JP2022527131A - 多厨房環境において注文を処理するシステム及び方法 - Google Patents

多厨房環境において注文を処理するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022527131A
JP2022527131A JP2021560652A JP2021560652A JP2022527131A JP 2022527131 A JP2022527131 A JP 2022527131A JP 2021560652 A JP2021560652 A JP 2021560652A JP 2021560652 A JP2021560652 A JP 2021560652A JP 2022527131 A JP2022527131 A JP 2022527131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kitchen
food item
food
electronic device
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021560652A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020210279A5 (ja
Inventor
ベンジャミン ブローカ ビクター
ハイダー ナディール
ベルダキン ディエゴ
ガー ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Broca Victor Benjamin
City Storage Systems LLC
Gaa John
Hyder Nadir
Original Assignee
Broca Victor Benjamin
City Storage Systems LLC
Gaa John
Hyder Nadir
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Broca Victor Benjamin, City Storage Systems LLC, Gaa John, Hyder Nadir filed Critical Broca Victor Benjamin
Publication of JP2022527131A publication Critical patent/JP2022527131A/ja
Publication of JPWO2020210279A5 publication Critical patent/JPWO2020210279A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0633Workflow analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06037Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06316Sequencing of tasks or work
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0832Special goods or special handling procedures, e.g. handling of hazardous or fragile goods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0835Relationships between shipper or supplier and carriers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0836Recipient pick-ups
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • G06Q30/0635Processing of requisition or of purchase orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/12Hotels or restaurants

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

多厨房環境において顧客のフード注文を処理する方法であって、少なくとも第1及び第2のフードアイテムを含む注文を受信することと、第1のフードアイテムの識別子を第1の厨房に関連付けられた第1の対応する識別子に翻訳し、第1の対応する識別子を第1の厨房に転送することと、第2のフードアイテムの識別子を第2の厨房に関連付けられた第2の対応する識別子に翻訳し、第2の対応する識別子を第2の厨房に転送することと、第1のフードアイテムが複数のデリバリーストレージ場所の1つに配置されていることの通知を受信することと、第2のフードアイテムがストレージ可能な状態であることの通知を受信し、それに応答して、第1のフードアイテムのデリバリーストレージ場所を送信することとを含む方法である。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2019年4月8日付けで出願された米国仮特許出願第62/830,980号明細書の利益を主張するものであり、この仮特許出願の開示は全体的に、参照により本明細書に援用される。
現在、オンラインフード注文サービスを介した消費者によるレストラン及び関連する業務用厨房へのフード注文を処理する必要性がある。フード設備は、それぞれが1つ又は複数のレストランと関連付けられた複数の業務用厨房を収容し得る。各厨房は、1つ又は複数のオンラインフード注文サービスを介して消費者からフード注文を受信し得る。フード設備は、厨房に入ってくるフード注文を管理し、デリバリーに向けて準備されたフードを管理する必要があり得る。本開示のシステム及び方法は、それらの機能以上を実行する。
多厨房環境において顧客のフード注文を処理する方法であって、少なくとも第1及び第2のフードアイテムを含む注文を受信することと、第1のフードアイテムの識別子を第1の厨房に関連付けられた第1の対応する識別子に翻訳し、第1の対応する識別子を第1の厨房に転送することと、第2のフードアイテムの識別子を第2の厨房に関連付けられた第2の対応する識別子に翻訳し、第2の対応する識別子を第2の厨房に転送することと、第1のフードアイテムが複数のデリバリーストレージ場所の1つに配置されていることの通知を受信することと、第2のフードアイテムがストレージ可能な状態であることの通知を受信し、それに応答して、第1のフードアイテムのデリバリーストレージ場所を送信することとを含む方法である。
詳細な説明について添付図面を参照して記載し、添付図面は必ずしも一定の縮尺で描かれているわけではない。異なる図での同じ参照番号の使用は、同様又は同一の用語を示す。
本開示の本発明の態様によるフローチャートを示す。 本開示の本発明の態様によるシステム及びユーザからサーバへのデータフローを示す。 本開示の本発明の態様によるシステム及びサーバから厨房へのデータフローを示す。 本開示の本発明の態様によるルックアップテーブルを示す。 本開示の本発明の態様によるシステム及び注文データを示す。 本開示の本発明の態様によるフローチャートを示す。 本開示の本発明の態様によるフローチャートを示す。
本発明を十分に理解し、容易に実施し得るために、これより非限定的な例としてのみ、本発明の好ましい実施形態について説明し、説明は添付の説明のための図を参照する。
多厨房設備は、それぞれが1つ若しくは複数のレストランにより運営され、又は1つ若しくは複数のレストランと関連付けられた2つ以上の業務用厨房を有する建物であり得る。本願の本発明の態様は、1つのレストラン内の1つの厨房で使用されてもよく、又は多厨房設備で使用されてもよい。
図1のステップS100に示されるように、フードを注文しようとしているユーザに、1つ又は複数の料理からのアイテムを列記したフードメニューを表示し得る。フードメニューは、本開示のシステムを介して、1つ若しくは複数のレストランを介して、又は第三者オンラインフードデリバリープロバイダを介して電子的に通信し得る。非限定的な一例では、レストランは「仮想フードコート」と呼ばれ得、フードメニューは、寿司、ハンバーガー、ピザ、及びケバブ等の同様又は別個の選択肢を提供し得る。図2に示されるように、ユーザ2は、通信ネットワーク6に接続された電子デバイス4を使用してフードメニューにアクセスし得る。電子デバイス4は、コンピュータ、スマートフォン、タブレット等の通信デバイスであり得る。
図1のステップS102に示され、図2に更に示されるように、ユーザ2は電子デバイス4を使用して、提供されたフードメニューからの1つ又は複数のメニューアイテム10を含み得るフード注文8を出し得る。注文8は、幾つかの態様ではサーバ12に直接又は間接的に通信し得る、デリバリー及び課金情報等の追加の関連情報を含み得る。
本発明のシステムの一態様では、注文8はユーザ2からネットワーク6を介してサーバ12に、そして準備に向けて厨房に送信し得る。別の態様では、注文8はユーザ2から第三者オンラインデリバリープロバイダ(図示せず)に送信し得、第三者オンラインデリバリープロバイダは、ネットワーク6を通して注文8をサーバ12及び/又は厨房に送信する。この態様では、サーバ12は、第三者オンラインデリバリープロバイダへの参加厨房のログイン/パスワードを認め得(直接又はAPIを介して)、且つ/又は参加厨房と関連付けられた電子デバイスに表示された第三者オンラインデリバリープロバイダからデータを読み取り得る。
ステップS104において、システムは、ユーザによって注文されたメニューアイテムの名前が、受け取った厨房によって使用されるメニューアイテムの名前と一致しない場合、注文8から1つ又は複数のメニューアイテム10を翻訳し得る。図3に示されるように、サーバ12は、ルックアップテーブル28を含むデータベースを含み得、又はルックアップテーブル28を含むデータベースに接続し得るルータ14を含み得、又は接続し得る。ルックアップテーブル28は、ユーザに提供されるメニューアイテム(例えば、「仮想フードコート」メニューアイテム)を受け取り側の厨房のメニューアイテムとリンクし得、それにより、受け取り側の厨房でのフード準備者は、どのフードアイテムを準備すべきかをよりよく理解することになる。同じ又は同様の結果を達成するために、ルックアップテーブル28の代わりに又はルックアップテーブル28と組み合わせて、他のデータ構造が使用されてもよいことが当業者により理解されよう。ステップS104において、ルータ14は次に、注文情報を受け取り側厨房に存在し且つ/又は受け取り側厨房と関連付けられた電子デバイス16、18、及び20に転送し得る。メニューアイテムは、より詳細に後述するステップS106においてデリバリーに向けて準備される。
図4は、進行中の例によるルックアップテーブル28の動作を示す。この例では、仮想フードコートメニュー30は、ユーザ2に提示されるメニューである。注文8は以下の5つのアイテム10を含む:「フードコート寿司セット」、「フードコート18インチピザ」、「フードコートガーリックノット」、「チーズガーリックノット」、及び「オレンジチキンブリトー」。注文品10は、多厨房設備に配置し得る複数の厨房のメニュー提供に対応する。図4に示されるように、ルックアップテーブル28は、「フードコート寿司セット」が「ロサンゼルス寿司」のメニュー上のアイテム「寿司ミックス盛り合わせ」に対応することを示す。したがって、この注文品に応答して、ルックアップテーブル28及びルータ14は、より詳細に後述するように、「寿司ミックス盛り合わせ」の注文を「ロサンゼルス寿司」32の厨房に発送し得る。
同様に、ルータ14及びルックアップテーブル28は、「フードコート18インチピザ」及び「フードコートガーリックノット」を翻訳し、「18インチチーズピザ」及び「チーズガーリックノット」の注文を「ジャックピザ」34の厨房に発送し得る。ルータ14及びルックアップテーブル28は、「キャラメルサンデー」を翻訳し、「グランマのアイスクリームショップ」36の厨房に「グランマのサンデー」の注文を発送し得る。
図4に示されるように、「オレンジチキンブリトー」は、それぞれが多厨房設備内の別個の厨房で作られる2つのメニューアイテムの少なくとも部分の組合せである多厨房アイテムである。この場合、「オレンジチキン&フライドライスコンボ」が厨房「ベニスビーチ中国レストラン」38によって作られ、「オレンジチキン付きカスタムブリトー」が厨房「ブリトーショップ」40によって作られる。ユーザ2が「オレンジチキンブリトー」を注文すると、サーバ12はアイテムを翻訳し、両厨房に転送し得る。「ベニスビーチ中国レストラン」38は「オレンジチキン&フライドライスコンボ」の注文を受信し得、任意に、別の厨房で組み合わせられて使用されることになるため、例えばメニューアイテムに追加又は変更する特別な指示を受信し得る。「ブリトーショップ」40は、「オレンジチキン付きカスタムブリトー」の注文を、例えば、別の厨房からアイテム又は1つ若しくは複数の材料を受け取るまで、この場合、「ベニスビーチ中国レストラン」38から「オレンジチキン&フライドライスコンボ」を受け取るまで、準備を遅らせる特別な指示と共に受信し得る。
「オレンジチキン&フライドライスコンボ」の全体又は関連部分が準備されると、「ベニスビーチ中国レストラン」38はシステムに通知し得る(更に後述するように)。そのフードアイテムは「多厨房アイテム」としてタグ付けし得、「オレンジチキン付きカスタムブリトー」が完成する「ブリトーショップ」40に輸送し得る。
通常のフードアイテム及び多厨房アイテムは多くの場合、異なる完成時間を有する。例えば、「18インチチーズピザ」は準備に平均20分かかり得、一方、「グランマのサンデー」は準備に3分かかり得る。したがって、システムは、準備時間を記憶し、厨房への注文送信を遅らせて、アイテムが同じ出荷デリバリー時間に又はその前後の時間に完成する確率を上げ得る。記憶し得、送信時間の影響し得る他の要因には、厨房スタッフの識別情報、リクエストされたアイテム又はアイテム一般の厨房スタッフの完成平均速度、厨房当たりのアイテムのキューの長さ、デリバリードライバーの推定到着時間等がある。
図5に示されるように、厨房は、タブレット16及び/又はプリントされたチケット42を作成するプリンタ(図示せず)等の通信デバイスを介してフードアイテムを準備する通知を受け取り得る。通知は、注文番号、注文が出されたメニューの名前「仮想フードコート」、受け取り側厨房の名前「ロサンゼルス寿司」、フードアイテムの名前又は識別情報を含むフードアイテム詳細、例えば、「寿司ミックス盛り合わせ」、QRコード(登録商標)等の追跡目的のコード、及びマルチパート注文の一部であることの指示を含み得る。
「ロサンゼルス寿司」のスタッフは、この注文が「仮想フードコート」でのものであると理解し、したがって、このアイテムにブランド名のない標準の白い包装を使用し得、又は「仮想フードコート」ブランド入りの包装を使用し得る。フードが包装されると、追跡目的でチケット42をフードに取り付け得る。
図6のステップS110に示されるように、厨房がフードを準備すると、厨房は、例えば、通信デバイスの注文管理システム上のデジタルボタンを介して、システムにフードが準備できたことを通知し得る(ステップS112)。システムは次に、例えば、人間によるデリバリー又は自動デリバリーを介して、アセンブリエリアへのフードの輸送をトリガーし得る(ステップS114)。厨房スタッフは好ましくは、追跡及び包装目的で注文情報及びQRコード(登録商標)を含み得るチケット42を取り付け得る。
フードがアセンブリエリアに到着すると、電子スキャンデバイスにより物理的なチケット上のQRコード(登録商標)をスキャンし得る(ステップS116)。フードは、棚又は貯蔵所等の格納スペースに配置され得、その格納スペースのQRコード(登録商標)をスキャンして、システムにおいてフードを格納スペースにリンクし得る(ステップS118)。別の態様では、システムは、注文の特性、フードのタイプ、物理的サイズ、パーツ数、フードの温度及び/又は周囲の気温、デリバリー時間に基づいてどの格納スペースにフードを置くべきかを示し得る。マルチパート注文の場合、フード注文の第2の部分が到着すると、注文の第2の部分のQRコード(登録商標)のスキャンにより、注文の第2の部分を注文の第1の部分で占められた格納スペース内又はその近傍に配置すべきことをオペレータに通知し得る。
図7のステップS120に示されるように、注文の最終部分がアセンブリエリアに到着すると、システムは、オペレータ(人間又は機械)がその注文の全てのフードアイテムを、「仮想フードコート」等のブランドを含み得るアウターバッグに入れることを始動させ得る(ステップS122)。
デリバリードライバーが到着すると(ステップS124)、ドライバーは通信デバイスを使用してシステムにチェックインする。ドライバーに、注文が準備できたことを通知し得る(ステップS126)。ドライバーは、注文を物理的に取得し得、システムに通知される(ステップS128)。
オンラインフードデリバリープラットフォーム又は本開示のシステムは、フード注文の支払いを受信し得る。システムは、厨房、デリバリープラットフォーム、ドライバー、及びブランドマーケター(例えば仮想フードコート)を含む1つ又は複数の参加者に対する支払いを決済し得る。
本明細書に記載の本実施形態の特徴は、デジタル電子回路及び/又はコンピュータハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、及び/又はそれらの組合せで実施し得る。本実施形態の特徴は、機械可読記憶装置等の情報キャリアで有形に実施されるコンピュータプログラム製品で実施されてもよく、且つ/又はプログラマブルプロセッサによる実行に向けて伝播信号で実施されてもよい。
本方法ステップの実施形態は、入力データに対して動作して出力を生成することにより、記載の実施態様の機能を実行する命令プログラムを実行するプログラマブルプロセッサにより実行し得る。本明細書に記載の本実施形態の特徴は、データ記憶システム、少なくとも1つの入力デバイス、及び少なくとも1つの出力デバイスとデータ及び/又は命令をやりとりするように結合された少なくとも1つのプログラマブルプロセッサを含むプログラマブルシステムで実行可能な1つ又は複数のコンピュータプログラムで実施し得る。コンピュータプログラムは、コンピュータにおいて直接又は間接的に使用されて、特定の活動を実行し、又は特定の結果を生じさせ得る1組の命令を含み得る。コンピュータプログラムは、コンパイル型又はインタプリタ型言語を含め、任意の形態のプログラミング言語で書くことができ、スタンドアロンプログラム、モジュール、コンポーネント、サブルーチン、又は計算環境での使用に適した他のユニットとして含め、任意の形態で展開し得る。
命令プログラムの実行に適したプロセッサは、例えば、汎用プロセッサ及び専用プロセッサの両方及び/又はソロプロセッサ又は任意の種類のコンピュータの複数のプロセッサの1つを含み得る。一般に、プロセッサは、読み取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、又は両方から命令及び/又はデータを受信し得る。そのようなコンピュータは、命令を実行するプロセッサと、命令及び/又はデータを記憶する1つ又は複数のメモリとを含み得る。
一般に、コンピュータは、データファイルを記憶する1つ若しくは複数の大容量記憶装置を含むこともでき、又は通信するように動作可能に結合することもできる。そのような記憶装置は、内部ハードディスク及び/又はリムーバブルディスク等の磁気ディスク、磁気光学ディスク、及び/又は光ディスクを含む。コンピュータプログラム命令及び/又はデータを有形に具現するのに適した記憶装置は、例えば、EPROM、EEPROM、及びフラッシュメモリデバイス等の半導体メモリデバイス、内部ハードディスク及びリムーバブルディスク等の磁気ディスク、磁気光学ディスク、並びにCD-ROM及びDVD-ROMディスクを含め、全ての形態の不揮発性メモリを含み得る。プロセッサ及びメモリは、1つ又は複数のASIC(特定用途向け集積回路)により補足してもよく、又は組み込まれてもよい。
ユーザとの対話を提供するために、本実施形態の特徴は、情報をユーザに表示するLCD(液晶ディスプレイ)モニタ等のディスプレイデバイスを有するコンピュータで実施し得る。コンピュータは、キーボード、マウス又はトラックボール等のポインティングデバイス、及び/又はユーザが入力をコンピュータに提供できるようにするタッチスクリーンを更に含み得る。
本実施形態の特徴は、データサーバ等のバックエンド構成要素を含み、且つ/又はアプリケーションサーバ又はインターネットサーバ等のミドルウェア構成要素を含み、且つ/又はグラフィカルユーザインターフェース(GUI)及び/又はインターネットブラウザを有するクライアントコンピュータ等のフロントエンド構成要素を含むコンピュータシステムで、又はこれらの任意の組合せで実施し得る。システムの構成要素は、任意の形態又は媒体の通信ネットワーク等のデジタルデータ通信によって接続し得る。通信ネットワークの例は、例えば、LAN(ローカルエリアネットワーク)、WAN(ワイドエリアネットワーク)、及び/又はインターネットを形成するコンピュータ及びネットワークを含み得る。
コンピュータシステムはクライアント及びサーバを含み得る。クライアント及びサーバは、互いからリモートであり得、本明細書に記載等のネットワークを通して対話し得る。クライアントとサーバとの関係は、各コンピュータで実行され、互いに対してクライアント-サーバ関係を有するコンピュータプログラムによって生じ得る。
所望のように、本開示の実施形態は、図面に示されるよりも多数又は少数の構成要素を有するデバイスを含んでもよい。さらに、デバイスの特定の構成要素は、本開示の種々の実施形態において組み合わせ得る。上述したデバイスは単なる例として提供されている。
上記説明は、関連する分野の任意の当業者がこれらの実施形態を実施できるようにするような完全、明確、簡潔、且つ厳密な用語で、本実施形態を実施すると意図される最良の形態、それらを実施する様式及びプロセスを提示している。しかしながら、本実施形態は、完全に均等な、上述したものからの変更及び代替の構造を容易に受けることができる。したがって、本発明は開示された特定の実施形態に限定されない。逆に、本発明は、本開示の趣旨及び範囲内の全ての変更及び代替構造を網羅する。例えば、本明細書に記載のプロセスにおけるステップは、提示された順と同じ順に実行される必要はなく、任意の順に実行し得る。さらに、別個に実行されるものとして提示されたステップは、代替の実施形態では同時に実行し得る。同様に、同時に実行されるものとして提示されたステップは、代替の実施形態では別個に実行し得る。
幾つかの図に記載され示される動作は、本開示の種々の実施形態において所望のように任意の適した順に実施又は実行し得、プロセスは任意の回数繰り返し得る。さらに、特定の実施形態では、動作の少なくとも1つの部分は並列に実施し得る。

Claims (14)

  1. 多厨房環境において顧客のフード注文を処理する方法であって、
    a.少なくとも第1及び第2のフードアイテムを含む、前記顧客に関連付けられた注文を電子デバイスにおいて受信するステップと、
    b.前記第1のフードアイテムの識別子を第1の厨房に関連付けられた第1の対応する識別子に翻訳し、前記第1の対応する識別子を前記第1の厨房における1つ又は複数の電子デバイスに転送するステップと、
    c.前記第2のフードアイテムの識別子を第2の厨房に関連付けられた第2の対応する識別子に翻訳し、前記第2の対応する識別子を前記第2の厨房における1つ又は複数の電子デバイスに転送するステップと、
    d.前記第1のフードアイテムが複数のデリバリーストレージ場所の1つに配置されていることの通知を電子デバイスから受信するステップと、
    e.前記第2のフードアイテムがストレージ可能な状態であることの通知を電子デバイスから受信し、それに応答して、前記第1のフードアイテムの前記デリバリーストレージ場所を1つ又は複数の電子デバイスに送信するステップと、
    を含む方法。
  2. f.適切なデリバリードライバーが存在することのアラートを受信するステップと、
    g.前記第1及び第2のフードアイテムの前記デリバリーストレージ場所を電子デバイスに送信して、前記第1及び第2のフードアイテムを前記適切なデリバリードライバーとペアリングするのを支援するステップと、
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. ステップeの後、
    電子デバイスから、前記第2のフードアイテムが前記第1のフードアイテムの前記デリバリーストレージ場所に配置されていることの通知を受信すること
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  4. ステップeの後、
    電子デバイスから、前記第1及び第2のフードアイテムが、前記顧客へのデリバリーに向けて出荷中であることの通知を受信すること
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1の厨房及び前記第2の厨房における前記少なくとも1つの電子デバイスは、ディスプレイデバイス及びプリンタの一方を含む、請求項1に記載の方法。
  6. ステップc)は、前記第1及び第2のフードアイテムの一方の準備完了までの時間、前記第1及び第2の厨房の一方におけるスタッフの識別情報、前記第1及び第2の厨房の一方において準備すべきフードアイテムのキューの長さ、及びデリバリードライバーの推定到着時間の1つ又は複数に基づいて遅延される、請求項1に記載の方法。
  7. 多厨房環境において顧客のフード注文を処理する方法であって、
    a.少なくとも第1及び第2のフードアイテムを含む、前記顧客に関連付けられた注文を電子デバイスにおいて受信するステップと、
    b.前記第1のフードアイテムの識別子を第1の厨房に関連付けられた第1の対応する識別子に翻訳し、前記第1の対応する識別子を前記第1の厨房における1つ又は複数の電子デバイスに転送するステップと、
    c.前記第2のフードアイテムの識別子を第2の厨房に関連付けられた第2の対応する識別子に翻訳し、前記第2の対応する識別子を前記第2の厨房における1つ又は複数の電子デバイスに転送するステップと、
    d.前記第1のフードアイテムがストレージ可能な状態であることの通知を電子デバイスから受信するステップと、
    e.前記第1のフードアイテムのストレージ場所を1つ又は複数の電子デバイスに送信するステップと、
    f.前記第2のフードアイテムがストレージ可能な状態であることの通知を電子デバイスから受信し、それに応答して、前記第1のフードアイテムの前記デリバリーストレージ場所を1つ又は複数の電子デバイスに送信するステップと、
    を含む方法。
  8. 前記ストレージ場所は、前記第1及び第2のフードアイテムの少なくとも一方の特性、日時、気温、ピックアップ時間、及びデリバリー時間の1つ又は複数に基づいて選択される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1の厨房及び第2の厨房における前記少なくとも1つの電子デバイスは、ディスプレイデバイス及びプリンタの一方を含む、請求項7に記載の方法。
  10. 多厨房環境において顧客のフード注文を処理する方法であって、
    a.フードアイテムを含む、前記顧客に関連付けられた注文を電子デバイスにおいて受信するステップと、
    b.前記フードアイテムの識別子を第1の厨房に関連付けられた第1の対応する識別子に翻訳し、第1の対応するフードアイテムの少なくとも一部を準備する指示と共に前記第1の対応する識別子を前記第1の厨房における1つ又は複数の電子デバイスに転送するステップと、
    c.前記フードアイテムの前記識別子を第2の厨房に関連付けられた第2の対応する識別子に翻訳し、第2の対応するフードアイテムの少なくとも一部を準備する指示と共に前記第2の対応する識別子を前記第2の厨房における1つ又は複数の電子デバイスに転送するステップと、
    d.前記第2の厨房における少なくとも1つの電子デバイスに、前記第2の厨房が、前記第2の対応するフードアイテムと共に組み込む前記第1の対応するフードアイテムを別の厨房から受け取ることを通知するステップと、
    e.前記第1の厨房における少なくとも1つの電子デバイスから、前記第1の対応するフードアイテムが準備されたことの通知を受信するステップと、
    f.前記第2の厨房における少なくとも1つの電子デバイスに、前記第1の対応するフードアイテムが前記第2の厨房に到着したことを通知するステップと、
    を含む方法。
  11. ステップc)及びd)の1つ又は複数は、前記第1の対応するフードアイテム及び前記第2の対応するフードアイテムの一方の準備が完了する推定時間に基づいて実行される、請求項10に記載の方法。
  12. ステップc)及びd)の1つ又は複数は、ステップe)によりトリガーされる、請求項10に記載の方法。
  13. 前記第1の厨房及び第2の厨房における前記少なくとも1つの電子デバイスは、ディスプレイデバイス及びプリンタを含む、請求項10に記載の方法。
  14. g.電子デバイスから、前記フードアイテムが複数のデリバリーストレージ場所の1つに配置されていることの通知を受信するステップ
    を更に含む、請求項10に記載の方法。
JP2021560652A 2019-04-08 2020-04-08 多厨房環境において注文を処理するシステム及び方法 Pending JP2022527131A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962830980P 2019-04-08 2019-04-08
US62/830,980 2019-04-08
US16/396,175 US20200320613A1 (en) 2019-04-08 2019-04-26 System and Method for Processing Orders in a Multi-Kitchen Environment
US16/396,175 2019-04-26
PCT/US2020/027144 WO2020210279A1 (en) 2019-04-08 2020-04-08 System and method for processing orders in a multi-kitchen environment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022527131A true JP2022527131A (ja) 2022-05-30
JPWO2020210279A5 JPWO2020210279A5 (ja) 2023-04-17

Family

ID=72662489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021560652A Pending JP2022527131A (ja) 2019-04-08 2020-04-08 多厨房環境において注文を処理するシステム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200320613A1 (ja)
EP (1) EP3953880A4 (ja)
JP (1) JP2022527131A (ja)
KR (1) KR20210153078A (ja)
BR (1) BR112021020205A2 (ja)
MX (1) MX2021012429A (ja)
WO (1) WO2020210279A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210248695A1 (en) * 2020-02-11 2021-08-12 Martin Garcia-Brosa Coordinated delivery of dining experiences
CN112686600A (zh) * 2020-12-28 2021-04-20 北京三快在线科技有限公司 厨房单打印终端控制方法、装置、电子设备
WO2022192705A2 (en) * 2021-03-12 2022-09-15 Pavilion Capital, Llc System, method, process, and mechanism for facilitating order placement, consolidation, and fulfillment of multi-vendor orders via a drive-through complex
CN113299020B (zh) * 2021-07-22 2021-09-24 富泰锦(成都)科技有限公司 一种可拓展的取餐系统
US11386391B1 (en) * 2022-02-14 2022-07-12 Kimergy Llc Autonomous point-of-sale triggered logistics engine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8452667B1 (en) * 2004-10-28 2013-05-28 Netwaiter, LLC System and method for online management of restaurant orders
US9805401B2 (en) 2008-03-04 2017-10-31 Tillster, Inc. Sku translation between point of sale systems in kiosk-based quick service restaurant environments
US10614509B2 (en) * 2016-09-12 2020-04-07 International Business Machines Corporation Collaborative and cognitive multi-outlet food order placement and recommendation
US10846337B2 (en) * 2017-02-05 2020-11-24 PizzaLoci, Inc. Method and apparatus for online ordering via a hybrid database implementation for quick data retrieval
US20190035037A1 (en) 2017-07-25 2019-01-31 Arnold Chase Virtual restaurant system

Also Published As

Publication number Publication date
BR112021020205A2 (pt) 2022-01-25
EP3953880A1 (en) 2022-02-16
WO2020210279A1 (en) 2020-10-15
KR20210153078A (ko) 2021-12-16
US20200320613A1 (en) 2020-10-08
EP3953880A4 (en) 2022-12-21
MX2021012429A (es) 2022-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022527131A (ja) 多厨房環境において注文を処理するシステム及び方法
US10726475B2 (en) Graphical dining interface
US9342216B2 (en) Dynamic interactive menu board
KR101785272B1 (ko) Sns를 통해 diy 음식 콘텐츠의 리뷰에 따라 보상하는 방법 및 그 시스템
US9070175B2 (en) Methods and apparatus for facilitation of a food order
US10617321B2 (en) Methods and Systems for food ordering
US20160217536A1 (en) Smart table devices and accessories for determining ordering aspects and bills
US20050004843A1 (en) System and method for providing restaurant related services
US20140279092A1 (en) Methods and apparatus for facilitation of orders of food items
US20140279088A1 (en) Methods and apparatus for the display of information relating to food orders
US20140282265A1 (en) Methods and apparatus for facilitation of food orders
US11158208B2 (en) Interactive cooking application
JP2023073305A (ja) 通信装置、通信方法、プログラム、および通信システム
KR20140118655A (ko) 전자 메뉴판을 이용한 전자주문 서비스 시스템 및 방법
JP2020194329A (ja) 献立支援システム、献立支援装置および献立支援用プログラム
JP2021523506A (ja) モジュール化されたメニュー提供サービスシステム
US20210125255A1 (en) Automated product recommendation
JP2012068750A (ja) 注文操作支援システム、注文操作支援方法
KR20210000192A (ko) 반찬 중개 시스템 및 그 방법
US20140279083A1 (en) Methods and apparatus for facilitating a food order
KR102340045B1 (ko) 상차림 미리보기 시스템
JP7209417B1 (ja) プログラム及び飲食情報システム
JP7057809B1 (ja) 画像送信装置、画像送信システム、画像送信方法及びプログラム
JP2002245142A (ja) 注文情報処理装置、注文情報処理プログラム、注文情報処理システム、及び注文情報処理方法
US20210125270A1 (en) In-store mirror cart in an in-store environment

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230407

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240312