JP2022524859A - キトサン-核酸ナノ粒子の可逆的コーティング及びその使用方法 - Google Patents

キトサン-核酸ナノ粒子の可逆的コーティング及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022524859A
JP2022524859A JP2021555307A JP2021555307A JP2022524859A JP 2022524859 A JP2022524859 A JP 2022524859A JP 2021555307 A JP2021555307 A JP 2021555307A JP 2021555307 A JP2021555307 A JP 2021555307A JP 2022524859 A JP2022524859 A JP 2022524859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chitosan
peg
composition
pegylated
polyplex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021555307A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020183238A5 (ja
Inventor
クリシュナン ゴパラクリシュナ パニッカー ラジェッシュ
ベイルー ダニエル
リエン マー ペイ
チン ムン タム ナタリー
フリート カルロス
チュン アントニー
Original Assignee
エンジーン,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エンジーン,インコーポレイティド filed Critical エンジーン,インコーポレイティド
Publication of JP2022524859A publication Critical patent/JP2022524859A/ja
Publication of JPWO2020183238A5 publication Critical patent/JPWO2020183238A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6921Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere
    • A61K47/6927Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores
    • A61K47/6929Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores the form being a nanoparticle, e.g. an immuno-nanoparticle
    • A61K47/6931Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores the form being a nanoparticle, e.g. an immuno-nanoparticle the material constituting the nanoparticle being a polymer
    • A61K47/6939Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores the form being a nanoparticle, e.g. an immuno-nanoparticle the material constituting the nanoparticle being a polymer the polymer being a polysaccharide, e.g. starch, chitosan, chitin, cellulose or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/711Natural deoxyribonucleic acids, i.e. containing only 2'-deoxyriboses attached to adenine, guanine, cytosine or thymine and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/208IL-12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/61Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule the organic macromolecular compound being a polysaccharide or a derivative thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/645Polycationic or polyanionic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. polylysine, polyarginine, polyglutamic acid or peptide TAT
    • A61K47/6455Polycationic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. for complexing nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0008Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition
    • A61K48/0025Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition wherein the non-active part clearly interacts with the delivered nucleic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0008Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition
    • A61K48/0025Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition wherein the non-active part clearly interacts with the delivered nucleic acid
    • A61K48/0041Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition wherein the non-active part clearly interacts with the delivered nucleic acid the non-active part being polymeric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0075Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the delivery route, e.g. oral, subcutaneous
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0091Purification or manufacturing processes for gene therapy compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5146Organic macromolecular compounds; Dendrimers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyamines, polyanhydrides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

可逆的に結合しているポリマーコートを含有するポリプレックス組成物が本明細書に記載されている。いくつかの場合では、組成物は、コーティングされていない粒子と比較して、驚くほど改善された安定性及び/または粘膜拡散を示す。いくつかの場合では、可逆的に結合したポリマーコートは、コーティングされていない粒子と比較して、標的細胞または組織のトランスフェクションを妨害しないか、または増強する。【選択図】図1

Description

関連出願との相互参照
本出願は、2019年3月14日に出願された米国仮出願第62/818,425号、2019年10月18日に出願された同第62/923,403号、及び2019年10月21日に出願された同第62/924,131号の優先権の利益を主張し、全体が参照により及びあらゆる目的のために本明細書に組み込まれる。
キトサンは、キチンの脱アセチル化された形態である。キトサンは、N-アセチル-D-グルコサミン及びD-グルコサミンの非毒性カチオンポリマーである。キトサンは核酸と複合体を形成し得、生体適合性のある非毒性多糖類として、細胞をトランスフェクトするためのDNA送達媒体として使用されている。ウイルスベクターの複雑さ及び潜在的な毒性のために、核酸の非ウイルス性送達におけるキトサンの使用に多くの関心が集中している。
遺伝子トランスフェクションによく適する組成物を特定するために、修飾キトサンと核酸の複合体を含む多数のキトサン/DNA複合体が検討されている。例えば、WO2010/088565;WO2008/082282を参照のこと。これらの複合体は、他の特性、溶解性、凝集傾向、複合体の安定性、粒径、DNAを放出する能力、及びトランスフェクション効率と共に、重要な物理化学的及び生物学的特性が異なることがわかっている。
トランスフェクション効率が改善されたキトサン-核酸ポリプレックスは、キトサン骨格をアルギニン及び親水性ポリオールで官能基化することにより開発されている。例えば、米国特許第10,046,066号及び同第9,623,112号を参照のこと。特に、これらのポリプレックスは、腸の微小環境で顕著な安定性を示しており、これは、大幅なpH変化、酵素活性、及び複雑な粘膜相互作用のために、体循環と比較して独特の課題を提示する。
粘着性及び立体相互作用を介して異物粒子を効率的にトラップし、続いて、急速にクリアランスする、ムチン繊維の密なネットワークのために、粘膜バリアは、ナノ粒子送達システムに対する特定の課題を表す。実に、特に、経口薬物送達の場合、腸粘膜は、わずか50分でターンオーバーし得、これは、投与された粒子の非常に効率的なクリアランスをもたらす。例えば、Lehr et al.,Int’l J.Pharm.70:235-40(1991)を参照のこと。ムチン繊維は、正荷電粒子に対して高い親和性を有する高度にグリコシル化されたセグメント、及び、ポリ-(乳酸-コ-グリコール酸)(PLGA)などの多くの一般に使用される薬物送達材料を含む、疎水性材料を高い結合力で結合し得る周期的な疎水性ドメインを含有する。立体障害と組み合わされたこれらの複雑な電荷相互作用は、ナノ粒子薬物送達形態が何らかの形態の遮蔽なしに克服することは困難であることが証明されている。しかし、逆に、従来の遮蔽アプローチでは、多くの場合、トランスフェクション能力が大幅に低下したナノ粒子が得られる。
ポリエチレングリコール(PEG)は、少なくとも最初は相互侵入ネットワーク効果を介して粘膜付着を増加させ、それにより、薬物送達を延長するその実証された能力に基づく、幅広い遮蔽方策の主な要素として出現している。例えば、Huckaby and Lai,Advanced Drug Delivery Reviews 124:125-39(2018)を参照のこと。しかし、残念ながら、これらの粘膜付着方策は、核酸などの細胞内送達を必要とする治療には機能しない。その理由は、粘膜付着の強化により、粒子が下にある上皮または他の関連する標的組織に到達するのを妨げるためである。逆説的に、おそらく、PEGコーティングは、また、粒子拡散を増強しようとする粘膜不活性なアプローチにおける使用が見出されている。しかし、特に、これらのタイプのシステムに関する最近の知見及び結論は、ムチン親和性を最小限に抑え、粘液浸透を増強するよりも、高いPEGグラフト密度の重要性を強調している。Id.,Wang and Lai,Angew Chem 47:9726-9729(2008)。これらの例外的に高密度で共有結合しているPEG化方策は、効率的な遺伝子トランスフェクションにとって問題がある。
従って、粘膜浸透特性が改善されたin vivoでの遺伝子導入のための新しい組成物及び方法の必要性が残っている。
負荷電アンカー領域及び少なくとも1つの(例えば、親水性)非荷電尾部領域を有する、複数の線状ブロックコポリマーを含む可逆的(すなわち、非共有結合的に結合している)ポリマーコーティングを用いる粘膜付着を減少させ、キトサン-核酸ナノ粒子の粘液浸透を増強するための組成物及び方法が本明細書で提供される。好ましい実施形態では、線状ブロックコポリマーは、少なくとも1つのポリアニオンアンカー領域及び少なくとも1つのPEG尾部領域を含む二元ブロックまたは三元ブロックコポリマーである。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物は、驚くべきことに、以前に企図されたよりも低い表面コーティング密度で、粘膜付着の低減及び粘液浸透の増強を提供する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の組成物は、驚くべきことに、ポリアニオンの存在にもかかわらず、一貫した物理的及び/または化学的安定性を提供する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の組成物は、驚くべきことに、可逆的ポリマーコーティングを含むにもかかわらず、一貫した及び/または同等のトランスフェクション効率を提供する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の組成物は、驚くべきことに、バルク形態及び/またはコーティングまたはカプセル化された形態での長期(例えば、数ヶ月)の貯蔵中に安定している。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の組成物は、驚くべきことに、粘膜バリア及び/または粘液関連液(例えば、尿、または胃液もしくは腸液)と接触した時に安定している。
一態様では、本発明は、複数のポリアニオン含有ブロックコポリマー、例えば、線状二元ブロック及び/または三元ブロックコポリマーと複合体化したキトサン誘導体核酸ナノ粒子(ポリプレックス)を含むキトサン組成物を提供し、各コポリマーは、少なくとも1つのポリアニオンアンカー領域及び少なくとも1つの親水性(例えば、非荷電)尾部領域を含む。通常は、ポリプレックスは、コアを形成し、ポリアニオン親水性ポリマーは、例えば、少なくとも部分的な外膜を形成する。ポリプレックス及びポリアニオン含有ブロックコポリマー間の複合体は、通常、ポリマーのポリアニオンアンカー領域及びコーティングされていないポリプレックスの正味の正電荷間の可逆的且つ非共有結合的な静電相互作用により形成される。いくつかの場合では、ポリプレックス及びポリマーのポリアニオンアンカー領域間の静電相互作用の強度を低減させるためのイオン強度の増加、ならびに/またはポリマーのポリアニオン領域のアニオン部分をプロトン化するためのpHの減少により、ポリアニオン親水性ポリマーの全部または一部を複合体から放出させることができるという点で、複合体は可逆的である。
本発明の方法及び組成物に有用な例示的な二元ブロックコポリマー分子は、ポリエチレングリコール(PEG)尾部領域及びポリアニオン(PA)アンカー領域を含む「PEG-PA」コポリマー分子である。本発明の方法及び組成物に有用な例示的な三元ブロックコポリマー分子は、2つのPEG尾部領域に隣接する中央のPAアンカー領域[PEG-PA-PEG]、または中央のPEG尾部領域の側方にある2つのPAアンカー領域[PA-PEG-PA]を含む「PEG-PA」コポリマー分子である。
いくつかの実施形態では、本発明は、アミノ官能基化キトサン及び少なくとも1つの核酸分子を含むキトサン誘導体ナノ粒子を含む複合体を提供し、少なくとも1つの核酸分子は、3:1より大きいアミノ対リン(N:P)モル比でキトサン誘導体ナノ粒子に非共有結合的に結合しており、それにより、正電荷を有する誘導体化キトサン核酸複合体を形成し;複数の線状ブロックコポリマーは、キトサン誘導体ナノ粒子に非共有結合的に結合しており、ブロックコポリマーは、少なくとも1つのポリアニオン(PA)アンカー領域及び少なくとも1つのポリエチレングリコール(PEG)尾部領域を有し、組成物は、約1:100超且つ約10:1未満である、アミノ対アニオンの(N:A)モル比を含む。
いくつかの実施形態では、線状ブロックコポリマーは、PAアンカー領域及びPEG尾部領域を含む二元ブロックコポリマーである。いくつかの実施形態では、線状ブロックコポリマーは、2つのPEG尾部領域に隣接する中央のPAアンカー領域、または、代わりに、2つのPAアンカー領域に隣接する中央のPEG尾部領域を含む三元ブロックコポリマーである。
いくつかの実施形態では、PAアンカー領域は、ポリペプチドを含み、ポリペプチドは、負荷電である。いくつかの実施形態では、PEG-PA分子のPAアンカー領域は、炭水化物を含み、炭水化物は、負荷電である。いくつかの実施形態では、炭水化物は、複数のリン酸塩及び/または硫酸塩部分を含む。いくつかの実施形態では、炭水化物は、複数のカルボキシラート部分を含む。いくつかの実施形態では、炭水化物は、複数のカルボキシラート部分ならびに複数のリン酸塩及び/または硫酸塩部分を含む。いくつかの実施形態では、炭水化物は、リン酸塩及び/または硫酸塩部分よりも高い割合または数のカルボン酸塩部分を含む。例示的な実施形態では、炭水化物は、グリコサミノグリカンである。
特定の実施形態では、PEG-PA分子は、PEG-ポリグルタミン酸(PEG-PGA)分子;PEG-ポリアスパラギン酸(PEG-PAA)分子;またはPEG-ヒアルロン酸(PEG-HA)分子、またはそれらの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、PEG-PA分子のPEG尾部領域は、約500Da~約50,000Da、好ましくは、約1,000Da~約10,000Da、より好ましくは、約1,500Da~約7,500Da、さらにより好ましくは、約3,000Da~約5,000Da、最も好ましくは、約5,000Daの重量平均分子量(Mw)を含む。いくつかの実施形態では、PEG-PA分子のPA尾部領域は、約500Da~約3,000Da、より好ましくは、約1,000Da~約2,500Da、より好ましくは、約1,500Daの重量平均分子量(Mw)を含む。
いくつかの実施形態では、N:Pモル比は、約3:1超且つ約100:1未満、より好ましくは、約5:1超且つ約50:1未満、さらにより好ましくは、約5:1超且つ約30:1未満、さらにより好ましくは、約5:1超且つ約20:1未満、さらにより好ましくは約5:1且つ約10:1未満である。いくつかの場合では、N:Pモル比は、約3:1~約30:1である。いくつかの場合では、N:Pモル比は、約3:1~約20:1である。いくつかの場合では、N:Pモル比は、約3:1~約10:1である。いくつかの場合では、N:Pモル比は、約7:1である。
いくつかの実施形態では、N:Aモル比は、約1:75超及び約8:1未満、より好ましくは、約1:50超及び約6:1未満、さらにより好ましくは、約1:25超及び約6:1未満、さらにより好ましくは、約1:10超及び約6:1未満、さらにより好ましくは、約1:5超及び約6:1未満である。
いくつかの実施形態では、N:Pモル比は、約1:8~約8:1であり、P:Aモル比は、約0.02~約0.2であり、より好ましくは、N:Aモル比は、約0.1~約5、より好ましくは、約0.2~約2、より好ましくは、約0.3~約1.5、より好ましくは、約0.4~約1であり、さらにより好ましくは、N:P:A比は、約7:1:7、約7:1:12、または約7:1:17である。
いくつかの実施形態では、N:Pモル比は、約1:8~約30:1であり、P:Aモル比は、約1:50~約1:5であり、より好ましくは、N:Aモル比は、約1:10~約5、より好ましくは、約1:5~約2、より好ましくは、約1:3~約1.5、さらにより好ましくは、約1:2.5~約1である。いくつかの実施形態では、N:Pモル比は、約1:5~約20:1であり、P:Aモル比は、約1:50~約1:5であり、より好ましくは、N:Aモル比は、約1:10~約5、より好ましくは、約1:5~約2、より好ましくは、約1:3~約1.5、さらにより好ましくは、約1:2.5~約1である。いくつかの実施形態では、N:Pモル比は、約1:2~約10:1であり、P:Aモル比は、約1:50~約1:5であり、より好ましくは、N:Aモル比は、約1:10~約5、より好ましくは、約1:5~約2、より好ましくは、約1:3~約1.5、さらにより好ましくは、約1:2.5~約1である。
いくつかの実施形態では、N:Pモル比は、約1:1~約30:1であり、P:Aモル比は、約1:50~約1:5であり、より好ましくは、N:Aモル比は、約1:10~約5、より好ましくは、約1:5~約2、より好ましくは、約1:3~約1.5、さらにより好ましくは、約1:2.5~約1である。いくつかの実施形態では、N:Pモル比は、約1:1~約20:1であり、P:Aモル比は、約1:50~約1:5であり、より好ましくは、N:Aモル比は、約1:10~約5、より好ましくは、約1:5~約2、より好ましくは、約1:3~約1.5、さらにより好ましくは、約1:2.5~約1である。いくつかの実施形態では、N:Pモル比は、約1:1~約15:1であり、P:Aモル比は、約1:50~約1:5であり、より好ましくは、N:Aモル比は、約1:10~約5、より好ましくは、約1:5~約2、より好ましくは、約1:3~約1.5、さらにより好ましくは、約1:2.5~約1である。いくつかの実施形態では、N:Pモル比は、約1:1~約10:1であり、P:Aモル比は、約1:50~約1:5であり、より好ましくは、N:Aモル比は、約1:10~約5、より好ましくは、約1:5~約2、より好ましくは、約1:3~約1.5、さらにより好ましくは、約1:2.5~約1である。
いくつかの実施形態では、N:Pモル比は、約2:1~約30:1であり、P:Aモル比は、約1:50~約1:5であり、より好ましくは、N:Aモル比は、約1:10~約5、より好ましくは、約1:5~約2、より好ましくは、約1:3~約1.5、さらにより好ましくは、約1:2.5~約1である。いくつかの実施形態では、N:Pモル比は、約2:1~約20:1であり、P:Aモル比は、約1:50~約1:5であり、より好ましくは、N:Aモル比は、約1:10~約5、より好ましくは、約1:5~約2、より好ましくは、約1:3~約1.5、さらにより好ましくは、約1:2.5~約1である。いくつかの実施形態では、N:Pモル比は、約2:1~約15:1であり、P:Aモル比は、約1:50~約1:5であり、より好ましくは、N:Aモル比は、約1:10~約5、より好ましくは、約1:5~約2、より好ましくは、約1:3~約1.5、さらにより好ましくは、約1:2.5~約1である。いくつかの実施形態では、N:Pモル比は、約2:1~約10:1であり、P:Aモル比は、約1:50~約1:5であり、より好ましくは、N:Aモル比は、約1:10~約5、より好ましくは、約1:5~約2、より好ましくは、約1:3~約1.5、さらにより好ましくは、約1:2.5~約1である。
いくつかの実施形態では、アミノ官能基化キトサンは、アルギニン、リジン、またはオルニチン官能基化され、好ましくは、アルギニン官能基化される。いくつかの実施形態では、アミノ官能基化キトサン誘導体ナノ粒子は、さらに、ポリオールを含む。いくつかの実施形態では、アミノ官能基化キトサンは、さらに、ポリオールを含む。いくつかの実施形態では、アミノ官能基化キトサン誘導体ナノ粒子は、また、ポリオールで官能基化される。いくつかの実施形態では、アミノ官能基化キトサンは、また、ポリオールで官能基化される。
いくつかの実施形態では、組成物は、空腹時人工腸液中で、1時間、24時間、48時間、1週間、または1ヶ月間もしくは2ヶ月間、あるいは、少なくとも1時間、24時間、48時間、1週間、または1ヶ月間もしくは2ヶ月間、安定である。いくつかの実施形態では、組成物は、精製水中の組成物の分散液などの水性分散液中、4℃で、1時間、24時間、48時間、1週間、または1ヶ月間もしくは2ヶ月間、あるいは、少なくとも1時間、24時間、48時間、1週間、または1ヶ月間もしくは2ヶ月間、安定である。いくつかの実施形態では、組成物は、精製水中、4℃で、1時間、24時間、48時間、1週間、または1ヶ月もしくは2ヶ月間、あるいは、少なくとも1時間、24時間、48時間、1週間、または1ヶ月もしくは2ヶ月間、安定である。いくつかの実施形態では、組成物は、尿中、4℃で、1時間、24時間、48時間、1週間、または1ヶ月間もしくは2ヶ月間、あるいは、少なくとも1時間、24時間、48時間、1週間、または1ヶ月間もしくは2ヶ月間、安定である。いくつかの実施形態では、組成物は、所定の時間の後、例えば、24時間後、48時間後、1週間後、または1ヶ月後もしくは2ヶ月後に、人工腸液及び/または水性分散液及び/または尿及び/または精製水中で、沈殿凝集物が実質的にない(10%未満)という点で安定である。
いくつかの実施形態では、組成物は、凍結/解凍及び/または凍結乾燥/再水和後に水性分散液中で安定である。いくつかの実施形態では、組成物は、水溶液中4℃で、48時間、1週間、または1ヶ月もしくは2ヶ月後に、あるいは少なくとも48時間、1週間、または1ヶ月もしくは2ヶ月後に、0.2未満の多分散指数を示す。いくつかの実施形態では、組成物は、乾燥(例えば、凍結乾燥、噴霧乾燥、蒸発、超臨界乾燥、噴霧凍結乾燥など)させ、次に、再水和させた後に水性分散液中で安定である。
いくつかの実施形態では、組成物は、哺乳動物の尿中で少なくとも1時間安定である。いくつかの実施形態では、組成物は、室温または37℃で哺乳動物の尿中で少なくとも1時間安定である。いくつかの実施形態では、組成物は、哺乳動物の尿中で(例えば、37℃で)少なくとも1時間後に、0.2未満の多分散指数を示す。
いくつかの実施形態では、組成物は、治療用核酸で細胞をトランスフェクトする。いくつかの実施形態では、治療用核酸は、治療用タンパク質に転写される。いくつかの実施形態では、治療用核酸は、内因性タンパク質をコードする遺伝子の発現を抑制する。いくつかの実施形態では、治療用核酸は、内因性遺伝子の発現を抑制する。
いくつかの実施形態では、組成物は、さらに、界面活性剤、賦形剤、及び/または貯蔵安定剤を含む。いくつかの実施形態では、貯蔵安定剤は、単糖、二糖、多糖、またはそれらの還元アルコールであり、さらにより好ましくは、貯蔵安定剤は、トレハロース及びマンニトールから選択される。いくつかの実施形態では、界面活性剤は、ポロキサマーを含み、より好ましくは、ポロキサマーは、ポロキサマー407である。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの核酸は、RNAを含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの核酸は、DNAを含む。
ポリプレックス:ポリマー組成物及び組成物の作製方法を示す。
本明細書に記載の特定のポリプレックス:ポリマー組成物のゼータ電位及びPEG化度間の逆の関係を示す。ポリアニオン-PEG(A) 対 アミノ官能基化キトサン(N)のモル比が増加すると、より高いPEG密度で、ゼータ電位が低下して、ほぼ中性からわずかに負の値に達する。
凍結融解後のポリプレックス:ポリマー組成物の安定性を示す。[N+]対[A-]の試験された比でPEG化されているポリプレックスは、凍結融解後も安定したままであった。
異なる体積:体積比での人工腸液中のポリプレックス:ポリマー組成物の安定性を示す。FaSSIF-V2=空腹時人工腸液V2。
人工腸液中で複合体化された核酸を保持するポリプレックス:ポリマー組成物の能力を示す。FaSSIF-V1=空腹時人工腸液V1。FaSSIF-V2=空腹時人工腸液V2。PP=ポリプレックス。
PEG化DD-キトサン-核酸ポリプレックスを用いるin vitroトランスフェクションを示す。
蛍光顕微鏡を使用して、本明細書に記載のポリプレックス:ポリマー組成物に対する粘液凝集アッセイの方法及び結果を示す。
Transwell拡散アッセイを使用して、本明細書に記載のポリプレックス:ポリマー組成物に対して粘液浸透アッセイを実施する方法を示す。
本明細書に記載のポリプレックス:ポリマー組成物のTranswell拡散アッセイの結果を示す。
ポロキサマー407の存在下での、本明細書に記載のポリプレックス:ポリマー組成物のTranswell拡散アッセイの結果を示す。
本明細書に記載のポリプレックス:ポリマー組成物を作製するスケーラブルな方法を示す。
凍結乾燥及び再水和、ならびに高濃度条件下での本明細書に記載のポリプレックス:ポリマー組成物の安定性を示す。
室温及び4℃での4週間までの、凍結乾燥されたPEG化ポリプレックスの安定性を示す。
賦形剤の非存在下で凍結乾燥させ、4℃で最大4週間保存された本明細書に記載のポリプレックス:ポリマー組成物の安定性を示す。
マウスの膀胱に投与され、収集された尿中で回収された、本明細書に記載のポリプレックス:ポリマー組成物の安定性を示す。
(導入遺伝子のmRNA発現により測定)結腸内点滴注入(ICI)により送達された場合の、本明細書に記載のポリプレックス:ポリマー組成物の著しく改善されたin vivo遺伝子送達を示す。投与されたポリプレックス製剤は、150μg/mLの核酸を含有し、3x150μLの結腸内点滴注入として投与され;結腸切片を投与の24時間後に採取し、細胞溶解物を使用してヒトPD-L1-Fc mRNAを定量した。
(導入遺伝子のタンパク質発現により測定)結腸内注入(ICI)により送達された場合の、本明細書に記載のポリプレックス:ポリマー組成物の著しく改善されたin vivo遺伝子送達を示す。投与されたポリプレックス製剤は、150μg/mLの核酸を含有し、3x150μLの結腸内点滴注入として投与され;結腸切片を投与の24時間後に採取し、特注のMeso Scale Discoveryイムノアッセイを使用して、ヒトPD-L1-Fc タンパク質を定量した。
(導入遺伝子のタンパク質発現により測定)結腸内注入(ICI)により送達された場合の、本明細書に記載のポリプレックス:ポリマー組成物の著しく改善されたin vivo遺伝子送達を示す。投与されたポリプレックス製剤は、1000μg/mLの核酸を含有し、3x150μLの結腸内点滴注入として投与され;結腸切片を投与の24時間後に採取し、特注のMeso Scale Discoveryイムノアッセイを使用して、ヒトPD-L1-Fc タンパク質を定量した。
PEG化されていないDDXポリプレックスと比較した、PEG化DDXポリプレックスの%スーパーコイルDNA含有量の改善を示す。
PEG化DDXポリプレックスの保存安定性を示す。
PEG化及びPEG化されていないDDXポリプレックス製剤の再水和性を示す。PEG化DDXポリプレックスは、PEG化されていないDDXポリプレックス(2mg/mL)と比較して、より高い最終濃度(10mg/mL)で安定して再水和させることが可能であった。
哺乳動物の膀胱中でインキュベートされた場合の、示されたDDXポリプレックス製剤の安定性を示す。
小規模で試験された場合の、示された条件での示されたDDXポリプレックス製剤の濾過性を示す。
中規模で試験された場合の、示された条件での示されたDDXポリプレックス製剤の濾過性を示す。
ナノ粒径(nm)、ゼータ電位(mV)、及び%スーパーコイル含有量(%SC)で示される、凍結融解(FT)及び凍結乾燥/再水和(FD)後の指定されたDDXポリプレックス製剤の安定性を示す。
PEG化二重誘導体化(DDX)キトサンDNAポリプレックスを小腸に直接送達することによるイヌ小腸のin vivoトランスフェクションを示す。
水性ポリプレックス製剤を低pHの酢酸塩緩衝液と、pHをPEG-ポリグルタミン酸ポリマーのpKa(約4.25)未満に下げるのに十分な比で混合する場合の、ゼータ電位(mv)の大幅な増加(これは、4未満のpHでのPEG化ポリプレックスの脱コートを示す)を示す。
示される様々なN:P:A比で形成された可逆的にPEG化されているポリプレックスの粒径を示す。異なるポリグルタミン酸(PLE)ポリアニオンアンカー領域を試験した:PLE5(5グルタミン酸ポリグルタミン酸領域)、PLE10(10のグルタミン酸ポリグルタミン酸領域)、及びPLE25(25のグルタミン酸ポリグルタミン酸領域)。
示された可逆的にPEG化されているポリプレックスの水性分散液のpHを示す。
示された可逆的にPEG化されているポリプレックスのゼータ電位測定の結果を示す。
可逆的にPEG化されているポリプレックスのポリアスパラギン酸(PAA)誘発の結果を示す。核酸放出は、PAA濃度の関数として監視された。PEG-PLEの異なるポリグルタミン酸(PLE)ポリアニオンアンカー領域を試験した:異なるNPA比のPLE5(5グルタミン酸ポリグルタミン酸領域)、PLE10(10のグルタミン酸ポリグルタミン酸領域)、及びPLE25(25のグルタミン酸ポリグルタミン酸領域)。
PEG化ポリプレックスのDNA放出に必要なPAAのレベルを示す。PEG-PLE25を使用して作成されたPEG化ポリプレックスの核酸は、PEG-PLE5またはPEG-PLE10を用いて作成されたポリプレックスの核酸よりも緩く結合していた。
示されたPEG化ポリプレックスの粒径及び多分散度指数(PDI)に対する空腹時人工腸液(FaSSIF v2)の影響を示す。
示されたPEG化ポリプレックスの得られた水性分散液の粒子のゼータ電位及びpHに対する空腹時人工腸液(FaSSIF v2)の影響を示す。
凍結融解後のPEG化ポリプレックス(PLE10、PLD10、及びPLD50)の安定性(粒径で測定)を示す。7:1:30のN:P:AのPEG-PLD50ポリプレックスは、凍結融解後の粒径の増加を示した。
凍結融解後のPEG化ポリプレックス(PLE10、PLD10、及びPLD50)の安定性(粒径(上)及びゼータ電位(中央)で測定)を示す。7:1:30のN:P:AのPEG-PLD50ポリプレックスは、凍結融解後、粒径の増加及びゼータ電位の低下を示した。示されたポリプレックスは、P:A比が減少する(Aが増加する)につれて且つアニオンサブユニットの数が増加するにつれて、水性分散液として、漸増するpHを示した(下)。
アガロースゲル電気泳動により可逆的にPEG化されているポリプレックスを分析して、複合体を形成していない核酸を検出した結果を示す。
異なるpHでの可逆的にPEG化されている(上段)及び共有結合的にPEG化されているポリプレックス(下段)の予想される挙動の概略図を示す。
ポリアスパラギン酸(PAA)誘発に応答した、2つのpH2及び6で、可逆的にPEG化されているポリプレックス(上段)ならびに2つの異なる共有結合的にPEG化されているポリプレックス(中段及び下段)の溶液挙動を示す。
PEG化されていないポリプレックスと比較した、可逆的にPEG化されているポリプレックスのトランスフェクション効率を示す。
共有結合的にPEG化されているポリプレックスと比較した、可逆的にPEG化されているポリプレックスのトランスフェクション効率を示す。
マウスへの結腸内送達後に1段階法または2段階の方法で作成された可逆的にPEG化されているポリプレックスのトランスフェクション効力を示す。
マウスへの小胞内投与後に1段階法または2段階の方法で作成された可逆的にPEG化されているポリプレックスのトランスフェクション効力を示す。
1.定義
別途定義がない限り、本明細書で使用される全ての技術用語、表記法、及び他の科学用語は、本発明が関係する当業者らにより一般に理解される意味を有することを意図する。いくつかの場合では、一般に理解される意味を有する用語は、明確にするために及び/またはすぐに参照できるように本明細書中で定義され、本明細書にそのような定義の包含は、必ずしも、当該技術分野において一般に理解されているものを超える差を表すように解釈されるべきではない。本明細書に記載または参照される手法及び手順は、一般によく理解され、当業者らにより、従来の方法論、例えば、Sambrook et al.,Molecular Cloning:A Laboratory Manual 2nd ed.(1989)Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,NYに記載の広く利用される分子クローニング方法論、を使用して一般に用いられる。必要に応じて、市販のキット及び試薬の使用を含む手順は、別途記載のない限り、一般に、製造者が定義したプロトコール及び/またはパラメーターに従って実施される。
本明細書で使用される場合、単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈が別途明示しない限り、複数の指示対象を含む。
「約」という用語は、示された値及びその値の上下範囲を示し、包含する。特定の実施形態では、「約」という用語は、指定された値±10%、±5%、または±1%を示す。特定の実施形態では、示されている場合、「約」という用語は、指定された値±その値の1標準偏差を示す。
「それらの組み合わせ」という用語は、その用語が参照する要素の全ての可能な組み合わせを含む。
任意の疾患または障害の「処置すること」または「処置」は、特定の実施形態では、対象に存在する疾患または障害を改善することを指す。別の実施形態では、「処置すること」または「処置」は、対象により識別できない可能性がある少なくとも1つの物理的パラメーターを改善することを含む。さらに別の実施形態では、「処置すること」または「処置」は、物理的(例えば、識別可能な症状の安定化)または生理学的(例えば、物理的パラメーターの安定化)あるいはその両方のいずれかで、疾患または障害を和らげることを含む。さらに別の実施形態では、「処置すること」または「処置」は、疾患または障害の発症を遅延または予防することを含む。
本明細書で使用される場合、「治療的有効量」または「有効量」という用語は、対象に投与される場合に、疾患または障害を処置するのに有効である抗体または組成物の量を指す。
本明細書で使用される場合、「対象」という用語は、哺乳動物対象を意味する。例示的な対象としては、ヒト、サル、イヌ、ネコ、マウス、ラット、ウシ、ウマ、ラクダ、トリ、ヤギ、及びヒツジが挙げられるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、対象は、ヒトである。いくつかの実施形態では、対象は、がん、自己免疫疾患もしくは状態、及び/または本明細書で提供される抗体で処置することができる感染症を有する。いくつかの実施形態では、対象は、がん、自己免疫疾患もしくは状態、及び/または感染症を有することが疑われるヒトである。
「キトサン」は、N-アセチルグルコサミンのポリマーである、キチンの部分的または完全に脱アセチル化された形態である。脱アセチル化度が50%を超えるキトサンが本発明では使用される。
キトサンは、脱アセチル化部位の遊離アミノ基を官能基化することにより誘導体化されてもよい。本明細書に記載の誘導体化キトサンは、以下を含む、核酸送達ビヒクルに有利な多数の特性を有する:負荷電核酸に効果的に結合及び複合体化すること、制御可能なサイズのナノ粒子に形成することができること、細胞により取り込まれ得ること、ならびに、細胞内に適切な時間で核酸を放出し得ること。1%~50%の任意の最終官能基化度を有するキトサン。(官能基化前のまたは官能基化がないキトサンポリマー上の遊離アミノ部分の数に対して、パーセント官能基化を決定する。)脱アセチル化度及び最終官能基化度は、官能基化キトサン誘導体に特定の電荷密度を与える。
本発明によるポリオールは、3、4、5、6、または7つの炭素骨格を有してもよく、少なくとも2つのヒドロキシル基を有してもよい。そのようなポリオール、またはそれらの組み合わせは、カチオン部分(例えば、リジン、オルニチンなどのアミノ基を含む分子、グアニジニウム基、アルギニンを含む分子、またはそれらの組み合わせ)で官能基化されているキトサンなどのキトサン骨格へのコンジュゲートに有用であり得る。
本明細書で使用される「C-Cアルキレン」という用語は、任意に1つ以上の炭素-炭素多重結合を含有する線状または分枝状の二価炭化水素ラジカルを指す。誤解を避けるために、本明細書で使用される「C-Cアルキレン」という用語は、アルカン、アルケン、及びアルキンの二価ラジカルを包含する。
本明細書で使用される場合、別途指示のない限り、「ペプチド」及び「ポリペプチド」という用語は、交換可能に使用される。
「ポリペプチド」という用語は、従来のポリペプチド(すなわち、LまたはD-アミノ酸を含有する短いポリペプチド)、ならびに所望の機能的活性を保持するペプチド同等物、ペプチドアナログ、及びペプチド模倣物を指すように最も広い意味で使用される。ペプチド同等物は、1つ以上のアミノ酸を関連有機酸、アミノ酸などで置き換えること、または側鎖もしくは官能基を置換または修飾することにより、従来のペプチドとは異なり得る。
「酸性アミノ酸」という用語は、pH7の水性緩衝液中で負電荷を持つ側鎖を有する天然に存在するかまたは天然に存在しないアミノ酸を指す。酸性アミノ酸の非限定例は、アスパラギン酸及びグルタミン酸である。
ペプチド模倣物は、当該技術分野で知られているように、代替の結合により置き換えられた1つ以上のペプチド結合を有してもよい。当該技術分野で知られているように、ペプチド骨格の一部または全部は、機能的アミノ酸側鎖の可動性を制限するために、立体配座的に拘束された環状アルキルまたはアリール置換基で置き換えることもできる。
本発明のポリペプチドは、当該技術分野で周知である組み換え及び合成方法などの認識された方法により生成されてもよい。ペプチド合成の手法は周知であり、Merrifield,J.Amer.Chem.Soc.85:2149-2456(1963),Atherton,et al.,Solid Phase Peptide Synthesis:A Practical Approach,IRL Press(1989),and Merrifield,Science 232:341-347(1986)に記載されるものが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「線状ポリペプチド」は、構成アミノ酸側鎖に共有結合している分岐基を欠くポリペプチドを指す。本明細書で使用される場合、「分岐ポリペプチド」は、構成アミノ酸側鎖に共有結合している分岐基を含むポリペプチドを指す。
本明細書で使用されるカチオンまたはポリオールの「最終的官能基化度」は、それぞれ、カチオン(例えば、アミノ)基またはポリオールで官能基化されたキトサン骨格上のカチオン(例えば、アミノ)基のパーセンテージを指す。従って、「α:β比」、「最終官能基化度比」(例えば、Argの最終官能基化度:ポリオールの最終官能基化度の比)などは、「モル比」または「数比」という用語と互換的に使用され得る。
分散系は、連続媒体全体に分布した分散相として知られる粒子物質で構成される。キトサン核酸ポリプレックスの「分散液」は、水和キトサン核酸ポリプレックスを含む組成物であり、ポリプレックスは媒体全体に分布している。
本明細書で使用される場合、「予備濃縮された」分散液は、濃縮された分散液を形成するための濃縮プロセスを受けていないものである。
本明細書で使用される場合、ポリプレックス沈殿物を「実質的に含まない」は、組成物が、目視検査で観察することができる粒子を本質的に含まないことを意味する。
本明細書で使用される場合、生理学的pHは、6~8のpHを指す。
「キトサン核酸ポリプレックス」またはその文法上の同等物は、複数のキトサン分子及び複数の核酸分子を含む複合体を意味する。好ましい実施形態では、(例えば、二重)誘導体化キトサンは、該核酸と複合体化される。
本明細書で使用される「ポリエチレングリコール」(「PEG」)という用語は、-(CH2CH2-O)-の繰り返し単位及びHO-(CH2CH2-O)n-Hの一般式を有するエチレンオキシドのポリマーを意味することが意図される。
本明細書で使用される「モノメトキシポリエチレングリコール」(「mPEG」)という用語は、-(CH2CH2-O)-の繰り返し単位及びCH3O-(CH2CH2-O)n-Hの一般式を有するエチレンオキシド、例えば、一端がメトキシ基でキャップされたPEG、のポリマーを意味することが意図される。
2.組成物
二元ブロック及び/または三元ブロックコポリマーコーティングと複合体化されたキトサン誘導体核酸ナノ粒子(ポリプレックス)を含むキトサン組成物が本明細書で提供され、個々のポリマー分子は、負荷電アンカー領域及び1つ以上の非荷電親水性尾部領域を含む。例示的な負荷電アンカー領域としては、繰り返し単位を含むポリアニオンアンカー領域が挙げられ、繰り返し単位は、1つ以上の負荷電サブユニット、例えば、1つ以上の酸性アミノ酸を含む。例示的な親水性尾部領域としては、PEG尾部領域及びその誘導体、ポリビニルアルコール尾部領域及びその誘導体、ポリオキサゾリン尾部領域及びその誘導体、ポリサルコシン尾部領域及びその誘導体、ポリ(N-(2-ヒドロキシプロピル)メタクリルアミド)(pHPMA)尾部領域及びその誘導体、ならびにそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の方法及び組成物において有用な例示的なポリマー分子は、ポリエチレングリコール(PEG)部分及びポリアニオン(PA)部分を含む「PEG-PA」ポリマー分子である。
2.1.キトサン
キトサン誘導体核酸ナノ粒子のキトサン構成成分は、カチオン官能基及び/または親水性部分で官能基化することができる。2つの異なる官能基で官能基化されたキトサンは、二重誘導体化キトサン(DD-キトサン)と呼ばれる。例示的なDD-キトサンは、親水性部分(例えば、ポリオール)及びカチオン官能基(例えば、アミノ基)の両方で官能基化される。例示的なキトサン誘導体は、例えば、米国特許第2007/0281904号、及び米国特許第2012/0235863号(それぞれ、参照により本明細書に組み込まれる)にも記載される。
一実施形態では、本明細書に記載の二重誘導体化キトサンは、脱アセチル化度が少なくとも50%であるキトサンを含む。一実施形態では、脱アセチル化度は、少なくとも60%、より好ましくは、少なくとも70%、より好ましくは、少なくとも80%、より好ましくは、少なくとも90%、最も好ましくは、少なくとも95%である。好ましい実施形態では、本明細書に記載の二重誘導体化キトサンは、脱アセチル化度が少なくとも98%であるキトサンを含む。
本明細書に記載のキトサン誘導体は、中性及び生理学的pHで可溶性である幅広い平均分子量を有し、本発明の目的のために、3~110kDaの範囲の分子量を含む。本明細書に記載の実施形態は、誘導体化キトサンのより低い平均分子量(25kDa未満、例えば、約5kDa~約25kDa)を特徴とし、これは、望ましい送達及びトランスフェクション特性を有し得、サイズが小さく、良好な溶解性を有する。低平均分子量の誘導体化キトサンは、一般に、ポリマー量のものよりも溶解性が高く、前者は、核酸をより容易に放出し、細胞のトランスフェクションを増加させる核酸/キトサン複合体を生成する。多くの文献が、キトサンベースのデリバリーシステムのためのこれらパラメーターの全ての最適化に専念している。
キトサンが、式Iの構造(式中、nは、任意の整数であり、各R1は、独立して、アセチルまたは水素から選択され、水素から選択されるR1の程度は、50%~100%である)を有する複数の分子を指すことを、通常の当業者は、理解するであろう。また、例えば、3kD~110kDの平均分子量を有するものと呼ばれるキトサンは、一般に、例えば、それぞれ、3kD~110kDの重量平均分子量を有する複数のキトサン分子を指し、キトサン分子のそれぞれは、異なる鎖長であってよい(n+2)。「n-merキトサン」と呼ばれるキトサンは、必ずしも、式Iのキトサン分子(式中、各キトサン分子は、n+2の鎖長を有する)を含むとは限らないこともよく認識される。むしろ、本明細書で使用される「n-merキトサン」は、複数のキトサン分子を指し、これらのそれぞれは、異なる鎖長を有してもよく、多くは、鎖長がnであるキトサン分子と実質的に同等または等しい平均分子量を有する。例えば、24-merのキトサンは、複数のキトサン分子を含んでもよく、それぞれは、例えば、7~50、の範囲に及ぶ異なる鎖長を有するが、これは、鎖長が24のキトサン分子と実質的な同等または等しい重量平均分子量を有する。
本発明の二重誘導体化キトサンは、また、ポリオール、またはポリオールなどの親水性官能基で官能基化されてもよい。理論に拘束されることを望むものではないが、ポリオールなどの親水性基による官能基化が、キトサン(Arg-キトサンを含む)の親水性を増加させるのに役立ち得、及び/またはヒドロキシル基を供与し得ると仮定される。いくつかの実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子の親水性官能基は、グルコン酸であるか、またはそれを含む。例えば、WO2013/138930を参照のこと。いくつかの実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子の親水性官能基は、グルコースであるか、またはそれを含む。追加的または代替的に、親水性官能基は、ポリオールを含むことができる。例えば、US2016/0235863を参照のこと。キトサンの官能基化のための例示的なポリオールは、さらに、以下に記載される。
本明細書に記載の官能基化キトサン誘導体は、二重誘導体化キトサン化合物、例えば、カチオン-キトサン-ポリオール化合物、を含む。一般に、カチオン-キトサン-ポリオール化合物は、アミノ含有部分、例えば、アルギニン、リジン、オルニチン、もしくはグアニジニウムを含む分子、またはそれらの組み合わせ、で官能基化される。特定の実施形態では、カチオン-キトサン-ポリオール化合物は、式Iの以下の構造を有する:
Figure 2022524859000002
式中、nは、1~650の整数であり、
αは、カチオン部分(例えば、リジン、オルニチン、グアニジニウム基を含む分子、アルギニン、またはそれらの組み合わせなどのアミノ基を含む分子)の最終官能基化度であり、
βは、ポリオールの最終官能基化度であり、
各Rは、独立して、水素、アセチル、カチオン(例えば、アルギニン)、及びポリオールから独立して選択される。
好ましくは、本発明の二重誘導体化キトサンは、カチオンアミノ酸であるアルギニンで官能基化されてもよい。
一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、1%、2%、4%、7%、8%、10%、15%、20%、25%、30%、またはそれ以上の最終官能基化度でグルコン酸と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、1%、2%、4%、7%、8%、10%、15%、20%、25%、30%、またはそれ以上の最終官能基化度でグルコースと結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約1%~約25%の最終官能基化度でカチオン部分(例えば、アルギニン)と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約10%~約40%の最終官能基化度でカチオン部分(例えば、アルギニン)と結合したキトサンを含む。
一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約10%~約35%の最終官能基化度でカチオン部分(例えば、アルギニン)と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約20%~約35%の最終官能基化度でカチオン部分(例えば、アルギニン)と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約25%~約35%の最終官能基化度でカチオン部分(例えば、アルギニン)と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約25%~約30%、好ましくは、28%、の最終官能基化度でカチオン部分(例えば、アルギニン)と結合したキトサンを含む。
一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約15%~約40%の最終官能基化度でカチオン部分(例えば、アルギニン)と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約15%~約35%の最終官能基化度でカチオン部分(例えば、アルギニン)と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約15%~約30%の最終官能基化度でカチオン部分(例えば、アルギニン)と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約15%~約28%の最終官能基化度でカチオン部分(例えば、アルギニン)と結合したキトサンを含む。
一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約10%~約35%の最終官能基化度でカチオン部分(例えば、アルギニン)と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約10%~約30%の最終官能基化度でカチオン部分(例えば、アルギニン)と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約10%~約28%の最終官能基化度でカチオン部分(例えば、アルギニン)と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約28%の最終官能基化度でカチオン部分(例えば、アルギニン)と結合したキトサンを含む。
一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約2%~約30%、約5%~約30%、約7.5%~約30%、約5%~約25%、約5%~約22%、約5%~約20%、約5%~約15%、または約5%~約10%の最終官能基化度でグルコン酸と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約7.5%~約25%、約7.5%~約20%、約7.5%~約15%、または約7.5%~約12%の最終官能基化度でグルコン酸と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約10%の最終官能基化度でグルコン酸と結合したキトサンを含む。
一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約2%~約30%、約5%~約30%、約7.5%~約30%、約5%~約25%、約5%~約22%、約5%~約20%、約5%~約15%、または約5%~約10%の最終官能基化度で親水性ポリオールと結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約7.5%~約25%、約7.5%~約20%、約7.5%~約15%、または約7.5%~約12%の最終官能基化度で親水性ポリオールと結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約10%の最終官能基化度で親水性ポリオールと結合したキトサンを含む。
一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約2%~約30%、約5%~約30%、約7.5%~約30%、約5%~約25%、約5%~約22%、約5%~約20%、約5%~約15%、または約5%~約10%の最終官能基化度でグルコースと結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約7.5%~約25%、約7.5%~約20%、約7.5%~約15%、または約7.5%~約12%の最終官能基化度でグルコースと結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約10%の最終官能基化度でグルコースと結合したキトサンを含む。
一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約2%~約40%の最終官能基化度でカチオン(例えば、アルギニン)と結合したキトサン及び約2%~約30%の最終官能度で親水性ポリオール(例えば、グルコースまたはグルコン酸)と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約5%~約40%の最終官能基化度でカチオン(例えば、アルギニン)と結合したキトサン及び約5%~約25%の最終官能度で親水性ポリオール(例えば、グルコースまたはグルコン酸)と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約7.5%~約40%の最終官能基化度でカチオン(例えば、アルギニン)と結合したキトサン及び約7.5%~約20%の最終官能度で親水性ポリオール(例えば、グルコースまたはグルコン酸)と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約10%~約40%の最終官能基化度でカチオン(例えば、アルギニン)と結合したキトサン及び約7.5%~約15%、または約10%の最終官能度で親水性ポリオール(例えば、グルコースまたはグルコン酸)と結合したキトサンを含む。
一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約2%~約35%の最終官能基化度でカチオン(例えば、アルギニン)と結合したキトサン及び約2%~約30%の最終官能度で親水性ポリオール(例えば、グルコースまたはグルコン酸)と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約5%~約35%の最終官能基化度でカチオン(例えば、アルギニン)と結合したキトサン及び約5%~約25%の最終官能度で親水性ポリオール(例えば、グルコースまたはグルコン酸)と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約7.5%~約35%の最終官能基化度でカチオン(例えば、アルギニン)と結合したキトサン及び約7.5%~約20%の最終官能度で親水性ポリオール(例えば、グルコースまたはグルコン酸)と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約10%~約35%の最終官能基化度でカチオン(例えば、アルギニン)と結合したキトサン及び約7.5%~約15%、または約10%の最終官能度で親水性ポリオール(例えば、グルコースまたはグルコン酸)と結合したキトサンを含む。
一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約10%~約30%の最終官能基化度でカチオン(例えば、アルギニン)と結合したキトサン及び約2%~約30%の最終官能度で親水性ポリオール(例えば、グルコースまたはグルコン酸)と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約12%~約30%の最終官能基化度でカチオン(例えば、アルギニン)と結合したキトサン及び約5%~約25%の最終官能度で親水性ポリオール(例えば、グルコースまたはグルコン酸)と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約14%~約30%の最終官能基化度でカチオン(例えば、アルギニン)と結合したキトサン及び約7.5%~約20%の最終官能度で親水性ポリオール(例えば、グルコースまたはグルコン酸)と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約15%~約30%の最終官能基化度でカチオン(例えば、アルギニン)と結合したキトサン及び約7.5%~約15%、または約10%の最終官能度で親水性ポリオール(例えば、グルコースまたはグルコン酸)と結合したキトサンを含む。
一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約25%の最終官能基化度でカチオン(例えば、アルギニン)と結合したキトサン及び約7.5%~約15%の最終官能度で親水性ポリオール(例えば、グルコースまたはグルコン酸)と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約28%の最終官能基化度でカチオン(例えば、アルギニン)と結合したキトサン及び約7.5%~約15%の最終官能度で親水性ポリオール(例えば、グルコースまたはグルコン酸)と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約25%の最終官能基化度でカチオン(例えば、アルギニン)と結合したキトサン及び約5%~約20%の最終官能度で親水性ポリオール(例えば、グルコースまたはグルコン酸)と結合したキトサンを含む。一実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約28%の最終官能基化度でカチオン(例えば、アルギニン)と結合したキトサン及び約5%~約20%の最終官能度で親水性ポリオール(例えば、グルコースまたはグルコン酸)と結合したキトサンを含む。
好ましい実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約14%の最終官能基化度でカチオン(例えば、アルギニン)と結合したキトサン及び約10%の最終官能度で親水性ポリオール(例えば、グルコースまたはグルコン酸)と結合したキトサンを含む。好ましい実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約15%の最終官能基化度でカチオン(例えば、アルギニン)と結合したキトサン及び約12%の最終官能度で親水性ポリオール(例えば、グルコースまたはグルコン酸)と結合したキトサンを含む。別の好ましい実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約14%の最終官能基化度でアルギニンと結合したキトサン及び約10%の最終官能度でグルコースと結合したキトサンを含む。別の好ましい実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約15%の最終官能基化度でアルギニンと結合したキトサン及び約12%の最終官能度でグルコースと結合したキトサンを含む。
好ましい実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約28%の最終官能基化度でカチオン(例えば、アルギニン)と結合したキトサン及び約10%の最終官能度で親水性ポリオール(例えば、グルコースまたはグルコン酸)と結合したキトサンを含む。別の好ましい実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、約28%の最終官能基化度でアルギニンと結合したキトサン及び約10%の最終官能度でグルコースと結合したキトサンを含む。
いくつかの実施形態では、必要に応じて、DD-キトサンは、DD-キトサン誘導体、例えば、追加の官能基化を組み込んだDDキトサン、例えば、結合したリガンドを有するDD-キトサン、を含む。「誘導体」は、共有結合的に修飾されたN-アセチル-D-グルコサミン及び/またはD-グルコサミンユニットを含むキトサン系ポリマー、ならびに他のユニットを組み込むかまたは他の部分に結合したキトサン系ポリマー、の幅広い分類を含むと理解されるであろう。誘導体は、多くの場合、アルギニン官能基化キトサンで行われるように、グルコサミンのヒドロキシル基またはアミン基の修飾に基づく。キトサン誘導体の例としては、トリメチル化キトサン、PEG化キトサン、チオール化キトサン、ガラクトシル化キトサン、アルキル化キトサン、PEI組み込みキトサン、ウロン酸修飾キトサン、グリコールキトサンなどが挙げられるが、これらに限定されない。キトサン誘導体に関するさらなる教示について、例えば、pp.63-74 of “Non-viral Gene Therapy”,K.Taira,K.Kataoka,T.Niidome(editors),Springer-Verlag Tokyo,2005,ISBN 4-431-25122-7;Zhu et al.,Chinese Science Bulletin,December 2007,vol.52(23),pp.3207-3215;及びVarma et al.,Carbohydrate Polymers 55(2004)77-93を参照のこと。
2.2.キトサン核酸ポリプレックス
キトサン誘導体ナノ粒子組成物は、一般に、少なくとも1つの核酸分子、好ましくは、複数のそのような核酸分子を含む。代表的な核酸分子は、例えば、複数のホスホジエステルまたはその誘導体(例えば、ホスホロチオアート)の形態で、核酸骨格の構成成分としてリンを含む。カチオン官能基化キトサン誘導体対核酸の比は、カチオン(+)対リン(P)モル比を特徴とすることができ、(+)は、カチオン官能基化キトサン誘導体のカチオンを指し、(P)は、核酸骨格のリンを指す。通常、(+):(P)モル比は、キトサン-誘導体-核酸複合体が、PEG-PAポリマー分子の不存在下で正電荷を有するように選択される。従って、(+):(P)モル比は、一般に、1より大きい。好ましい実施形態では、(+):(P)モル比は、1.5超、少なくとも2、または2超である。特定の好ましい実施形態では、(+):(P)モル比は、2より大きい。
一部の場合では、(+):(P)モル比は、3:1であるか、または約3:1である。一部の場合では、(+):(P)モル比は、4:1であるか、または約4:1である。一部の場合では、(+):(P)モル比は、5:1であるか、または約5:1である。一部の場合では、(+):(P)モル比は、6:1であるか、または約6:1である。一部の場合では、(+):(P)モル比は、7:1であるか、または約7:1である。一部の場合では、(+):(P)モル比は、8:1であるか、または約8:1である。一部の場合では、(+):(P)モル比は、9:1であるか、または約9:1である。一部の場合では、(+):(P)モル比は、10:1であるか、または約10:1である。
一部の場合では、(+):(P)モル比は、1超~約20:1以下、約2~約20:1以下、または約2~約10:1以下である。一部の場合では、(+):(P)モル比は、約2超~約20:1以下、または約2超~約10:1以下である。一部の場合では、(+):(P)モル比は、約3~約20:1以下、約3~約10:1以下、約3~約8:1以下、または約3~約7:1以下である。一部の場合では、(+):(P)モル比は、約3~20:1以下、約3~10:1以下、約3~8:1以下、または約3~7:1以下である。
特定の実施形態では、(+):(P)モル比は、100:1、好ましくは、100:1未満である。例えば、特定の実施形態では、(+):(P)モル比は、1超~100:1以下であり得る。一部の場合では、(+):(P)モル比は、2超~100:1以下であり得る。一部の場合では、(+):(P)モル比は、3以上~100:1以下であり得る。一部の場合では、(+):(P)モル比は、5以上~100:1以下であり得る。一部の場合では、(+):(P)モル比は、7以上~100:1以下であり得る。一部の場合では、(+):(P)モル比は、2超~50:1以下であり得る。一部の場合では、(+):(P)モル比は、3以上~50:1以下であり得る。一部の場合では、(+):(P)モル比は、5以上~50:1以下であり得る。一部の場合では、(+):(P)モル比は、7以上~50:1以下であり得る。一部の場合では、(+):(P)モル比は、2超~25:1以下であり得る。一部の場合では、(+):(P)モル比は、3以上~25:1以下であり得る。一部の場合では、(+):(P)モル比は、5以上~25:1以下であり得る。一部の場合では、(+):(P)モル比は、7以上~25:1以下であり得る。
いくつかの実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子のカチオン官能基は、アミノ基であるか、またはアミノ基を含む。そのようなアミノ官能基化キトサン誘導体ナノ粒子の例としては、グアニジニウムもしくはグアニジニウム基を含む分子、リジン、オルニチン、アルギニン、またはそれらの組み合わせで官能基化されるキトサンを含有するものが挙げられるが、これらに限定されない。好ましい実施形態では、カチオン官能基は、アルギニンである。アミノ官能基化キトサン誘導体対核酸の比は、アミノ(N)対リン(P)モル比を特徴とすることができ、(N)は、アミノ官能基化キトサン誘導体中のアミノ基の窒素原子を指し、(P)は、アミノ酸骨格のリンを指す。通常は、N:Pモル比は、キトサン誘導体-核酸複合体が、PEG-PAポリマー分子の不存在下で、生理学的に関連するpHで正電荷を有するように選択される。従って、N:Pモル比は、一般に、1より大きくなる。好ましい実施形態では、N:Pモル比は、1.5超、少なくとも2、または2超である。特定の好ましい実施形態では、N:Pモル比は、2より大きい。
一部の場合では、N:Pモル比は、3:1であるか、または約3:1である。一部の場合では、N:Pモル比は、4:1であるか、または約4:1である。一部の場合では、N:Pモル比は、5:1であるか、または約5:1である。一部の場合では、N:Pモル比は、6:1であるか、または約6:1である。一部の場合では、N:Pモル比は、7:1であるか、または約7:1である。一部の場合では、N:Pモル比は、8:1であるか、または約8:1である。一部の場合では、N:Pモル比は、9:1であるか、または約9:1である。一部の場合では、N:Pモル比は、10:1であるか、または約10:1である。
一部の場合では、N:Pモル比は、1超~約20:1以下、約2~約20:1以下、または約2~約10:1以下である。一部の場合では、N:Pモル比は、約2超~約20:1以下、または約2超~約10:1以下である。一部の場合では、N:Pモル比は、約3~約20:1以下、約3~約10:1以下、約3~約8:1以下、または約3~約7:1以下である。一部の場合では、N:Pモル比は、約3~20:1以下、約3~10:1以下、約3~8:1以下、または約3~7:1以下である。
特定の実施形態では、N:Pモル比は、100:1、好ましくは、100:1未満である。例えば、特定の実施形態では、N:Pモル比は、1超~100:1以下であり得る。一部の場合では、N:Pモル比は、2超~100:1以下であり得る。一部の場合では、N:Pモル比は、3以上~100:1以下であり得る。一部の場合では、N:Pモル比は、5以上~100:1以下であり得る。一部の場合では、N:Pモル比は、7以上~100:1以下であり得る。一部の場合では、N:Pモル比は、2超~50:1以下であり得る。一部の場合では、N:Pモル比は、3以上~50:1以下であり得る。一部の場合では、N:Pモル比は、5以上~50:1以下であり得る。一部の場合では、N:Pモル比は、7以上~50:1以下であり得る。一部の場合では、N:Pモル比は、2超~25:1以下であり得る。一部の場合では、N:Pモル比は、3以上~25:1以下であり得る。一部の場合では、N:Pモル比は、5以上~25:1以下であり得る。一部の場合では、N:Pモル比は、7以上~25:1以下であり得る。
好ましい実施形態では、本ポリプレックスは、2~100、例えば、2~50、例えば、2~40、例えば、2~30、例えば、2~20、例えば、2~5、のアミン対リン酸塩(N/P)比を有する。好ましくは、N/P比は、キトサンの分子量に反比例し、すなわち、小さい分子量の(例えば、二重)誘導体化キトサンは、より高いN/P比を必要とし、逆もまた同様である。
本発明の核酸は、一般に、ホスホジエステル結合を含有することになるが、いくつかの場合では、様々な目的、例えば、安定性及び保護、のいずれかのために組み込まれる代替の骨格または他の修飾または部分を有し得る核酸アナログが含まれる。企図される他のアナログ核酸は、非リボース骨格を有するものを含む。加えて、天然に存在する核酸、アナログ、及びその両方の混合物を作成することができる。核酸は、一本鎖または二本鎖であっても、二本鎖または一本鎖配列の両方の部分を含有してもよい。核酸としては、DNA、RNA、及びハイブリッドが挙げられるが、これらに限定されず、核酸は、デオキシリボヌクレオチド及びリボヌクレオチドの任意の組み合わせ、ならびにウラシル、アデニン、チミン、シトシン、グアニン、イノシン、キサンタニン、ヒポキサンタニン、イソシトシン、イソグアニンなどを含む塩基の任意の組み合わせを含有する。核酸は、任意の形態のDNA、三重鎖、二本鎖、または一本鎖、アンチセンス、siRNA、リボザイム、デオキシリボザイム、ポリヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、キメラ、マイクロRNA、及びそれらの誘導体を含む任意の形態のRNAを含む。核酸は、限定されないが、ペプチド核酸(PNA)、ホスホロジアミダートモルホリノオリゴ(PMO)、ロックされた核酸(LNA)、グリコール核酸(GNA)、及びトレオース核酸(TNA)を含む人工核酸を含む。リンを含まない人工核酸の場合、(+):PまたはN:P比の同等の測定値は、ヌクレオチド(またはヌクレオチドアナログ)塩基の数により近似することができることが理解されるであろう。
好ましい実施形態では、組成物のポリプレックスは、官能基化前の110kDa未満、より好ましくは、65kDa未満、より好ましくは、50kDa未満、より好ましくは、40kDa未満、最も好ましくは、30kDa未満の平均分子量を有するキトサン分子を含む。いくつかの実施形態では、組成物のポリプレックスは、官能基化前の15kDa未満、10kDa未満、7kDa未満、または5kDa未満の平均分子量を有するキトサンを含む。
好ましい実施形態では、ポリプレックスは、平均して、680グルコサミンモノマー単位未満、より好ましくは、400グルコサミンモノマー単位未満、より好ましくは、310グルコサミンモノマー単位未満、より好ましくは、250グルコサミンモノマー単位未満、最も好ましくは、190グルコサミンモノマー単位未満を有するキトサン分子を含む。いくつかの実施形態では、ポリプレックスは、平均して、95グルコサミンモノマー単位未満、65グルコサミンモノマー単位未満、45グルコサミンモノマー単位未満、または35グルコサミンモノマー単位未満を有するキトサン分子を含む。
キトサン、及び(例えば、二重)誘導体化キトサン核酸ポリプレックスは、限定されないが、本明細書に記載のものを含む、当該技術分野で既知の任意の方法で調製されてもよい。
2.2.1.核酸
上記のように、キトサンポリプレックスは、複数の核酸を含有し得る。一実施形態では、核酸構成成分は、治療用核酸を含む。本(例えば、二重に)誘導体化キトサン核酸ポリプレックスは、当該技術分野で既知の任意の治療用核酸の使用に適する。治療用核酸は、哺乳動物細胞において治療効果を発揮することが可能なRNA分子である治療用RNAを含む。治療用RNAは、メッセンジャーRNA、アンチセンスRNA、siRNA、ショートヘアピンRNA、マイクロRNA、及び酵素RNAを含むが、これらに限定されない。治療用核酸は、三重分子を形成するように意図される核酸、タンパク質結合核酸、リボザイム、デオキシリボザイム、及び小さいヌクレオチド分子を含むが、これらに限定されない。
多くのタイプの治療用RNAが、当該技術分野で既知である。例えば、Meng et al.,A new developing class of gene delivery:messenger RNA-based therapeutics,Biomater.Sci.,5,2381-2392,2017;Grimm et al.,Therapeutic application of RNAi is mRNA targeting finally ready for prime time ? J.Clin.Invest.,117:3633-3641,2007;Aagaard et al.,RNAi therapeutics:Principles,prospects and challenges,Adv.Drug Deliv.Rev.,59:75-86,2007;Dorsett et al.,siRNAs:Applications in functional genomics and potential as therapeutics,Nat.Rev.Drug Discov.,3:318-329,2004を参照のこと。これらは、二本鎖低分子干渉RNA(siRNA)を含む。
治療用核酸は、細胞毒性タンパク質及びプロドラッグを含む治療用タンパク質をコードする核酸も含む。
好ましい実施形態では、核酸構成成分は、治療用核酸構築物を含む。治療用核酸構築物は、治療効果を発揮することが可能な核酸構築物である。治療用核酸構築物は、治療用タンパク質をコードする核酸、ならびに治療用RNAである転写物を産生する核酸を含んでもよい。治療用核酸は、欠損遺伝子の置き換えもしくは増強として役立つことによる遺伝子治療を行うために、または、治療用産物をコードすることにより、特定の遺伝子産物の欠如を補償するために、使用されてもよい。治療用核酸は、また、内因性遺伝子の発現を阻害してもよい。治療用核酸は、翻訳産物の全てまたは一部をコードしてもよく、細胞中にすでに存在するDNAと再結合して、それにより、遺伝子の欠陥部分を置換することにより機能してもよい。それは、また、タンパク質の一部をコードし、遺伝子産物の共抑制によりその効果を発揮してもよい。好ましい実施形態では、治療用核酸は、US2011/0171314(参照により本明細書に明示的に組み込まれる)に開示されているものから選択される。
好ましい実施形態では、治療用核酸は、ホルモン、酵素、サイトカイン、ケモカイン、抗体、マイトジェン因子、成長因子、分化因子、血管新生に影響を与える因子、血餅形成に影響を与える因子、血中グルコースレベルに影響を与える要因、グルコース代謝に影響を与える要因、脂質代謝に影響を与える要因、血中コレステロールレベルに影響を与える要因、血中LDLまたはHDLレベルに影響を与える要因、細胞アポトーシスに影響を与える要因、食物摂取に影響を与える要因、エネルギー消費に影響を与える要因、食欲に影響を与える要因、栄養素の吸収に影響を与える要因、炎症に影響を与える要因、及び骨形成に影響を与える要因からなる群より選択される治療タンパク質をコードする。インスリン、レプチン、グルカゴンアンタゴニスト、GLP-1、GLP-2、グレリン、コレシストキニン、成長ホルモン、凝固因子、PYY、エリスロポイエチン、炎症阻害剤、IL-10、IL-12、IL-17アンタゴニスト、TNFαアンタゴニスト、成長ホルモン放出ホルモン、または副甲状腺ホルモンをコードする治療用核酸が特に好ましい。
2.2.1.1.発現制御領域
好ましい実施形態では、本発明のポリプレックスは、コード領域に作動可能に連結された発現制御領域を含む治療構築物である治療用核酸を含む。治療用構築物は、治療用核酸を生成し、これは、それ自体で治療的であっても、治療用タンパク質をコードしてもよい。
いくつかの実施形態では、治療構築物の発現制御領域は、構成的活性を有する。多くの好ましい実施形態では、治療構築物の発現制御領域は、構成的活性を有さない。これは、治療用核酸の動的発現を提供する。「動的」発現とは、経時的に変化する発現を意味する。動的発現は、検出可能な発現の期間で隔てられた発現が低いまたは存在しない、いくつかのそのような期間を含んでもよい。多くの好ましい実施形態では、治療用核酸は、調節可能なプロモーターに作動可能に連結される。これは、治療用核酸の調節可能な発現を提供する。
発現制御領域は、プロモーター及びエンハンサーなどの調節ポリヌクレオチド(場合により、本明細書ではエレメントと呼ばれる)を含み、これらは、作動可能に連結された治療用核酸の発現に影響を及ぼす。
本明細書に含まれる発現制御エレメントは、細菌、酵母、植物、または動物(哺乳動物もしくは非哺乳動物)由来であり得る。発現制御領域は、全長プロモーター配列、例えば、ネイティブプロモーター及びエンハンサーエレメント、ならびに完全なまたは非変異体機能の全部または一部を保持する(例えば、ある程度の栄養調節または細胞/組織特異的発現を保持する)部分配列またはポリヌクレオチド変異体を含む。本明細書で使用される場合、「機能的」及びその文法的変形という用語は、核酸配列、部分配列、またはフラグメントに関して使用される場合、その配列が、天然の核酸配列の1つ以上の機能(例えば、非変異体または非修飾配列)を有することを意味する。本明細書で使用される場合、「変異体」という用語は、配列の置換、欠失、もしくは付加、または他の修飾(例えば、ヌクレアーゼに耐性のある修飾形態などの化学誘導体)を意味する。
本明細書で使用される場合、「作動可能な連結」という用語は、それらが意図された方法で機能することを可能にするように記載された構成要素の物理的並置を指す。核酸と作動可能に連結された発現制御エレメントの例では、関係は、制御エレメントが核酸の発現を調節するようなものである。通常、転写を調節する発現制御領域は、転写された核酸の5’末端付近(すなわち、「上流」)に並置される。発現制御領域は、また、転写された配列の3’末端(すなわち、「下流」)または転写物内(例えば、イントロン内)に位置することができる。発現制御エレメントは、転写された配列から離れた距離に位置することができる(例えば、核酸から100~500、500~1000、2000~5000以上のヌクレオチド)。発現制御エレメントの具体例は、プロモーターであり、これは、通常、転写された配列の5’に位置する。発現制御エレメントの別の例は、転写された配列の5’もしくは3’、または転写された配列内に位置することができるエンハンサーである。
いくつかの発現制御領域は、動作可能に連結された治療用核酸に調節可能な発現を与える。シグナル(場合により、刺激と呼ばれる)は、そのような発現制御領域に作動可能に連結された治療用核酸の発現を増加または減少させ得る。シグナルに応答して発現を増加させるそのような発現制御領域は、多くの場合、誘導性と呼ばれる。シグナルに応答して発現を減少させるそのような発現制御領域は、多くの場合、抑制性と呼ばれる。通常、そのようなエレメントにより与えられる増加または減少の量は、存在するシグナルの量に比例し、シグナルの量が多い程、発現の増加または減少が大きくなる。
多数の調節可能なプロモーターが、当該技術分野で既知である。好ましい誘導性発現制御領域には、小分子化学化合物で刺激される誘導性プロモーターを含むものを含む。一実施形態では、発現制御領域は、経口的に送達可能であるが、通常は、食品には見られない化学物質に応答する。特定例は、例えば、米国特許第5,989,910号;同第5,935,934号;同第6,015,709号;及び同第6,004,941号に見出すことができる。
一実施形態では、治療構築物は、さらに、組み込み配列を含む。一実施形態では、治療構築物は、単一の組み込み配列を含む。別の実施形態では、治療用構築物は、標的細胞のゲノムに治療用核酸またはその一部を組み込む第1及び第2の組み込み配列を含む。好ましい実施形態では、組み込み配列(複数可)は、マリナー、スリーピング・ビューティー、FLP、Cre、ФC31、R、ラムダからなる群より選択される組み込み手段、ならびに、AAV、レトロウイルス、及びレンチウイルスなどの組み込みウイルス由来の組み込み手段と組み合わせて機能的である。
一実施形態では、本組成物は、さらに、治療構築物に加えて非治療構築物を含み、非治療構築物は、第2の発現制御領域に作動可能に連結された組み込み手段をコードする核酸配列を含む。この第2の発現制御領域及び治療用核酸に作動可能に連結された発現制御領域は、同じであっても、異なっていてもよい。組み込みのためにコード化される手段は、好ましくは、マリナー、スリーピング・ビューティー、FLP、Cre、ФC31、R、ラムダ、ならびに、AAV、レトロウイルス、及びレンチウイルスなどの組み込みウイルス由来の組み込み手段からなる群より選択される。
さらなる教示については、WO2008/020318(全体が参照により本明細書に明示的に組み込まれる)を参照のこと。一実施形態では、(例えば、二重)誘導体化キトサン核酸ポリプレックスの核酸は、人工核酸である。
好ましい人工核酸としては、ペプチド核酸(PNA)、ホスホロジアミダートモルホリノオリゴ(PMO)、ロックされた核酸(LNA)、グリコール核酸(GNA)、及びトレオース核酸(TNA)が挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態では、DD-キトサン核酸ポリプレックスの核酸は、治療用核酸である。一実施形態では、治療用核酸は、治療用RNAである。好ましい治療用RNAとしては、アンチセンスRNA、siRNA、ショートヘアピンRNA、マイクロRNA、及び酵素RNAが挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態では、治療用核酸は、DNAである。
一実施形態では、治療用核酸は、治療用タンパク質をコードする核酸配列を含む。
2.3.ポリオール
キトサン誘導体ナノ粒子は、ポリオールで官能基化することができる。一般に、本発明で有用なポリオールは、通常、親水性である。いくつかの場合では、キトサン誘導体ナノ粒子は、アミノ基などのカチオン構成成分及びポリオールで官能基化される。アミノ基及びポリオールなどのカチオン部分で官能基化されたそのようなキトサン誘導体ナノ粒子は、「二重誘導体化キトサンナノ粒子」と呼ばれる。
いくつかの実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、式IIのポリオールを含む:
Figure 2022524859000003
(式中、
は、H及びヒドロキシルから選択され、
は、H及びヒドロキシルから選択され、
Xは、1つ以上のヒドロキシル置換基で任意に置換されたC-Cアルキレンから選択される)。
いくつかの実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、式IIのポリオール(式中、Rは、H及びヒドロキシルから選択され;Rは、H及びヒドロキシルから選択され;Xは、1つ以上のヒドロキシル置換基で任意に置換されたC-Cアルキレンから選択される)で官能基化される。
いくつかの実施形態では、キトサン誘導体ナノ粒子は、式IIIのポリオールを含む:
Figure 2022524859000004
(式中、
-----Yは、=Oまたは-Hであり、
は、H及びヒドロキシルから選択され、
は、H及びヒドロキシルから選択され、
Xは、1つ以上のヒドロキシル置換基で任意に置換されたC-Cアルキレンから選択され、
Figure 2022524859000005
は、ポリオール及び誘導体化キトサン間の結合を示す)。
一実施形態では、3~7つの炭素を有する本発明によるポリオールは、1つ以上の炭素-炭素多重結合を有し得る。好ましい実施形態では、本発明によるポリオールは、カルボキシル基を含む。さらに好ましい実施形態では、本発明によるポリオールは、アルデヒド基を含む。本発明によるポリオールがアルデヒド基を含む場合、そのようなポリオールが、開鎖コンフォメーション(アルデヒド)及び環状コンフォメーション(ヘミアセタール)の両方を包含することを、当業者は認識するであろう。
ポリオールの非限定例としては、グルコン酸、トレオン酸、グルコース、及びスレオースが挙げられる。カルボキシル基及び/またはアルデヒド基を有し得るか、または糖類もしくはその酸形態であり得るそのような他のポリオールの例は、米国特許第10,046,066号でさらに詳細に記載されており、その開示は、参照により本明細書に明示的に組み込まれる。ポリオールが特定の立体化学に限定されないことを、当業者は認識するであろう。
好ましい実施形態では、ポリオールは、2,3-ジヒドロキシルプロパン酸、2,3,4,5,6,7-ヘキサヒドロキシルヘプタナール;2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシルヘキサナール;2,3,4,5-テトラヒドロキシルヘキサナール;及び2,3-ジヒドロキシルプロパナールからなる群より選択されてもよい。
好ましい実施形態では、ポリオールは、D-グリセリン酸、L-グリセリン酸、L-グリセロ-D-マンノヘプトース、D-グリセロ-L-マンノヘプトース、D-グルコース、L-グルコース、D-フコース、L-フコース、D-グリセルアルデヒド、及びL-グリセルアルデヒドからなる群より選択され得る。
いくつかの実施形態では、ポリオールは、式IVまたは式Vの化合物であってよい。
Figure 2022524859000006
好ましい実施形態では、ポリオールは、式IVの化合物である。いくつかの場合では、式IVのポリオールは、還元的アミノ化によりキトサンに結合されている。
カルボキシル基を有する親水性ポリオールは、キトサンまたはアミン官能基化キトサンなどのカチオン官能基化キトサン(例えば、Arg結合キトサン(Arg-キトサン))に結合されてもよい。いくつかの実施形態では、ポリオールは、6.0±0.3の反応pHで結合される。このpHでは、求核置換反応機構に従って、親水性ポリオールのカルボン酸基が、キトサン骨格上の非結合アミンにより攻撃され得る。
天然糖である親水性ポリオールは、還元的アミノ化とそれに続くNaCBHまたはNaBHによる還元を使用して、キトサン、例えば、カチオン官能基化キトサン、例えば、アミン官能基化キトサン(例えば、Arg結合キトサン(Arg-キトサン))に結合されてもよい。
2.4.ポリマー:ポリプレックス組成物
キトサンポリプレックスは、複数のポリマーと混合することができ、ポリマーは、親水性非荷電部分、及び負荷電(アニオン)部分を含む。上記のように、キトサンポリプレックスは、アニオン部分含有ポリマーとの複合体化がない、または複合体化前に正電荷を有するように製剤化される。従って、好適な条件下で、ポリマー構成成分は、キトサン誘導体核酸ポリプレックスと可逆的な電荷:電荷複合体を形成するであろう。いくつかの実施形態では、ポリマー構成成分のポリマーは、非分岐状である。いくつかの実施形態では、ポリマーは、分岐状である。一部の場合では、ポリマー構成成分は、分岐ポリマー及び非分岐ポリマーの混合物を含む。
いくつかの実施形態では、ポリマー構成成分は、投与後、細胞に入った後、及び/またはエンドサイトーシス後に、キトサンポリプレックスから放出される。理論に拘束されることを望むものではないが、ポリプレックス及びアニオン部分含有ポリマーの複合体化することにより、このように形成されたポリプレックス:ポリマー組成物は、トランスフェクション効率を実質的に妨げることなく、in vitro、溶液中、及び/またはin vivo安定性の改善を提供し得ると仮定される。いくつかの実施形態では、このように形成されたポリプレックス:ポリマー組成物は、例えば、別途、ポリマー構成成分のない同一のポリプレックスと比較して、粘膜接着特性の低減を提供し得る。
好ましい実施形態では、ポリプレックス:ポリマー組成物は、生理学的pHで、低い正味の正のゼータ電位、正味の中性のゼータ電位、または正味の負のゼータ電位を有する(約+10mV~約-20mV)。そのような組成物は、生理学的条件での凝集の減少、及びin vivoでの遍在するアニオン構成成分への非特異的結合の低減を示し得る。該特性は、細胞と接触して核酸の細胞内放出の増強をもたらすように、そのような組成物の移動を増強(例えば、粘液で拡散の増強)させ得る。
好ましい実施形態では、ポリプレックス:ポリマー粒子組成物は、1000nm未満、より好ましくは、500nm未満、最も好ましくは、200nm未満の平均流体力学的直径を有する。特定の実施形態では、ポリプレックス:ポリマー粒子組成物は、50nm~1000nm以下、好ましくは、50nm~500nm以下、最も好ましくは、50nm~200nm以下の平均流体力学的直径を有する。特定の実施形態では、ポリプレックス:ポリマー粒子組成物は、50nm~175nm以下、好ましくは、50nm~150nm以下の平均流体力学的直径を有する。特定の実施形態では、ポリプレックス:ポリマー粒子組成物は、75nm~1000nm以下、好ましくは、75nm~500nm以下、最も好ましくは、75nm~200nm以下の平均流体力学的直径を有する。特定の実施形態では、ポリプレックス:ポリマー粒子組成物は、75nm~175nm以下、好ましくは、75nm~150nm以下の平均流体力学的直径を有する。特定の実施形態では、ポリプレックス:ポリマー粒子組成物は、100nm超且つ175nm未満の平均流体力学的直径を有する。
一実施形態では、ポリプレックス:ポリマー組成物は、80%、少なくとも80%、または好ましくは90%、より好ましくは、少なくとも90%のスーパーコイルDNA含有量を有する。
一実施形態では、ポリプレックス:ポリマー組成物は、生理学的pHで+10mV~-10mV、最も好ましくは、生理学的pHで+5mV~-5mVの平均ゼータ電位を有する。
ポリプレックス:ポリマー組成物は、好ましくは、粒径に関して均質である。従って、好ましい実施形態では、組成物は、低い平均多分散度指数(「PDI」)を有する。特に好ましい実施形態では、ポリプレックス:ポリマー組成物の分散液は、0.5未満、より好ましくは、0.4未満、より好ましくは、0.3未満、さらにより好ましくは、0.25未満、最も好ましくは、0.2未満のPDIを有する。
いくつかの場合では、ポリプレックス:ポリマー組成物の分散液は、1回以上の凍結融解サイクル後の上述のPDI、平均ゼータ電位、%スーパーコイルDNA、または平均粒径(nm)もしくはサイズ範囲のうちの1つ以上を示す。いくつかの場合では、ポリプレックス:ポリマー組成物の分散液は、溶液中4℃少なくとも48時間保存した後の上述のPDI、平均ゼータ電位、%スーパーコイルDNA、または平均粒径(nm)もしくはサイズ範囲のうちの1つ以上を示す。いくつかの場合では、ポリプレックス:ポリマー組成物の分散液は、溶液中、4℃で少なくとも1または2週間以上保存した後の上述のPDI、平均ゼータ電位、%スーパーコイルDNA、または平均粒径(nm)もしくはサイズ範囲のうちの1つ以上を示す。
いくつかの場合では、ポリプレックス:ポリマー組成物の分散液は、凍結乾燥及び再水和後の上述のPDI、平均ゼータ電位、%スーパーコイルDNA、または平均粒径(nm)もしくはサイズ範囲のうちの1つ以上を示す。いくつかの場合では、ポリプレックス:ポリマー組成物の分散液は、噴霧乾燥及び再水和後の上述のPDI、平均ゼータ電位、%スーパーコイルDNA、または平均粒径(nm)もしくはサイズ範囲のうちの1つ以上を示す。いくつかの場合では、ポリプレックス:ポリマー組成物の分散液は、少なくとも250μg/mLの核酸濃度に(例えば、タンジェンシャルフロー濾過などの限外濾過で)濃縮された場合の上述のPDI、平均ゼータ電位、%スーパーコイルDNA、または平均粒径(nm)もしくはサイズ範囲のうちの1つ以上を示す。いくつかの場合では、ポリプレックス:ポリマー組成物の分散液は、125μg/mL~約1,000μg/mLの核酸濃度に濃縮された場合の上述のPDI、平均ゼータ電位、%スーパーコイルDNA、または平均粒径(nm)もしくはサイズ範囲のうちの1つ以上を示す。いくつかの場合では、ポリプレックス:ポリマー組成物の分散液は、125μg/mL~約25,000μg/mLの核酸濃度に濃縮された場合の上述のPDI、平均ゼータ電位、%スーパーコイルDNA、または平均粒径(nm)もしくはサイズ範囲のうちの1つ以上を示す。いくつかの場合では、ポリプレックス:ポリマー組成物の分散液は、125μg/mL~約2,000μg/mLの核酸濃度に濃縮された場合の上述のPDI、平均ゼータ電位、%スーパーコイルDNA、または平均粒径(nm)もしくはサイズ範囲のうちの1つ以上を示す。いくつかの場合では、ポリプレックス:ポリマー組成物の分散液は、125μg/mL~約5,000μg/mLの核酸濃度に濃縮された場合の上述のPDI、平均ゼータ電位、%スーパーコイルDNA、または平均粒径(nm)もしくはサイズ範囲のうちの1つ以上を示す。いくつかの場合では、ポリプレックス:ポリマー組成物の分散液は、125μg/mL~約10,000μg/mLの核酸濃度に濃縮された場合の上述のPDI、平均ゼータ電位、%スーパーコイルDNA、または平均粒径(nm)もしくはサイズ範囲のうちの1つ以上を示す。
一般に、本明細書に記載のポリプレックス:ポリマー組成物は、まさに、賦形剤、例えば、凍結保護剤、抗凍結剤、界面活性剤、再水和または湿潤剤などがない状態での、良好な溶液の挙動(例えば、安定性及び/または非凝集)(PDIまたは平均粒径で測定)を示す。いくつかの場合では、本明細書に記載のポリプレックス:ポリマー組成物は、生理液または人工生理液中で、好ましい溶液挙動(例えば、安定性及び/または非凝集(PDIまたは平均粒径で測定)を示す。例えば、いくつかの実施形態では、本明細書に記載のポリプレックス:ポリマー組成物は、哺乳動物膀胱内で(例えば、尿と接触して)インキュベートされた場合、及び/または、腸(例えば、結腸、小腸、または大腸、好ましくは、結腸)内でインキュベートされた場合、人工腸液、腸液、人工尿、哺乳動物尿中で安定である。いくつかの実施形態では、ポリプレックス:ポリマー組成物は、本明細書に記載の条件のうちの1つ以上で(例えば、人工腸液中で)、少なくとも約10分間、または約10分~約1時間、または少なくとも約1時間、または1時間~約2時間安定である。
上記のように、本明細書に記載のポリプレックス:ポリマー組成物は、好ましくは、組成物において実質的にサイズ安定である。好ましい実施形態では、本発明の組成物は、平均直径が、6時間、より好ましくは、12時間、より好ましくは、24時間、最も好ましくは、48時間室温で、100%未満、より好ましくは、50%未満、最も好ましくは、25%未満増加するポリプレックス:ポリマー粒子を含む。特に好ましい実施形態では、本発明の組成物は、平均直径が少なくとも24時間または少なくとも48時間室温で、25%未満増加するポリプレックス:ポリマー粒子を含む。
本組成物のポリプレックス:ポリマー粒子は、好ましくは、冷却条件下で実質的にサイズ安定である。好ましい実施形態では、本発明の組成物は、平均直径が、6時間、より好ましくは、12時間、より好ましくは、24時間、最も好ましくは、48時間、2~8℃で、100%未満、より好ましくは、50%未満、最も好ましくは、25%未満増加するポリプレックス:ポリマー粒子を含む。
本組成物のポリプレックス:ポリマー粒子は、好ましくは、凍結融解条件下で実質的にサイズ安定である。好ましい実施形態では、本発明の組成物は、平均直径が、-20~-80℃で解凍後6時間、より好ましくは、12時間、より好ましくは、24時間、最も好ましくは、48時間室温で、100%未満、より好ましくは、50%未満、最も好ましくは、25%未満増加するポリプレックスを含む。
好ましい実施形態では、組成物は、0.5mg/mlを超える核酸濃度を有し、沈殿ポリプレックスを実質的に含まない。より好ましくは、組成物は、少なくとも0.6mg/ml、より好ましくは、少なくとも0.75mg/ml、より好ましくは、少なくとも1.0mg/ml、より好ましくは、少なくとも1.2mg/ml、最も好ましくは、少なくとも1.5mg/mlの核酸濃度を有し、沈殿ポリプレックスを実質的に含まない。別の好ましい実施形態では、組成物は、2mg/mlを超える核酸濃度を有し、沈殿ポリプレックスを実質的に含まない。より好ましくは、組成物は、少なくとも2.5mg/ml、より好ましくは、少なくとも5mg/ml、より好ましくは、少なくとも10mg/ml、より好ましくは、少なくとも15mg/ml、最も好ましくは、約25mg/mlの核酸濃度を有し、沈殿ポリプレックスを実質的に含まない。いくつかの実施形態では、組成物は、0.5mg/mL~約25mg/mLの核酸濃度を有し、沈殿ポリプレックスを実質的に含まない。いくつかの実施形態では、組成物は、約25mg/mL以下の核酸濃度を有し、沈殿ポリプレックスを実質的に含まない。組成物を水和させることができる。好ましい実施形態では、組成物は、複合体を形成していない核酸を実質的に含まない。
好ましい実施形態では、ポリプレックス:ポリマー粒子の組成物は、等張である。ポリプレックスの安定性を維持しながら等張性を達成することは、医薬組成物を製剤化するのに非常に望ましく、これらの好ましい組成物は、医薬製剤及び治療用途に十分に適する。
特定の実施形態では、ポリプレックス:ポリマー粒子組成物は、pHを低下させることにより、例えば、PEGの全部または一部を放出させるためにポリマーコートを脱コートすることが可能である。特定の実施形態では、ポリマーコートは、ポリマーのポリアニオンアンカー領域のpKaよりも低いpH条件下で粒子をインキュベートすることにより放出される。例えば、ポリマーコートがポリグルタマートである場合、ポリマーコートは、粒子をポリグルタマートのpKaより低いpH、例えば、約4.25未満のpH、でインキュベートすることにより放出することができる。特定の実施形態では、ポリマーコートは、ポリマーコートのポリアニオンアンカー領域のpKaより低い、少なくとも0.25pH単位または少なくとも0.5pH単位下であるpH条件下で粒子をインキュベートすることにより放出することができる。
特定の実施形態では、ポリプレックス:ポリマー粒子組成物は、粒子を高いイオン強度にかけることにより、例えば、PEGの全部または一部を放出させるためにポリマーコートを脱コートすることが可能である。
理論に拘束されることを望むものでないが、特定の生理学的条件が、本明細書に記載の可逆的にPEG化されているキトサンDNAポリプレックスの部分的な(例えば、5%超)、実質的な(50%超)、広範囲の(例えば、90%超)、または完全な脱コートを促進し得ると仮定される。例えば、特定の細胞内区画(例えば、エンドソーム、初期エンドソーム、後期エンドソーム、またはリソソーム)の低pH条件は、ポリマーコートの放出を促進し得る。別の例として、特定の細胞外条件は、本明細書に記載の可逆的にPEG化されているキトサンDNAポリプレックスの部分的な(例えば、5%超)、実質的な(50%超)、広範囲の(例えば、90%超)、または完全な(100%)脱コートを促進し得る。いくつかの場合では、消化管の特定の位置で通常生じる高いイオン強度及び/または酸性pH条件は、本明細書に記載の可逆的にPEG化されているキトサンDNAポリプレックスの部分的な(例えば、5%超)、実質的な(50%超)、広範囲の(例えば、90%超)、または完全な(100%)脱コートを促進し得る。
特定の実施形態では、本明細書に記載のPEG化ポリプレックスは、細胞、組織、または身体区画(例えば、腸、小腸、大腸、結腸、肺、または膀胱)への送達のために製剤化され、その結果、ポリプレックスがPEG化されているままであり、それにより、標的細胞へのトランスフェクションを容易にする。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のPEG化ポリプレックスは、細胞内環境への侵入後または侵入中に、部分的に(例えば、5%超)、実質的に(50%超)、広範囲に(例えば、90%超)、または完全に(100%)ポリマーコートを放出する。特定の実施形態では、本明細書に記載のPEG化ポリプレックスは、細胞、組織、または身体区画(例えば、腸、小腸、大腸、結腸、肺、または膀胱)への送達のために製剤化され、その結果、本明細書に記載のPEG化ポリプレックスは、細胞、組織、または身体区画(例えば、腸、小腸、大腸、結腸、肺、または膀胱)への送達時に、ポリマーコートを、部分的に(例えば、5%超)、実質的に(50%超)、広範囲に(例えば、90%超)、または完全に(100%)放出する。
ポリマーのアニオンアンカー領域のアニオン電荷密度及び/またはpKaは、意図された条件下で放出を促進または阻害するように調整することができることができることが理解されるであろう。同様に、pH、容積、及びイオン強度、ならびに製剤の他の条件は、意図された条件下での放出を促進または抑制するように調整することができると理解されるであろう。例えば、低pHの胃の環境を介して腸に送達するために、ペグ化ポリプレックス製剤は、胃の環境のpHを増強させるために、緩衝剤中で腸溶コーティング及び/または送達することができる。最適化された可逆的にPEG化されている粒子の組成物及び製剤は、本明細書に記載のアッセイを使用して安定性及びトランスフェクション効率をアッセイすることにより同定することができる。
アニオン部分含有ポリマーと複合体化されたキトサンポリプレックスを含む組成物は、「(+):(-)モル比」と称される、(例えば、二重)誘導体化キトサンポリプレックス(+)のカチオン官能基 対 ポリマー(-)のアニオン部分の比を特徴とすることができる。この(+):(-)モル比は、約1:100~約10:1未満で変化し得る。
特定の実施形態では、(+):(-)モル比は、約1:75超~約8:1未満であり得る。いくつかの場合では、(+):(-)モル比は、1:10超~10:1未満であり得る。いくつかのケースでは、(+):(-)モル比は、1:10または約1:10~10:1または約10:1であり得る。いくつかのケースでは、(+):(-)モル比は、1:8または約1:8~8:1または約8:1であり得る。特定の実施形態では、(+):(-)モル比は、1:50超~約10:1未満であり得る。いくつかの場合では、(+):(-)モル比は、1:25超~約10:1未満であり得る。いくつかの場合では、(+):(-)モル比は、1:10超~約7:1未満であり得る。いくつかの場合では、(+):(-)モル比は、1:8超~約7:1未満であり得る。いくつかの場合では、(+):(-)モル比は、1:8超~約6:1未満であり得る。
カチオン官能基(例えば、二重)誘導体化キトサンポリプレックスがアミノ部分である特定の実施形態では、アニオン部分含有ポリマーと複合体化されたキトサンポリプレックスを含む組成物は、「N:Aモル比」と呼ばれる、(例えば、二重)誘導体化キトサンポリプレックスのアミノ基(N) 対 ポリマーのアニオン(A)部分の比を特徴とすることができる。このN:Aモル比は、約1:100超~約10:1未満で変化し得る。
特定の実施形態では、N:Aモル比は、約1:75超~約8:1未満であり得る。いくつかの場合では、N:Aモル比は、1:10超~10:1未満であり得る。いくつかのケースでは、N:Aモル比は、1:10または約1:10~10:1または約10:1であり得る。いくつかのケースでは、N:Aモル比は、1:8または約1:8~8:1または約8:1であり得る。特定の実施形態では、N:Aモル比は、1:50超~約10:1未満であり得る。いくつかの場合では、N:Aモル比は、1:25超~約10:1未満であり得る。いくつかの場合では、N:Aモル比は、1:10超~約7:1未満であり得る。いくつかの場合では、N:Aモル比は、1:8超~約7:1未満であり得る。いくつかの場合では、N:Aモル比は、1:8超~約6:1未満であり得る。
追加的または代替的に、アニオン部分含有ポリマーと複合体化されたキトサンポリプレックスを含む組成物は、「(+):P:(-)モル比」と呼ばれる、(例えば、二重)誘導体化キトサンポリプレックスのカチオン官能基(+) 対 核酸のリン原子(P) 対 ポリマーのアニオン部分(-)の3構成成分比を特徴とすることができる。
(+):Pが少なくとも2:1~20:1以下である特定の実施形態では、(+):(-)のモル比は、少なくとも1:40~約40:1で変化し得る。(+):Pが少なくとも2:1~20:1以下である特定の実施形態では、(+):(-)のモル比は、少なくとも1:40~約1:10で変化し得る。(+):Pが少なくとも2:1~20:1以下であるいくつかの実施形態では、(+):(-)のモル比は、少なくとも1:25~約25:1で変化し得る。(+):Pが少なくとも2:1~20:1以下であるいくつかの実施形態では、(+):(-)のモル比は、少なくとも1:25~約1:10で変化し得る。(+):Pが少なくとも2:1~20:1以下であるいくつかの場合では、(+):(-)のモル比は、少なくとも1:20~約20:1で変化し得る。(+):Pが少なくとも2:1~20:1以下であるいくつかの場合では、(+):(-)のモル比は、少なくとも1:20~約1:10で変化し得る。(+):Pが少なくとも2:1~20:1以下であるいくつかの場合では、(+):(-)のモル比は、少なくとも1:10~約10:1で変化し得る。(+):Pが少なくとも2:1~20:1以下であるいくつかの場合では、(+):(-)のモル比は、少なくとも1:25~約2:1で変化し得る。(+):Pが少なくとも2:1~20:1以下であるいくつかの場合では、(+):(-)のモル比は、少なくとも1:20~約1:1で変化し得る。
特定の好ましい実施形態では、(+):P:(-)は、3:1:3.5~3:1:17.5である。特定の好ましい実施形態では、(+):P:(-)は、5:1:3.5~5:1:17.5である。特定の好ましい実施形態では、(+):P:(-)は、7:1:3.5~7:1:17.5である。特定の好ましい実施形態では、(+):P:(-)は、約3:1:3.5、3:1:7、3:1:10、3:1:15、3:1:17.5、または3:1:20である。特定の好ましい実施形態では、(+):P:(-)は、約5:1:3.5、5:1:7、5:1:10、5:1:15、5:1:17.5、または5:1:20である。特定の好ましい実施形態では、(+):P:(-)は、約7:1:3.5、7:1:7、7:1:10、7:1:15、7:1:17.5、または7:1:20である。特定の好ましい実施形態では、(+):P:(-)は、約10:1:10、10:1:15、10:1:20、10:1:25、10:1:30、または10:1:40である。
アニオン部分含有ポリマーと複合体化したアミノ官能基化キトサンポリプレックス粒子が、「N:P:Aモル比」と称される、(例えば、二重)誘導体化キトサンポリプレックス(N)のアミノ官能基 対 核酸(P)のリン原子 対 ポリマー(A)のアニオン部分の3構成成分比を特徴とすることができることを、当業者は理解するであろう。N:Pが少なくとも2:1~20:1以下である特定の実施形態では、P:Aのモル比は、少なくとも1:40~約40:1で変化し得る。
N:Pが少なくとも2:1~20:1以下である特定の実施形態では、P:Aのモル比は、少なくとも1:40~約1:10で変化し得る。N:Pが少なくとも2:1~20:1以下である特定の実施形態では、P:Aのモル比は、少なくとも1:25~約25:1で変化し得る。N:Pが少なくとも2:1~20:1以下である特定の実施形態では、P:Aのモル比は、少なくとも1:25~約1:10で変化し得る。N:Pが少なくとも2:1~20:1以下であるいくつかの場合では、P:Aのモル比は、少なくとも1:20~約20:1で変化し得る。N:Pが少なくとも2:1~20:1以下であるいくつかの場合では、P:Aのモル比は、少なくとも1:20~約1:10で変化し得る。N:Pが少なくとも2:1~20:1以下であるいくつかの場合では、P:Aのモル比は、少なくとも1:10~約10:1で変化し得る。N:Pが少なくとも2:1~20:1以下であるいくつかの場合では、P:Aのモル比は、少なくとも1:25~約2:1で変化し得る。N:Pが少なくとも2:1~20:1以下であるいくつかの場合では、P:Aのモル比は、少なくとも1:20~約1:1で変化し得る。
特定の好ましい実施形態では、N:P:Aは、3:1:3.5~3:1:17.5である。特定の好ましい実施形態では、N:P:Aは、5:1:3.5~5:1:17.5である。特定の好ましい実施形態では、N:P:Aは、7:1:3.5~7:1:17.5である。特定の好ましい実施形態では、N:P:Aは、10:1:10~10:1:40である。特定の好ましい実施形態では、N:P:Aは、約3:1:3.5、3:1:7、3:1:10、3:1:15、3:1:17.5、または3:1:20である。特定の好ましい実施形態では、N:P:Aは、約5:1:3.5、5:1:7、5:1:10、5:1:15、5:1:17.5、または5:1:20である。特定の好ましい実施形態では、N:P:Aは、約7:1:3.5、7:1:7、7:1:10、7:1:15、7:1:17.5、または7:1:20である。特定の実施形態では、N:P:Aは、約10:1:10、10:1:15、10:1:20、10:1:25、10:1:30、または10:1:40である。
2.4.1.親水性非荷電部分
ポリマーの親水性非荷電部分は、ポリアルキレンポリオールもしくはポリアルキレンオキシポリオール部分、またはそれらの組み合わせであり得るか、またはそれらを含み得る。ポリマーの親水性非荷電部分は、ポリアルキレングリコールまたはポリアルキレンオキシグリコール部分であり得るか、またはそれらを含み得る。特定の実施形態では、ポリアルキレングリコール部分は、ポリエチレングリコール部分及び/またはモノメトキシポリエチレングリコール部分であるか、またはそれらを含む。特定の好ましい実施形態では、ポリマーの非荷電部分は、ポリエチレングリコールであるか、またはそれを含む。ポリマーの親水性非荷電部分は、ポリ乳酸などの他の生物学的に適合性のあるポリマー(複数可)であり得るか、またはそれを含み得る。
PEGに加えて、いくつかの親水性の非荷電実体が当該技術分野で既知である。例えば、Lowe et.al.,Antibiofouling polymer interfaces:poly(ethyleneglycol)and other promising candidates,Polym.Chem.,6,198-212,2015、及びKnop et.al.,Poly(ethylene glycol)in Drug Delivery:Pros and Cons as Well as Potential Alternatives.Angewandte Chemie International Edition,49(36),6288-6308,2010を参照のこと。ポリマーの親水性非荷電部分の例は、ポリ(グリセロール)、ポリ(2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン)、ポリ(スルホベタインメタクリラート)、及びポリ(カルボキシベタインメタクリラート)、ポリ(2-メチル-2-オキサゾリン)、ポリ(2-エチル-2-オキサゾリン)、及びポリ(ビニルピロリドン)であるが、これらに限定されない。
親水性部分は、約500Da~約50,000Daの重量平均分子量を有し得る。いくつかの実施形態では、親水性部分は、約1,000Da~約10,000Daの重量平均分子量を有する。特定の実施形態では、親水性部分は、約1,500Da~約7,500Daの重量平均分子量を有する。特定の実施形態では、親水性部分は、約3,000Da~約5,000Daの重量平均分子量を有する。いくつかの場合では、親水性部分は、5,000Daまたは約5,000Daの重量平均分子量を有する。
2.4.2.アニオンポリマー部分
ポリマーのアニオンポリマー部分は、生理学的pHで負電荷を有する複数の官能基を含み得る。多種多様なアニオンポリマーは、本明細書に記載の方法及び組成物での使用に適する。但し、そのようなアニオンポリマーは、親水性非荷電ポリマー部分を有するポリマーの構成成分として提供することができ、正荷電(例えば、二重)誘導体化キトサン-核酸ナノ粒子との(例えば、可逆的)電荷:電荷複合体を形成可能である。
例示的なアニオンポリマーとしては、生理学的pHで正味の負電荷を有するポリペプチドが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの場合では、ポリペプチドまたはその一部は、生理学的pHで負荷電側鎖を有するアミノ酸からなる。例えば、ポリマーのアニオンポリマー部分は、ポリグルタマートポリペプチド、ポリアスパラタートポリペプチド、またはそれらの混合物であり得る。追加のアミノ酸またはその模倣物は、ポリアニオンポリペプチドに組み込むことができる。例えば、グリシン及び/またはセリンアミノ酸は、柔軟性を増加させるか、または2次構造を低減させるために組み込むことができる。
いくつかの場合では、アニオンポリマーは、アニオン炭水化物ポリマーであるか、またはそれを含み得る。例示的なアニオン炭水化物ポリマーとしては、生理学的pHで負電荷を有するグリコサミノグリカンが挙げられるが、これらに限定されない。例示的なアニオングリコサミノグリカンとしては、コンドロイチン硫酸、デルマタン硫酸、ケラタン硫酸、ヘパリン、ヘパリン硫酸、ヒアルロン酸、またはそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、ポリマーのアニオンポリマー部分は、ヒアルロン酸であるか、またはヒアルロン酸を含む。
追加または代替のアニオン炭水化物ポリマーは、デキストラン硫酸を含むポリマーを含み得る。
いくつかの場合では、ポリアニオン部分は、ポリメタクリル酸及びその塩、ポリアクリル酸及びその塩、メタクリル酸のコポリマー及びその塩、ならびにアクリル酸及び/またはメタクリル酸のコポリマー及びその塩、例えば、ポリアルキレンオキシド、ポリアクリル酸コポリマーからなる群より選択されるポリアニオンであるか、またはそれを含む。
いくつかの場合では、ポリアニオン部分は、アルギナート、カラギーナン、ファーセレラン、ペクチン、キサンタン、ヒアルロン酸、ヘパリン、ヘパラン硫酸、コンドロイチン硫酸、セルロース、酸化セルロース、カルボキシメチルセルロース、クロスマルメロース、ペンダントカルボキシル基を含有する合成ポリマー及びコポリマー、リン酸基または硫酸基、主に負電荷のポリアミノ酸、ならびに生体適合性ポリフェノール材料からなる群より選択されるポリアニオンであるか、またはそれらを含む。
ポリマーのアニオン部分は、約500Da~約5,000Daの重量平均分子量を有し得る。いくつかの実施形態では、アニオン部分は、約500Da~約3,000Daの重量平均分子量を有する。特定の実施形態では、アニオン部分は、約500Da~約2,500Daの重量平均分子量を有する。特定の実施形態では、アニオン部分は、約500Da~約2,000Daの重量平均分子量を有する。特定の実施形態では、アニオン部分は、約500Da~約1,500Daの重量平均分子量を有する。いくつかの実施形態では、アニオン部分は、約1,000Da~約5,000Daの重量平均分子量を有する。いくつかの実施形態では、アニオン部分は、約1,000Da~約3,000Daの重量平均分子量を有する。特定の実施形態では、アニオン部分は、約1,000Da~約2,500Daの重量平均分子量を有する。特定の実施形態では、アニオン部分は、約1,000Da~約2,000Daの重量平均分子量を有する。いくつかの場合では、アニオン部分は、1,500Daまたは約1,500Daの重量平均分子量を有する。
本明細書で使用される場合、「ブロックコポリマー」、「ブロックコ-ポリマー」などは、別個のホモポリマー領域を含有するコポリマーを指す。二元ブロックコポリマーは、2つの異なるホモポリマー領域を含有する。三元コポリマーは、3つの異なるホモポリマー領域を含有する。3つの異なる領域が、それぞれ、異なり(例えば、AAAA-BBBB-CCCC)得るか、または2つの領域が、同じ(例えば、AAAA-BBBB-AAAA)、類似(例えば、AAAA-BBBB-AAA)であり得、「A」、「B」、及び「C」は、コポリマーを形成する異なるモノマーサブユニットが含まれることを表す。例えば、「A」は、ポリエチレングリコールのホモポリマーのエチレングリコールモノマーサブユニットを表し得、Bは、ポリグルタミン酸ホモポリマーのグルタミン酸サブユニットを表し得る。ブロックコポリマーは、線状(例えば、二元または三元)ブロックコポリマーであり得る。本発明で使用される線状二元ブロック及び三元ブロックコポリマーの例示的な実施形態としては、以下の限定的なリストに列挙されているものが挙げられる。
Figure 2022524859000007
Figure 2022524859000008
一実施形態では、ブロックコポリマーは、以下の構造を有するPEG-ポリグルタミン酸ポリマーであるか、またはそれを含む。
Figure 2022524859000009
一実施形態では、ブロックコポリマーは、以下の構造を有するPEG-ポリアスパラギン酸ポリマーであるか、またはそれを含む。
Figure 2022524859000010
一実施形態では、ブロックコポリマーは、以下の構造を有するPEG-ヒアルロン酸ポリマーであるか、またはそれを含む。
Figure 2022524859000011
2.5.作成方法
上記のように、本発明のポリプレックス:ポリマー粒子が、様々な方法で生成され得ることを、当業者は理解するであろう。例えば、ポリプレックス粒子を生成し、その後、ポリマーと接触させることができる。例示的な非限定的な実施形態では、ポリプレックス粒子は、官能基化キトサン及びヌクレオチド原料を提供及び組み合わせることにより調製される。原料濃度は、様々なアミノ対リン酸塩(N/P)比、混合比、及び標的ヌクレオチド濃度に適応するように調整されてもよい。いくつかの実施形態、特に小さなバッチ、例えば、2mL未満のバッチでは、官能基化キトサン、及びヌクレオチド原料は、容器をボルテックスしながら、官能基化キトサン原料にヌクレオチド原料を徐々に滴下することにより混合されてもよい。他の実施形態では、官能基化キトサン及びヌクレオチド原料は、2つの流体流をインライン混合することにより混合されてもよい。他の実施形態では、得られるポリプレックス分散液は、限外濾過(例えば、タンジェンシャルフロー濾過(TFF))または溶媒蒸発(例えば、凍結乾燥または噴霧乾燥)などの当該技術分野で既知の手段で濃縮されてもよい。ポリプレックス形成のための好ましい方法は、WO2009/039657(全体が参照により本明細書に明示的に組み込まれる)に開示される。
同様に、ポリプレックス粒子原料(例えば、ポリプレックス組成物を含む水溶液)は、提供し(例えば、上記の反応混合物から単離し)、ポリマー原料(例えば、ポリマーを含む水溶液)と混合することができる。原料濃度は、様々なアミノ対アニオン比(N/A)、アミノ対リン比(N:P)、N:P:A比、混合比、及び標的ヌクレオチド濃度に適応するように調整されてもよい。いくつかの実施形態、特に小さなバッチ、例えば、2mL未満のバッチでは、原料は、容器をボルテックスしながら、第2の原料(例えば、ポリマー)に第1の原料(例えば、ポリプレックス)を徐々に滴下することにより、混合されてもよい。他の実施形態では、原料は、2つの流体流をインライン混合することにより混合されてもよい。他の実施形態では、得られるポリプレックス:ポリマー複合体分散液は、限外濾過(例えば、タンジェンシャルフロー濾過(TFF))または溶媒蒸発(例えば、凍結乾燥または噴霧乾燥)などの当該技術分野で既知の手段により濃縮されてもよい。
いくつかの実施形態では、ポリプレックス:ポリマー組成物は、コアシェルタイプの粒子組成物を含み、粒子は、ポリプレックスコア及び非共有結合的に結合している(例えば、放出可能な)ポリマーシェルを含む。理解されるように、そのようなコアシェルタイプの組成物を作製するための1つの方法は、ポリプレックスを形成し、その後、上記のようにポリマー原料と組み合わせることを含む。
あるいは、ポリプレックス:ポリマー組成物は、核酸、誘導体化キトサン、及び少なくとも1つのポリアニオン(PA)アンカー領域及び少なくとも1つの親水性ポリマー(例えば、PEG)尾部領域を含む複数の線状ブロックコポリマーが、ポリプレックス:ポリマー組成物を形成するために適切な比で混合される1段階法で行うことができる。理論に拘束されることを望むものではないが、本発明者らは、そのような1段階法が、in vivo粘膜拡散が制限される特定の適応症において有利であり得るより小さな粒径を生成し得る。
3.粉末製剤
本発明のポリプレックス:ポリマー組成物は、粉末を含む。好ましい実施形態では、本発明は、乾燥粉末ポリプレックス:ポリマー組成物を提供する。好ましい実施形態では、乾燥粉末ポリプレックス:ポリマー組成物は、本発明のキトサン-核酸ポリプレックス分散液の脱水(例えば、噴霧乾燥または凍結乾燥)により生成される。
4.医薬製剤
本発明は、また、本発明のポリプレックス:ポリマー組成物を含む「薬学的に許容される」または「生理学的に許容される」製剤を提供する。そのような製剤は、処置方法を実施するために、対象にin vivoで投与することができる。
本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される」及び「生理学的に許容される」という用語は、好ましくは、過度の有害な副作用(例えば、悪心、腹痛、頭痛など)を生じさせることなく、対象に投与することができる担体、希釈剤、賦形剤などを指す。投与のためのそのような調製物は、滅菌水溶液または非水溶液、懸濁液、及び乳濁液を含む。液体製剤は、懸濁剤、溶剤、シロップ剤、及びエリキシル剤を含む。液体製剤は、固体の再構成により調製されてもよい。
医薬製剤は、対象への投与と適合性のある担体、希釈剤、賦形剤、溶媒、分散媒体、コーティング、抗菌剤及び抗真菌剤、等張剤及び吸収遅延剤などから作製することができる。そのような製剤は、錠剤(コーティングされたまたはコーティングされていない)、カプセル剤(ハードまたはソフト)、マイクロビーズ、エマルション剤、散剤、顆粒剤、結晶剤、懸濁剤、シロップ剤、またはエリキシル剤に含有することができる。他の添加剤の中で、補助的な活性化合物及び防腐剤もまた、例えば、抗菌剤、抗酸化剤、キレート剤、及び不活性ガスなどが存在し得る。
賦形剤は、塩、等張剤、血清タンパク質、緩衝剤もしくは他のpH調整剤、酸化防止剤、増粘剤、非荷電ポリマー、防腐剤、または抗凍結剤を含み得る。本発明の組成物に使用される賦形剤は、さらに、等張剤及び緩衝液または他のpH制御剤を含んでもよい。これらの賦形剤は、好ましい範囲のpH(約6.0~8.0)及び浸透圧(約50~400mmol/L)を得るために添加されてもよい。好適な緩衝液の例は、酢酸塩、ホウ酸塩、炭酸塩、クエン酸塩、リン酸塩、及びスルホン化有機分子緩衝液である。そのような緩衝液は、0.01~1.0%(w/v)の濃度で組成物中に存在し得る。等張剤は、当該技術分野で既知のもの、例えば、マンニトール、デキストロース、グルコース、及び塩化ナトリウム、または他の電解質のいずれかから選択されてもよい。好ましくは、等張剤は、グルコースまたは塩化ナトリウムである。等張剤は、それが導入される生物学的環境の浸透圧と同じまたは同様の浸透圧を組成物に与える量で使用されてもよい。組成物中の等張剤の濃度は、使用される特定の等張剤の性質に依存し、約0.1~10%の範囲であってよい。グルコースが使用される場合、それは、好ましくは、1~5%w/v、より詳細には、5%w/v、の濃度で使用される。等張剤が塩化ナトリウムである場合、それは、好ましくは、最大1%w/v、特に、0.9%w/vの量で用いられる。本発明の組成物は、さらに、防腐剤を含有してもよい。防腐剤の例としては、ポリヘキサメチレン-ビグアニジン、塩化ベンザルコニウム、安定したオキシクロロ錯体(Purite(登録商標)として知られているもの)、フェニル酢酸塩、クロロブタノール、ソルビン酸、クロルヘキシジン、ベンジルアルコール、パラベン、及びチメロサールである。通常は、そのような防腐剤は、約0.001~1.0%の濃度で存在する。さらに、本発明の組成物は、凍結保存剤も含んでもよい。好ましい凍結保存剤は、100,000g/モル未満の好ましい分子量のデキストラン、グルコース、スクロース、マンニトール、ラクトース、トレハロース、ソルビトール、コロイド状二酸化ケイ素、100,000g/モル未満の分子量のグリセロール及びポリエチレングリコール、またはそれらの混合物である。最も好ましいのは、グルコース、トレハロース、及びポリエチレングリコールである。通常は、そのような凍結保存剤は、約0.01~10%の濃度で存在する。
医薬製剤は、意図された投与経路と適合性のあるように製剤化することができる。例えば、経口投与のために、組成物は、賦形剤とともに組み込まれ、錠剤、トローチ剤、カプセル剤、例えば、ゼラチンカプセル剤、またはコーティング、例えば、腸溶性コーティング(Eudragit(登録商標)またはSureteric(登録商標))の形態で使用される。医薬的に適合性のある結合剤、及び/または補助材料は、経口製剤に含まれ得る。錠剤、丸剤、カプセル剤、トローチ剤などは、以下の成分のいずれか、もしくは同様の性質の化合物を含有し得る:結合剤、例えば、微結晶性セルロース、トラガカントガム、もしくはゼラチン;賦形剤、例えば、デンプンもしくはラクトース;崩壊剤、例えば、アルギン酸、プリモゲル、もしくはコーンスターチ;潤滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウムもしくは他のステアリン酸塩;滑剤、例えば、コロイド状二酸化ケイ素;甘味料、例えば、スクロースもしくはサッカリン;または、着香剤、例えば、ペパーミント、サリチル酸メチル、もしくは香味料。
製剤は、インプラント及びマイクロカプセル化送達システムを含む制御放出製剤など、身体からの急速な分解または排除から組成物を保護するための担体も含み得る。例えば、モノステアリン酸グリセリルまたはステアリン酸グリセリルなどの時間遅延材料を単独で、またはワックスと組み合わせて用いられてもよい。
坐剤及び他の直腸投与可能な製剤(例えば、浣腸により投与可能なもの)もまた企図される。さらに、直腸送達に関して、例えば、Song et al.,Mucosal drug delivery:membranes,methodologies,and applications,Crit.Rev.Ther.Drug.Carrier Syst.,21:195-256,2004;Wearley,Recent progress in protein and peptide delivery by noninvasive routes,Crit.Rev.Ther.Drug.Carrier Syst.,8:331-394,1991を参照のこと。
投与のための適切な追加の医薬製剤は、当該技術分野で既知のであり、本発明の方法及び組成物に適用可能である(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences(1990)18th ed.,Mack Publishing Co.,Easton,Pa.;The Merck Index(1996)12th ed.,Merck Publishing Group,Whitehouse,N.J.;及びPharmaceutical Principles of Solid Dosage Forms,Technonic Publishing Co.,Inc.,Lancaster,Pa.,(1993))。
5.投与
一実施形態では、ポリプレックス:ポリマー組成物の使用は、生理学的pHでのポリプレックスの長期安定性を提供する。これは、有効な粘膜投与を提供する。
粘膜細胞または組織に接触させる多数の投与経路のうちのいずれかが可能であり、特定の経路の選択は、部分的に標的粘膜細胞または組織に依存するであろう。注射器、内視鏡、カニューレ、挿管チューブ、カテーテル、及び他の物品は、投与に使用されてもよい。
対象を処置するための用量または「有効量」は、好ましくは、測定可能または検出可能な範囲に状態の症状のうちの1つ、いくつか、または全てを改善させるのに十分である。但し、障害もしくは状態または症状の進行または悪化の予防または抑制は、申し分のない転帰である。従って、標的組織において治療用核酸を発現することにより処置可能な状態または障害の場合、本発明の方法により治療可能な状態を改善するための治療用RNAまたは産生される治療用タンパク質の量は、状態及び所望の転帰に依存することになり、当業者により容易に確認することができる。適切量は、処置される状態、望まれる治療効果、及び個々の対象(例えば、対象内の生物学的利用能、性別、年齢など)に依存するであろう。有効量は、関連する生理学的効果を測定することで確認することができる。
獣医の用途もまた、本発明により企図される。従って、一実施形態では、本発明は、処置を必要とする非ヒト哺乳動物に本発明のポリプレックス:ポリマー組成物を投与することを含む、非ヒト哺乳動物を処置する方法を提供する。
5.1.経口投与
本組成物は、経口投与されてもよい。経口投与は、化合物が胃腸管に入るような嚥下を伴ってもよい。本発明の組成物は、また、胃腸管に直接投与されてもよい。
経口投与に適する製剤としては、固体製剤、例えば、錠剤、カプセル剤、粒子またはコーティングされた粒子を含有するコーティングされたカプセル剤、液剤、または散剤、甜剤(液剤充填を含む)、チュー、多粒子及びナノ粒子、ゲル剤、フィルム剤、胚珠、ならびに噴霧剤が挙げられる。
錠剤剤形は、一般に、崩壊剤を含有する。崩壊剤の例としては、デンプングリコール酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルシウムカルボキシメチルセルロース、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、微結晶性セルロース、低級アルキル置換ヒドロキシプロピルセルロース、デンプン、アルファ化デンプン、及びアルギン酸ナトリウムが挙げられる。一般に、崩壊剤は、剤形の1重量%~25重量%、好ましくは、5重量%~20重量%を含むであろう。
結合剤は、一般に、錠剤製剤に凝集性を与えるために使用される。好適な結合剤としては、微結晶性セルロース、ゼラチン、糖、ポリエチレングリコール、天然及び合成ガム、ポリビニルピロリドン、アルファ化デンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、及びヒドロキシプロピルメチルセルロースが挙げられる。錠剤は、希釈剤、例えば、ラクトース(一水和物、噴霧乾燥一水和物、無水物など)、マンニトール、キシリトール、デキストロース、スクロース、ソルビトール、微結晶性セルロース、デンプン、及び第二リン酸カルシウム二水和物も含有してもよい。
錠剤は、任意に、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリソルベート80などの界面活性剤、ならびに二酸化ケイ素及びタルクなどの流動促進剤も含んでもよい。存在する場合、界面活性剤は、錠剤の0.2重量%~5重量%を含んでもよく、流動促進剤は、錠剤の0.2重量%~1重量%を含んでもよい。
錠剤は、一般に、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、フマル酸ステアリルナトリウム、及びラウリル硫酸ナトリウムとのステアリン酸マグネシウムの混合物などの潤滑剤も含有する。潤滑剤は、一般に、錠剤の0.25重量%~10重量%、好ましくは、0.5重量%~3重量%を含む。
他の可能な成分としては、酸化防止剤、着色剤、着香剤、防腐剤、及び矯味剤が挙げられる。
錠剤ブレンドは、錠剤を形成するために直接またはローラーにより圧縮されてもよい。錠剤ブレンドまたはブレンドの一部は、打錠前に、代替的に、湿式、乾式、もしくは溶融造粒、溶融凝固、または押し出されてもよい。最終製剤は、1つ以上の層を含んでもよく、コーティングされてもコーティングされていなくてもよく、さらに、カプセル化されてもよい。
錠剤の製剤化は、Pharmaceutical Dosage Forms:Tablets,Vol.1,by H.Lieberman and L.Lachman(Marcel Dekker,New York,1980)に考察される。
ヒトまたは獣医用の使用のための消費可能な経口フィルムは、通常、柔軟な水溶性または水膨潤性の薄膜剤形であり、これは、迅速な溶解または粘膜付着性であってよく、通常、フィルム形成ポリマー、結合剤、溶剤、保湿剤、可塑剤、安定剤または乳化剤、粘度改質剤、及び溶剤を含む。製剤のいくつかの構成成分は、複数の機能を実施し得る。
また、本発明の組成物を含む多粒子ビーズも本発明に含まれる。
他の可能な成分としては、酸化防止剤、着色剤、香味剤及び風味増強剤、防腐剤、唾液刺激剤、冷却剤、共溶媒(油を含む)、皮膚軟化剤、増量剤、消泡剤、界面活性剤、及び矯味剤を含む。
本発明によるフィルムは、通常、剥離可能なバッキング支持体または紙上にコーティングされた水性薄膜の蒸発乾燥により調製される。これは、乾燥オーブンもしくはトンネル、通常は、複合コータードライヤーで、または凍結乾燥もしくは真空化で行われてもよい。
経口投与用の固体製剤は、即時放出及び/または調節放出になるように製剤化されてもよい。放出調節製剤は、遅延放出、徐放性、パルス放出、制御放出、標的放出、及びプログラム放出を含む。
高エネルギー分散液及び浸透圧及びコーティングされた粒子などの他の好適な放出技術が既知である。
5.2.粘膜投与
本発明の組成物は、また、粘膜に投与されてもよい。例えば、組成物は、限定されないが、小腸及び/または大腸及び/または結腸の粘膜細胞または組織を含む胃腸管の粘膜細胞または組織に投与することができる。他の標的粘膜細胞または組織としては、眼、気道上皮、肺、膣、及び膀胱の細胞または組織が挙げられるが、これらに限定されない。
この目的のための代表的な製剤としては、液剤、ゲル剤、ヒドロゲル剤、溶剤、クリーム剤、フォーム剤、フィルム剤、インプラント、スポンジ、繊維剤、散剤、及びマイクロエマルション剤を含む。
本発明の化合物は、鼻腔内または吸入により、通常は、好適な噴射剤の使用に関係なく、ドライパウダー吸入器からの乾燥粉末の形態で(単独で、混合物として、例えば、ラクトースとの乾燥ブレンドで、もしくは混合構成成分粒子として)、または加圧容器、ポンプ、スプレー、アトマイザー、もしくはネブライザーからのエアロゾルスプレー噴霧として、粘膜に投与することができる。
吸入器または通気器で使用されるカプセル剤、発泡剤、及びカートリッジは、本発明の化合物、ラクトースまたはデンプンなどの好適な粉末ベース、及びI-ロイシン、マンニトール、またはステアリン酸マグネシウムなどの性能修飾剤の粉末混合物を含有するように製剤化されてもよい。
吸入/鼻腔内投与用の製剤は、即時放出及び/または調節放出になるように製剤化されてもよい。放出調節製剤は、遅延放出、徐放性、パルス放出、制御放出、標的放出、及びプログラム放出を含む。
本発明の化合物は、例えば、坐剤、ペッサリー、または浣腸の形態で、直腸または膣に投与されてもよい。ココアバターは、従来の坐剤ベースであるが、様々な代替品が必要に応じて使用されてもよい。
直腸/膣内投与用の製剤は、即時放出及び/または調節放出になるように製剤化されてもよい。放出調節製剤は、遅延放出、徐放性、パルス放出、制御放出、標的放出、及びプログラム放出を含む。
本発明の化合物は、また、通常は、滴の形態で、眼または耳に直接投与されてもよい。眼及び耳投与に適する他の製剤としては、軟膏剤、生分解性(例えば、吸収性ゲルスポンジ、コラーゲン)及び非生分解性(例えば、シリコーン)インプラント、ウェーハ、レンズ、及び粒子系が挙げられる。製剤は、また、イオントフォレーゼで送達されてもよい。
眼/耳投与用の製剤は、即時放出及び/または調節放出になるように製剤化されてもよい。放出調節製剤は、遅延放出、徐放性、パルス放出、制御放出、標的放出、またはプログラム放出を含む。
6.治療用途
一実施形態では、本発明のポリプレックス:ポリマー組成物は、治療的処置に使用されてもよい。そのような組成物は、本明細書では、場合により、治療用組成物と呼ばれる。
以下で考察されるように、本発明の治療用タンパク質は、治療用核酸を含む本発明のポリプレックス:ポリマー組成物により生成される。以下に記載される本タンパク質の使用は、そのようなタンパク質の使用に影響を与える本ポリプレックス:ポリマー組成物の使用を指す。
本発明での使用が企図される治療用タンパク質は、多種多様な活性を有し、多種多様な障害の処置での使用を見出す。本発明の治療用タンパク質の活性化の以下の記載、及び治療用タンパク質で治療可能な適応は、例示的であり、網羅的であることが意図されない。「対象」という用語は、哺乳動物が好ましく、ヒトが特に好ましい、動物を指す。
治療用タンパク質及び標的疾患の部分的なリストが表4に示される。
Figure 2022524859000012
Figure 2022524859000013
別の実施形態では、本発明の治療用組成物は、治療用タンパク質をコードしない治療用核酸、例えば、治療用RNAを含む。例えば、疾患及び/または望ましくない細胞または生理学的状態の機序に関与する遺伝子を標的とする治療用RNAを選択することにより、本組成物は、幅広い疾患及び状態の処置に使用されてもよい。本組成物は、使用される治療用RNAが標的選択の範囲に関して限定されないような特徴のものである。従って、本組成物は、好適な標的粘膜組織が関与する任意の疾患または状態での使用を見出す。
治療用の実施形態の特定の非限定例が以下に記載される。いくつかの場合では、治療的実施形態は、非粘膜標的組織、細胞、または器官に作用することが意図される。治療効果が非粘膜である場合、本明細書に記載のポリプレックス:ポリマー組成物が接触する細胞または組織は粘膜であり、治療作用は、粘膜標的の遠位にあることが理解される。例えば、粘膜細胞は、ホルモンまたは他の治療薬を産生及び分泌するためにトランスフェクトすることができる。
6.1.高血糖症及び体重
治療用タンパク質は、インスリン及びインスリンアナログを含む。真性糖尿病は、膵臓β細胞からのインスリン産生の欠如(1型)または不十分(2型)により引き起こされる衰弱性代謝性疾患である(Unger,R.H.et al.,Williams Textbook of Endocrinology Saunders,Philadelphia(1998))。ベータ細胞は、食事後の放出のためにインスリンを製造及び貯蔵する特殊な内分泌細胞であり(Rhodes,et.al.J.Cell Biol.105:145(1987))、インスリンは、血液から必要とされる組織へのグルコースの移動を促進するホルモンである。糖尿病患者は、頻繁に血糖レベルを監視しなければならず、多くは、存続するために毎日複数回のインスリン注射を必要とする。しかし、そのような患者がインスリン注射により理想的な血糖値に達することはめったにない(Turner,R.C.et al.JAMA 281:2005(1999))。さらに、インスリンレベルの長期上昇は、低血糖ショック及びインスリンに対する身体の応答の脱感作などの有害な副作用をもたらし得る。従って、糖尿病患者は、依然として、心血管疾患、腎疾患、失明、神経損傷、及び創傷治癒障害などの長期合併症を発症する(UK Prospective Diabetes Study(UKPDS)Group,Lancet 352,837(1998))。
本発明の方法により治療可能な障害は、インスリン依存性(1型)または非依存性(2型)糖尿病などの高血糖状態、及び高血糖状態と関連するか、またはそれに起因する生理学的状態または障害を含む。従って、本発明の方法により治療可能な高血糖状態は、また、慢性または急性高血糖症(例えば、糖尿病)と関連する組織病理学的変化を含む。特定例としては、膵臓の変性(β細胞破壊)、腎尿細管石灰化、肝臓の変性、眼の損傷(糖尿病性網膜症)、糖尿病足、口及び歯茎などの粘膜の潰瘍、過剰な出血、血液凝固または創傷治癒の遅延、ならびに冠状動脈性心臓病、脳卒中、末梢血管疾患、脂質異常症、高血圧、及び肥満症のリスクの増加が挙げられる。
本組成物は、グルコースの減少、耐糖能を改善、高血糖状態の処置(例えば、糖尿病)、または高血糖状態と関連するか、もしくはそれに起因する生理学的障害の処置に有用である。そのような障害としては、例えば、糖尿病性ニューロパシー(自律性)、腎症(腎障害)、皮膚感染症及び他の皮膚障害、(例えば、糖尿病性カルブンケルにつながる)傷害または創傷の治癒の減速または遅延、失明につながる可能性がある眼の損傷(網膜症、白内障)、糖尿病足、及び加速性歯周炎が挙げられる。そのような障害としては、冠状動脈性心臓病、脳卒中、末梢血管疾患、脂質異常症、高血圧、及び肥満症を発症するリスクの増加も挙げられる。
本明細書で使用される場合、「高血糖性」または「高血糖症」という用語は、対象の状態に関して使用される場合、対象の血液中に存在する一過性または慢性の異常に高いレベルのグルコースを意味する。状態は、対象が、正常な対象に通常見出されない耐糖能異常または上昇したグルコースの状態(例えば、糖尿病を発症するリスクのある耐糖能異常の亜糖尿病対象、または糖尿病対象)を示すように、グルコース代謝または吸収の遅延により引き起こされる可能性がある。空腹時血漿中グルコース(FPG)レベルは、正常血糖の場合、約110mg/dl未満、グルコース代謝の悪化の場合、110~126mg/dl、糖尿病患者の場合、約126mg/dl超である。
腸粘膜組織でタンパク質を産生することで治療可能な障害は、肥満症または望ましくない体重も含む。レプチン、コレシストキニン、PYY、及びGLP-1は、空腹感を低減させるか、エネルギー消費を増加させるか、体重減少を誘導するか、または正常なグルコース恒常性を提供する。従って、様々な実施形態では、肥満症または望ましくない体重、または高血糖症を処置する本発明の方法は、レプチン、コレシストキニン、PYY、またはGLP-1をコードする治療用核酸の使用を含む。別の実施形態では、グレリンを標的とする治療用RNAが使用される。グレリンは、食欲及び空腹感を増加させる。従って、様々な実施形態では、肥満症または望ましくない体重、または高血糖症を処置するための本発明の方法は、グレリンを標的としてその発現を減少させる、治療用RNAの使用を含む。処置可能な障害は、通常は、肥満症と関連するもの、例えば、血清中/血漿中LDL、VLDL、トリグリセリド、コレステロールの異常な上昇、血管の狭窄または閉塞につながるプラーク形成、高血圧症/脳卒中、冠状動脈性心臓病などのリスクの増加、も含む。
本明細書で使用される場合、「肥満」または「肥満症」という用語は、年齢及び性別が一致する正常な対象と比較して、体重が少なくとも30%増加する対象を指す。「望ましくない体重」は、一致する正常な対象よりも体重が1%~29%多い対象、及び体重を減少させるか、または体重の増加を予防することを望む体重に関して正常である対象を指す。
一実施形態では、本発明の治療用タンパク質は、グルカゴンアンタゴニストである。グルカゴンは、膵島におけるβ細胞により産生されるペプチドホルモンであり、グルコース代謝の主要調節因子である(Unger R.H.& Orci L.N.Eng.J.Med.304:1518(1981);Unger R.H.Diabetes 25:136(1976))。インスリンと同様に、血糖濃度は、グルカゴン分泌を媒介する。しかし、インスリンとは対照的に、グルカゴンは、血糖値の低下に応答して分泌される。それ故、グルカゴンの循環濃度は、空腹時に最も高く、食事中に最も低い。グルカゴンレベルが上昇して、インスリンがグルコース貯蔵を促進するのを抑制し、血中にグルコースを放出するように肝臓を刺激する。グルカゴンアンタゴニストの具体例は、[des-His1、des-Phe6、Glu9]グルカゴン-NH2である。ストレプトゾトシン糖尿病ラットは、このグルカゴン拮抗薬の静脈内ボーラス(0.75μg/g体重)から15分以内に血糖レベルが37%低下した(Van Tine B.A.et.al.Endocrinology 137:3316(1996))。別の実施形態では、本発明は、膵臓からのグルカゴン産生のレベルを減少させる治療用RNAの使用を含む、糖尿病または高血糖症を処置するための方法を提供する。
別の実施形態では、高血糖状態または望ましくない体重(例えば、肥満)を処置するために有用な本発明の治療用タンパク質は、グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)である。GLP-1は、食事中に腸内のL細胞から放出されるホルモンであり、これは、インスリン分泌を増加させるために膵臓のβ細胞を刺激する。GLP-1は、肥満症及び糖尿病を処置するための魅力的な治療薬となる追加の活性を有する。例えば、GLP-1は、胃内容物排出を低減させ、食欲を抑制し、グルカゴン濃度を低減し、β細胞量を増加させ、グルコース依存的にインスリン生合成及び分泌を刺激し、組織のインスリンに対する感受性を増加させる可能性がある(Kieffer T.J.,Habener J.F.Endocrin.Rev.20:876(2000))。それ故、食事と一致するように腸内のGLP-1の調節された放出は、高血糖状態または望ましくない体重に対して治療上の利益を提供し得る。ジペプチジルペプチダーゼIV(DPP IV)に耐性のあるGLP-1アナログは、より長い作用期間及び改善された治療効果を提供する。従って、GLP-1アナログは、好ましい治療用ポリペプチドである。別の実施形態では、本発明は、DPP IVのレベルを減少させる治療用RNAの使用を含む、糖尿病または高血糖症を処置するための方法を提供する。
別の実施形態では、高血糖状態を処置するのに有用な本発明の治療用タンパク質は、ホルモンレジスチンに対するアンタゴニストである。レジスチンは、食事誘導性及び遺伝的形態の肥満症において発現が上昇する脂肪細胞由来因子である。循環レジスチンの中和は、肥満マウスの血糖値及びインスリン作用を改善する。逆に、正常なマウスにレジスチンを投与すると、耐糖能及びインスリン作用が損なわれる(Steppan CM et.al.Nature 409:307(2001))。それ故、腸内のレジスチンの生物学的効果に拮抗するタンパク質の産生は、肥満症に関連するインスリン抵抗性及び高血糖状態の効果的な治療法を提供し得る。別の実施形態では、本発明は、脂肪組織におけるレジスチン発現のレベルを減少させる、治療用RNAの使用を含む、糖尿病または高血糖症を処置するための方法を提供する。
別の実施形態では、高血糖状態または望ましくない体重(例えば、肥満症)を処置するのに有用な本発明の治療用ポリペプチドは、レプチンである。レプチンは、主に脂肪細胞により産生されるが、胃の中で食事に応じて少量も産生される。レプチンは、脂肪細胞の代謝及び体重に関する情報を脳内の食欲センターに伝え、食物摂取量の低減をシグナル伝達し(満腹感を促進し)、身体のエネルギー消費量を増加させる。
別の実施形態では、高血糖状態または望ましくない体重(例えば、肥満症)を処置するのに有用な本発明の治療用ポリペプチドは、脂肪細胞補体関連タンパク質(Acrp30)のC末端球状頭部ドメインである。Acrp30は、分化した脂肪細胞により産生されるタンパク質である。球状頭部ドメインからなるAcrp30のタンパク質分解切断産物をマウスに投与すると、大幅な体重減少につながる(Fruebis J.et al.Proc.Natl Acad.Sci USA 98:2005(2001))。
別の実施形態では、高血糖状態または望ましくない体重(例えば、肥満症)を処置するのに有用な本発明の治療用ポリペプチドは、コレシストキニン(CCK)である。CCKは、腸内の特定の栄養素に応答して腸から分泌される胃腸ペプチドである。CCK放出は、消費された食物量に比例し、食事を終了することを脳にシグナル伝達をすると考えられる(Schwartz M.W.et.al.Nature 404:661-71(2000))。従って、CCKの上昇は、食事のサイズを低減し、体重減少または体重安定化を促進し得る(すなわち、体重増加の増加を防止または抑制する)。
PYYに関しては、例えば、le Roux et al.,Proc Nutr Soc.2005 May;64(2):213-6。
6.2.免疫障害
一実施形態では、本発明の治療用組成物は、免疫調節活性を有する。例えば、本発明の治療用ポリペプチドは、免疫細胞の増殖、分化、もしくは動員(走化性)を活性化または抑制することにより、免疫系の欠損または障害を処置するのに有用であり得る。免疫細胞は、造血のプロセスを通して発達し、これは、多能性幹細胞から骨髄性(血小板、赤血球、好中球、及びマクロファージ)ならびにリンパ系(B及びTリンパ球)細胞を産生する。これらの免疫不全または障害の病因は、遺伝性、体細胞性、例えば、がんもしくはいくつかの自己免疫障害、(化学療法または毒素による)後天性、または感染性であってよい。
本発明の治療用組成物は、造血細胞の欠損または障害を処置するのに有用であり得る。例えば、本発明の治療用ポリペプチドは、特定の(または多くの)タイプの造血細胞の減少と関連する疾患を処置する目的で、多能性幹細胞を含む造血細胞の分化または増殖を増加させるために使用することができる。免疫不全症候群の例としては、血液タンパク質障害(例えば、無ガンマグロブリン血症、異常ガンマグロブリン血症)、毛細血管拡張性運動失調症、分類不能型免疫不全、ディジョージ症候群、HIV感染症、HTLV-BLV感染症、白血球接着不全症候群、リンパ球減少症、食細胞の殺菌機能障害、重症複合免疫不全症(SCID)、ウィスコット-アルドリッチ障害、貧血、血小板減少症、またはヘモグロビン尿症が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の治療用組成物は、また、自己免疫障害を処置するのに有用であり得る。多くの自己免疫疾患は、免疫細胞による異物としての自己の不適切な認識に起因する。この不適切な認識は、宿主組織の破壊につながる免疫応答をもたらす。従って、免疫応答、特に、T細胞の増殖、分化、または走化性を阻害する本発明の治療用組成物の投与は、自己免疫障害を予防するのに効果的な治療法であってよい。
本発明で処置することができる自己免疫障害の例としては、アディソン病、溶血性貧血、抗リン脂質症候群、関節リウマチ、皮膚炎、アレルギー性脳脊髄炎、糸球体腎炎、グッドパスチャー症候群、グレーブス病、多発性硬化症、重症筋無力症、神経炎、眼炎、水疱性類天疱瘡、天疱瘡、多腺性内分泌障害、紫斑病、ライター病、スチィッフマン症候群、自己免疫性甲状腺炎、全身性エリテマトーデス、自己免疫性肺炎症、ギランバール症候群、インスリン依存性糖尿病、クローン病、潰瘍性大腸炎、及び自己免疫性炎症性眼疾患が挙げられるが、これらに限定されない。
同様に、喘息(特にアレルギー性喘息)または他の呼吸器系の問題などのアレルギー反応及び状態もまた、本発明の治療用組成物により処置され得る。さらに、これらの分子は、アナフィラキシー、抗原分子に対する過敏症、または血液型の不適合性を処置するために使用することができる。
本発明の治療用組成物は、また、臓器拒絶反応または移植片対宿主病(GVHD)を処置及び/または予防するために使用さてもよい。臓器拒絶反応は、免疫応答を介した移植組織の宿主免疫細胞破壊により生じる。同様に、免疫応答もGVHDに関与するが、この場合、外来移植された免疫細胞は、宿主組織を破壊する。免疫応答、特にT細胞の増殖、分化、または走化性を阻害する本発明の治療用組成物の投与は、臓器拒絶またはGVHDを予防するのに効果的な治療法であってよい。
同様に、本発明の治療用組成物は、また、炎症を調節するために使用されてもよい。例えば、治療用ポリペプチドは、炎症応答に関与する細胞の増殖及び分化を抑制し得る。これらの分子は、感染症と関連する炎症(例えば、敗血症性ショック、敗血症、または全身性炎症応答症候群(SIRS))、虚血再潅流障害、エンドトキシン致死性、関節炎、膵炎、補体媒介性超急性拒絶反応、腎炎、サイトカインもしくはケモカイン誘発性肺損傷、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病を含む、または、サイトカイン(例えば、TNFもしくはIL-1)の過剰産生に起因する、慢性及び急性状態の両方の炎症状態を処置するために使用することができる。一実施形態では、TNFαを標的とする治療的RNAは、炎症を処置するために、本組成物中で使用される。別の好ましい実施形態では、IL-1を標的とする治療用RNAは、炎症を処置するために本組成物において使用される。siRNA治療用RNAが特に好ましい。本発明における処置のための目的の炎症性障害としては、慢性閉塞性肺障害(COPD)、間質性膀胱炎、及び炎症性腸疾患が挙げられるが、これらに限定されない。
6.3.凝固障害
いくつかの実施形態では、本発明の治療用組成物は、また、止血(出血の停止)または血栓溶解活性(血栓形成)を調節するために使用されてもよい。例えば、止血または血栓溶解活性を増大させることにより、本発明の治療用組成物は、血液凝固障害(例えば、無フィブリノゲン血症、因子欠損)、血小板障害(例えば、血小板減少症)、または外傷、手術、あるいはその他の原因から生じる創傷を処置するために使用することができる。あるいは、止血または血栓溶解活性を減少させ得る本発明の治療用組成物は、凝固を抑制または溶解するために使用することができる。これらの治療用組成物は、心臓発作(梗塞)、脳卒中、または瘢痕の処置に重要であり得る。一実施形態では、本発明の治療用ポリペプチドは、血友病または他の凝固/凝固障害(例えば、第VIII因子、第IX因子、または第X因子)の処置に有用な血栓形成因子である。
6.4.過剰増殖性障害
一実施形態では、本発明の治療用組成物は、細胞増殖を調節することが可能である。そのような治療用ポリペプチドは、新生物を含む過剰増殖性障害を処置するために使用することができる。
本発明の治療組成物により処置することができる過剰増殖性障害の例としては、腹部、骨、乳房、消化器系、肝臓、膵臓、腹膜、内分泌腺(副腎、副甲状腺、下垂体、精巣、卵巣、胸腺、甲状腺)、眼、頭頸部)、神経(中枢及び末梢系)、リンパ系、骨盤、皮膚、軟組織、脾臓、胸郭、及び泌尿生殖器が挙げられるが、これらに限定されない。
同様に、他の過剰増殖性障害は、本発明の治療用組成物で処置することもできる。そのような過剰増殖性障害の例としては、上記の臓器系に位置する新生物に加えて、高ガンマグロブリン血症、リンパ球増殖性障害、異常蛋白血症、紫斑病、サルコイドーシス、セザリー症候群、ワルデンストレームマクログロブリン血症、ゴーチャー病、組織球症、及び他の任意の過剰増殖性疾患が挙げられるが、これらに限定されない。
循環器系への送達は、多種多様な組織への治療用タンパク質のアクセスを提供する。あるいは、本発明の治療用組成物は、過剰増殖性障害を抑制し得る他の細胞の増殖を刺激してもよい。
例えば、免疫応答を増加させることにより、特に、過剰増殖性障害の抗原特性を増加させることにより、またはT細胞を増殖、分化、もしくは動員させることにより、過剰増殖性障害を処置することができる。この免疫応答は、既存の免疫応答を増強するか、または新しい免疫応答を開始することにより、増加し得る。あるいは、免疫応答を減少させることは、また、例えば、化学療法剤を用いて、過剰増殖性障害を処置する方法であってよい。
6.5.感染症
一実施形態では、本発明の治療用組成物は、感染症を処置するために使用することができる。例えば、免疫応答を増加させることにより、特に、B細胞及び/またはT細胞の増殖及び分化を増加させることにより、感染症が処置されてもよい。免疫応答は、既存の免疫応答を増強させることにより、または新しい免疫応答を開始することにより、増加し得る。あるいは、本発明の治療用組成物は、また、直接、必ずしも免疫応答を誘発することなく、感染因子を阻害してもよい。
ウイルスは、本発明の治療用組成物により処置することができる疾患または症状を引き起こす可能性がある感染性因子の一例である。ウイルスの例としては、以下のDNA及びRNAウイルス科:アルボウイルス科、アデノウイルス科、アルテリウイルス科、ビルナウイルス科、ブニヤウイルス科、カリシウイルス科、サーコウイルス科、コロナウイルス科、フラビウイルス科、ヘパドナウイルス科(肝炎)、ヘルペスウイルス科(例えば、サイトメガロウイルス科、単純ヘルペス、帯状疱疹)、モノネガウイルス科(例えば、パラミクソウイルス科、麻疹ウイルス属、ラブドウイルス科)、オルトミクソウイルス科(例えば、インフルエンザ)、パポバウイルス科、パルボウイルス科、ピコルナウイルス科、ポックスウイルス科(例えば、天然痘または痘疹)、レオウイルス科(例えば、ロタウイルス)、レトロウイルス科(例えば、HTLV-I、HTLV-II、レンチウイルス)、及びトガウイルス科(例えば、ルビウイルス)が挙げられるが、これらに限定されない。これらのファミリー内に入るウイルスは、限定されないが、関節炎、細気管支炎脳炎、脳炎、眼感染症(例えば、結膜炎、角膜炎)、慢性疲労症候群、肝炎(A、B、C、E、慢性活動性、デルタ)、髄膜炎、日和見感染症(例えば、AIDS)、肺炎、バーキットリンパ腫、水痘、出血熱、麻疹、おたふく風邪、パラインフルエンザ、狂犬病、感冒、ポリオ、白血病、風疹、性感染症、皮膚病(例えば、カポジ、疣)、及びウイルス血症を含む、様々な疾患または症状を引き起こし得る。本発明の治療用組成物は、これらの症状または疾患のいずれかを処置するために使用することができる。
同様に、疾患または症状を引き起こす可能性があり、本発明の治療組成物で処置することができる細菌または真菌病原微生物としては、以下のグラム陰性及びグラム陽性細菌科ならびに真菌が挙げられるが、これらに限定されない:放線菌目(例えば、コリネバクテリウム属、マイコバクテリウム属、ノカルディア属)、バシラス科(例えば、炭疽菌、クロストリジウム属)、バクテロイデス科、ブラストマイコーシス、ボルデテラ属、ボレリア属、ブルセラ菌、カンジダ症、カンピロバクター、コクシジオイデス症、クリプトコッカス症、皮膚真菌症、腸内細菌科(クレブシエラ菌、サルモネラ菌、セラシア属、エルシニア属)、エリジペロスリックス属、ヘリコバクター属、レジオネラ症、レプトスピラ症、リステリア菌、マイコプラズマ目、ナイセリア科、(例えば、アシネトバクター、淋病、髄膜炎菌)、パスツレラ症(例えば、アクチノバシラス属、ヘモフィルス属、パスツレラ属)、シュードモナス属、リケッチア科、クラミジア科、梅毒、及びブドウ球菌。これらの細菌または真菌科は、以下の疾患または症状を引き起こす可能性がある:限定されないが、菌血症、心内膜炎、眼感染症(結膜炎、結核、ブドウ膜炎)、歯肉炎、日和見感染症(例えば、AIDS関連感染症)、爪甲周囲炎、プロテーゼ関連感染症、ライター病、気道感染症、例えば、百日咳または蓄膿、敗血症、ライム病、猫引っかき病、赤痢、パラチフス、食中毒、腸チフス、肺炎、淋病、髄膜炎、クラミジア、梅毒、ジフテリア、ハンセン病、ヨーネ病、結核、狼瘡、ボツリヌス中毒症、壊疽、破傷風、膿痂疹、リウマチ熱、猩紅熱、性感染症、皮膚疾患(例えば、蜂巣炎、皮膚真菌症)、毒血症、尿路感染症、創傷感染症など。本発明の治療用組成物は、これらの症状または疾患のいずれかを処置するために使用することができる。
さらに、本発明の治療組成物で処置することができる疾患または症状を引き起こす寄生性病原体としては、以下の科が挙げられるが、これらに限定されない:アメーバ症、バベシア症、コクシジウム症、クリプトスポリジウム症、ジエンタモエビア症、媾疫、外部寄生虫、ジアルジア症、蠕虫症、リーシュマニア症、タイレリア症、トキソプラズマ症、トリパノソーマ症、及びトリコモナス属。これらの寄生虫は、限定されないが、疥癬、トキソプラズマ症、眼感染症、腸疾患(例えば、赤痢、ランブル鞭毛虫症)、肝臓病、肺疾患、日和見感染症(例えば、AIDS関連)、マラリア、妊娠合併症、及びトキソプラズマ症を含む様々な病気または症状を引き起こす可能性がある。本発明の治療用組成物は、これらの症状または疾患のいずれかを処置するために使用することができる。
6.6.再生
本発明の治療用組成物は、細胞を分化、増殖、及び誘引して、粘膜組織または標的粘膜細胞もしくは組織に隣接する組織の再生を促進するために使用することができる。(Science 276:59-87(1997)を参照のこと。)組織の再生は、先天性の欠陥、外傷(創傷、火傷、切開、または潰瘍)、年齢、疾患(例えば、骨粗鬆症、変形性関節症、歯周病、肝不全)、美容整形手術を含む手術、線維化、再潅流障害、または全身性サイトカイン損傷により損傷した組織を修復、置換、または保護するために使用することができる。
本発明の治療用組成物は、限定されないが、臓器(例えば、膵臓、肝臓、腸、腎臓、皮膚、内皮)、筋肉(平滑筋、骨格筋、または心筋)、血管(血管内皮を含む)、神経、造血、及び骨格(骨、軟骨、腱、及び靭帯)組織を含む、様々な組織の再生を促進し得る。好ましくは、再生は、少量の瘢痕を生じるか、または瘢痕なしで起こる。再生は、血管新生も含み得る。
さらに、本発明の治療用組成物は、治癒が困難な組織の再生を増加させ得る。例えば、腱/靭帯の再生が増えると、損傷後の回復時間が短縮されるであろう。本発明の治療用組成物は、損傷を回避するために予防的に使用することもできる。処置することができる特定の疾患としては、腱炎、手根管症候群、及び他の腱または靭帯の欠陥が挙げられる。非治癒性創傷の組織再生のさらなる例としては、褥瘡潰瘍、血管不全と関連する潰瘍、外科的及び外傷性創傷が挙げられる。
同様に、神経及び脳組織は、また、本発明の治療用組成物を使用して神経細胞を増殖及び分化させることにより再生することができる。本方法を使用して処置することができる疾患としては、中枢及び末梢神経系疾患、神経障害、または機械的及び外傷性障害(例えば、脊髄障害、頭部外傷、脳血管疾患、及び発作)が挙げられる。具体的には、末梢神経損傷、末梢神経障害(例えば、化学療法または他の医学的治療に起因)、限局性神経障害、及び中枢神経系疾患(例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、及びシャイドレーガー症候群)と関連する疾患は、全て、本発明の治療用組成物を使用して処置することができる。CNS障害に関して、血液脳関門を破壊する方法、及びCNSへの輸送を提供する部分に治療薬を結合させる方法を含む、脳組織への治療的アクセスを容易にするための多くの手段が当該技術分野で既知である。一実施形態では、治療用核酸は、融合タンパク質をコードするように操作され、この融合タンパク質は、輸送部分及び治療用タンパク質を含む。
6.7.走化性
一実施形態では、本発明の治療用組成物は、走化性を調節し得る。例えば、一実施形態では、本発明の治療用ポリペプチドは、走化性活性を有する。走化性分子は、体内の特定の部位に、例えば、炎症、感染症、または過剰増殖部位に、細胞(例えば、単球、線維芽細胞、好中球、T細胞、肥満細胞、好酸球、上皮細胞、及び/または内皮細胞)を誘引または動員する。次に、動員された細胞は、特定の外傷または異常を撃退及び/または治癒することができる。
例えば、本発明の治療用ポリペプチドは、特定の細胞の走化性活性を増加させ得る。次に、これらの走化性分子は、体内の特定の場所を標的とする細胞数を増加させることにより、炎症、感染症、過剰増殖性障害、または任意の免疫系障害を処置するために使用することができる。例えば、走化性分子は、損傷した場所に免疫細胞を誘引することにより、組織への創傷及び他の外傷を処置するために使用することができる。本発明の走化性分子は、創傷を処置するために使用することができる線維芽細胞も誘引し得る。
本発明の治療用組成物が走化性活性を阻害し得ることもまた企図される。これらの治療用組成物は、また、障害を処置するために使用することができる。従って、本発明の治療用組成物は、走化性の阻害剤として使用することができる。
標的組織の付近で活性化されるプロ(pro-)治療用タンパク質が、特に、使用に好ましい。
使用が企図される追加の治療用ポリペプチドとしては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:成長障害または消耗症候群を処置する成長因子(例えば、成長ホルモン、インスリン様成長因子-1、血小板由来成長因子、上皮成長因子、酸性及び塩基性線維芽細胞成長因子、形質転換成長因子-βなど);ならびに外来抗原もしくは病原体(例えば、H.Pylori)に対して対象の受動免疫もしくは保護を提供するか、またはがん、関節炎、もしくは心血管疾患の処置を提供する抗体(例えば、ヒトもしくはヒト化);サイトカイン、インターフェロン(例えば、インターフェロン(IFN)、IFN-α2b及び2α、IFN-αN1、IFN-β1b、IFN-ガンマ)、インターロイキン(例えば、IL-1~IL-10)、腫瘍壊死因子(TNF-αTNF-β)、ケモカイン、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、ポリペプチドホルモン、抗菌性ポリペプチド(例えば、抗菌性、抗真菌性、抗ウイルス性、及び/または抗寄生虫ポリペプチド)、酵素(例えば、アデノシンデアミナーゼ)、ゴナドトロフィン、ケモタクチン、脂質結合タンパク質、フィルガスチム(Neupogen)、ヘモグロビン、エリスロポイエチン、インスリントロピン、イミグルセラーゼ、サルブラモスティム、組織プラスミノーゲンアクチベーター(tPA)、ウロキナーゼ、ストレプトキナーゼ、フェニルアラニンホルモンリアーゼ、脳由来神経栄養因子(BDNF)、神経成長因子(NGF)、トロンボポイエチン(TPO)、スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)、アデノシンデアミダーゼ、カタラーゼ、カルシトニン、エンドセリン、L-アスパラギナーゼペプシン、ウリカーゼ、トリプシン、キモトリプシン、エラスターゼ、カルボキシペプチダーゼ、ラクターゼ、スクラーゼ、内因性因子、副甲状腺ホルモン(PTH)様ホルモン、可溶性CD4、ならびに抗体及び/またはその抗原結合フラグメント(例えば、FAb)(例えば、オルソクローンOKT-e(抗CD3)、GPIIb/IIaモノクローナル抗体)。さらに、そのような因子をコードする核酸を標的とする治療用RNAが企図される。
6.8.ワクチン
一実施形態では、本発明は、患者にワクチン接種するための方法を提供する。方法は、所望のエピトープを生成することが可能な本発明の組成物を投与することを含む。好ましい実施形態では、組成物は、エピトープを含むタンパク質を発現することが可能な治療用核酸構築物を含む。
6.9.化粧品用途
一実施形態では、本発明は、美容用途のためのDD-キトサン核酸ポリプレックスを提供する。本化粧品は、美容用途に適する製剤中にDD-キトサン核酸ポリプレックスを含む。
実施例1:
1.一般材料
1.1 プラスミドDNAベクター
Figure 2022524859000014
1.2 試薬
Figure 2022524859000015
1.3 消耗品
Figure 2022524859000016
1.4 機器
Figure 2022524859000017
2.一般的な手順
2.1 二重誘導体化キトサンの調製
US9623112B2に従って、アルギニン及びグルコン酸で、キトサンを二重誘導体化(DD-キトサン、DD-X)した。
2.2 二重誘導体化キトサン及びDNAポリプレックスの調製
US9623112B2及びUS8722646B2に従って、必要に応じて、様々なアミン対リン酸(N:P)モル比でプラスミドDNAベクターとともに、DD-キトサンをポリプレックス化した。必要に応じて、スクロース、トレハロース、またはマンニトールなどの追加の賦形剤が含まれていた。本明細書に示されるように、様々なプラスミドDNAベクターを試験した。
2.3 PEG-ポリグルタミン酸(PEG-PGA)溶液の調製
一般に、必要に応じて最大40mg/mLの濃度で水または賦形剤溶液に、PEG-PGAを溶解した。得られたPEG-PGA溶液を、後続の製剤化のためのアミン対リン酸塩対アニオンのモル比(N:P:A)の望ましい最終比を得るために、必要なアニオン種(A、すなわち、グルタミン酸)の必要なモル濃度に希釈した。
2.4 PEG-ヒアルロン酸(PEG-HA)溶液の調製
一般に、PEG-HAを、40~100mg/mLの濃度で水に分配し、10分間超音波処理した。後続の製剤化のために、アミン対リン酸塩対アニオンモル比(N:P:A)の望ましい最終比を得るために、及びトレハロースの最終濃度が5%になるように、得られたPEG-HA溶液を、必要な10%のトレハロース中のアニオン種(A、すなわち、ヒアルロン酸)の必要濃度に希釈した。
2.5 PEG-ポリアスパラギン酸(PEG-PAA)溶液の調製
一般に、PEG-PAAを、40~100mg/mLの濃度で5%のトレハロースに分注し、10~15分間超音波処理した。必要に応じて、後続の製剤化のために、アミン対リン酸塩対アニオンモル比(N:P:A)の望ましい最終比を得るために、及びトレハロースの最終濃度が5%になるように、得られたPEG-PAA溶液を、必要な5%のトレハロース中のアニオン種(A、すなわち、アスパラギン酸)の必要濃度に希釈した。
2.6 トレハロース溶液の調製
一般に、必要に応じて、トレハロースを、最大0.2g/mLの濃度で水に溶解させた。0.2umのフィルターを使用して、得られたトレハロースを濾過した。必要に応じて、トレハロース溶液を、後続の製剤化に必要な濃度に希釈した。
2.7 50mMのトリス(pH8)中のPAA溶液の調製
一般に、必要に応じて、PAAを、100mg/mLまたは20mg/mLの濃度で50mMのトリス(pH8)に溶解させた。必要に応じて、PAA溶液を50mMのトリス(pH8)で、その後の必要に応じた必要濃度に希釈した。
2.8 20mMのNaClの調製
46.75mgのNaClを40mLの水に溶解させる。0.2umのフィルターで溶液を濾過する。
2.9 模擬腸液(SIF)の調製
2.24mg/mLの濃度で水にFaSSIF V1粉末を溶解させることにより、FaSSIF V1溶液を調製した。pHが約6.6であることを確認した。1.79mg/mLの濃度で水にFaSSIFV2粉末を溶解させることにより、FaSSIFV2溶液を調製した。pHが約6.6であることを確認した。
2.10 PEG-ポリアニオン(PEG-PA)
PEG-PAは、PEG-ポリグルタミン酸、PEG-ヒアルロン酸、またはPEG-ポリアスパラギン酸などのポリアニオンにコンジュゲートされたPEGの一般用語である。
2.11 滴下によるPEG化ポリプレックスの調製
等量のポリプレックス溶液(0.1mL)を希釈PEG-PA溶液(0.1mL)に滴下することにより、PEG化ポリプレックスを調製する。
2.12 インライン混合によるPEG化ポリプレックスの調製
US9623112B2及びUS8722646B2に記載されているようなインライン混合装置を使用して、等量の希釈PEG-PA溶液をポリプレックス溶液と混合することにより、PEG化ポリプレックスを調製する。
2.13 150mmolのPBS中のPEG化ポリプレックスの安定性
150mmolのPBS 300uLに、100uLのPEG化ポリプレックスを混合する。混合の0時間及び2時間で、粒径の直径を測定する。PEG化されていないポリプレックス対照と比較する。
2.14 パーセントスーパーコイルDNA
スーパーコイルDNAの割合を測定する前に、過剰なPAAにさらすことにより、全DNAは、ポリプレックスまたはPEG化ポリプレックスから放出されなければならない。1μLの試料アリコート(0.1mg/mLのDNAの標的)を、10μLのPAA(50mMのトリス中100mg/mL)と混合し、37℃で30分間インキュベートした。放出後、DNAをアガロースゲル電気泳動にかける。
2.15 PicoGreenによる製剤中の全DNA
PicoGreenアッセイを使用してDNAを測定する前に、全DNAは、過剰なPAAを使用してポリプレックスまたはPEG化ポリプレックスから放出されなければならない。10μLの試料アリコート(2ug/mLのDNAの標的)を、10μLのPAA(50mMのトリス中20mg/mL)と混合し、37℃で30分間インキュベートした。放出後、スーパーコイル状のDNAプラスミドを線状にするために、好適な制限酵素(RE)を使用して、DNAを消化する。PicoGreenアッセイでは、RE消化試料の10μLのアリコートは、190μLのPicoGreenワーキング溶液(Qubit ds DNA緩衝液:Qubit ds DNA PicoGreen試薬 199:1)と混合され、2分間インキュベートされ、蛍光について測定される(励起:485、発光カットオフ:515nm、発光:535nm)。結果は、参照DNA標準曲線に対して定量化される。
2.16 遊離DNA
ポリプレックスへのDNA捕捉を検証するために、10μLの試料アリコート(1000ngのDNAの標的)を、2μLの6Xのローディングバッファーと混合し、ゲル電気泳動にかけた。
2.17 ゲル電気泳動
試料レーンに、記載の準備試料を入れた。標準レーンに、スーパーコイルDNAラダーを入れた。参照レーンに、2μLの参照DNA(200ngのDNA)+8μLの水+2μの6Xのローディングバッファーを入れた。1XのSYBRSafe DNA Stainを含有する0.8%のアガロースゲル上、100Vで75分間、試料を分離させた。ゲルをGelDocイメージングシステムでイメージングした。
2.18 ポリプレックス及びPEG化ポリプレックスのナノ粒子サイジング
Zetasizer Nano光散乱装置を使用して、粒径の測定を行った。一般に、試料を希釈しないか、または10mMのNaClで最大20倍希釈し、使い捨てキュベットまたはZetasizerフォールドキャピラリーセル(最小値0.8mL)に入れた。3分間の測定を3回行う前に、試料を25℃で最大3分間インキュベートするように、Zetasizerをプログラムした。Z平均直径及び多分散度(PDI)を、標準偏差(n=3)で報告した。また、粘度及び屈折率に関する試料の組成物を考慮するように、Zetasizerをプログラムした。
2.19 ポリプレックス及びPEG化ポリプレックスのゼータ電位
Zetasizer Nano光散乱装置を使用して、ゼータ電位測定を行った。一般に、10mMのNaClで希釈したPEG化ポリプレックスを除いて、希釈されていない試料を、Zetasizerフォールドキャピラリーセル(最小0.8mL)に入れた。測定を反復する前に、試料を25℃で最大3分間インキュベートするように、Zetasizerをプログラムした(反復数をZetasizerソフトウェアで自動的に決定した)。ゼータ電位値を標準偏差(n=3)で報告した。また、粘度及び誘電率に関する試料の最終組成物を考慮するように、Zetasizerをプログラムした。
2.20 短期安定性
短期安定性研究のために、製剤を記載の通り凍結乾燥、適切な温度(-20℃、4℃、または室温)で保存した。適切な時に、試料を再水和させ、記載の通り分析した。
3.PEG-PGA(mPEG1K-b-PLE10)を使用したポリプレックスのPEG化
3.1 手順
以下に示されるN:P比及び上述の5%のトレハロースを有するDNAのDNA濃度0.1mg/mLのDD-X-DNA(pVAX)ポリプレックスを作製した。
Figure 2022524859000018
次に、滴下混合を用いて、PEG-PGA溶液をDD-X-DNAポリプレックスと1:1の体積比で混合し、以下に示されるように0.05mg/mLのDNAのPEG化ポリプレックスを得た。試料を粒径、PDI、及びゼータ電位について試験した(試験された製剤は、凍結されていなかった)。
Figure 2022524859000019
3.2 結果
mPEG1K-b-PLE10で作成された凍結融解されていないPEG化ポリプレックスは、以下に示す特定のN:P:A比の安定製剤(示されている場合を除く)を生じた。
Figure 2022524859000020
4.PEG-PGA(mPEG1K-b-PLE10及びmPEG5K-b-PLE10)ならびにPEG-HA(HA-202)を使用したポリプレックスのPEG化
4.1 手順
以下に示されるN:P比及び上述の5%のトレハロースを有するDNAのDNA濃度0.25mg/mLのDD-X-DNA(pVax-opt-hIL10)ポリプレックスを作製した。
Figure 2022524859000021
次に、滴下混合を用いて、PEG-PGA溶液またはPEG-HA溶液をDD-X-DNAポリプレックスと1:1の体積比で混合し、以下に示されるように0.125mg/mLのDNAのPEG化ポリプレックスを得た。試料を凍結及び解凍し、粒径、PDI、及びゼータ電位について試験した。
Figure 2022524859000022
4.2 結果
凍結融解した試料の物理化学的結果が以下の表に提供される。mPEG1K-b-PLE10またはHA-202で作成されたPEG化ポリプレックスでは、凍結融解に対して安定な製剤が得られなかった。mPEG5K-b-PLE10で作成されたPEG化ポリプレックスは、凍結融解に対して安定であった。
Figure 2022524859000023
5.PEG-HAを用いるポリプレックスのPEG化
5.1 手順
以下に示されるN:P比及び上述の5%のトレハロースを有するDNAのDNA濃度0.25mg/mLのDD-X-DNA(pVax-opt-hIL10)ポリプレックスを作製した。
Figure 2022524859000024
次に、滴下混合を用いて、5%のトレハロース中のPEG-HA溶液を、DD-X-DNAポリプレックスと1:1の体積比で混合し、以下に示されるように0.125mg/mLのDNAのPEG化ポリプレックスを得た。試料を粒径、PDI、及びゼータ電位について試験した。
Figure 2022524859000025
Figure 2022524859000026
5.2 結果
HA-201(HA 10k-PEG2k)は、水に溶けなかった。それはヒドロゲルを形成し、さらには使用されなかった。HA-202(HA 50k-PEG 2k)により、水中で粘稠溶液が形成された。ポリプレックスは、PEG化後に目に見える凝集を示し、さらなる試験は、実施されなかった。
6.PEG-PGAポリプレックスの調製
6.1 手順
PEG化ポリプレックスの調製
本明細書に記載されるように、PEG-PGAを使用して、N:P 7ポリプレックス(CMC-INT06-098A)のアリコートをPEG化した。得られたPEG化ポリプレックスを、物理化学的特性及びDNA捕捉について試験した。N:P 7ポリプレックスに加えて得られた製剤を生成した。
Figure 2022524859000027
6.2 結果
試験試料の外観、pH、粒径、PDI、ゼータ電位、及び導電率は以下の通りである:
Figure 2022524859000028
遊離DNA及び%スーパーコイルは、以下の通りである:
Figure 2022524859000029
7.PEG-PGAとのインライン混合とそれに続くTFF濃縮による濃縮PEG化ポリプレックス
7.1 手順
PEG-PGAとのインライン混合とそれに続くTFF濃縮による濃縮PEG化ポリプレックス
N:P比7:1及び上述の5%のトレハロースを有するDNAのDNA濃度0.25mg/mLのDD-X-DNA(pVax-PD-L1-Fc)ポリプレックスを作製した。次に、5%のトレハロース中のPEG-PGA溶液をDD-X-DNAポリプレックスと1:1の体積比でインライン混合し(各流体の流れは7mL/分である)、0.125mg/mLのDNA及び7:1:17.5のN:P:A比のPEG化ポリプレックスを得た。室温で60分間インキュベートした後、PEG化ポリプレックスを、US8722646B2に以前に記載されたプロセスを使用して、TFF(再生セルロースメンブレン、MWCO 10kDa、入口圧力15psig)により濃縮した。TFF中に、アリコートを0.25mg/mL、0.5mg/mLの公称DNA濃度で採取した。最終生成物は、約1mg/mLの公称DNA濃度まで収集した。試料を等分し、-80℃で保存した。解凍後、試料を粒径、PDI、ゼータ電位、遊離DNA、及び%スーパーコイルDNAについて試験した。概略図は図11に提示される。
Figure 2022524859000030
7.2 結果
解凍された試験試料の粒径、PDI、ゼータ電位、遊離DNA、及び%スーパーコイルは以下であることがわかった:
Figure 2022524859000031
7.3 結論
PEG化ポリプレックスは、TFF濃縮プロセスにより0.125mg/mLDNA~1mg/mLDNAに濃縮することが可能であり、コロイド的に安定したナノ粒子を維持する。
8.事前に濃縮されたポリプレックスのPEG化によるPEG化ポリプレックスの濃縮
8.1 手順
以前にUS8722646B2に記載されているように、N:P比7:1及び9%のスクロースを有するDNAのDNA濃度1mg/mLの濃縮DD-X-DNA(pVax-PD-L1-Fc)ポリプレックスを作製した。次に、水中のPEG-PGA溶液をDD-X-DNAポリプレックスと1:1の体積比でインライン混合し(各流体の流れは7mL/分である)、0.5mg/mLのDNA及び7:1:7のN:P:A比または7:1:17.5のN:P:A比のPEG化ポリプレックスを得た。室温で60分間インキュベートした後、PEG化ポリプレックスを等分し、-80℃で保存した。
解凍後、試料を粒径、PDI、ゼータ電位、遊離DNA、及び%スーパーコイルDNAについて試験した。
Figure 2022524859000032
8.2 結果
元のポリプレックス及びPEG化ポリプレックスの物理化学的特性
Figure 2022524859000033
8.3 結論
1mg/mLのDNAでDD-X-DNAポリプレックスを、7:1:7及び7:1:17.5のN:P:A比でPEG化して、最終DNA濃度を0.5mg/mLにし、目に見える凝集はなかった。
9.PEG-PGAまたはPEG-PAAを用いるポリプレックスのPEG化
9.1 手順
本明細書に記載されるように、PEG-PGAまたはPEG-PAAを使用して、N:P 7ポリプレックス(CMC-INT06-24C)のアリコートをPEG化した。得られたPEG化ポリプレックスを、物理化学的特性及びDNA捕捉について試験した。N:P 7ポリプレックスに加えて、得られた製剤を生成した。
Figure 2022524859000034
9.2 結果
Figure 2022524859000035
試料A~Fを、本明細書に記載されているように遊離DNAについて試験した。得られたゲルは、目に見える遊離DNAを示さなかった。
9.3 結論
PEG-PGA(mPEG5K-b-PLE10)またはPEG-PAA(mPEG5K-b-PLD10)のいずれかを用いたPEG化ポリプレックスにより、遊離DNAのない安定したナノ粒子が形成された。
10.人工腸液中のPEG化ポリプレックスの安定性
10.1 手順
試験物品
本明細書に記載されるように、PEG-PGAを使用して、N:P 7ポリプレックス(CMC-INT06-24C)のアリコートをPEG化した。得られたPEG化ポリプレックスをFaSSIF緩衝液中の安定性について試験した。
Figure 2022524859000036
SIF1:3、v/vでのPEG化ポリプレックスの安定性の試験
150uLの人工腸液に、50uLのポリプレックスを添加する。十分に混合する。直ちに、懸濁液のアリコート50uLをDLSキュベットに分注し、350uLの水を加え、記載されているようにDLSで粒径を測定する。残りの試料溶液を3本のチューブに分ける。適切な時点で、350uLの水をチューブに添加し、完全に混合して、DLSで粒径を測定する。
SIF3:1、v/vでのPEG化ポリプレックスの安定性の試験
25uLの人工腸液に、75uLのポリプレックスを添加する。十分に混合する。直ちに、懸濁液のアリコート50uLをDLSキュベットに分注し、350uLの水を添加し、記載のように粒径をDLSで測定する。残りの試料溶液を3本のチューブに分ける。適切な時点で、350uLの水をチューブに添加し、完全に混合して、DLSで粒径を測定する。
10.2 結果
PEG化されていないポリプレックス(7-1-0として表される)は、緩衝液と混合するとすぐに凝集した(スケールで最大)。PEG化ポリプレックス(PEG-PGA、mPEG5K-b-PLE10を用いる)は、1:3(FaSSIF:PEG化ポリプレックス、v/v)比で24時間にわたって安定したままであった。PEG化ポリプレックス(PEG-PGA、mPEG5K-b-PLE10を用いる)は、3:1(FaSSIF:PEG化ポリプレックス、v/v)比で1時間にわたって安定したままであった。
11.FaSSIF緩衝液不含DNAにおけるPEG化ポリプレックスの安定性
参照:CMC-INT06-EXP-072
11.1 手順
以下の表の目標N:P:A比を得るために、本明細書に記載されるように、PEG-PGA(5%のトレハロース中)を使用して、N:P 7ポリプレックス(CMC-INT06-024C、DD-X-DNA(pVax-opt-hIL10)ポリプレックス、5%のトレハロース、0.25mg/mL)のアリコートをPEG化した。得られたPEG化ポリプレックスを、以下の表の比に従って、FaSSIF緩衝液での安定性について試験した。2時間後、以下の物理化学的特性を決定した:遊離DNA、pH、直径、及びPDI。
Figure 2022524859000037
11.2 結果
Figure 2022524859000038
FaSSIF-ポリプレックス試料の遊離DNAアッセイ。図5に示されるように、遊離DNAが観察されなかった。
レーンの説明が以下に示される。
Figure 2022524859000039
12.PEG化ポリプレックスの調製及びin vitroトランスフェクション
12.1 in vitroトランスフェクション試薬
Figure 2022524859000040
12.2 in vitroトランスフェクション消耗品
Figure 2022524859000041
12.3 in vitroトランスフェクション機器
Figure 2022524859000042
12.4 手順
試験物品
以下の表の目標N:P:A比を得るために、本明細書に記載されるように、PEG-PGA(mPEG5K-b-PLE10、5%のトレハロース中)を使用して、N:P 7ポリプレックス(CMC-INT06-024C、DD-X-DNA(pVax-opt-hIL10)ポリプレックス、5%のトレハロース、0.25mg/mL)のアリコートをPEG化した。得られたPEG化ポリプレックスを、凍結/解凍の前後で、粒径、PDI、ゼータ電位について試験した。解凍した試料を、in vitroトランスフェクションについて試験した。
Figure 2022524859000043
12.5 in vitroトランスフェクション手順
細胞の調製
19継代のHEK293T細胞(ATCC)を通過させ、遠心分離してトリプシンを除去し、その後、10%のFBSが補充されたDMEMに2回再懸濁させた。Vi-Cell生死細胞オートアナライザーで、細胞生存率及び計数を実行し、細胞数及び生存率を検証した。10%のFBSが補充されたDMEM中で1.25X10細胞/mLの濃度まで細胞を希釈し、96ウェル透明底TCプレート(200uL、1ウェル当たり25,000細胞)に分注した。37℃/5%のCOで一晩インキュベートする前に、プレートを室温で15~20分間インキュベートし、その後、トランスフェクションのために使用した。
ポリプレックスの希釈
目標濃度で別段の提供されない限り、試験試料を0.125mg/mLのDNAに希釈した。対照試料(CMC-INT06-024及びCMC-JAN01-010)により、水で0.14mg/mLに希釈された0.25mg/mLのDNAが提供された。次に、全ての試験及び対照試料を水で連続希釈し、1/1.35で合計10倍に希釈した。これらの連続希釈液を、さらに、Opti-MEM中で17.7倍希釈し、この希釈されたポリプレックス35.6uLを、2回ずつ各ウェルに添加した(対照資料の場合、282ngのポリプレックス~19ngのポリプレックス、試験資料の場合、251ngのポリプレックス~17ngのポリプレックスの最終用量範囲を与える)。
細胞のトランスフェクション
トランスフェクションを以下のように実施した。最初に、培地を各HEK293Tウェルから除去し、続いて、0.1mLのOpti-MEM(pH7.4)を添加して、その後、除去した。Opti-MEM(前のセクションを参照)で希釈されたポリプレックス試料を各ウェルに添加し、37℃で3時間インキュベートした。インキュベーション後、培地を除去し、0.2mLの完全培地と交換し、37℃で再インキュベートした。48時間後、上清を除去し、直ちに、MSDアッセイに使用した。残りの細胞を溶解させて総タンパク質を測定した。
総タンパク質の定量化
標準曲線のためにBSAを使用するDC(商標)タンパク質アッセイを使用して、各ウェルの総タンパク質を決定した。ELISAのために上清を除去すると、残りの細胞層を溶解緩衝液中4℃で10分間溶解させた。(気泡の形成を最小限に抑えながら)溶解物を数回ピペッティングした後、V底96ウェルプレートに移した。次に、溶解物を、4℃、1000gで5分間遠心分離することにより清澄化させた。
タンパク質標準曲線の調製
タンパク質アッセイ標準II(ウシ血清アルブミン)ストックを、milli-Q水中5mg/mlで調製し、4℃で保存した。溶解緩衝液(試料が調製されるのと同じ緩衝液)でタンパク質標準の1:2段階希釈を実施することにより、標準曲線を調製した。
Lowry/DCTMタンパク質アッセイ
各1mlの試薬Aに20μlの試薬Sを添加することにより、ワーキング試薬A’を調製した。96ウェルプレートの1ウェル当たり25μlのワーキング試薬A’を移した。1ウェル当たり5μlの細胞溶解物または標準液を添加した。次に、200μlの試薬Bを各ウェルに添加した。プレートを5秒間振とうし、室温で15分間インキュベートして、発色させた。SpectraMAXプレートリーダーで750nmにおける吸光度を測定した。標準の吸光度を標準濃度に対してプロットした。SpectraMaxソフトウェアカーブフィッティング分析を使用して、4つのパラメーターアルゴリズムにより、標準曲線に最適なカーブフィットが提供された。また、ソフトウェアにより、タンパク質標準曲線の試料のタンパク質濃度が補間された。
MSDアッセイによるhIL-10タンパク質の定量
上清を10分間1000xgで遠心分離し、その後、適切に希釈した。使用前に、アッセイ用の全ての試薬を室温に平衡化させた。特定の濃度に希釈液2中でhIL-10を再構成することにより、アッセイのための標準液を調製し、室温で15分間インキュベートし、その後、希釈液2で4倍連続希釈して、標準曲線の7用量を調製した。50μLの標準液を、MSDプレートの2列に2回ずつ添加する。25μLの希釈液2及び25μLの試料を残りのウェルに添加する。プレートを覆い、300rpmで2時間振とうしながら室温でインキュベートする。プレートを洗浄し、その後、25μLの希釈された検出抗体を添加した。300rpmで2時間振とうしながら、室温でインキュベートする。プレートを洗浄し、その後、150μLの2XのRead Buffer Tを添加する。バーコードを使用するMeso Scaleを使用して読み取る(VPLEXシングルスポットは自動的に割り当てられる)。標準の吸光度を標準の濃度に対してプロットし、4パラメーターアルゴリズムを備えるPrism GraphPadソフトウェアを使用して、試料のhIL-10の量を補間した。各ウェルでhIL-10の量を決定すると、DC(商標)タンパク質アッセイ(すなわち、総タンパク質1mg当たりng hIL-10)から決定された総タンパク質に対して、それを正規化した。総タンパク質1mg当たりのng hIL-10 対 トランスフェクトされたDNA量(ng)をプロットすることにより、GraphPad Prismにおいて用量反応曲線を作成した。EC50及び総タンパク質1mg当たりのhIL-10の予測最大量を決定した。
12.6 結果
全ての粒子は、安定しており、凝集はなかった。PEG化後の全試料のゼータ電位は、-3mVに低減した。凍結融解後、ポリプレックスは、同じ特性を示した。in vitroトランスフェクションの結果は、PEG化されていない試料及びPEG化試料で同様であった(図6)。
Figure 2022524859000044
13.ポリスチレンビーズのPEG化
参照:CMC-INT06-EXP-039及びCMC-INT06-EXP-055
13.1 手順
橙色のポリスチレンビーズのPEG化
一般に:電磁撹拌棒を含む7mLのガラス瓶に、1mLのアミン修飾ポリスチレンビーズを移す。1MのHCl 5uLを添加する。1.5mLのエッペンドルフチューブ中、透明な溶液を形成するまで、70mgのPEG NHS及び8mgのEDC-HClを1mLの水に溶解させた。この溶液0.7mLをポリスチレンの懸濁液に徐々に添加する。光から保護しながら、溶液を室温で一晩撹拌する。以下に記載されるように、PEG化されている橙色の粒子を精製及び濃縮した。粒子サイジング及びゼータ電位測定を使用して、PS粒子のPEG化を確認した。
緑色ポリスチレンビーズのPEG化
一般に:電磁撹拌棒を含む7mLのガラス瓶に、2mLの緑色アミン修飾ポリスチレンビーズを移す。1MのHCl 10uLを添加する。1.5mLのエッペンドルフチューブ中、透明な溶液を形成するまで、100mgのPEG NHS及び5mgのEDC-HClを1mLの水に溶解させた。この溶液0.9mLをポリスチレンの懸濁液に徐々に添加する。光から保護しながら、溶液を室温で一晩撹拌する。以下に記載されるように、PEG化されている緑色粒子を精製及び濃縮した。粒子サイジング及びゼータ電位測定を使用して、PS粒子のPEG化を確認した。
青色ポリスチレンビーズのPEG化
一般に:電磁撹拌棒を含む7mLのガラス瓶に、1mLの青色アミン修飾ポリスチレンビーズを移す。2mLの水を添加する。1.5mLのエッペンドルフチューブ中、透明な溶液を形成するまで、270mgのPEG NHS及び10.34mgのEDC-HClを1mLの水に溶解させた。この溶液0.9mLをポリスチレンの懸濁液に徐々に添加する。光から保護しながら、溶液を室温で一晩撹拌する。以下に記載されるように、PEG化されている青色粒子を精製及び濃縮した。粒子サイジング及びゼータ電位測定を使用して、PS粒子のPEG化を確認した。
PEG化ポリスチレンの精製及び濃縮
以下のように、PEG化されているPS粒子を精製及び濃縮した。300uLの反応混合物をAmicon Ultraフィルターに等分する。5000rpmで10分間遠心分離する。底部から液体を除去し、フィルターの上部に300μLの水を追加する(ビーズがフィルター上に保持される)。遠心分離及び洗浄を4回繰り返して、ビーズを洗浄する。ビーズを異なるフィルターから単一フィルター上にプールする。300uLの水を添加し、再度遠心分離する。緑色ビーズ及び橙色ビーズを約1.5mLまで水に懸濁させた。
10uLの懸濁液を390uLの水に混合することにより、ポリスチレン粒子の流体力学的直径を測定する。20uLの粒子懸濁液を10mMのNaCl 780uLに混合することにより、ポリスチレン粒子のゼータ電位を測定する。
13.2 結果
反応の終わりに、ゼータ電位が大幅に減少した場合、これは、PEG化が生じたことを示していた。
Figure 2022524859000045
14.RITC-DDX+DNAポリプレックス及びPEG化RITC-DD-X+DNAポリプレックスの調製
参考資料:以下に提示
14.1RITC-DD-X試薬
Figure 2022524859000046
14.2 RITC-DD-X機器
Figure 2022524859000047
14.3 手順
RITC標識DD-X
Carbohydrate Polymers 72(2008)616-624から派生した方法に基づいて、RITCをDD-Xにコンジュゲートした。要約すると、DD-Xストック(ロットJAN03-009)を水に溶解させて、40mMの濃度及びpH5.8を得た。DD-X溶液を等量のDMSOと混合させ、室温で1時間撹拌し、続いて、窒素ガスで15分間バブリングした。別の容器において、RITCをDMSOに溶解させ(目標3.7mg/mL)、DD-X/DMSO混合物に滴下した(RITC/DMSO:DD-X/DMSO 1:8、v/v)。得られた混合物を室温で65時間撹拌し、光から保護した。水に対する透析により、RITC標識DD-Xを精製し、その後、凍結乾燥した。未反応のRITCをメタノールで抽出し、濾液が無色になるまで、メタノールを用いてブフナー漏斗上で洗浄した。洗浄された粉末を回収し、室温で一晩真空乾燥させた。最終的に収集された粉末は、外観が桃色であった。RITCのDD-XへのコンジュゲーションをH-NMR分光法で確認した:RITC-DD-XをD2O+DCl/D2Oに溶解させて(8mg/mL)、pH約2.5を得た。
RITC-DD-X+DNAポリプレックス
RITC-DD-X(上記)及び非標識DD-Xの50/50ブレンドを調製し、その後、本明細書に記載のドリップ法の手順に従い、GWiz-GFPプラスミドDNAを含む5%のトレハロースでN:P 20ポリプレックス(0.1mg/mLのDNA)を作成するために使用した。
RITC-DD-X+DNAポリプレックス
RITC-DD-X(上記)及び非標識DD-Xの33/67ブレンドを調製し、その後、本明細書に記載のインライン混合の手順に従い、pVax-opt-hIL10プラスミドDNAを含む5%のトレハロースでN:P 7ポリプレックス(0.25mg/mLのDNA)を作成するために使用した。
PEG化RITC-DD-X+DNAポリプレックス
本明細書に記載されるように、PEG-PGAを使用して、N:P 7ポリプレックスのアリコートをPEG化した。得られたPEG化ポリプレックスを、粒径、PDI、及びゼータ電位について試験した。N:P 7ポリプレックスに加えて得られた製剤を生成した。
Figure 2022524859000048
14.4 結果
粒径、PDI、及びゼータ電位の結果
Figure 2022524859000049
ポリプレックスCMC-INT06-075 D、E、及びFが凝集した。
15.タイプIIIムチン内の様々なPSビーズの凝集の評価、ならびに、1及び3μmのTranswellを通した拡散の定量化
参照:CMC-INT06-EXP-042
15.1 ムチン拡散材料
Figure 2022524859000050
15.2 粘液拡散装置
Figure 2022524859000051
15.3 手順
タイプIIIムチン懸濁液の調製
必要に応じて、タイプIIIムチンを5%w/w~0.1%w/wの目標濃度まで水中に分注することにより、タイプIIIムチン懸濁液を調製した。
ムチン中の凝集試験
試験試料(RITC標識ポリプレックス、アミン修飾PSビーズ、またはPEG化PSビーズ)をマイクロチューブ中でタイプIIIムチン懸濁液と様々な濃度で混合して、試験試料及びムチンの最終目標濃度を得た。試料-ムチン試料を光から保護し、室温、30rpmで混合した。30及び60分で、混合物をIbidiマイクロスライドに等分し、目に見える凝集についてEVOS顕微鏡下で観察した。
ムチンを入れたTranswellを通した拡散の評価
試料調製。
試験試料(RITC標識ポリプレックス、アミン変性PSビーズ、またはPEG化PSビーズ)をタイプIIIムチン懸濁液とマイクロチューブ中で混合して、試験試料の最終目標濃度及び0.4%の最終ムチン濃度を得た。Transwellインサートに入れる前に、試料を光から保護し、40rpmで1時間混合した。
Transwellの調製及び試料の拡散
Transwellの底に、0.6mLの0.4%のタイプIIIムチンを充填した。HTS Transwellインサート(1umまたは3umのPETメンブレンを備える)に、0.1mLの事前混合試料+ムチンを入れた。0.4%のムチンのみがない状態で、対照を入れた。参照(100%の拡散を模倣する)は、Transwellインサート(0.7mL)なしで事前に混合された試料+ムチンであった。37℃で20時間インキュベートした後、下部ウェルへの試験試料の拡散を蛍光プレートリーダー(Envision)で評価した。
15.4 結果
ムチン中の凝集試験
図7に示されるように、RITC標識ポリプレックス及びアミン修飾PSビーズの両方が、1時間のインキュベーション後にムチン中で凝集を示した。PEG化されているPSビーズには、目に見える凝集はなかった。
ムチンを入れたTranswellを通した拡散の評価
図8に示されるように、0.4%のムチンでは、PEG化PSビーズには、アミン修飾PSビーズ及びRITC標識ポリプレックスと比較して、3umまたは1umのPETメンブレンのいずれかを通して、20時間のインキュベーション後に最高レベルの拡散があった。これは、ムチン中のPEG化PSビーズの凝集が少ないことに起因する。
16.Transwellリピートを使用したタイプIIIムチンを介したPEG化ポリプレックス製剤の拡散及びPluronics F127の効果。
16.1 材料
Figure 2022524859000052
16.2 機器
Figure 2022524859000053
16.3 手順
4%のPluronics F127溶液の調製
Pluronics F127を水に溶解させて、4%w/wを得、0.22umで濾過した。
タイプIIIムチン懸濁液の調製
本明細書に記載されるように、タイプIIIムチン懸濁液を調製した。
ムチン中の凝集試験
試験試料(PEG化RITC-DD-X+DNAポリプレックス、RITC標識ポリプレックス、アミン修飾PSビーズ、またはPEG化PSビーズ)をマイクロチューブ中でタイプIIIムチン懸濁液と様々な濃度で混合して、試験試料及びムチンの最終目標濃度を得た。試料-ムチン試料を光から保護し、室温、30rpmで混合した。30及び60分で、混合物をIbidiマイクロスライドに等分し、目に見える凝集についてEVOS顕微鏡下で観察した。
ムチンを入れたTranswellを通した拡散の評価
試料調製。
試験試料(PEG化RITC-DD-X+DNAポリプレックス、RITC標識ポリプレックス)を、マイクロチューブ中で、Pluronics F127溶液を含むかまたは含まないタイプIIIムチン懸濁液と混合して、試験試料の最終目標濃度及び0.5%の最終ムチン濃度を得た。対照(アミン修飾PSビーズ、PEG化PSビーズ)をムチンのみと混合して、最終ムチン濃度を0.5%にした。Transwellインサートに入れる前に、試料を光から保護し、40rpmで1時間混合した。
Transwellの調製及び試料の拡散
Transwellの底に、0.6mLの0.5%のタイプIIIムチンを充填した。3umのPETメンブレンを備えたHTS Transwellインサートに、0.1mLの事前混合試料+ムチンを入れた。参照(100%の拡散を模倣する)は、Transwellインサート(0.7mL)なしで事前に混合された試料+ムチンであった。37℃で20時間インキュベートした後、下部ウェルへの試験試料の拡散を蛍光プレートリーダー(Envision)で評価した。
16.4 結果
PSビーズのPEG化
アミン修飾PSビーズのPEG化により、ムチン拡散がほぼ10倍改善された(図9)。蛍光顕微鏡は、PEG化PSビーズがムチンで凝集しなかったが、PEG化されていないPSビーズが同じ条件下で大幅に凝集したことを示した。
ムチンにおけるPEG化ポリプレックス拡散
ポリプレックス(N:P 7)のPEG化により、ムチン拡散が、32%から50~52%に増加し、これにより、PEG化されていないポリプレックスよりも拡散が約60%向上する(図9)。試験されたN:P:A比を、ムチン拡散に対して同様に実施した。蛍光顕微鏡は、PEG化ポリプレックス及びPEG化されていないポリプレックス間に有意な形態学的差異を示さなかった。
ムチン拡散に対するPluronics F127の効果
Pluronics F127の存在により、PEG化されていないポリプレックス及びPEG化ポリプレックスのムチン拡散が(10~15%)改善された(図10)。
17.c125、様々なNPA比で、2.5または5%トレハロース中で調製されたPEG化ポリプレックスの凍結乾燥
参照:CMC-INT06-EXP-103
17.1 凍結乾燥材料
Figure 2022524859000054
17.2 凍結乾燥装置
Figure 2022524859000055
17.3 手順
N:P比7:1及び上述の5%のトレハロースを有するDNAのDNA濃度0.25mg/mLのDD-X-DNA(pVax-PD-L1-Fc)ポリプレックスを作製した。次に、ポリプレックスのアリコートを上述のようにPEG化した(mPEG5K-b-PLE10)。N:P 7ポリプレックスに加えて、得られた製剤を生成し、2mLのガラスバイアルに充填した(1mL及び0.1mLの充填量を試験した)。
Figure 2022524859000056
以下の制御された凍結乾燥サイクルを使用して、試料を凍結乾燥した。
凍結:+20~-40℃(1℃/分)、次に、-40℃で120分。
1次乾燥:-32℃及び63mTorrで3800分
2次乾燥:P=63mTorr、シェルフT -32~30℃(0.2℃/分)、次に、30℃で360分。
2次乾燥の終了時に、バイアルを、窒素ガスでパージし、栓をし、室温に平衡化させた。短期間の安定性を、室温(周囲湿度)、デシケーター内の室温、及び4℃で実施した。選択された時点で、1mLの試料を水で再水和させ、分析前に15分間インキュベートした。試料を本明細書に記載されているように、粒径、PDI、ゼータ電位、及び遊離DNAについて分析した。
17.4 結果
フリーズドライ固形物には、崩壊または亀裂の兆候はなかった。固形物を形成するには容量が不十分なため、0.1mLの試料をリングのように成形した。再水和試料では、遊離DNAは、観察されなかった。
図13は、室温及び4℃で4週間までの、凍結乾燥されたPEG化ポリプレックスの安定性を示す。試料を再水和させて、凍結乾燥前の容量にした。
18.凍結融解によるインライン混合PEG-PPの潜在的な凍結乾燥賦形剤のスクリーニング
18.1 賦形剤スクリーニング材料
Figure 2022524859000057
18.2 手順
マンニトール溶液の調製
一般に、マンニトールを水に0.125g/mLの濃度で溶解させた。0.2μmフィルターを使用して、得られた溶液を濾過した。必要に応じて、マンニトール溶液を、後続の製剤化に必要な濃度に希釈した。
Kollidon 12(PVP2)溶液の調製
一般に、PVP2を水に0.05g/mLの濃度で溶解させた。0.2μmフィルターを使用して、得られた溶液を濾過した。必要に応じて、PVP2溶液を、後続の製剤化に必要な濃度に希釈した。
PEG 4kDa溶液の調製
一般に、PEG 4kDaを、水に0.05g/mLの濃度で溶解させた。0.2μmフィルターを使用して、得られた溶液を濾過した。必要に応じて、PEG 4kDa溶液を、後続の製剤化に必要な濃度に希釈した。
製剤の調製
N:P比7:1及び上述の他の賦形剤を全く含まないDNAのDNA濃度0.25mg/mLのDD-X-DNA(pVax-PD-L1-Fc)ポリプレックスを作製した。次に、ポリプレックスのアリコートを、本明細書に記載されるようにPEG化した(mPEG5K-b-PLE10)。
Figure 2022524859000058
PEG化されていないポリプレックス(CMC-INT06-112A)またはPEG化ポリプレックス(CMC-INT06-112B)のアリコートを、様々な濃度で水または様々な賦形剤のいずれかと混合して、以下に記載の最終目標賦形剤濃度及び最終DNA濃度0.1mg/mLを得た。
Figure 2022524859000059
得られた製剤を等分し、クライオバイアルに充填して-80℃で凍結するか、または本明細書に記載されるように凍結乾燥した。解凍された試料を、本明細書に記載されているように、粒径、PDI、ゼータ電位、pH、%スーパーコイルDNA、及び遊離DNAについて分析した。以下に提示されるように、凍結乾燥試料を、別々の試料IDを割り当てた。
Figure 2022524859000060
凍結乾燥試料を水で乾燥前の初期濃度に再水和させ、本明細書に記載されるように、粒径、PDI、ゼータ電位、pH、%スーパーコイルDNA、及び遊離DNAについて分析した。
18.3 結果
水単独中でのPEG化されていないポリプレックス(CMC-INT06-112 A1)は、凍結融解後に大幅に凝集した。従って、この試料において、さらなる試験を実施しなかった。
水もしくは賦形剤のうちのいずれかまたは試験された濃度中のPEG化ポリプレックス製剤は、半透明であり、他の物理化学的特性は、凍結融解前から不変であった。
Figure 2022524859000061
凍結乾燥固形物の外観。
水単独中でのPEG化されていないポリプレックスの凍結乾燥固形物(CMC-INT06-116A1)は、外観に一貫性がなく、崩壊していた。水または賦形剤のうちのいずれかまたは試験された濃度中のPEG化ポリプレックス製剤(CMC-INT06-116 B1~CMC-INT06-116 B11)の凍結乾燥固形物は、均一であり、収縮がわずかで亀裂がなかった。
再水和後の凍結乾燥試料の物理化学的性質
水単独中でのPEG化されていないポリプレックス(CMC-INT06-116 A1)は、再水和後に大幅に凝集した。従って、この試料において、さらなる試験を実施しなかった。水もしくは賦形剤のうちのいずれかまたは試験された濃度中のPEG化ポリプレックス製剤は、半透明であり、他の物理化学的特性は、凍結乾燥前から不変であった。
Figure 2022524859000062
Figure 2022524859000063
18.4 結論
PGA(1.3k)-PEG(5k)を使用したN:P:A比=7:1:17.5のPEG化ポリプレックスは、賦形剤の不存在下での凍結融解または凍結乾燥後のポリプレックスの凝集を防いだ。トレハロース、マンニトール、PEG 4kDaまたはPVP 2kDaは、凍結融解または凍結乾燥時にPEG化ポリプレックス凝集を防ぐために必要ではなく、それらは、試験された濃度で凝集を引き起こさない。
19. 5%のトレハロース中での濃縮及び希釈PEG化ポリプレックスの凍結乾燥
参照:CMC-INT06-EXP-110及びCMC-INT06-128
19.1 手順
N:P比7:1及び上述の5%のトレハロースを有するかまたは有さないDNAのDNA濃度0.25mg/mLのDD-X-DNA(pVax-PD-L1-Fc)ポリプレックスを作製した。次に、ポリプレックスのアリコートをPEG化(mPEG5K-b-PLE10)し、上述のようにTFFプロセスを使用して濃縮した。N:P 7ポリプレックスに加えて、得られた製剤を生成し、2または10mLのガラスバイアルに充填した(0.3mL、1mL、及び2mLの充填量を試験した)。
Figure 2022524859000064
以下の制御された凍結乾燥サイクルを使用して、試料を凍結乾燥した。
凍結:+20~-40℃(1℃/分)、次に、-40℃で120分。
1次乾燥:-32℃及び63mTorrで3800分
2次乾燥:P=63mTorr、シェルフT -30~30℃(0.2℃/分)、その後30℃で6時間。
2次乾燥の終了時に、バイアルを、窒素ガスでパージし、栓をし、室温に平衡化させた。試料を水で再水和させて、様々な倍濃度(1倍または10倍)を得た。本明細書に記載されるように、試料を、粒径、PDIについて分析した。
19.2 結果
凍結乾燥試料は、1mLの充填量で、堅固な外観、軽い収縮、及び亀裂がある固形物であった。1mg/mL及び10mg/mLに再水和させた凍結乾燥試料は、外観が半透明で、目に見える凝集物はなかった。25mg/mLに再水和させた凍結乾燥試料は、懸濁液を形成するのに十分な量の水がないので、粘性のあるゲルを形成した(図12)。50mg/mLに再水和させた凍結乾燥試料は、懸濁液を形成するのに十分な量の水がないので、ペーストを形成した。
10mg/mL及び25mg/mLに再水和された凍結乾燥試料を、ナノ粒径、PDI、及びゼータ電位について試験し、4℃で少なくとも48時間は、いずれかの条件でも明らかな凝集は見られなかった(図12)。
20.4.5%のスクロースまたは水中で調製されたPEG-PP(様々なNPA比)の凍結乾燥
参照:CMC-INT06-129
20.1 手順
N:P比7:1及び上述の他の賦形剤を全く含まないDNAのDNA濃度0.125mg/mLのDD-X-DNA(pVax-PD-L1-Fc)ポリプレックスを作製した。次に、ポリプレックスのアリコートを、本明細書に記載されるようにPEG化した(mPEG5K-b-PLE10)。追加の試験試料CMC-INT06-124A及びCMC-INT06-124Bは、すでに本明細書に記載されている。
Figure 2022524859000065
得られた製剤を、2mLのガラスバイアルに充填し(0.3mL及び1mLの充填量で試験し)、以下の制御された凍結乾燥サイクルを使用して凍結乾燥した。
凍結:20~-40℃(1℃/分)、次に、-40℃で120分。
1次乾燥:-35℃及び63mTorrで3660分
2次乾燥:P=63mTorr、シェルフT -35~30℃(0.2℃/分)、次に、30℃で360分。
2次乾燥の終了時に、バイアルを、窒素ガスでパージし、栓をし、室温に平衡化させ、使用するまで4℃で保存した。
短期間の安定性を、賦形剤を含まない試料(CMC-INT06-129A、CMC-INT06-129B、CMC-INT06-129C)に対して4℃で実施した。4.5%のスクロース試料(CMC-INT06-129D及びCMC-INT06-129E)を時間0で試験した。選択された時点で、試料を水で再水和させて、凍結乾燥前の濃度を得た。本明細書に記載されているように、再水和試料を、粒径、PDI、及びゼータ電位について分析した。
20.2 結果
全ての製剤を効率よく凍結乾燥させた。凍結保護剤を含まない製剤は、収縮/径方向収縮を示した:NPA比が低く(すなわち、NPA=7:1:7)、充填量が少ない(0.3mL)ものは、静電気の影響をより受けやすかった(固形物が上、横に移動する、壊れるなど)。4.5%のスクロースを含有する製剤は、限られた収縮のみを示し、光沢のある表面を有していた。
凍結乾燥試料の説明
Figure 2022524859000066
時間0での再水和試料の外観、粒径、PDI、及びゼータ電位。
Figure 2022524859000067
賦形剤の不存在下での4℃で最大4週間の凍結乾燥試料の安定性(再水和試料の粒径、PDI、及びゼータ電位)が図14に示される。結果は、粒径及びゼータ電位の変化を全く示さず、PDIの乏しい増加を示すかまたは増加を全く示さなかった。
以下の表は、現在の知見の要旨を提示する:
Figure 2022524859000068
実施例2:
一般的な方法、組成物、及び手順は、別途記載のない限り、上記の実施例1に記載されている通りである。
PEGがポリグルタミン酸尾部を含み且つポリプレックスが7:1:7(中PEG化)または7:1:17.5(高PEG化)のNPA比を含む、80μLの可逆的にPEG化されている二重誘導体化キトサンポリプレックス(DDX)を250μg/mLのマウス膀胱に投与した。対照として、7:1のNP比のPEG化されていないポリプレックス80μLをマウス膀胱に投与した。投与された製剤を、1時間膀胱中でインキュベートし、その後、膀胱の内容物を分析のために収集した。図15に示されるように、膀胱内でのインキュベーションは、PEG化されていないポリプレックスの高度な凝集を引き起こした。対照的に、高及び中PEG化ポリプレックスはともに、膀胱内でのインキュベーション後に検出可能な凝集を示さなかった。
実施例3:
可逆的PEG化及びPEG化されていないDDX粒子のin vivo遺伝子導入効率を比較した。NP7、NP15、及びNP20のPEG化されていないDDX粒子、ならびに、NPA 7:1:3.5(低PEG化)及びNPA 7:1:17.5(高PEG化)のPEG化DDXを試験した。実施例1及び2に記載されるように、可逆的PEG化DDX粒子を、PEG-ポリグルタミン酸でコーティングした。DDX製剤のそれぞれを、2つの異なる濃度(125μg/mL及び1,000μg/mL)で試験した。製剤を、結腸内点滴注入(ICI)により3x150μLの用量として注射した。24時間後、結腸試料を収集し、導入遺伝子のmRNA発現を分析した。図16に示されるように、PEG化DDX粒子は、コピー数の発現の増加(10x超)により検出されるように、著しく改善された遺伝子送達を達成した。PEG化DDX製剤中の検出可能な遺伝子発現を伴う%試料も大幅に改善した。
mRNAの発現に加えて、導入遺伝子がコードしたタンパク質の発現も評価した。NP15(Gr.2)及びNP20(Gr.3)のPEG化されていないDDX粒子、ならびにNPA 7:1:3.5(Gr.7)及びNPA 7:1:17.5(Gr.5及び6)のPEG化DDXを試験した。実施例1及び2に記載されるように、可逆的PEG化DDX粒子を、PEG-ポリグルタミン酸でコーティングした。DDX製剤のそれぞれを125μg/mLで試験した。製剤を、結腸内点滴注入(ICI)により3x150μLの用量として注射した。24時間後、細胞試料を収集し、Meso Scale Discoveryイムノアッセイを使用して、導入遺伝子のタンパク質発現について分析した。図17に示されるように、PEG化されていないDDX粒子と比較して、PEG化DDX粒子で処置されたマウス結腸で、導入遺伝子がコードしたタンパク質発現を大幅に増加させた。
それぞれを1000μg/mLで製剤化した、7:1のNP比を有するPEG化されていないDDX粒子及び7:1:17.5のNPA比を有するPEG化DDX粒子を用いて、タンパク質発現実験を繰り返した。3x150μLのICI手順を使用して製剤を投与した、結腸切片を投与の24時間後に採取し、Meso Scale Discoveryイムノアッセイを用いて、タンパク質溶解物を使用して、ヒトPD-L1-Fcタンパク質を定量化した。図18に示されるように、PEG化されていないDDX粒子と比較して、PEG化DDX粒子で処置されたマウス結腸で、導入遺伝子がコードしたタンパク質発現を大幅に増加させた。
実施例4:
上述の実施例で概説した一般的な方法及びアッセイされた物理化学的パラメーターを使用して、PEG化DDXナノ粒子を生成した。25%のカチオン(アルギニン(R))の最終官能基化度及び10%のポリオール(グルコース(G))の最終官能基化度を有する二重誘導体化ポリプレックスをNP 20:1(PEG化されていない)及びNPA 10:1:5(PEG化)比で調製した。それぞれのPEG化されていない及びPEG化ポリプレックスに提供される凍結保護の改善に基づいて、凍結保護剤(5%のトレハロースまたは1%のマンノース)を選択した。製剤を凍結または凍結乾燥し、その後、必要に応じて解凍または再水和させた。試料を、%スーパーコイルDNA、外観、粒径、PDI、ゼータ電位、及びpHについて試験した。
図19に示されるように、非PEG凍結乾燥の場合、t=0、%スーパーコイルDNAは、同等のPEG化製剤よりも有意に低かった。%スーパーコイルDNAは、核酸送達材料の品質を示し、好ましくは、80%超、より好ましくは、90%超であるべきである。
ポリプレックスを、10:1:5のNPA(PEG化)比で調製した。これらのポリプレックスでは、カチオン/ポリオールの最終官能基化度は、28%のR及び10%のGであり、DNA濃度は、125μg/mLであった。凍結保護剤は、1%のマンニトールであった。製剤を凍結乾燥させ、4℃及び室温で最大12週間保存した。t=0(初期)、2週、4週、8週、及び12週に、試料を元のDNA濃度に再水和させ、%スーパーコイルDNA、粒径、及びPDIについて試験した。図20に示されるように、凍結乾燥PEG化DDX製剤は、4℃または室温(RT)で保存された場合、最大12週間安定であった。
ポリプレックスを、10:1:5のNPA(PEG化)比及び20:1のNP(PEG化されていない)比で調製した。これらのポリプレックスでは、カチオン/ポリオールの最終官能基化度は、28%のR及び10%のGであり、DNA濃度は、1000μg/mLであった。それぞれのPEG化されていない及びPEG化ポリプレックスに提供される凍結保護の改善に基づいて、凍結保護剤(5%のトレハロースまたは1%のマンニトール)を選択した。製剤を凍結乾燥し、その後、示された目標DNA濃度(c1000=1mg/mL、c2000=2mg/mL、c5000=5mg/mL、c10,000=10mg/mL)に再水和させた。試料を粒径及びPDIについて試験した。図21に示されるように、凍結乾燥PEG化製剤は、最大10mg/mLの濃度に安定的に再水和させたが、PEG化されていない製剤は、2mg/mLに安定して再水和させることが可能であった。2mg/mLの再水和濃度は有用な遺伝子送達製剤を提供したが、PEG化製剤の達成可能に安定したDNA濃度(10mg/mL)が予想外に大幅に増加することより、治療または臨床的に関連する効果を達成するのに必要とされる投与量の観点で大きな利益が提供される。
ポリプレックスを、10:1:5のNPA(PEG化)比及び10:1のNP(PEG化されていない)比で調製した。これらのポリプレックスの場合、カチオン/ポリオールの最終官能基化度は、28%のR及び10%のGであった。1%のマンニトール(PEG化ポリプレックス)または5%のトレハロース(PEG化されていないポリプレックス)を含有する製剤を125/mlのDNA濃度でマウスの膀胱に投与し、1時間インキュベートし、膀胱の内容物を分析のために収集した。外観及び動的光散乱によるナノ粒子のサイジングについて試料を試験した。図22に示されるように、PEG化ポリプレックスは、検出可能な凝集を示さないが、PEG化されていないポリプレックスは、サイズ及び多分散指数(PDI)の増加(左に示される)により、ならびに、収集される尿試料の画像の白色塊の出現(右に示される)により、高度な凝集を示した。
ポリプレックスを、10:1:5のNPA(PEG化)比及び20:1のNP(PEG化されていない)比で調製した。これらのポリプレックスの場合、カチオン/ポリオールの最終官能基化度は、28%のR及び10%のGであった。1%のマンニトール(PEG化ポリプレックス)または5%のトレハロース(PEG化されていないポリプレックス)を含有する製剤を、滅菌濾過の適合性についてアッセイした。1mgのDNA/mLでの、0.5mLのPEG化されていない(NPA 20:1)及びPEG化(NPA 10:1:5)DDXポリプレックス製剤を、様々なメンブレンタイプ:PES(ポリエーテルスルホン)、PVDF(ポリフッ化ビニリデン)、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、及びナイロンからなる0.2μmの細孔フィルター(13mmの直径、1cmの表面積)に通して濾過した。ナノ粒子のサイジング、ゼータ電位、導電率、pH、カチオン(アルギニン)、ポリオール(グルコース)含有量、及びDNA含有量について、試料を試験した。図23に示されるように、DNA濃度は、PEG化ポリプレックス製剤(10%未満)と比較して、PEG化されていないポリプレックス製剤の濾過後に、有意に大きな減少(15~32%)を示した。これらの結果は、PEG化されていないポリプレックスがアッセイ条件下で凝集することを示唆する。
図23に示される結果を確認するために、PEG化及びPEG化されていないDDXキトサン-DNAポリプレックスの生成をスケールアップし、製剤を大量の濾過性について試験した。これらのポリプレックスの場合、カチオン/ポリオールの最終官能基化度は、28%のR及び10%のGであった。1%のマンニトール(PEG化ポリプレックス)または5%のトレハロース(PEG化されていないポリプレックス)を含有する製剤を、滅菌濾過の適合性についてアッセイした。1mgのDNA/mLのDNA濃度の5~15mLのPEG化されていない(NPA 20:1:0)及びPEG化(NPA10:1:5)DDX DNAポリプレックス製剤を、0.8/0.2μmの細孔PESフィルタースタック(直径25mm、表面積2.8cm、各フィルター)に通して濾過した。濾過は、30psigの定圧Vmax濾過セットアップによるものであった(図24に示される概略図)。表面積当たりの収集された濾液の質量として、濾過性を決定した。ナノ粒子のサイジング、ゼータ電位、導電率、pH、カチオン/ポリオール含有量、及びDNA含有量について、濾過前及び濾過後の試料を試験した。
図24に示されるように、DNA濃度は、PEG化ポリプレックス製剤(10%未満)と比較して、PEG化されていないポリプレックス製剤の濾過後に、有意に大きな減少(19%)を示した。さらに、PEG化されていないポリプレックス製剤は、1.375gのポリプレックス/cm(メンブレン表面積)の最大濃度で供給される場合に、濾過装置を目詰まりさせた。対照的に、PEG化ポリプレックスは、試験された全てのポリプレックス濃度(最大5.35gのポリプレックス/cm(表面積))でフィルターを目詰まりさせなかった。これは、5.35g/cmを超えるPEG化ポリプレックス製剤が、濾過可能のままであることを示唆する。
図25に示されるNPA(PEG化)またはNP(PEG化されていない)比及び0.125mg/mLのDNA濃度(c125)でポリプレックスを調製した。カチオン/ポリオール数比は、25%のR及び10%のGであった。凍結保護剤は、1%のマンニトール(1%のMan)であった。製剤を、凍結融解(FT)または凍結乾燥及び再水和(FD)させた。試料を%スーパーコイルDNAナノ粒径及びゼータ電位について試験した。図25に示されるように、PEG化されていないDDX製剤は、凍結/解凍及び凍結乾燥/再水和後に沈殿した。沈殿試料において、%スーパーコイルDNAを測定することができなかった。対照的に、PEG化DDX製剤(NPA 10:1:5及び10:1:2.5)は、凍結/解凍後に凝集しなかったが、10:1:1製剤は、凍結/解凍後に若干の凝集を示したが、PEG化されていない材料よりも著しく少ない。凍結乾燥/再水和後、試験された全てのPEG化DDX製剤(NPA 10:1:5~10:1:1)は、検出可能な凝集を示さなかった。
PEG化DDXポリプレックスを調製し、直接点滴注入によりイヌ小腸に送達した。図26に示されるように、イヌにおける遺伝子送達を示すmRNAコピー数を、送達の24時間後に検出した。
PEG化ポリプレックスを、様々な比の酢酸塩緩衝液と混合して、低pH環境をシミュレートし、得られた溶液のpHを測定した。粒子のゼータ電位も監視した。pHがポリマーコートのアニオンアンカー領域のpKa未満に低下すると(約4.25)、ゼータ電位が劇的に増加し、ポリマーコートの放出を示す。図27を参照のこと。
実施例5:
異なるサイズのポリグルタミン酸アンカー領域を有する、二重誘導体化キトサン(Arg:グルコン酸)を含有する可逆的にPEG化されているポリプレックスを、7:1:XのN:P:A比(式中、Xは3.5、9、または14.5である)で調製した。PLE5は、PEG-ポリグルタミン酸(PEG-PLE)ポリマーを含むポリプレックスを指し、ポリグルタミン酸アンカー領域は、長さが5グルタミン酸アミノ酸である。PLE10は、10グルタミン酸アミノ酸の長さを指し、PLE25は、25グルタミン酸アミノ酸長を指す。得られたPEG化ポリプレックスの物理化学的パラメーターは、以下の表に示される。
Figure 2022524859000069
得られたPEG化ポリプレックスを粒径についてアッセイし、調製されたポリプレックス間に、サイズの有意な変化は確認されなかった。図28。ポリプレックスを水に分散させ、pHを測定した。これにより、より大きなPLE長及び漸減するN:A比はともに、水性分散液の高いpHに寄与することが示された。図29。同様に、ゼータ電位測定により、より長いPLEアンカー領域及び漸減するN:A比はともに、ゼータ電位を減少させることが示された。図30(左)。さらに、本発明者らは、N:P:A(7:1:X(X=9)~7:1:X(X=14.5)に調整される)としてのPLE25ポリプレックスのゼータ電位を減少させるこの傾向の安定状態を観察し、これにより、最大のPEG化は、より少ない量のポリマーで達成される。図30(右)。
PEG化ポリプレックスをポリアスパラギン酸(PAA)競合アッセイでアッセイし、PAAを様々な濃度で、PEG化ポリプレックスを含有する水性緩衝液中で混合し、核酸の接近可能性を観察した。核酸の接近可能性は、PicoGreenアッセイで測定される。接近可能な核酸が、PicoGreenに結合し、結合することにより引き起こされる蛍光シグナルの増加が検出される。完全に放出された及び/または完全に接近可能な核酸は、最大の蛍光シグナルを提供する。最大半分のシグナルを達成するために必要とされるPAA濃度のEC50は、いかに容易に粒子組成物がPAA接触により破壊されるか、つまり、試験されたポリプレックスの安定性の尺度である。結果は、PLE25 PEG化ポリプレックスが他のポリプレックスよりもいくらか安定性が低いことを示す。図31~32。
PEG化されているポリプレックスをc125(125μg/mLのDNA)反応混合物として調製し、その後、1:2の体積比(過剰FaSSIF)でFaSSIF-V2と混合した。FaSSIF-V2と混合された後、DLS測定を、37℃、時間ゼロ(T0)及び30分(T=30)で行って、粒径及び多分散度を測定し(図33)、試料をゼータ電位及びpHについてもアッセイした(図34)。試験された条件下で、ポリアニオン鎖長がより長い(例えば、PLE25が最も安定性が高く、PLE5が最も安定性が低い)及びキトサンのアミノ官能基化がより高い(例えば、N:P:A 14.5が最も安定性が高く、N:P:A 3.5が最も安定性が低い)ポリプレックスは、より安定性が高い。
実施例6:
PEG化ポリプレックスに対するポリアニオン種及び分子量(MW)の影響を試験した。PLE(ポリグルタミン酸)、PLD(ポリアスパラギン酸、すなわち、PAA)、及びHA(ヒアルロン酸)を研究した。4.51%のトレハロース溶液を、貯蔵安定剤として使用した。PEGポリアニオンワーキング溶液を調製した。
PEG-HA25は、トレハロース希釈液に溶解せずに、ゲル状種になった。100xに希釈すると、ゲルは、溶解しなかった。PEG-HA25は、さらなる分析から除外された。得られたc250溶液を、ボルテックスしながら、PEGポリアニオン溶液をc250溶液に添加することにより、1:1v/v比でPEGポリアニオンと混合した。PEGポリアニオンを添加した後、ボルテックスを10秒間続けた。以下のPEG化ポリプレックスを生成した。
Figure 2022524859000070
上記の組成物を周囲温度で1時間インキュベートした後、さらに分析した。
別々に、二重誘導体化キトサン核酸ポリプレックスの溶液を、4.51%のトレハロース溶液中で1000μg/mL(c1000)の核酸濃度から125μg/mL(c125)の核酸濃度に希釈した。凍結融解(F/T)後、外観、pH、サイズ、ゼータ電位、及び遊離DNA含有量について全ての試料を試験した。結果は、以下の表及び図35~36に示される。
Figure 2022524859000071
Figure 2022524859000072
Figure 2022524859000073
Figure 2022524859000074
ポリプレックス試料をアガロースゲル電気泳動で分析して、複合体を形成していない核酸を検出した。図37。PEG-PLD50を用いてPEG化されている7:1:30 N:P:Aポリプレックス(図37、下段の6~8)を除いて、試験された全ての試料は、検出可能な複合体を形成していない核酸を示さなかった。
結果は、以下を示唆する。PEG-PLE10、PEG-PLD10、及びPEG-PLD50は、PEG化の7:1のNP比でDDXポリプレックスと相溶性がある。F/T後、c125 PEG化ポリプレックス溶液のいずれにも、沈殿物が観察されなかった。PEG-PLE10及びPEG-PLD10は、ポリプレックスと混合した場合は同様に挙動する。ポリプレックスのサイズは、PEG化後に140nmから160nmに増加した。サイズは、7:1:3.5、7:1:5、7:1:9、7:1:15、及び7:1:30のNPA比で、160nmの安定水準に達した。ゼータ電位は、PEGポリアニオン比が増加するにつれて減少するが、減少は、7:1:9を超えると遅くなり、PEG化が飽和に達し得ることが示唆される。PEG-PLD50の場合、PEG化後に、NPA比が7:1:15まで、ポリプレックスのサイズは、PEG化前のポリプレックス(7:1:0)と同等である。7:1:30のNPAで、ポリプレックスサイズは、PEG化後に440nmに増加した。PEG-PLD50PEG化ポリプレックスのゼータ電位は、PEG-PLD50比が増加するにつれて減少する。7:1:30のPEG-PLD50で、遊離DNAは観察されたが、他の製剤では、遊離DNAは見られなかった。これは、7:1:30のPEG-PLD50のポリプレックス内の核酸が、緩く包まれ、及び/またはPLD-50が誘導体化キトサンの核酸への結合を破壊することを示唆する。
実施例6:
非共有結合的な可逆的PEG化の効果を共有結合的なPEG化と比較した。図38に示すように、滴定可能なポリアニオンアンカー領域を有する非共有結合的にPEG化されているポリプレックス及び共有結合的にPEG化されているポリプレックスはともに、ポリアニオンアンカー領域の負電荷を維持するpH条件下で中性に近いゼータ電位を有すると予想される。ポリアニオンアンカー領域を低pH(例えば、pH2)で中性または正電荷に滴定すると、非共有結合的にPEG化されているポリプレックスのゼータ電位が検出可能に増加するはずである。対照的に、共有結合しているPEGは、放出することができず、ゼータ電位は、それほど変化しないはずである。
図39に示されるように、2つの異なる共有結合的なPEG化方策を研究した。最初に、PEG-PLEを二重誘導体化(DDX)キトサンに架橋して、架橋PEG-キトサン原料を形成し、DNAを添加してポリプレックス(キトサンに架橋されたPEG)を形成した。(図39、中段)。次に、可逆的にPEG化されているポリプレックスを形成し、EDC/NHSを添加して、PEG-PAポリマーをポリプレックスと共有結合的に架橋した(ポリプレックスに架橋されたPEG)。(図39、下)。共有結合的にPEG化されているポリプレックスはともに、pHを6~2に調整した後、ゼータ電位において微小変化を示した。対照的に、可逆的にPEG化されているポリプレックスのゼータ電位は、大幅に増加した。遊離ポリアスパラギン酸(PAA)で誘発することにより、安定性についてもポリプレックスを試験した。PAA誘発により、ポリプレックス中の核酸を、可逆的にPEG化されているポリプレックス及びキトサンポリプレックスに架橋したPEGから放出させた。対照的に、ポリプレックス形成後の架橋は、試験された条件下でPAA誘発後に核酸を放出しないポリプレックスを提供した。
7:1:X(Xは、9、3、または1である)のN:P:Aで可逆的にPEG化されているポリプレックスについて、トランスフェクション効率をアッセイし、PEG化されていないポリプレックス(7:1:0)と比較した。結果は、トランスフェクション効率が可逆的PEG化により低下しなかったことを示した。図40。
可逆的にPEG化されているポリプレックス及び共有結合的にPEG化されているポリプレックスのトランスフェクション効率を比較した。図41に示されるように、可逆的にPEG化されているポリプレックスは、高いトランスフェクション効率を維持したが、両方のタイプの共有結合的にPEG化されているポリプレックスは、低いトランスフェクション効率を示した。
実施例7:
核酸、キトサン、及びPEG-ポリアニオンポリマーの1段階混合により形成された可逆的にPEG化されているポリプレックス(1段階)のトランスフェクション効率を、予め形成されたキトサンDNAポリプレックスをPEG-ポリアニオンポリマーと混合することにより形成された可逆的にPEG化されているポリプレックス(2段階)と比較した。1段階または2段階のPEG化ポリプレックスの結腸内送達の24時間後に結腸組織で、mRNA発現を検出した。1段階または2段階のPEG化ポリプレックスの膀胱内送達の24時間後に膀胱組織で、mRNA及びタンパク質を検出した。図42~43に示される結果は、1段階ポリプレックス及び2段階ポリプレックスの両方が、試験された条件下で同様のトランスフェクション効率を示すことを示す。理論に拘束されることを望むものではないが、通常は、サイズが小さい1段階ポリプレックスは、高粘度の粘膜において優れた拡散特性を示し得ると仮定される。
均等物
本明細書に記載の全ての刊行物、特許、及び特許出願は、全体が、あらゆる目的のために、それぞれ個々の刊行物、特許、または特許出願が参照により組み込まれることが具体的且つ個別に示されるのと同程度に、参照により本明細書に組み込まれる。上記の開示は、独立した有用性を有する複数の別個の発明を包含し得る。これらの発明のそれぞれが、好ましい形態(複数可)で開示されているが、本明細書に開示及び例示されたその特定の実施形態は、多数の変形が可能であるので、限定的な意味で考慮されるべきではない。本発明の主題は、本明細書に開示の様々な要素、特徴、機能、及び/または特性の全ての新規且つ非自明な組み合わせ及び副組み合わせを含む。以下の特許請求の範囲は、特に、新規且つ非自明であるとみなされる特定の組み合わせ及び副組み合わせを指摘する。特徴、機能、要素、及び/または特性の他の組み合わせ及び副組み合わせで実行される発明は、本出願で、本出願の優先権を主張する出願で、または関連出願で特許請求されてもよい。そのような特許請求の範囲もまた、異なる発明に関するものであれ、同じ発明に関するものであれ、元の特許請求の範囲と比較して範囲が広くとも、狭くとも、等しくとも、または異なっていてようとも、本開示の発明の主題内に含まれるものとみなされる。

Claims (39)

  1. 組成物であって、
    (a)アミノ官能基化キトサン及び少なくとも1つの核酸分子を含むキトサン誘導体ナノ粒子を含む複合体を含み、前記少なくとも1つの核酸分子が、前記キトサン誘導体ナノ粒子に、3:1を超えるアミノ酸対リン(N:P)モル比で、非共有結合的に結合しており、それにより、正電荷を有する誘導体化キトサン核酸複合体を形成し、さらに、前記組成物が、
    (b)前記キトサン誘導体ナノ粒子に非共有結合的に結合している複数の線状ブロックコポリマーを含み、前記線状ブロックコポリマーが、少なくとも1つのポリアニオン(PA)アンカー領域及び少なくとも1つのポリエチレングリコール(PEG)尾部領域を含み、前記PEG-PA分子が、前記キトサン誘導体ナノ粒子に非共有結合的に結合しており、
    前記組成物が、約1:100超且つ約10:1未満であるアミノ酸対アニオン(N:A)モル比を含む、前記組成物。
  2. 前記線状ブロックコポリマーが、PAアンカー領域及びPEG尾部領域を含む二元ブロックコポリマーである、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記線状ブロックコポリマーが、2つのPEG尾部領域に隣接する中央のPAアンカー領域、または、代わりに、2つのPAアンカー領域に隣接する中央のPEG尾部領域を含む三元ブロックコポリマーである、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記PA尾部領域が、ポリペプチドを含み、前記ポリペプチドが、負荷電である、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記PA尾部領域が、炭水化物を含み、前記炭水化物が、負荷電である、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記炭水化物は、複数のカルボン酸、リン酸、及び/または硫酸部分を含む、請求項5に記載の組成物。
  7. 前記炭水化物が、グリコサミノグリカンである、請求項6に記載の組成物。
  8. PEG-PA分子が、
    (a)PEG-ポリグルタミン酸(PEG-PGA)分子、
    (b)PEG-ポリアスパラギン酸(PEG-PAA)分子、もしくは
    (c)PEG-ヒアルロン酸(PEG-HA)分子、
    または(a)~(c)のうちの1つ、もしくは2つ、もしくは全ての組み合わせ
    を含む、請求項1に記載の組成物。
  9. 前記PEG-PA分子の前記PEG部分が、約500Da~約50,000Da、好ましくは、約1,000Da~約10,000Da、好ましくは、約1,500Da~約7,500Da、さらにより好ましくは、約3,000Da~約5,000Da、最も好ましくは、約5,000Daの重量平均分子量(Mw)を含む、請求項1~6のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 前記PEG-PA分子の前記PA部分が、約500Da~約3,000Da、より好ましくは、約1,000Da~約2,500Da、より好ましくは、1,500Daの重量平均分子量(Mw)を含む、請求項1~9のいずれか1項に記載の組成物。
  11. 前記PEG-PA分子の前記PA部分が、例えば、約5~約25の酸性アミノ酸を含む線状ポリペプチドを含む、請求項1~9のいずれか1項に記載の組成物。
  12. 前記N:Pモル比が、約3:1超且つ約100:1未満、より好ましくは、約5:1超且つ約50:1未満、さらにより好ましくは、約5:1超且つ約30:1未満、さらにより好ましくは、約5:1超且つ約20:1未満、さらにより好ましくは、約5:1且つ約10:1未満、最も好ましくは、約7:1である、請求項1~11のいずれか1項に記載の組成物。
  13. 前記N:Aモル比が、約1:75超及び約8:1未満、より好ましくは、約1:50超及び約6:1未満、さらにより好ましくは、約1:25超及び約6:1未満、さらにより好ましくは、約1:10超及び約6:1未満、さらにより好ましくは、約1:5超及び約6:1未満である、請求項1~12のいずれか1項に記載の組成物。
  14. 前記N:Pモル比が、約1:8~約30:1(例えば、~約20:1、15:1、10:1、8:1、または7:1)であり、前記P:Aモル比が、約1:50~約1:5であり、より好ましくは、前記N:Aモル比が、約1:10~約5、より好ましくは、約1:5~約2、より好ましくは、約1:3~約1.5、より好ましくは、約1:2.5~約1であり、さらにより好ましくは、前記N:P:A比が、約7:1:7、約7:1:12、または約7:1:17である、請求項1~11のいずれか1項に記載の組成物。
  15. 前記キトサン誘導体ナノ粒子が、式IIのポリオールを含むか、または式IIのポリオールで官能基化されている、請求項1~14のいずれか1項に記載の組成物:
    Figure 2022524859000075
    (式中、
    (a)Rは、H及びヒドロキシルから選択され、
    (b)Rは、H及びヒドロキシルから選択され、
    (c)Xは、1つ以上のヒドロキシル置換基で任意に置換されたC-Cアルキレンから選択される)。
  16. 前記キトサン誘導体ナノ粒子が、式IIIのポリオールを含む、請求項1~14のいずれか1項に記載の組成物:
    Figure 2022524859000076
    (式中、
    -----Yは、=Oまたは-Hであり、
    は、H及びヒドロキシルから選択され、
    は、H及びヒドロキシルから選択され、
    Xは、1つ以上のヒドロキシル置換基で任意に置換されたC-Cアルキレンから選択され、
    Figure 2022524859000077
    が、前記ポリオール及び前記誘導体化キトサン間の結合を表す)。
  17. アミノ官能基化キトサンが、アルギニン、リジン、またはオルニチンで官能基化され、好ましくは、アルギニンで官能基化される、請求項1~16のいずれか1項に記載の組成物。
  18. 前記組成物が、
    (a)空腹時人工腸液中で少なくとも24時間、または
    (b)37℃で哺乳動物の尿中に分散させて、少なくとも1時間、
    安定である、請求項1~17のいずれか1項に記載の組成物。
  19. 前記組成物が、さらに、界面活性剤、賦形剤、及び/または貯蔵安定剤を含む、請求項1~18のいずれか1項に記載の組成物。
  20. 前記組成物が、前記貯蔵安定剤を含み、好ましくは、前記貯蔵安定剤が、単糖、二糖、多糖、またはその還元アルコールであり、さらにより好ましくは、前記貯蔵安定剤が、トレハロース及びマンニトールから選択される、請求項19に記載の組成物。
  21. 前記組成物が、前記界面活性剤を含み、好ましくは、前記界面活性剤が、ポロキサマーを含み、より好ましくは、前記ポロキサマーが、ポロキサマー407である、請求項19または20に記載の組成物。
  22. 前記少なくとも1つの核酸が、RNAを含む、請求項1~21のいずれか1項に記載の組成物。
  23. 前記少なくとも1つの核酸が、DNAを含む、請求項1~21のいずれか1項に記載の組成物。
  24. 前記組成物が、精製水中に分散させた前記組成物を含む水性分散液中、4℃で、48時間、もしくは少なくとも48時間、または1週間安定である、請求項1~23のいずれか1項に記載の組成物。
  25. 前記組成物が、凍結/解凍及び/または乾燥/再水和後に前記水性分散液中で安定であり、好ましくは、前記乾燥が、噴霧乾燥、凍結乾燥、噴霧凍結乾燥、蒸発、または超臨界乾燥を含み、より好ましくは、前記乾燥が、凍結乾燥または噴霧乾燥を含む、請求項24に記載の組成物。
  26. 前記組成物が、例えば、前記水性分散液中、4℃で、少なくとも48時間、または1週間後に、0.2未満の多分散指数を示す、請求項24または25に記載の組成物。
  27. 請求項1~26に記載の組成物のいずれか1つを作成するための方法であって、前記方法が、
    (a)アミノ官能基化キトサン及び前記少なくとも1つの核酸を含む前記キトサン誘導体ナノ粒子を含む複合体を提供すること、ならびに
    (b)前記複合体を、PEG-PA分子を含む溶液と混合し、それにより、前記組成物を含む反応混合物を形成すること、
    を含む、前記方法。
  28. (a)の前記複合体が、0.01mg/mL~25mg/mL、より好ましくは、0.05~10mg/mL、より好ましくは、0.10~5mg/mL、より好ましくは、0.10~2mg/mLのヌクレオチドの濃度で提供される、請求項27に記載の方法。
  29. (a)及び(b)が、1:10~10:1、好ましくは、1:5~5:1、より好ましくは、1:2~2:1の(v/v)比で、さらにより好ましくは、約1:1の比で混合される、請求項27または28に記載の方法。
  30. 前記方法が、さらに、前記反応混合物を濃縮することを含み、好ましくは、前記濃縮が、限外濾過、溶媒昇華、及び/または溶媒蒸発を含み、より好ましくは、前記限外濾過が、タンジェンシャルフロー濾過を含む、請求項27、28、または29に記載の方法。
  31. 前記アミノ官能基化キトサンが、親水性ポリオールを含むか、またはそれで官能基化される、請求項27に記載の方法。
  32. 前記方法が、アミノ官能基化キトサン、少なくとも1つの核酸、及びPEG-PA分子を同時または逐次的に混合し、それにより、前記組成物を含む反応混合物を形成すること、を含む、請求項1~26の組成物のいずれか1つを作製するための方法。
  33. 前記方法が、同時に、前記アミノ官能基化キトサン、少なくとも1つの核酸、及び前記PEG-PA分子を組み合わせ、それにより、前記組成物を含む反応混合物を形成することを含む、請求項32に記載の方法。
  34. 核酸を細胞にトランスフェクトする方法であって、前記細胞を、請求項1~22のいずれか1項による組成物、または、請求項23~33に記載の方法のいずれかにより生成された組成物と接触させることを含む、前記方法。
  35. 前記細胞が、粘膜組織を含むか、またはそれに由来する細胞である、請求項34に記載の方法。
  36. 前記粘膜組織が、肺組織、鼻組織、眼組織、膣組織、膀胱組織、または胃腸管組織である、請求項35に記載の方法。
  37. 前記細胞が、対象の腸細胞であり、前記接触が、前記対象に前記組成物を経口または直腸内投与することを含む、請求項35に記載の方法。
  38. 前記細胞が、前記膀胱の細胞であり、前記接触が、前記対象への前記組成物の膀胱内投与を含む、請求項35に記載の方法。
  39. 前記方法が、PEG-PAを含む前記ポリマー構成成分を含まない粒子と比較して、粘膜付着の減少を提供する、請求項27~33のいずれか1項に記載の方法。
JP2021555307A 2019-03-14 2020-03-13 キトサン-核酸ナノ粒子の可逆的コーティング及びその使用方法 Pending JP2022524859A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962818425P 2019-03-14 2019-03-14
US62/818,425 2019-03-14
US201962923403P 2019-10-18 2019-10-18
US62/923,403 2019-10-18
US201962924131P 2019-10-21 2019-10-21
US62/924,131 2019-10-21
PCT/IB2020/000175 WO2020183238A1 (en) 2019-03-14 2020-03-13 Reversible coating of chitosan-nucleic acid nanoparticles and methods of their use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022524859A true JP2022524859A (ja) 2022-05-10
JPWO2020183238A5 JPWO2020183238A5 (ja) 2023-03-22

Family

ID=72426073

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021555295A Pending JP2022525866A (ja) 2019-03-14 2020-03-13 粘膜癌の処置のための、単独の、またはi型ifnインデューサーと組み合わせた、キトサンポリプレックスベースのil-12の局部発現
JP2021555307A Pending JP2022524859A (ja) 2019-03-14 2020-03-13 キトサン-核酸ナノ粒子の可逆的コーティング及びその使用方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021555295A Pending JP2022525866A (ja) 2019-03-14 2020-03-13 粘膜癌の処置のための、単独の、またはi型ifnインデューサーと組み合わせた、キトサンポリプレックスベースのil-12の局部発現

Country Status (12)

Country Link
US (2) US20220395584A1 (ja)
EP (2) EP3937981A4 (ja)
JP (2) JP2022525866A (ja)
KR (2) KR20210151822A (ja)
CN (2) CN113874049A (ja)
AU (2) AU2020234067A1 (ja)
BR (2) BR112021018186A2 (ja)
CA (2) CA3133177A1 (ja)
IL (2) IL286320A (ja)
MX (2) MX2021010993A (ja)
SG (2) SG11202110008TA (ja)
WO (2) WO2020183238A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021150997A2 (en) * 2020-01-22 2021-07-29 Engene, Inc. Localized expression of therapeutic nucleic acids in lung epithelial cells
CN117881426A (zh) * 2021-02-18 2024-04-12 恩根尼公司 用于治疗转移性癌症的组合基因疗法
NL2031209B1 (en) 2022-03-09 2023-09-18 20Med Therapeutics B V Polymer-coated nanoparticles

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7595303B1 (en) * 2002-09-05 2009-09-29 University Of South Florida Genetic adjuvants for immunotherapy
US20080102114A1 (en) * 2004-04-23 2008-05-01 Panduranga Rao Koritala Microparticles and Nanoparticles for the Transmucosal Delivery of Therapeutic and Diagnostic Agents
US8461316B1 (en) * 2005-01-04 2013-06-11 Gp Medical, Inc. Nanoparticles for delivery of bioactive agents
JP2008530206A (ja) * 2005-02-17 2008-08-07 メディバス エルエルシー ポリマー粒子送達組成物および使用法
US9144546B2 (en) * 2007-08-06 2015-09-29 Clsn Laboratories, Inc. Nucleic acid-lipopolymer compositions
ES2635990T3 (es) * 2012-03-21 2017-10-05 Engene, Inc. Nanopartículas de quitosano derivado dualmente y los métodos para fabricar y usar las mismas para la transferencia génica in vivo
US20160289674A1 (en) * 2012-04-02 2016-10-06 Moderna Therapeutics, Inc. Modified polynucleotides for the production of membrane proteins
JP6606490B2 (ja) * 2013-09-25 2019-11-13 エンジーン,インコーポレイティド 二重誘導体化キトサンナノ粒子、並びに生体内での遺伝子導入のためのその製造、及び使用方法
KR20160096206A (ko) * 2013-12-23 2016-08-12 알크-아벨로 에이/에스 먼지 진드기 알레르기를 치료하기 위한 펩타이드 조합 및 그의 용도
WO2016127251A1 (en) * 2015-02-09 2016-08-18 Polyvalor, Société En Commandite (S.E.C.) Coated chitosan-based polyplex for delivery of nucleic acids
CN114835923A (zh) * 2015-08-13 2022-08-02 约翰霍普金斯大学 制备聚电解质络合物纳米颗粒的方法
AU2017217426B2 (en) * 2016-02-08 2022-12-01 Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. Compositions containing tucaresol or its analogs
RS63912B1 (sr) * 2016-05-18 2023-02-28 Modernatx Inc Polinukleotidi koji kodiraju interleukin-12 (il12) i njihove upotrebe
KR101870025B1 (ko) * 2016-06-27 2018-06-21 영남대학교 산학협력단 알부민 접합체의 층상 자가조립체 및 이를 이용한 약제학적 조성물
CA3051136A1 (en) * 2017-01-27 2018-08-02 The Methodist Hospital Core/shell structure platform for immunotherapy
US10736957B2 (en) * 2017-12-19 2020-08-11 President And Fellows Of Harvard College Enhanced immunogenicity of mRNA with co-encoded adjuvant sequences
EP3796891A4 (en) * 2018-04-11 2022-04-20 Precision Molecular Inc. THERAPEUTIC CONSTRUCTIONS FOR THE TREATMENT OF CANCER
EP3781130A4 (en) * 2018-04-11 2022-01-26 Precision Molecular Inc. THERAPEUTIC CONSTRUCTS FOR TREATMENT OF CANCER
WO2020131656A1 (en) * 2018-12-17 2020-06-25 Immune Design Corp. Pathogen-associated molecular pattern molecules and rna immunogenic compositions and methods of using the compositions for treating cancer
CN110011092B (zh) * 2019-03-22 2021-08-20 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器

Also Published As

Publication number Publication date
AU2020234067A1 (en) 2021-10-07
SG11202110008TA (en) 2021-10-28
BR112021018186A2 (pt) 2021-11-30
US20220395584A1 (en) 2022-12-15
KR20210152480A (ko) 2021-12-15
IL286320A (en) 2021-10-31
CN114173769A (zh) 2022-03-11
AU2020235503A1 (en) 2021-10-07
EP3937982A4 (en) 2024-02-21
MX2021010995A (es) 2021-12-10
EP3937981A4 (en) 2023-03-15
WO2020183239A1 (en) 2020-09-17
BR112021018211A2 (pt) 2021-11-23
CA3133175A1 (en) 2020-09-17
SG11202110007VA (en) 2021-10-28
US20220370637A1 (en) 2022-11-24
KR20210151822A (ko) 2021-12-14
WO2020183238A1 (en) 2020-09-17
IL286319A (en) 2021-10-31
MX2021010993A (es) 2021-12-10
JP2022525866A (ja) 2022-05-20
EP3937982A1 (en) 2022-01-19
CN113874049A (zh) 2021-12-31
EP3937981A1 (en) 2022-01-19
CA3133177A1 (en) 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11623011B2 (en) Dually derivatized chitosan nanoparticles and methods of making and using the same for gene transfer in vivo
JP6913144B2 (ja) 二重誘導体化キトサンナノ粒子、並びに生体内での遺伝子導入のためのその製造、及び使用方法
JP2022524859A (ja) キトサン-核酸ナノ粒子の可逆的コーティング及びその使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230313

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240409