JP2022527584A - 導電性接触要素を備える自己嵌合機械的締結具 - Google Patents

導電性接触要素を備える自己嵌合機械的締結具 Download PDF

Info

Publication number
JP2022527584A
JP2022527584A JP2021559730A JP2021559730A JP2022527584A JP 2022527584 A JP2022527584 A JP 2022527584A JP 2021559730 A JP2021559730 A JP 2021559730A JP 2021559730 A JP2021559730 A JP 2021559730A JP 2022527584 A JP2022527584 A JP 2022527584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
fastener
fitting
backing material
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021559730A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020208522A5 (ja
Inventor
エム. アルサー,コリー
ティー. バックレイ,ディヴィッド
ティー. コスグローブ,ディラン
ジェイ. ハルヴェルソン,クート
エム. クロップ,カール
エー. シェアマン,オードリー
ピー. スワンソン,スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2022527584A publication Critical patent/JP2022527584A/ja
Publication of JPWO2020208522A5 publication Critical patent/JPWO2020208522A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0046Fasteners made integrally of plastics
    • A44B18/0053Fasteners made integrally of plastics in which each part has similar elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/07Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of multiple interengaging protrusions on the surfaces, e.g. hooks, coils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/44Detecting, measuring or recording for evaluating the integumentary system, e.g. skin, hair or nails
    • A61B5/441Skin evaluation, e.g. for skin disorder diagnosis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/93Fastener comprising feature for establishing a good electrical connection, e.g. electrostatic discharge or insulation feature

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)

Abstract

本開示の態様は、第1の側面を有する裏材と、裏材の第1の側面から垂直に突出するレール要素とを含む自己嵌合締結具に関する。レール要素は、裏材に沿って長手方向に延びる。レール要素は、裏材の第1の側面に付着したベース部と、裏材から遠位のキャップ部とを有する。キャップ部は、ベース部の幅よりも大きいキャップ幅を有し、キャップ部は、対向する側面上でベース部に張り出す。自己嵌合締結具は、レール要素に近接する導電性接触要素を含む。

Description

締結具は、構成体(construction)、機械装置、医療機器、自動車アセンブリ、パーソナルケア製品、及び織物産業などの様々な用途において使用されている。一般的に知られている締結具は、リベット、スナップ、及びボタンからフックアンドループ締結具までに及び、これらの締結具のそれぞれは、2つの物品を共に組み立てるための構成要素(例えば、雄型及び雌型構成要素)とは異なる接合を含む。自己嵌合締結具又はフックアンドフック締結具と呼ばれることもあるいくつかの締結具は、雄型及び雌型構成要素を含まない相互連結部材から構成されている。2つの物品を共に組み立てるために、各締結部材は、それぞれの物品の表面に付着し、2つの物品は、締結部材が嵌合したときに共に接合される。
同じ締結部材上に異なる構造を含むある締結具が報告されている。例えば、米国特許第5,586,372号(Eguchi)、5,884,374号(Clune)、6,276,032号(Nortman)、及び6,546,604号(Galkiewicz)を参照されたい。異なる構造は、異なる形状、サイズ、又は係合機能を有してもよい。
導電性要素を備えるいくつかの機械的締結具が報告されている。例えば、米国特許第7,850,740号(Ales)、又は米国特許第7,709,749号(Meier)を参照されたい。しかしながら、既存の解決策はいずれも、自己嵌合締結具に値しない。更に、これらの設計は、電気的接続を維持しながら摺動可能であることをもたらさない。
本開示の態様は、第1の側面を有する裏材と、裏材の第1の側面から垂直に突出するレール要素とを含む自己嵌合締結具に関する。レール要素は、裏材に沿って長手方向に延びる。レール要素は、裏材の第1の側面に付着したベース部と、裏材から遠位のキャップ部とを有する。キャップ部は、ベース部の幅よりも大きいキャップ幅を有し、キャップ部は、対向する側面上でベース部に張り出す。自己嵌合締結具は、レール要素に近接する導電性接触要素を含む。
システムとして使用されたときに、少なくとも2つの自己嵌合締結具は、電気的接続を維持しながら互いに対して摺動可能であり得る。加えて、電子デバイスは、第1の電子デバイスから第2の電子デバイスへの通信を容易にするために、自己嵌合締結具に電気的に結合され得る。
任意の特定の要素又は機能の考察を容易に認識するために、参照番号の最上位桁(単数又は複数)は、その要素が最初に導入されている図番号を指す。
本開示の締結具の一実施形態の概略斜視図である。 図1Aの締結具の概略側面図である。 図1Aの締結具の概略側面図であり、図1Bに示されている側面図と直交する側面図である。
本開示の締結具の別の実施形態の概略斜視図である。 図2Aの締結具の概略側面図である。 両方の締結部材が図2A及び図2Bの締結具を含む、本開示の締結システムの一実施形態の概略側面図である。
締結中に変形した本開示の締結具の一実施形態の概略側面図であり、有限要素モデリングによって計算されたひずみが濃淡で示されている。 締結後の図3Aの締結具の概略側面図であり、有限要素モデリングによって計算された残留ひずみが濃淡で示されている。
本開示によらない締結具の概略側面図であり、有限要素モデリングによって計算された締結後の永久塑性変形が濃淡で示されている。
一実施形態による自己嵌合締結具の側面図を示す。
一実施形態による、図5の自己嵌合締結具の斜視図を示す。
一実施形態による締結システムの側面図を示す。
一実施形態による、図7の締結システムの上面図を示す。
一実施形態による締結システムの斜視図を示す。 一実施形態による、図9Aの締結システムの拡大斜視図を示す。
一実施形態による締結システムの斜視図を示す。 一実施形態による、図10Aの締結システムの拡大斜視図を示す。
一実施形態による締結システムを含む電子システムを示す。
一実施形態による締結システムの立面図を示す。 一実施形態による、図12Aの締結システムの側面図を示す。
一実施形態による電子システムを示す。
本開示の態様は、導電性接触要素を備える自己嵌合締結具に関する。本開示の追加の態様はまた、電気的接続を維持しながら第1の自己嵌合締結具が第2の自己嵌合締結具に対して摺動可能であるように配置された自己嵌合締結具のシステムに関する。
本開示の締結具の実施形態が、図1A、図1B、及び図1Cに示されている。締結具1は、長さ(l)、幅(w)、及び厚さ(t)を有する裏材2を含む。締結具1は、レールセグメント4の列14を含む。図1A、図1B、及び図1Cに示されている実施形態では、レールセグメント4は、裏材2から垂直に突出する。レールセグメント4のそれぞれは、裏材2に付着したベース部10と、裏材2から遠位のキャップ部8とを有する。キャップ部8は、ベース部10の幅X1よりも大きいキャップ幅X4を有し、キャップ部8は、対向する側面上でベース部10に張り出す。キャップ幅X4とベース部10の幅X1との比は、典型的には少なくとも1.25:1、1.5:1又は2:1であり、最大で3:1、4:1、又は5:1であり得る。図1Bは、キャップ張り出し距離X6を示す。いくつかの実施形態では、キャップ部8は、ベース部10の全ての側面上でベース部10に張り出す。図1Cは、締結具1の長さ(l)に平行な方向におけるキャップ張り出し距離Y5を示す。キャップはまた、キャップ厚さを有し、キャップ厚さは、キャップが直線状でない場合、裏材の上方のキャップ上の最高点に接する線と、裏材の上方のキャップ上の最低点に接する線との間の距離として測定される。例えば、図1Bに示されている実施形態では、キャップ厚さはZ1-Z2である。用語「レールセグメントの列」では、各列14は、2つ以上のレールセグメント4を含むと理解されたい。締結具1は、連続的なレールを含まず、代わりに、レールセグメント4は、裏材2上で互いに分離されている。例えば、列14のレールセグメント4のキャップ8は、締結具1の長さ(l)に平行な方向にキャップ間距離Y3で分離されている。
レールセグメント4のベース部10は、ベース部10の幅X1よりも大きい長さY1を有する。いくつかの実施形態では、ベース部10の長さY1と幅X1との比は、少なくとも約1.5:1、2:1、3:1、4:1、又は5:1、10:1、又は15:1である。レールセグメント4のベース部10は、様々な断面形状を有してもよい。例えば、ベース部10の断面形状は、多角形であってもよく(例えば、矩形、六角形、又は八角形)、又はベース部10の断面形状は湾曲してもよい(例えば、楕円形)。ベース部10は、基部から遠位端まで先細になってもよい。この場合、及び湾曲したベース部の場合、ベース部10の長さY1と幅X1との比は、最長点及び最広点から測定される。図1Bに示されているように、最長点でのベース部の長さY1は、キャップ部の長さとほぼ同じである。
図1Cに示されている実施形態などの実施形態では、基部から遠位端まで先細になるベース部10は、傾斜面と、傾斜面と裏材2との間のテーパ角A1とを有する。いくつかの実施形態では、ベース部10の傾斜面と裏材2との間のテーパ角A1は、91度~130度の範囲、いくつかの実施形態では、91度~125度、95度~120度、95度~115度、95度~110度、93度~105度、又は95度~100度の範囲である。
いくつかの実施形態では、レールセグメント4は、(裏材2の上方に)最大3ミリメートル(mm)、1.5mm、又は1mmの最大高さZ1を有し、いくつかの実施形態では、少なくとも0.1mm又は0.2mmの最小高さを有する。レールセグメント4の高さZ1は、0.3mm~0.7mm、0.3mm~0.6mm、又は0.35mm~0.55mmの範囲であり得る。レールセグメント4のキャップ部8(例えば、Z1~Z2)の厚さは、0.03mm~0.3mm、0.04mm~0.15mm、又は0.04mm~0.1mmの範囲であり得る。いくつかの実施形態では、レールセグメント4のベース部10は、最大約0.5mm、0.4mm、0.3mm、又は0.2mmの最大幅X1と、少なくとも0.05mm、0.1mm、又は0.125mmの最小幅とを有する。ベース部10のいくつかの有用な幅X1は、0.05mm~0.5mm、0.1mm~0.2mm、又は0.125mm~0.175mmの範囲である。レールセグメント4のいくつかの有用なキャップ幅X4は、0.1mm~1.0mm、0.3mm~0.5mm、0.3mm~0.45mm、又は0.3mm~0.4mmの範囲である。レールセグメント4のいくつかの有用なキャップ張り出し距離X6は、0.025mm~0.4mm、0.05mm~0.3mm、又は0.1m~0.25mmの範囲である。いくつかの実施形態では、レールセグメント4は、最大約1.5(いくつかの実施形態では、最大1.25、1.0、0.9、又は0.8)mmの最大長さY1と、少なくとも約0.1mm、0.2mm、0.4mm、又は0.5mmの最小長さY1とを有する。レールセグメントの長さY1は、0.1mm~1.5mm、0.2mm~1.0mm、又は0.600mm~0.800mmの範囲であり得る。長さ方向におけるレールセグメント4のいくつかの有用なキャップ張り出し距離Y5は、0.025mm~0.2mm、0.025mm~0.1mm、又は0.04mm~0.075mmの範囲である。いくつかの実施形態では、締結具1の長さ(l)に平行な方向におけるキャップ間距離Y3は、最大約0.5mm、0.4mm、0.3mm、又は0.25mm、及び少なくとも約0.05mm、0.1mm、又は0.125mmである。いくつかの有用なキャップ間距離Y3は、0.05mm~0.5mm、0.1mm~0.3mm、又は0.125mm~0.225mmの範囲である。
本開示の締結具はまた、典型的には、ポストの列を含む。図1A、図1B、及び図1Cに示されている実施形態では、締結具1は、裏材2から垂直に突出するポスト6の列16を含む。いくつかの実施形態では、レールセグメント4の列14とポスト6の列16とが交互になる。締結具1は、ポスト6の列16のうちの少なくとも2、3、5、又は10列と交互になる、レールセグメント4の列14のうちの少なくとも2、3、5、又は10列を有することができる。用語「ポストの列」では、各列16は、2つ以上のポスト6を含むと理解されたい。締結具1は、連続的な隆起部を含まず、代わりに、ポスト6は、裏材2上で互いに分離されている。例えば、列16内のポスト6は、締結具1の長さ(l)に平行な方向に距離Y4で分離されている。一般に、ポストは、レールセグメントの長さとは異なる長さを有する。図1A、図1B、及び図1Cに示されている実施形態では、レールセグメント4のベース部10の長さY1は、ポスト6の長さY2よりも大きく、ポストの列16のうちの1列内のポスト6の数は、レールセグメント14の列のうちの1列内のレールセグメント4の数よりも多い。レールセグメント4のベース部10の長さY1は、ポスト6の長さY2の少なくとも2倍、3倍、又は4倍であることができる。ポストの列16のうちの1列内のポスト6の数は、レールセグメント14の列のうちの1列内のレールセグメント4の数の少なくとも1.5倍、2倍、又は3倍であることができる。締結具1は自己嵌合締結具として有用であるため、ポストは一般に、レールセグメントの高さ以下の高さを有する。図1A、図1B、及び図1Cに示されている実施形態では、ポスト6の高さZ3は、レールセグメント4の高さZ1未満である。いくつかの実施形態では、ポスト6の高さZ3は、レールセグメント4の高さZ1の最大95、90、80、75、又は70%である。
本開示の締結具において有用なポストは、裏材に平行な平面内に様々な断面形状を有してもよい。例えば、ポストの断面形状は、正多角形であってもよく又は正多角形でなくてもよい多角形(例えば、正方形、長方形、ひし形、六角形、五角形、又は十二角形)であってもよく、又はポストの断面形状は湾曲してもよい(例えば、円形又は楕円形)。いくつかの実施形態では、ポストは、裏材に付着した基部と遠位端とを有し、遠位端は、基部の断面積以下である断面積を有する。ポストは、基部から遠位端まで先細になってもよいが、これは必須ではない。いくつかの実施形態では、ポストは、基部の幅よりも大きいキャップ幅を有する遠位キャップを有する。キャップは、対向する側面上でベース部に張り出してもよく、又は全ての側面上でベース部に張り出してもよい。本開示の締結具において有用なキャップ付きポストは、マッシュルーム(例えば、ステムに対して拡張された円形又は楕円形のヘッドを有する)、釘、T、又はゴルフティーなどの様々な有用な形状を有することができる。
再び図1A、図1B、及び図1Cを参照すると、いくつかの実施形態では、本開示の締結具において有用なポスト6は、最大約0.5mm、0.4mm、0.3mm、又は0.2mmの最大幅X2と、少なくとも0.05mm、0.1mm、又は0.125mmの最小幅とを有し、ポスト6のいくつかの有用な幅X2は、0.05mm~0.5mm、0.1mm~0.2mm、又は0.125mm~0.175mmの範囲である。いくつかの実施形態では、本開示の締結具において有用なポスト6は、最大約0.5mm、0.4mm、0.3mm、又は0.2mmまでの最大長さY2と、少なくとも0.05mm、0.1mm、又は0.125mmの最小幅を有する。ポスト6のいくつかの有用な幅Y2は、0.05mm~0.5mm、0.1mm~0.2mm、0.1mm~0.15mm、又は0.125mm~0.175mmの範囲である。いくつかの実施形態では、締結具1の長さ(l)に平行な方向のポスト6間の距離Y4は、最大約1.5mmであり(いくつかの実施形態では、最大1.25、1.0、0.9又は0.8mm)、少なくとも約0.1mm、0.2mm、又は0.4mmである。ポスト6間の距離Y4は、0.1mm~1.5mm、0.2mm~1.0mm、又は0.400mm~0.600mmの範囲であり得る。
図1Cに例示されている実施形態などの実施形態では、基部から遠位端へと先細になるポスト6は、傾斜面と、傾斜面と裏材2との間のテーパ角A2とを有する。いくつかの実施形態では、ポスト6の傾斜面と裏材2との間のテーパ角A2は、91度~130度の範囲、いくつかの実施形態では、91度~125度、91度~120度、91度~115度、91度~110度、91度~105度、又は95度~100度の範囲である。
いくつかの実施形態では、ポスト6は、(裏材2の上方に)最大2.85ミリメートル(mm)、1.25mm、又は1mmの最大高さZ3を有し、いくつかの実施形態では、少なくとも0.08mm又は0.16mmの最小高さを有する。ポストの高さZ3は、0.2mm~0.6mm、0.3mm~0.6mm、0.3mm~0.4mm、又は0.35mm~0.55mmの範囲であり得る。いくつかの実施形態では、ポストのそれぞれは、少なくとも1.5:1、少なくとも2:1、又は少なくとも3:1である高さ対幅アスペクト比を有する。いくつかの実施形態では、ポストのそれぞれは、少なくとも1.5:1、少なくとも2:1、又は少なくとも3:1である高さ対長さアスペクト比を有する。
本開示の締結具の別の実施形態を図2A及び図2Bに示されている。この実施形態では、レールセグメント4のキャップ部8は、図1A、図1B、及び図1Cに示されている実施形態のキャップ部8とは異なる形状を有する。図1A、図1B、及び図1Cに示されている締結具について上述した実施形態のうちのいずれかの特徴及び寸法は、対応する実施形態を提供するために、図2A及び図2Bに示されている締結具と組み合わせて使用されてもよい。
締結具1は、例えば、自己嵌合締結具として有用である。本明細書で使用する場合、自己嵌合とは、締結が同じタイプの締結要素(例えば、締結ヘッド)を相互係合することによって達成される締結具を指す。いくつかの実施形態では、自己嵌合とは、締結が同一形状の締結要素を相互係合することによって達成される締結具を指す。いくつかの実施形態では、自己嵌合とは、締結具が、例えば、図1A及び図2Aを参照して、締結具の長さ(L)又は幅(W)のいずれかに平行な軸に沿った折り畳まれた構成にあるときに、それ自体と係合する締結具の能力を指す。それぞれが例えば図2A及び図2Bに示されている構造を有する2つの締結部材(例えば、第1の締結部材1及び第2の締結部材5)は、図2Cに示されているように、自己嵌合の係合で共に締結され得る。いくつかの実施形態では、第1の自己嵌合締結具1は、その実施形態のうちのいずれかにおいて上述したような本開示の締結具であり、第2の自己嵌合締結具は、レールセグメントを含んでもよいが、ポストを含まなくてもよい。いくつかの実施形態では、第1の締結部材及び第2の締結部材は、本開示の締結具の異なる実施形態であってもよい。例えば、第1の自己嵌合締結具1は、図1Aに示されているようなキャップ形状を有してもよく、第2の自己嵌合締結具5は、図2Aに示されているようなキャップ形状を有してもよい。これらの実施形態のうちのいずれかにおいて、第1の締結部材1及び第2の締結部材5が締結されたときに、図3Aに示されているように、ポストは典型的には、レールセグメントから離れて曲がり、第1の締結部材のレールセグメントのキャップ部及び第2の締結部材のレールセグメントのキャップ部は互いにすれ違う。次いで、図3Bに示されているように、第1の締結部材及び第2の締結部材が締結された後に、ポストは元の位置に戻る。
少なくとも1つの実施形態では、締結具の特徴側面(すなわち、ポスト及びレールを有する裏材の側面)は、少なくとも一部分上に配置された導電層をその上に含む導電性接触要素を更に有し得る。一例では、導電層は、第1の側面全体が導電性であるように、特徴表面全体にわたって配置されている。導電層は、任意の金属化粒子又は導電性ポリマーであり得る。導電層を形成する方法は、導電性材料(銅又はスズなど)を特徴側面上のポスト、レール、及び中間領域上にスパッタリング、電解コーティングをすること含む。導電性材料でコーティングされた2つの締結具が締結されたときに、電気経路が1つの締結具から別の締結具へ特徴側面上に形成されている。
したがって、いくつかの実施形態では、ポストは、レールセグメントの曲げ剛性よりも低い曲げ剛性を有する。小さい歪み挙動についての曲げ剛性kは、式k=3EI/Hによって決定され、式中、Eはポスト及びレールセグメントを構成する材料の弾性率であり、Hはポスト又はレールセグメントの高さであり、I=WL/12であり、式中、Wは幅であり、Lはポスト又はレールセグメントの長さである。いくつかの実施形態では、レールセグメントのベース部の長さは、ポストの長さよりも長い。これらの実施形態では、ベース部の幅とポストの幅とが同様であるときに、レールセグメントの曲げ剛性は、ポストの曲げ剛性よりも高い。再び図1Aを参照すると、レールセグメント4の列14は全体として、ポスト6の列16よりも高い曲げ剛性を有することができる。ポストの列16内にポスト6がより多くあるときに、ポストの曲げ剛性は、ポスト6の列16が全体としてレールセグメント4の列14よりも小さい曲げ剛性を有するように、(例えば、選択長さ又は幅によって)調整されてもよい。レールセグメント又はポストの各列の曲げ剛性は、各列内のレールセグメント又はポストの数と、レールセグメント又はポストのそれぞれの曲げ剛性とによって決定されてもよい。
いくつかの実施形態では、本開示の締結システムは、解放可能に締結可能である。本明細書で使用する場合、用語「解放可能に締結可能な」とは、締結部材が、締結具の機能を損なうことなく、締結構成と締結解除構成との間で1回以上交互になることができることを意味する。典型的かつ有利には、本開示の締結具の固有の構造は、係合するレールセグメントの過度の塑性(すなわち、不可逆的)変形なしに、複数サイクルの締結及び締結解除を可能にすることができる。例えば、レールセグメントを含むがポストを含まない比較例の締結具は、レールセグメントが相互連結のために互いに押圧されて互いにすれ違うときに、締結され得る。比較例の締結具のレールセグメントのキャップ部は、図4に示されているように、このような係合後に、相対的に高いレベルの塑性(すなわち、不可逆的)変形を呈する。塑性変形は、締結具の形状が最初の係合及び後続の係合によって変化するため、比較例の締結具の締結解除及び再締結の能力を制限し得る。対照的に、本開示の締結システムでは、第1の締結部材及び第2の締結部材が締結されたときに、図3Aに示されているように、ポストは弾性変形し、第1の締結部材のレールセグメントのキャップ部及び第2の締結部材のレールセグメントのキャップ部は互いにすれ違う。本開示の締結具のレールセグメントのキャップ部は、図3Bに示されているように、係合後に相対的に低いレベルの塑性(すなわち、不可逆的)変形を呈する。
図1A~図1C及び図2A~図2Cに示されている締結具1は、例えば、自己嵌合締結具として有用であるため、隣接する列14、16内の、ポスト6のうちの1つと、レールセグメント4のベース部10のうちの1つとの間の最短距離X8は、レールセグメント4のキャップ部8の挿入を可能にするのに十分に広い。距離X8は、X4についての実施形態のうちのいずれかにおいて上述したように、X4と実質的に同じであってもよい。いくつかの実施形態では、距離X8は、キャップ幅X4の約20、15、又は10パーセント内である。いくつかの実施形態では、ベース部10の距離X8と幅X1との比は、2:1~5:1若しくは2:1~4:1の範囲である、又は比は、約3:1であり得る。隣接する列14、16内の、ポスト6のうちの1つと、レールセグメント4のキャップ部8のうちの1つとの間の距離X3及びX5は、キャップ幅X4がベース部X1の幅よりも広いため、距離X8よりも概ね小さい。いくつかの有用な距離X3及びX5は、0.08mm~0.8mm、0.1mm~0.5mm、0.2mm~0.4mm、又は0.2mm~0.35mmの範囲である。ポスト6とレールセグメント4のキャップ部8の2つの隣接する列との間の距離X3及びX5とは、等しくある必要はない。
いくつかの実施形態では、第1の締結部材及び第2の締結部材が締結されたときに、第1の締結部材及び第2の締結部材は、裏材の長さに平行な方向に互いに対して摺動することができる。これは、例えば、第1の締結部材及び第2の締結部材が最初に締結されたときに、第1の締結部材及び第2の締結部材の互いに対する位置決めが望ましくない場合に有利であり得る。所望の位置決めを達成するために、第1の締結部材及び第2の締結部材は定位置に摺動することができる。
本開示のいくつかの実施形態による締結システムの第1の締結部材及び第2の締結部材は、共に接続されてもよく、又は共に接続されなくてもよい。いくつかの実施形態では、第1の締結部材及び第2の締結部材は、2つの別個の基板に接続されてもよい。いくつかの実施形態では、第1の締結部材及び第2の締結部材は、第1の自己嵌合締結具が折り畳まれて第2の自己嵌合締結具と接触する同じストリップ材料の一部であってもよい。
本開示による締結具では、レールセグメント、ポスト、及び裏材の少なくとも一部分は一体である(すなわち、一般的に、ユニット、単体として同時に形成されている)。裏材上のレールセグメント及び直立ポストなどの締結要素は、例えば、締結要素の反転形状を有する空洞部を備える連続的に移動するモールド面上に熱可塑性材料を供給することによって作製され得る。熱可塑性材料は、少なくとも一方が空洞部を有する2つのロールによって形成されたニップ、又はダイ面とロール表面との間のニップの間に通され得る。ニップによって提供される圧力が、樹脂を空洞部内に押し込む。いくつかの実施形態では、空洞部をより容易に充填するために、真空が、空洞部を空にするために使用されてもよい。ニップは、一貫した裏材が空洞部の上に形成されるのに十分に大きい隙間を有する。裏材は、裏材を貫通する穴なしに形成されてもよい。モールド面及び空洞部は、一体形成された裏材及び締結要素をモールド面からストリッパロールなどによって剥離する前に、任意選択に空冷又は水冷されてもよい。
裏材上に締結要素を形成するための好適なモールド面は、複数の空洞部を周辺に画定する一連のプレートから形成されたものなどのツールロールを含み、例えば米国特許第4,775,310号(Fischer)に記載されているものを含む。空洞部は、例えば、ドリル加工又はフォトレジスト技術によって、プレートに形成されてもよい。他の好適なツールロールは、ワイヤーラップロールを含んでもよく、これは、それらの製造方法とともに、例えば、米国特許第6,190,594号(Gormanら)に開示されている。直立締結要素を有する裏材を形成するための方法の別の例としては、米国特許第7,214,334号(Jensら)に記載されているような、締結要素形状の空洞部のアレイを画定する可撓性のモールドベルトを使用するものが挙げられる。直立締結要素を有する裏材を形成するための更なる他の有用な方法は、米国特許第6,287,665号(Hammer)、同第7,198,743号(Tuma)、及び同第6,627,133号(Tuma)に見出され得る。
空洞部を出る際に形成されたレールセグメントがキャップを有さない場合、第1の締結部材及び第2の締結部材は、互いに対していかなる密閉関係(closure affinity)も有さない。その後、キャップは、米国特許第5,077,870号(Melbyeら)に記載されているようなキャッピング方法によってレールセグメント上に形成されてもよい。典型的には、キャッピング方法は、熱及び/又は圧力を使用してレールセグメントの先端部を変形することを含む。熱及び圧力は、両方が使用される場合、順次又は同時に加えられてもよい。レールセグメントの形成はまた、例えば米国特許第6,132,660号(Kampfer)及び/又は第6,592,800号(Levitt)に記載されているように、キャップの形状を変更する工程を含むことができる。例えば、これらのプロセスのうちの1つ以上は、図1Aに示されているキャップ部8の形状を図2Aに示されている形状に変更するのに有用であり得る。レールセグメントの形成はまた、例えば米国特許第6,000,106号(Kampfer)に記載されているように、キャップをエンボス加工する工程を含むことができる。これらのキャッピングプロセスのうちの1つ以上の後に、本開示の締結システム内の第1の締結部材及び第2の締結部材は共に閉鎖されてもよい。第1の締結部材及び第2の締結部材を閉鎖するのにかつ剥離して開放するのに必要な力の量は、キャッピングプロセスを調整することによって所望に応じて調節されてもよい。
裏材上の要素を締結するための別の有用な方法は、例えば、米国特許第4,894,060号(Nestegard)に記載されている異形押出である。典型的には、この方法では、熱可塑性樹脂フローストリームが、(例えば、放電加工により切削された)パターン化されたダイリップに通されて、ウェブ下流の隆起部を有するウェブを形成し、隆起部をスライスし、ウェブを延伸して、分離された締結要素を形成する。隆起部は、締結要素に対する前駆体と見なされてもよく、形成されるレールセグメント及びポストの断面形状を呈してもよい。隆起部は、隆起部の伸張に沿って離間する位置で横方向にスライスされて、形成される締結要素の長さに本質的に対応する隆起部の方向の長さを有する、隆起部の個々の部分を形成する。裏材が可塑変形するように裏材を延伸することは、締結要素の分離をもたらす。少なくとも1つの実施形態では、隆起部をスライスすること、又はウェブを延伸することは、任意選択であり、連続的なレール要素及びポストをもたらし得る。
本開示の締結具は、熱可塑性樹脂を含む様々な好適な材料から作製されてもよい。上述の方法を使用して締結具を作製するのに好適な熱可塑性材料の例としては、ポリエチレン及びポリプロピレンなどのポリオレフィンホモポリマー、エチレン、プロピレン、及び/又はブチレンのコポリマー、エチレンビニルアセテート及びアクリル酸エチレンなどのエチレンを含有するコポリマー、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリエチレンブチレート及びポリエチレンナフタレートなどのポリエステル、ポリ(ヘキサメチレンアジパミド)などのポリアミド、ポリウレタン、ポリカーボネート、ポリ(ビニルアルコール)、ポリエーテルエーテルケトンなどのケトン、ポリフェニレンサルファイド、並びにこれらの混合物が挙げられる。いくつかの実施形態では、締結具を作製するのに有用な熱可塑性樹脂は、ポリオレフィン、ポリアミド、又はポリエステルのうち少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、締結具を作製するのに有用な熱可塑性樹脂は、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、エチレンコポリマー、プロピレンコポリマー、ブチレンコポリマー、並びにこれらの材料のコポリマー及びブレンド)である。いくつかの実施形態では、本開示の締結具は、これらの熱可塑性材料のうちのいずれかとエラストマーとのブレンドから作製される。このような結合層において有用なエラストマーの例としては、ABAブロックコポリマーなどのエラストマー(例えば、Aブロックはポリスチレン系であり、置換(例えば、アルキル化)又は非置換部分から主に形成され、Bブロックは共役ジエン(例えば、水素化され得るイソプレン及び1,3-ブタジエン)から主に形成される)、ポリウレタンエラストマー、ポリオレフィンエラストマー(例えば、メタロセンポリオレフィンエラストマー)、オレフィンブロックコポリマー、ポリアミドエラストマー、エチレンビニルアセテートエラストマー、及びポリエステルエラストマーが挙げられる。有用なポリオレフィンエラストマーの例としては、エチレンプロピレンエラストマー、エチレンオクテンエラストマー、エチレンプロピレンジエンエラストマー、エチレンプロピレンオクテンエラストマー、ポリブタジエン、ブタジエンコポリマー、ポリブテン、又はこれらの組み合わせが挙げられる。エラストマーは、下記の様々な商業的供給源から入手可能である。これらのエラストマーのうちのいずれも、最大20、15、又は10重量%の量で熱可塑性樹脂のうちのいずれかとのブレンド内に存在してもよい。
本開示の締結具の裏材は、様々な厚さを有してもよい。図1A~図1C及び図2A~図2Cに示されている実施形態を含むいくつかの実施形態では、レールセグメント4及びポスト6と一体の裏材2の厚さ(Z4-Z5)は、最大約300マイクロメートル(μm)、250マイクロメートル、又は200マイクロメートル、及び少なくとも約50マイクロメートル又は75マイクロメートルであってもよい。この厚さは、裏材の第1の主面から突出するレールセグメント及びポストの高さを含まない。いくつかの実施形態では、熱可塑性裏材の厚さは、50~約300マイクロメートル、約50~約200マイクロメートル、又は約50~約150マイクロメートルの範囲である。
図1A~図1C及び図2A~図2Cに示されている実施形態を含むいくつかの実施形態では、レールセグメント14の列及びポスト16の列は、それぞれ独立して隅肉部12上に形成されている。図1Bを参照すると、裏材2の上方の隅肉部厚さZ6は、最大約100マイクロメートル(μm)、75マイクロメートル、又は50マイクロメートル、及び少なくとも約10マイクロメートル又は15マイクロメートルであってもよい。この厚さは、裏材の第1の主面から突出するレールセグメント及びポストの高さを含まない。いくつかの実施形態では、隅肉部厚さZ6は、10~約100マイクロメートル、約15~約75マイクロメートル、又は約20~約50マイクロメートルの範囲である。いくつかの実施形態では、レールセグメント、ポスト、及び隅肉部を除く裏材は、厚さがほぼ均一である。厚さがほぼ均一である熱可塑性樹脂の場合、裏材における任意の2つの点の間の厚さの差は、最大5、2.5、又は1パーセントであってもよい。
少なくとも1つの実施形態では、裏材の第1の表面上のレールセグメントは、1平方センチメートル(cm)当たり少なくとも10個(1平方インチ(in)当たり63個)の密度を有し得る。例えば、レールセグメントの密度は、少なくとも100/cm(635/in)、248/cm(1600/in)、394/cm(2500/in)、又は550/cm(3500/in)であってもよい。いくつかの実施形態では、レールセグメントの密度は、最大1575/cm(10000/in)、最大約1182/cm(7500/in)、又は最大約787/cm(5000/in)であってもよい。例えば、10/cm(63/in)~1575/cm(10000/in)、又は100/cm(635/in)~1182/cm(7500/in)の範囲の密度が有用であり得る。レールセグメントの密度は、図1Bに示されているように、隣接する列内のレールセグメントの中心間距離として測定される、レールセグメントX7間の距離に関係する。レールセグメントの列間の様々な距離X7が有用であり得る。いくつかの実施形態では、レールセグメントの列間の距離X7は、0.25mm~2.5mm、0.5mm~1.5mm、又は0.6mm~1.2mmである。レールセグメント及びポストの列の間隔は、均一である必要はない。
いくつかの実施形態では、裏材は、一軸延伸又は二軸延伸されてもよい。機械方向への延伸は、例えば、速度が増加するロールの上にウェブを方向付けることによって、裏材の連続的なウェブ上で実施されてもよい。機械横方向への延伸は、例えば、分岐レール又は分岐ディスクを使用して、連続的なウェブ上で実施されてもよい。熱可塑性層の一軸延伸及び連続二軸延伸を可能にする、汎用的な延伸方法は、フラットフィルムテンタ装置を用いる。このような装置は、所望の方向の一軸延伸及び二軸延伸が、分岐レールに沿って様々な速度で複数のクリップ、グリッパ、又は他のフィルム縁部把持手段を推進させることによって得られるように、熱可塑性ウェブの対向する縁部に沿って把持手段を使用して、熱可塑性層を把持する。一般に、機械方向のクリップ速度の増加は、機械方向の延伸をもたらす。機械方向及び横方向に対してある角度で延伸することも、フラットフィルムテンタ装置によって可能である。一軸延伸及び二軸延伸はまた、例えば、米国特許第7,897,078号(Petersenら)及び当該特許文献で引用された文献において開示されている方法及び装置によって達成されてもよい。フラットフィルムテンタ延伸装置は、例えば、Bruckner Maschinenbau GmbH(Siegsdorf,Germany)から市販されている。
いくつかの実施形態では、延伸後に、裏材は、最大150μm、125μm、100μm、80μm、又は75μmの平均厚さを有する。いくつかの実施形態では、延伸後の裏材の平均厚さは、30μm~150μm、50μm~150μm、又は50μm~125μmの範囲である。一般に、裏材は、延伸前に又は延伸後に、貫通穴を有さない。しかしながら、様々な実施形態では、ツール要素を有するフィルム内のポケットは、フレーム開口動作を使用することができ、フレーム開口動作において、オープンフレームは、閉鎖端に適用されて、ポケットを開放させ、貫通穴をもたらす。
いくつかの実施形態では、延伸後のレールセグメント及び/又はポストの密度は、最大約1182/cm(7500/in)又は最大約787/cm(5000/in)であってよい。例えば、2/cm(13/in)~1182/cm(7500/in)、124/cm(800/in)~787/cm(5000/in)、248/cm(1600/in)~550/cm(3500/in)、又は248/cm(1600/in)~394/cm(2500/in)の範囲の延伸後の密度が有用であり得る。同様に、レールセグメント及びポストの列の間隔は、均一である必要はない。
いくつかの実施形態では、裏材は多層構成体を含む。多層構成体は、2~10個、2~5個、又は2~3つの層を含むことができる。複数の層は、フィルム、接着剤、及び結合層を含むことができる。複数の層は、コーティング、接着剤結合、及び押出積層を含む様々な方法を使用して共に接合されてもよい。いくつかの実施形態では、突出するレールセグメント及びポストを有する裏材は、熱可塑性材料の多層溶融ストリームから(例えば、上述の方法のうちのいずれかを使用して)作製されてもよい。これは、裏材を主に形成するものとは異なる熱可塑性材料から少なくとも部分的に形成された突出するレールセグメント及びポストをもたらすことができる。多層溶融ストリームから作製された直立ポストの様々な構成が、例えば、米国特許第6,106,922号(Cejkaら)に示されている。いくつかの実施形態では、レールセグメントの高さと組み合わされた裏材(多層裏材を含む)の厚さは、最大3300、2000、1000、900、800、700、650、600、500、540、又は400マイクロメートルである。いくつかの実施形態では、第1の締結部材及び第2の締結部材が互いに係合されている本開示による締結システムの厚さは、最大3300、2000、1000、900、800、750、又は700マイクロメートルである。
締結具の曲げ剛性(例えば、締結具の幅に平行な軸における)は、裏材を作製する材料(複数も可)の係数、裏材を作製する層(複数も可)の厚さ、裏材上の構造体(レールセグメント及びポストを含む)間の距離、及び曲げ軸に平行な締結具の寸法によって影響される。一般に、材料、締結具内の層(複数も可)の厚さ、及び構造体間の距離は、望ましい曲げ剛性を締結具に提供するように選択されてもよい。有利には、本開示の締結具の多くの実施形態では、締結具の曲げ剛性は、締結具が曲がったときに締結具が意図せず開放しないように十分に低い。これらの実施形態のいくつかでは、例えば、以下の例に記載されているように、曲げ剛性試験法によって測定される、閉鎖構成における締結具の曲げ剛性は、100mN/mm~1500mN/mm、200mN/mm~1200mN/mm、又は300mN/mm~1000mN/mmの範囲である。
いくつかの実施形態では、本開示の締結具及び/又は締結具の裏材は、結合層を含む。結合層は、レールセグメント及びポストと一体の裏材よりも低い融点を有するエラストマー材料又は他の材料を含むことができる。このような結合層において有用なエラストマーの例としては、ABAブロックコポリマーなどのエラストマー(例えば、Aブロックはポリスチレン系であり、置換(例えば、アルキル化)又は非置換部分から主に形成され、Bブロックは共役ジエン(例えば、水素化され得るイソプレン及び1,3-ブタジエン)から主に形成される)、ポリウレタンエラストマー、ポリオレフィンエラストマー(例えば、メタロセンポリオレフィンエラストマー)、オレフィンブロックコポリマー、ポリアミドエラストマー、エチレンビニルアセテートエラストマー、及びポリエステルエラストマーが挙げられる。有用なポリオレフィンエラストマーの例としては、エチレンプロピレンエラストマー、エチレンオクテンエラストマー、エチレンプロピレンジエンエラストマー、エチレンプロピレンオクテンエラストマー、ポリブタジエン、ブタジエンコポリマー、ポリブテン、又はこれらの組み合わせが挙げられる。様々なエラストマーポリマー及び他のポリマーは、様々な程度のエラストマー特性を有するようにブレンドされてもよい。例えば、これらのエラストマー材料のうちのいずれも、レールセグメント及びポストと一体の裏材を形成するための、上述の熱可塑性樹脂のうちのいずれかとのブレンドにおいて、50%重量%~95%重量の範囲で存在してもよい。
多くのタイプのエラストマーが市販されており、BASF(Florham Park, N.J.)から「STYROFLEX」の商品名で市販されているもの、Kraton Polymers(Houston, Tex.)から「KRATON」の商品名で市販されているもの、Dow Chemical(Midland, Mich.)から「PELLETHANE」、「INFUSE」、「VERSIFY」、「NORDEL」、及び「ENGAGE」の商品名で市販されているもの、DSM(Heerlen, Netherlands)から「ARNITEL」の商品名で市販されているもの、E.I.duPont de Nemours and Company(Wilmington, Del.)から「HYTREL」の商品名で市販されているもの、ExxonMobil(Irving, Tex.)から「VISTAMAXX」の商品名で市販されているものなどを含む。
いくつかの実施形態では、本開示の締結具及び/又は締結具の裏材は、ホットメルト接着剤の層を含む。ホットメルト接着剤は、典型的には、室温で非粘着性であり、ホットメルトの使用は、フィルムの取扱い及び積層中の装置上の汚染を減少させることができる。好適なホットメルト接着剤は、エチレン-ビニルアセテートコポリマー、エチレン-アクリレートコポリマー、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエステル、ポリウレタン、スチレンブロックコポリマー、ポリカプロラクトン、及びポリカーボネートに基づくものを含み、様々な粘着付与樹脂、可塑剤、顔料、充填剤、及び安定剤を含むことができる。好適なホットメルト接着剤の例としては、3M Company(St. Paul, Minn.)から商品名「3M SCOTCH-WELD」ホットメルト接着剤(例えば、製品3731 B及び3764 PG)で入手可能なものが挙げられる。少なくとも1つの実施形態では、接着剤は導電性であり得る。
図5は、自己嵌合締結具500が少なくとも部分的に導電性であり、自己嵌合締結具の一部分上に配置された接触要素を有することを除いて、構造及び構成が本明細書に記載されている締結具1と同様である自己嵌合締結具500を示す。自己嵌合締結具500に示されているように、接触要素は、レール要素及び裏材502の部分上に配置された導電層を含む。少なくとも1つの実施形態では、接触要素は、第1の側面504上に導電層又は導電性ステークのみを含む。別の実施形態では、接触要素は、全ての導電層、及び導電性ステークを含む。
自己嵌合締結具500は、第1の側面504と第2の側面542とを備える。少なくとも1つの実施形態では、第1の側面504は、裏材502から遠位に突出する締結要素を有する。第2の側面542は、皮膚、第1の電子デバイスなどのターゲット表面と係合することを意図された側面であり得る。第2の側面542はまた、その上に配置された任意選択の導電層548を有することができる。例えば、導電層548は、下にあるターゲット表面、例えば、皮膚表面又は電子デバイスとの電気経路を維持するように構成され得る。少なくとも1つの実施形態では、導電層548は、非連続的である。例えば、導電層を電気的に分離することができる電気絶縁層546が、導電層548と導電層544との間にあることができる。
第1の側面504は、複数のポスト要素(例えば、ポスト要素564及びポスト要素566)を含むことができる。ポスト要素は、個々のポストの列として配置され得る。例えば、ポスト要素564はポスト508を含むことができ、ポスト要素566はポスト506を含むことができる。第1の側面504はまた、複数のレール要素(例えば、レール要素558、レール要素562、及びレール要素560)を含むことができる。各レール要素は、列として配置された複数のレールセグメントを含むことができる。例えば、レール要素558はレールセグメント530を含むことができ、レール要素562はレールセグメント522を含むことができ、レール要素560はレールセグメント510を含むことができる。
ポスト要素又はレール要素の数は、異なる可能な構成オプションで可変であり、例示的な例としてのみ示されている。ポスト要素は、レール要素と交互構成で示されている。例えば、ポスト506は、レールセグメント510とレールセグメント522との間に示されている。ポスト508は、レールセグメント530とレールセグメント522との間に示されている。少なくとも1つの実施形態では、ポスト要素は、構成が複数のレール要素のみを使用して存在するため、任意選択であり得る。
少なくとも1つの実施形態では、複数のレール要素及び/又は複数のポスト要素の部分は、その上に配置された少なくとも1つの導電層を有し得る。例えば、キャップ部、及びレール要素のベース部の一部は、その上に配置された導電層を有してもよく、例えば、キャップ部514は導電層520を有してもよく、キャップ部526は導電層528を有してもよく、キャップ部516は導電層534を有してもよい。少なくとも1つの実施形態では、導電層は、キャップ部の上面上に配置され得る。導電層は、総上面面積の少なくとも一部、又は更にはキャップ部の上面全体を覆うことができる。
裏材502の第1の側面504は、複数のレール要素及び/又は複数のポスト要素の間に配置された1つ以上の導電層を有し得る。例えば、導電層536は、レール要素560に隣接する裏材502(第1の側面504)上に配置され得、レールセグメント510の隣接するベース部512上にも配置され得る。別の例では、導電層540は、ポスト要素564とレール要素558との間の第1の側面504上に配置され得る。例えば、導電層540は、第1の側面504上に、かつレール要素558の右側に配置され得る。導電層は、直線状に長手方向に連続的に延びることができ、幅に沿って他の導電層(例えば、導電層538及び導電層540)と分離され得る。
導電層538は、ベース部524からポスト506のベース部552まで延びることができる。裏材502上に配置された導電層は、不均一な厚さを有し得る。更に、ベース部と裏材502との間の導電層は、0.25mm以下、0.1mm以下のコーナー半径を有し得る。少なくとも1つの実施形態では、導電層は、蒸着又はスパッタリングを介して適用され得る。
少なくとも1つの実施形態では、ポスト又はポスト要素のベース部は、ポスト要素の高さZ3の少なくとも1/4として画定され得る。例えば、ベース部554は、ポスト508の高さZ3の少なくとも1/4であり得る。レール要素のベース部は、キャップ部までの寸法Z2によって画定され得る。
少なくとも1つの実施形態では、自己嵌合締結具500内のレール要素のうちの少なくとも1つは、それを貫通する導電性ステークを含むことができる。導電性ステークは、レール要素又はレールセグメントを貫通することができ、レール要素のベース部上のほぼ中心に配置され得る。例えば、導電性ステーク518は、導電性ステーク518が導電層520から第2の側面542の導電層544への導電路を形成するように、キャップ部514及びベース部512の両方を貫通することができる。
同様に、導電性ステーク532は、裏材502の導電層548を通ってキャップ部516及びベース部556を貫通して、導電層534から導電層548への導電路を形成することができる。少なくとも1つの実施形態では、導電性ステークは、導電性である剛性要素であることができる。導電性ステークはまた、キャップ部、及び/又は導電性のベース部を有するレール要素であり得る。例えば、導電性ステークは、キャップ部及び第2の側面が電気経路を形成するように、レール要素に埋め込まれておりレール要素と一体形成された金属化粒子を有するポリマーであり得る。
少なくとも1つの実施形態では、導電層534、導電性ステーク532、導電層548は、第1の電気経路を形成する。少なくとも1つの実施形態では、導電層544、導電性ステーク518、及び導電層520は、第2の電気経路を形成し得る。少なくとも1つの実施形態では、導電層540、導電層550、及び導電性ステーク568は、第3の電気経路を形成し得る。少なくとも1つの実施形態では、導電層548は、裏材502の第2の側面542全体、次いで導電層534、導電層540、及び導電層520を覆うように延び得る。
少なくとも1つの実施形態では、導電層544及び導電層548は、電気絶縁層546によって分離されている。電気絶縁層546は、別個の層として存在することができ、又は例えば、裏材502が裏材502と一体の電気絶縁層546を作製する電気絶縁材料から形成され得る場合、裏材502自体と一体であることができる。少なくとも1つの実施形態では、導電層548は、電気絶縁層546及び導電層544と電気的に別個であり得る。例えば、導電層544は、導電層548とは異なる材料から形成されてもよく、これは、異なる電気的用途に好適な異なる電気特性を導電層544に与える。電気絶縁層546は、長手方向に配置され得、導電層544及び導電層548と交互になり得る。少なくとも1つの実施形態では、導電層548は、(図6に示されているように)レール要素558と位置合わせされ得る。
少なくとも1つの実施形態では、導電性ステークは任意選択である。導電層528は、異なる別個の電気経路を形成し得る。
少なくとも1つの実施形態では、導電性ステークを有するレールセグメントに隣接する導電層、例えば、導電層540はまた、キャップ部の頂部、例えば導電層534に電気的に結合され得る。これは、自己嵌合締結具500の第2の側面542から別の自己嵌合締結具の第2の側面への電気的接続を容易にすることができる。電気的結合の例としては、導電層540が導電層548への電気経路を形成するように、裏材502又はベース部556を通る第2の導電性ステークが挙げられ得る。
図6は、自己嵌合締結具500の異なる図を示す。自己嵌合締結具500は、ポスト508、レールセグメント530、導電層534、導電層540、電気絶縁層546、及び導電層548を備える。図示されているように、導電層540は、レールセグメント530のベース部上に延びる導電層540の部分を除いて、長手方向に連続的に延びる。少なくとも1つの実施形態では、レールセグメントの各キャップ部は、それ自体の導電層を有し得る。例えば、導電層534は、レール要素558内の異なるレールセグメントの導電層とは異なり得る。少なくとも1つの実施形態では、導電層540は、長手方向に連続的であり得、又はレールセグメントへの近接度に基づいてセグメント化され得る。本明細書に示されているように、レール要素558は、長手方向に延び、幅寸法においてポスト要素564と交互になってもよい。
図7は、図5に示されている自己嵌合締結具500と、第2の自己嵌合締結具702とを含む締結システム700を示す。第2の自己嵌合締結具702は、自己嵌合締結具500と同様に構成されている。
例えば、第2の自己嵌合締結具702は、裏材704を含む。裏材704は、第1の側面706と第2の側面708とを有し得る。導電層710は、第2の側面708上に配置され得る。図示されていないが、裏材704はまた、導電層710の領域の外側でその上配置された電気絶縁層を有し得る。裏材704は、第1の側面706から延びる複数の特徴部を有することができる。例えば、裏材704は、ポスト要素714、レール要素718、ポスト要素724、及びレール要素728を有することができ、ポスト要素714、レール要素718、ポスト要素724、及びレール要素728は、交互に配置されている。図示されているように、レール要素のうちのいくつかのみが、そこを通って挿入された導電性ステークを有する。例えば、レール要素718は、ベース部732及びキャップ部734を通って挿入されており中心に配置された導電性ステーク720を有し得る。導電性ステーク720は、キャップ部734の上面上に配置された導電層722と接触することができる。少なくとも1つの実施形態では、レール要素及びポスト要素は、(自己嵌合締結具500に記載されているレールセグメント及びポストの列とは異なり)長手方向に沿って連続的であり得る。
少なくとも1つの実施形態では、導電層は、レール要素及び/又はポスト要素間の第1の側面706上に配置され得る。例えば、図5の自己嵌合締結具500と同様に、導電層716は、レール要素728に隣接することができ、導電層726は、レール要素718に隣接することができる。少なくとも1つの実施形態では、導電層730は、キャップ部736の上面上に配置され得る。
システムとして、自己嵌合締結具500は、例えば、導電層538と導電層730との間の電気的接続、導電層528と導電層726との間の電気的接続、導電層722と導電層540との間の電気的接続、及び導電層534と導電層716との間の電気的接続を維持しながら、第2の自己嵌合締結具702に対して(例えば、長手方向に)摺動可能であり得る。
締結システム700は、複数の電気経路を有することができる。電気経路738において、導電層716が導電性ステーク720に電気的に結合されている場合、導電層548は、導電層710に電気的に結合され得、接地電気的接続を形成することができる。代替的に、電気経路738において、導電層548、導電性ステーク532、導電層534、導電性ステーク744、及び導電層712は、電気的に結合されている。電気経路740において、導電層540は、導電層722と接触して、導電層550から導電層710への長手方向の導電路を形成することができる。電気経路742において、導電層538は、導電層730と接触して、長手方向の導電路を形成することができる。
少なくとも1つの実施形態では、締結システム700の自己嵌合締結具は、図1~図5の締結具1に関して説明されているものと同じ方法から形成されてもよい。
図8は、長手方向に移動可能であるが幅寸法に移動可能でない、第2の自己嵌合締結具702で示されている締結システム700の上面図を示す。レール要素718は、導電層540に電気的に結合されており、レール要素558(レールセグメント530を含む)に機械的に結合されている。レール要素728は、導電層538に電気的に結合されており、レール要素562(レールセグメント522を含む)に機械的に結合されている。自己嵌合締結具500は、(幅寸法にわたって配置されたレール要素558、ポスト要素564、及びレール要素562を含む3つの列が示されている)複数の列を有し得る。
少なくとも1つの実施形態では、導電層は、長手方向に沿って(中断のない)連続層として配置され得る。したがって、自己嵌合締結具500は、導電層から作製された長手方向に配置された導電性ストリップの列を有することになる。例えば、導電層540は、レールセグメント530とレール要素558内の別のレール要素との間に配置され得る。少なくとも1つの実施形態では、レール要素の列内の少なくとも1つのレール要素は、導電性ステークに付着したデバイスと導電層との間に電気的接続が存在するように、導電性ステークを有することができる。
図9は、自己嵌合締結具902と、自己嵌合締結具910とを含む締結システム900の実施形態を示す。少なくとも1つの実施形態では、接触要素は、裏材から延びる別個の特徴部である。自己嵌合締結具902は、レール要素918、接触要素912、及び裏材906から延びるポスト要素914を有し得る。自己嵌合締結具910は、ポスト要素916、接触要素922、及び裏材908から延びるレール要素920を有し得る。少なくとも1つの実施形態では、両方のポスト要素は、ポスト要素の長さにわたってI字形状を有してもよく、両方のレール要素は、レール要素の長さにわたってT字形状を有してもよい。
本明細書に記載されている自己嵌合締結具902と自己嵌合締結具500との間の1つの違いは、レール要素及びポスト要素が、幅寸法の破断なしに長手方向に連続的であることである。少なくとも1つの実施形態では、裏材906は不均一であってもよく、長手方向に連続的に延び幅寸法が異なる複数のセグメントを有することができる。例えば、裏材セグメント904を含む複数の裏材セグメントは、裏材906を形成し得る。裏材セグメント904は、異なる電気特性を有する裏材906とは異なり得る。少なくとも1つの実施形態では、接触要素912は、裏材セグメント904上に配置され得る。別の例では、ポスト要素914、接触要素912、及びレール要素918はそれぞれ、別個の裏材セグメントから延びることができ、裏材906を形成するために共に接合され得る。
少なくとも1つの例では、接触要素912は、導電性材料から形成されてもよく、裏材セグメント904として導電性材料を有することができ、裏材906は、電気絶縁材料から形成されている。したがって、裏材906は、非導電性材料に隣接する導電性材料を有し得る。少なくとも1つの実施形態では、各裏材は、(異形)押出を使用して形成されてもよく、米国特許第6,592,800号に記載されているような接合技術を使用して共に接合され得る。
少なくとも1つの実施形態では、導電性材料は、押出可能であってもよく、又はポリマー物質上に堆積されてもよい。例としては、金属、金属ポリマー組成物、カーボンブラックポリマー組成物、ポリアニリン-ES、ポリアニリン-EB、ポリアニリン-LS、トランス-ポリアセチレン、ポリ(p-フェニレン)、ポリ(3-ビニルペルレン)、ポリピロール、ポリ(2,5-ビス(3-テトラデシルチオフェン-2-イル)チエノ[3,2-b]チオフェン)、ポリ(2-(3-チエニルオキシ)エタンスルホネート)、ポリチオフェンなどの導電性ポリマー、又は様々なドーパント及び酸の組み合わせを使用するこれらの組み合わせが挙げられ得る。
少なくとも1つの実施形態では、レール要素920は、一方の側面上のT字形状の底部にある別のレール要素950と係合し得、ポスト要素914はT字形状の側面上にある。これは、自己嵌合締結具902が自己嵌合締結具910に対して長手方向に沿って摺動可能であることを可能にすることができる。
自己嵌合締結具902の場合、接触要素912は、円弧形状928を有するように示されている。本明細書で言及する円弧形状とは、(円弧形状928又は円弧形状930に示されているような)部分的な円弧形状又は(図10に示されているような)円弧を指し得る。接触要素912は、裏材セグメント904に付着した第1のベース部932を有することができる。遠位端924は、裏材セグメント904から遠位に延びる。遠位端924は、第1のベース部932からオフセットされ得る。例えば、遠位端924は、第1の軸938に平行な軸に沿って第1のベース部932と位置合わせされなくてもよい。第1の軸938は、裏材906の平面から垂直に延び得る。
円弧形状928は、内面942及び外面946を含み得る。内面942断面の円弧寸法は、外面946の断面の円弧寸法未満である。例えば、接触要素912の同じ長さについて、内面942の表面積は、外面946の表面積未満である。抵抗力940が裏材セグメント904に向かってかつ第1の軸938に沿って接触要素912に加えられたときに、抵抗力940は、接触要素912を跳ね返らせ得る。
自己嵌合締結具910の場合、接触要素922は、接触要素912と同様の円弧形状930を有するように示されている。接触要素922は、裏材908に付着した第1のベース部934を有し得る。遠位端926は、裏材908から遠位に延びる。遠位端926は、第1のベース部934からオフセットされ得る。
円弧形状930は、内面944及び外面948を含み得る。内面944の断面の寸法は、外面948の断面の寸法未満である。例えば、接触要素922の同じ長さについて、内面944の表面積は、の外面948の表面積未満である。抵抗力936が裏材908に向かってかつ第1の軸938に沿って接触要素922に加えられたときに、抵抗力936は、接触要素922を跳ね返らせ得る。
接触要素912は、接触要素922に接触するように構成され得る。両方の接触要素は、下向きの圧力が加えられたときに接触要素が跳ね返るように、厚さ寸法における抵抗力を可能にする形状を有し得る。接触要素は、同じ方向又は反対の方向に向くことができる。例えば、接触要素912の遠位端924は、(特徴部が上向きに向けられたときに、第1のベース部932に対して、かつレール要素918に対して)左に配向されている状態で示されており、接触要素922の遠位端926は、(第1のベース部934に対して、かつレール要素920に対して)左に配向されている状態で示されている。少なくとも1つの実施形態では、遠位端924は、2つの自己嵌合締結具が嵌合して側面A形状を形成したときに、遠位端926と同じ方向に配向されてもよい。
少なくとも1つの実施形態では、レール要素950がレール要素918と嵌合したときに、接触要素912又は接触要素922のいずれかの抵抗力により、各接触要素が接触を維持するように、遠位端924の外面946は遠位端926の外面948に接触することができる。少なくとも1つの実施形態では、レール要素950がレール要素918と嵌合したときに、内面944は、内面942と接触し得る。接触要素は、互いに対して長手方向に摺動可能であり得る。
長手方向に連続的なレールとして示されているが、レール要素及びポスト要素は、図1及び図2に示されているようにセグメント化され得る。接触要素は、導電路が長手方向において長手方向に一端から他端まで形成されるように、連続的であるように構成され得る。
図10は、異なる自己嵌合締結具を有する締結システムの別の実施形態を示す。締結システム1000は、異なる接触要素を有することを除いて、締結システム900と同様に構成され得る。例えば、締結システム1000は、自己嵌合締結具1002、及び自己嵌合締結具1004を含むことができる。自己嵌合締結具1002は裏材1006を含むことができ、自己嵌合締結具1004は裏材1008を含むことができる。接触要素1018は裏材1006から延びることができ、接触要素1020は裏材1008から延びることができる。
接触要素1018及び接触要素1020は、裏材1006及び裏材1008から延びる(完全な)円弧形状を有することができる。接触要素1018は、第1のベース部1010及び第2のベース部1014を含むことができ、接触要素1020は、第1のベース部1012及び第2のベース部1016を含むことができる。第1のベース部1010は、第2のベース部1014から離間する。接触要素1018の壁は、遠位に延びることができ、頂点1026を形成する遠位端1024に収束することができる。同様に、接触要素1020の壁は、遠位に延びることができ、頂点1028を形成する遠位端1022に収束することができる。接触要素1020の壁及び接触要素1018の壁は、管1030及び管1032を形成することができる。管1030は、空間を完全に封入することができる。少なくとも1つの実施形態では、管1030は、長手方向に流体(薬剤、生理食塩水、空気、窒素、酸素、水、又は血液若しくはインスリンなどの生体流体など)を移送するように、又はこのような流体で充填されるように構成され得る。接触要素912と同様に、接触要素1018及び接触要素1020は、遠位端から裏材に向かう抵抗力に応じて、跳ね返り力を提供することができる。
自己嵌合締結具1002が自己嵌合締結具1004と嵌合したときに、自己嵌合締結具1002からのレール要素1034は、自己嵌合締結具1004上のレール要素1036と相互連結することができる。接触要素1018又は接触要素1020は、接触要素1020又は接触要素1018に対する接触及び抵抗力を可能にする高さを有することができる。
少なくとも1つの実施形態では、締結システム900又は締結システム1000の接触要素は、基部から遠位端までの高さを有し得、当該高さは、図1Aに示されているZ2寸法よりも大きい。少なくとも1つの実施形態では、接触要素(図9の接触要素912及び接触要素922の円弧、又は接触要素1020及び接触要素1018の頂点のいずれか)は、裏材表面から頂点又は遠位端の外面までの高さを有し得、当該高さは、図1Aに示されているZ2寸法の少なくとも102%、少なくとも104%、少なくとも106%、少なくとも108%、又は少なくとも110%である。自己嵌合締結具1002は、図9に示されているようなセグメントで形成され得る。例えば、自己嵌合締結具1002は、異形押出を使用して形成されており共に接合された1つ以上の裏材セグメントを有し得る。
図11は、電子システム1100の概要を示す。電子システム1100は、哺乳類対象1104を含み、締結システム1200と、第1の電子デバイス1102などの1つ以上の電子デバイスとを備える。締結システム1200は、本明細書に記載されている自己嵌合締結具の任意の組み合わせを含み得る。例えば、締結システム1200とは、自己嵌合締結具1002と対をなす自己嵌合締結具902を指し得る。自己嵌合締結具は、自己嵌合締結具の裏材を哺乳類対象1104に解放可能に付着させるための様々な接着剤又は機械的係合部を含むことができる。
少なくとも1つの実施形態では、裏材は、第1の電子デバイス1102に付着することができ、第1の自己嵌合締結具の接触要素は、第2の自己嵌合締結具の接触要素と接触することができる。第2の自己嵌合締結具の裏材は、哺乳類対象1104の皮膚に付着し得る。したがって、導電路は、接触要素を介して電子デバイスから皮膚まで、又は接触要素を介して第1の電子デバイスから第2の電子デバイスまで形成されてもよい。
図12Aは、本明細書に記載されている締結システム1200のより詳細な図を示す。締結システム1200は、自己嵌合締結具1202と、第1の電子デバイス1102と、第2の電子デバイス1208とを含むことができる。自己嵌合締結具1202は、自己嵌合締結具1214が電子デバイスに付着しかつ第1の電子デバイス1102が自己嵌合締結具1202の一部分に電気的に結合されたときに、第1の電子デバイス1102、第2の電子デバイス1208、又は両方が長手方向に摺動可能1210であるように、トラックを形成することができる。
図12Bに示されているように、自己嵌合締結具1202は、2つの側面、第1の側面1216及び第2の側面1220を有し得る。第1の側面1216(レール要素及び接触要素を有する)は、別の自己嵌合締結具(例えば、自己嵌合締結具1214)に向き得る。第2の側面1220は、その上に配置された接着剤1204を有する非特徴表面であり得る。少なくとも1つの実施形態では、接着剤1204は、最小の刺激を皮膚1206にもたらす皮膚適合性(感圧性)接着剤であり得、例えば、3M(Saint Paul, MN)により販売されているシリコーン接着剤などであり得る。接着剤1204は、皮膚1206への自己嵌合締結具1202の付着の準備が整うまで、剥離ライナーで任意選択に覆われ得る。少なくとも1つの実施形態では、自己嵌合締結具1202の幅1226は、少なくとも接着剤1204の幅である。接地された場合、自己嵌合締結具1202の特徴表面の一部分は、皮膚1206に電気的に結合され得る。
少なくとも1つの実施形態では、本開示に記載されている締結具のうちのいずれかの裏材若しくは裏材セグメント、レール要素、接触要素、又はポスト要素の任意の部分は、当該部分が光ガイドとして機能するように構成されているように、透明又は半透明であってもよい。構成体及び材料の例は、参照により組み込まれている、米国特許第8,758,237号、同第9,480,760号、及び同第8,877,125号に見出され得る。
光は、レール要素、接触要素、又はポスト要素を通ってかつこれに沿って長手方向に透過され得る。別の例では、光は、皮膚に向かって、すなわち、レール要素、接触要素、ポスト要素、及び/又は裏材を通って、皮膚に対する垂直軸に沿って方向付けられ得る。少なくとも1つの実施形態では、締結具1202を皮膚1206に付着するための接着剤1204は、光学的に透明であり得る。
自己嵌合締結具1214は、接着剤1212を介して第1の電子デバイス1102に付着することができる。少なくとも1つの実施形態では、自己嵌合締結具1214の1つ以上の特徴部は、第1の電子デバイス1102からのリードを、裏材を介して(例えば、導電性ステークを介して、又は裏材から接触要素上に貫通するリードを介して)自己嵌合締結具1214の特徴表面上に電気的に結合することができる。自己嵌合締結具1214は、第1の側面1218(レール要素及び他の特徴部を有する)、及び概ね非特徴である第2の側面1222を有することができる。自己嵌合締結具1214は、第1の電子デバイス1102が第1の側面1218から第1の電子デバイス1102への電気経路を形成することができるように構成され得る。
自己嵌合締結具1214の第1の側面1218は、自己嵌合締結具1202の第1の側面1216に向くことができ、レール要素及び接触要素と機械的に係合することができる。電気信号は、電気経路を介して、第1の電子デバイス1102から自己嵌合締結具1202を長手方向に通って第2の電子デバイス1208に伝送され得る。第1の電子デバイス1102の幅1224は、少なくとも自己嵌合締結具1214の幅であり得る。少なくとも1つの実施形態では、幅1224は、幅1226以下であり得る。
図13は、電子システム1100と同様の電子システム1300を示す。電子システム1100は、基板(例えば、基板1316)上に配置された複数の自己嵌合締結具を含む。各自己嵌合締結具は、本明細書に記載されているような少なくとも1つの接触要素を有することができる。基板1316は、皮膚1320に適合可能であるように構成され得、皮膚1320に接着されている間に自己嵌合締結具1302又は自己嵌合締結具1308を支持するのに十分な強度を有するように構成され得る。
電子システム1300は、基板1316上に配置された自己嵌合締結具1302及び自己嵌合締結具1308を示す。基板1316は、親水コロイドドレッシングなどの透明な医療用ドレッシングであり得る。透明な医療用ドレッシングの例は、3M(St. Paul, Minn.)から商品名Tegadermで市販されている。自己嵌合締結具は、基板1316に接着剤で固定されてもよく、又は基板1316内に形成されてもよい。
少なくとも1つの実施形態では、基板1318は、その上に固定された第1の電子デバイス1314を有する。少なくとも1つの実施形態では、第1の電子デバイス1314は、基板1318に固定され得る。例えば、基板1318は、プリント回路基板であり得る。
自己嵌合締結具1302は自己嵌合締結具1304と嵌合することができ、自己嵌合締結具1308は自己嵌合締結具1310と嵌合することができる。自己嵌合締結具1310及び自己嵌合締結具1304は、基板1318が自己嵌合締結具1302及び自己嵌合締結具1308によって形成されたトラックに沿って長手方向に摺動可能であり得るように、基板1318上に配置され得る。基板1318は、基板1316に対してより剛性であり得る。更に、第1の電子デバイス1314からの電気信号は、自己嵌合締結具1302及び自己嵌合締結具1308に沿って、並びに自己嵌合締結具1312及び自己嵌合締結具1306にも沿って伝送され得る。
少なくとも1つの実施形態では、基板1318は、第2の電子デバイス又は他の基板を支持することができる。例えば、基板1318は、自己嵌合締結具1306、及び自己嵌合締結具1306上に配置された自己嵌合締結具1312を有し得る。自己嵌合締結具1306及び自己嵌合締結具1312は、基板が互いに対して積層され移動可能であるように、かつ基板が電気経路に沿って電気信号を伝送するのに十分な電気的接続を形成するように、別の基板上の他の自己嵌合締結具と嵌合するように構成され得る。
例示的な実施形態の列挙
1.自己嵌合締結具であって、
第1の側面を有する裏材と、
裏材の第1の側面から垂直に突出するレール要素であって、裏材に沿って長手方向に延びるレール要素と、
レール要素に近接する導電性接触要素とを備え、
レール要素は、裏材の第1の側面に付着したベース部と、裏材から遠位のキャップ部とを有し、
キャップ部は、ベース部の幅よりも大きいキャップ幅を有し、
キャップ部は、対向する側面上でベース部に張り出す、
自己嵌合締結具。
2.レール要素は、列に配置された複数のレールセグメントを含む、実施形態1に記載の自己嵌合締結具。
3.裏材は、長さ、幅、及び厚さを有する、実施形態1又は2に記載の自己嵌合締結具。
4.レールセグメントの高さと組み合わされた裏材の厚さは、最大3300マイクロメートルである、実施形態1~3のいずれかに記載の自己嵌合締結具。
5.レールセグメントの高さと組み合わされた裏材の厚さは、1500マイクロメートル以下である、実施形態1~4のいずれかに記載の自己嵌合締結具。
6.レールセグメントの高さと組み合わされた裏材の厚さは、500マイクロメートル以下である、実施形態1~5のいずれかに記載の自己嵌合締結具。
7.裏材の第1の側面から垂直に延び、裏材に沿って長手方向に延び、かつレール要素に隣接して延びるポスト要素を更に備える、実施形態1~6のいずれかに記載の自己嵌合締結具。
8.ポスト要素は、レール要素の高さ以下の高さを有する、実施形態7に記載の自己嵌合締結具。
9.ポスト要素は、列に配置された複数のポストを含み、ポストの列のうちの1列内のポストの数は、レールセグメントの列のうちの1列内のレールセグメントの数よりも多い、実施形態7に記載の自己嵌合締結具。
10.レールセグメントのベース部の長さは、ポストの長さよりも大きい、実施形態9に記載の締結具。
11.長手方向のレールセグメントのベース部の長さは、長手方向におけるポストの長さの少なくとも2倍である、実施形態10に記載の自己嵌合締結具。
12.レールセグメントのベース部の長さは、ポストの長さの少なくとも3倍である、実施形態11に記載の自己嵌合締結具。
13.ポストの列のうちの1列内のポストの数は、レールセグメントの列のうちの1列内のレールセグメントの数の少なくとも1.5倍である、実施形態9に記載の自己嵌合締結具。
14.ポストの列のうちの1列内のポストの数は、レールセグメントの列のうちの1列内のレールセグメントの数の少なくとも2倍である、実施形態9に記載の自己嵌合締結具。
15.ポストのそれぞれは、少なくとも1.5:1である高さ対幅アスペクト比、又は少なくとも1.5:1である高さ対長さアスペクト比のうちの少なくとも1つを有する、実施形態9に記載の自己嵌合締結具。
16.ポストのそれぞれは、少なくとも2:1である高さ対幅アスペクト比、又は少なくとも2:1である高さ対長さアスペクト比のうちの少なくとも1つを有する、実施形態9に記載の自己嵌合締結具。
17.ポストの列は、レールセグメントの列よりも低い曲げ剛性を有する、実施形態9に記載の自己嵌合締結具。
18.ポストの高さは、レールセグメントの高さの95パーセント以下である、実施形態9に記載の自己嵌合締結具。
19.ポストは、裏材に付着した基部と遠位端とを有し、遠位端は、基部の断面積以下である断面積を有する、実施形態9に記載の自己嵌合締結具。
20.ポストのうちの1つと、隣接する列内のレールセグメントのベース部のうちの1つとの間の幅寸法の最短距離は、キャップ幅の20パーセント以下である、実施形態9に記載の自己嵌合締結具。
21.自己嵌合締結具は、ポストの列のうちの少なくとも3列と交互になる、レールセグメントの列のうちの少なくとも3列を有する、実施形態9に記載の自己嵌合締結具。
22.自己嵌合締結具は、ポストの列のうちの少なくとも5列と交互になる、レールセグメントの列のうちの少なくとも5列を有する、実施形態21に記載の自己嵌合締結具。
23.レールセグメントの列及びポストの列に対向する裏材の主面上に、結合層を更に備える、実施形態9に記載の自己嵌合締結具。
24.結合層は、ポリオレフィンエラストマーを含む、実施形態23に記載の自己嵌合締結具。
25.ベース部は、ベース部の幅よりも大きい長さを有する、実施形態1~24のいずれかに記載の自己嵌合締結具。
26.ベース部の長さとベース部の幅との比は、少なくとも2:1である、実施形態25に記載の自己嵌合締結具。
27.ベース部の長さとベース部の幅との比は、少なくとも5:1である、実施形態26に記載の自己嵌合締結具。
28.ベース部の長さとベース部の幅との比は、少なくとも10:1である、実施形態27に記載の自己嵌合締結具。
29.ベース部は連続的であり、長手方向に配向されている、実施形態1~28のいずれかに記載の自己嵌合締結具。
30.キャップ部は、全ての側面上でベース部に張り出す、実施形態1~29のいずれかに記載の自己嵌合締結具。
31.キャップ部は、対向する側面上で少なくとも25マイクロメートルの量でベース部に張り出す、実施形態1~30のいずれかに記載の自己嵌合締結具。
32.裏材は、貫通穴なしに形成されている、実施形態1~31のいずれかに記載の自己嵌合締結具。
33.接触要素は、裏材の第1の側面から垂直に延び、かつ、レール要素に隣接して延びる、実施形態1~32のいずれかに記載の自己嵌合締結具。
34.裏材は、共に接合された1つ以上の裏材セグメントを含む、実施形態33に記載の自己嵌合締結具。
35.接触要素は、第1の裏材セグメントの第1の側面から垂直に延び、レール要素は、第2の裏材セグメントの第1の側面から垂直に延びる、実施形態34に記載の自己嵌合締結具。
35a.接触要素及び第1の裏材セグメントは一体形成されている、実施形態35に記載の自己嵌合締結具。
36.接触要素は、接触要素の遠位端から裏材に向かう下向きの圧力に応じて抵抗力を提供するように構成されている、実施形態1~35aのいずれかに記載の自己嵌合締結具。
37.接触要素は、遠位端と、第1のベース部とを含む、実施形態1~36のいずれかに記載の自己嵌合締結具。
38.遠位端は、第1のベース部から垂直に延びる第1の軸と位置合わせされていない、実施形態1~37のいずれかに記載の自己嵌合締結具。
39.接触要素は、内面及び外面を有する円弧形状を形成し、外面は内面よりも大きな面積を有する、実施形態38に記載の自己嵌合締結具。
40.外面の一部分は、導電層を含む、実施形態39に記載の自己嵌合締結具。
41.円弧形状は、180度未満の半径を有する部分的な円弧形状である、実施形態39に記載の自己嵌合締結具。
42.接触要素は、第1のベース部及び第2のベース部を含み、第1のベース部及び第2のベース部の両方は、裏材から延び、遠位端は頂点である、実施形態37に記載の自己嵌合締結具。
43.接触要素は、裏材に沿って長手方向に延び、裏材から頂点までの高さを有し、当該高さは、少なくともベース部の高さであり、ベース部の2倍以下である、実施形態42に記載の自己嵌合締結具。
44.第1のベース部及び第2のベース部がそれぞれ、内面、第1のベース部の内面及び第2のベース部の内面を有し、頂点は長手方向に管を形成する、実施形態42に記載の自己嵌合締結具。
45.管は、薬剤又は生体流体で充填されている、実施形態44に記載の自己嵌合締結具。
46.接触要素は、接触要素の遠位端から裏材に向かって加えられる下向きの力に応じて、跳ね返り力を提供するように構成されている、実施形態33に記載の自己嵌合締結具。
47.接触要素は、裏材から遠位端までの高さを有し、当該高さは、レール要素のベース部の少なくとも高さである、実施形態46に記載の自己嵌合締結具。
48.接触要素は導電性材料を含むが、レール要素は導電性材料を含まない、実施形態1~47のいずれかに記載の自己嵌合締結具。
49.導電性材料は、カーボンブラック、金属組成物、導電性ポリマー、又はこれらの組み合わせを含む、実施形態48に記載の自己嵌合締結具。
50.接触要素は、キャップ部の一部分上、及びベース部に隣接する裏材の第1の側面上に配置された第1の導電層を含む、実施形態1~49のいずれかに記載の自己嵌合締結具。
50a.第1の導電層は、キャップ部、ポスト要素、及びポスト要素に隣接する領域を含む裏材の第1の側面全体上に配置されている、実施形態1~50のいずれかに記載の自己嵌合締結具。
51.接触要素は、ポスト要素の表面上に導電層として形成されている、実施形態50に記載の自己嵌合締結具。
52.裏材は第2の側面を有し、第1の接触要素は、長手方向の第2の側面の一部分上に配置されておりレール要素と位置合わせされた第2の導電層を含み、第1の接触要素は、第1の導電層と第2の導電層とを電気的に結合している導電性ステークを更に含む、実施形態1~51のいずれかに記載の自己嵌合締結具。
53.第2の側面は非特徴である、実施形態1~52のいずれかに記載の自己嵌合締結具。
54.
裏材の第1の側面から遠位に延び、キャップ部を含む第2のレール要素と、
第2の接触要素であって、
キャップ部の一部分上に形成された第1の導電層、
裏材の第2の側面上に形成された第2の導電層、及び
第1の導電層と第2の導電層とを電気的に結合して導電路を形成するように形成された導電性ステークを含む第2の接触要素と
を更に備える、実施形態1~53のいずれかに記載の自己嵌合締結具。
55.
レール要素に隣接する裏材の第1の側面上、及びレール要素のベース部の一部分上に配置された第1の導電層と、
裏材の第2の側面上に配置されており第1の導電層と幅寸法において位置合わせされた第2の導電層と、
裏材の厚さにわたって第1の導電層を第2の導電層と電気的に結合する導電性ステークと
を含む第3の接触要素
を更に備える、実施形態1~54のいずれかに記載の自己嵌合締結具。
56.第1の接触要素は、第2の接触要素及び第3の接触要素から電気的に絶縁されている、実施形態1~55のいずれかに記載の自己嵌合締結具。
57.ポスト要素は、幅寸法に沿って第2のレール要素と第1のレール要素との間に配置されている、実施形態1~56のいずれかに記載の自己嵌合締結具。
58.キャップ幅は、ポスト要素とレール要素との間の距離よりも大きい、実施形態57に記載の自己嵌合締結具。
58a.裏材、接触要素、レール要素、又はポスト要素のうちの少なくとも一部分は、光ガイドとして機能することができる、実施形態1~58のいずれかに記載の自己嵌合締結具。
58b.裏材は、第2の側面上に配置された光学的に透明な接着剤を有する、実施形態58aに記載の自己嵌合締結具。
58c.裏材の一部分は透明である、実施形態58bに記載の自己嵌合締結具。
59.第1の自己嵌合締結具及び第2の自己嵌合締結具を備える締結システムであって、
第1の自己嵌合締結具及び第2の自己嵌合締結具の両方は、実施形態1~58に記載の自己嵌合締結具により構成されている、締結システム。
60.ベース部は、ベース部の幅よりも大きい長さを有する、実施形態59に記載の締結システム。
61.第1の締結具及び第2の締結具が締結されたときに、第1の締結具及び第2の締結具は、裏材の長さに平行な方向に互いに対して摺動することができる、実施形態60に記載の締結システム。
62.第1の締結部材及び第2の締結部材が締結されたときに、ポストは、レールセグメントから離れて曲がり、第1の締結部材のレールセグメントのキャップ部及び第2の締結部材のレールセグメントのキャップ部は互いにすれ違い、次いで第1の締結具及び第2の締結具が締結された後に元の位置に戻る、実施形態61に記載の締結システム。
63.第1の自己嵌合締結具又は第2の自己嵌合締結具のうちの少なくとも1つの裏材は、貫通穴なしに形成されている、実施形態1~62のいずれかに記載の締結システム。
64.第1の締結具の接触要素及び第2の締結具の接触要素は、互いに対して摺動したときに力が第1の自己嵌合締結具の接触要素及び第2の自己嵌合締結具の接触要素に加えられるように、互いに向かって摩擦抵抗性である、実施形態1~63のいずれかに記載の締結システム。
65.第1の締結具のレール要素は、締結されたときに第1のレール要素のキャップが第2のレール要素のキャップと係合するように、第2の締結具のレール要素と位置合わせされている、実施形態1~64のいずれかに記載の締結システム。
66.第1の締結具のレール要素のキャップ部の張り出し部に近接するキャップ部の一部は、第2の締結部材のレール要素のベース部と接触する、実施形態65に記載の締結システム。
67.第1の締結具の接触要素及び第2の締結具の接触要素は、レールセグメントの締結の際に互いに接触し、電気的接続を形成する、実施形態1~66のいずれかに記載の締結システム。
68.第1の締結具及び第2の締結具のそれぞれは、互いに電気的に絶縁されている少なくとも2つの導電路を含む、実施形態67に記載の締結システム。
69.第1の締結具は、第1の接触要素及び第3の接触要素を含み、第2の締結具は、第2の接触要素及び第4の接触要素を含み、第1の接触要素及び第2の接触要素は、解放可能に結合されており、第3の接触要素及び第4の接触要素は、解放可能に結合されており、第1の接触要素は、第2の接触要素から電気的に絶縁されている、実施形態68に記載の締結システム。
70.複数の導電路を更に備える、実施形態67に記載の締結システム。
71.導電路のうちの少なくとも1つは、第1の自己嵌合締結具の第2の側面から第2の自己嵌合締結具の第2の側面まで形成されている、実施形態70に記載の締結システム。
72.導電路のうちの少なくとも1つは、第1の自己嵌合締結具の裏材セグメントを通って形成されている、実施形態71に記載の締結システム。
73.第1の自己嵌合締結具又は第2の自己嵌合締結具のうちの少なくとも1つの裏材の第2の側面上に配置された感圧性接着剤を更に含む、実施形態1~72のいずれかに記載の締結システム。
74.電子システムであって、
実施形態59~73のいずれかに記載の締結システムと、
第1の電子デバイスであって、第1の締結具が、第1の電子デバイス上に配置されており、第1の電子デバイスに電気的に結合されている、第1の電子デバイスと
を備える電子システム。
75.第1の電子デバイスは、1つ以上の生理学的パラメータを測定するように構成されている、実施形態74に記載の電子システム。
76.第1の電子デバイスは、第1の自己嵌合締結具を介して電力を受け取るように構成されており、第1の電子デバイスは、第1の自己嵌合締結具の第2の側面に電気的に結合されている、実施形態75に記載の電子システム。
77.第1の自己嵌合締結具を介して第1の電子デバイスに電気的に結合された第2の自己嵌合締結具を更に備える、実施形態76に記載の電子システム。
78.第2の自己嵌合締結具は、第1の自己嵌合締結具よりも大きい長さを有し、第1の自己嵌合締結具は、2つの締結部材間の電気的接続を維持しながら、第2の自己嵌合締結具に沿って摺動可能である、実施形態77に記載の電子システム。
79.第2の電子デバイスに電気的に結合されており第2の締結具に対して摺動可能である第3の締結部材を更に備え、第1の電子デバイスは、第2の締結具を介して第2の電子デバイスに電気的に結合されている、実施形態78に記載の電子システム。
80.第2の電子デバイスは、バッテリ又はセンサである、実施形態79に記載の電子システム。
81.第2の電子デバイスは、第2の締結具内の第1の接触要素によって部分的に画定された第1の電気経路を介して第1の電子デバイスに電気信号を提供し、第2の締結具内の第2の接触要素によって第1の電子デバイスから電荷を受け取る、実施形態80に記載の電子システム。
82.第2の締結具は、流体を第1の電子デバイスから第2の電子デバイスに移送するように構成されている、実施形態81に記載の電子システム。
83.哺乳類対象を更に含み、第2の電子デバイス又は第2の締結具は、体液を哺乳類対象から受容するのに十分に哺乳類対象の皮膚に流体結合されている、実施形態82に記載の電子システム。
84.第2の締結具の第2の側面は、皮膚に付着したときに、皮膚から第1の自己嵌合締結具の第2の側面への接地接続を確立する、実施形態83に記載の電子システム。
85.実施形態1~58のいずれかに記載の自己嵌合締結具を製造する方法であって、
レール要素及び第1の裏材セグメントを長手方向に沿って押し出すことであって、レール要素は、裏材セグメントの幅未満であるキャップ幅を有し、裏材セグメントは、電気的に絶縁された材料から形成されている、押し出すことと、
接触要素及び第2の裏材セグメントを長手方向に沿って押し出すことであって、接触要素及び第2の裏材セグメントは導電性材料から形成されている、押し出すことと、
第1の裏材セグメントと第2の裏材セグメントとを共に接合することと
を含む、自己嵌合締結具を製造する方法。
86.実施形態59~84のいずれかに記載の締結システムを使用する方法であって、
第1の自己嵌合締結具の接触要素が第1の電子デバイスの一部分に電気的に結合されるように、第1の自己嵌合締結具の第2の側面を第1の電子デバイスに接着することと、
第2の自己嵌合締結具の第2の側面を哺乳類対象の皮膚に接着することであって、第2の自己嵌合締結具は、第1の自己嵌合締結具よりも長手方向に沿って大きい長さを有する、接着することと、
第1の電子デバイス上を下向きの力で押圧することによって、第1の自己嵌合締結具の第1の側面を第2の自己嵌合締結具の第1の側面に接続することと
を含む、締結システムを使用する方法。
87.第2の自己嵌合締結具に沿って第1の電子デバイスを摺動させることを更に含む、実施形態86に記載の締結システムを使用する方法。
88.キットであって、
実施形態1~59のいずれかに記載の第1の自己嵌合締結具と、
パッケージと
を備えるキット。
89.第1の自己嵌合締結具は連続的であり、パッケージの内側に適合するのに十分なロール構成である、実施形態88に記載のキット。
90.第1の電子デバイスを更に備える、実施形態88に記載のキット。
91.第2の自己嵌合締結具を更に備える、実施形態88に記載のキット。
92.自己嵌合締結具の延長可能な又は剛性の延長部を更に備える、実施形態88に記載のキット。
列挙に続く語句「のうちの少なくとも1つを含む」とは、列挙中の項目のうちのいずれか1つ、及び列挙中の2つ以上の項目の任意の組み合わせを含むことを指す。列挙に続く語句「のうちの少なくとも1つ」とは、列挙中の項目のうちのいずれか1つ、又は列挙中の2つ以上の項目の任意の組み合わせを指す。
本明細書で使用する場合、用語「又は(or)」は一般的に、文脈が明確に別途指示しない限り、「及び/又は(and/or)」を含む通常の意味で使用される。
用語「及び/又は」とは、列挙された要素のうちの1つ若しくは全て、又は列挙された要素のうちの任意の2つ以上の組み合わせを意味する。
本明細書で使用する場合、用語「機械方向」(MD)とは、製造プロセス中の材料のウェブの進行方向を意味する。ストリップが連続的なウェブから切られたときに、機械方向における寸法はストリップの長さ「L」に相当する。用語「機械方向」及び「長手方向」は、互換的に使用されてもよい。本明細書で使用する場合、用語「機械横方向」(CD)とは、機械方向に対して本質的に垂直な方向を指す。ストリップが連続的なウェブから切られたときに、機械横方向における寸法はストリップの幅「W」に対応する。したがって、用語「幅」とは典型的には、レールセグメント及びポストを担持する表面である、裏材の第1の側面(特徴側面)の平面におけるより短い寸法を指す。本明細書で使用する場合、用語「厚さ」とは通常、裏材の第1の側面に対して垂直な寸法である、締結具の最小寸法を指す。
本明細書で使用する場合、用語「交互になる」とは、1列のレールセグメントがポストの任意の2つの隣接する列間に配置されており(すなわち、ポストの列は、レールセグメントの1列のみをポストの列間に有する)、ポストの1列がレールセグメントの任意の2つの隣接する列間に配置されていることを指す。
本明細書で使用する場合、用語「垂直」とは、裏材とレールセグメント及び/又はポストとの間の関係が実質的に垂直であることを指す。「実質的に垂直」とは、裏材及びレールセグメント又はポストの列によって画定される平面が、垂直から最大で10(いくつかの実施形態では、最大で7.5又は5)度でそれ得ることを意味する。
用語「生理学的パラメータ」とは、哺乳動物の身体機能に関する任意の測定値を指す。例としては、温度、心拍数、ECG、血圧、血流、血液量、呼吸、皮膚状態、振戦、血糖、又はこれらの組み合わせが挙げられる。
用語「貫通穴」とは、別個の構成要素上の突出部が基板内の穴を通して挿入される技術を指す。
用語「摺動可能な」とは、別の構成要素に対して長手方向に摺動する能力を指す。
用語「管」とは、中空の細長い円筒形の形状を指す。
用語「導電性」とは、電流を伝導する能力を指す。導電性材料は、1センチメートル当たり少なくとも2ジーメンスの導電率を有する。
用語「電気的に絶縁された」又は「電気絶縁性」とは、材料が電流の流れにどれだけ強く対抗するかを指す。電気的に絶縁されたとは、少なくとも1013オーム/平方の表面抵抗率を有することを意味する。
用語「導電層」とは、コーティング全体が一端から他端に導電性であるように、導電性材料の均一な層又は導電性材料の不均一なコーティングを指す。
用語「哺乳類対象」とは、雌における乳腺、横隔膜、及び4つの房室の心臓を有する、哺乳類の任意の動物、大きなクラスの温血脊椎動物を指す。クラスは、クジラ、肉食動物、げっ歯類、コウモリ、霊長類、人間などを含む。
用語「電子デバイス」とは、電子機器の原理に依存しその動作のための電子流の操作を使用するデバイスを指す。電子デバイスは、哺乳類対象の1つ以上の生理学的パラメータの監視において使用され得、又はこのような監視を容易にし得る。電子デバイスの例としては、心拍モニタ、ウェアラブルコンピュータ、インスリンポンプ、バッテリ、センサなどが挙げられる。
用語「摩擦抵抗性」とは、ベースポリマー自体に対するベースポリマーの摩擦係数を乗じたキャップ垂直力を指す。
測定された量との関連において本明細書で使用する場合、用語「約」とは、測定を行い、測定の目的及び使用される測定機器の精度に見合う水準の注意を払う当業者によって予測されるような測定された量の変動を指す。本明細書では、「最大」数字(例えば、最大50)は、当該数字(例えば、50)を含む。
全ての数値範囲は、特に別途指示しない限り、これらの範囲の端点、及び端点間の非整数値を含む(例えば、1~5は、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、5などを含む)。
本開示のこれらの態様及び他の態様は、以下の発明を実施するための形態から明らかになろう。しかしながら、上記の概要は、審査中に補正される場合もあるため、いかなる場合であっても、特許請求されている主題に対する限定として解釈されるべきではなく、主題は、添付の特許請求の範囲によってのみ定義される。

Claims (20)

  1. 自己嵌合締結具であって、
    第1の側面を有する裏材と、
    前記裏材の前記第1の側面から垂直に突出するレール要素であって、前記裏材に沿って長手方向に延びるレール要素と、
    前記レール要素に近接する導電性接触要素とを備え、
    前記レール要素は、前記裏材の前記第1の側面に付着したベース部と、前記裏材から遠位のキャップ部とを有し、
    前記キャップ部は、前記ベース部の幅よりも大きいキャップ幅を有し、
    前記キャップ部は、対向する側面上で前記ベース部に張り出す、
    自己嵌合締結具。
  2. 前記接触要素は、前記裏材の前記第1の側面から垂直に延び、かつ、前記レール要素に隣接して延び、前記接触要素は、前記接触要素の遠位端から前記裏材に向かう下向きの圧力に応じて抵抗力を提供するように構成されている、請求項1に記載の自己嵌合締結具。
  3. 前記裏材は、共に接合された1つ以上の裏材セグメントを含み、前記接触要素は、第1の裏材セグメントの前記第1の側面から垂直に延び、レール要素は、第2の裏材セグメントの前記第1の側面から垂直に延びる、請求項1又は2に記載の自己嵌合締結具。
  4. 前記接触要素は、遠位端と、第1のベース部とを含む、請求項2又は3に記載の自己嵌合締結具。
  5. 前記遠位端は、前記第1のベース部から垂直に延びる第1の軸と位置合わせされておらず、前記接触要素は、内面及び外面を有する円弧形状を形成し、前記外面は前記内面よりも大きい面積を有する、請求項4に記載の自己嵌合締結具。
  6. 前記接触要素は、前記第1のベース部及び第2のベース部を含み、前記第1のベース部及び前記第2のベース部の両方は、前記裏材から延び頂点を形成し、前記接触要素は、前記裏材に沿って長手方向に延び前記裏材から前記頂点までの高さを有し、前記高さは、少なくとも前記ベース部の高さであり、前記ベース部の2倍以下の高さである、請求項4又は5に記載の自己嵌合締結具。
  7. 前記第1のベース部及び前記第2のベース部がそれぞれ、内面、前記第1のベース部の前記内面及び前記第2のベース部の前記内面を有し、前記頂点は前記長手方向に管を形成し、前記管は薬剤又は生体流体で充填されている、請求項6に記載の自己嵌合締結具。
  8. 前記接触要素は、前記キャップ部の一部分上に配置された第1の導電層と、ベース部に隣接する前記裏材の前記第1の側面上の第2の導電層とを含む、請求項1に記載の自己嵌合締結具。
  9. 前記裏材は、第2の側面を有し、前記接触要素は、前記長手方向の前記第2の側面の一部分上に配置されており前記レール要素と位置合わせされた第3の導電層を含み、前記接触要素は、前記第1の導電層と前記第3の導電層とを電気的に結合している導電性ステークを更に含む、請求項8に記載の自己嵌合締結具。
  10. 前記裏材は、貫通穴なしに形成されている、請求項1~9のいずれか一項に記載の自己嵌合締結具。
  11. 締結システムであって、
    第1の自己嵌合締結具及び第2の自己嵌合締結具を備え、前記第1の自己嵌合締結具及び前記第2の自己嵌合締結具の両方は、請求項1~10のいずれか一項に記載の自己嵌合締結具により構成されており、前記第1の締結具及び前記第2の締結具が締結されたときに、前記第1の締結具及び前記第2の締結具は、前記裏材の長さに平行な方向に互いに対して摺動することができる、締結システム。
  12. 前記第1の締結具の前記接触要素及び前記第2の締結具の前記接触要素は、互いに対して摺動したときに力が前記第1の自己嵌合締結具の前記接触要素及び前記第2の自己嵌合締結具の前記接触要素に加えられるように、互いに向かって摩擦抵抗性である、請求項11に記載の締結システム。
  13. 前記第1の締結具の前記レール要素は、締結されたときに前記第1のレール要素の前記キャップ部が前記第2のレール要素の前記キャップ部と係合するように、前記第2の締結具の前記レール要素と位置合わせされている、請求項11又は12に記載の締結システム。
  14. 前記第1の自己嵌合締結具の前記接触要素及び前記第2の自己嵌合締結具の前記接触要素は、前記レール要素の締結の際に互いに接触し、電気的接続を形成する、請求項11~13のいずれか一項に記載の締結システム。
  15. 前記第1の締結具及び前記第2の締結具の前記締結システムは、互いに電気的に絶縁されている少なくとも2つの導電路を含む、請求項14に記載の締結システム。
  16. 前記導電路のうちの少なくとも1つは、前記第1の自己嵌合締結具の前記第2の側面から前記第2の自己嵌合締結具の前記第2の側面まで形成されている、請求項15に記載の締結システム。
  17. 電子システムであって、
    請求項11~16のいずれか一項に記載の締結システムと、
    第1の電子デバイスであって、前記第1の締結具が、前記第1の電子デバイス上に配置されており、前記第1の電子デバイスに電気的に結合されており、前記第1の電子デバイスが、1つ以上の生理学的パラメータを測定するように構成されている、第1の電子デバイスと、
    前記第1の自己嵌合締結具を介して前記第1の電子デバイスに電気的に結合された第2の自己嵌合締結具であって、前記第1の自己嵌合締結具が、電気的接続を維持しながら、前記第2の自己嵌合締結具に沿って摺動可能であり、前記第2の自己嵌合締結具の前記第2の側面が、哺乳類対象の皮膚に付着するように構成されている、第2の自己嵌合締結具と
    を備える電子システム。
  18. 第3の自己嵌合締結具に電気的に結合された第2の電子デバイスを更に備え、前記第3の自己嵌合締結具は、前記第2の締結具に対して摺動可能であり、前記第1の電子デバイスは、前記第2の自己嵌合締結具を介して前記第2の電子デバイスに電気的に結合されている、請求項17に記載の電子システム。
  19. 前記第2の自己嵌合締結具は、流体を前記第1の電子デバイスから前記第2の電子デバイスに移送するように構成されている、請求項18に記載の電子システム。
  20. 哺乳類対象を更に含み、前記第2の電子デバイス又は前記第2の締結具は、体液を前記哺乳類対象から受容するのに十分に前記哺乳類対象の皮膚に流体結合されている、請求項18又は19に記載の電子システム。
JP2021559730A 2019-04-10 2020-04-07 導電性接触要素を備える自己嵌合機械的締結具 Pending JP2022527584A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962831970P 2019-04-10 2019-04-10
US62/831,970 2019-04-10
PCT/IB2020/053310 WO2020208522A1 (en) 2019-04-10 2020-04-07 Self-mating mechanical fastener with conductive contact element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022527584A true JP2022527584A (ja) 2022-06-02
JPWO2020208522A5 JPWO2020208522A5 (ja) 2023-04-14

Family

ID=72751589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021559730A Pending JP2022527584A (ja) 2019-04-10 2020-04-07 導電性接触要素を備える自己嵌合機械的締結具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220175094A1 (ja)
EP (1) EP3952772A4 (ja)
JP (1) JP2022527584A (ja)
CN (1) CN113660909A (ja)
WO (1) WO2020208522A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6603794B2 (ja) * 2016-04-01 2019-11-06 Ykk株式会社 成形面ファスナー及びその製造方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355716U (ja) * 1989-10-03 1991-05-29
US5071363A (en) * 1990-04-18 1991-12-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Miniature multiple conductor electrical connector
US5312456A (en) * 1991-01-31 1994-05-17 Carnegie Mellon University Micromechanical barb and method for making the same
US5212853A (en) * 1992-03-10 1993-05-25 Nifco Inc. Separable plastic fastener and method and apparatus for manufacturing thereof
US5235731A (en) * 1992-03-26 1993-08-17 Kuraray Co., Ltd. Molded-resin separable fastener and fastening system utilizing the same
JP2886455B2 (ja) * 1994-07-08 1999-04-26 ワイケイケイ株式会社 一体成形面ファスナーの係着片構造
JP3563484B2 (ja) * 1995-04-05 2004-09-08 株式会社ニフコ 圧着剥離型ファスナ
US5945193A (en) * 1995-12-06 1999-08-31 Velcro Industries B.V. Touch fastener with porous metal containing layer
US6256847B1 (en) * 1996-06-28 2001-07-10 3M Innovative Properties Company Strap fastener
JPH10201504A (ja) * 1997-01-20 1998-08-04 Ykk Corp 一体成形により得られる面ファスナー用係合部材
US6276032B1 (en) * 2000-01-25 2001-08-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Mechanical fastening system having a plurality of engagement members which include stalk members
US6546604B2 (en) * 2000-02-10 2003-04-15 3M Innovative Properties Company Self-mating reclosable mechanical fastener and binding strap
NZ525276A (en) * 2000-10-10 2003-09-26 Lester Harold Golding Griessel A coupling device
US6516943B2 (en) * 2001-04-12 2003-02-11 3M Innovative Properties Company Conveyor belt splice cover, and methods
US6763556B2 (en) * 2001-09-18 2004-07-20 3M Innovative Properties Company Mating film and method for bundling and wrapping
US7308738B2 (en) * 2002-10-19 2007-12-18 General Motors Corporation Releasable fastener systems and processes
US20050117819A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-02 Kingsford Howard A. Packaging closures
US7303711B2 (en) * 2004-02-24 2007-12-04 Velcro Industries B.V. Fastener products
US20050217087A1 (en) * 2004-04-05 2005-10-06 Gallant Christopher M Self-engaging, double-sided fastener products
WO2010030412A1 (en) * 2008-07-02 2010-03-18 Cornerstone Research Group, Inc. Quiet release shape memory polymer fasteners
CN101795594B (zh) * 2007-07-03 2011-09-21 维尔克工业有限公司 固紧件元件的阵列
EP2175704A1 (en) * 2008-10-09 2010-04-14 3M Innovative Properties Company An arrangement for electrically and mechanically connecting electronic components to each other
US9015910B2 (en) * 2012-02-09 2015-04-28 Illinois Tool Works Inc. Spaced multi-rib zipper
EP2908732B1 (en) * 2012-10-16 2020-06-24 Muffin Incorporated Internal transducer assembly with slip ring
DE102014003211A1 (de) * 2014-03-07 2015-09-10 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Kg Verbindungsverfahren nebst hierfür einsetzbarem Funktionsteil und danach hergestelltes schwerentflammbares Gesamtsystem
US20160297581A1 (en) * 2015-04-13 2016-10-13 Aplix Inc Closable container
WO2016196736A1 (en) * 2015-06-03 2016-12-08 3M Innovative Properties Company Flexible displays with interlocking devices
CN107710445B (zh) * 2015-06-03 2019-06-11 3M创新有限公司 具有用于中性平面调节的刚性层的柔性显示器
US11116090B2 (en) * 2016-12-01 2021-09-07 3M Innovative Properties Company Electronic devices incorporating flexible component layers with interlocking devices

Also Published As

Publication number Publication date
EP3952772A4 (en) 2023-01-04
TW202103641A (zh) 2021-02-01
CN113660909A (zh) 2021-11-16
EP3952772A1 (en) 2022-02-16
WO2020208522A1 (en) 2020-10-15
US20220175094A1 (en) 2022-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7172862B2 (ja) 伸縮性回路基板および物品
JP4658316B2 (ja) 弾性ファスナー
JP6506653B2 (ja) 伸縮性配線基板
JP2006520282A5 (ja)
US7777397B2 (en) Multilayer conductive elements
JP6042821B2 (ja) 構造化表面を作製する方法及びそれから得られる物品
JP2012011208A5 (ja)
JP2022527584A (ja) 導電性接触要素を備える自己嵌合機械的締結具
JP6960860B2 (ja) トランスデューサ転写スタック
CN113841467A (zh) 用于电子设备中的部件的紧固件
KR20200075719A (ko) 복수의 관통홀을 포함한, 피부에 부착 가능한 플렉서블 패치 및 상기 플렉서블 패치를 제조하는 방법
JP2021504258A (ja) 自己嵌合締結具を含む再閉鎖可能包装体
JP2021504027A (ja) レールセグメント及びポストを有する締結具
JP6998172B2 (ja) 伸縮性回路基板
JP2021504084A (ja) レールセグメン及び屈曲ポストを有する締結システム
JP2021504085A (ja) 不均等な数のレールセグメント及びポストを有する締結具
WO2017204048A1 (ja) 歪みセンサユニット及び歪み測定キット
JP2013184827A (ja) 装飾剛体を基材に適用するための配置構成及びその使用方法ならびにその製造方法
WO2021157723A1 (ja) マウスピースジスク製造方法およびマウスピースジスク
JP2017211214A (ja) 歪みセンサ及び歪みセンサユニット
JP2024036066A (ja) フィルム、フィルム体及びその製造方法
KR20220133792A (ko) 정렬된 크랙 구조를 갖는 스트레인 게이지, 및 그 제조 방법
JP2023032052A (ja) 積層体
JP2022098961A (ja) 貼付剤支持体用フィルム、貼付剤支持体用フィルムを備える貼付剤

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240105

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20240216

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20240306