞ホモジネート、又は細胞壁及びそれらの構成要素、好ましくは、前記分裂組織細胞株のホモジネートである、請求項14に記載のフィトコンプレックス。
  16. 前記フィトコンプレックスの乾燥質量に対して、0.05%w/w超、好ましくは0.05%~40%w/w、より好ましくは0.08%~35%w/w、さらに好ましくは3%~20%w/wの量のロスマリン酸を含有する、細胞ホモジネートである、請求項14に記載のフィトコンプレックス。
  17. 請求項1~13のいずれか1項に記載の分裂組織細胞株並びに/又は請求項14~16のいずれか1項に記載のフィトコンプレックス及び/若しくは抽出物を含む組成物。
  18. 総組成物に対して、0.01%~30%w/w、好ましくは0.03%~15%w/w、より好ましくは0.05%~10%w/wの濃度で分裂組織細細胞株及び/又はフィトコンプレックス及び/又は抽出物を含む、請求項17に記載の組成物。
  19. 前記フィトコンプレックスが、細胞ホモジネートである、請求項17又は18に記載の組成物。
  20. クリーム、ゲルクリーム、ゲル、セラム、オイル、エマルジョン、エマルジョンゲル(エマルゲル)、軟膏、点眼薬、マウスウォッシュ、パッチ、スプレー、好ましくは鼻腔用スプレー、スティック、丸薬、カプセル、錠剤、粒状粉、ハードシェルカプセル、口腔内崩壊顆粒、サシェ、ロゼンジ、リポソーム、又は滅菌溶液、エマルジョン若しくは懸濁液として製剤化される、請求項17~19のいずれか1項に記載の組成物。
  21. 薬剤としての使用、好ましくは神経変性疾患、例えば、パーキンソン病及びアルツハイマー病の治療及び/又は予防、膠芽腫及び脳虚血の治療及び/又は予防を目的とする、或いは抗炎症剤としての、請求項1~13のいずれか1項に記載の分裂組織細胞株、請求項14~16のいずれか1項に記載のフィトコンプレックス及び/若しくは抽出物、又は請求項17~20のいずれか1項に記載の組成物。
  22. 化粧品として、好ましくは皮膚の老化の徴候及び/又は皮膚中のフリーラジカル増加の予防若しくは軽減若しくは対処、或いはしわの予防又は軽減を目的とする、請求項1~13のいずれか1項に記載の分裂組織細胞株、請求項14~16のいずれか1項に記載のフィトコンプレックス及び/若しくは抽出物、又は請求項17~20のいずれか1項に記載の組成物の使用。
  23. 機能性食品として、好ましくは酸化ストレス及び細胞老化の予防又は軽減を目的とする、請求項1~13のいずれか1項に記載の分裂組織細胞株、請求項14~16のいずれか1項に記載のフィトコンプレックス及び/若しくは抽出物、又は請求項17~20のいずれか1項に記載の組成物の使用。
  24. メリッサ(Melissa)属、好ましくはメリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)種に属する植物由来の植物分裂組織細胞の調製及び選択のプロセスであって、前記細胞は、細胞株の乾燥質量に対して、0.05%w/w超、好ましくは0.05%~40%w/w、より好ましくは0.08%~35%w/w、さらに好ましくは3%~20%w/wの量のロスマリン酸、及び25%~70%w/wの量の多糖を含有し、前記プロセスが、以下:
    1)メリッサ(Melissa)属に属する植物から得られた組織を固体培地に植えるステップ;
    2)複数の細胞クローンを単離するステップ;
    3)単離したクローンの各々を液体培地に接種するステップ;
    4)各クローンについて、前記ロスマリン酸及び多糖含量を測定するステップ;
    5)最も高いロスマリン酸含量及び多糖含量を有する前記細胞クローンを選択するステップ
    を含み、
    前記固体及び液体培地が、植物細胞の成長に好適な塩、スクロース、ナフチル酢酸(NAA)、インドール酢酸(IAA)及びキネチンを含有する、プロセス。
  25. 前記固体及び液体培地の双方が、好ましくは以下:ミオイノシトール、ニコチン酸、ピリドキシン-HCl、チアミン-HCl及びそれらの組合せから選択される、植物細胞の成長に好適なビタミンを含む、請求項24に記載のプロセス。
  26. 前記植物細胞の成長に好適な塩、ビタミン、スクロース、NAA、IAA及びキネチンを含有する液体増殖培地中で前記株を増殖させた後、前記植物細胞の成長に好適な塩、ビタミン、スクロース、NAA、IAA及びキネチンを含有する最終液体培地に前記細胞を移すことによる、前記分裂組織細胞株の増殖相を含む、請求項24又は25に記載のプロセス。
JP2021560151A 2019-03-21 2020-03-20 メリッサ(Melissa)属に属する植物の分裂組織細胞株のフィトコンプレックス及び選択された抽出物 Pending JP2022527996A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102019000004113 2019-03-21
IT102019000004113A IT201900004113A1 (it) 2019-03-21 2019-03-21 Fitocomplesso ed estratto di linea cellulare meristematica selezionata di pianta appartenente al genere Melissa
PCT/IB2020/052589 WO2020188534A1 (en) 2019-03-21 2020-03-20 Phytocomplex and selected extract of a meristematic cell line of a plant belonging to the genus melissa

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022527996A true JP2022527996A (ja) 2022-06-07

Family

ID=67262822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021560151A Pending JP2022527996A (ja) 2019-03-21 2020-03-20 メリッサ(Melissa)属に属する植物の分裂組織細胞株のフィトコンプレックス及び選択された抽出物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220339232A1 (ja)
EP (1) EP3942017A1 (ja)
JP (1) JP2022527996A (ja)
KR (1) KR20210145186A (ja)
IT (1) IT201900004113A1 (ja)
WO (1) WO2020188534A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2620405A (en) * 2022-07-06 2024-01-10 Green Bioactives Ltd Method for isolating plant stem cells from plant leaves and the associated cell lines obtained utilising the method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3247610A1 (de) * 1982-12-23 1984-07-05 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Verfahren zur herstellung von rosmarinsaeure aus pflanzenzellkulturen und von rosmarinsaeure enthaltenden pflanzenzell-presslingen

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020188534A1 (en) 2020-09-24
US20220339232A1 (en) 2022-10-27
EP3942017A1 (en) 2022-01-26
KR20210145186A (ko) 2021-12-01
IT201900004113A1 (it) 2020-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hor et al. Safety assessment of methanol extract of red dragon fruit (Hylocereus polyrhizus): Acute and subchronic toxicity studies
NO334587B1 (no) Anvendelse av glycosider av diacylglycerol som anti-inflammatoriske midler.
JP2003510285A (ja) Echinaceaサプリメントおよびその製造方法
RU2668135C1 (ru) Фармацевтическая композиция для лечения и предотвращения дегенеративных неврологических нарушений, которая содержит, в качестве активного ингредиента, смешанный экстракт коры корня пиона полукустарникового, корня дудника даурского и корня володушки или его фракцию
EP2262518A1 (en) Extract from oil palm leaves comprising phenolic acids
JP2016522227A (ja) 植物抽出物及び関連組成物を得るための方法
WO2020188533A1 (en) Phytocomplex and extract of meristematic cell line selected from daucus carota sativa
JP2022527996A (ja) メリッサ(Melissa)属に属する植物の分裂組織細胞株のフィトコンプレックス及び選択された抽出物
Anguchamy et al. Enhancing the neuroprotective effect of squid outer skin astaxanthin against rotenone-induced neurotoxicity in in-vitro model for Parkinson's disease
JP2022527846A (ja) エキナセア・プルプレア(Echinacea purpurea)から選択された分裂組織細胞株のフィトコンプレックス及び抽出物
US20190134136A1 (en) Pharmaceutical Composition on the Basis of Stachytarpheta SP., a Process for obtaining the same and its use for Treating Vitiligo
WO2022112862A1 (en) Phytocomplex and extract of a meristematic cell line selected from perilla frutescens
Sreekala et al. Phytochemical analysis and in vitro DPPH assay of ethanolic extract of Mucuna pruriens seed
Ismeel Cytogenetic and cytotoxic studies on the effect of phytoinvestigated active compounds of Hyoscyamus niger (in vivo and ex vivo)
JP4698167B2 (ja) アルツハイマー病予防・治療剤
Madubunyi Antihepatotoxic principles of Garcinia kola seeds
Innih et al. Effects of tetracarpidium conophorum on iron overload‐induced cardiac toxicity in Wistar rats
Al Knani et al. Antioxidant activity of some Salvinia natans L. extracts and a study of their efficacy against isolated bacteria from diabetic foot ulcers
Korkotian et al. Flavonoids Antagonize Effects of Alcohol in Cultured Hippocampal Neurons: A Drug Discovery Study
KR102148960B1 (ko) 블랙베리 추출물을 유효성분으로 포함하는 치매 예방 또는 치료용 약학 조성물
JP2022527570A (ja) バラ(Rosa)属に属する植物から選択された分裂組織細胞株のフィトコンプレックス及び抽出物
TWI797279B (zh) 球薑的花萃取物及其用途
WO2022112864A1 (en) Phytocomplex and extract of a meristematic cell line selected from punica granatum
Chhetry et al. Research Article Study of Antibacterial Activity of Root Bark, Leaves, and Pericarp Extracts of Diploknema butyracea and Evaluation of Prospective Antioxidant Activity
MOSTAFA et al. POTENTIAL THERAPEUTIC AND PROPHYLACTIC EFFECTS OF PURSLANE (PORTULACA OLERACEA) OIL EXTRACT IN MURINE SCHISTOSOMIASIS MANSONI

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240524