JP2022524355A - 着用可能なパッチを囲むフレームのための方法および装置 - Google Patents

着用可能なパッチを囲むフレームのための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022524355A
JP2022524355A JP2021552970A JP2021552970A JP2022524355A JP 2022524355 A JP2022524355 A JP 2022524355A JP 2021552970 A JP2021552970 A JP 2021552970A JP 2021552970 A JP2021552970 A JP 2021552970A JP 2022524355 A JP2022524355 A JP 2022524355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
frame
patch
patch assembly
configuration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021552970A
Other languages
English (en)
Inventor
マッティラ,トミ
ベフファル,モハマドホセイン
マカフリー,コルム
ヨケライネン,キンモ
ユルヤナ,サムリ
タウリアイネン,アンッティ
ヴァルカマ,マルック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2022524355A publication Critical patent/JP2022524355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/251Means for maintaining electrode contact with the body
    • A61B5/257Means for maintaining electrode contact with the body using adhesive means, e.g. adhesive pads or tapes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/251Means for maintaining electrode contact with the body
    • A61B5/257Means for maintaining electrode contact with the body using adhesive means, e.g. adhesive pads or tapes
    • A61B5/259Means for maintaining electrode contact with the body using adhesive means, e.g. adhesive pads or tapes using conductive adhesive means, e.g. gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/282Holders for multiple electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6832Means for maintaining contact with the body using adhesives
    • A61B5/6833Adhesive patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37211Means for communicating with stimulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0209Special features of electrodes classified in A61B5/24, A61B5/25, A61B5/283, A61B5/291, A61B5/296, A61B5/053
    • A61B2562/0217Electrolyte containing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/16Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors
    • A61B2562/164Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors the sensor is mounted in or on a conformable substrate or carrier

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

いくつかの実施形態では、システムは、パッチアセンブリおよびフレームを含む。パッチアセンブリは、接着部分を含む。パッチアセンブリは、接着部分を介してユーザの表面に結合されるように構成される。パッチアセンブリは、第1のパッチ構成および第2のパッチ構成を有する。フレームは、開口部を画定する。パッチアセンブリは、開口部内に配置されるように構成される。フレームは、パッチアセンブリが第1のパッチ構成と第2のパッチ構成との間で移行するのをフレームが防止するように、フレームがコネクタ群を介してパッチアセンブリに結合される第1のフレーム構成を有する。フレームは、コネクタ群が破壊され、フレームがパッチアセンブリから分離される第2のフレーム構成を有する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2019年3月7日に出願された「着用可能なパッチを取り囲むフレームのための方法および装置(Methods And Apparatus For a Frame Surrounding a Wearable Patch)」という名称の米国仮出願第62/815,137号の優先権および利益を主張し、その全内容は、あらゆる目的のために参照により本明細書に明確に組み込まれる。
本明細書に記載のいくつかの実施形態は、一般に、着用可能パッチアセンブリをユーザの表面に結合するためのシステム、方法、および装置に関する。例えば、本明細書に記載のいくつかの実施形態は、一般に、皮膚の変形に対応することができる弾性ウェアラブルセンサをユーザに結合するためのシステム、方法、および装置に関する。
パッチアセンブリは、様々な目的のためにユーザの表面に取り付けられることができる。例えば、センサデバイスを含むパッチアセンブリが使用されて、ヒトまたは動物の皮膚上の位置間の電位差(例えば、生体信号)を非侵襲的に測定して、ヒトまたは動物の状態を診断および/または監視することができる。センサデバイスはまた、ヒトまたは動物の皮膚上に配置されることができ、埋め込まれたまたは消化されたデバイス(例えば、デジタル医薬品)と通信するように構成されることができる。
パッチアセンブリは、形状を変化させる傾向があるため(例えば、ねじれまたはしわ)、ユーザの皮膚上に適切に配置することが困難な場合がある。さらに、皮膚上に配置される前にパッチアセンブリの下側が触れられる(例えば、指によって)と、パッチアセンブリの下側の接着剤および/またはヒドロゲルが破壊される場合がある。
したがって、パッチアセンブリを皮膚に適切に適用するためのシステム、方法、および装置が必要とされている。
いくつかの実施形態では、システムは、パッチアセンブリおよびフレームを含む。パッチアセンブリは、接着部分を含む。パッチアセンブリは、接着部分を介してユーザの表面に結合されるように構成される。パッチアセンブリは、第1のパッチ構成および第2のパッチ構成を有する。フレームは、開口部を画定する。パッチアセンブリは、開口部内に配置されるように構成される。フレームは、パッチアセンブリが第1のパッチ構成と第2のパッチ構成との間で移行するのをフレームが防止するように、フレームがコネクタ群を介してパッチアセンブリに結合される第1のフレーム構成を有する。フレームは、コネクタ群が破壊され、フレームがパッチアセンブリから分離される第2のフレーム構成を有する。
図1は、実施形態にかかる、システムの概略図である。 図2は、実施形態にかかる、システムの断面の概略図である。 図3は、実施形態にかかる、パッチアセンブリの平面図である。 図4は、実施形態にかかる、パッチアセンブリの斜視分解図である。 図5は、実施形態にかかる、システムの斜視分解図である。 図6は、実施形態にかかる、システムの斜視分解図である。 図7Aは、実施形態にかかる、ユーザの表面に配置されたシステムの図である。 図7Bは、実施形態にかかる、ユーザの表面に配置された図7Aのシステムのパッチアセンブリの図である。 図8は、実施形態にかかる、システムの平面図である。 図9は、実施形態にかかる、システムの平面図である。 図10は、実施形態にかかる、ユーザの表面に結合されたシステムの図である。 図11Aは、実施形態にかかる、パッチアセンブリを患者に結合するためにシステムを使用するステップを示す写真である。 図11Bは、実施形態にかかる、パッチアセンブリを患者に結合するためにシステムを使用するステップを示す写真である。 図11Cは、実施形態にかかる、パッチアセンブリを患者に結合するためにシステムを使用するステップを示す写真である。 図11Dは、実施形態にかかる、パッチアセンブリを患者に結合するためにシステムを使用するステップを示す写真である。 図11Eは、実施形態にかかる、パッチアセンブリを患者に結合するためにシステムを使用するステップを示す写真である。 図12は、実施形態にかかる、システムを使用する方法を示すフローチャートである。 図13は、実施形態にかかる、システムの平面図である。 図14は、図13のシステムの一部の拡大図である。 図15は、実施形態にかかる、システムの平面図である。
いくつかの実施形態では、システムは、パッチアセンブリおよびフレームを含む。パッチアセンブリは、接着部分を含む。パッチアセンブリは、接着部分を介してユーザの表面に結合されるように構成される。パッチアセンブリは、第1のパッチ構成および第2のパッチ構成を有する。フレームは、開口部を画定する。パッチアセンブリは、開口部内に配置されるように構成される。フレームは、パッチアセンブリが第1のパッチ構成と第2のパッチ構成との間で移行するのをフレームが防止するように、フレームがコネクタ群を介してパッチアセンブリに結合される第1のフレーム構成を有する。フレームは、コネクタ群が破壊され、フレームがパッチアセンブリから分離される第2のフレーム構成を有する。
いくつかの実施形態では、システムは、パッチアセンブリ、フレームアセンブリ、および保護層を含む。パッチアセンブリは、パッチアセンブリをユーザの表面に結合するように構成された接着部分を含む。フレームアセンブリは、開口部を画定する。フレームアセンブリは、最上層、接着層、およびライナー層を含む。接着層は、最上層とライナー層との間に配置される。パッチアセンブリは、開口部内に配置され、フレームとパッチとの間に延在するコネクタ群を介してフレームに結合されるように構成され、フレームは、コネクタが直列に破壊されるようにコネクタ群から各コネクタを順次破壊することによってパッチアセンブリから取り外されるように構成される。保護層は、接着部分に結合され、ライナー層の底面に接触して配置される。
いくつかの実施形態では、システムは、パッチアセンブリおよびフレームを含む。パッチアセンブリは、パッチアセンブリをユーザの表面に結合するように構成された接着部分を含む。パッチアセンブリは、外周を有する。フレームは、開口部を画定する。パッチアセンブリは、開口部内に配置され、フレームとパッチの外周との間に延在するコネクタ群を介してフレームに結合されるように構成される。パッチの外周の大部分は、コネクタ群からコネクタに結合されたパッチの外周の全部分よりも、コネクタ群から自由である。保護層は、接着部分に結合され、フレームの底面と直接接触する。
いくつかの実施形態では、方法は、保護層がパッチアセンブリの接着部分から切り離されるように、パッチアセンブリの底面から保護層の一部を分離することを含む。パッチアセンブリは、フレームによって画定された開口部内に配置され、パッチアセンブリは、フレームとパッチとの間に延在するコネクタ群を介してフレームに結合される。パッチアセンブリおよびフレームは、接着部分がパッチアセンブリを表面に結合するように、ユーザの表面上に配置されることができる。パッチアセンブリが表面に結合されたままであり、フレームが表面から取り外されるように、コネクタのそれぞれは、コネクタ群から切り離されることができる。
図1は、システム100の概略図である。システム100は、パッチアセンブリ102およびフレーム140を含む。フレーム140は、開口部142を画定する。パッチアセンブリ102は、開口部142内に配置される。パッチアセンブリ102は、接着部分114を含む。パッチアセンブリ102は、接着部分114を介してユーザの表面に結合されるように構成される。フレーム140は、フレーム140がコネクタ群150を介してパッチアセンブリ102に結合される第1のフレーム構成と、コネクタ群150が破壊されてフレーム140がパッチアセンブリ102から分離される第2のフレーム構成とを有する。フレーム140が第2のフレーム構成にあるときに、各コネクタの全てまたは一部がフレーム140および/またはパッチアセンブリ102に取り付けられたままであるように、コネクタ群は破壊することができる。
パッチアセンブリ102は、第1のパッチ構成および第2のパッチ構成を有することができる。例えば、パッチアセンブリ102またはパッチアセンブリ102の一部は、第2のパッチ構成と比較して、第1のパッチ構成において異なる形状(例えば、外側輪郭)および/または異なる長さを有することができる。フレーム140がパッチアセンブリ102に対して第1のフレーム構成にあるとき、フレーム140は、コネクタ150を介してパッチアセンブリ102を第1のパッチ構成に維持することができる。いくつかの実施形態では、パッチアセンブリ102またはパッチアセンブリ102の一部は、弾性および/または可撓性とすることができる。いくつかの実施形態では、パッチアセンブリ102は、第1のパッチ構成に向かって付勢されることができる。フレーム140は、実質的に非弾性とすることができる。例えば、フレーム140は、フレーム140がパッチアセンブリ102に結合されるときに第1のフレーム構成にあるときに、フレーム140がコネクタ150を介してパッチアセンブリ102の形状が変化するのを防止することができるように、その長手方向軸に沿って非弾性とすることができる。例えば、フレーム140は、パッチアセンブリ102が第1のパッチ構成と第2のパッチ構成との間で移行するのを防止することができる。
いくつかの実施形態では、フレーム140の開口部142の形状は、パッチアセンブリ102またはパッチアセンブリ102の一部の形状に対応することができる。例えば、パッチアセンブリ102は、パッチアセンブリ102の第1の部分とパッチアセンブリ102の第2の部分とを接合する接続部材を含むことができる。接続部材は、パッチアセンブリ102が第1のパッチ構成にあるときは第1の構成を有し、パッチアセンブリ102が第2のパッチ構成にあるときは第2の構成を有することができる。接続部材は、可撓性ヒンジを介して第2のセグメントに結合された第1のセグメントを含むことができる。第1のセグメントおよび第2のセグメントは、接続部材が第1の構成にあるときに第1の角度で配置されることができる。フレーム140の開口部142は、第1のセグメントを受け入れるように構成された第1の開口部と、第2のセグメントを受け入れるように構成された第2の開口部とを含むことができる。第1の開口部は、第2の開口部に対して第2の角度で配置されることができ、第2の角度は、第1の角度と同じとすることができる。いくつかの実施形態では、パッチアセンブリ102の接続部材は、第1の構成において第1の周波数を有する第1の正弦波形状と、第2の構成において第2の周波数を有する第2の正弦波形状とを有することができる。第2の周波数は、第1の周波数とは異なることができる。フレーム140の開口部142は、第1の周波数を有する正弦波形状を有する開口部を含むことができる。いくつかの実施形態では、接続部材は、接続部材の第1の構成に向かって付勢されることができる。
システム100は、図1では2つのコネクタ150を有するものとして示されているが、いくつかの実施形態では、システム100は、任意の適切な配置で配置された任意の適切な数のコネクタ150(例えば、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個以上のコネクタ)を含むことができる。いくつかの実施形態では、コネクタ150は、フレーム140がパッチアセンブリ102から分離されるように、(例えば、フレーム140を引っ張ることによって)フレーム140に力を加えることによってコネクタ150が破壊されることができるように、任意の適切なサイズまたは形状を有することができる。例えば、コネクタ150は、長方形または三角形のセグメントとして成形されることができる。コネクタ150は、フレーム140に結合された第1の端部と、パッチアセンブリ102に結合された第2の端部とを有することができ、フレーム140からパッチアセンブリ102へ、またはパッチアセンブリ102からフレーム140へと先細にすることができる。いくつかの実施形態では、パッチアセンブリ102の外周の大部分は、複数のコネクタ150からコネクタ150に結合されたパッチアセンブリ102の外周の全部分よりも、コネクタ150から自由である。いくつかの実施形態では、いくつかの個別のコネクタ150を含むのではなく、フレーム140およびパッチアセンブリ102が穿孔を破壊することによって分離されることができるように、フレーム140とパッチアセンブリ102との間の界面は、穿孔を含むことができる。いくつかの実施形態では、各コネクタ150は、各コネクタ150またはいくつかのコネクタ150を同時に破壊するために使用される力が、パッチアセンブリ102が接着部分114を介して結合されるユーザの表面からパッチアセンブリ102を分離するパッチアセンブリ102に対する力よりも小さくなるような形状およびサイズとすることができる。
いくつかの実施形態では、パッチアセンブリ102の第2の部分(例えば、残りの半分)と比較して、パッチアセンブリ102の第1の部分(例えば、半分)により多くのコネクタ150が結合されることができる。例えば、パッチアセンブリ102の第2の半分と比較して、より少ないコネクタ150がパッチアセンブリ102の第1の半分に結合されることができる。パッチアセンブリ102の第1の半分は、(例えば、フレーム140をパッチアセンブリ102から引き離してコネクタ150を破壊することによって)パッチアセンブリ102とフレーム140との間の分離が開始されるように意図されたパッチアセンブリ102の側面とすることができる。いくつかの実施形態では、各コネクタ150の一部は、各コネクタ150が特定の位置(例えば、各コネクタ150の特定の位置は、各コネクタ150の残りの部分と比較して、破壊するために低減されたせん断力を必要とする)において破壊するように、各コネクタ150の残りの部分とは異なる1つ以上の材料から形成されることができる。いくつかの実施形態では、各コネクタ150または各コネクタ150の一部は、フレーム140(例えば、フレームの最上層)および/またはパッチアセンブリ102(例えば、パッチアセンブリ102の最上層)の1つ以上の層とは異なる材料から形成されることができる。
使用時に、システム100は、第1のフレーム構成のフレーム140および第1のパッチ構成のパッチアセンブリ102を用いて接着部分114を介してユーザの表面に結合されることができる。ユーザは、上面または底面に接着剤を含まないフレーム140を把持することによってシステム100を取り扱い、システム100を患者に結合することができる。パッチアセンブリ102が接着部分114を介してユーザに結合された状態で、フレーム140は、コネクタ150を破壊することによってパッチアセンブリ102から分離されることができる。例えば、フレーム140は、コネクタ150のそれぞれとパッチアセンブリ102との間の界面を破壊するのに十分な力によってユーザの表面およびパッチアセンブリ102から引き離されることができる。各コネクタ150を破壊するために使用される力は、フレーム140をパッチアセンブリ102から引き離すことによってコネクタ150(例えば、コネクタ150のそれぞれとパッチアセンブリ102との間の界面において)が破壊されるが、パッチアセンブリ102がパッチアセンブリ102からのフレーム140の分離中および分離後にユーザの表面に結合されたままであるように、接着部分114とユーザの表面との間の接着界面を破壊しないように十分に低くすることができる。次いで、パッチアセンブリ102は、接着部分114を介して患者の表面に結合されたままで、第1のパッチ構成から第2のパッチ構成に移行することができる。
図2は、システム200の断面の概略図である。システム200は、上述したシステム100など、本明細書に記載のシステムのいずれかと構造および/または機能において同じまたは同様とすることができる。例えば、システム200は、パッチアセンブリ202、フレームアセンブリ240、およびコネクタ群250を含む。パッチアセンブリ202は、フレームアセンブリ240の開口部242内に配置されることができる。パッチアセンブリ202、フレームアセンブリ240、およびコネクタ群250は、システム100を参照して上述したパッチアセンブリ102、フレーム140、およびコネクタ群150と構造および/または機能において同じまたは同様とすることができる。システム200はまた、保護層260を含む。
フレームアセンブリ240は、フレームアセンブリ240がコネクタ群250を介してパッチアセンブリ202に結合される第1のフレーム構成と、コネクタ群250が破壊されてフレームアセンブリ240がパッチアセンブリ202から分離される第2のフレーム構成とを有することができる。パッチアセンブリ202は、第1のパッチ構成および第2のパッチ構成を有することができる。例えば、パッチアセンブリ202またはパッチアセンブリ202の一部は、第2のパッチ構成と比較して、第1のパッチ構成において異なる形状(例えば、外側輪郭)および/または異なる長さを有することができる。フレームアセンブリ240がパッチアセンブリ202に対して第1のフレーム構成にあるとき、フレームアセンブリ240は、コネクタ群250を介してパッチアセンブリ202を第1のパッチ構成に維持することができる。フレームアセンブリ240は、実質的に非弾性とすることができる。例えば、フレームアセンブリ240は、フレームアセンブリ240がパッチアセンブリ202に結合されたときに第1のフレーム構成にあるときに、フレームアセンブリ240がコネクタ群250を介してパッチアセンブリ202の形状が変化するのを防止することができるように、その長手方向軸に沿って非弾性とすることができる。例えば、フレームアセンブリ240は、パッチアセンブリ202が第1のパッチ構成と第2のパッチ構成との間で移行するのを防止することができる。
図2に示すように、パッチアセンブリ202は、ハウジング206と接着部分214とを含む。いくつかの実施形態では、ハウジング206は、上側ハウジング部分を含むことができる。いくつかの実施形態では、ハウジング206は、上側ハウジング部分および/または下側ハウジング部分を含むことができる。フレームアセンブリ240は、最上層244を含む。最上層244は、コネクタ250を介して第1のフレーム構成においてパッチアセンブリ202に結合される。例えば、最上層244は、コネクタ250を介してハウジング206に結合されることができる。いくつかの実施形態では、最上層244、コネクタ250、およびハウジング206は、同じ材料から形成されることができる。いくつかの実施形態では、最上層244、コネクタ250、およびハウジング206は、モノリシックまたは一体的に形成されることができる(例えば、1枚の材料シートから形成される)。第2のフレーム構成では、フレームアセンブリ240は、コネクタ250を破壊することによってパッチアセンブリ202から分離されることができる。
保護層260は、接着部分214を介してパッチアセンブリ202に結合されるように構成される。保護層260は、システム200の使用前にフレームアセンブリ240の最底面に接触して保護するような形状およびサイズである(例えば、保管中)。保護層260は、パッチアセンブリ202の下面の少なくとも接着部分214および/または任意のヒドロゲル部分を保護するように構成することができる。保護層260は、例えば、接着部分214から保護層260を剥がすことによって、フレームアセンブリ240およびパッチアセンブリ202から分離されることができる。保護層260がフレームアセンブリ240およびパッチアセンブリ202から分離された後、フレームアセンブリ240およびパッチアセンブリ202は、接着部分214を介してユーザの表面(例えば、皮膚)に結合されることができる。いくつかの実施形態では、本明細書でさらに詳細に説明するように、パッチアセンブリ202が、保護層260がフレームアセンブリ240の一部に結合された状態で、接着部分214を介してユーザの表面に結合されることができるように、保護層260は、保護層260がパッチアセンブリ202の接着部分214から分離された後に(例えば、ヒンジ部分を形成するフレームアセンブリ240の端部に結合または接着されることによって)フレームアセンブリ240の一部に結合されたままであるように構成される。
いくつかの実施形態では、フレームアセンブリ240は、必要に応じて、接着層246およびライナー層248を含むことができる。接着層246は、最上層244とライナー層248との間に配置されることができる。図示されていないが、いくつかの実施形態では、接着層246および接着部分214は、(例えば、コネクタ群250を破壊することによって)フレームアセンブリ240とパッチアセンブリ202との間の界面において分離されるまたは分離可能な一層として形成されることができる。いくつかの実施形態では、コネクタ群250からの各コネクタはまた、接着層246、各コネクタ250の接着部分、および接着部分214がモノリシックまたは単一の接着層から形成されることができるように、接着部分を含むことができる。ライナー層248は、接着層246が保護層260および/またはユーザの表面に露出されるのを防止するように構成されることができる。
いくつかの実施形態では、各コネクタ250は、別の材料に加えて、最上層244および/またはハウジング206の一部を含むことができる。例えば、いくつかの実施形態では、フレームアセンブリ240は、最上層244とライナー層248との間および/または最上層244と接着層246との間に、材料の1つ以上の追加層または部分を含むことができる。コネクタ250のそれぞれの一部(例えば、最も弱い部分)は、フレームアセンブリ240の材料の追加層または一部と同じ材料によって形成されることができる(例えば、フレームアセンブリ240の追加層または部分と一体としてモノリシックまたは一体的に形成される)。例えば、最上層244および/またはハウジング206は、不織布綿から形成されることができ、材料の1つ以上の追加層または部分は、例えば、特定の位置(例えば、1つ以上の切り欠きを含むビア)において破壊するように成形された銅などの金属から形成されることができる。いくつかの実施形態では、パッチアセンブリ202はまた、最上層244および/またはハウジング206とは異なる材料から形成されるコネクタのそれぞれの部分と同じ材料のそのような追加層または部分を含むことができる。
いくつかの実施形態では、パッチアセンブリ202は、必要に応じて、電子機器サブアセンブリ204を含むことができる。電子機器サブアセンブリ204は、例えば、1つ以上の電極、プロセッサ、メモリ、および/またはエネルギー貯蔵装置などの任意の適切な電子部品を含むことができる。いくつかの実施形態では、ハウジング206は、電子機器サブアセンブリ204の電子部品の一部または全部がハウジング206の上側ハウジング部分と下側ハウジング部分との間に配置されるように構成されることができる。いくつかの実施形態では、下側ハウジング部分は、電子機器サブアセンブリ204の電極がユーザの表面に接触することができる少なくとも1つの開口部を画定することができる。いくつかの実施形態では、接着部分214は、電子機器サブアセンブリ204の電極がユーザの表面に接触することができる少なくとも1つの開口部を画定することができる。
使用時には、第1のフレーム構成のフレームおよび第1のパッチ構成のパッチを用いて、保護層260は、フレームアセンブリ240の最下面(例えば、最上層244または任意選択のライナー層248から)およびパッチアセンブリ202の接着部分214(例えば、剥がされることによって)から分離されることができる。次いで、フレームアセンブリ240およびパッチアセンブリ202を、接着部分214を介してユーザの表面に結合されることができる。ユーザは、上面または底面に接着剤を含まないフレームアセンブリ240を把持することによってシステムを患者に結合するようにシステム200を取り扱うことができる。パッチアセンブリ202が第1のパッチ構成において接着部分214を介してユーザに結合された状態で、フレームアセンブリ240は、コネクタ群250を破壊することによってパッチアセンブリ202から分離されることができる。例えば、フレーム240は、コネクタ250のそれぞれとパッチアセンブリ202との間の界面を破壊するのに十分な力によってユーザの表面から引き離されることができる。コネクタ群250から各コネクタを破壊するために使用される力は、フレーム240をパッチアセンブリ202から引き離すことによって(例えば、コネクタ250のそれぞれとパッチアセンブリ202との間の界面において)コネクタ250を破壊するが、パッチアセンブリ202がパッチアセンブリ202からのフレーム240の分離中および分離後にユーザの表面に結合されたままであるように、接着部分214とユーザの表面との間の接着界面を乱さないように十分に低くすることができる。次いで、パッチアセンブリ202は、第2のパッチ構成に移行することができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のパッチアセンブリのいずれかは、それぞれその全体が参照により本明細書に組み込まれる、「Elastic Wearable Sensor」という名称の2020年1月24日に出願された国際特許出願第PCT/JP2020/002521号(以下、「‘521出願」)および/または「Elastic Wearable Sensor」という名称の2019年1月24日に出願された米国仮特許出願第62/796,435号に記載のパッチアセンブリのいずれかと同じまたは同様とすることができる。例えば、本明細書に記載のパッチアセンブリのいずれかは、‘521出願の図2Aに対応する図3に示すパッチアセンブリ302を含むことができる。図3は、パッチアセンブリ302の平面図の概略図である。パッチアセンブリ302は、第1のアセンブリ310と、第2のアセンブリ320と、接続部材330とを含むことができる。図3に示すように、接続部材330は、第1の端部336と、第2の端部338とを含む。接続部材330は、第1の端部336を介して第1のアセンブリ310に結合され、第2の端部338を介して第2のアセンブリ320に結合される。接続部材330は、第1の構成(図3に示す)と、第1のアセンブリ310および第2のアセンブリ320が第1の構成とは異なる距離で互いに離れている第2の構成との間を移行するように構成される。例えば、パッチアセンブリ302が患者の皮膚に結合されると、第1の端部336から第2の端部338までの接続部材330の長さが増加または減少し、接続部材330が圧縮または拡張されるように、力(例えば、皮膚の屈曲または緊張による変形に起因する)が第1のアセンブリ310および/または第2のアセンブリ320に両矢印Aによって表されるいずれかの方向(例えば、X方向)に加えられてもよい。いくつかの実装形態では、第1の端部336から第2の端部338までの接続部材330の長さが増加または減少し、接続部材330が圧縮または拡張されるように、X-Y平面内の任意の方向において第1のアセンブリ310および/または第2のアセンブリ320に力が加えられてもよい。いくつかの実施形態では、接続部材330は、接続部材330の第1の構成に向かって付勢されることができる。
本明細書に記載のフレームアセンブリのいずれかなどのフレームアセンブリは、フレームアセンブリがパッチアセンブリ302を第1のパッチ構成に維持することができるように、第1のアセンブリ310、第2のアセンブリ320及び/又は接続部材330に結合されたコネクタを介してパッチアセンブリ302に結合されることができる。例えば、フレームアセンブリは、パッチアセンブリ302が接着剤を介してユーザの皮膚に結合されたときに、第1のアセンブリ310と第2のアセンブリ320とが意図された距離だけ分離されるように、第1のアセンブリ310と第2のアセンブリ320との間に意図された距離を維持することができる。例えば、第1のアセンブリ310および第2のアセンブリ320は、それぞれ電極を含むことができ、フレームアセンブリは、パッチアセンブリ302がユーザの皮膚に結合されたときに電極が適切に離間されることができるように、パッチアセンブリ302の電極間距離を維持するように構成されることができる。さらに、いくつかの実施形態では、フレームアセンブリによって画定された開口部は、開口部内に配置されたパッチアセンブリの少なくとも一部の外形に対応するように成形されることができる。例えば、接続部材330は、正弦波形状を有することができ、フレームアセンブリによって画定される開口部は、接続部材330の少なくとも一部の外形に対応する正弦波形状を有することができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のパッチアセンブリのいずれかは、‘521出願の図7に対応する図4に示すパッチアセンブリ402を含むことができる。図4は、パッチアセンブリ402の斜視分解図である。パッチアセンブリ402は、例えば、パッチアセンブリ102、パッチアセンブリ202、またはパッチアセンブリ302など、本明細書に記載のシステムのいずれかと構造および/または機能において同じまたは同様とすることができる。パッチアセンブリ402は、例えば、第1のアセンブリ310、第2のアセンブリ320、および/またはコネクタ330とそれぞれ構造および/または機能において同じまたは同様とすることができる、第1のアセンブリ410、第2のアセンブリ420、および接続部材430を含む。第1のアセンブリ410は、第1の上部ハウジング452と、複合アセンブリ480の一部486と、第1の下部ハウジング492と、第1の接着部分(図示せず)とを含む。複合アセンブリ480は、集積回路(IC)、プリント回路基板を含むプリント回路基板(PCB)アセンブリ、特定用途向け集積回路(ASIC)、または任意の他の適切な電気回路構造に含まれることができるか、および/または他の様態で形成されることができる。例えば、部分486は、任意の適切な電子部品(例えば、プロセッサおよびメモリ)を含むことができる。第1の下部ハウジング492は、部分486の底部側に配置された電極481が開口部492Aを介してアクセス可能であるように開口部492Aを画定する。第1の接着部分はまた、部分486の底面に配置された電極481が開口部492Aを介してアクセス可能であるように開口部(例えば、開口部492Aとサイズおよび形状が同様)を画定することができる。第1のアセンブリ410はまた、ヒドロゲル部分472を含む。
第2のアセンブリ420は、第2の上部ハウジング454と、複合アセンブリ480の一部484と、第2の下部ハウジング494と、第2の接着部分(図示せず)とを含む。部分484は、任意の適切な電子部品(例えば、コイン形バッテリなどのエネルギー貯蔵装置)を含むことができる。第2の下部ハウジング494は、部分484の底部側に配置された電極483が開口部494Aを介してアクセス可能であるように開口部494Aを画定する。第2の接着部分はまた、部分484の底部側に配置された電極483が開口部492Aを介してアクセス可能であるように開口部(例えば、開口部494Aとサイズおよび形状が同様)を画定することができる。第2のアセンブリ420はまた、ヒドロゲル部分474を含む。
いくつかの実装形態では、複合アセンブリ480は、タブ接点488を含む。タブ接点488は、複合アセンブリ480の複合基板と一体的に形成されることができ、図4に示すように、部分484のエネルギー貯蔵装置の上部に接触するように折り畳まれることができる。いくつかの実装形態では、エネルギー貯蔵装置は、導電性接着剤を介して複合アセンブリ480の複合基板に結合されることができる。いくつかの実装形態では、エネルギー貯蔵装置の接点は、スポット溶接を介して複合基板に結合されることができる。
接続部材430は、第3の上部ハウジング456と、複合アセンブリ480の部分482と、第3の下部ハウジング496と、第3の接着部分(図示せず)とを含む。第3の下部ハウジング496は、部分482の全長に沿って皮膚に面する表面485を有する。部分482は、絶縁体および少なくとも1つの導電性トレース(例えば、フレキシブルプリント回路基板)を含む複合基板を含むことができる。絶縁体は、例えば、ポリイミドを含むことができる。少なくとも1つの導電性トレースは、例えば、銅を含むことができる。いくつかの実装形態では、複合基板は、両面銅導体を有するポリイミドを含むことができる。いくつかの実装形態では、部分482は、複数の層(例えば、2つ、3つ、またはそれ以上の層)を含むことができ、各層は、少なくとも1つの導電性トレースを含む。いくつかの実装形態では、部分482は、少なくとも1つの導電性トレースを含む複数の層を含むことができ、各層は、絶縁層を介して少なくとも1つの導電性トレースを含む別の層に結合された少なくとも1つの導電性トレースを含む。いくつかの実施形態では、第3の接着部は、第3の下部ハウジング496の皮膚に面する表面485の全体を覆うことができる。いくつかの実装形態では、パッチアセンブリ402は、第1のアセンブリ410から第2のアセンブリ420まで延在する3つの導電性トレースを含む。例えば、第1の導電性トレースは、部分484のエネルギー貯蔵装置の正側から部分486まで延在することができ、第2の導電性トレースは、部分484のエネルギー貯蔵装置の負側から部分486まで延在することができ、第3の導電性トレースは、電極483から部分486まで延在することができる。接続部材130を参照して上述したのと同様に、いくつかの実装形態では、接続部材430(および/または部分482)は、100μm以下の厚さを有することができる。いくつかの実装形態では、接続部材430(および/または部分482)の高さは、例えば、36μm以下とすることができる。いくつかの実装形態では、(X方向における)接続部材430(および/または部分482)のばね定数は、接続部材430(および/または部分482)の厚さの三乗に比例して、接続部材430(および/または部分482)の高さに対して線形的に増加することができる。
図4に示すように、第1の上部ハウジング452、第2の上部ハウジング454および第3の上部ハウジング456は、集合的にカバー層450を形成することができる。第1の下部ハウジング492、第2の下部ハウジング494および第3の下部ハウジング496は、集合的に底部層490を形成することができる。底部層490は、底部層490が複合アセンブリ480を皮膚の表面に固定するように、第1の接着部分、第2の接着部分および/または第3の接着部分を介して皮膚の表面に結合可能とすることができる。いくつかの実装形態では、カバー層450(第1の上部ハウジング452、第2の上部ハウジング454および第3の上部ハウジング456を含む)は、モノリシックまたは一体的に形成されることができる。いくつかの実装形態では、底部層490(第1の下部ハウジング492、第2の下部ハウジング494および第3の下部ハウジング496を含む)は、モノリシックまたは一体的に形成されることができる。いくつかの実施形態では、第1の接着部分、第2の接着部分、および第3の接着部分は、連続接着層に含まれることができる。連続接着層は、底部層490と同様に成形およびサイズ決めされ、底部層490の底面に配置されることができる。
本明細書に記載のフレームアセンブリのいずれかなどのフレームアセンブリは、フレームアセンブリがパッチアセンブリ402を第1のパッチ構成に維持することができるように、第1のアセンブリ410、第2のアセンブリ420および/または接続部材430に結合されたコネクタを介してパッチアセンブリ402に結合されることができる。例えば、フレームアセンブリは、パッチアセンブリ402が接着剤を介してユーザの皮膚に結合されるときに、第1のアセンブリ410および第2のアセンブリ420が意図された距離だけ分離され、接続部材430がユーザの皮膚に共形的に結合するように、第1のアセンブリ410と第2のアセンブリ420との間の意図された距離および接続部材430の特定の形状を維持することができる。例えば、第1のアセンブリ410および第2のアセンブリ420は、それぞれ電極を含むことができ、フレームアセンブリは、パッチアセンブリ402がユーザの皮膚に結合されるときに電極が適切に離間されることができるように、パッチアセンブリ402の電極間距離を維持するように構成されることができる。さらに、いくつかの実施形態では、フレームアセンブリによって画定された開口部は、開口部内に配置されたパッチアセンブリの少なくとも一部の外形に対応するように成形されることができる。例えば、接続部材430は、正弦波形状を有することができ、フレームアセンブリによって画定される開口部は、接続部材430の少なくとも一部の外形に対応する正弦波形状を有することができる。
図5は、システム500の分解図である。システム500は、構造および/または機能において、本明細書に記載のシステムのいずれかと同じまたは同様とすることができる。例えば、フレームアセンブリ540は、本明細書に記載のフレームまたはフレームアセンブリのいずれかと構造および/または機能において同じまたは同様とすることができる。例えば、フレームアセンブリ540は、最上層544を含む。パッチアセンブリ502は、本明細書に記載のパッチアセンブリのいずれかと構造および/または機能において同じまたは同様とすることができる。例えば、パッチアセンブリ502は、ハウジング506と、電子機器アセンブリ504と、接着部分514とを含む。いくつかの実施形態では、接着部分514は、パッチアセンブリ502の下側ハウジング部分を形成するまたは含むことができる。いくつかの実施形態では、接着部分514は、パッチアセンブリ502をユーザの皮膚に結合するための適切な形状およびサイズに切断されることができる。いくつかの実施形態では、接着部分514は、パターン化堆積によって形成されることができる。図5に示すように、接着部分514は、パッチアセンブリ502の電極が開口部を介してアクセス可能であり、パッチアセンブリ502が接着部分514を介してユーザに結合されたときにユーザの表面に接触することができるように開口部を画定することができる。いくつかの実施形態では、電子機器アセンブリ504は、図4に関して図示および説明した複合アセンブリ480と構造および/または機能において同じまたは同様とすることができる。フレームアセンブリ540は、コネクタのセット550を介してパッチアセンブリ502に結合されるように構成される。システム500はまた、保護層560を含む。
図6は、システム600の分解図である。システム600は、構造および/または機能において、本明細書に記載のシステムのいずれかと同じまたは同様とすることができる。例えば、フレームアセンブリ640は、本明細書に記載のフレームまたはフレームアセンブリのいずれかと構造および/または機能において同じまたは同様とすることができる。例えば、フレームアセンブリ640は、最上層644、接着層646、およびライナー層648を含む。パッチアセンブリ602は、本明細書に記載のパッチアセンブリのいずれかと構造および/または機能において同じまたは同様とすることができる。例えば、パッチアセンブリ602は、ハウジング606と、電子機器アセンブリ604と、接着部分614とを含む。いくつかの実施形態では、接着部分614は、パッチアセンブリ602の下側ハウジング部分を形成するまたは含むことができる。図6に示すように、接着部分614は、パッチアセンブリ602の電極が開口部を介してアクセス可能であり、パッチアセンブリ602が接着部分614を介してユーザに結合されたときにユーザの表面に接触することができるように開口部を画定することができる。いくつかの実施形態では、電子機器アセンブリ604は、図4に関して図示および説明した複合アセンブリ480と構造および/または機能において同じまたは同様とすることができる。フレームアセンブリ640は、コネクタ650を介してパッチアセンブリ602に結合されるように構成される。コネクタ650のそれぞれは、最上層644、ハウジング606、および各コネクタ650のハウジング部分が単一の一体層として形成されることができ、接着層646、コネクタ650の接着部分、および接着部分614が単一の一体層として形成されることができるように、ハウジング部分および接着部分を含むことができる。いくつかの実施形態では、コネクタ650がより容易に破壊するように、各コネクタ650の接着部分は省略されることができる。システム600はまた、保護層660を含む。
図7Aは、ユーザの表面S(例えば、皮膚)に配置されたシステム700の図である。システム700は、本明細書に記載のシステムのいずれかと同じまたは同様とすることができる。例えば、システム700は、フレームアセンブリ740およびパッチアセンブリ702を含むことができる。パッチアセンブリ702は、コネクタ750を介してフレームアセンブリ740に結合される。フレームアセンブリ740は、第1の端部741および第2の端部743を有する。図7Aに示すように、システム700は、パッチアセンブリ702が第1のパッチ構成にあり、接着部分(図示せず)を介して表面Sに結合されるように、ユーザの表面S上に配置されることができる。次いで、フレームアセンブリ740は、コネクタ750のそれぞれが破壊し、フレームアセンブリ740がパッチアセンブリ702から分離されるように、フレームアセンブリ740の第1の端部741を矢印Bの方向(例えば、フレームアセンブリ740の第2の端部743に向かって)に引っ張ることによって、パッチアセンブリ702から分離されることができる。ユーザの表面S上に配置されたパッチアセンブリ702の図である図7Bに示すように、パッチアセンブリ702は、フレームアセンブリ740がパッチアセンブリ702から分離された後に表面S上に配置されたままとすることができる。次いで、フレームアセンブリ740から分離されたパッチアセンブリ702は、第1のパッチ構成と第2のパッチ構成との間を移行して、ユーザの皮膚変形に対応し、皮膚-接着界面における応力を低減することができる。
図8は、パッチアセンブリ802およびフレームアセンブリ840を含むシステム800の平面図である。システム800は、構造および/または機能において、本明細書に記載のシステムのいずれかと同じまたは同様とすることができる。パッチアセンブリ802は、第1のパッチ構成であり、8つのコネクタ850A~850Hを介してフレームアセンブリ840に結合される。具体的には、パッチアセンブリ802は、第1のコネクタ850A、第2のコネクタ850B、第3のコネクタ850C、第4のコネクタ850D、第5のコネクタ850E、第6のコネクタ850F、第7のコネクタ850Gおよび第8のコネクタ850Hを介してフレームアセンブリ840に結合される。システム800は、8つのコネクタを含むものとして示されているが、いくつかの実施形態では、システムは、任意の適切な数のコネクタを含むことができる。
パッチアセンブリ802は、本明細書に記載のシステムのいずれかと構造および/または機能において同じまたは同様とすることができる。例えば、パッチアセンブリ802は、第1のアセンブリ810と、第2のアセンブリ820と、接続部材830とを含む。図8に示すように、コネクタ850A~850Hは、第1のアセンブリ810、第2のアセンブリ820、および接続部材830のそれぞれをフレームアセンブリ840に結合することができる。具体的には、第1のコネクタ850A、第2のコネクタ850Bおよび第3のコネクタ850Cは、第2のアセンブリ820をフレームアセンブリ840に結合することができる。第4のコネクタ850Dおよび第5のコネクタ850Eは、接続部材830をフレームアセンブリ840に結合することができる。第6のコネクタ850F、第7のコネクタ850G、および第8のコネクタ850Hは、第1のアセンブリ810をフレームアセンブリ840に結合することができる。
図8に示すように、接続部材830は、パッチアセンブリ802の第1の構成において第1の周波数を有する第1の正弦波形状を有する。接続部材830はまた、パッチアセンブリ802(図8には図示せず)の第2の構成において第2の周波数を有する第2の正弦波形状を有することができる。第2の周波数は、第1の周波数とは異なることができる。例えば、接続部材830は、第1の構成と比較して、第2の周波数における全長が短くてもよくまたは長くてもよい。フレームアセンブリ840によって画定された開口部842は、パッチアセンブリ802が第1の構成にあるときにパッチアセンブリ802の接続部材830が開口部842内に配置されることができるように、第1の周波数を有する正弦波形状を有する開口部を含むことができる。
フレームアセンブリ840は、第1の端部841および第2の端部843を有する。使用時に、システム800は、パッチアセンブリ802が第1のパッチ構成であり且つ接着部分(図示せず)を介して表面に結合されるように、ユーザの表面(例えば、皮膚)上に配置されることができる。ユーザは、パッチアセンブリ802の接着部分に触れることなく、フレームアセンブリ840を把持してユーザの表面にシステム800を貼付することができる。次いで、コネクタ850A~850Hのそれぞれが破壊し(例えば、せん断力に起因して)、フレームアセンブリ840がパッチアセンブリ802から分離されるように、フレームアセンブリ840は、フレームアセンブリ840の第1の端部841を矢印Cの方向(例えば、フレームアセンブリ840の第2の端部843に向かって)に引っ張ることによってパッチアセンブリ802から分離されることができる。フレームアセンブリ840の一部(例えば、第1の端部841などの端部)は、フレームアセンブリ840をパッチアセンブリ802から分離する際のハンドルとして機能することができる。パッチアセンブリ802は、フレームアセンブリ840がパッチアセンブリ802から分離された後に表面上に配置されたままとすることができる。次いで、フレームアセンブリ840から分離されたパッチアセンブリ802は、第1のパッチ構成と第2のパッチ構成との間で移行して、ユーザの皮膚変形に対応し、皮膚-接着剤界面における応力を低減することができる。
図8に示すように、各コネクタ802は、パッチアセンブリの長手方向軸に垂直に配置された横方向に延在する各平面が単一のコネクタを含むか、またはコネクタを含まないように配置される。その結果、フレームアセンブリ840の第1の端部841がパッチアセンブリ802に対して矢印Cの方向(例えば、引き離し方向)に引っ張られると、各コネクタ840は、コネクタ840が直列に破壊するように順次(すなわち、一度に1つのコネクタ850A~850Hのみが破壊される)破壊することができる。引き離し方向に加えられる力は、一度に1つのコネクタ850A~850Hに加えることができるため、パッチアセンブリ802に加えられる力は、2つ以上のコネクタ850A~850Hが同時に引っ張られおよび/または破壊される場合にパッチアセンブリ802に加えられる力と比較して低減される。パッチアセンブリ802に加えられる力を低減することは、パッチアセンブリの接着部分とユーザの皮膚との間の皮膚-接着界面に対する応力および破壊を低減する。
図8に示すように、コネクタ850A~850Hのそれぞれは、パッチアセンブリ802の長手方向軸に対して非平行に延在する。例えば、いくつかのコネクタ850は垂直に延在し、いくつかのコネクタ850A~850Hは、パッチアセンブリ802の長手方向軸に対して平行でも垂直でもない角度で延在する。したがって、フレームアセンブリ840がパッチアセンブリ802に対して矢印Cの方向に引っ張られたときに分離力がコネクタ850A~850Hに加えられると、パッチアセンブリ802の接着部分(図示せず)とユーザの皮膚との間の皮膚-接着界面における応力が低減されることができる。
システム800のコネクタ850A~850Hは、長方形として示されているが、本明細書に記載のシステムは、任意の適切な形状を有するコネクタを含むことができる。例えば、図9は、パッチアセンブリ902およびフレームアセンブリ940を含むシステム900の平面図である。システム900は、構造および/または機能において、本明細書に記載のシステムのいずれかと同じまたは同様とすることができる。パッチアセンブリ902は、パッチアセンブリ902の第1の構成にあり、8つのコネクタ950A~950Hを介してフレームアセンブリ940に結合される。具体的には、パッチアセンブリ902は、第1のコネクタ950A、第2のコネクタ950B、第3のコネクタ950C、第4のコネクタ950D、第5のコネクタ950E、第6のコネクタ950F、第7のコネクタ950Gおよび第8のコネクタ950Hを介してフレームアセンブリ940に結合される。
コネクタ950A~950Hのそれぞれは、コネクタ950A~950Hがフレームアセンブリ940からパッチアセンブリ902に向かって先細になるように三角形の形状を有することができる。したがって、パッチアセンブリ902に隣接する各コネクタ950A~950Hの部分は、各コネクタ950A~950Hの最も狭い部分であるため、コネクタ950A~950Hは、フレームアセンブリ940の第1の端部941が矢印Dの方向(例えば、フレームアセンブリ940の第2の端部943に向かって)に引っ張られたときにパッチアセンブリ902から分離する可能性があり、および/または分離するように構成される。
いくつかの実施形態では、保護層は、パッチアセンブリから分離された後にフレームアセンブリに取り付けられたままであるように構成されることができる。例えば、図10は、患者の表面S(例えば、皮膚)に結合されたシステム1000の図である。システム1000は、構造および/または機能において、本明細書に記載のシステムのいずれかと同じまたは同様とすることができる。例えば、システム1000は、フレームアセンブリ1040、パッチアセンブリ1002、および保護層1060を含むことができる。フレームアセンブリ1040は、パッチアセンブリ1002が配置されることができる開口部1042を画定することができる。フレームアセンブリ1040およびパッチアセンブリ1050は、コネクタ1050を介して互いに結合されることができる。保護層1060は、保護層1060をパッチアセンブリ1002およびフレームアセンブリ1040の最下層から分離するために保護層1060に力(例えば、引張力または剥離力)が加えられたときに、保護層1060がパッチアセンブリ1002およびフレームアセンブリ1040の最下層の一部から分離されるが、フレームアセンブリ1040の一部(例えば、フレームアセンブリ1040の第1の端部1041)に結合されたままであるように、任意の適切な種類の結合を介してフレームアセンブリ1040の一部に結合および/または接合されることができる。例えば、保護層1060は、取り外し可能な接着剤を介してパッチアセンブリ1002に結合され、取り外し不可能な接着剤を介してフレームアセンブリ1040の一部(例えば、フレームアセンブリ1040の第1の端部1041)に結合されることができる。
図10に示すように、フレームアセンブリ1040およびパッチアセンブリ1002を表面S上に配置する前に、保護層1060は、保護層1060がパッチアセンブリ1002に接触せず、フレームアセンブリ1040の第1の端部1041に結合されたままであるように、フレームアセンブリ1040およびパッチアセンブリ1002から引き離されることができる。次いで、パッチアセンブリ1002およびフレームアセンブリ1040は、表面Sに結合され、パッチアセンブリ1002の接着部分を介して表面Sに固定されることができる。次いで、コネクタ1050が破壊され、フレームアセンブリ1040がパッチアセンブリ1002から分離され、パッチアセンブリ1002が表面S上に残るように、保護層1060および/または第1の端部1041は、矢印Eの方向(例えば、フレームアセンブリ1040の第2の端部1043に向かって)に引っ張られることができる。
図11A~図11Eは、本明細書に記載のシステムのいずれかと構造および/または機能において同じまたは同様とすることができるシステム1100を使用するステップを示す写真である。図11Aに示すように、システム1100は、フレームアセンブリ1140と、パッチアセンブリ1102と、保護層1160とを含む。フレームアセンブリ1140は、パッチアセンブリ1102が配置されることができる開口部を画定することができる。フレームアセンブリ1140およびパッチアセンブリ1150は、コネクタ(本明細書に記載のコネクタのいずれかなど)を介して互いに結合されることができる。保護層1160は、保護層1160をパッチアセンブリ1102およびフレームアセンブリ1140の最下層から分離するために保護層1160に力(例えば、引張力または剥離力)が加えられたときに、保護層1160がパッチアセンブリ1102およびフレームアセンブリ1140の最下層の一部から分離されるが、フレームアセンブリ1140の一部(例えば、フレームアセンブリ1140の第1の端部1141)に結合されたままであるように、任意の適切な種類の結合を介してフレームアセンブリ1140の一部に結合および/または接合されることができる。例えば、保護層1160は、取り外し可能な接着剤を介してパッチアセンブリ1102に結合され、取り外し不可能な接着剤を介してフレームアセンブリ1140の一部(例えば、フレームアセンブリ1140の第1の端部1141)に結合されることができる。
図11Bに示すように、フレームアセンブリ1140およびパッチアセンブリ1102を表面S上に配置する前に、保護層1160は、保護層1160がパッチアセンブリ1102に接触せず、フレームアセンブリ1140の第1の端部1141に結合されたままであるように、フレームアセンブリ1140およびパッチアセンブリ1102から引き離されることができる。ユーザは、パッチアセンブリ1102の任意の接着面またはヒドロゲル面を避けて、フレームアセンブリ1140を把持することができる。
図11Cに示すように、パッチアセンブリ1102およびフレームアセンブリ1140は、第1のパッチ構成のパッチアセンブリ1102およびフレームアセンブリ1140がコネクタを介してパッチアセンブリ1102に結合された状態で表面Sに結合されることができる。パッチアセンブリ1102は、パッチアセンブリ1102の接着部分を介して表面Sに固定されることができる。保護層1160は、フレームアセンブリ1140に取り付けられたままであり、フレームアセンブリ1140をパッチアセンブリ1102から分離されるべきであることをユーザに思い出させる役割を果たすことができる。
次いで、図11Dに示すように、保護層1160および/またはフレームアセンブリ1140の端部は、コネクタが破壊され、フレームアセンブリ1140がパッチアセンブリ1102から分離され、パッチアセンブリ1102が表面S上に残るように、パッチアセンブリ1102から引き離されることができる。
図11Eに示すように、パッチアセンブリ1102は、表面S上に留まることができる。さらに、パッチアセンブリ1102は、第1のパッチ構成(すなわち、フレームアセンブリ1140に結合されたときのパッチアセンブリ1102の構成)と第2のパッチ構成(例えば、表面Sの変形の結果として)との間を移行するように構成されることができる。
図12は、本明細書に記載のシステムのいずれかを使用する方法1200を表すフローチャートである。方法1200は、1202において、保護層がパッチアセンブリの接着部分から切り離されるように、保護層の一部をパッチアセンブリの底面から分離することを含む。パッチアセンブリは、フレームによって画定された開口部内に配置されることができる。パッチアセンブリは、フレームとパッチとの間に延在するコネクタのセットを介してフレームに結合される。いくつかの実施形態では、パッチアセンブリの底面からの保護層の部分は、保護層がフレーム(例えば、ヒンジ部分において)に結合されたままであるように分離されることができる。
1204において、パッチアセンブリおよびフレームは、接着部分がパッチアセンブリを表面に結合するように、ユーザの表面上に配置されることができる。1206において、パッチアセンブリが表面に結合されたままであり、フレームが表面から取り外されるように、コネクタのセットからのコネクタのそれぞれが切り離されることができる。いくつかの実施形態では、コネクタのセットからの各コネクタが直列に破壊するように、複数のコネクタの各コネクタは、フレームの第1の端部をフレームの第2の端部に向かって引っ張ることによって切り離されることができる。
いくつかの実施形態では、システムの各コネクタの一部は、パッチアセンブリをシステムのフレームアセンブリから分離するのに必要なせん断力の量を低減するために、コネクタの最上層とシステムのパッチアセンブリまたはフレームアセンブリのいずれかとの間に間隙を含むことができる。図13は、パッチアセンブリ1302、フレームアセンブリ1340、および保護層1360を含むシステム1300の平面図である。システム1300は、構造および/または機能において、本明細書に記載のシステムのいずれかと同じまたは同様とすることができる。パッチアセンブリ1302は、第1のパッチ構成であり、6つのコネクタ1350A~1350Fを介してフレームアセンブリ1340に結合される。具体的には、パッチアセンブリ1302は、第1のコネクタ1350A、第2のコネクタ1350B、第3のコネクタ1350C、第4のコネクタ1350D、第5のコネクタ1350Eおよび第6のコネクタ1350Fを介してフレームアセンブリ1340に結合される。システム1300は、6つのコネクタを含むものとして示されているが、いくつかの実施形態では、システムは、任意の適切な数のコネクタを含むことができる。
パッチアセンブリ1302は、本明細書に記載のシステムのいずれかと構造および/または機能において同じまたは同様とすることができる。例えば、パッチアセンブリ1302は、第1のアセンブリ1310と、第2のアセンブリ1320と、接続部材1330とを含む。図13に示すように、コネクタ1350A~1350Fは、第1のアセンブリ1310、第2のアセンブリ1320、および接続部材1330のそれぞれをフレームアセンブリ1340に結合することができる。具体的には、第1のコネクタ1350Aおよび第2のコネクタ1350Bは、第2のアセンブリ1320をフレームアセンブリ1340に結合することができる。第3のコネクタ1350Cおよび第4のコネクタ1350Dは、接続部材1330をフレームアセンブリ1340に結合することができる。第5のコネクタ1350Eおよび第6のコネクタ1350Fは、第1のアセンブリ1310をフレームアセンブリ1340に結合することができる。
図13に示すように、接続部材1330は、パッチアセンブリ1302の第1の構成において第1の周波数を有する第1の正弦波形状を有する。接続部材1330はまた、パッチアセンブリ1302(図13には図示せず)の第2の構成において第2の周波数を有する第2の正弦波形状を有することができる。第2の周波数は、第1の周波数とは異なることができる。例えば、接続部材1330は、第1の構成と比較して、第2の周波数における全長が短くてもよくまたは長くてもよい。フレームアセンブリ1340によって画定された開口部1342は、パッチアセンブリ1302が第1の構成にあるときにパッチアセンブリ1302の接続部材1330が開口部1342内に配置されることができるように、第1の周波数を有する正弦波形状を有する開口部を含むことができる。
フレームアセンブリ1340は、第1の端部1341および第2の端部1343を有する。使用時に、システム1300は、パッチアセンブリ1302が第1のパッチ構成にあり且つ接着部分(図示せず)を介して表面に結合されるように、ユーザの表面(例えば、皮膚)上に配置されることができる。ユーザは、パッチアセンブリ1302の接着部分に触れることなく、フレームアセンブリ1340を把持してユーザの表面にシステム1300を貼付することができる。次いで、フレームアセンブリ1340は、コネクタ1350A~1350Fのそれぞれが破壊し(例えば、せん断力に起因して)、フレームアセンブリ1340がパッチアセンブリ1302から分離されるように、フレームアセンブリ1340の第1の端部1341を矢印Fの方向(例えば、フレームアセンブリ1340の第2の端部1343に向かって)に引っ張ることによってパッチアセンブリ1302から分離されることができる。フレームアセンブリ1340の一部(例えば、第1の端部1341などの端部)は、フレームアセンブリ1340をパッチアセンブリ1302から分離する際のハンドルとして機能することができる。パッチアセンブリ1302は、フレームアセンブリ1340がパッチアセンブリ1302から分離された後に表面上に配置されたままとすることができる。次いで、フレームアセンブリ1340から分離されたパッチアセンブリ1302は、第1のパッチ構成と第2のパッチ構成との間で移行して、ユーザの皮膚変形に対応し、皮膚-接着剤界面における応力を低減することができる。
図13に示すように、各コネクタ1302は、必要に応じて、パッチアセンブリの長手方向軸に垂直に配置された各横方向に延在する平面が単一のコネクタを含むか、またはコネクタを含まないように配置されることができる。その結果、フレームアセンブリ1340の第1の端部1341がパッチアセンブリ1302に対して矢印Fの方向(例えば、引き離し方向)に引っ張られると、各コネクタ1340は、コネクタ1340が直列に破壊されるように順次破壊(すなわち、一度に1つのコネクタ1350A~1350Fのみが破壊する)することができる。引き離し方向に加えられる力は、一度に1つのコネクタ1350A~1350Fに加えられることができるため、2つ以上のコネクタ1350A~1350Fが同時に引っ張られ、および/または破壊される場合、パッチアセンブリ1302に加えられる力は、パッチアセンブリ1302に加えられる力と比較して低減される。パッチアセンブリ1302に加えられる力を低減することは、パッチアセンブリの接着部分とユーザの皮膚との間の皮膚-接着界面に対する応力および破壊を低減する。
図13に示すように、コネクタ1350A~1350Fのそれぞれは、必要に応じて、パッチアセンブリ1302の長手方向軸に対して非平行に延在するように配置されることができる。例えば、いくつかのコネクタ1350は垂直に延在し、いくつかのコネクタ1350A~1350Fは、パッチアセンブリ1302の長手方向軸に対して平行でも垂直でもない角度で延在する。したがって、フレームアセンブリ1340がパッチアセンブリ1302に対して矢印Fの方向に引っ張られたときに分離力がコネクタ1350A~1350Fに加えられると、パッチアセンブリ1302の接着部分(図示せず)とユーザの皮膚との間の皮膚-接着界面における応力が低減されることができる。
さらに、図13に示すように、コネクタ1350A~1350Fのそれぞれは、第1の材料を含む第1の部分(例えば、最上層)と、第2の材料を含む第2の部分(例えば、下層)とを含む。第1の部分は、フレームアセンブリ1340とパッチアセンブリ1302との間の距離の一部のみに延在し、パッチアセンブリ1302に向かって先細になっている。第1の部分とパッチアセンブリ1302との間に間隙が画定されることができる。第2の部分は、少なくとも第1の部分の端部を越えて延在し、パッチアセンブリ1302に接続する。例えば、第2の部分は、フレームアセンブリ1340からパッチアセンブリ1302まで延在することができ、各コネクタ1350A~1350Fの最も弱い部分が、第1の部分を越えてパッチアセンブリ1302まで延在する第2の部分の一部であるように成形されることができる。いくつかの実施形態では、第1の部分は、不織材料(例えば、不織布綿)を含むことができ、第2の部分は、パッチアセンブリ1302の近くでまたはそれに隣接して破壊するように構成された金属(例えば、銅)を含むことができる。したがって、コネクタ1350A~1350Fのそれぞれは、第1の部分とパッチアセンブリ1302との間に画定された間隙に隣接する第2の部分の領域で破壊するように構成されることができる。
例えば、図14は、コネクタ1350Eを含む図13の一部の拡大図である。図14に示すように、コネクタ1350Eは、第1の材料を含む第1の部分1398(例えば、最上層)と、第2の材料を含む第2の部分1399(例えば、下層)とを含む。第1の部分1398は、第2の部分1399の上に配置され、フレームアセンブリ1340とパッチアセンブリ1302の第1の部分1310との間の距離の一部のみに延在する。第1の部分1398は、パッチアセンブリ1302の第1の部分1310に向かって先細になっている。第2の部分1398は、フレームアセンブリ1340とパッチアセンブリ1302の第1の部分1310との間の距離全体にわたって延在している。図14に示すように、パッチアセンブリ1302の第1の部分1310は、パッチアセンブリ1302の第1の部分1398と第1の部分1310との間に間隙が画定されるように切欠部1397を画定することができる。パッチアセンブリ1302の第1の部分1310およびフレームアセンブリ1340は、切欠部1397の領域において第2の部分1399によって互いに結合されることができる。第2の部分1399は、フレームアセンブリ1340がパッチアセンブリ1302の第1の部分1310から分離されることができるように、切欠部1397の領域内またはその付近で破壊するように構成されることができる。コネクタ1350A~1350Dおよび1350Fのそれぞれは、図14に示すコネクタ1350Eと構造および/または機能において同じまたは同様とすることができる。
システム1300のコネクタ1350A~1350Fは、三角形であり、パッチアセンブリ1302に向かって先細になっているように示されているが、本明細書に記載のシステムは、任意の適切な形状(例えば、フレームアセンブリ1340に向かって先細、長方形など)を有するコネクタを含むことができる。
いくつかの実施形態では、システムは、パッチアセンブリの長手方向軸に沿ってシステムのパッチアセンブリの中間点に対して非対称に配置されたコネクタのセットを含むことができる。例えば、図15は、パッチアセンブリ1402、フレームアセンブリ1440、および保護層(図示せず)を含むシステム1400の平面図である。システム1400は、構造および/または機能において、本明細書に記載のシステムのいずれかと同じまたは同様とすることができる。保護層は、ヒンジ部分1449を介してフレームアセンブリ1440の一部に結合および/または接合されることができる。ヒンジ部分1449は、パッチアセンブリ1402およびフレームアセンブリ1440から保護層を分離するために保護層に力(例えば、引張力または剥離力)が加えられたときに、保護層がパッチアセンブリ1402およびフレームアセンブリ1440の一部から分離されるが、フレームアセンブリ1440(例えば、フレームアセンブリ1440の第1の端部1441)の一部(例えば、ヒンジ部分1449)に結合されたままであるように、任意の適切な種類の結合を含むことができる。例えば、保護層は、取り外し可能な接着剤を介してパッチアセンブリ1402に結合され、ヒンジ部分1449の取り外し不可能な接着剤を介してフレームアセンブリ1440の一部(例えば、フレームアセンブリ1440の第1の端部1441)に結合されることができる。
パッチアセンブリ1402は、第1のパッチ構成であり、8つのコネクタ1450A~1450Hを介してフレームアセンブリ1440に結合される。具体的には、パッチアセンブリ1402は、第1のコネクタ1450A、第2のコネクタ1450B、第3のコネクタ1450C、第4のコネクタ1450D、第5のコネクタ1450E、第6のコネクタ1450F、第7のコネクタ1450Gおよび第8のコネクタ1450Hを介してフレームアセンブリ1440に結合される。システム1400は、6つのコネクタを含むものとして示されているが、いくつかの実施形態では、システムは、任意の適切な数のコネクタを含むことができる。
パッチアセンブリ1402は、本明細書に記載のシステムのいずれかと構造および/または機能において同じまたは同様とすることができる。例えば、パッチアセンブリ1402は、第1のアセンブリ1410と、第2のアセンブリ1420と、接続部材1430とを含む。図15に示すように、コネクタ1450A~1450Hは、第1のアセンブリ1410、第2のアセンブリ1420、および接続部材1430のそれぞれをフレームアセンブリ1440に結合することができる。具体的には、第1のコネクタ1450Aおよび第2のコネクタ1450Bは、第2のアセンブリ1420をフレームアセンブリ1440に結合することができる。第3のコネクタ1450Cおよび第4のコネクタ1450Dは、接続部材1430をフレームアセンブリ1440に結合することができる。第5のコネクタ1450E、第6のコネクタ1450F、第7のコネクタ1450G、および第8のコネクタ1450Hは、第1のアセンブリ1410をフレームアセンブリ1440に結合することができる。したがって、第2のアセンブリ1420をフレームアセンブリ1440に結合するように配置されたコネクタよりも多くのコネクタ1450A~1450Hが、第1のアセンブリ1410をフレームアセンブリ1440に結合するように配置されることができる。さらに、コネクタ1450A~1450Hは、パッチアセンブリ1402の長手方向軸に沿ってパッチアセンブリ1402の中間点に対して非対称に配置され、より多くのコネクタ1450A~1450Hは、ヒンジ部分1449に最も近い側に配置されるよりも、中間点のヒンジ部分1449から遠い側に配置される。その結果、パッチアセンブリ1402(例えば、第2のアセンブリ1420および接続部材1430の一部)の第1の部分(例えば、第1の半分)を分離するために使用されることができるせん断力は、パッチアセンブリ1402(例えば、第1のアセンブリ1410および接続部材1430の残りの部分)の第2の部分(例えば、第2の半分)を分離するために必要なせん断力よりも小さい。
図15に示すように、接続部材1430は、パッチアセンブリ1402の第1の構成において第1の周波数を有する第1の正弦波形状を有する。接続部材1430はまた、パッチアセンブリ1402(図15には図示せず)の第2の構成において第2の周波数を有する第2の正弦波形状を有することができる。第2の周波数は、第1の周波数とは異なることができる。例えば、接続部材1430は、第1の構成と比較して、第2の周波数における全長が短くてもよくまたは長くてもよい。フレームアセンブリ1440によって画定された開口部1442は、パッチアセンブリ1402が第1の構成にあるときにパッチアセンブリ1402の接続部材1430が開口部1442内に配置されることができるように、第1の周波数を有する正弦波形状を有する開口部を含むことができる。
フレームアセンブリ1440は、第1の端部1441および第2の端部1443を有する。使用時に、フレームアセンブリ1440およびパッチアセンブリ1402を表面上に配置する前に、保護層は、保護層がパッチアセンブリ1402に接触せず、ヒンジ部分1449においてフレームアセンブリ1440の第1の端部1441に結合されたままであるように、フレームアセンブリ1440およびパッチアセンブリ1402から矢印Gの方向に引き離されることができる。システム1400は、パッチアセンブリ1402が第1のパッチ構成にあり且つ接着部分(図示せず)を介して表面に結合されるように、ユーザの表面(例えば、皮膚)上に配置されることができる。ユーザは、パッチアセンブリ1402の接着部分に触れることなく、フレームアセンブリ1440を把持してユーザの表面にシステム1400を貼付することができる。次いで、コネクタ1450A~1450Hのそれぞれが破壊し(例えば、せん断力に起因して)、フレームアセンブリ1440がパッチアセンブリ1402から分離されるように、フレームアセンブリ1440の第1の端部1441を矢印Hの方向(例えば、フレームアセンブリ1440の第2の端部1443に向かって)に引っ張ることによって、フレームアセンブリ1440がパッチアセンブリ1402から分離されることができる。フレームアセンブリ1440の一部(例えば、第1の端部1441および/またはヒンジ部分1449などの端部)は、フレームアセンブリ1440をパッチアセンブリ1402から分離する際のハンドルとして機能することができる。パッチアセンブリ1402は、フレームアセンブリ1440がパッチアセンブリ1402から分離された後に表面上に配置されたままとすることができる。次いで、フレームアセンブリ1440から分離されたパッチアセンブリ1402は、第1のパッチ構成と第2のパッチ構成との間で移行して、ユーザの皮膚変形に対応し、皮膚-接着剤界面における応力を低減することができる。
システム1400のコネクタ1450A~1450Hは、三角形であり、パッチアセンブリ1402に向かって先細になっているように示されているが、本明細書に記載のシステムは、任意の適切な形状(例えば、フレームアセンブリ1440に向かって先細、長方形など)を有するコネクタを含むことができる。さらに、コネクタのそれぞれは、パッチアセンブリ1402および/またはフレームアセンブリ1440に対するそれらの組成および/または位置に関して本明細書に記載のコネクタのいずれかと構造および/または機能において同じまたは同様とすることができる。いくつかの実施形態では、パッチアセンブリ1402の中間点の周りに非対称に配置されたコネクタ1450A~1450Hの代わりにまたはそれに加えて、コネクタ1450A~1450Hのサブセットは、パッチアセンブリ1402をフレームアセンブリ1440から分離するためにサブセットがより破壊しやすい(例えば、より少ないせん断力しか必要としない)ように、異なる形状、サイズ、および/または材料とすることができる。いくつかの実施形態では、システム1400は、保護層を含まず、端部1441は、フレームアセンブリ1440をパッチアセンブリ1402から分離するためのハンドルとして使用されることができる。
本発明の様々な実施形態が上述されたが、それらは、限定ではなく例としてのみ提示されていることを理解されたい。上記の方法が特定の順序で発生する特定のイベントを示す場合、特定のイベントの順序は変更されることができる。さらに、イベントのいくつかは、可能であれば並列処理で同時に実行されてもよく、上述したように順次実行されてもよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のシステム(またはその構成要素のいずれか)は、様々なコンピュータ実装動作を実行するための命令またはコンピュータコードを有する非一時的コンピュータ可読媒体(非一時的プロセッサ可読媒体とも呼ばれることができる)を含むことができる。コンピュータ可読媒体(またはプロセッサ可読媒体)は、一時的な伝播信号自体(例えば、空間またはケーブルなどの伝送媒体上で情報を搬送する伝播電磁波)を含まないという意味で非一時的である。媒体およびコンピュータコード(コードとも呼ばれることができる)は、特定の目的のために設計および構築されたものとすることができる。非一時的コンピュータ可読媒体の例は、これらに限定されるものではないが、ハードディスク、フロッピーディスク、および磁気テープなどの磁気記憶媒体、コンパクトディスク/デジタルビデオディスク(CD/DVD)、コンパクトディスク-読み取り専用メモリ(CD-ROM)、およびホログラフィックデバイスなどの光記憶媒体、光ディスクなどの光磁気記憶媒体、搬送波信号処理モジュール、ならびに特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、読み取り専用メモリ(ROM)およびランダムアクセスメモリ(RAM)デバイスなどのプログラムコードを記憶および実行するように特別に構成されたハードウェアデバイスを含む。
様々な実施形態が特定の特徴および/または構成要素の組み合わせを有するものとして説明されてきたが、適切な場合には、実施形態のいずれかからの任意の特徴および/または構成要素の組み合わせを有する他の実施形態も可能である。
いくつかの実施形態では、システムは、パッチアセンブリおよびフレームを含む。パッチアセンブリは、接着部分を含み、接着部分を介してユーザの表面に結合されるように構成される。パッチアセンブリは、第1のパッチ構成および第2のパッチ構成を有する。フレームは、開口部を画定する。パッチアセンブリは、開口部内に配置されるように構成される。フレームは、パッチアセンブリが第1のパッチ構成と第2のパッチ構成との間で移行するのをフレームが防止するように、フレームが複数のコネクタを介してパッチアセンブリに結合される第1のフレーム構成を有する。フレームは、複数のコネクタが破壊され、フレームがパッチアセンブリから分離される第2のフレーム構成を有する。
いくつかの実施形態では、接着部分は、第1の接着部分である。パッチアセンブリは、第1の接着部分を含む第1のアセンブリと、第2の接着部分を含む第2のアセンブリと、第1のアセンブリおよび第2のアセンブリに結合された接続部材とを含む。接続部材は、第1の構成と第2の構成との間で移行するように構成されている。接続部材は、パッチアセンブリが第1のパッチ構成にあるときは第1の構成にあり、パッチアセンブリが第2のパッチ構成にあるときは第2の構成にある。第1の構成における接続部材の第1の端部と第2の端部との間の距離は、第1の距離である。第2の構成における接続部材の第1の端部と第2の端部との間の距離は、第1の距離とは異なる第2の距離である。パッチアセンブリは、開口部内に配置され、第1の構成において複数のコネクタを介してフレームに結合されるように構成される。パッチアセンブリは、複数のコネクタとフレームとの間の接続によって第2の構成に移行することが防止される。
いくつかの実施形態では、接続部材は、第1の構成に向かって付勢される。
いくつかの実施形態では、パッチアセンブリは、第1の電極を含む第1のアセンブリと、第2の電極を含む第2のアセンブリとを含む。
いくつかの実施形態では、複数のコネクタからの各コネクタは、パッチアセンブリの長手方向軸に対して非平行に延在する。
いくつかの実施形態では、フレームは、パッチアセンブリの長手方向軸に沿った方向に非弾性である。
いくつかの実施形態では、複数のコネクタからの各コネクタは、パッチアセンブリの長手方向軸に垂直に配置された各横方向に延在する平面が単一のコネクタを含むか、またはコネクタを含まないように配置される。
いくつかの実施形態では、システムは、パッチアセンブリの皮膚に面する表面に取り外し可能に結合され、フレームの皮膚に面する表面の一部に取り外し不能に結合された保護層をさらに含む。
いくつかの実施形態では、複数のコネクタからの各コネクタは、フレームに結合された第1の端部と、パッチアセンブリに結合された第2の端部とを含み、各コネクタは、第1の端部から第2の端部に向かって先細になっている。
いくつかの実施形態では、フレームによって画定される開口部の形状は、パッチアセンブリの形状に対応する。
いくつかの実施形態では、接続部材は、可撓性ヒンジを介して第2のセグメントに結合された第1のセグメントを含む。第1のセグメントおよび第2のセグメントは、接続部材が第1の構成にあるときに第1の角度で配置される。開口部は、第1のセグメントを受け入れるように構成された第1の開口部と、第2のセグメントを受け入れるように構成された第2の開口部とを含む。第1の開口部は、第2の開口部に対して第2の角度で配置される。第2の角度は、第1の角度と同じである。
いくつかの実施形態では、接続部材は、第1の構成において第1の周波数を有する第1の正弦波形状と、第2の構成において第2の周波数を有する第2の正弦波形状とを有する。第2の周波数は、第1の周波数とは異なる。フレームの開口部は、第1の周波数を有する正弦波形状を有する開口部を含む。
いくつかの実施形態では、システムは、パッチアセンブリ、フレームアセンブリ、および保護層を含む。パッチアセンブリは、パッチアセンブリをユーザの表面に結合するように構成された接着部分を含む。フレームアセンブリは、開口部を画定する。フレームアセンブリは、最上層、接着層、およびライナー層を含む。接着層は、最上層とライナー層との間に配置される。パッチアセンブリは、開口部内に配置され、フレームとパッチとの間に延在する複数のコネクタを介してフレームに結合されるように構成される。フレームは、複数のコネクタからの各コネクタを順次破壊することによってパッチアセンブリから取り外されるように構成される。保護層は、接着部分に結合され、ライナー層の底面に接触して配置される。
いくつかの実施形態では、接着部分は、第1の接着部分である。パッチアセンブリは、第1の接着部分を含む第1のサブアセンブリと、第2の接着部分を含む第2のサブアセンブリと、第1のサブアセンブリおよび第2のサブアセンブリに結合された接続部材とを含む。
いくつかの実施形態では、接続部材は、第3の接着部分を含み、第3の接着部分は、保護層に結合される。
いくつかの実施形態では、第1の接着部分、第2の接着部分、および第3の接着部分は、連続接着層に含まれる。
いくつかの実施形態では、第1の接着部分、第2の接着部分、第3の接着部分、フレームの接着層、および複数のコネクタの各コネクタの一部は、連続接着層に含まれる。
いくつかの実施形態では、第1のサブアセンブリは、第1の電極を含み、第2のサブアセンブリは、第2の電極を含む。
いくつかの実施形態では、保護層は、第1の端部および第2の端部を有し、フレームアセンブリは、第1の端部および第2の端部を有する。保護層の第1の端部は、フレームの第1の端部に接合されている。
いくつかの実施形態では、システムは、パッチアセンブリ、フレーム、および保護層を含む。パッチアセンブリは、パッチアセンブリをユーザの表面に結合するように構成された接着部分を含む。パッチアセンブリは、外周を有する。フレームは、開口部を画定する。パッチアセンブリは、開口部内に配置され、フレームとパッチの外周との間に延在する複数のコネクタを介してフレームに結合されるように構成される。パッチの外周の大部分は、複数のコネクタからコネクタに結合されたパッチの外周の全部分よりも、複数のコネクタから自由である。保護層は、接着部分に結合され、フレームの底面と直接接触する。
いくつかの実施形態では、接着部分は、第1の接着部分である。パッチアセンブリは、第1の接着部分を含む第1のサブアセンブリと、第2の接着部分を含む第2のサブアセンブリと、第1のサブアセンブリおよび第2のサブアセンブリに結合された接続部材とを含む。
いくつかの実施形態では、方法は、保護層がパッチアセンブリの接着部分から切り離されるように、パッチアセンブリの底面から保護層の一部を分離することを含む。パッチアセンブリは、フレームによって画定された開口部内に配置される。パッチアセンブリは、フレームとパッチとの間に延在する複数のコネクタを介してフレームに結合される。パッチアセンブリおよびフレームは、接着部分がパッチアセンブリを表面に結合するように、ユーザの表面上に配置される。複数のコネクタからのコネクタのそれぞれは、パッチアセンブリが表面に結合されたままであり、フレームが表面から取り外されるように切り離される。
いくつかの実施形態では、パッチアセンブリの底面からの保護層の部分は、保護層がフレームに結合されたままであるように分離される。
いくつかの実施形態では、複数のコネクタの各コネクタを切り離すことは、複数のコネクタからの各コネクタが直列に破壊するように、フレームの第1の端部をフレームの第2の端部に向かって引っ張ることを含む。
システム800のコネクタ850A~850Hは、長方形として示されているが、本明細書に記載のシステムは、任意の適切な形状を有するコネクタを含むことができる。例えば、図9は、パッチアセンブリ902およびフレームアセンブリ940を含むシステム900の平面図である。システム900は、構造および/または機能において、本明細書に記載のシステムのいずれかと同じまたは同様とすることができる。例えば、パッチアセンブリ902は、第1のアセンブリ910と、第2のアセンブリ920と、接続アセンブリ930とを含む。パッチアセンブリ902は、パッチアセンブリ902の第1の構成にあり、8つのコネクタ950A~950Hを介してフレームアセンブリ940に結合される。具体的には、パッチアセンブリ902は、第1のコネクタ950A、第2のコネクタ950B、第3のコネクタ950C、第4のコネクタ950D、第5のコネクタ950E、第6のコネクタ950F、第7のコネクタ950Gおよび第8のコネクタ950Hを介してフレームアセンブリ940に結合される。
いくつかの実施形態では、保護層は、パッチアセンブリから分離された後にフレームアセンブリに取り付けられたままであるように構成されることができる。例えば、図10は、患者の表面S(例えば、皮膚)に結合されたシステム1000の図である。システム1000は、構造および/または機能において、本明細書に記載のシステムのいずれかと同じまたは同様とすることができる。例えば、システム1000は、フレームアセンブリ1040、パッチアセンブリ1002、および保護層1060を含むことができる。フレームアセンブリ1040は、パッチアセンブリ1002が配置されることができる開口部1042を画定することができる。フレームアセンブリ1040およびパッチアセンブリ1002は、コネクタ1050を介して互いに結合されることができる。保護層1060は、保護層1060をパッチアセンブリ1002およびフレームアセンブリ1040の最下層から分離するために保護層1060に力(例えば、引張力または剥離力)が加えられたときに、保護層1060がパッチアセンブリ1002およびフレームアセンブリ1040の最下層の一部から分離されるが、フレームアセンブリ1040の一部(例えば、フレームアセンブリ1040の第1の端部1041)に結合されたままであるように、任意の適切な種類の結合を介してフレームアセンブリ1040の一部に結合および/または接合されることができる。例えば、保護層1060は、取り外し可能な接着剤を介してパッチアセンブリ1002に結合され、取り外し不可能な接着剤を介してフレームアセンブリ1040の一部(例えば、フレームアセンブリ1040の第1の端部1041)に結合されることができる。
図11A~図11Eは、本明細書に記載のシステムのいずれかと構造および/または機能において同じまたは同様とすることができるシステム1100を使用するステップを示す写真である。図11Aに示すように、システム1100は、フレームアセンブリ1140と、パッチアセンブリ1102と、保護層1160とを含む。フレームアセンブリ1140は、第1の端部1141および第2の端部1143を有する。フレームアセンブリ1140は、パッチアセンブリ1102が配置されることができる開口部を画定することができる。フレームアセンブリ1140およびパッチアセンブリ1150は、コネクタ(本明細書に記載のコネクタのいずれかなど)を介して互いに結合されることができる。保護層1160は、保護層1160をパッチアセンブリ1102およびフレームアセンブリ1140の最下層から分離するために保護層1160に力(例えば、引張力または剥離力)が加えられたときに、保護層1160がパッチアセンブリ1102およびフレームアセンブリ1140の最下層の一部から分離されるが、フレームアセンブリ1140の一部(例えば、フレームアセンブリ1140の第1の端部1141)に結合されたままであるように、任意の適切な種類の結合を介してフレームアセンブリ1140の一部に結合および/または接合されることができる。例えば、保護層1160は、取り外し可能な接着剤を介してパッチアセンブリ1102に結合され、取り外し不可能な接着剤を介してフレームアセンブリ1140の一部(例えば、フレームアセンブリ1140の第1の端部1141)に結合されることができる。

Claims (24)

  1. システムであって、
    接着部分を含むパッチアセンブリであって、前記接着部分を介してユーザの表面に結合されるように構成され、第1のパッチ構成および第2のパッチ構成を有するパッチアセンブリと、
    開口部を画定するフレームであって、前記パッチアセンブリが、前記開口部内に配置されるように構成され、前記フレームが、前記パッチアセンブリが前記第1のパッチ構成と前記第2のパッチ構成との間で移行するのを前記フレームが防止するように、前記フレームが複数のコネクタを介して前記パッチアセンブリに結合される第1のフレーム構成を有し、前記フレームが、前記複数のコネクタが破壊され、前記フレームが前記パッチアセンブリから分離される第2のフレーム構成を有する、フレームと、を備える、システム。
  2. 前記接着部分が第1の接着部分であり、前記パッチアセンブリが、前記第1の接着部分を含む第1のアセンブリと、第2の接着部分を含む第2のアセンブリと、および前記第1のアセンブリおよび前記第2のアセンブリに結合された接続部材とを含み、前記接続部材が、第1の構成と第2の構成との間で移行するように構成され、前記接続部材が、前記パッチアセンブリが前記第1のパッチ構成にあるときは前記第1の構成にあり、前記パッチアセンブリが前記第2のパッチ構成にあるときは前記第2の構成にあり、前記第1の構成における前記接続部材の前記第1の端部と前記第2の端部との間の距離が第1の距離であり、前記第2の構成における前記接続部材の前記第1の端部と前記第2の端部との間の距離が前記第1の距離とは異なる第2の距離であり、
    前記パッチアセンブリが、前記開口部内に配置され、前記第1の構成において前記複数のコネクタを介して前記フレームに結合されるように構成され、前記パッチアセンブリが、前記複数のコネクタと前記フレームとの間の接続によって前記第2の構成に移行するのを防止する、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記接続部材が、前記第1の構成に向かって付勢される、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記パッチアセンブリが、第1の電極を含む第1のアセンブリと、第2の電極を含む第2のアセンブリとを含む、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記複数のコネクタからの各コネクタが、前記パッチアセンブリの長手方向軸に対して非平行に延在する、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記フレームが、前記パッチアセンブリの長手方向軸に沿った方向に非弾性である、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記複数のコネクタからの各コネクタが、前記パッチアセンブリの長手方向軸に垂直に配置された各横方向に延在する平面が単一のコネクタを含むか、またはコネクタを含まないように配置される、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記パッチアセンブリの皮膚に面する表面に取り外し可能に結合され、前記フレームの皮膚に面する表面の一部に取り外し不能に結合された保護層をさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記複数のコネクタからの各コネクタが、前記フレームに結合された第1の端部と、前記パッチアセンブリに結合された第2の端部とを含み、各コネクタが、前記第1の端部から前記第2の端部に向かって先細になっている、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記フレームによって画定される前記開口部の前記形状が、前記パッチアセンブリの前記形状に対応する、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記接続部材が、可撓性ヒンジを介して第2のセグメントに結合された第1のセグメントを含み、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントが、前記接続部材が前記第1の構成にあるときに第1の角度で配置され、
    前記開口部が、前記第1のセグメントを受け入れるように構成された第1の開口部と、前記第2のセグメントを受け入れるように構成された第2の開口部とを含み、前記第1の開口部が、前記第2の開口部に対して第2の角度で配置され、前記第2の角度が、前記第1の角度と同じである、請求項2に記載のシステム。
  12. 前記接続部材が、前記第1の構成において第1の周波数を有する第1の正弦波形状と、前記第2の構成において第2の周波数を有する第2の正弦波形状とを有し、前記第2の周波数が前記第1の周波数とは異なり、
    前記フレームの前記開口部が、前記第1の周波数を有する正弦波形状を有する開口部を含む、請求項2に記載のシステム。
  13. システムであって、
    パッチアセンブリであって、前記パッチアセンブリをユーザの表面に結合するように構成された接着部分を含む、パッチアセンブリと、
    開口部を画定するフレームアセンブリであって、前記フレームアセンブリが、最上層、接着層、およびライナー層を含み、前記接着層が、前記最上層と前記ライナー層との間に配置され、前記パッチアセンブリが、前記開口部内に配置され、前記フレームと前記パッチとの間に延在する複数のコネクタを介して前記フレームに結合されるように構成され、前記フレームが、前記複数のコネクタから各コネクタを順次破壊することによって前記パッチアセンブリから取り外されるように構成される、フレームアセンブリと、
    前記接着部分に結合され、前記ライナー層の底面に接触して配置された保護層と、を備える、システム。
  14. 前記接着部分が第1の接着部分であり、前記パッチアセンブリが、前記第1の接着部分を含む第1のサブアセンブリと、第2の接着部分を含む第2のサブアセンブリと、前記第1のサブアセンブリおよび前記第2のサブアセンブリに結合された接続部材とを含む、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記接続部材が第3の接着部分を含み、前記第3の接着部分が前記保護層に結合される、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記第1の接着部分、前記第2の接着部分、および前記第3の接着部分が、連続接着層に含まれる、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記第1の接着部分、前記第2の接着部分、前記第3の接着部分、前記フレームの前記接着層、および前記複数のコネクタの各コネクタの一部が、連続接着層に含まれる、請求項15に記載のシステム。
  18. 前記第1のサブアセンブリが第1の電極を含み、前記第2のサブアセンブリが第2の電極を含む、請求項13に記載のシステム。
  19. 前記保護層が、第1の端部および第2の端部を有し、前記フレームアセンブリが、第1の端部および第2の端部を有し、前記保護層の前記第1の端部が、前記フレームの前記第1の端部に接合されている、請求項13に記載のシステム。
  20. システムであって、
    パッチアセンブリであって、前記パッチアセンブリをユーザの表面に結合するように構成された接着部分を含み、外周を有する、パッチアセンブリと、
    開口部を画定するフレームであって、前記パッチアセンブリが、前記開口部内に配置され、前記フレームと前記パッチの前記外周との間に延在する複数のコネクタを介して前記フレームに結合されるように構成され、前記パッチの前記外周の大部分が、前記複数のコネクタからのコネクタに結合されたパッチの外周の全部分よりも、前記複数のコネクタから自由である、フレームと、
    前記接着部分に結合され、前記フレームの底面と直接接触する保護層と、を備える、システム。
  21. 前記接着部分が第1の接着部分であり、前記パッチアセンブリが、前記第1の接着部分を含む第1のサブアセンブリと、第2の接着部分を含む第2のサブアセンブリと、前記第1のサブアセンブリおよび前記第2のサブアセンブリに結合された接続部材とを含む、請求項20に記載のシステム。
  22. 方法であって、
    パッチアセンブリの接着部分から保護層が切り離されるように、前記パッチアセンブリの底面から前記保護層の一部を分離することであって、前記パッチアセンブリが、フレームによって画定された開口部内に配置され、前記パッチアセンブリが、前記フレームと前記パッチとの間に延在する複数のコネクタを介して前記フレームに結合される、分離することと、
    前記接着部分が前記パッチアセンブリをユーザの表面に結合するように、前記パッチアセンブリおよび前記フレームを前記表面上に配置することと、
    前記パッチアセンブリが前記表面に結合されたままであり、前記フレームが前記表面から取り外されるように、前記複数のコネクタから前記コネクタのそれぞれを切り離すことと、を備える、方法。
  23. 前記パッチアセンブリの前記底面からの前記保護層の前記部分が、前記保護層が前記フレームに結合されたままであるように分離される、請求項22に記載の方法。
  24. 前記複数のコネクタの前記コネクタのそれぞれを切り離すことが、前記複数のコネクタからの各コネクタが直列に破壊するように、前記フレームの第1の端部を前記フレームの第2の端部に向かって引っ張ることを含む、請求項22に記載の方法。
JP2021552970A 2019-03-07 2020-03-06 着用可能なパッチを囲むフレームのための方法および装置 Pending JP2022524355A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962815137P 2019-03-07 2019-03-07
US62/815,137 2019-03-07
PCT/JP2020/009803 WO2020179922A1 (en) 2019-03-07 2020-03-06 Methods and apparatus for a frame surrounding a wearable patch

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022524355A true JP2022524355A (ja) 2022-05-02

Family

ID=69960676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021552970A Pending JP2022524355A (ja) 2019-03-07 2020-03-06 着用可能なパッチを囲むフレームのための方法および装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20220117534A1 (ja)
EP (1) EP3934734A1 (ja)
JP (1) JP2022524355A (ja)
KR (1) KR20210138638A (ja)
CN (1) CN113573769A (ja)
AU (1) AU2020232668A1 (ja)
CA (1) CA3131853A1 (ja)
IL (1) IL285931A (ja)
MX (1) MX2021010756A (ja)
SG (1) SG11202109476UA (ja)
TW (1) TW202045220A (ja)
WO (1) WO2020179922A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6240323B1 (en) * 1998-08-11 2001-05-29 Conmed Corporation Perforated size adjustable biomedical electrode
DE102007044019A1 (de) * 2007-09-14 2009-04-09 Dräger Medical AG & Co. KG Medizinische Elektrode
EP2568878B1 (en) * 2010-05-12 2018-07-25 Irhythm Technologies, Inc. Device features and design elements for long-term adhesion
US9402999B2 (en) * 2012-05-04 2016-08-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Transdermal medical patch
EP2854937A4 (en) * 2012-05-31 2016-06-15 Zoll Medical Corp MULTIFUNCTIONAL BIOMEDICAL ELECTRODE FOR LONG-TERM PORT
KR102232754B1 (ko) * 2013-01-23 2021-03-25 애버리 데니슨 코포레이션 무선 센서 패치 및 제작 방법
US10772522B2 (en) * 2013-03-12 2020-09-15 Vital Connect, Inc. Disposable biometric patch device
US20180014783A1 (en) * 2016-07-13 2018-01-18 VivaLnk, Inc. Wearable patch having reliable conductive contacts for measuring electrical signals

Also Published As

Publication number Publication date
MX2021010756A (es) 2021-09-28
CA3131853A1 (en) 2020-09-10
US20220117534A1 (en) 2022-04-21
EP3934734A1 (en) 2022-01-12
CN113573769A (zh) 2021-10-29
IL285931A (en) 2021-10-31
WO2020179922A1 (en) 2020-09-10
SG11202109476UA (en) 2021-09-29
KR20210138638A (ko) 2021-11-19
AU2020232668A1 (en) 2021-10-07
TW202045220A (zh) 2020-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8151990B2 (en) Blister package arrangement
US4716500A (en) Probe cable assembly
EP0509710A2 (en) Biomedical electrode construction
US6415169B1 (en) Multiple electrode assembly with extendible electrodes and methods of fabrication and application
US3151619A (en) Electrode for electromedical equipment
US10765335B2 (en) Biomedical electrode
US20140275933A1 (en) Reduce Motion Artifact Electrode
JPH07120687B2 (ja) 集積回路の撓み性のあるリードフレームアセンブリおよび集積回路パッケージ
JP2022524355A (ja) 着用可能なパッチを囲むフレームのための方法および装置
EP1386580A1 (en) Electrode device
CA2570793C (en) Packaging for medical pads and electrodes
CN100584268C (zh) 具有多个连接点的一次性生物医学电极
US20080083554A1 (en) Hybrid bonded flex circuit
JP6691474B2 (ja) 伸縮性配線基板及び伸縮性基板の製造方法
CN112055559A (zh) 电极片
EP3616608B1 (en) Printed conductive leads for medical applications
JP2021101751A (ja) 情報記録装置
JP6033665B2 (ja) 生体電極用剥離シート
JPH01236637A (ja) フィルムキャリア
JPH02299284A (ja) 可撓性プリント配線基板
JPH04217355A (ja) 半導体集積回路装置
JPH02273725A (ja) 液晶表示素子の接続構造体
TW201922167A (zh) 貼附型生物體感測器
JPH04186643A (ja) 半導体装置
JPS63153832A (ja) 半導体装置のワイヤボンデイング構造

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20210906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231205